iPod touch VS PSP-2000 stage2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:34:02 ID:hdeVqWdd
SONY社員必死だな・・・
比較にならんだろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:42:16 ID:BIv9YbSX
877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 03:05:16 ID:Og6k/ZuR
PSPで動画再生した場合、電池ってどれくらい持つの?

今更だが、これに答えとく。
おれは7時間以上は再生できたよ。まだ10%くらいバッテリーが余っている。
ちなみに旧型でメモステの動画再生ね。
他の奴は3〜5時間みたいだったけど、何でそんなに短いの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:23:12 ID:RyQfGPIi
パソコン用のメモステライター買って、メモステも8メガを二枚は欲しいね
本体プラスこの出費でタッチ買えるね
ギガビートは駄目なの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:27:05 ID:+ewDXrN1
次スレ立てたのか。
どうせならまともに語り合おうぜ。

主にiPod touchとPSP-2000の機能比較を扱い語り合うスレです。
ゲームの話題は他板の専用スレでどうぞ。
荒らしや煽りなどはスルーしましょう。

iPod touch
ttp://www.apple.com/jp/ipodtouch/
PSP-2000
ttp://www.jp.playstation.com/hardware/psp/

■前スレ
iPod touch VS PSP-2000
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1189049377/

■関連スレ
iPod touch part11
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1190541078/
AV機器としてのPSPを語る
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116987341/
PSP vs iPod
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136259514/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:40:28 ID:O3IOv2tC
メモ捨て:PSP以外にも利用可能
タッチのメモリ:タッチのみ

なので総価格で比較は・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:12:21 ID:DnmDUh7N
iPod touch、商品到着と同時にWindowsユーザーから不具合報告多数
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190538314/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:32:06 ID:zcGpnR1S
今時ipodってダサすぎ

はずかしー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:35:33 ID:/nTvikCD
「恥ずかしい」を考えたらPSPが圧倒的に恥ずかしいと思うんだが。

そういう観念的な要素を排除した純粋なスペック勝負のスレだぞ、ここ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:38:32 ID:rmUrQAvV
タッチ、動かない不具合とかありえねー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:54:30 ID:LyrNqK8E
SONYタイマーのApple版か。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:18:59 ID:+jeJAHtL
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < バカばっかりだなー
    / |  \      ̄ ,/|   \_________
   / ヽ    ‐――‐
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:19:51 ID:TZOMNupB
SONYもiPODもだめだろ。
W54TのVGA動画を見たら、PSPやイポの粗いQVGA動画なんて見てられない。
PSPでVGAが出たら買うんだが・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:27:58 ID:VV6Pk4d9
CNETの[追記]見たらさらに頭きた

apple japanはまずは公式謝罪!
順番が違うぞ。
頭悪すぎ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:29:59 ID:+jeJAHtL
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < Apple死ね
    / |  \      ̄ ,/|   \_________
   / ヽ    ‐――‐
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:32:14 ID:Z2x2FfMG
PSPでできないこと:指で画像拡大
touchでできないこと:PSPですべてできる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:32:24 ID:rBha7eqv
ブランドに釣られて五万も出したのに
届いたのはチェックもしてない不具合品。
おかげでwktkしてた一日が丸潰れ。
これほど恥ずかしいものは無い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:35:21 ID:h2d7tpzg
不戦勝でした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:38:43 ID:8uPzyBAb
touchの美点;薄い・小さい・使うのがたのしい・シンクしやすい
PSPの美点:大画面・ロック解除がいらない

 まぁ、不具合品状態のtouchと二世代目でこなれたPSP比較してもあまり
意味はないな。個人的にはPSPのエンジン使ってUMDなくしたメディアプレ
ーヤーがほしいとおもってるけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:46:23 ID:7XjO9HbK
両方買った 俺は対決の必要もないわ
新型PSP軽くていいぞ、タッチは日本の窓にはタッチしちゃだめだということで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:11:47 ID:XcMQ1YW/
上手い!っと思ってしまった。

動画だけを見る:PSP>touch
音楽だけを見る:touch>PSP

高度なゲームができるというのは、むしろマイナスと捉える人がいるんだがどうだろうか。
つまり、オタクっぽいと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:17:53 ID:Z75nGcSD
たしかにPSPは持ち運びにくい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:21:06 ID:MCQ1uayy
iPod touch自爆
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:06:41 ID:h+ELnNwF
990/1001:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2007/09/23(日) 18:50:48 ID:GJGjGkEK
>>988
IDおしい

おまいのIDはドンピシャだぞw 気付け!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:55:23 ID:mR3e6Vlj
PSPは新型でもデカイ。
動画やゲームの優先順位が高くなければTouchの方が良いかも。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:04:32 ID:NhHE4CtY
まあ、ポケットに入れる機械ではないけど。
液晶はいいんだよ。
それに外部記憶装置が使えるPSPと使えないTouchでは性格も違う。
両方使うのがベスト。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:40:07 ID:w0oqpo0E
PSP=デブキモ
touch=イケメン
これくらいの差があるね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:24:01 ID:XcMQ1YW/
ゲームとUMDを取り除けばtouchよりコンパクトにできそうなんだけどな。
SONYはメディアプレイヤーも出せばいいのに。
touchは3:2というのが痛い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:21:50 ID:qPiKKEcE
2chブラウザ無いの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:41:23 ID:k4Ra7jQi
touch不具合騒動見て尼の予約キャンセルした。
8Gnanoと新PSPの組み合わせで行こうと思ってる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:00:39 ID:GHFVh9IU
PSP胸ポケットに入らないからなあ…
とりあえず蔵買うわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:07:58 ID:Bvo2u8Ao
touchスレの連中楽しそうだな〜w

ああいう初物はやっぱ不具合あってこそだな。
オレはアマゾン組だから、手元に届く頃には対応されてるか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:33:50 ID:u8syWhGM
>>6
メモステはもうPSP専用だろ殆ど
数少ない汚点の一つだ、この次期のSD非対応は
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:42:57 ID:muRu8IbQ
サイズの違いとかメモステ対応とか、買わなくてもわかる情報はいいからさ(イメージなんかもっての他だろ)、
音質とか画質を比較しようぜ。両方買った人どうよ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:23:18 ID:Kl4uFkkf
両方もってるけどどっちもいい

以上
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:43:37 ID:Bvo2u8Ao
>>33
でも3年前にSD対応とか無理だろ。
今回の新型に対応させるのも、ソニー側には何のメリットも無いし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:04:03 ID:1UuJ+byQ
PSP関連スレでTouchに触れると異常に荒れるんだが、ここなら大丈夫だよな。
で、どっちがいい?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:19:43 ID:dxZ2OLLV
ネタ的に旬なのはtouch
何せ、対Windows 日本語版プロテクト完備だし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:29:45 ID:yymcRdA1
今回の騒動で表に出てきたまかーの暗黒面には素で引いたわ
やっぱGKに限らず儲って痛いもんなんだな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:38:14 ID:1UuJ+byQ
まあ日本で発売するのに日本語Windows試さないってのはさすがにねえ。
Apple本社も予想外じゃないかね。

>>36
当時としては無理ないかもシレンが、独自規格のダブルってのはちょっとね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:46:30 ID:Kl4uFkkf
ってかタッチとPSPって敵対するようなもんじゃないでしょ
PSPはゲーム機だし
タッチはゲーム以外いろいろだし
ただ動画再生機としての役目はタッチにもってかれたかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:52:57 ID:Bvo2u8Ao
>>41
PSPからゲームを除くと、タッチと結構かぶるよ。

>ただ動画再生機としての役目はタッチにもってかれたかな
PSPの動画再生機能をなめないほうがいい。
スペック上はPSPが上。
動画再生機としてどっちを選ぶかは、ライフスタイルによるな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:59:53 ID:eolisO8B
>>42
そうそう。
動画再生機としてのPSPの弱点はでかいということくらい。
これが許せるなら、シーンサーチという新機能が超絶快適で便利なのでオススメしたい。

あとは、非常に限られるが、お出かけスゴ録と組み合わせが、録画番組消化に最強。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:39:37 ID:/RgQ8+bf
毒りんご・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:09:18 ID:VOdJNl0f
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / バカばっかりだなーー
     /|ヽ   ヽ──'   / < バカユーザーもApple死ね
    / |  \      ̄ ,/|   \_________
   / ヽ    ‐――‐
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:34:41 ID:3HqpjVdz
>>43
おでかけ機能いいよね
デジタル放送のも普通に持ち出せるし

同じように、iPod に転送が出来るレコーダも出ればいいのに
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:01:19 ID:BRmmgbdA
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:03:49 ID:Bvo2u8Ao
>>47
あ〜。ええのう。
オレのもはやく届かないかなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:23:10 ID:Kl4uFkkf
>>47
ワロタ
でもけっこうネットしやすそうだね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:24:51 ID:Kl4uFkkf
こんだけ広く表示できるんだったら
ゲーム攻略ページ見ながらテレビでゲームとかもできそうだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:40:00 ID:Kl4uFkkf
では対抗してPSPも
http://img0.photo4.ameba.jp/g/gkninshin/org/879733.jpg

ネットについてはタッチに軍配かな・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:42:52 ID:bf0HrVoo
PSPも縦持ちでネット閲覧できればなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:47:39 ID:XcMQ1YW/
touchは液晶の色問題があったと思うんだが、
PSPの液晶と比べてどう?
おれは予約してないから後になるけど、買ったら比較してみようと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:56:22 ID:kpgSHbcn
結論は出たか?(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:59:40 ID:BRmmgbdA
PSPだとAAズレないのか、文字も結構綺麗だな。
Touch買ったんだけどPSPも欲しくなってきた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:05:39 ID:56B7x5YS
PSPはFLASH使えるが重い
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:17:12 ID:Qzcbu77K
PSP持ってるおかげでtouchの購買欲がなんとか抑えられてる。

最近LocationFree買ったので、俺歴史でPSP最盛期を迎えています。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:31:34 ID:QStgXiil
ロケフリとの連動で動画の持ち出しが簡単、っていうのは、
PSPの唯一のアドバンテージだと思うんだが。

なんでSONYはそこを強調・強化して行かないんだろう。
ゲームソフト売れなくなるとでも思ってるのかね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:41:57 ID:Z2x2FfMG
>>30
それベストかもしれない…。
価格も、2つでtouchより安いでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:29:33 ID:++X2x6sr
PSPもタッチパネルに対応すべきじゃないか?
VaioUだせるメーカーなんだから可能だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:35:52 ID:+5ePcPDp
>>58
敷居が高すぎるからだろ。
PSP買って無線LAN買ってロケフリ買ってってどんだけやねん
touchのVMware並
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:41:15 ID:++X2x6sr
でもPS3の敷居の高さに比べたら
どうということはあるまい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:42:31 ID:rETI8AD3
iPodには発毛機能が搭載されてるらしいぞ


148 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ New!2007/09/24(月) 16:20:44 ID:G9LdNZTf [2回目]

http://www.vipper.org/vip625948.jpg.html

これね。軽く引っ張っても取れません、本当にありがとうございました。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:44:38 ID:++X2x6sr
あと、iPod touchを使用するにはMacも別途購入する事が必要なので
あちらも敷居が高いといえば高いな。
ファイルのやりとりもiPod touchではiTunesが必要だが
PSPはメモリスティックのvideoフォルダにmp4を投げ込むだけでいける。
(ファームいくつ以降だっけ?)


【IT】iPod touch、商品到着と同時にWindowsユーザーから不具合報告多数★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190565076/

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:58:59 ID:GHFVh9IU
パソコンにメモステライターないのよ
大画面はあとはギガビートかCOWONしかないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:01:23 ID:++X2x6sr
USB接続によりPSP自体が普通にメモステライターになるが?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:12:19 ID:Qzcbu77K
>>61
ロケフリ自体が無線LANのAPになってるので別途買う必要は無いよ

PSPとのリンクもAOSSみたいに1ボタン登録で簡単


touch&PSP共通の問題

「出先で無線LANサービスを探す」

が一番のネック
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:16:49 ID:kd2WAEyM
touchじゃ本気でゲームはできないしなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:17:23 ID:XcMQ1YW/
ロケフリってお金かかるでしょ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:28:23 ID:kMv55LaY
PS3でもロケフリに近いことが出来る。
ロケフリの倍な値段もするが
PS3を買うことはソニー信者にとって徳の高い行為なので
PSPユーザーならPS3も同時に購入すべきかと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:32:33 ID:NLo8JAu1
イポやPSPで動画見ようとする奴はアホ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:34:52 ID:GHFVh9IU
>>66
ソレは知らなかった
タッチがアレだからなあ…悩む
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:43:46 ID:sRGe5h5t
>>71
最近忙しいんでA808で睡眠中エンコしておいたDVD動画通勤時にみてるんだがw

ところでPSPは元々ゲーム機なのはわかるがTouchは何?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:45:23 ID:XcMQ1YW/
音楽再生機だろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:47:34 ID:sRGe5h5t
とするとiPhoneも音楽再生機だよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:54:03 ID:XcMQ1YW/
元は、な。
ってか、両方持っている人少ない?
比較ができないじゃないか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:54:42 ID:pTi7bqy5
>>71
んじゃ何で動画見ればいいんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:55:56 ID:NLo8JAu1
COWON A2
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:06:47 ID:XcMQ1YW/
でかい、重い、UIがダメだな。COWON A2は。
機能はA2>touch,pspか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:07:26 ID:iqru9Xmq
両方買え
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:17:51 ID:B0JGqU2t
つーか携帯電話でもいいじゃん
ワンセグも動画もWebも普通に出来るぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:27:14 ID:2K8SaS4a
携帯はあっという間にバッテリーが切れてメールや通話できなくなる可能性があるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:34:37 ID:RtRocHao
それ以前に携帯って自分の都合だけで使うわけでなくて
会社から渡されたりもするわけだが、

そうなると二台三台と持ち歩いて交互に充電したりとか
メンドクサイことやってる奴の仲間入りだw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:52:49 ID:bf0HrVoo
>>79
機能も微妙くさいなぁ。

個人的には、もうH.264対応してないプレイヤーはどうしようもない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:55:56 ID:UiIb/8oV
PSPってお買い得だよな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:59:08 ID:foD32Sv0
正直な話、PSPは3.30以降動画に関しては好印象。
3万以内(メモステ含)でこれだけの物が手に入るのは有り難いのだが、いかんせんデザインとイメージが悪いな
あと操作性も悪い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:37:05 ID:GHFVh9IU
SONYの動画見れるウォークマンはコストパフォーマンスが悪い
PSPはサイズだなあ。ゲームいらないからPSPミニとか出せばいいのに
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:46:25 ID:nU7NKC7C
>>87
mylo
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:50:25 ID:RtRocHao
ゲーム機って事で販路を確保して台数を稼ぎコストダウンしてる。
ゲームを省略するとレンタルビデオショップなどに置いてもらえないから
2万円じゃムリになりそ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:03:30 ID:pTi7bqy5
>>78
自分では面白いつもりで書いたんだろうけど
おもいっきりスベってるぞ、そのギャグ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:08:36 ID:mBltwsnS
どこがギャグなんだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:08:45 ID:N2iRxyy/
>67
>「出先で無線LANサービスを探す」

そこでスタバと提携してアクセスポイントを用意してしまう所が
Appleの恐ろしい所なんだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:13:13 ID:W3Ez2exz
新型PSPはTV接続でDVDプレーヤーの代替に近い事ができるようになったね。

UMDのビデオソフトって馬鹿にされてるけど、解像度も品質もDVD相当だし、
値段は900円程度のやつがゴロゴロしてるので、意外とお買い得だったりするかも。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:20:31 ID:BjxiCpZq
>>93
それはない
ありえない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:25:37 ID:Qzcbu77K
>>92
スタバって案外店舗数少ない

どうせ組むなら、7&iホールディングスと組んで欲しい。
7-11からデニーズ、赤ちゃん本舗・・・ めちゃくちゃ店舗数がある。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:30:52 ID:BefAD0c6
>>93
解像度が全然違うじゃないかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:31:51 ID:MbsBWdUs
>>88
myloが単品で19800円なら買うのに…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:34:12 ID:0UDrgs1+
>>97
ヤフオクでそれくらいだよ。新品未使用がギリギリ2万切るくらい。
touchが発表されるまで買う気で探してた俺が言うのだから半分本当。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:43:41 ID:Qzcbu77K
>>96
480p、720p出せるからDVDと解像度的には変わらないはず
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:47:09 ID:NLo8JAu1
>>90
ん?馬鹿だったの?w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:49:35 ID:VywaZd3r
新PSPとipod touch両方手に入れた方、教えてください。

現在ipod 5Gと旧PSPを両方使っていて、主な用途は語学学習用のみ。
ipodはNHKラジオ講座をMP3に変換して聞いていて PSPはテレビ講座を
スゴ録で録画し転送して視聴している。

テレビ番組をipodで見れないことはないんだがテロップが小さすぎて
見るに耐えられずPSPを使用していた所、ipod touchの発表を見て3.5inも
あればPSPいらなくなると思って即予約したんだけれど実際の使用感はどうですか?
字幕視認性やバッテリーの持ち時間、video視聴時の操作性(早送り他)が非常に気になっています。

スゴ録からPSPへの転送はとても楽なので、ipodだとMPEG2録画→H.264変換をやるのも非常に面倒…
評判悪いけど.264一発録画のPC-MV9H/U2も合わせて買おうかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:54:24 ID:XcMQ1YW/
myloはデザインが微妙すぎる。
それに、画面が小さいし分厚い。

UMDはDVDと同じで、720x480だよ。
でも普及することはないだろう。
あんなカシャカシャうるさい、互換性が低いのは。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:04:55 ID:UpJQ300R
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 魅 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 族 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 魅 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 族  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:56:14 ID:bf0HrVoo
>>102
UMDは値段なんとかしないと、どうしようもない。
あと、UMDはランダムアクセスのシーク音がうるさいだけで、ビデオ見てる分にはうるさくないやん。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:38:35 ID:B8jWsQ7J
うおおおおおおおおおおおおおお

液晶の暗部反転キターーーーー!!
最初そういう動画かと思って見てたけど、他の見ても暗部がピンクや緑色に。。。。
どっかで読んだ、電源長押しリセットしたら戻ったけど、焦った。
ムービー追加したときは電源長押しが基本っぽい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:52:27 ID:u8syWhGM
UMDはレンタルやればいいんだよ
ソニー主導でオンラインの
これなら出先でもポストに投函で返却できる

まあ、ビジネスにはならんだろうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:07:55 ID:Gjmvz6La
どっちの方がヌケる?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:53:17 ID:tL2QcUQW
レンタルしているところあるぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:21:38 ID:w4ec4ZEa
UMDは他社からもHD DVDを差し置いてBDと共に最新作が出ていたりするし、実売980円のやつが
山ほどあるので、PSPユーザーならDVDの代わりに検討してみてもいいんじゃないの?

これが500円だったら完璧にブレイクすると思うんだけどな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:13:36 ID:dS6taO/V
PSPユーザーだが、検討する気にもなれない。
980円は安いが、相当なPSPの信者でも無い限りDVDを選ぶと思う。
何故かって、おれの場合は単にUMDが嫌いだというアホな理由。
微妙に剥けだしだったり、値段が変わらずだったり、PSPが必須だったり
好きな作品が全くなかったりってのが嫌いな主な要因かな。
あと山ほどはないだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:45:00 ID:uOSqaNLg
500円で英会話シリーズとかやってくれないかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:46:23 ID:w4ec4ZEa
まぁ、汎用性を犠牲にしてまでUMDを選ぶからには、やっぱ値段が相当安くないとな。
新作が全て980円以下なら自分的には検討に値するかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:53:25 ID:ylVgYVd0
レンタルマギカ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:29:30 ID:XvYlDo/Z
ヤバいPSP欲しくなってきたWWW
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:49:23 ID:1TWVVoF0
PSP+ロケフリでエンコードしなくてもDVD見られるんだな
touchはそういう機能ないの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:53:40 ID:dS6taO/V
え?ロケフリって見られるのかなり限られていたような。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:16:50 ID:64uoikPY
ロケフリはアナログ地上波と、外部ビデオ入力が見られるから、一応DVDも可能。
外からでも見られるけどディスク入れ替えは無理だわなw

俺は両方使うからなー、新型は軽いので検討中Touchはまだ連絡来ないなー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:20:45 ID:pYSIRS2q
touch値段高けーしWindowsで使えねー不具合出てるしappleの対応気に入らないし
幸いにもまだ届いてないんでキャンセルしてPSPにしたい気分だ。

ほんとどうするかすげー迷ってるよ!
touchやめてPSPにした奴っている?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:26:23 ID:F0BlLLLf
>>118
>touchやめてPSPにした奴っている?
私のことでしょうか?

touchはもう一世代待ってみようかと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:33:26 ID:XvYlDo/Z
タッチキャンセルした。蔵にしようかと思ったけど、うーんPSP迷うわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:37:35 ID:1TWVVoF0
>>116
家のデッキはJVC製の古いVHS+DVDの機種だけど、普通にDVD見れるよ
お風呂でも鮮明に写るから重宝してる

便利だから
HDDレコ機種買って、
HDDで録画したものも見られるようにしようか検討中
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:45:04 ID:64uoikPY
PS3があると、ゲームもPSPでできるよ
トロステーションを風呂で見られるのはいいな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 06:58:23 ID:XvYlDo/Z
PSPって生活防水あり?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:06:45 ID:pYSIRS2q
やっぱキャンセルした奴いるんだねぇ

>>119
俺もとりあえずtouchキャンセルするわ。
興奮して予約したけど不具合の件を聞いて冷静になれたわ。

>>120
touchキャンセルしてしばらく何も買わないってのもありだなぁ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:10:14 ID:qwwrpNGl
>>122
壊れて泣いてもしらねーぞ
>>123
んなわけねーだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:33:07 ID:shR4pr/P
俺もtouchの不具合みてキャンセルした。

で新型買いに行ったけど展示品触ってみて、旧型もってるしまぁいっかと思って何故かshuffleを買ってしまった(´・ω・`)

ナニヤッテンダロウ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:32:46 ID:pYSIRS2q
俺はもうPSP買ってしまいそうです。。。

touchは2世代目で買います。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:34:53 ID:64uoikPY
風呂用ケースに入れて使うんだよ。
水没したらしょうがないね。
iPod nanoも防水ケースに入れて使うこともある。
touchもやるだろうなー。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:35:17 ID:XvYlDo/Z
そっか、二世代目のタッチ買ってもPSPはゲーム機で使えるね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:08:55 ID:ebgo1PBx
PSPはファームの更新で楽しめるからいいな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:44:19 ID:64uoikPY
nanoもあったべ、ファーム更新。
NIKE+対応とかギャップレスとかゲームとか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:38:11 ID:6hvXnZiQ
>>126
萌えた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:40:55 ID:xei5W69u
PSPもさー
CFWじゃなくて正式のヤツで
ダイレクトにyoutube見れるようにしろや!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:16:15 ID:XvYlDo/Z
CFWってなに?GEOで新型のモック見たら欲しくなった。画面でかいね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:03:49 ID:ZUZP0XxC
カスタムファームウェア。公式ファームを自作アプリとかを起動できるように改造したもの
ただ新型をCFWにするのは難しい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:16:36 ID:XvYlDo/Z
>>135サンクス
PCも初心者だからなあ。無理はしないで普通に使うかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:43:05 ID:HVpQfWRy
>>98
ヤフオクかぁ
単品で売れば良いのに、ソニスタもアホだなぁ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:16:46 ID:jCCziA1r
PSPって自作ソフトではDivXファイルが動いたり
赤外線をリモコンに出来たり2ちゃんブラウザがあったり
Youtubeが見られたり色々あるけど
ファームアップの度にソニーが自作ソフトを起動不可にして
PSPの価値を自分から下げてるんだもんな
アホとしかいいようがない

著作権は文化を滅ぼす悪だ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:25:05 ID:byCq4bj0
>>138
>ファームアップの度にソニーが自作ソフトを起動不可にして
これについてはtouchも同じ運命に有るかもよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:48:40 ID:kCwMOYpU
iPodも自作系に一番いいのは第4世代あたりだったっけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:15:07 ID:kCwMOYpU
ソニーもアップルもソフトにスパイウェアチックなものが
潜んでるような気がする。
CCCD以後もソニー製品で何か発覚してたよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:32:29 ID:IduCA/pI
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:21:07 ID:EZAMBa68
ソニーが何か仕込んでるというのは
アンチのバラまいた工作だから信じちゃだめだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:28:11 ID:byCq4bj0
>>143
いやいや、、、Sony rootkitでググるとたくさん出てくるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:24:03 ID:CWRrPXem
sonyは仕込んでる可能性ある。
Rootkit騒動で懲りたかと思ったら最近も別のソフトに仕込んでたし。

