ナイスなカナル型ヘッドホン Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをTerch Me!

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part32
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1202961277/



その前
ナイスなカナル型ヘッドホン part31
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1201255484/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:22:46 ID:jiKP1FjF
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)

▼30,000円〜
SE420 (B 高*1 低*1)
E5C/SCL5-CL (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
Triple.fi 10pro (B 高*1 低*2)

▼〜30,000円
ATH-CK10 (B 高*1 低*1)
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
MDR-EX700SL (D)
SE310 (B)
Super.fi 5Pro (B 高*1 低*1)
Super.fi 5EB (B +低域用D)


▼〜20,000円
ATH-CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
RH-IE3(D)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
Super.fi 3studio (B)
UHP336 (B)
HP-FX500 (D)
AH-C700 (D)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:23:28 ID:jiKP1FjF
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
ATH-CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
SE-CLX7 (B)
KH-C711 (D)
HP-FX300 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
EMP2 (D)
DTX50 (D)


▼〜5,000円
RP-HJE50 (D、別名パナル)
ATH-CK5 (D)
ATH-CK3x (D)
HP-FX55 (D)
HP-EX85 (D)
SHE9500 (D)
CX300/AH-C350 (D)
HP-FX77 (D)
ATH-CK6 (D)
PLUG系 (D)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:24:58 ID:jiKP1FjF
次スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン Part33
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1204190497/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:29:22 ID:YAFu96zB
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:35:25 ID:Eo8VuR+x
>>1
乙!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:05:17 ID:8fnGByvG
>>1

Terchって(ry
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:27:03 ID:X07aTn14
 【予算】5万円前後
 【好みの音質】フラット(ボーカル)、ボーズの音
 【使用状況】室内、電車
 【よく聞くジャンル】J−POP、クラシック
 【使用機器】ipod
 【その他】今はボーズを使っています。
  最近、ふと電気屋で試聴してみて改めてボーズの良さがわかりました。
  耳が肥えるって贅沢な悩みですねw
  音は文句無しで最高なんですが、音漏れが多いのが・・・・orz
  まあ、音はボーズに敵わないと思うので妥協しますが、
  デザイン、音漏れ防止が優れたものを教えてください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:33:02 ID:ovR2NYAR
>>1
>>8またこれかw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:35:06 ID:yoNwY/4y
>>7
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!

11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:37:11 ID:Ok3frRRS
>>10も乙w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:42:22 ID:aaJHDI6h
>>1
大塚麗さま〜

前儀も乙w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:45:08 ID:XiEipIxb
【予算】5000円くらい
 【好みの音質】低音
 【よく聞くジャンル】ロック、(たまにポップ)
 【使用機器】ソニー
 【その他】HP-FX77が壊れたんで新しいやつ買おうと検討してます。
      低音が強いカナルを探してます。
      お勧めを教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:50:03 ID:37R56kv6
THE PLUG
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:58:14 ID:3t3sxIUS
KEB/24も低音でるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:26:23 ID:BRq7UOjg
>>13
EP-630
俺もFX-77持ちだが、ほぼすべてにおいてこちらの方が上だと思う。
値段も安いしね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:40:40 ID:QL7hLbv2
>>13
俺はCX300に一票
結局これに戻る
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:50:20 ID:XiEipIxb
>>14-17
ありがとうございます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:52:43 ID:1gJZhd0C
>13
SHE9700
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:00:22 ID:5F5Y/Pb8
>>13
個人的にはemp2がおすすめ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:46:28 ID:aGW94wj7
どんぐれ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:07:24 ID:E1Jm6odE
3studio買って10日、初カナルにも慣れてきました。
音には特に不満も無く、概ね満足しております。
皆さんのおっしゃるスパイラルについても、心配ないと思いますが、こんな私でも5proや10proなどを使うと今以上に幸せになれるのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:09:32 ID:BRq7UOjg
>>22
今の音で満足してるならそれでいいじゃん。
5proや10proはたしかに音がいいけど、値段も高いし万人には勧められないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:15:32 ID:XsDh817i
>>22
上を知らない方が幸せな場合もある
知ったらスパイラルに陥るリスクが格段に高まる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:34:46 ID:Z3+h5hNd
やった!
人生初の千だ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:35:34 ID:BRq7UOjg
>>25
どんぐり買えよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:36:03 ID:lFXI0MUh
>>22
3studioの次は5proだ。そして10pro。ダイナミックもいいぞFX500にEX700。
E500/SE530なども聞き比べよう。ER4Sなんかもいいそ〜。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:40:35 ID:Z3+h5hNd
>>26
買いたいけど売ってないんだ…
でも俺、どんぐり買ったら結婚するんだ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:46:21 ID:w7dVtJB3
>>28
amazonもyodobashi.comも在庫ありじゃないか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:47:11 ID:aaJHDI6h
前スレ1000

1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
投稿日:2008/02/28(木) 22:33:20 ID:Z3+h5hNd

千ならドングリ買ってアナルに突き挿す
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:49:25 ID:BRq7UOjg
改変すんなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:52:52 ID:vU6TH6dA
前スレ1000どんぐり購入おめ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:58:14 ID:xRklE3Z3
前スレの1000は俺だぞ!

これで買う口実ができた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:03:26 ID:3n8IL7B5
>>22
俺も最初に買った高級機は3studioだった。
そして5proを買ってしまったが最後、金銭感覚が麻痺してスパイラルへ堕ちてしまった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:12:56 ID:uVg0g9nL
1万円前後で満足できた人は、あまり上を目指さん方がいいよ。
特に128〜160kbpsとかで聴いてる人はさ…。
1万円前後でも普通の人には十分いい音なんだからさ。
どうしても買いたければ、今使ってるのが壊れてからにしな。
長く使う習慣をつければ、高いの買っても元が取れるよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:20:43 ID:csXy8erm
EX90が丈夫過ぎて困ってる。
前の70とかは速攻で壊れたのに…ケーブルとかブヨブヨなってたのに…なんか緑色の液体が漏れてきたのに…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:21:37 ID:vU6TH6dA
イヤホン・ヘッドホンは七ヶ年計画
日割り計算したら楽な気持ちになれるよ

とか言ってな、いま数えたら俺去年8本も買ってたわ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:24:14 ID:9a1Wh4g7
二機種目を買うと比較ができるようになるので
割とすんなりと三機種目を買ってしまった
こうやって深みに嵌っていくのかな、と思った
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:31:17 ID:I8blprPJ
ほら,SE530,10pro,ER-4があるだろ?
これ、最初にE2cを買ってから1年たってないんだぜ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:47:54 ID:EzNSLaF6
>>22
俺も先月3studio買ったけどすぐにep720が欲しくなったよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:51:07 ID:RTdRNOD7
どんぐり届いた! ヒャッホゥー
これから聴きまくるぜ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:05:57 ID:lJYDs2Sd
>>41
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:25:59 ID:SlW3HfpM
俺のスパイラルはドングリで終了。
俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリで終了・・・
俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリで終了俺はドングリ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:32:45 ID:x8LOW2z7
>>43
ドングリころころ どんぐりこ・・おいけにはまってさぁ!10PRO。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:33:40 ID:Dpvnhq0g
>>43
俺はどんぐりてw
FX500は小指の先っちょくらいしかないぞw
ちいさすぎだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:34:25 ID:32j4Kp0Q
皆、螺旋の力を信じるんだ
さあ 皆でもっと沢山の螺旋をウモウジャナイカ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:49:56 ID:tF6I7dIp














48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:54:15 ID:Tv0JwEOH
ムスビ 嘘をつけっ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:01:32 ID:CIeyNi1N
EMP2が断線したので代わりが欲しいです、。

予算1万円以内。
低音好き。
いろんなジャンルを聞く。クラッシックからアニソンまで・・・

よろしくお願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:24:41 ID:64ZDUsJO
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:50:42 ID:ja+Knc25
いろんなイヤホンを試聴してみたいんだけど
他人のDAPに挿入しまくったイヤホンのプラグを
自分のDAPに挿したくないw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:14:21 ID:KvojU75S
>>49
EMP2なら未開封品が1つ余ってるなぁ。。。包装が一部破けてるが。
大昔のケーブル無償交換で代えてもらった物だから保障も切れてるが(そもそも保証書も無い
ほしいならヤフオクにだそうか?即決2000円ぐらいで(wwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:39:10 ID:PvU1QsgG
>>52
欲しいです。

是非お願いします。
5449:2008/02/29(金) 04:40:27 ID:PvU1QsgG
うわぁ・・・ID変わってる・・・・
これじゃあ俺が>>49って証明できないなぁ・・・・
5549:2008/02/29(金) 04:44:37 ID:Dpvnhq0g
>>52
そこはタダで譲るべきだろ。常識で考えて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:54:22 ID:95EPbcuq
用途は主に電車の中でipodに繋げて
遮音性は車内アナウンスが聞こえるレベルでいい(聞こえないと寝過ごすから)
ジャンルは主にロックだけど、ほんと何でも聴く
聴き疲れしないものがいい
ちなみに、いままではずっと5年近くKossの真鍮管改造Plugを使ってた
だけど、別に低音にこだわりがあるってわけじゃなく、バランスのいいものが欲しい


こういう場合ダイナミックとBAどっちが幸せになれる?
耳掛けが苦手だし、予算的にもep720かFX500のふたつで迷ってるんだけど・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:03:54 ID:UvHiMV7P
>>44
×ドングリころころ どんぐりこ
○ドングリころころ どんぶりこ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 07:35:01 ID:mUwUJzBm
お耳にハマってさぁ大変
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:44:47 ID:vZWCOOc5
前スレでも質問したけど、どんぐりの背面塞いでみた香具師いる?
音漏れがどのくらい減るとか音質がどのくらい変わるとか知りたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:29:13 ID:T1Y08mId
>>43
最後は俺は終了になるかと思ってたが違った。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:03:45 ID:w9sqQoZQ
>>56
ep720だと遮音性が高すぎるかもね
ボーカルやギターメインで聴くならいいけど、ベースやバスドラも楽しみたいっていうのは厳しいよ
音質もハッキリしてるんで、小音量でも聴き取りやすいけど聴き疲れはするかも
何より三段キノコは装着感が独特なので、ぜひとも試聴をオススメする
ドングリは持って無いので知らない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:05:43 ID:l8xnG4qE
皆がどんぐりどんぐりどんぐり言うから日に日に購買意欲が…
しかし既に俺の手元にはRH-iE3とCX95がある


欲しくない欲しくない欲しくない欲しい欲しくない欲しい欲しい欲しいな欲しくないよ欲しくなった欲しくないってば欲しくない欲しくなくない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:08:11 ID:lkJpsoUu
今朝山手線車内で初めてER4してる人を見た
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:20:57 ID:EMnMEeWF
>>62
たった2本しか持っていないのなら、当然買い足すべきだろうよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:21:25 ID:Kf8tVE6H
それよくなくなくなくなくなくなくない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:27:04 ID:bTXhc+HD
もうこの板を覗いてる時点で俺は無限回廊に脚を踏み入れているんだと諦観してる('A`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:40:08 ID:K8pZTNzw
ソニーの一番人気のイヤホンを買おうと思ってるんだけど
ウォークマンにはじめから付いてるノイズキャンセライヤホンとどれだけ音質違うのかな?

多分かなり既出だと思うけどレスよろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:47:21 ID:0h5rtrUG
>>67
ログ嫁
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:52:35 ID:LFXONsRP
まずはその「一番人気のイヤホン」の型番を調べるんだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:19:39 ID:8dsiACO+
俺の手元にはメタパナ、CK9、10proがある
それでもどんぐりが欲しくてたまらない・・・・!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:21:24 ID:USmF56Ox
CK9が断線したので買い替えようと思ってます。
【予算】1万〜2万前後
 【好みの音質】高音がクリアで解像度が高い音 ピアノがこもらず鳴らしきれる
 【使用状況】電車、屋外
 【よく聞くジャンル】JAZZ、ROCK
 【使用機器】WalkmanA808等
 【その他】Walkmanを右ポケットにいれていつも使用しているのですが、いつも
 ちょっと頭を動かしただけで、左耳が耳裏回ししたCK9のケーブルにひっぱられて
 痛く、非常に不快でした。
 かといって耳裏回しをしないと不安定だしY字なのでちょっとイヤホン
 はずす時に不便でしょうがありませんでした。音質には非常に満足していたので
 すが結局ひっぱられていた側が断線して買い替えです・・・orz

なので今回は耳裏回し以外で検討していますがCK9の音質が好きな高音厨の俺的に
EX700などはどうでしょうか。FX500もどうかなあと思いますが、何かオススメはありま
すでしょうか。
CK10はCK9に比べケーブルがやわらかかったので耳裏回しでもひっぱられず不快で
ないならCK10がいいかなと思っているのですが・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:39:12 ID:bTXhc+HD
CK9の高音が好きでCK10まで視野に入れてるならER-4Sとかどうなん?
遮音性も抜群だよ。あと定番だけどUE 3Studio、SHUER SE210もどうぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:46:33 ID:EMnMEeWF
>>70
たった3本しか持っていないのなら、当然買い足すべきだろうよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:49:27 ID:4nteu3B5
iE3でダイナミック型の終点にしなよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:51:59 ID:EMnMEeWF
>>71
高音厨だったらEX700は全くダメ
その条件だったらep720、ER-6、ER-6i
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:35:09 ID:USmF56Ox
みなさんありがとうございます。

>>72
ER-4は音はいいと思うのですが、あのデザインが・・・

>>74
UEのやつでしょうか。興味はあるのですが耳裏回しが痛そうでちょっと敬遠気味です。

>>75
EX700はだめですか!U字だし普通の装着法だし理想に近かったのですが・・・。
ep720とER-6は試聴したことがあるのですが、高音の一番高いところというか、響きの
部分がカットされてしまっている印象で、高音の伸びやかさやヌケのよさでCK9とくら
べると結構落ちるなあ、という印象でした。

やはり耳裏回しの痛みに耐えてCK10を買うのがいいんでしょうか・・・。

みなさんは耳裏回しで痛かったりひっぱられたり違和感はないですか?
なにかいい対処法があればと思っているのですが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:50:29 ID:eGzWFiU2
>>76
どうしても耳まわしがダメなら、背中まわしは?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:52:25 ID:bTXhc+HD
>>76
ソレを言うなぁぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
>>76の書き込みを見ると尚の事ER-4Sが・・・と思ってしまった。
慣れたら可愛く見えるんだぜ?

眼鏡使いで10proも使ってるけど・・・痛くなった事はないなぁ
引っ張られるって事はイヤホンコードの長さが足りない位耳とポータブル機が離れてるとか?
若しくはズレ防止のストッパーを顎に食い込む程締め上げてる?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:17:35 ID:l8xnG4qE
>>76
iE3はRolandのイヤホンだよ。ドンシャリだけどバランスは悪くない。EX90に少し近いかも
ただ、コードはY字1.2mで普通に垂らすんだよね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:46:53 ID:G7nEZsXY
便乗ですまん。俺もiE3に興味あるんだけどC700と共存って出来るのかな。
もう少しiE3についてその特徴というか、このスレ的考察をして貰えないだろうか・・・?

ローランドと聞くだけで購買意欲がそそられるorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:47:15 ID:USmF56Ox
>>78
すみませんw あのプラグを頭に刺してるような感じがどうもうけつけなくてw
10proは痛くならないんですね!
一応普段は右内ポケットにWalkmanを入れていて、CK9もケーブル長が
1mはあったと思うので足りないはず無いのですがいつも右向いたり頭を動かす
とぐいっと左耳が後ろに引っ張られて不快なんですよ。
10pro痛くないなら検討してみます。
あ、あとあごを締めるのはかっこわるいかなと思い、頭の後ろから右肩に流して
います。ストッパーは後頭部にある感じです。

>>79
ありがとうございます。調べてみました。EX90と同等という評価が多いですね。
ならU字であるEX90がいいかもしれないです。ただCK9と比較した時はEX90は
ちょっと物足りない印象だったので悩みます・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:51:11 ID:Dpvnhq0g
>>81
別にケーブルを前からたらしたからといって、小学校の赤白帽のようにケーブルを顎のところまでキュッと締める必要はないだろw
そりゃ顎のところまで締めたらかっこ悪いわw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:53:01 ID:+W4Ra9vs
>>71
ER-4S+NW-A808だと音量とりづらいかも。
20↑にすれば聴けるかもだけど、だったら4Pの方がいい希ガス。ポタアン買えば大丈夫だけどw
ep720とER-4Sは実はそんなに変わらなくて、ep720の方がもうちょい低音が出る=楽しめる感じ、
ER-4Sの方が全体的に繊細な感じ=解像度がすっごい高い、みたいな感じだからep720,ER-6とかの
エティ系を聴いて高音の響きが〜とか言うんなら残念だけど合わないのかもね。
個人的にはちゃんと上の方まで鳴らせてると思うんだけどなー。

ってなると今はやりのどんぐりなのかなぁ。CLX9のHigh-tune2仕様とかもいいのかも。
この二つはどっちも聴いたことないんだけどCLX7を聴いたかぎりだと高音厨でもいけると思うよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:59:25 ID:Dpvnhq0g
どんぐりを高音厨にすすめんなよw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:04:35 ID:F0YaJOdL
>>83
CLX7はフラット厨(笑)な俺には高音寄り過ぎた
そんな俺は気分によって5proと
どんぐり(これは5proよりカッチリ目)を使い分けしてる

ちなみにどんぐりも5proも結構出っ張るから寝ホンとしてCX300
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:06:52 ID:xu3wIrlR
>>83
+20はさすがに無いと思う。
一般的なJ-POPを地下鉄の中で再生。
車掌のアナウンスが全く聞き取れない音量を目安にすると
NW-A808+ER-4Sで+9から11で充分。+14辺りで周囲に音漏れレベル。
10Proだと+4から6で同程度。+10は1秒持たないレベルの音量。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:25:35 ID:+W4Ra9vs
>>84
マジか、ごめん。クリアでピアノの音が(ryってことだからレビュー見たかぎりだと
いけそうだと思った。違ったみたいならほんとごめん。

>>86
A808ってそんな音量取れるのか。ソニーはS203Fしか持ってないんだが、
ep720+S203Fで14〜19くらいなんだよな、俺の場合。友達に確認してもらったときは
22,3でも問題なかったけどね。まぁこれは地下鉄じゃないけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:29:14 ID:xu3wIrlR
>>87
古いipod-nano+ER-4Sの時は、音量を+13前後で使っていた記憶があるから
それと比べても、NW-A808は音量が取り易い機種なのかもしれないです。
8988:2008/02/29(金) 15:31:10 ID:xu3wIrlR
ipodnanoは音量の数字がでないですよね。その前の1Gの奴・・メーカー失念
>>88は忘れてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:45:27 ID:w2o9HsNC
>>81
ポケットの中にプレイヤーをしまうときにコードに余裕もたせてる?
自分は左ポケットに入れて使ってたけど遊びを持たせないと右が引っ張られるって感じだった。
たぶんコードが若干滑りにくいからポケットの裾にひっかっかってるんだと思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:18:37 ID:RKlKy6Pg
>>81

> あ、あとあごを締めるのはかっこわるいかなと思い、頭の後ろから右肩に流して
> います。ストッパーは後頭部にある感じです。

でちょっと思ったんだけど、CK9をu型ケーブルのような装着方法にしてない?
Y型だと左右のケーブル長が一緒だから、左だけ引っ張られるようになってるのかも。
違ってたらごめんよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:31:14 ID:bTXhc+HD
>>91
なるほど!そうかもしれんねー
後ろに流すなら肩上から胸ポケよりも脇下から取り回す方が耳もコードも負担少ないかも
前に垂らせば問題解決なんじゃないかな?俺は前に垂らしてるぜ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:02:14 ID:USmF56Ox
余裕は持たせてます。ちょくちょくケーブルひっぱりあげてるんですけど
ダメですね。

ご指摘の通りU字っぽいかけかたです。脇下もやってみたのですが同じ
でした。前掛けはたしかにやったことなかったです。今やってみたらかな
り負担が減る感じですね!やっぱりちょっとカコワルイですがw
UEの装着方法動画ではこの方法でしたね。
CK10ならケーブルもやわらかくなってますしこの装着法ならなんとか
なるかもしれません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:09:13 ID:bTXhc+HD
あぁCK9のコード硬いよねーw
使って暫くは良く耳からはみ出してたわ
うん、>>93はCK10逝っとけ!そしてここに報告おくれw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:12:03 ID:USmF56Ox
>>94

了解でありますw
しかしCLX9とかも数少ないU字なので手を出してみたい気も・・・。
ただ1万以下のCLX7と中身は同じというのを聞いてちょっと腰引けて
ますがw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:19:16 ID:6ARvQlbO
>>93
てか前から垂らせばCK9でもCK10でも問題ないと思うぞ。
俺も5EBやEP730使うときは耳掛けで前に垂らして使ってるし
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:20:20 ID:6ARvQlbO
しまった更新して無かったぜ…orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:24:37 ID:EMnMEeWF
>>95
CLX9も高音寄りだが、基本性能はアルバナ辺りかな。CK10のライバルではないね
俺はLow Tune 2で使用
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:33:02 ID:USmF56Ox
となると実売でCK10とは4000円程度しか違わないしCK10いっとけってことになりますか。
フィット感よくてU字ってのはすごい個人的には理想ではあるんですけどね・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:48:59 ID:EMnMEeWF
>>99
装着感はEX90並に良い
音はまちがいなくBAの鳴りをしている
まあ、特攻してみるのもいいかもしれない
大ハズレにはならないと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:51:40 ID:ESRF1b1A
>>99
試しに買ってみればいいじゃないか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:24:44 ID:32j4Kp0Q
決心してER-6iポチッた
wktkなんだが同時に3スタとかドングリ買って聞き比べたくなったorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:41:14 ID:+W4Ra9vs
>>102 スパイラルへようこそ!

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:15:42 ID:UvHiMV7P
ああぁ、今日どんぐり買っちまったよ…
先週買ったgigabeat U用に、何かないかとこのスレを覗いたのが間違いだった…?
ちなみに購入場所は新宿のソフマップで\14,700(ポイント+10%)
ヨドバシ(西・東)、ビック(西、紀伊国屋隣)は在庫なし。
ヨドバシ(東)でなかった時点であきらめれば良かったんだが、意地になって探しちまった…。
買ってから気がついたんだが、gigabeatの青に全然色が合わないじゃないか…なんてこった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:21:15 ID:bTXhc+HD
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:21:55 ID:Dpvnhq0g
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:56:28 ID:TdJ59iwy
EX90SLの音が大好きなんですが音漏れがひど過ぎる。

こんな私は何買えば幸せになれますか?

