iPod classic/nano/touch 不具合/破損 議論報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
938:2007/10/23(火) 18:23:47 ID:koYlbXyB
iPod classic 80GB
1.0.2にバージョンアップしたら、再起動かかるところで無期限再起動
→Apple修理依頼したら 問題無しで現品返品
→iTunesにつなぐとやっぱり無期限再起動
→nanoスレを見て イコライザプリセットをオフ→ディスクモード+復元→やっと正常に作動

本体交換だと思ったんだけどな
ご参考までに…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:46:33 ID:sfTxSmsv
>>938に加えて
バージョンアップに際する不具合には、iTunesの修復も効果あり。

あと推測なんだけど、バージョンアップしたらipod無期限再起動状態になった人は、
iTunes用の外部ソフト常駐させてたりしないかい?
俺はちゅねとも使っててこの不具合に見舞われたんだど、常駐切って修復&バージョンアップ
したら、ipod繋いでも完全に正常動作するようになった。以後、外部ソフトの常駐はONで、
問題なく使えてる。
940無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:01:37 ID:Criq81pu
再生ボタン押したらipod classicフリーズしたまま・・・
買って1ヶ月経たずに修理かと思ったが
バッテリー放電してパソコンに繋いだら認識した
ファームウェア:1.0.2 なんだったんだろう・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:01:38 ID:EOZlhdrB
アートワーク(ジャケット)が表示されない/違うのが表示されるってのは、Touchでも起きるんだな。
別スレに対処法が載ってたんで助かったけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:24:08 ID:qncNrTlD
蔵80G使用中。
再生中に雑音(サーと言った波の音の様な感じ)
が入る事ない?
1.02にアップしてからなんだけど・・・
バッテリーが半日で無くなる現象は
Cover Flowを使わないようにするしか無い?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:11:16 ID:rFcQr/II
クラシック80G使ってるんだが、PCに繋いでもiPodに「接続中です」って表示が出ない。
接続してる状態でもiPod自体は無反応、接続してないときと何ら変わんない。
でもPC側は接続の認識をしてて、ずーっと「既存のディスクフォルダを検索しています」となったままになる。
そのままフリーズ。

PodがPCに繋げないんじゃどうしようもないじゃんか・・・
これって修理出したほうがいいかな?誰かアドバイス頼む
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:45:01 ID:PshK68tU
仕様です。
納得しないなら捨てればいいよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:31:47 ID:0q+mp81T
ドット欠けで交換してもらった人いますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:54:32 ID:1x8z9W4j
蔵80GB。
充電しても電源入らない。
再起動もきかない。
電源入らないから復元もできない。
アップルストアもってたら新品交換→在庫なくて無理
在庫入荷まで最長で2週間
orz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:09:04 ID:i3NFQ1d6
ドット欠け珍しいな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:46:44 ID:nLPMt9Zj
touchで動画の特定箇所に差し掛かるとリセットされてリンゴマークになるのは既出?
高画質すぎたか・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:16:30 ID:npsz3Un5
nano8Gなんですが、曲が途中でいきなり終了します
初代nano使ってた頃はこんなことなかったのに
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:38:12 ID:ZglSlGH5
>>948
既出。俺もなったが、エンコード、デコードで何かしらの問題があると
そういう現象が起きてしまうと、iPod関連のスレで見たことがある。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:12:01 ID:xTR3m7OI
メモ機能関連あんまり使ってる人おらんのかなぁ。
持ってる語学系のソフトがことごとく3Gnanoで使用不能orz
一定量曲ぶち込むと、メモ機能が使用不能になるって
ギャグか・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:01:13 ID:ggUWZh7N
classic買って一日にして同期中に動かなくなったorz
リンゴマークがHDDのカチカチ音と共についたり消えたり…
今からアポスト行ってきます…早く使いたいのに(´・ω・`)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:18:00 ID:eilkI6kH
こんばんわ。nanoスレから飛んできました。
今日ipodの調子がおかしくなったので書き込みしました。
ipodnano3代目8GB赤です。
フォーマットはwindows。XPです。
ヴァージョンはitunes、本体ともに最新版。
曲のアートワーク?が
ちゃんと登録しているのに下記の画像のようになります。
?http://image26.bannch.com/bbs/209490/img/0080445460.JPG?
これは不具合か何かでしょうか?
ご回答お願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:21:21 ID:6yUUHy9Y
↑+menu長押でリセット
直らなきゃiTunesからnano復元

