iriver シリコン総合 Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iriverのシリコン(フラッシュメモリ)オーディオについてみんなで仲良く語りましょう!

■公式サイト
Japan
http://www.iriver.co.jp/
Korea
http://www.iriver.co.kr/
Global
http://www.iriver.com/

■iFPまとめサイト
http://www.geocities.jp/k4ft65xi8g/ifp/
(最終更新 2006/04/02)

■engadget (最新情報)
http://japanese.engadget.com/tag/iriver/

■前スレ
iriver シリコン総合 Part59
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1200900367/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:46:04 ID:oY551fvf
■関連スレ

【乾電池式】アイリバー iriver T50/T60 ☆2【FM】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1220366108/

【単発!?】iriver E100総合雑談スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1210469744/

【iriver】T10友の会【乾電池】 PART7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190133949/

_★ iRiver T20だっ(^ε^)-☆Chu!! ★_
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147162810/

iRiver Clix2 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1218026697/

iriver iFP-700/800/900 & F700 総合 PART14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197177452/

【相川】iRiverHDD総合Part18【RockBox】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1211325920/

iriver H10Jr のユーザがまったりと
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151421399/

iriver N10シリーズ pt.4 [N-Series]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139617904/

【MPEG4再生】 iriver E10 【録音機能付FMチューナー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1150113185/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:10:11 ID:mbRzxwT8
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:11:42 ID:7PQIlxrq
乾電池駆動のプレイヤーを出せ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:29:23 ID:UoQn9HCL
Clix+だせ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:14:16 ID:qvna5cwo
今週中にSPINNのレビューくるかな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 04:48:18 ID:bH7dToJe
いつもなら予約分は早めにつくけど今回は到着したって報告ないな。
案外本当に今日出荷して明日、明後日あたり到着だったりして。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:56:21 ID:VxAdTDng
わざわざ延期って言ってるじゃん
さらに連休中に出荷しろと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:17:51 ID:bH7dToJe
>>8
>わざわざ延期って言ってるじゃん
11月5日からさらに延びたん?

>さらに連休中に出荷しろと?
んなこた知らんがな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:32:15 ID:r1KkYt8O
SPINN出荷したってメール来たよ。
遅延の詫びにiriver USBメモリ[1GB](非売品)くれるってさ。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:19:22 ID:Kl6oqunN
いつもアイリバー・eストアをご利用いただき
誠にありがとうございます。
先日納期遅延のご案内をいたしました「SPINN」につきまして
このたびはお客さまには多大なご心配とご迷惑をお掛けしましたことを
改めてお詫び申し上げます。
今回些少ではありますが、お詫びの品といたしまして
iriver USBメモリ[1GB](非売品)をご用意しております。
なお、ご購入商品につきましては、ご案内通り本日出荷をし
夕方を目処に伝票番号のご案内を差し上げますが
お詫びの品は、11月7日(金)発送となりますので
あらかじめご了承ください。
(商品と同梱はしておりません)
今後はこのようなことがないよう、商品管理を徹底すると共に
社内での教育や伝達を徹底し、お客様にご迷惑をお掛けしないよう
再発防止に努めて参ります。
すでに行き違いでご連絡をいただいていた場合はご容赦ください。
ご迷惑をお掛けいたしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
ご不明な点がございましたらサポートセンターまで
お問合せくださいませ。
以上、よろしくお願い申し上げます。
まだ、伝票番号のメールこないんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:20:05 ID:rhUzbyeI
ウォン安の影響か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:15:48 ID:6nCjAFS3
スピン届いた。今電車の中でいじってる。
いろいろ微妙。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:32:24 ID:fYKGg6v/
こぴぺっす

えっとspinnゲットしました
スクリーンは有機ELだけあってさすがに綺麗  
動画・静止画もスムースに見れます 静止画いいですねぇ  8gbというのが実に惜しい・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:56:42 ID:Kl6oqunN
届いたー
Winampのplugin使って管理してるけど、
プレイリストm3uあたりかと思ったら独自形式でそこらへんが残念
動画、静止画ともに色数の心配してたけどキレイに見れるわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 07:54:26 ID:A6EjSFt6
SPINN届いた。
スマートキーでシャッフル再生できるようにならんのか…
他は満足。静止画がキレイだわー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:47:53 ID:DUeB+7Sz
明るすぎるねw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:16:37 ID:C1aVgY6c
LPlayerのクレードルスピーカ(CRTみたいな形の)、パッシブだろうと
買ったらアクティブでびっくりw
USB充電とわ。。。。
でも出る音はパッシブと変わらん。。。orz
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:20:05 ID:UNkJS/+h
SPINN、ウチWindows2000なんだけど認識しない・・・
対応OSに含まれてるよね。誰かWin2000で動いたって人いない・・?? 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:38:45 ID:BIXx7Xcr
>>19
MTPとMSCでファームがどうこう言ってるからファーム自体が違う?
あるいは従来のiriverの機種と一緒ならMTPとMSCの選択を行う設定項目が
あると思うから、あればそれをMSCにしてみるべし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:01:51 ID:445FRGhd
>>19
SET→拡張設定→送信方式の選択→MSC(UMS)

MUSIC→マイプレイリスト→クイックリストってどう使うんだろう
説明書見たけどそれらしい項目載ってないし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:05:01 ID:445FRGhd
自己解決

曲一覧出して(MUSIC→タイトル 等)
曲名の→にでてる□のアイコンの曲名をD&Dするみたい
2319:2008/11/08(土) 00:09:18 ID:nJzPijnA
>>20-21
なんかSPINN自体を認識してない感じ・・・
設定も見てみたんだけど、MSCになってたよ。

iRiver Plus3にも認識されてないし、
ファームウェアアップデートでも認識しないんだ。
まじかよー・・・楽しみにして帰って来たのに・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:13:16 ID:R251rK63
>>23
とすると良くある対応は接続するUSB端子を変えてみる。
デスクトップPCなら前面にある端子じゃなくて背面のボードに
ついてる端子に接続する。
2519:2008/11/08(土) 00:17:53 ID:nJzPijnA
皆ありがとう。うぅ、動いてくれー。

>>24
SPINN側のみ「電源&データ」「電源のみ」という表示が出て、
OS側には特に反応なし・・・。

iRiver Plus3のプレイヤーはSPINNにしてます。
他のUSB機器は動作中です。ナゼ・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:23:20 ID:R251rK63
>>25
>SPINN側のみ「電源&データ」「電源のみ」という表示が出て、
>OS側には特に反応なし・・・。
怒らないで聞いて欲しいけど、その後当然「電源&データ」を選択してるよね?
しなけりゃ当然デバイスは認識されないぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:26:11 ID:R251rK63
「んなの当たり前じゃボケ」ってな感じだったらスマヌ。
2819:2008/11/08(土) 00:40:26 ID:nJzPijnA
ごめんなさい。
ぶちギレして下さっても良いので聞いてください。
選択してませんでした・・・本当にゴメンナサイ!!!

ただの表示だと思ってました。ご迷惑おかけしました・・・。
>>26さんはじめ、皆さん本当にありがとうございました。
頭が上がりません。とほほ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:14:19 ID:R251rK63
ズコー(AA略)

>>28
まあ動いて何より。

ところで前スレにも書きましたけどSPINNだと2時間ぐらいの動画の
シーク(特に巻き戻し)はスムースにできますか?

Clix2とLplayerは動画が長くなるにしたがいもたつきがひどくなり2時
間超えの映画だと事実上巻き戻しが使えないぐらいになるんですわ。
これがSPINNで改善されてると良いのですが、、、。

仮に改善されててもPSPのレスポンスやシーンサーチを知ってしまった
今となってはインパクトは少なかったりするのが正直な所ですが。
3019:2008/11/08(土) 01:30:26 ID:nJzPijnA
>>29
ありがとうございましたw
もうちょっとでiRiverに「コラァァァうごかねぇじゃね〜かぁ〜」って電話す(略

2時間ぐらいの動画が手元に無いので検証が出来ないので、
テキトーに動画を仕入れたら試してみますね。
巻き戻しが使えなくなるのは痛いですね。直ってることを祈ります。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:19:18 ID:D+tASpl+
仕様の動画対応のAVI(MPEG4 SP 準拠)ってのは
H.264/MPEG-4 AVCは対応してるってことですか?
PSP用にH.264/MPEG-4 AVCでエンコードした動画を
そのままSPINNでも見れるなら購入したいと思っています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:34:31 ID:oYWkI4QA
>>31
_
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:13:38 ID:R251rK63
>>31
ハッハッハッ、対応してたら買ってる。
H264以前にMP4に対応してないし音声もAACは未対応だし。
せめてMP4(H264+AAC)に対応してたらなあってのは前スレでも何回か書き込まれてる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:13:40 ID:U13eco8y
S10の後継機つくってほしい
あれランニングとかスポーツのときかかせないのよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:21:32 ID:7MaWyLzn
詫びのUSBキター

なかなかよさげだけど使い道がないw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:52:19 ID:D+tASpl+
>>32
>>33
レスありがとうございました。
購入は見送りたいと思います・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:14:00 ID:cA0AbnJl
>>35
とりあえずCrystalDiskMark 2.2
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:31:23 ID:R251rK63
E100スレで書かれてたflvファイル再生を手持ち機種で試してみた。
・Clix2→ファイル名自体表示されない。(ブラウザからなら表示されるが再生は不可能)
・Lplayer→再生可能(vp6はClix2と同様な感じ)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:24:48 ID:iyqtwpSj
久々にiriver plus3を起動したんだけど
「ICLASSM.DLLファイルがリンクしているエクスポート
 SETUPAPI.DLL:CM_Get_Parentは見つかりません」
と表示されて上手く実行されません。

使用していたver.3.5.1.1をアンインストールして
最新の3.5.1.8をインストールし直しても同じ症状が出てしまいます。
どなたか解決方法のわかる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:12:48 ID:0cAo47mR
静かだ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:59:25 ID:tF5S3pR5
T7使ってるんだけどアレってフォルダ内の一曲だけ再生するってできるの?
ずーっと連続で再生されちゃってバッテリ切れるんですけど。
あと左上の「M」ってなあに?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:04:35 ID:XcTMlH8i
俺のはSだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:09:42 ID:dp17Tt7G
SPINNってH.264 BPが再生できるね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:23:12 ID:txwLPqD2
最低16GB、出来れば32GBで、
ワンボタンでシャッフル選べるのなら
迷わずX20の8GBから乗り換えるんだがなぁ。

X20が微妙過ぎるとは言え、同じ容量ではやはり乗り換えられないわ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:35:49 ID:i3nMa1Kt
>>43
コンテナは何使ったんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:16:30 ID:dp17Tt7G
>>45
avi
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:49:07 ID:gAPJYNxM
タダのASFな悪寒w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:17:36 ID:YE1JJj2f
T7また壊れた。。
3度目だよ。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:06:33 ID:s7YacwzN
T60ユーザだけどなぜ16Gじゃないんだーーーーーーーーーーーーーーーー
でも買ってしまいそう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:50:15 ID:QsGrXeUw
SPINN全然話題でないねえ。
まあ画期的な機能がある訳じゃないから仕方ないか。
逆に考えれば、ここに書き込みたくなるような問題点とかもないんだろうし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:35:58 ID:RR3vocC9
公式にSPINNのレビューコラム来てるね、何か読めないけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:38:30 ID:BZu9Ydtb
単に高すぎるからspinnの話が出ないんじゃね?
あの金額ならほかを買った方がいいレベルだし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:42:24 ID:dyLlraTh
>>52
あんまり売れてないのは事実なんだろうけど到着報告してくれた人も
続報はないし特に書く事もないのかなあとか思ってさ。

>>51
選択するとぐちゃぐちゃなレイアウトで執筆中でもう少し待つように表示されるね。
つか執筆終わってから登録しろって気もするが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:20:00 ID:sIs0xcq7
SPINN買って初めてbluetoothヘッドセット買って組み合わせたけど
ポケットに入れて歩くと音途切れまくってまともに音楽が聴けない…
カバンを肩にかけてレシーバと接近させてると何とか聞けるけど、ちょっとガッカリ

bluetoothってこんなものなんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:23:35 ID:wAaytDzj
つコリア
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 21:46:23 ID:DsYKdaVe
今日、SPINNを購入しました。
じゃんぱらで中古\19800だったので、SONY NW-A829と悩みましたが、D&Dでファイルいじれるのでこちらを購入しました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:19:59 ID:MEH3VeLh
>>54
受信側の問題じゃね
ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/hbh-ds205/
これ使ってるけど、10mくらいなら音飛びとか全然しないぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:45:48 ID:kOj0hxiy
SPINNのファームウェアアップデートってきてる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:30:33 ID:zz6O0WZh
BluetoothはSPINNの方の問題だと思う。
俺はこれ
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=24363
を使っているんだけど、
SPINNとつないで家の中にいるなら問題ないが、
外に出て自動ドアの前とか電気屋のテレビ売り場とか、とにかく電波(電磁波?)が
多く飛び交っていそうな所では機器同士を接触させていても音が鳴らない。
でも同じ受信機をWindowsMobileのPDAとつないで同じ場所に立ってみも全く問題なし。


ところで、ちょいと気になったんだが、SPINNは技適証明を取得してるのかね。
マークがどこにも見つからないと思うんだけど・・・。

60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:21:05 ID:EVXtIdty
SPINNのレビュー投稿者の都合で外部へのリンクだけど読めるようになったね。

それによると私が気になっていた動画のシークだけど画面上のシークバーをタッチして
任意の地点へのシークもできるとの事で、これで長い動画のシークのもたつき解消か?
(文中ではプログレスバーと表現してるけど明らかに用語の使い方おかしいわな)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:37:25 ID:eUClYmCx
>>58
1.40の韓国語だけ来てる

>>59
他にBluetoothのやつ借りて試してみたんだけど
2.1+EDRのやつなら問題なかった。他のだと結構音飛びする
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:42:21 ID:B1wXzu6w
ここのプレーヤって日本語表示が中文フォントなんで微妙に可笑しいなw
テキスト表示させて使い物にならんって思ったw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:52:14 ID:EVXtIdty
私はそこら辺完全に無頓着なので今まで使ってきた機種(iriver以外も含めて)
フォントの書体が気になった事は一度もないな。(中文フォント言われても何の事やらって感じだし)

テキスト表示機能は使わないので
・音楽再生時→画面は見ないつうかポケットに入ってたり腰に下げてたりで見えない
・動画再生時→フォントは表示されない
なので気にならないだけかもしれないが。

改めてClix2のフォント見てみたけど私には普通のゴシックにしか見えないわ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:54:15 ID:YvPLZ7X6
iFP3xxの頃は中文フォントだったけど、iFP7・8xx時代に解消されたはずなんだけどね。
また元に戻ったか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:17:52 ID:eUClYmCx
ttp://up.tndl.net/src/tn_049.jpg
中文フォントっぽいね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:38:33 ID:EVXtIdty
>>65
中文フォントって言うのがどういう書体か分かってないので、その画像見ても
私なんかにはさっぱりわからないですわ。<分からないんだから別に良いのだろうけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:45:39 ID:nPplIwKA
"化"の右の"ヒ"が"七"だったりとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 18:05:14 ID:ikgZYP0t
clix2とSPINNならフォント変えればよか
今なら下取り4000円か…SPINN欲しいがS10もclix2も手放したくない
6954:2008/11/18(火) 22:05:30 ID:9wlliWAP
指摘された通りレシーバの問題でした
レシーバでビットレートを下げたら、滅多な事じゃ音飛びしなくなりました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:29:47 ID:h3eMyt/C
>>60
俺もClix2使いで、動画の早送りにだけ不満があったから、この機能はうれしいね。
マニュアル落として読んでみたけど、マニュアルにプログレスバーって書いてあるからね、どうなんだろ?
後は値段と容量だな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:26:49 ID:fojcBEQY
>>61
韓国語だけか、情報ありがと

アップデート早くこないかなー
できればスマートキーでシャッフル再生できるようにしてほしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:52:37 ID:sEhvNTG0
>>70
マニュアルにプログレスバーとありましたか。

一般的にはプログレスバーって進捗状況を示す奴(iriverで言えばLplayerの
DB作成時の作成状況を示す奴とか)なんだけど、まあ動画のどの位置の再
生中かも進捗状況と言えなくもないか、、、、。

シークバー
ttp://www.sophia-it.com/content/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%BC

プログレスバー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%EC%A5%B9%A5%D0%A1%BC
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:20:32 ID:dSZRgHyz
CJKフォントも使ってると慣れるもんさ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 14:32:59 ID:JQDC9SW/
最初は違和感あったけど、
常に見続けるものでもないし、しばらくすれば気にならんよ>フォント


「不明な『アーチスト』」にはまだ慣れないけどw

75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:47:53 ID:8gE29/pQ
まさか電子辞書のD5も中文。。。ガクブルw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:55:32 ID:V0JuraGq
T7で曲を停止中にブックマークすると最初に戻って記録される仕様が
間違って停止中にブックマークするとラジオ音源の場合しんどい事になるから
ファームウェア更新で何とかしてくれないかな〜って要望出したら即メール返ってきて感動したわ。

benQにメールしても三、四週間は放置されるのがデフォだから
中韓台なんてそんなもんかと先入観持ってたw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:57:28 ID:U8o/Gr5x
アイリバージャパンは韓国資本はいっていない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:09:47 ID:V0JuraGq
>>77
そうなんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:21:38 ID:kpjpdfa5
相川日本に韓国資本が入ってないってどこで分かったの?
つか、入ってなかったらどうメリットがあるのか分からん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:25:54 ID:UIL+aS0c
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20061030/iriver.htm
「マウスコンピュータ」ブランドのPC製造/販売事業などを行なう株式会社MCJは30日、
同社の100%子会社となる株式会社iriver japanを設立。

"100%子会社"
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:32:05 ID:UIL+aS0c
http://www.iriver.co.jp/company/profile.php
> 主な株主構成 株式会社MCJ(100%)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:46:30 ID:Zumw8VJb
>>79 頭悪い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:50:57 ID:UIL+aS0c
民族的自尊心を傷つけたのならごめんなさい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:45:12 ID:kpjpdfa5
>>82
じゃあ、わかりやすく説明してくれよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 19:23:15 ID:H+V1yLXA
マウスってチョソ臭プンプンしてるやんw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:15:22 ID:OxJBFx9Y
一般的にはサポートの安心感は
 国内メーカー > 外資メーカー
だけど、iRiverに関しては
 5年前の神サポ時代iRiver > MCJ
でしょ。撤退してからどれだけ改悪されたことか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:25:57 ID:qj8Pm2HT
ほんとマウスコンピュータ100%になってから衰退したよなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:24:16 ID:u26JHTkn
あるある
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 14:12:09 ID:npvefrMd
>>50
なんか分かるわ。
おれはLplayer使ってるんだけど、こっちも使用感が普通すぎて書くことが無いw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:35:18 ID:tpylTWrs
中文フォントだけどなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 20:06:29 ID:d04hfrAn
そーなんだ
マウスコンピュータが受け継いたんだ
どうりで
な・・・・・・・


92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:15:54 ID:Lm7pp63T
>>91 こいつわかってない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:30:16 ID:wdDIw3FG
あっ
マウスコンピュータって耐久性ないんだよな
せいぜい1年らしいぞ
まっ1年ももちゃいいかーw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:06:27 ID:xzUDX7y7
>>93 こいつわかってない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:00:54 ID:e+GB3p/c
実際SPINNって音質どうなの?
海外サイトのレビューでははっきり悪いって書いてあったけどさ
Clix2と同程度なら買うんだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:20:05 ID:Y1b++HZl
俺が好きなEQなくばってるっぽいんだよなーSPINN
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:20:45 ID:Y1b++HZl
↑「なくなってる」ね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:42:53 ID:NC2uy4gr
おい、おまえらN12はもう新品でこの世に存在しないのか
これ以外体が受け付けない

今使ってるヤツも2代目でもう2年になるし
いつ止まるかもう不安で不安で
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:01:20 ID:cRG7482f
電子辞書も中文なの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 16:24:39 ID:bkRrQvkm
迷ったあげくSPINN注文してしまいました。
届いたら動画再生関連についてレポすると思います。

あ〜あ、近い将来価格改定もしくは16Gとかの発売で悔しい思いすんだろなあ、、、。
でも3.3inchの有機ELは、やっぱ魅力だ。<PSP-3000やClix2辺りとじっくり比較してみたい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:21:23 ID:y1t61JTK
N12の1GBが秋葉ソフマップの本館で\3980で売ってるね。3つあった。
2GBがあればなぁ・・・。
大宮のソフマップにはS10の2GBが\4980で売ってるし・・・。
この頃までのiriverは良かった・・・。

E100 SeasonUってなんだよ・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:29:34 ID:oavwiTko
SPINNは魅力的だけど、H.264が再生できない(非公式にH.264 BP+MP3ならできるらしいが)。
他にも細かいところで購入をためらう点がある(音質、フォント、UI etc)
かと言ってCOWONのO2はPSPより重いし、Bluetoothないし・・・
SPINNがH.264+AACに正式対応してたら他の点はとりあえず置いといて買うのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 05:34:33 ID:YnXm8xXr
そもそもオーディオプレイヤに動画期待するなと
音質はまぁBluetooth使う時点でどうでもいいだろ
フォントは普通にttfのやつで変えられるから問題ない
UIもtheme入れ替えできる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:56:53 ID:gsdud3ei
有機ELだけだもんSPINNの特徴て
しかも色数が65000色と微妙だしコントラスト低でもぎらぎらしすぎて目が
静止画のzoomup機能いいねぇ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 09:30:43 ID:HjrYczdG
5200+とか5200とか
相変わらず訳分からない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 10:44:55 ID:gsdud3ei
SPINNはせめて容量16GBでブック機能さえあればな・・・
しかし、、、ELの画質て、、、HDブラウン管見慣れてると原色バリバリでめちゃ違和感あるなぁ
xel-1もこんな感じの画質だったか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:46:28 ID:EYMDOur7
なんなんだよもう、SPINN見送ってclix2の8GB買っちまうぞ
なんか今後のiriverに期待できないんだが、あっちの国じゃまだ元気があるようだが
SPINNて近い将来、激レアプレイヤーとして扱われるんじゃなかろうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:55:49 ID:gsdud3ei
SPINNでいくつか字幕表示の昔の16:9映画見てみたんだが
字幕表示後にかすかに白い点みたいのが一瞬残るんだが、仕様かね?しかし
ほんと見た目は超薄型ブラウン管持ち歩いてる感覚に近いもんがあるね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:17:25 ID:A+CSE/T6
SPINN届いたのでレポ。<動画再生についてのみ。

結論から先に書くと動画再生については地雷と言って良いと思います。
と言っても予想通りっちゃ予想通りなんですが。

以下特徴を列挙していきます。

・あいかわらず再生開始時にOSDが映像にかぶる。<動画によっては消えてから再生始まる事もある。
 個人的には再生開始時は出すとしても邪魔にならなく小さなマーク程度を出すにとどめて欲しい。

・ファイルの先頭や前後のファイルにスキップする機能は無い。
 この辺はiriverは何か変なこだわりでもあるんかね?