CX400、500あたりを候補で考えてます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:59:04 ID:Dpvnhq0g
10952 ◆GJolKKvjNA :2008/02/29(金) 21:52:20 ID:KvojU75S
>>53
OK.了解。
3/1の12:00頃にEMP2で出品しておく。送料込み。ただし離島は勘弁な。
あと、あらかじめ書いておくが、落札できなくても俺は知らん。
>>54
まー解らないでもないがなー螺旋に弾き出された余り物だし。E500いいよ。E500PTH。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:01:52 ID:WY+nam3M
手数料とかかかるヤフオクを使う必要はないような
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:04:03 ID:wedXx/Is
捨てアド晒してやりとりしたほうがいいと思
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:06:59 ID:T/a4uMJ9
値段決めて売買するならオクの意味ない、というより面倒さが増すだけだと思うが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:09:29 ID:DOIipr5/
まーいいんでない、2ちゃんねるでやるより安全度増すし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:17:52 ID:sOxHPhEJ
NUDEEX90SL買ったけどウォークマン付属のノイズキャンセラと違いがわからんorz
損したかも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:23:33 ID:Dpvnhq0g
えー
まあそう思うならそうなんだろうな。
ヤフオクにでも出したら?5000円くらいで売れるでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:24:02 ID:PBScfaSx
>>114
違いがわかって、これは気に入らないだったらこのスレみて自分に合うやつ探しが
はじまるものの、違い自体がわからないならそれに越したことはないさw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:25:32 ID:T/a4uMJ9
俺はしばらく使ってて戻ったときに違いに気づいたよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:30:31 ID:UvHiMV7P
おい、どんぐりはあのケースにどうやってしまえっていうんだ?
仕切りなんてあっても意味不明…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:01:21 ID:F14/nisq
>>114
どんなビットレートで聴いてるのよ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:03:37 ID:F14/nisq
http://japan.cnet.com/review/interview/story/0,3800080779,20368257,00.htm
どんぐり開発者インタビュー(CNET版)
12149:2008/03/01(土) 00:21:30 ID:PoQfquXo
>>109
一応確認しておきたいのですが、
昼の12時でしょうか?夜の12時でしょうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:22:11 ID:caxWSRiS
カナル式で、差込部分がL字になっていて、ケーブルはY字分岐のものってないですか?
値段や音質は気にせず、もしあれば教えて下さい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:33:13 ID:NZM4TZD0
>>122
シュアのEなんちゃら
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:42:23 ID:cQ9OjS5m
>>122
CKの7号
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:59:37 ID:m/cI8/dZ
>>120
なんか自画自賛で嫌味だねぇ。
大した音でもないのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:06:15 ID:cQ9OjS5m
>>125
売れてもらわなきゃ困るからだろw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:08:14 ID:OLT7Kzek
>>125
音質的にはそこまででもないんですけど・・・
木で作るのに大変苦労しました・・・

なーんて言ったら売れないだろうな・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:09:48 ID:IVgkwvvh
なんだろうね。英語圏で英語の記事なら普通なんだけど。
それが日本人が日本語で自画自賛すると、なんというか、こう。ね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:16:00 ID:cQ9OjS5m
奥ゆかしさがデフォだからねぇ日本人は
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:06 ID:XmG2Z5rm
>>61
BA持ってないからいまいち分からないんだけど、BAで低音がきっちり出るのはないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:24:36 ID:gVrmoBj6
>>120
誠自重www
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:27:07 ID:ymZydt2G
名前がまずいな。
誠てw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:32:41 ID:cQ9OjS5m
どんぐりマコちゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:39:22 ID:NfuZU6Ko
そういや誠ってイヤホンしてたよな
でも 耳掛けだった気がするぜ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:45:25 ID:k3htm4u+
誠君はどんぐりに首ったけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:47:09 ID:vY5vh3ac
誠って誰の名前?

二股して女に殺されるアニメの主人公だったっけ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:50:51 ID:NfuZU6Ko
>>136
いんや、インテル入ってて
nice boat.な凄い奴
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:58:27 ID:naGt4XQ+
彼を返して♪

彼を返して♪

彼を返して♪

もろたまことを返して♪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:21:47 ID:woGCdxzq
廃人がCK10はER-4Sといい勝負みたいな事言ってたけどどうなん?
ホントにそれくらいの性能があるなら、CK10を買ってみようと思うんだが。
ER-4Sはデザインがアレ過ぎて、人前では使えないw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:23:38 ID:k3htm4u+
ゲームボーイ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:17:26 ID:h3fG03jf
>>139
自分で決めろや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:47:56 ID:TAv9DjCl
3スタ持ってたらFX500買う必要なさそう?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:03:48 ID:ymZydt2G
IE-40持ってるけどどんぐりお気に入りだよ。
傾向が全く違うので使い分けてる。

ようはどういう音のイヤフォンが欲しいかによると思うよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:08:51 ID:XmG2Z5rm
どんぐりのあのデザインは何とかならんのか
木使ってるってのはみんな知ってて買ってるから、外側までああすることないだろw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:12:44 ID:ymZydt2G
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:14:33 ID:ZTRYGxj5
10Proは耳傷めるって過去によく書いてあった気がするけど
買ってみたら本当に傷めてワロタwwてっきり大音量による聴力の低下なんかと思っていたらまさか文字通りだったなんてwwww


痛くてこれ以上入らないお…(´;ω;`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:44:21 ID:ymZydt2G
>>146
一週間くらいイヤホン自体を使うのやめて
その間にvictorの低反発イヤチップだけ買って来い。
あれが一番耳には物理的に優しい。  と俺は思う。
暖めて柔らかい状態の話だけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:00:27 ID:ZTRYGxj5
>>147
チップというか、ユニット自体が当たってると思うけど…
でもそれで耳に優しくなるなら買ってみるよ。
音質や音漏れもやっぱり変わってくるよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:54:43 ID:TKcBwW1x
そういうあなたに、
E2C用のスポンジチップがオススメ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:18:09 ID:ZkeOcWNP
もうイヤホンはどんぐりだけでいいよ。
今使ってるどんぐりの寿命がきたらまた、どんぐり買うよ。って思うぐらいスキだ。
どんぐり愛してる~
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:41:50 ID:3M36KMCu
さきほどDSを買いました。 どうせならいい音でゲームを楽しみたいでヨドバシを物色しているのですが
イヤホンの種類の多さに驚いています。
2万以上のものはDSにもったいないので、今回は1万クラスで妥協しようと考えています。
お勧めの製品があったら教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:13:09 ID:jpgTjRwr
>>151
EX90くらいでいいんじゃない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:18:08 ID:wNVFEpTw
>>151 EX90でおk
価格もリーズナブルで音質も10000円台でも上の上
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:47:12 ID:+A7jGyey
>>151
1万クラスなら、EX90よりコードがちょっと長いFX300なんかもあり。
しかしDSにはどっちももったいないと思うぞ。5000円以下でも充分では。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:48:37 ID:0CX1vk4j
DSなんてEP630ぐらいで十分では?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:51:26 ID:jTwU0Dkl
iPodの糞イヤホンで十分
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:53:47 ID:tLWRGR4n
>>156
それは流石に可哀想だろ

俺もEP630に一票。
で余った金でソフト買えばヨロシ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:23:21 ID:4V7aHzBU
DSに1万以上のイヤホンなんてもったいないと思うかもしれないが
10proで聞くとそれでもEX90とかとは明確に違うレベルの音である意味感動する
すすめる気は一切無いが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:28:33 ID:7lm5z9zi
淀行ったらドングリ入荷してたからつい買っちゃった。今までカナル使ったことなくてCM700と迷ってたけどこの選択が間違ってない事を祈ろう…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:33:06 ID:qtqNzC20
 【予算】5000円以内
 【好みの音質】クリアな音質、立体感がある感じ?
 【使用状況】電車、街中
 【よく聞くジャンル】J-ROCK クラシック インスト アニソン等などなんでも。
 【使用機器】ipod 80G
 【その他】
 まだオーディオの世界に入ったばかりで、あまり専門的なこともわかっちゃいないトーシロです。
 一年ほど前に、低価格でナイスなイヤホンスレを参考にし、グミナル(瞬着で穴埋め)+ソニーのチップ
 という組み合わせで愛用してきましたが、ついに断線したようでおシャカに…
 同じくらいの価格帯、もしくはもう少し値段が上がってもよいので、いいものにチャレンジしてみようかと考えています。
 一人で外出するときは常に音楽聴いてるような奴なので、イヤホン無いのはホントつらいですorz
 ちなみに、CDはAppleロスレスでインポートしてます。
 玄人の皆さん、なにとぞアドバイスお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:06:13 ID:jl2bQe4A
>>160
クリアさならEX85も良いけど、音漏れ激しいので無難にCX300かな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:24:18 ID:dLZS/B5b
雑音だらけのDSでイヤホン選び?
止めとけ、ガッカリするだけだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:51:00 ID:/BL0iw+8
>>139
廃人の耳はちょっと高音の感度が悪いと思うな。
ERの音はCK10より優しくて高い解像度。あと遮音性も高いかな。
それが好みかどうかは別としてね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:00:40 ID:qtqNzC20
>>161
レスありがとうございます。
スレ内を読んでいって、CX300かEP-630のどちらか迷ってきました。
あんまり性能に差はなさそうなので、EP-630のほうが値段的にもいいのかなあと思いましたが
CX300を押されると、なんだか心ゆれますね。ありがとうございます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:06:45 ID:pq8SoS7w
>>164
CX300とEP630はコード、プラグが少し違うだけだから
同じものと思っていい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:18:56 ID:Zs99BLMo
er-6i買おうとおもうんだけどどう?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:43:01 ID:FfvW36bx
ビックでどんぐり予約しちまったw
早くて三月下旬かぁ……
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:55:17 ID:1y1KAG2r
2万円以下で3時間以上聴いていても聴き疲れしない(装着感も含めて)
その一点で選ぶなら何が良いでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:02:17 ID:DdRqgtvd
どんぐりが音がいいのはよく分かった!

では遮音性と音漏れはどう?

今はER使ってるが、さすがにERには勝てないよなあ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:05:32 ID:Wt3rebj8
Etyスレに帰れ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:05:50 ID:IVgkwvvh
だいぶ話題に乗り遅れてしまったが、
1.2m、L型プラグのEX90は、EX90LPの型番で置いている所もある。
ただし海外向けなので、マニュアルや外箱に日本語はない。

少し前まではチャチい樹脂製の外箱だったが、最近では日本国内向けと変わらない外箱になっている。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:10:12 ID:c2RU/ngD
今ep720使ってて満足してるんだけど、もうちょい低音が欲しくて
コードもちょっと扱いにくいからこの際一気にランクアップして
5proにしようと思ってるんだけど、学生の身分で買って後悔したくないから
徹底的に違いを教えてくれ!満足できる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:21:17 ID:IVgkwvvh
できない。と答えたら?
それでも買うかどうかは自分で悩んで自分で決めるべきだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:24:41 ID:jTwU0Dkl
だから試聴しろっての
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:32:12 ID:fW7M9R80
>>172
後悔したくないなら10proだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:53:48 ID:0CX1vk4j
EMP2からグレードアップしたいんですけど、
どのイヤホンがいいでしょうか?
予算は1万2000円で、
低音好きです。
よろしくお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:03:25 ID:uNY9CVaz
>>168
CLX7,CLX9,AURVANA,3studio
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:10:15 ID:F/mULPXb
>>172
ep720ってある意味シングルBAの完成型のひとつなんじゃないの?
ER-4SとかE4Cとかあるけどもう正直趣味の話でしょ。
5proにしたからと言っても一概にランクアップとは言えない。
価格に踊らされてるうちはホンモノの満足は見つからないよ。

低音がほしくてコードも扱いやすいほうがいいっていうならいいんじゃないかとは思う。
俺としても視聴しろとしか言えないな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:21:54 ID:AsweR3t+
>>176
C700、試聴してみてダメだったら
あと1万貯めて5EB行くしかないと思いましてよ
悲しいかな、上級機では低音房の行く道は狭い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:35:03 ID:oa1mYd1o
>>169
音漏れも遮音性も国産一般カナルレベル。
海外モデルと比べるとアレだが実用上は無問題。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:57:25 ID:NfuZU6Ko
ER-6iきたああああああああ
ばんじゃあ゛あ゛い゛ぃ゛
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:08:12 ID:XmG2Z5rm
BAでちゃんと低音がでるのはないのかよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:20:48 ID:5UaUdNKI
ER-6i付属の肌色スポンジは別売されていないのでしょうか?
3段きのこより低音が良くなる気がするけど汚れやすくて・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:25:44 ID:hSMqdm84
たしかにあのオレンジスポンジは汚れやすいね。

毎回、指でコネて潰してから装着するから
手垢で確実に黒ずんで来る。

もっとダーク系の色とかに出来なかったのかなぁ。
黒持ってるんだけど、あの色は外して黒のiPodに巻き付けてる時に
かっこわるい。 しかも汚れてると不潔感丸出しだし。
しかも致命的なのはあの長さ。 ホントはカッターで3分の2位に
短くして使うとちょうどいいんだよな。 

別売でER-4の黒の角スポンジみたいなのあったっけ?
あっちの方がいいのかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:27:03 ID:SaQhMEnz
5EBの出番ですね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:22:01 ID:GEqcpUmV
>>185
「ちゃんと」って言ってるのにw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:23:32 ID:HfF3ogkl
最近気が付いたんだけどヤマダ電機って高級イヤフォン置かないのな。
俺の地元のヤマダにある最高級機がEX90とFX300なんだぜ・・・
何この2択。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:35:51 ID:6lUzgZXO
地方でもEX700置いてあったぜ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:55:37 ID:CI0Z9f/J
うちの近くのヤマダはケースの中にEX700がある
でもなぜか値段が書いてないw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:03:51 ID:ge+mVR17
>>188-189
お前等よく見ろ
>FX300なんだぜ・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:04:07 ID:6lRgHhFe
俺の知ってるヤマダ電機(in田舎)にもEX700はあった。11月当時値段は29800円
基本的にはヘッドホン含め上限は一万円台位までで種類も疎らだったけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:36:55 ID:8SWu2HUq
>>183,184
ep720のスポンジフォームは黒だよ。
ただ、ER-6iもER-4も持ってないので、互換性は分らない。
e-イヤホンがオクでばら売りしてるから試してみたら?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:40:18 ID:hOp5iK8L
つーかEX90なら2万台とも3万台とも張り合う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:41:44 ID:2FS899T9
妄想乙。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:42:15 ID:VCByEfSD
何が張り合うんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:43:15 ID:hOp5iK8L
音質だ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:47:31 ID:hOp5iK8L
ER-4Sと10proどちらも持ってたけど売ってしまったよw
前者は低音スカスカ、後者は中域が滲みまくりでワロタWW
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:49:09 ID:kSo7UHmy
EX90って何が一番ってそりゃ音も(ry
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:49:15 ID:ge+mVR17
何時間使ったんだろうねえ。今は何を使っているのかねえ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:49:58 ID:xRnRVj7d
今は何を使っている?
もちろん補聴器です^^
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:51:36 ID:hOp5iK8L
おまいら10pro使いだろ
あんまりわらわかすなw
202183:2008/03/01(土) 21:59:09 ID:5UaUdNKI
>>184
>>192
レスありがとうございます。
とりあえず音屋でER-6i用の黒スポンジがあったのでポチってみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:05:36 ID:nggkXOFN
>>149

ROMってて気になったので、試してみた。
すげーいいよ。

数年前に買ったE2Cが役立つとはwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:03 ID:2FS899T9
>>201
逆にEX90で満足できるお前は幸せだな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:23:18 ID:hOp5iK8L
>>204
普段常用してるのはZ900
これで聞く音楽は全ての帯域がフラットでベストバランスだと言ってよいものだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:23:58 ID:IvBZM2lm
前にも現れた奴か
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:26:42 ID:+leiXkmQ
ヘッドホンとイヤホンを同レベルで比較するアホか。
方向性が違うだろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:29 ID:3zux8tOv
EX90が10pro以上とか頭がおかしいやつだろ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:35:41 ID:6lRgHhFe
10proよりEX90の音が好きな奴が居たって普通だと思う
ただ、10proよりEX90の音質が上だとは思わない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:35:42 ID:hOp5iK8L
じゃあ一生ゴミ同然の10pro使ってろよw
値段に騙されるプラシーボは最強だなWW
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:38:53 ID:+leiXkmQ
自分の糞耳棚に上げられてプラシーボとか言われてもなぁ。
頭おかしい奴が喚いてるとしか言えん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:42:19 ID:hOp5iK8L
自覚出来ない奴が一番おかしいW
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:48:47 ID:f/MNQa6M
3studioって音漏れはあまりしない?
20k弱の予算でカナルを探してるんだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:50:29 ID:274nIYDQ
やべー偶然の発見
どんぐりとアトルガンの秘宝のサウンドトラック
すげー相性いい
215adolf:2008/03/01(土) 22:53:03 ID:Gl6Ec4ls
d
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:55:33 ID:fW7M9R80
面白いアンチが来たなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:05:20 ID:IvBZM2lm
前にも来たんだよ。
お前らなんでカナルなんて使ってるの?って。

まあ確かに何でも10proって傾向はな。
多分聴くジャンルや個人の好みによっては
ダイナミック型の方が相性が良い場合はある。
コストパフォーマンス度外視で質追求なら仕方がないが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:09:03 ID:+leiXkmQ
っつーか、なんでそんなのがこのスレにわざわざ来るんだか。
その時点で頭おかしい暇人だよなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:14:38 ID:F/mULPXb
ここは人の好みにケチつける奴の多いインターネッツですね。

好みなんて人それぞれだろ。たとえばスカイラインGTRとマーチがあったとして
サーキット走らせる奴みんながみんなGTR使うわけでもないだろ。どっちがいいってわけでもなく好みの問題だろ?
そりゃあどっちが速いかって言ったらGTRだがマーチがすべての面において負けてるかといったらそうでもないんだよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:22:16 ID:+6VBLAQ4
>>218
構ってほしいんだろ。
きっと買ったエロゲが期待はずれで機嫌がわるいんだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:23:58 ID:6ltmgosz
>>220
それは「ネット上で言う、友人」の事か?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:26:32 ID:6lRgHhFe
>>219
「好みなんて人それぞれだろ。」以外いらないレスですねw
そのステキな例えを言いたかっただけかもしれんけど、自分にはよく分からんです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:30:47 ID:IvBZM2lm
>>219
いやサーキットならせっかくだからGTRにするわw
街乗りならマーチにするけど。

まあそれは冗談として言いたいことには完全同意。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:33:20 ID:LOqwjZAF
EX90とFX500を比べたら、
やっぱりFX500の方が音質いいの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:40:02 ID:GrL/Y1Dd
プラシーボかぁ・・・
100円の買って友達に高いイヤホンなんだって逝って渡したら
ひっかかるかなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:41:59 ID:+nmu6lTf
>>225
レポよろw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:42:16 ID:JF1yOBbz
>>224
あなたにとって音質がいいの定義を400文字以上で具体的にかいてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:46:15 ID:LOqwjZAF
>>227

なんかきれいな音がドーンとしてぽわ〜んな風に癒される音が頭の中で揺れてる感じ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:47:40 ID:hQulPDkv
屋久島にでも行って来い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:47:48 ID:+6VBLAQ4
>>221
いや。友人wはそーいうの興味ないから。

そんな金があったらドングリもう一つ買うわw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:52:02 ID:2oqH9unL
>>219
サーキット走らせるのにマーチ選ぶ奴はいないわ
街乗りなら人それぞれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:53:03 ID:3zux8tOv
>>231
つマーチカップ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:16:56 ID:90gb7PZb
>>231
揚げ足とったつもりかもしれないけど
それは選択肢としてマーチのみだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:17:36 ID:90gb7PZb
レスアンカーミスった
>>232
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:19:44 ID:hyfXMuMg
>>234
いや・・・まじめにマーチでもサーキットを楽しんでる人はいるよ。
ってことだ。

揚げ足とかじゃなくて、GT-Rよりもマーチの方が楽しいって人もいるわけだ。

だからなんだろう・・・まぁ楽しめれば勝ちかね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:27:52 ID:5LLuTouc
GT4でだが、コペンでニュル走っている時が一番楽しかった。
マクラーレンとかいうじゃじゃ馬はもうね

>>230
まさか理解してくれるとは思わなんだw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:40:31 ID:Fzkxkz+7
高い奴より安い奴の方が満足できるなら幸せじゃないかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:47:41 ID:5LLuTouc
俺に対する嫌味か?
比喩じゃねーよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:47:57 ID:aTftlGqH
>>231->>236
ここだけ読んだらイヤホンスレとは思わなんだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:56:58 ID:A0yGzQmz
ブームに乗り遅れたけど、HP-FX500を試聴してきたのでレポしてみる。
自分の常用イヤホンはep720、AH-C700、MDR-EX90LP。
ほんの数分しか聴いて無いけど、ちょっとした参考の一つにでもなれば幸い。

基本は明るめで、芯の通った音色。
超低域と中高域が多めの特性だが、それ以外の音域が引っ込んだ印象は無い。
特に超低域は厚みがあり、密度の濃い感じがこの機種の大きな特徴。
中高域はややピークがあり、ボーカルやピアノの音色が耳障りにキンキンと鳴ることがある。

ボーカルものをメインに聴く自分には中高域のピークが気になった。
ただ、価格なりの性能は感じられたし、しっかりした個性も持っている点は良かった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:15:04 ID:626V6CR8
>>240
ひとつ質問。
その常用イヤホンの方がFX500よりいいなあ、って所ってあった?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:41:09 ID:gf1uoH4r
>>240
買ったのかと思ったら試聴かよw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:59:36 ID:ITZYyXIZ
買いたくてもかえないんだよ!
244240:2008/03/02(日) 02:35:04 ID:A0yGzQmz
>>241
ep720以外は試聴時に持参してないから、ある程度脳内比較になる点は了承してね。
ep720は澄んだ音色と繊細さ、EX90LPはどんな曲でも破綻しないバランスがFX500より魅力的。
意外とC700とFX500は似てるかも。FX500はC700より低域が控え目でノリが良い感じ。

>>242-243
ほんとは買うつもりで行ったんだけど、やっぱりボーカルの嫌味が気になったので保留した。
でもその内買っちゃうんだろうなあ…。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:03:21 ID:gf1uoH4r
シングルBAとかダイナミックばっか買ってないでそろそろ別方向に進んでみれば?
似てるのかっても意味ないでしょ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:26:54 ID:ut2PiBul
ドングリやべえええ!
今まで使ってたのがSHE-775だけあってマジ感動的に音がクリアだわ。
でもやっぱりカナルは低音量でも絶対チャリでは使えないなぁ・・・絶対しぬわ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:45:43 ID:ZZaDZO/4
どんぐり買った人はイヤーピースはどれ使ってる?
低反発?それとも普通のやつ?他のメーカーのピースつけて使ってる人とかいるかな?

