iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPodからWalkmanに買い換えた、または買い換える予定の人の情報交換用スレ

前スレ
iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:46:20 ID:flaNWh7K
2ゲットならGKの負け
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:17:38 ID:Tpj7jeOG
3ゲットならいぽ厨の負け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:28:38 ID:fcHbmrXX
4getならトラセンとクリエイティブが勝者
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:57:22 ID:uoQk3UCs
>>2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258461185/4
恥ずかしい人間だな。

>>3
基地外と同レベルになっちゃうからやめろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:32:58 ID:fJPjuGlu
前スレで付属イヤホン使いが音悪いって必要以上に吹聴して云々ぬかしてるのがあったけど、
高額なヘッドホンで聞いてみても、あきらかに音が悪い。
SHURE SE115で聞いてみると、ウォークマンのほうが明らかに低音域がしっかり出る。
iPodはのっぺりしてる感じ。Bass Booster入れると音がこもるし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:45:07 ID:Kk3mA6uF
へぇ明らかに音悪いんだー
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8837987
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:53:42 ID:QX1yWEGY
>>6
じゃ、なんで売れてんの?
5年は経ってるんだよね?シェアをひっくり返すって抜かしてから
音が本当に悪かったら今頃はウォークマンやその他の圧勝だろ
冷静に考えれば誰でも解る事
あのソニーが必死に必死に5年頑張ってもシェアがひっくり返せてないんだぜ?
音が良いって吹聴しようと更に必死になってイヤホンまでそれなりの自信作くっ付けて
スピーカーとかもくっ付けて、それでもシェアはひっくり返ってない

フォロワが言う「iPodの音は悪い」の信憑性は全然無いと言えるね
オーディオである以上、音が本当に悪ければ口コミが広まって売れない
マジで悪い音は出さないからウォークマンも口コミでそれなりの支持はされてて
生き長らえてるのが何よりの事実

iPodも然り
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:54:58 ID:fcHbmrXX
アメリカだと「iPodjからZenに買い換えた奴の数→」とかなるのかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:57:35 ID:UcTqIB9Q
まぁ世界中のミュージシャンがiPod選んでる時点で音質がどうのこうの言っても説得力ないわな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:29:28 ID:Ro2OA/cL
>>8
音聞かないで買うヤシが多いからでしょ。そもそもDAPに音質求めていないとかいう連中は多いから。あの糞白イヤホン使い続けるような連中にとっては、Walkmanなど無意味で惰性でiPodが売れているという刷り込みで手にしているにすぎんから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:30:20 ID:Ro2OA/cL
>>10
ミュージシャンが耳がいいという根本的な勘違いがあるな。
案外に難聴が多い職種だぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:49:42 ID:QX1yWEGY
こいつ等ホントに詭弁が好きだなぁw

>>11
5年間もその状態が維持されてるって寧ろ不自然だろw
↓この頃からひっくり返って無いじゃん
ttp://araby-k.cocolog-nifty.com/blog/images/sony3_02.jpg

>音聞かないで買うヤシが多いから

そうだったとして5年間あれば好い加減魔法は解けるだろw
ソニーが決定的な勘違いしてるから未だにひっくり返らないんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:56:14 ID:bWM4YUWQ
>>12
ソニーレーベルのCDは音が悪いと言いたいんですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:47:26 ID:3ynvNUOl
5年経っても半年が来ないw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:24:56 ID:7jd7Zddy
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:21:47 ID:ViBqKxKk
確かにiPodはeq変えただけで音割れるし、その点ウォークマンの方が優れてるよ。
でもiTunesを犠牲にしてまでウォークマン使いたくない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:34:31 ID:txiTdJFz
そこまでソフトにこだわってる奴ってなんなの?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:37:00 ID:5cjcZxD6
それだけ便利なのさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:40:34 ID:3Ujqk6Sc
iPodはヘッドフォンをオマケで付いてくる奴から、数千円ぐらいの奴に変えるとウォークマンより音は良くなる。
ウォークマンはヘッドフォンを簡単に交換できないからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:54:54 ID:a+P1pR0k
ipodは情弱と在日が買う
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:57:30 ID:29gOW0Oo
そもそもAppleユーザーは情報強者なんだけどな
ネット上で情報弱者という言葉を使ったのもMacユーザーが最初だし
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:58:10 ID:DLNwtdDj
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:16:16 ID:lPwthTst
>>20
>ヘッドホンを簡単に交換できない
それはない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:29:04 ID:OFrCaePY
>>20
イヤホン変えれば音が良くなる?
それはない、もとからDAC回路が悪く実力がだされていない
つまり付属のイヤホンによって音を濁らせて普通の音質に近づけている。

文句あるようならアルティメットイヤーズという種類のイヤホン買って実際に聞いてみるんだな
多少はよくなるだろうがwm買ったほうが安いだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:13:14 ID:Jcb5Q3ZR
UEはiPodに最適化してる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:18:45 ID:qbbOC5H5
iPodで付属イヤホンを使い続けている奴の気が知れない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:24:38 ID:JMAP0v9L
Walkmanで付属イヤホンを使い続けている奴の気が知れない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 05:35:28 ID:Rob4R1O9
ノイキャン機なら十分理解できるが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 07:51:51 ID:7pP4DWQ/
iPodを使い続けている奴の気が知れない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:18:03 ID:XHrGPDLH
Walkmanを使い続けている奴の気は知れる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:59:16 ID:naXtRDOY
>>25
WMじゃ出力弱くて鳴らせねーじゃんwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:47:15 ID:2eA5T0/v
最近のiPodの付属イヤホンはそんなに悪くないよ。
俺もこんなので聴けるかよって思ってたけど…
なかなかよかったよ。
ウォークマンの音に厚みがあれば文句はないのだが…
あとウォークマン信者が醜すぎるよ。
せっかくiPodから移ってきたのに…なんかガッカリすることが多すぎる。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:49:24 ID:2eA5T0/v
>>32
確かに出力弱すぎ!

SHUREのモニタリングヘッドホン欲しいのに…
やはりiPodに戻るかも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:13:06 ID:2I0gRe7s
WalkmanはiPodの牽制役なのでなくてはならない存在
iPodの独占市場が続くと価格も上がる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:24:22 ID:2eA5T0/v
別に上がらないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 12:32:12 ID:zDCpGGrK
ライバルは携帯電話でしょうね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:43:06 ID:wJ04Qp2e
iPodは音が悪いからWMにしようかなw

でも貧乏だからiPodで我慢するかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:29:39 ID:naXtRDOY
だからそう言うセコイ心象操作は要らないってw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:53:23 ID:2eA5T0/v
よけいウォークマン人気ににマイナスに働くよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:05:50 ID:DsKrMgoD
このスレの存在がウォークマンにはマイナスだわな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:48:03 ID:+y/LlVNV
今日拾ったいぽをハンマーでごなごなにしてやったぜw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:56:35 ID:MWsRfYfe
警察に届けろよ、GK
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:59:09 ID:Ri0sUc+Y
>>42
そういう事をする韓国人とか中国人っているよな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:07:30 ID:2eA5T0/v
ウォークマン信者は小学生なのか?
幼稚すぎる…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:28:39 ID:GW8uRiOE
あれ?iPodからWMに買い換えた人が語らうスレじゃなかったのか。失礼。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:35:11 ID:wJ04Qp2e
そうだよ!

俺達チョンだからスレのタイトル読めないのでソニーの悪口言うんだよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:35:40 ID:6tQaxC6s
買い換えて無い奴が必死なスレです
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:38:48 ID:naXtRDOY
ここでiPod叩いたりWM叩いたりしてる奴は基本「コウォンキチ」
どっちを叩いても利が有るし双方が論争始めても自分とこには実害が無い

みたいなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:43:59 ID:0TO6RKtZ
このスレタイは無理がありすぎるよ。
Walkmanなんて今じゃゴミ以下じゃん。

全盛期のWalkman人気と現在のIpod人気を比較するとかならともかく。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:03:43 ID:6tQaxC6s
人気を比較するスレではありませんが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:32:23 ID:OBW9EasS
Walkmanを貶しめる結果になるのは仕方がない。
自業自得だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:44:27 ID:2eA5T0/v
>>47
GK
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 05:13:01 ID:AC+9Ntof
ウォークマンは情報弱者が情報強者のふりして買うもの!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:55:09 ID:4h9+hR8I
iPodからWMに買い替える人は、WMの音が気に言ってる人がほとんどなんだろうか?
iTunesの使い勝手を捨ててまでWMの音にほれ込むのは少し信じられない気がする。

音を追及するなら、イヤホンを変えるだろうし、ポタアンを導入するだろう。
ここまできたら、それでもWMの方が音がいいとは思わんはずだが・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:59:18 ID:gG4SpWXG
俺は新nanoが期待ハズレだったからウォークマンに換えた
音は満足だけどXアプリが使いにくいw
イヤホンは当然としてポタアンは考えたけど持ち歩くのに邪魔なんだよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:02:23 ID:4h9+hR8I
ジッポサイズのポタアンいくらでもあるよ。
その大きささえも気に入らないならしょうがないが・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:06:05 ID:gG4SpWXG
新しいオーテクのポタアンならいいと思うなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:39:28 ID:ezohZoys
foobarでプレイリスト送れないのが痛いけどipodの音量誤爆がムカついてしょうがないので乗り換えた。
Touch以外にリモコソってのもなんだし。
一聴して"いい感じ"に聞こえるのはWMだわ、やっぱ。いぽの軽快な音も結構好きだがね。
ソフトはiTunesのがいいわな。
他の国内メーカー復興してくんねぇかなー…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:44:06 ID:XwY2kLRK
リモコソ…?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:23:51 ID:27jf2XRG
リモコソハァハァ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:52:51 ID:KsPGC+XZ
>>55
いや、いくらイヤフォンやヘッドフォンを変えたところで元の音質が決まっているのだから
限界がありますよ。
私はiPodnanoからウォークマンに変えましたが音質の差にびっくりしましたよ。
いくら使い勝手が良くてももうiPodは使う気になれない。
iPodはお洒落でいいんだけどちょっとアメリカチックで雑なところが気になる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:28:02 ID:044uPRNr
GKの語彙の少なさにビックリしましたよ
普通は使い勝手が良くても同じ言葉はもう使う気にならないでしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:29:35 ID:3li8+VhC
と、GKを連発する者が申してます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:34:38 ID:044uPRNr
やっぱりGKとしてはageが基本だよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:52:04 ID:0Sn/PGPM
>>59
イポーのボリュームリミット駄目?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:03:01 ID:XwY2kLRK
>>62
ウォークマンって別に音よくないんだけど…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:04:53 ID:fLYAAiHB
相対的な話じゃないの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:05:07 ID:XwY2kLRK
刷り込み?
音がいい音がいいって。
どの辺がいいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:45:40 ID:mh/0TAkW
聞き比べたらわかるがWMの方がわずかに高音域がきれいにでる。(俺の主観)
ただ、聞き比べると違いがわかるっていう程度の差だし、
音質の違いはないも同然だから好みに合わせたらいいと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:51:37 ID:044uPRNr
>ウォークマンは情報弱者が情報強者のふりして買うもの!

これ名言だなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:13:03 ID:mh/0TAkW
>>71
確かに、情報強者=WMって信じこまされてる時点で情報弱者だわな。
刷り込みやにこだわりがなければ人気の高いiPod買うのが普通。
WMが断然音がいいって思いこんでる人はたいして聞き比べもしないで買っちゃうんだろうな。
両方良さがあるってのに。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:24:42 ID:044uPRNr
聞き比べたらわかるがWMの方がわずかに高音域が濁ってるよな

ただ、聞き比べると違いがわかる程度の差だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:42:00 ID:RhHyCU5Z
ウォークマンはFレンジの伸びはあるのだけど微少信号消してしまってるからどうしても粗ごしに聞こえてしまってるよね
弦の繊細な響きを取るかスネアのアタックの分離感を取るか悩ましいところ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:47:13 ID:fLYAAiHB
ヘッドホン・イヤホンとの相性あるよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:51:31 ID:AKUOIVsp
ipodって付属のイヤホンで充分ってとこがいいよね

ウォークマン840だっけか?なにあのホワイトノイズ。ダチNKOに借りて聞いたけどあんなホワイトノイズあるのが気にならないってどんな糞耳だよ。薄すぎで結局扱いづらいし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:54:41 ID:JfJprvxN
>>76
>ipodって付属のイヤホンで充分ってとこがいいよね

ホワイトノイズの面ではそうだけどやっぱりイヤホンは変えたほうがw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:25:33 ID:mIqzjITB
walkman買おうぜ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:45:57 ID:VdpqDni9
iPod(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:47:58 ID:VdpqDni9
でもtouchは欲しいと思うけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:43:22 ID:/038C06c
>>ダチNKO
吹いたww
小学生か?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 07:53:07 ID:F50tPbCi
国内シェアが30%後半超えるように、みんなでウォークマン買おう!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:15:07 ID:jPopt2Re
ウォークマンってゴミじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:15:38 ID:gHW3FOkb
チンポッド売ってきた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:19:21 ID:gHW3FOkb
ウォークマンの圧倒的音質に肝を抜かれたわ
やっぱウォークマンにして正解だったわ、今は一時の流行でチンポッドがそこそこ売れてるけど来年がピークだな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:38:17 ID:AlDoxR54
>>85
その来年ってのは果たして何年後になるかね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:42:35 ID:n5IoZIF6
半年ですら永遠に来ないのにな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:44:50 ID:gHW3FOkb
売り上げでしか威張れないチンポッド信者はせいぜい"今"を生きてな
俺たちは"未来"に生きているんだ、チンポッド信者には分かるまい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 09:16:29 ID:n5IoZIF6
ウォークマンが輝いていたカセット時代の思い出の中で生きて行くがよい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:27:50 ID:kHCAuKxm
GK必死だなw
もう形振り構わなくなってきてるじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:03:52 ID:vfqQo5mg
シェアどうのこうの言ってるが、液晶テレビトップのアクオス画質イマイチだぞw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:13:54 ID:WYALrlfr
まあソニーはCDあるからなw

だがアップルにはアップルタイマー爆発しかないw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:15:12 ID:9krSTgW3
CDって、もうとっくの昔に特許切れてるやん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:12:57 ID:RBvkGMt3
音質語るのにウォークマンでひとくくりにしないでSマスターなのかそれ以外なのかくらいは書いてくれw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:31:57 ID:KP3fL5PV
いやいやソニーは凄いぞ
最初出たときはMP3に対応してなかったり若干早回しで再生されたりと酷かったからな
独自方式採用で完全にソニー終わったと思ったモン
あんなに最初大きく躓くというかこけたのによくここまで復権できたと感心する

つか最初からMP3に対応してたりすりゃあここまで差は広がらなかったんだよな
ソニーはなんで独自規格とか好きなんだろ?そのせいで損してるのにさ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:51:11 ID:s28ZwMjB
>>95
最初どころかE507でも速かったからな
たまにE507で聞くけど結構気になるレベル(5分で1秒くらいらしいけど)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:58:15 ID:KP3fL5PV
>>96
そかそか
それにしてもソニーってその頃って他にも色々と本当に見誤ってるんだよな
しかも大打撃になるほどの失敗

液晶スルーとかMP3プレイヤースルーとかメモリースティックに拘ったりとか
悉く大きく出遅れて相当な利益をふいにしてるイメージ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:58:56 ID:KP3fL5PV
液晶ってのは液晶TVのことね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:50:16 ID:nZO5YsRT
まだまだゲハに比べたらましだな。

向こうじゃ日本製のPS3を買わずにアメリカ製のXBOXを買うやつはチョン!!って戦ってるからな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:50:28 ID:neNAcobD
確かに最近ゲハみたいw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:34:10 ID:9krSTgW3
>日本製の
中国で製造でも日本製とはこれいかに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:13:50 ID:kBfTlmwy
最初に買うならiPod → デフォ
Walkman使ってた奴がiPod乗り換える → SSの糞さ加減に気づき、使ってた己を恥じ、両者を比較した詳細レポカキコ
iPod使いがWalkmanに乗り換え → (現実としてほとんど無し)
Walkmanこそ孤高で最強と思ってるオッサン → 幸せモノ(いろんな意味で)、iPod使ったことないので抽象論をカキ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:33:43 ID:k9tHVsfS
iPod蔵からWalkmanA847に乗り換えた俺が通りますよっと
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:44:58 ID:m8fBW7mH
cowonが前を通りますよー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:34:14 ID:LBG5G9Og
やっぱ居たかCowon厨w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:57:47 ID:ChN/Vz+W
チョンポッド売ってきた
ウォークマンマジオススメ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:52:03 ID:V41tImkz
俺はデブnanoからA847に乗り換えた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:59:45 ID:EzZCakED
iPod使い…何となく有名だから、デザインが悪くないから買った
iPod+PHPA使い…ラインアウト出力が付いるから買った
Walkman使い…SONYが好きだから、iPodよりお得そうだから買った
X1000使い…人柱乙
A840使い…音質重視しているので買った
他種使い…C/P重視等々
いぽ厨…iPodこそが至高、iPodに勝るDAPはない、iPodこそetc.←New!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:09:15 ID:HoI6ZEZE
>>106
お前が売って来たのはこれかw
ttp://www.kodawarisan.com/kodawarisan/archives/2005/12/ipod_nano_aaaaa_3.html

納得したよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 04:35:44 ID:yJ5spP1C
iPodがWM並のドンシャリに対応すればなぁ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:24:09 ID:P5Ak43UR
何故わざわざiPodの音質を悪くしなければいけない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:56:57 ID:gAoHxsBo
ipodの特性がかまぼこに歪んでるだけだろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 06:59:25 ID:P5Ak43UR
歪んでる=WMのドンシャリなんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:27:59 ID:AHQ/mehi
iPodはかまぼこと言うより単に低音出てないだけ
んでアナログアンプの低音域がフラットな出力出来ないのは電源が貧弱なポータブルプレイヤーなら誰もが抱える悩み
walkmanは低音を無理に持ち上げたり効率の良いデジタルアンプに変える事で低音を克服しようとした、iPodは放置した
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:44:50 ID:UomlXIwQ
>>114
本当にiPodの低域が出ないのなら俺はiPod使ってないんだがな
誰かの分析の結果、出てないのは高域じゃなかったっけ?
俺の耳では聴きとれない音域だからどっちにしても関係無いけどねー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:31:29 ID:6x1HFEb8
>>110
ドンシャリなヘッドホンにするかポタアンでなんとかするしかないな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:46:23 ID:omNLsWF5
>>115
測定方法にもよるが、通常音楽を再生する際は負荷となるイヤホンを刺しているので周波数特性は変わってくる
低域高域共に出力レベルが落ち込んでしまうが、高域はその落ち込みがかなり高い帯域で起こり、元々CD音源とて20kHzまでの再生能力があれば問題無いので余り問題視しなくて良い
逆に低域に関しては可聴域内で減衰が始まる可能性があり、特にカナル型イヤホンは低域の再生能力が優秀なので(低域が聞き取りやすい)無視は出来ない
その辺の補強やらラウドネスコントロール等を考慮した結果、ややドンシャリめの色付けが聴覚上フラットになると言う事でアナログアンプwalkmanはああいう音色を作ったんだろう
iPodの出力自体はかなりフラットであるが、フラットな波形のまま耳に届くかと言うとそうはいかない
現在デジタルアンプを搭載したwalkmanは、低域は出力も落ち込みが少なく歪みもかなり抑えられて良好なものとなった
一部で言われているwalkmanAは力強さが足りないと言うのは低域がスッと綺麗に出過ぎちゃうのか問題なのかなと、デジアンでも高いのはワザとアナログアンプっぽい低域を作って違和感を無くそうとしてるし
Aについては、出力が弱いからだとかDFが高くて低域が収束しすぎるだとか色々言われてて、本当のところの理由は分からないけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:35:40 ID:UomlXIwQ
>>117
あ、そーなの
つまりはWalkmanはイヤホンの距離や抵抗やまで考えた音質造りをしてるんだねー
だからドンシャリっぽく思うのか
個人的には余計なお世話だな
まあ別にどんだけWalkmanの“音質が良い”としても売れ無いだろうし
なんかSONYって虚しい努力してるよーに思うな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:21:58 ID:cvtfbqDQ
>>117
iPodがかまぼこに聴こえるやつは良いイヤホンを買えと、そういうことか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:44:53 ID:ELqKUY0o
初心者はこの言葉↓を覚えるとすべてそう聞こえる

ドンシャリ

とりあえずドンシャリって表現しておけば玄人の仲間入りした
気分になるらしいw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:58:30 ID:ELqKUY0o
まぁ転送ソフトの異常な糞さを改善してくれればWalkmanもアリだとは思う

でも糞弍が独自フォーマットとカス転送ソフトでユーザを苦しめ続けている
現実を考えれば改善はないだろうからなwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:02:33 ID:S5enW2GQ
>>121
Content Transferがあるんで、転送ソフトはiTunesより楽
WalkmanのMusicフォルダとMovieフォルダにファイルが入るだけだが
iTunesのプレイリストの名前もWalkman本体に出る

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 01:14:15 ID:0cL1E5rS
Content Transfer って出てるね。
iTunesやWindows エクスプローラーなどからContent Transferのウィンドウへ
ファイルを直接ドラッグ&ドロップすることにより、
自動的に"ウォークマン"の最適なフォルダへ転送します。

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/download/index.html


123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 10:23:01 ID:uKlTO+qk
マジかよチョンポッド売ってきた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:53:43 ID:Tl366XvO
このスレ見てて思う。
固定概念って怖いなぁw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:15:25 ID:cvtfbqDQ
皆、聴き比べた上でドンだのシャリだの言ってんだろ
でも普通に曲聴くだけならiPodもWMも低音に関して言えば差はないし(主観)、高音の良し悪しも人に因りけりだろう
そもそも音質は一般に定義出来ないものだし(逃
詰まる所、メーカーに飼い慣らされたもん勝ち
本人は満足できてるんだからな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:24:43 ID:kCe669P4
初代touchからの乗り換えを予定しているんですが、音質の違いってわかりますかね、誰でも。
64GBモデルでも買って、lessで入れようと思ってるんですが。

また、付属イヤホンじゃなくても、ノイズキャンセリングは使えますか?
歌詞など観ながら歌ったりするので、歌詞表示の読みやすさも気になります。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:28:07 ID:kCe669P4
>>126
すみません
Aシリーズです。
質問もひとつ追加で。

動画もよく見るのですが、画面の大きさ、綺麗さはどっちが上ですか?
Aシリーズがtouchの二分の一にも満たないなら諦めてtouch買います
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:26:06 ID:kfpiYvs9
ウォークマンの方がいい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:02:23 ID:Id+yZcVS
>>127
このスレでどっちがいいか聞くのが間違ってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:03:07 ID:Z6zAfVGk
>>127
音はオンリーワン iPodは3段階下

動画はtouchの2倍で、解像度めちゃ高いけど画面が小さいよ
nanoの画面の大きさで動画見るって考えて

俺だったらTouch買う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:17:46 ID:TEjtaGcw
>>126
>>127
音質はたしかにいい。
付属イヤホンでなければ、NCは使えない。知る限りでは。

広さ        touch 3.5インチ A840シリーズ 2.4インチ
画面のきれいさ A840シリーズ>touch
じゃね。

画面の広さについては、コンパクトさっていうのもあるかなあ。
画面が広けりゃ、でかいわけで。
そんだったら、4.3インチのPSPでみりゃいいじゃんって気もする。
つうかゲームも出来るし、むしろそっちの方がお勧め。

touch 幅x高さx奥行 61.8x110x8.5 mm
A840シリーズ 幅x高さx奥行 46.8x104.9x7.2 mm

個人的には、2.4インチだが、旧モデルのA820シリーズがいいと思う。
(ヤフオクでは16GBで1.5マソ、8GBなら1マソで買える)
動画再生厨には、バッテリーの持ちが大事。
音質を上げたためなのか、明らかにA840は悪化している。
コレに関してはtouch含めてもA820、A910は神。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:26:26 ID:TEjtaGcw
>>130
nanoは2.0インチ A840は2.8インチ
俺も2.4とか書き間違えてるが‥
この差はでかい。nanoでは動画そのものを見る気しないが、
A840ではラーメン屋でラーメン食いながらでも見れる。
一人で見るには十分だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 10:03:28 ID:1tG6OCc5
ウォークマンはオンリーワンの奇妙な音がするのか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:51:19 ID:Id+yZcVS
ウォークマンの音質は(   )だ
上の()に入る適切な語を次の語群から選びなさい

オンリーワン ナンバーワン キッコーマン
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:18:42 ID:ttfR1Cpd
オンリーワンって、随分特殊に歪んでるんだね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:28:49 ID:LQjMPcU1
ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマン買おうぜ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:09:17 ID:7ACGziZJ
>>128-136
いろいろありがとうございます。
A840のメリット
音質がtouchよりとてもいい
映像(画質)が綺麗
NCが使える

touchのメリット
画面がでかい


これ考えたら
A840がいいですね。
2.8インチってどれくらいだろう
比較画像があったら教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:20:01 ID:1tG6OCc5
嘘も百回言えば本当になるかもしれんなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:39:37 ID:JM0lhGb2
>>137
今時の携帯はほとんどそのくらいです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:02:30 ID:yhBowRd3
>>137
2chで言われたことを鵜呑みにしてる時点で大分間違ってる
皆が言うことが間違ってると言いたいのではないが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:15:16 ID:t2eTWvFg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:38:29 ID:ZrtJRCce
ウォークマンの音がいいって言ってる奴はちゃんとウォークマン聞いたことあんのか?
薄っぺらで不自然だろ!
なんか一見いい音に聞こえるごまかした音じゃん!
買ってガッカリだよ!

