4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 21:34:38 ID:Q+kHQnk5
,===,====、 _.||___|_____||_ .. / /||___|^ l .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ... / // ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
重複したorzごめん
こっちが本スレだから、僕の見落としやから^^;
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 21:46:53 ID:p5HmaVjI
お二人ともお疲れさん( ´・ω・)
いやいや、自分にも旧スレに、新スレ建てる報告しなかった落ち度があるので・・・ 申し訳ないです。
新スレありがとうー
不二家に、シルバードラゴンとブルードラゴン、再入荷してるね
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
>>1 さん。お疲れ様。
| :::::: (__人__) :::::: |
\. `ー'´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、. |
ゝ ノ ヽ ノ |
>>1 乙
Justinが忙しそうなだけにpicoの注文めんどくさいね。オーダー依頼出して返事待って、見積り依頼出して返事待って…2月には我が家に来るかな。待ち遠しいぜい。
iBasso P2 is temporarily out of stock. Jan 10th, 2008 と書いてあるな。売れすぎ?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/11(金) 00:02:55 ID:xzbhy08X
以前DVD-PS3+ER-4Sに合うHPAの質問をさせていただいた者です。 (多分2スレ前だったとおもいます)PCが使えない環境に なってしまい、お礼が遅れて申し訳ありません。 安く?CORDA MOVEが手に入ったのでお礼がてら 報告にまいりました。 うまく表現できないのですがあきらかに直差しとは違う音がします! 深みとシャープさが増しました。 ポータブルでここまで聴ければもう満足です。 他の組み合わせを知らないので大きな事は言えないのですが ポータブルではかなり良い組み合わせではないかと思います。 ただ、CORDA MOVEはかなりコンパクトにできているのですが、 DVD-PS3+バッテリーはちょっとでかいですね…。 とにかく、良い組み合わせが見つかりました。 ありがとうございました。
21 :
前スレ970 :2008/01/11(金) 00:18:25 ID:Jnt7iZ8O
みなさんレスありがとうございます。 そうですね、SuperMacro-IVはまだ敷居高いですね。 1台目なので、なるべく早めに手に入れられる物を選びたいと思います。 今、iPod蔵とER-4Pで使用していまして、低音がちょっと弱いかな。 と感じたところから導入を考えました。 S化を考えなくてもよいので、ER-4Pの良さを消さずに低音をちょっと 補強できるようなアンプありましたら紹介してください。
DVD-PS3はそのままでもかなりいい音だと思う。
moon audio のsendstationってUSBの電源供給用のジャック付いているの? 写真見るとなんかそれっぽいの付いているようなんだけど。
前スレでアドバイス頂いたHAMP134Dを購入したので手持ちの(ポータブルじゃないけど)HA400と比較してみた。 使用したHP,IEMはAKG K240SとUE 5proです。 まず入手した喜びに舞い上がってない事を証明する為にHAMP134Dのネガティブなところを。 K240Sではさすがに気になりませんが、5Proだとホワイトノイズがけっこう気になります。 音が出てしまえば平気なんですがホワイトノイズに弱いと定評のあるw5Proだとジャックに挿しただけでサーが聞こえてしまいます。 あと電源オンの時にボソっとノイズが出ます。オフにするときは大丈夫みたいです。 HA400との比較ではHA400の方が低音は出るし単体で聴く分には十分と思える鳴り方に感じていました。 ですがHAMP134Dは高音は綺麗に伸びるし、HA400で感じた解像感の劣化も無く、音にスピード感を感じるという表現を始めて実感させてくれました。 筐体も綺麗ですし物としての質感も十分にある感じです。 電池の入れ替えにドライバーが要るのとINPUTがピンジャックなので変換アダプタを咬ませる必要があるのは難点ですが価格を考えると仕方ないかなと妥協できます。 まだ鳴らし始めて5時間程度なのですが通販の在庫も復活していますしACアダプタも700円、電池も9Vは100均で買えるし大きさが気にならなければアリかなと思いました。
>>21 今売切れになってるiBasso P2もER4sと相性がいいみたい。カピラみたいな顔
したイタリアンがそう書いてた。よく読んでみるとapuresoundのリケーブル品
のER-4s+iBasso P2らしいけど。僕はMiniBox-E+を買ったけど、いい感触は持っ
てるよ。エージングがすんでないから絶対にいいとは言わないけど、このイタリ
アンはXINも持った上でXINとER-4sの組み合わせは過大評価だといってるから、
必ずしもXINが良く感じるとは限らないみたい。その上で言ってるからP2もい
いんだろうな。P2はER-4pとのことはまだわからないけど。
>>21 あとmillett hybridやTotalAirHead/TotalBitHeadもいいという話もあった。
さらにetyスレでHeadphoniaを押す人もいたよ。
>>24 まあまあ。みんなの大切なえあちゃんだよ。ニヤリ。
>>21 今は売り切れみたいだけど俺もP2薦める。
音が気に入らなかったらopamp交換して自分好みに出来るし。
T2数日持ち歩いただけですっげぇ傷ついたw 俺はB型なので全く気にならないが 保護フィルムがどうたら言ってた人は大変そうだw
iBasso D1のオペアンプをOPA627AUに交換してみた。 音が分厚く量感がでてびっくりした。 俺のは新型のD1=LT1364搭載タイプだったんだけど、結構薄味な音だなと思ってた。 OPA627にしてまだバーンイン途中でもやつきがのこってる状態だけど、これは期待できそう。
34 :
32 :2008/01/11(金) 02:46:38 ID:OLgKg+uq
>>33 さん
それ一つ落札すればOKですよ。つかえます。
>おすすめCrossOver 更新中。。。 by AIR. ……。
ご存じの方、教えてください。 picoをオーダーする場合、 1) head-fiのpre-orderスレに希望する旨書き込む 2) headampのPre-Order Listに追加される 2')Email?欄が"N"ならばこちらの連絡先をメールする 3) 連絡が来るのを待つ 4) 発送先や見積もり確認のやりとり 5) 送金 6) 届くのをwktk こういう流れと考えていいのでしょうか。 あるいは1)と同時に希望の仕様や見積もりの問い合わせメールを出すのでしょうか。
>>40 大体それでいいよ。1を飛ばして直接Justinに希望仕様をメールするのもあり。
>>41 ありがとう。直接メールでもいいんですね。
いつまでオーダー受けてるのか分からないけれど、DACの有無など
もう少し悩んでみます。
>>32 >>33 俺もちょうどD1のオペアンプ変えようと思ってたんでちょうど良かった。
参考にさせて頂きます。
ちなみにヤフオクで買うけど自分で作るといくらくらいなんだろw
>>40 俺は直接ジャステインにオーダーリストに載せてってメールしたよ。
すると翌日、いいよー、君の好きな仕様はどれってメールがきた。
好みの仕様をメールすれば、オーダーリストに乗っけてくれます。
後は順番をまつだけ、出荷の準備が出来たら、振込みの指示がきます。
>>42 できれば、DAC付きの方がいいみたいだよ。今のところとっても評判よいので、
つけないと後悔するかもね。
>>23 USBじゃなくてFirewireだった。
あと個体差だろうけどミニプラグの接触が悪すぎる・・・
360度のうち200度ぐらいしかちゃんと音が鳴らない・・・
しかもポタアンと重ね合わせる時の角度が駄目・・・
>>39 ひどいなw
ってか出品者マジメに答えなくていいしw
>>47 Firewireなの?むーん、しょうがないなあ自作しよう。
情報ありがとう
>>44-45 ありがとう。もうオーダー入れてしまおうかな。
>>46 DACは評判いいみたいなんで悩ましいんですよね。
自分はデジタルで出せるDAPを持ってないのでDAC無しでいいと思うのですが
将来そんなDAP買った時に備えて…とか、つい誘惑に負けそうに。
>>50 > 自分はデジタルで出せるDAPを持ってないのでDAC無しでいいと思うのですが
> 将来そんなDAP買った時に備えて…とか、つい誘惑に負けそうに。
その頃にはもっと性能の良いDAC内蔵ポタアンが出てたりとか・・・
>>50 パソコン持ってないの?
パソコンとUSBでつなぐだよ。
54 :
前スレ29 :2008/01/11(金) 22:52:13 ID:AFb8sKRg
前スレ29です。 Diabloの対策、実はまだ頑張ってます・・・。 ケース触っていても、ジャックに直接手を触れればハムノイズが無くなるので 人体アースの効果が出てるようなんだけど、どうしたら直せるのやら・・・。 ケースとジャックにコードを半田付けすりゃいいのかな? また、Diabloは12V電源を欲していたので12V1Aのアダプターを別に用意しました・・・。 (ちなみに付属のはACアダプターは9V650mA) 12Vにしたらハムノイズが猛烈に元気になったorz 9Vだと触れない限りはハムノイズが発生しないと思っていたけど、実際には ハムノイズは発生していたようです・・・12Vに変更してよく分かった。
>>54 AIRに聞いてみれば?w
マジレスするとケースの電位が固定されていないんだと思う
ジャック触るとノイズが収まるのはケースを触りながら?
それともジャックだけ触るとホワイトノイズ消える?
後者ならおとなしくしてる、前者ならケースの電位を固定すれば消えると思う
作った人に聞くのが早いんだけど企業秘密もあるだろうから教えてくれないだろうな
>>28 さん
>>37 さん
>>38 さん
ありがとうございます(笑)バレててもそっとしておいて下さいw
('A`)
D1ですが、627も良いですが、AD8620もオススメですよ、と言ってみるテスト。
I/Vと思われるNE5532P×2個を、LM4562とかに変えても面白いと思います。
>>54 さん
Diabloの構成がどうなっているか全く分からないので
意見するのはさしでがましいようで恐縮ですが、
ケースにアースを落とす場合、ネジに0.2mmくらいの
錫メッキ線を巻きつけて、もう片方をGNDと
繋げて見るとやりやすくて良いと思います。
>>53 自宅では据え置きのDR.DAC2を使ってるんです。
…すみません、わたくし大きな勘違いをしていました。
最近はDAC付きPHPAがちょっとした流行のようでしたので、デジタルアウトできるDAPも
それなりにあるのだろうと思っていたのですが、現在はほとんど存在しないのですね。
職場や出先のPCで音楽を聴かない自分にはDACはあまり意味が無さそうです。
いや、DR.DAC2と聴き比べてみるのもそれはそれで面白いか…
今年はSSD開花の年になるとおもってる。 いまでこそOQOにSSD等という構成は高嶺の花だけど… 今年はSSDを搭載した超小型PCがあちこちから結構出るんじゃないかと。 となると、超小型PCからUSB経由ASIO出力でなんていう遊びができるかなと仄かに期待していたり。 なので、DAC内蔵アンプを先行投資っぽく手に入れておいてもおもしろいよなと。
言葉がわからん>< SSD OQO
まずバッテリーがもたないしポタ餡まで追加したら重くてかさばりすぎると思うYO。 LOOKSですらあの状態だ。無理。
>>61 Justinのその書き込み読んでたのに。わからなかったごめん。日本でも売って
るんですね。VAIO typeUみたいなもんか。めちゃくちゃ高いけど。SSDか。そ
れが低価格になる頃はDAPも革命が起きるよね。
>>59 自分も、そろそろ小型パソコンとポータブルDAC/Ampかなと考えていたが、
iPodのデジタル出力を受けるポータブルDAC/Ampの可能性に、
少し気持ちが揺らいでいる。
>>62 夢が無いなあw
>>63 需要と供給がようやく見合ってきたから、これから一気に立ち上がるとおもうよ。
てゆか、PC系ハードメーカも新鮮味があって売れるそうなものをほっとかないはず。
Q.R.D.ってblogの人すごいな iQube、Predator、Pico全て買うらしい
picoのリストにあるUSBケーブルって、別売りで欲しい人が一緒に注文するの? いくら?これ
お前ら本末転倒だろw HPAとかDAC使いたいだけだろ。 一番いいのは KENとかがゴミに思えるくらい単体で超高音質でヘッドフォンもドライブできて電池も長持ちしてさまざまなフォーマットに対応してて大容量でデザインと操作性が良くてそこそこの大きさのDAPが出ればすべて済むことだろw 20〜30万くらいなら出すからHDDとかSSD交換可能な上記性能なプレイヤー出ないかなぁw
>>66 なにがすごいって、中の人まだ学生らしいな。
それでいてあの所有機器・・・
どんだけカネ持ってんだっていう。
スレタイ読めんのか。
>>68 だなw還元されるとしてもDAPぐらいだろう。
超小型PCは必ず生産中止に追い込まれてる。LOOKSもFUJITSUの誰かの意地だけで生き残ってる。
原因はキーボードも小さくなりすぎざるを得ない為の操作性の悪さとバッテリライフの短さ。
だから一時的に目を引くけどごくごく少数のマニアックなユーザ以外は定着しない。
>>72 どこまでも悲観的だな。
何か出ちゃ困ることでもあるの?
普通に売られてるPCも必ず生産中止に追い込まれてるよな。
それ、モデルチェンジとか言ったりする現象だけど。
マニアックなユーザに多く普及してきたのはその通り。
でもそれって単にコストパフォーマンスの問題。
小さくすればするほど高くなるからね。普通の人は少々大きくても安いのを買うのは当たり前。
でも、高くても出ないわけじゃなかった。
さらに、UMPCやASUSのEeePC等の発表の流れを見るに、やっぱり需要があるからこそ
メーカも試行錯誤を繰り返してる。すなわち、今後も出てくるよ。
それでいいじゃん。
話を戻すと、高品質のDACを通した澄み切った音ってすごく魅力的なんだよ。
実際、Headphonia Lyrix Pro USB totalとか、pico、iBasso D1でもいい、
高品質なDACを通した音を聞いてしまうと、いつもそういうのを手元においておきたくなる。
通勤電車区間だけバッテリが持ってくれて、ノートPC程度の可搬性があればすごくうれしい。
マニアなんでそれでいいんだよね。
初PHPAでXOを発注しました。 到着したら早速オペアンプの交換に踏み切りたいと思ってるのですが、ボディーの解体やオペアンプの取り外し・装着に必要な工具って何ですか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 03:48:27 ID:P0S6nUoq
2mmの六角レンチだけ。
>>76 ありがとうございます。
早速探してみます。
>>68 そういうものが無い、出そうにもない今HPA使うのがおかしいとも思えんが。
兆しも無い状況でそんな妄想吐く方がどうかしてるような
でもポタアンにDAC付ける意味がいまだにわからない ポータブルである必要性がまったく見えてこない
>>79 必要でない人には必要ないし、
必要な人には必要なのです。
使い方はそれぞれの生活スタイルに依存する話なので、
その必要性を一般化して論じるのは無理でしょうね。
>>50 DACを使う予定がなかったらDAC無しで良いんじゃない?
その価格差で違うアンプ買った方が良いと思うけど。
>>50 後から付けときゃよかったって後悔するのやだったら付けろ。
俺は未だに悩んでる。
DACを付けたせいで、DACを使わなくても、電池の保ちが悪くなったり、音が悪くなったりしないのかなぁ? ふと思っただけで、根拠は無いんですけどね
>>82 俺も後悔したくないんだが、DACつけると予算オーバーだ・・・
悩ましい価格設定だな
>>82 ほんとになw
DACつけると俺も予算オーバー。
86 :
85 :2008/01/12(土) 11:17:52 ID:EiG7IUBL
87 :
200 :2008/01/12(土) 11:45:06 ID:T5N0rnf4
もうヴァージニアも夜の9時すぎてるし、出荷メールこないとすると、来週かな。PICO
govihawkの続報ないかな。
DAC付PHPAはポータブルCD/DVDユース向けと思えばいい。 経由すれば当然音は良くなるが、アンプほど大きく変わるわけでは無い。 機動性を重視するならただでかく重くなるだけの余計なものだが、 DAP全盛のご時勢でも音質へのこだわりから CDを持ち歩く程に気合の入った人には垂涎モノなんだろう。 あとは移動可能なPC用USBデバイスという面もあるかな。 俺としては色々と手を入れやすい 006Pで動くソケット式CMOYの省サイズ化を頑張ってもらいたいんだが、 どうも最近の流行は極端な気がしてならんなあ・・・ それこそ、電池は付かない、付属オペアンプは5532、 でもコンデンサと抵抗はいいやつで、ケースがかっこよく、10ドルを切る値段。 みたいなのがあれば相当ウケると思うんだけど・・・
>>89 例えばPicoやPredatorのような、光デジタル入力がなくてUSB入力オンリーの
DAC付HPAでもPCDPやPDVDPの出力って入るものなの?
ノートPCに繋いで、という使い方はわかるんだけれど。
>>90 そいつも悪くないね。
でも肝心のケースが無いのさ・・・
サイズが豊富なタカチは絶望的にダサいし、エフェクター用のHammondは厚いのばかり。
RSAがケースだけ売ってくれれば最高なんだけどなあ。
>>91 入力無ければ入らないね。
完全にPC用途として作ってあるっぽい。
とするとポータブルである意義ってのは薄くなってしまう気もするな・・・
個人的にはUSB-DAC付きのPHPAって、出張をよくして、音質にこだわる人には うってつけのように思ってるよ。PC->DAC(->HPA)->HPのほうがDAP->PHPA->HP より音質が良いので。
ふとおもったんだけど… 自宅が常時接続なら、自宅PCでWebサーバを上げて、そこからWAVでもなんでも配信すればいいじゃんって。 で、出先のPCでそこにアクセスして、DACつきPHPAで聴くと。 WinAMPか何かでPlaylistを作ってあげればうまく出来るかな。 お手軽にWAVやらAAC、ALACを手軽に配信できるサーバソフトがあればいいけどなあ。Apache::MP3はいまいち機能不足だった。 ちといろいろ挑戦してみっか。
>>92 >>39 みたいにRSAに側だけ売ってくれへんか?みたいな厚顔無恥な
お願いする奴が出てきたりして。藁
中国製の安いフライス盤買ってきて ポタアン用のかっこいいケース作って売れば 儲かるかもしれないと思った・・・ オーディオマニアは要求が厳しいから辛いかなw
101 :
前スレ29 :2008/01/12(土) 15:23:21 ID:xurxoWPu
>>56 起こってるのはハムノイズで、ジャックにさえ触れればケースに触れていようと
いなかろうと起こっているノイズはぴたっと収まります。
ホワイトノイズは変化しません、驚く白さです・・・ハイ。
>>57 ありがとうございます。
私もケースにアースを落とす方向で考えてましたので参考にさせていただきます。
ただ、巻きつけるネジがないので(;´Д`)
ケースのどこかをGNDと半田するような感じかもしれないです。
>>101 それだとケースにGND落してもあまり意味なさそうだな
蛍光灯のノイズ拾ってんならケースに落とせば消えるけど
実態配線が悪い場合はどうにもならん
ここはAIR.以外には礼を書かないスレなんだなwww
>55 あまり需要が無かったみたいですね。 乾電池式だし、バッテリー動作も20時間くらいするそうなので良いと思うんですが。 価格も安いし入手性も海外サプライヤーより簡単で安心ですしね。 前スレでは不評だったけどトマが欲しくなったよ。 ホワイトノイズの少ないっていうのがどれくらいのものなのか。
ガワ無しで中身だけ売るってのも前衛的すぎるんだろうな。 Headphoniaやmini3的なやり方をさらに進めて パソコンのBTOみたいな形で売ってくれる所が出てくれればなあと思う。 HAMP134Dの業者にそういうの期待しちゃいかんかなあ・・・ DIPソケット使いで、コンデンサ交換の自由度が高くて、 特定の小さくて洒落たケースに合わせてあるなら5Kでも安いと思うのに。
>>104 今のPHPAってさ。何て言うか万年筆が好き者に売れてるような、そんな売れ方をしてる気がするんだよね。
集積度がすごい、良い仕事がされていい音がする、そういうのが好まれる。
まるで万年筆の蒔絵細工が尊ばれるような。ブランド名を含めてね。
で、それについてあーだこーだ好き者同士が言い合って楽しむ。
それはそれで良いと思うんだ。もう完璧に趣味の世界だもん。
大体、リソースが限られた状況にアンプを投入してまで音を追求するなんて、ハナから正気の沙汰じゃ無いんだからw
何万円もかけて得られた音質向上レベルだって、スゴく微々たるもんでしかないしね。
>>107 めっちゃ気合入ってんね。ER-4pユーザーまでターゲットにしてるとしか
思えない75Ωスイッチまであるな。
$235+shipping. charger+litium buttery $25buf634P $49
BUF634+チャージャーを選べば$318か。
>>107 こりゃすごいな。
PHPAはもう買う気無かったんだけど、ちょっと物欲が出てきた。
>>107 内部詰め込みすぎだろw
そして前作を超える多機能か・・・w
初ポタC&C XOが到着しましたあああああああああうわああああああああああああ 早速使ってみた!!! めっちゃ変わると思い込んでつけてみたけど・・・多少解像度があがって全体的に広がったんだけど劇的な変化と言えるほどじゃなかった・・・ しばらく使ってるうちに変わってくるかな?
>>107 すげえ萌えた。
USBポートが見えたからDAC内蔵してきたかと思ったけど、電源かよw
BUF634仕様で即効ポチったw
$315だったよ。
Item Price: $306.00 USD
Total Shipping: $9.00 USD
Total: $315.00 USD
Order Description: XM5
Item/Product Number: XM5
The following options were included with this payment: Options: Lithium, Silver, BUF634
>>112 XOデフォだとそういう感じ。オペアンプを換えると劇的によくなるよ。
俺はAD8620にした。
メリハリ、スピード感が向上して、キラキラした聞き応えの有る音になったと感じる。
>>99 大きいコンデンサ入れると危ないというのも読んだけど大丈夫なん?
>>114 そ、そうなのか・・・この音に飽きるようになったら変えてみるよ!
あーでもやっぱよく聴くと全然違うな・・・すげーこれすげー
>>107 なんという基盤バーガーw
はじめて黒いのを見たが、かなり野暮ったさが緩和されるなあ。
バッファも付いて、まるでSM4の部品をオーディオグレードにして
色々つけれるだけつけました的な構成になってる。
遊び甲斐と原価率は間違いなく最強クラス。
個人的にはXM4の余計な機能を省き、バッファ付けて薄くしてくれたらと願っていたが、
これはこれでibasso D1の地位を脅かす存在になりそうだ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 19:13:33 ID:BFf1SQjy
初アンプのトマホークが届きました!!最近叩かれていて不安でしたがサイコーです!
>>119 おめでとー。あれこれ嫌な気分があったろうけど、気にせずにね。
時にはゴーイングマイウエーや 強引グマイウェーともいうが。いひひ
final updateに併せてスペアのSM4をSM-LEにするために送り返したら戻ってきました。 ぱっと見た感じではコンデンサが変わっています。 15000uF-> 22000uFへ変更されて、以前はこの巨大コンデンサ1つのみだったみたいですが、 1000uF 16VのコンデンサがMacroと同じ位置に追加されていました。 今、Picoと出戻りDiabloを育てているのですが、 SM-LEのburn-inの道のりは更に果てしなく長そうです… 基盤の構成もXinのサイトにある画像とはちょっと違うようです。 LEの中身は珍しいと思うのでうpしてみました。
122 :
121 :2008/01/12(土) 20:39:14 ID:nYekRdsp
XM5、BUF634でポチッた。到着したら627AUに交換してみる予定。
>>123 即ポチれる経済力が羨ましいわ。
ヤフオクにあるOPA627AUはDIP変換基盤を使っているので
自分でSIP基盤に付けて使うか627AP/BP x2を使うといいと思うよ。
知ってたら失礼。
>>124 627BP x2にするときって、そのままスタックさせて(重ねて)、ピンを半田付けすればOK?
でもXM5のケースの中、BPを重ねて入れる場所あるかなあ...
>>127 OPA627BPならOPA134が刺さってた場所にそのまま挿すだけでOK。
はんだ付けも変換基盤もいらないよ。
見たとこXM5はシングルx2で、
OPA627BPを使えるほか、AD8610も変換基盤を使えばいける。
この二つは入手しといて損は無いと思う。
skylabさんのレビューを見たけど、amp部分のみのPicoも評価は高いみたいだな。 これは、国内のブロガーさんのサイトからもおおよそ予想できたことだけど。 あの上位の中でアンプのみ$299+shippingという値段はCPは高いといえるかもね。 moveは売ってないし、iQubeは7万以上するし、RPIIはPicoのDACつきと同じ値段 だし。
132 :
21 :2008/01/12(土) 21:55:58 ID:oHQZ6w68
今、XM5見て、ER-4P使いとしてはいい仕様だと思いBUF634でポチしました。 届いたらじっくり聴きたいと思いまつ。 このスレはいい人ばかりだ、ありがとうございました。
HeadphoniaのHeadstage Lyrix Pro USB totalがサイトから消えているようですが、 一時的なものなんでしょうかね。 eBayのHeadphoniaストアにはあるみみたいだけど。。。
>>133 ちょっと前にこう書いてあった
「Currently sold out! Available at the end of January again!」
今は物自体が消えてるねぇ
>>134 ありがとう。この機種が一番人気なんでしょうね。
Pro total所有だけど、USBにしておけばと後悔してまつ。
よく見ると、全機種2千円ほど値下げしてるんですね。
Headstage Lyrix US $ 99.00 -> US $ 79.00
Headstage Lyrix total US $ 129.00 -> US $ 109.00
Headstage Lyrix Pro US $ 139.00 -> US $ 119.00
Headstage Lyrix Pro total US $ 169.00 -> US $ 149.00
Headstage Lyrix Pro USB US $ 179.00 -> US $ 159.00
Headstage Lyrix Pro USB total US $ 209.00 -> xx
ってことは、$189で手に入るってことか。
月末にポチろうかな。。。
>>116 そだね。別のとこ見て早とちりしたw
ってね...発送通知が届いたぞ.マテコラw
------
from:
[email protected] to: <俺>
cc:
[email protected] date: 12 Jan 2008 09:xx:xx -0500
subject: Practical Devices has shipped your package!
Hi <俺> ... Thanks for your purchase of the XM5. It has been shipped to you at the following address:
<住所>
Your item was shipped International Small Air Packets. Shipping time can be up to 14 business days, although we've found shipments to most countries have generally been faster.
Should you have ANY problems whatsoever, please contact us at
[email protected] and allow us to fix the problem.
Again, thanks. Hope you enjoy it.