・長いファイル(2時間超え)でのシークのもたつきは従来通り。(特に巻き戻しがひどいのも従来通り)

・プログレスバーを使用してシークする場合でも2時間超えの動画では終端付近→先頭付近のシークに
 40秒程かかり、その間一切の操作を受け付けない。
 ただし、この動画は1Mbpsと限界一杯のビットレートなので、そのせいもあるかも。
 なお先頭付近→終端付近は5秒程度。

・色数が少ない事によるマッハバンドはシーンによってはかなり強く出る。
 実際の映像では気にならないと言う人もいるようだけど私はかなり目立つと感じた。
 映画の人の顔のアップやバックの空とかだと目立つ。
 太陽戦士サンレッド9話の15秒目辺りのウサコッツの爪のアップだともう帯だらけ。
 同じシーンをClix2とPSPで再生した場合は特に問題ない感じに映る。

・白のピークはClix2と大差ない感じ。<画面の明るさは両方共最大。

・MP4ファイルは当然ながら認識しない。(ファイルリストに出ない)
・AVIをコンテナとしてH264を使用した場合
 BaselineProfileのレベル3→問題なく再生できた。
 MainProfileのレベル3→サポートしていないフォーマットと判定された。

・320x240の動画も上下に黒帯がつかずにパネルの上下一杯に表示されるのは良い。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 17:29:00 ID:A+CSE/T6
ちょっと訂正

>>109
>・ファイルの先頭や前後のファイルにスキップする機能は無い。
> この辺はiriverは何か変なこだわりでもあるんかね?
「>>」又は「<<」のタッチで前後のファイルには移動できた。
あくまで前後のファイルへの移動で再生中のファイルの先頭には戻れない。
前後のファイルのどこから再生されるかはレジュームの状態による。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:08:51 ID:gsdud3ei
んでもこの画質経験すると絶対にPSPの糞液晶なんざもうもどれねーよw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:11:49 ID:gsdud3ei
それにclix2だってフルカラー表示じゃねーだろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:16:24 ID:A+CSE/T6
PSPそんなにひどいかな?
日常的にPSP-3000とClix2と使ってるけどどちらかを使ってられないと
思う程の差は感じないなあ。<僅差でClix2の方が鮮やかだとは思う。
SPINNは多分このまま使わずに死蔵だな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:19:41 ID:A+CSE/T6
>>112
もちろん。<Clix2がフルカラーじゃない。
しかし同一ファイルの同一シーンを見比べると明らかに違う。

まあ気に入った機種を使えば良いだけの話さね。
私は現状だとSPINNは使わないだろうってだけで。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:47:32 ID:gsdud3ei
SPINNて動画見るためのもんか?  俺静止画ばっかみてるが
画質ってのは黒の深みとかメリはりのこと言ってるんだがな PSPと差はないだと?
目腐ってるんじゃね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:08:00 ID:VFpFCi3B
お知らせ

平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 この度、エムピオ(韓国 MPIO INTERNATIONAL)は、
米国発金融危機の影響で資金調達が 困難な状況となり、さらに急激なウォン安による海外子会社への
資金供給が厳しい状況となりました。 このような諸般の事情により、本日よりしばらく日本における
ダイレクトショップ販売 及び電話サポート業務を終了させて頂く事になりました。 修理対応のみ、
下記ご案内内容にて継続致します。 何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
このような結果になり心より深くお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございません。
少しでも早く、今までのサポート体制に戻し、新製品販売を開始出来るように努力致します。
2008年12月1日
エムピオ・ジャパン株式会社

代表取締役 禹 重九
http://www.mpio.jp/index.html
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:41:14 ID:QSZjyWlT
これって実機を見れる場所ってあるの?
昔は御茶ノ水にショールームみたいなのがあったと思うが、もうないのかな。

>>103
使用環境によってBluetooth使ったり、有線のヘッドホン使ったりするから音質が気になるんです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:44:53 ID:gC2inHkK
>>117
アキバのマウスコンピューターで実機触れるよん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:39:10 ID:hpptwo1L
>>109
レポ乙、アウトレットの8GBのclix2ポチった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 03:42:10 ID:E0qTiLyC
X20とかE100をUSB充電器に挿すと、何か反応(画面とか)がありますか?
何も変化が無いので、充電されているかどうか分からないのですが?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:44:05 ID:aoSgEuRc
E100は充電+再生か充電のみか選ぶ
で、充電中は充電中の表示がある
X20は持ってないから知らん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 13:44:58 ID:vZGsVgM2
エムピオ倒産かな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:06:14 ID:0bY/xdx2
さて、ポチったclix2が届かないわけだが
日通使うのやめてくれ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:35:18 ID:bzD0/NiR
はい日通さんがclix2失くしちゃいましたと
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:49:43 ID:XMeJ+Bof
今更S10からlplayerに乗り換えてみた。S10が壊れたからだが。
かゆい所に手が届いていて安心した。
FM受信感度は相変わらず糞だし、もっさり感もそのままだけど満足w



ただ、ジャンルカテゴリで出てくるリストを曲単体ではなくアルバム毎とかに出来ないのだろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:33:12 ID:YcS7f6dV
Last.fmにscrobbleさせる方法ないかなーU10
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:17:34 ID:syYEABkt
>>125
もっさりはS10もそうだったのか。
LPlayerのもっさりさに唖然としてS10買っとけばよかったと後悔していたが安心した
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:35:03 ID:XMeJ+Bof
>>127
流石にスクロール速度とかクリックの反応速度は3割増しで遅いと感じたね。
その分インターフェースも液晶も綺麗だからその代償と思えば許せる。

S10の小ささにもどんな些細な事も許せてしまう魅力があった。

129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:23:15 ID:Csn6/tea
>>120
それ俺もよくわからん。AC→USBアダプタ使ってコンセントから充電してるんだが…
X20しかしらんけど、右上の電池マークが三段階に増えてく表示がされてる時だけ充電されてるんだよな?
たまに電池の表示自体消えたり充電してるのに逆に今まで溜まってた充電まで消えたりってわかわからん事になってる。
PCからなら充電出来るから…これはアダプタがブ壊れてるのか?中国製だからか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:03:12 ID:EGnPV3io
とうとう買ってしまった・・・。

Clix2。COWONのD2TVとまよったが・・。

ちなみに、Clix2のケースを自作された人いますか?シリコンケースはFlashGameする時に操作の邪魔になりそうで買うに至らずOrz
汎用品でなんとかならんかな・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 10:22:27 ID:XW5dl1uf
おれは100円ショップのポーチ見たいな物に
ネックストラップイヤホンをつないで使ってる。
大きさはclic2にぴったり。
ただ操作する時には出し入れしなければならんけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 18:01:27 ID:OjblsTIc
x20を買おうかどうか迷っています。
この製品の良い点と欠点を教えていただけるでしょうか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:49:06 ID:3O607DAt
SPINNに4GBって出すべきはそっちじゃないだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:55:56 ID:0CWznV3H
16GBまだかよ・・・まってんのに・・・
てか4GBにしたらあんだけ値段さがるのな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:02:34 ID:VeCWFBcv
最近発表されたT5、T6、E50も8GBまでだったし
16GB出さないこだわりでもあんのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:22:14 ID:VeCWFBcv
おっと失礼、T5とT6はあんまり情報ないから違うかも
SPINNの4GBは量販店でも販売されるんだね
ようやく実機に触れる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:39:20 ID:iQjYJCR6
>>135
韓国では16は縁起の悪い数字とされている。これ豆知識な
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 12:05:08 ID:vIqR1L6R
spinnの有機ELディスプレーは綺麗だが
発色数が65000色なのが痛い・・・店頭ではんばいされるようになるのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:31:57 ID:YSFP3WHq
>>137
めんどくさい国だな
日本は4ギガとか普通にあるのに
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:10:40 ID:jxlPAZt9
マジなのかネタなのかわかんないこわいやめて
cowonは普通に16GB出してる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:17:55 ID:M2iXPPiD
韓国製ってだけでこわいやめて。

おおコワイコワイ(AAry
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:23:29 ID:jxlPAZt9
韓国製じゃねーよ、プレイヤー自体は中国製だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:34:39 ID:wOCVozZs
>>132
良い点
画面デカイ
スピーカー内蔵などその他そこそこ多機能

悪い点
ストラップ穴がねぇ
改善してほしい操作性はあるが悪い点はあまり無いよ。俺はね。
PCの基本知識あるなら使いやすいんじゃないかな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:36:16 ID:wOCVozZs
あ、あと説明書が糞。
あれはある意味がない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:32:40 ID:CkA6g/gP
T7を今日から使っているんですが
FMラジオはどうやって聞くのでしょうか?
メニューを開いても「MUSIC」「My playlist」「My Raing」「bookmark list」
しかなく説明書に書いてある「FM RADIO」という項目がないのですが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:05:41 ID:zrIvoJnk
>>145
俺もそれはまったが説明書熟読で打開したなw
恐らくMボタン(メニューボタン)の長押しでメインメニューが出てくるので
音量の + - で左右移動、MUSICから一回 + で FM RADIO にいくと思われ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:06:09 ID:tNbnWpyA
>>145
T7の事は知らないけど「My Playlists」とか「My Ranking」とかは
「Music」階層下のメニューじゃないのけ?

「FM RADIO」とかは「Music」と同じ階層にあると思うのだけど。
その分じゃ多分「Setting」も見つかってないのでは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:00:58 ID:CkA6g/gP
>>146>>147
ありがとうございます
Mボタンの長押しでうまくいきました
助かりました
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:15:00 ID:3euxtXhi
SPINN必要なくなったので、欲しい方先着一名にお譲りします。
\17000でいかがでしょう。
ケース、取説、揃ってます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:26:06 ID:1IhVzlVg
やだこわい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:58:06 ID:ANdaVpGN
>>149
これって4Gでしょ?
それを17000円で売りさばこうって高くないか?
1万なら買うが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:51:53 ID:8JLwCliA
下取りに出せばいいじゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:59:05 ID:kb/dZvyp
ヤフオクに流せば。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:09:54 ID:RRu72W2N
>>151
8GBです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:15:52 ID:fCPaTWI5
>>151
4GB最近だぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:41:50 ID:dmO2lgxZ
>SPINN必要なくなったので

どうしたの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:56:12 ID:c+P37Uzm
>>156
携帯電話に16GBのmicroSDHCを買って、音楽と動画を移したので、必要なくなりました。
電池の持ちは悪くなるけど、2台持つのは面倒くさいので。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:22:00 ID:J8Zt5YT+
本気で売る気なら、メールください。画像添付付きで。

[email protected]
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:35:27 ID:mJcJIiO0
おっぱい画像付きなら2万出す。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:46:02 ID:c+P37Uzm
>>158
「SPINN 8GB」という件名で、写真3枚添付してメール送信しました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:09:21 ID:J8Zt5YT+
>>160
おk
質問メール送ったので今後はメールでやりとりしましょう
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:16:56 ID:n37+CFPz
ヒューヒュー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:15:33 ID:YTo8zWgJ
交渉は御破算になりました。
引き続き募集いたします。
SPINN 8GB
半月使用
付属品全部あり
本体裏側に擦り傷あり
液晶保護フィルム無し
\17000+送料
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:13:19 ID:UtkEw+w0
>>163
オクじゃないし身元不明な相手で、その条件で取引する人はいないと思うけどね。
ご破算になった条件がどんなものだったかしらんが。
相当安くしないとだめなんじゃない?
ほぼ新品ならまだしも
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:13:17 ID:AAWSX20q
スピンはあと外部メモリ対応とダイレクトエンコがあれば
他機種抑えて最強なのになぜ搭載しない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:14:11 ID:CmbFow8/
>>163
ipod nano8G新品がそのぐらいの値段で売ってるもんね
本気で売るならかなりイイおまけをつけるか、1万以下の値段にしないと難しいぞ。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:56:15 ID:ZIcdsQzH
2chでメール出して取引なんて
自作板で要らなくなったパーツを送料だけか超破格で譲るくらいなもの
取引履歴も残らん所でその価格は無理だろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:14:35 ID:CmbFow8/
以前、モバイル板でメアドのみで取引したことがあったんだが、
ザウルス+おまけてんこ盛り(無線カード、保護シート、スタイラス、無線ターミナル、ケース)
ヤフオクだと確実に3万5千円以上で取引されるものが
2万で買えた。

>>167が言うように、メアドのみの取引は値段は相当叩かれるのが当たり前。
1万以下にしないと多分難しい。
嫌ならヤフオク行け。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:36:08 ID:5MoAlSeJ
つーか普通にヤフオクで売ればいいじゃん。
17000円じゃ買い手つかないと思うけど。
高く売りたいからこんなところで募集してるんでしょ。
はっきり言って何の保証もない人が使った代物をその値段で買うのは
博打を覚悟したギャンブラーだけじゃねーのか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:37:40 ID:FHPHEF66
高く売りたいのならヤフオク
安くても手軽にお金に変えたいのならここで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:45:58 ID:hNuGu6mC
最初の交渉相手が取っ掛かり低くするための自作自演、とか勘ぐられたり
面倒くさいんだよねー身元保障無しってのは。
あえて信用0を選ぶだけのメリットが無さすぎる。客観視してみにゃ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:07:17 ID:ipKo6CYR
>>48
iriver製品初めて買ったけどそんなに壊れるのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:16:04 ID:Le1IWbRi
コウォンジャパンは12月19日、3.3型ワイド有機EL液晶を内蔵するポータブルメディアプレーヤー
「COWON S9」を発表、12月27日より販売を開始する。
価格はオープン、同社Web直販価格は2万9800円(税込み)。

内蔵フラッシュメモリ容量は16Gバイトで、インタフェースはUSB 2.0およびBluetooth Ver.2.0+EDRを備える。
             ~~~~~~~~~~~~
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0812/19/news050.html

iriver SPINN終了のお知らせ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:05:06 ID:+q8iZMc0
iriver SPINNの葬式会場はここでいいですか?







ってのは冗談で、スペックと容量、価格を考えたらなマジでオワタ
COWONは好まんからスルーするけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:09:59 ID:p2VL6ePK
>>173
おおー注目すべきなのはバッテリー駆動時間
なかなか50時間越えのmp3プレーヤーってないんだよね。
ipodも30時間程度だし
176174:2008/12/21(日) 01:37:08 ID:3Ms8EMwj
COWONの公式見てきたけど、本体のボタン配置以外はかなり良さそうだ
iriverも頑張ってくれ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 02:04:32 ID:4G4xeBI4
>>173
16GBで最大55時間・・・!これは良いかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:01:34 ID:YENJ7Ht3
これがでるって知ってたらspinn買ってネー氏・・・・orz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:36:02 ID:+qxOI04i
cowonとの差別化をするためにはs10の後継(超小型)とかT60の後継(乾電池)を出さねば
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:08:05 ID:V35R5F6y
ミッキーの目を光らせて喜んでる場合じゃないですよアイリバーさん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 18:35:03 ID:bmkJFRPw
touch持ちだけど、「有機EL」って液晶よりかなり綺麗ですか?
touchの液晶もかなり綺麗だとは思ってるんですけど、何か気になる…。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:03:54 ID:OMfpGD+u
>>180
T50/60辺りまでは良かったのだけどねぇ・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:07:21 ID:FcQtLLsy
最近アイリバーは迷走しているね・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:59:29 ID:qwkSq2ap
>>179
S10を腕時計みたいに使えてBluetooth搭載って感じのコンセプトモデルがあったけれど
あれだして欲しいわ

しっかりしてくださいよiriverさん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:59:05 ID:7rXBFlTf
有機ELはコントラストかなり高いから黒を真っ黒にできる
だから発色がありえないくらい鮮やか 自然な色じゃないけどw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:06:33 ID:hX290ywD
>>179
ミッキー型は一応Sシリーズの後継機だったりする、iriver S1
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:03:29 ID:UobiuetO
アウトレットの512MBT20をポチったらイヤホンがMX400だった記念カキコ
あるんだなあこういうこと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:42:24 ID:0W36Qf5P
LPlayerのFirmを102から104にしたら、操作時のレスポンスはマシになったけど
Pictureビュアで90度回転させてZOOMすると画像がガタガタになったw
S-JISが正しく表示って書いてあったけど中文フォントのままだしw
ツカエネー、ハッこれがコリアンクォリティってやつ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:48:26 ID:OSZXrJBH
あーあれは見た目だけで欲しいと思った
実際だとバッテリー持たなくて微妙そうだけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:50:07 ID:OSZXrJBH
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:42:51 ID:ZWlAPXcS
cowon s9がAmazonで26,855円(メモリ16G)
一方iriver SPINNは直販で27,800円(メモリ8G)…

ニュースではs9は29800円で、ちょっとSPINNのほうが安かったのに
本格的にSPINNおわた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:49:35 ID:ogjm9pP7
SPINNはあらゆる面が中途半端で始まりもしなかった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:17:17 ID:GCTV78i5
>>188
レスポンス良くなった? 俺の奴は全然変わってなくてもっさりという感じなんだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:13:36 ID:mJcvTTv7
一応SPINNにはちょっとしたミニゲームが入ってるw
まぁS9も買うよSPINNと比較してみたいしw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:24:40 ID:UFCHp89A
>>194
お、楽しみにしてるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:48:34 ID:Mla0ioCL
結局>>163は買い手なしだったのか?

SPINN の中古を17000円出して買うなら、同じ値段で新品のnano買う罠

http://kakaku.com/item/01309512361/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:11:39 ID:VVrrM1sV
nano買うぐらいならclix2の8GB買うわ
まあ俺は+10k出してS9買ったけどねっ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:51:51 ID:ZQWYnsYe
福袋までミッキーかよ('A`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:26:00 ID:bpYr5u43
S9はSRSがないから除外。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:39:27 ID:jyvC9myA
私にはS9(つかCOWONの?)のBBEとやらの方がSRSより好みに合ってるらしい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:47:29 ID:bpYr5u43
BBE+ってどういう音の変化するの?
SRSみたいなドラスティックな変化なの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:11:55 ID:jyvC9myA
>>201
う〜ん、こればっかりは自分で試してもらわないと。

少なくても私はSRSは線が細い音になる感じが受け付けない。(WOWを効かせれば
変わるけど何か人工的な感じになるし)

それに私がSRSが好みに合わないのは安物のヘッドホン(MDR-W25)とMP3の128kbps
なんつう低ビットレートのせいかもしれないし。(過去スレで低ビットレートだとあまり効果
が無いとか良いヘッドホンじゃないと無意味みたいな話があった)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:48:52 ID:jyvC9myA
>>201
質問に答えてないのでもう少し。
BBEもプリセットをいくつか聞いただけだけど変化の度合いならSRSの方が大きく変化すると思う。

どういう風に変化するか?については私はあまり分析的な音の聞き方をしないので表現できない。
単純に好きか嫌いかだけで、どういうのが好きかとかあまり深く考えないのよね音に限らず全般的に。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:32:50 ID:bpYr5u43
>>203
Clix2がちょっと汚れてきたので新しいのを考慮してるんだが、
SRSの音がよいだけに悩んでるんだよね。
変化の感じを教えて欲しいんだ。
例えばTruBASSのような音圧の上がった下から伸びてくる低音を
紡ぎ出せるのかとかフォーカス使った時のような、
あのだだっ広く感じられる音場作れるかとか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:41:02 ID:jyvC9myA
>>204
>変化の感じを教えて欲しいんだ。
残念ながら私には無理です。
悪しからず。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:48:56 ID:bpYr5u43
そうか・・・無理言ってすまん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:59:43 ID:jyvC9myA
いやほんとBBEの方が好みとか書いた以上、力になりたいんだけど音を
>例えばTruBASSのような音圧の上がった下から伸びてくる低音を紡ぎ出せるのかとか
>フォーカス使った時のような、あのだだっ広く感じられる音場作れるかとか。
こんな風に表現する事って全くできないし、そういう風に考える事もないです。
多分、それ以前に耳がついていってないと思いますが。


まだ映像ならClix2とS9の違いとか多少は評価できるんですけど。
ちなみにClix2とS9の映像は
・全体的にはやはり有機EL特有の雰囲気は共通してます。
・マッハバンドは問題なし。むしろフルカラーじゃないClix2は良く健闘してると思います。<画面サイズが小さいせいもあるかと。
・発色はClix2より、やや赤に振れた発色をします。
・同じシーンの黒はS9の方が灰色気味に表現されます。<比較するからでS9が黒浮き気味に見えるって訳ではないです。
・白のピークは明らかにS9の方が高いです。
・暗部階調の出方はまじめに見比べてないので評価不可能です。
とかね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:06:48 ID:bpYr5u43
では質問方法を変えて・・・

BBEにはどういう項目があるの?
SRSHDで言えばSRS、TruBASS、FOCUS、WOW、Difinitionとあるけれど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:14:12 ID:jyvC9myA
>>208
上に書いてるけどまだプリセットをいくつか聞いただけなので自分で調整はしてまっしぇん。
よって調整項目に何があるのかも知りません。
基本ものぐさなのではプリセットの鳴り方に不満をおぼえるまでは、このままだと思います。

ちなみにS9のマニュアルです。
ttp://www.cowonglobal.com/download/file/manual/COWONS9/S9_JP_manual_1.0JP.pdf
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:41:05 ID:gWPzVZSf
>>208
何でCOWONのスレで聞かないでここでやってるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:33:46 ID:HRB0dASd
やっとツッコミが入ったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:31:55 ID:CtDFMxQ9
lplayerのファームウェアを1.04にアップデートすると
音楽ファイルから長押しで呼び出すオプションで学習モード
ってのが出るけれどこれなんだか分かる人いる?
 
