ipodとウォークマンはどっちがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今 携帯電話で音楽を聴いているのですが、
流石に音質が悪いといわれどちらか購入を検討しています。
 今使ってるイヤホンはBOSEのインイヤータイプのものです。
イヤホンだけでも大分音質は変わりました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:18:37 ID:5fOKi0/e
ケンウッド
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:19:59 ID:tqNlSvXb
ステカセキング
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:39:07 ID:WBjic7qe
BOSEなんか使ってるならどっちでもたいして変わらんだろ
好きにしろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:47:16 ID:yWDmHoSB
どうしてこうもくらべたがる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:39:04 ID:JHSQ8kc4
>>1
頭悪さが滲み出てるな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:48:57 ID:dSPMU/Zt
一昔前ならともかくいまやipodよりウォークマンのほうが安い
悩む必要ないだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:22:46 ID:WlV01r+y
CDウォークマン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:34:40 ID:CGQIjoiL
CDはねえだろ糞ったれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:04:12 ID:auq6Pg9U
普通はカセットウォークマンだと思うが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 06:50:00 ID:j/i3TSRi
20年前よもやAPPLEとSONYの立場がこんなことになってるとは
だれも想像すらできなかったに違いない
SONYは堕ちに落ちた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:01:21 ID:L/sF6f4b
mp3で疑似ギャップレスができないDAPはゴミ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:01:54 ID:rLsWhfoX
ipodは名前で売ってるだけだろ。
どう考えても日本のSONYだろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:03:32 ID:GbV1SicY
日本のSONY(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:59:16 ID:V/5wE0YB
現状ではウォークマンの方が名前だけって感じがするけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 05:56:45 ID:kCav+yZi
両方持ってるとウォークマンしか使わなくなるよ。
iPodは音がね‥‥
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:13:27 ID:qh1mrnQR
ipodの方が持つ喜びは大きくないか?

アクセサリも充実してるし 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:24:34 ID:S6SNMsDX
俺はバッテリーが長寿命のほうがいいな
操作性は別にウォークマンで十分だし
それからipodはこの時期は超冷たい
触りたくない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:33:18 ID:bf23c2Tx
ノイズキャンセリングが無い時点でipod!(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 11:38:24 ID:Huxmu4lF
ギャップレス再生もクロスフェード再生も出来るからiPod
Walkman(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:27:53 ID:5QfbPLsQ
ホワイトノイズの少なさ、高速スクロールの便利さ、対応機器の多さ→いぽd
音質調整の自由さ、音割れの少なさ、楽な操作→ウォークマン

素の音質の差は分かりにくいかも。価格差はそれほどないから自分の好みでどうぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:35:52 ID:IIYaY8gC
どっちも買えばいいじゃん?
23当方名無し、全パート募集中:2009/01/27(火) 09:19:54 ID:29rKoRGb
アクセサリとして持つならipod
音楽だけ聞ければいいならウォークマン

ipodは所有の優越感はある
ただ、音聞かせてもらったらあまりの音質の悪さにびっくりした
普段ソニー聞いてるから余計にね
音質そこまで気にならない人はipodでいいと思うよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:rruR6cpt
とりあえず坊主のカナルはやめとけ。2000円も出せばもっとましなカナル買える
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 11:14:16 ID:7oVfaFNJ
■2008年度のデジタル家電製品ランキング
http://www.gfkjpn.co.jp/news/update/GfKJapanCertified2008/detail_rank/home_electronics.html

概要 デジタル商品は上位2社または3社による寡占化が進んでおり、ほとんどの製品で9割近いシェアを持っています。

・薄型テレビ(液晶+プラズマ)
 1位シャープ 41.6%
 2位パナソニック 18.6%
 3位ソニー 14.8%
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%
・ビデオカメラ
 1位ソニー 31.9%
 2位パナソニック 23.0%
 3位ビクター 21.5%
・MP3プレーヤー
 1位アップル 55.2%
 2位ソニー 31.3%
 3位東芝 3.1%
・ゲーム機
 1位任天堂 58.7%
 2位ソニー 38.9%
 3位マイクロソフト 2.4%
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:22:53 ID:mPonN91h
>>23
iPodはアクセサリ以外にも、車に簡単に繋げられたりするからなあ。
音質も実はウォークマンよりもiPodの方が良いんだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:13:48 ID:GT4XhqOw
音質の点からウォークマンがオススメ、あのイヤホンとノイズキャンセラがやっぱイイよ
あと、iPodはみんな持ってるからやだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:49:13 ID:zu2VIakE
SSがダメでしょ基本
広告表示が笑ったw
あと、ジョブズあぼんでDAP界をDone後を担うのはどう見てもWalkmanなんだから
それまでにマカも取り込んでおかなきゃダメだと思う
居ても居なくても良いと思ってるから取り込まないんだろうけど
居ても居なくても良いなら商売の為に置いておけば足しにもなる
ソニー的にはLinuxも扱えた筈だからさして難しい事でも無いと思うし
VAIOのMac化も夢じゃないだろ、ジョブズ亡き後は
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:58:49 ID:h1B0ScGQ
>>28
今からどうやったところでWalkman、もといソニーが再び上がってくることは無い。
ソニーになにを期待してるの? 21世紀に入って完全に過去の企業になったじゃないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:38:38 ID:f/ZZs83I
少なくともiPodよりマシ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:47:17 ID:7Mt7qUGn
音質 walkman>>>iPod
操作性 iPod>walkman
容量 iPod>>>wallman

純粋に音楽のみを楽しみたいならwalkman、
それ以外に色々取り込みたいならiPod蔵・touchがおすすめ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:49:15 ID:uE7Bymqm
iPod糞過ぎて使ってない。
もう二度と買わない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:51:27 ID:fKGX5RoC
ウォークマンてギャップレス再生できないんだろ
そんなのいくら音質がよくても評価の対象にもならん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:11:26 ID:/hE+Ep/h
>>29
スレチだが、フロムソフトウェアも加えてやって下さい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:30:50 ID:eC3zsCGn
音質はウォークマン
互換性やデザインはアイポ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:07:44 ID:dTgdMF0l
ウォークマンを薦めるやつは悪魔
誰も使ってないものを薦めるなんて
何考えてるんだ?
音楽聴くのもひと苦労なものを他人に薦めるなんて
ふざけてる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 22:08:34 ID:dTgdMF0l
ウォークマンの音質がいいなんて海外の掲示板で言ってみ?
ボコボコニされるから
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:06:46 ID:+xJtvR6P
ウォークマンってそれほど高音質じゃないだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:13:23 ID:hGuNE6ZN
>>36-37
iPodが糞音質って言うとファびよる人は世界中どこにでもいるけど、ウォークマンの音質良いって言ってもまるで当然の様に話が流れるよ
ボコボコにされてる現場ソースよろしくね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:07:36 ID:8AtLOnJr
>>26
その「実は」ってとこをkwsk
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:28:41 ID:7Wrkb52n
>>39
糞ニーヲタのほうが音質けなされたら怒るだろ。
そこが生命線だから否定されたら例外なく狂う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:49:57 ID:aJSLXXYD
ウォークマンてギャップレス出来ないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:57:42 ID:0bK86Zm2
ATRAC(笑)のみ可
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:04:32 ID:PRblRCL/
いったい誰がウォークマンが高音質だと言い始めたんだ?
宣伝文句を真に受けてればそう思うのかも知れないが。
だが少なくともノイズキャンセルは高音質を目指す為の機能ではない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:09:56 ID:yrnI66xh
>>41
他にも音質良い機種あるだろうが。そりゃiPodよりはWalkmanの方が遥かにマシだけどさ。どんだけ視野狭いんだ?

基本機能だって満足にWalkmanの性能すら満たすことなく蛇足の機能付けるためにCPU刷新(笑)。どこのPDAですか?

それよりソースよろしくね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 04:33:33 ID:0r2ELohP
ウォークマンが売れてる理由を考えたほうがいい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:37:47 ID:I999fslg
WMは売れて無いしw

イポは世界で累計1億突破してるぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:46:16 ID:I999fslg
iPodの累計販売台数が1億台突破
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070409/apple.htm

因みにWikipediaでは↓
2007年4月9日:iPodの累計出荷台数が発売より約5年半で1億台を突破。
これは、ウォークマンの13年半で1億台到達という記録を抜き、
ミュージックプレーヤー史上最速の販売ペースである

13年半ってカセットテープの時代も含んでの事だよなw
諸行無常だねぇ・・・w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 05:58:38 ID:I999fslg
ttp://bcnranking.jp/news/0504/050426_1092.html


このニュースなんか読むと笑えるw
三年後にまさか総本山が火の車になるなんて考えてなかっただろうねw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:22:47 ID:Y1htV+H5
ウォークマンは売れてない。
だから買わない方がいい。
素直にiPodの方がいい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:16:23 ID:8VnG/wVW
君たちはアップルがそんなにいいのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:23:29 ID:8VnG/wVW
ウォークマンは売れてないわけではない
ただ色のバリエーションが少ないな
俺はクラシック使ってるから関係ないか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:29:38 ID:QXh0i9pq
来年は本当にわからんな
ウォークマンがお買い得になったし
iPodはnanoが最高のデザインでもソニーに30%以上もシェア取られたから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:55:22 ID:xSheJoj+
>>47
そのいぽより後発のウォークマン携帯が販売2億台突破した件
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:58:32 ID:z/ntjrsQ
>>54
ありえなくね?日本人1億2千万人だけだぜ?

ウォークマン携帯って海外でも売ってんの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 00:02:34 ID:xSheJoj+
>>55
てかソニー・エリクソン自体会社としちゃイギリスの会社ですから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:09:11 ID:mNtBYjDC
だってWM携帯は乱発してるもの。
それにそもそも携帯とオーディオプレーヤーじゃ市場の規模がまるで違う。
ソニー系の音楽配信がWM携帯のおかげで大躍進、とか言うなら話は別だけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 03:06:49 ID:ryKEe+Yf
音質にこだわる→ウォークマン

周りに流されるカス→イポ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:38:54 ID:8UGt4FfU
その流れ、もう飽きたよw
どうせ事業整理でウォークマンも廃番になるんでしょ
清々するよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:56:37 ID:8xoaaGZn
ソニーは過去の産物だよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:33:25 ID:mNtBYjDC
ttp://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/small/NW-S630F_W.jpg
90年代なら良いデザインと呼ばれたのかも知れないな。

ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/01/sony-walkman-nwx-x1000-1.jpg
ttp://images.apple.com/jp/ipodtouch/gallery/images/ipodtouch_image4_20080909.jpg
どうしてウォークマンは後発のくせにここまで酷いものを出せるのかがわからない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:08:37 ID:dtHcCrk1
2009/02/02 (Mon)
週刊東洋経済の第2特集「崖っ縁のソニー」iPodに敗北宣言
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:23:28 ID:yyGDaLbA
>>61

四角い筐体に大きな真円も
酷いデザインの極致だが。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 03:19:01 ID:c85Zke63
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:07:44 ID:F4fBqshk
いやぁ、Apple様もクリエィテイブからパクってますから(ZEN特許)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:17:55 ID:BP/VDJJe
和解で折れたのはZENの方だけどねw
勝てる気がしなかったのと和解金額に絆されたのは有名な話w
逆に今はZENがiPodの特許使ってるんだぜw
GUI以外の部分でね(例:平衡接続回路配線等)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:17:24 ID:3k2bJmbu
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/

ipodに敗北宣言 狂ったヒットの周期

 冒頭のコンファレンスに先立つ16日。ある“敗北宣言”がひそかに発表された。
「“iPod王国”に今後、ウォークマンは戦いを挑まない」。オーディオ・ビデ
オ事業本部の新年キックオフ会議で、事業部門の幹部がそう明らかにした。

 同時に、米国だけで販売してきたiPod・iPhone接続型のスピーカー
や目覚まし時計(写真)、ヘッドフォンなどを、日本を含む各国市場で順次発売
する。これまで打倒すべきライバルと位置づけてきたiPodが、今後は部分的
ながらもソニーのビジネスの拠り所となるのだ。カセットテープ時代のソニー製
ウォークマンのように、デジタル時代における携帯オーディオのデファクトスタ
ンダードとなったiPod。それを打ち破るヒット商品を、ソニーはついに生み
出せなかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 11:58:11 ID:K+wAT9iz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:09:31 ID:eJ6+s8RY
音質がwalkmanのiPodを作ってくれたら、迷いなくiPodを買う。
walkmanの使い勝手の悪さと孤立ぶりにはいい加減疲れた。
でも、iPodの音質は俺にはムリ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:20:11 ID:Gr29iLaq
俺はipodの方が使い勝手が悪いと感じる。
ipodはポケットの中で手探りの操作がほぼできないからな。

ウォークマンはロックしないでポケットに入れても平気だし、音量変更や曲送り戻しが手探りでできる。
ipodからウォークマンに乗り換えてよくわかった。

ipodの操作性は実用的に最悪だと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:08:13 ID:F0HeYtyB
操作性ならiPodだろjk
ボタンをポチポチよりスリスリするだけで選択できるほうが楽だしスマート

音質は別に叩かれるほど悪くない普通と言ったところ
7270:2009/02/22(日) 13:56:49 ID:RM56sggR
>>71
ipodはポケットの中で手探りでの操作がほぼ絶望的じゃないですか?
電車の中ではいちいちポケットから出して操作とかやってられん。
ipodのUIは一見革新的に思えるけど、実用的じゃない。
使い方、感じ方は人それぞれだと思うけど、俺は両方使ってそう感じた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:01:58 ID:1zVsfbfu
>>72
俺(ID変わってるけど)はiPodに1万曲以上入ってるからもう曲の検索はWalkmanでもiPodでもポケットから出さないと無理な状況
曲検索したいときは例えば一番上から下まで行く時とかにいちいちポチポチしてられんからね

でも同じアルバム・プレイリスト内の曲選択と音量調整はポケット内で余裕
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:02:21 ID:k2U6sG/U
>>71
iPodは今まで3台買ったけど
短所はまさしく>>72の言う通り。

まあiTunesは使い慣れてるし嫌いじゃないんだけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:00:34 ID:/Rfkv4Yk
ipodは再生ボタンが下の方にある時点で糞
上か真ん中だろがjk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:22:40 ID:90WdH2Lq
みんなCOWON S9と言う神機を知らないの?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:06:36 ID:33Zjd/S4
iPod(touchは除く)がブラインド操作し難いとか言ってる奴は間違いなくGK
小遣いが乏しく本体買うのが一杯一杯なガキならいざ知らず
大の大人がiPodを剥き身で使ってると思ってるのはGKしか居ない

何故なら、ウォークマンには社外の安いオプションって概念が無いから考えが及ばない故
それとウォークマンの付属のケースを使うとブラインド操作がし難いから剥き身での評価が頼りだからw

そんなところだろww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:09:03 ID:0idGpb3T
nanoを首にぶら下げてるからブラインド操作の必要がない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:31:00 ID:HDVnIt6U
iPodは基本バッグに入れてたな
nanoとかならポケット突っ込んでもいいけどiPodはでかいから邪魔なんだよな
NCが気になってウォークマン買ったけど本体サイズの問題で今はウォークマン使ってるな
音質とか別にこだわらないんならデザインとか自分が気に入ったのでいいんじゃない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:58:16 ID:jjhjx9bf
>>77 ????????
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:31:22 ID:HLohQir0
>>75
iPodは逆さにポケットに入れるんだよ。
クリックホイールなら、音量調整、曲操作、指先ひとつで迷わない。
手探りで絶望的ってのは、驚異的な不器用なのだろう。

そういう人が使いやすいDAPってのは何なんだろ。
まさかボタンがボコボコついていて
盲人の点字よろしく手探りの手間がかかる機種じゃないよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:54:24 ID:bxPbcwix
>>81
nanoはケツにジャックがあるから頭からポケットに突っ込むけどClassicは頭にジャックがあるからケツから突っ込むだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:24:06 ID:S/fPw/e3
音質にこだわりたいよね、やっぱり。

てかもっと孤高ぽく
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:15:37 ID:Xmr1i3h4
>>82
折れプラグのイヤホン使って頭から突っ込みますが、何か?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:21:24 ID:XwaZCcgP
ワンセグも動画も見るからWM。選択の余地はなし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:28:38 ID:G4qwIAp2
アップルのサイトで問題があった機種を修理して格安でうってた記憶があるんだが、見つけれません・・・。URLおせーてください
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:13:45 ID:WNkJ6OQv
いつも思うんだがiPodとWMを比べて『世界ではiPodの方が売れてる』って、選ぶ時そんなに重要か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:39:07 ID:8kDP0MuM
いろいろ考えるの面倒な人には十分な指標になるんじゃないの
みんな使ってるから安心みたいな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:23:07 ID:Yp2GILGx
>>87
itunesに対応してるかしてないかが重要になるなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:48:51 ID:VH35qJhH
皆さんに問いたい。今かうならクラシックかタッチかどちらを買います?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:55:01 ID:ZyiKPkkl
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:01:14 ID:+0dOwkDP
タッチをもってるので、クラシック。
タッチの良さは認めますが、バッテリーの寿命が
はんぱないです。これはタッチの課題です。
クラシックの120GBが欲しいこの頃。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:59:44 ID:9HSK3D1N
どっちも持ってないのなら迷うことなくクラッシックだと思うが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:11:54 ID:lAvwD2rD
断然タッチ。
iPhoneとクラシック160GB併用してるが、
タッチはDAPの域を超えてる。
音楽だけでも豊富なPodcastを直でDLもストリーミングも出来る。
ネットラジオやYouTubeも楽しめる。
容量の差はあるがそんなの問題にならないほど格に差がある。
iPhoneからの書込みでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:04:32 ID:/GrjZkfC
どっちでもいいよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:57:07 ID:G9wndNvn
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:01:28 ID:Ui0a3dVP
オーディオマニアにiPodユーザーは多い。
ミュージシャンにiPodユーザーは多い。
これが事実。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 04:06:24 ID:5deS5vP9
若干機種は古いけど
ギガビU202のデフォルトをフラットと仮定して
イヤホンはマクセルのCN40を使用
全機種イコライザオフエフェクトオフの状態で聞き比べると
三代目イポnanoは微妙にかまぼこ
逆にウォークマンS736Fは弱ドンシャリ
音のクリアさはS736F>U202>nano
音の解像度はU202>S736F>nano
音場はS736F>U202=nano
こんな感じ
そんな俺はD&Dで手軽なU202をメインに使ってるけど
99正幸:2009/04/27(月) 19:01:53 ID:bGGc4g44
デコロギやっちまうぞコノヤロー
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:17:38 ID:ZtftXDvx
ウォークマンは何買えばいいのかわからん。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:14:08 ID:j9P9z9Q4
どっちも買えばいい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:10:03 ID:KRZoIKK0
音質カスでもいいならiPod
機器の見た目劣ってもいいならウォークマン
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:15:24 ID:fCaHxMyn
オーディオマニアにiPodユーザーは多い。
ミュージシャンにiPodユーザーは多い。
これが事実。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:35:00 ID:uLhRlKEn
音質の違いなんて俺には大して分からんのだが、
違いを言ってるやつはロスレス音源で聴いてんのかな?



105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:51:05 ID:TpGlbX/f
iPodの音質が文句付けようない状態になったら他が完全死亡してしまう
シェアがおもいくそ下がらない限り現状だろう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:01:27 ID:Hc8JV3Bk
どうやっても文句は付けられる
他のメーカーや信者はそうする他に手立てがないのだから当然だ
音質に指標はないのだからそれこそやりたい放題なのだ
107名無し的な執事:2009/04/30(木) 18:18:46 ID:NW1hq88f
要するに。

みそラーメンか醤油ラーメンか。

人に対して好みは違うだけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:23:26 ID:h0gJNBOe
日本のみの論争やめようよ 視野が狭すぎるよWWWWwwwwwWW
iPod touch最高だよwwいろんなことできる
ハード、スペックガラパゴス厨房にはわからないけどWWWwwwwwwwWWW
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:28:56 ID:MGagHv8p
>>96
カマボコという言葉を知らないのか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 21:50:35 ID:QJstIh37
EQ自分で設定したかったらウォークマン(やその他のDAP)でいいと思う
俺はあいぽのプリセットで何となくOKになっちゃったからウォークマンに戻ることはないけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:47:13 ID:llcCG8R/
SONY

ブラウン管テレビは3年強で電源が入らなくなり
MDデッキは1年と数日でMDを再生しなくなり
MDコンポは2年弱でMDを再生しなくなり
MDwalkmanは1年半でMDを取り出せなくなり
PSは1年強でディスクを読み込めなくなり
携帯電話は2年強でメモリが全消去し
PS2は1年強でディスクを取り出せなくなり
Netwalkmanははじめから使い物にならなくて
Netが付かなくなったwalkmanも大して変わらなくて
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:50:10 ID:qex8s5EH
私はウォークマン派だが、それぞれが好きな方を使えば良いんじゃね
音質の善し悪しも人それぞれだしね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:33:26 ID:GM+XbVHd
今日電機屋いってきたけどウォークマンとiPod同じ8Gでも

連続再生時間
曲の入る容量
動画の入る容量等

圧倒的にウォークマンが勝ってるのはなぜ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:53:03 ID:i8vnkpfb
>>113
質問間違ってるだろ

スペックは圧倒的にウォークマンが勝ってるのに、
iPodの方が圧倒的に売れているのはなぜ?

