新型iPod nanoが悲惨すぎる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@お腹いっぱい。
粗が出る出る

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 18:23:23 ID:rQjOOtLG
新型nanoでプレイリストの並び順がばらばらになるのは俺だけ?
お気に入りのプレイリストに素早くアクセスするために頭に数字をつけていたの
にばらばらになってるんだが。
今までプレイリストの並び順は、数字→アルファベット→日本語の順だったのに
iTunes上でも、iTunesからnanoの中を見ても順番に並んでいるのに、
nano単体でプレイリストを見みるとばらばらになっているんだが。
初代nanoと併用しているが、こっちは問題なし。

01.プレイリスト
02.プレイリスト
03.プレイリスト
04.プレイリスト
お気に入りのプレイリスト

としていても

01.プレイリスト
03.プレイリスト
お気に入りのプレイリスト
04.プレイリスト
02.プレイリスト

みたいになる。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 18:31:24 ID:cY0bZWtc
>>12
おれもなる

再生中しばらくすると時刻・再生マーク・電池マークだけの画面になるのが
ちょっとさみしい


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 19:50:34 ID:SNif+SvL
>>18

> 再生中しばらくすると時刻・再生マーク・電池マークだけの画面になるのが
> ちょっとさみしい

マジか、地味な改悪だな


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 19:26:14 ID:HTc4S5Pa
カバーフローなんですが、
実際はアルバム3枚分なのに数十枚分表示されます。
何でかわかる方いますか?
iTunesでカバーフローした場合は3枚しか出てこないんですが…


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/08(土) 19:35:37 ID:owEf/Y0L
>>40
仕様だから我慢しなさい
iTunes = iPodじゃないよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:06:51 ID:PheeeNnt
107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 21:05:46 ID:h1K9VeVq
誰かも指摘してたけど世界時計、地域ごとに
サマータイム設定できないみたいだね。

初期設定でサマータイム有り無しの設定はできるけど
サマータイム有りにすると時計が全てサマータイムになっちゃうよ。_| ̄|○

そのうちアップデートで解決できるんだろうか...
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:08:24 ID:KUC3mbN/
アップデートで直る項目もあるんでないの?

そういう俺は今日2nd nano8G買ったけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:10:45 ID:pXcRc/0i
>>376 >>377
よく分からんが、iTunesも(さっき)7.4.1になったし、
タグの確認とかで直るのもありそげに思える
(昔から、半角と全角の違いがiTunesでは区別されないのにiPodでは〜とかあったしね)。

俺は確認していないが、再生中の画面が時計だけになっちゃうとしたら悲しいね。
テキトーにリスト聴いててふと「これなんて曲だっけ」と画面をただ確認したくなるだけのことは多いから。

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:14:09 ID:ZEtVK4/v
>>372
ちなみにその写真のNW-A808はクリアケースに入ってる
みたいなので、あくまで新nanoの把握用としてみてくだせう。

正確には、
NW-A808 横43.8×縦88.0×厚さ9.1(最薄部8.3)53g
新nano 横52.3×縦69.8×厚さ6.5、49.2g
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:16:17 ID:pXcRc/0i
・旧nanoと新nanoの比較

・新nanoとNW-A808(+クリアケース)

の比較がごっちゃな流れだね。

混ぜるな危険。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:25:33 ID:T+8jBvSt
今日nanoいじってきたけど幅が幅だからそんな小さいとは思わなかったな
まぁサイズが前とほとんど変わってないから当然ではあるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:38:18 ID:5N77tFb3
16GBが出れば悲惨じゃないぜ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:03:53 ID:86dLf33u
16GBは出ないと思うよ。
理由はClassic80GBと価格の関係が難しいから。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:20:41 ID:LelaxW4Y
2nd nano 8GB 使いの俺が今日町淀で触ってきたが,
写真で見るより薄くて軽かった.
しかし,横に太った点に関しては違和感を覚えた.
もしこのnanoで16GBが発売されたら即買だと思うが,
8GBのままではデザイン的に却下というのが正直な感想でした.
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:06:53 ID:hUd5K5Rv
2nd 8GBを今日買ってきた。

もちろん、3rdにはがっかりしたから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:11:03 ID:9JIXGLWE
1.8インチならポッチャリですんだと思うんだがなぁ・・・・


よりノーマルiPodの縮小版みたいになって、
評価が上がったかも試練のになぁ・・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:20:02 ID:Z5LCfC+m
なるべく黄金比から外して欲しくなかった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:25:14 ID:NEm5hTpE
今までのnanoがとてつもなくおかしな形を
していたように見えてくるから不思議だ・・・。
http://images.appleinsider.com/apple-nano-fatboy-15.jpg


新nanoが格好良く見えてきたから不思議だ・・・。
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4438.JPG
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4439.JPG


どうなってんだ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:26:32 ID:kDzLHprh
ヲークマン使いだが、新型の方がいいな。
可愛い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:28:22 ID:pXcRc/0i
>>389
日本語でおk。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:29:52 ID:NSKWiVA7
どうにかして3rdのデザインが良いと認識させようとしてるやつがいるけどこういうのは第一印象が正解でしょ・・・
せいぜいブスも3日で馴れるレベルだと思うよ

参考画像載せてくれるのは有難いが・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:30:15 ID:8tUYfZZF
実物みたら新型nanoも悪くないと思った
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:34:02 ID:NEm5hTpE
慣れっておそろしいな。
俺はこのスレのスレ立て人だったりするんだが、
ちょっと新nanoにひかれてきてる。

ま、必死にアンチと化す必要もないからな。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:34:37 ID:fA4GpOrM
>>372
NW-A808がカッコいいと思ってしまった・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:38:59 ID:u7bX9YEK
>>389
旧ナノの形が不自然に見えてきた・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:50:18 ID:NEm5hTpE
>>395
前は購入候補に入っていたんだが、
その写真を見ると、ダサイを通りこして、
不自然すぎる形に見えるな。。。
NW-a808
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:55:00 ID:1lEb6duP
nanoは新しくなるほどデザインは悪くなっていくな
見た目は下手にいじらないで機能だけ上げてけばいいのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:55:59 ID:0Uqzf9Xe
出さすギル・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:56:47 ID:fA4GpOrM
>>397
そうかなぁ・・・(´・ω・`)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:03:57 ID:f1fxIJzy
ってか比較する時くらいA800のクリアケースとiPodのシリコン外せよとオモタ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:25:59 ID:HlDDeYp9
すごく粗が出てくるな
地雷じゃねーの?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 22:09:36 ID:f8P5nTkq
http://www.uploda.org/uporg1008541.jpg
http://www.uploda.org/uporg1008544.jpg

バグきたああああああああああああ

Cover Flowで任意のタイミングでMENUボタン押すとこうなる


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 22:35:42 ID:nfFDsBkY
何か音飛びしない?
ちなみにDockコネクター→Firewireはダメでした。
USB1.0は遅いよ。


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/08(土) 22:53:11 ID:S5O/CkkP
クリック音の設定で
iTunesにつなげる前は「オフ」「スピーカー」「イヤホン」「両方」だったのに
同期した後は「オン」「オフ」だけになって
オンにしてもスピーカーからしか聞こえなくなったんだけどどうなってるんだ


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 23:05:29 ID:dqgnR1nD
ゲームが起動できなくなった・・・


246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 23:32:50 ID:f8P5nTkq
バグの再現方法

Cover Flowで音楽聴く

画面が電池君になるまで待つ

Menu連打

2割ぐらいの確率でなる


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/08(土) 23:55:44 ID:RqAAoz3X
質問です。
nanoって、イヤホン付けたままドックコネクタの取り外しできないんですか?
当然イヤホン付けたままドックにも刺さらないから、
充電するにはイヤホンを毎回付け外ししなくちゃいけない?
それってすげー不便のような。
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4497.JPG




>>295は致命傷だろ
せっかく2ndで直してたのに改悪されてるしw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:31:39 ID:zlA915ES
お前のチンカス美意識なんてどうでもいいよw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:33:13 ID:EAIiwHBZ
画面傾きもあるようだ。nano
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1189262208/l50

地雷というか日本製に遠く及ばないクオリティで平気でGoサイン出す
アップルの企業理念に疑問だわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:34:00 ID:HlDDeYp9
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:10:54 ID:T5rcogwP
なんかバグ多いのか?
ちょっと様子見だな・・・


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:20:52 ID:ayGpAKKn
今日、アップルストア栄店で青nano買ってきたんだが
液晶が傾いてるんよ・・・orz

コレって、さすがに交換してもらえるよね。


337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:23:24 ID:JV4Vyjlu
>>329
あ、俺のも傾いてるわw
若干右肩上がりになってる


348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:28:26 ID:gaLUihhH
俺もとうとう人柱だぜ。
で早速、
ジャンルのJ-popとJ-POPが別物として扱われるぜ。開いてみたら中身が一緒
iTunesや今までのiPodだと同じジャンルとして扱われたのにね。


406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:35:42 ID:MRVez4Qw
猫も杓子も使ってるiPodでデザインの糞もねえだろ
ファッション性気にする人なら人とこんなに街中に溢れているものは持ち歩かないって
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:36:54 ID:HlDDeYp9
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 01:29:03 ID:yCD7mNMq
購入した人に質問です。

ホールドをスライドさせる時って
力を入れなくても動きますか?