Appleの方は詰めが甘くて踏み台にされまくり、というのは有り得る。
Touchの無線+webアプリの組み合わせで何か企んでる奴絶対いるぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:36:25 ID:GoBMsSYG
他でやっていても
PSP限定で言えば仕込んでないと断言できる。
付属のドライバなんて無いしLinuxからマウントできるからね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:26:01 ID:3KF1sO5q
新型で初めてPSP買ったんだけど、なんかいろいろ遊べて楽しいね。
UMDは微妙だけども。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:39:13 ID:9Mx3FpYF
うちのPSPの周辺機器は、GPSとロケフリとPS3だ
iPodの周辺機器は、車とマックと万歩計だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:21:43 ID:XMheStaT
どっちのほうが音質がいいのか・・・その問題にもタッチしてください
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:30:04 ID:mlhiSZ4M
PSPしか持ってないから無理です
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:47:22 ID:483CDtWp
>>148
マン○計以外のiPodのオプションが凄すぎW
GPSって何か契約しないと駄目なの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:03:26 ID:Oc/Z616B
>>151
必要ない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:50:50 ID:PkRGMSvc
音楽CDやテレビ番組などを「iPod」などの携帯型音楽プレーヤー、
ハードディスクレコーダーに録音・録画する行為も著作違反の違法です
犯罪はやめましょう

http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200709210236.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:53:05 ID:483CDtWp
PSPのスピーカーで音楽聞いたらどうなの?ヘッドホンはSONYだから良さそうだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:11:13 ID:UQbe2jvX
>153
とりあえずコレを一般人がどう止めるか、を真面目に考えるべきだと思う。
ほっとくと押し切られるぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:21:34 ID:Z6u8m1lI
>>154
ハッキリ言ってPSPのスピーカーは聞くに堪えない。
DSの方がバランスが良くて高音質に聞こえる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:23:02 ID:483CDtWp
>>155
大丈夫だよ。DVDはいまだに抜きまくれるし、音楽や漫画は、中韓から引っ張れる。パチンコ屋の交換所やソープランドみたいに、お上と現実のギャップを引きずったまま終わると思う。
大体1人1人捕まえてiPodやPSPの中身なんか見ないだろうしさ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:44:40 ID:ithj0dDB
これ認めないと、ファイル共有犯罪者どもを非難できないと思うんだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:58:44 ID:qHHflK30
>>154
聞ければおk、という人ならいいと思う
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:07:50 ID:7HRXS6c0
こういう意見もあります

463 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/09/25(火) 11:53:16 ID:54Qv+PiEO
>>458 
PSPを音楽プレーヤーとして使ったことあんの? 
UMDの有無なんて関係ないよ。 
携帯性、デザイン、インターフェース、ソフトウェア、機能、 
何もかもがiPodに負けてる。 

iPodキラーとか抜かしてたアホ上層部は、どっちとも自分で使ったことなかったんだろうな。 
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:03:43 ID:P3ID7CmS
百歩譲って音楽プレーヤーとして負けてるとしても、動画プレーヤーとしてはいい勝負してるからなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:29:34 ID:v0LcttDU
>>161
なら
・音楽プレーヤーとしての差
・持ち運びやすさ
からtouchの勝利、このスレ終了 でいいんじゃね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:32:14 ID:TtxaoZNW
MSとはいえ、リムーバブルメディア、というとこも利点と言える気が
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:41:05 ID:P3ID7CmS
>>162
PSPは>>163の言うようにリムーバブルメディアが使用可なのは利点
本体価格が安価なのも利点
なので終了とは言い切れないと思うが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:53:41 ID:483CDtWp
タッチ漫画駄目らしい。ズームしても解像度変換のせいで文字が潰れるってさ。
PSPはどうよ?買いそうだからケツを押してくれるコメント求む
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:20:57 ID:aKIXU18R
>>165
ばっちり行ける。3.60以下のFWならな(特に旧型お勧め)
専用のビューアもあるぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:41:01 ID:483CDtWp
旧型ですかorzでもビューアあるなら。
ここからはPSP板行った方がいいですね。レスありがとう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:41:29 ID:axSze564
PSPはPC詳しい人ならオススメだよー
いろいろいじってみても楽しいし、無線LANあれば何処でもネットできるし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:45:52 ID:6cK7RnsU
もしかしたら、新iPodのお陰でPSPが少し再注目されるかも知れない。
今度のiPodって動画も見れるんだ?→でも画面ちょっと小さいよね touchは高いね
他のメーカーからはどんなの出てるんだろ?→ソニーのWMもあるけどなんかイマイチだね
ソニーといえばPSPって動画も見れたっけ?→薄型出たし、買っちゃおうかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:03:24 ID:Z6u8m1lI
PSPは標準でグラフィックビューアが内蔵されてるけど、これでマンガはちょっとキツイ。
iPodだろうとDSだろうと、マンガを実用的に読むにはもっとデカイ液晶が必須だな。

ただ、小説なら完璧にOK。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:17:39 ID:UMjhMoNR
てか、PSPなんて所詮ガキのおもちゃだよ。
スマートフォンと比較するのならまだ分かるが、幼稚なゲーム機と比べるのは無理がありすぎる。

しかし、最近はいい大人がPSPとかDSをピコピコいじってる姿をよく見かけるけど、
いい年こいた奴がバスや電車内で堂々とプレイするとは、自分自身も情けなくなってくるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:44:36 ID:P3ID7CmS
>>171
ようするに比較否定ってことね
ここは比較スレなんでスレ違い
さよなら
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:51:44 ID:gkRMGgEa
■違法「着うた」個人利用もだめ=著作権法改正求める−文化審小委
(時事通信社 - 09月26日 12:00)
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2007092600046
 著作権者の許諾を得ずにインターネット上で流通する音楽や動画などについて、
文化審議会の小委員会は26日、個人が私的利用を目的にダウンロードする場合も
違法とする方向で著作権法を改正するよう求める報告書案を大筋で了承した。

 法改正されると、「ウィニー」などのファイル交換ソフトで映画や音楽を入手したり、
携帯電話の「着うた」を違法配信するサイトからダウンロードしたりする行為は違法となる。

 罰則規定は設けず、適用も違法サイトと知って行った場合などに限定する方針。
文化庁は、ネット上での違法コンテンツの横行に歯止めを掛けたい考えだ。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:12:42 ID:GeuOFUvT
>>169

絶好のタイミングなんだが、ここで「うすちーさい」新型の美点を実感してもらえるよ
う大量のデモ機配布できないところに、今のソニーのダメっぷりがでてるな。

薄くて軽い新型がガラスケース内に鎮座して手に持って実感できないんじゃ、意味
ないぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:19:35 ID:Z6u8m1lI
そういう店はDSも同じ状態だけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:28:03 ID:6cK7RnsU
>>175
DSは周りに持ってる人が結構いるからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:43:28 ID:Bg2gC1wm
PDFとか見れるの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 18:24:31 ID:TtxaoZNW
PSPはフリーソフトがあるけど、、touchもそのうち何とかなるかもね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:42:03 ID:1WAvta4a
>178
多分、電話機能に関係無いiPhoneアプリはそのままTouchでも使える。
ビューアが出るかは微妙だけどね。コミック需要って日本だけっぽいし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:57:56 ID:oQo6yS/+
PSP買ったよ。
液晶は凄い。期待していたネットはつながりにくくてイライラする。
まだワンセグは試してないけどちゃんと観れるんだろうか心配になった。
モンスターハンターとお試し版をプレイしただけど、ただのPSの移植じゃ
DSには勝てんだろうなとなっとく

iPodと比べてだけどやっぱりPSPを外には持ち出す気にはならないよ。
その時点でPSPはイラナイ子なんだよな\(^o^)/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:50:20 ID:p4uHwAGw
移植するならするで
ティアリングサーガとかフロントミッション3とか
FF9とかならまだしもあれじゃぁなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:32:54 ID:nTturYb0
>>180

移植いやならそうでないのやりゃいいのに、それしかやらないでケナすっつ〜のもどんなモンかと。
とりあえずルミネスIIあたりプレイしてから語ってくれ。任儲ならともかくマカなら感じるところがあるはず。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:35:01 ID:p4uHwAGw
ジオンの系譜だけは買ったけど、それ以降琴線にふれるものが無いw
とりあえず、中古で価格が下がったらFFTを買って終わりにする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:39:08 ID:AAFBVxag
CFW入れとけばいいのに
世界が変わるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:29:19 ID:1fDVtN6r
しかしカスタムファームウェアは敷居とリスクが高い
失敗すればソニーは有料の修理すら拒否だ。

自作動いてた頃の環境をソニーが公式に戻せば
すべては問題ないのだが。
ゲームソフトもコピーされ放題のほうが
より多くのユーザーに共有されて
製品のほうも比例して売れるようになっていく
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:44:05 ID:D7KYIaWs
>>185
馬鹿だろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:21:51 ID:QV+AUwAj
>>169
新iPodってよく考えると、PSPと被らないから比較の対象にならない気がする

ワンセグ→新PSP vs ケータイ
GPS  →新PSP vs ケータイ
ゲーム→新PSP vs DSL
メモリー&バッテリー交換が可能な動画プレイヤー →新PSP vs ケータイ
PC不要な動画プレイヤー→新PSP vs ケータイ


次スレがあるなら新iPod削って、新PSP vs ケータイにした方が良いかもw
188sage:2007/09/27(木) 01:23:48 ID:7Cqles45
>>169
まさしく俺だ
でもtouchを買うかPSPを買うか迷ってる。

ネットでカードが使える所で在庫があればすぐにでもPSPを注文してしまいそうだが
在庫のあるとこが見つからない。でもピンクはイヤだ。
今アポストで注文すれば1週間ぐらいで届きそうだけど
1週間もあればPSPがどこかで入荷するかも。
そうこうしてる内にアポストの在庫はどんどん無くなっていきそう。

てな具合にタイミングを逃していつまでたっても買えない。

両方買う金はないから両方買わない方がいいのか?
でも欲しい。

おやすみ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:39:53 ID:wKQMSRC9
>>188
首都圏でも、ヨドバシなんかで売ってるけどなぁ。全色。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:44:50 ID:l3thEVhH
つーか別物なんだから迷わないで普通に両方買えばいいじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:43:43 ID:eppfyN4s
2万ごときの物なんて、帰りに夕食の材料買うついでに買っとけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:48:28 ID:MqP8JlTv
>>188
おまえは本当に欲しいと思ってないんだよ。
だから決断できん。
新型PSPはいまでも普通に在庫してる店が多くある。
あれは後回しにしてもすぐ買えるようになるもの。
Touchは結構な期間品薄が続きそうだ。
どっちを先にするかは明白。

両方一度に買えないならどちらかを諦めるか、タイミングをずらせばいい話。
つうかそんな調整もできないようじゃ、社会で通用する訳なし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:17:09 ID:7Cqles45
よし
とりあえずtouchを予約してPSPを冬ボで買うわ。
皆ありがとよ!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:44:21 ID:You7IIkc
>189
今日新宿いったら全色全滅だった。
まあ週末入荷だろうから、ちょうど明日あたりが一番在庫減る時なんだろうな。

あとまあ、アレだ。動画みたい&ネットなら芋って選択肢もあるわな。
芋ならいちいち変換せんでもDivXが再生可能だ。
縛り無くすと端末価格があがるけど、パケ方入ってるくらいなら、芋のがなにかと便利かと思われ。

Touchとnano新旧とPSP新旧とDS新旧持ってる漏れだが
常時持ち歩くのは芋と新nanoで落ち着いてる。ゲームやるつもりの時だけDSLを追加。
touchとPSPは解像度的に漫画ビューワにもつらいんだよなあ。一番中途半端な感じだ。
もっとも芋は芋でバッテリーの餅が悪いんだが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:32:06 ID:vODyoTbs
芋って何?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:08:45 ID:MqP8JlTv
GK用語
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:53:52 ID:IdIziL70
第一世代だから仕方がないが、touchはまだまだ未完成だな。
初期のPSPみたいだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:15:15 ID:+CTc4tCZ
ワンセグ対応はないだろな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:04:00 ID:vODyoTbs
>>194
日本の言葉で頼む
芋って何?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:40:58 ID:OU2UsZ5D
>>199
EMOBILE→イーモバイル→いーもばいる→いも→芋
http://emobile.jp/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:41:02 ID:FqQu8zYi
芋はイーモバイルのEM-ONEのことだろ
ここの住人はガジェット好きではあってもワイヤレスブロードバンドに興味があるとは限らんので
もう少し考えて書き込んだらどうだ>>>194

そもそもあんな高価でバギーで不安定なOS搭載してて液晶うろこ雲
しかも使いもしないキーボード搭載してクソ重い端末なんてはなから論外だ
俺もイーモバ契約してるけど1円でCFタイプのNX買ったよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:00:00 ID:yj99bvHN
さてtouchとPSPの話をしようか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:32:32 ID:58ivEMOW
音質について

touchは所有してないが、3rdと旧PSPではPSPの勝ちだと思った。
どうなの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:10:34 ID:OU2UsZ5D
動画を消費する人間にとってはスゴ録+PSPの連携は非常によい。
デジタル放送を持ち出せる一番手軽な方法だしな。
iPodにとってのiTunesが神なように、PSPもいい管理ソフトが出ればもっと化けるかもしれない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:03:53 ID:J5V30vAo
>>204
うん。100%ありえないけどな。
しかもiTunesが嫌われてるのも事実なわけで諸刃。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:26:51 ID:lh2Uvl0S
今度管理ソフトっぽいの出るよ。
メディアマネージャーだったかな。
無料で。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:42:36 ID:OU2UsZ5D
iTunes嫌ってる人もいるのか
俺にとっては画期的な管理ソフトで、iTunesあるからiPod使ってると言っても過言じゃないけど、人それぞれだな。
iTunesで動画配信をもっとやってくれるといいんだが、日本じゃ無理そうだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:44:22 ID:qLlSazvU
>>207
チェック入れる枠が小さすぎて、クリックがしにくいのが嫌だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:48:29 ID:0koo2any
>>204
少なくとも窓版iTunesはSonicStageとどっこいの不安定っぷりだからキラーにゃ
ならんと思うよ。

PC版で音楽管理・ゲームオンライン購入にビデオコンバートまでできる接続ソフト
出してきたら使うとは思うが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:59:12 ID:0DcoG/WR
>>207
ホントに人それぞれなんだな
俺はitunesが使いやすいからipod使ってるって感じだし
ビデオ管理については不安定だから改善してほしいと思ってるが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:39:46 ID:+CTc4tCZ
QuickTimeを使わせようとするからiTunesが嫌いで
iTunesを使わせようとするからiPodは買いたくない
PSP用の管理ソフトが出るのはいいけどiPodの様にならないことを願う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:54:38 ID:Y5xW4IU6
まあ データのコピーもマスストレージで使いたい or iTunesで必要充分
てところで好みが分かれるよね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:18:39 ID:xVTFq71M
ちょwww妊豚必死だなwwww個人ブログにまで押し寄せてるぜwww
明らかにPSP持ってない奴のコメントwwwwwwww

■無題

この勢いは9月〜10月中旬ぐらいまでしか続かないでしょう。
理由11月にはドラクエWリメイクが発売されますし。もしこの勢いが11月以降でもつづいてもDSを抜くことは無理しょうね。
DSLiteとの初週にくらべたら差がありすぎですし。
それにSONYのたのみの綱のスクエ二もDSのほうに向いていますし。
まぁDSとPSPだとソフトのらいなっぷの数が違いすぎます。
まぁ俺はDSを応援するようなことばっかいってますけど、実際はPSPのほうが好きです。
でももうDSは抜くことは無理とわかるでしょう。
この3年間での売りあげの差があれば。
でもPSPはGAMEとしてはだめでも、AVとしては結構いいほうですがね。
inpa 2007-09-26 17:47:31 [コメント記入欄を表示]

ttp://ameblo.jp/bluewave-nao23/entry-10048662225.html#cbox
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:15:40 ID:Pkl27wWi
>>213
そんなことをここに書いて、何をどうしたいんだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:35:01 ID:Y5xW4IU6
>>213が必死に見える
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:32:22 ID:+Ucxu4J8
touch vs PSP ならtouchの方が魅力的なんだけど、不安要素がある
動画見てて操作するとき、どうしても液晶面に触れるよね?
指紋とか全然目立たないもんなのかな
場面が暗転したときとか、指紋が目立つと興ざめだと思うんだけど・・・
touchユーザの意見が聞きたいっす
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:48:24 ID:IdIziL70
爪でやればいいんじゃない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:00:46 ID:eppfyN4s
touchヲタならふつー塩酸や苛性ソーダで処理してるだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:01:23 ID:+Ucxu4J8
>>217
爪伸びてるの嫌いなんで、いつもかなり短めに切ってるんだよね
touchのために爪を伸ばすのもなんだかなぁって感じなので・・・
せっかくのご意見なのに申し訳ないっす
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:03:00 ID:+Ucxu4J8
>>218
指紋無くすの?
それは思いつかなかったwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:03:22 ID:K3ZiLI6C
>>213
任豚アホスwwwwwwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:39:05 ID:ElEK1Pdb
PC録画->変換君->iTunes最強
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:45:22 ID:IdIziL70
深爪でもないかぎり、つめで操作はできると思うぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:19:19 ID:xTtGvgAD
まておまいら。
touchは爪反応せんぞマジで
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:24:27 ID:IdIziL70
知らなかった。
フカク。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:26:40 ID:08v1E7Uc
アイポッドタッチか〜
むき出しでタッチはちょっと抵抗あるな
やっぱPSP2000でしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:42:22 ID:iBiufnuc
タッチは指紋べたべた
動かない。
爪のびてるとつかえない。
オワタ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:47:44 ID:vlBP8Bgb
>>204
新機能のシーンサーチを組み合わせるともっと幸せになれる。
見ちゃ消しっつーのがとてもはかどるよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:40:50 ID:QHOHvovZ
旧タイプのPSPでもワンセグ使えるから、新型買う意味はまったく無くなった。
チューナーだけ買ってこよっと。
つうか、ソフトウエアで旧型は使えないようにロックしてるっつーのが姑息だな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:55:28 ID:lh2Uvl0S
>>229
感度が、かなり悪いらしいが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:43:25 ID:uSYQr42H
旧PSPはモロにECM兵器だからな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:01:00 ID:ciIvEpqr
>>230
感度悪くても、動かせるなら出てたほうが良かったのにな。
箱に「旧PSPでは映りにくいです」とでも書いておけば問題ないだろうに。


旧型でワンセグ・・・デキタヨ
http://ameblo.jp/pspdensuke/entry-10048701632.html



ところで、このスレで言われてる用途って
EMモバイルやW-ZERO esでは駄目なん?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:14:02 ID:C2VzK97a
エロ3の方がよほど優秀
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:12:46 ID:yRwe++h5
>>232
旧PSPの改造必須なら写るとは言わないじゃんw
しかもバイナリ弄らないといけないみたいだし

>EMモバイルやW-ZERO esでは駄目なん?
高過ぎる
たかがDAPとかに4万とか5万とか出すなんて頭が悪いとしか思えない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:16:15 ID:12qldlZ6
>>234
Touchは電脳オモチャとして買うよ。
マニア商品だとおもってる。

一般的にはnanoでOK。

あとW-ZERO3es使いだけど、すっげぇ便利だけど時々フリーズする
不安定さが怖い。
映像再生機としての能力はそこそこ優秀。
タッチパネルの画面操作は意外な程に便利だ。キーボード入力できる
ので普通の携帯の入力方法に慣れないオレはこれいい感じ。

Touchは興味本位で買う予定。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:20:08 ID:uSYQr42H
touchってアーリーアダプターが買ったらそれで終わりっぽいな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:24:21 ID:12qldlZ6
>>236
やさしい見解示すんだな。
オレはもっと厳しく、イノベーターで終わりかも!? とさえ思っている。
初期のけつまづきと、それに対する対応の傲慢さはマイクロソフトのXbox自爆事件
を彷彿とさせるし、そもそも製品の性格から、主流になれるようなもんじゃないし。

なにより価格が高すぎる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 05:36:52 ID:Lt0TjvvB
何となくだけど個人的には、
giga beat T401 vs iPod touch の方が、
しっくりきたりするんだよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:25:40 ID:GnAseAUG
ギガビートではインターネット接続が出来ないではないか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:43:09 ID:cqL1t9Me
来月でる新しいウォークマンVSナノでもいいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:46:13 ID:OPdfW4w5
あれは機能的に論外でしょ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:58:43 ID:eoZDCmG+
ワンセグウォークマンの画面サイズで動画見てられる人は、
とっくに携帯や旧iPodで動画見てる人だからなあ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:56:38 ID:cqL1t9Me
でも新しい動画の見れるウォークマンは、小さいから二世代タッチでるまでツナギにしようかな。タッチでたら音楽用に出来る
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:13:50 ID:YaWc2uyS
ウォークマンなんて買う気もおこらないな。
ゴミになりそうだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:33:15 ID:hLycdz1Y
飯食いながら片手でwebを見る用途にはどっちがいいかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:35:28 ID:LhkwrIh5
http://www.apple.com/support/downloads/itunes743forwindows.html
Apple Inc.が、英語版以外のWindows環境でiPod touchが操作不能となる不具合を修正する
「iTunes 7.4.3 for Windows」「iPod touch ソフトウェア 1.1.1」を配布しています。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:39:27 ID:XsBqGxjK
>>245
たぶんPSP
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:55:12 ID:0tP5G2va
>>247
両方とも片手オペレーションには向いてないので、どっちもどっちだと思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:55:15 ID:JxQ7WaxT
>>245
ながら食いは太るよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:55:54 ID:0tP5G2va
アンカーミス
>>248に書いてる>>247>>245の間違いorz
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:41:05 ID:JVs67gxG
>>241
そうそう、ワンセグ受信出来る機種とナノなんかを比べるなよと言いたいw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:54:12 ID:DVn4OJTl
>>245
W-ZERO3やPDA以外無理。
携帯でパケ放題が一番楽だな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:21:58 ID:hLycdz1Y
携帯もesも画面が狭いんだよね。
無印ZERO3じゃ片手は無理だし。
左手でtouchを持って左手親指だけでSAFARIを操作できんの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:53:49 ID:RpovHiQn
>>253
落下防止に一本の紐で上下のストラップ穴両方通して
持ち手つけてるけど無印03で片手操作余裕。
文字入力はさすがに両手になるけどw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:13:37 ID:NcL2Dpte
>253
es、画面の物理サイズは小さいが解像度はtouchよりあるぞ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:19:11 ID:rOf1SRJ9
なにげにVGA未満だからなー、touch。
拡大縮小の操作効率が上手いから、解像度以上の操作性はあるかもしらんが。

>>253がどういう意味で画面の狭さに苦しんでるか次第だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:19:20 ID:12qldlZ6
>>253
解像度はw-zero3の方が大きい表示範囲が大きい、映像の精細度が高い。

キミ、w-zero3買うべきじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:27:47 ID:TkpQSl5B
まぁ、ネットの比重が高いのなら専用機のW-ZERO3だな。
音楽の比重が高いのなら専用機のtouch、
ゲームの比重が高いのならPSPだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:43:54 ID:WeO+XTv2
W-ZERO3は月々課金される
touchはWindows2000では接続ソフトが動作しない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:14:25 ID:u4R89EGQ
Wi-Fi圏内でしかネットの出来ないtouchと

都市部をほぼカバーしている03を比べるのは使い勝手に差がありすぎ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:22:59 ID:rOf1SRJ9
んだな

もしiPhone出ててそれと比較するならまだしも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 22:43:10 ID:WeO+XTv2
クリエィテイブのZen nanoなどでは
フォルダ選択時に1トラック目のイントロが流れるから、
そういった工夫でラジオのチャンネル切り替えのように
意外と便利に使えるようになるかもしれない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:58:20 ID:ofFJKrIb
iPod touchに加えてPSP-2000をゲーム機として買ってきた。
PSP買う前はtouchのブラウザがPCと比べていまいちと思っていたけど、
ネットワーク設定の簡単さ、動作速度、表示品質、操作性が段違いだわ、見直した。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:21:47 ID:k0r35AHZ
ん? 結局どっちのが良かったん?

