ナイスなカナル型ヘッドホン part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
HEY!YOU!
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンをTerch Me!

前スレ
ナイスなカナル型ヘッドホン part27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192934933/

その前
ナイスなカナル型ヘッドホン part26
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190723569/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:14:45 ID:MMgWiiGK
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼国内販売なし/発売予定
Westone3 (B 高*1 中*1 低*1)
CK10 (B 高*1 低*1) 12月14日発売予定
CLX9/CLX7 (B) 11月下旬発売予定

▼30,000円〜
SE420 (B 高*1 低*1)
E5C/SCL5-CL (B 高*1 低*1)
UM2 (B 高*1 低*1)
E500/SE530 (B 高*1 低*2)
Triple.fi 10pro (B 高*1 低*2)

▼〜30,000円
ER-4S/ER-4P/ER-4B (B)
E4C/E4C-N/E4G/SCL4 (B)
EX700SL (D)
SE310 (B)
Super.fi 5Pro (B 高*1 低*1)
Super.fi 5EB (B +低域用D)
BauXar EarPhoneM (B)


▼〜20,000円
CK9 (B)
ER-6/ER-6i/KH-C701 (B)
ep720/ep730 (B)
E3C/E3C-N/E3G/SCL3 (B)
SE210 (B)
Super.fi 3studio (B)
C700 (D)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:17:18 ID:MMgWiiGK
価格別カナル型イヤホン(B:バランスド・アーマチュア、D:ダイナミック)
▼〜10,000円
ZEN AURVANA (B)
ATH-CK7 (D)
REFERENCE220 (D)
RP-HJE70 (D、別名メタパナ)
KH-C711 (D)
E2C/E2C-N/E2G/SCL2 (D)
MDR-EX90SL/LP (D)
DTX50 (D)

▼〜5,000円
RP-HJE50 (D、別名パナル)
ATH-CK5 (D)
ATH-CK3x (D)
HP-FX55 (D)
HP-EX85 (D)
SHE9500 (D)
CX300/AH-C350 (D)
HP-FX77 (D)
ATH-CK6 (D)
PLUG系 (D)

※高けりゃ絶対に音が良いってもんじゃありません。
※同価格帯なら概ね上が高音寄り、下が低音寄りの傾向になります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:18:10 ID:MMgWiiGK
最近発売されたもの
高音寄り、下が低音寄りなどのレポよろ

▼〜30,000円
BauXar EarPhoneM (B)

▼〜20,000円
SE110 (B)

▼〜10,000円
HP-FX300 (D)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:18:51 ID:MMgWiiGK
代理店とか

サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
http://www.soundhouse.co.jp/
アップルストア(販売 先行販売の実績有り)
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
ヨドバシカメラ(販売)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/index/


レビューとか
HEADPHONES-NAVI
http://www.h-navi.net/
Head-Fi:世界最大のヘッドホン関連BBS等(英語)
http://www.head-fi.org
Headroom product-measurements:ヘッドホン性能を独自にテスト(英語)
http://www.headphone.com/technical/product-measurements/

6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:21:00 ID:291YMWMx
>>1
teach(ry

>>6
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
http://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:22:37 ID:MMgWiiGK
しまった!
>>4を用意したのに
>>2にBauXar EarPhoneM (B)を 入れちゃった。

低音寄りか高音寄りか分かりません。

>>6
儀式完結乙!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:44:09 ID:c+LPUdSR
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:56:27 ID:Yjaw4k1l
>>1
乙です。
ローランドのRH-IE3が秋葉原で売ってたな
ヨドは14,800円、ソフマップは14,000円だった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:08:07 ID:iUUmNoCx
>>1
Z

>>6
儀式オツ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:48:59 ID:yfZfXypw
新モデルギガビU付属カナルてどーなの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:49:09 ID:fCQ1fYJ7
>>1


>>6
儀式乙

って、最近来たんで意味ワカンネっすw
儀式ってナニ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:50:10 ID:291YMWMx
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:56:25 ID:6Kk6QPkY
terchとかwwwwwwどんだけだよwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:33:23 ID:r6Ge7GLd
>>14
もう、いい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:35:43 ID:5Oe0BzB7
HP-EX85ってどこの製品?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:55:36 ID:NKDBWQ7W
立体音響てプレーヤーに付属のブツじゃよく分からないんですが、
高級品を使えばホントに格段に変わるものなんすかね。

厨房からずっと眼鏡だったからヘッドホンなんて使った事無くてイメージが持てないっす・・・

そんな漏れでも立体音響で思わず吹いちまう程の体験ができるナイスなイヤホンてどんなのがありますか?
予算はそれなりにあります(ハイブリレコを買い増そうと思ってやめた分の金があります)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:02:13 ID:pHpSPygl
>>17
立体音響てwステレオのことだろ?
てか、録画機をやめてイヤホンにした理由が気になるw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:10:50 ID:AXCwTuzO
>18
ホロフォニクスじゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:37:48 ID:xbzrcUSv
>>19
いや、バイノーラル
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:55:21 ID:KkwGYR90
>>18
テレビ見なくなったんじゃね?
ネットでいいコンテンツを見つけたら録り溜めしてまで見るような時間無くなるし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:45:32 ID:pHpSPygl
>>20
ならER-4Bだなw

閑話休題。

漏れってねちっこい耳垢なんで、シリコンきのこ(w
使ってると付着して気になるんだが、使ってる人ってどうしてるの?
やっぱりティッシュとかウエットティッシュで拭くしかないと思うけど、
出先だとマンドクセだし、そこらに触れて汚れるのもイヤだし。
付属のケースに入れとくのがいいのかなぁ。それもマンドクセw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:03:23 ID:NKDBWQ7W
>>18
相当古いの含め、すでに複数台所持してましてw
調子の悪くなったマシンを何ヶ月も前から買い換えようとようとしてたんですが、
ある時期を境に>>21の言われるような状況になってたんで、
今あるマシンでも十分やっていけるという結論になりますたw

で、代わりに今まで軽視していた音にちょっとこだわってみようかなと。
家狭いし壁も薄いから立派なスピーカーも置きづらいし、
前述の眼鏡のせいでイヤホンくらいしか選択肢がないです・・・
2423:2007/11/18(日) 10:07:54 ID:NKDBWQ7W
あ、ちなみに目当ての立体音響てのはホロフォニクスのことです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:02:13 ID:n8c3CMAd
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:36:59 ID:5etMafhk
>>22
みずっぽい耳垢で3段きのこ(ep720)使いの俺が通りますよ…
たとえ面倒でもウェットティッシュを常備してる。自宅にももちろん。

手入れを忘れるとひどいことになるのが量販店の視聴用イヤホン
見てるとわかるから気を使うよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:33:05 ID:rgo+lmBQ
三段キノコって挿すたびに耳垢が奥に入っていくようで躊躇する。
耳かきでも届かないほど奥に溜まってそう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:59:31 ID:KkwGYR90
>>27
耳垢が出てきてる限りその心配はない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:49:54 ID:9W6GpWKD
音場の広いカナルはありますか?
本当に狭い空間でなっているようにしか聞こえないので、
せめて普通のヘットフォン並みの音場がほしいです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:10:24 ID:8pFdQyWs
>>29
5pro
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:47:03 ID:pHpSPygl
ER-6購入して2段きのこの装着感に萎えてフォームチップにしてたんだが、
つぶれた状態のまま膨らまなくなったので、どうすっかな?と、
久しぶりに2段きのこに差し替えてみたら、これがいい調子w
だいぶ漏れの耳も調教されてきたみたいだwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:58:57 ID:zePbW4D3
>>29
カナルにヘッドホンの音場求めるのはおかしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:36:39 ID:GhfUiYUp
>>29
ヘットフォンというものが頭に被る物なのか
頭の位置から音が聞こえるのか何なのか
分からないと何とも言えない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:29:03 ID:85fHXLtH
>>29
遮音性や音漏れの問題を気にしないなら
開放型が押し込められた感じがなくていいよ
カナルにも実質開放型はあったりする
EX90とEX85がそう
あとこれはちょっと特殊だがSR-001MK2も開放型カナルで音質だけなら最高なのだが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:38:30 ID:7t5zU1ah
オーバーヘッドのヘッドフォンでも、カナルのヘッドフォンでも
オープンエアのヘッドフォンでも、密閉型のヘッドフォンでも
耳乗せ型のヘッドフォンでも、耳覆い型のヘッドフォンでも

ヘッドフォンはヘッドフォンだけど、勘違いしてる人がたまにいて面白いなと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:46:42 ID:uKAIygVO
8回
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:41:30 ID:t6hJGyYg
>>36
GJ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:50:44 ID:Pu4qK8uX
シャシャリを直したいんだけどシャリシャリ
ギターをシャリシャリからぶっとい6尺ギターに直したいんだけどシャリシャリ
7000円以下だとどれ買えば幸せになれるかな?
普段ブルース中心に聞いてます
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:01:58 ID:FlNwUIEG
COWON D2で使うイヤホンを探しているんですが、
philipsのHE580じゃ、どうも低音ブーストしてもボヤけるばかりで・・
不快なため買い替えを検討しています。
解像度が高い、とゆうか締りのある聴き易い低音が出るイヤホン
でいうと、どういったものがあるでしょうか?

一応自分で調べてみた感じでは SHE9501 か、
個人的に気になってるのが AH-C350 ですが、
これも、低音がボワついてるとの事を訊いた覚えがあるので
ちゃんと締まった低音に化けてくれるか少し不安でもあります・・・
他にも良いのがあれば、どうかお勧めお願い致します。

予算は10000円以下で、もしあれば5000円前後ぐらいで(汗
お願いします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:12:33 ID:CzuYgh31
>>39
少しオーバーするが3スタ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:27:54 ID:TsOumuM1
CK31を買ったが左右のケーブルの長さが1.5cmくらい違う。
…こんなものなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:35:36 ID:4t3ulk0l
>>41
不良品だな。
交換してもらうが吉。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:36:39 ID:4t3ulk0l
>>39
D2自体、あんまり解像度が良くないプレーヤだからね・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:43:29 ID:kzlTIYR9
>>39
SHE9501が良いと思う
C350は締りのある低音って感じじゃないよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:59:45 ID:ZdZchy4S
>>39
ちゃんとした物が欲しければそれなりの対価を払った方が確実だお。

アホみたいな高級品に手を出す必要はないが、出費を渋ることに腐心するのもイクナイ。
マジで、ケチって安物を複数買い替えるなら、同じ金で高めを一本買う方幸せになれるかと。
プレーヤー替えても使えるし。

つーワケで漏れも3スタを勧めまふ。13-15k位するけど価値はある。
他には、高音がちと弱いけどC700なら11-12kでなかなかの低音が。
10k以下ならAH-C551かな。9kくらいで買えると思う。

決めかねたなら試聴器を探して実際に聴きまくるしかないお。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:24:55 ID:UnbbZetm
ハウスやテクノを主に聞くんですがUEの5EBはどうなんですかね?
低音に締まりがあれば最高なんですが。
それとケーブルは1.3m以下にならないんですか?
あまり詳しくないもので教えて下さい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:09:32 ID:2yqUa4LJ
低音の締まりはあまりない希ガスっけど、ズンドコ低音が欲しければドゾ。
中高音は5Proとほぼ同じ音質だが、ソースによっては低音にうずもれる。
ハウジングに穴が開いてるから、音漏れはけっこうする。
ケーブルは途中でぶった切って、ステレオミニプラグ半田付け。
失敗したら、スペアケーブル買ってリトライw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:19:37 ID:fGiS5tPO
>>25
ぐわ。なんじゃそりゃ。
touchにどんぴしゃ照準を合わせてきたかのような…。

10proの青が微妙に感じて、それを言い訳にスルーと決めていたけれど、
かなり物欲。まずい…まずいぞこれは。

で、発売はいつ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:15:58 ID:lyHnoS8O
>>48
他の店なら売ってるところもあるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:45:08 ID:UnbbZetm
解答ありがとうございます。
ケーブル長すぎですよね(-_-;)5EBはやめておきます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:49:18 ID:qKOafVHc
>>48
1ヶ月ぐらい前かな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:43:49 ID:GeBMlntH
MDR-NC11ですが、さきっちょのゴムを紛失しました。
淀とかで替えは売ってるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:49:24 ID:PnefsHy+
FX300のチップって、ステムの口径はほかの国産カナルと同じ?
低反発フォームが魅力的
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:49:23 ID:KnIOygGA
>>52
売ってるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:57:19 ID:i7FnyLfn
>>53
いっしょ。
純正のスペアならFX33用より小ぶりなFX66用が売ってる。
さらにフィット感が良いフォームチップが欲しいなら、SHUREの弾丸チップの軸を引き抜いて使わないサイズの国産カナル用チップの軸に交換すればOK。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:32:34 ID:ukrHgVso
アルバナが激しく気になるんだが、
チップだけって売ってるんかな?
あと、EXチップって使えるんだろうか?
知ってる人いたら教えてくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:56:07 ID:oVIY9jg1
>56
ステムのくびれ無視してオーテクのファインフィットを根っこまで突っ込んで使ってる
支障はない
径的にはEXチップでも同じことができるとは思うが
チップの高さ(長さ?)が違うかもしれんからどうだろね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:03:13 ID:C7KNDsK8
>>56
使えるけど純正より抜けやすい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:45:30 ID:FhiqPVQg
>>48
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071019089
あとヨドバシ新宿のショーケースにも置いてあったっけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:59:46 ID:2vgQ+g6G
日本ハムから指名された多田野(右)は日本ハム社製のソーセージとマスコット「B・B」の
人形を手に笑顔
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/11/20/images/KFullNormal20071120059_l.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:00:37 ID:/EtzcfDF
話題にならないけど、INCOREってイヤホンはどうなの?
もうすぐキャンペーン終わってしまうんで、買おうかどうか迷ってるんだが・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:54:50 ID:jZTlMz6L
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010225917&BUY_PRODUCT=0010225917,29800
予想通りだけどCK10、ビックで\29800。価格的にも国内ではEX700との勝負か
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:44:24 ID:asG2zBTe
>>60
アッー

ってかマジで日ハム入るのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:02:46 ID:017QJIwE
>>43
D2ってやっぱり、解像度低いの??
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:22:49 ID:JFAlqb8/
>>61
ノイキャンとかこの手のギミックがあるものは音質面では期待できない
名の通ったメーカーでもないし話題にならないのは仕方ない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:31:08 ID:5VY0GKyI
インコアってずっと補聴器の会社かと思ってた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:59:17 ID:2+PBNn4W
>>66
ETYへの挑戦状と受け取った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:52:42 ID:rTXFmpQv
須山持ちとかも来そうだな
6956:2007/11/20(火) 22:39:44 ID:ukrHgVso
>>57
>>58
あんがと、
7043:2007/11/20(火) 22:53:52 ID:rSO6JSmt
>>64
繊細って感じは薄いね。イヤホンによるけど。
量感はあるけど一つ一つの音の分離はいまいち。
旧iPodと似たような感覚かな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:19:48 ID:Qq4VXxo0
>>55
おお、ありがとん
まあ俺が使ってるのはCK9なんだけど…
CK9には合わない?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:00:20 ID:j4vO4zDK
廃人のv-moda vibeの評価めっちゃ低いな
毎日使ってる俺涙目www
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:03:43 ID:JFPLr8sC
>>72
ここでも、AV板でも評価低いよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:08:45 ID:6l3wwcP2
>>72
俺の評価も低い
まあ要は自分がよければいいんだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:16:04 ID:X0KwnqSd
>>72
泣いてもいいんだよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:23:03 ID:7OPL9JE/
SE310-J、EX700SL、5pro
このなかでNickelbackとかの男性ボーカルロック、Joe Satrianiのような
ギターインストをよく聞くワタクシを幸せにしてくれるのはどれでしょう
もういろいろ悩むのは疲れました
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:28:29 ID:5JYFY97q
疲れてる
なら10proで
いいじゃない
7839:2007/11/21(水) 01:08:31 ID:GHBcQWNC
素早いご返答、本当にありがとうございます。
というか自分の返事が遅くなりすみませんでした。。

それなりの対価を払うべきというのは、間に合わせで買うばかりじゃ駄目という事ですね・・。
1万円を超えてしまうのなら、もう思い切ってER-4S辺りに手を出そうかと考えております。
やはりそれでも低音の締まり的には、3スタ>ER-4S(P) となるでしょうか?
>>43さんが言うようにD2の音質って、力強い反面、
全体的に曇り気味で(低音が特に)、分離が悪い気がするので・・・
安い買い物でないので・・どうするかまだ迷っております。

>>70
どのイヤホン使うと解像度的にマシになりました?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:19:53 ID:O+HqSlsV
>>78
どう考えても締まりはER-4>さん☆すた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:33:55 ID:JFPLr8sC
>>76
5Proは持ってないんがIE40はあるので半分想像で比較すると、
左右に広がる音場と低音が欲しけりゃ5Pro
音場はちょっと狭いが、キング・オブ・無難なSE310
音場がちょっと広くてドンシャリ好きならEX700
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:17:41 ID:87QkaiDL
incoreのイヤホンマイク、キャンペーンなんで試しに買った。
まさか片方のイヤホンだけ脱着式になってるとは思わなかった。
プラグが携帯電話前提なんで、付属のミニプラグ用アダプタ必須。
LRの目印が今もって見つからないので、多分そもそもついてないと思う。
だからどっちをどちらの耳に入れるか激しく迷う。
音質はBA機としては並。よくマイクを収納したと言うべきか。
キャンペーン価格に対しての「値段なり」な音だと思う。イヤホンとして使うなら。
カナルチップが独特で面白い。
ER系のドリルを平たく潰して、EX系互換ステムに径を合わせた感じ。
素材が柔らかいのでドリルほどの遮音性は期待できないが、溝が多いからEX系よりは遮音が期待できる。
逆に、柔らかい素材なんで耳からの脱着が非常に容易。
溝が多いから、EX系チップよりも意図せず外れる確率が低い。

つまり。
incoreはどうにかして交換用チップだけを入手するのが勝ち組っぽい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:25:27 ID:lyO11URM
>>72
v-modaは見た目マンセー志向
格好良いから音も良いはずなんだ!っていう思い込みが大事なメーカー

三洋エネループやBOSEなんかと一緒だね
むしろ信者になりきるべし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:32:30 ID:ODMFcqIG
3スタっていわゆるShure掛けじゃないと何かときつい?
眼鏡っ娘だからどうなんかなと思ったんだか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:39:43 ID:apuCP09y
EX32SL→EX85SL
と買い換えたく思いますが、どれくらいの変化が見込まれますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:45:26 ID:wc1iAfbK
>>84
それなりに音は良くなったと感じると思う。
が、大した感動は味わえないだろうし音漏れも結構酷い。

1ランク上の音で感動したいなら3スタだとかER6iなどの1万前後の定番機種を1つ持つほうが
明らかに満足度は上。安いのいろいろ試すよりは確実だしトータルで安上がりだったり。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:45:08 ID:wV3cwWKQ
>>82
信者の書き込みに騙されますた。
どの投稿もいいことばかり書いてあったので。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:32:23 ID:HLA7eyYh
>>78
ERにはSとPがあるお。
純粋な音質はS。
オトクなのはP。S味への変換器がついてる。

とにかくコイツは気に入れば他はマジでいらない(他のより上位機種を含めて)
慣れでは解決できない不満もあるがw賭けてみる価値はある。

でも買っていきなり幸せにはなれないので、じっくり200時間を捧げる覚悟をば。
ホントに、見限るにしても評価をするにしても、全てはエージング後に。

たかがイヤホンにそこまでするのがアホらしいと感じるなら手を出すべきではないかと。
そしてそれはER4に限らない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:21:27 ID:4EruSk9C
>>87
嘘を教えるなよ。

S味ケーブルは別売り。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:43:28 ID:zavsoxYA
>>87
さらに付け加えるならシングルBA型のイヤホンにはほぼエージング効果
はないと言われている。
特にER4はないに等しいように感じた。
>>87が本当にER4使いなら装着が悪かったか、脳エージングの結果だろう。

ってか、その回答じゃ質問の答えになってないじゃないか。
ERの低音は量感がなく不足気味と言われるが、締りは他と比べても上位。
逆に3スタは量はBA型では出てるが、締りはそんなにない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:53:29 ID:zktSO5Hd
>>76
Joe Satrianiは自分も好きです。つか大好きですが、
採譜したいならER4です。普段気づかなかった音に気づかされます。
でも音楽として聴いて楽しいのは、圧倒的にSE310-Jか5proでしょうね。

概してギターインストは音数はすくないものの、
ギターの重ねが多いので分離できたほうが楽しめます。
その点で、SE310と比べると若干音場の広い5proを薦めます。
ただ、音がウォームで甘くなるので、まあギターの音なら
その点はさほど気にする必要はないと思いますが。
9176:2007/11/21(水) 14:19:02 ID:7OPL9JE/
>>90
レスどーも!
趣向が似てらっしゃるかたのアドバイス大変参考になります
シュラプネル系のギターインストも好きですが、あとScreaming Headless TorsosやMike Keneally等のリズム隊が活躍する音源も好んで聴いています
ベースの音程と輪郭、バスドラが小気味よく鳴ってるのを聞きたい!という欲求を満たすにはお勧めの2機種が良さげですか?
またレスいただけると幸いです
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:06:46 ID:zktSO5Hd
Mike Keneally なんて出されると何を薦めていいのか迷いますが、

一般論ですが、
総じて1万円以下のダイナミック型なら、低音のボリュームがあり、
むしろそれを削る方向で音作りをするようなので、
音の輪郭をさておいて、ボンボンくる低音重視なら、EX700SLなのでしょう。

そこからシングルドライバのBA型カナルの価格帯に移動すると、
低音はひとまず諦めて、音の輪郭や分解能を押さえる方向になります。
SE310は、その片手落ちになりがちななかでも、バランスを死守するいい製品だと思います。

その音を確保しつつ、低音も、と欲張ると
どうしてもマルチBAドライバに移行せざるを得ません。
その最低価格にある5proの名前が挙がるゆえんです。

ベースとバスドラが小気味よくなるためには、低音のボリュームもさることながら、
倍音も綺麗に鳴らないと、お?!という音にならないので、
力技のダイナミックよりは、結局はBAマルチドライバの方に行ってしまうと思うんですよね。
どうしてもいい音で低音が欲しい、でも財布が厳しい、なら、
オーバーヘッドの方に逃げたほうが、幸せになれますよ。
9376:2007/11/21(水) 15:33:01 ID:7OPL9JE/
>>92
参考になります
悲しいかなオーバーヘッドタイプは選択できない状況なので・・
 
>>90
>>SE310と比べると若干音場の広い5proを薦めます。
これがかなり効きまして結論として

5pro>SE310-J>>EX700SL
てな感じで決めて早く楽になろうと思いますw
何度も丁寧なアドバイスを下さってありがとうございました!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:30:50 ID:8TKNsW0G
>>93
楽になれるわけがない
どれか一つを買っても他のが気になって
結局全部買う事になるんだよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:10:43 ID:gl3xZdsc
>>92
EX700SLは一万円以下では買えないと思ふ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:36:42 ID:+BK7CBPy
ロック向きなのはEX700SL>>SE310>5pro
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:55:10 ID:t4BJ6lYN
先日アルバナでカナル童貞を捨てたわけだが
耳にピタッとはまるし音癖ないし全然疲れない
ペットサウンズが楽しい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:42:40 ID:Qnmb1CTP
「カナル童貞」というより「カナル処女」の方がしっくりくる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:53:45 ID:Bh0cPE8w
素人童貞ですがここにいてもいいですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:04:28 ID:apfAlPDx
カナルバージンの方が語呂が良い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:04:53 ID:Spwlcrdd
BAのカナルを買ってしまうと
もうスパイラルに嵌ったも同然だな
10270:2007/11/21(水) 23:19:35 ID:S+awisFD
>>78
ATH-CK9が結構マッチしますね。
高域の張り出しと、イヤホン自体の解像感?響かせ方?
がウマァなので、結構まともに鳴ってるように聞こえます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:20:17 ID:S+awisFD
>>99
Welcome.
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:21:02 ID:Qyha2xpL
遮音性、音漏れ考えるならER系が強いのかね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:22:22 ID:S+awisFD
>>88
ストローに小粒の飴?がたくさん詰めてあって、
それで牛乳を飲むとxx牛乳になる!
というストローを思い出したのは漏れだけでいい>S味ケーブルw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:01:23 ID:10yjT5YP
あー、バナナ味、ストロベリー味、チョコ味とかがあったね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:13:20 ID:ztPTHMda
>>106
ということはS味とはストロベリー味の事か。きっと甘酸っぱい音色に味付けしてくれるんだろうな
10861:2007/11/22(木) 12:26:56 ID:wRMcdEUh
結局incore買っちまったw
今までE3c+トリプルフランジを使ってるんだけど、
それに比べたら音の解像度がかなり上。
15000円の値打ちは十分あるんじゃないかと思う。

ただ、AllAboutのレビューにある、E5並との音質と言うのは
幾らなんでも言い過ぎだし、定価の27000円も高過ぎる。
まあ、ギミック付き(イヤホンマイク)だからしょうがないのかもしれんが。

しかし、代理店の売る気の無さには正直まいったwww
店頭に置いてないし、試聴出来ないし・・・

>>81
説明書にも載ってるけど、脱着出来る方がR。
10961:2007/11/22(木) 13:44:35 ID:wRMcdEUh
追記
@代理店で、AUとドコモの分しかないって説明されたけど、
 AUと殆どのソフトバンクのコネクタ、形状が一緒なんだなwww知らなかったwww
 一部の古い機種にドコモ形式あるようだが。

