SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウォークマンX1000シリーズに関するスレです。

■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241069987/


【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するアンチの書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:02:28 ID:4nLtcek9
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:02:41 ID:4nLtcek9
【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:02:55 ID:4nLtcek9
【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/


【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

“ウォークマン”Xシリーズに関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_090414/PAV_Press_090414.cgi
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:03:17 ID:mL2QL65q
418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:25:56 ID:R5FR0hni (1/4)
うおおお >>167を参考にしてやっと動画の変換、転送できた

俺メモ テスト1 動画エンコードのini

・16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
[Item0]
Title=16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec libx264

-coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -s 432x240 -r 30000/1001 -b 768k -g 300 -aspect 16:9 -flags

mv4+loop+part+naq+alt+trell+bitexact+aic+umv+cbp+qprd -partitions all -mbd rd -subq 7 -acodec libfaac

-ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f 3gp "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4"

"Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an

"<%OutputFile%>.JPG""

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:31:52 ID:Cqbvlq52 (3/3)
HandbrakeでエンコードしたH.264動画を再生させる設定が分かった。
480*368で再生可能。
H.264のオプションに「level=21」を指定する。これが絶対必須。

HandbrakeのプリセットにiPhone/touchがあるからそれを選んで、オプションの「level=30」を「level=21」に書き換えれば
X1000シリーズで再生可能な動画になる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:03:40 ID:4nLtcek9
Q ワンセグを予約録画しました。録画終了後、気づいたら電池残量がゼロになっています。なぜですか?

A 予約録画開始前にHOMEボタンを長押しして本体をスリープ状態(POWER OFF)にしておかないと、
録画終了後ワンセグアプリが終了せずにワンセグ受信し続けるという残念な仕様になっています。
現状では対応策はありません。バージョンアップにて改善してもらいたい部分の一つ。

もし録画中、気づいたのであれば、HOMEボタンを長押ししておけば、録画終了後本体の電源はオフになります。
----
他、予約録画後に再生待機状態でNCがONになりっぱなしになると言う現象が報告されている。
電池の減りが異常に早い、と思ったら、とりあえずリセットボタンを押して再起動しましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:03:58 ID:4nLtcek9
811 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/29(水) 23:44:40 ID:XcRucny4 (20/20)
X1000で再生できるH264のフォーマットがだいたい分かったんでまとめとく。
再生可能なファイルの確認に使ってくれ。

手順
真空波動研をダウンロードする
http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090212.zip
sinkuhadouken_090212.zipを解凍する
SinkuHadouken.exeを実行する
MP4をドラッグ&ドロップする。システムトレイにふきだしが表示される。
Ctrl+Cを押す
メモ帳を開いてCtrl+Vを押す
ビデオのコーデック情報が分かる
320x240 ??Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps ???f ???.??kb/s

確認すること
サイズは480x360以下であること。482x362以上は不可。
プロファイルはBaselineであること。Mainは不可。
レベルは2.1以下であること。2.2以上は不可。

ビットレートの上限値はよくわからない。
大きくしてもエラーにはならないけど、音ズレは発生した。
マニュアルにあるように768までなら安全だと思うが。

16:9のビデオなら、432x240 [email protected] でエンコするのが最適だろう。
16:9=80:45、432:240=81:45 なんで、アス比はたいして変形しない。
ビットレートをギリギリまで上げたいところだが、
ここはトライ&エラーで探るしかないな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:09:08 ID:4nLtcek9
・Mac(OSX)でも使用可能
・iTunesで取り込んだファイルもD&D可能。注意点は以下の通り
  ・タグのディスク番号が無視される
  ・アートワークは400ピクセル四方まで(Amazonは500pxなので、そのまま貼り付けてもWalkmanでは認識されない)
  ・MP3の場合は、タグはID3 v2.3まで対応。v2.4はタグが認識されない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:09:25 ID:4nLtcek9
511 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/05/01(金) 01:36:10 ID:w/41jIV5
プレイリストをD&Dするツールを作ってみた。
http://www.poringsoft.net/cnt/program/wpddst/index.html
よかったら使ってみておくれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:11:07 ID:7OtFtQMV
おちゅ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:14:04 ID:BPEETK3W
FWQVGA+(240x432)の壁紙配布サイト

Qube
ttp://qwe.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:17:31 ID:b3pSTueJ
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 23:39:50 ID:z3Qn+zDH
ペイントで作ってみた
文句は無しな
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz8215.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz8216.jpg
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz8217.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:18:39 ID:JOUWyuzm
SONYの機種は基本的に
出力低いからΩの高いイヤホン
&ヘッドホン(AKG)とかで聞こうとすると
音がこもったり汚くなったりするのかな?
14名無し募集中。。。:2009/05/02(土) 01:12:26 ID:XXuUuVa5
そんなときはヘッドフォンアンプだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:24:39 ID:yEB9k3nd
100Ωぐらいなら音量は無問題
細かいところはヨドハシにGO
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:39:39 ID:Kxv2O9uq
>>13
AKG もベイヤーも、高インピーダンスだがそんなにかわらんよ。
同じモデルでインピーダンス違うのは持ってないから厳密じゃないけど。

ゼンは持ってないからわからん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:46:47 ID:VGBr2/OC
BI、25日注文5月中旬かぁ・・・
届いたら早速ブリス吹き付けてやる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:03:26 ID:7Zd9HVNw
変換君で作ったビデオにはランダムな文字列のタイトルが
埋め込まれるから、タイトルライターとかで変更しなきゃいけないけど
次のようにするとタイトル文字列をウォークマンが認識しなくなるぞ。

cores\Camouflage_MP4_for_PSP.ini の中の"MSNV"の4文字を
SONYとかABCDとかIPODとかwww に変えればOK。
これでファイル名がタイトルになるっす。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:21:13 ID:MESyy6Dk
>>17
1日注文と変わらんね…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:34:25 ID:7Zd9HVNw
おまえらX1000用に
4:3のビデオをエンコするときってどうしてる?
表示画面全体を使って迫力をとるか、
ビデオそのものの全体を表示させるかで迷う。

ケース1 320x240
ケース2 400x300
ケース3 432x324
ケース4 480x360
で迷ってるところ。

ケース1
S730とか他のウォークマンでも見れる
オート・オフ表示はドットバイドットだけど
両サイドに空間ができてもったいない。

ケース2
オフ表示だとわりと表示画面全体が埋まるので迫力はでる。
ただし上下30ラインずつ見えない。

ケース3
ズーム・オフ表示だとドットバイドットで表示画面全体が埋まる。
ただし上下42ラインずつ見えない。

ケース4
デコード性能の限界まで使うケース。
オート・ズーム表示だと縮小がかかる。
オフ表示だと左右24ライン、上下60ラインずつ見えない。


ケース2あたりがいいかなー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:02:49 ID:T/daFDv7
>>20
俺は4:3なら 320×240 WMV 30分以内のソースなら平均2Mbps、ピーク5Mbps
X1000でもS730でもOK

16:9なら 432×240 H.264 3時間近いソースなら平均1Mbps、ピーク2Mbpsで
2Passして2GB以内に収めてる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:17:19 ID:Ww/g58ce
1passクオリティーにしようよ…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:21:33 ID:T/daFDv7
ビットレートあげて2Passが無茶苦茶きれいだぞ
コントラストも凄いけど、黄色〜緑とか赤の色再現が見事だし
画面サイズが小さいこともあって、アニメなんかだとセルを直接見てるよう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:40:47 ID:XOHpkFuF
何か知らんが普通にソニスタからX1060BIを注文出来たわ。
お届け日は5/17になっていたが、爺さん達が奮起したのか
誰かがキャンセルしただけなのかは知らんが、何かホッとしたよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:42:10 ID:Jj/KQWCw
先ほどソニースタイルでアイスブラック予約完了

いったいいつ届くのだろう・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:50:38 ID:o3/1R7wn
>25
手続きの途中で、お届けの目安は16日頃ってアナウンスが出てたよ。
お爺ちゃん大増員なんじゃないの?花畑牧場のキャラメルばりに。w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:50:48 ID:1s+4E4RJ
>>20
4:3で432x240、左右の余白には黒帯を入れてるのって自分だけなのかな?
4:3でドットバイドット表示になるのでいいかな、と思ったのだが。
ビットレートは2passの平均1M、最大2Mbps。 TMPG4でエンコードです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:52:19 ID:q+xZgx9p
四身の拳で生産力を増やしたんだろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:53:37 ID:tt3QiPru
>>26
普通にバイトを増やしただけだろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 03:58:24 ID:Ww/g58ce
>>23
あんた動画に対する知識が足りないよ。DTVにおいでw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 05:48:39 ID:8hLR9aTi
2passは綺麗にエンコする為のものじゃないしなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:04:08 ID:/AmlxbnI
IB買えたー
ヤター
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:23:10 ID:ahU+mR7n
設定はatrac 128kbps がいいのですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:51:34 ID:u75okNCe
頑張って256にしとけ。高音が全然違うよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:26:45 ID:Fu7ANrUq
320kbps1択
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:27:11 ID:pW6Irr0G
youtubeにもブックマーク付けろや!
それかオフラインで見られるようにしろや!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:42:17 ID:GgaZVM8I
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
ATACは320がお勧め
情報量が違う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:44:17 ID:7kOqk8GJ
>>24
爺さん達が勃起したのか、何かウホっとしたよ。に見えた

それはそうとニコ動にあるような512x288のH264をそのまま再生させるのって
そんなに難しい事なのかな?需要は相当あると思うけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:06:23 ID:CFFZPqmL
IB予約受付再開じゃなくて即注文できるのか・・・
24日予約→27日注文→14日出荷予定の俺としては
2日注文→16日出荷予定は何か釈然としない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:14:16 ID:hzMW3ts3
昨日電車内でまいんみてた男いたがロリコンきめえ・・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:18:52 ID:9h10KAoz
>>40
逆に、お前もそれがどういうものかわかってるきめえ奴ってことだぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:19:43 ID:eVS1Ierz
>>39
うちは21日に注文で14日以降発送です。
やはり釈然としていません

今日
1度キャンセルして
定額クーポンに切り替えようかと思ってます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:37:32 ID:T0Ows7Pk
>>39
>>42
俺も21日注文 14日以降配送
発売日前に予約してこの仕打ちだよ
納期も守れないクソ企業
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:43:22 ID:MESyy6Dk
10時になったらサポートに電話してワイド付けて貰うんだ…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:49:30 ID:t0Bq3Ovk
>>44
フラグ立てちまったな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:54:16 ID:XI/e35Dh
再生画面で曲名やアーティスト名が表示しきれないのがあるんだけど、全部表示させることは出来ないんですかね
829は曲名が動いてたのにこれ動かないし
すんごい不便・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:56:32 ID:IMt7BpKH
>>46
指タップしてれば出てくるけど、
流れた方が便利だよね。
改悪のひとつ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:59:20 ID:83JVFcCR
>>43
俺と全く同じだw
21日注文
遅れるメールが27日
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:59:57 ID:QjNvAMoN
>>47

曲再生画面でできてる?
曲の一覧画面ではタップで全部でるけど。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:01:21 ID:XI/e35Dh
>>47
全曲一覧の画面なら出るんだけど、最背画面では出ないんだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:02:05 ID:XI/e35Dh
最背画面てなんだよ・・・orz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:06:57 ID:tg+DhtKn
>>33
AALで運用するならどれでもいいけど(64kbpsが一番サイズは小さくなるらしいが)アトラック3+なら256kbpsはほしいところ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:12:08 ID:XI/e35Dh
畜生どうやっても出ない
★評価、プレイリスト非対応も腹立つが、これもストレス溜まるなー
曲名確認しようとしたら一々全曲一覧に戻らないといけない・・・
インターネッツ接続なんていらないから、こういうとこはきちっとしといてくれよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:15:41 ID:RY9QjhYQ
クリアケースと画面保護シート買ったら計4000円かかったwたけーw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:18:18 ID:QjNvAMoN
>>54
クリアケースに保護シート付属してなかった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:18:38 ID:d999AGDj
>>53
詳細情報をでみれるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:19:08 ID:iAOsFofr
>>54
クリアケースに保護シート付いてるのに、予備で買ったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:19:56 ID:d999AGDj
>>53
詳細情報でみれるよ。
この方法じゃだめ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:31:14 ID:QjNvAMoN
>>58

再生画面では、詳細情報ってとこがどこにもないけど、、、
ファームのバージョンが違うのかなあ?
こちら、本体ソフトウェア1.01で、32GB黒
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:33:20 ID:XI/e35Dh
>>56>>58
レスありがとう 確認できました
詳細情報って項目があるのに気づかなかった
PDF印刷して読んどかないと駄目ですねorz
けど、せめて曲名だけでも流れて欲しかった
アーティスト名はいいから
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:35:14 ID:XI/e35Dh
>>59
右下の+とラインのGUI?をタップ
ポップアップした一覧の一番下にある
隠れてるからドラッグしないと出てこない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:36:48 ID:IURrem7P
>>37
俺もそこ見てatrac128からmp3.192にしたんだが負け組かな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:37:09 ID:QjNvAMoN
>>61

でてきた!
ここ、スクロールするの分からなかった。
ありがとうございます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:41:29 ID:XI/e35Dh
>>63
自分もわからなかったw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:42:11 ID:/1Tks/JM
17日注文、10時到着予定。
ようやくIBをさわれるぞ〜!!
まずは、ガラスコートしなきゃ!
やばい。楽しみすぎる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:44:35 ID:7OtFtQMV
こいつの為にクリスタルコートに手を出した。届くの中旬だけどこいつなかなかよさげだ
完全硬化まで触ったらアウトなのかがよく分かってないが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:47:53 ID:+1WaqlfB
クリスタルコートはそこまで神経質にならなくても大丈夫
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:52:14 ID:z0AheH59
>>57
保護シート重ね貼りじゃねw
3枚貼れば完璧すぐる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:57:24 ID:GdP6vxx8
18発送組で、今俺のアパートに配達中だそうだ、やったね。









肝心の俺はGWで実家に帰省中だけどね・・・orz
配達店に取り置きしてもらって、明日取りにいくか・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:58:29 ID:7OtFtQMV
>>67
おお、そうなのかthx

>>68
画面、裏面、クリアケースだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:59:11 ID:IMt7BpKH
>>68
コンドームじゃないんだから重ねるな!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:01:41 ID:+1WaqlfB
液晶にまず慎重にクリスタルコートでコーティングして1日乾燥させる
その上から保護シート
保護シートの上からクリスタルコート塗って1日放置でおk

俺はまだやってないから感度がどうなるかは知らない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:03:40 ID:7cPjWcmy
A808から乗り換えたけど、
分解能とかが上がったからかA808ではモーラでダウンロードしたやつとかもまぁ普通に聴いてたけど、
なんかXだと高音域に不自然さとゆうか伸びの悪さがあるね。。
ビットレートの差が結構出てくる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:04:27 ID:aPKqVmtU
クリスタルコートはボディにかけるもんじゃないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:05:35 ID:XI/e35Dh
やっと動画変換して入れ込んだと思ったら、まさに>>18の状態
タイトルライターってのを導入しないといけないのか
なんや知らんがX1050買ってから勉強のしっぱなしだ
今までが無知過ぎたんだろうけどw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:06:02 ID:GlbkCY+F
touch用だが保護シート3枚重ねって商品あるよ
f1ドライバーの捨てバイザーみたいに汚れたら剥がして新しくすんの
値段は3000円とかだったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:06:02 ID:+1WaqlfB
ボディも液晶もおkと書いてる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:11:38 ID:d999AGDj
>>75
>>18のことやっとくとタイトルライターいらないよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:14:34 ID:MESyy6Dk
ワイドにして再注文終了。対応早すぎてワラタ
給付金クーポンも無くなったし良かった良かった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:16:17 ID:7OtFtQMV
>>72
保護シートは生で付けるよw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:17:53 ID:lMfm6FoI
>>69
受け取りに池〜!遠いのか?我慢汁が出尽くしちゃうぞw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:21:45 ID:jPhfbQL5
吉田カバンは…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:32:55 ID:GgaZVM8I
>>62
素のATRACからなら良い選択
でも一度ATRAC3+を聞いてしまうとMP3は●く聞こえる
ファイルサイズの差は矩形波の先端の処理に効いてくる
AACは高域の伸びを落として先鋭度に割り振ってるみたいだけど
ATRAC3+は高域の伸び、クッキリ感もどちらも良い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:41:13 ID:Jb70MNiA
俺はATRAC3+の256kbpsで行くことにした
X購入を機に今まで聴いてた曲を一からエンコし直してるんだが嘘みたいに色んな音が聞こえてきて驚いた
もったいない聴き方してたんだなとちょっと後悔したわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:43:34 ID:8g9BGOyO
クケイハってのは高域成分/倍音がたくさん含まれてるから
高周波がでない=クケイハを再現しきれないってことなんだけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:58:19 ID:5D8GPoa9
今後、Walkmanがipod touch並にブラウジングやappやitunesなどのような操作が快適になる可能性と、ipod touchがwalkman並に音質が向上する可能性どちらか高いとおもいます?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:00:14 ID:aQ/jOF1W
知りません
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:03:50 ID:GdP6vxx8
>>81
受け取りに行きたいが、今日は別の用事でこれから出かけるんだよね・・・。
明日朝一で取りに行ってくる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:06:02 ID:z0AheH59
>>86
アンケートは他のスレでやってくれんかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:06:17 ID:Bc3LUt1s
アイスブラックと普通のブラックって
触ったときの質感に違いありますか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:07:45 ID:eayblNcI
>>86
個人的には前者だと思うがそういうことを言うと荒れるからな…
ただ、一般的にハードウェアの技術よりソフトウェアの技術の方が、向上させるのは楽だと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:10:55 ID:hzMW3ts3
>>77
液晶じゃないぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:13:10 ID:d999AGDj
きっとUIも含めてソフトウェアって言ってるんだと思うけど
使いやすいこととソフトウェア技術は無関係です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:13:44 ID:32xEiroE
アップルはコストと儲けを最優先して改悪する所だからなぁ
じゃなきゃimodなんてものは生まれないよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:16:46 ID:RCXhwsxc
ソニスタ落ちてない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:18:27 ID:d999AGDj
コーデックの好き嫌いを語るのは自由だけど
良し悪しを語ると、荒れるよ。
だいいちコーデックの違いなんて低ビットレートじゃないと現れない。
256kbpsまであげたらもはや音質に違いなんてない。
影響があるとしたら消費電力くらいか。
9786:2009/05/02(土) 11:20:10 ID:5D8GPoa9
SonicStage V すごい使いやすくなってるし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:20:25 ID:1DEVWD/T
以下スルーで
9986:2009/05/02(土) 11:22:47 ID:5D8GPoa9
ブラウザが快適になれば迷わず買いたい
ブラウザぐらい次期モデルでよくなる予感
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:23:43 ID:PsuOcyQa
ブラウザは次のPSPに期待するよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:25:47 ID:aPKqVmtU
>>86

どっちもない。
iPod作ってる連中は環境を囲い込むことだけ考えてて
音質に興味がない。
walkman作ってる連中はAVシステムの延長としてしか考えてないからそれ以外のことは視野にない。
多分itunesはうらやましいと思ってるがiPodは安物としか思ってないだろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:26:03 ID:d999AGDj
携帯のブラウザよりウォークマンのブラウザを使いたい状況ってどんなの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:26:57 ID:eayblNcI
>>93
あー、確かにそうだな。そこはセンスか。
>>99
あれはCPU処理に限界が生じてると思われ。
チップ替えたら価格上がりそうだし、Walkmanでブラウザは…というところじゃないか?
携帯なり何なりでやった方が良いと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:27:02 ID:1B2WZexw
IB届いたんだけど
これって液晶シールは使えないって話だよね?
ソニーのロゴがおかしいからって
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:28:23 ID:VGBr2/OC
ワイド保障、付けた方がいいかなぁ・・・
昨日BIを注文したけど、ベーシックにしちゃったよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:30:25 ID:PsuOcyQa
>>104
ソニーのロゴじゃなくてWalkmanのロゴな
貼りたいけどロゴ部分浮き上がらせたくないってんならその部分だけ切れば良い

>>105
1000STARの俺には無用の心配だぜ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:30:37 ID:d999AGDj
CPUがしょぼいからUIを工夫したら使いやすくなることもあるし
CPUがすごいから3Dバリバリにしたら使いにくくなるケースもある
10886:2009/05/02(土) 11:32:51 ID:5D8GPoa9
>>103
今現在、携帯よりipod touchのブラウザが快適だから・・でも音質わるいからね。
音楽聞きながらブラウザしたくてね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:34:56 ID:SRhEgNq3
あのサイズで快適なフルブラウザ環境は無理なんじゃね
液晶はtouchサイズが欲しくなる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:35:39 ID:esa8yrC2
さらに進化したS-masterXX
しっかりしたハードキー
64G 
かなり高品質DNCイヤホン付属
高出力
大容量小型バッテリー 45時間
SONY製有機EL
Xで削られた便利機能復活
iTunes対応

これで3万台くらいで発売して欲しい
SONYの人頼む
11186:2009/05/02(土) 11:37:50 ID:5D8GPoa9
「高音質 ブラウザ快適」
ウォークマン、ipod touchどっちでもいいから
こんな製品だしてほしい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:38:14 ID:YM6Aa24c
sonyのブルーレイレコーダのA950で
おでかけ転送をやりファイルをX1000に
移してみた方、ファイルのドットはそのままだといくつですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:39:07 ID:2sAKXrLy
>>90
ある

アイスブラックの質感は
http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2009-05-01
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-04-23-1
あたり見ると分かりやすいかも
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:41:19 ID:ruK5iRip
・今のソニーがウォークマン用に新たにブラウザを作らせてもらえる状況にはない。
・よって汎用ブラウザNetFrontを買ってきて付けてるわけだが、そもそもNetFront自体の出来が。
・将来的にPSPと土台を一緒にするのであれば、お下がりでマシになるだろうがおそらく相当先。

新たにOSを立ち上げたに近い、iPod Touch並みのクオリティを求めるのはムリよ。ここ数年は。

iPod Touchの音質向上も難しいだろうな。Appleは音楽再生用のチップを買ってきて本体に付けてるだけだから。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:43:40 ID:6XX+J8mX
どんな優秀なブラウザつけても外ではほとんど役立たず(フリースポットがない)
X1000も、ましてやTouchもイーモバに金出してまで使いたいと思えるブラウザじゃないし…