143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:40:58 ID:Lqzua47C
ipodに比べれば良い音してると思うよ俺は
本格的なPCとかと比べるものじゃないだろポータブルプレイヤーってもんは
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:46:34 ID:yhBowRd3
>>142
お前の言う"薄っぺら"がどういうデータに表れてるのか知りたい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:56:10 ID:XY7UHeXV
X1000を買いたいがイマイチ購買意欲がわかない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:27:11 ID:ZrtJRCce
>>144
お前呼ばわりされる筋合いじゃない。

ま〜出力がiPodより弱いから薄っぺらに感じるのかも。
モニター用ヘッドホンも使えないし。

出力はデータでわかるよな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:35:42 ID:S5HXY/kV
iTunesと同期できるウォークマンできたら完璧なんだけどなぁ
ソフト含めた使い勝手のよさでiPod nano
音質、質感の良さでWalkman
って感じかなぁ
iPodは音質これからも劇的によくなることはないだろうし(歴代比べるとむしろ落ちてる)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:34:32 ID:VRx89YWo
>>146こいつiPodとウォークマンどっちがいい?のスレにも同じような事書いてたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:34:43 ID:YixqR6zM
itunesと同期できてジャケットとかの独自タグにも対応したwalkmanが出たらipodいらなくなるかも。
でもデザインはipodの方が好きだなぁ。UIの違いは妥協できるけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:38:26 ID:ssDhxVO3
ごちゃごちゃ言っとらんでウォークマン買えや
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:52:53 ID:tUs259/y
ウォークマンの音が薄いのは音をいじくり過ぎてるせいだ
更にデジアン搭載で追い打ちをかけている
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:12:39 ID:RktFcyBi
ねえ、A840シリーズウォークマンのS-Masterって
ソニーのホームシアタースピーカー RHT-S10にも使われてて
A840の有機ELの解像度はブラビアより上なんですけどw

iPodよりA840の音が薄っぺらいとか言ってる人って、早く耳鼻科行きなさい
A840って神機すぎてこわい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:14:47 ID:bqOR0yc7
>iPodとウォークマンはどっちがいい? Part3
>617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/12/03(木) 14:01:23 RktFcyBi
>A840シリーズ・ウォークマンってちょっと前の
>ソニーのホームシアターより性能いいんだが。
>A840はDAPというよりミニホームシアターデバイスっていうのがもっと正しいだろうな。
>それを単なるDACつんだiPodと一緒にするって、どんだけ耳悪いの?w

>映画館の音と動画までiPodの方がいいって言いかねないね


>>152 乙!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:20:14 ID:tUs259/y
>152は10年経って
「あぁ俺は何て馬鹿なことを書き込んだのだろう…」と思うことしきり
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:25:34 ID:bTzBmBHl
>>151
デジアン搭載でフラットになってんだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:28:47 ID:L793actL
スレタイからすると、ウォークマン使いが多いと思いきや
ipod使いばかりでワロタ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:59:48 ID:Dl6lH5xv
ここはGKを叩くスレですよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:58:00 ID:dqq+TL/h
ウォークマンで米3大ネットワークニュースのvideo podcastを視聴しようとしたが、
NBC Nightly NewsやCBS Evenig Newsはフォーマットが違うのか視聴できない。
iPodにすればよかったと後悔している。
iPodの方が良い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:36:50 ID:RktFcyBi
>>158
こういう嘘吐きってどうにかならないんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:38:06 ID:Dl6lH5xv
頑張れGK!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:47:35 ID:dqq+TL/h
>>159
ウソじゃねぇ
NW-S738SKを買った。形式が違うと表示されて見れない
ビデオポッドキャストを見るならウォークマンはやめろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:56:31 ID:RktFcyBi
>>161
ダウンロードしたポッドキャストを
x-アプリかContent Transferで変換しないの?

っていうか、出来ないってなにそれ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:57:52 ID:tH1JttFY
>>162
さっきから色んなスレで暴れまくって
何が言いたいのかわからないw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:09:47 ID:dqq+TL/h
>>162
バカか? 
10分か20分のニュースを変換するのに数十分かかるんだょ
その間に全部見れてしまうだろ
代表的なビデオポッドキャストにも未対応形式なんて、お話にもならない
ソニーの技術者はバカか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:11:11 ID:dqq+TL/h
>>162
バカか? 
10分か20分のニュースを変換するのに数十分かかるんだょ
その間に全部見れてしまうだろ
代表的なビデオポッドキャストにも未対応形式なんて、お話にもならない
ソニーの技術者はバカか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:16:55 ID:RktFcyBi
>>165
変換せずにWalkmanに直接DandDして見れましたが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:21:44 ID:RktFcyBi
NW-S738のPODCASTSフォルダに入れるか
Media GOか他の対応アプリ使えば見れます。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:32:38 ID:dqq+TL/h
>>166
NW-S738FKだが、NBC Nightly Newsで、できないぞ
Media Manager for WALKMAN自体に、禁止マークが表示される
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:40:40 ID:RktFcyBi
>>168
じゃあ他のアプリ使うか変換しろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:06 ID:Dl6lH5xv
ウォークマンは不便だな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:50:25 ID:dqq+TL/h
>>167
PODCASTSフォルダに入れても未対応形式と表示される
大きさが424x240だかららしい 320x240じゃないとダメらしい
>>169
変換するのは時間喰うといってるだろ
いちばん手っ取り早いのは、iPODに買い替えることだな
iPODが世界標準ということだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:54:50 ID:RktFcyBi
>>171
A840かS740だったら直接DandDで見れるが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:20:20 ID:++fKnM1f
nano 1G →nano 2G →wm A-808 → X1060BIと使ってきて
iPodはゴミと断言出来る。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:30:17 ID:Dl6lH5xv
いいぞ!いいぞ!GK!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:38:41 ID:++fKnM1f
iPodのいい所は
オクで高く売れることだけw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:49:31 ID:dqq+TL/h
ほんの数ヶ月前に買ったのに、
まともにビデオポッドキャストも見れないようじゃなぁ…
ソニーなんか買うんじゃなかった…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:26:23 ID:MbOyFUCS
ほんの数日前に買ったのに…
音楽を再生した途端いきなり爆発するようじゃなぁ…
消臭Podなんて買うんじゃなかった…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:25:39 ID:8yeZmglg
ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマン買えや
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:52:01 ID:HpL5+YHW
ウォークマン信者は品がないね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:18:42 ID:rri7F8Dj
>>179
スレタイで分かってることだけどね
むしろここはGKを糾弾するスレになってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:35:18 ID:GTehUzWX
ビデオポッドキャストを放送する側は、iPodで再生可能な形式に合わせてくる
ウォークマンなんか眼中にないんじゃないか?
勝ち馬に乗るのが無難
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:53:54 ID:8yeZmglg
ipodが珍しく思われるくらい、巷でウォークマンが流行ればいいのに
ウォークマン買えよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:52:15 ID:beK24ZjB
Walkmanはひろがありがあるけど、中央の薄い不自然な感じ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:15:23 ID:8yeZmglg
GK存在価値ないな
ぜんぜんウォークマン売れてないやんけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:44:47 ID:8yeZmglg
WMのNC付きのSを使ってる。先月ヨドバシに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして音質が良い。再生ボタンを押すと音楽が鳴り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもポータブルオーディオなのにNCだから騒音も気にならずに良い。NCは付属イヤホンでしか使えないと言わ
れてるけど個人的には十分な音質と思う。Aと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただXアプリ使っててPCがフリーズするとちょっと怖いね。再起動しないとCDリッピンぐできないし。
音質にかんしては多分AもSも変わらないでしょ。Aは試聴したことないから
知らないけどデジタルかアナログかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSな
んて買わないでしょ。個人的にはSでも十分に音が良い。
嘘かと思われるかも知れないけど電車内で友達の付属イヤホン使ってるiPodを
聞いたけど、自分のSのほうが断然音が良かった。つまりはiPodですらWMのSには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:59:56 ID:kOpkGWrY
どこを縦読み?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:14:48 ID:PKzMvh1y
ウォークマン使ったこと無い奴の書き込みってすぐわかるよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:52:13 ID:ubpijdEM
>>183
GKはそれを"クリアな音"と表現する
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:21:32 ID:BR9QWiab
かの著名音楽家のデビッド・マニング氏ならwalkman絶賛だろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:42:13 ID:HpL5+YHW
>>185
つまんねー男だな!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:43:09 ID:qUoq9Xuh
ジャケットの画像が荒いんですけど・・・・・ orz
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:17:17 ID:ZWPHZBYn
iPodからWMに乗り換えして満足してるんなら幸せじゃないか。
なんといっても音質が売りなんだろ。
おれはiTunesの使い勝手がいいからiPodだけど幸せだよ。
幸せの基準は人それぞれだ。

にしても、WM売れてないな。PC繋げるポータブルオーディオってのは音質だけじゃダメらしい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:26:58 ID:fecTmGzf
シェア4割でウォークマン売れてないってことは、スマートフォンシェアで2割台のiPhoneは目も当てられない失敗製品ってこったな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:37:18 ID:cxU1isw3
捏造も連呼すれば真実になるかもなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:39:11 ID:cxU1isw3
>>192
残念ながらウォークマンは特別音質良くないからね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:34:39 ID:6U8rrtYp
ウォークマンが音がいいってのは刷り込みだよ!
騙されるなよ!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:44:56 ID:ZWPHZBYn
>>193
シェア4割も獲得してるの?
ソースは?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:23:02 ID:ZWPHZBYn
国内シェア4割切ってるじゃんかよ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091203/1030457/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:43:58 ID:5cwgE3HW
世界シェアでは相変わらず誤差の範囲だろうしな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:52:54 ID:DFrC+LQ3
価格.com

http://kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/

いい加減、BCNランク貼る馬鹿は
ネット通販ではA840-Walkmanが馬鹿売れしてソニスタでも在庫が無くなってきてる事
も指摘しましょうね。

家電屋では安売りできないからかわからんが、チラシにものらないので
可哀想な情弱がiPod touch以外のiPod買うだけでw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 08:56:23 ID:DFrC+LQ3
楽天でも、ちょっとA840の値段が下げるだけで
10分もしないうちに売り切れになる店が続出するというのに
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:08:09 ID:tUlf+7tQ
>>200
家電量販店はiPodの新製品の値下げは無いから
ネット利用してる大部分が1000円以上値下げしてるAmazonで買ってると思うんだがな
ウォークマンが新製品でも家電量販店で値下げされるのは羨ましいところだけどね
人気色の赤はapple store限定だし

iPodが売り切れないのは世界規模で販売してるから在庫が潤沢なんでしょ

「こっちは売り切れてるんだぜ!」
って言われても規模が違うんで
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:12:24 ID:XxKkturL
リアル店鋪で全く売れない物がネットだけで売れてるってどれだけ不自然なんだ。

そもそも重要な点は安いSシリーズに負けてるって事だろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:14:16 ID:DFrC+LQ3
>>202
家電屋でA840が2000円以下で割引されてるのは
一切見たことが無いが?どこなのそれw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:16:57 ID:DFrC+LQ3
>>202
Sもみたことないよw Eシリーズならよくみるがなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:20:50 ID:tUlf+7tQ
>>204
1000円でも値下げしてるだけいいだろ…

ウチの近くのコジマで値下げしてるの見たけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:26:26 ID:DFrC+LQ3
ちきしょう、在庫薄になってきてるから
amazonでも値段があがってるな
年末商戦のときに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:41:58 ID:cxU1isw3
>>200
価格.comの売上ランキングはwebアクセス数が基本だぞ

訳の分からない音楽CDランキングみたいなもん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:52:46 ID:DFrC+LQ3
>>208
アフィで実際に買われた数なんだが
全店舗の総売上じゃないが
そりゃBCNも同じ事。すべてのPOSデータじゃないしw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:12:49 ID:oQqP6W1j
今日の必死ちゃん
ID:cxU1isw3
頑張って
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:18:47 ID:cxU1isw3
>>209
>売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と
価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。
なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:55:47 ID:DFrC+LQ3
>>211
BCNのPOSデータだって
24社しかないぞw

ベスト電気、さくらや、ビックカメラ、アマゾン、ラオックスはあるが
ヤマダとコジマなんて大手2社がないw

POSだからネットで情報提供はアマゾンだけ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:12:00 ID:cxU1isw3
>>212
そうだねw
で、価格.comを引き合いに出すのは更に馬鹿がすることだよね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:03:32 ID:Se755yIK
cxU1isw3の基地外ぶりに涙したw

ちなみによくBCNの機種別集計をはるやついるけど、そのBCNのメーカー別集計だとiPodが5割強、ウォークマンが4割弱だったりする。

2、3年前の7割対2割の頃から比べるとかなり変わってきてるのは確か。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:22:48 ID:Xn10uDd6
>>214
iPodってこの前初めて7割超えたんだよ

だから2、3前からあんまり変わってないんじゃないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:38:59 ID:nDxbyHXn
>>215
それ、アップル、ソニー新製品発売前後の瞬間風速で、四半期とかの指標じゃないじゃん(-_-)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:17:37 ID:Cfhid8m0
>>216
この前iPodが7割初めて超えたから>>214
>2、3年前の7割対2割の頃から比べるとかなり変わってきてるのは確か。
ってのは間違っててずっと
>iPodが5割強、ウォークマンが4割弱
だろってことだろ

良く嫁よ文盲
iPodの売上自慢なんか書いてないぞ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:29:55 ID:A7C6spj2
まぁどっちにしても世界では勝負になってないわけで、日本国内の数字なんかどうでもいいわな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:02:05 ID:Cre33cjz
世界では(笑)

日本人なのに邦楽バカにしてる洋楽厨みたいなもんか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:29:57 ID:U2WMdYyy
邦楽は馬鹿にされて当然だろ
ウォークマンも
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:44:52 ID:Cre33cjz
iPodは中二病に人気なんですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:52:29 ID:/slY+/OY
マジかよアイポッド売ってきた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:54:24 ID:U2WMdYyy
世界中が中二病なんですね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:19:35 ID:cdwyIBto
洋楽の歌詞は陳腐すぎて吐き気がする
最近は邦楽も糞みたいなのばっかだが
225菜奈氏:2009/12/07(月) 17:46:07 ID:llZjNyRB
iPodの音楽ダウンロードソフト「i Tunes Store」では、ソニーミュージックレーベルのアーティストがダウンロード購入できませんね。
この時点で、iPodは糞。
一方、ウォークマンの音楽ダウンロードソフト「Mora」ではソニーミュージックのアーティストの楽曲は全てダウンロード購入できる。
例えば、ポルノとか、YUIとか、加藤ミリヤ、UVERworld、いきものがかり、Aqua Timez... etc

最高だね!そりゃ、そうだろ!だって製造元が同じ系列のソニーなんだから!
以上のアーティストの楽曲は「i Tunes store」ではオルゴール音源でしか販売されてないみたい(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:29:24 ID:JKiSvd8c
誰か具体的にウォークマンの良いところを教えてくれや
iPodからウォークマンに変えたら、どんなメリットあんのや?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:44:04 ID:9r0NF5qT
おいおい ギガビートのが
イイ音させるぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:17:13 ID:frQ4uxzO
>>226
アグレッシブな性格になり
攻撃属性が追加される
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:06:44 ID:4Bmk6hQN
ウォークマン信者が必死すぎてかえってウォークマンの価値を下げている現実。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:14:11 ID:JKiSvd8c
>>228
知性は下がんのかいなぁ

SonyにPodcastみたいなコンテンツのある?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:30:13 ID:JKiSvd8c
実際、おれ情弱やからウォークマンと関連ソフト、コンテンツ、グッズetc、全然知らんのよぉ
知ってることと言えば、
・NCが付属イヤホンでしか使えない
・デジタルアンプ搭載、再生時間が長い
・D&D対応、AACにも対応
・iPodより音質が良い?らしい
なんだよな。

ウォークマンに関連すること、特にiPodから乗り換えるメリットを教えてちょうだいよ。
偉い人よろしく
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:33:03 ID:JKiSvd8c
何の反応もないってことは・・

ウォークマンに乗り換えてもメリットほとんど無いってことでFAなの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:37:42 ID:pF3Mpyot
>>232
消えろ池沼
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:59:46 ID:WO4qPhBI
iPodで満足してるんならそれでいいんじゃないの?
オレはべた塗りの絵のようなiPodの音に我慢出来ずに買い換えたけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:06:29 ID:bB5aa3of
ほぐれ感は確かにAやXの方が有るんだけど
今度はスカスカ感がなー
というところでどっちも一長一短だと思いますよ
カチッと引き締まったのがお好きならウォークマン
スカスカが気になるのならiPodだね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:02:49 ID:JKiSvd8c
>>235
Thx
Aシリーズ試聴してみるわ

後はiTunesの使い勝手と比べてみても、音質が気に入ったら買い増ししてみる。
周りにウォークマンユーザー居なくて困ってるんや
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:35:47 ID:qgWIJ8T9
>>233

You're incompetent, aren't you!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:03:59 ID:QfwLTlx0
>>217
最近は揚げ足取りなのか、おおよその概念ないやつはなのか判断に困るな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:23:09 ID:QfwLTlx0
>>235
両方とも試聴だけど、同じフラット指向で解像度高い分、ウォークマンのAやXの方が情報量多いから密度高く感じるけどな。

それなりに解像度あって柔らかさが欲しいならウォークマンのSが意外に良かった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:36:27 ID:qpSKCzA1
自慢のs-masterがひどすぎ!
なんでこんなに薄っぺらで不自然な音なんだよ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:44:09 ID:or9eBQYL
Sシリーズの方が締まった音出すぜ
低音強いが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:51:35 ID:V5b7jQr+
>>232
お前にメリットを教えたところで俺にメリットはないからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:55:11 ID:duSbrfi/
てか、Walkmanて罰ゲームだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:10:01 ID:c2xmXfD+
何この夢語りスレw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:28:48 ID:UtJReu74
iPodからウォークマンに買い替え予定です。
iTunesで落としたものはウォークマンに転送できますか?
ポッドキャストの英語学習を大量に使いたいので。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:38:55 ID:YYpbBSBa
>>245
できるよ
itunesポッドキャストで落とした音楽をよく聞いてる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:21:03 ID:UtJReu74
ありがとうございます。
これで安心してウォークマン買えます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:20:00 ID:9AHVygyD
s-masterがひどいんじゃなくてノイズキャンセルのせいじゃないの?w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:31:48 ID:44AoSX99
あっぷるもそにーもウンコだからもうケータイで聴いちまおうぜ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:21:25 ID:0ouAnusA
みんな安心してウォークマンを買ってくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:22:37 ID:FTEJFBMd
怪しい宗教の勧誘みたいだw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:16:54 ID:0Pbz4xoa
チョンポッド信者だろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:52:24 ID:1J5mDpXc
ちょっとでも音質が気になったらウォークマンに買い替えよぉー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:05:58 ID:w09QVrKt
ウォークマンの音質良いわけじゃないからなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 06:11:38 ID:GArouX+8
まあ、ごちゃごちゃ言っとらんで、ウォークマンにしようや
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:02:43 ID:w09QVrKt
ウォークマンは罰ゲームだから嫌
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:07:18 ID:dBlYRGnA
またウォークマン使ったことない奴か
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:13:50 ID:w09QVrKt
そう思いたい気持ちはわかる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:16:44 ID:dBlYRGnA
じゃあウォークマン何使ったの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:40:03 ID:A5kl0wfB
じやあ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:38:10 ID:7NdG8gzF
そんな俺はウォーズマンを使用
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:06:59 ID:A5kl0wfB
じゃあの
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:24:01 ID:4MGwn/tD
2周目のディープなコクとキレにはかなわんで
Kフィールズ最高!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:33:57 ID:14S4Ck7M
みんな安心してウォークマンに買い替えようや
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:50:42 ID:YYMG63oH
いぽ厨の自演が見れるスレはここですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:29:07 ID:jfSUlwKg
iPod touchも好きなんだけれど
電車通勤を考えると
ノイズキャンセリングイヤホンで騒音が聞こえなくなるA840一択。
家ではiPodとWalkman併用になってしまうな。