でしょjk
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:56:14 ID:i8vnkpfb
>>113
> 連続再生時間
> 曲の入る容量
> 動画の入る容量等
それ以上に突っ込みどころがたくさんあったわ・・・

容量一緒なのに容量違うとか何言ってんだ?
エスパーしても、同じ8GBなら入れられる曲数は変わらないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:26:03 ID:zy9ufk+K
ipodは音量調整を細かくすれば最強だと思うんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:33:00 ID:GM+XbVHd
>115とりあえずごめん
あとはパンフレット見
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:23:50 ID:Y0DGwMsy
>>113
測定するビットレーtうわなにするやm
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:46:12 ID:bA/b8Ct7
昔はウォークマンがiPodに容量も値段も歯が立たなくて
苦肉の策かラジオ並だろって言いたくなるような音質で取り込んだ数字を書いてたが
今もやってるの?
さすがににわかには信じがたい・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:26:57 ID:Y0DGwMsy
>>119
両方の公式見てくればいいよ
下の方にち〜っちゃく書かれてるから
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:32:23 ID:UEYUnk0T
>>119
昔はやってたけどなATRAC32kbps再生時とか
ちなみに今↓
NW-S730Fシリーズ
“スタミナ”約40 時間(*1)連続再生(MP3 時)、約37 時間(*2)連続再生(ATRAC 時)[ビデオは約10 時間(*2) 連続再生]

*1 内蔵充電池使用、MP3 128kbps再生時(約40時間)、ATRAC 132kbps再生時(約37時間)、曲切り換わり時表示、ノイズキャンセリング機能、DSEE、クリアステレオ、イコライザ、VPT、ダイナミックノーマライザを「オフ」に、スクリーンセーバーを「画面オフ」に設定しているときの目安
*2 内蔵充電池使用、MPEG-4 384kbps再生時、ノイズキャンセリング機能を「オフ」に、輝度設定を「3」に設定しているときの目安
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:35:05 ID:QSRndbx1
ipodは値段がなー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:49:12 ID:0k2zxPoG
現行のiPod Classicなかなか良い音やん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:56:12 ID:2StSsWHm
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:31:22 ID:8l29mYOm
そゆのこそググレよ
一発だろが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:09:17 ID:mNnoNy2K
>>124
のっけてくれたURLみたら、下の方にこんな記述があるね。
>※2 最大記録曲数:ATRAC 48kbpsモード時。1曲を4分で換算
ソニー・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:12:55 ID:mNnoNy2K
>>126
一方のアップル公式。
ttp://store.apple.com/jp/browse/home/shop_ipod/family/ipod_nano?mco=MTE3MzA
(3) 楽曲の記憶容量は、演奏時間4分の曲を128Kbps AACエンコーディングした場合のファイルサイズを基準にしています。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:34:18 ID:0K4zN1Fi
>>126-127
たぶんATRACの 4 8 kbsはmp3の192kbsに相当するんだよ
だからインチキじゃない!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:59:57 ID:EoAqWr9v
>>128
へぇー、そうなんだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:12:47 ID:ndrsiA5I
ビットレート等についてよく分からない機械初心者を騙すとは汚いやり方だ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:50:28 ID:Y2KpLoOL
4世代nanoを修理に出してる間
3世代使ってたんだけど、4世代目nanoは音質格段に良くなってたんだな
って気づいた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 17:20:39 ID:Y2KpLoOL
でもウォークマン視聴したときめちゃ音良いなって思ったんだけど
第5世代はどこまで伸びるのか楽しみ。
4nanoが新品になって戻ってきたけど5でタラ即買う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:05:35 ID:qSyTtr2N
俺今ipodnano使ってるんだが、ジーパンにあるあのポケットの中にある小さいポケットに適当に入るからすごく便利
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:25:23 ID:tQquaBNu
1月に第一世代ipod nanoをwalkmanに買い換えたけど、sonicstage がひどすぎて
いまipod nano4th 買おうかと思ってる・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:57:26 ID:Fnw+bs9q
評価の更新とかいらない件について
あれのせいでPCからウォークマンに移すのに時間かかってイライラするわ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:20:48 ID:iqDqFJco
ソニーは癖があるからね
イコライザーOFFにしてコンポに繋いで聞いたらCDより低音が持ち上げてるのに気づいた
ドンシャリ苦手ならウォークマンはきついかも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:50:15 ID:nCz4EXXz
たしかに評価更新はイヤだね

S739F使ってるんだけど、これ売って10000円近く払って新しいiPod買っても後悔しないかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:42:34 ID:Z6t3n0Vw
>>133
今月の20日に5th出るから待てば?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:02:48 ID:j6SxLH70
>>137
音質に拘らなければ後悔しない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:03:53 ID:nCz4EXXz
>>139

そうだな(´ω`) 
今度買い換えてきます

おたくはiPod?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:17:36 ID:j6SxLH70
>>140
ううん、ウォークマン(^^;

iTunesに魅力感じないし、音質とバッテリーのもちが良いのが欲しかったから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:53:16 ID:GrKGlkZV
音質にこだわる→Kenwood
使いやすさ→iPod


Walkman使ってる人って何なの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:05:58 ID:j6SxLH70
iPodって本当に使いやすいかぁ?

少なくともnano本体の使い勝手はウォークマンの
A/Sより悪いぞ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:35:46 ID:tERj8wL9
iPodも音以外は悪くないと思うがnanoだけは理解できん
touch=アプリ大量
classic=超大容量
shuffle=ちっさいからチョット外で音楽聴くときとか良い
上の3つはAppleならではで良いんだが

nano=値段的にWalkman A/Sを買った方がお得じゃん(付属イヤホンやNC機能など)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:38:07 ID:N3z50Mt3
ウォークマンはダイレクトレコーディングが気にいってた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:35:24 ID:UDmaMg53
中は同じなのに音質って…
ドンシャリに脚色したのを高音質と思ってるのかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:27:04 ID:vtPpMcbV
中は同じw
Intel Mac と Windows機もチップ一緒だから
同じとかいうくらい馬鹿な発想だな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 08:28:55 ID:TFTUBY5X
基本性能は一緒だよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:16:06 ID:nthDdLMO
>>148
えっ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:31:11 ID:1G8PC4w3
>>148
そうだったらよかったのにね☆
そうじゃないからWALKMAN買うよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 10:12:40 ID:kOsXCVtE
>>13
ソニーはもう日本の会社じゃないよ。
外資に乗っ取られて生保とかやらかしてるしw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:03:06 ID:0CcThn9n
>>141

好き嫌いは人によるね(´ω`)

ソニックステージ毎回フリーズするからイライラ…
それに操作がはやくて画面きれいなiPodの方が好みかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:05:04 ID:0CcThn9n
>>141

好き嫌いは人によるね(´ω`)

ソニックステージ毎回フリーズするからイライラ…
それに操作がはやくて画面きれいなiPodの方が好みかなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 12:19:29 ID:TFTUBY5X
>>150
中身は一緒でも信者は違うと思い込むものだもんねw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:39:20 ID:58Gye5wJ
>151
外資は48%だから日本の会社だろ。
もっお言い換えるとグローバル企業。
外資が入ると乗っ取られたという単純なやつがいるが
乗っ取られたわけでもない。
ちゃんと高い金だして買ってるわけだ
高値で売ったのは日本の投資家。
言い換えれば外資に高値で売りつけたと言い換え手も良いくらいだ。
今の株価はな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:44:54 ID:vtPpMcbV
>>154
音声用チップなんてf特調整用にCRが変更できるように
作ってあるのに、同じわけないじゃん。
こんなのばっかだからイポ厨は馬鹿にされるんだよな、、、、
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:50:29 ID:UHaN+9Nu
イポって何?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:26:37 ID:Rmi2Ee63
>>156
ポテンシャルは同じってことじゃんw
根拠もなく優劣なんて馬鹿がすること
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:33:55 ID:QAnfTFHk
ソニーの外人持株比率は既に39%
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 17:41:33 ID:buYpQNfG
>>158
アナログ知らないなら黙ってた方が良いぞ。
本当に恥ずかしい事書いてるから‥‥‥
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:11:07 ID:OoIlQhK2
Ipod nanoとウォークマンNW−A910はどっちが基本スペックは上?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:17:37 ID:Rmi2Ee63
>>160はミニコンポしか使ってないんだから黙ってたほうがいいぞ
本当に恥ずかしいからw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 18:26:44 ID:gVQ/ErqR
>>159
そうか
安値で日本人が買い戻してるんだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:28:59 ID:aJl0cpy0
>>161

人によると思う
910シリーズ使ったことないけど、ipodはゲームとかcover flow?とか入ってるし
クイックホイールも操作しやすい

walkmanはなんか面倒・・・
ワンセグとか見たかったら別だけど

自分で触るのが一番はやいですよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:40:33 ID:6TUxUSQ0
coverflowはアルバム単位の検索では最強だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:52:49 ID:aJl0cpy0
itunes使い勝手の良さにびっくりww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:03:02 ID:fq9LwGJQ
ipodよりウォークマンの方が音質がいいというのはよく聞きますが、その差は製品の仕様上どの部分から生まれているのですか?
また音質はipod=itunesと考えていいのですか?itunesよりもipodでの再生の方が音質が下がるのでしょうか。また、aacとウォークマンでの圧縮形式で、同じビットレートでそれぞれ圧縮しても、ウォークマンの音質がいいのですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:37:55 ID:ff/WOmsf
小学生が来ました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 06:26:52 ID:9kM6q5uP
>>161
基本スペックに関してはA910の方が上。
ただ、A910よりもS730/630の方が上。

操作性に関しては両方使ったけど、
俺はウォークマンの方が良いと思う。
何だかんだ言ってハードキーは便利。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 07:37:45 ID:sPH42e53
>>167
簡単に言うとアナログアンプの性能の違いによる差
コーデックやビットレートは関係ない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:01:28 ID:v6IqOG9F
アナログアンプなんて無いのにw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:24:38 ID:M/7VBOH4
>>167
それは標準語で言うと迷信です
関西弁だと都市伝説です
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:36:27 ID:kPxF3XBM
>>110
Itunesでもイコライザー編集すれば自分好みのイコライザーできるよね
論点ずれてたらゴメス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:47:18 ID:E5eIq01D
ぶっちゃけ音楽聴くだけの用途ならどっちでもいいんだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:00:05 ID:fcC0uwgr
だんだん歳をとると耳が悪くなるのに音がどうとかってwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:26:25 ID:myp1iKoY
"iPod 壊れる"で検索すると一目瞭然です。
中には爆発したという報告もあります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:57:46 ID:SR/smRPb
>>167
そりゃパソコンによるべや。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:51:21 ID:39H79abh
>>167
ソニーの独自形式(ATRAC)だけはやめとけ
ソニーでしか使えないから
今はmp3でも充分良い音だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:25:04 ID:YSrJny8S
>>178
でもギャップレス欲しいよー(;O;)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:52:37 ID:7FRw1jgk
まぁとりあえず
価格
デザイン
大きさ
薄さ
音質
エンコード方式
容量
宣伝
知名度
使いやすさ
を、まとめてみようよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:00:44 ID:x8qUTJdR
>>180
じゃあiPod nanoとWalkman A/Sを比べてみる
価格 Walkman A/S
デザイン iPod nano
大きさ ほとんど同じ
薄さ iPod nano
音質 Walkman A/S
エンコード方式 ?
容量 同じ
宣伝 iPod
知名度 iPod
使いやすさ ハードキーが良いかクイックホイールが良いかは人それぞれ

エンコード方式ってのは何を比べるの?
対応するコーデックのこと?
あと宣伝と知名度は比べなくてもいいだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:44:49 ID:7FRw1jgk
ごめんエンコード方式とコーデックをごっちゃにしてたわ。
知名度はとあるサイトでウォークマン=カセットって考えてる人が居るっぽいからさっきのまとめの中に入れました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:52:26 ID:kT2RQegz
>>181
宣伝はアップルが他社の製品を小馬鹿にした広告ばかり作ってるから入れてみましたw
iPodに有利な点だけで比較したらアンフェアかと思いまして
やはりトータルで考えたらウォークマンの方があきらかにいいという意見が多いようですね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:46:42 ID:2RTRGw8a
何言ってんだコイツ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:00:13 ID:udfMIS/5
ウォークマンは音質特化してくれれば、まだ住み分けもあるんだがな。
ワンセグだの動画だのイラネ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:24:25 ID:DySmrfmq
そのまえにミニコンポを卒業しろよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:13:13 ID:Q4tfLfB+
wwwwwwwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:58:43 ID:esj/e+QZ
ウォークマン→iPodに買い換えました!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:56:53 ID:+vrLC1eA
>>188
何で? バカ? 音楽嫌い?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:05:48 ID:XtMT3b2s
>>189
良いじゃん別に個人の自由だ
俺だったらWalkman使ってるけど容量足りないからiPod classic+ポタアンに乗り換えるな
金銭的な問題があるから今はWalkman使いつつ64GBモデルに期待しているが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:16:53 ID:jVo8OABm
>>189=音質好き≠音楽好き

アニヲタは引っ込んでろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:18:44 ID:Kee52hes
俺もワークマンからあいぽに乗り換えて久しいな

NW-E103
これは操作性と見た目が面白かった
円形ボディが手のひらに全て収まり、片手で操作可能
しかも乾電池式で当時のあいぽより電池持ち良かった
この方向性ならあいぽと戦えたのにな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:43:38 ID:69K1sKuu
高ビットレAACとかロスレスでフラット気味EQならiPodの勝ち

iPodはある地点を超えると隠れた力を発揮する
環境はもう勝負にならないのでやっぱりiPodを薦めたいな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:42:39 ID:M1e4WAqb
別に両方使えばいいじゃん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:46:41 ID:thOrZJbb
そんなお金はありません。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:02:23 ID:YBPUJRTy
両方持っててもiPodしかつかわねえよ
ライブラリごってり仕込んでもGeniusとかスマプレがあるから便利
難点はEQ設定が持ち出せないことだな
あとクリックホイールの反応速度が変更できれば使い勝手もさらに飛躍するんだけど
EQが自分で設定できるのでプリセットがイヤならウォークマンだな
良く言われる音質は、そこそこの環境でそれなりにいい音っていう大衆機がウォークマン
iPodは>>193にもあるとおり、実はハイエンド的にミュージックサーバーとして使ったときこそ真価
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:41:22 ID:XGr1cn5H
iPodって最初に出た頃買ったけど音質めちゃくちゃ悪いし何よりバッテリーが糞すぎて
すぐ充電なくなっちゃうから速攻売り払った
それまで使ってたソニーの奴がすごい電池持ちよかったから余計糞に感じた
今は多少はよくなってるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 11:23:32 ID:tjT/VrLA
分かりやすいGKだな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:07:49 ID:l+DJQscN
ケンウッドとかビクターとかソニーがいいよやっぱり
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:23:39 ID:tjT/VrLA
メーカーをいくつか並べるくらいの迷彩は必要だよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:41:17 ID:uXldj3Kj
>iPodはある地点を超えると隠れた力を発揮する

妄想乙
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:43:39 ID:VRPjB+wq
頑張れマイノリティ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:14:19 ID:ZpGBztRm
       WALKMAN X1060 COWON S9  iPod touch (32Gモデル)
価格(com)  39,200        33,500     37,249
音質       〇          〇        △
音楽再生時間 33          55        36
動画再生時間 9           11        6
重さ(g)     98          77       115
ディスプレイ   3.0          3.3       3.5
付属イヤホン  〇         △        △
ラジオ       〇         〇        ×
特徴      ワンセグ    Bluetooth    豊富な付属品(有料で)
       ノイズキャンセリング  ボイスレコーダー   ゲームやアプリが豊富
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:19:58 ID:YkapXyad
普段の管理はパソコンに繋ぐだけでOKなiPodが楽すぎて他のDAPに乗り換えるのが億劫
俺の糞耳にはiPodで充分だし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:39:36 ID:4VYUMttW
ipodは別格
他を選ぶなんて考えられない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:46:36 ID:sdyd6Tp2
確かに
弟のウォークマンと聞き比べたけど
微妙に聞こえ方が違うような気がするけど
やっぱりどっちの音が良いのか悪いのかよく分からなかったな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:00:26 ID:2riwE27L
iPodClassic→iPhoneと使い続けてるが最近WalkmanのXシリーズが気になる
ネックは母艦にMacが使えない事
まぁWindowsも持ってるがSonicStage<iTunesなのは俺の中で確定済みなんだよな
端末そのものは魅力的なんだけどなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:16:54 ID:o6Snngp+
SonicTune
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:08:45 ID:vBKn7w7v
ソニックステージはひどいよ

まず転送遅すぎ…前転送中フリーズして意味わかんなくなった  あとジャケットとか追加したいときいちいちウォークマンの曲消すのがありえん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:24:11 ID:KLhLhbwL
国内外含めてDAP市場がiPodの独壇場というのは
ある程度の音質があれば十分ってな人が多いんだろう
touthのサクサク感というか操作に慣れると他のDAPは正直きつい
カナルだと音質以前にタッチノイズが酷くてインイヤーか耳掛けに
音質は格段に低下するからDAPの音質良くても生殺しってな事に
結果、使い勝手の良さやデザインで選ばれるのかもしれない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:07:51 ID:o6Snngp+
>>209
>>208を使って
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:29:49 ID:Me3/CNhu
COWON 動画プレーヤーS9-16G-TB 買うことにしました
音質いいと聞いたので期待
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:37:35 ID:E+rl64A8
Macしか持ってないんだけどWALKMANが欲しい
つか単に仕事の合間の暇つぶしに音楽聞くだけなんで一番安いE040 2GBでいいんだよね
で、音楽の転送はMacからではやっぱり無理なんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:48:32 ID:o6Snngp+
>>213
mac非対応ですよ

SONYってiPodの周辺機器は作ってるのに、macには距離おいてるんだよねー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:52:20 ID:netz3uic
RockBoxのiPodとウォークマンでばどちらが分解能とかいいんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:54:58 ID:netz3uic
>>212

ユーザーの有志が作ったカスタムUCI
とかモチロンイコライザもすごい数なのでいじり倒せるよね。
おめでとう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:23:52 ID:4VYUMttW
イコライザと音質の良し悪しは全く関係ない
それを混同するのが2chのレベル
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:57:09 ID:netz3uic
誰に対してのレス?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:00:37 ID:BeXpnX+U
>>213
bootcampでWindows走らせるという手もあるぞ
そこまでするならiPodでいいじゃんって話になるが
SONYはMacユーザからiPodのシェアを奪う気がないというか、もう戦いを挑む気がないんだろう
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:20:20 ID:YyOFOj56
>>219
SonicStageをMacに対応させる気ないみたいだけど
XとWがD&Dに対応したからMacでも使えるだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:44:06 ID:BeXpnX+U
>>220
え、マジ?
ストレージクラスで使えるの?
だったら迷わず買いなんだが
ちょうどiPod踏んで壊したしiPhoneは容量足りなくなってきたとこだったし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:52:33 ID:YyOFOj56
>>221
使えるよ
でも注意してほしいのは現在Macで使えるウォークマンはXとWのみ
で、XはSS経由でしかプレイリストを作れない
誰かがD&Dでもプレイリスト作れるソフトを作ったけどリンク忘れましたorz

WはSSVが無いと12音解析ができない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:07:50 ID:BeXpnX+U
>>222
いや、元々最強Xシリーズしか眼中ないからおk
でもプレイリスト作れないって問題があったか…
いや実はWindowsも持ってるから問題ないっちゃないんですけどね
情報サンクス
これで踏ん切りがついた

因みに楽曲オンラインで買うのはMora?
iPhoneみたくWalkmanから直接買える?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:15:21 ID:od0O4yvv
このスレ見てウォークマン買ったよ(^^ゞ
FMついてるし音質も悪くないし
小さくて今のところいい感じ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:42:39 ID:1zqoJt2E
音質:ウォークマン
それ以外:iPod
で決まりです
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:04:57 ID:4VYUMttW
>音質:ウォークマン

嘘から始めるのかw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:33:33 ID:Xy031q62
失礼なんですが、携帯の着うた(3G2)とかを流せるポータブル機器はないのでしょうか?
SDカードを装着式のタイプとか…。
携帯の音楽をポータブル機器で聞きたいというのはわがままでしょうか…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:55:30 ID:YyOFOj56
>>223
うんMora
Walkmanから購入してダウンロードすることはできない

>>227
中国のパチモンプレーヤーなら3g2再生対応のがあった気がする

3g2なんかで曲を管理している人はいないから普通は対応しない、させる意味がない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:57:23 ID:Me3/CNhu
ipodから移行しようと思ってるのですが
ipodのライブラリに入っている mp3を引き続き使えますかね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:19:39 ID:Xy031q62
>>228
そうですよね
着うたを有効活用したかったので…
諦めてウォークマン買ってきます 安いですしね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:28:36 ID:X0tbKJ3u
>>229
できるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:15:39 ID:4VYUMttW
GK頑張ってるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:44:37 ID:eX2WMRp1
俺はipodnanoの一番新しいやつ使ってるが、ジーパンのポケットの中にあるあの小さいポケットに適当に入るから何気に便利だぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:21:29 ID:S8Ctt+Au
そんなとこ入れといたら座ったとき折れるだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:49:50 ID:nktGpRbE
>>234
どんだけデブやねん笑
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:02:31 ID:nGJ8vh9+
>>235
いやぁ〜折れるだろ。お前こそスリータックのジーンズ
しか履けないデブだろ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:45:05 ID:cz5ZoZ4y
折れなかったぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:03:42 ID:DIZBJ+Ol
touchのデザインは凄く良い。音質どうこうより見た目がオシャレ。
いくらウォークマンの音質が良くてもあれには勝てないなぁと思った。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:22:39 ID:DIZBJ+Ol
Walkman 不良品 に一致する日本語のページ 約 160,000 件中 1 - 50 件目
  Walkman 故障 に一致する日本語のページ 約 111,000 件中 1 - 50 件目
   iPod 不良品 に一致する日本語のページ 約 744,000 件中 1 - 50 件目
     iPod 故障 に一致する日本語のページ 約 501,000 件中 1 - 50 件目
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 09:42:07 ID:REmvCFUc
ウォークマンの音質が良いわけじゃないしね
中身が一緒でアホみたいに優劣あるわけがない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:39:07 ID:R7imc6fW
>>240
うんうん、林檎も愛川も緑家もそんなに変わんないよね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:44:15 ID:Q0npbE8a
だなiPod自体パクりだもんなw
チョンだなiPodはw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:21:45 ID:gLKCCJMl
>>242
確かにwww
日本人なら普通ウォークマンだよな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:30:17 ID:R8EWPcdS
でもウォークマンは値段が高い、俺みたいな厨房には手が出せない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:47:46 ID:3WImGRuS
>>244
ウォークマンは値崩れ激しいから実際はiPodより安いよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:56:58 ID:xjKhK2Td
>>243
お前のシャツmade in Chinaじゃないか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 06:50:04 ID:T1fRVFGX
>>245
そうなんですか?有益な情報ありがとうございます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:53:45 ID:fIDJXMqW
モーラで購入した50曲。ソニックステージがトラブルばっかでやけになり買った楽曲自ら捨ててやった。楽になった。ソニー製品二度と買わない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:12:21 ID:TlQrCunD
動画などは全然使用しないで音楽だけを聴くならどれがいいですかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:17:38 ID:D11H3Pqu
カセットテープ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:45:21 ID:ZNUBl4X1
>>249 zen stone 安いよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:13:33 ID:T1fRVFGX
それならipodシャッフルとかNWD-W2022がいいと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:14:40 ID:T1fRVFGX
↑訂正
NWD-W202
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:07:20 ID:ZNUBl4X1
zen stoneはスピーカー付きだからジップロックとかに入れて風呂でも聞ける
安いから壊してもダメージ少ない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:58:41 ID:P+7br2O+
ウギャアキン肉マーン!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:02:23 ID:Bzf/euxi
>>255
ゴッ、フャーイ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 09:57:16 ID:ScavKbpb
sonictunesとは
sonicstageとiTunesの合成語です。
つまりiTunesのライブラリとウォークマンを同期するという
いままでありそうでなかったソフトです。

http://sonictunes.web.fc2.com/

ウォークマンに乗り換えたい。
そのままネットつないでYoutubeできたりワンセグやラジオ付きなのが気になる。でも迷ってる。



258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:04:48 ID:EGURkZVW

何言いたいんだ?
(゚Д゚)?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:58:13 ID:kUIg/GSM
>>257
sonictunesに関するレスなんてあったか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:59:50 ID:QqrcdpTs
同期はできないよ
iTunesで作ったプレイリストをウォークマンに転送できるだけ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:13:41 ID:ScavKbpb
>>260
同期できないの?
トップページの言葉をそのまんま貼っただけなんだけど嘘ってことなの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:30:49 ID:kUIg/GSM
>>237
折れるだろ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:34:16 ID:wNVWWPwp
>>262
もうおれろよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:41:43 ID:hNo/RLDf
オレンロン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:27:45 ID:hGSBKQEJ
cowon>walkman>ipod
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:38:27 ID:HLDu1Dpq
でたよ在日
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:55:58 ID:flbeaoYT
iPodは大容量とかゲームとかオプションとか
音楽以外の点が目立つ(というより音楽が目立たない)から
DAPという印象は全くないな
別にそれが悪いっていうんじゃないんだけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:38:14 ID:vCxzgl/r
>>239
所有比率を考えるとsonyやばいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:54:28 ID:tZUTJJRx
なるほど、そう考えれば良いな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:42:25 ID:kUIg/GSM
>>268
>>269
いや、「日本語ページ」と書いてあるから、日本国内での
シェアだけで見ればIpodのほうがヤバい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:05:43 ID:nhVAZ11Q
そりゃwalkmanの方は一朝一夕でできたもんでもないし・・・