家で使うなんて論外だし、やっぱいらないかも
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:44:14 ID:hzMW3ts3
なんで自社製有機E使わなかったんだろう・・・
このサイズの持ってないからかL
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:46:44 ID:esa8yrC2
>>111
iPodの音質が向上したらWMの取り柄が無くなってしまう
海外の音響メーカーと組んだら実現できそうだけどね
1つくらい作ればいいのにマルチメディアに走ろうとする
まぁそのおかげでWMは生きていけるんだけどさ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:48:24 ID:5s6AWdQM
A829の中身を全部X1060にコピーしたら著作権保護かかってるデータ以外は引き継げた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:48:34 ID:7Zd9HVNw
>>110
それを出す頃には

256Gだったら買ってた

とか言うのだろうね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:50:58 ID:cRc+BGaA
>>114
ネットフロント自体はそんなに否定されるもんでもないと思うけどな。

Palm=Clieの頃から実績あるし、携帯のフルブラウザとしても
そこそこちゃんと使えているし。少なくとも、省メモリ、モバイル
程度のCPUの環境では良くできたブラウザだと思うよ。

OSと言うかPDA機構が欲しければ昔のPalmIVもってきて、
エミュレータ乗っけるか、スマートフォン用に根っこから改良された
PalmVでももってくりゃいいんだよ。
Palm社自体、ソニーが買収している筈だし。

タッチではなくスタイラスベースの環境になっちゃうけど、
iPod Touchよりも遥かに使いやすいPDA環境構築できるよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:51:29 ID:LySI8Yzv
アタッチメントもう一つ欲しいけど売ってないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:51:34 ID:iN3J6iYf
>>116
自社製じゃないのか?
どこのメーカーなの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:54:04 ID:esa8yrC2
>>119
やろうと思えば半年後にでも出せるんじゃない?
進化したS-master以外は
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:54:25 ID:7Zd9HVNw
ブラウザは欲しい人と欲しくない人が極端にわかれるんで
やはりここはアプリという形でブラウザを追加するのが
理想的だと思うぞ。

ブラウザはWebKitとかオープンなものをベースに
ユーザ自身が作ればよい。

たぶん実現可能性はないけどね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:55:39 ID:7Zd9HVNw
自社製を使わない理由
1.無いから
2.高いから

1じゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:56:26 ID:0PVAUfLc
自社製はあるよ。PS3のがそう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:57:29 ID:cRc+BGaA
>>122
発表されているのはソニー製じゃない、と言うことだけ。

製造の常識を考えると複数の調達ルートを残すだろうか、
明確に『どこ』ってのは言えないだろうし、聞いても意味がない。

けど、現状、小型有機EL出荷しているメーカーは韓国ぐらいしかないはずorz


あの国は国家経済が傾いてもサムチョンに税制、投資で圧倒的に有利な
支援を与えて新技術に投資してくるのにたいし、日本は文系馬鹿官僚が
製造業を食いつぶしつつ、売国マスゴミと政治は韓国経済が破綻するたびに
韓国に経済援助を与えまくっている。

なんなんだろうね、この国は(´・ω・`)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:58:30 ID:7Zd9HVNw
わるい
>>125>>122へのレス
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:59:32 ID:esa8yrC2
>>122
サムスン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:00:31 ID:hzMW3ts3
まあ普通に綺麗だからいいけどさ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:02:09 ID:cRc+BGaA
>>124
追加アプリの形にするにはOSのレイヤがある程度明確に
分離されてる必要があるけど、日本の家電の場合はハードウェアに
合わせたカスタムに近いから、そういう構成にできないんじゃないかな。

あと、iPodにせよ、韓国製品にせよ、ハングしても「そういうもん」で
スルーされる文化あるけど、日本の場合は大騒ぎするユーザーが
出てくるから、それも追加アプリ的な発想実現の阻害要因だと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:03:15 ID:3NaM/s2B
>>127
全く関係のない文脈で文系批判始める奴ってなんなの?wサムスンのEL技術はNECから貰ったもので文系関係ないっす。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:11:29 ID:RS77372E
appleが音質特化モデルを作ったらウォークマン死亡だな。
appleとしてはシェアが違いすぎるから必要性を感じないんだろな。

ソニーは生かされてるのかもな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:13:15 ID:oCV3f6nA
>文系馬鹿官僚

如何にも低学歴理系が言い出しそうなフレーズだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:18:24 ID:7Zd9HVNw
生かされてるっつうか
水平分業で(ここの住人が満足するほどの)高音質DAPが作れるほど
製造技術が成熟していないのが現状でしょ。

Appleでもないソニーでもない、デザインするだけの中小メーカーが
X1000以上の高音質DAPを作る世界は、そのうち来るよ。
DAP界のバイデザイン、VIZIOみたいなメーカーはきっと現れる。
そこに市場があるならね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:19:30 ID:ruK5iRip
>>120

ハードがハードなだけに、NetFrontは良くやってる方って見方もできるんだけどね。

ただいかんせん、基本設計が古いというか。
省メモリ・省リソースでそこそこ動けばいいという発想から抜け出せてない。

携帯サイトぐらいならこれでかまわないんだけど、ブロードバンドで
どんどんPCサイトが肥大化する中で、常用するにはしんどい。

最新版のv3.5はレンダリングエンジンが新しくなって、ずいぶんよくなったとは思うのだけど。
ウォークマンに載せてるのはv3.4だからなぁ。

将来的にはやはりプラットフォーム一新すべきだとは思う。
それがPSPベースになるのか、Androidやpalm webOS買ってくるのかわからないけど。

それまでウォークマンが持ちこたえられるのか・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:21:47 ID:vRNwquGV
ソニスタから荷物キターとおもったら
革ケースだけだった…orz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:22:38 ID:vgc/Wdin
>>137
よう、俺じゃないか。
昼飯なに食おうかな・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:22:52 ID:MESyy6Dk
>>105
今までそんなに保証無くてやってきたけど今回は付けた
操作的にも落とす確率は今までより上がるだろうし、前スレで画面割れとか見てガクブルして我慢出来なくなって今朝の有り様さ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:23:20 ID:U4GugGqv
>>110
期待するなら、

さらに進化したS-masterXX
しっかりしたハードキー
64G 
かなり高品質DNCイヤホン付属
高出力
大容量小型バッテリー 45時間
SONY製有機EL
Xで削られた便利機能復活

で5万でしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:23:26 ID:RS77372E
>>135
appleならソニーみたいに自社技術屋にこだわら無いで、買ってくるとか提携するとか有りだと思うよ。
例えばフィリップスとかに設計させるとか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:24:18 ID:cRc+BGaA
>>132
どうかね。
残念ながら韓国ならその手の技術流出に対して政治的な手を打つよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:25:00 ID:7Zd9HVNw
>>136
>将来的にはやはりプラットフォーム一新すべきだとは思う。
>それがPSPベースになるのか、Androidやpalm webOS買ってくるのかわからないけど。

それのせいでモッサリしたり便利機能が落ちるなら、マジで簡便して欲しい。
俺らはプラットホームを買うわけじゃないから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:25:29 ID:1B2WZexw
今箱開けてみたんだが、説明書が分厚くなりすぎててワロタww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:25:53 ID:esa8yrC2
>>135
行き着くとこまで行ったら海外(アジアは除く)と日本の音響技術なんて比べものにならないでしょ
DAPのシェアがiPod独占状態だから高音質DAPなんてコスト的に儲かりそうもないし参入しないだけでしょ
だから安い韓国メーカーくらいしか売らないんだよ
Appleがどっかと組んで作ってもらうしかない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:26:21 ID:S1vJJgtN
安定版は何時?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:27:55 ID:9h10KAoz
>>135
バイデザインやVIZIOがパナやソニー以上の画質だとは思えんが・・
一定水準以上ということならわかるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:28:20 ID:7Zd9HVNw
>>141
フィリップス並の企業がAppleと提携するのってむずくない?
Appleと提携っていっても円満な提携にはならなくて、
Jobsに奴隷並みの扱いをされると思うよ。
それに耐えてでも利益を獲るかどうか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:28:45 ID:D0T1Qypw
>>146
夏の30周年か、
9月の林檎にぶつけてくるか だろうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:32:34 ID:tidGLZU2
というか、appleはもうDAPには力注がないんじゃね
nanoを見てたら2ndから何一つ進化してない(3→4ではむしろ退化してる)

DAP市場はもう荒らしまくっておいしくない
つぎは別市場だって

ただ、ハード的にはtouch出してからは久しくサプライズが無いよな
jobsもアレだしネタ切れ感がする
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:37:35 ID:7Zd9HVNw
nanoが無くなるということは、
touchとiPhoneだけで iTunes Store の収益を
十分に支えられるようになるということだけど
それはちょっと考えにくいな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:39:24 ID:56A5V1ta
これスクロールスピード速すぎ&しすぎw
ちょっとスクロールしたいときとか気を使ってイライラする
アップデートで調整できるようにしてくれないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:42:35 ID:esa8yrC2
>>150
四半期で販売台数一千万台超えるんだよ?
何がおいしくないんだw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:43:00 ID:3NaM/s2B
>>142
まぁ…もうそれで良いよ
>>150
確かになんかもうiTMSだけでやってける気がする。
ライトユーザーは携帯で済ませるだろうからもう既に市場的にはおいしくない気もするし。
ちなみに次のiphone,touchはHD再生可能だとかいう噂があるらしい。あんまサプライズじゃないかw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:43:20 ID:1DEVWD/T
結局、touchで2chやりながらX1000を
聴くのが最高だな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:44:28 ID:tidGLZU2
>>151
nano自体(touchのDAP機能も含めて)に大きな変化をもたらすことはないと思う、ということ
DAP市場はかなり頭打ちだし、利益率も低い

だからtouchも含めた新市場に力を注ぐと思う

けど、今の完全ソフト依存はちょっと危険な気もする
ハード以上に脆いから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:47:34 ID:GgaZVM8I
>>85
だから分配率の差じゃね?ってこと
エッジ部分だけレート多目に
平均周波数はそれほどでもないが部分的制御ならありえる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:48:52 ID:7Zd9HVNw
ここの住人的にはiTunes Storeがウォークマンに開放されるのが最高かと。
ソニーもハッピー、Appleもハッピー、そしてユーザーもハッピーだ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:49:56 ID:KG16QMt9
そういえば最近環状線乗ってても新nanoは見ないな
ほとんどが2代目か3代目だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:53:41 ID:cRc+BGaA
>>158
いや、囲い込みが崩れるからAppleにとってはハッピーじゃないよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:54:01 ID:S36I7c86
と、いうか元々頻繁に買い換えるものでも無いだろ。
容量に不満が無ければ一般人は毎年買い換えることはあまり無いだろう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:54:54 ID:2sAKXrLy
Amazon.co.jpのMP3販売はまだ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:56:42 ID:gREY5twE
新nanoが64GB発売したら、
Xも慌てて64GB発売するだろうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:56:45 ID:cRc+BGaA
>>159
少し品質あがったからかと、ユーザーが学習したからかと。

初代nanoの頃は、一年でバッテリー死んでたから。
二代目も良いものではないけど、二代目以降はユーザーが
買い換えでなくバッテリー交換を選択するスキルを身につけたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:03:40 ID:esa8yrC2
>>163
nanoかどうか分らんがiPodの新作が出た後からが勝負だな
ソニーがどんな新兵器を用意してるのか興味ある
用意してなければ危ういんでないの
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:05:41 ID:gREY5twE
>>165
今回のXは昨年秋に発売すべきだったけど 4月にずれ込んでる時点でもう危ないのかも?
本腰入れて 巻き返しして欲しいけど。
新兵器、来ないかな。。。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:08:42 ID:ywBrGRrt
そこで嫉妬君の出番ですよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:09:48 ID:tidGLZU2
というか、高容量メモリは新touchにまわすだろうから
次nanoは32Gb止まりだと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:11:29 ID:aX6S6dGK
新touchが いきなり128GBだったりしてw
クラシックが消滅?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:12:29 ID:4FrjDDHP
Xと比較するでもないiPodの書き込みはそろそろ専用スレで頼む
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:13:17 ID:3cLvbGKU
>>168
なので32G欲しがるやつなんてあんまいないんじゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:14:33 ID:76//dyad
タッチ、なのでいんじゃない?
クラッシックがいらんかも。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:17:20 ID:XHvfi46N
こちらは E、S、A、Xとあるけど、
Aあたりが消滅するんかな?
Aが機能UPして  Xが今モデルのみとか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:19:04 ID:esa8yrC2
>>166
だなぁ、Xは去年中に発売すべきだった
そんで今年の夏くらいに30周年記念としてiPod対抗の大砲用意でないと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:22:29 ID:oheQ+2lp
記憶容量大きい事も良いんだけど、それで容積が無いからと音質を蔑ろにされたら嫌だな。
俺的には容積UPよりも、更なる音質UPに努めて欲しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:26:59 ID:2sAKXrLy
>>167
板違い。内輪ネタはあっちでやってろって。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:27:43 ID:3HeZOh5H
ガラスコーティングで評価が高いのは
Micro Solutions 高密度ガラス繊維ケイ素系ポリマーコート・クリスタルコート GFGC01 CRYSTAL COAT #01
ですか?
素人でも綺麗にコーティングできるのでしょうか。。
IBを買ったのでコーティングしようか迷っていますがまだ不安です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:31:15 ID:1B2WZexw
素人がやったらでこぼこにならね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:46:01 ID:/1Tks/JM
>>177
素人だが問題なかった。
怖いんだったら、携帯とかでためしてみればよいさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:48:20 ID:YhUQA9+g
車用のコーティング材でもいいんじゃね
ただし要らん成分が入ってないやつ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:51:07 ID:3HeZOh5H
>>178
それが怖いです。

>>179
なるほど、確かにそうですね
画面にはコーティングしましたか?
あと、クリアケースには入れましたか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:51:26 ID:cRc+BGaA
>>174
ウォークマンの商品展開をみていると音質に関しては最初からiPodは
相手にしておらず、メモリ容量の増大(=データの音質向上)に応じて
ウォークマン自身の音質も向上させてきたと思われる節があるから、
やはり、Xは最初からこのタイミングだったんじゃないかな。


 〜4GB  128kbps前後 → VME
 〜16GB 192kbps〜  → AやS
 32GB〜 320kbpsやロスレス → S-Master


去年の段階では32GB用のメモリは確保できなかったから、
今年の登場になったのかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:51:26 ID:DsV0CEKn
Xで聞くPerfumeどんな感じでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:56:46 ID:nYR3EVjf
ドラムの所が打ち込みじゃなくて、そりゃあもうYOSHIKIが暴れまくりです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:57:36 ID:XI/e35Dh
>>78
>cores\Camouflage_MP4_for_PSP.ini の中の"MSNV"の4文字を
>SONYとかABCDとかIPODとかwww に変えればOK
何のソフトで書き換えればいいんでしょうか・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:57:41 ID:q1vz9erC
この機種と CK100 の相性がいい。

EX700 もいいけどちょっと歪み感が目立つ。
やはり EX700 はデリケートなイヤホンなんだな。

ほかに SE530、SE420、IE8 と持ってるけど、
X1000 独特の高音の伸びはあまり感じない。
でも X1000 に関しては SE420 > SE530 だな。

W3 も持ってるけど修理中。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:58:57 ID:esa8yrC2
>>182
この話すると叩かれるけど、だったらなんでXは30周年記念モデルにならなかったんだろうか?
タッチだし十分に記念モデルになる資格あると思うが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:59:28 ID:hGhglEub
SSの再生回数とか最近再生した曲が更新されないんだが
XだとD&Dに対応したせいでSSに反映しないようになってるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:59:48 ID:GFhkvLJQ
>>183
ギターが首つってベースはグレマス。
居場所を失ったボーカルは宗教に走ります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:00:02 ID:z0AheH59
>>185
横レスだがメモ帳で出来ないか?
メモ帳開いてドラッグドロップで放り込む
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:00:33 ID:E2OOIboH
>>188
Xだけじゃないよ。本体とは別
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:05:18 ID:eyuwrpIk
ディスプレイ保護シート買ったんだが、気泡だらけになるんだが
張るコツ教えてくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:08:35 ID:E2OOIboH
同じポケットに金属物入れなきゃ素の状態で傷がつくことなんて確実にないのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:08:51 ID:wdDfCGxP
>>187

他を用意しているからでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:10:11 ID:esa8yrC2
>>194
やっぱそれしかないか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:10:32 ID:eayblNcI
>>192
シートをそらせて、押しつけるように。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:11:16 ID:1B2WZexw
>>192
塵の少ない湿った風呂場とかでやる
精神を統一させる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:12:00 ID:hGhglEub
再生日時とかの情報つかえないのか
プレイリストの自動更新とかってのはどうやってやればいいんだ?
充電ついでに繋いだときに自動で選曲して曲やプレイリストを入れ替えて欲しいんだけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:12:05 ID:cRc+BGaA
>>192
いきなり全面にペタってを貼るんじゃなくて、
最初に四隅のうちのどれか、または、
一辺を決めてそこから貼っていくといいよ。

気泡に関しては大きいものは指でおして追い出して、
細かいものは放置でOK。
そのうち馴染んで自然に抜けるから。


貼る前のほこりとりに関しては、
使い捨てメガネ拭きの小林製薬「メガネクリーナーふきふき」か
サンワサプライのOA液晶クリーナーが速乾性で後も残らないから便利。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:15:02 ID:E2OOIboH
>>198
ipodシャッフルの機能のこと?
何がいいたいのかわからない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:15:03 ID:cRc+BGaA
>>187
そこら辺は予想つかないけど、30周年モデルにするつもりなら
1月の北米展示会で事前のお披露目しないだろうから、
あの段階では記念モデルにしない事は決まっていたんだと思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:15:40 ID:tg+DhtKn
俺は保護シート系はクロスをアルコールで湿らせたので拭いてから貼るな。
203192:2009/05/02(土) 14:16:44 ID:eyuwrpIk
レスいっぱいありがとう。
参考にします
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:16:52 ID:/1Tks/JM
>>181
なんというか、ガラスコートって非常に薄いからでこぼことかにはなりようがないぞ(笑)

画面、側面、背面、というか、全面にコーティングしたよ。
ケースは革。クリアケースはごっつくなるから使わない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:18:43 ID:z0AheH59
>>192
保護シート コツ でググるんだ
俺としては画面に埃がついてないのを確認したら、シートを反らして端から慎重に貼ればいいと思うが
貼る途中で気泡ができても少し剥がして空気逃がせば消えるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:19:07 ID:7Zd9HVNw
これが30周年なら逆に祭りでしょ。
「このレベルで?」っていう。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:20:39 ID:E2OOIboH
お前ら30周年モデルに期待しすぎだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:20:41 ID:NyLyIHyq
誰か滅菌ルームでやるってやつはおらんのか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:20:55 ID:XI/e35Dh
>>190
ありがとございます
早速やってみます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:21:21 ID:h69YTkrK
ブルーレイレコで撮った地デジ、BS映像がワイドで表示できるのがいいね
ちょっとだけ左右余るけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:23:30 ID:3HeZOh5H
あれ、クーポンてもしかして書類で届くの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:28:00 ID:XI/e35Dh
やってみたが文字化けしてそれらしい記述が見当たらない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:32:09 ID:qk9LL/bg
このウォークマンを首から吊すアクセサリありますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:34:53 ID:E2OOIboH
ケース+ネックストラップ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:35:29 ID:z0AheH59
>>212
〜.iniをダブルクリックで開けるでしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:37:22 ID:3HeZOh5H
>>204
革ケースってゴムで止めるタイプですよね。
使っているうちに伸びたりしそうですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:38:08 ID:c/nCHyVQ
それ違うの開いてないか
iniではなくバイナリのものを
編集するのはcoresの中のCamouflage_MP4_for_PSP.iniだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:39:34 ID:eayblNcI
>>216
しそう。てか俺のもうしはじめてる希ガス。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:42:45 ID:z0AheH59
>>217
マジか
偉そうにテキトーなこといってすまん
22054:2009/05/02(土) 14:43:35 ID:RY9QjhYQ
>>55>>57
まじで言ってるの?注文しただけだからわからなかった
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:48:06 ID:XI/e35Dh
>>215>>217
ありがとう
俺の脳みそでは無理みたいです
タイトルライターで挑んで見ます・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:49:31 ID:eayblNcI
>>220
残念ながら諦めるしか。まあ差額1kくらいだし大した痛手ではないだろ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:50:15 ID:c/nCHyVQ
いや、>>219は合ってる
>>212にいった
こちらこそ誤解させてなんかすまん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:51:03 ID:rNCqAc5R
>>220
今日買いましたが、クリアケースに画面保護シールついてましたよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:53:04 ID:Qfv2Ypmu
>220 どおせ埃やら気泡やら陰○毛やら混入で貼るの失敗するからちょうどいいや
くらいのプラス思考でw で、こおいう時に限ってうまく貼れたりするって話。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:53:09 ID:RY9QjhYQ
まぁいいや
保護シート貼るの失敗できるし重ね着もできるし
貼るの楽しいし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:56:33 ID:3HeZOh5H
>>218
やっぱ伸びてしまいますか…
何でマグネットにしなかったんだソニー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:57:51 ID:eU8Vqn5z
セロテープ使ってめくり感じではがして貼り直す。
埃が付いてたらセロテープで取る。

セロテープだけで解決です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:58:07 ID:vM4Xp7HP
>陰○毛

○の中には何が入るのか教えてけろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:59:32 ID:z0AheH59
寧ろセロテープコーティングでいいよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:01:03 ID:RY9QjhYQ
でもクリアケースは評判良いんだよな?
これも買って失敗なんてことは・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:03:24 ID:h69YTkrK
さっきクリアケースつけて残りはゴミ箱に放り投げてたから>>220の書き込み見て急いでゴミ箱漁ったよ
買ったのに保護シート付いてるの気がつかなかったwサンキュー>>220
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:10:26 ID:/1Tks/JM
>>231
俺はこれをみてクリアケースをやめた…。
ttp://katzho.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27

傷には強そうだけど、ごつすぎます…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:15:57 ID:Qfv2Ypmu
>229 いやん( ´艸`)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:16:56 ID:fOp9lINZ
>>216
使ってたら
ゴムで押さえること皆無じゃね。
ヒモは常に横でたるんでる状態だわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:21:58 ID:8Lwk1d+s
xが売れればサードがクリアケース出すだろ
今touch用に使ってるサードのクリアケースは厚みがたいしてない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:22:41 ID:3HeZOh5H
>>204
コーティングは全体にしましたか?
ボタン部分やホールドスイッチなど
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:28:13 ID:cRc+BGaA
>>227
マグネットってA910だかの時に評判悪かった気がする。
閉め方失敗して留め金の部分が本体にあたって、
本体傷付けちまったよorz って、書込を何回かみた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:28:40 ID:vM4Xp7HP
オレもゴム使ってないよ。