昨日買ったのですが
硬くてなかなか動いてくれません。
爪で引っ掛けると
比較的軽い力で動いてくれます。

初期不良でしょうか。



出るわ出るわw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:40:09 ID:f73kf2pJ
>>406
gelaskins被せばいいじゃない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:44:35 ID:Nu5VM/oA
SONYとnanoで迷ってるんだぜ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:52:42 ID:HlDDeYp9
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 01:48:04 ID:61mu4VsP
画面バグ、簡単に出るね。

・カバーアートの無い曲を入れておく
・カバーアートのある曲を全て削除してカバーアートの無い曲のみにする
・カバーアートの無い曲を再生する
・メニューをルートまで戻す
・カーソルを「ミュージック」<->「再生中」の間で素早く行き来させる

サマータイムの個別設定と共に直して欲しいものだ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:00:21 ID:0JSHLOoT
>>410
どんな風になるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:00:34 ID:+BElTQ/2
>>1の画像はザクっぽくてなんか好き
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:06:16 ID:HlDDeYp9
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 02:03:57 ID:H0VIwqns
Dockに繋げて新型nano使ってるんだけど、ボリュームの上げ下げがたまに効かなくなる。
これもバグかな?俺だけなら今日にでも初期不良で交換してもらいに行くんだけど。ボリュームバグなった人いない?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:07:22 ID:7XNT4kpk
取りまとめ大変すね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:12:39 ID:WrS8FbY3
HlDDeYp9 巡回乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:27:50 ID:HlDDeYp9
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4497.JPG

これは何回見ても酷い
いちいちヘッドホンを外してコネクタ外すなんてやってられないだろ
1stで問題になって2ndで直したくせになんでまた戻すんだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:32:34 ID:pfakYDRR
>>416
この写真見る限り
イヤホンはずさなくてもコネクタ取れそうなんだが気のせい?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:35:55 ID:HlDDeYp9
>>417
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4464.JPG
http://ipodnano.up.seesaa.net/nano3g/DSCF4465.JPG

>Dockコネクタと、イヤホン端子の位置も変更されています。
2nd nanoでは、Dockコネクタは左、イヤホンは右と離れていたのですが、今回は中央にDockコネクタ、右にイヤホンとなっています。
一見変わりない様ですが、両者の位置が若干近づいているため、イヤホンを挿したまま、Dockコネクタを抜き差しするということが、できなくなりました。(まぁ、そんな場面は少ないですが。)

無理みたいだね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:36:03 ID:hfpSJSNX
>>416
ヘッドホン外してないじゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:58:38 ID:WUuTXVuE
旧型nano赤を駆け込みでゲット
ストアで値引きで買えて良かった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:20:08 ID:kTiip/WA
まあ普通の人には新nanoはブサイクでどーしょもねーでFAだろ(藁
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:26:34 ID:+JxW1Kg8
>>1
なんなのあーた!!!
いちいち件とかってアホじゃないの?
アータ九州人?
キモいスレタイたてて恥ずかしくないの?頭おかしいよおまいわっ!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:49:07 ID:Uv/yq1HE
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:51:12 ID:QgLGWxFk
質問です。

ロスレスで保存したファイルを、iTunesを使って、新規プレイリスト→焼く
って作業をした場合、理論上は元のCDと同じデータとして焼けるんでしょうか?

どうしても腑に落ちず、質問してみました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:16:29 ID:9O4J1KJA
wavなら無圧縮です
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:54:16 ID:PCIejxwD
いらねーーw なんだこの大福餅みたなまぬけなデザイン
 魔が差して動画みれるipod買ったがDVDやYoutube入れてたのは初めの2週間ぐらいで
以降動画なんてみようと思っただけでうざい全く不要で使うことは多分永久にない機能でしかなかった。

次のNanoに期待してたらこれかよ・・どうせバッテリーすぐなくなるのは一目瞭然だし一つ前の奴はやめに買っとこ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:00:28 ID:titx+1DD
>>426
餅食いたくなってきた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:11:10 ID:qIAdbL9/
豆大福食いたいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:46:34 ID:5KvQtkjY
おまえら、おっさんなんだな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:03:05 ID:HlDDeYp9
549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:11:38 ID:61mu4VsP
あんまし書くと悲惨スレにコピペされそうだけど、本体表面とホイール面の段差って
結構バラつきがあるみたいね。
店頭で12台ほど触ってみた結果、完全に段差がなく同一平面なのは少数派で、
ホイール部分が少し出っ張ってるのが最大派閥っぽい。
ごく一部、2nd並みにホイール部分が凹んでいる個体もあった。

ちなみに自分のやつは出っ張ってるタイプ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:05:38 ID:HlDDeYp9
507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 02:03:57 ID:H0VIwqns
Dockに繋げて新型nano使ってるんだけど、ボリュームの上げ下げがたまに効かなくなる。
これもバグかな?俺だけなら今日にでも初期不良で交換してもらいに行くんだけど。ボリュームバグなった人いない?


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 03:43:26 ID:zcFfL8Si
>>507
ときどきメニューでホイールが効かなくなる
決定押すと項目に移動して動かせるようになる。


569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/09(日) 06:23:22 ID:txhqdGxH
出力が弱いってマジ?
旧ナノ持ってる人、比べて音量小さかったりする?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:07:24 ID:+LXt0h00
>>426
そういう人もいるわな。
私もPSP発売時に買って、しばらく映像いれてみてたが手間かかるんですぐやめた。
ただPSPというハードには可哀想な事だったんだが、この製品買った時にSONYの対応が
最悪のその先をいく酷いもんだったんで、製品に興味を失った、みると憎しみが再生される
製品になったんで・・・心理的にもハンデありまくりになったんで。
ホコリかぶってたPSPを最近出してみたが・・・製品、液晶は結構いいんだよな。
記録媒体に、SDmicro→MSDUOの変換カードを海外で買ってきてつかってみたが、なかなか
いい感じに動いた。
これもiTunesみたいな簡単に動画が購入できるサービスでも展開すればなんとかなったのにな。

ま、iPodTouchが出た現在となっては、いっても仕方のない過去の可能性。
いまはもうどうもこうもならん。

iPodnanoの新型は、動画もちょろっとみたいという人にはいいかもね。
映像みてきたけど、画面が小さいので迫力にかけるし、細部がみえなくなったりしてるけど、その
サイズを考えると信じられないくらいクリアな映像を提供している。
PVや映画のトレーラー、ショートムービーをみる、日本のコンテンツでいえば、アニメのOPやED
を映像付きで見るなんて使い方があってそう。

私はもうちょっと迫力ほしいなとおもったのでiPodTouchを先に予約した。
でもいずれ新nanoも買いそう。まずいなぁ。iPod買いすぎ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:55:04 ID:vj9IW1xZ
ま、



nanoがいちばん売れに売れるポータブルプレーヤとなる
のは確実だろうけど・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:21:23 ID:o6mWONDw
昨日買ってきた。

PCにUSB接続しても無反応なんだが。。。
旧1G nanoとかは普通に認識する。
今日は1日模試で出かけちゃうし、まいったよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:39:58 ID:rSW+B110
iTunesのアップデートはしたか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:32:10 ID:gt8NUBIO
旧ナノと新ナノの音質は比べるとどーですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:52:26 ID:JS3WyCuu
動画機能なあ
動画フォルダに突っ込んだファイルを自動でエンコ、転送してくれるとかなら使うんだがなあ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:01:05 ID:xpf5uBxQ
まぁnano買う大半の人(オタク以外)には動画は敷居が高いだろうな
iTunesで、CDからmp3へ変換みたいにDVDから変換とか出来ればまだいいが無理だしな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:41:33 ID:Icb/K1zE
まぁ画面でかいからね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:47:23 ID:MRVez4Qw
>>437
iTunesもそれくらいの機能は付けるべきだよな
PCキャプしたMPEG2をドラッグアンドドロップで
そもそもPCにキャプカード挿してたらやっぱり一般人じゃないんだろうか
あ、ワンセグをPCでタイマー録画しておけばエンコなしでそのまま再生出来るんじゃね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:20:17 ID:zSq4A7gT
>>438
まぁ家電量販店で「Youtubeの動画をiPodでみるツール」
とかいうのがいっちょまえの値段で売られてるぐらいだからなw
そんなの買う馬鹿が何処にいるのかと思ったがねw
でも実際は子供に転送してもらってるとかいう人がほとんどだからな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:54:22 ID:DrGAWGhl
2代目ナノでは、アルミを採用したことでより薄くできたと言っていたが
3代目ナノも全部アルミにしていたらもっと薄くできたんじゃないの?
来年のマイナーチェンジの時のために全部アルミにしなかったんじゃないの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:30:27 ID:ymqmj+IT
>>442
本当に来年、全部アルミ仕様で更に薄くそして軽くなった8GBと16GBの4Gnano出そうな気がしてきたw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:46:39 ID:grwHZcHX
>>442-443
2代目nanoが初代に比べて薄く出来たのは
表側の樹脂ケースをアルミに置き換えたからだろ?

3代目のアルミ+ステンレスをallアルミにした所で
厚みは変わらないと思うけど?

これ以上薄いのを求めるなら、あとは実装の方でがんばってもらうしかないね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:02:31 ID:HlDDeYp9
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 15:51:06 ID:tx2tLwFk
液晶の保護シートはソニーのA800シリーズの奴買ったけどほぼぴったりだったよ。
A800の液晶サイズも2インチだしちゃんとした奴が出るまではこれでいいんじゃないかな。
http://e.pic.to/fx3c6
見づらいかも。あとピクトですみません

いまいじってたら階層化したプレイリスト開いた瞬間再起動しちゃったよ…

865 名前:843[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 16:44:58 ID:tx2tLwFk
ほかにプレイリストで再起動した人はいないのかな?
あとたまに起動した瞬間ビープ音でメロディーがなるんだけどあれ何かわかる人います
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:13:09 ID:81pL9chP
要するに2インチ液晶を搭載する時点でウォークマンをパクるかメタボにするか、しか選択肢がなかったということ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:16:31 ID:2KC6PBog
>>405
この液晶傾きをストア渋谷で確認をしてもらったところ、
正常なものとの交換をしてもらえることになった。

ただ、交換するための在庫がまだないということで下旬くらいに来てくれといわれた。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:18:31 ID:EAIiwHBZ
マジか!!?? それは貴重な情報だな。よかったじゃん
ちなみにこのひと?



