SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part35
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1251022359/

過去ログ倉庫
http://wm.logch.net/1231347224/


【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:45:03 ID:UFywaMbv
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね

【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)

最新アップデート バージョン1.02
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:47:54 ID:UFywaMbv
【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/

【価格情報】
http://kakaku.com/pc/mp3-player/ma_76/
http://saiyasune.net/list/paudio1200.html
http://www.coneco.net/list_catemaker/01154099/g1yDaoFbL1NPTlk=.html

【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

【関連スレ】
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1250956342/
SONY ウォークマン 30周年記念モデルに期待スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/
□□■SonicStage V / CP | 47th Stage■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250172787/
【逆襲】ウォークマンX【iphoneじゃないよ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1239684224/
【有機EL】NW-Xシリーズ【デジタルNC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1239689025/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:48:46 ID:UFywaMbv
NW-X1000シリーズのアイコン
(USB接続した時にパソコンに表示される奴)

ブラック http://loda.jp/dapicon/?id=1
レッド   http://loda.jp/dapicon/?id=2
アイスブラック  http://loda.jp/dapicon/?id=4
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:50:08 ID:UFywaMbv
荒らさずにマターリ使ってくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:54:39 ID:DSnrLfk4
おつだぜ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:57:22 ID:Od9SOzWN
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:22:47 ID:o7kmK+3r
>>1おつおつ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:15:48 ID:nZm5g+9j
>>1
お疲れさまです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:17:52 ID:lAIL6gPT
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:42:09 ID:2ucFDhGl
他の追随を許さぬ神機だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:35:59 ID:xhC1jTrp
x-1050・・・・・最高だぜ。たまにiphoneでも音楽聴くが、家でじっくり聞くときはこいつが手放せない。
外でBGMが欲しいときは二つ携帯機持つわずらわしさに負けてiphoneに任せる。ノイズキャンセル持ってるこいつが本当は一番言いのだが、まあご愛嬌。
お互いの使いどころの住み分けが出来ているとミュージックライフが楽しくなる。
こないだソニーのex300が安かったんでなんとなく買って見たらx-1050、iphoneどちらにも俺の気に入った音に近い音出しやがった。
高けりゃイイってモンじゃあないとよくわかった。

何より家でこいつを聞いているときはカミさんの愚痴が聞こえないのが最高だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:43:00 ID:RktZ4ZkN
>>11
だよな。なんだかんだいって神だよなこの機種。すごすぎる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:47:17 ID:qTxBvTbB
最初から64GB発売してれば神機だったけどな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:00:10 ID:U/TRxYcP
素人質問で申し訳ないんですが
AALってよく汎用性がないって聞くんですが
これは例えばNW-X1060を車のオーディオにつなげて再生してもAALのファイル形式では再生出来ないって事でしょうか?

ググってみてもよく分からなかったので詳しい方よろしくお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:03:45 ID:DSnrLfk4
汎用性の意味がわかって無いじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:06:18 ID:8ytHPsgc
>>15
X1060のWM端子あるいはヘッドホン端子から車のAUXやトランスミッターから入力するのは問題ない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:07:16 ID:zO0RHA+p
>>15
>AALってよく汎用性がないって聞くんですが

再生出来るのが、PCかウォークマンのみだということ。

>NW-X1060を車のオーディオにつなげて再生してもAALのファイル形式では再生出来ないって事でしょうか?

考えて分からないかな?
その時再生機器は車のオーディオではなくウォークマンだから、再生出来るよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:13:48 ID:U/TRxYcP
>>17
ありがとうございます。今までipodで使ってたのでこれで心置きなくNW-1060買えます(・∀・)

>>18
ありがとうございます。
ごめんなさい。一応出来るとは思ってたんですが高い買い物なので間違いがないように確認しようかと思いまして(;Д;)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:27:36 ID:ZcavGeOT
64GBが出ても今の転送速度はかんべん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:30:19 ID:o+Fk+HW1
WINDOWS7になれば、SSVも少しは動きが改善されると思うがどう??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:31:18 ID:U/TRxYcP
後、質問続きで申し訳ないんですが
AALを352Kbpsで取り込みのとAALを64Kbpsで取り込むのは
NW-1060で聞く分には音質は同じという事でいいんでしょうか??
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:01:49 ID:hIFYpa6Q
>>12
10proというイヤホンもありますよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:06:32 ID:gbtmoZ/7
>>23
Xシリーズで10pro使うなら純正品以外でリケーブル必須
純正品じゃ中域沈むし高域へたる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:12:20 ID:5xe8HlWK
Xシリーズに10proの選択肢はもったいないな。もう少し相性の良いイヤホンで聴くべき
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:12:29 ID:x93tSumt
>>22
同じ。
ちなみにAAL非対応のWMで聞く場合はエンコ時に
設定したビットレートのATRACが転送される。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:18:22 ID:8ytHPsgc
>>20
これで64GBが出たら最初の転送時が苦痛だよな。
ああ、早く聴きたいのにあと何時間かかるんだとw
>>21
スレ違い。
>>26
同じ。
2822:2009/09/06(日) 23:22:21 ID:vBhBbVP3
>>26
詳しくありがとうございます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:47:02 ID:UQolHE+X
「Xシリーズと相性のいいイヤホン」という書き込みがありますが、
どういうのが「相性のいい」イヤホンなんでしょうか。
インピーダンスとかで選ぶの?
俺はEtymotic Researchのhf5で満足してしまっているんですが。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:56:56 ID:8ytHPsgc
>>29
聴いた感じで選ぶとしかw
まあ感度の問題(ボリュームがとれない)とかは考慮しなければいけないが基本は聴感。
満足しているならいいじゃないか。hf5は実力としても悪くないと思うし。
あとX1000のS-Masterはあまり相性の悪いイヤホンは無いぞ。クセがない分何にでも合うからだろうかね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:11:56 ID:524QYTOZ
>>30

アドバイスありがと。iPodとかではSennheiserのIE8で気楽に
聞いていたんだけどね。音に華があるんで。
でも、最近、こっちのNWZ-X1050(JE)を買ってみたら、もっと解像
感のある方がいい感じがして、hf5にしてみました。でも、やっぱり、
ゆったりしたい時はIE8だけど。
(ちなみに、NWZなんで、海外仕様モデルです。ワンセグが使えない
だけで、他はほとんど同じと思う。いろいろな言語に対応していて海
外の楽曲も文字化けしません。データはD&D対応だけど、iTunesと
同期させるソフトも付いてるので乗り換えに好都合でした。)
3212:2009/09/07(月) 00:20:33 ID:XV/41aPy
>>23
確かに物はイイが、其れが俺にとっていいものではなかったんだよ。
音って言うものはまさにパートナー。自分にだけいいもので良ければいいんだと思うよ。
ここで語るのはあくまで報告だな。其れを見て自分に見合ったイヤフォン探す。最高じゃないか!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:26:10 ID:H0e/c/Pu
SA6で聞いてみたけどいいよ
壊れやすいみたいだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:30:05 ID:yEr2KFOj
俺は10pro+オクのオーグプラチナリケーブルとX1050で使ってるが相性はグンバツだと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:52:08 ID:dP2LeE6V
テンプロは耳穴が痛くなるんだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:06:38 ID:iZLVMTIi
ウォークマンはイコライザいじれるんだから
一概に相性が悪いとか言えないんじゃないの?

イコライザで中音域持ちあげればいいじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:10:58 ID:3ENEU0LS
>>36
ER-4Sでも十分迫力ある低音出せるからな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:35:20 ID:iNVZJFEO
ウォークマンのイコライザってかなり優秀だよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:14:20 ID:HVOFIXRq
ジョギングするときにウォークマン使いたいんだけどx1000に対応してるアームバンドってまだないよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:50:58 ID:7jlIVF3V
>>39
専用のはないね。
こういう汎用品探して使うしか。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/04/news111.html

でも安くて軽いEとかWシリーズをジョギング用に買ったほうがいいかもw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:49:52 ID:g1MX8IsF
Wシリーズはジョギングには向かないね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:56:40 ID:7jlIVF3V
そうなのか。
軽いけど重さが耳に集中してるからズレやすいのかな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:15:09 ID:SOxosToZ
いや、防滴性がなくてちょっと汗がふれるだけですぐ壊れるから激しいスポーツには向かない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:48:42 ID:7jlIVF3V
そんな簡単に壊れるもんかなぁ?
一万円だし買って試してみるか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:10:17 ID:/1MDQZPK
アップデートマダー?
めっちゃ楽しみなのだが…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:13:57 ID:3ENEU0LS
ブックマーク、☆評価、最近転送した曲、よく聞く100曲、おまかせチャンネル

早くアップデートで復活できなかったら、ウォークマンも終わりだな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:16:48 ID:1WYlJymN
>>46
D&Dなんて実装しなけりゃ良かったんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:32:05 ID:Y/OYTnQP
>>36
10Proは過去に中域あげると良いというレスが既にあるし>>84
な。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:33:26 ID:Y/OYTnQP
失礼>>84は誤爆w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:36:56 ID:VipJXRe5
10pro5000円だったら喜んで買うのになぁー。
(自分の経済的に)チト高いよ・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:09:11 ID:ePuQjPow
>>46
ウォークマンは次機種=アップデートですよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:21:38 ID:uwPmwgzs
>>50
あれって相場4万ぐらいだろ?せめて3万とかぐらいの願望でいえよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:01:05 ID:8INJBYXH
やっぱ3インチだと小さいんだよな、重いけどPSPで
慣れてたからなぁ。
せめて3.5インチぐらいだったら(´ヘ`;)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:52:31 ID:VipJXRe5
ぶっちゃけ画面って操作するだけならこのサイズでもいいと思ってる。
知人にレコーダーからお出かけ転送した動画とか見せて技術の進化に感心してもらう時くらい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:09:38 ID:1OXpAkLJ
>>45 >>51
ここでくすぶらずにSONYに要望だそうよ。俺も出し続けてる1人。
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html
ハード面から見れば汎用性が高く用途も無限にできそうな機種だと思うのだが、
このままは非常にもったいないと思う。ま、「夢見すぎ」とか言う輩もいるだろうが、
夢見るのは自由だし、やれることはやろうと思ってる。

でも現実は、いまのところ「未定」だそうだ。(メール問い合わせの返答)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:13:25 ID:7imCEd+R
>>53
最初は小さい、と感じたけどiPod Touchを見るとこれぐらいがちょうどいいと思った
まあ人それぞれだね

どうでもいいが、本体の音量ボタンと、動画再生中の画面上の音量表示が逆で困る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:31:06 ID:3ENEU0LS
>>55
参加するわ。トン
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:51:52 ID:8INJBYXH
>>54
>>56
字幕は、どうよ?認識できる感じ?
画質の悪いの転送したらヤバそうな気配?

かと言ってパナのデカ過ぎるワンセグtvは、
無いけどなw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:05:59 ID:VipJXRe5
>>58
う〜ん、字幕があるような放送は転送したこと無いです。ゴメン
ただ、地デジの映像は問題ない。プロモーションの動画とほぼ同じ感覚で見れるから字幕もいけると思います。
スカパーのSD画質の放送ならちょっと厳しいかもしれないですね。
因みにx-1050でお出かけ転送って転送に実時間かかるのね。
30分番組なら30分。PSPですると早いのに何でだろう・・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:12:56 ID:Y/OYTnQP
一つ訊きたいんだが、おまかせチャンネルを搭載予定にするってソースはどこにある?
インプレスだかITmediaだかで有ったと思うんだが見つからん…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:14:19 ID:7imCEd+R
>>58
高ビットレートで転送すればギリギリ見える
画質が悪いと読めないだろう
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:18:48 ID:EV5qoCvn
新型ipodによる値下がり待ち
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:37:47 ID:KlI+5u4a
>>60
その画像だけ消された
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:39:54 ID:Y/OYTnQP
>>63
ということは現状ソース無し?
その「跡」でもあればいいんだが…とりあえず何のイベントで紹介されていたかが分かれば。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:49:11 ID:O3QC7zIY
>>59
設定がおかしいだけだろ
実時間かからねーよ

新手のネガキャンですか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:55:11 ID:VipJXRe5
>>65
ん?こないだ30分アニメぶち込んだら転送予想時間30分てなったのだが・・・。
設定とかあったっけ?レコーダーX-100なんだが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:56:14 ID:VipJXRe5
今気づいたがIDがvipだw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:01:25 ID:KlI+5u4a
>>64
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125314.html
最初はプレゼンの資料を写真に撮った画像が貼られていて、その中にあったが
今のキャプチャ画像?に切り替わったときにその部分だけなくなった

もうスレのテンプレからも消した方がいいのでは
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:03:41 ID:Y/OYTnQP
>>67
今気づいた?嘘はいけないぞ嘘はw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:06:20 ID:VipJXRe5
>>69
うはwゴメンw
建前上・・・ねw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:08:36 ID:Y/OYTnQP
>>68
たしかに最初はプレゼンだったな…こんな画像になっていたのか。
そのプレゼンを行ったイベントって一般人の参加は可能だったっけ?
スレ違い気味だがスマン。知っていたら教えてくれると助かる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:13:03 ID:VipJXRe5
おまチャン調べてみた。 確かにあったら便利そうね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:22:33 ID:O3QC7zIY
>>66
録画2で録画したかお出かけ転送オフになってるかどっちか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:26:15 ID:QTffn/ZR
オーバーシーズモデルのカタログをみたら、
X1050JEは、Atrac3は非対応なのは当然としても、
D&Dで入れた曲のPlaylistやFolder検索に対応してる・・・

日本向けモデルでは、できないんじゃなくて、やらないんだな・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:28:41 ID:O3QC7zIY
管理方法が違うんだよ
正しくは管理モードを日本向けしか選べなくした
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:29:40 ID:Y/OYTnQP
>>74
整合性の問題があるんじゃないの?
あっちはATRAC全非対応なんでその辺気にすることなく開発できるし、そもそもファームも違うんじゃない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:35:41 ID:VipJXRe5
>>73
帰ったら早速調べてみます。サンクス!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:28:36 ID:oYTcqm9t
WAVE(リニアPCM)からロスレスに変換したヤツを、またリニアPCMに戻した曲ってやっぱり最初と比べたら、音質は劣化してるかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:30:19 ID:uwPmwgzs
>>78
劣化しないかどうか、と聞かれたら劣化はするだろう
ただその変化が人間が感じられるほどあるかどうかの問題になるが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:34:42 ID:fq7sG3zX
劣化したらロスレスじゃねぇ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:37:53 ID:O3QC7zIY
CRC一致するのに劣化してるはず無いだろ
アホかと
可逆圧縮って日本語も分からないのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:38:17 ID:Y/OYTnQP
>>78
一曲だけ変換したなら劣化しない。
複数曲まとめてロスレスにした場合、曲間がずれるかもしれない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:38:21 ID:eNw/aR1l
定期的にロスレスが劣化するとか言う人が現れるけど、釣りかなんかですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:41:10 ID:O3QC7zIY
音楽CD書き出しすれば確実に元のファイルに戻る
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:42:07 ID:524QYTOZ
>>74

俺は31ですけど、オーバーシーズモデル、いいですよ。
メニューが英語や外国語で良ければ。(俺は中国語にして
います。日本語の曲もほとんど問題なく表示できています。)
俺はソニースタイルで買いましたが、キャンペーン価格だっ
たんで、税、送料込で37611円でした。それでも、国内モデル
よりは高いけどね。あと、16GBモデルが選べればいいんだけど。
ワンセグはいらないし、「お気に入り」とかも不要だし。俺の
場合はずっと海外でMP3、MP4プレイヤー使ってきたから、D&D
の方が慣れているし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:42:58 ID:oYTcqm9t
>>79
ですよね。
でも、中間がMP3なんかの場合、最初WAVEから非可逆圧縮にして、さらにWAVEにしても音質は劣化したまま(場合によっては悪化したり)っていうレスを何度か見たので気になって…
ロスレスなら大した変化はないですよね。


>>80
あまり知られた話じゃないけど、WAVE(非圧縮)との比較でロスレスの音質劣化はメーカーも認めてるよ。
表向き、劣化はないってことになってるけと、少なくともアップルとソニーはそれを認めてる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:46:00 ID:Y/OYTnQP
>>86
一昨日試したがハッシュは同じでした。帰れ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:46:32 ID:CBSwcy2U
>>86
劣化しないって
CRC見てみろ
完全に一致する
デジタルで劣化とかいつまでも言ってるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:47:51 ID:oYTcqm9t
>>82
マジですか?複数まとめてロスレスにしちゃってた…

不都合はない感じだけどw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:47:54 ID:eNw/aR1l
やっぱり釣りじゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:54:03 ID:Y/OYTnQP
ついでに論破するなら>>86
> あまり知られた話じゃないけど、WAVE(非圧縮)との比較でロスレスの音質劣化はメーカーも認めてるよ。
> 表向き、劣化はないってことになってるけと、少なくともアップルとソニーはそれを認めてる。
これは再生時に関して。普通のファイル変換に関してはそんなもん生まれんし、バグやエラッタがない限り生まれようがない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:58:30 ID:eNw/aR1l
>>91
論破になってないぞ。
86には「ロスレスのデータが劣化してる」とは書いてない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:00:33 ID:CBSwcy2U
電子の流れで成り立ってるんだから工程が多くなる分何かしらの変化は起こるだろうよ
そんなのただの誤差だがな
温度での電気抵抗変化による音質の変化のほうがまだ大きいわ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:03:25 ID:Y/OYTnQP
>>92
うお音質劣化か。…汚いw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:15:06 ID:Y8udaPcp
>>93
変化がないようにこのデータがくるってたら
ココをこう修正するっていうものが必須だからないんだぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:17:07 ID:fq7sG3zX
まぁどちらにせよ>>78は間違ってる
CRCが一致するか確認するくらい自分で出来るだろうに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:18:54 ID:VipJXRe5
劣化とか非劣化とかって、なんか確定した情報(理屈)が欲しいね。
まあ、よく判っていなくても自分の耳で聴き心地が良いのが一番なんですけどね。
音楽好きなのに音質とかにあんまり詳しく無い人のPCの転送ツール見るとそう思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:19:33 ID:Y/OYTnQP
>>96
ハッシュという概念を知らなくても「ファイル 同一性」とかでググれば真っ先に出てくるしな。
まあ…釣りか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:21:03 ID:CBSwcy2U
>>95
劣化する劣化するうるさいから
単純な出力信号の電気的な変化って意味で言った
デコード時の高周波ノイズとかが混ざってるのは確かだろうし
それと比べたら温度変化による電気抵抗の変化の影響の方が大きいって
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:23:01 ID:lNkABkwf
そういえばHDDとかOSで音が変わるとかいう話あったな
まあ信じてる本人は幸せなんだろうからそれでいいけど
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:24:12 ID:Y8udaPcp
つかもはや宗教だよな
この話題荒れるからあんま好きじゃないんだな
スレ地だしね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234197179/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:26:25 ID:eNw/aR1l
ピュアな人たちはスピーカケーブルを踏んだだけで音が変わりますし^^
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:28:06 ID:ePuQjPow
>>53>>56
音楽だけでいい人にはでかすぎる
有機ELとか動画とか無線LANとかワンセグとかいらね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:29:30 ID:ePuQjPow
>>100
ピュアオーディオ好きは日本のポップソングのCD聞くと
「これはそもそもスタジオのレコーディング状況が良くない」とか言い出す
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:38:10 ID:Y/OYTnQP
>>97
劣化する要因ってのは「時間軸が絡む場合に限る」。
まず時間軸についてだが、これはリアルタイム処理をするか否かっつーのがイメージ。
例えばzipとか、さっき出たようなロスレスで圧縮してそれを元のデータに戻す場合、これは時間軸が絡まない。
正確に言うと計算結果があっているかどうかの確認をする時間を「無限に」取れる。
デジタルは概念上劣化が非常に少ないので、何度も確認を行えば劣化しないことになる。

んで、時間軸が絡む場合だが、これは…まあスレ的にS-Masterの場合を考えるとしよう。
S-Masterの場合は常に連続して、休み無く処理しなければいけないわけだ。
いちいち確認などしていてはリアルタイムに音楽再生が出来ん。
「デジタルは概念上劣化が非常に少ない」が、先ほどとは逆に「デジタルでもわずかに劣化する」ことが生きてくる。
同一性の確認が出来ないと劣化した信号は元には戻らない(戻せない)。
あとよく「ジッター」という言葉を聞くと思うが、ジッターは分かりやすく言うと「時間軸のぶれ」。
水晶振動子ってのがコンピュータ内で時間間隔を刻む(測る)デバイスなんだが、それの振動数がわずかにぶれると1秒が1.000000000000000001秒になったりする。
それで時間軸がぶれて劣化に繋がる。