Regards,
James
Practical Devices
>>136 なかなか丁寧なところやね。じぇえむすところは。Why buy?にもebeyの評価100%も
あったけど。個人輸入スレもよろしく♪
139 :
前スレ78 :2008/01/13(日) 01:12:21 ID:lmyZuSb9
改修&改造依頼で旅に出したDiabloが戻ってきました。
充電中のハムノイズに関しては、最初は鳴っていないですが、
時間が経って来るとかなり小さめでブーンと鳴り始め、
途中でノイズがなくなったり復活したりします。静かな曲で気付きました。
どうもVolダイアルを回すとこの現象になり易いような感じです。
RS-1やDT770/80ohmで聞こえました。HD600辺りだとかなり気付きにくいです。
ただ、改修前のほとんど曲と同化していたという酷い状況からは改善されました。
一応、modsの感想も含めて到着の報告とハムノイズは完璧に解決はされていないので
回路を見直した方がいいかもしれないとLarryさんには伝えました。
いつになるか分かりませんが、Diablo mkIIあたりでクリアされるかもしれませんね。
Larocco Audioがそれまで存在しているかどうか怪しいところではありますが…
充電中ではなくてもケースに触ると、ちょっと高音気味なキーンという音がありました。
ハムノイズとは違う感じですかね。
注意深くテストしていたら気付きましたが、言われてみればそうだなぁという感じなので、
わたしとしてはあまり気になりません。
今目の前にあるからこれから改修対応するというメールに対し、
下らない質問なんだけど、ボンドで固定されているのをどうやって開けたのさ? LOL
と質問し、当然軽くスルーされたのですが、
パネルを開けて電源部分のコンデンサを確認しようとしたら、
ボンドで固定されていませんでした。言ったからか単に忘れたのか…
なので、全然苦労せず開腹できちゃいました。
改修後のコンデンサ
ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/93807 >>54 氏と明らかにコンデンサ違いますね。とりあえず手持ちを付けているという感じでしょうか。
DAC部はibasso D1の方が良さげだがアンプ部の作りはXM5に分があるな。 デフォルトでのCPは似たり寄ったりで、 D1はインターフェースが多くかつ外観も美しく、 XM5は豊富な機能と高級パーツ。 まさに甲乙付け難い。
肝心の音はどうだろうね。 音はオペアンプ交換で相当変わってくるから、好みでいじれるかな。 あと、バッテリーの持ちやサイズといった運用面。 ここはやはりサイズに余裕があるD1が圧勝じゃないかな。 他にpicoやlyrix pro等もあるしね。楽しくなってきた。 っと、プレデターもあるか。
143 :
139 :2008/01/13(日) 01:42:55 ID:lmyZuSb9
Bass出力upのmodsですが、確実に出力上がっていました。 variable bassの恩恵を受けて骨太サウンドになり、結構なんちゃってPRIIサウンドという印象ですが、 最近のPhilさんのお好みテイストらしいクリアで自然な中音域は失われるように思います。 オリジナルとは別人な音なので、デザイナの意思を汲みたいならばmodsは避けるべきですが、 わたしはHeavy Bassの改造版を結構気に入っています。Philさんゴメン。 音が歪むから急激にBassダイアルを回してはダメという警告に対し、実験したところ、 一瞬音が波打つ感じに聞こえたので、警告通りの結果になりました。もうやりません。 High GainをPRII並に上げて欲しいという改造に関しては、確かにPRII並のgainになっていました。 defaultのゲインは2とか言っていたのですが、多分Lowなんじゃないかと思います。 で、また問題発生の予感。 充電完了時刻を過ぎてもLEDが煌々と点灯しているのは何故?? 送る前は充電完了すると暗くなったからすぐ分かったのに… 充放電を3,4回行ってみてダメそうなら、またメールしてみます。 第2R開始にならなければいいんですけどね。 Diabloについては待ち時間が非常に長かった割には 製品版がベータ版なんじゃないかと思われるくらいに問題発生が多く 品質のバラつきが目立ちます。 PRIIの方がその辺はかなりマシと思っていたのですが、 ipastudio見たら、PRIIにも問題発生中みたいですが…テストしてないな。 今の状況だとLarryさんと気長にメールできる覚悟がある人だけにしか お勧めできないのが正直なところです。
STORM B-3のバーンイン中 今のところ、スゴくメリハリとパワー感があるアンプっていう印象。 以下、あくまでも個人主観であり、環境やソースでがらっと変わるはずなので鵜呑みにしないで。 環境は… ソース: iTunesにため込んだApple lossless各種。 接続: MacBookからSPDIFでiBasso D1に出力。D1からLineout HPはとりあえずのDJ1proで。 ・STORM Mini3 (内蔵 ジャンパを外し、Low gainに設定) メリハリ強し。パワー感有り。最初は低音ダルダルだったが締まってきた。 なお、オペアンプ不明orz ←削り取られてわからなくされてる。 ・iBasso D1 (OPA627AU) パワー感有り。ワイドレンジ。でも今のところSTORM B-3の方が全体的なパワー感は上ぽい。 ・Minibox-E+ カッチリ感、しゃきしゃき感が心地良い。タイト。締まりがある音。 ・RSA Tomahawk 鼻づまりしてるような感じで...正直あまり好みじゃない。
XM4持ってるけどボリュームノブが取れて締めなおしたら駄目になった 普通のKiloの奴だけどPractical Devicesに問い合わせたらすぐに新しいノブを送ってくれた 後Picoはすこし待ったら赤、青、緑も出るらしい
146 :
前スレ29 :2008/01/13(日) 04:55:09 ID:7r0W+uGS
>>102 気を悪くしたようですみません。
話がまだ終わってない状態でしたので・・・そのまま会話の延長上だったと解釈してくれると
うれしいです。
ちょっと簡単に修正できそうな問題じゃないのは分かってるのですで色々やってみますよ。
ありがとうございました。
>>139 ちと修正もいい加減すぎるような・・・(;´Д`)
なお、こっちは47μF 25Vですね・・・最悪、これも変更するつもりでいたのですが。
余り意味はなさそうに思えてきました・・・。
症状としては近いですが、私のは落ち着いている方なだけマシなのかも。
(12Vに変更して暴れまくってますが・・・)
音自体はいいのになんともったいない・・・Diablo
オペアンプバッファとバッファ専用ICの違いがあるね。 XM4は627BP、D1はAUを使ったとしても消費電力的にもやはりXM4が若干有利な筈だ。 サイズ面では似たようなもの。しかし両者総合的に拮抗しているので、 光入力が欲しい人はD1、色んなオペアンプを試したいなら自由度の高いXM4が良さげだ。
すまん。徹夜のせいかXM5と書いてるつもりがXM4になってた。
AMB Labのmini3完成した 他にPHPA持ってないからipod直挿しとの比較、HFI-2200ULE使用 ゾネホンのジョリジョリした高音が滑らかになって幾分聞きやすく 低音はバスドラムとかがちゃんとドスドス鳴って存在感あり 音場感や定位、分離がはっきり改善されてて ipod直ざしが狭苦しく感じる 全体的な印象は、 ipod直ざしと比較すると楽器それぞれがちゃんと鳴るようになった感じかなー 個人的には音場感、定位、分離の改善が一番ウマーだった 据え置きメインだからポータブルは1個だけでいいやって考えてたけど 他のいろんなポータブルアンプが気になってしまいそうで怖いです (´д`;)
>>144 MiniBox-E+はそんな感じですねぇ。とりあえずER-4s専用機で使ってます。
それ以上にB4が力強いんですか。
>>145 金のPicoが一番いい。ノブだけしか選べないのが残念。銅より上品だぜ 笑
わたしもD1(新)のオペアンプを取り換えたいと思っている口なんですが、 もっとウォームで聴き疲れしにくい音にしたかったら、 どのオペアンプがオススメでしょうか? 使用HPはRS-1です
オペアンプでいうと、AD8620あたりが"スムーズ"な感じで鳴ってくれると思います。 各音域ごとのつながりが曖昧さがなくて、よく滑らかに、という感じなのですが、表現が難しいです。 OPA627AUだと、力強い感じ、音圧が増すといった感じでしょうか。 どちらにしても、ウォームとはちょっと違いますね。 ウォームさを求めるということであれば、オペアンプというよりは ER4P to 4Sアダプタのような アッテネータをいれてみると言うのも一考の余地があるかもしれません...
>>151 ウォームとは、応答特性の甘さに由来するので、
Hi-Fi志向な設計のアンプでOpAmpだけ交換しても、
ほとんど期待通りの効果は得られない。
D1がHi-Fi志向なのかどうかは知らないが。
元々Lo-Fiな設計のアンプを用意する方が、手っ取り早いと思う。
NW-S706FっておしりのところからLINE OUT取れる?
取れます。 WM-PORTを持っている機種なら全部OK
ありがとー。PC繋いでると操作できないからそっちに繋いだらそうなるかと思って心配してたんだw
158 :
151 :2008/01/13(日) 18:37:11 ID:F/cVLfRp
>>152 なるほど、10PRO付属のがあるので試してみます
>>153 実はSR-71も持っていて、家ではmPack+D1+SR-71なんですけど
出先ではD1までなんですよ
で、オペアンプ交換でSR-71に近づいたらなぁと思ったものですから・・・
どうも、ありがとうございました
D1にOPA627U付けて見た。 音が濃くなった。 こんぐらいの方が俺は好きだな。
ちょっとチラ裏 sonyA808がS玉県S山市のヤ○ダ電気で15800円で投売りしてたよ A800シリーズ欲しい人はお早めに・・・荒れるからこの辺でw
Portaphile V2^2 ですが Maxxedしか注文できなくなってますね
iPodclassicでlosslessで外で聞いているとあんましバッテリー持たないのよね。 7時間くらいでだめ。ポタアンは酒瓶(XO)使っててUSB携帯充電器持ってるんだけど、 ポタアン利用時に充電できないし、iPodって完全にバッテリー切れると携帯充電器で充電できない みたいですごいストレスだった。で、同時に出来るやついろいろ探してみたけど、オーディオが ミニジャックじゃないのしかないみたいなんで、今日作ってみた。 材料は千石のコネクタとオーグラインと手持ちのUSBケーブルとミニジャック。最初USBの電源だけつないだら 充電できなくて、調べたらデータ用のラインもつながないと駄目なのね。 で、半日がかりでやっと今できた。あんまかっこよくないけど、満足。 それから今まで、自作の銀線使ってたけど、なんか音がまろやかになったみたいというか 耳につんつんして不快だったのが少なくなって、すごくうれしい。またいろいろ作ってみようっと。 長文すまそ
>>164 大丈夫。D1なら間違ってもAD8610版を買っちゃだめだよ。
やべっ、XO用にとAD8620の単体を注文しちまった。 もしかして変換基盤って奴が必要とか?
D1のOPAをOPA627AUに変えたけどPCVの方が音好きだわ・・・ 無駄金使ったかも・・・ つーか初アンプで買ったPCV長い間埃被らせて忘れてたんだけどこれって結構音いいのね。音が元気な感じ。 売ろうと思って写真まで取ったんだけど思いとどまった。 しかしPCDPの上にD1乗せてその上にPCV乗せるとまるで親亀と子亀と孫亀だなw 外用というより完全に枕元仕様だw
ヘッドホンアンプって、GB9とかのデジアン搭載してる機種に噛ませても意味あるの? 無駄に音質劣化招くだけ?
>>167 ずいぶん前に出たやつだよね。
今更感はあるけど、ココの人たちは興味ないのかとは思ってた
>>174 人によって違うんじゃないかな
出音の傾向を変える為、好みの傾向のアンプを噛ませるなら、その意味はある
本来の音? を出力させたいなら、噛まさない方が良い
GB9の場合、多くは噛まさない方が「良い音である」と判断すると思う
その音が好きか嫌いかは別にして
177 :
164 :2008/01/14(月) 07:35:40 ID:peUbRFdG
>>165 ありがとうございます
>>166 挿す方向は、もともと刺さっていたオペアンプ表面の文字と同じ向きということでよろしいですか?
>>177 オペアンプには、一番ピンの位置を示す印(BrownDogの変換基板は「1」という文字)か、1,8番ピン側の側面を示す印(半円形の窪み)
がついているから、それを見て合わせりゃいい。
179 :
164 :2008/01/14(月) 09:37:16 ID:9VVsrbq+
Headstage Lyrix Pro USB totalがキタので、とりあえず使い勝手を 重量は外装がプラスチックなので軽い、大きさはiBassoP2の奥行きを少し伸ばした程度 電源スイッチはボリュームを0から上げるとカチッとクリック感がありon、絞って0になるとカチッとoff USBを挿すだけでUSBスピーカー同様に鳴る(PC側のボリューム調整必須) 当然だが、USBとline inputは被らない、line input 優先 しかもUSBバスパワードで稼動する。電池要らず 電源はUSBでもACアダプターでも006P型電池/充電池可 充電可能(まだ充電地持ってないのでUSBでも充電できるか不明)電池カバー内に充電機能のon/offがある BASS/CROSS/GAINスイッチは小さい、自作のデカイミニプラグを挿している場合は変えれないぐらい そんなところで、電池買ってくるわ
初心者な質問で悪いんだけど、MAHA9V電池って その辺で売ってる9V電池用充電器で普通に充電できる?
>>168 あのぅ、オペアンプの必要としている電気の量によっては、挿すことが出来ても音が出せないいPHPAもあるってことはないですか?
あるよ。 目安として、8V以上の電池なら 大抵の有名どころは動かせると思えばいいんでないかな。 しかしそれ以下の場合、多くはサイズ重視のPHPAで 充電池も小型で、省電力型の面実装オペアンプを直接付け、 そもそもソケット式になってない事が殆どだと思う。(ibasso T2、Tomahawkなど) 最近の省電力、省サイズPHPAの主流はAD8397で、 これを使っているものにはまずAD8620なんかは乗せられないと考えてもいいかな。
>>181 急速充電じゃなくて、緩充電なら大丈夫じゃないのかな。
便乗質問なんですが、 AD8610やAD8620は8.4Vの電池でも十分に性能を発揮できますか?
まあ十分といえるんでないのかな。
>183 知っていて書いてるのだと思うけれど一応。 データシート上は±5V以上の電圧が必要な物も多い。 例えばOPA627がそう。最低でも±4.5Vから。 実際には8.4Vの充電池分圧でも動くのだけど、性能は発揮しきれていないと思ったほうが良い。
素人耳に性能を発揮仕切れているかどうか、というのは 仕様上よりも聴覚上で判断すべきじゃないの。 データシートの動作電圧は目安に過ぎないもんだと思うけどな。 幸いにして有名どころの最たるものであるOPA627とAD8620も 若干の不足があろうとどこがどう悪くなるという訳でもないので、 これは十分と言えるはずよ。 ああでも、8Vと16Vだと少し違って聴こえはするね。 やや元気というか正確というか。 目隠しして当てる自信は無いけど。
189 :
181 :2008/01/14(月) 14:40:06 ID:QSRcDF3k
>データシートの動作電圧は目安に過ぎないもんだと思うけどな。 AD8620のデータシートの3ページと4ページを見比べてみては? ±5Vの場合と±13Vの場合では、CMRRやスルーレートが違うよ。 一般に、電圧が低いと性能も低くなる。データシート上の最低値を下回る電圧で動かせば尚更だろう。 動作はするだろうが、性能は落ちる。どの程度落ちるかは場合によるだろうが。 そういう問題を理解した上で、実際に音を聞いて本人が満足できてるなら良いと思うけど。
Predatorの音って、SR-71とHornetとTomahawkのどれに近い?
俺はOPA627やAD8610を使うときは9.6V使うことにしてる 充分と言えるかはわからないけど聴いた感じは割と安定してる
>>188 同意。
おそらく、良い状態の音というのを知っていなければ判断できないと思う。たとえば、
つまってる感じだっても良いものを知ったうえで判断してることが多いと思うので。
そんなんだから、初めて挑戦したのやや低電圧だったとしても想像以上に良いと思っ
てしまいそう。
ただ、経験で電圧が下がってる状態を知ってるならわかるかもね。006pアルカリをつ
かっていたら、3ボルト以上の差くらいは簡単に経験できるからね。確かに詰まったよ
うな、さ行がきつくなったような違いが出てきたりするけど。すぐには気がつかない。
wikiのほうにER-4とポタアンの相性について少しまとめました。 知らないリグも多いので利用者の方レビューをお願いします。:-) 10proあたりも同じようなページを作ったら重宝されそうだけど、 あいにく僕はユーザーではないので
しまった同意といったのはミスリードも含めて。 こうやってドライブできるかどうかを聞ける場所があるから 大きな失敗はしない工夫はできるね。
>>190 だ〜か〜ら、電圧不足で性能がどれだけ落ちようとも
実際の聴感上で大きな変化を感じないのであれば、
それは実質的に問題にならないじゃない。
多くの人はオペアンプを選ぶ際、スペックよりもオペアンプ自体の音で選ぶと思うよ。
電圧が足りないから627より134にした方がいい、という事は無いっしょ?
問題と呼べるのは例えば音が割れたりといった顕著な変化であって、
そのラインは、ものによるけど二大高級オペアンプであるAD8620とOPA627は
経験上8Vよりも結構低い所にある、という事はわりと人に知られてる事だと思うのよ。
情報の正確さ、というのは大事だけど
一般の関心は単純に乗せ換えで良くなるか、評判の音が聴けるかどうかなので、
厳密にしすぎても萎縮させて機会が損なわれる恐れがある。
特にこの場では取っ付きにくいデータシートの参照を勧めるよりも、
大雑把でも明快な基準で判断していった方がいいと思うわけさ。
判った。もういいわ君。差し替え厨だったのか。 まあこのスレではこの程度の人間がお似合いかもしれんなあ。
おまいら専ブラ使おうぜ
>>197 だからもう君の来るところじゃないかもね
>199 そうだねえ。 単に差し替えで満足してるんじゃなくて、その先も考えて使ったほうが もっと楽しめるんじゃないのかと思ったのだけど。 だいいち、この差し替え厨が大騒ぎするのってDr.DAC発売当時と同じだよね。成長が無いというか。 この程度で満足してるのでは、ボッタクリ商品買っても理解できないだろう。 まあ、こういうカモがいるからこそPHPA市場が存在してるのかもしれないね。 こういう人がオクで変換基板付き627とか高い金出して買うのだろうし。 そのくらい自分でやればいいのに。 俺もD1に627載せてオクにでも流すかな。H140とセットで。 最近アホみたいに高騰してるし。いくらで売れるかねえ。
まあ
>>197 の言うべきところはわかるんだけどなあ、
ここが何のスレなのか全くわかっちゃいない。
なんでも厨をつければいいもんでもない。
受け手に合わせて話を出来ないと、煙たがられて然りなのさ。
幸い現状ではいくらかの技術的な話は参考になるものとして歓迎されているが、
過去には行き過ぎて拒絶反応を受けるに至っただろう。
それを避けるためにも、難解な話はある程度噛み砕いて
手軽さと実用性に配慮した説明の仕方が必要なんだよ。
住人の関心は仕組みやプロセスでは無く、結果なんだから。
>>200 まあまあ、
OPA627は結構高いもんな。
差し替え当初はうれしくなるからね。
毒は程ほどにね。
でまあいつものスレを分けようって話になるんだなw
ID:VZjybqJTが黙ってればそれで解決!
>>202 >受け手に合わせて話を出来ないと、煙たがられて然りなのさ。
実社会にも当てはまる話だ。
オタク気質な人間にとっては、耳が痛い。
自戒しなくっちゃ。
でも、煙たがられる側としては、なかなかその空気が読めないのよ。
>>200 怒らないでほしいんだけど、
一言で言うと「誰もそんな事聞いてない」
D1は別スレをつくっても成り立ちそうだけどどこか200で言ってるようにDr.DAC2スレとにかよるところが 出てきそうだよね。ローリングの話題はではじめだからね。
OPA627やAD8610は少なくとも±9V位で使ってこそ 素晴らしい音を出すオペアンプだと思うんだけどなぁ 低電圧でも動くんだけど、上の音を聞くとちょっと戻れない感じ むしろポータブルで使うなら低電圧でも音が薄くなりにくいOPA2228やOPA2350使う方が好き
>202 つまり、このスレ住人のレベルに合わせるなら、電圧の話とか詳しいことは抜きにして、 「何でも差し替えOK」って説明で十分だ、ってこと? それって、「どうせお前らには詳しい説明しても判らないんだから・・・」ってことなのかな。 随分と小馬鹿にした話のような。 その割には変換基板のハンダ付けの話とか細かいし。 だったら最初から、「オクで変換基板付き627買うか、コバルトオペアンプでも使え」で良いのでは。
>>210 誰にでもわかる形での説明が必要だって事よ。
俺も「データシートを見て動作電圧の範囲を確認し、
手持ちのアンプの充電池の電圧が範囲内にあるかを見ろ。」
と付け加えようかとも考えたが、書き込む前に削除した。
まず、データシートのどこが動作電圧の項目なのかを説明しにくいし、
見つかったとしても単電源と両電源の説明も必要じゃないの。
役に立つ話であろうとも結果が変わるわけでも無し、余計に混乱させて
これから初めてコテを使うような人のやる気を削ぐ事になりかねないから端折ったのよ。
自作系のスレじゃあこんな事はおんぶにだっこと同義だが、
だからといってここで「自分で調べろ」、「教えて君は消えろ」はお門違いだ。
だけどまあ、その辺留意し、第三者にも分かるように話をするなら、
動作電圧やスペックに関する話題も、俺はアリだと思うんだけどね。
変換基盤の使い方を詳しく話したのは、
ヤフオクを見ればわかるように一番需要が高いと思われる
変換基盤実装済みのAD8620がヤフオクに無いからだ。
どっかしら手軽に入手できる所に常時あるのならば「それ買え」でもいいとすら思うよ。
ただ、そもそもはんだ付け自体は技術も理屈もいらんし、
ちゃんと必要な部品の入手法も含めて列挙すれば前提知識が必要なもんでも無いからね。
>動作電圧やスペックに関する話題も、俺はアリだと思うんだけどね。 僕も聞きたいけどね。 私事でわるいけど、年末くらいからMiniBox-E+のスペック表が11.1vから18v に変更されてるんだよね。あれっとおもったのでgoogleのキャッシュで変更を 確認したくらい。電圧が高いということと音質は関連するもんな。気になると ころだったりする。充電時間も10〜12時間と書かれていたのが3時間程度 で済んでいるし、E+の2つ目のロット?でまた少し変更が加わってるのかな ということも思いましたね。最初のE+の充電時間はスペックの通りだと考えて の話ね。2〜3時間で充電完了は半信半疑なので当分使って真偽を確か めようとしています。音の傾向は言われているものと同じだけどね。 回路構成の違いもあるけどheadsixによれよれ6vくらいになった006pアルカリ と比べても音場広さ、解像度差が歴然としてたんだよね。両方ともAD8610 を使ってるよ。E+は4倍バッファBUF634つきというのは大きな違いだけど。 あと、個人輸入ができるならAD8620の基盤付きなら話題に出てきたbrowndog でじゅうぶんかな。送料込みで大体2000円なんで。オクが3000円ということを 考えるとね。茶犬はPayPalを使った人なら問題なく買えるし。
なんという長文パレード
>>213 そういえば、昨日はデブパレードというバンドの存在を聞いて仰天してたんだよ。
三行以上はきつい
素人だけど、結構おもしろかった 勉強になった
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/01/14(月) 15:35:38 ID:VZjybqJT 判った。もういいわ君。差し替え厨だったのか。 まあこのスレではこの程度の人間がお似合いかもしれんなあ。 210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/01/14(月) 16:31:01 ID:VZjybqJT >202 つまり、このスレ住人のレベルに合わせるなら、電圧の話とか詳しいことは抜きにして、 「何でも差し替えOK」って説明で十分だ、ってこと? それって、「どうせお前らには詳しい説明しても判らないんだから・・・」ってことなのかな。 随分と小馬鹿にした話のような。 その割には変換基板のハンダ付けの話とか細かいし。 だったら最初から、「オクで変換基板付き627買うか、コバルトオペアンプでも使え」で良いのでは。 >随分と小馬鹿にした話のような >随分と小馬鹿にした話 >随分と小馬鹿に ・・・おまえにだけは言われたくねぇよww
めちゃめちゃ詳しけど聞いてる音楽はアニソン まぁそんな感じ
221 :
164 :2008/01/14(月) 19:13:18 ID:j+sj3x7B
164です この一連の流れ、たいへん参考になりました。 おかげで無事、AD8620を注文できました。 ついでにICピッカーも注文してしまいました。 いまから楽しみです。 ありがとうございました。
こりゃまた面白げな形だな
>>180 レポよろ。USB入力の評価もお願い。
>>212 MiniBox-E+の18vはスゴイね。
11.1vでも「ヲタ亀頭ムニュムニュしやがってw」と思ってたんだけど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 19:46:33 ID:0OJDOVxm
そのうち C&C F3ってのも出てくるみたいだよ。オクにでてる。 c&c f3で検索してみ。 C&C BOX F3はC&C BOX F1と同時開発かつ違う音を出す。 →オペアンプ違いなのか?回路も含めて違うのか? F1モニタ系?F3音楽性重視? F2,F4,F5.... あるのかな。
226 :
33 :2008/01/14(月) 22:01:24 ID:j+sj3x7B
オクで落札したOP627AUが届いたのでさっそく交換してみました 初めてのことだったので、ものすごく慎重に、かつ意気込んで行ったのですが、 拍子抜けするほどアッサリ交換できてしまいました レスしてくれた方、ありがとうございました
AD8620ARZってAD8620となんか違うの?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 22:10:36 ID:6A31uNxL
ドックスターの瞬殺っぷりがやばいw モガミとか安いのは分かるけど、そんなに質いいの?
>>228 コストパフォーマンスが良いとは聞くけど
でも繋ぐ機器によって相性があるし。。
俺も使ったことないからワカンネ
>>226 音はどう?俺も今日627AUとどいたんだけど高音が刺さる。
>>228 うちも、出品されたらメールが来るように設定してあるんだけどすごいね。
「同じ線使ってる=同じ音」なら、Jsより安くってずっと良いよね。
出品が少ないせいでレポが無いのは寂しいけど。
値段以外に、ピンク色のJsは個人的に無理だ。
ヤフオクのiwasaki Dock(勝手に命名)も地味に売れてるよね。
最初に書いたように「同じ線=同じ音」なら、iwasakiが一番確実で
すぐに手に入りそうだけど。
自作しないから、「同じ線=同じ音」じゃないなら知らない。
>>231 iwasaki dock (笑
この人、同じヤフーIDでブログ書いてるみたいだよ
はんだやコネクタによって多少変わるが 同じ線=同じ音と言っていいんじゃないかな。 材料費で1500円近くいくものなので2000円台は破格だ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/14(月) 22:45:31 ID:6A31uNxL
>>229 >>230 やっぱりあんまり出回ってないから分からんってとこですね
俺は音ってより作りの丁寧さや耐久度が知りたい
3つの分解レポとかでないかな
今度岩崎突っ込んでみよ
dockケーブルオフ、誰か企画しないかな。
ヒモ達の集いかw
237 :
226 :2008/01/14(月) 23:06:47 ID:j+sj3x7B
>>230 オペアンプってエージングで音が変わるなんてあるんですかね?
自分のはD1(新)オリジナルに比べて、低音が増して
いくらか音が太くなった気がします
それに繊細さが引っ込み、スピードとダイナミックさが出てきたように思います、
なんかロック向きになったみたい
高音は元気になった感じで、刺さるほどするどく感じません
これはHPによるでしょうけど
>>227 無印のAD8620は無い
ARZのAは標準品 RはSOIC ZはPb(鉛)フリー対応
>>238 レスありがとう!XOのオペアンプを変えようかと思ってるんだけどAD8620ARってやつで大丈夫かな?
