【SONY】ウォークマン×アクセサリー【WM-PORT】
189 :
107 :
2007/03/08(木) 22:56:53 ID:yPZ+VjAe WM-PORTを解析したので
>>114 のピン配置を修正する。
NW-S70xF 本体を裏返してWM-PORTをのぞき込むと端子が見える。
この端子は長いものと短いものがある。 右側を1番ピンとする。
pin:Long or Short: description [WM-PORT 内接続]
01: L: GND
02:S :
03:S : USB data +
04:S : USB data -
05: L: GND
06: L:
07: L: 5V-input
08:S : port-check [<---> 10pin]
09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)]
10:S : port-check [<---> 08pin]
11:S : USB-check [USB:<--->07pin / other:open]
12: L: 4V-output
13:S : audio-left-input
14:S : audio-left-output
15: L: audio-GND
16:S : audio-right-input
17:S : audio-right-output
18: L: GND
19:S :
20:S :
21:S :
22: L: GND
Rx 録音 ラインアウト
220k ○ ×
100k ○ ○可変
68k ○ ×
47k × ○固定
33k × ○可変
22k ○ ○固定
15k ○ ○可変
10k × ○可変
4.7k × ○固定
ラインアウト時はヘッドホンは停止
録音用ケーブルは09pinから抵抗Rx=220kΩを介して01,22pin(GND)に接続されている。
この抵抗値を変えると09pinの電圧が変化し、これでポートの種類を判別してるようだ。
08pinと10pin が短絡されると、ポートが接続されたと判断するようだ。
電源の5Vの入力
07pin+11pin : USB接続表示後、充電が始まり操作不可に
07pinのみ : 操作可能、90mAで充電している。充電は自動的に終了
以上
ハッカー乙
194 :
107 :2007/03/10(土) 00:10:40 ID:V0Ltb8sh
195 :
111 :2007/03/10(土) 19:18:29 ID:Rd7412sr
新型が発表されたことに絡めて、 「NW-A8**」、「WLA-NWB1」、「DR-BT50」の 組合せ使用について今更ながらソニーに問い合わせてみた結果。 >Q1. >ネットワークウォークマン本体と「WLA-NWB1」とを接続するWM-PORTでは、 >音声信号はアナログ/デジタルどちらで伝送されるのでしょうか。 > >A1. >WLA-NWB1をWM-PORTに接続して使用する場合、音楽データは >デジタル信号ですが、ウォークマン本体でBluetoothの音楽転送方式「A2DP」 >に対応したデータに変換されます。アナログに展開後での変換ほどでは >ありませんが、この時点での劣化はあります。 ということで、アナログに展開後でなく、デジタルのままWM-PORTを 通るらしい。別に参考にはならないかもしれないが、一応。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 10:57:58 ID:x99VHCHq
簡単に非圧縮デジタルで出力はさせてくれないわな。光兼用のプラグとか付けてくれたら それだけで歓喜する層は間違いなくいるんだが。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/13(火) 09:09:16 ID:cM/AqTC9
光を売りに林檎さんから食えるな
>>198 ,199
確かにやって欲しいな、無理だろうけど。
それよりは、多分ソフトエンコでSBC圧縮するんだろうから、
もう一歩進めて青歯の内蔵に期待する方が現実的かな。
あーもう、技術的に可能なものを商売の都合で抑えられるの
にはホント腹立つわ、ってのは所詮オタの戯言か。
bluetoothは電気消費しすぎるんじゃないだろうか ラインアウト出力ができればいいや
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 14:00:15 ID:vkGuERDu
ウォークマンポートは成功?失敗?
これからもWalkman買う人にはいいんじゃない? クレードルとスピーカーセット買ったらリモコンで本体操作出来るから楽。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 21:52:14 ID:etix3bFc
>>203 でも高い・・・。 8kくらいならいいんだが・・・
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 17:51:15 ID:lTnCHL6L
あげ
AC-NWUM50買った人いたら教えて下さい。どこにも書いてないようなので。 充電しながら再生できますか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 03:33:48 ID:9AGJbq1o
ウォークマン本体による
とりあえずA608はできないな、他は知らない。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 22:52:16 ID:eh6Da2uM
bluetoothってこんなもん? やけに音が途切れるし 無線LANとかの影響かな 家で聴くと大丈夫だけど 外じゃ聴けない
普通に歩いたりする分には簡単に途切れたりしないけどな。ちなみにA608+TMR-BT10+DR-BT30Q ただ、電気屋とか特定の場所に近づくと結構途切れる。たぶん無線LAN。 大阪梅田のTSUTAYAの近くにあるコンビニ周囲20m以内に入ると100%途切れる。 ヘッドセットにもよるけど、DR-BT30Qは受信部が右側にあるからトランスミッターも右側に付けた方がいいかも。 電波は水分で吸収されるから体を挟むと途切れやすくなる。
カーコネクティングケーブル DCC-NWC1 って 車のキーを抜く(ACC電源OFF)で再生 止まる?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 05:52:19 ID:XMyC3oM3
止まらないだろ 構造的に考えて・・・
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 15:47:39 ID:XMyC3oM3
何が革新的ってアクセサリーのパッケージが最悪過ぎるのが革新的。 はさみがないと開けられないし、はさみで切ってもあけにくいし、 はさみで切るからなおさらフチが鋭利になるし、再栓できないし。 ソニーは今すぐ違うタイプの箱に変更するべき。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 16:06:25 ID:fnIy2mS8
たしかに開けにくいけどさいしょだけじゃん
でも無駄にプラスチック使ってない? ほんと一式買うとゴミだらけ もっとシンプルで小型、かつセンスのあるパッケージにしてほしいよ
まぁ、箱をとっておく人(俺以外に居るか知らんが)にとっては 迷惑な入れ物だよね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 17:06:24 ID:97ZOi/hE
乾電池で充電できればいいのに 携帯みたいな
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
(もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、安定した一流の国ばかりです。
【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50 【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50 【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 02:42:05 ID:M1bog9Iz
S706Aと808用のポーチ探していたけどやっぱりダイソーで十分だ 706は印鑑ケース大の小銭入れに最初からスポンジが入っていたのでちょうどクッションになってピッタリ 808はMDプレイヤー用のポーチ これもウレタンみたいなスポンジが入っていてちょうど画面を守れる ちょっと大きいけど強い衝撃からは守れるのでいいかな ストラップも両方ダイソー A808のプラスティックケースは、なんか画面がカタカタこすれて傷がつかないか心配で迷っている 100Vから常時電源供給しながら再生できるA808は家でも車でもインバーターつけて今後バッテリー気にならくて安心なんだけど S706はどれも再生止まってしまうのでバッテリーがへたばってしまったときが心配 バッテリーは常に2本以上ないとなんか気になるから
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 04:32:26 ID:f3gLEgiZ
あげ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 15:16:34 ID:N0VfIj32
俺はA800をクレードルにさして、そこからアンプに繋げて聞いてるんだけど こういう人他にもいる? ミニプラグで音質変わるもんですか?もしそうならモンスターケーブルを購入しようかと思ってます。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 23:42:31 ID:qru1hhfa
つプラセボ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 00:23:25 ID:L5u2WCEW
何語だ?
車で利用したいと考えています。 6000ちょっとする充電可能のFMトランスミッター、 利用された方の感想が聞ければ有り難いです。 音質、音割れお、ノイズの影響で切れる、など。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 10:57:46 ID:D/eYLCaK
age
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 17:57:39 ID:tx5fpnr6
ガチって何が?w WM-PORT は USB とアナログ音声が通ってる時点で HDMI とはまったく別物だよね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 17:39:34 ID:brZFzND1
WM-PORTからLine出力出すケーブルが保水 誰か売ってる所知らないっすか?
>>230 売ってるならむしろこっちが知りたい。
>>189 素人がこれから録音ケーブルからラインアウトを作ろうと画策してる
んですが、これで大丈夫でしょうか?
1)08pin、10pinを短絡する
2)09pin→GNDの抵抗値をLine-outできる抵抗値に設定する
3)Line-inの銅線をLine-outへつなぎかえる
不明な点(
>>194 の画像が私は見れなかったので・・・)
1)実は
>>189 の抵抗値の一覧にある固定・可変の意味が分からない
(調査で使った抵抗の種類のことでしょうか?)
2)コネクタ基板上のRxの位置が不明
・・・もしかして、コネクタ基板外して空中配線でやったほうが
簡単なのかな?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 08:41:44 ID:KWcbC9rI
固定可変は音量?
234 :
231 :2007/06/14(木) 02:06:21 ID:EI8LiFaM
>>233 説明と画像の再掲載ありがとうございます。
ものすごく助かります。
説明を読むと、S70xF/A80xの固定Lineout=最大VOLのPhone出力
という解釈でいいのですかね?
もしそうだとすると、このDAPに事関しては運用面的なメリット以外では
ラインアウト出力ケーブルは不要ということになるんじゃろうかorz
多分、ipodとかのラインアウトも同じなんだろうけども・・・。
それはそれであることのメリットがあるので作るのは変わりませんが。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 23:53:50 ID:SOOdIfIz
>>235 ヘッドホン出力に比べ多小クリアな音が出るようです(ER-4S&ATH-W1000+私の耳では)。
ホワイトノイズも減少します。
ビープ音が出なくなります。
イヤホン端子から取るより音の質はいいようです。
信号線とかどこが出てたのかくわすく。
241 :
107 :2007/06/18(月) 23:20:24 ID:YX82UydH
>> 240
GJです。
port.jpgの映像から ピン番号は
>>189 で良かったみたいですね。
20pin にもDC入力されているみたいですね。
基盤のR1は何Ωでした?
ところで、殻を割るなら このケーブルの必要なかったのでは?
>>241 4.7kΩです。
>ところで、殻を割るなら このケーブルの必要なかったのでは?
ほかの線材に変えてみようかなと思いし下見がてら&検証用に。
ところで、
>S70xF/A80xの固定Lineout=最大VOLのPhone出力
という解釈でいいのですかね?
でわないようです。
あれにアンプ等を繋がずER4じかに繋いで聴くとPhone出力フルボリュームより小さい少しやせた音が出ます。
Phone出力17,8くらい。
243 :
107 :2007/06/20(水) 00:22:47 ID:TDrJY5EK
>>242 抵抗値の報告ありがとう。
>>189 の「電源の5Vの入力」の項に追加修正
修正) 07pinのみ : 操作可能、8割程度まで80mAで充電。
追加) 07pin+20pin : 操作可能、FULLまで500mAで充電。
誤字がありましたね。失礼しました。
>>243 いえいえ、一助になれば幸いです。
追加情報:クリアステレオが効かなくなります。
他にちょんぎって試した人は居ないのかな?
ラインアウト持ってるのかんね。
現時点の総合結果 クレードル接続状態と同様の状態になるようです。 S706ではクリアステレオは動作します。(あれを繋いでも)
俺もやってみた。 音質的にクレードルと同じかはわからないけど、 ヘッドフォン出力とは明らかに違うね。 クリアさと何よりホワイトノイズがほとんど聞こえない。
248 :
235 :2007/06/21(木) 04:16:43 ID:wvGvO407
名前235にするのずっと忘れてましたね。大変失礼いたしました。
>>247 音質、機器の状態共にクレードル接続と同じ様です。音質については少しやせたと書きましたが、少し淡白な、いかにもアンプで増幅してくださいと言わんばかりの音という意味に捉えていただければ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 23:20:46 ID:kEcIbbu2
むむむ、自分もLINE出力ケーブル作成してみたいのだけど ハンダとかもってなくても可能です? ピンジャックの接続方法もわからないので調べながらやることに なりそうだけど、素人でもできますかね?
250 :
235 :2007/06/22(金) 00:45:42 ID:tBvBpfzc
DCC-NWC1買ってみるかなぁ・・・
DCC-NWC1のオーディオアウトが そのまま使えればわざわざちょん切らなくても済むのにね。 クレードルは電源繋がなくてもオーディオアウトできるの?
253 :
235 :2007/06/22(金) 02:43:13 ID:AG2BEvZX
>>252 電源不要です。接続すればAUDIO OUTに音声信号が流れます。
254 :
235 :2007/06/22(金) 02:47:59 ID:4f0ZgLmC
クレードルの本体後ろのAUDIO OUTに、です。
255 :
249 :2007/06/23(土) 14:49:26 ID:DCVQIw6g
よっぽど不器用でなきゃハンダは誰でも出来るよ。 自分が使いやすいように工作する楽しみを忘れないでくれ。
これでやっとベイヤー鳴らせるかな…
258 :
235 :2007/06/23(土) 23:31:18 ID:Qv9CLgcF
259 :
107 :2007/06/26(火) 00:23:42 ID:URIchA9h
260 :
235 :2007/06/26(火) 02:14:24 ID:R3M8n334
01: L: GND 02:S : 03:S : USB data + 04:S : USB data - 05: L: USB GND (*) 06: L: 07: L: USB 5V (*) 08:S : WM Control input; remote control serial input(*) 09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)] 10:S : WM Control output; serial output (*) 08と10にAVRCPプロトコルでのコマンドを流しているようだが、データの解析まではできていない。
264 :
231 :2007/07/03(火) 02:09:54 ID:WxcKiGD+
265 :
235 :2007/07/03(火) 03:29:34 ID:297Uq95X
>>264 半田の付けしろ小さいので取り扱い注意ですね。チェック時には面倒でも殻をかぶせたほうがいいかも。
私のもオーグラインに交換しようかな。完成したらレポよろしく。
WMC-NWR1以外のケーブルは必要ないピンは省かれてるみたいで、 USBケーブルは改造してもラインアウトケーブルにはできないんですね。 ○ ○ ○ 01: L: GND × × ○ 02:S : ○ × ○ 03:S : USB data + ○ × ○ 04:S : USB data - ○ ○ ○ 05: L: GND × × ○ 06: L: ○ ○ ○ 07: L: 5V-input × ○ ○ 08:S : port-check [<---> 10pin] ○ ○ ○ 09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)] × ○ ○ 10:S : port-check [<---> 08pin] ○ × ○ 11:S : USB-check [USB:<--->07pin / other:open] × ○ ○ 12: L: 4V-output × × ○ 13:S : audio-left-input × ○ ○ 14:S : audio-left-output × ○ ○ 15: L: audio-GND × × ○ 16:S : audio-right-input × ○ ○ 17:S : audio-right-output ○ × ○ 18: L: GND × × ○ 19:S : × ○ ○ 20:S : × × ○ 21:S : ○ ○ ○ 22: L: GND 左からWMC-NW20MU、DCC-NWC1、WMC-NWR1
268 :
235 :2007/07/05(木) 03:50:33 ID:2mizzgBI
CDウォークマンのリモコンを使えないかなとか考えてる
ipodから乗り換えようかと考えてるんだけど、 ウォークマンのNC機能って付属イヤホンのマイク無しじゃやっぱ機能しない?
マイクがないのにどうやってNCできるのさ・・・
マイクを別に用意しても無理かな?
そう・・・だよな・・・ 聞いた私が馬鹿だった・・・ lineout出力が可能になったのでアンプと組み合わせて使えば ipodよりも音が良くなるかなと思ったんだけど、 すでに上等なイヤホンを使っている場合、 乗り換えのうま味はあんまり無いのだろうか。
それ以前にラインアウトにNCは反映されないみたい
275 :
231 :2007/07/06(金) 01:44:14 ID:b6PzEj3l
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 20:49:00 ID:i1M6irkJ
277 :
235 :2007/07/07(土) 05:41:23 ID:Ztad+oRP
>>275 ケーブルを編む→メッシュチューブを1〜2サイズ細いのに変更。オプションでコネクタ側のケーブル付け根の熱収縮チューブの色を変える。→カッコいい。
となると思います。
ケーブル径に縛りがあるのがこの改造の辛いところですね。
BELDEN8412のような太いシールドはちょっと難しいでしょうね。 ただやり方はあるとは思いますが。 シールドだったらオヤイデのHWS-22あたりならなんとかそのまま使えないかな。
279 :
231 :2007/07/07(土) 13:31:19 ID:LMn921Sq
アドバイスありがとうございます。 確かにケーブル径は困りますね・・・繋げる事自体、難しくなりますし。 私も最近編んでるケーブルを見かけるので流行に乗るか? と思ったんですが、具体的な効果・メリットが分からなかったので 太いのでストレートに接続してます。 次は銀で行こうかと思ってるので、belden83027あたりをまた 無茶してくっつけようかとなんて思ってました・・・^^;; PA-22、PA-23は悩みに悩んでコスト的に挫折しましたorz なんせ、豪華なのはプラグだけですから(汗
281 :
235 :2007/07/08(日) 13:24:14 ID:cbSksbq1
>あれにアンプ等を繋がずER4じかに繋いで聴くとPhone出力フルボリュームより小さい少しやせた音が出ます。 >Phone出力17,8くらい。 オーディオアウトを直にヘッドホンで聞いたことはないのですが、 ヘッドホンアンプを通してS706のオーディオアウトとPhone出力を比べると、 少なくともPhone出力30以上の音は出てるように思います。 ただし、MZ-RH1のラインアウトと比べてみた場合、 音量・音質ともにワンランク下であることは否めませんでしたが。 もしかしてA800シリーズとS700シリーズではオーディオアウトのレベルが違ったりするんでしょうか?
283 :
235 :2007/07/10(火) 13:52:40 ID:kKbFBo62
284 :
231 :2007/07/11(水) 01:55:08 ID:P06v2L5N
>>283 純粋に音を求めるならS706Fが良いということですかね。
オーグライン何のことかと思って調べたら色んな意味で
鼻血がでそうです。
285 :
235 :2007/07/11(水) 04:32:54 ID:DNoa81jp
>>284 各々、音の好みもあるしねぇ。
ノリノリの奴(ロックとか)ならSは楽しく聴けるかも。Aはイコライザかけてお好みでって感じの音な気がする。でも、ソースによっては使用に耐えないイコライザだし。(アンプ通しても欠点を引きずる)
私はSもAもイコライザ・VPT共にOFFで使ってます。オーグラインは鼻血を出す価値ありますよ。
ホントはCFOの柔らかい音が好き)
ソニーがこれをラインアウトと呼ばずにオーディオアウトと呼んでる理由もわかりますね。 確かにMZ-RH1やNW-A1000のラインアウトとは音質含めて別物です。 レベルに関してはヘッドホンアンプを使うならほとんど問題になることはないと思いますが、 ちょっと高音がそのまま出すぎてる気もするので OFCのケーブルで丸くしてあげた方が聞きやすいですね。
287 :
235 :2007/07/11(水) 12:44:54 ID:cOYqe9Pe
288 :
231 :2007/07/14(土) 01:21:56 ID:8C6cwowZ
私も真似しまくってオーグライン発注。 私は0.3mm被膜です・・・可能な限り直結を目指してるので 直結の邪魔にならないものを選択してます。 多分、連休には届かないので結果報告は先の話だと思います。 ところで、単線なので半田のつき具合が悪いと予想してます。 ご先達の方々はいかがでしたか?