329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:20:52 ID:ayGpAKKn
今日、アップルストア栄店で青nano買ってきたんだが
液晶が傾いてるんよ・・・orz

コレって、さすがに交換してもらえるよね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:27:01 ID:2KC6PBog
>>448
違う。別の人。
この情報を元に自分で交渉しに行ってきた結果がそれ。
担当者の名刺ももらってきた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:28:01 ID:2KC6PBog
ちなみに交渉に行ったのはアップルストア渋谷
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:30:34 ID:D6UzBmav
店頭で実物見ると、これはこれでアリかな・・・という気がしてきた。可愛い。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:37:32 ID:sop7J/LE
>>329
>>337
俺のも右肩上がりになってるwww
これって初回生産品全部右肩上がりなんじゃ・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:41:55 ID:2KC6PBog
>>452
たぶんそうだろうな。展示品もなってたから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:44:21 ID:VkHnjnkF
自分のは右肩上がりと言われればそのように見えるし、違うと
いわれれば違うかもと思う。
微妙すぎて自分の目では判定できません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:49:59 ID:sop7J/LE
0.5mmぐらい右肩上がりなだけだから、
交換はしてもらえないだろうな・・・orz

付属のクイズも英語を訳して添付しただけで、一般的な
日本人には誰だそのアーティストぉぉぉ!?!?と
叫びたくなるような問題が出てくるし。

結構新nano悲惨かも。

現在動画をテストするため試行錯誤中・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:10:04 ID:AhkS75y7
ジャック・ブラックが「COMPUTERMAN」の続編で「nano man」なんてのを作ったりして・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:54:09 ID:n6CuYRsl
>>447
傾きがない正常な物は下旬まで待たないと買えないてことか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:08:35 ID:2KC6PBog
>>457
スタッフの回答の言葉を鵜呑みにすればそうかもしれないが、今俺が把握している状況では
「下旬に正常なものがきたらラッキー」という感じだな。

液晶云々の話をしたときには、スタッフ自体が知らなかったという事態になってるので、
はたして下旬以降に入荷するものがまともになっているかはわからない。

まあ、名刺をもらってきてるのでいざとなったらその担当とまた交渉することになると思うが。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:09:01 ID:QnVvTiSZ
>>418
何で横がわ持ってはずそうとするの?
上下ではさんでとればいいじゃん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:13:28 ID:Uv/yq1HE
【触ってきました】
新iPod nanoの液晶モニターはビックでゴージャス!
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070906/1002507/?P=1
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:13:47 ID:I7L97UtN
>>443
出るだろう。ふつう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:51:55 ID:s3a3k4lx
>>459
あれ、何で気がつかなかったんだろう?

>>461
そりゃ容量アップの可能性はあるだろうが、話の流れとしては「更に薄く」なるかどうかが問題なんだよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:55:24 ID:WQASWJpx
>>443
16GBはたぶん早い内に出るんじゃないの?
touchと電話用に16GBを確保したら、nano用に確保できなかっただけだろうし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:02:55 ID:vvsNZu7+
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:05:03 ID:+LXt0h00
>>464
なあ、念のため聞くがこれが欠陥とか不良品だとかおもってるか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:05:47 ID:v7JwAedE
なんだかみんな右上がりなきがする。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:10:44 ID:vvsNZu7+
>>465
さぁ?気になる人は気になるだろうな。直してもらえると有難いが
俺はこれくらいで店に持ってくのが面倒なのでそのまま使う。
ドット抜けDSもそのまま使ってるしな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:11:59 ID:+LXt0h00
>>467
ならいんんだが。
ただ、なんで任天堂のゲーム機の話なんか突然するんだ?
違和感あったぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:12:00 ID:2HDZff1k
>>459
左右のスイッチ押さないと外れないだろ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:17:54 ID:vvsNZu7+
>>468
いや、GKがDSのドット抜けを大喜びしてたこととリンクしちまってね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:33:45 ID:sop7J/LE
こういうポータブル機器のドット抜けって致命的な気がするんだが、交換対象外なのだろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:45 ID:vsx5fzsn
>>463
16GBは出ないと思うよ。蔵80GBとの価格差がなくなるから。
技術面よりもマーケティング戦略上の問題だ。
nano16GBが出るとしたら、nanoシリーズ全部値下げor蔵シリーズ値上げが必要。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:43:52 ID:5KvQtkjY
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:45:16 ID:9RUokTAJ
>>472
2nd nanoの時点で、nano-8GBモデルとHDDiPodの最低容量域の価格って同等じゃなかったっけか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:48:12 ID:FPysUXzC
>>459
おまえ絶対ipodいっこも持ってないだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:00:56 ID:0EW6mVV/
発売当初からチェックしてたし
全部持ってるよ馬鹿
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:18:21 ID:Z4cDeRjT
>>476
そうかそうか、全部持ってないんだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:21:55 ID:oNbGxBz9
>>476
ID付で画像うpしてよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:27:52 ID:aY7xQ2+k
>>476はボディービルダーなんじゃない?
筋力任せでぶっこ抜く!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:29:09 ID:5lUMt13o
どう見てもnanoサイズじゃなくてMiniサイズ
なぜiPod miniではないのだろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:30:07 ID:MQPCsXfG
厚みも高さも違うじゃん・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:30:30 ID:qBO7BKxf
>>480
今までも「nano」サイズだったことなんかないだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:34:06 ID:aY7xQ2+k
2ndと3rdを重ねてみればわかるけど、面積としては大体同じぐらいなんだよね・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:44:40 ID:Z4cDeRjT
>Touch:最先端を経験したい人は文句なし。すぐに買いです。
>この動作は未体験ゾーンに突入しています。16GBなら2000曲ぐらいへっちゃらです。

>今出たばかりのものに容量だけで云々言われる方は、コンセプトをよく考えてください。
>この機能プラス高容量を求められると価格や大きさは倍以上になると思われます。
>高容量を求められる方は、あと3年ぐらい待ちましょう。(その時はまた別のシステムが出ているでしょう。

お〜いw
高容量ってw
三年ってw
大きさ倍ってw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:45:04 ID:ErhTpaYb
ナノといえば
陸川菜乃(りくかわ・なの)ちゃんを知らずしてナノを語ってはアカンよね
マジ萌えた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:45:41 ID:Z4cDeRjT
別のシステムってw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:47:28 ID:TgzPO4DY
>>482は自分のアホさに気付いていないんだろうな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:50:47 ID:++pepwni
>>35
それはないと思いますw
やはり後者かと。
>>38
花 光代さんですね。どんなにぐったりしてる時でも光代さんの結合シーンを見てると勃起が止まらなくなります。
一見の価値ありです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:52:55 ID:Hw/sUWBk
>>485
菜乃タンすごくイイ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:53:27 ID:pWpB8Jt/
なんの誤爆nanoか気になりますな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:01:38 ID:PDwAOkd2
ぐぐんねー方がいいorz
ぐはっ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:02:21 ID:IdRbZoud
>>491
おまいは、新型nanoには向いていないようだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:03:19 ID:KPcDxidi
確かにnanoの体型は菜乃に近いな
かわいいところもな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:04:52 ID:JyU5kgyk
だよね。全部同意。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:11:05 ID:b/pWGTj2
そんなに有名なんか
菜乃ってタレントか何かに名前が同じだからってnanoのイメージキャラにしてんの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:35:50 ID:QEc6IX6C
>>484
それ書いた人はこんなことも書いてるね。

>Classic:iPodの王道です。手持ちのCD、レンタルCDを死ぬほど入れて持ち運びましょう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:45:00 ID:J18uhU+T
展示品もまだなかった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:34:05 ID:owNs8/he
で、これって海外での評価はどうなんだろね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 12:10:18 ID:ieQpDf5q
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:50:37 ID:32fV8i3l
実物見たら、これはこれでアリだった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:51:57 ID:5GrJmGMv
ともあれ今回の汎用卵型決戦兵器Rollyの登場で
ポータブルオーディオ市場はSONYの逆転勝利ということだ。

ジョブズ嫉妬wwwwiPod厨ざまぁwwww

502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:08:38 ID:TS2Pmffk
ローリーに話題をさらわれたなwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:35:42 ID:iGlFOW8s
ローリーw

てか、メタボのデザインがアリってのが全然わからん。
信者のこうさ(ry  いや、俺の美的感覚がずれているのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 18:42:50 ID:kFM7gii8
こんなヘボが「アリ」なわけないから安心しな。
整合性の欠片もない四流デザインだよ。
「よく見てみたら…」「実物では…」「触ってみると…」「使っている内に…」
言い訳しか出てこないじゃんw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:04:00 ID:PbH54Chm
>>475
warocha
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:20:37 ID:32fV8i3l
んーデザインというか、使い慣れた感覚、動画も見れて小さい軽い、
動画見てたら周囲のメタボっぷりも視界から外れて気にならんかったw

ナシから様子見に昇格ってカンジな。
言い訳って言われるのはよくワカンネ。皆は見た目ありき?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:24:12 ID:Yzl/Y/7L

新型iPod nanoが悲惨すぎるのではない

新型iPod nanoすら買えない人が悲惨すぎるのだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:38:43 ID:kFM7gii8
あっはっは
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:43:15 ID:9G4nOICO
今日ヨドバシ梅田でみたけど、液晶めちゃ傾いてたで。
デザインはnanoがデブったというより、
クラシックがそのまま小さくなった感じで良かったよ。
かたむきがなおれば買いだと思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:55:46 ID:Yp6XC1Ds
動画なんて入れるのメンドイわ 2ndでいい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:07:09 ID:uNVdn5zM
よく見たら俺の携帯の液晶も傾いてる
二年使ってて今初めて気付いた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:07:41 ID:uEUCWdpp
>>511
携帯機種、詳キボ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:09:12 ID:jl7jIz9V
>>509の手にはしっくり収まったのか
羨ましい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:11:42 ID:uNVdn5zM
>>512
auのW21Tっていう古い奴
よく見ないとわからないけどほんの少し右に上がってる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:32:41 ID:uEUCWdpp
>>514
あり
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:36:07 ID:NjQEPkmT
>>485
ソイツが糞ナノのイメキャラでいいよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:36:08 ID:FUOb45v5
動画にまつわる話が少ないんですが? 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:44:10 ID:NR7p5up2
>>510
16GBが出たら考えるんだけどねえ
安くなってデザインが変わっただけで、
バッテリーが変わらないnanoなんて…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:49:43 ID:TTjaq1M0
確かにフラッシュメモリの動画対応プレイヤーとして後出しのくせに
画面サイズもバッテリーも容量も何の進化もないな、nanoは。
利点はiTunesだけだ。デザインも微妙だし。
動画10時間再生の16GBが出るまで待ちが賢い。画面傾きの不具合も頻発してるし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:52:41 ID:AVUaSz3I
>>519
はいはい、
次に16GB出た暁には動画20時間再生32GBが出るのをまた待ってねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:17:06 ID:2llhFQUQ
>>499
下のリンク先凄すぎワロタ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:26:36 ID:P+ZixO1w
3rdに使い慣れてから1stいじると、引き出しの奥に眠っていた昔の携帯を
久しぶりに充電して電源を入れてみたときと同じ感覚におそわれる。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:29:35 ID:P+ZixO1w
>>499
そのリンクにある、USB接続ケーブルが旧型の件、
俺も気になっていたんだ・・。