他の画像もなってんの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:33:36 ID:ggUWZh7N
>>952ですがアポスト行ってきました。
私はWinXP使ってるんですが、1.0.1から1.0.2にアップデートするとこういう現象が起こるらしいです。
なんで1.0.3出るまで1.0.1使ってくださいとのことでした。
過去スレで概出っぽいですが一応報告でした。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:46:30 ID:KbknNm74
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:19:28 ID:Kb/Dvo/d
本スレにも書いちゃったけど、
touchが電源付けても林檎画面がついたり消えたりするだけで操作できない。
リセットして復元してみたけど駄目だった…
これは修理ですかねぇ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:25:03 ID:Ulu8mpty
>>953
私のnano 3G・8GB青で最近から同じ症状になりました。
リセットすれば直るけど、またなったりするし・・・
最新版のバグなのか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:31:42 ID:eXtfk8ml
>>957
過去ログ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:09:55 ID:FneEFKfL
昨日クラシックかったんすけど
新しいバージョンのitunesに接続しても
○○のipod
って文字がitunesに表示されないのはなぜだかわかりませんか?
妹のipodnanoは大丈夫なのに・・
itunesにも富士通にも電話したのに
分からないんでどなたか
なにか対処法あったら教えてください。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:13:03 ID:aSmtQS01
iPod Classicの画面が突然真っ白になって何も文字が表示されなくなりました。
リストア、リセットしても全然元に戻りません。
自分でできる元に戻す方法があったら教えてください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:39:38 ID:je+amjpI
>955
やっぱりclassicのファームウェア1.0.2は問題ありだったかのか。

6Gのclassicは5Gより音質が落ちてると、計測グラフを載せている
iPod Classic Audio Measurements
っていうサイトがあるんだが、1.0.2が出てすぐに新しいファームウェアのグラフを
載せてたんだが、何日かしてそのデータがごっそり消えていたんだな。何か不具
合でもあったから消したのかなっておもってたんだが、やっぱりというところか。
今さっきこのサイトを見てきたけど、最新データはファームウェア1.0.1のままだった。

どっかでiPodのファームウェアを戻せると書いてたサイトがあったようなきがするが、
忘れた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:27:04 ID:rYdEh8tg
nano本スレにも書いたものだけど、このスレ見て少し納得。
3Gnanoのファームウェア1.0.2で、アップルロスレスのデータ入れたら無限再起動しました。
nano本スレだとうざがられそうなのでこちらに報告していい?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:25:30 ID:Za+kFbIE
しかし問題のあるファームを放置ってのもかなり
やばいよなぁ。itunes使ってれば基本自動的に
上げるかって画面出るし、普通しちゃうよね・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:02:58 ID:56/235rw
>>962さん
そうだったんですねー。
なんかよくわからん。
1.0.3でてもアップデートするの怖いし(´・ω・`)
今日アポストで1.0.1に戻して貰ったら問題なく使えてます。
でも曲全部消えてたorz


リンゴマーク消えなくなった人は
多分それだと思うのでアポスト行ってみてくださいー。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:42:04 ID:ssAVDAi2
>>961
PCでは認識できんのか?
充電はされてんのか?

充電されてる状態でリセットしたときに、
リンゴマークが表示されないようなら修理
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:42:32 ID:ssAVDAi2
>>960
アップルのHPを熟読しな
ちがうUSBポートを使用するとか、コンフリクトの解決方法が書いてある

まず質問するまえにアップルのサイトをみてから来いや
968938:2007/10/30(火) 18:01:37 ID:h8FWEaC2
>>955 自分の無限再起動もそれだー!
てっきりイコライザの問題かと…
自分のが問題無しで返ってきて 疑問に思いながら復元したら
初期出荷状態が1.0.2になってたんだよね
勝手にファームアップして問題無しにしたな アポ-
969961:2007/10/30(火) 19:34:58 ID:rNOOJbCF
>>966
充電されてる状態でリセットしたときにさえ何も表示されませんでした。
が、今日の朝に再度状態をチェックしたら何事もなかったかのように
自然復旧してました・・・。お騒がせしました!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:43:31 ID:ssAVDAi2
>>968
てかログとほかのスレをよめ