ところで「一朝一夕」ってこの使い方で合ってる?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:26:19 ID:TZjlRkQ4
>>270
ちょっと待て。
ウォークマンには当然カセット時代のも入ってくるわけだから、
歴史の浅いIPODはかなりヤバいということになるな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:26:53 ID:sTWyO+Mb
合ってるかどうか以前に何を言いたいのか分からない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:34:58 ID:TZjlRkQ4
>>273
おそらく>>271は…「ソニーは昔からありポータブルプレーヤーとしての
ノウハウを積んできているからアップルなんぞのプレーヤーより不良率が
高いわけがない」と言いたいのでは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:35:05 ID:4PlpEvPn
個人的な経験から言えば
ウォークマンのほうが圧倒的に故障してたけどな
特にリモコン

というか今のところiPodは4機種持ってるがソフト不具合くらいで壊れたことない
シャッフルにいたっては2度ほど洗濯機で回しても復活してる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:44:19 ID:b2tX9hq9
iPodは壊れるような接点がほとんどないしな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:44:26 ID:nhVAZ11Q
昔から独自ばっかりだから
ソニーと付き合ってると疲れるよ
数回使った後放置していつのまにかぶっ壊れたPS2を始め、
今の中国臭のするソニー製品は買ってない
ウォークマンが良かったのは初期のカセットテープ時代の辺り
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:49:13 ID:4PlpEvPn
>>272
そもそもネット普通に使うような時代になってから
カセットのウォークマンの故障が云々言う奴もいないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:55:30 ID:nhVAZ11Q
ビデオデッキの方は有名だった気がするけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:10:05 ID:FzS9PZIO
カセットのときからWalkmanってすぐ壊れたよ。
落としたら即死。とにかくすぐ死ぬ。
その点見た目はややダサいがAIWAは安いうえに音がめちゃいい。
しかも落としてもすぐには壊れない。とにかく丈夫。
知ってるやつは知っている。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:29:34 ID:TZjlRkQ4
>>280
AIWAそんなにいいんだ〜。じゃあ、何でなく
なっちゃったんだろうね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:32:02 ID:oYHTn13F
知名度なんかじゃないかな?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:12:48 ID:WJB6iMLR
>>281
AIWAって確かSONYに買収されたよな。


ところで、ウォークマンって楽曲を分類/評価する機能ついてる?プレイリスト作成機能とか。
iPodの細かい操作性の悪さと、イコライザによる音割れを防ぐ為に
いちいちオーディオゲインを落とさなきゃいけないのが嫌なんだけど、
曲に★付けられて、それを元にプレイリストを自動生成する機能はとっても気に入ってるんだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:54:35 ID:EZ0AOs6y
アイワって確かにタフで費用対性能に優れていたけど作りがチープでCDなどオーディオソフトとの相性がシビアだったね
アイワで再生出来なくて他のメーカーの再生機で再生できたとかよくあった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:55:51 ID:nhVAZ11Q
AIWAは電池消耗が早かった記憶がある
安物しか買わなかったからだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:01:51 ID:TZjlRkQ4
>>283
付いてるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:18:12 ID:abx2047W
まるで携帯音楽プレーヤー=ipodという世間の認識だが
こいつはそんな大役務まる器じゃない
ウォークマンから乗り換えてみたけど
しょせん外国製だな、この程度でちやほやされるとは
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:03:00 ID:Yg3RFUJy
別にiPodを使いたい訳じゃなくてiTunesが糞便利なだけ
iPodを使っただけじゃ分かんないかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:19:47 ID:R2wVG9qa
折れない、そのかわりぴゅって出てくることがある
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:34:40 ID:AkM9MAQ4
たしかにウォークマンのほうが音質はいいかもしれない

でも音楽を手軽に楽しみたい ゲームしたりできる iTunesの使いやすさ
色の豊富さ

総合的に考えるとやはりiPodが勝つと思う

両方つかってみて思いました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:38:14 ID:DjGUpyqk
音楽を手軽に楽しむならD&D転送に対応しているDAPが一番良いと思うが…
ゲームできるとかDAPに関係ないし
iTunes使いやすいって言ってるのは単にiTunesに慣れているというだけどSonicStageに慣れている人はSonicStage使いやすいって言う

テキトーに応答してみた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 21:39:19 ID:DjGUpyqk
誤字った
慣れているというだけど→慣れているというだけで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:04:44 ID:ArYCPKxn
iPodがOSをrockbox並みにして、店に対する販売奨励金を手厚くしたらウオークマン完全に撃滅できたんじゃね?
独占になるからしないだろうけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:31:31 ID:9DwE1r0v
>>290
音質も優劣ないからw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 00:21:28 ID:VG2SAHkK
>>294
耳鼻科行ってくれば?
そしたら「耳が腐った原因はiPod(笑)。治療法はWalkmanで音楽を聴くこと。」
って言われるから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:02:19 ID:5P7OAg71
>>295
中二病ぽい文章が痛い…(;;)
297283:2009/06/21(日) 01:05:59 ID:ePHKEgV4
>>286
ありがとう。ウォークマン買ってみようかな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 01:15:03 ID:qM1EfRd2
GKはこのスレを標的に定めたようです
死んでたスレが活性化しとるw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:27:16 ID:J25Naziz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:01:53 ID:e7kZGjyW
ウォークマンが音質良いって言われてる原因って
単純にドンシャリ傾向強めにしてる音作りのせいだろ
純粋な音質はビットレートやイヤホンの問題

ウォークマンは音が良いって見るたびにバカじゃねーのって思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:37:38 ID:d291vrus
SONYのヘッドホンは好きなんだけどな。プレーヤーは好きになれん。SSも使いにくかった。

そんな俺はipodにSONYのヘッドホンでFAっす。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 04:51:32 ID:6P0dtol1
>>300
その通り、ドンシャリ系のヒップホップとかロックが好きならiPod派の俺でもウォークマン進めるが、それ以外はiPodの方がいいなと思ったり。
これでも、元はソニー派だったけどね。
使いやすさと手軽さはappleに軍配上げるわ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:19:53 ID:AGndFeoY
ここのスレ見てて「十人十色って言葉創った人凄いな」って思ってきた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:46:30 ID:t5mxTP3N
USBタイプのウォークマン買ったけど
音質はドルビーレベル変えられて
ベースの音がよく聴こえてイイ
安かったし良い買い物をした
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:13:45 ID:8p/P660u
>>300
USBメモリ型は低音強めだが、
SやXはそうではないぞ。
それより、iPod、負荷付けると高音凹む。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:40:36 ID:hslvEwaX
そーなのかー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:52:03 ID:uNgYqatJ
>>306
バカボンのパパなのだー

と全然別の方向に持っていく
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:02:00 ID:Yu4JBbeH
A829が15000で買えたからたまには糞ニーもいいかと思って買ったけどSSが糞すぎて死にそう(´・ω・`)
それ以外は気に入ってるんだけどPCに繋ぐと欝になれる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:30:36 ID:Nb6D0R41
(´・ω・`)iPodがしょぼすぎて泣けた

iPodじたいウォークマンの二番煎じだから仕方ないけど


ソニーもネットウォークマンの特許だしときゃ真似されなかったのにw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:49:24 ID:8D/CvVI1
古めのiPodならそうだろな、最近のはそれほど悪くない。ジャンルに依りけり。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:01:54 ID:htZFrkVN
俺の糞耳はiPodで十分満足する
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:39:01 ID:R6N1pO8s
SSの糞さは使った人だけわかる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:01:59 ID:JclLWgJf
使ってるが別に不便とは思わない
そんなに曲入ってないからだろうけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 10:48:21 ID:zZcdiYOc
>>281
aiwaが無くなった理由は、電子部品仕入れ戦略に失敗したから。
当時部品を安く仕入れることを(安物ではなく)最優先し、製品化して比較的安価で販売した。
その後、IT、携帯電話バブルが起こり、電子部品が極端に足りなくなったことがあった。
当時は電子部品の取り合いが起こっていた。
その結果、部品が仕入れられなくなり注文あっても作れない状態が続き商機を逸した。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:02:18 ID:BNtKp90z
PODはサービスが糞!
所詮アメリカ企業だから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:52:44 ID:8rNfYnh5
iPodとWalkmanとどっちがいい?とか聞いてる時点でこの手の物に
あまり詳しくないんだからどっちを買っても一緒だと思う
高級イヤホンを使うとか高級ヘッドホンに繋いで聴くとかならまだしも
世間一般で使われてるように付属のイヤホンや安物イヤホンで聴くのなら
違いなんか分からんだろう
だからiPodを付属のイヤホンで聞いてる人がこんなに多いわけなんだし
初心者がそこまで違いが分かるのならiPodはここまで流行らん
もしくはみんなポタアンでも持ち歩いているだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:55:08 ID:NA2dG59b
>>280
機能まみれのAIWA時代よかったよね。
最高機種は当時4万位したっけ。
今でもあの音が忘れられず、目指してる感がある。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:00:05 ID:+HSSL9Ma
>>316
違いのわからない初心者がいなかったらウォークマンもとっくに滅びていたな
mp3がダメとかマジキチとしか
KENWOODやiriverの天下が来ていただろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:37:28 ID:hrug9epT
mp3普通に大丈夫だけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:43:58 ID:5ZC8dnKR
違いくらいわかるだろ。
ipod+付属イヤホン 
迫力はないが長時間でも聴き疲れしない音。
比較的開放的な音で言われてる程音悪くない
(オーヲタは貶すがミュージシャンなどの評判はいい)。
ウォークマン+付属イヤホン
ipodより迫力はあるが聴き疲れしてくるうるさい音。
メリハリ感はある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:51:29 ID:5ZC8dnKR
機能その他については
nanoやクラシック相手ならまだ張り合えるが
touchになるとウォークマンは
全く敵わない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:12:25 ID:VXT/9C4G
ウォークマンはあくまで音楽プレーヤーだからな
音楽以外の機能を充実させたいiPodと比較するのがそもそもの間違い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:33:39 ID:7n9kaeJA
GKスレだね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:09:16 ID:ziBCA+U0
スマートプレイリストとiTunesが便利良くて乗り換える気になりません
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:49:55 ID:JQm1ZEAe
便利良くてよかったな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:47:35 ID:n9VUusIa
('・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:12:45 ID:rjmF/Z1p
ソニーはハードはもういいからソフトを頑張れ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:46:12 ID:mF7Xm4ub
nano買ってみたけど
なんか低音が細かくうるさくて主音が聞き取り辛い感じ(イヤホンは付属じゃなく普段使っているもの)
今時の携帯にmp3変換してぶっ込んだ方がずっと音質いい気がするな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:53:05 ID:FGfr04wT
糞耳宣言ですね
わかります
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:39:23 ID:IhnZdwlM
GK表明だと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:51:09 ID:lc7RVmF6
イポ厨がわざとGKのフリしてWalkmanを貶めようとしてんだろ
馬鹿馬鹿しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:55:51 ID:IhnZdwlM
堂々とGKきた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:32:38 ID:XlSuGbEV
音で決めるんだったら、
ちゃんとしたオーディオのセットに繋いで聞くならiPod
適当にヘッドフォンで聞くならWalkman
ってオーディオマニアな人に言われた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 12:37:25 ID:+fz5Cc/r
ちゃんとしたオーディオで聴くならCDで聴くだろ
DAPなんて選ぶわけがない
とんだオーディオマニアだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:30:07 ID:j+L5kHTN
デジタル出力するんじゃねーの
できるのはipodぐらいなもんだから
CDと同じ機器で聴ける
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:39:20 ID:eSfunnes
WMはもうダメかもわからんね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:53:29 ID:ffZUaYVT
PalmPreみたくiTunesとの同期に対応したらウォークマンでもいい
当然、ソニックチューンみたいな転送しか出来ないとかは論外
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:35:52 ID:9vacmgXh
>>319
ちょっと前迄はダメだったんだよ
独自規格のATRACに固執してたからね
mp3対応が遅すぎたのもWalkmanの敗因だと思う
利便性に関してはiPod圧勝は確定的に明らか

とか言いつつXシリーズが最近欲しくてたまらない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:42:21 ID:yk8xJYoY
んで英語のリスニング対策するのにオススメなのは何?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:17:58 ID:gLSc181G
>>339
ウォークマンなら会話しているシーンの情景まで目に映るよ
退屈な例文でさえもエスプリの効いた素敵なポエムになる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:03:02 ID:8AD+/3TJ
Xシリーズの限定が欲しい!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:19:10 ID:f/F+POdJ
>>339
iriver E50
再生速度変えても音程が変わらない。面白味は無いけど、実用的。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:23:13 ID:3kDgdgYd
チョンPodは音は悪いしパクりだし爆発するからなwwwwwwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:34:41 ID:pMUlCb/k
中韓企業さんの社員が多いな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:39:12 ID:Hg1oTrRo
>>342 kwsk! 今、ホムペ見てきたけど確かに良い けど安い! 耐久性はどんくらいあるの? あと当たり前かもしんないけどリスニングのCDからプレーヤーに落とせる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:38:30 ID:Hg1oTrRo
耐久性て寿命のことね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:46:28 ID:ifEQGGzg
オーディオプレーヤーは大事に使ってれば5年や10年軽くもつだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:20:15 ID:/x411UIN
iPodでもTouchは便利すぎだわ。
比較対象がnanoとかならSonyでもいいかと
少しはなるが。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:21:54 ID:fi8PGYtR
Touchは別物だからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:45:01 ID:95dSurRm
どの辺が別物なの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:54:17 ID:O574QPBs
ソフトが腐るほどリリースされる
無料だけでもお腹いっぱいになれる
進化するエンタメ機
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:54:32 ID:bZE5EboK
わかれよ、それぐらい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:07:10 ID:95dSurRm
>>351
ゲームってこと?
なら、おれには必要ないわ
ありがとう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:10:16 ID:bZE5EboK
※ソフト≠ゲーム
ちっと調べてこいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:19:58 ID:fi8PGYtR
ゆとりはこれだから困るぞ
わしは辞書入れるためにTouchを買った
PC開かずメール確認もできるし便利じゃ
音楽映像は全くいれていない
そんな使い方がWalkmanにはできまいて
別物じゃな
    ∧__∧
    (`・ω・´)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:27:37 ID:bAq1sZav
>>355
私もTouchはPDA代わりとして使ってる
音楽関連では最初以外全く使わなくなったけど、新聞読んだりアプリ使ったりはTouchが便利だね
長所を見ていけばどちらも結構良いんだし、まあどちらも争そうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:57:32 ID:TStJv/d7
ポッドキャストやネトラジオも便利だぞぉ
ようつべだけじゃなくニコ動もVeohも活ける
知らない曲も瞬時に音声検索、鼻歌やハミングにも対応する
歌詞も自動検索
itunesサーバーへのリモコンにもなる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:21:01 ID:oqBcQWqZ
touch=コンビニ
WALKMAN=専門店(八百屋とかそんな感じの)

こんな感じ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:44:10 ID:JDgdY4lW
>>358
分かり易い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 00:50:03 ID:4v6Z5U7e
器としてのWalkmanは良いモノなのかもしれない。
だが、DAPとしては後発なのに
ライセンスがんじがらめの路線を取ってしまったSONYの戦略デザインは
まず、ユーザーの反感を買い
更に、便利だとは言い難い転送ソフトを採用したこと
MDの呪縛があった為、従来の“録音する”という概念を捨てられなかったこと
DAPの多様性に気付けなかったこと
それらが相互作用して、Walkmanは糞つまらないモノになってしまった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:55:33 ID:Qtol1ys0
Walkmanの方が音質がいいの?
ノイズキャンセルって逆位相だから、外部のノイズは聞こえ難いけど、
ホワイトノイズが入って音質は却って悪くなるってイメージなんだけど。
そんでもって、カセットの時代「低音がある=音がいい」って風潮があって、
Sonyは昔っからドンシャリの音出すプレイヤー作ってばっかりだったから、
iPodと比較して、そんな喧伝する程いい音質なのかは疑問だけどな。

ってのは、最近のWalkmanなんか聞いた事なく、iPodで満足してる俺の意見。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:59:27 ID:bTJzEA9F
GKの工作に馬鹿が軽く騙されてるだけ
あとドンシャリでもないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:23:16 ID:m85oWlEZ
ノイズキャンセルってたまに録音のノイズまで小さくしちゃうからたまに傷
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:33:25 ID:rRQAUjvm
今から買うのだったら、ウォークマンでもいいと思う

俺はもうiTunesから乗り換える気はないが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:36:14 ID:vFuy6yq8
Sonyはバッテリーの持ちをヘッドホン出力減らすことで確保してるから外国製のヘッドホン使うとボリューム上げないとダメなんだよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:48:53 ID:E8nZvChW
結局iriverが良いてことね そんでOk?jc
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:50:14 ID:lYk9BbC+
それでいいよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 19:52:46 ID:7gmcai66
>>363

・・・は?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:31:25 ID:xJBxWdi/
>>363
「たまに傷」が言いたかっただけでおk?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:41:55 ID:ya2IFUv1
玉に瑕だぞ
ときどきケガしてるわけではない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:47:45 ID:9+V2Rf+G
タマにと珠にがかかっててロックな感じ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:12:23 ID:bDWRZCF1
操作性とアクセサリの多さでipod。

まあ、どちらにせよ外での使用がほとんどだとおもうので
音質に関してはあまり気にならないんじゃないかな?

最終的には自分の好み。

373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 03:17:27 ID:u6CAFX/Z
ノイキャンは明らかにダイナミックレンジを狭くする
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 06:45:29 ID:i9745HBB
iPodからソニーのX1060に替えるとその時はすごいいい音だって思うけど
しばらくしてiPodと比べるとソニーの音は何もしてなくてもイコライザーいじったような音
低音と高音が強いからいいように聞こえるだけ
あとノイズキャンセリング使うとダイナミックレンジ狭くなる
あとホワイトノイズがソニーの方が多くないかな、何となくだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:28:26 ID:ud+k9xt0
nano現行型とウォークマン現行型、絶対nanoの方が音は綺麗

んな気がする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:00:11 ID:BxKMTTbi
気がする

( ´,_ゝ`)プッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:27:53 ID:ozByd6w4
好みとか言ってWALKMAN選んだ奴は(笑)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:45:36 ID:fnHJroi1
音が悪いよチョンPod(笑)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:26:24 ID:0tthwyhL
ウォークマンiPod追い抜けないね
挙げ句iPodのデザインパクりに出た
しかもソニーはiPod専用スピーカー出すらしいね
もはやプライドは無いのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:46:50 ID:Wpxi/3hK
俺はホイールが嫌でウォークマンにした
iPodがtouch以外でホイールじゃないタイプ出したら乗り換えるかも
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 12:15:08 ID:oRIc08bL
持ってる曲はあれもこれも全部持ち歩きたい!っていう欲張りさん → iPod

別に全部持ち歩く必要なんて感じないね。っていうスマートさん → Walkman


でよくね?

まあ、最近の商品でSONYから大容量のDAPとか出てたら
この構図は無意味なんだが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:08:19 ID:mPNk2tQO
>>381
スマートプレイリストは無視ですか?大容量だけがメリットじゃないですよ。再生日時や再生回数などの条件に沿って音楽を管理してくれる
さあどっちがスマート?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 13:20:52 ID:PDScXdmc
>>374
ノイキャンは分かり切ってるからともかく、ホワイトノイズは確かに気になる
でも、
>低音と高音が強いから
これには同意しかねるなあ
X1000は今までの機種と違って明らかにフラットな感じだと思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:15:53 ID:ApQRwG8G
>>374
明らかに嘘とわかる書込はやめた方が良いよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:22:12 ID:Qiv0ajD4
つーかipodの方が音質良いとかバカなの?死ぬの?ってレベル

音がスカスカしすぎなんだよ
3k位のチョンプレイヤーと音質かわんねーし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:21:16 ID:6WeqnXfJ
などと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:42:11 ID:QPVgHrJ1
iPodの便利さ捨ててまで音質求めてウォークマンは無いわな
本当に音質重視ならケンウッドとかコウォン買うから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:10:41 ID:R/SDGOmo
>>385
以上がチョンの意見らしいです
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:54:38 ID:c7lipCC0
ipodはちょっと音量あげようと思ってもなかなかうまくいかず
突然大音量にしてしまう事故が多発するから嫌
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:55:23 ID:R/SDGOmo
>>389
何のためのホールドスイッチか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:59:15 ID:6WeqnXfJ
意図的に音量を上げたときの話だろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:00:17 ID:GnUEZ+05
>>390
クイックホイールは音量調整の時に扱いづらいって言ってんだよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:13:59 ID:QPVgHrJ1
>>392
ヘタクソ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:53:38 ID:PcGpuAAB
GKがんばれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:53:42 ID:GnUEZ+05
>>393
ん?
ちなみに俺は>>389の代弁をしただけであってiPodをまともに触ったことすらないぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:58:29 ID:R/SDGOmo
>>395
触った事も無いのに音量上げづらいなんてよく大便できたね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:03:34 ID:GnUEZ+05
>>396
友達が持ってるから音量の上げ方は知ってたのさ
上げづらいって言ったのは>>389
君が話を理解できていないようだったから俺は違う言い方で代弁しただけ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:27:17 ID:QPVgHrJ1
>>397
それはヘタクソなだけだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:40:00 ID:GnUEZ+05
>>398
用は慣れろってことか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:57:55 ID:uFzB4oEW
とりあえずnanoはクソだったので処分した
touchは多機能で良さそうだけどな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:49:00 ID:DMLSrmNJ
iPodで音楽聴くときは常に聴きたい音量でホールドかけてる
そうすれば上げる必要はない
周りの音が聴きたいときだけ音量下げればいいし、下げるときなら
不意に大幅に音量が変わっても耳へのダメージもない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:43:20 ID:90ZuzudU
音量なんて上限リミットしておくだけでも問題ないのにGKは何にでもイチャモンつけるわな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:00:07 ID:16mV79Ax
本体をポケットに隠して聞くなら音質のウォークマン
本体を堂々と出して聞くなら知名度のあるiPod
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 07:00:36 ID:Ww52skeL
音質のウォークマン(笑)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:07:18 ID:90ZuzudU
>>404
刷り込みは上々です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:18:14 ID:jIab/VVi
パチンコなんかやってる奴にろくな奴はいないよ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:20:48 ID:jIab/VVi
ごめんフジの実況と間違えた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:07:35 ID:ykOrusEX
>>407
乙であります
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:08:36 ID:ykOrusEX
>>403
格好だけ気にする人なのね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:25:04 ID:90ZuzudU
>>409
刷り込まれやすい人なんです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:32:21 ID:PK0T2Fmp
classicを買おうと思ってる。
携帯プレーヤーを買うのは中学入学祝いで
買ってもらった初代ウォークマン以来30年振りだw←これマジ

つまり自分で買うのは初である。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:25:54 ID:wbxGnhE2
>>411おめ!

