【買い得?】999円のMP3プレーヤー 5曲目【銭失い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メインは1000円以下の安値で買える DAP(Digital Audio Player) を語るスレです。
古くは、上海問屋でリリースしていた DN-2000 が神機。
あきばお〜で売っていた、パステルMP プレーヤー
 MP3 PLAYER Fine & MP3 PLAYER Smart
とにかく安いのはGENOのPokeoto
これからどんな DAP が登場するのでしょうか?
往年の名器が安売りされてるなんて情報もウマー

因みに、荒らしとゆとりちゃんは放置でおながいします。

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1199719832/
【オモチャ?】999円のMP3プレーヤー 4曲目【実用?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1180133677/
【問屋】999円のMP3プレーヤー 3曲目【ドスパラ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1163232870/
【問屋】999円のMP3プレーヤー2曲目【ドスパラ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156911714/
999円のMP3プレーヤーってどういうことよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1149903813/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:19:36 ID:JZ3Jf1Uy
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:09:41 ID:F4NMh/bO
ぽにーて(ry
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:25:23 ID:4FaRedZn
|∧∧
|・ω・`)
|oCo
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' C
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|  < 1乙
|
| ミ
|    C
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:29:23 ID:jjPzEhf8
上海問屋のND-2009ゲット。
オシャレで音も良いけど、バッテリーが2時間保たないのが残念なところ。
単四対応の作って欲しいよな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:58:21 ID:hc4R1/Kk
>>5
動作ランプ点く?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:08:01 ID:wUwegTdo
白はLEDが透けるから分かりやすいけど、黒の方はキャップを外して覗き込まないとワカンナイレベル。
電池の保ちさえ良かったら60点は上げたいんだけどねえ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:22:10 ID:bccaWT51
俺はお勧めされてた白を買ったよ。
結構音良いじゃん。
バッテリーの保ちはせいぜい1時間だね。
8GBのメモリを入れてて、MP3DATAは256MBぐらい
残りはUSBフラッシュメモリ代わりに利用している。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:22:49 ID:K9u+v0jt
初代DN-2000再販熱望
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:33:39 ID:v7M04Sd6
昨日(土曜日)日本橋のイオシス行ったら・・・
pokeoto(512MB)が680円で売ってた・・・あまり数無かったけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:38:32 ID:aKyD/JfX
日本橋なら、ほかにも680円で売ってるとこはあるし、あせらすこたあない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:47:51 ID:v5VpUTSj
相場で1000円前後の、偽shuffleでmicroSDを使う奴、
アキバでジャンク500円で売ってたから買った。

一晩充電しても電力が弱くておかしいから、バラして調べたら
充電池を取り付けてる半田が甘かったので修復。
さらに、バラした状態で試聴してたら、基板をたわませると音量が倍になることを発見。
半田付けが甘い箇所を調べるのに手間取ったが、直して常時大音量(てか本来の音)に。
ちっこいからもう一度ケースに入れ直すのが面倒だったが、とにかく修理は成功した。

・・・で、なかなかいいよ、コレ。
手間はかかったが、何しろ小さいのに、大きくてそこそこの音が出るし、
pokeoto買うよりははるかに正解だったと思う。
普通は千円だとしてもやっぱりオススメする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 03:13:29 ID:ZgpDAK4u
>>12
型番や具体的なスペックを明らかにせずにお勧めされても何が何だか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:30:45 ID:LZOCeyAp

\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:08:02 ID:O+PGnmCk
>>12
次回からぜひ写真を。

>偽shuffleでmicroSDを使う奴

MicroSDだとクリップタイプで初代はmusicclipperだっけ?
二代目は名前変わったんだっけ?
1個持ってる。バッテリーがしょぼい。

型番なんぞ無意味だと思わせる記事
ttp://tech.ascii.jp/elem/000/000/032/32702/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:01:38 ID:v5VpUTSj
>>12だが、本体だけで売ってたので、型番も何も分からん。付属品や箱すらない。
ジャンクで買った店ではあと数個だったから、そこではもう買えないだろうし。
具体的なスペックと言われても、オンメモリがないのだからこれ以上書きようがないし。
なるべく書きたかったけど、手懸かりが一切ないんよ。

外見は、これとまったく同じ↓ 微妙な違いも一切ないようだから、同じモノか?
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t122883046

繰り返すけど、音はこのクラスでは結構いい方だと思う。
ちょっと高音が弱いと言えば弱いが、素直に鳴り、音量がとれてる。
電池はとても薄くて小さいので、確かにもちは悪そうだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:58:51 ID:MGzQX9xj
多分これだね、一応型番あるっぽい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081206/ni_cnpod.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090620/ni_cmusicc.html
安いので自分もちょっと気になってたり。
実際電池どのくらい持つ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:23:19 ID:A747TSdw
>>17
クリッパーに型番あるんだ、初めて知ったw
他、MUSIC MINEという名称でも売ってるよね

>実際電池どのくらい持つ?

4コ持っててはっきり計ったことないけど、3時間強じゃないかなぁ…
これって音量やビットレート、microSDの容量、連続使用か否かで違ってくるよね
液晶付きのやつは意外とがんばって4時間近く聞けた気がする
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:27:35 ID:A747TSdw
>>16
俺が持ってるやつはイヤホン端子(ジャック)のL・Rが
逆にハンダ付けされてるんだけど、聴いてみてどう??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:20:00 ID:O+PGnmCk
>4コ持っててはっきり計ったことないけど、3時間強じゃないかなぁ…

音量によるというかイヤホンの能率によるというか。
初期性能で片道1時間の通勤で往復分。事故があって遅れると切れる。

>>19
逆に半田付けしてるんじゃなくて同じチップを使った安物はすべて逆らしいよ。
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-gs/510078732.htm
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-gs/510076840.htm
http://www.alibaba.co.jp/pDetail-gs/510078852.htm

1万個発注したら1個100円位になるのかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:19:46 ID:A747TSdw
>>20
>逆に半田付けしてるんじゃなくて同じチップを使った安物はすべて逆らしいよ。

なるほどねえ
ってことは、ジャック部分でハンダ付けし直せば
結果的にL・R正常になるって事だよね

ちなみにうちのはEX90接続で、MP3/128kbps、虎のmicroSD-1GB
数10分使っては止めて、翌日また…って感じかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:47:22 ID:c5UA22kp
休み休み使えば電池は長持ちするよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 08:59:10 ID:wTMGM91W
>>実際電池どのくらい持つ?
>4コ持っててはっきり計ったことないけど、3時間強じゃないかなぁ…

入眠時に使ったけど、朝起きたら完全に消耗して止まってる。
ちなみに俺の睡眠時間は約4時間なんだが・・・
電池が切れてるから、スリープ機能というのはないみたいだw
せめて目覚めたときにかろうじて動いていたら、正確な連続時間がわかるのだが、
今は4時間持たないとしか言えない。
24( ・`д・´):2009/06/30(火) 23:45:35 ID:cKiIc+LB
「睡眠時間は約4時間」て…

そのうち死ぬぞ、ォィ
2523:2009/07/01(水) 00:03:53 ID:wTMGM91W
>>24
その分、できるときに寝だめor昼寝してますから。仕事の関係で、割と自由なんす。
心配ありがとね。

それだけじゃスレチなんで、>>17の上の方のやつ・・・
電池が死んでもカードリーダーとして(遅いけど)使えると思うと、損はしない気分。
あと自分はメイン機でもmicroSD使うので、予備カードの鞘としても重宝してる。
あと、正面の丸くてでかい操作ボタンは壊れて取れやすい。
今はセロテープで上から貼って使ってるが、もとの強度を知ってしまった以上、
この方がむしろ安心できる気がするw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:02:31 ID:l4vq5Muh
「寝溜め」「食い溜め」はできないって言葉が(ry
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:27:54 ID:EnxVEC98
睡眠少なくても大丈夫と言ってる奴ほど、よく昼寝や居眠りしてるからな。
結局あまり差はないってことさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:53:15 ID:05ufOaER
そういう仕事の人もいるんじゃないのか
現にこの俺がいま夜勤の休憩時にPDAから書き込みだ
あと1時間で帰れるわ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:53:29 ID:cMBRMA9q
出張が多い仕事で夜行バスをよく使うから、そういう日はよくて4時間しか寝られないな。
その分、昼間にヒマな日も多くて寝溜めしてるけどw

夜行バスだと、音量はとれないが音質のいいDAP、
新幹線なんかに乗る時は大音量出るのと、使い分けしてる。
あと、近所まで電車で行く時は、激安ものをその日の気分でチョイスしてたり。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:22:46 ID:0D42G60D
睡眠時間よりも、イヤホンで音楽聴いてる時間が長いと難聴になる。
・・・俺の作った新理論
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:09:14 ID:DRqrjREy
なんか、液晶つきクリッパーを見掛けた気がした。
確か2000円台で、6時間って書いてあったよーな..。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:38:50 ID:eOMpLygq
昔からそれは数種類あるだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:02:40 ID:+L5SLKlF
>>30
音響難聴のことかね。
一般的に100デシベルの音を1日15分以上聴くと難聴になりやすいと言われているらしい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:17:19 ID:FT0aaE2g
いずれメーカーの責任を問う難聴者の訴訟だらけになるだろうな。
肺ガンになった人が、たばこ会社を訴えたみたいに。

アメリカでは、すでにアポーが訴えられてるんだっけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:20:57 ID:TbbEs9N7
ヘビースモーカーだった祖母は、好きで吸ったんだ。
タバコ会社を訴える?
バカ言うんじゃないよ。
あたしが好きで吸ってた物の所為で病気になったら、そりゃあたしの責任だよ。
何でも咬んでも莫迦なアメリカ人のマネをするんじゃないよ。

結局ソレが祖母の遺言になった。

なので、俺は自分の意志でタバコを吸っている。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:43:17 ID:o85sa2xJ
アダシも吸っでますよキミィ!
酒はやりません
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 17:57:29 ID:62zFkc0U
何の話だよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:26:36 ID:lgx0Nzdj
ところで、上海問屋の DN-2009 に関してその後誰もレポないが
売れてないんか?

値段もアレだし音もまあまあだから、USBフラッシュメモリとして使ってるよ。
マイクロSD の16GBに曲は256MBだけ入れて、後は仕事データ。
音楽も聴くことが出来るフラッシュメモリって考えればオシャレだし
良いと思うんだけどな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:06:06 ID:G0upY+um
>>18
液晶付きのってクリッパーに液晶が付いてるってこと?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:10:26 ID:G0upY+um
>>38
ここ見るまではそのうち買おうと思ってたんだけど、
電池が1時間しかもたないんじゃちょっと実用的じゃないな。
実際に1時間以上使うかどうかは別にしても2時間くらい持ってくれないと、
マメに充電しなきゃならん。

ここでも書かれてたが、単四電池版を出して欲しいな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:14:04 ID:Bc7bWbfM
>>11
買いに行こうと思ってるんだけど、イオシス以外に売ってる場所あった?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:24:33 ID:viJBfwRI
>>41
サーセン。もう一件の方もやっぱりイオシスでした。
ふだん店の名前あまり気にしないから、2軒あるとは思わなかったm(_ _)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:37:21 ID:HiR1c8sM
このスレに沿うような価格帯のipod shuffle/nanoのパチモンで、電池がリチウム充電内臓でないタイプのって見かけたことある?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:03:41 ID:loIh+7Iy
ジパングの丸型mp3プレーヤーがUSB認識しなくて困る。
売って他に安いDAPがあれば買おうかと思ってる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:52:38 ID:KQqbTVOg
ツタヤにおいてあるCOBY?って奴買った人居る?
1GBUSBメモリみたいな奴で980円くらいだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 09:58:16 ID:/27obyQM
>>43
そもそも内臓のあるMP3プレイヤーなんぞ見た事ない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:12:20 ID:eP71go8N
>>43
つまり乾電池式ってこと?
ならばその時点で偽iPodに仕立てるのは形態的に不可能だと思うよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:45:20 ID:X1HNfP7a
形だけで言えばこれとか近いかも、だが、大きさはだいぶ違うな…

ttp://www.peanuts-club.co.jp/product_guide/amusement/audiovisual.html
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:57:41 ID:7h06bgUQ
ゲーセンで
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:11:01 ID:/JsrrM3S
あきばお〜で800円程度のプレーヤを購入したけど、どうだろうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:12:15 ID:zAOfBbeZ
…何が?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:28:09 ID:JkmXO49P
知るかボケ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:09:50 ID:wALKErgx
>>50
報告よろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:25:57 ID:R6997feq
>>53
途中経過
USB全然反応しない・・・どうにかしてくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:34:24 ID:R6997feq
反応無いのでとりあえずサポートメール送ってみる
56( ^ω^):2009/08/02(日) 02:57:32 ID:bQ5CFrnv
♪チャンチャン!!!!! ポォンワワワワワ〜ン

続きは
らた毎週
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 04:26:58 ID:7Iws0PE+
続きは
まら体臭
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 07:25:44 ID:hGBsHm8n
はンタマキれた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:24:22 ID:NlHTA6da
最近は1000円で、メモリ内臓がかえるから凄い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:32:04 ID:msID2pwL
何?内臓が買えるだと?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:46:28 ID:ACgXCm2h
ホルモンと読んであげてくだちい。
62,, ´ё` :2009/08/04(火) 21:34:43 ID:DwAOvG7f
肉かあ
いま金ないから
しばらく御無沙汰だなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:43:49 ID:g7ov+/10
上海問屋の 新プレーヤー
ND-2009 がお勧めだよ。
プレーヤーとしては1時間しか聞けないけれど
micro HCSD 16 GB などを入れとけば優秀な
USBフラッシュメモリに成るよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:49:20 ID:xh3QBcPh
本末転倒
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:19:32 ID:/tL1I9Qv
本末転倒というのは当たってないな

高いメイン機とメモリカード共有して、ジョギングなどハードな使用の時に
安い方を持ち出すという使い方もあるしな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:36:41 ID:dG2ABYhB
本末転倒七転八倒の末、見いだした使い道だ。ケチを付けなさんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:05:12 ID:xoPGt2+g
でも、1時間しか持たない安物のプレイヤーに
16GB入れたら、データの読み込みだけで電池が切れそう・・・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:40:29 ID:KuVxBWSd
…>67は何言いたいの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:15:14 ID:0gDh/i5M
>>68
仮に16GB分の曲データを入れたとしても
バッテリ持たずにすべて再生しきれないって意味じゃ?
708:2009/08/09(日) 02:27:55 ID:Gm/NhrDn
>>68
転送中はUSBから電源供給されるから電池の心配いらねーんじゃね?
ってことなんじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:46:04 ID:H6JEnJ+2
>>67は、PCやアダプタから電源供給されて聞くんじゃなく、
持ち歩いてこそDAPの存在意義があるだろ? と言いてえんじゃねーの?
728:2009/08/09(日) 13:12:37 ID:UJyArhwv
とりあえず>>63がそんな商品に興味持たなければ良かったんだ
謝罪しろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:35:40 ID:FNV7DVem
(´・ω・`) もめんね もめんね〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:15:36 ID:AaQ3pXXR
え゛ー、最初に話題を振ったの>>8じゃんよぉ。

俺は15GBのUSBメモリーとして使っている、たまには曲も聴くから
512MBくらいは明けてあるよ。
758:2009/08/09(日) 21:59:45 ID:085aoKY1
(´・ω・`) もめんね もめんね〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:11:30 ID:cbo33q63
だけど本当に DN-2009 は不憫なプレーヤーだな。
初期型DN-2000より幾分音がクリヤーだけど、デジタルノイズが出たり
蓄電池が1時間しか保たないなんて、商品化するやつは莫迦としか言えない。


ただ、買っちゃった手前自分は 16GB USB フラッシュメモリーとして使っているよ。
上海問屋の人は使ったことが無いんじゃねぇ??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:56:56 ID:D8wqadrC
要は、16GBメモリ対応 USB フラッシュメモリー型カードリーダーライターに
MP3も聞くことは出来ますよって言う機能が付いた商品なんだよ。
まともな音楽用プレーヤーじゃねぇな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:40:04 ID:Uil2LcRw
干支MP3プレーヤーって2Gで1000円、易くないか?凸ろうかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:50:26 ID:3vqOpBHA
>>17
あたりで話に出てるmusic champleを買って来たよ。
結構立派な音質と鳴りっぷりに感動した。安物なのに。

これよりダメで立派な値段のプレイヤー掃いて捨てる程あるな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:15:16 ID:y4hj3KSL
>>79
これって、充電するのに何時間ぐらいかかりますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:16:27 ID:m3cpXs4k
>>80
まだ買って一週間経って無い上に、マニュアルに明記されてないので
何だが
いつ充電完了してるのかよく分らん…たぶんLEDの点滅が終了したら完了なんだと思うが
3時間くらいかなぁ??一晩かかるような事はないよ。
8280:2009/08/16(日) 01:37:43 ID:y4hj3KSL
>>81
レスありがとうございます。m( _ _ )m
店頭で見てみたのですが、外観からは充電時間のようなものが
書いてなかったのでお聞きしたかった次第です。(^^;
8380:2009/08/16(日) 01:41:48 ID:y4hj3KSL
なんか日本語がおかしくなったw

 外観から見た限りでは、充電時間に関することが書いてなかったように
 思えたので・・・

が正しいです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:48:47 ID:LlvJ8Vbd
再生時間が4時間程度だから、充電時間もそれ以上にはならないわけだよ。

でも>>79の言うように、確かに音はいい。クラス最高と言い切れるぐらい良い。

あと、SDHCが使えるのはやっぱり便利だわ。カードリーダーとしても実用的な速さだし。
8580:2009/08/16(日) 02:30:31 ID:y4hj3KSL
>>84
充電時間はだいたい3〜4時間を目安に考えておけば良さそうな
感じですね。今度店に行ってもう一度見てみます。
買ってしまいそうなヨカンw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:55:25 ID:bo5/d3MV
蔦屋の媚ぃー、が欲しくてたまらない。
おレンチからとても遠くにしか店がないんだけど、全店にコビーあるのかな?
行けそうなところは浅草店。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:16:33 ID:gwDV5VXt
じゃあ浅草店に電話して聞けばいいだけじゃん
8886:2009/08/19(水) 02:38:57 ID:cdeGY+i4
>>87
あうw確かにw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:13:54 ID:irf92VXm
機種名くらいだせよ…
http://www.cobyusa.com/?p=prod&prod_num_id=105&pcat_id=1001

これか?
レビューしろよな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:33:28 ID:1E5MieKw
coby mp100-1gなら
>とってもお買い得な激安MP3プレイヤー19台目
スレに
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248459432/167-
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:33:39 ID:J6lcyffF
ミュージックチャンプルーって、ヤフオクでよく売ってる充電式でwma/mp3/SDHC対応の奴と同じかな?
だったら、それ買っておいた方がいいのかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:36:16 ID:B2u1CVRO
>>91
機種名くらい調べて貰わないと
返事のしようがないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:56:57 ID:5uxPj77c
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73509649
この偽シャッフルを買ったんだが一日で再生しなくなってしまったんだ
分解していじればで直せるものなのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:51:47 ID:nNSwAHb+
>>93
1日目で故障なら交換してくれるだろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:34:52 ID:ZDn1qy/X
おお!同志よ
僕も同じものを買って壊れた
ただレシートを紛失した
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:40:21 ID:VnWVUjtD
>>93
ミュージックチャンプルーと同じ物だね。
>>20の件で改造しようと開けた事があるが中身はギチギチで
中身はワンチップで他にUSB関連のチップが乗ってるだけではあるんだが
基板を走るパターンも物凄く細かくて、諦めたよ。なに分サイズが小さいからな。
大量生産しているこの手の安い物は、稀に不良に当たる。
交換してもらった方が良いが、これの値段と送料や交通費を考えたら
壊すつもりでバラすのもアリかも。
でも、音は良いんだよなコレ。使い捨ても可か?って値段だし。
9793:2009/08/23(日) 19:23:11 ID:O+i64goI
結局交換してもらうことに
過充電の可能性もあるらしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:46:10 ID:nro5XBjd
>過充電の可能性もあるらしい

ってどんだけ充電したのよ??
俺は大体4時間くらいしたら外しているけど。
間違ってたら教えてね。
9993:2009/08/23(日) 22:41:25 ID:O+i64goI
5〜6時間くらいだなあ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:28:54 ID:sTpPI5Q3
これ買う時は、音楽が入ったマイクロSDカードと、
最低限の充電が乾電池からできる道具(百均でも買える)を持って行って、
買ったらその場(買った店の近所)で使ってみることだよ。
もし不良品だったら、わざわざ出直さなくてもその場で交換してもらえるから便利。
10193:2009/08/24(月) 19:39:54 ID:7NGWsLac
今回はネット通販だったからなあ
だが参考になったでござる!ありがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:43:52 ID:sTpPI5Q3
>>97
>今回はネット通販だったからなあ
それは失礼(笑 

わざわざ御礼言ってくれたので、次に買った時の対策を少しだけ・・・
分解修理したことあるけど、接触不良箇所が分かったから半田で直せた。
ただ>>96氏も言うように、どこが悪いか分からないと修理は不可能と思った方がいい。

自分の場合だけど、基板を取り出して音を鳴らした状態でいろんな方向へ
「しならせて」みると、急に音がでることがあった。
それを手懸かりに、いろいろ曲げながらついに不良箇所をつきとめた次第。

(生産時の半田付けは結構いい加減。
他にも断線しかけた箇所が見つかったので補強したりしたし)

それから過充電の件だけど,それだけじゃまず壊れないと思う。
うちではカードリーダー兼用で使ってるから、
PCつけてる間一日中つなぎっぱなしだけど壊れてないから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:37:47 ID:So4BNv0f
改造してる人いないの?
たとえば単一電池ボックスをつけて長持ちにしたとかさ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:22:35 ID:yyIzqdCF
単一だと3個必要になるから、かなりのでかさと重さになるなw
分解して、内蔵電池を簡単にスペアと差し替えられる改造をした方が
よりスマートで現実的な選択だろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:04:26 ID:O1DeJLZm
>>93
あなたはなんて運が悪いのだ。気の毒に。

25個買った俺は全部当たり。けど、音のL⇔R が逆みたいね。
そんなの俺の知った凝っちゃ無いから、社内コンペの賞品にしたよ。
ただ、あの入れ物の裸のラテンイケメンはなんとかなんないのかね?
腐女子の所に行ったらセクハラ扱いされそうなので利パックしたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:05:22 ID:omT1YlSo
もらった次の日に壊れて、>>105を密かに恨んでる人が8人ぐらいはいるはず
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:16:41 ID:ZiLKCnBR
腐女子は裸のラテンイケメンは平気なんじゃ?
10893:2009/09/01(火) 21:50:27 ID:En9IurFI
二代目は大丈夫だった
しかし素晴らしいなあこれは
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:02:39 ID:+ySqIDGR
ホントはリパックするつもりだったが結局そのままで彼女たちに貰われていきました。

感想を聞いたら、イケメンラテンにどきどきしたけど良かった〜♥
そんな感じ、なんだ、おなごも男の裸を見たいのかも名。
因みにウチの社ではMP3 が使えないとかボケかます社員は一人もいないので
とっても有りがたく思っていただいた。

本音は、あ〜良かった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:21:47 ID:ehuugYXS
腐女子って、イケメンホモ漫画好きのヤツだからな。

まあ、ガシガシやってるトコは見たくはないだろうけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:06:10 ID:ivgDCg0B
感想を聞くことで、セクハラの上塗りをする>>109であった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:04:27 ID:0TPIUtXl
しかしなんで裸ラテン男の写真を使ったんだろう?
女性に売れるとでも思ったのかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:47:20 ID:KLTLHN2W
次は日本の関取の写真を使います
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:48:17 ID:2vsyZ4Me
久しぶりに秋葉に行ったら、ばお〜でまたまたへんてこりんなDAP見付けたぞい。

iPod nano の液晶部分からスパっと1/2にして液晶無くしたみたいなヤツ。
これマイクロSDHS に対応しているようで、8GBも割と早く転送できる。
充電を3時間してみた。今も再生中だが、4時間くらい聞ける。1050円
と激安なので3個買ってみた。

キモイ液晶とか、頭に蛆沸いてるんじゃまいか的色遣いじゃないから
割とさりげなくて良い。俺が買ったのはメモリは自分で挿すヤツだが
もともと2GB内臓のも外見一緒だから気をつけて。

ラテンイケメンの箱が目印・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:47:50 ID:0xuY/IMx
それってあきばおーで売っているヤツじゃなくて?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:33:08 ID:O0hCWitS
ラテンの裸はキモいというレスに反発したいだけの人だろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:17:20 ID:Nx2zW/E0
>>79
これ、俺はアキバの三月兎で1100円で冷やかし半分ってゆーか、
笑いのネタとして買ってきた。
テキトーにエヴァ破のサントラmp3を入れて、再生して、絶叫した。 ・・・なんだこの音質。

下手すると、そこいらのピュアオーディオより音厚が・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:26:20 ID:NP+BUnai
そうなんだよ。
安物のウォークマンとか iPod XX よりも音が良くて吃驚。
やっぱ動画とかFMラジオ、ボイスレコーダも出来ますっつーのが一番半端者だね。
安いのに何でも入りなんて絶対各機能が消化不良を起こすよ。

ラテン男のセミヌードの箱に入っているMP3プレヤはオススメです。
ただし、 micro HCSD 8GB などは要確認のこと買うように。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:46:46 ID:O0hCWitS
Kingston の8G、Sandiskの4Gと16Gは、うちでは問題なく使えた。
普段はいろんなメーカーの2Gを挿して使ってるけど、相性問題を感じたことはないなあ。
平常の用途は、むしろカードリーダーになってしまってる自分w