>>237 俺も音が太くなって低音が増えた気がする。
悪く言えばもこもこw
高音は全然刺さらないけどなぁ。
開放型のHPが合う感じになった。IE-40が合わなくなったw
241 :
237 :2008/01/14(月) 23:30:14 ID:j+sj3x7B
>>240 ウチも全く同じです、10PROが合わなくなりました(涙)
>>239 大丈夫。
XO ローリング族:
AD8620 解像度が上がってやや暖かさがある音。それなりに心地が良いかな。ただ、電源を落
とす時にLEDが変な動きする。うちではAD8620は選択していない。実はAD8620を選ぶとHeadsix
と音色や傾向が似てくる。xfeedに対応する機能もあったりするので音場はこちらの方が広く感
じられる。価格分の差かも。
LM4562 そこに何もないような無ノイズを堪能できる。楽器の音色も生の音そのままの感じで味
付けはなし、透明感解像度はかなりあるかな。
LT1364 上の二つの石ほど解像度はないけど、さわやかさや心地よさでは一番です。あまり知ら
れてないけど、iBasso D1/P2を買えばもれなく付いてくるオペアンプでリニアテクノロジーの代表
選手らしい。この組み合わせを中心にしています。女性ボーカルとの相性も良くて美声に聞かせ
てくれます。こってり音楽、ドンシャリ音楽に疲れたときこのオペアンプは癒してくれることでしょう。w
入手がやや難しい。
年末に届いたMinibox-E+が18Vかどうか、 電池にテスター当ててみたら13Vだった ちょっと悲しい… あと開けるときに横に貼ってある合格証ってシールが剥がれないように、 シールを蝶番にする感じで開けたのにシールが割れた これも悲しい…
おっと、ARは変換基盤がいたな。失敬
>>242 当方もXO持ちで、茶犬8620待ち状態です。いまデフォルトでIE40とR女性ボーカルで
うっ、途中で書きこんじまったorz
>>242 当方もXO持ちで、茶犬8620待ち状態です。いまXOはデフォルトでIE40とER4Pで聴いてるんだけど、
女性ボーカルにもうちっと艶が欲しいと思っているんだけど、LT1364ってよさげね。
なんかざらつく感じがしてて、もう真空管ハイブリッドいっちゃおうかと思ってたところでした。
ちょっと入手先探してみます。
自宅ではmusical fidelityとか使ってるくらいなんで、艶がないと駄目なんですわ。
>>246 入手は購入は難しいけど、XO関係の情報をくまなく調べたら方法がわかるよ。コストはほとんどかからな
い方法がわかると思う。
>>246 なんとなくさっき見たような気がします。トライしてみますわ。
貴重な情報ありがとん。
>>247 個人が趣味の為にサンプル請求したらマズいでしょw
ありゃ企業相手のサービス。
会社に迷惑かけるなよ。
>>235 ケーブルオフ楽しそうだな
>>234 俺はJsとドクスタ両方持ってるが、精密機械じゃないんだから
よっぽどのことが無い限り壊れたりは無いと思うぞ
ただ満足度はドクスタが高いと思う
Jsやiwasaki Dock?はいかにも機械ヲタが作った感じだけど
ドクスタはそれを感じないからな
俺はたかがケーブルでもデザインは必要だ
>250 おー。形状は良いんだけどHAMP134Dは背面がピン端子なので長さが足りなさそう。 もうちょっと探してみます。
ケーブルは作る人が増えたのはいいけど みんな同じような線使ってる作ってるのがなんだかね。。。 とかいって俺はWM派だから蚊帳の外なんだけどw
>>254 そうだなあ。
海外ビルダーみたいに、オリジナルというか、
特注ケーブルを使うところは出てくるかね。
HAMP134Dが流行るのは嬉しいね。
そのままでもそれなりに使えるし、
部品乗せかえると一丁前な音出すので結構遊べる。
ぶっ壊れても痛くないしね。
>>253 傷だらけでいいなら百均にある画鋲やクリップのケースが丁度いいよ。
あるいはペンギンよろしくミントの缶とか。
日本人らしく南天のど飴とかどうだい。
またなんでもかんでもOPA627ですかw だから万能じゃないんだって。特に627じゃ電源周りが全然追いつかないし。 10Proならとりあえず穴出歯の低電圧仕様なものあたりが無難。
俺もそう思う。 AD8397とかでいいんじゃね?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 11:29:58 ID:H423av33
AD8397とOPA2228あたりは秋葉に出かけたときにでも入手しようと画策してる。 あるかどうかわからんけど。AD8066,AD797とかも考えてるけどAD[ばかりやな。
SmallPartsより、SR-71用として代替できそうなローレットナットが到着。
注文した品物は以下の通り。
TNB-0440 10個袋
ttp://www.smallparts.com/products/descriptions/tnb.cfm 以前のスレで候補として上がり、まとめWikiにも記載があったもの。
真ちゅうにニッケルメッキ。
TNX-0440 10個袋
ttp://www.smallparts.com/products/descriptions/tnx.cfm SmallPartsサイトをふらふらして見つけたもの。
一桁値段が高いステンレス製。高級品?
注文のあらまし。
通常のカートシステムで注文。この時点で送料は分からない。
翌営業日に担当から配送オプションと送料を伝えるメールが到着。
選択肢は以下の2つ。
Fedex Int'l PriorityとFedex Int'l Economy
それぞれ料金(目的地東京)は$81.38と$78.21
Economyを選択する旨を返答し、翌日Fedexから配送通知メールが到着。
このがっかりするような送料には理由があって、連中は小さな
ナット入り袋2つを、Fedex PakではなくFedex Boxで送ってきたから。
この点は、Pakで送れと交渉できたかもしれない。
これからは、ちょっと送料が高いなと感じたら、Boxは嫌だPakが良い
と言ってみようと反省。
以下、ローレットナット現物編に続く。
ようやくHeadphonia Lyrix Pro USB totalが届いた。 ようやく、っていっても年末年始を挟んで約2週間だから、まあいいかという感じ。 最初のインプレッションは… スゴい解像感。今まで気づかなかった音に触れられる感じ。 コレまで解像感を感じるアンプでは低音が弱く感じるケースが多かったけど、コレは違う。 ちゃんと低音も「鳴る」。 解像感を伴って精密でちゃんと鳴ってるって感じ。パワー感、音圧みたいなものは低いかも。 でもまだ低音がダルい。慣らしていけば締まっていくケースが多いので期待大。 低音がちゃんと締まってくればボリュームを一段上げられて、そこでパワー感を得られるかもしれない。 外観的には、これはこれで十分アリ。 高級感とは違う。けどちゃんとした商業製品的クオリティは十分にある。 細かいレタリングとかが丁寧だし、加工精度が十分だからだと思う。 ジャック部のクリアランスもきっちきちだし。車のチリがあいまくってるドイツ車、日本車的な十分感w もうすこししたら10proを繋いでみようと思う。 10proでホワイトノイズを伴わないでうまく聴けるアンプは少ないからね。 これがそのうまく聴けるアンプの一台になることを願う。 値段を考えると、かなりおすすめの一台になるかも。
>>261 到着おめ!
いまは、DAPとIEMはナニ使ってるの?
>256 HAMP134Dがケース込みでそれなりに売れてくれればピン端子じゃなくステレオミニジャックの入力に対応したものを作ってくれるかもしれないもんね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/15(火) 18:48:07 ID:H423av33
>>149 おめでとう。自作されたんだと思うけど、AMB Labからかったのは基盤とオペアンプなど
くらい?ちょっと分からないところがあるのは必要な部品(コンデンサ、抵抗など)について
一緒に書かれた紙などもふくまれてるの?
>>262 ありがとー
とりあえずナラシってことで、PCからUSBでつないでDAC利用中です。iTunesからランダム再生でナラシ中。
今はIEMじゃなくて、DJ1proを負荷にしてます。
なお、バッテリーはMAHA 9.6Vを入れてみたけど、AD8397なら8.4Vのでもいいかも。
せっかく充電機能があるんだから、リチウムじゃなくてNi-MHで素直に使ったほうが良いかなと思ってます。
> 266 GJ!
Go Vibe Petite でました。
もうすぐiPhone発表ってことで、wktkチラ裏 iPhone+ポタアンで、繋ぎっぱなしじゃ、電話掛かってきたとき邪魔だ いや、音楽以外に使う時も邪魔だ 音楽聞く時だけポタアンつけるか? でも途中で電話掛かってくるかもね? 結局、iPhone+ポタアンと、別に携帯持ち歩くか? そーいや、ポタアンにiPod touchつないでるって、あんまきかないなー
使い勝手どころか、音も悪いって評価しかないぞw
デジタルの音楽ソースにOQOを使おうかと思ってたけれど、 Appleがもうすぐ出すって言うPDAに期待することにしたよ。 明日発表されるのはただのサブノートパソコンだろうけど。
まず音楽関係のもの作ってるんだからちょっとでも音質を良くしてほしいねアップルは
>>243 俺もシールが割れた ><
分解してみたらあの箱はなかなか面白い構造だったね。前後のカバーの上のねじ4
つだけとれば、箱の上側がとれる。しってればシールが割れることはなかったけど。
電池を見たけど、薄型のものが4段重なってただけだったよ。テスターがないから
測れないけど、3.7v電池*4なのかなと解釈してみた。18v表記は一体何だろうね。
1月ロット分からなのかなぁ。(うちの合格証は2007-12月でした。) 11.1vなら3.7*3と
いうのがわかるけど、18vなら3.6v*5かも。
もう一点、ACアダプタは15v 版と 18v版があるらしいですよ。どっちもよいとのことだけど
うちのは18v版でした。
>>270 不思議なことだが米国版iPhoneよりtouchの方が音質が全然良いと思った。
touchの方が音に厚みや立体感があるし、iPhoneみたいなノイズが乗らなかった。
Dock出力についてはわからないけどね。
>>271 OQO model2は発熱が結構すごくてバッテリーライフもネット使うと1時間もたないよ。
ACアダプタで使うならいいけど。
それでもPDAだとアプリ決め打ちになるだろうからOQOの方が良いと思う。
というかPDAじゃUSB-DACが使えないでしょう多分。
ドコモでありますように(´人`)
なんかこのスレ的には要らない子扱いされてる感じのThe Predatorだけど、 もうすぐINTRO price終わるってさ。
まとめwikiで ER-4とibasso P2の相性の良さについて 書かれてありますが、 実際にこの組み合わせで 使用している方はおられますか? よろしければ使用した感想を伺いたいです。
iPhone来なかったみたいね
touchとアンプは相性悪いよな。使い勝手が最悪。 勢いで買ったはいいけど、部屋に転がってるだけだわ。
D1(OP627AU)+10PRO 最初は合わないと思ったけど 10時間ほど鳴らしてから聴き直すと 全然良くなったよ コレはいいね!
>>258-259 AD8397とAD8066はデュアル。HAMP134Dはシングル2発だからそのままだとつかえないよ。
AD8065はシングルだから使えるかもしれないが電池だと電源電圧はギリギリ無理だと思う。
AD797だと電源電圧が完全に不足する。
とりあえずもう少し良いOPAMPが見つかるまではデフォルトのままがOKだと思う。
AD8066・8065は5Vからだから9V電池なら余裕で足りる 海外通販できるんだから英語のデータシートくらい読めるだろ
XOのオペアンプ交換してみたくて、中の基盤見てみようと思ったら まず変な形のネジ? が開けられず、そこで躓いた。 ぐぐろうにも名前が判らないよ。教えて偉い人。
>>285 >さて、c&c xoの印象ですけど、まんべんなく増幅しているアンプという印象ですね。
>これが、これからどう変わるのか?サイズ的には適当です。中を分解しようと思ったけど、
>六角レンチがインチサイズのものが必要で国内で一般に流通しているミリサイズ規格ではないのでやめました。
>インチサイズの六角レンチを探してこなければ。。。といったところです
ぐぐったら出るじゃないかw
284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 13:46:55 ID:DXZU8T6h AD8066・8065は5Vからだから9V電池なら余裕で足りる 海外通販できるんだから英語のデータシートくらい読めるだろ
Porta Corda III-USBをエアリーさんとこで注文した 初のPHPAだったりする 検討の結果消去法で行き着いたのがこれだった ウォークマンA808とのライン接続で10Proの低音をシャキッと出来れば成功なんだけどなあ あとはうちのPCの貧弱なオーディオ環境ではまともに使えなかった可聴帯域チェッカーの本格運用が実現する事に期待
PCVはシャッキリポンな音が下の上で踊るよ! IE-40との相性は良いと思う。このHPAだとちゃんと低音が締まってくれるし。 USBは知らない。
>>291 オレもPCは相性良いと思う。クリアで締まった音だよ。見た目のショボさはたまらんけどね・・・
便乗して質問 PCVって音以外の面はどう?ギャングエラーとかその他なにか気になる点みたいなのがあったら教えてくれ
>>293 でかくて邪魔。安っぽい。
ケースの形が四角じゃなくて微妙な曲線がムカつく。
クロスフィードスイッチ邪魔。
ボリュームが小さいのは間違ってぶつかって音量が変わらなくて良い。
電池がなくなってくると音がしょぼくなるので交換時期が分かりやすいw
まとめると特筆するところは特に無い気がする。
>>293 ギャングエラーは小音量時に少しあるね
5proだとかなり気になった
ゲインがかなり大きいので音量調節がしにくい
クロスフェード機能は凄く面白い
個人的にはPortaCordaは初代が一番好き
>>296 アナデバの仕様ってなんか表記がおかしくてわからんねw
ただ±2.5V〜±12Vと解釈してもいいということらしい。
アナデバはつかったことなくて確認してないんで正直俺も半信半疑なんだけどね。
ここで
>>288 がズバリとお答えしたらかっこいいのだが…
>>296 オペアンプは電源に対して並列に入れるから必要なのは最低5V
AD8066・8065は±5Vではなく5Vだ
データシート読みなおしな
ちなみに4.5Vくらいからノイズが多くなってくる
>AD8065が2発だと最低±5Vだから電源は10V以上必要になると思う なりません。それぞれが単電源だと+5V、両電源なら±2.5Vから動作します。 電源部は9V電池を分圧して±4.5Vの仮想GNDを作っているだけですね。 電池を2つ使って18Vにし、±9Vの電源で駆動したほうが音質が向上する可能性はあると思いますが、 9V電池1つでもAD8065の規格上は問題なく動作します。
仕様上は±2.5Vでも仕様上は一応使えるんだけど・・ってアンプなのよAD8065は
単純に乗せ換えてどうなるかはわからんw
AD8066とかAD8397はデュアルだからそのままじゃ使えんわな・・つかアンプの回路
図が公開されてるならデュアル版をユニバーサル基板で組んでしまった方がいいかも。
どっちかというとデュアルの方が秋葉では種類が多いんで、コスモウェーブにデュアル→シングル
変換用のゲタをオプションで作ってもらうように頼むのもひとつの方法かもね。
>>300 そうやっていちいちつっかかる言いまわしするから自作屋が嫌われるんだよ。。
>>302 >>296 の>電源回路部も含めてみてみれば理解できると思うのだが。
でつっかかってくるような書き方されたからそれにレスしただけだ
わかっていないのに適当なことを上から目線で言うのはどうかと思うぞ
上から目線な言い方してるの君だけよ
PCVはまだ新品で入手可能なのか。USB付きだけだけど…
>>290 のがラストひとつだったりね。なくなった後だと後悔しそうだし、いい買い物だと思う
>そうやっていちいちつっかかる言いまわしするから自作屋が嫌われるんだよ。。 この程度も判らずに載せ変えするのは危険だと思う。 判らないなら無茶な改造せずに、そのまま使ったほうが良いだろう。 更に言うなら、AD8065は日本語のデータシートもある。英語読めなくても大丈夫よ。 アンプの供給電圧と、オペアンプの対応電圧範囲くらいは確認するべきだろう。 まあ壊して困るのは本人なんだけど、ここ見て他の人が真似するかもしれないし。 >わかっていないのに適当なことを上から目線で言うのはどうかと思うぞ 私もそう思う。正直、296の発言はかなり恥ずかしい。
>>303 データシート見直せとか命令口調で全部一言余計だから無駄に反感買っちまうんだよ。
ここは趣味のスレで色々な人がいるんだから荒らさないように頼む。
>>306 >この程度も判らずに載せ変えするのは危険だと思う。
激しく同意
オペアンプの使い方間違ってアンプ壊すならいいけど
耳やイヤホン壊したら洒落にならんしな
>>306-307 そうやって蒸しかえすのも相当恥ずかしいが。
だから自作屋が口を出すと荒れるんだ。
全部ひっくるめてAV板の巣に戻れよ。
ペンペンのUSB DACケーブル、長さが違うのが増えてる! 125cmは長いと思いながら、しかたなく注文したのに orz いつまでたっても届かないし、値段同じだから、短い方に変えてもらえるんだろうか。 あ、でもオーダー代えて更に納期延びるともっとやだなあ
>だから自作屋が口を出すと荒れるんだ >296のような明らかな間違いを放置したほうが、このスレとして好ましい状態なの? それで、オペアンプ交換したら音が○○になりました〜とかレポしてるのが正しいと? なんというか、音質を語る以前のレベルだと思うけど。 繰り返すけど、判らないなら無理しないで、そのまま使って楽しめばいいでしょ。 判らないのに変なことして、それを当然のように吹聴するのは良くないと思うよ。
>>310 高々OPアンプの電源周りで大喧嘩する馬鹿共を蹴散らして俺様が答える。
メールして聞きなさい(スマソ)
>>312 だよねw orz
答えラレル人がいるとは思わなかったけど、同じ事考えてる人いるかなあ?って。
やっぱり、流れを変えるほどのネタでもないねえw
>>312-314 ワロスw
俺こそスレ違いスマンが結局iPhoneの日本上陸は今回はなさそうだということ
だよね?なんだかよくわからんかったのでw
ポケットにはいるサイズでEMのカードみたいなのが使えてネットラジオが聞ける
DAPが出てくるといいけどなぁ。もちろんLineOUTが出せる奴。
音質はアレだがPSPのファームアップがきっかけになったw
>高々OPアンプの電源周りで大喧嘩する馬鹿 失礼なこと言う人だね。 それでは、「高々」では無いことって何? 電源は最重要(音質面でも、安全(故障防止)の面でも)だと思うけれど。
交換なんて自作に近いんだからそっちのスレでやってくれ。 既製品にしか興味が無い俺には見苦しい。
見苦しいヴァカは放置スレ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 23:31:38 ID:KuCv94+X
>>311 うん。間違った使い方して回路を破壊するより、正しい知識は大切だね。
ただローリングは自己責任だから、それを踏まえて読んでたらいい。
>>312 そのアドバイスは現実的だろうか?適切なアドバイスなら従ってくれる人は
多くなるけど
でも、OPA2117 AD8066 (AD8397)はデュアルとわかって書いてたよ。これは
XOで検討してみるかと思って書いた。
AD797を書いてややこしくさせたね。BUF634との組み合わせを少し考え
てた -> 対RPIIまねw 8610+BUF634 ->SR-71, SM4まね。
627+BUF634 SM4まね。 それでMiniBox-E+(2007/12)のバッテリ電圧は
15.2vだった。3.7*4vの誤差範囲だとおもったよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 23:38:43 ID:KuCv94+X
自作厨って皮肉やギャグすら理解できないKYばかりなの? うざすぎorz
>>320 ハァ?別にiBassoT2は前からランキングトップなんか目指してないけど。
Tomahawk持ちは何が目的なんだよw
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 23:45:18 ID:KuCv94+X
>>321 KYは結構曲者ワードだからね。その後に残るのは刺激はなくなるね。
もしムーブメントを作ったり、先頭に立って開拓していこうとしてる連中
がいたとしたら、そいつらの周辺から空気が生まれる。サイレントマジョ
リティ(マジョリティトハカギラナイネ。)が正しいとは限らないんだよ。
>自作厨って皮肉やギャグすら理解できないKYばかりなの? 相手にとって失礼なことを言っておいて、それを指摘されたら 皮肉だのギャグだのKYだの言い訳すのは、ただの自分勝手ではありませんか。 私から見れば、あなたのほうがうざいです。
あの投票所って、いくらでも投票できる? なんとなくポチって、おれTomaに3票くらい一人で入れてる そもそも日本にあんなに入ってるのかなあ?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 23:48:33 ID:KuCv94+X
>>323 ナニガモクテキカナゾデス。
>>321 もうひとつ加えておくけど、空気を操りたいなら
別の話題で、しかも多くの人が食らいつくものを
提供すれば、いいんです。うざいというだけなら
荒れる、火に油を注ぐことだけだということに
気がついたらいい。
>>322-323 一応Toma遣いだが俺もランキングには投票すらしてないw
そいつらは無視しれ。
自作厨ってこんなに嫌われてるのになんで来るの? 知識を披露したくてしょうがないの?
3人で自作房=嵐を自ら証明してるような気がするんだが
>>329 自作板でも相手にされないからだよ。
すまんな。
自作はしてないけど、改造はしたことがあるよ。自作スレはあるけど、 オペアンプの交換程度は自作でも改造でもないって感じの取り扱い だと思うよ。 ローリングのスレくらいはあってもいいとは思うけどね。
>>326 多分日付かIPが変われば多重投票はできると思う。
>>328 まぁ投票自体に意味はないな。
あれは、以前ここで所有アンプアンケートを始めたやつがいて、
そのために著しく読み難くなったから、そういうのが好きな人用に
用意したものだと理解しているよ。
>329 あなたの言う「自作厨」が指摘しなければ、 >296 がこのスレでは正しいことになっていましたね。 AD8065には10V以上が必要ですか。12V以上印加すると壊れますよ。
>>329 その程度の幼稚な認識なのか。残念だ。情報交換の場だから、それがソニー
のケーブルに関すること(私は無関心)であろうがD1のオペアンプローリング(こ
れも無関心)だろうがそれはどうぞご自由にと考えてスレッドを見てるよ。どれも
ポタアンスレの範疇にかすってたりストライクだから目くじらを立てるほど、でもな
いからね。
それがさ、俺は気に入らないからどっかいってくれ的な発想から、うざいと書いて
いたところで、変わらないのですよ。
もし替えていこうとするならその気持ちを持った人が積極的に発言をしたりwiki
を作ったりすることだけ。うざいというだけで、なにもしないというのはあまり、相手
にされないと思うよ。だって、実行力は見えてこないしただ、駄々をこねてるつま
らないひとにしか見えないからだよ。
仕事などもあるから消極的にしかかかわれない人のほうが多いと思うけど。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 00:10:15 ID:xmqVvi2y
みなさんに教えて頂きたいのですが、 最近ipod用にibasso T2 買いました。注文しただけでまだ届いてませんが。 それでDockケーブルを自作しようとおもうんですが、 プラグは3.5mmで大丈夫ですよね?あと銀線は0.5mmだと細いでしょうか? 初めてポータブルアンプを買った初心者でよく分からないので、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします!
自作の人が知識披露してくれるのは全然welcomeなんだけど、かならず 余計な一言を言うのがちょっとね・・・
>>337 とりあえずそこまでは大丈夫です。
もしうまくいかなかったらJs氏に頼んで作ってもらう方法もありますから気楽にいきましょう。
やかましいぞおまえらあああああああああああああああああ
>>338 その余計な一言というかそれがほとんど全部だもんね。
8065は±2.5VからOKだす、の一言で終了する話なわけで。
馬鹿な人間ほど無駄吠えするのはどこでも同じなのでネット
ではそれが目立っちゃうだけで本当は自作板もそうでもない
ですよ。
>>337 ttp://blog.so-net.ne.jp/win_music_photo/2006-11-18 とか参考になるところがある。自作ケーブルもいくつか作ってみて
断線させないコツが見えてくるんだと思う。
うちはケーブルを作っても断線ばかりさせてるorz... この辺が市販
品と大きな違いかもしれない。
ケーブルの話の補足。
C&Cのドックケーブルには興味あるけど。
C&Cのミニケーブルは持ってる。コネクタ部分のつくりがかなりしっ
かりしていたので(断線しないようにかなり強固にエナメルで固め
られていた)しっかりしたケーブルを作ってるなぁ。という印象があっ
たからだけど。
国内のJsさんやyahooオークション組みのケーブルって耐久性が
どうなのか?耐久性への工夫がどうされているのか?知りたいと
ころだね。
>341 >馬鹿な人間ほど無駄吠えする それは貴方自身のことでは?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/17(木) 00:28:13 ID:xmqVvi2y
>>339 ありがとうございます!がんばってみます。
>>342 とりあえず断線はまだ気にしなくていいでしょ。
使い方でも変わるわけだし。
コツがあるとすれば、結線しないDockのピンは小型のラジペンなどで全部抜いてしまい
被服の剥き代は必要最小限に、半田はケチケチせず9割は捨てるぐらいの勢いでw
コテ先は濡れスポンジでマメに掃除などなどw
なるほど、アドバイス参考になりました♪
>>343 「無駄吠え」に何か思い当たることがあるとか・・
もうおなかいっぱいですわ
>>320 逆にTomahawk持ちに対する嫌がらせにしか思えんw
>348 >341が、わざわざ燃料投下しているようにしか見えなかった。 それこそ無駄吠えじゃないの、と言いたかっただけ。
>>350 349
ねたふりもうでけへんわ ごめん。^^;
>>352 そんなことだからID変えてもばれちゃうんだよん
みんなもうホントにおなかいっぱいいっぱいなんで速やかに自作板の方へお戻り下さい。
>354 何か誤解してないか?
どうみても単発IDばかりです、IDコロコロ変えて電圧の考え方の間違えを指摘してくれた人を叩く奴氏ねよ。 K Y は お ま え だ そんなのはどうでも良いとして、ドックケーブルの音の違いってアンプ換える差くらい大きく感じますか? 今iwasakiさんのケーブルを使ってて満足なんだけどキンバリー製のケーブル硬すぎ。 mogamiのも買おうと思ったんですが音が大きく変わるならちょっと考え直そうかなと。
文字の間にスペース入れる人恥ずかしい
ポタアンを使うって、最近少しずつ裾野が広がってきてると思う。 というか、自分が1週間前にHANP134のKitからこの世界に入った口です。 で、それと合わせて、オペアン、コンデンサ、抵抗の交換に興味が沸きました。 そのあたりのヒントを求めてここに来たら、そういう人はお断りな人が・・・orz スレ違いだったら、指摘というか、誘導してくれるとありがたいです。
>>357 見えない敵に遠吠えはいいかげんやめれ
真夜中だしご近所迷惑だろが
水島先生によると、Go-hawkかなり良いみたいね。
>>357 >ドックケーブルの音の違いってアンプ換える差くらい大きく感じますか?
おおむね集中して聴いていると、違いを大きく感じるかな。
ただ、何となく聴いていても大きな違いを感じるケーブルもあるので、
違いがケーブルに由来するのか、工作の具合やケーブル以外の部品に
由来するのかも含め、一概にこうだと言いにくいと思う。
今愛用しているのは、APureSoundのLOD。
相変わらず病人が居座ってるんだなw 板全体にキチガイが散らばってるし今更だが
KYK わぉ〜?
>>359 書いてみるとよいのでは?
ここで嫌がられるのは威張る自作派だから。
>>365 誰も答えないんじゃね?
必要な情報だけを書けって言ってる人いるけど
それってアンプの買い方を教えてくださいといってるのと同じじゃない?
自分で調べて買うから知識も付くし面白いんだと思うけど
>>359 AIRさんとかも見てるのはわかってるので、何らかの情報交換は可能
だと思うよ。喧嘩に近づくことになるからといっても恐れずにね。
>>367 そうだね。やはり黒鳥は人気あるね。変な時間に終了時刻になったのも
偵察機ならではだよ。(意味不明)
371 :
290 :2008/01/17(木) 19:47:50 ID:nnPpUHbw
>>291-292 レスありがとうです届いたです
予算、入手性、音質批評の方向性でこれが条件に近かったです
プレーヤーに入りきらない母艦PCに入れてる音源を聴くにもいいですね
可聴帯域チェッカーはちょっとショックな結果かも 自分の耳ヤバいかもw
出荷時はハイゲイン設定になってて10Proだといきなり音量上がりすぎなのにビックリした
ローゲインに変えれば言われていたギャングエラーのボリューム位置はまず使わない極小音量で実用上は全く問題なし
A800直刺しだと気になっていた低域の篭りが改善され引き締まって躍動感がうpした
中・高音域も明瞭さが増し求めていた方向性と一致
UEホンは相性の悪いアンプもあるという情報だったのでほっとしたです
ER-4Pも聴いてみたら音に厚みやガッツが出て生き生きした感じに聴こえた
やはりアンプにしっかりしたもの使わないと高級イヤホンは宝の持ち腐れだと思いました
携帯性に関してはちょっと前までポタCD普通に使っててこのサイズに違和感ないので問題ないです
外装の安っぽさに関しても音質重視なので気にしてません
新たな一歩を踏み出せたいい買い物でした
>>371 いい買い物できてよかったね。
ラインアウトケーブルは何使ってるの?
