SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1243052382/

【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:23:15 ID:z2rE6spe
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね

【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)

最新アップデート バージョン1.02
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:24:08 ID:z2rE6spe
【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/


【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

“ウォークマン”Xシリーズに関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_090414/PAV_Press_090414.cgi
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:25:08 ID:z2rE6spe
付属ソフト SonicStage の話題はこちらで

□□■SonicStage V / CP | 45th Stage■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239019052/


30周年記念モデルの話題はこちらで

SONY ウォークマン 30周年記念モデルに期待スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:25:52 ID:z2rE6spe
壁紙配布サイト
リクエストOK

http://blog.goo.ne.jp/mth-poly/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:12:16 ID:tVMIK8MD
早く64GB 発売してくれー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:52:59 ID:wonL9byv
正直この機種で音楽聴いてても気持ちよくない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:41:09 ID:SS6A4TM8
音が悪いと聞いて買うのをやめました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:54:57 ID:Lxywq7bh
>>7-8
これまでどんな「DAP」を使っていたかkwsk。
話はそれからだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:06:59 ID:eH/GFCJL
どーせiPodでしょww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:26:52 ID:l/blCME6
>>3の最後尾にあるアンケート、すでに終了しているので次スレ立てる時はカットした方がいいと思う。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:38:00 ID:Mud7TNXA
>>9
そろそろスルーできるようになれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:11:58 ID:v5u2KX+h
他に何もいらんからブックマーク機能つけてくれえぇぇ

なんでプレイリストをちょっといじりたいだけなのにPCがいるんだよっ

仕事から帰ってそんな下らん作業に時間さけるか!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:15:28 ID:lkkwFOje
次スレあげ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:33:09 ID:mXJFFVld
公式の待ち受け画像なぜか1枚色が反転してあるな
初めは白だったんだが省電力のために黒くしたんだろうか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:12:40 ID:yOj2Mowz
MDR-NC300Dが出たことでX1000の魅力が急速に無くなったなあ。
X1000を買わなくて良かった。
NW-A919にMDR-NC300DつければデジタルNCもS-masterも楽しめる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:13:47 ID:QIvnQBvT
省電力のためには白にします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:17:56 ID:HLDXfuQz
>>17
そうなの?
明るい方がバッテリー食いそうだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:19:08 ID:lBaLutEb
X1000用の300Dユニットを出してくれるといいんだけどね。
まあウォークマンが圧倒的シェアを誇っていた頃ならサクっと出せたんだろうが
今は困難だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:22:14 ID:Yf7Edyt6
>>17
有機ELで白を表現するには全色点灯させる必要があるから
消費電力は増えるし明るく光ることで寿命も減るよ。

>>19
DNCのフィルターが付属用に合わせてあるからNC回路のソフトも
アップデートで変更できるかが問題になりそうだね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:30:00 ID:mXJFFVld
>>16
マジキチ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:31:28 ID:xd9fu4pK
IBって普通のと側面の仕上げが違うだけ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:32:55 ID:yOj2Mowz
X1000付属のヘッドホンは口径13.5mm、騒音の約98.0%を低減。

NC300Dのヘッドホンは口径16mm、騒音の約98.4%を低減。

X1000の完敗。。なんだか製品寿命短いな。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:34:29 ID:1qXe/do1
その程度なら違いが分からないから大丈夫
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:36:30 ID:vj8H43vK
>>22
表も裏も違う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:37:14 ID:xdi4HacO
>>23
お前面白いな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:37:24 ID:/LqNTS9o
>>23
どうせ付属は使わないし

NC300DにはNCユニットも着いてくるんだろ?
あれ結構邪魔っぽい気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:42:39 ID:vj8H43vK
側面にデジタルNCのロゴが入ってる割に使われない機能だな。
いや、使ってる人は便利に使ってるんだと思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:44:12 ID:yOj2Mowz
A900とX1000のオーディオ性能の違いはデジタルNCと
S-masterだけだったんで、それがNC300Dで補えるなら
X1000に買い換える必要が無いということ。
NC300Dなら他のポータブル機にも使えるし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:48:29 ID:NQNlu7Kz
>>15
気づかなかったが本当だな

何かソニーのロゴの付近に一部見える黄色いのが気になるのだが・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:49:01 ID:mXJFFVld
>>29
どうしてそうなるのかkwsk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:53:10 ID:O3BYVa+4
>>29
えーと・・いったい何がどうなって・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:54:24 ID:1qXe/do1
>>29
NC300Dでは補えません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:19:20 ID:KbVB/pS6
>>29
吹いたwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:22:59 ID:iCTkEDa7
Xを買った人が三十周年記念モデルが出て涙目になるのは、初めから決まっている事w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:23:40 ID:l5ItDSib
え…何いきなり…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:25:28 ID:Q1vs8FjM
センスあるなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:05:13 ID:Up8D0gug
>>35
はっはっはっ。バカじゃね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:16:56 ID:YV1Er4tt
音楽聴きながら、ワンセグの録画とか出来るんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:20:50 ID:vgoN5bn+
出来ないよ。切り替えたら音楽止まった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:36:10 ID:trOkP8WV
ワンセグはさすがに難しいかもしれんが、ラジオ聴きながらウェブ閲覧くらいやらせてくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:19:33 ID:9r22n2EA
>>17
TFT液晶だけじゃね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:36:30 ID:RjhUxDLA
お金がなくて買えないのはかわいそうだとは思うけど
持ってもいない機種のスレに毎日張り付くならその時間残業でもしてお金稼げばどうでしょうか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:06:10 ID:L+AIHLDS
>>43
同情するなら金をくれ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:10:31 ID:fkJrTomn
今後アップデートでブックマーク機能がついたりということは
あると思いますか?
また可能なんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:12:16 ID:RUkZd3OZ
>>45
ファームウェアの問題だから可能。
あるかどうかは肯定も否定もしない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:17:07 ID:L+AIHLDS
>>46
なんで機能を削ったのか訳分からん
不評だったから? それとも技術的に難しかったから?
もし技術的に難しかったのならアップデートは期待できないか・・・?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:23:57 ID:fkJrTomn
>>47
ですよね本当になんでなくなったんだろ非常に便利だったのに
iPod touchにはブックマークありますよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:41:39 ID:Jd6Jm7VK
ITmediaで動画倍速再生出来るみたいな事書いてあったのに普通に早送り
三段階しかないじゃん
結局PSP持ち歩く羽目になったよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 03:52:13 ID:3YBfj7r9
PSPワロタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 04:06:29 ID:gXlEAJtj
今まで
  SonicStage必須だったため、転送時にSSの力を借りて本体内の曲をデータベース化。
  このデータベースを利用してプレイリストを作ったり、Walkman側で付けたブックマークを本体に戻していた。

X1000シリーズ
  D&D可能なのでSSの力は借りられず、本体だけで収録曲のデータベース化が可能。
  なので原理上は本体だけでプレイリストも作成できるはず。
  おまチャンが付けば本体で12音解析もできるので、完全に母艦フリーになれる。

しかし現状は、ファームウェアを出し惜しみされる可能性もある。理由は「ウォークマンだから」。
ちなみにRollyはV1→V2にアップデートするのに9800円取られた。単にソフトのアップデートなのに郵送して…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 04:52:36 ID:Pm/UKp5M
なんでそこでRollyが出てくんだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 05:09:37 ID:gXlEAJtj
>>52
SonyのAV部門だから。
PSPは確かにファームウェアがアップデートされ続けているけど、あれはSCEだし。
Walkmanは今までファームVer.2になったことないでしょ。コンポ等も。
X1000はPSPのように無償でアップデートするのか、今までのように放置されるのか、Rollyのように有償アップデートなのか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:31:42 ID:D6ij00nP
PSPみたいに ウォークマンXは、
次はX2060なのだろうか?  64GBはX2070だろうけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 06:43:47 ID:buYpQNfG
>>47
なんかネガキャン電波垂れ流しの人いるけど、D&Dなんかに対応したのが元凶。曲管理情報がSS系とD&D系で二重化されるため、その整合性とるのが使用的に面倒だと思われ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:14:00 ID:ERcwD3mi
今まで散々「D&Dに対応しろ糞ニー」とか言ってた人もちらほらいるのに、
いざ実装したら「D&Dのせいで機能が…」とか言われる(これは仕方ないか)。
これでD&D外して元の機能に戻ったら
「それで良い」とか「なんでD&Dはずすんだよ」
になりそうだな。
求める機能は人それぞれだから、そのそれぞれに対応させるのも大変だわな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:22:52 ID:vtPpMcbV
まあ、既存ユーザーにとってはD&Dに対応したら
こういう事になるのは自明だったからな。

12音解析だって本体でのは母艦のと違って精度落ちるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:34:03 ID:9r22n2EA
有償でもブックマークがつくならいいかな
ただ5000円を超えたら悩む
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:44:04 ID:cOLwMbHz
>>55
別にプログラム的には難しくない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:54:54 ID:pGDZFSkU
ROCKBOXの操作性いいよな
フォルダ再生、タグ再生、本体でのプレイリスト作成
ソニー…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:08:21 ID:AslMN/KH
>>49
PSPの倍速再生はたしかに優秀だな。何気に音が高くならないように補正されてるし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:46:10 ID:L+AIHLDS
>>55
よく分かりませんが、

本体だけでプレイリストを作成するのは技術的には簡単だけど、プレイリストをSSにフィードバックする時に
そのリストにSSで管理してない曲(D&Dで転送した曲)が含まれていると、SS側で整合性が取れなくなる
SSで管理してない曲はエラーとしてフィードバック出来なくすれば良いが、その為にはSS側もプログラムの
修正が必要になる
Xだけに対応する為にSSのバージョンを上げる事は、本質的に機種依存のSSの細分化を意味するから
ソニーとしてはやりたくない

・・・という理解でいいですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:47:19 ID:iCTkEDa7
こんな試作品みたいなのを買うヤツが悪い。
アップデイトなんかしませんよ。便利な新型買って下さいってのがソニーだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:06:12 ID:8VadYH35
今北
>>29の人気に嫉妬
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:40:00 ID:gXEFjgMn
>>アップデイトなんかしませんよ。便利な新型買って下さいってのがソニーだろ。
確かにその通りなんだがそんなものがソニーらしさだなんて勘違いしてほしく
ないんだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:42:40 ID:L+AIHLDS
もしも>>62のような理由なら、プレイリストはSSにフィードバック不可とすれば済む話しな気がする

要するに、
・SSで作成したリストは本体に転送可能
・SS以外のソフトて作成したリストもそのソフトで本体に転送可能
・本体だけでリストの作成/編集/削除も可能
・リストの由来に係わらずプレイリストをPCにフィードバックするのは全面的に不可

という仕様ならファームだけで完結するし、分かりやすいと思うんだが・・・
67S0NY:2009/06/04(木) 11:15:15 ID:ZUiv6koy
全部却下!
黙っておとなしく買え!使え!
愚民の分際で身の程を知れ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:37:02 ID:mkGFuy6J
次はブックマーク対応してるよ
余計な物は取り除かれてね
30周年記念に期待してなって
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:38:19 ID:iCTkEDa7
>>65
音質にこだわりましたデジアンですよ。タッチパネルですよ。D&Dですよってのが今回の売りで、実際は使い勝手は機能削除やらで悪くなってるし今までの派手めの音と違うから戸惑うユーザ多かったぞ。
音質なんてプラシーボ効果でなんとかなる。家のブラビアも最初はどぎついと思ったけどすぐなれた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:46:36 ID:wiKxNSAA
思い込みで何とかなる訳ねーだろw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:56:31 ID:mkGFuy6J
>>70
フラットって言うけど面白くない音なんだよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:20:16 ID:FIwnaikJ
>>71
イコやイヤホン(ヘッドホン)である程度好みの音に出来るだろ。
デフォでいじられた音(特定の人が面白いと思う音)よりマシ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:39:17 ID:buYpQNfG
>>62
SS側よりもD&D側が問題かと。
SS管理側はSSと本体ファームの改良で対応できると思うけど、D&D側へのフィードバックが困難なはず。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:47:37 ID:F4aY/HJM
D&Dで入れたファイルは最初からブックマークに登録出来なければいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:06:51 ID:buYpQNfG
>>74
同意。
一部のD&D信者の為に既存ユーザーが不便を強いられる事は無いと思う。

ただ、UI設計考えると登録可能な曲と不可能な曲の混在も困難。


D&Dを欲しがってる奴らの中で特に声がでかいのはフォルダ管理信者だから、今の中途半端な仕様のD&Dなんか捨ててしまって、ビデオフォルダに連続再生とランダム再生のオプション付けるのが、個人的には一番単純で一番幸せな人が増える方式だと思う。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:12:08 ID:pylIkcE4
質問です!
映画、動画をNW-X1060に入れたいのですが入れ方が分かりません。解答お願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:15:10 ID:Q1vs8FjM
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:15:49 ID:eFQyOa+e
>>76

つD&D
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:21:32 ID:L+AIHLDS
>>73
すみません。>>62ではプレイリストと書いてますが、ブックマークと置き換えて読んで下さい
ブックマークをPCにフィードバックしてプレイリストを作ろうとするから整合性の問題が
出てくる訳で、>>65の様に本体だけで完結するプレイリスト機能があれば問題ないと思います
個人的にはそれが理にかなった最善の対応だと思いますが、自分の理解が間違ってるのかな・・・?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:22:30 ID:1piT7VuD
まぁ否定的な意見に思考誘導するのが目的だしな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:47:01 ID:VtQIds7N
>>72
それはKENWOODでもVictorでも同じだろw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:03:15 ID:8VadYH35
>>76
マニュアル読めタコスケ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:23:25 ID:buYpQNfG
>>79
うん、そこはわかってるけど、複数台もってたり、ハードの乗換、ファームアップ、修理の時のバックアップはどないする?
吸い上げがないと絶対にブーイング起きるよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:27:30 ID:vaU9Dll9
淵野辺の所で、いぽとこれとケンの比較データ出てんのね。
デジアン搭載のわりには出力インピ低くくて検討してる
S-MASTARは伊達じゃないってことか?
というか、ケンのデータが悪すぎなんだがこんな低DFで
かつ高音が歪むのが高音質だとか言ってる奴は何なんだろうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:29:03 ID:gXEFjgMn
>>66
俺の言い方が悪かったみたいだ。勘違いというのはソニー自体がってことが
言いたかったんだ、スマソ。
ちょっと気を利かせれば出来そうなことをやらないのが不満なんだよね。
たとえば折角タッチパネルにしてるんだから再生画面のアーティストやアルバム
名をタッチすればそのリンクを表示すれば便利だと思うんだが。
こういうのってアップデートでも出来ないものかね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:30:02 ID:gXEFjgMn
ごめん、>>69だった orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:39:19 ID:VtQIds7N
>>84
出来が悪かったからといって余所に八つ当たりするなよw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:44:00 ID:RUkZd3OZ
>>84
いやー聴いてみないと分からないもんなんじゃないか?
KENWOODのそれよりS-Masterの方が、(理論上)低出力時と高出力時でもひずまないため原理的に優れてはいるようだが、それが人間の聴くいい音になるとは限らないんだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:44:17 ID:BEHiZtnt
>>84
比較データ詳しく
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:49:48 ID:buYpQNfG
>>87
出来は悪くないだろ。
機能でSシリーズよりは劣るけど、これだけの高音質、高画質のDAPは他にない。
操作性も既存のウォークマンに比べると不満な点もあるが、レスポンス含めて大半の他機種より使い易い。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:04:23 ID:tSKyWadz
久しぶりにこのすれ覗いたけど、相変わらずNW-1060買えない連中のルサンチマンたまり場なのね
ご苦労様です
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:17:09 ID:vaU9Dll9
>>87 >>88
確かに数値だけで音質は語れないけど、アンプの出力インピは
音の締まりという点では参考になると思う。(実際、高級なのは出力インピ低い)

>>89
淵野辺(ふちのべ)でググれば多分わかる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:23:50 ID:vaU9Dll9
>>89
出てこなかったんでURL貼っとく
ttp://fuchinove.chillout.jp/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:25:04 ID:RUkZd3OZ
>>92
ググってみた。
X1000はヘッドホンのインピの変化に比較的寛容、か。
言われてみるとCD900ST(インピ高め)でもEX700(インピまあまあ)でも、そこまで印象は変わらないなあ。
付属イヤホンで使うことをある意味前提としている機種でこういう特性にしたのはなかなか面白い。
S-Masterが据え置き用のデバイスだったからと言うこともあるんだろうがな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:31:33 ID:FIwnaikJ
>>81
書き込みの趣旨がわからん。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:45:29 ID:G4uZmszB
>>90
そりゃ馬鹿の決めつけってもんだ
高音質って何をもって高音質なのか
それを確実に決める術はない
主観でしかないぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:48:48 ID:RUkZd3OZ
>>96
>>93のリンクのように、あらかじめ決まったソース(波形)を用意して出力を測定してそれ(ソース波形)に如何に忠実になっているか
というのを比較する方法で高音質かどうかは測れると思う。ただ、それが人間にとって心地よく聞こえるかは別として。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:56:10 ID:G4uZmszB
>>97
これだけで音質決められるのかw
音響メーカーの言う事ならまだしも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:00:09 ID:SJrhE8s1
>>98
まあこれは時間軸に関して考慮したりしていない、単純に時間的に固定した結果だし個人の環境だから誤差も大きいだろうが、そういう結果を科学的にというのは手法としてありなんじゃないかなと。
当然その結果が出るためのロジックも大事だとは思うが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:00:48 ID:RUkZd3OZ
すまんID変わってたな。>>97=>>99だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:03:09 ID:S1K88m/r
音の良し悪しなんてさっぱり解らない、どれで聞いても同じにしか聞こえない。
そういう人はソニーのターゲットに入ってないんだから
好きなDAP使ってればいいと思うよ。
わざわざ音質がいいと言われてる機種のスレまできて煽るなんて
よっぽど音の良し悪しが聞き取れない自分の耳にコンプレックスでも持ってないとやらないはずだが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:05:17 ID:COAQgHkS
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:06:22 ID:G4uZmszB
>>99
iPodってそれほど音悪くないって結果でてるよね
そこの所ここの住人的にはどうなのw?
認められるの?

>特に不満なくiPod touch(第一世代)を2年近く使っているわけですが
こういう人の書いてる事だから無理もないのかな
んでX1000買って喜んでる最中と
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:07:14 ID:HfhkbJj0
>>102
ティッシュっぽい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:10:47 ID:RUkZd3OZ
>>101
煽るのはよせ、また荒れてしまう。
…KENWOODスレの穏やかさが少しこのスレにも入ってくれると良いんだがなあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:13:48 ID:z5y6S69x
mp3に画像埋め込みで綺麗なジャケットにするかATRACでギャップレスにするか迷うな
mp3の320kbpsとATRAC352kbpsはどっちが音質的に優秀なんだろう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:17:26 ID:S1K88m/r
>103
ちゃんとしたイヤホンを別途購入すればいうほど悪くはないって話だね。
音質なんて主観でしかない、良し悪しなんてさっぱり解らないと騒ぎ立ててるやつが数万もするイヤホン買ってるわけないけどな(笑)

いぽもそれほど音が悪いわけではないって言われてるのをそのまま受け取って
付属のイヤホンで聞いて、これも音質いいんだよなー
って満足してるのを想像するとちょっと憐れみを覚えるわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:20:07 ID:CViloW4F
>>103
いい所取りしかしないからな
もし俺がiPod touchに不満はない2年使ってるしと言いながら音質語ったら
ボコボコに叩かれるだろうなw

タッチパネルの精度と、モッサリと動作の遅いUIがイマイチ。
これは結構致命的な気がいたします。

これも同意なのかと

>>107
>ちゃんとしたイヤホンを別途購入すればいうほど悪くはないって話だね。
こいつも哀れな人だね
あのサイト見て主観が変わっちゃったんだからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:22:02 ID:G4uZmszB
ID:S1K88m/rはただの逆ギレ厨だろ
書いてない事まで幻覚で見えるみたいだし
危ない人かもね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:21:48 ID:p3PJ+a/0
レイアウトのケース、フラップタイプにすればよかったかなぁ
フタないほうが便利だけどやはり不安だ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:23:50 ID:eFQyOa+e
あのケースはむしろ横が不安じゃね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:37:22 ID:p3PJ+a/0
そうかな?たしかに四隅が開いてるから落とした時、角に当たると傷つくかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:59:52 ID:htn9/jwu
俺もオープンタイプのケース買ったんだけど、動画再生の時に一覧表示させようと思ったらアイコンが端の方にあって押しにくい。
だもんで、虫眼鏡アイコンの方を押して一覧表示させてる。
家で使う時ははずしたほうがいいかなぁ・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:03:09 ID:F4aY/HJM
純正革ケースが気に入ってる。
開けたらウォークマンがそのままのデザインで見れるし、ゴムも話に聞いてたほど伸びたりはしなさそう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:32:56 ID:eidIFjAa
>>93
>なぜか波形が微妙にノイズっぽい。
>高い周波数のノイズが乗っている様子。(下図参照)
>俺聴覚上は殆ど気にならないのですが・・・うーむ・・・。

散々指摘されてるノイズも聞き分けられない奴がなんで比較したりしてんの?
馬鹿なのこいつは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:49:26 ID:dZUuACQI
アップデートキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!