俺が自分出来になって考えたり調べたりした限り、大体こんな感じで有ってるんじゃないかと思うが正しいかは保証しないwwww
>>104
それはあり得るだろ。機材が良くないってことかと。
その辺は100均のイヤホンと3万のカナルを比べるようなもんだと思うが。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:49:47 ID:7imCEd+R
人間の耳にはそんな違いわからないと思う
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:57:37 ID:ePuQjPow
>>105
そうしていくうちにやつらは
自分の好きな音楽を聴くんでなく
自分の持ってるオーディオに合った音楽だけを聴くようになり
最終的にはクラシックだけじゃなく
自衛隊のヘリの音とか聴いて悦に入ってるんだぞ
まさにヘンタイ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:06:28 ID:Y/OYTnQP
>>106
俺は非圧縮を使ってるが、理由は生理的だな。前にも書いた気がするが。
ロスレス以上なら分からないだろうし、320kbpsとかになっても分からない人は多数なんだから
人に押しつけるんじゃなく、自分がいいと判断したのを使えばそれでいいと思う。
>>107
どちらかといえば俺はピュア寄りの人間だがそれはもったいない話だと思う。
J-POPとかの録音が悪いものが多いってのは事実だが、それ以上に好きだから聴くんだしな。
この高音の解像度が…とか思ってがっかりすることはあっても聴かなくなるということはないわ。
むしろ無駄に肥えた耳を持ったがために聴きたい音楽を聴けないのなら、いっそ肥えないのもありなんじゃないかとは思ってる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:08:50 ID:lqjhBqyg
不可逆の隘路に嵌るのは「肥え」の反対だよ。
貧困でしかない。「もう戻れない」発言には注意しようね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:46:14 ID:ePuQjPow
要するにその可搬性やオリジナリティを出来うる限り尊重し
ときには買うことも必要だということだな、iPodを
11177:2009/09/07(月) 22:50:36 ID:XV/41aPy
>>73
お出かけ転送色々触ってみたがどうも上手くいかん。
おかしいな・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:56:37 ID:XV/41aPy
>>105
フム。勉強になります。
データそのものは劣化しないと言うことですかね?
んで、其れが音に変わる処理の際に劣化している、と。
解釈あってますかね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:57:27 ID:WxzW5Aad
>>111
違ったタイプでおでかけ設定してるだろ。
PSPとウォークマンや携帯じゃ、設定変えないといけないだぜ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:04:23 ID:Y/OYTnQP
>>112
ロスレスの場合1411kbpsのPCMデータに変換してから再生しているのかどうかは分からんのでどうにも。
PCMデータに変換しているなら変換→PCMデータ再生と手順が増える分消費電力が増えそうなもんだが実際はそんなことはないような。
圧縮音源でも同様で、圧縮音源音場合はむしろバッテリの持ち時間は増えるんでその辺は分からない。

少し脱線したが、少なくとも非圧縮の場合は音が変わる処理の際に劣化するのは間違いないと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:06:35 ID:XV/41aPy
>>113
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32130.jpg
こんな感じ。
一応お出かけ転送ウォークマンにして開始しているんだけどなぁ・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:18:21 ID:XV/41aPy
>>113
あ、やっぱ実時間は大げさでした。今見たらもう残り9分だ。
ですが、30分番組(ハイビジョン録画)で大体15分近くは掛かるもんですね。
しっかし、さすが有機ELというかなんというか・・。

>>114
其の劣化が耳でわかるかどうかがポイントですよね。
後は気分かなw
音に関してはほんと、自己満足が強いし、それでいいと思ってます。聞かせる側はそうはいかんでしょうけどね。

今日は色々ためになりました。俺にレスしてくれた方々アリガトウ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:03:22 ID:oSIET7Oj
今使ってるNW-HD5Hがmp3にはイコライザー対応してなかったんですがこれはできます?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:05:47 ID:8ZENsJoY
>>82
それ劣化じゃなくて、ただ曲間が狂うだけだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:13:42 ID:qqinxa36
>>117
320kbps、VBRのファイルで試したが出来るっぽい。
>>118
オリジナルのものから変化するものは全て劣化という概念で書いたんだが…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:16:05 ID:f9bNP9XW
>>119
お前…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:58:16 ID:iPZHHFpH
動画の連続再生はできないみたいなんですが音楽の連続再生またはランダム再生はできるんでしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 09:09:43 ID:NscBRmlW
X1050を買ったから調子乗りまして…
手持CDをpcにAALで取り込んだは良いけど
AALってDLNAで聞けないのね(´・ω・`)

PS3のアプサン使いたいしノーパソだから外付にwavで保存し直すよノシ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:31:47 ID:o/N0LJVV
>>122
PS3使いたいのならX-1050をUSBでPS3にさして使えばいいじゃない。
DLNAは・・・あんま詳しくないけどPC側もしくはDLNA対応のHDDのソフトが対応していれば使えたんじゃないかな? フリーのが色々あるよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:38:42 ID:oY2pgEPt
ウォークマンXシリーズを購入予定です
NW-X1050(16G)とNW-X1060(32G)どちらを購入した方が良いですかね?
違いは容量だけですか?

あと車中で音楽を楽しみたいので、おススメのFMトランスミッターも教えてください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:32:06 ID:igWPNxqH
車中
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:32:13 ID:zVJdwB/e
1050は動画再生できないから気を付けとけよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:33:39 ID:rUfmx4SE
1050はマイクロプラグしか挿さらないらしいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:06:05 ID:bMqmAtgt
>>121
音楽の連続再生ができないプレーヤー探してこいよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:06:19 ID:UwbRZs2q
1050はアイワ製
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:22:01 ID:oY2pgEPt
>>126
>>127
情報提供ありがとうございます
結論としては値が張る「NW-X1060(32G)」を購入した方が良いということですね

気になることがあるんですが、このスレの人たちはウォークマンXシリーズを購入してるんですよね?
16Gか32Gのどちらですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:26:56 ID:KDBGxz9O
うそにだまされるなよw公式見たら良いよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:43:57 ID:oY2pgEPt
>>131
たしかに…怪しいと思い調べてみたら
1050でも動画再生できますね

このスレには頼らないで公式で正式な情報得たいと思います
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:57:03 ID:o/N0LJVV
>>132
ここで聞いて買う奴はいないと思うよw
自分のイヤフォンもっているなら家電量販店の実機で視聴するのが一番お勧めだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:16:06 ID:qqinxa36
>>124
違いは容量と、場合によっては色(32GBのみ直販で「アイスブラック」がある)。
>>130
>>126,127,129は嘘。
俺は32GB、アイスブラック。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:25:52 ID:z5OLfaNp
むしろ音楽の連続再生OFF機能欲しい。
いつも1曲ごとに自分で選んで聴くから、曲終わって勝手に意図せぬ曲が流れだしたら興ざめする。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:36:45 ID:qqinxa36
>>135
とりあえず「一曲再生」機能搭載の要望しといたら?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:45:13 ID:z5OLfaNp
>>136
そだね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:58:01 ID:oY2pgEPt
>>133
先ほど家電量販店に行ってみたけど、店に実機が無く、サンプルだけあった…
パンフレットだけ貰ってきました
(まぁXシリーズ買うことは、ほぼ決まってますけど)

>>134
そうですね。126、127、129は嘘ですね
(でもなぜか1050を批判して1060を購入しろと言ってるみたいw)
32GBのアイスブラックなんですね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:01:01 ID:qqinxa36
>>138
容量に悩んで身動きが取れなくなるくらいなら32GB買った方が良いと思うぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:41:25 ID:CnCRNUNp
X+IE8=お漏らし警報発令フラグ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:47:53 ID:z5OLfaNp
Xとエティモ系組み合わせたことある人レビューください
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:34:37 ID:obkR9h+W
プラグ抜き差しするとジャックの黒い部分が上下するんですが仕様ですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:38:48 ID:kW8K+eWJ
>>141
ある
良い
以上
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:42:57 ID:oY2pgEPt
>>139
もう1060(32GB)をネットで予約しました(新品なのに定価よりはるかに安かったので)
あと一緒にFMトランスミッターと保護液晶シートも予約しました(Xシリーズに対応してるやつ)

本体を守るケース等は買わなくていいと思い買わなかったんですが、必要ですかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:35:17 ID:z6+zxfDO
SHE9500最強かも…
すごい優しい音がする( ̄0 ̄)/
音場も広くて幸せ
もう他のイヤホン買えない(*´∇`*)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:35:41 ID:FI8DHOQj
http://image.yodobashi.com/product/a/4069/100000001001110101/M000052650310002.jpg
これをレッドのNW-X1000に付けたら変かな…?

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/153/790/elecom3.jpg
これがイマイチだったからさ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:38:50 ID:qqinxa36
>>143
ワロタw
>>144
傷が付くのが嫌なら買う。付かなくても良いなら買わない。
前にも書いたが俺はBIなんで、通常のブラックやレッドで傷が付きやすいかどうかは分からん。
てか画面は保護するのに筐体は保護しないのかと小一時間。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:43:14 ID:sbJjn+mh
傷ついてなんぼ
それより
クレードル買おうと思ったらアマゾンでもソニスタでも販売終了でイミフ
新型出るのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:06:43 ID:LqKRo6Oz

>>146
ズバリ後者を使っているが色が糞すぎる。
写真だと薄めだが実物はしっかりとした紅色(おおげさかもしれんが
おまけのUSB充電器、フィルムがやけにちゃっちい。
ケース使うとクレードルが一切使えなくなるのが案外痛かった。
意外とLDS-wm100気に入ってるから2日でケース外した
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:59:15 ID:zVJdwB/e
>>146
俺は前者だった
ケースの色が強いからせっかくの赤が目立たないから今は裸
というわけで窓から投げ棄てようか検討中
151144:2009/09/08(火) 21:18:10 ID:oY2pgEPt
>>147
訂正
>付かなくても良いなら買わない。
「付いてもいいなら買わない」

傷は付きやすいんですかね??
色はXシリーズのブラックなんですが
ケースは何がお勧めですかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:43:41 ID:qqinxa36
>>151
付いても良いなら買わないだな。失礼。
傷が付きやすいかどうかは前に書いたとおりわからん。アイスブラックと通常ブラックは質感が違いすぎる。
ケースは(俺は)純正革を使ってる。クレードル使うなら取り外す必要があるが
使わないならWM-PORTのケーブルも刺せるし、当然ハードキーも押せる。
あと実質HOLD使う必要がなくなるので俺は推したいが、他の人の意見も訊いてみると良いだろう。
一つ注意と言えば、タッチパネルを使うときはいちいちカバーを開けないといけないので、それを面倒に感じるか否かだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:57:36 ID:3oR1gf5O
64Gはいつ出るんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:08:01 ID:csiaIeqw
出すよなんて一言も言ってないものを
いつ出るんだと聞かれてもねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:08:49 ID:QPGvT1M+
>>151
ガラスなのでキズは付きにくいと思うけど、付いた時のショックは大きそう。
俺は付属の袋に入れて使ってます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:34:02 ID:oY2pgEPt
>>152
クレードルって何ですか?

>>155
どっかのサイトで「携帯電話にケースを被せるのと同じだ」とあった気がする(傷つきにくいらしい)
ケース付けたりすると、せっかくの高級感や質感が勿体ない気がするから(傷が付くのも嫌だから)
持ち運ぶ時など傷つく可能性が高い時に付属の袋に入れて活用するよ(使用するときは裸のまま使う)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:40:38 ID:z5OLfaNp
>>143
kwsk (・∀・)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:44:42 ID:rUfmx4SE
純正革ケースが今までのウォークマンのケースの中で1番お気に入り。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:52:59 ID:LP1rZ6wy
ハードは容量だけ上げてくれれば特にいじらなくていいけど、ソフトをなんとかしてほしい
PC上からウォークマンの変換を自動でしてほしいな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:57:08 ID:HXBhwXKR
容量が増えたら同期式のソフトの方が便利だよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:19:52 ID:csiaIeqw
ちょっと上の方でも報告されてるけどクレードル生産終了みたいだな
Xよりも大きいサイズのウォークマン登場か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:28:24 ID:IwhcRs28
やばいX用の壁紙作成するの楽しくて気づいたら4時間経過してた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:31:55 ID:z5OLfaNp
そう言えば、どなたかアイスブラックのデフォルト壁紙くれませんか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:45:00 ID:lZNh+uJ6
ipod nano(4世代)洗濯したやつはほかにもいるはずだ。

俺のipodは洗濯した後まったく動かなくなった、たぶん全損って状況だと思われ。

ってな、わけで洗濯して修理に出したやつに聞きたいんだが、
修理代いくらかかったか教えてください。やっぱ修理にだすより、新しいの買ったほうが
安く済むのか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:46:57 ID:HXBhwXKR
ソニーに出しても修理してくれないと思うので買った方が・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:09:24 ID:VMX6Omz6
>>156
クレードルはこれ。
ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkmanacc/acc/index.cfm?PD=30585&KM=BCR-NWU5
>>161
それが容量が更に大きくS-Master積んだモデルなら俺涙目w
まあ半年の命だったとして諦めて買い増すがww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:37:10 ID:eKpz6Rh6
ビザビからアルミケースが出たけど、ベルトクリップ要らないなぁ。
写真見ると隙間もありそうだし微妙。。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:37:27 ID:n92NuPTX
これもノイズ対策されてワンセグ感度が落ちない奴が発売するのかな
ACアダプタみたいに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:04:24 ID:DJiB9nge
>>149-150
回答thank you
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:58:38 ID:cAco6sy1
スレタイがSONYウォーズマンに見えた
http://dec.2chan.net:81/b/src/1252430979135.jpg

これの後継機いつ出るんだろう?年末か年明けには出してほしいな
ソフトを使いやすくしてほしい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:09:25 ID:V41ma/Jy
クレードルって具体的に何に使うのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:20:44 ID:ZzYTphmH
本体載せるだけで接続できてお手軽便利、みたいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 05:58:15 ID:MjbXhA++
>>164
もしかしたら半額で新品と交換とか
イヤホンはそうだったが、参考にならないかorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:37:33 ID:9dAMz4Lu
>>157
別の人だけど、ER-4Sで普段使ってる人間の個人的な感想
・解像度が凄い
・低音部の量は期待しない方が良いが、自然な感じで鳴る
・高音が若干キラキラするから、人によっては聴き疲れするかも

>>160
だよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:50:43 ID:h55E3OIe
>>144
傷の気になり具合によるのもあるが、ボタンの隙間が結構大きいから埃やチリが溜まりやすい
バッグの底にしまうような使い方するならあったほうが良い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:26:00 ID:vUEiaVzo
DMPORTってデジタル伝送なの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:29:02 ID:ry8er4If
ER4よりも少し高いけどSA6はかなりおすすめよ。音に関しては特に特徴はないけどだがそこがいい、というようなイヤホン
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:54:41 ID:S362Vpni
ノイズキャンセリングの性能は、市販のノイズキャンセリングのイヤホン並ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:38:28 ID:1ayJa7PX
>>178
市販の、と言ってもピンキリだが、
おそらく最高レベルのものと同等のキャンセリング性能だと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:53:56 ID:KR9cetf9
>>179
何でお前はそんな嘘をつくんだ?
Xの売値より高いのに
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:57:31 ID:h55E3OIe
ソフトとハードの値段を比べてもなっていう。
まぁさすがに最高クラスは無いだろうけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:19:43 ID:KR9cetf9
ハードより高いソフトだから言ってるんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:25:51 ID:VMX6Omz6
インナーイヤーなら最高クラスだと思うが。
そりゃオーバーヘッド(密閉)のNCホンの方が元の遮音性は高いけどな。
それでもバスとか乗ってるときの(耳を塞いでも体から吸収してくる)低域のキャンセル率は相当高い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:38:11 ID:KR9cetf9
>>183
どれと比べたんだ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:43:58 ID:VMX6Omz6
>>184
オーバーヘッドはMDR-NC60。当然アナログ式だが。
NCは圧迫感に違和感があって俺には合わないと分かったんでその辺に転がってるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:50:31 ID:KR9cetf9
>>185
いやインナーだよ最高クラスってどれよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:57:20 ID:VMX6Omz6
>>186
インナーはMDR-NC22が比較対象。
まあ一機種だけだがドライバーユニットは同じなんで、格段に向上してるのが実感できる。
NC22も当初聞いたときには結構よかったと思ったんでそれよりずっと向上してるのは間違いない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:00:58 ID:Ve1W4V9f
現在、この機種を購入検討中で質問なんですが
Windows Media Playerにwav形式で取り込んでいる音楽を
SonicStageに転送して更にそこからALL形式にしてNW-X1060で音楽を聞くことは可能でしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:00:59 ID:KR9cetf9
ソニー製品1つだけで最高クラスかよ…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:03:59 ID:VMX6Omz6
>>188
CPなら可能。
>>189
まあ最高クラスは言い過ぎかもしれないがNC部としての性能ではNC60にも劣らないんでそう表現した。
参考までにX1000の他にお前さんがお勧めのNCホン教えてくれ。
191188:2009/09/09(水) 15:07:29 ID:Ve1W4V9f
>>190
ありがとうございます。CPとは何の略でしょうか?
コピーってことですか??
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:09:33 ID:VMX6Omz6
>>191
SonicStageにはSonicStage CPとSonicStage Vのふたつがあるんだが、SonicStage CPの方なら可能ということ。
SonicStage CPの後継がSonicStage Vなんだが、両者のソフトウェアは完全に別物なので
バージョンが新しいSonicStage Vでも機能的に劣る部分がある。
193188:2009/09/09(水) 15:10:03 ID:Ve1W4V9f
>>190
調べたら出で来ましたありがとうございます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:10:42 ID:KR9cetf9
最高クラスと言うからソニーでもMDR-NC300D位持ってるのかと思えば
ATH-ANC3試してみろ
195188:2009/09/09(水) 15:11:13 ID:Ve1W4V9f
>>192
時間差になってしまいましたが詳しく教えていただきありがとうございます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:14:26 ID:KR9cetf9
まぁノイズキャンセル目当てでインナーなんて使う奴あまりいないだろうけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:14:26 ID:VMX6Omz6
>>194
買いやすい値段なので今度買ってみるわd。
NC300Dは…正直EX700有れば要らないかなとw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:16:33 ID:4rVjVVHj
x1000が欲しいのですが高くて手が届きません・・・
いつになったら安くなると思いますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:25:24 ID:6iGh76Od
貧乏人は大人しく他の安いDAPにしとけ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:26:23 ID:tzTL566K
次の機種いつ出るんだろう?
年末商戦ってだいたい何月ぐらいからなんだろうか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:34:03 ID:NmO+JQU+
>>188
無理

そもそもウォークマンがALLに対応していない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:16:25 ID:H/zLseSc
>>198
日本時間で明日深夜2時ぐらいに新iPodの発表があるらしいから
値下げするとしたらそれの発売に合わせてくるかと。
ま、近日の値下げは期待して良いと思うよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:11:47 ID:n92NuPTX
また訳の分からない馬鹿が湧いてるな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:17:45 ID:5+zeScKb
ノイキャン使うよりも4Sの3段キノコつけてる方が静かだと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:25:41 ID:icP8QRwZ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/387/html/sony26.jpg.html
Sシリーズ新型(未発表)
イヤホン端子がXと同じタイプに、イヤホンもついにEX300/NC33と同形状になった。

早く単品発売されて欲しい。
NC022(付属)からどう変わってるか気になるな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:30:56 ID:9dAMz4Lu
>>204
人の声とかを防げるのはノイキャンにない利点だよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:29:48 ID:su7RF8X1
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:32:04 ID:la3tN8Qv
>>205
やっぱイヤホン端子は下にある方がいいな。
何でXは上にしたんだ?L字プラグだと操作ボタンと被って少しずらさないと押せない糞仕様
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:36:24 ID:Z3QOPbsQ
おそらくハードキーが上にある都合上。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:37:33 ID:VMX6Omz6
>>208
胸ポケットじゃないの?
下に付いていた場合現実的に考えると結局コード側を上にすることになるが、そうなるとハードキーが下になる。
ハードキー押すのに胸ポケットの奥深くまで手を突っ込んで押しにくい(胸ポケットは一般的に小さい者が多いから尚更)上に
電車内とかでやってるとどう考えても乳首いじってる変態w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:58:01 ID:Mz8aIcXT
誰かアイスブラックのウォークマンの、
側面のウォークマンロゴのところに青サビが出ているヤツいない?

