『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 41台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルヘッドホンアンプ(PHPA)について語り合うスレです。

☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆ 初心者はまずここを読みましょう ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★      --よくある質問--                                                 ☆
☆        ↓ ↓ ↓                                                   ★
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【まとめWiki】
ttp://www8.atpages.jp/~phpawiki/pukiwikiplus/

【前スレ】
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 40台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1254146005/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:07:26 ID:3eiRRdIT
ガワも完全に71Aだし俺がレイならぶちぎれるw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:39:01 ID:P4XhPiYw
回路とかも一緒なん?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:02:03 ID:5UDQJiG2

1さん、スレ立てお疲れ様です。

2>ガワも完全に71Aだし俺がレイならぶちぎれるw
そうなんですか。レイってカタカナで見ると南斗の人に見えますねw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:42:53 ID:i0EqB+xy
テーレッテー>>1乙。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:43:40 ID:dgMj1c0B
image x5とかRS-1(お散歩)につなぐポタアン探してるんだけどいいのあるかな?
3万台で考えてるんだけど

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:19:35 ID:TQCLKq9h
>>6
定番だがP-51や新しめのT3でよいんじゃないの?
一週間くらいで届くし。

325i用にステレオフォン-ミニ変換プラグは自作したがなかなか楽しかった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:45:59 ID:dgMj1c0B
>>7
T3はT4持ってるからいいかなって思う
P-51かぁ
なかなかよさげだね
あと良さそうなのは3MOVEくらいなのかな

もしもってる人いたらそれぞれP-51か3MOVEレビューして欲しいんだけどいないよね・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:56:21 ID:WoRYA5bZ
コテが言うにはかなり音いいんでしょ?T3は。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:52:00 ID:cGlMoHai
touchにポタアン1台目でP3+かD4を検討してますが
P3電池の面で使いにくそうで心配です
できればUSBーDACもあったほういいのですが 音質の面で上ならなくても
いいかなくらいに思ってます
語り尽くされてるかも知れませんがご意見いただきたいです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:07:18 ID:epUMa32N
>>10
ヘッドホンorイヤホンな〜に?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:13:21 ID:mDZexajF
誰かSharpsとSR-71Aの基板比較したひといない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:16:48 ID:GNjpAvik
>>10
>できればUSBーDACもあったほういいのですが 音質の面で上ならなくても
>いいかなくらいに思ってます
日本語でおk
1410:2009/11/06(金) 22:01:51 ID:cGlMoHai
あったら違った楽しみ方もできるかなというだけで
必要ではないということです。
イヤホンはERー4Sです。駆動が結構音量あげないとならないし
音質的にももうひとつと思ったので導入を考えてます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:17:16 ID:+lRgpndc
>>12
あれ祭でしか触る機会なかったんじゃないか?
当日ガワ開けたというレポも見たことないし
S氏に期待するしかないだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:19:24 ID:QojwN+um
>>10
D4も充電機能ついてないんじゃない?少なくとも公式ページには見当たらないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:47:35 ID:mDZexajF
>>15
多分直でSharps購入した人いると思う。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:54:52 ID:U50sNQUM
>>16
D4は006P一発。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:36:15 ID:HlR/CSOD
D4はデフォがAD8066AR+LM6655MA
DACが2つとAD8616。

コンデンサがニチコンHZ、FGになつかしのFX。なぜかUTSJ470uFも載ってる。

音は無理やりオペアンプとっかえなくてもいけるんじゃないかな
特にDACはD2のときとはずいぶん変わってるね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:39:33 ID:waE8xOM5
USB-DACがあってもイヤホンの駆動力あがらないしタッチにUSB-DAC繋ぐなんて聞いたことがないな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:47:30 ID:U50sNQUM
タッチにUSB−DAC繋ぐって言う文章ではないだろ?あればあったでpcに繋いで
みようかな?程度で無ければ無いで別そこまでしようとは思ってないからい
いや、って事だろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:48:48 ID:epUMa32N
>>10
じゃXM5で・・・
E+じゃ普通すぎるかな。
XM5ならOPA134+BUF634で。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:53:31 ID:HlR/CSOD
そこは、「たまにnetbookにつないで聴く」とか「オンボード音源のPCつかってる」とかって
広い心で読み取ってあげよう



24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:12:09 ID:kqJp23xF
D4の場合現時点じゃUSB-DACとしてLINE OUTで別のアンプにつなぐ使い方のほうがあってるかも?

netbookにD4経由でSR71Aと、touchのlineoutdockとSR71Aでは圧倒的に前者だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:24:02 ID:zrk739km
USB DACはまともなサウンドカードや単体DAC持ってない層やノートユーザーには
結構便利だからねぇ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:40:12 ID:xBgaOG5o
ジッタのせいでマトモな音出ないのにな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:46:24 ID:vzfXO+cc
無いよりは遥かにマシだけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:53:15 ID:2xwhBPzF
ピュアDACのことはよく分かりません><
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:18:43 ID:I6er6a0W
>>15 今、分解して基盤撮影したが、どこにアップすればいいのん?もちろん匿名で。あ、Sharpsね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:47:08 ID:4NX0AY9v
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:47:26 ID:173Rck8s
>>29
wktk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:34:35 ID:I6er6a0W
>>30 今、投稿しました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:50:50 ID:OAkkJu+S
裏の画像も見せてください
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:29:31 ID:0o3TramA
オペアンプ交換式かー!
もっと見たいです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:38:06 ID:sbKL8jH+
T3届いた。想像以上に小さくてビックリ。
これから出かけるから早速使ってみます。
要望あれば帰宅後音の感想も書くよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:54:04 ID:kjvZEFY8
>>29

オペアンプは何でしょ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:06:23 ID:ZjM23CtR
>>35
うp
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:09:33 ID:I6er6a0W
>>33 今日中にはなんとかします。回路部のアップもですかね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:12:26 ID:SS2VdoD3
>>14
駆動力と音量とれるかは別物だろ
もう好きなの買っとけばいいじゃん
初めてのポタアンは、スパイラルへの入り口何だから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:21:22 ID:sbKL8jH+
>>37
出先だからUPできないけど、外装はT4と全く同じっぽいよ。

音に関してなんだがかなりシャープな印象。
解像度高くて高音が伸びる感じ。
このサイズでこの音質はちょっとヤバいかも。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:27:10 ID:yKLrthQ1
>>29
レビュー頼む。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:38:52 ID:iwJNwYyR
予算10万くらいでカナル形のイヤホンとポーダブルアンプの
購入を考えていますがオススメはありますか?
よく聴く音楽のジャンルはUKロックでiPod classicを
使っています

よろしくお願いいたします
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:59:24 ID:iwJNwYyR
補足です
音のバランスはUKロックといってもいろいろ聴くので
得手不得手のないようなアンプがいいです
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:08:25 ID:Tp4igqYr
10Pro or IE8 +SR-71A

お勧めはしたけど、お前が好きかどうかは分からない。
ちなみに俺は、この組み合わせはどちらも好きじゃなかった。
だけどその聞き方だと、選択肢がこれかP3+辺りのオペアンプ交換だと思う。
10万にもうちょっと足せば↑の3つ全部買えるし、IYHするのもよし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:10:00 ID:I6er6a0W
>>33 投稿しました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:17:53 ID:I6er6a0W
>>34 >>36 回路部アップも投稿しました。コンデンサで確認できるのは、「T0743」だけ、オペアンプと思われるのは、「BUF643P」「84ZN967」と刻印あり。DIPソケットですがサイドに接着剤あり。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:19:02 ID:zrk739km
BUFしか見えないんだがオペアンプは裏かコンデンサの下なのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:21:26 ID:I6er6a0W
>>46 ちがった、BUF634P、でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:24:43 ID:rUAj5g25
>>46
オペアンプは裏面のSOPの奴だね。そこに数字が書いてあるのは読み取れますか?
表面はBUF634PのIC。84ZN967はシリアルナンバー。
2008年4月製と言う事になるのか。
コンデンサーの容量は見えない基板側の方に書いてあるはず。松下っぽい色の電解コンデンサーだが。

ぱっと見、電池分圧をしているようだし
ほぼSR-71のコピーと思われる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:26:03 ID:I6er6a0W
>>47 BUF634Pはオペアンプではない?コンデンサの下にはなにもなし。裏面の8ピンのSIPの2個は刻印消されてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:26:31 ID:zrk739km
>>46
いや、裏面に2個ハンダで貼り付いてる奴がオペアンプだよ、なんて書いてある?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:33:09 ID:I6er6a0W
>>49 コンデンサは起こすとピン折れそうなんで、勘弁。裏面のICはきれいに刻印消されてます。インプレは事情があるのでもう少し後で。新品時はまろやかなアナログ(真空管)っぽく感じた。UM3X+X1060。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:36:52 ID:I6er6a0W
>>52 ただ今バーンイン中。そろそろ100時間ぐらい。明日には聞けそう。もう組み立てていい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:04:23 ID:1yCS3das
>>42
UE4pro + Sharps(SR-71A)
でいいんじゃね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:05:38 ID:ZjM23CtR
もうSR71Aとして扱われるのか・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:14:58 ID:zrk739km
お疲れ様、戻して思う存分楽しんでください
しかしコピーならコピーでお買い得ではあるなぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:59:08 ID:I6er6a0W
>>56 組み立てます。コピーっぽいと言ってもどこまで同じなんですかね。聞き比べてみたいです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:30:56 ID:FeUH/JP9
パクリというよりSR71をパクろうとして失敗したSTB4のリファイン版ですよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:58:30 ID:uhISDnJP
あ バッファが交換できるのか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:02:50 ID:uhISDnJP
STB4持ってるが
SR-71の真似じゃないぞ
SM4を真似ようとした物だと思うぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:06:09 ID:rvx1qlWd
>STB4のリファイン版ですよ。
 音の感じがって意味かな?
 STB4は余りお目にかかる機会が無いのでちょっと解らないな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:34:48 ID:OAkkJu+S
一応sr-71aとsharpの比較画像
コピーというわけではないっぽいが

ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/154998
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:36:26 ID:asPgFQJ+
これに低音調節機能つけたのだしてくれないかなー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:17:35 ID:0VzFxqHc
>>62
回路についてはよくわからんがパッと見似てるなww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:30:37 ID:mNhdHZl2
ソニーのXなんちゃらと良いヘドフォンがあればポタアンなんかいらない、
まで読んだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:33:49 ID:ZjM23CtR
スレチ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:53:32 ID:2fx+GoRv
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:42:45 ID:/qRysgZ9
>>64
目が二つと鼻の穴が二つ、口は一つだから似ているという程度には似てるな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:30:27 ID:FeUH/JP9
Portaphile V2^2でHFI780鳴らしてみた。キラキラが頭の周辺を囲んでるよw結構いけるな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:41:57 ID:Xqlyr/yy
>>68
いやいや
目がふたつ、鼻ひとつ、口ひとつで耳ふたつ
くらいだろう。
もしかすると
こっそりと、とりかえて、にっこり笑えばわからない
くらいにはそっくりかもな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:53:20 ID:173Rck8s
>>62
乙。とても参考になった。
しかしOPAMPが交換できなくてバッファーだけソケット付で交換できるってどういうこと?
理解に苦しむ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:01:41 ID:/qRysgZ9
SOICのBUF634を仕入れられなかっただけかも…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:14:42 ID:xgXcqpID
T3Dとやらはまだなのか??
74名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/07(土) 23:28:57 ID:Rx51CSlE
きっと、5002でも入れてくれって事じゃないか?
スタックOK〜とかw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:31:13 ID:kFKriS1m
SR-71Aをダイソーマンガンで動かしてるんだけど
充電池にしようと思ってる
SR-71Aで取り出しがスムーズに行える充電地ってないかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 03:52:14 ID:Ca8Noyz/
>>75
wikiを見れ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 11:44:40 ID:Xq8VM6bp
P-51のレビューできる人いるかな?
ケイズでP-51買うくらいだったらあと1万だしてiqubeって思ったんだけどちょっと迷ってる…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:02:38 ID:TEjoLWRw
>>77
何でケイズw
直接買ったほうがやすくて色も選べて早いのに



しかしD4、電池ホントに保たねー。GPの200mAhで半日。DLGの9.6Vリチウム使用不可。iPowerの520mAhは10時間くらい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:16:58 ID:inKKwxiy
>>78
まだ未成年だからカードもってなかったりするんじゃ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 13:54:12 ID:JYi+OfGX
ER-4、k271S、UE4につなぐポタアンって何がいいですか?
現在、D2使ってるんですが音量調整しにくくて…
SR-71Aにしようかと思っていますがどうなんでしょう
ただ、いろいろ見てたらそのうち買おうと思ってるe8をつなぐのはよろしくないとの書き込みをみて悩んでいます
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:28:01 ID:kmX77le5
71AにE8ってダメだっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:36:36 ID:bOXw2d6F
いや俺も初めて聞いた>E8ダメ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:37:29 ID:mGoUdcEQ
>>78
やっぱD4はUSBDAC付って事で、電池駆動「も」出来るって程度の扱いなんだろうな。
基本はパスパワーと考えてるんだろ。じゃなきゃ006P 1本なんてiBassoとしちゃ、ちと容量が少ない。

>>79
え、またそのネタ?
バイトと配送先の相談も受けるつもり?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:49:48 ID:TEjoLWRw
E8自体ポタアンが必要ないくらいの味付けされ/した音でてるから直に使ってもSR71でも変わんないかも
ってのは感じた。
イヤピがどうもしっくりこなくてつかわなくなったが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:02:55 ID:HvIf1BNs
E8にiqubeがベストマッチなのは聞くがSR71Aがだめってことはないんじゃないか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:04:40 ID:TEjoLWRw
>>83
iBassoは毎回そうだがD4は中身が千石と海神で買ってきました!ってくらい日本式魔改造的コンデンサがのっててちょっとおもろい

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:07:24 ID:bOXw2d6F
>>84
E8でイヤピ・・・?
俺は「Edition8」の話だとばかり思ってたんだが違うのか?
なんか勘違いしてる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:18:20 ID:inKKwxiy
>>83
クレジットと口座無しじゃ買えなくね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:20:11 ID:JYi+OfGX
ダメとまではいってはいないもののedition8はiQubeを使ってこそってレビューはよく見かけますし
極論だとは思ったんですが、SR-71Aではedition8の良さが上手く引き出されない、というのも見かけました

ちなみにマネーオーダーならカード類使わずとも個人輸入できますよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:59:48 ID:TEjoLWRw
E8か。ああ勘違い。
ポータブル用途でなら71AよりP51をハイゲインだね
バランス化して例の銀河アンプという手もあるな


と誤魔化しておく
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:32:24 ID:+k+njcXx
E8をなにと勘違いしたんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:39:36 ID:MLRpmAg4
T3届いた。関東で、オーダーから5日目到着。

iPhone 3G 32GB/10pro直差しと比較しての感想。
ジャンルは主にクラブジャズ/ニュージャズ・テクノ/ニカとかその辺り。AAC320kbps。
到着したばっかの状態だからそのつもりで読んで頂けると。

・低音締まる。量も増える。ベードラのサスティンなど、明らかに伸びる。弦の表現も丁寧に。
・吹きものが華やかに。総じてキレイな音になりますが、キラッキラッで透明に、というわけではない。
・ボーカルはあんまり変わらないかな?コーラスの広がりは出ている。というか音全体の広がりが出た。

これはこの環境での直差し時の音のクセだったんだけど、「高音質なんだけど、良く聴こえるように
音を作って持ってきました」感が消えた。それぞれの音が良い意味でもっととっちらかった感じになって、
自然に聴こえるようになりました。それが一番いいとこかも。
あとベースの刻み方がはっきり分かるようになったり、特にシンセサイズされた音の輪郭がくっきりしたり、
スネアの張り方の違いが明確になったりと、解像度も情報量も引き上げられた感じがします。


ちなみにT4も持ってるんだけど初期ロットで若干不良品だった(時々高い音でノイズが入る)ため
最近使ってない、ので比較はできませんすいません。
無音時のノイズは明らかにT4よりT3の方が少ないです。小音時にギャングエラーが発生するのはそのまんま。
ケースもまんま。種類は変わったけどスイッチの場所もまんま。LEDの色が変わったくらい。
あとあの有名な電源を切った時の音(コンデンサ?)が「シューッ」から「ボッ」に変わりました。
T3とT4の型番の違いの由来(だと思う)「3(4)ch Architechture Design」って何でしょ?

結論としては119$分以上の価値はあります。ドル安いし、ちっちゃいし、今回は不良品じゃないみたいだし、
同じiBassoのT2、T4と同様、外出環境での一つの有力な選択肢じゃないでしょうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:58:39 ID:AqHdGawN
>>92
おつおつ!
T3よさげだなー。
個人的に電源OFF時の「バシューン」が好きなんで変わったのは残念だけれどもw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:15:56 ID:J9K5+jac
>>92
れびゅーおつです。自分はT3待ちきれずにT4買ったクチですが、参考になります。
T3も低音しっかりならしてくれるみたいなので、よさげですねー。ギャングエラーはもはや仕様なのかしらw

T4はGain 2ch x Base Boost on/off で2x2の4chかなぁと思ってたのですが、
T3の仕様みると、これじゃなさそう…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:31:54 ID:vFdaZ0sO
俺もT3来た。でも良く考えたら使い途ないなw10proでも買うかw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:42:03 ID:tNiQIKdW
>>94
T4の4chっていうのは、載ってるオペアンプのチャンネル数
T3の3chっていうのは、LとR各1つを合わせて2chでそれプラスGNDに1chのを使ってるっていうことだと思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:45:09 ID:tUxzRit9
T3の音の広さや遠近感ってT4と比べてどんな感じ?
T4気に入ってるけど音場が狭いのが少し気になるから、
改善されてるなら購入を考えようかな、と。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:52:28 ID:yeQ3cMGg
すでにT3がオクに出てるな
値段の付け方に胡散臭さを感じる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:55:19 ID:vFdaZ0sO
T3
解像度や分離感はソコソコ良いよ。ただ狭い。一応gain4でHD25も鳴ります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:10:58 ID:741X4SfG
T3は\12,478前後で買えるから、オクに出すなら値段を下げないと
ケイズで買ったのかもしれないが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:10:30 ID:wCV2aWig
Headstage Lyrix Pro USBの中古品(ガワ換装)が129ドルだと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:16:43 ID:tUxzRit9
>>99
ありがとう。
つか狭いのか…T4から乗り換える意味は薄いのかねえ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:29:07 ID:J9K5+jac
>>96
4chってそういうことだったのか。購入時からの疑問が解決したよ、さんくす。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:51:51 ID:vFdaZ0sO
訂正します。
イロイロ弄ってみました。
HD25でもgain1〜2でも充分に鳴ります。
音場については低gainなら結構広め。
解像度はソコソコあるのだが全体的に音が濃い目な為、分離感とはトレードオフかなぁと感じます。
その分自然な音場感とも言えるかもです。
因みに低音域の量はかなり多め、締まりはソコソコ。
フロアノイズについては良好。Portaphile V2^2のhigh gainよりもよい。
邪道かもしれないがヘッドホン使いでも結構使い途あるかもです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:59:35 ID:Xq8VM6bp
>>89
マネーオーダーなんてのがあるんですね
よければ詳しく教えていただけませんか?


ちょっと自分でもググってみます
RSAはサポートもいいからケイズで買うのはアホなんじゃないかと思うようになってきた
106105:2009/11/08(日) 22:29:45 ID:Xq8VM6bp
早速ググってみた
RSAへマネーオーダーで払うよとメール→見積もりをもらう→郵便局でつくり、そのまま送金→IYH
って感じかな

まさかこんな方法があるとは知らなかった…
マジでthxですm(__)m
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:33:23 ID:JYi+OfGX
>>105
簡単にいうと金券買ってそれを送ることで送金するシステム
郵便局で「マネーオーダーを$〜くれ」って言えば買える、コンビニでも買えるのかな?
為替手数料2000円+送料1200円(EMSならば)がかかる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:46:08 ID:LujXHe5G
Shadowの出荷が始まりましたね。
素人質問で恐縮ですが、"デジタルボリューム"と"アナログボリューム"
の差は、ギャングエラーの差と考えて差し付けないのでしょうか。
教えていただけると助かります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:50:23 ID:bOXw2d6F
>>91
IE8あたりじゃない?まあわからんでもないけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:02:23 ID:mJ+VAZSc
http://photo4.avi.jp/photo/7/396928/396928-35588-0-155052-pc.jpg
P3+あたりからiBassoの中の人の趣味が変化した?のか日本人に迎合したのか・・・

例によって万能OPA211に変更し低音に変更を加えるか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:43:45 ID:poLzx0aV
>>108
アナログボリュームのギャングエラーは低音量のときにでるものだから
ゲイン調整できれば問題無い
デジタルはIC通すから劣化はあるよ。あとステップ数が合うかどうか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:21:18 ID:BhLRb/Id
デジタルはモノによるが電源切ればボリュームが設定したデフォルトの位置に戻るね
電源入れるたびにボリューム変えなきゃならん

shadowは某ブログのインプレだと音にSR−71A以上の艶があると評価してたな。
まぁ、他のレビューも見てみないとなんとも言えないがスレが荒れる予感
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:08:00 ID:HrszLo3Q
> デジタルはモノによるが電源切ればボリュームが設定したデフォルトの位置に戻るね

デジタルボリュームはそれが最大にして致命的な欠点だな
音量覚えといてくれるのが出てこないと使う気にならない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 04:56:43 ID:S1bV99LS
俺のE5はならないぞ
使う→電源長押しで切る→また使う→さっきまで聞いていた音量と
電源切るじゃなく電池切れになったら設定解除されて爆音に戻るけど
これでいっかい耳死にかけた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 06:54:43 ID:6vGBa3oE
>>110
プロデュースしている人が、日本人なんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:48:31 ID:SIR88BGa
例のコテ氏でしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:16:48 ID:yhLLvJrM
5日にポチったSHADOWがもう届いたよ
RAYさん仕事早いねえ
ってかこの小さいのに凄すぎる!
外ではSR71A使わなくなりそうだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:28:32 ID:S1bV99LS
>>117
まずはうpだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:41:19 ID:yhLLvJrM
>>118
画像掲示板にupしたよ
出力側が反対側なのはちょっと残念だけど
RSAらしい外観には大満足
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:04:33 ID:S1bV99LS
下のはウォークマンか?
それにしても小さいなぁ
ジッポライターくらい?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:38:47 ID:fSgO62j8
入出力が逆側ってのがちと使い方考えないとな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:48:55 ID:9TYAC8cY
というか携帯電話のときも思ったが小型化はある程度でいいから性能重視していただきたいよ
どうせケーブルがDAPから出てる時点でポーチ類に入れるなりするのは決まってんだから…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:13:07 ID:PK5ariFS
小さくて高電圧で大容量の安価かつ安全なバッテリーが出回らないとポタアンの性能自体はあがらないよねぇ.
コンパクトでバッテリ長持ちなアンプよりパワー重視みたいな.

