SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウォークマンX1000シリーズに関するスレです。

■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・現在、音質についての相談にて荒れる状況となっています。

 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
 最終的には当人が実際にデモ機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

 それでも当機の音質について相談したい場合「音質どう?」などという
 漠然とした質問ではなく、現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)


前スレ
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1240744454/


【ソニー公式】
ウォークマン Xシリーズ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/


【FAQ】
NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

メーカー公式 機種別サポート - NW-X1050/X1060
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
メーカー公式Q&A - NW-X1060
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051


【外部Wiki】
NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
SonicStage Wiki
http://www.sonymatome.com/sonicstage/


●定期的に出現するiPod厨の書き込みはご遠慮ください。見つけてもスルーでお願いします。
●ソニーの別部門の話題、経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:23:58 ID:RqZGaqbt
【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/


【ソニーへの直接要望など】
機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

“ウォークマン”Xシリーズに関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_090414/PAV_Press_090414.cgi
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:24:38 ID:RqZGaqbt
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙、と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を、自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断
・要するに、仲良く、建設的に、楽しく語ってね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:24:52 ID:IU9dMKsH
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:24:56 ID:RqZGaqbt
【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除
・ブックマーク機能の削除
・よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リスト機能の削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:25:02 ID:k+psKWgB
>>1乙っ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:25:34 ID:TH1prSuj
>>1乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:26:26 ID:RqZGaqbt
418 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:25:56 ID:R5FR0hni (1/4)
うおおお >>167を参考にしてやっと動画の変換、転送できた

俺メモ テスト1 動画エンコードのini

・16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
[Item0]
Title=16:9 432x240 /768k-30fps/A48・128k
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -vcodec libx264

-coder 0 -level 13 -bufsize 128kb -s 432x240 -r 30000/1001 -b 768k -g 300 -aspect 16:9 -flags

mv4+loop+part+naq+alt+trell+bitexact+aic+umv+cbp+qprd -partitions all -mbd rd -subq 7 -acodec libfaac

-ac 2 -ar 48000 -ab 128k -f 3gp "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>.MP4" "<%OutputFile%>.MP4"

"Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.MP4""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s 160x120 -an

"<%OutputFile%>.JPG""

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/04/27(月) 15:31:52 ID:Cqbvlq52 (3/3)
HandbrakeでエンコードしたH.264動画を再生させる設定が分かった。
480*368で再生可能。
H.264のオプションに「level=21」を指定する。これが絶対必須。

HandbrakeのプリセットにiPhone/touchがあるからそれを選んで、オプションの「level=30」を「level=21」に書き換えれば
X1000シリーズで再生可能な動画になる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:27:17 ID:RqZGaqbt
スレ13の>>702より

機能とか仕様に不満があるのなら、直接ソニーにメッセージを伝えた方がいいと思う。
メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。

ソニーへの直接要望(メールでのお問い合わせ)
https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

“ウォークマン”Xシリーズに関するアンケート
https://mg02.e-mediagate.com/question/sonydrive/PAV_Press_090414/PAV_Press_090414.cgi
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:27:44 ID:TZSVBoNF
転送ソフト「SonicStage」の話題はこちらへ。

□□■SonicStage V / CP | 45th Stage■□□
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239019052/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:31:44 ID:TZSVBoNF
前スレで指摘があったので>>5の訂正


【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(後日のアップデートにて対応予定)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:48:24 ID:S0oAVSy3
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:01:02 ID:cOzxyY2i
ワンセグのタイマー録画試してみたけど、
出てた方法で問題なかったよ。
ホールド長押しでpoweroffして待機で。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:04:19 ID:k0kyE8ut
A910と同じなら録画の最中にスリープにしても大丈夫
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:08:38 ID:RlXNI5Zh
>>13
HOME長押しね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:12:53 ID:YJNLZHH8
ちょっとまて…バッテリーの減り早過ぎだろ…
車乗るときAUXで繋いで使うのに、旅行とかに使えないじゃないか…シガソで充電も考えたが、充電中は再生できないし…なんか対策あります?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:15:23 ID:YWQo56RR
>>16
充電中に再生出来ないってマジ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:17:07 ID:FeiPeKD6
充電中は再生出来ない!?

LINEOUT端子と充電用USBケーブルの付いたWMポート用ケーブルがでてるぞ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:17:55 ID:FrzELa/n
PCに接続中再生ができないの間違いだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:24:13 ID:+3AYZNxH
アンマウントすれば再生できるんじゃね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:27:22 ID:UFN7BjT7
PC側で接続切れば充電中でも再生できる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:28:37 ID:iFKDeqt5
64Gとかの話出てるけど本当に発売するの?
どこ情報?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:31:16 ID:FrzELa/n
>>21
PCによっては接続切っても再生できないよ
因みにVAIO type R master

>>22
Walkmanはアニバーサリーモデルを5年ごとに出していて、今年は30周年目だからそれに合わせて出すんじゃないかって言う妄想
あと高確率でiPod touchが次モデルで64GB出すからWalkmanもそろそろかもと言う妄想
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:35:06 ID:ahkU5NlG
>>23
接続の切り方が悪い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:37:56 ID:iFKDeqt5
>>23
サンクス
妄想だったのか
こんだけ高機能のウォークマン発売したんだから来年まででなさそうだと思うんだけど30周年どうだろうね…
IPod気になるが今はこのXシリーズが欲しいからこっち買うことにします
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:38:17 ID:FrzELa/n
>>24
PC何?
最近のPCはPC側で接続切ってもWalkman側では接続中って表記されるよ
Walkman関係のスレで誰かが言ってた
VISTAだからか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:40:53 ID:1RS248nn
なんでウォークマンの容量って周回遅れなんだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:44:12 ID:TZSVBoNF
>>13-15
Wikiに追加しておいた。この表現で大丈夫かね?

Q ワンセグを予約録画しました。録画終了後、気づいたら電池残量がゼロになっています。なぜですか?

A 予約録画開始前にHOMEボタンを長押しして本体をスリープ状態(POWER OFF)にしておかないと、
録画終了後ワンセグアプリが終了せずにワンセグ受信し続けるという残念な仕様になっています。
現状では対応策はありません。バージョンアップにて改善してもらいたい部分の一つ。

もし録画中、気づいたのであれば、HOMEボタンを長押ししておけば、録画終了後本体の電源はオフになります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:44:36 ID:wxJ02cDh
革ケースと保護シートがAmazonから届いた
純正のは良くないとあまり期待してなかったが予想以上に良い感じ
シート貼れば画面に指紋が付きにくくなるし、シートごしだとスクロールしやすい
革ケースもデザインがなかなか渋く気に入ったぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:59:18 ID:RjbL9Glv
>16
車のシガソで充電しながら再生出来るよー へ?!と思って今繋いでみて出来てる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:01:41 ID:bRHaAHN/
前スレの最後はバカみたいに批判してるやつらばっかだったのにこの有様。
音質という不確定要素にしか突っ込めないやつらがねえ・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:04:29 ID:FfpHNW0X
もうちょいしたらまた沸いてきそうだなw

てか、さっさとBIの生産どうなってるかメールしてくれねーかなソニー。
明日祝日でなんの連絡もなかったらほんとキャンセルしてやりたくなるんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:06:05 ID:5bNN3gxY
>>23
5年ごとに毎回必ずやってるしなぁ
それも1年に2回とか記念モデル出してる年もある
30周年にやらないとは思えないがね
予測と言わず妄想と言うのは出て欲しくない意思の表れかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:06:07 ID:bRHaAHN/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/SortID=9436964/

touchはもうアプリしか存在価値が無いな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:07:09 ID:S0oAVSy3
いぽの話はスレ違いだから控えれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:07:40 ID:4RFQ9bXo
>>34
基本的に元・電話だから
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:07:55 ID:TZSVBoNF
現在品切れのIB仕様は下記のようなおじいちゃんが今一生懸命生産しています。

http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A910/Images/Original/takumi_01.jpg
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A910/Images/Original/takumi_02.jpg
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Product/A910/original.html
(注:写真はNW-A910時代のもの)

いくら匠なおじいちゃんでも一日にこなせる限界があるので、もうちょっと温かい目で見守ってあげてください。

≫側面のざらっとした質感が苦手な人にはSonyStyleモデルで対応。
≫職人による磨き仕上げの「アイスブラック」ボディとのことで、クロムをレーザービームで蒸発させ、
≫その成分を筺体の前面や背面に蒸着させることで光沢感のある筺体を実現。
≫本体側面にはアイスブラックのメッキ加工を施して、丁寧に研磨したという。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090417_125604.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:08:39 ID:5bNN3gxY
>>25
ほい

MZ-E10(MD10周年記念モデル
MZ-N10(MD10周年記念モデル
D-NE20(CDウォークマン20周年記念モデル
D-E990(15周年記念モデル第2弾)
D-E880(15周年記念モデル第2弾
D-E01(CDウォークマン15周年記念モデル
TCD-D100(DAT10周年記念モデル
WM-EX20(ウォークマン20周年記念モデル第2弾
WM-WE01(ウォークマン20周年記念モデル
WM-EX1(ウォークマン15周年記念モデル
ウォークマン25周年。記念モデルである初のハードディスク型ネットワークウォークマン「NW-HD1」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:08:54 ID:OdXTZtHr
>>33
大辞林
よそく0 【予測】
(名)
スル
将来の出来事や状態を前もっておしはかること。また、その内容。科学的根拠が重んじられる。


根拠無き推測の域を出ない現段階では妄想と言われても仕方あるまい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:10:54 ID:K03gWl2I
ちゃんとしたソースもないのに30周年記念モデル、記念モデルと
さも既成事実のように語られるのはたしかにウザい。
妄想をふくらませるのは自由だが、そういうのはこのスレではなく
専用スレでも立ててやったらどうかと。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:12:22 ID:YkoqQVBF
正直、X1000ではウォークマン30周年兼NWウォークマン10周年と
しては押しが弱いな。もっとぶっ飛んだのを打ち出してほしい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:13:11 ID:5bNN3gxY
>>39
根拠は5年ごとに必ず出してるから

30周年だけ出ないという根拠はあるかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:16:16 ID:XBhrua0y
>>42
頭大丈夫?
5年ごとに出てるから今年も出るって保証はどこに?
5年ごとに出してるってのは単なる結果であって、
今年も出すという裏付けがないものはすべて妄想。

ついでに言うと、5周年記念モデルがないけどw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:17:02 ID:KyhavviU
「集大成」を謳っているXシリーズを30周年モデルとして売り出さなかったのだから
隠し玉的に別モデルを用意していると考えるのが妥当だろうね
1060買っちゃった身としては複雑だけど、満足してるからまあいいか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:18:54 ID:6l8ov3eP
>>42
>>40を100回読め。
30周年記念モデルが出る出ないを議論するのは自由。
だがここはX1000シリーズのスレだ。スレ違いも甚だしい。

 他 で や れ 。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:19:17 ID:1RaOlMgX
しかし、容量の話を始めると、初めて買ったnet walkman思い出すな。

NW-E99だった。
当時、512MB×2で1GBにしてたんだよな。(確か記念モデルだったはず)

あの頃、からして格段の進歩だよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:19:34 ID:RqZGaqbt
>>42
>>43
出る根拠も出ない根拠もないんだから、けんかしない
どっちの言い分にも確定情報がないんだから、言い争いにしかならないでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:20:55 ID:0lPPyO/J
>>44
俺はその時までのつなぎ的なつもりで購入。
下取りに出せばいいんでしょ?
今までやったことないから808、919、829、739とここにあるけどw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:21:24 ID:4RFQ9bXo
Xは30周年記念としてふさわしいのにそうじゃない
定額給付金に合わせた緊急発売モデル
新touch対抗モデルとして記念モデルが出るんじゃね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:21:26 ID:5bNN3gxY
>>43
余程出て欲しくないんだなw
あとソニーは30周年なので「まずはX等から投入」と言ってる

で、30周年記念モデルが出ないという根拠は?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:22:00 ID:ZEHaFcxV
しかし
他人の感想に「それはない」とかわざわざレスするほど無駄なものはないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:22:19 ID:6l8ov3eP
次から>>1のテンプレに

●X1000シリーズに直接関係のない話題、ソニーの別部門に関する話題、
経済全般に関する行きすぎた議論等は専用スレでどうぞ。

を入れるべきだな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:22:34 ID:LGYTL3Ce
もうどっちでもいいじゃんよー
Xの話しようぜー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:23:35 ID:S0oAVSy3
>>42
>>22-23の流れをきちんと読もうな
そして64GBモデルが30周年で出る根拠を挙げてみろよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:23:47 ID:+3jQ1x7m
散れ基地外
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:23:55 ID:YkoqQVBF
>>45


     だ     が     断     る     


57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:24:22 ID:384t+Noq
くだらんスレだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:24:31 ID:83w4GlN0
今さっきXシリーズを知って久々に良いと思ったんだが、今使ってるのに別段不満もないという
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:26:29 ID:5bNN3gxY
>>54
30周年記念モデルが64GBモデルだって誰が言った?
アホですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:26:59 ID:XBhrua0y
NG推奨
ID:5bNN3gxY
ID:YkoqQVBF
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:27:22 ID:bRHaAHN/
この流れは音質批判よりウザいな。
音質批判はもう意味が無いからだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:27:48 ID:5bNN3gxY
>>60
言い返せなくなったらNGか
情弱のキチガイらしいやり方だなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:28:28 ID:+3jQ1x7m
>>60
抜けてるぞ
ID:XBhrua0y
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:29:02 ID:5bNN3gxY
>>63
あはは 笑える 上手い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:29:19 ID:6l8ov3eP
>>62
このスレを>>1から読み直して、自分がこのスレの荒らしになっている現実をよく認識してください。
X1000シリーズの話題をしたい人間が迷惑を被っていること、
根拠のない話をふくらませることで何も知らない人が勘違いしている現実。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:31:27 ID:5bNN3gxY
>>65
常識人らしく気取るんなら先に始めた奴にも言ってくれよw >ID:FrzELa/n
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:31:36 ID:mwYe5Av3
まーあれだろ、BIの生産遅延で待ちぼうけくらってる負け組が
悔しさのあまり30周年記念モデルというネタで一暴れしてるだけだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:32:57 ID:S0oAVSy3
>>59
>>22-23を百回読め
64GBが出る出ないの話をしていたのに、何勝手に30周年記念が出る出ないの話にしてんだ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:34:35 ID:5bNN3gxY
>>68
>Walkmanはアニバーサリーモデルを5年ごとに出していて、今年は30周年目だからそれに合わせて出すんじゃないかって言う妄想
ほい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:35:19 ID:VaZWlFYt
>>68
おまえは空気を読め
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:35:40 ID:ciQJwNQQ
はっきり言ってID:5bNN3gxYはこのスレッドの癌
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:37:16 ID:q7d+zna0
ブックマークに関して問い合わせてみたら返信来てた。
アップデート等の予定はありませんということだったよ。
残念。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:37:30 ID:6l8ov3eP
まーこれ以上30周年記念モデルの話題で粘着が続くようなら

http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideの
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

で削除依頼、最悪アク禁依頼ということで。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:38:12 ID:S0oAVSy3
>>70
すまん
スルーすることにするわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:39:30 ID:5bNN3gxY
>>73
今年はウォークマン誕生から30周年という節目に当たることで、「これを機に、まずは新型を投入し、寡占状態になった市場に一石を投じたい」と自信をみせた。

これは出るでしょう、間違いなく 
弾がないならXが30周年記念モデルにならないはずがないがな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:39:45 ID:83w4GlN0
アンチが元気なのはいい品の証拠か
本気で購入を検討しよう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:41:32 ID:5bNN3gxY
>>74
>いぽの話はスレ違いだから控えれ
お前が控えれw

>>76
アンチつーか、残念仕様でがっかり組
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:41:34 ID:5uSmyDAT
まぁ30周年の話はこのスレが立った頃からちらほら出てたから、今更騒ぎ立てるのも何だが深入りしすぎるのも問題だ。

よーするにアレだ、妄想にいちいち絡むな。そういうのがあっても面白いねで済ませろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:41:48 ID:6l8ov3eP
>>75
あのさ、空気読んでね。
出る出ないはもはやどうでもいい。
想像するのも自由だ。
X1000シリーズの話題を展開したい人間が迷惑を被っている現実、
根拠のない話をふくらませることで何も知らない人が勘違いしている現実を
よく認識して、以後このスレではその話は自粛しろって。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:44:00 ID:5bNN3gxY
>>78
だよね〜、あればいいねぇで済まないってのが見苦しい
そんなに出て欲しくないのかwっていう

>>79
あんたらが出て欲しくないと思う理由はXに満足してないからだ
満足してたらその後の機種なんて気にならないだろう? 反論できるかい?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:45:25 ID:ciQJwNQQ
ID:5bNN3gxYの荒らし行為は異常。
削除依頼出すか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:48:59 ID:XyCEVHVj
買ったばかりなんでSSVで曲を自動転送しようとしたら
何回やってもSSVが応答なしになって失敗するんだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:49:55 ID:5bNN3gxY
>>81
最新のウォークマンスレでウォークマンの話題話して何が悪い?
結局何も言い返せないのは俺の言う事が正論だからだよ 荒らしでもなんでもない
どうぞ〜削除依頼出しなよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:50:23 ID:6l8ov3eP
>>82
環境くらい書こうぜ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:52:46 ID:FfpHNW0X
>最新のウォークマンスレでウォークマンの話題話して何が悪い?

笑いどころか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:54:25 ID:5bNN3gxY
>>85
笑えるかい?脳味噌ハッピー君w

>まーあれだろ、BIの生産遅延で待ちぼうけくらってる負け組が
あんたの事らしいよ
さっさとキャンセルしなよw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:54:42 ID:XyCEVHVj
>>84
PCはWindowsvista homebasic 32bitのFMV
メモリは2GB

716とSSCP使ってたころは問題なく転送できてた
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:55:31 ID:S0oAVSy3
>>82
うんこPCだと転送する曲数多いと画面固まって応答なしになるけど、それでも待ってれば画面変わって転送完了になる
ソースは俺のパソコン

1曲だけ転送しても止まるのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:55:48 ID:+3jQ1x7m
無理にV使うことないんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:55:52 ID:GZ1dnUC2
荒れてんな。
まあ64GBが出れば追加で買えばいいからどうでもいいことだが。
IYH楽しいよIYHw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:56:11 ID:yB4RwXJE
>>83>>86の言いぐさは荒らしの言動そのもの。
ID:5bNN3gxYはNGIDに登録してスルーしましょう。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:56:18 ID:bRHaAHN/
音質だともう煽りが意味ないからこんなネタで荒らしたいの?
書き方もいつもいるようなやつで面倒だわ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:57:00 ID:5bNN3gxY
>>87
SSCP使えば?

>>90
だよねぇ〜 追加で買えばいいだけの事じゃないのねぇ〜
なんで怒りまくるかな??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:58:53 ID:uaPxmeiy
社会不適合者が約一名紛れ込んでるなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:59:12 ID:6l8ov3eP
>>87
SSVは出てからまだ日が浅いからいろいろバグがあるみたいだな。
SSCPで問題ないんなら、CP使ってれば良いかと。
個人的にはSSCPの方が使い勝手良いし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:01:07 ID:5bNN3gxY
>>92
音質はもう結果出ちゃってるしねぇ 煽るもクソも無いよ
話の発端をよく見ろよデブ

>>94
自己紹介ありがとう
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:01:17 ID:XyCEVHVj
>>88
一曲だけ転送したらとまらない

まぁ素直にCP使うわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:05:00 ID:G4FYpOS+
毎日よく飽きないなぁ。
リアルで馬鹿にされまくってる鬱憤を毎日晴らしにきてるんだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:05:15 ID:+3AYZNxH
>>72
「予定がある」なんて事はあったとしても言うわけないよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:05:36 ID:bRHaAHN/
VもCPも何でアーティスト別に分けられないんかな・・・。
アルバム別だとかさばってしょうがない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:07:22 ID:5bNN3gxY
>>99
機能追加のアップデートは今まで無かったから期待しても無理
A800のは機能追加って物じゃないしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:12:13 ID:iBtrMmk+
初めてウォークマンというか携帯オーディオ買ったのですが
保護用のケースとかフィルムも使った方がいいんでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:14:25 ID:NDtSTdqM
>>100
CPは歌手別できたはず。
X1000に関しては、V使うメリットはないような感じ。
12音解析関係ないし。
ジャケットの一括削除ができるようになったぐらいかな、進化は。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:14:59 ID:+3jQ1x7m
BIならケースは必須
他の色ならフィルムぐらい貼っといたほうがいいのでは
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:16:10 ID:wfL4aDby
福岡49,800円でしか売ってねー
東京の方は安そうでいいなぁ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:16:17 ID:Ow5CK1/0
アイスブラック無いのかよ…
妥協してブラック買うか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:16:56 ID:ovODz3u6
プレイリスト作れないって聞いたんだけど本当?
まぁ注文したけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:18:18 ID:6l8ov3eP
>>107
SonicStage使えばPCで作って転送はできる。
従来のブックマークのように本体で作るのは不可。
D&D転送の場合も不可。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:18:49 ID:5bNN3gxY
>>102
いらないよケースなんてw
5万程度の物に、女からみみっちいおっちゃんに見られるよ?
指紋は拭けばいいし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:24:28 ID:HfiVgUzZ
>>13
なんでオレだけ失敗するんだ orz
も一回やってみっか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:28:37 ID:wP6ci5/L
>>102
動画再生出来る物に関しては保護フィルムは必須。

IBの様な特別な仕上げに関しては、ケース推奨。
それ以外は好みで。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:28:54 ID:bRHaAHN/
>>103
いちいち検索でアーティスト名入れなきゃダメじゃないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:29:01 ID:ovODz3u6
>>108
すぐ答えてくれてありがとう。SS使えばできるのか。よかった。
5月上旬までwktk
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:31:33 ID:gtLv7A6n
>>98
昨日はここですら返り討ちにされてたのもいたがなw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:33:46 ID:iBtrMmk+
>>109
女なんですが・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:34:36 ID:UwXUZQKh
まだIB入荷未定かよw
いい加減にしろよ糞にー・・・・
もう明日近くの店に買いに行くんだからヒックヒック
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:34:39 ID:77dXZDTS
ざわざわ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:36:23 ID:UwXUZQKh
>>115
俺敵には皮のやつ操作できないっぽいからいらないな
シリコンかクリア買うつもり
けど、ウォークマンにつけると格好悪いんだよな・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:36:44 ID:MtRkSuep
>>109
だよなぁ。よっぽど神経質な奴だけだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:37:36 ID:taHtff7W
ウォークマン凄いね。
シェア三割。
頑張ってるね。
国内だけでなく海外でも頑張って欲しいね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:37:59 ID:5bNN3gxY
たまにウォークマンに変なケース入れてる奴いるけど
今時、携帯をケースに入れてる奴とタイプが怖いほど似てるんだよね
なんか神経質そうな小汚いオタ臭いオヤジ

なに大事にそんなもん保護してるんだよって同僚と笑った事がある
それより服や髪や靴に気を使えやw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:38:21 ID:LfIVpNPZ
首からぶら下げる場合ってケース買うしか無いのか
ストラップホール付いてないのは想定外だった・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:40:07 ID:RnPJQZXU
GD9と比較してホワイトノイズの量はどうですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:41:02 ID:rBnBy0xS
PS3から転送した音楽ファイルの再生について実験レポはまだか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:41:46 ID:QqRte9ql
100g超えるものを首にぶら下げるのはきつくないか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:41:56 ID:5bNN3gxY
>>115
そのままでいいんじゃない? 女が入れるようなケース無いでしょ iPodと違って
どうせ数年で買い換えるでしょ