いや、そういう意味じゃ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:29:45 ID:G460fDaa
16日午後組

13:44 配達は終了致しました。


キター!!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:32:00 ID:iliAyhDb
今日買ってきたぜ
本体は売ってるのにケースが何件回っても売ってなくてまだ使えないけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:34:02 ID:T/daFDv7
ケース使うっていう書き込み多いんだな
俺はアイスブラック、素のままなんだが、少数派か?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:34:05 ID:/1Tks/JM
>>237
ボタンやホールドにもしたよ〜。あんまり意味ないけど、ついでに(笑)
心配性みたいだけど、コーティングに関しては本当に心配しなくて大丈夫。
俺みたいな不器用な人間でも、きれいに仕上がってるし。

ようやく転送が終わって聞いてみたが、これ音質いい感じだね。
nanoからの変更だけど、こうまで違うとは思わなかった。
試しに、F501のヘッドホン端子とも比べてみたが、ホワイトノイズをのぞいて遜色ない感じでいい感じ。
ちなみにイヤホンはCK10です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:35:08 ID:/1Tks/JM
>>242
コーティングを別にすれば、基本は素だよ!
持ち運ぶときだけ革ケースに入れてる。持ち運びも素?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:36:44 ID:tidGLZU2
テレビの近くだと、画面が乱れるんだが、こういうもん?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:38:09 ID:rhOhdLdU
IBに保護シートはNGだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:38:38 ID:T/daFDv7
X1000はケースとか、保護シートとか一切なし
まだ外には持ち出してないが、吉田カバン製のキャリングバックは買った
S738Fも持ってるけど、素のままでスーツの内ポケットにいれて持ち運んでる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:43:02 ID:O5uKJKMd
>>239
漢ですね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:43:52 ID:Bc3LUt1s
日常的に手が汗ばんでる俺は
アイスブラックは鬼門ですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:45:01 ID:7Zd9HVNw
毎日ゴリゴリに使い倒すつもりなんで、
きっと有機ELの寿命がすぐ来ちゃうと思うんだ。
だから裸でボロボロになるまで使う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:45:37 ID:T/daFDv7
>>249
とにかく指紋が目立つね > IB
ガラス面とかメッキされた本体が綺麗だから満足度は高い
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:49:03 ID:/1Tks/JM
>>249
ガラスコートしとけば、少しは「軽く」なるよ。
一度コートすれば、セーム革かなんかでささっと拭けばきれいになる。
スタパさんもいってたが(スタパはタッチだけど)、こういうツルテカ物を使う人は
ふきふきするのが宿命。ふきふき。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:51:15 ID:T/daFDv7
ふきふきする時、ツルッと滑って落とさないようにしないとな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:51:33 ID:Qfv2Ypmu
>249 つ手袋
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:51:53 ID:iliAyhDb
今取り込んでるけどUSBが短いなー
倍は欲しかった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:52:29 ID:X/V7PHk1
DVDって仕様のところにMPEG-2ってかいてあるけどMP2でエンコしたほうがいいの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:52:35 ID:Bc3LUt1s
よし、アイスブラックとケースと吉田カバン買うぞ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:53:36 ID:GCkMvSIW
吉田カバンはしばらく入荷しないみたいだよ。生産調整ミスったのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:53:39 ID:m/E4j8jc
メガネが身体の一部なのでふきふきには事欠きません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:55:39 ID:QwRHVvne
ポテトチップス食べながら操作してるんだが。素で。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:56:17 ID:Qfv2Ypmu
私はシ○コシ○コには事欠きません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:57:58 ID:Bc3LUt1s
ちんこ磨いて自分磨き
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:00:43 ID:XI/e35Dh
出来ちゃった
携帯動画変換君のファイルじゃなくて、動画のファイルから必死に該当する記述を探してた馬鹿な俺
全くどうしようもない馬鹿^^;
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:02:57 ID:z8RhJiU0
>>2
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:04:00 ID:79fUhSME
イコライザで付属イヤホンを微調整すると十分聴けるね。
外では530の弾丸フォームより、ノイズキャンセラの方が明らかにいい。
外では、家のなかで耳をすまして集中して聴いてるわけではないから付属ので十分。 まあ高音域が弱いが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:07:27 ID:iliAyhDb
5000曲ぐらいsonicstageに取り込んで100%になったと思ったら動かないんだがこれってエンコードしてるのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:09:54 ID:YbGGNjoJ
ヱヴァが好きなんで綾波の画像を壁紙にしてみた。
http://img.eiga.com/images/movie/34139/gallery/08.jpg

モックみたいなくらいに鮮やかだった…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:10:27 ID:rhOhdLdU
またキモオタかよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:10:29 ID:m/E4j8jc
>>265
十分とかそういうのじゃなくて、好みの問題だと思うよ。
どれにも代え難い思いを各々が持ってるはず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:12:10 ID:m/E4j8jc
>>268
オタクがキモイのではない。
キモイやつがキモイのだ。
やる事が自分の範囲を超えているからと、キモいと決めつけるのは
DQNの傾向。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:12:49 ID:3a/xRLef
>>266
エンコードはしない。

ライブラリ構築中、もしくはSonicStageのフリーズ。
十数分待って状況が変わらないのなら、強制終了でやり直した方がいい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:13:38 ID:XI/e35Dh
俺もうpしたがキモヲタ認定なかったな
三次元だったからだろうか
いや、俺の場合は綺麗にスルーされてたっけかww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:17:25 ID:lKrRnVS9
同じ穴のなんとやらだろ
むしろ顔次第
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:17:54 ID:m/E4j8jc
出来れば縦画像が良いなぁ。
CDのおまけで付いてきたプロマイドとか取り込んでみるか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:18:44 ID:Bc3LUt1s
私男だけど女性専用電話窓口で注文したぞー
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:22:00 ID:q+xZgx9p
オタクがキモイことやったらキモオタだよね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:22:32 ID:5s6AWdQM
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame036238.jpg
なんとなくやってみた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:22:57 ID:z0AheH59
初期のA800スレかよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:24:40 ID:Q6SJhryU
>>277
ウマイな。
逆光さ加減がXな感じ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:27:15 ID:5s6AWdQM
ちなみにこれ使うとポッドキャストが偉く見えます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:36:10 ID:z0AheH59
>>278はキモオタはキモいの流れに対してのレスだお
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:38:13 ID:3HeZOh5H
>>243
ありがとうございます
アマゾンでコーティング材注文しました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:39:03 ID:JSx7b75K
>>267
アイコンで目が隠れるしこええwww

今BI注文した
ツヤツヤをなるべく隠さないために刻印は無し
通知メールの購入金額 ¥0ってなんか違和感あるなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:39:44 ID:3HeZOh5H
>>283
ケースはどれを使う予定?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:40:58 ID:aPKqVmtU
>>240

いや、来てないんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:42:29 ID:JSx7b75K
>>284
マッパ
落とさない自信があるからな…
何よりせっかくのボディが隠れる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:42:35 ID:aPKqVmtU
>>268

新劇場版か
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:47:38 ID:RY0JS5gj
ビックでNC試聴出来るか聞いたら出来なかった(´・ω・`)

俺みたいにNC気になる奴いるはずなのに、売る気あんのかよ……
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:51:23 ID:hzMW3ts3
>>277
加工ソフトを教えてください
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:55:41 ID:5s6AWdQM
>>289
sai
って言っても240*432でトリミングしただけだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:58:01 ID:hzMW3ts3
>>290
サンクス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:01:31 ID:7Zd9HVNw
A800所有者兼らき☆すたファンのうち
どれくらいがX1000を買ったんだろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:02:52 ID:RY9QjhYQ
なんだよレーベルゲートCD2ってよ
ふざくんな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:06:06 ID:5s6AWdQM
そういえばX1060でnull10PRO使ってみたけどそんなに地雷でもないな。
前のスレで地雷地雷って言われてたからどうかと思ったけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:06:46 ID:Kxv2O9uq
手持ちのお気に入り Full HD サイズの写真を
X で壁紙に設定して初めて気がついた。

構図が縦長の写真じゃないと X を立てたときに写真が横向くんだな。
当たり前の話なんだけど、実際に経験するとショックだw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:16:39 ID:Ff+lhex9
こんなヲタしか見向きしないの買ってどうするの?
一般人は見向きしていないよ?
はずかしいと思わないのかね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:18:51 ID:+KvNp2qP
先に届いてたケースとか保護シートは宅配ボックスに入れていったくせして
本体は持ち帰りって…なんてこったい…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:20:36 ID:/GwZsVu1
俺の高校一イケメンが使ってたけど様になってたよ?
オタが使うと…ね…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:21:35 ID:He4qsxL+
シリコンケースとクリアケースはどちらがよいかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:24:07 ID:O29VlLVq
この新しいソニーのiPodってどうですか?動画とかきれいに見れます?
今アップルのiPod使ってるんですけど、古いやつなんで音楽聴けるだけなんですよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:25:15 ID:aGWutDdj
梅田のソニスタで買った人います?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:25:40 ID:T8Qhqg0e
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:25:47 ID:/ss5Daug
ソニーのiPod(笑
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:29:18 ID:O29VlLVq
友達はだいたいアップルのiPodなんですけど、お父さんがSONYの買うならすこし出してやるって言うんですよ。
でも連休入っちゃってわざわざ電話とかで友達に相談するのもあれなんで。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:31:24 ID:2vxiCCBL
デザインはイマイチだと思うけど、
ケース入れちゃうからあんまり気にしないなぁ。
音は良いんじゃね。値段に見合うかは人それぞれだけど。
地下鉄通勤の人は、ノイキャンは嬉しいはず。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:31:46 ID:d999AGDj
イケメンはX1000を持ってもイケメン
キモヲタはiPodを持ってもキモヲタ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:32:01 ID:XI/e35Dh
NG
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:32:18 ID:74fdIDQs
プレステをファミコン言うようなもんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:32:54 ID:JSx7b75K
>>296
その思考が恥ずかしい^q^
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:35:14 ID:K6DUCeGA
煽りかと思ったら素だったのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:42:31 ID:cRc+BGaA
>>304
まあ、音楽と動画に関してはこちらの方が格段にいいね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:42:49 ID:O29VlLVq
なんだかSONYの人達は不親切ですね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:43:13 ID:PsuOcyQa
ソニーのiPodとか懐かしいな
Walkmanはシェア伸ばしてきたから最近はそんなこと言う奴はいないと思ってたのにまだいたのか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:44:02 ID:Mi2wjlCE
>>304
iPodだとイヤホンも買うことになるから
最初からそこそこ聴けるこっちのほうがいいよ
あと、2ちゃんねるはおとなになってからのほうがいいよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:44:23 ID:c/nCHyVQ
これはさすがに情報弱者演じてるだけだろw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:44:54 ID:PsuOcyQa
×iPodだとイヤホンも買うことになる
○iPodだとポタアンとイヤホンも買うことになる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:45:48 ID:1yKxFWJI
横浜淀から入荷連絡きたからとってきた
発売日予約で、当日の値段そのまま42300円
ポイントは17%還元だった

とりあえずうれしい
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:48:31 ID:O29VlLVq
今のiPodってイヤホンついてないんですか??
昔買ったiPodミニには白くて可愛いのがついてたんですけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:49:26 ID:O29VlLVq
ぽたあん???
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:06 ID:E2OOIboH
>>319
ポアたん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:27 ID:O29VlLVq
なんかいみふの連続です。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:47 ID:C93h4IYk
やっぱり「音楽を聴くものの名前自体」をiPodだと
思ってる奴いるのな
やっぱりappleは…

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:50:58 ID:z0AheH59
粘着が来ないなーと思ってたらこういう路線で来たか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:51:07 ID:cRc+BGaA
>>318
付いているけど音が悪い。

正確に言うと付属品としては言われるほど悪くはないんだけど、
iPod自体の音が、まあ、あれなんで。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:54:33 ID:O29VlLVq
とりあえず付属のでいいかな?って思うんですけど、だめかな?
なんかたまに電車でみかけるデカいのがいいんですか?
クラスにもテルマってる子もいるけど、あんまり話があわないんですよね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:55:57 ID:O29VlLVq
ふつーにジャニ系とかエクザイルとかなら付属のでも良いですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:56:25 ID:PsuOcyQa
>>325
取りあえずガチで言っているのかそうじゃ無いのかをハッキリさせろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:56:58 ID:XI/e35Dh
お前ら優しいな
俺が終わりかけてるだけか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:57:27 ID:oCV3f6nA
テルマってるってどう意味だ・・・誰か教えてくれ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:57:42 ID:XI/e35Dh
テルマってるwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:57:50 ID:O29VlLVq
なんかこの板、初めて来たんですけど、こわいですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:58:22 ID:m/E4j8jc
den car にtakeしてるとhuzoku のearphoneばかりeyeでsee!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:58:25 ID:Mi2wjlCE
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:59:10 ID:T8Qhqg0e
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …おまいら釣られすぎ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:59:19 ID:m/E4j8jc
テルマーだったらテルマホンとしてeイヤホンが認定しとったな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:59:28 ID:iN3J6iYf
結構売れてるけどボーナス前なのによく金あるな
未曾有の不景気っていうけど嘘だろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:00:10 ID:aGWutDdj
みんな刻印何入れた?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:01:18 ID:m/E4j8jc
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:01:58 ID:qk9LL/bg
16GBの最安値はいくらですか?
価格コム見れなくて
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:03:37 ID:YhUQA9+g
>>339
39800円です
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:04:45 ID:XI/e35Dh
>>339
35,140
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:07:12 ID:sFlOrZdt
>>333
あーソーですか!
キモい人達が使うようなSONYのiPodなんて買いませんから!


もういいです!!

バイバイ!!!!

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:09:04 ID:XI/e35Dh
テルマってるの定義が知りたかった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:10:49 ID:393m2XuW
未曾有の不景気つう程でもないよな
給料落ちてる訳じゃねーし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:14:16 ID:qk9LL/bg
価格下がりませんねぇ…
もう少しで下がりますかね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:16:10 ID:ou9qfBoo
製造業の前代未聞の崩れっぷりを知ってれば
未曾有の不景気で無いとはいえないだろうな
GW16連休なんて今まででは考えられなかった
それとは別に、今X1000が売れるのは貯金があるからだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:17:26 ID:hzMW3ts3
>>344
給料減る前に会社無くなる事が多い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:18:17 ID:m/E4j8jc
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:18:28 ID:+LxKX8Sv
>>343
青山でしょ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:18:48 ID:qk9LL/bg
どこでもネット使えますか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:19:15 ID:m/E4j8jc
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:22:23 ID:yRL8vxCO
>>345
32Gは数日で7000円位下がったから
もっと待つと3万台で買える
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:25:42 ID:UUYcTwXY
64GBが発売されれば、
32が4万円、16が3万5千くらいになるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:29:44 ID:KZMNSyVQ
32GB 3万5千
16GB 2万後半
だろ

64GB出なくとも、夏ボーナスにむけてコレくらい下げる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:31:22 ID:yRL8vxCO
>>353
16Gは既に\34,228 32Gは一昨日42250だった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:31:36 ID:y5GH6696
供給側はテレビが不調だから 少しでも多く売ろうと値下げなるのかも。
夏ボーナス期待ですね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:32:28 ID:KZMNSyVQ
GW特需でウハウハだな
逆に売りきった後が怖いな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:36:14 ID:JSx7b75K
今年はアマゾンはGW中の値下げしてないの?
去年はA919を5000円安く買った記憶がある
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:37:45 ID:T4xJuNsw
店側は不良在庫にしたくなくて 値下げしてでも売り切ろうとしてるのだろうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:38:06 ID:eayblNcI
>>293
レーベルゲートCD2はSS…少なくともSSCPの最新バージョン(4.4)で普通に問題なく、wav形式で取り込めないか?
俺は1枚しか持ってないが普通に取り込める。
取り込めなくてもググれば取り込めるソフトが出るから調べてみろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:39:39 ID:yRL8vxCO
なんかまだ一週間しか経ってないのにこんな値下げしちゃって
今買うのも躊躇するわw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:43:46 ID:/ss5Daug
Amazon値上げした・・・?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:45:12 ID:shm71T6U
というか、元々強気設定の価格だったからね。
32GBがPS3と同じ値段でも高いのかも。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:47:18 ID:JMAxHH6P
だれも見向きしないから値下げしただけだろw
こんなヲタにしか受けそうにないのがポンポン売れる訳ないだろw
ヲタの需要を一巡すればもう衰退あるのみ
所詮ソニーだからなwwwwwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:52:20 ID:E2OOIboH
ウォークマンの価格設定知らないやつ多すぎだろ。ウォークマンは値下げされるように高く設定してるだけ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:54:51 ID:vRNwquGV
D&Dに対応したのはいいんだけどフォルダごとの再生できないんだな。
フォルダごとに再生できて、尚且つフォルダ内での曲順をいじれるようになったらいいんだけどなあ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:59:08 ID:yRL8vxCO
>>365
発売直後に急いで不具合こんもり初期ロット買う奴は馬鹿って事か
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:02:54 ID:D0dgoKQ7
そうやって買えない自分を必死に納得させようとしてる姿を横目で見ながら
新製品を使い倒すのが発売日買いの醍醐味だよねー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:03:14 ID:9zs4i74R
最近は オンラインでファームUPが可能だから、 不具合があってもある程度は直るけど。
>>367
少し待って64GB買えってか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:03:47 ID:X3QBSvV4
これ情弱でも普通スルーするからな。
ヲタクが初期ロット喜んで買って案の定地雷踏んだ挙げ句色々メッキが剥がれて終了って感じだろ。

371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:05:06 ID:E2OOIboH
>>367
そういうことだ。ソニステ限定モデルを除いて、だが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:05:24 ID:wrTyZ1/N
今回のXのボリュームは メッキが剥がれないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:05:27 ID:eayblNcI
>>368
見向きもしないな俺は。
誰よりも早く触れることが嬉しいのはもちろんあるが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:06:07 ID:ou9qfBoo
>>369
32GBでるまでずいぶん待った訳だが、
64GBがそんなすぐに出ると思うのはなんで?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:06:15 ID:rhOhdLdU
知ったかぶりが何をほざいてるんだか
馬鹿が多過ぎる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:07:41 ID:yRL8vxCO
>>368
限定モデル高値で買った奴はまだ届いてないけどなw
残念だが29800円でも買わないよ
30周年記念モデルが出るのは目に見えてるからな

>>369
ソニーはそれ当てにならないからw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:08:02 ID:wrTyZ1/N
時の話題は 馬かでなく 豚かw

>>374
podの32GBは昨年秋に既にあったのにな。
なぜ われらだけ待たされるのだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:10:49 ID:cQb7J7Q+
ここの住人って全力で釣られないと気がすまないのなw
VIPのおっぱいスレみたい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:11:40 ID:CYKZpEn7
5万や10万くらい好きに使えるくらいの余裕はあるし、
俺は欲しい時に買う。

貧乏人は黙って指でもしゃぶってろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:12:00 ID:D0dgoKQ7
>>376
ゴメン俺出遅れ組じゃなくてBI最速で手に入れたグループなんでw
そういう負け惜しみコメントはまさにメシウマ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:13:31 ID:yRL8vxCO
>>380
はいはい画像無しで自慢ですかw
おめでとうございますw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:13:31 ID:KZMNSyVQ
30周年記念モデルって
ハイスペというよりキワモノを出すイメージがあるのだが…

無駄に薄くしたり、無駄に外観に金かけたり

今のメモリ市場で64GBは出せないだろうけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:14:06 ID:ou9qfBoo
このスレ来たの発売日以来だけど、
まだ30周年記念モデルとか言ってる奴が粘着してるんだな
さっさとそれ専用のスレ立てて移動してるもんかと思ってたが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:15:14 ID:aoNGAezj
2ヶ月も経てば 結果は出ますしね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:15:15 ID:ou9qfBoo
>>381
BIだったら俺も23日に届いたけどな
刻印無しならみんなそんなもんだったと思うが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:16:41 ID:CYKZpEn7
>>383
買えない奴が僻んで粘着してるだけ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:17:49 ID:yRL8vxCO
>>385
ここじゃうp無しでは信用されないらしいですよw

>>386
買えないって意味が分らない
何で買えないのw?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:19:00 ID:2Ej3Z6Af
ID:D0dgoKQ7は明らかにBI買ってないのは分かる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:19:42 ID:cQb7J7Q+
ここにくるとNG機能使っちゃうな
他では全く使わないのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:20:59 ID:yRL8vxCO
>>388
定価でクズ掴まされたから悔しいんだろうね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:22:56 ID:2Ej3Z6Af
>>386
買えない奴がとか言ってる奴は自分にとって5万という金額がかなり高額なのだろう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:26:56 ID:ou9qfBoo
>>387
別に信用されなくてもいいけど23日に届いたのは本当
うpの仕方は知らん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:27:16 ID:5s6AWdQM
ぶっちゃけヘッドフォンより安い訳ですが。
まぁ俺の感覚がおかしいだけだよな、うん・・・・・・・・orz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:29:02 ID:CjDYXLq/
S716F使ってるんだけどついさっき付属イヤホンの左耳があぼんして聞こえなくなった。

いい機会だからXに乗り換えを検討中。最安で今どのくらい?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:29:39 ID:RY9QjhYQ
ブルートゥースなんか何に使うの?
カーナビ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:31:04 ID:yRL8vxCO
>>392
あんたは買ったのかもしれないな 
ID:D0dgoKQ7こいつは持ってない