289 :
235 :2007/07/14(土) 04:50:16 ID:Y7nEDjPi
>>288 まったく問題ありません。線と基板に予備半田をしっかりしておけば普通につきますよ。(当方銀入り半田使用)
0.4mmでも十分スペースに余裕あり。ぎりぎり0.8mmでもイケそうな感じ。
よせばいいのに1号改にまた手を入れました。線を6本に。これはこれでいいのだが・・・・音的にはデチューンぎみ。
291 :
235 :2007/07/19(木) 05:37:23 ID:Jt/Qc+yI
292 :
231 :2007/07/19(木) 23:10:50 ID:QQTfnWWO
293 :
267 :2007/07/19(木) 23:54:56 ID:j2rwhNH8
とりあえず僕も今回から267で。
>同軸ケーブル、厳しい工作になりそうですね。
実は最も苦労したのは太すぎてスイッチクラフトのプラグに入らなかったので
ケーブルの端を削って細くしたことだったりしますが。w
>電池(9V)を繋ぐと音が出る。Lo−Hiレベル切り替え。手を入れると何かが作れそうな予感。
電源を繋がないと音が出ないということはつまりパッシブ回路ではないということで、
だとするとこれはバッファアンプか何かを内臓しているということじゃないですか?!
ならば、と9V電池を繋いだDCC−NWC1本体を
S706Fとヘッドホンアンプの間に挟んで繋いで聞いてみました。
結果は、、、
235さん天才ですね。。。
目のつけどころが凄いです!!!
>>282 で僕が感じた疑問が一気に解決したような気がします。
ちょっと今はまだあまり迂闊なことは言えませんが、
これは作ってみる価値大いにありそうですね。
>231さん
スイッチクラフトのプラグはここの通販で買えますが、
びっくりするくらい高いです。w
http://buyaudiotrak.jp/goods_list.php?Index=133 関係ないですけど
ここのMOGAMI2534を使ったミニミニケーブルは
プラグやケーブルの長さが指定できてこの値段なら
自作が苦手な人にはけっこう良いんじゃないですかね?
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=402
294 :
235 :2007/07/20(金) 05:32:51 ID:Q5Jz45a1
295 :
235 :2007/07/20(金) 05:38:17 ID:Q5Jz45a1
296 :
235 :2007/07/20(金) 05:59:07 ID:Q5Jz45a1
訂正その2 NJM4580ではなくて4558でしたね。本当にすみませんです。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 22:08:42 ID:wsTjcb5b
あげ
298 :
267 :2007/07/21(土) 01:19:57 ID:5WKQ3vC/
>>298 不案内なのでピンとこないのですが、これはプリアンプを挟んで
プレーヤーの出力をライン出力レベルまで引き上げている、と
理解して良いのでしょうか?
レコードプレーヤー>>プリアンプ>>メインアンプ
のようなもの?
300 :
235 :2007/07/21(土) 06:28:15 ID:tDhZfe5r
>>299 さん
でしょうね。
恐らく、カーステレオ相手では力不足なのでしょうね。(根本的にか)
クレードルにはそのような回路は見当たらないので、ある程度の出力レベルは有るのでしょうけど。
>>298 さん
仕事速すぎ!
SUPER MINI W(かな?違ったら失礼)と比べたらそりゃデカいですよ。
一番の課題は小型化ですね。本当に必要なのは基板の下半分だけだし。でも基板切るのもねぇ・・・
まー、あとはケースとレイアウトの工夫がお手軽かな?
> ヘッドホンアンプに繋ぐためのアンプをさらに持ち歩くっていうのもどうなんでしょうね。
うーん、まーそれはいい音をとるか、携帯性をとるか。悩みどころですね。
本体の出力がもう少し高ければ付録も要らないし、悩む必要もないんだけど。私ゃ弱点を掘り起こしてしまったか?
301 :
267 :2007/07/21(土) 14:23:30 ID:5WKQ3vC/
>>299 さん
>レコードプレーヤー>>プリアンプ>>メインアンプ
>のようなもの?
この例えでいいと思います。
レコードプレーヤーの場合ほど必須ではありませんが、
WM-PORT直の音と比べるとキツめだった高音が上手く調整されて
柔らかい音楽的な音になっていると思います。(表現が下手ですみません。)
>>300 さん
回路自体はシンプルなものなので
きちんと解析できればまるごと自作するのもアリなんでしょうが、
正直僕にはそこまでの能力はありません。
あとは初めからこれを組み込んで自作アンプを作ってしまうというのもテですね。
ただそこまでしなくてもDCC-NWC1を9Vで稼動させればいいだけなので、
だとすると実はちょん切らなくてもよかったのかもしれませんね。
302 :
267 :2007/07/22(日) 01:51:53 ID:+RNZW93Y
303 :
235 :2007/07/22(日) 03:01:29 ID:pYG2KaIq
まずはレポ。今回はちゃんとスイッチとかを半田付けして試聴。ケーブルは2号、mini-miniケーブル(双方リッツ線)。
S706を使用。確かに角が取れて聴き易くなってますね。接続機器側での味付け(イコライジング)がしやすい音といった感じ。
接続相手(アンプなど)との相性が大きく出そう。
>>267 さん
> あとは初めからこれを組み込んで自作アンプを作ってしまうというのもテですね。
増幅率を変えてこれ自体をアンプにでっちあげるのもありかも。詳しい人、ぜひ人柱に。
> 他機種のラインアウトをここに繋いでもあまり良い効果は得られないようです。
おもいっきり多段増幅になりますからねぇ。ウォークマン用のだし。
電池を23A(ほぼ単5サイズ、12V)にすればもっと小さくできるでしょう。最寄のパーツ屋さんが休みでケース探しの旅にも出られず。
実用試験は何時になるやら・・・
304 :
235 :2007/07/22(日) 17:16:01 ID:jvE1akHg
これはもしかして、WM-PORTプラグの出口をミニジャック化したんだろうか。 だとしたら凄いな。あの中に入るミニジャックがあるのかな。
306 :
267 :2007/07/22(日) 20:53:25 ID:+RNZW93Y
>>304 DCC-NWC1本体の基盤についてたミニジャックですよね。
あれは小さくてもしっかりホールドされるからいいですよね。
僕はといえば
>>298 の電池の蓋が閉まるようにケースを入れ替え、
レベル切り替えスイッチと白いLEDを外に取り付けました。
かえって大きくなってしまいましたが電池の心配をしなくてもいいので、
これでいいかなぁと思います。
しかしデジカメが壊れて画像がアップできなくなりました。ショック。。
307 :
235 :2007/07/23(月) 01:37:08 ID:lio58dc+
>>305 さん
ご名答!
>>306 さん
うーん、残念!たまたま出てきた手持ちです。確か、ジャンクのサウンドカードか何かの奴だったかな。
デジカメご愁傷様です。
今回は2号録音ケーブル改が餌食に。可変ボリューム式にして、件のジャックを内臓。
厚みギリギリで殻の内側を少し削いでやっと収めました。
DCC-NWC1本体の奴を使えば左右にかなりスペースが残るのでボリューム固定・可変式にもできそう。
308 :
231 :2007/07/23(月) 01:50:25 ID:QlrnIZAf
309 :
235 :2007/07/23(月) 02:23:46 ID:lio58dc+
>>308 さん
完成おめでとうございます。
> 時代は既にDCC-NWC1の改造ですので大変アレですが・・・。
確かに抵抗とか換えなくていいのでお手軽だけど、録音ケーブルの方が線材の固定(補強)面積が多く取れます。
色々仕込めるし。あと、経験上使用すると、コネクタ根元でかなりオーグラインがクニョクニョ曲がるので熱収縮チューブ等で少し長めに補強した方が良さそう。
まだ製作報告が少ないが、こっそり造ってる人もいるのかな・・・・・・
ラインアウトケーブル作ったとして、 直接ヘッドホンを繋いで使っている人っていますか? プレイヤーに負荷がかかりすぎないか心配で…
311 :
235 :2007/07/25(水) 02:44:06 ID:xqvH6l2x
>>310 誰も書かないので書きます。
多分、居ないと思う。やってやれないことはないが、そういう用途のものではないので。
あくまで外部機器(アンプやカーステレオ)に接続する為のコネクタですからね。
ご心配の通り、プレイヤー、ヘッドホンを痛めるかもしれません。(繋いで即、壊れるわけではないが)
ポータブル用途であれば、アンプを用意してからでも遅くはないですよ。
アンプを所望するのであれば、キットを組むも良し、オクで漁ってみるも良し。
アンプ導入予定ならば、コネクタは造っといてもいいかもしれないが、
造ったら使いたくなっちゃうのが人情。焦らずに!
次のネタは有線or無線リモコンあたりがいいな。
スレが落ちるのが先か、成功者が現れるのが先か。気長に待つこととしよう。
312 :
231 :2007/07/26(木) 01:34:51 ID:ywMyYfrV
オーグラインの使用感です。 使用機器はUE10proです。 音がよりシャープなイメージになりましたかね? 特に低音周りは特にプラスに働いているように感じます。 S706Fへ直結した場合は多少ぼやけた感があっただけにこれは 良いですね。 以前作ったケーブルは実は2mmの撚り線の銅線でしたので同じ径同士 でないと比較しづらいかな・・・。 こちらのほうがオーグラインよりも弾みのついたような感じの音ですが、 アレは実用面的には失敗作なので作り直すか、封印か・・・。
313 :
235 :2007/07/26(木) 04:06:08 ID:Dylyg47A
>>231 さん
私の場合、多分にイヤホンのせいか高音域がちょっとキツく、1号改はあの仕様で当面様子見です。
> アレは実用面的には失敗作なので・・・
いっそのことジャック化しちゃえば・・・線材選び放題(限度はあるだろうが)、比較も差し替えるだけ。
せっかく加工した前作のケーブルもプラグを付ければ再利用可能。ちょっとケチくさいかな?
2号改の中身、興味ありますか?リクエストがあれば晒します。
注意! ジャック化は録音ケーブルがベースでないと無理です。DCC−NWC1のコネクタでは全長が足りません。
314 :
267 :2007/07/27(金) 04:28:57 ID:gpfPmJq+
WM-PORTとDOCKコネクタを無理矢理対応させるとこんな感じでしょうか?
01: L: GND -------------------------------------01.02.11.15.29.30. (Serial GND)
02:S :
03:S : USB data + ------------------------------27.
04:S : USB data - -----------------------------25.
05: L: USB GND --------------------------------16.
06: L:
07: L: 5V-input -------------------------------23.
08:S : serial input [___ :<--->10pin] --------13. (Serial RxD)
09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)] ---21.
10:S : serial output [___ :<--->08pin] ------12. (Serial TxD)
11:S : USB-check [USB:<--->07pin / other:open] --
12: L: 4V-output -------------------------------18. (Serial 4V)
13:S : audio-left-input -------------------------06.
14:S : audio-left-output ------------------------04.
15: L: audio-GND --------------------------------02.
16:S : audio-right-input ------------------------05.
17:S : audio-right-output ----------------------03.
18: L: GND -------------------------------------01.02.11.15.29.30. (Serial GND)
19:S :
20:S : 5V-input [CRADLE :<--->07pin] ------------
21:S :
22: L: GND -------------------------------------01.02.11.15.29.30. (Serial GND)
見づらい&分かりづらいト思いますが、
間違いの指摘、修正等よろしくお願いします。
>次のネタは有線or無線リモコンあたりがいいな。
たとえばCPF-NW001とCPF-IP001がコネクタ以外ほぼ同じものだとするなら、
市販のipod用のリモコンが使えるかも。
それか
>>269 さんの方法はどうだったんでしょうか?
315 :
231 :2007/07/28(土) 02:07:14 ID:dnvzKErZ
>>313 実はER-4Sも試してるのですが私は全然大丈夫でした^^;;
線の径がもし影響してるなら面白いかもしれませんね。
0.3mmですが、高音がきつい曲を聴いても歪みを感じません。
ジャック化はガレージ製ケーブルを既に所持している人には良い選択に
なると思います。
私もALO、RnBの2つを所持してますので興味深々なdiyですね。
しかし、オヤイデでたまたまこんな新製品を見かけてしまったので
先に銅ケーブルのリメイクに走る事にしました。
ttp://oyaide.com/catalog/products/p-3102.html いずれにしても秋葉行く時間がないので部品揃えるまでは
ジャック化工作はおあずけですね。
・・・なんか、オヤイデの回し者っぽくなってきたw
316 :
267 :2007/07/29(日) 15:40:18 ID:/GGYrBV0
DCC-NWC1改造プリアンプですが、
ケースを交換してスペースに余裕ができたので
コンデンサを交換してみました。
(デジカメ壊れたので携帯で撮ってみました。)
http://nurupo.net/cabinet/OFC/buffer4.JPG?ak=2e5321bc8d47fe59ef9b743b001deff3 三つとも交換する必要があったかは疑問ですが、
なんとなく低音が出るようになったような気はします。
ただOPアンプの交換はリスク高そうなので止めておきます。
白いLEDはそのままでは眩しすぎるので抵抗を挟んで明るさを調節。
ゲインの切り替えスイッチはハイゲインのアンプでも
ギャングエラーが起こりにくくできて意外に便利です。
あとDCC-NWC1本来のメイン機能である充電機能を使ってないので電池はけっこう持ちます。
23Aでも充分に使えるかもしれませんね。
>・・・なんか、オヤイデの回し者っぽくなってきたw
個人的に音は
>>290 で作ったオヤイデのPA-02で満足でしたが、
やはりあの硬さは使い勝手が悪く結局同じオヤイデのHWS-22に換えてしまいました。
なによりも丁度良い太さと柔らかさで取りまわしが本当に楽です。
値段も安いので最初のWMポートケーブルにお勧めですね。
以上、オヤイデの回し者2号でした。w
NW-A800からDCC-NWC1で出力してベイヤーとか鳴らしきれるぐらいの音取れます?
318 :
267 :2007/07/29(日) 17:15:07 ID:/GGYrBV0
>>317 さん
ベイヤーのヘッドホンは持ってないのでわかりませんが、
試しにうちにある中で最もインピータンスが高く能率の悪いヘッドホン、
AKGのK240Mを繋いでみましたが、
まったく音量もとれず良い音もしませんでした。
やはり単体では何の役にも立ちません。
後ろに繋ぐヘッドホンアンプ次第だと思います。
319 :
267 :2007/08/04(土) 23:37:53 ID:YU9QAp1s
320 :
231 :2007/08/06(月) 03:09:57 ID:PTpa2p/m
>>319 ローパスしてるって事はコンデンサを挟んだって事ですかね?
私は計算式を知らないのでさっぱりの世界ですが・・・。
可能かどうかはさておき、個人レベルでWM-PORTの活用できる
するかとなると、Bluetooth用のデジタル信号をSPDIF変換する
アダプターや、リモコン系になってしまいますかね。
連携して、imodのような改造や以前話にのぼっていたBluetooth用
のデジタル信号をSPDIF変換するアダプターというのも考えられる
のですが流石に個人レベルじゃ難しいですね。
321 :
267 :2007/08/07(火) 03:42:20 ID:R6V02ZFU
僕も難しいことはわかりません。 ただ要するにパッシブのトーンコントロールの要領で、 トライ&エラーで好みの音に仕上げていっただけですので。 リモコンはまずコネクタ基盤の8ピンと10ピンを離さないことにはどうにもならないですね。 スタンドのコネクタを使えばいいんでしょうか? A2DP対応デジタル信号のSPDIF変換というのは僕にはもうどうしたらいいのかさっぱり。。。w あとWM-PORTではA80Xのビデオのコンポジット出力なんかは出来ないんですかね?
322 :
235 :2007/08/07(火) 04:28:07 ID:TCr2GGGi
お久しぶりです。 267さん、器用ですね。私にはそんな器用なことはできません。 お手本(リモコン付きクレードル)を持っていないのでリモコン計画挫折。 231さんに言う通り個人レベルでは難しいですね。 腹いせに既製品ケーブルを切ってまた1個作っちゃいました。なんか一番まともに見える。 私がうPした画像、夏休みに入ってからカウントが一気に伸びています。 特に、切ってプラグ付けコースが人気のようです。 アンプ関係のスレでも自作や購入したい等のレスがちらほらと・・・ これと関係あるのかしら。
323 :
267 :2007/08/08(水) 17:56:52 ID:JrQe9XkD
夏休みの工作にラインアウトケーブルですか。実用的ですね。
最近ちょっといろいろやりすぎてこのスレ的に
初めて作る人のハードルを高くしちゃってるような気もして反省。。
基本というか原点は
>>235 のぶった切り直結ですから。
それと
>>240 、
>>250 の画像があればとりあえずは作れるはず。
レッツトライ!!
リモコンに使うのはたぶんこの4ピンだと思うんですが
01: L: Serial GND
08:S : Serial RxD
10:S : Serial TxD
12: L: Serial 4V
WMC-NW20MU(USBケーブル)には08、10、12ピンが存在しない。
DCC-NWC1(カーアダプター)と
WMC-NWR1(ダイレクトエンコーディングケーブル)は、
08ピンと10ピンが基板裏で繋がってしまっている。
ので、これをリモコン用に改造するのはちょっと難しいと思われますね。
324 :
107 :2007/08/09(木) 00:10:20 ID:hUYZDJB7
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/09(木) 00:57:05 ID:h5eFMZ+6
AC-USBアダプタやUSB出力を持つ外部バッテリーで動作するのとしないのがあるのって、何が問題なんでしょうか? 俺が持ってる中で唯一充電可能なのものは、USB端子の4本のピンのうち、 ・両サイドで5V ・真ん中の2本で2.5V の電圧がかかってた。充電できないものは全て両サイドの5Vのみ。 ちなみにケーブルはNW-A808付属のWMport-USBケーブル。 それで、純正ケーブルで充電できない外部バッテリーで充電できるケーブルを自作しようと思うんですが、 07pinと20pinに+5Vを入力すればいいんでしょうか?