無限再起動の復旧・回避方法乗ってるから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:46:12 ID:ssAVDAi2
>>969
一晩寝たら復旧したというレスを時々みかけるのだけど
それは本当に充電されてたの?
本当はからだったのが一晩おいたら少し電池が復活したから
電源が入ったていうのじゃないの?
972938:2007/10/30(火) 21:13:55 ID:h8FWEaC2
>>970 ん?自分のはもう復旧してるよ

最初 購入した時は1.0.1だったから ファームアップしようとしたら
>>955のバグにより無限再起動かかったのね
で修理に出したら問題無しで返品されてきたんだけど、
iPodを復元してみたら アップルが1.0.2にアップデートして返品してきた事が分かったわけ

その時点ではバグと認識してなかったのかもしれないからしょうがないけどさ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:24:46 ID:0iga2Myo
Vistaとtouchで数秒間無音後に停止する問題だけど、おれもなった。

パッチあててもマザボのUSBポート変えてみても変わらんかった。

ダメもとで牛のPCI用のUSB増設ボード買ってきて、touchを復旧後に再同期したら今のところ止まらなくなった。。

まぁ、根本的な解決になってないけど

一応報告しとく。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:05:38 ID:1uSOD+Yv
>>973

私はUSB増設ボードでほとんど止まらなくなったけど、
2時間ものの動画で、同様に止まってしまいました。
転送時のデータ化け率が下がっただけなのかもしれないです。
USB転送時の負荷によるのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:08:38 ID:sZ+STW8Y
>>973 >>974
止まるよなぁ、うん、止まる。
うちのもVistaとtouchの組み合わせ。
エンコははんどぶれーき。
最初は初代nanoのケーブルで特定の箇所で無音停止。
付属のケーブルだと直ったと聞いてやってみたら、良くはなったけどたまに止まる。
アポーのWindowsUSBドライバに何か問題ある気がしてるけどどうだろうかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:58 ID:VWFTp2ml
親にiTunesに入ってる曲全部消されたけど、
iPodには曲が残ってる時に同期したら、全部消えますか?iPodから復元できますか?

ちょうど弟にゴミ箱も空にされてたから、データそのものはパソコンにないです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:34:35 ID:tFoxC4oZ
>>976
これ使えばいいお
ttp://www.copytrans.jp/compare.php
978名無し@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:29:48 ID:hOg+Xige
iTunesのアイコンをクリックすると

「ショートカットエラー、この操作は現在インストールされている製品にのみ有効です。」

iTunes+QUICK TIMEをインストールしようとすると

「APPLE Software Updateの古いバージョンを削除することは出来ません。技術的に詳しい人にお問い合わせ下さい。」

と表記が出るのですが、分かる方がいましたら、是非とも解決方法を教えて下さい。プリーズです…。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:35:58 ID:i8ZCmbCv
今日touchの16G買ってきたんだけど、
ロックが解除できない・・・
最新のituneにつないでも
「iphoneに必要なソフトウェアがインストールされていない」
と言われてといわれて同期できない。
ソースリストにtouchが表示されないのでtouchのファームを更新することも出来ないし、
マックでロック解除してもらうしかないのかな?

だれかボスケテ・・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:42:07 ID:VHBhcmUZ
「iphoneに必要なソフトウェアがインストールされていない」

このメッセージ読めないの?
間違って、iPhone買ってきたんだろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:13:28 ID:4qk4Smt5
だって、最新の「itune」だもんwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:11:32 ID:YTokJ/t9
>>977
ありがとうございました。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:19:35 ID:Oze0eJVt
とりあえず買ったらアップデートしない、カバーフロー使わないってことでおk?
今使ってるnano(1G)がご臨終したのでこれから買いに行こうと思ってるんだが。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:57:35 ID:MrkwbzGH
>>983
1.0.2で、カバーフロー使わなければバッテリー問題も今のところでないみたい。
脅迫文字も見られないし、ある意味つまんない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:27:42 ID:Oze0eJVt
まぁ普通に動いてくれればそれ以上は望みません。
どうもありがとうございました。帰りに蔵80GB買ってきます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:03:26 ID:71Ai0OOR
日曜日に蔵8G買ったら、最初から1.0.2だった
脅迫文字はリセットで直ったよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
蔵8Gってなんだよ、自分・・・orz
80Gの間違いでした