でも、先日旅行の途中でメイン機の電池がなくなって焦ったが、
よく考えたらこれがいつも鞄に入ってることを思いだして、音楽が聴けて助かった経験がある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:51:35 ID:qScZCN21
誰かその新ラテン男の箱の中身の写真見せて。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:17:28 ID:bVNRK8cY
>>120
すごぉーーーーーーーーい、手抜きです。
中身が変わっているのに、iPod シャッフルみたいな機種の時のまんま画像。
中身変ったらガワがそのままなんて・・・ありえない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:00:38 ID:L50Cx5UF
どうせ中身も同じでしょ。形が違うだけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:16:44 ID:z6IkCCpO
>>121
いやえっと、箱の中身を見せてっていったの。
本体の形がどんなんかなーと思って。
これ?
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11110000/shc/0/cmc/4528483047528/backURL/+01+main
音はやっぱ左右逆転?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:33:11 ID:L7Wj77fw
ラテン偽iPod音良いよな。
機能が最小限、イコライザーも無い代わりに単純な回路で音質劣化が少ないんでしょうな
余計な味付けの無いフラットな音質。
アンプ部は当然単純なんでしょうが、ボリュームを大きく上げられて、ツブれない。
能率の異なるヘッドホン複数で聴き比べても、それぞれの特徴が素直に出てしっかり鳴らせてくれる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:02:25 ID:Gtc5I2Ah
俺も>>123のDAP買ったよ。
音は>>124が言うようにニュートラルな感じなので、ヘッドホン選びが楽しい。
SONY MDR-EL500SL で普段聞いているけど、聞きやすい。
妙な高音の滲みもないし、低音はニューラルなので普通に響く
トランステクノを俺は聞くのでその時はビクターNP-S35 に変えて聞いている。
ばお〜、久々のヒットだ。大きさや操作感も1050円にしては勿体ない出来。

ただ一つ重要な欠点がある。
ストラップフォールに100均で買ったネックストラップを付けようとしたのだが穴が小さすぎて
普通なら付けられない、付けるコツは糸針金の#28を使用する。これも100金かホムセンで
打っている。この糸針金を10cmくらいのヘアピンの様に作る、コレにネックストラップの黒い細紐
を通して置く、次にヘアピン状の足の方をDAPの穴に貫通させる、ほとんどの場合コレで
ストラップの紐がDAP穴の所まで来るが針金を引っ張っても穴を越えられない。
糸張りがねの二本の足にラジオペンチで挟み強く引っ張るとストラップの紐が貫通する。

言っておく、各自の責任でやってくれ。
ここで泣きつかれても俺は責任は取らない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:24:41 ID:bzL+YT3l
ばお〜の1050円MP3プレイヤーは、やっぱりシャッフル(ランダム)再生は無い?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:33:28 ID:LF6R/VvG
つーかフォルダごとの再生ができるの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:47:18 ID:kGzH8TFv
できるよ
ただ、好きなフォルダを選ぶ機能がないだけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:22:37 ID:bzL+YT3l
フォルダ毎の再生できるのに、フォルダ選択できない…?一番上のフォルダだけとか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:36:36 ID:kGzH8TFv
いや、一つのフォルダの全曲の再生が終わったら、
次のフォルダに勝手にいってくれる。

つまり、聞きたいフォルダに行くには、
次々に曲を飛ばして、聞きたいフォルダの最初の曲を出せということ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:44:58 ID:bzL+YT3l
ああ、なるほど、ども。
連続再生時間が4時間以上で、壊れにくくて外部メモリ対応なDAPを探しててね。意外と安いのが長くもったりするからこのスレ見て興味が沸いた。
AC-USB充電と一緒にポチってみるかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:50:29 ID:bzL+YT3l
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11110000/shc/0/cmc/4528483047498/backURL/+01+main
夕べは在庫僅少だったのに今朝見たら売り切れてた…。また入荷するかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:14:07 ID:nYnE8eW2
このchample、マジすごいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:48:24 ID:vBf/umCD
>>133
うむ。
奇跡認定するかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:37:14 ID:+2KudfT1
外見が高級感が有るし挙動も素直だしなかなか良いと思う。














ただ、レジュームに対応していないのが難点。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:13:41 ID:94odTmRh
>>132
これもchampleなの?中身はまったく一緒なのか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:07:48 ID:wOi6IwCb
うはー レジュームないのか…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:14:19 ID:cZrIZM4d
音声が左右反転してるのに買う奴ってバカ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:40:26 ID:SByRsb3H
>>137
ほんとはあるぞ レジューム…
ウッ!ハッ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:50:44 ID:CFFK5Ga6
>>138
バカって随分と失礼な物言いだな

少ない財源から食べる物も食べないで千円を捻出した人達だよ

バカじゃないだろ、 可哀相だろ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:53:54 ID:s1JkkF3n
千円だからいいんだろ。
昼飯一回分か、ワンコイン定食二人前(一食分)で買える高音質DAP、そこがいい。

高校の頃、2か月だったか昼飯抜いてMDウォークマン買ったのが懐かしい。
時代は変った。千円でウォークマンに比べても圧倒的に音の良いDAPが買えるんだもの。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:01:07 ID:g8jG7PkE
左右対称に作ってあるイヤホンは、
左右反対に耳に刺しても聴くことができるってこと知らない人がいるみたいだねw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:43:28 ID:ojPZMx3e
馬鹿の分際で、「文字」になってるモノだけは、きっちり守ろうとするんだぜ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:17:08 ID:s1JkkF3n
ミドルクラスAVアンプのSTEREOモードとchampleで
そこそこ高級モデルヘッドホン使って聴き比べてみた。
同一ソースでVolumeも合わせて条件を合わせた。
低域〜中域〜高域でほぼ遜色なし、綺麗に伸びている。
ほんの少し高音は落ちる気がするが、気のせいくらいの差。
AVアンプの方が音場感があるように感じだが、
もし逆だったらボヤけていると言っていたかもしれない。
ブラインドテストでどちらが高級かと問われたら分らないかも。
何よりたった千円のDAPで自宅用のごついヘッドホンで
全く問題無く聴けるのが驚き。
とはいえ、たった千円。外で気楽に使うのがいいと思います。
失くしても惜しくないしね。
スペアであと2、3個買ってこようと思います。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:20:03 ID:jB9DE5hg
>>144
ピュア・オーディオに匹敵するって凄ぇよな。
俺も、ブラインド・テストされたら、たぶん区別つかない自信ある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:04:51 ID:v0JXRUC6
で、どれぐらい連続再生できるのかしら?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:11:40 ID:GS8mN2Xa
2時間もてば良いほう

すぐに電池がヘタって30分くらいしか持たなくなる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:29:53 ID:KOyfEXMr
それなんてKana micro
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:58:17 ID:C3VoJvqL
音質の改造した人いない?
どっかでDN2000にCDプレイヤーなどでつかうコンデンサを搭載させていい音鳴らす人が居たみたいだけど。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:45:00 ID:XZXeGblF
車で、AUX端子経由で聴きたいんだけど、
音の左右逆転はどう対処すれば良い?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:30:25 ID:Hg3mBtFR
ケーブル改造
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:37:07 ID:ecCalB/a
>>146
champleの連続再生ですが
再生ボリュームやらビットレートにも左右されるだろうけど、
128kbps、中音量で3.5時間程度使えてる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:27:07 ID:hVSHrWse
>>150
・3.5Φ(ジャック)←→ピン端子L,R(ジャック)変換ケーブル
【2本用意】

ピン端子(ジャック)←→ピン端子(ジャック)
【2個用意】※2個1セットで売っていること多い。

どちらも100均ショップで売ってること多い。
ダインーなど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:11:53 ID:XZXeGblF
>>151>>153

購入決定。
感謝。
155153:2009/09/13(日) 19:12:12 ID:fgqFV7s8
>>154
>>150

ゴメン >>153 の書き込みに1部訂正(^^;

 ×→3.5Φ(ジャック)←→ピン端子L,R(ジャック)変換ケーブル
 ○→3.5Φ(プラグ)←→ピン端子L,R(プラグ)変換ケーブル
-------------------------------------------------------------
・3.5Φ(ジャック)←→ピン端子L,R(ジャック)変換ケーブル
【参考】
ttp://www2.elecom.co.jp/products/AV-SWR1.html

・ピン端子(ジャック)←→ピン端子(ジャック)
【参考】
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at517cp.html
156153:2009/09/13(日) 19:15:58 ID:fgqFV7s8
>>154
>>150
ちなみに上の書き込み内容は、車のAUX端子が
3.5φの入力端子であることが前提です。
何回もスンマセン (^^;

ピン端子←→ピン端子の変換コネクターのところで
どちらか片方のLとRを逆に繋げば良いです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:37:59 ID:XDr+yKYt
自分でプラグとコード買ってきてケーブル作れば、一発なのに。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:41:18 ID:2GrhZdAH
しかし百均で調達したブツから部品取った方が安くつくことも多いしなあ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:06:07 ID:oEm3iCz1
このスレ的には、百均を活用するのは、大いに正しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:20:23 ID:dLAvSfpP
それなりに安いし、誰にでも出来るからね。
自分なら本体ばらすけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:45:10 ID:uDP9y1GH
そういうスキル持ってる奴は
勝ち組だよなあ.....
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:37:44 ID:veOQ6bzV
いまどき勝ち負けいうのは流行らないよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:05:26 ID:gICmm1KA
>>132のラテンSMイケメンの黒、今日ばおーで買ってきた
そこの店舗では黒はラス1だった
明日、使ってみる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:31:44 ID:bF2Rveas
>>161
趣味と仕事柄、そういうスキル持ってるけど、ぜんぜん勝ってないぞ。
金はないし、女にはもてないし…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:35:13 ID:AYJn+iUP
それがあれば金を節約出来るというタイプのスキルだから、
最初からの金持ちにはかなわなくて当然。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:50:53 ID:RRFOJa11
使う金を減らすより、
使える金を増やすほうが大変だしね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:13:45 ID:BJVNu9S/
さすがに、秋葉界隈でも999円とかのバカ売りはしなくなったな。
結構音質が良くて又欲しいなあとかいう感覚のプレーヤは
大体税込みで1050円だね。

SMラテンイケメンの写真が入っているプレーヤを買った人はラッキーだったね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:03:11 ID:GqL+B4Qd
>>164
んにゃんにゃ、人が作った物をある程度自分仕様にできるという
濃い楽しみを実行できる、みたいな。そういう時間ってリッチだなと
その意味で勝ち組♪
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:57:14 ID:LKgWbb0v
そういうことが出来るようになるまでに
何回失敗したと思ってるんだ(`;ω;´)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:31:40 ID:ozL9klG1
それは失敗じゃない。 「練習」です。(`・ω・´)シャキィーン!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:37:47 ID:N8aB9/0L
それは失敗じゃない。 練習でもない。ちょっとした「遊び」です。(`・ω・´)シャキィーン!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:45:19 ID:N41OXvlO
それは失敗じゃない。 練習でもない。 遊びでもない。 「気合い」です。(`・ω・´)シャキィーン!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:48:26 ID:ovqi0WTQ
    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_< シャキィーン!
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `つ' l_ゝ
   (__)(__)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:14:06 ID:GLNdesCp
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( TДT) _  < 枯れちゃった。
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \____
  (   |  |   )
  )_/ υ |_(
    (_)(_)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:10:32 ID:DgjEipVg
安物プレーヤーを一回りした人、お勧めは何ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:12:00 ID:+AXLL8Mo
>>175
i-pod
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:21:24 ID:fe+ndc/J
>>175
マジレスするならば、>>17の奴。後悔することはない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:23:14 ID:DgjEipVg
>>177
なるほど。サンクス
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:49:16 ID:FI+X6B/1
>>17のやつと今、あきばおーで売っている類似のやつって
音質とか一緒なのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:45:37 ID:LwWtKPOt
LR逆転改造の話でてたけどやった奴いる?
俺は半田ゴテくらいなら使えるが、開けて中身見て諦めた、というかやる気を失くした。
正直今時LR気にするソースも少ないしな、
演奏側から聴いているんだという屁理屈も思い浮かんだ。
見なかった事にしようって閉じた。
頑張ってやった奴はやったよというだけでも言ってくれ。
俺もやる気が出るかもしれん。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:47:54 ID:LwWtKPOt
>>179
写真を見るとUSBやジャックの位置が違うから
基板は違うけどLR逆なら使ってるチップは一緒だろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:02:25 ID:jn5XS8CL
>>180
イヤホンジャックとイヤホンの間に、左右変換延長ジャックを噛ませればいい。
簡単に自作できるし、ひとつあれば反転してる別の機種に持って行っても使える。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:13:10 ID:vGjXG307
music chample に見えるが
microsdhc 使えないところ見ると違うのか・・・
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/wm-227.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:05:06 ID:jn5XS8CL
>>183
この形のが出た頃から、SDHC使えるのと使えないのがあった。
もちろん、買うのなら使える方を。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:45:38 ID:DdCV3WZD
LR逆って、デコーダチップのバグか。
余りにお粗末なバグだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:48:47 ID:DdCV3WZD
そういえば、付属イヤホンでLR逆配線されたものがあったが、
このバグのためだったのか。
バグの存在がわかってるんだから、プレーヤ内部で逆配線すればいいのに。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:17:26 ID:41G33Wcr
初歩的なこと聞いていい?
LR逆に出てるって何でわかるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:44:21 ID:iMuMyi7F
聴きなれた曲で、特徴的なのとか再生したときとかにあれ?と思うとか。
ジャンルによっては、楽器それぞれの音のする方向がほぼ固定なので違和感があるとか。
普通のポップスとかだと、ステレオであるかどうか位しかわからないのが多い気がする。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:58:40 ID:t8mEKn7b
クラシックのシンフォニーは、楽器の並び順が決まってるから、
左右が逆だとすぐにわかる。

現代系だと、効果音が右から左に流れていくような曲があるから、
そういうので判断すると良い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:37:57 ID:41G33Wcr
じゃあ、浪曲を聴いている限りわからないんだね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:14:34 ID:7NisIp86
>>182
ウワーンそれくらい分ってるよ!(笑
>>185
データシートのミスプリって線も。
>>188
クラシックやライブ音源くらいだよね、アレ?って思うのは。
クラシックで無ければ今時、生演奏ソースも殆どないし、
あまり気にしなくてもいいのかなと屁理屈をこねる。
イヤホンなら逆に耳に突っ込めばいいし、ヘッドホンも前後対称みたいのなら逆にしてね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:41:02 ID:t8mEKn7b
>>190
浪曲でも、ステレオでライブ録音なら、三味線が右から聞こえるはずだ。
古いのはみなモノラルだけどな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:24:11 ID:DTqZ7s2B
ラジオのポッドキャストを聞くだけならこれで十分満足^^
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:31:11 ID:+ydiZj0I
後ろにステージがあると思えばいいじゃん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:58:51 ID:pLEAojv9
香川の田舎には店頭売りしてる店がない…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:56:13 ID:+w/6Mqxo
19793:2009/09/20(日) 12:02:36 ID:ZLkS+wtK
前壊れたはずのipodshuffle風が1か月くらい放置してたら突然直った
なぜだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 12:36:26 ID:J+XuNbpH
ボタンの反応が遅くなったのをおまえが勘違いしただけだ馬鹿
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:33:03 ID:gGC/RW1J
>>195
おいらも讃岐っ子
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:14:45 ID:pLEAojv9
>>199
よぉ同志w

ところで、http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/11110000/shc/0/cmc/4528483047528/backURL/+01+main
これもipodっぽいけど、使った人の評価はどうなの?
あと、http://item.rakuten.co.jp/adhoc/1013999/
こんなんも見つけたんだが、違うのかね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:20:34 ID:OqoNaBoj
意外と讃岐人多いのな。俺もだが。

>>200
上は持ってないが、KanaSDと同じ匂いがするな。地雷臭が。
下は2Gのをオクで買った。反応悪い、電池の持ちも悪い、音質も悪いと三重苦。買わぬが吉。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:19:25 ID:q82EoHvF
>>200
御前、失礼なヤツだな、>>125で片方のをレビューしたぞちゃんと見てよ。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:33:01 ID:jbzlohNd
>>200

下の方のが、このスレの初めの方から、音がいいと話題になってた「偽シャッフル」。
上の方は、比較的最近に現れたもので、ここでもよく話題に登ってる品。

この手の商品にありがちなこととして、正式な商品名がわかりづらいため、
このところ当スレでも話がごっちゃになってて、わかりづらくなっている。

パッケージの絵から、「ラテン男」という愛称(?)のものもあるが、
それもどっちのタイプにも存在するので、ますます混乱してる。

問題点を整理すると、
1、 >>200 の出した上下のものは、はたして中身が同じなのか?
2、 形が全く同じに見える物でも、中身まで本当に同じものか?

ということになる。

なにしろ全部買ったという報告がないのだから真実は闇の中だが、
その辺の謎を解明していくのが、今後の課題と思われる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:51:23 ID:J+XuNbpH
>>200
既出
それのmicroSDHCを入れるタイプ持ってるがそれは1050円だった
16GBまで使える

だがすぐに壊れた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:55:30 ID:osmvkyYs
music champleの裏に貼ってるはがすと保障対象外て書いてあるシールの保障期間て何ヶ月保障なんでしょう?
てか本当に保障してくれるのかな?大阪日本橋で買いました。
206205:2009/09/21(月) 10:14:00 ID:CyTwpV1u
>>205です
http://www.1-s.jp/products/detail/19225
オンラインショップだと初期不良のみ交換となってます。
シールかっこ悪いんで、はがしてしまいたい!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:37:48 ID:HqusrL54
あんなもの使ってる人間自体がかっこいい人間いない件
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:54:42 ID:o7bQA30t
>>207
バっカだなあ、ドラえもん!
俺様は充分カコイイのだが・・・・・何か?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 18:50:57 ID:567K8gEH
>>202
ほかにいるかなと思って聞いてみたんだよ。見てないわけじゃないよ。
とりあえず、評判がよい偽shaffleかってみるよ。
送料込みだと、1000円にはおさまらんという・・・ これだから田舎は・・・

このスレみんな優しくてよかった。ありがとう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:19:56 ID:4gRB51fO
大阪の日本橋まで良く行くけど、電車賃含めたら1,000円越えるよ(´・ω・`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:18:03 ID:sv//6rQ+
秋葉原まで往復二時間で、800円かかる俺もいる。
Genoで499円のポケオト買ったとしても、実質1300円ぐらい使ってるわけだ。

メリットは、別用のついでに寄れることと、掘り出し物に出会えることと、
まとめていろんな買い物をできることぐらいだ。

逆に、いらんものまで買ってしまうとか、往復に無駄な時間がかかるとか、
通販に比べた場合のデメリットもある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:57:39 ID:D5GI4ulu
明日地方から秋葉原に初上陸する者です

あきばお〜って店に安いDAPが売ってるんだよね?
どれがオススメか教えてください!
初めて行くから緊張する…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:05:51 ID:sv//6rQ+
オススメ聞いて買おうとする人に勧められる物なんて、あそこにはないよ。
すべてネタと心得て、不良品でも笑っていられる人でないと、ただ後悔するだけ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:07:47 ID:TingshAk
とりあえず、サイトを見てある程度絞り込め。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:12:51 ID:D5GI4ulu
>>213
覚悟はあります!
一応iPodとwalkmanは持ってるんですが、安いのが一つ欲しいんです

使ってみて一番使えた商品はなんでしたか?
質問ばかりですみません
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:23:32 ID:sv//6rQ+
>>215
覚悟の上ならいいけど(笑)

音質なら、偽シャッフル。
漢を証明したいなら、サングラス型を選ぶといいと思う。

あと余計なことだが、乾電池からUSBに充電できる小道具を持参して、
買ったらすぐに試してみるといい。初期不良品ならば出直さなくても交換してもらえるから。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:00:56 ID:D5GI4ulu
>>216
ありがとう!
探してみる!
サングラス型とかあるのかwwww面白いなwwww

ちなみにコビーはどうなのかな?少し前はよくあったが最近は見ない…


218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:03:33 ID:NaNX1ckI
>>215
やや、音の抜けが悪い気はするけど、価格を考えたら上等だと思う。
マイクロSDがきちっと入らない初期トラブルが多かったみたいだから、
カード持参で帰る前に、自分で大丈夫か確かめておくといい。
在庫があれば、店舗の入口の車道にごちゃごちゃ商品があるところに、置いてあると思う。


ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4528483047528/backURL/+01+main
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:17:54 ID:D5GI4ulu
>>218
ありがとうございます!
自分はあまり音にこだわらないので明日早速買ってみようと思います!

220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:44:43 ID:ve2iaAjM
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 14:32:01 ID:2BGvCl0f
ばおーのMP3プレーヤーカラフル届いた。一時間とちょっと充電してるけど、充電終了したらLEDが消えるのかな?緑になったり赤になったりしてる。
過充電防止はされてるのかな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:22:16 ID:HY6Vwc0i
>充電終了したらLEDが消えるのかな?

消えない。点滅が常時点灯に変わる・・・だったかな。

>過充電防止はされてるのかな

されてない。それを1000円の品物に望むのはチト酷(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:21:45 ID:2BGvCl0f
>>222
マジか、ありがとう。点滅というか、緑40秒・赤5秒程で交互に点灯してるんだけど、それを判断材料とみていいのだろうか。
あと10分程で充電し始めてから3時間
USB-AC電源アダプタ買うの忘れてたんだけど、出力500mAまでのならPCのUSBバスよりも5倍早く充電されるのかな。USBバスって供給されるのは100mAだったような。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:42:09 ID:2BGvCl0f
すまない、勘違いをしていたようだ。充電を終えようと思ってハードウェアの安全な取り外しを実行したら、LEDが緑の点滅をするようになった。今が充電状態なのか。

と思ったら、数秒で点滅が消えた…?転送モードでつながれている間も充電はされるのか…?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:29:08 ID:iZxyzVRY
俺のは充電中は赤が点灯、充電完了は緑点灯だった気が駿河
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:58:47 ID:2BGvCl0f
>>225
とりあえず3時間と少し連続再生したら電池が切れたので、今また充電してるところだけど、同じみたいです。
緑の点滅は取り外しされたという意味っぽい?先程数秒で消えたのは、転送モードで充電が完了していたからと考えるのが妥当か
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:19:39 ID:iZxyzVRY
>>226
一個して持ってない(充電済)やつで挿してみたら、
緑点灯かと思ったら、確かに1分ぐらい経つと一瞬赤くなる、というか
角度によって見えるぐらいの微妙な感じになるね。
初めて充電したときには、確認したらあからさまに当初の赤から緑に変わっていたから
何も思わず充電やめたけど。
確か、それで3時間半だか4時間ぐらい聴けたと思ったよ。
そんなに慎重にならないで、とりあえず使ってみれば?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:42:57 ID:6m/P7WBw
偽シャッフル→チャンプルー
ナノぶった切り→カラフル  でおk?