試しにオンにしてみたけれど良く分からなかった。
 
調べてみると過去のiriver製品にも同様の機能を持った物が
あったみたいなので、知っている人がいたら教えてください。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:32:49 ID:5ePX43Nh
>>212
昔CDプレーヤとかにあったA-B間リピートと同じだった気がする。
LPlayerが学習するんじゃなくて聞いてる人が学習する為のモードw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:24:45 ID:KKYvhp9q
>>212
再生中に左右を押すと、学習機能で設定した秒数だけ、スキップする。
語学などで繰り返し聞くための機能。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:37:47 ID:EXdNQstg
>>214
あ、本当だ。むしろ、長押しで早送り/巻き戻しってインタフェース考えた
奴出てこいオラァ!押す時間が短かったから次のファイルに進んじゃった
じゃねえかコンチクショウ!って人向けの機能ですね。割と便利かも。
213さん、214さん、サンクスです。
 
それに、音楽って、自分のネイティブランゲージ(日本語)でもさっぱり
聞き取れない事あるからなあ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:32:16 ID:stVzXXVE
早送り/巻き戻しって音量の+-の長押しにすれば良いのにね
間違うと次の曲言ってしまうから全く使って無いわ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:13:17 ID:bf0THKRD
>>216
長押しの時間が長すぎる & 長押ししすぎると飛びすぎる
とっても使いにくいよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:31:34 ID:H6S1GvFq
X20のホイール操作がおかしくなったんだけど、(音量上げても下がる等)
修理に出せば直るのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:49:37 ID:Qk2phn+f
直るよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:21:45 ID:pkexTLws
P35良さげだがSPINNみたく日本に来るの遅いんだろうなあ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:55:01 ID:R2rXIcsg
>P35
おお、32GBにマイクロSDスロット付き!でも液晶か、位置的にE100の上位機っぽいね
しかし新たに発表された製品、見事にタッチスクリーンばっかりだな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:31:39 ID:j/TFICeV
>>220
個人的にはワイド4inchクラスの製品はでか過ぎてパスだな。(持ってる機種だとHDR-20、PSP-3000辺り)
今更液晶でもないって気もするし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:44:21 ID:OXq05CRi
歌詞が表示できるとのことで、T7を購入しました。
ところが、歌詞を入力したMP3ファイルをコピーして再生しても表示されなくて困っています。
それどころか、どうやっても液晶に表示されるのが、IDタグの情報ではなくMP3のファイル名
なのです。
とりあえずタグや歌詞が正常に表示されているサンプルを入手したいのですが、ネット上に
アップされているものがあれば教えてください。
勿論、無料で合法なもので結構です。よろしくお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:52:09 ID:gIbcLYt6
>>216
オレ早送り巻き戻ししまくるからそっちの方が断然いいな
音量なんてあんま変えないし、変えるときは連打すりゃいいし

まぁ少数派かもしれんが
ファーム改造でなんとかしてる人いない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:00:16 ID:SpQuBSDg
T7と言えば韓国や英語フランスはファームウェア更新来てるのに相変わらず日本は放置だな〜
どの製品も似たようなもんだと思うが
226223:2009/01/21(水) 14:18:56 ID:AndfGlsq
どなたか>223 を

IDタグだけでも正常に表示されているものでもいいです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:58:49 ID:/BVqx3Ko
>>223
T7で歌詞表示は出来ないと思う
公式サイト見れば一言も歌詞表示については触れられてないと思うんだが

あと、ID3タグはとりあえずiriver plus3を使っての転送をしてみるのが筋でしょうね
iriver plus3上でタグ情報認識できなかったらそもそもプレイヤーで表示できるわけがないし
228223:2009/01/21(水) 16:09:37 ID:AndfGlsq
>>227
T7発売以前の古い記事なのですが、
ttp://www.iriver.co.jp/community/column.php?ETC1,community,101
に、「iriver製品では、どの機種でもMP3ファイルに歌詞を埋め込み、再生中に表示す
ることが出来ます。」とありますし、T7の設定に歌詞表示オン/オフという項目があります。

iriver plus3で、タグが表示されているMP3を転送しても表示されないのです。
再生等は普通にできるので、初期不良というわけではなさそうなんですが...
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:45:27 ID:M9CClz9e
>>228
U10で歌詞表示うまくいったよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:49:03 ID:/BVqx3Ko
んでは原因を切り分けしてみたらどうだろ

1.iriver plus3で新たにMP3ファイルを作成して転送してみてID3タグが表示されるかをチェック
2.もしID3タグが表示されるようならPC側に残っている1.で作成したファイルに歌詞情報を埋め込んで表示できるかをチェック

1で解決するようならMP3ファイルのタグに問題があるのでタグエディタを変えるなりしてタグを再構築
2で解決なら歌詞情報が問題

ってな具合で
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:19:49 ID:M9CClz9e
T7の取説見たけど、IDタグ非対応って書いてあったよ
実機持ってないんでよくわからんけど、T7ってIDタグ読まないんじゃ…?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:43:13 ID:OfF23GPC
iriver japanの悪いところで、仕様では「できる」んだが肝心のやり方を公式でアナウンスしないんだよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:56:35 ID:/T7YN0p2
>>223
IDタグ対応してるとしてIDタグのバージョンが違うと表示出来ないワナw
234223:2009/01/22(木) 09:45:29 ID:zxeSwiF9
皆さまdクス

>>231
マニュアル見ました。ID3タグ非対応のようです。orz
設定画面にある、歌詞表示オン/オフは何なんだ〜( ゚Д゚)
235223:2009/01/22(木) 09:58:03 ID:zxeSwiF9
追記

ID3タグでの曲名/アーティスト表示の非対応は仕様として、

>*歌詞表示
>歌詞の表示/非表示を選択します。
>*歌詞データが埋め込まれているMP3 ファイルのみ

とあるので、歌詞は表示できるってことだよね。
歌詞ってID3タグに埋め込むと思ってたけど、違うのか...
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:09:43 ID:viqyI3Yb
>>235
ttp://kkkkk.net/?key=soft.kle
これ使うと歌詞付mp3作れるけど、作るの面倒臭い上に一度に表示できる文字数が少ないから
txtファイルの歌詞読んでる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:35:43 ID:UYMIPs/U
いまさらiFP-180T使いだけど、今日ラジオ聞こうと思ったらなぜか何も聞こえないorz
どの周波数にあわせても無音。雑音さえ聞こえない。
ラジオ録音したものを聞いても無音。
音楽再生のほうは特に問題ないみたいだが…
同じような症状になった人いませんか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:11:06 ID:W0Lsf4KF
素人で出来ることはファームを入れなおすくらいだろ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:14:07 ID:SdcbPphR
S10ってプレーヤー、使ってるひとまだいますか?
S10専用の充電USB端子を出先で無くしちゃったんですけど、
これってヤマダ電機とかこじまで売っている
iポッドシャッフル用の4極USB端子も流用できるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:34:41 ID:bBZv8VxT
>>239
今ひとつ言っている意味が分からないけど
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-fsm5/index.asp
この手のUSB(A)とUSB(mini-B)のケーブルの事なら共通規格だから何でも良いよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:52:32 ID:SdcbPphR
>>240さん、レスありがとうございます。
分かりにくくてスミマセン(><)
アイリバーのS10の充電は、ミニUSBではなく4極のイヤホン3.5プラグで行うため、
同じ形状のiポッドシャッフルのが使えるかな?と思ったのです。
このあとプレイヤー持ってお店で聞いてみますね。
どうもありがとうございました。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:56:03 ID:pg3R7Svx
>>241
お店も困ると思うぞw
素直に相川で聞け。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:08:12 ID:ZgXR5FQZ
使えますか?

わかりません。使えたとしても動作保証対象外です。
自己責任でお願いします。


こう言われて終了だと思うが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:11:18 ID:bBZv8VxT
>>241
ttp://www.iriver.co.jp/estore/details.php?3,9,124
これかな。
つう訳でショップで売ってるので買うよろし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:12:03 ID:Ci05EiuP
http://d.hatena.ne.jp/yoheye/20070227
iPod shuffle用のイヤホン端子型USBケーブルを買ってみたのですが、まったく反応しませんでした。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:16:59 ID:Ci05EiuP
iriver シリコン総合 Part58
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173325872/

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 17:30:32 ID:r5KcJH/1
S10に付いてきたUSBアダプターを予備で欲しいんだけど
これって量販店とかで別売りしてるものかな?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 20:51:21 ID:in7cvsol
>>509
ipodシャッフルのは使えない見たいなんで注意
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:55:21 ID:nWJmzgr4
X20がMTPモード認識されなくなった
もうやだこのプレイヤー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:08:12 ID:SdcbPphR
皆さんこんばんわ、>>239です。レスいただきありがとうございます。
先ほど家電のお店で聞いて、注文してきました。
店員さんがS10の充電プラグをインターネットで調べてくれて、在庫があれば1週間ぐらいで届くそうです。
それと店員さんいわく、iポッド用のは使えるかどうか分からないとの事。
>>リンクして下さった方、どうもありがとうございました^^
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:59:23 ID:Cb2hxyDd
最終手段として自作という手もある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:02:04 ID:kjzoe19a
T7の価格が結構落ちていますがラジオの感度とSRSの感じはどうでしょうか?
綺麗で迫力あるエフェクトならいいけどWMPについてるSRSエフェクトが正直駄目だと思うけどT7のはどんな感じなのか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 06:04:36 ID:R3PXpVx1
T7がどうのよりWMPについてるSRSが思いっきりだめなだけで、
相川のDAPについてるSRSは非常によいよ。
好みによるけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:58:48 ID:h+WxdDLU
>>250
ラジオも普通に受信できるしSRSもクリアな音声だよ。
全面の再生/早送り/巻き戻し/の操作感に多少の難があるが慣れればおk
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:09:05 ID:8yL1LzDw
関係ないが、
「名前がiPodのパクリだからやだ」とか言ってたおんながいたから
世に出たのはiriverのが先だと言ってやったら、T7ピンク買うってさ.アホらし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:41:59 ID:xGzj5wrs
適当に出まかせ言って反応を伺いたくなるな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:28:22 ID:iova+KEb
>>252
ありがとうございます。
お金余ったら買ってみたいところです。

>>253
これは酷い ってまさに言いたくなる相手ですな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:38:09 ID:cKgZz0E8
そんな女はT7の操作がわからずイラついて、説明書を見てさらに発狂することだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:38:36 ID:0T2ecWIz
「名前がiPodのパクリだからやだ」

その発想は無かったw すげーなその女。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:55:01 ID:Og6fvkW6
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:13:05 ID:YIzmUqbk
T7購入考えてるんですが、
エクスプローラーからドラッグ&ドロップでファイルをコピーした場合、
曲の再生順は、フォルダ名順→その中でファイル名順、になりますか?

なるんだったら4G買います
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:27:46 ID:QFrnzxz8
ipod出た時にその女はiモードのパクリって言わなかったのかね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 05:28:22 ID:QFrnzxz8
>>259
なります。
当然だが順序はASCII順。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:44:37 ID:LrvJx7eZ
>>260
「iモードはiMacのパクリ」
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 14:02:15 ID:9kRllEM8
>>262
そんなこと言い出したらIomegaとかITronとかIMAPとかなんでもアリだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:03:43 ID:CNZc2DXF
アイオメガを知ってるオナゴがいたらむしろお近付きになりたいわ。
265259:2009/02/02(月) 12:24:30 ID:i7iCGol/
>>261
ありがとうございます
さっきぽちって来ました( ^ω^)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:36:16 ID:j/X+j+wG
>>264
今の俺の嫁なんてIomega知ってるどころか
結婚したときに持ってきた荷物の中にclik!のディスクとPCカード型ドライブが入ってた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:43:57 ID:4rzvWHW+
>>266
エア嫁?(空気入りのw)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:49:45 ID:j/X+j+wG
>>267
そうだったらいいんだがな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:56:50 ID:4rzvWHW+
>>268
ダッチな奥様がいいのだなwwwwwwwwwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:32:58 ID:F3qwNpFm
なんかキワモノ杉ワロタ
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/p20/
ここまでやるならカメラやワンセグ付けりゃいいのに
日本語ローカライズも中途半端に限定輸入の割に39800とわ。。。。
#しまったHDDじゃんスレチすまそwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:05:30 ID:VaZviawd
昔のアイリバーぽいかも
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:12:02 ID:nhE7HGIe
そういやHDDだからP20はスレチなんだ。
ワイド4inchクラスの製品はHDR-20、PSP-3000と持ってるけど性能以前に
大きさと重さ的にパスだなあ。<300gってHDR-20より重いな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:10:39 ID:u9l9UgFl
>>270
韓国版のDMBがついてるからあっちでは地デジがみれるモデルだよ
今回のはローカライズ一切せずに韓国モデルをそのまま持ってきてるだけのようだから、日本で使えない機能は紹介してないんだろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:18:15 ID:4vVSi22X
日本じゃツカエネ機能あっても意味無いだろ?w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:13:12 ID:v1noxcOt
iriverってチョン製品だったのか……。返品してもらおうかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:17:37 ID:JhjBvD7X
>>275
今時国内メーカーだって生産は中国とかだったりすんだから気にすんな。
要は自分の欲っしているものを売ってるかどうかだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:39:30 ID:wKB+7rye
秋葉原のヤマダに、T30・T20と、890(1個だけ)が出てた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:05:28 ID:6MznH2gc
気に入らなければ返品
なんとう朝鮮的思考
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:53:54 ID:O+mI2kzu
clix2の16GBは国内投入されないのかなー。
そろそろ買い換えたいのだがー。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 20:21:16 ID:ySbuy+bh
チョコのお返しに二人にLPlayerを1台ずつ買ってあげたら2台とも壊れてたw

バカヤロー死ね>iriver
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:29:21 ID:hiE4fSwK
LPLAYER買ったんだけど、アーティスト→(アーティスト名)→(曲名)ではなくて
アーティスト→(アーティスト名)→(アルバム名)→(曲名)
みたく、アルバム名を挟むことはむりですかね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:38:47 ID:hiE4fSwK
ディレクトリ表示で自分でファイル作るしかないんすかね
まぁ暇なときにやるか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:32:49 ID:vRJ0GS1c
チョコのお返しは3/14だろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:11:35 ID:YLaasbpg
LPLAYERってそんな仕様なのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:15:20 ID:qdDf/ZW1
>>283
3/14はベツバラJK
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:01:58 ID:B5OQmoeD
>>280
これがGKってやつですか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:13:02 ID:wvdhErl1
>>253
むしろiPodは最後発に近いのにねw
まあ席巻したのは・・・・・・・。だが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:30:36 ID:hItntuP4
ねぇいつまでここのプレーヤで日本語表示できるの?
中文フォントは日本語じゃないよ。
フォントをWindowsから持ってくるのは著作権侵害だ。
ローカライズもチョンが書きそうな怪しい日本語だしぃw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:51:49 ID:kHiThh75
>>288
日本語でおk
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:10:52 ID:+81jvgHD
今T60つかってるんだけどエネループが2日も持たないので
充電作業がめんどくさくなってきた。
USB内蔵のT7買おうとしたけどあまり操作性が良くないらしいので
T5待ちなんだけどこれ日本いつ出るんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:42:12 ID:hwCov81c
T5なんてものが出てたんだね。今知ったw
http://www.pocketables.net/2008/12/review-iriver-1.html

自分もT60&エネループだけど、電池持ちは10時間くらいかな。自分の
使い方だと電池交換が週1程度なのでそんなに手間にはなってない。

T5は8GB以上が出れば欲しいね。スティックの操作性はどうなんだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:09:31 ID:WknnXF13
不在で受け取れなかったけどiriverから何か(書類らしい)送ってきたな。
さて、何を送ってきたのやら。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:22:14 ID:BKmpQsTx
>>288
けーん、けーん、けんけんけーんちょさっけーん
294 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:35:33 ID:gsJhvHZH
H10jrのバッテリー持続力は最高
こういう機種だしてよホント
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:44:31 ID:1yrqGSnK
なんでここのプレーヤ、つるの剛士が書きそうなおかしな字で表示されるの?w
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:53:18 ID:gnKfv85O
LPLAYER買ったけど文字化け、Unknown artistばっか
FAQ見ていろいろやってみたけどなおんねー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:34:35 ID:gnKfv85O
直ったあああああMP3タグってソフト使えばいいのね…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:23:21 ID:0rAby3Mi
>>297
でも文字コード順にソートされないんだよな。<登録順?
さがしにくくて仕方ない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:27:08 ID:gnKfv85O
付属のソフトでプレイ順ってソートできなかったっけ?

LPLAYERはレスポンスが良ければ最強なのになぁ
iPodのクルクルに慣れた後だとなかなか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:37:57 ID:0rAby3Mi
>>299
曲名ならともかくアーティスト名の一覧とかまで並べ替えできるっけ?
Lplayerは使ってないからどうでも良いけどなあ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:51:20 ID:+f9ugDZa
大きさがあれだがSPINNはくるくる回せる奴あるから
いけんじゃね?俺はclixだからそういうのはないけど。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:25:35 ID:bUfgkXJN
T7安いのに色んな機能ありすぎてワロタw
ウォークマン超えてね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:17:42 ID:uYa4RhQG
T7ってフォルダ単位のリピートは出来ないの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 01:33:57 ID:3htR6Ebj
>>302
持ってるけど操作性マジ悪いんよ
機能も・・・ん〜、どうだろね
そんな大したもんじゃないと思うよ
305259:2009/02/26(木) 07:51:09 ID:Rqbt7C85
T7、一部でフォルダ名順にならないんだが、
微妙にコピー順だったりするのかな。
講義の録音とかを入れてるから、順番どおり再生してくれないと困るお(´・ω・゛)
安いのはありがたかったが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:38:57 ID:bYA+xE82
>>305
時間やPCに触れる時間が無いと出来ないが
プレイリストで編集して聞くしか無いかもね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:06:04 ID:SWWUNVMv
T7、録音性能はいい方なのかな?
講義の録音に使っててとうとうあぼんしたT20の後継機で迷ってる…
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:27:25 ID:SWWUNVMv
>>277
LABIですか?「iriverは取り扱っておりません」なんて返答された…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:28:24 ID:WwCHV7Nv
学校で習った漢字と違うのは仕様ですか?不良品でしょうか?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:47:43 ID:+7l+v+PP
iFPシリーズでで日本人に違和感の無いフォントになったと記憶しているんだけど
最近のはまた中国風フォントに戻ったの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:54:30 ID:ced8sxvS
T10のフォント自体はまともで見やすい方だったけど、
一部書体の違う漢字が混じってたりしたな
それ以降は買ってないので、もっと酷くなったんだろうか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:07:49 ID:+7l+v+PP
"化"の ヒ が 七 になっていたりするやつ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:19:50 ID:nq7cfCv1
ループだなその話題も。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:45:22 ID:Is17AJGB
Lplayerって
MUSIC→アーティスト→アルバム→曲
っていう順に見ることはできないの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:26:37 ID:Bd2lrHge
むり。
フォルダで分けて、ディレクトリ表示するしか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 05:41:00 ID:w4LK+a/v
SPINNがほしいのだが、8GBは少なすぎだな・・・
海外でも16GB出てないよな確か
SPINN持ってる人に聞きたいんだが、SPINNの悪い所って何?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:40:25 ID:In5mmVQt
もっさりしてるところと図体がでかくて邪魔。
動画に用がなければClix2に勝ってる部分を探す方が難しい。
長時間動画のスキップがさくっとできると思って買ったんだが
それも出来ん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:39:48 ID:QrnH++uH
E100 ブラックのみだが4GB 4,980円

item.rakuten.co.jp/erecpa/10012026/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:31:04 ID:LuLMW4Ef
PC工房でPC買うと、おまけにL-player4G
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:32:08 ID:CctAfRmt
T7のラジオってイヤホンがアンテナになるの?
イヤホン無しで録音してもノイズだけしか録れてなかった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:41:55 ID:I+z34uWP
>>320
大体の携帯ラジオはイヤホンがアンテナになるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:04:06 ID:7Qsy06A8
T7ってこの低価格でこの性能(音質)は凄いとしかいいようないな!
ユーザインターフェースは酷いけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:47:15 ID:PtCsZBYf
T7はSuperTangentのなれのはてw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:20:48 ID:XS2xDv41
>>322
音は驚く程クリアなんだよなw
操作性は悪いがラジオ音源をプレイリスト順で聞いて
電源オンオフでレジューム・再開するだけな俺にはもってこい。
やたら軽くて場所取らんし、電源無くなったらいきなり切れないで
完全に使い切る前にレジューム処理してから切れるのはありがたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:04:01 ID:7Qsy06A8
>>324
クリアだし(曲のフェードアウトとか次の曲へのノイズがない)
SRSいじると低音が物凄いw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:27:41 ID:CctAfRmt
音量15くらいでラジオ聴くのと、無音にしてラジオ録音するのでは、
どちらが電力の消費が多いだろうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:24:54 ID:suhSNr38
T7って容量的には問題なくても、50分程度までしかラジオの連続録音出来ないんだな。
3時間くらい連続録音したいのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:48:41 ID:AYU8XhRQ
>>327
んなこたないだろ
少なくとも1時間以上は俺録音したことあるし
それ以上は知らないけどさ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:56:36 ID:suhSNr38
>>328
ごめん。今確認したら勘違いだった。
50分じゃなくって、50時間だったわ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:34:35 ID:XKFTncUx
T7を使ってます。
iriver plus 3やWindows Media Player 11で転送しても、
Playlistsにファイルが入りません。
いつもMusicってところに入ります。
Playlistsに転送するには、どうしたらいいんでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:04:37 ID:nj+1sgfl
プレイリストに入れるのは、音楽ファイルでなくてプレイリストファイルでは?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:24:54 ID:Z4Hg8exe
T6がアマゾンで注文できるね
存在意義のわからんプレイヤーだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 08:46:13 ID:ar1lKt2g
これってT7だけか分からないけど、しばらく電波状況の悪い場所で
ノイズだらけのラジオを聴いていると、
その後に電波状況の良い場所に移動してもノイズが消えないことがある。
一旦違う局にしてから戻せば直るんだが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:57:16 ID:ZRyIgBCM
Engadget Japanese
iriver JapanからE Inkディスプレイ&PDF対応の電子ブックリーダー登場?
ttp://japanese.engadget.com/2009/03/01/iriver-japan-e-ink-pdf/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:25:38 ID:cCMZcRrD
>>333
それはるな
言うとおりの方法で戻るからあまり気にしてないけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:33:55 ID:eNobYXwY
T7は素晴らしい機種だけど韓国語の歌が入ってるのにはへきへき
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:36:11 ID:hOvTBwqZ
>>336
俺は購入当日に消去したぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:40:45 ID:hOvTBwqZ
browser → music から適当に階層をたどって曲を再生してる時に
そのすぐ上の階層に移動することはできないの?
再生する前なら戻れるけど、再生後はMボタン長押しでトップに戻るしかないのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 03:13:12 ID:PqP6kjRV
サンプル曲なんて直ぐ消すだろ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:50:40 ID:rsBVEwig
既に既出かもしれないが、
iriverとオーテクのヘッドフォンは相性いいね。
玩具みたいな安物のATH-CK300というでも
暗室が良くなったように聴こえる。