そういやうちの初代PSPでネットしたことねえなぁ。
touch比較対象としては型落ちだけど、後学のために試しておくか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:03:04 ID:PqOK4ia2
PSPのブラウザって最適化がいまいちなのか動作が遅いよね
CPU的にはサクサク動いてもぜんぜんおかしくないのに・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:16:14 ID:w87rLLmA
>>254
>無印03で片手操作余裕。
どうやってリンク踏んだりスクロールしてるのかと小一時間・・・
03es + Operaの間違いじゃないのか?
267263:2007/09/29(土) 01:30:24 ID:kmfS5n3j
>>264
touchの方が格段に良かったよ。画面崩れないし動作も軽快。
PSPは文字入力とリンク選択が面倒すぎ、いちいちボタン押して切り替えないといけないのは辛い。
レイアウトが崩れて部分的にしか確認できないのと、スクロールが遅いのもマイナス。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:37:48 ID:tSDlWKs2
>>266
Operaもたしかに使ってるけど無印での話。
他のソフトとかでもスクロールとかリンクとか選択とか
普通に物理キーと親指タッチ操作の併用でいけるけど?
ストラップ無しだと絶対無理だけどね。操作中に落とす自信あり。

esは画面狭すぎて(ry
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:42:28 ID:w87rLLmA
>>268
ブラウザはIE?
キーボードは閉じてるだろうから使ってるキーはカーソルキーだよね?
IEはカーソルキーじゃリンク選択すらできない(Tabで選択)でしょ???
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:52:14 ID:Fb5Pr/J0
どっかで書いた気がするがPSPは、
Wifi内蔵でIEEE802.11g・b
スカイプ内蔵
ユーチューブがタッチと同様に既にインストール
umdビデオなんて撤退してPC上からデータのみの提供で格安で提供
(すでに廃止したP−TVのような糞サービスではない)。
IPODのiTunesのようなPSP用のソフトを作成
AM・FM内蔵
にすれば個人的にソニー信者に入信しても構わないほどの最強ハードなんだがな。
上記ならワンセグみたいな日本限定の鎖国技術じゃないから世界規模で販売する商品でも出来る
はずなんだがな。
コレなら相当売れると思うよ。


271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:02:12 ID:tSDlWKs2
>>269
いやだからブラウザはOperaでIE使うほどさすがにマゾじゃないw
でも今試してみたら(003SHで)IEでもカーソルでいけるみたいで
ごめん、何の事を言ってるんだか素でわかんないです。
片手操作なんでもちろんフルキーは閉じたまま使ってないよ。

つか完全にスレ違いだな。すまん。
これ以上は携帯機種板の適切なスレでやるということで。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:19:07 ID:k0r35AHZ
>>270
UMD捨てろには同意
メモリースティックスロット+
PSP専用なメモステ応用な、純正非互換でいいから暗号化な
メモリーカートリッジスロットにするだけでもだいぶ違ったとオモ

……既視感。ゲハ板で語られ尽くされた話題なような。

UMD発表当初はメモリ単価がここまで下がるとは思わなかったんかもなー。
CDウォークマン/ディスクマンで持ち運び光学メディアに自信付け過ぎたのかもなぁ。
いまや利点皆無やな。
今となってはUMD捨ててキャッシュ用の30GB程度の小型HDD積むだけでも必要以上に採算バランス取れそうだやな。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:23:56 ID:rUgMdWfE
UMDには書き込めないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 04:11:24 ID:dCKwtGag
UMDはホントうざいよな。
あそこ捨てて軽量化したほうが絶対に良い。
UMDってPSPの結構な部分を占めているから、
かなり小さくなると思うんだけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 05:13:21 ID:k0r35AHZ
ボタンあるからなかなか狭められないだろけど、販売当時のプロダクト全体の
集積技術だけでいったら現行DSに劣ってないしなー。

でもUMDで台無し(r
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:36:04 ID:aB9ebP9j
PSPだとでかくてipodだと小さい。
では中間をとってマジコンを装備したDSライトではどうだろう。
ワンセグは出てないがMoonshellによりムービーくらいは見れる。

…PSPの画質やコマ数に劣るが
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:57:09 ID:rUgMdWfE
>>258
動画の比重が高いオイラは?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:24:20 ID:pFQu3k+0
>>277
ワンセグが見られるPSPか新型のウォークマンじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:34:38 ID:eV6jKLPB
画面サイズってPSP>touch>DSLじゃなかったっけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:00:17 ID:rUgMdWfE
やっぱりウォークマンか。PSPの画面の大きさにはひかれるけど、やりたいゲームはDSのほうが多いからなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:18:32 ID:ecT19XbF
>>280
そのやりたいゲームを教えてくれよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:19:26 ID:R382ae9K
重さ、大きさ、あのデザインが気にならないならPSPを薦めるよ。
画面が小さく、メインプロファイルすら使えなくて、画面縦横比が3:2でも気にならないならtouchを薦める。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:46:59 ID:etPmYHES
Touch予約してたけど、このぐだぐだで嫌気してきたんで、PSPでも狩ってくるわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:35:28 ID:rUgMdWfE
>>281
遅レスすまぬ
ドラクエとFFT
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:59:00 ID:4+oRmODV
>>284
FFTはPSPで出てるよ。DSで出るのはアドバンスの続編

まあそれはいいとして、ウォークマンはいいな。ネットいらないなら
Aシリーズだな
nano以上の性能と値段だし
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:20:15 ID:b6kTC5eW
>>285

いったい、あれの、どこが、何がいいの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:22:04 ID:LTie7Xs9
ウォークマンは高級ヘッドホンをでロクに音が鳴らないから、nano以上の性能ってのはないな。
トマホーク付けるとか言うのはナシね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:55:28 ID:dCKwtGag
PSPのFFTは安易に薦める物じゃないだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:10:12 ID:4+oRmODV
>>287
音質なんて主観が伴うものだからカタログスペックだけで言ってる
はっきりいって「感動度」ぐらい胡散臭いのは嫌いだ

性能はワンセグ、NCでnanoを超えてる。ライバルはむしろgigabeatのような気がするけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:18:56 ID:gj+W5CNB
touch買うつもりで予約してたけど、
やっぱPSP-2000でいいや。
touchの金でメモリースティック8Gでも買うか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:20:06 ID:LTie7Xs9
ウォークマンはヘッドホンのドライブ能力がヘボいので、海外製のハイエンドヘッドホンなどをつけると
音量が全然足りない状態になる。
しかもその状態だとバッテリ駆動時間が半分近くまで減ってしまう。
これは主観など伴わない動作結果。

iPodはジョブスの高級ヘッドホンがマトモに鳴らないとボツにされるという厳しいベンチマーキングを
経ているので、ウォークマンの上げ底スペックとはモノが違う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:41:19 ID:yXUOto6g
DSのワンセグ受信カードもそろそろ出てくる。
ゲームとテレビはDS
音楽と動画はiPod
PSPは使い道なし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:01:17 ID:ia2AKcd3
PSPは全部入りだけど、その全部が中途半端。

音楽再生機能はiTunes or WMP11でダウンロードした音楽が再生できない時点で、
ゲーム機能は任天堂のソフトが遊べない時点で(CFW入れろとか言うなよ?)、
ビデオ機能はHDDが内蔵されていない時点で、使う気にならない。
それ以前にでかすぎ。

ワンセグ機能に至っては機能自体は完成されているけど、
あのゲームギアのテレビチューナーパックを思い起こすような、
ダサい外部ユニットを挿して使うのが嫌。

エミュ厨以外は携帯電話+DS+iPodの方が幸せになれる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:10:54 ID:dCKwtGag
だからDSは論外だって。
あと動画はPSPが優れている。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:23:29 ID:RVpSQmb1
携帯(willcom+em)+DS+PSP+ipod touch+工人舎

これでフルセット?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:39:38 ID:CU/8qE2o
だね〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:41:36 ID:4IXUGAwg
>>293
任天堂ゲーも面白いの多いけどさ、ソニーハードなんだから無茶言うなよw
ゲーヲタなら両方持ってるのがデフォだ。
てかPSPのゲームに興味が無い時点で、PSPは選択肢に入らないような気もする。
音楽再生機能は強化すべきだしビデオ機能目的だけでPSP買うってのもね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:50:03 ID:MPA+lZIR
ちょっとこの初心者の質問に答えてくれや?
iPodは自宅にネット環境無くてもtouch単体でネット契約できるの?
PSPはテレビの録画、記憶媒体使ってPCへ転送とかできるの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:56:03 ID:aB9ebP9j
>>292
>ゲームとテレビはDS
DSの画像表示能力ではテレビはあんま期待できなくないか?
ワンセグ自体が糞画質だからそんなに気にならないかもしれないが。
テレビはギガビートあたりが色んな大きさも出てて無難ではないかと。
そしてギガビートもぷよぷよ等ゲームも動くようだが
コントローラーのインターフェイスが微妙そうだ。

PSPのワンセグは、開発段階では録画できてたのが
録画機能外されたのは著作関連の政治的理由なんだろうなぁ。
ワンセグ録画したものをPSPの外部ビデオ出力で外部機器に孫録画でもされたら
テレビ業界はおしまいだから。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:06:55 ID:1o9h/+o1
そもそも比べる対象がおかしいだろ



と両方持ってる俺が言っています
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:16:50 ID:aB9ebP9j
DSでのWeb接続は並の糞さじゃない。
あれに比べたらPSPでのWeb接続は激速で天国。
DSだとmixiなどのパスワードもいちいち打ち直さないといけないしな
(何とかする方法もなくはないが)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:26:44 ID:pFQu3k+0
>>299
ギガビとかはワンセグ録画したものを出力できるけどお勧めしない
表情どころか顔とかがブロックノイズまみれで見れた物じゃない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:39:32 ID:YCir/ksT
ワンセグ自体がブロックノイズだらけだしな
あんな糞画質にコピワンつけてる連中って
基地外なんじゃないのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:44:37 ID:Es7yo52P
動画はPSPサイコー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:48:22 ID:RFMwhiTe
>>304
同意。シーンサーチのレスポンスが良すぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=anMufc_EE48
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:15:25 ID:7LIDZDa4
PSPってゲームも動く動画再生プレイヤーだよな

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:36:21 ID:rUgMdWfE
Wi-Fiよくわかんないんだけど、PSPはPCなしでネットできるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:59:34 ID:7LIDZDa4
>>307
アクセスポイントがあれば出来る。
昔はアキバの野良無線LAN使って接続してた。
今はそこら中Wepキーが必要となってて使えない。

最近は外でのWebは携帯のほうが割がいいかと思ってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:01:14 ID:7LIDZDa4
ついでにDSのWebブラウザもPCなしで可能。
ただ、無線LANのない所では使えないし
PSPやパソコンに比べてえらい遅い。

ただ、タッチパネルで色々クリックできるのはいい感じ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:05:43 ID:SAsSWE4+
携帯だって基地局がないと使えないじゃん
ただその数が半端ないだけで
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:06:03 ID:pFQu3k+0
DSのWebブラウザって5千円ぐらいしなかったっけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:19:03 ID:aBzJOl3P
東京23区にしかいないのなら
PSPでなくてEMモバイルでもいいかもしれないな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:22:16 ID:zs02pNLh
>>310
携帯の基地局より無線LANのAPの方が多いだろー常考
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:47:12 ID:u2i2ceGO
どちらもウィニーをやるのには向いてない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:49:40 ID:rUgMdWfE
イヤW外でウィニーはやらんだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:32:09 ID:4IXUGAwg
>>311
もうちょい安くて3800円だよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:53:58 ID:9MSRPSkr
>>298
メモステ経由で無問題

>>306
俺はゲームが動くことすら忘れてたwww
完全に動画プレイヤーとして使ってる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:26:13 ID:LTie7Xs9
無線LANのAPと比較していいシステムはPHSのアンテナだけだな。
携帯の基地局は技術的に近くても、もはや別物。

ちなみに無線LAN機であるtouchやPSPやDSはFREESPOTへ行けば
無料でネットが出来る。
もちろん、プロバイダ契約もPCも不要。
touchやPSPさえあればホームレスでも桶。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:36:48 ID:/54P/2US
あと何年かすれば、昔はフリースポット少なくて無線LANの機器は外では使い物になんなかったんだぜ。
とか、笑い話になってるのかねぇ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:37:35 ID:pFQu3k+0
>>318
フリースポットなんてエリア激狭だろw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:37:39 ID:LTie7Xs9
フリースポットを日本語訳して百回音読してみろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:42:19 ID:D64uSCdo
どーせ歩きながらネットするわけには行かないでしょ。
最近のビジネスホテルなどではWifiあるからPSPで2ちゃんねる見れるよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:03:46 ID:R1pfYnm7
でも電車内では無線LAN少ないよな
つくばエクスプレスぐらいじゃないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:29:15 ID:Phrb/Hwv
>>293
もう少し賢くなろうね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:46:21 ID:R1pfYnm7
ところで8ギガのメモステってPSPでも使えるんか?
使えても高いので4ギガの小容量ですますが。

そのうち出るとかいう32ギガのメモステはいくらになるんだろうな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:55:45 ID:IuHbe5i0
>>323
802.11a/b/g/nはハンドオーバーサポートがいまいちだから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:55:48 ID:4IXUGAwg
>>325
8GBも使えますよ。
SDカードは東芝が来月16GBを、そして来年の1月に32GBを出すみたいですけど
メモリースティックはそれよりも発売が遅れるでしょうし
数万円程度でそんなに高くないかも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:10:24 ID:CMc4VBEQ
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。

「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPSPを取り出す。
「PSPキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「PSP裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「PSPエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「PSPチョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったPSPを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたPSPにつぶやいた。

「持っててよかった、PSP。」
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:20:35 ID:eX05kBcN
Touchってゲーム出来んの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:33:11 ID:Il6XWYBO
だからiPodは音楽聴いたり、写真や映像を観るビュワーだと何度言ったら。

ゲームやりたければゲーム機。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:01:56 ID:q4yDykn1
>>327
ありがとうございます

まぁ実は1ギガのメモステでも空きが結構ある状態なのだけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:13:36 ID:Dtxe5oBW
そのゲーム機のオマケの動画再生機能が侮れんからややこしい。
touchにも>>305のような機能ないでしょ。
あれは超便利だし、キビキビ動くので驚く。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:44:36 ID:8uKlqlFW
シーンサーチをやたらと褒める奴がいたるところにいるなw
まあ、便利だけど。
あれってPSXにあったのと似ているね。あれを応用したのだろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:50:46 ID:Il6XWYBO
PSX・・・やめろ!
心の傷に触れるな!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:06:21 ID:fL5qjX2/
ミュージック・クリップ集見たりするとき曲の変わり目がすぐにわかるから、
シーンサーチできるようになって便利になったよ。

touchも気になるものの映画やPV見たりすることを考えると、
自分のとはいえ指紋がべたべたのった画面では見たくないんだよなあ。
映画見る場合PSPのサイズでようやくなんとか疲れずに見続けられる大きさだったりするから、
16:9でないtouchで見るとかなり小さいよね。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:10:49 ID:ZnFJHfJv
シーンサーチ凄そうですね
ファームアップしようかなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:49:09 ID:Dtxe5oBW
>>333
それだけインパクトあったということだと思うんだけどな...
GKが頑張っているのだろうか??
でもSCEはあまり宣伝していないのが謎。
据え置きのようにパワーがない携帯機でコレ実現してくれたことは素直に評価したい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:45:16 ID:lPBxxtfs
>>291
ソースクレクレ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:01:43 ID:Wyc3Jpwp
>>324
ソニー厨乙。

PSPは正直タッチパネルがない時点でDSのおもちゃブラウザーにも負けてますから。
マウスのないパソコンのようなもの。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:10:35 ID:koSe0D1k
PSP買いにいったけど、本体のデカさ見てやめたOrz
タッチの馬鹿野郎!最悪の不具合出しやがって
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:02:51 ID:qJhQfNNt
>>339
マウスは一応PSPついてるんですが・・・・・グリグリ回す奴
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:02:57 ID:kOi1sbEw
PSPを改良したウォークマンが出たらいいのに
UMD無し、ボタン少なくして本体小型化
液晶のサイズはとても魅力的だ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:08:23 ID:5hVYkX6u
PSPを改良した、UMD無しでカメラ・GPS・ワンセグとqwertyキーボードが標準装備の
AV電子手帳が欲しい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:37:55 ID:vReiS1YB
初PSP買って半年位で飽きた奴は今回のもほぼスルーでイイと思うけど。
軽量&ワンセグと外部出力位のもんだからね。初代より早く飽きるかと。
タッチもそれに毛が生えたくらいしか使わないと思う。
今回は両方スルーしろ。悪い事言わないから。どうしても物欲が・・・・
ってなら蔵買っとけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:42:51 ID:IMvctJuo
うーん、>305を見る限り、シーンサーチのレスポンスが良い様には
全然思えないんだが・・・。

まあ文化の違いなんだろうな。母艦上でチャプター細かく埋め込むか、
携帯端末上で全部引き受けるかの。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:43:27 ID:IMvctJuo
>343
それにPHSつけるとzero3。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:38:49 ID:nkR9VbPz
>>343
それがPDA
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:08:15 ID:13o776H6
正直動画はPSPぐらいの画面の大きさが一番いい
小さいと見てて疲れるってか飽きる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:45:38 ID:yVVSeTkK
ようやく使えるようになって数日。touchって良い意味でも悪い意味でも触って楽しむもんだと思う。実際の操作性という点ではチャチャっとプレイリスト選んでロックかけてポケットに放り込むまで1秒かからんnanoには勝てない。
動画については画面はこのくらいでもいいが、プレイ中の全ての操作が画面タッチしかないので実用的にはチと辛い。早送り程度は片手で出来なくもないが誤操作が生じやすい。まぁ3日程度じゃなれんというところかなぁ。このあたりは明確にボタンで使うPSPの方がこなれてる。
モバイルsafariも思ったほど操作性良くない。タッチの操作性だけならEMoONEが上。
それでも触っていて楽しいし未来は感じる。そういうところを楽しむもんであって現時点ではやはりiPhoneのお裾分けの域はでないと思うね。
そのあたりは理解して買った方がいいと思うよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:55:17 ID:mgCNUGNP
>>345
これでレスポンス悪いって、おまえはどんなお化けパソコン使ってるんだよ。
1時間の動画1分間隔の約60枚のサムネイル表示するまで、1秒かからんくらいだぞ。

>まあ文化の違いなんだろうな。母艦上でチャプター細かく埋め込むか
こんなことやってる人いるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:10:05 ID:d8wEcWER
>>350
茶プターを自分で入れる人は、かなりマメで几帳面な人くらいでしょ。
んで、重要なのがそういうことができる**時間のある**ヒマな人。ウラヤマシス。

シーンチェンジが厳密でなくていいから、使い勝手を便利にするこういうアプローチは歓迎するよ。
しかし、このシーンサーチでご不満な345は要求レヴェルが高いな。
据え置きでもこの機能でこれくらいバキバキ動くのを教えてほしい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:37:41 ID:y3qBPcqG
>>349
あんま知られてないけどあのくぱぁな拡大とかって操作系
こないだSHARPが開発したスキャナ機能のあるタッチパネル液晶でいけんだよね。
解像度がQVGAだったけどPDAや携帯用になってたから
あの手のが今後出てくるかも。採用するとこあればだけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:59:44 ID:IMvctJuo
>>350
>こんなことやってる人いるの?

TOASTとかiDVDとかはエンコードすると勝手に入れてくれるんだよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:51:52 ID:Mo2xSrWK
>>353
Mac専用ソフト=9割以上の人が使えないソフト
じゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:27:39 ID:IMvctJuo
てことはWindows使いの人のiPodは動画が重いのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:30:57 ID:qPK7KmfM
重くなると考える根拠が解らん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:15:21 ID:mgCNUGNP
オレ一応マカだけど、Macで動画いじろうという気にならんw
iDVDとか使ってる人いるんだな…。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:23:17 ID:9ewfLLA1
両刀ですが、G4 Mac miniでエンコしてますw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:51:42 ID:v/ddIYXA
>>358
惚れた!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:00:43 ID:LUozTqLz
>>352
UIが伴わない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:24:55 ID:pybKuSlt
このスレ的にはPSP+iPodnanoがベストチョイスってことで良い?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:29:28 ID:bDlOoaSA
>>361
ナノと蔵の値段が近いことでまた悩む
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:46:17 ID:cGpn2oyw
機能だけを考慮するならそうなるかな。
PSPの外観と重さ大きさが気にならなければそれでいいんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:48:55 ID:q3pL066n
PSPが重い場合は鍛えればいいのです。

なんでもありません。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 17:59:15 ID:H1WAfKt5
touch16 と psp1000 持ってるけど

WEB見る時にtouchはいちいちnet繋ぐか聞いてこない上に、繋がるまでの時間なんて無いに等しい。
だからサファリの軽さと、マルチタッチも加わり、サクサク感がpspと比べ物にならない
pspの□押しながらスクロールとかもうイヤだ

音楽・動画は、俺はラジオやtvを撮っておいたのを入れときたいので、早送りじゃ足りない。
シークバーを直接触れるtouchが快適。

画像は、コミックで比べると、
touchは画面が小さいが、1ページ1画面でぜんぜん読める(なぜ?)
pspは、画面デカイが、ズームして縦にスクロールしないときつい、スクロールが面倒。
しかもソフトを入れないとそんなことすら出来ないし。

もちろん、これらを楽しむのには、touchの薄さや軽さがいい。

touchは、発表の日にノリで注文したけど、youtube見れたりitunesストア視聴なども含めて、
仕様や機能から読み取れる範囲には到底及ばない快適が詰まってる。

あ、でもpspはエミュでたいへんお世話になってます。ファームいじったりも楽しいです。
pc内の動画をワイヤレス経由で再生できたときは感激しました。
こんなのがpsp2000でも出来るのなら買ってみたいです。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:53:00 ID:bDlOoaSA
>>365
コミック?タッチは字が潰れるとタッチスレで言ってたよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:54:47 ID:cGpn2oyw
1ページ1画面は無理だろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:52:26 ID:H1WAfKt5
潰れるけど1ページ1画面でぜんぜん読めるよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:54:02 ID:5+dmDu6U
ぜんぜん読める(笑)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:15:08 ID:DvFyHC8X
解像度の差も大きいのかな。
touchが480×320 PSPは若干劣って480×272
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:21:50 ID:t3kuCbET
>>365

>WEB見る時にtouchはいちいちnet繋ぐか聞いてこない上に

今の、つーかだいぶ前のFWからPSPも接続確認しないようになってたはずだが?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:25:35 ID:v/ddIYXA
アクセスポイントが二つ以上あれば、聞いてくるよ。
一つだけでも、今そこに繋いでるから待ってろや、的な表示は出る。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:36:04 ID:q3pL066n
>touchは画面が小さいが、1ページ1画面でぜんぜん読める(なぜ?)
解像度で言ったらPSPの方が狭いから、かな(480x272 vs 480x320)

touchは転送時に最大解像度が決められちまうようで、拡大しても潰れる。
雰囲気で読める漫画なら快適だけど、文章に重点置いてる漫画はキツい。
画数多い漢字がつらつら出て来ると諦めたほうが良さげ。

あと、スクロール方向逆にする設定が欲しくなる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:55:47 ID:F3kXz87G
>>365
それってPSP-2000じゃないからなあ
それにネットはPCかケータイで出来るし
そっちの方が快適だし

ロケーションフリー&PSP-2000って室内最強のAVプレイヤーだと思うよ
TV動画を変換しなくてもDVDが見られるし
HDDに録画しておいたTV番組も無線LANで見られるのが良すぎ
安く済ませたいならワンセグでTVも見られるし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:08:49 ID:cGpn2oyw
ロケフリが無料ならいいんだけどね。
ワンセグは質が悪いし論外。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:26:58 ID:/EfADIF1
携帯はパケット代が高いので論外
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:59:26 ID:F3kXz87G
>>375
ロケーションフリー&PSP-2000を買ってもtouch 8Gよりも安いよ

PSP-2000 \19,800

ロケーションフリー\13,545〜
ttp://kakaku.com/item/05553110482/
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:10:28 ID:F3kXz87G
貼り忘れてた

iPod Touch
8GBモデル:36,800円、
16GBモデル:48,800円
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:17:30 ID:soO8omXF
室内にいるならDVDはTVで見るし・・・・・
外に持ち出して見るというなら、出先に無線LANが必要。
エンコしてメモステに書き出して持ってくってことなら
8Gメモステも買い物リストに入れないと。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:26:32 ID:aicQn1yS
メモステ8Gが16800円くらい、本体19800円くらい、USBコネクタで同価格くらいじゃないかなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:53:17 ID:cGpn2oyw
>>377
+メモステ代
ってか、これネットに繋げないと逝けないのか。
一番気になっていたんだが、画質の劣化はない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:56:41 ID:cGpn2oyw
おれもエンコしたほうが楽って感じ。
ネットに繋がる所なんて限られているし、
時間かかりそう、電池早く減りそう、画質劣化してそう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 03:14:26 ID:vjPV8lQD
値段と画質はiPod touchの勝ちだね。
PSPの解像度480x272でiPodに負けてるね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 06:45:58 ID:EUWQHouw
そうは言ってもtouchは画面が小さいし、比率が中途半端なんだよなぁ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:05:17 ID:2Hy1kX29
touchの画面はすげー汚いだろ                           指紋で
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:33:24 ID:voxcie64
手を洗え。
PSP持ちも忘れずに手を洗え。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:03:53 ID:hCh+cAVJ
touchを買おうと思っていたが、なかなか発売されないんでPSPにした。

元々PS3を持っていたからPS3との連携はかなり便利だ。
リモートプレイで
PS3内にある動画を楽しめるし、ゲームできるし。
TVersityでPC内の動画をエンコしなくてもPSPで表示できるし。

いままでiPodを5台近く買ってきたけど、
今回のtouchは見送りだな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:18:55 ID:WMDL0Dab
GK乙
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:49:51 ID:W5rqrfzJ
いやマジでPSPとPS3の連携は強力だし便利だと思うよ

最大の問題は誰もPS3なんか欲しがらないってことだwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:52:49 ID:SCq+XKuH
PS3買う前にTVを買い換えないといけないしな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:15:09 ID:gSUilR1g
イモートプレイは一度やってみたいな。
ってか、この無駄な説明がGKっぽいw
メリットばかり説明しないで、ちゃんとデメリットも説明しなよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:32:24 ID:WDD+hC1H
>メリットばかり説明しないで、ちゃんとデメリットも説明しなよ
これいうならマカも一緒じゃねw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:24:21 ID:zGvfHWpC
>>373 解像度と追記 サンクス
そっか、コミックはタイトル次第なのか。1つしか試さなかった。
ページめくりは確かに逆。
「しおり」も欲しいな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:32:15 ID:2Hy1kX29
妹プレイについてkwsk
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 13:36:18 ID:ecq4PV3n
>>385
>指紋で
画面明るい時は気にならんのだけど、黒部分は角度次第で気になるね
俺はどーせ持ち出し用/ベッドサイド用ってことで割り切ってるけど

アンチグレアフィルムだけでも相当改善されるそうです
次期製品では指紋対策を標準で考察して欲しいもんだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:17:25 ID:g+l6/hYf
ま、両方持ってる俺には、どーでもいいよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:46:07 ID:BRiwhIfB
そうか、オレはどっちも持ってない。
touchは入荷待ち、PSPは旧型、PS3は持ってる。nanoは1G、2G持ち。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:29:48 ID:H+/lwsLU
曲個別にイコライザの設定をしたい&動画は大画面の方がいいんで俺は新nano+PSP2kが目標。
A808やA909?が曲個別にできればNanoはやめて絶対そっちの方にするんだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:35:40 ID:SX+MjjvH
新nano+旧PSP持ちの俺が来ましたよ
nanoの画面の大きさで動画が我慢できたらPSPは引退予定
つかどのメーカーでもいいから専用Bluetoothアダプタ出してくれorz
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:02:17 ID:2Hy1kX29
新旧nano+新旧PSP+新旧DS持ちの俺が来ましたよ
朝晩の電車で動画を見る場合、抵抗感ではPSP>DS>nanoだったので素直にnanoに移行すますた
動画と言っても報道番組メインなのでnanoでも充分ですね

もっと長時間の移動時には動画じゃなくてゲームを選択かな
機種はその時々のプレイ状況によってPSPかDSを適宜選択
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:05:25 ID:qk/fBV2v
新PSPは動画閲覧でバッテリーどのくらい持つんだろうな。
画面の大きさはいいんだけどそっちが心配。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:31:37 ID:p3JtaTM9
PSPは単体でPodcast更新出来るのが◎
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:35:57 ID:z1kaGB5T
>>402
kwsk
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:27:02 ID:DY5d3yhG
>>403
ttp://www.sonycreativesoftware.com/products/product.asp?pid=423
Media Manager for PSP
Feeds
Keep up with the latest podcasts and video blogs.