チャンプルーが届いた。ラテン男を期待してた俺にはチョイがっかりだけど、まぁよしw
microSDもちゃんと入ったし、見た目もよし。
再生ボタンがちょっと不安だけど、再生できてばまぁいいやってことでb

いま充電中だけど、使うのたのしみw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:02:26 ID:AdRauSuB
チャンプルーの音の良さに
食ってたソーメン噴き出した。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:30:20 ID:6m/P7WBw
チャンプルって充電はどう判断すればよいんだろ。
カードの差し込み口の方から見れば赤くて
電源があるほうからみればミドリ・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:45:32 ID:DJPk2rQz
カラフルもLEDが同時に点いているようなときがあるよ。見る角度によって緑っぽい赤だったりする。
中身のリチウムイオンバッテリーって、携帯のリチウムイオンバッテリーと交換できるのかね?出力電圧は同じ3.7Vだけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:47:01 ID:6m/P7WBw
大きさが違うきがするけど、どういうこと・・・?
説明してほしいんだが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:26:09 ID:DJPk2rQz
ごめん中は分解してないから分からないけど、ミュージックリッパーと同じ規格なら電池も同じかなと思って。
カラフルはフラットな形だけど、外側に小さめのケータイの電池を固定すればなんとかなるのかなーと思いついただけ
3.7Vで110mAhから、900mAhにすれば電池の保ちも数倍になるのではないかと。過電流?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:09:29 ID:6m/P7WBw
なるほどw 外側となw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:18:59 ID:PDQ2Qa+r
>>220
その類が秋葉に初登場したときに4個買って此処とかで、レビューしたけど
あの時は、シルバァ&ブラツク しかなかったけど、其の青良いね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:23:30 ID:PDQ2Qa+r
俺はこういうのの充電は、ACアダプター仕様のUSBハブに直接つなぎ
5時間で着るようにアナログタイマーと抱き合わせで使用している。
このアナログタイマー、秋葉王で買ったのだが、思っている以上に正確なので
ちょっと高いかなと思ったが、現在快適。

過充電を機にする貴兄にはこのショボイタイマーをオヌヌメするね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:17:35 ID:g0zzjiu8
いくらの物だか知らないが、アラーム時計や携帯のアラーム機能があれば済む話だな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:25:19 ID:Cvoxa82u
そのアナログタイマーはどれでいくらだった?
24時間タイマーなら安いけど、
アナログタイマーはそれより単純1動作のみのくせに結構高い。ホムセンなら2500円とかする。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:46:08 ID:k8e/a9kY
これはレジューム機構は付いていますか?

http://www.donya.jp/item/11733.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:39:41 ID:TSQavb4R
>>239
向こうで回答があったよマルチさん。
曲頭らしい、つーかバッテリがw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:56:08 ID:LqciOcMw
大麻亜はそれくらいだな秋葉でも。
でもピンの出し入れの具合で微調整できるアナログ感は
結構慣れると楽しい。きっと今では電子式のが主流なんだろうけど。
なんだか安心感がある。

単四電池を抜いた状態でUSB給電死ながら再生できるプレヤーが
無いのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:13:19 ID:hwCYsEsM
243233:2009/09/27(日) 23:36:53 ID:evD90wjB
携帯電話のバッテリー、家族で丁度多機種に買い替えるのがあったので入手した。
あとは訪れて欲しくはないけど、カラフルの充電が使い物にならなくなるくらい短くなったときに分解して取り付けてみようと思う。
取り付けた後はUSBで普通に充電できるのか分からないので半田付けは自重(あくまで全て予定)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:07:06 ID:3ExSzFJ0
充電なんて下手すりゃ室内花火だからね。
電池ケースでも使ってニッ水×3(3.9v)にして使うほうがいいんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 09:28:28 ID:ICUM8ha4
少し前に激安スレで誰かやってたよ



316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/05/29(金) 21:55:59 ID:WmJqrHn/
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1243601133693.jpg
クリッパーが4時間しか持たないんで外部バッテリー化してみた。
130mAh→645mAhということで単純計算で20時間持つハズ。元の電池は無効化。
つか重い・・・orz

246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:00:16 ID:avRwtvAz
↑バッテリーはたぶんどこかで売ってるが、
バッテリーにあてる接点側(金具のついたやつ)って売ってないよね?
それともどこかで売ってるのかな?誰か情報何か知ってる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:06:31 ID:oYgp6ChI
改造もいいけどどうせ1個千円だしもう一個買えば済むんじゃね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:12:11 ID:Ah0sJ0+Y
改造出来る人や改造に興味がある人は
改造すること自体が目的でそれを楽しんでる気がする。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:18:10 ID:gr9PcZhZ
そんな姿にしてもまだクリップ部分は除去せずに使用したいのかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 04:08:28 ID:Gj372way
接点部が手軽に手に入るならUSBケーブルで電源供給ってのも出来そうな気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:24:49 ID:fN8sAcqg
千円のバッテリーにMP3プレイヤーが付いてると考えるんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:30:17 ID:6x2Uy+Sd
クソ電池が千円と思えば、誰も買わないな。
プレーヤにタダ同然の電池がついてると思うから、買う人もいるんで。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:13:22 ID:4zGf3Dcq
久しぶりに今日秋葉に行ったら、大好きな黄色のpokeoto3個買ってしまった。

で、秋葉王では

ミュージック・チャンプル(Synonim:ミュージッククリッパー) が1050円で今まで見たこと無い新色
が登場していたのでコレも音が(・∀・)イイ!! から2個買ってみた。ら、別の秋葉王の店には
新・ラテン男のプレーヤーのゴールドグリーンのヤツが売っていた。 microSD を別売で
挿すヤツがあって2個買ってみた。だが、またまた別の秋場王の店舗では新・ラテン男と並んで
内臓2GBの南の少年 (nano Jr.)を初めて発見したのでテカテカしながらこれはちょっと高いから
1個買って来たく。

他は音質がそれなりによいのが解っているのでちょっとだけテストしたって感じだが
南の少年 (nano Jr.) は発想とあんなにちっちゃく仕上げられる力量に乾杯。
だが、肝心の音質はシャリシャリチンチンチンと高音が耳にいたい。
こんなに小さいのにデザインは上手いと思う。背面にご愛敬で付いているスピーカー
決して実用になる物ではないけど、ここまでやっちゃう制作者に対して尊敬スラする。
だから、今度からはシャリシャリ音だけは何かして。おねがひ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:43:32 ID:GeS+RKsE
>>253
をを、そのなんちゃって軍団は音は同じ様なもんじゃなくて南野少年は音が違うのか。
できればもすこしそれぞれ音の特徴の比較してちょ。
〜よりもバランス高音よりとか低音が出るとか何やら。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:35:14 ID:jizVk2g/
南野少年の中身は見たこと無いが、似たような液晶付きの物だと
MIM-2000(2G) チップATJ2111L 
YTO-MP003V(1G) チップATJ2110L

容量と機能が多少違うけどよく似てたが、
music champleや液晶無しの物とは中身が全然違った気がする
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:11:23 ID:VPrgxmW6
>>255
液晶ついてると当然中の基盤は違うでしょうが
以前液晶付きをレビューした人が同じ様な(らしき?)事を書いてたので
形が同じ軍団は同じ音かと思ってました。

皆音にそれほど重点をおかないのか過去のレビューはどれも
「音は値段の割に結構いいと思う。」これが多いので結局さっぱり分からなかった。
めったに秋葉まで行けないので今度行ったときどれかを買うつもりなんですが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:15:11 ID:mMzcSNHD
アキバ行くよりは通販の方がいろいろ選べるよ。
行けば実物を見られる利点はあるけど、しょせん音まではわからないし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:40:01 ID:4vvdwzhV
>>253
南野少年は曲再生中にMENUボタン→等化モード→クラッシックorソフト
にすると音がマシになる…と思う
スレ違いすまん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 03:15:17 ID:RkjJmdNn
ほんとスレ違いだな
確信犯だけに悪質だ
参考になった
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:15:27 ID:VIF5pzsX
999円プレーヤーの元祖 上海問屋DN-2000 が4年くらい?
使っているけど、あちこちが禿げチョロリンになって電車の中では
操作するのが恥ずかしくなった。でも
今でもコレが好きで使って居るんだけど、インフルエンザ対策で
買ってきた消毒用エタノール 780円 で予後を拭いていたら、
なんと塗装が簡単に禿げるのを確認したのを報告します。

自分のは出始めに買った物だから、シルバーグレイの地味なヤツ
それが丁寧に塗装を剥がしたら、とって綺麗なアイボリーに成りました。
胸を張って第一線に復帰しました。

で、コレの後から出た緑とか橙の物は樹脂に練り込んで発色させている物なので
禿げにも成らないけど、せいぜい上海問屋のロゴが消える程度です。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:26:04 ID:D1vuTm0Y
あれは元の安っぽい塗装がないほうがいいな。
ハゲてきたからいとこにあげたわ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:40:27 ID:pfpZ1fHf
そのとおりだよな。より高級にするためメタリック塗装とかしてても
そのモデルが気に入ってガンガン使ってると塗装がはげてきたりする。
特に下の色が全然違う色の時は目もあてられん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:21:03 ID:68D03el0
今日、チャンプル欲しくてアキバに行ってみた。
バオーとかいろいろ行ったけど全然ありませんでした(涙)
大人気なのね・・・

手ぶらで帰るのもなんなので、新ラテンの売れ残りカラーと、チャンプルみたいで操作部が十字になってるやつ買ってきた。

新ラテンは今のところ音ボワボワ。
偽チャンプル、音けっこう良くて、内蔵2Gとか自分的に充分なんで気に入りました。
でも本物チャンプルはさらに音がいいのかな、とか考えると悶々としちゃったり。

どなたか両方もってて比較のできる方、おられますでしょうか??
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:42:57 ID:O6iSLXqO
新ラテンなら、密閉型の本格的なヘッドホンで聞いてみ。
これでもDAPの音か? ってくらい良い音だから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:56:58 ID:r0gRwZrK
チャンプルー欲しいんだけど
秋葉どこも無いってマジっすか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:33:53 ID:JF6+x76H
昨日の段階では一番人気のない、銀とかライムグリーンすら無くなった。てか、俺が買った。
これスゲー音が良いぞ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:05:56 ID:icIDkinp
新ラテンと同じデザインのslimってのゲーセンで手に入れたんだけど、しらべても出てこなくて参った。

株式会社チャッピーってとこらしいよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:40:29 ID:icIDkinp
音質はなかなかいい。

ただ、LEDが邪魔だった。

あと、操作がめんどくさいな~
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:08:48 ID:WriN8m1o
>>265
今日行ったら山ほど売ってたぞ。
色も全部選び放題だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:45:29 ID:DivYVPgz
>>269
秋葉王のHPに在庫無いところからすると、釣りですか??
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:14:04 ID:WriN8m1o
>>270
おバカな人ですか??

店頭とHPは別物というのは、さんざん話題になってる常識でしょ。

行った人だけがわかることだから書いたのに、なぜ田舎者にケチつけられなきゃならないんだろう?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:29:04 ID:nqOglaRV
チャンプルーはあきばおう以外でも置いてる店はあったよね?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:39:47 ID:nqOglaRV
三月兎で売ってるのを見たことあるな。
赤ピンク、オレンジ、青、緑、白、黒、銀
他にあるかな?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:43:55 ID:WriN8m1o
>>272
名前はしらないけど、GENOの向かいのえらく奥まってる店でも売ってる。
ていうかそこが秋葉原で最初に扱ったように思う。

あとやはり名前は知らない(スマンねw)が、その通りを末広町側に向かっていって
左側にある店にもあったよ。値段は高めだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:45:44 ID:RMd811U8
白なんてあったっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:57:19 ID:DivYVPgz
>>271

270ですが、ごめんなさい。
有益な情報ありがとうございます。
取り扱い店舗教えていただいた方々もありがとうございます。
早速、明日店頭に行ってみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 08:11:36 ID:AyO9pigI
チャッピー??

なんか太古の昔のアニメにそんなキャラが居たな ww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:57:53 ID:qGTI6KUl
音質は結構いいよ。なんか軽い気がするけどさ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:27:57 ID:DEDJLBDW
チャンプルはアンプがいいよな。
低ノイズ高出力のデジタルアンプだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:59:07 ID:Si7HU4Cl
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:26:35 ID:JeCeWBiL
乾電池式なら買うんだが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:09:30 ID:2zf0xI1s
>>280さんがあげてくれているのが
正に、新・ラテン男 と チャンプル/クリッパー ですよ。
Apple当たりもここら辺は見て見ぬふりをしているようだね。
でも、特に、新・ラテン男 はマジ音良いよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:29:53 ID:J4CWJoiK
チャンプル(microSD刺すやつね)のLR改造を行いましたよ。
ステレオミニジャック端子のLR端子からとても細いパターンが出ているので
パターンカット。LR逆転してカットして半田付けして終了。
カットした先はチップダイオードなので、その端子に配線するのが楽。

チャンプルの分解は簡単。構造を良く見て分解組み立てすれば問題ない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:03 ID:J4CWJoiK
ミニジャックのLR端子から真っ直ぐ細いパターンが0.2ミリほど伸びた先にチップダイオードが
あります。ミニジャックのLR端子には半田が乗り安いので、同じく半田の乗り易いチップダイオードに
×印にクロスして配線します。非常に細かいので虫眼鏡が必須…。
分解のコツは…
チャンプルの分解はネジ2本外すだけ。外したサイドのプラ板を前に真っ直ぐ引っ張って外すと
プラ板から伸びたベロが丸いボタンに刺さって支えていますので、前面の丸い操作ボタンが外れます。
中の基板は向こうへ押しだして外せば分解完了。
組み立てる時は、基板がクリップ部分の支柱のシャフトに引っ掛かって入りにくいので、シャフトを持ち上げながら
基板をシャシに押し込みます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:56:55 ID:MXXUU6KD
>>284
お前みたいな友人が、俺の周りに一人でも居てくれれば…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:41:14 ID:eKlRtovs
>>285
君の友人として、親切かつ具体的に>>284が書いてくれたんじゃないか。
俺もバラしたことあるけど、やってみればそれほど難しくないことがわかるよ。

・・・ただ、半田付けの経験もない人だと、分解できても意味無いだろうけどね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:38:39 ID:h11bGAY9
>>283-284
ジャンパ線でつなぐの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:34:11 ID:7/iCwJqC
>>287
ジャンパ線で飛ばすよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:49:19 ID:h11bGAY9
>>287
ありがとう。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:30:07 ID:U+nFyySi
>>274 後半
その店は三月兎1号店。斜め向かいに3号店があるから
そちらに在庫あればわざわざ奥に入る必要はない。

さっきアキバに行ってきた。
他スレにも出ていたが、GENOにポケオト在庫が復活。
ちなみに隣の三月兎では値段が倍w
ニュー秋葉原センターの店で「アキバ名物」とか銘打っていたw

チャンプルも\1000切る店がそろそろ出てきた。人気ありそう。
必要ないのだが、モノが良さそうなので在庫切れない内に買っておくかな。

さて、次世代は何だろう。

291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:42:02 ID:dOY3QYOZ
チャンプル、音が良くて隠し機能が案外たくさんあるのは嬉しいけど
充電式の内臓バッテリーなのが実に惜しい。
折角初代のメモリ内臓から進化して、microSD が使えるようになったのに
電池が交換できないのはホトホト困る。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:37:02 ID:ZWX+1/QX
イヤホンに金かければ結構音質は充分だと思う
インターフェイスは割り切れるね、この値段だし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:58:34 ID:/8ZKQO1S
ちょいと質問。今使っている新ラテンのためにUSB-AC充電アダプタを買ってきたんだけど、出力最大1000mAのものだとPCのUSB給電に比べて最大10倍の速度で充電出来るもの?自動で100mAに抑えられるのかな。
もし急速充電出来るとして、この安いプレイヤーの電池は耐えられるのだろうか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:45:39 ID:PVgMoZWT
>最大10倍の速度で充電出来

できないので心配には及ばない。
295293:2009/10/14(水) 08:11:41 ID:nRRE1U3Y
>>294
まぁ最初から10倍速は無いなとは思ってたけど、試してみたらいつも3時間半再生のために3時間くらい充電してるのが、1時間もかからなかった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:03:41 ID:3uyR51uN
ウチではコンセントからAC電源をとるタイプのUSBハブに
一気に3台とか5台とか充電するよ。この場合も
1〜1.5時間くらいで終わるね。ってか、PCのUSB電源弱すぎ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:19:27 ID:2AugerqV
>>280
他の解説が理解しがたいものがあるんだが
上がチャンプル
下がラテンという理解でよろしいか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:25:01 ID:nRRE1U3Y
>>297
逆じゃね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:29:05 ID:VsQ26I2A
上のが、新ラテンと呼ばれてるやつだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:20:20 ID:0TH6NrfH
新ラテン外装の質感はやっぱ林檎と似てたりする?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:00:31 ID:VsQ26I2A
いい機会だから、補足・整理しておこう。

>>280の上のは、新ラテン(既述)

下のは、パッケージによって「チャンプル」とか「ラテン男」とか呼ばれるもの。

下に属する両者の本体外観の見分け方はよくわかっていない。
中身までまったく同じかどうかは、
どっちも買って比べた報告がまだないゆえ、目下のところ不明である。
なお、チャンプルとラテンのどっちにも該当しないパッケージの存在も確認されているが、
これも他のと全く同じ物かどうか、判明していない。
登場当初は、microSDHCに対応したものと、2GのmicroSDまでのものとがあったが、
少なくとも最近では、HC非対応のを買わされたという報告は見ない。
(報告がないだけで、まだ売ってるかもしれない)
なお、俺はmicroSDHC対応のを持っているが、16GBのカードが問題なく動いた。

「ラテン」という呼び名の由来は、ラテン系男の上半身裸の写真がついてるから。
シャッフル風(下)のが先行していたが、あとからナノ風の製品(上)で
同じ写真を付けたのが出て、新旧のラテンDAPが混在することになった。

「チャンプル」の由来は、champleという商品名?を書いた紙が入っているから。
302\(^o^)/:2009/10/14(水) 16:22:37 ID:4nhrFrrL
はじめまして!横入りすみません。
質問させて下さい(>_<)
先日ネットで中国製のMP3プレーヤーを購入しました。
それに音楽をダウンロードしたいのですが本体にどうやって入れたらいいのかわかりません。
説明書にはルートファルダより保存してと書いてあるんですがどうすればいいのでしょうか…
PCのミュージックプレーヤからも音楽を保存出来ないし(;;)
どなたかわかる方アドバイスお願いします!
無知ですみません、よろしくお願いします!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:26:44 ID:bl/T0FTy
また豪快な質問だなw

ハッキリさせなきゃいけない事
1,メモリーカード式か内蔵メモリか。
2,メモリーカードならカードリーダーの有無、内蔵ならUSBケーブルの有無

ルートフォルダっていうことは、リムーバブルメディア扱いで、ドラッグしてやればいいんじゃね。
304\(^o^)/:2009/10/14(水) 16:55:25 ID:4nhrFrrL
返事ありがとうございます♪
USBチューナーがついてるし内蔵タイプだと思います。リムーバブルメディアですか(゜∀°)
すみません…せっかく解答して頂いてるのに全くわかりません(;;)
ばかですみません↓↓
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:58:28 ID:PVgMoZWT
>>304
USBチューナーとか何言ってるかわからないので
販売ページのURLを貼ったら?
306\(^o^)/:2009/10/14(水) 17:06:11 ID:4nhrFrrL
あっケーブルの間違いですすみません↓↓
販売のページって貼っても大丈夫なんでしょうか…?
307\(^o^)/:2009/10/14(水) 17:11:18 ID:4nhrFrrL
何度もすみません、
販売ページをコピーしてみました!
ファイルはMP3とWMAをサポート。USBケーブルでつないで音楽ファイルをルートフォルダにコピーするだけの簡単操作♪ 充電もUSBケーブルで行います♪ 8GBのフラッシュメモリとしても使用可能。
と書いてありました。
本体のどこを探してもルートファルダなんてないんですがPCで操作するしかないのですか(>_<)?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:20:34 ID:7FjadjyD
釣りでなければ面白すぎる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:27:10 ID:bl/T0FTy
オモシレーw

「マイ コンピュータ」を開くと「リムーバブル ディスク」って種類の項目が増えているはず、
ソコにコピーすれば平気でしょ

URLは貼っても平気だけど、最初の「h」は抜くのが作法。
まあ、とりあえず、貼ってみな。
310\(^o^)/:2009/10/14(水) 17:42:40 ID:4nhrFrrL
すいませんめちゃめちゃ真面目です(T_T)
貼りたいんですが新品だけどオークションだったからいろいろバレちゃわないですかね?汗
ホントなんもわかんないくせに書き込んで申し訳ないです(;;)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:56:13 ID:nRRE1U3Y
>>310
業者から買ったんなら他にも同じ品物をストア出品してるからそれを貼れば問題ない
あとsageて。別にageで荒れるようなスレでもないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:59:53 ID:KLiyFSKB
>>310
PCないと何もできません。
テスト用に1曲入ってる音楽しか聴けません。
313\(^o^)/:2009/10/14(水) 18:19:37 ID:4nhrFrrL
すみません(;;)
今リムーバブルディスクにコピーできました!
ttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=v119658736です
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:25:37 ID:04mQ3M31
単三×4本のUSB給電器を探してるけど、全然見つからない・・・
携帯電話のやつはあるけど、USB出力なしのやつをもう持ってるし・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:26:51 ID:bl/T0FTy
それは良かったが・・・

貼ったトコロは、よく分からないぞ。
316\(^o^)/:2009/10/14(水) 18:33:44 ID:4nhrFrrL
ホントに教えてくれてありがとうございます(T_T)感謝
サイトみれないですか?汗
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:39:25 ID:bl/T0FTy
318\(^o^)/:2009/10/14(水) 18:42:54 ID:4nhrFrrL
あっそうです!
ありがとうございます(^^)!
CDRにはコピー出来るとこまで行くんですけどこの本体に入れるのがどうもわからないですorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:47:21 ID:bl/T0FTy
CDRって、なんだよw

「マイ コンピュータ」を開いておいてから、PCにプレーヤーを繋いでみれば、
プレーヤーが何ドライブとして認識されているか分かるでしょ。

もしかして、mp3かWMAじゃないとかいう事は無いよね?
320\(^o^)/:2009/10/14(水) 18:57:20 ID:4nhrFrrL
あっやってみたらなんか認識されて変な画面が出てきました!
コピーとか書いてあります!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:16:13 ID:qcCJx5Hc
>>314
秋葉原にいけるなら秋月とマルツにあるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:12:30 ID:I9yJjctn
>>320
で、どうなったんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:20:24 ID:06xIHmy0
充電しながら再生できる機種ってありますか?
324\(^o^)/:2009/10/15(木) 00:47:51 ID:+7u20Aqj
報告遅れました(>_<)
無事出来ました!ホントありがとうございました(;;)!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:15:45 ID:YDRD5xih
一連の流れに和んだww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:50:07 ID:+FDl/C++
よしこうしよう
スレ違いだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:59:31 ID:JHh0fx+w
>>323
できるのもあるけど、その間ズイノーがゴイスーだ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:13:31 ID:qbUn/hNl
今日あきばおーに行ったのだが、ちゃんぷるがなかった
最近人気出てきたの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:38:41 ID:7R05/rEI
>>327
ありがとう。
まともな物は無さそうですね。
残念。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:21:52 ID:JilyWnXk
Y・S・Nの「MP3 PLAYER X」を購入。
再生順いじろうと思ったらいったんデータ消して書き込みなおさねばならんのか・・・な?
カードの書き換え限度が心配だw

890円で手に入れたからAMラジオくらいの音質しか期待してなかったんだが、
普通に聞けるじゃないか。
付属のヘッドフォンで聞けば期待通りの音だったが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:51:29 ID:nteNvIIn
>>330
書き換え限度とかww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:45:46 ID:JilyWnXk
>>331
使ってるSDは安いから十中八九MLCだと思うんで。
音楽再生にSLCは使えないわ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:51:57 ID:19Uao86f
一万回を何年で使うつもりなんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:53:23 ID:CgVXtMGj
メモリの前に本体が先に壊れると思うわ
充電池もしかり
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:51:44 ID:vvCvkpHZ
ユーザーが先に壊れるとかね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:35:22 ID:H1JQO3t4
たいていボタンがいかれるか充電池が枯れるよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:12:25 ID:WCvQU1/s
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mobi/mb-128.html
新ラテン使ってるんだけど、電池が切れたときにエネループとこれを使えば充電いけるかな?
出力電流がかかれてないからどのくらい時間かかるのかは分からないけどw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:49:41 ID:omTfQdlF
>>337
単3×2→USBだったら、100均に売っている。
って言うか、某スレで知って昨日買ってきたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:10:59 ID:WCvQU1/s
>>338
超田舎だからか、町内に留まらず県庁所在地の100均まで出向いたけど無かったぜ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:33:35 ID:lFs5uipj
>>339
知っているかも知れないが、100均と言っても、
今のところミーツとシルクにしか売っていないっぽい。>単3×2→USB

100円ショップ「meets.」「シルク」の店舗検索
http://www.watts-jp.com/store/index.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:34:11 ID:k5V50nkp
>>339
http://www.1-s.jp/products/detail/26271

送料考えると何かのついででないとお得感は激減だけど一応通販もあるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 10:16:24 ID:WCvQU1/s
>>340
うはw地元のドラッグストアにも100均のチェーン店あるのか。Thx
>>341
なるほどThx

ちょっとシルクに行ってk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:20:15 ID:IaHOC5T7
>>330
つ UMS sort
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:00:43 ID:WCvQU1/s
最寄のイオン系列のデパートにmeets.が入っていることを確認して行ってきた。素晴らしい!USB充電関連のグッズが色々あった
さてとりあえず電池BOXを1つ買ってきたが…実験タイム。まずは出力電流等を計ってみるか。
電池の部分に携帯電話の3.7V700mAhリチウムイオンバッテリー接続したら壊れるかな…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:20:25 ID:QFyJb0ez
>>340
> 100円ショップ「meets.」「シルク」の店舗検索
> http://www.watts-jp.com/store/index.html
ありがとーーーーーーー!!!!
ずっと諦めてたけど、検索したら近所にあったよ・・・
早速買ってきた。
ついでに、携帯の USB 充電ケーブルも。
1500円位出して買わなくて良かった・・・w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:50:46 ID:5+FA8YAk
ラテン使ってしばらくたつけど、正直2G以上は宝の持ち腐れだな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:16:51 ID:WCvQU1/s
電池BOX、新ラテンは充電時間と起動時間がほぼ等しいみたい?電池が10年以上前のミニ四駆用ニカド充電池だけどまだいけるようだ
過去の情報によると、クリッパーと同じなら電池は110mAh程なので、1.2V700mAhの古いニカドでも大丈夫ということなのかな。
あとは電池BOXの出力電圧と電流が分かれば。安物のアナログ電流電圧計じゃ分からぬ。嗚呼検証楽しい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:16:42 ID:dikLHNTZ
>>347
参考になれば。

使える100均グッズin電気電子板 5軒目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250405645/39

>・とりあえずざっと実験したところ,
>WX320T,iPod shuffle 3rd,W-ZERO3の3機種で,
>充電ランプの点灯は確認しました.
>(NiMH電池 "充電式EVOLTA" HHR-3MRS 2本使用,無負荷出力電圧 5.04V)

>充電電流,負荷時出力電圧は以下の通り.

>PHS WX320T
>→0.20A,4.47V
>iPod shuffle 3rd
>→0.11A,4.89V
>W-ZERO3 WS003SH(MiniUSB to EIAJ DC変換プラグ使用)
>→0.17A,4.56V
>(W-ZERO3の充電電流は本来0.5A超あるはず.要検討)

>さすがに500mAは無理にしても,意外に使えるかもしれないという印象です.
>(最初隙間から内部を見るとスカスカのように見えたんで,
>まさか電池の出力直結?と疑ってしまいましたw
>ちゃんとDC-DCコンバータ入ってます.)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:00:25 ID:jb+IT5Xe
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:51:07 ID:7cfVZl2d
>>348-349
まぁ恥ずかしい、詳しい先人達が調査してたのか。
シルクやセリアに売ってるニッケル水素用充電器で、ニカド電池は充電出来る?ニカド充電器でニッケル水素充電池は危ないって話は聞いたことあるんだけど
ミニ四駆用の急速充電器だと定格700mAhなのに、充電器の出力700mA40分で467mAhしか充電されないと思うんだ。40分経ったら一度コンセントから引っこ抜いてまた20分差し込めば…メモリ効果?
と、電池の話はスレ違いか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:42:27 ID:9um+sfVW
>>350
> シルクやセリアに売ってるニッケル水素用充電器で、ニカド電池は充電出来る?ニカド充電器でニッケル水素充電池は危ないって話は聞いたことあるんだけど
前のやつは充電出来たけど、新しいやつは出来なくなった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:53:06 ID:RUXITx+z
チャンプルーのバッテリーが著しく保たなくなってしまった・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:06:49 ID:Wkqd3UR/
>>352
日水×3〜4の電池駆動に挑戦してみてくれ。
354sage:2009/11/05(木) 10:04:50 ID:cMVpGnrc
新ラテンのLED表示だが、これであってるか?