なにより接続されていますってiPodに表示される
コネクタの形状が新型だから。

処理ロットユーザーをバカにすると、発売直後の勢いが
なくなりますぜジョブスさんよぉ。PS3みたいにね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:30:32 ID:P+ZixO1w
×処理ロット
○初期ロット
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:48:09 ID:kFM7gii8
>>522
そりゃ同じに決まってるだろw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:58:30 ID:qf6Ki3+0
>>522
・・・・・・ってことで今フルスペックゴテゴテの巨大機種使ってる俺が、
 昔初めて使ったケータイ(auのA1101Sっていう機種)取り出してみた


・・・・・・ヤバイ、やっぱり光るしデザイン最高だし使いやすいし最高だorz

俺はこの数年、一体何を求めていたんだろう・・・・・・A1101Sに戻そ(ry
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:03:07 ID:kFM7gii8
三作目でダメになった続編映画みたいなもんだw
典型的すぎて笑えますw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:26:29 ID:AheNS4OP
これもモニター傾いてますね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SGXqEAWc2LM
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:40:58 ID:PA+2pYsj
傾いているって人は>>528の動画くらい?それともそれよりマシ?
これ以上傾いていると気になるけど、自分のは言われなければ気が付かない
程度だから、別に気にしてない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:05:31 ID:a3kUqlPY
ソニーの卵形のやつ・・・無いわと思ったが
誰かのアポーのロゴ付けたコラがあって
見たらそれほど悪くはないように見えてきた

恐ろしい・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:17:33 ID:P+ZixO1w
>>528
外人は気にならないのかね?
というか、外人で傾きに気づいている人いるのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:20:55 ID:kFM7gii8
>>530
恥知らず乙
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:13:39 ID:vXAdYiK5
どこがどう傾いてるのやら全然わからない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:48:52 ID:nABDHuID
ttp://japanese.engadget.com/2007/09/10/sansa-view-returns/
デザインもいいし16GBで$199.
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:51:22 ID:2UvRcBjL
今はまだいいが近いうちに16GB出さないとgigabeatあたりに先越されるぞ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:09:14 ID:p5MnjSco
>>504
>実物では…

現物見ないで否定するのは如何かと思うぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:15:11 ID:ndP4qjT8
秋淀で実物触ったけど印象がまったく変わらないw
というか、変わった人は写真から何をイメージしていたんだろう?と思った
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:18:05 ID:p5MnjSco
ものすごい馬鹿全開の反応にむしろ感動したよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:21:42 ID:ndP4qjT8
>>538
あなた宛ではないよw
見てきたから真っ先に書いただけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:23:07 ID:MakqCGs9
>>537
何をイメージしたのかって?

これだな
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1189337011/882
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:24:14 ID:ndP4qjT8
つまりあれだな、かなりの確立で『現物を見たら〜』という書き込みがなされているということなんだろうなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 13:44:17 ID:p5MnjSco
>>539
そうか、俺も全開だったな。すまん
というか、否定派は皆さんは現物見てるのかなぁ。
全面の無垢アルミ板の厚さとヘアラインやエッジの質感、
その淵から囲うステンバックの処理、画像だけではどうやっても判らないはず。
といったところで微妙な縦横比率であったり、
操作部の位置もあれがベストとは言えないだろうかと俺も思う。
デザイン画ではアレだったけど、商品にしたらなんとかかんとか、かな。
それもアップルにしてはってレベルだろ、これより劣るものの方が大半であるし、
価格的にも良く仕上げていると思うよ、
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:02:01 ID:4r/O6FYh
そりゃ見てるさ。ヘボはどうやったってヘボだろ。
基本のプロポーションがヘボなんだから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:04:47 ID:tmWRB6Go
旧型の方が圧倒的にダサいよ
バランスを求めるならnano以外にいった方がいいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:10:50 ID:4r/O6FYh
だそうだよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:55:16 ID:VFDCHtHI
nanoって画面小さいのに320x240だから液晶きっと綺麗なんだろうな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:30:05 ID:NebPE26e
おれおそらく手の大きさが人並み異常だからnanoとかマジつかいづらいw
でも欲しいから買います
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:34:10 ID:d6SogYOv
またソニーですかw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:36:40 ID:l4jkkyZP
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070906/1002507/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/np021.htm
古い記事だが、この2つのレビュー記事の写真を見ても、
やっぱり液晶は傾いているな。
まともなものって本当にあるの?

写真だけでは、ぱっとみ分かりにくくてもレビュー書いている人は
確実に気づいただろうに、それについては全く触れていない。
レビュアー失格だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:46:00 ID:6zLqDQIB
気づいてないかもよ
実際触ってると質感の高さとか音質の良さ(これまでのipodと比べて)とか
カバーフローなどのUIや画面の綺麗さに心を奪われてしまって
この程度の傾きは全然気にならなくなる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:28:28 ID:gnyflOlo
昔使ってたN503iって携帯も画面がずれてたけど、使ってる時は全然気づかなかったなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:36:55 ID:O2/NsLKt
今さっき買った俺に謝れ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:31:42 ID:huWwfOO6
ごめんね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:45:45 ID:14AjHbml
だっせーなにこれ
タッチ売るためにわざと悪いデザインにしたんだろうな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:49:50 ID:14AjHbml
決定タッチ買うことにしたよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:38:38 ID:M1GdNhmW
あした届くよんwww

557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:46:50 ID:jSVXC/Bn
>>547
手の大きい男はナニもでかいからな
手に合った大きさのモノを選んだ方がいいんじゃね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:49:43 ID:OFaeZrJr
アッー!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:51:15 ID:9tPXIj1W
タッチとかいらないだろww
新型ビスケットみたいでかわいくないか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:52:42 ID:YvQ1kldK
>>534
素人に新型nanoと見比べさせたら、そっちがホンモノのnanoじゃないの?とか言い出しそうだなw
561石橋:2007/09/11(火) 20:11:21 ID:7zN2CkFC
かわいいとか、オカマかお前はw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:19:38 ID:7Al5Gm1Y
えー?
普通に周りに見せたら「かわいいね」って言ってたけどなぁ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:36:45 ID:Us5eDQiQ
みんなはnanoポケットに入れて聞くの?
ポケットない女の子とかはどうしてる?
首から下げる選択肢もありなのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:46:48 ID:OFaeZrJr
バッグだろJK
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:56:12 ID:UhL2487w
女の子はみんな股間にポケットをもってるじゃないか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:03:24 ID:v0LfZFFt
>>560
そうか?異常に安っぽく見えるが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:46:41 ID:wr400XFO
傾きって8Gだけ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:26:59 ID:EdyR1Ved
動画などいらんわ
デザインは2ndで4Gが1万なら買うのに
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:42:20 ID:f4m7U/1F
ID:p5MnjScoこいつ最高にきめえw
公開オナニーはよそでやっとくれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:53:01 ID:b01YLnf7
そうか
今回のデザイン見てスゲーと思った俺は異端か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:02:23 ID:9Aa0/Cgb
ID:kFM7gii8
ID:ndP4qjT8


こいつってなんか無職の臭いがするお?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:42:56 ID:qCUF1wZi
新nanoは、あれだ、
写真で見た時は印象悪かったけど実際会ってみたら結構いい人だったってやつ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:47:24 ID:hpyRzUFS
iPod nano 液晶2インチ 52.3 × 69.8 × 6.5mm 49.2g
http://www.apple.com/jp/ipodnano/specs.html

NW-S718F 液晶1.8インチ 42.0×79.5×13.0mm 52g
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/product.cfm?PD=28908&KM=NW-S718F
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:56:00 ID:Mu2R2Y1x
旧nanoは指で掴んで操作するかんじで
新nanoは手のひらに乗せて操作するかんじじゃないだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:33:42 ID:9iVhVgTv
世間の流れが完全に新型好評に変わりましたね
旧型持ちアンチがいまだにデブだのメタボだのいってるの見ると痛々しいw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:23:12 ID:k7suZ8/s
新nanoは女子高生に人気らしいよ。かわいいんだってさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 06:34:25 ID:Yx2IoVIK
新型のほうが女受けはいいだろうな
まぁ、メタボ気にするようなおっさんユーザーはどうでもいいw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:10:39 ID:pXStikMZ
ナノつながりで陸川菜乃に似てるな新ナノ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:20:22 ID:z802Ezd8
2nd持ちの俺様もアポーのDMみて新型に一目惚れしちまった。
早速アポストで赤ぽちったのはいいが、赤の色味が気になる…
写真だと2ndんときよりくすんだ感じにみえるけど、どうなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 14:25:07 ID:z802Ezd8
ごめん。誤爆
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 16:38:00 ID:NeZ01vgE
俺もなんだか格好よく思えてきた
旧nanoは、スティックの延長形としてのデザイン
新nanoは、カードの延長形としてのデザイン
なんじゃね?