久々に本革キャリングケースから取り出して眺めてみたら何かできてやんの('A`)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:18:26 ID:n92NuPTX
クロムもアルミも青錆はでない
よって汚れ
以上
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:28:25 ID:7AVFK9EH
>>211
溜まった手垢が変色しているだけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:30:25 ID:4Nrm5GuT
9/10 2時(日本時間)にappleの新製品発表だって
またフルボッコにされるな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:33:42 ID:MRjSeuQB
音質特化モデルとか出りゃ面白いし、検討もするけどねぇ…
林檎も行き詰まりかけてないかい?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:34:48 ID:Mz8aIcXT
>>212
wのロゴの中に一部青緑の変色があって、
いくら拭いても擦っても落ちない…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:35:47 ID:e8v6F99h
>>216
アルコール
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:35:50 ID:J3gZuirj
林檎は容量くらいしか惹かれるものがないんだよなぁ・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:49:49 ID:BuMk5jfu
Triple.fi10Pro使ってて籠ったような音に辟易としてたんだけど、
イコライザで2.5khz以上を+1してCLEAR BASS使ったらウソみたいに抜けがよくなった。
昨日思い余ってnull audioにケーブル注文しちゃったのに、当面これでよかったかも...
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:08:57 ID:gncT+aI7
>>215
今日の発表で事前予想があるやつだと、touchにカメラ搭載、nanoはFMトランスミッター、それぞれ容量増くらいだがさすがに微妙だよなぁ。

64GBあるのはあって困るもんでもないしうれしいが、Xからの買い替えには弱すぎる・・・なんかすごいやつが発表されるのを期待するくらいかなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:13:10 ID:VMX6Omz6
>>220
カメラはコンデジでも持ち歩いた方が上だしな。
128GBが出たら個人的には衝撃。
…まあ、出ないか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:13:47 ID:OtzYZSIl
iPodにオナホール付いてたら興奮するかも。
アップルを犯すことができるなんて、ソニー大好き人間にはたまらない。
水洗いOKのシリコン製で登場したら、YUIのプロモを見ながらシコシコしちゃう☆
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:15:56 ID:bCXrSxp6
>>222
オナポッドwwwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:17:45 ID:FhMrceN7
それを言うならiPod onna
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:20:53 ID:gncT+aI7
>>221
カメラについてはiPhoneとの差を埋める為かな。
iPhoneはカメラアプリかなり売れ筋だから、用途は別にしてもアプリの開発環境的に載せたいんだと思われる。

シャッフルのモデルチェンジの噂まであるが最近出たばっかだしなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:20:55 ID:OtzYZSIl
>>223-224
お前らなら、俺と『オナホ付きiPod』を共同研究する権利をくれてやってもいいと思えたよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:22:27 ID:MRjSeuQB
Touch自体がiPhoneに食われちゃったしなぁ。
Classic路線ももう先は無いだろうし。
ま、明朝面白い情報が出てることに期待すっか?w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:26:17 ID:gncT+aI7
電話がiPhoneで音楽はXを使ってる関係で両方気になるからあまり良いやつが出ると散財が・・・w

Appleには斬新なの期待したいね。予想だにしないやつ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:01:54 ID:KVFtRKfB
トイレ機能付とかね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:21:45 ID:yx5osgPs
youtubeの動画ってどうやってもこれで再生できないんだけど。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:23:01 ID:tH9O3+4K
無線LANにつないでる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:27:49 ID:yx5osgPs
PCでyoutubeを保存してそれを移動させて再生させようとしてるんですが
認識されなくて移動すらさせられないという状況です。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:28:48 ID:Osysbc5R
>>232
移動って何の話だ。
それと拡張子は何だ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:28:55 ID:u3AciUST
馬鹿だろwww
youtubeの動画を見るには、本体から直接アクセスするか
ダウンロードしたやつだったら変換しろks
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:29:38 ID:37ucr8yL
バカじゃねーの?
Craving ExplorerでDLしたら解決すんじゃねーの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:31:46 ID:37ucr8yL
>>232
お前のような愚か者でも簡単に扱えるフリーソフトだよ。
二度とクソみたいな質問するんじゃないよ。
http://www.crav-ing.com/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:31:52 ID:azAnKDPo
ツンデレの多いスレですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:47:36 ID:yx5osgPs
ありがとうございます、無事移動・再生できました。
特に>>236さんのには感謝してます。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:01:58 ID:NUiFBi1j
Xが欲しいと思ってたら、懸賞で当たった
嬉しいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:07:23 ID:8/ERxWxa
crav-ingって再圧縮とかするんだっけ?
GET MP4でダウンロードした方がキレイだった気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:20:59 ID:C1IwxGgS
とりあえず馬鹿でも使えるソフトを紹介しただけだろ
キレイだの何だの言うレベルに達していない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 02:01:32 ID:geMwoHT0
>>239
うらやまち゛〜〜〜〜!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:11:16 ID:zWNIPavu
Appleの新製品ってなんなんだよ教えろクズども
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:12:30 ID:4tMA9GzF
>>243
きにするな、大してかわっとらん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:14:53 ID:Ks/46tvI
それよりソニンの新製品がどうなのか知りたい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:17:01 ID:rBS6Ttmc
いぽとかどうでもいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:20:50 ID:Ks/46tvI
touch64GBが4万だそうだ
ソニンはどこまでがんばれるかのう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:22:30 ID:C1IwxGgS
nanoが16G止まりだったから新Sに32G投入すれば値段次第ではシェア食えるチャンス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:28:40 ID:S5ps/GBo
ウォークマンは音質で勝負すればいい。

新iPod、見事にコケたな。もう音質では勝負できんから
値下げと付加機能とかデザインでしか勝負できなくなったな。

あとはSONYが金額を新iPodに併せて値下げしたらウォークマン大勝利だ。

スレチだが、新nanoやばいだろ。盗撮マシンじゃんw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:33:20 ID:4tMA9GzF
>>249
まあ、そう簡単に大勝利できるとはかぎらんがな。

現状で世界市場の7割がiPodだから…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:34:43 ID:kNGWNe0c
nanoも安くなってるな
ソニーは新型SとAをどの価格でぶつけられるだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:38:05 ID:IKMbkMKb
ウォークマンとiPodの両刀遣いとしてはclassic存続にホッとした。
容量アップはもちろん重要だけど、S-Master積んだAとかSとか
求めてる層って結構あるように思うんだけど、どうなんだろうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:38:34 ID:Bizg7eFX
今回のiPodは確かに微妙な気もする
カメラつけるのnanoじゃなくてtouchだろwってツッコミたくもなった。
しかしながらウォークマンのほうは新機種のデザインなんかイマイチ。
GUIのほうもあれをもうデフォルトにしてるみたいだけど、なんか物足りない気もするさ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:39:11 ID:rBS6Ttmc
X1000の音質+S730程度の機能

の廉価モデルが欲しいのはオレだけじゃないはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:40:11 ID:4tMA9GzF
>>254
確実に出すと思うけどなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:46:15 ID:WmFr0qzG
>>254
それの32Gとか64Gがあれば買うのにな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:49:05 ID:IKMbkMKb
出せば売れると思ってるのは俺たちだけで
ソニーはそんなこと全く考えていない…
ような気がする。悲しいけれど悲しいけれど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:54:41 ID:Ks/46tvI
>>254
廉価じゃなくてもいいけど
有機EL、大型画面、無線LAN、ワンセグと要らない機能で肥大しきってる現状はねぇ。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:00:53 ID:IKMbkMKb
ただの大容量は大して売れない
→付加価値一杯付けて値段を上げる
→大容量を欲しい層は文句良いながらも買う

という流れなら完璧に術中に嵌っているぜ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:08:18 ID:Ks/46tvI
文句言いつつ秋モデル待ってる俺は術中にはまってないZE!
新型SはNCはデジタルじゃなくてもイヤホンが変わってるっぽいから特攻しがいがあるかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:11:10 ID:M9iOavoh
SONYはウォークマン最上位モデルとしてAndroid端末を来年に向けて開発しているらしいから、
冬モデルは旧モデルのマイナーバージョンアップに留まりそうな気がする

せっかくウォークマン発売30周年記念なのにねぇ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:19:33 ID:w4oMpNnw
iPod classic 160GB \24,800
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:22:17 ID:w4oMpNnw
容量差5倍で価格は半額!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:26:54 ID:ZwtnEQrr
必死だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:32:40 ID:KlvA88ml
Sonyの新型の配色なんだけど他無いの?
ドラえもんカラーとっても困る
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:40:28 ID:IKMbkMKb
コロ助カラーとオバQカラーがあるよ。
あとソニスタ限定で黒べえカラー。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:26:29 ID:ueEOGXM+
>>263
クラッシックなんかと比べるのは邪道。
比べるならタッチだろ。
39800で64GBは適正価格だな。
そにたんが64GB発売してくれるのだろうか?  期待してるんだけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:42:03 ID:Y/TCUbCL
iPod Touchは結局最上位の容量増に伴う全体の値下げだけで攻めて
きたからな。
まぁソニーも売価調整必要かもしれんが、単に64GB欲しいってだけ
ならiPodに行けばいーんじゃね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 06:53:08 ID:0f/P7b3A
nanoのFMおっかけ録音機能いいなぁ〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:03:19 ID:nUsY78/I
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314547.html

>>268
新タッチは、値下げだけじゃないと思うよ。
外見はほとんど一緒だろうけど。
内部は変わってるみたい。 もっさり感も改善されるみたいだし。


ここでまた引き離されるとSONYは辛いよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:09:22 ID:kGXekpG4
>>270
何処が魅力的?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 07:32:41 ID:XiVz4Bk7
発売日からアップデート待ってるけど全然こないな・・・
前の機種みたいにソニックステージ使わないでプレイリスト登録できるようにしろよ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:00:14 ID:Z2OVQMEE
>>272
情弱か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:00:52 ID:i006V2xU
アップデートはやるやる詐欺
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:30:34 ID:NfVf2tX9
ソニー信者だけど今度のiPodには「やられたわー」って感じですわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:33:35 ID:u3AciUST
>>270
touch 8GBは何も変わらないという・・・まあどうでもいいけどw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:36:26 ID:6c0201My
自分から信者名乗る奴は大抵が他社の工作員。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:20:34 ID:2vWeodDS
ソニーは価格面で厳しいだろうな。

いくら音質がiPodより高いといっても
付属イヤホンで聴く馬鹿には分からないだろうし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:26:51 ID:LJjRMtkP
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:29:11 ID:EgCw8WIZ
>>278
おい、ニンテンドーの回し者。
iPodで聞いているやつに、音質がどーのとか
言われる筋合いはない。
とっとと巣に帰れ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:30:20 ID:nIPgT3P3
既出なら申し訳ないんだけど
これって音楽やビデオは続き再生みたいにならんの?
電源入れると音楽もビデオもまったく見聞きしてないやつが
最初に来るんだけど設定でなんとかなる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:38:42 ID:8/ERxWxa
>>281
USB接続後や電池切れ後に起こる仕様です
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:46:14 ID:sXR6r6tX
電池切れしなくても、スリープ状態が長くなると曲位置はリセット
されると思ったけど。(具体的にどれくらいの期間かは忘れた)
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:04:28 ID:PRfve546
24時間でリセットされる糞仕様です
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:05:18 ID:vRKIM16K
iPodは値段のインパクトが大きいな
ソニーの新製品出てからどっち買うか決めようっと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:39:15 ID:nIPgT3P3
即レスありがとうございます
仕様なんですね、理解しました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:10:06 ID:NZ2P0IFj
iPod touch 8GB 19800円
iPod touch 32GB 29800円
iPod touch 64GB 39800円

iPod nano 8GB 14800円
iPod nano 16GB 17800円


NW-X1060 32GB 49800円
NW-X1050 16GB 39800円

NW-S739F 16GB 27800円
NW-S639F 16GB 23800円

値段開きすぎだろjk
ソニーも値下げするか新型出してくれよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:13:10 ID:RORRj3vA
120GB薄型PS3が3万切ったのにこの値段はねーわ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:15:18 ID:vRKIM16K
HDDとフラッシュメモリを一緒にするなよw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:38:04 ID:XEb6HRCB
iPhoneを触らせてもらったが良くできてた
Xの音楽以外の機能が糞に思えるくらい
タッチパネルの感度も使いやすさも比べものにならない
touchもこんな感じで音が良ければソニーはどうしようもなくなる

このままのXシリーズで行ってたらハイスペの未来はないな
アンドロイドで少しは気合い入れないと
ソニーの事だからEやSの廉価だけでシェア取れると分かったから
ハイスペックは切り捨てそうな気もするが
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:40:38 ID:pdNMjbE/
なんつーか今さらなご感想で
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:42:13 ID:4tMA9GzF
>>290
これだけやることなくなってもAppleは音良くする気ないみたいだし、
SONYは音質向上路線継続していって欲しい。

それなりにシェア取れるでしょ、少なくとも日本では。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:46:33 ID:nzUk6fo7
3.5インチぐらいにしろ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:49:34 ID:vRKIM16K
Xの廉価版出してくれりゃいいんだけどな
ワンセグいらないからさ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:49:37 ID:n68Nfu/w
音は好みだからねえ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:59:26 ID:sXR6r6tX
>touchもこんな感じで音が良ければソニーはどうしようもなくなる

こんな妄想書いてるだけでは、ここではまともに相手にされないよw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:01:35 ID:pdNMjbE/
音が良くなれば俺は喜んで乗り換えるよ。
なりそうもないけれど、音質向上は大歓迎。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:07:12 ID:QxvyQ67j
walkmanの30周年記念である今日に何か発表があるのではとワクワクしている自分がいる
sonystyleのXもiPodが出て、そろそろ値段が下がるな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:09:32 ID:pdNMjbE/
初代ウォークマンの筐体にHDDを詰められるだけ詰め込んだ
特大容量&糞重いドカベンウォークマンが欲しい。
その前に俺はBIを買っておきたい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:38:42 ID:hE7Y9bww
今日クルーッ!!
F5連打マチクタビレタ-
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:49:11 ID:w4oMpNnw
>>288
何スレか前では64GBに\70,000払っても良いという人が何人もいた
こいつら馬鹿じゃね?と思ってたけど本当に馬鹿なんだと改めて認識した
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:52:25 ID:Ks/46tvI
USBで1TBが一万円切ってるっていうのにぃ〜!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:55:37 ID:Sw9HrkBT
今日発表ってガセか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:01:19 ID:8/ERxWxa
あったらいいな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:10:07 ID:jlnrt3Ix
>>287
iPod随分安くなった印象だな
さすがにウォークマンも価格下げてくるだろう
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:36:39 ID:l0DzOE5w
新Sはたぶん16GBで1万強なはず
海外モデルだと16GBで99ドル

それにしてもアップル馬鹿すぎだろ
カメラが付いてない利点ってのを理解してない
みんなカメラ付きケータイ持ってるって言うのに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:38:17 ID:NikrTG6T
ウォークマンも64GBで39800円くらいのモデル作ってくれよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:00:49 ID:Ks/46tvI
>>306
馬鹿はお前じゃね?
アポーは日本のことなんか見てないから
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:30:07 ID:wYkDi3wT
SMAP 轢き逃げ、アイスホッケー傷害、中絶、公然猥褻
嵐 大麻3P、ハメ撮り流出、鼓膜破り
V6 強姦、フェラチオ写真流出 TOKIO 乱交
KinKi Kids 乱交、カルト タッキー&翼 創価学会
KAT-TUN 暴行、ロリコン淫行、AV
NEWS・関ジャニ∞ 殺人未遂、未成年飲酒、噛み付き、追突多重事故、盗作
ジャニー喜多川 性的虐待 赤坂 覚醒剤
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:38:30 ID:fZtFs91u
ワンセグとか無線とかいらねー機能削って128GBを出しなさい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:25:13 ID:tqvNAuHQ
>>302
3.5インチ持ち歩くとか勘弁
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:30:06 ID:Osysbc5R
>>311
壊す人続出だろうな、2.5や1.8インチならともかく3.5インチはないわ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:42:32 ID:XEb6HRCB
>>296
妄想だったらいいね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:50:49 ID:ZwtnEQrr
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:52:54 ID:JphLHV1S
SONY30周年モデルも今月中に発表か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:53:55 ID:vRKIM16K
>>302
一瞬1TBのUSBメモリが出てるのかと思った
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:55:19 ID:Osysbc5R
>>315
スレ違いなんでこっちで。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:55:42 ID:Ks/46tvI
>>312
買う人そうはいないだろうから続出はせんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:56:11 ID:sLMfMY+a
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:58:08 ID:rBS6Ttmc
おまチャン対応はやるやる詐欺
ソースは改変して隠蔽されたしな。

てか、未だにプレイヤーの音質比較で
「好み」だの「付属イヤホンではどうのこうの」だの言ってるアホがいるんだな。
プラシーボでしか物事を判断できないカスは、ビットレート厨と共に早くくたばれ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:00:33 ID:V7I7AVi/
>>319
Xの後継機来るかな。少し楽しみw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:02:34 ID:sXR6r6tX
>>313
期待はずれの新iPodより、ソニー新機種で煽った方がマシじゃない?w
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:24:31 ID:VLgJIKfY
新ipodで値下げくると思ったがあんなんじゃ値下げなさそうだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:52:19 ID:bR33MVqS
実売価格が5千円くらいは下がるんじゃない?
今のままだと、さすがに競争力無い気がする。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:02:35 ID:l0DzOE5w
>>308
海外でもカメラくらい付いてます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:05:09 ID:KVFtRKfB
>>319
今からwktkが止まらないZE
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:20:54 ID:5OPlwM61
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:24:40 ID:Ks/46tvI
>>325
じゃあさ日本を除いての「カメラがついてない利点」って何よ
痴漢冤罪以外に何か利点が?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:29:12 ID:sXR6r6tX
Sはいい!Xシリーズの後継機はまだか!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:30:43 ID:rBS6Ttmc
まだか!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:31:58 ID:C1IwxGgS
まだか!ってまだ半年も経ってないのに・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:33:58 ID:rBS6Ttmc
じゃあさらなる値下げはまだか!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:34:49 ID:epu/lDQR
Walkmanや日本の携帯にカメラやらワンセグが付くと「いらねー機能バッカw」
apple関連にカメラやワンセグが付くと「付いていて損はないだろ馬鹿じゃねーの?」

どこの二枚舌政党さんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:36:50 ID:Ks/46tvI
>>333
それはおめぇ俺が今touch持っててこれからデジタルNC&Sマスターの乗ったシンプルウォークマンが欲しいからな
touchやnanoにカメラが載ろうがワンセグ載ろうがどうでもいいが
Xシリーズからタチパネ無線ワンセグ大型画面省いたモデルがほしいのよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:36:54 ID:kitUbP6c
>>333
まぁスルーしようぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:44:37 ID:KVFtRKfB
あぼーん推奨:Ks/46tvI
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:48:08 ID:bR33MVqS
現在のXシリーズからタチパネ無線ワンセグ大型画面を省いたら
今以上に売れないんじゃないかな・・・どうなんだろ。
まあ、一部にそういう要望があるのは、ソニーも重々承知だと思うが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:51:34 ID:Ie753Z1+
>>337
次もそのままじゃ絶対売れないだろう
だからアンドロイド出すんだろうけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:57:58 ID:bR33MVqS
>>338
アンドロイドってことは、今以上にコテコテになるってことかな。
GPSやらコンパスやら付いて、google mapとかグリグリ見れたりして。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:00:48 ID:v7ENNK7p
値下げあるかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:04:18 ID:rBS6Ttmc
>>337
売れるだろ。
なんだかんだいってXが売れてるのは、かなりの部分が「音質」のおかげだと思うが。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:08:37 ID:l0DzOE5w
たいしたイヤホン使ってないやつでも音質音質言ってるやつが多い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:13:35 ID:rBS6Ttmc
最近イヤホンがどうのこうの言う奴かなり増えたが、ポータブルのシステムでは
イヤホン・ヘッドホンよりもプレイヤーの方がはるかに重要な音質ファクターだって。

それと音源の圧縮は、よっぽど高圧縮でなければ同じ"音質"の劣化として考慮するのはナンセンス。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:20:28 ID:Ie753Z1+
S-master無しでも付いてると書いていればこいつら絶賛するんだろうな
音に厚みが出て来たねとか適当な事言って
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:24:42 ID:LJjRMtkP
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:27:49 ID:bR33MVqS
>>345
あれ?アップル発表前の週なのに、ソニーは息切れしちゃったのかな・・・
トップシェアは、1週間だけの儚い夢だったのか・・・orz
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:43:56 ID:dboqqS6g
未発表のウォークマンなかな格好いいね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/387/html/sony26.jpg.html
いつでるのかな?
機能的にはXのほうが上みたいだけどね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:48:51 ID:l0DzOE5w
OSがXシリーズの改良型みたいだな
トップメニュー見る限りは
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:49:12 ID:geMwoHT0
BCNにウォークマン有利のニュースが出るとBCNは信用できないって喚くくせに
普段はBCNをソースに煽るってアホかと
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:53:28 ID:w4oMpNnw
林檎がclassicを廃止してSONYが大容量HDD機種を発表だったら面白い展開になったかもな

今回のclassic騒動で大容量を望む声が予想以上に多い事と、林檎が大容量ユーザーを
手放すつもりは無いって事が明確になったかな

大容量ユーザーを切り捨てたSONYは林檎に勝つことは無いね
何故なら大容量ユーザーもSONYを切り捨てたのだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:55:01 ID:kED22L0C
>>343
同感。
イヤホンやヘッドホンの違いで音質が違うのは面白いけど
最終的にはプレイヤー側の音質が重要になってくると思う。
XとS-master非搭載機種で比べても全然違うしな。

>>347
16日に発表らしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:58:42 ID:kNGWNe0c
>>347
今までと大分デザインの印象違うが
Aシリーズの後継機なら期待してしまう

>>350
林檎に勝てるなんて思ってない
ソニーが安定して製品を供給してくれるだけのシェアがあればそれでいい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:02:56 ID:sXR6r6tX
>>352
それSシリーズだからねぇ…
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/sony12.jpg

>オーディオ製品関連では、国内未発表の「ウォークマンS」新モデルを展示。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:05:19 ID:Ie753Z1+
>>349
逆だろw 価格の情報を信じ切ってたじゃないか
BCN出したら30位にも入ってないX
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:08:21 ID:kNGWNe0c
>>353
Sシリーズだったのか・・・
>>347>>353でカラーリング全然違うからAだと思ってたわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:15:25 ID:w4oMpNnw
>>353
ネズミーデザインの新S画像が不評だったので
企画段階で没になった別バージョンの画像を出して反応を見たかった