BI持ってないと分からない事でも書いてくれ
BIしか入ってない物があるだろう 

飯食うわ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:32:08 ID:jcvYgi6H
なんかいちいち大げさなやつがいるな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:33:27 ID:5s6AWdQM
ジョギングの時とかはBTあると結構便利だよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:37:22 ID:vVjBdtP9
こいつら必死かよ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:38:11 ID:ou9qfBoo
>>396
BIしか入ってない物tと言われても、
普通のヤツの仕様まで詳しく知らんからわからん
だいたい、X1000持ってないアンタが分かるような事がなぜ買った証拠になるんだ
携帯で簡単にうpできるんならしてやるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:38:17 ID:npDiS3Ca
一ヶ月もしないのに超下落でワロタw
GKに騙されたヲヲタ爆死
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:38:53 ID:vM4Xp7HP
おれはBTのかわりにMX−W1っていうゲテモノ使ってるけど、
ジムやジョギングで超快適。リモコン機能はないけどね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:41:09 ID:d999AGDj
ソニー製品は利幅がでかい。
32Gは3万で売っても、販売店は利益がでるだろうね。
販売店は、台数がはけてもっと利益が出るなら値下げするよ。利幅がでかいからね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:48:08 ID:cRc+BGaA
>>377
Appleがメモリの買い占めかけるからだろJK
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:50:24 ID:zTNqQjNx
>>301
3階の店だよな
そこで購入したよ
えらい丁寧で店員が3人付いて来てレジまで案内してくれたわw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:52:35 ID:oCV3f6nA
MX-W1がゲテモノとはこれ如何に
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:53:26 ID:D0dgoKQ7
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz8262.jpg
ほいお待たせ
ああ、謝罪はいらないよ
お前らのおかげで飯がうまいからw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:54:13 ID:P21YYj2l
GKに踊らされて買った奴哀れw
こんなの一般人が見向きもしていないのに
必死の工作で踊らされて買った奴はバカの極みだww
大枚はたいてご苦労さんww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:56:58 ID:3F720HOf
なんで白い線入ってんだよw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:58:10 ID:E2OOIboH
>>407
BI買うなら値段下がらないし早いほうがいいと思うけど、どうしたの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:58:21 ID:/j1Qs40C
さもしい人生送ってるなぁ。かんこく
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:58:46 ID:5s6AWdQM
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:59:53 ID:D0dgoKQ7
>>410
さあ?
俺もそう思うけどID:yRL8vxCOは違うらしいよ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:00:10 ID:cQb7J7Q+
>>407
側面の光沢が美しいな・・・・
やっぱBIにすりゃ(ry
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:01:39 ID:cQb7J7Q+
>>407
イヤホンはデフォ?
そういや俺デフォイヤホン見てもないことに気がついた
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:04:03 ID:D0dgoKQ7
デフォじゃないよEX700だよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:04:33 ID:JSx7b75K
>>415
EX700だぞwwww
テラ失礼www
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:06:22 ID:5s6AWdQM
EX700が付属とかどんだけ豪華wwww
確かに付属にしても相性は悪くないけどwww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:07:14 ID:zTNqQjNx
俺もデフォと思ったよw
EX700って付属をマネしてるんだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:12:14 ID:ou9qfBoo
今回のはNCのマイクの部分が銀色だし、EX700とは似てないよ>付属
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:13:10 ID:3HeZOh5H
写真はフォルダ何階層まで認識するのかどなたか教えてください。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:15:19 ID:z0AheH59
そりゃ同じソニー製品なんだからふいんき(ryは似てて当然だろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:15:52 ID:OrL2H7G9
たった一週間で値下げとは。
よっぽど売れてないんだなw
これだけ騒いでも話題にすらならないソニーが可哀想w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:15:53 ID:cQb7J7Q+
>>416
とんきゅ
>>417
どっちも見たことなかったんでごめん
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:16:50 ID:d999AGDj
普段の持ち歩き方だが
BIの高級感も楽しみたいのでケースには入れないで
高級メガネ拭きで軽くくるんでおくことにしてる。
布で包まれててもキー操作は可能です。
人に見せるときはサッと拭いてピッカピカにできるし
(それだけで反応は数倍増しになる)
普段も愛車を愛でるみたいについ拭き拭きしてしまう。
メガネ拭きを敷いてその上にX1000を置いておくと
まるで高級アクセサリーを飾っているみたいだよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:21:17 ID:cQb7J7Q+
>>421
エクスプローラ使って第八階層までだそうです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:22:18 ID:cQb7J7Q+
>>425
俺は付属の袋を(ry
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:24:14 ID:qk9LL/bg
いつ頃値下がりしますかねぇ…
ウォークマンを買うの初心者なんで教えてください。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:24:22 ID:EZuMxuO9
もうボロが出始めているのに必死で良いものと思いこんで使うの疲れませんか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:24:22 ID:3HeZOh5H
>>426
ありがとう!!
深いですね〜
X1000で見るときどんな感じなのかが分かる動画とかってないですかね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:32:26 ID:q76oCpcp
>>423
発売直後と型落ち間際は大きく価格変動するのはいつものことだお
無知を得意げにさらけだすな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:34:18 ID:vM4Xp7HP
構ってっちゃんを構ってどうする
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:36:14 ID:q76oCpcp
そうだな
すまんかった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:40:26 ID:PsuOcyQa
>>428
どうしても安く買いたいならソニスタが値段改定してくるまで待った方がいいよ
秋ごろまで待てば良い
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:42:30 ID:/1Tks/JM
これさ、音質いいけど、静かな曲だとホワイトノイズが気になるね。
4sとか、低インピのイヤホン使ってる人に聞きたいんだけど
低インピのでもいい感じになる?
ホワイトノイズはどんな感じですか?
ck10は高インピ過ぎ…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:47:03 ID:KG16QMt9
ソニスタで買ったなら、予約時点で
送料無料+10%引き+2000(or2500円)ポイント進呈で
3年間延長保障無料(量販店だと大抵本体価格の5%分)

これが初値
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:51:14 ID:/1Tks/JM
>>436
3年間の延長保証もワイドだったら、量販店のものとは比べものにならない保証だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:54:56 ID:nyyRDx/f
音が良いのにホワイトノイズってw
まんまとGKに填められていますねww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:56:29 ID:ou9qfBoo
>>435
若干フィルター詰まり気味かも知れないけど
4Sだと自分にはホワイトノイズ聞こえない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:58:21 ID:/1Tks/JM
>>439
ありがとうございます。
やっぱり、高インピ物はホワイトノイズ対策にはいいみたいですね。
ちなみに、鳴りっぷりはどうですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:59:15 ID:m/E4j8jc
何もせずにスイッチだけONにして寝室でじっとしてたら
10proでもホワイトノイズ聞こえるよw
音楽聞き出したら気にならない。音量13ー15くらい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:03:42 ID:z8RhJiU0
すげぇ興味があるが2つほど質問、

@VAVE等の非圧縮音源に対応してますか?

A途中からの再生に対応してます?
例えばAという曲を途中まで聴いてその後Bを途中まで聞き
その後又Aを聞いた場合途中から聞けるような設定とかあります?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:05:16 ID:vRmFl1ri
前も思ったけどネガティブな情報を収集するためにこのスレに張り込みしてるiPod信者数人いるよね
そういうのが書き込まれた後嬉々として書き込む奴が即座に沸いてくるから気持ち悪いw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:05:24 ID:ou9qfBoo
>>440
鳴りっぷりと言われても・・・自分は解説みたいな事出来ないよ
でもやっぱ良い音鳴らしてると思う
こないだ夜に散歩しながら聞いてたらややトリップしたw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:07:11 ID:JSx7b75K
>>442
Aそんな機能対応してるプレーヤーはPCのソフトにすら無いと思う
ニッチすぎるとかそんなレベルじゃねえ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:12:32 ID:zbzeVwNJ
ジャケット写真がギザギザになって表示されるからどのくらいのサイズだったらキレイに表示できますか?
って問い合わせたら回答が来ました。↓

日頃はソニー製品をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、以下のとおりご返信申し上げます。
本機で表示させる画像は、4000×4000ピクセルをご推奨しております。
上記をご考慮の上、再度、画像の転送をお試しくださいますよう
お願いいたします。

ご不明なことがございましたら、再度ご連絡ください。
 
品質向上と更に使い易い製品の開発に努めて参りますので、
今後も引き続きソニー製品をご愛顧くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。



4000×4000の画像なんてなかなか見つからんぞwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:12:43 ID:PsuOcyQa
>>442
VAVEという音源は知らないが再生可能なコーデックくらい自分で調べろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:13:29 ID:m96YCBFP
何かあればすぐにipod信者のせいw
GKは被害妄想が強いようですw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:13:30 ID:/1Tks/JM
>>446
それってまじw
4000ってw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:15:04 ID:m96YCBFP
さすが無知なソニーサポートw
GK充実させるよりやることあるだろww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:15:27 ID:PsuOcyQa
SSのジャケ自動検索では200x200の画像を拾ってくるくせに4000x4000推奨とかSONYバカすぎるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:15:36 ID:dMnG52wi
可笑しいな。

4000デシピクセルじゃないのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:15:52 ID:VBjf4n7o
>>442
ばべ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:17:22 ID:VBjf4n7o
いんぴってなんですか?
ググっても出てきませんでした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:18:48 ID:/1Tks/JM
4000いるかどうかは別にして
nanoから買い換えたんだけど、ジャケット画像が大きく表示されるから
元画像のあらが目立つね。
ジャケット写真入れ直したくなるw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:19:01 ID:5bSN5rE0
淫靡だお
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:19:06 ID:6apmwLja
スレ伸びなくなったなぁw
もう飽きたのかな?
つーか曲聴く時のシークが超やり辛いんだけど
横表示とかできないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:19:44 ID:dMnG52wi
>>454
電気抵抗「インピーダンス」のことか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:31:31 ID:qk9LL/bg
店舗で買うときどこで買えばオトクでしょうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:31:35 ID:q+xZgx9p
>>457
俺も店で触って思ったわ
シークしづらいよな、まあしっかり押せば出来たけど初めて触ったとき別のところでシークするのかと思った
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:32:57 ID:z/lpL25t
尼でいつ買えるようになるんだぜ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:33:29 ID:6apmwLja
>>460
え? 結局動画みたいに横表示とかならないの?
どうやってシークするんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:38:27 ID:q+xZgx9p
>>462
ちょっとしか触ってないから知らんが音楽聴くときに横表示できるのか?
音楽のシークならジャケットの下にない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:40:20 ID:aGWutDdj
>>317
そのレシートとXの画像うpしてくれ。。
ヨドバシ梅田は49800円10パーセントで他店に挑戦してるから。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:41:09 ID:6apmwLja
>>463
分からん、できない。

緑色の線だろ?
たまに押すとワープするが押したままスライドしても進んでくれない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:42:13 ID:meGxFR1O
◎◎◎◎◎ ディオ先生=関玄介名語録 ◎◎◎◎◎

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:43:13 ID:/1Tks/JM
シークするためには、画面上に早送りとか一時停止ボタンが表示されている状態にしておく必要があるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:43:56 ID:KG16QMt9
>>465
再生停止ボタンが出てからやらないと意味ないよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:45:48 ID:ou9qfBoo
>>465
シークはオンオフみたいになってて
丸いのが出てる時に動かせばシークできる
自分もやりづらいと思うけど、横表示は無理っぽいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:51:46 ID:6apmwLja
>>467
>>468
うん、ふれると一時停止とかの○3つ出てるんだけど・・
>>469
丸いのって緑色の線の先端の○?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:52:37 ID:MOwIxt+H
次の形式の動画ファイルのエンコード機能は、Media Manager PRO for WALKMAN でのみ利用できます。

ってあるんだけどMedia Manager PRO for WALKMANってどこのあんの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:53:22 ID:DCxJwZhT
しっかしEX700との相性が良いのはSONYのハイエンドの傾向が一貫してるからなのかわからんが、ポタアンやら散々物色した末に直繋ぎでここまで鳴らされるとかなしい気持ちにさえなるな・・・w

手持ちのなかじゃIE8もなかなか良い。
低音をちょっと上げると元気が出てさらに良いわ〜
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:55:17 ID:ou9qfBoo
>>470
>丸いのって緑色の線の先端の○?

そう。まぁ再生停止の方の○も同じ時に出るからどっちでもいいがw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:03:00 ID:2Ej3Z6Af
>>472
前にEX700じゃ高音がダメダメだと何人も煽られたんだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:08:19 ID:IMt7BpKH
X1000はハードは最高だがソフトは完全にレベルダウンだな。
Aシリーズで培ったノウハウを全部捨てちゃった気がする。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:09:25 ID:JSx7b75K
>>474
EX700は高音が多めなだけで品質は悪くない
なれればたいしたことない

良くも悪くも繊細なイヤホンだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:11:50 ID:2Ej3Z6Af
>>476
癖が強すぎるだのイヤホンが悪いだの言いやがったあいつらの耳が糞だったんだよな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:11:51 ID:5bSN5rE0
>>475
全くだな
何で切り捨てたのかさっぱりわからない
SSで入れ込んだ曲には★評価やプレイリストが対応できるようにして欲しかった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:15:01 ID:JSx7b75K
>>477
まあ同価格帯の商品と比べたら癖があるのは事実だが好みの問題だろうな

本当にフラット志向のやつにはオススメできない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:17:51 ID:6mrWvhEt
>>475
その辺はD&Dに対応した弊害じゃね?  と推測してみる
D&D対応!と喜んでたが結局SSVしか使ってない
D&Dの替わりにブックマークとかいろいろ復活するならD&D機能削除していいわ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:19:26 ID:6apmwLja
D&Dなんて管理が面倒だから使わないな
1000曲とかどうしろってんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:21:03 ID:KG16QMt9
削除した機能を重宝してるユーザーがこんなにもいるとは思ってなかっただろうに

…一部のユーザーが延々と騒いでるだけな気もするが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:22:08 ID:He4qsxL+
PCは有線接続 無線LANカードはAOSSのみ対応でなやんでます

質問おねがいします

ルーターごと変えると家族の同意もいるのでLANカード購入でいきたいんだが
何かよいものはないものか

amazonみてもよくわからない!!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:23:48 ID:aPKqVmtU
DS用とかで売ってるUSB接続の無線アクセスポイント使えばいいんじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:25:15 ID:AB6bnnNS
D&D対応化は凄くいいと思うけどちょっと中途半端な対応だよね
こういう対応ならせめて従来の方式と新方式と選択できたらいいんだよな
ソニンってほんと不器用ね

いや俺はインテリジェンス機能全く使ってないけどさw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:25:59 ID:6mrWvhEt
>>483

ちなみに 予定資金は?

1万くらいならバッファローのがお勧めよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:26:27 ID:dGDg20wz
D&Dが無ければ俺は買わなかったけど、
その既存の機能を上手く共存出来なかったのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:26:33 ID:kQ8KgafT
walkmanの新型とtouch 2Gだとwalkmanの方がスペックは明らかに上
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/image/t2009042039work_b.jpg

でもwalkmanの新型は音質・有機ELはいいけど、
タッチパネルとネットブラウザはなんかオマケ扱いのtouchもどきにしか見えなかった
なので今日touchを買っちゃったお…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:26:58 ID:PsuOcyQa
D&D対応したから買うって人よりも便利な機能が無くなったから今回は買わないって人の方が多いと思うんだよ
何やってくれてんだろうねSONYは
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:30:35 ID:KG16QMt9
>>489
D&D対応決定時のソフト開発者の自棄になった姿が目に浮かぶ
そして今も同じ状態なはず
>>488
タッチパネルはこっちのほうが上、特にレスポンスと反応の良さ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:31:15 ID:XMMC86eI
切り替え式にすれば良かったのになぁ
初回起動時にセットアップ画面で音・画面・使用DBの設定とかさ。
今じゃ携帯も初回起動時は初期設定の画面出るし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:32:31 ID:6apmwLja
>>488
操作はtouchの方が画面大きいしシークしやすいしいいわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:33:31 ID:M9HJJze3
所詮ソニーだからなw
この手の改悪は今に始まった事じゃ無いだろw
まあ買ってしまった人はご愁傷様w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:34:40 ID:He4qsxL+
>486
うーん1万は高い・・・

5000円くらいでさがしてみます。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:35:06 ID:1B2WZexw
ねぇ
ジャケットスライドさせるときのアルバムの絵の並び方ってソートできないの?
せめてアーティスト順に並んで欲しいんだが、アルファベット順だとごちゃごちゃすぎる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:35:43 ID:cRc+BGaA
D&Dが欲しいって奴もいるんだから、
共存は共存で良いとおもうんだ。

ただ、D&Dで転送したファイルは、おまかせチャンネルや
インテリジェントシャッフル、☆、ブックマーク、削除予約の
対象外って事にしとけばいいんだよ。

D&Dにするって事は、そういった独自の便利機能を
捨てるって事なんだからさ。

それを望んだ奴らは使わなきゃいいだけで、
望んでない奴らを巻き込むんじゃないよな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:36:08 ID:6apmwLja
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:36:55 ID:74fdIDQs
>>488
X1000のスペックはS9に劣る
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:39:06 ID:4q+ePRpm
>>489
便利機能がなくなったから買わない人>D&D対応で買う人はない。
D&D対応して、他社ユーザーが一目置いてるのは事実。

買ってから、便利機能無くなったのに気づく人は多そうだが。

>>485 >>491
同じような話は海外仕様がWM DRMに対応した時から出ていたんだが、
(ファームをユーザーに選ばせる)

≫例えばですけれど、ユーザー側で「ATRACベース」と「WMTベース」のファームウエアを、
≫選択して使えるようにすることはできないのですか?

≫吉岡:その可能性は、エンジニアにきいてみないとわからないですね。
≫少なくとも、そういう計画はいまのところないです。そういう声があまり聞こえてきていないので、
≫必然性を理解していない、というのが正直なところです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071011/rt042.htm

アレコレ悩んだ結果、結局段階的に統一していく方向なんだろう。
おそらく次モデルでは改善されてると思うよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:40:08 ID:He4qsxL+
>>497

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlr-uc-g/
接続設定はAOSS?でのみ行えます。手動設定での無線LAN通信は行えません。

ここら辺はダメみたい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:40:34 ID:3HeZOh5H
>>498
S9はハードが糞だよ
昨日触ってきた俺が言うんだから間違いない
チープすぎるしタッチパネルが全然反応しない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:42:12 ID:zTNqQjNx
やっと10pro用の納得いくイコライザ設定できた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:42:41 ID:dGDg20wz
>>499
俺もそれが良いかな?
俺の場合適当にD&Dで曲放り込んで適当に聞くってスタイルだから、
今のでも耐えられるけど昔からのユーザだと結構我慢ならない仕様なんだろうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:43:17 ID:IMt7BpKH
>>489
>便利な機能が無くなったから今回は買わないって人の方が多いと思うんだよ
と言うより買ってから無くなった事に気づく人が多いんじゃない?

って俺のことだ・・・

音の良さ、画面の綺麗さとタッチパネルのレスポンスの良さは満足だけどね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:43:22 ID:PsuOcyQa
>>499
ふむ、そうか
アップデートでも次のモデルでも機能復活しなかったらiPod+ポタアンへの乗り換えを検討するわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:45:07 ID:2Ej3Z6Af
何もかもタッチにしたからいけないんだ
さっさと普通の出してくれ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:47:30 ID:s3wB7FFu
>>503
昔からのユーザーだが、ブックマークや☆評価はおろかプレイリストすら
使っていなかった俺には何の問題もなかったぜ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:49:24 ID:jxlCZHNf
eX700は高音にスパイスがあるから、音楽によりいい方向にでる場合もあるし逆もある。これから高温、多湿の季節になるから
Ex700の音は良いと思うようなるよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:49:56 ID:yEB9k3nd
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:52:00 ID:hwQ+8gp9
楽しみだな
俺のBIはパッケージング中だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:53:59 ID:5bSN5rE0
>>496
全く持って同意
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:55:33 ID:zTNqQjNx
D&Dが無かったらPSPから乗り換えてなかったぜw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:58:20 ID:KG16QMt9
まぁ下に空き2つあるんだから、本体プレイリストは対応するでしょ

空き2つのうちの1つは、PSP2発売にあわせてオープンするコンテンツサイト用のアプリになりそうだけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:59:36 ID:2Ej3Z6Af
>>513
今までの例ではまず無い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:02:09 ID:KG16QMt9
>>514
いや、次期作で

今回もわざわざアップデート予告するくらいだからしてもおかしくはないと思うけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:03:18 ID:5s6AWdQM
ブックマークは大人数で要望出さなきゃ復活しそうに無いけどな。
ソニーならそのまま切り捨てかねない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:05:24 ID:PsuOcyQa
ブックマークは対応したらミュージックライブラリに統合されるだろうから下の空き2つは関係無いだろうな
アイコン増やすならおまかせチャンネルとインテリジェントシャッフルだけどそれもミュージックライブラリに統合できるし…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:13:07 ID:qbuRA9qh
x1000シリーズとは関係ない話になっちゃうけど
店頭のウォークマンに入ってる〜〜mcdonaldsって曲のフルネーム知っている人いない?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:13:44 ID:PkMOnVTr
>>496
おそらくその点の議論もあったんだろうけど、何かやろうとする度に
「専用ソフトで転送していない曲なので○●はできません」ってエラーを
画面にポップアップさせてユーザーを失望させるよりは、端からできないって
仕様にした方が文句来ないと思ったんだろうなぁと。
えぇ、事なかれ主義です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:15:40 ID:/1Tks/JM
おまかせチャンネルは堅いんじゃない?

