ウォークマンNW-X1000シリーズ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242385201/


【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:24:58 ID:HXhQW1Cn
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:25:44 ID:HXhQW1Cn
【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)

最新アップデート バージョン1.02
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:26:09 ID:wKqsg6YQ
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:26:31 ID:HXhQW1Cn
【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/


【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

“ウォークマン”Xシリーズに関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_090414/PAV_Press_090414.cgi
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:36:42 ID:HXhQW1Cn
すまん、スレタイにSONYが抜けた。
次スレで直してくれ(´・ω・`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:49:20 ID:W8rG8P1n
>>1乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:54:59 ID:IIzTvhPR
>>1
乙オブジイヤー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:02:48 ID:YWwcmEH3
シャッフル再生時に、アルバム一覧から曲を選んだ後、再生範囲を全範囲を再生に設定しても、同一アルバム内の曲しか再生されない
A910やA800の時はアルバム一覧から曲を選んだ場合でも全ての曲の中からシャッフルで再生できたため

今までできたことができなくなり不便極まりないので、アップデートでの対処を希望します

この内容のメール送った
みんなも送ってくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:10:48 ID:SZs2TjGP
2年くらいファームアップデートのみで、対応してくれないかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:17:34 ID:kuspu3mV
>>10 2年くらいファームアップデートのみ
なんでやねんw 来年には128GBとか出して欲しいよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:24:40 ID:9QiEp0Jl
挙動がこういう風に変わってるんだよな。
■全範囲を再生
○アルバム検索→シャッフル
 >選択されたアルバムの中でシャッフル再生→次のアルバムの中でシャッフル再生
 全曲再生終了後停止

○アーティスト検索→シャッフル再生
 >選択されたアーティストの中でシャッフル再生→次のアーティストの中でシャッフル再生
 全曲再生終了後停止

○以下ジャンル、リリース年同様。

アルバム、アーティスト移動はアルファベット順

■選択範囲内で再生
○アルバム検索→シャッフル再生
 >選択されたアルバムの中でシャッフル再生
 同アルバム全曲再生終了後停止

○アーティスト検索→シャッフル再生
 >選択されたアーティストの中でシャッフル再生
 同アーティスト全曲再生終了後停止

○以下ジャンル、リリース年同様。

俺はコレはコレで悪くもないと思うが、
シャッフル時はアルバムや、アーティストが変わるときもランダムで選択して欲しかった。
あと、全曲再生でアルバムやアーティストからも検索できるようにしてくれればいいよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:29:53 ID:SZs2TjGP
容量は増やしてくれたらいいと思う。
現行デザインで、64Gとか128Gとか。
新色とかもOK。

ただ、5万近く出して買った側からすると、1年間の不具合対応のみのアップデートでは
ちょっと不満。ファーム対応で、使い勝手の改善とか機能ついかして欲しいと思う。
せめて2・3年は使いたい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:30:04 ID:ae8R4ZFB
USBにつなぐ度に選択範囲が解除されるのも何とかしてくれ
これもD&D対応の弊害なのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:31:57 ID:3/oiFuJh
podcastが意外に役に立ってるんだけど、
音がいいヤツあったら教えて。

耳ヨリ ? サラウンドの世界 ?
http://www.voiceblog.jp/mimiyori/rss2.0.xml

配信停まってるみたいだが、
これの風鈴祭りは、Xで聴くとすごい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:37:16 ID:QrFEGW+C
アップデート?

はあ? そんな事したら新型売れなくなるだろw

byソニー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:44:58 ID:6Ep0HjgB
みんな高音質を聞きながら、これのブラウザからから書き込んでるのですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:48:36 ID:gnd29kSA
音量の調節ってタッチパネルで出来るかな? 
出来たら嬉しい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:50:54 ID:KlVrk6Xd
過去の経験からすればアップデートはありえないけど
Xに関してはアップデートしないのは残念すぎる。
アップデート次第で3年は売れ続ける商品になる。


要望をメールするとかの温い方法じや定型のお礼メールが来て終わりだよ。
ニュースになるくらいの何か別のアクションを起こさないとだめ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:53:04 ID:kuspu3mV
>>19 ニュースになるくらいの何か別のアクションを起こさないとだめ
君に任せた 応援してるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:53:27 ID:u1nFfqZH
>>13
>ただ、5万近く出して買った側からすると、1年間の不具合対応のみのアップデートでは
>ちょっと不満。ファーム対応で、使い勝手の改善とか機能ついかして欲しいと思う。
>せめて2・3年は使いたい。

気持ちは痛いほど分かるけど、過去に機能追加の為のアップデートをした実績は皆無とか・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:55:03 ID:9QiEp0Jl
しかし今回はオマちゃんについては薄いながらも希望はある
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:56:17 ID:2tFFh7KA
それよりまずはブックマークの復活を(ry
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:58:47 ID:ZeV2+k8A
せっかく設定のとこ右二つ余ってるのだからおまかせチャンネルとあと適当なものでスペース埋めてくれよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:59:16 ID:u1nFfqZH
むしろ次機種に期待した方が良い気がする。基本的にこの手の機種は売ってしまえばそれでお終い。
ソニーの中の人も次の機種の企画に動き出してる気がする・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:01:14 ID:h0pBPZRl
ブックマーク欲しかったけど、おまかせでもいいかと思い始めた
プレイリストはSSで作れるけど、おまかせは現状全くない機能だから
但し同一アーティストでのおまかせが出来ないならいらないかも
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:03:59 ID:3/oiFuJh
>>17
普段は面倒だからやらない。
でもできないことはない。
つうことでやってみてるけど
やっぱり面倒だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:05:15 ID:sosJZQK3
>>26
じゃあ要らないってことじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:12:34 ID:brfxGTx+
30周年モデル楽しみだ。
早く、64GB発売してくれー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:13:48 ID:9QiEp0Jl
ちゅーか写真のスライドショーくらいはつけるべきじゃねーの?
削除された意味が全く分からん…
動画の連続再生も簡単だろ?

有機ELに気を使ったとか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:14:07 ID:8POUeA7l
youtubeで動画見た後一覧に戻ると
一覧の一番上に戻るの何とかならんの?
数が多いと大変^^;
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:15:54 ID:KlVrk6Xd
Xの発表日って、
ソニービルで開発者よんでイベントやってたんだよな。
今イベントしてくれれば、聞きたいことがたくさんあるのに。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:16:31 ID:sosJZQK3
>>30
気を使うならON/OFF設定できるようにすればいいだけだから
単にタッチパネルになって今までと仕様が異なるため実装させるのが面倒になっただけだと思う

こんな中途半端でわけわかんない機能も30周年には全て解決してくれると信じています
頑張ってくれSONY
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:17:51 ID:paZwpyMg
個人的に削除機能が無くなったのが痛い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:18:37 ID:3/oiFuJh
>>30
まったく同意。
有機ELでも、スライドショーなら問題なさそうだけど。

>>31
こっちも同意。
検索で本日の再生回数の多い動画をチェックしていくのに、
手間がかかる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:20:56 ID:3/oiFuJh
>>18
そういえば、音量の調節はハードキーだけだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:26:20 ID:JWKfyRxf
俺は絶対ブックマークこれさえあれば何も文句は言わないからサー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:29:31 ID:paZwpyMg
ノイズキャンセリングもワンセグのアンテナみたいにしてマイク挟んで
使えるようにならんかな

お気に入りのイヤホンでノイズキャンセリング使いたい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:31:32 ID:sosJZQK3
>>38
前にもその話は出たがマイクは耳の部分になきゃ意味ないし、間に挟むとかえってノイズが増幅されるわけで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:33:44 ID:YaM+aFYM
ノイズキャンセリングイヤホン、なぜゴムをEX500みたいに2重層にしなかったんだ?
64GB追加時に改善して欲しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:36:50 ID:paZwpyMg
>>39
>間に挟むとかえってノイズが増幅されるわけで
ここは技術次第でなんとかなりそうな感じするけどな
マイクの位置はコードをもう1セットのばすとかウザイことしなきゃならなそうだけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:38:23 ID:YWwcmEH3
>>41
イヤホンのインピやら周波数特性やら遮音性に合わせる方法がない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:40:00 ID:GWP0zNKG
ケースはクリアを注文した
でも、吉田カバンが発売されたらそれも買う予定
せっかくVAIO用のコラボバッグ買ったから、一緒に使って(・∀・)ニヤニヤする予定
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:44:40 ID:sosJZQK3
>>41
ノイズキャンセリングは耳に入ってくる騒音を打ち消す機能で、
その耳に入ってくる騒音を拾うには今の位置にマイクを置くしか方法はない
ケーブル間にマイクを置くとそのマイクから拾われる騒音と、実際耳に入ってくる騒音は違うわけで
そうした場合は遥かにノイズキャンセリングの意味がなくなってしまう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:45:06 ID:H5LZCAxj
ボランティアのβテスターが1000人くらい集まるなら
アップデートも検討してくれんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:48:01 ID:H5LZCAxj
既出だったらゴメン

「ソニーBD+ウォークマンX」は快適モバイル視聴を実現するか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090501/1025931/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090501/1025959/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:50:31 ID:JWKfyRxf
機能消したり、メニューすっきりさせたり、ソニックステージを変えたり
大きな変更のために一度整理をしたようにも見えるな
次に操作体系や、管理ソフトとか変えるための足掛かり
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:52:01 ID:paZwpyMg
>>44
マイクの位置はその今の耳の位置でやるって意味で一応書いたけど
それでもやっぱ話聞いてると根本的にきついものがあるのは理解した
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:53:09 ID:ZHVbArgt
BI生産終了になったらどうしよう(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:57:39 ID:Ky/sFEul
これチップチューンには向かないな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:03:42 ID:YEodQgR1
ダイナミックノーマライザをオンにして30Ωくらいのヘッドフォンならどのくらいの音量が適切?
音量18で毎日聞いていたんだがさすがに危機感が出てきた
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:03:54 ID:iJf5JGaq
>>46
お出かけ転送など動画機能に力を注ぐ一方で、機体(画面)を大きくするくらいなら
「携帯電話にビデオ機能を入れたほうがいい」と言ったりもしてるしね。

その妥協点が3インチ画面なんだろうけど、なんか中途半端な印象しかもてない。

「動画に対するニーズは今のところPV程度。それならHDDのような大容量は不要」
とも言ってるしね・・・

せっかく綺麗な有機ELを採用したのに、動画は客寄せのためのオマケ程度にしか
考えていない気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:07:37 ID:cfgviCv8
イポも最新のクラシックでは40GBも容量減ってるしな…
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:11:59 ID:PX2yx445
これ以上でかくすると持ち運びに支障が出る
そもそもそんなでかい画面で外で動画見る意味が分からん
PSPで電車とかでアニメ見てるオタくらいだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:15:33 ID:Sjq13vy7
>>54
本当、なんなんだろう?
iPod touchやギガビT、PSPみたいに片手で扱えないサイズは
嫌われるってのがはっきりしているのに、Xもその轍を踏め、
って言うことの根拠がわからん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:19:22 ID:Sjq13vy7
>>24
ソニックステージオンリーモードとD&D対応モードの切り換えボタンが欲しい。
SSオンリーなら、おまかせチャンネルもブックマークも削除予約も使える筈。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:19:52 ID:iJf5JGaq
>>54
3インチを超えると電車でPSPを使うアニオタになるのが意味分からん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:21:26 ID:6TuLcBeT
それなら
SSモード、D&Dモード、ハイブリッドモードの三つがいい
今の中途半端な仕様がハイブリッド
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:23:37 ID:dsxW/f5R
そうだね。
SSモードの64GBが欲しい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:24:15 ID:PX2yx445
>>57
それを超えるサイズで外で動画見てる他の層を俺は知らんっていうそのままの意味
携帯の液晶サイズもコレを超える機種がそうないことを考えると片手で扱うにはこれが限度なんだよ
なんで「大きくしない=もったいないに」なんだよ
逆に不便だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:26:29 ID:YEodQgR1
だれか>>51を試してもらえないだろうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:27:31 ID:cfgviCv8
>>61
インピだけじゃ分からん
音圧感度うp
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:27:55 ID:iJf5JGaq
>>60
携帯の液晶サイズは普通に3インチ以上のものが多いけど。片手で扱うにはこれが限度ってのは
何を根拠に言ってるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:27:59 ID:7+koLFhJ
動画はおまけである

これはA800からずっと一貫してた。
でも、ようつべ対応でやっとおまけじゃなくなったと思うな。
音楽と動画がこれほどうまくリンクしてるのは他にはないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:31:40 ID:c+Uiou0s
>>63
横レススマンが俺はこれ以上大きくなったらちょっと抵抗有るわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:32:26 ID:PX2yx445
>>63
一番の理由は片手でタッチしたときに俺の右手親指が丁度画面左上端に行くから
イポのタッチじゃ両手使うか手の位置を上にずらさなきゃいけなかったからな
まあ個人差もあるだろうが

携帯のはそら3インチ超えはあるけどそこから極端に大きくなってるわけじゃないだろ
そもそもタッチ関係ないし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:34:02 ID:IH6+a1Bl
>>61
MDR-CD900STで17〜18くらいで聞いてる
X1000シリーズは下位機種に比べると音量が小さい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:34:53 ID:Sjq13vy7
>>63
携帯は厚みとスライドorオープン式にすることで
片手でホールドする為の握りに相当する部分を確保している。
しかも、ビデオ再生機としてみたら異常に縦横比がでかいぞ。

Xも無駄なギミックつけて厚くしたり、重たくしたり、
変態サイズの画面にしたりするのか?

そんなもん、「それこそ携帯つかえよ」の一言で終わって
商品価値ないもんが出てくるだけだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:37:11 ID:IH6+a1Bl
大きさ、厚さ、軽さでいうとS700が好みだな
Xでこのサイズと重さにしろとはさすがに無理だと思うが
まあ音が圧倒的なんで許容できてる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:37:40 ID:WIk8Eiav
片手で使えるギリギリの大きさだと思うけどなこの機種
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:37:55 ID:YEodQgR1
>>67
なるほどthx

違うスレで付属イヤホンで音量13はやばいとか書かれてたから焦ったよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:38:28 ID:i2pWUThh
ブックマーク厨だったが面倒くさいと思いつつプレイリスト作ったらブックマークがどうでもよくなったw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:38:33 ID:cfgviCv8
>>67
インピ63Ωだししょうがないだろ
CD900STって感度非公開なのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:40:03 ID:PX2yx445
>>70
余白削ればコンマインチ伸びてもイケそうではあるね
外観を損なうこと必須だけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:40:09 ID:IH6+a1Bl
>>71
まあいい音だからって、余りでかい音できかないことだな

>>73
感度はわからん 説明書なんて紙切れ一枚だったようなきがするし、
それすらどこかにいってしまってわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:44:07 ID:cfgviCv8
>>75
いくらググっても見つからなかった

同じ16Ωでも感度が2dB違うEX90とEX700ではえらい違いだからな…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:46:16 ID:6TuLcBeT
>>72
嫌だ、本体で作れなきゃヤダ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:49:21 ID:Fu43PYQz
アップデート?

はあ? そんな事したら新型売れなくなるだろw

byソニー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:52:48 ID:c+Uiou0s
>>75
感度の数値は知らんがCD900STは能率悪い部類だったと思うぞ。音が小さいのは仕方がない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:53:41 ID:db68ATqB
>>71
耳ぶっ壊れそうだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:55:31 ID:xFUfgOgJ
10proで12とか出してるんだが・・・・
やっぱイコライザ無しでもまずいよな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:00:53 ID:IH6+a1Bl
>>79 音が小さいのは仕方がない。

SシリーズやEシリーズと比べてもX1000は同じボリュームレベルでも
CD900STで聞くと音が小さいんだってことなんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:04:29 ID:IH6+a1Bl
断っておくけど、「音が下位機種にくらべて小さい」ことを批判してるわけじゃないぞ
ボリューム上げて17〜18程度にすればいい音で聞けてるから満足してる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:04:31 ID:Zqg91pls
SE310だが音量は13〜15

あぁ…俺まだA919ユーザーだったわ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:05:34 ID:A9SDiw2g
音量の話って毎度出るけど、環境すらしっかり書かないでヤバイとか、判断のしようないだろ。
MP3、AACあたりでGain調整してから、使用してるヘッドホンと音量と(機器と)を書くべき。

まぁ、それでも比較する対象がいなければアレだが…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:09:08 ID:WIk8Eiav
>>74
タッチ誤作動も増えるだろうな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:11:18 ID:1cD7kZS3
どの位の周期でソニスタは入荷してるんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:26:51 ID:J3apaKBe
今日ようやく買おうと思ったら入荷待ち予約不可でさすがにワロタ
アイスブラックもちょくちょく予約可になっているんですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:29:03 ID:PiAhFvB4
>>87
入荷してないんじゃないだろうか。
俺、5/3 19:00頃予約して未だ音沙汰なし(´Д⊂)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:29:46 ID:c+Uiou0s
>>82
そういうことかよく読んでなかったわ。
アンプ変わってるから多少の変動があるのは仕方がないかと。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:36:28 ID:WmGfvCRc
>>81
10proだけど10-14くらいで聴いている
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:41:30 ID:1cD7kZS3
普通の32GBも入荷してないのかな
下手に給付金クーポン買って悩みまくり・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:54:05 ID:WscHrPqL
録画中の赤文字が焼き付いたりすることは無いんだろうか?
まぁほとんど問題無いからこういう仕様にしたんだろうけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:23:36 ID:RnzX9Hb0
ワンセグは綺麗に映るかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:30:06 ID:I3/Hqvrj
>>91
マジレスだけど10Proで8-9で十分。難聴は気をつけよう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:31:14 ID:zHNfpu2j
ワンセグは神経質にならなきゃ全然問題ないと思うけど。

アイスブラック待ち悲惨だな。
18日に注文した俺も2週間近く待たされた甘酸っぱい思い出があるW
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:41:49 ID:Sjq13vy7
>>76
2dBだと音圧で1.25倍位だけど体感だとかなり違う印象だよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:04:41 ID:PhxVisfg
付属イヤホンなら音量いくつで聴く?これなら基準が同じだろ?



俺は5
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:10:52 ID:hPBKTQ69
音源の音量とかイコライザとかで変わるんじゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:12:49 ID:A9SDiw2g
楽曲ごとの音量に差が出るよ?