12VクラスのノートPC用の外付けバッテリでも持ち歩くかw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:16:13 ID:yhLLvJrM
>>120
サイズはほぼジッポだね
かなりコンパクトだから胸ポケットにもすっぽり収まるよ
ネックストラップでぶら下げる勇気はないけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:11:01 ID:Wv8lPdhr
>>122
>小型化はある程度でいいから
どの程度のサイズが希望なの?
71Aか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:06:18 ID:2fVNFHf3
T3
結構良いよ。
このサイズでこの濃い味付けは意外だった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:42:13 ID:y+cSbbhA
>>117
HD25に繋げてるケーブルは何処のですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:51:45 ID:t+JinRqh
>>106
イーバンクのマネーカード作ればいいじゃん
なんでそんなめんどくさいことすんの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:29:31 ID:VlOzPBtK
iPower Proサイズ小さくなった?
SR-71Aには入らないって聞いてたんだけど楽勝で入る。
4個買って全部そうだから個体差ではないと思う。
それともオレのSR-71の電池室が広いのか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:34:47 ID:WgITtV8w
SR-71とiPower、どっちの方が偽物でも許せる?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:43:44 ID:behT7MGm
>>129
節子、それ71Aやない、Sharpsや!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:54:52 ID:PK5ariFS
>>129
500と520で4つあるが接着剤がはみでてて入れにくいのが一つあるだけ

品質わるいだけじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:58:26 ID:VlOzPBtK
>>132
そうか。品質が安定してきた、と良い方に考えよう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:01:50 ID:QL37KDqV
>>126
あるブロガーが言うにはSM4に似ているらしいからなー
俺もぽちったから聞き比べてみる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:08:53 ID:yhLLvJrM
>>127
これは自作ケーブルなので世界に一本だけです
HD25-1とSHADOWなかなか相性良さげです
136127:2009/11/09(月) 23:13:02 ID:y+cSbbhA
>>135
自作ですか、いーなー
SHADOWは到着を待っている状況です
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:59:23 ID:aUZpXPze
やっぱり電池の種類によっても音質って変わるのかな?
今使ってるのがiQube V2なんだけど、電池持ちが異常に悪くて悩んでる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:16:48 ID:lGZLGoG6
俺はV1だけど電池はそうとう長持ちするけどな
あとV2は電池交換不可じゃね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:45:46 ID:tYYz7mty
>>138
いや、できる。
実際、保証期間内の電池交換はタイムが自分でやるらしいし。
期間過ぎたら電池買って自分でやってね、だってさ。


音質はどう?電池が変われば違う?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:51:43 ID:kYsYIhiI
>135
あれ?
誰かと思ったら
鉄道ヲタクで
エロゲーヲタクで
ヤフオクで不良品ケーブル売りつけて3日で壊れたら5000円の修理費請求してクレームつけられた
キチガイケーブル屋じゃないですか
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=155086&kid=396928&mode=&br=pc&s=

ヤフオクIDは速攻で削除してケツまくって逃げてましたけど、
まだいたんですねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:15:22 ID:Y1YmR7rC
粘着しすぎだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 05:19:11 ID:7Cp7BRpm
それぐらい悔しい思いをしたのだろう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:51:03 ID:YxEXW+GU
V2^2 のケース

ハモンドのケースの型番分かりますか?

もしくは販売してるところ教えてください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:04:06 ID:YxEXW+GU
Portaphile V2^2 のケースって

↓これですか? ハモンド HAMMOND 1455 Series

ttp://www.hammondmfg.com/1455V2.htm
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:34:27 ID:0f84VXdw
V2^2に定規を当てて計ってみるんだ!
寸法が合うモデルが当りだゾ!
多分C801だと思うけど…

売っているところとなると一番簡単なのがDigi-key
国内では少なくとも通販で扱いのあるところは殆ど無い
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:11:48 ID:s7E1t+4+
shadowよりT3の方が良い音に聴こえる俺はクソ耳決定。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:25:24 ID:vdkARTUG
安くて小さくて音もまぁそこそこ T3は傑作といえる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:13:58 ID:4CzlPVNc
>>146
単品&比較レビューしてくれ!
システムも忘れずにね!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:19:39 ID:bbXEDce3
ささき氏のレビューみると71Aとは別物らしいしsharpsほしいんだけどどこで買えるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:39:17 ID:rXcwrIBj
>>149
Wilsonにメールしろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:02:11 ID:ZStguhcX
ささき氏にメールしろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:22:34 ID:/F4VeySW
感覚的なもので伝わるか分からないんだけど、ちょっと使い込んだワイングラスを指で弾く感じ(ささきさんっぽい表現だな)の透き通った中高音がでるアンプ探してます
低音は締まってて中音は伸びやか

とりあえずP-51買っとけばおk?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:39:21 ID:wKAXSZc6
>>152
P-51使ってるけど、ワイングラスを割って破片を指でなぞる感じだよ。
俺ドMだからたまらんわ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:44:08 ID:DsukVIXK
>>153
赤点
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:05:10 ID:nxroRR7x
P51はしっかりは聴いたことないけどっていう前提で
中途半端なコンパクトさだからイマイチ魅力不足
あれならT3買うかも
と思うSHADOWに度肝抜かれたものの独り言w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:12:44 ID:e36naEoM
実際のところDAPの大きさを考えると小さすぎても意味ないんだよな。
個人的にはSR-71A〜V2^2ぐらいの大きさが使いやすい。
でも1台は超ミニサイズが欲しくなる。小ささって魔力だよな〜。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:13:28 ID:R52Imd9k
度肝はE3、E5で既に抜かれ済な件。
さらにE1でも抜かれ済w

P51やIconMobileまで行くと、あとは小ささより厚さ(薄さ)だなあ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:15:23 ID:/F4VeySW
>>153
持ってるのか
いいなぁ
音の立ち上がりは速い?

>>155
T4持ってるからな…
T4も中々のもんです
T3は音柔らか目なんだっけ?
そしたら合わないだろうしなぁ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:19:16 ID:s7E1t+4+
>>158
高音域ならP51よりPortaphile V2^2だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:21:42 ID:4CzlPVNc
fiioは小さくてもあの音だから度肝は抜かれないわ。
小さいのに音が良い、ってギャップがあるから度肝抜かれるわけで。
161159:2009/11/10(火) 21:27:53 ID:s7E1t+4+
追記:
舌足らずだったスマン。P51の高音域は伸びてはいるが自然で繊細な感じ。ハッキリ言って高音域の音質のみの比較ならT3と互角。(ちょっと言い過ぎかもw)
スピード感を求めているならPortaphile V2^2だと思う。充電池でも伸びは充分。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:18:38 ID:wKAXSZc6
P-51の良さは充電池搭載で、さらに電池が長持ちなところ。
60時間は稼働できる。
あとは取引にストレスを感じなくてすむ。RSAの対応の早さは素晴らしいよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:21:27 ID:/F4VeySW
>>161
詳しいレビューありがとうございますm(__)m
v2^2って低音強いやつだよね
む〜あんまり低音は強くなくてもいいというか
最近どっちかっていうと高音厨、繊細厨になった感じがするんですよね
ってことはP-51かなぁ

もうちょっとゆっくり検討してみるぜい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:24:27 ID:n215s3B0
V2^2はもう買えなくなるぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:45:12 ID:nxroRR7x
電池のもちと大きさ許容できるなら、今は希少価値になりつつあるV2^2買っといたら満足感はあるよね
持ってないから俺も欲しい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 06:50:58 ID:j2raSGLY
何を言っているんだい?P51も結構低音域は強いよ。量はPortaphile V2^2とあまり変わらない、質が違うだけ。高音域に特徴を求めるならPortaphile V2^2だよ。wikiのレビューを鵜呑みにしたらダメだよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:18:53 ID:nW8yVoTL
>>166
mjd?
P-51は締まってて量は普通。キレは○
v2^2は締まってて量は多い。キレは◎
かと思ってた
アニソンというかeufonius辺りとメロコア、popを良く聴くんだけどどうしよう…
オススメはやっぱりv2^2?

3MOVEもエアリで簡単にポチれるし…
こっちは伸びがあまり無いみたいだし音線太めみたいだから買わないかもだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:11:47 ID:QeXzcAzz
V2^2はBUF634とblackgateNX使ってるからこんな音だろうというイメージのまんま
先入観ありきで聴いても期待を裏切らない

しかしディスコン寸前は無駄に評価が上がるよな(forヤフオク?
SR71Aはさんざん迷って2ndロットまで買えなかったがあのバブリー価格には笑ったわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:56:00 ID:/rtSQsKT
正直他人の音質評価ほど当てにならん物はない
ある程度参考にするぐらいに留めてあとは直感でポチった方が良いと思うよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 14:44:08 ID:suSrZH7Z
とにかくいろいろ聴けといいたい
一発で決めようとすんな

気に入らなきゃオクにでも出せばいい
結構還元率高いから大損はそうそうしないと思う
171167:2009/11/11(水) 17:37:23 ID:nW8yVoTL
v2^2の件ありがとうございました
ですがwikiレビューに高音の詰まり感ありとありますね…
高い声のボーカルしか聴かないからやっぱりP-51でおkかなと思います


早くお金貯めて買うぜ(キリッ
ありがとうございました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:21:17 ID:hdSSvHED
iBasso T3、出回ってるようだが初期不良報告ないなあ。
今回のは大丈夫なのか?

ああっIYHしちまいそうだw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:09:36 ID:j2raSGLY
金貯めてとかwiki見てとか御託ならべるよりT3でも買った方が良いよ。とりあえず一つ買ってみないとwikiに書いてある意味も良く解らないんじゃないか。まぁP-51は良いアンプだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:29:50 ID:nW8yVoTL
>>173
言いたい意味がよくわからんけどT4持ってるよ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 21:41:44 ID:j2raSGLY
あぁ、そうなのスマン。あまりにも教えて君に見えたもので申し訳ない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:10:16 ID:j2raSGLY
申し訳ないので追加します。ボーカルの表現について。10pro使用前提で。Portaphile V2^2の場合頭打ちと言われるのは中高音域で音圧がある場合。細かい音の表現力はPortaphile V2^2の方が巧い。
P-51の場合は中高音域のボーカルの表現力は流石に巧い。ただし中音域に音圧がかかった場合には多少ボワつきを感じる場合もある。
結論、同じボーカル物でもソースによる。
因みにヘッドホンで使用する場合には、また全く違う評価になる。
どちらがオールマイティかと言えばP-51。
あとT4 からT3は結構音質は変わってきてるよ。特にT3の中高音域の表現はRSAに似ていると個人的には思う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:10:18 ID:4GR60/dc
金貯めてって、ここまで引っ張っといて…
おまいが金貯まったその頃にはv2^2ディスコンだろうよ、アホかっつの!
更に高域詰まるってBA型のIEMだったらどれも頭打ちになるし凡人が解
るレベルではない。v2^2持っているが凡人耳の俺にはwikiのレビュはよく
わからん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:22:06 ID:j2raSGLY
>>177
言いたい事は分かる。wikiのレビューについては俺も同感。暖かい目で彼の貯金を見守ろうじゃないか。まぁ、俺もガラスがどうのこうのというくだりからイロイロ書き込んでいたんだが。彼の場合は出口の改善の方が効果的かもね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:38:33 ID:4GR60/dc
>>178
了解すますた。
破片をなぞる=痛いアンプ
ALO MINI3辺りでおk?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:39:28 ID:+qtanJ4v
しかし、BlackGate NXをデカップリングに使ったか使ってないかでそこまで変わるものなのか
サイズを気にせずに4700μFくらい載せた方が結局はGNDは安定しそうなものだが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 22:44:08 ID:xD8JCBHT
>>168
SR71Aは再々販するらしいから、もっと値下がる気が…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:00:26 ID:nW8yVoTL
ん〜なんか変な誤解を生んだな…
出口はimage x5とかK601、K81DJを使ってたりと


スマンが住民…つか一人か
の言ってる事が俺とちょっとずれてるのかな
まぁ最初にそこらへん明記しなかった俺が悪いな
変な誤解させてスマン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:04:24 ID:nW8yVoTL
忘れてた
>>176
レビューthxです

>>177
ある程度にしか参考にはしてない
けどあれだけ頭打ち頭打ち言われてるからどのソースでもそうなのかなって思ってたわ

てかここもずれてるけど…
とりあえずthx
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:29:05 ID:sauwSL54
だからV2^2厨は触るなとアレほど......

185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:38:58 ID:4GR60/dc
>>183
マジレスするが、10pro+11proケーブル or 11proでv2^2使っているが
高域十分伸びているぞ、これ以上となると凡人が聞こえるレベルを超える様
な気がする。確かにロックが一番はまるがそれ以外のソースは×かと言えばそう
でもない。むしろp51の方が選ぶ(ここはwiki通りの様な希ガス)様な…
大編成物の音場は広い。しかしjpop系だとスゲー狭く感じるけどなぁ〜
従って大きさ、電池持ちだけ許容できればv2^2何だがなぁ。
ってかx5とかって低域バリバリ出るタイプだよね?どちらかと言えば改善すべき
はこっちかと?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:08:57 ID:qH5UO0+P
てす
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:10:33 ID:qH5UO0+P
お、書けたw

高い声のボーカルを高音って言ってる時点でわかってねえw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:59:15 ID:gxKjpycZ
ID:j2raSGLYがアレな人だってことはわかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 09:30:25 ID:ccuLD5Lg
リチウムイオン電池
Ultrafire3.7V4本 + ダミー電池2本で
15V駆動ってどうですかね?

P3+だけど(コンデンサ耐圧16V)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:31:00 ID:lc0u1gFf
なんでUltraFire指名買いなの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:51:32 ID:BzPhWy0k
超初心者なんだけど質問。
SONYの新しいウォークマン(歌詞が出るとかいうやつ)と、iPod(どれでもいい)に4000円くらいのヘッドホンアンプつけるの
どっちがいいかな?
操作性はiPodの方が好みだけど、音質があまりよくないみたいだから迷ってる。
VIPのスレで聞いたけど、こっちのほうがいいかと思って。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:22:15 ID:fzLjv72V
3.7VのAAAか。6本で22V以上・・
危険な匂いが漂うが、誰か人柱しない?
P3で22V動作。笑
193189:2009/11/12(木) 16:35:04 ID:ccuLD5Lg
4本 + ダミー電池2本
ってかいてあるじゃん
14.8Vじゃないの?

ダミー電池って?
俺が勘違いしてたらすまん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:54:24 ID:SGH6r/Bn
>>193
通電するが電圧はないってヤツ?
充電器の本数埋めるのに使ってた気がする

>>191
X1000にしとけ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:09:20 ID:4dcv1nIZ
>>191
進お兄さんか、件木がいいらしいじゃない。
件木は進お兄さんよりも音は全然良いらしいじゃない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:11:37 ID:fzLjv72V
4本+ダミーなら14.8V。
ただ初期電圧で16Vを超える可能性あるかもね。
他に、実際のサイズや、保護回路の働きが邪魔しなければ動作すると思うが。
こればかりは実際試さないと。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:52:25 ID:OmHhlNES
>>191
音質重視ならA840買っとけ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:38:09 ID:+mBG30Im
>>191
その4000円のヘッドホンアンプを今後アップグレードするつもりがないならwalkman。
アップグレードする気があるならiPod。

最新のipod classicは6G classicより音質が改善されてるって話だけど、どうなんだろうね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:38:52 ID:YY78TwDD
UltraFireじゃなくて10440だよな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:42:50 ID:ccuLD5Lg
>>199
kwsk!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:56:54 ID:DMACpbuv
Ultrafireっていうのはブランド名
10440というのは電池の規格
君が言ってたことは、単4電池の事をパナソニックとかサンヨーと呼んでいるようなもの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:23:45 ID:BlGJmqPF
Ultrafireだけじゃ単三なのかもとか思っちゃうモンな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:59:01 ID:HD8tk//M
オヤイデ、3,625円のiPod/iPhone用ヘッドホンアンプ
−iPod操作も可能な「FiiO E1」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091113_328443.html
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:55:36 ID:3r+OzZrV
初ポタアンにibassoT3をポチってしまった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:34:55 ID:CsDyIt9C
>>204

おめ

こんにちはスパイラルですね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:22:09 ID:2KNv9/Z3
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/


207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 16:05:28 ID:KpBY8mAG
the shadow到着

ちっちゃい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:32:53 ID:ZCBtFxew
>>270
うらやましいな
高くて手が出なかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:39:33 ID:ZL4FvCBS
>>270に期待
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:42:17 ID:ZjY/ECSA
だんなさんのチンコの大きさか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:53:53 ID:YKFbKt4Q
>>207
インプレおねがいします
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:16:50 ID:a3GRycmz
>>270
インプレおねがいします
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:16:09 ID:KRrvom85
>>210
インフレおねがいします
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 01:24:31 ID:QMy9zmIE
チンコのインプレいらね
215ケセラセラ:2009/11/15(日) 02:52:31 ID:djCWPe5A
ROWAの外付けバッテリーが中々売ってないのですが、秋葉原でも完売ですかね?
他におすすめありますか?

Portaphile V2用です。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 07:22:51 ID:fKyA5PCW
tekkonだか何だかそんなかんじの名前のやつ
ROWAはもう手に入らないかと
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:59:38 ID:Pe/oOgAN
T3無事到着。
充電されてたからBurn in!
ジッポとほぼ同じサイズでビックリ。
たまらんわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:12:08 ID:1RNxQCmc
初ポタアンにT3考えてます。
iPod 5.5G(classic)で、メインUE11、サブCK9です。
普段、かなり小音量で聞いているので、ゲイン0あるのがいいかなーと。
(UE11だと最小音量でも十分すぎると感じるので。あと値段)
特に、iPodのホワイトノイズが堪えられないのですが、T3で幸せになれるでしょうか?
あと、デジタルボリュームは音量記憶できないとか、どこかで見たような気がするので、アナログの方でいいかなと・・・。
アドバイス頂ければ幸いです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:17:56 ID:Y5Nn1+tW
>>218
いや、まずあなたが聞く音楽や好きな音の方向性など詳しく教えて貰わないと
結局、信者の殴り合いで終わる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:21:23 ID:d3KZlt/F
>>218
T3/T4はホワイトノイズひどいぞ
iPodのホワイトノイズ程度で気になってるなら耐えられないレベル
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:25:15 ID:x21o8j6i
高いけどshadowがオススメ。
ホワイトノイズ皆無
222218:2009/11/15(日) 21:37:29 ID:1RNxQCmc
>>219
よく聞くのは、ロック・小編成音楽だけど、ポップスとか含めて基本的に何でも聴きます。
聴かないとするなら、メタル・レゲエくらい、かな?
>>220
T4はノイズのるってことでちょっと気になった次第です。
iPod直よりひどいなら除外かな・・・。
>>221
値段さえ気にしなけりゃshadow良さそうですね。
OFF-ON時のボリューム量ってどうなっているのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:42:57 ID:Y5Nn1+tW
>>222
shadowは入力側と出力側が一緒じゃないから相当使いづらいと思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:43:37 ID:Y5Nn1+tW
あと、shadowはデジタルボリュームなんで君のご希望には該当しない
※音量記憶ができない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:51:47 ID:Pe/oOgAN
インピーダンス18Ω、感度94dbのイヤホンとnanoでT3使ってます。
一人で静かなところで聴く音量は、ゲイン0でも1以上〜2以下で十分な量です。

私にはnano4thでホワイトノイズは全く聞こえないですが、気になる方はよした方がよいですよ。
お金が出せるなら、The shadowが良いですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:53:13 ID:9KaTE2ht
入力側と出力側が違ったらそこまで使いづらいか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:54:20 ID:+kmy1g7L
当然だけど使い方によると思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:10:34 ID:8GaPKTN3
sharps$370か…
dockケーブルいらねー
229218:2009/11/15(日) 22:27:25 ID:1RNxQCmc
レスありがとうございます。
入出力逆というのは、個人的には問題ないです。
デジタルボリュームもON-OFFで0音量にリセット、とかならいいですが。
うっかりして、いきなり爆音ってのは勘弁なので。
ノイズとかはRSA優秀というのは良く聞きますよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:12:41 ID:Pe/oOgAN
dockケーブルは要るでしょー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 23:39:55 ID:rX2bYzdH
おとといのアキバの音展で中学生か高校生みたいなやつ(学校の制服着てた)がipod+iqube持っててイヤホン試聴してたwww

生意気にDOCKケーブルがALOのcryo18G(22Gかも)だったw

uzeeeeeeeee
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:01:26 ID:ndCInKbe
なぜうざいのかわからない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:24:49 ID:52yGW2G8
>>220
お前T3聞いたことないだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:33:29 ID:F1DGOkIA
嫉妬ほど見にくいレスはないな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:39:45 ID:idlj5IST
器が小さすぎる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:51:29 ID:eQo6OGE9
まあ、あれだな、親の脛かじってんだろ・・・。
贅沢できるのも今だけだから、勘弁してやってくれよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:53:38 ID:F1DGOkIA
例えそうだとしても、さすがに器小さすぎる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:46:46 ID:LlZRUXaB
今じゃiPodなんて持ってて当然な普及具合になっているからな

学生連中も差をつけるのに必死なのだろうよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:35:05 ID:7ZuNwIFD
>>218
T3は高〜中音域がキレイに聴こえます(特にドラム、ギターなど)
T4より低音が物足りないかな?とは感じました

ノイズはT4よりかなり減っています
多少は出ることは出ますが気になりませんでした
T4やE5程ひどくはないです

ゲインは最小2がオススメです
0は聴こえないし、1ではT4と同じくギャングエラーが出ます
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:07:30 ID:FQA0xdDn
V2^2がOUT OF STOCKになったね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:55:13 ID:oRgwHlKi
これでプレミアアンプの仲間入りですね。

BGNXから別のコンデンサにかえたら音わるくなっちゃいます?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:26:52 ID:cSLGgaSo
>>241
音は変わるけど悪くなったと感じるかどうかは人それぞれ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:45:59 ID:gujBOhIq
高校生どうのこうのは自演だろ

あの年頃ってそういうのよくやるよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:32:48 ID:RjG6jNcF
間に合わなかったか…V2 2の代わりに634片側4つA47接続してBW切替出来るアンプ組もう…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:34:40 ID:gKLiq4ZS
まともに働いてる喪男だったら月10万くらいポンと出せるだろ・・・
高校生相手に何をいきり立ってるんだ・・・若さじゃかなわないのはわかるが・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:29:26 ID:CNdsylYd
>>244
HFIにあると思うが・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:32:04 ID:ZttuuMQ3
>>236
高校3年の時にFXの収入が数十万以上あった俺みたいなのもいるから、
そんなこと一概に言えないけどなw
まぁ、誰が何買おうが気にしないのが一番だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:46:39 ID:4BMjcSwa
HFIカート入れられないし売り切れじゃない?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:57:11 ID:l3Pby44z
>>247
そのFXを始めるもとでの金は自分で稼いだの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:05:14 ID:TNiwdflH
誰かwikiに秋月の自作キットのページ作ってよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:08:55 ID:6zg34wC/
>>250
そういうのは誰かを頼るのではなく、
自分でなんとかしてください(><;
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:09:29 ID:JLpbnksH
テクニカ、iPodとデジタル接続するポータブルタイプのヘッドホンアンプ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/16/041/?rt=na