327 :
267 :2007/08/10(金) 01:48:34 ID:7TouAeOC
328 :
235 :2007/08/10(金) 04:37:56 ID:MEUQEhCg
329 :
267 :2007/08/13(月) 03:59:17 ID:iH569FFx
いつの間にかソニスタでSシリーズの販売が終了してますね。 今のところSシリーズでしか対応していないWMC-NWR1の運命はいかに?です。 というより時期モデルでWM-PORTは採用されるんでしょうかね? >267さん、すごい密度。抜き差しに問題ありませんか?もう1度見直しをしてちゃんと殻に収めるのかな? 実はもっとデカいコンデンサ(オレンジドロップとかブラックビューティーとかw)を使う計画もあったんですけど、 さすがに馬鹿みたいなので止めました。
330 :
妖怪殻割 :2007/08/13(月) 09:41:53 ID:jYI1Xz7L
> 時期モデルでWM-PORTは採用されるんでしょうかね? 本体情報(SシリーズはInfromation)に WM-PORT 1.0 とあるので 発展の可能性はあるかもしれないですね。 まるっきり変ってもらうと困りますが。新型Sはうまく進化してほしいものです。
>>329 WMC-NWR1は今後録音機能のついたウォークマンが出るっぽいからディスコンにはならないんじゃないの?
332 :
235 :2007/08/18(土) 00:44:38 ID:OHH2SK0J
ふと思った。 前のBlueToothの信号出力の話。 WLA-NWB1って信号の送受信機能だけなんだろうか? DAP本体に別途A2DP信号を生成する機能があるのってなんか 納得いかないなぁ。 BlueTooth関連は集積されて今どきのはワンチップに収まってる らしいし。 実はふつーにデジタル信号でてるんじゃなかろうか・・・--;; A2DP自体はプロトコルであってデータ形式じゃないからデジタル 信号そのものは使えそうな気がするんだよね。
334 :
235 :2007/08/26(日) 16:45:20 ID:1Az4NGga
殻割った。 表にMX-70G、裏にBC352とか言うICが入ってた。
335 :
333 :2007/08/27(月) 23:07:16 ID:xzkBOaSL
>>334 ま、まさか(汗
>>333 で書いた事がきっかけだったらありがとう、そしてごめんなさい。
BC352は確かにBuleTooth関連チップなんですが、調べても詳細が
分かりません・・・。
MX-70Gはさっぱり。
336 :
235 :2007/08/28(火) 04:46:12 ID:PjtR1RDw
おかげで見つかりました^^;;
BC352239Aが石の名前でした。
ttp://www.datasheetarchive.com/preview/827623.html これのpdfファイルの72ページの概念図をみると、analog⇔digitalでいけるみたいです。
本当にS70xF、A80xがデジタル出力だしてるならできるかどうか置いておいて夢が見れますね。
(どんな信号かは不明ですが、BC352はPCM/SPDIF/I2S信号に対応してる模様、しかもこの石
自体がSPDIF出力持ってるので垂れ流し状態ならデジタルを引っ張れるかも^^;;)
・・・まぁ実際のところ思ったのはデジタルが出てるのは実は嘘っぱちで
AudioOut拾ってるだけじゃないかと・・・(涙
この辺はコネクタからどの信号引っ張っているかで答えがでそうですね。
相変わらずMX-70G(?)はさっぱりでしたが、BC352のほうで答えでたかも?
さて私もWLA-NWB1を買ってきました。 私がこれ買うのは100%バラすためです。 だってBlueTooth機器持ってないし(ぉ とりあえず、ピン配置をみました。 WLA-NWB1側からの視点だとピン配置が逆になるので・・・。 おおっと見事にAudio-Outを使っています。 デジタルアウト信号がLR分かれて出力されるなんて豪華仕様は 考えにくいのでやっぱりWLA-NWB1がアナログ→デジタル変換 してるようですね。 ありがとうございましたorz 1<------------------>22 1000100111010110110001 G U WFW 4 LL RR G G ICO V OG OG 01: L: GND 02:S : 03:S : USB data + 04:S : USB data - 05: L: USB GND 06: L: 07: L: USB 5V 08:S : WM Control input; remote control serial input 09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)] 10:S : WM Control output; serial output 11:S : USB-connect/slow charge only [connect:07<->11pin / charge only:open] 12: L: 4V-output 13:S : audio-left-input 14:S : audio-left-output 15: L: audio-GND 16:S : audio-right-input 17:S : audio-right-output 18: L: GND 19:S : 20:S : クレードル経由充電電源 5V 21:S : 22: L: GND
半角スペース詰められちゃったorz 1<--------------------------------------->22 1000100111010110110001 G U WFW 4 LL RR G G ICO V OG OG
NW-A605をヘッドホンアンプに繋げて使うには、ケーブルの加工が必要と聞きました。 どのようなケーブルを使い、どのような加工したらいいか教えてください
>>340 特にこだわりが無いなら録音ケーブル買ってきての配線を繋ぎ
かえるだけでいいよ。
このスレの>>189-
>>240 あたりまで読めばわかる。
>>341 ありがとうございます 見ましたが、難しいみたいですね。
できるように頑張りたいと思います。
>>342 さん
NW-A605にはWM-PORTがないのでこの方法ではライン出力できません。
なのでとりあえすイヤホン出力を繋ぐしかないかと。
でも良いアンプに繋げばそれだけでも音は変わると思いますよ。
342です 録音ケーブルを自分が使い易い長さに切って他のケーブルにハンダするまでは解りました。 しかし録音に繋げるケーブルをどんなケーブルを使っていいか解りません。 あと ケーブルの中の線をどれとどれをハンダしていいか解りません。 教えてください
345 :
341 :2007/09/09(日) 07:37:25 ID:Vtb8Ju35
>>343 うわ、本当だ・・・。
wm-portのスレだからA605だとは思ってなかった。
早とちりだった・・・ごめんなさい。
>>344 と言うわけで
>>343 さんの言うとおりA605では無理です。
Phone端子からアンプに接続するしかありません。
適当なことを書いて申し訳ない。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/09(日) 11:14:21 ID:n12xQg+M
パスワードないので235さんの画像がことごとく見えないっす。。 非公開から公開におながいしまつ。
350 :
235 :2007/09/14(金) 11:01:51 ID:RCoW029t
>>349 さん
ロダの容量が無くなってきたので消しちゃいました。大変申し訳ありませんでした。
再アップするので、見たい画像をセレクト願います。
351 :
349 :2007/09/14(金) 17:05:11 ID:4nxtKpTD
352 :
235 :2007/09/15(土) 04:25:36 ID:V8P5eQ5x
>>349 さん
お待たせしました。貼っときましたよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/16(日) 00:37:46 ID:awsrJ5na
最近Sシリーズ買ったんだけど、クリアケースが とっくに販売終了していたなんて・・・ どこにも売っていないしショック。 どっかにありませんかね?
354 :
349 :2007/09/16(日) 02:16:00 ID:Vu0jeFjM
A808買う予定なのですが、本革ケース買うなら保護シートも買った方が良いでしょうか?
>>353 通販や店頭在庫を、しらみつぶしに当たるしかないでしょうね。
うちは、田舎だからまだ売ってます。なぜか石鹸箱のシリコンケースまで。
>>354 画像うPよろ。おさらいは、それでOKです。次は殻割りかな?
>>355 私はシリコンしか持ってませんが、どんなケースを使うにしろ保護シートは(おまじない代わりに)張っておいた方がいいでしょう。
>356 ありがとう。 買ったのが8月入ってすぐだったんだけど、そのときは 大手量販店の店頭にフツーにたくさん置いてあったのに、 まずは使ってみてからアクセサリーは後でゆっくり選ぼうと思い 先週店に行ったら、なぜかSシリーズのアクセはどこに行っても置いてない。 Webで調べたら販売終了・・ってそりゃないよ・・ クリアケースは人気あったから既に置いていなかったのかもだけど、 本皮ケースとかは買いたかったな。
>358 おおお!サンクス〜〜〜! 早速申し込みました。
ぐはぁーーーorz 在庫はナシだそうです・・ 今日お店から謝罪メールが入りました。 マジショック・・ 地味に探します・・・@359
NW-A80xシリーズのラインアウトは、MDやその他機器のラインアウトより音質が劣りますか? 比較対象としては、A3000シリーズや録再MDウォークマンやドックコネクタ接続のiPodなどでお願いします。 上でオーディオアウトの信号を読んでいるだけという書き込みがあったので、ちょっと気になっています。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/23(日) 00:00:42 ID:SzVpld0b
ぁ・・・オーディオアウト=ヘッドフォン出力って意味です
>>361 そーいうのは全部持ってる奴に言ってくれ。
A800はラインアウトできないんじゃなかったっけ?
単体ではね クレードル使えば出力できる
367 :
名無しさん@八周年 :2007/10/09(火) 02:12:48 ID:LnouFuwD
クレードル買っておこうかな。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/21(日) 21:12:39 ID:QJTQn1Wy
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/24(水) 02:35:46 ID:Vk9C4Xqp
ボイスレコーダー的に使えないものかなぁ。 ライン入力じゃマイク使えないよ・・・。 ソニーの中の人なんとかして!
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/28(日) 07:23:54 ID:Vagag0NB
今更ながらS700用のスタンド買っておけばよかったかなぁ、なんて思ってる俺
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/30(火) 00:08:18 ID:Pni3rnED
>370 ヤマダ電機で割引(処分)価格で売ってる店は未だある。 探してみるといいですよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/06(火) 21:34:00 ID:QHek/FaF
むずかしいですね 完全に初心者何でDCC-NWC1からどうLineoutに改造するのかさえいまいちわかりません・・・
>>100-300 あたりまで読めば何とかなると思うが、画像が死んでたらどうにもならんかも。
>>372 DCC-NWC1のコードを適当なところでぶった切って開く。
中から赤と黒と緑と茶色のコードとむき出しの線、紐、銀紙が出てくる。
そのうち緑のコードをLチャンネル、茶色をRチャンネル、黒をGNDに繋ぐ。
残りは邪魔にならないようにカットしておけばOK。
WMC-NWR1からの改造やケーブルの交換は初心者はやらない方がいい。
USBケーブルはラインアウトケーブルに改造できない。
当然ハンダごて必須。
375 :
372 :2007/11/07(水) 20:03:23 ID:KEU/osYt
>>373 さん
>>374 さんありがとうございます。
>そのうち緑のコードをLチャンネル、茶色をRチャンネル、黒をGNDに繋ぐ。
とありますがつなぐ先のミニプラグって売ってますかね?
どんなのがいいのかわからないんで画像あったらほしいのですが。。。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 12:15:12 ID:JhF8FtIF
え?録音ケーブルのプラグを繋ぎなおしたりすんじゃないの?
外で使わないんだったらクレードル買ってきたほうが早いと思うが。
378 :
375 :2007/11/09(金) 08:00:02 ID:8wdbJzJw
>377さん ポタアンで外で聴きたいんです。
379 :
378 :2007/11/09(金) 21:03:04 ID:8wdbJzJw
今日色々買ってきてどうにかできました… 有難う御座いました。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/12(月) 07:57:36 ID:fRhCxajf
録音ケーブルからラインアウト(toRCAコネクタ)ケーブルを製作するには、これでOKですかね? 間違いがあったら訂正お願いしまつ。。。。 @録音ケーブルの殻を割る AWM-PORTの端子14にRCAケーブルのLch、17にRch、audioGNDにGND接続 BRxの抵抗を4.7or47kΩに変更(電子工作用の芋抵抗でもいいのかな?) Cコネクタカバーを熱収縮チューブなどで処理
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 17:44:33 ID:iS0RzgJU
NWC1を切ってジャックをつけてA808とポタアンとを繋いだのですが、その際イコライザが使えるのは仕様でしょうか? ちゃんとlineoutで出力されてるんですかね…
>>382 ボリューム調整できないなら大丈夫じゃね?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/13(火) 19:24:43 ID:iS0RzgJU
>>383 一応DAP自体でボリューム調整はできなくなってますが
普通にEQは使えるんですね。
>>384 俺のもイコライザ効くよ。
因みに録音ケーブルからの自作(47kΩ使用)です。
>>385 色々とレス有難う御座います。
どうやらちゃんと出来ているようです。
クリップ
今日ラインアウトケーブル作りたくていろいろ買ってきたけど 未だに殻が割れない… だれか簡単に割る方法教えて
>>389 録音ケーブルだったら、カッターでサイドの接合部をぐりぐりして開けたが...
再利用しないならニッパーで粉砕だ!
391 :
235 :2007/11/25(日) 04:22:19 ID:s2lcN8JP
>>389 カッターナイフ(できればアートナイフって奴が使い易い)で、殻の接合部をなぞるように、少しずつ刃を食い込ます。
一度に深くやらない様に、地道にカッターでなぞる。これが綺麗に割るコツ。
ケガ防止にもなる。
慣れると2〜3分で割れるよ。がんばって!
ラインアウトから音取ると、電池の持ちって変わる? 内臓アンプ通さないって事はちょっとは長くなるのかな。
394 :
235 :2007/11/27(火) 03:58:22 ID:B5i+RxaN
>>393 さん
ER4-Sを常用しているけど、直挿しでは8時間ほどで電池の目盛りが1つ減る位。
WM-PORTからアンプ経由だと10時間位で目盛りが1つ減る感じ。
他のイヤホン等は時間を把握してないけど、多少バッテリーには優しくなると思います。
ちなみにロスレスでぶちこんでます。
395 :
389 :2007/11/27(火) 05:49:25 ID:ZuY4b/zr
1回目の改造で調子に乗ってMOGAMI注文して作ってみます。 だれかMOGAMIとかKIMBER使ってラインアウトケーブル作って人っている?
396 :
393 :2007/11/28(水) 02:18:08 ID:ouR/NXKn
>>394 レスありがとうございます!こんなに早く返答してくれてたとは。
直挿しとラインアウト経由とだと、思ったより電池持ちに差がありそうですね。
しかもロスレスでもそんなに持つとは思わなかったです。
参考にさせていただきます。
397 :
235 :2007/11/28(水) 03:54:04 ID:8tWE1Kd9
>>396 さん
補足:目盛り1つから更に2つ減るのが少し速め。最後の1つでちょっと粘って連続駆動時間およそ20時間ちょっと。
ダイナミックノーマライザー以外OFF。全曲シャッフル再生しての結果です。
398 :
396 :2007/11/29(木) 02:43:19 ID:RZvg2wCh
>>397 さらに具体的な情報どうもです!助かります。
20時間持つなら俺もラインアウト+ロスレスを考えようかな。
399 :
235 :2007/12/09(日) 05:28:54 ID:1uhlS8jU
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/09(日) 13:08:20 ID:3Q96ZENg
401 :
267 :2007/12/09(日) 13:15:25 ID:0R1WTX5k
DCC-NW1からLineoutを取り出そうと考えているのですが、 この信号はS706本体でホリューム操作可能なのでしょうか? 出来るだけ小さなアンプを作りたく、ボリュームを端折れたらなぁと考えております。
>>402 WMポートコネクタの殻を割って中の抵抗(R1)を10kor33kΩに交換すれば、
本体のボリュームでLine-out出力が変わるはずだが、それほどのスキルがあれば、
録音ケーブル改造のほうが安上がり。
404 :
235 :2007/12/11(火) 15:18:15 ID:uQUQHFcj
>>403 >>404 成る程ちょん切ってプラグを付けるだけでは
ボリューム可変にはならないのですね。
スキルは全くありませんが、思い切って
年末にでも録音ケーブルで挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
406 :
267 :2007/12/12(水) 02:39:37 ID:OfgcslDv
407 :
235 :2007/12/12(水) 05:57:34 ID:fLQDGERk
>>406 267さん、どうぞお体ご自愛の程を。
遺作などと言わず、治療中はアイデアをあたためて、治癒の暁には無理をせずにぼちぼちと、工作を楽しみましょう。
しかし、いいパーツ使ってますね。見たことすらありません。コレだから田舎は(ry
1つ提案。XinFeedプラグとかみたいにプラグ化してみては?
とっくに考えたかな
408 :
松井 雅文 :2007/12/18(火) 16:20:02 ID:JL3lHcgx
>>230 くらいからの怒涛のような「ラインアウトDockケーブル作成の為の情報提供合戦」
でUpされた画像を保存している方いませんか?
俺もDockケーブルの自作に挑戦しようと思うので参考にしたいです。ヘッドホンナビの
画像スレにも
>>235 さんの画像が幾つかありますが、他にもここでかなりUpされていたよう
ですのでそれらも見てみたいです。
面倒臭いかと思いますが持っている方がいましたらUpして頂けると助かります。
ラインアウトケーブルの質問続きで申し訳ないが
外部電池無しにウォークマン本体からの電源供給で動くヘッドホンアンプを作ろうかと思ってるんですが、
>>189 氏のピンアサインにある12ピンの4v出力についてなんですけど、この4vは電源OFF時にはカット(0vに)されますよね?
>>409 全部で13MBくらいあるんだけど
どこにあげればいい?
>>411 こんなに早くリアクションもらえるとは思ってませんでした!ありがとうございます。
頼んでおきながら俺自身UPろだのことよく知らないので、ちょっと調べてみます。
すみません、少し時間ください。
>>414 受け取りました。本当にどうも有り難うございます!
414さんも自作しているんですか?俺はこれが自作デビューになりそうです。
ここの先人達のようにしっかり勉強して、少しずつでも腕を磨いていこうと思います。
416 :
235 :2007/12/20(木) 03:44:07 ID:/Vap8sWL
あらら、おいら出番なし・・・・ がんばってね。
402です。 私も探していた所でした。 うp感謝です。 おかげさまで録音ケーブル使用で音出し確認まで行きました。 一番の難関は殻割りですね。うまくいかずに壊してしまったので パテこねて包んでるところであります。 可変lineout、最高ですね。 ウォークマン自体が優秀な上にボリュームによる音質劣化まで防げたら、 アンプ用途としてはベストパイなDAPになるんじゃないかと思います。 先人のクリエイティブさに感服であります。
>>235 さん、あなたが
>>304 にて紹介していた2号改(WM-PORTプラグにミニジャックを備えたもの)
に凄く興味があります。TurboDockのウォークマン版といった感じで、とても便利そうですね。
そこで急なお願いで申し訳ありませんが、もしよければ中の様子を見せて頂けませんか?