けど、なんだこれ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:59:05 ID:advApJR0
>>115
もうちょっと知識をつけてから書き込もうな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:00:39 ID:eidIFjAa
>>117
はい
説明どうぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:12:48 ID:vtPpMcbV
>>115
こうもり人間ハケーンw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:14:15 ID:uRBZioel
あんな部分のノイズを聞き分ける人間はすごいと思う
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:16:10 ID:CViloW4F
人の耳で認識できないほどではないがな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:20:06 ID:yv47RBpi
注文してたのが届いてた
これって充電は電源入れた状態でするの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:20:52 ID:eidIFjAa
>>122
うん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:24:58 ID:yv47RBpi
ありがとう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:29:33 ID:a9NtAIua
 ウォークマンで使用できるソフトウェアを起動させるランチャーソフトウェア
 「WALKMAN Launcher」の最新版「WALKMAN Launcher (Ver.1.3)」の
 ダウンロードサービスを提供いたします。


 ≪対象製品≫
  次の製品をお使いのお客様へのご案内です。
  
  ・NW-X1050/X1060


 ≪「WALKMAN Launcher」 Version 1.3の新機能≫
  - 自動ソフトウェアアップデート機能を搭載いたしました。


 ▼「WALKMAN Launcher」 Ver.1.3 ダウンロードサービスのご案内▼
  http://sony.jp/support/walkman/download/wl_13.html

  ぜひ上記ホームページよりダウンロードしてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:38:21 ID:/jH0sm1T
5/28に既出だけどなんで今頃メール来るんだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:43:08 ID:RUkZd3OZ
>>126
俺も思った。
まあ鯖の問題なのかね、あまりにアクセス集中するとまずいと。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:13:33 ID:8VadYH35
>>105
煽るヤツをスルーできないこどもがこのスレにたくさんいる以上
いつまでも話がループするし荒れるのさ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:44:48 ID:p+nArhV2
いぽはイコライザ使うと簡単に音が割れるのが辛い。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:01:34 ID:6VkZZ0WU
>>102
愛情篭ってんなぁ・・・・
彼女に作ってもらお
彼女できたらorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:18:10 ID:IBnupde4
自動アップデート機能か…

定期的なアップデートが予定されていると考えてよいのだろうか
近々アップデートがあるという布石ですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:20:24 ID:RUkZd3OZ
>>131
期待させておいて…的展開が無いとは言えん。
とりあえずメニューの空欄二つは埋めて欲しいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:33:23 ID:F4aY/HJM
そういえばHDDウォークマンは有償アップデートが一度あったなぁ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:34:40 ID:AtQN46iv
MP3対応か
石けん箱もAACだったかWMAだか忘れたがアップデートで対応したことがあったな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:35:49 ID:IBnupde4
>>133
NW-HD1のことかな?
あれ有償ってもほぼ送料分だったよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:42:04 ID:FHF86cBP
なんでSONYは定額給付金クーポンのときもいらんもん送ってくるんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:44:27 ID:Ec095VDe
>>136
SONYに聞けば?
無理?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:08:49 ID:oTXQjPHH
64GB早くだせよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:14:51 ID:Ny/IsXNk
Media Manager for WALKMANのポッドキャストオプション。

「自動的にダウンロードする項目数」というメニューの中の、
「自動的に削除しない」という選択肢はまったく意味不明。

「古い項目を自動的に削除」というメニューには、
「すべての項目」という選択肢があるが、
古い項目を消さずに残すにはこれを選べばいいのか、
これを選んでしまうとすべて削除されてしまうのかよく分からない。

消さずに残したいのだが、へたに選択すると消されてしまいそうで、
どうすればいいのやら。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:21:01 ID:Ny/IsXNk
Media Manager for WALKMANでポッドキャストを更新して、
さらにXで無線LANを使ってポッドキャストを更新すると、
同じ番組が違うタイトルでダブるのも何とかして欲しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:21:42 ID:6VkZZ0WU
>>139
自分も思ったw
あれ考えた人の頭の中見てみたいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:30:47 ID:z5y6S69x
削除がフォルダごとというのも理解に困る
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:34:15 ID:uUZTjpzu
ウォークマンGoって名前もいいな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:37:05 ID:Ny/IsXNk
>>141
出荷前にまともなチェックがされてないようだし、
実際に使ったりしてないんだろうね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:44:24 ID:Ny/IsXNk
Media Manager for WALKMAN
ついでに言うと、WALKMANを取り外すというコマンドがないので、
Winの「ハードウェアの安全な取り外し」を使わなければならないのも、
不親切で、間抜けだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:46:46 ID:szTm17O6
俺転送終えたら適当に抜いてるけどまずいのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:48:59 ID:Ny/IsXNk
>>146
まあ、それでもおそらく問題ないんだろうが、
スマートじゃないよね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:02:08 ID:6VkZZ0WU
>>144
あれはちょっと酷いねw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:03:52 ID:Ny/IsXNk
>>145
ちなみにSonicStageにも、これはついてなくて、
iTunesにはiPodを取り外すというボタンがあったはず。

無理な要求ではなく、普通のユーザーの感覚だと思うのだが、
いかがだろうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:06:33 ID:6VkZZ0WU
俺のおかんはipod使いだが、何故かハードウェア・・を使っているw
あれは別にどうでもいいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:11:35 ID:ltSC3veV
ハードウェア?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:13:17 ID:ERcwD3mi
Windowsのそれを選択する方法が普通だと思ってたんだが…。
とりあえず自分は今までそうやってきた。

iriverのやつはそのボタンなかったはず。
ほとんど使ってなかったから覚えてないけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:13:32 ID:szTm17O6
>>149
へーそうなのか
PSPはキャンセルボタン押したら勝手に取り外されて便利だったけどね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:13:50 ID:6VkZZ0WU
ハードウェアの安全な取り外しです
書くのが面倒くさかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:14:31 ID:goKGrVTo
>>149
MediaGoオヌヌメ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:21:06 ID:ERcwD3mi
>>153
いや、それは強制的なやつだと思ってたから出来るだけ使わなかったなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:21:45 ID:Ny/IsXNk
>>150
たしかに、どうでもいいことかもしれないが、
取り外しボタンをつけることなんて、
技術的にも、コストの面でも大したことないはず。

取り外しボタンは一例に過ぎないが、
これに限らず、ユーザーフレンドリーな配慮の有無に、
思想の差を感じるし、
こういうところがソニーに少し足りないところだと思ってしまう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:28:02 ID:ERcwD3mi
>>157
でも、ウォークマンのメモリに他のプログラムがアクセスしてたら
「取り外し出来ません」
みたいな表示が出て、ユーザーに
「SSやる気あんのか」
とか思われそうで、SSがかわいそうに思えてくる。


しかも、アクセス中にも関わらず強制的に切断するようなものだったら
ウォークマンのデータが破損しそうで怖いし。
…まぁこれはないと思うけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:32:22 ID:L98skpNo
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html
MediaGoからXに音楽転送できるかな?誰かやった人いる?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:33:06 ID:wSHfbU4A
WM繋いだら「ドライブGをフォーマットしてけろ」って警告出るのがうざい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:34:55 ID:Ny/IsXNk
>>158
ソニーに限らず、ありがちなことだが、
そこは、ぶっきらぼうに「取り外しできません」と出るところがフレンドリーじゃない。
そういう時には、
「他のアプリケーションがWALKMANにアクセスしている可能性があります。
確認して再度ボタンを押してみてください。」
というような表示をして欲しい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:40:35 ID:goKGrVTo
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:41:07 ID:szTm17O6
それはMSに言うべき話でわ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:43:51 ID:6VkZZ0WU
>>163
確かにw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:45:21 ID:Ny/IsXNk
>>163
MSは、その辺りの配慮が最悪なので、
Windowsのアラートが出る前に、
アプリケーションで対応すべき。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:48:37 ID:ltSC3veV
>>165
Macでも使ってれば?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:49:38 ID:6VkZZ0WU
言いたいことはわかるし共感する部分もあるが、ちっくししつこいかなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:53:56 ID:L98skpNo
>>165
費用対効果を考えればやらないよ普通。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:55:39 ID:W/v2AWtC
なんかMediaGoのほうがまともだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:00:33 ID:stIzfLqm
Media GoはiTunesからのライブラリとプレイリストのインポート機能があるから、
元いぽユーザの俺にはすごく便利w
これでXがD&Dによるm3u形式のプレイリストの転送に対応すれば、
Media GoがSonicStageに取って代わることが出来る。12音解析もこれ単体で出来るし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:34:25 ID:BT0e8+uX
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:54:11 ID:9QpErw3e
XよりPSPの方が良いな。少し厚いけど画面3.8インチ

スライド無しの薄型にして120GB/HDDとデジアン載せれば最強ウォークマンの誕生。デザインも良いしね

ウォークマンの開発部は、これをそのまま頂いた方がいいんじゃない?

つーか30周年記念モデルはPSP goをベースに開発して欲しい。いや、冗談抜きで真面目にそう思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:57:35 ID:cy2Tk2Hl
この機種は画面の小ささがいいと思うんだけどなぁ
通勤時の満員電車でPSP持つことはできないけどこれなら片手で持てるから便利
淵なくして限界まで使ってたら神だったが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:04:50 ID:IXRcacGR
2003のE3でPSPが初発表されたときの動画

http://www.gamespot.com/ps2/driving/granturismo4/video/6028707

クタが最後に「21世紀のウォークマン」で締めくくってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:14:04 ID:fsJhi474
PSPにもお世話になってるが、PSPはPSPであってウォークマンとは違うからな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:17:07 ID:1UB7mkUq
Media Go まとめ。

・音楽の転送 できる(MUSICフォルダへ転送)
・写真の転送 できる
・動画の転送 できる

もし容量が足りないと出る場合は設定を変更すればOK。

一部日本語が化けるのとATRACが音楽ファイルとして扱えないのと、
また、SensMeの12音解析のためかうちでは起動中CPUの処理グイグイ消費しててCPUファンがうるさくなるのが難点だが、
とりあえず、一通りWalkmanでもMedia Goが使えると言うことで。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:18:12 ID:1UB7mkUq
忘れてた。

上の方で話題に出ていた「デバイスの解除」機能もMedia Goではちゃんと付いているから取り外しも安心。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:18:55 ID:FyzG6WkC
>筆者がキャッチアップしたのはウォークマンの新シリーズでも、Androidを用いるという話。

na-ni-
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:24:58 ID:qEjohq7L
Androidにすると何か起こるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:37:05 ID:BT0e8+uX
>>179
多くのプログラムを追加できる可能性。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:40:54 ID:qEjohq7L
来年か。期待しておこう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:42:15 ID:pQ+OZDtf
>>179
何も起こらない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:05:00 ID:1idw7vv2
どちらにしてもこの調子だとD&D対応を維持した上でMediaGoとの連携の方にシフトしそうだな。
国内外での仕様のねじれが解消される日もそう遠くはさなさそうだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:30:34 ID:LoBM3oy3
SonicStageがかわいそうになってきたw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:40:14 ID:A2JflhN2
使い勝手が悪いものは消え、良いものが残る
当たり前の事だね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:48:49 ID:YIeSeO7C
こういうソフトが出てきた以上、
国内ソニーの音楽部門もSonicStageやMoraにしがみついてはいられんだろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:08:22 ID:qEjohq7L
そろそろギャップレスをだな・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:31:13 ID:9kM6q5uP
>>172
寝ぼけた事いうなよ。
touchのサイズですらでかく感じるのに
PSP Goのサイズで喜ぶ奴なんかいねぇよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:45:14 ID:Zm/wVjv6
国内の音楽部門もPSstoreみたいにメディアゴーに統合されれば言うこと無し
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:58:35 ID:FrSeRu4u
クリアケースの代替品マダー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:14:38 ID:gGCr9MJ/
動画見るならモバイルとはいえどタッチやPSPくらいの大きさないと楽しめないよ。
まぁ音楽用途で使うことをメインに考えれば無いけどな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:19:50 ID:fsJhi474
動画も充分楽しめてるけどな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:34:43 ID:P66Gm0/n
PSP GOなんか買うヤツいるの?
デザインダサ杉で萎え萎えなんだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:24:32 ID:aNQkqGJc
おまかせチャンネルまだー?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:56:19 ID:6FrBp8/O
>>191
くだらない先入観だし、こういう奴って3.5インチとかになったらなったで、今度は4インチないととか言い出すんだぜ(藁


有機ELの発色、ドット境界の滑らかさもあって十分楽しめてるよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:58:58 ID:6FrBp8/O
>>193
あれはあれで手軽にゲーム出来て良さげ。
ただ、ディスク使えないのがちょっと不安だね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 10:53:12 ID:ewKQzJDs
みんな自分と同じ価値観じゃないと気がすまないというキチガイうざ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:37:27 ID:xvN4cwK8
5万で高すぎるだろjk
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:49:11 ID:adFV2P4y
>>198
まぁ、売れる数が違うとはいえ、Goに比べると高いことは高いかな。
新型iPodが出る頃にはX1060が一万さがってバランス取れる気がするけどね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:54:11 ID:oG09S7UM
>>178
これは結構期待できるかもしれん
使えるアプリも増えるだろうし
30周年記念ってのはこれかもしれんな
Xはタッチのくせに使える物がなさ過ぎる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:56:48 ID:kqMftzTe
X1000でMDR-NC300D使うとどうなるんでしょ?
S-masterがダブると変な音になるんだろうか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:01:23 ID:XAnxrlv5
iPhoneはバージョンがあがるにつれ機能も増えてすごいと思う。
なのにNW-X1000は機能追加もまだ
下手したらおまかせチャンネルなんてつかないかもねOTL
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:01:24 ID:kv40qz8a
皆さんのおすすめなイコライザー設定ありますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:11:55 ID:IX5/j79y
イコライザスレ行ってね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:13:47 ID:VqTN7rof
>>202
発売日が全然違う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:16:28 ID:oG09S7UM
>>205
10年経っても機能追加なんて無いと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:28:14 ID:fsJhi474
買ったときの機能と値段で満足してるんだから
機能追加なんかされたらキャッシュバックのようなモノだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:32:22 ID:oG09S7UM
立前少数派
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:51:45 ID:FB3s8EXh
>>203
俺はポップス使ってるけど、C-TECの人は↓の設定にしてるみたい
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-05-15-2
これがいわゆるドンシャリ音?

>>204
だったらインポの話題で盛り上がってる連中にも林檎屋スレ行くように言ってね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:27:22 ID:IX5/j79y
>>209
言うと思ったわw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:40:08 ID:FB3s8EXh
吉田カバンのケースかポーチ使ってる人いる?
いつのまにか再入荷されてるから検討中・・・


>>210
思ってるなら、あっち行けそっち行けだの小さいこと言うなよ
小さいと女にも嫌われるぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:51:17 ID:IX5/j79y
>>211
いやいや
あっちにはもうかなりの数のイコライザ設定が出てるんだから、まずその中で人気のあるものだけでも試してみればいいでしょ
それをこっちで一から議論するのは無駄じゃないの
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:57:30 ID:fsJhi474
>>209
iPodの人は話しても通じないんだからしょうがない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:02:40 ID:1UB7mkUq
WALKMAN NW-X1000シリーズ用シェルジャケット 株式会社レイ・アウト
ttp://www.ray-out.co.jp/products/sx10c3/

デザインは犠牲になるなコレ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:07:56 ID:XAnxrlv5
>>214
スキニーマテリアルいいよ
ぴったりだし
http://www.skiny-material.com/mp3case/walkman/x1000.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:09:19 ID:wJyd688u
かたくなに機能追加を否定する奴がいることがよく分からん。
いいことじゃん 機能追加にデメリットなし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:13:07 ID:fsJhi474
機能の追加を否定してるんじゃなくて
機能を追加しないされないのをダメみたいに言ってる人を否定してるんだと思う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:29:36 ID:fR97jDVP
>>214
なんか公式革ケースのインナーみたいだな
これどうやって固定されてるの?

>>215
シリコンケースはせっかくのBIデザインが見えなくなるから却下
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:43:05 ID:KGTlgqX0
もうプレイリストいいからおまかせチャンネルだけでも機能追加してくれ
これが聞きたいってものがないときに最適だ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:44:34 ID:fR97jDVP
>>219
>これが聞きたいってものがない

・・・聞かなきゃいいんじゃ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:49:40 ID:KGTlgqX0
>>220
格別聞きたい曲はないが音楽は聞きたいって時だ
ここまで説明しなきゃならんのか
自分はゆとりだがゆとり以下だな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:14:42 ID:ZAxOMy6S
アルバムシャッフル対応はまだですか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:34:34 ID:pfKWiiJ9
アルバムシャッフル出来ないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:39:15 ID:VqTN7rof
アルバムシャッフルって具体的にどんな再生方法のこというんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:47:39 ID:ERI+7dq8
一つのアルバムを全曲再生したあと、次に再生するアルバムをランダムに選択する
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:53:51 ID:zOXORo3k
>>211
使ってるぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:28:29 ID:VzvHZwCk
>>221
「説明しなくても相手は自分の事を無条件で理解して当然!!」
…って考え自体がゆとりなんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:36:49 ID:4Sg0aanr
ゆとりというか・・・ただの甘チャンだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:44:48 ID:O6hbAoEi
>>214

それはtouch用のエアジャケットのパクリなんじゃ…

>>215

スキニーいいよね。妙なだぶつきとかきつい感じとかもなくて
表面処理のせいで手触りもさらさらだし
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:47:07 ID:qEjohq7L
>>221
なにこいつ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:49:24 ID:O6hbAoEi
MediaGoでSenseMeを使って何種類かプレイリスト作って転送しとけばいいんじゃないかなあ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:58:47 ID:BUqsDDd9
>>221わかってないはずないだろw軽いツッコミに対してなにいってんのw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:03:47 ID:XAnxrlv5
シャッフル機能が単調すぎる、
PSPのようにアップデートで機器が成長するように作ってみてはみたいなことをSonyに送ったらこんなんきた




日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

お問い合わせいただいた件について、以下のとおりご返信申し上げます。
 
この度のご要望・ご意見は、早期に実現させることは、
難しい面もございますが、今後の製品開発に役立てるよう
関連部署に申し伝えます。

なお、ご多用中にもかかわらず、製品に関する
貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後も引き続きソニー製品をご愛顧くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
 
ソニー使い方相談窓口

(コピペ)


難しいだとさ...
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:09:31 ID:dPJSusTT
>今後の製品開発に役立てるよう関連部署に申し伝えます。
>品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので

という事は次機種、30周年記念に反映されるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:11:34 ID:iwmXbqX/
それテンプレ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:16:10 ID:dPJSusTT
でも意見、要望は参考にするんじゃない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:20:00 ID:XAnxrlv5
ってかおまかせチャンネルは後日アップデートで対応ってソースはどこから?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:28:56 ID:LoBM3oy3
ソースは抹消された
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:33:22 ID:jpQZ45h5
>>233
それ定型
俺も全く同じ内容のメール帰ってきた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:37:12 ID:E8l482AM
エレコムのケースはどう?
使ってる人いないかな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:46:20 ID:dPJSusTT
なんで前向きになれないのかねw 可哀想に
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:15:40 ID:G1VGEisH
>>237
ソース元はマスコミ向けのX尻発表会。
その時のパネルディスカッションの写真をそのまま記事にしてimpressがうpってたんだけど。
記事を投稿して翌日には訂正が入った。
しかも通常の訂正対応ならimpressは記事に訂正した旨を記すのに、この件に限ってはだんまりで該当箇所を密かに削除しただけというきな臭さ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:23:03 ID:fsJhi474
スライドの写真に前機種から無くなった機能まとめがあってそこに紛れ込んでた>アップデートでおまかせチャンネル。
でも記事には起こしてなかった気がするけどなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:41:36 ID:7N1Dg6md
おまチャンがあれば買うのになあ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:43:03 ID:qCupHFz8
>>198
BI64GBなら適正価格だけどな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:20:11 ID:tiJ3nad9
ジャケット画像、YOUTUBE、無線LAN、ワンセグ、タッチパネル
要らない機能多いな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:21:07 ID:qEjohq7L
いるいらないは人それぞれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:22:01 ID:dK4bsx6A
>>246
安物のインポでも買えば?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:28:46 ID:iyZBK5cR
>>246
あっても使い物にならない物が多いからね
操作性は最悪だし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:30:47 ID:uv/Z+0wb
>>246
YouTubeは要らんと思ったが、
使ってみると結構ハマる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:37:13 ID:jpQZ45h5
そういえばジャケ写全然入れてない奴いるな
ジャケ写入れる入れない一部のみ入れるとか色々いるけど、あれって性格的なもんなんかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:43:12 ID:o1ml2kU2
SSCPではアルバムのジャケ写だけ登録って出来たのに、
Vだと強制的に中の曲にもジャケ写埋め込まれるんだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:44:18 ID:fsJhi474
アルバム一覧はジャケ写のみにしてる。
だいたいの位置から探せるから早い。
タッチも活かせるし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:44:54 ID:WgoYycJR
>>251
面倒じゃないか?
入れたいのは山々なんだが解像度どうすれば一番良いかも分からんし…
この件でソニーに質問入れた奴が居て4000x4000と返ってきたと言うレスを前に見た気がするがw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:45:55 ID:Mqc0ENFW
>>252
CPは転送すると画質劣化するけど、Vの埋め込みも同じように劣化する?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:46:51 ID:qEjohq7L
解像度なんて適当でいいだろ
縦と横のドット数があってれば良い。別にあんな小さい物に画質こだわるやついないし。
あれがなきゃアルバムから選ぶとき大変なんだよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:52:48 ID:WgoYycJR
>>256
気になる人は気になるもんなんだ。
俺はCDDBから取得するが、結構間違っていることもあるんで取得したあと一字一句確認してるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:53:53 ID:jpQZ45h5
>>254
面倒かな
入れないと気がすまない俺は性格的なもんだろうと思う

>この件でソニーに質問入れた奴が居て4000x4000と返ってきたと言うレスを前に見た気がするがw
あったねw

解像度は適当です
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:54:25 ID:Mqc0ENFW
200×200でおkだと思うけどよく分からんね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:58:11 ID:qEjohq7L
>>257
後半は普通に確認するよ俺も。特にコンピレーションは。
いろんなアーティストなのに全部レーベル名だとか
全部同じアーティスト名とか結構あるし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:01:11 ID:cy2Tk2Hl
4000x4000ピクセルまで対応してるんじゃないの?

ところでバッテリーのメモリって1メモリ1/4の電池残量なのかな0メモリでも多少持ったりする?
体感では2→1がかなり早く感じるんだけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:04:42 ID:fsJhi474
SS上で登録するなら再圧縮されるから200×200じゃ汚い。
300くらいあれば充分だけど。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:06:50 ID:Mqc0ENFW
>>262
mkj
PCには400×400で保存してるからその方が綺麗になるならもう一度ジャケット登録してみようかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:07:19 ID:VqTN7rof
SSCPのは、ホントに曲名ミスってることあるからね。

最近のだったら、けいおん!のサントラの曲名にミスあったし。
Amazonも確認したら、それもミスってたのが面白かったな。


…つかなんでジャケットから曲情報の話になってるんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:09:56 ID:5wGcA64y
ジャケ写もようつべも無線LANもワンセグもタッチパネルも要らない

…何がしたくてx買ったの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:14:19 ID:WgoYycJR
>>260
よく見るとタイトルが間違っていたりするのがな…
レコード会社が直接CDDBにジャケ写ごと登録してくれればいいのにと何度思ったことか。
>>261
1メモリから突然切れるはず。
>>265
それは人それぞれで自分の意見を押しつけると荒れるからよせ…
個人的にはジャケ写はいらないんだが、それならW.ロゴをでかでか表示しないようにして欲しいなとは思った。
「ジャケ写+アルバム名」と「ジャケ写」があって、「アルバム名」を表示方法で設定できないのは解せん。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:15:55 ID:5U6jdDQ3
32GB以上でそこそこの大きさで音質重視だとこれ以外選択肢が無い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:17:18 ID:54touGlY
>>265
S-MasterだろJK
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:18:34 ID:iyZBK5cR
ぶっちゃけ辛うじてS-masterしか重宝されてないしね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:20:11 ID:+k4xjUXW
>>267
COWON S9が近いんじゃね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:21:02 ID:fsJhi474
俺の中では音質がオマケ。
良いにこしたことはないけど、今までのウォークマンでも不満は無かったしな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:21:18 ID:Q3/yGgXH
S9とかtouchなんてあんなサイズのものはいらないよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:22:42 ID:Q8Cka3fd
ブックマークは是非とも欲しいなぁ
新しく入れたアルバムの中でもお気に入りのと、今まで良く聴く曲を気軽に混ぜて聴きたい時に最適
プレイリストはあるけど、やっぱり面倒だ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:24:59 ID:5U6jdDQ3
>>270
S9があったか
でもただでさえXがtouchのパクリみたいなレイアウトなのにS9は尚更だな・・・
実物は見た事無いが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:32:48 ID:qVDmvJBY
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:33:14 ID:VqTN7rof
>>274
今までのウォークマンとメニュー周りは基本的に同じなんだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:36:18 ID:+k4xjUXW
>>276
一般人には
タッチパネル=iPodtouch
に見えてしまいます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:41:17 ID:5U6jdDQ3
>>276
HOMEだけでも別の位置に変えてくれれば
自分のXが知り合いにtouchのパクリだと言われなくて済むんだけどな
今の位置が一番良いとは分かってるが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:44:33 ID:iyZBK5cR
何がどう変わってもタッチパネルな時点で一般人にはtouchの偽物
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:48:44 ID:VqTN7rof
>>277
にしても変な一般人だな。

ATMのタッチパネル=iPodTouch
駅の券売機のタッチパネル=iPodTouch
DSのタッチパネル=iPodTouch

そんな人達が日本の社会を形成してるのか。
世も末だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:49:23 ID:IXRcacGR
抽出 ID:iyZBK5cR (3回)

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 20:28:46 ID:iyZBK5cR
>>246
あっても使い物にならない物が多いからね
操作性は最悪だし

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:18:34 ID:iyZBK5cR
ぶっちゃけ辛うじてS-masterしか重宝されてないしね