それ以外は同じになるけどね
フリーのMP3でも利用するのが、一番手っ取り早いだろうかね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:27:58 ID:WscHrPqL
ダイナミックノーマライザ使えばだいたい同じになるんでねーの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:32:47 ID:jFFQvFAI
ダイナミックノーマライザって音質には干渉しないのかしら?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:45:00 ID:WscHrPqL
音質は「変わったように感じるだけ」と開発のかたは言っておられます。
でも、音量が変わる違和感は感じる場合がある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:55:38 ID:Z+2WuYNn
干渉するだろ
コンプレッションやエキスパンドするんだから影響はある
音のピークの位置がズレるのに干渉しないはずがない

それと音量が変われば音質も変わる
元の周波数成分比率は変わらなくても
固体(スピーカーやイヤホン)によって鳴り方が変わる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:08:49 ID:WscHrPqL
>それと音量が変われば音質も変わる

手動で音量を上下させた場合と同じ音質ならば、この話の場合は「同じ音質」でしょ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:09:43 ID:aWEReQbb
PSPはほぼ毎月アップデートしてるんだからウォークマンだって同じソニーだしありえるだろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:29:28 ID:Z+2WuYNn
>>105
そうか
言われてみればそうかもな

便利な機能なのでかなり期待していたんだが
実際聴いてみて自分は気持ち悪く感じる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:12:15 ID:Yh1+xa1G
>>81
12なら普通。外では15くらいまであげてるし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:52:30 ID:LiK5B4mU
フラッシュメモリチップのトレンド紹介
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090519_169378.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:32:59 ID:no72X2z8
>>106
ねーよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:38:31 ID:L1z/lDa1
バージョンがX.X.Xと3桁だから9回はFWUPして欲しい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:26:22 ID:SZW6QdVJ
PSPに比べるとダントツで音は良いよな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:44:16 ID:PW+XuFx6
畑違いの機器と比べるのは野暮だよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:51:28 ID:O9NJWJ0E
>>111
他機種のファームウェア見てみろ
そんなことおかまいなしだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:10:50 ID:SZW6QdVJ
どう考えても優先度はワンセグ<青歯だよな。

なんでワンセグを積んじまったんだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:19:18 ID:rlkAIDPD
この機種にbluetoothはなじまない。
オプションでも使ってろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:19:51 ID:rlkAIDPD
この機種にbluetoothはなじまない。
オプションでも使ってろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:20:01 ID:rlkAIDPD
この機種にbluetoothはなじまない。
オプションでも使ってろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:20:14 ID:rlkAIDPD
この機種にbluetoothはなじまない。
オプションでも使ってろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:22:34 ID:rlkAIDPD
多重投稿すまん…
λλλλλλλ…トボトボ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:24:04 ID:c+Uiou0s
大事なこと過ぎて4回かw
まあBluetoothは帯域絞ってるっぽいからいらんわな。S-Masterが台無しになる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:24:52 ID:OxKM1jjd
青葉は有っても困らんだろ。
同じ価格で出してくれるなら付いてるのに越したことはない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:09:10 ID:yGkKjIr6
同じ値段で収まるわけがないし
俺はワンセグ>青歯
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:26:43 ID:BuvenSTc
まあ要る人は要るが要らない人は要らない機能だからその辺は相容れんな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:33:32 ID:rbsgqa53
TVなんてもうそんなに魅力的な番組無いんだから番組表くらい無いとなかなか使う気にならんな。
視聴然り録画然り。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:40:12 ID:2TF/0GXn
量販店で人気で売り切れ中なら、まぁ理解できるけど
公式のソニスタのほうで売り切れとか意味がわからない
とりあえずBIは予約だけでも受け付けて欲しいのにさぁ
今の時点でBI購入希望者がどれだけ買えない状況なんだろう…
5月頭に予約取り置きの手続きできた人すら、まだ手元にない状態じゃ
いつになっても手に入る気がしないよ!早くしてくれソニー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:56:46 ID:g+1WsfMw
>>126
職人さんは磨きすぎて手を痛めている
休み休み作業させてやってください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:13:28 ID:rbsgqa53
>>127
iPodだっけ?日本の職人さんが磨いてるの。
BIも同じ所なの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:20:46 ID:LFlJ4HTY
ソニーもオープンアーキテクチャでソフトウエア増やせよ
このままじゃまたリンゴに負けんぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:24:21 ID:oeok7+/t
BI以外も入荷待ちとか店頭に溢れてるのに何やってるんだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:36:19 ID:L1z/lDa1
>>128
それは最初だけで今は海外に外注じゃなかったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:40:45 ID:0BUpyRqh
NW-S739の時使ってた転送ソフトそのまま使えるよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:49:57 ID:0BUpyRqh
ブックマーク機能がなくなったらしいがそれに
変わる機能は?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:50:41 ID:gpTn1DKX
ブックマーク機能には変わりません
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:53:34 ID:0BUpyRqh
スマン間違えたOrz
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:24:31 ID:udeh9Cjh
ビックかヨドバシって一度安売りしたっけ?
32GB購入検討してるんだけど、なるべく延長保証つけたいんだよね
だからまた安売りしそうならそっちで買うんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:29:19 ID:zeatwsrk
でもタッチパネルこれで終りな訳じゃないよな
これの不満を解消したモデルはまた出るよな
ただ64G乗せただけってんならハードキーにしてくれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:49:30 ID:q+WlNGu2
>>136
ヨドバシの延長保証は一回しか使えない詐欺ものだから
ビッグにしたほうがいいよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:55:40 ID:llcNkb0g
BI予約可になった〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:00:01 ID:udeh9Cjh
>>138
サンクス
参考にするよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:02:37 ID:lFFUyccK
>>127
マジ、BIいつまで待たせるんだろう。
職人はしっかり磨いてくれよ。。。

2週間以上も待たせるなんと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:18:34 ID:7QLlRHYV
アートワークを入れたい場合、Sonic Stageは絶対必要?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:20:43 ID:zeatwsrk
みんなが飽きた頃届くなんてオチがあるとはな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:39:11 ID:mYxDDmkm
iPodの鏡面加工が日本製ってのは昔の話だよ
X1060のアイスブラックまだ届かない・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:04:43 ID:rbsgqa53
iPodの鏡面が日本の企業だったのは昔か。

ところで初期不良で購入後数か月で無残な姿になったまま1年以上放置してた10Proの代替え品をやっと頼んだ。
今から楽しみだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:07:02 ID:yGkKjIr6
Xのウィジットなるものをいれてみたが
意味がわからなくてソッコー消した・・・
ソニー何がしたいんだソニー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:24:54 ID:WIk8Eiav
>>146
何だこれは……w
やっぱりソニーは無駄が大好きだなぁ
そんな暇があったら機能改善&追加を……
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 14:32:53 ID:mncGAjsK
>>145
10proは・・・あまり期待しない方がいいぞ。ドライバごとのオーバーラップが聞き取れてしまう。
同じマルチドライバでもShureとかアナルは問題でないのでチューニングの問題だと思うが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:41:07 ID:rbsgqa53
>>148
一応数か月使用してたからどんな感じかは知ってるよ。
音質云々よりは装着が面倒くさいのが一番ネックだったかな。
カナル型はまだ三つしか買った事ないけど、装着感はダントツで悪かった。
装着するのがひと作業って感じで手軽に音楽楽しもうって気分が阻害される。
耳穴でかい方だけど脂性ってのが原因なのか中々固定されずにズルズルと抜けてくるので。
その点NW-Xの付属イヤホンは装着感に関しては上々だね。簡単には抜けないよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:31:26 ID:dKLo7zed
>>148
>同じマルチドライバでもShureとかアナルは問題でないので
>Shureとかアナルは問題でないので
>アナルは問題でないので
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:32:35 ID:4FZnMoH1
10Proや5Pro使ってて、左右入れ替えてShure挿ししてない情弱がいるなんてw
須山でカスタムシェル化依頼してる10Proもうすぐ完成するはず
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:16:35 ID:nbpULtUn
なんていうか使いにくい…
A820が使いやすくてベストだったかも
Bluetoothで、家のコンポに音楽送れたし


タッチパネルだけど、なんか違うんだよ
iPodtouchみたいな使いやすさもないし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:20:16 ID:Yh1+xa1G
>>152
音質もAシリーズの方が迫力あったしね。
でも動画が凄く綺麗だからそれだけで満足。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:44:59 ID:eQGzLkDU
X1000に慣れたからA820より早く目的の項目の選択が出来る。
やっぱりタッチパネルは慣れだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:52:04 ID:bhTn9ech
んーBIに刻印いれるか迷うな
無しと比べてどれくらい遅くなるんだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:52:24 ID:HKQ+WcOw
お前らUE11pro使えよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:57:07 ID:llcNkb0g
>>155
5月2日に購入。
当初、刻印なしで注文していまい、キャンセルして刻印ありで再注文したけど、指定できる納期は1日くらいしか違わなかったような…
実際には、17日到着予定が、生産遅れで少々延びて、本日発送メールきた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:57:29 ID:RnzX9Hb0
アイスブラック人気あるな
ブラックも普通にかっこよくね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:59:06 ID:Agz21K04
ラメ嫌いの人と側面のざらざらが嫌な人と限定ものに弱い人が多いからBIが人気
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:03:24 ID:+KZAFRMn
レッドスルーワロタ
俺はブラックだけどさ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:22:12 ID:so57u7Yc
別にレッドもなかなかイイと思うよ。ブラックのがもっとイイってだけで。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:26:51 ID:bhTn9ech
>>157
なるほど。
再度予約して刻印ありにしてみます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:30:34 ID:so57u7Yc
>>150
わかったわかったw
問題でないのだそうだからよかった痔ゃないか。そう深く 突っ込む なってw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:35:39 ID:LCWwxhnQ
なんか右上の端の方を押さえたら軋むんだが・・。
同じ症状のやついない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:39:00 ID:LCWwxhnQ
>>164
間違えた、裏から見てた。
画面側から見て左上端、つまりはジャックの辺り・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:44:09 ID:Yh1+xa1G
裏面だよね?俺は左横ちょっと上の、ノイキャンスイッチの近くで軋むのがはっきりと分かる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:48:29 ID:LCWwxhnQ
そうそう裏面。裏のプレートは軋むもんなんかな・・。
なるべく気にしないように使うか・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:51:22 ID:yrF05oF3
この機種ってESW9やFX500みたいな木のイヤホン、ヘッドホンの相性はどう?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:02:54 ID:tBrO3vLw
アイスブラック発送キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:05:33 ID:GD46sfDP
アイスブラック注文デキネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:10:34 ID:1GBtuvVG
ちなみにいつ到着したかでバージョンアップ済みなのかとかは気になるので報告たのむぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:24:49 ID:7bPCuYWv
俺EX500SL使用で家のとき音量6なんだがみんな10proとかで10超えてるけど高級イヤホンだと音小さいの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:26:05 ID:S/QoUB5l
明日届くがここで質問したら「またその質問か」とか言われるんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:26:09 ID:EfgiVjDp
ぬ、5/2刻印アリ組みだがついに発送来るのか!うわー何買っとけばいいんだ?
とりあえず保護シートとなんかガラスコートするやつぐらい?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:31:30 ID:S/QoUB5l
>>174
やっぱコートと保護シートか
俺はコートだけ買ったんだけどやっぱ保護シートもいるのかなぁ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:37:45 ID:MILM8x8G
コートするのなら保護シートはいらない
ロゴのところが浮き上がってみっともない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:40:22 ID:EfgiVjDp
>>175
や、前のほうのスレで保護シート貼ってもタチパネ感度あんま変わらないって話あったから
そんならはっとこうかなあと。

ガラスコートってどういうとこで買うのがいいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:42:13 ID:so57u7Yc
またその質問か
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:42:36 ID:Agz21K04
安いのならアマゾンでも売ってるCRYSTAL COAT #01が良いと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:03 ID:g+1WsfMw
>>173
またその質問か
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:06 ID:DKDG6w5z
楽天で売ってるブリスはどうなの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:43:42 ID:S/QoUB5l
>>176
そういやそうだねアイスブラックはロゴが浮き出てるんだったな、じゃあ買わなくていいかな
>>177
アマゾンでクリスタルコート買ったよ^^)
4000円もした
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:45:02 ID:rPrUH7pi
これBLUETOOTH積んでないから比較は難しいだろうから
もしBLUETOOTH積んでるプレーヤーがあるとして同じソースを車で聴いたらAUX(RCA)とどっちが音良いですか?
車で聴くんだからとかどうせ圧縮なんだからとか野暮な事は無しで。
BLUETOOTHで音楽聴いた事ないのでノイズとかのらないのか気になります
やっぱりXでAUXが無難ですかね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:45:18 ID:S/QoUB5l
>>178>>180
(´・ω・`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:48:12 ID:Agz21K04
>>183
Bluetooth使うならA820買った方がいい
だいたいXでBluetoothなんて使ったらフルデジタルアンプが無意味になっちゃう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:50:42 ID:EfgiVjDp
なるほどコートするなら保護シートいらんのか。コート情報もありがとう!帰ったらググってみるわ。
みんなありがとう&既出質問すまんこ。

これで帰って発送メール来てなかったら笑えないがw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:54:32 ID:S/QoUB5l
>>186
俺も5/2で刻印入れたけど発送メール来てたから安心しろ

あとコーティングって画面にもやっていいの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:55:44 ID:+KZAFRMn
テンプレやwikiにない質問は遠慮なくしろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:57:18 ID:IH6+a1Bl
青歯で飛ばすと音が劣化するのを知らないなんて…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:59:19 ID:so57u7Yc
>>186
だからおまいわー
前スレで俺がどれほど気を使っ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:05:17 ID:zeatwsrk
7月になんらかあるってよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:10:08 ID:0gevQFQT
>>172
NW-Xに元から入っている音源で聴いてみたが、
EX500で音量6って小さくないか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:14:08 ID:gtoNvBoN
カスタムイコライザでオススメ設定あったら教えて下さい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:15:34 ID:Yg3Oem7m
今日ソニスタからシリコンケース届いたんだが、普通にいいなコレ。
画像見た感じだとダサそうだったんだが、実際使ってみると隅のほうタッチするのにもそんなに邪魔にならないし。
まぁ、BIである意味がなくなったが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:18:26 ID:+jtpyRCt
>>168
使ってるが俺はいい感じだと思う。(FX500&ESW10)
てか相性悪いヘッドホン&イヤホンってあるのか?

>>192
俺の場合FX500で8、ESW10で10位だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:22:16 ID:H2AUp3Jb
いつも必ずBluetooth使うというわけでも無かろう…
Xに純正トランスミッターで良いと思うよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:25:34 ID:kCl7Hgra
>>172
イヤホンの機種によってインピダンスも能率も全然違う。
10Proは高インピダンス。

当然、音楽ソースによっても変わるが、ここ数年のPOPS系、特に日本のレコード会社のはどれも似たようなレベルに調整されてるからあんま気にしなくて良い。

ってか、FAQの類だから少し調べてから来い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:29:06 ID:aWEReQbb
最近聴いたとかよく聴くは更新されるのにその他がカウントされない
☆とかブックマーク以外にも使えない機能が多いのな。。。
音とか十分だからもうちょっと使いやすくしてほしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:32:31 ID:0BUpyRqh
スピーカが売ってません
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:36:46 ID:jxP5mWq3
重さもちょうどいいね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:40:09 ID:syFFwJ8e
けどメモリは足りないね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:40:25 ID:60peaHf3
X充電するときのためにA828残してるんだけど、Xでずっと聞いてるとA828が色褪せて感じられるな
でも操作性はA828の圧勝w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:05 ID:0gevQFQT
>>195
やべぇ、そんなに音取れるのか?
自分の場合、フォームイヤーピースを付けたCK10で19前後なんだが、(元から入っている音源データで)
いつの間にか難聴予備軍に入っていたらしい…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:18 ID:6mP2o4zE
>>192
一概にはいえんだろ、デカすぎると難聴疑えとかあるし。
オレは9だが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:41:41 ID:gKFC3/mc
ケース、前スレで出てたこれ
http://www.rakuten.co.jp/vannuys/909858/
を注文したけど、納期が2週間だったw
仕方ないから2週間クリアケース使うことにした。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:42:09 ID:UdUP/7sP
>>194
ホコリとか付かない?
207205:2009/05/19(火) 20:43:31 ID:gKFC3/mc
って、今メール見たら発送メールきてたwww

このクリアケースはどうすれば・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:45:57 ID:HlM9lWxS
おれ12
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:48:10 ID:pDhx961z
これってタグがUTF-16で書かれてるmp3に対応してる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:49:22 ID:Yg3Oem7m
>>206
使い始めたばかりでホコリはちょっとわからない。
205の店でもケース注文したから更にそれに入れて使う予定。
つかもう発送とか早いなw発送メール来てない俺涙目
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:52:39 ID:jvnU6Brs
通常時ってみんなワンセグアンテナつけたまま音楽聞いてる?
それともワンセグ見るときだけつけてる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:56:15 ID:60peaHf3
>>211
ワンセグ見るときだけ
つか、ワンセグ見ない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:58:35 ID:GD46sfDP
>>211
なんか延長コードっぽくてカッコ悪い
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:02:33 ID:eQGzLkDU
>>211
ってかそんなもんつけなくても受信する
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:09:17 ID:WDNNt19h
>>203
それかなりヤバいだろ。俺は10proでも7〜10だぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:18:17 ID:DKDG6w5z
BI 予約してたの入荷のお知らせキター!!!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:20:28 ID:kE1dtFEv
>>203
俺EX700で17〜20位だわw

>>206
発売日から使ってるけど付いてない、汚れが目立ちにくくていいんだけど
ストラップの穴が逆に付いてて首にかけて使うと下にイヤホン差込口がくるから
ケーブルがかなり無理な曲げ角になってしまうのがちと心配
純正ケース+純正ストラップ+sonyイヤホンなんだからこの辺きちっと設計して欲しいな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:23:37 ID:m4gOyM6e
ワンセグ用のコード噛ますと音質劣化しないか?
神耳の人のコメントお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:24:45 ID:5dO9DM6i
>>218
自分で判別できないなら使ってもいいんじゃ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:34:54 ID:PW+XuFx6
>>218
劣化するのは事実だけど、人間の耳では分からないレベルだから気にしなくていいよ。
というかワンセグ汚すぎて見る気失せるわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:35:00 ID:wLkRGTuT
>>216
俺も来た!6月まで無理だと思ってたからスゲーうれしい!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:45:07 ID:RnzX9Hb0
あと半年待ってまで、アイスブラック買う意味あるかな?
ブラックも良いのだが、やはりアイスブラック…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:47:47 ID:PiAhFvB4
>>216
俺もキタ!!!!!
すげーうれしい゚・(ノД`) もう生産終了でダメかと思った・・・

予定は5/24到着と書いてあるが・・・ホントだろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:54:15 ID:wLkRGTuT
>>223
俺、下旬になってる…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:55:27 ID:7HZNj/B0
おじいちゃんたちの頑張りに感謝だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:56:38 ID:GyZUGP5m
昼間、BIの受付再開したと思ったらもう予約不可になってるんだな。
1回あたり何台ぐらい受け付てんだろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:57:11 ID:cfgviCv8
アイスブラックにしてよかったとつくづく思う今日この頃
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:58:45 ID:NtOQU+CV
>>227
お目。

64GB/IBも出たら買ってください。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:59:07 ID:PW+XuFx6
アイスブラック所有者の人に聞きたいんだけど、やっぱり裸で使うの?
それとも色が生きる程度のクリアケースとか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:01:50 ID:60peaHf3
BIにすればよかったかなとちょっと思う今日この頃・・
近くに実際に触れるところがないのが痛すぎる
実物見ないで5万出すのはさすがに怖い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:02:15 ID:PiAhFvB4
>>224
あ、俺も下旬のまんまだわ。
購入時指定できる日付で一番若いのが、5/24なだけだったorz
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:04:58 ID:S/QoUB5l
>>229
またその質問か
俺はケースつけないよ、その代わりにクリステルコートでピカピカにするんだ^^
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:05:26 ID:cfgviCv8
>>229

付属の布ケースに入れることはあるけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:06:41 ID:IH6+a1Bl
BIはケースに入れたらあの美しさが台無しだろう
せっせと付属の布でふきふきしながら使うのだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:11:08 ID:cfgviCv8
付属のクロスただのメガネ拭きで萎えた
A919の時はセーム革だったのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:14:27 ID:wLkRGTuT
>>231
そっか、さんくす
俺は指定日決めると逆に届くのが遅くなるかと思って指定しなかったよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:15:25 ID:S/QoUB5l
>>234
ちょっと同意
>>235
クリスタルコートについてる布はすごいキメ細かいよ
布だけでも売ってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:16:46 ID:PW+XuFx6
>>232、233、234
やっぱりそうか。もっとカラーバリエーションあったらXシリーズもっと売れるだろうけどね。
わざと選択肢狭くして限定カラーに流れるようにしてるような作為を感じるがね。自分はブラック
です。デザイン二の次で買ってしまったので・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:24:55 ID:UZyGOg8J
>>238
色もだけど、
やはり64GBだろ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:30:52 ID:HL488zRj
これってやっぱりサービスモードコマンドあるのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:33:03 ID:PhxVisfg
レッド不評?俺、レッド持ち…

レッドかっこいい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:33:28 ID:94hdJvfA
>>240
FCCの写真見ると今まで通りのサービスモードは存在してる。
あとDEMOモードも健在だから、何らかのコマンドがあるはず。

ちなみにSoftBankのケータイのデータ移行マシンだとタイトル部分何回か連続でタッチすると…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:35:25 ID:0gevQFQT
>>215
いつの間にか大音量じゃないと満足できなくなっていたらしい。
以前の聴力検査では引っかからなかったけど、これからは気をつけるわ。

とりあえず音量を思いっきり下げて、耳をその音に慣らしておくよ。
難聴を治せなくても、悪化を遅れさせることはできる…かも…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:36:33 ID:HL488zRj
>>242
そうなのか
なんか知りたくなってきたwww
どうやって入るんだろ
つか歴代の人はどうやって入ったんだろうかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:39:12 ID:S/QoUB5l
なにサービスモードコマンドーって?
裏技みたいなもん?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:42:22 ID:lwkkxQlB
これのCMやってないよな!?