>>304 を見るまでは考えもしなかったのですが、私もチャレンジしてみたいと思います。
お時間のあるときで構いませんので、どうぞよろしくお願いします。
>>410 S706Fだが、12pinは常時出力、停止後2時間でも出てる。
>>419 回答ありがとうございます
マジですか・・・
A808では24時間スタンバイ状態が保たれるようですが、おそらくその時間、もしくは常時出力してるのかもしれませんね・・・
421 :
235 :2007/12/21(金) 04:27:20 ID:iIuiX3FG
422 :
418 :2007/12/21(金) 09:24:35 ID:ggmSzLYK
>>421 ありがとうございます!
がっかりなんてとんでもない。自作初挑戦の身にとって貴重な参考資料になります。
まずは道具を揃えて練習せねば…。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/21(金) 16:14:00 ID:pvyNKRfH
ウォークマンからのライン出力はイコライザで音質調整ができますか?
425 :
419 :2007/12/21(金) 22:32:10 ID:+4dSU4XX
>>420 10pin からのポート通信出力は通常DC2.8Vだが、再生停止後 数秒で 0Vになる。
この信号で12pinの出力(正確には3.8V)を制御すれば使えるかも?
確証はないけど。
最近USB DAC機能付きのポタアンが出始めたわけだけど、これらを注文したorする予定の人いる? その人らはせっかく買うんだからDAC機能もポータブルで使うつもりなんだろうけど、 WM-PORTの改造でこれらに対応するモノが作れるのだろうか。 音をウォークマン本体のアンプはおろかDACさえ通さずに使うって事だよね? 識者の登場お待ちしてます。 俺も勉強しなけりゃな…まだラインアウトケーブルすら作ってないのに…。
>>426 USB DACは、USBオーディオデバイスとして機能するので、
WM-PORT改造で利用するのは難しいのではないかと思います。
ちなみに、USB DAC搭載ポータブルアンプは、だいぶ前からありました。
今回は人気ビルダー2人が、USB DAC搭載で「小さな」ポータブルアンプを
ほぼ「同時」に売り出したので、ちょっと盛り上がってますね。
428 :
426 :2007/12/25(火) 22:13:07 ID:DxkgMyGL
>>427 やはりWM-PORTでは厳しいですかね。
トンチンカンな質問に見えたかもしれませんが丁寧に答えてくれて嬉しいです、ありがとう。
俺もポタアンスレの盛り上がりを見て気になりました。
前からあったっていうのはiBasso D1の事ですか?それ以外にもあるのかな。
初ポタアン導入にあたってD1も候補に入れてまして。
スレチすんません。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/27(木) 08:43:47 ID:UKccsuu3
HD2をカーシガーから充電できるのってありますか?
>>430 おー、今のところ製品化してるのはJsだけだし、まさか海外のメーカーが取り組むとは思わなかったよ。
自作に躊躇している人にはいいかもね。少しでもウォークマンのラインアウト化が拡がって、
どっかから国内でDockだけでも売り出すようになって欲しい。
でもALOのは実際に製品化して流通するまで時間かかりそうだね。
>>431 これからプラグパーツの入手性や仕様を確認する段階のようなので、
まだまだ先行きは分からないけれども、ちょっと期待してしまう。
ただ、ALOだけに製品化したら高そう。
どっかのパーツ屋がdockコネクタみたいにwm-portコネクタ発売すれば楽でいいんだが。 半田付けさえやりやすくなれば敷居がぐっと下がるからね。
あけおめ〜^^
>>235 さん、今もいるかな?
つかぬ事を聞きたいんだけど、
>>283 、
>>294 の画像のA800って白+ケース?それとも銀+ケース?
なんかメチャクチャかっこよく見えるんだけど…。写真の取り方が上手いから?
最近A808買おうかなと思ってて、銀は手に入れるの難しそうだけど、白+ケースでああいう感じになるなら
白にしようかなと思っててさ。
436 :
235 :2008/01/02(水) 11:18:38 ID:/XFQWdsS
437 :
435 :2008/01/03(木) 00:43:38 ID:Wng8nEfa
>>436 ありがとう。ボタン見て銀かなと思ったら、やっぽそうだったか。
くすんだ白というけれど、
>>436 の写真見ても綺麗に見えるんだよね〜。
透き通った白って感じ…イカの刺身みたいな?いや、褒め言葉のつもりですけど。
どなたか白にシリコンケース付けたらどんなんか、写真見せて頂けないですか?
イカの刺身ってのは的確だなwww
439 :
235 :2008/01/03(木) 02:44:57 ID:bNb25GHq
>>439 もう少し良い感じにたとえると、
フロスト仕上げのガラスのような
かな。
441 :
435 :2008/01/03(木) 03:52:16 ID:Wng8nEfa
>>439 わざわざ元画像うpありがとう。なるほど、こっちの方が実際見る色に近いんだね。
それでも俺にとってはアリだけど、この組み合わせで使ってる人の中には
「せっかく銀に惹かれて買ったのに微妙で残念」と思ってる人はいるかもねぇ。
技術的な事はサッパリだけど、透明なシリコンケースなんてのは無理なもんなのかね。
442 :
235 :2008/01/03(木) 03:55:26 ID:WqATZZa/
>>304 のように、WM-PORTにミニジャックのついたものをつくりたいのですが、これをつくる手順を簡単でいいのでどなたか解説をお願いします。。
DCC-NWC1と3.5mmプラグって普通に繋がるんですよね ipodに変えてウォークマンを車載にするつもりなんですが、なんか不安で購入をためらってます。
>>445 アホかお前?って思ってググったが、
>オーディオアウト端子
orz
どういう端子だよ・・・。
>446 ラインアウトをNWC1のオーディオアウト端子(3.5mmミニジャック)から出力して、 3.5mmミニプラグのケーブルでカーオーディオのラインイン等に繋ぐだけでは? NWC1は、 WM-PORT⇔3.5mmジャック(ラインアウト)+シガーソケット(電源供給)。 言ってみれば、「車載用クレードル」ってとこかと。
>>447 有り難うございます。オーディオアウトって言うのがまたソニー独自形状とかだったら嫌だなーと思っていたので。
安心しました。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/27(日) 01:55:30 ID:U9dPCS2+
ホシュっとな。
ラインアウトケーブル早く製品化して欲しいね。 PSPだとAVケーブルを繋ぐとラインアウトになってるっぽい。 ボリウムが効かなくなってるし。
すいません、DCC-NWC1というカーコネクティングケーブルは ・WM-PORTとウォークマンを繋ぐ ・車のシガーソケットに刺す ・オーディオアウト端子と車のオーディオを別売りのステレオミニプラグケーブルで繋ぐ と「充電」「再生音の出力」ができるものであってますよね? オーディオアウト端子ってのがいまいち聞きなれないのですが…
>>451 車で使ってるけど、普通のラインアウト。
本体のボリュームに影響されず、
2段階出力のレベルが設定できる。
土曜日にNW-A918とDCC-NWC1買った。 カーステのAUXに繋いで試してみたら確かに普通のラインアウト。 今までヘッドホン端子から繋ぐしかなかった機器だとボリューム上げ ないと音量が足りなかったのが、これだと普通のボリュームで聞ける 事にちょっと感動w あとこれで電源供給にあわせてレジュームさえしてくれたら、車で聴く にはこれで何不自由する事は無いんだがなぁ・・・。
DCC-NWC1俺も買ってきました。DAPは808
車がぼろくてAUXなんて分らないので、オーディオアウトからカセット経由で出力する奴をつないで聞いてみました。
普通にヘッドホンから出すより音がでかい!!
あと
>>452 が行っているように本体のボリューム操作が出来ない。
実はラインアウトってどう言う事かよく分ってないのですがどんなメリットあるのでしょう。
とりあえずヘッドホン出力と違って、イコライザが聞いていないように思ったのですが・・・
未加工の音が出る。 音量はヘッドホン出力より大きい。
456 :
454 :2008/02/11(月) 17:11:10 ID:CN/i+DMK
>>455 すいません、454でイコライザ効いてないとか書いたんですが、さっきドライブしてきた時試したら思い切り効いていました・・・
未加工と言うのはプレーヤーから先と言う認識でおkでしょうか?
>>456 アンプで増幅していないそのままの音、てこと。
それがカーオーディオに入力され、カーオーディオに内蔵されたアンプで増幅される。
458 :
454 :2008/02/14(木) 23:44:55 ID:7ONkRARd
>>457 ありがとうございます
しかしDCC-NWC1使うようになってから車で使うのが楽しくてしょうがない。
今まで、「電池心配ボリュームダウン→音量不足→カーステのボリュームアップ→ノイズまみれ」だったのが
「電池の心配無しだし、音量十分→カーステのボリューム絞れる→(゚д゚)ウマー」で、長距離ドライブも良い感じだぜ
家庭用コンセントから車のアレに変換する無いかな〜
家の中でもこれでアウトしたい・・・
>>458 内臓アンプを使用しない分電力消費量が減るからね。
音質的にも有利だし。
>>458 勘違いならゴメンだけど
家出はBCR-NWU3を使えばいいんじゃなくて?
462 :
454 :2008/02/16(土) 01:13:34 ID:LNEDCc7x
>>459 ありがとうございます、面白そうなので色々研究させてもらいます。
>>460 なるほど、確かに!!
>>461 おっしゃるとおり!今日お店でも同じ事言われました^^;
あれ電源供給できないと勘違いしておりましたm(__)m ACアダプタつきだったんですね
USB-MiniB、ウォークマン付属ケーブル、どちらからでも充電できるよ。 ちなみに、ACアダプター→USB-MiniB→クレードルという接続。 ACアダプター→ウォークマン本体付属ケーブル→ウォークマンでも充電可能。 ちょっとお得。 ボリューム調整不可なのでアンプ(もしくはアンプ内蔵スピーカー)必須。
偶然かもしれないけど楽に殻割る方法見つけたよ! 殻のケーブルが出ている部分にナイフを水平に差し込んで クイッとやると一発でパキっといった 苦労してる人はケツからトライしてみて!
WMC-NWR1でMOGAMI使ってラインアウトケーブル作ったんですが 使ってる途中でちょっとケーブルを引っ張ったりすると 半田付けしたところが取れてしまうのですが、もっと強度持たせる方法ありませんか?
ホットボンドとか鼻クソとか
そりゃ、録音ケーブルだしな。
>>465 単線なら、ピンにグルグル巻きつけてハンダすれば、
ある程度の強度は保てると思います。
作業としては、少し骨が折れますけども。
音出し確認した後、
熱収縮チューブでハンダ部分を覆ったり、
ホットボンドで塗り固めるなどすれば、
余程のことでは取れないと思いますよ。
ipodのドックコネクタと違ってWMC-NWR1のピンにそんな余裕はないですよ。 方法としては殻の中は少し余裕もたせてケーブルの出口をしっかりと固定するって感じですかね? 自分は千石で買った小さい蛇の目基盤がWMC-NWR1の殻にピッタリ入ったので、 いったんその基盤を経由させてからKimberケーブルに繋いでますが、 ピンに直付けじゃないと嫌だって人には薦められない方法ですしね。 強度はバッチリですが。
CPF-NW001を購入。実に良い出来。 こういうライトな製品をかちっと仕上げてくるのは感心だね (価格を考えればライトじゃないかもね)。 指向性が強めなのでベッドサイドに最適( ボリュームを 抑え気味でもちゃんと鳴る)。 A800以降は(多分)フォルダ送り非対応なのが残念だけど… ちなみにS710はソフトケースに入れたまま使えます。
今更感が強いけど
>>114 ,
>>189 ,
>>266 ,
>>314 ,
>>338 あたりをまとめてみた。
plain text版
ttp://nurupo.kackun.com/cabinet/wmportspec/WMPORT.TXT 本体側コネクタ
__________________
| 0000000001111111111222 |
\1234567890123456789012/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
L.ss.s.LLL.s.ss.sL.ssL.s.sL.s.s.sL : Long/short
G BBG P I I O.I.p I.OG.I OG P G : Input/Output/Bi-dir/GND/Pwr-in/pwr-out
G U UU UWFWU.4.L.LARRG .5 G : pin function
N D D.G 5MuM/ V.i. oG.i oN .V N
D +. -.N VRn.T.C .n.uN.nu.D .i D
D x.c.x.#. tD t n
WM
C- WM WM
NW C- C-
20 NW NW
MU C1 R1 pin:Long or Short: description [WM-PORT 内接続]
○ ○ ○ 01: L: GND
× × ○ 02:S :
○ × ○ 03:S : USB data +
○ × ○ 04:S : USB data -
○ ○ ○ 05: L: USB GND
× × ○ 06: L:
○ ○ ○ 07: L: USB 5V / 90mA slow charge
× ○ ○ 08:S : WM Control input; remote control serial input (*1)
○ ○ ○ 09:S : function-check [<--Rx-->01,22pin(GND)] (*2)
× ○ ○ 10:S : WM Control output; remote control serial output (*1)
○ × ○ 11:S : USB-connect (07pin(+5V)) / slow charge only (open) (*3)
× ○ ○ 12: L: 4V-output
× × ○ 13:S : audio-left-input
× ○ ○ 14:S : audio-left-output
× ○ ○ 15: L: audio-GND
× × ○ 16:S : audio-right-input
× ○ ○ 17:S : audio-right-output
○ × ○ 18: L: GND
× × ○ 19:S :
× ○ ○ 20:S : 5V-input; fast charge
× × ○ 21:S :
○ ○ ○ 22: L: GND
473 :
472 :2008/03/23(日) 00:24:35 ID:/gqjlWY8
*1 : AVRCPプロトコル? (
>>262 )
*2 : 下表参照 (
>>189 )
Rx 録音 ラインアウト
220k ○ ×
100k ○ ○可変
68k ○ ×
47k × ○固定
33k × ○可変
22k ○ ○固定
15k ○ ○可変
10k × ○可変
4.7k × ○固定
ラインアウト時はヘッドホンは停止
録音用ケーブルは09pinから抵抗Rx=220kΩを介して01,22pin(GND)に接続されている。
この抵抗値を変えると09pinの電圧が変化し、これでポートの種類を判別してるようだ。
08pinと10pin が短絡されると、ポートが接続されたと判断するようだ。
*3 : 下記参照 (
>>189 )
07pin+11pin : USB接続表示後、充電が始まり操作不可に
07pinのみ : 操作可能、90mAで充電している。充電は自動的に終了
474 :
472 :2008/03/23(日) 00:38:24 ID:/gqjlWY8
D型コネクタの上下間違えたorz >本体側コネクタ は「Walkman本体コネクタ(メス)」とでも読み替えてください。 TEXT版は修正しときました。
475 :
107 :2008/03/24(月) 00:22:23 ID:yi6O8ZP2
このスレ見て、WMC-NWR1をラインアウトに改造できました。 偉大なる先達たちありがとう。
477 :
472 :2008/03/27(木) 00:03:41 ID:kiHNpe9X
478 :
472 :2008/03/27(木) 00:05:55 ID:kiHNpe9X
クレードルのコネクタpinの接続関係は以下のようになっています。 コネクタ基板上WM-PORTコネクタ端子 pin: コネクタ基板内接続 01 : <-->GND 02 : NC 03 : <-->FPC 02pin 04 : <-->FPC 03pin 05 : <-->GND 06 : NC 07 : <-->FPC 05pin 08 : <-->FPC 06pin 09 : <--R402(22kohm)-->GND 10 : <-->FPC 07pin 11 : <-->FPC 08pin 12 : NC 13 : <-->FPC 09pin 14 : <-->FPC 10pin 15 : <-->FPC 11pin 16 : <-->FPC 12pin 17 : <-->FPC 13pin 18 : NC 19 : NC 20 : <-->FPC 14pin 21 : NC 22 : <-->GND コネクタ基板-クレードル本体基板間FPC 信号名は本体基板上のシルクプリントに基づく pin: 本体基板上信号名 [本体基板内接続] 01 : GND 02 : D+ 03 : D- 04 : GND 05 : VIN 06 : RX 07 : TX 08 : USB-DET [<--R401(0ohm)-->GND] 09 : L-IN 10 : LCH 11 : A-GND 12 : R-IN 13 : RCH 14 : DC-IN [<--130ohm-->GND] 15 : GND
479 :
472 :2008/04/20(日) 20:06:03 ID:v/VSox7g
472です。 リモコン信号の解析開始しました。わかったことから少しずつ書き込んでいきます。 リモコン→本体(以下、RX)、本体→リモコン(TX)とも単純なシリアル通信の模様 通信パラメータは Baud rate : 9600bps Start bit : 1bit Data bit : 8bit Parity : Odd Stop bit : 1bit? のようです。
480 :
472 :2008/04/20(日) 21:42:08 ID:v/VSox7g
リモコンのボタンと受信データの対応表。WMC-NWR1以外でも同じだと思いますが、持ってないので確認はできてません データはLSB firstを仮定、16進数で表記します。 ボタン : RX □ : 31 >|| : 33 >>| : 34 |<< : 35 >> : 36 << : 38 ディレクトリ+ : 39 ディレクトリ− : 3A ボリューム+−、MUTINGは何も送られない
481 :
472 :2008/04/20(日) 22:13:22 ID:v/VSox7g
Power On/Offの時のやりとり。行の頭の+**msは経過秒数 Power Offシーケンス +0ms RX : 31 +10ms RX : High → Low Power Onシーケンス +0ms RX : Low → High +150ms TX : C0 +240ms TX : C0 +245ms RX : 40 +295ms RX : 40 +346ms RX : 40 +397ms RX : 40 +448ms RX : 40 本体がC0送ってるのは何かを確認している? 約100ms間隔で2回送っている理由は不明。 RXから何かが送られてくるまで何回かRetryする仕様なのかも クレードル側が40を約50ms間隔で送ってるのはタイミング的にC0への応答と思われるが、 5回送る理由はやっぱり不明。TXから何か送られてくるのを待ってる? ちなみに使用したWalkman本体はS718Fです。ディレクトリ+-は効きません。 今回はこんなところで。
482 :
472 :2008/04/20(日) 23:30:43 ID:v/VSox7g
録音ケーブル改造でラインアウトに挑戦しています。 1 WM-PORTの端子14にRCAケーブルのLch、17にRch、audioGNDにGND接続 2 Rxの抵抗を5.1kΩに変更(4.7kが無かった) したところ、左右の位相差のような、ボーカルが異様に引っ込んだ音になりました。 Rxの値が正確でないとこのようなモードになるのでしょうか?