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 21:44:33 ID:iyZBK5cR
何がどう変わってもタッチパネルな時点で一般人にはtouchの偽物
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:01:01 ID:5wGcA64y
なんだまた湧いてるのか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:07:40 ID:qCupHFz8
早く64GBが湧けよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:10:19 ID:NyEygxWd
可哀想に。
買えるお金が出来たらまたおいで〜
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:11:19 ID:+k4xjUXW
>>280
音楽プレイヤーが抜けてたな
気に障るようなことしたならごめん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:15:06 ID:VqTN7rof
>>285
あぁいや>>280は半分ネタだから気にしなくていいよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:17:48 ID:/eK8iytq
ジャケット写真だけど500×500で保存してる。
このソフト使ってるけどかなり便利。

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:51:03 ID:jpQZ45h5
>>287
自分もそれ使ってる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:50:03 ID:Bnha2Nlq
MediaGoではプレイリストに基づいて曲ファイルは転送されるけど
プレイリスト自体は使えないの?よくわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:54:41 ID:pPC6BtAH
買ってきて弄ってたんだけど、タグ入れてあるはずのmp3が全部「不明」として扱われてるんだが、これどういうこと?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:29:42 ID:PfnU/Nqt
>>289
プレイリストはSonicStageのみ対応というのがこの機種の仕様だからでしょ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:27:19 ID:Kh/MgHGz
http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2009-06-04
MediaGoって、PSPだけじゃなくて携帯電話のアプリでもあるんだね。
Xとも使えるってさ。
今後の発展に期待大。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:31:07 ID:VzBh8MEZ
>>292
×PSPだけじゃなくて携帯電話のアプリでもある
○携帯電話だけじゃなくてPSPのアプリでもある
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:15:30 ID:yElAOMnt
Media Goってすげーな。iTunesで曲情報変更しても即時にMedia Goに登録されてる内容も自動で変更されよる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 04:24:38 ID:WKIXYjdX
海外モデルだとMedia Goでプレイリストも送れるんだろうな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:07:02 ID:yElAOMnt
>>295
たぶん無理。
海外モデルも今まで出てるD&D機はMTPモードでしかプレイリスト対応してないんでプレイリストつかいたきゃWMPが必須になる。
Media Goはm3uプレイリストの転送対応してるんだし、素直にm3uプレイリストに対応すりゃいいのにね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:25:26 ID:uhFuKzKN
このスレじゃ10proでは微妙と書かれてたけど、外部のレビューだと好評を受けてた
実際どうなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:32:19 ID:VNPdInid
>>297
俺は音良いと思うよ。

理屈の上でも10proは2wayドライバーだからインピーダンスに癖があるが
X1000は高音の音圧低下が比較的少ないんで素直に鳴るはず。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:32:40 ID:x3Sz3E7E
感じ方は人それぞれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:37:50 ID:uYXkY0iS
>>297
>>299に同意
自分の耳で確かめる意外にない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:55:25 ID:b1IUuGqL
百聞は一見にしかず
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:59:16 ID:x8qUTJdR
百聞は一聴にしかず
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:07:48 ID:iCZR+JGh
ソニステから解放されるなら欲しい・・・が、もうちょっと待てば小型のSシリーズが出そうですよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:27:01 ID:kf/9rnAq
管理してる楽曲が少ないうちはDDやSSの管理でいいけど、曲数が増えると同期式が便利な気がする
ウォークマンに対応した同期型管理ソフト希望
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:42:25 ID:btba+fJt
>>300
そうだなありがとう
試聴用のに自分のイヤホンぶっさしても大丈夫かなあ…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:47:28 ID:x3Sz3E7E
自分用のイヤホンをさす?
試聴用のイヤホンを自分のDAPにさすじゃなくて?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:52:11 ID:xm/J0GZ2
>>306
店頭のに差していいかってことだろjk
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:01:17 ID:x8qUTJdR
>>307
よく読め
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:05:32 ID:x3Sz3E7E
あぁ彼はすでに10pro持ってるってことか。勘違いしてたよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:05:07 ID:iJ4ZpaEm
大丈夫だよ。
自分で聴いてみるのが一番いい。
大手の量販店なら何台か置いてあるでしょ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:29:49 ID:RavlFivM
慣れればSSは十分使いやすい。
ノイジーマイノリティに流されてD&D対応したせいでこの様じゃん。

少なくとも現行の機能に対応出来る方法論が見つかるまで
余計にもんに対応しなくていいよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:14:48 ID:hzTBcXyo
>>293
これはPSPがメインだろ
Goの部分とか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:24:11 ID:cOxeLe+f
ボリュームに操作確認音付いてない
アップデートで修正して欲しいね
Youtubeはリストに戻るときに毎回リストのトップ行かされるのも×
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:24:33 ID:N45AVAcW
>>312
もとはソニエリ(海外)用。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:35:03 ID:x8qUTJdR
>>313
ボリュームに操作確認音?
音量上げるたびにピッて鳴って欲しいってこと?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:47:17 ID:mhNjD7rH
ネットジュークに載ってるおまかせチャンネルと本体プレイログ作成機能、★評価機能追加してくれ
素人だから良くわからないけど、これらを追加ってのはそんなに難しいことなんかね
どれも他のウォークマンに乗っかってる機能だし、出来ないことはないと思うんだが
今のままじゃ最高峰の謳い文句が空しいよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:54:00 ID:KWUMCmRD
おまかせチャンネルはほしいけど、
本体プレイログ作成とか☆評価とかはいらない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:54:20 ID:BomaX5mM
>>311
なんか海外版もおまかせチャンネルみたいなの削除されてるからD&D関係ないっぽい。
あとアメリカ版はSlackerRadioっていうアプリ?が入ってるらしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:04:32 ID:x8qUTJdR
本体プレイログって再生履歴のことだよね?
あれのせいでA829をSSにつないだら容量が残り0になって初期化する羽目になったからいらん
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:09:50 ID:W4DsIMs5
>>317
俺と全く逆だな。
おまかせはいらん(あってもいい)けど、再生履歴と評価はいる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:16:07 ID:bmGGhTgV
☆と64GBとタイマーは必須だろ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:17:49 ID:dGrFkMy3
昨日NW-Xシリーズを買ってきたウォークマン初体験の新参なのですが
付属のイヤホンは勿論の事、westone3などのハイエンドイヤホンで聴いても
音楽を再生していないときに「サーッ」としたノイズが入ります。
調べてみるとノイズキャンセルをONにすると「サーッ」とした音が入る。
との事ですが、勿論ノイズキャンセル機能はOFFの状態です。
これは正常なのでしょうか?期待していただけに少し残念な感じではあるのですが・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:33:34 ID:0MZM3OPy
>>322
W3所持しててホワイトノイズ知らないとか馬鹿なの?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:33:55 ID:wcGBs4bP
★評価はいるけどおまかせチャンネルは別に要らないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:37:00 ID:sWaxc5iF
64GB欲しい言ってる某は実際発売されてもその容量じゃ足りないと思う。
俺がそうだから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:39:15 ID:1ZMLsToi
全角ageで64GB連呼してるのは全部同一人物のような気がしてきた
前IDコロコロ変わるってツッコまれてたからダイヤルアップなのかもね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:40:58 ID:wGW4lJlp
PCにつないでUSB充電をすると、前回の曲の再生位置がリセットされて
先頭に戻ってしまうんですが、そういうことありませんか?
仕様ですかね。
全曲リピートにしています。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:41:22 ID:wcGBs4bP
SonicStageVは使い勝手以前に転速度遅いのと、一度にたくさん転送すると曲転送しきってないのに途中で終了するのと、
ウォークマンのライブラリがエラーでライブラリ再構築になると転送済曲の★評価が全て自動評価にリセットされるのを何とかして欲しいな。

評価値リセットで二度泣いたよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:42:12 ID:dGrFkMy3
>>323
それは知ってるのですが・・
touchと比較してあまりにひどかったので、何か原因があるのかなぁ・・と
ノイズキャンセル「ON」の時とたいして変わらないような気がしたので^^;
これがデフォだったんですね、お騒がせしました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:44:17 ID:2J14hUeE
可逆以上でリッピングしてるような人はいくら容量あっても足りないよ
それが分かってて足りない言ってる人は素直にiPodいったほうがいい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:48:50 ID:W9tCMnnA
>>325
PCのHDDと同じで 容量が増えれば使用用途が増えていつまでたっても永遠に大きな容量が欲しくなる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:55:58 ID:dGrFkMy3
あ、それとipodの方がいいと言ってる訳ではないです。
音質に関しては断然こちらの方が満足しています。
ただホワイトノイズが若干ひどいな・・と感じので質問させてもらいました。
正直、音質の部分だけに期待してtouchから乗り換えたものなので・・
でも音楽聴いてればそこまで気にはならないし、気にしないことにします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:00:21 ID:ua83psim
>>332
気にしないが一番だね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:13:25 ID:Ll/GR87y
ねんどみくのひと 青いカスタムの写真上がってたけど最近届いたのかな、どんな感じだったんたろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:23:39 ID:VzBh8MEZ
>>325
そらそうだろう。でも多いに越したことはない。まあ今年は難しいだろうから少し我慢だわ…
>>330
音が(ry
流石にiPodクラとポタアン同時に買える財力がない俺はXには感謝してる。
>>332
気にしない、もしくは感度の悪いヘッドホンに変えるのが良いと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:27:49 ID:H81RFohe
30周年記念にS-master搭載機が出るみたいだね
64Gは秋以降になるみたい
期待していいよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:35:09 ID:2hsxYzQK
申し訳ないがここにカキコさせてもらう。教えてほしい。

Sonic Stageの容量が限界をむかえたわけなんだが、いらない曲を削除するしか容量を空ける方法はないの?
できるだけ削除はしたくないのだが…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:37:51 ID:VzBh8MEZ
>>337
今すぐ外付けHDDを買ってきてSSの設定から保存場所を外付けにすればおk。
そうでないと空き容量を空けるしかないが、なかなか大変だと思うぞ、空けるのは。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:38:35 ID:aaLLDFHC
SonicStageに限界あるの?
HDDの容量不足とか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:38:41 ID:x8qUTJdR
>>337
SonicStageの容量ってのはHDDの容量だろ
追加でHDD買えばいいじゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:53:23 ID:KGkvS5OZ
久々にきましまが、廉価版情報はまだでませんか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:07:39 ID:gzd2xddd
さっき1060買って来ました。
A919他所持してます。A919が19800円で処分してたのでもう1台買うか悩みましたが
音質期待してこちらにしました。
が、ダイレクトエンコーディング対応してなかったorz
マイク付けてレコーダー代わりにしたかった。
結局919と2台持ち歩く羽目になるのかあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:16:03 ID:H81RFohe
>>341
秋以降
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:17:48 ID:W4DsIMs5
>>342
A919とX持ち歩くくらいなら
Xと専用レコーダーの方がいいと思うけど
345337:2009/06/06(土) 15:23:09 ID:2hsxYzQK
みなさんありがとうでした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:30:33 ID:NpTCiyDV
>>336
30周年記念にS-master搭載機は7月
64GX1070は9月
ってことね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:30:43 ID:x8qUTJdR
定額給付金クーポン買って待ってる人にとって9月発売ってのはかなりのダメージだな
俺とか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:38:46 ID:kf/9rnAq
>>336は関係者のリーク情報?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:42:58 ID:0MZM3OPy
出ないから安心しろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:29:52 ID:wJohQ8Fv
30周年記念は大体7月だ
64Gが出るとしたら9月か冬くらいだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:05:49 ID:HymoYA00
次はアンドロイドなんでしょ?
タッチパネルはその布石では?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:14:09 ID:zMlkl0rH
>>328
>SonicStageVは使い勝手以前に転速度遅いのと、一度にたくさん転送すると曲転送しきってないのに途中で終了するのと、

そんなことあんの?
ひでーなこれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:29:08 ID:x8qUTJdR
>>352
転送速度が遅いのはSSのせいではなくWalkman本体のメモリの書き込み速度が異常に遅いため
途中で終了しちゃうのは単にPCが非力なだけ、もしくは他に重いソフトとか起動しててPCに負担かけすぎ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:33:02 ID:wJohQ8Fv
>>351
だろうね
Android乗れば今みたいな出来損ないから脱出できるだろう
SDK配ってるから素人でもアプリ作れるからiPhoneみたいに幅が広がるし

ブラウザは糞、しかも何も追加できないタッチパネル機なんてなぜ出したんだと思ったが納得したわ
次のXシリーズ?は期待できそうだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:39:23 ID:aaLLDFHC
モバイルAV機器なんだから映像と音楽で充分だわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:45:51 ID:53bLgOti
>>353
>SSのせいではなくWalkman本体のメモリの書き込み速度が異常に遅いため

それもあるけど、そのせいだけじゃないよ。
転送したデータ量とベンチマークで計測した書き込み速度から見ても明らかにフラッシュメモリの書き込み速度以外の要因で遅いのがわかる。
だいたいフリーソフトのSonictunesの方が早く転送できるとかいう有様だし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:48:03 ID:jItjuW0I
>>322
俺も悩んでてココで相談したらアッテネーターって言うのを勧められた。
UEのイヤホンについてたんだけど、W3の方にも付いてたら試して欲しい。
今聞いてる音量+10ぐらいしないといけないけど、ホワイトノイズが少なくなるよ。

http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_11455.jpg.html

こんな感じの部品。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:48:49 ID:VFYDBZQl
>>349
出てしまうんじゃないかと不安な日々を送るのは体に良くない。
出たらまた買うまでだと 開き直るのが一番いい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:49:22 ID:nG/39m5y
>>355
だったらS-master搭載ハードキーモデルで十分だったね
いらない機能満載のX買う意味はないね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:56:25 ID:a/bkwZKy
>>359
S-master搭載ハードキーモデル大容量がAシリーズなんだろうね。
ワンセグはXだけになるのか、XとAになるのかが気になるけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:01:03 ID:aaLLDFHC
>>359
タッチパネルと有機ELとデザインがすごい気に入ってるよ。
X最高。
362sage:2009/06/06(土) 19:01:38 ID:VGsOZCJ9
 5月26日にX1060/アイスブラックの予約をSonyStyleでしたのですが、
未だに入荷待ちの状態です。
 まさか、アイスブラックは生産終了なんて事無いですかねえ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:01:56 ID:nG/39m5y
>>360
S-masterハードキー64GはAで出るかな
音質特化がいいからワンセグはいらないな

Xもワンセグいらないかな、鮮明じゃないしね
その分他の機能付けて欲しい

両方期待するよ
30周年記念でなんかやらかすとは思うんだけどね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:02:49 ID:dm60KmPi
デザインは概ねいいけど、右側面のボタンだけがプアなのが惜しい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:04:23 ID:9TXkpSIy
NWD-W202当選しなかったwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:18:16 ID:wJohQ8Fv
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=NJJhqOVcjsI
次期Xはこんな感じになるのかな
これなら5万の価値はあるわ

画面に好きな機能のアイコン置けたり
多機能な音楽プレイヤーとかもできそうだし
ブックマークはもちろんクロスフェードとか期待は広がるぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:03:36 ID:VXYGMDWd
有機ELは見ずらいし将来性無いから辞めて欲しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:05:46 ID:x8qUTJdR
>>367
同意
有機ELは外で使用するような製品には向いてないよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:08:39 ID:hzTBcXyo
室内前提のものならうれしいけど屋外では見にく過ぎる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:11:44 ID:ixFW1xGv
>>354
タッチパネル搭載機だからアプリ追加出来て当然…って考えがおかしい。
その変な思い込みはやめた方がいいと思うよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:13:43 ID:nG/39m5y
>>366
http://www.youtube.com/watch?v=WJMMSCn2M64
http://www.youtube.com/watch?v=41DuO6SvBCU&feature=related
Xとは比べものにならんなw
全然違う機種になりそうだわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:14:51 ID:DpHZOtnR
1セグは1セグの時点でどうあがいても一定以上の画質は望めないんじゃないの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:18:01 ID:x3Sz3E7E
地デジの残りカスをさらに細分化してるからね>ワンセグ
ワンセグはどうあがいても限界がある
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:21:17 ID:wJohQ8Fv
>>370
できないよりあった方がいいだろ?
touchの息が長い理由でもあるし

Xなんて次が出たらもう売れないよ?
発展しない物って無駄じゃない
中途半端と言われる理由の1つだろ

せっかくタッチパネルなんだからさ
色々使える方がいいでしょ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:26:16 ID:kY+cJb0S
Android載せたらアプリが追加できるという考えもおかしい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:28:19 ID:aaLLDFHC
アプリ使いたいならTouchでいいじゃん。
ウォークマンは昔から一機種の商品寿命は長くないし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:29:36 ID:auO2qbPl
>>374
新機種がでたら旧機種が消えるのは常識だろ

何か勘違いしてるぞ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:33:32 ID:wJohQ8Fv
>>375
出来るだろ、出来ない理由は?

>>377
そうかなぁ?
AV機器に関してはそうとも言えないんじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:35:10 ID:hzTBcXyo
>>378
環境を整えるまでに金がかかるから搭載しない方が安上がり
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:36:30 ID:auO2qbPl
>>378
これはピュアオーディオとかその類とは違うから
大抵1〜2年に1回は買い替えられる息の短い商品だろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:38:47 ID:zMlkl0rH
音質重視なら、猿真似のタッチパネルなんかつけない方が硬派で好感が持てるな。
中途半端なものはデメリットこそなれ、メリットにはならない。
日本の猿真似ケータイなんかもいい例だ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:39:58 ID:wJohQ8Fv
>>379
意味が分からない
じゃあなんで金かけてX作ったのかって事になるけど?

>>380
魅力があまり無くて拡張性も無ければね
今までのウォークマンだったらそうだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:42:21 ID:ZYSB2wQB
X64GBが早いか、A64GBが早いか どっちだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:42:26 ID:hzTBcXyo
>>382
だからアプリを使うためにダウンロードに必要な鯖代とか開発のための環境整えるためにお金が必要
それに見合った利益が出るかというと正直微妙、むしろ赤字の可能性が高い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:45:53 ID:ixFW1xGv
発売されてから機能が追加されていく(発展していく)プレイヤーの類は特殊な物だと思うよ。

…ってか全ての製品について機能追加のアップデートなんてやってたら新機種売れなくなるわ。

だから機能追加のアップデートしたくないじゃない?
Appleだったらtouchシリーズだけだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:49:18 ID:LpF4OPF8
追加しなくてもいいから、
モデルが代わったら 前機種の機能を外すなよ。

どっかの偉い人達と同じじゃないか。
前任者の政策は切り捨てて、今は俺の時代だって顔してるX。

過去の良い点は素直に継承してくれよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:49:20 ID:wJohQ8Fv
>>384
>アプリを使うためにダウンロードに必要な鯖代
何か勘違いしてるようだなw 鯖代って・・

>開発のための環境整えるためにお金が必要
そりゃXでも金かかったろうよw

もう少しまともな意見よろしく

>>385
>…ってか全ての製品について機能追加のアップデートなんてやってたら新機種売れなくなるわ。
ソニーがやると思ってるのw?
何のためのSDKなんだかw

よく分かってない奴が多いな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:49:38 ID:auO2qbPl
iPhoneははっきり言って商売としては失敗してるからな
アプリの売り上げ知ってるか?
アップルの売り上げに申し訳程度も貢献してないんだぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:51:06 ID:VzBh8MEZ
>>386
あれは意図的に外したのかどうか疑問に思う。
その辺りちょっとはっきりしないんで分からんが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:53:40 ID:sL/QHhuQ
その点PSPはv1.00からv5.50までアップデートしてたんだから凄いよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:55:00 ID:BXVPLpij
>>390
PS3もそうだな。

ウォークマンもWとE以外は ベースを同じにすればいいのにな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:55:13 ID:wJohQ8Fv
>>388
iPhoneは電話だからなw ポータブルとなると違うでしょ?
アプリの売り上げって・・
どの位売れてないのか知らんからソースプリーズ

なんかアップデートとアプリと同じ事のように考えてる奴が多いなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:55:17 ID:TQ4/fZCP
ウォークマンのためだけに追加アプリとかニッチで尻すぼみするのは目に見えてる。
やるならPSP go発売以降予定してるPSP用のミニアプリ互換でいいじゃねぇか。
ソフトはMedia GoでストアはPS Storeで。土台はすでにそろいつつあるんだし、あとはソニー社内の調整しだいだろうに。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:58:49 ID:nG/39m5y
馬鹿が多すぎるw
プラットフォーム理解してないのに余計な事言うから恥かくんだよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:59:01 ID:VzBh8MEZ
>>390
あれはソフトの収入がある(実際にソフトがハードに比べ売れていないというのは考慮しない)。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:59:09 ID:BomaX5mM
PSPとじゃスペックからなにから違いすぎるからPlayNow arenaで携帯と一緒にアンドロイド用アプリを…ってことじゃないのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:00:06 ID:BXVPLpij
>>395
moraがある。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:03:15 ID:gy40roRt
NW-X1060
3.0型、有機EL、WQVGA(432×240ドット)、ドットピッチ0.153mm、262,144色

S001
約3.3インチ・480×854ドット*3・最大約26万色相当有機EL

どうせだったら、S001の有機EL使ってほしかったな
大きさもあんまり変わんないし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:03:54 ID:auO2qbPl
>>392
何と比較したいんだよ
iPhoneっていったら常識的に考えてtouchの事も言ってるって事ぐらい分かるだろ
1回自分の書き込み全部読み直してみろ

SDKを配った結果アップルは無料アプリしか落としてもらえなかったわけだろ
ウォークマンはPDAじゃないんだからSONYが損してまで頻繁なアップデートやらアプリ対応やらをする必要はない
PSPで対抗するって方針が決まってるしな

いい加減ウォークマンにPDAの機能を求めるのをあきらめろよ
ウォークマンブランドで出す必要性がまるで無い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:04:27 ID:ixFW1xGv
>>387
いやだから全ての製品についての機能追加のアップデートは、
ソニーに限らず話題のAppleもしないと思うよ。
つか多くの機種やシリーズ品を抱えるメーカーはどこもしないだろうね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:07:57 ID:VzBh8MEZ
>>397
mora(株式会社レーベルゲート)はSMEが中心になって作られた会社だがソニーとは別物。他のレーベル会社の出資もあるにはある。
PlayStation系はソフトがSCEが出すため、どの会社がソフトを作って販売するにしてもある程度SCEに"直接"金が入る。
SMEはソニーグループではあるがあくまでグループであり、利益が直接ソニーの特定の事業部(この場合はウォークマン事業部か)にフィードバックされるものではない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:09:03 ID:wJohQ8Fv
>>399
iPhoneは電話だからtouchとは土俵が違うの 分かる?

残念ながらウォークマンでAndroid搭載ってのは決まってるみたいだから
別にアプリのためにAndroid乗せる訳じゃないのでソニーが損する事はないのw
ソニーがアプリ出さなくても、あとは誰かが勝手に作るんだけだから

よく考えて書いて あとソースは?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:09:23 ID:8eWQPfwH
発売時から満足いく機能をそろえておけばいいものを。
そもそもXは発売遅延してたんだし。

次期作は期待していいんだろうな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:11:43 ID:wJohQ8Fv
>>400
アップデートとアプリと区別が付くようになってからおいでw

なんでこう考え無しで書き込む奴が多いんだw?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:12:05 ID:auO2qbPl
ダメだこりゃ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:11 ID:sL/QHhuQ
Xは発売延期なんてしてないぞ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:20 ID:kY+cJb0S
Androidに乗り換えるのにどれくらいのリスクがあるかわかってるの?