再生中
電池残量 多 緑点灯
電池残量 中 緑遅い点滅
電池残量 少 赤点滅

ポーズ    緑二点点滅 1分のみ その後停止モードへ
停止中    消灯
再生ボタン  赤一瞬点滅

充電中
充電残量 少 赤緑同時点灯
充電残量 中 緑点灯 赤約40秒ごとに5秒点灯
充電残量 多 緑点灯

データ転送中 緑早い点滅

あと、たまに再生が逆順になるときないか?
どうやるとそうなるのか不明なんだが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:36:47 ID:cMVpGnrc
ばおーで買った新ラテン男を使用中です。
音がいいので、どこのチップか調べるためにばらしてみた。

使っているチップは台湾のGrain Mediaという会社の GM7006LF-QC というチップと判明。
1チップでMP3プレイヤーが作れるやつでした。

16-Bit RISC-51/DSP-Based Audio Solution Targeting Flash-Based Audio Appliances.
だそうです。いちおう超低消費電力設計をうたっています。

これ、JpegのデコーダーとかLCDへのインターフェースとか隠し持ってますね。

チップの詳細はこちら
http://www.grain-media.com/html/7006.html

リチウムイオン電池は、特に固定もされてなくて中でブラブラしてます。
2cm角で厚さ3mmくらいのやつで直接リード線が出ていて、基盤に半田付け。
半田付けの場所は、周りに何もないので交換はできそうでした。

劣化してきたら、これとこれなら内蔵できそうな感じなんだが。
そうしたら交換ワンタッチ。(開ける手間はあるか)

http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=51
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=75

だれか人柱おらんかなw

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:06:43 ID:+P15+Zu6
充電式がいやって言うより、Riがいやなのさ。
単3か単4でなきゃやだ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:41:41 ID:bSn66rMk
>>356に禿げ胴
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:11:06 ID:bSn66rMk
充電式の安物プレーヤーには粗悪なニッケルポリマー電池とかが
使われているようだ。そんな爆弾みたいな危険物はよして
単四電池で動くプレーヤーを推奨する。

Kana SD と pokeotoぐらいかなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 22:23:12 ID:v5BLugwf
俺は充電式がダメ
単四で動くMP3PLAYER なんとか(忘れた)を愛用してるが、ほかの選択肢はKana SDくらいかな?
単3で動くやつがあればなお良いんだが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:58:47 ID:RyTXTK0H
>>358
XS701も忘れずに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:24:39 ID:laEp4rjG
>>355
>充電中にその場を離れないでください。

電池、こぇぇええw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:53:19 ID:jMDpTRMV
SHARPのMP-E200が、2007年に買った後半年もしない内に動かなくなってしまって箱に封印していたのを発掘した。
分解してみたが素人目にはどこもおかしくなっているように見えない。素子が壊れたとかなら取り替えれば直るかとも思ったが…。
ともかく、その中にリチウムイオンバッテリーが入っていたので、新ラテンに組み込めないものかと画策中。大きさが丁度いい感じ。問題は2年程ほったらかしにしていて使えるかということか…。USBに挿しても充電できなくなっていたのが電池のせいでなければいいのだが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 11:10:35 ID:Lot50Zyf
リチウムイオン電池は、ニカド電池やニッケル水素電池と違って危ないぞ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 03:29:46 ID:v3pJhH3r
そうそう、爆発発火はちょっとした武器並だお。

リチウムイオンは 注意 注意 !!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:01:43 ID:VzUi29k2
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:35:12 ID:kVatpKuI
バオーで買ったサングラス型プレーヤー(1.3k)、箱に4GBって書いてあるのにWindows上では2GB(1.83GB)しか認識しない
FAT・FAT32いずれのフォーマットでも2GBなんで試しに分解してみると、都合4GBぶんのメモリが貼り付いてた…
これって中のメモリの部品表記がおかしいのか、デバイスファーム的に2GBしか受け付けてないのか?
どっちにしろ曲送りが糞・シャッフル無なんで20曲も入れれば十分なんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:23:06 ID:uqb9f1vO
>>366
パナのSDフォーマッタでフォーマットしてみたら?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:38:27 ID:kVatpKuI
それやってもダメだった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:57:30 ID:iMXiG7NV
>>354
規制解除北
今まで充電に関してサインが何も無かったから、継ぎ足し充電が出来なくて困ってた。これが正しければかなり助かる。ありがと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 16:34:22 ID:MqnJIyyA
MIM-2000のSD対応あれば良いのに…
容量許せば飛びつく。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:43:47 ID:FAjpGix3
>>366
もう1個買ってみれば分かるんじゃね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:12:32 ID:WOXKxz09
MIM-2000 愛用してます。
100 均の USB 充電器も買ったので最強です。

>>370
> MIM-2000のSD対応あれば良いのに…
2G じゃ足りないって事?

> 容量許せば飛びつく。
どの程度欲しい?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:28:19 ID:z1klgj92

>>370
> MIM-2000のSD対応あれば良いのに…
2G じゃ足りないって事?

2個買えば良いじゃん激安なんだし。
YOU買っちゃいなよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:21:37 ID:bR54A/z1
MIM−2000、うちの近所だと2280円だった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:24:31 ID:j+YRctsr
MIM-2000は安くて1980円だから微妙にスレ違いぎみだが、、いやまあいいか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:30:05 ID:+z2x4BH3
>>375
え。
この前2280円で買ってしまったよ・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:38:06 ID:mTYWOkK1
中身一緒(ボイスレコーダー無、メモリ1G)のYTO-MP003なら、ツタヤでたまに980円で売ってる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:17:46 ID:15OHMkFY
>>369
それでそれは正しかったのかい?
1回観察してみりゃだいたいは分かると思うんだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:59:29 ID:na3xW+Wl
だれか>>354のようにチャンプルのLED表示を詳しく解説してくれないでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 17:24:02 ID:CVHkL3u/
>>379
需要の少ない物をもとめるならば、先ず自分からやってみなさい。
381379:2009/11/28(土) 19:28:03 ID:na3xW+Wl
2個所有しているが個別に違う点灯状態をするので聞いて見ました。自身の検証は下記の通り。

電源投入直後
赤点灯2秒ほど、その後早い点滅
再生中
赤点滅(ゆっくり)
一時停止中
赤点滅(早く2回)
ここまでは違いないが、充電状態が下記の通り。

充電中
赤点灯、SDカード挿入部側緑点灯
充電完了
緑消灯
しかし、たまに緑点滅になっている時がある。

充電不良なのか何なのかが解らず。ググっていたら、ここにたどり着いた。
不良ならば初期不良として交換を求められるので確認したかったのですが。
再生時間は緑消灯してから2時間はもちますが、製品としての平均再生時間はどれくらいなのでしょうか?



382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:17:34 ID:/qEbmCS8
>>381
充電:時計の秒針も見ながら2-3分とか観察してみ。
確か一定周期でついたり消えたりを繰り返してるんじゃなかったかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 04:33:24 ID:cGfVwiHB
おすすめ機種のリンクお願いします。
ぐぐったらドンやの干支プレーヤが良さそうでしたが売り切れでした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:34:55 ID:Oz9I+vAO
>>381
お疲れ様です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:40:38 ID:Oz9I+vAO
>>381
自分は3個使っているけど充電の目安が解らなかったので
大体3〜4時間充電して、使えるのは平均で3時間くらい。
2時間使えるなら及第点。不良ではないと思う。
386381:2009/11/29(日) 11:01:18 ID:6xQsyqcb
>>384
ありがとう
>>385
そうですか、ググっていたところ再生時間が3時間くらいなのがほとんどとのことだったのですが、
少々短いのも仕方無しでしょうか。充電も再生時間以上にはならないはずなのでそこを目安にしておきます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:07:29 ID:SCGKc0v6
電池の痛めぐあい(失敗すると一発で痛める事もあるよ)のみならず
ボリューム量、SDHCの種類、圧縮率や圧縮方法
等でも大きく違ったりするから、それらの情報と共に比べないと
全然違う事を比べて判断してる事になっちゃうよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:29:13 ID:peJY2fOe
おまえら999円ならセンター試験プレイヤー買う?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:53:57 ID:9uZEFEGH
ない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:44:39 ID:i0UUevCS
どっかで\500で出たことがあるらしいから、少なくともそれ切らないと。
でかいし、SDHCも非対応だろうし、興味はあっても使い道に困りそう。
高品質イヤホンと組み合わせて旅行のお供、ってところか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:32:04 ID:dmW6aQky
進学相談会行ったらただで貰えた>センター
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:39:35 ID:pxnAs+To
>>387
新品で21日に購入したばかりですが、個別に時間が微妙に違うので、確認したかったのですが。
電池の消耗度は新品なので痛んではいないと思います。過充電もしていないはず。
細かい使用法の違いで時間が違ってくるのは当たり前ですね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:39:38 ID:qtdPjXlf
>>388
自分の両親とか、ご老体に差し上げるには解りやすくて良いみたい。

でも、俺はpokeotoで充分。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:04:46 ID:bRf41THH
最近昼間はpokeotoにVictor HP-S55 でトランスハウスの重低音に痺れながら聞いてるが、バスとか電車内なら
SONY の MDR-EX500SL で環境音楽を聴いている。
最近のデジタルプレーヤーはもの凄い手抜きとか粗悪品じゃなけりゃ上記のヘッドホンとかで全然OK

俺的には、新ラテン男 と pokeoto が有れば他は要らない。
iPod も4〜5個有るけど、D&D が出来ないスカポンタンプレーヤーは要らない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:44:01 ID:Az2n2nlt
この新ラテンpokeotokoめ。
よく知らんのだけどiPodはRockbox入れてもD&Dは無理なん?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:13:27 ID:8ISCnZQC
岩が入るiPodなんて、とっくに電池が死んでるような機種ばかりだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:33:33 ID:eujOHRX2
岩????
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:11:14 ID:S8F5vk99
よく知らん人が語っちゃダメでしょ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:24:59 ID:WjchEvc1
COBY近所のツタヤでは1480円もした。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:59:19 ID:VJNuBB47
>>388
>>390
TA-EN01が秋葉原に多量に出回りはじめたよ。\480〜\500
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:41:23 ID:CJTX0XP0
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:10:50 ID:XtzCxiPF
>>401
宣伝乙
特に安くないしクレカ持ってるならDXで買った方がいいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 05:10:36 ID:u9fePUxy
TA-EN01は音量最低にしてもでかすぎる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 11:58:30 ID:ZoY4NKjJ
それ、ボリューム片手じゃ回らない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:02:44 ID:SAVWuqxV
>>400
からのお告げが有ったので、今日は休みだから久しぶりに秋葉原に行った。
TA-EN01を買うために行くのであるが、こんな安い物を買いに行くだけってのものも悔しいので
秋葉ヨドバチでカメラ用品を買い気になっていたPENTAX K-7 いじくり回した後、裏電気街をチェックしにいった。
秋場王ではラテン男と新ラテン男メモリ無しと内臓の3つが売っていた、が今日はパス
ふらふらと歩いているとGENOの店の前にワゴンがあり桜色のpokeotoと塗装無し地バーヂョンの
pokeoto白がな、なんと480円なのになのに店内カウンターヨコには、同じ桜色のpokeotoと
ルージュレッドのpokeotoが何故か499円だった。今日はTA-EN01を買うために来たのだから買っていきたい
衝動を抑えてツクモの角店の隣にある、なんとなくヲタ系の店先にTA-EN01が有った。
え゛ーっ、480円か・・・ じゃあ両親と死んだ爺ちゃんと、死んだ婆ちゃんの分、4個買った。
未だ在庫は20個くらい有ったから、試してみたい人は是非 GO!

今、各ジャンルの曲をヘッドホン替えながら、今までの各激安MP3プレーヤと比較してみているのだが
再生する楽曲にも依るが、ボーカル中心の曲を聴くと480円じゃかわいそすぎる高音質。
学習用だから勿論、EQなんて付いてないから相性の良いイヤホンかを抜いたり挿したりして
相性を見ているのだがSONY の MDR-EX85SL や SONY MDR-EX500SL を使ったら、正にクラシック・ロックにそして
ボーカルの深みのある音が聞こえて正に吃驚。 お爺ちゃん用デザインてのを片眼つぶって使用すると
音質だけで語ると、下手なウォークマンなんかよりずっと音が良いのが嬉しかった。

それと、pokeoto 添付のオマケイヤホンとの相性が良くてボーカル中心の曲の場合480円と言われなければ
解らないような上質の音質が、正にデジタルの怖いところでもある。
本当に>>400のお陰でとても楽しかった。ありがとうね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:40:30 ID:SAVWuqxV
あ、だけど、このプレーヤーはレジューム機能は無いみたいですね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 06:05:25 ID:pQ59wBGb
ヨドバチ
バーヂョン
え゛ーっ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:42:01 ID:nRWsLFsk
正確に言うと、電源を切ってしまうとレジューム機能がトレードオフになります。

然し、見やすい解りやすい様に作ったのだろうけれど、なんだか学研の科学に
付いてきた教材みたいな見た目は笑えます、音質、ちゃんとしたピュアオーディオ系の
密閉式ヘッドホンで聴いてもかなりがん゛ばってます。ただ、ややドンシャリ系で
ボーカルが特に綺麗に聞こえます。流石に英語のリスニング機器として開発されるだけのことは
あります。このTA-EN01はタバコの箱ぐらいの大きさなので、タバコの箱を
クビに下げる革製のストラップが上野のアメ横で売ってたからソレで楽しんでます。

最後に、
音の方は流石にビクターが企画しただけに良い方ですが、単三電池1本使うのに、
公称値通りに8時間しか持ちません。エネルプ利用者なら面白いかも。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:22:10 ID:IAHYwWmf
>>405
通販でも買えるね 4個位買うと送料無料
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:43:44 ID:qE2Mx4BZ
漸く見付けた。480円で1つ買ってみた。TA-EN01 音は良いし使いやすいのはわかった。
ただ、通販で売っている健康器具のリモコンみたいなデザインが哀愁を誘うよ〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 15:49:42 ID:qE2Mx4BZ
480円と言うことは、GENOがやる土日の露天売りの480円pokeoto と同じ値段だ。
結構微妙だな。mpioとか単三好き世代なら間違いなくTA-EN01だろうけど。
単三で8時間。かたやpokeotoで単四10時間。でもTA-EN01はSD差し替えが出来るし。
面倒だから両方持って出掛けるよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:10:48 ID:I/zjzreG
おまいらのTA-EN01巻き戻しうまくできる?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:10:40 ID:yQB9o0CQ
テープかよw
414412:2009/12/18(金) 21:37:00 ID:I/zjzreG
あれ、今日は巻き戻しできた。(昨日は全然できなかったのに)

zip.mp3の長時間ファイルの後ろのほうがダメとかzip.mp3の間をまたぐ巻き戻しがダメとかかも?
それか確認とか学習モードとかの特殊なセンター試験モードが作動したとか?
昨日は巻き戻しの動作する度になんだか不明な動きだった。
415411:2009/12/19(土) 10:16:07 ID:pYITgRXu
ふむむ、俺のはふつーに巻き戻しできるッス。
ただ長時間押し続けると音が無くなり、暫く待つと急に巻き戻された場所から再生される。
がくしゅうもーどだけのヤツが有るとほしいな。

まじ音質は良いな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:51:16 ID:mmT5/ETm
スレタイどおりのDN-2000もう一回作って売れよ。
音量+ボタンが段々効きづらくなってきた。3年使ってるから仕方ないけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:56:17 ID:/o6AZlV0
俺はDN-2000の一個前の世代のDN-2000タイプも持ってるけど音質がややクリアーな感じ。

でも初期の頃に買ったシルバーグレーのDN-2000がまだまだ現役。ただ至る所にスレが出て
何とも情けないみそぼらしい感じがするので、思い切って塗装を剥がしてみました。
インフル騒ぎの時に買いだめして一度も使っていない消毒用エタノールをティッシュに漬けて
ソレで磨くと思った通り凄く綺麗に剥がせました。プラボディーの下地の色は
象牙色だったので却ってその方が綺麗なので今ではペンダントみたいにして使ってます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:08:24 ID:bximFLOf
わかりづれーな。

最初のDN-2000ってことだな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:18:22 ID:A6z0XkA9
新と旧で言い分けるだけでいいんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:18:17 ID:WqnNVs5b
>>418, >>419
その見解は間違い。

上海問屋がDN-2000を発売する半年くらい前に、あきばお〜で
そっくりだけどクローム塗装された同型機種が3980円で販売されていた。
それは俺も標本として1個は手許に残してある。その事だとおもう。

その後、上海問屋からDN-2000・初期型が999円の価格で売り出された。
最近復刻された黒のしかないDN-2000が後期型と呼ばれ音質も含めて
全てが劣化していた。もうコレを買うヤツは居ないだろう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:21:38 ID:GBFlyxrW
>>420
俺も見た、銀色梨地のだろ。 ちゃちなのにたけーっと思って買わなかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:30:27 ID:dh3zHAG/
安くていい物ほど、廃番になったり改悪されたりするという例だな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:03:58 ID:c7h6m+j7
専門用語で中身詐欺といいます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:43:18 ID:WoegiHyD
中身詐欺って、アレか?
重たいしっかりした中国製のタケノコを買ってきて料理するとき
皮向いたら鉄釘がじゃらじゃら出てきたっていう事件。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:18:05 ID:dy21FQVv
TSUTAYAでYTO-MP003V見掛けて買っちまったぜ
四時間でバッテリー切れるって厳しいな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:01:47 ID:shdmNUZ0
あきばおーでクリップタイプの買いました。
オークションや他の所では見ないタイプ(電卓みたいな形)ですけど、
ヘッドフォン換えると音はいいですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:08:48 ID:0a+YSh8G
新ラテンのシルバー買った。
これ、評判通り音はなかなか良いんだが、
左右逆なんだな。激安プレーヤーって、ほとんどが左右逆だな。
まあ、音楽聴く分にはあまり気にはならんが…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:12:46 ID:ty8zGhrm
「ゴールドMP3プレーヤー」を買ってみた。金塊の形したやつ。
音は悪くないし左右も逆じゃない。
内蔵メモリー 1GB 内蔵リチウム 3.7V 220mAh
連続再生時間 420分 充電時間 100分

買った状態で充電しないで再生してるが、持ちが良すぎる???
現在、連続10時間でも無くならない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:44:17 ID:ty8zGhrm
左右が逆かチェックするファイルをうpしとく。
左だけ、ピーって音が入ってる。右は無音です。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/66011.mp3
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:10:40 ID:1yvUrPzE
漏れのはmp3は左右逆だけどWMAは左右が元通りに再生されるんだが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:44:40 ID:ty8zGhrm
>>430
WMAのも追加しとく。
>>429と内容は同じです

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/66050.wma
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:09:42 ID:YFN5M6r6
左右逆左右逆って喚いて居る奴は何なんだよ一体。
音が逆だと何か困るのか??
そんなに厭なら、ヘッドフォン・イヤフォンを逆にすればいいだけだろうが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:59:22 ID:5Fcdfh72
ま、安物オモチャにケチつけてる段階でアレだな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:00:12 ID:5Fcdfh72
で、試してみたら pokeoto はちゃんとしてた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 07:43:13 ID:7/NQCSBH
>>430
元ソース一緒で?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:23:37 ID:8+tyjyrp
>>428
↓これか?
ttp://www.akiba-garage.com/item/AD000002584960S.html

デカイな、ICレコーダーみたいw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:04:10 ID:J1RvJPh1
>>430
デコーダチップの、wma再生部分にはバグがないので正常再生される。
mp3の再生部分に左右逆のバグがある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:27:00 ID:UXQm1JcS
あの、スレチかもしれないんだけどさ
TSUTAYAでYTO-MP003Vてのを買ったんだけど、最大四時間しか連続使用できませんとか書いてるのさ
で、バックライトの設定変えてすぐに消えるようにしたら、少しはバッテリーの持ちも変わるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:40:56 ID:xprr0n1A
買ったんなら むしろ皆の為に検証して レビューしてくれw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:49:34 ID:r4sUiWY/
安くてもいいがバッテリーが2時間持たないのはきついな
まだ単4のがいいか
単3のないかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:40:18 ID:X8iaP5/b
>>428, >>486

秀吉デザインは、田舎過ぎていや。
戦後の土地成金が欲しがりそうやね。
442428:2009/12/24(木) 12:42:24 ID:tIGN8kIx
確かに、デザイン最悪!
999円で音がマトモだから使ってるが、人目を気にしてるw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:57:17 ID:tmYhUmHl
気にし過ぎだろう
ライターみたいね。
444428:2009/12/24(木) 17:22:10 ID:tIGN8kIx
>>443
言われてみればライターみたいw

大雑把に、周波数特性とってみた
20Hz〜18kHzまでフラットで、20kHzは少し落ちてた。
445441:2009/12/25(金) 11:23:50 ID:sgFJRHAr
意外に性能いいんた゛な
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:24:55 ID:p0QuyR00
DN-2000, 試験用MP3プレーヤー・ビクターTA-EN01、ラテン男、新ラテン男、pokeoto、MP3フラット、で
全く同じデータで再生したときの音質を比較してみた。イヤホンは SONY MDR-EX85SL と言う買ったときは
案外値段が張ったが今では廃盤になっている物を使用。

こうして改めて、しつこくテストしたことはなかったが案外みんな高音質。DN-2000は可成り音がよいと思っていたが
意外にも一番音質が劣っていた、ただし、DN-2000はノイズも押さえられて音が真ん中に集まった様な感覚。
所謂、長時間でも聞き疲れしない機種と判断した。残りの連中はDN-2000よりSN比が優秀で第二世代のチップ
を使用している、そんな感じ。電池式で音がよいpokeotoが便利だが、案外とTA-EN01の音質の良さに驚いた。
クリッパーとかラテン、新ラテンは音質はpokeoto並みの良い物だが、小型化を追求した為、バッテリーの保ち
が極めて悪かった。大体3時間程度で電池切れ。

電池の保ちは pokeoto > DN-2000初期型 > TA-EN01 >その他の連中
447428:2009/12/26(土) 15:32:24 ID:RmYtY3cc
>>445
20kHzが、-3dBだったのには驚きました!
因みにpokeotoだと、20kHzは全く出てないです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:44:10 ID:35cgwrYF
>20kHzは全く出てないです

あとづけこじつけみたいになるけど、人間の可聴域を超えている物は
ピュアオーディオ以外では要らないんじゃない?

昔ビートルズが使っていた、ボイス・コンプレッサーみたいに
耳当たりだけは良くなるように感じるんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:01:00 ID:X8vbY3kZ
質問なんだけど秋葉原で買うならオススメはどこか教えてください
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:28:52 ID:35cgwrYF
買う?
    何が欲しいか位は書け
451428:2009/12/27(日) 22:31:39 ID:ls/gAI2Q
>>448
>あとづけこじつけみたいになるけど、人間の可聴域を超えている物は
>ピュアオーディオ以外では要らないんじゃない?
全くその通りです。pokeotoも、20kHz〜18kHz までフラットで優秀。

ただ、真面目に作ってるので感心しました。
曲送りの時も奇麗にフェードアウトするし(pokeotoのようにブツブツ音なし)
もちろん、曲中レジュームも付いてます。

音質については、pokeotoに比べ、低音は凄い底力あるし中高域は鮮明。
でも、pokeotoの素直な聞きやすい音も大変好きなので両方つかってます。
452428:2009/12/27(日) 22:34:34 ID:ls/gAI2Q
>>451 訂正
× 全くその通りです。pokeotoも、20kHz〜18kHz までフラットで優秀。
○ 全くその通りです。pokeotoも、20Hz〜18kHz までフラットで優秀。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:00:48 ID:X8vbY3kZ
>>450
すいません、オススメのを売っている店を教えてくれると有り難いです
自分自身はSDを使うのが欲しいです
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:12:34 ID:pKz2/NE8
しょうがない子だな。

GENO で499円のpokeotoが売っている。

あきばお〜でミュージックチャンプル(ラテン男)と新ラテン男が有るが
メモリ外挿しタイプと内蔵タイプがあるからよく見て決めましょう。

センター試験用のビクターTA-EN01は480円でダサイが高音質
でも売って要るところはGF TOP ってノーパソとかの中古屋。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 08:23:15 ID:pKz2/NE8
>>453
今、SDメモリ使うタイプは KANA SD (あきばお〜で売っている。)
それと上に書いた、ビクターTA-EN01がSDを使用する。

1万程度出せるならICレコーダー買った方が良いよ。
三洋電機 ICR-PS004M(S) SDカード対応リニアPCMレコーダー
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001160430/index.html

も俺買ったけど、PCMレコーディングも出来て小型でSDで単四電池1本使用。
MP3の録音再生も出来るのはコレが一番良いよ。
再生音もとても良いから、俺はエネループでプレーヤーとして普段は
使っているけど、これだっ!て場面ではPCMリニア録音しているし。
紹介したヤツでは一番高いけど超お勧め。ただしデザインは見ての通り
格好良くはない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:18:20 ID:0RVrbyFf
>>454,455
ありがとうございます、早速今日にでも買ってきます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:14:46 ID:9zdOLigs
あきばお〜が色々種類あっていいんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:18:10 ID:SHiEQMOO
genoってまだ営業してたんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:25:37 ID:DdGroqoP
GENO で最近、店員がかなり親切になって来たのだが何故?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 03:13:36 ID:mhBp0rm6
ウィルスが脳に達したんじゃね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:11:21 ID:GF3Y6PlN
あきばお〜で新ラテン男を買ったのですが全然再生してくれないんだけど・・・
何が悪いんだろうか・・・曲入れても再生ボタン押しても反応しないです・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:12:53 ID:mbBxtkda
再生は、再生ボタン2秒長押しだぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:31:05 ID:OJSq2pp2
>>462
すいません、自己解決しました

イヤホンと電池が原因だったようです・・・今度からしっかり見ます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:54:40 ID:IeTpHpQu
あきばお〜で新ラテン男出始めのコロに買ったんだが、未だ半年しか使用してないのに
最近は1時間程度しか保たない。他にも安物DAPが有るから困ってしまうことはないけど
microSDを使用で軽快な奴って中々無いから仕方なくまたDN-2000が戦線に復帰。
新ラテン男格好良くて音も良かったから好きだったのに、バッテリーがウイークポイント
が有るなんて思いも寄らなかった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:38:54 ID:kRiPdhSj
新ラテンと、iPod Shuffleパクリ この2つは音がよくて良いな。
最悪だったのは、128MのSDカードが付いてたKanaSD似のヤツ。
ものすごく音が悪い。捨てた。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:41:08 ID:kRiPdhSj
今気になってるのは、南野少年。
FMラジオが付いているので、オレのニーズに合っとる。
買ってみるつもり。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:40:20 ID:F6rWaVzB
>>464
半年も使えたってことは、アタリを引いたと言えるでしょう。
国内でまともなバッテリーを買うと新ラテンより高いです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 17:59:28 ID:9Z/NXsLY
>>467
>国内でまともなバッテリーを買うと新ラテンより高いです

冷静に言われてしまうと、ごもっともですとおもうけど、やっぱりお気に入りが
急速に死んでいくのは辛い物があります。


>>465
>128MのSDカードが付いてたKanaSD似のヤツ

俺も買った。なんだアレ? 子供でもだませないウンコちゃんだな。
なのに試しにとスケベ根性出して500円だからってのもあるが7つ買ったわけ。
音聞いてびっくり、こんなに音がダメで機能もなく中途半端なメモリしか付いてない
こんなウンコちゃんはアフリカでも売れないだろう。さて7つも買っちゃった・・・
そこで会社の忘年会のビンゴゲームの商品にしましたよ。
私幹事をやってたから1個1000円検討として社からお金を7000円貰いました(笑)
で、それだけだと悲しいから、ビクターのTA-EN0110個、 pokeoto 白無垢 20個
合わせて投入しますた。

一番嫌われている部長にあのウンコちゃんが行き、後は適当に。
何故か重役のオッサン達はウンコちゃん。若い子や平社員にTA-EN01と
okeoto 白無垢 が渡ったのは奇跡が起きたと思いました。
ただ、ビクターのTA-EN01貰った奴は箱から出すなり健康器具かと思った
などと言っていたけど、俺のお気に入りが入っているSDをさして聞かせてやったら
見る目が全然かわりました。ヤツ曰く「ダサイけど音質スッゲー」とか絶叫してました。
まあ、宴席での事だから何処までホントか解らないけど、良い物はそれなりの人の元に行く
んだなぁと、ちょっぴり思いました。

あの威張ってばかりのアンポンタンは128MのSDカードが付いてたKanaSD似のヤツ(ウンコちゃん)
がお似合いでした(悪魔笑)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 18:12:53 ID:9Z/NXsLY
えっ?何で奇跡が起きたか?