A今メーカーのHP見たら、キャンペーンが12月31日までになってた・・・
 ヽ(`Д´#)ノ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:41:09 ID:1ueoxh7N
デノンのC350とパナのE500のどっちが良いだろうか?
重低音があるほうがいいんだけど…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:04:37 ID:5i59yKPE
>>110
C350の方がいいんじゃないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:37:04 ID:n+VlhNs6
安物のイヤホンEHP-IN410てのを通販で買ってみた
これでカナルスレデビューだ!
と思ったら型番すら乗ってないやん
バッタもの?ELECOMなんだけど・・・

なんつうかこれ、変な音だね
耳から取り外すときに必ず傘の開いたのみたいになるし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:39:31 ID:Jl9HGJsU
冷静に考えてこのスレ読んでから買うべきだっただろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:53:05 ID:PGnkrpAD
いきなりハイエンドのものを買えとはでは言わないが
何個か糞をつかまされたと思って10Kぐらいは見積もった方がいい

ところでELECOMってイロモノに走ってなかったか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:57:41 ID:sF4t+GtZ
カナルスレデビューはまだ早かったようだね
残念でした
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:07:26 ID:rLI+s8sT
>>96
E4→5Proな俺はHR/HMがメインなんだが、5Proで全然イケてるぞ
5ProはDAP直刺しだとまろやかなんだが、PHPA(Toma等)を通すと、音に芯が出て本領発揮し別物になる
是非、お試しあれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:03:56 ID:P26mjyrj
>>96
俺の好みもだいたい同じ
EX700>SE310>>5pro

EX700はE5Cに次ぐ高級ドンシャリイヤホン
ドンシャリが好きな人ははまるし、嫌いな人には合わない
ただ、低インピのせいかホワイトノイズが目立つのが欠点だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:05:14 ID:z0gCsU/U
>>112
普段エレコムかその近辺のクラスを使ってるなら騙されたと思ってER-6iとか試聴してみ。(この辺のクラスからは試聴できる店がある)
極低音厨で無い限りさぶいぼ立つほど驚くから。
それでもまだまだ上はあるけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:18:03 ID:RzcavwCL
HD60GD9ECに適したものを教えてください
クラシックをよく聴きます。
よろしくお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:35:17 ID:pbea0gxh
>>119
クラシックならER-4いっとけばいいんじゃない?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:06:14 ID:I8nN3Okc
GK必死だな
ロックならSE310より5proだろ
質の良い低域や音場はSE310では無理
バスドラにしてもただ鳴ってるだけで質が違うわな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:08:53 ID:P26mjyrj
>>121
まあ、好みの問題だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:29:35 ID:WtG4b3oO
>>121
禿同
しかし質なら10Pro&IE-40の方がさらに上。
量なら5Proだがな。
また、とにかく量だけ欲しいなら5EB。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 02:44:18 ID:DLTaC6Y7
ウォークマンA800からラインアウトをとってSR-001MK2をつないだところ
低音の音圧とスピードがすさまじいことになってしまった
これほど激しい低音は聞いたことがない
バスドラが耳に痛いくらい強烈に刺さる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:50:35 ID:4qeIOkvp
SE-CLX9購入者いないかな?レポ希望
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:54:35 ID:yvD76TVh
以前、CK9ポッキーで写真うpし、Bicに修理依頼してた香具師です。

有償修理に納得いかない旨をBicに伝えると、ATの担当者から
直接電話がありました。

その方から、整髪料が付いたのでは?と言われたので、
使っていないと伝えました。また、これはユーザの不手際じゃないし、
WEB上でも無償修理というカキコもあるので・・・と言うと
検討してまた電話する、とのことでした。

数日後電話があり、品質担当の部署と検討するので
もう一日時間が欲しい、との連絡がありました。

その2日後に電話があり、結論として無償修理となりました。
ただ、そのときに言われたのは、汗や皮脂、女性の場合は
ファンデーションなどで被覆を痛める可能性があるので、
こまめにタオルなどで拭き取るお手入れをして頂きたい、とのことでした。
もちろん、被覆の材質の改善もお願いしておきました。

今回はいいが、次に被覆が固くなったら無償修理になるのか?
折れる前に(断線する前に)修理依頼したら無償修理なのか?と聞くと、
それは分からない、とのことでした。

修理済みの商品がBicに到着した時点で、
Bicから連絡してもらえるそうです。
修理に出したのが先月末なので、かれこれ一月掛かってますね・・・。

CK10が出るから投売りか知りませんが、CK9の店頭価格が13kぐらいに
なってますね。もう買ってしまおうか・・・なんて思ってます。
CK10も気になるし・・・はぁorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:17:03 ID:L+af8oXR
>>125
こっちに一人と、マックから帰ってこない人が…
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194788185/248
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 07:46:09 ID:4qeIOkvp
>>127
あ、すいません。ありがとです。

むーん、まだしばらくは様子見ですかね。
BAちゅーもんを体験してみたいんですが、既存のものはいわゆるシュア掛けタイプばっかりなもので
こいつにとても興味を持ったんですが…。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:26:02 ID:xxPu4ibu
>>126
なんかうるさそうだから、仕方なく対応したって感じだな

ソニーのEX700も取り説に耳掛けが記載されているけど、
あっちはどうなんだろうね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:26:06 ID:gZ8HilP+
>>100
いや、一応左右の区別は分かっちゃいるんだけど。でも目印ないのは事実だよね?
音質的には、俺はこのチップをアルバナにつけた時のが(主観的には)気持ち良かった。
本体が小さいから、耳に軽く押し込むだけでかなりの遮音性になったし。
まぁこっちは買って間もないし、アルバナは十分鳴らしこみも終わってるんで不公平な評価かも試練が。

>>128
つアルバナ
つER-6
つincore
流石にUE系は耳かけ式でないとキツいが、それ以外は基本的に装着法の問題でしかないと思うが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:52:36 ID:1Zrle0Sh
>>126
無料になったようで何より

自分はまだ音を聴く分にはまだ差し支えなかったけど無償にはならなかったからうらやましいです。

複層構造になっていて二層目は大変丈夫なので損傷するのは強い負担がかかったと予想されるからとか。


オーテク相手によって対応違うじゃねーかwww

俺涙目wwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:54:38 ID:K9yEhxSK
>>129
俺営業マンだから何となく分かるんだけど
>>126ってクレーマーの典型的な見本だね

散々使ったあげく不具合があったら
金出してるんだから当然、みたいな態度でいきがってくる
で、対応してもらったら次は今後のために、とか
で改善策を要求

所詮消耗品なのにパッケージに書いてなかった
とか、もう一種の病気だね
可哀想に思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:08:23 ID:AB8fWJST
だが、その方法で突っ込むのが正解。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:19:56 ID:1Zrle0Sh
>>132
金使ってるんだから当たり前だろう?
消耗品だから諦めろとか物売る人間のとる態度じゃねぇ。

もし壊れて当たり前ならそのリスクは最初に説明があって然るべき。
不具合が起きてからこれはこういうものですからと開き直るほうが無責任すぎる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:25:47 ID:+BZr/2IH
>>132
ケーブルの皮膜の硬化なんかどう考えても設計ミスだろうが。
ケーブルを耳にかけるタイプのイヤホン全てで起こることであればともかく、
そういう事例は他のイヤホンにはない。
E500もケーブルの皮膜がどうとかって話は聞いたことがあるけど、
それがCK9のケーブルの皮膜硬化を正当化する理由にはなりえない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:38:26 ID:ZAYYXAY6
毎日きちんと手入れをしている俺にはたぶん縁のない話なんだろうな、きっと
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:39:14 ID:sLIwhAvx
>>132
だめだこいつ・・・早くなんとかしないと
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:42:48 ID:XcZrYHDa
>>126は不潔なんでしょ?
本当に物を大事に扱うんだったら常に清潔を心がけるでしょ。
それをしなかったのがいけないんだよ。
コードがいつも汚い(笑)
耳もいつも汚い(笑)

CK9は人気機種で数出てるはずだけど不具合報告そんなにないでしょ?
オーテクのシュア掛けはCK7のころからやってるはずだし、クレームがきてるようなら
CK9を発表するときになんらかの対策もしてるはず。

粗雑な扱いをした>>126が悪い。それが嫌なら壊しては買いを繰り返すべき。
メーカーにネチネチクレームつけてんなよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:46:10 ID:9njshS73
社員が何人か来てるみたいですね
お仕事ご苦労様です^^
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:50:20 ID:WSk6mwUX
休日だからね。

>>138はまたお母さんにSEXでもさせてもらったら?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:51:06 ID:1JQxvvin
>>126
オーテクみたいな零細会社をあんまり苛めるなよバカやろうw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:53:29 ID:WSk6mwUX
わかった、有償修理受けた奴の僻みカキコだったか…

出かけてくる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:10:44 ID:Ykxw2WxT
手入れが必要な製品ならパッケージを開けたら
メンテナンス方法が目に付くとかしなきゃ
これからの世の中ダメでしょ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:28:36 ID:dDgBt+KM
俺の時も明らかに被覆硬化が原因で断線したんだけど、特に問題なく無償修理だったな。
無理だったら有償でも良いって言ったくらいだったのに。

ポッキーにならずにコードの付け根部分で断線したから、セーフだったんだろうか。
けど断線の原因は明らかに被覆硬化のせいだったから、対応に差が出るのはおかしいな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:43:22 ID:JppHQouN
耳掛け部分の硬化や割れは、SHUREでは何年も前から沢山の報告がある。
あちらは保障期間内であれば無条件で交換のようだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:46:28 ID:cWe+zM+B
10proもSE530も、フィルターの交換できないよな?
e4c使ってたときは、3ヶ月くらいでフィルター交換してたんだけど・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:50:52 ID:1Zrle0Sh
あれ、ひょっとして有償修理俺だけ?

マジで負け組すぎる…orz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:03:26 ID:32hTmgXe
とりあえず発売当初に買った俺を含め友人数名合わせ5つのCK-9
全てが被膜硬化をまちまちではあるが起こしている

サポートにメールしたら保証書ありなら全品無償修理だと返ってきてるよ
たぶん>>126の対応を受けてだと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:14:22 ID:T81KcT6o
v-moda vibeを買った俺は負け組
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:28:42 ID:xxPu4ibu
>>135
SHUREは保障期間内なら、保証書と現物を持ち込むだけで交換してくれる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:41:16 ID:yy9AGXqP
HP-FX300買ってみた。

低音よりだとは思うけど、C700より高音低音とも若干狭め。
高音を綺麗に聞きたいならダメかも。
さすがにタッチノイズは減っていていい感じ。

10000円としては…。
AH-C551の方が良いかも。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:51:27 ID:cLgNd7AN
>>132
とりあえず、132みたいな営業のいる会社は業績が悪そうだ、と思った。

製品に何かしら問題が起これば、どうにかしてくれと客に言われるのはアタリマエ。
大体、そういう情報は貴重だぞ? 設計・製造段階じゃわからなかった問題点を、客に身銭を切らせてチェックしてもらってるようなもんだからな。
それをクレーマー扱いにするなんて頭悪すぎ。
クレーマーっていうのは、"製品にまったく問題が発生していない" のに因縁つけてくる奴のことだって覚えとけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:42:27 ID:Kg81yZxK
クレームを次に活かせる環境が整ってない会社なのかな
クレームが出るたびに上役が下っ端を詰めるような会社だと
>>126の事例のような後手後手の対応になることはよくある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:42:19 ID:20nprogL
どっちが悪いなんて関係ないからいい加減元の流れに戻ってはくれないか。
正論言ってたとしてもすげえ霞む。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:58:04 ID:s74WBblT
>>132
某牛丼屋の蛙牛丼事件思い出すよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:59:53 ID:sYMPcQUi
>>155
懐かしすぎ吹いたwwwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:25:45 ID:qVVcuKaW
>>132
長年耳かけでやってるSHUREは当然のように交換してくれるわけだから
それよりヤワいケーブルで出したオーテクが無償交換に応じないのは
なんかおかしい気がするなあ。

後発なのにサービスが劣るってのはなんとも。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:42:21 ID:dmGBROzD
オーテクはサポートが地雷というのは記憶した。

日本メーカーは、
イヤホンがアクセサリ扱いだった時代の感覚から
まだ脱出できていないんだよ。

あっさり交換に応じれば、すごく好印象で、
また次も買おう、となるのにね。
やっぱ、大金投資するならShureかUEが無難。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:04:50 ID:20nprogL
自称営業マンが言ってるやつに同意するつもりは
さらさらないが、単発ID多すぎだな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:14:40 ID:pIlyDPKp
オーテクは品質管理体制があまり良くない、という印象がある。
やたらと高い素材を使ってくるわりに、耐久性などの管理ができてない感じ。

カナルではないのだけれど、ATH-100Tiというヘッドホンがあった。
イヤーパッドの感触がすごく良いのだけど、耐久性が無い。経年劣化でボロボロになる。
それでクレーム続出したらしく、交換用イヤーパッドの材質が標準付属パッドのものと
全く違うものに変更になっていた。しかも、そのことは告知されていなかった。

交換用パッドを買ったら材質が違っていてびっくり、というか標準品よりも装着感が
悪くなっていてガッカリ(耐久性は良いのかもしれんが・・・)、ということがあった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:49:12 ID:Nc42hJqJ
>>160
その新しいタイプのHP-A10(イヤーパットの型番)は標準付属の物と比べると装着感は劣るものの
後のATH-A1000・W1000・A900LTDと同じクラリーノ製で耐久性と装着感を両立させたもの。
新型HP-A10を最初から採用したヘッドホンはなく、わざわざ交換用に作られた。
下位機種のビニール製でも問題ないのに製造中止になった高級ヘッドホンのイヤーパットを新たに
作る姿勢は評価されていいと思う。
他の国産ヘッドホンメーカーは製造中止になるととたんに消耗品が手に入りづらくなったりする。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:32:09 ID:4lUlubtw
オーテクは低音がぜんぜん良くない、という印象がある。
やたらと高音にはこだわるわりに、トータルでの音質の管理ができてない感じ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:59:10 ID:OrqJfjcT
>>162
っCK6
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:38:05 ID:pIlyDPKp
>161
耐久性に劣るものを標準添付しておいて、
それを告知しない姿勢が問題だと言いたいのだが。

標準品が耐久性の点でユーザーからのクレームがあり、
素材を変更することになったことは、オーテクのサポートに
問い合わせた際の返答メールにも明記されていた。

わざわざ新型のイヤーパッドを作ったのではなくて、
続出するクレーム対応のために新型を作らざるを得なかったのでは?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:45:28 ID:ZAYYXAY6
別にオーテク庇うつもりもないんだが、そりゃ告知しねえだろ普通w
この商品は○○といった欠点がありますとか表示する暇があるならその前に改善しろって話だし、
つまり裏を返せば表示がないってことはそういう欠点はないってことの意思表示とも言えるわけだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:21:10 ID:Nc42hJqJ
>>164
それならメーカー問わず「コラーゲン配合」と謳ったイヤーパットは全滅では?
一時期各社で流行ったがさすがに最近は無くなった。
「予告なき変更」はどのメーカーでもあることだし、改良を加えて永きに渡って消耗品を
供給してくれるだけでもましな気がする。

まあ別にオーテクを擁護する義理もないしスレ違いなのでこの辺でやめておくが、
もっと酷い対応は他社にもあるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:41:52 ID:YV3/5bhf
CK6をチャリのタイヤに巻き込んでぶち切ったw俺涙目w
ええ、昨日、C350とE500で迷ってC350を買って来ました
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:49:55 ID:+t3uM6X8
なんか迷い方がワイルドですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:12:33 ID:V5f+5+VG
>>167
E500買って俺と一緒にクレカ地獄になればよかったのに…返済どうしよorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:13:28 ID:YN85zoau
そりゃ10倍以上の価格差があれば4980なんて安いもんだよなw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:15:36 ID:TmPxkrdq
メイビーノットシュアー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:26:03 ID:YV3/5bhf
間違えたwwwパナのHJE500だw
どっちも4980だったんでw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:41:51 ID:XWnUQIBe
>>169
同型器のSE530を試聴して理性が吹っ飛び財布を空にした俺様が通りますよ。

マジで残り資金と給料日までの日数から一日あたりの食費を計算したぞ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:46:37 ID:cLgNd7AN
仙人は霞を食って生きていけるらしいから、俺たちだって頑張れば音楽だけで生きていけるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:49:43 ID:Csk9Xz0i
>>126
悪質なクレーマーだな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:01:45 ID:K9yEhxSK
粘着質だよな
こんなヤツ敵に回したら何されるか分からんね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:03:05 ID:Csk9Xz0i
そう、こんなやつが社会を駄目にしていくんだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:07:37 ID:8JgzaBg5
彼氏がこんなんだったらソッコー別れちゃうよ
ワタシだったら┐(´ー`)┌
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:07:40 ID:yB81Lcck
ケーブル交換有料だったのがよっぽど悔しかったらしいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:10:33 ID:fhHbjBw2
>>178
お前みたいな馬鹿女はいらないだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:10:52 ID:GoRphP4O
妙な正義感って言うの?
こんなにダラダラ書いて>>126

いちいち報告すんな、ってーの
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:12:02 ID:4p+yvgUK
きっと、体だけじゃなくて心も汚いやつなんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:13:06 ID:NR2Zd3vn
今頃社員さんの活動が活発になってきたなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:15:44 ID:tzlEQwSd

>>175-178
てかさ、
>>132の自演バレバレなんですけどwww
叩かれて悔しかったの?
哀しい人ですね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:23:57 ID:1Ccg0jZG
いいから>>132も、クレームを叩いてんのも、寝れ。
いい加減自重して貰わんと、荒れて仕様がない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:34:03 ID:IIv4gwp3
下らんレスするな。

22日、
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:35:09 ID:IIv4gwp3
すまん誤爆った
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:35:41 ID:MSCy7TpD
2万以下でshure掛けせずに使えるイヤホンを探しています。
ep720が気になるのですが、ロックとか聴くのには不向きでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:39:27 ID:FsAQ83Dr
この程度ならまだ荒れてないと感じる俺は負組み?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:41:15 ID:IxP4uxkR
心の広い人だよきっと
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:24:50 ID:l506rhti
BAで1万円程度、なおかつu型で短ケーブル、shure掛けじゃない普通の掛け方OK、さらに耳からの
出っ張りが小さいものという条件で探したところ、他に見つからなかったのでBuffaloのPUREAL
(BSEP01BA)を買ってしまいました。

感想。BA型の良さ(トランジェントの良さ)は感じるものの、他のBA型に比べると解像度などさまざまな
点で落ちるのは確か。当初想定していた「普段使いで断線してもいいや」的使い方で、なおかつ聞いてて
ガマンできる音質という前提条件は満たしているので、その意味ではかなり満足できる買い物でした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:11:23 ID:qKP0Drwr
>>188
向いてる方では無いがその条件の中なら悪い選択では無いと思う

>>191
レビュー乙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:18:29 ID:fdeNLpTb
UEをSHURE掛けすると左右が逆になるから困る。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:36:20 ID:Y2bovfgB
>>191
乙。
その用途だとCLX7もいい選択肢になりえると思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:46:08 ID:oOdPJKgS
>>191
他のBAって例えばどんなやつ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:48:57 ID:SglK5tha
EX-90ってそんなに音漏れしやすいのかい?
カナル型にしては、って感じなんだろうか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:15:20 ID:Hn0Qh8DL
>>193
そうならないようにコードを左右逆にするんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:35:46 ID:ce5Y3sGG
>>193
一般的な意味での「SHURE掛け」はUEのノーマル装着
UEでノーマル以外の装着は「SHURE挿し」で、ケーブルを左右入れ替える。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:58:50 ID:l506rhti
>>195
CK9(今持ってる)
E3(前持ってた。断線してアウト)
E4(試聴だけ)
ER-6(試聴だけ)
といったあたり。

ほんとは、アルバナあたりがu型だと良かったんだけど…

>>194
CLX7が出るのを待とうかとも思ったんだが、コードが0.8mというので長すぎてヤメ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:03:28 ID:fdeNLpTb
>>197-198
そうか!UEってケーブル入れ替えられるんだっけね。
選択肢が増えてしまった・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:03:43 ID:l506rhti
あと、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070928/buffalko.htm
この記事の写真を見るとわかるように、妙にカドが立ったデザインなので一番奥まで突っ込むと
カドが耳に微妙に当たって、長時間付けてると痛くなってくる。
俺はヤスリでカドを削って使ってるけど、そういうのが見た目的にイヤって人はやめといた方が
いいかもしれない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:17:35 ID:Y2YlwZex
ああ、CK10まで貯金してればよかった。
おのれ、V-modaめ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:39:24 ID:eki7e2Zw
コードの硬化とイヤーチップのヘタりでCK9が厳しくなってきた。型番としてはER-CK9って存在するけど実際見たことない…早くCK10に変えたいな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:23:26 ID:hWLaKH87
>>203
ER-CK9は取り寄せ限定で普通店に置かないっぽい。
ビックで聞いたらそういわれた。
というか硬化してきてるなら亀裂入る前に修理出すのオススメ。俺みたいに有償になる前にw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:25:10 ID:hWLaKH87
あとついでにER-CK50がぴったりはまるらしいよ。
俺は試してないんで保証は出来ないけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:54:08 ID:6di+My9i
もうこのスレでCK9の話題禁止にしないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:04:06 ID:evuxYfJ7
>>206
何か都合が悪いことでも。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:14:31 ID:6di+My9i
>>207
酷く荒れるじゃないか。
昨晩のような空気が続けば他の話がしたい人が困る。
もはやテンプレから削除してなかったことにするくらいで適当かと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:53:42 ID:CshH0egF
初めてカナル型を買った
Pioneer SE-CL22 1980円
決め手は携帯電話用変換コード付き
U型で金メッキプラグだ
携帯につないでAAC128kで聞いてみた
全然おK俺の耳は安物なの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:59:27 ID:evuxYfJ7
全然荒れてるように思わないんだよね。

クレーマー呼ばわりしてる連中は、
単に海外製のカナルの保証を知らない奴らだろうし、
国内製品の感覚ならそう呼ぶのもわかるし。
彼らが、そこらを理解すれば自然と収まるんじゃね?

少なくともイヤホンの保証期間内で、「ケーブルが消耗品だから実費」
なんて対応の仕方は、あまり見かけない。不思議な感じ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:01:02 ID:ANp6+u9c
>>209
すごく、地雷です・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:08:31 ID:CshH0egF
やっぱり地雷かあああああ
でも惜しげがなくていいよ
次に5千円ぐらいの買いたいんだけど地雷で慣れたら
高いのはどんなのかねわくわくするよ
俺の安物の耳でも違いがわかるよね
本当言うともっと透明感がある音が聞きたいんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:16:36 ID:0eTigB6Z
10proとか聴いたら耳レイプってレベルじゃないんだろうなって思った。
EX90とかE4とか視聴してくればいいと思うよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:08:10 ID:DjTHQx5t
EX90ならアキバの某所で4980円で売ってたなぁ。
ヨドのナイトセールは不定期だからなかなか狙えない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:15:08 ID:NR2Zd3vn
>>212
5000円くらいだとものによっては違いあんまり感じないかも
一気に1万円レベルのに上がると音のクリアさ響きが違って鳥肌ものだぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:19:49 ID:iYR1SHmi
>>212
そういう過程を楽しむのが好きなら止めないけど、複数のイヤホンに5k以上出しつづけるつもりなら、
いきなり20k位出したほうがいい気がする・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:23:23 ID:p/S3XUMU
つまり、1万円台のヘッドホン/イヤホンをちょこちょこ買ってる俺は愚の骨頂だと?