ところで、ブックマーク機能ってどう便利なの?
どうしてそんなにこだわるのかがわかりません…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:17:35 ID:Kxv2O9uq
HOME 画面に「アルバム」と「アーティスト→アルバムの2段ソート」の2つを追加してくれ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:19:58 ID:m/E4j8jc
>>502
君の思う設定plz.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:22:37 ID:+9mVdgSd
ミュージックのアイコンをタッチしたら前のように選択画面がでるようにして
代わりにホームに再生中へのアイコンを復活させてほしいな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:27:13 ID:6apmwLja
忌野清志郎が死んだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:27:51 ID:5bSN5rE0
自転車盗まれたって騒いでた人だっけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:31:32 ID:Kxv2O9uq
ナムナム
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:31:35 ID:vM4Xp7HP
仮におまかせチャンネルが追加されるとしたら、S730と同じ内容かな。
netjukeにある、「ウォーキング」や「ジョギング」があったら嬉しいんだけど。
需要もあると思うんだけどなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:32:12 ID:TE6DP+Ca
すいません自分もX1060を持っているのですが前から使っているS739F
よりかなり低音が弱いのですがこれはしょうがないことなんでしょうか?
S739がクリアベース1だとするとX1060で2か3ぐらいにしないと
同じにならないんです
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:32:13 ID:JSx7b75K
10000円とかどこの高級品だよ
2000円くらいでいくらでもあるだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:33:37 ID:T/daFDv7
>>528
もしかしてヘッドホンとか使ってる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:34:34 ID:5s6AWdQM
>>529
Xブレの誤爆?・・・そんなはず無いよな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:36:51 ID:VrqQ0HUJ
ヨドバシ.comで革キャリングケース革質に大きく違いがあることが注意事項でついかされたね。俺はツルツルを店で選んで買った
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:39:01 ID:TE6DP+Ca
>>530
いやCK10です あとイヤホンジャックの差込口が多少ガタガタするんですが
みなさんのはどうですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:40:15 ID:Jb70MNiA
>>524
マジだ!すげーショック。。。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:40:54 ID:dGDg20wz
俺も今日革ケース買った。
結構手触り良い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:41:18 ID:AeSzudTv
>>524
釣りじゃないのかよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:42:36 ID:T/daFDv7
>>533
自分はモニター用ヘッドホンを良く使うんだけど、低音が細くなって
聞こえるんだよね > X1060
ドライブ能力の問題なのか、インピーダンスの問題なのか良くわからない
でもそんな傾向があるのは確からしい
音が繊細で滑らかなのは特筆ものだけどね

あと差込口だけど、自分のも少しだけ動くかな
気にしなくてもいいのでは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:43:22 ID:/1Tks/JM
>>533
俺のCK10は問題ないみたいだよ。
低音はイコライザ関係全部オフにしているが、これで十分なきがするが…。

革ケースってどれくらい違うの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:45:55 ID:/1Tks/JM
って、だいぶ違うのね。
おれは使ってる財布もしなしな革だから、しなしな革がきてよかったのかな。
ttp://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-04-23-2
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009682.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:50:37 ID:TE6DP+Ca
差込口がガタガタするのはしょうがなさそうですね
だけど低音がいまいちよくなくて・・・ みなさんはそんなに感じませんでしたか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:53:28 ID:YbGGNjoJ
>>533
自分もCK10使っているけどフォームイヤーピース(ER-CK100)と組み合わせているよ。
個人的には、こっちの方がクリアベース等をいじるより自然な低音が出るように感じる。

ちなみに自分のNW-Xのイヤホンジャックも若干ガタつくよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:53:46 ID:KG16QMt9
そもそもCK10に低音求めるほうが
CB使うならなんでCK10選んだのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:55:30 ID:5D8GPoa9
ブラックて今、家電屋さんに行ったらすぐ買えるのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:57:36 ID:5bSN5rE0
最初はちょっとそう感じた
でも聞いてるうちに気にならなくなった
どうしても気に入らないなら、ヘビーとかにするとか?

俺のも差込口動く・・・
今まで気づいたなかったのに・・謝罪と賠(ry
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:57:47 ID:z0AheH59
CK10は高音よりだよね
まぁオーテクのは大体そうだけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:58:15 ID:3YCASFmR
なんで革ケースの質感にそんな違いがあるの?
天然のシワなの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:58:48 ID:KtFagSL9
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:00:05 ID:5bSN5rE0
>>543
俺の近所は全機種在庫あった
けどブラウザ糞らしいからやめたほうがいいんじゃない?
俺はブラウザ、youtubeは使ってないので良く知らないんだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:04:15 ID:ya6SOrPW
ブラウザってそんなに使う?
youtubeなら観れると便利かもしれないけど、
わざわざDAP出して2chとかやんないなぁ
VAIO持ち歩いてるのもあるけど
アクセスポイントもほとんどないし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:05:57 ID:/6DaWpJb
アイスブラック光り過ぎてて、さわりにくいな。
これ落としたり、傷ついたら、へこむなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:07:13 ID:Upq6V0lB
RCとか入れてるやつ居るんじゃないかな・・
ご冥福をお祈りします。
552533です:2009/05/03(日) 00:08:37 ID:43dFfCNk
いや確かにCK10に低音を求めてはいけませんがX1060がS739よりも
かなり低音が出ないもので・・・ S739なら調整次第でCK10でもある程度低音がでたので
自分のだけおかしいのかと心配になりまして・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:10:05 ID:BuVUAF5h
X1000は旧シリーズに比べてフラットだから仕方ない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:11:54 ID:En87OceC
高音域が従来機に比べて延びてるから、そう感じるだけかも
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:12:11 ID:A0NLPIOi
ぱっとyoutubeで同じ曲のライブバージョン見たり出来るのは楽しいぜ。
podcastも直接DL出来て便利。
walkmanは数台持ってるけど、今までと違うアプローチが出来て面白い。
所詮おもちゃ感覚で買ったから余計ね。
それでいて肝心の音はしっかりしてるし。
2chとかは携帯でOK
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:12:37 ID:95O2MMhN
EQ使ってまで低音がほしいならなぜCK10を…

イヤホンにそのくらい金が出すような人ならほかの選択肢も吟味できたろうに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:13:13 ID:C4lyZ24i
液晶保護シートつけてる人いる?
どうにも指紋が気になって駄目だ
反応とかどんな感じか知りたい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:13:26 ID:Cbo6yKD3
>>514
今までとは違うのだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:15:53 ID:FzdCasaW
>>556
数少ない低音を出すために使ってるんじゃないのか?
いくら高音が好きでも低音が多少は出てないと困ると思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:18:02 ID:BuVUAF5h
いっそのことヘッドフォンに手を(ry
ESW9なんかお勧めですよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:19:37 ID:/jU/mZ5v
ブラウザが糞なのは分かった。

でも2ちゃんやるぐらいなら大丈夫なのかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:21:01 ID:9D52WFCj
>>561
讃岐とか使えば携帯と同じくらいには使えるのかなって思ってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:23:05 ID:/jU/mZ5v
>>562
なんすかそれ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:24:05 ID:95O2MMhN
>>559
よく読んで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:25:57 ID:C4lyZ24i
保護シートつけてる人少ないみたいだな
意外だ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:27:02 ID:vcRTyF5t
しばらく使った感想で言うと音はやっぱいい

SonicStageでなくても曲転送ができるようになったんでWindows Media Player11で曲の管理ができるようになったのがウレシイ
ワンセグの感度は悪くないと思う
ブラウザはオマケと思った方がいいみたいだが2chはケータイ用のURLから利用すればまあいいかって感じ
YouTubeは十分楽しめる
アイスブラックのようなツルテカ品の指紋は覚悟の上

以上
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:27:31 ID:sWKLwPW4
ダイナミックノーマライザって音の大小だけ変わるだけで、音質まで影響されるわけじゃないよね?
なんかオンにしたら少し音質が変わったように思えて。ウォークマン初めてだから誰か教えてくださいまし〜
568533です:2009/05/03(日) 00:29:04 ID:43dFfCNk
>>559
そのとおりです 高音が好きなんですが低音が無さ過ぎるのも嫌なんで
CB使って少し増強してたんです・・・ X1060が低音が弱いのは
しょうがなさそうなんで安心しました 皆さんありがとうございました
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:31:16 ID:BuVUAF5h
>>557
ソニーのプライバシーシート貼ってるけどそんなに反応悪かったりとかはないよ。
あとクリアケースでガッチ装備だけどみんなが言うほどタッチしにくい訳でもなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:33:30 ID:ya6SOrPW
ヴォーカルの声だけをパワーアップさせたいときは
EQをカマボコにすればいいんですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:33:41 ID:En87OceC
これ付属のでも十分いい音するでしょ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:35:24 ID:Sogw+jsC
思った以上に無線LANを使う機会がない。
家にいるときはそもそもPCでネットすればいいし。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:36:11 ID:/jU/mZ5v
>>570
かまぼこを反対にしてみ!

それが俺のだいすきなドンシャリてやつよ!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:36:31 ID:5gj4oeiF
>>570
1Kをあげるか1K以外を下げる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:37:40 ID:FzdCasaW
>>572
寝る前に使うぐらいだろうな
ただyoutubeは面白そう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:40:17 ID:BuVUAF5h
>>573
CB3 0 -2 1 2 3
これだっ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:47:53 ID:C4lyZ24i
>>569
ありがと
プライバシーシートもあったな
検討してみます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:56:00 ID:/jU/mZ5v
次期モデルは高音質内蔵スピーカー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:56:44 ID:8Ib4d/fg
p2の携帯用を使えば、これでも2chわりと快適にできるな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:56:53 ID:H8jgbo59
いらね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:59:23 ID:7iZfUEMX
YouTubeで音楽聴いてると、デジアンの無駄遣いな気がしてきたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:00:32 ID:/jU/mZ5v
>>576
ん〜おしい。

Cb3 2 0 0 3 2
これ最高やで!みんなためしてみい!
特許出願中やで!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:01:58 ID:En87OceC
このアンプ搭載したS700系の後継とか出ないかな
小さくて軽くて抜群な音質ってやつ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:06:53 ID:f+1nOh1J
イヤホンジャックのガタつきって個体差じゃないんだ
俺のはガタつきすぎてイヤホンとの接触悪くなったから交換してもらった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:09:28 ID:7iZfUEMX
NC用の5極プラグのせいじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:22:59 ID:59gLr66C
>>583
5時間くらいしか持たない予感
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:23:29 ID:OOMwslg8
>>584
俺のもちょっとガタつくよ。
多分遊び持たせているんじゃないの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:24:50 ID:cOGkaLts
UK版ちょっと安いなフォルダ再生できるみたいだし逆輸入してみようかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:25:09 ID:nkfLyFVF
ついyoutubeでウルトラマンとウルトラQの一話を見てしまった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:25:17 ID:anh/CWdG
>>567
音質は変わらないはず。ただの時間軸的にアクティブなゲイン変更だ。
ただクラシックとかは音の大小のメリハリも曲の良さとしてあるから、それが平坦になって違和感に感じることはある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:30:38 ID:1rytNbb0
>>589
おまおれ

いま一番使ってる機能がYouTube
ベッドでゴロゴロしながら見れるのがいい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:41:56 ID:dG2fGtg0
SonicStageVでせっせとアートワークつけたのに、
mp3ファイルをiTunesのほうで認識させなおしてみてもジャケットが出ない…

なんで、、?保存されてないのかしら
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:43:16 ID:c5W3URw1
もしかしておまかせチャンネルに対応してない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:44:46 ID:c1U/hpOa
Youtubeの機能は意外と便利だった。
キーワードに気になっている曲と高音質で検索かけてみると結構楽しめる。

ところでこの機種って輝度3じゃないとしっくりこない。
(いままでのDAPでは輝度を最低にしていた)
そのくらい画質が良いってことかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:45:06 ID:6bOWqZ4J
>>592
逆はおkだったぜ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:45:11 ID:vYj9aKVb
今まで718を使ってたんだけど
718ぐらいの大きさならジャケット多少汚くても普通に見えたが
X1060だとamazonのしょぼい画像だとすげー低圧縮っぽいのがわかるなw
ジャケは自分でスキャナで取った方がいいのかね
597592:2009/05/03(日) 01:53:37 ID:dG2fGtg0
いま確認したけど、なんかiTunes側で認識されるものとされないものがあるっぽい
認識されるものに関してはMP3TAGでもジャケットが出てくるので、
SonicStage側でなんかミスっちゃってるのかなぁ…?

Amazonで拾ったり自分でスキャンした画像をSonicStageのほうでプロパティだして
”ここに画像をドラッグ&ドロップ”で落としてるんだけど間違ってないよね?

>>595
そっちもやってみたんだけどiTunesで登録した画像でX1060で表示できなかったりしたのよね…
Walkman側で受け付けられる限界解像度を超えちゃってる?それともアスペクト比が悪いのかな?
シングルとかで凝ってるデザインは縦長のままスキャンしてるのよ


長文すまそ。切実なんだ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:55:09 ID:anh/CWdG
>>596
信じられんことに4000x4000が良いらしいしな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:59:23 ID:hhwCvoTu
背景作ったよ。欲しかったらどうぞ。
ttp://qwe.jp/fwqvga2/bgx_0001.jpg-bgx_0001

問題あったらすぐに言ってね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:40:37 ID:hgvd+rmJ
1060用にイヤホン買いたいんですけどいわゆる高価格帯でリケーブルできるイヤホンってどのあたりになりますか?
自分でIE8、10proの2択くらいしかないでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:43:15 ID:qF3uhD6I
さすがにスレチじゃねーの
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:05:27 ID:XTsbfSId
昨日梅田のソニスタ行ったらIBが1台だけ在庫あった
確保した
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:25:52 ID:hhwCvoTu
壁紙もう一枚作った。
ttp://qwe.jp/fwqvga2/bgx_0002.jpg-bgx_0002

需要があればアイコンだけを抜き出したやつもアップする。Photoshopのだけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:31:53 ID:Y/39aPnO
>>603
需要無し。
折角作って貰って悪いが
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:21:28 ID:0KDMmlZQ
みんな革ケースってどれを買ってるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:31:53 ID:dG2fGtg0
>>599のやつせっかく荒い感じのアイコンだから
背景がもうちっとワイルドな感じだったら是非使うんだけども
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:49:53 ID:/6DaWpJb
朝から転送。暇だなーこうゆう時は何するんだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:51:14 ID:uWiLNMfU
いま携帯でWebをよくするんですが、パケホ止めて、このウォークマンを変わりに使えますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:57:14 ID:hhwCvoTu
>>606
ワイルドな背景ね。
…ワイルドがどんなのかわからないけど今度作るときの参考にするよ。

あと、もう一枚作ってあったやつも一応あげといた。
ttp://qwe.jp/fwqvga2/bgx_0003.jpg-bgx_0003
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:02:01 ID:/6DaWpJb
ガチャピンばっかですね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:45:43 ID:h18WEpWO BE:559988055-2BP(2222)
目の色彩テストみたいだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:58:21 ID:ySCaGJ4r
>>608
家でやるなら使えなくも無いが自分なら携帯を使うな
youtube見るのはこっちのがやりやすいけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:35:11 ID:1G7WwtGl
パケホ10ヵ月分で買えるのか。
俺もパケホ辞めてこれ買う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:29:04 ID:A7zRqAAC
>>608
youtube見る以外は携帯の方がいいよ
それに外だとwifi使える場所狭いし
携帯と二台持ちがいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:40:44 ID:L2c6orUp
>609 洒落で、普通のメニュー画像で下の2つ空いてる所におまチャンとか
ダイレクトエンコーディングとかのアイコンを追加したやつをうpお願いw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:41:09 ID:Bj+IlYNV
だれかサン電子のWM-PORTからラインアウトができるWS-12L使ってる人いる?
使用感など教えて下さい
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:41:28 ID:znUD+J4h
youtubeは、PCで100個くらいダウンロードして
電車の中でオフラインで興味あるのだけ見れると便利なんだけどな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:47:33 ID:ya6SOrPW
youtubeのサーバーの中身すべてをX1050に入れれば
楽しそう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:51:22 ID:ST4LI9At
>>609
乙だにぇ。
しかしあげてから数時間で170もカウンタ回ってんのな
まぁ一人が何回回したのかは知らんが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:54:43 ID:FZ6fUXkz
そもそもなんでタッチパネルにしたんだ?
アイポッドタッチはゲームがあるからわかるけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:55:48 ID:yMAZDxXX
ディスプレイの面積を広くとりたいからだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:56:55 ID:FZ6fUXkz
ってことはワンセグの為か
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:59:33 ID:znUD+J4h
ELでイメージUPもあったかも。
一応SONYらしいかと。
TVはSONYが最初に商品化したしね。
64GBならもっとインパクトあったのにな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:00:12 ID:6bOWqZ4J
>>616
悪くないよ。音量調節出来てしまうから音量最大にしてアンプに入れてる。
ただ、詳細感はイヤホン出力そのままの方が上かもしれない。
その辺は好みだろな。
安いしイットけ。
USBケーブルは邪魔だろうが、鞄の中に入れて使ってるから問題ない。
切っても大丈夫。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:04:16 ID:L2c6orUp
>620
なるべく大画面で、なるべく機体を小さく、、を実現する為?
あと世の中は今タッチパネルかと思っちゃった結果ぢゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:10:23 ID:ySCaGJ4r
ラインアウト使うとホワイトノイズ消えるから
ホワイトノイズ乗りやすいイヤフォンつかってるなら買っても良いんじゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:10:39 ID:Bp4FEIQG
タッチパネルが嫌ならホールドしとけ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:10:41 ID:KtZxs3Ia
SONYのiPodを、iPhoneで使ってるiTunesでも使えるようにする裏技とかありますか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:12:33 ID:Bp4FEIQG
>>628
sonictunes

もう来なくていいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:18:06 ID:sQ+cOswa
X64GBなら来て欲しいが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:28:45 ID:ya6SOrPW
ラジオ聞きながら寝たのですが
よだれがXの画面についてパリパリになってた。

すんません
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:29:09 ID:DNETopn6
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:33:02 ID:A7zRqAAC
グロ注意
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:36:27 ID:3npocMVe
IDがAAC
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:37:42 ID:l/6ii8/8
ストリーミングラジオをローカル保存したwmaファイルを
X1000に転送してきこうとしてるんだが、何度やっても
ファイルが破損しているって言われる。
PCだと普通にきけるし、特に保護されてるデータでもないんだけど
再生できない理由わかる方いませんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:44:50 ID:58Swesy/
ファイルが破損してるからじゃね?
637616:2009/05/03(日) 09:47:47 ID:Bj+IlYNV
>>624 626
レスありがとう
ボリューム可変ラインアウトみたいですがイコライザとかも効きますか?
まあとにかく買ってみますが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:50:35 ID:l/6ii8/8
>>636
同じファイルを何回か転送し直したり、別の回のファイルでもためしてみたんだがどれもダメだった。
PC上での再生はどんなソフト使ってもOKなのでファイルが壊れてるわけでもなさそう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:50:40 ID:XOiLbl6w
>>625
その分、画面の解像度あげるか、本体小さくできるからじゃね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:04:23 ID:O0E9D8+F
SSVでDSEE使ってウォークマンに転送するとDSEE有効のままなのかな?
初めてウォークマン買って分からないから詳しい人教えて
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:07:55 ID:6bOWqZ4J
>>637
効かなければおかしいだろw

>>640
DSEEはただの高域補間技術なので
オンオフはプレイヤーの設定依存。
ファイル自体には何も変化を与えません。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:08:17 ID:/42n+MVH
>>638
シークはできる?インデックスがついてないのかも。ストリームエディタとかで空通ししてみ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:14:21 ID:A7zRqAAC
919だと気にならなかったMP3 192でも荒さが気になってロスレスにしてまった
EX700と組み合わせてとりあえず不満はない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:15:41 ID:l/6ii8/8
>>642
再生ボタンを押すとファイルが破損してるというアラートがでるので、
シークはできないです。ストリームエディタ試してみます。どうもです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:37:01 ID:YgoeL7wV
入れたCDの数が40になったんだけど、アルバム選ぶ画面にするとジャケ写が一瞬送れて表示されるようになった
ガンガレ!俺のX1050超ガンガレ!!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:41:00 ID:6bOWqZ4J
>>645
ピンッとはじいてジャケットスライドさせまくったら追いつかなくて
ウォークマンロゴしか表示されなかったりするけどな!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:46:55 ID:uWiLNMfU
DVD(アーティストのPVなど)をこのウォークマンに送れますか?
もし送れたら映像はきれいですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:50:45 ID:YgoeL7wV
>>646
なりますね・・
その度に心の中で応援してる俺
649616:2009/05/03(日) 10:52:59 ID:Bj+IlYNV
さっそくヤマダ電機でWS-12Lを購入
確かにホワイトノイズが減った!
それに車でFMトランスミッタと繋いでみたが
ヘッドホン端子では出ていた物凄いノイズがキレイさっぱり無くなった
USBケーブルが少しジャマなのとPORTに負担が掛かりそうな事以外は満足です
USBケーブル無しのラインアウト専用機が欲しいですね 小型化してね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:55:18 ID:qCmvZRNm
赤16が届いてちょっといじった感想
・音再生から、停止操作以外で音を止めるとき(youtube画面に移行するときとか)は、いきなり音を止めるのではなくフェードアウトさせてほしいな。
・省電力で画面が暗くなるとき、いきなり真っ黒になるのではなく、フェードアウト(?)みたく、ゆっくり暗くなってほしいな。
・ウォークマンロゴかソニーロゴにイルミネーションを仕込んで、省電力で画面消去したときなどに、ぼんやり点灯させてほしいな。
・強めのフリックでリストの上端あるいは下端までスクロールしたときに、もう少し「跳ね返り」のようなエフェクトをしてほしいな。しかも強さに応じて跳ね返りの量が変わるとなおよい。

以上、音楽のためには本質的でないところへの感想w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:00:04 ID:l/6ii8/8
>>642
windowsMediaストリームエディタで一回空通ししたら、X1000で聴けるようになりました。ありがとうございます。
windowsMediaファイルエディタで読んで保存し直せばインデックスつくかなと思ったけどこっちは今までと同じアラートがでて失敗。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:05:55 ID:YgoeL7wV
>>650
Sonyにはそういう遊び心?が欠けてると思う
特に三番目のが良さそう、ウォークマンロゴ点灯
あなたSonyに入社しちゃいなさいよ

ジャケ写が大きく表示されるのは嬉しいけど、Amazonから引っ張ってきたのじゃ荒さが目立ってどうしようもない
一つ改良されると一つ不満が生まれるジレンマ
人間の欲求って際限がないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:08:46 ID:fkJ2BqwD
個人的にはジャケ画をスライドさせるときのスピードに中間の早さが欲しい
ゆっくりだとイライラするし早くすると今度は早すぎて目が追いつかない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:14:39 ID:95O2MMhN
>>650
イルミネーション安っぽい
跳ね返ったら実用性が落ちる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:15:53 ID:nOPpRpMB
>>650
そういうエフェクトを求めるなら(ry
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:16:03 ID:HUA8aRfz
通話中にiモードロゴが光るのは好きじゃないからいらない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:18:18 ID:FZ6fUXkz
一番改善して欲しい所どこよ?
やっぱホワイトノイズ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:19:40 ID:mwM5685j
値段
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:20:21 ID:jf3Sx6RF
ブックマーク一択
ホワイトノイズなんてGD9使いからしたらどうでもよい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:25:22 ID:Bp4FEIQG
クーポン来たと思ったらアイスブラック品切れかよ!
値下げを待てという神の暗示か?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:25:23 ID:HUA8aRfz
動画のとき横に弾けばシーンサーチになればいいのにと思った。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:29:14 ID:Bj+IlYNV
写真のスライドショー何で無いの?簡単じゃないのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:34:39 ID:6bOWqZ4J
>>650
それはとてもCasio的だな。
楽しいが、ある意味安っぽいぞw
無駄に電力喰うし。