ウンコMPには赤丸の小さなシールを包装紙の所に付けてあり
重役にはウンコが行き、その他の人たちは音の良いTA-EN01とpokeoto が
逝くように仕掛けをしてたんだ。

ちょっと心配していたTA-EN01を可成りの職員が、音楽を聴いたらいきなり喜んでいたので
多分、デザインの件は、目をつむって刳れたと思う。
pokeoto 白無垢 を貰ったヤツはどんなネックストラップが良いかとか既に話していた。
で集めて浮いたお金が4万円有ったので、着服するのも馬鹿らしいから
職場に電子レンジを購入したよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:18:29 ID:FaZvcCvb
そんだけ書くパワーをLi-Ionバッテリー交換に使えよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:22:48 ID:6K4NcnOp
バッテリ持たなくなるのは困るので必死に乾電池式のを探したなぁ。
分厚いけど満足。
mp3 PLAYERって名前だから詳細はよくわからんw
クリップついててSDのやつ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:46:35 ID:Y0VZ5OCy
それ、一昨年くらいにばおーで売ってたやつじゃない?
単4x1 でクリップ形Shuffleを野暮ったくしたような香具師。
最初\1400位、最後は\800位じゃなかったかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 11:07:45 ID:MeCe53bY

     日本のみんな、明けマスタ、おめめとう。


>>472
ばお〜が売る前に別の店にあって、 定価3500エン→2000円という店があって
俺も一個買った。アレってさちゃちすぎてなんか人前では使いたくない。

その後、ばお〜で1260円で売り始めて、1000円切るか切らないかの時
纏めて8個買った。待機電源を凄く喰うから電池入れっぱなしだとすぐカラになる。
でもレジュームあるし、音も良いから予備に8個買ったが、今最初の1個めは
SDスロットのロックが死んで、SD挿しても吐き出しちゃう。でも捨てられないから
机の引き出しにちんまり置いてある。
474471 :2010/01/03(日) 16:11:50 ID:ukdgs+qu
>>472
別のところで買ったけどたぶんそれ
コレと同等品と思う
ttp://item.rakuten.co.jp/pc-acce/mp3playerx/

曲中レジューム効かないのと、曲の切り替わり時に電池切れると
電池入れ替えても再生できなくなるのがなんとも残念。
(PCでSDカード直下にあるdat消してやれば再生可能。しかし出先ではね・・・)
イヤフォン変えたらしっかり音も出てるしいい品だと思う。
分厚すぎて野暮ったくってレベルのダサさじゃないけどな。

他に乾電池式のいいやつが見つからないのでずっと愛用中。
壊れたときに備えて入荷したら買おうかねぇ。
475472:2010/01/03(日) 16:39:03 ID:q+TQeEb0
そう、ソレソレ。オレは\1050で買った直後、
チャンプルが出回り始めて後悔。
でもフルサイズSDが使えるので
過去の小容量在庫の差し替えで使えるとかメリットもあり。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 23:56:12 ID:8gi5AEI1
これ見ればわかる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9279925
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:22:31 ID:TBJIiySG
>>471-472
これアミューズメントの景品のいろんな色があるやつとは違うんだ?
アミューズメントの景品のやつは音が酷くて捨てた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:53:11 ID:y6xfnd0x
チャンプル980円になってたから買って来た
左右入れ換えようとしたんだが、
右チャンネルのハンダのポイントが見つからなくて
危うくモノラルになるとこだった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:07:11 ID:IJmpl9xY
ラテン男のチャンプルを作ってる会社がまた変なもの出したなw
「南野少年nanno.jr」とかいう、液晶・FMラジオ、スピーカー、マイク、2GB内蔵。
三月兎で1980円だった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:09:53 ID:vOSP8JgJ
さっそく、データ入れて聞いてみたけど、音悪すぎwwwワロタ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:58:40 ID:bJSuOoX6
>>479
あれは超絶多機能。おまけに取説には簡単な再生方法しかない、だが、ソレが(・∀・)イイ!!
みんなでイースターエッグを探すのじゃ。

でアレは大人お断りの、少年向けの品ですよ。買った貴方が悪い。ww
もうどの機能もクオリティーが低く、流石に大人が買う物じゃないと思う。


自分が買った、新ラテン男はだんだん再生時間が短くなってきた。
買って半年もしないのにバッテリー耐性なさ過ぎ。
5〜6時間充電して、再生は1時間も保たない。音がよいから余計に悔しい。

よい子はこんなものは買っちゃダメだな。


それからすると、外見はインチキ健康器具みたいなセンター試験用MP3プレーヤー
が秋葉に流失している。余りにもデザインが格好悪くて6個しか買わなかったが
あにはからんや、音の良さはpokeoto並み。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:41:44 ID:wc2rszI9
6個しか買わなかったが、って・・・・。
デザインが酷いのでも、そんなに複数買いして
激安プレーヤー全部で幾つ持ってるんだ??
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:18:01 ID:uahSgZU4
>>482
999円前後の物で、音がよいと思って残したのは











73個あった。。。。わぁーい orz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:04:20 ID:9EeoGGkV
音楽プレーヤー専門店が開けるレベル
しかもマニアックな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:12:39 ID:ijJhnxu4
選抜部隊が70個もあるんじゃ
充電式のは出撃の出番が巡って来る前に
電池が死亡していそうだな……。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:13:12 ID:CUdMF2KE
TSUTAYAでYTO-MP004-2を買ってきた。1480円。
とりあえずスペックとかレビューとか。

【大きさ】100円ライターとほぼ同サイズ。微妙に大きい
【バッテリー】内蔵、USBタイプ。フル充電に4時間→6時間聴けるらしい
【メモリ】内蔵2GB。MicroSDとか不要
【対応ファイル形式】MP3とWMAのみ

【ボタン等の操作感】
ボタン自体は1円玉ぐらいの大きさ。そこに再生とか音量調整とかが集約されてる。
いわゆるPDA買ったのはコレが初めてなので、その感覚で言うとボタンの押し心地は
若干固い気もするが、慣れれば気にならない程度かな。

【音質設定】
ノーマル、Rock、POP、Classic、Soft、Jazz、重低音の7パターンあるが、Rockと重低音は
音割れがヒドすぎて聴けたモンじゃない。他は大丈夫だけど違いはそうない。
強いて言えばJazzにするとあまり気にならない程度の音割れがするけど、音量下げたら
解決するレベルだった。ちなみに試聴したのはSTGのサントラ(怒首領蜂大復活)。

【とりあえず軽く使ってみた感想とか】
いわゆるPDAを使うのは約15〜20年ぶりなので、まず小サイズ化に驚いた。
で、音も付属のじゃ聴けたモンじゃないが、家に転がってたイヤホン型ヘッドホン?なら
充分聞けるレベルだった。
MP3で転送した時のビットレートの上限だけど、どうやら320kbpsまでイケるみたい。
午後のこ〜だで最高音質、可変ビットレートエンコにチェック入れてVBRエンコードで
やってみたけど、再生中はディスプレイでビットレートがめまぐるしく変化するけど、
そんなん見ながら聴く訳じゃないし、再生中に明らかな音質の変化は確認できんかった。

あとは・・・PC→コレへのファイル転送だけど、USBポートにぶっさしてエクスプローラで
D&DでOK。一応言っておくと、リムーバブルメディアとして認識されるので、
転送先はリムーバブルメディアへ。
当たり前だけどYTO-MP004-2の電源入れてないとPCが認識しないぞ。

以上です。
これから晩飯食いに出かけるのでこの辺で。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:07:46 ID:MyHjkFSZ
1500円のpdaか。
osは?
488486:2010/01/05(火) 23:31:01 ID:CUdMF2KE
ああごめん。
自分が当たり前のようにWindows使ってるから、ついついその感覚で
レポしちゃった。て事で追記。

【対応OS】 Windows2000、XP、Vista(ちなみに自分はXP)
【本体サイズ】 85×30×13(mm)、35g
【電池】 リチウムイオン電池
【充電回数】 約500回
        ※毎日寝てる間に電池残量関係なく充電したとして公称で約1年半、実質は1年使えるかどうかってトコかな?
【使用条件】 −5℃〜40℃
【同梱品】 イヤホン、取扱説明書(メモ書き程度)、保証書
【販売元】 コム・アライアンス株式会社
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:33:17 ID:3s4LyPlM
> 午後のこ〜だ
マカーには関係ないだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:35:01 ID:3s4LyPlM
おっと・・・
>>487は、「PDA」に突っ込みを入れてるんだよ。

ディジタル オーディオ プレイヤー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:47:34 ID:b1IN6CtX
子供の上げ足とりだな。
タイプミス見つけて鬼の首とったつもりのおとこの人って…
492486:2010/01/06(水) 01:22:54 ID:I0BzRGPy
デジタル・オーディオ・プレイヤー(DAP)なのか。
価格かどっかでとりあえず調べてみたらPDA(ポータブル・オーディオ・プレイヤー)って
なってたんでそう書いた。認識不足でごめんなさい(´・ω・`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:36:47 ID:+54AozHC
Pしか合うてへんがな…
494486:2010/01/06(水) 01:55:26 ID:I0BzRGPy
そうですね・・・。
ポータブル・デジタル・オーディオ(PDA)って書いたつもりなんだがorz
時間も時間だし、もう寝ろって事みたいです(´・ω・`)

おやすみなさい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:38:31 ID:H9kkoECK
PDAっつーと電子手帳思い出すよね

Palm、ザウルス、クリエとか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:56:15 ID:wR1NHCck
あーそうそう。
電子手帳の走りのコロに買ったし、シグマリオンも買った。
結果としては七面倒くさいので結果的には使っていない。
結局は16GB USBフラッシュメモリー持ち歩けば殆ど問題ないし。
マン喫どこでも有るからな、Hot mail 使えばどっからでも
仕事もこなせるし。PDAに凝るのは珍し好きかバカだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:12:18 ID:0edWDFV+
シグマリはむちゃくちゃ重宝したがな。塗装も剥げて、ボロボロになるまで使った。
今は携帯とネットノートに取って代わったが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:50:38 ID:LaycqBBD
当たり前だけどYTO-MP004-2の電源入れてないとPCが認識しないぞ。キリッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:01:59 ID:+54AozHC
>>494
そんな略し方するやつおらんやろ
そんな紛らわしい略し方はないわ〜、いくら突っ込み欲しいからといっても
話を作りすぎやがな
そんなやつおらんやろ、往生しまっせ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:24:24 ID:Q6BJ//je
1500円は安いな
うちの近くだともっと高かったような
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:15:27 ID:OBDX53Hk
SOA
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:52:05 ID:vzPTXDgl
ラテン男でぐぐってもひっかからんのだけど、どんなのをさしてるの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:26:17 ID:75xHL+8n
「新ラテン」はこの形の。
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29589
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:19:27 ID:vzPTXDgl
>>503
ありがと。いままでわからんかったんよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:21:49 ID:LGvv6fBA
新ラテンは音いいよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:17:58 ID:a+YVDrXB
音質は凄く良いけど、バッテリーが短寿命。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:43:54 ID:Ekw4Hy8/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:39:38 ID:8IxRYTZq
>>507

完璧に スベッタな wwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:14:13 ID:jJy18BPt
>>508
>wwww
って結局笑ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:50:01 ID:Tf8gTmEf
サンタ??
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:51:37 ID:KcbpGgUf
>>506
俺も20回ぐらい充電でもう持ちが悪くなってきた
元々4時間ほどだったのが、現在2時間半ほどで限界
しかも偶然か、一度マイクロSDが電池切れと一緒に逝った
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:26:40 ID:DOw5Yv54
>しかも偶然か、一度マイクロSDが電池切れと一緒に逝った

(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:29:27 ID:Ah0zSsbQ
新ラテン男は、内蔵電池を取り外して外部からエネループ供給する方が
なんか良さそうに思える。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:32:03 ID:b4dgZLYA
やっぱ、乾電池式のが良いと思う。
いま使っているWizpy気に入ってるけど、バッテリーが死んだら
御陀仏だものな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:23:01 ID:to393UQR
kanaSD(単4電池)も持ってるけど、最近はもっぱら新ラテン使ってる。
この小ささがいいんだよ。
電池がダメになれば、1,000円だから買い換えればいいし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:24:33 ID:C0hCRlXy
毎日使って一ヶ月で劣化はちょっと嫌だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:32:08 ID:WDc9R6z6
>電池がダメになれば、1,000円だから買い換えればいいし。

でその頃にはめぼしい物は無くなっていると。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:15:31 ID:cZE2Bl1C
ちょっと前秋葉で買った980円の旧シャッフルもどきの音が良くてビックリしてます。
驚愕。
これ買ってから、流し聴きはコレばかり使ってる。
聴きたい曲が明確にある場合はiPodだけど。
この2台で外出時の音楽環境は完成だと思ってる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:15:23 ID:6lDjXcBK
iPodと比べるからだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:26:00 ID:NXYE7ZI9
ナンチャッテは所詮そんなもの。
だからSD系〜microSD を挿せる、電池式の方が良いのだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:01:45 ID:krN4h8ve
新ラテンの電池改造技とか無いかねえ。
もしくは単4型プレイヤーへの基盤移植とか…
基盤でかそうだから無理か
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:43:36 ID:2ED+OFsX
>>521
新ラテン男の臓物だして使えるようにしたら・・・フランケンシュタインかと。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:37:26 ID:WpJNGJSy
入れ物なんて自分で用意すりゃいいじゃないの。
プラケでもトランプの箱でも…
524中学生ですよ:2010/01/16(土) 20:09:40 ID:Pj5qNKbK
 俺もそれ持ってるw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:22:05 ID:uB/P6VPz
暫くぶりに新ラテン男を聞きながら秋葉参りに行った。
以前は3時間くらい保つので2個もっていって途中で
microSDを入れ替えてつかっていたのに、機能は1時間しか
2個とも持たなかった、これ音が良いのに、こんなに
スタミナの無い電池だと凄く勿体ない。

TA-EN01やpokeotoと音質は同じような物だから
こういう乾電池式の考えてみようとおもた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:20:47 ID:3UIU1K4/
中華製の安物バッテリー内蔵品は冬は暖めなきゃだめだよ。
中のバッテリー抜いてニッ水電池3〜4本直列でも動くらしいよ。
バッテリー死んだら試してみて。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:40:58 ID:eoLBwfrq
南野少年を買ったが、これ音悪いな…
機能も豊富で、FMラジオも付いているのに、ものすごくもったいない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:51:01 ID:g/srx5AL
>>526
39
新ラテン男バラスのは簡単そうだからその時はやってみるよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:04:52 ID:qF31Asgg
>>527
俺も買ったけど、それ中高生用のオモチャ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:36:50 ID:eTHgsoV+
中高生のオモチャか…確かにそうかもしれん。
音が悪いほかに、操作レスポンスも悪いんだなあ、コレ。
もう少し操作がキビキビして新ラテンほどの音になれば、神機だったのに。
結局、南野少年は放置して、新ラテン使ってます…。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:02:25 ID:HOgxc4L+
曲間レジューム機能があるプレーヤーで一番安いのはどれですか?
(録音したラジオの音源(2時間弱)を入れる予定です)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:58:48 ID:zaNsH3tL
曲頭のものは案外有るが、曲中レジュームはiPod とそれをパクッタ初期の中華コピー機
あとは知らない。アルネオとか他は銅かなあ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:05:34 ID:CP+zNF2P
MIM-2000 も曲中リジュームだよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:44:31 ID:1VRRgkex
曲中レジューム、一番目はCOBY。
その次はたぶんなんちゃってshuffle液晶SDHC。(ルートに置かないとレジューム問題あり)
も少し上だとwizpyが機能豊富でよかったんだけどね。今は売ってない。
535531:2010/01/22(金) 02:00:41 ID:SeOXvpy5
>>532-534
情報トン。
ググってみたけどMIM-2000とCOBYは売ってるところが見つからなかった。
アルネオはビクターなんだね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:41:08 ID:0YSPJfhc
>>531
MIM-SP(おそらく曲間レジュームのはず)
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091219/ni_cmim.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:41:30 ID:S9yRGEbH
KanaFLashっての買ったら、充電中を示す赤ランプは付くのにパソコンが認識しない……
XPなんだけどなあ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:54:21 ID:l6AsqoIG
その前にKanaFLashって何?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:40:38 ID:72MDX/dB
>>538
いや、本体にそう書いてあったからさ……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:39:12 ID:5YOGz7d5
KanaFLash
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&source=hp&q=KanaFLash&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&oq=
検索結果 約 178 件

USBが認識しない時、何度か抜き挿しをしてみると認識することが多い。
ただ、認識したら FAT32 で初期化してからエラーチェックもすると完璧。

しかしこの機種は何処にでも売っているなあ。
音質は価格なりで、ややノイジーだが、この値段だからまあそんな物だろう。
最大の欠点は、音質ではなく、バッテリーの保ちがあまりにも短いこと。



関連スレ
kanamicro part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1236273103/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 04:46:31 ID:5YOGz7d5

http://www.green-house.co.jp/products/mp3/index.html#sd

kanamicroは、別途用意した、microSDを挿して使うタイプで
KanaFLashは、内臓2GBのみ。
って事か。じゃあ関連スレも役に立つと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:47:56 ID:72MDX/dB
>>540
>>541
マジサンクス
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:24:21 ID:bu3MsgXY
そのカナフラッシとかカナミクロと中身だけは々だろうと思うのが
上海問屋の ND-2009 何だが多分々パーツに違う服を着せた物だろう。

ND-2009 のレポートは未だ無いけど、みんな使ってないのか??
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:10:15 ID:iXXm89In
レポート何度かあったよ。
音だけはいいはずだが。
みんな使って無いよ。電池短。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:34:50 ID:whGPOS+j
便乗して言うと。 ND-2009は

・音質は割と良い方
・買った頃は2時間充電で、2時間はプレーできた。
・2ヶ月後、2時間充電して30分しか聞けない。
・ファイルのビットレートが色々混在するとノイズが気になる。
・遠くの方でデジタルノイズがじぃぃぃ〜と聞こえる。

・microSDHC の 16GBも使えるからUSB フラッシュメモリーに
 MP3機能のオマケが付いていると思えば安い物。
・デザインは好みにも依るんだが、割と良い方。
・買うなら白、バッテリー状況とかLEDがハッキリ見える。
・黒は逆にLEDが見づらい。

と、言う具合でDAPとしての推奨は出来ない。上海問屋はここのところ
実用にならないゴミばかり売っているのでもう期待しない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:44:16 ID:Pvsbo2Gy
今更ながらTA-EN01(センタ試験練習の奴)を買った。 イカ感想
良い点
・音はかなりいい
・安い(アマゾン500円)
・単3が使える
・使いやすい
・基板か綺麗
・何処にファイル置いても認識(3階層まで確認)
悪い点
・見た目
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:01:11 ID:N8xInleA
>>546
サイズは携帯するには大きくないですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:18:44 ID:dRYNaw6r
首から掛ける革紐で出来たタバコ入れを上野のアメ横で買った。裏返しにして使えば
ダサデザインも解らない。でも、今使っているのは100円ショップのセリアで買った
ポリウレタン素材のデジタル機器系のポーチ。コレ便利。合わせて100円の
携帯用ネックストラップも買えば最強。

TA-EN01はタバコの箱サイズだから、タバコ用のおしゃれなケースなんて
直ぐに見つかると思うよ、俺はTA-EN01にSONY MDR-EX500SL を挿して
聞いているが、素直な良い音だと思う。逆にEQで着色するとかしていないので
素の音が薄く感じる人だと物足りないかも知れない。
TA-EN01のナチュラルな音は俺は良いと思うが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:54:41 ID:p2R/1vM+
今もデスクの上にあるこのTA-EN01は
レジュームが効かないのがどうしようもない最大の欠点。
同じアルバムをリピートして聞くような人にはいいんだろうな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:54:48 ID:N8xInleA
レスありがとう、タバコぐらいの大きさなら許容範囲です
とりあえず買ってみます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:18:01 ID:hEy4sDE5
おおまいら、携帯するつもりかよw

やるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:51:12 ID:dBrrVV9I

   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < えっ! 携帯するのがいいのよ!
   ┳⊂ )  \
  [[[[|凵ノ⊃    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ◎U□◎ =3
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:05:34 ID:jG2GeL5x
俺はバッファローのトコで4つ買った、送料は秋葉にあさりに行く交通費よりは安いとおもた。

TA-EN01 と バルク品SDメモリ512MB が1枚付いて 500円  送料も500円 ww
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=7877

参考ブログ「のりゅーさんの日記」
http://plaza.rakuten.co.jp/moemaid/diary/200909180002/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:42:21 ID:Z9z/L699
既出のものを今更
もう宣伝乙としか・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:56:11 ID:j/O1XRIu
Amazonが取り扱ってるんじゃないのか。
マーケットプレースならイラネ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:58:12 ID:+KI+3Whh
>>555
でも発送はアマゾンだから送料無料
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:29:28 ID:v6OmZZke
>>555
マケプレでもコンビニ払いもできるし>>556の言うように480円なのに送料無料
思わずポチっちゃったぜw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:51:44 ID:kb6zQR3Q
俺も、ポチッちまった・・・ うさぎさんで買おうと思ってたけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:02:02 ID:MZbW9zkU
以前のDN-2000に変わる神機はTA-EN01で決まりか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:28:49 ID:IkAZfg+T
TA-EN01届いた。
やっぱりでかいな。
俺は携帯するよ。
勉強してるみたいで尊敬されるかもな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:04:26 ID:PY08whdf
TA-EN01はSDカードがプッシュ式じゃないって話だけど、
引き抜き式ってSDカードに悪かったりするの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:38:44 ID:yFvpnztK
秋葉のPCパーツショップで噂のTA-EN01買ってみました
今ドトールでD-snapのSDカード移して試聴してるんですが
なんか音量絞っても音が割れて聴こえてきます…
(ちなみにKOSSのPortaProで、音源は大声ダイヤモンド256kbps)
ハズレを引いたならもう1個買ってみようかなと思うんですけど
特売500円プレイヤーだしこんなもんなんでしょうかね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:33:04 ID:mFoM9y6d
俺も外れ引いたのかなあ
電源onした後の最初、再生しにくいわあ。
一回再生したら後は大丈夫なんだが。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:51:50 ID:B1RtkR+s
>>563
それは仕様じゃないの? 俺のもそうだし
〜イカ推測〜
SDを読む

それは専用SDか? Y→専用SD再生モードへ
N

ディレクトリ把握

再生準備完了
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:24:16 ID:hMpzrIpO
煽りに乗ってTA-EN01を買ってみたよ。

結構いいね。
電池残量少なくなるとどうなる?
電源ボタンが点滅したりして教えてくれたりする?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:22:11 ID:7jsoN8+b
チャンブルー買って半年、バッテリーの劣化が懸念されたが
言われているような事はなく快適快適。

とはいえ980円の物だから予備を一個買って来た。
今度はライムグリーンのやつね。
良い感じだ。もう1色くらい欲しいかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:25:32 ID:knh7oNAS
すげえ今更なんだけど南野少年ってそのまんまのネーミングだったんだね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:29:02 ID:Z4vjDwpJ
nano Jr. → 南野少年
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:07:59 ID:/KLNwoUc
1000円ぐらいの2回買って結局touch買った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:54:35 ID:hF6KaRan
>>569
安物を集めることの面白さが分からなかったか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:14:01 ID:rtS0n8dU
>>565
いきなり電源断
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:42:24 ID:Cat6z41F
>>571
俺も買ったばかりなので知りたかった
急に切れるのなら注意しておこう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:36:11 ID:107yDE89
TA-EN01は、電源ボタンをOFFると、プッて直ぐに切れる。
もたもたしてから切れる機種ばかりの中でこういうのもありがたい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:07:40 ID:PbA69jYj
階層深くすると重くなるな
pokeotoは読まないから読むだけいいけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:24:58 ID:cv516EfM
TA-EN01は、音がよいから最近は24時間首から提げて音楽聞いている。
でもあの外観だと健康器具みたいでチョト恥ずかしいから、100円ショップで
タバコケースと携帯電話用ストラップを買ってきてそれに入れている。
上着着てしまえば誰にも解らないし。

でもあの外観だから持っているヤツを見たこと無い。ND-2000の禿げているのを
今も現役で使っている若いサラリーマンを先月見た。ウチの社のフロアーの娘達は
みんなpokeoto使っている。

TA-EN01、俺も使っているよ〜  って人居ないのか? 寂しいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:27:25 ID:VkI488YH
>みんなpokeoto使っている。