どっちも長所と短所があるね。
音質は断然A840, 操作性気安さは断然iPod
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:12:12 ID:A5kl0wfB
音質が好みとするとウォークマンを選ぶ理由は全くなくなるね

家で併用とかアホすぐる
オーディオ無いのかよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:25:48 ID:St22Q3ie
いぽ信者ってどうして馬鹿が多いんだ?
ここはウォークマン信者のためのスレなのにわざわざいちゃもんつけなきゃ気が済まない。
総じてキムチ臭くて、粘着質、そして周りを貶めても自分が一番じゃないと
気がすまないというかんじで気持ち悪い連中というのが正直な感想。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:16:29 ID:GZrXlILS
Walkmanのスレでやればいいのにね
ウォークマン信者ってキモイw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:40:38 ID:JgJT7ehV
ウォークマン信者のためのスレ=×

乗り換え現象が起こりますように…と職業GKがお百度を踏むスレ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:24:22 ID:gCX+jZ5E
>>267
お前の好みなんてしらねえよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:58:31 ID:GZrXlILS
好みで良し悪し言ってるのは>>266

しかも家でDAPってw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:22:18 ID:LhNJ4r0u
はじめは何も考えずに友達とか持ってたnano買って十分満足してたけど、
店で試聴したりしてみるとWalkmanの方が音質とか操作性とか良いことが分かってnano 3GからX1060に買い換えた。
もうiPodには戻りたくない。

iPodの方が売れてようとユーザーが多かろうと俺には関係ない。
むしろその方が良いとも思う。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:26:57 ID:GZrXlILS
そんな宣伝活動してないで音楽を聴けよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:35:25 ID:DHm6U6sm
GK乙です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:38:52 ID:3OjdyO3u
安心してウォークマンに買い替えていいよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:21:45 ID:pTEP9xgr
iPhoneに変えたらウォークマンいらなくなった
たしかに音悪いけど外でしか聞かないからこれで十分だ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:06:24 ID:L3dCt5Sl
>>276
そう言われるとますます不安になるが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:20:42 ID:3OjdyO3u
ウォークマンを買い増ししてみようと思ってるんだが、一つ気がかりなことがある。
今までiTunesでAACで管理してたアルバムをxアプリを通して管理するにはどうしたらいいの?
iTunesの音楽ファイルをxアプリにD&Dすればいいの?
エロい人教えて
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:25:41 ID:ZoqvOi3H
iPhoneに変えたらウォークマンいらなくなった

ウォークマンは音が良くないことが判明した
良い所がほとんどない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:11:45 ID:KZWWxhMx
>>279

耳が悪い証拠
病院行ってらっしゃい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:13:43 ID:KZWWxhMx
>>279じゃなく>>280だった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:50:33 ID:5Y6xGyar
細工した音じゃんウォークマンって。
最初はいい音に聞こえるけど飽きちゃうんだよね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:00:32 ID:QBtton5N
なるほどね>>283さん、
じゃあ、細工して良い音に近付けようとするより、ハナから何もせずに、悪い音を聞かされる方がマシって事だね。
ふ〜ん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:14:13 ID:5Y6xGyar
CDの音は別に悪くないだろ?
相変わらずすごい解釈だな!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:07:28 ID:spAjoV/0
安心してウォークマンに買い替えてよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:12:51 ID:QBtton5N
そうします。
ありがとう、2ch。
ありがとう、日本。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:50:34 ID:5Y6xGyar
後悔するよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:00:46 ID:VRWKRNn3
いぽ厨のこの必死さは一体なんなんだ??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:39:11 ID:X1FrJiOL
まるで創価を思わせるくらい排他的だよね
iPod以外認めたくないんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:40:08 ID:HmzHp0Ms
使い勝手と楽しさを求めるならipod
音質と画質を求めるならWM
これ以外に論点など無いッ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:41:09 ID:Q4Ke9MNv
>音質と画質を求めるなら
ダウト
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:52:07 ID:HmzHp0Ms
>>292
ああ、すまん
A840とnanoで比べた結果と書くべきだったな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:55:32 ID:4Xb4Zrab
iPodは品質も悪いんだよなぁ
たまにフリーズしたり、PC接続出来なかったり
俺の不良品だったのかな
2chでも不具合スレとかあるとこ見るとやっぱり多いんだな
Walkmanを使い始めてまだ不具合とか一回もないけど

295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:59:26 ID:5Y6xGyar
>>294
GKご苦労様
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:01:01 ID:Eqv0QH2b
ウォークマンの音がいいってのは刷り込み。
決してよくない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:11:15 ID:e5ytB7LP
>>296
反論するようでスマンが明らかにWMの方が良いと思うよ
EX500で俺のA840と妻のnanoを聴き比べた結果だけど
解像度と音の広がりが明らかに違う
もちろんイコライザー他全てoffの場合ね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:15:13 ID:NFvonmRz
同じイヤホンで聴いてみたがWMの方がちょっと不自然かな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:18:28 ID:NWQ/31Ur
必死なのはGK及びWalkman信者及び、Sony自身
iPod信者にも必死なのはいるが、まぁ一部の狂信者
Apple自身は余裕ぶっこきすぎだが…

ところで、音質がいいってのはどーゆーことなんだ?
音質ってのは音の性質、音の性格みたいなもんのこと
ってことはどうチューニングを合わせるかが問題であって
良い悪いってのは主観でしか追えないと思うんだが…
それをソニーはデジアンやら何やらで調整してるんだけど
解像度が上がるとかのセールス文句ならまだしも
高音質って本当どーゆーことなんだ?
まぁ実際のとこ、解像度もiPodとそう変わらんし
てか人によっちゃあ、iPodより解像度が劣るってゆー人もいるだろうし
それも何処に重点を置くかに変わってくるし…
根本的にソニーは何か間違ってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:20:16 ID:vVkkRsRU
>>297
それはオーディオをまったく知らない初心者の言い分
Aなら新nanoの方が遙かにソースに近いよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:22:40 ID:d8CexGd/
○○が良くないって奴はちゃんと相対的に判断した結果を書いてくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:24:07 ID:d8CexGd/
>>300
解像度で劣ってる以上ソースに近いって言えるかどうかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:26:32 ID:c+6QyYyM
音に関してはああだこうだ言っても個人の主観なんだから試聴しろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:32:26 ID:e5ytB7LP
ipodの方が音は良いって、本当に聴き比べて書いてるの?
個人の主観にしろここまではっきり違いがあると疑問に思うよ
ま、これも俺の主観と言われればそれまでなんだけどね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:41:55 ID:fqOFwEgB
音質、品質、操作性はWalkmanが上
iPodは売れてるだけが取り柄だよ

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:44:47 ID:YLl9PCgU
iPodは安心と信頼と品質で勝ってるな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:55:45 ID:W5Xg/b7t
>>306
爆発マニアがIPodを買ってるからな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:04:53 ID:NWQ/31Ur
不安感は確実にWalkmanの方が上
方針転換しまくりってのは致命的
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:52 ID:d8CexGd/
某DAPは盗撮ユーザ向けに方向転換したしな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:30:18 ID:/emGhYtL
ソニーは会社の存続自体が危ないからな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:30:37 ID:XedqfNaL
>>307
最近のモデルはそんな不具合無し

>>309
お前がその用途しか思いつかないんだろ変態
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:43:24 ID:W5Xg/b7t
>>311
最近のは安全だというソースよろしく
無論第三者が書いたソースな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:53:16 ID:W5Xg/b7t
 「iPod」のバッテリが発火した事件についての情報は、残念ながら1年以上もいっさい動きが見られなかった。ところが、米国Appleは
2009年10月16日、事件発覚以来初めて、この問題を認めるナレッジ・ベース文書を公表した。

 「Rare cases of battery overheating(バッテリのオーバーヒートに関する少数の報告)」と題された文書が、2005年9月から2006年12月
までに販売され、2008年には日本政府が調査対象としたモデルでもあるiPod nanoの第1世代に言及している。Appleは、こうした問題が
起こるケースはきわめてまれであり、ある1社から仕入れたバッテリに関してのみトラブルが発生していると説明した。

 これら少数の事例では、問題のバッテリがオーバーヒートしてiPodの外装を歪め、デバイス本体の機能が停止したという。Appleは、
こういった現象やあるいは変色など、バッテリの加熱が引き起こしたと考えられる徴候に気づいたら、iPodの使用を直ちに止め、
AppleCareへ報告するようユーザーに助言している。また、利用中のiPod nanoのバッテリに不安を感じたときは、AppleCareに
連絡を取って交換してもらうことができるそうだ。

 もっとも、バッテリのトラブルに悩まされているApple製品は、iPod nanoだけではない。2009年初頭には、英国在住の男性が、
同氏の娘のiPod touchがオーバーヒートして爆発したことを明らかにした。米国オハイオ州に住む女性も、息子がiPod touchを
ズボンのポケットに入れていたところ爆発し、火がついたとしてAppleを提訴している。Appleは現時点まで、iPod touchの
各モデルに関する特別な警告は出していない。
http://www.computerworld.jp/topics/apple/165149.html
公式でも認めてますけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:55:46 ID:XedqfNaL
>>312
ねぇよ、わざわざ書くやつなんていないから


ソニー製バッテリー使ったdellとmacのPCも燃えたけどそちらこそ大丈夫なの?
安全だってソース出せよ
って言われても無理だろ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:58:30 ID:W5Xg/b7t
>>314
じゃ、公式でもいいから早くソース持ってこいよ^^
俺は>>313にソース書いたぞ
早く品質は改善されているという根拠持ってこいよw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:12:39 ID:xR5DnvIP
最近は爆発のニュースはないみたいだけど

iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1239363727/

ここのスレ見るといろいろ大変そうだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:24:14 ID:NFvonmRz
爆発したのはソニー製のリチウムイオンバッテリーだったと思うけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:29:47 ID:xR5DnvIP
>>317
iPodのバッテリーは中国製だろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:31:39 ID:fXwkPYkS
>>317
ttp://s1.guide-images.ifixit.com/igi/ncfQwcJ22mt6ffMk.large
ttp://s1.guide-images.ifixit.com/igi/wH6l6FUPfrKkQtdk.large

ソニー製ってより、ソニーも用いてるサプライヤーってのが正解だと思うよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:59:43 ID:3Oe0Kwll
ウォークマンに買い替えてね
安心して♪
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:10:06 ID:/emGhYtL
ソニー製のバッテリーはまだ爆発の原因すら解明されてないがな。

原因も分からないのに対策ができるわけが無いな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:38:36 ID:d8CexGd/
>>311
発売してすぐに盗撮の逮捕者が出たからなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 11:34:24 ID:Mrmvbr/5
盗撮ってPSPのことか?
大きいのは逆転の発想だよな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:37:49 ID:3Oe0Kwll
お互い貶すのはやめて、気楽にウォークマンに乗り換えようや
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:50:16 ID:Mrmvbr/5
ウォークマンに乗り換えたら駄目だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:57:38 ID:3Oe0Kwll
多くの人がウォークマンに乗り換える

ウォークマン国内シェア70%
海外シェア40%超える

iPodの気合の入った新製品登場
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:31:07 ID:OGSGL6Ob
大体、戦略が違うでしょうが。
アイポはネットを中心にした囲い込みのアイテムじゃろ。
歩男は音楽を聴く為のアイテムで、ネットは歩男の為の道具じゃ。

ただ、歩男もアイポみたいに、他社に周辺機器が使えると、「対応」を名乗れるようにしてやらなイカンな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:09:53 ID:Eqv0QH2b
今のソニーじゃ無理だよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:53:04 ID:v4wa+jTz
音楽を聴くのにウォークマンじゃ不便すぎる
無理
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:08:55 ID:OGSGL6Ob
まぁ、そういじめんでくれや。
βトラウマが消えんのじゃろ。今田に自社規格メモリーに固執したり、経営陣や経営方針が不明確だったり、大変なんじゃ。
活きの良い若手に期待したいが、なかなか気概のある者もおらん。
2chの議論は、現場の人間には結構有難いものじゃよ。
いつも、ありがとう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:10:14 ID:pZdhmVI0
>>329
なんで?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:29:42 ID:M1HOOPpK
慣れてしまってるからだろ

これがリンゴの罠だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:04:43 ID:3Oe0Kwll
やっぱりiTunes→iPodは使いやすいなぁ。
ウォークマンもがんばれや
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:04:54 ID:OGSGL6Ob
すまん、
「りんごのわな」って
何じゃ?
(おちょくってんじゃなくて、ほんとに。ゴメン)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:44:24 ID:M1HOOPpK
>>334
アップルは独自の操作方法を採用してるから
ウォークマンに変えようとしても操作できないため

結局ipodを使わざる得ないということだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:46:29 ID:APoJPB8C
>>329 >>332
直感的に操作できるiPodから、直感的に操作しにくいウォークマンに変えたら
そりゃあ使い辛いわな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:21:37 ID:pZdhmVI0
>>336
いつも思うんだけどいぽ厨は「直感的」って言葉の意味がわかってなくね?
iPodのホイール操作はそこに操作が集約されてる分操作を知ってないと思うように操作できない
操作を知らない人にiPodを操作させてみると音量を上げ下げしてしまって戸惑うのが最たる例
iPodの操作系は「直感的」なのではなく慣れたら快適ってなもんだろ
「直感的」に操作って言うなら各機能が各ボタンに割り振られてるウォークマンこそが直感的に操作できる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:30:56 ID:TVShhX/h
うんうん、Appleの製品はどれもあえて操作に一癖入れてるよね
ボタンに説明も書いてないし画面にもガイドが出ないから一旦使い方覚えないとなかなか操作出来ない
UIがなかなかうまい事作られてるから慣れるとかなり使いやすくなるんだが、慣れにちょい時間を要する
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:35:38 ID:c+6QyYyM
>>337
iPodのメニューはすべて上下だけ
上下にしか動かさないんだから
クリックホイールスリスリと真ん中で決定、MENUで戻るのボタン配置を覚えるようになるだけ

1時間使ってりゃ無意識に手が動くようになるよ
一度自転車に乗れるようになったら前に進もうと思えばバランスなんて気にしなくても自然と取れるようになってる
それと同じようなもん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:05:12 ID:gcUa+YpI
2年半使ったnanoからウォークマンに替えた。
すぐに慣れた。
若いからだろうな。
おっさんどもは一度iPodに慣れるとウォークマンは難しいかもね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:10:37 ID:APoJPB8C
Sonyは、どうしてこんな直感操作とほど遠い訳の分からないものを作るの?

>Rollyでは各種操作を、本体を空間的に動かすことで行う。
>再生する曲を変えるには、本体を置いて前後に転がす。
>一方、音量を変えるには、本体を左右に回転させればいい。
>
>本体を立てて持つと、上下を自動で検知して、上になった側だけスピーカのフタが開く。
>この状態でホイールを回転させれば、同様に選曲やボリューム調整ができる。
>また「プレイボタンを2回押す→本体を上下に数回振る」という特殊な操作をすることで、
>シャッフル再生に切り替えることもできる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:20:13 ID:OGSGL6Ob
>>335さん、
ありがとう。

聖書や故事に由来する何かかと思ったわい。
伊佐美飲みながらだったからな。
伊佐美のせいじゃ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:23:35 ID:+VG4GLP+
touchのuiは結構直感的って言うか初めてでも分かりやすいと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:38:29 ID:okGEL6O2
MSスロットとAMラジオ付いたらのりかえてもいいかな
ソニーはこういうのはいいデザインなんだけどなー
htp://www.sony.jp/pcm-recorder/products/PCM-D50/index.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:53:23 ID:3k+vNrTG
>>341
どこにもRollyが直感で操作するとかできるとか書いてないじゃん

>>343
あれはもう別物だからね、DAPというよりPDA
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:41:24 ID:lgChTYRJ
>>340
困ったら手前勝手にカテゴリ作ってその中からアジるよねいつも
勝負してるつもりなのにいつも逃げ腰だよね
拡販もGKの役割のはずだけどいつも逆に動くね、安易に

もう辞めたら?ヲクマン事業ごとw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:59:26 ID:PVpRE+kW
>>346
真正面からでは勝ち目が無いのは承知してるんだろw
だから誹謗中傷を消費者を騙って書き続ける、それがGKのお仕事

例えば・・
「メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:18:14 ID:hUjTdVsf
みんな安心してウォークマンに買い替えていいよ。
これからどんどんxアプリも良くなっていくから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:37:27 ID:rbjpJi5G
>>346
アジるって、なに?
アップル用語?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:40:00 ID:BZ/Pia3t
>>348
あんた誰?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:21:54 ID:MvgilcuV
>>349
「アジる」は一般的用語だろ。
そそのかす、煽動するの意味。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkJQWDA.jpg
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:34:00 ID:lgChTYRJ
>>351
正解禁止w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:44:22 ID:5HNW3WDE
上下左右ボタンついてた方が使いやすいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 12:02:46 ID:gbWOjsG/
説明書が充実してたら、使い易いな。

てか、ここの住人は大抵説明書大好き人間ばっかり。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:13:42 ID:BZ/Pia3t
ウォークマン使いづらいだろ?
実際に使ってみろよ!わかるから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:26:28 ID:5HNW3WDE
使いづらいのは転送ソフトくらいでDAP自体はiPodより使いやすいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:59:54 ID:rbjpJi5G
>>355
俺は、iPodの方が使いずらいと、感じたよ。
ポケットの中で操作とか出来なくて駄目だ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:23:10 ID:pKqk6GBo
転送ソフトも使いづらくないよ
同期を必要としない人なら
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:27:36 ID:qf5OE/Rz
必要としない(キリッ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:58:33 ID:gbWOjsG/
おー、
キリッとして、滑降良い。
あんた、男前だね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:02:12 ID:qf5OE/Rz
Walkmanは必要としない(キリッ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:17:04 ID:gbWOjsG/
うちの娘を貰ってくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:00:27 ID:/MCJQQPW
iPodを使ったことがないからソニックステージの使いにくさがわからない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:18:38 ID:eJrrsy2/
俺もウォークマンを使ったことないからソニックステージの使いにくさがわからない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:25:45 ID:UQnh/8l7
ネットでこれだけ叩かれてたらわかるだろw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:27:22 ID:5HNW3WDE
Xアプリさえなんとかしてくれたらウォークマンに不満はない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:31:02 ID:qf5OE/Rz
いや、今でもウォークマンに不満はそうそうないだろ
ただ特別良いところもない
家電がすべてソニーならばあるいはだが

普通にiPodのほうが良いだろう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:50:31 ID:5HNW3WDE
>>367
> 普通にiPodのほうが良いだろう

普通にって何が良いの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:54:40 ID:gbWOjsG/
操作性以外に、音質、管理ソフト等含めてって事ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:03:27 ID:5HNW3WDE
だから、もっと具体的にw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:13:16 ID:eJrrsy2/
iTunes完全対応さえすればウォークマンに不満はない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:47:59 ID:yaHIn5nH
ID:qf5OE/Rz
は他のスレで散々GKって連呼して荒らしてるから
スルーしたほうがよさげ

キャラ変えておとなしくなってるけど要注意
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:48:14 ID:gbWOjsG/

みんな思う。
そうなのよねー。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:50:03 ID:gbWOjsG/
ゴメン、
>>371さんの方ね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:10:44 ID:uz4zfXX9

最新ウォークマンでMoraが使えない?! 30年目を迎えたソニー・ウォークマンの迷走
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090703/1027533/?P=2
>製品サイズ、価格など総合的に判断し、DRMコンテンツの転送は非対応にした」とする。DRM非対応は、
>結果として、Moraだけではなく、「NETJUKE」「着うたフル」「着うたフルプラス」にも非対応ということになる。

>ソニーのコメントにあるように、製品サイズを背景にDRM非対応としたのであれば、より小さなきょう体ながら
>DRMに対応した「iPod shuffle」にも、ハードウエア技術的に劣っていることを示すことにもなる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:12:02 ID:EVaww+fx
最近nano 4thGからX1060に買い換えたけどやっぱいいよ
ポケットとか鞄に入れたまま操作できるしタッチパネルで曲選ぶのも快適で楽しい
音楽のジャンルに合わせてイコライザいじるのも楽しいよ

【Walkman】マイベスト・イコライザ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1214973716

nanoは急に動作が変になって焦ったことが何度もあったけどX1060ではまだ一度も不具合ない

377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:07:46 ID:M2xRgPG9
ウォークマンのSSはiTuneパクれば解決
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:29:35 ID:CPmdL/tv
>>375
コピペするなら端折っちゃいけないよ
>ソニーでは、「Wシリーズは、ウェアラブルという新しいリスニングスタイルの提案、2台目、3台目としての需要を想定しており、・・

つまり、DRMを外したし二台目三台目でも良いから買ってくれって戦略なんだろw
オタなら兎も角、普通の奴は何台も買わないってw
ウォークマンだと満足度が薄くて何台も買いたくなる程ショボイのかも知れないだろうけどな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:45:53 ID:afD+6rG7
ウォークマンはいくら慣れてもやっぱUIや外装デザインが垢抜けない感じがする。
クロスメニューとか昔のシャトルジョグとかは個性的で格好良かったのに。
音質はいいと思う。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 08:16:40 ID:PsZw0tTq
特別音質良くないよw
悲しいかなそういうのは馬鹿だけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 09:19:19 ID:isrcPDBG
>>376
GKご苦労様。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:22:02 ID:hYB3Gr0P
>>380
で、相対的に比較してどうなの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:08:16 ID:CPmdL/tv
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:15:58 ID:rh5xugPa
音質音質って言うが、結局はイコライザの問題なんだろ?
調節してるってことは、どっかに得意不得意があるんだから、
一概に「音質がいいから」とかいうのはどっかずれてる気がする。

と、イコライザをどれにしても変わらない気がする俺が言ってみると・・・?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:31:50 ID:isrcPDBG
作った音でしよ?ウォークマン。

ソニーが調整した音を聞きなさいって感じだよ。
AACじゃギャップレス再生も出来ないし…聞きづらい!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:01:31 ID:PsZw0tTq
ウォークマンが異常に音が良く聞こえるなら
いじった劣化した音なんだろうね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:40:27 ID:rh5xugPa
あら?
べつにwm批判したつもりじゃなかったんだが・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:52:34 ID:hYB3Gr0P
iPodは味付けが薄いだけで原音に忠実ってわけでもないよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:16:40 ID:95i2QUwV
そんなに気になるならウォークマン買うてやれや
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:46:10 ID:duL12s4f
A847買ったぜ
Ipodより音質いい…はず
ここ見てから自信がなくなった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:53:11 ID:7H3NXKt9
音質は好みの問題だよなぁ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:44:56 ID:w0H4e4m8
イコライザで決まるなら
どれもだめじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:33:57 ID:mXceco1q
>>390
オメ
ウォークマンなら安心していいよ
付属イヤホンで十分だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:51:41 ID:2XKRL3v7
ソニーはもーインチキやめたら?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:56:24 ID:V+IxlsKH
ID:qf5OE/Rz=ID:isrcPDBG=携帯厨

今日はイポ厨でもGKでもない携帯厨は来るか??