PSP用ソフトが、Podcast同期機能を備えている。(SONY純正)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:36:49 ID:wwMYEYiF
>>403
RSSチャンネル
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:54:41 ID:JFcDFUvf
touchの液晶は微妙らしいな。
傷つきにくいではあるけど、黒の映りが悪いらしい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:12:23 ID:3/9prAQx
初期の話題だったnegative blackの話かしら

http://gizmodo.com/gadgets/apple/tested-iphone-screen-better-than-the-ipod-touch-screen-299774.php
http://blog.livedoor.jp/whats_my_scene/archives/50674277.html
これのことなら
 ↓
http://blog.livedoor.jp/whats_my_scene/archives/50678077.html
の通り解決済み。
現状2chで報告出てる分では、国内出荷分は全部week 38の模様。俺のも。

それを別にしても、指紋のせいで悩ましい見え方ではある。
画面にぺたぺた触れる必要のないPSPでは生じない問題点だな
アンチグレアフィルム必須かな……
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:28:30 ID:JFcDFUvf
解決してたんだ。

指紋はこれを試そうか迷い中。
http://z-z.jp/thbbs.cgi?id=jyouhou4&p3=&th=5
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:44:50 ID:3/9prAQx
紋なくなっても手油は避けられんような
でも指紋の模様反射は軽減できるのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:00:57 ID:RtGYouG/
https://www.jp.playstation.com/support/form/jp/
PSPへの要望などフィードバックは上記URLから。
ファームウェアへの要望、周辺機器やネットサービスなど
色々な要望が送れるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:32:40 ID:olFzBHpx
プレステ.comは解体が決まってる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:06:14 ID:fpOr52/J
それはショッピングサイトを終了して専門サイトのPLAYSTATION Storeに移行しただけだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:03:51 ID:olFzBHpx
メールによるサポートも停止。
PS.comは解体が内部決定している。

一気にやると体外的によくないので、段階を踏んで消滅させてるんですよ。
これまでのご愛顧ありがとうございました。
好評につき終了させていただきます。
ってところ。ソニー毎度の撤退方法。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 04:05:36 ID:olFzBHpx
ちなみに、ハードウェア販売の一部は、ソニー本社のSonystyleが一時的に引き受けたけど、
これもほとぼり冷めた頃に項目消滅させる予定です。
好評につき(以下略
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:34:01 ID:fJaS9aYu
>>413
生産数限定の商品が好評で早々に売り切れて「好評につき終了」ならわかるけど
なんでサポートが「好評につき終了」なんだよwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:35:06 ID:qp9Kd3QL
じゃあ「好評の内に終了」ってことで!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:46:52 ID:61UtMzhU
<PSP>新型2週間で50万台 軽量、薄型で女性に人気

ソニー・コンピュータエンタテインメントが9月20日に発売した
新型プレイステーション・ポータブル(PSP)の売り上げ台数が
2週間で50万台を突破したことが3日、明らかになった。
9月13日には「クライシスコア ファイナルファンタジー7」
とセットで7万7777台が先行販売されており、9月度の売り上げ台数は
04年12月のPSP発売以来過去最高となった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:34:08 ID:g9v6jwBX
PSPに曲を入れたら犯罪ですよ。
入れてる人を見かけたら警察に通報しましょう。


ソニー:「自分で購入した音楽をコピーするのは窃盗ですー」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191404975/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:41:19 ID:Zaj6Zo4T
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071004/gp2x.htm
どちらか迷ってる人はこれ買えばいい
2つのいいところを混ぜて、4で割ったような感じ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:15:26 ID:H2MKKdUn
>>419
自作プログラムが沢山つくられそうだな
動画ビュアーもmoonshellとか色々出そうだ

ゲーム機としては値段がネックだが
普通の動画ビュアーよりは安いかと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:52:12 ID:Ug25FCKJ
2000はどうかしらんがレビューなどに報告がなかったから同じだろうと思って書くけど、

PSPについてだが、
・シャッフル再生が糞杉
・LRボタンにちょっと当たっただけですぐ反応して曲がスキップしやがる
・普通にホールド解除しようとスライドするとスリープ状態のところまでスライドしてしまい道具として使い物にならない(明らかな構造上の欠陥)
・容量が圧倒的に少ないのでダメダメ。

写真見ながら曲再生はやっとついたけど上の4つをクリアしないと対抗できんよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:59:26 ID:Y2HIXqL0
>・LRボタンにちょっと当たっただけですぐ反応して曲がスキップしやがる
リモコンつかえ。
そして、本体操作時にはL.Rに指乗せるな。

>普通にホールド解除しようとスライドすると
不器用なオマエ、特有の問題。
数回、やれば加減がつかめるので普通に操作できる。

>・容量が圧倒的に少ないのでダメダメ。
おまえの財力がないだけ。
外部メモリ対応なので内蔵限定のiPodよりメモリは多く利用できる。
メモリを複数もって、それぞれ目的別、コンテンツ別にしておくことで素早く
シーンチェンジできるのも利点。

こいつはアホか、どっかの毒林檎の手先かしらんが言ってる事、ヤクザのインネンより酷いいいがかり。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:18:39 ID:Ug25FCKJ
>>422
なにその頑固親父のラーメン屋的な解釈はw
最後の容量の件もメモステ買いまくっても入れ替え不要なClassic80GBには到底足下にも及ばないし
mp3のタグを効率よく使ってデータベース管理してるipodにはさらに及ばないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:19:15 ID:SDlIy+pf
リモコン使え、はないだろ。
他にも突っ込みたいことはあるが……やくざよりはマシだと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:20:54 ID:SDlIy+pf
>>423
Classicの話を持ち出すのはスレ違いだアホ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:09:56 ID:+qbSIYV6
ここのスレタイは世にも不思議な、馬鹿には読めないスレタイです
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:20:47 ID:H2MKKdUn
GKとマカーの戦いか。
どちらも基地外粘着度は互角だ。
恐ろしいな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:40:04 ID:R3cnVUfs
脊椎反射度は互角だねぇ
故に信者
基地外度やら粘着度は、2ch上じゃその付随物でしかない

……想定ユースケースもターゲット層もスペック条件も違う
この二つを比べる事自体に無理があるのは、とうに周知の通り
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:56:37 ID:Y2HIXqL0
<PSP>新型2週間で50万台 軽量、薄型で女性に人気

ソニー・コンピュータエンタテインメントが9月20日に発売した
新型プレイステーション・ポータブル(PSP)の売り上げ台数が
2週間で50万台を突破したことが3日、明らかになった。
9月13日には「クライシスコア ファイナルファンタジー7」
とセットで7万7777台が先行販売されており、9月度の売り上げ台数は
04年12月のPSP発売以来過去最高となった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:06:37 ID:dU0u+ODj
まぁどちらもニンテンドーDSにはかなわないんだけどね
moonshellを使えばMP3だけでなくoggやら大抵のファイルがそのまま再生できる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:59:49 ID:ZTR8HYis
iPod touch 新登場やっほー!
http://www.apple.com/jp/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 06:04:09 ID:1h1a0fIE
DSの音質ってどうなの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 07:46:54 ID:0O2HpYHE
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 08:45:14 ID:SDlIy+pf
低性能なDSは論外だしスレ違い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:32:11 ID:+qbSIYV6
スピーカー音質は

DS >> PSP >>>>>>∞>>>>>> touch
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:39:11 ID:wH+/RvVX
携帯ゲーム機はヒッキな人以外はフツーにイヤホン使ってください。周囲の迷惑です。
イヤホン音質はPSPとtouchは好みの問題、そして論外がDSだと思うが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:16:07 ID:wzebcPqR
DSなんて郵政民営化、民主党躍進、とかにマスゴミに踊らされるお馬鹿な連中のバカツールだし。

しかしマイ糞フトの糞プレイヤーZONEが出てこないのはやっぱさすがポーダブル住人だけあってずれてはないなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 11:31:16 ID:o5MlBBrB
ZONEって何ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:11:32 ID:WkHPKRqb
>>418
自分で作曲して自分で演奏したやつ入れてるのに通報された!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:20:51 ID:dU0u+ODj
自分で作曲した曲をピアノ演奏して
ジャスラックにピアノ取り上げられた店もあったな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:22:07 ID:5iSfBBLY
PSPなんて買ってるやついるのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:25:34 ID:WkHPKRqb
>>426
アルファベットだけだと何故か見えなくなる人が多いんだよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:27:11 ID:3mPs/r4B
銀座すげー並んでるね。
流石に中国人やホームレスはいないみたいだけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:51:29 ID:9PBHWGxQ
別にアルファベットじゃなくても見えない人はいるけどな。

PSPはデザインがなあ〜。もったいない。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:38:30 ID:hgq7SpXi
>>440

んなばかな
と思ってぐぐったらさっくりヒット……これですか
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/911139.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:25:14 ID:fi95F0Al
PSPにラジオなんだが、欧州はデジタルラジオ
米は衛星ラジオが主流に・・・日本もデジタルに移行するはずが
もめまくってたね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:26:11 ID:7UQdzvLi
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:42:54 ID:qkluuvQs
著作権は本来は文化を守る目的のものだったはずだが
今やコンテンツや文化を破壊する道具となりはててしまった。

長年続いたジャズ喫茶やダンス教室が
ある日ジャスラックから多額の請求を受け潰される。
演奏、MIDI、着メロ制作、すべてジャスラックに破壊され
それは音楽産業自体にもマイナスになっている。
著作権大好きな松本零士さえもまた著作権によって
宇宙戦艦ヤマトの使用を制限されてしまっている。


  著作権は悪だ


なお、アップルはコピーフリーのMP3を推奨し
ソニーはその逆をいこうとしている。

もうわかるな。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:45:29 ID:F2nNOAIL
ラジオは今のままで充分だと思うけどなあ
山奥でも入るのに、地デジなみの電波の弱さじゃ聞けない地域が増えそうだが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:50:30 ID:QVBjLXcM
ウンコー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:48:26 ID:Y2HIXqL0
>>448
共産圏へいってらっしゃい。

そこは著作権のない国もありますよ。
作曲者や演奏者は、それで食べていくなんて全く無理な音楽不毛地帯ですけどねw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:51:48 ID:Pr7oOnfl
>>451
いやいや、国家の保護によって贅沢な暮らしが。
なんで、資本主義陣営では成り立ちにくい古典とかはかなりのレベルが。

勿論、出世路線から外れた人達はパージされたり、収監されたり、粛(ry

日本の場合はソニーのとかの問題じゃなく、言わずもがななカスラックがね、、、、、
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:23:28 ID:MnUFDwfr
カスラックは日本レコード協会の手先、そして日レコのバックには在日利権がある。
なんであんだけ売れてない寒流がのさばってるか・・わかるよな?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:11:33 ID:zPOuMtXI
韓国ブームなんてすでに去ってるし、そもそもここ数年の話。
こういう短絡的で知的障害レベルのアホな事をいう、偽右翼っぽい偏った言動するのが
平然と人前にでてくるんだから日本のレベルも相当に落ちた。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:24:48 ID:l8MKZJGg
糞スレになったな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:59:10 ID:t8D5bq7U
在日が乱入してるからしゃあない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:44:35 ID:4vXUulm3
itunesでエンコしたaacをメモリに投げればpspで曲きけるんだね。
でもディレクトリ一階層しか認識しないのは致命的だ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:17:14 ID:zPOuMtXI
不便だが、使い物にならんという訳じゃないというなんとも中途半端な仕様。
アルバム名でディレクトリ作って管理してるが、正直もっと階層深く認識できるようにしてほしい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:56:47 ID:QddSCliI
>>453
>そして日レコのバックには在日利権がある。
だからTBSが独占中継してるのか!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:59:41 ID:EmNmRH6A
UMDが書き替え可能のディスクシステムみたいなのだったら流行ったんじゃないか。
UMD Video
海賊版の問題があるから無理か。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:34:04 ID:uAmMz/7z
書き換え販売方式は過去数回試行されたがいずれも短命

もっとも長寿だったのがディスクシステム
このころはROMが高価だったため書き換えでコスト削減を狙った。

UMDはメディア価格が安いので書き換えのメリットが少ない
PSPでもMSDuoにネットから書き込む販売形式があったけど最近終了
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:50:22 ID:ckfeg86M
>>457
カスタムファームウェアというものを入れればどこでも読み込めるらしいよ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:54:24 ID:o9jzGCkQ
アップルがソニーを買収し
ソニータイマーを解除した PSP touch を売れば良いと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:14:21 ID:BqO4ke2c
新たにアポータイマーが設定されそう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:43:23 ID:E/GlZTMc
Apple製のはタイマーじゃなくて緊急停止装置。
新製品が出た途端に旧型が壊れる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:41:06 ID:g62VgUZy
メモステアダプタでマイクロSDつかうと普通に使える
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:51:51 ID:53YImSaz
touch買うつもりで池袋に行って、実物触ってnanoとPSP2000買ってきた。touchは来年考えることにしたよ。やっぱ、カバーフローが片手で使えるのがポイントだったよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:52:13 ID:9NhrU49v
まぁ、何も持ってないんだったら、ふつーtouch買うよりもnano+PSPの方が幸せになれるよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:11:29 ID:1sOm3DwP
旧nano と旧PSP持ってて、両方新型欲しかったが
とりあえずTouchを入手したわ
これに携帯とDSとPDA持ち歩いてる俺ってバカだな・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:40:55 ID:/VyRsvpg
勢いでtouch と新型PSPを買ってしまった。。。

普段touch とPSPと携帯とZero3アドエス持ち歩いてるってる俺は負け組だな。
しかも普段自転車通勤だから電車に乗らないし。。。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:58:51 ID:8s4Q6kBW
おれは外はtouch、家ではPSPと使い分けている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:06:33 ID:NgPYU18L
>>471

あ〜〜、オレもだ。しかしtouchの液晶、やっぱイマイチ。触って
楽しいんだけど電車内再生は早送りのコントロールとか画面さわる
のもイマイチだしなぁ。
touchの液晶サイズまで小型化してUMD削ったPSPでねぇかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 23:42:20 ID:8s4Q6kBW
おれは16;9でUMDとゲームっぽさがない小型なメディアプレイヤーがいいな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 08:30:50 ID:uKc0FpIg
ウンコー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:20:15 ID:6cSpj213
>>463
保証期間直後に壊れるソニータイマーを解除して、購入時から動かない、不具合
大量のアップルタイマーを搭載するわけか。

touchの不具合報告とか見てると、完全に英語以外の他言語環境でテストや
デバッグしてないんだな、アップル・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 19:16:17 ID:+HFpWqc4
>>475
最初からならタイマーと呼ばないのでは?w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:31:45 ID:uib5rAkY
PSPは何でファームアップの度に
自作ソフトを起動しなくして性能を落とすの?
あんな規制をしなければYoutubeファイルもそのまま表示できて
その他、色んな所が機能アップしてるのに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:44:54 ID:4V54DWjg
自由にプログラムを入れられるということは、非常にまずいものも動かされる恐れがあるから。
ゲームを実行するPSPやシムロックしてるiPhoneは、そういうことに敏感だろうね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:47:36 ID:UozkHvTD
>>477
任天堂が売ってるソフトをPSPなら海賊版が無料で遊べます、って状況をどう思うよ?w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:30:06 ID:5aX7Jk8C
>>477
欠陥やセキュリティ上の問題を放置する方が問題。
そもそもゲーム機になにを期待しているかwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:36:32 ID:ovZoXNdT
でも自作アプリくらいは許容して欲しかった。
まあ、それ許容しちゃうとあれだが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:32:40 ID:0UDXXSla
918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 07:08:59 ID:D/FnIOg+
私も旧機種同士でもうしわけないんですが比較してみました
iPod Gen5.5とPSP-1000です

どちらも変換君のQVGAで
それぞれに最適な設定でエンコ済(iPodはiPod向け設定、PSPも同じく)

PSPはデフォルトの再生だとサイズ調整がなんかおかしいので本体側で16:9に直します

結果:
解像度   PSP>>iPod
鮮やかさ  PSP>iPod
残像処理 iPod>PSP

トータル PSP>>iPod

唯一残像の処理の点ではiPodのほうが優れているものの、他の面においては全てPSPのほうが良い
鮮やかさなどは正直さほどの差はないが、PSPは圧倒的に画面がでかいので
総合的な動画の見易さでは圧倒的にPSPの勝ち
iPodでは潰れて判読不可能な字幕もPSPならなんとか読める
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:47:38 ID:SJzcEq6w
touchで完全に逆転したね。
touchの圧勝だな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:47:46 ID:ovZoXNdT
>PSPはデフォルトの再生だとサイズ調整がなんかおかしいので本体側で16:9に直します
参考に値しないってことが分かるな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:58:52 ID:5aX7Jk8C
Touch
3.5インチ 480 × 320ピクセル(ほぼ9:6)
H.264
MPEG-4

PSP
4.3インチ(16:9) 480 x 272ピクセル
MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
H.264/MPEG-4 AVC Main Profile (AAC LC)
MP4 ファイルフォーマット
MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
H.264/MPEG-4 AVC Main Profile - CABAC のみ- (AAC LC)
および Baseline Profile (AAC LC)
AVI
Motion JPEG (Linear PCM あるいはμ-Lau)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:06:40 ID:/XG82P+q
touchハックチーム、jailbreak成功したそうだな
使われ方含めてPSPと似た状況になりそうだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:25:18 ID:vPOnsPFT
>>484
そりゃQVGAを引き伸ばしてるから

ipodtouchはどうか知らないがPSPのいいところは
WVGAの動画が再生できるところ。これでPC、PSP、PS3
で動画を共有してる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:43:01 ID:YD0txu3H
5.5GとtouchじゃOSから違うじゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:06:46 ID:3cL4VD4Z
>486

ハックに興味の無い大量の一般人に訴求するのがtouchの怖い所。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:07:48 ID:Ppcf3DlL
当面、touch飛びつく奴ってあんまり一般人じゃない気がするけどなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:05:46 ID:ejtjpGlv
PSPは胸ポケに収まらないのと、電車の中で見るのはちょっと大きすぎて恥ずかしい。
ゲームにはPSPの液晶サイズが良いと思うけど携帯する動画ビューワとしては微妙だねl。
Touchはその辺が丁度いいんだよ。そんな訳で両方買ってしまった俺w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 05:50:12 ID:M7OdECaq
5万もするようなものを胸ポケには入れておきたくないな
落ちたら終わりだし、ストラップとか付いてないと取り出すのも面倒
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:44:03 ID:2l0y7qHN
胸ポケに入れるにはtouchも大きいような。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:47:27 ID:aSvL9r0h
PSP二千でbose辺りの外部スピーカーに繋げて部屋メインで曲聞きたいんだけどどうすれば聴けますか?
すれ違いだけど、詳しく教えてキメェ人。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:13:57 ID:r5pEWW+j
>>490
見た目のインパクトに惚れて何も考えず購入し
ちょっと後悔している一般人もいそうだが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:05:05 ID:ZS2i/8uO
>>494
すれ違いだから教えない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:06:14 ID:AhdFN6nm
PSPは買って使わなくなって後悔する人たくさんいそうだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:05:59 ID:LPOHbiEc
買って使わなくなったけど、今まで使い倒してきたんで後悔はしていない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:36:22 ID:2jZaTJOA
>>497
あ、俺だ

しかしそれ言ったらPalmにzaurusにiPaqにシグマリオン2に

まあ別に後悔するほどでもないか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:39:27 ID:G7+rHs8h
touchのsafari使ってると、シグマリオン3のピクセルブラウザを思い出します。
アレは良い物だったのになぁ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:20:13 ID:PysL+xkD
8mmなら胸ポケットに入るが、18.6mmじゃぁなぁ。ドライブ捨ててほしい。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:20:05 ID:k/EYL+1x
>>498
漏れは死ぬほど リッジとみんゴルしたよPSPで。

その後は動画と写真ブラウズに使いまくっている。最新ファームの動画シーンサーチ最強。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:35:25 ID:Qau5Ftv2
そう言えばアイポッドの写真ビューワーは画像を変換して転送されるんだって
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:57:45 ID:pV4iDKq8
加えて、Win版じゃ頻繁に変換でコケる。
iTunesがCPみたいに批判されないのが不思議だ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:41:52 ID:7PM36Y2v
>>494
スレ違いだけど特別に俺様が教えてやるあるよ
Boseならアクティブだから

PSP→プリアンプ→スピーカー


たぶんめちゃくちゃ音悪いけど我慢しろよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:42:52 ID:d7kk/ida
touchつかうとMusea+ピクセルブラウザを思い出す。
touchのほとんどの機能+PDAが4年前に実現されてたんだよな〜

宣伝て重要なんだなっと思った。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:35:24 ID:wof5xAfA
ウォークマンはTVCM流しても買う人が増えないね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:26:26 ID:gabrbpjo
ウォークマンの時代は終わってる。
ソニーもiPod対応のミニコンとか作った方が売れるのに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:55:52 ID:gXegwPgV
>>506
全くその通りだな
だが独占状態にあったWindows Mobileが4年以上改良をしてこなかったのも事実
PPC 2003からWM6まで使いやすさは大して変わらんだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:49:37 ID:XCay3iws
>>493
すっぽり収まる。薄いから膨らまないし。
>>506
機能の多さじゃなくて、プレイヤーの音質や容量、動画の画質、駆動時間
の長さや薄さによるポータビリティの向上みたいな要因で買うんだよ。
個人的にはWi-Fiはスポットなさすぎで使えないのでそれを削って安くする
とか代わりにワンセグ内蔵して欲しかった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:20:45 ID:HApntdpk
touchは電池持たないからな……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:21:16 ID:cBQbX2Nl
>>511
そうか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:29:15 ID:RKBsYbDx
Touchは定期入れとほとんど同サイズだな、胸ポケットにちょうどいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:34:44 ID:CfubRBL3
>>510
それでも大きいと思う。
nanoくらいじゃないと入れる気になれない。

あと、ワンセグはないだろ……。
515510:2007/10/11(木) 20:31:50 ID:e/O/1XRc
ワンセグ搭載することはありえないと思ったから"個人的に"としたんだけど。
あと新PSPよりバッテリーもつよ。
液晶ずっと小さいし、ドライブ積んでないからあたりまえではあるが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:19:47 ID:nUIyRmlg
>>514
nanoとタッチを同じ扱いにしてる時点でおかしい。一生シャッフル使ってろよ

あと、ワンセグはあってもいだろ・・・・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:32:24 ID:pECmrAlL
ワンセグは無いな
アンテナ邪魔くさい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:08:47 ID:ebNWnc9R
ワンセグ人それぞれなのは判るけど、touchに標準搭載される事はまずないな
国際標準規格だったらありえたかもしらんけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:27:43 ID:zZBj/sx+
>>516
>nanoとタッチを同じ扱いにしてる時点でおかしい。
同じ扱いしてないし、おかしくない。

>一生シャッフル使ってろよ
何故シャッフルが出てくるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 04:28:14 ID:chF/XqSs
ニコ動で両方もってる香具師がいてフイタ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:59:36 ID:Xck1Gjmd
PSPユザだがTouchも買ったのでネガティブな感想から簡単に。
Wi-Fiはしっかりした無線LANがある環境で初めて実用的に機能するものだというのは同じで
SAFARIも文字化けが多いとかPSPのとは違った制約や問題が色々あって痛し痒し。
どっちがいいとはとてもいえない。これに外のホットスポットのインフラ普及の貧弱さがプラスさ
れるので、モバイル通信は日本のケータイのレベルには遠く及ばない。
iPoneは3Gバージョンもいずれ出るという噂もあるが、i-modeやezwebのような機能は搭載でき
ないだろうから通信面についてはとても期待できるレベルにはなりえない思う。
Wi-Fiネット機能以外ならどちらもそれなりにちゃんと出来ていて満足できるレベルであると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:02:41 ID:ptisG4H0
ゲームするならPSP
itunes使うならtouch
ブラウジング等はPDA買ったほうが便利って事だな

で、三台持つなら小さいノートPC買った方がいいんじゃね?
って事になって無限ループ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:35:08 ID:ebNWnc9R
i-modeやezwebのような機能ってなんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:56:07 ID:pECmrAlL
IDのことかね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:38:07 ID:zZBj/sx+
PSPを携帯はないだろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:09:16 ID:LPGtoN8h
PSPを据置の方がもっと無いと思うが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:28:48 ID:zZBj/sx+
ってか、おれ読み違いをしていた。
>>525はなかったことにして。

>>526
外に持ち歩く=携帯という意味のつもりだった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:51:40 ID:pECmrAlL
GPSは外に持っていかないと使えないよー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:36:11 ID:MdQ2z35f
冗談じゃない

ケータイで気軽にWEB見てたら破産するってw
昔H”の契約したけど月7000円で年間8万円オーバーだったぞ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:04:10 ID:M6DAQrh/
定額があるじゃない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:16:56 ID:MdQ2z35f
定額って何のハナシ?
H"でも年5万ぐらいは掛かるだろ。

そこまでして外でネット接続したいとは思わないし
最近のビジネスホテルなんかではちゃんと無線LANが来てる。
そんな金あるならもっと有意義に使う
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:49:58 ID:chF/XqSs
>>531
低額
Air H" 約3500円
au 約5500円
docomo 約6000円
softbank 約6500円
emobile 約6000円

hotspot 150円〜2000円
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:52:11 ID:chF/XqSs
明らかにHotspotが安価なのは確か、でも場所が限られるから使う人のTPOが合ってるかどうかじゃね?
ちなみに漏れの場合年間の通信費は60万ちょっとなんで、気にするとかはない…
携帯 x 2 + emone + hotspot x 2 と FTTH x 2
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:41:47 ID:vgX/Wotf
年60万も余るとしたら正月はハワイで過ごすよ。
電話会社に収めるなんてとんでもないw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:45:45 ID:gKWt+dzi
>>519
>>510
>それでも大きいと思う。
>nanoくらいじゃないと入れる気になれない。

>>516
>nanoとタッチを同じ扱いにしてる時点でおかしい。
同じ扱いしてないし、おかしくない。

タッチの中身でnanoの大きさ出してるんだから同じ扱いにしてる。

>>一生シャッフル使ってろよ
何故シャッフルが出てくるの?