>>122
やめてーー 携帯首からぶら下げてるオヤジ見ると気持ち悪いんだよ
ましてやウォークマン・・ 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:43:06 ID:+XKhzLAn
>>121
ウォークマンにケース入れるってどうやんだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:43:59 ID:FVFdNr4E
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:44:34 ID:RqZGaqbt
>>127
ID:5bNN3gxY
非表示IDに登録を推奨
さっきから、あおることしかしていない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:45:10 ID:30LXcIev
130ぐらいしかスレが進んでないのに20回も書き込みしてるとか暇人すぎるだろwwww
まあ、誰とは言わんがww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:46:44 ID:UwXUZQKh
やっと価格comの売れ筋ランキングにランクインしたね
4位だけど。。。w
IBは碌に作ってなかったんだろうな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:47:11 ID:LfIVpNPZ
>>125
満員電車の中で一番操作しやすいからA808では常にそうしてたんだが
確かに重さとか全然違うんだよなぁ・・・どうしよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:53:07 ID:0lPPyO/J
今日はノーマル黒赤すら「届いた!」って報告が全くないな・・
明日は祝日だし、どうなってんだ?ソニスタ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:55:00 ID:UwXUZQKh
>>133
ソニスタは見限りました
IBが欲しかったけど我慢できそうにないので、明日ブラック買いに行きます
店にも在庫なかったりして・・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:58:05 ID:bRHaAHN/
おじちゃんたちの体を考えると・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 19:59:08 ID:o7korJ/6
サードパーティ製のケース増えて欲しい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:04:47 ID:2I9XrRJ7
>>112
とりあえずいじり倒せよ
左側に表示モードというのがあってだな…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:08:40 ID:bRHaAHN/
>>137
いや、アーティスト名だけじゃないか。
そっからそのアーティストの曲だけ表示は出来ないじゃん。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:09:02 ID:YkoqQVBF
>>96
家族殺されても知らないよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:09:07 ID:5bNN3gxY
>>128
そんな良い服着てないよw

なんかもう話題なくなっちゃってるね

30周年記念モデルは64G以外に何があるかな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:10:56 ID:Xy/HDZDE
>>139
また来たよ
この前は逃げやがって
今度はじっくり話しようや
この前提案したどの方法がいい?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:12:00 ID:YkoqQVBF
>>141
失せろ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:13:03 ID:Xy/HDZDE
>>142
臆病者くん
メアド交換しようや
殺してみろや カスがw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:14:02 ID:bRHaAHN/
自演としか思えない流れ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:15:06 ID:QqRte9ql
発売直後でも売れ行きはタッチに完敗か
まあ、売りが音質と画質の良さしかないからなあ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:17:14 ID:Xy/HDZDE
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2009/04/25(土) 19:38:08 ID:U+ogYVQn
>>775
メアド交換に何の意味があるの?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/25(土) 19:44:13 ID:U+ogYVQn
>>784
お前を見てイラついている奴に提案しただけの事。
自分にとってそこまでのクズなら人に勧めるようなことはせずに
さっさと「家族を失いたいのか」と書いてる。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/25(土) 19:49:14 ID:U+ogYVQn
>>791
会う事も人を殺すことも怖くは無いが、
お前がそのメアドをどうするかは分からないからねえ。

チャットも拒否 電話も拒否
毎回出てくるただのチキン野郎w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:17:42 ID:X9gzJZqX
>>145
別にTouchに勝つための製品ってわけじゃないし、べつにそんなところで勝負する必要ないだろ。
そもそもTouchとは方向性が違うし、品切れ店続出なところを見ると出荷量もそんなに多くなさそう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:18:53 ID:5bNN3gxY
>>139
やってみなさいなw 口だけ大将君

>>145
音質も期待ほry
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:20:45 ID:bRHaAHN/
一日の売り上げで負けてることは無いと思うが。
1週間とか1ヶ月単位で計算してて今はじわじわ上がってるんだろ。

>>147とは同意見。touchは遊び道具だから。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:23:14 ID:2I9XrRJ7
>>138
肝心なアルバム別に分ける〜を見てなかった
そういやDAPでもアルバム単位で聞く事がほとんどだから、気にした事ないな
早とちり、すまない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:24:34 ID:cTbr/aQt
この唐突な流れは完全に自演だな。
2対1で状況も同じ。進歩が無いね。
まとめてNG登録ですっきりさせるわ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:27:49 ID:5bNN3gxY
>>149
iPod touch 2nd. 2008年度 5482万8000台 
これの何%うれるんだろうねぇ・・

Xは海外ではあまり売れないだろうからねぇ
まぁ比較にならないだろうね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:29:49 ID:ftxwPIX+
ソニー戦略的販売手法

X1000を給付金クーポン前に発売、一部のニッチなユーザーを養分にする。

IBは予想販売台数を生産したところで記念モデル生産におじいちゃんを切り替える。

給付金クーポン開始で一斉に在庫捌ける。残りのクーポン購入組は、記念モデルを買わざるを得ない。

記念モデル発売。そしてIB完全生産終了を告知。あとはクーポン購入組含めてバンバン売れる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:31:04 ID:Ivr/e3OY
>>151
同感。
昨日だか、一昨日荒らしていた基地外だわ。
Xの出来が良いもんだから必死なんだろうなw


本日のNDID
ID:5bNN3gxY
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:32:11 ID:N2SGOtNl
919BIの時は余裕で買えたんで
同じつもりでいたら目測誤ったw

今はひたすら自虐的でいる自分を愉しむしかないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:33:00 ID:5bNN3gxY
>記念モデル発売。そしてIB完全生産終了を告知。あとはクーポン購入組含めてバンバン売れる

まぁそんな所かな
Xを中途半端にしたのもと疑ってしまうな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:35:17 ID:5bNN3gxY
>>154
NGIDじゃないかな? しっかりしたまえ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:36:35 ID:XM+4AspM
やはり物をみないで買っちゃだめだね。
NCのマイクが本体側にあって、胸ポケットにいれてNCをいれると
雑音が入る。
こんな仕様って基本設計時のミスのはず。
通常NCならヘッドホン側にマイクがあるだろう。まさか、本体を
耳の横に持っていかなければ機能しないNCなんて想定外だった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:37:23 ID:bRHaAHN/
>>158
生キャラメル乙。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:37:47 ID:sNOdTfj9
前スレ347ですが、ヨドバシに持って行ったら初期不良が認められ、その場で交換してもらいました。
店員の対応も◎
同じような症状でお困りの方、参考までに。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:39:58 ID:7BxcQtG2
sonystyleいつになったら届くんだよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:40:30 ID:X9gzJZqX
>>158
釣りだろうけど、本体のどこにマイクがあるんだ?
付属のイヤホンをよく見てみな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:40:54 ID:8CHiIC0i
ひどい嘘だ

>>158
生キャラメル乙。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:41:52 ID:5bNN3gxY
>>159
しかし必ずiPodの名を聞けば敵のように牙を剥くけどなにか嫉妬してるのかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:42:01 ID:X9gzJZqX
な…生キャラメルって何すか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:43:06 ID:S0oAVSy3
NC
生キャラメル
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:44:07 ID:sPTk+hLg
店行って聞いて来たが 圧縮音源ATRACの256kbがipodで320kbのmp3よりきれいに聞こえた
ネガキャンする奴もいたけど 私的には満足 黒が在庫あれば買ってた
店内うるさくて ドンシャリかまでは判んない NC機能はオマケだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:47:06 ID:5bNN3gxY
>>167
きれいって表現は初めて聞いたなw
付属イヤホンでレビューじゃここの住人に怒られるぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:47:39 ID:qsBBOMsw
>>167
今時、NWがドンシャリってのは聴きもしないで煽ってる奴だけ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:48:34 ID:bRHaAHN/
X以前のは確かにドンシャリだよ。今回だけは違う。
alneoの俺でも納得出来る音質だったな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:49:18 ID:I6hktCqc
ソニスタ19日赤予約、やっと発送メールきた。
価格も安いわけではないうえ、こんなに遅くなるなんてひどい……。
でも楽しみに待ってるんで佐川さん早くもってきてね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:50:23 ID:WQ1dyAci
>>170
決めつけるなよ。荒れる要因だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:50:40 ID:X/v6HC2U
さっきからID:5bNN3gxYが無視されててかわいそうなんですけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:50:41 ID:5bNN3gxY
>>170
なるほどtouchが嫌いな訳だw
納得できる音質ってどんな音質?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:52:08 ID:HcLjVN6F
NC機能は圧倒的だったよ
BOSEのやつも持ってるけど、レベルが違うって感じ
新幹線や飛行機で使ってみたいです。
ただねー
任天堂DSが通信端末ってことは
これもじゃね?って思うんだけどNCの航空機モードは一体???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:52:42 ID:S0oAVSy3
いぽの話はスレ違いだから控えれ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:52:56 ID:8CHiIC0i
A800でややドンシャリが弱くなって、S730F/S630Fで更に弱く、X1000でほぼ完全にフラットってとこか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:54:00 ID:5bNN3gxY
>>177
完全ではないな
本当に聞いたのかい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:54:01 ID:WQ1dyAci
>>176
誰かいぽの話してるのか?所々レス番は飛んでるが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:54:26 ID:GZ1dnUC2
>>155
まあ売れ行きがとんでもない雰囲気だからな。ソニー自体予想外だったんじゃないか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:55:23 ID:RqZGaqbt
>>175
・携帯やゲーム機が言う航空機機能=通信機能を完全にオフにして、ほかの機能を使えるようにした状態
→DSには航空機機能がないので、通信を行わないように気をつけましょう

・WalkmanのNCの航空機モード=航空機の雑音を打ち消すに最適なNCの設定
→通信はしてはいけないので、設定から無線LANをオフにしましょう

ってことじゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:55:31 ID:bRHaAHN/
NCは確かに凄いと思ったけどやっぱりどこか聴いてると変なんだよね。
それでも付属のイヤホンで聴いてもビックリの音質だったな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:55:35 ID:S0oAVSy3
>>179
あぁまたしてもすまんな
スルー力を鍛えねば
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:58:50 ID:5bNN3gxY
なんかもう盛り上がらないね
BI以外もう買える状態だし
BIって1000台も作ってないよ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:59:49 ID:SoCoMp1t
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/12/120823/01.pdf
デジタルオーディオNCイヤホン共に離着陸時のみ電源オフ
飛行中は使用可
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:00:36 ID:UwXUZQKh
NCはこもった感じの音になるのであんまり好きじゃない
828にデフォでついてるやつの話だが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:02:00 ID:XszywPqB
デジモノステーション6月号に載ってるな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:02:13 ID:8CHiIC0i
>>178
店頭でだけだから、そこまではよくわからない。「ほぼ」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:04:37 ID:omTI2a84
今日の昼過ぎくらいにアイスブラックを注文してみたら、普通に注文出来てしまった。
ちなみに表示は入荷未定の状態だった。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:07:41 ID:cTbr/aQt
この流れの中聞きたいのだけどX、alneo V, Gigabeat U, GD9と
比べるとどういう傾向の音の違いがあるだろうか?
もしかしてX持ちの人はWalkman別機種からの買い替えが多いのかも
しれないけど、それぞれの機種を持っている人は主観で良いので
教えてもらえるとありがたいです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:07:51 ID:qsBBOMsw
>>189
出荷予定日はどうだった?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:10:13 ID:5bNN3gxY
>>190
他機種との比較は嫌われますよ
スレ違いらしいから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:10:51 ID:Ahz4ilsh
Xの32G黒を手に入れて、音には満足してるんだけど、なんかイヤホンジャックの
とこが妙にぐらつくんだよね。音質とかには問題ないんだけど、なんかあまり気分の
いいもんじゃない。みんなの同じようにぐらついてます?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:12:05 ID:X9gzJZqX
>>193
いや、自分のはグラツキはないが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:12:56 ID:omTI2a84
>>191
5/1
多分後から訂正されると思うけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:13:49 ID:wP6ci5/L
>>170
Xより前のでも特性はフラットだよ。
アナログアンプ自体が低音落ち込む特性あるのでそれを基準にすると上がってるのと、落ち込み上げるための調整で低音域の一部にピークが生じる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:14:56 ID:5bNN3gxY
流れ遅いね
日に日に失速していく
もう語り尽くされたのかな

30周年記念モデルを早く発表すれば盛り上がるんだろうが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:15:43 ID:1EfO67oz
>>2 で紹介されていたページから  64GB要望を書いてきた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:16:33 ID:OXvrbRd7
スレの勢い 974.8
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:17:00 ID:YkoqQVBF
殺害推奨ID:5bNN3gxY
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:17:11 ID:bRHaAHN/
>>196
それは無い。そしたら他のメーカーはどうなるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:18:08 ID:5bNN3gxY
>>196
iPodに嫉妬してるような奴に音なんて分かる訳ないさ

>>198
今年中には出ると思うよ
あと2種類は出ると思うな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:18:10 ID:3vP0dZRP
おいっいつまで待たせるんだよ
それでも公式かよ
担当は誰なんだよおい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:19:42 ID:wP6ci5/L
>>201
波形取ってみ。
低音落ち込んでるから。
その代わりピークもないけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:19:56 ID:NDtSTdqM
>>1
テンプレに入ってないね。
http://www.sony.jp/walkman/special/x_wallpaper/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:04 ID:Ahz4ilsh
>>194
まじで!?俺のだけか・・・はずれひいちゃったわけか・・・(涙)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:21 ID:A55N0ZnS
NG推奨ID:5bNN3gxY
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:52 ID:bRHaAHN/
>>204
・・・え?あなたは何が言いたいの?煽りじゃなくて本当に。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:20:55 ID:GcW+e1Tn
10pro合わないらしいがpicoかましてもダメか
SE530にSR71Aのチョイスどう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:21:42 ID:5bNN3gxY
>>199
発売直後なんだからもっといかないとね

どんどんシャリシャリ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:22:55 ID:0lPPyO/J
>>161>>171
俺はソニスタ26日予約、さっき発送メール、明日到着予定。
19日予約さんと同じだなんてどういう仕組み?

18日に一度予約したけど、クーポン発売知ってキャンセルして再注文。
でも結局同じ位に発送する事になったわけで。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:23:07 ID:wP6ci5/L
>>201
音響メーカーのはいじってるはず。
コンポのはいじらないで、落ち込みが始まる周波数が下によってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:23:12 ID:qsBBOMsw
>>208
いや、単にドンシャリだと言ってるのが君だけて事なんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:25:51 ID:5bNN3gxY
>>208
恥ずかしいなぁ

Xだけドンシャリじゃないってか
どのWMと比べたの〜 嘘だろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:26:00 ID:WGEvMqvL
Ex700slのノイキャンバージョンみたいなの出るかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:26:29 ID:QqRte9ql
多機能だけど実質使える機能は限られるし拡張性もないからそんなに語ることないよな
音質なんて結局好みだし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:28:06 ID:woC1J6sT
>>212
ホワイトノイズを計測してみて欲しい。可能なら以前のNWやRH1やGD9などと比較してくれると有り難い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:29:22 ID:mI8OZMsK
こんど秋淀でDAPの音質比較コーナー作るらしい。
お客さんはお気に入りのイヤホン持ってきていいらしいよ。
X1000の販促活動としか思えん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:30:36 ID:bRHaAHN/
>アナログアンプ自体が低音落ち込む特性あるのでそれを基準にすると上がってるのと、落ち込み上げるための調整で低音域の一部にピークが生じる。

って書いてるくせに その代わりピークもないけど。 ってのはおかしくない?ってことだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:31:16 ID:mO9O310h
米国で最も称賛される企業10社、日本勢はソニーとトヨタが入る
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-37749820090428?sp=true

アップルなんて目じゃないな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:31:32 ID:WGEvMqvL
>>218
一緒にIpodだけ置いとけば馬鹿売れですねw
でもIpodってDAPってよべるのか微妙だけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:33:13 ID:k0kyE8ut
ソニーとホンダが好きです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:34:13 ID:wP6ci5/L
>>217
ごめん、前の基板屋だったんだけど、そん時の器具無いとできん。
ってか、ボーナス時期にならんとX自体がうちに来ないorz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:35:07 ID:qsBBOMsw
>>219
俺は他のメーカはピークがないという意味と読んだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:35:11 ID:nP1EkdJ3
Xと並んでヘッドホンみたいなのも出展されていたよね?
あれも発売されるのかな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:35:41 ID:OXvrbRd7
>>223
なんだ、ただの妄想か
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:36:26 ID:wP6ci5/L
>>223
× 前の
○ 前は


助詞で全然意味が変わってしまうよ、、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:39:36 ID:wP6ci5/L
>>219
これ以上は回路の入門書でも見てくれ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:40:33 ID:5bNN3gxY
喧嘩は止めて〜 2人を止めて〜
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:41:37 ID:bRHaAHN/
>>224
・・・なんという\(^o^)/ これは正直すまんかった。

で、一応ググってみたんだけど アナログアンプ自体が低音落ち込む特性 なんてようなものは見つからないんだけど?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:43:08 ID:ZazTD1dr
無線ラン通勤中使えてる人いる?
中央線乗ってるけどタダ電波なんて全然ないな。
空港とかいけば使えるのかなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:44:36 ID:w4nVPy9H
>>231
タダ電波拾ってもキー入れられなくない?
いや俺はなんも知らないど素人なんだけどさ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:47:09 ID:wP6ci5/L
>>230
オペアンプ自体が全周波数帯域に対してフラット特性を持ってないんだよ。
それをフラットにするから回路屋さんは大変なんじゃん。
荒らしたいんじゃなければ、これ以上の事はググるんじゃなくて専門書系の入門書みてくれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:52:08 ID:3mJ4lg1F
A829のノイズキャンセル機能の性能だいぶ違うの?
カタログ上だとだいぶ違うみたいだけど、実際どうなの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:58:19 ID:Uy4RKHuA
>>215
NC向けにチューニングした時点で
500や700の音質は保てなくなるから難しいんじゃない?
(形状的に)集音マイクの配置が難しいってのもあるし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:01:18 ID:I/UIeWi0
音的に平面的なのはフラットとは違うんだろうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:03:03 ID:tNx8fJLc
X1000で見るYoutubeの気持ちよさに携帯をルータにして
いつでも見れるようにしたかったんだが、
WMWiFirouterにつながらない・・・
もちろんPCや他のWindowsMobileはつながるから間違いは無いと思うんだけど。
どなたかWiFirouter接続してる人いませんか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:04:33 ID:ZEHaFcxV
まだイーモンスターとかイーモバで無線LANとして接続できた人いないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:07:33 ID:MIWmC0QH
飲み会の往復でX1050使ってたんだけど、コレボリューム小さいな。
こりゃ少し困った。iTunesでリッピングしたのが小さいのかな?
SSでリッピングし直せば治る?知ってる人いたら教えて。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:09:37 ID:fXTl1dbb
>>231
この手のデバイスで公共無線LANは期待しないほうが…

自分はTouchと迷って同じくらいの値段で一年使えるネットブック+イーモバにした
電車の中で座ってやるくらいなら大きさ重さ気にならないしこっちのほうが出来ることは遥かに多いし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:12:30 ID:f/XltOST
ソニスタでBIしつこくバスケットに入れてたら夕方買えたお
5月上旬発送って出ますた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:12:56 ID:FrzELa/n
>>239
Walkmanは何だか知らんがS730/630からボリュームが小さくなった
X1000は持ってないけど話を聞く限りこれもそうなんだろう
だからリッピングするソフトを変えても同じ
でもボリューム小さいって言ってもイヤホンで聴く分ならMAX30あれば充分だろ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:15:28 ID:MIWmC0QH
>>242
E5c使ってボリュームMaxにしたの結構ある。700曲ほど転送してある
んだけど、何故かmoraで買ったのはボリューム大きいんだよね。ww
GKの作戦?www
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:16:12 ID:feSoQg9k
ボリュームMAXにして音小さいとか、どんだけ難聴なんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:17:47 ID:k0kyE8ut
ダイナミックノーマライザ使えば無理矢理大きくしてくれるんじゃね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:18:07 ID:vv3BDvUk
>>237
Xはアドホックモードに対応していないので
WMWiFirouter使えない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:18:46 ID:woC1J6sT
音源自体の音圧とイヤホン自体の感度やインピにもよる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:19:21 ID:MIWmC0QH
E5cってあんまり効率よくないんだっけな・・・・忘れた。w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:19:35 ID:fXTl1dbb
Gain調整で90に揃えてるけど、ER-4Pで音量20で30分持たないな…
というかボーカルに隠れて聞こえづらかった楽器の音が割と聴こえるようになったから音数の多い曲ではA808に比べても音量下げてるかも
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:20:08 ID:eLMQXIkb
>>246
ttp://www.nire.com/2008/10/hsdpa-wlan-router/

ここだと、インフラストラクチャーモードにもできるみたいなこと書いてあるけど無理なのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:24:12 ID:vv3BDvUk
>>250
そこの記載は無線LAN環境のGWとして設定できるってこと。
試してみれば分ると思うけどそれじゃ無理。
他に無線LANのアクセスポイントとなるものが必要。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:26:58 ID:eLMQXIkb
>>251
そうなのか ありがとう
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:28:02 ID:woC1J6sT
Gain調整するなら、DOn't Clipにチェック入れて適当に105dBとか指定して最大まで上げてしまえ。
これでも足りないなら波形編集でハードリミッターとか潰して持ち上げるしかない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:29:15 ID:k9J1EEwc
>>253
おまwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:31:39 ID:9r3jwvHn
最近のCDって100dBくらいが普通になってるよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:32:29 ID:DLC3310r
音楽はボリューム13くらいで問題なく聴けるが、ビデオレコーディング
クレードルで入れた動画とか、ワンセグとか、かなり上げないと聴けないのが
辛い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:33:40 ID:MIWmC0QH
まぁ難聴になりそうな音量で聴く俺がイクナイのだがw
レスサンクス。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:34:04 ID:MZam/8m4
うちのテレビのX1000にもSマスターついていた。
次期モデルはVAIOと融合して
サウンドリアリティーでDSD並みのサウンド
プロ用EQのマスタリング機能によるカスタマイズ
microSDカード対応
ファイルのインターネットからの直接DL
24bit化、48khzなどのハイビット化ハイサンプリング化
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:34:07 ID:f/XltOST
16bitだと96dBが限界じゃまいか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:35:46 ID:bsCjBJ8i
BI欲しいからギフトクーポン買おうと思ったけど、
この状態じゃいつBIが購入できるか不安だし様子見るかな…
予約してもう使ってる人は羨ましいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:36:51 ID:wfEN9fLy
高くしすぎると高音域つぶれちゃうからね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:38:16 ID:X/jJkxof
今日の職場は精神からの電話が多かった。

このスレを見ていたら精神っぽいのががんばっていた。

今日はそういう日か。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:42:07 ID:DLC3310r
日本語で(ry
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:44:19 ID:MIWmC0QH
>>262
電話相談?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:44:58 ID:f/XltOST
精神薄弱?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:45:17 ID:tNx8fJLc
>>246
そうなんですか。
教えていただきありがとうございます。
ホテルでYOUTUBE見れれば出張暮らしも少しは楽しくなるかなと期待したんだけど・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:51:42 ID:hNXSsc2x
3日ほど使って、首から下げて使うのは不可能と判断した・・・
ケースのストラップホールの位置が、上下逆なら良かったんだがなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:52:32 ID:/jha0nlQ
やべ、これ神だ。

A800シリーズより明らかに音質向上してるし、有機ELすごく綺麗。本体の質感もすばらしい。


いい買い物したよ。



@16GB赤
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:53:53 ID:93Uhjxx+
>>267
イヤホンジャックとストラップホールがちぐはぐなんだよな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:58:27 ID:2ySl1tMt
周囲の音を98%もカットしたらほとんど聞こえなくなるはずなのに
ばっちり聞こえる。JAROに電話しようか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:59:36 ID:hNXSsc2x
加えて、首下げで使うと、クリアケースが分解しそうでヒヤヒヤ。
精神衛生上よろしくない。

>>269
そのくせ妙に高値なのがねぇ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:00:00 ID:FtvxypCh
屋外での視認性悪いね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:00:45 ID:LNYXON6I
eufoniusが綺麗にきこえるかどうかだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:05:33 ID:U1UtnG3b
>>270
一応言っとくと声は消えないぞ。ついでにモードによっても違う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:06:31 ID:k0kyE8ut
今までのウォークマンも屋外での視認性が良くないタイプの液晶だったから気にならない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:07:00 ID:lGnpf3a0
>>270
確かに。

NCの設定値次第でどうにかなるのかな?