せっかくいい物作ったのに宣伝しなかったら結局ユーザーは増えないぞソニーさん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:43:06 ID:J3apaKBe
今日の昼にBI予約できた組です
さてさて入荷はいつになるのやら
この時間が本当に楽しいね

立派に洗脳されたソニー儲です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:43:17 ID:IH6+a1Bl
>>245 コマンドー

www
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:44:32 ID:Agz21K04
今までのWalkmanはHOLDかけてOPTION押しながら上下左右押してたから
今回はHOLDかけてHOME押しながら上のボタン押しまくれば入れるんじゃね?w

ヘビーユーザー向けだからCMやらないだけでしょ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:48:33 ID:HL488zRj
HOLDかけて11回ボタン押すと失敗みたいに出るから
11桁なんだろうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:49:14 ID:HL488zRj
すまんが
わからんぞ
252215:2009/05/19(火) 22:52:12 ID:0gevQFQT
しばらく音量5に固定して聴いてみた。
その後、音量をいつもと同じ値にしてみた。そしたら、すごく怖くなった…
本当にでかい音で聴いてたんだな…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:53:17 ID:PW+XuFx6
>>239
容量求めたらキリないよね。自分は動画入れないけど、手持ちの音楽ファイル
全部入れようとしたら全然足りないよ。聞かない曲もあるけど、いちいち入れ替えるの
面倒だし、転送遅いしね。今はジャンルごとにプレイヤー分けて使ってるよ。Xシリーズは
クラシック専用にしてる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:54:40 ID:FVRFKlTO
みなさんは使用しているイヤホンは付属品ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:55:05 ID:8BvD65C7
ボリュームダウン・アップを5秒以上押して離してHOME
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:57:50 ID:UdUP/7sP
>>210>>217
レスさんくす

シリコンはあんまり良いイメージなかったけど良さそうだね

シリコンの上から革ケースとかも興味あるわ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:58:45 ID:PW+XuFx6
>>254
付属イヤホンは耳栓専用として使ってます。デジタルノイズキャンセリングは
結構つかえるよ。音楽聞くにはちょっと・・・。このスレの人は結構いいイヤホン
使ってるみたいだよね。10pro、EX700、500等々・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:59:27 ID:HlM9lWxS
シコリンぽちった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:00:03 ID:IH6+a1Bl
ソニーのイヤホンや癖が強くてな〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:01:55 ID:AgOInPPc
>>252
でも外で聞くと騒音で聞こえなくなって音量を上げざるを得なくなるよね
もうカスタムの世界に走るしか無いのか・・・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:02:18 ID:Yg3Oem7m
シリコンの触り心地はまるで・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:05:25 ID:DLt2iSzh
ワンセグで特定の局だけがアンテナ3本表示でも
「受信出来ません。」「放送休止中」と表示されます。
具体的には大阪の読売テレビです。

チャンネルリストから選び直しても同じです。
同じ症状の人いませんか?アンテナ3本表示で、放送休止中っておかしいよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:08:50 ID:UOecyOs7
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:08:56 ID:6ckzSMYf
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:09:19 ID:IH6+a1Bl
>>262
それ、Ver1.01のバグだよ
1.02にアップデートすれば直る
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:10:54 ID:HlM9lWxS
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:11:30 ID:IH6+a1Bl
ちょw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:12:22 ID:HL488zRj
コマンド探しに
FCC見て気がついたけど
アメリカだとワンセグ無いから6つで
ちょうどきれいなのよね

やっぱり追加機能はないのかなぁ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:15:48 ID:DLt2iSzh
>>263
>>264
>>265
>>266

速攻のレスサンクス!!
こんなトンデモ級のバグなんてあるんだね。
しかもリリースされたのがわずか5日前だし。
早速ダウンロードしてみるわー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:17:19 ID:7HZNj/B0
なんという連携プレイw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:18:39 ID:kDVU5YVa
>>205
そのページ見たら、楽天支店は5月20日に閉店だと。
今後はオフィシャルショップへ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:25:26 ID:g+1WsfMw
>>220
貴様人間じゃないなら何だ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:26:02 ID:e9AlxAxc
ワンセグ録画中って画面表示しないと録れないの?
スリープ状態にしといても勝手にTV画面になっちゃうんだけど。

一度左上に録画中って出てあと画面まっくらになったときがあった気がするんだけど
やり方がわからん…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:27:35 ID:g+1WsfMw
>>271
楽天の所場代がキツいんだろうな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:35:21 ID:WscHrPqL
>>273
Home長押しでスリープにしとけば録画中の赤文字しか出ないよ。
俺は念のためワンセグ設定でホールド中画面オフにもしてるけどよくわからん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:35:27 ID:60peaHf3
>>254
EX500
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:48:38 ID:AgOInPPc
>>254
5pro
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:51:29 ID:7HZNj/B0
>>254
付属イヤホン使ってる。通勤の関係上高速艇に1時間弱乗らなきゃなので…
今まで音量上げて無理矢理聴いてたから世界が変わった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:53:31 ID:kCl7Hgra
>>218
する。
ってか、延長ケーブル全般音が変わる。
それを認識出来るかどうかは人による。

俺は延長ケーブル系の宿命だと思って気にしないことにしてる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:56:16 ID:nnbJAPCs
アンテナコード入れると大人しい音が少し元気な感じになるね。
まあ微差だけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:58:14 ID:DKDG6w5z
また予約不可になったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:00:11 ID:4UZPlghq
>>217
いくらなんでもヤバ過ぎ。
マジで耳を大切にな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:05:44 ID:s29boG/E
これの有機ELのつらつきはどの位でしょうか?
今iPod touch使ってて動画のちらつきで目が痛くなることがよくあるので気になります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:08:34 ID:MnKUNWmp
ちらついたりするか?
iPod TouchとX1060両方持ちだけど動画がちらついた事とか無い…と思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:11:44 ID:eSpO58eS
>>283
バックライトを当てない有機ELはちらつきようがないと思う。
少なくとも俺は感じない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:16:48 ID:I2dss3nU
USBを挿すといちいちフォーマットしますか?って出るんだけど
どうやって止めるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:21:02 ID:fs5eeXoC
>>286
フォーマットする
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:24:00 ID:wwzwAirl
>>286
フォーマットしない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:25:23 ID:jJ6fm3wI
>>286
まずズボンを脱ぎます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:26:01 ID:Ohkdo7I2
>>286
USBを挿さない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:27:13 ID:kPlQSPe6
>>286
そのパソコンを窓から投げ捨てる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:31:14 ID:w8N1hBgc
BIやっと発送メールキター!
大井川くんだりから来るのな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:50:10 ID:dE0n/N2M
>>283
もしかしてLEDの信号機のちらつき気になってしまうひと?
メーカーに駆動周波数聞いて見れば?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:55:03 ID:eSpO58eS
>>293
有機ELは直流で動作。
ちらつくとすれば相当電源が粗悪だと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:07:21 ID:4UZPlghq
>>294
液晶+LEDバックライトにしても同じはず。
電源以外で有るとしたら液晶の反応速度がヘボいときかな。


どちらにせよ、有機ELはそこら辺強いよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:11:14 ID:eSpO58eS
>>295
それはインバータが…と思ったが有機ELでもインバータが使われてたら一緒か。
その辺りまではわからんなあ。勉強不足だわ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:12:50 ID:jRyfwzGR
シャープのブルーレイが携帯と連動したね。
使い勝手は断然こっちだろうけど、640×360はうらやましい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:13:27 ID:cRCGxd4S
結局今回注文受け付けてたのはいつ予約した人たちなの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:17:32 ID:1yOF8ldF
LEDバックライトならインバータ噛ます理由がない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:18:43 ID:4UZPlghq
>>296
そこら辺完全に素人何だけど、昇圧いるんだっけ?
要るにしても整流回路が、ってそこら辺の小型化が大変そうか。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:25:54 ID:eSpO58eS
>>299
ああいらんのか。あまり詳しくないもんでてっきり使われてるのかと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:29:03 ID:aMhrdodI
ER6iを三段ピースでつかってます。
イコライザでクリアベース3にして13-15。
わりと体調がいいときは音量低くても聴けるんだけど
体調わるいといくらボリューム上げても納得いかない。いきにくい
あと純正ケース、反対側にストラップホールを開けたり工夫してみたけど
ストラップに不向きだということがわかった・・・。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:29:28 ID:FBlkxs/5
ところで発売前あんだけネガキャンしてた人達どこいったの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:33:29 ID:O/fzzncl
発売後もずっと居座ってたじゃん。
今日は現れなかったけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:40:16 ID:eSpO58eS
>>303
言うと湧いて出てしまうぞ…
俺はS-masterしか期待してなかったから満足だわ。
有機ELが綺麗だったり、YouTubeが使い物にならないレベルではなかったのが思わぬ副産物として付いてきたし。
もっさりは改善して欲しいが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:44:51 ID:JgZCJsro
ちょっと前にこのスレでデモのコマンド無いか聞いたら
店頭の飾りとはファームが違うって怒られた。そうなの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:46:19 ID:zzi2qSKl
>>209
対応している
UTF-16LEならOK
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:47:35 ID:1yOF8ldF
>>306
A800、A820、A910、S610F、S710Fは間違いなく同じ。
S630F・S730Fもほぼ間違いなく同じ。
X1000もその流れから行けば同じ。
だから、ホットモックというよりも展示機。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:55:27 ID:Rlk79/Co
>>298

俺は4日。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:56:44 ID:FBlkxs/5
あ、ごめん、不用意だったと言わざるを得ない
一昨日届いたけどいいねこれ
二十年近くウォークマン使ってきたけど一番かも
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:58:57 ID:kGFYclkM
BI予約メール来たと思ったら、定額給付金クーポン終わってやんのな…
1割とはいえ損した気分だな…ちょっと考えよう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:05:07 ID:cRCGxd4S
>>309
4日…
2週間以上前じゃん

>>311
手に入らないうちは欲しくて堪らないのに
いざ購入する直前になると躊躇するヤツっているよねw
買わないならさっさとキャンセルしろって
本当に欲しくて待ってる人可哀想だろ

今回受け付けてた予約も1日持たなかったんだろ?
どんだけ人気なんだよ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:06:45 ID:5h4F5jnw
単に生産が糞遅いだけじゃないかと思っている俺は間違ってるのか…?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:10:02 ID:cbgb8KPt
おじいちゃんに無理言うなよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:10:56 ID:i37AqOd2
クーポン切れたのは十分買う気失せる原因になるでしょ
俺なら価格コムの安いとこでブラック買うかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:14:06 ID:eSpO58eS
>>315
まあ発売前祭りとは違うしな。
フラゲ組からしたら気持ちが分かりようがないわけだが、ある程度冷静な人なら仕方がないかも試練。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:15:01 ID:cRCGxd4S
>>315
期間中だったとしてもだ、取り置きメール来てから給付金クーポン注文したんじゃ
クーポン届くまでに時間がかかって間に合わない可能性があるんだぜ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:23:38 ID:KOihHMMq
一生懸命買わない理由を模索するくらいならiPod買っちゃえよ
そこらの雑魚DAPが消し飛ぶくらいに完成されてるからあれは
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:24:02 ID:w8N1hBgc
>>311
でも買うんだろw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:26:05 ID:QyTnnK/b
予約出来ててクーポン買っておかなかったのはよくわからない。
クーポンの販売期間はわかってたでしょ。
購入後の期限が切れたわけじゃないし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:31:03 ID:w8N1hBgc
クーポンクーポンうるせぇな
貧乏くせぇよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:40:53 ID:cRCGxd4S
世の中には転売屋のボッタクリ価格で買うヤツもいるみたいだしな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:05:40 ID:t77rcbBq
>>318
宣伝お疲れ様です。

極悪音質iPodなんて誰も買いませんからw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 04:12:46 ID:8ykakn+L
でもiPodの方が先に64GB出るのだろうけど。
ソニーたん、頑張って64GB発売してくれー。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:32:38 ID:gg0i2ngY
>>324
iPodで64GBっていってもtouchだけだろ。音質はiPod史上最低、ラインアウトドックも少なく元のサイズがデカくてポタアン繋ぐと更にでかくなる機種は無視でいいだろ。
このスレ的には音質考える余地のある蔵+ポタアンが比較対象だから先に出ようが、どっちでもいい。出ると嬉しいけど今出ても六万とか言われたら買えないし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:34:58 ID:kcJJjn+4
SSVで曲にアルバムアートを埋め込んだんだけど
本体に反映されないのが幾つかあるんだけどなんでかな?
SSVでは表示されるんだが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:52:17 ID:xfvo5D+n
>>326
確かアルバム内の曲に埋め込まないといけないはず
SSのほうはアルバムに埋め込んだだけでも表示されるけどWalkmanは曲に埋め込まれたほうを認識する
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:39:41 ID:SCAfRAo9
曲を再生している時やアルバム一覧にした時アルバム名が長くて見えないのですが、アルバム名をスクロールさせたりはできないのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:51:04 ID:6vxcWyG1
>>328
A800等は下押してカーソルずらしていくと、納まりきらないものはスクロールしてくれたが、これは無理だったはず…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:09:32 ID:ylTsScQB
>>328
一覧で、アルバム名や曲名を押しっぱなしにするとポップアップで
表示されるよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:11:46 ID:U6YUjYFy
今予約できるぜ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:15:08 ID:1/HdF/he
くっそ・・・。
欲しくなってきた。
アイスブラックがほすぃが、そんなに待たされるんなら考えてしまいます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:15:35 ID:9q3SSLWA
>>331
ホントだ、>>311がキャンセルしたのかな?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:56:01 ID:9q3SSLWA
>>332
待つのも楽しみの一つじゃないか
5万も出すんだから妥協する方が後悔すると思うけど…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:03:34 ID:o7NVsXDK
ソニスタで随分長いことお預け喰らうことになってキャンセルした俺は
7月に30周年モデルのアナウンスがあるかも知れないし
Xシリーズ買うのはそれが判明してからだと思うようになった

BIはいつ入荷するか分からんから一応予約しとくけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:06:08 ID:8WymXeCV
おれも給付クーポンと10%オフクーポンもって待機中
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:13:36 ID:2pjh9a9F
>>328
再生画面右下の○とラインのUI(ていうの?)をタッチ
ドロップダウンメニュー一番下の詳細情報をタッチ
詳細情報は隠れてるから注意
てか、自動で流れて欲しいよな
A828では流れてたのに・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:14:15 ID:9XiEGb/Y
まだ30周年モデルなんて言ってるヤツいるんだw

BIはそろそろ生産打ち切ってもいいな
未だに注文すらできてないヤツなんて本気で買う気ないだろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:59:56 ID:22e9kujr
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:28:09 ID:2pjh9a9F
>>339
ちょっとがっかりだな・・・
機能追加なしっぽい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:34:06 ID:ZVWb4UNr
>>338
三十年記念モデル出さない訳ないだろw

BIなんか買ったら阿呆認定してやんよ(笑)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:39:19 ID:xpf11R6o
>>341
64GBは絶対といっていい程出ないがな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:47:12 ID:l0QvqRP2
これってWindowsMediaPlayerから直接音楽入れられる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:49:13 ID:hPrmBPq9
30周年記念モデルは出るよ
嫌がってる奴には残念だけど
今更BIなんか買うくらいなら少し待った方がいいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:54:50 ID:QyTnnK/b
30周年はたぶんコラボ系のゲテモノじゃないの?
なんにせよアイスブラックは写真で見るよりもずっと良いし、買って後悔はないと思うけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:58:12 ID:HRZCTHku
質問なんだがMP4(H.264)で432×240の2M、最高4M フレームレート30 バッファサイズ128 アスペクト16:9 音声 AAC 128kでエンコしたやつが再生できないorz
2Mとかで再生できてる人もいるのにどこが間違っているのだろうか?
何回もエンコして失敗している俺に教えて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:59:14 ID:hPrmBPq9
そういう方向になるのが希望なんだw

発売日に手に入れるのなら分かるが
1ヶ月近くたって冷めてる頃に来てもなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:07:51 ID:t/kQMWcx
やっとウンコStage捨てたのか
遅いんだよやることが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:09:30 ID:ylTsScQB
>>346
Levelじゃないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:10:58 ID:6TXrzftn
>>346
levelは?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:14:01 ID:xpf11R6o
>>346
99パーセントプロファイルレベルだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:14:48 ID:5h4F5jnw
>>348
いつの話ししてんだ?
遅いんだよ書き込みが
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:25:08 ID:08hYHgWJ
>>340
でも、インタビューの内容だと
>「PDAではないので、ユーザーが好きなアプリケーションを入れるような使い方は想定していません」
って濁した言い方なので、ユーザー任意での追加ではなく
FWアップデート等での追加の可能性は微かにあると思う。
ってか、そう願いたい…。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:27:04 ID:HRZCTHku
>>349-351
見たらレベルは13だった。これだとマズいのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:32:09 ID:hPrmBPq9
>>353
僅かもない
もう大体売れる分は売っちゃった
次のモデルを売る必要があるから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:49:18 ID:2pjh9a9F
折角X買ったんだからってことでwavで取り込みなおしてる
以前は256だったから352あたりで転送しなおそうと思ってる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:50:22 ID:2pjh9a9F
>>353
そこは自分もちょっと引っかかったw
あんまし過剰な期待を抱かせないようにしてんのかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:54:13 ID:I3aIvxIX
>>357
社内でマーケティング部隊と揉めているのかもね。
しかし、最低でもおまかせチャンネル位は対応しないと
新規ユーザーはともかく以前から使ってきたユーザーの信用失くすよな。


もうさ、前にあった
SSモード、D&Dモード(海外モデルモード)、ハイブリッドモード(今回の役立たず)の
3つのモードから好きなの使える様にすりゃいいんだよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:55:11 ID:hPrmBPq9
多機能なうえ、メインメニュー画面の下にアイコン2つ分のスペースが空いているので、
将来的にはネットを介したアプリケーションの追加なども行われるかと想像してしまうが、
「PDAではないので、ユーザーが好きなアプリケーションを入れるような使い方は想定していません」(大橋氏)という。

その大橋氏が強調するのが、技術/スペックありきの製品ではないということ。
「最新技術を詰め込みました。はいどうぞ。ではなくて、画質や音質、操作性といった部分から、
曲名やアーティスト名などをキーにネット/YouTube検索が行える“おまかせリンク”までも含め、新たな体験をして欲しいのです」


つまりこれ以上の発展はないという事だな
今ある機能で楽しめと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:55:29 ID:drembBJl
これって

>楽曲ファイルについてはドラッグ&ドロップでの転送にも対応する。

みたいな説明があるけど、専用ソフトなしで転送できる
ってことだよね? Windowsじゃなくても?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:01:00 ID:028NEaUg
マックでもりなっくすでもおk
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:03:28 ID:drembBJl
>>361
マジで!? ついに来たか。

でもwavにもoggにも対応してないじゃんorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:09:32 ID:2pjh9a9F
>>358
>3つのモードから好きなの使える様にすりゃいいんだよ
激しく同意

ハイブリッドモードってはじめて聞いた・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:36:39 ID:ocGKry/4
>>354
418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:25:56 ID:R5FR0hni (1/4)
うおおお >>167を参考にしてやっと動画の変換、転送できた

俺メモ テスト1 動画エンコードのini

・16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
[Item0]
Title=16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec libx264

-coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -s 432x240 -r 30000/1001 -b 768k -g 300 -aspect 16:9 -flags

mv4+loop+part+naq+alt+trell+bitexact+aic+umv+cbp+qprd -partitions all -mbd rd -subq 7 -acodec libfaac

-ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f 3gp "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4"

"Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an

"<%OutputFile%>.JPG""

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:31:52 ID:Cqbvlq52 (3/3)
HandbrakeでエンコードしたH.264動画を再生させる設定が分かった。
480*368で再生可能。
H.264のオプションに「level=21」を指定する。これが絶対必須。

HandbrakeのプリセットにiPhone/touchがあるからそれを選んで、オプションの「level=30」を「level=21」に書き換えれば
X1000シリーズで再生可能な動画になる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:37:38 ID:ylTsScQB
>>354

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:25:56 ID:R5FR0hni (1/4)
うおおお >>167を参考にしてやっと動画の変換、転送できた

俺メモ テスト1 動画エンコードのini

・16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
[Item0]
Title=16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
Command0=""<%AppPath%>¥cores¥ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec libx264

-coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -s 432x240 -r 30000/1001 -b 768k -g 300 -aspect 16:9 -flags

mv4+loop+part+naq+alt+trell+bitexact+aic+umv+cbp+qprd -partitions all -mbd rd -subq 7 -acodec libfaac

-ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f 3gp "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>¥cores¥ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4"

"Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command3=""<%AppPath%>¥cores¥ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an

"<%OutputFile%>.JPG""

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:31:52 ID:Cqbvlq52 (3/3)
HandbrakeでエンコードしたH.264動画を再生させる設定が分かった。
480*368で再生可能。
H.264のオプションに「level=21」を指定する。これが絶対必須。

HandbrakeのプリセットにiPhone/touchがあるからそれを選んで、オプションの「level=30」を「level=21」に書き換えれば
X1000シリーズで再生可能な動画になる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:38:36 ID:ylTsScQB
>>354
もひとつ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/29(水) 23:44:40 ID:XcRucny4 (20/20)
X1000で再生できるH264のフォーマットがだいたい分かったんでまとめとく。
再生可能なファイルの確認に使ってくれ。

手順
真空波動研をダウンロードする
http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090212.zip
sinkuhadouken_090212.zipを解凍する
SinkuHadouken.exeを実行する
MP4をドラッグ&ドロップする。システムトレイにふきだしが表示される。
Ctrl+Cを押す
メモ帳を開いてCtrl+Vを押す
ビデオのコーデック情報が分かる
320x240 ??Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps ???f ???.??kb/s

確認すること
サイズは480x360以下であること。482x362以上は不可。
プロファイルはBaselineであること。Mainは不可。
レベルは2.1以下であること。2.2以上は不可。