・・・て感じかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:18:04 ID:w+F4OTzM
ATRACとATRAC Advanced Losslessって聞き比べるとやっぱり違いって分かります?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:30:09 ID:9HelSojt
>>357
わかりますん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:44:36 ID:TbChReGQ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:45:13 ID:l0DzOE5w
それ国内発売されない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:50:59 ID:1D5G5bDX
やっぱりウォークマン最高
touchが予想外だった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 19:51:14 ID:NZ2P0IFj
今日ビックカメラ行ってきたら結構値下げしてたよ。
NW-S730の16GBが18800円だったし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:03:16 ID:JXn0f8PJ
昨日買ってきて早速音楽入れたんだけど苦労してジャンル別にフォルダにいれたけどあんま意味無いんだね・・・
wiki見たらフォルダ表示できないってなっていたお
サントラがバラバラになったりして探しにくいなぁ・・・それ以外は凄く使いやすいのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:07:20 ID:Rmo6Z7Vw
iPodがしょぼすきてみんな元気だな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:12:31 ID:NFZnfmQG
>>359
>>353は国内Sな。海外Eとはまたデザインも違う
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:16:50 ID:Ie753Z1+
touch売れるんだろうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:22:35 ID:Ks/46tvI
>>349
前者と後者が同一人物であるという確証がないなら意味はないな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:56:16 ID:vS6nRUFJ
>>347
紫がウォークマンのテーマカラーだったと思うんだけど最近出さなくて寂しい
A608の並のかっこいいバイオレットをずっと待ってるんだが
写真のバイオレットは中では一番好きだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 20:58:08 ID:vS6nRUFJ
>>364
ID:Ie753Z1+は元気だよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:01:38 ID:LnU+Lr1g
ウォークマンスレまできてiPod賞賛ウォークマン叩きするやつ気持ち悪い。
ウォークマンが気になって仕方ないんだな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:06:22 ID:Ks/46tvI
>>370
よし、いぽとウォークマン逆にしていぽスレに貼ってこい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:10:51 ID:LnU+Lr1g
>>371
俺いぽスレに貼ってきたら結婚するんだ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:17:47 ID:3U+3pEdA
ウォークマン関係なくtouchは売れるよ
16日に大した物の発表じゃなかったら尚更
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:19:02 ID:i006V2xU
ウォークマンの大したものはどうせ来年だ
アンドロイド超期待
今回はEX300ベースのNCイヤホンだけ期待
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:20:04 ID:4SWwDzGx
iPodの背面のシンプルなデザインが好きでずっとmini→nano使ってたけど、
カメラが付くと聞いて何か凄く興醒めしちゃって、
今すぐじゃないけど次は音質に定評があるらしいこのシリーズにしてみようかと

それで、今は管理ソフトはどんな感じになってるの?使い易いですか?
NetMD時代に一度使った事あるけど、その時は転送制限やら何やらで散々な思いを・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:33:20 ID:mXtMgDOB
アンドロイド搭載Xシリーズに期待している
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:41:52 ID:LnU+Lr1g
>>375
少なくとも当時のような罠とも言える制限はもう無い

ただiTunesほど柔軟にプレイリストを作ったりは出来ない
多くを求めなければなんも問題なかった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:42:03 ID:Ks/46tvI
>>373
安い以外に魅力はないが逆にそこがいいのかねぇ
去年2Gの32GB買ったやつが一番の勝ち組だと思うよtouch組は

アンドロイドはHT03使う限りは大していいものにも感じない
ウォークマン単体でいいもので完結してほしい
むしろアンドロイドで期待するならソニエリ端末かな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:42:37 ID:y9Sh2T3c
搭載しても何も変わらんだろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:45:57 ID:LnU+Lr1g
 
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:46:40 ID:7NkSBpj9
OSが多機能になったからと言って余計な機能をテンコ盛りにされても逆に萎える
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:57:14 ID:YJWO99MK
音楽管理するのにやっぱりWindowsじゃないとダメですよね…あぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:58:22 ID:5tou8Gcc
>>378
スレ違いだけどHT03A最高に楽しいじゃないか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:00:01 ID:i006V2xU
>>382
管理ならMacとiTunesの組み合わせでもできるよ
転送はD&D扱いだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:03:24 ID:YJWO99MK
>>384さん
今回のAppleの新製品発表が微妙すぎて、
初めてソニーに乗り換えを検討していました。
ですがMacなもので…無理なものかと思ってました。
iTunesでウォークマンを同期できるんですか?

ちょっと詳しく探ってみたいと思います。
>>353これ欲しい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:04:40 ID:i006V2xU
同期は出来ない
iTunesで管理している音楽をD&Dで転送できるというだけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:15:17 ID:rBS6Ttmc
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 20:12:23 ID:REvSzVT0
AにSマスターとデジタルNCのるよ
64GBまである
ブラウザーの無いXやな
それ以外にも下らん新機能も付いとったわ
外観はSをひと回り大きくした感じ
あと、またソフト変わるで
広告表示は相変わらず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:15:31 ID:LJjRMtkP
iPod touch 8GB 19800円
iPod touch 32GB 29800円
iPod touch 64GB 39800円

iPod nano 8GB 14800円
iPod nano 16GB 17800円


NW-X1060 32GB 49800円
NW-X1050 16GB 39800円

NW-S739F 16GB 27800円
NW-S639F 16GB 23800円

ソニー高杉w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:16:57 ID:4SWwDzGx
>>377
どうも
あの惨状は解消されたのね
窓から放り投げこそしなかったけど、押入れに封印して以後SONY製品は避けて通ってたよ

> ただiTunesほど柔軟にプレイリストを作ったりは出来ない

これについて出来ればもうちょっと詳しくお願いします
プレイリストの機能自体はあるんだよね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:17:42 ID:l0DzOE5w
>>388
旧機種と比べて何言ってるの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:21:20 ID:n3CS8Tup
>>390
もうすぐ発表の新機種で、さすがに後出しジャンケンで負けるわけはないしな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:23:17 ID:l0DzOE5w
ナノより平均して5000円安いって読売のニュースに書いてあったぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:23:29 ID:rBS6Ttmc
後出しジャンケン(笑)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:24:08 ID:5tou8Gcc
>>391
X1000は後出しで高価じゃなかった?そういう話ではないのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:26:49 ID:i006V2xU
確かにX1000はtouch2Gより後出しなのに2000円ほど高いな
まぁ音楽プレーヤーとしてだけ見るならX1000の圧勝だよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:29:14 ID:l0DzOE5w
ハードウェア代で考えたら高くて当たり前だろ
ソフトウェアで実装できる物とは話が違う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:31:20 ID:PJu98dpe
ituneストアで購入したものを捨ててウォークマンに行くか悩む…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:33:16 ID:rBS6Ttmc
CDに焼いて取り込めば移行出来るって。
そこから圧縮したら音質はさらに多少落ちるけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:33:37 ID:bylwQUzc
>>397
音質こだわらないなら録音すれば?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:51:39 ID:Ks/46tvI
新型にはZが付くらしいなNWZだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:53:23 ID:i006V2xU
海外モデルじゃねぇか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:56 ID:BrVBfjYp
>>389
機能あるよ
一応スマプレ的な機能もついてるけど俺は使ってない
SonicStageだけのダウンロードも出来るから試してみれば
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:07:36 ID:D45iV4rh
touch3Gが終了したので、乗り換えようと思ってるが、これってPDAとしてはどうなの?インターネットは出来るみたいだけど、スケジュールとか、タスクリストとかは多分ないんだよなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:08:36 ID:Osysbc5R
>>403
無い無い。PDAの機能は軒並み無い。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:08:45 ID:rBS6Ttmc
そういう部分は完全におまけだからな。本来
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:08:55 ID:l0DzOE5w
PDA機能なんて全く付いてない
ただの音楽プレーヤーだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:14:41 ID:5tou8Gcc
>>403
音楽プレイヤーに付いてくる付属イヤホン程度のもの…という例えですら誉めすぎかもしれない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:17:54 ID:6xazfqS6
でもさー一般ピーポーにとってはは機能どうこうよりやっぱり値段が大事だと思うよ
某ゲームハードみたいに最初の値段設定を誤ると後から差を縮めるの無理に近いよ
しかも後だしジャンケンしてるのに値段のアドバンテージないとか意味不になるし
シェアを拡げたいと思うなら値段設定が一番大事 次には犬猿されてる転送ソフトの改善を願いたい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:19:07 ID:i006V2xU
touchスレでPDAとしてはどうなの?って聞いてるのかと思ったらXのスレだった…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:21:07 ID:l0DzOE5w
フラッグシップは常識的に考えて数売るのは狙ってないだろ
その分Sが安い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:24:15 ID:H+SKfZXG
>>387
ほんとにAに載ったら、次期X(シリーズ名も変更?)がアンドロイドだけウリになるということか
ワンセグとかいらない人は、もうこのスレ見る必要なくなるね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:35:43 ID:Ks/46tvI
>>411
正直タチパネとかワンセグとか無線LANとか要らんだろ
Aだけにワンセグあたりは載ってくるかもしれんが
非タチパネで高音質な機種は出るべき
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:49:37 ID:D45iV4rh
レスthx。
音楽一徹か……
amazonで\42000だったし、これは迷う。すごく迷う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:02:39 ID:KaQ3FcfK
あと数年程、Xシリーズは音質・映像の最高峰であり続けますかね?(これ以上向上しますかね?)
1060黒がネットで38500円で売ってたので買おうか迷い中です…

来年、ウォークマンにアンドロイドを採用ってあるけど
ウォークマン自体は何が変わるの?(飛躍的に進化する?)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:04:10 ID:LOawLINb
変わりません
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:05:33 ID:KaQ3FcfK
補足として、最近新しくipodが発売されましたが
それに伴いXシリーズの値下げは考えられますか?(やはり値下げしずらいんでしょうか)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:13:48 ID:8kqbUDNy
Xシリーズの値下げを希望してるのは
レクサスで値引きを口に出すのと同じだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:14:15 ID:NzlCLh9P
価格じゃ1060は3万後半だな。
なんだかんだ言ってまだ出てから半年も経ってないし、買ってもよさそうだよな。
一応アポー効果の値下げは待ってみた方がいいかも。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:23:39 ID:EjWXIMUj
>>417
販売店まで系列じゃないだろXは。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:23:40 ID:BvF+OgqT
べつにXシリーズが安売りしなくてもいいとは思うが、
Aシリーズにも32GBほしいよね。

で、おまかせチャンネルマダ?(\'A`)ー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:30:36 ID:dZWGLFV8
>>419は他人が完全にうまいこと言わないと死ぬ病気なのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:32:30 ID:D61ZbTKz
そこは大きな差だよつまりうまくなかった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:35:30 ID:NzlCLh9P
そうだなw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:55:12 ID:cxbYPI4R
重箱の隅をつついて話の腰を折るのは
さらに下の行為と思うが。

元々たとえ話なんてのは、意図を伝えるための補助で
完成度をつつくのが、話の本筋より興味津々なんて
自分を賢いと思ってるならするべき行為じゃないと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:57:03 ID:EjWXIMUj
>>424
例えになっていないもので例えられましても…
まあどちらも中途半端という点でなら合っているとは思うが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:00:05 ID:cxbYPI4R
>>425
あのね、こういう日常会話的な事で
100%完全なものを求めるのは、
バカのる事だと言ってるの。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:01:40 ID:GjU1aWDj
日常的な会話らしいぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:02:12 ID:8kqbUDNy
適当なこと言って悪かった
フラッグシップは値引きして買う物じゃないって言いたかっただけだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:21:01 ID:dZWGLFV8
まぁでも値引きして買うもんじゃないもの=Apple製品だよな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:24:23 ID:cxbYPI4R
いや、別に先のたとえで普通に内容は伝わる。

反論てのは、相手の文法が不完全でも補完して
「フラッグシップに値引きを求めてもいいだろ?」とか
内容で反論するもんでしょ。

内容に興味なけりゃスルーすればいいわけで。

学生サークルでも、会社での会話でも、
こういう揚げ足取りみたいな勝ち誇り方は、そこで話が止まるのに
本人だけが満足げで、すごい嫌われる。

つつかれた人を、横で見ている人も不快になってしまう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:32:12 ID:EjWXIMUj
>>426
日本語でおk
>>428
なるほど。意図しているのが何か分からなかったんで。
確かにフラッグシップは値引きして買うもんじゃないわな。同意。
>>430
まずお前からスルーしてみたらどうだ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:36:51 ID:dZWGLFV8
皆がID:EjWXIMUjをスルーすればいい、ということが>>431で確定しましたな
俺はスルーしないできない特攻しまくるが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:58:17 ID:cxbYPI4R
>>431
そんなわけ無いジャン。
よっぽど日本語が不自由でない限り意味は読み取れるよ。
と思ったけど、徹夜で脳が半分寝てるの人とかも居るから、案外そうでもないか。

オレも、431を叩きたいのではなく、スレ趣旨な対話を読みたいだけなので
その辺でこの話はおしまいにしようよ。
まああんたを怒らせた点で、オレのレスが上手く無い事は誤るから。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:08:56 ID:EjWXIMUj
>>433
まあ…売り言葉に買い言葉の俺も反省するとしよう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 05:15:44 ID:wcRX815u
>>402
d
普通に使う分には問題無さそうだね
今現在iTunesでもそんなに気の利いた機能は使ってないし
暇な時にでも落としてみる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:22:01 ID:LZxrZsHq
後継機は32GBモデル出るかな
個人的にはHDDモデルを復活させて欲しい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:32:56 ID:eSIt/rnO
ttp://gigazine.jp/img/2009/09/10/walkman/walkman01.jpg
これボタンのとこがミッキーとかいって訴えられそう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 07:32:34 ID:rcuLAQrI
>>437
下らない事言う暇があったら新しい情報でも探してこい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:09:20 ID:S+9llrsI
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/10(木) 20:12:23 ID:REvSzVT0
AにSマスターとデジタルNCのるよ
64GBまである
ブラウザーの無いXやな
それ以外にも下らん新機能も付いとったわ
外観はSをひと回り大きくした感じ
あと、またソフト変わるで
広告表示は相変わらず

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/10(木) 20:15:58 ID:wP0934ZV
来週の水曜(16日)に新商品発表らしい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090910_walkman/

新内閣成立の日だし、そっちのニュースに気を
取られる人も多いだろうから、ちょっと早めても良い気がする。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/10(木) 20:18:01 ID:REvSzVT0
>>216
特約店向けには今日やったんやで
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:11:21 ID:zYYYgpy8
秋はSとEだけかと思ったが
Aも出すのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:23:06 ID:biTQGhKf
うさん臭いけど、A910に相当するランクの機種が出てもおかしくないから
話半分で期待しておくか。

S-Master、DNC、有機EL、FMラジオだといいな。
青歯とかは絶対にいらん。
あと、D&Dいらんから、お任せチャンネルと☆復活させろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:41:25 ID:oa1vMo0y
Sマスター無しでデジタルNCだけか。
まぁ俺はワンセグもタッチパネルも有機ELも気に入ってるからXでいいけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:42:36 ID:oa1vMo0y
あ、Sマスターも書いてあった。
見逃してた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:33:45 ID:lVYc3Jck
うんXでもいいがこれはちょっと期待しちゃうよ
64GBなんて来た日にゃあ即決だ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:42:47 ID:tI02QVJB
これがマジなら即買いなんだが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:51:23 ID:QcDkNyot
266/268:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/09/11(金) 07:17:12 ID:W+Gn6rOn
曲にあわせて液晶に歌詞が出て来てわろた
あれをテレビに繋いでカラオケするんだ
歌声消えてないからラジカセでいいと思った

ハードはいいのにサービスはダメ過ぎ
歌詞もどうせ一曲100円とかするんだろうし

Aシリーズは
Sマスター搭載
デジタルNC
ドラッグandドロップ対応
2.8インチ液晶
歌詞表示
iTunesもどきな新管理ソフト

ハードはiPodよりいいよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:56:35 ID:QcDkNyot
やっと歌詞表示対応か? 有料ってのが気になるけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:59:37 ID:tI02QVJB
自分で曲に歌詞埋め込めるよな・・・!?
でないと使えないじゃねえかww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:01:21 ID:p9M+o5IP
流石はソニーW
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:06:04 ID:s/YsMoYL
まぁ乗換えは自由だがAスレでやんなさいよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:11:07 ID:zYYYgpy8
>>446
っていう新機種が出る夢を見たんだな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:13:01 ID:2RvzSZo3
>>446
D&D対応って嫌な予感しかしないんだけど
あと64Gって嘘だろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:31:36 ID:QcDkNyot
>>452
もし新Aで64GB出るのなら、それに合わせてXでも64GB出すんじゃね?
一応フラグシップなんだし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:49:13 ID:9PhRMmdc
64GBまじかい・・・買おうかなぁ新型A
Xも気に入ってるけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:51:03 ID:oa1vMo0y
そんなものよりX用の高級NCイヤホンが欲しい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:12:23 ID:VQSfCKv3
NCイヤホンは今後製品が出てくるようだから、期待はしておこう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:13:32 ID:PEL9R6OM
よっしゃあ待った甲斐があった
アンドロイドまでの繋ぎになる
持ち運びも操作も楽になる
糞機能も無くてすっきりする
ブックマークはあるんかいな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:24:58 ID:JPEpQhRs
公式発表はまだかいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:43:17 ID:WWUbkdHf
ニュースも来てるし、とりあえずA尻が出るのは確定みたいだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000019-fsi-bus_all
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:46:41 ID:FiQTt5VI
>平均単価はアップルより2〜3割安く、低価格路線も継続する方針

XもiPodTouchより2〜3割安くしてくれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:48:51 ID:PEL9R6OM
SだけでなくAまで出すって事は少し真実実が増してきたな
S-master位つけんと差別化できないからな
64Gは怪しいが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:55:31 ID:rUow7VSk
XシリーズはSonic StageVしか使えないんですか?
CPは使えないんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:09:41 ID:bnN+1H1z
使える
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:17:16 ID:PEL9R6OM
ソニーは「ウォークマンでは音の良さにこだわる」(栗田伸樹・ソニーマーケティング社長)とし、
機能拡充を動画像にとどめ、「音楽再生」という専門性で勝負する。
今後も、再生時の楽曲を原音に近づけるためノイズをさらに抑制するなど音楽再生機能を強化する。

これってもうXシリーズって無いんじゃないの?
アンドロイドが新Xになるのかね

Aにはまたワンセグ付けるみたいだしなんか言ってる事が分からん
音の良さにこだわると言っておいてS-master無しってオチじゃないだろうな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:26:34 ID:FiQTt5VI
>機能拡充を動画像にとどめ

これが本当なら、もうXシリーズ(のようなもの)は無いということになるのかな。
そもそも、高音質音楽と動画像のためだけにアンドロイドを採用する意味もわからん。
アンドロイド採用と同時に、ウォークマンとは別の系統の製品になるのだろうか。
以前の記事で、Nav-Uと統合、という話もあったような・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:33:58 ID:8kqbUDNy
プラットフォームを統合としか言っていません
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:55:01 ID:LZxrZsHq
PHPA使ってるからS-masterとか言われても恩恵を受けれない
ソニーもS-masterを使ってPHPA作ればいいのに
市場は小さいだろうけど、それなりに需要ありそうな気がするんだけどな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:00:28 ID:EjWXIMUj
>>467
「それなり」の需要じゃ作らない。
あとポタアンにするとフルデジタルの恩恵を受けられない。
受けられるようにOptical付けたとしても対応するプレーヤーがほとんど無い。
最後に、それ出したら以後ウォークマンが売れないww
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:06:28 ID:eYjANwn7
Xになって外付けアンプ背負わせなくて済むようになったのはオレにとってのメリット
だけどな。
Aに搭載されるなら買ってみても良いな。使い分けで、手ぶらに近い状態で外出する時
は、小さいに越したことはない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:06:53 ID:9PhRMmdc
Xは大画面かつ有機ELで高音質の全部入り実験機って感じだったね、買った後悔はない
Aの64GBは39800円くらいにならないものか・・・32GBが25800円とかでも買うが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:11:20 ID:EjWXIMUj
>>470
Aに64GB出るの?出たら俺涙目w
…まあRH1から卒業できただけでも良いが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:29:53 ID:LZxrZsHq
つかS-Masterって実際どうなの?
そこら辺のPHPAは持つ意味がなくなるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:33:48 ID:EjWXIMUj
>>472
cMoyクラスなら余裕で持つ意味が無いのは確か。
iQubeとかその辺になると分からん。このスレでもあまりPHPAの話題は出ないのでな。
それとPHPA使う人は出力を気にして、というのもあるようだ。能率悪いものだととても内蔵アンプで鳴らないようなので。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:37:26 ID:LZxrZsHq
結構性能いいんだな。今までおまけ程度だと思っててごめんなさい
能率の悪いヘッドフォン鳴らす以外にもつ意味なくなるなんて…
新型買ったらIcon Mobile程度だと使う意味ないよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:45:24 ID:EjWXIMUj
>>474
> iQubeとかその辺になると分からん。
あくまで上は注意な。俺はiQubeクラスのは持ってないんで。
製品名上げるのはどうかなと思うんで少し伏せるが、G○-Vibe程度なら話にならないかなと思う。
伏せ字になってないがなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:55:47 ID:OR3dSN5H
64GBって総合スレであったレスをどこかのアホがあちこちにコピペしまくってるだけだろ

総合スレでも無視されてたのに何で確定みたいな言い方されてるんだ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:57:56 ID:EjWXIMUj
>>476
分からん。まあ16日まで待てば嫌でも分かるし、待とうじゃないか。
そもそもAで64GB出たらXはフラッグシップじゃなくなるよな。
どうせ(現状)ブラウザは使い物にならないんで、有っても上位機種とはいえんし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:59:33 ID:8kqbUDNy
Aは32GBまででSが16GBまで
黒があった方がA
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:04:47 ID:EjWXIMUj
>>478
詳しいなd。
ところでAシリの価格帯どうなるんだ?
今までA918がソニスタで47kほどでXとほぼ変わらんのだが…その分値付けに困りそうな予感。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:07:39 ID:WWUbkdHf
>>477
そもそもXは最初からフラッグシップじゃないでしょ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:38:11 ID:HSUG9Vd/
X以外にもS-MASTERが搭載されるってマジ?