あとNCって付属イヤホンだけが対応してるのはわかるがイヤホンをしっかり奥まで入れないと効果得られないのかな?
サイズあわなくてか効果実感できん…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:14:18 ID:UwXUZQKh
>>276
部屋で聞いてたら誰か部屋に入ってきてもわからいことないか?
A-828だけどこれでびっくりしたことが数回ある
電車やバス、地下鉄などでは使用しないんでそこらはわからないけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:17:24 ID:DLC3310r
30GBくらいの曲をSSVで削除しようとしたら、重いこと重いこと・・・
これ、エクスプローラーから削除しても大丈夫かな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:18:51 ID:MClZQ4h8
プライバシーフィルター張ってみた(エレコムの方)
せっかく綺麗な画面が汚くなった。
ソッコー剥がした。
俺は何がしたかったのか…

画面の秘匿より自分が視聴する画面なのであった
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:20:56 ID:AVx8hi8V
>>273
イヤホンはER-4P、ファイルはlosslessでしか試してないけど、すごくいいよ。
付属のイヤホンの場合は分からない。 開封してないから。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:23:12 ID:EFifQsVK
>>270
NC=あくまでも「ノイズ」キャンセルで、サウンドキャンセルじゃないしね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:25:15 ID:6l8ov3eP
NC=生キャラメル
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:26:19 ID:RVTGVPbF
あーアイスブラック欲しい。
仕方ないから今は猿のウォークマンで我慢してるけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:28:12 ID:MClZQ4h8
む、
しかしシリコン皮かぶせてる俺(俺が被ってるわけじゃないよ)
プライバシーシート貼ると少し画面が盛り上がってタッチしやすくなるな…

でもシリコンじゃケット着せて普通の保護シート貼ってプライバシーフィルター貼るって
おれってどんだけ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:29:21 ID:lGnpf3a0
>>277
主に地下鉄で使うんだが微妙なんだよなぁ。

部屋で使ってたらテレビの音きこえんし効果あると思うが。

ってかあのNC数値ってどう設定すれば良いかわからんのだけど…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:32:17 ID:3FuuOUQC
>>285
0が一番効果出るように設定されてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:32:34 ID:1RS248nn
だめだ、生産中から動かねぇ・・・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:33:30 ID:RVTGVPbF
おまいらこのウォークマンが真の力を発揮するには多分部屋が暗いことが重要だ。
うちの部屋は60Wのスポットライトが1つしかないくらい暗いから
テレビの画面は常に省電力モードで80カンデラ無いぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:35:28 ID:66gERqCw
NCはハウジングに穴あいてんだから微妙で当然だと思うが
かといってSonyのダイナミックで密閉されててもいい音でないだろうし
中途半端だからバッサリ切り捨てるのもありだと思うよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:44:37 ID:DLC3310r
>>286
それって、X1000より前の機種だけじゃなくて?
この機種は右に動かすほど効果が強くなってくような感じが
したんだけど。それに伴ってツーンとする感じも強くなるような
気がしたんだけどなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:45:31 ID:fepU7pON
15日に注文、16日に入金したSonystyle組だが、
やっと「今日発送しますた」メールが来た。
(アイスじゃないブラック、刻印なし)

おせーよ。店頭発売から何日遅れてるんだよ。。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:47:49 ID:Aguo5m9h
>>276
(俺はS738だけど)イヤホンの装着の仕方が悪いと効果が薄い。
カナル型初めてで、中途半端な付け方をしているときは、
ノイズは小さくなるけど、この程度なのか・・。と思ってたんだけど、
しっかり入れてつけたら、その落差にびびった。
それでも消えない音もあるから、そのことを言っているのかもしれないけど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:48:00 ID:wfEN9fLy
価格でポチった俺のが安く早く手に入りましたとさ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:48:07 ID:EIABgMBc
ファイル形式って無圧縮がデフォ?
mp3の320にしてるんだが。
昔ps3で聞き比べたときはCDとの差が全く
わからなかったんだがこれはわかるんだろうか。
出張先でCD無くて試せないがみんなどうしてる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:50:12 ID:gtLv7A6n
>>289
過去スレで書かれてたけど、EX85とかで空いてた穴塞いで酷くなったんじゃないの?
俺はNCイヤホンは袋に入れっぱなしで見てないから知らないけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:52:30 ID:v+i/4J+Q
ノイキャン使えないのは残念だけどイヤホン替えるとほんといい音鳴らすね。
KH-C701試しに繋いだら個人的にはGA7よりいい音鳴らしてるかも。。
解像度や音の分離はケンのそれ以上をいってるかもしれない…
けど楽器を楽器っぽく(?)、生っぽく鳴らしてるのはケンウッドのほうが一枚上手だろうか。。
ソニーのは音を鳴らしてる、ケンウッドのは音楽を鳴らしてる、そんな印象。
やっと踏ん切りつけて買い替えただけの価値はあったかなー。
ノイキャンイヤホンは初期のころよりは音質よくなった気が…?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:56:38 ID:JhlD1lok
動画変換君、Win7じゃ上手く動かないな・・・俺だけか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:59:35 ID:TG7kZOdw
同じソースでも今まで聴こえなかった楽器の音が聴こえて楽しい。
昔聞いていた奴も入れてみたくなってきた。
この黒い板いいね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:07:45 ID:7zPF0hoj
遮音と音漏れが気になるならNCよりSHUREとかUE使ってみれば
イヤチップと密閉次第だということが良く分かる
ダイナミックなら遮音性はある程度がまんすることになるけどIE8みたいに
音漏れはまずないようなのもあるね
どうしてもNCがいいとかでなければ使わない方がいいかなと思います
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:11:52 ID:jbz6+QQe
イヤホンつめると耳垢がカナルにたまるのが気になる
電車じゃNC7使って 静かなとこじゃCD900ST使ってるな
付属NCは違和感ある
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:12:05 ID:zwYZ/mQf
mp3のギャップレス再生は相変わらず出来ないんですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:14:44 ID:VX20VRC4
PS3から転送できればいいのにな・・・パソコンあまり使いたくないし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:23:50 ID:SkUngpWU
この機種ネックストラップで使うには酷い仕様ですね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:24:47 ID:A1lDwGV5
>>302
できるんじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:27:47 ID:dY/ieZY5
>>296
ホワイトノイズの大小はどんな感じ?俺もGA7持ってるんでレポ欲しい。

電源入れるだけでサーって聞こえたりするかも知れないが、一応、30秒の無音ファイルを作ってみた。
http://karinto2.mine.nu/ulink/down/1240932099.zip
↑Ads by googleの青い枠すぐ上、<<ダウンロード>>をクリック
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:30:29 ID:WHfUgY6a
>>304
出来る気がするんだが、実際やった報告がないからねぇ…。

今までの機種でもMP3とかウォークマンのmusicフォルダに書き出せたし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:34:44 ID:BBnmGEs7
>>303
未だにネックストラップなんてダッセーもん使ってる奴っているんだな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:36:04 ID:nB7/oSIn
これで聞くJacoはかなりヤヴァいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:42:29 ID:USMZ4qDG
>>298
俺はその感覚をA800からS730に買い替えて味わったな
S739がまだ3ヶ月程度しか使ってないからX1000買おうか迷うわ
BIは当分買えないみたいだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:46:28 ID:yUDq8rqC
おれもS739を半年前に買ったばっかりだから、これ買うときは気にかかったよ・・
結局買っちゃったけどね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:46:55 ID:Gd2rVTXc
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:48:13 ID:A1lDwGV5
>>306
アイスブラックが到着さえしたら漏れが試すんだが、いまだに着かないからなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:55:16 ID:7lYkls6W
>>308
オレ、A Remark You Made 聴きながら音良いなぁって思った瞬間にレス読んで吹いたw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:59:51 ID:A1lDwGV5
できるのか。

できればPS VideoStoreで購入した動画も転送できるようにしてほしい。
これはPS3側のエンコーダーの対応が必要だけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:01:27 ID:A9SW4nqU
EX700slの評判悪いんだけど
Westone3とどっちがいいの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:06:18 ID:yUDq8rqC
やっぱ転送遅いな。1時間前から20Gの転送始めて、やっと半分。
2〜3MB/Sだっけ。もう少し頑張ってほしかったなあ。64Gが出て
このスピードだったらたまらんわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:06:39 ID:7lYkls6W
>>315
EX700は評判悪くないでしょ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:08:53 ID:7Q1Uz0M/
>>316
低速RAMを安く買いたたいてコスト削減してるんだと思う。
A919と速度ほとんど変わってないし、ここまで遅いと困るよね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:09:09 ID:xFkwLljq
>>294
もしかしたらEX700だったら分かるのかも知れないけど
320kbpsだったら分からないと思うよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:10:50 ID:vlhvZ4sX
>>315
EX700は持ってないから知らんがW3はかなりお勧め。
両方買っちゃえ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:11:23 ID:UEjXfLYO
もし低速タイプのメモリでこの価格なら
ちょっと他にコストかけすぎじゃないかと思う・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:11:29 ID:3nH/QgZB
ジャコパス聞く奴なんてここいたのか
アニメばっかだと思ってたw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:12:31 ID:Ie0Vhc+0
10proやW3は320のmp3とWAVEの違いはわかったよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:14:10 ID:SkUngpWU
>>307
釣られてやるけど
おまえよりいい飯食っててたまにもてる
改良された純正以外のケースを待つしかないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:15:01 ID:WvSva8sK
お、今度は転送速度の遅さできたか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:18:03 ID:jbz6+QQe
20Gとかアルバム40枚くらいだろ
そんなにCDもってんの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:22:13 ID:A9SW4nqU
>>320
価格コムで高音がダメだと言われてた
おとなしくW3買います。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:23:38 ID:7Q1Uz0M/
価格.comは情弱の巣窟
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:24:23 ID:RYdX5Dfo
クレジットカードが無くても300STARためて定額給付金クーポンを購入する裏技を使う方法は無いでしょうか?
教えてください
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:24:56 ID:eNlbzOLe
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:25:40 ID:3qA+axGI
edition9との組み合わせレビューはまだ無いのか?
音が濃密かつ現行機種最強解像度、各音域の量はフラットなのに、低音はタイトでかつ制動されてるって機種だから
絶対合うと思うんだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:25:52 ID:WDZk06u5
>>326
どう計算したらそうなるんだ?
あとアルバム40枚はむしろ少ないほうだとおもうよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:26:34 ID:BBnmGEs7
>>324
>おまえよりいい飯食っててたまにもてる
(´,_ゝ`)プッ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:26:49 ID:dw818tmX
A91xスレのときに171氏(/(^o^)\氏)が作ってくれた
携帯動画変換君のエンコ設定を元に、9:5のアス比の設定作ったんだが、全画面再生されるし、すごいキレイだわ。

需要あったら、171氏に感謝しつつ使ってくれ。
ttp://karimofu.ws/dlp/mofu5_2367.zip.php
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:27:36 ID:qC7f4AyI
16です。亀レスすまん。充電できるんですか(>_<)ソニーのなんとか相談窓口に電話したら充電しながら再生は無理って言われたから、糞やなっておもったけど、出来るなら神だ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:32:32 ID:XcRucny4
Hiromiのアルバムもヤバいね。
目の前で弾いてるみたいだ。
Dancando No Paraiso とかオヌヌメ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:35:17 ID:30xqTh9E
>>334
16:9じゃなくて9:5なの?
9:5じゃ全画面じゃないと思うんだけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:45:39 ID:XcRucny4
432:240=9:5
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:55:47 ID:sYqy+agI
これの32Gどこにも売ってないよ・・・
どこにあるの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:56:24 ID:30xqTh9E
9÷5=1.8
16÷9=1.7777…
432÷240=1.7777…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:03:51 ID:94yG15Vm
> 432÷240=1.7777…
やり直しな

16:9の元動画を9:5に変換すると若干だが横に伸びるから俺はあんまり好きじゃない
480x270で変換してズーム設定オートにすると綺麗に見られる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:04:07 ID:7lYkls6W
今使ってて気がついたんだか、レジューム機能ついたんだね。続きからすぐ再生出来るから超便利。

即出じゃないよね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:06:43 ID:94yG15Vm
即出て・・・

それはともかくレジューム機能はA800の頃からあったはずだが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:07:59 ID:hUJbJitJ
>>339
郊外の中途半端な量販店にありそうな気がする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:13:23 ID:DTyciKAa
今時レジュームなんて数千円の安物ブレイヤーでも付いとるわ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:13:30 ID:VX20VRC4
>>311
情報サンクス!
これでPS3の稼働率上がりそうだよ。Xがもう少し安くなったら買おう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:16:28 ID:adB7lCaI
>>343

A800にはあったんだ、持ってないので知らなかった。

動画みてて音楽に戻ったら、再生途中から曲聞けたんでA919出来なかったら
出来る様になったって勘違いしたよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:18:09 ID:94yG15Vm
いやA919でも当然できるだろ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:20:01 ID:XcRucny4
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:21:07 ID:adB7lCaI
>>348

今やったら出来た、完全に誤解してた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:28:02 ID:XcRucny4
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:29:56 ID:CliqEFmb
>>346
俺の記憶だとAALは出来ないはずなので注意。Waveでガンバレ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:43:24 ID:RYdX5Dfo
すみません
>>329に答えていただけないでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:45:10 ID:P4Av6sdG
>>353
edy使ったらええやん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:48:59 ID:7lYkls6W
>>353
銀行振込

>>354
今回の給付金クーポンはEdy駄目だよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:55:45 ID:30xqTh9E
>>341
あれ。なんでミスってんだ…。ってかこの計算数十回とケータイの電卓でやったはず…。って事はW44Sは16:9じゃなかったのか。

いや本当にごめんなさい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:56:11 ID:Gd2rVTXc
>>331
edition9と組み合わせて使ってるが相性良いよ。
edition9の解像度の良さや独特の濃密な音が上手く出てると思う。
他にもヘッドホンやカナル聴き比べたけどその中でもばつぐんに合うね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:56:57 ID:LKIcFNeX
変換君のiPod設定を解像度だけいじったもので変換しまくったんだが
ちゃんと再生出来るんだろうか…。

ソニスタが早く発送してくれないから試せない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:03:52 ID:RYdX5Dfo
>>354
>>355
ギフトクーポンはクレジットかeLIOしか使えないみたいなんですが
お買い物クーポンの購入でもいいということでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:05:19 ID:3qA+axGI
>>357
OK
10時過ぎたらちょっと外れた場所にある量販店漁ってくるわ!
仲間入り出来るといいんだがなぁ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:09:33 ID:7akAIv+6
退屈な講義はNCで前より寝やすくなった。


これのワンセグって、付属の短いアンテナがないと見れないのかと思ってたが違うんだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:12:37 ID:MaMU5BXg
>>359
Edyでお買い物クーポン購入(STARゲット)→そのクーポンで給付金クーポン購入で行けるえ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:12:40 ID:YOfhQ0Q6
>>342
既出(きしゅつ)だろ。
既成(きせい)事実の「き」な。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:20:50 ID:7lYkls6W
>>363
お恥ずかしい間違いしました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:22:42 ID:3qA+axGI
既出の間違いによくつっこむ気になったなぁ
2chだと新手のネタかと思ってつっこめないわ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:24:32 ID:o6SVxRVd
既成事実と聞いた瞬間にちょっとHな曲を思い出した俺は
もうだめだと思った。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:38:15 ID:XcRucny4
さすがにこれでチップチューン聞いても感動は薄いな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 03:52:46 ID:GhTECnqv
最近は既出ってあんまり言わなくなってるだろ
即出が新時代のデファクトスタンダードだぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:17:17 ID:Rw9eE+9m
PSPからPS3にワンセグのムーブできるから、Xもできるのか試したが、普通にできるな。
どうやらPS3が「ATRAC Audio Device」と認識する物ならなんでもいいのか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:39:13 ID:WDyH/x2o
>>369
PS3が母艦になるのか。
表面上PCレスで使える。

今のソニーの限界なのかしらんが
DAPでもCD超えのフォーマットをサポートすればいいのに。

流行りのレコーダーの為にハイビット、ハイサンプリング
SACD並の表現力のDSDディスク互換
トンがったとこ魅せて欲しい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:52:52 ID:YOfhQ0Q6
>>370
デジタルアンプ側のサンプリングレートがどこまで対応しているかまではわからんけど、
たしか、96KHz、24bitのwavが再生出来たとの書込があったよ。
SS経由だとSSに蹴られるから、D&Dで試してみて。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 04:57:17 ID:R+COuzGl
ATRACの256ってどうなの?
音質的には
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:12:14 ID:EsiWlvEY
>>351
何この糞レビュー。
風きり音ww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:46:42 ID:Iaze6Kmh
これってラインアウト出せるのかい?
出せるなら購入検討しようかと思ってるんだが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:00:28 ID:+fIGFvT7
>>326
なんかお前いいなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:12:45 ID:XdOaA3OT
>>374
WS-12Lとか使ったら可能だが、デジアン搭載なんだから必要なくね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:20:30 ID:KI0SgObB
実況古館?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:23:45 ID:+fIGFvT7
いつまで入荷未定なんだよ
いい加減にしろよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:44:01 ID:7Llwezhi
これの音が良いとか言っている奴は耳がおかしいだろ?
それか金出してしまったからそう思い込まなければやっていけないかのどっちかだなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:44:20 ID:b8X1/Atr
>>351
こんなに酷いのか・・俺もS9買おうかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:47:10 ID:pIM+g2aC
>>380
そのレビューのレベルが低すぎると言いたいんだと思うが…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:48:52 ID:0noDk+Ry
>>351
>DNSエラーで一度も接続できず
この時点でこれ書いた奴がどれだけの奴か分かるな。
こんなの貼るお前もど?岳の馬鹿か分かるわww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 07:56:21 ID:kMDvplj9
ずっといぽd使っててこれに替えてみた。

音良すぎワロタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:13:20 ID:C343jLEu
音すごいよくなったけどA808ではモーラでダウンロードした曲もまぁ普通に聴けたけど、
これだとなんか粗が目立つとゆうかフラット故に貧相な印象になりますね。。
128じゃ結構音かわるもんなんですね…352は違いがわからなかった。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:26:57 ID:gu1xSSn2
デジアン搭載機にポタアンのD2をつけるのはありなの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:33:46 ID:po0YcyoH
土曜に定額給付クーポン買うためにギフトクーポン44000円分買ったが
ソニーから未だ何も届かないwww
こんなに時間かかるものなのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:36:11 ID:wboMIfn5
充電中再生できないってどんだけクソだよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:37:32 ID:jJM7OHn8
>>380
おまいはそんなのを信用するのか?
まぁ、勝手だけど。w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:55:46 ID:A1lDwGV5
今バス内で向い側に座ってる女の子がアイスブラック使ってる。。
他人が使ってるの見たら怒りがこみあげてくんだよいつまで待たせるんだ氏ねやソニスタ
NW-S739Fで我慢しろってか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 08:57:13 ID:WvSva8sK
まぁそうムキムキすんなよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:03:00 ID:AApdI774
ムキムキ?

 |・ ・|  /⌒丶
 | ・ |  ( 罪 )
(⌒丶ー⌒丶⌒ー-ィ⌒)
丶 ⌒ン⌒)⌒ン⌒ ノ
`丶ー-^ーイ丶-^ー-イ
 Y(キ)| Y(キ)|
 /  ̄ ̄丶 /  ̄ ̄丶
`/ 丶ノ、|/ 丶ノ、|
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:17:08 ID:S3m+sjgI
>>389
可愛いおんにゃのこかい?
なら許せよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:19:48 ID:F/PXCPlY
この機種って現行のポータブルプレイヤーで一番高音質?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:23:08 ID:datwuHHD
お前の糞耳には分からんよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:23:56 ID:tsmIvvkH
わからないくらい高音質なのか。買う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:24:06 ID:AApdI774
>>1より抜粋
音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も分かれるため、
最終的には当人が実際にデモ機で聴いてみるしかないという結論に陥ります。

「一番いいよ」なんて簡単に無責任なことは言えません
荒れる原因になるからそういう質問は控えた方がいいかと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:45:45 ID:v3Zqbj8/
ポータブルに最高音質を求めるのって
一番早い原付を探すようなモノだよね。
速い車持ってる人からすれば原付なんて速くなくてもいい。利便性を重視。
良いオーディオがある人ならポータブルは利便性を求めてタッチを選ぶほうがりにかなってる。ポータブルに利便性を軽視してまで高音質を求める層というのは、家の中でもちっこいヘッドホンで聴いてる人たちなのかな?と思ってしまうのですが、違いますか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:48:55 ID:v3Zqbj8/
>>396
音質に言及してiPodユーザーを不快にさせて勝ち誇っていたのはウォークマンユーザーでしたよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:50:27 ID:U7T8QgMa
NC付きのものが欲しいからwalkmanくらしか選択肢ないわ
外付けのは邪魔になるし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:50:57 ID:AApdI774
ほら誰かが音質の話するから荒らし予備軍が出てきちゃったじゃん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:51:33 ID:s/f90ieK
音がいいにこしたことないし操作性も悪くない。もうネットで印象操作は無理だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:56:40 ID:CGqFZQS7
Amazonでぽちった。
一応5月中旬の発送になっているが、あてにせず気長に待つつもり。
MDR-EX700SLとの相性も楽しみ。
S716同様A828も娘行きに…
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:02:37 ID:A2Hau1K3
出荷メールコネー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:02:44 ID:VqSqAkI4
このスレでiPodのアンチ活動を
していると聞いてきますた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:03:57 ID:3ArcUOM9

価格コムにレビューが増えてきた。
一部で不評だけど、評論家のレビューより信頼できる。
http://review.kakaku.com/review/K0000030139/
俺もそうだけど、音質はやはり5だね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:07:45 ID:s61m16FH
先週火曜日にamazonでぽちったのに、いまだに来ねぇー。
とっくに発送予定日すぎてるのに。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:10:28 ID:bVeGq0bf
SonyStyleのアイスブラック仕様だが、予約者のキャンセルがあると一時(瞬間)的に在庫有りの状態になるらしい。