何買うの!?
おいら40歳、ウォークマン3台使って、今はiPod160GBでこんなに快適に使えるなんてすごいです。
160GBだと大きいとか重いとか書き込み見ますけど、カセット時代に比べたら何言ってるのって感じです。
ドルビーBとかCとかで録音しなくていいし、殆ど全てアップルロスレスで入れてるので音もいいし。TBSラジオのポッドキャストとか入れて暇なとき聴いたり、文明の利器ですよこれは!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 17:54:22 ID:y3QrAxlW
>>411
こころからお祝い申し上げます

楽しいiPodライフを満喫してください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:08:37 ID:PK0T2Fmp
>>412
一応120GBを考えています。classicは現状これだけですよね?
娘に買え与えたnanoをいじってたら欲しくなりまして
財力にモノ言わして購入と相成りましたw

>>413
ありがとうございます。
コレを機にCD全部処分したいと思います。ちと寂しいですが・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:13:11 ID:QGB3teGS
ちょっとまて
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:22:09 ID:ZiDQCOqe
>>414
まて!CDを捨てるな!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:24:22 ID:fOfPAreh
>>414
おめでとう!
これでかさばるCDとはおさらばできるな!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:24:50 ID:QGB3teGS
そう、それが言いたかった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:29:00 ID:wbxGnhE2
>>417=>>418CDとおさらば

CDは取っておかないと後悔する絶対に
CDで聴いた方が圧倒的に音はいいし
例えばiPodからソニーウォークマンに替えようと思った時、コーデックによってはもう一度ATRACとかで取り込まないといけないし。
420414:2009/07/07(火) 18:29:50 ID:PK0T2Fmp
みんなの後押しで処分できそうですw
でも海賊版は取っときますけどww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:22:51 ID:7x/DUtx7
嵩張るけど基本的にCDはとっておくべき。
プレスCDがデータ安置場所としては最も安定しているからだ。
いずれにせよデータはバックアップ必須になる。
mp3に圧縮すればCDとは音質は同等ではないわけだがロスレスか?
それともどうせ聞き分けられないから割り切りか?
mp3で割り切りなら、大抵の有名どころは、まーネット上でどうとでもなる現状かもな。
有名ブートも普通にググる程度で存在する。
もっと妥協するならばyoutubeは無限の広がりを提供してくれる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:41:05 ID:uPjAnIyx
同期ってまじ糞システムだな、ipodに入れた後曲削除出来ないからPC重くなる
Sonicstageにはないのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:45:54 ID:mrhivH1/
nanoは高いおもちゃって感じのクソだったがtouchの新型に期待
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:09:34 ID:y3QrAxlW
>>422
sonicstage(笑)
ていうかこの流れでiTunesを批判した>>422に栄光あれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:18:21 ID:uB9MIatz
人気のiPod
実力のウォークマン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:24:13 ID:gI1LiA6u
iTunes使ってPCに曲を貯めておくと、PCが重くなるってことは
情報には重さがあるってことか?

俺のPCも何gか重くなってるのか?

SonicStageなら転送した後、PCから曲を削除できるからPCは重くならないのか?

因みに今、iTunesに80GBほどの曲が入ってるPCを持ち上げてみたけど
特に重く感じないから微々たる重さなのかな?

まぁ微々たるものなら問題ないかな
そんな微々たる重さの違いを氣にしてSonicStageをメインで使うとかアホらしいしな

あんな不良品みたいなソフト使うとか、今さらあり得んわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:52:37 ID:UAvj82cU
>>425
何の実力?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:05:14 ID:vySXqDYw
>>422は手動で同期するってサルでもわかりそうな事ができないそうです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:37:34 ID:qm8JutAR
アイポッド互換のウォークマンにシフトしていくのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:59:15 ID:MSehyuWV
ダメだこいつ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:27:25 ID:Xp3albW9
ウォークマン信者って理論無しが多いね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:34:48 ID:9HnrqwJo
久々にDATウォークマンで聞いてみたけど
音いいわー。糞でかいけど、音のよさに圧倒された。
でも手軽に持ち歩ける現世代ウォークマンの勝ち。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:44:56 ID:PqdkxcPW
>>432
は?当たり前だろ。
今更そんなこと言いにノコノコ出てくるなよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:05:45 ID:BL0HJGyv
>>433
ウォークマン信者は理解が無いからすぐ叩く
全く>>422の身にもなれよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:06:34 ID:BL0HJGyv
理解ではなく理論の間違いね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:37:05 ID:ZLNHzfXQ
PCM-M1持ってたけどDATはそんな大層なものじゃない
思い込みの効果は凄い
久々なら挙動がおかしくなるのがDAT等のテープメカの宿命みたいなところあるのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:47:47 ID:7PXiuZvs
バカな質問します
アイチュンズからウォークマンに音楽を転送できますか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:07:36 ID:Kg3mZTvd
日常のことだけど
電車や街中でWalkmanを使ってる人を見ると

あんな不便なソフト使って曲取り込んだんだ、とか
音質がいいと思ってるんだ、とか
もしかして懸賞とかで当たったから仕方無しに使ってるのかな、とか
SONY信者さんかな、とか

もう、本気で笑える
声に出して笑ってしまったこともある

大いなる笑いをありがとう、Walkman
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:20:42 ID:7PXiuZvs
auBoxの存在に知らない>>438にチーン
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:48:54 ID:Tc74BjdK
auBoxて…

デカイ釣り針だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:53:15 ID:7PXiuZvs
>>440
知らないの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:46:40 ID:bM6M6L/8
>>441
あれってWalkmanに使えんの?auの携帯だけだと思ってたけど

ただ曲入れるだけのことにわざわざ月額315円も払う時点で却下だけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 08:46:42 ID:F1hh4FtZ
曲取り込みがPCだけで済むならPCだけのほうがいい
auboxはあくまでもPC持たない人、使いたくない人、使えない人が使えばいい
わざわざ使わんよ
ウォークマン使う為にaubox使うとか、それこそ笑いの種だわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:57:54 ID:hOQr61NI
>>438
人の好みを笑いのネタにしちゃうかわいそうな人なんだね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:22:39 ID:4/PeW7jm
>>444
いちいち触れるあんたもあんた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:23:42 ID:4/PeW7jm
まあ自分も触れているから何とも言えん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:59:16 ID:XbHL9lVZ
なんにしても、438は可哀相な人だと思う。
でも、生きてれば幸せはくるから、頑張れ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:41:29 ID:Kg3mZTvd
なんだ、俺が可哀想な人になってるじゃないかw

そもそもWalkman自体が罰ゲーム的なパーティーグッズみたいなもんなんだから

笑ってあげたほうがいいと思うんだw

俺自身、初期NetWalkmanで1人罰ゲームみたいな感じ味わったからなぁ

あの頃は今よりも罰ゲームだったなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:49:01 ID:7wuPLV4E
反論もろくにないから図星なんだろ
リアクション多くてよかったじゃないか
ケンウッドのほうがもっと明確だと思うけどね
高音質、マイスター、デジタルアンプ
中身はiPodと一緒なのに
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:06:31 ID:OnPX0VaU
>>449
スレチスレチ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:16:42 ID:gZNMObq0
最早落ちぶれ過ぎてiPodと比べられるようなものじゃ無くなったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:18:23 ID:Kg7+hL/Z
本当に両方持ってての感想なら
糞耳乙としか言い様がない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:22:48 ID:Kg7+hL/Z
>>452>>449宛な
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:08:36 ID:v3pyo59t
オッス、オラ、チョンPod(笑)

在日しか買わないチョンPodは爆発もするらしいからオラ、ワクワクしてきたぞwwwww

日本のウォークマンをパクったが売り上げ買ってるニダwwwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:15:31 ID:4dLj32tV
>>452
プラシーボ乙
感想なんていらね
データで示せ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:07:48 ID:Kg7+hL/Z
エージング否定厨と同じ論法だな
100均イヤホンでも使ってれば?
高級イヤホンより劣るというデータは誰も提示出来ないだろうよ(藁
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:12:51 ID:4dLj32tV
イヤホンでもスピーカーでもマトモなのは特性は出てるから見てきなさい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:33:02 ID:xiw/9aPd
>>457
ないですよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:48:59 ID:ECplKa4/
どっちにしても自分で計測すル必要あるよ
基準はバラバラだからね
先入観入りまくりの主観じゃ意味無いからね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:52:03 ID:Kg7+hL/Z
>>457
もしかして周波数特性とかのカタログスペックの話してんのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:33:34 ID:+ivw0OS3
実用度、満足度ならiPod
笑いのネタにはWalkman
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:41:36 ID:OnPX0VaU
>>461
同意
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:13:46 ID:yXM54QQk
nanoと、その同クラスのSONYの比較だったら、
SONYの方が実用度が高そうな気がするけどなぁ・・・・。

というか、国内メーカーがSONY以外壊滅状態になって
次善の選択肢にTransendやZENみたいなのが上がってくると
nanoやShuffleって、すごいコストパフォーマンスが悪く見えないか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:26:31 ID:xIrxe4jp
利便性求めるよー\(^O^)/→iPod

音質求めるよー\(^O^)/→ケンウッド、コウォン

高いし全てにおいて中途半端だよー\(^O^)/→Walkman
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:46:49 ID:ivj58+0t
ケンウッド=音質

情弱だろw
マイスターなんちゃらに騙されたアホ
コウォンのflac対応は非常に評価できる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:04:14 ID:FriiYPpo
>>457の回答マダー?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:23:01 ID:4WsjY8Ur
>>464の回答が分かりやすすぎる件
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:22:07 ID:rd3J8b7E
>>463
現時点でデータ数が少なくても増えていくだろうし、増えた時の事考えるだろ
まず、iTunesと同じくらい便利なソフトが無いとお話しにならないよ
データ取込みは任意のソフト使わせて、D&Dで曲転送とかは管理しにくいし論外
SonicStageなんかも、考え方がD&Dとそう変わらないから
端末と併せてのデータ管理には甚だ向かない、故に論外

多少高くても現時点ではiPodシリーズ一択だよ
端末自体の音質なんて、激安の不明なメーカーもんじゃなけりゃそう変わらんしな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:35:33 ID:zh99OIL3
iriverが話題にもなっていない件
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:47:42 ID:ivj58+0t
>>468
アホか、iPodは聴くに堪えない糞音質に決まってるだろwwwwwww

という工作と

ソニーの新型は史上最高音質らしいぞ

という宣伝工作があるから無駄だ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:06:48 ID:FriiYPpo
>>457の回答はまだかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:50:52 ID:Da66Z5IQ
携帯入力速度比較

☆iPhone純正フリック入力:29秒(一般ユーザー片手)
http://www.youtube.com/watch?v=DT8vJRP6oOc
※辞書リセット。顔の前にカメラあり

★テンキー猿打ち入力:64秒(ケータイ早打ち王)
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


入力文は「ケータイ早打ち王座決定」の例文
  「秋は春と並んで生物の活動が盛んな季節である。
  夏の暑さが和らぐことで、多くの生き物たちの活動が始まる。」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:21:28 ID:xfEeUO+g
タイピストでもない限り文字入力は早さより思考に直結するかが重要だと思うのだが
QWERTYに慣れている自分は10キ-もフリックも両方無い
両方ともイライラするだけ
フリック入力な人はPCでは打ってるのかな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:47:03 ID:dPqqyOYb
タイピングなんて脊髄反射の行動なんだからならせば無意識に
できるだろ。ローマ字入力が単なる2ストローク打鍵でしかないように。
私はPCではNicola使ってるけどね。
フリック入力は快適。
ちっちゃいQWERTYキーボードなんて糞。
脊髄反射にならない。ローマ字を意識せざるを得ない。
キーの位置を探す必要があるから。
フリックは片手でもできる上に、訓練すれば脊髄反射できそうだよ。
そこまでには至ってないけどね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:34:24 ID:xfEeUO+g
>>474
だから自分はローマ字が脊髄反射なんだよ
QWERTYでないとダメって奴は多分同じだろう
頭の中の言葉が普通にQWERTYで打てる
昔チャットとかしてたからね
だからフリックマンセーはキーボードをまともに打てない層なのかと推察してるのだが
ただ自分の脳が老化してるだけで二十歳前後の若い脳なら両方並立出来るのかもしれ無いとも思うんだよね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:57:44 ID:4iHyJfaB
iPodはアップルがAACを推しているので
エンコードの規格に迷うことがないし、
公式にギャップレス再生に対応している点にも
安心感がある。

それに比べウォークマンは
バッテリーや音質が優れていても、
端末の仕様やソフトウェアなどいくつかの点で
ソニーがまだ揺れている印象があるので怪しい。
とかいいつつ、私はウォークマンのNW-703Fを愛用していますが…。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:57:33 ID:ud8O3SE0
AACとATRAC3で圧縮と音域の劣化を比べたらAACのほうが優秀だしな
mp3に対応したのもAPPLEが先だったし
技術的にも戦略的にもAPPLEのほうが数段上だからな
SONYにはガッカリだ

ホントにガッカリだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:58:58 ID:bSMGWM3y
初歩的で申し訳ないのだが、いぽdもウォークマンもシリコンメモリーなの?
仕様みてもよくわからんかった…
いぽdがフラッシュドライブでウォークマンがフラッシュメモリーなら後者かなと
思ってるんですが…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:52:37 ID:2NT9dAJC
初歩的にもいろいろあるもんだw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:22:29 ID:JY3oiIxS
初歩的な人はウォークマンかなと思っちゃうみたいな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:57:51 ID:DfQIDFsI
>>478
('A`)???
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:25:31 ID:bSMGWM3y
いやさ、一昔前のいぽdはHDDだったんですよね?HDD積んだポータブルオーディオプレーヤーは
使いたくなかったから両者は何を記憶装置に使ってるのかなと思ってレスしたんですよ。
いぽdがフラッシュドライブでウォークマンがフラッシュメモリーならウォークマン買おうかと思って…
乱文駄文でスマソ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:33:29 ID:w2R4/xfW
俺なら
PC初心者にはiPodを薦める
勿論、PC初心者じゃない人にもiPodを薦める
そして
WALKMANはPC初心者にではなく、PC非所持者に薦めるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:59:11 ID:341K5J34
>>483
同期が無いから?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:19:43 ID:+smESQEE
ウォークマンは同期がないから買う動機がないってことか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:19:57 ID:w2R4/xfW
>>484
転送の速度もそうなんだけど、同期とかだけの問題ではないよ
やっぱりiPodを薦める一番の理由は互換性の問題だよ
ソフトもハードもね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:22:27 ID:w2R4/xfW
連投スマン
互換性って言ったけど、拡張性って言ったほうがいいかもね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:32:21 ID:341K5J34
>>486
拡張といえばソニーがiPod専用スピーカー出すらしいね。
もはや利益に走る事しか考えずにプライドは捨てたのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:18 ID:341K5J34
さっきググったらソニーがiPod専用スピーカー出したの今回が初めてじゃ無いのか・・・
orz
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:46:12 ID:Sp52GRcV
くだらないプライドで失った物いっぱいあるからいいんじゃね
ついでにメモリースティックも捨てちゃえよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:57:51 ID:w2R4/xfW
SONYでは買えないものがある
プライドレス
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:39:31 ID:8YXCuSZz
>>475
いくつ?
私はローマ字入力25年やって完全脊髄反射。
会議の議事録を年に一回取る必要がでて限界を感じて
5年前にNicolaを初めて今は常用。
半年前にフリック始めましたよ。
若い人に比べれば時間かかるけど、フリックは結構イケテル
と思いました。なにより左手片手でTouchもって右手はつり革。
そのままフリックで入力できる。
日々SolitierCity Liteで遊んで左指を鍛えています w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:18:49 ID:b/y22mjM
おれもDAT引っ張り出してenya聞いてみた。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:37:53 ID:b4lY85Eg
すいません 質問いいっすか。
僕はウォークマンしか持ってないんですが・・・
にこサウンドから保存しようとするとiTunesに保存されちゃうんですけど どうすればウォークマンにできるんですかね??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:58:52 ID:jNXIpji+
iTunesとSonicStageで便利さを比べたらiTunesのほうが優秀だし
タッチパネルエンタメ機を出したのもAPPLEが先だったし
技術的にも戦略的にもAPPLEのほうが数段上だな
SONYにはガッカリだ

ホントにガッカリだ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:00:54 ID:b4lY85Eg
やっぱウォークマンじゃ無理か。。
ホントガッカリだ

がっかりだ。。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:12:14 ID:bRUQRyNw
タッチはVeohの動画も
みれるんだぴょーーーん!

498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:40:54 ID:cigI0f2R
>>447
規格書位確認しろ音域劣化はAACの方が悪いぞ。
mp3対応なんてclieからやってるし。
出鱈目ばっかりだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:18:27 ID:+HrFkZdG
これがGKだ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:20:28 ID:jLg0Enbw
いや、まじ釣りじゃなくて聞いてくれる?

GKってなに?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:59:34 ID:5zmgjk3z
ゴールキーパー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:06:28 ID:2uhzLjJG
またはゴールキック
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:52:11 ID:pA+UJeTY
マジレスすると
ゲートキーパー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:57:18 ID:pGYqtc2y
ウォークマンはFMがついてるのはいいよね。
FMって日中はつまんないけど早朝や夜にはいい番組もある。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:06:42 ID:jQmT8LRT
iTunesが使いやすいというから使ってみたが、言うほど使いやすいとは感じなかった
Sonicstageも言うほど使いにくいとは感じなかった
まぁ双方に誇張があるんだろうな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:17:05 ID:ZbRhqT9r
>>505
結局は慣れだよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:00:46 ID:I/u/JVZx
Media Playerが一番使いやすいって事実 w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:02:03 ID:TUgQPnNH
>>507
それはない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:04:00 ID:vANt72VD
>>505
ソニー信者の意見ならそうなる罠
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:54:26 ID:jQmT8LRT
>>506
まぁそうだな
少なくとも決定的な優劣は感じなかったな

>>509
日本語でおk
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:00:52 ID:pQfR9R/i
itunesの方が細かいとこまで気が利いてる
Sonicstageは融通きかない
日本製品の良さは気が利くとこじゃなかったのかソニーよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:18:56 ID:vANt72VD
>>510
都合の悪いことは読めなくなるんだねw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:21:03 ID:CbF2/ry7
>>510
どこがどう読めないのか

まさか「罠」が読めないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 04:16:43 ID:Foape9RL
この必死さ
やはり盲目ソニー信者
GKと読んであげたほうが相応しいか
そりゃソニックステージも悪くないって言いたいだろうねw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:29:05 ID:1fwk12ST
でも本体での曲の検索はウォークマンの方が便利だぞ
ただし十字キー付きのに限る

あ、iPodtouchはノーカウントで。

あとは…うん…型落ちすると叩き売りされてるからいいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:20:09 ID:DnpUami4
>>512
いや、>>505を見てなんで信者と思ったのかが不思議でね

>>513
読めないとは書いてないだろ
脈絡がないからそう書いただけ

>>514
>>512-514の流れをみると必死なのはむしろ…
まぁいいや
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:38:53 ID:DerfCPqp
超必死じゃねーかw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:10:39 ID:DnpUami4
>>517
>>514を読んだ?
言われてるほど悪くないと言っただけで信者とか飛躍しすぎだろ
少しでも良い評価したら皆信者なのか?
どうみても必死なのは>>514
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:14:08 ID:o5WoXYQz
>>518
信者に言っても無駄無駄
ipod教なんだから他宗教は敵なんだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:20:47 ID:wR73/Wqh
なんだこの流れ
何が良くて何が悪いかなんて人それぞれだろ
iTunesにしてもSonicstageにしても、使いやすさなんて使う人によって変わるんだから
どっちが良い、悪いなんて言いあうだけ無駄だろ
自分と違う意見を頑なに批判するのは必死である証拠
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:19:01 ID:i6c+7mcT
>>520の意見により全ては丸く収まりました

522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:53:04 ID:VM+2mBPk
どっちも良くは無いだろう常識的に考えて
ドックアウトでアンプに繋げよにわかども
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:33:47 ID:82P8jY1t
さすがGKスレだ
この手のスレ多すぎ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:53:12 ID:U8FnDFmT
>>522
丸く収まったんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:03:04 ID:Jpqc04dc
>>520
どっちにも信者がいるからなぁ
ただ俺は、PCはVaio、TVはBravia、携帯はソニエリ、ステレオもSony製
勿論PSPもPS3も持ってて、Sonyは大好きだけど
SonicStage+Walkmanだけは全く良いと思えない
Sony信者失格かも知れないが
SonicStage+Walkmanは、iTunes+iPodと比べるのもおこがましいよ
iTunes+iPodではストレス無く使えるけど、SonicStage+Walkmanはストレスだらけ
完全に失敗作だと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:21:06 ID:azeAv/e9
信者なんてどうでもいい件。スルーしろよスルー。
人の考えにけちつけても仕方ねえべ。
音質SONY>>>>>iPod
使い勝手iPod>>>>>>SONY
と思っている。初心者にはつねが使いやすいだろうしな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:46:35 ID:v6s0NQjs
俺は音質もiPod>walkmanだと思うよ
ほんの少しの差なんだけどね

同じロスレスのファイルを、イコライザ全オフにしてラインアウトで聞き比べたらそう思った

walkmanは音がキレイに(ハッキリ)聞こえたけど、違うんだ、そんなの求めてないし
ただ、その話になると、もう好みの問題でしかないんで、なんとも言えないか…
それよりもホワイトノイズが気になったけどね

唯一walkmanの良い所はイコライザが豊富で、その効果も確かな所だけだと思う
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:00:20 ID:YeaVAI1l
>>527
馬の耳
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:42:46 ID:OC758lS1
>>528
豚の脳
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:12:03 ID:uLmIdsKc
音質もiPod>walkmanだとアイデンティティが保てなくなるよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 04:41:47 ID:0SsKMexn
音質なんて完全に好みだから比べる意味はない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 06:10:43 ID:Jpqc04dc
高音質っていう、Sony自身がやってる売り文句が笑えるよなw

それに、クリアステレオ、クリアベース、DSEE、ノイズキャンセリング
そんな誤魔化しみたいな機能いらねーw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:02:15 ID:th1gBczp
sonyらしいお洒落さやデザイン性
あるいはマニアックな渋さが足りないんだよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:11:15 ID:Wm9PKOTC
>>532
クリアステレオって音場が狭くなって耳にへばり付く感じになってしまう曲があったりして微妙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:20:30 ID:wfBz9Msm
>>527
ええ、そうか?w
音質はiPodがダントツで落ちるだろ?
walkmanと比べてって言うより、携帯プレイヤーとして。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:45:02 ID:FWXkDDzO
GK工作としてはそうであろうな。
たとえ中身がソニーやケンウッドと一緒であってもな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:26:04 ID:kYPaleiP
COWONのS9ってどうなんだ
Xシリーズと迷ってる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:49:14 ID:9MLKu3By
スレタイも読めないようでは難しいよね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:05:06 ID:CExoQUFc
俺はXのソニースタイル限定を買おうと思ってる
てか銀座のソニーショップが面白い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:59:14 ID:/wiYlV2Y
子供の名前プロミネンスにしよう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:35:10 ID:Pp6d4pP0
iPodはPHPA使えばいい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:47:05 ID:bAcShyfG
WalkmanはPHPA使えばいい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:23 ID:OJb75rEw
確かにSONYは余計な機能多いかも
音質悪いと言われるの聞いてたが、自分にはよくわからなかった
後々後悔しないために音質重視でウォークマン買ったけど電池持ちさえよくなればipodに買い変えたいかもしれん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:55:40 ID:B3STCsvg
ウォークマン子って臭いよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:49:10 ID:sX72MiFJ
後々後悔ってどんだけ悔いてんの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 04:49:58 ID:wL/qNf2j
後後後悔
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:04:08 ID:8Vu0uqFb
近々MP3プレイヤーを買うつもりでどれにしようか迷ってます。
スレをざっと見てみて
音質重視ならウォークマン
使い勝手とアクセサリの豊富さならiPodってのが、おおよその意見みたいね


iPod音質いまいちと言うけど、
現在携帯電話で聴いてる俺の場合、それでも充分音質的にグレードアップすると思っていいのかな?
前に愛用していたMDプレイヤーがMDウォークマンだったから
ウォークマンの方が無難かな?という気もしてとても迷ってる。
動画も見たいけど、それは携帯でもいいかな?とも思ったり思わなかったり。
1万ちょいの違いなら、nanoよりtouch、SシリーズよりもXシリーズにした方が利口なのだろうか?