キンキン傾向のオーテクと高域欠落傾向のiriverとが
上手く調和しているんだろな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:52:05 ID:rsBVEwig
暗室→音質の間違い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:31:04 ID:5Zk/HwnN
オーテクってオーディオテクニカ?
ドンキとかで780円とかで売ってるのとか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:43:24 ID:V94pcxDD
イヤホンはピンきりだから。
オーテクのでも1000円のからCK100みたいに定価だけ見れば
5万オーバーのもある。実売は3万5000円ぐらいだけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:59:16 ID:6AJC4mkp
ドンキでもかつては高級機も扱ってたがなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:54:39 ID:Cjhmn0SR
ifpスレが落ちた  (多分〜983)

( iriver iFP-700/800/900 & F700 総合 PART14
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197177452/ )
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:05:11 ID:SjCE2HGO
確かにath-ck300とは相性いいですよ。
1800円くらいで買えるので試してみては。
ちなみにビクター系だと音がこもった感じになってしまう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:12:16 ID:+pkHoLU9
メルマガで「来週末に、またまた新製品がリリースするかも!」とあるけど、何かな?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:34:54 ID:AOQxYhCU
2つリリースされる様だけど、1つはT6
2GBの28時間再生、動画非対応
もう1つは解らん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:37:25 ID:NdQm+e5f
T6はもっとパンチの利いた商品にしてほしかったなぁ
容量も半端だし、FLAC対応してないようだし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:25:28 ID:WhWhpvyI
単三で動くやつだせよ。
351iriver取締役:2009/03/08(日) 02:06:13 ID:AWSlO9Qh
分かりますた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:19:41 ID:2VebIpF6
新製品って、T5とT6かな?
T5はバッテリが13時間ってのがオワっとる……。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:38:14 ID:35X7hUDL
どうせひらがなしか入力出来ないD50nでしょ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:03:14 ID:o+wOyI7Q
Lplayer購入age

アイリバーの製品買うなうて5年ぶりくらいだぜwktk
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:33:36 ID:+xWUd/Tw
どうせ報告するならレビューしてみようぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:37:22 ID:0MCCyFNZ
そうだぜ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:47:11 ID:GvaKLqGz
ヨロだぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:06:27 ID:g+x81ZF4
wktkだぜ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:45:44 ID:0MCCyFNZ
>>359
頼んだぜ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:54:08 ID:+xP4sD4G
>>359
頼んだぜ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 09:08:01 ID:bAx4uXZO
>>359
頼んだぜ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:35:43 ID:6pVTEN18
>>359
頼んだぜ( ´∀`)
363359:2009/03/10(火) 13:53:30 ID:Bpw5Ihmh
>>360-362
もう勘弁して!
ボクT7しか持ってないの!
安価ミスしました、もう勘弁してください!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:12:46 ID:6pVTEN18
>>363
分かったぜ( ´∀`)b!!!!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:22:36 ID:UEFXsB44
>>363
了解!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:05:33 ID:+xP4sD4G
>>363
おk(`・ω・´)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:43:44 ID:UXOGxDzv
>>363
ゆるすっ(@・_・@)ノ
368363:2009/03/11(水) 01:01:14 ID:Nd0xKIkV
>>364-367
なんて素敵な人たちなの。・゚・(ノД`)・゚・。
以後気をつけまっす!ありがとうございました!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:47:48 ID:wmP7sPE5
んなわけねえだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:15:13 ID:5oD2ZF3O
アマゾンにE50ってあるが何だろう 52時間再生なら乾電池じゃなくても許せるな やすいし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:19:49 ID:9ptogTBY
新商品はT6とE50で確定か
さようならiriver
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:27:40 ID:5oD2ZF3O
>>371
なにが不満?電池?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:04:05 ID:Escl7VrY
あれT5は?
最近zen stoneかっちゃったのでこなくても別にいいが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:17:54 ID:akIKS6Pe
この容量の少なさへのこだわりは一体何なんだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:09:40 ID:nFzAiNH7
COWON買った俺
iriverが俺の理想的なもの出したらまた戻ってくるよ!
頑張れiriver!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:19:59 ID:tuymyS/w
E50ってOGG聞けないのか……
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:33:41 ID:I9bSmwA1
E50中途半端過ぎwこれならNewシャホーだなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:57:43 ID:OXZLZm/Y
動画のいらない俺は E50 より iAUDIO 7 がいいな。
iriver にはもっとがんばってほしいな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:20:40 ID:akIKS6Pe
ttp://www.iriver.co.jp/product/iriver/e50/index.php

マジでogg非対応だわ、動画もsmvのみ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:29:41 ID:PrEMo8P4
E50どうなのかなとおもってこのスレ除いてみたが、
>378のおかげで iAUDIO 7 がよさげなのがわかった。
ありがとうiriver。そしてさよなら
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:38:49 ID:PEUYS+g2
動画は要らないけど、E50の方が手頃だな
どうせそのうち乗り換えるんだし、4GBあれば十分
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:55:27 ID:6vjkr/4Y
同じ4Gなら実売価格は同じようなものだよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 07:49:47 ID:v3gdVkjR
>>380
i7はプレイリスト1つしか作れん。
相川みたいに転送ソフト上でプレイ順を自由に変える事はできない。
俺は一週間で相川に出戻った。



384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:10:04 ID:cVq6VBzD
>>375
E50と悩んでる インプレ希望
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:03:03 ID:u3lmXE8q
>>379
Vorbis再生しなくなるんなら、俺もここにいる意味すらなくなってしまうんだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:59:46 ID:wI2O5ly0
そんなわけあらへんやろ〜って思ってたら、
本当にoggの文字がない…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:05:37 ID:kUNiCJrs
おっぐぼーびす!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:37:56 ID:XGT3txil
なにこのiPod nanoの劣化コピーw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:03:36 ID:HS4SlnH/
E50って、去年の12月に1月に出るとアナウンスされて、結局まだ出ていなかったのか?
英語圏でも、「マダー?」という声ばかり。

当初はoggも使えるとアナウンスされていたようだが、例によって、ファームウェア
入れ替えで使えるようになったりしないのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:32:11 ID:0CXNsGj7
E50キターーーーーーーー!

52時間再生はかなり評価できる。
メモリ4GB、1.8インチなら、
音楽重視の人にとっては、E100の4GBよりはつかえるよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:01:01 ID:YDTgaa8d
液晶無灯状態で52時間ね。
普通に使用したら多分半分も持たないだろう。
その証拠に動画再生では5時間と平均的。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:05:58 ID:cVq6VBzD
>>390
だよね、乾電池じゃなくてもこれなら許容範囲。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:05:35 ID:6VPRScwU
いい乗換え先を探してH10Jrでずっと待機してたから、
4GBはまさに狙い通りのスペック
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:57:24 ID:en4E9fBP
U10もそろそろ限界だから買い替えたいけどボタン配置がすげー使いにくそう
これ、いちいちポケットから出して音量調節しないとダメじゃないか?

52時間は魅力だけど同じ金だすなら新型シャホー欲しい
E50がもう一回り小さければなぁ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:30:48 ID:+iGD2Vj5
Oggなしですか。
これでiriverの命運も……
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:54:55 ID:6mQv8zdY
E50って、海外で音質について酷評されてたT6と
大して変わらないように見えるんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:29:34 ID:WXXKo6H0
イヤホン引き抜きたくなるレベルとかレビューされてたなw
T5は好評だったが
ちなみにamazonとeストアに一度うpされて削除されてる>T6

再生時間長くできるならS10の後継機出して欲しかったな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:40:25 ID:GKqjDIDs
T30 T10を容量UPしてくれればそれでいいのに、、、
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:07:00 ID:+/mTcswE
もう俺はS10に並ぶチビ後継機が出るまで傍観だ
ホワイトノイズが凄くても容量少なくても許せてしまう小ささには勝てん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:56:08 ID:tnUpfpNh
4Gでこの値段は結構高いね・・・
最近は8Gでも1万円切るもの多いのに。
oggも駄目だし・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:46:34 ID:pjf0tA1A
なぜHDSD対応機を出さんのかね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:52:59 ID:TX0vn3uQ
iriverは既に音質に関しては完全に遅れてるわ。
5年前から進歩無しだもん。
グライコの性能も駄目だし、
SRSは変な音になるだけだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:45:28 ID:I9zBwdUv
e50すげー興味あるな〜
ipod nanoかってあまりの使いにくさにヤフオク放出したから
これ買おうか検討中
ちなみに今はsony e005+FX77使ってます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:58:33 ID:pjf0tA1A
SDHCのまちがい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:19:07 ID:Tnx0kolE
E50、メディアスキンに似すぎだろー
AU/京セラ/デザイナーに訴えられそう…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:58:05 ID:woBLz5XB
通勤時間短い俺には必要ないが、無駄にほしい。。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:34:25 ID:aM2bnJ8t
E50の見た目はものすごく好みなんだよな
これ容量8GBオーバーにして本体下部にストラップホールつけた後継機でないものか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:39:18 ID:tPb5ytvx
8Gのフラッシュが1500円とかなんだから、
4Gで止めなくても良かったのにな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:14:45 ID:r8SdYYlG
Tって名前に付くから、ものすごく興奮してHPみたけど、なんだよ。
おんなじ様なプレイヤー二つも出さずに、さっさと乾電池仕様を出せ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:18:39 ID:Qd6HfI3S
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:29:51 ID:MDvnvfYJ
>>410
対応再生形式といい容量といい理解できねえwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:33:36 ID:r8SdYYlG
ミクシイのコミュでは熱心にユーザーからの要望を集めてたから期待してたんだけどな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:01:57 ID:mbCgfgP9
mp3、wmaだけで2G。
再生時間も長い訳じゃないし、どこへ行くんだ相川・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:26:39 ID:Q/jYTqnV
韓国ですでに販売しているE50はファームアップでようやく
シャッフル再生ができるようになったようだ。
……大丈夫なのかコレ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:30:18 ID:IxBgCiqQ
Tを名乗らないでほしいわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:50:55 ID:hgnqzUHS
oggやめちゃったの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:19:50 ID:VRiDEMs/
手持ちのCDをみんなoggにしちゃった人は先見の明が無い
うちはwmaにしたので平気
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:36:19 ID:hgnqzUHS
LockBoxインスコすればoggいけるんじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:40:58 ID:XI07KS+v
古い機種しかもう対応してないでしょ。
相川の新しい機種用に開発してくれるとも思えないし。
つか、”R"ockBoxじゃなかったっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:42:11 ID:hgnqzUHS
>>419
変換ミスなんだぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:46:56 ID:XX5X4LW3
CDなら再リップすればいい。
オンエアされた素材はどうすれば……
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:20:39 ID:Jh0xys09
新機種出る度にスペック落ちてるね、やる気が無いのか技術が無いのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:20:43 ID:XI07KS+v
>>420
まあ要するに、岩箱使ってないでしょ? という事が言いたかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:29:10 ID:vPHCXdcr
>>422
LPlayerとかE100の辺りは結構よくできてるから、やる気がないんだろ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:11:08 ID:hgnqzUHS
>>423
ipodnanoはRockBox
カタカナから変換したんだぜ

T50を4GBにしてAAC対応させてくれればそれでいい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:30:07 ID:XI07KS+v
>>425
そうか、申し訳ない。
相川の機種だと、H100、H120、H320、H10のシリーズが対応機種で止まってるから、T・Eシリーズには対応しないんじゃないかな。
oggの人は諦めるしかない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:37:24 ID:Ue7vyFD+
AACはiTunesでmp3にしたらいいやん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:45:29 ID:eQfbflWg
結局、違法に流れるのは未だにmp3だし、
ストリームはwmaだし、
oggはエロゲーの音声データ専用にしかならなかったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:47:04 ID:1y/0mrC1
ストリームはFLVとかRMAとかあるじゃん。
oggはエロゲーじゃなくてもゲーム用には普通にMMOでも使われてる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:21:50 ID:eQfbflWg
flvは圧縮形式じゃないよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:49:20 ID:Ku0+pGrW
T6なんてもの出してiriverは何がしたいんだ?見た目はE50とほぼ一緒、容量も今更2Gだけ
対応コーデックは少ないしご自慢のSRSWOWもないし。売る気あるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:13:40 ID:Fa+KAf82
E50の試用機あるかなと思って秋葉のヨドバシ行ってきたが
iriverのコーナーが無くなってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:58:02 ID:HizDnrpA
デジタルオーディオ欲しがってたうちのママンにT6買ってあげよう
ウォークマンのEシリーズより安いし多分扱いやすいはず
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:46:15 ID:GCY/IsUY
E50買った人いないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:49:16 ID:vJAxrYev
amazonでは売り切れとる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:17:09 ID:cAAQdpy8
E50 今日届いた
弄り倒してくる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 15:25:21 ID:nkLW6E6h
>>436
T30から検討してる。レポよろ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:44:26 ID:jtYwN95l
新型シャッフルって4Gで8800円なんだな。
E50なんてユルいものつくってないで、ニッチを狙ってマニアックな物作っていかないと勝負出来ないぞ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:28:38 ID:uHN2yzPz
他社製のアダプタ使わないとイヤホンすら交換できない欠陥品と比べられてもな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:59:35 ID:SciHd06h
その欠陥品より売れないんだからまずいだろ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:48:19 ID:9qkgrop/
E50 FLAC対応と聞いて飛んできたが、
4Gしかないのかよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:54:05 ID:aAPLXGnh
秋葉ヨドバシで実物確認してきたんだが……、
なんかボタンの反応異常に悪いんだけど。

メニュー画面にしても、曲選択画面にしても、一定時間ボタンを押し続けなきゃいけない感じ。
タン...タン...タン...ってこっち側がボタン押すタイミングを調整しなきゃいけない。

例えば、60FPSで動くWindowsアプリケーションがあったとすると、
10フレームに1回しかキー入力を受け付けないようにしたときと全く同じような動作をする・・・。
だから、タタンって連続で2回入力しても、1回も入力が入ってないことが多々ある。

LPlayerみたいに、キッチリ押さないと反応しない類の物かと思って、
強くタタンって押しても同じ……。
どうしろと……。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:58:15 ID:03vXIG7y
8GだとiPodとの競争になるけど、4Gなら対抗機種がおらんからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:25:34 ID:ZFpJa257
サンプル単位でフレーム制御(?)出来るという意味で、他の非可逆圧縮アルゴ
リズムより CD 等の再現性が高い Ogg Vorbis でライブラリ化して、相川の
乾電池モデルを使ってる者です。

T6, E50 、Ogg Vorbis 捨てちゃいましたねぇ。
音質云々の前に、CD 等のサンプル再現性(ギャップレスって言うんですか?)
がマトモに再現されるのは、Vorbis か ATRAC しかないから、パテントフリー
の Vorbis は、かなり期待してたんですけどね。
#AAC の詳細知らずに書いてます。サンプル単位で制御出来るんですかね?

まぁ、相川の Ogg Vorbis 対応は「とりあえず再生できる」でしかないので、
語る場が違うかもしれませんが…。

Vorbis をちゃんと実装した DAP なり据え置きオーディオプレーヤー(HDD 搭載など)
があれば、 それなりにニーズがあると思うんですけどねぇ、ATRAC 対応製品
より安く出来るでしょうし。

Ogg Vorbis って、そんなに危ない橋渡ってるんですかね?
まぁ、メーカーにしたら、あらかじめカネ払えばいいってほうが楽って
話ですか…。

と、悲しみつつ自己完結してみました… orz
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:01:31 ID:Rkq0X/UR
plus3とかいうスパイウェア入れなきゃまともに使えないなんてダメだろw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:03:12 ID:AewgWSC5
>>445
それを使うシーンがわからない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:04:18 ID:59sREbVd
T7のファームって最新Verいくつスか?
>>445をインストしたくないけど確認したいので・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:09:07 ID:mGhQ905b
T50ってタッチして操作する感覚?
それともポチって押すカンジ?
テスト動画見たんだがイマイチ分からん。
所有してる人いたら教えて下さい!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:12:05 ID:cr/TmZSv
>>448
ポチって押すカンジ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:23:37 ID:mGhQ905b
そうなんだ。ありがとう。
Clix2の調子が悪くて、買い替えを検討中。
タッチ操作の方がイイんだけど、SPINNやT6はSRS機能ないしなぁ…

…WBCで日本が韓国に勝ったらT50を買おう!今決めた!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:25:42 ID:cr/TmZSv
>>450
T50どこに売ってるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:27:42 ID:mGhQ905b
iriverオンラインストアとか尼。
昨日の時点でヨドバシにはなかった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:29:09 ID:mGhQ905b
てかどこに売ってるか知らないで、何で操作がわかるの!?
454447:2009/03/24(火) 00:31:30 ID:YEOvFY4X
自己解決スマソ
plus3とは別にファームアッププログラムあったんだね
ちなみに最新は1.07だった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:33:28 ID:mGhQ905b
>>448
スマソ!E50でした…
456442:2009/03/24(火) 06:40:51 ID:jnXTw++9
E50はE100と同じ、ボタンタイプだよ。
昨日の時点で、秋葉と新宿のヨドバシにはあったけど、
新宿のビックにはなかった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:41:57 ID:wPROYiTw
>>450
>SPINNやT6はSRS機能ないしなぁ…
SPINNはSRSついてるよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:33:56 ID:W9FO6zH1
SRSよりも昔のサラウンドを復活させてほしい。
SRSサラウンドは音が左右に拡散するだけで薄っぺいけど、昔のサラウンドは
上下や奥行きを感じさせてくれたので非常に気に入ってたんだけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:25:30 ID:a4Adm/zm
T20から乗り換えるタイミングがつかないな
ogg再生できないとか頭に蛆涌きすぎ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:35:01 ID:Lzd/yoym
E50のインプレッションないの
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:35:55 ID:allsibTo
結論:S10最強
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:46:59 ID:ntXqKg44
最強はT7
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:14:47 ID:4Av29/KC
T7最強説にもう一票
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:21:38 ID:U+FrcKS/
乾電池じゃないところに抵抗を感じる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:32:38 ID:r/XP2th9
無意味だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:49:56 ID:ntXqKg44
>>464
パソコン使うときに常に差しとけばいい。
電波状況がよければ、差しながらでもラジオもそこそこ聴ける
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:19:06 ID:BXJf4r08
T7、FMがクリアーに入って録音できたのに感動!
始め、操作ボタンの反応が悪くて上手く動かなかったけど数回押したら馴染んだ(?)らしい。
T30もまだ健在。どちらも音が好き。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:46:25 ID:JBMqjdjs
ついでに聞きたいんだけどT7でも何でも
PCに接続して操作だけにを選択しても勝手に充電されるっけ?

自分のPCのUSB差し込み口の上下が逆で操作ボタンが裏側に来て操作しにくいから困るw
接続の三択選べる時間短いし何も選択しなかった場合何が選択されてるのが分からん
使い切る前に途中から頻繁に充電するヘタレるしね。操作だけを選ぶと充電されてないっぽいけど

iriver plusに充電の状況表示されると便利なんだけどな〜
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:39:50 ID:BXJf4r08
T7は「充電&データ転送(Power&Data)」「充電&再生(Power&Play)」「充電専用(Power Only)」から選択で、何も選択しない場合は「充電&データ転送(Power&Data)」。「操作だけ」という選択肢は無い。参考までに。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:08:41 ID:ntXqKg44
>>468
T7には差込口とT7を繋ぐ短いケーブルが付いてるから、
差込口が逆でもケーブルをちょっとひねれば表向きにして使える
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:07:07 ID:JBMqjdjs
>>469
>>470
情報参考になりました。ご丁寧にありがとうございます。
やはり充電はされてるんですね。ケーブルの件も参考になりました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:08:46 ID:ctfo4pcP
E50店頭で触ってきた。
なんというかもっさり。ボタン押してからの反応がとにかく遅い。

H10Jr.からの買い換えを模索してた俺としては、なんかテンションが下がった。
設定で変えられそうもないしなあ……
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:20:36 ID:BuimkQM7
なんでそんな実装に
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:09:16 ID:ydt5N7fk
E100よりは早かったよ



でも、秋ヨドの売り場で姦酷人がウザかった。
何であんな傍若無人で臭いの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:50:49 ID:mTpYUdqy
今度はE150とな。
E100 SeasonUとは違うのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:07:57 ID:R/5HOAwX
E50購入。X20からの乗換えで今は色々と触ってる最中。
あと、使ってみて思ったこと(X20との比較になるけど)とバグを報告。

・音質はX20と比べてちょっと高温がクリアになったように思う。悪くは無い
・やっぱり軽い
・電源ボタン押してからの起動が速い。(1秒くらい?ただし、USB抜いてすぐの起動は15秒くらいかかる
・Iriver plus3で音楽を取り込むと何故か、musicフォルダへ入ってくれない(今まで使ったことないのでどうなのかは分からん
・音楽通常再生だと、再生中の曲が10秒くらい流れないと次の曲に移れない。シャッフル再生だとこのバグは発生しない
・シャッフル再生で曲送りボタンを押すと、2の倍数回の時だけ若干もっさりする。
・英語と数字以外は全部文字化けする。
・ボタンを押してるつもりが、関係ないところ押してて…みたいな事がある。(慣れたらいいんだろうけど
・やっぱり真ん中に決定ボタンが欲しかった
・付属イヤホンの音質は悪くは無いけどお勧めしない。

日本語修正早くはいらんかなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:19:29 ID:R/5HOAwX
・Iriver plus3で音楽を取り込むと何故か、musicフォルダへ入ってくれない(今まで使ったことないのでどうなのかは分からん
英語と数字以外は全部文字化けする。

解決。
俺が無知なだけでした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:15:18 ID:46nrKU0p
>>476-477
サンクス
もっさりはやっぱ気になるなー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:27:56 ID:BuimkQM7
1000曲くらい入れてもすぐに立ち上がる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:51:11 ID:R/5HOAwX
>>478
もっさりというか「あれ?」と一瞬思うくらい。
秒数にして0.5秒くらい。

>>479
音楽だけで2.69GBだけど速いよ。いぽよりは遅いけど。
X20よりは断然速い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:03:07 ID:R/5HOAwX
立ち上がりについて、ちょっと間違いがあった。
遅いやつから速いやつに変えると、時間感覚狂ってたみたいだ。
マジで心から謝る。