うぉぉぉぉ、と思ったら既出のあれかorz
でも、これがデジタル出力>DAC内臓というのは初聞きの気もするが見逃してただけか?
釣られたのか?!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:13:24 ID:JLpbnksH
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pha30i.html
メーカーページには、んな事一言も書いてねえwww
やはり釣られた様だ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:26:24 ID:3O27leHR
dickコネクタ接続≡デジタル接続って勘違いかもな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:39:10 ID:taLXXURM
dickコネクターか…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:31:28 ID:xOqRepeN
>>252
先週の音展でも同じようなキーワードをオーテクの人が言ってた。
たぶん勘違いだと思う。
単にLine Outを使っているのでは?
でもそうだとすれば、Fiio E1と価格競争力がないような。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:44:00 ID:dAOx+BSk
>>255
もちろんオスですよね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:55:09 ID:KmTf82Tz
dickコネクタだと大きすぎて入りません
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:28:49 ID:taLXXURM
jabenのストアに$0ってのがあるんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:45:49 ID:cgGxO6j3
それは在庫なしという意味だと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:08:37 ID:+kRaPkFc
T3すげーわ
あの価格あの小ささで頑張ったなー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:16:22 ID:6zg34wC/
>>261
kwsk
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:18:24 ID:exQGp//f
>>262
買うのが一番てっとり早い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:24:48 ID:nVIOnb06
>>261
T3かなりコスパいいよな。
頑張ってSR-71Aとか持ち歩くの馬鹿らしくなったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:32:27 ID:P0/KVOPN
BASSブーストはついてないのかい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:37:51 ID:9y44AwZt
あまりT3褒めるなよ……欲しくなるじゃないかorz
IconMobileあたりとは比較にならん程の出来なんだろうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:41:15 ID:D1odt94B
T3とT4ってどう違うの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:22:50 ID:Jy4f9u1R
明日T3届くぜ・・・待ち遠しい!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:43:49 ID:iO3mIh/3
>>267
T3は女ターミネーター
T4は未来が舞台
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:22:17 ID:P0/KVOPN
ついてないっぽいな
ゲインスイッチ2個あるけどどういう機能?どっちともゲイン上げるだけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:30:47 ID:1Lzl4M87
fireye1を買いました。
バスブーストを使おうと思ってネジをはずしたのですが、基盤がケースから外れません。
いろいろ調べてみたのですが、解決しませんでした。
どうか助けてください。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:56:19 ID:53wXXy/9
>>270
T3の話ならその通り
2つのスイッチの組み合わせで4段階のゲイン調整になる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:02:19 ID:9+qxY7gf
RudiStorの新しいサイトがオープンしたみたい。
http://www.linearossa.org/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:25:41 ID:exh4Luhm
>>270
wikiに載ってたよ。
2つのスイッチによるゲイン4段階切り替え(0,+3,+8,+10dB)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:37:41 ID:56RxMusr
ウォークマンだとドックからつなげないの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:54:58 ID:UlITtipZ
>>275
サン電子のケーブルを買うか
質のいいものを使いたければオクか自作で調達
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:00:21 ID:kVB/f/Zn
V2^2ってhfiが在庫全部押さえて終了だったのか

なんとなく合点がいった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:08:47 ID:EcAc9svc
E1をオーダーした人
レポヨロ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 15:10:40 ID:H3TkNWFV
E5と音はほとんど同じらしいよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:06:19 ID:RD8xkGSQ
DealExtremeにもE1が入荷されたぽいから買ってみようかな。
1ドル90円ぐらいだから2000円切るなぁw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:10:41 ID:RD8xkGSQ
今E1の画像見たんだけどこれL字プラグちゃんと刺さるのかな。
UE4ProとかER-4Sで使えないかもしれん・・・
E1持ってる方L字プラグのイヤホン・ヘッドホン使えます?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:42:07 ID:BZDfeLdz
4pro…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:44:21 ID:56RxMusr
ささるに決まってるだろ!!4pro
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:46:35 ID:41OJhrF7
ポタアンに加えて、プレイヤーにA840買おうかipodの蔵を買おうか迷ってる
音の傾向が変わるのは当然なんだろうけれど
ポタアン付ける上でどちらかに優位性とかってある?
dockケーブルの差、S-masterの差、そこら辺で音が歪んだりとかするのかな…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:53:37 ID:rth6NH6m
SR71A売ってT3買おうかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:56:18 ID:3rP1qmf/
よし俺に売るんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:58:52 ID:eu/Jp/SK
おれはSR71Aを駿河湾に投げ捨てた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:08:49 ID:JNvVl1DT
明日、SHADOWがやってくる♪
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:58:17 ID:/VvnyOMf
T3を買って良かった。音が良いのが一番だが、付属品のレザーポーチがP-51にぴったり。P-51が高級機種に見える。RSAはもう少し付属品を考えられないものか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:17:38 ID:JvD82+is
>>249
スレチだが、FXの仕組みを知った方がいいよ
あんなのほとんどお金なくてもかなりの掛け金出せるからな
ただ、損失出した時に…っとなるのは言うまでもないww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:44:24 ID:AD0AQMlh
T2しか持ってない俺もT3買うべきなんだろうか、
このスレ見てると欲しくなってきた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:52:30 ID:/VvnyOMf
T3
誤解を恐れずあえて言おう。音質面ではP-51と互角に近いと。確かに差はあるが僅差。これを世間では好み次第と言うんだと思う。懸念があるとすれば品質管理。個体差によるばらつきが評価を分けると思う。個人的には傑作アンプだと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:57:14 ID:3rP1qmf/
なんか絶賛されてるね
影かsharpsかポチろうかと思ってたがT3に手が出そうだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:01:29 ID:/VvnyOMf
個人的にはRudiStorのW3が気になる。何でもありな感じで音も良さそうな希望も持てるのだが、どこかの中華アンプのOEMな感じが胡散臭い。人柱になってみるかw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:02:27 ID:k1jEXOJb
某国内サイトで買ったiBassoD2の充電が
かれこれ1週間終わらないだが故障と見るべき?(´;ω;)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:10:14 ID:dVa1dbgr
T3キターーーーーー!
ちぃせぇええええ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:15:36 ID:ry6t2qCg
T3ナカーマ!

初ポタアンにshadowも考えたが、導入にあたり音質に変化がなかったことを考えると値段がネックになり、T3にした。

来年、買い増ししようと画策中。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:29:34 ID:cMbhbzsa
T3 vs shadow
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:32:45 ID:B3lay24p
T3ポチってしまった
届くの楽しみ&サイトで直接ポチったの初めてだからちゃんと受理されるか心配
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:47:31 ID:pDojyArv
>>292
マジで?釣ってない?信じておk?
ま、確かにどこかでp51に近いと聞いたこともあるような?ないような?
v2^2ポチッた時にp51と散々悩んだおれ、安いし釣られて
みっか!試しに。

301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:14:39 ID:otb9m8Xh
最近ポータブルアンプに興味を持って、いろいろ調べてたんだが。

まとめwikiの購入メール例「麻生 太郎」って書いたの誰だwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:20:25 ID:yLG0a3Hd
他人だが
マジでいいよ釣りじゃない。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:29:21 ID:dVa1dbgr
T3、ヘッドホンやイヤホンを取っかえひっかえ試聴中
中高音中心に明るい音色で、量感質感も全体に増す感じで気にいった!
それではリスニングに戻りまー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:34:38 ID:pDojyArv
>>302
サンクス!
今、ポチッとして来ますた。
どっかでsm4に近いと言う奴もいたが、届いたら聞き比べて
やろうじゃまいか!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:48:04 ID:rth6NH6m
発売される前・・・かなり前の試作機段階にはibassoの中の人も出来がよすぎた。調整が必要だっていってたくらいだしな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:54:10 ID:qtzLUPfv
T3って、本国から個人輸入したら総額で幾らくらいになるん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:01:16 ID:dYlzJToR
>>306
13000円切るくらい。
俺は12460円だったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:02:09 ID:HQR8PN06
さっきポチった俺は日本円で\12,348だった。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:10:10 ID:fQyWrM5B
>>306
さっきポチった俺も日本円で\12,348だった。
送料は$16だから合計$135
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:12:23 ID:3PGwake8
>>307-309
ありがとう
そーか、ケーズから買うよりも5000円以上も安いんだね、、、
でも個人輸入なんかできないしなぁ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:13:52 ID:k5udG8PA
おいT3欲しくなっちまうだろうが
個人的にT4が微妙だっただけに買うかどうか迷う
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:26:23 ID:HQR8PN06
>>318
ibassoは楽勝だぞ。paypalに登録出来るカード
を持っているのが前提だか。
注文だけならうちの娘(小学4年)でも出来るぞ、多分…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:31:00 ID:HQR8PN06
ごめ、>>310の間違え。
未来予知能力はないから安心したまえorz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:31:43 ID:ZENmki00
>>295
充電ランプがどれか分かってないだけだろ
315310:2009/11/19(木) 00:58:34 ID:3PGwake8
>>312-313
アドバイスありがとう
不安だけどチャレンジしてみようかな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:06:37 ID:CMAUHvUL
不安なんかいらねーよ
ただ英語なだけだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:59:40 ID:PnhK+YI8
激しく既出だろうけど、Ray Samuels Audioレスポンス良いな。
SR-71A買ったけど、送金の翌日には、
もうフェデックスのトラッキング番号が届いた。

こりゃ、ヤフオクで落札するより早いかもw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:12:15 ID:y9K+JcM0
いつだったか注文して4日くらいで届いたってやついたな
日本かよって言いたくなった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:48:36 ID:BaLvt/F+
1回目の再販の時に速攻でメールいれたらそれくらいで届いたな

影も早いなんて言ってたしね。良心的だと思うよ。もうちょっと価格安くなってくれればさらにいいんだけど・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:17:30 ID:TG/JdGmT
おまいらがあんまり言うからT3ポチってしまったじゃないかw金もないのに(-_-;)
ついでにドックケーブルも買ってしまったがよかったのだろうか。
色選べるところあったかどうかわからんから、後でメールしたがね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:52:56 ID:y2F/4f5Q
>>315
大丈夫。高校中退の漏れでもできた。学校英語の威力を実感するぜ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:56:32 ID:7BpcxUgR
秋月電子のポタアンキットって、ここの住人的にはどうなの?
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03016/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:13:56 ID:c5GSSTjN
A47式のカスタムだから音は普通によい
ケースがimAMPぽい、電池交換がばらさないと無理
組み立てが必要なわりに弄れるとこがない

あとマルツDIAKITはケース待ち
組むだけ組んだが音量あげると音が割れたんで修正しないといけないけど保留中。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:36:49 ID:7BpcxUgR
>>323
トン
おもちゃ代わりに一個作ってみようかな・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:09:57 ID:f9Z4E+DG
愛用しているP-51の前面と後面(ネジがある側)の一部が色あせしたみたいに
変色してしまって汚く・・・。
同じような現象になった人いないだろうか?
どうすれば取れるんだろう。

ちなみに、カラー指定で発注したので前後面は金色。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:15:47 ID:JbJS1tDc
気にしない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:33:42 ID:YbpSwiuz
メイン4S、たまに10proでジャンルはまちまちなんですが、

T3、SHADOW、MiniBoxE

ならどれがいいっすか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:54:37 ID:TG/JdGmT
>>327
3つ試したことがある奴がどのくらいいるかだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:55:54 ID:A9spP3HJ
Shadow
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:09:36 ID:nueaaGhP
SHADOW、めちゃくちゃ小さい。ジッポーとほぼ同サイズ
IQUBEは当分の間、お留守番確定
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:02:06 ID:mAckXXBD
小さすぎると逆に使いづらいんだよな
P-51で懲りた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:12:05 ID:BqeUai7n
SHADOWを手にするとP51が中途半端な大きさに感じるぞ
そして音までも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:31:14 ID:onThBkPS
オクのペンギンがまた変な値段になってる。コイツは何個もってるんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:34:58 ID:JbJS1tDc
>>331
そっかー。俺はまだ超小型は持ってないが本当に必要なのか悩む。
小ささはそれだけで魅力ではあるけどDAPの大きさってもんがあるからなー。
V2^2より小さくてもしょうがない気もするんだ。
むしろペンギンみたいに大きさはそれなりで軽いというのがいい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:06:20 ID:e9h2flHj
現在imamp使ってて、重くてでかいから、
軽く小さく、音質もよいと評判のT3が気になるなぁ。

オペアンはNJM5532Dに換装してある。
音色は低域が強くなり、音場が凄く広くなる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:12:47 ID:sonLlRN4
そういやpico slimってどうなったんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:51:47 ID:onThBkPS
>>335
これからもオペアンプ交換を楽しむつもりならT3なんぞ安い出費だと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:54:11 ID:Z1BY0D8o
今は技術競争みたいで小型化ってのに右へならえだけど
今後はだんだん各メーカー個性的になるんじゃない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:18:48 ID:VDEm2jBI
>>327
メイン4SならMiniBox-E+がオススメ
4SにMiniBox-E+をあわせて試聴したことあるけどwikiに書いてある通りだった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:34:56 ID:HQR8PN06
今日、本屋でipodfanとか言う本を立ち読みしたが
ポタアン特集が載っていた。
sr71aとかp3+の発売基がなんとケイズになっていた。
更に価格もケイズのボッタ価格。だったような…
編集長解って載せているんだろうか?
解っているとしたら幾ら握らされんだろうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:47:15 ID:JbJS1tDc
まあでも国内で普通に買えるとこあまりないからなあ。
発売元ってのは何だけど。せいぜい取扱店ってとこか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:49:10 ID:h+ah1g2r
国内の正規代理店がないから仕方ないんじゃないの?
確かにケーブル類とか価格設定酷すぎるよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:57:46 ID:qzfanGi/
まだ、自分が手に入れていないShadowがケイズで売られているのを見ると、
明日代引きで手に入れられるとか安く買える個人輸入かとかを考えてしまう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:29:11 ID:+rQoghWL
その手の雑誌で海外の価格載せられても・・・って感じだし
メジャーな電気店でポタアン多く取り扱ってるケイズにしたんでしょ
確かに値段はアレだけどね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:55:41 ID:mR5qtdAn
>>323
そんなにゲイン高かったっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:57:56 ID:b2ppcjFi
あー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:01:51 ID:b2ppcjFi
>>327
やっと巻き込まれ規制解けた・・・
三つ使ったことはないけど、10pro使ってるなら断然T3をオススメするぜ。
相性が凄まじく良い。
中高音がよく出るから、ちょっと強めだった低音と良いバランスになる。
あとは音場が広くて解像度も高い。
オールラウンダーだな、T3は。

しかしArrowはいつ発売されるのだ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:08:34 ID:9TE4ffHA
shadow ってp-51と比べて低音はどんな感じ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:09:34 ID:9TE4ffHA
もう一つ
T3ってp-51と比べて低音はどんな感じ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:15:43 ID:Sx9CsPPj
>>349

shadow 「ダーンッ!」
p-51 「ドーンッ!」
T3 「バーンッ!」
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:17:20 ID:jD6QWHAW
もう一つ
T3ってshadowと比べて低音はどんな感じ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:20:48 ID:b2ppcjFi
>>349
他のは持ってないが、T3の低音は強くないよ。
量は多くない質が良いって感じかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:32:09 ID:qesZO8yf
>>347
10proの高音域が刺さるように感じるんだけど、T3にしたら幸せになれますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:42:18 ID:TgasNJuG
iQubeほしいなーってことでPHPA用資金が現在50k
ここにきてギャングエラーとかあるなら…とSR-71A(Sharps?)、3MOVE、shadow、T3あたりに惹かれつつある
ちょっと頑張ってiQubeに行くべきか、安めに抑えてCD買うべきか
諸兄、私にお導きを…
あとSharpsのレビューってスレにはきてないのかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:51:22 ID:MTjnqFTJ
iQubeうちのは少なくともギャングエラーない
最近のは大丈夫なんじゃね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:07:39 ID:dpdzUD6R
>>106参考にマネーオーダーでClear/WhiteのSR-71Aの見積もりを貰ったら

>$450.00 for black SR-71A, $45.00 for shipping & 4.2% pay-pal fee.
>Total shipped is $515.79
>You may use my e-mail address to transfer the money.
>[email protected]
>We claim the amp as $40.00 value for the customs.

って返信きたんですが。
blackとあるのでClear/White希望の意図が伝わってない?
マネーオーダーなのに4.2% pay-pal fee?
We claim the amp as $40.00 value for the customs. とあるので合計$545.79送れば良いってこと?
などなど疑問だらけです。
どうすればいいのか教えてくだちい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:20:45 ID:MTjnqFTJ
>>356
Clear/Whiteは伝わってない。
マネーオーダーの件も伝わってない(マネーオーダーでの決済が可能なのかどうか知らないけど)。
> We claim the amp as $40.00 value for the customs.
は、「関税で税がかからないよう、商品の価格を安く申請して送ります」ということなので注文時には関係ない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:22:00 ID:b2ppcjFi
>>353
刺さるも捉え方によるからなー。
T3でも刺さるといったら刺さるよ。それは10proの性質上仕方ないかな。
だけど、直刺しで気になるハイハットのシャリ付きも、ポタアン通して質の良い音で聞くと小気味良いと感じるから不思議。(これはT3に限った事じゃないと思う
T3で悩んでるってことは、もしかして今DAP直刺しで聞いてたりする?
ipodなら10pro+Dockケーブル+T3で間違いなく幸せになれる。

あ、あとT3はVol.が0〜10ある中で0〜1.5でギャングエラーあるよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:32:22 ID:IhEDZj2h
アナログ調節にギャングエラーはつき物だと割り切っているから問題ない!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:39:59 ID:M3xY60mF
何度も言うが英語できない人は(ry
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:40:56 ID:qesZO8yf
>>358
E5使ってます。T3の評判がいいみたいなので気になる…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:43:18 ID:IhEDZj2h
英語なんか全くできなくてもエキサイト先生つかえば大丈夫っしょ
363356:2009/11/20(金) 02:59:45 ID:dpdzUD6R
ありがとうございます。
もう一度メールしてみます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:01:13 ID:b2ppcjFi
>>361
ならT3はほんとオススメできる。
ほんとこの価格帯でこのクオリティは他にないよ。
10proの底力はまだまだそんなもんじゃないぜ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:04:23 ID:I0/YbiQK
IYH
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:05:05 ID:TgasNJuG
>>356
とりあえず
Thanks for sending an estimate.
But I want to order SR-71A(clear/white) and pay with money order.
Could you estimate my order again?
とか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:22:32 ID:/TwaPcZD
>>366
an estimate じゃなくて the か your の方がいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:04:35 ID:yN1Wg+4x
初PHPAにT3ポチったんだけど、発送しましたメールとかトラッキングナンバーメールとかのお知らせは普通来ないものですか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:41:40 ID:/TwaPcZD
皆さん、ipodなどのOSは純正のままですか?
RoxBox入れてるんだけどなんか音のないような気がする。
使いづらいし。
PHPAだったら純正OSの方が良いのかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:47:36 ID:/0R50Maq
すまんが日本語で
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 08:57:17 ID:YfYxbKsa
>>369
俺はflacとかも使いたいからrockbox入れてる。
というか純正OSで対応できないファイルが増えすぎてもう戻れなくなった。
音質向上は正直微妙な差だと思うから、好きなほう使うのが一番。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:00:04 ID:/TwaPcZD
>>371
どうもです。私は動画も見るのでそのたびに再起動
するのが面倒くさいですね。
イコライザーがあるから高低音強化できけど本質的な
ところは変わらない感じですよね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:00:08 ID:Sx9CsPPj
>>369
ほとんどの奴て純正と思うよ。使いづらいなら戻せばいいと思います。
出力音が変わらないんならPHPA使っても効果は少しだけ変わらない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:25:21 ID:4Aq15fbs
これからもT3マンセーが続くけどあくまでこの価格で不満のでない音作りと使いやすい大きさが評価されているんですね


ああT3のアンプにD4のDACかこてDACつけたD10の後継機とかでないかなあ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:26:26 ID:ZH7i1S/k
ROCKBOXはなんかめんどくさいイメージがあるなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:41:22 ID:0Z7d/sp9
>374
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:34:40 ID:lxiXNwHj
日本語の不自由な方が多いですね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:51:18 ID:AiTAjiZz
ry)

ああT3の側にこてアンプ+DACつけた新機種とか出ないかなあ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:05:10 ID:exZCzSZ6
中高音寄りでP-51に近い感覚なのか<T3
1万ちょいだし、HD25用に一台買っとこうかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:28:56 ID:0Ezvunn4
SHADOW購入記念、20年物の小汚いジッポーと記念撮影♪

http://imepita.jp/20091120/447060
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 12:51:57 ID:iZx+YEgv
>375
今のRockBoxはインストーラーで一発だよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:16:42 ID:qtT/+6dp
>>380
ほんとにジッポと同じサイズなんだなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:38:58 ID:WRCq/RC8
ジッポサイズかぁ、逆に扱い難いかもな
dockケーブル激しく邪魔そう、このままポケットじゃジャックもたないだろうし
バック入れるんじゃサイズの意味無い

384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:46:45 ID:L7KdELB4
shadowの音の特徴とかはどう?
値が張るんで躊躇してるけど気にはなる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:07:09 ID:q4HdAPoB
shadowもT3とほぼ同じ大きさだね。
Shadowの音が気になる。
ゲイン調整ついてたっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:53:58 ID:LYHs40GP
iPodからラインアウトにしてポタアンを通すと
DAP固有の音質は薄くなりますかね?