大きさの話しするからだろ


書いた人とは何の関係もないが君の言ってる事がおかしいと思うよ。
もうちょっと賢くなってから反論した方が君のタメだよ


だから、おかしい





536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:47:09 ID:gKWt+dzi
>>519
>>510
>それでも大きいと思う。
>nanoくらいじゃないと入れる気になれない。

>>516
>nanoとタッチを同じ扱いにしてる時点でおかしい。
同じ扱いしてないし、おかしくない。

タッチの中身でnanoの大きさ出してるんだから同じ扱いにしてる。
だから、おかしい

>>一生シャッフル使ってろよ
何故シャッフルが出てくるの?

大きさの話しするからだろ


書いた人とは何の関係もないが君の言ってる事がおかしいと思うよ。
もうちょっと賢くなってから反論した方が君のタメだよ









537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:25:50 ID:/PIDFG1o
>>535
「同じ扱いしてないし」ってのはおれのミス。
それにしてもおかしくないことには変わりない。

>大きさの話しするからだろ
この文の通り、ただ単に大きさだけの話をしている訳だが、
なんでわざわざ中身を考慮するの?ってことを書きたかった。
538521:2007/10/13(土) 04:02:39 ID:nd1KnYXo
>>522
PDAのでのモバイル通信も似たようなもので実用的ではないね。
まぁH''使えるしちっこいけどキーも使える分だけ上回ってるかもしれないけど
今となっては遅すぎて無駄に時間を食うし他もアレだし仕事の効率が落ちる
だけだ。

ところで大きさでnano3Gまで引っ張り出すならA808の形、基本機能、使い勝手
の方がはるかに優れていると思う。すでにスレ違いだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:13:35 ID:vgX/Wotf
かつてのCASIOPEAやVISORよりずっとPSPの方が上なんだけどね。

あっちはレンダリングやスクロールがしんどいし、それどころか
ファイル数増えるとローカルファイルの一覧の表示でフリーズする。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:46:30 ID:0Jr7eTFT
最新型がどの程度高速化されているのか不明だけど、差がありすぎw
http://www.youtube.com/watch?v=e83apd2Z3qA&eurl=http%3A%2F%2Fgamedouga%2Eblog80%2Efc2%2Ecom%2Fblog%2Dentry%2D2146%2Ehtml
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:11:12 ID:/MdhIqir
>538
さすがに使い勝手でA808というのはありえないだろう。
あっちはiTunesに繋がらない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:13:42 ID:/MdhIqir
>540
いくら何でもPSP遅すぎないか?
キャッシュクリアした状態とかってオチはないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:20:48 ID:vC3uavdh
>>542
CNETは重い。
理由はよくわからんがPSPで表示しようとすると無通信の状態(通信途絶状態)が20秒ちかく発生する。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:29:21 ID:SfiX3hMv
>>540
面白そうなんでその動画と同時に家の旧式PSPでもテストしてみた。
結果は読み込み速度、スクロールともにtouchの快勝だった。
LANの規格とメモリの差が如実に表れた感じ。

が、その動画はちょっと小細工してあって
・touchはアニメーション切ってある。
・PSPは古いFWのままか、javascriptを切っていない状態。
(PSPはFWの古いブラウザは物凄く重いしjsはよくコケる)

実際はtouchが読み込み終わる頃にはPSPもブラウジング出来るよ。
つかcnetなんて重いところ普通見に行かないと思う。
2ちゃんのケータイ版とかヤフーの天気とか
あとは軽くググるくらいか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:44:51 ID:KSIxAW9Q
PSPのブラウザもっさりだな。
PSP糞過ぎる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:52:22 ID:jLK4w51J
ドザ=PSP
マカ=iPod
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:55:05 ID:h/iFNF3G
>>544
touchのSettingsメニューにアニメーション云々なんて項目はないぞ
GeneralにもSafariにもない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:12:32 ID:tXcPdX6w
ネットブラウザはどっちもクソやん。
しょせんオマケ機能だよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:45:28 ID:hztWslqN
touchのSafariより軽くて崩れないブラウザがあるなら教えてくれ
国産携帯はだいたい不正確だから論外として
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:29:30 ID:uPGiMAZ5
>>549
W-zero3のopera
アドエスは無線LANで繋げるとtouchなんぞ話にならんぐらい快適。
また、携帯電話の電波を使って通信もできるので、利便性においても比較にならない。
(この際、スピードは11bレベルだが、いつでもどこでも使えるのは大きい)

PSPと競ってるぐらいがTouchにはお似合い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:55:53 ID:/MdhIqir
>550
俺アドエス使ってるけど快適とは言い難いなあ。
表示が崩れないのは評価できるけど、操作系がやっぱり辛い。
表示速度は>540のtouchと同等かちょっと遅い位だと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:03:09 ID:SfiX3hMv
>>547
えーないの?
と調べて見たらあのバナーはアニメgifじゃなかったようだ。スマ

つかPSPもopera積んでくれないかあ。
ネフロのブラウザ崩れまくりなんだよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:35:27 ID:aZdLgBqj
W-ZERO3es Adは小さすぎだよ…解像度はすんばらしいけど
同じ解像度のemoneは、これまたアレだけど、HSDPAの3.6MbpsなんでZEROPROXYいれてTouchのBridgeに
なってもらってる。
外では何処でもそこそこ快適に使えるからね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:11:10 ID:7dB1BI7J
>>552
ないよ。

バナー広告のGIFアニメは動かない仕様のようだ。
iTmediaにあるウィルスバスターのバナーが動かない。
掲示板や素材サイトにあるGIFアニメはちゃんと動く。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:03:36 ID:Koz6gW7B
touch、店でちょっと触ってみた
指紋が付くのはどうしようもないのかな?
専用タッチペンとかあれば・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:20:04 ID:B9XG/j3e
>>555
タッチペンってアホかw コンセプトを理解しろ。
お前にはDSがお似合い。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:57:42 ID:8tZ4q/dB
コンセプト(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:29:47 ID:wXoH+ZaX
曲を選択するのにわざわざタッチペンつかわねーだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:52:32 ID:DM/j6fRS
映画観るときは事前に拭かないと気にはなるなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:07:45 ID:l2gVlwvB
>>550
Willcomは11bの1/50以下しか出ないぞ
確かにtouchはアドエスには勝てないな。
ところでこの議論はiPhoneが出てきて
WM6 vs iPhone OS Xになると思うんだが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:15:17 ID:XTgOf3Yi
touch16GとPSP-2000入手したので動画縁故してそれだけ比較してみた。
動きが極端に激しくない動画や発色の自然さ鮮やかさはtouchの圧勝。これに比べるとPSP-2Kは
少しフォーカスが甘くてやや青みが買った感じとコントラストをあげすぎて少し白とびっぽい印
象もあった。
しかし、動きが激しくなるとtouchでは境界線近辺に横縞っぽいノイズが見えることがあるのに
対しPSP-2kにはこれが全くない。音楽プレイヤーのtouchとは動画レンダリング性能が違うのか。
音質についてはPSPも中々なものだが、やはりtouchの圧勝。音量もtouchの方が余裕がある。
PSP-2kの動画は液晶の解像度を越えても720×480でレート:1500kが一番画質が良くなるが、touch
の場合は最高入力解像度の640×480にすると逆にブロックノイズが乗りやすくなるので液晶の解像度
にあわせて480×320に合わせこんだ方が良い結果になる。字幕は当然touchの方が明瞭な印象だ。
MusicVideoを良く見る人、持ち運びが気になる人はコンパクトで音質の良いtouchがいいだろう。
但し動きの激しい動画を多く見る人、上記のノイズが気になる人、外で大画面でも気にならない人
はPSPだろう。解像度の低い320×240程度の動画では色調が違うだけで画質の差は出ないと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:03:04 ID:B5kSYsG/
>PSP-2kの動画は液晶の解像度を越えても720×480でレート:1500kが一番画質が良くなるが、
これって、液晶の解像度を超えた方が画質がよくなることを示しているの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:01:32 ID:0rUoH8xI
画像を縮小するとアンチエイリアス的処理をするからそのせいじゃないかな。
touchの液晶はppi高いから十分綺麗だよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:46:54 ID:o8qbutkI
まともにエンコできていないことを意味しているな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:30:35 ID:ZapOpNJx
全然圧勝になってないような
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:56:12 ID:GyNumxeo
液晶品質ではPSP圧勝じゃないのかな
ポータブル機器では、touchの視野角の狭さはあんま問題にはならんかな
長時間運用でどっちが目に悪いのか、たまに心配にはなる
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:59:31 ID:GxgZsVav
ユーザインターフェースだと
touch > DS >>>>>>>>>>>> PSP
だな。
PSPはゲームパッドに液晶画面がついただけで糞だね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:31:41 ID:feGwS4lD
>>567
このスレでなんでわざわざDS出してくるのか理解に苦しむ
つか液晶に指の脂を付けずに運用できるPSPは動画派の俺にとってありがたいのだが
touchのUIだと液晶に触れざるをえないからなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:55:15 ID:nPey0HYM
>>561
PSP-2000しか持ってないけど参考になる。
>少しフォーカスが甘くてやや青みが買った感じ
これ少し気になってた。
touchの方は発色が鮮やかで自然なのか、欲しくなってくるw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:21:33 ID:EjD01gOn
>>569
油脂でヌトヌトにせざる得ないTouchと基本的に画面に触らないPSP。
どっちが映像観賞に向くか、常識で判断できる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:52:27 ID:GyNumxeo
ヌトヌトてどんなや
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:40:57 ID:nPey0HYM
>>570
長時間観賞する時は拭けばいいんじゃない?
PSPだってゲームを遊んだ後だと画面の端に指紋が付いたりするし。
てかPSPは黒を買ったんで本体を毎日ふきふきしてるから
拭く作業はさほど気にならないな。

ヌトヌトは拭けば解決できるからまだいいとしても、touchはこっちの方が問題じゃないか?
>動きが激しくなるとtouchでは境界線近辺に横縞っぽいノイズが見えることがある
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:47:46 ID:oS8xyCFl
>>572
>>570じゃないのに割り込んですまんけど
俺の場合TV番組のタイムシフト目的で使用するんで
CMスキップで結構頻繁に操作が入るんだよね

映画みたいに二時間一気!とかなら
最初に一回拭けばいいんだけど・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:02:40 ID:nPey0HYM
>>573
そっかーtouchの場合は頻繁に操作が入る使い方になると
そのつど拭くのは面倒だね。
動画機能はどちらも一長一短か。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:59:30 ID:0BSkRpPr
PSPのフォーカス甘くなったってのは、3.7(もしかすると3.6かも)のファームから言われてたなぁ。
ので、もしかすると今後直るかも。

>動きが激しくなるとtouchでは境界線近辺に横縞っぽいノイズが見えることがある
これはインターレス縞としか考えられんのでエンコミスだろ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:41:07 ID:7b9JktsH
動画を見るのに液晶サイズと画質とコストをはかりにかけると
PSPがコストパフォーマンスではベストチョイスでない?

touchは記憶容量から考えてると割高で1世代待ちかiPhone待ちするのが
賢いと思う。

touchだけ持っている人は必死に優位性を探しているもしくは
PSPのアラを探してアイデンティティ保とうと必死としか見えない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:49:58 ID:B/fw504O
pspの記憶容量は無視かw
それにPSPは気軽さがあんま無いんだよな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:12:10 ID:Cb6bhAYY
初代とtouch比較するのはフェアではないんだろうけど、
結局コンセプト違いな製品を無理に比べるスレだしなぁ。
ここでは流れ上「UMD遊べないからtouch屑」ってフリも成立しちまうし。

      ↓ここ縦読み
hackされてイタチごっこな状態は被るけどw
jailbreakしてエミュ入れたら、通常の音楽操作しながら快適に
NES楽しめてびっくりしてはいる。
でもタッチパッド上の十時キーはしょっちゅう押し間違えちまうし
マリオも余裕で1面で死ぬ。RPGぐらいなら我慢できる。
携帯機種史上の最強エミュマシンの座はガチでPSPだな
DAPとしての管理性もPSPはちょいと微妙。。iTunesで積み上げた
ライブラリから容量許すまで放り込む感覚がない。そういう言い方
すると容量足りない。
この点は、PSPならメモカ複数枚持ちでいくらでも楽しめるだろう。
しかし、touchはあくまで入れ替えないデバイスとしての美学を
貫きやがっている。
SDカードくらい拡張させろよっていいたいけど、外部スロットが
無い事を納得させる設計なのは素晴らしい。
Hack後はSFTPで丸投げ倒せてSSHて腸弄り放題ってなんか便利を
通り越して妙に斜め上な未来を味わえる。

だが俺は今、touchで音楽聴きながら青空文庫読みたい気分なんだ。
この用途でtouchとPSP持ってたら、PSPでやろうとは思わないだろう。

俺は何が言いたいのかというと、どっちも別の角度で好きなんですが
それで決着する事はできないんですか? という事だ。
      ↑本当に縦読みしてくれた憎めない貴方は一晩限りのマイフレンズ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:47:32 ID:aFyu/sI1
デザイン気にならないで動画鑑賞目的ならPSPがいいよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:42:34 ID:dUE3IdMQ
>pspの記憶容量は無視かw

MSDUO及び、変換を使う事でmicroSDが使える。(容量は2GBまで)
複数のメディアを使う事で、容量はいくらでも増やせる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:49:08 ID:S872I88h
俺わ
4G二枚に
2G一枚使ってる
最近坊主のアンプ内臓型のスピーカー買ったから、繋げて音メインで使ってるよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:02:46 ID:g7vimG03
何の話やねん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:38:47 ID:XS6RiNN8
メモステがぼったくってるからPSPは売れないな。
SD対応にすればまだましだったのにソニーは商売下手だね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:08:24 ID:pt+mIOPK
ぼったくれてんなら、商売うまいってことじゃんw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:28:57 ID:g7vimG03
たしかにw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:31:00 ID:C/8q6KPO
メモステ入れ替えたら手間が酷いし
touchと同じような容量にするとCPむしろ悪い。
つかmicroSDて確実に失くすから困る。
せいぜいminiSDで充分だぜ・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:40:07 ID:pt+mIOPK
メモステ入れ替え手間か?
パソコンに繋いでファイル入れ替える方が手間だと思うが。

そういやタッチってマスストレージ対応してないってホント?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:52:44 ID:B48BKoO4
>>587
ほんと、無理やり対応させる方法もあるけど…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:57:09 ID:GUAxGeiH
>>587
うん、しとらん。意味判らん。
jailbreakしたらwi-fi越しにSFTPでフルアクセスできるけどねぇ。
まあ、これはこれで便利だけど……次のver upで止められるな
(ていうか素人にお薦めできない時点で比較すべき点じゃねえ

なんか対応させられん理由でもあるんだろうか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:21:54 ID:Pp/4i+ho
>>589
WindowsにHFS+のドライバつくりたくない
パーミッションとか激しく面倒
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:35:43 ID:GUAxGeiH
あ、そうか。言われてみれば確かに。
Pixo OS時代と単純比較できる構成じゃないですな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:46:53 ID:8osTw+QD
PSPをメディアプレイヤーにしようと思ったんだけど、PCでエンコして見てたら、これ普通にPCやテレビで観た方がいいんじゃって気がついた

でソニーは自分が持ってるPS1のソフトはPSPで遊べるようにするべきだよ。
カスタムFWナンカ使わせないでオリジナル提供しろよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:23:08 ID:GEJS1IQd
iPod touchとiPhoneに危険度の高い脆弱性

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/15/17183.html
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:10:57 ID:ER85HKkH
とりあえずタッチ買ってみたんだけど…
音質はぺすぺの方が良い様に聴こえる俺は異端なのかなぁ
比較にはW5000を使いますた
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:00:06 ID:U/S2Cvgv
ぺすぺ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:14:32 ID:Cm+yn2zH
>>594
Touchはそんなでかいのをドライブできるほどのアンプもってないよ…
インピーダンスマッチングとれたヘッドホンじゃないと…酷い音になる
PSPのほうが幅があるので自由度が高いけど。
低能率なドライバを鳴らすほどパワーないよなぁ…中間にヘッドホンアンプ
はさむとW5000のパワーをすこしは発揮するかもしれないが、
SACDを聴ける環境確保してからのほうが感動できるかもよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:57:23 ID:u1o/fcZL
性能に余裕があるのがPSP。
奇抜さだけが売りのTouch。

比べるまでもない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:19:53 ID:kiXjqZ3O
>>597
残念ながらCPUクロックから見てもその評価は全く逆だ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:27:31 ID:U3R77nhd
>>598
いやいや…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:43:24 ID:dPGYBJRQ
touchの過剰スペックっぷりは異常
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:46:04 ID:x3aTUEot
touchでSNESエミュが快適に動作するならそうなのかもしれん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:26:04 ID:7BS7chw1
比べるならPSエミュだな。OSブートは18秒くらいだが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:50:08 ID:x3aTUEot
PSエミュはPSP有利すぎ。SNESエミュよりもPSエミュの方が快適って普通ありえんだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:35:29 ID:Gflq+JYr
iPodでハルヒゲーが出たらPSPは終了だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:02:44 ID:xihqvxrx
ハルヒゲー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:11:18 ID:znEQh4Ep
ハルヒゲ危機一髪!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:04:38 ID:frBGVL+V
>>603
敢えてやってみたい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:11:16 ID:2Fo7oGec
touchに勝手アプリ用SDK提供の発表がきたね
来年2月らしいけど

これはさすがにPSP不利と言わざるを得ない・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:12:27 ID:JVf+ORhU
iPhone/iPod touchに公式SDK、ネイティブアプリ開発が可能に
http://japanese.engadget.com/2007/10/17/iphone-ipod-touch-sdk-2/

これで、touchでハルヒゲーが可能に
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:18:59 ID:P9WFnFjB
ソニーもエミュは作れなくてもいいからSDKだしてくれればいいのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:52:14 ID:P48N8ALi
さぁ早くtouchにxorgを移植する作業に戻るんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:09:58 ID:inpxEwHn
標準でハルヒ全話がはいる方がいいね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:28:43 ID:6dtGI11U
一話50MBくらいとして、全部で14話だっけ?
1GBの容量があれば十分。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:08:53 ID:fw4tTD4O
>>598
本気でいってるとしたら、時代を5年以上錯誤している。
動作クロックは要素のひとつだが、それだけで優劣がみれるほど、現在の
CPU,MPUの状況は単純じゃない。

ポータブルゲーム機と、たかだかDAPでは求められる性能が段違い。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:20:05 ID:d+Ono3oJ
そいや、DSとタッチやiPhoneってCPU同系列だったよな。
さすがにDSよりは性能いいかもしれんぞ。
3Dはなんともならんかもしれんが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:24:12 ID:tgpGjXDw
touchのGLESフレームワークは、あくまでUIエフェクトのための物だしな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:54:35 ID:NAu4uq09
>614
段違いなんじゃなくて方向性が違うんだよ。
PSPでは満足にMacOSを駆動出来ないし、
touchでフル3Dのゲームは満足に動かせない。

設計思想が違うんだから、スペックだけの優劣比較は無理なのさ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:40:29 ID:DYT5nM+L
>>617
>touchでフル3Dのゲームは満足に動かせない。
なんでそういえるんだよ。OpenGLES1.1採用してるんだから、
少なくともハードウェアの性能が許す限りのことは出来るだろ。

因みに、iPhoneのグラフィックス処理はPowerVR MBXが担当してるらしい。
http://www.eetimes.jp/contents/200707/21905_1_20070709183421.cfm

>OpenGL ES 1.1は、PLAYSTATION 3に搭載されたことで注目を集めましたが、
>アップルのiPhoneにも搭載され、iPhone独自のUIを支えています。
http://www.inside-games.jp/news/232/23262.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:51:40 ID:BjkWCq/F
3DなPDAだとGeForce Mobile を積んでる emone があの体たらくなのがお笑い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:33:30 ID:tgpGjXDw
ttp://www.cs.cmu.edu/%7Eajw/public/iphone-gl/
にあるiPhone GLESを試してみた
かなり滑らかに三角形表示してぶん回してたので、2D物なら
GLES叩き切れば相当なモンになりそう。

でも問題あり。定期的にひっかかる。
top叩くといろいろ動いてるからなー。ゲーム用途では微妙かも。
もちろん上記デモは「シンプルな単色三角形デモで高速」
なのが判っただけなので、参考にならなければスルーしてくれておk

3Dは、Apple/3rd問わずAPIがどんだけ整備されるか次第だろうな
どこまでやれるのか、繰り返すけどこのデモアプリだけではわからん感じ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:54:21 ID:tgpGjXDw
しかし本体のarmやフレームバッファは相当ショボいんだろか
nes.app、InfoNES移植とは思えんくらい音飛ぶし性能ワルス
ベタにSDLベースな移植は難しそうだな。最適化する猛者が現れるかどうか

以下私見
touchは現時点に於いて、ゲーム性能やエミュ移植を期待できる品ではなさげ。
将来性はある。でも難易度高い。
開発者視点で弄り倒したつもりのリナザウC700と比較すると、
GLES経由だと比較にならんレベルでiPhone/touchに軍配

3Dに限れば、PSPは相手として強過ぎる気がしないでもないw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:01:34 ID:DYT5nM+L
いやさ、評価する前提がそもそも間違ってると思うんだが。
まず強引にハックした環境で、中のAPIを解析しながら作ってるわけで、
その状態でパフォーマンスを評価してる時点でおかしいと思わないのかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:11:00 ID:E56+aYZj
んと、jailbreakしてみた?
GLESはハナからフレームワーク用意されとるんよ。
その叩き方や効率に関しては、無論のこと仰る通りかと思うけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:15:44 ID:E56+aYZj
ってまてよ、補足
システム側のトラップでつっかかる点から、
「3Dやゲームにシステムリソース食われる前提の作りになってない」
事が壁になってるな、という私見な訳ですよ。

サンプルコード弄ってみてる最中だけど、touch/iPhoneは
適切に叩けばハックレベルでもかなり期待できるおもろい品よ。
それ以上の他意はないとです。

ゲームに関してはハードウェアボタンないのも大きな壁だろうけど(これも私見
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:52:06 ID:EAj5RYTO
さすがにエミュならPSP-2000だろ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:11:59 ID:1InO5Orp
そこそこ性能いいミニノートPCもってりゃ良いのでは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:20:37 ID:fmBxbjKi
>>592
PCでシコシコとエンコするのはオタクぐらいじゃね?


touchもPSPのようにワンセグ見られるようにすればいいのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:18:11 ID:LHGM8E6u
SDKでサードのソフトの数が爆発的に増えそうだな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:26:37 ID:eRk/vtMK
>>627
PSPでPV観たりするんだよ。馬鹿(>_<)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:36:29 ID:wMQgr4dZ
>>627
ワンセグ?
待ってろ外付けのシャレタの作ってやるから。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:04:45 ID:XmHdKReK
>>629
同志よ。
しかし、どれも一長一短だよな。どれ買うの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:33:07 ID:aKUmEZ4t
iPod classicと新型のPSPを買ったんけど、PSPを買ったのは間違いだった。
液晶やワンセグに惹かれて買ったけど、ワンセグなんて観ないし全くやるゲームがない。
ゲーム機は絶対DSがいいよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:37:10 ID:68/42szh
>>632
実機見たら想像以上に液晶がダメだったとかいうならまだ同情もするが
ワンセグ見ない&やるゲーム無いなんて普通買う前にわかってるだろwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:58:23 ID:HwAIfWOz
flv見られるようになった方が勝ち。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:02:21 ID:nraeoGCi
PSPはもうちょっと良いソフトが出てくれたらな……DSは論外ね。
PS2並には出て欲しい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:13:54 ID:ItdafVRk
>>634
flv→AVC変換なんてもうかなり成熟してきたじゃん。確かに直接見れりゃ楽だろうけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:01:40 ID:QyiyJ14w
いや、ソフトはどう考えてもDSだけどな。

早くDS用ワンセグチューナーが出て欲しい。
そうすればPSPに引導を渡せられるw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:40:38 ID:IWkED2oX
>>637
ソフトはともかくAV機器性能でDS>PSPになることはワンセグが出ようと永遠にないからご安心を
正直性能的にDSはね・・・ 

個人的には塊魂ファンだからPSPのほうが好きだが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:49:00 ID:nplgH1LI
PSPはオンライン対戦できるゲーム少ないのが残念だね。
ゲーム以外も>>609でtouchに差をつけられてしまうだろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:56:52 ID:nraeoGCi
DSはスレ違いだから話題に出すな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:12:16 ID:0GZX8gJ1
何処でも「DS一番」をやらないと気が済まない奴っているよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:52:35 ID:JOUeJLfS
スレ違いだがあえて断言しよう。
現在最強の組み合わせは蔵80+安売りワンセグ携帯である、と。