ビットレートの上限値はよくわからない。
大きくしてもエラーにはならないけど、音ズレは発生した。
マニュアルにあるように768までなら安全だと思うが。

16:9のビデオなら、432x240 [email protected] でエンコするのが最適だろう。
16:9=80:45、432:240=81:45 なんで、アス比はたいして変形しない。
ビットレートをギリギリまで上げたいところだが、
ここはトライ&エラーで探るしかないな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/09(土) 19:46:16 ID:SfhIIKr8
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/05/01(金) 01:36:10 ID:w/41jIV5
プレイリストをD&Dするツールを作ってみた。
http://www.poringsoft.net/cnt/program/wpddst/index.html
よかったら使ってみておくれ。

FWQVGA+(240x432)の壁紙配布サイト

Qube
ttp://qwe.jp/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:20:55 ID:Rx5HMm6s
UIがソフトウェアによる実装なんだから、
逆さま表示出来るようにしてほしいな。
イヤホンケーブルは持ったときに下から出るようになれば最高
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:22:07 ID:J0JobdaX
アップデートでアルバムジャケット一覧の表示が速くなったってホラ吹いてたの誰だよ
全然早くなってないしむしろ今まで気にしていなかった表示の遅さが気になってしょうがなくなった
あと起動、ホールド解除直後はタッチが反応しなくなるなどの微妙なもっさりさを何とかしてほしい
つーか起動自体が遅いけど  なんでA800はあんなに完成度が高かったのだろう?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:28:47 ID:Cvg8i8S6
今朝電車の中で見かけたむちゃくちゃ美人な女の子がこれ使ってた。
好きになりました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:32:52 ID:CS5rEovw
>>368
あれからその話が出てこない事でも分かるように
UDに期待して失望した奴のデマ
そうでも思わなければやっていけないんだろう

しかしこれ外で使う奴っているのか?ってくらい操作性悪いな
自分もやはり外で使うのはSに戻ってしまったよ
371 ◆Mino...Nqg :2009/05/20(水) 16:37:38 ID:Kd30e4G0
>>367
禿同。
イヤホンケーブルは下にしてほしかった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:14:52 ID:u6ReghwB
鯖復活したか

今日やっとアイスブラック届きました
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:22:03 ID:zNUIciXy
日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた件について、以下のとおりご返信申し上げます。
 
恐れ入りますが、本機のシャッフル再生時のシャッフル範囲は、
再生する曲をどのようにサーチしたかによって決まります。

例えば、サーチで「アルバム」→「アルバム A」→「Track 1」を選んで
再生を始めた場合、サーチした「アルバム A」の中のトラックを
シャッフル再生します。

その際、再生範囲設定を「全範囲を再生」にしていた場合、
「アルバム A」内のシャッフル再生が終わると、次のアルバム内を
順にシャッフル再生していきます。

「全範囲を再生」に設定して全曲でシャッフル再生をしたい場合には、
サーチで「全曲」から任意の曲を選んで再生していただければ、
全曲シャッフルになります。

以前のウォークマンの「全範囲を再生」とは仕様が変更にになっており、
ご不便をおかけすることもあると存じますが、しばらくご使用の上、
ご様子をみていただきますようお願いいたします。

また、アップデートでの仕様変更につきましては、現在のところ予定は
ございませんが、今回のご指摘は、実際にご使用いただくお客さまからの、
貴重なご要望として、関連部署に申し伝えさせていただきます。

上記のような回答となり、誠に恐縮ではございますが、
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後も引き続きソニー製品をご愛顧くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
 
ソニー使い方相談窓口
担当:浅野

一昨日送ったメールの返事がきた

送った内容は
シャッフル再生時に、アルバム一覧から曲を選んだ後、再生範囲を全範囲を
再生に設定しても、同一アルバム内の曲しか再生されない
A910やA800の時はアルバム一覧から曲を選んだ場合でも全ての曲の中から
シャッフルで再生できたため

今までできたことができなくなり不便極まりないので、アップデートでの
対処を希望します
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:27:15 ID:BUCHSHaY
>今回のご指摘は、実際にご使用いただくお客さまからの、貴重なご要望として、関連部署に申し伝えさせていただきます。
訳:次機種でなんとかしてやるかもしれないから買えよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:29:24 ID:XSomAiCv
>>373
仕様変更予定はないということだから諦めろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:31:46 ID:zNUIciXy
元から期待なんてしてないが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:35:17 ID:BUCHSHaY
>>376
じゃあ送るなよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:36:53 ID:fs5eeXoC
シャッフルに関しては、むしろ今の仕様の方が良い。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:38:55 ID:XSomAiCv
>>373がしなくても同様の問い合わせはたくさん来ただろう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:45:48 ID:zNUIciXy
何でしたことが悪い事みたいになってるんだよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:49:43 ID:QyTnnK/b
>>373
こういうシャッフルの仕方がMDか何かで出来たからしたいって、以前のウォークマンスレで書いてた人がいた気がする。
2種類の全曲シャッフルが出来るようになったわけだから、これでいいんじゃないの。
めんどくさいけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:52:42 ID:eSpO58eS
>>380
そりゃ今までと変わっているからだろう。
>>381
MDはおろか直近機種でもそうなっていたはず。
俺は直近(S730)ではなくA910しか持ってないがA910とも挙動が違う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:52:50 ID:eFw9P4nD
>>354
レベル13なんて仕様はないぞw 変換君でffmpegのiniの記述ならレベル1.3のことだから問題ないw
http://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-160.html

そもそもレベルはヘッダに明記するだけだから、エンコにはほとんど関係ないw
レベル1.3は本来768 kbpsが最大ビットレートだけど、超えることが当たり前のようにあるしw

例えば>>364
>Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec libx264
>-coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -s 432x240 -r 30000/1001 -b 768k -g 300 -aspect 16:9 -flags

-qmin 1 -qmax 31が省略されてるだけで、範囲を広げない限り実際にはこのオプションが利いてるから、
動きが激しくなるシーンで量子化スケーリングを31以下に抑えようとビットレートが跳ね上がることがある(qmaxは51までいける)

それよりプロファイルの方が重要。CABACが使えるMainプロファイルなら、
同じ画質で動画サイズ小さくできるけど、X1000でもこれは対応してないんだよなぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:53:51 ID:BUCHSHaY
動画関係はスレ立ててやれよ
ウザイな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:56:10 ID:kcJJjn+4
イヤホンケーブルを下から出したければ
WS-12L
http://suntac.jp/products/sony/ws12l.html
をWM-PORTに付ければ一応できる
邪魔なUSBケーブルはチョン切ってOK
ホワイトノイズも無くなるオマケ付き
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:57:38 ID:QyTnnK/b
>>382
そういうことじゃなくて、MDから例えばA828に変えたひとが言ってた話ね(よく覚えてないけど)。
以前のMDの挙動で使いたいってさ。
MDがソニー製かどうかまでは知らん。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:58:05 ID:O+p5/e9K
>>383
レベルは処理の負荷の目安であって、明示してるだけだしな。
まあ動画対応ウォークマンで、DTV初心者が沸くのは毎回恒例のことだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:59:55 ID:eFw9P4nD
>>384
もう2年経つのに半分も進んでないんだけどw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174399208/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:00:48 ID:BUCHSHaY
>>388
ちょうどいいじゃんそっちに移動しろよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:09:57 ID:O/fzzncl
>>205のやつ俺も届いたけど
クリアケースどころかシリコンケースも着けたままだと入らないっぽいな。
結構押し込む感じじゃないと入れにくい。
コーティングするか裏面の保護シートも買うか漢らしく裸で使うか。
見た目は満足だし落とした時に飛び出す心配もないから俺は裸で使う。
391382:2009/05/20(水) 18:15:54 ID:xpf11R6o
>>386
すくなくともソニー製MDウォークマンではそういう事はないな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:20:00 ID:YhOaAie7
はぁ、せっかく買ってきたのにどうしてもsonicstageが開かねぇ
たぶんおれのパソコンがおかしいんだと思うが
しかたなくWMPで曲入れてるけどなんかデメリットある?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:21:01 ID:60MnDvdh
無いって事でいいじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:23:11 ID:O/fzzncl
つまりD&Dで入れてるってことか?
MP3あたりで全部取り込んでるならデメリットはプレイリスト作れないぐらいか?

とりあえず、ウィルスソフトかFWあたりでSS引っかかってないかチェックしたらどうだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:34:05 ID:YhOaAie7
プレイリスト作れないのか
パソコンのことよく分からんから曲取り込めて聴けただけで満足だわ
nanoより全然音質いいなこれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:47:37 ID:5zs89+gE
これ買おうか迷ってるんですけど
夏にウォークマンの新モデルが出るって聞いたんですが本当ですかね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:49:23 ID:60MnDvdh
ですかね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:53:04 ID:Le9kjth6
ですかね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:56:23 ID:Rx5HMm6s
>>385
それってライン出力だけど、本体でボリューム変えられます?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:56:33 ID:BUCHSHaY
ですよね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:56:58 ID:zNUIciXy
432x240の動画再生するとき左右に数ドットずつの黒帯入らない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:06:11 ID:ylTsScQB
>>401
ズーム設定がONだとそういう事があるみたいだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:07:29 ID:eFw9P4nD
>>401
16:9のアス比指定でエンコして、ズーム機能をオートの前提で話すと数ドット黒帯は入るw
何故なら426×240でスケーリングしてるからで、ズーム機能をフルにすればアス比が少し狂って
全画面表示され、ズーム機能なしならアス比保持したまま上下少しカットして全画面表示

ビデオの縦横比を維持したままビデオの長辺が表示領域全体に拡大/縮小して表示する「オート」、
ビデオの縦横比を維持したままビデオの短辺が表示領域全体に拡大/縮小されて表示する「フル」、
拡大/縮小せずに、保存されているビデオの解像度のままで表示する「なし」
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:14:49 ID:O+p5/e9K
Aシリーズは動画再生画面も縦横切り替えられたのに、どうしてこの機能も省いたんだ。
再生領域小さくなるけどバッテリーの持続時間が延びるから、ときどき縦にして見てたのにな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:19:32 ID:SGvpPehd
>>403
>ズーム機能をフルにすればアス比が少し狂って
>全画面表示され、ズーム機能なしならアス比保持したまま上下少しカットして全画面表示

言い間違えだろうけど、これ説明逆な・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:20:11 ID:/idU1+dC
>>396
当然 出るでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:04:42 ID:5oZ4pTPj
>>396
出るらしいよ
秋にハイスペが出るらしい
無線LANとかいらない物取り去ったモデル
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:07:01 ID:XzmQQPTn
>>399
ボリューム調整できますよ イコライザ、VPT、DSEEもOK クリアステレオだけは効かない
PORTに繋ぐチロルチョコぐらいのアダプター部分がちょっと邪魔だけどオススメ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:17:06 ID:5h4F5jnw
>>404
あと動画再生時の右利き左利きの機能省いたのも意味がわからん
静止画のスライドショーといいFW開発陣は手抜きしてるとしか思えない

>>407
つまりそれはSの後継機だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:18:26 ID:XiLKMLVp
>>396
今になってこれ買う奴馬鹿だぜ?
糞仕様の上、アップデートの希望が完全に断たれてるんだしさ

もはやまだ届いてない頭悪い奴の愚痴ばかりだろ
もう過去の物なんだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:19:29 ID:5oZ4pTPj
>>409
S-master搭載64Gバージョン
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:19:42 ID:ylTsScQB
だぜ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:27:25 ID:5h4F5jnw
>>411
それは根も葉もない噂だろ
30周年モデルの方がまだ可能性は高い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:29:08 ID:5oZ4pTPj
>>413
それが出るんだよ
iPodのおかげでな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:37:46 ID:NtfoCXkf
ソースは脳内です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:38:47 ID:+g6AT56E
出るらしいから
出ると断定
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:39:43 ID:xvJuiayt
ウォークマンブランドを残すために なりふりかまわず新製品投入だろうね。
秋以降発売では、売れ行き落ちてしまうし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:40:28 ID:crkUIfN+
今日届いてソニックステージの全曲入れようとしてるんだけど途中で
「転送できないファイルがありましたw」って出て終わるんだけどなんで?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:45:20 ID:XiLKMLVp
出て欲しくない奴が必ずいるなw
なんでだろうなぁw
Xに満足してればそんな気起きないだろうになぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:47:46 ID:bZyuxm3Z
>>414
いらねー。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:49:38 ID:5oZ4pTPj
>>420
いらねーじゃなくて買えねーの間違いでわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:51:48 ID:Jn0YO8ar
本当にwってでるのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:52:35 ID:fs5eeXoC
>>418
そんな表示絶対に出ないから答えられない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:54:46 ID:8Fmu8yQ1
ウォークマンのブックマーク機能ってipodで言うとこのOn-The-Goみたいなもん?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:54:47 ID:5h4F5jnw
現行モデルのAシリーズとSシリーズをベースにS-master搭載64GBモデルを出せば嬉しい人は沢山いるだろうけど
ただiPod touchが64GB出すからという理由だけで出ると言ってしまうのはどうかと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:56:32 ID:IfjAQUJl
>>241
レッド良いよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:56:42 ID:XiLKMLVp
出て欲しくない奴は買わなきゃいいだけじゃんw
否定して何の得があるの?
どうしても出て欲しくない理由でもあるのw?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:57:07 ID:ILNJwCt0
>>418
自分でエンコした奴なら、出ない。
周波数がおかしいか、著作権保護かどっちか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:57:16 ID:yYEs8378
>>418
俺も出たよ
そのファイル消して何回もやり直した
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:58:06 ID:NtfoCXkf
買い控え煽る分かり易いアンチだからな
出たら出たてここの住人は嬉しいだろ、金のない中高生じゃあるまいし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:01:12 ID:5oZ4pTPj
それで買わないならあまり欲しくないみたいだからいいのでわ
嬉しいならいつも煽る人が出てくるのはなぜ?
あんたみたいに>>430
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:03:13 ID:XiLKMLVp
X買ったばっかりで後悔してるから
悔しくてたまらないんだよw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:04:57 ID:MnKUNWmp
正式発表もない今話したところで一緒だと思うが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:07:21 ID:g4XZ+iGL
それぞれ身の丈にあった物を買えばいいだけの話です。財布の事情は人それぞれなんだし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:09:20 ID:5oZ4pTPj
別に指図する必要はないのでわ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:15:24 ID:IiIQBCSn
>>426
レッドいいよね。
64GB出てれば、即買ったんだけど。
A919はシルバーでした。  黒はみんな持ってるから今一かなと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:15:28 ID:mLUt5z2h
ビデオの連続再生ができないんだけど
どこか設定がまずいのかな。
PSPでは普通にフォルダ内の連続再生できるのに。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:17:21 ID:5h4F5jnw
>>437
X1000は非対応
今まではできた
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:31:11 ID:ekalLsIr
64GB待ってる奴いるけど東芝もサムスンも64GBSSD出してないからw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:34:31 ID:M7PWpxVb
パナが別製品で内臓64GB出した。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_168747.html
この分野でも SONYたんはメモリが少ない。

ゲーム機でも搭載メモリ少ないし。

頑張ってくれよー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:36:12 ID:Rlk79/Co
それカメラじゃん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:36:42 ID:oHcL3JmL
>>439
サムソンが64GBのSSD出してるけど?
http://www.rakuten.co.jp/archisite/1880973/1868346/#1473329
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:37:21 ID:fP8uvHMX
>>440
頭だいじょうぶですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:37:36 ID:QrBLl3pO
やべえブリス買ったらほんのりビーチの香りとか書いてあるwウォークマンから桃w

それはそうとこれ伊右衛門の巾着ちょうどいいな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:39:47 ID:n1MANaGb
>>442
ウォークマンよりデカイんですが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:44:15 ID:u6ReghwB
使ってる動画エンコソフト教えて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:47:03 ID:m8Oebuxl
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo30
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1240311206/

このスレとここの温度差に驚愕
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:52:25 ID:aAjzCzJ2
本気でipodを抜きたいのなら、ファームアップでユーザのハートを掴んでからだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:52:46 ID:Ken8vCzt
20年くらい前のCDってCDプレイヤーで聴くと、音が悪かったり小さかったりするが、
これに取り込んで聴くと良い音で聴ける
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:54:40 ID:m8Oebuxl
ウォークマンの神髄NW-X1000使い倒してみて
http://narizo.blogspot.com/2009/05/1000.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:54:47 ID:V6OilAcy
もはや追い抜くなんて考えてないだろうよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:56:16 ID:Cvg8i8S6
>>449
こういう糞耳君を見ると
90年代以降のJPOPの音圧上げまくり作戦はある意味成功したとも言えるのかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:57:37 ID:ekalLsIr
64GB厨ってほんと現実見えてないよな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:58:59 ID:m8Oebuxl
ソニー「ウォークマン X1000シリーズ」はなかなか良い
http://www.genkosha.com/vs/news/ys11/entry/_x1000.html
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:59:47 ID:Ken8vCzt
>>452
CD自体の劣化のことを
言ってるんだが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:06:27 ID:J0JobdaX
>>373
はあ? なにコレ 開き直りじゃん 明らかな欠陥を仕様です お楽しみください
ってアホなのか?ソニーの中の人は…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:07:48 ID:Ohkdo7I2
使う人もアホです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:11:03 ID:vaDOzF55
クリアステレオやdseeって結局効果あるの?
俺の糞耳では聞き分けることができないんだが・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:12:23 ID:mLUt5z2h
音がいい
容量もまあ、十分(おおけりゃおおいほどいいだろうけど現実的な価格の製品として。
タッチパネルの反応も上々
ワンセグも、アンテナつけなくてもイヤフォンで十分見れる
YouTubeも、そこそこ楽しい。

UIさえまともなら
信者できてもおかしくない商品だろうに。
ソフトウェア部分の人切りすぎて、リソース裂けないんだろうなぁ…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:13:14 ID:J0JobdaX
>>451
っていうかソニー自身がiPodと競わない宣言をすでにしたはず
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:13:39 ID:m8Oebuxl
署名活動でもしないと直らないと思うよ>シャッフル仕様

Xからウォークマンを使い始めていてこの仕様になれちゃった人にとっては
仕様変更になるし。まあ両対応すればいいんだけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:17:33 ID:m8Oebuxl
・ウォークマンはiPodは追い抜いた。
・SonicStageはiTunesを全く追い抜いていない。
・iPhone/touchは別物。

ってところでしょ。
XとiTunesをあわせて使うのが一番良いというのが僕の結論。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:23:26 ID:5h4F5jnw
SONYはiPhoneとtouchにはPSP2で対抗するようだからnanoとshuffleには既に勝っているという点では同意だな
classicはHDD搭載によりDAPとしては異常な容量を持っているからあれは異端
SSはもうちっと頑張ってくれれば文句無い
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:25:10 ID:mLUt5z2h
上で書いたビデオの再生もさることながら、
一番困るのは「
長い名称の情報の項目をタッチし続けて詳細情報見たあと手を離すと選択される」
という訳のわからない仕様なんだよなぁ。
当たり前のことが当たり前にできないのなら、タッチパネルを使うなと。

時点:
曲選択画面から遷移するジャケット画面
普通にテキストも表示すればいいのに。わざわざ使いにくくしてバカじゃないのか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:30:19 ID:AUq0daoS
指を離す前にほんの少しだけ上か下にスライドすればなんとかつかえる・・・かも
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:39:16 ID:zNUIciXy
>>403
432x240は正確な16:9ではないから微妙にずれが出るの?
16:9より432:240の方が微妙にだけど横長だから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:40:29 ID:Rlk79/Co
>>444

ビーチは桃じゃねえwww
どっちなんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:43:46 ID:yPA9TjAT
ブラックなのに4月26日に予約して今日届いた。下手するとBIより待たされたぜ。

iPodからの乗り換え組だがスリープタイマーとかないんだね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:49:29 ID:FBlkxs/5
64GBのSSDが〜とか言ってる奴はさすがに恥ずかしいからやめて欲しい
そもそもSSDて…ソリッドステートドライブの事だぞ
ウォークマンに積むのか(笑)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:53:16 ID:+M5VVool
>>468
つソニータイマー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:56:05 ID:/dZjF2jT
カバーフローみたいなのどうやるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:56:48 ID:ZVWb4UNr
64GBなんか来年は普通になってるだろw
まあそんな容量イラン人が多いだろうけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:57:25 ID:m8Oebuxl
抵抗一個コンデンサ一個だって音質に影響するんだから
あんま軽々しくSSD積めとか言わないほうがいいよ。
474262:2009/05/20(水) 22:59:23 ID:ZRUYbh1U
262です。
新ファームを適用したんだけど、やっぱり読売テレビが
アンテナ3本でも「放送休止中」と表示されます。