スティックだと思うからデブに見えるんであって、カードとして見ると格好いいよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:01:30 ID:kBZG4wyO
新nanoの革ケース早く発売されないかな。
薄くて小さいから革よりシリコンの方がいいかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:43:21 ID:FhS7k32K
>なんだか格好よく思えてきた

お前らそれ繰り返せば定着すると思ってるだろw
かっこ悪いものはかっこ悪いんだよw
それを敢て買うか否かは自由だがね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:51:59 ID:r5QCw0CG
デザインより致命傷な所いっぱいあるんだけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:15:23 ID:zLXOgSOD
>>584
ちめい‐てき【致命的】[形動]
1 命にかかわるさま。命を失いかねないさま。
2 損害や失敗などが、取りかえしがつかないほど大きいさま。

さて、具体的に語ってもらおうか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:20:40 ID:+ZC2sB0v
デザインよりクリティカルな所いっぱいあるんだけどな

こうですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:51:30 ID:tsCsoTwo
>>584
585に同意。
詳しく聞きたいね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:29:37 ID:gHRjKnlL
実物見てきたらなかなか気に入った
真正面の面構えはいまいちだけど、持った感じの質感と
内部のソフトの軽さ(1世代nano比)液晶の高精細感(最新携帯並み)はいいね

ま、かわないけどね、1世代nanoまだ元気だから
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:29:40 ID:EbfmbpMM
俺、1st nanoからの買い替え組みだけど、無理して3rd買う必要ないと思ったよ。
ビデオ機能はね・・・、使うとしたら通勤電車内なんだけど、今使うと何か
新製品を自慢しているみたいで恥ずかしくて使えない。

容量は元から4GBで十分だった。

画面が綺麗になったことと、音質が向上したと言うのはいいけど、
それに23000円強は高かった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:32:52 ID:2yTA7YoG
新nanoの容量が30Gだったら株価が下がらずに済んだのに・・・。

いろいろな面で今回の発表会は悲惨だったな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:36:36 ID:0D3ExnrT
>>589
動画再生機としてはnanoはむしろ後発なんだし
気兼ねなく使えばいいじゃん。そういう「人の目」を気にする人多いけど
楽しめたモン勝ちだぞ人生は。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:07:03 ID:Yask3Iy4
>>589
>今使うと何か新製品を自慢しているみたいで恥ずかしくて使えない

カワイイ奴だなお前w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:43:12 ID:GhHvN3wx
むしろ電車の中でRollyを使ってみたい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:48:29 ID:AcNFrlPL
ロリはイヤホンジャックがないからな
持ち歩きは無理だね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:27:34 ID:q/8aGH7a
ばっか
電車の中で踊らすんだよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:59:43 ID:x+nfkdq+
>>581
つまりこんな感じか >カード型
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051025/avct02.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070906/app2_04.jpg

なんつかnanoって名前をつけたことで損してるような気がする。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:36:16 ID:wvBGUQJ9
↓お前のモニタ、この辺にゴミ付いてね?
 .
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:24:19 ID:q/8aGH7a
また使い古されたくだらんネタだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:10:15 ID:gaK+9CqH
新型nanoって、↓のスピーカーとドッキング可能ですか?
https://www.moshimo.com/mds/item/116366/4460406
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:49:44 ID:sLq4C/E0
最初は何コレと思ったけど、実物見たら愛着出てきたかな。
ざっくり見た感じ、液晶は小さいけど、結構綺麗だったかな。
ブスも慣れたら大丈夫という感じのデザインと思ったw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:56:51 ID:SHXGdrWl
新nanoは写真写りの悪い子。

実際会うと「あ、結構かわいいじゃん」ってなる子。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:44:27 ID:ueoRwA6q
>>601
それ!!
今日、ヨドバシで新型nanoを見てきたんだが、
マジでそう思った。。。
予想以上に小さく、薄い。それでも液晶の大きさは
iPod classicとあまり変わらず、日本語フォントもすごく綺麗。

無駄な部分を省きまくりましたよ。みたいなデザイン。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:49:16 ID:IVciPF+K
かわいいよ
新nano
かわいいよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:17:52 ID:JrEUkqXE
ここまで小さいと女性ならアソコに入れられるよね。
アソコからヘッドホンのケーブル出して音楽聞いてる女もいるだろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:40:32 ID:fRPqqQL4
縦に短いので片手での操作性が・・・
動画見ないし9nano半額で放出してくれねーかな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:43:05 ID:K3GaobVr
2Gユーザーだが新機種も操作性は良いよ
一年も使ってないのに新機種が欲しくて仕方ない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 10:55:58 ID:f1t2BTYv
>>606
買っちゃいなよ、ゆー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:11:00 ID:L1IswCRO
実機さわったけど、音楽再生中にカバーフローぺらぺらめくってると音飛びしまくるのは仕様?
ストアにあるnano,classic両方とも音飛びした
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:15:58 ID:QHiA0mwV
nano、実物いいよね。
発表された時は「なんじゃこりゃ!!」って思ったけど。
しかも視聴してみたら音もすごく良かった。

触ったときの印象は、お菓子みたいだなーと。
こんな大きさ・薄さのお菓子あったよね?
一応、Touchまで様子見だけど今のとこnanoが最有力候補かな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:36:28 ID:8v7hurDH
今日実機を見てきた。触ってきた。
デザイン褒めてるやつ、本気か?
薄さはともかく、実際操作すると写真以上にディスプレイの巨大さ、アンバランスさが際立つ。
アレはねーよ。アレ以下のデザインのDAP探すのが難しい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:44:51 ID:K3GaobVr
せっかくアンチスレ建てたのに評判良くて必死だなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:49:59 ID:4yHwexPR
>アレはねーよ。アレ以下のデザインのDAP探すのが難しい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/rolly/index2.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:00:00 ID:OWhigWym
まぁ実機を見ると意外と悪くないと思っちゃうもんだな
良いとまでは思わんが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:04:42 ID:45HyhCaa
最初の印象が悪かったから実際見たら思ったより普通じゃんって感じ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:11:46 ID:sXK8EFXB
>>610
午後の業務開始か、ソニーの悪質工作員GKちゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:40:27 ID:aCMzcIfO
>>610
www乙
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:13:06 ID:U0Iy6Z1o
俺はむしろ、nanoマンセーが多いことに驚いた。
未だにこのデザインに不満がある俺は異端か
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:18:43 ID:4yHwexPR
未だにこのデザインに不満がある俺は異端…×
未だにこのデザインに不満がある俺はGK…○
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:24:48 ID:sXK8EFXB
>>617
具体的にどうぞ。
触ってみて、懸念してた操作性の悪化はないのを確認した。
カバーフローもちゃんとみえる。
映像再生は画面が小さいので過剰な期待はできないが、液晶がさらに明るくみやすく
なったため、綺麗にみえるという感じがする。

不満点は、いままで2Gnanoが入ってたジーパンのコインポケットには入らなくなったなぁ
というぐらい。あと、もし買うなら映像コンテンツは容量をとるので出来るだけ大きな容量のが
いいなぁという感じ。

いま2Gnanoは4GBを使ってるが、PODCAST分を合わせてだいたい2GB分つかってる。
3Gnanoは8GB以上にしなきゃいけないなぁと思った。

ただ私は今回、エポックメイキングなiPodTouchを予約している。
nanoの買い替えはしばらくたってからでもいいかな? とおもってる。
現在の2Gを使い続けるか、兄弟に譲るかするかも考慮中。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:41:37 ID:BwoBPj24
旧nanoの方が持ちy
GK扱いされたくないのでやめときますね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 15:57:54 ID:IVciPF+K
液晶画面でかいと電車内で曲かえるのに画面みてると
隣の客に曲目覗かれて見られるのがスゲー恥ずかしいとおもた
特に浜崎とか聴いてた時とかw

そっこー売り払って画面が小さくて見にくいのに買い換えた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:08:36 ID:BcOJ52rl
実際いじってみるとコレいいねぇ〜
ようやく21世紀がやってきたって感じ。
ちょっと重いけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:21:48 ID:S5oMxdm/
>>621
のぞき見防止フィルター貼ればいい
624A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/09/14(金) 17:13:11 ID:1oIPXMCq
nanoはあの細さがキャラクターだったのに今度の新型でいまや存在価値がなくなったね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:20:49 ID:aCMzcIfO
>>624
お前まだ実物を見た事ないだろ?w
626A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/09/14(金) 17:21:35 ID:1oIPXMCq
>>625
実物見てないと発言権ないのかよ!
627A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2007/09/14(金) 17:22:52 ID:1oIPXMCq
nanoの魅力はあの旧型のスタイリッシュさだったはずだ。
それを理解できないボンクラが的外れの擁護をしている印象が強い。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:24:09 ID:aCMzcIfO
>>626
いや、印象が想像と全然違うから。
実際に見て手にすると旧nanoの方がボテッと見える。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:28:27 ID:Nmayq0vF
>>628
それは無い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:29:21 ID:nuIiQegV
よお、ボテと評判の新型nanoを買ってきちまったぜ。
音楽が聴ければいいから、格好なんてそれほど気にしないし。
ってか今まで使ってたのが6年前からのMDプレイヤーだから十分コンパクトwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:35:30 ID:aCMzcIfO
>>629
でも、淵の絶妙なR仕上げ(保護フイルム房泣かせ?)で薄く見えるし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:41:34 ID:JOceSDYS
>>596
他人が良いと言うものを「本気か?」「異端」などと主観で批判してもな。
こういった行為をGKと言わずしてなにを、、、、、、
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:42:40 ID:JOceSDYS
>>632
なぜか無関係なアンカーが付いた、すまんです。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:14:44 ID:moBjwFRV
今日、初めて店頭で実機を見かけたので触ってきたよ〜
思ったよりも薄く見えるデザインで触り心地もグッド
でも、薄すぎでかなり平べったく見えて横にあった旧nanoの方がスマートで格好良かったw
操作性は相変わらずで問題ないんだけど、曲のスクロールの時に引っかかりがあるのが気になった
あと、ボタンを押して画面移動?するときアニメーションするんだけどそれのせいで
すごくモッサリ感があってサクサク操作とは別物だったなあ(切ることができるかは未確認)
新モデルの中では一番微妙だと思った
今買うならclassicの方が無難かも
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:28:34 ID:HSr6aUnV
classicはカバーフローとかのCPU負荷でノイズや音とびが発生してるそうで
そっちはそっちで致命的。新iPodはどれも実験用。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:36:26 ID:brwF6lqj
A助来てて噴いたw
どうやら欲しいらしいw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:31:35 ID:PhZFGnI7
薄すぎとは感じなかったな、それなりに厚みもあるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:31:58 ID:8v7hurDH
悪いと思ったものを悪いと言う=他社の工作員
ってどういう思考回路してるんだよ。
このスレじゃ新型を褒めなきゃ即工作員認定なのか?
旧型のほうがデザイン良いだろ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:34:48 ID:PhZFGnI7
いや新型のほうがいいよ
旧型は無駄に長い
樹脂部分がダサい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:53:44 ID:JOceSDYS
>>638
>>610の2行目を音読してみ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:23:11 ID:Ux/rbT0X
>>637
んーちょっと触っただけだからパッと触った感じ薄かった(ように)思う
個人的にデザインは旧nanoの方が好みだったので今回のnanoは残念だな〜
液晶が大きくていいかなーと思ったけどビデオとか見ないし
音楽を手軽に→nanoだと思ってたからね〜
(単にポケットに入れたら曲がりそうだなと思ってるだけだったりw)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:52:35 ID:EtFOMMJV
どうみたって旧nanoの方がデザイン良い