できればそれぞれのピースの違いレポしてくれるとありがたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:42:31 ID:wDFXAI8l BE:741561067-2BP(557)
>>247
カナル型イヤホンのスレでつPart21(dat落ち)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201619771/842-845
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201619771/850
低音が出てないという人は、ピースをいろいろ変えてみることだな。
と言う漏れは、EXチップMにて、押しまくる低域を堪能中。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:25:56 ID:PtqVR28F
どんぐりってそんなにいいの?
前回ネットの書き込みを見てV-modaを買って大後悔して
トラウマになってるんですが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:30:20 ID:qxsXOpBG
>>249
v-modaの何?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:42:41 ID:zAiytCrg
vibeです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:54:33 ID:qxsXOpBG
>>251
どんぐりを買ってvibeとの比較レビューをしてくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:39:48 ID:MheTij9T
>>249
音漏れが許せるならね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:28:46 ID:qfFt06/g
>>246
ちゃんと注意してれば大丈夫
俺は毎日往復2時間チャリにカナルだぜ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:36:31 ID:wO8GDGei
昔に比べて、全体的に質が上がった気がするね。
極端にひどいのは少なくなった。
正直、低価格のフィリップスやビクターのマシュマロでもけっこう聞けるし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:41:38 ID:QoSiKLBy
まあ、オーテクだけは別だけどな。
CK51とかCK52とかCK53とか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:46:34 ID:jxkkC+wv
オーテクの音への拘りは常人と違う方向に向いてる気がする。
昔からだけど。
でも、キワモノ出したり、材質にはこだわったりするのでモノコレクターとしてはありがたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:56:56 ID:gXUSUvqt
>>253
お前どんぐり持ってねーだろ
持ってたらそんなカキコできないはず

どんぐりの音漏れは国産イヤホンでも標準レベル
言うほど漏れはない

つか、くだらんネガキャンすんなよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:33:31 ID:fFAwu/Eh
>>249
俺もvibe詐欺にあった。remix m-classはまあまあだったしvibeは評判も良いから期待出来るな、とか思ってたんだけどね
そして現在ブーム中のFX500が気になる…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:34:03 ID:7wz8ItXr
【予算】20000円+送料
【装着感】
これで駄目ならカナルは諦めろってレベル
タッチノイズが少ない
【音質】
バランス型希望
理想は「苦手なジャンルは無いけど、得意なジャンルも無い」

安物だけどソニーチップ使用の
CK31、エバナル、グミナルは駄目でした・・・・
もし条件に合ってるけど予算だけがオーバーってのがあれば
それも教えて下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:36:04 ID:Q6D0kCvZ
個人的にCLX9の装着感は最高だった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:47:45 ID:t1SiknSL
音漏れが許せるんならEX90
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:50:16 ID:WOGa7tfr
プロも認めるサウンドのEX90は本当に最高だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:51:02 ID:qxsXOpBG
>>260
>これで駄目ならカナルは諦めろってレベル

そんなのは無いが、バランス型希望ということで定番のSCL4
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:00:14 ID:YOtFX36/
【予算】15000円以内 (できれば10000円以下)
【装着感】
2段/3段キノコはイヤです
SHURE掛けはイヤです
【音質】
気持ち低音よりがいいなぁと思ってる

すでにどんぐりが購入候補なのですがそれ以外でお願いします・・・


266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:00:42 ID:OgrocOm5
どんぐりなる物を高級?ヘッドフォンとして初めて購入したのでいろいろ聞き比べてみた。
感想は、どんぐりはいろんな音があっちこっちから聞こえすぎ(笑
音の広がりっていうのかな?それがありすぎて音源によっては感動だったり逆にデメリットだったり感じた。
具体的に言うと、アコースティック系のシンプルな物はすごく気持ちよく聞けるんだけど、打ち込みとか
ロックとかのシャカシャカ系は余計な音?まで聞こえすぎてそれがかえってうるさく感じたかな…。
こういうのって知らなくてもいいことだし完全に趣味の世界だよね。
このスレの人たちが一つじゃ満足できなくていろいろと買い漁ってるのがわかるような気がした(笑
オレも片足突っ込んじまったかなぁ…
比較対象は長年使ったパナル、約2ヶ月使用のギガビ付属(オーテク製)そしてどんぐり。
音源はコンポに入れたCD。
長文失礼しました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:03:39 ID:oMlxJSBw
E4CとCK10使いなんだが、両方とも付属のゴムチップより低反発スポンジチップにした方が明らか音良く聴こえるのは耳の形によるのか?
展示品とかスポンジにするだけで一万くらい上の商品に上の音に聴かせられると思うんだけどな…

だがチップ劣化が激しいorz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:12:49 ID:wRRFpwO3
装着感重視なら俺もCLXがおすすめ。
音もバランス型だ。
ダイナミック型からの移行だと低音不足に感じるかもしれんが。
269260:2008/03/02(日) 12:19:22 ID:7wz8ItXr
電車で使う事が多いので音漏れは困ります・・・
予算オーバーだけどCLX9、SCL4を検討します。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:25:56 ID:MheTij9T
>>258
音漏れが気になるのは事実で仕方ないし買ったんだけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:45:55 ID:xw2XSqoG
>>270
ドングリは相当耳をつんざく爆音にしなければイラチなおっさんでも注意するほど漏れない。

爆音にせずに気になるなら極度の神経質、でなければ耳が超敏感なんだろう。
しかし超敏感なら爆音で聞くわけはないから漏れない。

故におまいは自分が聞きたい音以外には容赦しない極度のイラチ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:58:56 ID:+QOXyfG4
CLX9のステムの中にウレタンを切り詰めると
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:05:33 ID:qy05/gcP
>>271
SHUREとかと比べて音漏れが大きいのは事実、とか
メッシュのせいで音漏れが大きい(という心理的効果)とかいうことだろ。

実際、耳側塞いだ状態であちこち塞ぎながら音出しすれば
メッシュよりもイヤチップ脇の穴の方がよほど音漏れ源になってる。
ま、それでも日本メーカー製としては音漏れは標準より少ない方だが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:17:36 ID:G7v4UCX6
http://www.dotup.org - www.doutup.org5206
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:19:41 ID:hfQc8ImA
どんぐりで漏れる書いてる奴はきちんと装着出来てないな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:47:40 ID:9OeqMYht
CX300からステップアップしようとEMP2買おうと思い、
ヤフオク覗いて見たところ半額近い値の即
決出品(しかも送料込み)があるんだけど、
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109620075
よくよく注意書きとか読んでみると、完全に新品だけれども
パッケージが無く中に入っているイヤホン、付属物のみの出品らしい。

最初は勢い勇んで入札しようと思ったが、こういうのって危ないんかなあ。
偽物とかって危険はやっぱりあるのかしら。
誰かここから買ったことある人いない?商品は大丈夫なものだった?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:50:41 ID:gf1uoH4r
出品者乙
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:52:14 ID:o/woChj6
きちんと装着したところで、音漏れを周りの人に確認してもらわなければならない訳だが。
つーか全く音漏れしない国産カナルなんて無いだろ。
C700もC711も少なからず漏れる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:55:07 ID:s/cEfDpy
>一人でも多くの方に聞いて頂きたい思いで、製品はパッケージ・ケース無しで、コストを追求し無駄を省いたオークション仕様です。

引っ掛かるね。Micro Solution Inc.とやらを調べてみたら?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:00:01 ID:gf1uoH4r
>>279
だよな。本当に気になるならこんな所で聞かないでメーカーに問い合わせればいいのにな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:01:21 ID:qxsXOpBG
>>276
オクの新品で箱無しは、ほぼ贋物
やめておいた方がいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:12:34 ID:E45UiWK6
>>276
買ったよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 16:23:41 ID:OgrocOm5
まともなのも扱ってるみたいですね
Micro Solution-J
ttp://www.micro-solution.com/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:36:02 ID:F5lje6F1
Micro Solution自体はずっと前からAV板にスレもある会社なんだけどw
それが問題なんじゃなくて、出品者が本当にMicro Solutionの
いわばアウトレット部門みたいな事をしてる人物なのかってのが問題なんだろ。
信頼できるならば、箱無しでもバルク品としてみれるわけだし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:47:04 ID:7Ux0HKqk
>>267
どこのスポンジチップ使ってるの?
いろいろ試してるんだが、納得するのがなくて。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:48:35 ID:73LzZWNJ
3年弱グミナル使ってきて
初めてDAPを買うためイヤホン新調しようとスレ見たのが大間違い
ここ一ヶ月でメタパナ→SHE9700と買い、さっきドングリポチってしまった・・・
スパイラルに陥る前にD型はドングリで卒業しようと軽く決心
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:29:13 ID:o/bBO/1Q
見える、見えるぞ!
半年後には10proもER-4も握り締めた>>286が!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:46:03 ID:zsVF9WIr
80286

ハマル286\(^o^)/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:49:29 ID:qfFt06/g
>>265
だいぶ低音よりになるがC700は良いぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:27:12 ID:eruzXjrW
>>287
それは始まりだよ。
ポータブルヘッドフォンアンプスパイラルの。
そうするとゴッイ高インピーダンスなヘッドフォンも
ドライブ出来るのでそこからまた新たなスパイラルへ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:08:58 ID:xkI3SPr8
ヤバい…
10pro買っちまいそうだ
気になりだすと止まらないorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:17:22 ID:pH6K9gIW
>>291
スレを見ないようにするというのも手だよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:25:23 ID:SeqdMKRd
ようこそw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:33:46 ID:cp+5E9WL
>>292
スレを見なくなってもなぜかグーグル検索窓には「10pro」の文字がw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:34:23 ID:GG2ycCb2
いま自作ポタアン+ep720だけど10proに魅力を感じないな。
あえて欲しいといえばE4Cくらい。主にタッチノイズ的な意味で。あとどんぐりかな。
10proってほら、耳から飛び出るじゃん。色もえげつないしさ。あと高いよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:35:25 ID:pH6K9gIW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  【ブラウザ】
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:50:35 ID:pG8omWdB

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : って出来たらなあ・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:59:01 ID:SeqdMKRd

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´  
      ○             
       O            
        o            
         。 

.  \         こんな わたし だけど
    \
.       \  みんな ずっと ともだち だよね ?  
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_  _........_ ___/::.__|    .|___________________
   |l  \::      | |.     ,´===`.、   ,l、::... . | [], _ |: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   |.    ((ノノλノ) ).   l::::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   |    从´ - `从    .,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
299276:2008/03/02(日) 21:06:37 ID:gfxfZRYj
やっぱ偽物率高いですか・・・
やめておこうかな。

おとなしくCX新しいの買うか・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:14:33 ID:E45UiWK6
>>299
まぁ俺はここから買ったけど、
別に問題なかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:15:39 ID:8rMEMl0e
>>299
君が二回目の購入だったら、真贋の区別がつくんだけどねえ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、とりあえず落としてみたら?
気にならないようなら、本物と思いなされ。

つか、別にEMP2にこだわらんでも、と思わないでもない。
CX300やEP-630とほとんど変わらん音。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:15:44 ID:xkI3SPr8
今、淀で高級ヘッドフォンの陳列された、キラキラ輝くショウケースの前に立ち、ドキドキしながら10proに熱い視線を送りつつ、店員に声をかける勇気を奮い起こして、緊張がピークに達した瞬間、急にウンコしたくなってしまい、今日は購入出来ませんでしたorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:25:41 ID:GyTl4j2N
>>302
wwwwwww
分かるよ。それ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:33:22 ID:oMlxJSBw
>>285
E4Cは最初から付いてるやつだが、CK10は無印ER6用のER6-14F
CK10とか付属ゴムだとチップがステムに深く刺さりすぎてろくに使えんw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 21:35:28 ID:c8Qd21lR
IPODに10pro使うのはもったいないよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:11:13 ID:gXUSUvqt
>>305
IPODって何だよ?

iPodなら合うけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:11:46 ID:pH6K9gIW
大文字小文字いちいち指摘するほど小さい奴がイヤホン云々って
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:15:04 ID:BiM/rdjL
>>306
揚げ足取りしかできないのかよw
きんもー☆
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:44:21 ID:7Ux0HKqk
>>285
参考になった。
ただ俺の耳穴には黒スポが長過ぎてな・・・
今は弾丸チップのチューブを交換してck10に使ってるから
今度e2cのオレスポを試してみようと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:56:09 ID:/h/Rm5X7
10proは一度試聴してから本当に欲しいのか考えたほうがいいよ
どうもネットの情報だけだと過剰な期待をしすぎている人が多いように見受けられる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:57:50 ID:fDo9ndoi
>>301
>CX300やEP-630とほとんど変わらん音。
どう考えてもあり得ない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:02:11 ID:vILQsu61
>>310
俺俺w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:05:32 ID:cp+5E9WL
10proは音は確かに良いんだけど、あの値段を出せるかどうかって点と、装着感に難があるしな。
その2点が気にならなければ良い買い物だけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:06:23 ID:8rMEMl0e
>>311
あっれ、そう?
個人的にはEMP2≧CX300=EP-630
だと思ってるんだが…俺が高音が好きだからかな?

スレにいっつも張り付いてるわけではないからわからんのだけど、
スレ内の総合評価的にはEMP2>>CX300=EP-630
って感じなのかな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:17:57 ID:WOGa7tfr
どうもこの板は10proのような地雷踏んだ奴が多そうだなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:20:16 ID:ZZaDZO/4
視聴ってどんな感じでするの?
カナル型の場合、他人が使ったイヤーパットは絶対に無理なんだけど・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:38 ID:vUhfaIue
>>314
俺もEMP2の方が音いいと思う。

あれはエージングによって変わるイヤホンだから、
70時間ぐらいエージングしないとまともにならないんだけど、
そんぐらいエージングした?
>>315
地雷ではないと思うよ。
音はいいんだが、でもあの値段は出しにくいだろう、
あと装着感もイマイチ。
まぁ少なくともEX90の3倍いい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:51 ID:cp+5E9WL
なんか最近10proにアンチが湧いて来てるな。
なんでもかんでも10proってのもどうかと思うけど、別に悪いもんでもない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:22:58 ID:GG2ycCb2
3倍(笑)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:17 ID:XhHw3hVq
10proのアンチなんて良いもんじゃないだろ
貧乏人の僻みw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:36 ID:Tfx2aMMd
10proってテンプロって読むの?ジップロ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:31:33 ID:b1zxa/30
さすがにジップロはねーよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:32:54 ID:iw+gcnxa
10Proはshure挿しすると音がまるで駄目になる
標準だと飛び出るのはいただけないけどな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:35:23 ID:1pKZq/6T
確かに持っても無ければ聴いた事もない人が簡単に10pro批判してるんだろw僻みと言われても仕方あるまい
とこんな事を書くと「持っていたがすぐ売った(あげた、捨てた)」って言い訳するんだろうけどなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:36:01 ID:BiM/rdjL
ep720のLR表記がかすれてきた。・゜・(ノД`)・゜・。
なにかオススメの目印ある?
ググったらセロテープまきまきがいいみたいだけど・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:43:37 ID:cUP9HJGF
まるで駄目ってほどまで劣化するか?>shure挿し
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:44:14 ID:WOGa7tfr
>>317
あまりにも耳悪そうでワロタ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:46:25 ID:Nrp3UlGI
クラシックを聴くんだが、高音がGoodなカナルを教えてくれYO
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:48:36 ID:cp+5E9WL
>>326
装着感が変わるだけだから人によるんじゃね?

>>328
ER4S
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:49:15 ID:WtjXIgZy
>>327
3倍は流石にいいすぎだろう。

しかしEX90より10proやSE530の方がかなり音がいいのは確かだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:58:45 ID:cql6qBYA
まぁ10proゴミだし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:05:51 ID:85mHYIBT
イヤホンスレにもGKが来るとはビックリだなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:12:25 ID:CK2sv/26
低音が出てサ行かすれの少ない物を教えてくれまいか?
今はスパプラで、それなりに楽しいんだが
もうちょっとフラットな物にして頂きたい

値段も出来るだけ安くてコストパフォーマンス高いものが好ましいが、
スパイラルとやらにはまるくらいなら…とも思う

厚かましいがよろしく頼みます…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:16:46 ID:9hyvBZ+Z
また2chから逮捕者が出るぞ
お前ら記念書き込みして来い
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/akb/1203297153/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:16:51 ID:6teBlZA9
>>333
C551
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:16:55 ID:kM/JiAkx
せめて値段の上限書け。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:19:09 ID:O6R7DBVD
DTX50
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:21:39 ID:1VMFf0B4
10proに手をだすくらいなら更に上乗せしてヘッドフォンに行った方がいいと思ってしまう
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:23:00 ID:CK2sv/26
>>336
スマソ
〜12000くらいかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:25:36 ID:/kU7hF9V
>>338
外で使うときにイヤホンは便利、問題は用途だろ。別に値段は上乗せしなくても同価格帯ならヘッドホンの方が
音質は上。
家でしか使わないというならヘッドホンを買う方がいいに決まってる。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:45:12 ID:kM/JiAkx
10Pro買うような奴は高級ヘッドフォン数本は持ってるだろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:49:03 ID:SB69NCpe
持ってませんが何か
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:51:22 ID:naCAGoPi
モコモコですが何か
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:53:18 ID:bhz3tTZy
高級ヘッドホンって総じてデカすぎて装着感が悪いからイヤ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:53:34 ID:SB69NCpe
ついにUEスレ以外にもモコモコさんが…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:54:29 ID:IK0S+Jln
>>325
ER-4からヒントを得て、本体からコードが出る部分に青と赤の
マーカーで印をつけた。ブラックモデルということもあって、
そんなに目立ちはしないが、すぐ判別できて結構良いよ。
目立つ色が駄目だったら、目立たない色で片方だけ印を付けるとか。
347名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 00:54:32 ID:kLyappBH
みんな何つかいよる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:55:46 ID:ONNpRwEX
今日ハードオフ行ったら10proが30kで売られていた。
欲しかったが自分の糞耳が10proの良さを実感出来るか自信が無く止めますた。orz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:58:03 ID:vn9pBIXb
それ以前に、UEなら断線はともかくイヤホンの中古なんて、衛生面の不安が拭いきれない。というか気持ち悪い
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:59:52 ID:vLpY3gQZ
>>349
イヤーパッド変えればよくね?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:01:31 ID:vn9pBIXb
>>350
中に耳クソ溜まってる可能性考えられなくね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:01:44 ID:kM/JiAkx
>>349
ヤフオクで定価並みの価格で中古を買ってくれる奴らがいるから試聴なしで新品買いまくれるのでありがたいんだけどなおれはw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:09:02 ID:+7bzi659
カナル型を買って変わった事。毎日、通勤前耳掃除を欠かさなくなった事。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:12:02 ID:ufu34Zl9
ck9とCLX7を売りたいんだけど
ハードオフよりヤフオクが無難?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:18:24 ID:bhz3tTZy
>>354
売買スレ出してみたらどうよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:26:12 ID:P3gB1d+0
俺もだなw
試聴はしたんだが、場の雰囲気に飲まれてた気がする
まあ、携帯で音楽を聞いてる時点でダメだと分かっているが…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:28:40 ID:P3gB1d+0
>>310
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:30:21 ID:P3gB1d+0
>>310
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:41:39 ID:hFXEcH+E
>>353
俺漏れも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:22:14 ID:fOLsRu5O
C700欲しいけど、今使ってるZENなんかじゃ性能発揮できそうにないからついでにiAudioのU5も買いたいなぁ


……HJE300で我慢するか…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:43:48 ID:VmQxVR+m
>>314
音の傾向が全く違う
ほとんど変わらん音なんて絶対に言えない筈
362139:2008/03/03(月) 08:23:15 ID:VmADVqzY
>>163
遅くなったがサンクス。
そうか…。CK10の方がデザイン以外で勝ってる部分ってある?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:38:06 ID:5bcMje8b
>>361
そうなのか…まだまだ勉強足りんな俺。

単純に音の傾向が違うだけ?
EMP2が低音過多、CX300はバランス型、とかかな。
それとも、総合的に見てもEMP2が上なんかな。

EMP2  低音10 高音8
CX300 低音6 高音7

みたいな。これであってるのかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:00:06 ID:VmQxVR+m
>>363
音の傾向と性能は別にして考えないといけないだろ
CX300 34242
EMP2 44223
傾向はこんな感じ。分離の良さは若干EMP2の方が上
音場はEMP2の方がかなり広がりがある感じ
総合的には、明るく軽快な音が欲しかったり、低音過多が大嫌いな
人以外はEMP2の方が良いと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:14:20 ID:JZQwivzI
EX90からep720に買い換えてあまりの音漏れにくさに驚いているんだけど、三段キノコがどこまで耳の中に入れるのが正解なのかがよく分からないんだよね。

二段目は耳の穴に確実に入ってるんだけど、三段目は耳の穴に蓋をしてる感じなんだよね。これって三段キノコのサイズがあってないのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:25:24 ID:KmqZoU9V
>>365
耳穴の大きさは各自違うから、入るところまで奥深く
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:06:34 ID:p9+hegvL
>>360
そんなこと気にするなよ
イヤホンによる所の方が大きいから
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:17:25 ID:JZQwivzI
>366.367
なるほど!アドバイスありがとう!!
危うくER-6iの青キノコ買うところだったよ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:35:07 ID:6RH/Y3Mr
いやぁ〜どんぐりって凄い。低音寄りだけどいいね。凄くいい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:50:48 ID:YGyuaUMF
EX90がお亡くなりになられたので買い換えたいです。
少し値段を今より落として、5000〜6000円ぐらいまで
高音がきれいで低音がでしゃばらない、バランスの良いものはどれですか?
女性ボーカルをよく聞くので。

今のところEX85を検討していますが音漏れが酷いかなと…(まあ我慢出来るレベルですが)

オススメお願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:02:28 ID:DV2+fuHv
>>370
SHE9501・9500オヌヌメ
入手困難気味かもしれんが
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:19:33 ID:KmqZoU9V
>>370
アルバナのアウトレットが6860円
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:21:06 ID:rkGQkqII
5PRO使いです。
音質ではiPodよりウォークマンの方が上とよく言われてますが
それは標準イヤフォンでの話し?
5PROとか10PROを使うならプレイヤーの差は消える?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:38:29 ID:wQNib7Mp
 【予算】2万円前後
 【好みの音質】フラット(エアチェックの為)
 【使用状況】室内、屋外
 【よく聞くジャンル】生録でのエアチェック
 【使用機器】Z7J D50
 【その他】撮影時のエアチェックに使用する為購入を考えています。
出来れば大型のヘットホンを持ち歩くのが一番なのでしょうが、移動しての
撮影の為、イアホンタイプを検討しています。
使用がそういう使用なので、ナチュラルな音を希望します。

お薦めがあればお教えいただけると助かります。
予算も極端に高くなければローンとかも検討します。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:39:35 ID:jH1q+29Y
ER-4S
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:43:27 ID:KmqZoU9V
>>374
エアチック用ということで
耳掛け型のイヤホンはどうかな?
ATH-EM9d
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:52:40 ID:fOLsRu5O
>>373
標準イヤホンてひと括りにしてますが、iPodとA800なんかの付属イヤホンでは雲泥の差があるんですよ
イヤホンの違いという意味での音質の差は凄くあると思う
もちろんプレイヤー自体の差もあると思うけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:59:38 ID:wQNib7Mp
>>375
やはりそうなってきますよね。今調べていて、私もそういう答えに行きつきそうでした。
ありがとうございます。


>>376
ありがとうございます。 私凄い受け耳なので、耳かけ型というのが
とても苦手です。でもこういうのもあるんですね、初めてしりました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:10:22 ID:rbwm5Nyp
どんぐりから5proに…と見せかけてCX300に帰ってきた
やっぱ高音はこれくらい控えめなのが聴き疲れしなくてええわあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:17:54 ID:HKTG++CU
>>379
BA型イヤホン買えば一発で解決する問題なのに

安物ばっかスパイラルして無駄遣いするヤツも多いよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:18:15 ID:KmqZoU9V
>>379
控えめで疲れない高域の代表が5Proだろう
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:15:14 ID:pzL2Szj2
>>373
プレイヤーの差は増幅される。当然でしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:21:39 ID:H0L6v/E2
ipod使用してて、先日オーテクのCKM50からSHUREのSE110に乗り換えました。
初めてのBAだったのでどんなものかと思ってたのですが、
なんだか音が全体的に膜がかかってるというか、中域が力強い反面上も下も
伸びが無い様な気がするのですが、こういうもんですかね?
ビットレートの問題なのかとか、エージング進めば改善するものなのかとか色々考えてしまいます。
ちなみにビットレートは192、30時間程度使用しています。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:22:46 ID:DqqQqLpv
買う前は気にならなかったのに、高いの買うと安いのの音の悪に気づくんだよなぁ。2度と戻れん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:25:54 ID:1dRW+zv/
うむ
今ER-6i使ってるが
前に使ってた安物だと低温ボコボコでひどいもんだった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:33:49 ID:Rb83ISXA
>>383
SE110ってのはそんなもんです。
だからアルバナやER-6と違ってあまり薦められない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:41:22 ID:Y3pz3rXx
>>383
先にここへ相談に来ていたらまず誰も薦めない機種です・・・
同じSHUREならせめてSE210にして欲しかった。
388383:2008/03/03(月) 18:46:55 ID:H0L6v/E2
なるほど・・・地雷踏んだようですね。
気になって調べてここに辿り着いたので、先に調べてりゃ良かったなぁ;;
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:50:46 ID:p9+hegvL
地雷扱いとはひどいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:52:38 ID:NX1Aq94w
まあでも発売直後に湧いてきた彼の妄言に引っ掛かった人間は少なくなかったはず。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:53:33 ID:mwXu1q6Z
SE110が出た直後は
「1万円程度で一番いい」とか言われてなかったかwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:56:18 ID:p9+hegvL
悪い機種じゃないと思うけど
ただCKM50が気に入ってたなら普通の感想かもね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:57:53 ID:H0L6v/E2
まぁでも電車通勤中に使うので、あの遮音性は重宝してます。
音楽の聞こえる耳栓として使いますよw
コメント頂いた皆さんありがとうございました。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:07:24 ID:PvoJqI8L
アルバナ、CLX7、ER-6