484 :
483 :2008/04/21(月) 22:35:50 ID:mluRW4gm
A808です。
>>478-482 GJ!!だが、よく分からん。
RS232CをTTLレベルに変換させれば、パソコンから制御できるの?
>> 483
RCAケーブルの配線ミスじゃないか?
Rx が大きくなると ラインアウトしなくなるだけだと思う。
486 :
483 :2008/04/22(火) 00:26:18 ID:Yy5Tet1C
>>485 線は3本しかないし、別な線に交換もしたんですよ・・・
Rxをいじって見ようと思います。
>>483 L+R と L-R で出力してるんじゃないのw
common成分が抜けてるっぽいからGNDの断線を疑うのがよさげ?
489 :
483 :2008/04/22(火) 20:35:20 ID:Yy5Tet1C
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/22(火) 20:37:33 ID:3jaWo09R
純正FMトランスミッターってどうですか?
491 :
483 :2008/04/22(火) 21:21:10 ID:Yy5Tet1C
自作ヘッドホンアンプを介すとイヤホン端子の最大ボリューム程度の音量になりました。 インピーダンスのマッチングが良いためと思う。 音質はクリアになるので、家で聴くときは定番になりそう。
492 :
107 :2008/04/23(水) 22:53:26 ID:jepLpKQ1
472さん、制御信号の解析、非常にお疲れさまでした。 以前、NW-S703F と BCR-NWS700(8-10pin直結,Rx=4.7kΩでラインアウトに改造)で 観測した結果ですが。08pin が 2.8V になると、 310msec後に10pinから下図のようなパスルを出力、その後、 110msec間隔で計5回出力してました。 2.8V ~~~o_____________a~~~~b__c~~~ : o=0, a=729, b=937, c=1042[μsec] 0V よく分からないので、そのまま放置してたのだけど、 これが、9600bps のシリアル信号で、 [0:start]+[0000_0011:data]+[0:parity]+[1:stop] → $C0 となるのですね。 となると、Parity は Even ?
493 :
472 :2008/04/26(土) 02:39:48 ID:vRcat8eb
>>107 さん
補足ありがとうございます。Evenが正解です。すみません。
EvenとOdd間違えるなんてあり得ない・・・けど使ってるロジアナのソフトがタコでEvenとOddが逆になってて、
それをそのまま写してたみたいです
それにしても8-10pin直結だと0xC0が5回ですか
やっぱりリトライしてるっぽいですね
本体に応答返さなかった場合も制御信号でコントロールできるのかな?
録音ケーブルのコネクタ裏基板を無理矢理はがして8-10pin間のパターンを切ることに成功したので
制御信号でいろいろと遊んでみる予定です。
# ピン間の絶縁は確認したけど、かなり熱をかけてしまったので変なことになってなければいいな
494 :
107 :2008/04/28(月) 01:00:05 ID:k2wVLkzs
PCからウォークマンを制御できました。 MS-WINDOWSのハイパーターミナル →RS-232C(Hi:-5V, Low:+5V)→反転回路(Hi:2.8V, Low:0V) →08pin@BCR-NWS700(Rx=10kΩ)→NW-S703F という接続です。 "キー"(コード) : 動作 "0"(30) : Play "1"(31) : Stop "2"(32) : Stop "3"(33) : Play/Stop "4"(34) : Next "5"(35) : Prev "6"(36) : 早送りスタート→"0"(30)で通常再生 "7"(37) : 巻戻しスタート→同上 "8"(38) : ?(Power-Saveは解除) "9"(39) : DIR + ":"(3A) : DIR - ";"(3B) : Vol UP "<"(3C) : Vol Down それ以外は無反応。 ただし、接続(08pin:Hi)後すぐに "@"(40) を出力しなければ、制御できない。(タイミング悪いとNG) ハイパーターミナルのCOM設定 ビット/秒:9600 データビット:8 パリティ:偶数 ストップビット:1 フロー制御:なし 以上 472氏に感謝
録音ケーブルのコネクタ裏基板が取れません... コツがあれば教えてください。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 18:10:36 ID:fS57Kb1p
>>496 d、安くていいなこれは
>ホットシンク機能に加えてチャージ機能も持つ。
クリエってかPalmの名残りだねw
>>496 これのWM-PORT側プラグには、どこまで端子が付いているかな。
全端子装備とか贅沢仕様だったらおいしそう。
プリンストンのPNW-AEは全ピン入りだったよ
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 07:08:22 ID:t5kZ77zt
質問です! NWR1で47kΩ抵抗を使用して作ってみたんですけど・・・ @4.7kΩ使った場合と47kΩ使った場合だと何か違うのか。 AカーステレオにAUX接続して聞いてみたんですが、EQでクリアベースを 1以上にすると、音量が下がったように聞こえる・・・ とくにAがよく分からないんですが、EQをノーマルにするとそんな現象が起きないんですが こうなる場合って作成しゅっぱいしているンでしょうか? よろしくお願いします。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/09(金) 11:59:07 ID:2wXfp7hb
メモリースティックが増設メモリに使えるアクセサリー出ないかな
504 :
262 :2008/05/10(土) 10:12:38 ID:NxYYHtA5
>>494 超乙!
avcrpのコマンドには、
play 再生
stop 停止
pause 一時停止
record 録音
rewind 巻き戻し
fast forward 早送り
Eject メディアの取り出し
Forward 次のコンテンツへ移動
Backward 前のコンテンツへ移動
があるので、コマンド"1"、"2"のどちらかはEjectで、"3"はPause、"8"はrecordではなかろうか。
勝手な想像でスマソ。
iPod用の自作に挑戦して作れたからウォークマンのも挑戦してみた 俺には作れないと思った…(ToT) でも欲しいし… 細いはんだゴテ買って再挑戦してみるか迷い中…
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 17:22:12 ID:+vY2Q/eG
録音ケーブル買ってきて、WM-PORTのラインアウトから出して、ヘッドフォンアンプに 入れて見ました、こんなに違う物なんですね、商品化すりゃ良いのになーー。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/19(月) 17:26:04 ID:+vY2Q/eG
訂正 録音ケーブル買ってきてラインアウト様に配線を変えてすら、ヘッドフォンアンプへ・・・でした。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/20(火) 10:54:19 ID:iuTDl4dW
>>506 同意
今やAUX端子付いてる車多いからね。
やっぱWMのダイレクト録音ケーブルじゃ音声出力できない?
車で使うにはDCC-NWC1があるし家で使うにはBCR-NWU3がある ポタアン使う人以外には特に用のないものだし ソニーがポタアン使うことを推奨するわけはないんで まず商品化はされないだろうね
ライン出力は、以前の切り換え式が便利だった。
ラインアウト出力のままうっかりイヤホンで聞いちゃうとか 事故予防のためかもしれない ドックとかコネクタならまず間違えない
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/23(金) 08:23:27 ID:pkhw5aGx
お勧めの『FMトランスミッタ』を教えてください。 NW-S715Fを使用。 m(_ _)m
>>512 >>500 のリンク先。
勝手に電源オンオフ機能は便利そうだ。
今のソニーにはかなわないが
このウォークマンと接続できる
1DINのマスターユニット欲しいねぇ…
接続するとマスタユニット側でコントロール、
曲のタイトルとか表示。
>>513 ナビオンダッシュだから、2DINタイプが欲しいw
つーか、2DINタイプのナビで操作できたらなぁ〜。
516 :
107 :2008/05/27(火) 23:37:46 ID:NTcfcISX
>>494 を修正・補足
"キー"(コード) : 動作
"6"(0x36) : begin-FF
"7"(0x37) : begin-REW
"8"(0x38) : end-FF/REW
また、停止時に"6"(0x36):FF,"7"(0x37):REW の信号を送ると
次(前)タイトルの順次表示が開始する。
停止させるには "8"(0x38) しかだめ。
制御開始の信号は"@"(0x40)以外に"A〜Z[/]^"(0x41〜0x5E)でも可能。
いろいろ信号を送ったが、WM本体から(0xC0)以外の信号を出力できなかった。
FMモード時はPlay,Stopと音量しか操作できない。
また、RS-232Cの信号は <Hi(1):-11V, Low(0):+11V> でした。
517 :
267 :2008/05/29(木) 00:46:28 ID:SKGa+rRZ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/03(火) 00:05:11 ID:XdVrV/O0
録音ケーブルからラインアウトケーブルの自作をしようと思い、録音ケーブルの殻を割ったのですが、 録音レベル変更のスイッチなどがついている、コネクタ部から白いコードでつながった基板は捨てちゃっても大丈夫ですか?
いいよ
ゆるすっ(@・_・@)ノ
カラオケの録音用にWMC-NWR1につなげるケーブル探してるんだけど、ビクターのステレオミニジャック―ピンプラグで大丈夫かな? 相性悪かったりしないよね?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/04(水) 01:53:06 ID:LINMN8Eh
ラインアウトケーブルを 新ロットWMC-NWR1、47kΩ、延長ケーブルで作ってみました。 上の方では音量は30程度とのことでしたが 13程度しかでてません、こんなもんでしょうか?
523 :
522 :2008/06/04(水) 01:56:22 ID:LINMN8Eh
使っているのはNW-S718です ラインアウトで出力してる間は ・イアホン端子からは出力なし、 ・音量調整できない とあっている気もするんですが音量だけ13/30程度となってます。
インピーダンスは?
S70xの場合だが、音量30とはヘッドホン端子からの出力でなくて、 抵抗33kΩなどで音量調整できるようにしてあるラインアウトの出力だが
526 :
522 :2008/06/06(金) 22:25:36 ID:wM11piMM
>>524 抵抗なしです
>>525 了解です、イアホン端子の30くらいが出るのかと思ってました。
今回作成したケーブルでの出力は
本当のところはSonyのLineoutで確認できればよいのですが
他の機器のLineOUTと比べても妥当なレベルで出てるので問題ないと思います。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 04:33:31 ID:IrfePND4
ここを見てWMC-NWR1の殻を割ってみたけど、思ったより細かくて 大変そうなんで車用のDCC〜で簡単な方法で作ろうかと思ってるんですが、 ケーブル換えると音って変わる物なんですか? 今アンプに繋ぐのにカナレのケーブル使ってますが、正直効果は実感出来ず…
ケーブルは、アンプ変えるより簡単に音が変わる部類だと思うぞ
>>528 そう?
スピーカー>アンプ>ケーブル だと思うけどなぁ。
簡単にって、手軽にって意味ね
DCC-NWC1のケーブルは一見太くてしっかりしたもののように見えるけど 中のほとんどは電源用のシールドで ラインアウト用にはあまり質も良くない細いリッツ線しかないので、 ここからならケーブルをそれなりのものに変えればかなり音は変わる。 効果は両方作って聞き比べてみれば必ず実感できると思う。
それなり以上は単なるフラシーボだと思うんだけど? 結局、オーディオマニアをカモにする業者の罠だと思うんだ、高いケーブルって。
分かる人には分かるけど、大半の人にはそうだろうね。
534 :
527 :2008/06/14(土) 06:38:54 ID:AQNGajeE
やっぱり変わる物なんですか… 実感出来なかったのは俺耳が悪いのかな(´・ω・`) 取りあえず今のカナレで作ってみようかと思います。 少なくとも精神的音質は向上するんでw
ケーブルの材質やら構造やらで音の傾向は変わるから すべてがプラシーボだとまでは言わないけど ある程度以上は好みの問題も大きいから 高ければ良い音がするってわけじゃないのは確か それにこういう短いケーブルの場合 似た傾向のケーブル同士だとあまり差は出ないかも 効果が実感できるかどうかは何と比べるかによるしね
今使ってるのと全然違うタイプを使えば違いは誰でも判るよ。 製品付属のぶっといのを使ってるとしたら、 BeldenやWEの単線ケーブルとかにね。
WM-PORTのハンダ付け成功! と思ったらケーブルの作業の時にあっさりハンダ付け部分の上で折れました 素直にヘッドフォン端子使います…
あるあるw
>>1 から読んできたが途中から何やってるか理解できなくなった
ラインアウトできるように改造してるだけでしょ
ヤマダ電機でA800とS700の充電クレードルが\480で売ってたよ。 WMポートのオス端子摘出には最適だね。 あわせて4コも買っちゃった^^
これってミニミニケーブルでラインアウト取れるって事? なら素晴らしい!楽でいいなあ。
自作しようかと思ったけど、これ出るまで待とうかな?w
自作したほうがやすいよ
買った方が早いよ #さぁ悩めw
>542 これってUSBに何も繋がなくても使えんの?
なお、PCとのデータ同期には対応しない。
>>550 データ同期に対応しないんなら魅力なしだなと思ったんだが、
もし対応してた場合、ケーブル側で特に何も制御してないなら、
PCとUSB接続 → WM再生不能
となってしまうのか?
だとしたらUSB端子は充電機能のみというのは妥当か。
ちょっと欲しくなってきたw
これ買ってUSBケーブルをぶった切れば、DCC-〜ベースより 安く上がってウマ-な予感。 出るまでクレードルで我慢かな。 …でもヒマだから作ろっかな?w
>>542 クレードルを買おうと思っていたので、早速購入。発売日は7月17日。
教えてくれた人、ありがとう。
これはiPodのPocketDockみたいに手軽にいろんなケーブル試せそうだね。 今までずっとWMに直挿しだからケーブルの違いがどうこうとかわかんないけど、 これ買ったら試してみようかな。
555 :
107 :2008/06/25(水) 01:01:06 ID:s3UJ5kQu
ロリータコマンダーが懐かしい… ソニーのカーステ好きだったのに…
WM-PORTのメスコネクタのライン入力ケーブルも欲しいなぁ 今売ってるのだと♂→♀変換か、中継コネクタ必要になるからいやなのよね
DCC-NWC1はシガーソケットに挿さなくても音声を出力できる。充電したくないときとか
>>558 間違った。疑問形になってなかった。
DCC-NWC1はシガーソケットに挿さなくても音声を出力できる?充電したくないときとか
残念ながら出来ない。
WM-PORTのピンの機能というか名前というか(サービスマニュアルより) 1:GND 2:RESERVE(OTG) 3:D+ 4:D- 5:GND 6:RESERVE 7:VIN 8:RXD/WAKE 9:CRD_AD 10:TXD/SLEEP 11:USB_DET 12:UNREG_OUT 13:AU_L_IN 14:AU_L_OUT 15:AU_COM 16:AU_R_IN 17:AU_R_OUT 18:VIDEO-GND/GND 19:VIDEO-IN/OUT/OPEN 20:DCIN 21:DIGITAL_OUT/OPEN 22:GND NWZ-A820シリーズ(ダイレクトエンコーディング非対応)の場合、2・6・7・13・16・19・21が未実装。
なんでサービスマニュアル持ってるんだ?
上で上がってたWS-12L、先日サン電子で予約してみたら、 もう発送の連絡が来た 今までクレードル使ってLineout取っていたから、 ようやく持ち運びが楽になるお
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/12(土) 14:50:02 ID:DVFEo2Nx
ウォークマンNW-E505を持ってます。 MDの曲をこれに移したいのですが、MD→パソコン→NW-E505という作業でしょうか。 その際に必要な機器、その予算を教えてください。 いまの新しいウォークマンは直接できるらしいですが、それ買ったほうが安いでしょうか?
>>565 あなたの持ってるMDが、「Net MD対応機種以降」もしくは「PC接続キット付属」なら、追加投資は必要ないよ。
もし上記の機種でなければ、PCに接続するためのケーブル類が別途必要になる。
そのケーブルもアナログラインか、デジタルで通すか、音質にこだわるぶんだけそれなりの出費が必要。
ちなみにPCは既に持ってるんだよね?
>いまの新しいウォークマンは直接できるらしいですが、それ買ったほうが安いでしょうか?
現行NWウォークマンのダイレクト・エンコードも、所詮はアナログ録音。
なかには「音の違いが気にならない」って言うひともいるけど・・・それで満足できるならおk。
あと、MDからの曲名などは転送されず、E505には録音した日時が残るだけだから、
結局あとでE505をPCに接続し、曲情報を登録しなきゃならない(←二度手間だよね)。
訂正 >あと、MDからの曲名などは転送されず、E505には録音した日時が残るだけだから、 >結局あとでE505をPCに接続し、曲情報を登録しなきゃならない(←二度手間だよね)。 これは現行NWウォークマンの話だから、↑のE505って表記は関係なかったね・・・
配達日が17日指定だったので、佐川に連絡をしてすぐに 「WS-12L」を届けてもらいました。 出力が弱いのでウォークマンを最大音量にして、 コンポのボリュームを大きめに。 音も普通に聞く分にはよく、クレードルを購入する より全然安くて良いです。 オススメ。
ライトアウトなのにウォークマンで音量調整できるの? 意外だな。
linein ケーブルにマイクつなげても録音は無理?
WS-12Lが出たから、一時盛り上がるのかと思ってたんだが… このスレでは、例のLINEOUTケーブルを自作してしまう人が多いのかな? 今はクレードル介してLINEOUTしているのだが、 ボタン操作しにくすぎて嫌になってくる 佐川さん早く届けてくれ!
571だけど、今日例のラインアウトケーブルが届いた
>>568 の言うとおり、なぜかウォークマンで音量調整ができる件
というか、ウォークマンの音量を25くらいにしないと
クレードル経由と同等の音量が出ない
それで色々格闘しているうちに、
ラインアウトしてポタアン通した音と、ヘッドホン出力の音が
聞き分けられないことに気づいて、なんかどうでもよくなった
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 18:55:35 ID:o5GSgleH
WS-12Lを使ってポタアン繋いでみたけど 接触が悪いのか本体をちょっと動かしただけでプチプチいうからあんまり使えない
>>542 これ車で使った人いる?エンジン連動みたいだけどエンジンかけたり切ったりするたびに充電もon/offなんの?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 05:34:02 ID:NtOAooId
>>574 ポチろうか迷ってる。
ただ音声出がウォクマンの真下になるから配線がごちゃごちゃしそう
>オンオフ
キー抜けばシガーから電源断たれるので充電止めざるを得ない。
乗るたびに充電繰り返して電池は大丈夫なの?充電機能はオンオフ出来ないのかな?