ちらほら予約できたという声は、どうやらそれっぽい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:18:19 ID:v3Zqbj8/
ウォークマンは前モデルも前前モデルでもiPodより音が良いとのことですが、iPodとウォークマンの音質のさは、誰が聞いても歴然ということでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:19:36 ID:AApdI774
>>408
うるせぇやつだな
自分で聴き比べろって言ってんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:20:34 ID:Aggbl2Hk
>>408
iPodは他のDAPと比較しなくても音質が悪いとわかるぐらい
ひどい音出しますね。
逆にX1000も同じように他のDAPと比較しなくても音質が良いとわかります。

この2つの機器を比べること自体がナンセンスなのです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:23:21 ID:rH16sSxq
>>410
思い込みですw



ソニオタは悪い音を良いと思い込まされているのです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:23:42 ID:EHkZSpQ/
>>408
店行って聞いて来い
自分の耳が一番信用できる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:24:02 ID:Nq7ZabwE
>>409
お前こそスルーしろくそ馬鹿
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:28:05 ID:3ArcUOM9
>>408
実際聴いてみればよくわかるよ。
俺はTouchを愛用してるんだが、音楽ウォークマンで聴くことが多い。
一時期ピュアにはまっていたから、耳には自信があるのだが??
多くのレビューで言われているように音質ウォークマンのほうがいいと思う。
まあこれは個人差があるけど、歪感とかが大分違う。
あと、良くはなったけど、イコライザがお子様向け。
X1000でまたかなり、音質に関しては引き離されたよ。
TouchはPDAとゲームで使うだけになってしまった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:28:14 ID:Aggbl2Hk
>>410
プラシーボ効果もSonyというブランドがないと起こりません。
sonyの技術力の一部と評価してもいいんです。
私は音楽で気持ちよくなりたいだけだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:31:11 ID:3ArcUOM9
ごめん
誤字脱字が多かった。
音楽ウォークマン→音楽はウォークマン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:38:49 ID:bsrT6rr1
朝からまた無駄な音質の話ですか。
ipodは悪くは無いと思うが悪くないだけ。所詮PHPA無かったらダメだし。

まあ昨日の糞くだらない話に比べればまだ可愛いわ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:39:46 ID:3YTyJGLL
>397
>ポータブルに最高音質を求めるのって
>一番早い原付を探すようなモノだよね。

397の言っていることはかなり上手い例えだと思うが。
X1000の音がイイなんて言うのは、これまでよほど
安物オーディオしか使ってなかったのではと疑いたくなる。
iPodが余りにもひどいだけで、「iPodが比べてイイ=音がイイ」ではない。
X1000より音が良いポータブル機なんて、歴史上いくらでもある。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:40:44 ID:nB7/oSIn
これでライブ版の音楽聞くと楽しいね。いままでiPodじゃ聞こえてこなかった音がじゃんじゃん聞こえてくる。
映像はDVDで十分と思ってたのに、HDの映像の表現力に感動してしまったのと同じ気分だよ。
こりゃもうiPodには戻れないな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:42:42 ID:EHkZSpQ/
その音がいいスレに行けばいいのになんでX1000にいるのバカなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:44:00 ID:nB7/oSIn
>>418
いやいや、安物DAPを使ってる人がほとんどでしょ。
そもそもDAPは安くてなんぼのマーケットなんだから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:44:55 ID:eUzr7Gh5
こりゃ到着は早くても連休明けかねぇ…orz
ソニスタBI17日オーダーだけど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:47:03 ID:bsrT6rr1
逆に良いレベルのものを聴いておかない方が幸せだぜ?
いちいちDAPで聴いてイライラするのも嫌だろ。

と思ってるがホームオーディオも揃えてみたいぜ・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:48:31 ID:nB7/oSIn
DAPに出せるお金は5万がMAXだな。
これでも上限値高い方だと思うけど。
もっと音が良くて容量が多くても、これ以上は払えない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:48:45 ID:WvSva8sK
>>420
ヒント:好きの反対は無関心
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:50:06 ID:Aggbl2Hk
これ買ったらWestone3が欲しくなった。
俺と同じような人間いない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:51:57 ID:nB7/oSIn
>>423
HDプロジェクターとBDプレーヤー買ってBDソフトを買い漁ってる俺には耳の痛い話だぜ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:52:30 ID:VqSqAkI4
いないかどうかきくなっつってんだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:53:16 ID:3ArcUOM9
>>418
携帯性が良くて、多機能、その上音質がいいとなるとこれしかない。
他に何があるの? Hi-MDとか言わないで
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:53:23 ID:3qA+axGI
ヘッドホンはなんというかそれぞれ個性があって愛着が凄いんだよ
そもそも小型高性能が大好きな国民性考えるとXの方向性は正しい
DAPだから音質はそれなりで良いって人より、DAPでも可能な限りって人が集まってるんだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:58:58 ID:nB7/oSIn
海外のamazonのウォークマンレビューを見ると分かるけど、
やっぱりどこの国にもイイ音を聞きたい人はいるんだよね。
そういう人はウォークマンを使ってる。大多数では無いけどね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:00:11 ID:3ArcUOM9
>>426
se530も良いよ。w3はこれよりメリハリがある。良い意味で。
俺は530でイコライザーOFFが一番と思っているけど、こればっかしは好みだもんな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:06:15 ID:nB7/oSIn
ウォークマンは音質がいいだけだろ、って言われるけど、それが何なのって思うね。
日本のご飯は旨いだけ、
日本の漫画は面白いだけ、
日本は平和なだけ、
ってそりゃそうだろそこが最高なんだろってば。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:11:14 ID:v3Zqbj8/
もとチャンプの読者が多いと聞いてきてみのですが、
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:14:24 ID:3nH/QgZB
アイスブラック使ってるがなんかこれはこれで、
店頭モデルが欲しくなってきたもう一台16Gの買うかな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:15:18 ID:4JKxSFpj
>>432
自分も530エフェクト全部OFFで使ってる。
でも、高音が綺麗そうな奴とか、カリッとしてそうな奴とかも欲しくなってくる・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:17:30 ID:bVeGq0bf
X1000シリーズが音がいいのは確かなんだけど、オーバークオリティで万人に勧めづらい。
S730/S630シリーズを購入して、ちょっといいヘッドホンを買った方が幸せになる人もいると思うんだ。

素材としたら、S730/S630シリーズもかなりいい。 何より、素の状態で15,000円も違うからねぇ。

現状ではD&D対応しているのがX1000だけなので、他機種から移行する人にはS系は勧めづらいんだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:17:37 ID:datwuHHD
>>418
じゃあ、その良い物をあげてみろよクズ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:18:49 ID:lOwAElZU
>>433
今の世の中質より量の時代
半端でも機能付けとけばそれを売りにできるからね
初めての人はその半端が普通だと思うから
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:19:03 ID:3ArcUOM9
>>423
イヤホンの931で音質最高と思っていた頃が懐かしいな。
人間は、もっと良いものが欲しいという欲求があるだろ。ある程度満足していてもさらに上があるんでないかと。
それでスパイラルに陥ってしまう。
それも楽しめるのだけど。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:20:06 ID:USMZ4qDG
>>418
誰も何十万、何百万のオーディオにも匹敵するよ!なんて意味を込めて
「音がいい」なんて言ってないって
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:25:56 ID:nB7/oSIn
たぶん高音質技術にコダワリがあるひとほどX1000に過剰に反応してしまってる気がする。
X1000を使ってる大多数はもっとカジュアルに高音質を楽しんでいるのにね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:28:27 ID:Ln4bZ3ck
X1000はどっちかっていうと動画をメインに使ってる人の方が多いのに何言ってんだこいつ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:31:27 ID:3ArcUOM9
>>436
同感。人間の耳なんて以外とアバウトだから、気温、湿度、体調によっても聞こえ方が違ってくるよ
刺激のある音を聴きたいときもあるよね
その時は W3かex700 ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:31:49 ID:nB7/oSIn
あ、過剰反応ってのは、スレを荒らす原因になりやすい書き込みをするって意味ね。
X1000つったって言うほど良くないだろっていう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:32:34 ID:v3Zqbj8/
>>441
きみのほうが意味分かってないとみた。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:37:09 ID:30xqTh9E
テンプレ読もうよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:38:28 ID:tsmIvvkH
>>443
ソースは?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:40:14 ID:nB7/oSIn
動画の書き込みほとんど見ないね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:41:46 ID:bh464VYl
音質の議論はどうでもいい。
問題はIBの納期遅れだよ。
ぎりぎりの納期変更とかまじありえん!
ソニスタって、いつもこうなの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:43:06 ID:0noDk+Ry
>>450
それこそどうでもいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:43:29 ID:3SY5GDVL
アイスブラックを買おうと思ってたけど、なかなか買えないから
もうブラックでもいいかと思い始めた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:45:31 ID:R26muqSV
そこらの5万くらいのCDミニコンポとかと比べて音質って
どうなんだろう?
そこが気になる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:46:42 ID:l4H1NgAL
今回のソニスタの対応は本当に不満
お詫びメールすらカスタマーセンター終了後に配信してるし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:48:25 ID:VqSqAkI4
気にするなっつってんだろ
すぐ前のレスも読めませんか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:48:31 ID:NS9IQJf6
>>453
容量のでかいコンデンサを使えるか使えないかくらいの違いしかないんじゃない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:48:34 ID:bh464VYl
まったくだよ。
しかも、いつになるかまったくわからんって。
ソニスタいい加減すぎる。
生産追いつかないことがわかってるなら、もっと早く知らせろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:48:39 ID:TgLCn64X
今ER-4P使ってるんだけどse530買ったら幸せになれるかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:49:17 ID:nB7/oSIn
そんな不満もX1000を手にすれば吹き飛ぶから
今はせっせとライブラリの充実にいそしんでください
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:49:35 ID:3/cLo7Ul
オーディオは部品がおおきければそれだけ容量を稼げて高音質になる
コンポと比べてとか寝言言うのはやめてください
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:50:23 ID:AkgcKmc6
動画とかワンセグは見れば明らかだから
ワンセグの画質は本当にいいよ
これだけで三万の価値はある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:50:36 ID:bVeGq0bf
>>453
現状、5万もするミニコンポ自体が激減したんで何とも。
HDD搭載のNetJukeとかか・・・?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:51:18 ID:RYdX5Dfo
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:51:43 ID:HKwYHxDN
所詮ワンセグだからなぁ
これだけで3万て
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:52:08 ID:RYdX5Dfo
>>362
ありがとうございます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:53:06 ID:u1tccukN
ジャケットって曲に埋め込まれてないと表示できないんだろうか?
SS使って埋め込んでいくしかないのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:55:42 ID:DeUYGvWd
アイスブラック使ってるんだけどブラックにすりゃよかった。
指紋付きすぎ…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:56:20 ID:/VpQ8i1g
ワンセグが綺麗と喜んでも
サイズは320×240
フレームレートは15fps
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:59:47 ID:3qA+axGI
しかしW3って残念3Wayって言われてたのに出世したんだなぁ
発売当初は地雷扱いじゃなかったっけ
e-イヤで試聴した限りじゃCK100と同じで残念な出来だと思ったもんだがXとは相性良いのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:00:09 ID:3ArcUOM9
>>458
Er4sは使ったことあるけど、530だったら違和感なくいけると思うよ。X10も良いと思う。
逆にw3, 10pro, IE8は好みがあるから試聴したほうがいいかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:02:24 ID:nB7/oSIn
ワンセグのサイズは実際に使われてるのは320×180だよ。
パンスキャンだとさらに両端がなくて240×180になる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:04:27 ID:uL1J0VOB
みんなMP3にするならLAMEでやってるの?
無圧縮ならそんな心配いらんのだろうけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:04:26 ID:lOwAElZU
>>469
発売当時はネガキャンがすごかった

海外では断トツ人気機種なのにね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:05:08 ID:DTyciKAa
ワンセグワンセグ言ってるが、どんだけ古い携帯使ってんの?
最近の携帯は標準でワンセグ付いてんじゃん
スピーカーも付いてるし携帯の方が使い勝手いい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:06:39 ID:CliqEFmb
ソニスタの納期が突然遅れたのはどう考えてもおじいちゃんたちが…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:06:44 ID:7aoq6SHA
>>474
スマートフォンにはついてないな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:07:21 ID:lOwAElZU
仕事で使う電話でワンセグなんて大量に電池食う機能使えません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:08:12 ID:AkgcKmc6
そう ワンセグにはあまり期待してなかったんだよ。 でもそのレベルのなかでも十分見れるようになった
 前にBRAVIA携帯を買ったけどそれより良い感じ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:08:52 ID:bh464VYl
ソニスタが受注しすぎたんじゃないの?
おじいちゃんのせいにはできない。
おじいちゃんの活動限界を考えていないソニスタが悪い。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:09:21 ID:LEtmKXrh
意外と付属のイヤホン、エージングがてらに聴いていたら、
なかなか良い性能な気がして来た。

15K円クラス程度なら敢えて買う必要ないくらいに。
低音量とかは不服あるかもしれないが、
そこそこ音場広いし、艶のある音を出すようになってきた。
…気がする。
まぁ唯一ノイズキャンセルon-offできるのも利点だし、結構これで充分。
イヤホン10proにするよりVPT入れる方が面白い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:09:54 ID:GhTECnqv
で、お前らX1000を買って学んだことって何よ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:12:12 ID:LAhykHT5
SSでエンコしてる。
やっぱLAME使ったら結構音質変わるもん?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:15:36 ID:F/PXCPlY
海外版みたく、D&D転送でフォルダ再生は可能?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:16:11 ID:bVeGq0bf
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:16:49 ID:bh464VYl
393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:19:48 ID:F/PXCPlY
この機種って現行のポータブルプレイヤーで一番高音質?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 12:15:36 ID:F/PXCPlY
海外版みたく、D&D転送でフォルダ再生は可能?

おぬしは何がしたいのだ?
あおりは帰りなさい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:17:50 ID:7TpIKIt3
クーポン野郎にアイスブラックは買わせないつもりかー
準備は完了してるのに…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:18:53 ID:Us9CTz+6
>>475
安否が心配だなw
品薄商法ねらってんのかとも思ったけどbcnランクでブラックが15位に食込んでるから本当に売れて追いつかんのかな。
488472:2009/04/29(水) 12:19:56 ID:uL1J0VOB
>>482
俺も今までWMPでエンコしてたけど、一番LAMEがいいと思う。
どうしてもハードの音質自体に拘ってしまうけど、
なんでエンコしたかも結構重要みたいだ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:21:43 ID:VASZqFez
IB予約してて注文通せた人いないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:22:17 ID:NS9IQJf6
>>488
Lameはもう出番ないよ。前と違ってDAPの容量が大きくなったから
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:22:31 ID:AkgcKmc6
BRAVIA携帯テレビのことね
三万近くしたけど 液晶のせいか同じQVGAでもドットtがめだち 画面が荒い
携帯は922SHを使ってるが 感度は同じ 発色sも含めX1000の方がいい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:23:06 ID:TgLCn64X
>>470 d。
ERだと見た目、装着感、コードの長さが気になるから530買ってみる、
これでやっとイヤホンスパイラルから抜けるか・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:24:00 ID:bsrT6rr1
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:25:19 ID:5tq+Ssbs
店頭でデモ機触ってきたが音質すこぶるいいな
NWーA808使ってるけど、今ので十分いい音と思ってたのに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:25:50 ID:KFidvLsz
メッキ工事は体を蝕むからな
お前らがおじいちゃんに無理させたせいで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:29:20 ID:SlWSWS/C
ソニスタで出荷の遅れでお詫びに景品 非売品くれる事ってあるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:29:32 ID:lOwAElZU
>>487
各店で売り切れで15位って…あんだけサンプル用意して、入荷数は…

>>493
ホワイトノイズの多さの感じ方が人によって違うのはなんでだろうな
個人的にはGD9と比べると、GD9のほうがノイズの音が高いから量は同じくらいでもGD9のほうが気になる
無音状態でGD9のノイズが聞こえないのは流石におかしい気もするが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:31:13 ID:7aoq6SHA
>>490
MP3じゃないと良く聞く曲だけ転送しても容量が足りない俺が通ります
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:32:49 ID:4JKxSFpj
おじいちゃんたちはGW中じゃないかな。
BI磨いて稼いだ金で帰省中の孫にiP(ry
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:34:59 ID:XcRucny4
>品薄商法ねらってんのかとも思ったけど
>bcnランクでブラックが15位に食込んでるから
>本当に売れて追いつかんのかな。

あれ集計期間は4/20-4/26だけど
X1000に発売って最速で4/23だよな?
んで土日が一番売れるだろうから
実質4/25-26の集計が大部分だとすると


スゲeeeee
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:36:45 ID:Us9CTz+6
しかも安売りしてたっぽいヨドバシが入ってないっぽいんだよね。このランク。不景気らしいのにマジびびる
http://bcnranking.jp/info/index.html?ref=products
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:37:04 ID:+Vw+MJw9
>>489
昨日予約システムで購入したよ。
刻印つきで納期5月上旬だった。
5/10着指定にしたのでNW-A918と最後の別れでもしてよう。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:40:51 ID:kajgWziz
今回の純正画面保護シートってどうなんだい
A800の時のが粘着面についたホコリ取ろうとして粘着材が剥がれてきたんだけど心配要らない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:41:11 ID:6qGMlfri
>>496
そんな事でいちいち見返り要求してたら単なるクレーマーだろ…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:44:23 ID:USMZ4qDG
>>503
A800の保護シートに粘着材なんてなかったような
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:45:32 ID:U7T8QgMa
>>503
貼って4日しか経ってないが問題なさげ
あと保護シートは2枚入りです
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:45:32 ID:B+p0BNEu
BI一つ磨きあげるのがどれだけ大変か分かってない奴がいるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:47:25 ID:3SY5GDVL
俺もチンコいじって自分磨きしよう
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:52:19 ID:Aggbl2Hk
SonyでBA型のイヤホン作ってくれればいいのに
EX700ってダイナミック型だから解像度低いんでしょ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:52:28 ID:V+YNQw7V
>>508
氷使うといいらしいよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:54:10 ID:6qGMlfri
>>510
ハバネロでしょ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:55:54 ID:JrvrfEDI
ウゥゥゥ…

やはりブックマーク機能がホスィ…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:57:20 ID:lOwAElZU
>>509
BA型はBA型で欠点多いし
今からソニーが作るとコストかかりまくるから作らないんじゃないか?
BA型苦手な人もイヤホンスレ見ると結構いるし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:04:17 ID:3SY5GDVL
>>510
つまり、アイスブラックを買えということですね
ちなみにチンコは黒っぽいです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:16:41 ID:GhTECnqv
IBが届かないからなんともいえないけど
ぶっちゃけ910と比べると棒スタイルの5年ぐらい前のが一番音楽プレーヤーとしては使いやすかった
こういう大きい画面ってワンセグとか動画見る特殊な人専用なのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:18:44 ID:bJ6mMoyg
オーテクのCKM70しか持ってないんだけどこれなら純正使ったほうがましだろうかw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:20:35 ID:1s7P3bg6
音楽プレイヤーとしても画面が大きいほうが使いやすいよ
昔の荒いドットの1行表示とかすごい使いにくかったし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:21:49 ID:bsrT6rr1
>>516
今回は下手なイヤホン使うより付属の方が聴きやすい音は出る。
人によっては高級機より付属の方が聴きやすい、って人もいるみたいだから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:38:16 ID:AdX9qZhu
>>515
最近は大容量化が進みすぎて、選曲が大変。
んで、感覚的に選べるよう情報量を多くした結果、
ある程度の画面サイズがないと使えないようになった。と思う。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:38:30 ID:toWxdW/S
1.ノイズキャンセリングをオンにする。
2.付属のイヤホンの片耳を外す。
3.外した方のイヤホンに息を思い切り吹きかける。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:42:40 ID:tsmIvvkH
>>520
既出
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:47:11 ID:e5kyb1Y4
有機ELだから外で見難いな
NC使った方がノイズ乗るし NCはいらんな
スクロール時アルバムのサムネがおかしくなるのは初期不良か?
ハードキーはHOMEの所へ付けろよ押し辛い ポケットなんかに入れねーよ
touch第一弾だからしょうがないとは思うが改善の必要があるな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:56:41 ID:XcRucny4
人それぞれだね。
俺はハードキーが側面にある方が使いやすいな。
むしろ正面にあると画面が狭くなるから嫌だ。

ハードキーは有効のままタッチパネルだけHOLDできるのは秀逸だと思うね。
手に持ってても画面は見ないで操作したいしね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:57:28 ID:9Q493hGM
皮ケース入れたとき用に、ハードキーにフォルダ送り・戻しの機能がほしかった。
皮ケースのゴムちょっと微妙だな。べろんべろんになりそう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:00:19 ID:l4H1NgAL
ソニーって納期もまともに守れないんだね・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:09:24 ID:10UQUYfh
ここ最近、毎年のよう買い替えてるから、DAPに10万以上使ってることになるな。
イヤホン合わせて20万以上。ちょっと反省。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:16:20 ID:kajgWziz
>>505
セロテープでペタペタしようとしたらデロンと剥がれたんだぜ?あいつはシリコンじゃねぇ・・・傷も付きやすかったなぁ

>>506
thx心配は要らなさそうだ。クリアケースについてるのと同じらしいからそっち買うよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:30:24 ID:YOfhQ0Q6
>>441
昔、iPodは数十万のCDプレーヤーに匹敵するだの、
二百万のオーディオシステムに匹敵するだのみたいなことを
喚いていた提灯ライターが居たのを思い出した(笑)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:33:44 ID:3lPdjaJe
ブラック良いですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:35:25 ID:P4Av6sdG
>>529
黒は良いけど赤もいいと思うよ
s739売って買おうと思ってるw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:37:49 ID:4W2kxLKE
黒は最終回でチンピラに殺されるトラウマがあるからダメだ
幸せに結婚したいなら絶対に赤だ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:40:18 ID:YOfhQ0Q6
>>492
いや、より泥沼化すると思う。


>>523
いや、Homeキーの空間は、元々、Homeキーの為にあるんじゃなくて、
片手でホールドする為に必要な空きにハードキーを配置しただけだろ。

touch使ってみると分かるけど、あれ以上画面が広いモデルだと
片手でホールドするときに指が画面にかかって邪魔になるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:46:09 ID:oVhWBMbd
俺のチンコブラックなんだけど赤でもいいかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:48:15 ID:IpNiYbNc
BI。お届け日の目安:2009年05月16日頃お届け…って出るようになってる。
購入手続きしようとしたら「在庫ありません」ってなるけど、復活近そう??
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:54:36 ID:IpNiYbNc
>>534
また入荷未定になっちゃった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:55:57 ID:RSDIlg+e
NCイヤフォンのホワイトノイズ具合はどうですか?
A829だと気になって仕方がなかったのだが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:57:24 ID:OntF7b4H
まだメールも来ないし、予定日も四月下旬のまま。

おじいちゃんだけじゃなく、ソニーも仕事遅いな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:58:10 ID:E7A1I8Ps
店頭だとどこが安いかな。
ビックやヨドは定価から引いた上にポイントも割り増ししてくれるの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:01:09 ID:FnsrhQ0n
>>531
なんというジェットマン……
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:09:47 ID:3lPdjaJe
アイスブラックと黒どっちがいいかね?
あと一歩が踏み出せない俺に説明よろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:18:49 ID:AApdI774
アイスブラックは黒よりも
傷や指紋が付きやすい、高級感溢れる外装、全面つるつる、値段が高い、背面は鏡のよう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:20:13 ID:CGqFZQS7
専用カバーつければ、ノーマル黒もIBもかわらんと思って
早く手に入りそうな黒にした。