いい加減、iPodでもWMでもいいから買って使ってから
ここに来て欲しいものだwww
以前ソニエリのアンドロイドを拝んでいた時もあるから注意してw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:10:15 ID:zGDuUEaA
395のがキモイ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:24:32 ID:i02dQF4q
>>394
ソニーからインチキを取ったら何も残らんだろうが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:27:03 ID:mXceco1q
ソニーってインチキなん?
なして?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:34:44 ID:/RGW9lKK
>>398
メカ音痴の女の子のウォークマン体験日記
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:40:47 ID:mXceco1q
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:49:57 ID:/RGW9lKK
いくら自虐的なレスをageて書いてiPodユーザーを使ってソニーを叩かせても
その角ばったツラでキムチ食いながら拵えた、いつファビョってイヤホンから
奇声を劈いてもおかしくないiPhone/touchをパクったDAPモドキが売れる
Cowon厨の時代は来ない、絶対に来ない

何故ならCowonはサポートが無いに等しいからw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 11:58:53 ID:zGDuUEaA
スレタイを見れば分かるが普通にGKの宣伝スレでしょ
予算は少なくて済むし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 12:57:20 ID:i02dQF4q
>>398
昔から大きなポケットのシャツを作ってラジオの宣伝をした事を自慢気に語るような連中だからな。

ただし、あの頃は他社の製品のネガキャンまではやって無かった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:24:13 ID:Ko7N1sqF
宣伝とかに惑わされないで自分の好きなの買えばいいじゃんw
こんなスレに来て顔真っ赤にして書かなくても。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:25:15 ID:SM7kaHd6
まともな人はA840とiPodの音を同レベルなんて寝言は言いません

本田雅一のAVTrends

NW-A840を購入してウォークマンに思うこと
アップルと明らかな差を感じる音質と仕様の不思議


http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:46:05 ID:2XKRL3v7
俺はこういう記事に騙されてウォークマンAを買ったけど…
音よくないじゃん!!
なんか元々のCDの音と微妙に変わってしまったし、薄い音になっちゃってる。
Sマスターに騙されたよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:53:53 ID:zGDuUEaA
>>405
当たり障りないようにウォークマンを貶してるんじゃないかな。
明らかに不自然だと言ってるんでしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:09:09 ID:OKUTMzFq
>>406

 よ
  か
   ター
博多弁斜め乙

>>407
読んでないの?
まぁこの人いぽ厨筆頭みたいな記事を前に書いてたから
君の言うような記事だろっと思いながら読んで驚いたけどw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:44:00 ID:Ko7N1sqF
アンプやスピーカーを通した時点で元々のCDの音とは違うからな
というか元々のCDの音を直接聴くとか無理だろw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:19:34 ID:bz1VQfAt
>>396
ID:qf5OE/Rz=ID:isrcPDBG=ID:zGDuUEaA
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:35:33 ID:i02dQF4q
>>405
シェア逆転ではしゃいでた大河原が沈黙したままなのが笑える。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:53:16 ID:v/bg6hve
ipodからA840シリーズに乗り換えたいんだけど教えてくれ
1時間くらいの曲を早送りで30分進めるにはどれだけ時間がかかる?
それと、早送りボタン押しっぱなしにした場合、送る時間は加速する?


413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:02:27 ID:2XKRL3v7
30分
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:09:32 ID:9w+gQ1Wr
いぽ厨のしつこさは凄いなw
その熱意を他に向ければいいのに
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:13:26 ID:vm897gq8
使い始めてすぐに気になったのは広告。・・・・この仕打ちはなかろう。

xアプリさえ何とかなれば、ウォークマンはできる子
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:24:15 ID:v/bg6hve
ちょっと俺書き込むスレ間違えた?
ウォークマンの質問はどこに書いたらいいんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:32:27 ID:gluYMgBd
カセットテープじゃないんだから30分後にスキップすれば良いじゃん、一秒もかからんよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:51:52 ID:Rpulo94D
広告を消すだけでSSは大分マシになる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:57:44 ID:v/bg6hve
>>417
すみません、スキップってどういう操作なのですか
”ウォークマン スキップ”でぐぐっても出てこないorz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:58:55 ID:TYC3DqC2
>>416
A840のスレに決まってるだろw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:35:47 ID:Mcwh0HAw
なんかウォークマン人口少なそうだから、ウォークマン買い増ししてみようかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:20:12 ID:3Oghpdqd
ご苦労さまです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:34:42 ID:S4l3vTbO
>>421
そう言う「買ってみようかな?キャンペーン」って実際に効果上がってるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:33:29 ID:Mcwh0HAw
ただの独り言だす

昨日、ヨドバシ行ってウォークマン試聴してたら、再生ボタンが取れたヤツがあった。
案外脆いのかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:16:58 ID:3Oghpdqd
>>424
マルチで独り言かよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:41:03 ID:Mcwh0HAw
ウォークマンが多くの人のクリスマスプレゼントになりますように
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:41:01 ID:NweY009F
それ、何て罰ゲーム?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:00:56 ID:p+by/iy9
クリスマスにウォークマンなんかプレゼントしたら殴られそうだな!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:45:19 ID:HQpTK0xo
殴らないからプレゼントして!S740で良いから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:51:56 ID:eFz3fhCz
俺は自分へのクリスマスプレゼントとして今日X1060biをポチッた
今まで買ってもらった古いデブnano使ってたけど新しいの買おうとお店で比べて絶対X1060が良いと思った
2000曲以上あるんで先にx-アプリダウンロードしてエンコしとこうかな
届くのがたのしみ

431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:11:54 ID:sUCHAznB
>>430
GK乙
しかし販売終了してるのにどこでポチッたんだw

432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:13:35 ID:eFz3fhCz
>>431
ポッド厨もソニスタチェックしてんだね

433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:19:16 ID:X++QostW
>>393
ありがとです
自分ではいいと思うので気にしない(批評
流れぶったぎりスマソ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:27:40 ID:ONRoWaz5
>>433
ここ見て自信持てよ↓

本田雅一のAVTrends
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091217_335997.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:36:36 ID:Zcwa8MwR
>>434
そこの人も中高生ならではの手持ちコンテンツ数の少なさから来る支持とか
プレイリストが本体で作れないとかレーティングが付けられないとか
ちゃんと問題提議はしてるね

幾ら詰れたんだろうねw
家人にnanoは押し付けたとか、いつでも取り返せる(取り替えられる?)状態も仄めかしてるし
相当苦しかったと思うよ、この提灯記事作成w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:39:34 ID:rjlOeMW0
このスレも満更ウソではないんだな

http://bcnranking.jp/news/0912/091217_16110.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:41:57 ID:Zcwa8MwR
>>434
>製品としての質が高まり、iPodから乗り換える気になるだけのパワーをウォークマンが持つようになったことは、
>iPodユーザーにも恩恵をもたらすだろう。ウォークマンが改良され、存在感を示すようになれば、iPodにも改善が加わっていくはずだ。
>ウォークマンの復活が、ポータブルオーディオプレーヤ全体に良い循環をもたらせば良いと思うが、その循環を生み出し、
>継続していくためには、ソフトウェアを含むシステム全体の改善が必要になるだろう。

>ウォークマンの復活が、
>ウォークマンの復活が、
>ウォークマンの復活が、

つまり、この人の感覚では既にウォークマンは過去の製品だったって認識で
復活するんで有るならその先にはアップルの更なる技術革新があるとも言ってるわけだw

遠まわしではあっても結局ソニーを下してるんだよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:53:43 ID:Zcwa8MwR
>>436
音楽プレーヤとしては今後ウォークマンがシェアを取る事もあり得るだろう
でも多分それは一瞬で終わる

Android搭載のはソニーも力を入れていくんだろう?
ココへ来てアップル的には当に背水の陣が訪れるかも知れない
ソニーの所為で? いやいや、Androidは本家から堂々と筐体を出すから
ソニーはそこでもまたまた後塵を拝すって事w

そう言う状態で本家本元のウォークマンが非Androidのプレーヤーにどれだけ力を入れ続けられるか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:16:11 ID:gtACyCSH
>>436
BCN上でのシェアがにじり寄って来てるのか
直売とかを含めれば差はさらに縮まりそうだな
個人的には前年同月比のデータが興味深い

それにしても人って都合が悪くなると途端に饒舌になるもんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:16:36 ID:yQjZxcH5
ウォークマンコをヘッドフォン直挿しで聞いた時の音質とiPodをオーテクのPHA-30i経由でウォークマンコの時と同じヘッドフォンで聞くのとではどっちが音がいい?
解像度とか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 03:20:13 ID:Zcwa8MwR
>>439
いつまでも「あと半年」が来ないところは確かに饒舌だよなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:50:53 ID:iaibn2nV
ウォークマン頑張ってるなぁ
あと一息じゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:06:49 ID:vsdZTnYX
>>434
その人nanoの記事なのにウォークマンの復活を連呼して、
結局ソニーマンセーしてるw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:45:42 ID:BpJsUTU/
>>431
まじめにソニスタ見にいってしまったwww
販売終了ってBIだけじゃん
でも他のXもいつまでもつか分からんが。。。

ID:Zcwa8MwR=携帯厨
乙そしてご苦労様ですwww
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:18:18 ID:jtA311DK
全然音質良くねー
なんか音量小さいしスカスカするorz
騙された…
最悪だ…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:11:49 ID:rjlOeMW0
>>445

後学のため教えてくれ。

・Walkman機種
・使用イヤホン or ヘッドホン
・聴いている曲
・ファイルフォーマット/ビットレート

まあ、教えてくれないと思うがな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:27:45 ID:rbwUfqzK
ウォークマンしか使ったことないからiPodのことが全くわからない
AシリーズとSシリーズの違いくらいしか…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:29:49 ID:5MCJeC2v
NW-A840を買わずに何のDAPを買うというんだ?

著名な評論家は全てNW-A840を買って
iPodから完全移行してるぞ

NW-A840こそ、傑作。間違いない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:38:38 ID:5MCJeC2v
大河原克行
元麻布春男

で、こんどは本田さんか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:48:03 ID:5MCJeC2v
ここをみるとA840が売れてるのがよくわかる

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20091105/1030066/?ST=yahoo_headlines
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:51:57 ID:DV3oH//W
提灯記者が何だって
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:55:32 ID:+8EBJKXJ
>>450
2009年11月09日って発売されてお前らが最初に飛びついた時期だからその週はそれくらい売れて当たり前だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:32:30 ID:jtA311DK
>>446
凄いなアンタ
何も書いて無いのにウォークマンって判るのか…
書き込むとなんか特定されるのかな?怖ええよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:33:43 ID:p+by/iy9
売れてないのがよくわかる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:36:46 ID:p+by/iy9
>>448
お疲れ様。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:38:07 ID:jngvJfIl
>>438
そもそも、携帯性が求められるDAPにTouchが含まれているのが、違和感がある。
Touchや今後続々出るであろうAndroid搭載端末をDAPと思って買ってる人って、いないでしょ。
音楽も聞けて、ネットも出来るPDAとして買う人は多いけど。

と考えると、このBCNのデータは興味深いな。
つまり、IpodからTouchをはずして、集計取ると、IpodとWMは大接戦じゃないのかと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:45:16 ID:kifARZOS
>>453
Walkmanに買い換えた奴のスレだから、言わなくても分かるだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:53:56 ID:y0OCAnh4
>>456
音楽を聴くという目的が大事なんだからDAPである必要ない。
携帯に集約されるのは当然の帰結。
全くMDを引きずってる頃から進歩ないなw
459456:2009/12/19(土) 10:15:19 ID:UUmrOYF0
>>458
違うな、携帯性が優れている機器で、音楽を聴くというのが、目的。
ipodやら、PDAでは、その目的のニーズに答えるには、限界がある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:24:04 ID:UUmrOYF0
>>459
ここでいう、ipodとはtouchのことな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:25:48 ID:y0OCAnh4
>携帯性が優れている機器
それが携帯電話だよ

Touchは相当薄い
多機能が現代人のニーズなら携帯性抜群でしょ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:27:58 ID:iaibn2nV
なんだっけ、Sonyでイヤホン型したPDAあったでしょ
ウォークマンより、あれ買えばいいんじゃないかい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:32:20 ID:kifARZOS
>>462
何年か前に全然売れずに撤退したと思うが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:10:38 ID:nPDpV9DP
iPodユーザーが続々iPhoneに流れていってるからiPodのシェアが伸びないだけなんだがな…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:29:00 ID:p+by/iy9
タッチをランクからはずしたいねですね?わかります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:53:52 ID:uPZSdzzA
>>450
大容量のものが売れてんだな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:16:11 ID:jEk3Mr4g
>>461
でかいよ。それにDAPと呼ぶには厚い。

アレをDAPというなら、PSPgoですら、DAPと呼べる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:43:54 ID:nPDpV9DP
Digital Audio PlayerだからPCだってDAP

touchはポケットに入る時点でポータブルAVだしPDAとしても使えるってだけでしょ
PSPはゲーム機ってカテゴリに属してるだけでDAPとして使ってもいいんじゃないの

お前らが勝手に想像してる機器の使い方でその機器を勝手にカテゴリ分けするのはどうかと思うが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:47:37 ID:p+by/iy9
>>467
あんたが決める事ではないよ。
それにタッチよりクラシックの方が厚いし重い。
クラシックもDAPじゃないのか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:52:53 ID:kifARZOS
>>450
>音にこわだる方には日本ビクターの『alneo』が人気です。
そうなのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:06:22 ID:uPZSdzzA
touchのオーディオ以外はおまけだろ
あの辺の機能使いたいならiPhoneの方が便利だからな
touchがもう少し小さければA847買わずにtouch買ってたかも
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:07:30 ID:Sk1R8OxH
>>462
kwsk
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:08:15 ID:XeXfD0Rt
今時提灯云々言ってる情弱は何なの?
別スレで本人追跡してるストーカーが書き込んでたろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:31:42 ID:IBcEF3fH
ハードウェア:Walkman>iPod
管理ソフト:iTunes>X-アプリ

ポータブルアンプ+iPod Touchが正解かなぁ。
あんまり嵩張らないやつね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:25:53 ID:8UOpWb4d
俺はアイチューンが大嫌い。なんでアイチューンを立ち上げる時ってあんなにフリーズするわけ?
アイチューンズストアーのサイト見るだけでもフリーズが凄いよね。

http://www.apple.com/jp/itunes/whats-on/

こことかね。本当イライラする。
CPU:インテルコア2デュオ
メモリ220GB(空き100GB以上)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:30:47 ID:uPZSdzzA
>>475
メモリすげーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:53:17 ID:18nr46mI
>>470
ホワイトノイズが圧倒的に少ないのと、かなり高品質なアナログアンプが乗ってる
アナログアンプはなんと言っても高音が良いよね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:29:38 ID:DXiLPsto
>>474

ポタアン絡めなきゃいけない時点で終わってるw
携帯性を無視しなきゃ聴けないハードじゃ本末転倒だよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:31:37 ID:kLOWRYvd
>>457
そっか、どっかのiPodとウォークマン比較?スレから誘導…まーいーや

それより>>475のメモリ羨ましい
いくら位するパソコンなんだろーか?
50万円位までなら買いたいな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:26:24 ID:5MCJeC2v
A840はiPod nanoより使い易い
音量ボタンと巻き戻し、早送りボタンが別れてるから
iPodは画面見ないと操作出来ないが、A840は見なくても操作出来る。

音質は圧倒的な差でA840の勝ち
画質解像度も圧倒的にiPodより上
ノイズキャンセリングとピッチコントロールとA-Bリピート機能までついてる。
勉強に使おうとするとイラつくiPodの欠点がない。

それでいて16GBが2万円か。傑作としか言いようがない。
しかし、ほんとにすげーわ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:28:20 ID:kifARZOS
GK乙
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:31:14 ID:5MCJeC2v
iPod Touchで改善されたと思ったが
相変わらず nanoはワントラリピートしたら

「画面見て、プレイリストみて、次の曲をホイールで選んで」っていう
うざい欠点が治ってない。バカじゃないの
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:31:14 ID:p+by/iy9
しかしGkうざいな!
自らソニーの企業イメージ下げてるのがわからないのかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:33:51 ID:2JGkQwXi
しかしID:p+by/iy9うざいな!
自らiPodのイメージ下げてるのがわからないのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:02:17 ID:gpQPMJrr
言い返せなくなるとお得意のオウム返しですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:03:43 ID:an2EkMWm
俺iPodもウォークマンも持っているが、前にウォークマンの良さを書いたらGKがなんたらってレスついたんだが、

iPod野郎の方が過敏に反応しすぎるからまともな意見が言えない雰囲気になってるよな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:10:10 ID:XeXfD0Rt
つべこべ言わずに店頭でウォークマン試聴してみろカス
有無を言わせない説得力があるから
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:13:56 ID:DLco8TF8
>>486
ウォークマンの良さはウォークマンのスレで存分にどうぞ
誰も邪魔はしないだろうよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:18:49 ID:p+by/iy9
俺はここで騙されてウォークマン買って大後悔!
今時ギャップレス再生出来ないし(AAC)…
出力不足でヘッドホンは鳴らせないし…
音は薄っぺらで不自然だし…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:36:32 ID:eFz3fhCz
>>489
嘘ばっかり!
ギャップレス再生は出来るし・・・
ATH-AD2000を十分駆動できるし・・・
nanoより音質良いし・・・

俺はnanoからx1060に買い換えて本当に良かった
iPodみたいに急にわけの分からない不具合にあうこともなくなったし・・・

iPod classic/nano/touch不具合/破損 議論報告スレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1239363727/l50

415 名前: eas 投稿日: 2009/11/28(土) 18:06:47 ID:awdlTd60
同期しようとしたらiTunesが
「このコンピュータで同期が無効になっているため、iTunesはiPod touchと情報を同期できません。同期を有効にしますか?」
→「はい」を選択
「iTunesはシンクサービスからプロイバイダデータを読み込めませんでした。接続し直すか、後でもう一度やり直してください。」
→何度やっても出来ない。

助けてください。

418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 06:08:37 ID:xyBY02v3
昨日量販店でnano 5thを買ったのですが、液晶のガラス?と本体の隙間が左右で異なっており、右側が幅がありゴミがつまっていました。
また、ホイール上部と本体との間に隙間があってオレンジ色?の部品が見えていました。
さらにセンターボタンを押すと軋むような音がし、何度か押すと内部からカスのようなものも出てきて…

このようなことはデフォルトなのでしょうか?
それとも交換・修理対象となるのでしょうか?

長文、スレ違いかもですみません。

419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 19:04:24 ID:BCZ/dS+U
touch使って一年経つが最近、ネット接続が調子悪くて困ってます。
例えば、2ちゃんねる(bb2c)とかユーチューブとか見てて、最初のうちは、問題なく更新出来てるが、いつからか更新しようとしても、読み込み中マーク?のままいつまで待っても更新出来ません。
設定でWi-FiをONからOFFにして再びONに戻すと一時的に治るが使ってるうちに駄目になります。勿論、アンテナはMAXです。
どなたか助けて下さい。

438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/19(土) 17:57:42 ID:FMPz6VgU
classic 80GBがhttp://support.apple.com/kb/TS1463?viewlocale=ja_JP
の赤いバツ印になってしまいました
ディスクモードにしてitunesに認識されなかったらもうダメですか?
またこれはどのようなことが原因なのでしょうか

439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/19(土) 18:41:38 ID:K6VvrA12
ipod壊れてに買い替えたんですけどちょうど一緒に使っていた
市販のイヤホンも壊れてipodの付属イヤホン使ったんだけど
右と左の音量が全然違う。
前回買ったときは音質はともかく音は均一に両方から出てたのに…
これは初期不良ですか?それとも仕様ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:41:16 ID:I/QJJUm8
>>488
スレタイ読める?
ここはウォークマンのスレだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:49:11 ID:an2EkMWm
だって>>489はウォークマンのレスに対していつもGKウザイとか反応してる奴だもん。
実際にウォークマン買ってないだろ。
条件反射でウォークマンを叩いてるだけ。

だからiPod野郎は過敏だって言うの。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:03:53 ID:18nr46mI
濃いスレだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:02:24 ID:rjlOeMW0
ID:p+by/iy9 がいろんなスレで必死すぎて笑える

ギャップレスや出力の話は散々あったハズ
それに「作った音」って何? 音源のほうに問題ないのか?