いや、まあ、そんな気はしてるんだが・・・・・音屋でER-6が10,000円切ってるんでポチっちゃったし・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:29:22 ID:evuxYfJ7
困ったことに、多数そろえても、
ひとつ高い良い音のに慣れてしまうと、そればっかり使うことになって、
結局安物は飾りになるだけなんだよね…。

ER6は昔大好きで、保証切れてから買いなおしたりしたけど、
今も好きなはずなんだけど、埃かぶってる…。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:30:41 ID:CshH0egF
5万、3万、1万コースなのかと思ったら5千円で買えるのですか
しかし地方なので残念
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:35:25 ID:p/S3XUMU
>>218
そうなんだよなあ・・・・・俺なんか、ノイキャン付きWALKMANつかってるから、
専用の奴じゃないとメリットが無いので、ほぼ専用の奴だけだし。

まあ、家にいるときは気分次第で色々と使ってるが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:36:01 ID:pVIrlFgA
BAタイプのカナル使うようになってから、
ダイナミック型のヘッドホン・イヤホンで聞くと、
モコモコした中低域と分離の悪さで、気持ち悪くなる。
もっと早くBA型で聞いてりゃ良かったと思った、
連休ど真ん中の夕べでしたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:45:10 ID:3IJhn6nX
>>212
ちなみに俺はπのCL20からCK6に変えた時に感動したよ。
もう絶対パイオニアのカナルは買わない、って誓ったくらい。

そして昨日からCLX7を使ってる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:46:52 ID:hsJMwg49
>>221
つ EX700

ダイナミック型の良さを失わずに、BAと張り合える音を聴かせてくれるよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:48:03 ID:6Z/Coemh
shure掛けせずに使えて、低音が出るイヤホンだとおすすめは何になりますか?
ex700、イヤフォンM辺りかなと自分では考えています。
今はcowon i7、CX300使用。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:53:08 ID:hsJMwg49
>>224
低音だけならC700>EX700
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:54:49 ID:lG2IgqkZ
>>224
コードが50cmでも良いならEMP2
エージングが最低100時間は必要だけど。

>>222
俺も今日CLX7買ってきた。
シングルBAにしては低音も結構出るね。
個人的にはE3Cに近い音だと感じた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:57:07 ID:6Z/Coemh
>>225
情報ありがとうございます。
C700は本体が重くて耳からスポッといきそうなイメージが・・・。
明日あたり視聴してみます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:57:08 ID:CshH0egF
やっぱり高いのは感動するんだな鳥肌いいなあ
α波だしまくりたいな
いまググッていたら71個もレビューが載っているブログを
見つけた
視聴できるとこないからこのスレとブログで勉強するわ
すごく参考になりましたありがとう

>>222
それパイオニアのではないのですか?
舞い戻るほどインパクトがあったのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:01:24 ID:6Z/Coemh
>>226
情報ありがとうございます。
ただ、EMP2はちょっと前に使っていたんですが、
高音が耳に突き刺さって痛かったので友人に譲渡してしまいました。
エージングも100時間はしていたのですが・・・。
すいません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:06:37 ID:lG2IgqkZ
>>229
C700と兄弟機のC551もあるよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:07:01 ID:PZutqQw6
>>229
C700は見た目と違って結構フィット感が良くて、落ちることもないよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:15:30 ID:6Z/Coemh
>>230
情報ありがとうございます。
C551は視聴したことがあるんですが、
イヤーチップが小さくて耳に合わなかったせいか、とても微妙な音でした。
イヤーチップが好きに変えられて視聴できる場所はないものでしょうか・・・。
>>231
情報ありがとうございます。
C700もイヤーチップが自分の使ってるやつに換装出来れば安心して視聴できるのですが。
明日視聴したときにイヤーチップ変えられたら変えて視聴してみます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:42:08 ID:uBTmRYlt
>>228
まぁ値段相応のいいものだとは思うけど。そんなにビビるものでもなかった。
でもCL22からいきなりCLX7に飛んだらインパクトは凄いと思う。
これマジで同じメーカーの商品なの?ってなるかと。

次は5000円クラスでも十分に違いを楽しめる(俺がそうだったし)から、
お金に余裕ができたら5000円クラスのイヤホンに突撃してみることをおすすめしときます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:47:37 ID:33hPAt3i
カナル型イヤホンで音質が良い物を教えてください
予算は5000円程度でお願いします





って書くと、ちょっと物知りの人が5000円で買えるか1万2万出せ!と言い出して荒れると聞きました
個人的には1000円程度でなんとかならんのかね?ん?とか思うんですが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:49:35 ID:S4k4NLFD
CK7から乗り換えようとCLX7買いに行ったら、既に売り切れ。
CLX9はあったけど、さすがに1万の差額は…。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:51:21 ID:IE8trjP8
>>234
定番のC350とか。
新しく出たCKM50とか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:56:40 ID:evuxYfJ7
「高校生なんですけど、5000円でなんとか」みたいなことを書けば、
1万2万出せ!とは言われないんじゃない?

サラリーマンが用心して5000円の予算を挙げるなら、
絶対に薦めない。1〜2万出したら、段違いに違う世界になるのだから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:09:02 ID:FzBf1ojE
2年半ぐらい使ってたER-6i断線した…
こんなもんなのか俺の使い方が悪かったのか

とりあえず繋ぎで安価なやつ買おうと思ってるんだけどER-6iに近い感じのやつってないかな?
それよかちょっと低音が出るぐらいでもいいんだけど…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:23:00 ID:TAqiHH42
>>238
いやいや直そうよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:34:40 ID:wpCXZysY
>>234
だったら1000円の買えばいいだろ^^
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:52:14 ID:6K7luXO9
予算15000円程度まででジャズがメイン、ロックも聴くという用途、
条件はSHURE掛け以外ならOK(e2cで懲りた)なんだけれども
おすすめのナイスなカナルはどのあたり?
スレの流れを見るとパイオニアのCLX-7なんかが良さそうだが。
あとは定番(割と昔の一時期、カナルスレ見てたことがある)のER6iとか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:17:56 ID:9vdncwwa
5000円あればまぁまぁ個性的な音を出すイヤホンは買えるが
1000円なんて選ぶ必要は無いわな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:22:56 ID:+ZNd0F56
「SHURE掛け以外」と書いた瞬間に、
上位機種は軒並み消えるからなあ。
ジャズ、ロックとなると、ER系も全滅だ。

予算1万円以下のダイナミック型で。
どれを選んでも大差ないよ。パイオニアのCLX-7でいいと思う。>>241
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:51:30 ID:xokXhdOs
ER-4Sを我慢できずにポチってしまったのですが、

もしも音量が取れない、低音が響かないといった場合に
4S→4Pに換えるアダプタというのは売っていますでしょうか?
何か良い物があれば教えて頂きたいです・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:57:31 ID:+ZNd0F56
>>244
それはない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:59:12 ID:+ZNd0F56
>>241
ごめんごめん。SE-CLX7はBA型だったね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:40:25 ID:DG2hAox1
>>224
抵抗入りのオーディオケーブルを中間にはさめば良いんじゃないの

あれ?逆かな?
中間にアンプをはさめばおk
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:59:11 ID:9vdncwwa
まぁ>>244の安価ミスだと思うが
抵抗の高いSから低いPにする方法だぞ
抵抗入りオーディオケーブル挟んでよりいっそう抵抗増してどうする
アンプはさんだらそもそもイヤホンの音質云々ですらない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:09:22 ID:uKWzhtZw
CX300からなにかに乗り換えようと思うんだけどおすすめある?
5000円ぐらいであると嬉しいけど・・・
違いを実感したいとなると10000円出さないとダメかな?

音楽プレイヤーが>>39の人と同じでD2だから解像度はよくないらしいです
俺はそこまでいい耳じゃないから気にしてなかった.。
だがこの前友達のSONYの音楽プレイヤーを聴かせてもらったときに感動した
今の俺の環境からすると神がかってた
本体の問題か、イヤホンの問題か・・・

イヤホンはそのプレイヤー付属の奴だったんだが
ノイズキャンセリングですごい音が透き通ってた

俺の耳でもCX300+D2とは次元が違うのがわかるぐらいすごかった



で、話は戻るけど・・・
おすすめ教えてください(A`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:35:21 ID:Ap4VLKIX
>>241
なぜ耳掛けといわない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:15:53 ID:TZvN2U4/
EW9みたいなやつでカナルなんてあるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:16:06 ID:+FQboRSV
予算は4000円以内
低音がよくなる
カナル型イヤホンありますか?

よく聴くジャンルはメタルです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:21:40 ID:k6i0JVip

プラグ+Au1+EXチップス

おk?

てかもっと北欧ぽく
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:38:20 ID:+FQboRSV
>>253
サンクス
検索しても全然ひっかからなくてAU1が何かよくわからないんだが。

オーディオ初心者ですまん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:40:16 ID:TAqiHH42
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:53:38 ID:41IH7WWh
>>249
あんなゴミホンでびっくりしたのか・・・

SE530試聴したら失禁するな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:13:27 ID:NQA/f2cT
>>249
10,000円近いけど、EX90でいいんじゃない
たぶん感動できると思うよ

>>251
EW9は持ってないんで音がわからない
ESW9なら持っているが、これと同じ傾向のカナルはないと思うよ
一番近いのはEX700だと思うが、ESW9ほど柔らかくない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:25:22 ID:B9BX/Ins
>>257
>>251>>250に反応したのだと思う

SHURE掛けとか耳掛けとか言わずに、耳回しと言った方が分かりやすい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:29:25 ID:RILXXp47
電車で聞いてて音が漏れないようにカナル選ぼうとしただけなのにこのスレ見たら5千1万出せという意見が多いのはひどいな
こちとら社会人ではあるが結婚してるんで月の小遣いが2万しかないのだが
毎日の昼飯代500円*平均20日=1万円、月に1度は飲み会5000円、残りで毎日のジュース代とか出してるってのにそれは無理だ
嫁さんの誕生日プレゼント用にと毎月1000円積み立てだってしてるんだぜ
もう中古でも良いから500円以下の頼む
できれば100円ショップでも売ってくれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:31:35 ID:dhlhEdjP
ビックカメラでビクターのFX300を試聴した。
騒音環境なので簡単な印象だけ書く。
第一印象はmdr-cd90exに近い。
遮音、音漏れは開放型並。
iPodで試聴したんだが無音時のホワイトノイズが気になった。
全体的にシャリツクがシンバルが綺麗に鳴る。
ロックを聞くと楽しいと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:35:34 ID:+ZNd0F56
まず昼飯を抜こう。心配ない。
江戸時代は、みな一日ニ食だった。
たまに八つ時(二時ごろ)に、
おやつで小腹を満たすくらいで。

一ヶ月我慢すれば、その1万円でER6が買える。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:36:40 ID:dhlhEdjP
間違えた
近いのはmdr-ex90
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:48:02 ID:41IH7WWh
>>259
結婚したらそうなるのか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

やっぱり結婚なんてするもんじゃないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:51:19 ID:qqnojzQj
>>259
結婚して子供ができても、贅沢とまではいかないまでも
それなりにゆとりをもって暮らせるように、頑張って稼いで
くることを考えるのが普通だと思うんだけど・・・

他人に文句ばっかり言ってる甲斐性無しには何も教えて
やらない。



100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/

低価格でナイスなイヤホン Part35
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193573935/




265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:53:09 ID:Z+oF+YMt
>>264
優しい奴だなw
266249:2007/11/25(日) 14:53:48 ID:0AodTPse
>>257
今調べてみたけど、
友達が持ってたのこれかもしれない

もうちょいいろいろ見て考えます
ありがとう!

あと他にもおすすめがあったら頼む
CX300はなんかドラムのシンバル(名前が分からない)が不快な金属音に聞こえる・・・
シャリシャリうるさい

>>259
そこまでこだわらないならデザインで選んでもいいと思う
量販店に行って安いの見てきたらどう?
通販だと送料かかるし電車賃かからない近所の量販店で
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:03:23 ID:NQA/f2cT
>>266
> あと他にもおすすめがあったら頼む

予算無視だが、万人にお薦めできるSCL4(旧E4C)
高級イヤホンのゴールであり、スパイラル地獄の入り口

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL4K%5E%5E
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:10:18 ID:MZwbjLvc
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:48:20 ID:IUJ/JKMT
>>126
自分で壊して交換かぁ。
酷いなぁ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:58:17 ID:eLytxGZd
>>269
日課デスカ??
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:01:32 ID:cDecbTbP
以降>>269みたいなのはぬるーで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:32:00 ID:mtZhsgtx
fo糞の新シスでこのスレの人数数えたら約150人だって
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:40:43 ID:ThE3T6ZA
>>272
.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:59:30 ID:IUJ/JKMT
>>273
おじちゃんカッコいい〜
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:51:37 ID:3D1HgVxn
>>266
友達のはMDR-NC22じゃないか?
EX90は付属してないぞ

あともともと1万ぐらいするやつだから、同じようなものを求めるなら1万ぐらい出さないとダメかも
個人的にはBAカナルにいってみるといいかなと思う
とりあえずアルバナでも買ってみたら?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:28:30 ID:eJbNlc8y
>>263
年収2千万くらい取ってれば無問題。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:50:02 ID:jBcn4loi
>>270-271
スルー能力身に付けろよ

面白そうだから火種を投下してみる
今書いたら営業マンが書いたってことに出来るしね
>>126からのレスを読んでもうなんか驚愕したわ、祭りに乗り遅れたのが残念でならん
CK9とかいう機種はこのスレでもよく報告されてるように皮膜硬化しやすいんだよね
いってみれば皮膜硬化はこの製品の一つの特徴であるというわけだ
その特徴に対して意見を言うならともかく、直せ!修理しろ!っていうのはどうみてもクレーム
牛乳がヨーグルト化してきたときに”賞味期限短すぎだろ、交換しろ”って言ってるのとおんなじこと
他の製品と比較してる人もいたけどもう糞ナンセンス
他の機種では皮膜硬化なんて無いから設計不良?冗談でしょう
クソッタレな設計をしてるのは間違いないだろうけど他の製品の材質とか製法とか丸まるコピーしてるわけじゃないんだから違いが出て当然
他製品との違いとしてCK9には皮膜硬化という輝かしい特徴が与えられているのを他製品と比べるなんて恥ずかしくないですかね
まあ要するに嫌ならこんなもん買うんじゃないってことだ
よっぽど手入れ好きな潔癖症にしか勧められんような製品を一般人が持つのは間違ってるよ
他にもたくさん選択肢があるんだから別のものを買えばいいのさ、商品がネガキャンされて売れなくなるのは会社にとって大きな痛手だしね
でもまだ>>126はオーテク製品を使うつもりなんだよね。お人よしというかいいクレーマーというか
まあCK9がこういう製品なんだというのが周知されたのでよかったんでないの
これでオーテク製品のカナルは買うなでOKでたでしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:04:14 ID:R2CakCBm
そこまで頑張らなくていいから。
もうみんな冷めてるし。バイバイ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:29:32 ID:lzh0SJhF
まずは、改行のしかたとか句読点の使い方とか覚えた方がいいかな。
文章の書き方はちょっと知恵がいるから、じっくり勉強する必要あるかもね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:30:35 ID:CQ94syiD
なんか、長い文章があったから
とりあえず読み飛ばした。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:32:20 ID:O9L41pDo
牛乳っておいしいけど後味がちょっと
まで読んだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:39:53 ID:NxtzAOeo
で、どこを縦読みすればいいんだ?等角じゃないから分からん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:54:57 ID:JNrvLs0S
で、
>>277は日課デスカ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:21:59 ID:8fVBTexX
逆にオーテクのアンチだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:54:25 ID:2nnXdiBu
未だに勝ち誇ってニヨニヨしてるやつや顔真っ赤にして書き込んでるピザどもがこうやって釣れるから日課になっちゃったんだよねw
本当にお前らスルー能力低いな
いかに低年齢低知能か程度が知れるわ
だからちょこっとの修理費如きで有償無償と騒いでるんだろうけどね
まぁこうしたデマのおかげでお前らがオーテク製品を使わなくなったらこっちとしては嬉しい限りなんだけどな
こんな低レベルな連中が俺と同じオーテク製品使ってるなんて考えたら虫唾が走るからなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:56:30 ID:/MMVv25l
EarPhoneMを視聴するために、秋葉原のエプソンダイレクトに行ったんだけど置いていないという事実。

他の場所で視聴された方とかいらっしゃいませんでしょうか??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:58:49 ID:R2CakCBm
ピザになってみたいなぁと思うガリの俺。
CK10が正直待ち遠しいと思予約した俺。
もうそろそろ三十路の俺。
一応外語大卒業の俺。
もう何といったら良いか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:00:25 ID:R2CakCBm
思→思い

夜中にちょっとウケを狙おうとしたのが間違いだったよ。
それも今見るとひどくすべってるし。
寝ます。おやすみみんな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:18:58 ID:tdWEv3Rg
>>277は賞味期限がない牛乳を知ってるそうです
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:20:43 ID:CCBn6IY+
可哀想な人がいますね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:23:48 ID:E8tHjhd/
予算一万円で、いろいろと試し、
この予算中では、楽器の位置があまりぼやけずおもしろい、
ソニーのEX90SLを買っちゃいました。

最後まで迷ったのは、ビクターとパイオニアでした。
ビクターは着け心地がよかったです。
しかし、中域から高めの音が好みではなかったのでヤメました。下は鳴ります。
コード耳掛けに問題がなければ、一番取り回しがしやすそうなのがコレでした。
パイオニアは音色は好みだったのですが、ぼやけるのでヤメました。
ボリュームが出て、高域も華やかで、低音も鳴ります。以外にデカイです。

シュアは以前使っていたので、この予算では対象から外しました。

オーテクは、低音が出ないのでヤメました。
CK9は、分解も悪くなく、音色も好みでした。
低音は、やはりソニーの新しいもの(予算外)がよく鳴りました。

低価格BAは、どれもそれらしい音色で、低音もCK9より出ていました。
ぼやけることや、装着性、デザインに問題がなければいいと思います。

取り回し、見た目なら、ビクター。
場所のぼやけなさを求めるなら、ソニーやデノン。
音色ではBA機という印象を持ちました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:25:29 ID:R8+f/q9m
>>277
PSPのロボタンも仕様だから我慢するしかないよね。
パジェロの脱輪も製品の特徴だからしょうがないよね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 03:08:34 ID:1S/3C8XZ
PSPには基盤がズレてて反応しにくい□ボタン、という決して設計不良ではない輝かしい特徴があったわけだね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:39:20 ID:izLtRhB9
>>277
牛乳とイヤホンを比べてる人もいたけどもう糞ナンs(ry

あ、釣られましたか俺。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:03:28 ID:KE2RdKwI
>>126
雑に使ってたんでしょ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:50:16 ID:JNrvLs0S
てか、
>>277はもちょっとヒネリが欲しいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:33:36 ID:fxKxCje2
テンプレにEMP2も入れて欲しいんだぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:44:46 ID:arEwS6Sj
c/pに優れているEX90SLを買おうかと考えていたのですが、
どうも音漏れが酷い様で足踏みしています。

予算13000ぐらいまででEX90SLと音の傾向が似たようなので音漏れも余りしないような機種を教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:57:28 ID:jjarjzgQ
>>294
牛乳屋に居た漏れはそんな釣り糸には掛からないぜ!
そもそもヨーグルトってのはだな、牛乳を(ry


皮膜硬化については、かなり頑張って高級品(SE530)を手にした身には
釣りと分かっていても笑えなかったり(汗

硬化対策品とか出たらまた無理してでも買ってしまいそうで恐いw
(心置きなく使いたいし)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:31:25 ID:jVjDIUpQ
>>298
C350かC551
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:47:51 ID:blWLagR+
EX90SLはイヤチップを変えることによって漏れは軽減できるのかな。
きちんと合うのが売っているのか心配。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:56:07 ID:TRqCZ+y5
KH-C711ってどう?
今は5GiPodだけどHD60GD9ECに乗り換え予定なんだが・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:57:19 ID:QSprCM3i
>>301
イヤチップより外の部分に穴が開いているので、どんなチップ付けても漏れは防げない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:58:39 ID:r4qbApD5
EX90SLのイヤーチップ固くない?
CX300から乗り換えたけど固くて耳が痛い

とりあえずCX300のイヤーチップに変えてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:04:11 ID:CQ94syiD
EX90の チップ抜いたら ガスマスク
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:05:03 ID:PQDz5+Ez
MDR-EX90SLとHP-FX300持ってる方、
どっちが音漏れしにくい?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:12:18 ID:FhhdLJko
>>306
持ってないけどどう見てもFX300
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:45:01 ID:b1gkxdaV
>>306
音漏れを比較した感想としては
EX90>FX55>FX300>FX66
FX300はノズルの根元に長さ2mm程の切れ込みが2本と
ハウジング下部に1mm程の穴が1つ開いていてそこから少し音が漏れる。
さすがにEX90とは比較にならないけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:01:01 ID:jFmlzCgF
前EX90の音漏れのコピペあったな
埼京線でどうのこうのってやつw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:26:19 ID:/ja58OSb
みっみっみらくるっ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:46:37 ID:eh4X4EzW
予算一万位で良いイヤホン無いかな?ロックをよく聞くんですが。
音質は全体的にバランスがよさげなやつがあれば…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:00:18 ID:KE2RdKwI
>>126
もって丁寧に使ってね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:10:13 ID:2IN50chN
harmankardonは、高音は素晴らしい(いやホント)のだけど、低音がなぁ・・・

いや満足してるし、W1000より好きなんだけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:10:36 ID:16GDP3BR
>>311
上限が1マソきっかりまでか、もうちょい頑張れるかで結構変わったりする。
(音質もだけど選択肢が増える)

1マソまでならCLX7かなぁ。
C711はちょい超えてしまうけどほぼ1マソ。
もうちょい出せるなら3スタ(IE-10)やCK9、C701(ER-6、6i)とか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:44:39 ID:eh4X4EzW
>>314
どうもありがとう

頑張って一万ちょいいってみようか…

ちょいで変わるんなら安いよな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:58:23 ID:16GDP3BR
>>315
あと、できる限り試聴できる所を探して実際に耳で確めてみるべし。
マジで多少無理してでもやるべき。

所詮他人の意見は自分の意見じゃないんで。

試聴がままならない地域在住なら検索とかしまくってじっくり調べるしかない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:06:17 ID:F8qgc7xP
CLX9を購入したので、初見を。

格パーツの組み合わせは単純に楽しい。特に、ノズルの交換に高い可能性を感じた。
ノズルの止め具の締め具合で微妙な音質変化があり、ノズルの止め方については現状の方法以外に
探ってみての楽しいかも。

以下、ノズル@hightune1、Tips@SizeM、Holder@SizeSでの感想。未エージング状態。

BAタイプらしく、高域の繊細さ(情報多さ?)はあるが、なんていうか、粗が目立つ事になるかも。
シンバルやサ行が耳に付く事は無かった。左記、結構感動なんだけど。きつく無いけど情報も少なくない。
上記は、ノズルを最高域寄りにしても変わらず。
低音は、ベストフィットした状態であればある程度ある。KENWOODのイヤフォンよりはある。

とにかく装着状態によるので、その為のパーツ可変が生きてくるというか。
中域は、よく言えばサッパリ。言い換えれば淡白。エージングで一番変わると思う。

冷静になると、音楽的はツマラン音かも知れない。でも、パーツ交換に大きな可能性を感じた。

エージングが進んだらまた感想を書かせて頂くかも。




318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:11:39 ID:KE2RdKwI
>>126
本当にユーザーの不手際ではないのですね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:16:06 ID:EwauwH3p

何が言いたい? 何が目的?


