どんぐり買ったんでいろいろ解析中。評価がバタバタしてる理由は
イヤチップを純正以外もいろいろ試してみてわかった気がします。
(気がするだけかも知れませんが。)
純正は比較的浅めの位置でピッタリ密閉できる厚手の物。これが本来の音
だと思うけど、この音をレポしてる人いないな・・・一言で言うと濃い音。
ビクター的ではあるけど、ちょっとずるい鳴らし方だと思います。
EP-EX1だと薄くて柔らかすぎて密閉しにくい上に、密閉してもアホみたいな
音圧の低域が抜けてしまうので、低域の量は並以下になりやすいです。
オーテクのER-CK50は若干長くなるけど低域の量をコントロールしやすかったです。
やや奥に突っ込む感じ(純正本来の位置)に近づくと純正並みの音圧が得られます。
ちょっときつめなのでチップ形状の歪みに注意ね。音質についてはレス分けます。
843 :
842:2008/02/26(火) 00:23:07 ID:BIUQRxK50
HP-FX500の本性は、すげぇ音圧の重低域、強調されてるけど破綻しない
中域、強調してる割には綺麗に拡散する高域の3つの山がポイントに
なっていると言えます。
低域に関しては「そんな音圧出てねぇよ」という人はキッチリ密閉できて
いません。これについては言い切ります。純正イヤーチップは厚手で
ピトピトしてますが、浅い装着で密閉できる場合が多いと思いますので、
出来るだけ純正を使った方が良い?結果が得られると思います。
きちんと装着できれば重量感のある低域がドボンドボン攻めてきます。
洒落になりません。重くてキレが悪い低域ですが押しの強さと量は
ある意味すごいです。山になっている帯域は意外と狭く、こもり感が
出やすい200〜300Hz辺りを抑えているので、曲や編成によっては
大して出ていない普通レベルの印象を持つ場合もありました。
844 :
842:2008/02/26(火) 00:23:57 ID:BIUQRxK50
中域は3〜4KHzで一段盛り上がり、5〜6KHzで更にもう一段盛り上がる
二段ロケット形式です。この鳴らし方では声の張り、通りが良くなる、ピアノや
弦もおいしい帯域が目立つと言うメリットがあります。通常は音が破綻しやすい
デメリットも付いてくるのですが、このバランスで鳴らしきってしまう所は
"木の振動板"恐るべしとしか言いようがありません。
高域は12KHz辺りでちょこっと山があるようですが、妙な付帯音もなく、
音が綺麗に消えていくので、聴きやすい高域に仕上がってます。むしろ
高域不足の印象を持つかも知れません。
押しまくる低域とそれに負けないクセがある割に綺麗に聴かせる中域によって
非常に濃い印象を受ける音となってます。FX500を聴いた後ではどのイヤホンも
淡泊に感じる魔性の音で、EX700でさえペラペラでした。
>>842 俺もどんぐりは純正使ってるよ。
なぜかGRADOスレにどんぐりのレビュー書いたw音の傾向はその通りだと思う。
というか他の人もそんな感じのレビューだった気がするけど。(一部の高音しか出ない!ってのは置いといて)
つーか長文過ぎw