同価格帯のBA型なら他に良い選択肢があったのにな
まあ、SE110も酷評される程ひどくはないと思うから末長く使ってやってくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:48:53 ID:DpvU7gcX
ipod程度で、耳が肥えるとか言ってる奴って、
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:50:25 ID:mwXu1q6Z
>>395
ポーダブルアンプを持ち歩けと?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:59:50 ID:74j158LH
>>396
A808とiBassoT2ならiPodClassicやtouchよりコンパクトですよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:01:04 ID:DpvU7gcX
>>396
あの程度の音を増幅して何の意味が有る?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:02:43 ID:vfe4k4Gu
変な人がきたな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:31:50 ID:te7NMIFk
>>398
そんなあなたのオススメの機種?イヤホンは何ですか?ぜひ教えてください。> <
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:35:50 ID:MpaiNYCg
実際、3万前後〜のハイエンドなイヤホンを使用されてる方は、
どんなプレーヤーに繋いでいるんでしょう? 知りたいです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:46:11 ID:AO7p1WWp
ノイズキャンセリング機能付カナル型イヤホンっていいもんかな
ソニーとラディウスとじゃどっちがいいのやら
でもやっぱり音質は微妙?低音を大事にしたいんだけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:59:04 ID:n3LVkhNF
10pro買った人達は530SEも試聴したうえで買ってるの?
そこんとこ聞かせて。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:16:08 ID:jbwpvh09
>>403
聞いてどうなるもんでもないと思うけど、YES.
だけど両方とも買う気だったんで参考にはならないかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:25:03 ID:SLiiL3Dj
ダイソーにradius社のiPod用イヤホン(1050円)があったのは既出?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:28:30 ID:hmM63CbQ
正直iPodの128kbpsで聞いてるなら3万オーバーのイヤフォンは
宝の持ち腐れだと思う。
1〜2万前後のやつで充分。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:34:33 ID:vR6PoftI
普段、3000〜4000程度の耳掛けヘッドホンを使ってる俺が、FX500やEX90を買えば幸せになれますか?
高級カナル型イヤホンのに最近興味が湧いてきた

たまに外出して使っているイヤホンはATH-CK1
やっぱり音は良くないと思う
まあ、値段相応の音なんだろうけど

脳内で  すべてのカナル型イヤホン=ATH-CK1  になっているなんて口が裂けても言えない…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:37:02 ID:JPsTrjhW
E931からのバージョンアップでEX90買った俺だがあんまり幸せになってないな。
それでもBAに移行しようとは思わないが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:48:58 ID:XYM9gbP2
初めてのカナルだとタッチノイズが気になるかもしれん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:49:02 ID:jbwpvh09
>>407
本気で良い音を探す気なら予算、DAP、好きな曲のジャンルと音の傾向を記すべし。
自分の好みがまだわからないなら、それを知る為にどんぐりあたりに特効てのもいいかも。
EX90あたりでは微妙かな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:54:24 ID:ZBPnId0c
>>407
普段使ってるDAPを持って量販店とかの試聴コーナーに行くといい。
そしていろいろ聞き比べて納得できたら買ってみれば?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:58:25 ID:vR6PoftI
予算は10000〜20000の範囲まで

ドラムやベースが響きすぎているのは好みじゃない
サ行がささるのはNG
よく聞くのは、電子音とかエレキとか
ヴォーカルは、結構高めの声が好み

どっちかっていうと好みは高音寄りなのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:40:58 ID:+kbay5Yg
>>412
さっぱりわからん。今何使ってるのか位書いてみ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:46:12 ID:vR6PoftI
>>413
多分、使ってるやつはいないとは思うが、耳掛けのRP-HS72とカナルのATH-CK1
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:53:28 ID:9TVty86h
ついにねんがんのEMP2をてにいれたぞ!
という貧乏学生が来ましたよ・・・

仕事始めたら絶対もっと上の機種買ってやるぜ・・・

話は変わって、エージングについて少しお聞きしたいんですが
ネットでやり方について検索しても、なんかみんなやり方がばらばらで全然参考になりません。
最大音量で数時間放置ちしておけばいいとか、ホワイトノイズを使えとか
いやホワイトノイズはやめとけとか・・・
正直混乱してきましたorzとりあえずピンクノイズは用意したんですががが

このスレにいらっしゃる玄人のみなさんは、どういう風にエージングって行ってます?
特に同じEMP2使ってる方いらしたら、これに最適な方法とか教えていただけたら幸いです。
それと最後にもう一つ疑問なんですが、イヤホンをパソコンに繋いで、
パソコンで音源再生してもエージングって問題ないんでしょうか。

長文ですみません。よろしくお願いします。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:54:27 ID:+kbay5Yg
>>414
今これで予算がそれなら何買っても幸せになれそうな気がする。
スレの流れ的にはドングリだけど低音欲しくないなら向いてないかも。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:55:14 ID:TljNQ0uW
>>412
EP720がドンピシャ
ただしケーブルの材質だめだめ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:56:15 ID:p9+hegvL
>>412
試聴した方がいいと思う
何となくCK9が良さそうな感じがするけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:02:03 ID:vR6PoftI
う〜ん、やっぱり視聴か…
住んでるところが田舎だから、交通費で今持ってるイヤホンが2個ほど買えるからなぁ

みんな情報ありがとう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:06:13 ID:PQ40PQHN
日曜にヨドバシ行って、
ep720と3スタを試聴して決めきれず、
さっき尼で3スタをポチッたよ。
断線恐怖はもう嫌なんで。


まぁあれだ。私の糞耳ではどっちもすごい良い音にしか聞こえん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:08:25 ID:AO7p1WWp
ヨドバシ行っても試聴コーナー無い
試聴はもしかして頼んで1つ1つ聴かせてもらってるのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:09:55 ID:+kbay5Yg
>>421
アキバヨドならそうだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:10:22 ID:57Q4igmZ
>>421
世間知らずだって吐露しなくても・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:13:57 ID:+JIciwyG
EP-630かCX300で悩んでいます。
主な使用場所は電車なので、遮音性の優れてるやつがいいです。
よく聞くジャンルはJ-POP(男性)、テクノで、
使用機器はi Pod miniです。

この2つ以外でいいやつがあるなら是非教えてください。
(予算は5千円以下)

ちなみに今使ってるのはCK52です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:15:11 ID:AO7p1WWp
>>422-423
ありがとう
店員に何か質問するのが苦手で…粘着されそうで
ちなみに新潟で
近所のヤマダが全然親切じゃないから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:18:34 ID:JvHsL9Rj
家に帰ったら在日同和部落の人が、勝手に家の中に入って「差別の証拠」を探してもOK
そういう法案が秘密裏に可決されそうになっている。
漫画、音楽、アニメも自主的に規制を始め内容も劣化する事だろう……
もう他人事じゃないんだ 助けてくれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204548705/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:21:05 ID:+kbay5Yg
>>425
あー…店員に声掛けて視聴するトコは大概視聴中に店員がつく。
普通に視聴できるトコ探した方が気が楽かも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:29:12 ID:AO7p1WWp
>>427
やっぱりそうなりますかね
行けるとこ全部廻ってがんばります
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:34:24 ID:JZQwivzI
横浜のヨドバシの店員は良かった。
ジャンルから絞りこんで、色々試聴させてくれたし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:18:38 ID:adXemIwQ
>>415
EMP2使いの俺が来ましたよ。
とりあえずメーカーの公式サイトにも書いてある通り、
決して大音量は鳴らさず、最初はピンクノイズを普段聞く音量で20時間ぐらい鳴らした。
この時点で音の変化が確認できたため、満足してエージングをやめたんだが、
それ以降、普通に音楽を聞いてるうちにどんどん変化していった。
結論、普通にいつもの音量で聞いてりゃ勝手にエージングされる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:07:06 ID:oWq4spKj
>>420
きっと後でep720も欲しくなるから大丈夫だよ^^
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:27:08 ID:adPYUwhE
CK10の上位機種でBA×3のやつが出ないかな〜。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:38:10 ID:baTdQjJU
しーけーてん・つー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:22:06 ID:INajYce7
CK11proとか言う名前にするとUEと被って若干紛らわしい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:30:15 ID:56W1a72k
>>432
高域×1+中域×2?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:35:37 ID:MR1pCl0c
亡きwestone3の意志を引き継ぐ3Wayを希望
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:52:47 ID:wpiKWBoX
死んでねぇw




……マジ死んでないよな?
438415:2008/03/04(火) 09:03:05 ID:0l7jSXav
>>430

先輩、レスありがとうございます!
やっぱり最初はピンクノイズがいいんですねー。本当にありがとうございます。
申し訳ないんですが、あとひとつだけ質問です。

やっぱりちゃんとDAPにピンクノイズを入れてエージング行なったほうが効果的なんでしょうか。
いまちょっと出先なので、PCでならピンクノイズ鳴らすことはできるんですが…
PCでエージングはあまり期待しないほうがいいですかね。
もうエージング始めたくてうずうずしてます!終わった後の音が楽しみです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:19:30 ID:G2Wyu5gD
>>436
高域1、超高域1、その他1?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:30:13 ID:MR1pCl0c
>>439
それ面白いな

その他 → スーパーウーファ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:06:17 ID:tal8PVMi
>>432
フルレンジ×2、スーパーツイーター×1を希望
442430:2008/03/04(火) 11:15:56 ID:adXemIwQ
>>438
PCはホワイトノイズとかのるから、ピンクノイズとホワイトノイズの混じった音になる。
ピンクノイズでのエージングにこだわるなら、DAPでやる方がよいかな。
俺はDAP(ギガビU)でやった。

それから、エージング終わったかな?と思えば、まだまだ成長するイヤホンなんで、
エージングやめてからも低音の強い曲や、ビットレートの高い音源で音楽鑑賞するとよい。
聞く度にモコモコだった低音が、引き締まった密度の高い低音になっていく様がわかって嬉しくなるよ。
443432:2008/03/04(火) 11:45:37 ID:adPYUwhE
えらい食いつきがいいなw

個人的には高域×1、中低域×2か3Wayにして低域の量を増やして欲しい。
CK10はバイオリンとかはすっごくいいんだけど、ハードロックとかを聞くには低音が足りなさ過ぎる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:05:48 ID:11f6lwh9
つSE530
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:16:43 ID:mcHj65+O
昨夜、尼で10proぽちりそうになったが、
ipodをロスレスにしたらだいぶいい具合になったので
もう少しガマンできそうな気がしてきた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:36:32 ID:G2Wyu5gD
>>445
つポタアン
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:10:47 ID:8k5Sk4VT
パイオニアで音質とフィット感をカスタマイズできる次世代カナル型--パイオニア「SE-CLX9」
っての発売してるの知らなかったけど、このスレで買った人って誰かいる?

ttp://japan.zdnet.com/review/editors/story/0,3800081561,20361983,00.htm
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:28:28 ID:ytADfsGC
>>447
アキバヨドで見かけた
やたらでかいパッケージだから目立つw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:35:01 ID:8k5Sk4VT
Impressにカナルまとめがあったんで貼っておく
見やすかったんでスレ的に参考になると思いますわ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071211/ear2007.htm
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:56:20 ID:Hh4JKGsr
>>449
ガイシュツ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:11:29 ID:8k5Sk4VT
>>450
あ、まじでスマン
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:52:01 ID:O76H3EId
 【予算】30000円
 【好みの音質】よく聞くジャンルを考えると全般になりそうな気がします
 【使用状況】自宅、徒歩
 【よく聞くジャンル】
 パンク、メロコア、Hip-Hop、J-POPで男性ボーカル、女性ボーカルどちらも聴きます
 オンラインゲームのBGM(中〜高音域メインのゲームBGM)
 【使用機器】
 現行モデルのiPod nano 主に192kbps、お気に入りの曲は320kbps(イコライザは使用しません)
 サウンドオンボードのPC
 【その他】耳穴は小さめだと思います 装着が容易で装着感の楽なものが希望です

現在EX90を使用していますが更なる音質アップを期待してEX700への買い換えを検討しています。
しかし私の使用環境でEX700に買い換えても音質アップは期待できるのでしょうか?
ソニー信者ではありませんがEX90の装着感がとても気に入っているのでEX700にかなり惹かれています。
試聴のため多数のショップを巡ってみましたが
田舎のせいか商品はあっても試聴できる店舗はありませんでした。
他にもオススメのヘッドホンがあれば教えていただければ幸いです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:08:41 ID:DK/0tKYx
>>415
どんなプレイヤーでもいいから普通に音楽流してるだけでもOK
気にし過ぎなんだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:16:38 ID:0IoQFOY5
田舎住いなんだけれど、先程近所の小さなケーズデンキに行ったら普通にどんぐりが置いてあってびびった
…そして買ってしまった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:34:32 ID:SwWKs6Ua
>>452
全般ってなるとER-4Sかな
低音がものたりないかもしれないがブーストすればなんとかなるかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:58:59 ID:/JJnwZUT
現行nanoのEQはどうなんだろう。
5.5G HDD iPodだと、Bass Boosterは低音割れて使えないんだが。
面倒だけど、iTunesで調整した方が良いかもな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:57:30 ID:xw/Ib0D/
【予算】〜30000円
【好みの音質】若干低音よりが好み
【使用状況】徒歩、通勤、電車内
【よく聞くジャンル】J-POP、ユーロビート、ave;newやI'veなどのアニソン
【使用機器】iPod Classic 80G
【その他】
現在オーテク CK9にPA749Aをつけて使っています。
高音は満足していますが、低音の少なさに不満を感じ
買い換えを検討しています。
CK9の高音+The Plugの低音をちょっと弱くしたような
オススメイヤホンはありますでしょうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:13:06 ID:gfHkL3az
ソニーのチップとオーテクのチップとではどっちが埃が付きにくいでしょうか?
ご教授お願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:18:42 ID:HUB4V/6Z
>>452
>音質アップは期待できるのでしょうか?
できます。
ただし解像度等は良くなりますが、
音の方向性(色づけ)が違うので一概には比べられません。
よく聞くジャンルにはEX700が合っていると思います。

>EX90の装着感がとても気に入っている
EX700の装着感もとても高いです。
この辺は流石ソニーといったところで
自分は5,6時間なら余裕で着けていられます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:24:48 ID:HtRayKcD
>>455
レスありがとうございます。
ER-4Sを調べてみましたがソニーのSサイズイヤーピースがジャストサイズ
Mサイズだと結構キツく長時間使っていると耳の中が痛くなってくる私にこのヘッドホンは使えるのでしょうか?
>>455さんがオススメされるER-4Sはレビューを見た限り音質的におそらく私の用途に最適なのだと思いますが
多少の音質を犠牲にして快適性をとるEX700の選択肢はあまりオススメできませんか?
自分の中で殆ど欲しい物が決まってるじゃないか!って突っ込まれそうな失礼な質問で申し訳ないのですが…

>>456
現行nanoを使って極端に低音の出る曲で数曲Bass Boosterを使ってみました。
付属品のヘッドホン:低音割れがかなりひどいです
EX90:曲の中の一部(特に低音が強い部分)で低音割れが発生しました
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:43:19 ID:v38xNlYy
>>457
C700お薦め
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:45:24 ID:HtRayKcD
>>459
EX700はEX90の延長線上にあるヘッドホンと思っていて、音の方向性が違うという記事を読んで
その点が心配だったのですが私のよく聞くジャンルに合っているというアドバイスで安心できました。

>自分は5,6時間なら余裕で着けていられます。
私もヘッドホンを5時間くらい着け続けることがありますので参考になりました!
貴重なレビューありがとうございます!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:09:24 ID:6tYiiFmc
まぁ、EX700にあの値段払うのは馬鹿みたいだよ。
5proと比較してもスカスカの音だし。
装着感も微妙。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:47:37 ID:VYlLEiNl
10proマジ音悪いな
ツィーター+ウーファー×2って感じでスコーカーがねーよw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:49:06 ID:5HrgeQHA
最初にK12Pから予算6000円で新しくしようと思った時は
K26Pと互角以上に戦えるカナルはこの価格帯には無いだろうなと
思ってK26Pにしたんだけど、二年前位だし今はどうなんだろう?
なんか5000〜6000位のカナルが増えてるしさ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:06:37 ID:IJzX28eB
>>465
まぁEP630でもどうよ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:51:58 ID:0HeJBmeO
>>465
EMP2?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:03 ID:/JJnwZUT
>>460
やっぱりBass Boosterは割れるのか。進歩はしてないんだな。

最近、ep720を買って、今までがEX90だった為、低音がもう少し欲しいと
EQ使ってみたら評判通りの音割れでワロタよ。
EX90では、ストリングス辺りがもう少し綺麗に出ればと思う位で、
EQはFlatのままだったんだが。

ER-4S用にはちょっと細めの青キノコもあるみたいだよ。
ただEX90のSチップがぴったりならEX700の方が無難かもね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:39:14 ID:MR1pCl0c
>>463-464は荒らし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:48:31 ID:w6dm4Age
e2cのスポンジの汚れっぷりに嫌気がさしたのだけど、
ER6用の黒スポンジは装着できないのかな…
471452:2008/03/04(火) 22:52:28 ID:HtRayKcD
>>468
ER-4S用のブルーイヤチップも調べてみましたが耳の奥まで入れるのに抵抗がある点と
どうやら私の耳の穴は普通の方より小さいみたいなので今回はEX700に決めました!

こんな値段(私にとっては高額という意味です)のヘッドホンを買うのは初めてなので少し緊張してきました。
でもEX700の次は私の用途にベストな音質とオススメして下さったER-4Sの音も聞いてみたいな…

アドバイスを下さったスレの皆様本当にありがとうございました!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:52:47 ID:Hh4JKGsr
CK10にtreble booster使ってる俺は次何買えばいいんだ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:02:24 ID:RFqy2Qab
UEのSuper.fi4って銀座にあるアップルストアには売ってるの?
明日銀座行くから、もし売っているなら買おうと思っているのだが。
それともネットのアップルストアのみでの販売?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:21:39 ID:VSWTbAMj
shure e4cは生産終了でしょうか
どこにも売ってないのです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:32:30 ID:3Jc3YOfq
>>472
CK52
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:44:29 ID:jKm9n5Xc
>>474
店頭販売は本当にぱったりなくなったな
音屋にもお取り寄せであるだけだし…
E2cのあの形好きだったんだけどな(´・ω・)

SHURE掛けしてE2cのスポンジチップ並の遮音性のあるヘッドフォンて何かないかな
そろそろうちのE2cも限界だ……
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:18:18 ID:fPeoyKsj
>>476
音屋のSCL2なら在庫ありだったけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:23:13 ID:IcJYqkSk
>>477
音屋にあるのは知ってるんだ。というか音屋にあるの位しか知らないけど。
どうせなら他のもチャレンジしたくなるのがこのスレの住人としての思いというかね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:33:38 ID:fPeoyKsj
>>478
さいですか。だったら予算次第だけど、素直にSHUREの上位機種に行かれてみては
CK10とか5proはやや遮音性落ちるし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:36:24 ID:2SDS8517
SE110はE2cに比べて微妙だからな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:41:48 ID:IcJYqkSk
>>479-480
上位機種だとSE220とかかな
前はE2cの上行くならE4cだったけどSEシリーズの位置づけが良く分からん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:47:06 ID:nK4TD7gw
>>472
どんぐり
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:48:29 ID:fPeoyKsj
SE210⇔E3c
SE310⇔E4c
SE420:E4c上位
SE530⇔E500

位置的にはこんな感じかな。個人的にはE4cクラス以上を薦める
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:19:28 ID:ZCtHfF2o
>>458
×ご教授
○ご教示
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:44:33 ID:aMmyiBR+
俺も。
E2cが接触不良起こし始めて半年、
とうとう耐え切れず買い換えるんだが販売終了しててびびった。
俺は上位のものでなくていい。
音と値段に関して同等のものか新品売ってる店があったら誰か教えてくれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:03:52 ID:X7CmU3pQ
>>485
三重のドンキでE2cが2000エンて話があったな。
1ヶ月以上前の事だからもう残ってないだろうが。
とにかく、どうしてもE2cでないとダメというなら音屋で同等品を1マソで買うしか無さそうだね。

まあ、このスレ的にはとっとと予算を晒して別の機種を狙えと言わざるを得ない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:20:01 ID:j+COdhev
え何?
今朝E2cがとうとう断線しちゃったのでこのスレ覗きに来たんだが…
E2c生産糸冬了なの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:30:48 ID:aMmyiBR+
>>486
即レスありがとう。

E2cでなくても構わない。
1万で音も同等と言えるお勧めがあればよろしく頼む。

>>487
詳しくはわからないが、
店で見つからなかったので価格コムで探したが、取り扱い店舗はなかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:45:08 ID:fMJ4rqLi
>>488
E2cに比べて低域が減ってカマボコになるが、SE110はどうかな
中域の立体感はE2cより上
装着感と遮音は同等
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:02:38 ID:aMmyiBR+
>>489
ありがとう。

やっぱり代わりもシュアーになるのかな。早速試聴してみるよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:59:39 ID:X7CmU3pQ
>>488
予算オーバーになるだろうけど、やはり流行りのどんぐりw
人を選ぶ音だけど、とりあえず試聴だけでもしてみたら?
あと3スタとか。ボーカルがよさげ。

10k以内ならバランスの良いAURVANAか、中低音が厚いCX400とかAH-C551。
それと、SE110にするのなら是非もうちょい出してSE210にする事を薦めます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:33:01 ID:s31eWk6C
EX700と5Pro
装着感の良さと聴き疲れしないのを重点に選びたいと思います。

どちらがお勧めでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:41:40 ID:1O20iuWu
EX700おすすめ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:50:10 ID:fPeoyKsj
聴き疲れしにくさなら5pro
装着感の良さならEX700
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:51:12 ID:fMJ4rqLi
>>492
装着感が良い→EX700
聴き疲れしない→5Pro
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:54:43 ID:yPDu2fX3
>>492
聴き疲れしにくさならEX700
装着感の良さなら5pro
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:10:42 ID:1O20iuWu
今SHARPのDAPで1bit用カナルに延長ケーブルつけてるのですが
ドングリに変えたら幸せになれますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:15:15 ID:eFsBIOXQ
EX700薦めてるんだからEX700買えばいいじゃないか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:16:58 ID:4GpHqX+s
>>487
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL2CL%5E%5E
これって違うのか?E2cと似てる気がするが…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:31:05 ID:aMmyiBR+
>>491
再びレスありがとう。

ここ初めて来たけどレス早いし親切で素晴らしいな。
AH-C551のレビューが好印象だったのでこれも試してみるよ。

でも、いざ他社の機種が出てくると、
気に入ってるシュア掛けのホールド感を手離したくなくなってきた。
SE210まで候補に入れてみようと思う。

しっかし、
シュアが1万で必要十分を備えていたE2cをなくしたのは実質上の改悪、値上げだなあ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:37:08 ID:aMmyiBR+
>>499
あれれ、悩みが消えたかもしれないw
ありがとう!