>>368 なるほど。
コンパクトなT2だけに使えるケーブルが限られるのはデメリットだなあ。
ケーブルが硬いとドック部分の負担がデカそうだから柔らかそうなケーブルを探してみるか・・・
間違えた 368× 373○
スルーされた
>>305 の俺が嫉妬w
と冗談はさておき、ホントに在庫無になった!
>>377 すみません気が付かなくて
私って結構ラッキーだったのかも
かなりドンピシャな購入タイミングだったのかもしれません
そういう意味でもこのアンプに縁を感じました
前に、MiniBox-E+(2007/12)は急速充電かもといったけど、ようやくそのこと がわかった。普通の充電のままです。のんびりのろのろです。 でも、充電中に音が鳴らせないとか、多少不自由なところがある。途中で音 は鳴らせたらいつの間にか鳴らせなくなったりと、よくわからんです。 ならしっぱなしで寝たらLEDが消えて大体10vくらいまで下がってしまってたよう でしたね。現在充電中ですが、大体11.7vくらいまで回復したけどなんだか遅 いです。 心配で調べるためにテスターを取り出してボルトを調べてたけど、今度はテスター が壊れててね。しかも電源ボックスの半田がいい加減だった。。。これは韓国製 だから、中韓に泣かされた?日でした。とほほ
>>371 IE-40はゆっくり時間をかけて音が変わるイヤホンなんで、最近ではPCIIIでの中高音は
逆にもう少々抑えめであってほしいw 今買いたてが一番いい時期かもよ。
あのごちゃついたデザインや韓国製という点で嫌がる人間もいると思うが、 なんだかんだDR.DAC2のCP、発展性、作りを上回るものはなかなか無い。 ibasso D1、XM5、DR.DAC2は重量級ポータブルの三羽烏といったところだろうか。 クラスを分けるとしたら、この重量級に加えて Minibox-E+、Headphonia、C&C XOなどの部品も交換可能でかつ なんとか持ち歩きに不便が無いサイズに抑えてある中量級。 そしてibasso T2やTomahawkなど、いじり甲斐や音質はある程度の妥協をする代わりに 限界までサイズを落とし、美しいデザインを志向した軽量級って感じだろうか。 中量級以上は同等のものが自作可能なので、 俺としては手作業じゃ不可能なレベルに来ている軽量級に期待しているよ。
>>381 重箱の隅をつついて申し訳ないが、DR.DAC2はバッテリー駆動できないから
ポータブルと呼ぶにはちと違和感が。
据え置きとしてはコンパクト多入出力で重宝してる。
ポータブルってのは 「持ち歩ける」じゃなくて「持ち歩きながら使える」だからなあ
自分的Predatorの結論。 当初、大きく音が変化していたが、それもだいぶ落ち着いたようだし、 今後も基本的な部分に大きな変化もなさそうなので、そろそろ個人的な 結論を下そう。 PredatorがLo-Fiを目指したのか、Lo-Fiにならざるを得なかったのかは 知らないが、その持ち味がウォーム感にあることは間違いない。 しかしそれが、多くの人に訴求することはないだろう。 繊細なまでに音を鳴らし分けたり、広大な音場を生成するなど、 誰でも共感しやすくて分かりやすい「良い音」っぽさが、Predatorには少ない。 使い分けという観点から、具合の良い音を見つけた自分としては、 個人的に末永くつきあえそうだが、おそらく他人に勧めることはないだろう。 特に、ぱっと聴いた時の「良い音」っぽさを求めるPHPA初購入の 人にはお勧めできない。
貶めたくて書いてるわけじゃないから落ち着いて欲しいんだけど… ぱっと聴いた時に「よい音っぽい演出」なのはRSA製品も他製品もどっちにもあるとおもうよ。 何を持ってよい音と受け取るかという個人的な主観だから。 アンプが出す音にリアリティを求める=パンチとかダイナミックレンジとかスピード感、解像度重視の場合はRSAは不向き。 優しい鳴りを好む人はRSAをお勧め。 俺の中ではこうなってるんだよね。 疲れたときとか、耳に刺さる音を出すイヤホン、ヘッドホンを使うとき、高音の刺激が強すぎるマスタリングがされちゃってる ソースを聞くときに、RSAの特性に頼るようにしてる感じかな... 出番は少ないんだけど一台あってもいいかな、って立場。微妙w
>>362 APSのLODが気になってるので、良かったら印象を教えてくれ
picoキター!ちいせえ!造りも極上!でもmoveやxm4のがいい音に聴こえるんだ、、、駄耳なのかな?それともエージングで変わる?
>>387 好みはそれぞれだから他人が別のを良いといってるからといって
駄耳なんて思う必要ない。人は人、自分は自分。
もっとも、オーディオ機器ならば判断に急ぐ必要もない。
趣味としてのオーディオは自己満足の世界だからね。 他人の満足にまで付き合う必要ないし。
picoエージングと耳エージング。 俺なんか新しいの届くたびに自分の中の座標軸がグダグダになるので 主観のレビューをあげるのにさえ一週間はかかる。 物珍しさや目新しさが消えてからでないと話しにならないって感じ。w
いろんな考えや感想を聞きたいなー 確かにPredatorは、耳障りではない音だよ。 今年の流行は、中国系だから伸びやかな音になりそう。
>>387 到着おめ!
ちなみにリストで大まかに何番くらいだったの?
DT990proを入手したけど、Headsixには合うね。特にJass bassのゆるくて重い 音の広がりが心地よく聞かせてくれる。ER-4sとはあまりいいとは思わなかった、 Headsixだけど、もともと低音が強いものには相性がいいようだね。 眠くはならない音だから、適度に刺激があるなぁ。耳に突き刺すほど刺激を与え る音はないから、エージング後に変わるかもしれないが。はやく、DT990proをPico クラスに合わせてみたい気がするけど。
>>386 まず曇りのないしゃっきりした音が第1印象。
低域側の量感がやや犠牲になっている気もするけど、
かといって、すっきりしすぎて、す抜けな感じにはならず、
ベースラインは十分堪能できる感じ。
ALO の三つ編み銅線
同じくALOの銅線+銅線+銀線
Mogami2534(ミニ/ミニケーブル+アダプタ)
三つ編み銀線
等々と比べて、最も使用頻度が高い。
ただし、ヘッドホンケーブルもAPureSound(v3ケーブル)にすると、
音が軽くなりすぎると感じるな。
>>レスthx V3も一緒に購入しようと考えてて、すごく参考になったよ。 両方買う決心着いたぜ。 組み合わせでスパイラル突入しちゃいそうだ。
ハピケがヤフオクでtoma-Vibe扱いだしたね。 そしてtoma投げ売り T2は相変わらずボってる
397 :
387 :2008/01/18(金) 23:17:07 ID:EONXWgVM
確かにオーディオってほぼ主観の世界ですからね。自分の好みで行く事にします。因みに予約リストでは100番くらいでシリアルは70番でしたよ。取り敢えず鳴らし込んで変化をみてみます。
>>397 レポ楽しみにしてます。
salcateさんのところに200時間経過&SM4との比較レポ載ってましたな〜
俺もTomaのCPに疑問を呈していた一人だが、 もてはやされると即時飛びつき、叩きが増えれば急にヤフオクに出回るなんて 風評に流されやすいユーザーが多いんだろうな。 現代人にとって機械というものがどれだけ謎めいたものとして見られているのかよくわかる。 一見精密機器に見えるが、アンプなんてものは十数年来 大した進化もしていない最も単純な機械だというのに。 基本的に既成の部品を組み合わせるだけなので技術水準というものは横一線で、 だからこそケースにかかる人件費を極限まで削れる中国製が強いんだけどね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 10:28:46 ID:u0mv+mT6
トマはIEMの双璧のER−4との相性がそうでもないからじゃない? みんな豚ハナユーザーじゃないし。 HAMP134DにiPod蔵ラインアウトを使ってる身としては贅沢な悩みだと思うけど。 でもヘッドホンをドライブしきれないという話を聞くと確かに使い方が限定されすぎだよね。 あと新品と大して変わらない値段で処分できるから手放し易いというのはあると思う。 実際けっこう玉数でてるのにそこそこの価格まで上がってるしね。
スマソsageワスレタ
>>399 技術水準が横一線だとしても、センスはまた別だよね。
官能に訴えなければならない製品は、その辺に妙味があるね。
私もトマは定価近くで手放しちゃいましたが 定価で売れるうちに売っちゃおう!というのはあった。 で、外出時にヘッドホンを使わない身としては 「ポータブル」のアンプはヘッドホンとの相性は考えないなあ。 まあ、ポータブル「ヘッドホン」アンプなんだけどw
イヤホンもインナーイヤーヘッドホンですから
>>404 こんなところで絡んでないで、トモダチ作る努力でもしたらいいのに。
トマはE500との相性がすごくいいから手放せないよ。 結局は音の好みと、ヘッドフォンとの相性を考えないと幸せにはなれないよね。
tomahawkに10proつないでる人いる?相性はどんなもん? 当方ポータブル機器ではなくPCで音楽聴いてるんだけど相性いいならほしいかも
>>406 そそ
>>306 しかたないよ。聞いて買うということが基本的にできないから、うわさは重宝される。
RSAには手を出さなかったけどね。
head-fiでもRSAの勢いはかなり落ちてるね。
>407 10proの方が性能良すぎ PCならPredatorをすすめるよ
オーディオ機器の世界にも当てはまるかもしれないなと思った。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008011900078 2008/01/19-06:14 高額なワインはおいしい?=脳が反応し満足感−米研究
【シリコンバレー18日時事】高級とされるワインを飲むと、おいしいと感じやすいだけでなく、
脳が経験的に値段に反応して満足感を得やすい傾向があると分かった。
米カリフォルニア工科大の研究者がこのほど専門誌に研究論文を発表した。
研究者は20人にさまざまな値段を付けたワインを試飲してもらった。
その結果、全員がたとえ同じワインであっても、高額な値段を付けられた方をおいしいと回答。
同時に脳の働きを調べたところ、「高級」と言われたワインを飲む際には無条件に、
脳の満足感や喜びを促す部分の活動が著しく活発化していることが確認された。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 14:09:49 ID:cjEpGXqA
>>402 そうだのう。ibassoT2からpicoやXM5まで、
最近の製品はどれもそのサイズの制約下では
最もCPの高い部品を使っているため、あとはデザインと価格の勝負になるんだろう。
目で音は聴かないというが、やはり格好のいいアンプほどいい音を出してる気がするし、
実際に相当に耳が肥えた人のレビューにも大きく影響しているという実情があるしね。
俺も、ペテンにならない程度にここに金をかけて凝るのはいい事だと思う。
C&Cは少々オーバーデザインで買う気がしてこないが、いいバランス感覚を持ってると思うよ。
>>407 triple.fiとの相性はイマイチ。
Tomaなら5proの方が良い。SE530でも良いね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 15:13:30 ID:c9PGiz6t
35mm-35mmのケーブルを作りたいのですが、プラグに線をつけるときは 三本とも同じ場所に繋げればよいのでしょうか? どなたか教えてください!
Tomaの話題が出ると必ずageで質問する奴がくるな。
10proにtomaはあわないと感じた。 何か煮え切らない鼻が詰まったような印象。確かにノイズは皆無だけどね。 10proには、ポータブル環境ではminibox-e+が今のところベストマッチって感じてる。 むやみに膨らみがちな10proをうまくいなしてタイトにパンチを効かせてくれる。 作りが今一歩という話が飛び交ってるけど、俺のは問題ないからな。 まあ、何か問題を感じた人間はおおっぴらに書くと思うし。 PCにつなぐんだったら、iBasso D1にOPA627AU換装でもいいかもしれない。 レンジの広さと音圧を楽しめるはず。 USB DAC接続でASIO4ALL + foobar2000で遊ぶなんてのも楽しい。
DenDACを使ってて思ったんだが、ノイズレスのアンプはノイズと一緒に他のデータもスポイルしてる気がする。 MP3とロスレスのデータを聴き比べると、その差が解りやすいか否かでも判断できると思う。 でもそれも特徴として受け入れられれば問題ないよ。 ただオンリーワンにはちょっとという気がする。
だれも言わなかったから言うけど35mmってでけええええええええええええええ
三センチと五ミリだろ
XOのOPアンプをAD8620に換装しようと思ってるのだけど、音の変化は顕著に出ます?
>>423 でる。
元気な音になる。
逝ってよし。
しかしpicoこねーな。振り込めメールすらこない。
>>57 超遅レスですが
>D1ですが、627も良いですが、AD8620もオススメですよ、と言ってみるテスト。
>I/Vと思われるNE5532P×2個を、LM4562とかに変えても面白いと思います。
これって、どう面白いんですか?
>>426 前にメール出して何日経ちました?
向こうにしつこいと思われるかもしれないが、再送してみたほうがいいかも。
>>427 手持ちのオペアンプで両方ともあるけど、試したことがないな。
LT1364の現在の組み合わせが気に入ってるから。
あの組み合わせって、コンパの後のお茶漬けみたいな
さっぱり感があっていいのよね。
>>414 中央の?一番大きいのがGRD。
後の二つが左右。
半田付けする前に仮留め状態で楽器の定位を覚えてるソースで
左右逆になってないか確認しつつ作ってちょ。
俺なんか左右さえ付けてればGRDなんか関係ねえだろと思ってて
スペイシーな音に泣かされたもんだ。w
431 :
113 :2008/01/19(土) 19:43:13 ID:fpQpHbAy
XM5キタ――(゚∀゚)――!! これから開封するよ。'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
>>431 儀式が始まるんだね。
今後のレビューに期待
>>426 ,428
俺も返信来てない…。
16日の朝4時に送ったんだけど。
フリーメールなのがマズかった…?
434 :
113 :2008/01/19(土) 20:43:12 ID:fpQpHbAy
XM5 1stインプレ。 重いw 具沢山なのをまさに実感。 ケースはmini3あたりと一緒かな。でも倍以上重いのでは。 Black Body/Black Faceモデルも今回からラインナップされたようだけど、 Practical Deviceらしい味を求めてシルバーを選択。 改めて目にすると、このぶっきらぼうさが有る意味たまらないw 30年前くらいの無線機とか軍用機器とかそんな風情。 写真は後でうpするよ。 当然バーンイン済んでない状態なので音はまだ落ち着いてないという前提で。 ちなみに、BUF634P仕様。 今までいくつかのアンプを導入してきたけど、トップクラスの濃密っぷり。 こもってる訳じゃなく、密度が高い音。今後が楽しみ。
>>433 12日にhead-fiに書き込んでも音沙汰ない俺もいるからのんびり待とうぜ :D
今週末にPre-Order Listの更新をかけるような事が書いてあった気がする。
>>428 一週間くらい前かな?
今週の水曜と木曜に出荷したらしいけど、まだまだプレオーダー捌けてないね。
やっぱ忙しいんだな…
>>426 >>433 発送する順番間近になったら支払ってくれのメールが来るから
それまではのんびりと待つがよろし。
今すぐ支払うからアカウント教えてくれとメールすればすぐに支払えると思います。
でも、すぐに支払ってもバックオーダが溜まっているみたいなので、順番待ちでしょうけどね。
このスレでmini3のhigh gainもってるヤシって少ないのかなぁ・・・ 初HPAとして候補にいれていたのだが
>>426 ,433
9日夜にメールしたら、15日に返事来た。
支払いですら最低3週間待って欲しいって内容で、
リストとスレの照合の困難さが伺える。
コレばっかは気長に待つしかないよ。
それにしても円高激しいから、今のうちに支払いたいぜw
>>434 期待している。
現行製品で最も妥協が少なく、まさに自作出来るオーオタが
オレ仕様で考えたような作りなので、一般受けがどのようなものか非常に気になる。
俺自身、少しばかり金をかけて作ったりするが
そのケースでそれ以上(限界が同等)の内容にする事は出来ないのでね。
このスレで時々ダイナミックレンジがどうのって書いてる人いるけど アンプやDAPのダイナミックレンジは耳だと分からなくない? 専用の装置で測定してるの?
あ、入れるんじゃなくて挟むのな。 だから「とりあえず」だと思って。取りあえずポッケの中でバラバラにならないようにするための。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/19(土) 23:01:21 ID:eJygbBcg
俺もXM5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! エージング全然してないけどΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
>>434 >>445 Portaphileっぽい音を期待しちゃってるんだけど、どう?
もしそうだったらポチる!
447 :
433 :2008/01/19(土) 23:45:21 ID:v6LmQL+J
レスサンクス。我慢して待ちます。 てか支払い3週間待ちとかホントキビシイな。 今すぐ払いてぇ…。
XM5、いいね。 便乗して、ひとつ質問させてください。 サイト見ると、ジャンパーでゲイン設定が可能なようなことを書いてあると思うんだけど、その辺はどんな感じ? 通常だと+12.1dBみたいなので、このままだと感度の高いイヤホン等には厳しそうな気がして。
>>448 75Ωスイッチがあるくらいだから、ER-4系への相性は良いのではないかと予想できたけど
やはり、よさそうか。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/20(日) 00:31:56 ID:ALUG1Xlm
Tomahawkの電池ケースのふたを止めるビスがなくなってしまったんですが、Samuelsにメールしてビスを送ってもらうしかないでしょうか? どなたかビスをなくされた経験のある方いらっしゃいませんか?
>>415 今度はTomaの質問でageて来たやつがいるな。
うーん、見あたらないね。 確かに、XM4の記述から引用しただけって可能性もあるのかな。 わざわざ調べてくれてありがとう。 ちなみに標準の状態で10proだと、やっぱりボリューム調整やりづらかったりする?
Practical DeviceのJamesにメール出してみた。 ジャンパでゲインを変えられそうな記述があるけど、マニュアルにもFAQにも書いてないけどジャンパはどこ?ってw 今のところ、10proだと、ボリュームが時計の7時の位置から始まるとすると、9時から10時のあたりでおなかいっぱい。 "75Ω"スイッチをONにすると11時から12時あたりまで使えるようになるけど、露骨に音がくぐもる。 ER4Sだと10時から12時あたりで良い感じで使える幅は広い。 ボリュームノブ自体のタッチは悪くないし、今のところギャングエラーも無いからいいんだけど。
ガレージでアマチュアが作るような代物を あのプライドの高いソニーがやるわけない。 もしやるとしたら当然高音質だろうけども お得意の謎めいた独自規格でガッチガチにクソ小さく作るだろう。 だったらDAPに内臓・・・って事で、彼らの畑じゃないと思うよ。
V1のブースターはいいよね。 あのサイズでWM-PORT対応のポタアン出してくれたら絶対に買うな。
XM5の音ってXM4より良くなってんの?
>>442 > 前にポタアンプとDAPをどうやって一緒に持ち歩いてる?
私は百均で売っているリストバンドの大きい方を使ってる。
百均で買った、ランチベルトみたいなヤツ
>>417 俺はMiniBox-E++ER-4Sの組み合わせは好きじゃないというか合わないと感じた。
何か音の立体感が痩せてしまうようにおもえてね。
低音が盛り上がる厚みが欲しいならTBH/TAHがベストだと思うし、Tomahawkはバランスは
あまり変わらないが、より美音に進化するという面では相性が悪いとは思えない。
音のしっかり感や立体感も出て来るし。
とりたてて何処がベストというわけじゃないし極めて単純な回路構成だけど、バランスが
とれていて何をつないでも破綻せずそこそこいけてしまうChu-moyタイプ?としては非常に
レベルの高いアンプだと思う。バッテリーライフがすごく長いのも利点だね。
ただ値段が高すぎるし、今まで過大評価されすぎたというのには賛成する。
某ブログのレビューを丸呑みしすぎて右往左往する人が多すぎた。
他にはTomahawk+10Proで篭る感触というのは俺には感じられないな。
中高音のアタック感が強調された音が好きな人もいるのはわかるし、10Proのエージングが
まだ初期の段階というのもあると思う。
>>443 1、2mm厚ぐらいのゴムシートを挟んでちょっと厚手の輪ゴムかこういう細くて薄いマジックテープ
でプレイヤーとT2を留める。
ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/52037 ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/74195 この図のようにケーブルもちょうど良い幅に縛るとコネクタへの負担も減りそう。
>>406 SE530使いの自分は激しく耳が向きましたよっと。
そもそもSE530(E500)+ポタアンのレポ自体が少なくて困るのよね・・・
その組み合わせだとオーケストラやJPOP(男女とも)はどういう感じになります?
466 :
456 :2008/01/20(日) 10:33:12 ID:Y3tCM4Fp
Practical DevicesのJamesから返事が来ました。
Webのあの部分の記述は誤植だそうです。
やっぱりフロントパネルのスイッチで+10dBできるだけみたい。
指摘感謝されちゃったので、
>>449 にも感謝をお裾分けしておきますw
Hi <俺>... the sentence is a mistake. The gain boost is the +10dB switch
on the front panel. The sentence should be:
> > "It is preferable to not use the gain boost (ie. It is preferable to
> > leave the +10dB switch in the OUT position) unless you need it."
Thanks for pointing this out!
>>464 >とりたてて何処がベストというわけじゃないし極めて単純な回路構成だけど、バランスが
>とれていて何をつないでも破綻せずそこそこいけてしまうChu-moyタイプ?としては非常に
>レベルの高いアンプだと思う。バッテリーライフがすごく長いのも利点だね。
>
>ただ値段が高すぎるし、今まで過大評価されすぎたというのには賛成する。
これ賛成。開腹写真みたときは最初がっかりしたよ。
でも逆にヘッドホンアンプ自作入門みたいな回路でもこの音質までいけるのかと思った。
その興味だけでHAMP134のキット衝動注文しちまってワクテカ厨w
値段についてもう少し擁護すると、あーいうケースを特注すると結構な金がかかる。
数をこなさないとPayできないから、やけに高い値段設定になったというのも多分ある。
でも漏れみたいな日本人が山のように買って楽々回収できてるはずだけどね。
あんなに多くの色違いまで出す余裕ができたんだしw
PredatorがCMoyになったのは、Tomahawkが馬鹿売れしたからなんだろう。
>>461 アンプ部の品質は大差無いが、
バッファが付いたというのが大きな改良になっている。
値段分の差はあると見ていい。
>>470 でも日本ではバブルが終わっちゃんだよな。
今の旬はiqubeとpicoだから。低価格系は中国メイカーだし。
tomahawkの中古の相場っていくらくらいが適当だろうね。 2万後半なら買い手がいそうな気がするけど
>>473 金額よりも、数的に需要を満たしきってしまったのかもしれない。
定価と送料を考えれば3万5千円でも高くはないと思うが それだけあればXM5やD1等DAC付アンプが買えるし、 XOやHeadphoniaを選べば乗せ換えるオペアンプまで一緒に買える。 サイズとデザインに金を払おうと言っても、 あらゆる面で同等以上のT2が半額以下で売られている。 俺なら2万5千で出されていても他を選ぶと思うが、 そういった現状に疎い人や、あのガワに惚れ込んでる人相手なら 3万と少しは出すかもしれないな。
Tomaについては同じような結論が何度も何度も書かれているだろうが…… しかし、あらゆる面で同等以上ってのは少し言いすぎだと思うがな。 あと数ヶ月もしたらT2のスイッチが取れたとかの故障報告もゾロゾロ出てくるだろうしな。
T2のダサさは持ち歩く気になれないので俺はナシだけど、 XM5やD1は用途が違うので比較にはならないな。 俺は多機能の必要はないのでサイズとデザインと 音質のバランスがとれたアンプがもっと出てほしいね。
ダサさで言ったら、XM4,XM5はダントツにかっこわるいと思うけど
>あらゆる面で同等以上のT2 本気で言ってんの?w
ダサさの話はやめようよ。 ポタアン持ち歩くこと自体、友人に言わせればダサいということらしいから。 確かにスマートさは失われるからね。
>>468 chu-moyタイプといっても上手く造ると中々バカにできない音質になるんだよ。
自分も色々自作してきてるけど、Tomahawkは省電力かつ原始的な回路構成ながら、かなり上手に音質調整
されてると思う。
開腹画像を載せてるブログの人のレビューは個人の主観とはいえTomahawkを酷評しすぎのような気もする。
自作ヲタとしての心情はまぁわからんでもないし主観の違いもあるけどやや身贔屓気味・・かも。
>>479 ああ本気だね。
逆に聞きたいんだが、TomaがT2に勝っている所ってどこだい。
あれれ??ID同じじゃんw
484 :
481 :2008/01/20(日) 16:40:12 ID:mBovyS93
>>483 こちらも再度書き込みしてみる。
同じIDでも・・・仕方ないよねw
今度は大丈夫かにゃ〜?
まあいいじゃん
今までもトマは価格からすれば大したことないって
はっきり書いてる人もいたけど、
ちょっと前のGRADOのアンプが例として出たりして一番荒れた流れがなければ、
トマのバブル膨張が止まらなかった。
かなり人を見下したような発言や感情に任せた発言もあって荒れたけど、
騒動のおかげでこれからトマ買う人はトマの中身を知ってあえて
デザインや信頼性に価値を感じて買う人になるだろうしね。
ただ、今は価格抜きにした音質も最低レベルかのように思われそうだから
>>464 や
>>481 みたいな書き込みもちゃんと参考にしないとダメだね
>>486 Tomahawkに関しては遅きに失した感があるがな。
Predatorについても、うっかり大売れしないよう
変に持ち上げられる前に、きちんと潰しておかないと、
もう二度とRSAから良質なアンプは出てこないぞ。
まあ、そもそもRSAには何の期待も出来ない、ってな話はさておき。
聴いてもいなのに潰すとか このRSAアンチの必死さはなんだろうね?