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 08:03:28 ID:KE2RdKwI
>>126
雑に使ってたんでしょ

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 19:00:18 ID:KE2RdKwI
>>126
もって丁寧に使ってね

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/26(月) 23:11:39 ID:KE2RdKwI
>>126
本当にユーザーの不手際ではないのですね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:20:24 ID:z6QpTRVe
>>317
他の板のカナルスレで↓みたいなこと言われていじめられた。

> http://jazpoder.blog101.fc2.com/blog-entry-139.html#more
> このblogの人によれば、BA型にエージングは無いらしいよ w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:27:57 ID:IoAzCIWg
>>317
他のスレではもうレポで始めてるからもういいよ

カナル型イヤホンのスレでつPart18
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194788185/347-
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:30:06 ID:R4sbFqVD
>>321
まあまあ、別に書いたっていいじゃない。
そんな排他的になりなさんな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:34:43 ID:ciKH9c4Z
ナイスなカナル型ヘッドホン part28
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1195301650/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:27 ID:ciKH9c4Z
誤爆ったwサーセンwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:35:41 ID:Rd8f3llk
イヤホンの手入れってありますか??
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:04:39 ID:5OPc8+L3
>320
そんなブログの言うことは気にしなくていい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:14:01 ID:vheVIupb
ぐぉあ!3スタの白が一個だけ在庫あったから、思わずポチッてしまったぁぁ!
それほど後悔はしてないつもりだけど、ep720とどちらにするか悩んでただけに、一抹の不安が…。
Jpopやアニソン、ゲームミュージックを基本に聴いてて、低音もある程度欲しいならどっちが良かったんすかねぇ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:15:03 ID:2rJ7B2LA
ID:KE2RdKwI
>>126の文章読んでむかつくのはよくわかるがこれは>>126がきちがいクレーマーってことで決着がついた話
わざわざ自分を貶めてまで蒸し返す必要はないだろ

手入れって本当に大事だよね
ケーブルの汚れを定期的に布で拭き取ったり、磨り減ったイヤーパッド取り替えるだけで全然寿命が変わってくるし
メンテナンスをするしないは全くユーザーの自由だけど買った物に愛があれば自然と手は動くものだよね
それをしないで力ずくで寿命を延ばそうとする>>126みたいなのも中にはいるけど

329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:19:49 ID:b5tPJy0y
>>327
ポチしてからどうこう考えてもしょうがないと思うが
3スタのがノリは良いと思うよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:24:17 ID:5OPc8+L3
>328
>これは>>126がきちがいクレーマーってことで決着がついた話

勝手に決着つけるなよw
きちがい粘着君。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:26:24 ID:vheVIupb
>>329
レスd
まあそりゃ今更ですがねぇ。
その言葉だけでも聞けて、救われた気分っすわ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:28:18 ID:1tsKmU+6
>>325
これといって確立されてないんじゃないかなぁ。
ホント、漏れが教えて欲しいよw

定期的なノズル内の耳垢のチェック&見つけたら直ぐに取り除のは当たり前として、
よく言われる皮膜硬化を防ぐ為にケーブルから皮脂や汗を取り除くってのも大事かも。

拭くのにアルコールを使いたいんだけど、アルコールもケーブルを腐食するんでやりすぎはよくない。
あと、ケーブルの素材的に直射日光がよくないのはなんとなく分かると思う。

イヤパッドも、水洗いや洗剤使用の可不可は素材によって違うし、
そもそもあまり一つの物を長く使いつづけず使い捨てにすべきだろうし。

本気でやろうとすると妙に難しい。
いじりすぎるとケーブルや接続部に負担をかけて返って傷つけるかも知れないし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:29:59 ID:6EOYCQgo
>>328
いやいや、むしろ>>132がきちがい無能営業マンってことで決着がついた話
わざわざ自分を貶めてまで蒸し返す必要はないだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:30:13 ID:oALH7NDR
>>328
ヤハリ日課デスカ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:35:34 ID:aDpy8iO7
生業だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:43:23 ID:tUk89WKF
>>328

いいからしゃぶれよ!?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:45:15 ID:FKqdKGZN
>>126
もし次に被覆が固くなったら、また無償修理でいくつもりなんだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:53:07 ID:bmS7KTJv
ここまで粘着するかなぁ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:05:08 ID:2rJ7B2LA
おいおいもうこんなに食いついてんのか?
ごく普通の人間が見てるスレだったらもう俺の書いたようなレスなんか軽くスルーされるんだけどな
まあこの程度のレスに釣られる奴がいる間は面白くてやめられんわwしばらく生業とするのもいいかもしれんわなw
オーテクみたいな零細企業が糞ニーとかの大企業相手にせかせかいい物を作ってるんだから信者なら修理代くらいくれてやったっていいじゃん
いくらかかるかしらないけど3,4000円のもんだろ、小金じゃないか
小金とはいえ会社に立て替えろって言うのは思わずヤクザかよ!って言いたくなっちゃうがな
板的に中高生(もしくはニート)が多くてなかなかお小遣いもらえないのかな?レスも稚拙なものが多いし
それならわからんでもないがね、ごねたりするのは小学生までと思ってたが
まあどうでもいいんだけど嫌なら本当に使うなって話
妙なクレームのせいでオーテク製品の評判が下がっても困るからな
そんな人たちは黙って糞ニー製品でも使ってなさいってことだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:09:07 ID:AhkcX1of
こんなクソくだらないカキコはいらないから、
誰か>>309の埼京線のコピペとやらを貼ってくれ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:09:50 ID:7eduup/W
>>339
馬鹿みたいな釣りは、まともな社会人はしない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:19:49 ID:oALH7NDR
荒らしがオーテクのアンチだって事はワカタ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:23:58 ID:OpbhWBPT
>>339
>>292について一言意見よろしく。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:47:14 ID:m4Cxg90k
4Sのデュアルバージョンなんてものは無いかな?
少々高くても買っちまいそうなんだが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:14:54 ID:Hjkq5tEi
耳かけじゃないタイプでいいのはないかな?
値段にいとめはつけません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:18:24 ID:OpbhWBPT
>>345
ER-4S
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:31:48 ID:KtNk9mzt
ER-4SってShureがけ出来る?
E2c使ってたら、そっちに慣れてしまった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:00:16 ID:wxnQRdep
>>126
思い通りになって満足ですか?
349241:2007/11/27(火) 03:36:02 ID:D8QXRd7z
遅レスすんません。レスくださった方ありがとうございます。
SHURE掛けってのはこのスレの上のほうでそういう用法を目にしたからで
他意はないです、もし気分を害されたなら申し訳ない。

ってかその後断線連発で捨てたと思い込んでいたE2cが部屋の片隅から出てきて、
装着してみるとかつて抱いていた印象と違って悪くない。耳回しタイプ全然OKに。

・・・という状況で予算15000円程度まで、
地下鉄(遮音性・音漏れ重視)のジャズ・ロック聴きという条件で
おすすめのカナルはどこらへんでしょうか。
価格コム掲示板なんかを見たらDENONのC700なんかが良いのかな?と思ったり。
ちなみに、ER系やBA型というのは一般に重低音が弱いという理解で良い?
350241:2007/11/27(火) 04:36:51 ID:D8QXRd7z
さらにすんません、その後ネットをうろついて
思わずEMP2というイヤホンを注文してしまった・・・
もしメーカーの盛んなネット工作の賜物だとしたら脱帽するしかない、
腹決めて楽しんでみます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:59:52 ID:X6p2JkKv
カナル型使ってると耳の中痒くならない・・・?
何回耳掃除してもダメだ(A`)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 07:18:16 ID:/TNzPJVN
掃除のしすぎもNGなんだぜ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:27:42 ID:01wbEMlf
>>345
EX700
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:29:39 ID:01wbEMlf
>>349
シングルBAは一般的に低音が弱い
その中でも特にER系は低音が弱い
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:17:49 ID:3cBTyOkn
>>351
痒みの原因がイヤピース素材への違和感やアレルギーなら、
イヤピースを色々換えてやってみるしかないねぇ。
堅さや大きさだけが原因なら、SHUREのソフトフォーム(弾丸)でかなり解消されると思うけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:08:45 ID:FKqdKGZN
>>126
CK10を買うといいよ。
次にまた無償修理に出した時に代わりに使うイヤホンがないと困るでしょ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:18:57 ID:RDoorMO1
なんなのこいつはID:FKqdKGZN

一連のイヤホン素人の三流営業マンだか、
オーテク信者だかの粘着のおかげで
オーテクの印象がどんどん悪くなっているんだが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:21:26 ID:RDoorMO1
>>349
15000円で、と書かれたら
もう条件反射的にUE 3stuが浮かぶようになってしまった。

>思わずEMP2というイヤホンを注文してしまった・・・

あー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:36:58 ID:u0/+XyQg
今日、BauXar EarPhoneM視聴してみたよ。
予想通り、低音は出ないイヤホンでした。
でも高音は綺麗に出てる感じ。
まーER-4Sと同じような・・・。
エージングはほとんどされてないに等しいだろうから、エージングでどこまで変わるかは気になるところ。
これでもうチョイ低音出てたら買ったのに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:21:51 ID:aHW8cV4X
>>359
音場はやっぱ狭かった?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:35:01 ID:u0/+XyQg
>>360
そうですね、音場は広くないと思います。
エージング後のイヤホンが置いてあったら良かったんですけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:56:18 ID:FKqdKGZN
>>126
買ってきた牛乳を冷蔵庫に入れずに賞味期限内で痛んだ場合、
メーカーへ連絡して何か聞かれたら「買ってきてすぐに冷蔵庫に入れたんです」
と言えばいいのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:57:59 ID:vLZy3aYN
>>362
優しいね
コテつけてよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:04:11 ID:aZ4/ZFKM
>>359
何処?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:45:56 ID:u0/+XyQg
>>364
秋葉原のダイナミックオーディオ サウンドハウス
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:49:27 ID:at9BOfVl
>>350
EMP2はエージングに恐ろしく時間がかかるよ。
でも音は最初の音と激変して良くなる。
尼や価格のレビューなんか見ると、聞いてすぐ評価した人としっかりエージングして評価した人のレビューが最悪と最高の両極端でかなり笑う(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:30:27 ID:suELlPsF
赤のMDR-EX85SLいいよー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:45:42 ID:5isThpsz
>>366
俺はいくら鳴らしても変わらないと思ったけどな
まあ人それぞれか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:55:29 ID:I75cc+C9
音屋のIE-40が11/28?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:43:50 ID:1tsKmU+6
>>369
うわぁ、いきなり\38980?!

SE530持ってるけど、10proも激しく欲しかったんで冬ボ出たらヤバイな・・・
それにしも、イヤホンに10万弱って、ほんの半年前の自分からは想像できんわwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:08:42 ID:at9BOfVl
>>368
トータルで何時間ぐらい鳴らした?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:32:26 ID:fCE+C4iM
>>368
俺もあんまり変わらないと思った。(現在200時間)
発売初期のは変わったみたいだが俺が買ったのは今月なので
製品自体何かマイナーチェンジしてるのかもね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:43:56 ID:WwBr1WHb
>>368
数百時間聴いて、やっと耳が慣れるのか、
いつまでたっても慣れないのか、
という違いかもしんない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:51:58 ID:ZygfkufW
>>126です。
なんか殺伐とした雰囲気になって申し訳ない。
別にクレーマになるつもりは無いんですよ。
どうしても有償で、と言われたら、廃棄処分してください、
と言うつもりだったし、値下がりしたCK9を買うつもりだったし。

まぁATにとってはそのほうが特だったでしょう。
しかし、長い目で見れば将来的にお互いにHappyになる方向への
キッカケになるかもしれない、と思っています。
泣き寝入りしていては何も始まらない。

繋ぎのつもりで使ってるER-6。最初は歪みっぽくて
下も出にくいAMラジオみたいな音だったのが、
1ヶ月経った今、急に音場が広がって気持ちよく鳴ってきたwので
ビミョーw
ER-6が断線してから使い始めるか>CK9

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:03:19 ID:oALH7NDR
>>374
気にしなくていいの。

あれは煽りが日課の構ってちゃんだから。
煽りの対象はなんでもいいの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:13:53 ID:bmS7KTJv
>>374
ここで出てくるとまた絡まれちゃうよ。
気にしない方がいい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:14:28 ID:DFaKzutE
むしろそれが狙いなのである!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:29:16 ID:CPxmxbMj
装着方が2Wayだけど、下から普通に掛けて使うとどんな感じなの?CK9
状況や気分によって下からも使えればコードにも少し優しそうな気もするけど…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:02 ID:FKqdKGZN
>>374
疑ってすみませんでした。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:00:07 ID:gfsD/g0V
衝撃の展開過ぎるw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:06:53 ID:oALH7NDR
>>379
日付変わってもそのままの君でいてね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:16:12 ID:FKqdKGZN
>>381
本当にすみませんでした。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:17:56 ID:DFaKzutE
いえいえ、こちらこそ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:23:02 ID:zsaULQV3
ロックに最高なカナルを教えてくれ。
金に糸目は付けないよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:41:15 ID:TRh3jTjV
>>384
5EB
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:12:00 ID:OzmbNHkP
よく見ると>>1のIDおもしろいな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:32:22 ID:Nj/84Yxo
ゲハ板住人大喜びだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:49:54 ID:RDpVPVqA
なんか>>126が再登場しちゃったしID:FKqdKGZNも引き下がっちゃったし冷めちゃったな
いいストレス解消要因が見つかったのにこれじゃあ楽しめないや
せめて本物の営業マンが現れて援護してくれたらもうちょい延ばせてたかもしれんのに
まあこのIDじゃ他スレにも行けれないから質問できなくて困るからいい潮時だわ
DAPとイヤホン探してるのに書き込めないなんて酷すぎるw

>>343が何かリクエストしてるので自分なりの見解を一つ
PSPの□ボタンもパジェロの脱輪も両製品の特徴だったよ。もちろん悪い意味でね。
メンテナンスとかユーザーの手に負えない悪い特徴だからこれは欠陥ともいうね。CK9の状況とはちと違うか。
まああえて比べるならパジェロ脱輪の方が近いかな?ユーザーの気づかない部分で経年劣化する点で。
PSPの場合は試遊機で試せば何か違和感を覚える感触だったからこっちの場合はすぐわかる欠陥だよ。
これに文句をつけるのはイヤホンスレ的に言うと、視聴機で試さなかったくせに後からブーブー言う奴と同じだね。
まあどっちも改善されてるのにじゃあなぜオーテクは改善しないのって>>343は言いたいのだと思うんだけど、
多くの日本の企業は100人中100人が不満を漏らしてもそれは商品の仕様ですって片付けてしまう傾向があるからなんだよね。
アメリカとかでは猫電子レンジの逸話が示すように圧倒的にユーザーのほうが強いからそんなことないけど、日本の場合PL法制定以前の殿様企業的体質を未だに引きずってるんだね。
やっと企業の重い腰が上がるのは100人ユーザーがいたとき101人以上の人物に不利益が生じたときのみ。
PSPで言えばソフトを提供するサードパーティ、パジェロ脱輪というか三菱脱輪のときは言わずもがなけが人や死者まで出ちゃったからね。
程度の問題ですわ。

まあこんな糞レス読み飛ばす奴ばっかりだろうけど要するに俺が提案したいのは
質問とか報告でマンネリ化してきてるからこれを機会にサポートのあり方とかメンテナンスのやり方とかを議論してみてもいいんじゃないかってこと。
一つのレスが正しいとか正しくないとかじゃなくてその先にあるものを考慮していくことも大事だと思う。まああれだけスレ荒らした俺の言うことじゃないけどね。
もう1:00か・・・ID変わってるだろうからまだ他スレにはいけないな
というかさっさと俺をNGにほりこんで相手にしないでくれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:51:53 ID:K5vNL9ZF
>>388
これ^^;マジ^^;ポイント高いですよね?^^;
なんせ^^;純白のプリーツスカートですから^^;しかも^^;ミニですよ?^^;
もう^^;股間が^^;すぐ^^;そこにあるんですよ^^;ほんの^^;風速^^;数bの^^;
わずかな^^;風でさえ^^;幼女の^^;めしべを^^;守る^^;赤裸々な^^;ショーツが^^;
見えるか^^;見えないかという^^;極超レベルの^^;レアな^^;状態です^^;
その^^;視線を^^;釘付けにして^^;止まない^^;スカートの^^;裾からは^^;
幼女の^^;貴重で^^;繊細な^^;素脚が^^;か弱く^^;すらりと^^;伸びて^^;
まるで^^;誘っているかのような^^;強い^^;誘惑を^^;覚えます^^;
ああもう^^;触りたい^^;いますぐ^^;撫で回したいよおおおおお^^;
そして仕上げは^^;革靴ですね?^^;同意^^;この^^;幼女の^^;小さな^^;
足を守る^^;革靴は^^;頑丈で^^;強く^^; 安全でありながら^^;その反面^^;
【蒸れてしまう】という^^;欠点がある^^; きっと^^;靴の^^;内側では^^;幼女の^^;
この上なく^^;美しく^^;甘酸っぱい^^; 分泌物が^^;逃げ場を^^;失って^^;もんもん^^;
してるんだろうなあ^^;ハァハァ^^;どうにか^^;コットンの^^;ソックスが^^;吸えるだけの^^;
分泌物を^^;吸ってるから^^; 不快な^^;匂いには^^;なっていないはず^^;
確実に^^;甘酸っぱいですよ^^;というか^^;この^^;ソックスも^^;マジ^^;ポイント高いですね?^^;
なんせ^^;【ルーズソックス】とかいう^^;汚れて^^;ガサツな^^;着崩しとは^^;正反対!^^;清楚で^^;質素で^^;美しく^^;それでいて^^;
確かな存在感^^;オレが^^;求める^^;ピュアな^^;ロリとは^^;まさに^^;こういいう^^;もののことを言うんだよな^^;結局は^^;いっておきますけど^^;ただ見せればいいという^^;>>343のよ

まで読んだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:53:48 ID:Zc2/C1uI
>>388
三行にまとめてくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:59:34 ID:RDpVPVqA
心が狭いからストレス解消に荒らした
>>343のリクエストの答えは特徴です
違った話題を持ち出すのもいいんじゃない?
みんな俺が悪かった

3行超えたから死ぬ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:03:04 ID:XKWSWS9l
マンネリ化も何も、ここは質問・報告をいわば生業にしてるような場。
一時的に盛り上がったCK9問題、更に派生して起こった「サポートのあり方」をズルズル引きずるわけにも行かない。

また、自分が主張したいだけ主張し、居直り強盗のように開き直っておさらば、というその態度が人を引き寄せる。素直ではない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:07:51 ID:PXW0a1bD
>>391
スレに沿ったカキコを日課にしようね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:19:59 ID:rHsEmHX+
メンテナンスってなにやるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:20:17 ID:RDpVPVqA
悪かったって言ってんだろ。人がちょっと下手にでてみりゃ悪かった畜生死ね。
別に俺ルール適用させようとかじゃないから今までどおりにやってくれりゃいいじゃん。ただの糞提案だろ。
NGIDにでも登録してりゃ見えないしこんな糞な企画書無視してくれていいよ。
本来の馴れ合い的空気がよかったんだからさっさと元に戻れよ、俺なんか相手にしないでいいからさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:24:03 ID:XKWSWS9l
ちょっとはまともなやつだと思ったのにな。残念。
それなら書かないで欲しい。典型的な構ってちゃんだな。
つらつらと文句書き連ねて、餌撒き散らしてるくせに、最後に「俺のことは構うな。」

二度と来るな糞餓鬼。てめえが「馴れ合い的空気」をぶっ壊してるんだよ。
低脳はそれすらも分からないから困る。貴様こそいちいちレスつけてるよな?
さっさと寝ろ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:28:28 ID:RDpVPVqA
わかった寝る
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:51:37 ID:PXW0a1bD
>>397
なんかこの人好き♪
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:58:44 ID:uNAsySY+
どちらかと言ったらID:XKWSWS9lのほうが歪んだ人に見える俺はセンター国語126点…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:33:13 ID:aLK6u+ie
>>399=ID:RDpVPVqA
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:16:20 ID:OzmbNHkP
ほとんど読んでない俺はセンター国語T・U147点(ただし4年前)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:43:33 ID:h3hqmEU5
>>399
文面見ても荒らしに過剰反応してる点を見てもID:XKWSWS9lはID:RDpVPVqAに劣らぬ異常者
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:09:45 ID:FTmBZHpG
>>401のIDがオズマとNHK
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:32:00 ID:vgB8FtM6
>>403
マジだw
思わずちょいワロタw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:08:27 ID:NcUXzLZ0
いろんな奴がいるが、とりあえず
俺を期待させた >>369を殴ってやりたい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:36:11 ID:jaGyNhk4
読む気すら起きない俺は自己ベスト166点
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:32:13 ID:nlmDaVGM
>>389
犯罪起こすなよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:03:26 ID:uUPBbRkm
FX77のRとLが分離するところのボックス部分内で断線したっぽい・・・(´・ω・`)
4000円以内でこれ買え!っての教えてください。
イヤーチップはFX33のを流用したいです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:32:09 ID:CFQ8LfGo
>>408
FX77の音の傾向が良いならKEB/24
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:32:56 ID:nlmDaVGM
>>408
4kって・・・・
いや、なんでもないです(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:34:26 ID:nlmDaVGM
つか、漏れもセンター試験受ける前に戻りたい・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:39:31 ID:FTmBZHpG
>>408
33→77ときたならいっそのことFX66で
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:44:20 ID:uUPBbRkm
>>409
KOSSですか、よさそうですね。
あなたならKEB/24とCX300ならどちらを選びますか?

>>410
一万のイヤホン買っても4000円のイヤホンとの違いがわからない
糞耳なんです(´・ω・`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:46:33 ID:K5vNL9ZF
なんでもよくね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:53:01 ID:Zc2/C1uI
>>413
つ サイコロ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:55:41 ID:uUPBbRkm
デザイン的に気に入ったのでKEB/24買ってみます。
>>409ありがとう。

>>412
遮音性あげるためにFX33のマシュマロだけ買って使ってます。超絶オヌヌメ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:09:28 ID:1PesqVlc
俺はサブで使ってるFX33のイヤーチップがどうにも気に入らず、
E2cの透明チップはめてる。耳は本当に人それぞれだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:37:34 ID:59tx1cvW
E2Cのチップはエッジが立ってて痛くないかい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:35:28 ID:KhX9sqnx
>>418
E2Cのチップは、新品の下ろしたては痛い。
皮脂が染み込むとなじんでくるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:36:43 ID:sGHruVuD
その表現の仕方だと萎えるな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:57:55 ID:yhMlBzv4
>>419 いや馴染んで耳穴の中へ入りやすくなって、耳穴の入り口に痕がついて痛くなったのです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 18:24:25 ID:02PRvUJo
スレ違いだが、大音量で心地よく音楽を楽しんだあと凄く疲れるのは何故?脳みそがヤラれてるのかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:07:44 ID:lr1jXQNs
射精した後みたいなものだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:17:13 ID:WwL7DuEz
長年EX70を使っとります。2個で計7年。
2個目もボロボロなんで買い換えたいんだけど
EX90は耳が痛くなるのでだめです。(A919付属のノイキャンで体験済み)
そこで価格も手ごろでイヤーチップ、ホルダーが豊富な
πのCLX7を買おうと思ってるんだけど幸せになれそうですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:22:31 ID:6fKTK3Aa
>>424
EX90≠A919付属
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:30:36 ID:WwL7DuEz
>>425
音質じゃなく物理的にだよ。
EX90は一回り小さいのかい?
カナルが一般化するする以前から
小さめのインナーイヤー型を購入してたくらい
普通のサイズは駄目なんだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:36:40 ID:C6y1X+a6
>>426
横レスで悪いが、一度試着してみて欲しい。
ウォークマン付属のノイズキャンセリングなイヤホンはEX85に近い装着感。
あくまで個人的感覚だけど、EX90は重さや鋭角の部分が無いなど結構違う。
微妙な差とか、気のせいと言われたら言い返さないが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:49:24 ID:vWINUv6L
まぁCLX7のチップS・ホルダーSなら耳が小さくてもいけるとは思う。
でもイヤホン本体は小さくないから、まぁ試着してみるしかないかと。

ちなみに自分はチップM・ホルダーLを使ってる。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:57:42 ID:VbJZUOZS
C700買ってみたけどこんなもんなのかな。
元々EX71に耳が慣れてたせいもあるんだろうけど音のつくりがガラリと変わってしまった・・・
ホワイトノイズも心なしか多いような。
失敗したかなー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:28:07 ID:6CCKPO7H
ホワイトノイズはプレイヤー側
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:54:24 ID:rsMFJ6Oj
C700をCK7がけにして見たらタッチノイズなくなった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:59:26 ID:QWOCYndz
>>126です。
ビックから連絡が来たのでCK9の受け取りに行ってきました。
待ちきれずに近くのメイド喫茶で開封、D2で聴いてみたら

キタワァ!

少なくとも漏れにはER-6よりもCK9が合ってます。
まだJR環状線に乗ってますので、帰宅したら修理明細うpします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:00:08 ID:MDNOpTax
>>432
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:01:48 ID:5eZbTKJ8
メイド喫茶かよwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:01:30 ID:Zl4Ul87H
>>126です。
戻ってきたCK9はちゃんと無地の白い箱にビニール袋にくるまれて
入ってました。おまけで大と小のイヤピースが入ってました(中は装着済み)。

こちらが修理完了報告書
http://thumb.imgup.org/file/iup512179.jpg

こちらが新品のCK9です。
http://thumb.imgup.org/file/iup512181.jpg

ER-6をひと月使って戻ってきたわけですが、
こっちのほうが断然、高域も低域も広がった感じがします。
弾丸型のイヤピースはやっぱり装着が楽で、かつ、装着感が良い。
ただ、遮音性はER-6のシリコンきのこのほうが優秀ですね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:14:44 ID:fypzevLO
悪いけどお前ももういらんわ
つっかかってきた馬鹿どもが一番悪いがきっかけはあんただったんだから
満足したら早く続きは日記帳に書いてくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:16:13 ID:lp047ZL3
そうだな。確かにもういいわ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:23:52 ID:R20wr0/l
私もお腹いっぱいかな?