電源ボタン入れて電源が入るのが1秒
Iriverの字が入って1.5秒、ロードに2.5秒くらい
計5秒くらいで立ち上がる。

X20が15秒くらい待ってたから、今はすごい快適です。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:42:17 ID:3uOVjW58
いぽはそもそも電源落ちない。アレはスリープ。
Clixは起動が10秒かからんぐらいだけどスリープにしたら
1秒で操作可能までいけるがE50はスリープないのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:51:40 ID:WSE6doen
T10&30最強でおK?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:53:50 ID:2iuMj1S7
スリープタイマーだったらある。
設定が10分30分1時間2時間5時間で設定可能。
分刻みで欲しいなぁ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:05:23 ID:gxV+UGPn
連レススマソ

clixのように拡張設定から電源オフモードは選択できないが
無音放置でスリープかけることは可能。それが>>484で述べた時間。
E50は、音楽を聴いているときに関わらず15秒ほど操作せずに放置していたら
自動的に画面が消える。
どこかのボタンを1回押してやると再び画面復活。
これをスリープというのなら、スリープ機能はあるということで。

2年半くらい前にいぽ持ってたけど、どうだったか忘れたわw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:39:57 ID:wt2Two/7
動画使う気なかったんだけどflvから直接SMVって無理?
一応海外サイトで2個ぐらいソフト見つけたんだけど
smvconverter
http://www.soft29.com/freeware/smv_converter.htm
↑上は変換できてみれたけどフルスクリーン無理っぽい?
てかサイズが128X160まで
変換はできたけどなぜか見れなかった.

iriverのサイトで23日にmovie converterきてるけど
flv変換できた人いる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:09:42 ID:PmIEU2oC
flv→wmv or avi→movie converter
movie converterで直接flvの変換は出来なかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:37:57 ID:kL36ImLB
そろそろS10の後継機出して欲しいですね。
ブルートゥース搭載してくれれば神。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:06:55 ID:jTjA2DCw
E100は再生速度変更ないのか?
E50にはあるみたいだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:22:18 ID:yttnj5Xf
E50さわったけどタッチバネル嫌いだからしょんぼり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:09:25 ID:nmw/u5Wy
>E50さわったけどタッチバネル嫌いだからしょんぼり



E50はタッチパネルじゃないぞ?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090313_43441.html

492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:25:13 ID:7ahZAjFy
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:34:49 ID:3R/Ab4k7
e5011淀で触ったけど
タッチパネルではないですよ

でも操作性は結構よかった
ポケットに入れたまま操作するのに便利なつくりになってたよ
ipod nanoと比べると数段よいと思った

個人的には動画は見れなくていいから
クリップを標準でつけて曲名表示できるレベルの液晶をつけて
長時間再生かのうな、スティック型のものが出ればすぐにでも買うんだけど

※iriverの売り場ってなぜか外人さんばかり集まってるんだけどナゼ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:43:59 ID:RIqoAOZq
中華ブランドDAPを除けばけっこうコスパいいからじゃね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:47:43 ID:7ahZAjFy
日本人に対して圧倒的に知名度が無いだけでは
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:35:04 ID:yttnj5Xf
あれ?勘違いしてたのかな、すまん。
E100のパネルキーが百倍ましに感じた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:44:08 ID:SE+XoHFc
新Mac板から誘導されてきますた。
当方、Mac変更を機に、DAPをiRiver(Lplayer)からiPodに替えようと思うのですが、こちらの手違いでWindows側のiriverのライブラリからこちらの手違いで曲が消えてしまい、今iriver本体にしか音楽ファイルが残っていない状態です。
この状況下で、iriverの音楽ファイルを、iTunesライブラリに移すことは可能でしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか? 初心者でスマソ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:09:10 ID:jR9iLNq2
新Mac板のやつらめ・・・俺たちに押しつけるつもりかっ・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:46:31 ID:7ahZAjFy
プレイヤーにファイル残ってんなら、それPCに移せばいいんでないの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:13:51 ID:frfvBJFw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080627/iriver1.htm
> PCとはUSBで接続し、「UMS」(USBストレージ)とWM DRMファイルを扱える「MTP」に対応。対応OSはUMSがWindows 2000/XP/Vista、MTPではWindows XP/Vista。
UMSモードであればD&Dで行けるんでんじゃね?
MTPモードだった時の転送データだったらシラネ。
ていうかMacはサポート対象外だし。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:23:19 ID:5Jo0pwiR
>>488
大昔に企画倒れで消滅w
502500:2009/03/29(日) 17:38:20 ID:kgaPQG/f
消えた曲が入ってたフォルダを指定して、ファイル復元ツールを使う手があるか(フリーでもある)‥
出来ればあれこれ操作しないうちに復元ツールでサルベージするのが望ましい。
ttp://www.gigafree.net/utility/recovery/
うちの場合、7割復活(ただしファイル名は連番に強制変更)だったな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:42:03 ID:5Jo0pwiR
>>497
元ソースが無いなら諦めろとぶっ叩かれて逃げて来たのかw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:37:21 ID:zNLp57Pf
結論出てるのかよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:18:44 ID:DBwoU6El
先生・・・8GB版E50が欲しいです・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:31:06 ID:m2gCKewO
結局FLVからの直接変換はできないのね・・
iriverのHPにだまされたわ・・
いったんAVIにしてから変換とかどんだけ時間かかんだよ・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:31:31 ID:AUkDB+kF
>>505
2個買えばいいじゃない(マリー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:31:11 ID:0kZCxSKU
E50買ってみた。
今までもってたのにはなかったからラジオ録音がいい感じ。
でも録音後電源が自動で切れないのは他の製品も共通の仕様?
スリープタイマー使えばいいんだろうけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:45:03 ID:BZdeRU/A
操作性はどう?
510508:2009/03/30(月) 19:58:00 ID:0kZCxSKU
まだあんまりメモリ使ってないからかもしれないけど、個人的にはそんなにもっさりした
感じはないよ。
ボタンは凹凸がないから慣れるまでは押しにくいけど、なれれば真っ暗でも
問題なし。クリック感は結構しっかりある。
背面のホールドは操作しづらい。爪を引っ掛けて操作すると傷つきそう。
でも電源ボタンも含めてほとんど引っ掛かりはないから誤操作の危険は少ないかな。
よっぽどでなければホールドはしなくてもいいと思う。
ちなみに予約録音はホールドしてるとできなかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:30:49 ID:KfDy2i2p
店頭で触ってみたけど結局sonyのwalkman買ってしまった^w^
やっぱ4GBはきつい!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:31:41 ID:0IiaPBIp
iriverのP7が日本でも発売されるみたい。値段はいくらになるのかな。cowonのO2より安かったらほしいなあ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:28:01 ID:ePgYHZxx
>>511
Sony入獄乙。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:51:16 ID:GoU6W9Se
>>512
インチが大きくなって駆動時間が伸びるって感じか‥
だからSPINNの安売りが始まったんだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:15:21 ID:bCpWVG2a
E100値崩れ開始の予感
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:10:01 ID:sqcHWA/W
前からポイント込で1.1万位にはなってたけど
ちょっとキてるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:23:46 ID:Y9PIhr5l
microSDがなきゃねぇ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:30:45 ID:C8a6/Lk4
MPlayerが欲しすぎるが色が迷うな

無難に黒と、もう一色は好きな色とかにしようかと思うんだが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:46:40 ID:/O9MsARW
2台買ってニコイチに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:46:51 ID:C8a6/Lk4
ニコイチか

まーアクセとしてならそれもアリだが…
普通にmp3プレーヤーとして使いたいからな

ニコイチだとすると白・黒かな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:13:13 ID:bCpWVG2a
ちょっと質問なんですがiriverでラインアウトついてる機種ってどんなのがありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:26:50 ID:clgw2pki
使い易さとか音質等で考えてE50とE100だったらどっちが買い?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:51:33 ID:cftucwaG
ipod
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:54:43 ID:AubHdPrR
それはない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:09:54 ID:rRYHsexA
>>522
E100使いだけど、動作もっさりが我慢できればSDHCで16GBまで使えるのでそれなりにお薦め。
録音はノイズが入るらしいが未確認。
スピーカーはしょぼいが意外と便利。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:18:06 ID:xygvOXMb
朝鮮メーカーの音質が一番なんだよな…
デザインもそこそこ洗練されてるし。
日本メーカーもまともなDAP作ってくれよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:05:06 ID:byVYqgBd
日本メーカー、そこそこ倒壊しつつあるからなあ…
オリンパス
東芝
三洋
アイワ
松下(当時)
シャープ

ふんばってるのが
ビクター
ソ二ー
…ケンウッドはどうだろ?


しかしー番の謎は
半島勢が健在ということだ(割高にも関わらず)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:07:22 ID:5pSylCwF
良いものは良いでいいじゃないか
oggとかflacに見向きもしない日本メーカーは確かにもっと頑張ってほしいが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:37:18 ID:clgw2pki
>>525
もっさりOK録音しないスピーカーも使わない
と来たらE100になります有難う御座いました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:53:06 ID:0/wk519S
半島品は著作権無視しまくりで安いからな。
民度の低いのに大人気w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:32:03 ID:IdVLV3so
なんの著作権?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:07:57 ID:Dm3b15R8
iriverのいいところはヤフオクで値が付きやすいことだな。
H340に至っては買値より5,000円も高く売れた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:47:10 ID:mUAZnkFn
"COWON S9" "iriver SPINN/Clix2" "SAMSUNG Yepp"
半島はDAPパラダイスだな。ホントうらやましいわ。

日本メーカーのデザイン力は半島の5年前レベルだぞ。

CES 2009に出品されてた新型Walkmanに期待するか。
それまでClix2が生き延びてくれるかどうか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:18:37 ID:QX0gDb+k
DAPだけは韓国のほうが普通に性能いいんだよな
日本のメーカーもやれば簡単にできると思うんだがなぜ今こんな感じなんだろう
SANYOのSDカードのやつとかめっちゃ期待してたんだが・・・

まあ相川は相川で頑張って欲しい
とりあえずもっさり改善&電池交換可能なE100を出してくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:09:24 ID:V1gl9n5g
こういうのは総称してDAPというのか
今ひとついい呼び名が無いから、iPodみたいなのと言ってた
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:04:57 ID:TIpjoxE1
>>535
ひとつおりこうさんになれたね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:34:57 ID:3qhDMm/n
Digital Audio Player略してDAP!
あくまで文語であって口語ではないと思われ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:41:18 ID:xcTpi7pv
キムチ臭いのしか使ってないから韓語だろw>DAP
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:02:10 ID:rPdM7ih9
安かったんでLplayerの8GBを買ってみた。右と下ボタンのクリック感が全く無いんだけど、
一応操作は出来るけど、これって交換してもらえるのかな? やっぱE100を買うべきだったか…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:31:04 ID:bLJnsGkQ
>>539
問い合わせてみれば?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:49:58 ID:enCAYRcx
>>534
日本は携帯に何でも組み込む。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:44:07 ID:cAQ0dndV
ヨドバシで一通り新しい機種を試してきた。

iriver Metal E50けっこういいんじゃない?
音質なんかはH10とかと同じiriverらしい出力高めでクリアな音。
UIとかフォントも綺麗ってのがポイント高い。
FLAC聴きたいならいいかもしれない。

T6 Neonはさすがに液晶とか音質はMetalにかなわない感じがした。
操作性もクリック感がなくていまいちだし、サイズもE50より一回り大きい。

自分は、iPhone、Transcend T.sonic 320を使っているけど、
Metal E50はかなり欲しい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:01:15 ID:LhgqIBWy
>>541
携帯もいいけどアプリ動かしながら音楽聴けないからなあ
2Gで5000円くらいだったからE100買ったよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:31:48 ID:eZmpOkKn
E50でFLAC聴いてます。元々今までCDプレーヤしか使ってないから
沢山の曲を持ち歩く習慣はないし4Gで問題ないです。4枚くらい入れば十分。
音質はこだわるつもりはないけれど、FLACで聴く限りCDプレーヤと同じで問題なし。
普段使いのゼンハイザーPMX200位のヘッドホンだと圧縮音源との差がちゃんと分かる。
BOSEのQC2とセットで長距離移動も楽しめそう。FMも意外に実用的。予約録音した後
電源が自動で切れないのがちょっと痛いが、ファームで何とかならないかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:08:08 ID:eOFqnKVM
E100スレ落ちたのかな。
前にも書いてた人がいたみたいだけど、E100でラジオを録音する時ノイズが入る。
サポートとやり取りしてみたところ、他の個体でも発生確認・まったくクリアにはできないとかで
結局仕様だとのことだった。
録音機能はおまけみたいなもんだし仕方ないかな。

オリンパスのラジオサーバでも当たらないかな…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:17:58 ID:2sTjz0ZJ
可逆か圧縮かの違いが判るくらい、アナログ部の回路がしっかりしてきたということか
以前は、デジタルはできるけどアナログのノウハウが無いところが気軽に参入するから、
カタログのスペックは魅力的でも音質ぼろぼろなのばっかりで、
かといって、優秀な日本のメーカーはろくなのを出さないという状況だった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:57:25 ID:CVXz0k/r
>>540
町田のヨドバシで聞いたら交換してくれるが在庫なしだそうなので、
差額出して思い切ってE100に替えた。確かにラジオはノイズが入る。

というかオートプリセットに全く引っかからない。聞こえるのはFM横浜(モノラル)くらい…
普通のラジオは受信できるのに。あと外部マイク入力のレベル低すぎ。
ソニーのECM-929LTってマイクなんだけど、拾う音がすごく小さい。

でも、液晶は綺麗だし音も良い、スピーカーもちょっと便利だし良い買い物だったと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:05:08 ID:2og55PG3
E50Metal気に入ったのにOgg対応してないとは・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:36:55 ID:42GEYhvL
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T&um;「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ&um;&um;ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:11:20 ID:vNUMcBJh
T6買って3日。
機能はいいけど操作性が…ムキー
近々売る…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:00:50 ID:vNUMcBJh
補足
ポケット内で操作したかった
ちょっとさわるとスルスル違う画面になっちまう
WAVは聴けたし音はまあまあ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:56:46 ID:FeW03OOI
>>547 まぁ解決(?)おめ。
E100より安かった"Lplayerの8GB"が気になるw
タイムセールだったのかな?
町田ヨドだったら日頃から巡回しとけばよかったぜ‥
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:02:38 ID:6HESGNfL
OLで8G+SP+HPセットで1マソだもんなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:04:00 ID:9aacQNJY
日本語で
Lplayerはポイント分入れて8k前半ぐらか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:27:03 ID:Lr2ZdLHv
将軍の歌、地球送信
送信内容について
送信周波数: 27055KHz
送信出力 :    3W
電波形式 :    A3
電源設備 : 太陽電池+ニッケル水素電池
音響機材 : iriver E100(mp3 128KHz)

以上 朝鮮宇宙空間技術委員会HPより
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:53:06 ID:pfPtdl7c
>>555
は?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:57:41 ID:pfPtdl7c
>>553
は?意味わからん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:06:52 ID:zxkmU71x
>>555
スルー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:32:41 ID:Yk2O1R3D
E50もう壊れた・・。普通に聞いてただけなのに電源つかない、
認識しない。ケーブル変えても駄目。
買ったときからメニュー画面とかアルバムが
勝手に2個飛ばしにされることとか操作性とか動画形式とか不満タラタラ
だったけどもう一生iriver製品買わないわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:55:56 ID:8UmXIsaa
余裕で初期不良の期間内だろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:55:24 ID:iLGRnlPz
E50とかT6はiPod nanoが買えない人向けかな?
容量的にショボいし画面もいまいち。
FLACとかAPEとか外で使うのもマニア過ぎる。
iPodからの乗り換えならせめてAACは対応してほしい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:31:33 ID:+ozq4qo8
ipodは見た目重視でとりあえず音は聞ければ良いや みたいなモンだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:04:43 ID:ZHla7J+o
E100こっちで統合でいいのかな?

E100スレでKingstonのmicroSDHC16Gの動作報告あったけど、
カードを挿したまま起動でフリーズしないの?
挿しっぱなしで電源ON、OFFでOK?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:23:18 ID:1yirVr/r
>>563
E100スレdat落ちだな。
こっちでいいんじゃないか。

フリーズしたらフリーズしたと書くと思うけど。
今月中に買う予定なのでしばし待たれい。
E100で使えなかったらMP2008で使う予定。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:02:16 ID:8UmXIsaa
iPodから乗り換える人はいないだろ
iPodを買う人はiPodが買いたいのであって、
iPodと似た何かに興味は無い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:28:04 ID:dv26+UF8
>>561
>E50とかT6はiPod nanoが買えない人向けかな?

違うよ。
手軽に転送アプリも使わずに(使うことも可能)、FMも聴けて(録音も出来て)ちょい長めに再生出来て(E50:52時間  T6:28時間)、
Windows標準のWMPでサポートする音楽ファイルを扱う機種群。
したがって
>iPodからの乗り換えなら
この前提は的外れ。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:36:20 ID:elXXoQqN
E100の購入を考えているんですが、
本体(E100)側とローカル(PCのHDD内)ファイル側との、
曲の評価の同期ってできるんでしょうか?

ググっても明確な回答が得られませんでした・・・orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:46:08 ID:Uo6JYAA5
>>561

おれipod nano買ったけど
あまりに使いにくいのと
バッテリーがすぐに切れるので
投げ捨てようかと思ったが
ヤフオクで売れたので手放したよ

あんなの良く使えるな〜と感心する
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:03:32 ID:FZqVNtXq
なんとなくだけど昔Rioの製品買ってた奴は相川に流れてる奴が多そう
ソースは俺
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:28:53 ID:qf5Di8qg
アンチiPodがいっぱい釣れた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:19:09 ID:+9Lqvo3r
>>569
漏れもそれだ
Rioの頃は32MBとかで頑張ってた
その後、creativeに行って、今iriver
次はどこのメーカーでもいいんだけど、またiriverになりそう
何ていうか、素直な製品を出すとこが少ないんだよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:10:21 ID:iQpZwlhA
iFP-300は良かった
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:08:42 ID:+WGe0v/E
昨日T30からE50に乗り換えたのでE50のレビューをしてみます。サイズの割にはちょっと重いかな、質感は良好。初期の状態が英語設定になっているので日本語に直して使用開始。
始めは動作がもっさりしてて決定が右側なのに戸惑っていましたが、T30のように、というかiriver伝統?の長押しをくしして使うと動作が早くて普通にサクサク使えます。
イコライザの少なさが気になりますが、音は低音がしっかり聞こえて太い音ですね。所持してるnanoの3rdやT30、T60や店頭で弄ったE100より自分としては好みの音です。FMの感度は普通ですかね。
録音と(まだ使ってない)対応形式とかについてはよくわからないので割愛。値段の割には上々ですね。これでSD等が使えたら凄く売れる気がする。

使用環境:圧縮形式(FLAC1024?Kbps)、イヤホン:MDR-EX500SL
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:11:46 ID:kF9BTzUf
一番最初に買ったDAPはRio500だったなぁ。
64MBで\30,000くらいだったと思うw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 10:37:40 ID:BMzVIJ59
>>574
俺も最初はRioだった。
ちなみにPMP300で輸入物の64MBだった。
使えないけどまだ持ってるw

栗→林檎と来て今はE100。
D&D転送に慣れると林檎とか使いづらいんだよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:11:38 ID:5pbDE/9W
栗→相川・ソニー→相川
相川の音が一番好きでD&Dでファイルが扱える&FM受信・録音可が
相川に落ち着いた理由。
林檎は面倒そうなのと流行性が高いのでPASS
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:35:54 ID:VTXv1Wuy
Creative Muvo V200つかってましたがついに爪が折れて電池のストックもなくなりました。E50に買い換えようかと思ってるのですが、E50ってストラップ用の穴ないんですか?
FMが聞けて小さなやつで探してるんですが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:33:31 ID:BMzVIJ59
尼でE100ピンクだがw 8GBが9,200円。
徐々に値下がり進行中。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:29:46 ID:+9Lqvo3r
mp3c.jpってサイトが昔あって、
そこで情報入れて絞り込んだら、iriverの機種一択だったんだよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:58:11 ID:5pbDE/9W
>>577
動画が見れなくていいなら
T7がストラップ用の穴有りでFM受信・録音が出来るからいいと思う
581580:2009/04/09(木) 18:58:32 ID:5pbDE/9W
>>577
ごめん、E50、ヘッドホン出力の横にストラップの穴あった。
見落としてたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:18:19 ID:DzcbrpKC
チョンプレ使ってるのはコピーし放題だからJK
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:10:39 ID:70wF2wxX
iFP-799を使い続けてはや3年か4年。
何度もDAPの買い替えを考慮してきたものの、
満足できる製品に当たらず、いつのまにか乾電池モデルは市場から消え・・。

久しぶりにiRiverのHP見たけど、E50っていうのに惹かれて
買おうかなとか思ったけどここを見る限り評判は微妙・・?

もしE50持っている方いらしたら、
『もし90分のMP3を再生して、60分の位置にシークしようとした場合、何秒ぐらいかかるか?』
教えていただけませんか?


iFP-799だと早送り速度を速くして0:00からずーっとスティック倒しっぱなしにしないと飛べない・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:13:29 ID:k/3N8g0a
E50ってもしかして最近のiriver製品の中じゃ音質マシな方?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:43:14 ID:0w9YV0Y6
>>581
ストラップ穴あるんですか。教えてくれてありがとう。
iriverのサイトとかマニュアル落としてきてみたんだけど、ストラップ穴については確認できなかったです。
ストラップ穴あるなら買うことにします。
もう少し容量が大きければうれしいけど、容量でかいやつが出たらそのときに迷うことにします。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:28:00 ID:P3G6+Zam
>>583
そのへんの情報は貴重だな

リジューム機能が無いような頃は、こっちで前もって細切れにしたりしてたけど、
リジュームに頼って2時間とかのファイルを平気で入れるようになると、
うっかり次のファイルに移ってしまった時のリカバリーが大変で
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:33:42 ID:lu0SXhZT
そういう場合はタッチパネル式のとかだとシークバーで一発
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:09:59 ID:P3G6+Zam
逆に、それに頼りすぎて、
タッチパネルのってポケットの中で操作不能だったりしないか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:17:22 ID:81bVFDeV
>>586
T60と899を使ってるが、学習機能/STUDYモードをONにしてる。
再生中なら前後のファイルに飛ばないから便利
(停止中は飛ぶけど)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:54:43 ID:U9yLPq3a
>>575
>D&D転送に慣れると林檎とか使いづらいんだよな。
同意、面倒さを感じるな

でも世間ではiPodなんだよな、親戚のいかにもギャル系の子が今年高校生で
入学祝い何が欲しいと、うちの親が聞くとiPodのシャッフルだった

ちなみに親はiPod自体何のことか分からず、先日実家に召喚されて買いに付き合わせられたよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:00:01 ID:goyp/M3P
>>585
そうそう、マニュアルとかに載ってないから気づかなかったという…
穴に気づいたのでストラップ付けた(笑
逆にありがとうだね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:05:16 ID:izrYln09
ipod nano(rockbox)が壊れたので、急遽Flacの使えるE50を買ってみたよ
何かボタン配置が特殊でなれるまで大変そうだ・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:02:40 ID:BF7Y4IFr
特・・・殊・・・?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:06 ID:qVbkbUEQ
×ボタン配置が特殊で
○ボタン配置がApple様のと違うので
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:55:41 ID:ArXm84iJ
触れたことはないけど、説明を見る限りすごく素直な実装に見えるけど
どのへんが特殊に思えた?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:19:13 ID:ZE6FgHrS
>595
ホールドが背面にあるのと、左手の方が操作し易い(俺だけかも試練が・・・
ホールドを片手で上手く操作する方法はないのかなぁ?