>467 その出品者はきっと想像していたよりでかかったんだなw もう買って持ってるから入札しないがACアダプタ付いてこの価格なら超お買い得w 今から買うやつがちょっとうらやましいぞ。 でも入札するなら5Proで使う場合はホワイトノイズがでかめだから気をつけろよ。
俺はそこまで反感は持てないが、 先駆者として自由に価格設定出来た特権が追従者の数が増える事で失われたんだろう。 実際もうRSAは追う側に回っているし、 やり方を根本的に改めないと今後トップに返り咲く事は無い というのはあながち大げさな話でも無い。 とにかくPHPAの裾野を広げた事と、Tomaショックで仕様と価格設定に対し 批判的に見る目を日米消費者に与えたという点は評価出来るかな。 実際RSA-Xin-Meier寡占の状態から旨味を求めて新顔が増え、 競争が始まった事でどこも戦略的な価格設定をしてきている。
>>478 そうか?俺はあの無骨さがたまらなくカッコイイと思うけど。
一次電池を使ってる上に入手性が単三に次いで容易な単四乾電池なのがトマの強みだろ。 ただし一次電池の汎用性は専用電池品の性能に負けてしまうのが他業界での現実だけどね。 けっきょくは今言われてるのは音質なんだよね。 いろいろ取り繕っても家でゆっくり音楽を聴くときに良いみたいな評価は、トマの大きさや可搬性、電源を考えると何も嬉しくないことだろうし。 ポータブルが元でそこからの性能論議にしないと据え置きアンプ談義と同じででかくて高い方がスタート地点が有利に決まってるんだから。
レスが漸くまともなレベルになったかと思うと、あっという間に急降下で糞レスが一気伸びるの繰り返し
>>488 みたいな脊髄反射もどうかと思うが、RSAというかSamuels氏は、
少なくともPHPAについて言えば、作りたいものを作るというより、
市場の要求に応えるPHPAを作ろうという姿勢が強い。
XP-7に対する改善要求に応え、さらに専用電源が売れなかったという事実を
市場のメッセージとして捉えた結果、SR-71に至った。
同じように、SR-71に対する要求に応えた結果がHornet。
そしてTomahawkを作ったのは、増えつつあるイヤホン主体のユーザーを
つかむためだろうし、Tomahawkがたくさん売れたことを市場からの
メッセージだと考え、Predatorを企画する際に影響しただろうことは、
想像に難くない。
そういう意味で、もしPredatorも人気が出れば、その背景を抜きにしても
Samuels氏はそれを支持メッセージと考えるだろうから、良し悪しはともかく、
今後もTomahawkやPredatorと似た、比較的簡易な設計の方向に向かう
というか、設計の面白味が薄れていく方向に加速する可能性は、あるように思う。
>>494 そうも言い切れないでしょ。
Ray氏の本当の好みがわからないと、そんなことはいえないと思うよ。
というかどうでもいいよそんなことはw
やっぱり、alien をださないと。predatorの宿敵は生まれない。 Meierの次の手が全く聞こえないね。2月にくるって噂だったけど Corda alienなんてどうか?w
>>495 確かにね。
ま、要約すれば、ビッグネームが牽引力を失っていくのは、
なんだか寂しいな、というだけの話。
rsaでも誰でもいいからアンプ内蔵mp3プレーヤー作ってくれ。 rockbox仕様で!
>>498 おまいの使ってるDAPにはアンプ入ってないのか?
わろたw
外付け並のアンプな
ホント揚げ足取り多いなw
Predatorはともかく、Tomahawkは価格なりだと思うが。 Tomaを過剰に叩くのは、Tomaで入ってきた新層に対する 先駆者の格付けに見えてくるよ
ハンズで950銀線を購入 ALOの真似してギンギラDockを作るよ
俺がTomahawkに不満があるとすれば、小さすぎるってことかな。 DAPと組み合わせる場合、同じサイズか少し大きいぐらいの方が使い勝手が良いんで。 厚みは薄い方がいいけど、電解コンデンサの径もあるからね。 今だって薄いとは思うけど大きさが小さすぎるんでそんな感じがしない。 今のままの厚さでも筐体のサイズがもう少し大きいと使い易くなると思う。
プレーヤー内蔵のポータブルアンプなら出るかもw
>>506 手段が目的になってるwww
DAPで良い音を追求した結果がKenwoodのおにぎりなんだろうな
でも音楽を再生するものなんだから音がいいのがまず第一だよなw
薄いスピーカーってのはある(巻き取れるものすらある) 同じくらい薄いアンプっていずれ出来るのかな。 本格的な音は期待しないが、曲によって瞬時に取替えができるなら楽しそう。
511 :
406 :2008/01/20(日) 23:25:56 ID:klgyftGf
>>465 j popには結構はまると思うよ。オケはあまり聞かないので参考にならんとは思うが、子守歌がわりのヨーヨーマの弦の音はとろけるね。
コンデンサーの音だと思うが、あの中音の艶はくせになる。
どちらにしても、e500だとバランスが絶妙なんだよな。いつまでもきいていたくなる感じ。それ以外のヘッドフォンではそれほどではないけどね。ああ、でもgradoは結構よかったな。
まあ、どちらにしても試聴をすすめるよ。
検討するのはTomahawkの方みたいだから試聴はできないんじゃね?
>>513 ハッピーケーブルの代行と値段一緒だな、と思ったら住所も同じだったヨ。
代行屋使わないで直接やってみては? VISAデビとか作ってPaypalも登録しておくと結局後で融通が色々きいて便利だし。
>>515 paypalは登録済みなんでトマの売り先に対応カートがあれば即突撃って行きたい所なんだけど・・・
まあwikiのテンプレとか見てやってみる。
ハピケで買うなら、ハピケがヤフオクで出してるのの方が安いかも。 てか、ヤフオクならハピケじゃなくても4万前後で売ってるけども。
>>512 ポタアンは試聴が難しいから有志で持ち寄って試聴オフを開催していた。
でも本スレへの試聴した感想とかフィードバックの件で叩かれてからは2chは
無視されて開催されるようになった(関東の話)。その後、本スレでもオフについては
完全にスルーという流れになって2ch試聴オフは廃れたようだ。
試聴オフに参加できない人からの妬み叩きやスレを荒らしまくってた
自作系ブロガーがオフに参加していたとか色々と問題もあったしな…。
定期的に開催されていれば各ポタアンの評価とか安定するし
スレの雰囲気に流されて買うとか少なくなるんだけどな。
もう少し後なら試聴オフやりたいな。 今手元になんかたくさんあるんで結構協力できると思うし、聞いてみたいアンプもあるんで、良いバーターになりそうな気がしてる。
>>519 関東のオフはやったらいいとおもってるけど、ねたみや嫉妬をやめさせるのは
難しいよな。それは人の心のいやしい部分だけど、本能に近いところだからな。
その荒れた後からポタアンの世界に入ったけど、ブロガーさんやオフをやったっ
て話が乗ってたりするけど、本当に内にこもったんだなって感じだよね。まあ、
匿名掲示板との付き合い方って慣れてないと叩かれたらひきこもるからね。
めげずにいればいいけど、そこまで精神が持たなかったんでしょう。
うちわだけになってオープンな付き合いができない人たちになってしまったことが
残念だと思うよ。
これがネットがない時代ならば、全国的な同好会組織を作ってネットワークを
作る形になってると思うけど、いまはmixiとかなんだろうね。
SR-71がものすごく欲しいんだけどオク以外じゃ手に入らない?
ねたみとか嫉妬がでちゃうのか..それはやだな。 車系のOFFではそんなこともなくて、結構気持ちいい友達づきあいが続いてるんでそういうもんだと思ってたけど、違うみたいだなorz
ねたみや嫉妬する側の気持ちもわかるけど… 確か前のオフでレポート投下が無いって叫ばれてたんだっけか。 気持ちは分かるんだけど、アンプを一つ一つ試聴するという流れじゃ無い場合もあって、 いざ感想を書こうにも…って感じだった。 こういうところである以上、誰かしらが叩こうとするのは仕方ないから、ある程度割り切って 今後も2chからオフ会っていう流れにしてほしいと思って止まない。
>>524 どうしてもその時の人数や持ってきてるアンプ、ヘッドホンの数で
聞ける時間が限られるから、感想を求めようにも難しいだろうと
思うよ。
本当はね。。。そんなところで知り合って信頼関係を作って、
アンプを貸し合いできるようになったら一番いいんだと思うんだ
よね。
head-fiとかみてると、各地でミーティングをやってるけど、
同じノリでできればいいんだよね。
オフ会にブロガーが参加していて、2chに製品の情報を流すなと言っていた というのは過去ログで見たけど。 妬みとか嫉妬とか、その類いのは書いてあったかなあ? まあ、オフ会あれば参加してみたいし、住人も入れ替わりがあるだろうし 前にこういう事があったからやらない、というのでなく、時々やってほしいなあ。 あ、俺は幹事しないけど。 毎回取り仕切る人が同じだと、もうやめよう的な流れになるのかな。 いろんな人が幹事やって、各所でオフ会あっても良いと思うけど。
まーあれだけ叩かれたら「内にこもる」のもムリないとも思うね。懲りるでしょ。 というか、当時のコトは関係なくやりたい人が主催すればいいだけだと思うけど。 別に新規メンバーだけでオフやったって構わないっしょ。
>>526 >オフ会にブロガーが参加していて、2chに製品の情報を流すなと言っていた
そりゃ、怒る人が出てくるのもわかるわ。一部のブロガーで閉鎖的だなと思う人は
いるしね。
来た人を何らかの規則でしばりつけようとするのはあまり良いとは思わないな。
悪口とか書くな程度ならわかるけど。
幹事ねぇ。時間があればやるけど、今はないからなぁ。幹事って、狭量な人間が
するとどうしても歪みが起きるから難しいのよね。幹事っていわゆる雑用係なんだ
けど、王様になった気分と勘違いする人もいるのよね。
感想を書いて欲しいっていう要望がオフ会直後に出た割に、
いざ何人かが書くと「スレ違いだからオフスレでやれ」なり、馴れ合うなみたいな感じの
流れに変わったりしてた。
妬みとか嫉妬からなのかは分からないけども。
それに、
>>524 で言ったみたいに、感想をかけるほど聴けなかったり、分からなかったりする場合だって
多々あるから何とも難しいと思う。
まぁ、これまでの当事者周りが仮に主催を引き受けなくなっても、
それ以外の人が新たにやれば済む話なのかもしれないけどね。
けど、そこまで割り切るのも何だかなと思う。
>>529 ここはポタアンに関する総合スレだから、ポタアンというキーワードでつながってる限り
問題はないけど、ウォークマンのケーブルにしてもオペアンプにしても話題を嫌う人は
いるからね。総合スレだってわかってればそんなことは言わずに無関心なものはスルー
することになるがね。
いずれにしても、感想を求めたい気持ちも、ブロガーが縛りたい気持ちも理解でき
る部分はあるけど、他人に要求しすぎるとだめだよね。ひとそれぞれのさっぱり感覚
が必要なんだけど、こういったタイプの個人主義的態度がとれる人ってあまりいない
からね。どこか俺様ルールに従わないと文句を言う人が出てくる。
>>529 逆にこれまでの当事者が、って話が出てくるのに違和感があるんだよね。
もちろんこれまでの方々が参加するのは全然OKなんだけれど、割り切りとかではなく
基本的にオフってのはやりたい人がやるべきだと思うんだ。
(そもそも当時あれだけ叩いておいてどの口でまたやってくれと言うのかというのもある)
ただ、
>幹事って、狭量な人間がするとどうしても歪みが起きるから難しいのよね。
とか書かれちゃうと手を挙げづらいかもねかもねそうかもね。
関東でもこのスレで呼びかけてオフやればいいじゃん
ブロガーがやってるからこっちでできないわけじゃないんだし
>>526 それはAIRの発言らしいな
擁護する気はないが彼が言いたかったのは製品の情報を流すなじゃなくて
スレでオフの参加者が慣れ合うのはやめろってことじゃねーか?
別にオフやっちゃいけないルールなんて無いでしょ? ポタアンオフスレもあることだし、そこで募るなりすればやりたい人はいるだろうし、 開催後の感想やおしゃべりもそこでなら誰に遠慮することも無いんじゃないか。 俺はそれらをここでやることにもあんまり拒絶する気は無いんだけど、 せっかくそういうスレがあるんだしね。あのスレも盛り上がってくれると嬉しいな。
スレと同じで、自己主張しないオフとかいいよな。 コテハンと一緒で名乗るからぐだぐだになる。 ついでにDockcableも色々見てみたいよ。
話ぶった切って申し訳ないけど、 TURBO Dock買った人に質問させて。 発送から到着まで何日かかった? 俺は今日で1週間なんだが…。 国外からだとこんなもんだっけか…?
536 :
260 :2008/01/21(月) 03:30:19 ID:2se0awKj
>>451 ローレットナット、あるいはサムナットが店頭で見つからない場合、
通販を利用することになると思うけど、その際は10個単位とか
そういう形になり、かなり無駄が出ることを覚悟した方が良い。
自分の場合、SR-71用に通販で部品屋からローレットナットを
購入したけど、18個が部品箱の肥やしに。
それを考えると、RSAに注文した方が良いかもしれない。
自分は、Tomahawk用のローレットナットの入手性については
知らないので、あなたが調べて分かったことがあれば、
レポートすると喜ぶ人もいるんじゃないかな。
Tomahawk用は、サイズが#2でピッチが56のナットだそうだよ
(まとめWikiのSR-71ページより)。
ケーブル、ミニクリスタル使ってんだけどラインアウトにするだけでどんくらい変わるかな?
>>535 参考にならないかもしれないけど、個人的には米国東京間のUSPS Priorityで、
だいたい7営業日前後が目安だと考えている。
>>535 V8買った時は、出荷通知メールから10日で到着したよ。
つまりまとめると 「だれかオフ開催してよ、俺は幹事やりたくないけど」 ってことか。 内にこもってるのはどっちなんだか。
幹事以外は内に籠ってるってか?
542 :
406 :2008/01/21(月) 10:12:20 ID:6fxA3CwN
ブログには試聴オフの話題がよくあがってるし、オフ会のすれもあるので、試聴は簡単にできるのかと思った。 出来れば、試聴して買うのが一番いいんだけどね。たとえば、評判のいいcorda moveなんか俺には聴き疲れする音なんだよな。
幹事以外の人もアンプ持って外に出ようぜ!
545 :
535 :2008/01/21(月) 11:23:26 ID:z9HlJ5Ys
>>538 ,539
ありがとう!我慢して待ちます。
>>545 でも2Wぐらいたっても何も来ないようなら問い合わせしたほうがいいよ。
対日本人みたいに遠慮する必要はないから。
>>544 すまんw
妬みやしがらみを気にせずもっと気軽にオフろうぜ!
という意味で書きました。。
いやー、暫らくぶりに覗きにきたよ。 Part6以来だ。 もう、Part11なんだね。 で、ブロガーではなくオフ会幹事を2回ほどやったものだけど、 やらなくなったのは、批判が多かったからではなく、 自分の求めていたものが見つかったから、 特に自分から声をかける必要がなくなったからだよ。 で、暫らくぶりに覗いたのは、 Picoのうわさを聞いてちょっと気になってね。 これは聞いてみたいね、オフ会にでも。
>>548 Picoは聴いてみたいね。ものすごく聴いてみたい。
そしてJusちんからはまだ連絡がない :D
Minibox E+も聴いてみたいが…こっちは安いから自分で買ってみるか。
>>548 よかったら聞かせて欲しいんだけど
>自分の求めていたもの
って何だったの?
>>550 あくまで自分の好みでと断っておくけど。
3回(07/09/09)目までのオフ会で
20数種類(そのうち自分の10種)を聞いたけど
SR-71とStorm STB4(改)だね。
SR-71が忘れられなくて
でも販売中止中だったので
他のを求めているうちに
Storm STB4(改)に行き着いた。
その確認も含めて3回目をみんなに呼びかけた。
SM4は未だに聞いていないけど8月の時点で
すでに注文していたから
その後、オフ会を自ら開こうとは思わなかった。
>551 Storm STB3 もう聞かれました? この音を聞いてみてください 感激しますよ 新しく出たやつです。
無改造でいい音なんですか?
オクにブラックバードでてるな
T2の充電ケーブル、今繋いだらものすごく過熱して金属臭い匂いがしたんだが・・・ これ別の何かで代用できるんだろうか
オクでSR-71が75000。 鬼畜だな。w
>553 改造できるかどうか、疑問ですが、音を聞かれると驚かれますよ おそらく市販されている中では、最高クラスです...と信じています。
SR-71 75000かでも売れるのだろうなw。過去では普通に80K前後で落ちてるしねぇ。 そんなにSR-71っていいのかなぁ?。
>>551 ありがとうございます
SR-71持ちとして、すなおに嬉しく思いました
ということは、STB4(3との違いがよくわからない)の音と
SR-71の音は似ているんですか?
直販なら5万円もあればお釣りが来るなSR-71
>>552 実はEbayで購入済みなんだよね。
明日かあさってにはくると思う。
中国サイトに
「STB4を贅沢仕様にしたけどあんまり変わらなかったから
一から見直して新しく作った」
って書いて(すごい要約)あったから気になっていたんだ。
>>553 届いた直後は「あっ、やっちまった。」と思ったけど
1日バーインしたら、驚くほど変わったよ。
改造といったってソケットを付け替えして、
好きなOPAに挿し換えれるようにしただけだから。
今も時々ノーマル仕様(5534×2, OPA2227P×1)に
戻して楽しんでるよ。
自分的には
ノーマル仕様でもMOVEよりいいような気がする。
MOVEも持っているけど。
>>557 STB4聞かれました?
オフ会参加者?
自分もそういう結論が出ています。
>>560 (STB4の場合)
音が似ているかといわれると
ノーマルでは違う(モニターっぽい)。
OPA627に変えると
SR-71のように音場がされに広くウォームになる。
だけどやっぱりSR-71とは違う。
SR-71はオフ会で一度きりしか聞いていないので
記憶の中だけでは正確に比較ができません。
たぶん憶測だけどSM4の方に似ているのではないかと。
Stormのサイトを見るとXINのことが出ているので。
>>555 JEITA 1(EIAJ極性統一規格タイプ 1)のDCプラグのついたUSB電源供給ケーブルだと思う。
ttp://kditfn03.hp.infoseek.co.jp/images/EIAJ-1a.jpg 規格では3.15V上限のとこに5Vだから明らかに規格違反なんけど、過大な物理負荷でもかけ
さえしなければまず大丈夫だと思うw MAX:400mAのようだしね。
ただ、規格外なのでそういうケーブルはもちろん変換プラグもそういう電源ユニットも日本に
はまず存在しないと思う。秋月のDC5Vのアダプタのプラグを取り替えるとか自作しない限り
無理なんじゃないかな。
それに問題箇所が、ケーブルかT2本体か電源ユニットかわからないからiBassoに問い合わ
せるなり修理依頼したほうがいいと思うけど。
これでまたSTBやSR-71にふらつく奴がでるのかw
SR-71落札してしまった〜。 ebayだけど
約45kで買ったよ。 ヤフオクよりは安いw
>>568 まじかよ。やすいな!。うらやましいぜ。
> 565 あなたのオススメは?
そうやって一々くいつくのはどうかと思う
そうそう、ほっとけ。
565程度じゃ攻撃ではないと思うが。 レスする前に一息つけ>おまいら。
白湯飲んで落ち着いた。
いや、マジでオススメが訊きたかったんだけどな 攻撃だなんて思ってなかったよ
最近のスレは「自分好みの音を模索する」から「性能を突き詰める」って 流れになっていたからwW2BZXdtさんの書き込みは励みになる。 私はSR71持ちだが昨今のRSA叩きとか最新ポタアンの情報が 沢山出て気持ちが揺らいでいたけど、しばらくはHPを変えたりして 楽しむことにする。SR71+HFI-780ってのが今のところ自分では 一番気に入ったしAKGもラインアップ一新ってことで今後が楽しみだ。
俺みたいにhornetでスパイラルがピッタリ止まってる奴もいるよw パっと聞いてすげー!って思うような音じゃないけど 長く聞いていても安心できる音だと思うんだな
>>577 さっきから叩くとか妬むとかネガティブすぎるぞ
XM5のバーンインを実施中ですが... フロントパネルのXFeedスイッチをON(押し込んだ状態)にすると、結構盛大にホワイトノイズが発生します。 10proを利用で、音楽以前にかなり気になるレベルで出てきちゃいます。 XFeed OFFならまったく問題ないんですが。 他にXM5を入手した方、どうですか? (念のため、Jamesにも"こんなもんすか? かなり気になるよ..."ってメールしてあります)
>>580 今日XM5が届きました。初ポタアンなので他の機種との比較はできません。
ShureのSE420を使っていますが、XFeedで特にホワイトノイズはありません。以下インプレのようなもの。
(環境)
プレーヤ:iPod touch 16GB
ソース:Moving Pictures / Rush (Remastered)、AAC/256kbs
ヘッドフォン:Shure SE420
ポタアン:Practical Devices XM5
接続:@ヘッドフォン直挿しA付属ステレオミニプラグ経由B自作ラインアウトケーブル(千石ドック)
(感想)
アップルのラインアウトは、ヘッドフォン出力最大くらいの出力があることがわかった。
私の糞耳では、ダイナミックレンジがB>A>@の順で広いということしかわからなかった。
録音を低レンジでやってるので、ロスレスにすると改善するかもしれないが、再録はめんどくさい。
どなたかのレスにもあったが、iPod touchの薄さがスポイルされるので、使い方考え中…
以上チラ裏。
>>577 HFI-780ってどう?10proからのステップアップで考えてるんだよね。
主力アンプは残念ながらHonetだけど・
PHPA持ち歩いている人はどんなふうに持ち歩いてるんですか? 当方iPod蔵80GBでPHPA持ち歩こうとしているんですが、 ポケットにそのままだとどうにも使い勝手わるい… オススメバック等あったらお願いします。
>>583 この時期はコートのポケットやらジャケットの内ポケに入れてる。
ポケットに入れるより使い勝手のいいカバンなんてないだろ。
てか、ポケットって響きがかわいい件
ポッケ
ポッポナイナイしてる。
iBassoにD2情報がうぷされてる。 要約; 中華の正月になっちゃんでD2のリリースがちょっと遅れるわ。 最初のロットはOPAMPとっかえて遊べるようにDIP Socketになってるけど、 最初の100個以降はDIP Socketやめるから。 つまり、リリースされたら即効で買えと。 煽るなぁ ww
ほんとだ〜。やっぱローリングできるタイプの方がいいよなあ。ド素人だけれども。 初ポタアンの候補として考えてんだけど、このタイプが台数限定じゃ気が急いて 冷静に考えられないぜ。なんでDIP Socketやめちゃうのかなぁ。 こうなったらいっその事突撃してみるかな。
俺はD3に期待!
初ポタアンでT2ポチったんだけど、これってある程度電池残ってると 充電器繋いでも赤ランプってつかないもんなの?
>>583 以前の写真で、全体が写っていないのがあれだけど、
こういう袋に入れて、ズボンのベルトループにぶら下げている。
袋自体はドリンクホルダー。
昨日のチャットは、少し盛り上がりましたよ。ヤフオクのLM4562のダイアモンド
バッファアンプの話とか新鮮でした。過去ログも閲覧できるので
どうぞご自由にご来訪くださいね。
コテハンだと荒れることも考えられるので、持ってるリグもしくはNickname(名
無しさんと同じ)でいいんじゃないってことでした。
今日も22時半ぐらいに人が来てたから、22時から1時ぐらいにのぞけば人
に会えるかもしれません。
http://www.lingr.com/room/PHPA-Japan
誰かペンギンからアメを買った勇者はいないのか・・・。 headphoniaのコストパフォーマンスは確かにいいね。
おっと。アメ(つーかミント)も買ったよw まだあけてないけど、すごいミント臭が箱の中からw
>>594 画像アリガトウ。
何となくフリスク2つ分くらいかと思ってたら、けっこうデカイw
デカっ・・・・・ていうか厚すぎだろw なんかオラ猛烈にサクマドロップス(火垂るの墓バージョン)が食いたくなってきただ・・・
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 01:20:36 ID:5c/9r3DJ
うんw
俺も実際
>>597 と同じ意識でいたから、現物見て予想以上にでかくてびっくりしたw
なので、今後予想を裏切られてorzする人が出ないためにも画像公開。
まあ、見た目にも面白いから、ネタ的には十分あり。
とはいいつつ、値段の割りに出てくる音は立派なので十分使えます。
ウケ狙いと、その見た目を裏切る音で二度おいしいw
ペンギン缶の中身は俺もカッコいいと思った。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 02:56:41 ID:pyBG1nEi
予想以上にデカい・・・w
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 03:26:55 ID:JMtL8JeV
いまヤフオクにでてるmini3ってMisterXからでも注文できんの? めっちゃケースかっこいんだが
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 06:29:59 ID:TANEdCHS
ペンギンってCmoy?
Cmoyだけどバッファ付きのオペアンプ使ってるので非力ということはない。 ソケットじゃないのでオペアンプ交換は出来なさそうだが コンデンサの質と容量は十二分だし、 9Vと割と高い電圧を使うのでクラス的には 100ドル前後どころか200ドル以上にあたるんじゃないかな。 チープな見た目と価格に騙されて、音質まで価格なりと思っちゃいかんよ。 同じサイズのアンプ群の中でも、かなりいい部類に入るはずだ。
C&C Box+って支払いはPaypalだけど為替は香港ドル,USドルのどっちになるの?
>>603 MisterXのはケース付属の樹脂製のプレートじゃなかったっけか
あの金属製プレートはAMB Labで注文できるけど40ドルする
自分で加工するために道具集める事考えると妥当な価格なんだけどな
ああいう風に彫りを入れるってのは普通に買える道具では無理だし
>>594 HPにはAD8397はOPA2277より音がいいと
書いてあるけど、どうですか?
一週間前にOPA627を手に入れ、昨日AD8620に載せ換えてみたんだけど、 どっちもいいですね! こうなると、スイッチひとつでオペアンプが切り替えられるアンプが出ないかなぁ、なんて想像してしまう
蓋が開かないからってオク出しちゃダメ! ワロタ
>>603 Mister X氏にプレートで頼むとやってくれるよ。
送料込み$200弱だった。
初歩以前の質問で申し訳ないのですが、 HAMP134DのオペアンプをAD8065ARZに乗せ換えたら、 ホワイトノイズと高周波のノイズが乗るようになってしまいました。 ノイズ対策としてコンデンサーの容量を増やそうと考えているのですが、 他に何か有効なノイズ対策はありませんか?
>>612 高周波ってことはオシロで波形見てるんだよね?
まあ見てても見てなくてもいいんだけどたぶん発振してる
発振を止める方法は回路や症状によって違うから試行錯誤するしかない
中華はやめとくかー。 Go-Vibe Petite + DACってのが出たみたいだね。 小型化されたみたいだが、ボリュームとInput位置が干渉するみたいな事も...。
聞くは一時の恥ってことで、教えてほしいんです。 ポタアン用にパナソニックの9v電池買ってきたんですが マイナス側にプラ?樹脂?の輪っかがハマってます。 コレって外してから使うんですか? それともはめたまま使うんでしょうか?
>>613 すみません、『高周波のノイズ』というのはホワイトノイズとは別の高音のノイズで、波形を見たわけでは無いです。
試行錯誤するしかありませんか……とりあえずは容量の大きいコンデンサーを追加することにします。
ありがとうございました。
>>616 ショート防止用のものなのではずして使います
>>617 オペアンプを変えた方が良いのでは?
発振してる可能性があるから。
そもそもどうしてそのオペアンプを選択したの?
>>615 前スレでポット話題に出たやつだね。ハピケで買うと5kほど高いけど
SR-71の色って白と金色があるの? ロットによる違いとかだったりするの?
623 :
622 :2008/01/23(水) 21:05:51 ID:BzN1k8Im
文字の色ね
624 :
616 :2008/01/23(水) 21:08:51 ID:kTiB8+Ps
>>618 ありがとうございます。
外してから使うべきものにしては、頑丈にハマってるなあと思ったので
外すものなのか外さないものなのか、悩んでました。
ショート防止用なのに外していいのか?と無知故に思いつつ、外しました。
> 623 かつては注文するとき選べたのよ
>>624 負極が広がらないようにするための保護リングじゃないの?
僕は外さないよ。
>>615 ebayの写真見るとUSB-DACはPCM2702のようだから
なかなかいいんじゃない?