日課のひとももう来ないでしょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:34:17 ID:snz5hrjV
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:40:56 ID:6CCKPO7H
>>439
見覚えのある形だな
Ultimate Ears開発協力ということなので期待してみる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:41:06 ID:2ojyFd1W
>>439
なんかUEっぽいのがあるぞw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:44:17 ID:KeVvAr/X
>>435
ウザイ
二度とくるな、ボケ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:25:58 ID:Dh/ahjho
>439
スペックまで3スタとMetroと同じ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:32:52 ID:ecfkRZcy
>>435
有償修理の俺も昨日戻ってきたんだぜ。
ひょっとしてこの対応の差は大阪と東京の地域性から来てるのかと思ってみた。

それはともかく悔しいけどやっぱこの音が好きなんだぜ…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:46:37 ID:ysgDYFt5
>>439
パッケージのデザインがよさげ
糞ニあたりは少しは見習うように。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:01:55 ID:LKluOXdZ
>>439

頑張っても15k貯めたのに、これ以上選択肢を増やされると混乱するわorz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:10:51 ID:b7+UY4j3
>446
大丈夫
カナルに限って言えば3スタとMetro.fi 2と同じ
オーバーヘッドやら開放型インナーイヤーまで考えてるなら・・・ご愁傷様w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:09:45 ID:xtt/css6
アルテックはいいかも
10年前に買ったゲートウエーのパソコンについていたスピーカーだよ
未だに愛用している
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:54:44 ID:lB+GzwGt
アルテックはこれだろ
ttp://www.audio-heritage.jp/ALTEC/speaker/a2.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:01:53 ID:+kLIixAj
>>424だが結局CLX7買ってきた。
最初なんて軽い音と思ったが
チップ、ホルダーを適正なものに変えると一気に締まりが出た。
そして初めて気づいたのが自分の耳は通常のMサイズで十分いけるということ。
サイズのせいではなく材質的に痛かった、
要するにヤワな耳だったということorz

何はともあれ、かなり満足度の高い買い物だった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:07:16 ID:Ts/wy5Ym
>>126
この次はどうするんだ。
保障期間内は何度でも交換する気か・
楽しいか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:17:20 ID:14GFc6J9
>>451
SHUREはそれが普通なんだが
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:17:35 ID:mls1ABUv
>>451
しつこい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:20:57 ID:6Sg47KK/
ネタでやってるんだろ。むちゃくちゃ寒いけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:44:19 ID:i6Yyj56W
>>451
ヤハリ日課ナノネ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:26:48 ID:9IE1hOTL
オーテクの関西サポセンは有料の可能性が高いって事で
関西人は黙ってHPのサポセンに直送すればいいと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:56:19 ID:iVVfdNfY
質問ですけどM-AudioとUltimate Earsが同じ商品を出しているのですが
何が違うのですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:32:11 ID:zdDTvuL4
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:48:59 ID:fxsotZfe
在庫
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:14:53 ID:BHwCitX/
保証期間
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:22:35 ID:Qb/FM4HP
知名度
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:36:24 ID:iVVfdNfY
品質はどちらがいいですか?
(人それぞれだけど)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:44:41 ID:fxsotZfe
人それぞれ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:48:01 ID:g3v3QOcG
IEシリーズは保証が一年
Fiシリーズは保証が二年
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:17:04 ID:JHHKDjMX
ATH-CK31 買ったけど、安物はダメだと悟りました。
音の定位がズレてるし、低音が全く出ないシャリシャリの音。
頭来て引きちぎったよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:23:02 ID:b4iHuzKn
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
【社会】スイーツ(笑)女体盛り世界大会開催 第3回の優勝国はスイスの女子高生(画像あり)

↑日本人選手が長門にそっくりな件
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:24:09 ID:ER/J0WMv
E2cのコード被服が破けたんで修理に出したら、
E2cが生産終了とのことでSCL2ってのが交換品として返ってきたぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:14:08 ID:EGAIyzHc
俺もDENONのC700片側断線してサポセンに問い合わせたら購入店舗にもって行ってくれ。
っていわれたのでもっていったら速攻交換してもらったけどSILVERしかなくSILVERになった(泣)

でも割とスムーズだったな。

しかしC700って初期化なりキンキンしてて耳痛いんだよね・・・orz
もうたぶん4ヶ月ぐらい使ってたのにな・・・。
また慣らさないと駄目だ・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:17:08 ID:c+ddTNtm
>>466
お菓子板住人の俺には丸見えだ。

ATH-CK5からCK7、MDR-EX90SL、SHE9501、ER-4S、E4C、
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:19:02 ID:98A+oo4o
SCL4…

駄目だ。どうしても覚えられない。E4でいいじゃん。
なぜ知られた商品名を変える自殺行為をするかな。
それでも売れるだろうけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:47:03 ID:vidbpbmT
もしかして型番に商標権の問題があったとか
472もしかして・・・:2007/12/01(土) 17:50:45 ID:zdDTvuL4
シナでは、既に商標登録アルネ
話次第では売ってもイイアルネ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:02:28 ID:LVYB+2Dz
>>469
よっぽど悔しかったんだねwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:19:49 ID:14GFc6J9
>>473
専ブラによっては、カーソルを合わせただけでスレタイが見えるんだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:24:47 ID:mls1ABUv
俺も見えてる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:23 ID:dvAjv1G9
【素人】紅白ボッキ合戦の動画【ストリップ】
紅白ボッキ合戦はチョキチョキ卓球に続く、KCOM神戸の人気企画。
紅組はマイナ-グラドルと素人女子の混成チーム。白組は見学席からの男子立候補チーム。
紅白が一人ずつ対戦し、紅組が3分間挑発して白組を勃起させれば紅組の勝ち。
そうでなければ白組の勝ち。賞金20万欲しさに素人女子がストリップする姿に萌え〜〜!!
白組は対戦前に文字通り白いビキニブリーフ一枚になるので、イチモツがガチ勃起する
様子がまる分かりw。
本スレでは画像を持ち寄りで楽しんでいるので、関西圏の方は供出よろしこです。
できれば超ミニ制服でダンスした後、ショーツ一枚になりセルフ乳揉みまで頑張った第二回の
さやかちゃんを高画質でうpおながいしますm(_ _)m

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:45 ID:4FBlLVqC
Jane使ってるけどわかったよ
それでも釣られたわけだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:53:26 ID:98A+oo4o
>>473の意味がわからなかったが、
踏まないと飛ぶ先がわからないと思っていたのか。なる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:10:56 ID:xD5gPx82
どうでもWiiDS
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:14:11 ID:i6Yyj56W
>>473涙目www
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:17:54 ID:zqtwzyGR
ねえ、やっぱE4使っててイコライザで低音高音強調してたら
E4使ってる意味ないのかな…?
なんかイコライザ使わないと、こもった音に感じるんだよね…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:23:35 ID:t+y6EWEt
個人の趣味で使ってる分には誰も文句付けないよ
押し付けがましいドンシャリ房には氏んで貰いたいが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:35:25 ID:RrogTtb8
ATH-CK53NS注文したけど
楽しみだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:46:12 ID:kykoyQZI
高音、低音共にそこそこ出る奴がほしいんだが
この中だとどれがいいかな
AH-C551とEX-90とHP-FX300なんだけど

485473:2007/12/01(土) 23:53:19 ID:zqdri2ib

いやいやいや、Jane Doe Style 使ってるから。

こんなスレも見ててお菓子板に寄ってる暇あるのかと・・・

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
カナル型イヤホンのスレでつPart18 [AV機器]
ナイスなアナル型ヘッドホン [ポータブルAV]
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4 [AV機器]
低価格なアナル stage1 [ポータブルAV]
SHUREのイヤホンを語るスレ Part28 [AV機器]


釣られたのがこんなにたくさんいるなんてwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:54:25 ID:jCXbGPD+
>>484
AH-C551
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:57:39 ID:oEYPZPtz
>>485
そんな非専ブラの奴らの情報見せられても
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:02:33 ID:3gAU08gc
ATH-CKM50買いました
手持ちのCK5とは段違い・・・すごくいいです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:49:34 ID:abn2NwlV
専ブラならスレ一覧取得してりゃ別にスレ自体読んでなくても
スレタイが出るだろ

てかどう見ても滑稽で浮いてる>>473は大人しく巣に帰っとけ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:57:57 ID:YOrBEDWr
>釣られたのがこんなにたくさんいるなんてwww

負け犬系でよく聞く捨て台詞ですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:05:18 ID:ZzHf9awd
いい加減うざい

>>489
無視できんお前も滑稽で浮いてるから大人しく巣に帰っとけ

>>490
おまえのそれも負け犬系でよく聞く捨て台詞だから
492負け犬系:2007/12/02(日) 01:19:37 ID:YOrBEDWr
>>491
473本人乙です。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:37:09 ID:ZzHf9awd
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:06:41 ID:qbG+TRSB
>>493
サンクス
おかげでAH-C551に絞れた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 05:36:39 ID:OiQ3HxfF
風呂上りに5EB装着したら、耳穴が濡れていたらしく、
あり得ない深さまでズッポリ入ってビビったぜ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:42:21 ID:cVG31lFP
あっ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 06:49:25 ID:qhxYhVNc
十分に濡れてたんだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:24:22 ID:dVk5LTa4
カナル型イヤホンとカナル型ヘッドホンの違いが良く分からんのだが。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:27:01 ID:NwSs9g/Q
やはりそういう仕組みなんだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:46:35 ID:2QscmsAX
>>498
ヘッドホン ⊃ イヤホン ⊃ カナル

よって表現が違うだけで意味は同じ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:48:08 ID:3LRbZKun
ずいぶんやる気のない不等号だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:53:12 ID:oj3fuXz2
>>501
中卒か
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:53:21 ID:N2LqKFGj
つ「しゅうごう」で変換
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:54:33 ID:LdWfC8t1
ゆとり教育って、集合なくなったんだっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:06:04 ID:3LRbZKun
集合忘れてたorz
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:10:18 ID:Y2r1N9Wf
忘れるという意味がわからん。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:12:00 ID:skU02H5P
高校一年の数学Aでやる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:16:31 ID:N0f7GFnq
俺はゆとり世代のはずだが学校で習ったぞ…?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:17:48 ID:Y2r1N9Wf
大昔は小学校4年生でやっていたらしいな>集合
http://www.dainippon-tosho.co.jp/math_history/history/age03_el/age03_el_03.html#main

どんどん易しくなっているんだな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:23:14 ID:uoBCIhny
俺も不等号と勘違いしてた

と言ってみるテスト
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:25:15 ID:LdWfC8t1
>>507
ゆとり教育前は中学でやってた気がする。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:26:00 ID:KQVS58P/
>>505
忘れてた≠知らなかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:39:52 ID:mSblhDw6
集合論って数学系では大学の2年くらいで位相と交えて軽く勉強するくらいか。
数学科ならZFC公理系くらいはちゃんと知っておいて欲しいね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:09:45 ID:bllR1+pO
【予算】できれば\3000以内、安ければ安いほど良し
【好みの音質】低音がしっかり出るのを希望
【使用状況】徒歩、JR地上線
【よく聞くジャンル】Oldies、Big Band
【使用機器】iPod Touch
【その他】今Metro.fi 2使ってるんですけど、これからステップアップするとしたら何がお勧めでしょうか。
現状不満はないんですけど、
・タッチノイズが強い
・耳から外れやすい
・コードが硬い
といった点が気になってます。


515498:2007/12/02(日) 14:12:28 ID:dVk5LTa4
>>500
なるほど理解できた。集合は一応知ってたw
ちなみにイヤホンじゃないカナル型ヘッドフォンって、どういう機種を指すの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:17:49 ID:2QscmsAX
>>515
> ちなみにイヤホンじゃないカナル

集合を理解してないだろw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:19:02 ID:MkwYl+HR
>>515
全然理解してない・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:31:27 ID:IxvMZlD4
広義でのヘッドホンはイヤホンもオーバーヘッドも指すけど
狭義に解釈してヘッドホンはオーバーヘッドを指す場合も多いね
狭義でのカナルヘッドホンと言う事なら
ヘッドバンドをつけた状態のSR-00MK2だろうね

狭義でのロックンロールがパンクやメタル、ロカビリーなどと並んだ
ロックの1ジャンルになったようなものかも
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:32:34 ID:z/XPBHjY
>>514
値段を下げてどうやってステップアップするんだ?
意味不明
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:32:45 ID:IxvMZlD4
訂正
ヘッドバンドをつけた状態のSR-00MK2だろうね
       ↓
ヘッドバンドをつけた状態のSR-001MK2だろうね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:35:47 ID:TeRpJUHm
社会人になっても 『⊃』 って記号を使う機会のある人って少ないと思うんだけど、
集合の概念を理解できてなかったら普通に生活していくのも辛いんじゃないだろうか…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:41:48 ID:MNDIB8Fr
>>519
好意的に意訳すれば。。。。
「掘り出し物求む。具体的には3000円以下で万超えクラスの音」
。。。ってことだろうかね。


ねーよ、ンなモンwwwwww
高評価のSHE95系も、CP込みの評価なんだから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:49:22 ID:Y2r1N9Wf
>>518
海外では、オーバーヘッドのヘッドホンも、
earphonesとか、earbudsとか呼称することも。
要は、耳に接着して聞く発音体という意味らしい。
ヘッドホンは、頭部に装着する発音体という意味だろうか。

となると耳が頭部にある以上、headphone=earphoneだね。
まあ、伝わればいいってことだけど、
その点、スレタイを「カナルヘッドホン」とした人は、
啓蒙的な意味で、ひそかに偉いと思た。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:15:36 ID:qqtZ4SOf
>>514
Metro.fi 2は3000円に満たない音という解釈かな?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:42:14 ID:vkpshUSs
>>523
>海外では、オーバーヘッドのヘッドホンも、
>earphonesとか、earbudsとか呼称することも。

オーバーヘッドのearbudsなんて有り得ない筈ですが…
実際の処、そんな製品を目にしたことがありません。
僭越ながら申し上げますが、もう少し英文の読解力を
身に付けるお勉強をなされては如何でしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:51:43 ID:9uabLwbo
パナルが断線したんでCLX7買った。
ホルダーの調整が難しいな。
ユニットを摘んでぐりぐり回そうとしてみてグラグラしなければ良いんだろうか。
そうなるとLLしかないんだけど、ちと耳痛い・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:21:49 ID:Y2r1N9Wf
>>525
そうだな。earbudsに限って取り下げよう。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:36:00 ID:I+yAjzOS
FX77から同じ価格帯でステップアップするには?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:08:46 ID:HHoutd21
ゆとり下層部、本格的にヤバイな・・・
集合概念すら理解できてないのか。社会生活に支障出そうなんだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:47:30 ID:2QscmsAX
>>528
同じ価格帯の場合、一般的にステップアップとは言わない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:48:59 ID:I+yAjzOS
>>530
価格で音質が決まる世界なのですね・・・・
532515:2007/12/02(日) 18:12:39 ID:dVk5LTa4
やべ、ちゃんと読んでなかったw
いま理解したwww
ありがと。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:23:56 ID:/t26Y+Wj
>>531
どの程度を求めるかによってはそうでもないんじゃない?
本気で高音質を求めるならン万出すことになるけど、
出す音の方向性がより好みに合えばステップアップと呼べなくは無いし。

そういう意味で、FX77とは味付けの違うCK5とパナルはどうかなと。

それと、ステップアップには色んな意味が出てくると思うけど、一度BA型を聴いてみる事を勧めます。
中〜高音がキレイに出ます。

EP-AURVNなら10k以下で買えるけど、もうちょっと出したほうが確実かな。
なんかすぐより大きな出費をさせる方に行ってしまうがスマソ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:54:29 ID:I+yAjzOS
>>533
ありがとうございます。
E2cが欲しくなってきました・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:12:40 ID:bkySJaUf
>>534
突撃汁。

プレーヤー買い替える事を思えば高いとは思えない筈だし。

ちなみに今なら味付けの違うSE110という選択もあるお。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:21:53 ID:I+yAjzOS
>>535
また迷うww
主に聴くのは女性ボーカルとエレクトロなんですが
537514:2007/12/02(日) 19:51:44 ID:bllR1+pO
ごめんなさい、桁間違えてました。

【予算】できれば\30,000以内、安ければ安いほど良し
【好みの音質】低音がしっかり出るのを希望
【使用状況】徒歩、JR地上線
【よく聞くジャンル】Oldies、Big Band
【使用機器】iPod Touch
【その他】今Metro.fi 2使ってるんですけど、これから
ステップアップするとしたら何がお勧めでしょうか。
現状不満はないんですけど、
・タッチノイズが強い
・耳から外れやすい
・コードが硬い
といった点が気になってます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:00:55 ID:/t26Y+Wj
>>536
E2cの方が合うかなぁ。

E2Cはメリハリがあり力強い音、SE110は柔らかめで繊細な音って感じだが・・・

いわゆるドンシャリに慣れた耳にはEシリーズのが合うとされるが、
どっちもひどいバランスはしておらず好みのレベルの話なので試聴して決めてもらうしかないなあ。

マジで音に関しては誰も決定打なんて出せないから・・・

ちなみに、15kまで出す気になればもっともっと選択肢が増えるよwww


>>537
5proじゃね? 低音もよーく出るし、完成度から言っても間違いないかと。
5EBなら「おバカな巨乳」と評されるほど低音が出るらしいが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:08:43 ID:z/XPBHjY
>>537
EX700かな
5proはMetroとケーブル一緒だからコードの硬さは変わらない
ただタッチノイズは減るけどね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:10:37 ID:jtMX4lf4
CLX9が気になっています。
音漏れは酷いですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:20:52 ID:jxG3zLln
>>540
音漏れ云々よりも音質が酷い

試聴してどうしても、ってなら止めはしないが
あの値段でしかもシャリシャリシングルBAなら他を勧める
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:22:23 ID:jtMX4lf4
>>541
音質が悪いんですね。
ありがとうございます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:41:00 ID:bllR1+pO
>>539
5proとかSE310とか考えていたんですが、EX700は考えていませんでした。
調べてみたら、ダイナミック型ということなので、低音も期待できそうです。
今度試聴しにいってきます。ありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:49:05 ID:2QscmsAX
>>543
EX700は個人的には神イヤホンなんだが、
高音はきついし、低音も5Proや10Proほどじゃないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:50:53 ID:/pP+3IBr
>>526
小さい方から試していって
スカスカの音→しっかり聴こえる
に変化するサイズは?
多分それが正解じゃないかと。
フィットするサイズじゃないと最低な音だからなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:57:42 ID:bllR1+pO
>>544
えっ、そうですか。
でもとりあえず、試聴いってきます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:44:34 ID:KJlThDgR
E2cがまた断線して淀に持ってたら在庫がなんちゃらで代替品がどうとか言ってたんだが何が来るの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:45:39 ID:I+yAjzOS
>>547
いやちゃんと聞けよw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:48:20 ID:KJlThDgR
んで調べたら
https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/closed/2007286.pdf
ってのが出てきたんだけど違うのと交換ってことなのか?
誰か交換になった人いる?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:52:03 ID:YX4N1Tsg
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:53:38 ID:I+yAjzOS
>>549
オムロンってちょw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:54:41 ID:MVmBZxE2
>>549
何をどう調べたらオムロンの製品が出てくるんだよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:55:58 ID:YX4N1Tsg
よくよく見たらomronはないわwww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:56:27 ID:TMfX453k
オムロンわろたw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:22:32 ID:byi7jA4k
>>526
俺も色々試したけど、合わなくて発想変えて
ホルダーSで耳に挿して固定することで低音確保できた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:48:15 ID:y0c0lFi2
>>549
耳にイヤフォンじゃなくてセンサー刺してろwwwww
じゃなくて
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL2CL%5E%5E
これジャマイカ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:07:21 ID:qS6r6gjo
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071203/bose.htm
ボーズ、インイヤーヘッドフォンをブラッシュアップ
−ケーブルがツートンカラーに。ネックストラップ追加
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:15:36 ID:hieTcorS
>>557
糞であることには変わりないのね・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:21:16 ID:z0TWvLxt
今まで使ってきたFX55がご臨終し、FX55がもう生産終了なのでKEB/24買って来た
低音が強くでるのが好みだったので満足しております。
今まで3000円を目安に買ってきたけど一番いいかも
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:02:47 ID:MDGGHKhT
予算1万円程度でお勧めにダイナミックな感じのカナルイヤフォン教えてくださいな♪
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:20:32 ID:wEfrlVzR
>>560
教えてやりたいけどいくらなんでも情報が足りんわw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:24:20 ID:kbNm76+Y
>>560
ダイナミックオーディオってお店で売ってるのはどれもダイナミックな感じ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:52:58 ID:MDGGHKhT
>>561-562
自分の好みの音というか、かねてより大分たまってたヨドバシのポイントが5000位あるんで何か買おうかなと。
多少冒険して見たいからご自身がお持ちの機種でお勧めあったら適当に教えてほしいと思って書き込みました。
何か魅力の伝わるようなレビューを頼むます★
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:16:54 ID:wEfrlVzR
>>563
ヘンな言い方だけど、冒険心が本気なら14kくらいするけど3スタ。
よく名前が出るけどそれだけのインパクトはあるかと(痛んだケーブルが簡単に交換できるのもヨイ)。
今はIE-10が同等品。店頭で安い方でおk。

10k前後ならCK7とかER-6、E2cあたりかな。SE110もいい感じ。

5kでならCX300。つか、このランクはこれしか持ってないw
今でも5kの割にはかなりイケてると思ってる。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:36:39 ID:IAXbaMOL
>>560
林檎商店のUltimate Ears Metro.fi 2
6.8kだけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:55:46 ID:+66HtufG
>>565
淀のポイントは使えるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:19:44 ID:IAXbaMOL
>>566
林檎商店だからムリ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:30:11 ID:A8xricAO
E4(SCL4c)とSE310とを迷ってるのだけど。
これ両方持ってる人もけっこう居るよね。
どう違うのだろうか?どちらがオススメ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:57:59 ID:wEfrlVzR
>>568
SHUREスレで聞いた方が良いかも。
とはいえそこでも結論は出てないみたいだけど。

とりあえず、味付け以外は性能的にはほぼ対等という事でいいと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:11:09 ID:2QNcVHXL
E2Cのせいで入院した。もうこりごりだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:42:14 ID:wFRIdYEC
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:22:31 ID:4tI2TXpL
>>568
音の傾向はほぼ同じだが、SE310の方がやや低音寄り
SE310はイポシャッフルでもない限り、延長ケーブル必須
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:28:55 ID:QohOHUi4
CX300とKEB/24ってどっちがいいの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:19:52 ID:sHl2wAZd
>>571
それは凍り氷…
ハッ、釣られ(ry
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:36:04 ID:CxadUrRV
>>570
いったいどこに挿したんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:11:45 ID:jmHsQqk3
>>565
metro.fi2使ってるんですが、タッチノイズが結構大きいので困ってます。
軽減するいい方法ないですかね。
shure掛けはコードが堅くって難しいっす。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:22:29 ID:1tRzuH+3
予算3000円前後で探してて、
ATH-CK5 か HP-FX55かHP-FX66 まで絞ったのですが
EXチップや穴塞ぎを前提にするとオススメはどれですか?
できれば良い点、悪い点もお願いします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:33:42 ID:YMSvlWog
>>576
背中にコードを這わすと軽減されるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:36:34 ID:sVIcHYbG
SCL2ってE2cより断線しにくく改良されてるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:48:26 ID:XvbyfBcN
>>126
ゴネ得だったんでしょ?
ねぇ、どうなの?
そうなんでしょ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:54:31 ID:f/nSrDTm
さすがに面白がってやってることが見え見えでつまらないぞ…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:02:33 ID:s5vJIwNI
>>580
日課のひとには悪いけど、"126"をあぼ〜ん設定にしちゃった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:03:53 ID:Ualn/LVz
>>582の自分のレスがあぼ〜んされてる〜www
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:18:22 ID:pgCoA/Vk
E2cはメリハリのある力強い乾いた音、
E4cは柔らかく繊細な湿った音って思ってますが
SE530と10proはこの分類でいくとどちら寄りでしょか??
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:20:43 ID:fJ4xIHAn
【予算】¥20,000前後
【好みの音質】高音の抜けがよい&解像感高い
【使用状況】布団の中〜地下鉄
【よく聞くジャンル】Classic
【使用機器】iPod 5.5G
【その他】今SE-85SL使ってるんですけど、これから
ステップアップするとしたら何がお勧めでしょうか。
・密閉性がない
・高音が抜けない
といった点が気になってます。
あと、耳穴ちいさいので、小さめのがいいです。

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:26:42 ID:+uKG5fc8
>>577
CK5は持ってないので知らないけれどFX55とFX66ならばFX66がオススメ。
FX55と比べると音漏れがだいぶ少なく遮音性はやや向上。
音量がかなり取り易く装着感も良好。
音の響きや低音の量も増している。
反面Y字コードでタッチノイズがやや気になる。
音漏れが減ったかわりにやや抜けが悪くなっている感じ。
音量が取り易いかわりにノイズも拾いやすい。
それでも総合的見ればFX66の方がオススメ。
というかCK5もFX55も既に生産完了。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:53:29 ID:TdfkkM4P
>>578
やってみます。
ありがとう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:16:47 ID:/ACgtyCo
>>585
予算内ならep720か730
少し奮発してER-4S
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:40:07 ID:SV5mk6KF
>>585
SE-CLX7
もしくはaurvana
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:32:19 ID:v3ecpS4j
>>585
耳穴小さい&クラシック&遮音なら、
ER-6で。
EP-720は本体が太い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:31:51 ID:8XMYdEAu
耳穴に関係するのは本体じゃなくてステムだろ。。
ステムはep720の方が圧倒的に細いし、本体も楕円の長手側はER6の方が全然太いがw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:16:20 ID:CUw8IrR/
>>589
予算\20k-でその2機種ってのは、さすがに無いんじゃないだろうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:31:30 ID:/3MHIfeX
長年愛用していたSHUREのE2cがとうとう壊れました
保障期間もすぎてるので、ほかのイヤホンに買い替えようと思うのですが
1万ちょいくらいで音もれがしないカナル型?でオススメはないでしょうか?
候補にあがってるのは、harman/kardonのep710です

594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:07:36 ID:qnxdK1W7
>593
1万ちょいで710を考えてるならep720も候補にあげてみるといいかも
つーか漏れが無いってだけで音の好みを度外視するなら候補は他にも結構上がると思う
「ちょい」ってのがどれくらいまでを指すかわからんが
er-6(i)、3スタ、アルバナ、CLX7、EMP2、E3、SE110・・・等
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:16:44 ID:Wbd/yfcg
>>593
もしE2cが気に入ってたならEPシリーズは、ちょっと方向違うかもよ。
DENONのC700とかの方が楽しい感じの作りで乗り換えに違和感ないと思う。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:36:21 ID:rNLT1azC
>>593
結局買い直す事にしたんなら、E2cはもう生産してないので、SCL2が同等品ですお。

あとE2cのドライバはDなんで、もし思い切って高いのにした時BA型はなんか違和感あるかも。
597576:2007/12/05(水) 21:52:21 ID:3lmuXiOI
>>578
やっぱ背中回してもタッチノイズが煩わしす。
がむばってshure掛けするしかなさそうですね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:02:22 ID:L6CaGAOk
ヘリウム風船に繋いで連れて歩いてるしタッチノイズはさほど気にならないなー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:40:31 ID:Wbd/yfcg
ヘリウムは軽いからボーカル口元像が、頭のはるか上の方に作りますよぉ。
・・・って、○らちゃんで風に乗ってみたけど何の話しだ?風船?スレ違いでもなさそうなんだけど・・・。
600593:2007/12/05(水) 22:55:14 ID:/3MHIfeX
皆様、アドバイスどうもです
とりあえず、音の好みは音の解像度ですかね
E2cより音がよければ、なんでもいいってかんじです
ep710が唯一、特価で1万きってるんでなやみますねぇ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:08:26 ID:tkMJMUA0
>>600
BAならアルバナかSE-CLX7だな
通販ならCK9も1万3千円ぐらいで解像度高いが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:09:55 ID:9dH+hrDY
ex700買ってもう100時間以上使ってるけど高音キンキンだね・・・
コストパフォーマンス悪いしC700のほうがよかった
603577:2007/12/05(水) 23:21:10 ID:a9Fxkumg
>>586
レスありがとうございます。