ご意見、アドバイスあったらお願いします。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:15:21 ID:RPYva2VF
>>547
ソニーのXシリーズは驚きの音質を楽しめ、iPodなんか糞に見えてくる。
しかしながら、容量や使い勝手はiPodが数倍も上を行くから特別音質にこだわってないならiPod買ったほうが当たるよ。
携帯の機種や会社にもよるんだが、イヤホンでiPod以上の音質を楽しめる場合もあるしそのあたりはわからん。
店行ったら大体試し聴きできるから愛用のイヤホンで視聴するといい。

本当に個人的な意見なんだが、ナノやシャッフルは金の無駄かと。唯一の取り柄の使い勝手を捨てることになる。
動画の見やすさとかは携帯以上にはならない。画質は携帯を凌駕するがXシリーズもiPodもFLASH非対応だからYOUTUBE以外見れない。
iPodでネット見る気ないなら(無線LAN使う気がないなら)TOUCHではなく通常のiPodでいい。
MDウォークマンはやめとけ。
こんなとこ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:17:11 ID:eFDMiJH2
>ソニーのXシリーズは驚きの音質を楽しめ、iPodなんか糞に見えてくる。

嘘から入るのかよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:36:13 ID:IzE5RZKJ
>>549
驚きの音質ってのは、驚くほど違和感のある音質ってことだろ
あってんじゃね?


ただ、今までMDウォークマン使ってたり、携帯で音楽聴いてたような奴はiPodに向かないと思う
何故なら、メーカーが言う“高音質”って名前の補正やEQに毒されてしまって
“驚きの音質”を良い音質だと擦り込まれてる可能性が高いからね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:48:43 ID:pfYnqFzf
音質や使い勝手なんて人によって変わる
どっちが高音質か、なんて議論したところで結論はでない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:30:37 ID:PwzuEkeh
BCN携帯オーディオプレーヤー販売ランキング
集計期間:2009年7月13日〜7月19日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html

1位 iPod nano 8GB ピンク
2位 iPod nano 8GB ブラック
3位 iPod nano 8GB シルバー
4位 iPod nano 8GB ブルー
5位 iPod classic 120GB ブラック
6位 iPod touch 8GB
7位 iPod nano 8GB グリーン
8位 iPod nano 8GB パープル
9位 iPod nano 8GB オレンジ
10位 iPod classic 120GB シルバー
11位 iPod touch 16GB
12位 iPod shuffle 1GB シルバー

13位 ウォークマン Sシリーズ(メモリータイプ)ホワイト ←(笑)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:37:33 ID:ah8hTc+j
>XシリーズもiPodもFLASH非対応だからYOUTUBE以外見れない。

iPodはveohもDailyMotionもTube8でもいける
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:24:25 ID:x76tg0Fp
ニコニコもいけるな
555547:2009/07/23(木) 18:38:15 ID:8Vu0uqFb
OK。もうだいたい俺の中で、狙いはiPod touch16Gでほぼ決まりつつあります
今月はちょっと他にチラホラ大きい買い物しちゃって金がないから
来月以降になると思うけど。

皆さんアドバイスありがとう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:41:50 ID:9fZI29oU
>>555
iPodライフを楽しんでくれ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:52:06 ID:4PUmcJM2
ニコニコは無理だろ。
紙芝居ならいけるが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:02:35 ID:n9ksH8ic
>>557
普通に無理。フラッシュ非対応なのにどう見るんだよ。そんなアプリも聞いたことない。
もし仮にニコニコが見れたとすればそれはもう閲覧のみほぼPCと同等の性能と言うことになるよw
そうなったら本格的にiPhoneがいらない子になりかねない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:33:13 ID:1yBjTuVL
( ゚д゚)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:36:51 ID:6B7HhRqV
( ゚д゚)・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …?!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:08:35 ID:4PUmcJM2
うんにゃ。アプリは4月くらいに出てる。
しかしながら、携帯と同様で紙芝居形式だがら見れないと書いた。
あんなストレス溜まるものよく出したなと思う。
それと、PCと同等とか書いてるけど通信の早さとか細かいの総合したらまずない。
ま、結局はウォークマンだから妥協してるけどな。
けどSkype出来るのは凄いとおもた。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:26:47 ID:hcqylqmB
ストレスない
十分見るれる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:34:16 ID:95XOrA4Y
単純に音楽鑑賞に限るならば、やはりソニーの新しいヤツとかのほうが勝ってるみたいね
俺はtouchの36GBだけど、やはりtouchの強みはアプリにあるかと
ニコニコは期待しないほうがいい
画質がモバイル版と同等で見るに耐えない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:41:17 ID:ZB7ysKBM
>俺はtouchの36GBだけど

GK乙
音楽鑑賞こそtouchの強み
ポッドキャストの親和性、ネットラジオの豊富さ、アプリによる利便性…段違いだ
ニコニコも便利に見れる
ソニーはFMとワンセグが強み
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:27:57 ID:KwByeT5b
頭のカチカチでお馬鹿なアンタに

ヒント:価値観は人それぞれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:54:55 ID:XUuPnjlA
GKの偽装ってこんなに質が悪いのかよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:05:08 ID:QB9yrq0t
>>564
俺もtouchだし全く同意見だが
すまん。俺のtouchは36gではなく32gだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 14:15:33 ID:s36t9QmJ
ウォークマンの音楽再生まわりは数世代前からほとんど進歩がない
PSPにも劣る機能性
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:50:57 ID:cPH79E3P
>>558
いやあ笑わせて頂いたよwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:49:38 ID:hhCIos9k
音質って何に影響されてるんだ?ipodとウォークマンでどうちがうん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:16:26 ID:ru8tKDf2
本体のスピーカーとイヤホンじゃない?
それなりのイヤホンに変えると全然違うし

ただ良し悪しは好みにすぎない
どっちが良い、悪いと言い合う姿は実に醜い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:31:39 ID:ZEMJz/3W
データ圧縮の程度と出力機器の性能
MP3,ATRACなどの変換方式の差は特にない
低音にせよスピード感にせよ好きな音がでる機種、相性の良いヘッドフォンを買うといい
圧縮のビットレートは大きいほうが「良い音」になるのは間違いない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:44:18 ID:ji0gOPoN
Touchって多機能が売りだと思うんだけど、
純粋にポータブルプレーヤーとしてはどうなの?

誰かが
「アレはポータブルプレーヤーとしてじゃなくPDAとして見るべき」
っていってたからさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:01:59 ID:XUuPnjlA
音楽端末として別格
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:01:32 ID:AEW45TZh
ウォークマンとしては普通。
1万円のコンポにイヤホンさして聴いたらこんな感じの薄い音になる。
音質のみならSONYのXシリーズがダントツでしょ。
あれを我が愛用のイヤホン10proで聴いた時には発狂しそうになった。
サラウンドスピーカーみたいな迫力ある音質が出せるのはあれしかない。
ipodには限界がある。ただ聴けたらいいやレベルならipodで構わない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:05:52 ID:yVSTNzln
>>575
わかる人間って好きよ(´・ω・`)
iPodについてたりTSUTAYAに売ってるイヤホンとかで満足してるやつらに否定されたくないよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:27:50 ID:alJVzbCD
ウォークマンを使ってると発狂する。。。。なるほど。。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:29:02 ID:Y/7K+jDV
>>575
Xシリーズってtouchのパクリだろ?
俺はウォークマンユーザーだったけどあんなことされちゃあ音質どうのより人間性を疑うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:04:23 ID:MdClnBgU
まぁでもウォークマンってドンシャリよね
俺は基本的にドンシャリじゃないと満足できないからいいんだけど
そいじゃない人から見てウォークマンは音質がいいと言えるのかどうか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:51:55 ID:SwnVVSbM
ウォークマン使ってると>>576みたいになっちゃうのかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:49:23 ID:Szfm3O5g
>サラウンドスピーカーみたいな迫力ある音質

ワロタwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:51:07 ID:1cdfxMba
ワロタとかキモイよおたく
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:01:12 ID:a4JOOeU/
iPodは中華製だから気持ち悪い
sonyはいまいち好きじゃ無いけど
中華製じゃないだけマシ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 16:03:18 ID:5mMYAYqq
>>583
オマエの周りに中国製製品がないわけがなかろうwwww

アタマ相当悪そうだなオマエw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:05:23 ID:ZBZY9BEO
>>583
中華製部品を使って別のとこで組み立てるのと
別々にパーツ集めて中華で組み立てるのはどっちがマシだと思うの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:56:38 ID:CmBGP71i
>>585
あほに何を言っても通用しないよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 20:56:04 ID:uU4EKbd+
Walkmanはとにかく無いわ
俺別にアンチSONYではないけど、商品としての狙いが明確でないもんよ
中途半端すぎる
楽曲の著作権絡みの問題もあるんだろうけど
作って出しゃあ勝手に売れる感がアリアリ
特に企画含めた商品デザインが、iPodに対抗する為のやっつけ仕事としか思えんよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:45:19 ID:GaRvyTpv
下手な独自規格でのかこいこみで失敗してるダメなメーカーのイメージしかなくなったよな。
と言いつつ、たまに買うけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:57:14 ID:lHTp2kXU
iPodって日本語で検索出来ないの?
それって不便じゃない?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:09:28 ID:bts5HSmx
>>589の意味が分からない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:11:25 ID:bts5HSmx
あ、iPod内検索か!
できないけど不便ではない

ていうかほとんど検索は使わない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:13:21 ID:lHTp2kXU
>>590
今日量販店でホットモック?触ったんだけど
アーティストとかアルバム名とか、アルファベット別でしか表示されないんだな、って思って。
カタカナひらがな漢字は#でひとまとめになってて、ちょっとガッカリ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:14:20 ID:lHTp2kXU
>>591
そうなの?
大量にアルバム入れてたら、お目当ての曲探すの面倒じゃない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:30:32 ID:MzHoqGfr
>>593
お目当てってなんだ?まさか一曲一曲選びながら再生してるのか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:36:38 ID:lHTp2kXU
>>594
いや、仮に32Gだとして、アルバムで数えても、100枚200枚分くらいは入るでしょ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:01:48 ID:8mK1/gWy
邦楽でもアルファベットが多いわけで
日本語は数えるほどだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:03:45 ID:h/jxYb1o
>>596
俺の場合半々だな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:08:40 ID:8mK1/gWy
邦楽ばっかりなら携帯電話で十分じゃねーかなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:09:50 ID:3TL6g847
アルファベットであろうが、漢字・カナであろうが
邦楽であろうが洋楽であろうが
関係ない
iPodで不自由ないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:28:22 ID:En4VC0xA
読む限りじゃ相当不便そうだ
その点ではウォークマンの方が優れてるんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 04:30:59 ID:wUDJM1V5
ソニー製は耐久性がないから直ぐに壊れるからな
使い捨て感覚だな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:19:38 ID:/FLFyoVm
どっちにするか迷うから1ヶ月くらい両方お試し期間を定めてレンタルしてほしい 
それで使いやすいほう買うと
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:54:26 ID:R2fZiKjb
あほくさ。んな高価なもんじゃないやろ。
両方買ったらいいやん。

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 06:56:43 ID:3yz0Oiz2
ドンドンシャリシャリさせときゃ>>575みたいなアホが
高音質だと絶賛するんだから楽な商売だなw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:25:41 ID:h/jxYb1o
このスレ、信者と工作員しかいないんじゃないかと思えてきた・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:47:03 ID:CIec0mVG
ここはGKの工作スレだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:18:30 ID:h/jxYb1o
いや、iPod信者の方が多そう。
> >>590
> 今日量販店でホットモック?触ったんだけど
> アーティストとかアルバム名とか、アルファベット別でしか表示されないんだな、って思って。
> カタカナひらがな漢字は#でひとまとめになってて、ちょっとガッカリ。

このレスに対して、ウォークマンなら日本語別で検索出来るよ、ってのが自然な流れだろうに
意識的にそれを避けて、あまつさえ、だったら携帯でいいんじゃね?ときたもんだ。
もっとフラットな意見が聞きたいのに。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:37:14 ID:En4VC0xA
携帯ならまだいいが>>599はひどい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:28:51 ID:TSLmmwLv
検索機能自体、iPodには元々必要ないと思う
付いてるけどオマケ機能だよ
1000アーティスト、2000アルバム、20000曲のライブラリでも目的の曲までストレスなく辿りつける
クリックホイールを使いにくいという人には向かないと思うけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:58:55 ID:NrifUnGL
>>607
GKの無理矢理なネガキャンに付き合うのかよw
全く意識したことさえないほど不自由ではない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:05:40 ID:NrifUnGL
だいたいアーティストの半分が漢字っておかしいだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:08:01 ID:Z3VqLTik
漢字表記出来た方が良いのは当然だけど
使用に支障を来すほど不便だったら、こんなに売れないんじゃないの>iPod
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:04:12 ID:h/jxYb1o
>>611
どうして?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:35:52 ID:h/jxYb1o
>>612
売れてる、という理由で買う人が多いからじゃないの?
というか、世間じゃMP3=iPodって言う認識でしょ?
昔、家庭用ゲーム機が全てファミコンって呼ばれてたように。

amazonレビュー、価格.comレビュー、公式サイト、その他ブログ、質問箱系のページ
色々見て、基本性能はだいたいウォークマンに軍配が上がってる印象。
欠点は、SonicStageが使いにくい、付属のイアホンが壊れやすく、他のイアホンだとNCが効かない。くらい
あとは個人的には、SONYが変に独自路線を開拓しようとして、なんとなく安定感が無いといった印象がネック。
一方iPodは音が悪い、日本語検索が出来ない。くらいか。(あとやっぱり通勤の電車で聴くにはtouchはデカ過ぎ重過ぎ。)
あと、個人的には慣れてないせいか、nanoのホイール操作はちょっと戸惑う。あと個人的にnanoはデザイン安っぽい、ダサい。
アクセサリーの豊富さはとっても魅力。あとやっぱり「みんな使ってる」という安心感は大きい、特にMP3プレイヤー初心者には。

正直まだ迷ってる。
ウォークマンならSシリーズ(動画見るのに、Xシリーズも考えたが、実機見たら、今使ってる携帯より液晶が小さかったから、動画見るなら携帯で良いか、と思った。ちなみにF906。あとやっぱりタッチパネルだと液晶が皮脂で汚れ放題になりそうで嫌。)
iPodならnano。この2択かな・・・俺の場合。

PCの音楽管理はmediamonkeyを使ってるんだけど、これiPodとの同期は出来るみたいだけど、ウォークマンはどうなんだろ?
その当たりも気になる。
決してバカ高い物じゃないけど、そんな気軽に変えるほど安い物でもない。こういうのが一番悩む。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:58:39 ID:1cJ4xoCW
>>614
X1000は液晶じゃなくて有機ELな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:02:38 ID:h/jxYb1o
あと、iPodの方が、女の子ウケは良さそうだから
「あ、それiPod?私もiPod使ってるよ!」
「そうなんだ!何色使ってる??いいよねこれ!」
みたいに会話の糸口になりそうなよこしまな期待もあったりなかったり・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:05:14 ID:h/jxYb1o
>>615
ああ、ごめん。その辺良く分かってない。
俺の中では薄型モニター=液晶かも。
これも家庭用ゲーム機を何でもファミコンって言うようなもんかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:36:04 ID:yuFmug96
mediamonkyならヲクマンは無理じゃないか?

ハードだけ見ると良さそうなものもいろいろあるんだが、ソフトや周辺グッズで比べるとイポとそれ以外では極端な格差があるのが現実。それを思うとイポ以外のものが買えなくなってくる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:48:23 ID:h/jxYb1o
>>618
自分でも調べてみたけど、海外仕様のごく一部の機種意外は対応してないらしいね
ウォークマンとmediamonkey。

試聴した限りじゃ(渋谷のさくらや?だったから、雑音多くて良く分からなかったけど)iPod nanoも携帯電話も音的には大差無かったけど
今使ってる携帯、500曲の曲数制限があって、何GのSD入れても4G分くらいしか入らないから、
そこをクリア出来れば、まあOKかとも思えてくる。SonicStageよりはまだiTunesの方が使い慣れてるしなあ・・・

ちなみに、MP3プレイヤーをネックストラップで首からかけるのって、ダサい?
いま携帯、ショルダーバッグに入れてるから、いちいち出すのめんどくさい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:48:52 ID:Vqe9zDiu
ゆとりGKかよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:21:49 ID:3mL3uSFx
>>619
ダサい?とか質問しちゃうのがダサい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:35:07 ID:h/jxYb1o
>>621
そんなw
でも、電車乗ってても見かけないんだよな、首からかけてる人。
レスポンス的に便利だと思うんだけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:07:41 ID:3TL6g847
iPodの検索機能なんて使ったことねーw
漢字・カナ検索は出来なくても、漢字・カナが表示されない訳じゃないし
プレイリスト毎に任意の曲順で列べられるんだから
そこまでサクっとクリックホイールで潜ればいいだけのこと
てーかiPodのクリックホイール操作が便利過ぎるなと思うんだ
あれを使いにくいとか言う奴って不器用なんじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:18:09 ID:En4VC0xA
人それぞれという言葉を知らんのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:21:37 ID:qYox1Dhk
いや、ネガキャンだからw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:53:22 ID:JpP7W/ER
>>622
たまに見かけるぞ
俺はiPodの30GB使ってるからそんなことはできないから少しうらやましい
ただコードの長いイヤホン使うときはどうするんだろうと思う
コードの長いイヤホンだともしそんなことができてもコードが長すぎて逆に不便だろうなw
iPodの純正イヤホンでも長すぎると思うんだけどどうなの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:57:26 ID:PNImC97z
音楽を楽しみたい人はiPod

2chで暴れたい人はWalkman
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:54:03 ID:WOCfxntg
>>622
古くはNW-MS90Dから、最近のNW-E026Fまでネックストラップで下げてたけど便利だよ
Tシャツやポロシャツみたいにポケットの無い服でも無問題だし操作しやすいし
SONYから出てる、ストラップ兼ヘッドホンみたいなの使うとコードも邪魔にならん
電車で正面のジジイが「いったいなんだそれは?」みたいにガン見してきてウザいけど

最近nanoに買い換えたけど、アレはちょっとよう下げんw
恥ずかしいw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 20:56:49 ID:En4VC0xA
音楽を楽しみたい人は好きな方を選べ

2chで暴れたい人は知らね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:24:45 ID:sar4plAo
GK工作スレでそれは無理w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:40:45 ID:h/jxYb1o
>>626
確かにちょっとだらりとしちゃうかも。
でもだったらイヤホンコードを首に一〜二周させて使えば丁度良い長さになるんじゃ?俺はたまにそうしてる
イヤホンちょっと外す時でも、そのまま首にかけたままに出来るし。
ただ、なにかの事故で、そのまま自分の首を絞めて、ご臨終になってしまいそうで、少し怖いけどw
>>628
正直、第4世代のnanoのデザインは良いとは思えないんで、むき身でぶらさげてたらちょっと恥ずかしい気もするけど
それこそiPodはアクセサリーが豊富だし、気に入ったケースに入れてなら、問題なくない?