元々携帯電話用のOSなのにそれを音楽プレーヤー用の機能を足さないといけない。
さらに、今まで作ってきた機能はAndroid用にすべて作り直さないといけない。
アプリ追加ができるようになったとして、Android端末間の互換性の問題をクリアしないといけない。
そもそもAndroidのAPIの中に音楽プレーヤー用のAPIなんてほとんどない。最低限のもののみ。
開発は2年じゃ終わらないだろうね。

これくらい大きなリスクを負って作ったウォークマンの新機能が、
アプリ追加ができるだけ
だったら、誰も買わないよ。それだったらtouch買う。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:26 ID:VzBh8MEZ
>>402
でもそのアプリはどこで公開するつもりなんだ?
touch系みたいにappleが鯖を用意したり云々というのなら、鯖をまず立てないといけない(費用が掛かる)。
普通に各人がバラバラに公開して、ユーザーはそれを探して見つけるような方法だと…間違いなく一部のヘビーユーザーしか流行らないw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:38 ID:aaLLDFHC
満足してない人と荒らしたい奴の声がでかいだけで
満足してる人は結構多いと思うが。
でも発表会で言ってたんだから、おまかせチャンネルだけは来るかもな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:13:59 ID:RhLMde1q
音楽とゲームと映像を区別してばかりいると時代においてかれる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:15:18 ID:VzBh8MEZ
>>406
本当は2月だか3月に発売する予定だったらしい(これはソースは提示できないが信頼できるところから訊いたんで間違いない)。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:16:15 ID:BomaX5mM
>>408
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090605-OYT8T00423.htm
>Sony Ericssonは米国時間6月3日、同社の「PlayNow arena」の取り扱いサービスにアプリケーションを加えることを発表した。
>これらのアプリケーションは開始当初はJavaとSymbianベースのソフトウェアをベースにするが、「プラットホームの追加(恐らくAndroidか?)」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:20:45 ID:aaLLDFHC
>>410
最近はポメラみたいに割り切りの需要を開拓してくのもありの時代だ。
まぁ俺はビデオ再生くらいはしたいけどな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:22:17 ID:kY+cJb0S
>>411
去年秋の発表当時から2009年夏と言ってましたが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:22:24 ID:wJohQ8Fv
>>407
>Androidに乗り換えるのにどれくらいのリスクがあるかわかってるの?
ソニーにメールどうぞ、危ないよって言ってあげて、もう決まってるみたいだし

>だったら、誰も買わないよ。それだったらtouch買う。
ご自由にどうぞ、音質はどうでも良くなったw?

>>408
どこでもいいんじゃない? ソニーが鯖立てても費用なんてたかがしれてるし
touchのアプリってほとんどAppleのサイトの物しか落とさないと思ってるんだw?

>>412で希望が出て来たけどw どうするw?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:24:31 ID:jItjuW0I
>>411
漫画のほうだと7月発売予定だったのを急遽4月に持ってきたとも書いてあったが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:24:54 ID:nG/39m5y
新ウォークマンの進化をどうしても許せない奴がキチガイみたいに湧いてるなw
ソニーが決めたんだからしょうがないんじゃないのかいw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:25:44 ID:nUQZrbPN
30周年記念に過大な期待をしている人多いみたいだけど、
64GBは絶対に出ないので安心したまえ!
私が言うのだから間違いないよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:26:52 ID:aaLLDFHC
>>417
だってここはウォークマン総合スレじゃないしな…。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:27:35 ID:VzBh8MEZ
>>414,416
発表より前の時の段階での話なんでこれ以上はすまん。
これ書いたのバレて今後情報くれなくなると困るんでw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:27:36 ID:4QaTgUwk
>>398
それ疑似WVGA
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:28:49 ID:/8XTcEAR
>>418の言うとおり、来月は64GB発表アナウンスだけだろうな。
PSPGoみたいにNETリークだけかもしれんけど。

Xの新色は30周年で出るのだろうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:31:00 ID:nG/39m5y
>>422
来月64G発表かw
ビッグニュースですなw
新色はないなアイスブラックがあるから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:33:41 ID:ixFW1xGv
>>404
“自分”は“機能追加のアップデート”についてを語っているんだが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:35:51 ID:Dg49J/7O
>>404は 出し惜しみが好きだからなw  D404ME
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:37:03 ID:wJohQ8Fv
新Xが向上するかもしれないんだから素直に喜べばいいでしょ
出たら買えばいいって考えでしょ?
だったらいいじゃないの

なんで目くじら立てて否定するのか分かんないなぁ
買う金無いのならごめん

>>424
はぁー、たぶんXも次も機能追加のアップデートは無いよw
だからアプリって言ってるのにまだ分からないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:39:50 ID:YVF53Shn
>>424
まぁファームアップでバクとりなんて、最初から不良品売ってるようなもんだしな。
本来ファームアップは機能追加の為のもんだし。PSPみたいに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:41:08 ID:nG/39m5y
>>424
タッチパネル搭載機だからアプリ追加出来て当然…って考えがおかしい。
発売されてから機能が追加されていく(発展していく)プレイヤーの類は特殊な物だと思うよ。

と書いてるがw

…ってか全ての製品について機能追加のアップデートなんてやってたら新機種売れなくなるわ。

 いつの間にかアップデートの話w誤魔化してないかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:41:47 ID:1ZMLsToi
今の段階で余計な機能ごちゃごちゃくっつけてももっさりになるだけだわ
携帯業界の二の舞になるのがオチ
処理速度上げようにもCPUが貧弱
CPUパワー上げようにもバッテリーが貧弱
どんなにサクサクと言われてる機種でも5年前の機種に比べたら軒並みもっさり
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:41:54 ID:VzBh8MEZ
>>426
4月末に出しておいて7月や9月に、というのはどうしても考えにくいと思う。
そりゃ新Xが出たら嬉しいが、この期間で新しいのを出すのは開発の方は相当ハードスケジュール。
もともと7月に出しても客から文句は言われなかっただろうし(30周年という理由付けが出来るので)
そう考えるときついんじゃないかなと。
個人的なことを言うと、もうX買ったんで新しいのが秋辺りにでても買う金はないなw
ただ、買う金は作れば(稼げば)良いんで俺は出てくれるなら出てくれた方が嬉しい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:43:18 ID:KWpuRCvM
>>429
俺も同意。ブックマークや☆評価やおまチャンなんて誰も必要としない機能だしな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:44:43 ID:kY+cJb0S
Androidに乗り換えるのにどれくらいのリスクがあるかわかってるの?

元々携帯電話用のOSなのにそれを音楽プレーヤー用の機能を足さないといけない。
さらに、今まで作ってきた機能はAndroid用にすべて作り直さないといけない。
アプリ追加ができるようになったとして、Android端末間の互換性の問題をクリアしないといけない。
そもそもAndroidのAPIの中に音楽プレーヤー用のAPIなんてほとんどない。最低限のもののみ。
開発は2年じゃ終わらないだろうね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:47:57 ID:wJohQ8Fv
>>429
だからそういうのはソニーに言えば?
あんたが買わなきゃいい事だし

>>430
9月まで待たないと分からないな、ま来年には出るでしょ
Xで満足してれば買わなくてもいいんじゃない?

>>432
はぁ、それが何か?
ソニーの開発に進言してあげたらどうでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:48:31 ID:ixFW1xGv
>>428
>>370は、
「タッチパネル→アプリ追加」
っていう思考を批判。

>>385ではアプリの話は一切してない。

>>370>>385は繋げて読むものではないよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:50:04 ID:1ZMLsToi
つかブラウザだのGPSだの無線通信が必要な機能なんてわざわざ
DAPに無線LANなんて載っけてやるよりそれこそ携帯でやった方が
よっぽど手軽で合理的じゃん
AndroidAndroid言ってる奴は携帯持ってないの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:50:45 ID:nG/39m5y
>>434
発売されてから機能が追加されていく(発展していく)プレイヤーの類は特殊な物だと思うよ。

アプリは発売されてから機能が追加されていく(発展していく)物ではないとw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:50:54 ID:kY+cJb0S
自意識過剰な奴がいるな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:51:57 ID:DpHZOtnR
携帯は携帯
PDAはPDA
ウォークマンはウォークマン
分別して考えて欲しいね
全部載ってるのが良いのならIDOUとか買えば良いんじゃないの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:52:23 ID:VzBh8MEZ
>>433
愚問だな。容量全然足りないんで、新しいものが出るとしたら当然64GB以上になるだろうから買うわw
そしてX1060はオブジェ化。まあいつものことなんで気にもならない。むしろ今からwktkが止まらんww
9月…と言わず今年は薄いだろうが、来年は必ず出ると思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:52:56 ID:BomaX5mM
>>432,>>435
そもそもアンドロイドの話は>>171の記事の
>筆者がキャッチアップしたのはウォークマンの新シリーズでも、Androidを用いるという話。
ってとこから始まった話だからこの筆者とソニーに言ってやれよ…まぁXには微塵も関係ない話だけどね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:54:19 ID:kY+cJb0S
Androidに乗り換えるのにどれくらいのリスクがあるかわかってるの?

元々携帯電話用のOSなのにそれを音楽プレーヤー用の機能を足さないといけない。
さらに、今まで作ってきた機能はAndroid用にすべて作り直さないといけない。
アプリ追加ができるようになったとして、Android端末間の互換性の問題をクリアしないといけない。
そもそもAndroidのAPIの中に音楽プレーヤー用のAPIなんてほとんどない。最低限のもののみ。
開発は2年じゃ終わらないだろうね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:56:03 ID:wJohQ8Fv
>>435
Androidをwebの機能かなんかと勘違いしてる奴発見w
Xも否定ですか

>>438
Xも否定ですか

>>439
買う金無いと言ったのは 
ま正直でよろしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:57:37 ID:aaLLDFHC
アンドロイドにしても開発側のやれることが変わるだけで
ユーザーがやれることは制限されるんじゃねーの。
いろいろ出来るのはウォークマンじゃないっつーか。
ロマンが無いよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:00:39 ID:1ZMLsToi
>>442
悪いがXも全肯定はしてない
音質と容量に惹かれて買ったがブラウザなんかはまさに蛇足
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:01:43 ID:nG/39m5y
>>435
Android携帯持ってるの?
ぜひうp
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:03:01 ID:DpHZOtnR
>>444
俺もそう思うわ
でも良い部分も多かったんで買って良かったと思ってる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:03:39 ID:wJohQ8Fv
>>443
そりゃそういう認識してるあんたには使いこなすの無理でしょうな
ちっとは調べて書けよな・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:05:04 ID:6yh2p/hM
初心的なこと聞きますが…
Cドライブに入ってる曲をDに移したらSSに入ってるの消えちゃいますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:05:43 ID:aaLLDFHC
>>447
何を調べるって?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:06:46 ID:wJohQ8Fv
>>449
あーいい
どうせ無理だし
3年くらいX使ってなよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:07:57 ID:Sua6t/L8
汎用プロセッサに汎用OSってのは諸刃の剣のような気がする
かといってUniPhierみたいの作るのは遅いだろうし
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:09:49 ID:zV/nTPYn
抽出 ID:wJohQ8Fv (16回)
404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:11:43 ID:wJohQ8Fv
>>400
アップデートとアプリと区別が付くようになってからおいでw
なんでこう考え無しで書き込む奴が多いんだw?
415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:22:24 ID:wJohQ8Fv
>>407
>Androidに乗り換えるのにどれくらいのリスクがあるかわかってるの?
ソニーにメールどうぞ、危ないよって言ってあげて、もう決まってるみたいだし
>だったら、誰も買わないよ。それだったらtouch買う。
ご自由にどうぞ、音質はどうでも良くなったw?
>>408
どこでもいいんじゃない? ソニーが鯖立てても費用なんてたかがしれてるし
touchのアプリってほとんどAppleのサイトの物しか落とさないと思ってるんだw?
>>412で希望が出て来たけどw どうするw?
426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:37:03 ID:wJohQ8Fv
新Xが向上するかもしれないんだから素直に喜べばいいでしょ
出たら買えばいいって考えでしょ?
だったらいいじゃないの
なんで目くじら立てて否定するのか分かんないなぁ
買う金無いのならごめん
>>424
はぁー、たぶんXも次も機能追加のアップデートは無いよw
だからアプリって言ってるのにまだ分からないの?
433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:47:57 ID:wJohQ8Fv
>>429
だからそういうのはソニーに言えば?
あんたが買わなきゃいい事だし
>>430
9月まで待たないと分からないな、ま来年には出るでしょ
Xで満足してれば買わなくてもいいんじゃない?
>>432
はぁ、それが何か?
ソニーの開発に進言してあげたらどうでしょうか
442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 21:56:03 ID:wJohQ8Fv
>>435
Androidをwebの機能かなんかと勘違いしてる奴発見w
Xも否定ですか
>>438
Xも否定ですか
>>439
買う金無いと言ったのは 
ま正直でよろしい
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 22:03:39 ID:wJohQ8Fv
>>443
そりゃそういう認識してるあんたには使いこなすの無理でしょうな
ちっとは調べて書けよな・・
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 22:06:46 ID:wJohQ8Fv
>>449
あーいい
どうせ無理だし
3年くらいX使ってなよ

うっせー…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:10:57 ID:hzTBcXyo
達人)真スルー 何もレスせず本当にスルーする。■簡単なようで一番難しい■
初級)呼びかけスルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。初心者にありがちww
初級)失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
初級)疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
中級)予告スルー レスしないと予告してから真スルーする。
上級)思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
達観)完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
特殊)雑談スルー 質疑だけして雑談はスルーする。
特殊)質問スルー その逆。質問をスルーして雑談を続ける。
入門)3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
見習)4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
馬鹿)激突スルー スレの話題がスルーの話に移行。泥沼状態。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:11:31 ID:x3Sz3E7E
抽出するやつも・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:13:31 ID:wJohQ8Fv
>>452
専ブラ使ってるの自分だけだと思ってんの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:14:57 ID:nG/39m5y
>>444
携帯うpは? 持ってないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:16:38 ID:kY+cJb0S
元々携帯電話用のOSなのにそれを音楽プレーヤー用の機能を足さないといけない。
さらに、今まで作ってきた機能はAndroid用にすべて作り直さないといけない。
アプリ追加ができるようになったとして、Android端末間の互換性の問題をクリアしないといけない。
そもそもAndroidのAPIの中に音楽プレーヤー用のAPIなんてほとんどない。最低限のもののみ。
開発は2年じゃ終わらないだろうね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:16:41 ID:ixFW1xGv
人の意見を批判するなら全く問題ないが、人を馬鹿にするのは大人として恥ずかしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:20:02 ID:q88p2Dbw
>>457
X買って涙目としか思えない、こいつ。
アンドロイド文句言ってるのはX買って後悔してる奴。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:22:52 ID:kY+cJb0S
元々携帯電話用のOSなのにそれを音楽プレーヤー用の機能を足さないといけない。
さらに、今まで作ってきた機能はAndroid用にすべて作り直さないといけない。
アプリ追加ができるようになったとして、Android端末間の互換性の問題をクリアしないといけない。
そもそもAndroidのAPIの中に音楽プレーヤー用のAPIなんてほとんどない。最低限のもののみ。
開発は2年じゃ終わらないだろうね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:22:57 ID:nG/39m5y
心が狭いぞみんな
ウォークマンの発展を素直に喜べないのか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:24:12 ID:q88p2Dbw
ID:kY+cJb0S 荒らし認定
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:24:13 ID:zV/nTPYn
>>459
IDカッコイイ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:25:54 ID:kY+cJb0S
こんばんは。荒らしです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:27:39 ID:q88p2Dbw
>>463
イヤホン付けてる俺 q88p
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:29:53 ID:ixFW1xGv
>>464
こんにちは。荒らしさん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:33:03 ID:kY+cJb0S
企業がAndroidを採用する理由は、開発費を抑えるため。

新機能を追加するためじゃない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:33:24 ID:EkL+P7Zn
>>403
Xシリーズが初めて紹介されたCESの時の発売予定は夏だった。遅延じゃなくてむしろ早漏。見切り発車。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:35:25 ID:VzBh8MEZ
>>448
スレ違いだが…
SonicStageの設定画面を開くとどこに保存しているかの項目があるから、そのフォルダ(ドライブレター)を変更してやると良い。
エクスプローラなどから直接ファイルを移動すると当然SSからは認識できなくなる(と思う)ので気をつけるように。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:42:59 ID:ixFW1xGv
>>468
残念ながら「初夏」だ。
だから、5月6日頃から6月6日頃。
よって4月25日でも予定通りと言える。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:44:42 ID:/osl3aia
しょーかしょーか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:07:47 ID:/osl3aia
ウゥッ;;
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:16:35 ID:ixFW1xGv
>>472
スベったのがよくわかる空白だったね…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:24:14 ID:NCpPOJPe
今日買った


このウォークマンすごいよ! さすがAのお兄さん!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:29:08 ID:LsLRlHNm
WalkmanにAndroidのせるなら買わんな。
カスタマイズするのめんどくせー
携帯なら興味あるけど
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:43:38 ID:eqkQbOZf
音が良いのは認める。iPod→S739→X1060乗り換えだけど、満足。

ただ、カレンダーを付けない根拠が「うちは(iPod touchと違って)PDAじゃありません」でしょ?
そのPDAのtouchの方がさ、
  ・本体だけでプレイリストを作れる
  ・アートワーク表示にアルバム名を表示してくれる、かつアートワークからアルバムの曲をブラウズできる
  ・スリープタイマーが付いている、アラームタイマーも付いている
  ・再生時、経過時間と残り時間の両方を同時に表示する
  ・レーティング機能がある
  ・他の機能(たとえば写真を見ているときも)、ダブルクリックで音楽再生機能にアクセスできる、移動できる
  ・タグのディスク番号を読むので、複数枚組みのCDも1つのアルバムとしてスマートに管理できる

と、音楽再生機にあればいいなと思う機能がね、PDAの方にしかないというのは納得ができない。
もちろん、X1000が優秀な部分もあるけど、それでもソフトウェアはどう考えても弱いよね。

これでX1050〜X1060はこのまま、X1100シリーズから色々搭載とかやっていくなら、ホントに心折れそう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:47:38 ID:sWaxc5iF
つうかiPod touchみたいなのは今のウォークマンにのぞんでも無理な稀ガス
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:49:49 ID:eqkQbOZf
もうブラウザもネットもいらない、せめて動画が見られてタッチパネルが付いているだけで良い。
というか、ハードウェアはこれでいい。
音楽再生機能を、これでもかってくらいに拡充してこそ、本来のウォークマンだろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:50:37 ID:6yh2p/hM
>>469
すごい。
これで安心して移せます。
スレ違いなのにありがとう!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:57:29 ID:kiJY6EEl
昨日X1050 を購入した者です。
moraで購入した曲のうち一部が機器に転送すると文字化けしてしまうのですが
直す方法はないのでしょうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:09:19 ID:Br3+eKuD
>>479
本当に安心していいのかな??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:10:46 ID:G7JLV0J4
>>473
優しいな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:34:14 ID:C2CcGttz
はっはっはっ。みんなバカじゃね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:40:04 ID:MwvxRhly
>>481
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:41:54 ID:uO+M9njo
iPodnanoからウォークマンにしてよかったこと。
音質がよくなった。
ノイズキャンセルがいい。
音量調整ボタンがある。
がおでかけ転送が便利。
再生回数を気にしないでいいので、曲の最後を早送りしなくなった。
悪くなったとこもあるが満足。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:49:20 ID:GDW2IlQh
俺も三年間何となくイポド使ってたけど
淀で「ウォークマン(笑)」ってバカにしながら試聴したら衝撃受けたな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:17:02 ID:G7JLV0J4
>>485
>再生回数を気にしないでいいので、曲の最後を早送りしなくなった。
こっれってどういうこと?
ipodnano持ってるんだけど気にしないといけないのかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:52:03 ID:Rc6jEpVo
微妙な曲が好きな曲より再生回数多かったりすると嫌なんだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:17:00 ID:uO+M9njo
最後まで早送りして再生回数をカウントするようにしてたのをやめたってことです。
nanoでも気にしなきゃいいことだけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:06:11 ID:b0dQ9rQ2
>>470
初夏のソースはどこだよ。
当のソニーは今夏としか言ってないが?何さらりと嘘ついての?


http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200901/09-001/index.html
3.0型有機ELディスプレイを採用し、タッチパネル操作・Wi-Fi機能・ノイズキャンセリング機能に対応した“ウォークマン”Xシリーズを今夏より発売。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:36:41 ID:DWrggGXR
>>490
「NWZ-X1000 初夏」で検索すれば出てきたけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:55:04 ID:4DRvY1+T
NWZ-X1070は検索してもデテコネェ。 あたりまえかw

>>476
タッチってそんな機能もあるんだね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:26:28 ID:r6HzeAj7
タッチパネル=Ipodtouchの真似みたいに書かれるけど、何故?使い勝手は全然違うし、実物は全然似てないよ。

音質は勿論、有機EL搭載して動画再生にも力いれたいから画面大きくしたいけど、あのサイズで画面大きくするならタッチパネルしか選択肢が無いのでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:44:28 ID:q7h2S2jV
次回Xは PSPGoみたいにスライド式かも?
ハードキーが出てくればいいでしょ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:47:52 ID:EEbnnGde
スライド式にすると厚みの問題がある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:51:59 ID:DWrggGXR
画面大きくするためにこれ以上大きくするとまたクレードルの新型を出さないとならないなw
XやA820は今SONYが考えているネットワークウォークマンの最大のサイズなんじゃない?
これ以上大きくしちゃったらそんなのウォークマンじゃないとか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:57:17 ID:ct7ktGtD
いや、昔のカセットタイプに比べれば ずいぶん小さい。

今のAやXでも MDウォークマンに比べれば小さく軽い。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:09:47 ID:udnqtgt5
>>496
>これ以上大きくしちゃったらそんなのウォークマンじゃないとか

偏見だな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:15:15 ID:G7JLV0J4
>>488>>489
さんくす
そゆことか
>>496
これ以上大きくなったら、ネットジュークのどっく?に嵌らなくなります
Xでギリw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:16:15 ID:z/2rcA2Z
これ以上大きくするならリモコンほしい。BTでも有線でも。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:27:31 ID:8fdpjhO/
BIが届いた夢を見た。なぜかVAIO P並の大きさがあって
それを無理矢理ポケットに入れて歩いてた。。

というか夢にまで見てるんだから、早く注文させて。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:43:59 ID:DWrggGXR
あ〜なんか俺が言ったことわかりづらくてごめんね
A820を出した時点で従来のクレードルに刺さらないって失敗を犯しているから
これ以上大きくしてまた新しいクレードルを出さなきゃならないなんてことにならない為に
X以上のサイズはサイズは出さないんじゃないかと言ったの

>>497
そんなのはわかってる
俺はネットワークウォークマンの話しをしてるの
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:30:13 ID:gldIYR1o
30周年記念モデルの情報は出たの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:15:17 ID:JfMYeriH
>>503
テンプレくらい読もうね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:34:35 ID:l3PZxxXb
>>503
恐らくアンドロイドが入った機種が出る
タッチパネルなのは間違いない
これで現行X1000の駄目な部分が解消されるだろう

便利機能は復活
アラームやスリープも付くはず
マルチタスクだから〜をするために〜を閉じる必要もない
自分で機能を追加できる

今からならX1000は見送るのをお勧めする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:35:08 ID:fwmfl1mA
>>318
国内版に合わせて機能削っただけ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:37:58 ID:JfMYeriH
だからテンプレに書いてある通り30周年記念モデルの話は専用スレでやってよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:39:44 ID:MgMuwokt
>>505
おもしろい。
山田君、座布団!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:41:41 ID:sq/hGkXK
>>506
ATRAC使えないから別に合わせてないと思うぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:54:24 ID:eXwlWznK
流れを切って悪いのだが、SONY純正の皮ケースってX1000に装着した状態でポケットに入る?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:57:49 ID:Rc6jEpVo
俺の服の胸ポケットには余裕で入るけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:59:33 ID:l3PZxxXb
>>508
君みたいなアホには理解できないかもしれないけど
アンドロイドはプラグインやコーデックも追加できるからX1000とは
比べものにならないほど幅が広がるんだよ
君はXで音楽だけ聴いていればいい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:59:43 ID:eXwlWznK
>>511
ズボンは無理かな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:05:49 ID:Rc6jEpVo
>>513
今ジーパンで試して見たけど余裕で入った。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:08:32 ID:B/nzkJS1
Gパンだと液晶われ怖くて入れたくないけど余裕ではいるよ
カートドサイズの定期より横幅はやや短く縦幅は1センチ程度長い
で、高さが1.7cmって感じかな(ケースに入れて)

個人的にはx1000は定期と全く同じサイズにして欲しかった
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:14:54 ID:eXwlWznK
>>514
>>515
おお、ありがとう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:17:26 ID:uYobDqfd
>>505
> 今からならX1000は見送るのをお勧めする
だけ読んだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:18:06 ID:1M0OxOsf
>>503
30周年記念モデルの情報は 7月早々だと思うよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:33:31 ID:fwmfl1mA
>>509
UIの仕様が変わるし、国内版に対する叩きの材料になるからあたりだろ。

国内版と違って海外版のセンスミーの仕様・プログラム自体は
S730/630の時点で完成しているから、搭載しない理由はないでしょう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:02:26 ID:gldIYR1o
>>505>>518
サンクス そっちに期待してるか〜
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:12:07 ID:tVww71Th
今日アスファルトに落としてしまった
BIの見た目を犠牲にしてシリコンにしていたおかげで無傷www

寿命が縮んだ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:12:26 ID:sq/hGkXK
>>519
搭載しない理由がないのに実際は載せてない理由が国内版との不公平感を無くすためだとしたらアホすぎじゃないかな…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:54:26 ID:E0Ny0mVj
>>522
実際そんなもんじゃねえの?
国内の方が主力市場な訳だし、D&Dとの統合で混乱してる国内版はともかく、
海外版は技術的に載せない理由ないし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:04:33 ID:z/2rcA2Z
てか海外版はラジオ録音できた気が
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:47:10 ID:tpyFfxx0
D&Dって実際使ってる人 半数以上いるんかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:01:21 ID:gD0xIC3o
>>519
今までだって仕様違うのにXだけ国内とあわせるとか無いでしょ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:03:26 ID:fwmfl1mA
そんなに居ないんじゃないかな?