決心がつき今日帰りにFX66買ってきました。
カナル型初めてですが、いいですね。
604593:2007/12/05(水) 23:32:10 ID:/3MHIfeX
>>601
ほうほう、調べたところCK9が安くて評判いいみたいですね
まよいますなぁ〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:09:14 ID:Dfgq7XRX
>>602
俺の場合も100時間程度だとまだキンキンしていたよ
160時間を超えた辺りからかなり落ち着いてきて、
200時間を超えた今は全然キンキンしない

まあ、耳が慣れたのも大きいと思うけど
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:10:31 ID:Kn4+7xTB
BA入門としてCLX7を買ってみた。
結果かなり満足なんだけど、BAの更なる上位機種に興味が出てしまった。
CK10まで買ってしまいそう…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:22:29 ID:BZBtjMRh
E2cからSE110に移行したんですが低音の迫力(?)が落ちた感じがして自分にはイマイチでした

10k前後でオススメの機種あったら教えてください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:22:58 ID:qnFCWeFf
>>606
3万出せるなら相当選択肢が広くなるからじっくり考えて選ぶべし。
5proやER-4Sという定番もお忘れなく。
でもCK10には漏れも激しく興味があるw

ちなみに4万出せるならIE-40(10pro同等品)が買えてしまったりするよん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:29:49 ID:OzgVBrxx
RP-HJE300いいよ
抜けやすかったり無理やり奥まで入れて時間がたつと痛くなったりして
カナル駄目だった俺が絶賛するよ
特に耳の穴が小さい人におすすめ

今後は耳の穴の周りの窪みで本体を保持するタイプが主流になるね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:42:01 ID:4zW47A5i
みんなも気をつけよう

【社会】イヤホンで気づかず 大学院生、電車と接触し死亡…東京・JR東中野駅 [12/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196872553/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:55:22 ID:56SRmZzl
>>610
このスレ住人だと考えるとぞっとするな。

でもさ、馬鹿だろそれ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:42:09 ID:yypDbTFh
>>百二十六
良かったですね。
やっぱりゴネたほうが得ですものね。
うらやましいです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:25:00 ID:Kn4+7xTB
>>608
さすがに4万はちょっと…w

CK10はあのサイズが良さげなもんで。
あれでコード耳掛けしなくてもいいならベストなんだけど。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:29:27 ID:71h0Uiv9
>>612
NGシチャウモン。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:39:46 ID:gvI1PzQB
>>613
CK10なあ。

小さくして尚、音が良ければ国内メーカーの面目躍如って所なんだけど。

とにかく早く自分の耳で確かめてみたいよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:46:48 ID:Ps4sjpAW
もしCK10が当たれば、ソニーの次の一手(EX900)はBAマルチだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:59:52 ID:74G9yg+c
でも最大入力3mWだぞ。
DAPでも音割れするんでね?
CK9でもそんな話あるし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:27:05 ID:Ps4sjpAW
>>617
107dB/mWだから、1mWも入れれば爆音だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:00:48 ID:s1fVcput
CK9からステップアップするならCK10かER-4Pしかないかなあ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:15:49 ID:iA7wcc6L
 5日午後6時20分ごろ、東京都中野区中野のJR東中野駅で、「男性が頭から血を流して倒れている」と
同駅職員から110番通報があった。男性は病院に運ばれたが、頭を強く打っておりまもなく死亡した。

 中野署によると、男性は、中野区中央、早稲田大学大学院生、印口(おしぐち)淳史さん(25)。ホーム上にいた
印口さんが三鷹発千葉行きの電車と接触した。イヤホンをしてラジオを聞いていた印口さんが、後方から進入してきた
電車に気づかなかったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071206/dst0712060120001-n1.htm
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:35:12 ID:No/P8FbK
>>618
爆音云々じゃなくて最大入力がここまで低いとソースによっては音がドーンと入ると
ついてこれないというのは良くある。場合によっては音割れするよ。
CK9でもそういう報告がすでにあるしね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:49:44 ID:D9FlXCwf
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 18:38:20 ID:PxbXzPMN
image、feelといったアルバムの収録曲をキレイに聴きけるイヤホンを探してます。
ATH-CK9では、NHKの「地球に乾杯」のテーマ曲は低音が見事に音割れして
聴けたものではありませんでした。

ATH-CK9は岡村孝子専用になっています。
おっさんでスイマセン
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:12:42 ID:9C4TxLtr
CK10レビューあったよ。E500PTHとの比較
本日の一品 オーディオテクニカの優等生カナル型イヤフォン「ATH-CK10」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/37537.html
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:24:50 ID:Ps4sjpAW
>>623
これだと予想通りだ。
CK9の繊細な高域を失わずにに適度な低域を足したような音というところだろう。
SE530のような太い音だとダメだからな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:59:46 ID:Z2aEIhet
CK10がヒットしてもソニーはダイナミックで出し続ける気もする。
国内だとケンウッドとパイオニアはBAマルチを出しそうだけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:12:41 ID:a3vgb44+
ソニーから低音を取ったら…いや何でもない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:37:58 ID:6bG/+Xzf
すみません。
昨日、使い潰したB&0のA8がついに断線してしまいました。
HP-FX300とAH-C551、どちらがオススメでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:14:40 ID:JHM4o8jJ
>>一二六
何が納得いかないの?
不手際じゃないのは根拠があるの?
この様子だと、また同じことするつもりなんだろうなぁ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:03:20 ID:JVuK+psT
フォーカルのv-moda vibeってどうなの?あまり話題になってないけど
えらい評価が高いんだが・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:19:41 ID:TTBv8oU4
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:25:18 ID:3bNXqH5D
CK10にERのSプラグ付けて抵抗上げたらどうだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:50:20 ID:P6izk6Yw
EX700買ったが予想以上に中-高音域でシャリシャリするね。
ただ装着感はいい感じ。

633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:36:07 ID:jbakhRIZ
4000円以下で買える良いもの教えていただけませんか??
皆様の意見をお聞かせください!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:19:04 ID:zfjYDUpp
>>633

真面目に書くよ。
SO903iに付属してるイヤホンはかなり良いよ。
GB9の為に買った16000円のイヤホンはお蔵入りした。
値段は知らないが5000円もしないと思うよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:20:37 ID:zfjYDUpp
>>633

ごめんあれはカナルじゃない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:14:31 ID:eOrrqD0s
>>629
・低音ボワボワ
・高音キンシャリ
・曇り気味
・でも遮音性やや低め

最近久々に引っ張り出して聴いた時の感想
あれ?こんなに音悪かったっけ。前はもっと良い音だったような…と思っていたが、廃人氏のレビューを見て「ああ、元々こんな音だったんだな」と納得

と言う訳で「一部の人は絶賛してるけど実際はイマイチだからあまり話題に挙がらない」んじゃないのかね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:21:30 ID:XygRWFfd
>>629
悪くはないがそこまで良くない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:26:55 ID:qSVdzpXQ
>>633
こっちをひととおり見たほうがいいんじゃない?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196330654/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:48:00 ID:5fkP0mur
>>634
それ確かMDR-E931じゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:12:25 ID:yLoQ25Nt
付属はMDR-E0931じゃね?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:15:41 ID:5fkP0mur
長さとかの差だろが('A`)

音楽ケータイについてるイヤホンの多くはそれ(だった(?))
DoCoMoに限らずauもね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:46:01 ID:JVuK+psT
>>636
>>637
なるほど・・・
あーいったいどれを買えばいいんだぁぁぁ〜
視聴できるところは、地元にはないし・・・
E2cより音の解像度が高くて低音もでて、1万3前円以内ならここの住人はどれをえらぶ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:53:58 ID:60M38xF8
≫642
C700
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:23:03 ID:qnFCWeFf
>>642
あとほんのちょこっと出して3スタに走る。

または自分の好みが何か知るためにCX300とCK7という感じで2本買う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:55:52 ID:zN0y7/xy
>>642
最近、安価なBA機もでてきたから、そっち逝ってみたら?
アルバナとか、CLX7とか、
少なくとも解像度についてはE2cよりは高い、と感じるんじゃないか。
ま、スパイラルの入り口であることは間違いないと思うけどな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:10:59 ID:ILYAe4xU
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:13:02 ID:YUPke4PP
長時間使うなら付け心地と癖のない音が何より大事
わたくしはそんな風に考える
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:20:36 ID:GCYW9bWF
わたくしも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:21:36 ID:rcdRmlpv
小生も
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:22:58 ID:PyXoChqc
おいらも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:26:17 ID:71h0Uiv9
じゃ、あたいも
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:32:10 ID:xTT3LXaL
3スタを買おうと思ったけど、
今度発売されるUHP336ってやつが気になってきました。
この際安い方にしたくてお尋ねしますが
UHP336の実売想定価格16800円というのはネット通販だと
もっと安くなりますかね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:16:21 ID:vy1ZR6mV
>>645
初BAとしてCLX7買ったけど、低音が恋しくなった俺がいる。
いや、これはこれで悪くないんだけどね。
同じ価格帯のC551がすんごく気になる今日この頃。
・・・これで最後、と思って買ったイヤホンがスパイラル入門機orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:27:52 ID:PikdLnfd
>>653
ピースはちゃんとあってる?
俺は前に使ってたソニンより低音が出て驚いてるけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:32:29 ID:HP22myrW
>>647
考えは同じでも、選ぶイヤホンは十人十色
656634:2007/12/07(金) 07:25:53 ID:WzdWoXez
>>639>>640

あれはそんな型番が付いてるんだね。お気に入りなんだわ。
飛びきり良いとは言えないけど、何より嫌な音がしないし長時間でも疲れない。
なので家で映画見る時にもいい感じ。
16000のイヤホンはヤフオク行きで次は5proにするよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:25:54 ID:DpUgtmjS
10PRO買ったけど聴いててしんどくなる。
もっとソリッド系なのが欲しいんだけどどれがいいかな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:10:22 ID:6b9Av9Ll
>>657
SE420 or CK10の評価を待つ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:16:34 ID:EmQ6BTbt
>>657
er-4s
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:31:42 ID:yhX6N7Dr
>>657

もし近々手放すつもりなら売ってくれないか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:32:54 ID:l8ibOVnk
乞食キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:41:49 ID:alAGokCu
エコでしょ。
乞食って、昭和かw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:16:02 ID:yhX6N7Dr
>>661

オマエの未来だな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 14:19:35 ID:WzdWoXez
2ちゃんで乞食って書く奴に限って実は貧しいんだわな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:14:18 ID:My/mFHwC
ID:yvD76TVh
自分に非がないと言い切り、全てメーカーのせいにするなんて凄いですね。
私にはそんな勇気はありません。
尊敬します。
これからも頑張ってください。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:56:53 ID:3Q3GTP9k
CK10こねー
見事にKonozamaだ…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:12:31 ID:xnt2KT8Z
>>666
発売日来週だしw
きょうはA1000Tiだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:14:06 ID:xnt2KT8Z
ごめんA900Tiだった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:22:57 ID:WskRhVAs
>>668
うそつき〜うそつき〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:40:04 ID:RNyr3b2S
7日って書いてあるから
お、先取り?と思って期待したのにこのザマかよ・・・

来週なんて、この世の終わりみたいなイベントあるのに・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:26:04 ID:+wP8YDUK
E4cが断線しかかってるorz
今のSHUREって少しは断線しにくくなってるのん?
E2は自分で修理しちゃったが…。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:42:06 ID:xnt2KT8Z
>>670
来週に何があるのか気になる・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:22:50 ID:5Deo65XO
ビクターはFX300特設サイトの「Spirit」の項を早く更新するべきだ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:34:12 ID:XcKX6f4w
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194788185/885
満足ですか?
良かったですね。
思い通りになって。
これからも同じことを続けていくのでしょうか?
まぁ、相手次第でしょうね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:58:30 ID:H56dhtcb
3000円以下のイヤホン買おうと思うのだが
何がオススメですか??
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:24:24 ID:pX+op+DU
このスレの中にその答えがある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:42:35 ID:jwiZEvLk
お前の心の中にもう答えはある
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:17:01 ID:8VzLqxLr
>>673
いや。FX300にはスピリットなしって意味だと思うけど。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:19:42 ID:dw+nI8Fe
>>675
カナルなら↓
CREATIVE EP-630(120cm、Y字、ストレート、2980円)
PHILIPS SHE9500[SHE9501](60cm+60cm、U字、ストレート+L型、型番は色違い、2980円)

蛇足としてオープンなら↓
Sony MDR-E931(SP:50cm ストレート、LP:120cm L型、U字、16mm、ややドンシャリ、1980円)
PHILIPS SHE-7750[7850] (7750:60cm+60cm ストレート+L型、7850:120cmボリューム付 L型、U字、15mm、やや低音、旧775、1780円)
AKG K312P(115cm、Y字、L型、16mm、高音、3580円)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:35:16 ID:9GBLp+6M
自分で壊してメーカーにゴネるなんて、酷いですね(>_<)
このスレはこんな人ばかりじゃないですよね!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:29:09 ID:iRIfWXeW
朝から何言ってんだおまえ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:49:21 ID:DhUJ7v6P
冬ボが出た勢いでDAP(ギガビ)用にSE530を手に入れてしまった訳だが、
音がイイのは嫌と言うほど分かるが、ここまで来るとDAPで聴くようなモノじゃない気がしてる・・・

かといってイヤホンに合わせてプレーヤーを替えるようだと激しく本末転倒だし・・・

皆も普通に数万の高モンをDAPに繋いだりしてるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:54:05 ID:0v0GHBOG
>>682
つポタアン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:13:37 ID:MsIiDVU0
>>682
DAPで192kbpsの音源を聴くだけだからと割り切って、
俺は実売1万円以上のやつは買わないようにしてるよ。
あんまり高いやつだと、壊したときのショックでかいし。

屋内専用なら壊す危険もないし、数万のものも買うね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:49:42 ID:DhUJ7v6P
>>683
ポータブルアンプ(ヘッドホンアンプ)?
それ系のスレ覗いてもさっぱり・・・

長い事歌や曲から遠ざかっていて、興味を持ち直したのが今年9月くらい。
初MP3プレーヤーにして初ポータブルAV機器がギガビという有様。
CD再生機はあるけど、安物CDラジカセしかなくイヤホンで聴くとサーというノイズがするし。
そんな人間がSE530に手を出したのは試聴して圧倒された為。

まあ、不便とかは感じてないし、聴く事自体を楽しんでるんだけど、
もう少し何か出来そうな気がしてて。

その為にアンプか・・・、ちと考えてみるかな。

あと、CDも200枚くらいあるけど、埃被ってるのを久々に引っ張り出してみるか。
でも、そうすると今度はいい再生機が欲しくなるかも・・・

なんつーか、たかがイヤホンに振り回されてる気がする・・・


>>684
そのつもりだったんだけどねぇ。
どんなに出しても2、3万までと決めてたんだけど、実際に聴いてしまったら、ねぇ・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:54:12 ID:me+h8zTF
なんだ、、俺のCX300ってことか。
687585:2007/12/09(日) 14:03:44 ID:C+NzlYi0
遅レスすみません
ER-4SかEP-720で検討してみます。
ありがとうございました。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:18:47 ID:tjZRckRh
2007/11/23(金) 06:54:35←この人ってさぁ、カッコいいですねぇ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:37:09 ID:NsJC7Zuy
定価7000円まで出せるんだけど
オススメのカナル型ありますか?
よく聴くジャンルはpopsやロックです
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:44:15 ID:HEsMzxi2
>>689
実売7000円なら、もうちょっと上位のが買えるんでは?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:44:50 ID:WbLhFLW7
低価格でナイスなイヤホン Part36
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196330654/295
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:59:51 ID:uBBCOCNh
SE530,IE-40,E5c,EB5性能に限らず何となく欲しい製品、
みんなだったら欲しい順はどうなりますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:01:34 ID:yUXU1L3n
俺ならeER‐4Sを買う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:02:50 ID:dH44uujG
IE-40>>SE530>E5c>>>>>>>5EB

せめて5proを引き合いに。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:03:15 ID:dH44uujG
>>693
同じく同意。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:27:08 ID:96WVrzal
俺は
IE-40>>SE530>E5c=5EBだが。
結構>>694に似てた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:47:24 ID:Cyn+i99g
>>692
IE40は既に持っているので、
SE530>E5C>それ以外
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:18:47 ID:rXfKHWi1
Westone3一択。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:25:45 ID:FIcC1Ax1
>>698
すっかり忘れてたわw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:51:44 ID:yWqDa1MZ
とりあえず 10pro欲しい
来月買う
イヤホンスパイラルよさようなら
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:54:36 ID:lhbAGtFx
>>692
SE530持ちなので、IE40>E5cて感じ(音屋の価格によっては逆になってたかも)。
CK10も大いに気になる。

そういや逸品館のHPでATH-CK31を異様に持ち上げてるんだけど、
実売2k以下のそいつがそんなに凄いもんなの?
CX300の方がずっと良い音に聴こえた漏れの耳が変なの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:53:14 ID:h/vX+mwi
E3c使って2年。そろそろステップアップしたくなってきた。
E3cよりも低音があって、それでいて高音もきれいに聞かせてくれる
イヤホンはなんだろうか。
できれば25000円以内で。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:54:11 ID:swZRPG7C
>>702
SE310
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:14:54 ID:UXguECPk
>>701
オーテクは性能の割に安売りされてる印象がある
とはいえCX300とは定価が倍違うので比較できるものじゃないだろね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 07:35:39 ID:jEgSITrX
>>702
もうちょい出してE4cは?
CK9じゃ力不足と感じるだろうから、3万弱出せればCK10も候補になってくる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:32:58 ID:jEgSITrX
>>701
逸品館では高級カナルを凌ぐとか、以外にも最も音がいいのはこれ、とか書かれてるな>ATH-CK31
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 08:47:23 ID:swZRPG7C
CK3xは低価格帯では珍しいフラット系だから
高級カナルに慣れている耳には、CX300等のドンシャリより聴きやすい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:15:58 ID:aB1yLjvS
CK10って最大出力3mW
CK9も同じ最大出力でソースによって音がついて来れなかったり割れたりするらしいが大丈夫か?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:34:18 ID:v6tGyROy
去年くらいにCK31買ったんだけど、低音バランスが左右で違ってたなあ
ハズレを引いたんだろうけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:03:26 ID:y+Mx2WxA
>>706

15000円と2000円?のを持ってるのだか、最近使うのは2000円?のほうばかり。
値段の差は音の差ではないと思うようになってきた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:50:28 ID:00hO2jQr
\3000ぐらいまででオススメのイヤホンを教えて欲しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:57:07 ID:EVr97WaL
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:18:44 ID:FPX4YkZ/
>>710
音の傾向の違いもあるんジャマイカ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:13:18 ID:y+Mx2WxA
そうだね。傾向がかなり違うんだよね。
オーディオなんて最後は好みだよね。
価格や評判に期待して聴くとそれほどでもないのがまぁまぁあるね。
イヤホンは視聴せずに買うので失望したこと何度もある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:06:41 ID:NEAVweh0
693~701参考にします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:07:46 ID:9IZ+04xu
やっぱりオーテクっていいんですね。
不注意で壊しても、ゴネルと交換してくれるんだから。
これから買うのならオーテクしか考えられませんね。
717ノイルコイル:2007/12/10(月) 20:22:58 ID:zvmgsYO9
はいはいはいはいはいはいはいはい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:58:06 ID:L5l4OP93

尼のCK10が4-6日→予約可
最初から14日発売と表示しとけ

719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:04:29 ID:Ntn8iUUp
はめられた
フラゲできるとおもったおれはばか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:55:45 ID:LasBI9UV
楽天のJoshinだとCK10が24,800円で買えるぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 03:21:41 ID:0llAhMG4
自分で壊したのにゴネる方法を教えて下さいm(__)m
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 05:16:39 ID:kBZ1DE+8
>>721
お前が今やっているw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:45:00 ID:/WVfcfe2
>>721
得意そうじゃんw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:09:18 ID:TeRizngI
>>721
m9(^Д^)プギャー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 08:13:53 ID:O6WuEUyS
カワイソス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:11:45 ID:8t6RwZRT
>>720
今見たら29800になってる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:19:06 ID:g0VkWTN/
>>720
それ俺がキャンセルした奴だよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:01:41 ID:oSeANo6k
JoshinのCK10が24,800円のやつは11日am1:59まで期間限定だった。
その前にもやってたから、またやるかもしれないぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:59:19 ID:feGV/J2v
>>708
CK9は音圧感度104dB/mWだから、1mW掛けても
耳の限界(120dB)に近い音量になる。
その3倍までOKなんだからモーマンタイじゃん常考。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:52:40 ID:N7iYB9n3
酷い人がいるんですね。
これじゃATが全て悪いみたいじゃないですか。
こんな人が猫をレンジでチンしたり乾燥機で乾燥したりして文句言うんでしょうねぇ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:11:14 ID:5GsFB0mC
もうオーテク擁護の振りしたネガキャンはウザイから。
ちなみに猫レンジは一種の都市伝説。
米国で活動中の某弁護士が興味持って判例記録調べたけど、
出てこなかったと著書に書いてた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:13:04 ID:bE3B6HV6
猫って電子レンジに入るのか?って
うちの電子レンジが小さいだかぁ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:03:46 ID:0xYmuqim
>>731
そんなの誰でも知ってるだろ
自分の知識をひけらかしたいがためにわざわざ釣られることもなかろうに・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:06:17 ID:EBv7VnKm
つ都市伝説
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:58:31 ID:ZoFPNavP
>>729はdBの意味が分かっていないに100ペリカ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:12:52 ID:mU6vG5W5
信じるのはあなた次第です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:35:27 ID:SGVcxMYG
今更だが「カナル型イヤフォン新製品・注目製品一覧 (AV Watch)」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071211/ear2007.htm
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:44:41 ID:6ribvKVh
おれ、10proがでかすぎて装着出来なかったよイヤホンスパイラル抜け出せないよオッカサン…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:13:32 ID:eGbHMo1c
>>738
CK10に期待するんだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:23:32 ID:+9QjQQej
UHP336が気になる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:25:44 ID:N6bbXYmn
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォン!スレはここですか?
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:27:06 ID:4iOCX+FG
いいえ、ケフィアです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:27:08 ID:Qk+8m7dW
>>741
流行んないAA貼るな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:37:11 ID:AmGTZ04b
ep710と720ってそんなに違うのかな??
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:50:15 ID:OP1x5Znn
そりゃダイナミックとBAじゃ違うだろう常考
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:15:42 ID:iY1BbNjp
CX300が断線したっぽいのでとりあえず前まで使ってた
HP-FX55を引っ張り出してみたけど、音の違いって奴を改めて感じたよ
そしてCX300のパッケージが見つからないから修理に出せねえorz
自分で修理って手もありそうだけど、難しそうだ・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:28:05 ID:Ig06XBLm
【腐女子19歳】ハレ晴レユカイを踊れるから踊ってみた(47)w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1709519

【腐女子☆47】メイドで最強パレパレードを踊ってしまった。。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1713799
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:00:35 ID:mc/SbsHh
>>746

そもそも断線の修理は出来ないのでは?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:39:05 ID:aUXrz1ks
なんかしばらく見てないうちに、BA型がえらい増えたな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 20:33:53 ID:CvQMOMYo
無駄に。
あまり価値が無いのが多いからすぐに消えていくよ。
MP3プレイヤーのときみたいにね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:07:46 ID:VX4jGewa
>>728
CK10、24800円でポチって振り込み済ませてたのに
今日、入荷日未定のメールが届いたorz
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:45:59 ID:OUx83uV7
>>751
まあ、評価がイマイチだったらキャンセルできると
思えばいいじゃないか。
俺は尼で買ってしまったが、konozamaになりそうな気がしてきた・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:50:38 ID:Zx0C1k5i
CK10、価格comだとすでに\25660が複数あるね・・・
今年中にどこまで下がるかな。

でも好評だと年末には逆に30k位に上がりそう?
発売ひと月は様子見するかな。

その間に念願の10proを堪能するぜぇ(実体は少しお安い同等品IE40w)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:58:16 ID:v/j1Dq68
>>751
今も24,800円のタイムセールやってるね
いつ届くんだ?
なにげにしっかり発売日に届くor発売日発送に100ドンシャリー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:17:27 ID:9UUFImtO
質問です。
カナル型でよいものだとほとんどが耳掛けタイプですが、
眼鏡を掛けている人でも耳掛けに違和感や、耳掛けできないなどありますか?
また、CK10はかなり小型化されているように見受けられますが、これを下掛けで使用はできると思いますか?