安いし音は良いので満足してるけどね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:27:42 ID:r4F3A9ZU
E50今日買ったんだけど、動画を変換できないんだけど…orz
「変換機のリセットに失敗しました」
って出るんだけども元ファイルのフォーマットが対応してないとかでもなさげだし
わかんないっす…
おしえてください(´;ω;`)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:29:41 ID:ArXm84iJ
背面というのは確かに違和感のある位置だけど、
一連の操作の中にホールドが混ざることは有り得ないので、
意図に反して勝手にホールドされてしまうとかでない限り、
ホールド、電源、とかの機能がメイン部分から外されていることは合理的だと思う
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:41:52 ID:ZE6FgHrS
>597
すまん、動画は興味ないので力になれないや・・・
ソフト導入すらしていなし・・・

>598
静電パネルを使ってないので、視聴中はホールドしなくて良い気がしてきた
ソート機能が欲しいな・・・

関係ないが、フォントサイズがデカくて驚いたよ
600544:2009/04/11(土) 13:25:58 ID:C2+v3rgZ
>>583
普通の状態だとずっと押し続けないといけないからかなり大変だと思う。
やったことないけど。
学習モードだと一押しで3分飛ばしの設定があるので20回クリックすればOK。
そんなに時間はかからないとおもうよ。

>>597
どのソフトでなんのファイルを変換しようとしてます??
うちの環境だとiriver3でmpgファイル(もとはHDV)が変換できて、なかなか
たいしたもんだと思ってました。最近のコーデックだと引っかかるのかもしれないですね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:38:45 ID:Qu64SoN3
E10の曲転送にEasyPMPを使おうと思ったんだけどMusicフォルダに楽曲の入ったフォルダを入れてEasyPMPを実行したんだけども
プレイヤーに反映されないんだけど何故?ただ単にフォルダをD&Dするだけじゃダメなの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:44:02 ID:ZE6FgHrS
Musicフォルダにファイル以外可能なの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:51:36 ID:GP5LgzLa
メルマガから

----------------------------------------------------------------
★いよいよ、Speedoに新作?   やっぱりもう海だよね〜という気分です。
★コンパクトなプレーヤー登場?  まだ韓国でも売ってない新作です
--------------------------------------------------------------

まさか、待望の、S10後継機?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:35:45 ID:b0LuyU+C
順番からいくとT5だろうな、韓国では発売されてないし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:38:46 ID:EzBD7esX
変なプレイヤーばっかり出してるからいまいち期待できないのは俺だけかw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:09:55 ID:qdq78mRY
オサレさとか考えないで昔みたいに使いやすさを考えたプレイヤーを出して欲しい。
スタイリッシュにしたいからってボタン数減らすとかやめてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:14:44 ID:blacEz/l
また変なの出すぐらいなら
H10の120Gでも出してくれた方が俺は嬉しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:18:38 ID:qdq78mRY
H10はよかったな。修理に出したらE10になって戻ってきたのはいい思い出
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:21:46 ID:9el9UxsT
2006年ごろまでのiriver製品は本当に輝いていた。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:55:03 ID:Mxxopdhx
T20が容量不足に感じてきたので新しいの買いたいんだけど
小さいのが欲しいとなると、やっぱT7かな〜?
でも>>603のコンパクトなプレーヤーってのも気になる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:00:27 ID:nSQryiEW
H10jrと性能同じでいいから、8Gくらいにしてくれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:09:54 ID:nPLRBgqj
walkman NW-S715FからLplayer8GBに乗りかえたんだが、動画の変換のiriver plus3を使わない方法教えてくれ…
公式のコラム読んだんだがさっぱりわからん。コラムのとおりaviのxvidにしたんだが認識しない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:35:37 ID:upLa5Csa
>>612
「さっぱりわからん」だけでは答えようがないなあ。
せめて何て言うソフトでどういう設定でエンコしたのかとか分からん事には。
できれば出来たaviファイルの詳細も知りたい所。
と言うかiriver Plus3を使ってる分には問題なかったのか?

いずれにせよ情報の提示が少なすぎだし懇切丁寧にエンコの方法を説明しろと
言う事なら板違いだと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:50:23 ID:nPLRBgqj
動画コーデック
avi xvid 512kbps 30fps
音声コーデック
mp3 128kbps
使用ソフトはBatchDooです。
iriverplus3は問題ありませんが出先のpcなので管理者権限云々で…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:06:04 ID:ioq4F6DE
T7を買ってラジオを聴いているんだがノイズ入りまくり。
感度悪すぎ。これってデフォ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:13:24 ID:upLa5Csa
>>614
BatchDoとやらは例によってffmpegのフロントエンドの様だから設定さえ
間違ってなければ出力される動画をLplayerが再生できない事はなさげ。
ときにaviはコンテナじゃないぞ、、、とそれはともかく。

1.動画の解像度は?

2.以下のどちら?
(1)他のPCでiriverPlus3で変換した動画では問題なく再生できた。
(2)他のPCでiriverPlus3での変換した動画が再生できるかは試していない。

3.認識されないと言うのは
(1)ファイルリストに表示されない。
(2)表示はされるが選択するとエラーになるなど再生できない。

単純に転送先が間違ってったりせんか?
詳しく試した事は無いけど通常Videoフォルダ以下に転送せんと認識されんかもしれんぞ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:43:00 ID:DJ3VjNTe
>>615
付属じゃないヘッドホンで聞いたらノイズ入ったけど
付属のを使ったらクリアーに入ったよ、自分のT7は。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:54:37 ID:YEcHsVKo
大抵のプレイヤーの付属品のイヤホンって5分ぐらいで耳が痛くなる。
シリコンゴムの付いていて耳穴に入れるタイプじゃないと長時間は使えない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:21:20 ID:dY0/L2t9
>>616
(1) QVGAでいいのかな?
(2) 1
(3) 2
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:29:01 ID:n8vHi7gm
週末特価=アウトレット
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:02:03 ID:C8S/CDQv
あきらめろよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:13:35 ID:n8vHi7gm
17日で閉店するケータイ屋にチョンリバーのプレーヤがざくざくあったよ。
S10とかH10なんて絶版品が定価(?)の3割引で売られてたw
通販なんて絶対無理だから探し出してゲット汁。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:24:26 ID:qdq78mRY
H10って低下幾ら位だったっけ?
624615:2009/04/12(日) 20:11:20 ID:kBnyVQIc
>>617
自分もそう思って元のイヤホンに戻したんですが、あんま変わらない印象でした。
電車の中で聴いていたんですが、雑音入りまくりで萎えますね('A`)

あと618さんに同意で付属のイヤホンでかくて耳の小さい自分にはキツイ。
625617:2009/04/12(日) 21:04:59 ID:DJ3VjNTe
>>624
電車の中では雑音入るよ
携帯やラジオで受信しても電車の中では雑音が入る
電車の中ならそれが当たり前だと思ってたけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:56:50 ID:g7mY2FZH
昨年のはじめくらいに一瞬だけ話題になった
Aplayerってどうなったんだろ?企画倒れ?
デザイン良かったから相当期待してたんだが…
>>603 メルマガの新機種ってもしかして…フフフ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:35:00 ID:xzAoWFcc
E100は10秒とか20秒とか瞬時に戻ったり進んだりする機能は
無くなったのでしょうか?
曲中レジューム機能は無くなってないですよね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:01:50 ID:HKme8RJY
>611
同意。H10Jrは良かった。
不満といえば、長いファイルだとシークが大変なことくらいだったし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:27:20 ID:Y+IvlFpp
>>626
Aplayerってデザインは良かったけど別段コンパクトじゃなかったので
個人的にはどうでもいい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:35:05 ID:XTsCdyZA
>>628
x6まであるけど、
もっと高速なのが必要なケースがあるんだよな

その前に使ってた機種は、早送りを押し続けると、どんどん加速していって、使いやすかった
最初はモニター音が飛び飛びで鳴るし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:10:13 ID:D3W6w/vr
>>612
携帯動画変換君のQVGA設定
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:21:29 ID:NSziU6aq
E50の速度調節について教えてください
学習目的でE50を買おうかと思ってるんですけど、
最大何倍速まで早くなるのでしょうか?
1.5〜2倍くらいになるものを探してます
また早くしたときノイズが乗りますでしょうか

よろしくおねがいします!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:36:04 ID:p79J7OqM
遂にclix2が壊れた。
結構気にいっていたので修理に出そうと思ってるが・・・
修理費いくらだろうか
ちなみに、画面が割れている。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:56:24 ID:0mjkm4Ic
買い替えた方がいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:00:32 ID:FVKqnswi
SPINNたん気になっているんだけどiAUDIO7と音質比べたらどんなんだろうか。
あと動画を青歯使って再生した場合にカクついちゃうほどスペックに難があるとかそういう問題はないですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:16:37 ID:0mjkm4Ic
SPINN買うぐらいならS9のがいいんじゃね?下取りで安く買うなら話は別だが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:25:05 ID:FVKqnswi
>>636
ありがとうございます。
タッチパネルや有機EL等のハード面での興味があり4GBが9800円なのでいじってみたいなぁと思いました。
S9以前から欲しいのですがお金がなくて・・・
今月半ばから再就職なのでまたお給料出たら考えてみます。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 07:31:55 ID:16Nxol6j
>>631 ありがとうございます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:30:47 ID:KF2slm7B
すみません
H120(iHP120)はどこのスレに行けばいいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:56:58 ID:Y+xmcTy5
>>639
【相川】iRiverHDD総合Part18【RockBox】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1211325920/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:32:24 ID:YvqGPaJr
iriver T5はシンプルでいいな
これがでるのかすら
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:38:31 ID:CGx/dSRu
SONYでも有機液晶の出しちゃったね。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:45:25 ID:fG6dZoRB
>>642
有機ELね。
ELと液晶は原理が全く違うからして、この場合は全く意味が通らない。
有機素材の液晶は有り得るけどね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:26:10 ID:Lnb7Nf8h
有機ってことはウンコで出来てるんですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:41:24 ID:OoKzbyY4
>>641
T5確かにいいね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:05:49 ID:giUFhX8h
>>644
砂糖かもしれない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:59:39 ID:nrN4+JkI
鼻毛かもしれない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:05:36 ID:b0DPUuK4
SONYの新作、何気にD&Dに対応してるね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:04:45 ID:fyhfVQg+
>>640
トン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:35:15 ID:+FUU+GN3
D&D対応か・・・
SONYも必死だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:22:15 ID:O10EwyLi
E100についてだけど、USBに繋ぐと電源付くじゃん?
そこで「充電専用」を押さずにシャットダウンしても充電はされる?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:31:25 ID:OYvGZ/7/
あたぼうよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:53:43 ID:cot4tJeb
ダンジョン&ドラゴンズ対応ってなんのこっちゃと思った俺はもう駄目かも知れない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:37:13 ID:1zsU9duY
>>653
言われてみれば確かにそうなんだけど今の今までそっちを連想した事なかったな。
テーブルトークでもやっとった? それともケーセン版?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:17:24 ID:O10EwyLi
ども
じゃあなんで「充電専用」っていう選択肢があるんだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:36:49 ID:q0trJe0c
近くの店にE100 4GBが5kで売ってある
657_:2009/04/16(木) 00:19:41 ID:1Qs8VX7K
>>656
特別安い訳でもないが・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:22:46 ID:1KeOCbmM
そんな糞高い店ってどこだよ!さっさと教えろ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:32:38 ID:aQt1pinC
釣りか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:34:06 ID:1KeOCbmM
2GBなら5000円台なんだけどね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 02:14:43 ID:2OaAvem7
でも、フラッシュなんて4G1000円で買えるぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:32:31 ID:1KeOCbmM
知ってる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:40:06 ID:cu98+YKO
ヒント:熊本県荒尾市の某ディスカウント
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:10:29 ID:q9CiIkyk
E100の4Gに8G、16GのSD使えますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:38:00 ID:cRyCMrEr
>>664
dat落ちのE100スレで俺の知っている限り以下が使えるらしい。

8GB
Transcend Class6 (TS8GUSDHC6)
A-DATA Class6

16GB
Kingston Class2

Transcendの8GBは使用中。
Kingstonの16GBは近日到着予定。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:45:37 ID:q9CiIkyk
>>665
ありがとうございます。
16Gの結果も待ってます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:49:28 ID:AmsNumeu
横やりですまんが
E100、Kingstonの16G Class2認識するよ
フリーズも無し
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:47:13 ID:lrfkywmg
揚々としてばお〜行ったらマジでピンクだけしか無くてワロタ
山積みだった
T7-2GBが1999円とE100-8GBが5999円
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:17:43 ID:5uRkapjw
>>668
E100 8GB 安いね。
ピンクだけどwネットで捕獲。
670665:2009/04/17(金) 22:34:17 ID:AEQgJl9B
>>667
横やり大歓迎w
情報感謝。
こりゃ明日の到着が楽しみだわ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:21:52 ID:X5J9uT1k
T50 2GB,T60 2GB?GBが4月20日 PM12:00からEストアで安売りだそうです
672665:2009/04/18(土) 11:42:33 ID:B3qCAk1x
>>670
尼で注文したKingston 16GB Class2到着。
早速挿して電源ON、フリーズ無しで認識。
これから曲を転送する。
久々にいい買い物した。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:57:47 ID:G9WLxX6a
全部で24Gか。
いいコストパフォーマンスだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:41:36 ID:kFUjbQCa
E100ってものはいいのだろうけどいまいちデザインが好みでない。
それこそ人それぞれだから仕方ないけど。
それにしても意外にもまだ在庫ありだね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:43:40 ID:fUCjj8lP
>>671
T50白1G 5980
T60黒2G 7980、 T60白4G 9980
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:34:17 ID:ZLuD3taN
E100のファームウエアアップ
「ファームウエア更新中 操作しないでください」
の文字が出てからかれこれ30分になるんだが、
そんなにかかるものなのか?
677665:2009/04/18(土) 20:38:33 ID:B3qCAk1x
>>676
1.07以前ならここからDLして手動でアップデート。
ttp://www.iriver.co.jp/support/download/firmware/?article=379&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
それからは自動でアップデートされるはず。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:56:22 ID:abCiYMZ2
30分は普通かからないね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:07:32 ID:ZLuD3taN
>>677
>>678
助かった。ありがとう。うまくいった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:26:05 ID:tP+02BwY
ピンク色ってそんなに人気なかったのかなあ
今日秋葉原に行ったんで一瞬食指が動いたが結局買わず
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:57:57 ID:6G4TbeA6
むしろ、最初からピンクを買った俺が通りますよ

まぁ、女性向きの色って事なんだろうけどねぇ・・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:49:39 ID:5Cwia61V
元が誰向きだろうが気にしないけど自分向きでは無いと判断しました
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:58:40 ID:DdFPFqUS
漏れが買ったときも、ピンクの方が1000ぐらい安くて、
黒のシリコンケースでも着ければ目立たないか....
と、思ったが、シリコンケースが全然売ってなくて、結局黒買った。

未だにケースが無いよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:08:12 ID:gswG/kT9
マジックで塗れよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:31:30 ID:vdd58GQz
3
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:51:02 ID:vdd58GQz
E100 8G アウトレット(箱キズ品)で10500円+Kingstone16G 4750円
計 15250円で24Gプレーヤー (・∀・)ウマー

でもその前にE100 8G 13800円+Sandisk8G 7840円+Sandisk16G 9870円(認識せず)
計 31510円を紛失! (゚Д゚) マズー
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:07:25 ID:itSVqKtZ
>>686
アウトレットでその値段ってひどいな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:08:46 ID:TLcWnpLj
>>686
俺は、E100 8G 9980円+シリコンケース 1280円+Kingstone16G 4470円
計 15730円で24Gプレーヤー (・∀・)ウマー

シリコンケースは入手困難だな
直営店でやっと買えたよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:31:14 ID:iRdK060W
HDD総合の方でH10壊したって書いたヤシなんだけど、
やっとH10ばらしてるホムペ見っけたーって万人には
勧められん、分解してもムダだってよ・・・
>>608の話、まだ有効・・・なわけないか。
かつてH10持ってた方、後継機何使ってる?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:48:19 ID:mD/7jAdB
>>689
iPod Classic
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:06:09 ID:BaccwVah
あきばお〜で安かったんで、初めての相川、E100-8G-桃拾って来た〜
ついでにKingstonの8GB追加して、\5,999+\1,579=\7,578 たら、コスパ最強じゃね?
と思ったら、専スレもないくらいの扱いなのかーorz

ま、いいや、これ持ち歩いて、アイホンの8GB持ちでも見つけたら、
「は?そのサイズで?たったの?8GBなの?」とか煽ってみようwww
電話もゲームもWEBも出来ないけどナー

さて、せっかくだから、QVGAなXvid/30fps/500kbpsなファイルでも作って放り込んでみようっと。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:23:58 ID:J/Cm8wa0
下手な嘲笑は、自分の首を絞めるぞ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:39:52 ID:ECEEhavu
>>691が不憫で涙出てきた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:00:06 ID:yLe5Zaui
Lplayer使ってるんだけど、ブラウザ以外でアーティスト毎のアルバムを見る方法ってあるの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:08:06 ID:mLIDOpCw
>>691
煽るなってw
世間の評価だとE100なんてiPod shuffle以下だろ
アジア勢のプレイヤーなんて、iPodのパチもんくらいにしか思われてないって
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:47:05 ID:ZgeUxVIw
>>691
友達でこんな奴いたら悲しくなってくる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:29:00 ID:mK8BT6oz
>世間の評価

ではなくて"世間の認知度"
だと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:05:41 ID:Hr1Xy71M
iriverで前に 社長やってたやつ 新しいこと始めたみたいだな
今度は PSPとiPod向けの ビデオエンコーダー vRec+ だって。 DVDとかテレビ番組とかを ipod とPSPにパソコン無しで転送できるんだって。
アイリバーからipodに乗り換えたってわけか
調子いいやつだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:31:54 ID:L9StPN1g
E100って確かにコスパいいけど最大の魅力は外部マイクが
使えることだったんだよね。
キュルキュルが萎えなんだけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:51:04 ID:KKx7HU+o
あきばお〜で安かったんで、初めての相川、E100-8G-桃拾って来た〜
ついでにKingstonの8GB追加して、\5,999+\1,579=\7,578 たら、コスパ最強じゃね?
と思ったら、専スレもないくらいの扱いなのかーorz

ま、いいや、これ持ち歩いて、アイホンの8GB持ちでも見つけたら、
「は?そのサイズで?たったの?8GBなの?」とか煽ってみようwww
電話もゲームもWEBも出来ないけどナー

さて、せっかくだから、QVGAなXvid/30fps/500kbpsなファイルでも作って放り込んでみようっと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:25:11 ID:70s4A42Z
>専スレもないくらいの扱いなのかーorz
こないだまであったよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:09:47 ID:2jT2tjs/
ほぼ1000まで行って次建てずにここに統合的な話が出てた気がする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:29:20 ID:z4SfVkL0
ifp総合も次がなかったな (録音スレはあるけど)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:26:53 ID:X9czTjKW
つか、iriverスレたくさんあり過ぎだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:42:54 ID:5wN7Ah52
T6買ったよ。
何気に満足なんだけど、アルバム単位じゃなくて、全て再生にするとシャッフルみたいになるのは仕様?
アルバムを順に再生って出来んのんかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:07:33 ID:CFRhQTB2
すべて再生はタイトル名順。アルバム単位は無理じゃね?
707705:2009/04/23(木) 13:37:12 ID:5wN7Ah52
>>706
タイトル順になるからシャッフルみたいに感じたのかぁ。
アルバム順は無理なんだね、教えてくれて有難う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:38:37 ID:W7KNgpCI
E100総合スレって1000まで逝かなかったんだね。
いろいろ情報貰えて助かったよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:43:09 ID:/NfTKUFX
E100買ったんですが、この機種ってタグで管理してるんじゃないんですか?
STEPでタグ直してみてもABC順にならず曲順がグチャグチャなんですが・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:49:23 ID:7gm5wsSM
入れた順だかファイル名順でそ。
プレイリストはスパイウェアのiplus3を入れないとw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:56:01 ID:X9czTjKW
E50ってそういう再生曲順周りってどんな仕様?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:26:45 ID:SZSQd6O6
>>709
UMSSort
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:16:58 ID:okr5njh0
T5は、発売日いつ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:27:05 ID:1wVTiZRg
SPINN買ったけど、なんか微妙だな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:02:21 ID:QHvsnwcN
>>714
発売して半年もせずに一万円も値下げされたんだぜ、察してくれよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:17:22 ID:0SDxoSrC
>>710
え、スパイウェアなん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:18:56 ID:AAH0oOjq
T7で、日付の方が何度合わせても、
いつの間にか一ヶ月前になってしまう。
時計の方は狂わないのに。
ボイスレコーダ用途で使うと、日付が変になって困る。
安物だから仕様かと思ってたけど、
故障の気がしてきた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:18:39 ID:c7GoADxY
>>716
一部のアンチウイルスソフトで誤検知されるだけ。
719709:2009/04/24(金) 14:00:16 ID:DHFnDJjd
>>710
アドバイスありがとうございます
知りませんでした

>>712
無事曲順にソートできました
ありがとうございました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:17:46 ID:TyBHtgVm
公式発表ないが
http://www.iriver.co.jp/product/iriver/t6/
横のラインナップにT5が既に掲載されてる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:27:16 ID:TyBHtgVm
http://www.iriver.co.jp/estore/t5/
URL打ちまくったら出てきたw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:33:49 ID:TyBHtgVm
カートに入れる押しても入らない(´・ω・`)
5月1日発売で、先行予約の期間が4月28日〜5月15日だから
来週の28日火曜日に発表っぽいね