というのも、容量を求めてClassicを買ったら
5.5Gとの音質差に閉口してしまいまして^^;
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:02:40 ID:YfYxbKsa
>>386
ただのアンプにどれだけ夢持ってるんだ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:10:38 ID:cvJ/dkFQ
>>356
再々販のクリアは台数少なかったから、ひょっとしてもう無いんじゃないのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:26:15 ID:4p/DPUFV
>386
DAP固有の音質とやらが何を指しているのか分からんから答えようがない。
が、クラ+ポタアンで5.5Gレベルの音質を求めているならイケるんじゃないか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:46:25 ID:LYHs40GP
>>389
おお、サンクス。
>DAP固有の音質
5.5GとClassicの主たる差が、DACとアンプ、そのどちらによるものかってことね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:50:09 ID:b2ppcjFi
ipodだったらラインアウト+アンプで劇的な変化だと思うが。
しかし、5.5Gとの音質差というが、どっちも糞という点で大差ない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:04:15 ID:8WRPnILZ
GK社員乙!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:49:12 ID:HdVylYqt
>>391
どんなイヤホン・ヘッドホン・アンプ使って何のDAPと比べて糞なのか教えてくれ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:41:28 ID:EpR8OlUm
SR-71A到着したが17日送金今日到着はかなり早い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:08:24 ID:5a2sCIJd
5.5Gって本当に音いいの?
HPアウトの音は非常に残念だった記憶があるんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:25:40 ID:LYHs40GP
5.5G>>>>3G=photo=classic
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:13:55 ID:iT84Nub7
T3発送されたけど中華側で異次元に飲み込まれたらしい。
17日からずっと「国際交換支店/局から発送」の状態で一向に日本につかない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:15:53 ID:Vk1kzdJ2
>>396
5.5Gと6Gと両方もってるけれど、その不等号は誇張しすぎじゃない?
5.5G>6Gぐらいか。感覚的には半角一つがしっくりくる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:21:28 ID:c92WnG72
>>397
nihonのほうで検索したら?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:22:50 ID:soLw+8Hl
10pro使って今までSR-71A使用していたが、T3買ってからはこっちの方が音が良く聞こえる。
T3を絶賛したいわけではないが、やっぱり相性が良いんだろうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:24:55 ID:ZvRESWkS
>>400
音楽ソースは何ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:25:48 ID:FXphavq4
所有アンプの中でも中途半端なXM5に注目してみる。
良いところ:ジャックが頑丈。Portaphile V2^2に似た音の割にランタイムが長い。気分次第で音が気軽に弄れる。充電機能が優秀。
悪いところ:ゲインが高いのでIEMでは使えない。(俺はヘッドホン派なので関係ないが)
そして最大の欠点:中途半端なトコ。
良いアンプなんだけどなぁ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:38:49 ID:cvJ/dkFQ
魔法のライターT3って、そんなにいいのか?
正直、プラシボとしか考えられない
確かにCPは高いかもしれないが…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:41:56 ID:EVUYnnAq
出たばかりのポタアンが絶賛されまくるのはいつものこと
そのうちまたアンチも沸いてくるだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:42:06 ID:5a2sCIJd
>>400
欲しくなるからその辺に(ry
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:44:21 ID:08eVNq9u
まあ出た当初の評価はバイアスかかってる場合が多いから仕方ない
俺は落ち着くまでもうちょい様子見かな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:50:43 ID:FXphavq4
俺はT3、真面目に良いアンプだと思う。プラセボではないよ。ようやく欧米のガレージメーカーと肩を並べて語られるアンプになったんじゃないかと思う。正直、二マン以上出しても惜しくない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:54:39 ID:gLiRNXqF
shadowはどうなの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:59:13 ID:votKi3qD
shadowのレポは俺も読みたい
まだバーンイン中な人が多いのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:00:24 ID:5a2sCIJd
そんなに良いのかT3w
もはやT4とは段違いと考えても問題ない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:01:30 ID:dAQ7rY7G
T3、今日の昼ごろポチったが、連絡が来ないな。
即日発送って聞いてたのに・・・。
このまま土日挟んでお休みされるのはやだなぁ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:02:19 ID:rqAC9OsO
>>397
そんなもんです。
中華側ではなく、多分日本側の問題です。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:03:11 ID:soLw+8Hl
>>401
メジャーなとこでNorah JonesのDon't Know Whyなんかはボーカルが押し出されてくっきりする印象だと思った。
中域が強調される感じに聴こえる。
414380:2009/11/20(金) 22:07:01 ID:TCLrZSzu
shadow、通勤に一日使ってみたけど良い感じですよ。
IQUBEの方が一音一音がくっきりしている感じです。
ゾネのPRO900と相性が良いです。ESW10JPNだとIQUBEの方が気持ち良いかな。
以上、糞耳ですけど、一日使った感想です。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:12:52 ID:3OD2HkS3
>>413
なるほど。ありがとうございます。
ウォーム感はどうですか?SR-71A比で。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:31:29 ID:soLw+8Hl
>>415
ウォーム感って表現がいまいちわからなく申し訳ありませんが、音は非常に濃厚かつ透明感があり、
こもるような感じはあまり感じませんでした。ゲインを調節すればあまり差は感じないかもしれません。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:43:49 ID:iiy7TPFt
>>411
あせるな、そこまでは早くない。
俺は確か水曜日の23:30頃ポチッとしてトラッキング来たのは
木曜日のやはり23:30頃だった。しかも催促してだからな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:53:51 ID:Pr6FjyOi
T3は値段相応。
>239のインプレが的確かな

ここ数日、魔法の箱みたいに持ち上げまくってるのって例の人かなぁ

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:56:22 ID:HdVylYqt
まぁT3が初ポタアンっていう人も多そうだから魔法の箱みたいに持ち上げる人が多いんでは?
価格も初ポタアンにうってつけな値段だし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:46:24 ID:IhEDZj2h
初ポタアンっていっても魔法の箱じゃないし
そんな期待大で買ったら普通はあれ・・・?こんなもん?って感想のほうがあるとおもうんだけど
ないからコストパフォーマンスはいいんじゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:50:08 ID:HVZw3Fl7
まあ発売直後だからしゃーない
暫くしたら落ち着くでしょ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:57:02 ID:6hSIv1Vh
>>418
何でもかんでも人のせいにしてりゃあ世話無いわなぁ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:05:54 ID:QJrYmsSv
いやT3冗談抜きで良いぞ

なんつーか淀みが全く無い。
424 ◆CF9RTeFK5o :2009/11/21(土) 00:13:38 ID:eFVmZE+D
今日頼んだ
数日後に真偽を見定める
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:47:57 ID:T+cIZlyC
その酉はなんなんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:12:42 ID:OLnFobQ7
例の人って誰のことだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:08:53 ID:CKE3g8HF
このなんちゃってT3祭りって釣りでしょ。
褒めてる奴に具体的インプレがまるで無い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:13:38 ID:1Bf3AHzq
釣ってなんの意味があるんだ?日本語ぺらぺらibassoの中の人が持ち上げてるとかならわかるけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:25:33 ID:JCNDAhQX
iBassoのポタアンで商売してる人は日本にもいるよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:29:42 ID:ms7f23z/
勢いで買ってる奴らのことがそこまで憎いのか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:42:19 ID:1Bf3AHzq
>>429
でも持ち上げたところでどうせ本家で買うだろうし意味なくね?
日本のボッタ値で売ってるサイトで買うやつなんかいないだろうし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:59:09 ID:T+cIZlyC
>>429はたぶんオークションの転売屋のことを言ってるんだろう
まあそういう輩もいるだろうけど純粋に誉めてる人もいるんじゃない?
発売してすぐだしスレの流れから見てバイアスかかってる人も多そうだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:36:54 ID:K8ZQb2ry
最近スピーカーの方でアンプ変えたら音の激変を体感できたので、
アンプというものにバイアス掛かってるわ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:16:21 ID:h9JRPQ62
革ケースにいれただけでも音変わって聴こえるからな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:35:10 ID:J8F8x+et
持ってる人間でも音変わるしな
油デブだと脂肪のせいで音が濁る
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:43:35 ID:tbDbrCVX
なんか少しずつオカルト(ピュアAU)入ってきたなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:12:40 ID:6WjS96J5
>>417
日本人は強烈にせっかちだと思うよ。
中国だけじゃなく、ヨーロッパとかも似たような感じ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:14:43 ID:rEA0ZUtp
T3
長所:
1)中高音が良く聞こえ綺麗
2)低音から高音まで、音の密度が増し音に厚みが出た
3)ボーカル音が前面に押し出され聴きやすい

短所:
1)音量0-1でギャングエラー
2)音の広がりが少し狭くなった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:40:41 ID:6WjS96J5
>>438
HPは何?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:52:42 ID:mf3ArhIA
T3がいくら良いといってもiQube程じゃないね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:00:59 ID:OLnFobQ7
iQubeは値段の割りに中途半端なんだよ、iQubeはおすすめするようなPHPAではない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:05:59 ID:Ik9SPlfm
俺もT3の仲間入り
16日昼に現地サイトでぽちって
17日夜に発送したってEMSトラッキングNo.つきのメールきて
21日昼に到着

たしかにこりゃZIPPOだわ
俺はiPod nanoに貼り付けて使うつもりだから
小さい分にはまったく大歓迎。

なんとなく外装はぜんぶ金属だと勝手に思い込んでたから
裏面(表?)がプラなのはちょっとアレ?って感じ

今充電中なんで聴いたインプレはまた後で。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:09:57 ID:rEA0ZUtp
>>439
D型、Monster Turbineです。
同じD型、AKG K234Pも同じ傾向。

BA型は持ってませんが、ドンシャリで音場の広い10proあたりだと相性良さそう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:20:21 ID:6WjS96J5
>>443
d
HD25なんですが、割と音場が狭い感じなので
さらに狭くなるのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:38:39 ID:rEA0ZUtp
心配するほどではないと思うよ。
聴き比べて、ほんの少しだから。
それよりも音の密度と厚みの増した音に満足するはず
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:50:16 ID:dbpTRkal
T3叩いてる奴ってたかだか1万ちょっとの買い物もできないの
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:55:05 ID:6WjS96J5
>>445
どうもです。
届くのが楽しみです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:56:58 ID:UtlTIFDh
いろんな人から褒められてる物は気に入らないって天邪鬼は必ず出てくる。
無視すんのが一番。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:08:24 ID:CKE3g8HF
何が良いのか書けって言ってるだけなんだけどw
コテさん、T3褒め殺しキャンペーンがんばってくださいねー

753 : ◆OhOPAMPYAc :2009/11/20(金) 09:51:13 ID:6hSIv1Vh
>>752
一日でドナドナ。
筐体の密封が本当に汚いので逆に開けるのは苦戦するかも。


422 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/11/20(金) 23:57:02 ID:6hSIv1Vh
>>418
何でもかんでも人のせいにしてりゃあ世話無いわなぁ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:26:19 ID:3Orq4R51
>何が良いのか書け

音は濃厚です。ノイズ感がまったくありません。
ヴォーカルの表現がすばらしく、なめらかで生々しく、静動感がしっかりしています。
空間表現もすばらしく、やわらかい立体感と奥行きを感じます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:33:26 ID:cdVEZGdw
>>445
音場が狭くなるっていうのはなにと比べて?
T3そんな狭くないと思うのだが。
アンチはなにしたいのかわからんが、値段相応っていうのは有り得ないな。
T3実際に聞いてそう言ってるなら、他の同価格帯と聞き比べてみろよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:48:35 ID:ZcTZ+ufs
>>450
それ某ブログのHiFiManのレビューと全く同じな気がwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:53:03 ID:UtlTIFDh
>>451
さすがに落ち着け。
>>445は別に貶してないしアンチってわけじゃないだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:53:52 ID:rEA0ZUtp
>>451
Ipod直差しの時と比べれば、T3噛ませたときはほんの少し音場が狭くなるが・・・。
別にネガキャンしてるわけでわけではない。
それよりも、音の密度が上がる方が良い傾向と記載したつもりだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:55:11 ID:e/mO5mf8
>>449
なんだてっきり織り込み済みで>>427くやしいのぅ祭りかと思ったぜ…
わざわざ12時前に書いただけ親切だろ。
あともう一つ。全角厨は相応と言うからには脳内所持していると思うがねw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:02:39 ID:wmPZ6ebZ
アンプは魔法の箱ではない。しかしiQubeやSR-71Aの比較的高価な箱に比べるとT3は魔法の箱だよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:07:25 ID:BaeNNQep
T4使ってるんだけどT3買うべきかな
それともRSAの肉食獣か・・・高いけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:10:12 ID:Ik9SPlfm
T3
iPod nano 5G + MH BEATS IE + HPC-D3.5

FiiO E5からの買い替えだけど満足。
値段考えたら比較すんのもアレか。

中域が華やか・伸びやかになる感じ。
単純な低域の出方だけだとE5のBASSブーストONの方が出てる。
でももともとイヤフォンが低音厨系なんで、T3だと下から上までバランスよく
音圧が上がった感じになった。
ていうか今T3の後にE5聴くと低音は出てるけど中域以上がちゃっちいので
なんかこもってるね。

音場はE5みたいにエコー成分増やして演出する感じではなく、
粒々の情報量を増やしましたって感じ。

iPodからのドック接続だとゲイン0にしてもボリュームが2程度までしか上げられないので
ちょっとギャングエラーが気にはなる。

ノイズは(上記組み合わせでゲイン0だと)ボリュームを7か8くらいまで
上げないと聞こえてこないんで、実用上まったく気にならんとおもう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:13:48 ID:1Bf3AHzq
デジタルボリュームっていつ出るんだろ
460451:2009/11/21(土) 15:13:55 ID:cdVEZGdw
>>445
ごめん。>>445宛は上2行だけで、その下は流れを読んでの感想だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:23:16 ID:G2Phuwdd
>>368
発送完了時に来るよ。こういうのが。
俺の場合はiBassoのページからオーダーしてからちょうど2日(48時間後)くらいだったな。
後で調べたら向こうの局で受け付けた2、3時間後のメールだったけど、このメールが来た瞬間に
EMSを検索してもまだ結果には反映されてなかった。

Dear, Sir/Madam,
Thank you for your order.
your order has been shipped.
Your EMS tracking number is: "おまえ様の番号"

If you have any questions, please feel free to contact us.

Sincerely
iBasso Audio



T3は普通にいいPHPAだと思う。ただブログとかでの反応はまだ薄いような気がするな。
ここでは何人かが(>>40以降、>>92>>104>>239とか)具体的に音のレビュー書いてるけど。
同時期発売なShadowも何人か書いてるけど、もっと詳しいレポがあればそれも読みたいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:54:58 ID:UtlTIFDh
たったいまT3届いてバーンインも何もやってない状態だけど音の傾向はT4より好みかも。
T4はどっちかっていうと煌びやかな明るめの音で悪く言うと「軽い音」、T3の方が全域で音に厚みがあって低音の量も出てる。
現状だとちょっと音にぼわつきがあるんで、バーンインでどれだけ落ち着くかな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:00:13 ID:wmPZ6ebZ
よく出てくる言葉なんだが、ipod直挿しの音場に比べると狭いとか広いとか・・・そもそもipod直挿しは定位にふらつきが有りすぎて、音場どうのこうのの比較対象にはならないと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:04:28 ID:FWtxmmDs
ヘッドホンアウトとラインアウトは全然別物だけど。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:14:57 ID:BaeNNQep
>>462
おお・・・マイナーチェンジじゃなさそうですね

T4に不満は無いけど、買うことにします
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:58:47 ID:dMuCfpSd
はっきりボワつくのは多分鳴らして数時間未満じゃないかと。(違ったらゴメ)
書くほうも、それに影響されるのも早計ではない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:25:07 ID:wmPZ6ebZ
T3祭についてだが、おそらくポタアンの経験値の高い人ほど高い評価をしていると思う。つまり魔法の箱ではないというコトを理解している人のこと。
ハッキリ言って、ブラインドテストをしてRSAの新作だと言ったら信じる人は多いと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:27:41 ID:OLnFobQ7
ブラインドテストをしてRSAの新作だと言ったら信じる人は多いと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:37:51 ID:Mn/K/iiI
shadowのレポ少なすぎ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 18:52:05 ID:ms7f23z/
俺を差し置いて盛り上がってる奴らが気に食わないっ!てか
471317:2009/11/21(土) 18:59:16 ID:ePQeAsZo
SR-71A Black届いた。
11/17に送金→FedEx→11/21西濃から.到着。
地方税とか払えって言われるかと思ったけど、なんも請求なかった。

梱包は裏にプチプチ付きの袋に、内箱が入っているだけの、簡素なものだが、
FedExだからか傷みはなし。

巾着袋は赤、なぜか箱は石鹸の香り。

Muvo2FM(DAP)に繋いで聴いたところ、
ER-4S(SHUREのソフトフレックス装着)は、
DAP直結の10Proとタメはれる音場で、かなり満足。
※ER-4Sはトリプルフランジだと、解像度は高いけど音場は狭い。

10Proは、Muvo2FMで十分鳴っていたからか、あまり代わり映えしない。
これは、SR-71Aのクセが少ない事の証かと。

あとは、K702とかも試したけど、どれもボロがでずオールマイティーに鳴らしてくれた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:20:52 ID:+ErT5i6V
>>471
オメ。バーンインは結構かかるよ。
fedexは後日請求書が郵便でくるんじゃなかったっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:34:06 ID:1Bf3AHzq
そんなのこなかったし来た報告もなかったと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:37:47 ID:uE0p0S5q
ていうか個人輸入する時の関税とか消費税とかが
どんな製品にいくらから課税されるのかくらい
ググったらすぐに判るだろうに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:41:20 ID:BaeNNQep
>>466
どのみち買おうと思ってたので・・・T4が明るいのは常に感じているし

iBassoは初期生産と後期生産で個体差が大きくなるから、いまのうちに一台買おうかなと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:41:28 ID:ZygPMs0X
>>474
向こうの申告で変わるじゃん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:45:55 ID:uE0p0S5q
>>476
なんでインボイスを細工するの前提なんだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:05:29 ID:B2Hjx6D1
>>467
こんなにT3持ってる人が多いのに、比較レビューが少ないのは何故なんだ?
ポタアン経験の多い人が多いなら、早く比較レビュー出してくれよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:14:58 ID:6WjS96J5
T3はドックケーブルもついてくるみたいですね。
ついでに別に注文しちゃったがね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:17:36 ID:uE0p0S5q
>>479
オマケの安物ミニミニケーブルが1本ついてくるだけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:40:41 ID:Jm47aYPJ
おいおい、あれでもおまけのケーブルも地味にバージョンアップしてるんだゾ

482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:51:08 ID:La2xlRCN
T3買っちゃいそうだ。
IconMobileより上ならいいや。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:14:09 ID:cXApchoE
ER-4PにP-51を合わせて通勤中に使っているけど、SR-71Aは外で使うのに買うだけの価値はあるんでしょうか?
音質や大きさ、電池の運用も含めて意見を聞かせていただけないでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:21:28 ID:OLnFobQ7
買ってみて使わなければ売ればいい、ヤフオクで馬鹿が買ってくれるからね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:44:36 ID:fIlN0bVW
プッ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:52:41 ID:RAFhNwiI
今オクで出品されてるSR-71Aの出品者への質問をみて吹いた。
厚かましいにもほどがある。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:01:59 ID:JHg34OCf
>>483
音質:低音よりのオールマイティ。外で使う分には厚みが出て丁度良い。ノイズは無く、艶と残響音が乗った音が心地良い。
   P-51に比べてまったりした上で解像度が高い音。でもP-51に比べて低音にボワ付きの様な物を感じる。

大きさ:ちょっと大きめ。iPodと組み合わせるなら丁度良いサイズ。
    やや重い為、持ち運び方に工夫が必要。面倒ならバンドか何かでポケットor鞄。

電池:IMPULSEで50〜60時間持つ(Low Gain)。ただ、筐体のサイズと合わない物もある為注意。


俺は買う価値はあると思うよ。
POPSや打ち込み、JAZZ向きで、HR/HMはまったりしすぎる感じがあるけどこれはこれで有りだと思う。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:04:07 ID:sWyEp8A0
>>486
見てきた。吹いたw
よくあれでいままで44とか取引き出来たよな。

出品者もよく晒してくれたよ。サイテーのカスだな。ありゃ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:06:20 ID:8+3a2nJK
急いでいるのですがw
急いでいるからなんだよw
しかも16250円w こまけーよw

しね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:08:10 ID:HsMGPrbZ
>>486
シルバーの奴?
1円スタートのオクで開始早々での質問だから、交渉するのは別におかしくないんでね?
まあ2万以下はさすがに無いだろとは思うけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:15:30 ID:MMxWVm3s
狙ってたんだから話題にあげんなよな、俺も吹いたがw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:16:26 ID:N5WnMteb
>>490
その値段に問題があると思ったのだよ
どう考えてもおかしい値段だろw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:52:05 ID:RTXQRniK
>>488
そいつ多分俺のアカウントのブラリに入ってるわ
patagonia2375てアカウントの奴で、先月CK100が欲しくてウォッチしてたら早期終了で持ってかれたw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:56:16 ID:LzbV9Md8
P51持ってるのにShadowぽちりそうだ。。iemで、p51とshadow比べた人いたら感想教えてくれませんか?まあ、どうせ買うんだろうけど。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:09:14 ID:aLl9dhr6
D2もってますが、T3はこれよりもいい音なのでしょうか?
D2はでかいだけのタダの箱としか感じなかったので今は使ってません。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:18:38 ID:cIDYLD7o
>>493
それでブラリかよwwwwかわいそうだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:22:18 ID:cIDYLD7o
>>495
おまえさんはおそらく何買っても満足できそうにないぞ
良い悪いと不等号用いて表わそうとしてる部分とか
なんていうか調味料みたいなもんだから、おっ!変わった!みたいなガラッとした変化を求めてるならヘッドホンなりイヤホンなり変えたほうがいいぞ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:27:51 ID:FqjvP3KG
うん。アンプに夢を見すぎだと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:33:24 ID:GrV89bRz
PHPAデビューをしようとおもっている者です。
sony NW-A840にshure SE530直差しで使っていますが、ホワイトノイズが
ひどすぎ&音が安っぽい感じがしてしまい、家ではDENON PMA-350AEを繋いで
聴いています。
アンプひとつ噛ませるだけでホワイトノイズが激減&音の変化もかなりあるんですね。

iBasso T3もこんな感じで変わるんでしょうか?
どなたか同じ環境の人がいたら教えて欲しいんですが。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:40:11 ID:HsMGPrbZ
>>499
A919使ってたけどラインアウト通すだけでかなりホワイトノイズ消えるよ。
音の変化についてはどれだけ高いアンプ買っても「かなり」ってほどは無い。
まあとりあえずT3あたりが安いし試してみるのが吉。
気に入らなかったら今ならオクで捌けるだろうし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:48:53 ID:OB3rGDMU
>>487
P-51と比べると電池の運用が不安だけど、買っちゃう・・・かなぁ
問題はまだ在庫があるかですがw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:50:17 ID:cIDYLD7o
>>495
あ、まぁ1万くらいで安価だから気になる&金に余裕があるなら買ってみるといいさ
満足できないならオクで売れば±0とまではいかないけど限りなく少ない損失で済むし
数千円で数日レンタルしたって感じになるけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:24:25 ID:ENxpL2yC
T3ならオクに出せば少なくとも元値+2〜3kくらいで売れるんじゃね?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:35:06 ID:hcE7FVBw
SR71Aを16250円とか、相場知らなすぎてワロタwww

eイヤの中古買取でも30000円だぜ?
それ以下で売るわけねーだろw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:31:50 ID:EXXWAxim
これ使ってる人いないかな?値段比較でスペック見る限りよさそうなんだけども。
http://www.yunyu-ya.com/kwl30f/7.1/976/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:49:28 ID:yJ6eiUee
超がつく程クソだった気が。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:12:47 ID:PSAvOqNQ
ウチもSHADOW到着。
しかしWM用のケーブルが発注中なので聴けない…。