WS-12Lとウォークマン買えば、今のいぽ5G+ポタアンの構成をかなりコンパクトにできるっぽいな
ラインアウトなのにボリューム調節が効くのが謎だけど。
>>573 接触とはどこの接触が悪いの?
そしてイコライザーが有効な件
>>572 ソニーのポータブルは音量30段階 MAX 5mW/16Ωで、
音量24 がラインアウトと同等の音量ってなかったっけ。
>>579 そうだったのか…
確かに、少し前にクレードルでラインアウトした先に
直でヘッドホン繋げたことがあったんだが
耳がぶっ壊れるかと思ったw
ウォークマン本体のボリュームを上げるのに抵抗があるけど
電池の消耗自体は、クレードルと変わらないと見て良いのか
ラインアウトでボリューム操作が効く仕組みはこのスレの前半読めば分かる人には分かるんじゃないかな。
>>189 くらいから300台前半くらいまで自作ラインアウトケーブルの為の情報が載ってる。
俺には難しくて未だによくわかんないけど。
ボリューム可変式ケーブルを作る為の情報もあるから、これとWS-12Lの中身に通じるところがあるのかも?
そのうちWS-12Lを殻割りして解析する人が出てきそう。
ラインアウトのボリュームが操作できるのは
Rxの抵抗値が
>>189 で書かれた通り、可変可能の値になってるからなのでは?
殻割すれば一発で分かるけど…
少なくてもヘッドフォンアウトの配線をWM-Portのジャックに
引っ張ってきている事はまず無いから安心してくれw
所で…ラインアウトさせた状態でイコライザー弄ると 音量が不安定になるのは俺だけだろうか? 特にクリアバス。 音量が勝手に上下するんだが…
>>583 イコライザだけじゃなくて、VPTでもなるわ
あとウォークマン関係ないけど、自分の場合
PCのメディアプレーヤーで聴く時、
擬似サラウンドのSRSだかをONにしてもなる
サウンドカードのせいなのか、
サウンドカードから引いているRCA<=>ミニ変換のケーブル(安物)が悪いのか…
ライン入力ケーブルにマイク繋げて録音って出来ないの?
>>584 俺だけじゃなかったのか…
さっき気が付いたけど、ヘッドホン端子でも音量を20以上に
すると同じ症状が出るね。
クリアバスが使えないのは不便なんだよな…
車ならHUで弄れるから良いけど…仕様だと思って
諦める
しかないかな(´・ω・`)
>>583 DCC-NWC1をクルマで使ってるけど同じく。
ギター用の安物リミッターみたいな感じ。
WS-12Lを車で使いたいんだけどUSBの部分をシガーソケット以外から取る方法って無いかな?見えないように隠そうと思うんだけど 教えてエラの人!!
∧_∧ <丶`∀´> <呼んだニカ?
12?のラインケーブルポチった。 早くこいこい。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/23(水) 22:08:27 ID:ZK+fIanR
初心者質問スレから来ました。 SonyのUSB充電のAC-NWUM50とAC-U50ADの違いは何でしょうか?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/25(金) 19:52:36 ID:VZVV+HTe
12ケーブルが届いた。 クルマで便利になるといいな。 クルマ乗り降り時のそうさは面倒。
WS12Lをクルマで使ってみた。 再生と停止が自動化されたのですごい便利。
俺もWS-12L注文したZE! これUSBケーブルの取り外し出来ないよね? ぶった切って大丈夫かな?
ぶったぎって使っているけど 特に問題無いよ
597 :
595 :2008/07/26(土) 23:06:00 ID:BquzQntF
>>596 お、レスd!
これで持ち運びが楽になる〜
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 16:35:13 ID:OcyWSMn2
>>582 に
>少なくてもヘッドフォンアウトの配線をWM-Portのジャックに
>引っ張ってきている事はまず無いから安心してくれw
ってあるけど、ボリューム効くなら
>>580 みたいに
ラインアウトに直でイヤホンをつないだら何かまずいことある?
イヤホン壊れちゃうとか
>>599 直で挿しても聴く事は出来るよ。
でもインピーダンスの問題からあまりオススメは出来ないかな。
DAP側に負荷がかなりかかるんで。
でもそれは建前で、実際は聴く事は出来るよ。ヘッドホンとか繋ぐと
音量は取れるけど音が薄っぺらくなる。ラインアウトは外部アンプに繋ぐのが
前提なんで。
なので、イヤホンが壊れる事はないけど自己責任でつかってね、って事で。
601 :
599 :2008/07/28(月) 00:35:55 ID:UFhujh/V
>>600 ありがとう。
問題ないよな…、と思いながらも、なんとなく不安だったんだ。
買ったらちょっと試してみる。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 17:11:27 ID:rd07NUuh
僕も WS-12Lライン出力固定に改造してみました。 うまくいきました。 602さんのページが参考になりました。
WS-12L使ってみたが、ウォークマンの音量を20位に抑えておけば イコライザー弄っても音量が不安定にならないね。 これは助かる。
漏れは他のソースとレベル合わせる関係で30にしている。 本当に自動で再生オンオフは便利でいい。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 11:49:28 ID:DQO4NT1j
>>605 自動再生オンオフを重宝してるというということは、クルマに繋ぎっ放しにしてる
と見ました。
ウォークマンを車内放置して、耐久性とか大丈夫でしょうか??
特に、この季節の車内は相当の高温になるし、液晶画面とかがダメにならないか心配
です。
>>606 心配なら繋ぎっぱなしにしなければいい。この時期はな。
グローブボックスとか、助手席の足元とか考えれば幾らでもある。
選曲もしないと割り切れば、手元におく必要が無いのだから。
夏だね。
608 :
472 :2008/08/03(日) 18:28:51 ID:FIbTI91g
609 :
472 :2008/08/03(日) 18:51:00 ID:FIbTI91g
追記 10 pinのTXD/SLEEPはWalkmanがsleep状態だとLowになるみたいです。 1kΩ入ってるみたいだし最悪なことにはならないだろうとは思ったけど、やっぱり出力pinを短絡するのは危険だな 当たり前だけど
パスがかかってますか?
このディスクは非公開に設定されています。ログインしてからご利用ください。 だって。。。
612 :
472 :2008/08/03(日) 22:48:00 ID:FIbTI91g
公開設定にしました。 作り直したときに設定し忘れてました
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 03:19:58 ID:6Ia1pTdx
PCM1411で録音したら、4分足らずの曲で20M超えて少し驚いたage
馬鹿なの?いつも使ってるビットレートから考えればそれくらいわかるだろ?
そんなマジに突っ込まれてもね…
だねぇ
WS-12Lってデータ転送に使える?
データ転送には非対応。 USBは充電とオートON・OFFのためだけ。 しかし話題が無いな…1番音の良いウォークマンは どれだろう?なんて言ってみる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:06:42 ID:exMPKYEV
WS-12L使って車で聴いているんだが、シガーソケットのUSB電源につないだら、 「シャー」っていうノイズが入る・・・orz このノイズ、演奏を停止しても消えないけど、USB電源を抜けば消える・・・。 何がいけないんだろ??まさか仕様とは思えないし。 思いつく原因は2つ、@シガーソケット用USB電源が安物(携帯電話の車内充電用) AUSBケーブルの延長コードを使っていること。 機械に詳しい方、トーシローな漏れにご教示を。
Bシャアが来てる
>>619 USB電源アダプタが電流変換時に出すノイズの可能性が高い。
その上ノイズが乗るほど接続機器に影響を与えてるなら使う
のは止めた方がいいぞ。使ってて良い事は何もない。
専用品が高いのには高いなりの意味があるって事だし・・・・
>>619 @が怪しいかも。
物によるかもしれないけど、携帯用って電圧高くないっけ?
関係あるかどうかは分からんけど。
>>619 1番で間違いないと思うよ。
車の電源なんて汚れまくってるからね。
シガーソケットから携帯電話の充電用の電源を
取る奴だと、当たり前だけどノイズに関しては
まずオーディオ用途に使うなら、対策はされていないと思って良い。
とりあえず、誰か友人にでも、シガーソケットから電源を取れる奴を
持っていたら借りて試してみるのが一番だよ。
あと、SONYのシガーソケットの奴はオーディオ用途で
作られているから当たり前だけどノイズは乗らないよ。
624 :
619 :2008/08/26(火) 21:58:24 ID:jFNDHUB2
>>620-623 みなさんありがとうございます。
安易に安いシガーソケット用USB電源に走った私がバカでした。
少々割高ですが、SONY製のシガーソケット用USB電源を買い求めます。
今回購入した携帯電話車内充電用シガーソケットUSB電源に関しては、純粋
に「ケータイ用に購入した」と割り切りますので、べ、別に悔しくなんてない
んだからね!!
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 03:12:00 ID:JlYdvT8d
いやBだろ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 14:20:31 ID:rnHYNrfX
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 14:28:15 ID:dhNp21mG
ようやくか。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 14:38:13 ID:HS5eA1VP
遅いよ これで生録に適したアイテムが出れば MD とおさらばできる・・・
こんな貧相なのMDじゃねーよ
目薬スピーカー買ったらスピーカー付きウォークマンだと…?
純正のアクセが高くてショボかったからサードが頑張ってくれることを祈るしかないな
そしてソニーの新アクセとかぶっているというオチ
初代A800シリーズが置いてきぼりにならないといいなぁ
置いてきぼりにはなってないけど 確実に不恰好になるな。
価格に注目だな WALKMAN始まったな!!!!
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 23:19:35 ID:u5gJzQ3L
>>630 もうちょっとましなコピー考えろよと思ったらロジだった。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/08(月) 23:43:32 ID:3kWDKBs4
BOSEのスーピカ出ないかな ウォークマンユーザーは音質にこだわる(たぶん)からそれなりに売れんじゃないか??
おそすぎ!
そういう話じゃないと思うよ…
i-TransportのWalkman版みたいなのどっか作ってくれないかなぁ
デジタルデータって出せるのけ? ま、せいぜい 16GB だとあんまり意義は感じないけど。
技術的に可能でも、ウォークマンがプレーヤーの範疇の製品である限り実現する事はない。 CDウォークマンで、CD-DA以外のデジタル出力が出来なかったことを思い出せ。 平然とDAPにデジタル出力を実装出来るのは、権利団体を意識しない中国や韓国のメーカーか、 権利団体に対して、すぐ喧嘩腰になるアップルのようなメーカーだけ。
CDウォークマンで、CD-DA(SPDIF?)以外のデジタル出力って必要か? 差動でAES/EBUとか出てきてもあんまり嬉しくない
そんな話はしていない。
ちなみに、WM-PORTにはDIGITAL-OUTピンが用意されている。 ただし、今のところすべての機種でOPEN。
今車にS706F音量最大―ミニピン→RCA変換―オーディオ ってつないでるんだがいちいち音量上げるのが面倒。 変換ケーブルとS706の間にNWC1挟んだら改善される?
>>649 >CD-DA以外のデジタル出力が出来なかったことを思い出せ。
出力したくても出来なかったデジタル出力ってなに?
>>652 したいしたくないの話ではなく、何故CD-DA再生時以外、デジタル出力が不可だったのか、という話。
同じ理由でソニーはDAPにデジタル出力を実装していないし、
ソニーが権利団体と対立する気にでもならない限り、今後実現することもない。
ウォークマンはプレーヤーではない、と言い張る厚かましさがソニーにあれば、話は別だが。
>>651 車載用のDCC〜使ったら?
ラインアウト出来るし、音量調整も不要だよ。
所でHUはカロかい?
ウォークマンでデジタル出力出来ればDAC付きポタアン
買うんだけどな〜
誰か改造する猛者はいないかな?w
>>653 中の人?
ソニーなら文句たれずに世界変えろよ。
会話になってねえ
ただの電圧不足
デジタル出力出来なくても良いから、もっと音質を追求した モデルを出して欲しいな。 高性能なDAC使うとか。
ウォークマンのケースとかケーブルとかその他アクセサリー総合スレ的なものと思って開いたら間違いだった
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 01:50:58 ID:15zO8rFQ
てか埋もれすぎage
>>354 すごい参考になった、手間が省けて感謝です!
SANTACラインアウトよりコネクターがコンパクトかつコードがすっきり
imAmpにつないでどこでもゾネホンヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ!!してますw
ありがとうございますm(_ _)m
CPF-NW001がもうちょい小さくて、 1万安かったら顧客にばっちりだったと思うんだけどな。 あと中途半端なリモコンとか。 タイマーとプレイモード切り替えくらい欲しいお。 どうもソニーらしいというか、ちょっとズレた視点がなんとも。 まぁ形はともかくLogiに期待する。
正直リモコンは、普通に本体と同じボタンでいいと思うんだよなぁ
AC-NWUM50使って充電してるんだが 19〜20kHzぐらいのコンバータか何かの発振音っぽいのが聞こえるんだ めちゃくちゃ耳障りなんだが他にそういう症状の人いない?
>>665 純正でもそうなのか
俺のサン電子製ACアダプタからも気になる音するぜ
>>665 この手の小型アダプタによくあること。気にしたら負け。
おいSONYはやく録音じゃないWP→ステレオミニプラグの ケーブルだしやがれ FMモンばっか出してんじゃねーよ
たぶん出さないと思う。
SONYは車載FMモンばかり出してるが 正直音質はいいのか?
WM-Null PORT
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 01:23:54 ID:rFT1XDuC
ウォークマンでガツつり録音できるということさ
歩く男でテレコとして使える代物?
S730の丸型アタッチメントにA800がはまった ちょっとありがたい
ウォークマン本体に挿して使用する 小型のスピーカー使用したことある方いますか? 音綺麗ですか?
所詮モノラルじゃね。 あのサイズに期待はするな。
期待しすぎるとあれだがあのサイズにしては十分いい音が出るよ 着うた的な
秋葉原のヨドバシ店頭で聞いたけど、車が近くを走ってるような場所(もちろん外ね)ではまったく聞こえなさそう あれを買うぐらいならアルカリを使用するタイプのスピーカーの方が何十倍もいい あれのメリットは小さいってことだけ
>>678 アンプなし→ボリューム上げんといかんから
バッテリー消耗はイヤホンより早いよ
あれアンプ入りじゃなかったっけ?本体から電源とるからバッテリ食うけど。 見た目よりでかい音が鳴るよ
アンプ入り。 流し聴きするならもってこい・・・とまではいかないが ワンセグ見るときは便利だな 見ないが・・・ 部屋で聴くときはPCかアクティブスピーカー使っちゃうし・・・ 持ってると安心ってぐらいだな ただ買っても後悔はしないと思う
あと高いのが・・・ 1000円ぐらいでどーにかならんのかな
>>678 です。
皆さん返信ありがとうございます。
車でウォークマンを聞くために、
小型スピーカーの購入を考えていたため
書き込みさせていただきました。
FMチューナーは雑音が酷いと聞き
小型スピーカー手軽で
いいなと思ったのですが
買うほどではないのかな;
私機械詳しくなくて
迷ってます。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 01:32:39 ID:5UCYDHwy
改行しすぎてウザイ
>>686 車で使うには充分な音量だと思
卓ゲのプレイ中に音量10にして傍らに置いてたら、GMの声がちょっと聞き取りづらかった(分からないって)
室内とかなら十分だと思うよ
返信ありがとうごまざいました。 購入前向きに考えます。
一言書くと 「値段は関係なく見た目通りの音質と音量」 ですw
>>690 デッキにAUXがあるならDCC〜買った方が良いと思うけど。
無いならしょうがないけど…トランスミッターの方が良いような…
SRS-NWGT10にSx16F入るかどうか試してみた人いる? 多少プラ削ってでも入るならSRS-NWT10やめて、そっち買うんだが・・・。
694 :
693 :2008/10/25(土) 14:42:04 ID:GanDsPno
現物見て自解した。透明なプラはぎ取ったとしても無理だわ。 二電源方式って電池とACかと思いきや、WM本体からの供給 とか・・・メリット無いし。 音声出力だけしてくれるケーブルとか\1,000ぐらいででないかしら。
六月頃に祭りしてたのか・・・逃した
自解。録音ケーブル買ってくる・・・。
697 :
696 :2008/10/26(日) 15:58:24 ID:TMYLLufA
青基盤でリビジョンと配線変ワットル
698 :
696 :2008/10/26(日) 17:50:05 ID:TMYLLufA
でけた。
DR-BT30Q、左側から音が出なくなった。 保障期間内なら修理無料?
s739の赤にシリコンケースつけようと思うんだけど、 白と黒どっちのシリコンケースのほうが見栄えいいかな?
このメガドライブ高いな
せめてリチウムイオンで充電式にしてくれよ・・・
スリープタイマー&アラーム付き ドックスピーカーが欲しいです。
NW-S715Fの付属イヤホンが壊れたんだけど買うとしたらいくら位?
直接店に聞けカス
>>704 欲しいね、たしかに
スピーカー付きのウォークマン買ったけど便利なだけに惜しい
大人は工夫すれば何とかなるから子供がより音楽に親しめるように
ミニコンポ代わりになるようなドッグスピーカーを作ってくださいな
乾電池から充電する方法はあるのでしょうか? AC電源もDC12Vも無い秘境に旅立つのですが
>>708 家電店の携帯売場逝けば、USB出力の充電器がいろいろ売ってる。
単4×2本〜単3×4本等あるから好きなの買って、純正ケーブルでつなげばおk。
ドック作ろうと思い録音用のケーブル買ってきた、 殻割ったらちいせぇ〜〜〜 どうやって半田つけるんだよwww
気合いと根性!
愛と勇気!
発毛と育毛!
理性と欲情
…!
愛と友情のツープラトン!
王と長嶋!
俺とおまえ!
原因作っといて言うのも難だが、なんだこの流れはw
>>719 やらないか?
いかなくちゃ
VRC-NW10について質問させて 使うテレビやレコーダーはソニー製以外でもいいの? 取り込んだ映像は2011年に見れなくなるって聞いたんだけど本当?