レスくれた人達、無知な俺でごめんよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:45:46 ID:4MKV5z/X
>>495-496
ちょw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:45:55 ID:/pQRNGFY
>>494.495.496
いったいどっちがどうなんだかさっぱりわからん。

5Pro持ちでEX700買って見ようと思うんだが買って
いいのか悪いのかわからん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:46:58 ID:TuFpg6iD
PSPでmp3(192k)を通勤バスの中で聴いています。
現在まではパナのイヤホン(RP-HNJ300)を使用していました。
カナル型ですが、先端のゴムの部分がいつのまにやらなくなりました(T-T)
また手頃なカナル型のイヤホン(10pro)を購入したんですが、ゴムの部分は外れやすいですか?
外れやすいのでしたら接着剤か何かで止めようと思っていますが他にいい案ありますでしょうか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:48:30 ID:TuFpg6iD
すいません一行目は無視してください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:52:30 ID:TuFpg6iD
>カナル型のイヤホン(10pro)を購入

カナル型のイヤホン(10pro)を注文
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:59:37 ID:4MKV5z/X
              ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \    
         /              `、
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|   
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、  
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ` 
       |         ,:(,..、 ;:|/    
       |        ,,,..lllllll,/     
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ     
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/      
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._    >
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:02:04 ID:ffv8rR3Z
>>506
10proが手頃とは、えらくリッチなんだな。('A`)
カナル型のイヤーピースは消耗品だから接着剤なかで止めたらダメだよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:07:30 ID:TuFpg6iD
>>508
了解です、イヤーピースの控えを持ち歩くようにします。
どうもありがとうございました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:07:46 ID:4GpHqX+s
>>501
Eシリーズは生産終了。
E2cの交換対応として送られてくるのもこれらしい。
参考画像
ttp://img159.auctions.yahoo.co.jp/users/5/9/8/1/imozilla-img600x450-1200726298ca390158.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:11:10 ID:TuFpg6iD
>>508
消耗品とはまったく知りませんでした。
再度イヤーピースが無くなった時のために控えの分買っておきたいと思います。
512o....rz. ◆/o....orz. :2008/03/05(水) 12:22:01 ID:yPDu2fX3
10proのイヤーピース無くして本体ごと買い替えた俺の立場は
どうなるんだよorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:32:27 ID:TuFpg6iD
10proを買おうと思ったのは、乳母が広くて重低音が結構出るという感想が目立ったからです。
物を買うときに「どうせならいいもの」という衝動が発動してしまいます><
無くなる、壊れるまでは使うので浪費家ではないと思います。すいませんチラ裏になってしましました。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:33:24 ID:a7sUboor
>>512
オークションにでも出せば?
515o....rz. ◆/o....orz. :2008/03/05(水) 12:38:26 ID:yPDu2fX3
>>514
3ヶ月も使ってんのに値段なんて付くの?
3000円くらいにはなるかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:39:19 ID:eHjhtW99
初めてBA型を買おうと思ってるんだけど、
SE310か5Proか5EBで迷ってる。みんなはどれがオススメ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:41:16 ID:eHjhtW99
ちなみに電車の中でも聞くから遮音性も気になります
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:47:50 ID:gsaZMHbJ
>>515
5000円で買うよw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:54:29 ID:YIHYT1p+
>>518
じゃあ俺8000円な
520o....rz. ◆/o....orz. :2008/03/05(水) 12:57:21 ID:yPDu2fX3
>>519
まじすか?!
アドレス晒してくれたら連絡するけど?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:06:18 ID:YIHYT1p+
>>520
あと9か月待ってくれwww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:07:24 ID:gsaZMHbJ
>>519
マジかよありえねー…。
じゃあ俺が1万って言ったらどうすんだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:17:25 ID:2SDS8517
>>516
初めてならUEがいいかもね。
5Proと5EBは好みで。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:18:24 ID:fMJ4rqLi
10Proの中古だったらイヤピースが無くて少々外観が悪くとも2万円以上にはなるよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:19:57 ID:j+COdhev
どんぐりて何?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:08:26 ID:fEUkrZ63
ブナ科植物の実
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:27:15 ID:RwZblDNY
>>525
ビクター HP-FX500
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:30:09 ID:EabR7xrz
>>499
なに、その酷いデザイン?

なぜ白黒パンダなの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:35:11 ID:HmmCB7/m
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=25965&KM=MDR-NC32NX
これどうですかね?音質いいですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:18:42 ID:TmKvImAU
>>520
じゃあ俺1万2000円www
531o....rz. ◆/o....orz. :2008/03/05(水) 15:25:30 ID:yPDu2fX3
>>530
せっかく提示してもらって申し訳ないですが
何だか収拾が付かなくなりそうなのでオークションも考えてみます

っていうか、アドレス書いてくれたら連絡するつもりだったのに…

532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:42:00 ID:X7CmU3pQ
>>531
まあそう汁。

冗談抜きで欲しいヤシは幾らでもいる機種だし。
安すぎると返って怪しまれるから20k前後からでいいかと。

でも、ヤフオク見ても10proは出てないようだからもっと高くてもいけるだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:49:05 ID:xuwYA9rq
>>531
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1193226152
こんなスレもあるけど、ま、オクの方がいいだろうね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:36:58 ID:eHjhtW99
>>523
ありがとー。参考になりました
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:45:30 ID:ylA6HyA9
C700とC551ってやっぱり音がかなり違うの?
5000円以上のに手を出したことないからどれくらい違うかわからないんだが…
C700欲しいんだけどデザイン的にC551が好きなんだ('・ω・`)価格は別に構いません
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:48:43 ID:+X6/xBob
>>529

みんなが「それを買うくらいならオーテクのANC3買え」って言うと思う。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:49:38 ID:UHwTDX7H
>>529
それを買うくらいならオーテクのANC3買え
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:03:41 ID:Fmhx/NqF
それを買うぐらいならオーテクのANC3買うか、遮音性の高いカナルイヤホン買え。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:28:13 ID:4nGmWJtt
今まで、AKG K26Pを使用していたが
断線してしまった。

今回はカナルタイプの購入を検討中

ヘッドホンとイヤホンなので全く違うのかもしれないが
とりあえず、K26Pは低音が強すぎたのと、もう少し
高音の伸びが欲しいところでer-6iを検討中

この判断は果たしてあっているのか?

ご教授くだされ。

価格は1万円前後までなら出せるんだが
それ以降は・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:38:20 ID:7VSM/d/m
>>529
それを買うくらいならオーテクのANC3買え
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:36:10 ID:J+K9K4gm
>>539
ER6i所持者だがER-6iは結構耳奥にいれないといけないから
試着できるならした方が良い

高温はシャカシャカイヤホンと違って
頭にキンキンこなくて良い位しか俺には分からなかった、あと解像度とカナルでも抜群の遮音性

すまん力になれなくて
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:38:26 ID:HmmCB7/m
オーテクANC3はいいんですか
何かデメリットはありますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:04:03 ID:eFsBIOXQ
>>535
違うよ
是非試聴するべき
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:32:40 ID:y/7h+eoi
どんぐり売ってねー、入荷4月かよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:56:05 ID:fPeoyKsj
>>454みたく、田舎の半端な規模の電気屋に普通にあったりする
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:57:01 ID:LkGB1cLB
お薦めイヤホン
高価格
オーディオテクニカ
ATH-CK10

中価格
SHURE
SE110

低価格
カシムラ
AE-27
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:22:10 ID:ylA6HyA9
>>543
トン
秋葉原行ってみます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:47:13 ID:4nGmWJtt
>>541

トンクス

淀行って視聴して見ますわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:06:36 ID:b2rgZH6G
尼で10proぽちってしもた
この前見た時より安くなってたので、まじかよ〜と思って気が付いたら注文確定してましたよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:15:57 ID:nK4TD7gw
円高だからだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:47:48 ID:JcPAw847
よく地雷イヤホン買う気になるなw
552名無し:2008/03/05(水) 21:51:34 ID:PczpaHwb
昨日秋葉のソフマップで買ったよ!>>544
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:28:41 ID:RBUZmXy6
どんぐり試聴した。あまり好評なんで最初は疑ってたが、確かに良い。
特に違いが出るのは、スガシカオ「光の川」イントロみたいに、
ドッドゥーって低くでかい低音が鳴る箇所。FX300でも量感では
不満がなかったのに、FX500を聴いたあとだと、まるでビット
レートの低い圧縮音源みたいに歪んでまとまりのない低音に思える。
FX500の低音は、「スムーズなレスポンス」という言葉が浮かぶような
歪みのない低音。均一にドゥーーって鳴る感じ。この違いが凄い。

あとは矢井田瞳のボーカル・高音もFX500のがスムーズ、低歪みな感じ。
しかしこういう人工的で量の多い低音ソースを鳴らしきるところに
一番FX300との違いを感じる。ソースによっては違いが小さいかもね。
で、量販店店頭でFX500だけ完売・メーカー欠品ワロタ。買えなかったー。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:58:14 ID:MBbjB7bH
ここでどんぐりどんぐり言われてるのってテンプレにあるFX500のことなの?
iPodにこのイアフォンだと勿体ないだろうか・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:02:25 ID:Li8GijlD
スレ内検索してから出直してこいカス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:05:39 ID:LB7MPSY3
>>553
穴場はソフマップだな。

うちのどんぐりちゃん、エージング進めて低音が綺麗に出るようになってきた。
買った当初はKele Le Rocの「My Love」なんて低音こもりっぱなしでひどかった…。
そして今では宇多田の「fastlove」で鳥肌物です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:07:47 ID:LB7MPSY3
×fastlove
○First Love
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:11:06 ID:YCqXG2+V
どんぐり売れてるな〜。
こうして市場がどんどん活発になると嬉しい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:13:34 ID:MtkovggF
fastloveはファーストフードか何かの類かと思った
それはそれでおもしろい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:14:17 ID:1MdsQ/+n
>>554
んなこたあない。むしろ積極的に。

そこいらで安売りしてる1000円くらいのDAPに使う、とかなら勿体無いけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:24:20 ID:MBbjB7bH
>>555
すまん、初めてのぞいたスレがどんぐりどんぐり言ってて焦って・・・

>>560
安心した。
実はiPodといっても初代のシャッフルしか持ってなかったりするんだが、イアフォンで音質に満足できることが分かれば
nanoかclassic買おうと思って。

こういう高いイアフォンは買ったことないんだけど、最初がどんぐりって良くない選択肢かな?
音楽は雑食すぎて特に決まったジャンルを聞くわけでもないしアドバイス求めにくい。
定番があるなら教えて欲しい。
56252 ◆GJolKKvjNA :2008/03/05(水) 23:26:25 ID:8xG6+g4o
本日商品が届いたようで、無事取引が完了しました。
一応 >>49 が落札できたみたい。まぁご報告まで。

余談だけど、自分のE500は最初期のロット、確か1年半ぐらい前ので
耳の上に回した辺りの、まぁ交換できない箇所のケーブルが切れて1回交換している。
長く使いたいのなら、10ProとかUEのケーブル全取替えできるモデルの方がいいかもね。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:29:10 ID:XRpH63GQ
>>561
>初代のシャッフル
前にちょっと聞いたとき、確かバックグラウンドノイズが一番の欠点だと思った。
その点ドングリならBA型の機種と違ってノイズがやかましくならないから
組合せとしては結構いいんじゃないかと思う。

E3cとMDR-EXQ1とドングリ持ってる俺は、最初なら特にドングリがおすすめ。
基本的に無難なので。個性はあるけどね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:29:50 ID:1MdsQ/+n
>>561
イヤホンの選択肢は好みもあるし俺もそんなにアドバイスは出来ないが。
ドンシャリよりフラットな音がいいならドングリやほかのダイナミック型よりは
このスレに良く出てくるBA型の方が良いかも。

ついでに。nano買うならclassicの方がいい。初代nano使いですが
やっぱ音は良くはない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:57:14 ID:BtnvZ2DA
どんぐりのケースのへぼさにワロタ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:13:56 ID:s2JuP6Iw
>>565
あれ、メッシュを中央でポッケを二つに縫い分けてる
けど、ズレてんだよな、俺の。中央が。右寄り。
ちなみにあのケース、NW-S610/710がぴったり入る。

FX300の耳垢ガード膜の耳垢を掃除しようと爪楊枝で
いじってたら、破れてしまった…。接着してるだけで
剥がれ易いぞ? FX500も同様と思われ注意。
あとプラグの持ち手の部分が上にすっぽ抜けたときはワロタ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:32:28 ID:n4YzoCgJ
とんぶり?が話題になってるけど
型番を教えてください!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:33:11 ID:d88TDzbg
ググレカス
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:34:04 ID:aME5bj1q
>>565
何故ついてるか謎だよな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:36:39 ID:avS/kLLr
>>567
どんだけドライバーでかいんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:02:44 ID:tEboUnDr
>>566
爪楊枝なんて取れにくくて効率悪いぜ
膜の掃除はセロハンテープをペタペタするだけで簡単に綺麗になるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:16:28 ID:Mi3xwjOW
たしかにこのスレ常駐してないとわからねぇわな
次はテンプレに「どんぐり=FX500」ってかいとけよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:28:29 ID:QqXvBdry
FX500(300)の収納ケースは糞
そんな風に思っていた時期が俺にもありました

慣れればスムーズに収納できるしイヤーピースも入るしで
かなり便利なんだけどね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:44:28 ID:aME5bj1q
>>573
慣れを要求する時点でクソだと気づこう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:58:46 ID:Q2jxzTBj
イヤホンもエージング
ケースもエージング
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:59:17 ID:zalZmfdM
何でも慣れは必要だろ
まあダメかどうかは別問題だが
布袋が一番いい気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:51:13 ID:i78KHV9s
普通の10proとMTRIPLE10の違いってなんでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:15:22 ID:QqXvBdry
>>574
使いこなせない時点で(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:16:59 ID:TkzFYsPL
>>577
? 後者はもしかしてM-AUDIO IE-40の事?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:26:43 ID:PJc9oO/V
あんまり皆が騒ぐからドングリ衝動買いしてしまった。
罪なスレだよ、まったく。
他はCK10とウォークマン付属しか持って無いから、CK10と比較してみる。
価格帯も違うし、ドングリは買ったばかりのエージング前だが、
解像感は全域でCK10が圧倒的に上。
ドングリ→CK10と繋ぎかえると、霧が晴れたような感じ。
震える弦が見えるようなCK10と、「ベースがいい仕事してる」なドングリ。
中高音は、クリアで煌びやかなCK10がどうしても良く感じる。
低音については、ドングリはズシンとパワーがある。特にドラム。
CK10は、解像感があるせいか、低音なのに子気味良く鳴っている感じ。
ドングリの方が迫力がある。エージングの効果に期待すると、
低音の効いたノリのいい曲を楽しく聴くにはドングリの方がいいかもしれない。

俺にはCK10の出番の方が多そうだが、たまにドングリつかうのもいいかな。
ただ、SHURE掛け前提の作りでコードも柔らかいCK10に比べると、
ドングリは耳から落ちそうでちょっと不安。タッチノイズも気になる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:36:00 ID:YgWi6Uc9
>>577
国内代理店
前者がシネックス、後者がM男
保証はM男のが楽
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:40:23 ID:YgWi6Uc9
てかマルチか…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:42:38 ID:TkzFYsPL
ナンテコッタイ/(^o^)\
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:23:42 ID:K0s1pKVC
うちのどんぐり、ハウジングに刺さる縦軸のL側の方にだけイボというかポッチみたいのが付いてる。
これってデフォなのかな?
さわっただけでLR識別できて何気に便利なんだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:30:49 ID:5y5tZXMh
漏れのもついてる、LR識別用だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:36:59 ID:hX1zrWNX
>>584
FX300にもついてて、開発者インタビューで
左右識別用につけたと言ってるよ。
ただFX300のぽっちは手で触っても非常に分かりにくいが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:38:26 ID:oja2AJDN
>>580
dクス
出来ればエージング後にもう一度頼む。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:56:51 ID:KO3eDAeB
>>580
ドングリもSHURE掛けにしてみれw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:28:53 ID:bxSi6Nba
>>566
どんぐりのフィルター、最初にイヤーチップを交換するときに埃を取るため
にフッと息を吹きかけたら一点支持でぺろんとめくれあがったorz
よく見るとその一点以外接着の痕跡なし。
初期不良交換してもらえたけど。

>>571
ぺたぺたも怖いなw
フィルターもついて行きそうで。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:21:00 ID:33b7U4+o
フィルターってとるものだと思ってた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:22:41 ID:0qDk7OUL
ドングリって木で出来てるから、傷が付きそうで怖い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:08:54 ID:d8ZRBFoa
>>591
だがどんぐりには木ならではの自己修復能力がッ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:52:20 ID:n4YzoCgJ
>>584
明らかに不良品だな、
交換してもらった方がいいんじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:52:56 ID:g8Og/duf
それどころか
日向に置いておくと光合成して緑色になるし
うっかり水をかけたまんま放置してたら芽が出るぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:59:25 ID:zpGrwFLK
http://www.foq.jp/products/phoneart2.html

これはwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:02:09 ID:h/g+H5+p
>>595
これは酷いw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:07:57 ID:kKoYp9h9
オーディオってオカルトだね…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:11:41 ID:KdoN+U61
>>595
プラグとケーブルはねーよwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:12:11 ID:URaxdExg
なんか携帯の電池パックの裏に張るだけで電波の感度が上がるってやつみたいだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:22:09 ID:zalZmfdM
>>595
これビックに売ってたな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:31:24 ID:jE2PMJVb
>>595
顔に貼ればイケメンになる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:35:11 ID:zpGrwFLK
オーディオ用途に向いている新素材(笑)

超欲しいwwwwwwwwwwwwwww

603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:48:39 ID:6Pv8FkKB
いくらするのか知らんが、誰か特攻してくれw
全部の箇所に貼ったらスゲーいい音になるのかなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:50:56 ID:3NX9s2us
>>595
この素材でイヤホン作ったらスゲーイヤホンになるんじゃね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:51:23 ID:Rn6b8WjK
これをコードの皮として利用すれば相当音質変わるなwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:56:14 ID:g8Og/duf
イヤホンの背面につけるのは制震材だからありかとは思うけど

プラグとかケーブルとか何なんだよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:04:15 ID:5y5tZXMh
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:06:51 ID:LpbaCzic
>「PHONE ART」はイヤホン、ヘッドホン、携帯オーディオプレイヤーの各部に
>発生する微振動を効率良く吸収し、微振動に起因する音響ノイズを抑えること
>で音質を改善します。

なんて素材使ってんだろうか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:20:15 ID:/ugbJO/g
こういうのって詐欺罪にならないの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:20:40 ID:6Pv8FkKB
>>607
thx
ネタとして買うにはちょい高いなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:29:53 ID:W66zPHEP
カー用品なんてそんなのばっかりw 貼るだけで○○とか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:34:01 ID:826qzcpi
燃費上がります
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:43:15 ID:bkuRPhsA
運が良くなるブレスレット持ってますw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:46:47 ID:xz4Y010a
楽天は上海問屋の999円カナル試したやついる?
あと9999円のブルブル震えるなんたらかんたらイヤフォン
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:36:36 ID:qr6X01Gn
>>595
それ発売直後に買ったぞ
流石にコレは無いだろうと思ったが、案の定気休めにもならんかった

foq自体は、ピュアなら制震効果をちゃんと実感できるけどな
価格はボッタクリだけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:40:49 ID:HghqUNhq
http://www.foq.jp/products/rack/wr316.html

これこれ・・・
こういうのが欲しかったんだ。

価 格 ¥136,500-(税込)

( ゚д゚)ポカーン
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:00:05 ID:3NX9s2us
つーかこの店って香ばしいものばっかだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:03:37 ID:W66zPHEP
興業だしヤバ杉w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:38:43 ID:9wnrTSYd
>プラスドライバー1本で簡単に組み立てられます。

組み立て、緊張するね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:42:35 ID:826qzcpi
取扱店見たらダイナミックオーディオ5555があった
ちょっとショックだわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:45:18 ID:/cP9VejO
>>616
13650円の間違いじゃないんだよな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:38:15 ID:HMrQ7Zp0
低価格イヤホンスパイラルから抜け出すべく、1万ちょいクラスのイヤホンを買おうと思ってます。
よく聴くジャンルはパンク、JPOP辺りです。
今電車内ではEP-630、家ではSHE9501、KSC75を使っています。
今、アルバナとFX300で迷ってるんですが、どっちの方がオススメですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:48:30 ID:SPAv3wgm
>>622
スパイラルから抜け出すんだったら、5proあたりがいいんではないの。
1万ちょいだったら、FX300ではなく、FX500の方がいいかも。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:04:35 ID:3/KCv/kV
>>622
アルバナはシングルBAらしく繊細で解像度の高い音を鳴らしてくれるけど、その反面低音不足に
なりやすい。ドラムの迫力を求めるのなら厳しいかもしれない。
FX300はダイナミック型だけど全音域をきれいに鳴らしてくれる。ほぼフラットだけどどっちかと言えば
低音よりなのかな。よく響く感じ。装着次第で音が変わりやすいかなー。

FX300でスパイラル終われる人も居ると思うよ。十分いいものだと思うし、タッチノイズの少なさは
たぶんカナルとしては現段階では世界一なんじゃないかと思う。見てくれもいいし個人的には大好き。

>>623
FX300とFX500は全くの別物。
それぞれに良さがある。どっちが良くてどっちが悪いとは一概に言えないはずだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:07:53 ID:LpbaCzic
>>622
RH-IE3とかどう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:43:36 ID:zrhSZkOA
>>622
EP-630からアルバナに移り、価格による音質の違いが良く分かった者からアドバイス。
貴方はさらに本格的高価格スパイラルに陥りそう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:58:26 ID:moCmUuKE
低価格帯からは抜け出しても、価格帯が上にスライドするだけで
スパイラルからは抜けられないだろうな。ま、諦めれw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:23:56 ID:qUuWF9Sw
禁煙+昼飯抜き。次に手をつけられるのは定期だな。
小岩から新宿まで5時起きで毎日チャリ通勤などメタボの俺にはムリもいい所だと思ったが、
後がない状態でやってみれば、結構できるもんなんだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:39:12 ID:gKm/6NPf
>>628
なに買ったんだよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:40:56 ID:QqXvBdry
>>622
アルバナは中高音寄りで鳴り方としてはEP-630に近くやや派手な鳴らし方。
解像感は高いが透明感は薄く、ベールが掛かったような音。
音量は取りやすいが、Ωが高いのでホワイトノイズは少ない。
遮音性・音漏れは良好。

FX300はやや低音寄りで明るいく奥行きを感じさせる鳴らし方。
解像感は価格なりだが透明感は良好。
音量の取り易さ・ホワイトノイズ共に並。
遮音性・音漏れも並。

遮音性・音漏れを重視しなければFX300がオススメだが
コード耳掛けの特性上、将来的に皮膜破れに悩まされる惧れはある。
予算が許すならFX500を視野に入れても良いかもしれない。
実売8000円クラスとは一線を隔す解像感・透明感が楽しめる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:01:40 ID:bkuRPhsA
さっき10pro届いた
3スタからスパイラルを避けて一気にアップグレードw
とりあえずの感想は、聞こえなかった音が多いことに気づきましたw
もう、ほかのイヤホンは気になりませんよ、きっと
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:10:11 ID:dQkivSlY
>>631
俺もER-4Sと10proでイヤホンスパイラルは終わった。
けれどもオーディオスパイラルは止まらない。次はヘッドホンが欲しくなるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:11:20 ID:v1kTdXV+
>>631
ER-4Sならもっとありありと。
奏者の指使いが見えるかと思うほどに高解像度だよ!フフフ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:23:15 ID:eC+eS97D
EX90使ってたからあんまり分からなかったけど、どんぐりを買ったらタッチノイズと言うものが分かった。
これでもタッチノイズは少ない方なの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:49:38 ID:QqXvBdry
>>634
まぁ少ない方。
もっとコードが硬質でタッチノイズの大きなカナルは沢山在るし
U字型よりコードの肌への接触が少ないY字型の方が大きいのは道理。
煩わしいならコードを耳掛けにするかスライダーを上げて顎紐のようにすれば良い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:03:38 ID:eC+eS97D
>>635
そうなんですか!
ありがとうございます。
耳掛けは好きじゃないのでスライダーを上げて使ってみようと思います。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:13:30 ID:g4PMrAZl
>>631
長崎は坂の多い町だと言われています。
では、上り坂と下り坂どちらが多いでしょう?
答 同じ

何が言いたいかというと、スパイラルに
上りも下りもない。10pro買っても次は
下るだけ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:24:09 ID:K/M2vSUV
【予算】10000円
【好みの音質】ドンシャリ気味 透明感ある音
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】ヘヴィロック、テクノ、ポストロック
【使用機器】ipod
【その他】85XLが壊れたのでワンランク上のものを買おうと思ってます
上記以外にもかなり幅広く聴きます
幅広いジャンルに対応するヘッドフォンを教えてください
639553:2008/03/06(木) 21:35:14 ID:oNO1/3Ew
>>556
サンクス、ビック2店、ヨド2店売り切れだったが、ソフマップ行ったら
あっさり買えたよ。しかもカメラ系より100円安くて還元率同じ。