最後に、外出するときに耳掛けをしていく方は、下掛けしている人が大半な中、違和感などありますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:46:07 ID:z0a3bxJ/
>>755
別にどんなカナルでも耳かけせずに使えるよ。
耳かけってのは位置が固定できるので多くの人間がやってるけど。

タッチノイズが減るし、鼓膜に対してベストな角度が維持できるから、
快適な音を目指すならやっぱりやることになると思う。
何ら難しい行為じゃないし。

眼鏡に関しては漏れが今実際に眼鏡の上からSHUREがけをしてる。
別に気にならないな。
強く巻きつけるわけじゃないし、耳の上に自然に乗せる感じ?
首を左右にぶん回してみたけど、眼鏡に引っ掛かって気になるなんて事もないなあ。

外見なんて常人は服の色やデザイン、面のランクくらいしか気にしない。
その内おまいさんの中でSHUREがけが当たり前になって、その頃には気にしてた事も忘れるよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:18:14 ID:PKyHoVkQ
最初はメガネ以外の違和感があるけどすぐ慣れる
あと外で他人のヘッドホンまで見てる人間なんてなかなかいないから安心しろ
耳かけ式見てもせいぜいあういうつけ方あるんだくらいにしか思われてない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:24:14 ID:e5r6gBKQ
質問です。
オーディオテクニカはゴネると新品と交換してくれるのですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:41:54 ID:s0Rb6niF
いいえ、ケフィアです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:58:55 ID:YAbBgv9t
音漏れしまくりの奴は必ず一度は注目される。
そうでなければ気にも留めない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:13:29 ID:jyWKG41R
うわー、
当時この板の評判見て、発売当初に購入し、愛用してたメタパナ君がついに逝ってしまわれましたorz

値段の割に、音も見た目も気に入ってたのでショックです。 
一万くらいで良いの誰か教えてアナルな人

個人的にはシェアのSE110-K-Jが気になってます。
音楽ジャンルはジャズ、ロック
希望としては、低音がこもらずピアノが綺麗に聞こえる、いわゆるドンシャリよりが好きです。
762755:2007/12/13(木) 02:40:47 ID:9UUFImtO
レスありがとうございます。
眼鏡でも気にならないのがわかりました。
それに、耳掛けもそれほど気にする事じゃないって事がわかってよかったです。
過去スレかどこかに、耳掛けは音楽関係の人以外がやってると引くって書いてあったんで、抵抗がちょっとありました。

今の現行品(CK10含)でクラシックを除いたジャンルでバランスが1番取れてるのはどれになりますか?
コストパフォーマンスも踏まえてご意見いただけるとありがたいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:48:40 ID:b6hpF5Tl
>>761
SE110はかなりのかまぼこ。
ドンシャリ大王であるメタパナからの乗り換えだとちとキツいもんがある。
売ってやろうか?メタパナ。使ってないし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:04:32 ID:pHPmuFaB
売るのかw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:12:07 ID:jyWKG41R
>>763
タダなら、、
やはりメタパナはドンシャリ大王ですかwww
同じ音質を求めてるわけじゃないんですよ。
ジャズの場合、あれだと味がまったくないので。
も少し中音域が欲しいのです。
贅沢言ってすいませんm(_ _)m
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:37:34 ID:tXSjVkZq
>>765
デノン一族

AH-C551とかC700とか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:24:38 ID:b6hpF5Tl
>>765
だよなぁ。
同価格帯だと俺も>>766のを思いついたけど、それならもっとお金かけて
ほしいな。音のキャラが変わるだけならいいんだが、基本性能が上がったとは
感じにくい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:40:29 ID:l9j27Rw/
>>765
EX700がきっと適役だ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:26:13 ID:jyWKG41R
>>766
レストンです。
AHーC700良さそうですね。まったくノーマークでした。
尼レビューでは中低音よりの、ほどよいドンシャリだとか
候補に入れさせていただきます
 
>>767
ですよねー。
ただ、ソースが圧縮音源なので一万〜二万あたりが無難かなと考えてるんです。脱線がないなら、高い物にも手を出そうと思いますがwww
 
>>768
すいません、ソニーカナル系の音は個人的にあまり好きじゃないんですよ。
中低音によりすぎて、高音が出ないイメージがあるので。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:49:02 ID:Lfm3Jmte
メタパナは試聴だけしかしたことないが、C551かC700が無難だろうな
金出せるならEX700もいいけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:41:09 ID:qIQP8Xzw
「中低音よりのほどよいドンシャリ」がいいならソニーの音でもいいと思うんだが
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:09:13 ID:YiZn1Nit
耳かけは、ケーブルが釣針状なので、いろんなところに引っかかるのがウザイヽ(`Д´)ノ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:28:39 ID:jyWKG41R
色々試聴してきました。
>>770
C551はバランスとれててかなり良い感じですね。ただちょっとバランス良すぎて面白みに欠ける気もしました。
C770が試聴できなかったのですがどんな感じでしょうか?
 
オーテクのCK7は低音がかなりきますね。ザッツ!ドンシャリというイメージ。
ちょっと出すぎな感じもしましたが、装着感がバッチリでそそられました。
EX700は試聴できず。
そしてシェアは耳にフィットしないwww
 
悩みまくりです、ハイ。
三万くらいまで出してもいいかなと思いはじめた今頃、、
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:37:06 ID:e5r6gBKQ
教えてください。
・オーテクのイヤホンを持っているが好みではない。
・まだ保障期間中である。
・自分で壊して、メーカーへゴネる。
・新品と交換。
・その新品をオークションへ出す。
こんなことが可能なんでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:52:26 ID:b6hpF5Tl
>>773
CK7がそういえばあったな。
メタパナは高音よりのドンシャリ、CK7は低音よりのドンシャリ。
シェア=SHUREか?それならシュアな。

高価格のものはBA使ってるからドンシャリのものはほぼないんじゃないだろうか。
EX700は聴いた事ないがなかなかいい評価だよね、見てる限り。

あくまで俺の場合だが、ER-4SとSTAXのヘッドホンで物欲はとまった。
友人はSE530がER-4Sより良いといっていたが、俺にはSE110もSE530も価格の差
無いと思ってしまったので、いかに好みによって意見が変わるかということが分かった。(女性ボーカルがほとんど、明るい曲多め・バラードも聴く。)

ってただの感想文じゃねえか・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:53:18 ID:QiEm7RVJ
いいえ、ケフィアです
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:02:07 ID:/eHYK+L1
CK7はドンシャリではない。
低音ドッカン高音キンキンだ。
これに慣れるととにかく耳に刺さる高音でないと駄目な馬鹿耳になるぞ、気をつけろ!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:43:47 ID:wbavX6R3
ではCK7の音質はドンシャリの上を行く

「ドカキン」

と命名
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:54:11 ID:hksHWd7g
CK7を使っててCK9に変えようかと思うんだけど、どう思いますか?
音質はよくなっていますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:06:57 ID:FPA8hCn3
>>779
低域の量感は減るが高域は遥かによくなる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:52:17 ID:HOlEvXvN
CK10のフラゲ報告 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ? 明日でつか、祭りは?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:55:40 ID:2CNRRANG
葬式にならないといいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:03:25 ID:jyWKG41R
>>775
シュアですか、失礼。
個人的に低音上げたい時はイコライザかけるんで、フラットでCK7ほどの低音はちときつい印象ですね。
ER4は値段高くて耳が届きません('A`)
値段的にバッチリなC770が聴きたいorz

言い忘れましたがメタパナの他に、B&OのA8とBOSEのトライポート使ってます。
>>777
高音はメタパナの方が、、 
>>779
今日、両方試聴しましたが>780に同意。
低音出なくなるよ。CK9の価格帯なら他に良いのがある気がする。あくまで個人的意見だが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:49:26 ID:e5r6gBKQ
初心者ですm(__)m
ヘッドホンやイヤホンだけに限れば、色々な意味でメーカーとしてソニーよりオーテクのほうが良いのでしょうか?
オーテクは新品にすることが出来るみたいですね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:53:14 ID:iu07JkdG
CK7ってそんなに低音出るの?価格.comだと低音の評価そんな高くないんだけど…

一般的なのドンシャリイヤホン程ではないけどオーテク比では低音が割と出てるってことっすか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:56:48 ID:8CqCrLe/
>>784
ここはゴネ方を教えるところではないよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:03:20 ID:F0ygBIp7
CK7ってそんなにすごいのかw
CK6を持ってたけど、CLX7に慣れた後に久しぶりにCK6で聞いたらキンキンしすぎ高音が耳に刺さるように感じた
低音も量・質ともにCLX7を圧倒。
ただそのせいでボーカルが埋もれまくり。

やっぱBAのほうが素直な音だなと思ってCLX7に戻すと、CK6を聞いた後なんで低音が全く鳴ってないorzと感じてしまう

CK7ってCK6以上にドンシャリなんすか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:29:51 ID:51LVLyoS
>>787
CK6はドンはあるけどシャリはそれほどじゃない
CK7は装着決まればドンもあるしシャリは強烈で癖の強い高音
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:07:36 ID:jyWKG41R
>>785
価格.com(笑)

俺の耳がベストフィットだったからかな?CK7で低音少ないとか、信じられない。
 
CK10レビューまだかなwktk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:30:03 ID:z0a3bxJ/
>>789
店頭に出てたらじっくり試聴させてもらうつもりだったんだけどな。出てなかった・・・
ネットショップ側ではセールまでしてた上新だからちょっと期待してたんだけど、残念。

そういえば色々試聴してきたようだけど、Ultimate Earsのはなかったの?

15kラインの定番3スタでは、ちと力量不足と感じるかも知れないけど、試してみる価値はあるかと。
そして何と言っても思わずポンと3マソ出したくなる、かも知れない5proは是非一度聴いてみるべし。
低音は言うに及ばず、音場の広さは他には無い独特のものを持ってる。

あと、SHUREのSEではない方のEシリーズ(現行SCL)は音のつくりも装着感も結構違うんで、
耳にも心にもフィットするのがあるかも。

他に裏ワザというか、別の考え方として、イヤホン本体の価格は抑え、ポータブルアンプで底上げするという手も・・・
機器同士の相性とかあるんで単純にはいかないけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:43:00 ID:ViQTpvB7
ER-4Pをなくしてしまった…
というわけで、新しいのを買いたいわけですが、どうしたもんでしょう。

・コード長め
・接続点などがゴツくて頑丈
・遮音能力
・快適な付け心地(シュアのMサイズ黒チップに換装)

これらの点が非常に良かったです。タッチノイズも慣れたので気になりませんでした。

もう一個ER-4シリーズのどれか買うって言うのもアリといえばアリなんですが、他のも検討したいです。
二万円くらいのカナルで、上記の条件に見合うカナルってなにがありますかね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:17:09 ID:UZ1JHrGe
>>791
たぶん、Ety耳になっているだろうから、おとなしくER4Pにした方が良いと思う
俺はER4Pを失くしてから、E4Cで篭りを感じなくなるのにに1ヶ月ぐらいかかった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:24:07 ID:1Rk10U2I
>>791
あえてep720/730あたり買ってみるのもおもしろいかもね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:33:21 ID:UZ1JHrGe
>>789
ドンシャリ好きならEX700がお薦め
全体的に明るい音で、高音が多少キンキンするけど、
BA機では味わえない気持ちの良い音を聴かせてくれるよ

IE40とER4Sも持っているけど、俺にとってはEX700が神イヤホン

CK10は低音がそれなりっぽいから、俺は様子見
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:56:50 ID:ViQTpvB7
>>792
いや、ETY耳という自覚は無いんですよ。
どちらかといえばウォームな音が好きですし。

音質に関しては完全に満足してたわけじゃないんですがそれを補って余りあるほど
装着間や使い勝手が気に入ってたってわけです。

>>793
そういえばそんな選択肢もあるんですね。盲点だったw
物自体は同じっぽいから買うとしたら720かな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:12:52 ID:jyWKG41R
>>790
なかったですね。三万付近のは軒並みショーケース内でした。
アドバイスありがとです

>>794
評判良いみたいなので聴いてみたいんですけど、
ないのです(´・ω・`)
試聴せずに23KはGKに騙さ(ry
とにかく聴いてみたいが、田舎なので持ってる奴探すしかないな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:00:42 ID:OXyhAWmX
CK10発送メールキタコレ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:35:33 ID:GMfLRlAd
とにかく明日買う。話はそれからだ。


799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:39:47 ID:eLKQ3CjA
レポよろ
EX700買ったけど、発売日が来たらやっぱり欲しくなるな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:02:45 ID:xjXrCBRm
>>789
CK7 の高音のドギツサはずば抜けている。
それに合わせてボリューム取ると低音足りなくなる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:21:24 ID:CBlWpovh
CK9はどうなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:39:05 ID:o+oo2ha0
そんなCK7もイヤーチップの使い方次第でだいぶ化けるんだけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:24:01 ID:lm9mTO4p
最大入力3mWがなぁ。。
瞬間的にどっと音が入ってくるようなソースは苦手かも。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:30:37 ID:RUmeqYjk
音が気に入らなければ、自分で壊してメーカーにゴネて新品に交換してもらい、売ればいいんでしょ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:34:19 ID:OqNB9Hpn
CK7の高音がキツイと思ったことあんまないなー
確かにソースによってはキンキンシャリシャリするが
CK52やCKM50の刺々しい高音よりはだいぶマシ
(つかCKM50がCK52と似た音で期待外れだった)
低音もC700ほどじゃないがかなり圧力のある音だし
デスメタルや躍動感のあるヘヴィロックに合ってるかと
まーシンバルやハイトーンボーカルが煩い曲はさすがに疲れるね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:35:40 ID:BqdGGNvC
レビューを眺めていたら、メタル好きな俺は高級カナルの低音の量を比較したくなってきた。

5EB > SE530 >> 10pro,IE-40 > 5pro > EX700 >> SE420 = CK10 >> E4c >>> ER-4

低音の質も出方も違うから、一概には言えないけど
HR/HMを聞いていて楽しそうな順に格付けしてみた。
どうかな?
ご意見ください。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:47:40 ID:E6IgIMrI
両方持ってる人なら分かるだろうがとりあえず。

低音の量5pro>10pqo
低音の質10pro>5pro
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:50:39 ID:E6IgIMrI
10pqoと打ってしまった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:12:35 ID:f8n5vIbc
>>797

どこで注文したの?
amazonの俺はまだ来なくて涙目
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:21:42 ID:EqgLX5Lk
オーテクのキンキン具合は異常、
あれに騙される初心者は多そうだよな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:48:33 ID:DSBThcpa
cx300と比べて10proはどのくらいの遮音性がありますか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:52:14 ID:oADevsIF
オーテクってそんなにキンキン?
今日発売のCK10もそうなのかな。
813797:2007/12/14(金) 11:09:44 ID:tUg75ZBJ
CK10キタコレ
パッケージCK9とほとんど変わらんね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:18:45 ID:tSPuF+2E
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   レビュー町
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
815797:2007/12/14(金) 12:00:24 ID:tUg75ZBJ
まずケーブルだけど適度に弾力性があっていいと思う。まぁポッキーになる可能性もまだ否定できないけどね。
装着感や遮音性はCK9よか確実に上がってると思う。

肝心の音だけど・・・これCK9と何が違うのって感じなんですが・・・
高音はCK9特有の煌びやかな音を再現してるけど、中低音は相変わらず押し出しが弱くて物足りない感じ。
同じデュアルのSE420と比べても大人しい音づくりで、ちょっとどうなんでしょうこれ・・・

それにしても、手持ちのEX700と比べるとホント対照的だね。
力強さと音の厚みでメリハリのある音を聴かせるEX700、繊細で解像度が高く高域が綺麗に伸びるCK10。
個人的にはEX700のほうが好きだなぁ。

とりあえず第一印象はこんな感じです。あとはエージングでどれだけ化けるかですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:04:05 ID:+SiU+DJU
メタル中心に聞くのですが耐久性があるものはないでしょうか?
毎日自転車乗っているときや満員電車の中で使うのですぐに壊れたりしないものが良いのですが。
予算は二万です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:04:27 ID:dVh29Wc8
>>815
エージングって普通低音はもこつきが収まる方向にいくもんだよな・・・ ということはCK10の低音は・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:07:13 ID:EB2ROVXT
自転車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:10:32 ID:OLRYZ36t
>>815
低音はなんかお察しっぽいとして
高音とか分解能なんかはCK9比で向上してる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:11:49 ID:OVXJXAEU
エージング(経年劣化)効果は確かにある
が、エージング効果としてあがってくる報告の殆どが耳慣れ(プラシーボ)効果という馬鹿オタクさ加減
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:13:02 ID:V06tFGP6
>>815
今から買いに行こうと思ってるんだが、CK10そんなもんなのか…
でも2ヶ月待ったし特攻してみるわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:13:36 ID:JZceU/Ls
自転車w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:17:01 ID:lECYQ4n/
>>815
他のBA型と比べるとどうよ?低音
できたらe4cあたりと比べてほしい
824815:2007/12/14(金) 12:34:06 ID:tUg75ZBJ
>>819
高音はCK9比でほぼ同じと考えていいと思う。
ただ分解能はデュアルの影響か上がってる感じがしないでもない。

>>823
同じBAのシングルだとSE310持ってたけど、それと比べても確実に低音出てないと思う。
自分は持ってないけどこれER-4Sに似てるのかな?

ちなみにDAPはgigabeat Uで聴いてます。この特性だとソニーのDAPと相性いいかも。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:42:55 ID:Ac0HI4Hu
なんの為のデュアルドライバーかっ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:59:06 ID:cVehN71X
CK10はウンコ、でFAか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:01:57 ID:oADevsIF
エーシング効果を認めるんなら
今FAだすなよ…
化けるかもしれんだろ。

もしかしたら。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:07:07 ID:cVehN71X
劣化して中高域が引っ込むまで待てと申すか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:14:56 ID:z/3vUQ28
低音用ドライバが最初のうちはうまく鳴らないって事なら
エージングで低音が出るようになる可能性はあるはず

あと装着の問題もあるのかも
CK7で低音不足と言う人いたし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:31:18 ID:tSPuF+2E
デュアルになっても現状CK9と変わらずか…
CK9と同じドライバx2なんて構成だったりして

とりあえずエージングに期待
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:41:34 ID:Wx/Jfliz
もっとCK10で祭りのヨカーンがしたいんだ。俺もレポ待ち
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:02:54 ID:vO3XEx9H
ER-4Sと同じような音ならそれはそれでありじゃね?
ただデュアルドライバである必要はないかもしれないけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:08:19 ID:r+dImdU5
小型化の弊害をデュアルドライバで補っただけだったり
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:10:54 ID:IVPkXcMv
CK10試聴したから軽くレポ
方向性はCK9と同じで、正当に進化した感じ
さすがにデュアルドライバーだけあって音場がかなり広くなってる
予想よりも少なかったが、低音も増強されててCK9より多少重い
CK9と比較して、女性ボーカルものがかなり良く聴こえた
個人的にはかなり魅力的だけど、デュアルドライバーの中では低音は一番少ないだろうから、CK9が好きじゃない人は買わない方がいいかも
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:31:22 ID:QyxCcVXL
>>833
発表時から小型化をウリにしてたからそこは心配だったな
とりえは小さい事で音質は良くてE4Cと同等位かな…とか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:37:08 ID:r+dImdU5
正直小型化なんかどうだっていいんだが。
このクラスのイヤホン買う奴は音質が最優先で、
取り回しは二の次三の次って人が多いと思うんだけどどうか。
そもそもCK9だって十分小さい部類だろ…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:37:54 ID:z5tkGyGo
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:59:28 ID:C497MWaG
CK10本当に小さいけど、こんなに小さくする必要あるのかな?
慣れてないのもあるけど、小さすぎてCK9より取り外しにくい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:09:11 ID:f8n5vIbc
CK10

コードの質、装着感、遮音、音漏防止、見た目、値段
上質に進化

840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:18:05 ID:EqgLX5Lk
>>839
わかりにくいんでER-4Sと10Proとで比べてくれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:23:18 ID:HlHEy5MB
3000円以下で一番評価高いのってどれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:46:48 ID:i9SzD/oM
EP630かな〜、個人的にはKEB/24(フィルタ除去)が一番だが。
あとSHE9501なんかも良く名前が出てくる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:59:36 ID:HlHEy5MB
どうもありがとうございます
この3つの中でどんなジャンルでもオールマイティによく聴けるのはどれですかね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:33:54 ID:OlTz1FEO
質問厨うざす
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:39:42 ID:f8n5vIbc
>>840

ER-4S、10proが買える、且つ、
装着が酷じゃないのなら
ぜったいそっち買ったほうがおすすめ

CK9に毛が生えた音質
音質以外の要素が大幅に進化した
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:42:32 ID:dVh29Wc8
まあER-4Sや10proと比べることじたいナンセンスだろう

比較するならEX700、E4c、5proあたりじゃないか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:53:28 ID:i9SzD/oM
>>843
EP630
CX300と同等品なのでそっちで調べた方が情報多い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:58:00 ID:8r/LY0Lv
>>843
甘えるんじゃあない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:03:05 ID:m4VENyVu
これから買うのならオーディオテクニカがお得みたいですね。
もし壊れてもメーカーに文句を言うと新品と交換出来るみたいですから。
さすがオーテクっていう感じですね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:11:41 ID:HlHEy5MB
>>847
ありがとうございます
質問ばっかりですいませんでした
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:13:01 ID:5Ty3RBHe
>>842
その選択肢の中にCX300を入れたらたどうなる?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:18:24 ID:E6IgIMrI
>>849

宿題して歯磨いて寝ろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:20:30 ID:OXzQd1eG
いつまでこの話題続ける気だよ
次スレになっても粘着してそうだな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:32:18 ID:Vg2gXUez
最近、イヤホンを新しいのに買い替えてから
電車で見かける周囲の人のイヤホンが気になる。
見ているとやっぱオーテクとソニーが多いんですね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:55:14 ID:ONBymsk9
電車毎日使ってるが
このスレで出てる高級カナル使ってる人に三回しか遭遇してない
ほぼオーテクの1980円のとかその辺りじゃない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:01:16 ID:3SXiGJpq
むしろいp付属が多いような希ガス
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:08:23 ID:O2259bqx
白いの以上にMDR-NC22をよく見かける。
ヲークマン付属かもしれんが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:08:29 ID:Ac0HI4Hu
CK9の高音の抜けの良さ+一般的に低音域で十分ファンを納得させることが出来たのにな
個人的には非常に残念だ


たぶん買うだろうけど>CK10
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:05:07 ID:m4VENyVu
でもねぇ、オーテクは壊して新品交換出来るからねぇ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:05:35 ID:OlTz1FEO
>>854
DENONでごめんなさい
どうせ一般人にゃわからないメーカーさ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:29:42 ID:RhMYgxGM
10pro届いた。
聴きなれてる曲なのに初めて聞いた音が大量にあってワロス。
これまで使ってたC700も低音が迫力あってそう悪くは無かったんだけどな。
4万6千円の価値があるかは知らんが、まあ買ってよかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:29:51 ID:ZaK0CYAu
>>861
オメ。直に漏れもナカーマになるぜ。
少ないながらも出た棒茄子でポチった。

音屋で安いIE40の方だが。

実はSE530を持っているんだが、10proとは悩みに悩んで、決断後もずっと気になって仕方なかったりするw
だけどこれでぐっすり眠れそうだw

そういえば両者って価格的にもスペック的にも同クラスでよく比較されるけど、
ドライバの担当割当てを見るとやっぱり別モンなんだよな。

3基の内の2基のドライバを低音に回して低音重視って思想は同じでも、
SE530は低音のみを、10proは低音だけでなく中音域も鳴らすようになってる。

来週頭には手元に届くだろうから、この両者の違いをじっくり味わいたいものだ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:38:49 ID:dVh29Wc8
>>862
のわりに10proのボーカルは張り出し感はないんだよな
サ行などの破綻音が耳に刺さらないし質的には良いんだけどね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:52:08 ID:ZRDmP7IY
>>855
俺も数回だな。しかし高級カナルのユーザー比率から考えたら
そんなもんだろう。ER-4S、EX700SL、SE530を見たことがある。
1万円クラスのソニーやオーテクしばしば見る。4千円以下が多い。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:54:42 ID:narPkNp4
ところで、イヤホンの聞き比べするときにおすすめの曲あるかね。
俺はTWO-MIXのINNOCENT DANCEを使ってる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:56:47 ID:dVh29Wc8
>>855
俺もほぼ毎日電車使ってるがここ1年でE500、E5c、3スタを1回ずつ、5pro、ER-4S、E3cを3回ずつしか見てない
E2cは結構見るけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:00:45 ID:9LaUBoaT
10Pro持ってるけど就寝用w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:00:54 ID:phtNEvT8
ALO社のV-capってアンプとどう違うのですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:09:12 ID:R3zAmODu
高校生がE2C使ってるのは見たよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:14:50 ID:QlT5bLu0
E2CとEX90SLはよくみるなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:19:20 ID:EjuS9swb
ガキが乗る時間帯なので白いコード以外見たことがないw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:35:09 ID:0PiNehdg
隣のおっちゃんがE5つけてた時はマジマジと見ちゃったなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:36:16 ID:GMfLRlAd
E4c一本で8ヶ月過ごした俺がCK10買ってきましたよ。
5proみたく高音の角が取れてないデュアルドライバがほしくて。

上のいろんなレビュのように、コードも遮音性も装着感も文句なし。
肝心の音質はCK9の上位というより後継っぽい。
煌びやかで繊細な高音に、くっきりしてても貧弱な低音。
あーあ、E4cあんだから買わなくてもよかったかあ。

と、さっきまで激しく後悔していたのだが。

やけくそで音量上げてみると、突然生まれ変わった。
E4cだったら、E4cの音のままで音量が上がっていくのだが、
こいつは、「あー、開発はこの音を聞かせたかったのか!」
と思うぐらい音が変わる。
音場はぐんと広がって、低音は響き始め、高音もシャリつきが引っ込んで鮮やかに。