K701でアニソンライブ聴いてたりしているとかw

iPod nano Part140スレ
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/12/19(土) 12:06:00 ID:p+by/iy9

音がいいしAACにも対応したって言うからウォークマンA買っちゃったんだよ。
そしたらライブ盤はブツブツ切れるし、肝心の音は綺麗だけど薄くて作った音だし…
しかも出力がiPodより弱いから手持ちのヘッドホンが鳴らせないと…大後悔。
結局またnanoに戻ったよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:03:31 ID:bcMLnOcj
皆さん、安心してウォークマンに買い替えてください。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:42:24 ID:DLco8TF8
>>491
重複かよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:54 ID:xq2yfr6M
買い替えのスレだから買い替えを阻止しようとするアンチがいてもおかしくないかw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:55 ID:8pX4yT6p
>>496
何が重複?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:20:18 ID:39wnXZUv
WALKMANに乗り換えるから、HDD250GB内蔵のを出してくれ。
iPOD160Gがもう一杯だ。
SONYさんお願いします!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:21:27 ID:6DQ1Zdss
?ウォークマンAACではギャップレス再生出来ないだろ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:45:13 ID:+OazmGUw
安心してウォークマンに買い替えてください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:35:01 ID:ONY9GJKH
ここはWalkmanとGKを叩くスレだろ

買い替えなんてアンチスレ叩かれて当然だわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:45:45 ID:+OazmGUw
ここは、iPodからウォークマンへ宗旨かえした人たちが幸せを語る場所だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:47:39 ID:ONY9GJKH
ウォークマンのスレでやれやw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:52:57 ID:+OazmGUw
イポ厨のあなたこそ、ここを去りなさい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:54:17 ID:+OazmGUw
イポ厨のあなたこそ、ここを去りなさい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:15:23 ID:aoEidOrc
最初ただの粘着だと思ったが、マジでスレタイを理解する読解力がない人だと分かった。
いちいちウォークマン叩きするのもマジで障害だと思う。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:31:11 ID:xq2yfr6M
iPodからWalkmanに買い換えた奴なんているはずない><
買い換えたって言ってる奴はGKの書き込みに違いない><
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:43:13 ID:XLgLxvoE
>>507
いちいちiPod叩きしてるこのスレはマジで障害だと思う
それを擁護してるGKはマジキチガイ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:23:23 ID:WAmWDM9R
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:40:46 ID:3XNHoXv1
俺はiPodが嫌いだからWALKMANを買ったが、普通の人ならiPod買ったほうが良い


とか書き込んだらGKといぽ厨どっちに叩かれるの?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/20(日) 13:42:38 ID:hIn/l8d6
iPod使ってるんだが、曲によってノイズが酷い。これってデータの問題?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:44 ID:XLgLxvoE
>>512
iPodのスレで聞かないのはGK工作認定
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:16:23 ID:+OazmGUw
ウォークマンに替えたら幸せになったんなら、それでいいじゃないか。

しかし、今のところ人からどっちがいいかと言われたら、iPodを勧めるよ。
ただしウォークマンも試聴して決めてくれと
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:19:06 ID:vPNc0HeC
俺はA840 16GBだけを買えっていう。
今、touch以外のiPodを定価で買う奴は本当に可哀想。

ノイキャンとS-Masterが2万で手にはいるのに
なんで iPod買うんだろう?

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:22:25 ID:6DQ1Zdss
s-masuerがガンなんだろ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:22:40 ID:6DQ1Zdss
s-masterがガンなんだろ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:26:30 ID:XLgLxvoE
糞スレ乱立させてまでiPodを貶めたいクズの製品だから幸せにはなれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:28:07 ID:vPNc0HeC
NW-A840の音質はiPodと比べ物にもならない。

NW-A840の機能性もiPodより上。

なのに、同じ16GBのiPod nano 5G買う奴は狂ってるとしか思えん。
どんだけ頭が悪いんだろ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:31:27 ID:z8YekWwd
touch買ったが、ネットとアプリ以外使ってない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:34:43 ID:+OazmGUw
NW-A840本体で★レーティングとかプレイリストも作れるの?
iPodはできるよ。ちなみにgeniusとかもしてくれるよ。
NW-A840の本体のみで可能なの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:35:13 ID:vPNc0HeC
やっぱりわからん。
NW-A840はWalkmanの最高傑作なのは間違いないのに。

ノイキャンとS-Master,A−Bリピート、有機ELで映画見たり
ピッチコントロールで英語のリスニング強化したりとか、
iPodより上のイコライザを捨てて、

ワントラリピートすら画面見ないと次の曲を指定出来ない
音質劣化してるnano 5G買うバカって、どんだけ情弱なんだろ?

523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:36:31 ID:SGyrbK1F
>>522
キモオタな君にはわからないよね…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:38:54 ID:vPNc0HeC
>>521
できないよ

でも、iPod nanoでは
S-Masterと有機ELディスプレイで簡易ホームシアター構成は作れないよ?

iPod nanoは NWーA840に音質も画像もことごとく劣ってる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:42:22 ID:6DQ1Zdss
>>522
最高傑作?AACでギャップレス再生も出来ないのに…
iPodから買い換えたけど後悔してるよ。

しかもこんな小さな画面で映画見るかよ!!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:43:01 ID:XLgLxvoE
シアターだってよw
笑わせるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:44:38 ID:6DQ1Zdss
ホームシアター…なにそれ?
家にテレビないのかよ?
家がないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:44:59 ID:+OazmGUw
>>524

君が幸せなら良いよ。
ただ、わざわざiPodを貶す必要はないだろう。

人をけなさないと幸せを感じられないほど不幸な生い立ちなんですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:52:35 ID:z8YekWwd
俺はiPodよりiPotの方がスゲーと思うよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:55:02 ID:thR7Hcw/
>>521
genius(笑)

iPod nano Part140
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/207
>207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 23:56:20 ID:ST1b0HcC
>Genius mixとか存在価値あんのか?
>いちいち登録してまであんな機能追加しようと思わない
>
>ITunesをアップデートする際に消すかデフォルトに更新するかやるべき
>あれじゃ目障り 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/209
>209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/20(日) 00:22:49 ID:ei27BRZY
>俺は全く使わない
>あんなのなら同じくいらない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:57:11 ID:vPNc0HeC
いぽ蔵とtouch買うならわかるが

NW-A840 16GBを捨てて
現行のnano買う奴って理解できない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:59:11 ID:vPNc0HeC
>>527
A840は2.8インチだから
画面結構でかいんだよ

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:59:39 ID:XLgLxvoE
使いにくいし音も良くない
良いところないからだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:05:04 ID:+OazmGUw
xアプリの使い勝手がよろしくない。
これさえ何とかしてくれたらウォークマンにしてもよいが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:05:46 ID:IL+iY2NW
ポータブルシアターって事ならPSPの方が向いてる
x264のオプションも多く付けられるしPC用と共用出来る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:28:58 ID:YlZwGkJR
カーナビが対応してるのがiPodばかりなんでしょうがなくiPod使うがA840使いたい。
トランスリミッターは使いたくないんで。
GKではない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:29:39 ID:+OazmGUw
ipodからウォークマンに買い替えた人が皆、幸せでありますように
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:44:54 ID:IZSAbRvR
>>533
使いにくいってのはまだ同意できるが、音が悪いというのはさすがに反論するわ

これは最近発売されたウォークマンAシリーズの解析結果だが恐ろしいくらいにフラットだ
ttp://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?plugin=ref&page=NW-A840%2F%E7%94%BB%E5%83%8F&src=A846_freq.png
実際に聞いてみても綺麗な音が出ている
付属品のイヤホンでは実力が発揮できないが、SHURE辺りを使うと凄まじく化ける
適当な事いってんじゃねえよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:45:57 ID:BKGYPBTw
>>538
いや、それ実測値じゃなく論理値だし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:51:04 ID:nyLkf2Ag
>>538
すげえなこれ
>>539
これの転載元分かる?一度読んでみたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:53:37 ID:+OazmGUw
実測値で、こんなにきれいな線が引けるわけないだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:16:20 ID:6DQ1Zdss
>>532
もってるから知ってるよ。
だけどこんな画面で映画見るかよ!!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:19:01 ID:XleqL5+g
>>542

写真うp
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:17:31 ID:thR7Hcw/
>>543
流れが止まる魔法の一言www
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:19:13 ID:6DQ1Zdss
なんであんたのためにアップしなくちゃならんのだ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:36:28 ID:Mq6FgR2W
俺はウォークマンの音、デザイン、使い勝手が好みではなかった
だからiPodに戻った
大体家ではonkyoのx-t1dcrにdockで繋いで聴いてるし、音も不満はない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:50:33 ID:xq2yfr6M
>>538
フラットだからウォークマンに替えることにしたけど、最初低音過多かと思った。
iPodが低音出てなかっただけだったんだな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:27:18 ID:XleqL5+g
>>545
申し訳ありませんでした

じゃA840の「共通設定」の下から2番目の項目を答えてください
あと、本体裏の日本語注記もお願いします

持っているなら楽勝ですよね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:05:42 ID:n2c0Yh1Q
なんぞこのスレ
どっちにもいいこと無いだろ
自己満足で人のもん汚すなお
消えてくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:11:56 ID:koDoFAbj
>>549
ソニー信者って本当に酷いですよね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:02:57 ID:qwKGPOv/
>>549
日本語でおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:07:53 ID:8Ls1THIY
>>519
機能性はiPodの方が上だと思うなぁ…本体でプレイリストが作れるから。
A840もとっととアップデートでブックマーク機能を搭載しろよ。
D&Dが原因で無くしたとか言い訳すんな。



余談だけど、共通設定の下から2番目は各種初期化。これ豆知識な。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:13:35 ID:5DBPQ3yN
iPodなんてtouch(PDA目的)以外、買う価値ないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:25:07 ID:KllhhGwF
あるだろ!
そんな事言ってるから嫌われるんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:42:53 ID:GIkkXOz0
ウォークマン買う人はプレイリストは使わないようだ。
アルバム選択で聴くか、全曲シャッフルしかしないんだって。

ウォークマン買う意味あるのだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:47:53 ID:DeF7ID7z
iPodを買う価値が無いわけじゃないが
touch以外は現行のWalkmanの方が安いし、機能も優れてる

shuffle vs. E シリーズ 画面が見えてワントラックリピートがある Eーシリーズの勝ち

nano vs. S シリーズ カメラと万歩計がnanoにあるが
              音とA-BリピートとピッチコントロールとビデオはSシリーズの勝ち
              値段も安い

nano vs.A840     話にならないぐらい A840の勝ちっていうか A840の音質はオンリーワンだから
              どのDAPもかなわん。画質はとA840はだいたい同じぐらい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:51:25 ID:DeF7ID7z
A840と Cowon S9の画質はだいたい同じぐらい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:52:04 ID:GIkkXOz0
そんなにいいのに、なぜiPodを追い抜けないんだろうね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:52:26 ID:KllhhGwF
Gkお疲れ様。
なぜA840の価格にふれないんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:55:41 ID:8fMf4ZED
A840みたいな高音質で高価格路線は通用しなかったって事だな。

安いSシリーズしか売れてないんじゃますますジリ貧。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:03:42 ID:GIkkXOz0
見た目ともった感じはAよりSの方がよかったよ。
結構、ウォークマン買う人のほとんどが、そんな印象なんじゃないの?
デジタルアンプ搭載ったって、Sが売れるってことは結局は個人の好みの範疇ってやつだな。
それに見合うだけの価格価値がないってことだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:07:33 ID:8fMf4ZED
店頭でAシリーズとSシリーズが並んでりゃ、そりゃ安い方が選ばれて当然だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:32:05 ID:5DBPQ3yN
iPodなんて蓋を開けてみりゃチョン製だぜ

最近じゃコスト削減のため、メモリだけじゃなくメインチップまでアポーはサムチョンに委託してるからな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:47:21 ID:+BX2tNGR
>>555
乗換情報交換スレを荒らしに来る上、デマまで流すとは。
そんなに自分の買った機種に自信がないのかね?

iPodの性能に不安を持つのは勝手だが、だからと言って他機種
への乗り換えの為のスレ荒らしに来たりデマ流すのは止めろや。
みっともなさすぎ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:29:12 ID:sLuuX7CC
>>563
メインチップはしらんがメモリは東芝じゃアホ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 17:46:55 ID:DEZB86wT
韓国製より台湾製のが多いと聞いた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 18:07:43 ID:UlanxG4D
自分はS700からの買い替えだったから動画楽しみだったからA買ったけど
動画を求めないならSというか製品としてのまとまりはSのが上でしょ

DAPにとって重要な携帯性がね
大きさはSやnanoが丁度いいよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:26:38 ID:EtVDJXwL
touchかうならまだわかるが
nano買うのがわからん

569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:20:40 ID:SV+dXOSc
>>568
ま た そ れ か
まあタッチ使ってるの身としてはわからんでも無い、が、ちゃんと買って使ってから言えよ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhc4WDA.jpg
しかしちょっとどっちかを押すと信者扱いのこのスレの風潮は・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:51:09 ID:KllhhGwF
>>568
あほか?
好きなの使えばいいだろ?ま〜俺はどっちも使ってるが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:03:58 ID:5DBPQ3yN
韓国のSamsung Electronics(サムスン電子)社は2006年4月26日(米国時間)、
米Apple Computer(アップルコンピュータ)社から、
メディア・プロセッサに関する大きな契約を獲得したことを明らかにした。
2006年4月19日に、 Apple Computer社との契約が打ち切られたことを
発表した米PortalPlayers社の後を引き継ぐこととなる。
Samsung Electronics社の幹部によると、Apple Computer社との契約は、
次世代「iPod」に向けたMP3対応メディア・プロセッサの供給に関するものだ
(参考記事「アップル社の新型iPod、プロセッサ・ベンダー変更へ」)。
同社はiPodに対して、NAND型フラッシュ・メモリーも供給している。


572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:05:29 ID:5DBPQ3yN
市場調査会社である米iSuppli社は、米Apple社の第3世代「iPod shuffle」の分解解析を実施した。
その結果、第3世代iPod shuffleの部品コスト(BOM)は20.81米ドルで、
このうち57.6%を韓国Samsung Electronics(サムスン電子)社の提供する
NAND型フラッシュ・メモリー・チップが占めることが分かった。

(中略)

 このほか、投資銀行である米Lazard Capital Markets社のアナリストが
2009年4月13日に発表したレポートによれば、Samsung社は2009年6月に
発売予定の新しいiPhone向けに、Apple社からNAND型フラッシュ・メモリーを
大量に受注しているという。

http://eetimes.jp/article/23013
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:22:58 ID:GIkkXOz0
>>564
必死すぎ、ワロタ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:53:13 ID:dHNIMMCo
半日で四回もレスする方が必死に見えるが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:01:54 ID:bw/2VijK
>>574
さらに他スレでもがんばってますw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:07:56 ID:sLuuX7CC
>>572
残念だけどAppleは今年でサムスンと手を切るよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:12:30 ID:GIkkXOz0
>>574
そうやって、すぐに反応するから面白いWWW
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:23:24 ID:5DBPQ3yN
>>576
無理だろ。サムチョンと手を切ったら
これ以上コスト削減できないからなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:48:57 ID:bw/2VijK
>>578
いや、それは本当らしい
あまりにもサムチョンの品質が悪すぎてnano返品がすごいらしい
あぽーは例のごとく新品交換で誤魔化してるみたいだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:49:02 ID:MNWvLqFl
>>568
デザイン
携帯性
そんだけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:52:13 ID:DeF7ID7z
>>569
A840-Walkmanを買わずにnano買う奴は頭がおかしい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:31:06 ID:GIkkXOz0
頭おかしい奴が世間にごまんといることになるな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:37:58 ID:mvZtIjoQ
ソニー工作員は自分の頭がおかしいことに気づいて無いのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:03:34 ID:5DBPQ3yN
確かにnanoの存在意義ってなんだろ?
iPodは音が糞とはいえ、他の機種は一応存在価値がある。

シャッフル→ジョギング用
クラシック→とにかく大量に音楽入れたい
touch→ネット、PDA目的

何の特色もないnano買う奴の気が知れない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:16:29 ID:NvChD4ML
You are so incompetent that you couldn't understand the worth of nano.
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:21:00 ID:LhMewl9O
>>585
学校で英語を覚え始めて、使いたくて仕方がないんだね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:28:58 ID:NvChD4ML
I don't understand Japanese well, especially kanji.
Would you please write in English.
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:29:31 ID:LhMewl9O
>>584
手軽さだろう。
動画は見ないし、何万曲も持つほどのヘビーリスナーではない人にとっては、携帯性に適したサイズと値段がちょうどいい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:30:59 ID:dZ3+cb4+
かの有名なso...thatの構文ですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:56:46 ID:KV7V0ABu
>>584
つまんねえ男だな…よく言われるだろ!
人生考えなおせ!まだ間に合うかもしれないよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 01:05:34 ID:5wzaXA5a
最近A847買った。今までiPhoneで音楽も聴いてたけどたしかに音はA847が良い。
薄くて軽いし鞄の中での操作もしやすい。電池の保ちも良いからiPhoneも安心して使える。
買い換えたわけじゃないけど、この組み合わせって最強だと思う。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:22:15 ID:NKTFyptA
音がいい・・・ そんだけ?
そんだけじゃ訴求力にならんだろ今時w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:26:04 ID:NKTFyptA
nanoの最大の功績はMDを葬った事
だから未だにソニーからは目の敵にされ
DAP界のリーディングイノベーションたる
韓国勢からも「後から来たくせに」と叩かれる
売れてるからw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:01:02 ID:p7a12kZR
>>588
携帯性って、、

nanoはリピート機能がなってないし
音質もはるかにA840-Walkmanに劣ってるというか差がありすぎる

画面解像度なんて、比べ物にもならないぐらいA840が上。
ノイキャンもない、ピッチコントロールもない
イコライザーはA840の方が上

A840に無くて、nanoにあるのはビデオ録画機能と万歩計だけ

なのに、nanoを買うって俺にもまるで理解不能。
595568:2009/12/23(水) 09:13:07 ID:+DT9x0m7
両方使ったぜ

しかし好きなのはcowonだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:14:36 ID:LhMewl9O
>>594
説明不足で失礼。
「携帯性」はウォークマンとの比較ではなく、iPodシリーズ内での比較ってこと。
ClassicとTouchに比べれば格段に小さいし、だからと言って最小のshuffleは機能に乏しすぎる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:34:13 ID:p7a12kZR
>>596
なるほど

新型のiPod nano買う奴は XS-SR3みたいなアンプ内蔵スピーカーもってるならわかるが
そうじゃないなら何故新型のnanoを買うのか理解に苦しむ。
ことごとくA840に機能が劣ってるのに。

ヤフオクでiPod nanoの第三世代なんか4000円出せば買えるんだけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:46:18 ID:Jg3hSo/Y
キッチリ舗装されて安全な道があるのに
誰が好き好んで前人未到の険しい原野を歩きたがる?

そういう事だw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:55:42 ID:p7a12kZR
iTunesで新型iPod nanoを衝動買いしてるなら
そいつは自分の頭の悪さを一生呪った方がいいな

よりによってS-Masterとノイキャン捨てて新型nano買うって
信じられないぐらい頭が悪いなw

ってか新型のnanoに何の意味があるのかと
あれ買うぐらいだったら iPod touch買えばdockスピーカーも使えるだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:56:28 ID:fmrmnocR
iPod壊れやすすぎな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:59:49 ID:dZ3+cb4+
安全で平凡な人生もいいが、
時にリスクを負って冒険することも大事だぜ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:09:49 ID:Jg3hSo/Y
>>601
その先に素晴らしい何かが待っているなら、な
ソニーが提示するものは「地上の楽園」だからな、例外無くw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:30:16 ID:KOrX+NWq
Jg3hSo/Y君よ。
そのたとえ、自分で本当にかっこいいと思っているのw
家とか車買うわけじゃないんだぜ。
セイゼイ、1〜2万円程度の買い物で、なんで、「地上の楽園」「険しい原野」だとか言ってんだろね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:01:36 ID:Jg3hSo/Y
>セイゼイ、1〜2万円程度の買い物で

…ガタガタ抜かすな、ですか?
そんな意識で商売してるからダメなんでしょ?
お客さんがその1〜2万円の買い物もしてくれないから逼迫してるんでしょ?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:33:06 ID:UNVi4Hdk
>>601
>時にリスクを負って冒険することも大事だぜ。

リスク負ってCOWON買ったほうが幸せなんじゃね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:45:46 ID:8w5tMVCj
>>600
サムチョン製メモリの不良率が10%を超えるとかっていう驚異的状況
サムチョンは取引停止になったみたいだから次モデルではメモリに関する不良は改善されるかもしれんが
現行モデルは…ま、不良品つかんだら有無を言わさず新品交換してくれるみたいだからいいのか
でもたまたま初期不良がでないサムチョンメモリ搭載モデル掴んだ人(´・ω・)カワイソス…一年半後くらいに…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:59:51 ID:p7a12kZR
2万は高い買い物でしょうよ

だから、A840を買わずに新型nano買う奴って家電屋に騙されたんだろうな

普通、新型nanoスルーして
動画再生できる3Gか4Gを中古で買わないかなあ?
5Gに1万5千円の価値なんかあるかw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:15:05 ID:dZ3+cb4+
>>605
まさにその通りで、cowonも持ってるよ。
というか、今じゃ、専らcowonしか使ってないw

所詮チョン製ということで、なめてたが、
いい意味で期待を裏切ってくれたよ。
なによりxアプリやらiTunesやら面倒な転送ソフト要らず。
EQも周波数帯からかなり事細かに調整できて、
自分好みの音を探せるので、使っていて飽きない。
出力も大きいので、ヘッドホンも余裕で鳴らせる。
にもかかわらす、バッテリーも持つ。
WMではピッチコントロールは音声ファイルのみだが、動画にも適用できる。
一番スゲーと思ったのは、UCIの変更や改造により、
自由にユーザーインターフェースをカスタマイズできること。
これだけ弄りがいのあるDAPは他にないよ。

と、褒め過ぎかな。
まあ、工作員とかって言われちゃうんだろな。

609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:32:39 ID:p7a12kZR
Cowon S9とA845じゃ
A845の方がスペック的に上だが
Cowon S9は値段と容量の割に高いんだが

でも気になることは気になる。どっかで視聴させろよ。ヨドバシしかないのかよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:19:49 ID:KV7V0ABu
Cowon気になるな!
611608:2009/12/23(水) 15:03:54 ID:dZ3+cb4+
上であまり褒めすぎたのでデメリットというか一応欠点ものせとく。
あ、上には書かなかったけど、機種はS9ね。

・作りが安っぽい。(かなり本体が軽く、胸ポケットに入れても違和感ないのはいいんだが・・)
・特にボタンが脆弱ですぐ壊れそう。(なので、できるだけタッチパネルで操作してる)
・あまり小難しい設定とか苦手っていう人にはs9に限らずcowonは向かないかな。
 そういう人はiPodやウォークマン買った方が無難。