PCのシェア比考えると非Windowsユーザーだけで
1割居る筈だけどMacユーザーは殆どiPodだろうし、
Windowsユーザーでも他機種からの乗り換えの人で
更にD&Dじゃなきゃ嫌だって人位でしょう。

1割くらいじゃね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:13:55 ID:zahWuNLq
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:26:53 ID:gD0xIC3o
既存ユーザーでD&D対応になりましたつっても喜ぶ奴は、普段はiTunesとか他のソフト使ってるけどウォークマンのためにしぶしぶSonicStageを転送専用と割り切って使ってるような連中だろう。
あとは既存ユーザー以外でD&D対応でメリット受けられるのは他メーカーのD&D機使ってる人間にとってウォークマンが買い替えの際に選択肢に入ることくらいだよな。

ただD&D対応したつっても、プレイリストはおろかフォルダサーチにすら対応してない半端仕様じゃ使い物にならなさすぎてウォークマンを選ぶ奴はいないだろうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:30:04 ID:G7JLV0J4
>>528
手書き?は自分の趣味じゃないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:55:33 ID:LcBVP6dp
何考えてこんなの作ったのかねぇ
とりあえず新touchの牽制のつもりかね
屁の効果もないだろうが
時間なくてやっつけで色々乗せていったのが分かるわ
バランス悪すぎる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:00:57 ID:1i1F1ykx
>>531
これで処理速度さえ上がればブラウザもまともに使えるようになるからまあ待て。
上がる見込みもある。ただ今年は厳しい、少なくとも7月は100パー無理、9月も可能性としては高くない。
来年新Xが出るとしたらtouvh並のレスポンスになる可能性は高いぞ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:11:49 ID:LcBVP6dp
>>532
7月は無理だろうな
あるとしても冬のボーナス時か

あのNECかどっかの新しいチップ乗せて欲しいわ
やっぱOSはAndroidで決まりかねぇ
現行Xは短命で終りそうだな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:14:19 ID:fDR2w00J
昨日秋葉にいったら、32Gの方が
中古で3万5千円程度でした。
新製品の割に安かった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:20:11 ID:GDW2IlQh
何だ中古か
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:24:23 ID:NImof78M
記念モデルはイヤフォン部が300Dタイプになったりするのかね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:08:54 ID:a4DwvhmS
>>532
いつもの荒らしだ反応するなボケ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:12:51 ID:1i1F1ykx
>>537
全く気づかなかったわorz
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:15:09 ID:B/nzkJS1
このままうpだてこずに来年新機種で不満点が改善されてたら俺も荒らしになる可能性が…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:21:56 ID:gVuSpp0e
金なくて買えないのが丸分かりな荒らしだなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:27:01 ID:B/nzkJS1
今大学3年でもうバイトする時間的余裕がなく貯金もほぼないからなけなしの金だったんだよ…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:48:46 ID:EFh5231V
>>532
> 来年新Xが出るとしたらtouvh並のレスポンスになる可能性は高いぞ。

綴りが違うよ

そんなことはどうでもいいから 30周年新色発表早くすればいいのにな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:51:48 ID:1i1F1ykx
>>542
タイプミスだ察してくれw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:54:16 ID:DWrggGXR
BI、Black、Redの三色で俺は十分なんだが新色出してほしい人はなんなの?
普通フラグシップモデルは何色も出さないだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:57:30 ID:OZfGiay7
青か紫系が欲しい人は多いと思うよ。
S706Fのバイオレット、いい色だった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:08:00 ID:gVuSpp0e
何色も出されると主力機というよりは廉価版だな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:14:06 ID:uvexkewY
Xは主力機でなく高級機だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:17:23 ID:HRO9Ax94
BIがあるから色違いなんて出るわけ無い

30周年記念モデルは期待してるよ
S-master搭載モデル
アンドロイドモデルと夢は広がる

発表後にXをオクに出しても2万でも売れないだろうな
30周年記念発表までに売らないと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:18:56 ID:qZPxhwK5
なんでアンドロイドなんだろうね
シンビアンとかでも良さそうなのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:19:40 ID:jeLz/TfL
IB届いたんだけど振るとカチャカチャ音がするんだよね
調べたらどうもボリュームボタンがカチャカチャ鳴ってるみたい
みんなそうなの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:20:05 ID:5fcUBe33
>>547
意味なく値段だけぼったくりのクオリアですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:20:45 ID:HRO9Ax94
まさに値段だけ高級品
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:22:48 ID:i68f1Jz+
値段と外装とELパネルだけ高級品。

残念ながら使い勝手の練りこみが足りない機種だった。
9月に期待だな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:27:17 ID:1i1F1ykx
>>550
俺のは鳴らない。初期不良と思われ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:28:28 ID:g2w2GfZ1
無償交換してもらえるならいいんじゃない?

使い込んで落として鳴らない時は最悪だけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:31:45 ID:Ar76IQBx
あのRedって赤じゃないだろ
どうせなら渋いメタリックRedにしてほしかったね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:41:20 ID:HRO9Ax94
さすがに1ヶ月経つとユーザーの不満も多くなってくるな
S-masterに4万出したようなもんだからな

その上次機種の情報が出たんだから憤慨も分かる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:45:12 ID:gVuSpp0e
上次機種w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:46:07 ID:B/nzkJS1
不満が出ない商品があるわけないだろJK
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:49:52 ID:CTvGFbGH
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:55:05 ID:HwieOzXW
日本語おぼえたてなんだ。そっとしといてやれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:58:56 ID:HRO9Ax94
>>558
そのうえ つぎきしゅのじょうほうがでたんだから ふんがいもわかる。

ごめん 馬鹿用にふりがなつけてなかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:02:55 ID:Gmgx0o+O
で、次機種の情報マダー?w
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:03:45 ID:DWrggGXR
>>563
とりあえず7月まで待てよと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:04:40 ID:z/2rcA2Z
>>549
現状Linux使ってるし
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:06:51 ID:Gmgx0o+O
>>564
>>557はもう出たって言ってるけど?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:09:09 ID:HRO9Ax94
>>566
過去レス全部読んでこい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:12:43 ID:tMWBz0Fe
>>566
荒らしにかまうな…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:14:00 ID:mmnrF0pJ
今更ながらブラックを買ってきたんだけど、ホワイトノイズ思ったよりも酷くないな。
今まで使っていたケンウッドのM2GC7が酷すぎたせいかなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:14:39 ID:HRO9Ax94
自分に都合が悪いレスは荒らしか
余裕がないんだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:16:56 ID:tMWBz0Fe
俺にはどうしても理解できないんだが

・x不満だらけだな
・もうすぐ新機種発売
・xオワタw

しかネタのない低レベルな荒らし相手にどうして毎日毎日ここまで盛り上がれるんだお前らは
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:18:39 ID:G7JLV0J4
>>571
このスレはずっと前からこんな感じだよ
全力で釣られないと申し訳ないって思ってる、心優しい人が多いみたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:18:43 ID:HRO9Ax94
>>571
>不満だらけだな
事実そうだし

>もうすぐ新機種発売
もうすぐなのか

>オワタw
終ってないのか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:19:09 ID:DWrggGXR
Xについては話しつくしたし
おまチャン対応するっつたのにまだ対応しないし
ことし30周年だし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:22:57 ID:tMWBz0Fe
ここまで粘着しているヤツが居る事自体
人気機種の証明みたいなもんだが

そういや日経トレンディがやたらとxプッシュしてたな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:25:37 ID:HRO9Ax94
>>574
だよなぁ

>>575
人気ってtouchの売上数の何%売れたんだよw
そろそろ次の話してもいいんじゃないのってこった
30周年記念モデルも出るんだし
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:28:39 ID:G7JLV0J4
なんでこう人に噛み付きたがる奴が多いのかね
リアルで自己実現できなくて苦しいんかな
多いって言うか、ごく一部の人間が毎日来てる感じだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:30:21 ID:HRO9Ax94
>>577
つーか噛み付いてるのはあんたらじゃないのw
俺は最初から名指しで意見言ってたか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:32:39 ID:Q+Loif4I
Xは出来損ないだよ
画面は小さくて解像度低いし
操作性は悪いし
ワンセグは無駄だし
ブラウザはウンコだし
付属のイヤホンじゃ聴けたもんじゃないし
よってDNCは使えないし

どこがいいんだ?言ってみろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:34:13 ID:tMWBz0Fe
>>577
俺は荒らしを相手にするヤツも同罪だと思うがね
荒らせば構ってもらえると思って粘着しているんだろうし
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:36:47 ID:HwieOzXW
そのうち荒らしに構っているやつの方がウザくなる不思議
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:37:34 ID:G7JLV0J4
俺が?噛み付いた?
覚えが全くないが・・・
まあいいや
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:38:40 ID:EEbnnGde
このスレってXの不満点を書きながら30周年を待つスレだったっけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:39:07 ID:DWrggGXR
>>580
ちょうどおまいの1レス前に荒らしが表れてるが、勝手に荒らし認定しないでおくれよ

>>582
>>581の言うとおりだ
そろそろID真っ赤の俺らは書き込みを控えようぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:39:57 ID:HRO9Ax94
もはやレスは革袋やまだ来ないって泣き言くらいじゃないの
次の話をして何の問題があるのかね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:40:43 ID:tMWBz0Fe
>>582
ああ、別に>>577を指して言ったつもりじゃないんだ、スマン
結局は>>581と同意見だ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:41:35 ID:3kBhF/2k
>>362
生産終了もありうるよ。新機種の限定版もBIと同じ処理を表面に施すならXの方を終わらせてもふしぎじゃないでしょ。
ちなみに20日に予約したオレの分もまだ入荷してない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:43:16 ID:Q+Loif4I
>>583
でしょ、優れた機種で自信満々なら否定されても噛み付いてこないだろ
図星だから、うるせーなって感じになってるわけで
そんで30周年記念の話になると嫉んで煽ると
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:45:01 ID:G7JLV0J4
>>584>>586
了解しました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:55:58 ID:AnlvP3D6
せめてS001と同じパネルにしてくれよ
ワンセグもブラウザもいらんしそんな物携帯で間に合ってる
純粋に音楽と動画が楽しめればそれでいい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:14:51 ID:Ar76IQBx
>>590
いやいや俺は今の機能の他にAMラジオとボイスレコーダーに電卓も付けてほしいよ
できれば今の大きさのままでGPSナビなんかも付いてたら最高だなw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:15:19 ID:6Eg6z8KL
VAIOtypePみたいに変態解像度がいいな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:15:28 ID:JfMYeriH
既に出た機種に「あれ要らない」「これ付けろよ」って文句言うんじゃなくて、
これから新機種を生むメーカー、すなわちソニーに意見したら良いでしょ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:17:59 ID:HwieOzXW
>>592
kwsk
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:20:45 ID:1i1F1ykx
>>594
あのサイズで1600x900ってことだろ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:22:39 ID:B/nzkJS1
ホーム中に再生押したら音楽なるようにしてくれないかなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:22:44 ID:HAXu/lvx
>>550
俺のRedも音するよ
ボリュームボタンを指で軽く叩いてもカシャカシャ鳴る
バネの遊びか・・・と気にしてないけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:23:08 ID:Q+Loif4I
タッチのくせに画面小さすぎ
大きくしたくないんならタッチパネルなんか出すなよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:24:35 ID:EEbnnGde
>>595
1600x768だな
ウルトラワイドXGA
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:26:27 ID:Lkeu8Fsr
早く64GB出せば 一段落するのにな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:27:46 ID:HRO9Ax94
さっさと発表しちゃえばいいのにね
せめて夏までは売りたい気持ちは分かるけど
もう売れてないんだしさ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:29:13 ID:1i1F1ykx
>>599
1600x900はtype Zだったか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:31:43 ID:cRuIHsrl
>>601
同意。
去年の秋に出しとけば、それなりに売れてたのな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:43:21 ID:vmepdnjW
>>601
ipodの新型待ちなんじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:47:49 ID:jl5smOox
今年秋のタッチは大きく変わる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:50:57 ID:Q+Loif4I
touchにも期待してるんだがな
PDAとしてはウォークマンと比べものにならない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:53:32 ID:1i1F1ykx
>>605
詳細はあまり覚えていないが、少なくとも処理速度は今より上がる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:53:53 ID:5fcUBe33
>>579
お前本当のこと言うなよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:55:59 ID:eJ0p+sW6
>>608
正直者には福が来るんだよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:58:06 ID:HRO9Ax94
みーんな思ってるんですけどね
つまらない意地はってる人が多くて
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:28:39 ID:0dUyyiW8
不満はあるけど結構満足してるけどな 俺は
まあ次機種のが良さげなら多分買うだろうけどw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:31:05 ID:ArTnt5Vb
みんなイラついてるんだよ。どこからどこまでも半端なウォークマンXにさ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:37:46 ID:+05G/DWZ
自分で自分にレス付けてて惨めじゃない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:46:00 ID:6Eg6z8KL
ネットジュークはこのウォークマンに転送対応していますか?
NAS-M70HDなんですが、それが心配で手が出せません。
Updateが暫く来てないのでどうなんだろう。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:47:59 ID:Q+Loif4I
まーだ頑なな残念くんがいるよ 613辺りに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:49:59 ID:udnqtgt5
>>598
同意。小さすぎる。この大きさで限界とか言ってる人がいるけどGKに思えてくる
ウォークマンのサイズに限界を設けて自分の首を絞めてる馬鹿なGK
この大きさが限界なら、今後のウォークマンには動画もブラウザもタッチパネルの
操作性も一切期待できない
胸ポケットに入ることだけを重視するならウォークマンは終了
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:52:27 ID:DWrggGXR
>>614
心配なら検索するぐらいしろよ
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:52:47 ID:1i1F1ykx
>>614
公式くらい見ろよw
10秒で見つかったぞ。対応してるから心配するな。
ttp://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/usb.html
619618:2009/06/07(日) 22:53:48 ID:1i1F1ykx
20秒も差があるとか…orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:41 ID:Q+Loif4I
画面が大きいとかなんとか言う奴はtouchにコンプレックス持ってるんだろ
大きいと使い難いとか言う馬鹿がいるけどPDA触った事無いだろって言いたいわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:55:41 ID:5fcUBe33
まともなブラウザーも作れないのはPSPからだし期待しても無駄
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:56:38 ID:HRO9Ax94
>>621
だからアンドロイドなんだろ
PSPw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:59:19 ID:6Eg6z8KL
>>617-618
あぁどうもありがとうございます。
お手数かけました。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:19:53 ID:XLciWZ5p
>>621
残念ながらブラウザはソニー製じゃない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:34:11 ID:wJcS4ls6
ネットフロント
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:35:54 ID:CeKtAsZ3
作れないから余所のを載せてんでしょ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:37:08 ID:HcvgbeoR
おまえらウォークマンになに求めてるの?
PDAじゃないから
touchと2台持ちすればいいだけなのになにが不満なの?

最近何でも多機能になってきてるけど、はっきり言って機能がダブって邪魔
完全に1つにまとまって全ての機能が専用機並に高性能になってもバッテリーに革命が起きない限りは不便極まりない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:38:03 ID:HwieOzXW
Sシリーズにデジアン、容量アップしてくれればいいや
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:39:57 ID:HcvgbeoR
それとSONYたたいてる奴と擁護してるやつ
SONYは敵でも自分の会社でもないのに悲しくならないの?
あまりに不毛すぎて笑えないんだが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:42:58 ID:0dUyyiW8
>>620
walkmanはDAPであってPDAじゃないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:53:25 ID:CeKtAsZ3
さびしい>>629に愛の手を
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:16:39 ID:sRUSES5L
>>614
本体上部のクレードル部分には対応しないがUSBケーブルを繋いで転送は出来る

旧クレードル仕様の機種を使っている人の救済はしない気かな…旧仕様の方がクレードル大きいし、
現行用アタッチメントに対応できるためのアタッチメントを出すとかで何とかなると思うんだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:20:37 ID:cN9iu25P
是々非々でいいんじゃない

touch並みのでかさ、重さになったらどんなに音が良くても買う気にならないな
Xぐらいが限界かな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:23:18 ID:CmcVbDfm
>>633
大きさはともかく、Xの方が重くないか?
測ってないから体感だけどさ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:25:55 ID:9JbcSaDe
>>633
俺もtouch並のでかさになったら買わないでiPod Classicとポタアンにする。
このサイズだからこそ選べる、元々touch路線じゃなくて音質がベース、そこからいろんな機能を足した端末がXだし
そういう観点からtouch並の大きさになるのはちょっと許容できないかなと思う。
まあ人それぞれだというのは同意だが。万人に納得、支持されるようなものは絶対に作れないしな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:27:44 ID:cN9iu25P
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:29:50 ID:cN9iu25P
>>635
>まあ人それぞれだというのは同意だが。万人に納得、支持されるようなものは絶対に作れないしな。
確かに

自分は現行X使い続けるだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:42:27 ID:gwp+vZn7
どうして釣る奴と釣られる奴がなくならないのか?

理由は簡単。
両方とも中の人の書き込みだから。
ウォークマン否定派GKと肯定派GKが罵り合っているわけ。
普通のユーザには邪魔でしかないんだが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:48:08 ID:YLDSrXKW
>>633
俺なんてtouchの大きさが不便極まりなくてしょうがなかったから乗り換えたくちだから小さすぎる
とか不満たれてる奴はtouch使えばいいのにって思えてくる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:51:02 ID:jHnTpIQE
>>638まじきもい〜
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:01:37 ID:i6VANXI1
>>640まじきもい〜
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:14:39 ID:QY+09Uic
まじきもい〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:17:44 ID:xDhbtaYU
HD5で下ボタン連打よりは画面が小さくてもタッチパネルになってかなり操作しやすくなった
Touch?なにそれ?
画面大きさは関係ない、以前と比べてどうなったかだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:31:38 ID:ZgVIzJF5
ジャケット画像をいちいちSONIC STAGEに登録するのめんどいのだが…。
かといってD&Dで登録すると何故かファイル形式も問題ないはずのものが
表示されなかったりしてこっちも微妙…。

みんなはどうしてます?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:36:10 ID:hNQbUgQ/
>>644
「めんどい」って…
DDするだけだろ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:42:09 ID:2XnVloG2
あれってFirefoxからD&Dやると反映されないってかできないんだよね。
IEかIEタブ使ってD&Dしてやらないと・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:43:06 ID:+OPoOtRu
>>645
パソコンがネットに繋がってないんじゃない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:13:37 ID:QpgMkCDQ
これって曲送りじゃなくて早送りってできる?
iPodでぐるぐるなぞるに相当する奴。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:16:18 ID:kSG99q9S
できるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:17:27 ID:9JbcSaDe
>>648
iPod持ってないからぐるぐるなぞるに相当するかは分からんが、早送り/巻戻しはハードキーもしくはタッチパネルの曲送りボタンの長押しで出来る。
もう少し細かい移動は音楽再生時にシークバーが表示されているのでそれをなぞることで可能。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:17:41 ID:CmcVbDfm
>>648
シークのこと?それなら余裕で出来る
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:20:56 ID:XfyVFg1E
X1060買ったけどフォルダ再生出来ないのが不便だったので売却し、
欧州出張で海外版(NWZ-X1060)を購入しました。

他の海外モデルと同様に言語設定日本語化(但しひらがな検索付加)。
ワンセグ使えないけど、その代わり安いし(37000円位?)、
フォルダ再生出来るから快適。

あと、X1060をノイキャンヘッドホンとして使えるアダプタが付属してる。
試してないけど、飛行機のヘッドホンとして使えるらしい。

もうすぐ北米でもUS$400弱で出るみたいだし、いま円高なので欲しい人は良い機会かも?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:59:30 ID:XtMT3b2s
>>652
ワンセグはどうでもいいが
ロスレスとギャップレスできないのが痛い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:08:40 ID:D+ns/g6N
ATRAC厨のロスレス、ギャップレスへの執着は異常。ATRACなんてすでに切り捨て決定してるようなものなのに、いつまでATRACにこだわってんだか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:11:44 ID:2XnVloG2
それはATRAC厨じゃなくソニーに言うべきだ
> いつまでATRACにこだわってんだか。
特にこの部分。SONYは”独自”にこだわりすぎだと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:22:16 ID:JHxjGqUB
ソニー自身がATRACから脱却に進んでるこの期に及んでATRACにこだわってる方が痛いな。
ベータの二の舞食らうだけだろうに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:29:00 ID:TOj+rXhd
なんたってギャップレス再生できるのがATRACだけしかないし
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:56:02 ID:n4qKa/4G
AAL以外のロスレスに対応してくれれば、AALなんていつでも捨てるんだがなw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:01:29 ID:2XnVloG2
ギャップレスとロスレスをどうにかしてくれるのは後何年先だろうな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:24:16 ID:Sfi4/s1Z
ソニースタイル購入だけど初期不良っていつまで認められるの?ボリュームボタンのカチャカチャが気になってしょうがない!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:30:30 ID:wZIA+HGc
>>660
まず保証書を探そうか
販売店名と保証期間が明記されてるはず
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:38:38 ID:fyO5Tbma
>>652
BIのデザイン気に入ってるしワイド保証捨ててまで欲しい機能でもないな
海外版にもBIってあるの?


>>660
昨日書き込んでた人だろ?
気になるなら今すぐにでも買った場所に連絡すればいいじゃないか

以前AV機器で初期不良に当たったことがあったけど
販売店に持ち込んだらメーカーと連絡とってくれて新品と交換してくれたよ
まあ在庫状況や店員さんにもよるのかもしれないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:41:25 ID:o2M7taW6
>>652
海外版はフォルダ再生できるってマジ?
フォルダ再生できないところが致命的だったからXはスルーしてたんだが、海外版買おうかねぇ・・・

つーか何故国内版をわざわざフォルダ再生不可にしたのかと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:44:41 ID:fyO5Tbma
フォルダ再生なんてそんなに必要な機能かね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:52:12 ID:AJ9JlZf8
>>660そんなレベルで、初期不良扱いになんの??