今日改めて量販店に実機を見に行ったけど、iPod nano、前に試聴したのはもしかしたら、元の音源がしょぼかっただけなのか
ウォークマンと比べても、特に音が悪いとは思わなかった。
あと、ウォークマンでもSシリーズよりもXシリーズ
iPod nanoよりiPod touchの方が音に広がりがあるような気がしたんだけど、これって気のせいなのかな?

iPodのアクセサリーの充実ぶりに比べると、やっぱりウォークマンは寂しいな。
でもどうも個人的にnanoのあの細長い形と安っぽい質感にやっぱり抵抗がある。あと改めてクイックホイールは俺には合わないと感じた。
回して、曲決定するのに真ん中のボタンを押そうとするとき、ついホイールミスタッチして選択項目が一つ二つ行き過ぎちゃう。
慣れればそんな事も無いんだろうけど、あれはちょっとストレスに感じた。

本体の質感や形の縦横比はウォークマン(Sシリーズ)の方が好みだな。
今のところ8:2でウォークマンSシリーズ(黒)に傾いてるけど
iPodnanoも今のデザインじゃなくて、第3世代のデザインだったら、もっと迷ってたかも。
あっちの方が、形も良いし、質感も高級感があったのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:57:39 ID:vGfII32+
質感、高級感では第一世代と思うのは自分だけか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:03:53 ID:JpP7W/ER
>>632
nanoは第一世代が一番かっこいいよな
そんな俺は第五世代の蔵使ってるw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:06:19 ID:h/jxYb1o
>>632
さかのぼって第三代までしか記憶になかったからググって見たけど
確かにクールなデザインだね。第一世代。
同じプラスチック(?)ならこっちの方がかっこいいな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:09:50 ID:h/jxYb1o
>>633
蔵とは?ググったけど分からなかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:21:50 ID:n51jkaHC
くらしっ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:25:49 ID:h/jxYb1o
>>636
把握した
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:48:52 ID:OqBluUBP
>>633
蔵は6世代じゃない?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:37:59 ID:JpP7W/ER
>>638
あ、すまん
正しくはクラシックではないな
とにかくでかいやつだw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:46:45 ID:H4t6OWyc
スペック比べてみたらWALKMANの方が若干上で
更に少し安かったからって理由で何気にWALKMANを買った女友達Aが
PCを持って無い友達に頼まれてiPodnanoに曲を入れることになった
AはiPod使いの俺にやり方を聞いてきたんで
簡単だから教える必要無いと思うと言ってやった

後日
AはiPodnanoを買っていた
Aは言っていたよ
WALKMAN使うのがアホらしくなったって
スペックはWALKMANの方が上でも
転送(同期)速度と音質と使い易さはiPodとWALKMANでは比べものにならないって
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:10:57 ID:w5SxKlr1
>>640
じゃ、その人は最初からiPodを選ぶべきだったんでしょ。
事前にちゃんと調べないで買うから、そういう勿体ない事になる。
選ぶポイントは人それぞれ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:18:41 ID:jqhQC3kx
スペックを調べてから買ったみたいだから
それでそういうことになったのなら
そいつは頭のスペックが足りなかったんだな

しかしまぁ、友達Aで良いのにわざわざ女友達としなくても良いのにな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:34:21 ID:Gp1XQTuU
カタログスペックじゃ分からないこと多いからな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:38:32 ID:7JUtq2sQ
>>642
ヤメタマエ

唯一の自慢を崩すような事は
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:45:23 ID:ZzwX17J4
ウォークマンの転送速度はひどいよな なんでいちいち変換しなきゃならんのだろうか
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:57:13 ID:H4t6OWyc
あぁスマンね
俺、薄っぺらな友達バリエーションは豊富なんだよねW
後何人かのWALKMANからiPodに変えた奴の話も織り交ぜようと思ってたら
文作ってる間に面倒になってやめたんだW
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:18:47 ID:f7HfgKws
俺はiPodからウォークマンに変えようとしてるよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:16:41 ID:Gp1XQTuU
>>647
そんなスレあったな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:58:09 ID:tOnJC4O8
>>645
は?おまいが変換転送にしてるからだろ
言いがかり乙
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:10:07 ID:7JUtq2sQ
言いがかりw
>>649がキレたwwww

なんでこいつが怒るww

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:19:05 ID:tOnJC4O8
覗いてみたらたまたまバカがいたもんでさ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:26:07 ID:7JUtq2sQ
>>651

承知
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:33:37 ID:nUnmHIt1
>>651
>>652
ここだけ見ると仲良さそうに見える不思議。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:22:19 ID:3Q9sc/Cs
ウォークマンって変換はしなくてもわざわざOpenMGのコンテナに格納して転送するんだよね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:39:17 ID:5Z0hCX2o
>>575
かなり同意。
発狂はしないが、今まで聴き古した曲を改めて聴いて「えっ…!?」ってなる。

XはもはやポータブルCDプレーヤーを追い越したね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:35:55 ID:9nbZQGeY
>>575だけで笑えるのに>>655とか(笑)
Walkmanは笑いの道具と化したのか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:43:45 ID:mV19pOrD
>>656
Xシリーズが売れて無くて困ってるんじゃないの
SONYが何したいかわからんよ
アンドロイドの作るとかも流れてくるし
PSPGOも出る
グダグダじゃないか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:52:15 ID:Gp1XQTuU
ソニーはネットでの宣伝工作は欠かさないようだね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:49:06 ID:0AvLgGvz
妙な拘りが無ければiPod nanoを買っておけばおk

nano2nd→S703F→touch→S739Fと変えてきた俺が言うんだから間違いない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:11:31 ID:qzO5CPCQ
GK巧妙だなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:04:26 ID:98VhIoDp
026FとM95HD連携させてたけど、M95HDがソニータイマーで死んだw
今はヤマハの3万くらいのミニコンとcassic120Gで快適です
USB端子もあるから026Fは使えるかも知れんけど、
ウィルスが移るといけないので絶対につなぎません
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 20:56:03 ID:DCciRk0w
今日、電車で隣に座った人がnanoをちょっと耳から外してカバンの上に置いてたんだけど
この付属イヤホンは酷いねぇ。(おそらく付属だと思う)
もう、見るからに安物。
ちょっと良いイヤホンに変えたら、悪い悪いと言われている音もマシになるんじゃない?
自分はウォークマンユーザーだけど、モノとしてはiPodのほうが物欲をかきたてられる。
スペックとか付属イヤホンとか、割安感があるからこっちにしたけどww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:43:19 ID:0fvzUNcL
かわいそうなGKの独り言ですか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:27:29 ID:DCciRk0w
本物のユーザーもGKとやらに見えるんじゃお終いだな。
ユーザーの感想を完全に封じて何がしたいんだ。
つまらんスレだ。帰るわw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:36:05 ID:0fvzUNcL
本物のGKの独り言でしたw

GKはすでにソニー信者をも含んでいるのよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:55:07 ID:oMoPdbMh
普通のユーザーすらGKとしか見れなくなる人って何故そんなに敵対心持つんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:12:53 ID:GDhF9I6B
>>666・・・

6 6 6

不吉な予感・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:20:35 ID:JkeQfKKI
普通のユーザーはiPodの音が悪いなんてネガティブキャンペーンはしないだろw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:57:15 ID:hcKEppIB
>>668
!?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:10:40 ID:djHKbrLh
GKは平気でするけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:10:48 ID:dsZFpyIm
普通のユーザーはここではGKです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 14:15:25 ID:djHKbrLh
まぁここはGKの立てた糞スレだからな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:15:58 ID:5Bl6S2GL
たしかに音質ではウォークマンに敵わないけど、しょせんはポータブルプレイ
ヤーだ。テレビやマスコミ、電通一押しのiPodがおススメだ、創価や在日さん
は、みんなiPod!日本人はクソニーでも使ってろw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:46:18 ID:eZCO2xjk
クソニーと偽装してみてもGKはiPodは音が悪いというのだけは外さないねw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 18:05:25 ID:5wvWdeH5
>>674
イポ厨はフラットとか言ってるけど、要は平坦で迫力がないことの言い訳にしかならない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:56:13 ID:nBT6iWhD
>>675
それ以前に音がこもってるしクリアさが無い。
それはアンプ部が悪いからでだからiModが生まれた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:01:07 ID:KLw0xvLa
GK頑張れ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:32:51 ID:Q7UIzZG9
最近ちょっとでも問題点書かれるとGK扱いにするね
反論すりゃ良いのに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:38:43 ID:KLw0xvLa
問題点ってw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:54:10 ID:9+ZxsKPi
GKGKって、ハエみたいにうるさいよね。
そういう自分がGKなんじゃないの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:11:51 ID:dsZFpyIm
GKっていいたいだけなんだろ
夏だしな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:33:02 ID:ZKiQ7/Pd
問題点を捏造するのが一般人ですね、分かりますw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:19:24 ID:fkZLiYEr
最終的に、デザインや質感の好みと上下左右キーで操作するという点でウォークマンSシリーズを買った俺もGKなのか?
ソニーの製品なんて、このウォークマンSシリーズの他は、7年くらい前に買ったMDウォークマンとPS2しか持ってないけど。
SonicStageも、iTunesとどっちが便利かと言われればiTunesだけど
実際使ってみたら、言うほど糞でもないし。
電車で、むさ苦しい野郎がウォークマンSシリーズ持ってたり、可愛い女の子がiPodnano持ってるの見ると
やっぱりiPodnanoの方が良かったかな・・・?と思うこともあるけど。
概ね自分の選択には満足している。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:27:45 ID:uKOTgT71
iPodがフラットとか言ってるヤツ、耳大丈夫か?それともフラットの意味がわからない?
ど〜〜〜〜う聴いてもカマボコじゃねえか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:23:30 ID:ZKiQ7/Pd
GK頑張れ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:31:59 ID:7tyQUKmz
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:51:52 ID:jtLTdU/e
どんな奴にウォークマン、iPodが合うのか

[音質編]
開発者任せの自称高音質で満足できて
音質にこだわっているかのように思いたいならウォークマン

真に音質にこだわるならiPod

微々たる音質の違いなどどうでもいいならiPod

[使い勝手等編]
PCを持っていないならウォークマンと言われがちだがそれは違う
PCを持っていないなら、PCを買った上でiPod

容量を気にしたくないならiPod

とにかく便利に使いたいならiPod

ソニーGK、もしくはソニー製品でないと嫌ならウォークマン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:57:59 ID:J231Egz/
音質はさておき、あのイヤホンを電車で使うのはちょっと無謀だと思うがな
遮音性がほぼ無いからガタンゴトンの音で聞こえなくなるだろ
どんだけボリューム上げてるんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:26:05 ID:/1yp9/HS
>開発者任せの自称高音質で満足できて
>音質にこだわっているかのように思いたいならウォークマン

まさにその通りだな
何度史上最高を繰り返すんだろうかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:29:40 ID:DO1W5s5s
俺は、ながらで音楽を聴いたり、運動をしながら聞くため
前機種のiPod shuffleを使ってるが、音質はホント酷い。
デザインと取り回しはシンプルでいいが、イヤホンの作りはどうにかならんか?
既にゴム部分はちぎれちゃってる。こんなのウォークマンではありえなかった。
1万円以下のshuffleだから納得できるけど、
clasicやnano、touchを使っている人は大金はたいて、このイヤホンじゃ可哀想。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:34:22 ID:Nmzw0247
またGKのネガティブキャンペーンが始まった
ウォークマンのイヤホンも酷いのに…

2chで暴れたいならウォークマンを選ぼう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:37:32 ID:DO1W5s5s
今まで、sony、パナなど、ウォークマンを使ってきたが、
イヤホンの接触不良はあったが、ゴム部分が千切れるイヤホンなんて初めて。
iPod所有者の方は買い換えてるの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:41:54 ID:eKVKFQiI
ソニーのイヤホンはユニットがぶっ壊れるんだけど
ウォークマン所有者の方は買い換えてるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:48:43 ID:qwqFnvmd
iPod自体が電車で聞くのに特化してる訳じゃないから、遮音性とか関係ないだろ
>>688とか何言ってんだ?w

イヤホンのグレード上げると値段上がるじゃないか
それにイヤホンは自分で選んだの使いたいしね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:26:47 ID:Oqat2N9z
このスレではiPodマンセー
とでも言ってれば良いのかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:30:06 ID:PN8szZYh
もうGKの工作スレはいらないんだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:08:19 ID:J231Egz/
音がどうこうよりもDAPなんだし手軽さで選ぶのが良いと思うんだ。
だからとりあえずiPod nano買っとけ。それで後悔することはまず無い。
ttp://imepita.jp/20090801/471410
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:30:27 ID:hCiwGy+X
nanoって以前は、特に容量面でのメモリタイプのリーディング機だった気がしたけど
今では儲かってる筈なのに殿様商売して、すっかり割高で低スペックの機種になってるな。
トランセンドの新型の方がずっと良いと思う。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:13:45 ID:MT+lFZvt
いつかこのスレは付属イヤホンスレになったんだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:43:31 ID:wn3I6Fwt
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:48:53 ID:HJHZJ2+I


流行に乗り遅れまいと
猫も杓子もipod〜特に不細工スイーツが多いよね

音楽好きな香具師はみな歩人っ!



702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:49:39 ID:BhWL5rhP
付属のイヤホン使ってるんだったらプレイヤーなんて何使っても変わらんだろ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:15:52 ID:7tyQUKmz
>>701
その通り!!


ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:54:48 ID:2cWvljR8
自分も音質がどうの、電池がどうのとグダグダ考えてずっと買わなかった。
でも、人がipodを使ってるのを見るといいなあと思ってた。

もしそうなら

好きならつきあってみるといい。
つきあってみるとくせも分かる。
どうやってつきあっていけばいいかも分かってくる。

つきあう前からあいつはずるいとか
綺麗だけど中身はないとか
ころころ相手を変えるから遊んでるとか

そういうチキンなのはもういいかなって思ったのさ。
幸い、1万円ちょっとで手にはいるしなwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:19:20 ID:LG7uUM1D
おれはウォークマン使いだが
ウォークマンのドンシャリが欲しいって以外に
あれを買う意味ってないよねって思ってる

音は気に入ってるし、本体の使い勝手もそこまで悪くないけど
SSやら、とにかくPCとの連携が糞すぎていちいち面倒。

正直次はipodかなと思ってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 03:36:27 ID:lHGgmKtY
>>705
多分その意見は敢えてウォークマンを使ってる奴の中でも割と多い意見だと思う
俺自身ウォークマンからiPodに乗り替えたんだけど、全くもってその通りだと思うもん

ただ、iPod使うようになってからはウォークマンの音質も異常と思えるようになったよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:08:57 ID:t7DQgmEA
転送速度が速いのはウォークマンとiPodどっちですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:33:26 ID:1iqUZAfW
いぽ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:06:03 ID:6OHfKRhR
転送は速いが音は劣化する
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:07:40 ID:YBfozRcp
GK頑張れ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:22:29 ID:2akzEocq
こんなWalkmanなら買う

・iTunesより便利な管理ソフト
・iPodより速い転送速度
・iPodよりシンプルな造形
・iTunesより提供楽曲価格が低い
・音質が開発者任せの変な高音質でなく、変なイコライザも無いフラットを目指す音質
・ノイズキャンセリング等、余計な機能が付いていない
・iPodで言う所のDock接続に相当する、デジタル出力対応機器がiPodより多い
・KDDI、LISMOとの連携がない
・ソニー独自仕様縛りがない
・ソニータイマーがない
・いや、寧ろソニー製品でない

そんなWalkmanなら喜んで俺は買う
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:07:31 ID:6w0PL2Cm
海外ではiTunesから転送できるウォークマンも出始めたのにねぇ・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:27:04 ID:1iqUZAfW
日本も今年からそうですが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:05:28 ID:zzCuvOoR
>>712
転送だけじゃなくて同期もなきゃヤだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:57:10 ID:ESYV7vn8
結局どっちが音いいの?
好みで片付けられる違いしかないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:02:28 ID:1iqUZAfW
音質だけならNW-X1000がトップだな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:23:04 ID:JvrbTjN3
>>715
好みで片付けられる違いしかない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:23:18 ID:UMHt0QRy
>>715
XとTouchを両方持ってるけれど、自分にはXの方がクリアに音出していて音楽聴くのには良かった。
細かい音がマスクされるのが嫌ならXだと思う。
対してTouchは音は他のDAPと比べると確かに見劣りはするけれど、全く聴けない音かというとそうでもない。
それとアプリ等で遊ぶならTouchの方が面白い。
(Classicも持っていたが、これはTouchと比べても音が悪かった。買うならTouchが良いと思う)

それぞれ良い点もあるし、使い分けも出来るからいっそ両方持つのも手かと。
自分は現に両方持ち歩いてる。
どちらもバカでかい機種じゃないしね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:28:08 ID:YpaBmxM8
GKはじまったなw
720:2009/08/02(日) 18:31:11 ID:+QAhl+D8
馬鹿の一つ覚え。
iPodもウォークマンも持ってない可哀想な人の言葉。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:35:50 ID:YpaBmxM8
Xとtouchを両方持ってるけれど、自分にはtouchの方がクリアに音出していて音楽聴くのには良かった。
細かい音がマスクされるのが嫌ならXだと思う。
対してXは音は他のDAPと比べると確かに見劣りはするけれど、全く聴けない音かというとそうでもない。
それとアプリ等で遊ぶならtouchの方が面白い。
(A910も持っていたが、これはXと比べても音が悪かった。買うならXが良いと思う)

それぞれ良い点もあるし、使い分けも出来るからいっそ両方持つのも手かと。
自分は現に両方持ち歩いてる。
どちらもバカでかい機種じゃないしね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:41:10 ID:YpaBmxM8
音がいいと言わずにはいられないのがウォークマン
他は劣ってるのが明白だから
iPodは他のDAPと比べ劣っているとネガティブなイメージを吐かずにはいられなくなるのだ
好みなのにねぇ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:41:50 ID:UMHt0QRy
>>719
何が気に障ったのか知らないが、どちらのDAPも褒めているつもりなんだけど読めませんでしたか?
GKと決め付けたりコピペ改変するよりも、両方使った事があるのなら自分の考えを述べた方が良いですよ。

今の小型多機能化を目指しているDAPで、全てにおいて優れた製品を出すのは難しいと思うし、それなら折角小さいのだし優れた点で補いつつ使えば良いと思っただけなんだけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:43:06 ID:+QAhl+D8
ID:YpaBmxM8

基地外が発狂したようですねw
こういう奴が無駄なレスを続けてきたって事がよく分かったよ。
今後レスするなら、コテ付けてくれよ。あぼ〜んしやすいからな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:53:01 ID:YpaBmxM8
>>723
音がいいと言わずにはいられないのがウォークマン
他は劣ってるのが明白だから
iPodは他のDAPと比べ劣っているとネガティブなイメージを吐かずにはいられなくなるのだ
好みなのにねぇ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:22:28 ID:dEuO9rbE
好みなのだからそれこそ意見は様々あるだろう
自分が気に入らない意見だからっていちいち反応する必要はないだろう
好みなのにねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:25:21 ID:m6zoc84n
音質が一番いい!
デザインもセンスいい!
SONY買うのは、壊れても平気ですぐ買い換える金持ち!
選ばれし民は脇目も振らずWalkmanを選ぶ!



と思っていた時代が俺にm
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:29:37 ID:YpaBmxM8
>>726
好みなのにウォークマンの音が良くて
iPodは他のDAPと比べ劣っているとネガティブイメージを植えつけるんですねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:43:51 ID:yVMdzteQ
SONYは経営厳しいからマズイ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:58:20 ID:ztZKkQt+
>>725
iPod以外のDAPは大概音がいいというのをよりどころにしてるね。SONYに限らず。音は好みというのでは自己正当化ができないのだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:13:30 ID:+QAhl+D8
で、>>ID:YpaBmxM8
こいつは何が言いたい訳?

煽るだけならこのスレに来なけりゃいいだけ。
今後書き込むならコテ付けろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:35:45 ID:+vUL9XDq
単に好みの差では片付けられない音質の違いがあるのにな・・
解像感とか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:05:10 ID:YpaBmxM8
>>732
>解像感

詳しくお願いします
どうやって測定なされたんですか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:10:42 ID:zzCuvOoR
>>732
解像度ってなんですか?
デジタルの分解能ですか?
コンプ使ってツブを揃えた場合に今まで聞こえなかった音が聴こえるって言うのも解像度なんですかね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:16:36 ID:m6zoc84n
ユーザは誰も望んでないかも知れないけど、技術屋としては是非やってみたい!
というところに無駄にチカラ入れてコケるのがSONYの芸風なのです
だがそこがいい、という気持ちもわかりますが・・・
淘汰されても文句は言えないと思います
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:28:23 ID:uAppBOzu
銀座のソニーストアでX-1060アイスブラック買ったたー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:43:36 ID:HqGq/O+i
なんでみんな自分の脳ミソに曲入れないんだ?
せっかく容量がたっぷりあるのに 俺はイヤフォンの変わりに脳内でかけてるよ 音漏れしないし
鼻歌でスピーカの代わりにもなるしな BOSEとかケンウッドとか比べもんにならんくらい音質いいよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:53:00 ID:eI0ZsV1m
在日朝鮮人→ipod
ふつーの日本人→ウォークマン

でOK?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:02:57 ID:riSfxuX0
WalkmanとiPodの音質の良し悪しを付けるとiPodの圧勝だと思うんだけど
何故Walkmanの音質が良いと言われてるんだ?
イヤホンじゃなく、ラインアウトでステレオにでも繋ぐと、Walkmanの音質は癖があるだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:10:51 ID:6zzEDInz
ID:YpaBmxM8
こいつが一番キモイな
林檎GKと呼んでもいいんじゃね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:16:54 ID:9Lwurw/V
またGKが暴れてるのか
ソニーはしようがねーなー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:19:58 ID:syO/96Rs
>>738
その通り!!


ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:31:23 ID:5sOQTAS5
>>742
コイツGKとか関係無しにキチガイだと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 06:35:51 ID:fB/4wpTS
>>339
そのクセを気に入ってるヤツが少数、後はGK

Walkmanを否定するつもりはないんだけど、
音質がいい!って言ってWalkmanを買うやつは
結構情弱だと思う


使いやすさならiPodの方が上だしなぁ

745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:27:16 ID:977eVO9H
ipodnanoかwalkmanのSを買おうと思ってるんですが、
音質は好みなんですか?

価格ではipodnanoは3.74で、walkmanは 4.69と評価されているので、
walkmanの方が良さそうに思えます
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:37:42 ID:mUK+F6FZ
>>745 音は間違いなくウォークマンの方がいいと思う。

デザインとかアクセサリーの豊富さはipodだな。君が十代〜二十代前半なら
ipodでいんじゃね?三十歳超えてipodはさすがにイタイと思うな。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:42:13 ID:fB/4wpTS
>>745
あんたがどんな音楽聴くかによるけど、悪いことは言わないから素直にnano買っとけ

俺はWalkmanのドンシャリが大好きで今Sシリーズ使ってるけど、
nanoでも、デフォのイヤホンからそれなりのイヤホンに変えれば
結構悪くない音質で聴けるはず

まぁ仮に音質はWalkmanの方が上だとしても
使い勝手はiPodの方がはるかに上だから、
どうしてもWalkmanがいいってんでなければ
Walkmanはやめた方がいいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:43:43 ID:/rwMxkDd
俺は純粋に音楽を手軽に聞きたいだけだから、それほど音質は気にしてない。
音質は、過去の歴史から言ってもソニーのほうが上なのは確か。GKとか言ってる人はどんな耳してるのか理解に苦しむ。

現状のiPod shuffleはイヤホンが特殊すぎで好きになれない。
かといってウォークマンの耳にかけるのは恥ずかしすぎて購入できない。
よって、一世代前のshuffleを使ってる。
ソニーは大人も満足できるデザインを、アップルは汎用性の高い商品を出してくれよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:49:39 ID:977eVO9H
ipodで音質よく音楽を聴きたいなら、
イヤホンも買わないといけないんですね

予算と相談して決めます。
ありがとうございました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 07:54:41 ID:fB/4wpTS
>>749
もう見てないかも知れないけど。

それはiPodのデフォのイヤホンがあまりにも糞すぎるってだけで
オーテクあたりの1500円くらいのイヤホンにするだけでも
だいぶマシにはなると思うよ


Walkmanのデフォのイヤホンは
付属品にしては頑張ってるのは確かだけれども。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 08:33:29 ID:riSfxuX0
>>746

>>745 音は間違いなくウォークマンの方がいいと思う。

それって大丈夫か?
SONY仕込みの‘高音質’に騙されて無い?
Walkmanは良くも悪くもイヤホンで聞くのが前提で造ってる音質としか思えないんだけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:06:56 ID:YFv3tVuE
大半はイヤホンで聴くだろうからそれで良いんじゃないか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:16:49 ID:mbEV3shY
転送ソフト、同期、めんどいからD&DのCOWON!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 09:17:57 ID:k5Pnz2xv
COWON厨現る
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:21:50 ID:nBLf/ICM
>>750
iPodの付属イヤホンをそんなに苛めるなよ。
あれ、iPodユーザが言うほど悪いもんではないんだぞ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:57:34 ID:/YpbAzPn
ID:977eVO9H はGK丸出しだろ!