>>135
Kさんだよね?
まだケーブルって作ってます?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:54:14 ID:+yWqoZK7
>949
Shadow買うとP-51の出番はなくなるよ。SR-71Aなら使い分け出来るけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:23:38 ID:J8UKRv3l
>>505
それってオペアンプが違うだけのコスモウェーブアンプとほぼ同じだよ。
小ささに価値をおかなければ無用の長物だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:33:47 ID:RD3s2BLe
SHADOWのレビューよろしこー

>>117さんはSR-71A使わなくなりそうって言ってるし
>>508さんはP-51の出番はなくなるって言ってるし

どうなんだろう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:37:58 ID:E2U4ulRN
結局何も使わなくなるんだよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:41:49 ID:Eh16HJeS
shadowとT3どちらにすりゃいいんだろ…WalkmanのA840使ってるんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:48:31 ID:2Ir3DSeD
>>512
せめて好きな音の傾向とか書いたらどうだい?
その二つは両方買う人っていなさそうな機種だからな。それぞれのレポ見て、自分の好みに合いそうなやつ買えば良いんでない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:26:12 ID:HsMGPrbZ
どっちも評判良いから、使える金額と使い勝手で考えれば良いさ。
自分はShadowのボリュームスイッチが嫌なんでT3買ったけど十分満足してる。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:02:50 ID:MpIJ3OqN
T3が音質的に評判が良いのは別に良いとして
ボリュームコントロールは+−のボタン式よりもつまみ式の方が良いんだよな〜
直感的に操作できるし、スイッチオフでも外観的に現状どのあたりの音量かが一発で判別できるし・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:17:21 ID:cm07QWsm
>>510
>>117ですがSHADOWのバーンインも進み更に良くなってます
音場や一音一音の表現力はSR-71Aに軍配が上がります
やはり高電圧の余裕が感じられます
SHADOWはSR-71Aより若干音場が狭くまたライトな感じの鳴りになっています
よく言えばすっきりシャープな印象です
かと言って低音が弱いわけではなく、キレの良いパンチ力があります
なんと言ってもそのコンパクトさには驚かされます
この大きさからSR-71Aに近い音が出てくることに感動すら覚えます
Gain切り替えがないのでハイインピーダンスヘッドホンはあまり使えませんが
HD25-1の100Ω以下であれば十分鳴らしきれてると思います
nanoやウォークマンであれば幅はジャストサイズなので取り回しも楽です
T3は持ってないけど価格差が3倍あるので財布と相談して好きなほうをチョイスしたらいいと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 14:29:10 ID:c/wGRy4s
>>515

ボタン式じゃないけど?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:02:05 ID:MpIJ3OqN
>>517
マジ?
あれってクルクル回せるボリュームなの?
ニュートラル状態からプラス側に押して押して・・・とかいうのじゃないの?
(ゲーセンにあるレースゲームのシフトみたいなイメージ)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:18:37 ID:Eh16HJeS
>>513
そうだな、Pico Slimは…おっと誰か来たようだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:40:29 ID:RD3s2BLe
>>516
ありがとうございます!
持ち出すのが億劫でなければSR-71Aの方が若干いいということですか。
キレやパンチはV2^2もあることですし、ここは我慢しようと思います。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:49:10 ID:TpI4kvDw
2ch ポータブルアンプでググって来ました。
昨日JR○山駅の新幹線ホームで“MUSIC MAX LT”なるものを拾ったんだが、これってどの位するの?
それによっちゃ届けるか自分で使うか考えてるんだが。

最初なんだか分からんかった。ググッたらポータブルヘッドホンアンプと分かって、iriverのE100とCK10の間に入れてみた。
なんかクリアで芯のある音になった。

どうしたもんだろ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:52:32 ID:TpI4kvDw
連投スマソ
>¥17,800-(税別)
こんなにするのか。でも$99とか言うサイトも見つけたしわけが分からん。
助けてくれーw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:53:55 ID:FqjvP3KG
いや届けろよ人として
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:57:19 ID:h8dmwsWo
>>523
善人ぶってるんじゃねーぞ。ゴラアァ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:00:13 ID:0rMf55Y/
こんなとこで聞いてるのが信じられない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:00:36 ID:uh6omJqu
えっ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:03:33 ID:56vclNmN
>>521
画像待ち中
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:05:43 ID:FqjvP3KG
届けるか届けないかと聞かれたら届けろって言うだろ普通
というか拾うなら届ける、届けないなら拾わない
どうせ届けても落とし主現れないんだしちょっと待てば自分の物になるじゃない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:13:16 ID:TpI4kvDw
>>528
だよなぁ・・
届けだけでも出しとくか。でも再来週まであっち行かないんだよな・・

>>527
いいうpろだあれば。きれいだよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:27:05 ID:+ANX8IzZ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:57:50 ID:vWEPs1ij
TpI4kvDw
ネタじゃなくてかつポタアンが気に入ったなら同じのか別のをちゃんと買え。で拾ったのは届けろ。
お前がやってんのは窃盗。

>>524
届けるのが「普通の人」。それが善人に見えるお前は相当アレ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:58:18 ID:TpI4kvDw
>>530
ニュータイプではないので使い方が分からんオッサンでした。

ほれ
http://n.pic.to/ylw0v
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:01:27 ID:TpI4kvDw
>>531
届出だけさっき出したよ。
持ってくのはあとになっちゃうけどって言って。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:06:54 ID:MpIJ3OqN
>でも再来週まであっち行かないんだよな・・
落し物の届出は最寄の交番でもいいんじゃない?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:13:06 ID:TpI4kvDw
>>534
ありがとう。
でももう駅に届出しちゃったし・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:15:36 ID:56vclNmN
画像あんがと、届け出お疲れ様です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:21:18 ID:95uCXj6S
違法性のあることをしていいかどうか人に聞くのは最もバカ。
よくある例はコピー可能なソフトを持ち主に「コピーしていい?」って聞くバカ。
持ち主まで同罪にさせる気かよ?みたいな。
せめて自分だけで責を負えや。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:50:23 ID:RD3s2BLe
違法性とかどうでもいいけど、、、、
nano+SHADOW+10proとかだと簡単になくしそうだ、、、、。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:43:26 ID:cIDYLD7o
>>518
そのボリュームは何式だよwwwww
アナログとデジタルしかしらん
T3はどっちとも出すけどデジタルボリュームのほうはまだでてない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:45:45 ID:tePB8Opp
俺なら間違いなくそのまま使う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:51:15 ID:FqjvP3KG
>>535
お疲れさま
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:00:20 ID:n5MfEMxt
こういうのって親の教育が如実に出るよね。
540もこいつが悪いんじゃなくって親が馬鹿なんだろうな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:24:26 ID:tePB8Opp
こんなのところでケチつけてなんの意味があるんだろうか
ダウン板でも行けばあおり放題だぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:27:13 ID:FqjvP3KG
結局届け出たんだしもういいだろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:07:01 ID:TpI4kvDw
>>544
ありがd。
ブツそのものを届ける再来週まで自分の電池で使わせてもらうけどw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:08:45 ID:vWEPs1ij
>>543
ないよ。お前の存在価値と同じくらいに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:39:54 ID:oA9asIcW
もう泥棒の話は止めないか?気分悪い。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:42:18 ID:tePB8Opp
>>546
いいぞもっと煽れ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:51:59 ID:3QunyI55
ブラックジャックの
「いいぞ!もっと怒れ!」
を思い出した
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:00:41 ID:oA9asIcW
T3関連の書き込みを見て感じたんだが、コストパフォーマンスと関連付けてT3を語ろうとすると間違えて伝わるね。値段の割に良い音なのではない。値段に関係無く純粋に良い音。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:03:54 ID:sPLMkKsc
そう言うと必死なのが湧くんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:35:15 ID:MMxWVm3s
ヤフオク競り負けたしT3祭参加してみるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:12:17 ID:uoaZ8mUa
まーた抽象論でのベタ褒めか。
>550みたいなバカがいるから荒れるんだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:24:34 ID:cIDYLD7o
釣られないクマー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:33:53 ID:jDa9Y5bf
小さくて安いから評価されてんだろ
よくできたおもちゃだよ、いやしかし1万3千円が安いとは変かな
iQubeなんて6万するが音は・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:36:15 ID:jYnnLagt
何かを誉める時に別の何かを貶めないと気が済まない人っているよね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:38:51 ID:QVmtCVOA
釣られてしまったクマー…orz
だが20日にトラッキング来たがまだ来ない。
国際交換支店/発送になったまま変化無し
連休入るとこんなもんか。
>>552
気に入らなかったらオクに流すから、そんときポチッてくれ。
はぁ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:45:16 ID:U67vN685
>>553
禿同
抽象論しか語れない小学生は玩具で遊んでな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:48:06 ID:AYYCvM0D
>>555
T3はP-51に若干劣るって程度には音良いよ。
あとガワのアルマイト処理が綺麗なんでおもちゃには見えない。
安い=悪いってわけじゃない、っつーか他が高すぎなのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:56:01 ID:AdmH0RMM
いろんな感想を読んだ感じT3はLyrixのような音と思ってるんだけどどうなんだろ。
Picoは小さいけどそれなりに厚さがあってポケットに入れるって使い方はできないし、
Lyrixも厚さあるし、ボリュームノブとジャックが少し緩くて使いにくいので
来週中には届くはずのT3を楽しみに待っておこう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:03:31 ID:m2VCRyhF
そもそも良い悪いなんざ人それぞれの物差しでの抽象論だが…
>>553>>558にはとりあえず抽象論でないことをいってもらおうか。

と構ってあげる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:04:39 ID:bYrPhLyq
SR-71A、いまさっきRSAに見積もりメールを出したけど、送料込みだといくらぐらいになるんだろう? 
日本円に換算して。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:10:02 ID:2H4cR9Cm
T3は安いから実際に購入して試せるのがいい所
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:13:37 ID:RGeq4o+h
>>562
6万あれば足りる
追加送料きたらちょっと越える
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:19:25 ID:9dXFxmj/
T1とT2も持ってるけどT3の仕上げがよすぎる。
ebayでt1買ったときと値段も同じだし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:38:55 ID:Xe7k5k9J
もしibassoの全商品視聴できる場所とかあったら、T3以外売れなくなるんじゃね?
そんくらい出来良い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:42:25 ID:2nIDC7L1
>>566
そういうのじゃなくてP3+とかと具体的に比較したインプレしてくれると嬉しい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:43:32 ID:wqrPrBN2
それはもちろん全部持った上で言ってるんだよな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:49:56 ID:D4DkWfDl
T3+まだあ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:05:34 ID:9kglm1Z3
T3Dの事なら、iBassoに問い合わせた人によると今週前半には出るって話。
ちなみにT3の方がT3Dよりちょっとだけ音質が良いらしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:19:23 ID:Do5qx3GC
>>570
音質が良いとは、どういう風に良いですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:14:44 ID:k4tSqDBn
音場が〜
音の粒が〜
解像度が〜
音の密度が〜
アタック感が〜
ウォーム感が〜
高音の伸びが〜
低音の締まりが〜
女性ヴォーカルの伸びが〜

このうちのどれか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:29:23 ID:9N5NxcuG
>>561
具体的に比較すれば、抽象論ではなくなる
お前は、抽象の対義語も分からないのかよ…


ぶっちゃけ、その製品が良いか悪いかなんて回答は基本的に求めてないだろ
好みの問題もあるんだから
自分の好みのアンプがある人からすれば、小型軽量のT3がどのアンプと近いかが気になるのは普通だろ

574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:47:32 ID:RfXd98Ci
>>573
そーゆーことを言ってるんじゃないと思うよ、>>561は。
もちつけ

それにみんながみんなPHPAをそんなに何台も持ってるわけじゃないだろうから、
その人なりの「具体的ではない」評価/表現になっても致し方あるまいよ。
何件かは比較レスもあったわけだし、その上で読んだ人が「参考にならんなー」と
思ったら読み流せばいいのでは?
これは別にT3に限らずどんな機種でもそうだが、DAPやジャンルなんかの環境を
書いてる人ですら、そんなにいないっしょ。
その時点で音の評価や比較なんか「だいたい」にしかならないし、それでいいと思うよ。
気持ちはわかるけどさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:38:50 ID:Q+G7GmBH
>>572

(笑)が付く表現ばっかw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:34:43 ID:iGYYVXjk
ターミネーター3祭
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:36:10 ID:5L/HJcwp
最初よくても、だんだん不満が…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 06:43:21 ID:P/N4y7T0
T3のレポもどきはいろいれ書き込みされているが・・
T3ごときを買えない貧乏人にわざわざレビューするのはめんどくさい。買って確かめれ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:41:43 ID:qcZcCs4S
>>578
わざわざそんなこと書かなくても結構。


比較報告があればありがたいが、使用感報告でもいいじゃない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:51:42 ID:NwDTGBmE
>>578みたいなのをマニアとかオタク気質というんだろうな。
一般人というか普通の感覚の人間は、わざわざ試すためだけに買おうとは思わない。
それが仮に1万円でもそれ以下でも。
他人のレポートなり何なりで情報集めて、少しでも賢い買い物をしようとするのが普通。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:56:07 ID:QxtJ/5kh
おまえらがT3で騒ぐもんだから、ついついポチっちまったじゃねーか!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:12:00 ID:vzJFeLyl
T3のレポもどきはいろいれ書き込みされているが・・
T3ごときしか買えない貧乏人がわざわざレビューする必要はない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:21:23 ID:9kglm1Z3
T3もサクッと買えない貧乏人が何か言ってるw
っつーか、自分の趣味に満足に金使えない奴って大変だな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:39:36 ID:zU/xSYR7
>>582
よう携帯
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:45:03 ID:qcZcCs4S
煽りだけはいろいれ書くんだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:14:26 ID:gDfolwEu
賢い買い物かどうかをいろいれ吟味するうちに、アンプを買って手に入れてそれで音楽を聴くという本質を見失ってもね。
賢いかどうかを楯にレビューしろとか他力本願な人間の貧乏くさい根性にしか見えないが。
必死に否定したいのは本人は賢いつもりで買ったアンプがT3の一連のマンセーで脅かされているという自覚があるからだろうけど。
失敗に対するリスクを払えない奴は何で買い物なんかするの?一生直挿ししてろよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:26:24 ID:ISRazJm1
おまえら熱くなりすぎ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:33:45 ID:9N5NxcuG
T3買った奴はなんなの?
他のアンプはしっかりとした比較レビューが出てるのに、T3は比較レビューがあってもバラバラ。
個体差がかなりあるって解釈でいいのか?
それとも初心者ばっかり買ってて、比較は出来ないってことなのか?
昔のE5と同じ感じだから、怪しくて仕方ない


とりあえず
・SR-71AよりなのかP-51よりなのか(どのアンプに近いか)
・ヘッドホンはどの程度鳴らせるのか
くらいははっきりさせて欲しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:48:01 ID:07ESQIHT
>>588
自分で買えばいいと思うよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:53:48 ID:eDuxAd8+
ポタアン初心者でT3が2台目
満足はしてるけどSR-71Aにも興味でてきてスパイラル一歩手前です
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:03:21 ID:9N5NxcuG
>>589
気に入らなかったらオク行きでいいから、それでもいいんだが
メインのIEMを調整に出したばっかりで、慌てて買う必要がないんだよ
帰ってくるまでは情報収集というわけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:07:42 ID:9N5NxcuG
帰って→返って
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:09:13 ID:WUOumbry
>>580の必死っぷりが面白いの。

確かに損失を避けるためには情報収集が大事なのは言うまでもない。
ただし音というのは耳でしか伝わらない以上、実際に聴いてみなければ分からない。
それに本当に自分好みの音なのかはいくつか試さないと判断できないだろう。

また、わざわざ試すためだけに買う=愚か、というのは些か短絡的ではないだろうか。
その1 購入して実際に聴くことで、未知の音を知りたいという願望を達成できる。
その2 適切な売却手段によって、最小限の損失で目的を果たせる。

これらのことから、「わざわざ試すためだけに買うこと」が愚かであるという理屈は成立しない。
ことPHPAに絞れば売却額が購入額を上回るケースも少なくなく、
少なくとも現在においては試用目的での購入はむしろ賢い買い物の常套手段といえるだろう。

ペイとリターンの辻褄を合わせられるなら
買うことそれ自体は何の意味もない行動であることが分かる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:09:41 ID:9kglm1Z3
そもそも買う判断をレビューに頼りきりってのもな。
前は気になるアンプがあれば自分から人柱になって買った上で、気が向いたらスレで感想を言うってだけだった。
レビューを強要するのは何か違うだろ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:22:28 ID:61fi4Coj
>>564
そんなしないしない、今のレートなら5万切るだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:28:31 ID:oiAc/84m
自分で買ってこんな場所に少しでも感想書いてくれてる人に対して
レビューが抽象的だとかどの口が言うのかね。

傲慢不遜な態度は自分で細かいクロスレビューをここに落とした時にだけにしてくれ。

昨日の拾い物バカといい本当にどうしようもないのが増えてきたな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:47:55 ID:3bGzTqNN
「純粋に良い音」だの最高、や最強はレビューじゃないだろ
このスレじゃ一番スルーされる部類
ありがたくもないし、チラ裏にでも書いてください。

簡易インプレでも使用イヤホンや音質の傾向くらいは書くだろ普通。
T3関係はレスに対してやたらファビョるけど、なんでそんなに必死なのかな。

598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:49:43 ID:9N5NxcuG
レビューがないなら、このスレ不要だよな
このスレ無くさないか?
荒れるだけだし、購入報告スレなら他にあるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:02:06 ID:E0QYsw75
そんな、ガキみたいにわざと極論投げ捨てて逆説的に他人の行動をコントロールしようとすんなよ。みっともない。
本当に要らないと思うなら、自ら静かに去れ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:04:26 ID:zU/xSYR7
>>597
【レス抽出】
対象スレ:『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 41台目
キーワード:T3

>>418
>>449
>>597

↑見事だ・・・・

>>598
自分の意に沿わなければ総意としてスレを否定するのかこの基地外は
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:15:57 ID:Xe7k5k9J
普通の単体レビュー書いてくれてる人もいるじゃん。全部過去ログ読み返してきたら?
〜との比較が欲しいっていうのは我侭。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:29:04 ID:n0fOTGwX
半分本気の音質ランキング
1 uAmp109
2 AE-2
3 C&C F1
4 pico
5 GoVibe V7
6 Headsix
7 Millet Hybrid
8 T3(予)
9 P-51
10トマホーク

Milletが好きだった頃なら2位くらいに持っていったかも
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:36:45 ID:qnEW3iMk
fiio E1は誰も買ってないの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:38:29 ID:9N5NxcuG
>>600
別に自分の意じゃないだろ
購入報告なら専スレでやればいいのに、こんなとこでやってるアホもいるし
良い悪いとかここは餓鬼の日記帳じゃない
一言日記スレを必要とする奴なんているのか?


とりあえず、分割するか増やすかした方が良くないか?
ポタアン購入質問(相談)スレがないから、ここで比較レビュー希望する奴もいるし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:43:16 ID:9kglm1Z3
またスレ分割したがる馬鹿か。
何回分裂させるんだよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:48:16 ID:n0fOTGwX
やっぱ楽しくするにはランキングだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:49:18 ID:2ynrYom1
>>578みたいなのをマニアとかオタク気質というんだろうな。一般人というか普通の感覚の人間は、
わざわざ試すためだけに買おうとは思わない。それが仮に1万円でもそれ以下でも。
他人のレポートなり何なりで情報集めて、少しでも賢い買い物をしようとするのが普
通。
T3買った奴はなんなの?他のアンプはしっかりとした比較レビューが出てるのに、T3は
比較レビュー
があってもバラバラ。個体差がかなりあるって解釈でいいのか?それとも初心者ばっか
り買ってて、
比較は出来ないってことなのか?昔のE5と同じ感じだから、怪しくて仕方ない
「純粋に良い音」だの最高、や最強はレビューじゃないだろ このスレじゃ一番スルー
される部類
ありがたくもないし、チラ裏にでも書いてください。簡易インプレでも使用イヤホン
や音質の傾向
くらいは書くだろ普通。T3関係はレスに対してやたらファビョるけど、なんでそんな
に必死なのかな。
レビューがないなら、このスレ不/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 要だよな このスレ無くさないか?
\    荒れるだけだし、   |  うるさい黙れ   | 購入報告スレなら他にあ
るし /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゜д゜ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:52:11 ID:hha0C4ou
分けたところで、巡回先が増えるだけだし(結局全部見るんだろ?)
書き込みが分散して過疎るだけだとおもうけど。
その書き込みが有益か否かは個人の判断。
主義主張をここでいうな、blogでやれってオチになる。
比較レビュー等の情報がほしいなら、blog等のレビューを
集めてWIKIにでも集約してやったら?
ここを変えようとするな、自分で作れ。
そこについてくる人間がいたら自分の主張が正しいかどうかわかるだろ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:54:48 ID:k4tSqDBn
結論から言うとほっとけ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:07:26 ID:EqSicYqC
>>602
安物買いの銭失いランキングwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:12:55 ID:mnlyFi+h
正直抽象的な意見でも俺はありがたい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:24:58 ID:+tdpXzWv
>>610
やっぱ基本は値段だよな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:26:53 ID:oaDSWVHo
ランキングは荒れるから普通はダメだけど、ポタアンスレは2スレ同時に存在してるからいいんじゃないか?
面白そうだし
音楽ジャンル別ランキングとか、イヤホン別ランキングとか、安物買いの銭失いランキングとか
ただ総合ランキングとかは嫌だな、一軸評価とか無理だし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:27:10 ID:RfXd98Ci
9N5NxcuG

人の話を全然聞かないのな。進歩しないよ?
何レスも書いてる割には、中身は比較レポじゃなきゃヤダヤダ、しか書いてない。
他の人も言ってるけど、自分で書きなよ。SR-71AやP-51とかとの比較を存分に。
別に皮肉で言ってるんじゃなくて、「こういう風に書けば分かりやすいよ」っていう
見本を自ら示せば皆の参考になるでしょ?
それもせずに世界の方が悪いからスレ分割汁とか天動説もいいとこですよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:31:50 ID:oaDSWVHo
ID:も含めてコピペしてくれたほうが読みやすいよID:9N5NxcuG
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:58:22 ID:9N5NxcuG
>>614
どっち買うか迷ってるから、比較に拘ってるだけ
別に詳しくなくていいから、どう違うか知りたい
俺以外にも比較レビューとか具体的なレビュー求めてる人もいるんだから、書いてくれてもいいのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:58:44 ID:zU/xSYR7
>>604
1万円出すのが惜しいからT3買った奴は自分の満足する具体的な比較レビューをしろ
レビューがないならこのスレいらないから無くせ
自分にとって目障りなレスが多いから分割するか増やすかした方がいい

ここはID:3bGzTqNNやお前みたいな我が侭な餓鬼が
好き放題に愚痴を書く日記帳だが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:00:30 ID:1vTwC96/
結局自分のほしい情報が無いからって癇癪起こしてるだけか。
Head-fiにでも行って質問してこいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:02:55 ID:9N5NxcuG
>>613
大きさとか重さのランキングがあっても面白い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:03:40 ID:zU/xSYR7
>>618
日本語も不自由なID:9N5NxcuGがまともな英語を書けると思う?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:06:49 ID:9N5NxcuG
>>620
マジレスすると日本語の方が苦手
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:09:02 ID:1vTwC96/
>>621
だったらここでグチグチ言ってないでHead-fiにgo。
機種別のスレがあるし、ちょっとした質問でもスレ立てられる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:11:14 ID:9N5NxcuG
まぁ、アホどもの相手してる暇ないから、勉強してくるわ
京大A判出てるのに、落ちたら親に半殺しにされるし
また来年遊びに来てやるよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:14:01 ID:9N5NxcuG
>>622
確かT3スレ無かったぞ
持ってないのに立てるのは…っと思って立てなかった
まぁ、ちょくちょく確認するよ
英語の勉強になるし
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:14:17 ID:kQsPUIZv
カッコイイ勝利宣言キタ━(゚∀゚)━ !!!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:15:15 ID:k4tSqDBn
D4とT3一緒にレビューしてるスレがあるよ
Head-fiでT3で探せば出てくるはず
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:16:29 ID:9N5NxcuG
>>626
家帰ったら確認するわ
荒らした上に親切にしてもらって申し訳ない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:31:33 ID:sBto4Gis
荒らしてるって自覚はあったんだな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:38:51 ID:zU/xSYR7
>京大A判出てる
噴いた・・・もちろんupは当然ですね^^
まともな受験生はこの時間は普通自習室だけどねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:39:14 ID:hyzZcgXL
試験に落ちろww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:54:37 ID:RGeq4o+h
聞いてもないのに京大A半とかハァ?としかいえないこと言われてもww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:01:05 ID:Do5qx3GC
>>621
英語もダメでそれよりも日本語がダメとなると、大体見当はつくな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:20:35 ID:EjEbgAnk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:21:29 ID:hha0C4ou
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:24:06 ID:WUOumbry
京大いける奴が

Head.fiレベルの英語は勉強になる(キリっ

とかありえんだろjk
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:29:26 ID:cO+aSqz8
>>635
別に擁護する気はないがああいうフォーラムの英語は普通に勉強になるぞ
受験勉強とはまた違う意味でだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:29:46 ID:9N5NxcuG
>>629
成績表探してもいいが、めんどくさい
なんかくれるならいいがw

>>635
参考書だと使わない表現とか間違ってる表現が多いから、ネイティブの表現は参考になるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:31:17 ID:pxPW+dWZ
NGID機能をみなさんもっと活用しましょう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:31:18 ID:61fi4Coj
学歴板でやれバカ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:40:46 ID:WUOumbry
>ネイティブの表現は参考になるよ
これには笑わせてもらったw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:47:34 ID:H6O43fc+
>>623で来年訪問宣言してるのに、なかなか書き込みをやめないID:9N5NxcuG

社会に出てから来いよ
それまで学校でお勉強でもしてろハゲ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 16:55:13 ID:Do5qx3GC
>>637
フォーラムとやらでネイティブの英語を参考にしているレベルなのに
日本語の方が苦手、ということはやっぱり、、、
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:29:39 ID:9N5NxcuG
>>641
いや、あまりにも釣れるもんたからww
ここ、荒しの住みかに最適だなww
スルー機能皆無に等しいしwww
んじゃ、今度こそまた来年
ちなみに、俺のIDをNGにすると快適になります
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:30:15 ID:oWeDtw+u
ID:9N5NxcuG

まだ見てるよな?