・・いや実際はゲームやらないのでPSPは違うかなと思ったし、
touchは初代で値段と中身がイマイチ見合って無いと思ったので
しばらくは上記組み合わせで様子見することにしただけなんだけど。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:15:27 ID:iAQUQJ1a
pspも新旧持っててワンセグアダプタついてて
touchもあって
ワンセグ携帯あって
ds liteもあって
emoneもある、漏れはどうすればいいんだ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:30:15 ID:3XJg3W69
>>642
動画再生ができないしそもそも安売りワンセグ携帯なんてランニングコストかかりすぎ。最近じゃ即解も満足にできないしな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:02:02 ID:ABaszXSu
>>644
クラシックでも安売り携帯でも動画再生はできるじゃん。
3年以上も前の古い携帯を今でも使ってるけど、コイツだって頑張って動画再生してくれるんだぜ。
240x176 15fps 500kbpsが限度だけどw
touchと比べると悲しくなってくる性能差だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:21:50 ID:/ZXOPKza
>>645
画面が小さすぎる。
最低でも3.5型はほしい。理想は4.0型以上だが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:49:22 ID:v822v9TN
ipodタッチ買うより新型PSPとメモステ8ギガ買ったほうがいいかな?
ゲームもできるしね。
mp3もそのまま入れれば聞けるよね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:46:01 ID:iAQUQJ1a
>>647
聴ける
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:44 ID:rdMTbfxq
大事なのはブラウザの性能だろう
PSPのブラウザではニコニコとかネットのWMV動画とか再生できないがtouchではできるのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:19:22 ID:1uZJ/fcF
できないよ
webpluginはquicktimeの簡易版のみ
(InstallerPlugin.webpluginなんてのも見えるけど、名前からしてプレイヤーとしては無関係だな)
公式SDK告知したついでにadobeと交渉進めてくれればいいんだが、現状望み薄だな
WMVは尚更辛いだろうな。Flip4Macのtouch版なんかが頼みの綱かな?
まあそんな夢見た所でこれもDRM非対応
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:27:04 ID:iAQUQJ1a
>>649
何故かdailymotionの動画は再生できたりする、回転もできたりする…FLV1なのに
movも再生できたりできなかったり映画のtrailerとか見れたり見れなかったり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:33:35 ID:0g+ky5ec
>>643
そのうち3つぐらい売っても何にも困らないと思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:36:03 ID:rdMTbfxq
PSPではトレーラーなど一切見れないからな
シアトルズカフェなんかでちょっとネットするのに今はPSP使ってるが
最近は表紙のページでさえ既にFLV動画が再生されるサイトが多いから困る
touchは一部の動画が見れるのか
買っても良いかもしれん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:50:35 ID:iAQUQJ1a
わかりやすいのが
http://www.apple.com/trailers/
日本の
http://www.apple.com/jp/trailers/
にあるipodマークのはPCでdownしないとダメ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:27:40 ID:/ZXOPKza
PSPって動画のシャッフル機能、ソート機能とかある?

touchではアーティスト別で表示だったんだが。
ただ、ソートされていたんだが重複があったりと不完全だった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:54:09 ID:ABaszXSu
>>646
PSPの4.3インチを体験した後だと、確かにクラシックの2.5インチじゃ物足りないかもね。
ただPSPは携帯するのには少し大きいけど。

>>655
シャッフル機能はあるけど一つのフォルダにしか有効にならない。
例えばVIDEOフォルダの中にある、
邦楽PVフォルダ、洋楽PVフォルダの両方同時にシャッフル効かせたくても無理。
ソート機能のような便利な機能は無い。
PHOTOフォルダ、MUSICフォルダ、VIDEOフォルダの階層も一階層目までしか対応してなくて使いづらい。
PSPの動画機能はあまり使ってないから間違ってたらすまない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:46:35 ID:c7j3Go/f
低機能で物足りる人は別のスレに行った方がいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:52:57 ID:Ehy6Jb+0
PCでダウンロードしたWEBを
PSPに転送してオフラインで見ることは可能?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:51:29 ID:uSQIJpXx
出来なくは無いけどエクスプローラー相当の機能が無いから、
ブックマークから辿れるようにしておく必要がある。
長い文章とかなら問題ないけど、スクリプトでジャンプしまくる奴はきついかもしれない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:55:35 ID:ttHkfgvf
>>653
Touchもそういう意味では制限が多い。
しょせんはiTunes接続機能のオマケでついてるweb機能。

そういう用途ならWindowsmobile機を買った方がマシ。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:00:50 ID:G2hwuJ5O
でもWMのブラウザより軽いしタブ対応だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:33:53 ID:ttHkfgvf
operaもタブラウザだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:35:17 ID:ttHkfgvf
touchはSDK公開後、どれだけいい自主開発ソフトができるかによって化ける可能性は
あるけど、現状あれはオモチャ以上の価値はない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:27:48 ID:mIuG0j0/
メディアプレイヤー+オモチャだね
ってPSPもそもそもゲーム機(
WM機は仕事で酷使してる人も多いだろうけど、
このスレ的にはスレ違いかもな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:46:59 ID:HPJa2tbP
ウルトラモバイルなMacが出てくれればなー。
LOOX U位の大きさで出てくれんかな。

って、完全にすれ違いだな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:18:24 ID:TL1POwg+
>662
モバイル用のoperaはflv見れないから結局一緒。
WM機はユーザーがなんとかするのが前提だから、手間をかければなんとかなるけどね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:57:24 ID:PlDoN6WA
WM6のIEを使うw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:14:39 ID:ANjfczBx
>>660
正直、どちらもメインで使えるレベルじゃないよな

それなら5万もするのを買うより2万ので我慢する方がいいのかも
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:40:33 ID:50WoMVeS
おはよ。
いやー、touch面白いよ。
jailbreakはまだやってないけどtouchのネット機能は色々と遊べる。
PSPとはまた違った面白さがあるね。
動画フォーマットの縛りはtouchの方が緩くて作りやすいと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:45:42 ID:rMfqj8nI
ほしゅほしゅ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:09:14 ID:ZXJJ3V4m
>>669
>動画フォーマットの縛りはtouchの方が緩くて作りやすいと思う。
最後におもいくそ嘘いってどうするwwwww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:27:32 ID:4eavn+BU
おまいが嘘だろw
PSPはメタクソ縛りがきついぞ>特に高解像度指定にすると
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:04:05 ID:OssvqU/i
>>671
そもそも前提からして違うだろうがwwwwww

PSP
メモリースティックビデオフォーマット
MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
H.264/MPEG-4 AVC Main Profile (AAC LC)
MP4 ファイルフォーマット
MPEG-4 Simple Profile (AAC LC)
H.264/MPEG-4 AVC Main Profile - CABAC のみ- (AAC LC)
および Baseline Profile (AAC LC)
AVI
Motion JPEG (Linear PCM あるいはμ-Lau)

映像サイズ 720x480に対応

iPod Touch
H.264ビデオ:最高1.5Mbps、
(Low-Complexity1.3のベースラインプロファイルのみ)
MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps

最大解像度 640×320

まるっきり勝負になってねぇよwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:15:13 ID:TBQ2mj9E
>>673
さりげなく嘘書いちゃいけない
ttp://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html

H.264ビデオ:
最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)、48 kHz、
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

H.264ビデオ:
最高768 Kbps、320×240、毎秒30フレーム、
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)、48 kHz、
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、
毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、48 kHz、
.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ

ただ、緩さというより対応範囲ではPSPの方が上だが、web上にある動画の対応度では Touchのほうが少し楽
でも WM6 で TCPMP 入れてると、どうでも良くなる事だけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:23:22 ID:IlD7VGhn
iTunes依存機器はイラネ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:28:20 ID:ih6o5HVF
……つかどのみち変換必要な以上フォーマットの範囲なんて関係なくね?
スペックにハァハァできるなら別だけど。
対応フォーマットのハバでみるならWM端末買え、になるしなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:57:11 ID:OssvqU/i
>>674

どこが嘘なのか示してくれるか?

まとめただけを嘘といわれるのは心外だ。

ファイルサイズの違いをかいてたら、PSPの場合、その何十倍にも増えていくぞwwwwww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:01:04 ID:OssvqU/i
○H.264ビデオ:
最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)、48 kHz、
○H.264ビデオ:
最高768 Kbps、320×240、毎秒30フレーム、
Low-Complexity1.3のベースラインプロファイル(最高160 Kbpsの AAC-LC)、48 kHz、
△MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、
毎秒30フレーム、シンプルプロファイル(最高160 KbpsのAAC-LC)、48 kHz、

○ふたつは、映像サイズと上限レートの違いなんで、まとめて
H.264ビデオ
(Low-Complexity1.3のベースラインプロファイルのみ対応)

で、どこが間違ってるって? おいiポッダの嘘つき呼ばわりした兄ちゃん説明してくれるか!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:27:57 ID:pWDxTSZ/
>>678
割り込んですまんが、そう熱くなるなよw
おそらく>>673

>最大解像度 640×320

あたりのことを言いたいんじゃねーの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:46:17 ID:TBQ2mj9E
>>679 がアタリ。
ID : OssvqU/i 必死すぎてフイタ、煽りレスに釣られるなよw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:25:07 ID:nwMyk3RU
>>676
そのとおりどのみち変換は必要だけど高解像度になるとPSPはフォーマットが
シビアになるだけじゃなくてH264(AVC)オンリー。
エンコに時間かかるしバッテリー馬鹿食いするしで大変なのよん。
touchはmpeg4でもxvidでもいける。サイズは膨らむけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:36:28 ID:EKqyCRVg
熱い闘いだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:43:28 ID:1H6aFrKL
>>681
高解像度のmpeg4ってそんなに大事か?
高解像度にしたいような奴は最初からH.264にするだろうし

PSPのいいところはPC&エンコ無しで動画見られるところじゃないかな
ttp://www.whv.jp/title/umd5/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:00:53 ID:82Sr1JYD
ID:OssvqU/i いなくなっちゃったね(´・ω・`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:05:37 ID:O49kSX7S
>>683
UMDはソニピクがその値段で出さないのが駄目だよなー。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:32:26 ID:ih6o5HVF
>683
つかさ、PSPやTouchの話だよねえ。液晶以上の解像度とか
なんで考慮するのかさっぱり分からんのだが。
保存用ならともかく、モバイル用動画なんて一回みたら消すだろう。


が、正直エンコ無しは( ゚Д゚)ハァ?だったwそういやUMDビデオなんてあったなw
メリットってほどタイトル無いと思うぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:19:03 ID:nwMyk3RU
>>686
液晶と違う解像度だと無駄にCPUパワーを浪費すると思っているんでその解像度を高解像度といっ
たつもりだが。
ただ、PSPの場合は外部モニターに接続できるんで液晶以上の解像度も意味があるかもしれない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:19:59 ID:b07KxEbM
>>686
TV出力前提でエンコしてる人もいるんじゃないか?
後はPCでもその動画をみる人とか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:32:46 ID:Bzkk3r5k
>>681
そうなんだよなー、H264は鬼のようにエンコ時間がかかる。
iTuneがXP以上しか対応しないとか重いとかそういうのとは次元が違うんだよね。
変換君でやってみるとよくわかるけど、PSPは単にcodecをH264にしただけでは許否
られるし(この辺はまだよくわからない)スクリーンサイズも大きすぎても小さすぎ
ても許否られるとか面倒。
PSPが受け付ける設定にたどり着くまで苦労したよ。これと比べるとTOUCHは楽だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:42:38 ID:UoyBK7di
C2D導入してればH2642passエンコでも実時間〜1.5倍程度じゃね?
そんなにエンコ作業が嫌なら専用機用意して放置すればいいじゃん
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:50:10 ID:1H6aFrKL
>>689
動画変換君でのPSPへの動画なんてデフォで設定されてると思ったらH.264の高画質限定でって話か
難しいならデフォのmpeg4高画質のままでいいじゃん

もしくはイメコンでも使えば?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/sony2.htm
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:53:07 ID:UoyBK7di
Xvid4PSPは簡単だったな。むしろニコニコのflv変換の方がむずい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:58:56 ID:b07KxEbM
ニコニコの変換もだけど先に苦労した人のおかげで簡単に出来たな。
解説サイトもあったし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:59:49 ID:S+SuKkxC
>>689
どんだけ低スペックなPC使ってんだよw
買い換えろww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:57:12 ID:v7AYWY+l
>>686
最近、UMDビデオがひっそりと息を吹き返してきたように思える。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:00:09 ID:BS5Bcacf
テレビに出力したらどんな感じになるの?
UMDて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:08:37 ID:UomJxYlA
>>691
イメコンは余計遅い。
つーかエンコはTOUCHの方が有利。
>>694
720X480の映画一本エンコやってみろよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:16:48 ID:Mmv+Gchf
PSPだけで見るのに、720x480でエンコしたりビットレートをかなり使う奴いるんだよな。
無駄にエンコ時間が増えるだけだって。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:30:46 ID:f7bmG2Gv
なんで全ての個体の規格が同じ、ってPSPやTouchでそんなステキフォーマットで
変換したいのか理解に苦しむ。
そもそもそんな高ビットレートでも、どのみち液晶が追いついてないじゃん。


まあスペック厨って神経質に無駄な領域まで追い求めるからな……。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:33:21 ID:0jBW1Ljo
悪かったな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:11:23 ID:/SDSkYDd
>>699
どっちの液晶も十分追いついてるよー
CEマシンの液晶とは違うんで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:52:02 ID:4ftEkbie
>>697
50分程度で終わったぞ
1時間22分程度の映画ファイルだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:09:22 ID:7qPlXszB
十分なげーよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:35:56 ID:zax+1QcX
>>703
そうか?ある程度妥協しろよ
そう映画何本も見るもんじゃないだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:03:08 ID:f3BP2uO4
短い方だよ。
普通はもっとかかる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:12:24 ID:v0oBz0Vi
寝る前にセット、朝転送し次のやつをセットして出かける
これで1日2本。通勤時間長いけどそれでも見るほうが追いつかん。

よくこんだけDVD積んだものだ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:22:40 ID:LEDnnc7o
電気代大変そうだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:18:39 ID:E0YJzpZk
ねえ、教えて?
48x320の液晶で720X480動画みると綺麗になるの?
PSPもTouchも描画エンジン選べるわけでもないし、ソフト縮小がかかるぶん
汚くなる可能性が高いと思うんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:55:39 ID:4Z0BMVCy
>>708
とりあえずものすごく縦長になると思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:29:19 ID:p7SilWIz
ごもっともw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:54:02 ID:02stf0Ye
変換が5秒ぐらいで終わるソフト作ったほうの勝ち
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:53:25 ID:Wq5TfMf2
すまん、>708は0が一個抜けてたなw
で、最大解像度以上の動画見るメリットって何?
実写PVでちょい試したんだけど、別に綺麗になってないように見えるんだけど……
アニメとかだと違うとか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:56:20 ID:u+wOWyjy
>>712
PCでも観る。PS3でTVでも診る。
ミルミル。
MSの容量さえ大きければ、シーンサーチのおかげでPSPが一番イイ!。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:50:52 ID:gGbuV9XY
併用する人だけの恩恵だよ。
時間が許せば別個に分けた方がいいと思うが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:58:41 ID:Ckp7c43a
>>714
つか変換する前のをPCでみるのが一番楽だったりする罠w
XPまでだとオーバーレイが使えるからTVにも出力できるし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:05:26 ID:8t0IcYhC
PSPも持ってますが、Touchも買っていいですか?
なんだかんだでそうなると十万も使うことになります。
遅かれ早かれ日本版iPHONEは出ないんでしょうか?
もし出るならTouch買わないんですが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:53:41 ID:oA1QvQ2x
touchのネット機能はPSP2kのよりはるかに使えるが、肝心のWi-Fiのアクセスポイントがなさすぎ
て使えないのが現状。日本iPhoneは出るという噂があるだけでその他は不明。
技術的にもそれ以外にもクリアしなくちゃいけない項目が多すぎる。気になるならとりあえず安い
8Gでもいいと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:45:36 ID:iBf0hXbv
あれが電話になると考えるとかなり微妙。
しかしミュージックプレイヤー+アルファと考えればすばらしい。
719712:2007/10/27(土) 18:13:38 ID:mSjYljdy
あーなるほど。
DivXプレイヤー好きな漏れだとMP4をTVって発想がまるでなかった。
が、んなニッチなユーザーを中央に置いて↑の方で論議してたのか?
なんか的はずれな希ガスんのは漏れだけ?

>716
旧型PSPなら動画&漫画ビューワはTouchのが解像度高いぶんだけいいと思うが。
なんつっても軽いし。新型ならさすがに無駄かも。
iPhoneは出てみないとなんともいえないが
バッテリーとか考えてももう一台ケータイ持つハメになるような。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:00:26 ID:MiSoPaBT
いつもPSPで動画見てる俺からするとtouchの画面は小さいと感じた。
4.3インチに慣れちゃうとそれより大きい画面のが出ないと乗り換える気にはなれん。
VGAに対応すれば即買いなんだけども。来年に期待。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:13:08 ID:qi81E42J
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/26/news099.html
↑みたいな感じで、touchやPSPでいろんな家電を操作できるようになれば良いのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:13:42 ID:KNTxNhsA
PSPは両手がふさがるのがネックだな用途によるけど 
俺はナビとしても使いたいからPSP買うかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:25:21 ID:yPOacW2y
>>722
タッチも操作するとなると両手ふさがらね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:06:05 ID:Z1HDoCwB
touchは片手で操作できるぜ。
拡大させるためにクパァさせるときは両手だけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:56:47 ID:/VqAa0zm
age
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:29:20 ID:Xuc1mbyA
age
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:07:58 ID:ZlKtGtzv
TouchとPSPを比較したがるのはPSP使ってる奴らだけだろ
ハッキリ言うがTouch買う人間はPSPなど眼中にない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:30:20 ID:Xuc1mbyA
そりゃマカーはお布施に快感を感じるように洗脳されてるからな。
信者自慢されてもpgrだわ正直
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:39:40 ID:UO1PWgFB
>>727
んなこたぁない!両方買った俺様が来たぜ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:44:56 ID:JyKbKUo9
パソコンもMacとVAIO持ちなオレ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:47:05 ID:d1VLy5Hb
普通両方持ってるだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:57:57 ID:ZlKtGtzv
駄スレをageるんぢゃねえよ工作員が
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:21:54 ID:R/TKd6OQ
>>727
おまえ、引きこもってないで他人と交流持ったほうがいいぞ。いやマジで。なんだかかわいそうだ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:06:50 ID:e6FXRmti
オレは片方、touchだけだな。PSPの2000じゃ無いほうは持ってるんだが・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:48:02 ID:6FGpYC3o
おれも。
初代壊れてる訳でもないから2000には食指伸びない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:43:36 ID:R/TKd6OQ
初代壊れた
動作はするけどなぜかチャージできず
今のバッテリーが空になったらおしまいだorz

3Gnano持ってて意外と動画綺麗だからtouch買うのもためらわれるし
かといって2000買うのもなぁ・・・迷うわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:12:14 ID:2vl4tpSH
>>736
FW3.40だったかな?
FWのバージョンどれかに穴があってチャージ出来ないのがあるよ。
俺もそうだったけどバージョンアップしたら直る。
最新にしてみ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:28:51 ID:kKucAgiM
>>737
うおぉぉぉぉ
激しくd
今日帰ったらさっそくやってみるわ
希望がわいてきた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:15:13 ID:8j8o1g85
>>737
それは無い

ただし一時期PSP関係スレッドで大量にアダプターの不良があったことはあるな
修理に出せば不良扱いでただかも
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:39:49 ID:1odWXkaD
>>739
アダプターってACアダプター?
だとしたら関係なさそう
複数の電源(ACアダプターやらUSB電源ケーブルやら)で試して全滅だったから・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:18:28 ID:GBxig0ir
>>739
ないも何も、俺が実際になってたわけで。
疑うならPSP総合で聞いてみれば?
当時俺のほかにも同様の症状抱えていた人いたから。

ちなみに俺のPSPは初期型の初期ロットで
改造の類はしてない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:39:43 ID:yEdXje/p
新しいPSPを買うといい
この軽さは素晴らしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:47:13 ID:6gEfFrLC
一応画面が大きかったり値段もお手頃だったり動画や音楽も聞けるのになぜ
ipodよりもPSPは人気がないのか。

決定的な理由は、両手であのださすぎるゲームのコントローラを操作しないといけないから。
片手で操作できるようにせめてボタンコンフィグぐらい用意しとかないと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:22:41 ID:yEdXje/p
>>743
ポケットという名があるのにポケットに入れてみると、おや?って代物だからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:23:19 ID:yEdXje/p
ポータブルだった、
ちょっと首吊ってくる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:58:37 ID:50zbBtwC
>>739
ソニー製品はInfoLithiumだから管理プログラムにバグがあれば充電できないこともあるんじゃないかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:14:20 ID:IBU0sg6I
>>736だけど、FWアップ挑戦してみた

・・・バッテリー残量が足りません、でアップ失敗orz
友達にバッテリーだけ借りるかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:30:00 ID:byybEEYD
>>743
PSPでもリモコン使えば片手で操作できるけどね。
人気が無いと言うよりも、最初からPSPが選択肢に入っていないと言った方が正しいかもしれない。
単純にiPodを買う人が求めている物は、普通の携帯音楽プレイヤーだろうしさ。
画面にしたってゲーム機としてはプラスになる4.3インチ液晶も
iPodを買う層には大きすぎて逆にマイナスになってしまうと。

>>747
もしかしたらバッテリー足りないんじゃないかと思ったらやっぱりか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:03:17 ID:AYlAdrhd
>747
首都圏在住ならソニービルとかsony styleとか行って、
事情話してバッテリー貸してもらうとか出来ないかな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:58:09 ID:sla49pXI
>>748
>PSPでもリモコン使えば片手で操作できるけどね。
そういうニーズの嫁なささがソニークオリティ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:58:57 ID:sla49pXI
追記。

同様の液晶サイズのTouchはなぜ売れてるのかな〜?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:54:33 ID:0JMq3lnO
>>751
え、液晶サイズ同じなんだ。ソニーのが大きいと思ってた。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:12:56 ID:KrmKjF1m
液晶も本体もデカイ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:38:29 ID:9q7jRTgT
PSPは十字キーとボタンが付いているけど、ゲームをやら無い人にとっては
あんな物取っ払いコンパクトにして、タッチパネルで操作できた方がいいよな。
携帯ゲーム機PSPではなく実質ウォークマン版touchになってしまうけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:02:17 ID:XXRzKRTf
俺はiPod touchは中途半端だと感じるけど・・・。

手のひらサイズの玩具として、最高に弄くりがいがありそうな点はいい。
機能豊富だし。さまざまな方向に広がる可能性を感じさせる。
まあ、元が携帯電話だもんねぇ。電話としての機能性で考えたらクソだけどさ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:57:34 ID:RQrD0WKv
で、PSPはいつになったらPMPとして使えるようになるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:32:05 ID:D6YrC8xM
>>755
元はiPod。iPhoneはとても携帯電話とよべるシロモノではない。
脳内だけだからそういう勘違いするんだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:35:57 ID:HpYecV2y
>>757
>とても携帯電話とよべるシロモノではない
そうなん? 詳しくないんで詳細知りたいな
web上の妙にお祭り騒ぎなレビューしか目につかんし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:21:06 ID:ewaIKhSN
iPhoneの横幅は新型PSPとおなじくらいある。
日本のケータイと比べてケタ違いに重く静電式タッチパネルなので、ブラインドタッチ
/片手入力・高速タイピングといったケータイのテンキーでできることが一切不可能。
しかもAT&Tの第二世代ネット回線と機能が貧弱すぎるので別途高速なWi-Fi回線
がないとGoogleマップやyoutubeなどは機能できない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:26:28 ID:9q7jRTgT
一応PSPとのVSスレだからなぁ。
アクセスポイントがあってもPSPはGoogleマップやyoutubeは使えないんだぜ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:33:06 ID:ewaIKhSN
だから別にiPhoneを全否定してるわけではないが。
アレは携帯電話といえるシロモノではないといってるだけ。
>アクセスポイントがあってもPSPはGoogleマップやyoutubeは使えないんだぜ。
これはtouchにゲームができないっていってるのとある意味一緒だよw
ちなみに俺はtouchじゃなくてiPhoneね。オークランド出向中。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:45:38 ID:JOH50290
>>759
確かにiPhone/iPod touchはブラインドタッチできないが、英文の入力はPC並みの速さ。
そもそもキーボードは画面に表示されるからブラインド入力はあまり必要ない。
ブラインド入力が事実上不可能なのはスマートフォンでは珍しいことではない。
さらに言えば、規格最大速度が200kbpsのEDGEは確かに早くはないが、WILLCOM W-OAM 4xも
204kbpsが最高速度で、大きなdmgでも落とさない限りあまり問題ない。
DoCoMo/NEC N705iμが3G High-Speed Downlink Packet Accessをサポートできている
ことから消費電力問題は解決されたと考えられる。いずれにしろ国内版iPhone 2Gは3Gラジオ
を搭載することになるので問題はない。ちなみにどう見ても指タッチパネルは抵抗膜より
静電容量の方がいい。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:18:18 ID:HpYecV2y
>>759
なんかがっくり来た
君の思う「携帯電話とよべるシロモノ」はズレすぎちゃうか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:58:58 ID:6oWv8Zyx
>>762
ケータイとして使うならブラインドタッチや片手入力できないんじゃ意味ないじゃん。
しかもあのタッチパネルキーボードのレスポンスのどこがPC並の速さだよw
ケータイとしてはという話なのにスマートフォンに話すりかえるしわ、フルブラウザだと
3Gでも実質遅すぎるのに問題ないとはすさまじく無理矢理だなw
外で使うってことは椅子に座って使うPCと違ってのんびり待ってもらえないより厳しい
使用環境なんだぞ。
つまりそういう厳しい使用環境よる使い勝手を考慮すると、3Gですら軽快なi-Modeとか
ezwebなどを実装せざるを得ないってことだ。ちゃんとアタマ使えよww

>>763
ごねてないできちんと反論しなよw

結局>>759が一番まとも
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:08:25 ID:aa5+yt/Z
まぁスマートフォンで実用的に使えるものなんてないに等しいよ。
ネット速度も接続も全然安定してない。
日本のケータイのネットの実効速度と安定度は凄いものがある。すごく高いけどね。
ケータイとiPhone/touchを比較するのがそもそも無理ってのがわからんのかなぁ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:55:14 ID:aJuWjTAj
つーか国内携帯キャリアだとiPhone使うのに基本料別に毎月4000円以上お布施することになるのかい?
パケット定額オプションで。日本の携帯キャリアはパケ代高けーよ・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:25:16 ID:gJKXFOWX
>>766
イギリスでのサービスが参考になるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:41:43 ID:92tzOM34
それはあてにならない。
2Gのインフラをわざわざ張り巡らすわけわけないから日本独自の料金体系になる。
つかその辺はアップルも見越しているんじゃないかな。
touchの反応も冷静に見てるだろうし。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:15:31 ID:Muu1I8X/
iPhoneはやっぱauから始まるのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:57:49 ID:V+BAFWZA
>>765
>ケータイとiPhone/touchを比較するのがそもそも無理ってのがわからんのかなぁ。
その通りだな

日本はHSDPAにより無線ラン並の高速通信になってきてるってのに
海外では未だにmova並の回線速度だしな

iPhone/touchはPSP以上に中途半端
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:21:45 ID:1mX4CwQs
> 日本はHSDPAにより無線ラン並の高速通信になってきてるってのに
> 海外では未だにmova並の回線速度だしな

それが日本だけ独自仕様の「功」の部分で、
「罪」の部分はそれ故に全部日本が日本国内の為だけに設備投資しないとならない事。

日本以外の世界全体が別の方向で進化し始めている現状、
日本の"ケータイ"はどんどん異端に追いやられる。

進化の行き詰まりはほんの数年先。
今の携帯は10年前のアナログハイビジョンみたいなもんだよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:33:21 ID:V+BAFWZA
会社とかグローバルスタンダードが良いとか言って終身雇用を止めて欧米型真似したら
ほんの1〜2社ぐらいが大勝ちしてその他の数万社が負け企業になったんだけどな

ケータイも同じだろ
1〜2社だけ大勝ち(そのうち1社は外資とか)になって後は死滅するのが目に見えてる

最先端とは独自の強さを発揮できるわけで、
真似しか出来ないような国になったら衰退していくだけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:50:49 ID:RQ7Rw8xV
>>764
よく読めよw 英 文 の 入 力 って書いてあるだろ?
>ブラインドタッチや片手入力できないんじゃ意味ないじゃん。
片手入力はマイナスだけど君ほんとにケータイの画面見ないで入力なんてするの?
>フルブラウザだと3Gでも実質遅すぎる
全然遅くないよ。早くはないけど。
>3Gですら軽快なi-modeとかezwebなどを実装せざるを得ない
Googleプロクシでも使えば?

第一iPhoneのどこがスマートフォンじゃないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:45:14 ID:iLGC7svR
>>759
そういうニーズの読めてない感じってソニーもそんな感じっぽいね。
そこまでマニアックで早さを求める人はPDAみたいな本当に専用端末使えばいいだけ。
でも大多数の人はそんなところ全然求めてない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:34:52 ID:e/MlAXGG
そんな君達にこの言葉を送ろう

ス レ 違 い だ

そんなにiPhoneと日本製ケータイの比較がやりたいならよそでやれ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:10:08 ID:CjtmG1mE
iPhone vs W-ZERO3っていうスレあるけど
どっちもスマートフォンだから無理かwww
結局携帯にしがみつく理由もないのに
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:11:25 ID:aJuWjTAj
>>775
このスレの良さはPSPtouchに留まらずZERO3とかEMONEとかバンバン出てくる所だと思うんだがなぁ・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:58:11 ID:a4aAACtF
次スレ立てるなら「複合型ポータブル映像プレーヤー総合」みたくしたいね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:01:58 ID:SzCira2W
次は
Apple Inc. vs. the rest of them で
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:59:01 ID:nTt3Bnhx
「携帯と呼べるシロモノ」とやらの水準が随分高いようだなあ
……個人定義で話すすめんなwww

って意味では、ワケワカになってるので
スレタイ嫁って言いたくなる気持ちも判る。
放置されてるPSPの立場にもなってあげて
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:46:38 ID:Od5vkkL1
それは違うだろ。

元々日本では「iPhoneで日本のケータイは駆逐される」みたいなでっち上げ記事ばかりで
それがそもそもおかしいというのは事実だよ。touchを実際使っている普通の頭の人間なら
誰でも容易にわかることだ。外国でだってiPhoneの他にNokiaなどの携帯端末は別途必要
になる。

別にそれでtouchやiPhoneの価値が貶められるわけじゃなくて間違った情報が正確になる
だけのことだ。スマートフォンまで持ち出して話の方向を捻じ曲げて擁護するほどのことで
はないね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:33:26 ID:vjSpk3Iw
>>781
「違うだろ」は別の意味でこっちが言いたいわボケ
スレタイ100回読んで出直して来い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:47:37 ID:yc7Gz7po
PSPにskype入れられればスマートフォンだなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:55:04 ID:5rHhtTAM
>>782
スレタイの議論はとうに結論が出てるわヴォケw
スレを100回読んで出直して鯉
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 11:25:14 ID:vjSpk3Iw

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:33:35 ID:SDrAjkxx
pspかipod touch を購入して予備校の講義を見ようと思っています。
・黒板に書かれた文字が見やすいのはどちらでしょうか。
・1.3倍再生とかはできるのでしょうか。
・操作性のいいほうはどちらでしょうか。
よろしくお願いします。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:40:10 ID:M9fdJr3Z
どちらも向いてない。
必要になるのでいっそNotepc買いなさい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:39:46 ID:f2Yj8A+A
>>786
液晶の解像度はPSPがやや劣ると思うが実質はどちらでも充分じゃないかな。
但しPSPはシーンサーチがあるので見直したい場所を特定するのはこっちの方がやや有利だと思う。
エンコ時間短縮ならxvidで高解像度(液晶の解像度と同じ)モードが可能なtouchのほうが断然有利。
PSPはAVC一択になるからPCがショボイとかなりきついよ。
>>786
移動中はPSPとかtouchの方が邪魔にならないよ。
電車でノーパソおっぴろげる香具師は余計な場所とりすぎで迷惑以外の何者でもない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:55:09 ID:IbTVfkkc
LooxUとか結構いいぞ。邪魔にならないノーパソなら。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:00:15 ID:D5qAaoD2
touchは次モデルが出たとき、旧モデルをFWアップデートで機能UPを救ってくれるかに注目したい。
touchの値段ではさすがに新製品ごとにホイホイとは買えないからなぁ。

その点、PSPだとアホみたいにアグレッシヴなFWアップデートで機能UPしているから、新型なら安心して買えそう。
動画再生に関しては機能制限解除のような気もしないではないけどな...
たまにシーンサーチとか意外な便利機能追加をしてくれるので侮れない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:33:47 ID:Lf6Gqqat
そう?touch安いじゃん。5万でしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:36:45 ID:hp1poeFd
>>790
つ公式SDK
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:42:42 ID:D5qAaoD2
>>792
おお、そうだった。
どこまでユーザに開放してくれるかによるけど、確かに楽しみだな。
先進ユーザはさらにアグレッチヴだしなー。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:55:11 ID:nTt3Bnhx
公式SDK、Mac依存というかXcode/Interface Builderに
依存しそうで怖い
メモとかがSQLite使ってるあたり、かっちりCoreData開発
推奨してきたりして。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:36:45 ID:KY7duXiq
>>786
具体的な状況が分かりにくいからハッキリ言えないが、
講義を1.4倍速とかで見ている側から言わせて貰うと
大学受験に使うのならPSP一択
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:34:43 ID:6BUC4s/B
動画のエンコ時間短縮優先ならtouch、シーンサーチ優先ならPSPがナイス
ノーパソは受験生には高すぎる。壊れたらダメージが半端ない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:17:08 ID:SDrAjkxx
786です。みなさん書き込みありがとうございます。
勉強になります。

ノートPCは確かに良さそうですが高すぎるので今回は見送りで・・。
毎日電車の往復時間の2時間程度動画が見れて
1.3倍とか1.5倍で再生できるというのが希望なんです。
書き込みを見限り若干PSPのほうが良さそうですね。
PSPやipod touchにこだわるわけではないので、
ほかによい製品があればご教示頂けると助かります。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:58:00 ID:Oy4cev91
こだわらないのなら
gigabeatなら1.3倍速再生できるみたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:29:20 ID:9zkgoqth
>>797
つーかデジタルビデオカメラ使った方がいいんじゃね?

800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:39:50 ID:SBE3eaF7
>>797
touchも高速再生できんだけどね、タッチ操作でディスプレイに触りっぱなし
じゃないと保持できないから見えない部分が出るんだよ。PSPだと保持でき
るし早送りの速度も変えられるからこっちだな。ただバッテリーライフが厳しい
からバッテリーを2個持ち歩くとかメモステは2G以上とかになるよ。
ところでその予備校の講義の動画はどういうフォーマットなの?
まずそれを書かないと。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:06:44 ID:I/wVZ/EH
倍速再生は漏れも色々試したけど
ベストはWindowsMobie機かなあ。幾つかプレイヤー選べるのは大きいよな。
中古で白ROMのZERO3あたりがいい希ガス。白ROMがあるのかは知らないけどw
解像度もPSPやTouchより遙かに高いしな。VGA化すりゃ、の話だけど。

TypeUも中古なら8万位で買えるが、バッテリーの持ちが悪いのと
動画専用でいいっつーなら重さがネックかなあ。

>799
さりげにビデオカメラって数万のは未だテープメディアばっかなんだよw
メモリ記録型だとXACTI一択なんだが、手元にある現行一世代前のヤツだと倍速再生はできない感じだ。
普通の写真コンデジで倍速動画再生も記憶の限りは無いなあ。

んで漏れはWM機がベストだとは思うが、正直PSPほどの手軽さは無いよ。
自分で色々探したり設定したりが必要。
面倒ならPSPでいいんじゃね?2GのmicroSDなんて2k程度でしょ。
中国製の偽バッテリーなら980円とかでアキバで売ってるし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:25:18 ID:0PLUiu3g
>>797
講義の動画を1.5倍等に一度変換してから、touchとかに入れられたら
機種を選ばなくて良くなるので便利ですよね。
私はそういうソフトとかは知らないんですが...
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:28:55 ID:frj/MPcQ
解像度が高いだけであまり見やすいとはおもわんけどね>Zero3改
動画もPSPやTouchと比べると少しカクカクしてるようなキガス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:29:32 ID:XexPa+2q
スレの趣旨を理解してないキチガイの戯言はスルー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:35:53 ID:XexPa+2q


スレ立てたんでW-ZERO3とかと比較したいなら以下で頼むね。



iPod touch VS モバイル端末
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1194251703/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:15:59 ID:lQ6pZfPb
>>801
PHS機能は全てW-SIMに入ってるから抜いたら受信もできないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:31:27 ID:foZDKHb3
>>743
遅いレスだが、
PSPは週に五万台ぐらい売れてるのだが、touchってこんなに売れてるのかな?
もう50万台以上売れてるんじゃなかったっけ?
PSP-2000は。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:01:10 ID:siklPTgD
>>807
1週間で130万台とかいってなかったか?touchは
そもそもiPodというでかい括りだと累計億って発表もあったし
809807:2007/11/05(月) 23:25:29 ID:foZDKHb3
>>808
807は一応国内だけの話ね。

>1週間で130万台とかいってなかったか?touchは
そんなに売れるものなのかー。音楽プレーヤベースの商品は。

>そもそもiPodというでかい括りだと累計億って発表もあったし
これはこのスレとは関係ないんじゃゃないかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:55:30 ID:9jgdJs4H
PSPは旧型を含めて約2597万。
スレとは関係ないかもしれないが一応参考までに。

現段階で実際どれくらい売れてるんだろうね?
touchと2000の販売台数はちょっと知りたいな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:54:12 ID:52BbYWcg
元々iPhoneが元にあってiPodがあるわけだけど
iPhoneは欲張りすぎた印象。
あんなもん実用性ゼロだわ。

その点、iPod touchはいい具合に機能が制限されている。
ただ、たかが動画を見て実用性の低いネットを楽しむだけの為に
36800円は高いと思う。
iPodが売れたのは、その安さも大きな理由であることを忘れてはならない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:44:25 ID:MJAqaIA+
たったの5GBで4万もした頃から売れまくってたが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:07:52 ID:QRUNeqMY
第一世代?
当時はそこまで売れてないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:06:36 ID:v1/Er/S3
>>813
1G iPodは売れた数は桁が1つ少ないよ、ブレイクしたのは操作系が丸の中になって、Dock対応になった2Gから
iPod miniが出た頃が第1次iPodブームかな、売り切れ・品薄ニュースがあった

漏れは1Gから使ってた方だけど、Dockが出たのは衝撃的だったな、1GなんかFirewire接続だしね、
あとでUSB接続ケーブル出たけど。Windows対応したのも発売してから結構経ってから。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:12:33 ID:DRX+CTag
Dockは3Gから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:21:53 ID:vCZ/747q
去年の10月に売れたデジタルオーディオプレーヤーが60万台
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/jeita.htm

bcnだとtouchが8GBと16GB合わせて8%くらい?
一ヶ月で5万台くらいじゃないか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:18:11 ID:VDDCV/GG
数多くあるデジタルオーディオプレーヤーの中からtouchが5万も売れてたら凄いね。
PSPの国内10月分は27.5万台らしい。
携帯ゲーム機は実質DSとPSPの二択だから台数が多くなるは当たり前か。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:24:38 ID:mEqM3Mrh
ライバルの安いiPodが強いしな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:51:37 ID:vDYZ7S2z
>>816
BCNでのアップルのシェアは5〜6割程度、
かつDAPは右肩下がりの分野だから、
2〜3万台程度じゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:33:36 ID:wO5foJo1
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:46:08 ID:2jMOmT3e
>>811
そりゃ
>たかが動画を見て実用性の低いネットを楽しむだけ

の使い方しかしてないなら、高いな。確かに。

でも、使いこなしてる人なら、
これに電話機能(音声入力)やカメラ(映像入力)があれば、
もっと使い道の可能性が広がると、簡単に気がつく。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:30:11 ID:qbUtOyXd
>>821
具体的には?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:27:08 ID:8MQPpmhV
>>821
電話として使うには
ブラインドタッチが不可能である時点で
実用性が低すぎる。

まず一度取り出して、画面を見て、さらに
ボタンを打つ画面を呼び出さなければならないなど
不便すぎてお話にならない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:51:53 ID:BNXuFTMh
A++ KENWOOD HD30GB9 HD10GB7

A+ SONY MZ-RH1
A
 KENWOOD HD30GA9
A-
 Victor XA-HD500
 KENWOOD HD20GA7
 SONY NE20/920/830
B+
 SONY NE720
 Panasonic CT-710/720/730/810/820/830
B
 Victor XA-C109/59
 Victor XA-MP***
 MDウォークマン(各メーカー最上位モデル2万〜
B-
 SONY PSP
 東芝 gigabeat X/S
 iPod 5G(LossLess WAV時)
C+
 東芝 gigabeat G
 SONY NW-S700F/S600*
 *D-snapのWAV対応版みたいなもの
C
 SONY NW-E*/HD*
 東芝 gigabeat P
 SONY NW-A*
 iPod nano
 iRiver H-340
 Panasonic SD
D+
 COWON iAudio U3/i6
 iPod mini/shuffle
 東芝 gigabeat F
 任天堂 ぷれいやん
D
 COWON iAudio X5 ≧ M3
 CREATIVE ZEN Neeon iriver
D- CREATIVE ZEN micro/muvo
E+ CREATIVE nanoplus
E- 日立 HMP-
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:01:56 ID:86t2QDUX
>>823
iPhoneの対抗機種は国内ではX02HTとかだから
電話回りで特に劣ってはないと思うが。10キーパッド
のないスマートフォンでブラインド入力が出来ないのは当たり前だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:51:32 ID:+ZNd0F56
通常一般人なら携帯は、
>まず一度取り出して、画面を見て、
使うからな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:29:20 ID:Rz5XFiDk
動画を持ち運ぶことに関しての比較
(H264、ビットレート等も同条件)

PSP
○画面が大きい
○暗部も普通に見れて、視野角も広い
×明るさ最大にしてもが暗い
×残像がひどい(気になる人には我慢できないレベル)
×本体がデカい(胸ポケに入らない)

Touch
○残像が少ない(気になる人でも満足できる)
○最大にするとまぶしいくらい、明るくできる
○小さくて薄い(胸ポケにちょうど入る)
×暗部、黒がつぶれまくる、視野角狭い
×PSPに比べて画面が小さい

↓つづく
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:34:49 ID:Rz5XFiDk
つづき

結果としてはどっちもどっち。

オレは残像が我慢できなかったので、動画を持ち歩く場合はTouchにした。
PSPは動きの激しい所ならまだしも、カメラが移動するだけでブレまくるのにはまいった。

逆にTouchからPSPにしたら、黒つぶれしない!と感動すると思う。
暗い液晶も、見かたによっては映画のフィルムっぽい感じもするし。

まあそれでも持ち出すのが地下鉄内のみとかだったら良いけど、
外を走る電車内、晴天の日なんかは液晶暗くて見づらい。

829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:48:29 ID:FwhjXK5S
PSPで残像出るか?

あんたの動画作成環境と出力設定くらい書いておくべきだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:47:40 ID:Rz5XFiDk
>829
オレは残像が気になってPSPダメだった。
設定はこんなとこです↓

同じDVDをHandbrakeでmp4形式にエンコ。

PSPはH264 ビットレート1024kbps
touchはH264(iPod) ビットレート1024kbps

画面サイズは両方とも480×272

他の設定はいじらず。
効率考えて、両方2パスエンコにはしなかった。
こんなとこです。
なんか基本的に間違ってるとこがあったら教えてください。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:04:47 ID:OoI3DIy/
>>824
コレは音質のランク?

つかいやすさのランクはどうなんだろう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:45:55 ID:kkc+ePJe
PSPで残像は出まくりだろう……。
発売当初から綺麗だけど応答速度がイマイチ、って散々言われてた事じゃん。
んでもCFWいれりゃ結構再生ツール選べるのはPSP最大のメリットだよな。
DivXすら再生できるくらいだし。

ところでケータイ取り出さないでいったい>823は何をしてるんだろう。
ポケットに入れたまま操作でもすんのか?
iPhoneの一番のネックはあの形だろ。初代03もそうだったんだけど、あの手のモノで電話してる
姿ってすげえ間抜けっつーか妙っつーか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:17:29 ID:DubE8cSM
Bluetooth使えば?スマートフォンとしては大きくてないと思うけど
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:51:23 ID:kgspa2/I
  ___/ ̄/          / ̄/___     _ノ ̄/   / ̄/__             _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/  __ __ __  / __  .__/  / ̄  /   / __  .__/ ┌────┐/ ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  / ̄  // /// / /__ノ_,/ /    ̄/ /    /__ノ_,/ /  └────┘ ̄/ /   /_/
/_ノ,___/    ̄  ̄/_/   /__ノ     /__/      /__ノ            /__/   /_/
     r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
     { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
    (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
     j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
    1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
      {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ
     `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`
      {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
       ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
        ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:23:10 ID:IcB+dOaN
>>832
携帯電話って、画面から片時も目を離さずに操作するわけじゃないだろ?

パソコンのキーボードを例に考えてみよう。
タッチしたとしても、した感触が無く、さらにホームポジションのしるしすら
無いキーボードなんて使えないだろ?

そういうことだよ。
押した感触すらしないのは操作性の面で大きな問題だ。

一本指でのろのろと押す、子供のような使用スタイルなのだったら
問題ないのかもしれんがね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:27:05 ID:IcB+dOaN
あと、片手操作に適さないというのもよろしくない。
あの大きさでは、右手で持って、
右手親指だけで操作するスタイルというのが難しい。
遅い上に無駄が大きい、片手で支えての人差し指1本スタイルになってしまう。

どっちつかずな商品なんだわな。

マックminiみたいだわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:53:18 ID:x7pwqqQ/
>>835
両手英文入力は他のスマートフォンよりかなり、つまり携帯とは
比べられないほど速いよ。日本語もレスポンスさえ良くなれば早打ちできる。
一本指はあまりやらないな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:15:41 ID:IcB+dOaN
>>837
その両手英文入力が
デフォルトの状態で、
電車の中や町の人ごみの中で
立ったままできるならジョブズを神だとあがめたっていい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:52:34 ID:ByrWvoOt
人ごみならできんじゃね?片手入力しづらいのはTreoとかZireとか
これまでのPDAと変わらんし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:11:10 ID:RP3WWpy+
どうでも良いがMac miniは最高だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:38:41 ID:KlqMfGfi
touchにシーンサーチ付けば最強だよね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:09:38 ID:gAovOHgE
>>830
亀だが1passで画質に文句つけるって意味分からん。しかもビットレート無駄に高いし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:47:49 ID:P1+gDZwW
>>825
W-ZERO3はブラインドできる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:34:38 ID:UOPsa9Sa
>>843
横型はたいていできるな。じゃ縦限定で。
W-ZERO3はデカすぎるし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:40:09 ID:T48tIt47
CPUやメモリの性能見るとtouchの方が優秀だな。
PSPは価格の安さと画面の大きさが有利か。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:43:53 ID:T48tIt47
W-ZERO3はPSPと同等の性能かもしくは以下だから問題外だな。画面小さいし。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:10:43 ID:nvUQH3xp
W-ZERO3の方がLCDは大きいよ。問題はWM5。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:16:46 ID:yzq4nhtS
>>845
シーンサーチがあるかぎり動画関連でのPSP優位は揺るぎない。ロケフリもあるし
一方音楽ではTouchが圧倒してるが
インターネットもPSPの惨敗だろう
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:09:58 ID:/eHYK+L1
>>848
音楽でTouchが圧勝?
どこが?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:34:45 ID:Y1NafOlx
圧勝なんて書いてないと思うが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:25:15 ID:BvLDNvfi
シーンサーチってそんなに便利?
あったほうがいいかもしれないけど、普通に目安でもいい気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:04:04 ID:p5HxFxhh
>>851
一度使っちゃうと他には移れないほど超便利。
こういうのって据置機でもサムネイル作成にトロかったりするのに、PSPは瞬時というところが神。
PSP持ってなければ>>305の動画を見るといいかも。
実際の体感はもっと良いです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:51:19 ID:e+7lJ9Mt
>>851
今度あるアップデートでさらに便利になるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:16:34 ID:Ctcz12CT
なるほどただサムネイルがつくだけだが激早だな

充電池は動画見る場合、標準の奴でどのぐらい持つ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:40:12 ID:q6JeCHRw
>>854
5時間は持つ
ちなみに旧型バッテリーも所持してるなら10時間持つらしい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 11:16:01 ID:XASUFd6W
もう大容量バッテリ+もっこり蓋は日本でも発売されてる?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:27:03 ID:nuZvs0U0
PSPのバッテリー関連商品としてこんなのも出た。
http://www.famitsu.com/game/news/1212519_1124.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:51:02 ID:bN+5UE4q
980円は安いな

つかUSB給電は可能?
使えるならエネループの奴が便利そうだが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 02:48:24 ID:QzFIM7CS
>852
いや、そーじゃなくてシーンサーチって機能そのものが別につかわなくね?ってコトだろ。
多分見てるジャンルと使い方なんだろうな。
レジュない最初期ならともかく、見る動画何本もとっかえひっかえしない漏れはまったく使わない……
PVなんかにゃ便利そうだけどな。

>858
別にUSBである意味はなくね?
最近の5Vはサイズが統一化されたから、PSP用じゃなくても5Vもののバッテリーなら
まずなんでも使えるけどな。漏れはPDA用の外部バッテリー使ってる。
4000mAあるから、新型ならまるまる2回分チャージ可能だ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 06:40:33 ID:KK8ME4tB
youtubeのおかげで「長いムービーを端折って見る文化」から
「短いムービーを幾つも見る文化」にシフトしつつあるからね。
映画好きなんかにはシーンサーチは便利なんだろう。
俺はHandbrakeのチャプター埋め込みで充分だったけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:05:44 ID:94vJu5Ys
PSPはやっぱり片手操作ができないのが残念だな。
モバイルの中では一番液晶がでかくて動画とか見れるのに
肝心な使い勝手悪い。両手で操作ってちょっと幼稚っぽいんでDSと比べると敬遠されるんだろうな。

キー操作をカスタマイズ出来る機能付ければ結構評判良くなりそう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:39:53 ID:mKwsVDqQ
つかPSPなんて論外
あんなヲタ臭いの外で使えるかよw

以上
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:33:32 ID:QWl5desi
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 05:57:42 ID:RLt7cpqf
片手操作はどっちもできないよ。
音楽聴きもPVはPSPでやる気にはなれないし、胸ポケットに入る大きさ薄さとバッテリの持ちで大人用
ではtouchが優位にたつ。本家ファームでもiPod用MP4データならストリーミングができるのもtouch。
しかしワンセグ録画とゲームとネトラジはtouchではできない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:50:54 ID:ztatQmrH
>>864
でもタッチは片手で支えてるだけで実質操作は片手でしょ。
指がながけりゃ片手で持ちながらちょっとぐらいの操作はできそうじゃん。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:23:14 ID:RLt7cpqf
touchのあの幅だと片手操作は無理だよ、特に女性は。
静電型タッチパネルというのもあってケータイのようにはいかない。