大正解!ダロ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:21:56 ID:vGmNjg+6
次の機種が早くでないかなぁ
機能制限版でいいんだ、デジタルアンプ搭載で音楽だけ聴ければいいんだ
でもIBは欲すぃ…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:24:08 ID:4W2kxLKE
スティックタイプの機種に搭載されたら最強ということですね?
まぁ、住み分けするしかないわな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:36:04 ID:Jlktp7ry
アイスブラックをなぜBIと表記するのかについて
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:37:54 ID:BiNGWCjD
32Gブラックをkonozama ・・・いえamazonで購入して、もう到着している方いますか?
マチクダビレタ・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:39:04 ID:Iaze6Kmh
>>545
Ice Blackだと英語としておかしいからじゃね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:41:53 ID:XcRucny4
"black ice" に一致する英語のページ 約 3,010,000 件
"ice black" に一致する英語のページ 約 115,000 件
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:44:54 ID:xFkwLljq
クリップがないだろ。ストラップホールもないんだろ。
所有者の方々はどうやって持ち歩いてる?
A829を買って1年も経たないというのに欲しくなってしまった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:45:16 ID:Iaze6Kmh
Icy Blackなら良かったんだがな。まぁ日本語の語感的なモンかと
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:47:30 ID:Fr0KnxmZ
今日、近所のコジマで視聴してきた
いp持ちの俺には十分すぎる音質だった
視聴イヤホンはMDR-EX500SL
俺はEX500を持っていなかったので、その場で購入
店員に聞いたところ、そのコジマでは16・32GB、黒・赤どっちも在庫はかなり余ってるらしい
やはり敷居が高いためか売れないらしい
Xシリーズは俺は金があれば即買いだが、金がないため今日は諦めた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:48:19 ID:XcRucny4
"アイスブラック"でググると
ウォークマンばっかしヒットすんのな。

"ブラックアイス"だとAC/DCとか
他のキーワードもヒットしてしまう。

"アイスブラック"は検索対策なんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:05:42 ID:xFHvMs/T
iPod系列を買い続けてきたが

音がいいのと、同時に、無線LAN+ポッドキャストがいいね
rss登録+一括ダウンロードで、iphone+stitcherがいらなくなってしまった

いちいち、母艦につなぐのが嫌いなもので、助かったよ


554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:08:55 ID:v8zUzgA2
この機種はいくら値崩れするかね。。。

A919は定価の半額以下まで値崩れしたし。
でもこの機種はかっこいいよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:11:14 ID:3SY5GDVL
レス番偶数ならアイスブラック買えるまで待つ
レス番偶数ならブラックを買う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:11:41 ID:mfb/td18
BIでケースに入れるのって意味が分らないんだけど

>>551
自分の所の近くのヤマダ、コジマでも2つ共在庫余ってる
やっぱそこまで売れるもんじゃないよな
amazonとかの安い所で買おうとするから買えないって言ってるだけなのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:13:14 ID:GhTECnqv
Icyと聞くとIcy Manupirator思い出す
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:13:44 ID:OSwZzxV3
>>538

月曜だが仙台ヨドバシで5/1まで 47800のポイント4780還元であった 
ラストの1台だった赤32G
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:13:59 ID:X00seicx
流石に4万〜5万ともなると気軽に買えないね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:15:03 ID:HKwYHxDN
持ち運ぶときはケースに入れてるけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:16:57 ID:v8zUzgA2
36G赤、3万台まで待つわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:20:29 ID:Nq4rWRpw
実際に使うならノーマルモデル
側面つや消しで傷みたいな表面処理で
指紋つかないし傷が目立たないw

所有欲満たすならIB、高級感が圧倒的に上
でも指紋目立つ、傷付けたくないからケースで保護

痛し痒し
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:31:38 ID:pIM+g2aC
俺のBIキター!!!

28Gほど転送する作業に入るお
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:32:23 ID:3SY5GDVL
あー、ブラックアイスってFirewallかなんかでそんな名前のソフトあったなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:33:55 ID:Gq33Mx4C
>>563

何日に注文したの?

刻印あり?なし?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:36:25 ID:Mfwlv9Fr
自宅無線LANの暗号コードって自分で決めて設定するもんだっけ?
予め決まってて箱かどこかに記載してあるのかな?
思いつく暗証番号入れてもアクセスできねえ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:38:08 ID:XcRucny4
NW-X1060 Review No.3『UI編』
http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-29

わりとみんなが思ってるのと同じ内容なんじゃないかと。

表示が追いつかないのは
フラッシュメモリの読み込みが遅いんじゃなくて
プロセッサが遅いだけじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:40:10 ID:Wy5qNF5Y
A829からX1060に買い換えた。
用途は通勤時で使うくらい。イヤホンは共に付属のもの。
音質については正直あんまり変わらないかと思ったけど、
コーラスとかがよく聞こえるようになってすごいと思った。
悪くいえば主張のない音かもしれないけど、よく言えば全ての音が聞こえる感じ。

NCがすごそうだと思ったのでwktkしながら電車に乗ったけど?な感じ。
正直A829と変わらないなーって感想。
でも家に帰ってイヤーパットをLサイズに変更してみたら、ビックリ!
電車の中で音量1にしてもちゃんと聞こえる!
それと同時に自分の耳の穴が一般より大きいのかと知ってちょっとガックリ。
あとで調べてみたら、A829もイヤーパットはLになってました。いつ変えたんだ自分。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:44:47 ID:wrBE9VmQ
>>565
ソニスタは届くの遅そうだったからヤフオクで落としたんだ…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:44:55 ID:Wy5qNF5Y
>>566
自分はブラウザで無線LANルーターにアクセスして、
無線LAN設定の中のWEPの暗号入れたらできました。
あ、あと、WALKMANのMACアドレスもルーター側に記入しました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:49:38 ID:RSDIlg+e
>>570
A829と比べて純正イヤフォンで聞いたときのホワイトノイズはどうですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:51:05 ID:Gq33Mx4C
>>569

そうなんだ…

21日刻印ありの注文の俺はいつになる事やら…

4月下旬にっていうが5月になりそうだな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:51:10 ID:i2RA+tJh
>>566
AOSSとかのワンボタン系なら設定時に勝手に決まる
BUFFALOならhttp://192.168.11.1/にアクセスすれば確認できるはず
ユーザー/パスワードはroot/無しで


ところでVideoに入れた動画を全ての動画で一覧に出すと名前が変(16進?)になるんだが原因不明orz
ちなみにフォルダで出すと正常に表示される・・・謎だ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:51:23 ID:mfb/td18
http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-29

再生・一時停止や曲送り、音量調整以外の込み入った操作は片手で完結できない

ハードキーに関わらず、押したときに一瞬タイムラグが発生するので短気な私はイライラします。
NW-A916は非常にキビキビ動いていただけに、これはかなり目立ちますね。タッチパネルはともかくとして、ハードキーでもっさりとか何なんでしょうかね。

私は機器のサクサク感に関しては非常に神経質でして、それで快適でないのに余計な機能をごちゃごちゃと付けている場合は(開発者の能無し度に)ブン投げたくなるくらいストレスが溜まるんですが、フラッグシップでこれはかなりキてます。
動作に関してはキビキビが鉄則だと思うので次モデルまでに確実に改善して欲しい部分です。

他にもダメな点はあります。これもストレスが溜まる要因の一つです。今までのフラッシュメモリWalkmanを使用した方は痛いほど感じていたと思いますが、
SonicStage上で曲を転送したりするじゃないですか。その時にフラッシュメモリのくせに書き込みが非常に遅いと、使ったことのある方はほぼ100%感じられるんじゃないかと思います。

これで何が弊害として出てくるかといいますと、曲や動画を本体に入れる際はもちろんなんですがそれは置いておいて、タッチパネルで高速スライドした際にメディアの読み込みが追いつかないという現象が発生します。

上はタッチパネルでフリック(弾くようになぞること)をして高速で下方向へスライドさせている状態ですが、ジャケット写真どころか曲名すらさっぱり表示してくれていない感じになっています。
いちいちスライドを止めて表示が追いついてくれるまで数秒間待ち、またスライドしていくといった非常に面倒なことをしないといけなくなっています。

個人的にはこれはNW-A916の方が使いやすいです。選びたくないメディアファイル、例えばこの場合は音楽を直前に選択していた場合、メニュー→音符マーク選択→音楽待機→検索メニュー呼び出し→任意のファイルを選択と、工程が増えます。
対してNW-A916の場合はメニュー→音符マーク選択→検索メニュー→任意のファイルを選択になり、文字で書くとあまり伝わりにくいとは思いますが、実際触ってみるとだいぶ煩わしさが違います。
今は音楽で例えましたが、動画辺りではとくに感じられるんじゃないかなと思います。同じ動画は何回も観ることはあまりしませんからね。改良したつもりなんでしょうが、個人的に減点対象です。

実際使用してみるとタッチパネルで決定したら一覧(検索)画面、ハードキーの再生ボタンを押したら一発再生の方が良かったんじゃないかなと思っています。

しかも電源が落ちているときにハードキーは2回押さないと音楽再生してくれませんし(1回だけ押すと本体の電源は入ってホワイトノイズが流れるのですが、
数秒後電源が落ちてしまいます)。再生ボタンを押したら一発で音楽を再生してくれないのは、痒いところで手が届かない仕様ですね。

そして、NW-A916に限らずMZ-RH1も含めて、おそらく今までのWalkman全てで共通の動作だったんだと思いますが、今までは頭出し(戻る方)を2回押すと前のトラックに移動していました。
しかしNW-X1060では、ハードキー、タッチパネルにかかわらず、何故か3回押さないと戻ってくれません。ここは何故3回にしたのかがどうにも理解できず、毎日触っているのに未だに慣れないんですが・・・3回押すと1曲戻りすぎるような気がして取っつきにくいです。
これはバグなんでしょうかね?ちょっと分からないところではあります。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:52:47 ID:mfb/td18

次はNW-A916ではあった機能で、NW-X1060で削られたもののご紹介です。まず、音楽再生のブックマーク機能が本体で設定できなくなっています。
これでブックマークを作って、転送した曲の中でもお気に入りの曲を柔軟に選択して再生するということがこれでは出来ません。NW-A916は買って数日しか経っていませんでしたが、
これ(私は「インテリジェントシャッフル(よく聞く100曲)」を主に使っていました)は便利だったので、NW-X1060で無くした意味が分かりません。

もう少しNW-X1060をいじってみると、SonicStage上でも連動している「☆評価」がNW-A916ではあったのに無くなっていることにも気づいたので、それとセットの機能だから両方無くなったんでしょうか。
これらはSonicStage上で転送することを前提とした機能ですから、D&Dに対応したために消されたんでしょうかね。

他にも、シャッフル系(シャッフルまたはシャッフルリピート)の再生モードで再生したときに意味の分からない仕様になっています。NW-A916では「再生範囲指定」で「全範囲を再生」と設定しておけば、「全曲」から曲をを選ぼうが「アルバム」から選ぼうが、
「ジャンル」から選ぼうが、あらゆる曲の指定をしても一意に「全範囲を再生」してくれたのに対し、NW-X1060では「全範囲を再生」しても、「全曲」以外で曲の指定をした場合はそのカテゴリ内を全て再生しつくしてから
他の指定箇所(シャッフルされずに次のグループ項目)に飛ぶようになってしまっています。

PSPをお持ちの方はPSPでも全く同じ挙動をするのでイメージしやすいと思いますが、PSPで音楽再生する際、複数フォルダがある場合にシャッフル系である曲(Aとします)を再生しても、その後はAが入っているフォルダ内の曲を再生しつづけてしまいます。
グループ指定をしていないのにこうなるのは動作としておかしいと、ただのシャッフルならグループ関係無しに全範囲をシャッフルして再生するべきだと思いますが、
こう思うのは私だけでしょうかね?でも、Aシリーズでこんな変な動作はしていなかったので、やっぱりおかしいと思います。

ちなみに、「全範囲を再生」にせず「選択範囲内を再生」にしておくと、そのグループ内だけをずっと再生して、再生しきっても次のグループに行かないようになるだけです。
いずれにせよ全曲を対象にシャッフル系動作をさせたいときには「全曲」メニューから曲を指定するしかありません。



全く自分の不満その通りでワラタ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:53:05 ID:Wy5qNF5Y
>>571
基本的にいつもNC有効にしてるせいかもしれませんが、
周りが静かに感じる分、ホワイトノイズは相対的に大きく感じます。
NC無効にした状態で今から聞き比べてみます。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:53:39 ID:Mfwlv9Fr
>>570
ありがとう!
もうちょっと簡単な書き方で説明して頂けたら有難い。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:54:07 ID:bVeGq0bf
>>567

表示が追いつかないのはD&Dに対応した弊害なのかなぁと個人的には思ってる。

以前はSonicStage側でライブラリ構築して、ウォークマン側は読み取るだけだったんだが
今回はD&D用ライブラリとSonicStage用ライブラリを混在させたため、相当データベースが肥大化してる。

また、ファイルのジャケット写真。
SonicStageにて転送するファイルは、PC側で小型サムネイルと200x200サムネイルを作成し、
ウォークマン側ではそれを読み取るだけでよかったんだが、
今回D&Dに対応した結果、ファイルに埋め込まれたファイルを一個一個読み込んでいるため
相当アクセスが集中してるのではないかと思う。

D&Dで転送されたファイルもウォークマン側で小さいサムネイルを作成すればいいんだが、
そうするとD&Dで削除された際の処理がややこしくなる。

試してないからわからないんだが、おそらく同じ曲数だったらSonicStageで転送した方が
表示は速いんじゃないかね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:58:04 ID:Mfwlv9Fr
>573
感謝!!ありがとう
アクセスできたがさてどこにあるのやら・・・(汗
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 16:58:04 ID:RSDIlg+e
>>576
ありがとうございます。
やっぱりホワイトノイズはあるのか
買うか悩むな・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:01:14 ID:Wy5qNF5Y
>>573
wikiに詳しく書いてあります。
Xシリーズはどうもファイル名を参照しないらしく、タグをどこからか読み取っている様子。
↓参照
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ#pf6db640
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:05:48 ID:Mfwlv9Fr
>>570>>573
ありがとうございました!!!できました〜
もの凄い長いややこしい暗号でびっくりしました・・
それをひたすら手打ちですもんね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:09:56 ID:PqTxFZbC
ホワイトノイズって何も流れてない時の雑音のことかな?
あれ結構大きいよね
外ではまったく聞こえないけど静かな室内だと気になるレベルだ
小さくできないもんかな

他は大満足だがそこだけ不満
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:10:22 ID:GMiI4rzq
>>574‐575
うぜ〜
全文コピペすんな馬鹿ガキ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:10:31 ID:Wy5qNF5Y
>>580
A829とX1060でNCなしの静かな環境、付属のイヤホン、同じ音源で聞き比べて見ました。
結論から言うと圧倒的にXの方がホワイトノイズが少ないです。
付属のイヤホンの微妙な差もあるかと思い、
Xの付属イヤホンをAに挿して聴いてみましたが、無音部分でハッキリと差がわかります。
個人により感じ方が違うかと思いますが、参考になれば。。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:10:35 ID:GhTECnqv
>>583
音楽かけない無音NCモードあるけど
常時ホワイトノイズが聞こえる?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:11:24 ID:iWCqXDae
>>574-575
自分の思った事をすべて言ってくれてるから胸がすっとするわw
是非ソニーの中の人はこのレビューに目を通してアップデートの準備に取り掛かって欲しいよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:13:05 ID:5tq+Ssbs
本体の購入は決定として、ケースどれにするか悩むな
革のキャリングケースとかかっこいいけど、なんか使い勝手悪そうだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:13:27 ID:WvSva8sK
>>583
使うヘッドホンによらね?
俺が使ってるヘッドホンだとホワイトノイズ皆無だけど
能率が低いのだといいのかな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:13:56 ID:mfb/td18
>>584
ここじゃ誰も正直に言ってくれないからな
これから買う奴の参考になるだろ
リンクだけじゃ読めない奴がいるかも知れないだろ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:14:36 ID:RSDIlg+e
>>585
ありがとう!!
A829より改善されてるなら即買いですわ
こればかりは騒音のある店頭じゃ判別しにくいので
とても参考になりました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:15:47 ID:GhTECnqv
そして、NW-A916に限らずMZ-RH1も含めて、おそらく今までのWalkman全てで共通の動作だったんだと思いますが、今までは頭出し(戻る方)を2回押すと前のトラックに移動していました。
しかしNW-X1060では、ハードキー、タッチパネルにかかわらず、何故か3回押さないと戻ってくれません。ここは何故3回にしたのかがどうにも理解できず、毎日触っているのに未だに慣れないんですが・・・3回押すと1曲戻りすぎるような気がして取っつきにくいです。
これはバグなんでしょうかね?ちょっと分からないところではあります。


これが木になった
戻る2回じゃなくって3回押さないと前に戻らないのか・・・?
今までは1回目:その曲の最初 2回目:前の曲の最初

だったが今回は2回目で何が起こるんだ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:16:34 ID:HKwYHxDN
ケースのレビューしている所があるからそこを見れば?

594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:17:49 ID:5tq+Ssbs
>>593
そこ教えてくれると嬉しい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:19:07 ID:mn9zsFdi
壁紙のランダム表示は可能ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:20:33 ID:bsrT6rr1
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:21:00 ID:yuv/Jhvr
>>590
既に過去スレで語りつくされてることばかりです

★とブックマークはとっとと元に戻して欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:21:59 ID:+fIGFvT7
クリアケースってなんで評判悪いの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:22:00 ID:HKwYHxDN
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:22:24 ID:Wy5qNF5Y
>>586
確かにサイレントモードを静かな室内で使うとサーという音は聞こえますが、
基本的にうるさいところで自分は使っている(パチンコ屋等)ので
実用上は問題ない感じですね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:22:56 ID:5tq+Ssbs
>>596>>599
ありがとう、参考にする
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:23:47 ID:XcRucny4
俺的バッドノウハウ集

「全曲シャッフルで1曲目を自分で選ばない方法」
タイトルが"00000000"のダミー曲を入れておく。
いちどこれをタッチしてから曲送りすれば
事実上の1曲目は選ばなくて済む。

「全曲シャッフルで聞いてて
今聞いている曲が含まれるアルバムだけを聞く方法」
再生画面のジャケ写をタッチして
一度ジャケ写スクロールにしてから
同じジャケ写をタッチする。

---------------------------------------------

手順がかなりダサいからアップデートで何とかして欲しいんだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:23:53 ID:mfb/td18
>>597
出てない所が多いが

>>599
全文ではないよ 一応
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:25:30 ID:iWCqXDae
>>592
ちなみに俺のやつは2回でちゃんと前のトラックに飛ぶからこの辺はよく分からん
ブログの人がはずれを引いたんじゃないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:25:40 ID:94yG15Vm
誰も正直に言ってくれないって・・・
ほとんどここで既出の不満点のまとめみたいなもんじゃん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:27:49 ID:wrBE9VmQ
触ったばかりでのファーストインプレッションをば。

ジャズよりA Boy Full Of Thoughts/Berndt Egerbladh
ロックよりThe Song Remains The Same/Led Zeppelin
フォーク的な曲としてTangerine/Led Zeppelin
を視聴、イヤホンは同時に購入したIE8を使用。

ハイハットやアコースティックギターはスーと伸びる感じできれいに響いてくれる。
低音もグシャッと潰れずに音の輪郭がきれいに出ていると思う。
まだ音質面でしか評価できないが、高レベルにまとまったDAPだと思う。
以上、ばか耳によるレヴューでした。

転送作業に戻るお
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:28:31 ID:yuv/Jhvr
>>603
出してないってどういう意味?
過去スレではあのレポートに載ってて触れられてない点はない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:04 ID:XcRucny4
>しかしNW-X1060では、ハードキー、タッチパネルにかかわらず、何故か3回押さないと戻ってくれません。

これはキー反応が鈍くなった弊害だね。
「タタン」て2回押しても1回しか反応しない。
「タン、タン」て2回押したら1回反応する。

内部でキー操作をキューイングしていないと思われ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:41 ID:yuv/Jhvr
出してないじゃなくて、出てないか
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:29:45 ID:5DuJEYkC
>>604
確かにちゃんと飛ぶね。
ブログの人が反応待てずに余計に押してるだけな気がするな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:30:29 ID:yuv/Jhvr
あ、すまん
>>しかしNW-X1060では、ハードキー、タッチパネルにかかわらず、何故か3回押さないと戻ってくれません
これに関しては初めてだ
本当にすまん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:30:37 ID:4W2kxLKE
これからは、電車で音漏れしているやつは安物のDAPを使っている!キリッでいいな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:30:50 ID:mfb/td18
>>607
次は逆にNW-A916と変わったところを。ここは見た目でなく挙動の方なんですが、各メディアの再生を選んだ際の挙動はNW-A916とは異なります。
次の3つの画像は初めのアイコンが並んだメニュー画面から音楽、画像、動画をそれぞれ選択したものですが、NW-X1060では選択した直後、
すぐに(最後に選択していた音楽トラック、画像、動画を)再生できるような待機状態になるのに対してNW-A916では検索画面や選択画面が表示されます。

これは既出? あれば過去ログ見せて
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:31:02 ID:GhTECnqv
>>608
反応遅くなって、1、2、3、4、5と5回連続で戻すと2〜3曲しか前に戻らないって事か
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:32:22 ID:yuv/Jhvr
>>613
さすがに過去ログ探すきにはなれないよ・・・
616608:2009/04/29(水) 17:33:29 ID:XcRucny4
書き間違った。訂正。

誤 「タン、タン」て2回押したら1回反応する。
正 「タン、タン」て2回押したら2回反応する。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:34:26 ID:GhTECnqv
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27#more

まじかよー
IB刻印したやつ、29日に届く予定が3日ぐらい長くなった程度だと思ったら
かなりやばいのかw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:35:05 ID:XcRucny4
>>613
part12より抜粋

314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/04/23(木) 16:50:37 ID:v36DOLa9
>>311
できないですね。
ホーム画面で音楽アイコンを選択するといままでは全曲とか
アルバムとかアーティストとかプレイリストとかブックマークとか
メニューが出てきたけど、X1000は音楽アイコン選択すると
すぐに再生画面になるのもちょっと違和感…慣れかもしれんが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:37:02 ID:bVeGq0bf
本当に不満をソニーに訴えたいのであれば、>>2のメールでのお問い合わせにて。
とりあえず開発者へ伝える旨のメールは来る。
対応するかは、ソニー側のさじ加減。


やはりX1000シリーズは30周年記念モデルとして開発していた気がするよ。
商品戦略上、やむなく発売繰り上げ→あちこちのツメの荒さが目立つ・・・ような。

ホントにアップデートでなんとかしてくれ。安い買い物じゃないんだからさ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:38:33 ID:mfb/td18
常にポン ポン ポンと押す必要があるな

>>618
既出か
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:38:36 ID:bsrT6rr1
それか、あえてこんな仕様にしてるのかもな。

これからアップデートをしまくって今までとは違う所を見せたいだけとか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:38:39 ID:5tq+Ssbs
革のキャリングケース買おうと思ったら売り切れてやんの…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:40:32 ID:AApdI774
作年から2009年の春にタッチパネルWalkmanを出すつもりだったから当初の予定通りだ
って過去スレであったな、本当かどうか知らんが

30周年モデルは別にあると信じたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:41:36 ID:UdJFna/p
タッチパネルならダブルタッチってコトで理解できるんだが、ハードキー3回の挙動はどうなってるの?