で、これ歩きながら使用してすぐ気づいたが、コードが顔に当たって
タッチノイズがすごいな。ブッシングが長すぎるのがいけないようだ。
開発者は歩きながらの使用を試してないな。顔の形によるかもだが。

顔を動かすだけでタッチノイズがする。コードを顔の前に持ち上げて
浮かせるとノイズはしないが、いつもそんなことするわけにはいかん
し。これは試聴で気づかんかった。家用か長距離移動用になりそう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:43:47 ID:vZ/t6eho
>>637
でも下りは「こっちの安いイヤホンの方が好みの音だったらどうしよう…(汗)」
という心理が働いて容易に手が出ない。
で「安いのは悪いに違いない」と思い込んで自分を納得させる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:53:05 ID:wHGROOxR
>>595
俺は一円玉をモニターのキャビネットとかのビリ付きを止める為にだけ使ってる。
ヘッドホンも大面積のやつは効果があるかもしれないね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:00:16 ID:wXJXipcB
漏れもドングリ買ってきた
ショーケース入ってたので出してもらうのに店員さん呼んだんだけど
店員「どれですか?」
漏れ「そのドングリください」
店員「ドングリ???」
漏れ「あ、すみませんビクターのFX500です・・・」(漏れ真っ赤)

                ドングリクダサーイ!    
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )I      ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:09:27 ID:w33JMMCl
ドングリワロタwwwwwwwwwwwww
どこかでドングリ視聴できないかな。試しに掛け心地を楽しみたい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:22:25 ID:oNO1/3Ew
>>643
ビックカメラ有楽町店に行くと良い。自由に試聴できる。
在庫はないがなwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:39:16 ID:8DQPWiu0
>>639
引っくり返してSHURE掛けにすると、ちょうど耳の上にコードが出るぞ。
何か見た目ヘンだけどなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:47:00 ID:y36MpWpC
ビクターの低反発イヤーピースって5proに付けられますか?
付くとしたらその音の傾向はどんな感じでしょうか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:52:50 ID:T1VEnCbG
>>646
ただそのまま取り付けるだけだと音がこもりぎみ
詳しくはUEスレ読め。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:55:14 ID:2KFNr+oV
タッチノイズとやらがあってストレスを感じるかもしれない
結構コードが脆くて故障もあるよ

ちょっとこのスレを読んでみた俺がカナル型ヘッドホンに抱いたイメージ。
iPodの昔のCMみたいにiPod握り締めながら首振りながら踊れるほどの耐久性のあるイヤホンはなさそうだな。
高いからって頑丈だったりするわけじゃないんだな・・・

安物や付属イヤホンから格段に音質向上が望めて、耐久性もある初心者に優しいのはないのかorz
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:59:55 ID:krpb2GZS
>>648
shureやetyは断線報告よく耳にするけど他のメーカーはあんま聞かないな。

いざって時にケーブル交換出来るUEなんかでいいんじゃね?
好みの音がわからんからなんとも言えないが。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:03:43 ID:dQkivSlY
>>648
コード交換ができるUEでいいんじゃね?
元々のコードも安いイヤホンと較べると丈夫だし、耳掛けすればタッチノイズも減る。
音質も格段に向上するだろ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:19:50 ID:2KFNr+oV
>>649
特定のメーカーだけなのか・・・
好みの音っていうかマニアックな曲ばっかり聴くからアドバイスしてもらえるか分からないけど
激しいのからアニソンまで。
メガデスと田村ゆかりが好きです。

>>650
iPod付属イヤホンをいまだに使ってますよ。
ごっついヘッドホンはaudio-technicaのATH-AD500とやらですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:34:08 ID:lWB1DWDQ
>>651
カナルは耳栓なのである程度のタッチノイズは仕方がない。
コードの質にもよるけど普通に歩いてる分には気にならんよ。

ちなみにMEGADETHはドングリOK。田村ゆかりはわからん。
でもA500が好きならドングリは向いてないかも。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:34:28 ID:krpb2GZS
>>651
メガデスと田村ゆかりのギャップに驚いたw

まあ的確なアドバイスなんか出来る身じゃないけどUEの5pro良いんじゃない?
ケーブル交換が出来るのはやっぱでかいと思うよ。

ただ試聴できる環境が近くにあるならやっぱり試聴したほうがいいと思う。
装着感の問題とかもあるし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:34:49 ID:LpbaCzic
>>631
上位機種はUEだけしか知らないわけかw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:45:42 ID:W0NNBXVP
どっかでドングリ型のmp3プレイヤー売ってたよね?
FX500との組み合わせたら楽しそう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:46:13 ID:48+ddOUj
カナルの耐久性ってそんなに悪いか?
SHUREみたいに普通に使ってて断線するのは問題だが、
大体は丁寧に扱ってれば突発的な事故でも起きない限り断線しないし、
それは付属のインナーイヤーだろうと起こりうる事だと思うけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:46:25 ID:dQkivSlY
>>654
UEじゃないと上位機種にならないじゃん?意味がわからん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:47:57 ID:KknOkK5O
3ヵ月後・・・

そこにはSE530や高級ヘッドホンを抱えて、レジに行く
ID:dQkivSlYの姿が・・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:49:50 ID:krpb2GZS
>>657
おまえさんはshureやEtyといったメーカーをしらないのか?

上位機種はUEの10pro以外にもたくさんあるよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:50:20 ID:lWB1DWDQ
>>657
他メーカーでもグレードが上のもの、てのは眼中にないのか。
どうでもいい事だけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:50:25 ID:2KFNr+oV
>>652
普通に歩く分に気にならない程度なら思い切ってみようかな。
うわさのドングリはメタルおkなんだw
ちょっと興味が、でもガールズポップみたいなのも聞くんだよな・・・
A500は好きかどうかわからない。
まともなヘッドホンはこれだけだから。

>>653
メガデスとかグレイブディガーとかディストラクションとか聞く俺が田村ゆかりを聞くとギャップがあるのだろうか?
つかUE高すぎて手が出ない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:51:35 ID:bkuRPhsA
ueだけって訳じゃないが、3スタ買うまでは付属品で満足してた
が、このスレ見てたらナイスなのが欲しくなってとりあえずお手頃なのを買ってみた
でも何か物足りなさを感じ始め、皆が話題にしている機種を色々と調べているうちに
スパイラルの恐怖を感じ、いっそのこと最後には買ってしまうだろ10proを買って見たところです
今のところは10proで大満足ですよ
って、3スタ買った時もそう思ってたなw
そのうち、ER4Sが気になりだすと止まらないとか言ってそう
つか、完璧にスパイラルへ突き進んでいるじゃね〜かw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:53:06 ID:lWB1DWDQ
>>662
突き進んでるどころか真っ只中な件w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:54:20 ID:krpb2GZS
>>661
まあいろんなジャンルを聞くのは別に普通だと思うから特に気にしないでくれ。


UEでも3スタとかならお手ごろな値段だと思う。

限度額がいくらかにもよるけれど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:10:46 ID:u0ZW0VVN
>>664
ごめん、ほんとは自分でもギャップあると思ってる。
かたやヘドバンしながら聞いて、かたやほのぼのしながら聞くし、第一どっちも一般ウケしないし。

3スタってのは公式で15kくらいの値段のやつですわな?
限度額がこれくらいかな。
ちょっとプレイヤー自体も買い換えようかと思ってるし、金がない。

さっきの書き込みしてからメガデス、田村さんをどんな聞き方してるか意識しながら聞いてみた。
まったく違うジャンルだけど、音のの立体感や分離の良さを最優先しているようだ、俺。
あとは声高いボーカルを聞く事が多いし、ドコドコも音の輪郭つぶれちゃ意味がないって思ってるから、
そこら辺でオススメ教えてくれるとうれしいです。
予算は出せて2万まで、ですかね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:12:47 ID:nBa9eFO7
>>661
お前の音楽の趣味が俺とまったく一緒で吹いたwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:17:46 ID:fmW/CzIk
>>666
ダミアン死ね!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:18:27 ID:JGJEd0oT
>>665
まあギャップがあってもいいじゃないか。
俺だってハードロックからジャズ、クラシック等色々聴くし。

正直3スタは持ってないから何とも言えないけど音場が広かった気がする。
ただ伸びのある高音ならやっぱER-6iとかEP720とかになるのかな?

やっぱ試聴が一番かと思われ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:20:03 ID:pByaExJ/
ジャンルなんてみんなバラバラだろw
俺なんかクラシック、パンテラ、妖精帝國、Trance、落語という無節操さ

今日買ったドングリのイヤーパッドがどれもなんか耳にしっくり来なくて
ダメ元でTHE PLUGの耳栓付けてみたら意外としっくりw
見た目ダサダサだけどな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:21:14 ID:gRaTgcW5
どんぐり買ったんですが
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/hp-fx500/index.html
↑の説明の「音筒部」の先端にあるスポンジみたいな部分が
一部えぐれた様な感じになっているんですが不良ですかね?ちなみに右側だけです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:22:59 ID:dHduWHgv
>>630
アルバナはハードロックや重たいサウンドはちょっと苦手。
アコースティック系なJAZZやクラッシックなんかは得意。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:12 ID:Hm5xGQrV
>>670
息吹きかけたら取れちゃったから初期不良交換してもらった
て書き込みなかったっけ?別スレかな。
つまりそういう事らしい。
673671:2008/03/07(金) 00:24:17 ID:dHduWHgv
>>622へのアンカーミス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:24:37 ID:sY+iq7KF
>>670
それ初期不良だから交換してもらえるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:27:34 ID:+RKH4CAj
どんぐり200時間越えた
最初のころ、全然音薄いし硬いしで
凹んでたんだが……別物になった。

高音がかすれ気味だったのがきれーに伸びる。
音の分解もかなり上がる。
弦楽器の音がえらい生々しくなる。
低音の粘りがつく。

なんか満足しちゃって、他の買う気失せたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:33:27 ID:5knq3Qk6
なぜどんぐりをもっとつくっておかなかったのか いまのぼくにはりかいできない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:37:31 ID:Hm5xGQrV
>>675
>弦楽器の音がえらい生々しくなる。
うん。これが凄い。
これで改めて昔のZEPの音とか聴くと今まで損してた気分。
もっと高いのだと当たり前に出る音かもしれないけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:46:10 ID:SL6+tE24
俺だったら10pro買わずにSE530買う。
UEはマニア心くすぐるけどね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:53:48 ID:m5QxbM1K
>>678
俺も10proの装着感が気に入らなくてSE530買った口ですよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:14:10 ID:KLqS/OPY
>>665
なら女性ヴォーカルが綺麗で低音が締まってるって言われてるCK10は?
数日中に廃人氏がレビューをアップするらしいから参考にするといい。俺は廃人氏のレビュー次第では買う予定。
といっても買うのは当分先の話だけど…。


今使ってるCK7のイヤーチップが破けたんで新しいのを買おうと思うんだが、弾丸とかって付けられるかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:16:45 ID:LtT/dh1J
>>675
俺のどんぐりはまだ数時間しか鳴らしてないけど楽しみにさせられるな
同価格帯ダイナミック型の愛機RH-iE3を越えてくれるかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:17:21 ID:m5QxbM1K
>>680
中のチューブを取りはがしたり、なにかしらの工夫をしなきゃ駄目じゃない?
径がまったく違うし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:29:27 ID:m7z0iGSz
誰か>>638に答えてくれませんか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:36:31 ID:icwZ+iWa
>>683
EX90
お望み通りワンランク上w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:36:54 ID:OTwQ3vZ4
>>683
C551
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:03:56 ID:1ZPs7ZCD
いぽ付属→CX300→ER6i→SE310 と 超無難な道を順調に歩んでできた俺が次に進むべき道は?

1.無難にSE530 2.評価の高い10PRO 3.WESTONE3発売まで頑張る 4.大人気のどんぐり 5.現状維持
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:07:06 ID:OTwQ3vZ4
6.SE310と同価格帯のヘッドホンを買って違いに驚いてみる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:08:23 ID:XNflVz6y
7.なぜか安物を買い漁る
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:23:12 ID:bGfbibyo
>>686
8.ER6iに戻る
690680:2008/03/07(金) 02:26:11 ID:KLqS/OPY
>>682
やっぱそうなのか…。
ソニーのやつ以外でCK7に付くチップってある?
純正はイマイチ密着感が足りないんだよな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:01:48 ID:6nFVAlfi
>>686
なんだか資金は余裕有りそうだなw
そこまで堅実な道を歩んでいるなら、ここらで一個はハイエンドの10ProかSE530持っておくと良いんじゃないか?
個人的には断線しても心配無い10proオヌヌメ

westone3出たら、冷静なレポがちらほら出てくるまで10proでヒャッホウしていると良いのでは、と
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:53:00 ID:UbzN+5S4
グミナル→EX90→どんぐり
と歩んでいる俺はもうスパイラルにはまっているんだろうか…?

所詮shuffle使いだからこれ以上はいらないかなあと思ってるけど。
AACの192程度じゃそんなに差は出ないでしょ?
しかしドングリは聞いていて楽しくなる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:22:08 ID:DIYgIh4B
>>692
そのうち気になり出すさ、
それまで静かに待てば良い
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:18:20 ID:jGtlksuh
>>683
イヤホンじゃなくてオーバーヘッドのヘッドホン希望なのかな
実売1万前後だとES7やアルバナライブあたりかと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:08:48 ID:jGtlksuh
こっちはカナルスレだった 失礼しました
696686:2008/03/07(金) 08:19:47 ID:1ZPs7ZCD
>>687
まぁスレタイが『ナイスなカナル型〜』だし・・・

>>688
それやると果てしない闇のスパイラルに・・・

>>689
今も澄んだ高音を聞きたい時は使ってる

>>691
やっぱハイエンドでヒャッホウだね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:39:12 ID:Xn7KAQXd
なんか悔しいからこれの7F見て虚無感に包まれろ
http://jp.youtube.com/watch?v=WyeASjU6oy8
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:12:49 ID:vCKgBkxJ
>>692
低価格高音質で話題のギガビU購入→スパイラル再開
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 10:37:47 ID:aDQ4Au0M
MDR-EX700SL使ってる人いますか?遮音性と音漏れはどんな感じでしょうか?

SE420かSE310にしようかと思ったんですが、また断線したら嫌だし。それに42は値段がちょっと高いし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:00:47 ID:JzECrz6b
朝起きて「今日はあったかいなー」とぼやきながら
縁側を見たら、去年弟にあげたはずのEX85SLが無残な姿で
落ちてました。部屋で聞いてみたら左が死んでました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:06:18 ID:I0rpPR96
慰めになるか分からんがまだ安物で良かったな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:00:31 ID:Xqzyj+5z
EMP2使ってる人に質問ですが、
デフォで付いてるシリコンイヤーピースと、ソニーのEXイヤーピースだったらどっちがいい感じです?
いままで使ってたイヤホンは全部ソニーに変えてたんですが…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:31:42 ID:Anivs4ah
価格の近いどんぐりかAH-C700で悩んでいるのですが漠然とどっちが満足できますかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:57:09 ID:yBvUBaIa
>>696
そこでep720ですよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:26:57 ID:LsgYj7QN
どんぐりって何ですか・・・






すいません
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:39:22 ID:IYxgxKUH
ビクターのHP-FX500
見た目がどんぐり
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:46:33 ID:LsgYj7QN
>>706
確認しました
ありがとうございます
708622:2008/03/07(金) 13:58:28 ID:oJEra7lj
沢山のレスありがとうございます。
どうもどんぐりことFX500がアツい様ですが、個人的に達した結論は…高価格スパイラル回避のため、
EP630、SHE9501のまま、何も買わないことにします。
沢山のアドバイスを貰いながら、結局何も買わずにすみません。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:50:05 ID:HWR+/PNu
坊主耳入を愛用中だが、おまいらのせいでどんぐり衝動買いしてしまった
謝罪と賠償を(ry


渋谷さくらやに5個くらい残ってたYO
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:51:41 ID:tFU/4K7t
オレもFX500気になったので買ってみた。
普通にイヤホンコーナーに(空箱が)ぶら下がってたよ。

以下あくまで使用3時間の個人的感想。
・細かい音まで良く聞こえるけど、音全体の線は細い。よく言えば繊細。
・低域が出すぎ。ブーミーではなくクリアだけど、バランスが悪い。
・中域が出ない。男性ボーカルの声あたりはいまいち。
・外の音聞こえすぎ。前のイヤホンよりボリューム上げねばならない。
・ワイヤーのタッチノイズ大きすぎ。
・あまり耳の奥に入らないせいか、「イヤホンの場所で音が出ている」感が非常に強い。

その他
・ワイヤーを耳の上に回さないのは、なんか不安。
・ケーブル短すぎ。コートのポケットに届かないってどうなのよ。

個人的結論
買わなきゃ良かった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:59:18 ID:iEKfyu7g
どんぐり以前に3時間って
100時間は鳴らして書き込めよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:06:46 ID:LtT/dh1J
3時間の時点での感想を書くのは結構だが、「買わなきゃよかった」と言うのはまだ早くないかい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:36:42 ID:U6Avqf6g
>>702
デフォのシリコンチップの方が遮音性が高く、低音が出るよ。
714675:2008/03/07(金) 15:45:47 ID:+RKH4CAj
↑書いたものだけど
チップはシュアのオレンジのM使ってる
普通に耳栓してるみたいだぜ

3時間でってw
最初は音しょぼんだぞw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:50:17 ID:HD9R0ShF
>>710
>低域が出すぎ
>中域が出ない
>外の音聞こえすぎ
>タッチノイズ大きすぎ
 何と比較して?

>ワイヤーを耳の上に回さないのは、なんか不安
 回せば良い

>ケーブル短すぎ
 胴長過ぎ

結論
ネガキャン乙
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:57:15 ID:9lXf36ry
RP-HJE300
EMP2
EP-630
SHE8500
この辺で悩んでるんだけど誰か教えて
ジャンルはHM
ポッド用です

予算は5000以下で考えてる
中高音域に強めでバランスがいい奴が欲しい

低価格カナルで中高音域を求めるのは無理でしょうか?

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:59:02 ID:LHXJdh+A
>>710
E3cかE4cあたりと比べているのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:27:58 ID:dVeYRm+c
>>672
それ、俺だ。

>>670
俺のははがれてたけどそっちは引っ込んでる?

どっちにしても初期不良交換はできるはず。
音響フィルターなんだし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:36:48 ID:MsVLIT9U
ep720、音には満足してるけどケーブルがどうにもならんなこれ
みんな外出時にはケーブル纏めるクリップとか使ってる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:33:34 ID:evWjUew0
>719
俺も困ってたが分岐点まではシリコンで出来たケーブルを巻き付けるヤツを使ってる。
けど分岐点からユニットまでケースに梱包されてた時の癖が残っててこれに頭を悩ませてるんだ…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:38:39 ID:U2mSk0rE
で、何度も遠回りして、何年も代わり映えのないER-6iに戻ると。

新しければ良いと言うモノではない。

これだから素人は困る。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:41:22 ID:U2mSk0rE
いいものなら発売から何年経過していようと迷わず買う。

こういう成熟したユーザーが居ないから日本のオーディオブームは崩壊した。

せっかく良いバランスにまとまっていたものを、「なんだ〜も前の製品かよ!」という
根拠で選択肢から外す。

そして、素性も知れないものを「〜って新素材なんだぜ!」とか「新方式なんだってよ!」
と、目先のカタログスペックを盲信してこぞって買いあさる。

まさに愚鈍。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:50:36 ID:CJhD7fXA
見えない敵と戦っております
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:02:23 ID:Hm5xGQrV
>>715
まあ、全ての人間が満足するもんなんて存在しないし、
ドングリで中域でないとか「はあ?」だけど、気にいらなかったんでしょ。
まだ糞だの何だの切り捨ててないだけマシ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:20:04 ID:jGtlksuh
そういや自分のメイン機は10年以上モデルチェンジしてないんだよなぁ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:37:00 ID:wAN9NVj5
3年前はE2c、E888、A8の3刀流だったなぁ。

今は上記機種のどれ聴いてもイマイチに感じる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:18:13 ID:IK+Uix22
>>715
710じゃないけどタッチノイズは大きい部類だよ。どんぐり。
歩いたり動いたりして使うことが多い人には、タッチノイズが
ほとんどないFX300を買った方が満足できるのは確か。

しかし対策はある。ネックチェーンのように右側を首の後ろに
通して装着し、分岐点から左右のユニット近くまでのコードを
すっぽりと首後ろと服の襟に挟んで固定する。これでかなり
の程度減らせる。

でもブッシングが顔に当たって発生するノイズは減らせない。
何か設計ミスくさいよこの長いブッシングは…。ジェル意味なし。
クリップを使えばもっと上手くやれるかも。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:18:53 ID:OTwQ3vZ4
>>726
ここはカナルスレです
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:36:07 ID:16SYwPAS
こないだCLX9をおすすめしてくれた人ありがとう!
予算の関係でCLX7にしたけど、めちゃくちゃいいじゃないか!!!

前のヘッドホンはHD215です。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:39:14 ID:Zq46roh/
>>727
どんぐりってタッチノイズ大きいんだ?
制振ジェルが入ってるからほぼ無いと思ってた
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:45:12 ID:tFU/4K7t
>>711
やだよ。本当に音が変わるんなら、最初からマトモな音出るの売って欲しい。

>>712
プレイヤーの音量を上げたくないので、
遮音性の無さに耐えられないかも。

>>714
オレンジはE2用?

>>715
> 回せば良い
そうデザインされていない。設計どおりに使いたい。
これは只慣れてないだけなので突っ込まなくていいよ。
> 胴長過ぎ
すまん、逆に聞きたいんだが、
715は胴の長さに合わせてコートのサイズを選ぶのか?そんなことは今までしたことないんだけど。
それとも身長1400mmくらいでXSサイズでも着てるのか?