なるなら、取り替えてもらおうかな。何気にカチャカチャうるさいんだよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:52:27 ID:YfL3ONTh
>>662
海外版は黒のみです。BIは日本の職人さんによる日本限定?

>>663
マジです。
自分にとってもフォルダ再生出来ないのは致命的だったので、海外版購入したんだけど、
やはり便利です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:59:41 ID:EGHNjcoS
>>665
俺のは全然音なんてしないぞ?
もしかして黒赤モデルはカチャカチャいうのが仕様とか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:41:33 ID:ECLEq+h+
>>635
>万人に納得、支持されるようなものは絶対に作れないしな。
そのためにシリーズの分化がある筈なのに上手く機能してないんだよな
A・S・Xの差別化はスペックのみに終始してる。目的に応じた明確な差別化はWくらいか

その点iPodは機種によるコンセプトの違いが明確で分かり易い
Xはコンセプトがハッキリしてたのに、そのコンセプトを殺してまで胸(ry
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:43:45 ID:2XnVloG2
Eのことも思い出してやってください><
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:49:31 ID:EGHNjcoS
>>668
いぽスレへ行け
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:52:36 ID:ECLEq+h+
>>670
叱咤激励はアンチですか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:08:17 ID:EGHNjcoS
>>671
どこら辺が激励か教えて下さいw

つーか、アンチなんて言った覚えはないが
自覚があるなら自重しろよ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:09:57 ID:YddoCak7
S705Fから変更しても音は感動できますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:20:52 ID:2XnVloG2
ipodを出しただけで脊髄反射のごとくいぽすれいけはちょっとあれだな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:21:16 ID:59TzrqjK
ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320090608aaac.html


煙たちまくり。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:23:53 ID:Ugu3GqMg
○Sony MZNH900との比較--
HDデジタルアンプ装備のHiMD-MZNH900は、未だに私の中でポータブル最高峰です。やや人工的ながら、全ての音がはっきり聞こえる上に豊かな太さを持っています。
NW-Xは音の傾向については大変似ていますが、その違いというのは果たしてどうでしょうか。
率直に言うと、NW-Xの音はMZNH900には遥かに及ばない音です。具体的には、NW-Xの音は、より軽くて細く力感に欠けます。
MZNH900の優れた特徴として、楽器音がいくらでも大きくなっていくような力感があります。NW-Xにはそれがありません。
また、空気感・楽音の存在感にも決定的な差がありますね。音色・倍音の変化についてもMZNH900に比べて貧弱に感じます。


MZNH900に音質で及ばないのはなぜ?
NW-X1050とMZNH900。音の傾向は似ているのに、力感・空気感には決定的な差があります。これはデジタルアンプ云々の差ではなく、
アナログ回路(部品、電力仕様)の差に思えます。部品が小さい、省電力だ、といった単純な問題だろうと思います。


◆果たして買い?◆
個人的にはNGです。もっと安い値段でもっと良い音のプレーヤーは作れます。実例もあります。
ただまあ、うたい文句だけ高音質のKENWOODなどよりは遥かにまっとうな音です。一般的にはNW-X1050は良い音のプレーヤーといってよいと思いますが、
こんな程度で”最高峰”と思わないで欲しい、というのが正直なところです。
WEBブラウズはスムーズですからそういうのが欲しい方は良いのでは?でもスマートフォン1台もってれば済む話ですね。やっぱりNGですね。



もっともな意見ですな
俺も音質はMZ-RH-1やMZ-NH900の方が上だと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:25:55 ID:7KO53KZP
アプリが追加できるかどうかは書かれていないな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:28:11 ID:Ugu3GqMg
>>675
--ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ--

ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用、
2010年にも製品化する。

同社はソフトウエアプラットフォームの共通化を進めており、
広範囲な携帯機器で同OSを活用するとみられる。オープンな標準ソフトの利点を生かし、
開発期間の短縮や、機器の操作性向上で同市場首位の米アップルを追撃する。携帯電話端末以外でのアンドロイド本格採用は初めてで、
今回のソニーの選択がデジタル家電向けOSの勢力図に影響を与えるのは必至だ。

アンドロイドは米グーグルが開発、スマートフォンで採用が進んでいる。ソニー・エリクソンも09年中に製品を投入する。
ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラットフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し



ついに決定か、これでXより遙かに使える物が出来るだろう、
しかしXってなんだったのかね、Xシリーズもこれで終わりだろうしな
1年間も活動期間が無かった機種になりそうだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:28:27 ID:EGHNjcoS
>>673
店頭で試聴してみたら?

>>674
スレ違いって言葉、知ってるかな?
…まあ知らないから毎日荒れるんだよねぇ

>>675
>ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラットフォームの統合を目指しており
いや、フツーにウォークマンはウォークマンとして作って下さいorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:29:24 ID:Ugu3GqMg
>>677
Androidを理解してない奴発見
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:30:36 ID:2XnVloG2
来年か。どうなるか楽しみだ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:31:03 ID:uS0Azmz6
>>673
まず音ごときで感動できるなどという幻想を捨てる。これが第一歩。

今は安物でも一定以上の音質を確保できているほど基礎レベルが高くなっているから
高級モデルだからといって極端に素晴らしいものになるということは無い。
カセットテープの時代と比較するならそりゃ感動もんだろうがね。とっくに舌ならぬ耳が肥えまくってるだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:35:20 ID:7KO53KZP
OS変えたところでUIが変わるとは限らないしね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:35:24 ID:59TzrqjK
>>678
>しかしXってなんだったのかね、

体制再編前のウォークマン開発担当者らが作った最後の残りっ屁じゃね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:35:36 ID:2XnVloG2
>>679
え、彼はウォークマンのことについていってるから別にスレチじゃなくね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:36:16 ID:Ugu3GqMg
>>677
君みたいな人が多いから
勉強しなさい
http://code.google.com/intl/ja/android/

君達が賢く生まれてたら自分でもアプリが作れるんだよ
http://developer.android.com/sdk/1.5_r2/index.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:36:29 ID:r48sfW3h
>>678

こういうプロジェクトが進んでいたのなら、Xシリーズは従来までのLSI「MP201」をそのまま流用し
とりあえずしのいだって理由もわかるな。

まぁMP201上でAndroid動くらしいけど。
http://www.core.co.jp/product/embedded/products/linux/linux_sdk_mp201.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:38:19 ID:1lAXDyXi
2010年には製品化か…
来年には新生ウォークマンの発売なら
Xシリーズの存在ってなんなんだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:39:34 ID:AZcCZ43k
xシリーズですら買う金がない連中に次モデルが買えるとは到底思えんがねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:41:51 ID:Ugu3GqMg
>>683
まだ分かってないね、この人は

>>684
>>687
これで最後だAndroidで頑張ればいいやって感じだったのかなとも思える
30周年記念モデルにしなかったのもなんとなく
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:42:32 ID:Rw9vpDEO
そうこうするうちに激安店で扱われる始末
http://digbig.com/4ywga
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:43:09 ID:2XnVloG2
今まであった機能が削除されて買うのためらった人もいるんでない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:43:12 ID:9JbcSaDe
>>686
たとえばPS3はLinux系OSだけど本来自作ソフトが動くLinuxでもPS3では動かなかったはず(穴は除く)。
>>677はそういう事を言いたかったんじゃないの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:43:50 ID:35BMRpCp
>>688
現行の最高機ですが何か?
来年新製品が出るならそれに買い替える、あたりまえだろ
金のないやつはインポの安物を10年でも20年でも使ってればいいじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:44:16 ID:7KO53KZP
OS変えると、ドライバやミドルウェアからアプリまで
作り直しになるから開発費がかさむんだよね。
2010年モデルは見送ったほうがいいね。2011年からなら。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:45:12 ID:35BMRpCp
>>691
>SONY NW-X1050 レッド (16GB) 価格 35,148円 (税込) 送料別

全然値下がりしないねぇw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:45:19 ID:1lAXDyXi
切れる直前のハミガキ粉の扱いと同じってことか
テキトーに全部だしちゃえ的な
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:47:51 ID:O0sYfSff
>>697
そもそも出てこないわけなんですが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:52:12 ID:Ugu3GqMg
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:57:33 ID:AJ9JlZf8
>>667俺のアイスブラックなんだけどorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:57:51 ID:K4yGENLN
>>694
最高機w
発売されて1ヶ月少し
もうXシリーズの存在ってなんなんだろうなって言われる始末
出たら買うもんは負け犬の常套句
Xシリーズの事言ってるのにw

>>696
1ヶ月少しで14500も値下がりすれば凄いですよw
前代未聞ですわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:02:37 ID:Qg8SMAkc
>1ヶ月少しで14500も値下がりすれば凄いですよ

えっ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:09:39 ID:K4yGENLN
>>702
ごめん16Gかw

39,290だから10510だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:13:25 ID:Ugu3GqMg
しかしソニーって酷だよね、
来年ならせめて7月に発表してあげればいいのに、
これじゃもう買う気無くすよ、更に値崩れしそうだから安く買えそうだけど

>>693
>アプリが追加できるかどうかは書かれていないな
こんな事書いてるくらいだからそういう意味じゃないと思うが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:20:27 ID:GAnUCagc
そんなに悪いか?
音質、容量、サイズを考えれば良いと思うんだけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:50:46 ID:uaEC1Py2
>>703
5000円程度の値下げじゃないの?、あまり下がってってるって感じじゃないな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:59:07 ID:K4yGENLN
>>706
http://kakaku.com/item/K0000030140/
価格変動見てみな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:00:23 ID:pmEHeJBw
>>676
一瞬真っ当なレビューだと思ったけど、
以下の一文で信憑性ぶち壊しのような気がする。

> WEBブラウズはスムーズですからそういうのが欲しい方は良いのでは?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:35:26 ID:NhL/JK05
この落胆ぶりは笑える
早くもXシリーズの終焉を感じる

地雷掴まされたあげくもう新OS搭載機の発表 無理はない
まさに踏み台 Vistaのようだ
発売と同時に掴んでしまった方 (-人-)

来年という事は64Gだろうな

今年の30周年記念モデルも期待している
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:54:43 ID:0bs2z76S
>>709
いや、新型出てもまた買うし。
そんな高い買い物じゃないだろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:08:13 ID:NhL/JK05
また買うなんてこっちにはどうでもいい事
負け惜しみにしか取れない

現行なのにもう過去の物 いらない物扱いされてる事が重要
掴んでしまった為に仕方なく良いウォークマンだと呟いてるのが可哀想
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:13:23 ID:iHJhuhWG
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :. 
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:22:16 ID:u8FpMibT
このスレに荒らしが多い理由
1.Xシリーズが買えない(通説)
2.そもそもソニーが嫌いor林檎信者(有力説)
3.MD(笑)が最強だと信じていたい(少数説)

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:30:02 ID:NhL/JK05
>>713
もはやそういうのも虚しいだけだね

期待できる次機種が発表されちゃったんだから
64Gだろうしさ

10年くらいXで楽しんでなさい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:35:35 ID:pmEHeJBw
>>711
どうでもいい事なのに
負け惜しみとはこれいかにw

ま、単に煽り厨なんだろうけど
レベル低いよw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:43:05 ID:NhL/JK05
>>715
俺に出たら買うと言われてもねぇ
どうでもいい事じゃない?

わざわざ言うって負け惜しみにしか取れない
勝手に言わずに買えばいいじゃんってこと

こんな事になったからってそうカッカするなよ 
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:51:00 ID:0zJmi9bh
ワンセグイラネ、画面小さい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:55:02 ID:K4yGENLN
Xシリーズは今日ソニー自ら完全に負け組認定されちゃったもんなぁ
「出たら買えばいい」今後これは負惜しみレスって事で決まりだな
実際悔し紛れのレスってこれしか言う事無いしなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:01:14 ID:Qg8SMAkc
普通勝ちとか負けとか気にしねーだろ。
おまえらの持ってるMP3プレイヤーが至高かつ最強(笑)でイイよもう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:03:50 ID:UCekwEXz
いつもの人だから相手しないほうがいいぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:06:03 ID:QHtuYRkD
ってか来年でしょ?

こんな発表なくても来年くらいには今よりいい製品が出ることなんかわかってて買ってるけどなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:08:42 ID:O0sYfSff
大事なのは、
自分にとってその買い物が有意義だったか。
ってところだしね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:15:49 ID:NhL/JK05
出て来た出て来た
イイヨイイヨー

もっともっと負け惜しみを聞かせてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:20:51 ID:yEGsf7Bj
俺は4/14にIBを予約購入したし、負け惜しみなんて言いたくない。ないんだけど…

iPhoneでもできる、本体でのプレイリスト作成ができないX1060を全肯定できない。
頼むからX1060は見捨てないで欲しい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:21:56 ID:AJ9JlZf8
iPodの方がシェアもアクセも凄いのは知ってる。俺もiPodが欲しかった。
今回Xで機能が沢山省かれたのも知ってる。

それでも、Xのアイスブラックが欲しくて買った。容量も32だし。

用するに、自分で稼いだ金で買って、何故文句を言われるか理解出来ない。

けど確かなのはiPodにしろ他社にしろ、MP3プレーヤーは、機能とデザインどちらかは妥協しないと、いけないんだな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:24:22 ID:vg+kSqi1
次期がアンドロイドかなん知らんが、Xはサイドのラメでガタガタのデザインが嫌で見送った。BIみたいなマトモなのを普通に売れよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:24:34 ID:VDm9MfI+
DAPは半年〜1年周期で買い換えてるから後悔とかそういう物は全く無い
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:24:59 ID:Qg8SMAkc
iPodでもKegでもプレイリストなぞ使ってなかった俺は不便さに気付かなくて幸せなのかもしれない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:27:08 ID:NhL/JK05
>>724
いや、もう見捨てられてるから上のように可哀想な人達が集まるんです

>>725
文句を言われてるように感じるんなら自分がそう思ってるって事だろうよ
自分がいいと思えばそう感じないだろうしな〜
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:28:11 ID:4hpVv9qU
黙って素直にiPod使えば済むものを・・・
宗教的理由か知らないけど無理にヲークマンなんて使うから無駄に苦労するんだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:28:52 ID:QY+09Uic
本体でプレイリスト作れないから買い控えたよ
アップデートで対応したら即買うのに…
Youtubeとか意外に使えそうなのに本当に残念だ
Sシリーズ買うかなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:30:43 ID:K4yGENLN
本当に後悔してない奴はこいつらみたいなレスしないよw
俺は満足だから関係ないなってROMってるだけだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:47:08 ID:xnCk4KdF
何が悲惨かって言えば売り出し最中に期待できるモデル発表が来た事だよ
まだ届いていないという冗談みたいな超悲惨な人もいるし

そりゃあXが優れていればまだ我慢できるけど糞仕様だからこんな騒いでるわけでしょ
悔しいから無理にかわいいかわいい満足満足;;言ってるだけで
ソニーも、もう売れなくなって投げ売りになったから発表したんだろうしな

これで30周年記念が来たら面白いね
発狂するんじゃないの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:51:07 ID:yEGsf7Bj
腹が立つのはさ、SONYがPDA(笑)とかいってバカにしているiPod touchですら、
初号機もちゃんとファームアップで最新の機能が使えるんだよね。切り捨てていない。

X1060はハードウェア的に、まだまだ進化の余地があるのに、PSPじゃないので機能強化しませんなんて
言われても納得できないよ。
現時点で、音楽再生機として当たり前の機能すらまともに実装されていないのに…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:01:08 ID:QY+09Uic
せっかくタッチパネルつけたのに触れるところがあんまりないんだよな
もちろん音楽関係ないアプリとかは除いての話
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:05:27 ID:O0sYfSff
>>735
項目の選択にタッチパネル使ってないの?
まぁ確かに、上部にハードキーがあるから少し少なく感じるかもね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:08:16 ID:fhK4hocw
なんだこれ・・・S-Master PROじゃなくて、S-Masterの方かよ。
パルスハイトボリュームもDCフェーズリニアライザーもないのかよ・・・

http://www.sony.jp/audio/technology/sm_4.html

残念、S-Master PROが搭載される次期モデルまで待つわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:08:31 ID:K4yGENLN
開発段階でtouchに近づきも出来ない事が分かったからPDAじゃないとか誤魔化してるんだよ
だったらタッチパネルなんて使うなよと 無線LANなんて付けるなよと
でもこのやる気の無さ加減はちょっと異常だなと思ったが今日納得したわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:14:35 ID:arxdHOCl
店頭で実物初めて見たからちょっと触ってみた。

まずシンプルというか素っ気ないアイコンに笑う。
印象残らん。
手にとってちょっと力を入れたら角が痛かった。
持ち歩く機器なのに人に厳しいデザインで笑う。
アルバムのアートワークをスライドさせたら、普通にスクロールさせりゃいいものを
この小さな画面で無理矢理3Dっぽく奥行きスクロールさせるもんだから、斜めに拡縮された
アートワーク画像がつぶれまくって認識性が酷くて笑う。
しかも小さく表示される奥側の画像の隙間には何の飾りも無く真っ黒だから画面スッカスカに
見えてみすぼらしくて笑う。
しかもタッチの具合で左右にぐらぐら動かさせ、更に認識性を損なわせる優しさに笑う。
故障率増やす原因のスイッチ類が未だ本体横から裏側から、やたらめったらあって笑う。
しかも誤動作を防ぐ為のホールドボタンが妙にでかくて動かしやすくて笑う。
日曜日の秋葉原の駅前なのに誰も寄ってないディスプレイにrollyが重なって笑う。

もうやめてくれ。脇腹が痛い。

Like no other.抜かす前にまず一人前になれとピュアな気持ちで心の底から思ったよ。
MDウォークマンの時代まではぎりぎり好きだったのに。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:18:06 ID:8sjhyAGU
せめてアルバム名や曲名をスクロールさせて全部表示しろ。
それ以上期待しないからさ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:18:51 ID:O0sYfSff
>>739
読みにくい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:22:35 ID:I+gBDCNe
iPodうざいw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:24:37 ID:xnCk4KdF
感動するほど音がよけりゃ別だけど今までより少し良くなったかな程度じゃ
この操作性、音楽機能の便利の無さでは使おうという気が削がれる
間違いなくウォークマンの黒歴史に残るだろうな
親に見捨てられたこの最高峰は
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:33:10 ID:OaSDTxeS
久々に来てみたが、なんだか荒れてるな…
Xシリーズ買わない(変えない)奴がどうしてこのスレ来るんだか…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:34:18 ID:u8FpMibT
荒らししかいないね。このスレ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:35:43 ID:pG1rfCc4
WWDCで新型iPhone発表くるかもしれんからいぽ厨は明日まで落ち着け
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:37:21 ID:VDm9MfI+
iPodが壊れたからこの際ウォークマンに乗り換えようと思ってる俺はいつまで待てば良いんだ?
半年以上新型が出ないならXを買おうと思ってるけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:39:53 ID:JCpVD74X
ソニー…X購入者を切り捨てか
リストラ企業はやることが違う
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:45:18 ID:TDR2/Nan
損するのはX買った人だけじゃないかなぁ。
買ってなかったらandroid搭載機は素直に喜べるんだが…。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:46:10 ID:I+gBDCNe
切り捨てとか言ってたら新機種出せないだろ。
SSでATRACのサポートをやめるくらいのことをしなきゃ切り捨てとは言わない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:48:10 ID:u8FpMibT
というよりも、購入者もよりよい新機種ならほしいんじゃないか?
DAPって、いつまでも同じ機種使い続けるものじゃないと思うのだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:09:23 ID:iHJhuhWG
金のない中高生じゃないんだから新型出ればほぼ無条件に買うだろ
X出した直後に新型出す体力がソニーにあるとは思わんが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:09:45 ID:6NG9WWRN
>>744
いぽ宣伝のバイトでも来てんじゃないの
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:15:51 ID:hV98Ll5F
ゲーム機のtouch対抗のウォークマンなんか、いらね
音質重視で開発して欲しいよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:19:03 ID:VSnTYNSn
機能のひとつやふたつ、時期モデルがどうたらとかその程度の話題でここまで白熱できるってのは凄いと思うよ、X駄目だと言ってる人も満足してる人も
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:19:56 ID:9JbcSaDe
>>754
今回は音質重視だと思われる。この調子ってことか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:20:44 ID:ECLEq+h+
>>751
>DAPって、いつまでも同じ機種使い続けるものじゃないと思うのだが。

そんなに頻繁に買い換えるような物でもないだろ。満足している機種なら使える間は使い続けるけどな
このスレは金持ちが多いんだな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:25:54 ID:I+gBDCNe
まぁ買ったままの機能が使えて、終了するサービスがあるわけでも無いのに
切り捨て切り捨て言ってる奴が1番意味わからんがな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:26:27 ID:Je318s2c
売れなくなったらバッサリ カッコイイ 超赤字だから仕方がない

やっぱ気に入らないのはX購入者だけだよなぁ
自分が選んで買ったんだからここで八つ当たりする事無いだろうに

また買えばいいと言うくらい余裕ならスルーしろよな
悔しいからレスしてるの分かるからみっともないぞ?

次のモデルの話題出たとたん荒らし認定だもんな
買えないだのiPod厨だの毎回同じ煽り方だし同じ奴だろうな
レス返してる時点で残念さが伝わってくる事に気づけよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:27:27 ID:u8FpMibT
>>757
少なくとも一年に一回は買い換えてる気がする。
DAPには容量っていう縛りがあるから、どうしても満足できなくなる。
64Gが出たら買うし、その後に128Gがでたらまた買う。
手持ちの音楽ファイルが全部はいるようになったら、変わってくるだろうけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:29:36 ID:I+gBDCNe
>>759
スレタイ読め。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:30:14 ID:K4yGENLN
>>750
>>758
今回は2ヶ月もたたないうちに大発表しちゃったんだから事情が違うんだよw
PDAじゃないんで〜wと機能追加も無し

これを切り捨てと言わず何と言う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:31:02 ID:H7EGFoB0
ATRACの切り捨てで煮え湯を飲まされながらもウォークマンにしがみついていた最後の信者達を失った

iPodならこんな事はなかったのにね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:31:47 ID:nSvCTiYW
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:33:38 ID:Je318s2c
>>760
だったらいいじゃないのw
買い換えるんならガタガタぬかす必要なし
自分も期待してますって応援しろよ

>>761
な 異常に反応するだろ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:34:37 ID:u8FpMibT
>>765
期待しているが、ここでやる話題ではない。
すれ違いだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:36:32 ID:Je318s2c
>>766
別に最新のWMスレだしいいじゃないの
iPodの話してるんじゃないんだからスレ違いってほどでも無い
期待してんなら黙って待ってろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:36:45 ID:6NG9WWRN
いぽの攻撃が激しすぎる
そんなに脅威なのかXは
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:37:07 ID:YLDSrXKW
ソニーがXを切り捨てるって意味が分からない もうアップデートしません宣言をやったのか?
30周年記念モデル発売はもう確定情報なのか?
Xに満足してるユーザー無視で頭ごなしに糞機種確定をしてる奴はなんなの?