>>723 ヒント
・入力端子は普通の三色
・連動録画は映像信号の有無を検知する普通のシンクロ録画
>724 ソニー製以外でもいいのか、ありがとう
BCR-NWA800をどうにかしてNW-S710系用スタンドにできないかな。 どうしてクレードルしか売ってないんだろ、NW-S710系・・・
どこかWM-port使ったカーオーディオ出せよ。 なんならipodアダプターに変換する形でもいい。 USB接続できない、WM-portは活用されてない、 どんだけ中途半端なんだよ。
馬鹿みたいに仕様公開焦らすんだもん
周辺機器はオープンソース化進めてiPodに少しでも対抗しないと不味いだろJK
正直今までは別にどうって事無かったけど、 最近オーディオメーカーまでipodアダプター出してきてるんだよね。 本格ステレオですらソースはipodで、っていう。 カーオーディオに至ってはほぼ全メーカー純正でアダプターが用意される。 一方ウォークマンは… 将来性皆無。さっさと乗り換えるべきか待つべきか…
>>730 周辺機器のライセンスしてたかどうかの問題を忘れてはいけない
>>731 出る気配が一向に無い。
出てもLINE-OUTするケーブルだけで
コントロールとか操作はできないし。
もうwalkmanに未来はないな。
資産が8Gのうちにipodに…
ソニー自身からしてやる気がないし。
もしかしたらソニー内部では未だにアップルに 水をあけられた理由が分かってないんじゃないか? いつまでもMD時代の資産(遺産)を活かそうとか 思ってる感じがしてならない。
そういう性なんだということで俺は諦めてる
もうATRACは諦めたらイイのにな ベータみたいなもんでさ、ビジネスチャンスを逃してるだけって事に気付いて欲しい
>>733 俺は別にATRACでいいし、sonicstageでいい。
ただユーティリティーが欲しいだけ。
ポータブルオーディオをイヤホンだけで聴く時代は終わった。
もはやミュージックストレージ。
膨大な数の楽曲をどこでも楽しめないといけない。
安いUSBオーディオのほうがそう言う点で使い勝手がいいってどうゆうことよ?
>>736 でも正直今となってはATRACを選ぶ理由は無くなったね。
MDに囲い込むためのコーデックに過ぎなかった。
MDLPで延命しようとしたが遅すぎた。ユーザに気づかれてしまった。
そして今の惨状。
この前iPodから乗り換えてS638買ったけど、ダイレクトエンコーディング機能なんて
誰が使うんだろうか?
>>737 いや、俺は正直コーデックなんてどうでもいい。
一応一定のウォークマン支持層があるわけだし。
問題はWM-portが充電・同期するためだけの端子になってるとこ。
アクセサリの充実を求む。ここアクセスレだし。
>>738 WM-PORTは拡張性ないよね。
サードに対応製品作ってもらうしか望みがなさそう。
社内の据え置きオーディオ開発陣とか他部署から、 あまり周辺機器充実させてこっちの領域に茶々入れてきたら承知しないぞ と釘を刺されていたりして。
ウォークマンの優位性ってなんだろ? 4Gが辛くなってきたから買い換え検討中だけど… 次もウォークマンにするか蔵に移るか迷ってきた。 ラインアウト前提なら音質の差もほとんど無いだろうしな。 iPodが使いづらそうでウォークマンにしたが…ウウム
>>741 ウォークマンであること、に尽きると思う。
優位性はともかく、劣ってる点も特にないかと。
コーデックはなんでもいいし、SSも言うほど悪くはないか?
ただ、>ラインアウト前提
この点、ipodは端子でつなげばコントロールできる機械
(アンプ・カーオーディオ)が殆ど。
デザインが悪いにせよ良いにせよ、アクセサリが乱発されないのはライセンス料が高すぎるのでは? なんて思ったり・・・
ロジテックから出てるウォークマン専用スピーカーって音はどうなんだろう。 尼にも価格にもレビューないから迷ってる。
行きつけのカメラ屋からソニー製品商談会みたいなDMが来てた。 VAIO、BRAVIA、Blu-ray、cyber-shot…その他ソニー製品で 連携できますよ、便利ですよってやつだったんだけど、 その中にウォークマンは無いんだなw
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/11(木) 20:32:08 ID:+XUYpYT/
クルマで便利に使えるアダプター発売
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/15(月) 20:30:03 ID:uPGgxWHH
CCWM-403か。実売も安いな。
純正録音マイクマダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いつの間に… ちょっと行って来るノシ
何で白しかないんだ? この形のスピーカーは黒もあるのに。
>>753 二色生産で採算が取れるほど需要が無いんだろ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 08:32:39 ID:WzWHNryo
そういえばA82xのソフトケースも白から販売開始して 今は黒も売ってる。 そのうち出るんじゃね?
サン電子のLineOut&充電買ってきた。 これってUSB切っちゃっても大丈夫だよね? 思ってたより音量が小さくて残念だったよ
アンプを通せばだいじょうぶでしょ?
>>759 ラインアウトは本体ボリューム効かねェだろ?
サン電子のラインアウトはボリューム動くんだよ……
どっかのスレでも話題になってたな。>ラインなのにボリューム連動
という事は、イコライザやサラウンドも効いたまま 出てくる?>ラインアウト
それってヘッドホン端子とどう違うの?
ラインなのにボリューム連動なんだよな 不思議 俺も持ってるがちゃんとEQとかVPTとか効いてるよ はっきり判るのはラインだとホワイトのノイズが無くなる
そういう事
あげ
音量固定でもEQとVPT効くんだよねこれ。 ヘッドホン端子より確実に音は良くなるからアンプはバイパス ささってるんだろうけど。 音量は可変のMAXで固定と同等かな?
もしかして音量固定にするってのはあんまり意味はない? 音質かわらないなら可変の方が便利なような
NW-S718Fにクリップ(CLP-NWS610)付けたままでクレードル(BCR-NWU3 or BCR-NWU5)に 挿せるのかな? 外さないとダメ? 持ってる人おせーて。
WS-12L買った。ラインから直接聴くと音の鮮度がすごく上がって びっくりだけど、同時に音量が小さすぎてしょんぼりだな。 というわけでFiio E5を注文した。
自作したほうがコネクタ介さない分良い。 ソース:俺
>>774 そうしたいところだけど、電子工作には全く疎いしそもそもあまり
興味もないんだ。いい音が聞ければそれでいい。
自作でも良いから、最大音量固定のラインアウトアダプタを販売して
欲しいもんだ。
>>775 余分に作ったから今晩オクに出すよ。よかったら見てね。
777 :
777 :2009/01/09(金) 17:57:52 ID:uI+9Lgcw
WS-12L買った、抵抗も張り替えた。 ラインケーブルのプラグにスプリングついてるやつだと長杉w ポタにしたら間違えなく、WM-Port折れるだろコレ。
なんとなく
栗金団
>>777 儲けなんて出ないから宣伝ならしません。
>>776 なんでL型プラグなん〜?
ストレートなら即決入れたのに(T-T)
WS-12LのUSBケーブル切ってそのまま使ってるけど、いろんなケーブル試せて良いけどな。 接点は増えるけど、気にする程ではないと思う。 問題は少々デカイ事か。
784 :
775 :2009/01/09(金) 22:13:52 ID:tRMMIAMZ
>>776 あなたが神か。
宣伝の汚名をそそぐため、即決で入札させてもらったぜ!
そそいでどうするよw
787 :
784 :2009/01/10(土) 00:33:07 ID:5VyvhF5f
>>786 すげー嬉しい。 届いたらWS-12Lと聞きくらべてみるよ。
録音ケーブル WMC-NWR1 に変換かませてマイクを装着しウォークマンに 録音できないかと思ってるんだけど、実際にできる? SONYのサポートに問い合わせたら「検証しておりません」と言われたのだけれど…。
>>790 尼で買って綺麗に開ける。
結束バンドもそのままで試す。
ダメだったらもとにもどして返品。
>>790 ラインレベルまで増幅すれば理論的には使えるんじゃないかな。
マイクアンプを使って、プラグはステレオプラグにすれば・・・っと思う。
やったこと無いからわからないけどね。
ロジのトランスミッターにオーディオアウトが付いていれば買いなんだが。 シガーとかケーブルいらんだろ。
今まで普通のFMトランスミッター使ってて ボリュームMAXにしないと音が小さくて使えなかったが ロジとかのウォークマン専用トランスミッターって 音量とかどうなってるの? 純正のウォークマンスピーカー(SRS-NWZ10とか)みたいな感じで 調節とかしてくれないの?
CCWM-403買ってみたが、充電しながらだとオルタネーターノイズ、原因不明のジー音、 1秒間隔くらいで常になってるプツ音が盛大に入ってくる 電源オンオフと連動するのは便利なんだが、ノイズ対策がメンドイので結局シガーに差さずに WM自身のバッテリーで駆動する事にしたw
不良品じゃねぇの?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 00:32:05 ID:PRxVDg2D
wikiみたんだけど カラオケを録音するときに Victor CN-140A が参考にしてあったけど 公式HPでは(カラオケで録音するわけではないが) PC-63Sが推奨になっているんだが どっちでもいけるよな? ただメーカーの違いだけだよな。
極端な話、繋がればおk アキバの千石で売ってるカモンの安いのでもおk
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 22:57:55 ID:mJqXneXK
ポーダブルスピーカーを買う場合、ソニーのSRS−M50+クレードルを買うのとlogitecのLDS-WM100を買うならどっちがいいですか? あとs730シリーズの純正のレザーケースはいちいち取り出さないとholdボタンの操作ができないのでしょうか? どなたか教えてください。
(゚听)イラネ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 22:28:19 ID:Dpgpeh03
>>803 複数同時してしまいすみません。
では、ポーダブルスピーカーを買う場合、ソニーのSRS−M50+クレードルを買うのとlogitecのLDS-WM100を買うならどっちがいいですか?
>>804 意地悪するわけじゃないけど上の質問は分からないので>801の下の質問にだけ、イエス
>では、ポーダブルスピーカーを買う場合、ソニーのSRS−M50+クレードルを買うのとlogitecのLDS-WM100を買うならどっちがいいですか? わかんない
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 23:17:30 ID:Dpgpeh03
>>805 ありがとうございます。
ならば今回のレザーケースはあまり評判はよくないのですかね?
ケースをシリコンにするかレザーケースにするかで一回悩み始めたらどんどん迷ってきて・・・
最初はレザーケースが良かったんですけどHOLDボタンが操作できないのは痛いですね・・・
>>807 とりあえずもうひとつ教えておく
マルチすんな
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 12:15:35 ID:HarL/EFO
Lineoutケーブルのつくり方とWM-Portについてまとめたサイトって無いですか?
あれ、前wikiにケーブルの自作まとめ載ってなかったっけ? みあたらない
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 14:10:15 ID:HarL/EFO
ん?たいがいメスなんじゃ・・・。 あと基盤のパターンが違って焦る場合があるけど、ピンアサインというか ハンダ付けする箇所は変わらなかったので参考にしてちょ。 テスタで調べるのが確実だけどね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 17:02:48 ID:HarL/EFO
>>814 そうなんですか?
だいたいWM-PortからMOGAMIあたりがダイレクトに出てポタアンへみたいな感じで、
ケーブル交換できないのが多くないですか?
mini to miniのケーブルだけ作って色々試したいのでドックはメスがいいなと思ったのですが、
さて、どのミニジャックならあの小さいドックに入るかなと・・・
>>ID:HarL/EFO WS-12Lじゃ不満なのかな?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 21:07:55 ID:ph+CSqsP
>>816 不満は無いのですが、以前WM-Port Jsdockケーブルを購入したのですが、
iBassoT2との仕様で負荷がかかったのかケーブルが断線したようで、
修復ついでにちょっとチャレンジしてみようかと思いました。
ハンダとかケーブル一式あればイヤホンケーブルが断線しても自分でなんとかできますし、
何でも人に頼らないと直せないって言うのも問題かと思いまして。
人生は長いんで、いつか皆さんの参考になれるような技術も身に付けて行きたいなと思ってます。
Lineoutケーブル、作り方のサイト作れよ、できる奴。 勿体つけてんじゃねえ。
Dockケーブルについてなのですが、このスレの上の方にもある通り、 「可変」=本体側のボリュームをいじることで、音量が変化 「固定」=本体のボリューム最大でホールド という認識でおkですよね? 可変、固定それぞれのケーブルで音質の差ってあるものでしょうか? 音量最大で固定と聞くと、なんだか音割れ等をイメージしちゃうの ですが・・・。 特に差が無いならば、可変の方が便利ですよね。
一応書いとこう。メールのやり取りで俺が書いたやつ。それをちょっと改変
ラインアウトでイコライザ使いたいって人は参考になるかも・・・
--------------------------------------------------------------------
もうひとつ書きたいことがあるんですが、これは多分ウォークマン(S739)の仕様だと思います。
※私のウォークマンがおかしいっていう可能性もあり。
ラインアウトケーブルが出力固定の場合、音量はMAX(30)で出力されるそうです。
私は低音好きなので普段イコライザでクリアBASSを+3にしてます。
しかしこの状態で音楽を聴くと、「ドン」という低音(バスドラ、キックなど)が鳴った瞬間、
中高音の音量がガクっと下がるという現象が起こってしまいます。
※わかりづらいと思うので画像のせます。手書きで汚いです;
ttp://hirame.vip2ch.com/up/hirame020297.jpg 最初はポタアン(E5)が原因かなと思いましたが、ウォークマン直挿し
【音量最大・イコライザBASS+3・UEイヤホン付属のアッテネータ挟ん出る状態】で聴いてみましたがやはり同じ現象が起こりました。
で、いろいろいじった結果
・イコライザONのまま問題なく使える最大音量は20。
・クリアBASSは+1 +2 +3 と大きくすると、上記の現象が発生し影響力も 小 中 大 となる
が判明。
もちろんイコライザOFFにすればこんな現象は起こりません。
ただやっぱり、低音が欲しいので・・・
解決策はやっぱり出力可変にして、ウォークマン側の音量を15〜18くらいにして
あとはアンプの方で音量上げてやるってことですね。
-------------------------------------------------------------------
昔の香水瓶時代はイコライザを最大にすると逆に低音がガクッと下がる仕様だったよ
>>823 クリアベースの音割れ防止機能が働いてるから
>>823 貴重な情報ありがとうございます。
私の使用機種はNW-828なので、どうなるか分かりませんが・・・。
「可変」「固定」と聞いたときに、
「可変」=接触の具合で音量が上下して歪みそう
「固定」=音割れ等の現象が起こりそう
と、まったく知識、根拠のないド素人の不安がありました。
823氏の件を読む限りだと、可変の方が使い勝手が良さそうですね。
>>825 なんぞ、そんな機能あるのか・・・
可変もどんな感じかわかんないけど
固定⇔可変は抵抗変えるだけでどっちにもなるみたいだから
心配ないかな。
とりあえず抵抗変えて可変にしてみる
抵抗買うのにわざわざ通販・・・田舎は不便だ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 18:14:34 ID:HIIvEotS
>>817 です
おかげさまで、ドックケーブル直りました!
ただ、メス化は断念しておとなしくWS-12Lも買いました。
WM-Port小さすぎ!
もう二度とプラチナゴールドニッカスなんか使わない。
0.2秒で溶けて固まるんでえらい苦労しましたw
工具類とか結構かかったけど、これでケーブル色々自作して楽しめます。
俺もVol固定したいけど田舎だから抵抗とか手に入らない ホムセンとかヤマダに無いだろうしな
あるだろ ホムセンには
ちいちゃいやつじゃないと収まらないということもあって、 どっかから抜いてくるというのもなかなか難しい。
>>830 そう思うだろ?
だが田舎のホムセンにはないんだぜ!?
電子機器のところ全部ヒューズだった
>>833 マジ?
抵抗だけってのもなんだから半田ごてと半田も頼む
ちょ、それ俺のせりふだってばww でも田舎じゃほんとに小型の部品手に入んないもんねぇ PC DEPOまで行ってみるかなーあるといいけど
えー はんだとかはホムセンでも普通にあるでしょ 最悪100均にも売ってるし 抵抗4.7kΩなら手元にあるから送ったるよ
>>836 あ、手元にあるのか。
てっきりわざわざ買ってきて送ってくれるとオモタ。
半田ごては自分で買います。
10kΩか15kΩの抵抗もありますか?
>>837 10kΩは手元には無いな
3日にアキバの千石行く予定だから色々と買ってくる予定
ああスマン 俺836
>>838 あ、代金とか送料とか払いますんで10kΩの抵抗も買ってきてもらえませんか?
lllllgjglzjglzjrgmvzojkgmvjhit@ヤフーメール
捨てアドのつもりだったんでアドレスぐちゃぐちゃですが・・・
Dockケーブル自作しようと思うんだけど、みんなだいたいどのくらいの 長さなんだ? DAPとPHPAセットでポケットとか入れとくと、WM-Port折れそうで怖い んだが・・・。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 09:35:28 ID:Ov1dCoP5
15cmくらいかな。 モガミ2534で13cmだと断線した。
843 :
841 :2009/02/01(日) 09:56:32 ID:Ev4jc4Aj
>>842 ありがd。
ipodのが13cmくらいが多いからそのぐらいかと思ってたけど、
あんま短すぎるとWM-Portに負担かかるし、急角度で曲がる分
ケーブルも断線しやすくなるのか。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 05:56:15 ID:HCuf6Kqz
>>651 >>652 にも少し書いてあるんだけど
ヘッドホン端子からFMトランスミッターを使うと、
DAPの音量をMAXにしないと音が小さすぎるんだよな。
だから録音ケーブル WMC-NWR1 に凹変換かませて
FMトランスミッターを使うことって出来る?
そしたら音量MAXにしなくても良い?
素直にWS-12Lを買うのもいいけど金をけちりたい。
音量固定すればいちいち音量上げる手間は省けるが、可変の最大と同じ
イコライザが正常にならないのが難点だ・・・
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 16:37:51 ID:XOFro/6e
>>846 でもヘッドホン端子より音はきれい?てかでかい?
>>848 アンプ通さないから素直な音にはなるのかな?たぶん
とりあえずホワイトノイズは一切なくなる
10proとの相性はイマイチ
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 17:13:04 ID:eRWdKJ4d
というか、ケーブルリペアしたんだけど、 ハンダ付けしてしばらくすると馴染んで音が良くなったりとかある? 元のハンダを綺麗にハンダ吸いで吸い取って、プラチナゴールドニッカス使ったんだけど、 最初聴いた時はなんか高くて扱いにくいだけで大した変化の無いハンダだな〜、二度と使わない とか思ってたんだけど、10時間くらい鳴らしたらなんかよくなってきたんだけど・・・プラセボかな?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 17:38:10 ID:XOFro/6e
>>849 じゃあとりあえず凹変換買おうかな。
配線が邪魔になったらWS-12L買おうかな。
ありがとう!