本体側の設定情報で1.02と表示されているので、
新ファーム適用は成功しています。近畿在住で同じ症状の人いないんかな・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:03:21 ID:tZjyZHE5
touchとどっち買うか散々迷ったけどこっちにすることに決めた!ATRAC形式じゃiTunes使えないしねorz
今使ってる人いたら教えてほしいんだけどビットレートどのくらいにしてる?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:04:11 ID:ylTsScQB
>>475
またその質問か
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:06:25 ID:+91MBaHY
>>474
ファームアップしてからチャンネル設定し直すんじゃなかったかな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:09:33 ID:m8Oebuxl
http://www.sony.jp/support/walkman/download/nw-x1000s_fw.html

最後に、ワンセグテレビが視聴できなかった「症状1」に該当されるお客様は、以下の手順で地域指定を実行してください。
1. HOMEボタンを押し、ホームメニューを表示する。
2. (各種設定)⇒「ワンセグテレビ設定」⇒「チャンネル設定」⇒「地域指定」を選ぶ。
3. お使いの地域を選択する ⇒「保存」を選ぶ。
4. 保存先を選択する ⇒「OK」を選ぶ。
5. 「すでにチャンネルリストが存在しています。上書きしますか?」とメッセージが表示されますので、「はい」を選ぶ。
  ワンセグ録画の予約をされていた場合には、「チャンネルリストの上書きにより削除される予約があります。実行しますか?」とメッセージが表示されますので、「はい」を選択してください。その後、再度予約してください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:10:22 ID:JwBaPQtj
容量の問題もあるだろうが、圧縮してどのビットレートで入れるか悩んでる人は
自分は糞耳などと思わず、聴き分けられる(納得できる)のより
1つ上のコーデックで取り込むのを薦める

何事も良質を知らなければ判断できないのは、ものの道理
そのうち違いが分るようになる、、、かもしれない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:11:58 ID:zNUIciXy
アス比の事で騒いでた者だけどiniのアス比を432:240に書き換えたら完全にドットバイドットになった
ちなみに使ってるソフトはA910のwikiにあるiniのVBRの方をアス比と解像度だけ書き換えで普通に再生できた
品質的には30分の映像で平均40〜45MB程度
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:13:12 ID:L4U7y6Ju
地域選択をやり直せばいいんじゃね?
482262:2009/05/20(水) 23:13:22 ID:ZRUYbh1U
>>478
説明熟読不足でした。
読売テレビも視聴することが出来ました。
樹海に首つりに逝ってきます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:17:12 ID:+M5VVool
お気を付けて
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:22:25 ID:MBsg4mpI
64Gは当分でないでしょ。16Gの期間だって相当ながかったんだから、当分32Gで頭打ちに決まってる。音楽重視モデルが動画再生搭載マルチ型のXより容量でかくするわけない。
SONYは上位機種と下位機種の差別化にとらわれて思い切った判断はできない会社だから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:37 ID:fs5eeXoC
>>484
そういう理由じゃなくて、そもそも64GBはたぶんまだ高いだろう。
それに下位機種は出来るだけ値段を低くく見せたいってのもあって、比較的低容量なメモリになるんだと思うよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:31:22 ID:4FTrleL3
普段SA6で音量5で聴いてる自分からするとみんな爆音で聴き過ぎw
A800の時は2だったからやっぱこの機種はパワー不足なんだな自分には全く影響ないけどw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:34:59 ID:gQdIzzdh
純正イアフォンだとどれくらいの音量がお勧め?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:35:48 ID:fP8uvHMX
てめぇの耳にきけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:35:56 ID:dWs8kr0z
64GBあれば 違った応用ができる。
ブラビアにWMポート付ければ、外付けHDD代わりにもなる。
TVからmora繋いでダウンロードできれば便利だよ。

一般人はパソコンやコンポが苦手な人もいるからね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:41:21 ID:zNUIciXy
パソコン、ましてやコンポが使えない奴はウォークマンかわねえよwwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:45:30 ID:UfZ86Xxx
>>489
なにいい加減なことを。
パソコン使えない層が、64GB買わないでしょう。
30年前と違って、今やウォークマン聴くのにパソコン必須。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:04:11 ID:UPhlfShV
バンナイズのケース
ここの店長の企画で作ったらしい。gj
http://www.call-t.co.jp/onlineshop/product/va618.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:06:10 ID:rSB5p4SH
PC使えないやつはSシリーズ4GBとダイレクトエンコケーブル買うからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:33:22 ID:aEbArDwj
>>418
バックアップ&リストアしたことあるか?
やったことがあると起こることがある。いったんプロパティ見て、取り込んだ際の形式以外の形式がある場合はそれを削除後実行すると良い。
それをやっても出る場合は何度か根気よくやると解決できる(ことが多い)。
>>489
音楽だけで32GBじゃ足りないから64GBを希望。まあ64GBでも足りないが。
だが30周年で出されると俺は買えんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:41:06 ID:iHB/ZKTX
前にも書き込みあったがHD25と相性良いよね。
ホワイトノイズもかなり少なくなるし。
自分のはスポンジ取ってるけど。
イヤホンならどの辺がおすすめ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:08:18 ID:MGo5+jnI
>>495
X10とかER-4Sあたり。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:08:57 ID:ZC2j86Ir
少し前までのスレのテンプレ近くに、有志の方が作った
プレイリストだったかを転送するソフトが記載されてたと思うんだけど
名前なんだっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:12:49 ID:iHB/ZKTX
>>496
ER-4S欲しいんだけど。
音屋入荷待ちなんだよね。
SかPかって悩んでるのもあるし。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:46:38 ID:oW/aX4D8
>>492
定期的に貼られるけどなんなの?
宣伝乙
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:48:57 ID:/MprS6/0
電池があまり持たないだろうけれど通信網がよくなれば自らストレージを持たないWalkman・・・何年後だろう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:52:55 ID:ZjlDdXRA
2年後くらいじゃない?NW-X3060LFとか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:02:59 ID:aEbArDwj
>>500
Walkmanと言うからにはAALやリニアPCMまで対応している必要があるだろう。
1.4Mbpsを安定して送受信できるインフラまではまだまだ掛かりそうだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:29:43 ID:yxE1iibE
また予約不可になった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:41:15 ID:zRQlfgqt
一回で何台放出してるんだろうな一体
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:15:01 ID:fNO6FlHX
この機種って12音解析しても意味ないよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:16:10 ID:baaAc9h4
おまちゃんないから意味ナス
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:39:39 ID:3fJHkj8f
>>456

前回のファームUPで対処したような明確なバグではないからだと思います。

全範囲からのランダム再生ができる以上、ソフト開発の観点では
不十分な設計であることは認めても、欠陥ではないと言える内容だと思います。
(個人的には、この件だけでなく、曲名やアルバム名の自動スクロールぐらい
対応してくれても良いのではないかと思っていますが・・)

新機種を定期的に市場投入するウォークマンのビジネスモデルを考えると、
次機種や次々機種に向けたソフト開発に、限られたプログラムリソースを
割り振っているのではないかと思っています(同じソニーでもPSPやPS3のように
同じハードを何年も売り続けるビジネスモデルの場合、ファーム改良に専用の
プログラマーを割り充てているようですが)。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:54:53 ID:xQQHVdRK
予約可って出てるのに弾かれた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:31:33 ID:wwUruYfX
ノイズキャンセリングって付属のイヤホンじゃなきゃ意味ないのか?
wiki見たところヘッドフォンじゃ無理なんだよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:58:14 ID:GsJxXuYw
>>404
画面焼け防止の意味もあると思うよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:23:00 ID:ZFbBTyxM
アマゾンとかでジャケット写真はあるんだけどSonicStageVで検索してジャケット写真見つからないとき
どうやって登録するんですかぁ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:28:48 ID:BVjzQO58
スキャナー使おうぜ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:35:01 ID:f+R0QV7r
スキャナ使って取り込むとかなり綺麗に表示できるよね
解像度?を72dpiにしないと何故か失敗しやすいけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:45:08 ID:ewueiUGB
いや、普通にググれよ(笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:25:46 ID:/EYTfwrN
>>456
そもそも、それ欠陥じゃないから。自分にとって不都合な仕様を全て欠陥だ、って言う考えはやめた方が良い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:46:31 ID:zpEK0czw
>>505
もし今後おまかせチャンネルに対応した場合でも本体での解析機能
までは実装しないかもなので、全く意味ないとは思わない。ま、わからんけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:07:23 ID:a1dDX3cj
ブルーレイレコで録画したテレビ番組をNCにして見てると、ほんの数時間で電池切れるんだけど、故障?
メーカーに文句言って修理させるべき?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:33:49 ID:7QPZmLBE
海外モデルの情報まだ?いつ国内で発売するんだよ・・・。

MTP対応でずっと海外版待ちな訳だが。。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:06:37 ID:ywud5By7
全曲再生の点は仕様だろ?
これでいいと思って出した設計なんだから
改善とかそういうもんじゃないだろう。
言うなら仕様変更だな、完全に。
俺はこの>>12のままでいいよ。
あとwalkman初めて使った人もこっとの方がわかりやすい気がするが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:10:25 ID:Wc9xd77e
>>492
黄色いタグが致命的にダサい
そもそも「伴内ズ」って名前自体が猛烈に臭い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 09:39:17 ID:t1Bk/8RZ
>>509
無理。ノイキャンを使いたいなら付属を。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:07:37 ID:GBhEnDHi
「伴内ズ」なんて当て字考える方がずっとダサいと思うが・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:17:31 ID:t1Bk/8RZ
>>519
MD時代はグループ機能があったおかげで全範囲、指定範囲を任意に指定できたんだがな。
そうすればすべて解決するのにと思う。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:36:29 ID:/MprS6/0
>>519
全曲シャッフルを利用している側としては検索性が悪い
HD5のUNIT機能の方がシャッフルの挙動が分かりやすいと思う 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:57:09 ID:2rOhvBBw
ソニーの上位機種て色のレパートリ少なくね?
なんか、黒系と赤系ばっかり。

漏れはシルバーか青がほすぃ。
待ってたら出るかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 10:58:49 ID:GsJxXuYw
おまかせチャンネル載れば、その中に全曲シャッフルがあるんじゃないの。
少なくとも発表会の時点ではアップデートで実装する予定だと言ってたわけだし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:14:39 ID:zVNi9n5+
>>525
A910は後からピンク追加されたがどうなるか

わざわざ設定変更してシャッフルするの面倒だからおまチャン欲しいねぇ
とかいいつつ既に次の機種にも期待してる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:30:50 ID:a7OvBKtT
初めて今回、説明書に「新機能の追加」云々として
ファームアップデートに言及してるんだし、
あまり絶望せず程よく期待すればいいと思うお
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:33:52 ID:t1Bk/8RZ
>>525
アイスブラックはシルバーっぽくて綺麗だぞ。
今はなかなか買えないみたいだがオススメ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:37:51 ID:1ReEaIWY
>>528
新機能の追加が行えます
というのと
新機能の追加を行います

というのは意味が違うからな。
前者は可能かどうかについて言及してるだけだ。
都合良く解釈して期待してはいけない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:39:29 ID:GsJxXuYw
アイスブラックは反射が水色っぽくて綺麗だよな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:45:46 ID:GsJxXuYw
>>530
発表会ではおまかせチャンネルを追加予定って言ってたよ。
画像消されたけど、その事実を消したいのかどうかわからんが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:22:08 ID:zpEK0czw
俺の記憶からは消せない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:22:10 ID:ZjlDdXRA
>>531
都会に空はないから俺のは灰色さ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:22:58 ID:6eU+1Ta1
ttp://so-mo.net/
>それはそうと、ノイキャン機能の不具合で交換対応になったmyウォークマンXだけど、
>このエントリーを書く前にタイミング良く交換機が届いた。で、梱包を解いてびっくり。
>限定アイスブラックじゃなくて普通のブラックモデルが届いたの。なんかもう脱力状態…。





ソニモバ涙目キタ━━(゜∀゜)━━!!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:38:43 ID:W/Vn6z1T
来年の今頃はほとんどこれ使ってる奴いないだろうな
買い換える金があればだが

30周年記念はS-master廉価版かな
Xを見限った奴用に
64Gは来年の1月以降かな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:40:20 ID:tEQ7Nh0o
かわいそすぎるw
ホントにSONYのサポート悪すぎだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:41:19 ID:t1Bk/8RZ
>>535
カワイソス
てかそれはゴネるレベルだろ。アイスブラックは3kくらい高いんだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:55:13 ID:ZjlDdXRA
ゴネるとか意味不明
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:57:02 ID:6eU+1Ta1
生産終了してる製品なら違う色で交換対応というは理解できるけど、生産中の製品でそれは理解に苦しむわな。
ソニモバの中の人もこんなヲチが付くとは予想もしなかっただろうね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:57:11 ID:GsJxXuYw
正当な要求はゴネるのとは違うよな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:06:23 ID:t1Bk/8RZ
>>541
あー、確かに。
この人のは初期不良だったはずだから黒が来たら3k返せと言うかアイスブラックにしろというのは正当だわな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:20:06 ID:c1FmrzXO
ただの間違いJK
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:29:38 ID:/MprS6/0
ひでぇぇwwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:04:50 ID:czJ3Y21/
間違えて送られてきただけでわざとじゃないだろ
可哀想だとは思うが
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:05:07 ID:dQlsWZhv
5Proでまぁイコライザによって違うんだけど
音量8〜10って正常?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:12:11 ID:UjlzLeRb
単なる発送ミスでも確信犯(誤用)と思われるSONYくおりてぃって凄いw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:31:48 ID:LYRSpjEX
いやいやここの住人が馬鹿なだけだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:40:38 ID:tEQ7Nh0o
馬鹿なのはBIとブラックを間違えて送ったSONYのサポーター
てかBIは人気で常に入荷待ち状態だからこういうときのための交換品もなかったりして
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:46:41 ID:L8kAwhIB
IBが人気というよりはブラックやレッドが不人気と言った方が正しい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:47:39 ID:M7Ui6Wms
一番馬鹿なのは胡散臭い限定品に騙されて
1ヶ月待っても届かなくて文句言ってる奴だと思うが
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:50:08 ID:GsJxXuYw
店頭で通常モデル見たけどたった3000円違いには見えないもんなぁ。
通常モデル買うならソニスタでクーポン総動員して買うよりさらに安く買わなきゃ損だよ。
メリットはすぐ手に入るとこくらいだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:02:50 ID:77fQSCq8
これ買おうと思ってるんだが、BIが人気である理由を教えてくれ。
ネットの画像で見る限りでは他の二色も同じくらい良い気がするんだが・・・実機だとそんなに差があるのだろうか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:05:49 ID:ta9pqCL9
限定に弱いんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:07:47 ID:GsJxXuYw
>>553
通常モデルで良いよ。
アイスブラックなんて高い金だして買った奴が自尊心を満足させるために褒めまくってるだけだよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:08:12 ID:tEQ7Nh0o
よこのザラザラとラメが駄目って人もいるけど>>554の理由が大半だろうな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:14:50 ID:LYRSpjEX
IB買えなかった人達の嫉妬レスが多いですね^^
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:16:23 ID:GsJxXuYw
>>556
でもアイスブラックが店頭で普通に並んでたら、見映え良くなるだろうなって思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:19:32 ID:yxE1iibE
S706F A919BI ときたので何の疑問もなく今回もBIです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:20:45 ID:L8kAwhIB
いや、通常モデルの色と質感が嫌だから限定買うやつ多いぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:22:12 ID:6dPmbYMR
しかしあの値段じゃ実際に見て触れないと俺は買えない
田舎は辛い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:23:07 ID:/EYTfwrN
>>560
ソースは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:23:08 ID:6dPmbYMR
貧乏もな
かかれる前にかいとこ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:26:22 ID:GsJxXuYw
通常モデルのザラザラも手間がかかる塗装なんだと思うけど
なんかモックとかが今までのウォークマン以上に安っぽく見えるから困る。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:26:27 ID:M7Ui6Wms
BIと通常そんなに金額変わらねーだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:28:45 ID:6dPmbYMR
俺は16GB買ったから
BI実物触れたらBI買ってたかもしれん
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:29:39 ID:0C3KPZyV
ソニスタ限定ならしばらく値下げが無いしね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:29:48 ID:tTPh1PxL
今回BIを購入しようと思ったのは>>560が大きな要因かな
S706FやA808の黒も持っていて、各機種でソニスタモデルがあったのも知っていたけど
結局この2機種は通常版を購入した。A910シリーズのときのBIはいいなぁって思ったけど
まだA808購入してすぐだったし見送った。
そして今回Xシリーズが発表されてものを量販店で見てみた結果、自分には横の
鉱石デザインがだめだったからBIにしようって決めた。
毎回限定色がいいって人が今回のBI買うって人もいるだろうし、
自分のように通常版がちょっとって人がBI買うもんじゃないかな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:35:03 ID:GeHcIOMS
この機種は、不自由なくPCサイトを見れるんでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:35:20 ID:M7Ui6Wms
>>569
見れますよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:36:51 ID:GsJxXuYw
側面もアレだけど俺は表と裏のガラス色っぽさが気に入ってる。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:37:31 ID:yxE1iibE
>>559
自己レス
S706F→S706FT
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:47:14 ID:UK6bU/F3
有機ELの色やコントラスト、スゲー気にいった
画面サイズ小さいけど、手持ちのDVDをエンコしまくって見るのが楽しい
でもビットレートあげるとバッテリーが速攻でなくなるのが痛い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:58:06 ID:WHXEl4by
>>573

> でもビットレートあげるとバッテリーが速攻でなくなるのが痛い
ってとの位もちますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:04:01 ID:UK6bU/F3
まだ長時間再生したことないんだが、平均で1.5〜2.0Mbpsとかだと
2時間〜3時間程度しか持たないんじゃないかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:22:09 ID:Gso4EjRI
Xで動画見ると、液晶がいかに糞なデバイスか痛感する
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:24:53 ID:UK6bU/F3
>>576
禿同
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:27:14 ID:GsJxXuYw
でも焼き付きとか心配で上下や左右に黒帯入ってる動画が長時間見れない。
気にする必要ないくらいなのかもしれないけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:28:30 ID:MDEEs8h/
>>578
黒枠なら焼き付かない。
なぜならば黒は点灯しないことを意味する→焼き付き?おこらないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:29:31 ID:UK6bU/F3
赤とか緑とか、色が鮮やかだよなX1000
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:31:02 ID:wey93fHy
光ってるところの寿命が早くなってアンバランスになる
ってことだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:31:59 ID:UK6bU/F3
あとガラスのような光オブジェクトの表現が凄い存在感ある
…早く有機ELのTVとかモニタとか発売されるといいんだけどな > スレチだけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:33:08 ID:MDEEs8h/
>>581
なるほどそれは一理あるな
それと新PCだったのでさげ忘れてたスマン

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:34:32 ID:MDEEs8h/
>>582
トリルミナス搭載液晶買えばそれなりに幸せになれるよXR1
スレチだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:39:23 ID:UKhkJGoH
美しさでいったらブラウン管を超えるものはないけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:40:49 ID:UK6bU/F3
>>585
ブラウン管と搭載したウォークマン想像してふいたw
って、そんなのなかったっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:46:28 ID:Alh54UEF
>>586
ねーよwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:50:03 ID:BF/Rw+aK
どんだけ奥行きがあるんだよ・・・・・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:51:51 ID:UK6bU/F3
かなり前だけど、手のひらサイズのブラウン管テレビがあったはず
扁平なブラウン管で白黒だったと思う
それを思い出したのさ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:52:31 ID:2Eu/ojm2
KV-6AD1とかあったな(笑)ポータブルトリニトロン
たしかにWalkmanではないが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:56:06 ID:UK6bU/F3
思い出した「Watchman」だわw
すれちなんで、ここらで止めよう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:01:43 ID:lYU2W80G
Xで初めて有機EL知った奴らばっかりなのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:02:47 ID:UK6bU/F3
>>592
なんでそんなに上から目線?
27インチとかCESで見てるけどね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:09:28 ID:BF/Rw+aK
有機ELなんて殆ど身近なところで携帯でしか使われて無いし
初めて触れる奴が殆どだろう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:12:18 ID:GsJxXuYw
そういえばクリスタルコートと同じ成分のブリスの説明書に
ガラスに使っても効果が無いって書いてあった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:16:18 ID:lYU2W80G
なんか感動してる奴多いから
最近の物と勘違いしてんのかなと思ったわ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:17:38 ID:PKIsUAVQ
>>582
TVはソニーが出しているけど、まだ、手が出ないよ。
11だか13だかのサイズで20マソはちょっとつらい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:21:40 ID:aieMtaV4
これだいぶ満足してる NWA608から乗り換えたけどほとんど不満はない
>>12くらい インテリジェントシャッフルは必要
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:23:22 ID:Q4sBRZCe
>>596
ID:UK6bU/F3は相当感動してるなw
最近の携帯の方が解像度上なのに
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:25:26 ID:UK6bU/F3
>>599
解像度の問題じゃないぞ