先日、初PHPAでXM5を購入したんですが、付属のケーブルでは取り回しが面倒になりドックケーブルを買おうと思うのですが、ケーブル選びきれません。 打ち込み系の曲に合わせたケーブルを買いたいです。 MOGAMI2534あたりが候補なのですが、取り回しっていかがですか? 今、ER-4をつかっていて、ERのコードくらいの取り回しか、やや太いくらいの ものを探しています。 よろしくお願いします。
MOGAMIはやわらかくて取り回しはしやすいけど、 すごくフラットだから打ち込みに向いてるとは思えない もっと芯径の太いのか銀とか良いんじゃない? まあこれは主観だが
過去スレとか一応見て200$以内で調べまくったら、今売ってるのならHeadstage Lyrix Pro USB totalがベストっぽいか。 USB無い方が音良かったりするならPro Totalで良いけど。
632 :
628 :2008/01/24(木) 00:16:49 ID:nkaiF/D6
>>629-630 レスありがとうございます。
MOGAMIは取り回ししやすいですか。
他にオススメありましたら、おねがいします。
このスレみたらハマってしまい、イヤフォン変更も考えています。
10Proにすごい興味沸いてきました。
ドックケーブルはイヤホン、ヘッドホンのリケーブルに比べて劇的に 傾向が変わるほどのものでもないから。極端に神経質になる必要は ないかもね。 MOGAMIなら、フラット+解像度が少し良くなる傾向にあるかな。バス ブースとが利かなくなるほどなんてことはないと思うよ。ドンシャリ系 セッティングで解像度で取り回しやすさとなるとgothamだけど、 gothamは国内の自作上がりのヤフオク屋さんたちはまだ取り扱ってない からなぁ。
>>632 俺はer-4使ってて、何か物足りないから10proにしてかなり感動した
あれは本当ポップスとか打ち込み、ロックなんか良いんじゃないかな
ちょうどこの前ドクスタでオルトフォン使ってるやつ買ったけど、
かなり元気良くてびっくりした。んで銀って良いなと思ったんだが
ちょうど下と上がブーストされる感じでテクノ、ハウスとかぴったりだったよ
柔らかいしね
635 :
628 :2008/01/24(木) 00:30:26 ID:nkaiF/D6
皆さん、レスありがとうございます。 ケーブルによって味がでる感じなんですかね。少しずつ買って試してみたいと思います。 初ドックケーブルはMOGAMIいってみます。 銀ケーブルも面白そうですね。 うーん、10Pro気になるんですよね。 どんどん欲がでてきました。 XM5導入してから、今まで聴いていた曲が随分表情が変わって聞こえます。 PHPAも自分に一番ベストなものを手に入れたいですねー
>>628 >ERのコードくらいの取り回しか、やや太いくらいの
三つ編みにするのか?
もし元のケーブルのまま(?)なら、太さや取り回しはイヤホンのコードとは比べ物にならないぞ。
まぁ、画像見れば分かるだろうが…
>>628 もしよかったら、ER-4sとXM5の傾向をいずれでいいので、書いてくれませんか?
その組み合わせで得意そうな分野とかわかれば一番いいかも。
あ、それを編集してER-4sについて書いてるwikiに書いときますよ。:-) といいつつ。。。 モバイルはER-4sで家ではDT990pro使いです。
10Proって45k位するのか…俺ならDJ1ProとK181DJと両方買うな。
>>639 IE-40とDJ1PRO(売却)とK181DJ持ってるけど
IE-40のほうが好きだ。K181DJも素晴らしいけど特殊用途過ぎるw
つまり全部買えw
mini35ゲインで10proはきついかな?
>>641 5倍なのか5dBなのか…
ソース機器の音量でも変わるよ
>>536 レスありがとうございます。今週末にでもアキバに行って探してみます。
何か参考になりそうな情報を入手したらアップしますね。
XOのオペアンを8620に換えたんだけど凄くイイ! ここまで変わるとは思わなかった…
>641 今 試しに その組み合わせで聞いてみましたけど、うーーん やめたほうが良いと思います ボリュームは、8時から9時で調節 音に奥行きを求めてはダメ ヘッドフォンで聞いてください
wiki機種別FAQ&TipsにiQube(蓋の開け方だけw)の項目うpさせて頂きました。 追加、訂正等ありましたらお願いいたします。 ですが、「iQube 電池蓋」という変なタイトルページが重複してしまったので、 ログイン可能な方に削除頂ければ・・・。 すみません
>>649 >「Payment Received」って、「入金確認済み」って意味?
その認識でいいと思うよ。
ようやく自分の名前もリストアップされた :D
しかし相変わらずUpdateの日付は2007年のままなんだな。
651 :
468 :2008/01/24(木) 13:51:09 ID:Fk87AFzH
HAMP-134のキットを自作したよ。
少し自信ができたので今度は回路図を見ながら穴あき基板で配線して作成してみた。
同じパーツ、同じ線で部品の配置も大体同じなのに音が全然違いますよw
ホワイトノイズはバラック造りの方が少ないんだけど高音の伸びはKITの方がいいw
部品のちょっとした位置の違いや結線の長さでも変わってしまうのかもしれないね。
音質は単純にOPアンプやコンデンサや抵抗だけで規定できるものではなさそう。
さすがにTomahawkの音質には及ばないけど、どちらも思いの他良好でDAPに繋ぐ効果
も十分にあると思います。
回路図はここ:
ttp://www.7l1wqg.com/jisaku/opa134/opa134-kairo.gif KITでは470Pは100Pに変更、これにパラになってる抵抗は10KΩ、あと電源部のコンデンサ
はOPアンプの電源ピンのところにもうひとつ0.1μがつながっていました。
音質とCPしか頭にない人全員にお勧めできるかどうかは微妙だけど、音質の効果は確実
にあるし安いしとても面白くて勉強になります。また何か造ってみよう。
XM5のオペアンプ(OPA134PA)を、OPA627BPに入れ替えてみたよ。 OPA134PAは空気感って意味ではありだった。解像感を伴ってるんだけど、マイルド。 OPA627BPは攻撃的な音だねw アタック、レスポンスがとにかく早い。そこからくるスピード感、解像感は圧倒的。 フュージョン、ロック、テクノ、ジャズ(ギター系)が多い俺はOPA627BPが好き。 クラシック、ジャズボーカルならOPA134PAの方が包まれ感があって良いかも。 ただ、XFeedをONにすると、10proだと結構なホワイトノイズを感じてしまう。 XFeed OFFならノイズレスなだけにスゴく惜しい。 ということから、このアンプにはIEMなら総合的に考えてER4方面のほうが合ってると思う。 ヘッドホンなら大丈夫だと思うけどね。
iPodの5Gとnanoの3Gってラインアウトの音ってどっちがいい?
ところで、アンプの性能を調べるのに使用にしてる名盤って皆さん何? 最近始めたばかりなんだけど Bill Evans Trio, Waltz for Debby Pink Floyd, Dark side of the moon あたりを中心にしてます。どちらも30−40年前のものですけど。。。 あとは、Dream theaterあたりも利用してます。 クラッシックでこれが外せない?っていうのがあれば教えてね。
質のいい打ち込みは定位がはっきりしているのでアンプの能力を判別しやすい。
>>654 Billy Joel/52nd StreetのHonesty
ほぼ、30年前の曲だけど
>>611 くわしく注文したことおしえて。
ACチャージャーはついてきた?
>654乙 小さく詰め込めば詰め込むほどノイズは対処が難しいからね。 トマホークの場合は大本の電圧を低く設定してるのがノイズへの良い影響と音質への物足りなさを構築してるんじゃないかな。
>>655 打ち込み系で質。。。あまり聞かないからわからないけど
以前話に出てたクラフトワークあたり?
>>656 しっとりしたなかなかいい曲ですよね。52th streetは持っ
てないけどビリーザベストでよく聞いてます。数年前に
NYのそのとおり歩いたけど、あのジャケットの雰囲気から
想像通りのところでした。夜、人でもあまりなくてやや怖
かったけど^^;
このスレ見始めて半年足らずのペーペーです。 今日知り合いに誘われてヴァイオリンコンサートに行ってきた。 ガキの頃に親に何度か連れて行かれたが、その時は興味も無かったので退屈で眠くなるだけだった。 十何年かぶりで、また眠くなったりしないだろうかと不安だったんだけど、ポタを含めよく音楽聴くようになって、 ここのスレとか見る内に「良い音」に興味が出てきてたおかげか、一曲も知ってる曲が無かったにも関わらず、 とても楽しく気持ち良い時間をすごせた。 クラにしろバンドにしろ、生の音が好きで、それゆえ普段聴く音楽にもできるだけ「好」音質を求める このスレの人たちの気持ちが良くわかったよ。今日の有意義な時間を過ごせたのは、 俺に良い音への意識を持つきっかけをくれたここやヘッドホン&イヤホンスレ の人達のおかげでもあると思ってる。礼を言わせてくれ、ありがとう!! さーて、真の仲間になるべく初PHPAポチならきゃ。どれにしよう。 流れぶった切り&長文&チラ裏スマン。
こんなスレがあったよ。
【ヘッドホン】最強音質のCD教えれ【イヤホン】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1198164171/ Donald FagenのThe nightflyは確かにバランスがいいと思うな。
俺は曲が好きで聞いてます。:-)
あとはNorah Jones。静かな中での息遣いとかが聞こえるとゾクゾクします。
journeyの一連のアルバム、Frontiers以降は音数も増えて、ロック系のチェックにはもってこい。
TOTOもいいかな。色んな音が含まれてるので。
あたらしめだと、apocalypticaなんか意外にイケてます。Classic Metal。
もうこれは解像度がないと聞いてられない。
Techno方面だと、Daft PunkとかKraftwerkのTour de France Soundtracksはイケてます。
アタックの出方を堪能したい方は是非。
以上、主観にはしった趣味の世界でした。
日記ならチラシの裏に書いてろ。誰も聞いてないのに唐突過ぎ・・・怖い・・・
>>660 を読んで思い出した。
アッカルドのパガニーニは静かなところで聞くと背筋に来ることがあります。
アンプ次第で色んな表情を見せてくれるので、分析的に聴くと言うより、「そうきたか!」って思うことがあります。
Accardo Plays Paganini: Complete Recordingsとか、敷居が高いかもだけど、網羅的に入手できて割とお勧め。
聞いてみると「あ。これしってる」ってのがおおいはず。
>>662 ごめん。ただ感謝の意を伝えたかっただけなんだ…。
>>663 今回のことを機に、今まで全くといっていいほど聴いてなかったクラやジャズにも少しずつ
手を出してみようと思います。お勧めしてくれたヤツもググってチェックします。ありがと!
>>661 のらさんほしいほしいと思いながらもまだ買ってない。過去の国内版
はCCCDだからね。(これを見て買おうとするあなた!DAPに入れるなら
輸入版ですよ。)最近はSACDとハイブリッドみたいだけど。ベッドで居
眠りしながら聞いてると、横でのらがささやいてる感覚だろうかな。藁
ジャーニーは知らなくてもopen arms (Escapeに入ってる。これもあきが
来ないアルバムです。)は知ってる人は多そうですね。マライヤのカバー
とかドラマに使われた曲だからね。
打ち込み系はあまり聞かないといってたけど、ヴァンゲリスは
たまに聞いてる。確かに聞きなおすと定位置を測るのによ
さそうだと思った。こちらはサッカーの入場行進曲やパーラメン
トのCMで有名な人。
ポタアンを買ってまたいろいろCDあさりをしそうで怖い。笑
さっそく663のアッカルドをぐぐってしまったよ。
俺試聴はKing Crimson
>>628 MOGAMI2534は音が柔らかいように感じる。ベルデン8412も検討してはどうだろう?
どちらもフラットだけど、ベルデンの方がよりシャープな音だと思うよ。
これはMS2で聴いたときの感想。
なんなんだこのキモイ馴れ合いな流れは・・・
>>669 年末年始と雰囲気が違うでしょ。いいんですよなごやかにポタアンに関係す
る談義で。これがウォーム感ってやつよ 藁
>>669 確かに2chは慣れ合うところじゃねーよなw
じゃ、殺伐とポタアンを語るスレ、でもたててくれ。よろ。
ほんとに餓鬼が増えたよな。 そして俺の試聴は鳥肌実だぜ。
2ちゃんっぽくないけど、そんな常識なんてぶっ壊してええよ。藁 閉鎖的になってたら馴れ合いをぶっ壊せとなるやろうけど、みなう えるかむや。疎外する壁なんてあらへんから。 殺伐とするより、ウォーム感のほうが、誰でも書き込みやすいやろ うし。きもいと感じるのも2ちゃんの常識から外れてるから、あん たの感性は至って正常やと思います。ハイ。 ってたしかにナチュラルハイの状態で書き込みしてるわ。
クリムゾンもあの有名なCDもファイナル版がでてるし、購入しないと。。。 一時期、マスターが紛失してたから、音質は悪かったみたいだけど、マスター が見つかって。。。って話だったな。伝説のCDだけど、まだ聞いたことがない。
俺の迷宮はライブ録音っぽい音質ww買いなおそうww 亀だけど打ち込みならBiosphereのSubstrataが凄い
MAHA 9.6V電池の充電中インジケータが赤点滅になってしまった。 一昨日、1個がそうなったと思ったら、昨日今日と立て続けに手持ち 全ての電池が赤点滅に。 赤点滅表示でも充電はしているようだが、少し放電した後の電圧から みて、どうも中の1セルまたは2セルが極端に容量を失っている模様。 仕方ないので、MAHA直販サイトで新たに注文。少し割高になるけど、 以前注文したときに36時間で到着したので。今回は、曜日的にちょっと無理かな。 と同時に、アルカリ電池のPROCELLも1ダース発注。 これは前から使ってみたかった。 MAHA電池が届いても、しばらくはアルカリ電池生活だな。
679 :
648 :2008/01/25(金) 06:02:32 ID:4gRkezU+
wiki修正感謝
>>680 とりあえず放置してみたら、そしたら値段下げるだろうし。
左右のレベルバランス調整可能のモノってありますか? 若干右耳の聴力が弱いことをイヤホンで音楽聴いてて初めて知ったんです
馴れ合いが嫌がられるのはスレの情報量が落ちるからなのよ。 礼節を持って建設的な意見交換をするのは喜ばしいが 多くの2ch参照者は有益な情報を求めてここを開くわけで、 内容の無いただ慇懃なだけのやり取りが繰返され、目当ての情報が埋もれる事を嫌う。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 13:06:20 ID:/ddptiF+
>>683 昼休みだから答える。
情報量のことやけど、殺伐として罵倒合戦みたいな方向でも落ちるよ。
とくに、あほばか、しんじゃ、厨なんて言葉が飛び交ったところに内容の
濃さはないかもしれない。あるのは子供の喧嘩だけかもしれない。
一応コメントする際には、情報量は考えた上のことは書いてるよ。もち
ろん、第三者を意識してね。だからCCCDに気をつけろとか書いてた。
それと、目的の情報が埋もれることを嫌うというのもわかるよ。だって、
個人輸入の売買情報が埋もれるのがいやで個人輸入スレを作ったん
だからね。どこまでスレを細分化すると適切かと聞かれると難しいけど。
この前千石でドック買ってケーブル作ったんだが、 1本のために4つもフイにしちまったぜ・・・ ほかにもチャレンジしたいんだけど、 ドクスタとかJsが使ってるような黒ドックって日本以外じゃないと買えない? 海外でも良いから売ってるとこ知りたいんだけど
>>685 686で書いてるところはいいよ。送料を含めても安いと思う。
ただピンの配置は千石と違う。千石は長短長短といった
配置だけど、ridaxは長長長長という配置になってる。
>>686 みくしいか。むかし入ってたけどやめたわ。^^; 招待制の中にあるあの閉鎖性
が好きじゃなかったな。
C&C F1 前スレ30の欠点はほとんどない。 小さいけど、カナレのプラグでもボリュームに当たらないです。 音は明るくてくっきり系だと思う。低音強めかも。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 18:44:16 ID:1gX/35jF
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/25(金) 18:46:32 ID:1gX/35jF
>>689 ,690
レス先あってんじゃね。上と下はべつじゃね。
>>686-687 おぉ、レスありがとう!
つーかこんなに種類あるのね
ちょっくら試してみます、ありがトン
こんなふうに書かれちゃったよ。
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1194542077/ 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/25(金) 15:16:59 ID:gd+DTS5t
ポタアンを持ち歩きというのは、
外食する際に、より美味しい味(=自分の好みの味)にしようと、
店の味付けも無視して、バック一杯の調味料を持ち歩くようなもんだ。
安価ガジェットでの音質の追求実験としては面白いが、
実用してるとしたら、傍から見れば滑稽そのもの。
大事なポイントを何か忘れているカタワな精神性を感じずにはいられない。
694 :
139 :2008/01/25(金) 20:41:57 ID:zgJtSPDb
Diabloのトラブルでお困りの待ちわびるスレ396氏 充電中に後ろのDCジャック付近の赤いLEDは点灯していますか? 点灯していないなら、電池が死んでいると思うので修理が必要です。 ipastudioでこの手のトラブルは見かけました。 1.最近、修理&改造から戻ってきて、いつまでたってもLEDが消灯しないと思い、 戻ってきてからの1番最初の充電は、8時間位充電しました。 何回か充放電を繰り返したら3~4時間程度でLEDが消灯するようになったので、 第2Rは避けられましたけどね。 2.関東在住につき50Hz地域ですが、付属のACアダプタは普通に使っています。
メモリー効果ってことはニッカド電池使ってるのかしら
>>693 辛党の俺が一味唐辛子持ち歩くくらい許せや。
デジタル出力できるプレーヤー→PDAC→PHPA→オーテクAシリーズみたいにデカイHP
の組み合わせで実際に持ち歩いてる奴がいたらキチガイだけどw
マヨネーズ好きのおいらがマヨネーズ持ち歩くのぐらい 許してクレw
>>696 mPack+D1+SR-71を持ち歩く人もいるようだけどw
>>693 スレタイを読めばそこならその反応はあり得るよね。
まあ、いいんじゃないですかぁ。
もっとも、そこに書いてること僕に対しては当たっ
てるところがある。気に入らなかったらオペアンプも
変えるし、コンデンサも乗せ換えする。ヘッドホン
のケーブルも変えるし。。。調味料というたとえが適
切かと聞かれると、少し違和感があるかな。
シェフが作った料理を素人がいじくりまわしてることに変わりないけどな そこまで考えられて作られた製品がどれほどあるかも分からないが
単体でも使えるところにHPAを足すっていう意味では調味料っていうニュアンスは分かるけど、 調味料とはやや方向性が違う気がする。 繋げたところで過度の味付けができるわけでもないし。
そいつの味覚に合わせるために調味料を持ち歩く事がそんなにいけない事かね? 俺はそこまでしてないけどさ。 食ってただ不味い不味い言う客より遥かに建設的だと思うけど。 店側からの意見はどうなんだろね? そいつを満足させるだけの料理が出てくるなら調味料を使うことも無いだろうけど。 ということで各メーカーさん、優れたDAP作りに励んで下せぇ。
どうでもいいっすー
待ちわびるスレ396です。
>>694 丁寧な回答ありがとう。
とりあえず充電時にLEDは点いています。
ただ、電源入れながらACアダプタを外すといきなりブツッと切れてしまうので、電池がだめなのかなと。
2,3日様子を見て、改善しなかったら修理に出す事にします。
> 701 今は、D1のオペアンプを交換してるからSR-71は使ってないっス
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 00:29:30 ID:oz8d6WYw
iBasso D1についてなんですが…。 iBasso D1をDACとして使う場合はヘッドフォン出力のオペアンプを交換しても変化ないですよね??
708 :
705 :2008/01/26(土) 00:52:26 ID:LHKvtYBJ
今マニュアル見ていて気づいたんだけど、 When this light goes out, the battery is considered dead. と言う記述があるけど、ACアダプタ着けてても、前面のどこかが光っているところを見たことがない。
>>707 ないよ。
今、AD8620+LM4562*2 に変更したけど、すごくナチュラルで透明感が
高くなる組み合わせのようですね。LT1364+LMH6643*2に比べて、自然さ
方向に音が変わったような印象です。決してLT1364とLMH6643の組み合
わせが悪いってことではないよ。こちらはあっさりした印象だったけど
あっさりした感じがなくなったということも言えます。より原音に近づ
いた。そんな変更のようです。
> 709 基盤にのっかったLM4562はどこで手に入れられたんですか? それとも自分でハンダ付けされたんですか?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 01:16:30 ID:tGOtbofU
4562は発振しやすいです。 換装前に規格はきちんと調べ、のせるアンプの回路も確認しておいた方 がいいでしょう。 その辺がスキル的に難しいという方は無駄になっても仕方がないという 覚悟をしておきましょう。
> 711 ちょっと調べたんですが、DIPパッケージ版ならそのまま刺さり、 SOICだと要変換基盤、という認識でOK?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 01:26:23 ID:tGOtbofU
この組み合わせは以前このスレでAIRさんがお勧めしていた組み合わせなんだけど、 うちのD1は発振してないみたい。
>>713 うん。丸いくぼみがあることでオペアンプの方向が分かるよ。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 01:30:52 ID:oz8d6WYw
>>709 ありがとうございます。参考になりました!!!
SR-71とかと組み合わせて2ピースで使用するぶんにはいいけど、
D1単体で使うときのことも考えてみると交換も視野に入れて考えてみます。
> 715 ありがとうございます さっそくいっときます
712さんの言ってることにつながるけど、 発振に気が付いたらすぐにやめてね。壊れるから。 iBasso D1って回路がバージョンごとに違うようなので、
719 :
139 :2008/01/26(土) 01:42:33 ID:m5wV8O0M
D1側のゲイン設定が合っていれば発振せず安定して使えるとは思います。 ただ耳で聞いて問題がなさそうに見えてもオシロでは小さく発振がのっている場合も あります。耳で判別できないことはまずないとは思いますけど。 聞き手が満足できてさえいれば何でもいいというのもありますから。 同じものをD1に載せたのに発振するようなことがあっても、それはD1側が悪いので はない場合もあるかもしれません。 オペアンプを換装して楽しまれる場合、ある程度そういったリスクは仕方ないと思います。
興味半分の質問だけど、 解像度部門、濃厚な音部門に分けて聴き比べするとしたら どんなアンプがノミネートされる? 新旧問わず、入手できなくてもOK
解像度 = Headstage Lyrix pro (USB total), (たぶん)iQube, (たぶん)Pico, 場合によってMiniBox-E+ 濃厚 = XM5, iBasso D1 + OPA627
>>721 分類は難しい。その辺の音の傾向というものは
オペアンプが乗せ換え可能なアンプは乗せる物によって大きく変わってしまうし、
XO等もともとそういう使い方を前提としているようなアンプも多いから。
たとえばXM5のデフォルトはOPA134で、これは艶があって高解像度かつ濃厚なドンシャリ系だが、
致命的な程に音場の表現が下手だという欠点がある。
しかしこのままそういうアンプだと言ってしまうと、
AD8397やOPA627などを乗せたら全く別物になるじゃないかという話になるので、
最早「このアンプはこういう音がする」と定義する事の意味が希薄になってきているのだ。
オペアンプの名前と音の傾向の一覧表がどこかにないかね?
725 :
705 :2008/01/26(土) 10:51:46 ID:m5RMUSaU
>>719 青LEDはまったく点灯しません。
ダイヤル上部の穴から数字が見えることも今知りました。
昨日から充電し続けていてもまったく改善の兆しが見られないので、Larrayさんに症状の説明をメールしました。
注文中のPenguinamp Royalと改修品のDiablo、どちらが早く着くことやら。
ダイナミックレンジ(笑)
今はじめて気がついた。 ダイナミックレンジてw
>>721 オペアンプだけで音質がの傾向が決定するわけではないのでなんともいえません。
提示されたHPでも、あくまでその実験環境ではという前提付きになってるでしょう。
一番いいのはオペアンプを載せ換えて音質をかえてみたいんだけど、とメーカさん
に直接相談してみることです。もちろんその際は使用ヘッドホンやアンプに繋ぐプレ
イヤーや音質をどう変えたいかなどきちんと記述した方がいいでしょう。
「そんなことして壊れてもしりません」的に木で鼻をくくったような返答になるかもしれ
ませんけど、TotalBitHeadのHeadroomのように、相談すればちゃんとアドバイスして
くれるところもありますよ。
OPアンプといっても627のようにバカ高く入手しにくいものばかりでもありませんから、
ダメもとで色々試してみるのもひとつの方法でしょう。
例えば709氏のようにD1で何を換装した場合はどうなる的な経験談をこのスレあるい
は別スレを建てて情報交換しながら皆でデータを積んでいけばいいと思うんですけどね。
>>728-729 ウダウダ女々しく書き込んでないで、その豊富な知識をご披露すれば?
何か言いたいんでしょ?
それ、すごく興味あるから。
733 :
139 :2008/01/26(土) 17:13:54 ID:m5wV8O0M
>>725 ブルーLEDが点灯しないDiabloなんて炭酸の抜けたコーラのようなものですが、
電池が完全にお亡くなりになっていますね。南無。
電池はPicoみたいに開腹さえできれば自分で抜き差しできるというものではなくて、
基盤に直接ハンダ付なので、もしDIYできるようでしたら、
電池だけ送れゴルァでいいでしょうが、無理そうなら無難に送り返した方がいいと思います。
ダイアルはローマ数字で刻まれています。
PANAは穴が開いていないので見えませんが、
VolとBassは窓より数字を見ることができるようになっています。
シルバーだとバックライトがなくても見えるんですが、黒だと見えないでしょうねぇ…
以前、改修後は予想外に簡単に開腹できてしまってうpした中身です。
こんな感じにダイアルに数字が刻まれています。
ttp://bbs.avi.jp/photo/396928/93807 わたしはハムノイズの問題解決の他にbassのブーストを増加させたり
gainの設定を上げたりしてもらったのですが、
ダイアルだけシルバーに変えるとかのmodsもできるみたいなので、
送り返すならちょっと聴いてみて、足りないなと思うことに対して
ついでにmodsしたいと伝えるのもいいと思いますよ。
改造とかに関しては、どうも冗舌になるらしく、
感想も加えてこうしたらいいと思うけどできる?的に書くと、
解説付で凄まじく長いメール寄越しました。典型的な技術屋さんです。
復活要望する人多かっただろうしMove復活ヨカッタ。 電池の不具合とか修正したのかな? ただまあ筐体の上のロゴはいらんかったんじゃないかなぁ…
>>735 Head-Fiの関連スレでのSkylab情報によると、
ジャック部分と電池カバー部分は改良して、DAC部分もupgradeとのことみたいですよ。
MeierはCPそれなりでガワもぼちぼち凝っていて、 老舗の中では数少ない昨今のトレンドについていけてるメーカーだと思うけど いまいち見た目のセンスが垢抜けないんだよなぁ。
DACのバージョンアップなしには売れないだろうからなぁ。価格的に どの辺を目指してるのか分からないけど、XXSがheadsixの後継なら 160−170ドルくらい?2moveが270ドルくらいと予想しちゃうけど。
MOVE持っててジャックと電池カバーの不具合に会ってる俺涙目www 差額払ってもいいから交換とかしてくれないかな・・・
MOVEの後継機は、電池室の蓋をHEADSIX方式にしたんだな。 あれは、押さえ部分さえ調整すれば非常に出来の良い仕組みだ。
これでmoveの奥の値段は値崩れだな。 headsix式なら、ホットボンドでクッションの大きさを調整すればたいていは大丈夫だよ。
あ、追加 headsixではノブが抜けやすい場合があるからどう直してるかな。 実はノブが抜けやすい場合をねじを閉めるときに、ノブを左右に 揺らしながら閉めていくと強く閉まるよ。これはDIYerからのアド バイスで知ったこと。wikiの両面テープ式もいいと思う。
>>741 僕は裸で。
というか、2MOVEのあの部分では、格好いい樹脂製か何かのセンター部品を
使って、さらに接着ではなく、はめ込みとかにしてくれれば良いな。
まあ、ゴム足貼り付けでもはがして調整するから良いんだけれど。
ロゴが死ぬほどダサいな・・・w
あのカーブしてる筐体は幻滅だぜ・・・
>>744 ちょっとフラワーチルドレン風味じゃない?