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:04:23 ID:kmdWPKpx
>>756
俺も思ったwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:38:31 ID:mUK+F6FZ
結論、ipodは十代の若者向け。音質とか気にスンナ、オサレに使いこなせ。
でも三十も前にしてクリクリやってたら馬鹿w音にもこだわろうよ。よって
おっさんにはウォークマン。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:42:54 ID:VtVvBYDg
iPodのホイールってそんなに良い?
音量調整とかし辛くて手放した口だが。
iTunesは使い易かったけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:43:54 ID:N1hV+/MH
ipodとウォークマンの音質って好みじゃないか?
ただ日本のメーカーだからワンセグだのFMだの気の利いた機能は付いてるけどな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:53:15 ID:YjletC7F
音楽を楽しみたい人はiPod

2chで暴れたい人はWalkman
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:54:59 ID:Sv9HfdqX
いい音楽は音質に関係なくいい!
街角から流れてくる音楽に感動したりするだろ 音質なんかにこだわんな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:59:18 ID:N1hV+/MH
>>762
じゃあお前は32kbps位でいいのかwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:49:59 ID:qjOOITMO
>>762
いい音楽を音質良く聴けるば、なおいいだろ?
大体、嫌いな音楽なんか聴かねーし。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:24:59 ID:IuchkN3p
だが>>764はしょぼいミニコンポで聴いているのであった。。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:41:50 ID:N1hV+/MH
蓄音機は蓄音機でいい音だしなぁ・・・ あれ持ち歩くとなると大変だけど
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:49:38 ID:YFv3tVuE
ホイールは良いとは思えない
画面みないで操作することが多い俺には不便でしかないな
touchなんて尚更
iPodの特徴としてよく挙げられる操作性も
所詮は使う人の好み
音質も同じ
どっちが良いなんて醜い争いしないで、自分が好きな方を使えば良いだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:29:50 ID:aNjAaiTa
しかしGKはそれじゃ困る
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:12:48 ID:l+klBgsI
イポ厨はどっちもどっちって結論にしたいようだけど、使ってみればどちらが優位か分かるはずなんだがなあw
iPodの方が良いって理由がないけど負けたくないから引き分けにしたいんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:20:04 ID:IuchkN3p
GKはどっちもどっちって結論じゃ困るんだよ
Walkmanの方が良いって理由はないけど良いことにしないと負けっぱなしになってしまう
できるならiPodは他社にも劣る糞音ってことにしたい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:55:40 ID:pCdRsDvY
実際音質にこだわってる奴らなんてごく一部で、流されやすい日本人の大半はiPodはみんな使ってるからとりあえず自分もiPodにしよう、って思ってiPodを使ってる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:08:32 ID:5tcCdOjd
iPodだろうがウォークマンだろうが自分が好みなの使えば良いじゃん!
ただ、お互いを非難するのだけは止めて欲しい!宗教じゃないんだから!完璧なDAPなんて無いんだから!
アクセサリーが多い、PCで転送が出来るのがiPod
PC、コンポ(ネットジューク)、au box(簡易的)で転送できるのがウォークマンで良いと思うが
ファッションで選ぶならiPod
人気者になりたいならiPod
音質で選ぶならウォークマン
コンポで転送したいならウォークマン
これで良いじゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:03:51 ID:LFmVB9TD
>音質で選ぶならウォークマン

さりげなく嘘はいけない
好みの範疇だからねぇ
はっきり優位なのはワンセグやFMでしょ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:11:21 ID:ok1IbCvQ
iPodが好きならiPod
ウォークマンが好きならウォークマン
これで良いじゃん
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:20:36 ID:kmdWPKpx
>>774
結論ktkr

なんか見てて哀れになってくるよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:43:18 ID:syO/96Rs
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:00:17 ID:ftR+5bsq
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:08:13 ID:6zzEDInz
温室にこだわる人は勿論WAVEで聞いてるんだよね
自分のお気に入りのイヤホン持って大手電機店行って確認すりゃいいじゃん
しょせん好みだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:33:57 ID:7xZloK3T
 
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:39:58 ID:BdEEhXeT
可逆圧縮はいかが?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:18:55 ID:jrgCxP0S
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:10:43 ID:ptLY1FpT
音質の良し悪しは好みによるが
百人位でブラインドテストして人気音質No.1DAPを決めたいな

783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:19:40 ID:KVan9kW7
ウォークマンのエンコードの標準って48kbpsだっけ。
音質がいいはずがない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:51:16 ID:ct2sQly6
日本人なら国内メーカーの買えよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:22:25 ID:I73u/g4q
日本人ならSONYを擁護すんな、寧ろ叩けよ

今のWalkmanの在り方にはガッカリしてるだろ?
やみくもに擁護するからあんなもんになってしまった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:09:54 ID:M7GylODX
>>783
以前はそうだったが今は128kbps
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:46:30 ID:vXkrhJHY
>>786
でも標準のエンコードはATRAC でしょ。
いつ規格が廃れてベータや8ミリビデオテープのようなメディア難民を生み出すのかと思うと、怖くて独自規格なんて使えんわ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:58:24 ID:xEAioaJB
付属イヤホンで聴いてるようなヤツに音質を語る資格はない。
最低でも5proくらいは買え。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:02:04 ID:XpsgTPmT
ミニコンポで聴いてるような奴にも音質を語る資格はない。
つーか、何が高音質か分かってないだろ。
790宿題まみれですけど何か?:2009/08/04(火) 12:10:15 ID:f3v85kys
ipodシャッフルって皆さんから見てどうなんですか?
やっぱりnanoのほうがいいんですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:19:49 ID:yp8YMXbD
iPodのスレで聞けよ
GKバレバレw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:48:43 ID:BlUbYmCM
もう手当り次第だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:54:56 ID:eL0hYi2R
ここはGKのGKによるGKのためのスレッドだからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:22:52 ID:1r1yvajh
>>790
音楽を聴くだけなら小さいしクリップでどこにでも留められるから便利
iTunesで管理すれば聴いたファイルを消して新しいファイルを自動で入れてくれるから容量の小ささも気にならない

そういえばソニックステージってWalkmanで再生した再生回数とかもカウントするようになったんだっけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:20:44 ID:+Vdz9k6K
>>789
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
いぽ厨社会2009年♪
暴力音質の日本国♪
ワンセグ見れない無能のマシーン、
林檎総辞任の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
開こう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:30:05 ID:xu1DEaDm
>>795
コピペ化でも狙ってんの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:24:06 ID:ZTeiNKd1
>>770や、>>789を読めば分かるけど、
基地外って、他人の文章を弄る位しか能が無いんだよな。
その基地外がiPodを勧めているのも、iPod使ってる自分には悲しい限りだ。
何につけてもGK、GKって言葉で片付ける思考停止も恥ずかしい。

iPodが好きなら、ウォークマンの粗探す前に、iPodの良さを語れよ。
他人の足を引っ張っているうちに、自分が沈むぞ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:14:33 ID:FyTb2rKB
それどう見ても逆だな
常にiPodが貶される側じゃん
そんな状況でGK言われるのは当然だよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:01:38 ID:7e6idfYX
X1060使ってみてノイズキャンセルの凄さを体感したよ
電車の中でクラシックが聞けるんだぜ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:14:28 ID:Pr8thrU3
ノイズキャンセルほど不必要なものないでしょ
音質は著しく悪化する
遮音性の高いカナルのほうがいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:25:42 ID:+Qv7I1dW
俺GKじゃないがWalkman大好きだ
特に理由は無いけど大好きだ
でもね、実際のところ使いものにならないんだわ
まず、SonicStageが重いし不便だし転送遅いし
基本的なところでは、容量少ないから曲を消さないといけなくて
その作業が超メンドクサイし
何入れたかいちいち覚えとかなきゃ管理しにくい
また、Walkman自身の音質も問題
カーステにラインアウトでつないで聞くとシャカシャカドンドンでカーステのEQ弄らないといけないし
iPodみたいにデジタルアウトできない(商品があるのかもしれないけど極少)

その点iPodはストレスなく使える、超便利だし
音質はWalkmanより寧ろ良い、何にでも使える便利な音質だと思う
デジタルアウト対応機器も豊富だし
だから今はもうiPodをメインで使ってるけど、
俺は日本人だしWalkman大好きだからまだ手放せないんだよなぁ
ただ、もう二度とWalkmanは買いませんよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:34:42 ID:+Qv7I1dW
連投スマン
何を言いたいのかわからなくなってしまったことを重ねて謝る
スマンだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:59:59 ID:dQ9Gh/aJ
持ってないのがよく判る内容だねぇw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:06:23 ID:rmbLKqtZ
いつからネタスレ化したの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:07:55 ID:LUfxY6t2
>>803
だなiPodのデジタル出力が出来る製品は数えるほどしかないし
持ってるならドックコネクタで繋げるはずだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:29:46 ID:BiAwPPEl
>>803
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
いぽ厨社会2009年♪
暴力音質の日本国♪
ワンセグ見れない無能のマシーン、
林檎総辞任の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
開こう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:30:44 ID:RNaLW9Wy
オノヨーコ?
こんな歌あったな確か
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:59:29 ID:GCQc901U
>>797
逆もまた真なり
文章の改変での切り替えしはそういう意味を含んでるんだよ。

そもそもささやかな抵抗を基地外呼ばわりするなんて
お前最低だぞ!

こんなスレでウォークマンの良さを語りたくなるのがGK
当然iPodを貶せずにはいられないのがGK
こんなGKスレではiPodについて語りたくないのがiPod信者

そういうのがみたいならそれぞれの専用スレがあるじゃないかw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:19:00 ID:apDYsNcB

こんなスレでウォークマンの良さを語ってる人をGKにしたがるのがiPod信者
当然ウォークマンを貶せずにはいられないのがiPod信者
こんなiPod信者スレではウォークマンについて語りたくないのがGK

たしかに、逆もまた真なり
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:33:49 ID:teqxSke6
どこがiPodマンセースレなんだかw
常に音が悪いと工作されてんのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:39:06 ID:teqxSke6
>>809
嘘は駄目なのよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:07:23 ID:HQzFcBoj
iPodが名実共にNo.1のDAPなのは間違いない
Walkmanが名実共に2番煎じのDAPなのも間違いない
もし、Walkmanが実を伴うものであればNo.1になれたと思っている
でも未だに実を伴ってないんだからお粗末としか言いようがない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:41:48 ID:BiAwPPEl
>>809
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
いぽ厨社会2009年♪
暴力音質の日本国♪
ワンセグ見れない無能のマシーン、
林檎総辞任の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
開こう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:16:03 ID:m3dj9HmA
両方持ってる人しかどちらが良いかなんてわからんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:41:21 ID:cjRj5hrt
>>808
逆もまた真なり
文章の改変での切り替えしはそういう意味を含んでるんだよ。

そもそもささやかな抵抗を基地外呼ばわりするなんて
お前最低だぞ!

こんなスレでiPodの良さを語りたくなるのがイポ厨
当然ウォークマンを貶せずにはいられないのがイポ厨
こんなイポ厨スレではウォークマンについて語りたくないのがGK

そういうのがみたいならそれぞれの専用スレがあるじゃないかw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:07:09 ID:R7yMMojw
嘘は駄目だろ
iPodを貶すレスばかりのスレで無理があり過ぎだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:40:54 ID:X1j4K2A1
GKの嘘は真になる!!
嘘を言い続けてiPodは最低音質がまかり通るようになったんだからw
中身が同じDAC/AMPだろうがお構いなしさ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:01:45 ID:xRjmeR1j
CDやMDも再生できるのがウォークマン。
APPLE笑
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:15:01 ID:38EEFPxG
初めてデジタルオーディオを買おうと思っているのですが、いろいろ調べれば調べるほど迷ってきました。
候補はipodクラシックかWMのXシリーズです。
普段はCDやLPで聴いていて、スピーカーも高価なものを使っているので音質が一番気になるところです。
ご教示お願いいたします。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:26:12 ID:Dpsmyte+
>>819
そのケースだとX。
iPodならtouchの方が電源に余裕があるせいか音質良い。
初代のクラシックはちょと酷かった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:29:23 ID:T/RI1+bX
とりあえず爆発するのはいかがなものかと
結構シャレにならない数が燃えたりしてないか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:31:17 ID:X1j4K2A1
>>819
カートは何?
823820:2009/08/05(水) 20:34:36 ID:Dpsmyte+
数十台DAP所有してるが、今はX1050持っておでかけしてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:45:03 ID:B8GJXkdM
ウォークマンが本当にいいものだったら世界中でも売れるはずだよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:00:30 ID:yeZbgOT9
音質を求める人ばかりなら、使用イヤホンもUEやSHUREなどの高級品が多いはずだが、
現実は付属イヤホンが殆どだしな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:17:34 ID:6ZCL2trB
確かにノイズキャンセルで音質もクソもないよな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:59:56 ID:v+Nw4DuS
>スピーカーも高価なものを使っている
>数十台DAP所有してるが、

ニヤニヤ(笑)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:03:05 ID:BiAwPPEl
>>815
>>818
>>821
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
いぽ厨社会2009年♪
暴力音質の日本国♪
ワンセグ見れない無能のマシーン、
林檎総辞任の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
開こう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:30:51 ID:fdy/Ts3R
DAPなんてストレージ兼GUIだろ
音は自分の好きなポタアン使え
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:32:48 ID:0lZMmGQu
ポータブルアンプなんて百害あって一利しかない
しかも音質が良くなるってことじゃないぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:10:08 ID:aQ+r6wtN
「高価なスピーカー」というとWilsonのアレクサンドリアくらいのものを持ってるんだろうか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:41:23 ID:1Zk0cnek
システム8ぐらいじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:42:23 ID:rq3RPD+C
>>831
そのスピーカーっていくら位するの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 06:05:15 ID:Go9DoNQ0
>>828
ってさ、もしやiPod信者なのか?
Walkman使うとこんな風に気持ち悪くなりますってコトか?
だとしたら理解できなくもないけど、どっちにしても気持ち悪いな

それはさておき、SonicStage+Walkmanって同期はできないの?
やっぱさ、D&Dとかただの転送とかだと容量増えたらキツイっす
後、Walkmanでノイズキャンセラーとかクリアステレオとかクリアベースとか
余計な機能が無い機種って無いの?
835820:2009/08/06(木) 08:28:44 ID:6faHXyfc
>>827
類は共を呼ぶとでもいいたいのかな?
私の場合はMpManに始まり買い足していたら数十台のDAPが集まっただけだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:05:54 ID:9jjvuwVd
資料用ですね、分かります
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:06:15 ID:tS9A6+3+
>833
ペアで2000万くらい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:40:34 ID:0k0MCD/2
ipod童貞野郎は寝てろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 11:54:39 ID:v5UfUwjx
アイポド持ってる友達のほとんどが故障したって言ってたw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:18:39 ID:Na15Mfun
>>794
>そういえばソニックステージってWalkmanで再生した再生回数とかもカウントするようになったんだっけ

なってない

だから皆、無難にiPod買っとけ。
どちらも持ってる俺が言うんだから間違いない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:45:09 ID:J6tNTjYU
>>838
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
いぽ厨社会2009年♪
暴力音質の日本国♪
ワンセグ見れない無能のマシーン、
林檎総辞任の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
開こう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:29:12 ID:t7nxPFme
>>819
自宅に高級オーディオをそろえていても、携帯型プレイヤー買うってことは、
用途としては外出先や移動中、運動中などに聴くんですよね。
使い勝手とか手軽さも大事だと思いますよ。
私はiPodナノからウォークマンXに乗り換え中ですが、
使い勝手で結構苦労してます。
Xの方が音が断然良いですが、この種のプレイヤーの初心者や
機械モノに興味の薄い人間には、不親切なところが多いように思います。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:38:37 ID:9xrW4T+Z
ウォークマンのほうが断然音が良いと言っとけば
十分iPodのネガティブキャンペーンになることをGKは熟知している

GKの言いたいことはこうだ
「機械モノに興味のある玄人には断然音の良いXを買え!」
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:07:27 ID:0gl3y/oN
ソニーは本業の損害保険会社だけしてりゃ良いのに
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:53:23 ID:5n2p3mJM
>>819なんて完全にGKだろ

ウォークマンを勧めるレスで自演
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:09:49 ID:2dENEUF3
Walkmanなんて音質最悪じゃんよ
本当にiPodと同じチップ積んでるのかよ?
特にXは本当に終わってる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:22:24 ID:lpontKmE
間取って
WalkmanとiPod以外のお勧めってなんかあります
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:36:06 ID:gSEXficy
必死に取り繕うわけか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:12:30 ID:MPFSOfyN
>>844

> ソニーは本業の損害保険会社だけしてりゃ良いのに

損害保険会社は本業じゃないだろう!釣られてみる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:29:51 ID:/omA1y+Y
>>848
どっち持っても病気持ちだと思われそうじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:21:25 ID:CM28MOpB
>>845
私819ですが、GKじゃないですよw
32GBじゃ心もとなかったので、結局ipodクラシックを購入しました。
週末を利用して膨大なCDを取り込む作業に入ります。
いろいろとありがとうございました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:37:45 ID:a0sBwij9
とりあえず偽装
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:29:57 ID:kE/WSmg1
>>851
32GBで足りないとか一日何時間聴く気だよ
まさか家にあるファイル全部持ち歩くつもりなのか?充電ついでにどうせパソコンに繋げるんだから、SonicStageでその時入れ替えれば容量なんて気にならないのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:36:25 ID:XpAme8sR
そして自演
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:23:36 ID:kj45kP5+
>>853
量が多いとどれを入れたかわからなくなるからどうせなら全部入れたい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:32:08 ID:nVpjF8jl
>>851
で、スピーカーは何?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:04:58 ID:4+g+uRZn
>>851
負け組いぽ厨乙!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
アメリカ追従60年♪
輸入産業の日本国♪
電池爆破の危険なガラクタ、
林檎制裁の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
見せよう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
858842:2009/08/07(金) 17:20:47 ID:LnzJlysT
>>851
正解だと思います。使い勝手は徹底してユーザー側に立つ姿勢が
感じられるアップルの製品の方が上だと個人的に思います。
音はイヤホンをそこそこ良いのにすれば、ましになると思います。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:25:06 ID:z/Wz8ZyX
>>857

お前、一見GK風のイポ厨だろ?

Walkman使いは、恥ずかし気持ち悪いコピペ厨が多いって言いたいんだよな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:31:50 ID:oRYjB0za
まあ、そういうことにしておきたいわな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 18:39:01 ID:69p5Ak2b
人それぞれ
好み

この言葉を覚えれば幸せになれるぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:04:47 ID:nVpjF8jl
>>858
>音はイヤホンをそこそこ良いのにすれば、ましになると思います。

GKも巧妙になってきたが主張はいつでも一緒
どうしてもウォークマンより音質が劣ることにしたい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:44:41 ID:0/etKtiv
>>858
>使い勝手は徹底してユーザー側に立つ姿勢が
>感じられるアップルの製品の方が上だと個人的に思います。

俺はそうは思わないな。
アップルはユーザーの使い勝手よりも、デザインとインタフェースの目新しさを重視している。
本体の使い勝手はWalkmanのほうがよく考えられている。

ただし、最初のDAP Walkmanのとき楽曲データの管理で著作権を重視し過ぎてユーザーの
使い勝手を無視したのがソニーの大失敗。後で改善したけど、その頃にはiPodがシェアを占めていた。

iPod付属のイヤホンは最低レベルなので、そこそこ良いのにすればましになるのは確か。
でもあまり良いイヤホンだとiPodの音質の荒が見えてくるだけで猫に小判。
Xなら高級イヤホンの個性が聴き分けられるレベル。一般人には関係ないが。

俺はnanoもtouchもしばらく使ってみたが、今は普段はNW-X1060でたまにNW-S706F。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:00:42 ID:N3Q7B+S3
>>863
>Xなら高級イヤホンの個性が聴き分けられるレベル。一般人には関係ないが。

一般人ではない人って…所謂GKと呼ばれる人のことですね。
わかります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:17:19 ID:nVpjF8jl
GKも露骨になってきたなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:26:08 ID:bN3hCAZi
やっぱりアイポッドは、ただ有名なだけで音質はよくないみたですね
買うならウオークマンが一番いいみたい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:49:14 ID:HJFXpsFf
ここは間を取って、iPodにEX500SLを付ければいいんじゃね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:14:16 ID:nVpjF8jl
GK的には、あまり良いイヤホンだとiPodの音質の荒が見えてくるだけで猫に小判だからw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:57:20 ID:tkQ12mfg
>>867
それ、俺。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:30:50 ID:m0TZxHC0
要するに本体以外買うのめんどってな人はwalkmanでアクセサリーも買ってじゃんじゃん盛っちゃうぜて人はipodてことね  つまり非リアはwalkman リアはipod
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:24:55 ID:Pc7wrHmM
ここは林檎信者が鬱陶しいスレだな

従来のウォークマンならまだしも、iPodとの比較で音質でXを貶すのは無理がありすぎるだろw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:34:33 ID:XAwNzcON
>>863
アップルのデザインって目新しいかな?
ナノなんか後継機種も同じような感じで、なんか飽きたってのが
今回Xに乗り換えた個人的動機の一つなんだが・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:43:35 ID:Vo8izhXu
>>872
それで?なにを急に自分語りはじめちゃってんの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:57:34 ID:QcNoTnKI
SSの使い勝手の悪さとアイコンのダサさは異常
SONYなら、中身糞でも表面はとりつくろって出してくるもんなのに、
コレは最初から投げてるのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:38:20 ID:quqMpUxW
iPodが一番でしょ
売れてるし、音楽管理も簡単だし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:12:05 ID:XAwNzcON
>>873
それで、というより、にもかかわらず、iPodの方がウォークマンより
売れてるのは、楽曲管理ソフトの使い勝手の良さと、PCにつなげるだけで
iPod本機と同期する連動性が大きいんじゃないか。
デザインとかじゃないような気がするな。
ソニー製品に比べてそこまで良いかな?
この点で劣る限り、ウォークマンが市場シェアで勝つのは難しいように
思う。逆に言うと、ここで勝ればシェア逆転は可能では。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:35:04 ID:rNct17HD
GKが鬱陶しいスレだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:53:34 ID:ivFwVIXy
最早比べられるようなもんじゃないしな
ウォークマンなんて選択肢に上がらん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:53:00 ID:IBUa4fM3
両方持ってるけど、音量調整が独立しているのでXの方が使いやすい。
タッチパネルの操作性は良いとは思えないけど...
音は値段なりに良いと思う。
ロスレスで聴くとA718Sとの差がはっきりする。
iPodのクリックホイールもそんなに使いやすいとは思えない。
音量調整が独立してればそんなに不満は無いんだが。
iPhone3Gで音量調整ボタンが付いて、touch 2Gにも反映されたからそのうち、nanoやclassicにも反映されるかもね。
手持ちのiPod中で音がいいのはtouch 1G。
電源周りが良いのかnano 4G等から比べると少し音が良い。
両方買って違いを楽しむのもいいんじゃないですかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:26:59 ID:M4RjbHCr
複数買う類のものじゃない

容量でiPodclassicを追加するぐらいだ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:27:40 ID:b9xecWvZ
iTとiPodの中身が同じになるのが嫌
nanoの8Gだが小さいのが良い
音質はどう頑張ってもカマボコだった

ウォークマンは削除予約が便利
Aシリーズ何だが、デザインがオッサン向け
音質は若干ドンシャリ

アクセサリなんて一度買えば追加で買うことは無いから
別に種類が豊富だろうが問題ないと思う

ほぼ電車内で聴くから、ウォークマン使ってる
Live会場の音響は、ほぼドンシャリだし


何というか、信者がきもいスレですね^^;
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:16:45 ID:TjRo8TZE
元々「信者さん」 対 「信者さん」のスレでしょ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:33:13 ID:BI7xU2cP
>>880
車を運転する時は、iPod shuffle。
動画を見るときは、ウォークマンXを使ってるけど。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:36:57 ID:246QOyXS
わざわざiTunesとSSか。
愚行だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 07:14:49 ID:qh6W5s7f
>>884
そうだよな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:04:07 ID:246QOyXS
ソニー、SonicStageでのジャケ写の自動取得サービス終了
−8月11日まで。CDリッピング時の画像登録は手動のみに

ソニーは6日、ウォークマンやRollyに対応する楽曲管理/転送ソフト「SonicStage」において、
ジャケット写真や楽曲関連情報の検索/取得サービスを8月11日で終了すると発表した。

対象バージョンは、SonicStage V 5.0/5.1/5.2と、SonicStage CP 4.0/4.1/4.2/4.3/4.4、SonicStage 3.3/3.4。
音楽CDをPCのドライブに挿入した際に、インターネット経由でジャケット写真などを自動取得する機能が無くなり、
ジャケット画像の登録は手動のみとなる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:12:26 ID:4NaJXL/H
まぁWalkman使いは「これは使うひとを選ぶ。iPodみたく猿向けではない。」って言えていいんじゃね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:58:54 ID:Oq+PYQfU
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:03:00 ID:CwvnMPhx
>>887
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:07:39 ID:basjpC/m
もう慣れたよ。
MP3に変換。SSで曲情報検索。iTunesに登録。

iPodはtouchしか認めない。
WalkmanはS739があれば問題ない。
でもWalkman壊れたらどうしよう?もう流石にiPodで統一したいけど、何か最近のiPodのクリックホイールって感度悪くね?
2nd nanoと比べて回りづらくなったような…。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 16:34:29 ID:NcBwK7k3
S739とnanoで迷ったけど、ノイズキャンセラのほうが加速度センサーより面白いと感じたこと、なにより安かったんでS739にした。
同じ値段ならデザインと拡張性でnanoにしてたかもしれん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:35:16 ID:Pxu0OxPb
>>891
買ってからで申し訳ないがそれは失敗

Walkmanは所詮安物だよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:15:27 ID:RXCN+GL4
2000円ケチったか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:19:55 ID:NcBwK7k3
>>892
とりあえず今のところ満足なんで別にいいです。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:24:54 ID:Lnfz9ZMU
安物でもiPodよりもWalkmanの方が
比較的、量販店の長期保証に入りやすいんじゃないか?