このS-MASTERだけがXの唯一の存在意義だったのに、意味なくなる…

これで64GBとか搭載されたら、2ヶ月前にX買った俺涙目orz
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:42:55 ID:rwCWhY7g
今日の新聞見たけどウォークマンシリーズは11月発売なんだね まだまだ先だ
いつも後だしで負けてるんだから高音質だとかフラッグシップだとか言ってる場合じゃないと思うし
値段のアドバンテージがないと「どっちにしようか?」って選択肢にすら入れてもらえないと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:43:52 ID:EjWXIMUj
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:44:16 ID:xTn3bVj6
Xは64GB+新しいノイズキャンセルヘッドフォンで5万くらいで出るんじゃね?
Aは32GB止まりで4万くらい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:54:26 ID:D61ZbTKz
ねえねえ今どんな気持ち?のAAを貼りたい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:57:37 ID:WzCXIUqH
>>472
ポタアンスレで聞いたんだけど、、
X1000+10proとS739+iQube+10proなら、
音場はiQubeを噛ませた方が若干広いけど、解像度は五分だって
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:00:53 ID:prRTCXNG
AにS-masterが付いたら結局Xは1年も必要とされなかったという事か
なんだったんだろうなこの機種
まあどの道来年アンドロイドで抜かされるのは分かってたしな

もしS-master無しのAが出たら売れるのかね?
それやったらソニーはマジキチだわ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:06:56 ID:WzCXIUqH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248495275/
ここの85ね
ちなみにS739関係なかったw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:33 ID:TU7DoAAw
Xのブラウザってなんだったんだろうなと遠い目にさせてくれる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:47 ID:g8igSl/6
S-masterついてなかったら待ってた人は諦めてX買うんじゃねーの
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:16:15 ID:prRTCXNG
Xって30周年記念にするはずだったんだと思うわ
1回は記念にtouchっぽいの出しとけって
でも酷評

今回の教訓で
>機能拡充を動画像にとどめ、「音楽再生」という専門性で勝負する。
こういう事言ってるんだろう

ここでも音質特化作れって声多かったし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:21:31 ID:QcDkNyot
>>491
それだと来年出るという噂のアンドロイド搭載機種と矛盾しないか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:26:36 ID:FiQTt5VI
>>492
たぶん、だけど、音質重視モデルと多機能モデルに分かれるんじゃないかな。

このご時世、音質重視モデルだけになってしまうとは考えにくい。
(それだけでシェアを上げることは難しいだろうから。)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:28:33 ID:mVg4IKdy
アンドロイド搭載機種って操作性上げるにはやたら大型のタッチパネル液晶要るでしょ。
今のアンドロ携帯みたいに巨大になったら嫌だ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:30:20 ID:EjWXIMUj
>>486
iQubeでも解像度は五分五分なのか…ちと驚いた。
>>487
Xは次期機種でどうなるか、だな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:30:23 ID:prRTCXNG
>>492
アンドロイドは既にプラットフォーム出来てるからXとは違うだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:31:06 ID:FiQTt5VI
「ウォークマンは音質重視に戻る」と発言してることから、
もしかしたらアンドロイド搭載は、「ウォークマン」(というカテゴリ)ではなくなるかもしれないね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:33:10 ID:vwtPvTOH
動画変換君に>>10を入れて使ってるんだけど320x240のままでドットバイドットにならない。
なんでー助けてくれ…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:35:41 ID:LWRuF9ML
アンドロイドだからウォーズマンになるんじゃね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:36:03 ID:LZxrZsHq
ぶっちゃけtouchとか存在価値あるの?
音楽再生以外に外で使う用途が思いつかないんだけど
発展モデルのiphoneは2chブラウザ云々で使うとしても
ゲームは暇つぶし程度。動画なら自宅のPCかAVシステム
タッチパネルのGUIは操作性悪そうだし。付加価値になってるのかな?
競合モデルのXシリーズだってほとんどの人はNCとデジアン、容量で買ってると思うんだけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:36:21 ID:9PIlF1dI
>>491-493
音質重視+多機能(全部入り)
これがX本来のコンセプトだったはず。
アンドロイド搭載機種でもそれは変わらないと思う。

新型Aと同時に、Xにも64GBが追加されたりするのかな。
Aだけ64GBで売るはずがないし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:41:18 ID:8kqbUDNy
>>500
ない
買った奴みんなiPhoneにしとけばよかったって言ってる
無線LANだと意外に面倒でネットワーク関連使う気失せるらしい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:49:46 ID:LWRuF9ML
おなじようにAがXに音質で同質になるんであれば
別にAでいいじゃん、ってなる可能性は大だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:52:10 ID:r3yTnsGe
タッチパネルでX購入を控えた俺はAに期待せざるを得ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:56:25 ID:WZoxjia7
>>504
使ってみたらタッチパネルもいいもんだぜ?
俺はX買ってタッチパネルに慣れたらAとSのボタンカチカチ操作がクソだるくなったよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:01:04 ID:prRTCXNG
Aは32G・16G 
ワンセグ
動画再生
液晶サイズアップ
は決まり

後はS-master
これだけで明暗が分かれる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:06:06 ID:WzCXIUqH
>>504
ホイールキーが苦手+音質が良いのが理由でウォークマンを使い続けて、
S70→S730→X1000と来た俺

正直Xが発表されたときは「はぁ?タッチ?アホかブラインド操作できないだろ」
って感じで絶望してたけど、
最近デジアンの魅力に勝てなくてXに買い換えた


まじ、ハードキーに戻れなくなるよww
少し読み込みが遅いのが気になるけどスクロールは比較にならないくらい速いし、
フォントがキレイで画面が大きくジャケット画像も綺麗に表示されるから
曲を選ぶのが楽しい。
外ではタッチ画面ロック+上部キーで曲操作できるから意外と快適だぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:07:45 ID:oa1vMo0y
俺はすべてXに合わせた解像度でエンコードしてるから、この解像度がデフォルトになるといいな。
ワイドじゃないQVGA液晶搭載機でも再生出来るようにしてほしいし、これ以上の高解像度化もしばらくは望まない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:29:00 ID:EjWXIMUj
>>498
ini弄れ。
[default_setting]フォルダの[TranscodingWM.A-series04Full_H.264_VBR.ini]辺りをメモ帳で開いて[Item16]の欄の320x240の部分を432x240にする。
んでSetup.exeで一番下を選んで変換君の選択欄も一番下を選ぶ。
その知識がないなら諦めろ。
>>505,507
よう俺。もうタッチキーには戻れないのは事実w
曲シークするのに回数分下キー押すのとか耐えられんな。
>>508
432x240なんでちょっと16:9じゃないのが難点かなと思う。
横が432だったら縦は243じゃないとアス比狂うんで。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:36:23 ID:oa1vMo0y
>>509
俺は横に余白がくるようにアスペクト保持してるよ。
有機EL劣化してこの部分が色浮きしても数ミリだし、あんまり気にならないかなぁと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:46:04 ID:EjWXIMUj
>>510
縦の240も9で割りきれないので…416x234ってことか?
そもそも何故Xの解像度は中途半端なのかと気になってしまった。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:53:45 ID:oa1vMo0y
>>511
変換君で432×240でアスペクトを16:9に指定で横に黒帯入る。
フルワイドQVGAってのはこういう規格みたいだよ。
良い感じなアスペクト非のはワイドQVGA+とかなんとか言うらしい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:59:43 ID:EjWXIMUj
>>512
割り切れないのが解せんがまあそういうものなのか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:03:51 ID:qWS0bKw5
基本的に解像度は8の倍数で構成するんだよ。
PSPなんかも270じゃなくて272でしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:09:48 ID:EjWXIMUj
>>514
確かにPSPは480x272だな。なぜ2ドット…と思っていたがそういうことか。納得。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:15:25 ID:7GZxcJEe
話題が変わるが、5月からずっとウォークマンがほしくて待っているんだが、結局今Xを買っていいのかどうなのか・・・
現行の中で買うなら1060だと思っている。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:18:09 ID:EjWXIMUj
>>516
今月16日にA出るからそれまで待ってみても良いんじゃないか?
まあ…俺としては欲しい時が(ry
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 3IYH
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246856567/
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:36:28 ID:1v6ji9Hf
3.1インチ解像度854x480の液晶で動画見たら
432x240のXじゃ物足りないな
次はもっと解像度高くしてくれよ
AにS-master付いたらX売れなくなるじゃん
もう見切ったのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:38:27 ID:NzlCLh9P
Xが未だにWQVGAというのは謎だな。

てか、Xも出てすぐはなかなか売れなくて、値段下げたんじゃなかったっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:40:38 ID:oa1vMo0y
利便性との兼ね合いで解像度は現時点はこんなもんがベストでしょ。
有機ELのおかげで充分綺麗だし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:53:38 ID:1v6ji9Hf
下手などっかのお国の有機ELより最近の高品質IPSの方が綺麗な件
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:57:00 ID:oa1vMo0y
>>521
別に比べてないから、そっちのほうが綺麗なら綺麗でいいよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:57:28 ID:8kqbUDNy
そこまで文句だらけなのに何で買ったんだよ
ただの馬鹿だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:59:22 ID:XeO62uq+
買ってないいつもの人なのでは?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:00:12 ID:EjWXIMUj
>>521
液晶は電気食うしなあ…これ以上バッテリ短くなるのは勘弁。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:01:00 ID:1v6ji9Hf
>>523
買ったのは5ヶ月近く前の話だしな
その時は買わなきゃ分からない
今じゃ不満足ってこった

Aに期待
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:02:42 ID:rcuLAQrI
Xの電気大食いは確かに致命的
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:03:37 ID:oa1vMo0y
4月に買ったならしかたないな_
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:09:21 ID:qWS0bKw5
解像度は今のままでいいけど、色数を1677万にして欲しい。
有機ELの発色は良いけど、26万色だとバンディングが酷くて。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:09:47 ID:oa1vMo0y
あ、俺もメール確認したら5月でたいして変わらんかった。
そんなに前の機種だったのか。
6月発売くらいだと思い込んでたわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:09:52 ID:EjWXIMUj
>>526
AシリとかA910と同じようにTN液晶だろ。有っても有機ELでわざわざコストの掛かる液晶を選ぶわけがない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:11:31 ID:deKBXwV1
有機ELは液晶ではありません
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:14:17 ID:nIwSdS2r
>>517
発表が16日な
発売は10月
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:19:59 ID:D61ZbTKz
有機EL採用した安価な物は既に他社からいくつか出てます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:23:12 ID:EjWXIMUj
>>532
誰も有機ELが液晶とは書いていないんだが…
>>533
ああ、ソニーはいつも間があるわな。すっかり忘れていた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:28:57 ID:fdWp53+I
音質が同等で64GBなら乗り換えたくなると思うけど、
半年で容量倍増版が出るってのもキツいな
5万は決して安くない価格だったしさ
まぁ、まだ確定もしてない噂段階だけども
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:42:53 ID:GGKCGBGj
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:49:49 ID:JVW8r8Hx
アップデートマダァーーーー?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:04:59 ID:dZWGLFV8
>>446
それがまじならアナルシリーズ買っちまうぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:08:54 ID:1v6ji9Hf
AもSも楽しみだな
S-masterあったらソニーは非情だわw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:25:45 ID:75euLIRL
しかしまぁ、良く適当なガセネタで踊るねぇ。感心しちゃうよ。
この分なら16日までは放っておいても延々踊り続けるかな?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:28:13 ID:nxo3elmM
30周年も新ipodも外したから、最後の希望の灯なんじゃね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:30:02 ID:nASuYSe1
と、不安を隠しきれないXユーザーであった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:31:27 ID:fdWp53+I
Aが出るってのは既にソースらしきものがあるからなぁ
仕様に関しては半信半疑
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:31:47 ID:BGr4zu6e
前にインタビューで年末商戦に向けて新ウォークマンを投入とか見た気がしたけど、
それが新型Aなのかな。なんかソニーもシェア取ってやる気出してるみたいだし、
ひょっとしたら年末商戦にアンドロイド搭載ウォークマンを出してくるんだろうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:38:03 ID:KaQ3FcfK
自分が良いと思った商品を買え
俺は今日「X1060B」を3万8千円で買った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:41:36 ID:1v6ji9Hf
>>546

>>414
>>416
お前迷いまくってたじゃん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:42:48 ID:hjCl54CP
なんかワロタw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:43:13 ID:fdWp53+I
(キリッ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:45:33 ID:6GsRY+RV
いろいろ情報が交錯してる今、海外仕様モデルの情報も紛れ込んで
個人の希望やら勝手な憶測に過ぎない書き込みやら
果ては単なる釣り情報らしきものまで書き込まれていて
しかも自分が仕入れた情報が真実だと疑わない人がいたり
ニュースサイトの記事も、それぞれ違う画像や情報が出ていたり

もう公式発表があるまで何もかも信じられなくなった
俺って情弱だなあ…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:46:21 ID:LWRuF9ML
おれなんか惰弱だよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:47:18 ID:TIHnFbsx
まぁ30周年モデルが間近なのに今X1000買うのは馬鹿だわな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:48:54 ID:fdWp53+I
お前まだ居るのか

>>317に池
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:49:31 ID:nASuYSe1
せめて16日まで待てよ
つーかこの期に及んでX選択はねーよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:50:34 ID:EjWXIMUj
急に30周年期待のアンチXが元気になったなw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:51:18 ID:C5aV9Tux
真実は時期が来れば明らかになる。
それまでは釣りに食いついたり妄想したりして楽しものも一興ですよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:53:41 ID:nASuYSe1
>>555
夜中まで書き込んで昼まで寝て起きたらまたずっと張り付き
ウォークマンよりハローワークだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:55:35 ID:G8kguMZx
しばらく荒しも大人しくしてたのにな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:58:12 ID:EjWXIMUj
>>557
ふむ…言い得て妙だなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:00:18 ID:1v6ji9Hf
ここってニートや無職多いの?
なんで昼から書き込めるんだ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:03:52 ID:nIwSdS2r
@今日は休み
A休憩中・待機中・移動中、または仕事中にコッソリ
B体調不良で休んだが、2ちゃんができないほどではない(もしくは治った)
C自営業、自由業で比較的時間が作り易い
Dこれから仕事か、もう終わった
E病気・怪我療養中
F専業主婦(主夫)で時間のやりくりができる
G浪人生、資格取得の勉強中の息抜き
H資産家で働く必要がない、もしくは定年退職した
Iマーケティング・リサーチ、情報収集
Jサボり
Kニート
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:04:20 ID:WkYM2HGk
>>560
祝日なんだから会社休みの人も多いでしょ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:05:07 ID:LWRuF9ML
セレブな勇敢マダムかもしれん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:08:38 ID:1v6ji9Hf
>>562
あなたのカレンダーは赤いのですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:14:46 ID:CY5eDhak
ヘッドフォン(ウォークマン)好きには内向的な人が多いのでは?
内向的な人は他人、社会とうまくやっていくのが苦手
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:24:01 ID:oa1vMo0y
耳を塞ぐと心も塞がるんだ、ですね。
だからiPodも売れてるんだと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:24:29 ID:ZQrlNCEX
>>565
はいはいイポ信者乙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:28:18 ID:1v6ji9Hf
なんかの雑誌のオタクチェックで「外を歩く時ウォークマンで音楽聞きながら歩く」って項目があった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:30:07 ID:r3yTnsGe
新型発表が近くなるといつも湧くな、こういう輩
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:31:54 ID:lk0Obwgr
ipodもウォークマンも痛々しくしている俺は死角だらけだった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:35:04 ID:CY5eDhak
>>567
被害妄想なのかな?
別にソニーのウォークマンだけに限ったわけじゃないつもりだったんだがw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:36:11 ID:fdWp53+I
ウォークマンはソニーの登録商標ですが
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:36:40 ID:LWRuF9ML
>ウォークマン)好きには

って書いといていまさら釣りのつもりとか(笑)
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:37:35 ID:CY5eDhak
そうそう、そういうところが・・・w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:38:39 ID:nASuYSe1
なんかピリピリして痛々しいな新機種出るからって
出たら買えばいーじゃねーか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:40:21 ID:LWRuF9ML
>>574
うわあ、顔真っ赤w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:44:36 ID:rcuLAQrI
>>574
そんな真っ赤になるなよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:04:45 ID:cFax040A
Aが64GB3.5万円で、Xは128GB6万円でいいんじゃないの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:11:17 ID:EjWXIMUj
>>578
今年出すかね?
来年は最低限そうなってもらわないと困るが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:13:19 ID:tI02QVJB
>>561
まだ夏休み中の大学生も追加しといてくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:21:40 ID:BGr4zu6e
LPCMで聞くとしても128GBも必要なんだろうか、6万ならPS3二台買えるな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:27:16 ID:EjWXIMUj
>>581
足りる人は足りるが足りない人はそれでも足りない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:29:23 ID:VAgvsszn
iPhone買ったらどう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:33:03 ID:NzlCLh9P
全曲WAVEかロスレスなら、いらない曲はこまめに消してるオレでも64GBはいるな。動画もあるし。
現状じゃ大きくても32GB程度だし、音質はWAVEとほとんど変わらないからLAMEのMP3 -V 0使ってるけど。
なんだかんだ言ってMP3は、タグやらMP3Gainやら便利だわ。ソニステもLAMEのギャップレス早く対応しろー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:35:04 ID:LZxrZsHq
PCMだと120GBでも1曲4分として3000曲しか入んないよ
曲によってはもっと減るし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:36:18 ID:oa1vMo0y
あれも入れたいこれも入れたいで、動画だけで25GBくらいある。
でも買って4ヶ月たっても空き容量があるなんて初めてだぜ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:46:13 ID:LZxrZsHq
ちなみに320kbpsで入れると12500曲くらい
PCで管理してる人なんてすぐに1000曲いくでしょ
個人的にはWMAロスレスに対応して欲しい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:46:36 ID:BGr4zu6e
そんなに使うのか、人によっては使うよな適当言ってすまんかった
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:04:16 ID:KaQ3FcfK
>>547
買うまでは迷ってたが、買ったら迷いが晴れた


今思ったんだが、64GBとか128GBとか必要かな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:07:52 ID:NzlCLh9P
低圧縮可逆VBRで妥協すれば16〜32GBで十分だが、64GB〜が出ればWAVEのまま放りこめるなー
的な考えだわ。

手に入れたアルバムそのまま全部ライブラリにためこんでる人なら、MP3でも相当な容量欲しいんじゃないかな。
591590:2009/09/11(金) 23:08:50 ID:NzlCLh9P
>可逆: ×

>非可逆: ○
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:22:04 ID:fArYdIB9
流れぶったぎってスマソ
ジョギングするのに適してるWalkmanシリーズってどれですかね?
今回発売のAシリーズはありですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:23:03 ID:EjWXIMUj
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:25:55 ID:Ky6c8oMX
次機種はここで語ろうぜ

【Xデーまで】SONY ウォークマン NW-AXXXシリーズ【待てない】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1221272635/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:08:35 ID:XSJLpl/j
Xデーなんて来るの?
第5世代ipod買いそうなおれ・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:45:26 ID:8KK0ZJUB
Xはアップデートしてくれるだけでも全然OK
削除リストを復活してくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:54:05 ID:sA5ndDZ8
新Aに期待してるけど大きさはどうかなぁ
SからXに変更したとき大きさにちと抵抗があった
ジーンズのポッケに入れられたSは持ち運びよかったんだけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:59:55 ID:P+mx7Lbd
>>589
容量は多ければ多い方が良い
PC内のmp3は10000曲突破したし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:07:00 ID:rGf/jtb8
容量多いの好む人は、出先で満遍なくいろんな曲聞くの?

俺の場合音楽の好みが変わってきたりして昔聞いてたのはあまり聞かなくなったりする。
最近買ったCDばかりヘビロテしてるんだよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:14:37 ID:at3Lao5C
友人とドライブする時にみんなで楽しめるように自分の趣味以外の曲も満遍なく入れておきたいから大容量が必要
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:02:00 ID:Qgo3Jjb0
このリア充めっ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:04:50 ID:Lb8QX4Hi
俺は仕事中はiPod classicでシャッフル垂れ流し。
電車移動中にX1060で最近買ったCDを。
そんな使い分けでおじゃる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:06:08 ID:eRE+Yt9J
>>599
良い曲は色あせない、ということで入れたい曲が多々。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:24:02 ID:qpgX+Y68
どうしてもリストラできないアルバムも徐々に増えていくからな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:12:54 ID:giGMcp8j
大容量いらなくいって人は事あるたびに入れ替えてるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:18:22 ID:Lb8QX4Hi
入れ替えマニアは「大容量なんてとんでもない!」って感じらしい。
良く知らないけれど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:29:09 ID:oH6DkP4R
>>559
そういう人のためにおまかせチャンネル。
このX1000にもアップデートで…はぁ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:29:20 ID:XSg95Bxd
好みに合わせた容量の使えばいいんだお

ところで規定のソフト使わずD&Dとかで元からPCに入ってた音楽入れた場合って、
曲再生時の画像の編集ってできない?CD持ってきて設定しないと無理かしら
609590:2009/09/12(土) 03:35:28 ID:HuTw1fOB
>ところで規定のソフト使わずD&Dとかで元からPCに入ってた音楽入れた場合って、
>曲再生時の画像の編集ってできない?