新nanoはあくまで思ってたよりも【マシ】なレベル

643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:13:04 ID:Nmayq0vF
「良い」「悪い」とゆーよりは


[nano]としてのデザインの流れで見ればどう考えても旧nanoのほうが[nano]。
新nanoは[mini]としてのデザインだべ、とは散々本スレでも言われてるとおり。

新nanoを[mini]として売り出した上で、旧nanoからの流れを組むデザインも継続すれば
みんな納得したんだろうと思うけどねぇ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:48:55 ID:PfDFvIW6
白い恋人を彷彿とさせちゃうのが今の時期マイナス点。
綺麗な赤が好きなので今期のジャージっぽい赤色(エンジ色?)がちょっと残念。
でも動画とCoverFlowはかなりうらやましい。

2nd赤が気に入ってるので当分買い替えはないと思うけど、
カラーチェンジする頃にはこっちの印象も変わってるだろうし
新色と動作の安定にも期待したいので、楽しみに待つ。

お菓子を思い出させなければ、黒と水色はけっこうかわいいと思う。
でもnanoの型としては1stが一番お洒落だったな、蓋空けたらボロボロだったけど・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:52:37 ID:X2KXr1jS
nanoのCoverFlowはiTunesと微妙に仕様が違うので使いづらい
コンピレーションやアルバムアーティスト機能が死んでいるので1つのアルバムが分割されまくる

その他の部分や動画は悪くないだけに惜しい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:12:13 ID:sTgagDhn
動画よりマンガミーヤに対応して欲しかったと思うのは皆同意だよね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:24:36 ID:sXK8EFXB
オタクは負け犬麻生でも応援してろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:20:50 ID:7p/F/LeV
>>647
福田はどの道一年持たないよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:02:55 ID:0XVY/e4q
ハァッΣ(゚д`*;)アッなのなのぉかわいいのぉ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:03:57 ID:0XVY/e4q

自分でレスしてなんだがきめぇw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:14:04 ID:oTkVEiuW
イインダヨ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:25:58 ID:8JVB0W6+
nanoサイズで16GBで音質もよければそれでいいんだ。

変な小細工なんかイラン。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:25:29 ID:7+1zaFYZ
>>651
(゚∀゚)グリーンダヨー!!
654Vow(バウ) ◆491BOYZ/J2 :2007/09/15(土) 08:02:32 ID:xD1SB0zc
☆★☆
|・∀・)♪ 
|⊂ ノ   買っちゃったw
|` J  
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 08:56:29 ID:qOFtKOxQ
漏れ買ってからこのスレ見て傾きが酷い事に気づいた。恐る恐る自分の見たけど一応セーフ。
>>567
漏れのは4G。4Gは大丈夫なのか。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:53:50 ID:YYVFmXvK
そうだよな〜miniっていっとけばこんなに拒否反応でなかったろうに
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 11:59:08 ID:oMBrAXiF
幅はminiと同じなので、デブnanoというよりチビminiという印象
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:27:40 ID:qcDnKGl8
nanoサイズで横型にして画面稼ぐという発想はなかったのだろうか…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:34:53 ID:wfNgD3X8
つーか、お前の発想を変えた方がいいんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 18:37:21 ID:eDVqf4qd
>>658
それやって、使いやすいかどうか実際やってみろ。

いい感じにほぼそのコンセプトにそった出来損ないDAPのソニーウォークマンがあるから店頭でも試せるだろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:23:09 ID:HCaJo4Rf
nano8Gとclassic80Gって
6000円しか変わらないよなあ
どちらにしようか迷う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:34:15 ID:zLPvNXhD
赤届いたんだけど2ndと同じ色だよねこれ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:47:50 ID:wWWNXnxO
違うよぜんぜんちがう
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:47:26 ID:ckAmZKz9
iPod Nano 3代目はピンクがないのが痛いかな。
やっぱピンクあると赤は売れないモンね。したらProject (RED) の意味がなくなっちゃう・・
だからワイン・ベリーっぽい紅色にしたのかな?
明らかにiPod Nano 2代目の赤とは異なるからねぇ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:49:56 ID:+5QRCVTG
オサレな大人の赤
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:36:19 ID:rcKvmZEQ
>>662
全然違うよ。全く関係ないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:33:21 ID:MgNovk7l
>>643
今までのnanoにあった圧倒的な存在感みたいなのがないんだよな。>今回の
やっぱ意図してるところがまるで別なんだから商品名くらいは変えるべきだった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:28:05 ID:VTw5tOL0
>>667
iPod fat
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:00:56 ID:ynVGxjF7
iPod bitch
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:35:06 ID:lWSiHyAP
>>643
しかし、miniは既に過去のもの
一番売れているnano商標をつけたかったのだろう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:49:57 ID:haB4+/V8
16GBが出なかったのは、
classic80GBより値段が上がるからかな。
672長澤:2007/09/16(日) 11:56:44 ID:VXWjht59
おいおい、続編は映画だとさ。

338 名無しさん@恐縮です 2007/09/15(土) 12:51:46 ID:tTxMi1Z6O
TBS番組編成局は15日、ドラマ「山田太郎ものがたり」の続編の映画化「山田太
郎ものがたりザ・ムービー今日も太郎は危機一髪?!」を発表した。

TBSは先日「クロサギ」の映画化を発表したばかりで、相次ぐドラマの映画化発
表は、フジテレビに水を開けられた映画製作での巻き返しをねらう意図があるも
のと思われる。


無事大学生となった太郎に史上最大の問題が発生。太郎は急遽香港へ飛ぶ。そこ
で太郎を待ちわびる運命とは…


脚本はドラマに引き続きマギー氏が担当しキャストもドラマをベースにあらたに
大学の学長に加藤剛、その他「あっと驚く豪華キャスト陣」という布陣となる。


監督は未定。公開は平成20年夏を予定している。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:58:38 ID:whK5QtIg
いまはタッチに16メモリ集中させてるんじゃないかな。
市場的に16の価格が下がったらナノにも16展開かと。
メモリサイズだけで選ぶひとがタッチに流れるだろうし、
現状は判りやすい差別化じゃないかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:39:42 ID:x6ATvGr7
顔じゃねえよ
中身だよ

でもその中身が小さいのはだめ!

ナノなんて論外

顔がずれていようがでかければええ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 13:31:08 ID:rcKvmZEQ
フラッシュメモリの供給が追い付いてないらしいからな
676もんた:2007/09/16(日) 14:50:39 ID:zPropul6
>>670
iPod mino とかどうだろう…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 15:27:01 ID:hi3YFWhi
ipodスクエアとか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:52:49 ID:c/rtV/5E
iPod nani
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:04:59 ID:5K2xpHFJ
iPod初めて買おうと思ってるんだけどかなり迷ってる
動画は全く見ないし、できればお金もあんまり出したくなかったんだが、
新しいものに目がないんで・・・
どうしよう・・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:16:00 ID:goPuRBdn
幅が大きいから操作性が悪いという意見もあるが、普通に音楽聴くときは電源入れたらポケットに入れっぱなし。
手に持って操作する時間なんてほとんど無視できる。(動画が見たい人はどうか知らないが)

むしろ幅があるほうが胸ポケットで斜めになったりせず納まりがよい。
あと、コネクタ類とホールドボタンがすべて同じ面になったことは喜ばしい。
アクセサリー類を作るメーカーも、いろいろやりやすくなったと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:17:56 ID:7vSIe9L6
携帯オーディオプレーヤーランキング 2007年9月8日〜9月14日
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:40:08 ID:2Gr4ZFG+
nano買ったんだが・・・液晶やっぱり傾いてたw
アップルに電話して交換してもらうことに・・
交換品も傾いてないよねまさか・・・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:44:29 ID:cyPl6m9e
迷ってるならやめとけ。
俺は初代4GB使ってて3世代に買い替え予定だったが
まさかのデザイン改悪と容量据え置きで一気に萎えた。
今の4GBじゃ全然足りないし、せめて今回は16GBまで
出るだろうと考えてたが甘かった。
今回のnanoは買い替える理由が見つからない。
大きさをもとの形に戻して、容量を16GB以上に
増やしたnanoが出るまで買い替えない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:45:43 ID:6oSk+Ibc
そんなの出ないでしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:55:09 ID:Ah5/206m
16GBモデルの途中追加はあって欲しいなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:05:42 ID:sgBSpwx8
初代nanoの4GBは画期的だったけど
今回のnanoは動画再生も容量も画面サイズもバッテリも目新しくなくて
特に何もアドバンテージがないからな。