スレチなのでcowonの話はこの辺でやめとく。
 
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:46:46 ID:+DT9x0m7
アマゾンでcowonと調べた奴いるんだろうな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:07:48 ID:cGYAPmx7
CowonS9いいね。
もしAVRCPカテゴリ2以降実装してたらtouchより便利だなぁ
でもディスプレイが嫌いな有機ELだし解像度低いね…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 06:57:07 ID:OaF+wSDo
みんなウォークマン、2台目にどうですか?
音は良いですよ。
人と違う自分を演出できますよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 07:26:40 ID:mOuIlXVh
人と違う>>情弱の変態、などと思われたくはないので
お断りします
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:35:10 ID:qDu4g2rK
>>615
2ちゃんねらーの侮辱に怯えるなよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:39:27 ID:m/1Zhupb
Walkman買っちゃったからな〜
逆にiPodが気になるけどなんの意味もないから買わない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 10:50:19 ID:OaF+wSDo
>>617
あなたは英雄だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:28:44 ID:CaytKEu+
家電批評「買ってはいけない家電」に見事入ってたのは iPod でしたとさ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:38:00 ID:OaF+wSDo
なんでiPodが買ってはいけない家電なの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:51:25 ID:0z2jEest
主な広告主がsonyだからではw
いやその雑誌みてないけどさ

今iPod使ってる人は変える必要ないもんな
自分はWin98SEだったからiTunes使えなくてiPodは最初から無理だったから
そのせいかXPに変えてもiPodという頭がなかったところにウォークマンの安売りがあって買った
今度のAに乗り換えるときもすんなりだった

一度ウォークマン買っちゃうとiPodにしようとする必要がなくなるよな
スポクラのカーディオマシンがiPod対応だから欲しかったりもするんだがw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:54:41 ID:OaF+wSDo
いちどウォークマンかiPodのどちらかを買うと、よほどのことがない限りずっと同じメーカーのを買うよね。
ふつうは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:03:07 ID:0Oz933ey
でも店頭で新しいウォークマン聞くと乗り移りたい奴の気持ちも分かるw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:10:43 ID:0z2jEest
>>622
そうだよね
製品の良し悪しよりもライブラリという財産のほうが大事だし

ウォークマンというかiPod以外の製品はiTunes使えるとか乗り換えが簡単ってんじゃないと
まず見向きもされないよね
ソニーが個人名(偽名)を使ってフリーソフトでiTunesから簡単にライブラリを引き継げるのをつくりゃあいいのに
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:15:21 ID:MDF7JyH7
>>619に書いてあったのはiPod shuffle
俺も目次見ただけで本文は読んでないが、普通あれ買うのは
shuffleのデメリットも理解した上での用途限定が前提だし
プレゼントでもないのに1台目に選ぶのは情弱の貧乏人くらいだろ

ついでに言うとSONYののノイキャンヘッドホンも載ってたから
広告主云々はないと思われ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:46:18 ID:CinAXY3A
>>622
だからいくら音質がいいからと言われてもウォークマンに移行できなかったな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:49:23 ID:0Oz933ey
俺は簡単に移行出来たぞ
アップル嫌いだからかもしれんが…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:50:34 ID:20Vqa+V8
>>623
店がソニー寄りだとマヤカシを掛けてあるから騙されやすい
店頭のデモ曲は大抵ロスレス、若しくは容量を気にする必要も無いから
低圧縮のmp3かATRAC
ヘッドホンはオーバーヘッドの良い奴だったりw

そりゃぁ騙される罠w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:54:55 ID:odvlv4q9
>>626
俺は手持ちがAACだからウォークマンじゃだめだったよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:37:14 ID:CinAXY3A
ウォークマンに移行した今でも基本はAACだぞw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:10:25 ID:odvlv4q9
ライブ版ぶつぶつ切れて聴きづらくてしょうがないよ。
君は我慢して聴いてるのか?
AACじゃギャップレス再生出来ないんだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:10:46 ID:20Vqa+V8
「あと半年位でウォークマンのシェアを云々・・」
って言ってた頃はaac使えなかったろ、ウォークマン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:33:58 ID:CinAXY3A
>>631
ギャップレス必要なのだけATRACかAALに取り直した
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:45:32 ID:odvlv4q9
元が圧縮音源だから変換しなおすと劣化しちゃうかな〜
CD持ってるやつはいいけどレンタルしたやつはだめだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:21:50 ID:YgFrXkYU
shuffle買う奴ほど理解できない奴はいない

shuffleみたいなワントラックリピートもリピートも出来ない
何の曲が流れてるか見えないカス中のカスDAP買うより
ソニーのEシリーズか、T.Sonic買う方がずっと安くて機能も豊富
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:44:57 ID:odvlv4q9
別に理解しなくていいよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:12:11 ID:VBl6GnZX
初代Touch8GBを使ってて買い替え検討したんだけど、
Touch32GBとA846と迷った結果A846を買った。

店で自分のイヤホン(Klipsch X5)で聞き比べた結果、
音はWalkanの方が良いと思って選んだ。
アプリほとんど使ってないって理由もあったけど。
音なんて個人の主観だから実際に聞き比べて選べば良いと思うよ。

だが、とりあえずx-アプリは氏ねw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:57:07 ID:m/1Zhupb
WalkmanでAACロスレスのファイル再生できないね
こういうところが一番ムカつく
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:02:38 ID:odvlv4q9
AACは出来るよ。ギャップレス再生はだめだけど。
appleロスレスは当然対応してないよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:50:56 ID:mfq5g+sC
ふくないぞう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:05:13 ID:m/1Zhupb
>>639
ごめん間違えたそれだ
iTunesとD&Dで使えると思ったら
iTunesで非圧縮はWAVしか使えないという罠

ソニーは本気でシェア取る気あるのか?
フォーマット対応って難しいのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:10:08 ID:PiTrPfO8
>>619
本を見てきたけど、

ベストバイはiPod nano
ワーストバイはiPod shuffle と Walkman

ワーストバイのWalkmanを隠すのは何故?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:12:44 ID:mCugjOP0
AACロスレスだめなんだぁ。

xアプリさえiTunesの資産を利用して使い勝手がよくなったら買い替え考えるんだけどな。
iTunesライブラリーをそのままxアプリに移行ってできないんでしょ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:22:51 ID:odvlv4q9
>>642
都合の悪い事はふれない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:28:09 ID:mCugjOP0
なんでウォークマンがワーストバイなの?

シャッフルはジョギング用に使ってるけどサブで使う分には割といいよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:40:29 ID:PiTrPfO8
>>644
書き込んでいるのがソニー工作員だから?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:49:08 ID:qUqUq10H
>>642
なんでワーストでウォークマンだけ機種名書かないの?

俺その雑誌立ち読みしたけど、
音質で選ぶなら、A840シリーズを推してたぞw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:57:42 ID:PiTrPfO8
>>647
音質は付属イヤホンの差 って書いてましたね。

iPodにオススメの別売りイヤホンも載ってたし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:10:22 ID:qUqUq10H
>>648
というより、ソフトの扱い安さでiPodを推してただけだったと思うな。
でもワースト1位は確かにシャッフルだったのは覚えてる。
明日もう一度見返してみるよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:39:45 ID:PiTrPfO8
>>649
細かい所は覚えてないが、iPod nanoはこのジャンルでは最強の1台 って書いてあった。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:50:46 ID:zmt55cws
シャッフルはメインでは使わないでしょ!
サブならいいんじゃない?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:27:31 ID:Ohbq8CC+
家電批評 これがワーストバイの理由
Walkman 汗で壊れる致命的欠陥を持つイヤホン一体型ジョギング向き機種
iPod shuffle 操作が限られるのでイヤホンの取り替えが出来ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 03:31:43 ID:XWzKVBEV
その汗で壊れるって一体型かよ:ウォークマン
2nd使ってるから問題ないな:シャッフル
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:15:44 ID:bFwMAgFM
シャッフルだけは二度と買わない。
ジョギングするんだったら画面もワントラリピートもあるWalkman Eをかう。
シャッフルだけはぜっったい買わない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:38:35 ID:zmt55cws
買わなくていいよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:41:22 ID:3ihq/98g
ジョギングでワントラリピート・・・
頭がおかしい人なんだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:36:00 ID:1RbWyD7a
ワントラでもおかしくないじゃん

クラシックだと長いし

変なことふっかける人っているんだね

俺もshuffleは形が変だし、Podcast対応してないから買わない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:49:09 ID:3ihq/98g
カチンと来たのかw
キチガイってプライドだけは高いんだなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 06:53:44 ID:gi7TZSqt
ジョグで10km走るとして準備運動含めて1時間くらいか
ワン虎リピートは流石につらいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:01:33 ID:bFwMAgFM
ワントラリピートってずっとその曲を流すわけじゃないんだが

シャッフルリピートで聞いててこれをしばらく聞きたいときにワントラリピートしたくても
iPod shuffleは出来ない。
走ってる最中に好きな曲が終わったらいちいち巻き戻しボタン押さないといけないって
むかつく

その上に5.800円もするって頭おかしいんじゃないの?
1000円でもいらん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:02:57 ID:bFwMAgFM
だいたい画面がないからボタンを間違えて押しすぎたときに
探したい曲も探すのに苦労する
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 07:53:12 ID:y9VuZKYA
shuffleはお気に入りの曲だけとか運動中やる気が出る曲だけを入れたりそのシーンに合ったBGMとして使うもの
液晶無い&曲を探しにくいからこその次何が来るかわからない面白さを求めてshuffle買うんだろ

「shuffleは液晶無くて探したい曲もうまく探せない」
ってやつは一番バカ
んなこと誰でもわかって勝ってますから
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:01:28 ID:bFwMAgFM
>>662
こういうiPod脳って金銭感覚ないんだろうね
5800円も出して好きな曲だけ延々とシャッフルすることに
疑問も感じないなんて

Walkman Eシリーズの方が液晶画面もワントラリピートもあって
DandDに対応してるからiTunesのプレイリストにある音楽を
入れられるからその方がずっとまし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:53:21 ID:/HzbWrNM
>>663
もうわかった
ギャーギャーうるさいからそのウォークマン良い尻ーズでも買ってろよ
んで黙れ 満足して黙れ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:15:15 ID:S/esP9+O
しゃっほーってロスレスファイルを転送時に圧縮音源に変換してくれるんだよね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:18:48 ID:gJzmTXHC
>>664
そんなことで、ファピョられてもな。
アソコの人?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:49:10 ID:zmt55cws
>>664
お前なんなんだよ!
頭悪そうだな…俺もシャッフルはサブで使ってるけど小さくてなかなかいいよ。
サブで他のメーカーの者使うといろいろ不便だしね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:56:52 ID:PY9q+Q7a
囲い込みには多彩なラインナップがないとね。
iPodはいくつも併用したい。
周辺機器も限りなく多いから使い回せる。

Walkmanにそれはない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:58:50 ID:rTInrdJz
毛唐VSチョン
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:07:21 ID:rrg0dkxX
今日の必死ちゃん
ID:zmt55cws
頑張って!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:31:48 ID:zmt55cws
Gkによる被害者をこれ以上出したくないだけだよ。
俺も騙されてA買っちゃったし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:35:12 ID:cEdf8T6D
そんな雑誌見て買うの止める奴は最初から買わなくていいよw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:48:39 ID:y9VuZKYA
>>663
Eシリーズが液晶等性能的に勝ってるのはわかる

ただ、DAPに何千曲も入れてると何となく音楽を聴ききたい時に何を聴こうか迷うってのは誰もが経験してるはず
そんな時は液晶が無いshuffleの方が迷う事なく潔く音楽を聴ける

液晶があるとシャッフル再生しても「あれでもないこれでもない」としてしまいがちだし
そんなに液晶が欲しいなら中途半端なEシリーズよりSorAシリーズでも買えよと思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:36:00 ID:HEo4MMUX
…スレタイが空しいね
GK謹製スレはどれもそうだけどw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:44:12 ID:zmt55cws
>>672
雑誌?なに雑誌って?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:26:51 ID:/fttxkJn
shuffleはディスプレイノイズの影響受けないので高音質だ
あまり操作しないで音楽垂れ流すだけの人にも重宝がられる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:32:02 ID:OAuU1Qgj
>>676
???
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:43:00 ID:/fttxkJn
>>677
液晶ディスプレイ特有の「シィーーーーーーッ」ってノイズが無い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:32:33 ID:sXlw/0rt
どこ情報?
ホワイトノイズは液晶ディスプレーと関係あるの?
有機ELTのA840でもホワイトノイズあるようだけど。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:34:19 ID:/fttxkJn
>>679
ホワイトノイズは全域に広がるノイズ
残留ノイズ
液晶ノイズは高周波
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:37:13 ID:9ebWpgeq
確かに昔の液晶って音するのあったけど、今は無いんじゃない?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:56:14 ID:p4gem8fF
あークリスマス楽しかったよぉ♪

で、ウォークマンに買い替える決心はついたの?
やっぱiPodで逝くかい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:05:39 ID:cXXBdnBy
今日乗り換えたんだけどさ、walkman使っている人たちはやっぱatracで落としている人が多いの?
これまでmp3 192で落としてて、落としなおそうか迷ってるんだが。

つーかプレイリスト作成しづらいなぁx アプリは。
itunes使ったままwalkman使うことは出来るんだろうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:53:40 ID:wkIkL+mc
>>683
ATRACはMP3よりも音質劣化が激しいからやめとけ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 05:56:54 ID:DcGvIC+p
日本メーカーってだけで既にダサいんだけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:39:47 ID:FgH/Khcy
>>685
やっぱり中国メーカーですよね!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:14:14 ID:p4gem8fF
ああ、良く寝たよ。
みなさんおはようございまふ

で、ウォークマンに買い替える決心はつかないの?
俺はやめとくよ。
xアプリが使い難いそうだから・・・
何か突拍子もなくスゲー事があればウォークマンに乗り換えるが、音質が云々だけいわれてもなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:27:24 ID:mxp6PNJM
逆にipodが欲しい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:04:12 ID:p4gem8fF
appleのサイトで整備品が安く買えるよ。
おススメ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:02:37 ID:wfDUedBp
だれも買わないから
報告すんな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:01:41 ID:qv3iqyt6
>>681
それは無理に消してるから尚更性質が悪い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:57:22 ID:5ohRR33I
>>689
こんな場末で報告すんなよ
ただでさえあっという間に入手不可になるんだから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:02:02 ID:gK7bssh1
>>689
整備して売るほどの数の不良品が出てるってのがすごいよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:05:00 ID:UKKKBrr5
>>693
数売ってるライバルwが恨めしい

こうわか><
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:16:43 ID:f5RjF2/2
ソニーなら不良が出ても新品に交換など容易には許さないのにな

こうでは
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:21:26 ID:NCPd+vCI
サ●スンメモリやCPUなんか使うから不良返品大量になるんだよ
アップルといえど例の法則からは逃れられないわけだ…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:57:13 ID:Eh97c0U1
メーカー関係なく日本企業では不良品は外に出さないという心がある。
整備品とはアメリカ的な考えだと思う。

ちなみに工場で製造して検査、さらに出荷前の最終検査するのは日本だけ。
昔は海外メーカーは検査さえもなかった。
検査工程は日本人が普及させたもので、海外での検査工程は日本語で
「kaizen改善」
と言われている。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:02:17 ID:U6fN+QBZ
昨日walkmanに買えました。
なかなかいいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:04:14 ID:U6fN+QBZ
ソニーw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:09:53 ID:kAazMCVf
えと、整備品と不良品を混同してるおかしな人がいる様だけど
なるほどそんな頭なら、ダンボール だ け メイドインジャパンwの企業があってもおかしくないね

迷惑だけどw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:18:44 ID:Eh97c0U1
日本人は、不具合品はその場で処分して整備してまで売らないということ。
また不具合でクレームがきたら会社のイメージが悪くなるから。

海外メーカーは車や携帯の製造でも、組み立て曲がってるけど出荷しちゃえみたいな感じがある。
簡単なものならいいが、こんな意識が爆発の恐れも見逃してるんだろう。
車さえも確認しないで売ってたから、高級外車さえ故障が多い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:36:46 ID:kAazMCVf
>>701
よく解ってるんじゃん
それならその通りに業務改善すれば、時間は掛かっても持ち直すと思うけどね、御社は
こんなところで業務活動しなくてもさw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:38:52 ID:9Mcs9q7W
次に買い換えるなら俺もウォークマンかな
iPod nanoはムービーとか万歩計とか要らない機能付けるより音質完全して欲しい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:45:49 ID:oy+rTa/l
ミニコンポで聴いてるガキに限って音質云々に五月蝿いGKになってるな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:39:43 ID:tZMKY3i3
ソニーGkは休まないのか?
年末年始も営業ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:43:35 ID:QLgD9YWv
GKなんてどのメーカーにもいるだろw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:50:49 ID:ucjD4Y3j
ipodnano買ったら、ケータイのカメラつかわなくなった

imacに光で繋いだkaf55のヘッドホンアンプで音楽を聴いた後に、nanoでイヤホン直挿しで、同じように音楽を聴いても、不満は無かったけどなぁ
ウオークマンも気になるけど、音質に関しては大袈裟な表現する人もいるからなぁ。。。。
ウォークマンが上記のヘッドホンアンプを通した音質と、大差ないなら買い換えることもないんだけど、どうだろう
イヤホンはex90slと10pro,dj1proを挿してます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:57:13 ID:ucjD4Y3j
書き込んでからなんだが,、ipodの音質に不満が無いなら、音質を求めて他メーカーのDAPに買い換えることもなかった
すいませんでした
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:16:39 ID:QLgD9YWv
nanoのカメラって静止画撮れねぇじゃん。
動画だって何に使うんだか。
どうせ盗撮目的の奴が大半なんだろ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:18:52 ID:Nnj1gesJ
>>709
かわいそうな頭をお持ちのようですね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:19:49 ID:9Mcs9q7W
>>707
ヘッドホンアンプの電気交換ってうざくない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:25:59 ID:6Un3CWd/
>>710
nanoスレより ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/494
>494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/26(土) 21:37:31 ID:DvCMr8Ef
>nanoで撮った動画をアップしてみる。
>こういう使い方しか思いつかん。
>http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/71184
>ぱす:昨日8
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:31:19 ID:QLgD9YWv
>>710
事実じゃん。
touch板でもカメラカメラって熱望してる奴いるけど、
たかがDAPにカメラなんて必要か?
音楽聴いてる振りして盗撮する奴ぜったいいるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:36:33 ID:Nnj1gesJ
>>712
パス入れたけど見れなかった
中身何なの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:42:25 ID:QLgD9YWv
nano 盗撮でググったら笑ったw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:47:14 ID:6Un3CWd/
>>714
nanoスレでその動画を見た感想レス↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/506
>506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 10:06:35 ID:GIclgenK
>>>494
>朝から抜かせてもらった
>ふぅ・・・・

パスは「昨日8」コピペではないぞ、ググれ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:28:48 ID:Nnj1gesJ
>>713
別にカメラいらんがついてきたんだからしょうがないだろ
touchはiPhone用のカメラを使うアプリが増えてきたそうだからそれを利用したい人は熱望してるだけだろ

>>716
さっぱりワカンネ
「嫁か?」ってレスもあるから盗撮ではないんじゃね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:40:30 ID:tZMKY3i3
>>706
GKの意味わかってる?
GKと呼ばれるのはソニーだけだよ。

まあ他の企業も多少はネット工作してれだろうけど、ソニーほど醜くないよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:18:20 ID:Eh97c0U1
というか一般人でウォークマンのこと書いただけでも、GKGKって過剰に言われるからな。
ここでは部外者でもソニーの工作員扱い。

つまり逆に言えばほとんど工作員はいないということ。
さらに逆に言えば、iPod側の工作の方が敏感過ぎて分かりやすい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:27:01 ID:oy+rTa/l
あからさまなGKの工作スレでw
馬鹿にも程がある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:31:27 ID:4gIZPF0W
なんだそれw
その客観的データを示してくれw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:03:23 ID:kAazMCVf
>つまり逆に言えばほとんど工作員はいないということ。

払拭したいのになんでわざわざ疑う以外に無い一言を添えるの?
いつもw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:28:29 ID:SnMUWmKY
パチンコは麻薬 【パチンコはあなたの人生を奪います】
http://www.geocities.jp/pachimaya/index.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:34:37 ID:tZMKY3i3
わかってないな…ほとんどソニーの工作員だよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:37:42 ID:zWUS2ujM
とりあえず、「役に立つ工作員」は見当たらない様だな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:40:16 ID:9Mcs9q7W
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/27(日) 16:34:37 ID:tZMKY3i3
わかってないな…ほとんどソニーの工作員だよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:40:51 ID:tZMKY3i3
うん。iPodのネガキャン、データ捏造、下品な言葉、同じ様なスレを乱立…等いろいろ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:20:49 ID:QLgD9YWv
ウォークマンのウの字さえ見ればGK GK騒ぐいぽ厨ら
どんだけ単細胞なんだか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:22:44 ID:HdbCt2v8
毎日GKGK騒いでるのはID:tZMKY3i3だけなんです
スルーしてやってください
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:23:58 ID:oy+rTa/l
GKと言われるとダメージあるみたいだねw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:24:02 ID:tZMKY3i3
毎日?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:24:56 ID:oy+rTa/l
GKは業務だろうから毎日粘着してると思うな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:27:03 ID:QLgD9YWv
ID:oy+rTa/lもGK好きみたい。w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:30:42 ID:6Un3CWd/
GKGK連呼するのも業務っぽいよな
nanoのスレとかでも見かけるし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:34:32 ID:tZMKY3i3
ソニーはクリスマスあたるから休みとってる奴が多いがGKは年末年始も仕事ですか?
ご苦労様。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:39:14 ID:HdbCt2v8
http://hissi.org/

ここのポタAV板のところで
2009/12/26(土)はID:MXNeMq6Z
2009/12/25(金)はID:zmt55cws
2009/12/24(木)はID:odvlv4q9
2009/12/22(火)はID:KllhhGwF
2009/12/21(月)はID:Jws0MLe2
・・・
と見ていけばいいよ



>>733
多分自演
ID:tZMKY3i3と煽り文句等が一緒
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:39:31 ID:tZMKY3i3
iPodのネガキャンやりながら私生活ではiPodを使い…
社内ではDELLのパソコンを使う。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:42:45 ID:ffLwuCPC
そうそう、GKがもう口癖になってる奴w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:46:00 ID:ryM0dPwj
>>737
毎日のようにそれも言うよなw
ソースはあるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:46:23 ID:HdbCt2v8
>>738
というか信者になりすましてiPodユーザーの評判を下げたいだけの輩だと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:49:05 ID:tZMKY3i3
まあソニーがこんな状況だしねストレスたまってるのかな?
GKの皆さん来年もソニーの社員でいられますように祈ってるよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:51:04 ID:tZMKY3i3
>>739
まわりにソニー勤務してる友達とかに聞いてみなよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:59:27 ID:ffLwuCPC
おれも一応iPodユーザーではあるけど、
ウォークマンの話題になると必ずGK GKと湧いてくる奴はウザいと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:59:57 ID:aJAPooLe
っcowon
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:11:53 ID:tZMKY3i3
髭くらい剃れば!?