画像だけソニックステージ使って登録しろ。

>CD持ってきて設定しないと無理かしら

まずお前は画像埋め込みのシステムを分かってない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:36:09 ID:HuTw1fOB
名前消すの忘れてた
611608:2009/09/12(土) 05:03:39 ID:uA2kiwEV
おお、できるんだね
ならなんとかやってみるよありがとね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:16:01 ID:vnI6XELP
>>605
入れ替えて使う人は通学用に必要な曲だけを持ち歩ければ良い人なんじゃね?

でもそれだったら>>599みたいなのはMD-walkmanにしとけって話しだよなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:32:53 ID:w9unhOd4
俺は機種変更したら全曲転送はせず、聞きたくなった曲だけ追加転送する派だな。
気分一新できていいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:43:48 ID:GZHe82LG
Aシリーズ2.8インチワンセグとS-masterは確定だとさ
64Gはまだ不明
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:51:28 ID:MxjSYzM2
xの新機種は暫くなさそうだってさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:52:16 ID:C+Z6t8uX
>>614
Source
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:54:59 ID:Z0d3QmSO
>>609
わざわざSSなんか使わなくてもw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:15:46 ID:nIBC6gUe
小さい画面で無理ワンセグは要らんなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:17:54 ID:BlsXTg3w
ウォークマンってitunesは使えないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:23:51 ID:IGU4KgQu
ワンセグなんて大して体積使うわけでもないのにあったって問題ないだろ
チップの値段いくらか知ってるか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:32:15 ID:MsYnPiGW
ワンセグはアンテナがださいからいらないかな
深夜のNHK以外テレビ見ないし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:34:19 ID:HnHpUytl
でかい画面でワンセグのほうがいらねーよw
A910と違ってアンテナも別だし、使わない人にとっては邪魔にならなくて良い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:14:53 ID:jetxXtDY
>>619
海外も出るなら使える。というか、今のSonicStageは日本国内仕様。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:19:26 ID:kGBTx8Pu
>>620
いくら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:32:58 ID:Y7i+Spgg
711 名前:It's@名無しさん 投稿日:2009/09/12(土) 14:30:15
Aシリーズ
2.8インチ有機EL
16G 32G 64G?
S-master
DNC
FMラジオ
ワンセグ
D&D
カラー3色
39800円前後

Sシリーズ
2.0インチTFT液晶
16G 32G
DNC
BT
D&D
カラー6色
24800円前後
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:46:47 ID:WoVk/Rky
なんか、PSPgo買ったほうが
しあわせになれる気がしてきた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:55:29 ID:0icG3zvK
>>625
これマジならXの優位性がyoutubeタチパネ、全く使い物にならないブラウザだけかよ
プレイリストと☆評価復活してたらAのほうが絶対いいじゃねーか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:57:51 ID:P+mx7Lbd
ソースの無いコピペはもういい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:57:53 ID:j1UqnybC
全部承知で買ったんだろうから問題ないんだと思うよ。
俺はこの新A楽しみだわ。どこまで本当か知らんけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:09:13 ID:IPkc++Qq
Aの64GBが39800円前後ならiPod touch 64GBと値段変わらんね
Sもカメラ付きnanoより高い、報道にある「iPodより低価格モデルのラインナップを拡充させる戦略」と矛盾するね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:11:51 ID:P+mx7Lbd
コピペと報道ソースを同一に扱った上で「矛盾するね」ってあんた・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:13:19 ID:P+mx7Lbd
ああ、矛盾するから嘘だねって事ならスマン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:13:40 ID:IPkc++Qq
だから上のコピペは間違いじゃないのって言いたかった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:16:52 ID:TjA+na8g
>>620
いくら?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:18:21 ID:Y7i+Spgg
>低 価 格 路 線 も 継 続 す る 方 針 だ 。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:24:10 ID:F83f5tNJ
よし新Aの32GBは実売2万円程度で頼むヨ!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:24:38 ID:iozST0Of
別にムキになって否定する理由もないし俺は期待して待つよ
現時点でXが最高スペックなのは間違いないから買ったけど不満がないわけじゃないし、
新製品がそれを上回るんなら普通に歓迎する
Sに32GBとBTが載るんなら有力買い換え候補だ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:29:20 ID:Y7i+Spgg
まぁ否定したい奴は買い換える金が無いって事ですな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:32:41 ID:5fURvllC
>>638
自分が内心苦にしてることが表に出てるよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:33:52 ID:8KK0ZJUB
Sは16Gと8Gで確定してるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:35:12 ID:Y7i+Spgg
>>639
八つ当たりしてないで貯めなよ10月辺りらしいからさ
買い換える金があれば出て欲しくないわけがないんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:35:15 ID:P+mx7Lbd
>>638
金は余裕なぐらいあるけども、ハイエンドと銘打ったものと
同等に比較されるスペックの物がたった半年後に出れば、そりゃ当然反感持つよ
それにソースが明らかじゃない情報を貼ってる奴は
30周年厨と同じにしか見えん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:36:41 ID:Y7i+Spgg
なんだー ソース無い無いと騒いでて結局嫉妬か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:37:57 ID:5fURvllC
いや30周年厨そのものだし(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:38:11 ID:x1ee2XiH
DAPってそんなにコロコロ買い換える?
俺は前のやつを4年ちょっと使ってたんだけど。
Xもよほどの事がない限り3年は使うつもり。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:41:05 ID:Y7i+Spgg
こういう前情報も楽しめないって余裕がないんだねぇ
可哀想だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:45:22 ID:/6oGyAf2
嘘だと思うんならスルーすればいいだけなのにな

口出しせずにいられないのは気になるから
否定したいのは買いたくても買えないから
否定して無い事にしたい

月30万小遣いあると3ヶ月ごとでもハイスペ出て欲しいわ
貧乏人は心が狭いわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:46:55 ID:iozST0Of
無駄に煽りなさんなよ
乗っといてアレだけどスレ違いだし総合スレでやろうや
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:50:18 ID:BfMvi0KL
Xユーザーをいたぶるのが楽しいので、総合スレになんか行きませんよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:55:38 ID:Y7i+Spgg
いたぶるってX持ってる人がなにか困る事があるの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:57:24 ID:j1UqnybC
ないならそれでいいじゃない
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:00:18 ID:uhOBQKB5
必死にレスするID:Y7i+Spggが何だかかわいい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:00:50 ID:Y7i+Spgg
ありがとう^^
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:05:41 ID:eRE+Yt9J
>>637
SはS-Master付いて無さそうだしその利用法だと何故Xを買ったのかと小一時間…
>>638
まあ64GBが出さえしないと買い換えにはならないかな俺は。
でもタッチパネルがいたく気に入ったんで64GBでも微妙かもしれんw
>>645
今まで俺はHi-MDのMZ-RH1を使っていたが、それは3年くらい使ってたな。
だがこの容量の多さに一度慣れるとより多く、という欲望が出て買い換えを促されるw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:17:01 ID:iozST0Of
>>654
> 何故Xを買ったのか
32GBのため。
もちろんS-Masterやらワイド有機ELやらタッチパネルやらにも惹かれたけど、
使ってみた結論としてそれほど優先順位高くならなかった
あった方がいいけど無くても別に困らないってレベル
無線LAN関連は全然使ってない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:25:54 ID:x1ee2XiH
>>655
容量優先ならiPod classic買った方が幸せになれるんじゃ...
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:28:17 ID:iozST0Of
いくら優先順位低いとはいえiPodの音は話になりません
今全ライブラリが25GB程度だからあそこまでの容量は必要ないし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:29:31 ID:eRE+Yt9J
>>655
俺も>>656のように思ってな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:30:14 ID:eRE+Yt9J
>>657
それならXのBTユニット買うだけで良くね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:31:01 ID:iozST0Of
このサイズにさらに外部ユニット付けろと・・・?
勘弁してくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:35:49 ID:eRE+Yt9J
>>660
そうか。ちなみに言っておくがBluetoothの音質劣化は酷いぞ。
帯域稼げず非可逆圧縮してるんで。
下手したらiPodで非圧縮の方が良い。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:38:54 ID:P+mx7Lbd
>>647
俺の預貯金を君に公開する必要は全くないけども、
買える金なら余裕である
しかし君と違って小遣いじゃなく自分で稼いだ金だから
あまり適当な使い方をしたくないんだよ
自分が拘るのは容量かな、まぁガセだと思うけどね
30周年厨はしつこいから気持ち悪い
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:40:32 ID:eRE+Yt9J
>>662
30周年の話は専用スレがあるんでここではやって欲しくないには同意だが少し肩の力を抜いたらどうだ?
ムキになっているようにしか見えん。マターリいこうぜ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:44:42 ID:iozST0Of
>>661
いや、重々承知だけど別にBTメインで聴くわけじゃないんで
料理や運動してる時とか少しでも身軽な方がいい時くらいだな
それとおまかせチャンネルは優先順位高い
Xはアップデートで追加されるの期待してたけどどうも無さそうだし

まあこんなん言ってて蓋を開けたらBTもおまかせチャンネルも無かったら
笑い話にもならんけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:45:26 ID:ExZ/uG6/
>>620
いくら?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:46:32 ID:VZjnY2JD
頼むからおまかせチャンネルと☆評価載せてくれ
あとで載せるっていうから買ったのにこれじゃ不便すぎる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:48:40 ID:P+mx7Lbd
>>663
何回もコピペされて、それが事実のように一人歩きするのが気持ち悪くてね
まぁ発表まですぐだから俺も気にしすぎかも知れないが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:49:41 ID:v1bHwrpj
ID:P+mx7Lbd
見苦しいなこいつ
金ならあるあるってんなら5万もしないんだから買い換えればいいだろうが
お前が最後まで煽って気持ち悪いわ
電化は半年もたてば抜かされてもしょうがないだろ
嫌なら買わない事だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:50:55 ID:eRE+Yt9J
>>664
なるほど。
てか新Aシリーズを期待しまくっている人がいるようだが、XのようにD&D対応して機能削除…
という悪夢が思い浮かぶのは俺がXユーザーで意地汚いからかね?w
D&Dにも対応しておまチャン、☆、ブックマークとかがもし対応していたら
Xにもアップデートの希望の光があるわけで、無くても熱烈要望で声を上げられるわけだw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:57:57 ID:/6oGyAf2
実は>>667こいつが1番気にしてるという
金は余るほど持ってるけど買い換える金は無い
まだ夏休みだっけな?

>>669
Aに機能があればソニーはそれも買えって言ってるという事だよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:06:59 ID:eRE+Yt9J
>>670
タッチパネル嫌いだった俺がXですっかりその気もなくなったんで買い換えはないかな。
それにアイスブラックの美しさがあるし(Aもソニスタモデルではどうなるかは分からんが)。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:16:41 ID:HnHpUytl
デザイン見るまでは欲しいなんて感情わかないし
今の所羨ましくなるかもしれない要素は64GBくらいかな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:17:40 ID:P+mx7Lbd
買い換えてXを持て余すのが嫌なだけだ
まぁそもそも俺が言ってるのは、確定してない情報をコピペするなというだけで
叩かれる筋合いが無いんだが
Aの新シリーズが出る事自体は楽しみにしてるしな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:21:41 ID:v1bHwrpj
>>673
>金は余裕なぐらいあるけども、ハイエンドと銘打ったものと
>同等に比較されるスペックの物がたった半年後に出れば、そりゃ当然反感持つよ

これで楽しみにねぇ…
X超えるかもしれないのが悔しいだけだと思うけどね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:24:25 ID:x40W/5xT
まぁ、16日には涙目になるんだけどね
楽しみにしてればいいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:26:54 ID:P+mx7Lbd
新AがX1000と同等のスペックというソースは無かったはずだが
まぁ容量が同等というぐらいなら普通にありそうだけど
楽しみにしてるというソースになるかはわからんが、A800のスレでも新作の事書いてるし俺
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:27:48 ID:v1bHwrpj
>>675
買い換えればいいじゃない
金が無いなら諦めるしかないけど貯めて買えば?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:28:23 ID:TjA+na8g
SSから脱却てことはある?ない?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:30:28 ID:HnHpUytl
一部の人が望んでたみたいなSシリーズにSマスター積んで
音質特化したもの程度だと俺の財布が助かる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:30:35 ID:/6oGyAf2
>>676
もういいんだよ
分かってる分かってる
ちょっと散歩してこい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:31:11 ID:qaZf9PPd
もし新Aが2.8インチ液晶だったとして、これにハードキーがついたらかなりデカくないか?
Xよりデカくなると思うんだが…
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:34:58 ID:v1bHwrpj
普通良いモデルが出れば喜ぶもんじゃないの?
ウォークマンユーザーなら
学生が多いの?ここが異常なだけかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:39:09 ID:i9X3CJA2
いつまでたっても安くならないから買っちまったよ
転送速度遅くないか?別に問題ないが
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:41:05 ID:eRE+Yt9J
>>683
転送速度が遅いのは仕様。30Mbps弱くらい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:43:20 ID:0ibhgxbW
>>667
それは同意だな。

新型情報欲しくてウォークマン関連スレのぞいてみんただが、
流れが速くて何が真実で何が憶測やデマ・リークの類かわからん状態になってる。


結局、現在確定情報は

 ・海外モデルは公表済みだが、国内相当品のモデルナンバーは未公開。
 ・同予想写真(穴空きモデル)はリークしてる。

 ・国内モデルは先日内覧会あり。国内新Sと思われる写真が報道済(配色悪趣味)
 ・同報道に新Aと思われるものの写真はなし
 ・16日に発表会

くらいかね。


新Aと思われる機種の写真報道がないって事は、新Aが今回の目玉機種って事だろうな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:51:12 ID:P+mx7Lbd
>>685
俺がA800のスレに書いた事は、ちゃんと記事になってる事だけだし、
出来る限り俺もソース無しのデマを広めたくない。

その意味で、このスレでの俺の失敗は>>642のように、
ありもしない物(64GB)が出ると仮定した上で、X1000への不満を書いちゃった事だな。

確かにX1000の容量がいっぱいな今、64GB出れば俺にとって魅力的なのは事実だが
そういった情報は出ていないので>>642のように書くべきでは無かったね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:56:53 ID:v1bHwrpj
お前の1番の失敗は

しつこい

30周年厨を笑えないぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:57:33 ID:tgB9iGZ/
盛り下がってまいりました。
ま、ガセネタが元じゃこんなもんだろw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:59:19 ID:P+mx7Lbd
しつこいのは俺に粘着してる馬鹿だよ
30周年厨そのもののくせに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:18:17 ID:jnJ3Dodf
くぎゅうも今年で30歳
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:23:53 ID:AFpPLSEy
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:27:30 ID:uWROraWI
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20399820-22,00.htm

アクセサリーが、X/A用となってるから、Xと新Aの本体の大きさは同じなのかもw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:34:05 ID:Zq78giKI
気持ち悪いのが涌いてるな
2時から張り付いてキチガイかこいつは
金無いんならバイトでもしろよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:52:43 ID:IGU4KgQu
どう見たって形違うだろ
自分で画像貼っておいて何言ってるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:56:23 ID:4tiObbPT
SマスターがX以外にも使われたら、今持ってるXは売る。

その時は、このスレ荒らしに来るからよろしくな!!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:06:45 ID:7qlHGzY/
心が狭いですねぇ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:24:00 ID:XlJ38i8b
色んなアプリが使えるiPod touchi64GBが 39800円で、ブラウザーもまともに動かないウォークマンX32GBが49800円
ある意味、ウォークマン買う人スゲーよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:25:27 ID:IGU4KgQu
使用目的が違う物を比べられてもな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:28:56 ID:Uik5k8gS
多機能すげえ!wって素人くせえw

でも早くアップデート出せやー!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:36:35 ID:HuTw1fOB
>>697
アプリ(笑)

オレなら普通にDSかPSPでも買うけどな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:50:41 ID:VujL51Ec
ま、こんだけレス付けば煽り屋も今日はぐっすりと眠れるじゃろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:02:28 ID:VvsDmhgc
>>620
いくら?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:20:54 ID:CVargvOJ
ID:HuTw1fOB、ひとりでカリカリし杉
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:23:58 ID:wy+fv+oM
んなこたあ
どうでもいい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:26:45 ID:DJ7jknWr
俺も少しでも割高の今、X1000を売って30周年モデルの軍資金にしておこう。
発表されたらすぐに値崩れするから、みんなも早めにしといた方がいいよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:31:10 ID:zDH5Bm8c
ま、んこだけレス付けば煽り屋も満足だろ

アップデートなんてのはねぇんだよ、次機種買え
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:48:56 ID:UTn3kHRQ
>>706
アップデートがないっていうソースは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:55:36 ID:Zq78giKI
次機種出るのにアップデートなんてあるわけ無いだろ
ソニーをなめてんのか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:58:18 ID:PZa/qZFE
わらた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:02:54 ID:J1k08xev
いちいちソースは?って言うやつ何なの?
現にウォークマンのアップデートはA808の動画関係を除いてバグ修正でしかアップデートされたこと無いだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:03:12 ID:x1ee2XiH
機能追加アップデートを待ってる人はゲーム機のアップデートに慣らされ過ぎじゃないかと思う。
ゲーム機の場合はハードで赤字出してもソフトで取り返す、という商法だから機能追加して
ハードの寿命を延ばす意味があるけど、ウォークマンの場合はハードだけで利益出さなきゃ
いけないんだから、買い替え需要を自ら潰すようなアップデートをするとは考えにくい。
バグ修正はあっても機能追加はないんじゃないかと思うんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:04:43 ID:XsKVZoOn
>>711
ゲーム機ってか、他の大多数のメーカーはDAPで機能追加ファームアップあるけどな。チョンのメーカーでさえも
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:10:34 ID:eRE+Yt9J
>>711
おまチャンの件もあるからXは特殊だと思う。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:12:01 ID:IGU4KgQu
むしろチョンのメーカーしたアップデート無い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:12:47 ID:IGU4KgQu
メーカーしかの間違い
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:14:06 ID:uAuUD0Mj
今の状態でアップデートなしは異常
このままというなら売る気なしとしか思えん。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:16:09 ID:acYrlP3Z
iPodみたいにアプリ追加したりしないかなぁ。SONYはハード面で本気だしてきたから
そろそろソフト面でも本気だしてきてほしい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:16:34 ID:IGU4KgQu
ここに書き込んでる奴は俺も含めて一般と感覚がずれてるってことを自覚しろよ

実際買って文句一つ言わないやつもいっぱいいるんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:18:01 ID:J1k08xev
アプリ欲しい人はiPod touchかアンドロイドウォークマンが良いと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:18:18 ID:Tgp+KWMB
ソフトに不満あるなら次機種に乗り換えてくださいってことでしょう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:18:25 ID:eRE+Yt9J
>>717
少なくとも現行Xじゃ無理。
MP201が貧弱すぎる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:21:40 ID:Wk62OlNf
ブラウザの使えなさはアプリの問題だけじゃないだろうしなぁ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:25:29 ID:uAuUD0Mj
ブラウザとかどうでもいいから
音楽関連機能をアップデートしてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:28:50 ID:bEmYJgAk
もうMP201から進化してくれ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:34:30 ID:eRE+Yt9J
>>724
EMMA Mobile 1
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:37:41 ID:HuTw1fOB
>>713
でもそのおまチャンも、証拠改変で無かったことにされようとしてるけどな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:52:01 ID:r+5d1gXY
>>700 同意だぜ。
ゲームやりたきゃDSかPSP買っとけ。満足するぞ。
さすがにいい年して人前でtouchはつかえんな・・・・
お子様にお似合いだね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:52:54 ID:Ogy7QWKz
これSシリーズと比べて音とかその他どれくらいいいですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:53:26 ID:Zq78giKI
>>727
端から見ればX出してもtouchと区別つかねーよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:04:33 ID:eRE+Yt9J
>>727
touchのアプリはユーティリティ系もあるんじゃないの?
今マシンパワーをどれくらい使ってるかとか、そういう意味でのアプリなら俺は欲しいなw
>>728
どうやって客観的に示せと。
まあ5000円と10000円のイヤホンくらい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:09:00 ID:7i8DvvhS
A918の電池がヘタってきたし、そろそろ買い替え時かな…
タッチがかなり安くなっているから、次はXに買い替えたいが
いつになったら32Gは3万切るんだろう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:10:43 ID:/1dEzXF4
アプリとか機能追加なんてどうでもいいが、まじスリープタイマーだけは早くなんとかしてくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:32:58 ID:IdM0jbT/
>>731
A918はいつ頃買ったの?
俺なんか5年前に買ったウォークマンからXに買い替えた(昨日)