>>732 そのブログの人、SN比とDレンジを混同してないか?
音が良くなったと感じるのはFレンジやF特
音の厚みの影響の方が大きいよ
初心者ですいません。質問させてください。 パソコンからスピーカーできくときLyrix Proやpicoだとどうなのでしょうか。オンキョーの SE-U55SXとかの方がいい音出るのでしょうか?
>>748 ヘッドホンアンプだからねえw
小さいスピーカーなら鳴らせると思うけど、
PCをLyrix ProやpicoにつないだらPCのスピーカーからは
音出ないよ。分かってると思うけどw
俺はあのカーブ好きだぜ!ロゴも気に入った!
>>748 まず環境が分からないし
前者はヘッドホンアンプ後者はオーディオプロセッサで全く用途が違う
少しは調べてから書きこめよ
>>748 PC用のアンプ付きスピーカーならその比較できるだろうけど、
実際にそれを試した人はいるかどうか怪しい。たぶん、lyrix,picoで
usb-dac機能を使ってる人は国内に10人から20人じゃないかと思う。
初心者ということで、55SXとPicoらとの用途の違いもよくわからない
ということだったんだろうね。この手のことを手ほどきするサイトが
あれば一番いいんだけど、みあたらないよね。
聞かぬは一生の恥といわれるくらいだから、多少きつくコメントする
人も出やすいけど、あめりめげないでね。
SE-U55SXとiBasso D1をPC用のスピーカーでという人ならいるかもしれないね。
748です。皆さんありがとう。的外れな質問ですいませんでした。いろいろ調べて ヘッドホンアンプを一つ買ってみます。
こうゆうスレ見てるとPHPA使って当然!みたいな感じを受けるけど このネット全盛の時代でもそうゆう手ほどきをするサイトが数える程しかない現実を突きつけられると【異端】を実感させられる
どう考えても異端だろ・・・。
オーディオなんて個人の趣味だから手ほどきも何もないでしょw 自分で買って試してみて好みの音をさがすしかないんじゃないかな?
さすがにマイノリティじゃないと言い張るのは俺にはムリだな。 人に勧める気にもならないぜ…
>>754 アンプを繋ぐ前の段階、ヘッドホン/イヤホンに数万出して買うことからしてすでに異端ではないのかとw
カナルブームで多少人口は増えてるだろうけど、マイノリティなのは疑いようがない。
その上それを「ほんのちょっと変える為だけ(世間のイメージはこんなもんでしょw)」にさらに金をつぎ込むなんて、
一般の感覚からは逸脱してるとしか表現しようがないwwwwww
ようするにバカか狂人なんだよおまいらwwwwwwwwwwwwww
ところでMOVE2の発売日はいつかね?
>>758 バカと狂人を自覚してるんだなw
おまえ、だいすきだwwww
まあ確かに正気の沙汰じゃないわなあ。粋人でいられればいいけどw
ところで、Xin referenceはまだ動きは無いかね?
# いや、知っててネタふってるんだよ。いつくるんだよw
マイノリティでいいじゃない。
確かに狂人かもな。うまいコーヒー飲むために往復1時間かけて
井戸水を採りにいってたからね。それと似てるんだよね。この
水は電線病に通じるところがあるから。藁
>>759 このスレのエイプリルフールのネタが決まったな。w
数万のカナルやHPの使用者なら電車とかでよく見かけるが ポタアン使用者なんて自分以外見たこと無いからなぁ…。 会社とかで見せると男共の食いつきは良いが入手経路とか 値段を説明すると引かれる。でも試聴させると 「iPodの音じゃねぇ…」とか「俺のiPodってこんな音出してたのか…」 って絶句するのがちょっと楽しい。
>>761 いや、たとえ使っててもかばんとかポケットに入ってて分からないだろw
HeadRoomのTotal AirHeadが$99だがあの形は流石に使い勝手悪そうだ。
少しでも音を良くするために金をつぎ込むのは今に始まった話じゃないが、 どんどん小さくなっていく方向に進化してるDAPを わざわざでかくしてでも、って所は異常かもな・・・ アンプによる改善も、自室などの静かな場所でははっきりわかっても、 外では騒音で実感に乏しかったりする。 昔はDAPの選択肢が限られてたし、最近のKEN製のように 聴くに堪えうる音質のものも無かったので ポータビリティを犠牲にする価値はあったかもしれないが、 今はオーバースペックにならない程度の上質なイヤホンだけで十分とすら思う。 といいつつも俺がやめられないのは、音がどうのというより オペアンプやカラフルなコンデンサが昆虫みたいでかわいく見える、 というどうでもいい理由だったりする。 完全にオタクですな。
アンプをいくら凝ったところで外で使おうと思ったら 使えるイヤホンやヘッドホンの方にも限界があるわけで、 音質的にはどこかで妥協しなきゃならない。 ポータブルオーディオっていうのはそういうものだし、 その限られた中であーだこーだやるのが楽しい って人のためのマニアックな趣味だと思うよ。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 03:33:05 ID:M4tF66JC
修理から帰って来たportaphileV2、シリアルナンバーが変わって1000番になってた。 キリ番プチ嬉しい。これは大切にせねば。
昨日電車の中でATH-W1000つけてる人いたわ。毛糸の帽子の上からw だからPHPAな人ではなさそうだった さすがに電車でPFR-V1をつけてる人は見たことがないけど
pico買った人に質問。注文してどれぐらいで届きました?
俺は2週間くらいかかった。 ・・・そのうち半分が成田で通関で止まってたんだけどね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 08:37:08 ID:mTDoMx7A
>>751 最後の行は余分だ。
このキモハゲめ。ww
これはひどいwww
>>772 なんか非常に関連付けられると迷惑な気分なんだが・・・。
前にポタアンスレとKENスレを荒らしていた奴がまた来たな… スルーの方向でいきましょう。
いぽは次の世代ではデジタルアウトに対応するって話もあり、それはポタアン使いにはひとつの朗報だが、 基本的にいぽのつくりだす音がイマイチ気に入らんのよねw 解像度とかじゃなく音の味や色が。 かといってまあ、メインで使ってるのがギガビUなんだからドングリの背比べに過ぎんけどw KEGもあるけどHDDは持ち歩く事自体が寿命(持ち主の)を縮める行為だった・・・
HDDじゃまいかと
>>776 5th gen. ipodからなってるらしいけど、詳細は分からないよね。
そのうち、詳しい解析する人が出てくることは予想できて、それ
に対応するポータブルアンプが出てくると思うけど、しばらく先
かも。光・同軸つきってiBasso D1しかないからなぁ。
いま、デジタルがついてるのは中国製のマルチメディアプレーヤー
pqiだっけ?よくわからん。とソニーのポータブルCDくらいなんじゃ
ないの。ソニーのはmp3プレーヤーにしたときにはデジタルアウトが
使えないみたいなことを読んだことがあるけど。(未確認。)
噂ではソニーHI-MDのアンプすごいらしいけど、ソニックステージが
必要というだけで興味が失せた。^^;
ポタアンであったらいいなと思ってるのが一つあってね。 iPod nano専用でnanoをスロットインできる一体型なのね。 多少厚くなるけど、分けるよりジジくさくなくなるから。 どこもなんでやらんのだろうと思ってる。割り切りすぎて 商売が成り立たない?あり得るかもしれない。自作erの みなさん考えてみない?w
>>776 iMod...すごいよ。
iPod+PHPAで満足してたんだけど、iModを使っちゃうと、「一歩先があったんだなあ」って素直に驚いた。
情報量が一段も二段も上がった。iPod Lineoutでも良いと思ってたんだけど、それでもかなりロスがあったんだなって。
ぼんやりとした薄い膜をはがしてくれた感じ。
もう、脳みそが情報量を処理しきれないで溢れそうだよw
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 15:00:58 ID:YZdhE2Ox
UHA-3 Headstage Lyrix Pro USB ってiBasso D1よりDACが(外国人には)評価高いけど (日本人で)実際に比べた人いませんか?
picoが注文してから2週間ってめちゃめちゃラッキーだったな! リストは何番目くらいだった? オレは3週間前にプレオーダーリストに追加されて、未だ入金依頼のメールすらこない…
>>783 発送してからではあるまいか。
オレのは12月末にメールして、今日本についたぐらいかなー。
トラッキングくれないのでわからんが。
>>783 pico欲しかったけど注文方法がわからなかったorz
楽しそうなのになあ・・・
>>785 ホームページのジャスティンの目アドにメールするだけだが。
注文フォームみたいなのを探してたのかもな
>>782 DAC単体性能ってどう比べればいいかなあ。
LyrixはDAC単体稼動はできないよね。
D1 DAC -> Lyrixアンプ、なんてしてまで使うなんて考えたこと無かったから...
ってか、そこまで比較するのって意味あるのかという気がする(^^;
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 18:10:45 ID:mTDoMx7A
>>782 UHA-3は知らんがHeadstageはあそこのUSBケーブルが評判良かったから
それに準ずると考えていいのだろう。
今夜も見事なドクスタ瞬殺
>776、779 据え置き型のデジタル出力ドックはWadiaが今度発売するようです。 カーオーディオだとアルパインのiDA-X001ってのが結構前から対応してます。 ただ、デジタル出力を取り出すにはアップル謹製のチップが必要らしいので、 ガレージメーカーだとちょっと難しいかもしれませんね。
>>783 あ、悪い。
>>784 の言うとおり、発送通知からね。
自分は10月下旬にhead-fi上でオーダーリストに載ってたので初出荷からの待ちって意味では
到着まで一ヶ月近く待った事になるかな?
(そのうち、1週間程度成田の通関で止まってたって事です)
>>793 上海問屋で扱ってたDN-HMP218にHDD乗っけた奴だから国内でも買えると思う。
只、使ったことは無いが液晶無いから不便だと思う。
後、マルチは止めた方が良い。
前にSR-71が再販されるらしいという書き込みあったけど Rayさんにメールしたら、そういうメールはスルーされそうな気がするけど おおよその時期とか教えてもらえるのかな? みんなはいつ頃だと思う?
>>792 なるほど、アップル謹製のチップが必要となれば、ガレージメイカーでは
対処できそうにないですね。
>>796 どこかのブログ(忘れた)で最近問い合わせた人がいたみたいだけど、
部品が入ってこないからめどは立ってないみたいだよ。
SR-71はリクエストが多いのはRSAも把握してるだろうし、Hornet-Mみたいに
部品がどうすることもできなければいずれSR-71Mあたりが出てくるのでは?と
にらんでるけどね。
SR-71はなんだか畏れ多い気がしてしまう漏れ・・・(ポタアン歴2ヶ月) というワケで2MOVE発売を待ってますw 初代MOVEが欲しかったけど買えなかったんで、その恨みも込めて即日ポチるつもりです。 手持ちがD1しかないんで大した比較はできないけど。
アンプ初購入に踏み切ったのですが トマホーク注文しちゃった(汗) インナーホン専用みたいなレビューが多くて 注文した後に、ありゃー(汗)と 値段良くて乾電池使えるので決めたのですが……。 A900Ti使ってるのですが、インピーダンス低めなので 相性はいいかなと、自分に言い聞かせつつ到着を待ってます。 失敗?(涙)
>>800 ま、所有欲を満たすことと比較的壊れない安定性はあるみたいだから。
>>801 即レスありがとうorz
そうそう、壊れにくいってのも見たのでえいやとやっちゃました。
初心者っぷり全開だ。
これから、色々集めて自分で試していけばいいですよね。
いいよな、うんうん
ぷぎゃー禁止!w
>>800 ゲインを切替えがついてますので心配ありませんよ。駆動力不足に陥るヘッドホンはないと思います。
ネガティブな書き込みをする人がいますがTomahawkは割合なんでもそこそここなせるアンプだと思います。
一時期の異常な人気はどうかと思いますけどw
Tomahawkとの相性はわかりませんけど、A900Tiは最近のオーテクのものの中では(失礼)中々良いですな。
届いたらレポお願いします。
>>803 >駆動力不足に陥るヘッドホンはないと思います。
それは期待を持たせすぎ。
K271やHD600では、明らかにやせた音しか出なかった。
あくまでも能率の高いヘッドホンやイヤホン用と考えるべき。
届いたら、自分なりのレポ書いてみます。 ありがとうございました! ウィキなんかでも投票で1位になってましたね。 安く手に入ったのでなかなかいい買い物だったとよろこんでます^^ 今の時期耳当て代わりで丁度よいので外出にも愛用中(爆) それでは、この辺でおやすみなさいzzz
トマは高級アッテネータ、って話聞いた事あるけどw
>>800 後、買ったばかりの音聞いてがっかりするな。バーンインで相当音変わるぞ。
買ったばかりのは音がやせてて、がっかりする音がする。
使い込むと音につやが出て、抜けてくる。
オレも買った直後激しく後悔したが、強制バーンインして、聞いた後にビックリした。
特にE500では秀逸。
808 :
705 :2008/01/28(月) 06:24:52 ID:LGsyo2RC
今さっきLarryさんから返信がありました。 新しいDiablo送るから、古いの送り返してだそうです。 早速送り返すことにします。早く戻ってくるといいな。
>800 A900って標準プラグだっけ。 ポタアンでも携帯性重視の小さいのは3.5mm ジャックが多いから、 その辺も気になるな。 それは、そうとヤフオクでiBasso T2を『ハイエンド』と称して売ってるバイヤーいるな。 どこら辺が『ハイエンド』なのか小1時間……わせdrftgyふじ
トマは どぶ銭 って話もあった
>>799 Janさんから今日メールが来てたけど、3〜4日で出荷できるけどどう?
って書いてあったからもう買えるんじゃね?
>>804 HD600もK271Sも持ってるけど、そんなことないですよ。
GAINをLOWのままで切り替えてないんじゃないの。
でなければどんなヘッドホンでもTomahawkだと「痩せて聞こえる」とか。
>>811 ホームページを見ると、もう値段が発表されてるね。
XXS $195/ 2MOVE $255
>>812 そう?
ならば、あなたと僕とは感覚が違うんでしょう。
>>812 痩せるというか、音の立ち上がり、特にタイコ系のアタックがすべて角がとられて丸くなるよね。
立ち上がりが遅いの。内蔵アンプのほうが音の立ち上がりは早く感じるほど。
人によってはそれをマイルドと表現するけど… 俺の感覚には合いませんでした。
やっぱTomahawkのアンチかw
アンチって片付けちゃうのはかんたんだけどね。
じゃ、君だったらどう表現する? どう感じた? TOMA使ってるんだよね?
>>816
まさにアンチw
おいおい 人の好みなんだからケンカすんなよw 誰かがカレーは苦手って言ってるのに絡むようなもんだぞ
ID換えて携帯使って自演ご苦労さんです
実際どのアンプと比べたか書いてる人って少ないよね
このスレでRSAがあまり好まれないのって 音が良くない他に信者の行いが悪いからだろうな 昔からホーネット信者とか居たし このままだとAV機器板の ナイスなヘッドホンアンプスレみたいになって廃れるぞ
>>822 解像度が上がったのを角がなくなったと勘違いする可能性はあるよ。
まぁ怪しいけどね。
>>823 約7機種と比べて、かな。
>>824 なんかここまで絡んでくる必死感をみるに、そう考えても不思議じゃあないな。
>>825 え… その理屈はまったくわからない…
昼休みおわったぞ。 仕事しろよ。
>>827 実はトマを良く言う人の事を言ってたんだw
ちょっとくらいは思いやりをもったれよ。^^; 初めて突撃して買って失敗だったかもと言って嘆いてるのが発端なのに、 だめだめだめ。ばかり言われると凹むと思うよ。確かに評価は下されてるけど へこました上にさらに落ち込ませるような配慮のないレスを繰り返すのは ちょっとなぁ。。。と思うよ。ま、これが2ちゃんだといわれればそれまでなんだけど。 せめて、ディスプレーの向こう側にはロボットではなくて人がいることをお忘れなく。
音の「傾向」として、アタックが弱まって柔らかくなるんだよ、ってことだけっすわ。 ダメだなんて書いてないので別に落ち込まないでもよろしい。 むしろ、この後何を追加するかを楽しみにして、世界を広げる方向でひとつよろしく。
hornetの充電時間はどれくらいが適正ですか。電池は付属のTYSONIC 9V 250です。 ACアダプターでつなげて聞きながら充電してたら結構発熱していたもので..... power on で充電するのはあまり良くないのでしょうか。ご教示お願いします。
>>832 中身を見ていないのでアレだけど、おそらく定電流充電回路が組まれているはず。
というか、アンプのサイズ的にそれくらいしか入らないだろうね。
ということになると、10〜15時間位で満充電って考えていいはず。
Power ONとか聞きながらとかの充電でもOKなはずだよ。
KYな質問。 ポタアンデビューして一月弱の私は、トマホークとMOVE2、どちらを買うべきでしょうか? 今持ってるのはD1のみ、使用イヤホンはE500です。
>>832 ここで聞くよりサミュエルズにメールした方が確実だと思うよ
俺は初代スレからここにいるが
RSAやAIR信者の行いが段々悪くなってるな
はじめの頃はPHPA持ってればおkのスレだったのに最近は排他的になりすぎだ
>>832 良いか悪いかわかりませんが、ACアダプタ使うなら外しておいた方が安全ではあります。
充電は別途充電器をつかってやるのが前提になってませんか?
外国製品は日本製品のように緻密に配慮されて作られているわけではないので、取り
扱い説明書にないのであればやらないほうがいいでしょう。
>>834 ポタアン何を求めるか、だよね。
いまD1を持っているんだったら、音のレベルとしては結構いい線いってるはずなので、
たとえばD1のオペアンプをOPA627AUに換装してみるとかでもおもしろいかも。
もしくは、D1のウィークポイントである「デカさ」を何とかしたいってことで、可搬性に優れた
小さめの機種が欲しいということであれば... Headstage系とかPicoあたりはどうでしょう?という感じ。
どちらも解像度抜群。ノイズレスとかなりおいしい。
もしくは意表をついてiQubeとか。
MOVE2はまだ海のものとも山のものとも…だよね。
>>834 その2つだとTomahawkかな。
E500と音質の相性は良いと思うし、ノイズフロアが下がるのが実感できます。
バッテリーライフもすごく長い。
MOVE2は出てみないとなんともいえないと思います。
他のPHPAもE500(あるいはSE530)との相性のレビューが出てから検討した
ほうがいいですよ。
>>834 そもそもどういう方向性をお望み?
D1持ってて追加でPHPA買いたいってことは、D1になんらかの不満があるか、
別の何か(傾向)が欲しいって事だよね。
欲しいもの or 今足りないものが分かればオススメもしやすいと思うけど
どうだろう。
おそらく背中を押して欲しいだけです。 シンプルにいきましょう。
トマは音質がどうこうって物じゃなくて 小さくて外装の質感がいいってのでアクセサリーぽっくて楽しいじゃん RSAは趣味のものだからチェーンつけて首から下げて 自慢するとなお良いよ
>>838-840 素早い返答ありがとうございます。
D1は大きさに驚いたのもありますが、今は家族の人気者になってますw
パソコンやゲーム機にたらい回しにされ、半分以上自分のものじゃなくなってしまったので、
自分用に落ち着けるものをと思いまして。
D1の音に関しては特別不満は無かったです。
DAPもPCDPも明瞭に元気にしてくれましたし。
それで、MOVE2は確かにまだ誰も手にしてないのだからわかるわけないですよね。
何か良さそうなニオイがしたんですがw
そうなると「トマ」になるんですが、他にも色々よさそうなものも提示してもらったんで調べてみます。
その中でわからないのがpicoなんですけど、
あれって500ドルの方をくれって感じでメールするだけでいいんでしょうか?
"Pico with DAC" と言えばおk ついでによさげなポタアンはmini^3、MisterXかRockhopper Audioから頼める Penguin Amp、コスパとミンティーなケースが魅力
トマより基板や部品コストが掛かってて音も良いって言われてる Penguin Ampだけどケースは空き缶(ゴミ)でしょ $45+$7.5は魅力だけど トマなら見た目がすごいから自慢できるから$256余計に払う価値があるんじゃね
便乗カキコ Picoはホントよくわかんないよねえ オーダーリスト見ても分からないのは、カラーバリエーションとUSBケーブル。 USBケーブルの値段や詳細は何も書いてないし、カラバリもどう選んだら良いのかまるで分からない。 productにまともなpicoの商品説明が無い 辞書や翻訳サイト見ながらだと、Head-Fiで必要な情報を得るのもハードル高いし。
>>846 ちゃんとした情報の元で買いたい人は正式発売を待ってくださいってことかねぇ。
PicoのためにPCに英辞郎入れてHead-Fiにアカウント作っちゃったヨ。
真面目に英語勉強しとけばよかったぜ…
>>846 カラーバリエーション:ブラック、メタリックグレー、クリアー、カッパー(銅)
ノブのみ:上のバリエーションにゴールドが選べる。
パネルとボディで別の色が選べる。
最近は赤指定もでてきてるので、いろんな色を選べるのかもしれない。
ならば、シャンパンゴールドが一番いいんだが。笑
picoの予約してたけど、銭不足からキャンセルを検討してます。^^; そりゃ
買ってすぐにオクに流せば利益は上がりそうだが、転売業者じゃないからね。。。
>>848 キャンセルなんてもったいない。
1000ドルクラスに匹敵する高性能DACが、たった500ドルで手に入る上に、
ただでヘッドホンアンプまで付いてくるんだよ。
そこまでしなければならないならpicoは私はやめたほうがよさそうですね。 色とか何でもいいから「おまかせ」で済ませられれば楽なんですけど・・・
>>849 そうおもう。汗
>>850 別にお任せでも問題はないと思うよ。ひねくれた人?もいて
黒以外みたいな指定の仕方をしてる人もいる。
簡単にいえば、
I would like to get a (black) pico. くらいでも相手に(黒)ピコ一台
と分かるんで。色を指定しなければおそらく黒だろうね。
with DAC か w/o DAC かを明記する必要がある。 USBケーブルはDAC付きの場合は、1本付いてくる。 1,3,6ftのいずれかをオーダーすれば良い。 2本目からは有料オプション(いくらか忘れた)。 カートに突っ込んで、フォームに記入すれば終わりなわけじゃないんで、 pico買うのは少しハードルが高いかも。
1000ドルは言いすぎだろ。 機能面考えたら性能は価格なりと思うよ。 卓越してるのはコンパクトなサイズであって 手の込んだ電源まわりやリモコン機能、豊富なインターフェース、 高級パーツ群を兼備したそつの無い「オーディオ」の1000ドルクラスには到底及ばない。
854 :
807 :2008/01/28(月) 16:21:07 ID:VDbsvJUA
最初はさ、少しでもいい音を求めて、E500とか買った。 そのうちさらに違う世界を求めてポータブルプレーヤーで鳴らしきれないヘッドフォンを購入。 其れを鳴らすためにヘッドフォンアンプに手をだす。 ヘッドフォンアンプを使ってるとE500は使いづらい。でもジャンキーになってヘッドフォンアンプはやめられない。 いつしか、E500のためにトマを購入という本末転倒をしでかす。 っていうのが正規の流れだとおもう。 だから、一台目はピコとか買ったほうがよいと思う。
855 :
807 :2008/01/28(月) 16:22:39 ID:VDbsvJUA
その前によいヘッドフォンを買うのが良いね。
問題は今Picoを注文したとして、いつ届くのか読めない所だな。 すぐ欲しいなら別の選択肢の方がいいかもね。
>>847 > 真面目に英語勉強しとけばよかったぜ…
禿同
分からない単語だけ辞書見て文脈を意識しながら読めば結構何とかなる 話題がPHPAだけだから頑張ればけっこう読めるよ 高校で常に英語60点ぐらいだった俺でもできたんだから 趣味パワーを発揮して頑張ろうぜ
>>848 > 最近は赤指定もでてきてるので、いろんな色を選べるのかもしれない。
blueとかブロンズとかもあるようだ
ブロンズはカッパーのことかもしれないが、確かによく分からないな
あと、pre-orderスレッドで雑談してやがるから、すげー長くなってるし
めちゃくちゃ見づらいんだよな
ああ、話を聞いていると諦めようとしてたのにpicoがチラつくw
picoの人気凄いな。こりゃ転売ヤーの標的になりそう。たしかに質感、音質共に申し分ない。 注文出せずに躊躇してる人、head-fiの一番上のJustinの書き込み読んでみなよ。中学英語の文法が分かれば、辞書で単語調べれば読解出来る。 そんな難しい英語使ってないぞ。 あとはオーダーしてる連中のレスみたり、このスレの上の方見て真似してオーダーだせば出来るって! 頑張れ!
Picoの話題で持ちきりだけど、結局200番以前の人はもう発送されたの? 俺は200番台前半だから動向が気になってしょうがない
正直言って、Exite翻訳とWikiとかブログとかのテンプレ使えば、誰でも個人輸入ぐらい出来るのにな。
ポータブルアンプは海外製品しか選択肢がないからなー こういう個人輸入のやり取りに慣れておくと便利だと思う ホント簡単で基本的な文法の短い文を羅列するだけでも 向こうはちゃんと読み取ってくれる
865 :
771 :2008/01/28(月) 20:51:27 ID:IyCcpl2v
ええっと。picoで盛り上がっているのですが 今日go-vibe petite買ってきました。(韓国で) 全然鳴らしもしてないのですがheadsixと比べられないほど いい感じです。値段も結構安いのとdacつきなんてかなり お買い得感はあります。 ただ。ヴォリュームノブとline inがかなりかぶるんで ノブ外しちゃいました。。。 alo, もしくはでかい3.5の場合ほとんど入らないと思っていいかと 思います。 ねじで固定されてなく内側にボンドっぽいので完全に固定してるので 結構な力はいりますが十分に手で抜けます。抜けました。 解像度と、低音のなり方はheadsixよりもっとディテールに 鳴るって感じです。 今ebayで売られてるのもここから発送されてるらしいです。 なので今日も日本に発送されるのがちらほらっと。
なぜGo-vibeなのに韓国なんだろ。
867 :
771 :2008/01/28(月) 21:11:38 ID:IyCcpl2v
sound-catの社長が台湾かどっかから買い付けて 今台湾でもなくて売り出せるのがこれだけらしい。 まぁ少ししたら色々出回るとは思うのだが。。
初ポタアンを使って聴いてみました 4−5時間しか聴いてないけど・・・ こりゃ、病み付きになるわ、マジで ボーカルの息継ぎまでもがこんなに明瞭に聞こえるとは ドル安に乗じてポチった10proが待ち遠しい このスレ、感謝です
>>868 ポタアン到着オメ!