おまけにデザインも改悪、カバーフローも利便性に貢献してないし今更だし
バグだらけ、画面の傾きだらけで、今買う奴はアホの極みとしか思えない。

nanoスレだと、必死に自分が買った理由を言い聞かせるようなオナニーカキコが続いてたけど。
それに、デザインにダメ出すと「実際に触ってないでしょ?」と言われる始末。
信者っているんだな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:09:18 ID:qdp/PY7H
>>686
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:36:09 ID:6t/1hEEp
今回のnanoは不良在庫になって店の奥に山積しそうだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:36:31 ID:x6ATvGr7
>>687
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:39:56 ID:0A80WxDK
ray-outのシリコンジャケット(黒)買ったんだけど
ホイールがiPod起動直後だと反応なかなかしなくて
ある程度時間たつとホイール左半分しか反応してくれない
どうすればよいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:55:00 ID:lWSiHyAP
2G持っている奴はいらんだろうけど、(Iていうか世代が1個変わったぐらいで買い換えるのってコア層だけだろ)
今までnanoもっていないなら十分買いだと思うよ
5.5G使っていたが、nanoの軽さに満足している
容量以外の点では3Gのnanoの方が優れているし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:23:51 ID:n0N2hE3z
16Gもいったいなにに?
16Gほしいなら 普通にiPodかうだけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:50:07 ID:yNYgt3RR
第二世代nanoかって三ヶ月くらいなんだが
「もう少し待てば新しいの買えたのにね。HAHAHAHA」
とか言ってくる奴が居てウザい。
さすが第五世代の豚Pod持ってるやつはいうことが違う。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:29:10 ID:I5cE39r8
>>686
死ねチンカス
買えなくてひがむ暇があれば働け馬鹿
買ったヤツや品物のあら探ししとる場合か知恵遅れ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:43:18 ID:TvuGQhgZ
>>686
実際に触ってないでしょ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:59:36 ID:US81iG83
ヤマダ行って触ってきた。デザインは普通。小さいからでぶって感じはしない。
ソニーのA800と比べると画面は明るくてみやすいがレスポンスは遅め。
操作性は当たり前だが旧世代機と変わらん。俺は上手く操作できんかった。不器用だから。
あと液晶が若干ななめっていたのは気になった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:05:30 ID:gVkLhYzJ
 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:44:24 ID:RrMXS0Yr
今日山田便器で実物見てきたけど、思ったより横に大きいな。
胸ポッケにいれるとかさばりそうな気がした。
ま、慣れの問題かもしれないけど、狭いとこにススッと入れるのは
細長いほうがいいよな。
俺のチンコry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:14:17 ID:ha2pXaPz
>>686
とってつけたような1行目はいらないよ

あと商品のことは調べてから書こう
2chでの風評丸写し感出まくりの文面からは
自身の不満としての真実味が全く感じられないのですよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:46:01 ID:ka4IVQu+
>>686
君のセンス悲惨
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:38:03 ID:etK6dxrp
>>699
それだけ多くの人が同じ感想を持つってことじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:16:07 ID:R5TKrFUv
「執着する信者は一般人の30倍の書き込みをする」
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:26:51 ID:6QY/+U3w
イコライザとか音質の面では旧nanoと変わらないのでしょうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:36:34 ID:DV8dqKok
2ndより音は良くなってるよ。広がりがある感じ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:39:45 ID:ys1DoESD
>>702
A800スレなんかまさにそうだなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:41:37 ID:v9hk5840
あそこは粘着いぽ厨がすごいな
あそこまでやる必要はないのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:50:32 ID:BDbIjW/U
686の人気に
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:06:07 ID:4+ZHtDYO
MixとかコンピiPodにいれるとジャケット出る画面にするとバラバラになるから、アーティストのトコを統一するとまとまるって書いてあったから
まとめたんだけど〜いまいちよく分からない・・・

Mixとかだとアーティストバラバラだからまとめる事出来ないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:10:02 ID:Isl/MEgS
>>703
音質は凄く良くなっています
旧機種と比べ一聴してワイドでフラット、
歪み感も音場感もかなり向上、意外にパワー感もある音です
イコライザは使ったことないのでわかりません
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:47:06 ID:GspO3RXg
>>686が結論
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:23:49 ID:5jDipwn8
形は前のほうがいいけど、ジャケットくるくるがやりたいよ・・・
でも今使ってるのが赤nanoだから下取りに出せないんだよねorz
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:45:21 ID:3dnECZNu
赤って下取りに出せないの??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 02:38:58 ID:dwFdkfS7
GKのネガキャンも大変だなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 07:27:18 ID:OQQfKapL
>>712
ソフマップなら黒と同等金額で下取りOKだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:44:04 ID:cARpngfD
俺は4G買ったけどかなり使い勝手いいけどなぁ…
デザインと色がシルバーオンリー以外は花丸
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:43:47 ID:z0F6L0Vs
>>713
ネガキャンする暇があったらもっと自社製品に力入れろって思うw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:12:49 ID:i2bwNsrj
手前の旧機種に入れ込んでるだけの厨が主観でデザイン語るなっての。
バランスが悪いとか、素人丸出しで笑えるわww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:16:28 ID:uuIYx2e6
手前の新機種に入れ込んでるだけの厨が主観でデザイン語るなっての。 
バランスが良いとか、素人丸出しで笑えるわww 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:26:37 ID:1Dk6sCYN
さっき実機見てきた。nanoがいけないのは、classicとデザイン的な差が感じられない点だと思う。
軽さ、薄さは最高なんだが、あと何か一つオリジナリティが足りない、って感じかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:43:32 ID:tR0QwfXR
とりあえず「音を聴くモノ」である以上、デザイン的には
旧型が良くても、音が良くなってるなら迷わず新型を買うつもり。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:47:21 ID:x8gU1DPD
儲はどうしてこうも悲惨なのか・・・
つかそんな不安なら一人で百台でも二百台でも買えばいいのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:48:27 ID:qlzhs7gT
発表時→ちょwださすぎwメタボwww
実機の画像が出た頃→あれ・・・何か良く見えてきた・・・
昨日他の用事で店行った時に初めて実物見た時→あれ・・・やっぱ微妙じゃん・・・

横にあった旧型黒nanoの方がスマートに見えて格好良かったな。
確かに薄いし液晶は綺麗だったけど、思ったよりデカッと思った。
あと個人的に裏鏡面はやっぱ無いな。デザイン的にもダサいし指紋汚れが酷くてワロタw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:54:13 ID:uuIYx2e6
>>722 
とってつけたような3行目はいらないよ 

あと商品のことは調べてから書こう 
2chでの風評丸写し感出まくりの文面からは 
自身の不満としての真実味が全く感じられないのですよ 


って書かれちゃうよ、信者から。
彼らにとって新nanoは、調べて実際に触ったら万人が意見を覆す良デザインであり
多くの人がもつ感想は鵜呑みや丸写しで真実味がないから却下、という素晴らしい脳みそをお持ちみたいなので。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:02:45 ID:qlzhs7gT
(本来本スレもマンセースレじゃないけど)本スレに書くとその信者に突っかかられそうだから
わざわざこっちに店頭で実機見た感想を書いたのにな。こっちでも駄目なのか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:07:46 ID:uuIYx2e6
>>724
ログ見りゃわかるだろ。ここも信者の巣窟だよ。
ま、本スレで購入した人たち同士で慰め合ってホルホルしながら
こういうスレを覗いて「本当は新nanoは一般の人にはどう思われてるのかな」
って気になってしょうがないんだろうね。そう考えるとカワイイやつらだよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:29:22 ID:z0F6L0Vs
今ソニーがカッコいいの作ったら売れるんじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:39:29 ID:i2bwNsrj
被害妄想っぽいuuIYx2e6は、自分だけの旧機種を一所懸命愛でてるんでしょうね。
まぁ端からみたら気持ち悪いだけなんだけどw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:42:57 ID:FFhhd//Q
ビデオ対応で平たくなった新nanoは魅力的?
操作“感”の向上が魅力。アップル 新「iPod nano」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070907/np021.htm

本体の音質も良好だ。低域から高域までダイナミックレンジが広く、ヌケの良いサウンド。

 また、ライブ盤などの曲間を意識させない「ギャップレス再生」も実現しているようだ。
MP3形式でiPod nanoに転送した、Neil Young「Live At MasseyHall」を聞いてみた限りで
は、自然に曲間が繋がっており、違和感を感じることはなかった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:50:44 ID:JIibQPUo
>>726
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-S718F_organic.html

かっこええなこれ ( ´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:21:52 ID:WjCcTyi1
>>726 >>729
売れますかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:47:07 ID:bC6/MyrR
悪くはないと思うよ

ただ、これなら青山gigabeatSと似たような形だからかぶるんだよね。
使いやすいっちゃ使いやすいんだけど、オクで落としてもこれより安いし容量大きいし。

ノイズキャンセルが入ってるっていうのが一番の強みかな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:52:24 ID:khRSl+ve
>>730
まぁソイツと比べれば新nanoの方がマシかw

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:18:19 ID:z0F6L0Vs
いい勝負できると思うけどさほどデザインにひかれないな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:20:03 ID:1go95nq6
sonyは所有欲をくすぐるのが下手になったよな。
後追いの高性能化でワクワク感が無くなった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:25:34 ID:Dw3yQRY0
これでいい勝負が出来るとは思えないんだが・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:31:00 ID:JIibQPUo
残り少ないスレですがここからは

新型SONY NW-S718Fがおそらく悲惨な末路を歩むであろうことを語らうスレになりました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:13:36 ID:li+hO7kx
やっぱ黒い瞳の人種はデザイン力に欠けるんだって。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:08:13 ID:sI3l+MhF
と黒い瞳の人種が申しております。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:10:46 ID:dYkrMiLZ
アンチiPodスレも全部GKのせいにしてアンチウォークマンスレにすれば全く問題ないお
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:17:21 ID:C2agdibh
SONYにはがんばってほしいと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:23:49 ID:eScUnQup
iPodの画面でカバーフロウ並べて見る画面なんだけど、アーティストをバラバラのままで同じアルバムをまとめて表示って出来ないんだよね?
前スレでアルバムとアーティストを統一すればオッケーなんて書いてあったけどさ〜
Mixとかだとアーティスト全部違うから〜統一とか出来なくて困ってんだけど・・・同じアルバムだったら統一出来るように改善してほしいね!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:52:51 ID:eTPOl1Aj
新型iPodの発売に合わせてアップルコーナーを一新した田舎の某量販店
黒を基調としゆったりとしたオサレな空間になったのはいいが
周りから浮いているだけでなくその空間に入ったら黒いTシャツの店員が背後霊の様についてくる。
これでは客は誰も近づかない。(例えるならレクサスのショールーム)

これは別の意味で悲惨すぎると思うぞ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:41:51 ID:EkL1zxLi
まぁ、田舎者は手癖が悪いから仕方ないな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:06:52 ID:QN9lnuj/
音良くなってるし後1年したらちょっと容量でかいのでそうだな。
そのころには液晶の傾きとかも改善されるんじゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:11:13 ID:XWr8mEVo
ipodは今回買ってはじめて気づいたのだが、故障の場合は、新品との交換で
対処するので、修理窓口はアップルになっている。そういう理由で家電量販店
の5年保証の対象にならない。それを目当てにその家電量販店で買ったのだが
支払いを済ませてから、そのことを話されたので、購入をやめることができなか
った。

ネット上でアップルストアで買えば、次回ipodを買うときに、以前のipodを
下取りでとってくれるらしく、価格も同じなのでそっちの方が良かったと
後悔している。

これは、ソニーのウォークマンマンでも同じなんでしょうか?