>結論
>ネガキャン乙
欲しくて先週末から在庫わざわざ探して買ったのに、こういう言われ方もなぁ。
オレVictorは好きで地元企業なのもあるし、ちょっと高いものも買ってるんだぜ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:53:45 ID:XPc8IyMj
>>730
タッチノイズは大して気にならないレベルだけど、コードが如何せんうっとおしい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:56:27 ID:xFV+XGiH
ドングリは後ろにメッシュがあるから見た目で音漏れ激しそうって思う人が
多そうだけど国産メーカーレベルとしては音漏れ対策はかなりよくできてる。
でも確かに遮音性はまだ合格点は付けられないレベル。
音質なんてどうでもいい!!そんなもん知らん!!
木だ!木である事がFX500の全てなんだ!ってゆー木製フェチには超オススメ。
ってかそれ俺。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:58:22 ID:6xvY7fc7
EX90のネガキャンは時々出てくるけどFX500のは本当の事だろ。
実際にもバランス悪いと酷評されてる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:20:08 ID:rMdgGFa7
FX500の遮音性低いってE4cとかと比べたらそりゃそうだと思うけど
CX300と比べたら同じくらいで、国産カナルの平均は満たしていると思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:24:11 ID:U6Avqf6g
>>731
FX500はエージングで変わるイヤホン。

エージングしっかりしてから頼む。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:28:52 ID:Hm5xGQrV
>>731
まあ落ち着け。言いたいことはわかる。
つーか元の書き込みが単なる愚痴だからツッこまてれんだわw
頑張ってエージングしてみれ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:33:56 ID:Vk6GDKc/
E4Cが断線したので、同じの買い替えしようと思ったら生産中止になったのね…

しょうがないので、試聴もせずSE310をレジへ


幸せになれるかな〜



噂のどんぐりはアキ淀は売り切れでした
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:54:31 ID:BFFr25Wn
何度か言われてるがE*cシリーズはSCL*になって一応生きてる
ただ販売してるところが極端に少ないからSEに移行したんだろうけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:56:18 ID:LtT/dh1J
>>731
イヤーピースを色々試してみれば。基本的にFX500は遮音性微妙な機種だけど
情報も出てきてたし、遮音性を気にするならもう少し慎重になるべきだったな
ちなみに、俺みたくEX700やFX500みたいな半端な遮音性も好きな奴もいる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:04:34 ID:Ih4tCA0Z
カナル=遮音性命って考えてる人が多いみたいだね。
個人的には、音量落とせば電車のアナウンスくらいは微かに聞こえる
くらいの遮音性が望ましい。
好みの問題なんだから、遮音性低=品質低って考え方はどうかと思う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:30:06 ID:JmZ+GN8F
>>741
しかし今では誰もE2c(SCL2)をレコメンドせず、寧ろEX90とかの方が評判良い件

743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:35:38 ID:D8vC7ej8
ソニーが音漏れしないEX90出せばいいのに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:50:51 ID:bGfbibyo
>>743
ちがう、音を漏らす(=抜く)ことによってあのEX90の音が作られているわけ。
穴を塞いだEX90なんてこもるだけの残念イヤホン。それを考えればRH-IE3とFX300がいい線いってるんじゃないの。

正直EX85/90は「カナル型」としては邪道な気がしてならない。お散歩くらいしか使い道がない件。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:55:21 ID:Anivs4ah
Amazonのレビューを見るとAH-C700が好評だったのですが、使ってる方います?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:06:13 ID:6xvY7fc7
>>744
そんな残念賞買う奴いねーよw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:06:49 ID:vTMq1+By
しかし売れている
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:13:30 ID:LtT/dh1J
音質、装着感が解放型と密閉型の利点を持ち合わせているオープン型イヤホン

自分のEX90に対する認識
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:22:55 ID:6xvY7fc7
>>747
君は勘違いしているw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:31:44 ID:PW8n3vl4
電車の中で聴くのがほとんどだから、遮音性はかなり重要。
音漏れはトラブルの元だし、電車の中ってかなりうるさい。特に地下鉄。
そういう中でリラックスして高音質の音楽を楽しむのはかなりの贅沢だと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:48:23 ID:iJFoVPRN
ドンだけでかい音で聴いてるんだよ。
俺は隣の音漏れが気になるぐらいの音量で聴いてる。
だからどんな音漏れカナルでもOK
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:48:25 ID:rMD9ZGfY
FX500は確かにエージングで音が変わると思うが、耳がエージングされているだけの気もする。
ダメなソースは相変わらずダメだし、他のと比較すると、当初の印象と変化ないことに気が付くんだよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:51:28 ID:RJ6vNXRY
>俺は隣の音漏れが気になるぐらいの音量で聴いてる。

隣りに座る人が思わず注意したくなるくらいの爆音で聞いています。カナルで。
に見えた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:21:40 ID:wX8lwUWY
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:27:17 ID:LV0GT6Ek
どんぐりってもしかしてドンシャリ?

CK10を見に行ったついでにどんぐりも視聴したけどどっちも遮音性がイマイチで萎えた
音の感覚はCK10が良かったんだけどなぁ
国産の遮音性ってこんなんばっかなの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:30:52 ID:+RKH4CAj
どんしゃりだなー
上と下が出てきて中域が隠れちゃう

遮音性はチップで大分変わる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:49:17 ID:RvqRtI2W
>>751
どんな音量で・・・。

カナルなら正しく装着してちょっと音鳴らすだけで、
隣の音漏れなんざ聞こえなくなると思うんだが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:11:32 ID:+Z14jgoF
>>757
隣の音漏れがどれほどのもんかにもよるよね
黒人が自分の目の前でヘッドフォン音漏れしまくったときは本当に鮮明に聴こえましたw
スピーカー気分になって楽しめたわ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:11:34 ID:yKa8OCZm
>>744
なるほど。
RH-iE3はいいね。
俺の持ってるダイナミック型では一番解像度高いと思う。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:21:27 ID:S+1Fkdoo
>>755
CK10、1500円するがER6のスポンジ付けると凄いぜ、デフォのゴムチップ、あんなの使い物にならん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:38:01 ID:HTAXhsYV
低域7
中域5
高域8

高域寄りのドンシャリ
こんなカナルないかね
予算12000
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:04:09 ID:l+SaMZtW
ERの遮音性は3段キノコでも確かに凄い。周りの騒音によるS/N比じゃ断トツ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:26 ID:RYiCO3tr
>>762
で?どのくらいの値でしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:22:46 ID:JA8hUCwl
尼で10Proが安くなっててついポチっと。
円高か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:24:36 ID:4lOApvIu
円高なの?
俺が最後にドルの価格調べたときって確か80円台だったけど。
今見たら100円超えてンじゃん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:35:34 ID:wi/9cWV5
今調べたが80円台って95年頃だぞ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:37:35 ID:TQpcoklX
ついこの間なんだけどな〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:40:56 ID:FNWXpQJA
>>765
40代以上なのに2chっすかw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:52:06 ID:wi/9cWV5
今見たけど、尼の10Pro価格comの最安より1割近く安いんだな。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:55:44 ID:Cwtqtt+m
地震だ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:15:29 ID:zJYTTK1E
【予算】1万5千円以内
【好みの音質】こもりがなく、透き通ったバランス系
【使用状況】電車、室内
【よく聞くジャンル】J-POP、アニソン、クラシック、JAZZ
【使用機器】Creative V100
【その他】
ATH-CK5を使ってましたが断線しました。CK5以上の音質を求めています
断線しやすいものは嫌です。音漏れが少ないものをお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:57:43 ID:gOhZjY1f
>>752
エージングCDで5日くらい流しっぱなしで一気にエージングするので
耳エージングなしだけどはっきりと変わるね。

>>755
どんぐりは個性を楽しむ機種だから。
遮音性を目的に買う機種じゃない。

>>771
EP720
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:51:21 ID:wi/9cWV5
>>771
外見が条件に入ってないなら
断線すれば取り替えればいいって方向で3スタ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:18:24 ID:qERmJ0fh
>>771
3スタだね
775774:2008/03/08(土) 09:23:22 ID:qERmJ0fh
IDにERが出てしまった…
UE使ってる俺にER系を勧めろと言っているのか!?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:52:26 ID:ipX3KQfY
どんぐりでタッチノイズ大きいって・・・
いっぺんEP720を使ってみろってんだ

>>774
そもそも3スタは透き通った感じではないし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:07:09 ID:yKa8OCZm
ボーカル重視ならEP720よりSuper.fi 4の方が良いよ。
低音が強めが好きならSuper.fi 3studioの方がいいけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:29:38 ID:8k/FgnKZ
10PROって写真を見る限りではコンパクトに見えるんだけど、
そんなに装着感が悪いの?

779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:46:17 ID:hmhQaZZ5
>>778
俺自身は装着感が悪いとは思わないが、
コンパクトてのはない。

E4cとの比較
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1204940588896818.SxtlB3
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:48:22 ID:yKa8OCZm
まあドライバが三つも詰まってるわけだしな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:48:34 ID:0DUAKhTn
UEのSuper.fi 3 もってるけど左右入れ替えにしても疲れる。
どんぐりにして快適だけど今度はちょっとホールドが弱い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:23:02 ID:cwP/VZdU
>>778
しっかりはまってる感がないからじゃない?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:37:01 ID:7bol4RCf
>>731
>最初からマトモな音出るの売って欲しい。

一生ROMれ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:23:58 ID:VOiRdJHC
【予算】1万〜1万5千
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】Rock
【重視する音域】全てがバランスよく音質がいいのがいいです。
【使用場所】 室内・外
【希望の形状】耳から外れにくい形がいいです。
【期待すること】とにかく音質やデザインがいいのがいいです

お願いします
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:44:52 ID:+Ov3LWKQ
そんなもんない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:47:03 ID:MsEkYXE9
さいきょうのいやほんがほしい、か
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:48:34 ID:VOiRdJHC
結局どんぐりってのはいいんですかね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:08:07 ID:pmgTK8VA
評判はいいとしかいえない。
デザインは最悪。が、これも主観だからなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:09:08 ID:T+H2Y/vl
>>784
v-moda videでおk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:09:19 ID:Ldv/6jyT
>>779
ああ…なるほど耳を傷めるわけだ…
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:37:24 ID:tbFcf8MN
一番新しいのってどんぐり?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:38:59 ID:VTKOWVUm
カナルのダイナミック型ってドライバのサイズが8.5mmとかあるけれど、13mmのドライバ
とかと比べると音の迫力に違いはある?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:16:43 ID:Gu40stey
ただどんぐりって言いたいだけの奴多すぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:35:43 ID:mVG0P3ez
どんぐり厨www
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:47:50 ID:tbFcf8MN
ck9が17800って高い?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:56:47 ID:o0e7qcwy
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:03:05 ID:X05I9XhM
>>792
素晴らしい音を奏でる8.5mmドライバーもあれば、糞みたいな音しか出さない13mmドライバーもある。

要は関係ない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:11:09 ID:tbFcf8MN
ビックカメラにどんぐりねー つかえんorz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:16:44 ID:Mot3rHQD
E2cを愛用して2年半、皮膜破れて耳の後ろが痛いので
後継機種だというSE110を買った。
(いくつか視聴した中ではバランスが好みだった)

1ヶ月ほど使ったが、装着感はE2に比べて楽なのだが
ボーカルの抜けが悪いって言うか
障子の向こうで聞いている感が拭えずイラっとする。

そんなに耳は良くないし、どうせビットレート128なんで
大して変わらんだろうとたかをくくっていたが
精神衛生上悪いので、買い換えるとしたら何がお勧めでしょうか?

よく聴くのはポップス、ロック(和洋男女)、たまにクラシック、ピアノ
カーステではtreb、bassとも標準より上げることはしない(上げると辛い)
電車通勤なので遮音性は欲しい
予算15000程度
800799:2008/03/08(土) 16:20:56 ID:Mot3rHQD
書き忘れ
使用機器はipodmini 16GCF化済
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:22:47 ID:s7dIKSd3
【予算】        5000円まで
【好みの音質】    繊細な感じ バランスいいの
【よく聞くジャンル】   J−POP(アジカン)
【使用状況】      電車
【使用機器】    sony 903i(携帯)
【その他】       聞き疲れない感じのがいいです
            もうちょっと高くても適合したものがあれば
            その商品も教えていただければ嬉しいです

 【その他】
      
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:26:04 ID:CY0Im6i+
今5Pro買ってハンバーガー屋で早速あけようと思ったら無理だった。
なんか方法ある?
帰りの電車で聴きたい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:30:49 ID:eJs3r7SV
ハサミかカッターを買う。
買った店に持って行ってあけてもらう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:35:28 ID:wEYZmvp0
ハンバーガー屋の2階から落としてみる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:35:48 ID:CY0Im6i+
>>803
そうか、買った時に開けてもらえばよかったのか。
お店に行って試してみる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:39:24 ID:tbFcf8MN
ハンバーガーにきいてみろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:40:20 ID:CY0Im6i+
>>804
残念B1Fシカナイ
808801:2008/03/08(土) 16:41:06 ID:s7dIKSd3
cx300というのかEP-630あたりがいいみたいですね
もう少し出すなら EX90という感じかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:41:35 ID:VwG9Xos7
二万以下で解像度メインで音場が広くてどっちかというと低音が強いのは何かな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:48:40 ID:R9q9ED8r
今日SE530買ったが、やはりエージング済みの10Proには全然かなわん。やっぱりエージング重要なのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:50:36 ID:CY0Im6i+
>>806
応答無し

>>803
お店に行ったらインフォメーションのお姉さんがハサミ貸してくれた。
あそこであけるのは、恥ずかしかった。
ありがとう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:05:13 ID:ErpuP/zQ
>>808
もう遅いかもしれんがEP-630はバランスとはほど遠い、
かなりの低音寄りだぞ。
アジカンとは相性悪くないとは思うが。
813801:2008/03/08(土) 17:08:17 ID:s7dIKSd3
>>812
アドバイスどうも、
よく考えたら電車の音がする中で聞くから
そんなにバランスとか繊細さはいらない気がしてきました
ややドンシャリで問題ないかな・・・cx300で考えます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:12:48 ID:Dr47u9Sj
電車とはいえ、遮音にはあまりこだわらず、それほど大きい音量にもしないのであれば、
どちらかというと低音寄りの方が騒音にかき消される事が無いと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:14:36 ID:ErpuP/zQ
>>813
その判断は適切かと。
ついでに言うならCX300とEP-630は実質ほぼ同じモノだから、
特に拘りが無ければ値段とか入手性で好きな方を。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:31:57 ID:wkb0QyCr
>>810
敵わんというか、音の傾向が違うだけじゃね?
耳エージングが必要かと思われ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:46:52 ID:tbFcf8MN
どんぐりはやっぱいいのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:48:50 ID:YZzSmTAW
>>817
さっきからウゼーよハゲ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:49:20 ID:rJrKCvCT
いいえ。 妙に低音域が強調されていてバランスが悪い。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:53:36 ID:i4XMU4lZ
出たなw
ネガキャン野郎

最近どんぐりをやたらと避難してるが
どこの工作員だか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:00:46 ID:Dif9U0VF

A800付属のEx85の音漏れが酷いので新しいのを買おうと思います。
EP630かCX300かAH-C350で迷ってます。KOSSのやつも気になる・・・
価格5000円前後オススメを教えてください
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:03:54 ID:ErpuP/zQ
>>821
もう少しがんばってCK7
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:04:12 ID:l+SaMZtW
EX90は室内限定。

遮蔽性は他のカナル型イヤフォンに比べると低い。地下鉄内のノイズの低減という意味では、
ケンウッド「KH-C701」、Shure「E2c」などに比べると劣っており、地下鉄では外部ノイズが
気になる。特に地下鉄の窓が開いている場合は、かなり外部音が入ってきた。

しかし、それより気になるのは、音漏れがそれなりにあること。iPodのボリュームが半分程度
(音量制御は初期状態)でも、静かな室内ではシャカシャカと音漏れがする。
耳穴にきちんとフィットさせると、若干音漏れは低減するが、それでも通常のインナーイヤー
フォンとあまり変わらない程度の音漏れがある。

通常のカナル型イヤフォンの感覚で使うと、思いのほか音が漏れていることが多いので、特に
電車内での利用には配慮したい。

また、遮音性も他のカナル型には及ばないので、例えば、地下鉄内で語学学習教材を集中して
聞きたい、といった使い方には向かないだろう。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060428/npp85.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:09:53 ID:VwG9Xos7
すいません>>809お願いします
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:11:39 ID:rJrKCvCT
>>824
どんぐりをお勧めします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:13:00 ID:t8jjLhFa
どんぐりは価格でもマンセーと叩きの争いが見られて面白いね
それでもここ同様絶賛の意見の方が遥かに多いみたいだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:13:46 ID:tbFcf8MN
Rockとどんぐりの相性を教えてエロい人
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:23:01 ID:nGS9B4PY
>>824
値段無視すれば5Proあたりがぴったりな気もするんだけど
値段枠のせいでレス少ないんじゃない?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:27:05 ID:8CXbhTE7
>>823
遮音性は十分だ
これ以上聞こえなくなったらバスのアナウンスが聞こえなくなってしまう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:30:45 ID:Dr47u9Sj
>>829
イヤホンで「音漏れがヒドイ」という時点でソイツの使い方を察するべきだ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:33:25 ID:8CXbhTE7
いや酷くない
音洩れは普通だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:36:46 ID:WLgM5nHa
【予算】       3万円以下
【好みの音質】    ER-4Sを持っているので、違う傾向のが欲しい
【よく聞くジャンル】 洋楽全般、ジャズ、クラシック
【使用状況】     会社や電車など
【使用機器】    iPod Touch, PC + TotalBitHead
【その他】  
ER-4S+TotalBitHeadという組み合わせを5年くらい使っています。
ER-4Sはインピーダンスが高いのと、着脱が面倒なのと、若干付け心地が良くないのと、
遮音性が高すぎるという点から、もう一つイヤホンを買って使い分けようと思っています。
使い分けるつもりなので、ER-4Sとは違った個性があり、
圧縮音源のアラをうまく隠してくれるイヤホンがあれば良いです。
ちなみに、MDR-NC22も持っていますが、これより大幅に音質が良いものが欲しいです。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:40:25 ID:Dr47u9Sj
機種を指してソイツと言ったわけじゃない。
その人はどういう使い方をするのかってこと。
>>831も、十二分に満足できるまで人の迷惑を顧みずに際限なく音量を上げる事は普通ではいだろう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:48:06 ID:VwG9Xos7
返信ありがとうございます。
ゆくゆくは5proや10proに移行しようと思うのですが大きな収入予定がないので10000台で数ヶ月乗り切ろうと思ってます
ところでAmazonのレビューを参考にするとディノンが合ってそうなのですが、どうなのでしょう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:50:34 ID:VwG9Xos7
834確か型番はah-c700でした。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:04:13 ID:ZaJ3aN0k
ディラン?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:05:03 ID:KU7RV8Cg
>>835
DENON=デノン
その昔DENONをデノンと呼んで笑われたなぁ…
「デンオンって読むんだよ。バーカ」って
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:06:24 ID:HMw65Wjz
>>834
貯金すればいいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:15:38 ID:4lOApvIu
>>837
もともとデンオンだったからな。
うちの60代の親父は未だにデンオンって言ってる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:27:10 ID:PDEGFL9a
>>826
意見の多寡はどうでもいいよ。試聴してみて聴こえた音が全て。
試聴しないで買う奴のことは知らん。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:54:00 ID:5mY6r9ZI
>>827
どんぐりはあまり刺激的な音は出さず、さらりと綺麗に鳴らす感じなので
相性で言えばJAZZ辺りの方が合うと思う。
低音の量感は充分なので、ROCKも合わないことは無いのだけれど
明るさや元気さを求めるならば下位のFX300の方が良いかも。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:12:01 ID:KM/Q5I3L
5proとSE310の違いってどんな感じ?
今のところ1000円ちょっとぐらいしか値段が変わらないみたいだけど。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:24:57 ID:txwd3EPn
20歳でDENONをデンオンと読んでる俺が通りすがりました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:40:08 ID:tbFcf8MN
06年に発売したck9はまだあんな高値で売られるくらい性能いいの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:55:48 ID:uvLom0IN
どこが高値なんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:02:49 ID:hl8gb+3Y
そういえば最近オーテクゴネ男(仮)さんを見掛けないな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:06:21 ID:65fh3IHM
DENONといえば

♪電音電音〜♪ でーーーんおーーーーーん♪

だろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:18:54 ID:yKa8OCZm
>>809
3studioが合うと思います。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:25:53 ID:PDEGFL9a
さくらやに聞く「1万円ヘッドホンの売れ筋」──入荷即完売の大人気!ビクター「HP-FX500」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080306/1007763/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:49:34 ID:VwG9Xos7
>>848
ありがとうございます
3studioも考えてみます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:10:15 ID:v+hcL8zm
>>760
さんくす

ちょっくら探してくるε=ε=\_○ノ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:57:37 ID:aZUUA73l
日本コロンビア
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:23:01 ID:qjs0LKox
ごめん、みんながどんぐりどんぐり言うから気になって検索したいんだけど
型番が分からないよ、教えてください
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:23:41 ID:XWOLPs1n
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:32:37 ID:qjs0LKox
即レス感謝!ありがとう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:41:37 ID:9OmCJbxN
>>852
日本コロムビアな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:57:33 ID:ZKVFQB62
>>826
個性的なのを理解せず薦めるやつがいるからかな?
万人受けするものじゃないからビクターの音が好きなやつ意外に安易に薦めるのはどうかと思う。
俺みたいにER-4Sと併用して楽しんでるやつもいるだろうけど。

>>841
結構なドンだと思うが…(高音はシャリというほどではなく綺麗)
JAZZがあうのは同意。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:02:07 ID:KrcEQrWi
中高音求めるなら
SE-CLX7
EX90
AURVANA
のどれがいいかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:07:37 ID:dR334awV
>>849
この記事か店員か、若干ビクター信者気味だな。
どんぐりも絶賛過ぎだけど、プレーヤーについてどさくさに紛れて
iPodではデータが非可逆>非圧縮がおすすめ>個人的にはアルネオがおすすめ
なんて印象操作とも取れる書き方してるし。逆にビクターの印象悪くなるっての。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:10:51 ID:LMEX9okg
>>859
だね。iPodでもwavや可逆サポートしてんのに。
ダマしてVictor買わそうとしてんのかな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:14:04 ID:dX3ETAyi
確かにアルネオは高音質だけど、
別にiPodもリニアPCM、可逆サポートしてるんだから、この書き方はおかしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:25:17 ID:P0aiJp6B
>>845
2年前なのにck9が1万7千って高くね?
2年前と今だと色々進歩の差があるとおもうんだが
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:43:57 ID:nr8VJwuu
コンピュータのパーツじゃないんだからそうオーディオはそんな急激に進歩しないだろw
よっぽどなんか革新的な技術でも出来たならまだしも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:51:23 ID:/NOvcKnC
>>862
同等の音がだせる安くていい素材の開発に成功した。
生産工場を刷新して製造コストがさがった。
安い素材でも同等の音がだせるよう設計をみなおした。
長期販売でユーザーにあきられぎみなので、値下げで勝負することにした。
長期販売で、開発費にかんしてはほぼペイできたから、製造原価のみでうれるようになった。

他にも要因はあるだろうが、↑のようなことがないかぎりは、そのままだろ。
それで、ユーザーがついてこなくなったら赤字になるだけだからディスコン。
根強いファンがいるから製造続けてるってだけなら価格もそのまま。

年数がたてばなんでも安くなるなんて発想自体がおかしいぞ。
世の中、それなりの理由があって時間がたつと安くなったりしてるんだ。
理由なく時間がすぎたから安くなる商品なんてもんはない。
理由がないのに「2年たったから値下げ」なんてことはやらん。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:59:22 ID:NHhHfGM/
まあ、大量生産されるものでも無いし、作れば作るほど安くなるなんて事も無いだろうしな。
安くなるとしたら、次の同等モデルが出て在庫処分される時か。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:12:24 ID:6pl4nn2c
【予算】       2万円以下
【好みの音質】    低音がでしゃばらず、中域〜高域のメリハリがあること
【よく聞くジャンル】 打ち込みロック、ポップ、メタル ストリングス多用
【使用状況】     屋外
【使用機器】    ウォークマンA919
【その他】今はE4cを使用中。壊れる前に新しいのが欲しい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:23:52 ID:rHqeJcUq
>>858
ターゲットの価格帯なら、書いてないけどER-6だろうな。

>>866
ロックやメタル聞くのに中高音優先か。
カナルなら定番化してきたけどやっぱりep720かねぇ。
E4cとはキャラクター違うから違いを楽しめると思う。
868858:2008/03/09(日) 01:29:05 ID:R6oDfxjp
>>867できれば
869858:2008/03/09(日) 01:30:50 ID:R6oDfxjp
書き込みミスごめんなさい

>>867
できれば8000円ぐらいで抑えたい
そのくらいで音に定評があるのは上記の3つかなと

やっぱり高音ならBA型のほうがいいのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:32:11 ID:h1XycIpY
>>647
遅くなったけどありがとう
今日買いにいったら新宿池袋どこも品切れだった。。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:42:38 ID:YGBSIrNk
iPod付属のイヤフォンのあまりの酷さにびっくりして、とりあえずドングリまでのつなぎにソニーのEX85買ったんだが、
ソニーのドンシャリ音、昔とちっとも変わってないんだなw 別のにしとけば良かったかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:58:26 ID:0wcoV8Cs
5000以下でドンシャリじゃないカナルなんてあるの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:03:49 ID:QrgEUUqM
SHE9500とか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:04:52 ID:JXlEOLGF
SHG5000
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:06:22 ID:1BdA6Ql2
だれか799お願いしますだ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:11:56 ID:1BdA6Ql2
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:15:52 ID:HwBKxHGj
>>875
じゃあ俺の個人的なお勧めでSuper.fi 4はどうよ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:20:23 ID:yijTxVoS
ぬお、JoshinWebでどんぐり注文したら、4月上旬入荷のメールが来たw
在庫なしって書いとけよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:21:27 ID:1BdA6Ql2
>>877 れすthx
Super.fi 4はどんな音? どの辺がおすすめ?
テンプレにも載っていないし
レビューとか探してもあんまり見つからないんで教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:50:31 ID:8xm7muR2
>>879
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203958493/