加速度センサーとか傾き検知で操作できたら楽しいけど
それじゃipodだしな・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:37:08 ID:APTM/v1g
ブックマーク復活を望んでいる人って、ブックマークを何に使うの?
いまいちなんでそこまでブックマークにこだわるのかがわかんないんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:40:27 ID:7LM/1Fdi
ブックマークとか結構使ってる人いることにびっくりした
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:42:13 ID:HUA8aRfz
その時の気分でプレイリストをいじれるからいちいちPCに繋げなくてもいい。
ウォークマンで作ったプレイリストをPCで編集できるのも便利。
無くてもなんとかなるけど、あったほうがより便利。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:43:36 ID:L2c6orUp
100YENshopダ○ソーでこんなん見つけた。これ拭くならこれくらいが
ちょうどいいかも
http://b.pic.to/14darr
ケータイにも気軽にふきふきでけるぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:48:04 ID:BuVUAF5h
ブックマークがあると母艦の曲全部放り込んでから聴きたい曲だけでリスト組めるから便利だよ。
1000曲とか越えてくるとどうしてもなかなか聴かない曲とか出てくるから。

なら聴きたい曲だけ転送しろよって言われると外出時に「あれ聴きたい」ってなったときに無いと鬱陶しいからね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:48:44 ID:yoq3EqFY
>>664
同意。S739F使用者だが使ったことがない。
便利なら使いたいが、思いつかない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:49:56 ID:QQtPjVGn
>>652
単純に引っ張ってくるからだ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:51:35 ID:yoq3EqFY
>>668
なるほど。
ランダム再生で聴かない曲を発掘するのが楽しいから、ちょっと考え方が違うのね。
聴かない曲ではなく、聴きたくない曲とかの為に削除リストは絶対に欲しかったりする。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:52:05 ID:nOPpRpMB
同じくブックマークの使いどころがわからないな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:52:47 ID:BuVUAF5h
削除リストは転送でダブった時に重宝したから復活して欲しいな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:54:58 ID:7iZfUEMX
アルバム派の人はプレイリストはいらないだろう

俺も使ったことない
むしろ決定ボタン長押しでかってにブックマークされるのはウザくてかなわんかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:57:20 ID:yoq3EqFY
実はいまだにブックマークされた曲を再生する方法を知らない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 11:59:37 ID:BuVUAF5h
>>675
ミュージックライブラリ(中央の音符マーク)開いて下の方にあるプレイリストの中にある(A829)
旧機種はミュージックライブラリの下にあるアイコンにあったはず
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:03:28 ID:Qg7zjj1q
ブックマーク、その時の気分に合わせて作れるから便利だよ。

俺の場合、逆にシャッフルはほとんど使わないなぁ。気分に合わない曲とか流れると落ち着かない。

結局聞き方の違いなんだろうね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:04:01 ID:jTXq3c/a
容量が大きくなるほど ブックマークってありがたいんだけどな。
ふと聴いた曲でいいなと思ったら、まずはブックマークして
後日ゆっくり聴きたい場面も多い。
お☆様も同様だけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:04:48 ID:nOPpRpMB
>>674
寝るときにHOLDし忘れると体の下敷きになってて、知らないうちに長押しで登録されてたりな

たしかに俺もアルバム派でプレイリスト自体ほとんど使わない
アルバムを曲順通り好きじゃない曲もスキップしないで再生
好きな曲だけでプレイリスト作っちゃうと、だんだん良さがわかってくるスルメ曲なんかを逃しちゃうからな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:05:19 ID:FzdCasaW
本体でプレイリスト作ってシャッフル再生が主の俺
基本40曲ぐらいで組むから本体でやるとめんどくさいんだよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:06:26 ID:FzdCasaW
間違えたw
SSVでプレイリスト作ってだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:07:25 ID:APTM/v1g
>>674
俺もそうだな〜。
前の感じだったら、あってもよいというより、「ない方がいい」って思う。

X1000は前のに比べると、タッチパネルで検索性がよくなってるし
わざわざブックマークしなくてもいいんじゃないかって思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:08:44 ID:zqJimjgN
PCで好きな曲だけXに転送して使うより、
全てXに転送しておいて好きな曲を選んでいく使い方が好きだから64GBに期待。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:09:16 ID:TLaPUHnI
好きな曲だから買うんじゃないのか?いい曲があったらブックマークっておかしいだろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:10:41 ID:HUA8aRfz
使わない人がいるのはわかるけど、上に多少は例が書いてあるのに「使いどころがわからない」とか言われてもなぁ。
おまけに決定キー間違って長押しすることなんか無いと思うし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:11:00 ID:Bp4FEIQG
>>684
1曲目当てにアルバムとかレンタルすると
9曲ぐらいオマケがついてくるだろ。
そういうことだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:11:50 ID:Qg7zjj1q
世の中色んな買い方があるんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:11:55 ID:yoq3EqFY
>>676
そうだったのか。ありがとう。
とりあえず使ってみてからブックマークについては考え直すとするか。

>878
一曲ずつブックマークするのだとしたら、めんどうなんじゃないかと思うんだが、
そうじゃないのかい?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:12:56 ID:APTM/v1g
>>685
残念ながらあるんだよ…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:14:48 ID:Cc+fxO/u
>>688
WEBのお気に入りと同じ感覚でいいよ。
ただ アルバム名やアーティスト名でもブックマークできれば便利だよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:15:20 ID:ozWafNm+
>>650
BRAVIAのSONYロゴは光る物もあるから、案は有ったんじゃないかな
まぁ、ない方が値段や設計、電池の持ちが良くなりそうだが

個人的には、もうちょっとHOMEのアイコンを鮮やかにしたり、
HOMEから音楽を選んだら、再生画面じゃなくてスクロールジャケット選択にして欲しい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:15:32 ID:BuVUAF5h
>>688
聴きたい曲を地道に追加していけばそんなにめんどくない
確かに一気に100曲登録するのはめんどくさいけどw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:16:20 ID:HUA8aRfz
>>689
そうか。
でもブックマーク使わないなら勝手に登録されてもデメリットないと思うぞ。
この機種にブックマークがないのは仕方が無いけど、「無いほうが良い」とまで言われるのは嫌だ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:19:41 ID:S641wriE
修理に出すと ブックマークが消えてしまうのが残念だけどな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:20:09 ID:yoq3EqFY
削除リストは欲しいんだよなぁ。
ラジオの録音を聞いているんだが、聞き終えたのは削除しておくとどこまで聞いたのかが
明確にわかるし、次回転送時に勝手に消えるし便利なんだな。
これがないのでBIを予約したが730で十分と解約しちゃったんだよね。
あと、ラジオ番組みたいに長時間な場合は動画と同じような早送りをさせてもらえれば
うれしいんだがなぁ。2時間番組でCMを飛ばそうとしたらうっかり次の曲に行ってしまう
のは泣ける。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:20:39 ID:DofW8Or8
高すぎだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:21:05 ID:yoq3EqFY
>>692
熟成させるみたいな考え方でやればいいのかもな。了解した。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:22:12 ID:6bOWqZ4J
>>667
そういうの、質の悪いもの使うと
逆に傷がつくことがあるよ。
素直にやわらかいメガネふきを選んだ方が良い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:22:17 ID:APTM/v1g
>>693
勝手に登録されるだけならいいけど、プレイリストを使おうとすると、一番上にブックマークがきたからねぇ…。
作業が増えていやだった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:22:33 ID:vj0CIap4
ここ数年間でMP3プレイヤー安くなりすぎ 買うなら今じゃね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241270828/

時代に逆行するウォークマンわろたw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:23:03 ID:2V8PNkCZ
>>696
同じ値段で64GBだったら、適正だったんだけどね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:24:43 ID:yoq3EqFY
>>699
思うんだが、この手の「あってもなくても良い」機能はユーザが設定画面でON/OFFを
選べたらいいのにな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:25:58 ID:HUA8aRfz
>>694
修理とかバッテリー交換って基本的には音楽ファイルやビデオは消されない?
一回も出したこと無いから教えて欲しい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:26:31 ID:7iZfUEMX
>>685
S739だと皮ケースにいれると、十字ボタンと決定ボタンの段差がなくなるから押し間違え良くしてたんだが
その時ブラインドタッチで早送りしてたつもりが決定ボタン押してたっていうのがすごく多かった
ただの再生停止なら直ぐに気付くけど、ブックマーク機能だと再生はされつづけるから最初のほうは気付かないことが多くてウザかった

まぁ皮ケースがS739の皮ケースが不良品レベルだったのも悪いが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:26:57 ID:c1U/hpOa
クリアステレオの説明で

※本体付属のヘッドホン使用時に効果が最適になるように設定されています。

ってあるけど、これがどうしても気になる。
左右の混在を抑制する効果なんだから、最適もなにも無い気がするんだけど…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:27:03 ID:yoq3EqFY
>>701
昔からフラッグシップモデルってのは無駄に機能や質感を求めすぎて高くなるもんさ。
それでも欲しい人が買えばいい。
実用を求める人はフラッグシップではなく普及機を買えばいい。
Sの後継機こそを求めるべし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:28:44 ID:L2c6orUp
>664 >665 よく聞いとけよ、おまいら
テキトーにアルバム単位で突っ込んでシャッフルとか流し聴きしながら
「お、この曲いいな」思ったら再生ボタン長押しで簡単登録出来、
手軽に手軽に(←ここ重要なので2回言いましたw)お気に入り曲リストが出来、
「こんな曲いらね(´_ゝ`)」思ったら削除予定登録してSS接続時自動削除出来、
ふと思いついた曲順を編集して試しに再生、試しに再生して確認しながらその時
の気分を反映させたプレイリストとか瞬時に作成、瞬時に再生できるわけですよ。
イイ(・∀・)のが出来たらSSに逆転送させてめでたく本プレイリスト登録
する、
と。わざわざ(俺にとってはわざわざという感覚)パソコン画面と対峙しなくても
ベットに寝っころがったり好きな体勢で作業出来るわけですよ。…ま、お気に
入りしか入れない人とか最強不動プレイリストある人にはいらない機能かもね。
まあ、おまいらと言ったのは失礼だった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:29:30 ID:FZ6fUXkz
お前ら小型スピーカーとか持ってるの?
100円ショップで売ってたけどやっぱりデカイ音にすると音が割れるw
ソニスタの3000円のやつどうなの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:29:59 ID:yoq3EqFY
>>704
S730Fで押し間違いは頻発してた。やっぱり丸い方向ボタンってのは使いにくいよ。
独立キーが一番。
早送りを押しながら再生ボタンを誤って押すと曲送りになって、ラジオ録音視聴時には
泣ける。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:31:18 ID:yEkxUzy1
>>703
S706Fは残ってました。   イヤホンジャックが駄目になったので基板交換していない?
A919の時は消されました。  ボリュームスイッチが駄目になったので基板交換?
でした。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:31:27 ID:c1U/hpOa
>>708

SRS-M50使っているよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:33:12 ID:7VqcrFG4
>>708
SRS-NWT10M 音が悪かった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:33:33 ID:yoq3EqFY
>>707
逆転送が効くのか。それはいいな。お前は良い奴だ。餅をやろう。

>>708
S739Fで使っているが、割れる。家事をしなかた胸ポケットに入れて使っているが、
ラジオのしゃべりがはっきりよくわかるような音量ぐらいから割れてくる。
BGM的に音楽を聴くなら特に問題はないけどね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:34:08 ID:FZ6fUXkz
>>711
どうなの?俺はSRS-NWT10Mが気になるんだが小さすぎるからなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:34:23 ID:HUA8aRfz
>>710
ありがとう。
残せる場合はそのままなんだね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:35:10 ID:FZ6fUXkz
>>712
あー、やっぱりそうなのかぁ
>>713
ちなみに何て言うやつ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:35:25 ID:NrCwvh0j
俺もSRS-M50お勧め。
あのスピーカー、なにげにデジタルアンプだし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:37:33 ID:yoq3EqFY
>>714
音質は望めない。実のところ、Amazonで2100円で売ってたSTONEの方がスピーカの
出来は良い。気分的には倍ぐらい良いと言いたい。残念なことだ。
ただ、操作性が劣悪だからNWでいいとは思うが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:37:35 ID:FZ6fUXkz
>>717
レスども
それにしようかなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:39:58 ID:yoq3EqFY
>>716
SRS-NWT10Mの黒。黒のS739Fに装着。
Xにつけるとしたら、もう少し大きくても良いから高音質なものがあると良いと思うので、
Xにはおすすめしない。
Sだとサイズ的にちょうど良い。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:40:32 ID:FZ6fUXkz
>>713
ごめん、SRS-NWT10Mだよね
>>718
そうなんだ、でもソニーのにしようかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:43:08 ID:iMWkiV9b
赤ってどんな感じ?ラメ入りだし男が持っても変に見えないか気になる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:44:45 ID:APTM/v1g
>>722
俺はIBにしたけど、ソニーのショップで見た感じだと、男が持ってても違和感はないかも。
横の鉱石がなければ、俺は赤にしてたw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:46:00 ID:MVbtMEdM
>>722
赤というより 深みのあるワインレッドでいい色だよ。
ピンクだったら恥ずかしいけど。
女性より男性に似合う色と思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:47:21 ID:D73PSMrt
ようつべをベッドで見るようになったから
前より夜更かしするようになってしまった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:47:57 ID:9D52WFCj
SRS-NWT10M結構良いと思うんだけど
音楽鑑賞には向かないが
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:52:52 ID:6bVBXZGL
大体Xの全貌が見えてそろそろ話題が次機種に移ってくるかな
フラッグシップと言うにはいろんな機能がお粗末で役不足のような

ブラウザなんていらないんだよね
外でアクセスなんてほとんど出来ないし 
使い勝手いいのなら家で少しは使ってたんだけどね

ワンセグも感度悪いFMも動画も携帯で間に合ってる
しかし付属イヤホンじゃ音駄目でNCが使えないってのはおかしい話だな

今更廉価WM出しても売れないだろうしな
とにかく音のみを追求したのを出してくれればいいんだけど
iPodに勝つにはその部分しかないんだし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:53:35 ID:iMWkiV9b
>>723,724
ありがとう、尼で16GB買ってくる
他の通販利用したいが今ネット切れてて使えないし外出しようにも風邪気味だし困るわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:55:10 ID:L2c6orUp
>698
俺には結構使い勝手いいんだけどな。実際使ってみて傷なんかは付いてないし。
ただ、たかが100円くらいの物かもしれないけどせっかく買ったものを
質の悪いものと決めつけるられるのは正直ちょっとカチンときたな(^^ゞ
店内物色しながらこれを見つけなかったらめがね拭きも検討してたんだけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:55:51 ID:NnIl327K
>>727
9月までなら 64GB先行発売の利はあったんだけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:56:28 ID:uY2tphTL
>>707
その通り!

ただD&Dがプレイリストに対応しないようなので、簡易プレイリストのブックマーク機能
ではなく、本体だけで本格的なプレイリストの作成/編集が出来れば良いのにと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:57:08 ID:6bVBXZGL
>>730
やっぱ夏以降に出してくるのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:57:38 ID:0IbM61O3
俺もブックマークがなくなったのは残念でならんのだが、
ブックマークいらんって人はアルバム単位でしか聴かないの?
それともプレイリストを毎回いじってるの?面倒じゃない?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:58:28 ID:0x7xQTVX
iPhone餅の俺も音質特化で超スタミナで小型で4万くらいまでなら是非欲しいと思う。つかえるFMチューナーと内蔵スピーカーもほしいが。
アップルに音質追求を求めても無駄だろうから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:01:36 ID:6bOWqZ4J
>>708
PM0.4かっとけ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:02:51 ID:SgpuMkPr
100円ショップなめんな。
日本製で結構使える製品も多い。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:03:30 ID:w91g0jYo
内臓スピーカー要らなくね?
何に使うのよ
音割れは確実だし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:05:47 ID:3Lc56sue
>>705
どの程度抑制すれば最適かはイヤホンによるからだよ。
もう一方へ流れていくレベルも電線の長さや電気特性によって違うし
イヤホンもアンプも個体差はあるしね。
付属ので最適に調整してあるってのは本当だろうね
別機種のサービスメニューには補正レベルの設定があったよ。

純正の小型スピーカーはイコライザを"ポップス"に
ダイナミックノーマライザをONに設定すると良い感じで聞けるかも。
このサイズにしては意外にいい音で鳴るよ、今時の薄型ケータイには無理な音だね。
(ま、高音質ってのは言い過ぎになるだろうけど)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:06:12 ID:7iZfUEMX
というか64GBに過剰に期待しても無駄
市場ではTouchですら16GBが売れ筋なのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:06:16 ID:R9BkDv6G
昨日注文して本日赤到着。
確かに細かいところで使い勝手悪いけど、まあ許容範囲かなぁ。

連休中のいいおもちゃができたぜ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:07:12 ID:yoq3EqFY
>>733
ジャンルで聴いたり、アーティストで聴いたりするかなぁ。シャッフルも楽しいしさ。
ブックマークを削れとまでは言わないが、無くてもそれなりに快適ではあるよ。

とゆーか、プレイリストは毎回いじるぐらいなら、複数パターン作っておくだろうな。
一気に作るならPCで作るのが手っ取り早いし、出先でどうしてもプレイリストを編集
したくなることは少ないな。
通勤で2時間もあれば長い方だろうし、アルバム単位でも2,3枚聴けば良い方だろう。
あれこれしている間に家に着いてる。
丸一日聴きながら仕事できるような職種なら別だろうが、どんな職業なのよ、と。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:08:12 ID:qCmvZRNm
>>691
BRAVIAのSONYロゴ、かっこいいとおもう(うちのはX2500)。
あんな感じで、ふわっと光るとかっこいいと思ったヨ。

>まぁ、ない方が値段や設計、電池の持ちが良くなりそうだが
これは同意だけどね。

>>722
ぜんぜん変じゃないと思う。
・・・が、シリコンカバーに食わせちゃうとどの色も同じカモ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:11:49 ID:SgpuMkPr
私もブックマーク欲しいね。音楽は外で聴くことが多いからね。
気に入った曲をその場でチェックしてドライブしながら流す。
パソコンでプレイリストは作らねえなぁ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:14:26 ID:6bVBXZGL
>>734
iPodユーザーもそういうの期待してる人多いと思うけどね
X買った人もその方が多いんじゃないかな
売れると思うがね

>>739
iPod touch は32Gが一番売れてるらしいけどね
Xが発表される16Gまでの時は32Gなんて出ないって言う人が多かったな
そういうもんだよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:17:10 ID:sdVanGac
>>737
個人的に、ラジオをイヤホンで聴くきになれんのですよ。
読書しながら何となく聞きたい時とかね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:19:46 ID:7iZfUEMX
>>744
ヨド梅とかビック難波では16GBが一番らしい
BCNランクでは32GBは一番売れてないっぽい

アップルストアならわからんが、64GBって需要が高いとは思えんな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:23:37 ID:c1U/hpOa
>>738
ありがとう。その辺もう一度自分でも調べてみるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:23:44 ID:6bVBXZGL
>>746
現にXスレでも64Gを望む声が多いわけだが

あまり曲持ってない人かな?
圧縮しない人もいるしな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:25:56 ID:yoq3EqFY
>>748
多い分には困らんが、現状ではかなり高額商品になりそうだからなぁ。
買えない上位機種があることで、手持ち機種の価値が落ちるようで我慢できない
というのは人情としてあると思うぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:30:58 ID:6bVBXZGL
>>749
X買う人なら高くても買うでしょw
音のみ追求モデルでなら49800くらいで出来そうな気がする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:31:58 ID:iMWkiV9b
容量は多いに越したことはないけど、それでレスポンスがもっさりになったりしたら嫌だな
そのバランスも大切な気がする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:32:19 ID:7iZfUEMX
>>748
いや、あれば嬉しいけど
一般的な需要はそこまで高くないと思う
実際周りに32GBでも足りないとかいってる人いるか?
…と書きながら思ったけどソニスタ限定で出せばいいんだな
7万越え確実だけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:38:44 ID:mxPNf5nI

うわーん。またアイスブラックが
注文不可になってるー!!(p_;)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:38:55 ID:ST4LI9At
ソニーでポタアン出してくれないかなぁ
まぁそのまんまでも音質いいんだけどさ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:40:14 ID:uY2tphTL
>>752
約4000曲で32GBオーバー。容量32GBだと購入の検討対象にもならない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:41:47 ID:AsF3oLD+
いい加減ブラック買うぞ!
聞いてるかアイスブラック!!!早く値下げしろ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:42:08 ID:6bVBXZGL
>>751
容量でそんなにもっさりなるかな?
WM4Gの頃と今のX32Gと比べてもっさりなった?