>>598
2007年当時の発表で2009年に大型有機ELTV発売発売を目標といってるから
どうなるかね。 自分としては24〜30インチが欲しいけど、値段との折合い
になるだろうだね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:28:00 ID:Q4sBRZCe
問題じゃないんだw へー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:29:11 ID:UK6bU/F3
>>599 相当感動してるなw
補足しとくとね、CESで27インチを始めてみたときの感動が
X1000見てるとよみがえってくるんだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:29:32 ID:lYU2W80G
まぁ子供の夢は壊さないでおこう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:31:31 ID:Q4sBRZCe
たった3インチで感動蘇る事ができるのか
27インチも大した事なかったんだな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:13 ID:t1Bk/8RZ
>>597
フルHDとかWUXGAならなあ。あの解像度だといかに画質が良くても買う気にはなれないな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:54 ID:lYU2W80G
その順なら普通チンケに見えると思うが
X見た後27インチ見て感動するなら分かるんだけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:49:34 ID:ieXDcqv8
何の情報も見ずレッド購入しましたが
最近こことか見てると不人気のようでちょっとショック
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:56:06 ID:/EYTfwrN
>>607
自分が気に入ったならそれで良いんじゃない?自分はBIとブラックで迷ったけど、側面の鉱石が気に入ったからブラックにしたしね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:56:13 ID:Gso4EjRI
3インチでも。有機ELの優位性は充分実感出来るんだがね
XEL-1は高嶺の花だし、大画面有機ELはまだ発売すらされてない
X1000見て、有機ELの綺麗さに改めて感動しても何の不思議もない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:02:43 ID:c1FmrzXO
つうか何でラメなんか入れたんだろ?
IB売る為な気がしてならんよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:03:40 ID:JtyH6hOG
>>607
別に他人はどうでもいいだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:11:06 ID:IEHPir/l
>>607
レッドってお前女かよw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:11:54 ID:SuwZUiwn
ソニモバ最近愚痴っぽい記事ばっかだからソニーから嫌がらせ受けてんじゃねーの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:46:34 ID:aEbArDwj
>>607
自分が気に入っているかどうかじゃないか。俺はBIが気に入ったが、そんなのは人それぞれさ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:58:19 ID:ta9pqCL9
黒買ったけど赤にしとけばよかったとおもってる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:00:06 ID:cfDHORpZ
赤買ったけど黒は黒でありだと思った
色決めたのは自分だから後悔はしていない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:01:52 ID:PDHDdwJr
とどいたらブラウザでエロ動画見るんだ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:20:20 ID:9SsEnnoF
あのな、こんな、ちっこい画面見てっと眼悪くすんぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:23:09 ID:rIJAnNYW
>“ウォークマンXシリーズ”『NW-X1060/アイスブラック』
>0円
>2009/05/19 2009年05月下旬
>生産中(パッケージ中)

あー待ち遠しくてたまらん、早く出荷されないかな!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:40:54 ID:tEQ7Nh0o
エロ動画見るなら絶対iPod touchの方がいいだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:45:15 ID:IEHPir/l
いやエロ動画でのシーンサーチの活躍は異常なくらいいいぞ。
AシリーズからXに変えて1番感動した機能。好きな間隔で抜きどころを探せる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:46:12 ID:yxE1iibE
yourfilehostに最適化したアプリを積んだらシェア拡大しそうだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:46:38 ID:CPJUBtG1
ポタ機にエロ動画つめてどうするんだ
布団の中で見るのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:49:21 ID:tEQ7Nh0o
俺が言ったのは自分で変換してエロ動画を観るならXの方がいいかもしれないが
>>617はブラウザで見るつもりだからYouTubeしか見れないXより他の動画サイトも観れるtouchの方がいいだろってことね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:51:38 ID:wey93fHy
俺みたいに結婚してるのに夫婦別室でセックスレスみたいな人たちもいるんだ。
布団の中でこそこそ何するのに重宝するワイ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:05:48 ID:BF/Rw+aK
今届いた。
まだ聞きはじめだからよく分からないけど前作みたいなド低音じゃなくなっている気がする。
と言っても持ってた分けじゃなく試聴しただけなんだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:12:12 ID:sHQEheMH
A910って、いつの間にか
IBモデル無くなったんだな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:35:28 ID:6dPmbYMR
>>626
自分は初めて聞いたとき物足りなく感じた
けど、暫くXで聞いててA828やnanoに戻ると違いがはっきりわかった
なんちゅうか、繊細っていうか、今まで聞こえなかった、気づかなかった音が聞こえるっていうか
低音厨だったんだけどX買ってイコライザ弄らなくなった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:36:28 ID:hyGiH5M+
>>628
高級ヘッドフォン買えばまた世界変わるよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:40:27 ID:w1xSNfAQ
>>628
音割れとかは無いですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:40:59 ID:PGdQEauF
EX500SLで変わる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:41:52 ID:ZXkEeJzy
Xで音割れがなくなってすっきりした感じがするよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:43:14 ID:ucdcrvrH
>>631
おれはまだそんなに身の丈に合ってないから
EX500SL使ってるが変わった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:45:05 ID:/lYmrQel
EX500はオススメできない。
値段の割には合わないと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:47:10 ID:hyGiH5M+
EX500はまだ無難な方だけどイマイチ魅力に欠けるような気がする。
一応持ってるけどなんか中途半端で放置気味だし・・・
636626:2009/05/21(木) 20:48:20 ID:BF/Rw+aK
5pro使ってるんだが篭ってる感じがする。
NW-1000ってUE合わないのかな?まあ音割れないしipodよりマシだが
ギガビUの良さを改めて認識する。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:49:32 ID:6dPmbYMR
>>629
いあ、EX500で十分です
金がいくらあっても足りなさそうだしw
>>630
まだ経験したことありません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:51:18 ID:6dPmbYMR
>>635
そんな感じかも
けど俺にはそれがいい
っていうか、デフォイヤホン除くとEX500しか知らないw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:51:22 ID:w1xSNfAQ
>>636
音圧が弱いという意見もあるようですが、iPodと比べてどうですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:52:36 ID:hyGiH5M+
とりあえず個人的にはヘッドフォンだがESW9が最高だった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:52:44 ID:ucdcrvrH
>>635
>>634
そうかい?
なんか、一時期めちゃくちゃ高音がしゃしゃり出た時期があったけど
いまはだいぶエージングも経過したんで嫌な音はしなくなりましたよ
それになんかこいつとの相性もいいですよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:53:13 ID:XksFGBg7
>>612
男でも あの赤はいいぞ。  64GBならもっといいが。

下位機種のピンクはさすがに持てないが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:54:49 ID:6dPmbYMR
>>641
個人の感覚の問題だから色々だろうね
俺も個人的にXにはEX500合ってると思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:56:22 ID:ewueiUGB
>>642
持ってますが何か?
反論ありますか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:59:43 ID:CPJUBtG1
そんなムキムキすんな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:00:48 ID:lqP6exyz
俺も赤だぜ
レザーに入れて使ってるけど横の赤が結構好きだから問題なし
画面ふちの赤もそんな気にならないしね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:10:01 ID:VHoiVo7/
こんにちは。
試聴してみました。上品な音ですね、
これなら聴いてても疲れなさそうです。
あと、プレイリスト的なものが本体では組めないのですね、
そこがちょっと残念ですが買うことにします。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:16:58 ID:lgDaRR1Z
ブリスつかった人いる?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:19:11 ID:PDHDdwJr
ついでにクリX10も買った('∀`)

YouTubeしか見れないならエロは諦めるか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:21:27 ID:2rOhvBBw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:21:37 ID:183KaEh+
ウォークマンから別のリムーバルディスクへ音楽を転送したいのですが・・、
誰か方法を教えてくれませんか??
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:24:46 ID:GsJxXuYw
>>648
同じ成分のクリスタルコートっての使ってるけど保護効果とかはよくわからん。
ただそれを使った直後とかはピカピカだから気分は良いかも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:25:50 ID:baaAc9h4
SSからうつせばいいじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:27:12 ID:VHoiVo7/
>>650
12,3年前そこに住んでたので思わずドキッとしてしまった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:34:24 ID:t1Bk/8RZ
>>643
基本的にXは合わないヘッドホンはないんじゃないかと思う。
俺はEX500は不満なんだが、それがEX500なのかなと。
音漏れ気にしないならEX500よりEX90の方がいいな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:43:57 ID:9enBc4uk
ovelaybrilliant出てたんだな量販店においてあるかな?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:44:44 ID:BF/Rw+aK
基本フラット。若干低音が強い感じ
高音があんまり伸びない
低音が出てる時は高音が潰される
分解能はTOPクラス

こんな感じだと思ったんだが間違ってるかね?
異論は認める。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:44:48 ID:183KaEh+
>>653 SSってなんすか??
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:54:09 ID:c1FmrzXO
ソルト、シュガー
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:55:00 ID:ewueiUGB
セガサターン
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:55:45 ID:tEQ7Nh0o
製薬会社
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:56:26 ID:w1xSNfAQ
ナチス親衛隊
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:57:26 ID:dFIQuSvo
スクリーンショット
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:00:00 ID:sHQEheMH
Sony Style
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:00:54 ID:ZbvE1IlI
女装親衛隊
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:01:16 ID:RerqbgQB
>>658 世界征服

所でこれってどう思う?
ttp://www.skiny-material.com/mp3case/walkman/x1000.html

おれは今ソニー純正シリコン使ってるけど、この紫のえげつなさに惹かれる・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:03:16 ID:hyGiH5M+
>>658
サマーソルト
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:07:27 ID:yxE1iibE
そんなはずはないさ それはわかってる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:09:30 ID:5Rw0yFBV
30周年記念モデル  SS747  64GB
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:11:02 ID:KYtiJHoy
TBSとテレ東の番組表が3件くらいしか表示されないんだけど、こういうもんなのかい?
他局は現時刻から4時間くらい先まで表示されるんだが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:12:59 ID:FKr/XOC5
>>519
ありえない あきらかにお前の意見は少数派だよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:15:26 ID:o0my2rqp
>>671
俺も>>519と同じ意見だけど?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:21:23 ID:PKIsUAVQ
>>601
実際問題じゃないだろ。
液晶の汚い発色がクリアされるわけだからな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:21:27 ID:4fFtcJY0
俺も俺も
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:21:45 ID:oqNvozkD
アイスブラックの16GB出て欲しいんだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:44:23 ID:GsJxXuYw
出ても安く作れんぞ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:49:37 ID:ZnwLcE9d
XとSE420の組み合わせ最高

A919だと高音がきれいに鳴らなかったけどXだといい。

今の順位
SE420>EX700=CK100>SE530>IE8
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:52:50 ID:3hJ/jyGA
>>677
イヤホン、びっくりするほどおれと真逆の評価だわ。
今のところ一番IE8がしっくりくる。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:59:45 ID:Pkaz9xtE
>>677
SEシリーズ好きなら、カスタムのPrivate 435おすすめ
http://fitear.jp/pp.html

10Proカスタム化したの戻ってきたけど、やばりくらい良くなったw
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27371.jpg

標準のままだと相性最悪って感じだったけど、装着感も遮音性もあがってかなりいいw
しばらく使い込んでから次はUE11か435かES3X買うw カスタム以外はもう使えねぇw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:01:38 ID:EvJk8iWt
またお前か
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:02:35 ID:4fFtcJY0
こいつこの前ν速にも出没してたな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:04:39 ID:OolnXx/Z
>>679
金使いすぎだろ・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:07:03 ID:1ReEaIWY
まあ、いいじゃん
これしか趣味ないんだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:09:37 ID:GsJxXuYw
>>679
保護シートがどうしてこうなった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:10:43 ID:rcE0R9kg
そして>>679は自室で自慰を終えた
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:11:23 ID:v+GUm1N+
ロゴ浮き上がるのがいやで保護シート切ったんだろうけど
もうちょっときれいに切れよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:13:47 ID:Pkaz9xtE
>>684
これX1000専用の保護シートじゃないよw
指紋が付きにくいってやつの汎用保護シートを、適当な大きさに切って貼ったw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:14:42 ID:GsJxXuYw
ソニーの人が「ガラスですから傷は付きません!(キリッ」
って言ってるんだから、保護シートなんか貼るなよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:15:05 ID:L8kAwhIB
音にこだわってるくせに聴いてるのがエロゲソングやアニソンとは…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:16:59 ID:oqNvozkD
アイスブラック欲しいんだが、安くなるまで待つ価値あるかな
ブラックは後から後悔しそう…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:17:23 ID:tEQ7Nh0o
>>688
言ってる割には自社で保護シート出してるじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:19:23 ID:GeHcIOMS
>>570
ありがとうございます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:19:53 ID:GsJxXuYw
>>690
アイスブラックには価値があるけど待つことに価値が無いと思う。
安くなるかどうかもわからないけど、待ったわりに安くならないぞ絶対。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:20:52 ID:oqNvozkD
ブラック持ってる人どう?気に入ってる?
アイスブラックとブラックで迷ってるんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:21:15 ID:fK7x2Jfs
ガラスだって傷は付くからな
それより裏面もちゃんとガードできるの出してくれ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:21:35 ID:6dPmbYMR
>>655
特徴ないからかな
自分は他のイヤホン知らないんでもなんともいえない
EX90って人気あるみたいですね
もう売ってないみたいだけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:22:30 ID:MfwSIrjb
>>689
アニソンを否定するなんて、このスレのユーザーの大半を否定することになるぞ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:22:30 ID:MpvOi56E
Xのユーザーって、指名買いじゃない人いるのかな?
お店に行って、店員にすすめられてこれ買う人っていなさそう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:24:39 ID:Pkaz9xtE
>>688
いやこの機種に限って言えば、タッチパネルで
指紋目立たなくするために貼ってるんだってw ラフに扱ってるから、裏面はもうスリ傷だらけw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:24:50 ID:6dPmbYMR
>>679
たっかwwww
桁間違えてるのかと思ったorz

しかし面白い形のイヤホンだな
もしかして自分の耳の形に合わせてるんだろうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:24:59 ID:GsJxXuYw
>>694
これを見ちゃうと通常モデルで妥協しなくて良かったって本当に思う。
3週間待たされたけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:26:48 ID:w1xSNfAQ
>>697
否定はしないけどアニソンだけっつうのは・・・ウォークマン使ってる人ってアニソン好きが多いのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:27:33 ID:6dPmbYMR
>>695
裏表セットの保護シートが売られてたはず
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:27:56 ID:L8kAwhIB
ゲームやアニメの音楽なんてほとんど打ち込みだしこだわるほどの音じゃないだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:29:07 ID:Pkaz9xtE
>>700
そう、自分の耳型とって作るw カスタムは全部同じw 待ってる間5Proで我慢してた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27378.jpg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:42 ID:w1xSNfAQ
アニソンね・・・

ハードキーでポケットの中で手探り操作出来ることが絶対条件か・・・なるほどね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:49 ID:AU2YQLLW
>>705
お前ν速で見かけたぞw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:57 ID:6dPmbYMR
>>702
AmazonでXの保護シートやら革ケース見たら
お勧めにやたらとアニメ関係がでるようになった
そしてお勧めの理由が、X関連の商品を見たからとか
俺はアニヲタにもどんどん買って欲しい
そうすれば色々サードパティ商品とか出てきそうだから
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:31:09 ID:hyGiH5M+
同人でも生録あるぜ?
サンホラとか少女病とか・・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:32:35 ID:6dPmbYMR
>>705
すっご
てか、なんかちんこっぽいなwww
何気にフギュアのポーズ変えてるしw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:33:42 ID:czpGX0P6
エロゲのBGMとか生録だったりするんだぜ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:34:10 ID:6dPmbYMR
ポーズ変えてるんじゃなくて、別バージョンっぽいな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:34:46 ID:SuwZUiwn
いいかげんコテつけてくんねぇかなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:34:52 ID:MpvOi56E
アニソン好きにいいこと教えてあげる。
ホーム画面でホールドしておけばジャケ写は表示されない。
但し壁紙がアニメだったら意味ないよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:35:16 ID:GsJxXuYw
音が良い機種だからって、わざわざ自分の趣味に合わない音楽様を入れるこたぁ無いと思うぞ。
写真にわざわざ写し込むのはよくわからないけどそういう趣味なんだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:36:25 ID:a77V1mWj
なぜかいつもフィギュアとかと一緒にうつしてるから引かれるんだろうなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:36:28 ID:6dPmbYMR
今気づいたが、改造する値段でBIが買えるじゃないか・・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:38:40 ID:6dPmbYMR
人がXで何聞こうが全然構わないけどな
周りにアニヲタがいないんで、こうやってうpしてくれるのも面白い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:44:26 ID:BF/Rw+aK
カスタムに行く人は大体アンプもあると思ったが違うんだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:46:34 ID:PKIsUAVQ
アニソン=ボーカルが重要

個人個人で異なる人の声の微妙な揺らぎや倍音の組み合わせが
魅力の世界だから、音が良いに越したことはないね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:48:12 ID:BF/Rw+aK
>>720
曲によってぜんぜん違うだろ
音を前面に押し出してる曲とかもあるし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:56:45 ID:GsJxXuYw
本当にイコライザのポップスでJ-POPとか聴く人がいるのか昔から気になってる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:57:58 ID:baaAc9h4
イコライザはカスタム以外つかわん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:00:24 ID:/lYmrQel
俺もアニソンは好きだが、無駄にフィギュアとか写しこむのはちょっとなぁ。
オタクとそうでないのとがいるように、オタクの中にも何種類もいるよね。

>>722
それ、俺も気になってたw
ロックとか、ジャズとか、どういう基準なんだろね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:04:12 ID:Z3o2/7Tr
ソニモバのやさぐれっぷりに同情
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:09:18 ID:MFrPO46X
>>725
ノーマルブラックが使い倒せるなんで羨ましい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:14:52 ID:NUwO1SJk
レイアウトの両面保護フィルムとクリスタルコート
どっちにしようか迷ってるんだけど、BIって保護フィルム貼る時に不具合があるんだっけ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:17:23 ID:87HBRwFB
ウォークマンのマークのとこが浮いてるから
そこに気泡がはいるらしいね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:17:27 ID:8Qth/eHz
>>727
男なら生で使え!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:24:57 ID:NUwO1SJk
>>728
そうか、ありがとう
クリスタルコート買ってくる

>>729
「生で使う男は挨拶の出来ない男と同じだ」ってエロい人が言ってた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:36:27 ID:64w5DV5E
加藤鷹じゃねーかw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:37:35 ID:5+FZFrRL
>>725
ソニモバの人って、BIを銀座ソニービルに持ち込んだんだね。
だから、ブラックを送って来たり、話がややこしくなったのかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:40:37 ID:XAPhpGsp
確かに限定モデルだからヨドバシとか持ってくわけにいかないもんな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:40:55 ID:Z3o2/7Tr
よりによってソニモバだからね。
ソニーも間が悪いよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:43:18 ID:64w5DV5E
つかソニモバってこの不具合云々の件よりだいぶ前からソニーに批判的になってるよな
クリクラの頃のソニー信者っぷりとはえらい違いだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:45:53 ID:Z3o2/7Tr
iPhoneを買ったあたりから変わったような
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:47:47 ID:z2DhsYjK
俺X1050/Rユーザーだけどアニソンは一切聞かない。

一番よく聞くのはMr.Children。他には
flumpool/GreeeeN/HY/LM.C/
UNISON SQUARE GARDEN/YUI/いきものがかり
など。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:49:07 ID:5+FZFrRL
>>734
男性アテンダントもえらい地雷を踏んじゃったね…。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:50:39 ID:3TCeWmYW
>>737
いきものがかりいいよな
http://animationsong.com/archives/813862.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:52:16 ID:wbfMWM8C
>>737
自由だけどコテコテのJPOPばっかりだと飽きない?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:55:42 ID:z2DhsYjK
>>740
なぜか全く飽きない。むしろどんどんのめり込んでるw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:57:15 ID:wpCjkooh
俺もJPOPばっかだよ
洋楽の音はいいけど何言ってるかわかんねぇからビートルズくらいしか聴かん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:00:49 ID:MFrPO46X
>>736
ウォークマンAからじゃね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:01:54 ID:Z3o2/7Tr
次の廉価版でいい的な発言を見るけど、
本当に廉価版でいいの?
俺絶対に廉価版なんて買いたくない。
買うなら一番いいのを買いたい。
じいちゃんにそう教育された。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:04:20 ID:yvBkp9lN
ネット関係全然使ってないし動画もワンセグもほとんど見ないんで
廉価版がこれらを省いただけならデザインとか次第で買い足すかもしれん。