全部願望で決め付けて話が進んでいるように思えるが?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:37:43 ID:Z9rKbm2z
久々に来てみたが…
>>1
>●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
>●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
>●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
テンプレくらい守ろうや。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:38:41 ID:I+gBDCNe
>>767
ウォークマン総合か30周年スレがふさわしいかと。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1229410943/

772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:39:14 ID:9JbcSaDe
>>769
>もうアップデートしません宣言をやったのか?
していない
>30周年記念モデル発売はもう確定情報なのか?
確定でない。客観的なソースとして、30周年記念は出さないという新聞記事があった(本当かどうかは不明だが、少なくとも新聞は存在した)。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:39:29 ID:u8FpMibT
>>767
すれ違いだろ。
しかも最新のWMはXじゃないぞ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:40:04 ID:K4yGENLN
>>768
今の所最大の驚異ですよ 捨てられ方がw

>>769
分かったから落ち着いて過去レス読め
機能追加は無いみたいなこと言ってたし
満足してるなら話に加わらない方がいいよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:42:55 ID:Je318s2c
>>772
出さないって書いてあったか?
大嘘つきがw 読んでないだろお前

>>773
あ〜 あのイヤホンマンと安い奴かw
どうでもいいな

お前も>>760でスレ違いな話してるがどう思う?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:42:55 ID:fhK4hocw
俺は、音質にこだわりがあるからS-Master PROにならないと買えない。
S-Master PROはアナログアンプの特性をシミュレートしているから。

それまでは、アナログアンプの方が言い。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:45:37 ID:XtMT3b2s
新聞のインタビュー的な奴は30周年モデルについてはあえてコメントしないだったっけか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:46:48 ID:9JbcSaDe
>>777
予定していない、だったはず。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:49:59 ID:Je318s2c
>>778
言う事が変わってるぞw?
何が出さないだよw

あえてイベントの予定はしていない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:50:55 ID:OaSDTxeS
とりあえずJe318s2cはこっち行こうか

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/201-300
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:52:00 ID:9JbcSaDe
>>777
スマン訂正。
>30周年の記念イベントはあえて予定していない。静かに巻き返しを期す日になりそうだ。
だな。読売新聞(ただし日付は分からなかった)。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:55:55 ID:QePF07E5
デフォルトだとノイズキャンセル効かしたらかなり違和感あるんだけど
-7くらいにしたらだいぶ良くなった。
739Fは-0でも平気だったのになあ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:56:49 ID:K4yGENLN
これで30周年記念モデルが出れば万々歳だな
7月か9月だっけな

変なの出てもアンドロイドがあるしな
もう30周年記念モデルが出なくても良くなった感じだが
64Gだろうし
楽しみが増えたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:14:41 ID:Hg/cFqTP
よくわかんないんだが、アンドロイドってOSを搭載すると
ウォークマンXで不満とされている部分は解消されるの?

新しいOSになってSonicStage 3.x→CONNECT Playerの時みたいな迷走の心配は?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:20:57 ID:TVzUt38o
Android OS搭載 新ウォークマン

S-master
64G
有機EL
ブラウザOpera Mini Chrome他 糞NetFrontとは縁が切れる
DPS
カレンダーに伴うアラーム等
アプリランチャー
Flash対応
加速度センサー?
Squirrelfish搭載
マルチタスク
スリープ等の機能
ショートカット
動画、写真のアップロード機能


Xなんてイラネ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:21:15 ID:ECLEq+h+
アンドロイドで盛り上がってるみたいだけど、
それこそ目的に応じたシリーズの分化と一緒で、自分の目的に合った機種を選べば良いだけの話しだと思うが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:22:29 ID:6NG9WWRN
>>784
例えばWillcomのZero3シリーズみたいに好き勝手にアプリを突っ込めるようになると期待してるのでは。
誰がそんなアプリ開発するのか知らないけどね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:26:43 ID:TVzUt38o
>>786
だーねーX気に入ってる人は来年も使えばいいし

>>787
あんたじゃない事は確実
作る奴がいないというのはあんたの願望
オープンソースである意味も分からない情弱乙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:27:19 ID:aKhj+vo1
Xは話のタネに買おうかな…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:27:50 ID:/lQG0tcq
荒らしてるのいぽ厨だろ
あいつらIpodは音が悪いって言ったら発狂するからな
お前らも気をつけろよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:35:24 ID:OaSDTxeS
>>785
YouTube機能は?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:35:27 ID:K4yGENLN
とうとう新機種の話してもiPod信者よわばりされるという
おかしな展開になりました

単に新機種が気に入らないだけですね
煽る言葉がないからiPodにしとけとw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:38:06 ID:8sjhyAGU
今度のウォークマンに望む事ってスレでもたてろよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:45:25 ID:VSnTYNSn
そういやここX1000のスレだったな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:45:56 ID:I+gBDCNe
X1000じゃないし、Xシリーズかもわからんような機種の話をここでされてもな。
なんのための総合スレだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:48:08 ID:Ps8S07jV
なんでDAPごときにこんなにアンチが湧くの?
毎年買い替えてる俺からすればそのとき売ってる最上位最新機種なら何の問題も無いわけだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:51:25 ID:dtaSy1Ao
新しいOSが載って、それがこなれるまでには、
まだ相当時間がかかる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:52:26 ID:RcJl+qlG
>>796
貧乏人の僻みじゃないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:53:09 ID:8sjhyAGU
他社のDAPより異常だろw
KENやiPodや他もこんなじゃないだろ?
発売してそんな経ってないのに新機種の話ばかり。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:53:28 ID:u8FpMibT
>>796
本当に不思議だよね。
このスレいつの間にか27だが、大半がアンチ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:54:58 ID:I+gBDCNe
期待してるならそれこそアンドロイドウォークマン総合スレでも立ててそっちでやればいいのにな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:01:20 ID:4ntAygpw
>>711
それで戦っているつもり?
ねぇねぉ、そのつもり?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:03:51 ID:TVzUt38o
>>791
http://googlemobile.blogspot.com/2008/10/google-on-android-youtube.html

アンチ、貧乏人、iPod厨
これしか言葉がないのか?
レベル低い奴等だ

何を言おうと僻みにしか聞こえない
そんなに羨ましくて悔しいのならXなんて売ればいいじゃないの
それで新しいの買えば?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:07:14 ID:u8FpMibT
>>803
で?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:09:34 ID:eSNjO7Sz
SONY板の方にもカキコしたのですが、全く反応がないのでこちらでも質問させてください。

プレゼントされたら嬉しいですか?
誕生日プレゼントにしようかと考えています。
iPodよりSONYのが欲しいと言っていて、今現在もSONYのMP3を使ってます。
ワンセグ付いてるのもいいな〜と言ってました。
そんなに音質とかにはうるさい人ではなく、どちらかと言えば機能重視なタイプの人だと思います。
私はこういったものよくわからないので、皆様のご意見お聞かせ願います。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:09:49 ID:8sjhyAGU
30周年のスレできた事だし妄想スレでも立てればいいのにw
オナニーするのは気持ち良いだろうが見る趣味は無い。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:11:02 ID:K4yGENLN
どの時間も「買い換えるからいーよーだ!」って奴が絶対出てくるなw


727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 16:24:34 ID:VDm9MfI+
DAPは半年〜1年周期で買い換えてるから後悔とかそういう物は全く無い


760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 18:27:27 ID:u8FpMibT
>>757
少なくとも一年に一回は買い換えてる気がする。
DAPには容量っていう縛りがあるから、どうしても満足できなくなる。
64Gが出たら買うし、その後に128Gがでたらまた買う。
手持ちの音楽ファイルが全部はいるようになったら、変わってくるだろうけど。


796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/08(月) 19:48:08 ID:Ps8S07jV
なんでDAPごときにこんなにアンチが湧くの?
毎年買い替えてる俺からすればそのとき売ってる最上位最新機種なら何の問題も無いわけだが


だったら大人しくしてろよw
自慢にもならんわw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:11:49 ID:I+gBDCNe
>>805
プレゼントされて嬉しくないわけ無い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:12:23 ID:oe1c5XnU
>>805
ソニー欲しがってるならあげれば?
嬉しいかと俺らに聞かれても困る。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:12:40 ID:VDm9MfI+
購入検討してるってレスしたのにスルーされた挙げ句
勘違いでキチガイに別のレス抽出されるってどういうこっちゃ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:13:57 ID:TVzUt38o
>>804
お前は>>760でスレ違いな話してるがどう思う?

>>806
30周年の話ではない事と確定した事に気づいてない哀れな人
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:14:15 ID:9JbcSaDe
>>805
>>808だな。嬉しいわけがない。ワンセグは以前のモデルより俺は感度上がってると思うから欲しい人にプレゼントは大いにありだと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:14:49 ID:XtMT3b2s
>>805
SONYのが欲しいって言っててワンセグが気になってるんなら喜ぶと思うよ
てかそれX1000がビンゴなんじゃねぇの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:16:06 ID:AU/0ndBO
>>805
こういうのってすぐ陳腐化するから難しいよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:16:59 ID:I+gBDCNe
>>812
酷い!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:17:58 ID:K4yGENLN
>>805
機能重視ならNGだな
あと操作性が悪いし
音気にしないならAとかでいいんじゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:19:15 ID:8sjhyAGU
811はスレ違いが分からない哀れな人 w
偉そうだけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:19:37 ID:XtMT3b2s
>>816
機能重視でXがNGならWalkmanは全部NGじゃん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:19:43 ID:u8FpMibT
>>811
で?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:20:13 ID:TVzUt38o
まだ知らないアホがいるから転載するか


ソニー、ウォークマンのOSに「アンドロイド」を採用へ

ソニーは携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」に、携帯機器向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用、
2010年にも製品化する。

同社はソフトウエアプラットフォームの共通化を進めており、
広範囲な携帯機器で同OSを活用するとみられる。オープンな標準ソフトの利点を生かし、
開発期間の短縮や、機器の操作性向上で同市場首位の米アップルを追撃する。携帯電話端末以外でのアンドロイド本格採用は初めてで、
今回のソニーの選択がデジタル家電向けOSの勢力図に影響を与えるのは必至だ。

アンドロイドは米グーグルが開発、スマートフォンで採用が進んでいる。ソニー・エリクソンも09年中に製品を投入する。
ソニー本体は、「ウォークマン」と簡易型カーナビゲーションシステム(PND)のプラットフォームの統合を目指しており、PNDにもアンドロイドが搭載される見通し
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:20:43 ID:DcadowFz
>>805
SONY好きが喜ばないわけがない。
頑張って点数稼いでくれ。
822812:2009/06/08(月) 20:20:53 ID:9JbcSaDe
>>815
すまん。
嬉しいわけがない→嬉しくないわけがない。
ちょっと疲れているのかも知れん。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:21:50 ID:K4yGENLN
>>818
Xにまともに使える機能ってあったっけw?
Aなら音楽便利機能が削除されてないぞ〜
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:22:32 ID:u8FpMibT
>>805
サプライズなのかな?
サプライズじゃないのなら、デザインが人をえらぶ感じなってるから、聞いてみた方がいいかもね。
あと、DAPのプレゼントは正直微妙かも。
プレゼントでDAPもらうと、容量に不満が出ても買い換えにくい…。(それでもめたことある。)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:24:04 ID:I+gBDCNe
妄想だけど>>805のプレゼントする相手は、まだ香水瓶とか大事に使ってそう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:26:07 ID:TVzUt38o
>>824
>サプライズなのかな?
>デザインが人をえらぶ感じなってるから
サプライズ・・ デザインが人を選ぶ・・

おっさん何歳だよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:28:38 ID:u8FpMibT
>>826
で?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:30:12 ID:8sjhyAGU
TVzUt38oをNGにするだけでだいぶ不愉快な気分は減りますw

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:30:32 ID:XtMT3b2s
>>827
駄レスを何もするな
うるさい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:30:34 ID:QY+09Uic
最近荒れ気味だな
この機種が「音質重視で音質良い」って言うのはもう出尽くしたから
機能の話しが多くなるんだろうけど
機能は手放しで喜べるようなものが出来てないから
ipodのスレで音質の話すると荒れるように
Sonyのスレで機能の話しをすると荒れるな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:31:28 ID:cN9iu25P
今宵も必死な人がいるのですか、そうですか・・・w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:33:44 ID:K4yGENLN
ID:u8FpMibT
うるさいって言われてやんのw

>>830
それがコンプレックスでこんな状態になっちゃう訳ですね
同じソニーの商品なのに
買い換えるからいいと言ってるくせにw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:36:37 ID:eSNjO7Sz
>>805です。
ありがとうございます!
こんなにレスをいただけるとは…
あと、こないだ楽天で値段を調べたのですが、同じ要領なのに随分お店によって差がありました。
二万近い差があったのですがなぜですか?
ちなみに1050の方です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:38:00 ID:K4yGENLN
>>833
売る気がない店
さっさと処分したい店
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:39:36 ID:XtMT3b2s
>>833
1050で2万近い差はありえんw見間違いだと思う
値崩れしてるから店によって値段はまちまち、家電製品は普通そんなもん
どうせなら1060買ってあげた方がいいと思う
>>824の件もあるし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:41:52 ID:9JbcSaDe
>>833
kakakuで見てみると1万3000円程度だな。2万は流石に無いんじゃないかと思うが…
卸値の違い、売りたいかどうか(薄利多売作戦)とか色々あると思う。俺は小売業界の人間じゃないから分からんな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:42:52 ID:cN9iu25P
自分の傷を人につけたがる
 とても弱い人寂しい人〜♪
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:43:49 ID:YLDSrXKW
Android OS搭載 新ウォークマン

S-master
64G
有機EL
ブラウザOpera Mini Chrome他 糞NetFrontとは縁が切れる
DPS
カレンダーに伴うアラーム等
アプリランチャー
Flash対応
加速度センサー?
Squirrelfish搭載
マルチタスク
スリープ等の機能
ショートカット
動画、写真のアップロード機能

↑これって確定情報なのか? それとも単なる妄想でオナっているだけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:44:37 ID:8sjhyAGU
願望と言う名の妄想w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:45:34 ID:9JbcSaDe
>>838
2010年以降のものにAndroidが採用されるということは確定というかソースがあるが、それ以外のソースは無い。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:47:15 ID:TVzUt38o
>>838
ブラウザOpera MiniChrome他 糞NetFrontとは縁が切れる
DPS
カレンダーに伴うアラーム等
アプリランチャー
Flash対応
Squirrelfish搭載
マルチタスク
ショートカット
動画、写真のアップロード機能

これはAndroidの機能だから確定
来年だからもっと進化するだろうけど

スリープ等の機能はアプリで何とかなりそうだけどな

S-master 有機ELは外したら売れないだろ
来年だから64Gの可能性大
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:49:47 ID:TVzUt38o
DPS→PND これはソニーが望ん出る事だから確定だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:51:24 ID:eSNjO7Sz
安いからってものが悪いとかではないですよねw
1050か1060かも迷い中です…
一万くらいしか違わないしどうせなら1060の方がいいに決まってますよね。
みなさん、本当にありがとうございます。
ほんとにこういったものがめちゃくちゃ苦手で、何が何だかわからないので助かりました!
1050と1060の違いを理解するのに3日くらいかかったこんな私ですが、本当に助かりました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:52:16 ID:6NG9WWRN
「X1000シリーズのスレ」を必死に潰そうと頑張るのは一体何なんだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:52:44 ID:cN9iu25P
>>843
健闘を祈る
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:54:10 ID:YLDSrXKW
あ〜 やっぱり妄想オナニー君かw
ここの荒らしってでかい面して勝利宣言している割には信頼できるネタがほとんどありませんね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:58:14 ID:9JbcSaDe
>>843
プレゼントされる側として容量が多い方が嬉しいし、逆に少ないと何だよ見えないところでケチって…みたいに
多かれ少なかれ思われる可能性もあるんで、プレゼントなら32GBを勧める。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:59:05 ID:Ps8S07jV
嫉みとか悔しいって言ってる奴とかは馬鹿なの?
X1000すら買えない奴が言ってても何の説得力もないし
新機種が出たら出たで買えばいいだろ
この機種を検討してたぐらいなら生活に困窮してるわけでもないんだろ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:59:31 ID:K4yGENLN
>>846
やれやれ この期に及んで逃避か

まぁ製品は俺が書いた物より良くなってる事は確かだ
あれは今ある機能だから

次のハイスペにS-master乗らないと思うかな?
64G来ないと思うかな?

全部こうなって欲しくないというXユーザーの願望なんだね
でも逃避は良くないな

事実は受入れなきゃね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:00:28 ID:cN9iu25P
>>848
朝飯と昼飯抜いて買いましたorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:03:08 ID:eURaC7fj
安藤とロイドになって本当につかいやすくなんのか?
MOREでかった楽曲は?ATRACは?
AALは?SSに対応しているのか?
また、ドラック&ドロップ対応のせいでインテリジェント関係はばっさりなくなるんですか?
電池の持ちは大丈夫?もっさり端末にならんの?
ってか、それなんてクリエ?
音楽向けにしっかり作れんのか?

ソニーが駄目なところはハードが優れているが微妙なソフト関連だろ・・・
動画関連もフォルダーの表示の仕方や並び替えやもっと改良すべきところがあるだろ
PSPとリンゴを見習えよ・・
めちゃくちゃ不安だ・・・・。('A`)
PDAみたいのはPSP GOとソニーエレクソンで十分
買うからもっといいものを作って
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:05:05 ID:TOj+rXhd
ここで書いたって無意味だぞー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:09:33 ID:YLDSrXKW
>>849
Xユーザーはこの機種に満足なんてしてないはず!
おれはXを見送ったから勝ち組のはず!
だからXユーザーは糞機種を持ってる負け組みでないといけない!
もちろんそんなXにアップデートなんかあるわけがない!  ……はず!
次来る機種は今より高性能だから見送った俺って天才!

お前が言いたい事はこれくらいだろう  これも全部願望だよねw

あとそんなオナニー君にぴったりのスレがあるから↓で思う存分仲間とオナニーしてろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241696483/l50
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:10:21 ID:SBce+t2/
30周年、 64G、アンドロイドが好きな人たちは、今楽しまないでガマンできるのだから、忍耐強いね。
常に最新のを手に入れて楽しみたいので、4月末にX1060を購入しました。
7月や9月に次のが出ればまた購入します。それまでの二ヶ月、四ヶ月をX1060で楽しみます。
毎日忙しく働いていると、その時その時を楽しむようになります。
先のことを言っていても、仕方がない。
今を楽しまなきゃ。
今が楽しければ、次はもっと楽しいよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:14:45 ID:njZWNVz1
>>851
それをこれから改良していくんじゃね?
そのためのプラットフォーム導入でもあるだろ
一応携帯ではサクサクらしいし
Xシリーズかどうか知らんがS-masterはつくだろうね
次の最高峰だろうから

>>854
X1000買って満足できないから今日は大勢騒いでるんじゃないの
その上アンドロイド投入だからさすがに怒ってるんじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:15:21 ID:pG1rfCc4
>>851
その弱いソフト部分をアンドロイドにして強化しようって魂胆なんだろうけど
ソニーだしなんかやらかすだろ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:16:30 ID:7KO53KZP
2010年にAndroidが採用される情報のソースが1つしかないのはなぜ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:19:34 ID:9JbcSaDe
>>857
今日のニュース、明日まで待てばソースは増える可能性もあるだろう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:21:08 ID:QY+09Uic
>>856
やっちゃいそうだよねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:23:39 ID:I+gBDCNe
早くシリーズ名や型番が判明してくれたほうがこのスレ的には有り難いな。
まだ先のことだからしょうがないか。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:26:28 ID:y2wY5ISG
抽出 ID:NhL/JK05 (6回)

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 14:35:26 ID:NhL/JK05
この落胆ぶりは笑える
早くもXシリーズの終焉を感じる

地雷掴まされたあげくもう新OS搭載機の発表 無理はない
まさに踏み台 Vistaのようだ
発売と同時に掴んでしまった方 (-人-)

来年という事は64Gだろうな

今年の30周年記念モデルも期待している

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:08:13 ID:NhL/JK05
また買うなんてこっちにはどうでもいい事
負け惜しみにしか取れない

現行なのにもう過去の物 いらない物扱いされてる事が重要
掴んでしまった為に仕方なく良いウォークマンだと呟いてるのが可哀想

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:30:02 ID:NhL/JK05
>>713
もはやそういうのも虚しいだけだね

期待できる次機種が発表されちゃったんだから
64Gだろうしさ

10年くらいXで楽しんでなさい

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 15:43:05 ID:NhL/JK05
>>715
俺に出たら買うと言われてもねぇ
どうでもいい事じゃない?

わざわざ言うって負け惜しみにしか取れない
勝手に言わずに買えばいいじゃんってこと

こんな事になったからってそうカッカするなよ 

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 16:15:49 ID:NhL/JK05
出て来た出て来た
イイヨイイヨー

もっともっと負け惜しみを聞かせてくれ

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 16:27:08 ID:NhL/JK05
>>724
いや、もう見捨てられてるから上のように可哀想な人達が集まるんです

>>725
文句を言われてるように感じるんなら自分がそう思ってるって事だろうよ
自分がいいと思えばそう感じないだろうしな〜


こうやって抽出したらスルースキルないねって
言う割に言ってるやつはなんでいわれないのかねー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:29:14 ID:njZWNVz1
>>856
まともなOSも作る能力無いから今回もやらかしたんだよ
アンドロイドに任せちゃうからXのような事はないと思う
もう疲れたんだろ開発も
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:29:39 ID:bUgpuxJ5
話ぶったぎって悪いんだが
X使っててPHPAに繋いでる人いる?
ホワイトノイズとか軽減されるのかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:33:48 ID:oe1c5XnU
>>862
OSは本当にソニー製?
ベースはLinuxあたりじゃないのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:35:13 ID:njZWNVz1
>>864
どっちのOS?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:37:43 ID:oe1c5XnU
>>865
どっち?というのが何と何を指すのかわからないけど
XとかAとか既存Walkmanのつもりで聞いた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:38:32 ID:9JbcSaDe
>>864
少なくとも現行XシリーズのOSはLinux系。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:39:31 ID:aMh0Lgbx
OSどっちにしろ、ユーザーメモリ64GBするだろな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:41:59 ID:BFvYj0Hz
>>863
ゲイン切り替えがあれば軽減されますpico 10proがお気に入りです
SE530より10proの方がホワイトノイズ気になりません。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:45:46 ID:njZWNVz1
>>866
アンドロイドもLinuxベースだけどアンドロイドはある程度出来上がってるからな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:48:51 ID:7KO53KZP
ある程度出来上がっちゃったらWalkman用にカスタマイズできないじゃん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:52:27 ID:njZWNVz1
>>871
アーキテクチャ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:53:20 ID:uJUV6h11
たかだか5万円程度なのだから、
新製品出たらその都度買えばいいのにね。

本当の負け組は一度買ってしまったら、
数年は買い換えることの出来ない貧乏人だよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:55:37 ID:I+gBDCNe
Aシリーズ全部買っちゃって、もうマイナーチェンジモデルは買わないと心に決めた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:58:19 ID:liyihDNP
XシリーズのホワイトノイズはデジアンのS-masterが影響しているんじゃないの?
WM-PORTを使ってラインアウト経由でポタアンに繋げばS-masterの影響を受けないから
後はポタアン次第になるんじゃないのかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:58:34 ID:njZWNVz1
>>873
そういう問題じゃなくて新製品で満足できないのに
早々と新製品の発表しちゃったからそりゃ怒るでしょ
1年に一回くらいだから買えない人ってあまりいない気がするけど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:00:41 ID:I+gBDCNe
誰が怒ってるんだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:05:28 ID:YLDSrXKW
>>876
新製品が発表するたびにいちいち腹を立てる奴なんていないだろ
今回は発表すらされてないけどなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:06:37 ID:9lWHpt0d
まだ製品としては発表してないな。
ただ今後はアンドロイドをOSに使いますよ、って発表があっただけ。

でも普通の人なら家電製品のOSが何かなんて気にしないでしょ(パソコンは別として)。
それに新製品気にしてたら何も買えないよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:06:49 ID:7KO53KZP
>>872
「アーキテクチャ」だけじゃ意味が広すぎて何の説明にもなってないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:09:40 ID:u8FpMibT
>>876
誰が怒ってるのよ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:10:45 ID:CwNxgMRo
>>875
重大な思い違い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:10:46 ID:u8FpMibT
>>875
その使い方をするなら、Xである必要がないような…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:17:39 ID:ua4Dj6wd
BCNランキング5月
1. iPod nano 8GB ピンク
2. iPod nano 8GB シルバー
3. iPod nano 8GB ブラック
4. iPod nano 8GB ブルー
5. iPod touch 8GB
6. iPod nano 8GB グリーン
7. iPod nano 8GB オレンジ
8. iPod classic 120GB ブラック
9. iPod nano 8GB パープル
10. iPod touch 16GB
11. ウォークマン NW-S636F ホワイト ←Sシリーズで最高位
15. ウォークマン NW-S636FK ホワイト ←スピーカー付Sシリーズで最高位
28. ウォークマン NW-E042 グリーン&シュガーピンク ←Eシリーズで最高位
34. ウォークマン NW-X1050 ブラック ←Xシリーズで最高位

Xシリーズ完全不発。Aの代わりにSが粘ってるけど、
こりゃもう今年はメーカー別シェアで2割きってんじゃねーの。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:20:01 ID:XtMT3b2s
>>884
ウォークマンはSのおかげかシェアが30%超えたぞ
XはX1060/BI待ちの人が多いから通常モデルはあまり売れない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:20:57 ID:vg+kSqi1
>>884
ワロタw (涙目)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:22:08 ID:2XnVloG2
SとEシリーズはそんなに高くないから手が出しやすかったんだろうな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:23:32 ID:CwNxgMRo
>>884
http://bcnranking.jp/magazine/index.html
36.1%
ついでにE040シリーズは16日発売なのでかなりのハンデ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:26:12 ID:6NG9WWRN
ここはXシリーズ専用スレだって何度も言われても気付かない池沼だらけなのは何なんだ?
新機種要望なら他所でやれ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:27:21 ID:Gw20PT0I
>ウォークマンはSのおかげかシェアが30%超えたぞ
>XはX1060/BI待ちの人が多いから通常モデルはあまり売れない

ウォークマンが5〜10位に食い込んでる頃ですら2〜3割とかいう状態だったのに軒並み10位以下に落ちてる状態でさらにシェアあがってるわけがなかろうに。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:30:01 ID:u8FpMibT
>>890
妄想で語るな。
というか、ウォークマンのシェアをここでやるな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:34:15 ID:XtMT3b2s
>>390
ところがどっこいシェアはじわじわと伸びているのだよ妄想君
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:35:03 ID:7KO53KZP
ところがどっこいアンカーが変
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:35:36 ID:AJ9JlZf8
なんで負け組なんだ??
たかがDAPも買えない貧乏人が沢山沸いてるな。
ちゃんと働けよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:35:59 ID:XtMT3b2s
>>891
スマン

>>893
どこが?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:37:29 ID:XtMT3b2s
>>893
マジだorz
俺気づくの遅
連レススマソ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:39:00 ID:TozXR+B1
>>889
Xシリーズの新機種を要望しる。

X950シリーズってどうよ。
有機ELあり。タッチパネルあり。 ワンセグあり。  無線LAN無し。
64GB。☆あり。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:39:03 ID:DcadowFz
>>863
ホワイトノイズは無くなるけどX直の方が音いいよ。
いやマジで。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:39:44 ID:cN9iu25P
もしか手打ち?w
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:40:17 ID:U9qNs+v9
X買って不満が特にない.むしろ大満足してる僕は変人なの?