>>752
WMの歴史は32Gで終わりって事はないと思うけど
大容量欲しいからHDDモデル仕方なく買うけど、HDDモデルは敬遠する人が多いでしょ
HDDやソニー買う人なら需要あると思うが
限定じゃ数さばけないから返って高くつく
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:43:22 ID:6bOWqZ4J
>>736
価格以外何も良いところないぞ。
評価されているものも、所詮この価格でよく頑張った!レベル。
メガネふきは高級品使った方が安心。
と言っても1000円程度だ。

>>754
なんでもウォークマンの音にします!ってコンセプトで制作しても
それでウォークマン売れなくなったら本末転倒じゃね?
USB-DACの様ににPCと親和性の高いA商品は大歓迎だが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:49:26 ID:L2c6orUp
>748 現にXスレでも64Gを望む声が多いわけだが

俺も64Gを望んでる口ではあるのだけど、、

例えば、日本で何人がXを持っててそのうち何人が2chやっててXスレ見てて
さらに何人が64Gを望む書き込みしてるのか、というのも頭に入れてください。。
一応、客観的意見として(^^ゞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:49:54 ID:XOiLbl6w
>>663
Gセンサーで操作できるのはiPodよりもNW-S200Fの方が先だったはず。


>>694
修理出す前にSSですいあげりゃいいじゃん。
吸い上げたブックマークはプレイリストとして使えるんだから。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:51:36 ID:7iZfUEMX
>>757
来年、再来年頃にはメモリ価格が下がって64GBも5万以下で出るだろうけど、まだ高い今年のうちに出す可能性は薄いということ
30周年モデルに期待してる人も多いけど、マジで64GBが出るなら、Xの時のように動向が伝えられるはず

というかXユーザーとの兼ね合いを考えたらXと同方向の製品は勿論、Xの64GBバージョンも出せないと思うんだけどな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:51:50 ID:+6XCf80O
だれかこのシリーズをESW10JPNで聞いた人いない?
感想を聞けると嬉しい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:53:59 ID:BxPmwEN0
録音したラジオをとりあえず聴くだけなら、Podcast用フォルダにD&Dがベターだと思う。
削除機能も使える。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:54:31 ID:R9BkDv6G
PSPの時も思ったけど
無線LANの設定がめんどくさいなー。
テキストファイルから取り込みとか、PCから設定とか出来るようにして欲しい。
普通WPAキーは大文字小文字混在ランダム文字列63文字なわけだし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:55:28 ID:FzdCasaW
ttp://japan.internet.com/research/20090325/1.html
音質を重視しつつも1000円〜3000円のイヤホンを買う人が多いこんな世の中じゃね・・・
音質特化をうたっても高すぎるとダメなのかね?
所詮2chと一般は違いますよと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:55:45 ID:+9VRNki2
あまりに音がいいんで
押し入れに入ってた昔のCDを再度聞きなおしてみたが
こんな音が隠れていたとは?
っていう驚きの連続だよ。
さらにとっくに解散したマイナーなバンドのライブ映像が
ようつべにゴロゴロ転がってて厨房時代にタイムスリップするわ。
そんなGW。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:58:16 ID:6bVBXZGL
>>759
そんな事言ってたら何も言えないじゃない
100均の布の話なんて何人聞きたがってるんだって感じでしてられないよw

>>761
Appleが出したら出さざるを得ないでしょ
タッチ同士32Gもそうだし
ただXが64Gになっただけって馬鹿にした製品はマジで作って欲しくないけどね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:00:38 ID:L2c6orUp
>761 じゃ、現行Sに64Gのっけてくれればいいな。余計な機能はいいから、
まんまのっけてくれれば買いw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:02:47 ID:uY2tphTL
>>761
メモリ型の64GBは高額になるので実際に製品化されても購入できるか微妙。
メモリ型にこだわりがある訳じゃないので比較的安価な大容量HDDでも良い。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:04:26 ID:XOiLbl6w
>>705
回路の物理特性として、左右の信号がある程度混信してしまう事はさけられない。
例えば高級な据え置きアンプだと内部で左右の音の基板迄わけたりして
左右の独立に気をつかうが、イヤホンで聞いたりするとイヤホンの線を通す時に
左右の線で干渉がおこって微妙に(本当に微妙に)左右の音が混ざる。

クリアステレオは本体、イヤホンで発生する左右の干渉分を予め逆算して
打ち消す為の機能だが想定する干渉は動的に図れないので固定されていて、
その値は付属イヤホンを前提としている。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:04:34 ID:+uyhWWI0
>>366
全く同意。D&D出来ても、フォルダ再生出来なければ不便極まりない。

曲順やタイトルなどをエクスプローラでフォルダ&ファイル名で管理してる人は多いと思うんだが…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:05:53 ID:sPw+9VCQ
専用ソフトに任せたほうが楽だと思ってる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:06:14 ID:lZAtoKlo
フォルダ&ファイル名で管理しつつタグもしっかり付けておくのが当たり前
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:06:19 ID:7iZfUEMX
>>767
Touchが出た後(冬)でいいならあるかもね
スレ見てると夏頃の話と勘違いしてた、ゴメン

>>768
今年のSは32GBまでらしい
あとSmaster非搭載とか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:09:49 ID:HfPl8ZR4
皆さん音質に拘ってわざわざマイナーなSONYのiPodにしてるんでしょうけど、そのわりには小さな二万円くらいのイヤホンで満足されてるようですね。
五万円くらいのヘッドホンでテルマったほうが、より高音質かと思うのですが。




なぜ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:10:34 ID:XOiLbl6w
>>768
大半ロスレスで突っ込めるからそれでもいいと思っていたけど、
Xの音を聴いちゃうともうね。


>>769
今更敢えて扱いが面倒なHDD型欲しがる人間すくないんじゃない?
そういう人は既にケンウッドのGD9とかもってるだろうし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:11:19 ID:EeEGFnth
>>8に書いてあったけど、MacでもD&Dで曲入れられるってこと?
俺の中ではそれが購入の決めてになる。
Walkman欲しかったけど、SonicStageがないと使えないから購入控えてた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:13:41 ID:6bOWqZ4J
>>770
ボイトレのCDで左右全く別でピアノとボーカル分けて入れてる曲で
なんとなくシャワシャワ言ってたり
ルイズの感じるCDのようなバイノーラルで、確かに遠くに聞こえてるけれど
反対側のシャワシャワが気になるよって
そういう音のコトナの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:14:34 ID:+9VRNki2
タグを一切付けずに純粋にファイル名とフォルダ名だけでファイル管理している人がいるとしたら、
カルチャーショックだわ。
いまどき落としたmp3ですらタグは付いてるだろうに。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:16:03 ID:AsF3oLD+
今ブラック16Gを買うか、アイスブラックが安くなるまで待つかすげぇ迷うわ
あぁ…どうしよう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:16:50 ID:nE7qL0hO
ちょっと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:18:12 ID:3uh/VBYE
ちょっと
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:18:36 ID:dwhqAEIM
ブックマークって最初は面倒くさそうでいらないって思うけど
一度使ってみるとあったほうが便利になる。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:19:45 ID:sPw+9VCQ
>>780
当分アイスブラックは安くならないかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:20:08 ID:mwM5685j
Xシリーズが鉱石をイメージされて作られたものなんだから30周年モデルは全面金色で
中身は1060と同等でEX700の金塗装版が付属するよ、きっと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:21:50 ID:AsF3oLD+
>>784 なるほど
じゃあブラック買うわ サンクス。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:22:06 ID:ST4LI9At
お前らテルマってんなぁ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:26:27 ID:ioUvVe+3
電車の中とかでテルマってる女子高生のほうが音質とか薀蓄並べる人たちより音に拘ってるっていうことでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:28:06 ID:XOiLbl6w
>>778
ボイトレCDは聴いたことないけど、多分、それかと。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:28:11 ID:EeEGFnth
>>777知ってる人いたらお願いしますm(__)m
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:31:51 ID:R9BkDv6G
>>790
できる
Linuxでもできる
でもプレイリストが使えない

前スレあたりでそんな感じの書き込みがあったかと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:32:52 ID:RmbrFVaO
今2000曲弱で
アーティスト424名
アルバム254枚

今はフォルダ管理でやってる
X1000検討してるんだけど、タグ管理大変そうなんよねー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:33:56 ID:EeEGFnth
>>791
なるほど。
便利に使えるかっていうとNOだけど、一応、音楽は入れられて
聴くことはできるってことなんだね。
前スレ見てなくてスマソ
どうもありがとう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:35:24 ID:Bp4FEIQG
>>792
アルバム多いけど、カバーフローみたいな機能はスムーズに動く?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:36:34 ID:IPcFfN8P
>>793
Macで使っているけど快適だよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:37:42 ID:R9BkDv6G
>>792
ttp://freesoftdownload.1-yo.com/tag-editor-manager/media-tagger.html
軽くググってみたけど、この系統のソフトで、
アルバム名にフォルダ名入れればいけるんじゃね?

俺も階層管理したいんだけれどね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:38:14 ID:1rytNbb0
フォルダ再生もいいけどm3uプレイリスト対応の方が欲しい。
これがあるだけで音楽管理の自由度が飛躍的に増すからね。

クラシック好きの人は分かると思うけど
アーティスト・アルバム・ジャンル程度じゃ
全然管理できないのよ。
指揮者・楽団・演奏会場などなど
付けたいタグは山ほどあって
それぞれのタグに対応するプレイリストを作れれば
まあやりたいことは実現できる。
ソニックステージを使わないで
これを是非やりたいわけです。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:41:51 ID:EeEGFnth
>>795
マジか。
これは購入決定だな。
ありがと!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:44:37 ID:9BDW9m67
タッチパネル反応わるくね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:45:25 ID:6bOWqZ4J
>>788
テルマーは格好つけでヘッドホン選んでるから。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:50:10 ID:RmbrFVaO
>>794
検討中だからX1000はもってないよ
itunesもつかってないし

>>796
管理のためにタグをいじるのは最終手段だと思うのよ
なるべくやりたくない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:52:33 ID:PvBeF4JM
保護シートと皮ケース買いに行ったんだけど、X1000用のアクセサリ扱ってるところ少ないね
ヤマダとベストは本体だけでアクセサリ皆無だった
地元資本のとこ行ったらシリコンケース、プライバシーシート、保護フィルムだけで、皮ケースはなかった
皮ケースはソニスタで買ってみるかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:52:39 ID:1rytNbb0
>>801
>管理のためにタグをいじるのは最終手段だと思うのよ
>なるべくやりたくない

いままでどんなDAP使ってたの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:52:46 ID:yoq3EqFY
>>801
SonicStageで取り込めばCDDBで自動入力だからなぁ。
100%自分でタグを入力しなければならないと思ってるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:53:52 ID:M28yF9uC
64G欲しいとか言う人って頭悪いよね。PC使えないっていう意味かな。だとしたらDAT意味ないような。64Gにしても同じように文句言うんだろうね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:56:41 ID:/jU/mZ5v
これFMラジオ録音できるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:58:50 ID:vYj9aKVb
>>799
何が関係あるのかわからないけど
俺が親指でタッチすると選択状態でとまるときがよくある
人差し指でやると一瞬で反応するんだよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:58:59 ID:A7zRqAAC
>>802
っアマゾンなら送料無料
先週頼んだときは次の日に着たけど
連休中はどうなのかわからんが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:59:01 ID:yoq3EqFY
>>805
DAT意味ないって何?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:59:28 ID:ih3MVERB
外付けスピーカーのおすすめは?
1万以内でお願い
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:59:59 ID:6bVBXZGL
>>799
それはあるね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:02:01 ID:FpbEKN4m
Digital Audio Tape
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:02:06 ID:7iZfUEMX
保護シートつけると逆に反応良くなりすぎた
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:03:36 ID:EeEGFnth
なんだって?保護シートで感度変わるのか。
やっぱ静電型だからゆえなんだろうな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:08:44 ID:XOiLbl6w
>>801
DB管理になるんだから、フォルダわけよりも
タグ情報の方が本質的な管理にならない?

ってか、管理ソフト使っていると
むしろフォルダ管理の方が不便だと思うんだけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:16:45 ID:bfHRXCJh
携帯から失礼

>>801
今はケンのHD20GA7。そこそこの容量でフォルダ管理可能な数少ない機種。GD9が生産終了したのでX1000を調べてる。

オーバーシーズってのに行くしかないか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:17:04 ID:l51I6raw
HOLD 状態でボタンで一時停止すると 6秒くらいで待機状態になってしまう。
もう一度ボタンを押すと1.5秒くらいで復帰するけど再生は始まらない。
さらに 4.5秒くらいで再度待機状態になってしまう。

ボタンでプレイを再開するには 1回押したあと 2〜5秒くらい待ってもう 1回押すと
いう面倒な操作が必要。

これが最大の不満だ。

しかし付属 CD-ROM の PDF マニュアル 197ページ
「液晶画面を強く押さないでください。有機EL画面の故障の原因になります。」
って。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:23:26 ID:EeEGFnth
HPからダウンロードできる取説には、
「有機EL画面を強く押さないでください。有機EL画面の故障の原因になります。」
って書いてあるね。改訂されたのかな?
あくまでタッチパネルだから、タッチして下さい。ってことだろうね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:24:33 ID:bfHRXCJh
安価ミス
>>803さんでした

タグ管理で心配なのは、検索性なんですよね。
ゲーム音楽とかだと、ゲーム→メーカー→シリーズ→タイトルっていうフォルダ構成にしてるけど、タグじゃ再現できなさそうだし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:29:34 ID:PvBeF4JM
>>808
Amazonで買うと高確率で佐川が持ってくるからな
俺佐川大嫌いなんだ・・・w
ソニスタはどこが持ってくるのか知らないけど
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:34:39 ID:QGRFuPQm
>>820
佐川らしいw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:35:17 ID:2R86FWZg
>>820
ソニスタも佐川じゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:38:54 ID:5gj4oeiF
ソニスタはどんな小物頼んでも馬鹿でかい段ボールに入れて送ってくるw
佐川とは個数で契約してるんだろうけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:39:22 ID:WR/0A3Y7
test
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:45:18 ID:WR/0A3Y7
1.携帯動画変換君を起動していない状態で、以下のファイルをテキストエディタで開く。(念のためバックアップしておくと安心。)
 3GP_Converter\cores\Camouflage_MP4_for_PSP.ini

2.MSNVという文字を探して、任意の文字に置き換えます。
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-1794.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:50:07 ID:OFqFZ1Y3
マカーで18000曲78GB持ちだけどX1060で便利に使っている
タグのディスク番号は読んでほしいけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:50:17 ID:WR/0A3Y7

ソフトキーハードキー共に巻き戻し一回押したとき画面左上に巻き戻し表示の矢印でますよね
その表示が消えてから再度押すと一曲巻き戻しになります。
ちなみに一曲巻き戻しモードになれば押した分巻き戻されます。

2009/05/03 00:10 [9482856]
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:52:21 ID:PvBeF4JM
>>821>>822
まじすか^^;

折角保護シート買ったのに上手く貼れない
何度もやり直してるうちにシートに埃が付着して、尚更上手くはれなくなった
保護シート諦めたorz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:57:54 ID:FZ6fUXkz
あーあ先月5万の風俗行かなきゃ良かった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:00:28 ID:8W3rUYAR
ブックマークは再生しながら次の曲を探して
リストに追加 みたいな感じでも使えるから超便利だったのに…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:02:32 ID:Bp4FEIQG
どなたか携帯動画変換君の432x240の項目を追加したTranscoding.iniをうpしてくれませんか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:09:55 ID:xOw7Z8p8
それくらい自分でやりゃいいのに…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:17:09 ID:U2+ZFctr
http://www.asahi.com/digital/column04/TKY200904280222.html
水中でも使える、完全防水のデジタルオーディオ

アイリバー・ジャパンの「スピード・レーザー・レーサー・アクアビート」。
2GBのフラッシュメモリーを内蔵し、MP3とWMAファイルの音楽を再生できる。
水深3メートルまで問題なく使える
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:19:15 ID:Bp4FEIQG
やってみたのですが、選択しても変換が始まらずすぐに終わってしまいます…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:21:11 ID:ukhMQ4No
それはよかった。さっさと諦めなさいね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:26:34 ID:6bVBXZGL
>>834
>>629
君は人が聞くとこういう反応するんだね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:27:24 ID:R9BkDv6G
っていうか、今時携帯動画変換君とか(笑) ねーよwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:29:23 ID:A7zRqAAC
携帯動画変換君使ってるが
中身は別物になってるな・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:31:11 ID:ST4LI9At
>>836
ワロタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:33:16 ID:Bp4FEIQG
>>837
じゃあお前は何を使っているんだよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:33:32 ID:rt6z2pG6
>>836
これは酷いな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:35:32 ID:ST4LI9At
>>840
もう来なくて良いよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:37:33 ID:w91g0jYo
320x240→432×240
これだけだぞ?
何を悩む
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:37:48 ID:9BcVkSis
Orver Seasだとフォルダ管理できるの?

だったら欲しいな。
GA9とiPod5G持ってるけど、PCではエクスプローラでフォルダ管理してるので、何となくタグ管理に馴染めない。

iPod使ってるか全曲タグ付けはしてあるけど、階層分けしたフォルダ管理の方が性に合うんだよなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:39:31 ID:QGRFuPQm
>>828
俺も佐川にはいつも酷い目に遭うw


保護シート貼るのむずいぞ!!!!
2枚失敗した!!!!!!!!!!!
もういやだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:45:05 ID:cmZPnapu
>>845
純正シリコンカバーについてた保護シートは、貼ったときほこりが入っても
いったん半分くらい剥がしてセロテープで埃を除去、再貼り付けといったことが出来た。
気泡も隅に追いやれば消えるし、失敗をリカバリ出来ない要素なんて思いつかないぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:45:57 ID:Bp4FEIQG
>>843
出来た!ありがとう!
でもアスペクト碑が狂うなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:47:36 ID:R9BkDv6G
>>840
MediaCoder使ってる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:50:56 ID:yoq3EqFY
>>845
なんか子供っぽい奴だな。
シートは水で洗えば復活するぞ。折り曲げたらダメだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:58:11 ID:OGf7Mt9R
>>755
13000曲345GBだが、32GBで充分な俺がいる。
全部入れたら逆に不便にならないか?
おまかせチャンネルがあれば話は別だが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:59:11 ID:ya6SOrPW
デリコの声が聞ければそれでいい
他の局はいらない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:02:54 ID:XB/vQAto
>>850
俺は普段使いの小容量と全部入る大容量の両持ちがいいと思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:11:44 ID:BuVUAF5h
>>762
この機種はESW10よりESW9の方がいいかもしれん・・・・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:22:49 ID:hhwCvoTu
wikiかどっかにX1000の壁紙用うpロダがあればもっと作ってアップするんだけど…。
Qubeはケータイ向けだからウォークマンのは貼りづらい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:36:34 ID:uY2tphTL
>>850
仕事柄自宅に居る事が殆どないので全ての曲を持ち歩ける方が良い。
逆に必要な曲だけをこまめに入れ替える人にとっては16GB/32GBは中途半端な気がする。
曲の入れ替え面倒じゃない?

まぁ使い方は人それぞれだから一概には言えないけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:55:14 ID:CCLaSf9Y
Walkman側のデータベースが破損してSSで表示されない曲が
問い合わせたら解決法は敢えて試さなかったオールリセット
SSでしか転送してないし丁寧に使ってたのになぜ破損したorz
一人暮らしだから携帯からかけたら通話料2160円ww
転送やり直しだし通話料はかかるしこれは死ねるwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:56:42 ID:vj0CIap4
ここで聞いてもリセットのアドバイスになっただろうにw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:57:37 ID:vYj9aKVb
>>856
転送やり直しの何が手間なんだよw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:00:45 ID:fjRmDNpM
容量足らないなら仕方ないじゃない。
他あたるしかないね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:03:46 ID:vj0CIap4
容量毎年倍になってるな
来年はいよいよ64GBか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:06:30 ID:yggST64H
>>856
USB経由で接続した際、途中で引っこ抜くとデータベースが壊れることが多いね。

>>850
数年先に256GBが発売されたら 早く512GB発売してくれー と願うことになるさ、きっと。
微妙な容量の人は、どうしてもワンランク上のが欲しくなる。
とりあえず、早く64GBが欲しいぜ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:11:26 ID:En87OceC
256GBとか512GBとか、そんなに音楽もってねーし
映画DVDとか入れるのは違法だし・・・
なんに使うんだ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:22:55 ID:PvBeF4JM
>>845
仲間w
>>846
セロテープで埃除去か
まら挑戦してみるか・・
けどイライラすんだよなw

映画DVD入れるの違法なのか
初めて知った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:24:39 ID:vYj9aKVb
P2Pで違法行為して入手したやつが大半だからじゃね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:27:51 ID:PvBeF4JM
そゆことか
ちょっとだけドキドキした・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:28:38 ID:fkJ2BqwD
え。手持ちのDVDから吸い出した動画を入れて個人で楽しむのはOKじゃないの?
その動画を売ったりしたら即アウトだろうけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:29:49 ID:Bp4FEIQG
で、アイスブラック入荷はまだかね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:36:23 ID:7UscWWVh
今日初めて実物見てきたけど、あんな小さいなんて思わなかったわ。
あの中にあれだけの機能詰め込んでるなんて信じられんよ。
音はよかったけど、タッチパネルの反応が微妙。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:48:07 ID:pZ08lvgQ
Any video converterの
WMV9 432x240 の設定で

何回やっても認識できないファイルです・・・('A`)
おれだけ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:53:47 ID:hhwCvoTu
>>869
自分もだから安心して良いよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:53:53 ID:Cbo6yKD3
>>863
保護シート貼りにセロテープは鉄板だと思う
それでもダメなら水貼りしかないw好きじゃないけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:55:34 ID:BuVUAF5h
シートはるなら風呂場でやるといいよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:57:29 ID:pZ08lvgQ
>>870
やっぱそうなのか
ありがとん(つД`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:57:33 ID:PvBeF4JM
>>871
家捜ししたけどセロテープがないw
水貼りって水にぬらしてからやるの?
水が蒸発した後に気泡が残りそうだけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:58:34 ID:EgHMJZWa
風呂場 全裸 剃毛

基本中の基本です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:00:12 ID:O6jgX8J8
>>869
WMVの432x240は認識されないよな。
取説ではイケると書いてあるのだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:01:51 ID:Cbo6yKD3
>>874
霧吹きで画面を湿らせてから貼る方法
気泡は即抜ける、てか殆ど入らないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:03:07 ID:paou0k5z
初めて触ってきた。
ソースが違うから断言できないが、iPod touchより音がよいような気がした。
ただ、思ってたより安っぽかったのが残念。スイッチ類とか、シリアルのシールとか。
あとSONYは、
他の機種でもそうなんだけど、ネジが見えるんだよね。
どーでも良いようなことなんだけど。
iPod シリーズはネジが見えるところにはないんだよね。iPhoneはすげー目立たないとこにあるけど。
表面処理とか頑張ってる所があるだけに徹底しきれてないのが残念。
逆に言うとappleの拘りが異常なんだろうけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:04:03 ID:PvBeF4JM
>>877
そいつはちょっと・・・w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:05:04 ID:rt6z2pG6
そんながわばかり良くてもな。
中身が伴わないんじゃ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:06:00 ID:pZ08lvgQ
>>876
本体にプリインストールされてるWMVは、432X240なのにねぇ・・・
しかも1700Kbps

ふしぎだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:06:07 ID:anh/CWdG
>>863
違法じゃないはずだが…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:07:53 ID:BuVUAF5h
現物持ってて入れるのは合法だけどレンタルしてきて入れるのはまずかった気がする
あとはP2Pなんかは当然違法だし。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:15:29 ID:paou0k5z
>>880
音以外ほぼ負けてるもんな。
辛うじて音質の良さと音も聴かないで予約すりSONYファンとカタログ廚に支持されてるのがウォークマン。

でも音が良いのも欲しいから、音質特化のシンプルなのがでたら俺もぜひ欲しい。

だからSONYも気になるんだなぁ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:15:29 ID:fTOEegZB
電池すぐ切れるなこれ
俺も容量あと3Gで一杯だ