で、ロットアップ後に故障して修理に出して、修理不能の故障だった場合、
iPodの場合だと、同じモデルの整備品が送られてくるだろうけど、
SONYだと、同クラスの現行新品になって帰ってくるかも知れない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:29:46 ID:B6AKx2IN
スティック型のに関して言えば、SONYは容量うpだけのやる気なしモデルチェンジを繰り返しているな
購買意欲が沸かんのでnano買ってしまった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:02:00 ID:e3wtiVfo
デザインが洗練されているほう。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:24:56 ID:uwZPMVcY
先日NW-E044買ったんだけども
まぁこれでもいいか位の軽いノリで買ってきたんですが
こんなに使い辛い訳が無いと思ってこのスレに来ました。
今とても泣きそうです。
もう二度とSONYの製品は買いません。
一刻もはやく潰れてくれるよう願うばかりです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:00:12 ID:0qiJ/Osm
>>895

確かにそうなるかもしれないね
そうなればお得感は凄いよな
でも実際は、そうなる保証もないし
また所詮は糞Walkmanの新型になるだけじゃねーかw
意味ねーw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:26:32 ID:U/P+bv5r
>>898
どう使い辛いのか具体的に。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:26:46 ID:SMEJFnu6
900
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:27:25 ID:SMEJFnu6
>>900
貴様ぁつーーーー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:44:54 ID:Lnfz9ZMU
>>899
まぁ、量販店の保証なんて実際どうか良く判らないし、そう上手くも行かないだろうからね。
3年くらい、何事もなく活躍してくれるのが一番だし。

でも、携帯機は割と酷使しやすいし
touchやXクラスになると、1年ちょっとで故障・放棄になったら痛すぎるから
保証は結構重要だと思う。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:00:32 ID:yvMVmWiG
スレの流れを読むに、ウォークマンということでFAだな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:39:25 ID:8ZgBB2NP
ソニータイマーはもう懲り懲り。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:17:14 ID:uZvL9fZ8
爆弾よりいいだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:36:47 ID:NfwvKF2P
>>905
量販店の延長保証に加入すれば?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:41:12 ID:86tjPPBW
>>907
DAPに量販店の補償ってあんまり意味無くね?
nano買う時にジョーシンで3年補償付けたけど、水没は勿論、画面の破損なども補償の対象外で、じゃあどういう故障なら補償の対象になるんだと疑問に思ったよ。
急に電源がつかなくなったとかそのくらいしかこの補償は使えないような…?

まぁ1年も経たずに変えるようになったから意味無いんだけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:31:57 ID:S0n37+Th
そもそも先進国ではウォークマンなんか比較対象にすら上がらないのに。
ウォークマンはダメだよ
音楽好きな人間が作ったものとは思えない

みんなiPod使ってるからiPodがいいよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:38:32 ID:YYUyudRd
次スレ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/

ipod touchとワンセグウォークマンどっちがいい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202765927/

【比較】iPod vs ソニー製のDAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233239498/

ipodとsonyはどちらが総合的に上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231075765/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:30:19 ID:Fgn3xhrG
>>891
おれもそうした。
nanoは電池があまり持たないし,お店で迷ってたら携帯にIpod爆発のニュース配信されてきたんで
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 12:33:58 ID:HF6cZSpS
GK頑張れ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:01:05 ID:bEWDPkCS
>>907
故障したら交換して貰えとかじゃないんだよ。
ちゃんとしたものを愛用したいワケ。便利にね。

そんな変な割り切りができるんだったら
今時千円も出せばMP3プレーヤなんて買えるわけで。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:22:48 ID:G5zXRVoP
Apple信者の自演・作文が見苦しいなwwwwwwwwwwwwwwww
WALKMANを使ったこと無い奴の偏見 信者の自演のみでこのスレは終了しました
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:55:11 ID:pwlquuOF
Walkman使ってる人って凄く頭いいよねー
俺は凄く頭わるいからiPod使ってるけど
Walkmanが使い易いとか、音質がいいとか言ってる人を理解できないもんなーw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:45:38 ID:IstqoZFX
このスレでWalkmanが優れていることは証明されたので次スレはここな

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:36:06 ID:6wkyaYek
>>913
故障したら中古品になって戻ってきたり
割り切りがいるのはiPodの方じゃないの?
MP3プレーヤの中で一番高いブランド品みたいなものなのに
故障対応は有名どころのメーカーでは一番悪いっぽいな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:58:29 ID:a5ALquWO
一番悪いどころか新品になって戻ってくる神対応
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:32:46 ID:lwY/mxm6
GKも居るのかもしれないが、一般人でウォークマンを擁護して喚いてる奴らは
要はあれだろ

単純にiPodのクリックホイール操作が出来ない、不起用な人間だったり
ウォークマン買って、ATRAC3とかで曲溜め込んでたりして
SonicStageがいつ開発中止になるかわからない不安感や
社会的に抹消されて互換性が全くなくなるかもしれない危機感から
iPodネガティブキャンペーンを展開したり
音質が良いとか主観でしか決められないいい加減なことを言って
なんとかウォークマンを生き残らせようとしてるようにしか思えないよ

因みに俺は初期ネットウォークマン買ったけど、SONYに色々と愛想が尽きたから
速攻でiPodに乗り換えたよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:12:05 ID:2n05+M5m
>>918
iPodが爆発した→アップル「黙ってれば金返してやる。言いふらしたら・・・分かってるな?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249376679/

新品になって帰ってくる神対応(笑)

おまけ
またiPod touch爆発 少年がやけど 母親が提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1237274922/l50

>>919
ATRAC3はmp3に変換出来ますよ
まあ、音に拘る人はCDを保持している筈ですが

クイックホイール操作が出来ないとか妄想を膨らませているようですが
リアル爆弾を持ち歩きたくは無いだけです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:14:49 ID:MKhTMjk5
>単純にiPodのクリックホイール操作が出来ない、不起用な人間だったり

操作性なんて人それぞれなのに何を言ってるんだか
こんなもん単に合うか合わないかってだけの話だろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:52:37 ID:2k67imo1
否定すればするほど、アンチ臭がプンプンするだけ。

iPod信者さん、逆効果なんじゃねえの?

923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:43:33 ID:OJbQNk85
おまえらは信じられないだろうが、昔はどのメーカーであろうが携帯プレーヤーは皆通称「Walkman」で通って、
中でも本家SONYのWalkman使いは、神と崇められたものだ
それが今やDAPといえばiPodであり、何世代の何、どの色?というとこから会話が始まり、
「いや俺はWalkman」とか言えばそこでもう通報
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:27:14 ID:hJnwgiQb
>>922
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:14:08 ID:hz4+KFga
次スレ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/

ipod touchとワンセグウォークマンどっちがいい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202765927/

【比較】iPod vs ソニー製のDAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233239498/

ipodとsonyはどちらが総合的に上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231075765/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:44:48 ID:M4stO/ge
 平素は、ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

 2009年8月6日(木)の
 「SonicStage ジャケット写真/関連情報の検索サービス」終了のお知らせ
  http://sony.jp/support/walkman/information/info_090806.html
 でご案内しましたとおり、弊社の音楽管理・転送ソフトウェア“SonicStage”の
 ジャケット写真/関連情報の検索サービスを本日終了しましたので
 お知らせいたします。


もう消しちゃったし二度と使うことも無いだろうから構わんよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:55:58 ID:pJPmdxjd
>>926
この時期にサービス終了ってことは
SonicStageに替わるソフトが出るってことだから期待していいんじゃね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:11:50 ID:M4stO/ge
SONYがジャケ写を軽く見ているのは
ネットジュークの仕様を見ても明らか
購入者アンケートの「今後期待する機能」で

□ ジャケット写真を自動で取得・表示してほしい

というチェック項目があるくらいだからな
わかってるならさっさとやれよとw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:18:29 ID:vdn7/d+3
iPodにEX300SLを付ければ良いんじゃね?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:41:15 ID:NEM2ydez
安いからいいけど、やっぱBA型でしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:08:32 ID:ByTATDNC
変なイヤホン付けると音が崩れるぞ
SONYはイヤホンもドンシャリ気味だからやめとけ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:00:33 ID:bPf2D6kh
iPodは多用途携帯音楽プレイヤー
Walkmanは電車用携帯音楽プレイヤー

そんな気がする
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:59:44 ID:PxXmwSI9
iPodのイヤホンw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:49:58 ID:cya/TOwd
Xはスピーカー付いてない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:30:42 ID:NnnUu3Zz
友人が持ってるウォークマンのイヤホン(純正)より俺が使っとるipodのイヤホン(純正)のほうが付けた心地が楽だった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:34:59 ID:z6nPjprv
どんな耳してるんだよw
iPodのイヤホンなんて、人間の耳に入れる形してないだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:49:15 ID:Y+1Q9uCC
国内でWalkmanがどうあがこうが海外ではクソ扱い

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:28:16 ID:qAqSyqUZ
>>937

その理由もハッキリしてるんだけどな

SonicStageの使い難さは勿論だけど
音質が変なのが一番の
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:29:23 ID:1FXRh1uZ
音質うんぬん言ってるやつ全員しねよw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:00:50 ID:4nWj5ZrL
今日もまた、アンチの妄想ストーリーが始まる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:27:18 ID:z6nPjprv
iPodのイヤホンで音質とかどうこう言える立場じゃネエだろw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:30:29 ID:r7Luqnmn
Walkmanのイヤホンで音質とかどうこう言える立場じゃネエだろw
ノイズキャンセルでで音質とかどうこう言える立場じゃネエだろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:40:49 ID:xdZrmp8+
出ました基地外の常套句。

>>797で指摘されてるの、そのまんまだな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:08:11 ID:3QE8A3Lu
反論されて涙目のGKか
みじめすぎるだろw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:11:11 ID:HfKJPb1b
結構iPod付属のイヤホン使ってる人いるよね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:16:21 ID:mic8+qsA
>>945
カナルに慣れない人にはあれでいいんじゃね?
遮音性がないことを除けば不満に思う点もないし
ラジカセ・ミニコンポしか知らないはあれで満足するでそ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:28:40 ID:xdZrmp8+
>>944
他人の文章を改変するしか脳の無い奴って惨めだよな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:38:37 ID:3QE8A3Lu

容易に改変できるという皮肉も分からん馬鹿
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:08:07 ID:5NrCwRwT
お前らの漫才
心底どうでもいいわ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:40:48 ID:jGQvmIF9
ミニコンポやラジカセしか知らない奴にはソニーのノイズキャンセルで十分だろうな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:57:40 ID:vwunmBBO
>>941
音質気にする人が付属イヤホン使ってると思う?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:05:15 ID:UvXiePza
付属イヤホンじゃないとノイズキャンセル効かないし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:50:15 ID:WI5UGGHw
音質にはこだわる。超こだわる。音いいって言い張る。これで勝てるはず。けど、
ノイズキャンセルの介入はギリギリ許せることにしないといけないのか・・・

というところでGKも苦しい闘いを強いられています
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:25:28 ID:0n777EX3
ノイキャンを使わないといけない訳でもない。
スイッチ一つでOnOff切換えられる。
遮音性ならカナルも良いし色々な選択肢で使えるならそれはそれでいいかと。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:19:29 ID:ZaObBvRs
回路が音には悪いのに
OFFなら関係ないなんて…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:50:20 ID:ffP1ywcC
>>953
意味不明。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:55:31 ID:0tG5MiRx
GKの白旗出ましたw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:48:28 ID:ffP1ywcC
このスレってiPodの方が音が良いと本気で思ってる人がいるのか?
shuffle使ってるが、お世辞にもあんなイヤホンから良い音が出るとは思えんw


まあ2chだからしょうがないけど、嘘も言い続けると・・・って話なら韓国でも行ったほうがいいだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:46:39 ID:kuNpFgrv
嘘を言い続けてるGKさんは良く分かってらっしゃるw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:36:22 ID:vloHgl8T
   / ー\ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
 /ノ  (@)\  ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
.| (@)   ⌒)\  ナンミョウホウレンゲッキョウウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
   \     _ノ   l   .i .! |   ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
   /´     `\ │   | .|   ウォークマンハオンシツガイイ ノイズキャンセラマンセー ウォークマンハオンシツガイイ
    |       | {   .ノ.ノ   ナ ンミョウホウレンゲッキョウウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
    |       |../   / .  ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ ウォークマンハオンシツガイイ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:48:53 ID:daPoBcR4
次スレ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/

ipod touchとワンセグウォークマンどっちがいい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202765927/

【比較】iPod vs ソニー製のDAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233239498/

ipodとsonyはどちらが総合的に上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231075765/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:06:42 ID:au/E5mJJ
ウォークマンいいよ。
iPodと比べさえしなければ、十分最新鋭で革新的なオーディオプレーヤー。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:29:39 ID:LlaAxHQU
確かにWalkmanはいいよな。
iPodと比べさえしなければ、便利なオーディオプレイヤー。(笑)
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:44:59 ID:/XR8ZFpI
PCM-M10は期待してる
SDに対応してるし
詳細来るのが楽しみだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:46:57 ID:KmjxlUNy
ケンウッドのHDDシリーズには勝てんがな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:53:31 ID:JPhDxfSR
>>963
基地外の常套手段。
@他人の文章の改変。

自分の頭で、文章を考えられない可哀想な子・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:21:53 ID:037Q89vR
何度も同じこと言ってるのは>>966でしょ
改変の文章には皮肉が込められてると指摘されてるじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:10:49 ID:mXwMqlBh
ウォークマンは最高だよ
なんてったって技術力のあるソニーの製品だもん
WindowsPCから曲取り込みもSonicStageでできるし
外部から直接曲取り込みもできる

それに、音質にもとってもこだわってるんだよ
どんな曲でも凄くキレイな音になるし
普通では聞けない音も聞けたり
普通では聞こえてしまう音を消してくれたりするんだよ
最高と言わずしてどうするよ?


そして私は
今までも、これからもiPodしか買うつもりはない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:02:24 ID:bZ2xHiz7

紛れも無い信者宣言ですね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:34:16 ID:Ci20B1sd
次スレ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/

ipod touchとワンセグウォークマンどっちがいい?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202765927/

【比較】iPod vs ソニー製のDAP
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1233239498/

ipodとsonyはどちらが総合的に上?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1231075765/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:32:11 ID:WArhOjfa
>>969
その通り!!

ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
携帯音楽30年♪
いぽ厨チャラチャラ日本国♪
歴史が示す無能の輩、
林檎追放の時が来た♪
ソニーの力を見せる時♪
最新技術で最新技術で♪
興そう新時代♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ウォークマンX万能!!♪
ウォークマンX万歳!!♪
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
ポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテンポコポコトンテン
972masumi:2009/08/16(日) 19:39:19 ID:J6aZimq0
ウォークマンって音質いいといってますがイヤホンの差なんですって。
だったらipodのほうがよくありません??
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:09:22 ID:DEGAK5DG
音楽だけ聞くならウォークマンじゃね
ホイール使いづらいし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:25:15 ID:mXwMqlBh
いや、
Walkmanが悪いのではないよ
SonicStageが悪いんだよな
だからiPod一択なんだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:27:18 ID:k2xvJydL
>>974
ダウト!
ウォークマンはD&Dでも楽曲の転送は可能である。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:31:13 ID:0BdMqVY9
D&Dは不自由すぎる
音楽好きには苦しい選択だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:37:08 ID:au/E5mJJ
>>974
Sonicstageも、最近はかなり良い。
iTunesさえなければ、十分に最新で高機能かつユーザーフレンドリーなインターフェイスだろう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:48:20 ID:x2K+p1rL
安物SSDの転送速度がマシになったらWM使うかも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:22:05 ID:hSIXnYYu
先日Walkmanを買いました。
それまでは、私に近寄る男の子なんて居ませんでした。
30過ぎて処女だったんです。恥ずかしいですよね。
それがWalkmanを買ってからは人生が変わりました。
街で私がWalkmanを操作していると
何それ?イカすね!
と可愛い男の子達に囲まれるようになりました。
今では誰の子かわからない子供を孕んでしまわないか心配しているくらいです。
Walkman最高。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:31:23 ID:CKmcGsvE
10分近く前にこんなことを
書き込んでるオタクが日本の
何処かにいるなんて考えたら
吐き気がしてきた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:25:21 ID:jLB2woAf
ウォークマン、音楽プレーヤーの売れ筋トップに
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090811/1028236/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:37:59 ID:VoxQqXHO
おっ、もう終わってるWalkman頑張っているね。
しかし世界的復権の前兆か、
秋葉という特異点のみで起きる怪奇現象なのかは
見極めが難しい。
今後の健闘を特に祈らない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:58:43 ID:vMQgbc32
ガキがiPod!iPod!と騒いでる感じに読み取れる。
このスレで音が良いんだと自分に暗示かけてるみたいだし。

現実社会では相手にされないからここで粘着するしかないのかもしれないけど、
まあ、頑張れよ。

DMPなんだし、気軽に聞けれて、音なんてそれほど気にしない俺はshuffle使ってるけど、
これくらいの音質でも別に気にしてない。イヤホンは糞だけどなw
1万円以下だから使い捨て感覚。これで十分だよ。
984真菜:2009/08/17(月) 10:51:47 ID:HmZOCViA
つかさぁ〜10代20代がウォークマン持ってたら恥ずかしくね??
30代から上がIPod持ってたらはずくない??ってな感じだと思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:57:19 ID:vMQgbc32
>>746 >>758

大事なことだから3回言ったんですねw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:39:38 ID:OKv+H2Rt
>>984
もはやSONYってだけで恥ずかしくなりつつある
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:40:47 ID:4q1BpUCm
>>981
すげーな。

「音質ならウォークマン!」の地道なキャンペーンがついに実を結んだのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:04:19 ID:F4gBMX3p
だがもうすぐiPodは新製品の季節だ。
新製品が出るとどうなるかわかってるだろ?
あと、いい加減大した利益も出なくなってきたフラッシュ系の
単機能プレイヤーから動画系にシフトはしてるが多機能になると
上位機種の売り上げにも影響するので難しくなってきたんだろな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:29:28 ID:MMQFcuU+
iPodの新作って音良くなるのかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:20:29 ID:eZTxTZs+
音良くするしかやることないじゃん。
iPodはもうほぼ完成・完結してる。
だから上の記事が出てくるんだろ。

Atracに対応したら神なんだけどなぁ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:26:41 ID:vMQgbc32
>音良くするしかやることないじゃん。
>iPodはもうほぼ完成・完結してる。

釣れますか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:40:25 ID:eZTxTZs+
>>991
えっ。これ以上何を求めてるの?
iPodとしてはもう十分だと思うが。
ここからはiPhoneの領域でしょ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:55:38 ID:VFws0e8p
もう十分です。ですから引退を求めています。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:02:01 ID:OLNfwMyj
>>981

俺が思うに
秋○の人達はiPodなんて既に持ってて、使う分には不自由が無いんだけど
単に新しいものが欲しいからWalkmanに手を出してしまった結果だと思う

現に無駄遣い大好きな俺はiPod現行全シリーズとXを持っている

俺としてはXも悪くは無いんだけど、やっぱiPodの方が遥か高みにある気がする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:34:07 ID:YcGb+iBE
SONYは物欲ソソらせるのは天才的だからねー
昔はそれでいてしかも最先端技術搭載で性能もぶっちぎり(マトモに動きさえすれば)、
んで松下にパクられるっていうのが芸風だったけど
最近は後追いや迷走が目立つ感じでもうだめぽ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:56:07 ID:zFC+QBYR
iPod5.5G→6G(蔵)で音質が悪くなってる件
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:24:17 ID:2xWXxw21
次スレ

iPodからWalkmanに買い換えたやつの数→2000+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1208649559/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:27:48 ID:U7AURG1c
>>997
誘導乙

うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:28:51 ID:2xWXxw21
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:24:22 ID:Mk73qssT
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。