前の曲に行くため、本当にハードキー3回タッチなら一回どっかに消えてないか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:42:20 ID:mNvOj6c/
半年前くらいからずっとROMってたけどついに買ったぜ。
黒の32G クリアケースも買ったけど保護シールだけでよかったかも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:42:29 ID:mfb/td18
>>619
ボタンの反応等はアップデートでは無理でないかな
あとD&D関係で削られたのは

>>621
それだったらもう初期ロットは売れなくなるぞw
安くなるまで待った方が特だから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:43:12 ID:XcRucny4
スレの流れが速いと
いちいち過去スレ読むわけにもいかんわな。
もしpart100のスレがあったら全部読まんだろ普通。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:45:13 ID:5DuJEYkC
>>624
だから、反応が鈍いせいだって。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:45:19 ID:eUzr7Gh5
また出てきた…。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:45:20 ID:UdJFna/p
>>623
初夏発売予定って記事はあるんだけどな。
具体的に初夏っていつだろ? 7月なら30周年記念モデルってのも理解できる。

≫無線LANやタッチ操作対応の新型Walkman

≫新型Walkmanはプレスカンファレンスの冒頭に発表
≫無線LAN機能を搭載し、タッチパネル操作に対応した「X Series Walkman」は16/32GBモデルをラインナップ。
≫2009年初夏の発売を予定し、価格は未定。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24477.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:45:47 ID:30xqTh9E
>>627
それに、繰り返されている話題も多いし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:46:49 ID:XcRucny4
3回が2回になるだけじゃないな。
曲の途中で3回高速連打すると1回にしかならない。
2回目以降は無かったことになる。

エレベータの閉ボタンを
連打する俺には違和感は無いがwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:48:34 ID:30xqTh9E
>>630
しょか,はつなつ【初夏】
陰暦4月の異称
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:49:34 ID:obJRg11p
キャンセル目的で電話して納期聞いてみたら
5月に届けられるかもわかんねーらしいぞ。
キャンセルして、黒を通販で注文したった。
配送予定日は5月1日。すっきりしたわ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:50:22 ID:UdJFna/p
>>628 >>632

要するに仕様が変更されたのではなく、反応が鈍いからこういう状況が起きてるってことか。

こりゃアップデートで済む問題じゃなさそうだな。 内部で行ってる処理が重いのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:50:36 ID:XcRucny4
でも>>1にもあるとおり

>【FAQ】
>NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
>http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ

これだけでも読んで欲しいね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:51:33 ID:5DuJEYkC
初夏→立夏(5月6日ごろ)から芒種(6月6日ごろ)の前日までの期間
発売日程は大きくは違ってないと思うぞ。7月は初夏じゃないな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:01:46 ID:XcRucny4
>http://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-29
これソニー板にも投下されたね。
このブログ自体は客観的で良く書かれてると思うけどさ
これからウザい輩がやってきそうだ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:08:24 ID:xFkwLljq
>>574のリンク先のレビューは事実のみ述べてりゃ非常にいいのに、
感情むき出しになる瞬間があるのがアレだな。
余程UIに不満があるんだろうが…若いな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:11:04 ID:s+Kvp+3/
>>639
まあ、自由に書くのが個人ブログだから、いいんじゃね?
あと、このブログと最初にさらされてた批判的なブログって相互リンク支店のな
書いてある内容は、全く反対なのにww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:12:03 ID:28MWey7U
やっとNW-X1060IB予約できたわ
クーポン買ったから何ヶ月掛かっても、もう買うしかないが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:12:19 ID:4W2kxLKE
良いところは褒めて、悪いところははっきり言うのは良いことだよな
評価として
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:14:02 ID:mfb/td18
マンセー意見しか書かない広告ブログよりはいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:14:50 ID:/ICRGlhD
>>634のキャンセル分が>>641へ移ったか。

>>407の情報は本当っぽいな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:16:25 ID:YOfhQ0Q6
>>639
Part.1、2も結構良い内容だったし、
実際、改善すべき部分だから良いレビューだと思うよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:17:35 ID:xFkwLljq
>>640
そうなんだが、流石に「悪意あるレベル」はまずくない?
学生さんだからなんだろうが、唾飛ばしすぎに見えた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:19:15 ID:HKwYHxDN
あれで悪意あるレベルになるのか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:19:29 ID:l4H1NgAL
>>634
俺が電話した時は一ヶ月はかからないって言われたけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:19:48 ID:KI0SgObB
給付金特需でプロトタイプの初期ロットを一旦捌けさせておいて、
いつの間にかブラッシュアップモデルに入れ替わっていそうな悪寒
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:23:08 ID:mfb/td18
悪意なんて無いよ
実際そう思ってる奴多いだろうし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:27:27 ID:xFkwLljq
ちゃんと伝わっていなかったら困るので書いておくけど、
本文中にフラッシュメモリの件で「悪意あるレベル」との表記がある。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:27:42 ID:2w6iiIMT
>>635
チャタリング防止の設定時間が長いのが原因の可能性有り。
これだったらアップデートで簡単に直る。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:28:52 ID:i1dK/8jb
ttp://riever-ret.blog.so-net.ne.jp/2009-04-24
ここのレビューの最後から3番目にあるコメントで機嫌悪くなってたんじゃねw
この人がどう切り返すのか楽しみな俺は鬼畜かww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:30:39 ID:obJRg11p
聞き方もぶっきらぼうに聞いたから、そう答えられたのかもね。
家電店はゆっくりだけど値段下がってるのに耐えられなく、
ケースもシートも届いてるだけに待ち切れなかった。
製品自体は機械的に作られてるのに、配送予定日が未定なのはおかしい。
本当に手作業フェーズで問題があったのかもしれないな。急がせた挙句のトラブルとか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:31:03 ID:Jlktp7ry
みんな>638を見てる?なかなか次ページに進めないんだかw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:34:24 ID:XcRucny4
小ネタで恐縮だが

>「全曲シャッフルで1曲目を自分で選ばない方法」
>タイトルが"00000000"のダミー曲を入れておく。
>いちどこれをタッチしてから曲送りすれば
>事実上の1曲目は選ばなくて済む。

このダミー曲ファイル置いたんで気が向いたら使ってくれ。
1秒の無音をmp3にエンコしただけだが。
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=00000000.mp3&refer=NW-X1000%2FFAQ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:35:05 ID:7KsVUuhB
普段動画のエンコードなんてしたことがないから苦労するな。
なかなか認識してくれない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:36:19 ID:bh464VYl
結局IBはいつ届くんだろ。
俺が電話したときは、全く持って入荷時期を答えることはできないといわれたが。
5月上旬には届いてほしいなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:36:48 ID:l4H1NgAL
>>654
その気持ちは痛いほどに分かる・・・。
正確な納期聞いても「確定次第連絡します」の一点張りだからなぁ。
もうちょっと情報出して欲しいよね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:39:58 ID:xFkwLljq
>>653
なるほど。このコメントは滅茶苦茶だな。
恐らくどうしようもないアンプでヘッドホンを評価しているな。
一方、レビューをした人は凄い耳だな。
俺の感性を過敏なまでに超越しているのに異論がない。
EX90を押入れにしまうくらいなら俺の予備のためにくれと言いたいw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:42:29 ID:40KV/nta
せめておおよその時期でも教えてくれりゃ
改めてwktkするなりキャンセルするなり
踏ん切りもつくのに・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:43:00 ID:jJM7OHn8
音楽メニューでさ、最初にアーティストが出るようにすることはできないの?
A918では設定できたと思うんだが。(既出だろうけど教えて♪)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:45:40 ID:24ypzg6u
当店のソニースタイル実績リストを眺めてみると、16日が、運命の分かれ
道っぽい。16日のはやいうちに注文した人は、すでに出荷されており、
おそらく、昼から夕方頃以降の注文の人は、4月下旬お届けが、遅れることに
なると思われる。


アイスブラック以外はどうなんだろうかと思い、実績を眺めてみると・・・
やはり、同じく、16日を境に、出荷されてない。

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-04-27#more

16日注文分で初回出荷分が品切れ、それ以降は2回目出荷分なんだが
まだ生産中orパッケージング中か。

こりゃ台数を読み間違えてたソニーが悪い。
注文した段階で初回出荷分は品切れと明記しておけば、これほど不満募らなかったろうに。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:50:00 ID:bsrT6rr1
>>633
なんというSONYの伏線www
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:53:53 ID:f8jXqbl7
>>660
悪い評価にはボロクソ、良い評価には超同意か。
あんたも一度、外に出た方がいいのではないでしょうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:55:24 ID:PwPgOzcY
>>657
なにで動画エンコードしてるの?
>>8とかに携帯動画変換君の設定あるけどだめなのかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:56:00 ID:A1lDwGV5
これアイスブラックは保護シート使えないの?
使えないなら普通のブラックに変更するつもり。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:57:51 ID:HKwYHxDN
使えなくはない。
ウォークマンロゴの部分が盛り上がってるから浮き上がってしまう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:58:05 ID:zwYZ/mQf
XA-V80がお亡くなりになったのでNW-X1050を買うか悩み中
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:58:09 ID:PwPgOzcY
>>667
保護シートつかえるけど、マークのところが浮くってどっかのブログに書いてあった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:58:30 ID:Jlktp7ry
>662 ミュージック→再生画面→虫眼鏡→アーティスト→アーティスト一覧を
ミュージック→アーティスト一覧 ってこと?
携帯みたいにメニュー画面にショートカットキー置けるといいんだけどな〜( ̄ー ̄)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:01:35 ID:Jlktp7ry
確かにめんどいな。書いてて疲れたw
673662:2009/04/29(水) 19:05:32 ID:jJM7OHn8
>>671
ゴメン俺の勘違いだった。A918も手順は同じでした。
解決しました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:08:30 ID:3eiw0/uU
ドラッグ&ドロップで入れた奴はプレイリスト作れないん?後、ジャケットはどこに入れればいいん?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:12:38 ID:nB7/oSIn
ホームメニューの下の空き地にアーティスト一覧と全曲シャッフルへのショートカットを追加してくれ。
あと虫眼鏡→アーティスト押したら今のアーティストを選択、
虫眼鏡→アルバム押したら今のアルバムを選択しておくこと。
再生範囲動作を前の機種にもどすこと。

これだけで使い勝手はめちゃくちゃ向上するはずだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:13:57 ID:6aO2bvBv
プレイリストは作れない
ジャケットは俺も知りたい
同じフォルダにリサイズして入れればいいんだろうか?
それでも駄目ならちょっとD&Dは使い物にならないな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:16:26 ID:BSRj+x/Q
ワンセグ非搭載のUK版が7k安く買えるってkakaku.comで見たな
wi-fi(youtube,ネットブラウザ)もいらないから1万安くしてくれ
FMラジオはあったほうがいい 
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:17:59 ID:/SCfSXDZ
D&Dではジャケット作れないよ。
多分手を抜いていると思う。
これを買えば結構落胆すること多いと思う。
止めた方が無難
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:18:54 ID:bsrT6rr1
D&Dは動画のためのものだと思ってる俺。持ってないけど。

>>675
それは良い!!ショートカット機能は欲しいな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:19:47 ID:Aggbl2Hk
>>677
s9買えばOK
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:21:32 ID:KSQHlqNQ
おすすめの無線LANルータを教えてください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:22:24 ID:BSRj+x/Q
部品に使われているならまだしも、製品が朝鮮ブランドは死んでも御免です
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:23:25 ID:A1lDwGV5
アイスブラックと保護シートについて教えてくれたかたthanks
ヨドバシ梅田相変わらず16、32両方売り切れ。。
さっき739Fのイヤーピース亡くして気分がブルー。。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:24:12 ID:lOwAElZU
この機種のD&Dは、買ってきたor借りてきたCDを直ぐに聴きたい人用じゃないかと思ってる
で、ジャケ写とかプレイリストとかは暇な時にSSでどうぞ、とか

後はマックユーザー向けとか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:24:35 ID:GhTECnqv
D&Dなんて考えられないわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:29:51 ID:HKwYHxDN
ジャケットはD&Dでも問題ないでしょ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:34:44 ID:7KsVUuhB
ジャケットつけたら本体見えなくなるから
何色買っても問題ない気がする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:35:56 ID:SyJYgHKR
D&Dで便利機能なくしたり、ゲームもないのに、そもそもタッチセンサーなんているの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:36:01 ID:bsrT6rr1
何の話をしてるんだよwww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:36:11 ID:1hIIZuKT
試してないけど、ヨドにいたソニー社員がフォルダに画像ぶち込めばD&Dでもジャケ表示できるって言ってた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:36:43 ID:bsrT6rr1
>>688
touchの話ならそっちのスレいけよ。
DAPにゲームなんて必要ねーから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:40:41 ID:SyJYgHKR
>>691
音楽を聴くのに、タッチセンサーなんて不便なのいるのかって言ってんだよ。蛸
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:41:23 ID:BSRj+x/Q
SONYっていうブランドで1万+でも買える
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:46:52 ID:4W2kxLKE
メカニカルマウスと光学マウスの関係を全否定するようなこと言ってるなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:47:20 ID:4S0Iu6Sf
動画観るのにのに、タッチセンサーって便利だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:49:42 ID:Jlktp7ry
>687 いや、時々取り出しては新品同様を保つボデーをニヤニヤ眺める為に色は重要w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:53:57 ID:A1lDwGV5
ソニスタ梅田。。
全部在庫なしorz
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:57:15 ID:fJUti2mp
PSP用に作った480*272の動画ってそのまんま再生できます?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:03:23 ID:A/k59h7Y
今日アキバの祖父で買ってきたわ、我慢できなかった。
ちなみに秋淀の32Gの入荷予定日は黒5/3で赤が5/10だってさ。
赤いいわぁ、レッド最高うおおおおお!!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:04:33 ID:E7A1I8Ps
>>699

いくらだった?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:08:38 ID:A1lDwGV5
ソニスタ梅田ですが。。
無くしたNW-NC020のイヤーピースが無い事に気づいてGKが新しいイヤーピースくれました。
ありがとうGK。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:09:01 ID:i9Opkwnl
>>700
5万8千円だった!!!
入荷が待ち遠しいよおおおおお!!!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:09:25 ID:A/k59h7Y
>>700
4万9000円+P17%だった、黒赤どっちもあった。
まぁ3年保証受けるなら+3000円されるが・・・・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:10:06 ID:eQcM77Rr
いちいちリポートしなくていいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:10:32 ID:7KsVUuhB
>>698
出来なかった。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:11:12 ID:A1lDwGV5
>>703
それならソニスタで。。

ってソニスタには入荷してないんだったな(´・ω・`)
つか変えてくれたNW-NC020前のやつより音いい。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:12:52 ID:f8jXqbl7
リポート、予約完了レスうぜー
関係ないから余所でやれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:12:52 ID:3qA+axGI
まぁEX700やEX90でDAPの比較レビュー書かれても困るわな
特に前者は論外だ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:15:33 ID:J/X0cK10
本体はどこにでもあるのに,キャリングケースだけどこも在庫なくて困る
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:16:49 ID:pFQs5AOK
同意

711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:17:12 ID:3ArcUOM9
>>653 のレビューを読んで、しまってあったEX700を取り出して聴いてみた。
レビュー通り,700の実力を見直した。
高音の荒らさが目立ち700は使わなくなって、もっぱら530の方を愛用しているのだが。
高音の荒らさは消えて、逆にそれがリアル感につながっている。
録音状態が良いと530より迫力があり、気にいってしまった。 しばらく気分で使い分けるつもり。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:21:51 ID:B72f8/t2
>>711
いくつか前のスレでEX700での高音が今イチとレビュー書いたら
EX700のせいってレスがいくつも返って来た
自分も使ってるから分るという奴までいる始末

結局人の耳なんて当てにならんね〜w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:26:51 ID:ezZjJBeW
>>698
>>1のFAQにある、TMPGEnc4.0の設定では再生できた
ただしフレームレートを30fps以下にする事
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:27:51 ID:kCMdRDZu
X1000はシャリがきついヘッドホンをマイルドにしてた>デモ機
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:28:07 ID:ULDGaf0h
>>712
好みは人それぞれだからな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:28:41 ID:3ArcUOM9
700は聴くソースによって評価が変わるきが…ボーカルだとまだ高音がきついかな。
JAZZだとリアルになる。
昔のこと愛用していたJBLのスピーカーを思い出させる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:30:50 ID:4W2kxLKE
俺はサントラ好きだな
ボーカル有無も重要か
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:30:57 ID:Aggbl2Hk
イヤホンもSONYだとプラシーボ効果もあいまって
すごいいい音に聞こえるからいいよね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:31:38 ID:J/X0cK10
指紋目立つの嫌だけど,好みのケースがない
みんなどのケースつかってんの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:34:01 ID:LKIcFNeX
早く溜め込んだ動画が再生出来るか試したいから、アイスブラックキャンセルしようかなぁ…
でもすごい後悔しそうだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:34:14 ID:3qA+axGI
暴れ馬だからなー、EX700は
比較とかには向かないと思うんだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:36:12 ID:3ArcUOM9
今度 エレコム?からシリコンケースがでるみたいだね
これが売れれば、部外アクセサリーが沢山出てくるのかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:37:37 ID:3ArcUOM9
荒らさが妙なリアル感につながる事がある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:38:59 ID:o1mEieGb
ソニスタでクレカで注文したんだけどキャンセルできる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:39:38 ID:o7ryQodQ
A829使っててこいつがちょっと気になったので対応アクセサリーみたらVRCがつかえるのか。
でもしばらくは高値安定だろうなあ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:41:00 ID:Jlktp7ry
>722 どっちかっつーと、レイアウトの超透明シリコン鮭に期待
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:41:50 ID:A/k59h7Y
>>724
ソニスタで買えよ!諦めるなよ!ソニスタ最高だろ!?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:43:44 ID:bh464VYl
>>724
できる。
売り上げ登録されてなければ何も問題ない。
売り上げ登録されてたりすると、一度引き落とされてから、キャンセル入金が入る。

どっちにしろキャンセル可能。
もしかしてIB予約者?
キャンセルせずに一緒にまとうぜw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:44:02 ID:bcOZy71s
イーバンクのvisaデビットで買ったんだがキャンセルしたらすぐに返金処理される?
すぐにされるなら俺もキャンセルしたいんだが・・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:44:27 ID:bh464VYl
>>727
ソニスタ最低。
限定モデル以外利用しないと決めた。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:45:26 ID:P6JZGmWt
NW-X1000買おうかと思ってるんだけど、延長保証やっといた方がいいのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:45:26 ID:bh464VYl
>>729
時間があるなら、ソニスタに聞いてみるのが一番。
キャンセルについても、丁寧に対応してくれるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:48:00 ID:DTjjrzEi
>>729
イーバンク銀行のデビットでキャンセルの場合、ヘタすると数ヶ月かかる。
以前アマゾンでキャンセルやられた際、同じく数ヶ月待った。
システム上しょうがないらしい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:51:24 ID:ezZjJBeW
>>731
恥ずかしい刻印を入れるつもりなら入っておいた方が良い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:53:35 ID:lEuEdXvD
今買ってきた
正直、すごすぐるwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:55:25 ID:pFQs5AOK
交渉力があるなら家電量販店で交渉した方がいい
3万8千もあれば5年保証がつく
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:55:47 ID:Mfwlv9Fr
電池の減り早くないですか?
いつもみたいに最後の一メモリが伸びるのかな。

あと微妙に本体が熱くなるような・・
大丈夫かな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:57:20 ID:bcOZy71s
もう・・・待つしかないじゃんか・・・・・・・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:59:12 ID:3YTyJGLL
純正品は割高だし特に使いやすくもないので
定価で買う価値なし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:59:59 ID:i9Opkwnl
動画転送するとファイル名が適当な数字の羅列になるんだけど、
ちゃんと元のファイル名設定できないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:01:10 ID:7UHQCDWr
ソニスタから届いた。
Sシリーズからの乗り換えだけど、有機ELはいいね。
音質はそれほど変わったように感じない。
駄耳のせいか・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:01:18 ID:9Q493hGM
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:01:45 ID:NtdhZj1f
>>740
適当ではなくUID。S730F・S630Fのときに仕様変更。タイトルはタグを読むようになった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:03:19 ID:bsrT6rr1
>>741
使用イヤホンは?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:07:43 ID:DNgPEiN1
>>725
え?これってVRC使えるの??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:09:04 ID:ULDGaf0h
>>737
本体の熱は説明書に書いてある。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:11:34 ID:l4H1NgAL
>>741
何日に注文しましたか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:11:39 ID:f8jXqbl7
イヤホンの力頼らないと駄目って機種も情けないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:12:01 ID:i9Opkwnl
>>742
>>743
サンキュー
ただいまPSPライターDL中です
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:12:56 ID:bsrT6rr1

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:11:39 ID:f8jXqbl7
イヤホンの力頼らないと駄目って機種も情けないな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:14:26 ID:f8jXqbl7

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/04/29(水) 13:21:49 ID:bsrT6rr1
>>516
今回は下手なイヤホン使うより付属の方が聴きやすい音は出る。
人によっては高級機より付属の方が聴きやすい、って人もいるみたいだから。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:17:42 ID:B72f8/t2
結局どっちが正解なんすかw?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:18:08 ID:nB7/oSIn
華麗にスルーするプレーが連携するのは本当に美しい。まるでトータルフットボールのようだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:19:13 ID:B72f8/t2
結局どっちが正解なんすかw?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:20:28 ID:iWCqXDae
下らん言い争いだけはしないでくれよ
贅沢かも知れんけどこの機種は従来の奴と比べて屋外の視認性、電池の持ちが悪いな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:22:42 ID:B72f8/t2
>>755
そりゃ有機ELだからな 知らなかったのか?
電池の持ちは悪過ぎる 外で音楽とネットの併用なんてできんがな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:28:12 ID:lEuEdXvD
後ろに張ってあるシールはなんなんだ
シリアルナンバーが書いてあるから大事なんだろうな...
ただ邪魔すぎる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:29:07 ID:GhTECnqv
店で展示されてるやつもものすごい熱かったなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:29:27 ID:B72f8/t2
>>757
はがしていいよ
買ったばかりで興奮してるんだろうが
もう音のレビューしたら荒れるからするなよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:38:02 ID:3lPdjaJe
黒買った人さ、アイスブラック欲しくなったりしない?
黒買った人満足か教えて
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:39:56 ID:5Kg/20Zr
>>760
シリコンかぶせたら、どーでもよくなった。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:40:16 ID:bJ6mMoyg
買うまで写真みなかったけど見たら欲しくなったw
あとクリアケースの黒の存在とか知らなくてそっちもほしい
けどすげー後悔してるほどじゃないかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:40:35 ID:BBnmGEs7
赤がいいと思うます
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:43:48 ID:P6JZGmWt
>>734
恥ずかしい刻印って、延長保証に加入してることを示すために
何かしるしつけられるってこと?