書き込みたければ書き込んでいいんだぞ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:31:01 ID:oWeDtw+u
って書き込んだら早速いるしw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:39:31 ID:7diANuIN
さて、宴もたけなわで御座いますが
お開きにしましょう


RSAのプレデター買おうと貯金してたんだけど、ついでにT3買っちゃおうかな
iBassoの小型機はT2、T4を使ってきて、かなり気に入ってるから
あの高域に厚みが加わるなら是が非でも欲しいと思える

ちなみにT4の使用環境
イヤホンはSE530、ATH-CKM50
ヘッドホンはATH-A900、SRH840
林檎ロスレスでiPod dockアウト

こんな感じでもT3は楽しめそうですかね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:45:56 ID:JGcTrRQ1
>>595 >>564 >>562
約47,000でした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:51:45 ID:Do5qx3GC
>>643
涙目もたいがいにしとけよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:52:40 ID:sBto4Gis
勝利宣言して終わりかと思ったらいつまで居るんだこいつw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:17:59 ID:HUHZxAFv
   ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }    
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }     呼んだ ?
    |! ,,_      {'  }       
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、       
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:18:59 ID:/HJcVEAL
T3の話題がι(´Д`υ)アツィーので、皆さん待望の比較レビューおば。

比較対象はSR-71A

まず、T3は明るくてノリが良い。ロックやポップスに合いそう。
対してSR-71Aは特定の帯域を強調することは少なく地味目。

ただし、音場の広さや定位のしっかり感はSR-71Aに分がある。
解像度は同程度、パッと聴きの低域はT3の方が出ている。
しかし、高品質なイヤホンで聴くと芯の下の低域が出ているのは71A。

個人的な意見として、イヤホン中級機までを持っていて音に明らかな変化が欲しい人にはT3がお勧め。
アンプを通すことの意義が十分に味わえると思う。
逆に、10Proクラスまで持っていてある程度のアンプを持っているなら
T3の小ささに魅力を感じない限り、音質面ではあまり導入の必要が無いと思われる。

ただ、あの価格と大きさでこの音、というCPを考えると
初めてアンプを買う人や、E5やiconモバイルなどのクラスを使っている人に強く勧めたいと思う。

以上、とりとめない書き方でスマソ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:26:22 ID:mnlyFi+h
>>651
参考になります

TA代入ったらポチるかな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:29:57 ID:RGeq4o+h
T3Dの報告がきたらどっちか買うか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:58:34 ID:Mk+IIksR
>>651
おつおつ
v2^2 or sm4+10PROの俺がポチってしまった。
激しく後悔。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:14:24 ID:FgoCsdQ8
ロックに向いてるポタアンって何?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:17:17 ID:FHl42bJi
>>654
心配すんな 合うから
俺もsm4+portaphile持ちだが
SR-71Aは売った
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:23:16 ID:FHl42bJi
途中になってしまった・・・

からあまり覚えてないが

T3買っても別に後悔しないと思う。。
俺は後悔してない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:29:21 ID:P/N4y7T0
T3レポ
SR-71Aとの比較乙。
しかしSR-71Aの方が高価だから良い音というプラセボが有るようだw
価格というバイアスを取り除けば、T3の濃厚かつクリアでキレのある音、そして人工的ではない自然な音場感のほうが高品位だと俺は思う。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:39:48 ID:w8Kp+wxC
5万くらいはした金だって人以外は高いもの買えば悪い訳無いってなるのは仕方ないしな
じゃなきゃやってけん。俺もそうだけど
660651:2009/11/23(月) 19:39:58 ID:/HJcVEAL
>>658

議論を吹っかけるようで申し訳ないが・・・
ん〜やはりSR-71Aより高品位と言うのはちょっと無理があるような・・・

しかし、音ってのは組み合わせるDAPやイヤホンによっても大きくかわるからね・・・
それに聴く人が好きな音(良い音)なら結局は良いアンプになるし。
やっぱこればっかりは実際聞いて見ないと分からないw←結局結論w

T3・・・しかし、どう贔屓目に見ても"自然な音場感"(71Aより良好)とは思えないのだが・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:50:52 ID:vzJFeLyl
SR-71Aは価格が高いだけのゴミと結論が出たようですねw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:50:57 ID:4x6HJHUK
shadowレポまだー…ピコスリムまだー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:09:23 ID:P/N4y7T0
SR-71AとP-51とPortaphile V2^2とT3を比較してみる。最初の三機種は個性的で素晴らしいアンプです。この中ではP-51が好き。
比べるとT3は無個性だな。しかし高品位だと思う。
四機種の中ではやはりT3...
あくまでも俺の好みね。
使用ヘッドホンはHD25リケーブル。
まぁ、組み合わせ的な問題もあると思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:10:05 ID:w8Kp+wxC
>>660
結局結論wwwとかいって聞いてみないとわからないんならわざわざつっかかるなよww
また無駄な論争がはじまりかねない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:16:33 ID:rVPzNXu2
SHADOW、金曜日の夜から鳴らし続けているけどまだきれない。
PRO2500で上原ひろみを聴いているけど高音の伸びとスピード感が素晴らしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:18:40 ID:Mk+IIksR
>>656
サンクス!
多分、早ければ明日、遅くとも明後日には
届くと思うので楽しみに待ってます。
届き次第、v2^2との比較うぷします。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:52:33 ID:2mqIx9I8
PHPA持ち歩きたいのでゴム足探してるんですけど、どこでちょうどいいの買えますか?
意外と周辺に売ってなくて…。ちなみに使用機器はX1060とSR-71Aです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:04:42 ID:8rRctXi8
ホームセンターで付属のやつに似たゴム足売ってたと思うよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:25:14 ID:V1PO9JOO
>>663
HD25は個性が強すぎてアンプ自体の評価はしにくいのでは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:46:49 ID:OjIf1L2P
SR71って低域、音場は好きだけど高音がいまいち?
ただDT770でサ行があんまり痛くならないのも珍しい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:25:06 ID:P/N4y7T0
HD25
そんな事はないよ。アンプの特性によって全く別物の鳴り方になるんで面白いですよ。
まぁ、強いて言えばSR-71Aについてはキャラ的に相性はどうなんだろうって感じです。因みに手持ちの中ではSR-71AはHFI780専用機として使っていたが、現在リケーブルに旅立ち中なので出番無。
あと、T3とは真逆のキャラクターのXM5なんかはたまに出番有り。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:34:29 ID:61fi4Coj
私もソースによってはHD25とSR-71Aは合わないと感じてます。
なんつーか、ドライブ感がイマイチなんですよね。
クラシックロックは低音がまろやかでとても合うのですが。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:56:17 ID:Xe7k5k9J
A判定って、このまま頑張り続ければ、って前提付きなんだけどなwww

ところで、話題のT3持ってる人に質問。
今はipod蔵でElecomのケース使ってカルビナで腰からぶら下げてます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/case/avd-lcracl12/index.asp
そんで、T3を裏側にまわして両面テープで止めてるんだけど、Dockケーブルが微妙にうっとおしい。
E5使ってたときは横のイヤホン巻く所に止めるだけですごい楽だったんだけど、なんか良い方法ないかな?
オススメのバンドとかあったら教えてもらえると助かる。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:09:28 ID:Mk+IIksR
>>673
ナカーマ!
俺もこのケースにv2^2を強力なベルクロorシリコンバンド
で固定してる。
ベルクロだとアンプチェンジ楽だしいいぞ。
ただし腰にブラブラだといざって言うときに俊足を生かせ
ない。(ダッシュ出来ない)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:15:02 ID:swOMgMog
>>673
E5とT3と比較してどう?
やはり全然ちがう?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:24:41 ID:EqSicYqC
うまい棒とよっちゃんイカくらいの差はあるね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:34:38 ID:t+cR3kIO
なんだA判は嘘か
知り合いの金持ちで某アンプ持ってる人が某国立大学入ったからさ、
高校生でこの趣味やってるような人はけっこう高学歴な人多いのかと思ってた
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:35:39 ID:Mk+IIksR
ただし、エレコムケースでラインアウトする場合は
ケース要加工だがな。更にケーブル巻く所にE5付け
てラインアウトするとDOCKケーブルに余計な負荷が
掛かって速攻断線するぞ、過去におっ?と思ってやっ
てみたら断線した。そしてe5は使えねぇと叫びながら
東京湾に投げた。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:42:10 ID:swOMgMog
>>676
ありがとうございます
どちらが良いという訳ではなさそうですね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:44:33 ID:vWG+Ykh5
オーディオ趣味の人って高学歴が多い気がする
京大・一橋出身者もちらほら居るようだし、
京大A判くらい騒がれるほどの事でもないだろw
大体、まだ受かった分けじゃないんだしwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:48:28 ID:vWG+Ykh5
C&C TUぽちった人いる?
ポータブルで真空管ってどうなんだろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:49:34 ID:mnlyFi+h
ポータブルの真空管って危なくないのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:49:58 ID:Xe7k5k9J
>>674
これにV2^2・・・だと・・・?よく付けれるなw
ところでベルクロってなんぞ?どこで買ったとかの情報があると嬉しい。

>>675
全然違う。T3は特に中高音の質感が素晴らしい。
E5は二度と日の目をみることはなさそうだ。ただ、バスブーストがたまに欲しくなる。

>>678
ケース加工kwsk!
そうなのか?半年ぐらいそれで使ってたけど、ケーブルが硬くてクセ着き易い素材だから負荷掛かってる感じはしなかったな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:50:07 ID:t+cR3kIO
ところで誰かT4とT3の比較もっと頼む・・・
音の傾向はともかくT3の方が解像度も厚みも明らかに上ってくらい差があれば買おうと思うんだが
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:52:29 ID:Do5qx3GC
>>683
ヴェルクロがなんなのか、それともT3用のヴェルクロがあるのか、
どっちのことかい?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:53:54 ID:swOMgMog
>>683
>ただ、バスブーストがたまに欲しくなる。
↑はT3のはなし?
ってことはT3って低域が控えめってこと?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:55:11 ID:wOK1gjfr
iPod蔵にD2をバンドで固定してデジカメ売り場にあったポーチにいれて腰からぶら下げてた
ポタはESW10だったんだが最近はIEMばっかでPHPAも使ってないな…
iPodって胸ポケットに入るってことを長らく忘れてた
jabenのamp sackだっけ?
あんなの他にないのかね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:58:45 ID:nL+iozgf
C&Cは本家サイトが開店休業状態だから、
何かあってもサポートは期待できそうもなくね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:03:41 ID:R4L7+CoM
>>684
ガワが同じなだけで音質は別物だよ。
音場以外はP-51クラスに迫ってると思う。

>>686
T3で十分低音でてるよ。
690499:2009/11/24(火) 00:09:30 ID:1BXWi8Q7
亀レスだが、500さんトンクス

T3買っちゃいます!決心ついた!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:10:29 ID:aPOF+i2M
>>685
前者。ベルクロ自体初めて聞く言葉なのだ(′・ω・`)

>>686
いや、バスも十分出てるけど、たまに重低音を爆音にしたいと思う時があるからさ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:17:14 ID:R4L7+CoM
>>691
マジックテープのこと。
海外じゃベルクロ(Velcro)の名称が一般的。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:20:51 ID:pIYbFLmA
ベルクロ=マジックテープ
東急ハンズでかなり強力なやつがある。実際v2^2でも
ガッチリ固定されるが不安だから更にシリコンバンド
で固定している。
これで1年ぐらい使っているが今の所問題ない。
で、ベルクロを本体から剥がす時はジッポオイル
で簡単に剥がせる、揮発性も高いし後も残らない。
但し、エレコムケースは丁度DOCKの所にカバー
が付いているんで、DOCK常時挿せる様に切り取る
必要がある。
ただアンプに傷は付く可能性は高くと言うか確実に
付くんで、その辺りを気にする方はオヌヌメしません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:20:59 ID:10yH7aXQ
↓AA
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:28:22 ID:pIYbFLmA
>>681
ポータブルで真空管だと常にキーンキーン言って
聞いてられん。
所でこのキーンキーン言うのってなんて言うんだったけ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:30:55 ID:7UAGe6Gd
マジックテープで固定している状態のipodとPHPAの写真をうpしてくれまいか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:35:12 ID:pIYbFLmA
>>696
デジカメ会社に忘れているんで明日覚えてたら
ウプします。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:36:05 ID:MZ/SE/1+
しかし真空管を持ち歩くっていうのは
ロマンがあるっていうか憧れる。欲しい。
実際は振動があるとキンキンうるさいだろうが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:36:22 ID:tUzGeMqp
>>695
マイクロフォニック現象
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:39:35 ID:NAsWeEyv
>>695
ポタで使用出来なさそうだね
据え置きは据え置きでもっと良いのあるし
ここはスルーするべきかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:02:59 ID:7UAGe6Gd
>>697
ありがとう、
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:27:06 ID:cPmi8mUF
ちょw
息絶えないでw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:16:51 ID:72tMd+Tp
A840に更にポタアン噛ませる意味ってあると思う?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:21:49 ID:XRRxNejl
まぁなくはないんじゃない
ラインからとってもデジアン通ってるんだっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:32:30 ID:p6pRFQv6
ライン出力はアンプ部分通ってないはず。
ヘッドホン出力はもちろん通ってるけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:41:32 ID:d0fZ3JwF
うーよくわかんないけどあれはフルデジタルアンプだろ?DA変換モジュールすら
ついてないのでは?デジタルアンプでラインレベルの出力してる、と考えてたん
だが。

買って見るつもりで調べてる段階なんで自信はない。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 02:46:04 ID:72tMd+Tp
もしライン出力でもデジアン通ってしまってる場合
下手したらデジアン非搭載のS740でライン出力した方が良い可能性もあるのか
うう、なんか、悩むな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:31:06 ID:ftn+qpkd
デジアン搭載WALKMANはデジアン通ってるって話だよ。ライン出力しても
本体のボリューム調整できるらしい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 08:58:42 ID:fd9gtOFE
オーディオ出力は弱めだし
ER-4Sみたいなあまり能率のよくないイヤホンやオーバーヘッド使う時に
余裕持って鳴らそうと考えればアリだとは思う
低インピのポータブル向けイヤホンなら若干音に厚みが増す感じくらいの差になりそう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:04:28 ID:yyIDkSbX
というかウォークマン試聴したんだが音以前にノイズが…
ラインから出せば改善されんの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:14:22 ID:geLAbgo4
ストームってどうなんだ?紹介サイトにトマホークと同程度の音質とか書かれているけど。
http://papa.ocnk.net/product/2
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:33:16 ID:6NHw7TG2
音は知らないがこのサイトが最高に
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:57:11 ID:vGDo1sj+
P3+とT3で迷ってますが 値段なりの差はありますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 09:58:52 ID:xDdRANyC
>>708
ライン出力は音量固定と音量可変の2タイプある

前者のライン出力は音量最大で固定されているが、後者のライン出力はウォークマン側で増減可能

>>710
ライン出力でポタアンにつなげばノイズ減るぞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:11:41 ID:pZIUESAi
T3ポチってしまった。
nano+T3が快適そうなので…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:09:41 ID:FlQSSqLi
>>711
それハピケ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:16:31 ID:IQrsl5Z6
しばらくT3使ってたら、P-51がボワついて聴こえるよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:36:28 ID:lesKy6ag
iBassoの製品って中国から船便で来るの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:13:29 ID:Ng0tYAyt
>>718
飛行機っぽい
19日に頼んで21日発送してくれた。
今wktk中
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:43:50 ID:IQrsl5Z6
oortのヤツ欲しいな。ただリ端子がなぁ・・・ケーブル交換が頻繁に出来るモノってHD25位しかないよな。ミニプラグ対応のヤツが出れば、間違いなく買いなんだが・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:01:05 ID:QKqdc0KJ
>>689
dクス。T3欲しいなぁ

とことで俺はウォークマン(A800だけどw)のヘッドホンアウトとラインアウトの音ほとんど変わらないように聴こえる
音量可変も固定も音の違い分からん ケーブルの種類による差の方がよっぽど大きいと思う
てかどうせDA変換も増幅も全部1チップ処理なんだろうしそんなに差が出るもんなのかね
ただA840は薄型化のためにヘッドホンジャックと基板離してフレキで接続してるとかナントカらしいから
ラインアウトにした方が若干劣化がマシになるんじゃないかと思う
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:03:44 ID:k+OD3tgz
>>713
正直T3のほうがいいと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:10:37 ID:Qaajivmn
ちょいと教えてください
iBassoで個人輸入しようとしてるんですけど
アパート名ってどのように入れたらいいんですかね?

Street Address:の左端に 「#部屋番号 アパート名」で入力すればOKでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:13:50 ID:XRRxNejl
ヒント:配達するのは日本人
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:16:15 ID:Qaajivmn
(´-∀-`;)発送するのは外国人。。。

よし、日本人ならなんとかしてくれると信じよう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:19:48 ID:Qaajivmn
ぐぐったら簡単に出た(´-∀-`;)

英語の場合
建物名 部屋番号 地番 町名 (区) ・・・なるほど
727sage:2009/11/24(火) 20:34:49 ID:mXU3p41X
>>720
バランス駆動に意味があるんだからミニプラグ対応だと魅力半減じゃね?
Edition8のリ端子版を聴かせてもらったが確かに普通のと違ってた。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 20:58:13 ID:XRRxNejl
>>725
そりゃそうだがそれは君が教えたままの住所書くから関係ないだろwwww
たとえ架空の住所教えても向こうはそんなの知らないんだからその通りに書く
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:21:34 ID:yyIDkSbX
郵便局としては迷惑だろうが日本なら郵便番号と名前で届くでしょ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:30:29 ID:R4L7+CoM
最近は郵政のサービスレベルが低下してるから確実に届くか分からなくなってるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:32:24 ID:xIS842N1
社長が替わった途端最悪になったね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:32:49 ID:o7S/uynR
>>713
イヤホンとかにもよるけど…
P3+は、オペアンプ交換したり、電池を旅行先で買えるのが魅力。
T3は、CP・小型・軽量が魅力。
って感じかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:42:11 ID:o7S/uynR
あと、値段の差は感じないと思う
P3+のデフォのオペアンプとの比較なら、T3の方がいいような…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:06:26 ID:Qaajivmn
標準でついてるminiminiケーブルとDOCKSTAARとかのケーブルって
交換すると音って変わってくるんですかねぇ・・・

評判いいんですけど、このスレの方も使ってたりするんですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:12:43 ID:R4L7+CoM
miniminiはあくまで音がちゃんと出るかの確認用で、そもそもドックケーブルと比較するような物じゃないよ。
ドクスタは自作以外にあんまり選択肢が無かった時は重宝されてたけど、今は店売りされてるケーブルがあるしそこまで拘る必要は無い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:19:15 ID:Qaajivmn
>>734
言い方が悪かったですかね
比較してるのはDOCKSTAARのminiminiケーブルでつ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:19:56 ID:Qaajivmn
orz アンカミス失礼しました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:27:59 ID:pIYbFLmA
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:30:07 ID:5i3Xp9Ve
ALOって高いけどやっぱ音いいの?
それともボッタクリなだけ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:45:06 ID:3VjPAdRs
貧乏人にはわかるまい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:51:01 ID:3zHUQPH3
Rxはガッカリしたな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:51:33 ID:zSGQh2pL
あんまり期待はしない方が良い
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 22:55:29 ID:5i3Xp9Ve
そうか・・・
ケーブルを買った方が無難だろうか
それともまさかケーブルもボry
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:02:08 ID:QKqdc0KJ
>>743
金ないなら自作すれば
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:04:09 ID:pIYbFLmA
t3キタァ〜 ありきたりだがちいせぇ〜
梱包もプチプチにがっちり包まれていて箱の潰れもなく全然おkでした。
早速試聴…
環境的にはv2^2+10pro(11proケーブル)と言った所で簡単に比較レボをば
まず鳴らし始めて数分と言った所ですが、高域〜中域のクリアさでは
t3の方が上、v2^2の様に意識しないと聞こえてこない部分も意識
せずともスルスルと耳に入って来る感じです。この部分はお世辞でなくt3の方が
断然綺麗に聞かせてくれます。
ですが全体的に線は細めです、この辺りはv2^2の方が力強く濃厚な
感じです。
低域につきましても芯がある鳴り方で個人的には好きですが、やっぱり
ここはv2^2の真骨頂とてもかないません。
しかしこの高域〜中域の聞かせ方、大変綺麗で癖になりそうです。
音場はやっぱり譲るもののp51… 頷けます。
う〜ん、t3を持ち上げる事なく平等な評価をと思ってましたが
出来なかった、これマジいいっす。
どちらかと言えばjpop系に合うかなって感じです。ですが辛口
評価をさせて頂ければ全体的に太さ、濃厚さが欲しい洋楽でも特にロッ
ク系につきましてはちょっと苦手かもしれません。これもクリアである
が故、綺麗に聞かせてしまうのでもうちょっと図太く鳴って欲しい所です。
ですが、この辺りは鳴らしこむ事による変化に期待ですね。糞耳による
簡単評価で申し訳ない。以上です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:12:56 ID:c8ytgm2Y
俺も早く届かないかなぁ。
20日昼ポチる>21日21時引き受け>22日1時発送。
以降ステータスが動かんですよ。
そろそろ日本入りぐらいしてても良さそうなのに。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:17:10 ID:mTVap7TT
やっぱり低域が不足気味といったところか・・・
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:29:44 ID:zA63lYvW
>>746

21日に発送通知が着た俺は、今日届いた。
君も今しばらくの辛抱だ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:33:33 ID:dhKgo6kR
みんな気が短すぎるw
海外から物買うときは発送から土日祝日除いて1週間と思っとけばいいと思うよ。
ステータス動かないよりも税関で足止めくらう方がよっぽどいらいらする。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:35:59 ID:pIYbFLmA
>>746
俺は19日の夜にポチッとして20日にトラッキング来た。
しかしその後昨晩まで中の国の国際交換支店/発送から全く動動かず、
本日の朝っぱらから急に動き出し、一気に到着、日本の狭さを改めて実感した。
従って単純に1日違いと言う所から察するに明日でね?到着は…
ちなみに東京都目黒川沿い在住です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:45:37 ID:EX9sLLv8
@東京でT3などヘッドフォンアンプを試聴できるところを知りませんか?