じゃあね!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:25:03 ID:oy+rTa/l
>>734
GKは本スレを攻撃するから質悪い
ウォークマンのスレは平和なもんなのにな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:26:19 ID:oy+rTa/l
>>743
おれも一応ウォークマンユーザーではあるけど、
GKの工作スレで中立気取る奴はウザイと思う。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:41:39 ID:ffLwuCPC
>>747
本当にウォークマン持ってるならこのスレを背景に画像うp
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:00:06 ID:ryM0dPwj
>>742
自分でソースも出せないことは言うなよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:06:39 ID:tZMKY3i3
社内の写真でも撮ってこいって言うのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:13:49 ID:tZMKY3i3
ちゃんと仕事しろよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:19:31 ID:ryM0dPwj
>>750
根拠として提示できないなら黙ってろってことだよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:22:44 ID:tZMKY3i3
あんたに言われたくない。
普通に考えたらここでソース出すことは好ましくないだろ?
むしろ身近にいる人に聞いてみろよ。
友達いないのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:26:02 ID:ffLwuCPC
>>750
誰が社内なんて撮れって言ったの?
なんだ。散々待ったのに結局持ってないんだあ

ちなみに俺はウォークマン持ってないiPodユーザーってのは本当だよ。
でもウォークマンにも興味あってこのスレに来た。
中立とか呼ばれようが俺は別にメーカーに拘りなんてないし、
iPod以外のDAPも使ってる。
それでもGKGKと言われるのがウザいだけ。
まあ、君みたいのは無視すればいいんだけどね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:30:11 ID:tZMKY3i3
頭弱いふりなの?
まあ無視しててよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:36:06 ID:ryM0dPwj
>>753
ね、誰もが信ずるに足るソースを提示できないなら黙れ
ここでそういうことを言うならこの場でソースを出せ
出せないなら黙れ
現時点でお前の脳内ソニー社員のお友達の発言を誰が信じる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:39:10 ID:tZMKY3i3
どんなソースを出せばいい?
それにそんなにムキになる事なのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:41:35 ID:zCOPUROL
初めからipodなんて眼中なかったけどなんであんなシェアとってんのか不思議
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:44:40 ID:ryM0dPwj
>>757
↓のレスを裏付ける客観的なソース
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1258812548/737
>737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/27(日) 17:39:31 ID:tZMKY3i3
>iPodのネガキャンやりながら私生活ではiPodを使い…
>社内ではDELLのパソコンを使う。
>

760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:47:00 ID:tZMKY3i3
だから具体的になにが欲しいんだ?常識的な範囲でな。
後で見るから書いといて。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:52:19 ID:ryM0dPwj
>>760
何でもいい、その提示されたものを見て>>737のレスを誰もが信ずるに値するものなら
それほど確信的に言えるんだから何か明らかにそれを示すものがあるんだろ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:00:06 ID:qEUIXvBR
>>754
ちなみに俺はiPod持ってないウォークマンユーザーってのは本当だよ。
でもiPodに興味あるならiPodのスレ見るよw

それでもGKGKと言われるのがウザいなら、
こんなGKの工作スレ見なければいいだけだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:00:48 ID:HdbCt2v8
もうID:tZMKY3i3にかまうな
こいつ毎日昼間からこういうスレに張り付いてiPod信者演じてるだけのクズだから

逆にこうやってiPodユーザーのネガキャンしたいだけなんだろ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:05:34 ID:qEUIXvBR
このスレざっと読んでみたけど、IDで貶すの多いねw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:13:08 ID:ffLwuCPC
>>762
言ってる意味がわからない。
iPodに興味あるなら、なんで君はここにいるの?
言ってることとやってることが矛盾してるぞいw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:20:24 ID:qEUIXvBR
>>765
皮肉って分かるか?w

ウォークマンに興味あるなら、なんで君はGKの工作スレにいるの?w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:22:47 ID:a2loTvHl
ああ死ね
全員死ね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:24:12 ID:pQX3Eble
定番のオウム返しですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:29:29 ID:ffLwuCPC
>>766
iPodユーザーでウォークマンに興味あったからこのスレに来た。
単純にそれだけだよ。

工作員が作ったかどうかなんてそんなの知らねぇよw
そんなことに興味ないし。

まあ、スレを見る限り有意義な議論なんてできないことはわかったけどな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:32:53 ID:a2loTvHl
おまいら年末なのによくID真っ赤にして議論できるよな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:39:17 ID:rEbqubCd
ウォークマン付属のイヤホンって高い奴なの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:42:35 ID:qEUIXvBR
>>796
>iPodユーザーでウォークマンに興味あったからこのスレに来た。
>単純にそれだけだよ。

ID見ると毎度居るような口ぶりだがなw
ウォークマンに興味あるならウォークマンスレに逝けよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:49:24 ID:ryM0dPwj
>>772
スレタイが

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+

なんだから
>iPodユーザーでウォークマンに興味あったからこのスレに来た。
という>>769には本来なら最適なスレだろ
そもそもここがウォークマンのスレの一つであることは間違いない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:50:57 ID:ffLwuCPC
>>772
ウォークマンスレももちろんよく行くよ。

iPodユーザーでウォークマンに興味あったから
そのままタイトルにつられてここに来ただけなのに
なんでそこまで言われなきゃいけないんだよw

どのスレ行っても君のような排他的な奴が必ずいるんだよなあ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:04:48 ID:a2loTvHl
ここまでくるともう病気だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:07:01 ID:qEUIXvBR
>>773
GK糾弾のスレに最適だろ

一方を完全に貶めるスレタイなんて
まともな神経してたら認められるわけが無いって
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:11:01 ID:qEUIXvBR
>>774
ウォークマンスレは排他的ではないから、そちらでどうぞw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:23:11 ID:ffLwuCPC
>>777
GK糾弾とかそんなこと言ってるから荒れるんじゃん。
気に食わないなら君こそここに来なきゃいいじゃん。
そもそもウォークマンに興味ないんでしょ?

iPodユーザーがウォークマンに興味持っちゃいけない理由ってあるの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:49:50 ID:vrhb0gdQ
・・・と、病人も居なくなったところで
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:01:17 ID:tZMKY3i3
>>761
なんだ具体的にはないのか…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:18:27 ID:qEUIXvBR
>>778
だから興味あるならお前はウォークマンスレに行けよw

「一方を完全に貶めるスレタイなんて
まともな神経してたら認められるわけが無い」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:22:41 ID:tZMKY3i3
俺も最初はウォークマンに興味を持ってここに来たよ。
しかし嘘だらけだった。
騙されて買ったAの黒はじゃんらぱらに売ったよ。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:41:21 ID:I6oAeI/I
そんなに真っ赤になるほどのことかよ
アホらしい

つか他に楽しみないのかよ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:42:12 ID:acoZx4+q
あああああ
消えたとおもったらまた湧いたお・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:47:17 ID:ffLwuCPC
>>788
ウォークマンに興味もないのに
わざわざ荒らしに来るお前何なの?
認めるも認めないも君になんの権限があるんだよw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:48:45 ID:ffLwuCPC
>>781
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:03:59 ID:pgDtITL2
ゲートキーパーの皆さんGood night!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:39:29 ID:dEczCLB9
>>780
写真でもなんでもいいから早くしろ
誰が見ても納得できるものをな
こんなとこに書き込んでんならどうすればいいかぐらいわかるだろうが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:46:38 ID:JXk6EcqM
>>785
わざわざ板を荒らしに来るGKは何なの?
やっぱGKにはiPodを貶める権利があるんだよねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:11:47 ID:pgDtITL2
>>788
あんた友達いないの?
ゲートキーパーかと思ったら違うみたいだね。
ソニーの内情しらないみたいだし。
あれはGKかどうか試しただけだよ。

たしかに以前はDELLもつかってたけどいまはメインではないよ。

だいたい今ここで社内の写真アップできるわけないだろ?問題あるだろ?
具体的に常識的な範囲でって言ってるのに…よく考えろよ。

それにもー休み入ってるんだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:13:45 ID:pgDtITL2
>>788
よく考えろよ!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:22:29 ID:dEczCLB9
>>790
証明できないなら黙ってろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:30:21 ID:pgDtITL2
頭悪いな…どーやって証明するんだよ??
だいたいそんなにムキになる事なのか?
ソニーがDELL使っててもいいだろ?
ほんと頭悪いな…大丈夫か?
中学生あたりか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:36:25 ID:dEczCLB9
>>793
証明できもしないのに根拠も無くいい加減なレスをしたのか?
ぐだぐだ言い訳してないで自分の言った>>737を証明する誰もが納得するソースを提示すれば終わるだろ
できないなら黙っとけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:40:05 ID:pgDtITL2
なぜ証明しなければならない?
君のまわりにいるソニーの社員に聞けば済む事だろ。
聞いてみろよ!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:42:39 ID:pgDtITL2
なにそんなにムキになってる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:44:19 ID:dEczCLB9
>>795
お前が書いたレスに責任を持てばいいだけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:52:58 ID:pgDtITL2
ここのだれが自分のスレに責任もってるんだよ?
ゲートキーパーの捏造だらけじゃないか。

まあ社内でパソコンがお釈迦になったときにHDDをハンマーで叩き壊して写真を撮って提出するから、それが残ってればアップできるかもね。
ただそれで俺に問題が降りかかるのはごめんだからな。
だから最初から常識的な範囲でって言ってるんだよ。

799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:56:24 ID:dEczCLB9
>>737
> iPodのネガキャンやりながら私生活ではiPodを使い…
> 社内ではDELLのパソコンを使う。
>
>>798
言い訳はしなくていいから早く上のレスを証明しろよ
問題が降りかかるのが嫌なら黙ってろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 01:58:51 ID:JXk6EcqM
子供みたいなGKだなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:01:43 ID:pgDtITL2
気持ちの切り替えが出来ない子供なんだよ。
もー相手にするのやめた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 02:32:13 ID:dEczCLB9
>>801
逃げ方がホロン部
言い訳してないでさっさとソースだせ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:02:06 ID:i3wzk9/G
駄目だこいつら・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:24:08 ID:Yiu2wNdJ
ID真っ赤にするなよ…
正確な人数把握できないじゃないかい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:14:32 ID:7j+hfxcU
>>802
お前さ、少し頭冷やしてウォークマンの各本スレとiPod(特にnano)の本スレを見比べて来いよ
どっちが荒らされてるか、工作員が跋扈して荒らしてるのはどっちのスレか一目瞭然だろ、ウォークマンのスレなんか平和そのものだw
何でか解らないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 06:58:26 ID:uEyp1XML
音楽好きな人間はそんな細かいことは気にしせず音楽を楽しめばいい

807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:22:25 ID:nx4wm78L
>>805
nanoスレで関係無いレスやAAを貼って荒らしてるやつのID検索するとたまに面白いものが見れるからなw
奴らの使ってるDAPがよくわかるwww

ちなみにいつもiPod信者演じてGKGK騒いでるやつはオーテクユーザー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:02:52 ID:JXk6EcqM
いや、普通にGKだよ。
オーテク使ってるか知らないが。

ここにもnanoスレ他のiPodスレのコピペ貼るGKもいるし。
ソニー使ってるときちがいになるのか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:08:25 ID:Hkk2IY6K
>>808
ようオーテクユーザー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:11:15 ID:JXk6EcqM
>>809
GK乙
どうしてオーテクが関係するんだかw
ソニーはいつでも斜上だな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:16:20 ID:nx4wm78L
iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/16(水) 11:31:50 ID:isrcPDBG
作った音でしよ?ウォークマン。

ソニーが調整した音を聞きなさいって感じだよ。
AACじゃギャップレス再生も出来ないし…聞きづらい!!


iPodとウォークマンはどっちがいい? Part4
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/16(水) 11:33:18 ID:isrcPDBG
作った音だろ?ウォークマン。
AACじゃギャップレス再生出来ないし…聞きづらい!!

audio-technica CKシリーズのイヤホン Part6
612 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/16(水) 11:39:41 ID:isrcPDBG
たしかにショボいな…コスト削減かな。
すれ違いだけど最近でたWS70も付属品は一切なかった。
今までみたいにポーチくらいあればよかったのに。

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part4
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/16(水) 13:01:02 ID:isrcPDBG
>>762
iPod使いのふりをしたGK発見!
すぐバレル!
もっと頭使わないとね!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:27:28 ID:JXk6EcqM
nanoスレ関係ないようだ。
普通のiPod信者だな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:35:56 ID:JXk6EcqM
>>811
てか、過去スレから引っ張ってきてんのかよw
お前は完全なGKじゃねーか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:41:15 ID:nx4wm78L
レスから引っ張ってきただけでGK扱い
これはひどい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:53:03 ID:JXk6EcqM
監視業務おつかれさまですぅ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 09:57:26 ID:1WDgHFwy
>レスから引っ張ってきただけでGK扱い

これはひどいw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:36:38 ID:M38ax89F
買い換えではなく、買い増しした。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:53:01 ID:pgDtITL2
多かれ少なかれ企業が成長する過程で汚い事をするのも仕方なし
と割りきってる企業もあるが、大抵は上場するかある程度成長するまでで…

こんな大企業になってまで消費者無視の醜い事を続ける企業は少ないよ。

最近の低迷ぶりも当然の結果なのかも知れない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:23:03 ID:dEczCLB9
>>802
nanoスレなんて平和そのものだろ、半端無い初心者に丁寧に対応してて和むくらいだ
まあ↓のようになんでもかんでもGKのせいだって騒ぐ基地外が時々沸いてるくらいで

iPod nano Part140
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/
>>235
> Electronicで弱いと言われがちな低音&高音を持ち上げて低音強めなイヤホン
> この組みあわせならそこらのDAPには負けんよ
>
>>237
> >>235
> 付属のイヤホンはどうだろうか
>
>>240
> >>237
> ウンチレベル
>
> というかiPodの音が糞と言われる原因のほとんどが付属イヤホンのせいだと思う

>>241
> GK工作のせいだよ

とか

>>333
> 昨日現行ナノを買ったんですが、音量調節ができません。具体的に画面では音量調節されてる表示になるのですが、イヤホンからは無音です。不良品ですかね?
>付属イヤホンが原因かと思い、片っ端からいろんなイヤホンに変えましたが音がでません。
>
>>334
> 初期不良かイヤホンがちゃんとささってないか、Gkのネガキャンのどれかだろ?


>>818
いいから自分のレスの根拠を示せよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:57:48 ID:pgDtITL2
>>819
もはや頭が可笑しいとしか…
大丈夫か?社内にある精神科にでもこっそり行ってこい。
別に誰にもばれないんだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:14:24 ID:dEczCLB9
>>820
ごまかさないで自分のレスの根拠を示せ
お前みたいなタイプは都合が悪くなるとすぐ人格攻撃に移行するよな
毎日うわごとのようにGKGK言ってる自分を見つめなおすべきでは?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:18:53 ID:pgDtITL2
>>821
昨日から何度も具体的に…問題のない範囲でって言ってるのがわからないのか?
それにお前呼ばわれする筋合いではない。失礼だろ!
付き合いきれないな…

いい機会だから自分を見つめなおすといいよ。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:34:41 ID:pgDtITL2
また夜にでも来るよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:39:15 ID:TQVvTF81
結論


音楽再生なんてケータイで充分(笑)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:56:11 ID:dEczCLB9
>>822
ソースを問われて提示できないようならはじめから書かなければいいことだろう
風説の流布みたいなことばっかしてんじゃねーよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:50:58 ID:nx4wm78L
>>819
iPod nano Part140
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/241

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/20(日) 15:17:09 ID:XLgLxvoE
GK工作のせいだよ

こいつのIDで検索すると
音質】DAP総合スレ16(iPod、walkman可)
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/20(日) 11:32:49 ID:XLgLxvoE
頑張れGK

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/20(日) 12:43:13 ID:XLgLxvoE
>>507
いちいちiPod叩きしてるこのスレはマジで障害だと思う
それを擁護してるGKはマジキチガイ

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part5
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/20(日) 12:46:04 ID:XLgLxvoE
>>62
閲覧ランキングに等しい価格コムのランキングwwww

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/20(日) 13:59:44 ID:XLgLxvoE
>>512
iPodのスレで聞かないのはGK工作認定

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part5
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/20(日) 14:02:16 ID:XLgLxvoE
>>68
GKはスレを乱立させすぎなのよw
そこから埋めろ


こうなる件について
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:53:50 ID:nx4wm78L
>>819
iPod nano Part140
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260880103/334

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/22(火) 09:25:31 ID:KllhhGwF
初期不良かイヤホンがちゃんとささってないか、Gkのネガキャンのどれかだろ?

こっちのIDで検索をすると

iPodとウォークマンはどっちがいい? Part5
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/22(火) 00:31:55 ID:KllhhGwF
ここで仕事以外でウォークマンを勧めてる人っているの?
みんなお仕事でやってるんだよね?
私生活ではiPod使ってるんでしょ?
ソニーの社員もiPod使ってるし。
ま〜社内のパソコンもバイオ以外の使ってるしね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/22(火) 09:23:13 ID:KllhhGwF
別に俺はiPod信者ではないけど、GKに騙されてウォークマンを買っちゃう被害者を増やしたくないだけだよ。
あまりにも誇大広告だし、嘘はいかんよ。

いくらGKの質が悪くても子供なら騙されるかも知れないし

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→3000+
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2009/12/22(火) 13:52:26 ID:KllhhGwF
Gkお疲れ様。
なぜA840の価格にふれないんだ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:01:14 ID:nx4wm78L
このGK連呼厨は一応iPod関係のスレに書き込んであたかも自分がiPodユーザーであるという保険を掛けてる
もしくはアホだからただ「GKのネガキャン」と言いたかっただけか

こいつの目的は荒らしたい、もしくはiPod信者を演じ、GKと連呼してiPodユーザーの評判を下げたいだけ
理論的に説明しろだのソース出せだの言ってもこいつがそんな物持ってるはず無いんだから言っても無駄
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:22:34 ID:nC0BoNHg
GKと呼ばれるのが相当こたえることは理解したよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:27:54 ID:nx4wm78L
iPodユーザーに迷惑かけてるやつを邪魔者扱いしてなんでGK扱いになるんだろうか
どういうプロセスでそんな考えにたどり着くのか知りたいね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:28:55 ID:pgDtITL2
>>825
くだらないなお前は。

ソースソースソースって。
小さな人間なんだろうね!

来年は君にとって良い年になる事を祈ってるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:31:49 ID:pgDtITL2
ソニーは…
まずゲートキーパーの存在が世にばれちゃった事が失敗だったね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:35:46 ID:Hkk2IY6K
>>832
ようキチガイ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:47:33 ID:nC0BoNHg
>>830
>iPodユーザーに迷惑かけてるやつ

それお前だよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:01:50 ID:nx4wm78L
>>834
ID:pgDtITL2の自演ですか?
今朝も
iPodとウォークマンはどっちがいい? Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261190897/631

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/28(月) 08:08:21 ID:JXk6EcqM
GK呼ばわりされるのが相当ダメージあるみたいだねw
同じような糞スレを乱立させて得するのはGKだけだからねえ。

ってお前と同じようなの書いてたのがいたけどけど>>829の言ってることとか単芝とか共通点があるね
ID変えて自演必死だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:06:07 ID:nC0BoNHg
とりあえず自演の意味わかってないようだねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:10:39 ID:nx4wm78L
自作自演 (インターネット)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E8%87%AA%E6%BC%94_(%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88)

>インターネットにおける自作自演(じさくじえん)とは、一つのウェブサイト上で、一人の人間が、同時に複数の人間が活動しているように見せかける行為である
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:18:48 ID:Hkk2IY6K
>>836
ようキチガイ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:20:04 ID:rnCznEI6
>>837
語彙力がないからコピペに頼ってるんだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:23:22 ID:nx4wm78L
>>839
またID変えて大変だね
君と違ってソースを出したんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:32:10 ID:nC0BoNHg
>>873
いや、勉強になった。
間違った解釈で定着し使われてるんだね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:34:18 ID:2DK+HnQo
年末なのに必死過ぎ
全員死ね
気持ち悪い
失せろ
他にやることないのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:54:53 ID:Ksv+WUS6
>>840
ID抽出したところ
GK GKうっせーぞ

一日に何回書き込めば気がすむんだ?
べつにipodが好きならこのスレくる必要ないじゃん
一人でGK馬鹿にしててかわいそうだな
友達がいないのか?
家族にも嫌われてグチを言いたくても言えないからGKをバカにしてんのか?

よく考えてからここにこい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:01:17 ID:Jx7+kiy6
ウォークマンユーザを全部GK呼ぶくらいな勢いだもんなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:04:58 ID:5anAhT4P
何かここ両方の社員しかいないみたいなスレだなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:10:53 ID:BSgw6/Nv
>>843
GK工作スレで何言ってるの?
そういうのは各種ウォークマンスレで言え
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:15:01 ID:Jx7+kiy6
iPodからWalkmanに買い換えた人はGK
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:29:21 ID:F+x7pGy6
>>843
なんか勘違いしてない?w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:44:33 ID:aYCd5CKD
こんなにsonyのウォークマンのイメージ下げちゃっていいのか?
自分で自分の首を絞めてるとしか・・・・GKご苦労。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:18:21 ID:lUvVIDgO
でもやってるのはビクターやケンウッドなんかから乗り換えたのも含むCowon厨
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:23:12 ID:3YTg92s3
どうして関係ないコウォンが出てくるんだろう
矛先を変えようとしても無駄だぞGK
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:36:13 ID:cz+Cv3IU
GKなんてこんなもん。
何でもあり。
いかにも、もっともらしい口ぶりで騙すから要注意!