32GBが3万切るのは、当分ないんじゃないかな…
16GBすら3万切ってないんだから
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:34:45 ID:J1k08xev
16GBは切ってるぞ
iPod touchの32GBが定価で3万切ってるからXはこの値段じゃつらいよな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:43:27 ID:x98WNiAi
>>734
Xは辛いとうより、不良在庫の山になるだろ。
半年も古いモデルだから、タッチよりさらに値下げしてくるだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:52:37 ID:L4OzaLST
アンドロイドに変わって一番期待できそうなのが、いろいろと出てきている「何々が出来るようになればいいんだけど」を個人で開発してみんなで共有できるようになる……といいな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:02:22 ID:XSJLpl/j
>>620さんチップの値段早くお願いしまつ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:13:13 ID:zN0sU2pp
>>731
電池交換はいかが?
S706Fはそれで大復活をとげたぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:15:40 ID:IGU4KgQu
1000円しないくらい
サイズも4ミリ四方以下だし何の問題も無いだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:17:20 ID:P+mx7Lbd
>>731
16日にAシリーズの新作が発表されるらしいよ
そっちも含めて検討するといい
俺はタッチパネル気に入ってるけど、動画見ようとするとやはり画面汚れるから
そこら辺は微妙だし
音が気に入ってるから俺はX買ってよかったけどね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:37:39 ID:gyBFGMzA
X検討してるけどタッチパネルが嫌なんだよね。

ソニコレで発表されたアクセサリーとか見たらX/Aと併用出来るらしいけど
AシリーズでS-MASTERついてるなら買いたいなー。

S-MASTERついてないならXのソニスタモデル買う
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:18:06 ID:FcjU3Jnn
鉱石デザイン: 特に魅力を感じない
アイスブラック: 味気なさすぎ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:21:47 ID:hzAl3C4F
16日以降に値下げするかもで気になってるんだが
s-masterってカタログで音楽再生時のみとか
ワンセグ、FM非対応となってるが動画再生時はどうなん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:22:55 ID:FcjU3Jnn
いつになったら動画にイコライザー効くようになるのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:23:16 ID:wFjGvG8t
タッチパネルって不便なだけだと思うオレはずれてるのか?
世間様は猫も杓子もタッチパネルだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:25:57 ID:aY30Pkia
>>745
思うだけで使ってみたらそんな意識が微塵もなくなった俺のような人間もいる。
まあtouch…もっと言うとDSからこぞってタッチパネルが採用されだしたのは俺もどうかと思うが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:28:23 ID:hCHKP++Q
>>620
いくら?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:30:38 ID:7gnj23vU
>>747
1000円以下だって書いただろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:32:16 ID:G2/bNnj7
タッチパネル云々よりもXに関してはソフトのUIが問題な気もする
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:32:55 ID:hCHKP++Q
>>748
ごめんなさい見てなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:38:44 ID:I0eyE+I9
>>746
要は使ってみればわかる
俺は感圧式のPDAが使いにくくて偏見もってたが、touchやXがなかなか使いやすくて好きになった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:39:47 ID:nphKIUK7
タッチパネルはそのものより、
UIをタッチパネルにあったものにするのがとても大変。

無理矢理つけるぐらいならない方がずっとまし。
auのタッチパネル携帯とか拷問
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:41:56 ID:I0eyE+I9
すまん>>751>>745宛のレス
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:44:07 ID:aY30Pkia
>>751
やはりUIってのは重要なんだなと思い知らされた。ハードキーにはもう戻れない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:46:30 ID:C6AEJFfa
UIはなかなかいいと思う。
今後の機種でブックマークとか組み込むなら、どんな操作で登録出来るようにするのか楽しみ。
過去のAシリーズをたまに使うとボタンかちかちやるのがめんどくさいねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:50:25 ID:aY30Pkia
>>755
そうそう曲探しの時な。
Xだとヒューンって行くから楽でいい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:00:05 ID:G2/bNnj7
ジャケット順がソートできないのが一番の不満かな。あとはまあ細々とあるけど慣れてしまった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:27:47 ID:8uigIeC8
俺も不満点は慣れてしまった。
外出用にA808取ってあるから、Xはコンポのような扱い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:28:13 ID:7KsLKLAh
新型ウォークマンの話題はこっちで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252772757/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:44:28 ID:FqNwl/n9
DAPはやっぱ音質重視だろ
と思っていたがXかtouchのラインアウトで迷って結局touch買ってしまった
S-master搭載のSシリーズが出たら買う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:50:29 ID:aY30Pkia
>>760
今年は出ないぞ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:05:37 ID:7gnj23vU
まあEとW以外は最終的にS-master全搭載は目に見えてるな
プラットフォームの統一的な意味で
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:49:25 ID:ulBpWLjq
S-master搭載のSシリーズは、当然出るでしょ。
次期Xはさらにその上を行くだろうけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:40:24 ID:xXXKuaTY
次期Xなんてあるのかね
ハイスペはもうアンドロイドだろ
タッチパネルにするにしてもiPhone並の使いやすさにして欲しいわ
Xはハードもソフトも悪すぎる

価格低下って言ってるからS-master付きの廉価モデルは出るだろう
Aになるかどうか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:49:04 ID:0/zdFf3o
>>764
>タッチパネルにするにしてもiPhone並の使いやすさにして欲しいわ
>Xはハードもソフトも悪すぎる
何様?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:54:38 ID:Uahj5IxW
お前以外みんな神様
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:05:00 ID:xXXKuaTY
>>765
何様もクソも無い
消費者だよGK
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:37:30 ID:IzO3wi9v
Xのインターフェースは
XMBにすればにすればいいのにね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:42:36 ID:C6AEJFfa
それは使いにくそう
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:08:58 ID:12uh1G1P
>>768

ソニー製品は全部XMBにしてほしいけど
タチパネでXMBは厳しいと思われ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:15:07 ID:1WIww5BD
使いにくいって言ってる人は、使いこなせてないだけじゃないの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:25:22 ID:C6AEJFfa
基本的には使いやすいよね。
ビデオの削除とか前機種より使いにくくなってる部分もあるけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:08:48 ID:VypWf9YJ
試しにiPhone使ってみな
俺もアップルだと馬鹿にしてたんだけどXとはダンチだよ
特にブラウザ
もうXに戻れないから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:11:36 ID:MTbYrL76
誰もブラウザで比較なんかしないよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:11:54 ID:zOLeG/tE
新touch注文したけど元からXでブラウザは使わないから戻れなくなる心配は無いな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:13:08 ID:C6AEJFfa
ブラウザは使いやすい使いにくい以前に使わない。
iPhoneなら使うだろうがそっちはケータイの範疇だし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:18:10 ID:iMh5v4Nw
777GET!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:25:24 ID:VypWf9YJ
じゃあAシリS-masterで十分ってこったな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:27:34 ID:0VVkOnh1
この製品に向いてるスピーカーとかってある?
直接差し込んで充電しながら聞けるようなやつ

780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:31:18 ID:Uahj5IxW
CPF-NW001
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:39:48 ID:0VVkOnh1
>>780
レスサンクス
これ気になってはいたんだけと、X1000シリーズで使えるかわからなかったんだ。

ちょっと電気屋に突撃してくる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:47:02 ID:q7RAdv0j
>>779
ttp://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=32544&KM=SRS-NWGM30

電車の中でiPhone手に持って、音楽聴いてるやつよく見かけるけど、
多くは画面音符のマークになってるんだけど、そのほう使いやすいのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:52:42 ID:7gnj23vU
X1000のブラウザ使ってる奴なんていないだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:00:22 ID:L4R0aNPY
>>781
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/314/381/html/sony11.jpg.html
16日にスピーカーも新製品発表されるから待った方がいいかもしれんぞ
785782:2009/09/13(日) 15:01:10 ID:q7RAdv0j
ごめん、間違えた、
電車の中でiPod nano手に持って、音楽聴いてるやつよく見かけるけど、
多くは画面音符のマークになってるんだけど、そのほう使いやすいのか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:03:58 ID:zOLeG/tE
ジャケット入れるの面倒 or 入れ方わかんない だろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:05:43 ID:bh4kbU6Y
>>785
大半はめんどくさい
もしくはWAVだからジャケットがつけられない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:06:13 ID:MTbYrL76
スレ違いすぎだろw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:07:19 ID:Uahj5IxW
この流れならiPhoneのエロアプリの話題もOKだよね?
えーっとね…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:12:55 ID:VypWf9YJ
>>785
ジャケットが出たら恥ずかしいもの聞いてるんじゃないの?
Xの皮カバー出したら引くだろうな周り
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:25:25 ID:wbGp3064
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:28:02 ID:0VVkOnh1
>>784

レスサンクス

写真みたけど大きいねぇ
とりあえず、デザインも気に入ったし、評価も高いからCPF-NW001買ってみるよ

新作がかなり評価高いみたいならまた買うと思うし

相談に乗ってくれた人サンクス
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:33:50 ID:c3Ak9p30
>>787
WAVだとジャケットつけられないの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:38:52 ID:9O75ZVYE
>>793
そう書いてあるじゃん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:44:36 ID:bh4kbU6Y
>>793
そうだよ
たしかALACもつけられない
そういう点でソニステはまあ、良いんじゃないかな

といっても重いから結局自分はD&DでX管理してる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:57:09 ID:FcjU3Jnn
一般人はジャケ画なんて付けられないor付けるの面倒くさい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:06:05 ID:FcjU3Jnn
http://review.kakaku.com/review/K0000030137/

>ウォークマンXの新製品は、、、しばらくなさそう。

う〜んX1050か新Aか迷う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:08:31 ID:VypWf9YJ
>>797
価格で おいおい…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:15:39 ID:UlKuedWJ
新nanoに買い換えかsonyに乗り換えかとこのスレ覗いたらいいのが出るみたいじゃないか。
買いに行く前に見ておいて良かった。
新Aシリーズとやらに期待
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:16:21 ID:GCvHqNv1
音楽聴くのに不便も糞もあるのかといつも思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:18:05 ID:Uahj5IxW
あるよねぇ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:18:59 ID:zOLeG/tE
普通にあるだろ…
選曲しづらいとか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:25:19 ID:GCvHqNv1
選曲の仕方なんて、どれもこれもiPhoneから携帯から中国のパチモンまで似たような感じだと思うんだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:26:41 ID:Uahj5IxW
そだね同じだね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:31:13 ID:s+RvmdEH
Appleは相当癖があると思うが
で、癖の強さに慣れた信者が他は使いにくいと他スレ荒らすと
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:43:55 ID:FcjU3Jnn
>>798
ちょw リンク間違えたww

ttp://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-09-11#more

>ウォークマンXの新製品は、、、しばらくなさそう。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:56:21 ID:IbckSo1l
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o[walkmanX] o
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o[walkmanX]o.
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   [walkmanX] <コトッ
""""""""""""""""""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     [walkmanX]
""""""""""""""""""""""""""""""""
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:58:19 ID:0Ba0l/04
スタッフがおいしくいただきました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:00:21 ID:iy3w4ozk
>>800
あるよ。
touch使ってみるとよく分かる。

touchは、電子玩具としては楽しいけどDAPとして糞、、、、、
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:02:00 ID:7gnj23vU
タッチもはや音楽機能が相対的におまけじゃん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:09:10 ID:aY30Pkia
>>809
確かに俺も家族のtouchを借りたときに音楽再生はしにくいなとは思った。
まああっちはもっとお遊び系に振ってるし用途が違うかなと。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:13:41 ID:1WIww5BD
iPodはおしゃれツールだと俺は思ってる
持ってるだけでOK、というイメージ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:20:54 ID:0/zdFf3o
Xの音質凄いんだけど
曲選ぶときにアルバムのジャケット写真が表記されないんですけど(CDから取り込みました)
どうしたらジャケット写真表記されますか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:21:14 ID:3rSo2U9k
5極プラグのせいで相性の悪いイヤフォンがあるのが惜しい。
基本的には聴けるんだけど、少し触っただけで音がとぶ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:22:00 ID:7gnj23vU
>>814
俺なったことない
イヤホンの機種は?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:24:58 ID:9ya+Y14R
>>813
ジャケットは自分で登録する。
やり方はここの【ジャケット写真の登録】参照
http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_090806.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:25:08 ID:aY30Pkia
>>813
SonicStageでジャケット写真登録してる?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:30:12 ID:3rSo2U9k
>>815
持ってる中ではE888LPとか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:33:57 ID:zOLeG/tE
E888でのレビューはいくつか書き込まれてたけどそんな話は聞いたこと無いな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:38:04 ID:aY30Pkia
>>818
E888SPだと起こらないんでE888LP特有の問題かもな。
他にもあったら挙げてみたら?有益な情報にはなり得ると思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:38:33 ID:3rSo2U9k
みんなちょっとくらいはあるでしょ。
前までの機種と違って多少ぐらぐらするからしょうがないと思ってるけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:52:18 ID:zR2NQX4c
>>818
E888LP使ってるけどそんな事ならないぜ?
プラグ汚れてるだけじゃね?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:00:35 ID:3rSo2U9k
>>822
イヤフォンのほうは新品だ。
ちょっと回したりしても全くならないか?
俺のが緩めなだけかな。
Aとかのほうはいくら負担をかけてもこうはならないんで、新型5極プラグのせいなのは間違いないけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:02:14 ID:7gnj23vU
そのXの個体の問題だと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:05:10 ID:C6AEJFfa
俺のもなるよ。
少しまわすとVPTのカラオケより良い感じにボーカルが消えたりするw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:05:24 ID:zR2NQX4c
>>823
グリングリン回したり少し引っぱったりしてみたけど問題なかったよ?。
とりあえず接点復活剤でプラグ部分を一回拭いてみたら?なければティッシュとかで強めに拭いてみるとか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:06:50 ID:bF74vaCm
ソニーディーラーコンベンションに行った人の話では

Aだけ詳しく説明無かったんだってさ
でもAのS-masterは確定らしい
ブックマークも復活
しかし64Gは無いってさ
ガッカリ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:08:39 ID:3rSo2U9k
>>826
一応聞くけど、プラグがぐらぐらする感じは無いの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:08:46 ID:aY30Pkia
>>823
試してみた。括弧内は生産国。いずれも延長コードは使用していない。
一ミリ程度抜き差し、押しつけて回転、一ミリ程度抜き差ししながら回転の3種類で試した。
・なるもの
MDR-E0932(China)
MDR-EX85SL(China)
MDR-EX082(China)
MDR-NX3(不明)
・ならないもの
MDR-EXQ1(Japan)
MDR-EX90SL(China)
MDR-EX500SL(不明だが初期型)
MDR-EX700SL(Thailand)
MDR-E888SP(Philippines)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:10:02 ID:aY30Pkia
>>828
ちなみに俺のはぐらぐらする。
NW-X1060 アイスブラック 発売日前に予約購入
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:12:15 ID:3rSo2U9k
>>829
おお。
なんかすごいね。
まぁ普段は気にならないから気にせず付き合っていくわ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:12:29 ID:zR2NQX4c
>>828
プラグっていうか刺すとこの黒い部分ごとグラグラするね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:16:39 ID:aY30Pkia
>>831
通常使用出来になるもんでもないし、多分仕様なんで諦めるしか無さそうだな。
イヤホンの仕様なのかX1000の仕様なのかは分からんが。
ところで俺がやってみた結果、低価格帯がなって高価格帯がならないってのは偶然なんだろうか…
>>832
確かに黒い部分ごとっぽいな。
834829:2009/09/13(日) 19:17:45 ID:aY30Pkia
ほじくり返すのもどうかと思ったが一つ間違いを見つけてしまった。
MDR-E0932(China)→MDR-E0931(China)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:20:28 ID:2nILJbAo
Mac使いのおれはジャケ画はID3タグソフトでいちいちつけてる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:21:44 ID:omd77UTP
というか普通そうするだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:40:52 ID:i/z8SVmB
早く値下げしてくれないかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:46:09 ID:FqNwl/n9
そういやMD時代は一部機種のみデジアン搭載からそのうち全機種搭載になってHDデジアンとかも出たんだっけ
同じようにS-master全機種搭載になるのはいつ頃だろうか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:07:54 ID:7gnj23vU
VME搭載機種には電池的な問題で乗らないだろうな
何で最近のEは再生時間短いんだ?
電池容量?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:13:47 ID:FcjU3Jnn
ジャケット表示もしてるしね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:19:33 ID:zOLeG/tE
Eは構造的にはS700からNC機能を抜いただけの様な感じなのに
なんで電池の持ちがいまいちなんだろな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:21:23 ID:FqNwl/n9
電池小さいからじゃね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:11:37 ID:Id6N3B3G
A600   →48g 50時間再生
S200   →26g 18時間再生
S700/600→48g 50時間再生
E000   →25g 28時間再生
E010   →29g 30時間再生
E020   →28g 30時間再生
E040   →28g 30時間再生


重量減らす為にバッテリーのサイズ削ってるんだろな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:14:39 ID:0/zdFf3o
>>816
>>817
試してみたんですが、「ジャケットおよび関連情報が見つかりませんでした」
って出てきてドラッグアンドドロップできませんorz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:23:48 ID:7gnj23vU
>>843
前E407分解したとき電池が板ガムサイズでビックリしたんだけどそれをさらに薄型化するとは・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:24:32 ID:7gnj23vU
>>844
もうその機能サービス終了した
グーグルでも何でも使えば出てこないジャケットなんて無い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:25:02 ID:Id6N3B3G
>>844
ジャケット検索サービスは機能提供終了してるからジャケットの画像は自分で探してくるしかない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:31:28 ID:omd77UTP
前にD&Dで転送するがジャケ登録はSSでって奴いたが、だったら転送もついでにSSで済ませよっていう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:31:49 ID:VuGVWCz6
ジャニーズ事務所の社長ことジャニーさんが幼いジャニーズ達から
デビュー直後のジャニーズ達にした、あまりにも過激なホモ行為。
SEX、フェラ、陰毛採集、薬・・・全ての実態が元ジャニーズ事務所所属の
木山 将吾によって語られている。
デビューするために全てを捨てたジュニア達。
そして耐え切れなくなり辞めていった物も数知れず。

【題】「SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ」
【著】 木山 将吾 (元光GENJI)

本の内容
僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。

目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争

http://ime.st/ar-hikaku.com/ASIN/DVD/4846305910
http://ime.st/7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31512558
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:46:53 ID:0/zdFf3o
>>846
>>847
自分で見つけるって、検索してジャケット写真を一旦保存して
その保存したジャケット写真をソニステで登録するってことですよね?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:49:45 ID:Uahj5IxW
ちょっと違うなフフフ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:49:45 ID:FcjU3Jnn
>>850
厳密には保存しなくてもできる。
とりあえず、対象の曲をソニステで選択状態にして
保存した画像やブラウザ上の画像をジャケットエリアにD&Dする。
やり方は数通りあるが、とりあえずそれでやってみろよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:51:29 ID:VCx70FE5
>>814ってホント?
通常のステレオイヤホンはダメなのがあるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:52:50 ID:zOLeG/tE
>>853
その後の数レス読めばわかるだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:53:21 ID:omd77UTP
>>853
その後のレス読めば>>814が稀だってことくらいわからないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:00:42 ID:3rSo2U9k
ダメじゃないけど動かしたらノイズが入る程度
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:07:47 ID:DldDljgM
SonicStageVにネットから落としたMP3を取り込ませて転送し
その後に同じものをプレイリストに入れて続けて転送すると
ウォークマンに同じ曲が2曲入ってしまうのですがそれを防ぐ方法はありませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:09:53 ID:c3Ak9p30
アマゾンから取ったジャケの余白ってどうやって取るんだっけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:15:23 ID:Yjv/6RKX
>>858
とりみんぐ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:19:06 ID:FcjU3Jnn
アドレス変えて余白なし・元サイズの画像を取る方法がある。ソニステのwiki見ろ。
正方形に満たない部分は"黒い"余白で埋める。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:19:32 ID:h8uujZ8l
S-Masterってどんな感じ?
クラシック+ポタアンと悩んでるんだけど、嵩張るから性能いいなら
搭載機種を買おうと思うんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:25:36 ID:aY30Pkia
>>861
フラット、解像度高い、音場もそこそこいい。
下手なポタアン使うよりずっといい、所持者によるとiQubeと解像度は互角、音場はiQubeの方が上らしい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:28:52 ID:h8uujZ8l
thx
解像度とかより音の密度や厚さ?で比べたいんだ
HAMPでさえ通したほうが音の密度が上がった感じがするけど、もっといいってことかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:32:12 ID:aY30Pkia
>>863
厚さとかとは無縁といって良いような気もする。透明感、硬い、味気ないの傾向なんで。
だが低域が出ないわけでもないし、まあ難しいところだな。
あと出力は5mWなんで使用するヘッドホンの能率が低いときつい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:37:00 ID:XNZmmG4V
基本的には癖の無い音だね
スッキリしてて音の離れが良い
密度っていうのはよくわからんなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:46:10 ID:7gnj23vU
ポタアンは魔法の箱ではないって言葉があったな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:49:55 ID:Uahj5IxW
ポタアンって「箱」ってイメージ無いけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:53:17 ID:K/pBKW2J
そーゆー意味じゃねーよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:53:49 ID:0rlIIlLE
早く値下げしてくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:57:12 ID:Uahj5IxW
やっぱ1050が3万切らないと「高いなぁ」って印象だよね。
DAPの価格が全体的に下がってきているからさ。