もっとスタミナある64G早く出してくれ

とりあえずタッチは懲りた
iPod touchもXも変わらず使い辛いわ

次は音質オンリーの正当派頼むわ
9月には出せ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:17:50 ID:fTOEegZB
>>884
書き込み時間全く一緒で内容も似たようなレスだw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:19:18 ID:vYj9aKVb
これipodより音質悪いな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:19:27 ID:PvBeF4JM
セロテープ攻撃で上手くいったあああ!!
お前らありがとう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:20:28 ID:PvBeF4JM
なんだかまたセットで湧いたようですねw
実にわかり易い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:21:09 ID:BuVUAF5h
>>887
釣りな気しかしないが・・
とりあえずイヤフォンとの相性疑ってみ?もしくは自分の耳。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:22:15 ID:paou0k5z
>>886
ん?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:24:24 ID:yoq3EqFY
>>887
中黒3連発じゃなくて三点リーダを使うといいんだぜ……。
ちなみに三点リーダは2個続けるのがセオリー。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:24:30 ID:hc/TDfic
自分の耳に合わない→悪いって事だろ
もう音質の優劣なんて高級オーディアンプのメーカー開発者にでも聞けばいいんじゃね

894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:24:58 ID:paou0k5z
スゲー。
同じ時間で同じようなこと考えてるやつがいるなんて。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:28:01 ID:fTOEegZB
>>894
やっぱ同じ考えが多いんだろうなぁ
ソニーの売りって音質だけなんだからそこを生かして欲しいもんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:34:43 ID:iMWkiV9b
この機種で動画見てる住人に聞きたいんだけど、デモ機に鳥が映る動画があると思うんだ
あの動画と同品質の映像がエンコして転送できちゃうのかな。滅茶苦茶綺麗に見えたよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:41:56 ID:lyDoIj7J
せっかく定額給付金クーポン来たのに・・・
BI注文できないとはorz

早く欲しい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:43:23 ID:e63eMJst
小さいから低音は仕方ないんじゃね?
比較的低音がしっかり出てるPSP2000(TA-85)より出てないし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:46:06 ID:VAv8n55O
>>853
そうなの?まあ、ESW10を持ってるのに今更ESW9を買う気にはなれないから別にいいけど・・・。
この機種はヘッドホンポタアン無しでもきちんとならせる?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:49:38 ID:Cbo6yKD3
>>888
見つかったのかwおめ


昨日IB注文したけどソニーポイントの使い道何かない?
ケースに使おうと思ったけど付与が発送後みたいだし、到着までお預けになるからケースも注文したんだけど良いものはないものか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:51:39 ID:e63eMJst
ファームアップでPSP用の720x480のサイズの動画が映せたらいいんだけどね
変換君使うの面倒だから
902名無し募集中。。。:2009/05/03(日) 19:53:22 ID:PBcMiNGb
DSPの性能の関係で720×420はファームアップでも無理かも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:56:01 ID:BuVUAF5h
ESW9はA829で使うよりX1000の方が上等に鳴らしてくれるよ
むしろA829だとESW9の性能生かせてない気がしてくるぐらい。

ESW10はX1000で使うと淡白すぎな印象だった。
逆にESW10をA829で鳴らすとプレーヤー自体の味付けが良い感じだったってのが俺の勝手な個人意見。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:57:49 ID:fTOEegZB
まぁあれだ、自分のベストの音は自分で決めろ
人の耳じゃいくらいいイヤホンだとしてもわからんだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:57:50 ID:K8wyMhp6
ワンセグ録画のCMスキップ、全部の番組でうまくいくわけじゃないんだな。
期待してたのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:04:10 ID:WqNrMtym
D&Dで曲投入してるんだが、曲間が1秒ぐらいあって困る。
SSVで投入すると解決されるんか?
インスコするまえに知っている人いたら教えて!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:06:02 ID:A0NLPIOi
キモオタブロガー共やアニオタのせいですっかり嫌なイメージが付随したBIなんかより
俺みたいにとっととノーマルモデルを安く買って一日も早く楽しんだ方が良いよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:08:31 ID:SqorKEWL
Bluetooth機能あれば神なのに・・・
コードレスのイヤホン使いてぇ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:10:34 ID:w91g0jYo
なんかここではBIが大人気なんだよな
俺はむしろ鉱石っぽさが気に入って黒買ったんだが
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:11:44 ID:En87OceC
デザインも人それぞれの好みだからいいんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:20:25 ID:AsF3oLD+
ブラックのラメって、どの程度?
テカテカし過ぎなら買わないけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:20:50 ID:ZUK5bGJd
>>909
右側面スイッチも鉱石っぽくまとめて欲しかったけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:20:52 ID:l51I6raw
>>818
おう、よやくダウンロードできるようになったのね。
でも「詳細操作ガイド」は
「液晶画面を強く押さないでください。」のままだった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:24:12 ID:9D52WFCj
432x240で2時間の動画入れたいんだけどサクサク再生する?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:26:29 ID:Upq6V0lB
サクサクとは言わないだろ。言うならヌルヌルだろ?
するよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:27:46 ID:9D52WFCj
>>915
気になったのは開いたときのレスポンスだったんだわ
大分前だがW44Sで開いたとき5分くらい読み込んだからちょい気になった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:30:22 ID:En87OceC
H.264で3.5時間(2GB)近いのを入れたけど、操作レスポンスはいい
というか問題となるようなことは気がつかなかった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:31:54 ID:9D52WFCj
>>917
あんなサイズでそのパワーは凄いな・・・動作も良さそうだし到着が楽しみだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:37:34 ID:O6jgX8J8
動画開くのに5分かかってたら今頃このスレは阿鼻叫喚だろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:39:15 ID:fTOEegZB
動画入れる奴は32Gなんてすぐだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:41:58 ID:ZUK5bGJd
>>921
64GBでも少ないかな?
動画メインならメモリカード対応だと嬉しいね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:43:28 ID:En87OceC
エンコードに時間かかるし、転送も遅いからなぁ
もっと転送が高速にならんもんかね〜とは思った
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:47:33 ID:7iZfUEMX
YouTubeって人気ないのね

正直今一番使ってる機能なのに
iPhoneとPCならPCで見てたけどコレとPCならコレで見てる
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:49:27 ID:xYdf66JH
>>923
今年のSは32GBまでらしい
あとSmaster非搭載とか

これのソースってあるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:53:53 ID:Lq0ABwby
>>924
Sは32止まりだろうけど、
Xの64がいつ出るか、A後継は出ないか?  どうなのだろうか。
Xの下位機があるんかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:57:21 ID:Upq6V0lB
ロスレスとか使う人は32GBでも足りないかもね。でもほとんど聴かないのとか
削ればそう足りないわけないと思うんだが・・・まぁ、人それぞれかな。テレビの
ハードディスクレコーダーみたいに要らないやつを削除していくのは必要かも。
俺は16GBで足りてるけど。だいたい家にあるCDとか聴かないやつがほとんどだしなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:58:48 ID:BuVUAF5h
ほとんど聴かない曲でも聴きたい時に無いのは嫌だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:01:11 ID:05Ly8Vjp
NW-X1060でUSB接続後、イコライザが吹っ飛ぶと過去スレで書いたんだけど、ついに詳細メールが届きました
ちなみに、イコライザが飛ぶのではなく、クリアベースが吹っ飛んでいました


(テンプレのため省略)
>大変申し訳ございませんが、お問い合わせの内容につきまして、
>同様の現象を確認しております。
>
>現在アップデートの準備を急いでおりますので、準備が整うまでしばらく
>お待ちいただきますようお願いいたします。
>
>大変お手数をおかけいたしますが、アップデートの準備が整うまでの間は、
>症状発生時に再度イコライザの設定を行っていただくか、イコライザの
>設定を「カスタム」以外でご使用くださいますようお願い申し上げます。
>
>なお、5月中旬を目処に準備を進めております。
>
>また、ご案内方法はソニー製品情報Webページ内の
>ウォークマンサポートページにてご案内を予定しております。
(テンプレのため省略)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:01:40 ID:fTOEegZB
>>925
次どう来るかだよな
AやSじゃS-master乗せないと売れないだろうな
ワンセグ、BT、NC他に付けるものなさそうだし
Xも64G出しても改善しなきゃ売れそうもないし

一番売れるのは64G、S-master付のSシリーズみたいなモデルかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:01:57 ID:S7VNBpRc
>>923
youtubeってそんなに面白い?
好きなアーの動画ダウソしたら全く見なくなった
たまーに新しいのあるかなっていくぐらい
ニコも同じだな
みんな何見てるんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:02:54 ID:ST4LI9At
>>927
ビットレート抑えれば大量に入るぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:03:52 ID:XBeoqYOJ
ヌコ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:04:20 ID:c1U/hpOa
>>923
自分もYouTube機能いいと思うよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:04:59 ID:BuVUAF5h
基本的にATRACの352か可逆でしか入れないよ、他のだと高域が気に食わん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:06:54 ID:O0E9D8+F
ロスレスと352kbpsをX1060で聴いて違い分かる?
一応分けてエンコしているんだけど使いづらくて
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:08:14 ID:Lq0ABwby
>>929
64G、S-master付のSシリーズで☆付き、スリープ付き、顔は910似がいいね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:09:11 ID:7iZfUEMX
>>924
海外サイトで出てなかった?昨日PC使えてる時、次期Sの情報載せてた気がするが…

>>930
見たいものを見る、というより、適当に面白いものを探す感覚で
以外と掘り出し物があったりするわけです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:09:49 ID:BuVUAF5h
俺は今からX1000の名実ともに正式な後継機に期待・・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:10:05 ID:oNds5gux
>>929
一般向けなら64Gもいらんよ
それこそハイエンドのXだけでいい
S-masterに16Gで2万くらいで出せばいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:13:25 ID:+XYswwLN
展示してるXシリーズみてきました。

xシリーズのサンプル曲のビットレートはいくつなの?
聞く曲にもよりますが、倍音がカットされすぎていたので


941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:18:20 ID:fTOEegZB
>>939
Xに64G乗せても、もう売れないだろ
せめてS-masterに32Gだな

つーかS-master欲しい奴は64Gも欲しいんでないの
一般人はS-masterって何って感じでそれ目当てで買わないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:22:58 ID:nOPpRpMB
>>935
ATRAC3plus352kbpsとAALを2つ保存してるってこと?
それならAAL352kbpsで保存すりゃいいのに
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:26:15 ID:0ueoilMl
>>928
おお、アップデートが5月中旬にあるのか
wktk
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:28:38 ID:UQ6pypzH
>>928
不具合修正に追われてるのか…
機能改善は無さそうだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:29:13 ID:+tlnvUX3
>928
結構対応早いね。
俺の場合,USBアンプラグ後にクリアベイスがズンドコに入っちゃうんだけど,真逆だね。
もしかすると,USBアンプラグでクリアベイスの設定がテレコになるのか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:30:11 ID:R9BkDv6G
そんなことより
・再生画面での上下=アルバム選択(アルバム名も表示される)
・再生画面での左右=曲選択

検索画面等で左右スクラッチで戻る/進む

を実現してくれ……
なんだ、このかっこつけばっかりの使いにくいUIは。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:35:37 ID:S7VNBpRc
SONY 液晶保護シート PRF-NWX1000をお持ちのお客様におすすめします

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89-%E2%80%95%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%
AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B7%A8%E2%80%95-BOX-%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%94%9F%E7%94%A3-Blu-ray/dp/B001NJR3IE/ref=pd_ys_qtk_fr_img?pf_rd_p=100478006&pf_rd_s=center
-1&pf_rd_t=1501&pf_rd_i=home&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0W8571GZD0CVBSZXD2HV

こういうのがちょくちょく出てきてキモイです><
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:36:56 ID:w91g0jYo
>>946
上下があるのに左右がないのは確かにちょっと違和感あるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:36:59 ID:TMzI6d1a
HPみたいにiPod touchにSONYのロゴ付けて売ればいんじゃない?
iPod touchに最適化したイヤホンつけてさ。次期モデルにはSONYのデジアンのっけさせてとか。
もともとSONYはappleの部品作ったり設計やらされてた下請けなんだし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:37:04 ID:S7VNBpRc
>>937
そういう感覚なのかトンクス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:37:08 ID:xYdf66JH
金曜にカスタマーへ電話したけど

「ブックマーク等の機能追加のアップデートはありますか?」

「そのような予定はございません」 とおっさんに一蹴された
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:38:01 ID:oNds5gux
>>941
いやいや、あんたが「一番売れるモデル」とか言うからそれの反論ですよ。
Sシリーズで16G,32G,64Gが出たとして、ホントに64Gが一番売れると思う??
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:38:50 ID:TMzI6d1a
SONY-apple連合でシェア80%とか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:40:48 ID:+9VRNki2
ようつべとポッドキャストのおかげで、やっと名実ともにネットワークウォークマンになったね。

昔のソニーなら、うんこブラウザとアイビオリンクぐらいしか載ってなかったよ。
んでタイミング悪くアイビオが終わって大惨事っていうwww
ソニーらしい間の悪さを露呈してたはず。ちょっと成長したね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:40:54 ID:S7VNBpRc
今気づいたが>>947これって3万以上もすんのかよ・・・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:41:00 ID:O6jgX8J8
いまの時点で64G出しても、価格が高すぎて一部のヲタしか買わないだけでしょ。
で、こういうところでも高い高いと叩かれるのは見えてる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:41:01 ID:fTOEegZB
>>952
Sシリーズみたいなモデルな 
ブラウザとかいらない機能付けないって意味で

売れるだろ、S-master乗ってればな
今までどのシリーズも最大容量のが一番売れてなかったっけ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:43:42 ID:1hU02pgJ
DVDボックスで3万台は安い方だろ…jk
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:44:12 ID:+tlnvUX3
連合は無いだろうけどappleが死にかけのソニーのウォークマン事業のみアクイジションして悪の帝国を完成させることならあり得るな。
そうなったら,まさに悪夢。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:44:38 ID:xhvMQuUI
WAVでぶちこんだら
アーティスト    不明
うをぉーいwwwwww

レザーケースと一緒に注文したのに
本体だけ先に着いたよww
傷が付かないようにレザーケースが届くまで開けないでおこうと思ったが
2分で我慢できず開封wwwwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:44:55 ID:L2c6orUp
>951 せめて『今のところ、…』と言ってくれればまだ希望があるのにー(^^ゞ
それともキッパリ諦めろというおっさんなりの優しさなのか(笑)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:45:33 ID:AAVdy1LO
>>960
>WAVでぶちこんだら
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:48:03 ID:7iZfUEMX
オタ向け高級機→A、X
一般向け普及機→S
一般向け廉価機→E

Smasterのコストがどのくらいかわからんが、あまり価格を上げられないSに、そごまで新機能を詰めれない気がする
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:48:59 ID:V/m3SRyK
発売日一週間以上経ってようやく無くなるかって所か。
普通なら発売日で即日売り切れって言うのがソニーだが、
もはやその神通力も衰えてきているね。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001109609/index.html
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:49:08 ID:ST4LI9At
>>951
アプデトあるとしても言うわけないだろjk
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:49:15 ID:S7VNBpRc
>>958
そうなのか
ああいうもの買ったことがないんで相場知らなかった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:49:17 ID:AAVdy1LO
>>961
バグフィックス以外のアップデートなしでしょ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:49:23 ID:ya6SOrPW
>>963
単純にSシリーズにS-masterつけて売られたら
ムカツクからやめてほしいですね
せっかくS-masterのためだけに高い金だしてX買ったのに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:49:43 ID:xhvMQuUI
>>962
WAVだめなの!?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:52:11 ID:fTOEegZB
>>963
だからSシリーズみたいなモデルなw
Sじゃなくてもいいんだよ新しくCでもDでも 
やってくれれば
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:52:12 ID:a9R4an7l
>>968
銀河系レベルで同意だ
唯一のちがいはまだXを買ってないってことだが

はやく64Gモドェルを
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:54:54 ID:xYdf66JH
>>965
無いなw 今まで無かったし
聞いた俺が馬鹿だったわw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:55:06 ID:0ueoilMl
>>969
対応フォーマット
リニアPCM
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:56:15 ID:58Swesy/
>>928
EQカスタムで使ってる人なんていんの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:57:30 ID:i8IQlD6w
>>969
普通WAVにはタグ情報は付けられんよ。SonicStageのデータベースで管理するしかない
STEPではタグを埋め込めるらしいが、対応しているソフトが皆無だから意味ないな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:58:26 ID:9D52WFCj
>>974
プリセットが微妙だからカスタムでしか使わないなぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:59:24 ID:anh/CWdG
>>968,971
だな。
というか、俺が経営者だとしたら次期Sシリーズには絶対にS-masterは搭載させないわ。
ブラウザはおまけ、タッチパネルのアルバム表示は遅れる、仕様なのかバグなのか知らないが変な挙動が多い。
こんな端末が残るだけだからS-master搭載Sが出たらXは売れなくなるしな。
Xの利益率は結構あるだろうから当分(一年くらい)はデジアンは差別化要因だろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:59:51 ID:+9VRNki2
WAVはフォルダ管理機能が無いとまともに扱えないな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:00:04 ID:FZ6fUXkz
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:04:20 ID:XOiLbl6w
>>977
いや、ハードソフト関わらず、もの作りに携わったことある人間ならわかる筈だが、
あんだけ実験的なもん突っ込んでるとイニシャルコストが馬鹿にならん筈だから、
減価償却終わるまでは利益率かなり悪いぞ。

消費者としては、今年のSにデジアン搭載は勘弁ってのは同意だけど。
あと、ソフトのアップデートは最低二回はやって欲しいところ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:05:09 ID:fTOEegZB
>>977
それをやるのがソニーだよw (Sシリーズではやらないってばw)
秋ぐらいになればXも売上げ伸びなくなってるだろう

そこでS-master搭載機を出す 売れる
新機種が出て安くなった売れ残りXも捌ける(今のAシリーズのように)

俺が経営者ならそうするな
AやSが出るとしてもこれから何を売りにするんだ? ないだろ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:06:22 ID:xhvMQuUI
>>973,975
サンクス
ituneでD&Dしかしてなかったぜ
ipod がつぶれて乗り換えたからSonicStageの使い方わかんねぇwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:08:26 ID:v3HD70LS
SonicStageの使い方が分からないのは甘え
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:09:26 ID:c1U/hpOa
>>946
>・再生画面での左右=曲選択

自分も同じこと思っていた。
XA-Vから乗り換えたから、個人的には決して使いにくいわけじゃないんだけどね…

ただ、XA-Vに付いていたリザーブ機能がこちらには無いってのが地味に痛い。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:09:31 ID:AAVdy1LO
俺はwalkmanでの回生回数をSonicStageに反映させる方法を知りたかったけど諦めた
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:13:32 ID:anh/CWdG
>>980
そういうもんか。俺は製造業に関わっていないので分からんな。ただソフトウェア周りは完全に新規で組んでいるからそのコストは馬鹿にならないというのは感じた。
S-masterはもともと据え置きアンプに搭載されていてそれのカスタマイズだけだからあまりコストはかからんような気がするんだがな。そういう単純なもんではないんかね。
アップデートは2回は必要だな。
>>981
Aは存在自体無くなる気がするが、次期のSは可もない不可もないで現状の容量増加だけなんじゃないかと思うんだが。
売りは安さ、それだけで良いような気がする。おそらくデジアンが電気食ってスタミナ無くなってるし、それを右から左へSに載せるというのは難しい気がするというのもあるしな。
まあX買っちまった組は眺めるしかないな。64GBが出なきゃどうでも良いことだし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:14:49 ID:Bwn8Tnc4
Xシリーズと、兼価版のEシリーズだけあればいい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:18:45 ID:anh/CWdG
>>987
それは困る。Sシリーズがないと揃わない。
…突っ込みは無しでw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:18:53 ID:ya6SOrPW
Xの付属品として
ラジオワンセグ強化アンテナを作るべき
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:19:38 ID:UQ6pypzH
機能特化モデルとして従来のウォークマンにS-Master付けただけっていうのもありでしょ。
Xを最高級モデルとしているのは目新しい機能をこれでもかとつけているからであって、S-master だけでXシリーズとしているわけじゃないんだから。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:22:21 ID:S7VNBpRc
>>985
あれって意味不明だよね
プレイログ最新10曲てやつも
ウォークマン繋いでも全然更新されなくて、ふと気づいたら更新されてるとかw
何が更新のキーになってるのかさっぱりわからない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:22:38 ID:1hU02pgJ
アンテナは電波の波長の4分の1の長さがいいんだぞ
ワンセグの電波はだいたい波長が40〜50センチくらいだから付属のケーブルは一応適当な長さだ

ラジオはその10倍ぐらいあるから感度がよくないんだろうな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:23:10 ID:fTOEegZB
>>986
S連発するがSが出るってもう決ってるの?

だからなんでどうしてもSシリーズにS-master乗せたいんだよw
新機種でいいじゃん 
Xが記念モデルではなかった意味がそこにあるかもしれんし

X買ったからって次機種の進化を否定したがる意味が分からない
眺めるだけでなくそれも買えばいいじゃない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:23:23 ID:81rqwoWq
>>989
FMなんであんなに感度悪んだろ?
NW-S203Fはちゃんと入るのに・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:23:32 ID:i8IQlD6w
>>981
買っていく人や持っている人を見る限りSシリーズは一般人向けのラインアップだろうから
S-master載せて無駄に高くしても逆効果じゃないかな?


>>987
やはり一般層に売るためのSシリーズも必要だろう
AシリーズはXが出た今、微妙な位置づけだから残らないかもしれないけど、
AはボタンでXはタッチパネルって分ける可能性もある
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:24:03 ID:ya6SOrPW
>>992
俺は授業で2分の1だと習った。
ただ、携帯とかは4分の1だって言ってた。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:24:58 ID:BNCVVZ9P
>>990
でも次期SがSmasterだったら音質目当てでX買った奴涙目だよねwifi無しならノイズも有利だし。
ていうかフラッグシップとか言わずに毎回このくらいの気合い入れて欲しいわ…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:25:18 ID:XOiLbl6w
>>986
ハードウェアだって同じだよ。
S-MasterあたりはLSIから新規設計の筈だし、有機EL、タッチセンサー、
DNCも新規搭載だから、基板から再設計の筈。
金型も同様。

A、Sに関してはA800からの改良で来ていると思うけど、今回はあちこちが
作り直しになってる筈だよ。


あと、S-Masterで言えば、据え置きアンプの改良だから簡単なんてありえないと思うよ。
それ、据え置き型にAB級アンプ搭載しているから、ポータブル用のアンプだってAB級だから
簡単に作れるよね、って言っているの一緒。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:27:50 ID:AAVdy1LO
下位モデルも同じLSIとかDSP使って、高級機だけの機能以外は殺してるイメージ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:27:58 ID:O6jgX8J8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。