体制が不利になると相手のせいにしだすしな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:28:33 ID:swwTH1go
単発IDの連続
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:43:05 ID:Jx7+kiy6
ID変えて書き込む工作員がいるのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:09:24 ID:r7z+yPua
GKって便利な言葉だな
とりあえず歩男の話題になったらGK
いぽdが貶されたらGK
反論に困ったらGK
歩男ユーザー以外に対してもGK
言うことがなくてもGK

もはや見境もくそもねえな

856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:28:20 ID:3YTg92s3
こんなiPodを貶すための工作スレではGK呼ばわりされて当たり前

それが不満なのはGKぐらいなもんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:42:19 ID:r7z+yPua
>>856
なんでそんなに必死なの?
俺もGK扱いでかまわねえけどさ
GKGK連呼したところでストレス発散になるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:01:09 ID:3YTg92s3
工作が上手くいかないからって泣くなよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:18:17 ID:wWyHoNu8
あらしとあおりへの1考察
http://wstring.pos.to/moebana/storm/index.html

「無自覚型の荒らし」や「天然・粘着・電波(確信犯)な煽り厨」についての意見のまとめ
http://www.geocities.jp/aorimusi/
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:38:37 ID:aZu7pxCs
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:39:28 ID:aZu7pxCs
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:18:14 ID:WluauyN5
ポッドキャスト最新を10件だけ持ち歩く

とかD&Dだと厳しいな
ポッドキャストの種類も一つじゃないし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:22:55 ID:WluauyN5
再生画面に戻るのに手間がかかる

Podcast再生中に設定画面に移動すると再生が止まる(曲再生中の場合は止まらない)

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:33:09 ID:n6oDQlaC
>>863
S745使ってるけど確かにそれは不便だね。FMラジオもメニュー画面に戻ると止まっちゃう。
以前使ってたS718Fでは、どの項目を選択してても「OPTIONボタン→再生画面へ」の2回の操作で戻れたり、一定時間が経って画面オフになると自動的に再生画面に戻ってたのに、640/740/840ではその機能がなくなって使い勝手が悪くなった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:07:40 ID:It9mDDS3
>>863
A847使いだけど確かに不便だわね
けどフリーズはしないぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:11:23 ID:3DfzIp3x
再生画面にいきたい場合はbackかoptionどっちが押せば大抵すぐ戻れるけどな
backキーだけ使ってた場合イライラしてたけどoptionキー→再生画面へでも戻れると知ってから楽になった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:45:38 ID:F15Z1cnF
nanoはマジでフリーズしてたからなぁ〜

Aに買い換えて無事に新年を迎えられて良かった!

皆様のご多幸をお祈りいたします

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 05:39:00 ID:Ir+rRmh+
ageでアピールですね
新年からご苦労様です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:06:37 ID:n3ykSKfM
>>867
もしもしそこの嫉妬くん
君が店頭で見たそれはモックといってね…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:51:46 ID:F15Z1cnF
>>868
全然苦労なんてないよ

自分の気に入ったAがnanoより優れたところがたくさんあることを一人でも多くのひとにアピールできることはうれしいし
iPodより良いところがたくさんあるのに2番手に甘んじているWalkmanを応援するのはたのしい

でももし周りのひとがWalkmanばかりになってしまったら複雑かな

871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:59:31 ID:FLaK/bSI
キチガイじみてる
872 【だん吉】 【1818円】 :2010/01/01(金) 11:14:18 ID:T49NX9SM
これはひどい
ウォークマンかわいそす
873 【大吉】 【926円】 :2010/01/01(金) 11:24:01 ID:7rWDbf/Y
iPodとウォークマンはどっちがいい? Part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1261190897/

今年はウォークマン元年
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:16:06 ID:+ctd3mwX
IPODは使い勝手が悪いし、壊れやすい
いいのはデザインだけだな・・
WALKMANはデザインだけはよくないかな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:40:24 ID:l+xNZSKC
逆だろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:50:41 ID:6kBn0I9g
>>875
逆というと

WALKMANは使い勝手が良いし、壊れにくい
(IPODが)悪いのはデザインもだな・・
IPODはデザインもよいかな?

これでOK
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:34:17 ID:l+xNZSKC
わざと間違えてるだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:10:03 ID:XFxFgzwC
>>870みたいのがソニー信者には多いようだ
このスレが存在するのもそうしたキチガイによるもの
常人ならばウォークマンのスレで魅力をアピールするものを
それでは満足できない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:30:16 ID:xAACU8yV
>>878みたいのがいぽ信者には多いようだ
このスレが荒らされるのもそうしたキチガイによるもの
常人ならば気に入らないスレは見ないものを
それでは満足できない
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:10:49 ID:9N2aBAkI
お得意のオウム返しですね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:36:14 ID:QtuEcUwM
気にいらないスレは抗議するだろっ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:29:19 ID:LYqhWRmP
GKとCOWON工作員はオウム返しが常套戦術
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 04:46:09 ID:fTvJq+i5
COWON工作員なんているの?
どちらにせよ子供の喧嘩レベル。
sonyのGKは正月休みかな?
冬休みの小中学生が暴れてるのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:58:51 ID:sz9rlqFT
最近nano4GからA847に買い換えたけどやっぱり音質がすごくいい!
nano5G使ってる友達2人と同じ曲を聞き比べてもらったら1人は俺と同意見でA847の方が細かい音が聞こえて解像感が高いって言ってた。
nano5G買ってまだ3ヶ月たってないけどもう買い換えようかなって。
でもあと1人はあまり違いが分からないって。そいつカーステとかいつも大音量だしこのときも俺たちより音量ずっと上げてたんで既に耳が逝っちゃってるんだろな。
カセットみたいに音が籠もったiPodにはもう戻れないよ!

885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:02:30 ID:9cLQNjaD
GK作文乙
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:10:58 ID:PEkhVaYb
なんか変なこと書いたかな?

887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:14:28 ID:oCoHpNCF
まず値段と容量で比較してみて
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:16:16 ID:DRuwsokh
Walkmanの音質が良い良いと言われてるようなので
たまたま安く売っていたのでiPod派だったがが
好奇心からWalkmanを買ってみたよ。

音質はヘッドホン複数で聞き比べを厳密にやってみたけど
同一ソース、っていうかデータで比較したが全く変わらないね。
むしろヘッドホンを替える事の方が変化がぜんぜん大きかった。

iTunesにあたるsonicstageは慣れれば何とかなるんだろうが
どうも使いづらかったな。音楽ファイルの移行はめっちゃ面倒…。

結局、Walkmanは1カ月たたずに使わなくなっちゃった。
2世代前のiPodにまた現役復帰してもらったよ。sonicstageはアンインストールね。

次はiPodの新型にしよう。Walkmanはもう買わないだろーな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:27:53 ID:oCoHpNCF
>>888
比較した型名は?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:44:51 ID:/4RzrRC/
>>888
聞き比べても違いが分からない人もいるみたいだね。
あまり耳が良くないんだと思うよ。
歳とったら高音域から聞こえなくなるし。
そういう人はもう音質にこだわる必要はないね。
高級なイヤホン使うのももったいない。

nano5G AAC256とA847 ATRAC256で同じ曲で聞き比べてA847の方が解像感が高いし
低音の響きに厚みがある感じがした。nanoに変えると全体的に籠もった感じ。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:51:22 ID:DRuwsokh
>>890
じゃ、Walkmanは高校生まで
ってことでいいのかな。いいみたいだね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 17:59:27 ID:DRuwsokh
なんかスレを>>1から読んでみたけど、音質あまり変わらないとか言った途端
お前の耳が悪いとか罵倒される運命なんだな。
ひでぇ話だ。音質が良いとか煽って、買った後は罵倒か。ひでぇ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:21:35 ID:QV1p5fI7
>>892

Walkmanの型名と使用ヘッドホンが書かれてない時点でw
罵倒されても仕方なかろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:22:31 ID:wTaL4Cy8
WMはイコライザが優れてるだけで、素の音はいぽとあまり変わらないと思う
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:23:23 ID:4qmaRSYZ
さすがにiPodとWMの音が変わらないって言ってる奴は
相当耳がいかれてると思うよ。

WMのドンシャリとiPodの籠った音はかなり対照的だし
この違いがわからないってかなりヤバくね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:30:06 ID:8gi5AEI1
これ見りゃわかる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9279925
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:44:55 ID:0AIV6KOc
話を捏造してまでiPod擁護したい人ってなんなんだろ
捏造が得意な、あの国の人だったりするのかな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:22:50 ID:TgDbOVBL
iPodから乗り換えました 本日デビューしました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:14:11 ID:HIvKbP6X
あっという間にWM優勢の流れに…

GKパネェ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:15:34 ID:VELl+/rU
>>888
なるほど やっぱ大切なのは出口らしいですね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:23:49 ID:wNepYpNe
ノイキャンで一番のノイズの人の声がキャンセルされねええええええ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:56:37 ID:Rbcf6nOo
>>889
ってすぐ聞くよね〜型名w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:00:33 ID:wNepYpNe
S-masterか非S-masterかで違うからね
そもそも音の傾向が違うのに全く変わらないって糞耳だろw
好みの違いはあるだろうけどね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:08:26 ID:TNRhZxyp
型名にこだわるのは、要は最高値モデル以外は
ロクなものじゃないって事かな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 11:10:09 ID:Rbcf6nOo
>>903
>S-masterか非S-masterかで違うからね

銀座のショールームのアドバイザは違う事言ってたぞ?
そもそもアナログ仕様の頃のチューニングに社は絶大な自信を持ってて
アナログの頃と違いが出ない様にS-Masterはチューンされてると言ってた
一貫教育がなってないのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:41:53 ID:WScxv9wv
どうせ型ごとに差をつけてんだろ
SONYのやりそうなことだ

907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:56:52 ID:XMH4Vf6N
ここでソニーを罵倒してるやつらはどういう理由でやっているんだ?

罵倒してるやつらはソニー製品すべて嫌いで一つも持ってないんだな

それが守れないで悪口書き込むのはやめてほしい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:31:51 ID:vxvbl7fm
GKやソニー信者がそれを言うのは創価信者みたいで滑稽
iPod擁護側は、糞と酷評されるiPodに出来てウォークマンに出来ない事を書いてるだけ
寧ろウォークマン擁護側がiPodの罵倒を繰り返してるのが実情
売らんが為とは言えその所業は目に余る
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 03:22:24 ID:l4PnhR+c
さて 今日もしこしこD&D詰め替え作業でもするかあ
910907:2010/01/05(火) 06:52:25 ID:C658LUNd
ウォークマンもってないんだが・・・。

ただの通りすがりです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:20:23 ID:XnOE2hR7
そもそもここの住人は両方持ってる(使ったことある)はずなんだがな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:24:56 ID:ZXUOZkB9
>>907
ソニーが嫌われるのは自業自得だろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:30:18 ID:XnOE2hR7
ソニーが嫌われてるのはGKのせいだからソニーを叩く俺たちは悪くないキリッ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:23:28 ID:5OMLReCF
で、ポッドキャストの入れ替えに使えそうな便利ツールはないの?

各番組の最新一週間を常に持ち歩けるように自動でD&Dしてくれるような…

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:49:43 ID:eXNiHKzs
ポッドキャストをわざわざウオークマンで聞くとか
面倒くさいっつかオタキモイ。
素直にiPod買えよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:00:49 ID:Ixp7mV3E
えっ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:05:00 ID:XnOE2hR7
何で聴こうが勝手だよなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:39:37 ID:AlPstRSJ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoeEXDA.jpg
A846にも飽きてきた。
5世代nanoでも買おうかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:30:38 ID:5OMLReCF
>>915
買っちゃったんだから仕方ないだろ

無意味に苦労させられるところがオタクっぽいがそれは仕方ない

920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:38:23 ID:DmrFtdo5
マジくそ!!
大容量MP3プレーヤの最大の意味は大量の音楽を簡単に管理ができることになのに
転送時に曲順が変わって修正できずプレイリストの作成で対応しろとか
しかもファイルが特殊だとダイナミックプレイリストも作成できねーみてーだし
管理の手間をもっとへらせっつーの
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:32:48 ID:X2GZYYI6
>>915
PodcastがiPod用だと思ってる情弱乙
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:38:31 ID:C658LUNd
>>921
同意
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:45:09 ID:b1IN6CtX
iPod持ってもいないのにiTunesダウンロードしに行くのって
みじめな気持ちにならない?

そりゃあフリーソフト等を駆使すれば何とかなるんだろうけどさぁ
そういう中華パワーみたいなエネルギーも悪かないが
iPodと大して変わらんような値段するウォークマン買ってだよ、
そんなみみっちい作業せにゃならんとか悲しいな。

PodCast使いたいなら素直にiPod使ってる方がいいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:49:42 ID:XnOE2hR7
WALKMANに乗り換えた今もiTunes使ってますが?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:50:31 ID:b1IN6CtX
金かけない方向で行くなら、mp3プレイヤーも安物でええやんか。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:05:40 ID:Y5HToaDs
携帯でいいね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:26:01 ID:lf91RtTm
携帯は音も使い勝手も悪くて、
使う気にもならない。DAP使うのが1番
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:32:43 ID:l2JrkYFu
あれだろ
違法コピー物のWindows使ってstaroffice使って
マイクロソフトに勝ったつもりになってるようなオタクと同じ系列の奴らだろ。
ま、キモオタは付き合いも彼女もいなくて時間余ってるんだろから好きにすりゃいいよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:29:33 ID:uTJgL7YS
>>928
> 違法コピー物のWindows使ってstaroffice使って
さすが詳しいなw
930914:2010/01/06(水) 06:51:47 ID:ZA2Bq6V7
iTunes Sync使ってみた
なかなかいいね
所望のスマートリストを作って同期できる
なんとか使えそう

…と自己レスしてみる
他にないかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:49:33 ID:UctF5iVF
>>921
便乗してるんだろ、抜け目無いよなソニーってw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 08:53:10 ID:UctF5iVF
>>930
再生日時やスキップ日時、それらの回数なんかも記録・同期できるの?
レーティングも?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:25:04 ID:06sVID7R
音いいじゃん、A840。
Rio Karma以来の買い替えだけど、ちょっと感動した。(SE420)

mp3クロスフェードができないのはいただけないけどねー。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:50:38 ID:SsBIg/ny
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:53:56 ID:Ij3LYUwb
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:08:05 ID:ZROcJU10
>>935
そことこことは明確に内容が違う
GK連呼厨が暴れにくるという共通点はあるが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:10:40 ID:xjGcOWoC
>>924
買い替えたというか両方持ってるがイポ音悪すぎて使ってない
でもiTunesはSSと併用してる。DLするのにiTMSの方にしかないのもあるから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:22:07 ID:wUaUST0T
またか。。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:12:26 ID:uUYWK1ht
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:30:03 ID:J1PJT78x
やっぱ次はWalkmanにする
A847かX1060
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:45:43 ID:vBnU31Zb
>>940
丸い部分もサイドの音量部分も完全にボタン式だから、A847だとポッケの中で気軽に操作できる
タッチ式だとポッケの中だと暴走しそうで怖い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:58:17 ID:ucsit4qz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:13:08 ID:ZQDmKw+K
iPod classicのボタンの反応が悪くなったんで先週末Walkman A847に買い換えた
クラシックとかジャズを良く聴くけどだいぶ音が良くなった
電車でノイズキャンセリング使うと音量を少し小さくしても音楽が聴きやすい
有機ELの画面もくっきり綺麗
薄く軽くなって持ち歩きも快適になった
もっと早く買い換えればよかったなぁ

944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:23:42 ID:wPebEhQJ
GK乙

945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:30:55 ID:PIuiuUWG
c。[
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:35:43 ID:7qDqKZiT
そろそろ次スレ立てていいかな

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:38:38 ID:IHD/Rtrj
既にあるよ >>942
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:50:18 ID:fi1/cg/n
>>946
立てたあるよ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→4000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1263142082

949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 06:35:37 ID:Qwl0eDGe
皆はソニーのXアプリに乗り換えたの?
いい管理ソフトあったら教えて
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:50:06 ID:4o8zuPR2
gk
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:53:35 ID:S4W3gS+f
いぽ厨
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:14:20 ID:aFshrksb
>>941
なるほど ありがと

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:06:21 ID:by0lbrwm
Walkman厨の「良い良い詐欺」絶賛続行中!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:58:26 ID:5nxU+BGP
おれのいぽもそろそろ寿命みたい
つぎはウォークマンにすっか

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:06:56 ID:hTuzZHbK
GK乙
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:39:20 ID:uAtT/IKn
nanoではバッテリーが1週間保たず金曜には充電してたが
A847では1週間余裕で保つようになった
なんとか火曜日までいけそうだ
俺にとってはかなり良かった
音もいい

957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:58:35 ID:AOs9E4fV
いぽのバッテリーが糞なのは
今にはじまったことではないので・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:01:21 ID:hTuzZHbK
ソニー製バッテリーを採用してたからね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:32:44 ID:KjbhvTwf
あちゃー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:21:15 ID:BA4kqe54
ソフトがまだイマイチ
サーバーからの再生に対応して欲しい
複数PCだとつらい
今Walkmanだけどそろそろ我慢できなくなってきた
iPodにしたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:32:33 ID:AOs9E4fV
いぽのバッテリーってどこが供給してんだ?
全然持たないわ、爆発事故が起こわ、最悪だな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:56:32 ID:BA4kqe54
X-アプリってDLNAってどこに表示されるの?
やっぱりないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:16:22 ID:fOkZklAr
DLNAとここのスレの話題には関係ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:17:38 ID:hTuzZHbK
>>961
S○NY
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:36:56 ID:AOs9E4fV
>>964
以前からiPodの欠点はバッテリーと主張してきたソニーが
あぽーに供給してるわけねえじゃんw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:41:46 ID:xfp9Ru+6
以上

ID:hTuzZHbK、ID:AOs9E4fV
二つのIDを使ったいぽ厨の自演劇場でした
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:57:43 ID:l2V+QeUt
バッテリーのヘボさで、俺も乗り換えた。
長時間、充電できないところに行くことが多く、音楽よりもさらにバッテリー食いの動画厨の俺は、Ipodではどうにもならん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:10:26 ID:BA9s5ngi
DLNAに対応してなくて不便だから
iPod買ってきた
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:41:31 ID:lKyDdy2Y
>>965
そんな主張してるのGKさんたちじゃん
そゆのを「馬脚を現す」というんだよ()笑
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:13:19 ID:UIRA+xIT
>>965
>主張してきたソニーが
ソニー工作員が主張してきた訳ですね。確かにw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:39:43 ID:Lt20ysD4
IPodの発火バッテリーはAmperex Technology Limited (ATL)っていう
中国メーカー

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:20:26 ID:4V1pBe1M
iPodのバッテリーは中国製
発火してもしかたないしリコールなんてできない

973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:36:14 ID:9n7ua0Qw
iPodはバッテリーの持ちを犠牲にして薄くしてんだからしょうがない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:10:20 ID:IX/eK4gK
>>973
iPodはバッテリーの持ちを犠牲にして利益あげてんだからしょうがない
じゃないかと…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:19:17 ID:QuOMa6Qi
Walkmanはイヤホンへの出力をケチってバッテリーの駆動時間が長い様に見せかけてるんだろ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:58:20 ID:Lt20ysD4
>>975
出力の違いは言い訳にならねえよ。
iPodより高出力のcowonはiPodの倍はバッテリー持つからな。

ちなみに音量はバッテリー駆動時間には
あまり影響しないそうだ。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20051025A/index2.htm
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:14:43 ID:zDrx+kbo
>>969
>>970
君たち見てるとipod信者って気がするよな。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:46:55 ID:X1oSUkY7
早くXアプリにDLNAを付けろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:09:38 ID:UIRA+xIT
>>971
ソニー製とATL製を採用していたから、発火したのは前科がたくさんあるソニー製じゃないの。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:13:46 ID:exWLRt8b
>>979
WMが発火したって話は聞いたことないからあぽーの回路やバッテリマネジメントが問題なんじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:27:18 ID:VzoQ//PP
>>980
VAIOがやらかしてるはず
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:38:20 ID:FxRS6FC6
>>980
はてどこかで聞いた様な台詞…

ところで1000万台発火バッテリの調査はどうなりましたか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:47:54 ID:exWLRt8b
>>981
VAIOの話はVAIOスレでやればいいんじゃね?
そうしないとアポー過去の不具合とスルー対応のコピペが(ry

それともノートPCのバッテリとDAPのバッテリは同列に考えるものなの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:49:44 ID:Lt20ysD4
確かにDAPで発火した話なんて
iPodぐらいしか聞かないな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:19:00 ID:UIRA+xIT
>>980
>競合品のウォークマンにはソニータイマーがついているので、発火するほど劣化するまえに動かなくなります。
tp://slashdot.jp/comments.pl?sid=459103&threshold=1&commentsort=4&mode=flat&cid=1606013

だそうです。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:27:13 ID:exWLRt8b
>>985
なんという確かなソースwwwwwww

…そんなん貼って恥ずかしくない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:30:03 ID:7in/x+8O
民主党に投票した、メディアリテラシー皆無のバカ愚民さん 何か言ってみて
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263564042/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:23:59 ID:+ZumkXUK
この民主の一大事にGK連呼厨が急に鳴りを潜めたのをみると…
やっぱり奴らは民主の選挙に協力した、日本に潜伏するあの民族だったのではないかと勘ぐってしまうな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:26:02 ID:X1oSUkY7
今のiPod nanoって組み立てが結構チャチだな、ちょっと後悔
前の四角いnanoの方が丁寧じゃね?
ハードに関してはソニーの方が真面目
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:57:01 ID:X1oSUkY7
すまん、四角いのは前の前か
はめ込み式であっちの方が良かった
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:57:20 ID:DhjkJhqS
>>988
な なんだってー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:10:38 ID:9GDjZOPX
>ハードに関してはソニーの方が真面目

!!??
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:26:38 ID:v4M8mx9O
>>992
iPod nano分解で検索してみ
1段階目でショックを受けるから
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:32:29 ID:GCvVUFRz
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:58:12 ID:v4M8mx9O
ボンドで接着されてる

修理不能って事
修理ではなく交換しかできない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:29:54 ID:Du6SPGA9
>>995
>修理ではなく交換しかできない

壊れたらとっとと持ってこい!
ちゃっちゃと丸ごと交換してやるから!
家に帰ってitunesつなげば 何もかも元通り
になるから!
その代わりケアには入っとけよ
バッテリーへたっても大丈夫
まるまる交換してやるよ
いぽは、こんなだったと思う

修理!?
wmはまだそんな価値観なんだと思った
めんどくせ〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:59:58 ID:mAjnzFsT
>>996
それだけiPodは薄利多売の安物ってことね

998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:34:13 ID:GCvVUFRz
だそうです
999名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 07:00:36 ID:4L3winDd
999
1000名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 07:10:12 ID:4L3winDd
今日からお前は1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。