どんな会社だwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:28:49 ID:xXQI39w3
TA-EN01って、SD入れても1と2のボタン押しても何も起こらないのは仕様?
下の3つのボタンで普通に再生はするのだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:27:15 ID:QonYjwNv
上の3つは専用聞き取りSDだけにしか使えない。 そういう仕様。

MP3プレーヤーとして使うのは下のボタンだけ。
てか、こんなこと取説に書いてあるやん。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:28:25 ID:QonYjwNv
>>576
俺の部署で、忘年会の時全員にプレゼントした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:59:44 ID:5dxxB3DP
>>575
DN-2000のサラリーマンはこのスレ見てるだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 15:09:28 ID:xXQI39w3
>>578
 説明書にある、専用SDってどんなフォーマットだろ? 教材買うつもりはないのだが、1回使ってみたい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:17:19 ID:Adj3FzMs
>>581
センター試験英語ヒヤリングに関するから
おそらく相当複雑で非公開だろう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:04:54 ID:9F6uCCmj
>>581
DN-2000のシルバーグレイのヤツは禿げ禿げになったら、消毒用エタノールで
拭き拭きしてやると安物塗装だから綺麗に取れるよ。
地の色は象牙色だから、なんと高級感アップ!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:05:51 ID:lZwGxYMG
>>583
アンカーがあかん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:46:31 ID:WqX48rIc
新ラテン2つ買ったときに付属していたUSBケーブル、USB-ACアダプタからの充電にしか使ってなかったんだけど、さっきふとPCに接続してみたらデバイスを認識しないと出てしまった。
にも関わらず充電は出来ているみたいだ。他のデバイスと接続してみてもやはりPC側に認識されなかった。充電専用?電流流してる内に転送用の配線が壊れた?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:37:10 ID:Mnt7EmV2
たまに、充電専用のコードが付いている機種もあるけど
どうかな?俺はずーっと前から挿しっぱなしの100円ショップで買ったコード
使っているけど、充電も出来るし、PCから曲の入れ替えも出来るよ。
ちょっと添付コードはぁゃιぃな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:37:49 ID:UO/eht9T
秋葉行ってきたけどTA−EN01見つからなかった
仕方ないからポケオトとシャッフル風のミュージックチャンプルってのを買ってきた
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:02:57 ID:IyGKviON
>>583
サンキュー、さっそくやってみる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 04:15:36 ID:OyIf68/k
TA-EN01ならアマゾンだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:46:51 ID:gLhZudpX
おおっ、アマゾンでもTA-EN01を買えるのか?
俺は下記のバッファローのネット販売で4個買った。送料が500円かかるが
自分で秋葉に行くと楽しい変わりに交通費が1000円以上掛かるから通販にした。

バッファローダイレクト-スペシャルアウトレット ■ SET-2 MP3プレーヤ+バルクRSDC-S512C4
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=7877

付属電池で聞くと、公称値8時間しか使えないが、エネループで聞くようになってからは
16時間ぐらい聞けるよ、何でだか知らんが、とりあえず報告。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 07:51:00 ID:gLhZudpX
あ、後、GT Top って言う中古パソコン屋でTA-EN01を最初1個買った。
480円だったけど、通販で買ったのは500円、でも今では珍しい512MB のメモリーが
1枚同梱されている、20円で512MB有るなら通販がよいとおもった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:17:47 ID:gLhZudpX
今、アマゾンを見てきた。669種類のMP3プレーヤーがあったけれど
TA-EN01は無かった。

うそ情報はいかんです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:20:38 ID:KS7Pnx8b
マケプレだけど送料無料で買えたぞ
昨日届いた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:14:19 ID:0DtPWb4m
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:22:37 ID:xBAG7oJe
ID:gLhZudpX
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 12:32:23 ID:deeT7QzR
香ばしいヤツだなw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:03:34 ID:huVQG9LQ
誰か屁でもしたのか??
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:06:51 ID:Hd3a+whk
>>592=コイツは通販やってない秋葉の業者じゃないかと思う今日この頃
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:20:36 ID:eGtwuLwL
>>598
貴方は何も解っていない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:00:52 ID:M/wDVqF/
pcボンバーの店舗で
dap-floo18ってのが三百円で売ってたので
二つ買った
容量はちょっと少ないが
ディスプレイがあって乾電池式だから
俺にとってはベストだ

601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:52:50 ID:1EsKxjwR
>>600
なんとかメガバイトぐらい書いて><
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:56:39 ID:96Dfzee+
>>601
買ったのは512メガバイト
全く同じ形で256メガバイトもあって
なぜか値段も同じ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 07:57:52 ID:IswG5A3L
>>602
それってラジオつき?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:37:26 ID:96Dfzee+
>>603
説明書が無かったから良く分からないが
ググるとラジオがありそうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:22:00 ID:LIeiqZHh
>>604
これですね?
ttp://www.geocities.jp/namioyazi/zen.html

説明書が無かったという事は、新古品とかではなくむき出しのジャンク扱いだったのでしょうか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:24:28 ID:G09wJKAE
>>605
そうですね
サンプルのサウンドが入っていたので
未使用でしょうが、本体のみでした

最初dap-td0002というやつを
説明書やソフトが付いた状態で200円で買ったんですが
これでだいたいの使い方がわかったので
試しに買ってみました

いや掘り出し物だと思います



607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:27:37 ID:IswG5A3L
これってドラッグ&ドロップでMP3ファイルをプレイヤーに転送して
って再生って方法は使えるの?
608600:2010/02/11(木) 20:58:01 ID:gLD/YwlE
私が買ったものは両方とも
パソコンに繋ぐと外づけHDDとして
認識されるのでMP3のファイルを
移動又はコピーすれば演奏できます

512mbの方はUSBケーブルがないと
接続できませんよ


609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:04:00 ID:47VSwFUA
それ以外にどうするんだ
安物プレイヤーに付属ソフトある方が珍しいだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:46:59 ID:IswG5A3L
>>609
いやこの機種は本来添付CDに専用ソフトがついてるらしいぜ。専用ソフトないとダメとかだと面倒だなと思って。
>>608
> 512mbの方はUSBケーブルがないと
> 接続できませんよ

これはどういうこと?FL0018は1G、512MB、256MBともケーブル接続じゃないの?
611600:2010/02/11(木) 22:11:54 ID:gLD/YwlE
>>610
いや最初にtd0002ってやつを買って
これはUSBメモリー+単4電池ボックスになってるのよ
ソフトはリッピングと転送ができるみたいだけど
説明書が詳しく無いので良く分からない
リッピングだけ使ってる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:33:14 ID:/fHvJjMm
実際999円ので充分だわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:36:00 ID:IswG5A3L
それを言ったら、0円でもらえる携帯電話が最強w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:46:37 ID:R90t9fbq
>>613
事実だが、夢がない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:10:20 ID:EJ+xmpUZ
>>600
ここ見るとZEN Nano Plusなのかな?
http://jp.creative.com/support/win7/
1GBモデルを複数持ってる俺からすると超お買い得だな

オークション相場だと
http://aucfan.com/search1/smix-qZEN.20Nano.20Plus-tl30d-ot1.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:00:33 ID:qb24crVe
CreativeのちっこいのはDAP P/Muvo nano plus/Muvo micro/Zen nano plusと名称が変わって行ったんだっけ。
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=592&product=14815&nav=4
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12202
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10737

USBコネクタがついているのはmuvo TX/muvo Vシリーズだっけ。
ttp://www.1001gadget.com/creative-muvo-v100-digital-player-flash-2-gb-wma-mp3/
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=9771

名称が変わる度にアウトレットで出て格安スレのネタになった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:51:56 ID:j5cE6a4T
>>615
常時秋葉巡回がデフォの人にはお得かもだけど、ふつうの人にとっては
秋葉までの交通費とか取られる時間考えるとこんなもんじゃないの > 相場
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:01:04 ID:EJ+xmpUZ
>>617
まぁ今はクリエイティブが生産していない貴重な乾電池式だし
それなりに評判がよかった機種だから
中古でも結構いい値段がすることを言いたかったんだ。
(逆に言えば転売すれば金になる)

だから>>600はお買い得商品を買ったなぁと

俺は地方だから買いに行けないしね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:11:30 ID:PJAUywth
PCボンバ、まだ売ってるかな。来週昼休みにいってみようかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:22:10 ID:pLM2KZ7T
>>619
昨日PCボンバー本店に行ったけど、見あたらなかった。

>600さんはどこの店舗で買ったのだろう?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:25:43 ID:08EfWT0/
おれも秋葉のボンバー寄ったけど、それらしいもんはなかったよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:46:03 ID:PJAUywth
え? 本店にはないんですか。残念。情報ありがとう。
623600:2010/02/14(日) 09:51:14 ID:ApPty2uy
>>620
失礼
日本橋店です

624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:27:18 ID:uK1QGQxE
大阪やんけ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:19:36 ID:/WAA8vXl
秋葉行こうかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:09:24 ID:S8K0utfQ
>>624
なんでやねん!ほなさいなら!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:38:39 ID:8gAQTanT
>>625
俺の代わりにpokeoto買ってきてくれ。
代金は後で渡すわ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:54:14 ID:S24pDHvc
>>627
GENOの通販で買えばいいじゃん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:06:43 ID:0/xnsHrs
>>627さんの代わりに買ってみた。
なかなかイイね。
あと金もだせよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:25:23 ID:iuZM0ACp
>>594
在庫切れになってた。誰だ?買占めしたのは
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:44:25 ID:wZPOg7TP
>>630
バッファローの直販サイトも売り切れていた。残念。
此処のは512MBのSDがオマケに付いてくるし、送料も安かったのにな。

スウェーデンのインターネットラジオでやっていた、トランスハウス、ノンストップMIX3時間の
中で、なんと、初音ミクが英語で一回、ドイツ語で一回、たぶんスウェーデン語で一回、と
同じ曲のバリエーションを盛り込んでいて其れが格好良いの、クロッカスに今聞かせてる。
このネトラジの曲、512MBもあればちんまり入っちゃうからいいのにな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:57:28 ID:MPPr/NKg
なんで無関係なことを語るの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:02:41 ID:McWW6c6c
俺の日記スレで無関係なこと書かないでくれる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:42:04 ID:w9wn91A3
2がつ25にち はれ

きょうもあきばに行ってきたよ。
きょうもおかいどくなおんがくきけるちっちゃいきかいお見にいった。
おっきなおじさんがこわいかおしていろいろさがしててこわかった。
635タッチ☆\(^o^)/まゆゆ:2010/02/25(木) 15:51:47 ID:Xfd0XPmo
おはようございます^∇^
まゆゆです^∇^

今日は秋葉シアター行く途中アニメショップによってきた(・∀・)お

やびゃあo(^o^)o
お小遣いいくらあっても足りないお!

あれ?iPod touchが露店で投げ売りされてるお?
1個6千円ぐらいのお手軽価格だお(・∀・)
なんでなんで?

まゆゆのtouchは2万円もしたのにー(●`ε´●)
テラワロスww

はるゴンの誕生日祝いに1個買ったお(・∀・)


まゆゆより
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:22:08 ID:2m2ttpQM
エコロング中にトロイ入ってんだが・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:19:52 ID:M0E1pSL5
まゆゆって誰だ?
つうか、氏ね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:46:49 ID:fndj6Nte

まゆゆ=AKB48渡辺麻友の事だろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:05:44 ID:V9LRyNi/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:15:42 ID:sj2TgMjF
まゆゆ、かわいいじゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:22:09 ID:TzeMfCNa
で、6000円のタッチってのはパチモン?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:09:38 ID:e/pX+MU5
まゆゆにタッチするのは一回6000円なのか・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:15:36 ID:7kYYVwtT
昨日ダウンタウンDXに出てたグループのコだね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:01:39 ID:TzeMfCNa
>>642
良心価格だね。って、どこをタッチできるかにもよるかw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:46:35 ID:2wAn6VAa
>>644
> 良心価格だね。って、どこをタッチできるかにもよるかw
一番高いであろうと思われる部分でも一回6000円はボッタクリだろ。w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:47:17 ID:F/xz1GEt
>>644
> 良心価格だね。って、どこをタッチできるかにもよるかw
一番高いであろうと思われる部分でも一回6000円はボッタクリだろ。w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:01:44 ID:7kYYVwtT
AKBアイドルと握手するチケットがオクで売られてるね…
まさにここのスレタイ【買い得?】【銭失い?】な気もするが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:12:46 ID:+W4H7UdS
スレタイ読もうか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:12:28 ID:fAkPlWVd
読んだ^^
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 06:39:29 ID:JkYsndg8
【買い得?】なまゆゆのスレに誘導されてこちらに来ました。合ってますよね?
たっちは何回できますか?システムを教えてください
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:17:44 ID:hUBBH5Oi
そろそろ本題に・・・

TA-EN01買ってみたけどイヤホンジャック寸法がけっこうシビア
ノイトリックみたいな先が若干細いミニプラグだと左ch鳴らないんだよね('A`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:08:30 ID:OuR0xqhQ
>651
個体差じゃないのかな? 音確認にいくつも試したが、俺のはそんなことなかったぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:05:44 ID:qq/03nBY
pokeotoやTA-EN01、Kana-SD以外で安い電池式のプレイヤーてないのかね?
654600:2010/02/28(日) 04:17:10 ID:j1hkoDoa
>>653
安いやつ買って
自分で電池式に改造するのはどうよ
単四電池ボックスは7ー80円だよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:08:01 ID:w9i4V18I
>>652
そうかも知んないね・・・追加で買ってみるわ安いし
ちなみにノイトリック製のL字型プラグは
NWウォークマンではほとんど使えなかった・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:39:52 ID:/VtzQKWu
それってイヤホンの方が特殊なんじゃ…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:38:41 ID:tkkfO+xf
>>651
>イヤホンジャック寸法がけっこうシビア

ん? 其れって規格で決められている物でしょ?
他の機器が若干余裕を持たせて(規格外の寸法)にしてあるだけでは?
ウチのはどれもソニーのイヤホン使えるで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:52:20 ID:tkkfO+xf
>>651
知らないから調べたけど、ノイトレックってピュアオーディオ系なんですね。
http://naseba.exblog.jp/8781386/

なんかそそる物があります。
今使っているカナル式イヤホンの音質には満足してますが
こういう本物志向的な物に弱い自分です。

ただ、こんな良いヘッドセットに pokeoto とか TA-EN01 繋いで良いの?
みたいな気にもなりますけどね(笑)
でも確実に音質が向上しそう。今使っているシュアーの18000えんのとか
SONY の9800えんのもとても良いけど、上を見るときりがないなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:57:52 ID:tkkfO+xf
Pana の安物カナルイヤホン3900円、寝るときに毎晩TA-EN01 に挿して聞きながら寝てました。
音量は一番小さくですが、3ヶ月経った今、買ったときのイライラする音質ではなくて、昼に
割と大きめの音量でもかなり音が良くなりました。こんな事って有るのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:02:36 ID:bY7VqQTZ
耳がエージングされたんですよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:01:16 ID:qI4i5AVB
>>660
あー、なんかそれ分かる気がするw
慣れるよね、耳がヘッドホンに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:51:49 ID:SzpiD+Jp
panaは結構良い仕事するぜ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:53:19 ID:4QxznRO2
液晶付きで1000円て無い?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:52:22 ID:1PdQMc3u
てか、それ使う気なの?

どう考えてもうんこ掴むと思うけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:47:02 ID:u+mORG2e
アプライドでは
液晶付のGH-KANACL-2Gを999円で売っていますが
ここのスレでは、スレ違いですか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:56:02 ID:LHxYf8ML
>>663
液晶付、128MB+SDスロット付、単4x1、USB直結型
というのをジャンク\380で買った。
ただし1個目はハズレですぐ死亡、2個目はとりあえず動いた。
USB1.1で転送が猛烈に遅い (だからSDライタで書き込む)
電池切れで設定が全部吹っ飛ぶ、ボタン操作が面倒
とかいろいろ不満があって現在使ってない。
ちなみにメーカーも買った店も倒産。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:21:55 ID:gwvzDlUt
>>665
その値段ならお買い得だけど
電池が劣化してるかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:11:50 ID:sIDFxtki
アキバの『GFアウトレット』にてグリーンハウスのGH-KANA-Dのジャンクがたくさん。

1GB、単四電池一本使用、小さな液晶画面付き。300円。

電池仕様が好きなのでつい二つ購入……どっちも動かない。一つはUSBメモリとしては使用可能。
もう片方は認識もせず。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:27:31 ID:tEbihZH0
安物買いの
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:48:09 ID:kidsZP1T
子沢山
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:34:24 ID:M7WUw+tt
満足感
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:30:02 ID:yQdb7FUB
ジャンクなんでしょ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:26:00 ID:GZlMpU7N
ゴミ買い報告か
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:02:43 ID:u3xJ6ydQ
Qジャンクを買って動かなかった → Aそんな当たり前のこといちいち報告要らない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:25:28 ID:iowmIJKF
かそ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:55:10 ID:9IzVmr5J
ジャンクのipod shuffleもどきを買ってからMP3を知った俺OTL
音楽や動画がYouTubeからDL出来ることを知った俺、今までジャンクCD漁ってたOTL
そのMP3をスピーカーで聞くためにジャンクのコンポ買ってMDプレーヤーを知った俺OTL
MDってひっくりかえさなくても80分とかその倍の時間録音できるのな、しかも100均に売ってる知らんかった

今の俺の時代レベルはどのへん?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 05:06:37 ID:zVmFZG7f
>>676
はやくFMチューナーのエアチェック時代に戻るんだ。
ネットでラジオの時代にアナログチューナはいいぞ。
オープンデッキで録音してカセットデッキにダビングして元祖カセットウォークマンで聞く。
それに飽きてもまだアナログレコードの世界がある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:21:15 ID:u0/7oS4T
radiko登場でラジオ・エアチェックは一気にメジャーな趣味になったんだぜ?w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:48:47 ID:ur1EBVJS
まあ巻き戻しや早送り使うならテープのが便利だけどな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:24:16 ID:4pkWw/eO
>>679
あのダイレクトな感じをDAPで実現できないものなのかね
と思ったけど、曲スキップと早送り・巻き戻しを同じキーに割り当ててるのがよくないんだろうね。
昔の CDプレーヤーはそのボタンが分かれてたから、もうちょっと先、みたいな操作がチョンとボタンを押すだけで出来たから
そこそこ直感的だったな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:31:12 ID:AyFsT5tA
>>678
> radiko登場でラジオ・エアチェックは一気にメジャーな趣味になったんだぜ?w
サービス地域外なので・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:31:56 ID:zB2bkMA5
>>680
>曲スキップと早送り・巻き戻しを同じキーに割り当ててるのが
>昔の CDプレーヤーはそのボタンが分かれてたから

分かれてるのもあったが、分かれてない方が普通。
早送り・早戻し(最近若いもんは巻き戻しと言わない)は
使わない人間も増えたのかも知れんが、最近省略傾向にあるな。
DAPの曲中レジューム省略と同じか。
CDプレーヤのレジュームについて書こうと思ったが、長くなるのでやめた。

>>678
ビデオソフトさえ売れなくなった昨今、エアチェックがメジャーと言えるか?
BD/DVDレコーダだってタイムシフト用途多いんだぜ。torne見てみろよ。
ネトラジのようなブロードキャストはネットワークリソースの有効活用と
言う点少し評価するが、過去の番組も聞けるようにして欲しいとも思う。
でないと作り捨て(流しっぱなし)が増えて番組の質が落ちる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:54:49 ID:2s8ZdJ0P
>>682
オンデマンドとかにしたら、ラジオの退潮にはずみがつくだろうな。
あぶくのように一瞬で消えていくせつな的なものを自分で録るから
いいんであって、いつでも聞けますよと言われたら冷めるなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:33:23 ID:Q1rHbz3+
俺も今日ゲーセンでゲットしたぜ!
全財産の1600円と友人に合計600円借金してorz
俺損したのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:36:54 ID:WhMVAzFY
>>684
消防は帰れよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:31:25 ID:D5hSGNfA
>>684
なにかをGETした達成感 priceless 君のサイフはマニーレス YO YO
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:41:17 ID:dq6nA+xu
age
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 20:46:46 ID:42BTqrEQ
やっぱり、ラテン男、いい音出しすぎ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:23:01 ID:SY8SM8S6
ラテンとPokeoto購入。

これから曲入れる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:33:51 ID:iyScUSAu
やっぱり、ラテン男、いい声で鳴きやがるぜ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:51:08 ID:lUc/54mI
ラテンの電池、簡単に換装できそうだね

電池へたっても対策練れそう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:59:46 ID:sCXxwkHO
>>691
kwsk
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:55:00 ID:qMOZb20V
ノートPCのバッテリーが逝ってしまったので分解したら4セル出てきた
3セルは生きてるから新ラテンに取り付けてみようかね
何かいいサイズのケースはないものか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:31:39 ID:0psikXjg
リチウムイオンを舐めてたら死ぬぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:31:53 ID:i/QgiS9b
子供の頃9V電池を舐めたらピリッとした
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 11:49:30 ID:QSvrb1i9
>693
ちょw電圧ww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:45:34 ID:S8R2fFvb
>>696
3セル全部使うわけないw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:41:42 ID:UAIdfctB
モニタ無いとmp3の利点がなくねぇ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:31:14 ID:Q1pygL83
初代iPodシャッフルの時によく議論されたな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 10:24:00 ID:7Xq3BsB/
TA-EN01 と pokeoto を普段愛用している俺は液晶は要らないから要らない。
いろんな曲をSD毎に仕分けして持ち歩くからTA-EN01 は必須。
pokeoto だけ持って出掛けるときは、最低3個は持って出る。


それはいいんだが、買った後一寸使ってほったらかしていた KANA-SD が
レジュームに対応していることを今頃発見した。てか、昨日まで使えなかったのだけど。
あしたから使えなくなるか心配(笑)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:02:05 ID:bk5QwiW5
鼻詰まってる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:26:59 ID:xsVWemxd
レヂューム
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:53:18 ID:wfndAaM4
>>45
それは止めとけ!
今どき乾電池を使う...
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 04:00:08 ID:64LCr/lt
乾電池を使うことは時に便利なこともあるものさ

俺もそれ気になってる
だれか買ってみた人いない?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:34:21 ID:9jbJM7Gi
>>703
乾電池が使えるmp3プレイヤー総合スレ 4本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1262086464/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:43:14 ID:mnTvGCR7
乾電池にMP3プレーヤーを埋め込めばいい・・・誰もやらないだけ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 02:24:00 ID:yDk8WrNx
そんなに難しくなさそうだけど、乾電池に埋め込むのは
ttp://www.japanradiomuseum.jp/battery.html#<B>B電池</B>

708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:49:59 ID:hsaPBheJ
MIM-SPってのを買ってみたんだが仕様がイミフすぎる
1階層ぶんのフォルダの中にファイルが1つも入ってないと認識しない(アーティスト名フォルダ>アルバムフォルダ>MP3って形にしてると無理)
1つでもあればそこからフォルダ選択画面に飛べるから、これは何とかなるが・・・
再生機能が「フォルダ内リピート」と「単曲リピート」の2種類しかない。フォルダを越えた再生が出来ない
不便で仕方ないんだが・・・この価格帯のプレイヤーって全部こんなもんなの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:04:07 ID:QVtwOru5
そんなもの。IF用のメモリ領域が少ないんだろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:53:42 ID:OP3RDFCQ
このくらいで十分だが。
http://kaden.kesagiri.net/
711名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/14(金) 19:38:58 ID:hODcACI9
MIM-SPと買うの迷っているんだが、
MIN-SPより100円高いSPMP3っていうのと
ちょい値段が上がるがアプライドオリジナルとかいうALMP1
どんなものか知っている奴いない?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:09:05 ID:hVUf52uf
この手の格安プレーヤーは電池の方が安心
前に新品なのに全く電池が持たない
連続2時間聞けないようなのを引いたことがあるので
713名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 00:19:52 ID:bRbyq7re
pokeoto壊れちゃった。
5,6年くらい愛用してたんだがUSB接続が認識不良で寿命かなと。
また探してるけど地元なかなか無いんだよなーorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:09:35 ID:p/iHngNj
この手のは乾電池(エネループ対応)でSDメモリが使えるのが良いな。
SD対応なら miniSD も microSD も使えるし、カセットテープ感覚で
入れ替え自由だし。マジでpokeotoのmicroSD版があれば欲しいよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:42:38 ID:6ZpAa39V
SEEKのPIPOが意外とよかったよ
ヤマダで980円で買ったんだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:22:07 ID:MFlpVQyT
>>715 今日行ったら2980円だった。イラネ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:29:18 ID://ZDp+J/
>>715
PIPOって早送り速度変えたり出来る?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:37:13 ID:GepLPsvU
>>717
早送りは一定だね
MP3は再生テンポが変えられる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:55:32 ID:XMSkleVH
カセットテープて…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:12:14 ID:UHUqdpt2
>>719
俺もカセット感覚で入れ換えてるよ
2Gなんだし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:44:02 ID:XMSkleVH
たぶん世代なんだろうな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:51:33 ID:kcSkLwrT
昔、ウォークマンが世に出たとき、俺は買えなかった。
ちょっち安いウォークマン2が出たとき買った。この方が断然格好良かった。
その頃学生鞄の中は、教科書、ノート、参考書の他にカセットテープが
常に4〜5本入っていた。