高い買い物だからなるべく長く使いたいって思ってるんだけど、
精密機械って3年以上もたないのかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:46:17 ID:6aO2bvBv
>>678
もう買っちゃった後だ…
確かに不満点色々あるんだけど(Youtube見やすいんだけど、いろいろ残念なとこがとか)
まあ買ったのは音質期待してだし
総合的には結構満足してる

ところで保護シートって買って付ける意味ある?
どっちにしても指紋はベタベタ付くと思うんだけど実際は違うのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:49:00 ID:1hIIZuKT
転送速度がもう少し速ければ…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:49:40 ID:doL9ZSh5
>>764
刻印入れたらオクとかにだせないだろ
だから万一壊れても大丈夫なようにって事だ

丁寧に扱ったら十分長持ちするよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:56:53 ID:xNyuTn7S
>>764
>>767
話がかみ合ってないぞ
メッセージ刻印サービスは自分の好きな言葉を本体に入れられるサービスで任意だし、
もちろん保証とは関係ない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:57:12 ID:xNyuTn7S
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:57:48 ID:3ArcUOM9
保護シートつけた方が多少は指紋がつきにくい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:00:16 ID:zZc0T5KP
>>769
HAPPY BIRTHDAYの刻印とか送られる側からしたらかなり邪魔だよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:04:12 ID:7UHQCDWr
>>744
AKG K501、B&O A8、MDR-EX90

K501だとSより力強く鳴ってるかも。ま、俺駄耳だから気にスンナw

>>747
16GB ブラックだけど、28日午前中に注文して今日届いた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:06:06 ID:l4H1NgAL
>>772
返答ありがとうございます
16Gはあるんですねぇ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:07:26 ID:9S9IwPOP
16Gの黒買ってきた
店員の話ではソニーにしては売れてるって程度らしいw
ソニスタのBIと一部地域の黒に需要が集中してるみたいね
売れ行きは32G黒>16G黒>32赤>16G赤とのこと
購買層は男性8割で平均年齢も高めとか
値引きなしポイント5%のみw
ちなみにNW-A828とipodnano4thからの乗り換えっていうか追加購入
曲やら動画やらぶち込んだらレポします
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:09:08 ID:Q+SZ5bdh
バグ出た。電源関係。

1.再生中状態。画面が消えていても、触ると画面が点灯する。NCは稼働する
2.再生停止状態。画面が消えていても、触ると画面が点灯する。NCは無音で稼働中
3.2の状態で10分放置したら、待機状態。触っても画面が反応しない。NCはOFFになる。電池食わない

再生して再生が終わると、1→2→3の順番で移行するのが普通。でも、2で止まる。
なにも再生していない状態で2時間放置しても、NCが生きたまま。
HOME長押しなら3に移行するけど、また1から始めると2までしか行かない。
リセットしたら治った。

たぶん、前日にワンセグの予約録画をしたからだと思うけど。ワンセグ予約録画の電源問題って、
こういうところにも影響するみたい。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:09:35 ID:9S9IwPOP
間違えた
ipodnano4thじゃなくて、3rd
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:10:14 ID:W1DpcBQY
いつになったらipodを追い抜くのですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:11:04 ID:Aggbl2Hk
>>777
DAPとしてはもう追い抜いてると思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:15:05 ID:tsmIvvkH
>>778
それコピペ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:15:30 ID:BSRj+x/Q
はー
もうソニスタで16G黒かっちまおうかな〜
よく考えてみたらアイスブラックの色はいいけれど32Gも絶対使わないし

でも定額給付金クーポン4万4千円コース買ってしまったから高いソニスタで
何か買わないとならんのだよな・・・ 何かオススメありますでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:18:35 ID:Aggbl2Hk
>>780
究極のモバイルノート VAIOtypeZ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:25:23 ID:MgjWmT6q
>>780
ローリー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:26:10 ID:Jlktp7ry
おいおい曲切り換わり時表示機能がなくなってるな需要ないのか。ポケットなんかに
入れて聴く分にはいらないだろうけど、車にセットして聴くときなんかに自動表示
して欲しいのになー。再生画面で再生中アーティストの他のアルバム、曲に飛べない
とかいままでフツーに出来てた機能がないとか…
音その他ほぼ満足しているがこいつには良くも悪くもサプライズさせられてるぜ( ̄ー ̄)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:29:22 ID:9S9IwPOP
これってジャケ写は今までどおりのサイズでいいの?
入れ替えるとなると手間だから躊躇する
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:36:35 ID:P6JZGmWt
>>767,768
回答ありがとう。
とりあえずソニーの技術力とやらを信じてみるわ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:40:09 ID:kajgWziz
アイスブラック予約させてくれえええ



787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:43:04 ID:CliqEFmb
>>780
イヤホン・WMポートオプション・スピーカーとか?割高にはなるが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:46:53 ID:5ys+awk0
A800+Sonic Stage CPから乗り換え。
SonicStage5の読み仮名がウォークマン転送時にも適用され、読み仮名順ででソートしてくれるのが地味に便利です。
SonicStageもCPの頃と比べると動作が軽く安定してますが、WAV→lossless変換ができなくなったのがすごく不便。
なんでCDからしか変換してくれないんだろ? 
おかげでSonicStage CPも使い続ける羽目にorz
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:01:30 ID:o0SHKAp7
>>780
毎日のお供に、VAIO type Pはいかが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:04:00 ID:Wa/2m7Bi
さて、あと1時間足らずで4月下旬の最終日になるな。
5月に入っても表示はそのままってことはないだろうから、おおよその納期が分かる・・・よな?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:05:04 ID:9S9IwPOP
取り敢えずプレイリスト転送して聞いてみた
1050+EX500と828+EX500で聞き比べてみたが、俺の糞耳じゃ違いが殆どわからない・・・orz
ジャケ写のサイズはどうでもいいみたいね
しかし映像綺麗過ぎる
壁紙設定するのが楽しみ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:08:55 ID:9QVjBDr2
>>774
4万、5万の商品が値引きなし、ポイント5%のケチな店で普及モデルに比べて出ている方って、大概売れてると思うぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:09:22 ID:1hIIZuKT
>>690
自己レスだけど、できねーじゃん。
D&Dでジャケット表示は出来ないのか…。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:13:17 ID:E7A1I8Ps
福岡のビックの店員は
SonicStage必須だって力説してくれたよ
展示コーナーの比較表にはD&Dってでっかく書いてあったのに…orz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:18:48 ID:9QVjBDr2
>>765
汚れ対策ってよりも、文字通り保護のため。
何かの弾みでぶつけたりした時に画面に傷が入るのを防いだり、軽減したりするために貼るのよ。


貼るとフィルムが汚れやすいので見た目汚れやすくなるけど、保険の意味で貼っておいて損はないと思うよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:24:00 ID:7Q1Uz0M/
まーSonicStage使った方が遥かに便利だけどね。
しかも最新のVよりCPの方が全てにおいて優れている。
D&Dを選択するメリットがわからない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:24:52 ID:9S9IwPOP
>>792
ケチな店ってw
もっと安いとこあんの?
カードそこしか持ってないんでそこで買った
売れてる売れてないについては、店員が感覚で言ってるのか、数字に基づいて言ってるのかで変わるけどね

壁紙設定したけどもとの画像があれなんであんま綺麗じゃないや・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:25:08 ID:lzRM6nii
あらかじめSSでジャケット登録してれば、転送はD&Dでもジャケット表示できるね
ジャケット登録した時そのままSSで転送すればいいんだけど…
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:25:33 ID:6aO2bvBv
>>795
Xって画面ガラス製だよね
硬度高いから傷は心配ないだろうと思って
まあ無いよりは有った方が良いってことか

SSVのスレ見てて思ったんだけど、
D&Dでのジャケット表示はもしかして曲に画像埋め込めば出来るのかな?
どっちにしても面倒だしホント今一つだなあ
あーでも動画入れる分にはやっぱ便利だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:28:59 ID:USMZ4qDG
わざわざSS使わなくても適当なタグエディタでジャケット埋め込めばいいんじゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:29:02 ID:UOnv8oKi
本日X1060購入。
沼津山田47500+10%→小島に伝えたら43500+P0。
給付金絡みで10000で11000のクーポン使ったので、40500で赤買えた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:29:30 ID:9S9IwPOP
>>799
すいませんSSVのスレってどこにありますか?
CPから乗り換えたからか、イマイチ使い方がわからない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:32:21 ID:hIrRBpVK
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:33:00 ID:9S9IwPOP
>>803
ありがとうございます!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:34:10 ID:6aO2bvBv
SSVっていうか総合みたいなとこなんだけど
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239019052/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:34:52 ID:6aO2bvBv
あ、リロードしてなかったw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:35:29 ID:9S9IwPOP
>>805>>806
ありがとう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:36:41 ID:9S9IwPOP
変換処理中12%から動かなくなったw
これが噂の・・・・・初めての経験だorz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:40:14 ID:WAfwQmrr
>>564
firewallじゃなくてIDSだね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:44:16 ID:p6B6AZ6P
ぶっちゃけD&DよりもSSをitune並に使いやすくするほうに努力すべきだと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:44:40 ID:XcRucny4
X1000で再生できるH264のフォーマットがだいたい分かったんでまとめとく。
再生可能なファイルの確認に使ってくれ。

手順
真空波動研をダウンロードする
http://www.kurohane.net/archive/sinkuhadouken_090212.zip
sinkuhadouken_090212.zipを解凍する
SinkuHadouken.exeを実行する
MP4をドラッグ&ドロップする。システムトレイにふきだしが表示される。
Ctrl+Cを押す
メモ帳を開いてCtrl+Vを押す
ビデオのコーデック情報が分かる
320x240 ??Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps ???f ???.??kb/s

確認すること
サイズは480x360以下であること。482x362以上は不可。
プロファイルはBaselineであること。Mainは不可。
レベルは2.1以下であること。2.2以上は不可。

ビットレートの上限値はよくわからない。
大きくしてもエラーにはならないけど、音ズレは発生した。
マニュアルにあるように768までなら安全だと思うが。

16:9のビデオなら、432x240 [email protected] でエンコするのが最適だろう。
16:9=80:45、432:240=81:45 なんで、アス比はたいして変形しない。
ビットレートをギリギリまで上げたいところだが、
ここはトライ&エラーで探るしかないな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:45:08 ID:lEuEdXvD
>>808
ミュージックコミニュティにチェックつけてない?
ついてたらバカ重くなるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:51:08 ID:DtG27OYy
変換君でエンコしたファイルをタイトルライターで編集しようとしても認識しないんだけど
なんでだろ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:51:57 ID:dY/ieZY5
>>812
Bフレと 参照フレーム数はどう?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:52:21 ID:Jlktp7ry
つ>810

遂に実現!
SONYとAppleがコラボ

SONiPod touch 登場!!

ハード:SONY
ソフト:Apple

http://d.pic.to/zhsya
なんてな。
816814:2009/04/29(水) 23:52:52 ID:dY/ieZY5
アンカー間違えた。>>811でした。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:02:00 ID:YOfhQ0Q6
>>660
「duke」とか言う奴のコメント?
たしかに書いている奴、あたまおかしいね。
この手の奴はスルーするのが一番なんじゃね?

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:04:03 ID:+nyI+QQp
>>814
BフレはMainに入るんで対応してないはず。
参照フレームはわからない。
それを変更できるエンコーダ持ってないんで。
誰か調べて。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:07:23 ID:+nyI+QQp
http://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube#.E5.8B.95.E7.94.BB
をみるとわかるけど、H264性能は完全にYouTube向けだね。
マニュアルにかかれてないところみると
完全に自己責任で使ってねってことだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:13:18 ID:rC3IABHv
エレコムの液晶シートは純正より指紋つきにくいですか?
IBだけど毎日指紋拭きしないといけないですね、、、
S718のときは一度もしなかったので、めんどうです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:14:20 ID:jEaZXrf1
>>818
そか。Baselineだったね。ボケてた。細かいオプションはAviUtlのx264GUIが便利だよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:21:52 ID:bzqu7XYy
>>812
V初体験なんでよくわからない
なんとかCDを1枚毎に転送した
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:22:51 ID:py9Mxh8t
久しぶりに動画エンコしようと思ったらAviUtlのx264GUIが
ウォークマン用設定ファイルを読み込まなかったんだが。の巻
曖昧な記憶を頼りにやってみたがBaselineじゃなくHighになる・・・

AviUtl使ってる人いたら、高画質プリセットからマクロブロックタブと
詳細タブをどう弄ればいいか教えてくれないか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:27:34 ID:+nyI+QQp
今気づいたんだが
ようつべのURLに&fmt=18を付けてゲットできるMP4は
全部X1000で再生できるんだな。
家のPCでMP4ダウンロードしまくって再エンコなしにD&Dで入れて
オフラインで見れるのはすげえイイな。
うわ、ワクワクしてきたwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:41:06 ID:iq8hwrHG
質問
今x1000使ってて、ブルーレイレコーダーのおまかせ転送に興味あるんだけど、1時間番組だと約何分位で転送してくれるんでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:42:05 ID:IAAeg4Ah
てか今までのウォークマンではそれ出来なかったの?
驚きだ、いp(ry
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:44:33 ID:jEaZXrf1
>>823
こんなもんでいいんでない?
--crf 22 --level 2.1 --ref 2 --mixed-refs --no-cabac --partitions p8x8,b8x8,i4x4 --threads auto --thread-input
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:50:21 ID:+nyI+QQp
>>826
320x240までしか再生できなかったからな。
今でもマニュアル上はできないことになってるし。
iPodみたく640×480まで対応してニコニコのMP4も入れたいが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:51:20 ID:g2prb7YY
>>826
つうか、そのようつべのオプションもともiPod用の機能だろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:54:47 ID:py9Mxh8t
>>827
サンクス!いや本当助かったよ
>>827を参考にしつつ曖昧な記憶を辿っていったらBaselineになりますた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:04:43 ID:2HiuriIc
>>772
色々な手段で聴き比べてみるがよいよいよいよい

両機で同じ機種を低レート(128とか)で比べた後に
高レート(352〜ロスレス)で比べてみるとか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:05:44 ID:2HiuriIc
>>831
同じ機種→同じ曲 だった。すまんこ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:07:16 ID:b4rM18XX
H264に設定してあるチャプター通りにチャプター送りする事ってできないのかな?
チャプター設定してある動画も中途半端な位置に飛んでしまう。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:18:45 ID:nEryBUNP
質問スマンが普段はどうやって持ち運んでる?
ハードケース使って首から下げたりあると思うが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:22:14 ID:bzqu7XYy
HOME画面の?音楽押すといきなり曲になるのが凄い違和感
そっから画面戻してアルバムやプレイリスト選択しないといけないなんて・・意味不明すぎる

画面タッチがしずらいとか、キー操作の反応が鈍いとか、アルバムスクロールすると画像の読み込みが追いつかないとか色々読んだけど、
俺的にはどれも全く問題ないわ
冒頭のような意味不明な箇所はあるけど、音と画像と操作性には満足満足
明日は動画と画像突っ込んで楽しむお
今日はもう寝るノシ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:24:25 ID:bzqu7XYy
>>834
俺は裸か付属の布切れみたいなやつになるかな
車か部屋でしか聞かないので、そういうのにあんまり必要性感じない
それにウォークマンってそういうの装着すると、格好よさが滅茶苦茶殺がれるしw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:29:40 ID:5VQSiZ6N
>>833
チャプターっておでかけ転送のビデオとワンセグにしか付かないんじゃなかったっけ?

それ何のアプリで付けたチャプター?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:47:20 ID:kqikE/d1
>>837
そうなのかー。

ライブDVDをHandbrakeで一個のmp4にエンコードしたんだけど、DVDのままチャプター送りできたら便利だと思ってさ。

仕方ないし、バラバラにエンコードするかな。
連続再生ファームアップで対応してくれるといいな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:47:49 ID:TqAU9tUq
>>835
オプションボタン無くした弊害だね。
そう考えると、AやSってやたらと完成度高かったんだな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:53:17 ID:5VQSiZ6N
オプションボタンは石鹸箱にもあったけどな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 01:55:51 ID:TzEQwEOz
購入を悩んでいる

ビクターalneo とどちらが音いいかな?
高いので音で後悔したくないので教えて?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:03:15 ID:lXHal8E+
>>841
多分後悔はしない
使用できるとこいっぱいあるんだからおまいもしてみればいいじゃん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:06:25 ID:lYUqEV4l
これほしくなってきた…
買おうかなと思いきや売り切れ店続出なんだね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:09:50 ID:TzEQwEOz
>>842
レスサンクス

何よりも音を最重視しているんだ、イヤホンはSE530

alneoで満足してるんだけどメディアプレイヤーとか使い勝手が悪くて・・
今日触ってきたけどデザインとかもいいね、少し考えてみる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:22:18 ID:cFMAjv3K
アイスブラックいつ来るんだろうなぁ。
今キャンセル分を注文した人は5月上旬予定になってるみたいだけど
それは既に生産スケジュールの遅れを考慮してあるんだろうか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:45:11 ID:q1i2kmQU
鏡、海苔、血・・・欲しいのにろくなカラーリングがない

30周年モデルと称して初代Wmカラーを出してほしい
ネイビー×マットシルバーでメインスイッチだけオレンジ
つまりTPS-L2と同じ配色のやつ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:55:32 ID:bClrW/b5
H.264の動画、最大ビットレート768kbpsってなってるけど、音声を除いた動画だけのビットレート?
それとも音声も合わせて768kbps以内に収めないといけない?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 02:56:28 ID:BKmlM8U5
ポッドキャストが地味に便利だな
TBSラジオの加藤浩次が面白すぎw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:56:17 ID:/k7W1mdy
ポッドキャストの存在も知らなかった自分も使ってみた。 OTTAVAというところだ。
なるほど、確かに便利だ。 最初の登録が面倒だが。
SonicStage5で登録と転送ができればさらに便利になるんだけどなぁ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:43:49 ID:zXXK53Gi
ポッドキャストならTBSラジオが充実してるよ。特に「安住伸一郎の日曜天国」がオススメ。下手な芸人なんかよりはるかにトークが面白い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:48:14 ID:1CfEtEB0
TBSは左翼放送局なのがなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:48:29 ID:3y6Dhd9N
ニッポン放送の高田文夫のラジオビバリーヒルズもおすすめ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:10:36 ID:zXXK53Gi
>>851
「森本毅郎…」、「荒川強啓…」、「アクセス」を外せばそんなに気にしなくても。

クラシック好きなら日本フィルでもポッドキャスト配信してるよ。トークやインタビューの番組だけどこれもオススメ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:46:57 ID:TqAU9tUq
>>841
XAーVとの比較対象はS730/630(実は地味に音が良い)であって、X1000ではないよ。
後は言わずもがな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:56:21 ID:eR+wpcUY
S636Fを洗濯してしまいました。
これを買うか迷っています…
アドバイスください。
良かったらS636Fとの変更点も教えてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:07:49 ID:3y6Dhd9N
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:10:34 ID:4q9thfr3
>>793
俺もダメだった。
別にジャケット表示無くてもそれほど問題じゃないけど、
何か画面が味気ないね。
折角有機ELが綺麗なのに・・・・。


ソニーのバカーーーーーーーーーーーーー!!!
やっぱりソニーだった。
ちょっと見直したのに。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:12:33 ID:eclkYLAo
A808から買い換えた人多いみたいだね8GBじゃ足らなくなってきたし、
ソニスタモデルが魅力的だから欲しいのに買えないなんて悔しい!
入荷未定じゃクーポン購入にも踏み切れないじゃないか!
クソッタレェェェェ!!!もう寝るし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:12:53 ID:1CfEtEB0
先日、発売2日目に電車のなかで、これを床におもいっきり落としてるひとがいて、
人生大勝利中だね
と思った
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:26:42 ID:g2prb7YY
>>857
アルバムはそれで行けるはず。
曲は曲ファイル自体への埋め込みが必要。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:37:14 ID:2HiuriIc
>>859
ケース(ストラップ)でもしときゃよかったのに。
このスレの前の方にそれを頑に否定している奴が
いたが、もう殺されちまったんだろうか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:39:02 ID:g2prb7YY
>>861
いや、あれは只の荒らしだから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:43:17 ID:m/aNvGq5
>>847
ぶっちゃけ仕様はあてにしない方がいいw
H.264で動画をVBR(-cqp)でエンコして音声もVBRでエンコしたのをMUXしてるけど、
瞬間最大ビットレート(音声+動画)が4000Kbps超えても普通に再生できるw
だけどフレームレートの制限はあるw 60fpsや120fpsでエンコしたのも再生できるけど、
処理が追いつかなくって思いっきり音ズレするw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:44:05 ID:eR+wpcUY
厨房なんですけど16GBで足りますかね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:50:06 ID:06egUjJE
>>864
迷ったら大容量を買うのが鉄則だよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:52:08 ID:/APIe5M8
買おうか迷うわ
パッと出せる金額じゃないからね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:57:24 ID:1CfEtEB0
ウォークマンもしかして
iPod新型が出た後だと話題をもってかれるから夏の発売を春に持ってきたのでは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:01:42 ID:f/aWkhTm
以前も秋発表をしていたのはそのためだろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:01:47 ID:EHmWpQSs
iPodみたいに充電しながら再生する方法ってどうやるんですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:02:31 ID:Ds5NLKWF
もともと初夏発売予定だったからな
予定通りだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:06:00 ID:g2prb7YY
>>869
データ線殺した状態で充電。
USB充電器使うか、データ線をラッチしたUSBケーブル使う。
後者は普通には手に入らないから前者かな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:09:40 ID:CEl8Ty5l
これのCMってやってる!?

まだ見たことないんだが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:11:42 ID:f/aWkhTm
見たことないな
Sはそこそこ見た記憶があるが、今の需用過多がおちついてからでも間に合うんじゃね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:19:30 ID:bzqu7XYy
都市部で人気で需給逼迫
俺とこみたいな田舎ではどこの店行っても、潤沢にかどうかは知らないけど在庫あり
なんか数年前に都市部で強いって言われてた民主党みたいだなw

A-828で見てた動画転送中
問題なく見れるんだろうか・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:20:38 ID:rduxss1y
ウォークマン本体でPCとの接続を切断するモードを付ければ、別途ACアダプタいらなかったのにな。
PC接続中に処理を割り込みさせたくなかったんだろうか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:23:38 ID:KUF78HIb
充電しながら再生すると、バッテリーの寿命が恐ろしく早く切れるようになるからやめた方がいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:35:47 ID:bzqu7XYy
動画もポッドキャストも問題なし
動画はサイズが小さいけど、取り敢えずこれでよしにしとこ
ちょっとX1050連れてドライブに行ってくる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:36:57 ID:Q5sP5xsn
とりあえず満足してるけど,
>>835 に同意.
HOMEからミュージック押した時にジャケット表示を選択出来ないのは,
NW-A808を使ってた俺としても違和感というか「なんで?」感が凄い.