Aまた、NW-A840を買うか、ipod touchを買うか迷っているんですが、
・NW-A840 ヘッドフォンorライン出力+T3
・ipod touch ライン出力+T3
で聞き比べたことのある方いましたら、どんな違いがありますか?

当方shure SE530使用していますが、よく聴くのはボーカル・弦楽器インスト・
JAZZなど聴きます。どちらがおすすめでしょう?
若干すれ違いスマソ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:06:18 ID:ojgiRaWB
>>748>>750
細かい情報どもー。
京都在住なんで、大阪に着いてくれれば明日には届くかもですな。

>>749
いやぁ、別に個人輸入はこれが初めてってわけじゃないんだけど、
専ら米国からなもんだから、まず米国内を動くステータスなんかでちょくちょく更新されるもんだから、
今回あんまり更新されないからつい心配にw
まぁ土日祝日とかで税関で足止め食らうとガッカリする気持ちは分かりますわ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:29:50 ID:uOHV9674
初ポタてぃーさんやっとキタのでレポです。
聞き始めてから2時間ぐらいですが、ちょっと聞き疲れぎみです。HD25ですが音がクリアで広がりがあるせいなのかドンつくな25でも長く聞くと低音うすれぎみになりますね。
7506でも聞きましたが、25のあとのせいもありクリアすぎますね。でも聞き始めは25バランス良く感動もんでした。ポタなしの時は聞き疲れなどなかったし、イコライザーかけないと抜けが今一だったんですが、
音の質はちょっとツヤツヤしすぎかな?最初ゲイン2ボリューム4ですが、今下げぎみです。
初ポタですが、現時点こんな感じです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:30:26 ID:PFFE3SqE
>>751
質問自体がレスを得られるような内容じゃないね。もう少し自分自身で煮詰めてから
聞いた方がいいと思います。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:55:03 ID:gmoWFe20
その上から目線、流石です
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:11:31 ID:LI14er7T
上から目線もなにも
@東京でT3などヘッドフォンアンプを試聴できるところを知りませんか?
こんな質問してる時点でwikiなんか読んじゃいないだろうしねぇ
なんでも下手にでて敬語使ってりゃいいってもんじゃない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:12:40 ID:CVatxcTH
ただオフ会と言う手もある。
t3持ってくるかどうかが前提だがな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:25:40 ID:bCLaHvdu
マジックテープでipodとphpaを固定した写真の件、覚えてたらお願いします
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:26:30 ID:i/mAEz7N
流石大佐
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:49:24 ID:CVatxcTH
>>758
そうそう
写真は取ったんたが上手くリンク貼れないんすよ。
t3のジッポと並べたやつも貼りたいんだけどさぁ。
どうすっか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:52:45 ID:bCLaHvdu
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 01:56:02 ID:CVatxcTH
そこでもダメだったんだな!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:06:21 ID:LI14er7T
携帯ならイメピタ
PCならvipロダでもどっとうpでも
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:35:36 ID:CVatxcTH
了解!
明日、ってか今日はゴルフなんでとりあえず寝ます。
帰宅次第、再度試みてみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:39:53 ID:Z215Rvdn
>>745
乙!!

参考になるわ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:46:25 ID:9QxAvlQ3
解散!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:59:42 ID:PdPyhK07
iphone+ペンギン缶+5pro 低音に締まる。中音域(声)は微妙。音場が更に上がった
iphone+ペンギン缶+UM3X  全体的に音が変わった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 08:57:28 ID:z8gC0laP
iPodのDockのケーブルで、そこそこ品質良くて安いやつはどれですか?
そもそも、定番はどれ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:11:18 ID:gtjyNKLx
中国からの輸入は「EMS CHINA」からトラッキングするのはデフォ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 09:56:42 ID:sjNh/NaK
>>768
自作
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:16:12 ID:jaDVYXYT
>>681
ポチったよ(・ω・)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:26:56 ID:HsXMOuTq
>>768
ALO
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 10:41:22 ID:gontxf46
>>768
オヤイデ電気の↓マジおすすめ
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-4157.html
見た目と価格はちゃちだけど、使っている素材は本格派
外観的なハッタリ効果はないけど実力はあるよ
774768:2009/11/25(水) 11:19:05 ID:SKHeJoV8
>>770 >>772-773
レスありがとうございます。

ibasso CB03ってのはどうですか?
流行に乗ってT3個人輸入したいので一緒にそれ買うのも
ありだと思いますがこっちの評判も気になります。
とりあえず自作とオヤイデも視野に入れてみます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 11:45:05 ID:3cptoOjt
>>774
CB3はコネクタ部の補強がいる。モナカなのではずれることがある。
音が鳴ることを確認してから隙間にホットボンドかセメダイン系を流す。

ラインアウトドックのほうが使い途は多いかも?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:15:33 ID:j/yeGrc3
>>774
平型だから取り回しが微妙だよ
ダイソーでハンダゴテを400円で買って自作ってのが一番安いし良いものができる
初期投資っていってもハンダゴテとグルーガンで1000円くらいのもんだし
まぁT3と買うならそれで良いんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:36:49 ID:w8xQDiFT
ALOの音って
嘘くさいよね、
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:58:20 ID:JFOAp021
T3来た。iBassoはD1以来だけど箱のデザインとかそれっぽくなっててびっくり。

確かに値段、サイズを考えると音いいね。
癖はないし、中高域に艶が出て気持ち良く聴ける。
JH13でホワイトノイズはまったくなしです。gain1を入れると少し乗るかなという程度。

入門用でこれ買って3万クラスの中級機に手を出す人は覚悟した方がいいかもねw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:06:14 ID:3cptoOjt
CRYOをバカにするなー

松下の医療用3極プラグもクライオ処理すれば9800円なんだ。
CDのファイナライザーとかマイナスいおん発生機も音が変われば正義なんだわ


ケーブルの話はどんどん胡散臭くなって困る
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:53:50 ID:cTHd3ajP
久しぶりに来たら、同志が暴れてたのか
しかも、A判定…
C〜E判定の俺涙目
同じ学部なら、蹴落としてでも受かってやる
って、チラ裏スマソ


ヘッドホンも鳴らせるオールマイティなアンプ探してるんだけど、
SR-71Aでいいかな?
手持ちのアンプが壊れちゃったから、出来るだけ早めに欲しい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:10:25 ID:VLG7pmD4
うん。いいよ!(どうでも)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:21:39 ID:j/yeGrc3
ヒント:patagonia2375 16250円
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:25:44 ID:cTHd3ajP
ありがと
今夜見積もり頼んで、到着したらまた報告する
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:48:14 ID:3cptoOjt
過剰なT3マンセーにより逆に買いにくくなるあまのじゃくな人はいないのかね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:11:05 ID:78QI8FXP
>>784
厨二病すなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:25:15 ID:nMmaCUsU
T3届いた
18日夜ポチ→今日到着@福岡
確かにノイズは消える(マシになる)
初ポタアンなので、他アンプと比較できないが
癖が無い・中音域〜は良い印象
gainの効果は面白い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:31:34 ID:WsQQ0eXg
>>773
オヤイデこんなの出してたんだ。オヤイデにしては良心的な値段だな
PCOCC-AのDockケーブルは自作したことあるけど可もなく不可もなくって感じだった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 15:56:39 ID:cTHd3ajP
あと、電池のことなんだけど
海外で充電器買ったら、付属のACアダプタ使えないよね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:00:46 ID:3cptoOjt
>>788
モノによるとしか…
iPowerUSのは普通に使えたし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:08:40 ID:/lH7xj84
>>778
最後の行はどゆこと?
T3からそのクラスへの移行はステップアップにならない可能性があるって事?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:44:43 ID:cTHd3ajP
>>789
そうなのか
iPowerUS以外のを買う場合、買ってみないと分からないってことね
とりあえず、ダイソーマンガン買ってSR-71Aを待つことにするよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:12:50 ID:tHXTSp+H
SR-71Aってどうよ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:40:57 ID:92j40/S7
>>790
そうゆうことだと思う
あるいはステップアップにならないことはないかもしれないが
劇的ではない、値段ほどの差を感じられないかもしれない
そういう文意じゃないんかなと
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:51:47 ID:3cptoOjt
>>791
dealExtreme.comでセットで買ったBTY280mAhってやつも格安。予備で買ったから急速じゃないので充電にはiPowerUS用つかうけど送料0でほぼ即納。


外部電源が使えないから推奨200時間のバーンインをどう過ごすかが楽しみデモあり苦痛デモある
最初の音はホントにひどいしw電池で音が変わるのもうそじゃなかった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:53:19 ID:JFOAp021
>>791
手持ちだとPico、Hornetあたりならキャラの違いで大差ないと思う。
LISAVとかPDAだとまぁ差は出るけどね。T3はデブnano専用として活躍しそう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:54:01 ID:JFOAp021
安価ミス
>>790だったorz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:06:20 ID:/lH7xj84
>>793
>>795
どもども。マジか〜欲しくなっちまうじゃないかまったく…。
バスブーストが無い事で迷ってたんだがもう行っちゃおうかな!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:11:36 ID:gontxf46
T4はミニジャックがすぐにバカになっちゃうらしいけど、T3は改善されてるのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:15:07 ID:G17ZkOji
>>797
自分もPico持ってるけどT3の音はなかなか良いと思う。
少なくとも$200overぐらいの音質はあるんじゃないかな。
低域の締まりが少し足りない気もするけどこれはバーンインである程度は改善されると期待しておく。
この音質・サイズならポタアン初めての人はとりあえずT3いっとけと思える。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:41:33 ID:/lH7xj84
>>799
Picoは持ってないが未だ憧れの機種だ。
そのPico持ちにそう言われちゃあまだ初心者の俺は先にT3買うのが良いかもね。何より安いし。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:02:44 ID:PSSHU+fp
円高87円に突入か。無駄に何か買いたくなる貧乏性の俺。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:18:56 ID:6pu2UwwW
T3はgain設定が微妙だな。
HD25でもgainあげるときつめの音になる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:21:58 ID:kxUndaVW
picoslimマダー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:04:58 ID:pZhmOeHp
ポタアンって無駄なんですか?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 17:49:28 ID:iS2Lgy0Q
>>258
そういうのもいるけどね。いや、一時やったけどさ、苦労して改造してPHPAつないでイヤホンも変えて、手間も金もかけて運用大変で、やってる時はそれがすごく楽しかった。



A840買って、オレは今まで何やってたのかと自己嫌悪感じるまではorz

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 19:41:03 ID:RnEGX2pE
>>261
連投すいません。m(__)m

自分も経験しました。
iMod5G+PVCap+ポタアン・・・。

当時は「スゲー!めちゃくちゃ解像度が上がった!さすが、うん十万!」とか。
自己満足に浸っていましたが、
A840のおかげで、「あのうん十万はいったい・・・。」と、自己嫌悪に至っております。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:18:43 ID:jaDVYXYT
>>804
直挿しでいいんじゃね?
最終的にこれに落ち着く人もいるし、

直挿しでいいんじゃね?→やっぱりiMod+V-Cap or 光がイイ!→やっぱり直挿しで(ry

こういうループにハマる人もいる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:18:47 ID:4uWyzyGu
人それぞれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:27:35 ID:gnybv81S
ポタアンの世界に入門して半年。イロイロなアンプ買って、イロイロなオペアンプ試して、イロイロリケーブルして、良い音がどんな感じかわからなくなった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:43:11 ID:Qb/zHfkz
>>807
入り口と出口を変えてみると新鮮でいいかも。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:51:23 ID:gnybv81S
それもイロイロ試したよwこんな泥沼な世界だとは思わなかった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 20:52:22 ID:GUORr3bY
T3をポチってみました、初めての個人輸入なのでドキドキ
811424 ◆CF9RTeFK5o :2009/11/25(水) 21:01:24 ID:cws82Wdy
T3届いた。直挿しとはレベルが違うね。
音質は底上げされてるし、定位も抜群に良くなった。
低域は並以上じゃね?むしろガッチリしてるし。
いや、上で低音量が気がかりな人がいたような気がしたんで。

ただ今のところ中域の張り出しが気になるかな。
これがT3の音色なのかiPodの特徴なのかは分からんが。

これで$120でしょ?どうみても安すぎ。
今まで据え置きに投資してきたのでポタアンは初めてなんだけど
これでいいじゃん、ってくらいの音質が出せてるのはある意味驚き。

$400クラスのポタアンとの違いは知らんが、
良い意味で「これで$100!?」ってなアンプであることは確か。
どうせ安物でしょの一言でスルーするには惜しいね存在。

とりあえず迷ってる奴はこれ買っとけ。
スレの一連の流れは本物だよ。

あっ、トリはこれで外すよ。
とりあえず先週の段階で購入報告とレポのためにつけただけだから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:03:50 ID:3cptoOjt
出口…。

SHUREの840が届いたらT3も買ってみる
とかやりたいがさすがに年内は自重したい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:13:20 ID:LI14er7T
ibassoの中の人の言ったとおりの代物になっちゃったか
T3っていう位置づけがちょっとおかしなことになるなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:52:21 ID:sRE6+Hhv
コテだか、iBassoだか忘れしまったのですが
D1のDAC部だけの商品はまだ出ないんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:58:58 ID:6GH/99zn
T3って、バーンインが進むと盛り上がりが中高域側にシフトして
低域が薄くなるってジッちゃんが言ってた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:21:19 ID:nRdNIFVR
部品の中で相対的にエージング効果が出やすいのはコンデンサだよね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:23:41 ID:eZM7fOjU
脳だよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:24:28 ID:itax1tn5
>>771
オメ!
届いたらレポよろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:44:20 ID:CVatxcTH
いや××だろ?
最初は痛いらしいが、その後は大変なもんらしい〜w
>>771
c&cの話?もしかしてオクの35,000円の奴?
1入札あったみたいだがそれか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:54:19 ID:ojgiRaWB
俺のT3は近くの配達局まで届いているようだ。
辛抱堪らんので窓口に引き取りに行ってくるw
821771:2009/11/25(水) 22:56:08 ID:jaDVYXYT
>>819
オクとは関係ないよ
中国の通販サイトでポチった。送料とか込みでも35k以下だった

マイクロシンフォニック(シンフォニアか?)現象ってのがどれほどヒドいかレポする予定
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:04:09 ID:CVatxcTH
そらそうですよね、出品者のプロフィール良く読んだら
ただの転売屋みたいだからな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:05:58 ID:zxl5HdTz
T3を局留めにしたから着くのは遅くなりそうだ
早くX1060のラインアウトで試してみたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:12:52 ID:itax1tn5
>>823
待つときは
裸ネクタイで畳の上に正座して待つんだぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:16:03 ID:EPRhwYGu
ちゃんと肛門を畳に密着させるんだぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:20:37 ID:CVatxcTH
>>824
それ俺の事かなぁ?
裸ではないが…
漏れの留守中にt3届いてしかもそういう時に限ってカミさん
在宅してやがる。
正座させれて ”これ何?ナニ買ったの?開けてみなさい!いったい
何個買えば気が済むのww
みたいな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:23:34 ID:s/SoSt/h
苦労しておりますなぁ;;
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:26:09 ID:zxl5HdTz
なんか俺がたくさんいる・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:26:27 ID:+LXCp05U
>>826
それでも、一日7回もこの板書き込む根性だけは尊敬する
平和そうじゃんwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:27:24 ID:itax1tn5
>>826
開けてみたらカミさんの期待してたものと違って目が点...

「なにこれ?いつものと違うじゃない。もしかしてリモコン式?」...みたいなwww

違うかorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:37:53 ID:jaDVYXYT
>>830
下ネタ(´・А・)イクナイ!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:43:36 ID:hOlHOylJ
一方カミさんのいない俺に死角はなかった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:46:05 ID:cTHd3ajP
>>794
ありがと
これは、かなり安くていいね
予備には最適かも

iPowerとMAHAの充電器ってどっちが良いんですかね?
変わらないなら、安いMAHAの充電器とACCUPOWERのバッテリーを買おうと思います
あと、バッテリーは何本くらいあった方がいいですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:49:57 ID:itax1tn5
>>833
71Aだったら4本でいいかと
2本充電中にもうあと2本を使うと。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:55:07 ID:ljvMo2Ks
006Pは放電器付きの充電器があんまり選べないのがな…
リチウム14500 4本とかそういうアンプでも出ないだろうか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:03:54 ID:BfAwJ6Gu
>>830
ワロタ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:25:36 ID:eE326gAe
>>826
「あら、素敵なポタアンね。低域はどう? あ、これからバーンインか」
とか言われたらそれはそれで嫌な感じがするのが不思議だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:28:13 ID:HDJh5Jg9
>>834
4本ですか
iPowerとMAHAで迷うな
音質面での評判の良いACCUPOWERを4本買っても良いんだけど、音の違いを体感してみたかったりするw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:31:44 ID:0iQw0Oat
>>826
「あら、小さくて可愛いポタアンね。音はどう? あ、今日から夕飯抜きね」
これくらいなら、あり得そうw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:35:42 ID:bCZER2Z9
>>823
71Aだったら迷わずAccuにいっとけ
それから他の電池に凸しても遅くないさ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:36:21 ID:bCZER2Z9
>>838
71Aだったら迷わずAccuにいっとけ
それから他の電池に凸しても遅くないさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:36:27 ID:bCZER2Z9
>>838
71Aだったら迷わずAccuにいっとけ
それから他の電池に凸しても遅くないさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:36:48 ID:jg8DrnMJ
女がオーディオに金を出せるのはipodnanoくらいが限度じゃないか?想像だけど。
イヤホンだって大抵は付属の純正品か、故障の買い替えで高くても3000円止まり
ましてやポタアンなんて、なあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:43:39 ID:f6WzYUPI
>>839
フツーに「ポタアン」なんて言葉出されたら、ちょっとどころじゃなく驚くわwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:47:28 ID:2srpuigF
>>843
偏見イクナイ
秋のヘッドホン祭りでも女性客多かったらしいし
女性でもそういう人はいると思うよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:48:41 ID:WCnZd/vK
煽っちゃダメでそ?めっ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:49:20 ID:laU5Hfvb
>>843
男でもそんなもんよ

ポタアンを革ケースで腰に付けてるけど
大体の人にそれトランシーバー?とか無線?とか言われるし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:49:48 ID:bCZER2Z9
あああれか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:01:12 ID:jg8DrnMJ
お前、ここのスレ住人だったのか。。。
850820:2009/11/26(木) 01:12:25 ID:3k9NOgkD
T3のファーストインプレ。
皆言ってるが凄いちっさい。グレーを頼んだが、
光沢があり、微妙に透けてる裏面は指紋が目立つ。

音についてはipod5.5Gのラインアウトから出力。イヤホンは旧版10pro。直挿しと比較。
確かに10proと相性抜群だわ。10proの引っ込んでる中音域をT3が引き上げてくれて非常に聞きやすい。
中音が篭らなくなったのに関連してるんだろうが、全体的に解像度が上がった。
音量に関してはゲイン0のままで十分取れる。むしろゲインあげるとホワイトノイズが目立つ。

手持ちのポタアンはimAmpしか持ってないが一応レビュー。
オペアンプもいくつか交換したりしてるが、オペアン交換では埋まらないほど10proとの相性はよくない。
ミニジャックに挿すと凄まじくマイルドな音になり、サ行が全く刺さらなくなるが、
全体的にモコモコしすぎてて聞けたもんじゃない。細かい音も埋もれて聞こえない。
変換コネクタでフォン端子に挿すと、今度は逆に凄まじくキンキンの明るい音になる。
ソースによっては楽しく聞けなくもないんだが、サ行刺さりまくりだし高音キンキンで耳が痛い。
ミニもフォンも10pro付属のアッテネータを噛ますとそれなりに聞けるようになるんだが、
それだと全体的に解像度や音場感は余りよろしくない。

初めて買ったポタアンがそんなだったから、「ポタアンは魔法の箱ではない」は至言だったのだが、
T3で魔法を体感したような気がするw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:13:50 ID:RjmQH0ga
>>845
居たね。女子大か専門学校生っぽい4〜5人のグループで
ヘッドホン+ヘッドホンアンプを試聴してたのが印象的だった。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:42:54 ID:HDJh5Jg9
>>840
そうですよね
それはそうとバッテリーの送料$37…
もうちょっと、安いとこありませんか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 03:58:10 ID:HDJh5Jg9
送金出来ない…
なんかいろいろ教えてもらったのに、すぐには買えなくなりそうです
以前に限度額解除コード発行したのに、明細なくしちゃって…