うーんシルバーは安っぽくみえる希ガス・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:39:04 ID:jEaQfHad
よく見つけてくるな。
T20の買い替えになるが確かに安っぽい…。
速攻でUSBのキャップ無くしそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:08:16 ID:ffqSZ1sq
T7の4GBと何が違うの
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:14:02 ID:SMjq7F8X
なんで新しいの出る度にTの横の番号減っていくの、増やそうよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:19:53 ID:LkpeeC8Q
相変わらず何がしたいのかよく分からんプレイヤーが出てきたな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:25:24 ID:K2fCEyD+
Shuffleの劣化コピーw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:26:33 ID:umGJUWb2
目新しさがほしいぞ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:32:47 ID:4iQl0KiG
どこぞのマイナーメーカーが既に出してそうなダサデザだな。変にカッコつけずに
ifp見たいなのをだしてくれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:15:39 ID:S/Aw7YTd
エロプラザ安いって
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:06:18 ID:9vLIacEH
ogg無いのか(´・ω・`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:19:37 ID:vZGutJYQ
安物乱発メーカーに成り下がったか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:28:41 ID:JHnqyBRc
396 名前: オウバイ(岡山県)[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:37.79 ID:B569fIdk
はwwwwwwwだwwwwwwwwかwwwwwwwww

397 名前: タツタナデシコ(千葉県)[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:39.20 ID:5+8C/bDa
ねえよwwwwwwwwwwwwwww

398 名前: パンジー(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:39.35 ID:dBUtkmKP
今この瞬間草なぎは田代神を超えた

399 名前: アッツザクラ(三重県)[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:39.18 ID:7H7ppJ5i
マジキチwwwwwwwwww

400 名前: キエビネ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:39.68 ID:gLilFic6
反省してないwwwwwwそんなにちんこ見せたいのかwwwwwwww

401 名前: キランソウ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/24(金) 21:09:39.84 ID:r66tGb2n
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:07:42 ID:LmR8/9qD
E100を検討してるんだけど、これってiriver plus3ではなく別のソフトでmp3のタグに埋め込んだジャケットは表示できる?
サイズは500*500です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:58:42 ID:08dHd8FC
できたりできなかったり
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:22:57 ID:VchfaeM8
mp3に埋め込んだ歌詞表示機能ってまだ残ってる?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:11:51 ID:Tgq0E8nC
>>736
少なくともE100では使えてる。
ファーム最新にするまで表示できたり出来なかったりだったけどwww
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:17:41 ID:kcFhv/gv
E50買いました。
・音、悪くない。低音豊富。付属の安っぽいイヤホンなのに。
・デザイン嫌いじゃない。操作ボタン、シート式でやすぽい。べこべこ押す。
・曲送りが上下ボタン。アンチエルゴノミックデザイン採用。今すぐファーム
ウェアで左右ボタンに直せよ。何かの間違いだよね?
・やっぱり決定ボタンあった方がいいよ。
・全曲再生時に、ファイル名でソートするのやめてよ。ねぇ。フォルダごとに
すると
フォルダ内でループさせるし。
・本体の持ち方によっては、親指の付け根のふくらみが痛くなるよ。
・USBコネクタってむき出しなんだ?どうせなくすもんね

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:37:12 ID:smpsYSE9
公式見てきたけど、T5はカスタムEQなしなのかな・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:59:45 ID:e3Ek0FA7
iriverにOgg切られたら困る
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:08:33 ID:bZP948yf
P20が未だに200台限定販売なんだけど全く売れてないのか?それともただの購買意欲促進のための文句なのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:42:33 ID:ZgG+l/LZ
正解は、購買意欲促進のために限定にしたけど売れていない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:44:52 ID:WYokB2he
そもそも本当に200台なのかどうかも怪しい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 05:32:08 ID:gc95UJ5B
E100用シリコンケース、アキバには売ってないの?
明日アキバオーにあったら一緒に買いたいんだが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:25:08 ID:/z1m1hKn
あそこはiPodの型落ちアクセサリとかは置いてあるけどE100用なんかは無いと思う
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:24:43 ID:k+fqO8+L
アラームの音楽をwindowsで変えれませんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:37:47 ID:RfcP4uF9
E100用の液晶保護フィルムはないの?
代用できる液晶保護フィルムでもいいんだけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:20:31 ID:Lxsd70Ce
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:14:54 ID:VMxHDXm8
デフォルトクリップのプレイヤー作ってくれよ
買うからさ
デザインそこそこいいのでね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:31:26 ID:4Bq4JluG
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:04:40 ID:zZSWN/C/
T5はクリップ付きだで
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:44:50 ID:1wG0xiws
>>750

それ液晶ないし
リモコンアダプタ出てないからNGですね

>>751

T5は若干おしいけど
デザインに難有り


753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:43:10 ID:aMy4dbSb
プリズム…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:49:51 ID:wFO5I+iF
英語学習に重宝したIFP-799からE50に買い替えた。
「学習モード(指定した秒数だけ早送り・巻き戻し)」目当てだったが、
「再生速度機能」がピッチ変化しないものだったので驚いた。
これって進歩じゃない?それともすでに他の機種に採用されてるの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:09:16 ID:1YhUgi0w
えー変化しないの?
普通の曲で高低を楽しむのに重宝してたんだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:20:29 ID:KrP+JQnF
ラジオとかよく聞くから、早口になるんじゃなくて、
無音部分を詰めてくれる、とかの機能があると便利かも
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:29:50 ID:VV8qwC4u
E150って出るんですか?日本で
出ないですよね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 04:09:54 ID:JZxQZOb0
誰かE100のシリコンカバーが売ってる店を
ネットもないし、近くの店もないしマジで手に入らんよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:49:42 ID:W8ReX5cI
直営で入荷した模様
ホワイトとブラックだったかな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:39:47 ID:xOL32fDf
E50買ったんだけど、PCと本体接続してリムーバブル開こうとしたら「デバイスが開いてません」がでてエラーばかり…orz

761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:23:27 ID:xOL32fDf
>760です。

あれこれやってみましたがやはりデータの転送だけが出来ませんorz
本体の画面に「USB busy… Do not disconnect」って出ますorz
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:12:39 ID:W8ReX5cI
外しているかもしれんが、MTPだったりして
MSCになっているか確認してみては
もちろんUSBポートは本体直挿しだと思うが

それでもだめならサポートかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 23:55:20 ID:QkKFbyDY
うちも別の機種で似たようなことになったな
別のPCだと何事もなく認識したり、USBの穴を背面じゃなくて前面のにしたらokとか、
なんか謎が多い
バスパワーの電圧絡みじゃないかなと思うんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:09:27 ID:67xUOpcp
E50で歌詞表示できたど。
ところで
E50専用クレードルスピーカー買った人いる?
ドッキングした姿、なんかカッコイイから少し気になる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:44:24 ID:O1aIPAkI
すいません、自己解決しました。
今思うて何書いてんだろ俺…orz
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:20:47 ID:O1aIPAkI
解決したのはいいとして、、、この文字化けは一体なんなんだww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:40:28 ID:563TyGoX
お前は誰だ
768名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/29(水) 02:47:36 ID:9TmXkf83
28日中にE50をオプションセットでAC充電器を付けて購入しようと思っていたものの
逃しました
ifp300からの買換えです
レビューが少なくて二の足を踏むも容量に限界が!
音質(低音)重視のオススメを御教授願います
本体やらイヤフォンやら
動画は見ないつもりなので音だけ!です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 05:55:19 ID:D0G1hj9W
SPINNで歌詞表示したいんだけどできれば専用のプレイヤーはインスコしたくない
インスコ不要で歌詞データが作れるK5 Lyrics EditorみたいやつでSPINNに対応してるのってありますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:28:51 ID:oT8QcHjP
E100ユーザーなんですが、FMラジオの予約録音は不可能ですよね?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:32:21 ID:cFmE+C+E
>>770
ユーザーならなんで分からないの?馬鹿なんじゃない?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:02:41 ID:X9DpzJrm
H10からE50かE100への乗り換えを考えています。
容量が大きく、SD対応のE100に惹かれているのですが、
連続再生時間がE50と比べて短いので、二の足踏んでます。

E100ユーザーの方に聞きたいのですが、E100の充電間隔の短さって気になりますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:16:18 ID:6BsgQyKE
>>770
E100には取説があるだろ
なぜ読まない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:43:29 ID:qqYq58hh
ユーザーじゃなくてもpdfで見られるし
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:46:05 ID:yEo9peq/
E100買ったんだけどサーノイズが・・・
起動時の初期画面の時はノイズは皆無なんだけど、音楽を選択した地点で再生中でもないのに鳴り始める
音量を上げ下げしてもノイズは一定
外で使う分には問題ないんだけど室内だと再生中でも気になるレベル

これは仕様?
カナル型の感度の高いイヤホン使ってるからだろうか
776775:2009/04/29(水) 21:58:59 ID:yEo9peq/
ちなみに付属のイヤホンでもサーノイズは聞こえるけど再生中は気にならないレベルでした
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:09:43 ID:OhvSG0tL
>>772
気になった事はないなぁ。
両方使って比較しないとわからないのかも。

>>775
気になるようなノイズはないなぁ。
5000円程度のカナルしか使ってないが。
付属は一回だけ試してみたが、その時も気になった記憶がない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 13:14:28 ID:kIsoS4KT
アイリバは本体と付属品のイヤホンが相性悪いと言うことが良くある
ゴミはいらんと言うのに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 15:15:04 ID:iAkJEByv
結局、E100の液晶保護フィルムはダイソーのデジカメ用にした
結構出っ張るけどこれでいいや
今まで情報サンクス
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:08:22 ID:TXEqp7S1
>>779
ダイソーの2.5インチがほぼぴったり
781775:2009/04/30(木) 19:59:53 ID:00vrLEDe
>>777
d
今使ってるイヤホン(C4-RE1)もそろそろ寿命なので別のイヤホンを買ってくるよ
E100でも前のプレーヤーでも、音量1にして大きいくらいだからやはり感度が良すぎるのが原因みたいです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:37:54 ID:8mTwYBTM
新製品はどれもガッカリ。
乾電池式の新作も開発中だそうだが、いつ発表になるのやら・・・。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:57:05 ID:mINbU2sT
同意
せめてP7でも発表していれば…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:08:00 ID:4MLJX4E3
乾電池式に拘る人って、乾電池式しか使ったことないんじゃないかと思う
充電式で痛い目を見たというより、痛い目を見るに決まっていると思い込んでいる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:01:05 ID:R+TYzvT6
1,2年は余裕だよな
HDDタイプは起動時にかなり負担掛かるから電池少し弱くなると起動できなかったけど
メモリ主流になったからそんな事もないだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:16:07 ID:0Ogq0qDx
>>784
未だに乾電池式のIFP-899を使ってる者だが、
別に持ってる充電式のプレーヤーと使い分けてるよ。

電池の残量をまったく気にしなくていいのは乾電池式の最大の長所だ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:34:40 ID:SC8sm/W7
>>784
カメラとか乾電池式にこだわってきたけど、思い切って充電池式の
MP3プレーヤー買って損した俺が居ます。
iriverのだけど充電がめんどくさい。放置しといてPCがスタンバイになると
途端に放電されていて次の朝orz
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:00:37 ID:S9MJe3Ob
>>787
AC充電器
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:51:59 ID:0Ogq0qDx
>>788
昔から思ってるんだが、それって本末転倒のような?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:59:22 ID:mi5rSZ8p
>>789
充電にACアダプタ使うのが何で本末転倒なのかな?<煽りじゃなくてマジに理解できてないです。
個人的にはPCで充電する方が不合理に思えるなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:11:21 ID:0Ogq0qDx
>>790
俺の偏見かもしれないが、
「PCで充電できるようになってる仕様の製品を
 なんでわざわざ家庭用電源をUSB用電源に変換するアダプタを別に購入して充電せにゃならんの?」
と考えてるとこがある。

「どうせ家庭用電源を使うのなら、
 昔から有るDCアダプタとDCジャックを付属品にすればでいいじゃん。
 これってメーカーの手抜き?」
とか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:24:24 ID:mi5rSZ8p
>>791
>俺の偏見かもしれないが、
偏見つうかなんつうか非合理なんだと思う。
小型化が必須な機械でDCを取り入れる口があるのに、その他にも端子つけるなんて無駄だと思う。
PSPとか4inchクラスの画面持ったものなら話は別だと思うけどね。<実際そいつらはUSBとDCジャック両方あって

>PCで充電できるようになってる仕様の製品を
私なんぞは、はなっからこういう認識ないもんなあ。
最初のDAP買った時にすぐACアダプタ買いに行ったし。

ところで
>DCアダプタ
って何だ?
DCDCコンバータか何か?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:25:33 ID:mi5rSZ8p
自己レス。

>>792
>偏見つうかなんつうか非合理なんだと思う。
小型化と言う観点からするとね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:33:27 ID:0Ogq0qDx
>>792
すまそ。

>DCアダプタ
正確にはAC-DCコンバータだな。

>>PCで充電できるようになってる仕様の製品を
>私なんぞは、はなっからこういう認識ないもんなあ。
>最初のDAP買った時にすぐACアダプタ買いに行ったし。

それならそれで最初からACアダプタを付属品にすべきと思うが、
メーカーにしてみれば製品は安価に抑えたいだろうし、
消費者の方にもACアダプタ不要と考える人もいるから、
別途販売にしてるんだろうなぁ・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:54:08 ID:mi5rSZ8p
>>794
>消費者の方にもACアダプタ不要と考える人もいるから、
>別途販売にしてるんだろうなぁ・・・。
常時ACで使う訳でなく充電にしか使わないからね。
同じ規格のACアダプタばかり3つも4つもあっても仕方ない。

と言いつつ今私が使っている2個のACアダプタ(家用と持ち歩き用)は
どちらも付属の奴だったりするけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:57:54 ID:hl0FcrBr
つかイヤホンのノイズとかエージング不足じゃないのか・・・
高いイヤホンほど余計に
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:36:59 ID:Xjpf4yeJ
>>787
>放置しといてPCがスタンバイになると途端に放電‥

この手の話題に毎度思うこと。
なぜ、PCのスタンバイレベルを変えないのか。
BIOSからACPIをS4〜S1へ変更してみればいい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:53:22 ID:79K4L5ux
音量1にして大きいくらいって凄いな。
安物しか使ったことない俺にはどんなもんなのか想像もつかんw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:56:08 ID:M9pDcSWA
gain下げた上に抵抗噛まして使ってる
一概には言えないんだろうけど64Ωぐらいのイヤフォンが主流になれば良いのに
安いカナル型だと大抵16Ωばかりだわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:41:43 ID:kiQsFutn
E50買ったんだけどUSBが刺さってるにもかかわらず途中で再認識されて転送が思うようにいかないんだがこれって初期不良とかなんすかね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:59:31 ID:B+urFCco
なんかUSB認識周りが甘いみたいだな
今使ってるH10jrも、前のPCでは認識しなかったし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:37:29 ID:BFIuTU/t
>>800
ハブとか介して接続してない?ケーブルが長かったりハブを介してるとデータの転送に
エラーが起こってそうなるよ。うちでもそうだった。
本体に直接挿してみると多分解決するよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:50:55 ID:8oJzHilJ
>>802
ありがとう。
でも実は本体から直接付属のケーブルを使ってこの現象が起きてるんだ・・・。
どこのポート使っても同じなんだよね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:15:00 ID:52ERIkoA
t20でoggをSRSかけて聴いてたらついにバッテリが限界になってきたから新しいのを検討してたんだが
最近のやつはogg対応しなくなってるのかいな
t20がきっかけで乗り換えたのに見捨てられた気分
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:53:08 ID:DlsyR12G
旧製品の方がいろいろと優れてるから困る
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:01:41 ID:um0lWL0F
ねーよwと言えないから困る
CLIXとスピンでは明らかに・・・
あっ画面はスピンのほうが綺麗ですよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:23:07 ID:wXNvRcXH
>>803
あとはケーブルくらいしか本体以外の不良はなさそうですね。
でも付属のケーブルはかなり質悪いから、可能性はあるかも。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 13:47:35 ID:aOS1oj5v
ほんと初歩的な質問で悪いんだが、E100(8GBのやつ)って
ランダム再生できる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:15:30 ID:4D2TjWKO
シャフルの事かな、できるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:21:06 ID:wzO2s1ga
容量の関係でT10から3年ぶりに新製品に乗り換えようと思ってる

初めて買ったifpシリーズからかれこれ6年相川使ってるが、電気屋行ってビックリした
あのころは1万で24曲収録とかだったのに、いまは同じ価格帯でSIRENとかでてるし・・・・

T10の形になれちゃってるからいまのタッチパネルになじめるのか心配・・・
811810:2009/05/05(火) 14:29:45 ID:wzO2s1ga
まちがえた、SPINNな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:34:45 ID:fjWZ4+pr
とりあえず E100ー8GB
日本橋で8980円で買ってきた記念カキコ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:49:14 ID:L4v/uM7B
長らく使ってきたN10256MBが再生時間がフル充電でも4時間ちょいしか持たなくなってきてるんで、買い替え検討なんだが、
ひょっとしてネックストラップタイプのシリーズって後続機種もう無い。生産も終了。店頭には無いってことでいいのかな?
サイト見てみたけど見た感じなかったし。
デザインがすごく気に入ってたから似たようなのあればいいんだが…

N11やN12手に入れるとしたら秋葉原とかで中古探すしかないのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:55:52 ID:kMhYseWi
iPod Shuffle&ストラップでええやんw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:37:40 ID:vaq7a7J1
>>809 ありがとう!

>>812 やすいねーうらやましい!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:53:54 ID:fjWZ4+pr
>>812

思ったよりか劣化してるぞ 相川さん 
スピーカこれなら 要らん 2000円出してつけるわ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:14:03 ID:mYLjZc7r
そら内蔵スピーカーですもん
そんなもんでしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:07:26 ID:yBWbAC2+
最初から期待できたようなもんじゃないな
819808:2009/05/06(水) 00:17:40 ID:6m8sgjn0
>>809
ランダム再生、って書いてるだろ。シャッフルじゃねえよ、このシャフル野郎。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:09:32 ID:ZUHz8NVn
シャッフル再生で百人一首できるがランダムではできない
よって、シャッフルの方が優れている
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:16:09 ID:Ublhqs+O
シャッフルとランダムの違いをkwsk
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:41:44 ID:yBWbAC2+
シャッフルは1度並べ替えてるだけだから曲がかぶらない
ランダムだと毎回抽選してるから曲が少ないとしょっちゅうかぶる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:53:08 ID:Ublhqs+O
>>822 そうだったんですか…ありがとうございます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:35:27 ID:EYIPqR+B
E100のファーム、1.18になって何が変わった?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:01:33 ID:K+g1e/Ck
旅先なんですが、
E100で、内蔵メモリを選択すると、
動画ファイルがありませんと表示されて、
(音楽ファイル)再生できないのは、
内蔵メモリの内容が壊れてしまったのでしょうか。
音楽にしか使っていないので、動画ファイルは関係ないと思うのですが。
メモリカードの音楽は再生できます。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:37:03 ID:f903rBUh
動画ファイル〜っていうのは仕様です
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:23:01 ID:zamxu6c5
全然 人気ないな 以前と違い相川スレ

音質いじくってると わけわからんように・・・

828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:27:16 ID:opG193j/
SPINNがエライ安くなってるんだけど、新機種が出る前ぶれなのかな?
16GBモデルを投入してくれるだけでも嬉しいんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:42:35 ID:kK7Ph9z+
今はどこが売れてるんだ?
みんな結局iPodに行ったのか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:00:36 ID:N3nbDaXX
田舎の量販店だとiPodとWalkmanばかりが目立つ
そんで隅のほうに型落ちのalneoとかがひっそり置いてある
相川?何それ、美味いの?状態
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 02:17:46 ID:yuNj5xT5
6年くらい前はDAPの代名詞的存在だったんだがな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:39:41 ID:dJH1ZP2t
H10が出て、CM曲にブンブンサテライツを起用して、
淡路町にショールームができたときがピークだった稀ガス
4年ぐらい前か?
E50とかSPINNはデザインとかクオリティ的にイケてると思うんだがなー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:43:07 ID:dJH1ZP2t
最近のUSBチョッケル型は逝けてない
トランセンド以下だし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:24:00 ID:dX133C+f
6年前とか懐かしい
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:57:29 ID:GHTOa+kq
オレはみんなが持ってるものは欲しいとは思わん 天邪鬼
microSDが使えるって素敵すぐる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:58:51 ID:ykr6ArYP
SPINN嫌いじゃないけどちょっとデカい
50g程度のが好み
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:42:04 ID:kK7Ph9z+
そういえば、USBが認識しない人は、ACアダプタ付きのUSBハブを買ってきて、
繋いでみるとうまくいくかもよ
どうせ2000円ちょいだし、あればいろいろ役立つ代物だから、駄目もとで試してみるのだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:58:08 ID:5n26/QDE
相川さん天井は りんご喰ってる広告があったな
漏れは心斎橋のアンテナショップの姉ちゃんに
・・引かれて IFPの79○ シリーズのアウトレット製品からスタートだった
それからD砂行って 戻ってきたが だめすぎるよな

839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:10:26 ID:MZwj6vY2

U10 H10 T60
iriver製品でこれだけもっているが
今ではどれも使わない始末('A`)
当時、こういうプレイヤー使う機会も
音楽を聴く機会も多かったけど
最近音楽聴かないんだよ・・・。
オークにでも売ろうかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:06:32 ID:KUcJNacL
こういうのは次々と乗り換えていくのが基本
一番高いのを買うんじゃなくて、容量半分くらいのお得な奴で買い繋ぐ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:59:24 ID:Sg6q9yOW
T7でJ-WAVEを聴いているんだけど受信状態がよくない。
雑音まみれになったらプリセットで別の局に移動して、
またJ-WAVEに戻すとクリアに受信ができるようになる。
なにこの現象。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:46:48 ID:T0DzBAwU
E50もはやくファームアップしてくれないかな。
純正ソフトでFLAC作って転送するとアルバム名が文字化けして読めない。UMID・・・
とかって名前になっちゃうんだよね。サポートには連絡したんだけど・・・
あと予約FM録音したあと、電源は自動でoffにならんかねぇ。
基本的に出来はいいと思うのでツメが甘いのが残念。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:31:21 ID:PbrENpAR
メルマガにまた新製品リリース予定って書いてあった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:26:25 ID:pVLq3SLg
E50の8GB以上が出たら即買う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:01:05 ID:0ezV4EGL
乾電池タイプで8GB以上なら何も考えずに買うよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:47:29 ID:BWRMiXnL
デジカメ板といい乾電池好きな人は何なの?
いや、乾電池にこだわるなんてエロいとでもいうのか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:51:39 ID:/qvmlK+O
>>846