ミュージックを押した時点でジャケット表示がベストなんだけど...
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:49:27 ID:rduxss1y
>>874
田舎民は、地元で買うと高いからネットで購入する人が多いと見てる。
特にこのような、ちょっと高額で人を選ぶような商品は。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:50:56 ID:Eww5wqcu
素直にipod買っておけば変なところで落胆しなくて済んだのに
ジャケ表示とか気を使わなくて良いよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:52:02 ID:f/aWkhTm
かっこいいIDだな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:56:59 ID:g2prb7YY
>>880
iPodじゃ、D&D出来ないじゃん(笑)
管理ソフト経由ならSS通せばいいだけの話だし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:06:24 ID:jj1DgDl7
>>848>>849>>850
本体から直接取り込める?
MediaManager経由?
どうもうまくいかない。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:14:46 ID:uIWgN6WM
動画ようやく綺麗に取り込めるようになった
NCかけて動画見るのは集中出来てかなりいいな

ただこの使い方だと電池の減りが早いかもしれないけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:22:34 ID:z8BVVbrO
iPodをfoobarと同期させて管理しているんだけど、
NW-X1000シリーズってfoobarと同期させることできる?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:42:05 ID:L+hyMkwv
みんなイヤホンどんなの使ってるの?
同僚にX1000見せたら、
いい機体だけどイヤホン純正じゃあププッって言われた;;
予算は5万程度でお奨めお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:43:41 ID:Ktc2O2mH
>>878
ジャケット選択というかアーティスト選択/アルバム選択出来るようにして欲しいね。
それから本体でプレイリストの作成/編集/削除が出来るようにして欲しい。
どうでも良いエフェクトよりも使い勝手の良いファームの開発に力を注いで欲しいね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:48:43 ID:+mTlrsYA
NW-X1000の使用感を画像付きでレビューしてる個人のblogってありますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:50:19 ID:f/aWkhTm
イヤホンかヘッドホンも別売で新しく出すかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:56:48 ID:CrMBJPIG
>>886
SE530
Westone3
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:59:11 ID:L+hyMkwv
>>890
ありがとう
店頭で聴いてみて買ってくる!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:01:45 ID:CrMBJPIG
迫力が欲しいならW3、EX700
どっぷりとした低音につかりたいならIE8
よりフラットさが欲しければSA6
高い解像度と繊細さを楽しみたいならER系
高い解像度を持ちつつ低音もそこそこ楽しみたければX10
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:02:44 ID:H3s93GiZ
>>882
>>880
>iPodじゃ、D&D出来ないじゃん(笑)

面白い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:10:23 ID:L+hyMkwv
>>892
丁寧にありがとう
教えて頂いたのメモしたから聴いて選んでみる。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:14:20 ID:4le1k1s8
付属を、ピンクノイズ流して少しエージングしてみたけど、なんか良い音でるようになった気がする。まだちゃんと聴いてないけどね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:25:11 ID:cTquBdr4
付属のUSPケーブルをiPodのアダプタに突っ込んで
充電できる?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:25:39 ID:p6Xd5fuY
欲しいけど今秋葉行っても売り切れなんだろうなぁ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:29:57 ID:UVnVPqUM
イヤホンに予算5万って凄いな
やっぱこの機種買ってる人って年齢層高そう

自分はEX-500で聞いてる
最初は物足りなく感じてヘビーにしようかと思ったけど、ずっと聞き続けてたら慣れたのかノーマルで十分に思えてきた
本体もイヤホンも自分の精一杯の買い物
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:30:58 ID:Co97uXcV
ジャケ表示も満足に出来ない
史上最高(笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:32:39 ID:0LvyV0DW
>>892
それだけ、手広くオススメするなら、
10proも入れてあげてよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:43:56 ID:3xuWkA1D
ユニバーサル
シリアル
パス
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:55:01 ID:G8JAd3pf
付属のイヤホンについて、あまりレビューがないね。イヤホン交換している人が多いみたいで。
ノイキャン時々使うので付属常用するつもりなんだが。

店頭で聴いた感じ、どうも低音がこもる感じがして、何とかしたいと思ってる。
イコライザでいじってもしっくり来ない。
エージングでちっとはマシになるのかね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:03:04 ID:w4/2Xt+p
広い音場と音の分離が欲しければ10Pro
904 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:08:16 ID:MdsSyg8h
付属はゴミ
付属でしか使えないNCもゴミ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:08:53 ID:X65v1Na3

ゴミに言われてもねw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:18:26 ID:cqtnKUFZ
付属常用じゃ本体がかわいそう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:29:44 ID:7rBmRv5x
初めてSonic stage使うんだけど、デザインが前時代っぽいね
哀愁漂うというか、古いゲームのようなデザインだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:43:55 ID:mq7qwkgJ
>>907
それはSPなのか、Vのことなのか。
909908:2009/04/30(木) 11:45:17 ID:mq7qwkgJ
SPじゃなくてCPだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:15:22 ID:kBVVTYcC
これ店で粘着してても出荷されてないから入荷する事もないよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:23:12 ID:UhMoCgl+
この機種にゼンハイザーのHD25使ってる人いたら感想おしえて。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:23:29 ID:XnnLpRN1
>>867
それはないと思う。
touchがライバルとは考えてないだろ。
Touch以外はたいしたことないし、
新型PSP2が真のライバル。
今度のPSPが勝負と考えているらしいから。秋に出て来るだろうPSPに期待したい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:23:49 ID:zJUSRGfX
ソニスタで丸二日粘着してキャンセル待ちだが未だ入荷未定のままだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:28:22 ID:/fH17vl3
>>913
入荷未定の表示でも注文できることがあるぞ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:31:51 ID:owV029SU
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/SortID=9470010/
1.音質:ホワイトノイズが強く、とても高級オーディオに使用されているような部品を
     使っているとは思えませんでした。

2.画質:有機ELディスプレイがとにかく暗く、見ていて不快。色合いがおかしい。

3.ネットワーク:WEB閲覧は操作性・スピードにおいてipod touchに遠く及ばない

4.その他:中途半端で完成度の低い状態。
      ソニーの人は発売前に自分たちで試さないのでしょうか?



これが1万2万の物なら納得もできますが、とても5万もするような物には思えませんでした。
すごく期待して楽しみにしていただけに非常に悲しいです。



この人は正常です
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:32:43 ID:NBWPPIK8
ちらほらと機能の不備が目立ち始めているね
やはり最初のインパクトだけだったという事だね
簡単にメッキが剥がれるとは予想外だっったw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:33:53 ID:X65v1Na3
アンチはみんな単発ID・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:34:56 ID:owV029SU
半年も経たずに無かった事にされそう




人柱、人身御供、お布施乙w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:36:20 ID:owV029SU
>>917

GKは朝からご苦労様、同一IDで火消しですね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:37:26 ID:X65v1Na3
GKっなんだ・・・サッカーのやつか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:38:04 ID:NBWPPIK8
>>915
的確にこの機種の不満を理路整然と評価しているね
これがこの機種の一般的な評価としても十分理にかなっている
所詮見掛けと怪しい売り文句だけだったという事だw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:39:19 ID:NBWPPIK8
>>917
GKお疲れさまですw
今日は休みじゃ無いんですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:40:44 ID:X65v1Na3
>>913
BIは注文入れすぎたのか
おじいさんたちが悲鳴あげてるのかな・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:42:07 ID:r6XANkq5
>>921
的確って意味わかってるか?

値段だけ半分同意。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:42:59 ID:fufAx62O
うーん、IBいつになるんだろ。
全く連絡がない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:43:39 ID:CrMBJPIG
>>915
その人S739Fからの買い替えのくせに
iPodTouchを引き合いに出してるよね
正常だからいいか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:45:40 ID:SgRimUV/
おじいさんたちは今、GWを満喫しています
再生産はGWが明けてからです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:46:53 ID:kCOGkzyy
もう本当にかんこくほんき
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:47:30 ID:wJfnsqRS
>>915
ホワイトノイズは付属だとかなり耳障りだね
ER-4Sにしたらさっぱり消えたけど
有機ELは輝度上げれば良いだけなんじゃないのか?
ブラウザは確かにクソだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:49:53 ID:2HiuriIc
>>922
アンチの脳味噌は年中フル稼働だな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:52:18 ID:X65v1Na3
>>927
無理はさせられないしな・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:54:18 ID:BSvhjyuL
充電しながら再生するとバッテリの寿命縮むてソースあるの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:55:33 ID:DjC155BC
時間かかってもいいから受け付けてほしす
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:55:39 ID:p6Xd5fuY
ダメ元で秋葉山田覗いたら黒最後の一個あったからこうた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:56:07 ID:9HZtgSc9
>>917
買えない人の僻みでしょうね
確かにUIは改善して欲しい所はあるけれど、音質に関しては満足している書き込みの方が多いし
それに悪いと書く人に限って全く写真ださないことが全て物語ってる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:59:39 ID:v+DyrT+t
>>935
おれはUI周りは是非改善して欲しい箇所が多多あるけど
総合的には満足してる(アップデートは必ずやってもらうけど)
なにより所有する楽しさ、操作する楽しさを高めてくれたのがうれしい
悪口はいえないね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:00:09 ID:kBVVTYcC
>>913
4月16日注文で未だに来ないんだからいくら粘着しても無駄だよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:03:04 ID:kov3kdJW
SONY Walkman NW-X1050B レビューそのA
ttp://blogs.dion.ne.jp/fukuoka_donax/archives/8325313.html
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:05:09 ID:M8T+q+tl
>>932
ACアダプタなどに接続して、充電しながらau携帯電話を使用し続けたり、
電池を使い切らないうちに頻繁に充電を繰り返すと電池パックの寿命が
短くなることがあります。

これは、あう携帯の注意書きだけど、他のキャリアでも電池パックの説明書に書いてると思うよ。
ネットで検索してもすぐ出てくる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:07:51 ID:LNOi2gYF
京都のソフマップで普通に全種在庫あったよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:09:12 ID:M8T+q+tl
>>937
それが無駄じゃない模様。
キャンセル分が極希に放出されて、発注可能になることがあるみたいだよ。
届かないことと注文可能なのは別だから、キレないようにね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:12:48 ID:Ds5NLKWF
>>939
へたったら交換してもらえばいい
好きに使えばいいさ
そのための保障なんだし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:14:51 ID:9HZtgSc9
>>938
そうだね、どうやって実際に買って評価している人の批判文はまだ信憑性があるね

「ただまあ、うたい文句だけ高音質のKENWOODなどよりは遥かにまっとうな音です。一般的にはNW-X1050は良い音のプレーヤーといってよいと思いますが、こんな程度で”最高峰”と思わないで欲しい、というのが正直なところです。」
HiMDをその人は評価しているけれど、容量を取るか、更なる音質を取るか、かな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:15:50 ID:Vot/+QUa
よーーーーーーやく革のキャリングケース買えた。ソニーショップまで行っちゃったよ
これでやっと本体を買える…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:16:44 ID:nEryBUNP
>>938
音質を求める人には価格不相応だよな
だから音質目的の俺は非常に迷うw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:18:05 ID:X65v1Na3
>>942
いつもバッテリーが駄目になる前に新機種買ってるな・・・・
だからそんなに気にしてないな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:18:10 ID:N8U9u+KH
この機種もGD9と同じでER-4S厨の餌食になりそうだな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:18:56 ID:CrMBJPIG
いっそのことレコード持ち歩けばいいんじゃない?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:25:26 ID:I3yTAsat
ヘッドホンはインピーダンスがいくらぐらいまでの物が使えてますか?
買うときの参考にしたい。。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:30:06 ID:0LvyV0DW
>>949
貴方の耳を知らないので答えようが無い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:32:36 ID:cTquBdr4
>>938
HiMDのほうがよほど糞なんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:32:41 ID:dSEWAeFx
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:33:59 ID:xVWnAfRc
>>949
気にしなくていいんじゃないの
ちなみに俺のは100ΩのER4Sだけど無問題
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:37:45 ID:LamCEDPG
>>951
ケンの音を好かないみたいだから、高音や解像度、分離はどうでもよくて、低音、迫力が欲しい人っぽい
X1000はケンとRH1の間みたいな音だから、人によっては半端と感じそう

個人的にはこれほどイヤホンの特性を引き出せるDAPも珍しいと思うんだけど…やっぱ音質重視とかしちゃうとこんなふうに荒れたりするから、力を入れるメーカーが減っちゃったんだろうね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:39:44 ID:8rz8r2qg
>>938
なんか、凄い押し付けがましい文章で生理的に嫌だ。
X1060が値段不相応な音なのは納得だけど。
それに、ER-4Sの音は好きじゃないけどさすがに低価格カナルよりはいいと思うし・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:40:58 ID:MdsSyg8h
バッテリーの交換て保障きくのか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:42:31 ID:GH4/Ityv
>911
HD25-1-Uを使ったうえでの個人的な感想。
そのままで使用するとボーカルが埋もれがちになるから、
イコライザで中音域を持ち上げて使ってる。
イコライザはカスタムを2種類セットできるから、1つをHD25用にしておけば
問題ないかな と思う。
音量は少し取り難いけど、MAXの半分か、少し上程度で十分。
MAXで使用とか考えられない。
ただし、音量は取れてもP-1で出す音に比べると明らかにパンチに欠ける。
比較対象によっては この組み合わせはアリエネー と思うかもしれないので、
できれば視聴して決めた方がいい。
あと、IE8との組み合わせが良い感じなんで、夏場に使うものを探すならIE8を薦める。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:43:12 ID:4JDVjK6g
>>938
今一般的に手に入るポータブルではRH1とX1000が最高峰なのに。
GD9はもう絶版だよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:45:51 ID:9HZtgSc9
>>954
同意
RH1持っているがRH1は高音質ではあるが音が近く、悪い意味ではないが音の強弱をはっきりさせた感じの音
音の傾向に対する好みはまあ人それぞれだからやはり買う人は視聴してから決めるといいんじゃないかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:46:16 ID:LamCEDPG
分解能にf特あたりは価格以上だと思うけど
出力の弱さだけはどうにかしてほしいね、ポタ用ヘッドフォンでもキツイのは流石に…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:47:54 ID:Xb/DtuSI
1.音質
音質は好みで大きく分かれると思いますが、S739Fはビリビリと切れ味の良い音の味付けに比べX1060はまろやかで上品に感じました。が、正直s-masterの効果なんて普通の人には分からないと思いました。
デジタルノイズキャンセリングも普通のノイズキャンセリングとどう違うのか効果が分かりませんでした。
ホワイトノイズが強く、とても高級オーディオに使用されているような部品を使っているとは思えませんでした。

2.画質
皆さん絶賛の有機ELディスプレイがとにかく暗く、見ていて不快にすら感じました。
USB同期時なんか見えなくて充電できたかどうかも分からないです。
確かに引き締まった感じはしますが、色合いがおかしく特に人間の肌色の赤みが強過ぎておかしいと感じました。よってワンセグも色合いがおかしい上に輪郭がぼやけていると感じました。

3.ネットワーク
WEB閲覧は操作性・スピードにおいてipod touchに遠く及ばないと感じました。ipod touchを意識しているのならなぜこんな中途半端で完成度の低いまま搭載したのか大いに疑問です。こんなレベルなら無くして価格を下げて欲しいと思いました。

4.その他
個人的には最大の注目であるドラッグアンドドロップ転送ですが、フォルダ管理に対応していなければどのように管理するのでしょうか?1000、2000の曲をどうやって管理するのでしょうか?結局ソニックステージ等を使わなければならないのではないでしょうか?
もちろん買う前にきちんとチェックしなかった私も悪いのですが、こんな中途半端で完成度の低い状態なら期待して間違えて買っちゃうので無い方がましだと思いました。ソニーの人は発売前に自分たちで試さないのでしょうか?

以上、長文の上、乱筆・乱文で申し訳ないですが、S739F(もしくはこのシリーズ)とX1060を比較できる機会がありましたら是非比べてみて下さい。

これが1万2万の物なら納得もできますが、とても5万もするような物には思えませんでした。すごく期待して楽しみにしていただけに非常に悲しいです。


全くもって同意
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:48:38 ID:9HZtgSc9
>>958
GD9は1週間位前だが池袋のヤマダにあった気がするよ
色々な店回っていると時々見る事あるし探して視聴するのもありかと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:49:10 ID:CrMBJPIG
iPodTouchよりs9を意識した作り
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:50:36 ID:Xb/DtuSI
○Sony MZNH900との比較--
HDデジタルアンプ装備のHiMD-MZNH900は、未だに私の中でポータブル最高峰です。やや人工的ながら、全ての音がはっきり聞こえる上に豊かな太さを持っています。
NW-Xは音の傾向については大変似ていますが、
その違いというのは果たしてどうでしょうか。

率直に言うと、NW-Xの音はMZNH900には遥かに及ばない音です。具体的には、NW-Xの音は、より軽くて細く力感に欠けます。

MZNH900の優れた特徴として、楽器音がいくらでも大きくなっていくような力感があります。NW-Xにはそれがありません。
また、空気感・楽音の存在感にも決定的な差がありますね。音色・倍音の変化についてもMZNH900に比べて貧弱に感じます。

MZNH900に音質で及ばないのはなぜ?

NW-X1050とMZNH900。音の傾向は似ているのに、力感・空気感には決定的な差があります。これはデジタルアンプ云々の差ではなく、
アナログ回路(部品、電力仕様)の差に思えます。部品が小さい、省電力だ、といった単純な問題だろうと思います。

もひとつの比較対照〜NexBlackは単3電池2本を8時間で空にしてしまいますが、音の力感についてはNW-Xの5倍ぐらいに感じますね。

ポータブルに音の力感もなにもないだろう、という方もいるでしょうが外で聞くからこそある程度豊かな音でないと音量を上げないと聞こえないのです。
細い音だと良く聞こえないので、ボリュームを上げすぎて音漏れで回りに迷惑をかけてしまうのです。
そこでノイズキャンセルみたいな小手先をやるのでさらに音がひどくなっていきます。

もともとの音に太さと力感があれば音量はあまり上げないでも良いのです。

個人的にはNGです。もっと安い値段でもっと良い音のプレーヤーは作れます。実例もあります。

ただまあ、うたい文句だけ高音質のKENWOODなどよりは遥かにまっとうな音です。
一般的にはNW-X1050は良い音のプレーヤーといってよいと思いますが、こんな程度で”最高峰”と思わないで欲しい、というのが正直なところです。


きついね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:53:52 ID:4JDVjK6g
>>962
ネット上では取り扱っている所がもうほとんど無い
ようだが、店頭在庫はまだいくらかあるのか。

>>964
事実と感想が入り混じった悪例だな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:58:36 ID:9HZtgSc9
>>964
URL位貼ってやれよw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030139/
http://blogs.dion.ne.jp/fukuoka_donax/archives/cat_318539-1.html

>>965
量は無いだろうけど探せばまだ見つかると思うよ
足で探し店員に在庫確認、これ一番
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:00:21 ID:m/aNvGq5
>>960
今までより出力弱くなった感じだしね。でも省電力とトレードオフなら仕方ない気がするw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:01:18 ID:Xb/DtuSI
>>965
まぁこういうので分るのは人それぞれで自分で聞かなきゃ分らないって事だね
イヤホン論争してるけどそれも好みの問題だし意味無いと思うがね
S-masterの効果は絶大ではなかったってのは分るけど
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:02:07 ID:zXTYy6Vm
>>961
USB同期時なんか見えなくて充電できたかどうかも分からないです

真性なのかアホなのかわからんな。
こいつメ○ラなんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:06:18 ID:9HZtgSc9
>>969
おっと個人叩きはそこまでだ
まあ俺も、この人この間スレに張り付いてた人じゃないのか?なんておもt
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:07:11 ID:7rBmRv5x
俺、埼玉だけど、ヤマダとかケーズとか在庫いっぱいあったよ
47500円の10%ポイントだったけど買っちゃった。

音質は、よくわからんが良いから高くても満足してる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:09:27 ID:Xb/DtuSI
>>867
それは正解
iPod touchの新作が出たらメディアは一色それの話題になる
だから前倒しでこんな結果になったという声もあったね

まぁこれで最高峰ならソニーの先は見えた感じだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:09:58 ID:4JDVjK6g
>>966
ヤマダとビックあたり探してみるかな……

>>968
RH1とX1000の比較はSony and Love Powerって
ブログのが一番参考になったな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:10:06 ID:06b5wobW
有機ELは暗い部分はとことん暗く明るい部分はひたすら明るいからちょっと不自然な気はするな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:12:50 ID:79sqWmin
ウォークマンXNW-X1060
平均販売価格: 46,713
最安値: 42,525

値崩れ早すぎるw予約組は高いわ届かないわでかわいそうだな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:13:00 ID:4JDVjK6g
>>972
ソニーの先が見えたというよか、NWウォークマン部署の先が見えた、かな。
バイオ部署と手を組んでバイポケ並のファームアップやってくれよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:17:29 ID:I3yTAsat
>>953.960
まあ、有機ELついてるしこれぐらいなのかな?
thanks
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:19:58 ID:06b5wobW
有機ELは液晶より省電力なんだぜ
なのにこのバッテリー持続力のなさ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:20:36 ID:Y5PBX1Cl
まあmznh900の加工された音に慣れてしまってるひとには淡白に聞こえるんだろうな。
こんなことは、ピュアオーディオの世界でも何回もくりかえされている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:22:49 ID:UhMoCgl+
>>957

貴重な情報ありがとう。
よさそうなのでIE8も検討してみます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:23:34 ID:Xb/DtuSI
>>975
酷いなぁそれは
今予約して無い人は様子見がてらに4万割るまで待つ方がいいかもね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:24:19 ID:0LvyV0DW
>>969
関係ないかもしれんけど、
私も充電レベルわからない人何だが、
どこを見れば良いの?
接続中はサークルが
廻ってるだけではなかったっけ
%表示かゲージ見える?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:29:16 ID:M8T+q+tl
>>982
右上にFULLって電池マークが表示されたと思うが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:30:26 ID:CvKwcyT/
VAIO部署と組んでさっさとDSD対応WM出すんだ!
音質だけは別次元へ行けますよ。
希望としてはHiMDサイズまで、
エネループかサイクルエナジー駆動
SDHCもしくはメモステ対応
Lineout可
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:31:14 ID:Xb/DtuSI
>>975
しかもそこ10%ポイントつくね
結局38273円か
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:31:54 ID:0LvyV0DW
>>983
FULLの時だけ分かるという事ですか。
情報ありがとうございます。

もっと見やすくして欲しい。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:33:55 ID:LamCEDPG
>>985
定額給付金クーポンなんてされちゃそのくらい下げないとやってられないでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:40:24 ID:Vot/+QUa
ちょwwwwwどこに本体入ってんだよコレwwwwwwwwww
買ってきて、意気揚々と外箱開けたら黒い箱登場→それをニヤニヤしながら手に取って、外箱ぶんなげる
→遠くのほうで「ゴトリ」



心臓止まるかと思った
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:42:27 ID:v+DyrT+t
>>988
海外の子供じゃないんだからそんな乱暴に開封するなよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:44:51 ID:Vot/+QUa
>>989
まぁ本当にぶんなげたわけじゃないけどさ
まさかあんなそれっぽい箱が入ってて、本体入ってないとは思わないじゃないか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:45:17 ID:KtoffQR/
次スレ
SONY ウォークマン NW-X1000シリーズ Part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1241069987/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:52:52 ID:0LvyV0DW
>>990
もっと白い手袋を付けて、
厳かに、丁重に扱いなさいよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:55:24 ID:Y5PBX1Cl
>>972
touchのライバルはpsp2になるのが大方の予想。
sony自体もそう考えて必死になってるだろう。
touchとx1060の二台持ちの俺ににとっては両方に期待。

あと肌色がどうのこうの言ってるやつがいるが、色再現性はいいだろ。
多くの液晶がマトモニ赤色さえ再現出来てない。 赤色がオレンジ色になってしまってる。
高額な液晶は色再現性がいいが、安物パソコンは全部オレンジ色。
psp3000が出たときも同じように言ってたやつがいたが、赤色はきちんと再現できる。
元の画像がだめなんだろう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 14:56:34 ID:T6/S5V3t
音だけに限っていえば、散財のブログでいわれてる通り
ラインアウトからポタアン使った方がよいよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:00:10 ID:N8U9u+KH
散財は超絶クソ耳だろう。彼のインプレ通りだったことなんてほとんど無いな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:06:34 ID:9HZtgSc9
>>995
インプレにはインプレで返すしか無い
より素晴らしいインプレを頼む
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:10:03 ID:0d7ZCvxS
まだ届かないのってBIだから
値崩れとか関係ないだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:12:34 ID:+c3qfQD4
まぁ確かに散財は基本的にクソ耳だと思うが
今回ばかりはそこそこ的を射てる気がする
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:13:48 ID:1iZd1vv6
999なら来月に大幅アップデート
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:13:56 ID:Wpg+f6ja
1000なら連休明けにアップデート
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。