そういえば俺はでかい方の石鹸箱と量販店で一万ちょっとで
買ったんだよな…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:02:46 ID:7gnj23vU
安くなってきてるとも限らない
E405の頃はかれこれ4年前?だが1万強で買えた
去年辺りが2回目のピークかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:11:22 ID:luyX0XRG
まぁ新機種発売でどうなるかだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:35:55 ID:36+bUQv3
これカーオーディオのAUXにつなげるアクセってあるのかなー?
あと、NET JUKEから転送した場合に制限される機能って何?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:36:25 ID:j7kN6u6a
ポタアン使うほど音にこだわるなら
ケンのGD9買えば解決する
問題は売ってる店を探すこと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:36:51 ID:pT2hQ7vf
それが最大の問題じゃないか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:40:36 ID:luyX0XRG
GD9はS-master以上に賛否両論だからなぁ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:43:52 ID:eikPTYqY
>>873
評判はあまりよくないけど
http://suntac.jp/products/sony/ccwm403.html
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:46:07 ID:b5IAOTQb
>>874
GD9は、X1000と比べればほぼ対等レベルじゃないのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:51:00 ID:36+bUQv3
>>877
d 評判悪くてもFMトランスミッタよりましだろうね…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:00:45 ID:eikPTYqY
>>879
amazonでのレビューがあまりよくない。
amazonのURLが長すぎて貼れなくてスマソ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:47:48 ID:HDixG0Pp
>>878
もうむしろ好み。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:55:26 ID:zqvbQxh9
これってPCがないと充電出来ないの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:57:07 ID:tPRbtRMh
>>882
USBポートがあれば大体の機器で充電できる
プレステ2とか3でも起動中であれば充電可能
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:24:38 ID:EnnGB6k9
音はやっぱ好みが分かれるんじゃないかね
解像度って指標も意外と曖昧なもんだし
ケンウッドやiQubeは音細くてキレがあって解像度高いように聞こえる
Xは音太く感じるけど滑らかで透明感あって艶やかでそういう意味で解像度が高いって気がする
まー凄く主観なんだが
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:21:22 ID:Q2fd9YXE
1060買っていろいろいじっているんだが
ジャケットのサムネに使う画像ってどれくらいの大きさが適切なんかな
とりあえず250X250にしているんだが

あとジャケットを選択して再生するとき画像の四隅に長方形のドットが一瞬出る
サンプルジャケット画像は出るのもあったりでないのもあったり
ちょっと気になったんで出ない方法があったら教えて欲しく

7年ぶりに携帯プレーヤー買い換えたが
凄い進化しているんだなぁ
弄りまくって徹夜しそう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:21:07 ID:fHE8DHfV
S-Master結構音いいみたいだな。ポタアンはなしにしよう
KH-K1000をポータブルで使おうと思うんだけど、S-Masterに合うかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:33:45 ID:ptmK4A8I
>>885
240X240、300X300が大半。そのくらいがちょうどいい大きさのような気がする。
あまり大きくなると元の画像の粗が出るし。
X1050にしてから、ジャケット画像も今までより高画質なものに変更したりしてるよ。
ドットは俺のは出ない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:40:08 ID:b5IAOTQb
表示に読み込み時間がかかるのは嫌だから、最小限のサイズでジャケットを埋め込みたいけど
200x200がX1000側で表示してるサイズなんじゃないの?横解像度は従来機と同じだし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:51:49 ID:NzJaeXNv
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:12:49 ID:ouINUtk8
まさかの64GB
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:19:45 ID:F1gvwaCy
(゚∀゚)キタコレ!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:23:31 ID:F1gvwaCy
ttp://image.blog.livedoor.jp/fujiya_avic/imgs/7/a/7af7b9a2.jpg
これ見るとジャケット表示画面はXと同じっぽいな
ハードキー版のXって感じか…
X持ってるけどほすぃ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:54:26 ID:1Qi3n8WF
かっこいし64GBは羨ましいけど画面小さそうだね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:16:37 ID:Tjh3Dry5
デザインがクソ過ぎる
ミッキーマウスやめてくれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:25:29 ID:w3ZHFkhk
X某、脂肪w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:30:29 ID:TnBY9Civ
ま、まて、まだS-MasterとDNCが搭載されてるかどうかが…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:32:32 ID:sHhUgjeB
HM-801が良いっぽいからX1060売って買え替えた方がよさげ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:33:48 ID:b5IAOTQb
KENWOOD以上に、うかつに手を出せなさそうな機種だな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:40:20 ID:GvOPQ6dS
64Gはでかいな
容量で困ってるやつにはいいかも
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:52:15 ID:0/pfpWQQ
>>889
なんで32GBだけ50曲多いんだ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:52:29 ID:w3ZHFkhk
これで64GBがXの32GBより安いなら爆死だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:11:29 ID:OzsThHgk
新Aの32GBがさらに安けりゃ言うことないな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:16:59 ID:WnZsZMdI
3万、3万5千、4万のラインナップだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:19:20 ID:SWqSefqF
ようやくの周回遅れ脱出おめでとう御座います
64GBの容量に見合うだけの管理ソフトを提供して頂けますよう、
心よりお願い申し上げます
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:20:05 ID:7dL1PpyF
こんぴゅーレーションアルバムだと、一人一人アルバムを作って、曲終わる事にアルバム買え無いといけないのですが、1枚のアルバムとするとか、再生を押さなくてもつぎの曲に行くとか設定できないのですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:20:15 ID:sHhUgjeB
>>889
ビデオも写真もラジオも個人的にいらね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:21:49 ID:iEcQf2cd
高音質・大容量だって
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:26:50 ID:iEcQf2cd
やっぱりXが30周年モデルだったのかな
AがXより高音質になる可能性はあるの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:31:28 ID:CoHW1Ofn
SシリーズとAシリーズは発表されたみたいなもんだが、
30周年モデルはやっぱり当日まで秘密なのか。かなり楽しみ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:33:38 ID:1u2Y0onB
オイオイオイオイ…A買い増し確定フラグじゃねぇかw
そして金がないから金策に翻弄ww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:35:54 ID:65Lhh+nX
>>889
やっぱりXシリーズの目玉であるインターネットブラウザと
ワンセグ機能はAシリーズでは削ってきたか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:37:56 ID:1u2Y0onB
>>911
実質ブラウザはカスだしワンセグといわれても訴求感が…これだったら皆Aに流れるわな。
S-Masterを搭載するかどうかが気になるが、64GB出るなら積まないことは無さそうだし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:42:05 ID:DNkZIlYY
>>64GB出るなら積まないことは無さそうだし。

???関係なくね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:43:18 ID:1u2Y0onB
>>913
Xユーザーに仕打ちをするならとことんやりそうだな、と。
とにもかくにも明後日13時が勝負、か。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:50:31 ID:ptmK4A8I
>>912
フラッグシップの位置付けならXも64GB出ると思うけどな。
出ないとなると、Xの位置付けが曖昧になってしまう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:51:16 ID:1u2Y0onB
一つ気になったんだがフジヤのブログに該当の画像が載ってる記事無くね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:54:33 ID:1u2Y0onB
>>915
どうかね?半年で新しいのを出すのかどうか。
で、出たとしたらXのファームもプロセッサ(MP201→EMMA Mobile 1)も新しいと。
旧Xユーザーはアップデート無しで最悪のシナリオと。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:57:21 ID:0/pfpWQQ
>>916
削除された
画像だけが残ってる状態
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:57:43 ID:1Qi3n8WF
>>916
ばれたら友愛されるんじゃね?
920200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 09:57:53 ID:dpmI+81Z
ソニーは撤退したんじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでまだ新製品なんか出しているんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせゴミしか作れないくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでみんな音質にこだわってるくせにドルビー搭載SHケータイを買わない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤホンを変えるよりもずっと音が良くなるってのによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう阿呆かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いこのみんなは今すぐドルビー搭載SH買って来いよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウォークマンなんかの高音質技術なんか下らなくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:59:46 ID:1u2Y0onB
>>920
ドルビー()笑
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:00:44 ID:1u2Y0onB
>>918
d。ソニーから圧力でもあったのかね。64GBの部分とか。
新Aの情報はこの2枚だけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:01:16 ID:dQJVbhBW
ウォークマン用のアクティブスピーカーと
ウォークマン用コンポっていうのも出すみたいだしね。
こりゃあ、本腰入れてきたか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:03:53 ID:w3ZHFkhk
本腰まだだったのかよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:04:43 ID:TgDfclBW
>>910
貧しいんだねぇ…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:04:58 ID:ptmK4A8I
>>917
NW-X1070(64GB)って感じで現行のXに追加されるだけだと思うよ。
今のファームでも搭載は可能な気がするけど、積む場合は変える必要があるのかな。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:05:39 ID:37WXJFwa
>>920
平野綾が世界一の歌唱力とか言う糞耳ですね、わかります。
悪いがあの人は音痴。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:08:08 ID:TgDfclBW
>>897
ようやく出荷開始らしいじゃん。$650だから買ってみれば〜?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:08:40 ID:1u2Y0onB
>>925
学生なんでな。
>>926
現行モデルならフラッシュメモリのチップが多いものを積むだけだから問題ない…と思う(MP201が32GBまでしか扱えない場合を除く)。
Xで64GBが出るとしたら値段はどうなるかね…正直Aくらいなら捻出できてもXはきついわw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:09:34 ID:1Qi3n8WF
買い足すたびに物欲耐性が弱くなっていくから今回は我慢したい
931200曲君 ◆B7ruTQyEr6 :2009/09/14(月) 10:14:08 ID:dpmI+81Z
>>921
糞耳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ドルビー搭載SHが世界最高の音質であることを認めたくない屑がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>927
糞耳はウォークマン(爆)使って糞アーティストの極を聞いているお前だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この世に平野綾より可愛くて、美しくて、演技も上手で、歌もうまい人はいねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:16:36 ID:w3ZHFkhk
半年たらずでフラッグシップを買った層をがっかりさせんな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:20:04 ID:YC8+I80/
>>932
むしろ半年間も優越感を味わえた事を感謝すべき
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:22:19 ID:oKbXIPst
新AシリーズNCはついてそうだな、いらないけど
S-Masterついててブックマーク機能あったら買い換えるか

64GBで39800円切らないとTouchより高くなるし実売35000円ぐらいじゃね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:31:05 ID:nVuyNdAW
初めてソニスタ使う人はクーポンは手に入らないのでしょうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:32:25 ID:1u2Y0onB
>>935
いったん5,000円以上の買い物をしないと駄目だと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:40:21 ID:luyX0XRG
>>934
walkmanは大体最初は高い
16GB:27000円 32GB:35000円 64GB:43000円

こんなもんかと
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:42:03 ID:T7pyGqLc
64GBありのAシリーズらしき画像みたけど、GUIがこっちと同じっぽいね
正直SシリーズのGUIは飽きたからいいと思うわ。ただタッチ操作じゃなくなるってことはアルバムスクロール?は
メニュー画面から選択とかになるのかなぁ。どっちにしてもちょっと発表が楽しみだ。
デザインは携帯電話みたいだけどw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:42:14 ID:tPRbtRMh
焦ってX買った俺爆死・・・・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:46:16 ID:luyX0XRG
ソニスタ限定で黒×青モデル出ないかな…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:47:35 ID:YqGfbtfx
付属のイヤホンもっといいのにしてほしいな。
せっかくのDNCがもったいないなあ。
なんでイヤホンは10pro使ってる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:49:54 ID:95wg2CDN
>>941
10pro持ってるなら付属なんてどうでもいいだろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:51:22 ID:YyDVhqlX
これでブックマークあたりが元に戻ってれば買ってしまうなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:53:53 ID:B9gQnGUH
付属なしでその分安くしてくれだな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:02:17 ID:5BvYoG6P
ノイズが減ってたら買うかも
それ以外はいいや、ボタンもなんか硬くて押しづらそうだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:03:57 ID:YSHGoszs
何か中途半端なデザインだなぁ・・・
ボタン部や下部がしっくり来ない
いっその事、全部四角にすれば良いものの

64GBは羨ましいね、SONYも64GBモデルを作れる事に感心した
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:07:26 ID:JKIveMdh
30周年AのソニスタBI・64GBと、30周年XのソニスタBI・64GBで迷うな
新しいDNCのヘッドフォンだし、今のX買った奴らかわいそうすぎる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:08:22 ID:ktzeLSML
64G出てもあの画面の小さいのは、ちょっと・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:10:25 ID:1u2Y0onB
>>946
何で春に64GB積まなかったんだろうと思う。どういう意図だったんだろうか。
>>947
DNCは使わないからどうでも良いけど64GBはな…
それとAがBIと決まったわけではないぞ。違う限定色かもしれん。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:14:07 ID:JKIveMdh
>>949
所詮、妄想乙なんだろうが、発表前のwktkしている時間が一番楽しい
HPのTOPに30周年の文字と、AとXの64GB限定色が並んでいる絵が目に浮かぶ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:15:03 ID:NzJaeXNv
Aシリーズ
Sマスター搭載
デジタルNC
ドラッグandドロップ対応
2.8インチ液晶
歌詞表示
iTunesもどきな新管理ソフト

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000019-fsi-bus_all
>これに対し、ソニーは「ウォークマンでは音の良さにこだわる」(栗田伸樹・ソニーマーケティング社長)とし
>機能拡充を動画像にとどめ、「音楽再生」という専門性で勝負する。
>今後も、再生時の楽曲を原音に近づけるためノイズをさらに抑制するなど音楽再生機能を強化する。
>平均単価はアップルより2〜3割安く、低価格路線も継続する方針だ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:16:16 ID:htercnbc
>>937
それだとiPodに大敗北する予感
16GB:21000円 32GB:32000円 64GB:40000円
が限度だろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:18:20 ID:h2J6dPU7
64GBが4万切ってたら反射的にポチりそうだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:20:05 ID:1Qi3n8WF
>>948
よくわからんからXと並べた写真が見たいね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:20:56 ID:q6pfb8k/
Aの写真見て気づいたけど、
ヘッドフォン穴が下に付いて、ストラップ穴も付いてる。
Xは何だったんだろう・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:22:24 ID:GWjDBAoj
>>951
やはり本当の情報だったようだな
Xは半年で終了モデルかぁ
最近買った人は気の毒だね

しかし64G早かったなぁ
30周年記念モデルでいいんじゃねこれ

64G無いって言ってた人ご愁傷様
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:25:48 ID:T7pyGqLc
ソニスタBIモデル買った俺涙目www
アプデで同じことできるようになれば別にいいけどまずないしなぁ
こういうところは形も機能もそれほど差がないアップルはいいな…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:27:00 ID:WnZsZMdI
そういや歌詞表示機能は著作権的にSONYは絶対につけないとか言ってた馬鹿がいたなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:27:29 ID:1u2Y0onB
>>950
Xが出るならXが欲しい身として、まだ何もXの64GBの情報が出ていない点で妄想が爆発するw
>>951
あとはその転送ソフトの完成度だな。鬼門でなければいいが…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:32:53 ID:JKIveMdh
ソニスタのXもそれぞれ1万ぐらいの値下げだろうな
nanoとSが同じくらいの値段だとして、touchとAは同じくらいの値段設定になろのだろうか

限定でXの64GBが出てくれることを祈る
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:36:04 ID:B9gQnGUH
よし第一世代nanoから卒業するか
見せてもらおうかS-Masterとやらの性能を
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:38:15 ID:GWjDBAoj
>>960
今更X64G出た所で買う人いるかね
ブラウザもワンセグもいらないと思うが
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:38:50 ID:95wg2CDN
同じ64GBでもtouchよりコンパクトで軽いだけで意義があるからな
早くスペックが知りたい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:42:09 ID:cWSTFMFJ
ワンセグは使う。
それ以上に自分でエンコードした動画のほうがよく観るけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:43:00 ID:TgDfclBW
>>938
ボタン操作のレスポンスとか、実機サンプルの使い心地を確かめる
必要はあるだろうね。

>>951
未確定情報まで並べちゃ駄目でしょうに…
正式発表が楽しみだけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:44:01 ID:1u2Y0onB
>>961
相当だな。乙。
>>962
ノシ
タッチパネルからハードキーへはもう戻れんので。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:44:42 ID:h2J6dPU7
明後日の発表でS-MasterもDNCもガセネタでしたとか言われたら泣く
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:45:51 ID:B9gQnGUH
>>967
そんなフラグ立てないでくれww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:48:36 ID:TgDfclBW
ようやく展示会の手堅い情報がリークされ始めたところで、
それ以前の情報はほとんどソース不明だしねぇ…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:50:16 ID:GWjDBAoj
高音質と書いてあるから積んでるんじゃないの
ソニーだから分かんないけどw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:54:04 ID:q6pfb8k/
DNCとS-Masterはセットなんじゃなかったっけ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:55:01 ID:YrFqQbJ1
最近のウォークマンは物欲をそそられるから困る
新Aは見た目よさ毛だけど若干大きく感じるのが気がかりだな
Xと比較させた画像が欲しい あと液晶きれいだね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:00:28 ID:y2lYfE8l
S-masterってなんなのよ?
所詮iPod+一万ぐらいのヘットホンアンプに遠く及ばないと思うんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:01:22 ID:1fwFU1fY
まあ好きなように思えばいいのではないかと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:02:41 ID:T7pyGqLc
完全な長方形だと思ったら下のほうは若干丸くなってるのか
これで側面が鉱石デザインじゃなければいいなぁ
A820やA900よりも洗練された感じでいいデザインじゃないかな
音楽聴くのはXで十分だけどこれはwktkする!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:04:14 ID:3WlYCKHv
>>973
聴いたことも無いのによくわかるなw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:00 ID:y2lYfE8l
>>976
サイズ的に見てだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:01 ID:GWjDBAoj
でもこれS-master付いてなかったら売れないよね
64G欲しいって奴は音質も拘るだろうし
普通の人はEやSで十分だし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:58 ID:q6pfb8k/
ミッキーマウスデザインがこのスレでは案外評判良いのが意外。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:08:58 ID:1u2Y0onB
>>973
一万くらいのG○-Vibe V6でお話にならないレベル。
音量は別な。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:15:59 ID:EWT/2Aty
買った俺涙目とか言う奴ら落ち着け
XはXで良いじゃないか
Xだって近々一万円引き位になって、きっと盛り返してくれるよ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:22:23 ID:1u2Y0onB
>>981
俺の中ではもうXに64GBが出るか否か。
Xには半年間頑張ってくれたからどうでも良い。
とにかく容量が足りんのだ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:23:07 ID:3WlYCKHv
>>977
サイズは音質とは何の関係も無いだろw

iPod Classic+7万円のアンプとX1000を聞き比べたら
X1000の音のほうが数段上だったから
iPodを兄にあげてアンプは売り払ったっていう奴がmixiにいたな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:23:27 ID:T7pyGqLc
>>981
タッチタイプとしてXタイプが残るならそれで良い!
タッチタイプのX、いろいろ機能なA、iPodnanoな位置づけのS、スティックのEって感じでやってほしい。
シリーズごとに明確な?コンセプトがあれば、それを安心して買えるんだけど、
今回みたいに半年でXシリーズが終わるってのはちょっとね…
ごめんよくわからなくなってきた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:30:45 ID:B+FS67GF
ipodの新型が残念だったから乗り換えざるを得ない
後はデジタルメディアトランスポートを出してくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:30:49 ID:YSHGoszs
ネズミデザインより何故に下が丸いのかが分からん
S、A9xx、Xとバランスの良い四角デザインと来て良かったのに
しかし、タッチパネルの方がスッキリは見えるね
大画面+キーとなるとちょっとスペースがきつそうにも見える

とにかく、SONY一番注目のSーmasterはどうなるのかね
ノイズ低減に努める、とあるが、これは既存のアンプを改良したのか、Sーmasterを改良したのか
プレイリスト作成機能が戻ってくると良いなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:31:54 ID:y2lYfE8l
>>983
www
まあいつか聴いてみるよ、64GBでもでた頃に
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:33:19 ID:cZBRW9ZB
2週間前に買った俺涙目だけど、
オクで3万前半で売れれば買い換えもアリかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:34:22 ID:EWT/2Aty
>>984
いや、Aは音特化で色々つけてもらっちゃ台無し。
ワンセグやらBluetooth、FMとかは無駄だからそう言うのはSで捌いて欲しい

Xはflagshipとして高レベルで何でも入り路線かな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:35:26 ID:YrFqQbJ1
おまチャンは結局消えてしまうのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:39:11 ID:3WlYCKHv
>>987
俺が実際に聞き比べたわけじゃないから
あんまり確証ないんだよな・・
ごめん
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:54:32 ID:zFQE1tdK
X買わなくてよかったーー
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:54:41 ID:5BvYoG6P
X:全部入りマルチメディア機
A:音質特化ハイスペック機
S:付加機能重視ミドルスペック機
E:エントリー機

になると予想(Xの後継にはAndroid載るだろうし)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:04:50 ID:tPRbtRMh
Xは全部入りというより実験機って意味合いが強い気が・・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:12:38 ID:TnBY9Civ
X:超マニア向け
A:かなりマニア向け
S:ややマニア向け
E:マニア向け
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:14:41 ID:T7pyGqLc
>>995
一般人取り入れる気ゼロわろたw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:15:59 ID:1u2Y0onB
次スレ立て失敗。誰か頼む。下テンプレ。

■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252215853/

過去ログ倉庫
http://wm.logch.net/1231347224/


【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:25:23 ID:b5IAOTQb
何のための新型スレだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1252772757/

新A画像持ち込んだとたん加速したなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:25:39 ID:NzJaeXNv
m9(^Д^) 16日を楽しみにしてるといいお (^Д^)9m
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:28:28 ID:cWSTFMFJ
AとXは無駄機能チンコ盛りでいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。