T10シリーズと799シリーズの転売屋さんです
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:29:46 ID:AR05o3ks
>>846
古い乾電池式の愛用者なんじゃね?
で、もっと容量が大きい物が欲しいけど使い慣れた乾電池式でなきゃ嫌だ・・・っと。

俺も未だに799使ってるけど、
電池の心配をほとんどしなくて済むのは確かに利点だから
気持ちは判らんでもない。
もっとも、俺個人は新品を買うなら別に乾電池式でなくてもいいんだけどさ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:28:57 ID:KUcJNacL
電池の心配ってのがよく判らないけど、
電車で聞いてて電池切れたらやっぱりアウトだろ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:35:40 ID:AR05o3ks
>>849
>電池の心配をほとんどしなくて済む
 ・1回入れれば数十時間持つ。
 ・切れてもすぐに代わりが入手できる。

これはあくまで俺の感覚だから話半分と思えばいい。
そりゃあ「その程度のことは利点と言えない!」って人だって当然いるだろうし、
俺もこの程度の話で噛み付かれても困るw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:42:14 ID:tKN1CxRW
>>849
交換すりゃ良いじゃん
単4を1つぐらいならかばんに入るだろ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:12:16 ID:AR05o3ks
>>851
実際、途中で電池が切れそうなら
単3電池(799だからw)を1本予備に持っとくね。
それに、仮に予備を持ってなくてもコンビニですぐ買えるし。

今は充電池用の簡易な充電パックをコンビニが置いてるから
充電池式でもたいして支障は無いとは思うけれど、
お気に入りの799がまだ健在でそれに満足してるから
新規に買う予定は今のところ無いな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:36:17 ID:fK6lejY3
予備を持ち歩くというのがアリなら、
受電式も、電池をUSBで出すケースとケーブルを持ち歩けば同等になる

そうではなくて、電池はコンビニやキオスクで簡単に入手できるというのが強みじゃないの?
でも、電車にコンビニは無い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:43:44 ID:BYVH8GYm
>>853
いや、持ち歩く予備が手軽でしょ。

必要になってから購入する奴もいるかも知れないが、
100均等で買っておいて持ち歩いている方が多いんじゃない?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:55:59 ID:ts4//uI7
>電池をUSBで出すケースとケーブルを持ち歩けば
荷物大杉&出先で充電とか勘弁。
そこまでするなら2台持ち歩いたほうがまだましだわ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:18:16 ID:fK6lejY3
あー
充電しながら聞けない機種の人は致命的かもね

家に帰るまでの暇つぶしができればそれで十分なので、
その時だけ本体が胸ポケットでなくかばんの中にあることを我慢すれば、それでいい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:23:01 ID:0Set2P4p
乾電池型では不可能な厚み形大きさに魅力を感じるからリチウムイオンとかの奴を使い倒す
鞄にはMuvoT100(17.8g)をブチ込んでおくけど乾電池信者とは分かり合えなくてもいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:14:09 ID:vBMoklJp
乾電池とか予備電源を持ち歩くぐらいだったらUSB直結タイプの軽いプレイヤーを持ち歩いた方がよくない?
USBメモリーにもなるし。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:42:23 ID:jHeRLx49
>>857
あの三角形がいいのに。持ち易いし、ペラペラな機種より頑丈だし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 05:56:18 ID:YaJXVB7s
自分の価値観を大切にするのは重要だけど。
でも「俺はこう点を重視してる」ってレスにとどめて、
自分と違う価値観を否定するかのような言い回しはよそうよ。
なんか、読んでて悲しくなるよ。
色んな価値観の人がいるからこそ、世の中楽しいんだと思うんだ。

あ、でも、「それなら、お前も相手を否定するのが楽しいって人がいる事も、
認めろ。」と言い返されちゃうかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 06:59:42 ID:0Set2P4p
そういう流れなのかと思ってこういうレスしたのに
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:43:05 ID:8xkD/h2j
とりあえずみんなは
新登場かも、なiriver製品にwktkなのさ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:54:00 ID:c9tFGRl2
乾電池+プリズム型はiRiverを引っ張ってきたフラグシップみたいなものなんだけどね。
好みは兎も角、ここでその存在を否定するのはよほど物を知らないってことなんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:04:41 ID:eRrAqa6L
新登場、今度は何が来るかちょっとわからんな
E150では無いことを祈る
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:26:40 ID:SZ3Ke1DN
GW中に E100-8GB買った 漏れ オワタ><

866852:2009/05/10(日) 11:29:10 ID:K/sA3otg
あははw前に799と書いたが899だったぜwなんてこったいwww

>>857
>乾電池型では不可能な厚み形大きさに魅力を感じる

それって、凄い長所だよね。
でも、俺みたいに手でしっかり握って操作できる
単3式の899の大きさと形が気に入ってる人もいるんだ。


867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:09:34 ID:nuH6gl45
もしE150でもっさり解決なら、4月にE100 8GB買った漏れ涙目
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:17:00 ID:vGfvT301
ここはひとつ、
単一電池搭載で
存在感のあるやつを…

1000時間駆動とかの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:39:12 ID:LIEsSYG+
T5届いた
T10から乗り換えたんだけど、凄まじく使いづらい…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 21:18:07 ID:T08mSH+o
だいぶ安かったんでしょ、うらやましいよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:26:31 ID:XCg+sDaU
>>869
やっぱりもっさりなん?

E150が出たところでそんなに変わるかな?
E50のコラムでは、
「E100やLPlayerとは違ってE50はSigmaTelの優秀なチップを使っている」
みたいなことが描いてあったけど、同じように中のチップが変わるとか?

写真を見る限り、背面のスピーカー部分の大きさが
E100とは若干違うらしいことぐらいしかわからん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:42:22 ID:TLRiu3Ob
Clix3マダー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:44:48 ID:jvBSDtMH
まだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:33:49 ID:INK8Laeh
T5買った人あまりいないのかな。
色々使用感を聞きたいのだけれど・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:18:56 ID:Q5WgnFF2
見た感じ機能がT7の廉価版だしT7の方が安いし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:25:31 ID:NcL6+G+g
乾電池式の利点は、何年たっても電池の寿命を気にしなくていい点だと思う
内蔵のは年数がたつほど再生時間が短くなっていくのが嫌だ
しかし、最近IPF799の再生ボタンが反応しなくなってきた… OTL
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:34:32 ID:Tlr4PxK+
この劣勢を挽回するため、相川は黙ってbluetooth対応音楽プレーヤーを出せ。
動画とか余計なもんいらないから。

あとミッキー型って売れてんの?
いまだに新機種懲りずに出してるが、クズ値で投げ売りされてる印象しかない。
それでも利益でるくらい原価安いのかww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:00:56 ID:GSjb5eH3
マジまだミッキーのあんの?
ってか売れてるん?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:03:48 ID:JrOzct7z
投売りされたり、福袋に入ってるのを見ると到底売れてると思えない
ポケットに入れると操作しにくし、邪魔だし
首から提げると糞ダサイから無理だし
がちゃぽんに入ってるレベル
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:06:58 ID:DI3xJSYM
>>878
まだあるどころかサイトのトップに君臨しとるがな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:09:06 ID:DI3xJSYM
>>879
>がちゃぽんに入ってるレベル
もやしもんの菌達に仕込む方が余程売れるかもしれん。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:19:14 ID:47g/aDcv
ディズニーにいくらか払っているんだろうから、元取る事に固執しているんだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:30:09 ID:lXwpIuxK
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:34:47 ID:TP2N4jSX
∧_∧
( ^ω^ )これで出せば大もうけ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:42:49 ID:iwygXID8
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃 iriver命 -ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

iriver社員が>>883に御興味を持たれたようです。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:02:11 ID:BNObKp20
ワロタw
明日から社員は在庫のMplayerに、マジックで目と口を描く作業が始まるなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:24:47 ID:7/LufKiv
>>876
何年も前の機種を今更使う気になるかという話だ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:44:37 ID:xVTC2ZyW
新しいもの=良いものと思ってくれる単純な客ばかりなら
メーカーも苦労はしないだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:44:25 ID:7/LufKiv
はいはい
化石みたいな携帯を大事に使って失笑されてればいいよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:49:22 ID:ZXnYnIZe
物持ちが良いってのは決して悪い事じゃないと思うけどな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:18:41 ID:6/7M77y6
イヤホンとの接触が著しく悪くなったのでサポセンに連絡
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:41:25 ID:DGLECI0h
E100(8G)PINKを買ってみた。

色が気に入らないので塗装しようかと思うのだが・・・
車用のバンパープライマーとスプレー塗料でいけるかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:58:56 ID:xVTC2ZyW
F700やT60辺りの乾電池式の機種は生産終了しても未だに需要あるのにね
というかひと昔前の携帯電話って乾電池式だったんだな
なんで携帯電話の話が出てくるのか全く分からないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:40:18 ID:vn9e1Eh3
価値的寿命が短いことが判っている製品を、長く使おうと考えるのが間違い

今便利に使えてるんだから将来もその筈だ、と思っても
今8Gで満足なのに、数年後に32Gがさらに半値で買えるようになったら、
買い替えの欲求はかなり強くなる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:46:01 ID:VYbdlqT+
USB接続で外部電源使えばヨロシ
単三で一本というのもある
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:33:28 ID:76SCMmtI
価値的寿命w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:47:18 ID:8l7ar5eu
USB的電源
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:32:59 ID:GwXjlQig
256MB的主記憶容量
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:24:10 ID:O4XfKF3x
iphoneのUSBで供給するACアダプターちっこくていいな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:06:15 ID:LvdFKQn/
それのぱちもんノーブランド品がやすかったぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:30:59 ID:tz4OK580
Lplayerの8Gがそろそろ買い時かと思って価格を見て回ってたら
6箇所位が足並み揃えて7973円(ポイント加味)で売ってて面白かったんだけど
祖父だけ18000円とか、ほとんど定価で売ってる…

次の福袋にでも入れるつもりで在庫確保してんのかと勘繰った。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:13:26 ID:DIyohETi
D50METAL 買ったぞ!! うぉーーうぉーーー!!
思っていたよりも音いいですね。
wowモードよりROCKモードのが音いいじゃねえか!!
操作複雑じゃねえか!!
説明書詠まねえとわかんねえよこれ!!
ラジオも手動でプリセットして好みの設定にするのに1時間もかかったぞ!!
シンプルis ベスト!!
壁紙も貼れないし 俺にあってるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:25:47 ID:mAYD4qdB
>>902
"E"50 METALな。
904名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/14(木) 00:07:02 ID:wrhU3Eb6
>>902
おお、おめでと
シンプルいいな、俺もいくか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:11:51 ID:RmDwSXW2
おめでとじゃねえ
キチガイ設計だろこれ
次の曲きくのに上ボタン押すんだぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:50:08 ID:4cSsSn6D
まあ、そのへんは驚くほどすぐ慣れるし、いずれソフト的に解決できる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:56:51 ID:gyFSb+qM
D-Clickシステムの操作系を使ってた人には普通だな。<上下で曲の送り戻し。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:27:45 ID:eQ5pXhcb
E100のファーム、1.21になってた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:17:39 ID:9JyYAQ8g
フェードインがオフにならない
@E100 1.21
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:50:18 ID:lX7nUP1T
test
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:00:00 ID:4cSsSn6D
たちまちあふれる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:13:14 ID:jE9Z6beS
マウスと合併だと
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:49:25 ID:Ib+ihGnL
うお、まじだwww
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:17:15 ID:lTe2wrmC
>>909
自分もなんだがやっぱファームのせいだよね。
シャケ写の囲みがなくなったのはいいが…早くナントカしてくれ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:22:35 ID:/Cjc3oWN
合併イイヤッホウウウッッッ!!!!!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:01:16 ID:HWRg0mV2
子会社
合併   ←いまここw
販売終了
サポート終了
黒歴史
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:03:27 ID:uujEojqL
歩むか・・・RIOJAPANと同じ道を・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:23:54 ID:8YdxDe+U
転売厨 なみだ目ですけZ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:03 ID:KreS5JgD
乾電池復活はどーすんのよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:23:23 ID:IMYUpGgh
今すぐE50買った方がいいのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:34:43 ID:aznV+aW9
アイポッド VSウォークマン 2社 の戦いか
栗は生き残れ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:36:15 ID:6JWuXP/X
新製品ラッシュの理由はそこにあったか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:21:17 ID:KJzxvdhs
新製品ラッシュって感じでもなかったが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:48:14 ID:mCMccaVb
わかりやすく言うと、こういうことなんですよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ZtpjgleVGA
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:41:41 ID:IzaBlBDF
iPF-899が壊れちゃったよ。
今、買い換えるならどのモデルがいいの?
録音できるならireverじゃなくてもいいんだけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:45:04 ID:IzaBlBDF
あ、壊れてんのはヘッドフォンのほうだったわ。
よかった、よかった。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:05:51 ID:tuOc2rXE
非IPODでもう残ってるのってCOWONとクリエイティブぐらいか・・・
虎子の間広くなりもうした・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:37:37 ID:cpJJNlSK
X20からNW-X1060に乗り換えますた。

さようならiriver。
さっさとSPINNの32GB、せめて16GBを出してくれてたらまだキミと一緒だったのに。
マウスコンピュータと幸せにね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:11:00 ID:iI31vwrZ
この合併は僕らの相川にどう影響するんですか?
教えてエロい人
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:59:01 ID:08AGySfM
本家は残ってるんだから完全にさよならではないでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:41:15 ID:aznV+aW9
電機】MCJ、子会社のマウスコンピューターとiriver japanを合併 [05/15]

MCJは5月14日、100%子会社のマウスコンピューターとiriver japanを7月1日付けで
合併すると発表した。iriverは赤字になっており、統合で効率化と販売体制の強化を
図るとしている。

マウスコンピューターを存続会社とし、iriverは解散する。

iriverは2006年10月にMCJが設立。iriverブランドで携帯プレーヤーを販売し、
2009年3月期の売上高は12億3300万円。だが携帯プレーヤー市場の成熟で苦戦し、
同期は最終赤字に陥ってた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:01:56 ID:gnzwRddl
転売屋歓喜だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:08:37 ID:IMYUpGgh
iriverが解散しても、製品は作るだろ
無くなるのはブランド
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:12:54 ID:730UnN1o
iriverってブランドが無くなってマウスコンピュータって名前で発売されるの?

俗称は相川から鼠か。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:02:25 ID:SNvdLqxf
販売網とか営業がマウスになるだけで製造は韓国愛川
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:28:21 ID:3hGtPx1h
ブランドは残ると明言されてるね
大昔にNHJがアイリバー製品を販売してたような体制だろうか

mixiであれこれやっていたのはこれで企画倒れ…?
多大な期待をしていたわけではないけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:57:43 ID:aznV+aW9
漏れが相川 日本責任者にすれば 結構隙間産業で儲けてやるのに

相川は工作活動しすぎ もっとシンプルに 林檎 ソニには敵わないことを自覚することよ

938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:00:22 ID:tuOc2rXE
ミッキーをアレだけのバリェーションで作った企画の関係者は全員リストラしたほうが良い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:32:50 ID:iI31vwrZ
>>938
あのミッキーって日本オリジナル企画?
ホントダサかった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:16:14 ID:YWVJr8wQ
E50とかSPINNとか無駄にデカいし
E100とかLpyayerとかT7には速度コントロール無いし
Clix3でも出してくれれば買うわ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:38:08 ID:KJzxvdhs
NHJってなつかしいわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:30:06 ID:dSID4M6D
E50でかいとか意味わからん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:14:28 ID:9Gl3b78E
16GBでタッチパネルでキビキビ動く転送ソフト要らずのやつでないかなぁ…。
microSDHC対応してくれるなら4GBでもいいから。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:25:25 ID:XZqUlpki
SONYから出たじゃん。キビキビ動くかは知らんが。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:47:04 ID:f7Kp/tUb
SoNY 国内仕様で転送ソフト不要なのかぁ すげぇな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:53:51 ID:aqE4pTrp
>>944>>945
詳しくおせーて!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:14:46 ID:f7Kp/tUb
>>946
x1000シリーズのことかD&Dできるんだね でもmicroSDHCは付いてないみたいだから
違うかっ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 09:00:18 ID:9Gl3b78E
x1000シリーズ見てきたがD&Dできるんだな。
けどD&Dした音楽ファイルはプレイリスト作れないみたい。
Clix2みたいに5段階評価つけれればいいんだが…。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:24:35 ID:/8VZVsp6
たしか、X1000ってD&Dしてもフォルダ検索できないんじゃなかったっけ。
それでプレイリストもダメっていうとちょっと厳しいかも……。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:03:44 ID:N2nX51PM
ZENMXで良いんじゃね?安いし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:46:36 ID:DKK9qis9
>>909>>914

実は1.18からだ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:48:25 ID:uAEP8LJv
X1000も有機ELだけどSPINNの方が綺麗だった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 17:23:36 ID:AYvTGfcI
チョソの歌にもあるな「やりきれない哀河」w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:53:05 ID:AYvTGfcI
B20とうとう2980かw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:26:29 ID:+PPlDz7H
>925
いや待ってくれ、俺が気になる

俺も録音用にiFP-899SE使ってるんだが
皆は録音用途では相川に限らずどの機種に移行した?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 03:32:44 ID:CCi9B4fk
録音しないしなあ
ちゃんとしたマイク付いた奴がいいんじゃないかな
個人的にはR-09に目を付けてるけど、用途が見つからない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 03:26:14 ID:45+HQmoH
すいません。昨日音楽転送したんですけど、
それまでより明らかに音量が小さくなってました・・・(根本的に全部が)
E50なんですけど、対策・・・わかりますか?
音量20でもちょっと小さいくらい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:58:09 ID:wptfz19U
ビルの屋上からダイブする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:21:19 ID:cc0ApS4K
>>957
こういうのを使って感度を上げてみるとか
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002YMRAU

次スレもういらんかもね?
ウェブ上の各種資料のミラーもいらんよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:45:07 ID:a1bUP0Wd
いらんね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:48:33 ID:I07ZE/dE
【さらば】iriver シリコン総合 Part61【完結編】
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:17:10 ID:r5wePiv/
いや、iriverは残るし
むしろ延命を喜ぶべき
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:21:05 ID:SA+PHMa2
相川なくなったわけじゃないし、これからも新製品出るだろ
スレはあったほうがいいんじゃね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:33:26 ID:LsfnPDJE
(#^ω^)ビキビキ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:54:08 ID:j55FeEov
今 相川でお買い得感あるのは 4GBのT5だな 千円札5枚で蛙

966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:02:57 ID:NH9Vjz7O
送込み3800円のT7はお買い得感無いのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:05:06 ID:wHJDp1kA
>>966 ボンビー臭い E100 と言い

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:09:18 ID:NH9Vjz7O
T5のほうが格下に思えるんだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:13:43 ID:wHJDp1kA
お前と言い争う気はない 

相川持ってた時期を想いふけてただけ
今は SONY使ってる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:14:36 ID:NH9Vjz7O
そうですか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:22:31 ID:wHJDp1kA
>>970
あんさん今相川の何愛用してるん?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:40:04 ID:aNyzr4Fo
乾電池でも充電池でも良いから、曲の再生順を自由自在に替えられる機能だけは残しておいてくれ。
ifp3xxからi7に買い換えたが、一週間で相川に戻った。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:34:08 ID:VbnID92R
このスレも1000に近づいたことだしハッキリさせておきたいなということで、
結局、現状のiriverで最も高音質な機種はどれなのさ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:52:42 ID:VNxkYSxG
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:24:51 ID:PufMDbxG
E100の歌詞表示ってどうやってやるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:10:54 ID:y3nQM7sJ
>>973
Clix2じゃね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:59:22 ID:NH9Vjz7O
>>971
そんなの聞いてどうするん?
T60とT7とあなたの持ってるsony製E016など
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:21:43 ID:KbqOt4cW
>>973
P20だよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:53:04 ID:lBqNnIvQ
E50買ってきた
8時からタグとかジャケとか編集してやっと満足がいく形になったので転送中
疲れた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:14:35 ID:plMB50Jv
E50を使ってるんだが、次の曲に行くときノイズが入るのは何故?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:55:02 ID:zTXSTGWi
伝統
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:43:33 ID:XsxiDjY5
おれのSPINNのフリーズ現象の詳細書いてクレーム入れたら入院になっちまった
悲しい
おれSPINNたん…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:57:37 ID:plMB50Jv
>>981
マジか

つーかアルバム再生してる時だけなんだよ、バラバラに再生した時はノイズ入らない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:02:13 ID:pZgfn7Jf
相川すれあと十数で終わりですね

985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:16:38 ID:jjTDI0N+
こっちを再利用したらどうかな。

【乾電池式】アイリバー iriver T50/T60 ☆2【FM】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1220366108/l50
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:18:46 ID:/EiCtOHT
B20ぽちった。ついでに簡単なの欲しがってた父親の分も注文。
iriver製品は昔使っていたCDタイプのMP3プレーヤ(SP250みたいな型番)以来なので、
久々に痒いところに手が届く使い勝手に期待してるわ。

>>985
そこは一応違う趣旨のスレだし、これから先たとえブランドが無くなる事態に陥ったとしても
しばらくは相川製のシリコンプレーヤのユーザーは残るわけだから、
新スレはあってもいいんじゃないかと俺は思う。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:50:37 ID:BhU0ZZbR
誰か次スレたのむ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:56:05 ID:TLjOTM+U
いらないよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:04:47 ID:5knqIx1t
o
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:05:30 ID:5knqIx1t
w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:06:50 ID:5knqIx1t
a
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:07:51 ID:5knqIx1t
t
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:09:15 ID:5knqIx1t
a
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:17:25 ID:o51DYX9j
1000ならExtreme3D復活。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:19:09 ID:rSPchKyD
アイリバーのブランドは残るよ。
今までだって MCJが親会社なんだから 今後も変わらないでしょう。
スタッフも当面 残るらしい。 まぁ 社長は二人要らないから いなくなるんだろうけど。
サポート面を考えたら 体力のある会社が きちんと面倒見てくれたほうがいいと思うよ。

ユーザーの皆さんは ご心配なく。 あー おれ元 アイリバーの社員です。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:19:31 ID:X0t3JzTf
情報リテラシーの低さは流石元社員という感じだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:10:30 ID:/H8ufq6+
iriver シリコン総合 Part61
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1242972753
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:22:15 ID:BhU0ZZbR
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:25:46 ID:KweVnWNP
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:33:53 ID:Mh0W/TJ1
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。