X最高だよ.X
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:41:13 ID:9JbcSaDe
>>898
ヘッドホンアンプは千差万別。あらゆるPHPAを持っていて比較するならともかく、ひとくくりにして結論を出すのは危険。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:46:25 ID:cN9iu25P
>>900
概ね満足してるけど、おまかせチャンネルと本体プレイリスト機能は欲しいかな
あと無線LANやらFMやらワンセグ外した廉価版が欲しい
これでBI32GB39800だったら買い換える
金貯まったら・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:49:04 ID:DcadowFz
>>901
確かにそうだね。スマンかった。
でもね、アンプ挟むと折角の繊細な音が潰れる感じがするんだよな。
Xの音を活かす良いアンプがあれば逆に訊きたい位なんだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:49:06 ID:XHndJxa/
どうした最近のこのスレは・・・発売直後はこの機能が良いとか悪いとか、相性が良いイヤフォンはどれとか建設的な意見あったのに・・・

アンドロイドって2010年でしょ?そこまで新機種が出ないって話でもないでしょうに・・・噂?の30周年記念にも載らないよね、7月に出るなら。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:52:34 ID:8sjhyAGU
Xの不満はこんなものかなって感じで大きな不満はないかな。
ホワイトノイズの量と曲名やアルバム名がスクロール表示されない位かな。
曲名やアルバム名はFWじゃなんとかならないのかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:55:33 ID:9JbcSaDe
>>903
ここで訊くより各種ポタアンスレで訊いた方が有用な回答が返ってくると思う。かくいう俺もPHPAは持っておらず、助けにはなれない。
発売時より常に常駐しているが、ポタアンを使用しての話題は皆無と言って良いほど無かった筈。
>>904
満足している人はスレを覗くこともしなくなったんだろう。自分の中でのベストを見つけたらスレに常駐する意味はあまりないしな。
>>905
曲名、アルバム名のスクロールはFWでどうにでも出来ると思う。曲選択の際にタッチし続けるとポップアップで全て表示する(本体側で認識はしている)しな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:56:32 ID:O0sYfSff
今の外付けBluetoothみたいに、将来FMやワンセグもWM-Portに外付けになるんじゃないだろうか。
そうすれば本体価格が下がって>>902みたいな人も満足。

つかS-masterもNCも外付けにしちゃえば…。
あぁ妄想が膨らむばかりだ。
…ってこんなことしたらウォークマン本体が売れなくなりそう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:59:48 ID:XHndJxa/
>>905
そういえばiPhoneも一覧で長い曲名スクロールしないんだよね。
Xは長押しで見れるけど、なんか技術的に難しいのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:02:26 ID:yUrfKvky
とりあえずワンセグはイラネ。あんなブロックノイズのりまくりでfps低くてカクカクのTV機能なんてイラネーよな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:03:44 ID:8sjhyAGU
>>906
たしかに曲選択ではポップアップ表示されてるね。
まぁたいした事じゃないけど気分の問題かな。

>>908
iPodの5Gは再生画面ではスクロールしてたと思った。
iPodは5Gと2Gのnanoしか知らないし彼女に貸してるから記憶あやふやorz

911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:06:09 ID:cN9iu25P
彼女云々は不要だぞ
禁句である
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:06:54 ID:yUrfKvky
>>907
VAIOみたいにソニスタ限定でオーナーメードやったらいいんや
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:07:44 ID:yUrfKvky
>>911
独男、乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:08:53 ID:EJTHdxDH
>>884

この価格からしたら十分じゃね?
xは普及機でなく今ある最新技術を技術者が
販売価格はあまり気にせずに作ってみたよって感じな気もする
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:11:39 ID:8sjhyAGU
>>911
これは失敬。
知人に貸したんだったw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:12:46 ID:O0sYfSff
>>912
製造段階からカスタムにすると結局値段高くなりそう…。
でも質感や色を指定できたりしたら楽しそうだよね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:13:26 ID:1oC45dd0
そうだね。思ってたよりかは売れてるよね(棒
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:15:58 ID:cN9iu25P
>>913
;;
>>915
素直でよろしいw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:33:48 ID:3PlcPQ2V
邪魔なバーアンテナがついているわけでもないし、
ワンセグ嫌なら使わなければいいだけの話。
ワンセグ機能をはずしたからといって、
サイズや価格にそれほど影響はないんじゃないかな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:42:21 ID:9kZO7SI8
MP3でフォーマットしてても今更ソフト移し変えるのめんどいんだよ。
だから俺はソニステと心中さw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:57:01 ID:r48sfW3h
Sony Insider(旧ATRAC Life)の住人が、日本版Xシリーズをうらやましがってたなぁ。
どうやら持っている曲、すべてATRAC3 plusで構築しちゃってたらしい。

AndroidベースにしてもATRAC対応は維持しないと、国内ユーザーから非難囂々な気がするぞ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:09:07 ID:fuQCHTeN
>>907
価格を下げようと思ったら、バリエーションを増やすより、
多機能単機種を量産した方が有利。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:31:29 ID:wcb3EUUd
上の方でアイスブラックの1060を振ると、ボリュームのボタンからカチャカチャ
音がするという書き込みがあったので、試しに俺のBIも振ってみたけど確かに音がするね。

これは、ボリュームボタンに若干の遊び(疲労劣化しないためには当然必要)がある事により、
多少横方向に動いた時にボリュームボタンが側面のメタルパーツに当たることによって出ている音と見て間違いないと思う。
ある意味、側面がメタルパーツであるBI特有の音とも言えるかもしれない。

しかし、この遊び部分からカチャカチャという音を出すためには聞くためには、
その使い方はあり得ないだろうってくらいシェイクシェイクするわけだがww

この音が気になっちゃうような人って、ヘッドホンのコードが衣服に
擦れる音なんかも気になっちゃうのでしょうかw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:42:20 ID:UQ3BQW6h
振らなくてもちょっと触れるだけとか裏返すだけででカチャカチャいうぞ。
A808もA829も同じだったから、こういう仕様だと思ってるけど。
こんなことで交換は無いわな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:47:41 ID:wcb3EUUd
>>924
そうね。裏返すとカチャぐらいまでなら鳴りますね。
でも、カチャカチャとなると、シェイクシェイク(笑)

俺の使用範囲ではあり得ないですw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:48:54 ID:M0Wr+0oA
>>924
今試したらA808はボリュームボタンじゃなくてホールドボタンと十字キーがカチャカチャいうね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:48:58 ID:UQ3BQW6h
カチャいうぞ。じゃ語呂が悪いだろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:52:46 ID:wcb3EUUd
>>927
おっしゃる通りですw
この音が気になっちゃう人って、いろんなことが気になってしまいそう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:19:31 ID:DrAFtHWl
俺は、列に並んだ他人がカウンターにモノを置くとき、
乱暴にバン!とか、紙をピラッて投げるように置いたりしたら、
ああこいつ俺のこと舐めてるなとか、喧嘩売ってんのとか気になるよ。
カチャカチャ言うのも気になるし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:18:04 ID:czZNkrPe
>>922
価格はわざと上げてるんでは?
SやEなんてお値打ちなのにな。
高くても売れるのは高いままじゃないの?

Aシリーズの値下げ推移みるとよく余力あったなと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:57:18 ID:hLmOK8Pp
>>929
それは「喧嘩売る準備はいつでも出来ている俺」
という自己確認をしたいだけ。
カチャカチャも「気にしたい」んだよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:12:00 ID:1Pv2wGln
>>919
ワンセグチューナーあるなしで少なくとも\2,000〜\3,000くらいはコスト違うだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:15:34 ID:rqSAJSEd
>>931
喧嘩を買う準備では?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:18:00 ID:hLmOK8Pp
書きながら迷ったんだけど、この場合「売る」でOKかと。
「『売られ(ている)る(であろう)喧嘩を買う』という喧嘩を売る準備」
ってことだからさ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:20:21 ID:bN7LPgtt
>>932
市場原理が判ってない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:30:50 ID:rqSAJSEd
>>934
彼がそのくらいで喧嘩を売ったら、ちょっと引く…
でも、カチャカチャは気になるw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:41:48 ID:hLmOK8Pp
そういう楽器でもあると思えば…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:27:09 ID:Et56AAIr
>>923-926
NW-X1050/Bを使ってるんだけど、そのカチャカチャって音は全然しないよ、かなり激しくシェイクしたけど無音だったよw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:52:25 ID:YkP4ASgJ
アンドロイド採用 「コメントは控えさせていただく」とコメント

X他次機種のウォークマンが売れなくなるから言葉を濁しだしたね
2010年にも製品化する。と具体的な話が出てるんだから確実だろうけど

30周年記念モデルを出すから決定してないと言ってるんだろうと思うわ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:07:39 ID:UQ3BQW6h
>>938
固体差だなぁ。
上のほうにA800の十字キーとホールドが鳴るって書いてあるけど俺のは全く鳴らんし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:13:11 ID:Xr2d6j7f
ちょっと前のウォークマンなら考えられなかったけど
最近のは大胆に機能を変えてきてるので
アンドロイド化もあり得る話だと思うね。
音楽重視のアンドロイド機はうまくできたら面白そうだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:16:38 ID:UQ3BQW6h
こういう情報が出る時点でほぼ確定なんだろ。
アンドロイドウォークマンスレでも立ててそっちでwktkしな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:22:38 ID:YkP4ASgJ
touchに迫るにはそれしかないと思ったんだろうね
ソニーだけではソフト面が弱すぎる
もうXベースの容量アップだけじゃ売れないだろうし
今のXを見てると身動き取れなくなくなった感じがする

またランク下がってるな Eに抜かされた
そりゃ売れないよソニー好きはS-masterだけで買ってるようなもんだし
一般人はEやSで十分だし てかSにまで抜かされる始末だしな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:38:22 ID:hLmOK8Pp
S-Master載せたSやAを待っているソニオタも多いだろうしなぁ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:39:53 ID:xLlIiVI5
VISTAでSonicStage使えなくなってるぞ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:43:42 ID:95ZqGpmo
ソニオタなのか?
Sは音楽特化みたいな感じだからまってるよ。音楽以外に余計な機能があまりないからね
値段もXシリーズの半分とまで言わないけどそのくらいの値段になるし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:44:20 ID:zoDnk7fK
30周年モデルはビーンズのような形状でウケ狙いでくると予想。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:46:53 ID:YkP4ASgJ
なぜ音楽重視のモデル出さずにXにしちゃったんだろうか
タッチパネルならOS乗せた来年でも良かったのに
秋のiPod touchに対抗してもしょうがないし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:12:32 ID:Et56AAIr
主に電車でYouTubeやニコ動の動画を見たり、ワンセグ視聴に使ってるんだけど、ホント良い感じだよ。
ノイズキャンセリングも強力だし、画面もきれいで応答速度も速い、おまけに音も結構良いし、ソニーの製品はあまり買わないけど
来年にこれの上位版が出るなら、それも買いたいって思わせる出来だね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:17:44 ID:A+CvVPh5
iPod touch。
100以上の新機能を搭載し、6/17から$9.95で旧touchユーザも最新のOS3にバージョンアップ可能。

たのむよ、X1060。せめてプレイリストだけでも…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:32:10 ID:YkP4ASgJ
>>950
ソニーは売り逃げだからなぁ
アフターサービスが皆無
iPodが売れる理由も分かるわ
音だけじゃ売れないよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:39:16 ID:A+CvVPh5
X1060の音質重視、音楽・動画再生専用、D&Dによる母艦に縛られない作り、
大量の曲から素早く選曲できるタッチパネル(日本語によるソートあり)。
どれも方向性としてはすばらしいと思う。ホールド時に動画の画面を消して音だけ出すなんて、良いじゃないの。

だったら!プレイリストを始め、再生専用機として申し分のない必要最低限〜あると便利な機能を搭載するのが先。
それを、Youtube(笑)とか、ブラウザ(笑)なんてのを搭載して開発リソース無駄に使って、
そこまでやっておきながら、うちはtouchとは全く別路線なのでアップデートとかはちょっと…とか、おかしい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:11:46 ID:domdOVPx
ブラウザについては、どうせ乗せるならもっと使いやすいものが良かった。
youtubeについては結構便利。
プレイリストとかは、どうしてもほしい人は母艦で作れるからいいんじゃないかなぁ。
と思う。

発表の時に提示したおまかせチャンネル乗せてくれればもう十分かな。個人的には。
ソニーだし、アップデートによる機能追加はそんなに期待してない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:36:17 ID:UQ3BQW6h
ブラウザは良いものが載ってても使わないからいいや。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:22:13 ID:Q06Yv6QP
これってWAVで曲入れられますよね?
そのときはギャップレス再生はできないんですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:25:18 ID:gufd0OQd
いつの間にソニスタで海外版が買えるようになってたんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:32:15 ID:aHjfTnKO
>>956
昨日
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:34:02 ID:UQ3BQW6h
うちの認知症のじいちゃんに革ケースの上から踏まれたけど無事だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:44:55 ID:DrAFtHWl
俺もドジっ子の妹に選択されたけどモーマンタイ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:37:55 ID:aNRbv1zO
ipod touchなら踏まれたら体重までしっかり記録してくれるのにな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:45:54 ID:oEaGJoSe
>>958
ウォークマンなだけに。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:47:12 ID:JWhGsBpK
>>950>>952

そんなにプレイリストって必要かな?
無くて不便だって思ったことはないし、一応PCで作成できるでしょ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:51:21 ID:ER5eOrYM
わかってないな。本体でいじれるから利便性がある。
家にいる時間なんて限られてるのに、いちいちそんな事でパソコン起動したくもないわ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:57:20 ID:soaNDQBx
やっぱソニーは様子見てから買うべきだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:03:26 ID:TbnXSZtw
この機種のある程度のことは発売前にわかってたけどね
プレイリストとかも
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:03:51 ID:oEaGJoSe
逆に外でいちいちプレイリストなんか作成したくないけど
出来ないのは不便に感じる不思議。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:16:29 ID:TbnXSZtw
>>966
ブックマーク機能の復活を願っている人は
従来機ではそういう使い方をしていたのにXではできないから不便に感じてるんだろ?
全然不思議じゃないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:17:39 ID:WxkUBPkt
>>956
すみません、どこに載ってますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:31:04 ID:czZNkrPe
>>964
64GBが発売してから買うべきだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:33:23 ID:EBWEkFCs
>>969
その程度で満足できるのがうらやましい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:41:47 ID:TbnXSZtw
>>968
まずは自分で調べるという作業を覚えような

>>970
確かに
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:49:14 ID:uxuvLZw2
>>968
「カテゴリーから選ぶ」ページの海外仕様商品から飛ぶ
どういう違いがあるのか見ただけじゃわからないな
売る気あるのかしら
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:06:28 ID:WxkUBPkt
有難うございます。「フォルダ再生」が出来る点にひかれていました。買う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:43:18 ID:rHOk8kw2
つっても発売まで大分かかるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:44:30 ID:64xv4c7M
さすがにダメージが大きいのか閑散としてるなw
30周年記念も待ってるかもしれないしな
せっかく買ったんなら売らずに使ってやれよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:48:56 ID:Jqv+43OT
結局ひどい製品だったことが判明したわけだ。
X1060ってちょうど新しいウォークマンを買おうとしていたから購入したけど、
生涯で一番失敗した買い物になったな。高が5万位だけどされど5万。
利用者がどのように利用しているか知らないけど、たとえば、シャッフル
モードで曲を聴いてるとしよう。このときその曲が入っているアルバムの
別の曲を思い出して、それを聞こうとする場合、どのような操作をおこなって
ますか?
私が操作方法を理解していないのかもしれませんが、いちいちその曲の
表示をみてアルバムタイトルを確認し、アルバムモードにしてから、
ABC順あるいはあいうえお順で探してアルバムを確認、選択し、シャッフル
モードを別のモードに変えて聞いています。
以前利用していたウォークマンではボタンをプルアップして小さなボタンを
押してシャッフルモードを解除すればよかっただけなのに・・。
このXシリーズって「最高峰」ってうたってるわりには、機能は削られているし
どっちつかずの、単にタッチパネルを作ってみましたっていう感じにしか
思えない。
たしかにS-masterの音質はいいけれども、所詮ウォークマンだろう?
インナー型あるいはヘッドフォンにしたところで雑音はあるわけだ。静かな
雑音の少ない部屋でヘッドフォンで聞くわけではなくて、元音の再現力なんて
それど求められているわけではないと思うし、NCについては十分にその
機能は理解できるが、サラウンドやイコライザーなんて、いくらでも「
遊べる」機能を突き詰めても、S-masterの意味合いが小さくなるだけ
だろ。
要するに何をやりたいのか、どういう製品を作りたいのか、理念が全く
感じられない製品でしかないとう結論にひと月ほど利用してようやく
わかったしだいだ。5万以上もだして購入するくらいならアイフォーン
を購入するべきだったと、あ、そうすれば、2000枚以上あるCDを
再度リッピングしなければならないわけか・・・、SONYの呪縛から
のがれる方法はないのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:51:05 ID:ER5eOrYM
電車待ってる時間や、ちょっとしたあき時間にコツコツとプレイリストを作成してくのがいいんだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:57:10 ID:+tFjfll1
>>976 長い割にはおもしろくないな・・・・
アホ丸出し!!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:03:09 ID:j0oRs0f/
俺も買って失敗したと思ってる。
一番の売りらしいけどそんなに音いい?確かにクリアな感じはするけど
初代ipod nanoよりサーってホワイトノイズが音が酷いのは何なの?
かといって他の機能が有用なわけでもないし、アップデートも全然無いし。
ただ、ノイズキャンセル使って耳栓代わりにするならお勧め。
糞高い耳栓だけど。

面倒なので売る気は無いけど、これから買う人には全くお勧めできない。
ちなみに俺はSONYのはもう買わない。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:03:49 ID:WoNR0U7j
>>975がいつもの低脳な荒らしで
>>976が少し進化して長いだけの文を書けるようになった荒らしですね、わかります
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:04:59 ID:n4/un/Vd
やれやれ…
狂った日本語が羅列している長い文を読む羽目になる呪縛から逃れるのはどうしたらいいんだろうね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:05:08 ID:WoNR0U7j
>>979
そういう事はお小遣いを貯めてx買えるようになってから書き込もう、な
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:14:47 ID:64xv4c7M
>>982
自分が持ってるからと言って悪い所を認められないようじゃ精神的に大人になれないよ?
歳は結構いってるんだろうけど
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:15:32 ID:JZz6tJlo
いい加減おまかせチャンネル乗せろよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:20:21 ID:psWnVLHZ
>>979
同意
マジで音がそんなに良くなったとは思えないレベルだな
これじゃもうソニーの取り柄が無くなる
余計な物付けたせいじゃないのか
次は音質重視のモデルを作れよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:21:10 ID:NrWYAX5K
Xシリーズを否定するやつも肯定するやつも
ID付きで自分の持ってるやつうpしろよwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:22:13 ID:domdOVPx
>>986
できるわけないじゃん。
もってないから荒らしてるんだし。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:25:18 ID:psWnVLHZ
相変わらず馬鹿な奴等だ・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:25:45 ID:Gg8+acCi
この時間帯はいつも荒れるのな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:27:04 ID:4wFGmlQi
おまかせチャンネル搭載とMDR-NC300Dのウォークマン専用モデルの
発売が来たら俺的にX1000の評価は跳ね上がるんだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:30:38 ID:64xv4c7M
持ってないんだろうp
どんだけ貧乏人の考え方だよ
可哀想に
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:35:31 ID:WoNR0U7j
金なくて買えないヤツカワイソスw
どうせipodも買えなくてスレ荒らしてるんだろ?w
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:37:54 ID:rHOk8kw2
荒れすぎワロタ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:39:54 ID:+tFjfll1
持っていない、買いたいけれど買うことが出来ない連中が
持っているふりして
妬み、ひがみ、嫉みの書き込みが多くなるほど、
優越感をかんじるな〜。
貧乏人はイヤだね。
Xシリーズは近年まれに見る最高傑作だよ。
付属のヘッドホンだけでも特に不満は感じない。

iPod touchは携帯電話を持っていない人には結構役立つかもね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:45:57 ID:5LvGnNZ6
>>994 は心の貧乏人みたいだなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:49:08 ID:+tFjfll1
.>>995 いや〜参りました。 ほんと俺って心の貧乏人だね。
     申し訳ありませんでした。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:49:30 ID:95ZqGpmo
物の価値なんて人それぞれだろう。
ただそれを自分の基準にして当たり前のようにいうやつはカス。
以前いた荒らしがそうだな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:52:24 ID:smRqajPK
>>963
「思った程あんまりこの曲は良くないな、プレイリストからは外すか」
「意外とこの曲好きかも、プレイリストへ」
「もうちょっと曲数増やしてもor減らしても良いかな」等

って時に便利
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:56:23 ID:8YdjFAHo
>>996
素直だね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:57:01 ID:mK2joO+E
iPhone 3G Sで完全勝利!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。