音質下がるならいらないけどな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:07:01 ID:MFrPO46X
>>744
俺も廉価版とかマイナーバージョンアップモデルとか好きじゃない。
だからガラッと中身まで変わったこの機種はホントに楽しい。
デザインもアイスブラックに限っては好み過ぎて10年使いたいくらい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:13:44 ID:wbfMWM8C
DAP本体にエージングってあり得るんかね?
なんか最初と聞こえ方が違う。耳エージングかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:18:30 ID:pQx1QEgR
>>747
ねぇ絶対ねぇ
そんなこと言う奴はオカルト板に引っ込んでもらう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:30:27 ID:a+U9pppX
ttp://www.ray-out.co.jp/products/sx10lc1/index.html
↑のレザーケースなんかよさそうだなぁ・・・ポチ廊下。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:52:21 ID:34K7cEY2
>>739
ここで言うアニソンは、タイアップというよりアニメのキャラ(声優?)が
歌ってるような、いかにもオタクしか買わないようなのを指すんだろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:08:16 ID:G9I2q+/S
アニオタ的にはタイアップものでも、
好きなアニメの曲ならアニソンだけどな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:14:43 ID:wbfMWM8C
>>739はアニソン聞かないって言ってるのにタイアップなんかされちゃってる
っていう皮肉じゃないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:20:41 ID:PvdmoxFy
俺のウォークマンにはB'zとEMINEMくらいしか入ってないわ

後はGLAYが入ってる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:32:30 ID:KT40F99K
とにかく音楽好きってことは共通してるんだから、お前ら仲良くしる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:43:46 ID:Q07auFdb
そうそう、蔑まれるのは現実だけで十分だ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:59:38 ID:34K7cEY2
>>752
そう
でも>>737はタイアップをアニソンとして見ていないから、皮肉になってないよって言ってるわけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 03:17:40 ID:WVFqfgX6
いきものがかりなんてアニメタイアップ片手じゃ数え切れないだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:42:48 ID:pLPCcoGY
>>737
俺もそうだな。

FEEDER/平原綾香/熊木杏里/Stereophonics
土岐麻子/音速ライン/Travis/The Verve など

洋楽も邦楽も一緒で、耳で良いなって思ったものを聴いてる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:49:02 ID:hSBGbxZn
>>753
おれはGLAYと氷室しか入ってない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:58:09 ID:fy8X0H2A
アニソンってカッコイイと思うけどなぁ。一つのジャンルとしてさ。
歌詞が分かりやすいし、そのアニメを象徴する歌だからなにかとこちらに訴えるものがある
だからお洒落な歌(メジャーな歌手のタイアップとか)が主題歌歌うのはアニソンとは言えないってのが私流な考えです。そのアニメのためってわけじゃないだろうし
この前「あしたのジョー2」の再放送見たら、あまりの主題歌のカッコよさに痺れたぜ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:30:10 ID:Mi/b0aSo
みんなどんなイコライザで聞いてるの
俺はCB3 3 1 1 2 2全部+だけど
参考程度に教えて
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:30:40 ID:KhS7DIg/
CB0 0 0 +1 0 0 DSEE VPT クリアステレオはOFF ダイナミックノーマライザだけON
これでフラットに聞こえる BOSE M3使用
曲はT-SQUAREと倉木麻衣で9割
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:54:48 ID:QY/+Mia6
>>748
まぁ気分の問題だから。イヤホンのエージングにしても計って数値だして200とか300時間じゃ変化しないって実証されてるのにあいかわらず都市伝説のごとく言われ続けているし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:56:48 ID:tyWneGAX
どんだけ素人が多いんだ。電気機器である以上はエージングの効果はあるっつーの
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1194387145
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:56:55 ID:WzzX7Hr7
9割以上がサントラという俺はやっぱり異端なのか。
少人数のストリングスパートのチェロの音の深みとか鳥肌もの。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:00:46 ID:mGLn+/Fj
>>763
廃人かなんかのあれだろ。
あれ、スイープかけたときの静的な特性だから、
肝心なレスポンスとかの動的な特性は全くみれてないぞ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:24:19 ID:R9EnvoxE
>>763
少なくともイヤホンにはあるはず
新しく買って最初ちょっと聞いて96時間何も聞かずに我慢したが確かに変わった
ビットレートの違いより分かりやすい(この時は)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:39:53 ID:NdZQiYpI
JAZZ
フュージョン
マクロス
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:43:31 ID:3ZjB4y1E
(´,_ゝ`)プッ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:38:52 ID:N8gchS55
ヘッドホンのゴムの部分がどっかにいってしまった。
頻繁に外すわけでもないのに取れやすすぎだろう
これってSONYに電話すれば注文できるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:44:52 ID:34K7cEY2
>>761
イコライザスレというものがあってだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:47:14 ID:idr/7Kd4
>>770
市販のイヤーピースが使える、500円也



ところでみんなユーザー登録はしてあるんだろうな?
登録者限定の購入者向けアンケートに批判と要望をびっちり書いて送ったぜw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:48:36 ID:ZvMM5Bd2
公式とレイアウト、どっちの革ケース買おうか…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:20:00 ID:35/gi4B5
>>772
俺もやった。購入者アンケの方が影響は大きいだろうしな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:24:10 ID:h553z4bz
今度は7月か9月だな
楽しみだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:08:10 ID:87HBRwFB
>>772
当然送った
全く期待はしてないけどw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:22:16 ID:DNA9oP50
只今購入を検討中です。(-ω-;)
現在は、10Pro須山カスタムシェル+A829を使ってます。
音質にこだわるなら買い替えたほうが良いですか?
あとあまり音質に変化がない場合は見送ろうかと思うのですが
どなたか意見宜しくお願いします
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:29:40 ID:KhS7DIg/
有機ELってどの位の時間で焼き付くの?
32GBフルをSSで変換転送すると
かなりの時間がかかりそうだけど
"USB接続中"みたいなメーセージが焼き付かないか心配
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:32:48 ID:5nlFJ9Zx
>>777
聴いてる音楽のジャンルやビットレートにもよる
そもそも音質は個人の好みの違いがあるから他人に聞くのは間違い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:32:53 ID:MFrPO46X
劣化による焼き付きだから、そんなに早くは焼き付かないはず。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:33:10 ID:U3wnvKsJ
>>777
そのクラスのイヤフォンン使ってるんなら、
音質の上下で検討するよりも、自分の好みの音かどうかで判断するべきでは。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:34:32 ID:87HBRwFB
>>777
ipodnanoとA828に+でX1050購入
イヤホンはEX500
購入して曲を転送して聴いたときは、違いはさほどわからなかった
暫くXで聞き続け、nano、A828に戻るとその差は歴然
nanoやA828では聞こえなかった、気づかなかった音が聞こえてることに気づく
昨日も書いたけどこんな感じか
音の感じ方なんて人それぞれなんだから、自分で試聴して確かめることを強く勧める
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:35:43 ID:PpoGwA5J
>>777
音質の違いはA820と比較してハッキリ分かるレベルだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:36:49 ID:bHrHv6gt
イヤーチップじゃなくてハウジング側の周りのゴムのことかな
俺のもよく取れる。
っていうか亀裂が入って切れそうになってる。
どうすりゃいいの?
785777:2009/05/22(金) 14:08:05 ID:DNA9oP50
沢山のご意見ありがとうございます。
価格comのレビューも参考にしていましたがA829との差は歴然みたいなので購入しようと思います。(。-∀-)♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:18:01 ID:tqmuQeyP
>>785
それがいい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:19:06 ID:HKuaGfd6
あと2、3ヶ月待った方がいいのに
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:23:51 ID:IBTRafM/
ウォークマンに入ってる曲を別のパソコンに入れるにはどうしたらいいですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:25:57 ID:ylocPlbQ
できません
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:34:00 ID:PXcqtnAQ
Sのスレでも2,3回同じの出てきたな。
全部同じ人物か?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:32:43 ID:bqa8SnS+
価格コム(苦笑)
音質にこだわる(失笑)
あまり音質に変化がない
(大爆笑)

音質(笑)ブームさすがだな
まあ本人が満足ならそれに越した事は無いんだが
せいぜい日本の経済活性化に貢献してくれや
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 15:52:55 ID:oDEB+WAx
音質の良し悪しは正直よくわからないが、
今まで聞こえなかった音が聞こえるのは明らかに分かる。
店頭でXを使っても音の違いが分からないことがあっても当然で
何十回何百回と聞いた音楽をXで聞けば感動できるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:23:30 ID:26YLJiuJ
>>767
その動的な特性を数値化出来ない限り、無いという検証への反論にはなんないだろ。
ま、スレチなので、後はしかるべきところでな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:25:36 ID:5nlFJ9Zx
今まで聞こえなかった音が聞こえるというのはメリットでもありデメリットでもある
結局はソースとイヤホン次第
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:37:14 ID:TTW+uQ/g
>>781
10pro「しか」持ってないなら、逆に不安だけど。あれは、イヤホンとしてはやりすぎて突き抜けた製品だから、ポタアンでも組み合わせてないと、本来の性能が発揮できるか疑問。
まずは店頭にイヤホン持って行って自分でどう感じるか試したほうがいいんじゃね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:38:23 ID:idr/7Kd4
さっきソニスタに問い合わせたら本体裏側のシール、剥ぐと保証対象外だとorz


ところで缶コーヒーのボス シルキーブラックに今付属してるamadanaのDAPケースが安さの割にはいい感じですぜ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:39:42 ID:Lm0RNtSq
ジャケ設定cover.jpgで出来ますか?SS使わないと出来ないんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:56:45 ID:8Qth/eHz
>>796 裏側のシール、剥ぐと保証対象外

マジか… Wiki直したほうがいいんじゃね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:58:43 ID:IietApXU
>>796
ほぉ
でもS710とかはシール剥がしても何も問題なく修理してくれたからX1000も大丈夫だろ
メールのサポートはいい加減だとこの前わかったからね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:59:19 ID:sgd/HwtA
その割にはでかくて不恰好で邪魔くさい位置に貼られたシールだな。?してないけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:01:56 ID:rCnLpgMc
本体を特殊な方法で操作したり、専用の機械に繋いだりすれば、シリアル番号が分かるだろうから、これならシールは要らない。
ただ、もう電源が入らない状態になっちゃう故障の場合、これが使えないから、シールのシリアルが必要。

この理屈は分かるんだけど、それなら本体を分解したその中に、シリアルの分かるシールとか貼っていないのかな?
それなら、かなり派手な壊れ方してシールも貼っていなくても、分解すれば中からシリアルの証明書出てくるよね?
そういや分解した人いないな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:06:45 ID:lHJwl/OV
俺は邪魔くさくて剥がしちゃたな…
まぁ保証受けれなくてもいいや
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:11:11 ID:MFrPO46X
シールは修理に出すときに貼り直せばいいと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:11:27 ID:IietApXU
あのシールは変なマークとかを本体にプリントしたくなかったからわざとシールにしたんだよな多分
剥がしちゃダメならA820やS730/630とかのように本体にプリントするだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:11:33 ID:Nydygtpz
>>801
前半部分に関しては「本体情報」
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:12:28 ID:7U2yALXD
みんな剥がしたシール捨てちゃったの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:14:11 ID:MFrPO46X
箱の内側にシール貼っといたのを今剥がしたら箱が禿げた…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:27:45 ID:7U2yALXD
保護シート剥がした後のプラ材に貼っておけばいいんじゃない?>シール
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:36:47 ID:/SKhv5A+
>>799
俺も大丈夫だと思う(本体内に保存されてるし)。
だが自己責任だな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:01:08 ID:+LHmz07D
夏までにアイスブラック値下げするかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:01:34 ID:CldCmOPe
今日X1050を購入しました。
前のA828を電車に置き忘れちゃったんでw

青歯非対応だけど、まあいいや。飽きたしデカイかったし。
別売りのヘッドホンだけど、いい音で満足です。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:07:32 ID:mGLn+/Fj
>>793
それは無い派にも言える。
スイープのみで入力に対する追随性の数値出してない以上、
無い事に関しても科学的証拠にならない。

むしろ、有効性のないデータをもとにさも正しいように主張するのは
朝日新聞とかがやる統計詐欺や似非科学のそのものやり方だよ。

他のスレでやりたいなら誘導くらいしろよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:10:16 ID:d5zYLgLV
>>811
購入おでめとう
でもJRに問い合わせればよかったのに
落とし物は半年間保管しているからね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:17:02 ID:CldCmOPe
>>813
ありがとう。
俺も手を尽くしたんだけどね。
もう1ヶ月半たったし、残念だけど諦めたよ(笑)

ポッドキャストってなんだ?
不思議な機能にワクワクしてます(≧∇≦)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:30:24 ID:87HBRwFB
>>814
ポッドキャストに対応してるラジオ番組が聴ける
俺は好きなアーのしか聞いてない
そんなに魅力的な機能でもないな

つか、A828がデカイならこれはもっとデカイじゃん・・w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:35:58 ID:CldCmOPe
>>815
いや。青歯のヘッドホンがちょっと大きめだったのが不満だったのよ。

本体の大きさはちょうどいい感じかな?
画面もきれいだし、気に入ってますよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:51:13 ID:LGIDCjdi
>>815
アー
アー
アー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:54:23 ID:87HBRwFB
>>816
そういうことか、すまんです
>>817
あれ?アーって言わない?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:55:55 ID:8Qth/eHz
アーって何だ? 少し前から気になってたんだが、アーティストのことか??
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:57:21 ID:/SKhv5A+
アッー!
…すまんつい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:59:17 ID:87HBRwFB
>>819
そうです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:02:58 ID:1iZrMkGx
一生懸命画面タッチしてるのに反応がないwww
829でした><;
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:03:05 ID:mvCBzi3b
これは久々にソニーの本気が見れた機種だな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:04:17 ID:/8Vl1XXO
>>823
神ファームアップも本当にGW明けに来たしな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:04:37 ID:jP+xIqSx
本気を出したけど、出し切れなかった機種でもあるけどね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:05:01 ID:8Qth/eHz
>>822
www
俺もS700シリーズでやりそうになったが、思いとどまれたぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:06:27 ID:2XLIgkRB
出し切れないって言うか
肝心な部分を消して いらないのが増えたって感じかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:07:36 ID:5nlFJ9Zx
本気出してこの程度なら撤退したほうがい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:10:13 ID:MFrPO46X
いらない部分は特に無いな。
ブックマークは欲しいけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:15:37 ID:IietApXU
肝心な部分
・ブックマーク
・☆評価
・削除予定リスト
・再生画面へのアイコン
・ハードキー
・静止画のスライドショー
・動画の連続再生
・動画の向き変更
・ダイレクトエンコ(録音)


いらないの
・ブラウザ
・ワンセグ

なぜか実装しないの
・静止画の拡大
・フォルダ再生
・ATRAC以外のギャップレス再生
・D&Dのプレイリスト
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:28:21 ID:h65yEBA+
>>704
ゲームの曲でも最近は有名な
楽団雇って生で録音してる所あるよ

それにうちこみでもいい音聴けるからいいじゃない
音楽に優劣はないよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:46:31 ID:5HhXF0F7
この機種は、曲を再生しながらインターネットにつないで歌詞を見ることはできますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:49:05 ID:Ar89bbYy
できるに決まってるだろ
834811:2009/05/22(金) 20:54:00 ID:CldCmOPe
スゲー―――――!!

ようつべが見れる!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:57:13 ID:WigxbleY
>>830
肝心な部分
64GB

もよろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:58:10 ID:z2DhsYjK
>>834
ようつべ機能、意外に結構頻繁に使ってる。高画質だし、使い勝手がよい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:12:27 ID:+KKhbFWV
一番肝心な部分はソフトのアップデートだな。
現実はバグ修正のみだが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:14:36 ID:hl+gTo1F
>としあき 様
>
>日頃より、ソニースタイルをご愛顧いただきありがとうございます。
>
>受注番号:
>にてご注文いただきました下記の商品の発送が完了しましたのでご案内申し上
>げます。今回は佐川急便(株)でお届けいたします。
>
>ご注文いただいた商品:
>“ウォークマンXシリーズ”『NW-X1060/アイスブラック』 他(※1)


ついに発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんだかんだで3週間掛からなかった、職人ありがとう!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:18:55 ID:wbfMWM8C
>>838
よかったなとしあき
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:20:43 ID:MFrPO46X
佐川急便(笑)に見えた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:20:55 ID:u0egO3JI
私も買わせてやるメール来たんて゛ボチッたらあさって来るらしいの
これ信じていいのですか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:22:02 ID:N2m+0+IW
>>838
としあき乙
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:23:31 ID:MFrPO46X
>>841
ウォークマンを買う権利をやるってやつか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:23:59 ID:LGIDCjdi
>>838
おまえがとしあきか!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:31:27 ID:Nn7SkmX9
おお としあき よ 死んでしまうとはなさけない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:34:31 ID:8Qth/eHz
としあき、大人気だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:41:01 ID:b1R4FhpG
みんなは動画を入れるときどのソフトでエンコードしてる?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:41:37 ID:hl+gTo1F
みんなありがとう!
ちょうど今クリスタルコートの発送メールも来てたから
明日は一日かけてBIを磨きまくるぜ!

やっぱり注文の時は日付指定しない方が届くの早いんだね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:44:07 ID:WcZ8l16y
曲と曲の間って無音の時間あります?
LIVEアルバムで曲と曲の間があくとがっかりなんですが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:47:33 ID:d5zYLgLV
とっしー自重
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:49:13 ID:MFrPO46X
クリスタルコートはそんな大袈裟なもんじゃないぞw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:51:48 ID:LGIDCjdi
>>848
ライブのMCか!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:00:07 ID:IietApXU
>>847
またか
TMPGEnc 4.0 XPressかXilisoft 究極動画変換がおススメ

>>849
つATRAC
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:09:25 ID:JGc+olVb
>>847
つ どこでも!WALKMAN動画
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:11:15 ID:/neQDwEC
ようつべとかぶっちゃけ見る?
なんか結局見ない木が・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:14:58 ID:g4eAtjbM
FLACつかえないのか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:17:21 ID:ULeNTlrh
>>855
アナタまだ持ってないでしょう。
めちゃええよ、これが。
買ったら見まくりよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:20:53 ID:/9s8A8u1
walkmanをパソコンUSB接続してもまったく認識されません…
マイコンピュータにも表示されないのですが、なぜでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:23:01 ID:MlwZkS53
>>858
OS、スペックは?
本体の異常はないの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:25:23 ID:yBv8SjUH
>>857
私もまだ持ってないです。
64GBを待ってます。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:27:59 ID:/9s8A8u1
>>595
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026O6L8I/fc2blog-22/ref=nosim/
vistaです。
本体は買ったばかりなのでよくわからないですが…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:28:53 ID:HJaS62ph
64GBモデルの発売は期待していいのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:35:41 ID:5U71jlGv
ブリス施工するときは、本体を水でぬらす?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:36:55 ID:ULeNTlrh
>>860
辛抱乙。

64GBが買えようになる頃までには、
32GB分くらい視聴し終わるくらい活用しまくりだから、
これでいいのだ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:41:14 ID:d5zYLgLV
なんでアフィ貼るんじゃい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:43:07 ID:2o5QUh8r
>>853
MP3じゃダメなんですか?
iPodは間があかなかったんでウォークマンにも期待してたんですが。

A806?を持ってるんでウォークマンの新型に期待してたんですが。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:46:43 ID:PeqLjMsq
>>864 は手を滑らして落とすオチかもなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:48:03 ID:/9s8A8u1
>>865
私の貼ったURLでしょうか?
amazonにスペックがあるので貼ったのですが…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:50:07 ID:d5zYLgLV
64GBが出たら今度は128GB出るまで待つというわけですね、分かります
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:51:13 ID:ULeNTlrh
>>867
辛抱したあげく、
64GB買ったとたん落とすという
さらに上のオチもあるね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:03:57 ID:qOkklkr0
>>830
肝心な部分
・ブックマーク→不要
・☆評価→いらない
・削除予定リスト→不要
・再生画面へのアイコン→いまでいいじゃん
・ハードキー→これ以上どこに増やすの?
・静止画のスライドショー→あってもいいかも
・動画の連続再生→必要。
・動画の向き変更→必要
・ダイレクトエンコ(録音)→いらね


いらないの
・ブラウザ→同意
・ワンセグ→どっちでも

なぜか実装しないの
・静止画の拡大→特に…
・フォルダ再生→あってもいい。
・ATRAC以外のギャップレス再生→必要
・D&Dのプレイリスト→別に…


肝心なのってそんなになくない?
ブクマや☆・削除予定なんかは、アルバム単位で聞く人には不要だから肝心な部分とはいえない気がする。
一部のユーザーがほしがってるだけでしょ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:09:55 ID:87HBRwFB
ブックマークはSSで出来るからいらないっちゃいらないかな
ちょいと面倒だけど
ブックマークいらないから、おまかせチャンネルが欲しい
全体じゃなくて、アーティスト毎におまかせしてくれるなら
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:11:01 ID:/SKhv5A+
>>871
>一部のユーザーがほしがってるだけでしょ。
それを言ったらワンセグも動画もPodCastもノイキャンもDSEEもイコライザも、果てはS-Masterまで該当するんじゃないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:11:45 ID:3TsjxH1N