今なら、pokeoto 3個と予備のエネルプを鞄に入れてるよ。
教科書とノートの代わりに今では一眼デジカメを持ち歩いている。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:28:07 ID:CuFxIyCI
SD対応なら〜でなぜMicroSD版を欲しがるのか全然わからん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:31:11 ID:vxadxtpe
            ___________________
            i    ________________    i
            | /                         \  |
            | |     __________       | |
            | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
            | |――‐‐{{ (゚) .}} |::::::::::::}  | {{ (゚) .}}―B―| |
  n .          | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |         n:
  | | ..          | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |          ||
  ||         i| |、_______________________,| li         .||
 f「| |^ト.       l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|      「| |^|`|
 |: ::  ! }       l|     /       ロ        ロ       ',    ‖      | !  : ::}
 ヽ  ,イ       ヽ__/   ○             ○  ',___,〃       ヽ  ,イ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:31:26 ID:cOPxVbDh
こっち向けよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:59:48 ID:sV1gVasL
>>716
池袋で1480円だった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:00:36 ID:sV1gVasL
>>722
何年学生やっとんねんw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:28:26 ID:ymYNvtk1
日本語が理解できない馬鹿がいる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:01:41 ID:+AiWa+jI
初めて有名メーカー以外のDAPを買ってみようと思っています
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4528483047498/backURL/+01+main
これのピンクを検討しているんだけど、ここでよく噂になってるラテンはこの品なのでしょうか?
その場合、champleと同じレジューム機能ありですか?
(champleは曲再生→停止後に[>||]ボタンを2秒間押して電源を切るか電源スイッチをOFFにすれば、
次回起動時停止した曲の先頭から再生が開始(レジューム)される・・・ととあるブログに書いてあった)

シャッフル(この値段だから諦めてるけど)か、レジューム機能があるなら買いたいです。
あと連続再生時間はやっぱり短め、不良品率も高めなのでしょうか?
メイン機として長く同じのを使いたいのですがやっぱりこの価格帯のDAPは微妙ですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:54:05 ID:9dt2XS9F
>>726
> 池袋で1480円だった
池袋へ行くのに2万円位掛かるんだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:10:31 ID:T8UZHymr
>>730
そんなこと知るか田舎者のボケが!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:49:52 ID:jzIaQpII
広告に水曜980円だど>PIPO
アレは予備機にぇぇかもな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:57:50 ID:jzIaQpII
裏面見たら2980で新しい方の型も載ってたな
あっちは
 
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー21台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1266497827/332

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 04:08:44 ID:Wu8Ge6bL
SEEK PIPO-N2GBというやつが祖父地図で1980円で売ってたので買ってみた。
まず作りがショボい。USB端子がプラ。なんかすぐ折れそう。
電源ボタンの反応が鈍い。音質はもちろん良くない。
元々は6000円くらいで売ってたようだが、まさに安かろう悪かろうの典型。

らしいよ
980のも使い易いとは言えないけどね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:04:13 ID:60uXX2zK
>>730
ニマン?
じゃあヤフオクで買えばいい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:12:10 ID:ymqqnjHz
歩けばいいじゃないか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:11:45 ID:rCDr2lOh
>>735
いや、走ろう!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:49:48 ID:9N/CL/dX
マイクロSDを使うタイプのって
本体は700円台とかで買えるけど
カード買うと1000円オーバーだよね
その辺考えるとPIPOの安売りとかポケオトの方が使い易いように思うんだけど
みんなはどうなの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:18:28 ID:cVl/y6R6
>>733
最新のはプラなんだ?
プラのは要らないわ
前のは電源もスライドだし、悪くないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:54:55 ID:pb1FtB+I
>>729
液晶ついてるの探したら?
液晶ないと使いにくいよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:07:06 ID:f4XSGoKF
>>732
今日行ってみたら本当に980円だった。
1480円で買ったのに!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:48:19 ID:j7NZIomO
USBタイプの奴ってコンセントで充電できない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:49:42 ID:R1hbv0Mz

話の流れで旧形PIPOは家のUSB→ACじゃ出来なかった そういや
他のできっけどさ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:52:44 ID:gau4jfm/
>>741
> USBタイプの奴ってコンセントで充電できない?
コンセントからUSB給電するやつがあるじゃん。
ttp://www.green-house.co.jp/products/usb/eneplug/media/header.jpg
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:55:09 ID:f4XSGoKF
>>742
USB→ACってなんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:56:19 ID:f4XSGoKF
>>741
743のヤツを買えば壁電源から充電可能。
安ければ500円程度、高くても1000円くらい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:32:11 ID:j7NZIomO
そんな便利なものがあるんだな
ありがとう
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:48:45 ID:h5C0bQaz
>>740
うわ〜、今日はもう1480?
昨日仕事で行けなかったんだよねえ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:59:15 ID:x/EEYpwb
6月3日… 580円!w ヤスっ 
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 22:59:35 ID:b0jzrH/g
ばおー2号店に新ラテンが復活入荷していたので速攻で買った。
2ヶ月ほど探してたのでうれしいわ

ちなみに2号店は萌え萌えぎゅーの下な。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 05:39:50 ID:ReLM93+w
>>749 にはあれが「萌え萌えぎゅー」と聞こえるのかw

ちなみにばおーは各店とも在庫はかなり似ていて
価格が異なることはほとんどない
違う時は「〜号店特価」とか表示が出るのでありがたい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:35:18 ID:RXRWD+S1
いや、聞こえるだろ
もえもえきゅーんなのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:59:42 ID:r63vl8AA
もえもえきゅんだろ
あれホントにうるせーな、萌えに興味ない人間からするとビラ配ってるメイドもウザイ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:16:48 ID:AOl3Qpkv
k-on?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:14:55 ID:UfUbqn+u
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:51:59 ID:+w7+/NFL
液晶なしだと選曲しにくい?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 21:25:25 ID:47RRxQQ5
DN-2000の塗装を剥がした。

燃料アルコールに漬けたら一発だった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:48:56 ID:o/aYIKlE
>>748
今日じゃん!?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:47:09 ID:wnWG6/fU
>>755
何をどのくらい入れるかにもよるが
俺は液晶ついてた方がいいと思うな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:06:15 ID:GylNr2wy
>>758
iPodのサブ機を探してたら近所で液晶なし999円を見つけたんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:50:40 ID:LFfMeSRw
>>759
それSDカード使うやつ?
そうなら、秋葉原とかで液晶付きもそのくらいの値段で売ってるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:38:13 ID:qWWFMYjQ
>>753
けいおん
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:03:45 ID:D87DNYm9
軽音部!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:03:33 ID:MOJ5nkwC
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:49:58 ID:mJP+Lc36
けいおんのヤツ、今日、クレーンゲームで取ってきた。
再生させようと思ったら、音でねぇ!! 分解したら、ハンダがショートしてるwww
投資300円だし、惜しくはないが・・・ 来週、会社で直そうと思う。

音質とか、どうだろ・・・ラテン男を超えるとは思っていないが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 07:19:55 ID:nMEeQjuM
新ラテンっての買ってみた。超低音の特性がすごくいいねー!
大抵の安物は50hz以下が緩やかに減衰してる感じだけど、
これは20hzくらいまでしっかり鳴っているように感じる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:25:40 ID:FYb1QbCZ
今日買ってきた
あきばお、genoとかあの通りをぶらぶら歩いたけど、あんま売ってなかった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 08:27:51 ID:Vn9VOo/Y
>>765
音も良いし、スタイリッシュなのが良いけど、電池が弱点。
使わないでおくと、2週間でカラに成るし、恐らく電池自体の寿命も
短い。また、個体毎に電池の保ちも違うし、外部バッテリを自作できたら
この機種は神。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:13:08 ID:7Yf/c+2n
別の壊れたMP3プレイヤーで、同じようなサイズのバッテリーが入ってるのを確認したんだけど、半田で取り替えてみようかな。
どうせ新ラテンのバッテリー自体には保護回路付いてないだろうし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:34:26 ID:zH67zJ4V
新ラテンってどんな外装? 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:28:03 ID:XR1VE7Vb
新ラテンがどんなものか知りたいのですが
画像はどこかにありませんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:53:34 ID:fCmu+XI4
千里中央のヤマダで日立のHMP-X908っていう8GBのメモリーオーディオプレーヤーが
2200円で叩き売りされていたのでipod持ってるけど衝動解してしまった。

でも家に帰って調べてみたら、今でも普通に6000円以上が相場だし、かなりよい買い物。

付属のヘッドホンはゴミだけど、まともなものに交換したら普通に音質もよいし。
オススメです☆
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:38:10 ID:KV24IYxv
薦められても、ねぇ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:09:29 ID:vkd7KK0u
>>771
999円で買えない!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:28:14 ID:ALG6hw7s
今時、ipod持ってるって自慢されてもね・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:21:11 ID:IgUkwhCh
>>774
いくら何でもひねくれすぎだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:54:19 ID:fHVnBCYz
>>775
何らかの劣等感を刺激されたんだろうなあ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:52:17 ID:BBM9nvUv
池袋のヤマダ(日本総本店じゃない方)で
PIPO2GBが500円だよ
やっすいよ!やっすいよ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:05:07 ID:J4BzN4ZY
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:27:08 ID:v3JOHugj
>>778
ありがとう。
SDカード使うヤツなんすね。
俺は液晶ついてた方がいいなあ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:44:31 ID:o+W3UXd6
けいおんのやつもらったけど音質が…
しかも1度電源切ってまた電源入れたら音量最大だから毎回うるせーーーーーーってなるwww


外見はいいから中身変えるとか無理なのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:28:52 ID:FrgLW+IK
>>780
あれ、酷いよな・・・ キンキンする
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 17:25:46 ID:A9NdcwYg
ケロンパ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:48:26 ID:VtjvwSMc
せっかく貰ったのに音質糞過ぎてかざるしかできん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:00:51 ID:+1M6sTNe
安物情報を頼む
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:17:37 ID:c69K80Tt
TUTAYAのチラシにMP3/WMAプレイヤー YTO-MP006が980円ということで買ってみた
サイズ 消しゴムくらいの大きさ 色も色々あり、黒を選択
内蔵メモリー2G バッテリーはリチウムイオン電池内臓USBで充電するタイプ一回の充電で4、5時間くらい使えるらしい
内臓スピカー音質悪(これはいらんな) D&D可能 転送がUSB1.1? 画面付き
肝心の音も充分聞ける範囲、イコライザーシャッフル機能付き

980円でこのクオリティー大満足明日2、3個買う予定
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:01:52 ID:hwFxxlFI
これなの?
ttp://item.rakuten.co.jp/emp/yto-mp006/

LEDにはid3 tagは出る?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 02:02:48 ID:hwFxxlFI
おお、漢字表示!
これが980円なら買いじゃないか?
ttp://grid6684.at.webry.info/200911/article_1.html
788785:2010/07/29(木) 11:19:09 ID:ZTHAofgM
そうですそのプレイヤーであってます。

id3 tagていうのをググってみました。
>wikiより、ID3タグ(アイディースリータグ、ID3 tag)は、MP3ファイルの中に、アーティスト・作成年・曲名等の情報を書き込むための規格である。

例えばファイル名〜.mp3でプレイヤーにぶっこんだ場合〜.mp3で表示されます。〜に表示させたい曲名、アーティスト名書いとけばそのまま反映されます。
曲の再生中のLEDに表示されるのは
電池残量、フォルダー番号、フォルダ内の曲番号、その曲の長さ、曲名.mp3(再生中は横にゆっくりとスクロール)再生状況(再生中か一時停止中か)ビットレートとファイル形式、再生方法(リピートかランダムか)が表示されますね。

説明下手で申し訳ないです。

ただヤフー知恵袋()にもあったんですが曲名に本来の曲名の代わりに神社の鳥居のマークが出る時があるんですよね。
ファイル名で表示できない文字があるため鳥居に変換される模様、不満点はそれとフォルダ移動できない点かな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339118353
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 17:05:14 ID:HYCAmj68
TSUTAYAでよく見る奴だね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:19:37 ID:4jLfwi9e
こっちのTSUTAYAでもキャンペーンが始まったので
レンタルするついでに5件wばかりはしごして探してみたけど
006はなくて、代わりにYTO-MP004と新型だというMP009が
置いてあったけど、充電4時間で再生6時間ってホントかいなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:37:43 ID:ABmowHIC
最寄の4店舗全部まわっても980円なんてMP-T1GBしかないよ。
しかも980円は1店舗だけで他は1280円だった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:40:45 ID:juIMkrAj
元は2980円で置いてた店が
ワゴンセールで値下げしてんだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:50:09 ID:QjUQsMu+
うちの地元のTSUTAYAにも売ってたけど、2980円だったのでスルーした。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:01:02 ID:a0tMUIxg
てすと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 15:32:17 ID:ERLSqI3m
保父
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:40:04 ID:u4h5ErNW
最近4月に買った新ラテンの電源が入らなくなったのだがもう寿命かな?
電源をONにして再生ボタン押してもランプが光らないし音も鳴らない・・・充電してるときは光るんだけど・・・
対処方法知ってる人がいたら教えてくださいよろしくお願いします
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 20:25:42 ID:+Ut6fcFW
>>796
中華製安DAPの粗悪Li-ion電池の宿命。
対策は(できるかどうかは知らないけど)電池の交換。
外に電池ケーブルを引き出してニッ水×3にする方法もある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:57:31 ID:I6XPsStx
>>797
やっぱり電池ですか・・・前にそんなことが書いてあったのを見たからまさかと思ってたが・・・
今度新しいの買ってきます、ありがとうございました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:29:13 ID:l73mlqIz
ラテン男。 USB直結で電源供給しながら再生できると最高なんだけどなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:15:54 ID:8c0re7Vc
延々と規制されてたので遅レスだが
>>797
ニッ水は充電制御しないと危険
対策とかそんな生やさしいもんじゃない
ちゃんと解ってやるなら止めないが
本家いぽdでも爆発事故起きてるから覚悟汁
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:23:42 ID:AVRklnZZ
USBにつなぐときゃ抜いておけってことね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:15:44 ID:xX4ilg0j
ニッケル水素は余程じゃないと爆発しない
危ないのはリチウムイオン
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:10:08 ID:gcpbHd5N
スレチかもしれないですが…
fpiediのAL-MP3SQを3年ほど使ってるんですけど(980円で購入)
曲の再生順を編集したいんですがどうすればいいんでしょう?
PCに取り込んでおいたMP3ファイルを、フォルダ作って放り込んでるんですけど
再生が基本的に取り込んだ順(新しい方から)なので、古い曲聞くためには≫を連打しまくらなきゃなりません
基本的に。と書いたのは電源入れて最初に流れる曲とかはいつまでも古い曲のままなんです
【例:今まではABCと再生。新たにXを取り込んだらABXCと再生される】
PCからフォルダ開いて、ファイル並び変えても再生順は変わらないし…
どうしたらいいんでしょうか??
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:47:35 ID:fX8/Idkb
>>803
俺はこれ使ってる
http://www.geocities.jp/umssort/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:49:05 ID:x+hw+8Wu
>>804
ありがとうございます
早速曲順変更しました!
これでやっと≫連打から逃れられる…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:45:07 ID:6apzMfl1
UMSsort は次スレからテンプレに入れようぜ

曲順整理のためにクイックフォーマット後
全部入れ直していたあの頃が懐かしい...
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:46:10 ID:cL7WHmdX
.Net使わなかったらいいのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:07:57 ID:6apzMfl1
新バージョンが旧バージョンの上位互換とは限らないとか
オレも .NET Framework 嫌いなんだけど、
あれは要するに汎用ルーチンを集めたモジュールだから
逆に各アプリのサイズ肥大を抑えてくれてると考えるようにした

でもwm用の .compact net は
汎用性の割にサイズでかすぎてムカつく
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:12:00 ID:YOj5KraW
え?
誰が上位互換なんて言ったの?
バージョンが違うと全然別の製品じゃん。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:36:47 ID:x6Lwmicu
smssort以外でもいけるんだけどな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:07:29 ID:I6KN8cWX
drivesortの方が全然使いやすい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:02:35 ID:KKXWEbgK
しばらくご無沙汰してましたあ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:06:26 ID:1fbcvR41
UMSsortって .NET Framework 2.0でも使える?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:19:42 ID:Cn+5B3zX
>>809
確かにサイトにも上位互換とは一言も書いてないが
同名ソフト新バージョンは旧バージョンの上位互換
(多少不完全であっても) ってのは世界の常識だと思う
例えばWindowsだってそうだろ?
.NET は全く別物ではないようだがかなり互換性が低い

ってことは、汎用性低いんだから認めるべきじゃないのか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:07:43 ID:zdzYSxGS
じゃあ.NET3.5でもUMSsort使えるんだな
俺は使ってないから知らんけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:23:52 ID:x3lW2ClT
ラテンとkanaSD所有してます。
久しぶりに使おうと思っても、充電してないから使えない…。
こういう時はkanaのように電池式が便利だね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:19:59 ID:irCi0F1g
>>814
.NET は、バージョンが違うと別製品なんだが。
例えば Ver 4 が入っていても、Ver 1.1 が必要なソフトは 1.1 を入れないと動かない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:17:55 ID:R7ne10EZ
だから、そういうのはバージョンって言わないだろ普通
別製品なら「バージョン」違いでなく
紛らわしいから別の表現で分離しろと言いたいだけだ
埒があかないからこの議論はやめてくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:32:28 ID:RgKhSkTX
アホ過ぎ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:49:16 ID:a1iZz3NK
NET Frameworkはややこしすぎて嫌だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:15:06 ID:KsIdIkXP
結局 Windows 専用だしな。
まぁ、それはあの手のどのミドルウェアにも言える事だが・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:44:07 ID:DKGuPRfK
.
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:13:29 ID:Gs2oTAz+
最近画期的な技術が判明したんだが
普通のUSBケーブル半差しにしたら給電用として使える
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:04:30 ID:5va2ZiPp
へぇ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:27:53 ID:tfyciXay
データ線が届かず両端の給電線だけ届くからだろう
(内側2端子だけやや短いUSBケーブルは結構ある)

D+ D- ショートさせると充電器と解釈する本体もある
(というかそういう規格) がこの場合もっと安直
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:22:44 ID:o8SjU2/u
698円のが増えてるね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:14:22 ID:oO5oXAuZ
clipシャッフルのあれが580円で売ってた。
いい時代や〜〜
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:59:15 ID:ufDE4bcH
あれってシャッフル機能あったっけ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:14:12 ID:/x1bflar
いいや違うよ、あの一連のクリップ系は充電池がヘタレ過ぎなのが早くから
世間にばれて、在庫がグドグトになっているから安いんだよ。
買ってみなよ、ノイズは酷いわ、音は狭くて薄いのに籠もるわ、電池の寿命自体も
バラツキがあって早死にするのもある。

シャレや遊びで買う物だよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:03:09 ID:mR2CDuEN
音はいいぞ、ノイズが出るのは電池が切れかけた時
乾電池の奴は酷いノイズだった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:04:07 ID:ZV8+hKwW
幸いにもクリップ系はMicroSDで曲が移せるのでUSBをつなぐ必要がない。
そこでLI充電池と充電機能は切って捨てて
ニッ水単4×3に改造して使えばなんとかなるんでは。
もちろん、あんなのを改造するより何かまともなのを買った方がいいのは確実。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:32:17 ID:dV8bRbdz
>>831
一昨日ネットでHT7750Aという5V出力の素子を見つけた。
昨日アキバで友達に回路の材料を買ってきてもらった。
今週中に届くだろうから、週末にニッケル水素1本で動作するのを作ってみる。
保険で3本接続のために4本電池ボックスも買ってもらったけどw
なんか良いケースになるもの無いかなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:46:51 ID:1fz3/6Bb
>>831
そんな改造前提なら今の価格も高すぎないか?
クリップ系もメモリ内蔵タイプは大抵microSDさせない
だろうから、要ケーブルのUSBメモリ代用品みたいなもんだろ
オレは電池が死んだnano初代ニセモノを流用してる

>>832
単3x2だけど、一部の100均にも適当な材料があるよ
っていうか、HT7750Aか近似品が入っているような希ガス
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:57:33 ID:ZV8+hKwW
>>833
LI電池の死んだジャンクで遊ぶってことで、
わざわざクリップを新たに買ってまでやるもんじゃないですよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:17:38 ID:JJ5ZIT3h
HT7750Aって何だか判らないからググってみたら
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&source=imghp&biw=1027&bih=586&q=HT7750A&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

基板に回路載っけるのって、センスも必要なんだね。
小型化実装技術の善し悪しが見て取れる。
おもしろいな。
836832:2010/10/13(水) 23:52:26 ID:sYf4J+Dz
パーツが届いたので早速回路図をかいてみた。単純な回路だけど久しぶりだから疲れたw
問題発生。新ラテンに取り付けるとして、丁度良いサイズのケースが無い。
100円ショップにプラスチック製のよさ気なのが無いかなぁ。
理想は新ラテンを中に入れて、操作ボタン部分だけ顔を出せるように穴を開けられるもの。次点で電池ホルダと回路基板だけ入れて新ラテンに接着する。
837832:2010/10/15(金) 00:38:29 ID:KjGnIG4H
土曜が待てず回路を作成。とりあえずワニ口クリップで新ラテンに取り付けてみた。
先生…電流が足りません…。よくよく参考にしたサイト見てみたら、100Ωの抵抗に対して50mA出力程度の条件だったのか
プレイヤー自体の内部抵抗を測ったら1kΩ近くあるわ…数mAの電流じゃ無理だなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:45:07 ID:cWr29rqg
工学に強いヤツってうらやましいなあ〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:15:14 ID:8bvMg6ww
工学なのか?
俺は静電気に弱いから電気にも弱いんだ。

>>837
広州mp3村製品のチップはLi-Ionのパワーが必須で、
ニッ水昇圧じゃ難しいって前に誰かが言ってた。
ニッ水×3本でも無理すかね?
急ぎませんので後続の勇者のために解体写真を是非おながいします。
840837:2010/10/16(土) 08:12:23 ID:J1wzX5/P
>>839
ニッ水3本をそのまま直列で繋いでみた。パルス?ノイズが出続けてた。
マジっすかー昇圧無理かー。ちなみに新ラテンは大体50mA駆動だった。再生長押しで電源入れたり、選曲のときはもっと少ないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:23:37 ID:J1wzX5/P
あ、3本そのまま直列ならノイズ出るけど再生できるよ。ノイズさえどうにかできれば実用できるんじゃないかな。
HT7750Aの回路がもったいないなぁ。単四3本駆動だと充電のときに中途半端で困るから、この失敗回路で2本駆動試してみようかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:07:42 ID:J1wzX5/P
出かける前にちょっと試してみた。2本なら昇圧回路で駆動する。
あと1本の場合の電流値に間違いがあった。20〜25mAだ。新ラテンの赤ランプは付いてブツッって音はするけど、曲が流れるまでは至らない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:08:05 ID:CCZcJ7Ms
んー、何の話?たのしそうね。
外部電源?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:10:43 ID:n/eoaQnB
>>832
もしかしてSanPodの人ですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:46:47 ID:J1wzX5/P
>>843
外部電源というか、数百円で単四電池駆動にしたいなぁという一人企画です
>>844
SanPod?ごめん、心当たりないなぁ
846833:2010/10/17(日) 02:45:08 ID:rPVfiYog
さっき100均で、以前出回ってたのとちょっと違う 単3x2→USB
売ってたから買ってみた。発売元は片山利器とある(もちろん中国製)
解体しようと思ったが、ケースが接着されてたからしばらく見送るね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 11:47:54 ID:ujfwhxmG
うちも100円ショップのエコプラス社製の単三×2→USB電源を使って
698円のクリップ型MP3をこまめに充電して外で使っとるよ。

メリットは、お金が少なくて済む事。手間もいらへんし。

エネループの単三×2→USB電源も持っているけど、あんま変わらんし
ガワもデカイので専ら100円ショップの方をつこてる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:03:25 ID:chNYIaAN
配線ぶった切った内臓バッテリーをよく見たら、なんぞ小さな基板が付いていた
ひょっとしたらこれが電圧を平滑化してるICとかかな?
G9BKと8810 BD731Yという2つのICが付いてる。ググったらG9BKは名前だけ中国文字のサイトが出てきた。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:18:59 ID:6SotOPrW
南野少年は音質はひどいし、内蔵メモリへのファイル転送が
むちゃくちゃ遅くて、使い物にならない機種だったが、
南野少年と形は同じで、microSDカード使用タイプが安く(1,480円)
売ってたので買ってみた。
これはラテンや新ラテンと同じく、音質がとてもいい。
(付属イヤホンは相変わらず糞だが)
microSD使用タイプだから、ファイル転送もカードリーダーで経由で素早く行える。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:13:42 ID:js3a0pHf
レジュームがな、全部ルートに置けばいいんだろうが
851845:2010/10/17(日) 21:00:47 ID:chNYIaAN
ノイズの原因発見。電池ボックスを1本用を直列で繋いでたんだけど、それだとノイズが発生するみたい。接触かな
2本サイズのを買ってきたらノイズ無しになった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:33:31 ID:L07mD0wd
電池ボックスでのノイズ発生は不思議ですね。
そこまでなさる方が結線するのに
リード線を剥いて端子穴に通して撚っただけじゃないでしょうし。

自分では実験もしないでひとつ思いついたことがあります。
ニッ水1本の昇圧ではパワー不足だとするなら、
2〜3本並列での昇圧なら大丈夫?
853851:2010/10/18(月) 07:47:04 ID:EGIrR448
出勤前に。
>>852
ワニ口クリップで挟んでたんだけど、電池ボックスを繋いでたのがやばいのだったみたい
並列は試してないけど、もう直列で出来てるから良くない?w
昨晩はケースを手で加工して、あとはふたに新ラテンのボタンを移植するだけ。まぁあの円を開けるのが一番大変そうだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:57:41 ID:Tkpo612d
このスレは中学生が工作してるのか
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:26:48 ID:YI6vmBQ5
>>853
うん、自分ではやらずに思いつきで言ってるだけなんで。
そーいえばもうひとつ思い出した、
誰かが言ってた「4本直列でも問題ない、音にメリハリが出る」ってのを。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:26:01 ID:Kb+MkNqE
>>855
あとは家にあったバスコークでケースにくっつければ完成。ボタン部分の大きな円が、ボコボコになったのが残念。多角形にしとけばよかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:05:10 ID:i+1qxbRG
>>848
亀レスだけど、それは電池の残量監視の基盤じゃないかな。
充放電を監視して残容量を管理してるの。
LiIon は電圧から残容量を推測するのが難しいから、そういうチップで容量の管理をしてるんだよ。
858856:2010/10/20(水) 20:23:32 ID:ezv2laoQ
>>857
このシリーズのプレーヤーは過充電・過放電保護回路なんてついてないんじゃなかったっけ
出来上がったー。試しに去年の年末に買ったっきり開けてなかったエネループを使ってみた。
22時から何時間連続再生できるか試したけど、曲順的に…5〜6時間?効率悪すぎ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:57:47 ID:RJew/doG
バッテリに付いている部品というと、短絡とか過放電の時のプロテクトと、温度計入りの充電制御とかかな?
あとエネループは何回か使わないと本領発揮しないと思われ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:42:16 ID:7BUYzvqM
>>858
そんなわけないよ。lionは電池レトルトの中に回路入ってる。
LIONはコントロール無しでは過充電はデフォで発火だからね…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:34:43 ID:A8F3QHmg
>>858
そろそろ写真を
この辺借りても大丈夫だと思う
ttp://www.dos-v.biz/uploder.html
ttp://jisaku.155cm.com/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:03:46 ID:s7hl9Cr7
UFOキャッチャーで取ったから購入価格200円なんだが…
tp://www.f-shokai.co.jp/products/detail/2325
充電しながら聴くってできないんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:56:30 ID:8eN+hcje
かつて2〜3年前までは1000円を切ると
かなり安いと思っていたMP3プレーヤーですが、
500円以下で十分ではないか?という製品が多いので、
新スレ立ててみました。