現在軽くカオスにつき注意
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:43:46 ID:gpT91bxO
ウッドコーンもエージング必要なのだろうか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:25:45 ID:4zv3yNdm
今週、出張で東京行くんだけど
カナルを数置いていて視聴できるお店でオススメあります?
予算は〜2万くらいで

DAPは4世代ipod 外ではソニーの5kくらいのカナル(型番古いのでわからないorz)
家ではATH-AD1000を使っています
883名無し募集中。。。:2008/03/09(日) 13:25:53 ID:jBvoABy/
FX500のイヤチップを付けるとこのメッシュが両側(LR)とも剥がれかけてんだけど。
全部剥がし取ったら音質変わっちゃうのかな?
それともただの耳糞混入防止ネットなの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:45:51 ID:pWg0FHWp
>>882
ヨドとかbic、石丸、etc。
前は試聴用ヘッドフォンの並びにカナルも置いていたんだが、
衛生上の理由(?)から、カナルの試聴は店員に頼まないと出してくれなくなった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:46:06 ID:rjK/7fhE
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/inner_sp/fx500/sound4.html

ここみると「高域音のバランスを調整します」とあるから変わるんジャネ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:02:09 ID:PJUIDKdg
◆憲法違反てんこ盛りの人権擁護法案の廃案にご協力お願いします。


漫画・アニメ・ゲームを壊滅させる人権擁護法案(日本人弾圧法案)に抗議‐ニコニコ動画(SP1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2421306

こんなに危ない人権擁護法案‐ニコニコ動画(SP1)  ← ★問題点がよくわかります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2544322

※要請書、FAX、メールのご協力何卒お願いいたします。m(__)m
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:27:10 ID:nr8VJwuu
人権擁護法案は通ったら困るが
漫画アニメゲームはなくなっても別に困らんな。
もっと他に重要なことあるだろw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:41:34 ID:UHOrBWWp
>>887
お前は俺か
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:53:59 ID:HV/k6hTq
>>884
衛生上じゃなくて盗難や破損の問題らしいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:06:47 ID:nr8VJwuu
なんと!盗難とな??
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:42:22 ID:a7vCb+4U
イヤーピースが無くなってるのはのはよく見るな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:51:30 ID:Phkkssyd
それ単純な紛失だろw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:03:41 ID:LniVQHw1
自由に試聴できる新宿の西口ヨドだと
行くたびにいつも違ったイヤホンのイヤーピースがなくなってるぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:19:29 ID:lR7nDFkY
>>882
ダイナミックオーディオ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:52:16 ID:JH8prSMo
わかる人いたら、SE530、10pro、CLX9、ドングリ、EX90の違いを語ってもらえないだろうか?
価格コムの米はあんまし役にたたなかったんだ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:00:16 ID:78vEDHhY
>>895
SE530  すごく高い
10pro   かなり高い
CLX9   結構高い
ドングリ それなりに高い
EX90   微妙に高い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:01:12 ID:9KJNrTsO
>>895
わかる人ではないけど
なぜSE530、10proとその他国産系を並べるのかわからん・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:15:19 ID:khsf34cy
>>882
機種についてのアドバイスが欲しいなら、よく聴くジャンルと
どんな音が好みなのかを言った方がいいぞ。
899801:2008/03/09(日) 18:20:49 ID:DEaYMKTk
9500系の後継はでるよね?いずれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:31:52 ID:khsf34cy
>>895
クラ好きの視点で以下感想。

SE530
カナル型イヤホンの最高峰だと思う。フラットだが低音が豊かなので
強調気味に聴こえる。交響曲向け。装着感良好。やや高いのが玉に瑕。
でも、近日中に買うつもり。

10pro:
評判どおりの名器でC/P的にも妥当だと思うが、俺的には装着感が
よくないのでパス。

CLX9:
興味がないので知らん。

ドングリ:
木製のヘッドホンならW1000とD5000を持ってるが、イヤホンまで
木製は欲しくないので知らん。

EX90:
ややドンシャリだが、お手軽価格イヤホンの中ではよい方。ただし、
散々言われていることだがカナルとしては音漏れが激しい方なので
電車ではマトモに使えない。散歩用ということであれば最強。
装着感はいい方だが、SLはケーブルが短すぎて延長ケーブルを
つないだ場合、端子部分がかなり重いのでテンションがかかる。
買うのであれば、オーバーシーモデルのLPがお勧め。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:48:08 ID:hI+LopG2
SE530は断線しやすいってのも追加した方がいいんじゃないか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:54:08 ID:khsf34cy
>>901
SE530は試聴だけだから断線しやすいかどうかは知らん。
SHUREはE4cを使い出してまだ半年だが、今のところ断線の兆候はない。
まあ保証が2年あるから、3年ぐらいは使えるだろうからいいんじゃね?
所詮、イヤホンなんて消耗品だし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:40:14 ID:JH8prSMo
すまない
>>895だが

【予算】5万くらい
 【好みの音質】特に無しだけど、EX90使ってるから、音場と低音と高音を大切にしたい
【使用状況】室内、電車
【よく聞くジャンル】ロック、メタル、電波系
【使用機器】NW-A919
【その他】一応SE530、10pro、CLX9、ドングリなどを考えてますが、音の違いがイマイチ分かりません。分かる人語ってもらえないだろうか?
また、他にいいカナルがあれば教えて欲しいです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:45:50 ID:h+rDC2CH
アニソン、メタル、電波なら俺と被ってたのにな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:05:41 ID:VWVo+mUm
SE210が安いのってどこですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:07:25 ID:zzygsi8q
オク
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:08:01 ID:JH8prSMo
>>904アニソン=電波系でお願い
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:22:19 ID:MygtKQ0w
>>903
ジャンルは違うけど >>900あたりじゃ答えにならないのか?

音場重視で5万円出せるなら、10proをお勧めする。
SE530は音場よりも音のまとまりを重視してる感じ。
他の機種は知らないけど、買ってもいずれ上位機種が気になってくると思うw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:29:10 ID:P0aiJp6B
高音とか激しい系が一番良い2万以内のイヤホンはやっぱck9なの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:29:18 ID:nr8VJwuu
>>907みたいなヴォーカル聴くならどんぐりもありだと思うが。
10Proじゃ聴けないし。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:07:11 ID:uRxcmqms
>>882
新宿西口ヨドバシは視聴できる
衛生?用にウエットティッシュも常備だよw

912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:13:15 ID:khsf34cy
出張で東京に行くならビック有楽町の方が行きやすいかも。
試聴するにも、ここの高級カナルはケースに入っているからまあまあ綺麗だし。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:54:07 ID:6NgexLKJ
>>869
EX90と(CLX7、AURVANA)は性格が違うのでは?

EX90
音漏れしても問題ない場所で使用するなら。
エッジが立った感じで聴き疲れしそうだった。

CLX7、AURVANA
音の傾向は似てるらしい。試聴してない。
が、実は最近どっちにするか悩んでAURVANA買った。
ER6も持っているので届いたら報告してもいいけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:31:23 ID:iZ2LoU5N
突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。
【消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙 】

選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。
【体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服】

はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。
【赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い】

それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。
【シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ】
選びましたか?
この仕組みを「魔術師の選択」といいます。
他にもやり方は色々あるららしいのですが、偶然や不思議な力による現象に見えても、実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。


あなたが選んだものはアリですね?
そんな答えもアリですね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:32:02 ID:iZ2LoU5N
おい!
読み飛ばすなボケ
ちゃんと読め!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:36:57 ID:7x0t+LRB
わかったわかった…漏斗の中に放り込まれた様な気分だよ…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:11:45 ID:JH8prSMo
みんなありがとう!
多分10proに手を出すと思います。
まあ、明日SE530と10pro試聴しに行ってから決めますが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:33:01 ID:VWVo+mUm
>>906
いくら位が相場ですか?
919882:2008/03/10(月) 00:12:32 ID:anSQdZde
いつも聞いているジャンルはロックやらテクノやらなので
聞き疲れしない物がほしいなぁと音漏れ覚悟でEX90は今日買ってきました

まだエージングがすんでいないのでなんとですが
音漏れを気にしなければそこそこ?

音漏れしにくく聞き疲れしないタイプだとオススメは何になりますかね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:48:22 ID:fv5bJi75
ついにスパイライルが終わった・・・。
FX-77⇒C700⇒(CM700Ti)⇒EP720⇒FX-66⇒CK10⇒IE40⇒ER-4S
イヤホンにこんなに金かけることになるとは思ってもみなかったよ。

ところで、余ったイヤホンってどうしてる?。
C700は知人が買い取ってくれたけど、残りのやつをどうしたものか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:53:05 ID:sM8NxoKL
>>920
知人にただで献上して、スパイラルへと誘う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:03:50 ID:N6ZbM9iX
EP720からFX-66て・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:07:40 ID:9hUXJUe1
>>920
you 今度はそれらを満足に駆動させるアンプを買っちゃいなyo
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:11:48 ID:Ja/Yyknd
たった7個でIE-40まで行ったのか。あんまスパイラるってない気がするが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:45:56 ID:8WuSl5vU
カナル13個目でどんぐりまで来た俺が通りますよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:57:33 ID:cVAtRWcx
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:20:21 ID:luGBm1jp
正月5pro試聴にいってなぜかep720買って満足してたはずなのに、昨日衝動的に10proポチってもた
最短でスパイラル終了になりそうですが変な物足りなさがあるのも事実
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:32:01 ID:e66lP5yL
EMP2でそこそこ満足してる俺はスパイラルには嵌らないだろう。

Rio LIVE gear PHP-200→HE580→
THE PLUG(EXチップ改)→THE PLUG(EXチップ改真鍮アダプタ)→EMP2→EMP2

・・・・・正直SE210、どんぐりに興味があるが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:40:58 ID:9alM944Y
>>928
そこから先がすごいんです
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:15:50 ID:8WuSl5vU
>>928
YOUどんぐり買っちゃいなYO!
15kクラスのスパイラルが始まるYO!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:35:58 ID:m9tNNG9U
>>928
BAを試してもいいんじゃないか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:14:16 ID:YSMrt47K
CK32→CK7→CK10と見事にオーテクばかり買って、スパイラルとは無縁の俺がいる。
次に買うのはCK10の上位機種が出た時だな。現状CK10で満足してるし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:22:05 ID:Ogpab91j
SE110が糞なのに自分の要望充たす機種が見当たらずスパイラルが終わっちゃった件。

5proは装着感・デザインが微妙で遮音性も劣るし、SE420はさすがに高いもんなぁ。

かと言って今さらシングルBA買う気にもならないし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:45:20 ID:IUFIgw47
俺もどんぐりで終了かなあ。来るべきFX700(未定)が300と
同じ掛け方ならアップグレードするかもしれんが。
結局残留ノイズの多めのウォークマン & 192kbps AAC &
J-POPとフュージョン中心の人に、高感度なハイエンドモデルは
不要だしな。低音が大事なんよ低音が。

再生機やソースの音質、自分の好みが決まってればスパイラないんじゃ
ないかなあ。MediaKeg & 可逆 & クラシックな人は大変なんでしょうか…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:51:34 ID:JbpwhEEV
>>934
ケンウッドのは可逆じゃなくてロスレスだよ。
WAVに戻せないからね・・・・
独自規格じゃなくてFLACとかで良かったのに・・・・残念。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:58:00 ID:IUFIgw47
>>935
なんと、可逆じゃないロスレスもあるのね…。
勉強になりました。さすがKMA…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 09:59:03 ID:m9tNNG9U
可逆圧縮 = ロスレス圧縮
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:01:23 ID:JbpwhEEV
>>936
WAVを転送するときに変換しながら転送するんだ・・・・
なんであんな独自規格のロスレスなんか作るんだよ・・・・
FLACだったらHDDタイプのDAPで実績あるだろうに・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:02:26 ID:WaW3i2zs
>>935, >>936
デコードして元に戻るんだから可逆でいいんだよ。
WAVファイルに戻せないのは、その手段がユーザーに公開・提供されてないだけ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:22:34 ID:i232H51p
ほんとは可逆じゃないのをユーザーに解析されない様にでないかい?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:39:22 ID:+JnFvrE5
v-moda vibe v2ってレビューとか全く見ないけどどうなのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:42:02 ID:j7MdKeEv
どんぐり、ってジャンル選ぶよな

いつもはスムースジャズ、って呼ばれる部類の音楽聴いてるんだけど
最近買ったBoAのアルバムなんてボーカルが引っ込んで
高音と低音だらけでちょっと…って感じ

150時間くらい経ってるけど別に持ってる5proみたいに
まだまだ変わる(かれこれ500時間以上は経ってもう熟成してると思うw)、
っていう兆候が見えてこないよ
943913:2008/03/10(月) 11:58:16 ID:GHOR1bl4
AURVANA届いた。
7000円台で買えたので、買ってみたんだけど、この値段ならCPは高い。
外へ持ち出してラフに使うには十分。
装着感も良いし、遮音性も若干外の音が聞こえるぐらいが良いのでOK。
気になるのは、コードが硬いことと、音量が良く取れる代わりにホワイトノイズが聴こえること。
ER6とどっちが良いかって言われたら、ER6だけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:37:09 ID:Wjv6uvza
>>931
今ドングリ使ってて結構満足してるオレに、20000以内で
ああBAってダイナミックとこう違うのか、
と思える機種を紹介していただけなくて?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:47:12 ID:SrN3orjV
ER-6なら違いをまざまざと感じる事が出来るだろうさ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 15:49:55 ID:m9tNNG9U
>>944
ドングリで満足なら、SE210がいいかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:02:36 ID:Wjv6uvza
>>945-946
ありがとう。あなたたちお菓子を食べればいいじゃない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:34:25 ID:l59XMZgA
>>710だけど、ちゃんと真摯な意見くれてさんきゅー。
中域弱く感じるって人は居ないみたいね。
男性ボーカルに迫力が無くなった気がするんだけどな。
音はともかく、遮音性はヤバス。
SHUREと組み合わせてiPodのボリューム1〜2あたりで聞いたりする自分には、
雑音に合わせてボリューム上げる使い方は無理ですわ。
後ろの網から音が入ってくるのかなぁ。

あと、せっかく精巧に加工した木製品をどんぐりって呼ぶのは失礼でないかい?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 16:46:07 ID:mesKWI5I
えっ
あれってどんぐりに穴あけたんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:04:07 ID:YSMrt47K
それはないだろwww
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:05:32 ID:YSMrt47K
それはないだろwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:06:44 ID:9e08Z8c5
バカにしてどんぐりとはイッテナイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:06:46 ID:pd+Vmup5
それはないだろwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:08:25 ID:+loQq7fx
FX500のイヤチップを付けるとこのメッシュが両側(LR)とも剥がれかけてんだけど。
全部剥がし取ったら音質変わっちゃうのかな?
それともただの耳糞混入防止ネットなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:49:48 ID:XFUDIgiJ
>>948
>>949……じゃなかった>>952

まぁ一個人の意見なんて千差万別だが、少なくとも俺は失礼だとは思わないけどね。あくまでも愛称だしさ>どんぐり
ネタを(ry)とはよく言ったもので。あとは製作側がどう思ってるかに尽きるかと思われw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:21:53 ID:I/MiXiIR
>>954
同じ質問をして回答を得て決着が付いてるのになぜ再質問するのか?
>>883,885
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:51:02 ID:iY7CYrXb
SONYのMDR-EX85SLってどうなの価格も手頃で見た目もまあまあなんだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:57:48 ID:wdrtPze+
>>957
値段なりだね。

EP630の方がいい気もする。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:59:11 ID:Z8efsLnt
>>957
一昨日買ってきて使ってる。
SONYらしいドンシャリ系の音で、中域が弱め。
低音が若干ブーミーなので、低音りばりなところでは音全体に影響が出て歪む傾向はあるかな。
でも、ドラムやベースがないところの中〜高音は値段からするとかなり綺麗に鳴っていると思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:36:28 ID:S29L7IaT
どんぐりって低音どんな感じでしょうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:19:31 ID:GmdjlTI3
EX85はコスパ高いよ
少なくとも同価格帯他社の2倍以上のエネルギーゲインがある
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:30:42 ID:KmMQOBtd
EX85 音質は価格の割には優秀だけど
音漏れ遮音性はだめなので電車やバスで使うのには向かない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:39:04 ID:SrN3orjV
EX90 同上
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:41:20 ID:BcMpTWMk
9500とep630はどういう感じで買い分ければいいのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:00:05 ID:U75WVbWj
>>960
量は多いけど過剰ではなく締まってて、大音量でも歪まずに出る低音。
ソースの低音のボリュームがでかいと、どんぐりがスーパーウーハー
状態になる。普通の曲なら異常なバランスにはならんけど。すごい低い
音もちゃんと出るって感じか。1万円のダイナミック型ではありえん低音。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:00:20 ID:w3AVGEY7
上海問屋で売ってる999円のイヤホンどうかな?
アルミ削りだしで見た目はかっこいいんだけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:15:37 ID:iY7CYrXb
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:45:05 ID:Wjv6uvza
>>966
あと1円で1000円か・・・という感じのやるせない音。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:02:57 ID:AVJIj7cA
>>964
買い分けってのが良く分らんが、9500は筐体穴からの音漏れが激しいよ。
音楽のジャンルというより使用環境を選ぶイヤホンだな。
それと、筐体が引っかかってあまり耳道の奥に入れられない。
ep630は持ってないので分りまへん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:25:18 ID:GmdjlTI3
SE210買い増そうかな…(´・ω・`)ショボーン
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:39:10 ID:S29L7IaT
>>965
kwskありがとう!
買う決心がついたよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:45:54 ID:m2NNAMO3
>>965
低音ではC700も負けてないと思うけどね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:48:35 ID:S29L7IaT
>>972
やっぱり木だからC700より音は柔らかい?
C700は高音がキンキンしすぎて音量大きめで聞けないからもっぱら家用なんだ・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:49:54 ID:S29L7IaT
あ、納期未定だけどジョーシンで注文した。
たぶん送料込み通販での最安値更新してる。
11700円送料無料、代引き315円
975801:2008/03/10(月) 22:53:21 ID:BcMpTWMk
>>969
そうですか・・・・、9500はそろそろ終焉みたいだし
音漏れが大きいと電車では使えないしな・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:54:34 ID:n8lQ+gfG
今現在iPodは持ってなくてnanoの容量デカイほうかclassicの容量小さい方買うつもりです。
やっぱりiPodといったらカナルなイメージがあるので一緒に買おうかと思ってます。
ER-6iっていうのがが初心者にはオススメなのでしょうか?

聞くジャンルは女性ボーカルのアニソンとHR/HMです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:09:24 ID:pd+Vmup5
>>976
入門機としてはいい選択だと思うよ、もちろんスパイラル入門的な意味で
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:22:50 ID:CF4Asc6i
今日どんぐり視聴してきたら欲しくなった
けど売ってねぇ……
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:33:56 ID:8WuSl5vU
>>973
C700は持っていないので比較はできないけれど
FX500はあまりキツイ高音は出さず、綺麗に鳴らす感じ。
逆に言うと音圧が弱めでグイグイと前に出てくる感じは余りなく
相対的に低音が目立つけれど、低音もそれ程過剰ではない。
元気に聴きたければC700で、しっとり聴きたければFX500がイイかもしれない。

>>975
EP-630はSHE950xと比べると多少サラウンド掛かったような派手な感じの鳴らし方。
音漏れ・遮音性は比較的良好なので、派手な音と相俟って電車では良いかもしれない。
SHE950xは大人しい音なので家でゆっくり音楽を聴くのに適している。
というわけで併用も充分可能。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:35:45 ID:AVJIj7cA
>>975
電車で9500は無理。周りに迷惑かけまくると思う。
試しに穴を塞いでみると音がこもるので、抜けを良くして
すっきりした軽い音に仕上げてるんじゃないかな。
使用環境次第では良いイヤホンなんだけどね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:36:04 ID:Hlwuvdl0
>>965
>どんぐりがスーパーウーハー
あー、よくわかる。
Crystal Kayとかボクッボクッって鳴ってる。

>>978
店頭でもあるところにはたくさんあるんだけどなぁ。
14800円位するけど。
今無いところは軒並み4月入荷っぽいので上の値段でも見つけたら買っちゃってもいいんじゃないかな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:40:11 ID:CF4Asc6i
>>981
14800なら買うのは構わないんだけど都内で知ってたら教えて欲しい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:47:39 ID:eqQhgJTN
>>982
日曜の時点だけど、渋谷さくらやで複数在庫アリ。
DAPと同時購入で2割引だったから売り切れたかもしれんが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:48:47 ID:CF4Asc6i
>>983
d
明日行ってくるわ
っていうか今日目の前通ったのに…orz
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:51:17 ID:EETJAr48
どんぐり買った〜。
池袋のヤマダにあった〜。

俺買った時、残り3個だった。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:12:33 ID:CFeKQ/sQ
>>976
AURVANAも選択肢に入れてみては。
ER-6iよりは若干重心がボーカル寄りにある。
装着もキノコ系よりは楽。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:25:02 ID:tCpNEw+C
【予算】どんなに頑張っても25k程度
【好みの音質】音場と高低音重視、かといって極端なドンシャリ過ぎは×
【使用状況】室内、バス
【よく聞くジャンル】テクノ、トランス、たまにJ-POPとフツーのアニソン
【使用機器】iPod touch 16GB
【その他】
今までは
MD(SONY)の付属イヤホン→耳掛け(SONY)→MDR-EX51→BOSE OE
と変な推移をしてきました。
個人的にはOEで現状満足っちゃ満足なんですが、どうも携帯性が悪いので
この際カナルタイプを買おうかと考え中。

いろんなレビューを見た限りでは以下の選択肢になったんですが、
1.EX700
2.5pro
3.CK10
4.どんぐり
5.現状維持

これのうちどの選択肢を取れば幸せになれるだろうか?
また、これ以外にオヌヌメあれば教えて欲しいです。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:32:10 ID:OjwauVTg
>>987
あとは視聴するしかないんじゃね?

もしくは10proでスパイラルに終焉をw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:05:38 ID:jx/Tx+ZV
>>987
バスでEX700はちょっときついかも。

このなかではどんぐりを押すかな。

まぁ、988が書いてるように視聴してみるのが一番。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:08:02 ID:TsToD0eM
どんぐりってヘヴィめなロックにもあう?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:40:58 ID:867tinKo
10pro持ってるけど、どんぐり聴いたらどんぐりのほうが全然よかった
高かったから無理やり満足してただけだと本気で思ったな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:48:29 ID:CFeKQ/sQ
>>991
ティンコw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:49:20 ID:03vJIUDe
>>991
俺も最初はそう思ったw
でもどんぐりをずーっとつかっててふとIE-40に戻すと今の心境とはまた逆になるんだよなぁw最近その繰り返しだw
IE-40はちゃんとHPAとか使わないともこもこするからなぁ・・・
まあ今日の時点ではIE-40のほうが好きだ。昨日はどんぐりのほうが好きだった一昨日はIE-40そのまえh
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:49:44 ID:03vJIUDe
>>991
IDがすげぇw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:52:55 ID:vfnmkDvW
>>991
10proがいいものっていうのは事実だと思うよ。
ただ好みの話だよね。記念真紀子。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:58:06 ID:1iEDMSZ2
>>991
俺が10Pro買ったのもぶっちゃけプラシーボだと思ってる。
記念か帰庫
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:07:27 ID:aHRM/hS5
>>991
記念カキコ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:07:44 ID:T1uBkFyr
神ID記念下記子
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:14:37 ID:CFeKQ/sQ
次スレ立てた

ナイスなカナル型ヘッドホン Part34
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1205169117/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:15:09 ID:0TCSNg9H
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。