・ブックマーク→必要
・☆評価→必要
・削除予定リスト→必要

便利だ。

スリープも欲しいぜ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:12:12 ID:qOkklkr0
肝心な部分が「ない」ってはなしじゃないの?
今現在あるものを否定する話じゃないでしょ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:15:45 ID:LPs2v4KB
>>866
前スレから。


323/1001:名無しさん@お腹いっぱい。[]
2009/05/16(土) 20:22:28 ID:bWwDDYmn
すいませんロスレスの件ですが
以前自分が他の機種でしてい方法は
mp3群をまとめて選択しそれを無圧縮でZIPにしました
その後拡張子を .ZIP から .mp3 に書き換えると
mp3が一つのファイルとなって間断なく聞く事ができました
ガイシュツならどうもすいません
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:18:34 ID:IietApXU
>>871
ブックマークと☆評価は結構欲しがってる人いるぞ
削除予定リストも一回聴いたら消す曲や、SSのエラーで同じ曲を2曲転送しちゃったときなんかに使うし
ミュージックライブラリは普通に前の方が俺は良かった
ハードキーはこれ以上どこに増やすのじゃなくて、元から設計しなおせってこと
ダイレクトエンコはボイスレコーダーになるから何気に使える

>>874
スリープ忘れてたわ
なんでEシリーズにしか搭載しないのかね

てか今まであった機能を削ることが意味わからん

一応言っとくけど>>876が転載してきたやつはロスレス→ギャップレスね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:20:37 ID:ylocPlbQ
>>871
ブックマークがないということを知って
買う気がなくなった俺
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:26:05 ID:Z3o2/7Tr
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:28:33 ID:5rO2jhs6
64GB積む余裕はなさそうだ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:33:35 ID:Z3o2/7Tr
A800からずっと同じプロセッサなんだね。
すげー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:34:13 ID:XAPhpGsp
エマモバイルですな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:37:19 ID:XAPhpGsp
次の世代のチップが出てるね

EMMA Mobile | 携帯機器用LSI | 製品情報 | NECエレクトロニクス
http://www.necel.com/mobile/ja/emma_mobile/index.html
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:38:45 ID:U3wnvKsJ
はっきり言って64GBもいらん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:43:20 ID:ULeNTlrh
64GBあればたしかに便利だけど、
いつ出るか、いくらで出るか分からないものを待つために、
今のこのXの快適さを享受しないのは、もったいない。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:45:42 ID:qOkklkr0
>>877
ブクマと☆をほしがっている人が騒いでいるだけなような気がするが。ラウディマイノリティなんじゃないなかぁ…。
ハードキーって、これ以外になんのハードキーがほしいの?
削除予定リストも、かなり限られた使い方なのでは…。
この機種をボイスレコーダーにしようとする人なんているのかいな…。

なんというか、どれもあってもいいけどなくても困らない機能な気がする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:47:30 ID:/SKhv5A+
>>884
排他じゃないものについてどうこう言うのは野暮だよな。
>>885
俺は我慢が出来ずに32GB買ったが素晴らしい。
だが64GBは欲しい。欲を言えば128GBも。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:48:20 ID:Ar89bbYy
>>874
俺もスリープは欲しくてAのときも要望あげたのに搭載してくれなかったから、
ファーム開発者の能力的に出来ないじゃないかって思ってる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:49:18 ID:87HBRwFB
聞かない曲が一杯ありそうだな
もしかして動画てんこ盛りなんだろうか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:49:29 ID:ylocPlbQ
というかわざわざ今まであって当たり前だった機能を削った理由がいまいちわからん
D&Dに対応したから?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:50:32 ID:OTSxpb46
wepキーって何処にあるんだ?外でようつべが見れないじゃん。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:52:27 ID:/SKhv5A+
>>889
無い。音楽ファイルのみ。
非圧縮だとかさばってな…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:52:33 ID:Z3o2/7Tr
ワンセグの録画予約機能に比べれば
スリープ機能なんて簡単のはずなのにね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:53:08 ID:PpoGwA5J
人によって欲しい容量は違うんだし
64GB〜128GB〜なんて言ってたらキリがない
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:56:25 ID:87HBRwFB
>>892
そっちか
そこまで頭が回らなかった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:56:49 ID:wBqKMuXZ
大容量欲しがる人は
ライブラリひけらかす風があるからタチが悪い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:58:55 ID:ULeNTlrh
>>894
大容量を否定するわけではないが、
PCを母艦にするとか、多少の手間をかければ解決すること。
それを圧倒するアドバンテージがある機種なのに、
64GB待ってる人は、今どんな機種で我慢してるんだろう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:59:10 ID:ylocPlbQ
非圧縮じゃなくて無圧縮じゃね?
まぁそんなことはどうでもいいが全部WAVで入れてる人もいるのか・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:03:16 ID:+lbz+Z+m
>>891がとんでもないことを言ってる件
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:05:23 ID:epUtWO0M
>>897
お気に入りで32GB以上ある人はそれでは解決できないorz
64GB出るまでのつなぎだが、X1060には頑張ってもらうことにするさ。
>>898
>非圧縮 の検索結果 約 929,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
>無圧縮 の検索結果 約 552,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
日本語は難しいがGoogleによると非圧縮の方が一般的かと。
AALだと(ギャップレスのために)曲の頭がずれるとか言う話を聞くんで、基本的にシャッフル再生する俺は害があるんじゃないかと思ってな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:09:14 ID:Ko4m7IJZ
AALってギャップレス対応してたっけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:13:54 ID:ikEr6HOS
WAVで入れてると書けば良いだけじゃん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:18:33 ID:5R3YYkIX
なぜWAVで入れる必要が?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:19:55 ID:kGSjpz9q
64GB待ってる人はそのまま待てばいいと思うよ

俺はBIが届くまでの1分1秒すら待ち遠しいというのに
そんないつ出るか分からないものなんて待ってられない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:21:04 ID:5R3YYkIX
>>903
書いてあった。失礼。

AALでも、シャッフルとくに問題ないが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:28:27 ID:fZHJEzPY
1000枚以上の愛するアルバムがあれば圧縮しても64GBでも足りんくらい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:30:23 ID:5R3YYkIX
>>906
1000枚以上のアルバムを、Xのメニューで管理するのは無理がある。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:31:10 ID:kGSjpz9q
>>906
そういう人は128GBが出るまで待つんでしょ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:35:33 ID:fZHJEzPY
>907
まさにポチろうとしてるとこなんですが、
どの辺が苦労しそうですか?

(現在S706F使いです)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:40:27 ID:ikEr6HOS
全ての曲持ち運ぶなんて発想はiPodが大容量化してからだよね。
入れてたら安心するだけで実際聴かない曲多いしな。
時間的にも無理があるだろ?24時間聴き続けてもね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:42:01 ID:5R3YYkIX
>>909
ブックマークや☆、フォルダ管理ができないので、
抽出、ランキング、階層化がされない。
アーティスト別、ジャンル別、リリース年別での閲覧、
ましてやジャケットの画像が1000枚もあったら...。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:44:25 ID:+/b71UQo
容量は増えていくものなんだから
足りなくなったら買い換えていけばいいだろうが
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:48:46 ID:eZmjZGVE
>>891
念のため答えておくと、
接続を許されているアクセス先ならWEPに入力すべき文字列は通知されている。
WEPを知らないアクセス先が出ているのだろうが、そのアクセス先へのアクセスは許可されていないから、アクセスできない。

とりあえずワイヤレスゲートのヨドバシプランにでも加入したらどうだ?
あるいはウィルコムのどこでもWi-Fiとか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:49:28 ID:E1iP3QV9
>>911
ジャンル、アーティスト、アルバム名で十分管理できてるぞ。
フォルダ管理しないと管理できないのは、クラメインのやつくらいじゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:51:26 ID:fZHJEzPY
ジャケでしか探せないのか・・・
なんだか目が回りそうです。

まぁ今までも
『ランダム再生⇒アルファベットの近いとこでランダム解除⇒1つづつサーチ』
の方法で探してたからそれに比べたら・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:52:52 ID:7pKu5/vO
フォルダ管理の方が絶対便利だぞ。
ケンと二刀流の俺が言うんだから間違いない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:53:24 ID:5R3YYkIX
>>914
アルバム何枚?
自分はまだ40枚程度しか入れてないから、余裕だが、
これが10倍以上になったら、厳しいと思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:55:02 ID:5R3YYkIX
>>915
ジャケ写のサーチ以外に、
アルバム名、アーティスト名、ジャンル別、リリース年、プレイリストの
一覧は出せる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:57:45 ID:E1iP3QV9
>>917
枚数は数えてないが、3900曲とソニステでは表示されてる。
350枚くらいかな?
ジャンル分けしてあるし、ジャンル→アーティスト名→アルバム名で十分管理できてるよ。
いまのところ、検索性で不満は持ってない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:00:24 ID:biScaqHH
NW-A910からの買い替えを検討しているのですが、以下の点を教えてもらえますか
・ノイキャンは従来のものと比べてどうか(会話は遮断しにくいままかどうか)
・ノイキャンを使うのには付属のイヤホンのみだけかどうか
・単曲リピートとランダムを同時に実現できるかどうか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:01:10 ID:xjpJmar1
もう10テラバイトのiPodでも出るの待ってろよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:01:57 ID:Ko4m7IJZ
俺の聞く曲はいろんなアーティストで
しかも結構コラボ的なことしてるからアーティスト名がぐっちゃぐちゃだなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:02:34 ID:5R3YYkIX
>>919
ほう、結構な量ですな。
ジャンルは自分でタグ付けしてる?
楽曲情報検索で自動的に付けられたジャンルだと、ロックだけでも、
アートロック、ソフトロック、ブルースロック、プログレッシブロック、ロック(一般)、ロック(日本)
とわけ分からない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:03:15 ID:pggRujLL
>>922
I've系のアーティストは確かに困るw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:05:34 ID:7pKu5/vO
I'veは困るなあ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:06:35 ID:fZHJEzPY
>915
ありがとうございます。

ABCでのアーティスト名管理だけで十分ス。
踏ん切りつきました。早速ポチります。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:10:00 ID:Ko4m7IJZ
I've系は聞かないなぁ・・・
某音ゲーです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:12:55 ID:5R3YYkIX
>>923
ピンクフロイドのサイケデリックロックが抜けてた。
ちなみに
アートロックはロキシーミュージック
ソフトロックはスタイル・カウンシル
ブルースロックはクラプトン
プログレッシブロックはアラン・パーソンズ・プロジェクト
と、各ジャンル、1アーティストずつしか入っていない。
同じクラプトンでも、オムニバスに入っている曲は、
ロック(一般)に分類されていたりして、
ジャンル分けの意味がない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:14:10 ID:5R3YYkIX
>>926
ソフト面に多少の難はあっても、
必ず満足できるはず。
いい音を楽しんで。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:14:12 ID:NOHqry2Y
デモで入ってる曲がなかなか良くて
気にいった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:16:42 ID:E1iP3QV9
>>928
ジャンルくらい自分で管理すればいいんじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:23:01 ID:5R3YYkIX
>>931
今のところは、ジャンル別にサーチする必要ないが、
枚数増えた時のことを考えると、
今からジャンルを自分なりに決めて、
タグ管理しておかなければならないのか。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:24:55 ID:74ak9Va9
コンピレーション系のアルバムのアーティスト名どうしたらいいんだよ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:28:56 ID:cYq3A0zd
>>933
アルバム名
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:30:02 ID:Lla8IQml
とりあえずV.A.にしてる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:31:38 ID:74ak9Va9
作曲家でソートは?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:32:37 ID:kGSjpz9q
>>933
俺はもうI've系ならI'veってしちゃうぞ

今SSCPの掃除してたら
LittleWingとかlittlewingとかLittle Wingとか
島みやえい子とか島宮えい子とか
…かなり乱雑になってるな

いっその事BI購入を機に全部録り直すか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:34:09 ID:kGSjpz9q
>>935
それだとVAが何枚もある時にアーティスト検索大変じゃないか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:34:28 ID:7pKu5/vO
ババアの歌は銀河の子以外いらんだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:39:18 ID:kGSjpz9q
>>939
つ 愛のうた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:39:27 ID:4xS1Khyl
>>890

多分、タッチパネル用にソフトを一から作り直したせいだと思われる。
従来の十字キー向けのインターフェイスをベースにしていないんじゃないかと。
今後出てくるであろうタッチパネル機は、今回のソフトをベースに機能追加して
ゆくのではないかと。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:41:03 ID:WbD/nyC1
>>939
つ O
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:42:36 ID:DH2cCxRC
I'veはCDタイトル関係なくアーティストごとにわけてるわ。数が20超えたらアルバム名変えてる。
KOTOKO & Akiとか、複数で歌ってるのが結構あるからそれでもかなりゴチャゴチャ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:43:50 ID:AWr99DN9
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:45:13 ID:V66VS/TM
>>796
BOSS買ってきた。
いいなこれ。サイズもピッタリだし付属のペラペラな
入れ物よりも丈夫そうだし。

いい情報サンクスコ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:47:05 ID:7pKu5/vO
>>945
7-11でも買える?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:50:22 ID:AHiuVzsi
>>944
MP201はストレージのコントローラまで内蔵してるのか。どうでも良いがワンチップでかなり規模でかいんだな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:51:24 ID:0OXAW75m
つ OzoneとAutomaton
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:52:12 ID:V66VS/TM
>>946
さあ…?
あっても不思議じゃないと思うけど。
ちなみにオレ買ったのはam/pmッス。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:30:22 ID:dLSIAHxw
ソニモバに書いてあったピーター・ハディーって、
あのピーター・ハディーか?
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/21/news095.html

メニュー画面とかなんとなく似てるんだよな、Xに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:00:46 ID:OxJyQ4H1
>>941
ファイル管理絡みのものばかりなので明らかにD&Dのせい。
タッチパネルは関係ない。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:31:35 ID:ZAWKRYwF
CPUが変わるという事は、次の機種からOSも変わって
画面が広くなって画面解像度も変わるという事か
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:07:33 ID:cLMxoZa+
ここまでの流れを見ると3万曲くらい所持してる私は基地外ですかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:26:41 ID:/JAwV2zL
そのレスを読む限りごく普通の俗物だから心配要らないと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:48:51 ID:GgT06/Pz
mp3くれよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:58:02 ID:GX5zUsbv
会社を買収しかないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:58:44 ID:GX5zUsbv
おっと誤爆したorz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:02:43 ID:5YPYP3xF
友人にX見せたが「確かに動画はきれいだけど俺のケータイのほうが画面大きいし」と言われたお(^ω^)
画面大きいならニコニコの低画質のほうがいいのかよ!
チラ裏スマン
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:08:20 ID:6HKbEtvo
I've系ってどんなジャンルかと思ってぐぐったら
美少女ゲーム・アニメのBGMかよ

ただでさえ少ない脳細胞をそんなどーでもいいこと覚えるために
使っちまったじゃねーか、チクショ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:18:17 ID:7vpzRxVp
amadanaのやつ先週から探してるんだが全然見つからないよ
もう残ってる所も少ないしあってもマルチケースだけない…
他のアイテムなら4つ手に入れたぜ…
誰か残っててる店教えれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:28:01 ID:FiKjc1k5
わざわざ探してまで手に入れるものかなぁ…
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:22:13 ID:gIIPVMlX
あ〜アレか捨てた
たいしたもんじゃないよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:58:50 ID:QJmtmVGM
mp3の256や320にしようと思うんだけどなんかある?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:03:58 ID:4DgHDZ7l
画面が綺麗なので壁紙製作が楽しい・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:28:54 ID:tGz0VHKL
画面が綺麗なので、ジャケ写作成が楽しい…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:33:38 ID:6wVPWK6u
やっと発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まったく・・・5/3からどんだけ待たせるんだよ・・・
早くBIさわりたい。べたべた触りたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:45:02 ID:caeOjfIp
BIいつになったらまともに予約できるようになるんだよ…
予約だけでも受け付けてくれてもいいだろうに。


ジャンル分けの話題に乗り遅れたが
東方(同人ゲーム)関連曲のジャンル分けを最初ゲームにしてたけど、後に宗教に変えた。
ジャンル検索で東方関連しか出てこないから地味に便利。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:51:58 ID:LS/mfoHp
5/19に予約したBIの入荷メールが来た
7月まで待つつもりだったんだが、予想外に早いな・・・
ん〜、買っちまうかな・・・

しかし、ソニスタは32GBの通常モデルは入荷しないのかねえ
5月頭にとりあえず予約しておいたが全く入荷の気配がないな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:51:20 ID:FCsq5fEO
D&Dはあまり関係ないのでは?D&Dとフォルダ再生に対応してる海外版Sにおまかせチャンネルあったし。

昨日海外版Xレビューしてる外人のサイトみたけど、おまかせチャンネル何故消したのか?って不満書いてたよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:56:27 ID:4FmckMDr
アイスブラック買った時の2500ポイントをソニスタの革ケースに使いたいんだけど、いつまで経っても入荷しねぇ\(^o^)/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:35:01 ID:TJHpbxGC
次スレ立てるときはスレタイに SONY を入れてね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:39:09 ID:JsYuy3UJ
>>971
でもそうすると変な虫が湧いてくるし
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:42:13 ID:vxQKD6gL
SONY入ってないこのスレでもうじゃうじゃ湧いたから関係ない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:42:29 ID:TJHpbxGC
このスレいつも上のほうにあるから一緒じゃね?
まぁおれが間違って抜いちゃっただけなんで、スレ立てる人に任せる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:09:02 ID:DLQWASiA
>>974
汚名挽回のチャンスじゃないか
スレ立てしてきなよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:13:07 ID:TJHpbxGC
仕事中なんだよ。
17時までこのスレが生き残ってたら立ててもいいが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:15:55 ID:NOHqry2Y
iPod touchの新型 有機デスプレイらしいぜ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:17:54 ID:DLQWASiA
ここに書き込めるならスレ立て出来るんじゃ
つか、仕事中に2chなんてすんなよw

んじゃ、俺が立ててくるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:18:47 ID:4DgHDZ7l
>>977
音悪いからどうでもいい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:22:07 ID:DLQWASiA
次スレ

SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1243052382/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:22:41 ID:NOHqry2Y
>>979
かなりの高音質らしい。まじおわた
だから急いで中途半端なもんだしたんやろな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:25:17 ID:aGL7tjxp
はやく佐川急便(笑)の人来ないかな・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:25:40 ID:DLQWASiA
touchは大きすぎるからどうでもいい
ipodはnanoの3rdを頂点にどんどん劣化してる
デザインは
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:27:17 ID:5sLFK0XV
>>981
必死だな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:31:28 ID:MsnDG3Hq
Appleがオーディオ的なこだわりを見せたことが一回でもあったか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:32:59 ID:0Vw6L0X5
ヨドバシの売る気のなさは異常
なんだよ定価で10%て
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:34:27 ID:aGL7tjxp
まぁまぁ喧嘩は止めようぜ
ipodの人も大変なんだよ

>>970
俺も2500pの使い道迷ってるんだよね
あと給付金クーポンも880円分残ってるし

特に給付金クーポンは期限も近いし、どうしよう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:37:45 ID:4DgHDZ7l
>>980
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:46:55 ID:gIIPVMlX
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:49:29 ID:FiKjc1k5
BIより革ケースのほうが希少に思えてきた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:57:26 ID:3ToY6FG8
革ケースも黒赤モデルも家電量販店行けば売ってるから入荷する気ないんじゃない?>ソニスタ
とりあえず予約だけ取っておいてまとめて出荷したあとは販売終了とか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:18:29 ID:PIMJBeil
新型タッチが有機ELだったらXはもう音質しかアドバンテージなくなるな
モバイルオーディオにそこまで高音質求めるやつなんてごく一部だしこれはおわたかもしれんね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:21:18 ID:DLQWASiA
アニヲタから見放されたら痛いかな
折角の新規顧客っぽいし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:22:30 ID:mNAc9V1I
>⇒ 2009年05月23日 としあき 店から配達に出発致しました。
>↑ 2009年05月22日 18:38 大井川店を出発致しました。
>↑ お荷物をお預かり致しました。

もうすぐクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
やっべ、ワクテカが止まらない!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:25:33 ID:DLQWASiA
>>994
そして在宅確認もされずポストに不在票を投げ込まれたとしあきであった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:27:20 ID:TJHpbxGC
X出るまでで、シェアはApple5割、ソニーが3割じゃなかったっけ?
これがソニー好き・音質重視の数だろうし
新型touchが音質以外でX上回ってもここから大して減ることはないだろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:28:11 ID:74ak9Va9
誰このおっさん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:28:50 ID:DLQWASiA
ipod6割だった気がする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:29:26 ID:i3XN0RPr
画質でヲクマン選ぶひとはいません。残念でした。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:29:42 ID:mNAc9V1I
ピンポンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。