で、後悔するのはやめにしました。やっぱりこれ面白いです。気持ちいいし。
でもいつもいつもこんな音量じゃ耳おかしくなるよ(普段使いはE4cにもどるヨカーン)。

874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:39:11 ID:dVh29Wc8
>>873
音量上げたら良く聞こえるようになるのはみんな同じだが・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:46:48 ID:PFMV2E9T
>>874

自分を慰める理由をなんとか探そうとする
>>873の気持ちも察してやれよ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:53:52 ID:kbyoPS+k
>>865
エラそうにする香具師には教えないw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:55:02 ID:m4VENyVu
ここのスレではATを勧めておけば問題ないでしょ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:56:08 ID:qxxFptwy
>>875
全く同じ内容を書こうと思ってたけどリロードしたら先越されてたw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:05:44 ID:uv5JBCAy
>>873
開発は、ってオーテクに音楽が分かる開発者いないしw
だからいつまで経っても三流メーカーのままww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:14:07 ID:NV8wYx/I
>>879
三流だけに製品のCPが高くてGoodだと思うんだが。
知名度より製品の質でしょ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:26:18 ID:IDPEqr7p
三流だとCPの「P」の部分がダメじゃんw
安物買いの――になんね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:29:53 ID:2ObXa4sJ
某年某月オーテク社内

開発「今度のハイエンドモデルはBA2発で低音強化しますよ」
営業「何言ってるの?うちのユーザは高音を求めてるんだよ」
開発「でも、それじゃわざわざBA2発にする意味がないですよ」
営業「低音寄りにしたCK6どうなった?もう投げ売りするしかないじゃん」
開発「でも、他のメーカのBA1発に較べて低音弱かったら・・・・」
営業「んなもん、2発で低音強化したって書いておけば分かりゃしないよ」
開発「・・・・・」
営業「じゃ決まりな。よろしく!」

たぶん、こんな感じ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:53:47 ID:BJyEPVFz
CK10は型番的にしばらく上位機種でなさそうだから買うことにする
EX700は900とかそのうち出そうだから見送る
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:54:49 ID:dHW0xMcO
CK20とか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:57:54 ID:bPB1bCa/
CK10Tiはやりそうだな
886883:2007/12/15(土) 01:01:33 ID:BJyEPVFz
>>885
あーその可能性ありそうだな
CK10Tiは低音出ます、とかだったら切れそうw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:04:57 ID:yvLfqeXE
DAPによっての相性とかあるんじゃないの?
EX700をSHARPのDAPで試聴したけど低音ショボかった。
SHARPのDAPには別売りで買った五千円弱のSHARPカナルの方が音よかった。
BAタイプ聞いた事ないから凄い興味あるけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:21:06 ID:ePoXPpI6
>>882

あるあるww‥‥‥ねー y(‥‥‥あるあるww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:29:13 ID:w3IBFCBz
いや、ねーよ
分解されたら終わりだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:35:42 ID:c2g8IxJx
KYだが棒茄子でSCL-4か5Proが買えるんだがどっち買えばいいか死ぬほど悩むんだがどっちがいいと思う?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:33:44 ID:LexG0LUT
>>890
だが
使いすぎワロタ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:12:56 ID:bY6VvD7i
>>890
俺は5Proの方が欲しいから5Proをすすめる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:29:26 ID:mawohYT0
>>890
まずは棒茄子を俺に預けろ。
最良の選択を導いてやる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:33:14 ID:4m/lGJ7M
>>890
俺ならEX700
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:34:35 ID:n3X1NyKT
>>465
ついでにCK51/52もCKM50もだめだめです。CK3xと同じ音がする。
これなら最初からEX90SLを買えば良かったと反省。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:48:43 ID:7SUKN18v
パナルからER6に変えたけどこれいいね。
ただパンク聞くなら他のが良かったのかな…
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:10:19 ID:Swo58YEZ
>>890
SCL-4だな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:12:00 ID:9eql5ySl
メタルを中心に聞いています。
予算一万五千円程度ではどれがよさそうでしょうか?
毎日電車で使用しています。
ER-6iが気になってます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:38:46 ID:biJj5AnD
SONYの新Sシリーズが発売して以来、
付属のノイキャンイヤホン見かける機会が一気に増えた気がする。

ところで、ATH-CKM50買ったんだけど
これ限りなく地雷に近くない? 買った直後だからかもしれないけど、
高音がシャカシャカ言うだけで、全体的に安っぽい音がする。
これがEX85SLと同価格帯ってのが信じられない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:46:56 ID:2ObXa4sJ
>>899

それがオーテククオリティ

まあ、そういうのを高音がクリアだと言って良しとする人もいるらしいがな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:52:43 ID:HM+eQKSZ
オーテクは、けして全部聴いたわけじゃないが、
1000円〜1万円の製品はみんな同じような音がするんだよなあ…。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:57:58 ID:kK43ByrB
どっかにギターがウクレレ聞こえるって書いてあったな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:06:53 ID:Zzkkp6dg
>>898がメタルポジション使ってる件
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:23:42 ID:1lT7NUYb
最近のオーテクのカナルは不調。普通の奴は意外とまともだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:41:25 ID:NV8wYx/I
BAユニットで中低域の重感が出せれば、
高域の解像感とあいまってすばらしい音質になると思うんだが・・・。
だからダイナミックと併用とかしてるんですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:42:53 ID:uv5JBCAy
>>905
=10pro。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:53:20 ID:rb0rQD0C
ハッキリ言って、10proの低音を聞いた後でダイナミックとか聞くと、むなしくなる。
篭っているだけでボコボコなる低音の何処が良いかわからん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:06:01 ID:gKgXKcaC
大学生で10pro買うのって贅沢ですかね?
クリスマスプレゼントを買う相手もいないし、いっそ買っちゃおうかなと思ってるんですけど。
因みに今はCK9使ってます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:10:55 ID:cDGW+dzU
>>908
いいんじゃね?いいイヤホン買っていい音楽聴いて心を癒されるのだ。ちょいとぬくもりってのが
足りないのだが・・・(つд⊂)エーン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:18:26 ID:swK4f49r
だから何時も言ってるだろ。
糞ケーブルの低価格品は止めれと。
まだ篭り感はあるがマクセルのカナルが良い。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:51:05 ID:v+8zZH2J
>>908
CK9が気に入ってるならお薦めはしない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:07:01 ID:8VvPS8At
>>911
理由は?
実は俺も似たような状況で、CK9から5proか10proで迷ってる。
ホントはCK10買う予定だったけど、評価がイマイチだったので
前から気になってたproにしようかと。

他にER-6iとE2cを持ってるけど、CK9が一番気に入ってる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:10:26 ID:dHW0xMcO
CK9と10pro持ってるが、10pro使ったあとにCK9聴くと「何これふざけてんの?」ってくらいスカスカに聞こえるが逆はどうだろうな・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:14:56 ID:v+8zZH2J
>>912
方向性がまるで違うから
CK9使っててスカスカで不満とかだったら言ってみてもいいと思うけど、
低音の量をあまり求めてないならCK10もありだと思う
もともとCK9が好きな人は気に入るんじゃないかな
うまく欠点を補った製品だと思うよ
915914:2007/12/15(土) 13:17:05 ID:v+8zZH2J
変換ミス
×言ってみても→○行ってみても
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:00:56 ID:1uRo6Bkj
小学生時代→付属イヤホン
中学生時代→e4c
高校生時代→10pro
大学生時代→?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:06:19 ID:rvuR4EWi
大学生時代→骨伝導
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:09:13 ID:1uRo6Bkj
骨殿堂ってものすごくピュアに音が伝わるものだと思ってたんだけど、
音質そのものは微妙なのね・・

骨伝導って、使ってる人に触れば、触った人も聴けるのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:10:41 ID:ZyA0vTii
CK10は出だしの評価は低いようだけど(期待のデカさもあったし)、
エージング後やポタ餡との組み合わせでかなり変わりそうな気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:18:48 ID:1T7HPFyK
出る前はCK9に低域を補強したような音質という触れ込みだったからね
そこら辺で期待を外された面があったのかな

最初からCK9の延長にある音と分かっていれば
好きな人が買うって事で、そこまでネガティブな反応にならなかったかもしれない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:22:04 ID:DdE0Wh4m
発表時のck9+低音ってインプレが間違った方向に期待を抱かせたのかもね。
とはいえオレもこの価格帯で低音のでるBAが欲しかったから落胆は大きいが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:28:07 ID:Q8ri8SfF
>>916
大学へ入ったら、坊臭い一張羅は卒業してくれ
923913:2007/12/15(土) 14:32:09 ID:pxj/rlZV
>>914
なるほど。ありがと
CK10も候補にして、もうちょっと検討してみます
924883:2007/12/15(土) 14:32:32 ID:BJyEPVFz
CK10買った。
エージング前だが音に関しては他の人のレポ通り。
10proと比べると低音の豊かさが圧倒的に足りない。
ボーカルが鮮明に聴こえるのはいいんだが、
この金額出す人は当然上下の広さを求めるだろうし、
POPS中心に聴く人以外にはあんまりお勧めできない。

あと個人的には、インピーダンスが高い割にGD9で普通にホワイトノイズが聞こえたのが残念。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:35:46 ID:Cbfqj5BG
>>918
いろいろ試してみたことあるけど・・・

×:手をつなぐ
×:チュー
×:ほおずり
○:おでこをくっつける
×:ベロチュー
×:首舐め
△:耳舐め
×:乳舐め
×:乳に顔を埋める
×:クンニ
×:フェラ
×:69
×:挿入(ゴムあり)
×:挿入(ゴムなし)
×:挿入(アナル・ゴムあり)
×:挿入(アナル・ゴムなし)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:54:09 ID:rvuR4EWi
10Pro持ちでCK10買ってくる人って、無駄遣いが好きなのか、扱き下ろし
ネタに飢えてるのか、どっちなんだろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:10:58 ID:ZyA0vTii
>>926
国産の底力に対する期待、かな。
本体サイズが小さくなったことに妙な妄想をしてしまったり。

ちなみにIE40持ちのポタ餡持ちなんで、試聴器を見つけたら色々試してみるつもり。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:11:07 ID:QhltDkQC
>>926
いろんなジャンルの音楽をイヤホンで使いわける人なんだと思う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:12:48 ID:w3IBFCBz
>>918
頭蓋骨と頭蓋骨がくっつけば聞こえるはず
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:16:04 ID:v+8zZH2J
>>926
10proで満足してない人かコレクション的なものだろ
性能じゃなくて好みの問題だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:22:00 ID:Q8ri8SfF
>>926
君みたいなのが一張羅厨だな
932883:2007/12/15(土) 15:30:44 ID:BJyEPVFz
>>926
俺の場合は使い分けたいから。
10proは音はいいんだが、低音の圧力が強くて装着感もあまりよくないから
長時間使うと疲れる。
CK10は高音よりだと予想ついたし、国産カナルは使いやすさにも気を使ってるから
買っても損は無いと思い切って特攻した。
933890:2007/12/15(土) 15:51:37 ID:qMoJeW+3
SCL-4買って来た
興奮してるぜ
今度はプレーヤーだな・・・そしてその次は10proか・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:59:36 ID:rb0rQD0C
そろそろ高級カナルのみ専用のスレが欲しいな。
どう?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:06:26 ID:bQ+kGJFJ
>>934
頼んだぜ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:19:28 ID:A8rCt1CU
>>934
UEやSHUREあたりのネタしかでないんでないかい。
どっちも今あるし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:29:14 ID:4H2cC/Fr
今やUEスレもSHUREスレも前に比べかなり平穏な状態だから高級カナルスレ作っちゃうと
また激化しそうだ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:48:56 ID:yZzuLVsP
3スタとIE-10って別物?
ケーブル交換できるのがいいなーと思ってM-Audioの一万〜二万くらいの奴を買おうと思ってるんですけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:51:08 ID:mHJzcyfb
CK10買いました。
以前E3C使ってましたが、1年でケーブルにヒビが入りはじめ、
さらに1年後にイヤピースが根元からポッキリ。。。
シュアの品質にあきれてカナルは見限りました。
その後はAKGのK14Pで我慢。。。
で、CKはと言うと、
E3Cに比べてケーブルが細くてモツれをほどくのが大変。
E3Cはケーブルがつるつるしてたけど、こちらはウールコートの襟にひっかかる感じ。
ベースラインがわからない位、低音がプア。
E3Cを初めて聴いた時のような感動はまったくありません。
んが、角度を色々換えてみたら、低音が聞こえるようになりました。
CK10はスウィートスポットが狭いようですね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:59:56 ID:4H2cC/Fr
>>938
UEスレ見れよ

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/11(火) 23:37:54 ID:fkBd+s3s0
Q:「3スタ」って何ですか?
A:Super.fi 3 Studioのことです。同等品にIE-10があります。

Q:IEシリーズとSuper.fiシリーズの違いを教えてください。
A:Super.fiシリーズはUltimate Ears社の純正の商品ですが、
 IEシリーズはM-AudioのOEM製品です。
 また、主な違いは保証(IEシリーズは1年間、Super.fiシリーズは2年間)です。


テンプレは以上です。
補足あればよろしく
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:25:09 ID:yZzuLVsP
>>940
スマン、誘導感謝(m-audioで検索してたからスレ見付からなかったんだ)
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:36:44 ID:ysnX6g5P
>>939
毎日毎日装着に苦労するぐらいならK14Pの方が良い、というヲチですね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:27:27 ID:73Nr47Yf
誰か>>925にレスつけてやれよw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:32:57 ID:Cc9MrOpA
CX300が3400円とか価格.comであったけど地方ばっかで泣いた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:34:48 ID:q8iZ02iH
>>943
自演乙
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:47:44 ID:mA7UzBWe
>>907
元BA厨の高級ダイナミック派転向組として、言いたいことは分かるが。
オレはあのUEの微妙な装着感とサナギみたいなハウジングに我慢ならんのよ。
それにUEはクリアネスは良くてもノリ系としては微妙だし。
用途が静音環境でのモニタリングでないなら、それぞれの機種の長所短所の、
どこで満足するかは人それぞれだろ。
>>907同様のチラ裏になってすまん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:49:20 ID:Cc9MrOpA
CX300って東京のどっかに売ってないかな?
できれば新宿とか池袋辺りで
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:59:20 ID:oOSdnt/f
結局、オーテクを買えば新品交換することが出来る可能性が高いため、得だということなんでしょうねぇ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:18:32 ID:q8iZ02iH
お前、友達いないだろ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:30:08 ID:4H2cC/Fr
最近オーテクでまとめるヤツがいろんなスレ回ってるようだな。恐らく同一かと
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:32:16 ID:IDPEqr7p
>>946
高級ダイナミックっつったらEX700SLしかチョイスがないじゃん・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:46:02 ID:9BETFVOH
>>947
アマゾンでおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:38:12 ID:dMtNs5ZY
>951
m5とか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:47:34 ID:aZF3QNBW
質問なのですが、今候補としてCK7とCX300がありどちらを買おうか悩んでいます。
CK7は最初聞いたとき高音が低音つぶしてて嫌だなって思ったのですが、聞いてるうちになんかいいかもって思ってCX300買うのを中断しました。
よく聞くジャンルは、ロックとかポップスとかアニソンやら色々です。
なるべく低音か高音が死んでなくてボーカルも引っ込んでないのを希望です。

デノンのC700はかなり気に入りましたが、手が出ませんでした…

一応遮音性等も考慮すると、この二つではどちらがいいのでしょうか?
もしくは同価格帯でオススメあれば教えて頂きたいです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:09:17 ID:QG4FUIU4
>>947
ビックかヨドバシに行けば大抵あるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:16:53 ID:v+8zZH2J
>>954
AH-C551は?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:22:45 ID:yZzuLVsP
ちなみに、カナル型でとにかく低音が強烈なのは、今でもまだPLUGの独壇場ですか?
もともとPLUG厨だもんで、断線しちゃったので今は家にあったビクターのFX77とか使ってるんですが全然満足できなくて。

PLUGは本当に、クラブのスピーカーの前で踊ってる時のような音圧の低音が非常に魅力だったんですが、
ああいうキャラのイヤホンはPLUG以外にはないって感じでしょうか。
一応いま3スタを狙ってるんですが、低音に期待してるとがっかりするかなー?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:28:14 ID:kK43ByrB
>>957
間違いなくEMP2気に入ると思うよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:35:56 ID:aZF3QNBW
>>956
C700に気をとられてノーマークでした…
AH-C551も候補に入れて検討してみたいと思います
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:04:00 ID:yZzuLVsP
>>958
情報ありがとう、確かにメチャメチャそそられるw
純国産ってところとか、デザインもかなりツボだわ。。

自分へのクリスマスプレゼントとしてポチってみる。
961946:2007/12/15(土) 22:20:11 ID:mA7UzBWe
>>951
あの値段は「超高級」の方が適正かと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:22:35 ID:GG76AqmG
>>951
あれは良い物だぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:35:19 ID:23f44lTq
ATH-CKM50ってどんな感じのイヤホン?買うか迷い中
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:38:57 ID:MDDpoAOS
SE530使いだが本日IE40を追加した。
こいつら、スペックは殆ど同じなのにやっぱりというか違うんだなw

まずビビッたのがノズルのサイズ。
SE530に比べて太いwwwwww
両社でサイズが違うのは知ってたが、こんなに違うとは想像もしてなかった。
(SHUREの弾丸パッドを加工して付けられるらしいが、見た目では無理としか思えん)
そりゃ出口のサイズがこんだけ違えば音の質も違う罠と感じざるを得ない。

装着感はなんつーか、吸盤?って感じで噂どおりのクセ者、深く挿入できないのも逆に違和感がある。

音質は、エージング皆無vs150時間以上経過って所なんで比較できないが、SE530には無い音場の広さは感じた。

面白いのが両者で同じソースを同じ音量で鳴らしても、出てくる音の大きさに差が出る点。
SE530からIE40に替えるとビクっとする位大きな音がするかと思えば、ソースによっては逆も起こる。
設計が違うのだから同じ音量にならないのは不思議に思わんけど、なんかよくわからん現象。

歌声の細部の再現力ではSE530のが高い。これはSE530を購入する時の試聴でも感じていた事だから、
IE40のエージングが進んでも変わらないかな。
中島みゆきのクセのある歌い方で違いが出る。ちょいとノペっとして個性が消えてしまう。

とりあえずまだ20曲くらいしか聞き比べしてないけど、どっちも凄い品だとしみじみオモタ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:59:07 ID:Ku4SnTY/
CK10のあまりの音の軽さに全俺が泣いた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:59:51 ID:w3IBFCBz
>>963
とりあえずデザインがソニーのパクリ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:09:01 ID:Rsp3Lx+Y
KEB/24かEP-630で迷ってるんだが
思い切ってE2C買っちゃえば幸せになれるよね?
遮音性と音漏れ防止を重視したいんだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:12:24 ID:1CQA+JlM
>>1-1000
オーテクでおk
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:12:31 ID:mCZ2tmZe
>>967
だったらER6(i)のほうが同じ価格帯なら幸せになれるとおもうんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:14:02 ID:akngQS0m
>>964
ナカーマwww
俺もつい最近IE-40を買って、音の違いに驚きながらエージング中だ。
その弾丸を加工してつけるっての、やってみたよ。
弾丸をむしり取るのに結構時間かかるけど、取れてからはそんなに苦労はない。
時間はかかるけど、問題なくハマったよ。
遮音性もかなり向上してなかなかイイ。
ぜひやってみそ
971970:2007/12/16(日) 00:15:51 ID:akngQS0m
書き忘れ……orz
俺もSE530餅の特攻者ね。
わかると思うけど一応。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:25:13 ID:uGsEnv3E
CK9使ってるんだけど耳の形が合わないのか
歩いてるとずれてくるしY字だからコンビニとかで面倒って事で
SE-CLX7をノリで買ってみたけど予想以上にいい。
良い買い物した。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:37:19 ID:suG5lttf
CK9のイヤーチップはワンサイズ大きめにすると良いよ。
基本的にMサイズなんだけどCK9だけはLサイズ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:37:26 ID:Zq3o+GAi
お?
CLXが増えてきたなw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:41:16 ID:QT55b/6x
CK9でずれるとか無いな
耳に合ってないのか装着方法が悪いのか
976964:2007/12/16(日) 00:47:01 ID:PJfT3CkS
>>970
サンクス。
付属の弾丸の予備でやってみる。
慣れた弾丸だとリラックスして聴けそうだから期待。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:50:50 ID:5xAeFONR
>>972
clx7はck9と比べてどう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:08:04 ID:8Hnt5EKT
>>965
CK10はユニットごと耳穴に押し込むぐらいの
気合を入れて突っ込んでやっとちゃんと聞こえるように。
ついでにいうと、インピが高めなので音量にも注意。

そうすればたぶん、泣くのは半俺くらいですむと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:12:19 ID:1CQA+JlM
気に入らなきゃ壊してメーカーにゴネて新品に交換してオークションに出そうよ〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:16:04 ID:30EEmUe6
>>963
高音シャカシャカ、低音浅い、ボーカルが遠くてモヤっとしてる。
高音が破綻してて、長時間聞けない。エージングでマシになるかもしれないけど。
それと、機器のホワイトノイズを異常なまでに拾う。

これ買うならCX300とかEX85SLにすべき。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:24:42 ID:6TWU2K+f
>>978
半分かよwww
価格面を見ても10pro、SE530のライバルたりえないのはわかるが、
同クラスの5pro、ER4S相手なら流石に十分渡り合えるよね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:39:45 ID:8Hnt5EKT
5Proとはぜんぜん方向性が違うので、無理に比べるとスレが荒れると思う。

E4cとの比較なら、デュアルのくせに低音は量的に弱い(質は同等)。
しかし、音場が広くて、分離もいい(E4cの分離が物足りないって、初めて実感した)。

ER-4sは、試聴した経験しかないので誰か比較レポよろ。

にしても、CK10は期待が高かっただけに、しばらくは酷評が続くかもね。
ものは値段なりに(定価じゃなくて実勢価格)いいと思うんだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:41:41 ID:QWJ2OoSJ
CK10買ってエイジングは不足気味だが聴いてみた感想。
ちなみにCK9からの交換で。

CK9を使ってきた人は換える価値あると思う。
CK9よりは明らかに低音が十分な量出ている気がするし、
なにより音の解像度というか、広がり具合が良くなってる。
楽器ひとつひとつがCK9よりもっとちゃんと聴き分けれる感じで。
低音が鳴ってる分、CK9より音に芯がちゃんと付いた気がします。

ほかのもっと上な高機種は使用した事が無いので、
比較は出来ないのだけれど、酷評されるほど悪いとは思わないです。
低音重視な楽曲を特によく聴くってわけじゃないのなら、
CK10でも十分満足できるんじゃないかなーって思う次第で。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:43:08 ID:mBk8dCjr
CK10は今までEQイラネだった俺に
初めてBass Boost使用を決断させたイヤホンです
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:54:26 ID:7VZBjMtC
CK10って、音漏れと遮音性はCK9と比べてどうでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:58:09 ID:QWJ2OoSJ
>>935
あくまで個人的な感想だけれど、
CK9と比べた場合、断然音漏れは少ないです。
遮音性に関しては・・・まだ外音の多いところで試しては無いのだけれど、
CK9並か、もっと良くなってると思います。
少なくても悪くはなってないです。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:58:42 ID:QWJ2OoSJ
あ、上>>985さんへのレスです><
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:18:44 ID:UR1vITWz
>>961
あー、やっぱ一般的には1万超えると高級になるんかな。
ダメだ、スパイラル入ってから金銭感覚がなくなってるw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:25:36 ID:PJfT3CkS
>>988
ノシ

でも本性は食料品のタイムセールなんかで得した気分になる貧乏性www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:35:36 ID:n6ls4rik
>>988
世間一般的には万超え自体があり得ねー世界だからなぁ。
とは言いつつも、オレもEX700は超高級ドンシャリとして楽しんでる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:45:52 ID:1Fpaujc2
>>963
ここではかなり酷評だけど俺はいいと思ってる。
低音が強いのはモヤモヤした音のが多いけど
これはオーテクでは低音が割と出る方だし、低音の切れがいい。
もちろん高音もすごくよく伸びる。
ただ>>980が言うようにノイズが乗ったようなソースはきつい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:53:12 ID:4WMeOhzR
情報みようとしてヘッドホンナビに行ったら死亡してる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:13:33 ID:NYTv27ip
3日くらい前から死んでるけどどうしたんだろ・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:21:47 ID:XQa1LYRp
ドメイン切れみたいな画面だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 06:27:03 ID:YnpFRyAI
オーテク大人気ですね。
みんなゴネ厨なんですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:02:49 ID:RoqgZZ58
ゼンハイザーもCX300系の新製品発表したが
以前よりも輪をかけたボッタくり路線をばく進中だ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:12:58 ID:voZWYbS8
>>996
実際に淀とかで売られるときは
あれよりかなり安くなるんじゃなかったっけ?
ゼネナルの定価がやけに高いだけで。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:57:57 ID:V2GY1tfH
次スレたてとくよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:00:29 ID:PJfT3CkS
>>998
よろし9
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:01:58 ID:V2GY1tfH
たてました

ナイスなカナル型ヘッドホン part29
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1197763118/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。