気に入ってよかったですね。
さしつかえなければ買ったアンプを教えてください。
ペチットって読むの? なんかblogでトマと同じぐらいの音質っていうの見たんだけど 実際どんなもの?
871 :
799 :2008/01/28(月) 22:30:58 ID:xzFoIwpX
全く・・・ 予想より余りに早く2MOVEが販売開始したと聞いて慌てて来てみたら、 おまいらナニpicoの話で盛り上がりまくりやがってんですかっ!!! そっちの方が欲しくなっちゃったじゃないか・・・(泣 所詮片手間にしか使わんのに勿体無いけど・・・欲しい!) ええっと、スレの情報をまとめると、DAC付きをオーダーするとして必要なデータは・・・ 「with DAC」の明示をして、「USBケーブル長」「カラーリング」も添えてメールを送ればイイだけ? 本分は、ひたすらwikiのテンプレ通りにして、そこに上記のデータを加えるだけで大丈夫? 本当にこれだけでいいなら今すぐ実行するおっおっおっ!
872 :
771 :2008/01/28(月) 22:36:36 ID:IyCcpl2v
ペティートって言う感じでしょうね。 トマは以前聞いただけなので記憶たどるしかないのですが トマより大分いい感じはしました。一度機会があれば 是非きいてみてくださいませ。 後悔はしないと思います。
ペティートでええでしょ。NYYの左腕ピッチャーと同じ
プチじゃない?
>>869 Portaphile V2^2
こりゃ、言われてる様に電池が大変だww
Penguin AmpとHeadStageは製作元同じみたいだが音の違いはどうなんだ?
>>870 petitは解りやすく発音するとプチだわな。
>>871 こちとら2MOVEにwktkでい。
picoでも何でも買っちまいな!w
878 :
799 :2008/01/28(月) 23:09:57 ID:xzFoIwpX
・・・すみません、ちょっと興奮してしまってました。 実際に突撃する前に素朴な疑問なと解消して、スッキリした気持ちで向かいたいので、 どなたか詳しい方、よろしければお答え下さい。 picoはどれ位スゴイのか?(ブログなどを調べると「Xin SuperMacro4」にも届かんとするらしいのですが、 肝心の「Xin SuperMacro4」の性能がわかりませ〜んw) USB出力って実際の所、有利/有効なの?(デジタルデータを無劣化で抜き出せるイメージがあるけど正解? D1を使っているけど、実感として掴めないんでずっと引っ掛かってます。調べても常識過ぎるのか出て来ないし) 初歩的過ぎますが、お願いします・・・m(_ _)m
↓meier-audioのJanに、2MOVEが欲しいんだけど…ってメールを送信したタイムスタンプ。 Date: Mon, 28 Jan 2008 22:40:36 +0900 ↓Janから支払い方法とかの返事がきたタイムスタンプ。 Date: Mon, 28 Jan 2008 14:57:56 +0100 17分で返事が返ってきましたよw 仕事HAEEEE。 ブツと送料込みでUSD $255.-をさくっとPaypalで支払って、すでに発送待ち状態。 到着したらもう一つのスレに書くことにしよう。
Picoの話題に埋もれてるIbasso D2の情報はまだかね
俺もPicoが欲しいが買ってしまうとDAPの代わりにノートPCまで 手を出してしまいそうで怖くて買えん。もう少しSSDが安くなったら… DAPの代わりにするなら工人舎の安い奴でもいいか等々悩む。
>>878 特にXinのSM4と比べなくてもいいとおも。
head-fiの書き込みを見るに、とにかくクリアなんだなってのが分かるけどね。
まあ、あの外人たちの興奮っプリをみるに、相当よくてwktkするに値するものってだけでいいんじゃない?
受け取り方は人それぞれなんだし、自分で聞いての判断になるだろうしね、って言っても話が始まらないんで、
skylab氏のランキングは結構参考になるかもなーとおもってたり。
具体的に何位くらいかは忘れちゃったけど、相当上位だったよなって記憶だけがあるw
あと、2MOVE即ポチをねらってるんだったら、Janにメールしてみ。
もう在庫も有るんでリザーブした、って返事がすぐ来るから。いまならまだJanも起きてるw
俺はBlackをお願いしてみた。
とりあえずMOVE持ってる人は、2MOVEはDAC部がいらないなら スルーでおkのようですね。amp部は変わらないみたいだし。
>>882 むう、そうなんですか。
うーん、ごちゃごちゃ考えても始まらないし、手にしても後悔するような品じゃ無さそうなんで、
細かい事は手に入れてから後追いしてみますか。
高解像度(;´Д`)ハァハァ
>>871 こんな感じで
[email protected] にメールした。
Dear Justin,
I'd like to place an order a PICO with DAC all black and 3' USB.
Please send me a quote with internatoinal shipping and handling costs.
I'd like to pay via PayPal.
Shipping address is as follows
住所(当たり前だけど英語表記)
Thank you in advance,
名前(当たり前だけど英語表記)
メールアドレス
がんばって!
>>887 最後の方のガンブルーっぽく見える色、
滅茶苦茶かっこええ
Pico、Picoって、一時のTomaフィーバーみたいなもんか? 俺のが届く頃には、Picoフィーバーも収まってるんだろうけど。
mini3で満足してる俺には価格的に手が出ないぜ!
>>890 そうかも。そして、末期はピコ厨といわれて、アンチが現れる。w
そうなる可能性は十分にあるな。 まあ、Pico以上のクオリティを持ったものが出れば、だけどね。 Picoは音のクオリティも伴ってるみたいだから、有る程度長続きするんじゃない? もうこれ以上はDAP側のクオリティがあがらないことには...ってレベルまできちゃってる気がするよ。 iModを超えるクオリティのお手軽DAPが出てきますように。ナムナム
クリムゾンの宮殿を入手したよ。Original master edition. 音のこもり感はないよ。 40年近く前の作品の雰囲気には感じないな。アビーロードを蹴落としてNo1になった アルバムということも知られてるけど。このアルバムもそうだけど、フロイドの狂気 もロックというカテゴリなんだろうけど、枠にとらわれてないですね。 フロイドの狂気の(SACD版)はヘッドホン使いにはおすすめっす。音の定位置の変化 に飛んでるし、立体感もあるから。音響効果を大変計算しつくしてるアルバムだしね。 ヘッドホンで聴く威力を感じやすい。故長岡鉄夫がサウンドチェックに使ってたアル バムとしても知られてるくらい。 いまは21世紀の精神異常者をきいてるけど、当時のインパクトは想像できるなぁ。 今はもう21世紀なんだよなぁ。心地いいアルバム。。。
他スレに誤爆ってしまったけどあらためてここで… ↓ 見てたらアンプをいくつか(いくつも?)持ってる人多いと思うけど、 一つとは言わないで、2つに絞るなら何と何を持つ? 音の傾向で選ぶ人もいると思うし、小さいのと大きめなの選ぶ人もいると思うけど、 あくまで仮定で2つに絞るとしたら、ね。 私はD1とF1(ちょっとバクチ)
>>895 うちのてもちからなら、D1とE+かな。
V2^2は外せない
うん、pico悪くないけどやっぱMOVEの方が好き ちっこいからトマと比べてスゲーってなってるだけのような気がするよ 2MOVEは電池室改善うれしいけどAMP部一緒ならスルーかなぁ DACはUHA3で満足 取り敢えずXM5を待ち望む日々ですよ
Tomashock見てると、数か月後には Picoに踊らされた〜とか、なってそうで怖いw なんかPicoの流れ、大きいよな。
この流れでもキャンセルしようかと迷ってるひねくれ者(俺のことだから^^;) もいるけど^^;
バブル崩壊後の悲観論みたいな流れワロスw
>>887 これはグラつくなぁw
別に誰かに見せるわけでも無いけど、複数色あるのは魅力だ・・・
906 :
879 :2008/01/29(火) 01:00:14 ID:ea6dbD7Z
2MOVEの発送通知が来た件について。
>>906 Janならそのくらいするよ。あの人その手のことはきっちりしてるから。
>>906 はええよ
pico待ってる人への当てつけか?w
何にせよオメ。レポをwktkで待ってるぜ
909 :
879 :2008/01/29(火) 01:09:45 ID:ea6dbD7Z
いや実は。 俺もPico到着待ち組の一人。 この様子だと、2MOVEとPicoがほぼ同着してしまう件。 こりゃまいった。
流れ的に微妙だけど聞いちゃいます。 さっきiBasso T2ポチってきたんですけど、これをiPod touchにつなぐコネクタって別売りですよね。 オススメとかありますか?種類が多すぎて分かりません・・・><; できるだけ手軽に買えるものがいいですw
おっオレもJanからメール返ってきてた。 こりゃpicoより早く来るか。 てか、picoってまだプレオーダーなんだよな。 遅くても仕方ないか。
>>910 テンプレに書いてないか?
海外だったらALOかな。国内だったら
DOCK STAAR←出品されるとすぐ売れるから、いつも無い
iwasaki Dock←在庫が豊富。
Js Dock←オーダーで頼む、割高かもだが融通はきく
(最近全然ブログ更新されてない、大丈夫か?)
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 02:26:49 ID:lPRcycGS
iwasaki dock は、落札後に要望伝えると結構柔軟に答えてくれるよ。 もちろん金取られるけどなw それでもJsよりは安いかも。
>>912-914 速レスありがとうございます!
テンプレ見たんですが、海外のメーカーだとややこしそうで敬遠しちゃいましたw
iwasaki Dockさんのオークションで入札してみます。
>>915 さんもありがとうございますw
助かりました。
move後継ついに出たのかー。 最近PCに保管してるWAVEファイルで聞くことが多くなってきたからUSB-DACは激しく魅力。 ただ、今PortaCordaIII使ってるからHPAとしてみた場合に$250近く出してまで買い換えるべきか・・・。 とりあえず第一陣の先人達の凸レビュー待ちかなw よろしくですw
Tomahawkで騒いでたのはそれが始めての「オーディオ」だった人 Picoはオーディオ暦長くて数千ドルのシステムで聴いてるような人も褒めてる
オーディオは価格を信じちゃいけないよ。 通常我々消費者は値段が高い物ほど高品質なものと見なす傾向があるけど、 これが信頼出来るのは多数の力のある企業が競争している市場だけなのよ。 そういう条件が整っている場合は中途半端な売り方をすればすぐに駆逐されて、 必然的に一定のコストパフォーマンスが確保された製品しか残らないので 「高級な」製品は、売れるか否かはさておき価格なりのものである事が殆どなわけだ。 一方PHPA市場はいつでも夜逃げ出来る個人が売り手な事が多く、競争自体もまだ不十分で、 しかも消費者側はある程度の知識や経験、経済力が無いと正確に品質比較をする事が難しいから、 ブランドによる差別化や価格だけ高くしていいものと思い込ませるやり口ってのが通用してしまう。 実際誰しも同意出来る所だと思うけど、大枚はたいた新製品が届いてすぐに その音を「悪い」と言える人はそうそういないだろう。俺もそうだし。 そういう状態の人が多い時点でケチがついたりすると、 どんなに大人でも「これは俺の主観だけど」と反動的な好評が多く出てきてしまう。 こうして「バブル」と呼ばれる熱病のようなコンセンサスが形成され、 それを参考にする人が連鎖的に購入に走った後に、冷静になった複数製品のオーナーが、 あるいは部品単位で原価を見るようなオタクが、 具体的かつ手厳しい分析を披露する事で「はじけて」しまうと。
だがはっきりと「Edition9は糞だ」と言えるような人だった
>>920 至極もっともな話ではあるけど、価格を抜きにしてもpicoの優秀さは
相当なものだと思うね。ネガティブな見方は当然出てくるだろうけど、
音が全てを支えてくれる。
唯一不安があるとすれば、もしバッテリーメーカーがリコールを出した場合、
HeadAmpは対応しきれるんだろうか、ということくらいか。
>>832 亀で申し訳ないが、昔、Hornetのクリスマスセールの時に見た記憶を辿ると、
公式アナウンスでは大体3Hrs程度だったと思います。
取説には書いていなかったような感じが…記憶にないので、確認してください。
PowerOnでもOffでも充電中は結構発熱しますので、冬はカイロ代わりにどうぞ。
デザインに惚れて買うのは俺だけで良い どっかのブロガーが「羊羹」と表現してたのが、なるほどと思った ガワが美しいだけにtomaみたいに避難するヤツが今後いそうだ あお、これだけは言っておきたい ノブがプラカラーの蓋
picoで勝手に勘違いしてたけど、500ドルクラスのアンプじゃなく、 アンプ部はあくまでも300ドルなのよね。 DACを入れた価格が500ドル(DAC部だけで200ドルて事はスゲーもん積んでる?)。 なんか勝手に他とは格の違う高級パーツを使ったアンプと思い込んでた。 picoは素晴らしい品だろうけど、それはあくまでも工夫と技術の集積であり、 音も聴く人の好き嫌いによっては評価も容易に変動する範囲って事を 肝に命じた上でオーダーするとしよう。
最近のこのスレの絶賛の流れは話半分で聞いた方がいい
人の好みじゃなくて自分の好みなんだから head-fiやらこのスレの情報を鵜呑みにするのは 危険なんじゃないか? EDITION9、俺は好きだしK701やHD650やΩ2とは 全然方向性違うから比べるものでもないしさ スピーカーだってAVALON、WILSON、SONUSとか 価格帯同じモノでもコレ全然別物だしね
好みもそうだし、難しいのはどういった内容で喜んでいるのか?だよね。 初めて買ってうきうきの延長で喜んでるので絶賛なんて別に悪いことではない。 いくつも買って比較して判断している人も尊重できる。 最近あまり聞かないiQubeだけど、これなんて複数の人に話を聞いたり 読んだりする限り評価は比較的似てるんだよね。 でも、知りたいことで決定的にかけるのはどのようなヘッドホン、イヤホンに 合うのか?どんなジャンルに合うのか?組み合わせでどのように変化するのか? だよね。そういったものは大体予想しやすいとかもあるよ。 head-fiでもskylabさんとmrarroyoさん(ワーゲンのアイコンの人)で傾向が 少し違うもんな。
オーディオに関して他人の評価とかレビューなんて、まったくあてにならないよ。 結局、音は文字で表現できないからね。 レビューを書く人は、決して表現しきれないのに、なんとかして自分の得た 印象を全て伝えようと言葉を飾り、その結果、読む人は過剰な印象を読み取って しまう。いつも、この繰り返しだ。 つまり オーディオは他人の耳をあてにせず、買う前に試聴しろ。 試聴できなければ勘で買え。 そういうことでしょ。
>>925 何かに似てると思ったがそれか!!
picoの音質については他人の絶賛レポは話半分で聞いてる。
ただ、祭の雰囲気が楽しくて乗っかってみた。woDACだから安いし。
…ってのは少数派か。
メールこねぇ!とか、あと数時間でList更新来る(予定)!とか結構楽しいヨ。
不毛だけど :D
>>894 試聴には、6人構成の頃のThrakとかがお勧め
宮殿はリマスターでも音が古すぎていまいちなんだな
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 13:00:03 ID:tu6p5/QY
A808+ER-4Sに使うPHPAでエネループ使えたり、バッテリーの入手しやすい物でお勧め無いですかね?
>>934 006P角型乾電池ならコンビニとかでも買えるジャマイカ!
運用コストは高いけどねorz
006P使用のPHPAなら割と選択肢は多いかと。
あと、ウォークマンならラインアウトオススメ。
DCC-NWC1のケーブルぶった切ってステレオミニ端子つなぐだけ。
もしくはJsさんとこでつくってもらうか。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/29(火) 16:29:30 ID:tu6p5/QY
>>935 >>936 ご丁寧にありがとうございます。
iBassoT2、安くてかっこいいですね、円高の今ってひょっとして格安ゲットのチャンス♪
なんですが、実は一つ疑問というか、問題がありまして・・・
財布を妻に握られておりまして、
昨年から1年ちょっとでS706F、A808、PSP2000、EX90SL、ER-4Sと購入しておりまして、
ここでケーブル、アンプと2万近く使うとなると、これが必要だったと妻を納得させるだけの理由が必要で・・・
A808+iBassoT2+ER-4SはA808にER-4S直挿しより素人が聴いても違いがはっきりわかりますかね?
わかるのであれば聴かせれば妻にも納得してもらえると思うのですが・・・
先人の言葉に、ヘッドホンアンプは魔法の箱ではない、とありますし、どんなもんですかね?
私、友達も少なく(イヤホンに2万以上出す事を理解できる人なんて居ない)、これを機にヘッドホンアンプのオフ会とかに参加したりして外交的になれるのであれば
妻も内向的な私の事を心配はしてくれていて、そこらへんは大目にみてくれると思うのですが、今のところ単なるガジェットオタクでして、イメージは最悪です。
たとえばipodからA808に変えた時、 低音が違う、解像度が違う、など判別できる耳を持っているのなら PHPAの有る無しの差はわかるだろうね。 DAP付属からER-4Sに差し替えた時ほどの変化は無いが、 少なくともER-6iと4Sの違いぐらいには変わるよ。 T2なら安いし女性受けしそうだし、奥さんDAP使ってるなら一緒に買ってあげれば 共犯って事で今後有利に働くんじゃないか。
>>937 A808とA808+T2だと普通の人間にはきついかも
A808の完成度が結構高いからね
アンプでバスブースト入れれば低域増えたってのは分かるだろうけど
>>937 えーと、アンプの効能と、それを所持して喜ぶあなたの姿を見て微笑んでくれる可能性は高いけど、
アンプそのものの魅力を伝えようとしても絶望的に難しいと予想されるので、
その辺は覚悟しておいたほうがよろしいかと。
なんていうか、性別の壁は厚く高い、と・・・
とりあえず、このスレの住人が感じるであろう、アンプの情報や外観をみた瞬間のトキメキは、
相手は欠片も抱かないという前提で話を始めるべきでしょう。
趣味が違う相手にそれを伝えるのはほぼ不可能に近いからなあ 真正面から買わせてくれって頼み込むのが一番じゃないかなあ
男と女の間には、深くて暗い・・・
943 :
406 :2008/01/29(火) 18:54:45 ID:VG/T9LJr
今日ピコ届いたけど、大きさといい、音といい、もうトマの出番ないな。 E500で大体9時から10時で使えてます。 なんか、凄いピュアな音でスムース。 物もよくできてていいなー。ただ、光沢で傷つきそうなんで持ち運びに気を使いそう。 そういう意味では、トマはカジュアルだよな。
>>941 到着おめ! 届いてるだけウラヤマしい!
はやくサランラップでぐるぐるまきにしたいよ
>>940 音楽やってる女の子にきかっせたら、(聞かせたのは半年以上前だけど)是非作って欲しいっていわれたぞ。
>>943 406で
>トマはE500との相性がすごくいいから手放せないよ。
と言いつつ
>今日ピコ届いたけど、大きさといい、音といい、もうトマの出番ないな。
なのがワロタ
結局相性云々より、単純に音質が上のアンプを買っちゃうと下のには戻れなくなるんだろうな
初めてポタアンに手を出そうと思うんだけど、 D1とXM5で激しく迷ってます。 どっちがいいですかね? HD25とか、DJ1PRO、K181DJで激しいロックや打ち込み聴く若者なんですが。 OPアンプは最初は変える予定がないので、 デフォルトで濃くて、豊かで、臨場感がある音鳴らすのはどっちですかね?
iQubeは能率高すぎでIEMに使えないから、結局Tomaを使っちゃう俺がいる。
トマは下駄代わりにカジュアルに使うのがいい。 って、下駄はカジュアルじゃないな。ww
>>947 D1しか持ってないけど、持ち歩く気でいるならやめておいた方がいいです。
音以前に大きすぎ。
家の中で色んな機器と繋ぐのなら多彩な入力が可能なんで大変オススメだけど、
特定の機器相手に純粋にポタアンとしてだけ使うのには向いてないと思います。
>>947 XM5もD1もオペアンプの器として見たら最高のCPで、
交換によって他は追随出来ないレベルになるだろうけど、
重さ、デカさに難があるためデフォルトで行くのなら
もっと使いやすいものにしたほうがいい。
性能がいいといえばペンギンやMinibox-E+、
サイズ重視ならT2が交換しにくいものでは特にCPが高いと評判だ。
mini3と比較するとD1は面積だけでも2.2倍、体積だと3倍あるな
>>951 >>952 レス感謝です。
毎日の通勤で使う為、
重さ大きさは重要ですね。
ipod、5Gの80ギガの大きさにそろえられる物で、
>>947 の音傾向に合う物はどれですかね?
Minibox-E+も候補に上がっていたので、
悩んでみます。
たしかにサイズの面でもpicoは優秀だからtomahowk使わなくなるだよね。 オクに出すのもめんどくさいから後輩に譲ってやろうしたのに、いらないってさ。4万もしても一般人には価値ないんだな。悲しいぜ。
T2は小ささ(デザイン)と値段がすべてだと思うよ。
アンプ性能としては
>>937 の奥さんが一聴してすぐ音質の違いに気付いて
納得してくれるとは言い切れないと思う。
違いが分かりやすい音の広がりやクリア感(≒エッジの効き方)といった
どちらの要素も得意とは言えないからね。
言うならパワーで押して躍動感とかツヤをつけるタイプだから
繊細な音(この場合おとなしいという悪い意味で)を改善させる効果は大きいと思う。
それが本来のアンプを買う理由なのかもしれないから
初アンプにはうってつけなんだけど…
そんだけ無駄金使っといてまだ買うかw 所帯持ちなら我慢くらいしろやw
>>947 Headstage Lyrix Pro USB totalをお勧めしたい。
ACアダプタも一緒に購入すべし。
http://www.headphonia.com/ 高解像、タイコのアタックビンビン、ギターの突っ込み具合など、HR/HMや打ち込み系にはまさにうってつけ。
低音の量感もあるけど、だらしなくない。
XM5は濃密ではあるんだけど、ジャンルが違うかなって感じ。
>>955 深みにはまり、今後XM5などヘヴィユース向けのも買う可能性があるのなら、
被らないように何かに特化したものがいいだろうなあ。
T2は省サイズ系では特に完成度が高く、でかめのを買っても
使い勝手の良さから用無しになる事は無いだろうと思われるので初心者にはよく勧められる。
ペンギンはキレのあるパワフルな音を出し、最も価格が安い上に中身に平均以上の金がかかっており、
ipod5Gには合わせやすい形だが好みが別れる外観。
価格帯性能比を最重要視し、かつパンキッシュな見た目が気に入るのなら。
Minibox-E+は激しいソース含めなんでもよく聴かせるタイプだが、候補中では最も値が張る。
同じくipodに合わせやすい。
>>959 >>963 >>961 非常に参考になりました。
というか、皆さんが親切すぎて、
逆に迷ってしまい、困りました。w
本当に感謝します。
いろいろ調べてみたのですが、
音の傾向と見た目から
V2^2、Minibox-E+、Headstage Lyrix Pro USB total
辺りから検討したいと思います。
T2やトマ辺りはサイズ的にnanoなど買う機会があれば
検討したいとおもいます。
V2^2はバッテリーの事等、購入に関し
ハードルが高そうですが、
がんばってみますw
迫りくる音圧のバスドラが欲しかったらLyrix タイトに畳み掛けるようなバスドラが欲しかったらMinibox-E+ V2^2は知らないなあ..
組み合わせるイヤホンも書いてくれないと。
>D25とか、DJ1PRO、K181DJ って書いてあるので、それにあわせるって前提で。 ってか、ヘッドホンが決まってるという前提での全体的な傾向の話なんだよね?
>>966 外出時はHD25-1の銀線に交換したやつがメインです。
どうですかね?
ちょっと便乗して聞きたいんだけど、 今2MOVEとV2^2で悩んでて、いろんな人が言ってる V2^2のバッテリってそんなに持たないもんなの? 実働何時間ぐらいだろう
>>970 全スイッチONのブースト状態だと、MAHA 200mahで2時間。300mahなら3時間てとこ。アルカリでも2時間くらいかな。
全スイッチOFFにすれば2.5倍くらい持つようになるけど、明かに音質が低下するのがわかるから勿体無い。
電池はマジで持たないから一台目に買うのは辞めといた方が良い。
散々言われてるけどHR/HMとの相性は抜群。JAZZも良し。クラだと流石にSM4のが良い。
>>971 それぐらいしかもたないのか・・・
通勤で一日4時間ぐらいは使いたいと思ってたからちょっとキビしいな
となると2MOVEへ特攻かな?
アドバイスありがとう
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/30(水) 02:48:47 ID:kBiJPgy7
>>972 今はLT1210搭載がデフォだから片道も持たないかもね・・・
LT1210非搭載だと全ON、ハイゲイン、200電池使用で4時間くらい。
さらに電池がヘタると劣化が激しいんだこれが。
音は超好きなのに・・・
picoを発注したッ! 発注したぞォォォッ!
できる。
書き漏らしたから補足 できるけどあのスレはアンオフィシャルだから注文するときに色はD3でとか書かないように。 部品個別に色を指定します。
>>963 ペンギン、いい音するのね
ポチろうかな
もちっと詳しく聞かせてもらえるとうれしいす
>>977 じゃあそのアドをメールに貼りつけて
「ボディはここにある色のNo.xxで」てな感じでやればおk?
headーfi読めよ。パーツ毎に色指定してるやつなんかたくさんいるだろうが。
どこそこのスレで出ていた写真の色が欲しい的な注文が舞い込んだりして、 Justinの仕事はますます遅れていくのであった。
メールに写真を添付して I want this. ってやれば、簡単じゃね?
いい加減空気嫁
すみませんでした・・・ 特攻してきまふ ω・`)ゞ
>ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 >またの機会にどうぞ。。。 次スレ立てられなかったです...orz すいません。どなたかおながいします。。
>>972 俺は外部電源として電池パックで使ってるよ。
嵩張るけどそうまでして使いたいと思わせる音だよ。
>>973 音良いよねー。 V2^2もXM5みたいにiPowerの400mAhを内蔵して
ケツから充電できるようになれば大分使いやすくなるのに・・・
誰か英語の得意な人がCesarさんに提案してくれないかなw
テンプレに追加するモノってあるかな。 2-8のまんまコピペでイイ?
これはどう? 値段別リスト ↓ ~$100 Penguin/iBasso T1/Minibox-D ~$200 iBasso T2/Minibox-E+/C&C XO/mini+/Mini^3/Headsix/Portaphile XM4/UHA-3 ... ~$300 Tomahawk/iBasso D1/Pico (DACなし)/Portaphile Maxx ~$400 Hornet/(SR-71)/AE-2/Millett hybrid portable $400~ Pico (DACつき)/Diablo/PRII/Lisa III/iQube/Predator
Headphoniaも定番っぽいから$200に。
XM5も入れてやろうぜw
>>264 亀レスですまん
パーツリストと使用する部品の例はAMB Labのサイトに載ってる
作るときの詳細な説明もいろいろ載ってるので極性ミスとかしない限りそう難しくない
簡単な英語で書かれてるのでとりあえず読んでみては
げっ。むかしつくったやつじゃねーか 藁 portaphileはmaxxedのみになったよ。 iBasso P2も定番で200ドル以内の激戦区にいます。
,、,、 ;*゚-゚; I want this! '゙:,::,:゙
>>989 手に入れにくいけどXinのアンプも仲間に入れてあげて
>>996 >>998 そうですねぇ。2MOVEも入れたいし。
サイズ一覧も含めて少しずつ変えて行きますか。
と、今日の晩飯が餃子だった私がD1で曲を聴きながら複雑な心境で言ってみる・・・w
ぐはっ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。