【意外に】ゲーセン景品MP3で十分【高品質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1290023503/l50
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:36:17 ID:m+LTTkSE
分ける必要あるのかそれ?
正直過疎るとしか思えないんだが

ねんがんの TUTAYADAPを てにいれたぞ!
2ギガだが気にしない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:31:40 ID:QRnqds/M
思いつきでスレ立てるなよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:55:15 ID:xzNWwN+v
絶対だぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:07:02 ID:GNAvgym4
ゲーセンで取った「けいおんmp3」は糞すぎた・・・ あんなの聞いてたら、耳がおかしくなる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:57:54 ID:7iQBS3V2
ノイズなのか?イヤホン変えればなんとかなるかも
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:53:53 ID:QUJOKVbr
あれはそれ以前の問題だった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:49:46 ID:NJD3eTnd
999円とか、、いらないなあ。
だったらもっと出して最低限トランセンドあたり買っておけば
ラジオも付くし、向こう2年は安心して使えるし

この手のゴミ同然のジャンクなB級プレーヤーは300円くらいじゃないとな
ハードオフのジャンクコーナーで300円で買った未使用のRio SU10はいい買い物だった
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:14:01 ID:4tdFCy+8
トラセンの糞USBリーダーは2年も持たなかったみたいだけど
内蔵電池の寿命がポイント
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:31:09 ID:NJD3eTnd
>>871
俺トランセンド2年弱使ってるんだけど、内臓バッテリー、ぜんぜんヘタらないよ
毎日かなりヘビーに使ってるけどね
いまだに普通に使ってれば(一日2〜3時間)余裕で5日くらいは持つ。
耐久性は相当優秀だと思うよ モデルは650
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:12:18 ID:x2pmTNb+
イヤホンの能率や音量にもよる
バッテリーの性能には当たり外れがある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:04:01 ID:N6xlyXfn
ちなみにこのスレは100円以下のmp3プレイヤーについて語るスレなんだぜ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:52:08 ID:r+zyTpyY
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 15:40:25 ID:2mP/wh4y
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'





【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:54:53 ID:mnPBJUBX
結論としては、499円で買ったpokeoto 512MB が最強だと言うことかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:07:43 ID:l7DiFupJ
ワゴンに入ってたYTO-MP004-2を買ったんですけど
コンセントから充電できるようになるUSB ACアダプタで充電してる人いませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 04:24:52 ID:ywFxkFW7
アキバでmusic clip MC−3FDってのを948円で買ったんだが
初期不良っぽい、カード挿してUSBでPCとつないでも認識しないし
充電もされないみたいで3時間もつないだのに
相変わらず起動できずbyebyeになってしまう・・・orz

嗚呼こんなことならちゃんと4000円ぐらい出して
最初からトランセンドの8GBとか買った方がよかった
それかSDHC使える携帯買ってすぐ解約したほうが安上がりかも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 04:46:23 ID:ywFxkFW7
ゼロ3でもバックライト消せば8時間ぐらい連続再生できるんだな。
1台持ってるから、あれをSDHC用のmp3プレイヤーにすればいいか。
もうmusic clipはどうでもいいや。安物買いの銭失いってわかったし
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 06:24:22 ID:ywFxkFW7
あれ?
music clip充電できてた。bye byeにならずに普通に聴けた。
再度電源オンの状態でPCとつないだらSDカードも読み書きできるようになってる
充電が不十分だったのがいけなかったのかな?
3時間ぐらい挿してたんだが・・・うーむ謎。ともあれちゃんと動いてよかった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:59:25 ID:ew/QK+i2
ちがう。
充電時、スイッチをONにしておかないと充電できない。
同時に、ONでないとファイルの読み書きも出来ない。
不良でも何でもない。

ただの仕様だが、取説にはそのことが書かれていない。
music clip は音良いよ、上質なイヤホンを使えば本来の力が判るから。
欠点は、電池が3時間くらいしか保たない点だけ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:23:09 ID:ywFxkFW7
>>882
レストン。
6時間って書いてあるけど、やっぱり3時間なのね。
この手はだいたい書いてある時間の半分ぐらいなんだな

カードの読み書きまたできなくなったけどこれはカードが悪いのか?
他のでは普通に読み書きできるんだが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:09:19 ID:CLLKU+s2
似たようなの使ってたけど、カードの相性だろな

レジュームがルートでしか効かない
フォルダ越えて再生できない
シャッフルがない
これもそうなってる?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:37:10 ID:CfKYN8Wh
>この手はだいたい書いてある時間の半分ぐらいなんだな

中国人の言うことは、話半分に考えておけば間違いない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:55:38 ID:kYWDJGrC
白髪三千丈は、1500丈なのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:48:27 ID:e4ST2nPc
その場合は昔釣った魚が大きくなるのと同じで経年加算がある
めざせ南京虐殺300万
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 14:19:00 ID:3eg1k80c
あと中国5000年の歴史()とかな

それにしても内蔵バッテリーマジで持たない・・・
乾電池だと10時間以上、内蔵式だと数時間っておかしいと思うんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:18:26 ID:9kRVYAoE
ミュージッククリップでも液晶付きのはmusic clipとは違って音悪かったんじゃなかったっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:14:45 ID:JUNZ7fTv
液晶付の買ったけど値段の割りに音なかなかいいよ
液晶無しのほうはもっといいの?
フォルダ再生できないから液晶は曲名確認する意味しかないし
無しでもいいかも

ただ残念ながらはずれを引いたようでPCで認識できない。
曲はバッテリーのへたったMP2008にカード差し替えて入れてる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:59:32 ID:1ULN4s+K
ミュージッククリップは音いいですよね。

激安プレイヤーで内臓メモリあるのは音質悪い気がする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 12:15:59 ID:VR7j5/BE
music clipで単四電池仕様に成ったらいいな。
別に小型化なんて必要ないし。タバコの箱くらいならOK
SDHCメモリ対応がいいな。殆どの規格がアダプタで挿せるから。
クリップ部分は要らない、携帯ストラップ用のループ穴だけ有れば良い。
ついでに、液晶も要らない、ダラ聞きするから。それに電池喰うし。
ただ、曲中レジュームが欲しいな。
Fiio E5 程度のアンプのチップが搭載済みなら普段使いには最高だね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:08:35 ID:gPcTxOau
センター試験ヒヤリング用のプレーヤーが以前
出回ったが、それが大分合致してるんじゃないかな
でもちょっとチラ裏過ぎるぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:33:49 ID:gbE30U/1
music clipマジ電池持たないな
6時間て書いてあるのに
1時間ちょいしか持たなかった・・・

895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 06:32:09 ID:1+WL0tkS
>>893
結局、Victor TA-EN01 に行き着くんだね。
これの外部DCケーブルをゲットしたから、USB−AC アダプターで、電池残量を気にしなくても
車内搭載出来るようになた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:22:01 ID:ZCTgux9p
毎回先頭に戻るってのが耐えられるならいいかな。
あれはレジュームがまったく一切ダメだから。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:54:31 ID:7dv4W03Y
皇紀2600年をディスってんのおまいら?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:43:56 ID:dSHLWUHg
今日、シャープのMP-A200ってモデルの箱付き付属品完備の美品が
ハードオフで105円だったから買ってみた。

すごい音いいねコレ。びっくりした。まあ定価がそこそこするからかな。
リアルで立体的な音。5年前の製品のクオリティって侮れないね。
最近は薄っぺらい音の製品が多い。

調べたら今でも新品売ってるんだねw
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC-512MB-MP-A200-W-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B0009AFOJI
今どき512Mなのに高すぎワロタw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:03:33 ID:3cl1VaAa
安いクラスなら結局、Victor TA-EN01 につきるよ。

ヤフオクに出てて、 をっ! って思ったが、そこは送料とか異様に高くて
結局は1200円ぐらいのぼったくり価格。危なく入札するところだった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:38:46 ID:yQPfdIjg
正月にアキバのソフマップで買ったDIBO AP-200(ワゴンセールで648円)を
今使ってる。
音がいいというわけでもないし、操作性もイマイチみたいだけど、
まあまあ気に入ってますよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:00:40 ID:N+6GQp9e
このスレも本スレを持って終わりだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:16:02 ID:23IHXnSx
クリップシャッフルモドキが690円で売ってたナ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:03:28 ID:t/sgQYem
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:04:33.74 ID:v/j9UaBI
千円位のmp3プレーヤーいくつか買いましたが。
フル充電でも30分もちません。
対処方法はないでしょうか?
よく考えてみると、千円位は仕様でも約2時間と書いてありました。
結局、数千円で数十時間もつ一流メーカー品を買ったほうがいいって事でしょうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:32:13.51 ID:zRhyLoRk
対処方法なんてないよ。もともとその程度の作りだから。
高いのでも実時間はスペックの半分と思っててちょうどいいぐらいなのに、
粗悪な安物なら、1/4もてば上等だろう。それも最初の内だけで、急激に劣化していくのが普通。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:17:21.69 ID:dfd5SSK/
>>904-905
GKは消えろよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:28:37.00 ID:qTcIyb8y
>>904
充電式の安物はわからんが、俺が持ってる乾電池式は1時間で電池切れるなんて事はないぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:37:53.36 ID:fw9Vafcf
俺のも半日以上持つな。 電池式偉い。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:40:11.45 ID:jV3k40Rb
>>906
被害妄想乙
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:06:15.25 ID:fQbunHei
すみませんでした、心を入れ換えてWalkMan買ってきます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:08:36.71 ID:fQbunHei
まちがえました、iPod買ってきます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:10:00.56 ID:qTcIyb8y
まあまあ・・・、ウォークマンもいいが捜せばもっと安くていいものあるよ
でも、海外仕様のやつはちょっと気になるな、カッコいいし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:16:16.84 ID:fQbunHei
>>912
ウオークマンの海外仕様?手に入るの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:36:42.05 ID:f1CEHGHZ
>>904
そのとおり。安物を2,3台買う金があるのなら
2000円台の10時間以上持つのを1つ買ったほうが幸せになれるよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:49:01.35 ID:qTcIyb8y
>>913
これがそう。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=109621&PARENT_CATEGORY_ID=10&SORT=2&BACK_URL=audio/index.jsp

あとヨドバシでも店頭販売やってたはずだけど・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:57:14.05 ID:fQbunHei
>>915
えー、コレがカッコイイって?

センスはいろいろやのう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:03:38.49 ID:qTcIyb8y
>>916
まあセンスはいろいろですから、本当にw

でも、まじめな話、アンタがどのくらいのDAP歴なのかは知らんけど、音質が気にならないのなら、
今だったらトランセンドやクリエイティブからも結構いいのが出てるから、それらを選んでも良いと思う。
まあ、ウォークマンやiPodを否定してるわけじゃないけどね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:25:05.82 ID:bFBTdpUX
音質を気にしているならウォークマンやiPodって選択こそありえないんだが…


ドンシャリサウンドはいらん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:40:52.14 ID:BzUBpWwi
本当は欲しくてたまらないくせにw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:09:35.12 ID:th8qWRFe
>>918
じゃ何ならいいの
お勧めは?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:27:48.24 ID:gXV5ROZV
【買い得?】999円のMP3プレーヤー 5曲目【銭失い?】
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:31:40.55 ID:x0I2GiRo
>>920
まず予算がどのくらいかを言ってくれないと、どれをお薦めしていいのか困るからなぁ・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:21.97 ID:RUFY1+hY
clipシャッフルもどきが良い。
所詮DAPなんてもう安価な高性能汎用デコードチップ+PMWアンプって構成で
アナログ回路は限りなくゼロに近い。
どれを買っても音質なんてそうそう変わらない。ならばより安いのがよい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:06:36.74 ID:HiJA823l
つまり77円で買った俺のPOKEOTOが最強か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:46:46.10 ID:pvJq+EDE
このクラスの製品で音質等を語るのはムダ、壊れない方が数倍も大切
金額的にアンバランスになるけど、音質が気になるならイヤフォンに何倍も金を掛けたほうがいいかも
それでも特別な耳を持ったピュアを語るオタなら別だが、耳が悪くなるような
大音量で聞かなければ掛けた金額差ほど違いが分からないけど
それより安物のハズレ商品は、曲間や頭のノイズや、ホワイト・ピンクノイズの方が問題では
メーカー物は、ボロPCでは動作が重たいitunesやそれを上回るクソさのSonicStageを使うのが不便
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:42:30.69 ID:jrx7g78h
音質は似たり寄ったりで電池持ちと操作性がすべてでしょ。
1000円プレイヤーは電池が持たないので値段以下の価値しかない
高いのは高機能すぎて立ち上げが遅く逆に不便
シンプルで立ち上げ速くかつ電池が持つ2000〜3000円の
価格帯のメーカー品がベスト、以上
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:06:08.30 ID:f99FAKj0
メインで使うのは持ってて、オモチャとして楽しんでるのに
余計なお世話だよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:35:35.34 ID:t7bY1wAX
確かに、このクラスを唯一のメインで使う人がいると本気で考えてる>>926は、不憫な奴だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:12:24.08 ID:pm9IfjJk
iPhone一台で全て済むのでどうでもいいです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:49:42.91 ID:w7wtdJy6
俺はPOKEOTOがメインと言うかそれしか持ってない、やっぱり不憫な男だ orz
嫁は子供が産まれるのに無駄遣いするな、ipod等を買うなら携帯電話で音楽聴けと
結婚前から使用していたipod死亡後は友達から貰ったPOKEOTOがメインですよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:50:59.76 ID:C98biZRS
>>930
900だけど、そこでアキバのソフマップで¥648だったDIBO AP200ですよw って、まだ売ってるのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:12:12.81 ID:0eSldUMa
>>930
不憫では無いだろう。収入が多い人は別だが
既婚で嫁に財布握られれば金は自由に使えない。
安心しろとは言わないが俺も同じだ。980円プレーヤー使ってる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:59:24.20 ID:4TLFVlcW
なんかさびしく貧乏臭くなってきたな、暗いぞ
確かにたった2〜3千円位ですら考えてしまうな。結婚前は2〜3万でも気軽に出してたのに‥
未婚の同僚は夜の生活の妄想ばかりで、現実が分かって貰えないんだよな。

>>931
年末にあったヤツだよね。さすがにもう売ってないだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:40:54.21 ID:C2m4L9DL
「日本人が好きな鍋1位はキムチ鍋」と宣伝しまくるウジ産経テレビ
とくダネ!フジ大村アナのインタビュー NZ地震
http://www.youtube.com/watch?v=dhFBO_wfeHo (3分17秒から注目)

大村「足を切断すると言うのは、あなた自身はその時もう覚悟はされてたんですか?」
被災者「そうですね、大体してましたね」
大村「ああ〜そうですかぁ」
大村「今ね、自分の体が目の前にあるわけですけれどね、これまで、ね、スポーツも色々出来てたわけですよね」
被災者「うーん、そうですねぇ・・・まあ、あんまりまだ何も考えたくないんですけど、とりあえずはい、命あったんで・・・」
大村「命あってっていう」
被災者「うーん・・・・本当に助かって良かったねって、あと、早く助かってない人も助けてほしいですね・・・」
935931:2011/02/26(土) 10:47:46.39 ID:CYPMJvg/
>>933
そうですか・・・残念だなぁ

1000円以下で液晶つき、8GBまでのSDHCカードも使えるし、何しろ乾電池式だから意外と使えるしね
俺なんか2つ買いましたよ

936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:29:51.69 ID:Kp1JFRBq
ipodが水没したため、Qoolqeeと書いてるプレーヤー復活
気軽に使えてしかもFMも聞ける以外と感度良好だ
いままで眠っていたのもったいないな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:27:05.28 ID:p7Ls29yC
ああそれ、残念ながらバッテリー寿命ですよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:02:21.49 ID:Fy6mvDLO
バッテリーのためにたまに使ってやるほうが良い。

iPhoneで音楽聴くようになって
押入れに入れっぱにして忘れていたウオークマンを
半年ぶりに発見して充電してみたら…
充電ランプが数分で消える。見掛け満充電なのに30分程度しか再生できない。
バッテリー交換費用を調べたら、安物DAPが5〜6個は買える金額。もうイラネ。

バッテリーは消耗品だからね。
音楽専用プレイヤーは安物でいいやと思いましたとさ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:45:20.24 ID:VMkUbY/o
937,938読んで自分も不安になり久しぶりにipodを充電したら
数分で充電完了したので、いやな予感したがやはり再生10分で終了orz
バッテリー交換費用が高いなら、もはやゴミだ
どうせ通勤時しか使わないし大音量で聞かないから音質の違いも分からないし
イヤホンだけお気に入り使えばプレーヤーは安物で充分だ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:42:06.17 ID:wVxlFvx5
長期間放置してた充電池はサボリ気味のこともあるので
幾度か満充電・放電を繰り返すと少し元気になる
こともある、ただし過放電したら終わり
ここらへんは電池メーカーも研究してるはずだが
自分の首を締めるので情報公開しない
(鉛蓄電池など再生装置売ってる会社もある)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:15:30.62 ID:eLjwEgCY
>>940
939だがありがとうございます
復活する可能性に掛けてみる
名前が彫ってあって、結婚前の嫁からのプレゼントなんで捨てられない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:53:47.15 ID:pCLH22id
嫁のプレゼントの前にスレタイ嫁
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:49:40.25 ID:wVxlFvx5
いやいや、単なる安物DAPにも
A present for you みたいな
心温まる逸話があるかも知れんぞ
旦那は高価なヘッドホンをヤフオクで売却して
嫁さんが中華プレーヤー買ったりとかねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:45:26.39 ID:XyT0ARBX
安い聖者の贈り物だなぁw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:07:53.47 ID:d/m+vtra
>>940
938だがそれをやってみて書いたのが>>938なんだ。

やっぱウォークマンはバッテリーがしょぼいのかもしれん。
過去にノートPCやケータイでもリコールしてたしね。
たった半年で死ぬなんて他では経験ない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:14:20.17 ID:s2WMRv11
>>937
936だけどQoolqeeは通勤90分の間に電池切れなく耐えた
このまま帰りも充電しないで大丈夫ではないかと
自分のはバッテリーは当たりがよかったのかも
947940:2011/03/06(日) 06:46:32.52 ID:l0CA72ID
>>946
通勤時、毎日40分位聴いてて1週間は保ってた
Qoolqeeは省電力ということもあっただろうが
あのポリマー電池が非常に優秀だったと思う
まさに韓国と中国の違い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:14:54.33 ID:mw6RwW89
あきば某店で購入。music clip液晶付を999円で購入。
型番:MC-3FD.マイク穴あるが、透かしてみたところフシアナさん。
海外サイトでは「録音できる」と嘘つくやつが。
ファームをいじってみたい。ちなみにバージョンは
LD3188-STD.1.1
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:14:13.61 ID:SWtM3ewf
>>946-947
Qoolqeeを使ってる人がいたとは、うれしいぜ
自分と嫁も今現在でも通勤で愛用している
若干持続時間が少なくなったかもしれないが、ゲリラ豪雨みたいのに遭った時
全身びしょ濡れになって携帯電話は死亡したがQoolqee本体はなんとも無かった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:20:34.75 ID:mw6RwW89
>>949
電池と防水性が神だなww
店頭でその商品を見たとき「これって銭失いじゃね」と通り過ぎた過去があった
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:16:32.93 ID:efhRBf7w
>>950
液晶画面も無いし「これって銭失いじゃね」と自分も思って
たった\500だったのに買わなかったのが後悔するわ
通常安物プレーヤーは電池がダメになるはずなのに
販売されていた当時、Qoolqeeってそんなに評価高かったのだろうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:23:33.28 ID:qVhsyD2r
板によほどの事が書かれてなければ500円なら買っちゃうな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:48:08.35 ID:gB4JjQqG
うめ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:53:36.61 ID:atP9Bbnk
早すぎではないか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:59:05.41 ID:27btJS9E
完全に寝不足だ、なんと間違ってウォークマンにカップ麺にそそぐお湯をかけてしまった orz
貴重な貴重な貴重な水なのに、しかもやかん倒してヤケドまでしてバカだなオレ

とりあえず明日にでも秋葉原にいって、1000円以下の物を買ってくる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:01:35.26 ID:kj0ouee/
俺もスッキリぬきりんしようとしたとき、ゆきりんの遠距離ポスターにブッかけるつもりが
目測誤ってその先のウォークマンにまで飛び散ってしまってアセった・・・
幸いにもフキフキしたら問題なく操作できたんで、今は多少イカ臭いのガマンして使ってるよ

>>955
よ〜く乾かしてからもう一度電源入れてみ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:58:25.97 ID:NmlUx61+
>>956
イカ臭くは無いが、おそらく乾かしても電源は入らないと思う、完全に液晶画面が死亡してる
それでも画面見えなくても、音楽が再生出来ればいいのでじっくり乾燥させてみる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:53:51.89 ID:EJQI6d/E
洗濯位じゃ壊れないけど、熱湯は大丈夫なのか心配だ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:05:43.29 ID:fZxasWUH
「寝ぼけてディルドと間違えて」を早く!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:52:36.50 ID:UPL4Ypsz
ウォークマンがドンシャリとか言ってたやつはXシリーズやAシリーズを聞いたことない人みたいだな まあSシリーズとかEシリーズなら確かにドンシャリなんだけどさ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:34:45.73 ID:Y3oA51x7
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:06:04.83 ID:8itpiT49
うちのkanamicroが20分しか保たなくなってきたから買い換えようと思うが
今売ってるのでこの値段だと充電時間が長いのしか見つけられんなあ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:27:04.45 ID:6rRJWHlx
最近あきばおーに行ったけどラテン男はもう売ってないのね・・・
電池がダメになったから新しいの買おうと思ってたんだが他MP3プレイヤー売ってる店は三月兎くらいしかないかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:17:28.50 ID:XLnFv5Rp
中華プレーヤーは使ってなくても電池が腐りやすいので
ある程度時間が経つと売り物にならなくなるという話を
以前店員から聞いたが、これが「売り逃げ」の一因かと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:44:25.36 ID:TNdVi78d
完全放電しちゃうみたいで、li-ion賞味期限だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:05:27.24 ID:ZwsaFB6B
充電池も普通に腐るぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:16:37.22 ID:XLnFv5Rp
ゴメソ、 >>964 の「電池」は充電池の意
日本メーカーとは比較にならないような
粗悪な充電池使ってるからね、中華プレーヤーは
だから交換可能な一次電池モデルを
必死こいて探してる人がいるのさ

そうそう、中華はフラッシュメモリも質悪いよ
容量偽装もあるし... 要するにろくな物少ないってこと!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 10:55:17.74 ID:h/gxg6nD
今更過ぎるだろ・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:27:20.15 ID:J1YCPB9r
今日はついでがあったからアキバに寄ったのだが、
クリップの液晶無しが600円、有りのほうでも800円まで下がってるんだな。
やっぱSD化で、メモリを内蔵する必要がなくなったのもあるのだろうな。

電池が持たなそうなのと、フォルダを受け付けるかが不明なので買わなかったが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:51:50.82 ID:1h2Jk0yu
クリップの液晶無し欲しいな・・・3ヶ月位で電池がへたるから他人には勧められない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:46:28.77 ID:62TsoUci
乾電池式最強。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:31:38.93 ID:p6VEGuPr
>>971
同意
小さすぎても使いづらいから
MDサイズで単三電池二本で100時間再生ならいいな
液晶も白黒表示でいいよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:36:30.82 ID:pQSlGcQQ
『充電は消極的に』
 が、充電式中華DAPユーザーの合言葉だな

漏れの液晶クリップは(他のもだが)充電完了サインとかないから過充電が怖い
昨晩〜朝まで充電してしまい神だったバッテリーがオワタ
爆発or液漏れしなかっただけイイか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:56:23.92 ID:fog3m8Er
誰かラテン男の画像うpしてください
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:56:05.81 ID:DaJ3px2P
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:01:54.75 ID:Pn5ekR1C
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:06:57.14 ID:khZK0QbX
さすがにないわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:07:12.74 ID:5X6Mvo5+
ってか誰もMIMのファームいじったことないの?
自分のを晒しておく:
LD-3188-STD-1.1
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:34:19.96 ID:YuJRxEuc
ゲーセンのリラックマみたいなmp3、SDカード別売りって書いてるのにSDカード入ってるとか
めちゃくちゃやろこれw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:36:41.99 ID:SNgETCz6
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:31:33.75 ID:Nwvv+Mb2
>>969
> クリップの液晶無しが600円、有りのほうでも800円まで下がってるんだな。

在庫品のバッテリーの賞味期限切れかもね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:15:03.64 ID:17y78w8e
>>981
それは大体どれも最初から
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:47:58.79 ID:ykztZAjj
どいつもこいつも初期不良レベルってことでしょ
電池の性能は日本人から見ればどれも不合格かも知れんが
中華プレーヤーに機能はともかく性能求める方が間違い
984関連スレ:2011/05/22(日) 00:09:02.86 ID:2zB/jgmO
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー22台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1287204208/
985
このスレ立てたの俺なんだけど、
2年も続いて、しかも途中オチしなかったというのはうれしいぞ。

次スレは>>984のに合流でもいいと思うけど、
荒れることなくまったり続くこのスレの存続にこだわるのもアリかなとも思う。

とにかくみんなありがとうな!