それからPSPはあちこちでクラックされていて、改造ファームにすると色々な動画フォーマット
をリアルタイムにPMPというフォーマットに変換しながら(これはPC側でやる)のストリーミング
ができてしまう。
touchのjailbreakではそういう話はきいたことがない。Orb(フリーなロケフリみたいなもん)も
まだそこまで到達してないし激重。jailbreakはUNIXライクだからそっちが好きな人向けかもね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:27:08 ID:oM1frABZ
touchm俺は片手で操作してるけど、ちょっと辛いな。
なんかぶつかったり電車が揺れたら落っことしそうになる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:09:33 ID:3ORMHJIS
touchなら標準でH.264、MPEG4、mp3、AACのストリーミング受けられるけど。
Orb使う必要ないしJailbreakも不要。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 17:46:35 ID:BSDvDQ4F
>>862
ヲタ臭を放つのは道具ではなく使ってる人間
ipodぶら下げてるデブが笑われてるのもそういう理由w
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:52:40 ID:yLUcHNAv
ipodtouchはナイ
文字入力も今まで使ってたリナザウとは比べ物にならんくらい酷いし
手書き入力もできない。さらにスタイラスも使えなかった。
手書き・スタイラスは静電パネル使ってる限り改善不可能
appleはハードの作り方が常に甘い
PSPはマルチメディアプレーヤーとしては上出来。プレイリスト読み込みが今のwalkman並になったらもっといいのだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:10:12 ID:bp2afITA
ipod touchってインターネット繋ぐのに必要な物とかあります?
それともなにもせずに繋がってるとか・・・・(ありえんかw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:35:26 ID:yLUcHNAv
b/g対応の無線Lanアクセスポイント
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:01:48 ID:5/oJnzEA
>>870 iPhone iPodtouch用スタイラス
http://japanese.engadget.com/2007/12/17/iphone-ipod-touch-pogo-stylus/ 
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=688
http://www.tenonedesign.com/stylus.php
iPhoneでメールを打ってると早くなった今は凄い楽慣れるしか無いね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:26:44 ID:xRP9ncqn
いや、キーボードについてはりなざうの方が上。でもtouchってサイズがりなざうの
液晶パーツ以下だし、実現しなかったPalm Treo+Foleoみたいな物じゃない?
iPhone+Zaurusは同期取れれば悪くないと思うけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:19:35 ID:Dz1W3Cfz
>>868
あのさ、まずH264は動画コーデックだしMP4はコンテナね。それからプロファイルって概念も
あるんだよ。その辺はもう少し調べて頭の中を整理してからレスしてくれ。

touchが純正ファームでストリーミングできるのは知ってるが、一々iPod専用ベースラインプロ
ファイルなMP4に時間かけてエンコードしないといけないだろ。

PSPのPMPストリーミングははaviコンテナだろうがflvだろうが対応してればPC上のアプリに
放り込んでおくだけでPMPフォーマットにリアルタイムエンコしながらストリーミングするので、

手作業エンコの手間いらずというわけ。そういうアプリがtouchを含めたiPod側ではまだないと
いうことね。

>>874
touchはもともと音楽プレイヤー。PSPも音質が良いとは言われてるけど、それは携帯ゲーム機
としてはという前提でいえることであってtouchには到底及ばない。ましてリナザウはw
ちなみにtouchはLineOUTも取り出せる。そして電池の持ちも全然違う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:36:15 ID:Kv7M0U3z
>>870
ハードの作りこみは二代目のPSPが上に決まってるよ
初代のtouchと比べるのは可哀想
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:50:17 ID:8uF2cz9l
因みに描画はPSPの方が遅延が目立つ。
液晶の問題かプロセッサ周りなのかはわからないが。
878868=874:2007/12/29(土) 17:06:32 ID:rVbdT8Hm
ffmpeg -vcodec h264 -b 368 -acodec mp3 -ab 64 -f mp4 temp.mp4とかやってみればいいんじゃないの?
そして俺が言ってるのはtouchとリナザウの比較じゃなくて"iPhone+リナザウ"なんだが。Foleo知らない?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:29:48 ID:Ih5i9KH3
>>876
新型PSPはコストダウンのために外装や基盤がしょぼくなってるんだけどねw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:57:15 ID:MEZOSY5u
>>879
基盤は普通に、新型の方が良くなってる。
ごてごてと部品点数が多いのが良いとでも思ってるのかね。
頭わるいなぁ。
進化+無駄を省いてスマートになっただけなのに。
当然、シンプルになった分、故障リスクも少なくなっただろう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:16:59 ID:73MkR87B
879 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/01/02(水) 00:29:48  ID:Ih5i9KH3 Be:
    >>876
    新型PSPはコストダウンのために外装や基盤がしょぼくなってるんだけどねw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:30:52 ID:SqmX7GKn
GKも新年早々大変だな
子供はお年玉でDSやWiiを買うからそんなに頑張っても無駄だよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:45:48 ID:XDbgrOC7
 [ .□ ]
 [+□::]  PSPへ げんきですか。いまうれています

 (+□::)  うるさい死ね 売れるな殺すぞ

 [ .□ ]
 [+□::]  ごめんね。おこちゃま以外にも売れて、ごめんね

 (+□::)  うるさいくたばれ、もうCMすんな

 [ .□ ]  もっと脳トレ、週間41万本販売。
 [+□::]  DS1300万台突破しました。お客様はたいせつにしてね 新型PSPは売れていますか?

   ◎
   |||
 (+□::)  死ねくそDS
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:15:09 ID:1GOCA+CL
一気に妊娠が沸いてきたな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:05:05 ID:A9afE647
DSはこのスレ限定でPSP以下
プリウスがレースに向かないようなもの
燃費を自慢しても意味がない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:22:59 ID:WU/DMajS
2ちゃん、mixi(笑)見るんだったら安いPSPでも十分かい?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:13:51 ID:ngXDKZ0E
myloが良いよ。mylo最高
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:13:44 ID:GLhLIS8h
2ちゃんとmixiだけならAD[es]最高と言っておこう。
この勝負は最初にニコニコ対応した機器が勝つとも予言しておこう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:13:15 ID:qHihUk8z
mylo売ってるのみたことない・・・いいのか?
esか、2ちゃんとミクの為にウィルコム入るのも・・
ケータイで見るのが一番楽なのかな、なんかパケ定払うのもったいなくてww
2ちゃんとミクならケータイくらいの速度で表示できると思ったんですが

ニコニコ対応したら暇つぶしにつかえるな

890あへ:2008/01/03(木) 01:17:24 ID:9ftc0/bX
単純なこと聞きますけど…
1つのpcに2台のipodの別々のデータっていけるんですか?
データ移したらどっちかのデータが消えたりしませんか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:19:24 ID:7BKfOOoT
>>890
いけるいける。普通に別々に設定できるから。
同時につないでも大丈夫だよ。

逆に2台のPCで一台のiPod、は無理。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:55:52 ID:Um2di8wP
PSP用のメディアプレイヤーが出て、コーデックがインストール出来たらPSP買ってやるんだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:33:58 ID:icLIQq+6
>>878
そんな低レベルな問題じゃないw
実際早い動きだと特に赤色が流れる<PSP
動画じゃなくてゲームでもわかる。旧型も新型も同じだ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:26:23 ID:euP3unZR
>>892
俺も、PSPを買う前はそう思ってたけど
実際使ってみたら、エンコードも全然苦じゃないぞ。
PSPVideo9だと楽ちん。
普通のPCだったら、一晩で10時間分くらいできるし。
なんといっても、シーンサーチが快適すぎる。
でも、難点は、やっぱ>>893の言う残像だなぁ。
色が淡目のアニメだったら綺麗に見られるんだけど
原色に近い色が黒背景で動くとグニョーンってなる。実写はつらい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:55:22 ID:cFhMljno
・でかい。厚い。
それだけでも、"持ち歩く用途"にはもう駄目だ。

・出自がゲーム機
イメージが恥ずかしい。「どんだけ好きなんだよ」と周囲の目線が気になる。

反論もあることは十分に承知しているが、
そう考える人が現実少なくない数存在するというのは、認めなきゃな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:40:19 ID:QGKnTi84
剥き出しで持ち歩くといかにもゲーム機だけど、
実際問題、市販のケースに入れたりすると意外とゲーム機っぽくない。

空港の検査でもケース外すまでは「何ですか」と聞かれる。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:43:30 ID:cFhMljno
エロ本でも表紙換えれば恥ずかしさも半減するしな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:02:18 ID:4OEK3Tfh
>>896
逆にiPodtouchはケースに入れると駄作なる。
SwitchEasyのケースに買えようと思ってる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:33:47 ID:JPRg0nqT
実際は、顔、身なりさえまともなら関係ないけどな。
周辺の「PSPキモイ」が気になるなんて、かわいそうな奴らだなぁ。
むしろ、格好イイ+PSPだったら、ヲタク女も食えて得だぞ。
一般人はPSPのキモさすらわかんないので
PSPがバレても、普段の格好良さで問題なく食える。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:40:05 ID:FC48kslL
>>879
新型のコストダウンはバッテリー容量が減っただけでそれ以外は目立ったコストダウンはないよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:59:56 ID:Nfgm6HyI
>>891
無理じゃないよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:53:43 ID:jlP1SbHN
>>900
ダウト!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:02:38 ID:qHihUk8z
skype来るみたいだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:26:53 ID:6mblZRTa
>>900
コストダウンの意味を知ってるのか?
お前が言ってるのは、たぶんスペックダウンじゃないの。
新型は全体的にコストダウンされてるぞ。
それは、別に悪い意味でもないけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:13:31 ID:FC48kslL
>>904
これはこれはキチガイさん。
省電力化でバッテリー容量減っても駆動時間は同じなんですよ。
スペックダウンの意味ご存じですか?キチガイさん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:38:40 ID:7BKfOOoT
バッテリに着目すると減ったのはスペックダウン。
それの駆動時間に着目するとコストダウン。

ゲーム厨なんて醜い者同士なのに仲良くしておけよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:44:30 ID:SVFoXswS
ニコ動にログインできるのはどっち?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:46:46 ID:cxpPhxfd
>>905
おいおい、お前、何、鬼の首を取ったかのように・・。
まぁ早まるな、冷静になれ。もう一度よぉぉく考えてみような。
たしかに本体としての稼働時間スペックは変わらない。
むしろ、省電力性は上がっている。
しかし、1800mAh→1200mAh
電池単体としてみたら明らかにスペックダウン。

お前は、「稼働時間だけしかスペックに認めないもん!!!!」
らしいが・・・一体、何に取り付かれてるん?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:51:27 ID:4PCAFFGo
>>906
すまんが、二行目の意味がわからん。
頭大丈夫か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:22:10 ID:7BKfOOoT
>>909
バッテリのスペックが落ちても消費電力等々で稼働時間が落ちないなら、
デバイスで全体としてはコストダウンではあってもスペックダウンでは無い
ということが言いたかったんだけど。

いちいち全部書かないとわからなかったかな。ごめんね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:23:09 ID:jlP1SbHN
ゲハの流れを持ち込むんじゃね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:56:25 ID:CX7aeHpV
GKの必死な言い訳ワロスw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:36:11 ID:qZsWxoQB
>>893
そのかわりtouchでは動きが激しいと境界に横縞ノイズが出やすいというのもある。
PCで見ると出てないからプロセッサの動画処理が追いついてないんだろう。
他にはPSPはtouchより明るいが色が青みがかっていて薄いとか、色々メリット・デメ
リットある。
W-ZERO3はVGAで表示が細かいというだけでPSPとかtouchと比較するのは可哀相
なレベルw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:29:59 ID:3KahYyqC
ソニー戦士は日夜戦っています
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 13:44:22 ID:uG/gJtrn
>>899
顔、身なりで得点しても、PSPでゲームヲタと思われて減点。
しかも腐女子を標的に入れなきゃならない必然性が、
あなたの境遇を想像させるな。

ソニー社員の高給は、キモヲタに支えられているようです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:50:37 ID:deg+2pv8
>>915
ギャルゲー趣味とかだったら、さすがに減点だが
ただのゲームヲタは、今時、減点にならんよ。
他にも幅広く話題を持ってれば問題なし。
まずは、生の女と付き合ってみる事をお薦めする。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:03:22 ID:G49GQl9i
> 他にも幅広く話題を持ってれば問題なし。

だねぇ。ゲーヲタでもスタイル良くて金持ってて話が面白ければNPだね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:35:56 ID:DAZfizcw
というか、PSPってゲームするか?
なんか世間の空気がもうPSPはゲーム機じゃないっていう感じがするんだが・・・
俺はエロ動画再生機としてしか使ってないw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:11:56 ID:g6PLTEwb
>>915
そういうコンプレックスが女に対して自ら壁を作っている証拠
100人居れば100人違う印象なのに「ゲームオタと思われる」
というのはあまりに自意識過剰
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:43:15 ID:MMWDiLC8
>>904
これはこれはキチガイさん。
省電力化でバッテリー容量減っても駆動時間は同じなんですよ。
スペックダウンの意味ご存じですか?キチガイさん。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:55:34 ID:Fss4Z/mm
厨同士の低レベルバトルはお腹いっぱいです。
>>893>>894とか>>913とか自分の持ってるものを客観的に評価できる人以外はイラネ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:58:20 ID:TOMbX22T
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:34:57 ID:nL3NSBuz
>>919
>女に対して自ら壁を作っている

童貞ならではの発想だな。
彼女いるなんてのは普通でしょ。

統計的に、この板の男性の10人中9人は彼女/妻がいますよ。
男性の10人にひとりは、一生独身ですが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:45:05 ID:EBIThR4c
まだやってんのか。恋愛板でもいってやれw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:59:09 ID:zHhATrpq
>>920
日本語でおk
恥ずかしくなるわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:12:54 ID:MaBxaf10
糞ニー製品を使ってる連中はコンプレックスの塊だなw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:53:52 ID:nL3NSBuz
>>916-917 の言いわけがましい言い回しが、
PSPのすべてを物語ってるよな。

「PSP持っていても(仮定)、〜なら(条件)、問題なし」
そういう言い訳が必要な製品って事実自体がネタになっているのに。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:56:41 ID:D09a5iyr
なんつーレベルダウンじゃ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:39:53 ID:qT+5zLqt
>>927
そうだよな、容姿さえ問題なければ全てが許されるのに
キモヲタは、へたに人前でPSPを出そうものなら
「ダサイし、キモイし、やっぱりPSPだし」
なんだよな。

>>927には同情する。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:31:40 ID:nL3NSBuz
でもさ。

そもそも、容姿に気を配るような、
いわゆる「感情中枢」が立派に働いている人なら、
身の回りの道具も、デザインセンスの良い物を選択から外さないよね。

結論としてはiPod touchでFAなんじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:40:17 ID:ltnHXCPl
女に付き合いがあれば別にPSPで減点する女も
加点する女もなんとも思わない女もいるからそういうことを
考えること自体無駄だということがわからないのか?

蕎麦を食べるとき音をたてるだけで減点されることもある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:26:37 ID:Ic1r+wZA
そりゃ腐女子はPSPで減点しないだろうな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:24:56 ID:k9ssEsWL
なんでPSP持ちはキモいか否かっていう話題に落ちるの?
なんでtouchと比較しないの?
なんでソニー嫌いなの?
まぁ俺も特段むわけじゃないが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:02:35 ID:nL3NSBuz
>>932
むしろ、それがPSPで加点する女だよな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:08:03 ID:US0OFPAP
PSPが欲しくなってきた新verも出たし中古で5千ぐらいで流通しろよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:45:40 ID:5f4mTwU6
自分と好みが違う女と付き合ってもつらいだけだぞ
PSPだろうがタッチだろうが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:15:51 ID:ngH+Z4nd
>>932>>934
なんだかまったく理解できてないな
逆の視点で考えようか
煙草を吸う女は好きですか?
別になんとも思わない男もいいと思う男も嫌と思う男もいる。
「煙草を吸っている男は女が煙草を吸っていたら好印象を抱くよな」
とかそういう決め付けは正しくないとわかるだろう?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:40:39 ID:7/5pWzX8
「たばこを吸う女は好きですか?」って聞かれたら、数的には

嫌と思う男>>>>>どうでもいいと思う男>>>>>>>>>>良いと思う男

くらいだろ。
それで「良いと思う男もいる!!」って主張するなら、さすがPSP厨。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:44:23 ID:ngH+Z4nd
あくまで、決め付けは正しくないという例えで言っただけなのに、
質問の内容に噛み付かれてもね・・・・
ちなみに、自分自身はどうでもいいです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:46:21 ID:539d2po0
>>938
少なくとも今の時代、嫌と、どうでもいいの不等号優劣は逆だと思うぞ。

ついでに、

「TouchとPSP、どちらの動画プレイヤーを使ってる男性が好きですか」

意味不明、質問自体がキモイ>>>>>出先で動画を見る意味がわからない
>>>どっちでも>Touch>PSP

だと思う。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:44:24 ID:FYPVH2II
俺的結論
CFWのPSP>>>>>Touch≧PSP

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:05:00 ID:l+HNEube
そもそも動画プレイヤーを持ち歩いて外で動画見てるってこと自体、
「ちょっと変わった趣味」なんだからさあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:42:24 ID:2DNiutWK
>>939
見当違い。

きめ付けというが、厳密な正しさを言っていないし、
誰もそんなもの求めていないと思うが。
わずかな例外を挙げて、否定するなら、
何も書けなくなってしまうよ。

蓼食う虫も好き好きで、風変わりな奴は男女問わずいるさ。
でも、おおよそ全体の傾向を差しての話は、
それとは切り離して可能だろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:31:26 ID:fxYqBghu
ipod touchとPSPの両刀使いの俺が通りますよっと

PSP(CFW)は主にゲーム機として使用
ipod touchは主に音楽プレイヤーとして使用
動画はほぼ見ないがipod touch(好きなPVとかを入れてる程度なので)

そもそもそんなにどこで何の動画を見るの?ドラマとか電車で見るには長すぎだし
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:37:46 ID:eyU0Sb+V
動画見ないならもっと小型のライターサイズで電池駆動のモデル買うけどね。
動画だからあんな大型機使うわけで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:42:48 ID:QWVaF4a+
長時間並ぶ時はPSPが大活躍。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:52:05 ID:fxYqBghu
>>945
正直言ってUIに惹かれたんだ
後悔はしてない

買う前は動画も見れるのかとか思ってwktkしてたんだが、どうも変換がめんどくさいし、
実際、そんな長時間電車に乗ることがないから動画機能は使ってない

確かに音楽プレイヤーとしてだけ見たら「ipod touch<他のDAP」とかになるかもしれん
ポッケの中で次の曲に出来ない所とか

そして俺はAPPLEが好きなのかもしれん・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:34:10 ID:eyU0Sb+V
外付けHDD対応してくれたらいいな。

http://japanese.engadget.com/2008/01/05/psp-usb/
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:22:17 ID:CCSH+GBp
>>948
これが実用化されたらタッチの存在意義がああああああああああ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:35:15 ID:ngH+Z4nd
>>943
おk。
ようするに全体的な傾向は「意味不明、質問自体がキモイ」ということでいいんですね

動画はワンセグで録画したワールドビジネスサテライトをNW-A916で見てる
自己完結型(PCレス)のほうが楽。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:32:32 ID:n+vpZZnI
>>913
横縞ノイズ?
touchってハイブリッドじゃねえのかよwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:24:33 ID:X5ufv+NP
>>904
これはこれはキチガイさん。
省電力化でバッテリー容量減っても駆動時間は同じなんですよ。
スペックダウンの意味ご存じですか?キチガイさん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:58:55 ID:7/5pWzX8
スペックダウンと言われたのがそんなにショックでしたか。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:00:46 ID:QWVaF4a+
PSPの新型はそんなに凄いのか。
新型出たから旧型5千でオクで落とそうかなと思ってたのに迷うな・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:31:43 ID:IE+VvPZz
>>954
旧型は、見た目、所有感において名機
って事で、2年後にプレミアが付くまでイイ状態で寝かせるんだ。
今後、電池の入手が難しくなるかもしれんが。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:32:45 ID:6QrBXf+x
>>930
あんなバカでかいPDAもどきを持ち歩いている時点で普通じゃないわ。

センスのいいおしゃれな奴だったらtouchじゃなくて旧nanoかshuffleでしょ。
今までtouch持っている奴見かけたこと何度かあるが
そのうちのほとんどが、バッグにまで林檎マークがついている生粋の林檎信者。
それ以外の幾人かはヲタだった。

ウォークマンやD-snapより普通の人間率は低い。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:33:45 ID:6QrBXf+x
まあ、全部でも10人くらいしか目撃したこと無いけどな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:51:06 ID:mYJ28eST
PSPでも恥ずかしがる人が、一般人を装うにはnanoの一択じゃないか?
ほんと、タッチってガジェットヲタクなアイテムでしかないよな。
たしかに良いデザインかもしれんけど、それが必ずしもオシャレではない。
メカの美意識なんて、結局はヲタク間でしか共有できんのにな。
彼らは自分のセンスに絶対的な自信を持ちつつも
どうせ、人種的には、ちょっと前までジッポー集めてたような人達でしょ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:07:43 ID:ETwLOwHK
日が変わって、もうしばらくこの流れが続きます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:13:09 ID:wTTcJcRz
>>958
3回読んだが、未熟ながら文意をつかむことができなかった。

とりあえず、「世界で最も美しいもの」と自画自賛したPSPのデザインは、
日本のロボットアニメにでてくるような、格好悪さ。
まさに、仰るとおり、勘違いしたメカの美意識そのものだと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:18:13 ID:wTTcJcRz
>>956
ばかでかいか? 薄さ8mmってのは、カードに近い感覚だよ。

PSPが動作時間同じ、バッテリ容量少なくしてでも
薄くしようとしたのは、明らかに「何か」を意識した戦略だろう。
それでも旧型PSP 23mm→新型 18.6mmだ。

classic 160GB でも13.5mmで、それでさえ厚いと感じるのに、
こんな塊を持ち歩く奴の気が知れない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:23:16 ID:oDJAuyCs
大人だったらみせびらかしっこはしないし、

大抵はケースに入れて持ち歩いてるから
パッと見は何使ってるかわかりゃぁしないってば。

他人の使ってるmp3とかカメラとかケータイとか瞬時に判別する奴はオタw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:33:42 ID:wTTcJcRz
アライグマは、遠目からでもわかるだろ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:41:44 ID:U5PYEQ14
っていうかな、普通に考えて
動画のためにTouchを3万も出して買うようなヲタクは
とっくにPSPなんか持ってるっつの。
単純に、より新製品であるTouchを否定されたくないだけ。
3万がはした金って言うような奴は
シコシコとエンコしてまで動画を見ない。
暇時間は普通に本を読む。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:44:29 ID:oDJAuyCs
まず、外では歩きながら動画見るのは困難なので、
大抵は内ポケットとかショルダーバッグに本体を入れてるだろ。
そうしたら外見はカンケーなし。

お子様が友達にみせびらかすんならともかく、
たかがポータブルプレイヤーにステータスもクソもないしなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:09:34 ID:ETwLOwHK
えー。。。
GKのみなさん、せっかくID変わるのに、もうちょっとがんばりましょうよー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:40:38 ID:wTTcJcRz
>大抵は内ポケットとかショルダーバッグに本体を入れてるだろ。

分厚い本体をな。

ステータスもクソもないってのには同意。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:51:08 ID:Tvmxlpaz
アイポッダーってなんでキモいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:55:42 ID:aRM9uVn5
なんでこのスレはこんなにカルシウム不足ばかりなんだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:36:51 ID:DuV/hUWI
>>950はtouch否定してるんだからPSP派なんだよね?
iPod touch VS PSP-2000 なんだから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:34:05 ID:4GDGhNXS
>>970
touch派でもPSP派でもないよ
PSPは容量が足りないし音楽の再生性能が駄目
touchはハードとしての作りこみが足りてない未完成品

touchのほうが伸びしろがあって期待できる
現状はPSPのほうがまだモノになってるけど
今はPSPでロケフリを使いつつNW-A916を使ってる
PCを使うと面倒だからtouchで動画は見てない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:36:21 ID:4GDGhNXS
>>970
ていうか自分が言ってるのは「PSPを持ってる男を女がどう思うかなんてどうでもいい」ということ
文脈からtouchを批判していないことを理解して欲しかった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:03:32 ID:wTTcJcRz
まあ、とりあえずスレタイ復唱してから去れ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:09:48 ID:4GDGhNXS
>>973
両方を批評してるのだから問題はないよ
VSスレだからといってどちらかを批判しなければならないことはない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:10:44 ID:DuV/hUWI
>>971
>>956 だった......すまん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:28:28 ID:9pymhxLH
空気
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:20:50 ID:oDJAuyCs
Touchがマスストレージ転送になれば候補に入るんだけどねぇ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:50:43 ID:DcnY6QNp
まさか、自分にあんな映画のヒーローのような体験のチャンスが巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」哀願する少女を取り囲むように
「いいじゃねぇかぁ、少しくらいつきあってくれてもよう!」と、3人のチンピラ。

「・・・やめないか、悪党。」思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人のチンピラ。ナイフを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPSPを取り出す。
「PSPキック!」俺はすかさず、正面のナイフを持ったチンピラの鳩尾に蹴りを叩き込む。悶絶し、倒れるチンピラ。
「PSP裏拳!」返す右拳を、唖然とするモヒカン頭の顔面に叩き込む。鼻の骨が砕け、昏倒する。
「PSPエルボー!」もう一人のチンピラの頭蓋骨を砕く。
「PSPチョップ!」残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。
一瞬にして、俺を取り囲むように倒れ悶絶する血ダルマが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったPSPを拭き取りながらそっと、俺に勝利をくれたPSPにつぶやいた。

「持っててよかった、PSP。」
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:54:46 ID:+Sz/oK9q
今日PSP-2000とTouchの8GB買ってきて、まだPSPしか触ってないんだが
まず俺が言いたいのは、みんゴルおもすれーwww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:56:16 ID:DcnY6QNp
>>979
90時間もすれば飽きるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:51:25 ID:eJac72wD
>>904
これはこれはキチガイさん。
省電力化でバッテリー容量減っても駆動時間は同じなんですよ。
スペックダウンの意味ご存じですか?キチガイさん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:01:49 ID:gqU/PdIo
>>870appleはハードの作り方が常に甘い
>>876ハードの作りこみは二代目のPSPが上に決まってるよ
>>879新型PSPはコストダウンのために外装や基盤がしょぼくなってる
>>900新型のコストダウンはバッテリー容量が減っただけでそれ以外は目立ったコストダウンはない
>>904新型は全体的にコストダウンされてるぞ コストダウンの意味を知ってるのか?
>>981省電力化でバッテリー容量減っても駆動時間は同じ スペックダウンの意味ご存じですか?キチガイさん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:31:52 ID:6ThWjayD
新型myloが発表されましたね。35000円くらいかなぁ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
touchはSSHでファイル転送できるから、
USBマスストレージなんかよりもよほど便利。
もちろんUSB経由でも送れる。