DCC-NWC1ってシガソケかUSBってとこ以外はWS-12Lと同じ? オーディオアウト付いてるけどVo可変なの?
音量は固定だよ。
>>854 それこない買ったわ。音量固定だよ。
CDやラジオよりも5〜8音量大きくしないといけないのがちょっとうざいけどorz
嫁のipod用のと併用だから、カーステ側のソース音量変えれんしけっこうめんどい。
ヘッドホンアンプかませれば大きくなるんかのう、、
ま、ヘッドホンジャック使用で音量MAXより音はいいよ
WMポート専用でi-podと併用というのがよく分からない それに音量固定ならカーステで音量変えれるんじゃないの
858 :
855 :2009/02/07(土) 10:37:06 ID:7PMO/o4N
>>856 ,857
ああ、書き方悪かったわ。
嫁は嫁で、ipodを使用してて、dockコネクタ仕様のlineout付カーチャージャーを使ってるんよ。
俺が以前使ってたんだけどな。
それで俺がこないだAシリーズを買って、サンタックのカーチャージャーを買ったってわけ。
うちのカーステはAUXがひとつしかないから、それぞれのDAPを使い分ける時に、カーチャージャーごと挿しかえるんだけど、iodとwalkmanで出力音量が違うみたいで、それがちょっといらっとしただけの話。
walkmanしか使わない人だったら問題ないと思うよ。
あれ、余計わかりにくい?
もういい
チラシの裏にでも書いてろ、な!
DCC-NWC1買ってケーブル切ったんだけど 残った本体の活用法ないかな? かわいいイルミが付いてるからもったいなくて。 アイデア求ム!
さっさと捨てろ
下品なレスする奴が巡回してるな。えらそーに。
あんなDQNカーみたいな物はさっさとゴミ箱へ。 旨くやれば、直流電源として携帯電話くらいなら充電できるかもね。 家や車が燃えてもしらないよ。
PHPAラインアウト(固定)で接続してる人はEQオフ? EQオンにすると、まったく気にならない曲もあれば、あきらかに音量が 上下してる瞬間が分かる曲もある。 きっと気づかないような曲も微妙に上下してるんだろうなぁ。
>>865 オフにせざるを得ない
ウォークマンでイコライザ使いたいなら
可変じゃなきゃ音歪む
>>866 そうかぁ、EQオフにすると音が全体的に曇るんだよな。
ありがと!
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 09:18:41 ID:7bADiMCa
>>867 うそーん!
EQオンの方が曇ってるでしょjk
可変だとどのくらい音が小さくなる?
普通 8 ≒可変 18 くらいかな
そんなに小さくなるのか アンプの方で上げてやらんと使い物にならないな
ん?別に可変にしたからって音は小さくならんだろ?
小さくは出来るけど。
EQ使うなら20が限界かな?
それ以上だと不安定で聴いてられん。
まぁ、それなりのヘッドホンやイヤホン持ってるなら
EQなんぞ必要無いけどな。
>>872 ラインアウトならアンプ必須ですぜ。
>>873 10proで、普段埋もれ気味の中音域を引き上げる設定してたから、
PHPA接続してEQ切ったら音が全体的にこもり気味に聴こえる。
複雑な気持ちだ。
出力不足のせいで、低音上げた状態で音量上げると音が変になるってことでしょ 音量固定ラインアウトの場合出力MAXになるからEQで低音上げたら変な音になって当然 iPodで音割れするのと似たようなもんでしょ ビクターとかケンウッドは機種によってはEQ使った場合音量制限かかるけど
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 17:01:44 ID:QFxI4qeg
>>875 いや、音量固定のラインアウトでも音量MAXにはならんよ、確か20くらいだったと思うが。
イコライザは効くわけだし、クリアベースも働くから。
>>876 正確にはいっしょではないが
固定出力≒音量30だ
あとクリアベースは20超えたあたりで歪む
音量MAX&クリアベース+3で聞いてから書け知ったか
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/18(水) 17:56:46 ID:QFxI4qeg
だが、間違ってはいない。 大体、固定=可変MAX 位だね。 EQ・クリアベースは役に立たなくなる。 車載で使うなら、HUのEQが使えるんだけどね。
880 :
874 :2009/02/18(水) 19:05:36 ID:jRlL40kq
EQが安定しなくなるのは、あくまでも「クリアベース設定時のみ」だと 勝手に勘違いしてたorz EQ使いたきゃとにかく可変にしとけということだね。 ありがと!
しかしビデオアウトできるクレードルもケーブルも出ないな。 需要無いわけじゃないだろうに。
>>881 WMポートにビデオアウトがないものでるわけない
>>882 ポートの仕様的にはあるけど本体に実装されてない。
デジタルアウトも同様なのか。
>>884 BTアダプタ用のSBC形式でのデジタル出力はあるけどなw
>>876 俺のサン電子(笑)のやつだと、音量MAXでラインアウトに直で
イヤホン繋ぐと20くらいの音量しか出ないが、その状態でアンプに繋ぐと
HP端子の音量MAXとほぼ同じ音量が出る
固定でやっても同じ結果だね。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 17:10:29 ID:xkwv6uQf
大学受験失敗して予備校いくまで暇をもてあましてる俺にライン嘔吐ケーブル作れるか? 録音ケーブルとはんだはある。誰か導いてください
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 17:14:36 ID:sOuag60c
>>889 0.1mmくらいの端子にハンダ付けできる器用さがあればできる。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 17:32:50 ID:xkwv6uQf
>>890 エフェクター作ったことならある。だけど知識は全くない、GNDの意味もわからない
録音ケーブル2本あるから駄目元でやってみる
田舎だから部品は通販か、必要なものまとめたサイトとかないよね?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 17:44:14 ID:sOuag60c
>>891 いや〜、そのレベルじゃ無理。
音量固定か可変かで抵抗入れないといけないし、
入れる部分も色々、GNDも人それぞれ、とにかくわかってないと無理。
WM-Portでggrks
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/10(火) 18:46:22 ID:E9AfbviA
DCC〜ならぶった切ってプラグをはんだ付けするだけですが
>>893 でも可。
クレードルポチっちゃった
A9シリーズに画面保護フィルムつけなおしたいんだけど・・・(いま使ってるの死んだorz カバーはこのままでいいんだが・・・フィルムだけ買いたい。覗き見回避仕様でお勧め教えてくれ (アニメ画取り扱ってるとこあったらついでに教えて)
>>896 大場麗がオススメ
同じ素材のものをPDAのmyloってやつにも使ってるけど
見やすいし半年以上スタイラスで引っかいても傷ひとつ残らない
覗き見回避仕様なら”シークレット”って製品で800円ぐらいするけどね
>>896 アニメイトで貰った「ぱにぽに」のメールブロックがピッタリだったw
オプションのクリアカバーも問題なく取り付け出来るよ。
電車で使うのは結構恥ずかしいから、普通の保護シートに戻した。
オンキョーとかのミニコンのリモコンと連動したクレードルが欲しい。 この類のはいpばっか。
WM-PORTの仕様を公開したの最近だもん ソニーは完全に時期を逃したんだよ
遅いよ、クレードル、ミニコンに繋いで使ってるけど操作しにくい。 スリープタイマーが欲しい。
ラインアウトケーブルってWMC-NWR1をばらしてコネクタ部分きれいにして抵抗はさんで3つ線つけてステレオジャックにつなげばおk?
>>902 あってる。デフォルトの抵抗が何Ωかわからんから固定か可変かわからんけど
抵抗つけるのはまだいいけど
LRの線つけるの難しかった
ピンが隣接してるからめっちゃむずい
俺は失敗に終わったけど
>>902 使わないピンを削ったり塞いだりしたら駄目かな
あれ、
>>893 の画像ってもう見れないかな?
つかわないピン削っても塞いでも別に問題ないと思うが
なにかメリットある?
>>905 すこしはハンダしやすいかなと
みれない
あぁ手元に10kの抵抗しかない
また通販か
WM-PORTはβみたいなもん
ヘッドホンアンプ作るとわかるけど、ボリュームの連動誤差があるから可変のほうが楽だね。 あと、ボリュームは抵抗器だから音質の劣化もあるからね。 ただし入力抵抗まで外して発振してるとかじゃハナシにならないけどw
可変って抵抗を
>>189 の可変って書いてる抵抗にすればいいの?
分解する段階でカッターで2回指切ってしまった
この先大丈夫だろうか
>>910 うん。
ほとんどは10kか4.7kだけど
ラインアウト作ろうとブログ漁ってるんだけどブログによって抵抗とGNDの位置が違うんだけどどうすればいいんだ?
>>912 >>908 が一番無難だとおもわれ
てか
>>189 を見る限りGNDは結構あるみたいだが
抵抗の位置違うとは??
9−22とつなげるかRx(チップ抵抗)を変えるしかないと思うんだが
>>913 参考にしてた2つのブロの抵抗つけてるピンが違った
知識全くないから片方と全く一緒にするわ
WM-PORTのメス端子はジャンクを分解する以外で手に入らないのかなぁ。
>>916 さすがにあれ単品はどこにも売ってないし
ソニーからも買うこと出来ないだろうな
>>919 おぉこんなのあったんだね。
このメス端子を使ってラインアウト部分にミニピンジャックを半田でつないでWM-PORT専用のFMトランスミッターを
ピンジャックしか付いてないプレイヤーで使えるようにしたいんだけどきっと可能だよね?
>>919 こんなのあったのか・・・
結構気になってるんだけどメス端子使ってなにを作るのかな?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 15:30:42 ID:8+9kDSws
ラインアウト作ってて、LRを頑張って付けたんだけど熱収縮チューブつけるの忘れてた。 純正ケーブルをそのままつけてるんだけどピン同士を何かで絶縁すれば青と赤の線は絶縁しなくて大丈夫だよな?
いや、赤と青の線が電気的に接触したらまずいでしょ。 皮膜むいてるところだけ、セロテープで絶縁しておけばOK
セロテープよりもう少しマシなテープ使えよ。
>>923 剥く前は中で普通に接触してるから大丈夫かと思ってたわ
セロテープでやってみるありがとう
>>925 把握した。
使っている線はリッツ線(て言うんだっけ)というやつで、表面をコーティングされているから絶縁されている。
ただし、ハンダなど高熱でコーティングがはがれるので、ハンダした付近は気をつけたほうがいいよ。
あと、セロテープはてきとーに言った。
セロテープ使って、いつも1年後に地獄を見る(粘着粘着
A91使ってんだけど・・・ 充電、録音(シングルCDも可)、スピーカー機能付きで5000円程度で探してるんだけど、 別々にしちゃうとどうしても高くなっちまう・・・何かいいのないかな? スピーカーにはそんなに求めて無いんで、せいぜい遠隔操作ぐらいあればなー程度。 頼むorz あ、URLだとこっちも楽で(ry
電源買う
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/20(金) 10:05:04 ID:kSh/Y29/
ソニーのDCC-NWC1とサン電子のCCWM-403。どちらが買いでしょうか?
>>929 エンジンオンオフで再生が自動的にはじまったり止まるCCWM-403に1票。
なんでこのスレ工作になってるのよ ソニーが馬鹿な証拠でしょ なんでユーザーに負担かけさせるのよ。 そんなんだからアップルに負けるんだよ。
おまえは何をいってるんだ
コピペか?
僕らには見えないレス番が存在するな
アップルって、ハードもソフトもたいしたこと無いのに デザインとか見せ方工夫して上手くやってるよな。 あとサービスのからめ方はラッキーパンチだけど軌道に乗ったね。 ソニーもちったぁ見習えよ。
クレードルにリモコンがあったら100点なんだけどなぁ
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 08:28:44 ID:G6RScnV9
NW-S739Fは動画を再生できるらしいけど、カーナビに映像出力はできないのですか? 私のカーナビにはAUX端子がなく、VTRアダプターでしか画像入力できません。 下記A?になにか使用できるケーブルはありませんか? @NW-S739F→A?→B赤白黄ケーブル→Cカーナビ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 12:26:40 ID:51kHY+53
みんなはウォークマンケースつけてる?
スレチだろ 俺はいろいろ試したが結局裸で使ってる
オーディオアウトは無理じゃなかった? ピンはあるけど使えないっていう
間違ったビデオ出力だた
942 :
sage :2009/03/22(日) 18:58:59 ID:N+qgFFJH
NW-S636Fが気になるんですが、これはMaid in何処?
MALAYSIA
SUNTACのラインアウトのやつって音質的にどう? 自作と比べて音質差ある?
ラインアウトに音質も糞もあるわけ(ry ケーブルの材質変えるほうがまだ効果出てくるわ
>>947 なんか中の線が安っぽいしラインアウトの音質も微妙な気がしたんで一応聞いてみますた
ちなみにA806です
サン電子のWS-12L買ったんだが、 NW-A808に純正クリアケース付けていると厚すぎて入らない…
>>948 音質に関わるのは
ケーブル>>>>>>>>>中の線
だろう。ケーブルですら微妙な違いしかないのに・・・
というか書いておいてなんだけど中の線って使う?
基盤に直接ケーブルをハンダ付けするから使わないと思うんだけど・・・
NWCで作るラインアウトはイコライザとボリューム効く?
>>948 変わると思うなら変えてみるヨロシ。
友人がOFCにしてみたって貸してくれたけど、私には判らなかったorz
>>949 さん(´・ω・) カワイソス
ちなみにA919なら大丈夫だった。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 02:52:19 ID:5BeQFeXp
ケースの話はスレチなの?どこですればいいの?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 11:17:00 ID:5BeQFeXp
みんなはウォークマンケースつけてる?
A919、A829、S739持ちで全部純正の『本革キャリングケース』ってやつ に入れとるよー クリアケースとかエレコムのミоキーケースとかにも興味あるんだけど すぐ傷が付きそうで萎えそうなんだよなぁ 保護ケースの保護ケースが 欲しくなってしまいそふ…
A829を靴下に入れてるよ。 ケースを荒く扱っても問題ないし、靴下ダイソーで100円で買ったものの癖に、あつらえたようにぴったりなんだよね。 マジお勧め。
俺もA808に純正皮ケースだ 今更だがA800の完成度は高いなw BTもNCもいらない俺にはね
いぽの靴下使ってるよ カラバリ多くて楽しいw
>957 クリアケース?に入れてそれを靴下の中に入れてるってことかな? 100円shopもいいけど自分の好きな柄とか色が自由に選べていいね iP○dにも靴下ケースがあったような あとはどっかのスレでイ○モン巾着で盛り上がってた?ような(笑) >958 A808持ってましたよ、今は友達にあげて時々曲を入れ替える為 (PC持ってないヤツなんで)に手元に戻って来ますが元気に音をならしてますよーw あの樽型?曲線デザインとかメッキの配置、ボタンの位置とかよかったなぁ… 皮肉な事に純正革ケースに入れてるとそれが見えなくなっちゃうんだけど(笑) …デザインを生かすのにクリアケースを使うってもありか。。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 01:54:29 ID:yNJ7duZ8
革ケースは入れたまま操作可能なの? シリコンやクリアケースだと保護機能は弱いかな?
保護機能優先するならクリアケース
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 01:58:59 ID:yNJ7duZ8
クリアケースの短所は?
ちょっとゴツくなる 純正のやつだとボタン部分むき出しなの 画面とケースの間にホコリが入りやすい
むき出しなので だった。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 02:12:12 ID:yNJ7duZ8
純正じゃないクリアケースもあるのか でもむき出しじゃないと操作できんよね
エレコムとか まぁググって画像とか見てくれたほうがわかりやすいと思う
>961 革ケースは入れたまま操作可能
A919はクリアケース付けると、下ボタンが押しづらくなるよ。 埃がたまりまくるから、週1くらいで掃除してます
クリアケースを付けるとボリュームボタンとホールドスイッチを手探りで操作しやすくなった。 が、隙間に入った埃で汚く見えるから、たまに割って掃除しなきゃならん
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/25(水) 13:55:03 ID:yNJ7duZ8
そんなに埃たまるのかw
ポケットとか鞄って繊維くずの宝庫じゃん
ウォークマン掃除する前にポケットと鞄掃除しようぜ
A810の純正革ケースは凄く良かった S630のは激しく残念な仕様 -革の質が低い -ツルツル本体が出てくる -操作性が微妙 今はシリコンケースで我慢してるけどA810のケース凄く気に入ってたから残念
ポケットの掃除とかぜってーしねぇーなぁ・・・今やっとこ。
>974 やっぱり?本体つるつる出てきちゃいます?俺がハズレ引いたわけじゃ なかったのか 最近はもぅ縦に持つだけで本体の自重でツーって出てきやがる
みれないよ
ベースは録音用ケーブルか? >978 サムネクリックじゃだめさ
熱収縮チューブ、ほっとボンド、足つき小型クリップなどがあると便利だよ。
>>980 WMC-NWR1から作ろうと思ってます。
>>981 普段工作とかしないんで何もないです…
そこらへんはとりあえず気合で頑張ります。
基本的には
>>908 の画像の通りで抵抗だけ4.7Kでなく10Kに。
って感じで大丈夫?
それ以前に殻がうまく割れない…
熱収縮チューブはあったほうがいいかもね
ほっとボンド、足つき小型クリップは何に使うのかな?
>>982 殻割りは多少強引にやろう!カッターとか使って削る
やっと割れた! 予想の三倍くらい小さい…
ほっとボンドは殻割った後をきれいにくっつけたり、半田成功したのを取れないようにとめるために使ったりする。 普通の接着剤と違って、やり直しが簡単だからお勧め。 つけてもはがせる。 クリップは、半田をするときにケーブルやコネクタが動かないようにとめておくよう。
ボリューム固定で作ったらイヤホン直より電池食うの? 30か20だったよな
固定≒本体音量MAXでおk 電池の減りやすさはどうかわからない
電池持ち悪くなってきたからE5で補強しようと思ったけどかえってダメそうだな 音量MAXなら使い勝手も悪そうだし
音量マックスだと音がぐわんぐわん歪んでる感じがする
ボケすぎワロタwww ケーブルはそのまま流用したのか しかしよく出来たね。俺は途中で投げ出した
>>991 流石に三時間も半田作業するのは気が狂いそうだったけどそこは工業高校の意地で頑張った。
時間はかかるけどまあやればできるもんだね。
俺は材料とか機器揃えるだけで1万飛んだな それで失敗したかちょっと萎えた 久しぶりにやってみるかな と、もうそろそろ次スレだな2006/10/19からだいぶ経ったなぁ
イインダヨー