イーバンクのマネーカードで登録する予定ですが…
何日かかるか…
RSAがカートシステムなら良かったのに
はぁー、やっと買えると思ったのにホントにあり得ない…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:58:55 ID:0SxHnV9h
ポタアンってソニー製品、アップル製品しか効果が薄いって聞いたのですが
私が使ってるiAudio U5はイヤホン出力しか無いんでポタアンを使用しても
あまり意味ないんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 09:25:56 ID:mVPeiWgN
>>854
元々の使い道(インピーダンスのマッチングとか出力不足を補うとか)を考えれば意味がないどころかそれがあるべき姿。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:16:14 ID:5bkk6elM
SHADOWインプレ
使用DAP/NW-S746/10pro(Lune)
P-51に比べて音の繋がりがなめらかで音場は同じぐらいかな。
このサイズを考慮しなくても音場は十分広いと思う。
一部のブログでも言われてるけど音の艶っていうのかな。
自分はSR71Aを持ってないからわからないけど
P-51と比べたとき結構な差があると感じた。

それと一応難点も。
個人的には出力と入力が分かれてるのは問題はなかったけど
入力が左端に配置されてるのは結構使いづらい。
小さすぎるが故にDAPと重ねる時にななめになって固定しづらい。

今P-51とSHADOWで悩んでる人はSHADOW買った方がいいよ。
P-51持ってる人でも買ってしまって全然問題ないと思う。

あとぜんぜん関係ないけどRayさんのAMPって何でこんなに良い匂いなんだろ
到着したときはずっと匂いをクンクンしてたよ。(元箱も(笑))
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 10:33:49 ID:5Qt2aNwO
>>856
>あとぜんぜん関係ないけどRayさんのAMPって何でこんなに良い匂いなんだろ

RAYさんの匂いです
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:09:55 ID:f5SlvRSq
RSAの"音"って
嘘っぽいよね、
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:29:53 ID:4cP/gKZI
えっ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:33:36 ID:JFKTYM6K
SR71Aとshadowで迷ってる場合はどうすれば…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:52:07 ID:aGZBf8dU
>>860
大きさ平気なら断然71Aかな
でも今ならまだ$45安いはずだからSHADOW買っといたら
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:16:10 ID:3r0VN2FX
今なら1ドル86円だから更にお安くなっております
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:57:27 ID:3hVG9S5f
本物の音を知ってる>>858
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 13:58:57 ID:4cP/gKZI
本物、それは「T3」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:12:43 ID:lEa/tELl
シュワちゃんまでが本物ですね、わかります
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:24:42 ID:DoUd13Sd
>>856
インプレ乙
ちなみにP-51とSHADOW、どっちが音が近い?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:27:20 ID:lt0OOoWw
SR71Aとか完全に終わったな
再販続きの限定品!!機能の割に並みサイズ(OPA交換や拡張性0)
コピー登場は出るし1年経ったらミンナ忘れてそう
超幻のSM4とまでは行かなくても、プレミアなら当分v2^2だろうし
涙目でオク流す奴増えそうだなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:42:46 ID:UTzYhJmq
ポタアンに何を求めているんだいったい、

71Aは最初から限定品なんて言ってないし
(単に部品入手が安定していなかっただけ)
ローリングしたいやつはハナからRSAのアンプ
なんて考えないし
プレミアなんて言わずもがなで、

結局>>867にとっては
「転売でかせげないアンプ」=「終わったアンプ」と言うことか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:58:23 ID:wA7SRZk9
>>866
どうもです。
すみませんがどっちが音が近いとはどういう意味ですか?
P-51に似ているかってこと?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:02:58 ID:ouqk6sTt
どっちがより距離感が少ないかって意味だろうな
いわゆるボーカルが近いって奴
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:07:28 ID:f5SlvRSq
女性ヴォーカル=アニソン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:11:44 ID:xijL9mhY
SR71A良いトコ、ネェ〜よ!って書くと
必ず、転売云々て言う奴いるな〜そんなトラウマなのか?
普通に、「ココが良いんだよ!」って言えない辺りが.........
スマン、詰めちまった忘れてくれwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:13:02 ID:4cP/gKZI
音場が〜
音の粒が〜
解像度が〜
音の密度が〜
アタック感が〜
ウォーム感が〜
高音の伸びが〜
低音の締まりが〜
女性ヴォーカルの伸びが〜

このうちのどれか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:17:35 ID:DoUd13Sd
>>869
説明不足で申し訳ない。
>>870氏の仰る通り、どちらがボーカルが近いかを知りたいんだ。

>>870
フォローありがd
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:55:29 ID:Nsc9Y3OS
>>870
>>874
どうもです。
あまり自分はボーカル物を聴かないので詳しくは分かりませんが
SHADOWはとにかく艶があって音のつながりがなめらかなので
女性ヴォーカルやアコギなどを聴く場合はこちらの方が良いですね。
>>874さんはP-51をすでに所有していて
SHADOWを買おうか悩んでいる感じですか?
もしそうなら買ってみても良いかと思いますよ。
仮に気に入らなくてもまだヤフオクには一度も出ていないので
出品すれば定価以上で売れるかと。
正直ブログのレビューなんかで艶ってなんだよとか思ってましたが
買ってみてなるほどなぁと。
ほんとにこの独自の艶はP-51には無い部分かと感じました。
まだ60時間ほどしか鳴らしていないのでもう少し鳴らしこんでみたいと思います。


876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:02:36 ID:3r0VN2FX
女性ヴォーカル=石川さゆり
男性ヴォーカル=北島三郎
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:44:32 ID:DoUd13Sd
>>875
いろいろ丁寧にありがとう。
参考にさせてもらうね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:53:31 ID:HDJh5Jg9
>>875
ヤフオクにはもう出てたような…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:56:26 ID:f5SlvRSq
iBasso vs RSA
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:58:16 ID:Wwr8vo5R
SHADOW組の方:

ノラ・ジョーンズの歌声は「ねっとり」してますか?
それとも「さらっ」としてますか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:50:01 ID:0SxHnV9h
とりあえずT3ポチってみました。
今12000円か・・・すごくお得な感じ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 18:52:17 ID:oxrEdxoY
T3にコテ推奨の改造した人いる?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:13:13 ID:Dk7sGwbC
>>880 さらっとしてます
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:34:51 ID:MoDre2B8
>>881
ナカーマ。俺も今日ポチった。
IEM推奨のT3だけど、鳴らしにくいヘッドホンしか所有していないぜ…orz。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:46:23 ID:Wwr8vo5R
>>883
ほう、予想はずれました。
安いうちに買ってみようかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:12:34 ID:hZd3kpGi
iQubeとかSR-71Aって値段相応の音する?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:19:10 ID:oxrEdxoY
>>886
価格の半分はデザインや堅牢性だと思っておけばOK
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:20:13 ID:DNjsbWnN
iQubeにはiQubeの音としか言いようがない個性があるな
SR-71Aの音はほかのアンプで代用できるっちゃできる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:32:07 ID:KhBeLME8
HD25とT3の相性は異常に良い。for HD25と呼んでも良いと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:35:37 ID:ouqk6sTt
HD238とT3の相性は異常に良い。for HD238と呼んでも良いと思う。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:23:12 ID:2srpuigF
ネタ化してきてるな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:05:01 ID:7Ij1PBXt
T3欲しいんですけど生憎学生だからクレカないのでiBasso公式から輸入できない・・・

日本で安く買おうと思ったらオクしかありませんか?偽者怖いなあ・・・音屋で取り扱ってくれないかなあ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:08:17 ID:IUCTzLPU
俺にもT3届いた。
アンプはE5しか持ってなかったからE5との比較になるけど、全然違うね、やっぱり。
イヤホンは10pro(lune)、iPhoneからのラインアウト。

音の伸び、クリアさ、音場の広がり、低音の質感の違いはすぐに実感できた。
ベールが1枚か2枚はがれる感じ。
10proのボーカルも近くなったかな。
高級機とかの音は知らないけど、素直な感想。
イヤホン単体で籠りを感じる人は買って損しないかと思います。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:08:52 ID:LCEFXAyG
行動力のない学生は、輸入代行してるボッタクリ店で買えばいいよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:17:19 ID:YPRrMSn2
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:18:13 ID:1nHS/zNP
高校生でもたしかイーバンクのデビットカード作れる。
それすらも出来ないならぼったくり値段で買えばいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:33:25 ID:bqfR/kem
すべてはお客様のためにwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:36:13 ID:Dk7sGwbC
>>893 いつポチりました?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:48:25 ID:DIpc4gWU
T3到着。21日(土)の夜にポチって、23日夜に発送、今日の夕方配達された。
いや小さいし軽いね。これだったら鞄に入れっぱなしでも問題なし。

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:53:31 ID:U830u3dR
普通にメーカー製?のHPAを持ってないから(今まで全部自作だった…)
実際のPHPAってどんなものかを感じるのにT3を買ってしまいそうだ…
627BPを6つ買うより安いしね…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:09:48 ID:wbn9iO1p
>>850
imAmpのミニジャックはBAイヤホンには不向きだよな。出力インピ高杉 
フォン端子に繋いだ方が本来の10proの音に近いはず

>>854
iAudio U5前に使ってたけどアンプ云々の前に素の音の解像度が酷いから、
ipodに変えた方が良いと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:19:24 ID:Iv9pkKs8
>>892
何でもかんでも偽者偽者ってwww偽者なんてあるわけねぇだろカス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:35:29 ID:wD51odkK
あの、しつこく催促するつもりはないのだが、覚えてたらマジックテープを使った写真を。。。。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 23:59:44 ID:hZd3kpGi
>>903
もう諦めろよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:03:07 ID:vziQolzz
10pro+T3は確かに相性が良く、いいほう方向へ音が変化したと思えるんだが、なんだか聴き疲れする。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:22:58 ID:I3Sak08S
>>903
分かってるよぉ〜
色々ヤってるんだが、写真取り込うとすると
不正なファイルだとか言いやがって取り込め
ないんだわ、最悪、価格に載せてリンク張るわ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:31:02 ID:fl/vKmkt
別ロダでもいいじゃんw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:49:41 ID:LZvzzjhH
そろそろT3入手への興奮も冷め
気に入らない一面も露呈しはじめてきたか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:50:18 ID:21hutT5O
>>905
HD25の俺も聞き疲れする。
抜けが良すぎるのかクリアすぎるのか、ボリューム下げたくなる。
若者向きかな。抜けの良くないHPのほうが合うかも?
何とか改善したい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:06:38 ID:ZFPRwaOh
T3の次は・・・
HFI!?お!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:27:30 ID:7EHcFk8H
PicoSlimだろjk
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:01:53 ID:KqdC5QF7
いや都市伝説となったarrowだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:08:27 ID:fl/vKmkt
arrowとかもう忘れてた
あれどうなったの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:29:30 ID:aqyNSYT9
ibassoポチろうと思って確定して送信したらpaypalのページ飛ぶよね?
そしたらカートから消えて 送料だけ請求されてアレ?ってなって戻って
カート入れなおして・・・なんてことを3回くらいやって paypal(デビット)
に金入れてないことに気づいたんだけど あっちには送信されまくってんの?
ごめん bassoさん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:29:34 ID:3G/RhT4u
ちょっと気になったんだが、みんなはポタアン繋いでどんな音楽聞いてるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:15:05 ID:wuWQ6A4b
>>915
どっか行け。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 03:44:27 ID:c61qgkn4
>>915
その話題は、互いの音楽的嗜好を馬鹿にし合う流れを生むだけなのでタブー。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:07:54 ID:Y4B0kMws
つかこういう質問する奴って特定可能な狭いジャンルばかり聴いてるんだな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:26:49 ID:KeRX6cKD
つか、アニソンだって気合入れて聞くと良いぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 04:46:30 ID:fl/vKmkt
おいおまえらまんまと思惑にはまってどうするんだ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 06:40:46 ID:ESvldYR+
民族音楽からエスニックまで幅広く聴いてるよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 10:55:58 ID:GEZUsH+p
Shadowキター。小さすぎわろた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 11:49:45 ID:IgNvsttX
次は音に感動して 泣くかもな!?w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:38:51 ID:+9ZKNalm
shadowのレビュー頼むわ
デジタルボリュームは電源入れるごとにキャンセルされるのかとか
音場とか低音の出方とか

艶とか言われてもわからんわ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:12:26 ID:J8J94NoA
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 13:46:20 ID:NBP99nMF
頭の中の球体の中心に音が集積する感じ
音の粒がギュッと固まる、そんな表現でしょうか。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:23:11 ID:ddHoN3y3
その表現だと音場が狭くなるようにしか聞こえないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:36:08 ID:ZFPRwaOh
HFIのPortaphile V2^2・・・1日持たずに完売したな〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 20:57:33 ID:IgNvsttX
picoの25%OFF期待してたらUSB DACだけだったか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 21:55:16 ID:d35GU3sa
>>928
中の人、乙
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:24:29 ID:NBbS7+FC
>>928
V2^2は
ヤフオクとか個人売買でしか
手に入らないということか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:38:24 ID:fmC4H6Ea
BG-NX1500uFx2用意できればきっとつくってもらえるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:41:42 ID:KSTaKXuR
T3D来たぁ〜
http://www.ibasso.com/en/products/show.asp?ID=46
135$だな、デジボって使った事無いんだが、そんなに
いい物なんか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:50:32 ID:vHn9o+iR
1日待てなくて昨日T3ポチッちゃったよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:55:02 ID:3FPXmpp7
Dのほうがちょっといいんだっけ?
でも微調整ができないのがちょっとあれだな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:02:14 ID:n772R0Hx
>>935
逆じゃなかったっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:05:34 ID:fmC4H6Ea
ちょうど円高か…





938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:12:12 ID:lAeaQkzj
経済の専門家たちによると75円台にまで円高になるらしいから
そうなればT3が8,925円(本体価格)に、SR-71Aは33,750円になるお(´・∀・`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:13:16 ID:vgeMVa7v
T3Dか・・・
T4のギャングエラーに悩まされただけに気になるが
価格差16$ってのがまた微妙だなw
デジタルボリュームの質どんなもんなんだろ
ああ・・・人柱でも構わないからIHYしてしまいたい・・・ 
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:15:01 ID:2iNNSaXm
デジタルボリュームはアナログと違って微調整が出来ないのが難点
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:17:46 ID:Dqc6LeUn
T3買ったんだけど、円高の今海外から購入したほうがいい、お得なおすすめアンプ教えてください
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:23:04 ID:wv4WYjh3
>>938
その専門家たちは頭お花畑なのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:34:50 ID:8BmQy02Y
ヨドバシでオヤイデの商品わずかに取り扱ってるけど
ラインドック取り寄せしてもらえるだろうか
1000円程度のものに送料と手数料で倍近く払うのが
無駄に感じてしまうからさ。
週明けでも聞きにいこうかと思ってるけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:38:45 ID:Lodd2W+O
>>935
素T3のがちょっと音質がいいとの書き込みあり
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:55:18 ID:vgeMVa7v
>>944
マジすか
どこに書かれてるか覚えてたら教えてくれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:56:16 ID:3FPXmpp7
>>570を勘違いしてしまった
おとなしく素のT3買うか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:59:39 ID:EpdG01tO
デジタルボリュームを挟む関係から、音質的には無印T3の方が有利だろうね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:00:06 ID:v73GIPSq
T3Dは13375JPYか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:00:42 ID:qvjoRqWh
祭りの時にささき氏のブースでShadow試聴させてもらったけど
俺はデジタルボリューム使い辛かったな。やっぱ微調整しにくいのはキツい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:01:57 ID:n772R0Hx
T3も欲しいがS:Flo2も欲しいな
S:Flo2→T3とつないでみたい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:17:22 ID:vgeMVa7v
>デジタルボリュームを挟む関係から、音質的には無印T3の方が有利だろうね
そうなの?
デジタルボリュームの方がデジタルだし劣化少ないように思えるのは俺だけかw

fiio E5がデジタルボリュームだが、押しっぱなし→離すという操作をすれば細かく設定できたんだが
T3Dはどうなんだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:21:39 ID:wv4WYjh3
> 押しっぱなし→離すという操作をすれば細かく設定できたんだが

なんぞそれ?
デジタルはデジタルだからたとえば
1 2 3 4 5 6・・・・としかできないけど
アナログは1〜6というこの間なら自由に設定できるから特に定まった音量ってのがない
E5も前者に当たるはずだが?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:36:46 ID:OTp/3F/5
ヤフオクにSupermacro-3が出品されている。
開始時の価格が15マンでは、ボッタくりだろう。
転売屋め・・・頭にくるね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:39:02 ID:vgeMVa7v
>>952
意味不明でごめんよ。アナログボリュームに慣れててもあまり困らない程度には細かく設定できるという意味ね
E5の場合、ボタン単発で押すと0→3→6→9・・・みたい感じになって微調整できないんだが、
長押しすると0→1→2→3→4→・・・→9・・・な感じになる

T3Dもせめて音量何段階か分かれば良いのだが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 02:39:20 ID:wv4WYjh3
出 品 者 は 黙 っ て ろ 
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:58:57 ID:ZdI97UK7
>>954
確かE5は今のロットだと単発で微調整出来るように改良されていたんじゃないかな。
デジタルボリュームの利点は、音質よりもギャングエラーだと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:32:06 ID:Vf3iLCJ3
戸塚さん・・・もうちょっとマシな価格にしなよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 06:38:20 ID:81E0V5tB
まじでt3とt3dどっちが音質いいんじゃーーーーーーーーーー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:29:04 ID:lAeaQkzj
どっちも良くない
SR-71Aに比べたら
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:31:05 ID:3FPXmpp7
誰も聞いてませんが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:42:17 ID:v73GIPSq
iQubeV2は、Bstockでも425ユーロなのね・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:46:23 ID:sfT0q19i
SR-71Aも堕ちたなw
俺は壊れるまで愛し続けるぜ…
T3って結局iQubeやSR-71Aとか持ってる人のメインに取って代われるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:11:27 ID:gJWtQkms
SR-71Aの"音"は嘘っぽい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:18:00 ID:EpdG01tO
T3、届いた
環境はX-1060(Line out)-T3-JH13pro

まだ届いて数時間だから何ともいえないけど、X1060とT3は駄目

音場が狭くなるという評判通り、JH13proの強みを見事打ち消したポタアン
でもSR-71Aとの相性も良くなかったなー(売却済み)。結局はX1060にポタアン自体駄目なのかもしれないが
詳しいレポは後日もしくはスルーで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:22:57 ID:dTMHsm7z
>>964  いつポチりました?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:24:50 ID:EpdG01tO
>>965
11月23日です
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:47:07 ID:gJWtQkms
JH13の強みって何?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:48:51 ID:D0hv2v95
頭の中の球体の中心に音が集積する感じ
音の粒がギュッと固まる、そんな表現でしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:49:40 ID:gJWtQkms
音場が広いということか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:51:28 ID:sfT0q19i
HD800とよく比較されてるよね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:18:58 ID:oxJvjm6c
ID:lAeaQkzj
くせえw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:49:45 ID:XSbKckXO
ちょっと初心者的な質問なんですが、ヘッドホンアウトでのポータブルアンプの使用は無意味ですか?、まだ試したことがないので…。
HD60GD9のヘッドホンアウトとIPODのラインアウトで同じアンプを使用した場合、どちらの方が音質がいいですか?教えてください><
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:50:22 ID:E/BMe5Dm
デジアン使ってるDAPにはポタアンは合わないんだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:55:07 ID:ceo29osp
T3ってそんなに良いの?
PMS考えているのだが。。。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:57:49 ID:Y5UBKdB/
先人たちの言葉:アンプは魔法の箱ではない

まるで絶対零度の漆黒から沸々とひとつひとつの音が湧き上がってくるようだ

976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:24:02 ID:3FPXmpp7
>>972
どっちが音質良いか
とか音質の優劣を求めるならポタアンなんかに手を出さずハイエンドヘッドホンでも買ったほうが100%マシ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:28:48 ID:Lodd2W+O
T3の強みはコストパフォーマンスだと思うが
届いたらレポしてみる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:48:06 ID:sfT0q19i
レポの際は使用IEM・HP、所有PHPA、アーティスト名らへんも書いていただけると参考にしやすいのでお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:53:36 ID:lykAnSk2
>>913
公式ホームページのArrowの写真が更新されてるね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:03:58 ID:XrbyGjYm
>>979
サンクス、見て来た。なんでINが端っこなんだよ、、、、
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:11:18 ID:lykAnSk2
>>980
筺体もできたみたいだからそろそろ発送開始するのかな。
期待せずに待ってます
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:27:48 ID:GuzD9qdB
iPod classicも買い、E5にも飽きたので、PHPAを新しく買おうと思っています。
色々調べてみようと思い、このスレを開いたら
どうもT3ってのが評判になってるので、買おうと思っています。

そこで質問があるのですが、
T3とT3Dの違いは、デジタルボリュームの有無だけでしょうか?
そうであれば、人柱でT3Dを購入してみようかと思っています。
教えて下さい。宜しくお願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:32:03 ID:8TlHGeZC
教えてくださいって、それ人柱じゃないじゃん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:34:17 ID:bM2sXyl1
これは斬新なボケ方
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:35:01 ID:GuzD9qdB
>>983 >>984
そうか!!

じゃあ買ってきます!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:43:20 ID:OkhG/VNu
久しぶりに和んだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 15:56:06 ID:MQbX7cW/
次スレ誰か頼む
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:07:29 ID:vgeMVa7v
>>972
>ヘッドホンアウトでのポータブルアンプの使用は無意味ですか?
無意味ではないと思う。少なくとも出力インピーダンス補正の効果はある
GB9とtouch2G持ってるが好みのレベル
高音寄りで硬い音が好きならケンウッド クセがない音が良いならipod
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:21:28 ID:WFBmIXWG
戸塚またHead-Fiでゲットできたんか
こりねーやつだなあ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 18:49:53 ID:elLUnujt
次スレ

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 42台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1259401697/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:02:54 ID:NMqQ3gTi
>>990
おつ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:35:41 ID:5BCeKn1P
>>989
Head-Fiじゃなくてこっちじゃないか
http://www.fixup.net/talk/topic.asp?TOPIC_ID=3440
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:37:56 ID:zD3Fe2be
T3Dぽちってきて
初ポタアンだが、10pro使いなので楽しみだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:15:43 ID:KSTaKXuR
そろそろ埋めに入るべ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:16:52 ID:KSTaKXuR
そろそろ埋めに入るべ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:21:19 ID:A5ky+/En
1000ならSM3を落札
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:23:04 ID:Lodd2W+O
埋めの戯言、大声で言いたい、
「コテは空気読めないwwwwwwww」
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:25:58 ID:VwNs/RVd
1000ならポータブルアンプを持ち歩かないで家で寂しく聴いている奴
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:29:13 ID:Dqc6LeUn
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:30:06 ID:1kLPQJyr
1000ならコテアンプ最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。