746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:12:56 ID:bK1gJenT
nano3Gの色はやっぱ黒だよな。2Gの黒より質感がいいし。と思って買いに行ったら黒の在庫なしの札が・・・。
銀なら在庫あるけどどうするかなぁ、と小一時間ほど悩んでから店員に話しかけたらちょうど今黒入荷とのこと。
早々に諦めなくてよかったぜ!

すかさず買って帰ってPCに接続してしばらく放置。
曲の転送も完了したころに、やっぱいいよなこの艶やかな黒が・・・とnanoに目をやると、
やけに真っ黒。あれ?こんなに真っ黒だったっけ??


自分で黒いシリコンジャケットかぶせたのすっかり忘れてたぜ・・・
そして、本体の色なんて何でも同じだということに気づいた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:24:32 ID:jf6Gtizs
しらんがな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:29:28 ID:+/7hddug
>>746
主張のある色、青、緑、黒だとシリコンジャケットをかぶせると、下の色が
浮いて出て、組み合わせによって汚くなる。

ジャケット着せ替えで色替えしたければ素直な色の銀が最良。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:44:16 ID:bK1gJenT
>>748
銀がベストか・・・
やっぱ速攻で銀買って帰ればよかったぜ・・・orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:26:29 ID:pWr1Sh9v
ipodを購入後、iTunesでなくipodにデータを転送できるソフトでデータを転送しました。
その後、ipodの本体のソフトウェアをアップデートしました。するとipod内にその他
という領域で何百MBくらいデータがあるのですが、このデータが消えません。

復元を使ったら,ipod内のデータはすべて消えるはずですが、この領域のデータが
消えません。

この、その他で表示されるデータはどうやったら消去できるのでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:30:53 ID:/vswGaoe
>>745
ソフマップならipodでも3年保証つけられるよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:50:19 ID:tlcoWkpo
nano第1世代は裏側ステンレス鏡面仕上げだが、表は傷付きやすいプラスチックで不評。
第2世代はそれを改善して全面アルミにしたがminiのパクリデザインでこれまた不評。

第3世代では、裏側鏡面仕上げ復活と同時に表は強度の高いアルミで、第1・第2世代の良いとこ取り。
と思いきや、鏡面仕上げはやっぱり指紋ベタベタで不評。
さて第4世代でどうくるかが楽しみだな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:52:03 ID:0lhJ5M3T
勝手に不評にしてんじゃねえよ
好きな奴だって居るんだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:24:33 ID:jogQb5rq
だよなー
だいたい鏡面部分は日本製なんだから応援しようよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:26:42 ID:tlcoWkpo
鏡面仕上げのこと?
デザイン的にはおれも好きだけど使ってるうちに指紋だらけだからなぁ。
手に持ったときにすべりにくいのはいいけどね。
指紋が付きにくくて滑らない素材ってないのかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:37:22 ID:pz71Z3C/
ゴムとか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:38:13 ID:pz71Z3C/
エラストマーとか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:46:07 ID:ihsu+Gqk
>>754
以前は東陽理化学研究所で磨いていたけど
最近は製造元の台湾の鴻海が磨きロボを導入して
一貫作業しているはず………
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:58:44 ID:jogQb5rq
あれ?形成型したりするのはどっかの職人さんが手作業でやってるんじゃなかったっけ?
昔テレビででてて感動した覚えがあるんだけど…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:06:08 ID:jogQb5rq
2005年02月24日
雑記iPodの鏡面ステンレスは新潟産
22日のワールドビジネスサテライトで放送されていたことだが、iPodの背面の鏡面ステンレスは日本の新潟県燕市でひとつひとつ手磨きで作られているそうだ。

燕市に磨き屋シンジケートという職人さんの集まりがあり、そこで分担して作られているのだという。
iPodは世界で1,000万台売れていると言われており、丁寧に作っている映像とはあまりにギャップがあるが、あれを作り出すには人の手が必要で、オートメーションで大量生産をすることは不可能だという。

また、どうやらPowerBook G4など一部のノートPCやカメラ、Palmなどのボディの金型もここで作られていた様子。
普段使っている携帯電話などの小型ボディを作るには、実は相当熟練した技術が必要だと聞いたことがある。IT製品は、実はこういった職人さんたちにも支えられているかと思うと頭が下がる。


ぐぐったらどっかのブログにあたったから拾って来た
今やってないんかな…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:44:14 ID:ihsu+Gqk
ブログじゃないソースを数ヶ月前に読んだ覚えがあるんだけど
どこだったか思い出せない………

> 先日ご紹介(唯一無二:iPodの鏡面を生み出す技術集団)したiPodの有名な鏡面仕上げ、 > これを実現しているのは新潟の「東陽理化学研究所」という会社だったはずなんだけ
> ど・・・、実は、最近では、このホンハイも引き受けるようになったとか
ttp://ipodnavi.livedoor.biz/archives/50695512.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:40:54 ID:oEf6BJje
分解してわかった、新iPod nanoの低コストぶり

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/20/news021.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:10:10 ID:s9nE+P1b
低コストよりも、むしろ一台あたりの利幅に驚くな。
ビジネススタイルとしてはすばらしいよな、先も見ているし。
これで初期ロットの有償βがなけりゃねぇ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:48:13 ID:rwjXzhJz
製造原価だけで利幅を判断してる奴って学生か?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 11:54:18 ID:OXqEKICd
安い汎用部品しか使ってないのに
音質大幅うpさせてるところが凄いな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:01:29 ID:s9nE+P1b
>>764
どこをどう読むと製造原価「だけ」で判断してると言いきれるのかね?
超能力者か、自分のレベルと他人はすべて同じだと思うタイプの人なのかね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:26:01 ID:rwjXzhJz
>>766
バカに合わせる必要性を感じないがw
s9nE+P1bがAppleの正確な利幅を知ってなきゃ驚くことは無理。
参考にしてるのは上のURLからの推測だわな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:42:17 ID:s9nE+P1b
正確さを求めるような話題でもないのだが、、、。
ところで、どこをどう読むと「憶測」以外の話になるのかね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:35:21 ID:rwjXzhJz
話になってないなこりゃ。
答えたところで頓珍漢な質問で切り返すのがオチだな。
自分の文章もう一度見直してみれば分かると思うよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:47:46 ID:O/3v3oR2
以前に日経エレかなにかでiPodの流通その他コストは
一台当たり $24 くらいって分析があったような気がする。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:54:26 ID:s9nE+P1b
>>769
ま、答えてみ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:05:54 ID:rwjXzhJz
お前は人に求めてばかりだな。

>ところで、どこをどう読むと「憶測」以外の話になるのかね?
この部分自体がそもそも間違い。

先のURL以外の情報に触れてないのに、驚く事ができるのは「利幅を知っていること」が前提となる。
正確な数字は大事だろう。
また、推測した計上を元に驚いているのなら根拠とその内容が必要となるがそれに触れている部分もない。

製造原価以外にどんな計上をして利幅を算出したか明示してないのに、指摘されると「言い切れるのかね」と言い逃れている部分。
否定するなら資料を明示した上で違うと言い切るのが普通。
これはつまり製造原価しか見てないのを指摘されたのが恥ずかしいから、苦し紛れに切り返しただけでしかない。

そして今度は「正確さを求める話ではない」やら「憶測」とやらが登場する。
「憶測」の内容を明示せず、否定もせず、正確な数字を明示する事も出来ない時点で破綻している。
今から「憶測」の内容を提示しても遅いからね。

大体「自分のレベルと他人はすべて同じ」なんて言い回しをしちゃう時点でやばいだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:39:34 ID:F4PeBmRW
なんか面倒臭いやつだってことしか判らんな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:52:07 ID:tlcoWkpo
音楽再生してしばらくすると画面に時刻がでかでかと表示されるんだけど、
あれやめさせられないのかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:19:06 ID:kHYf7vSw
部品原価だけで$58なら$149の値段は悪くない
高級ワインの原価がブドウとガラス代だ!って無粋な話は無しで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:42:45 ID:1Mycy4mD
まあでも原価はもちろんのこと
サポートにかかわる人件費もほとんど必要ないだろうしねぇ。

今のiPodは写るんですのようなもんでしょ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:23:32 ID:8tr4qhpm
>776
なんか凄い納得した。
回収・再生の仕組みが出来上がってる点も写るんですと一緒だな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:52:34 ID:0PF43I+4
じゃ、ウインドウズビスタの原価はいくらなんだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:11:41 ID:quboVGcI
すげーな。いきなり噛み付いて俺様に説明が無いから破綻って。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:23:09 ID:cyUpUUcQ
言い返せなくてくやしいのうw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:31:06 ID:4AwGWZtO
ID:s9nE+P1bの低能っぷりに泣いた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 11:31:38 ID:TSXra1hW
Vistaの原価は数万人のエンジニアを数年間に渡って拘束する天文学的費用だな。
だから真似して同様なOSを出せる企業はもはやない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:17:31 ID:zQdYLAvr
つりんご
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:59:41 ID:TSXra1hW
あれはUNIXの上にシェルを載せただけじゃん
WindowsNTのように土台から作ったわけじゃない

で、頭文字のいっこ前は厨ワードだからな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:13:45 ID:zqgaD/r+
>>784

アメリカ->マイクロソフト、アップル->ロシアで鉛筆話だな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:31:10 ID:EEfEL8Ki
出来上がった結果が同程度なら原価の安い方が良いに決まってるが。

>782の言い方を真似るなら、
AppleはMSの「真似をしないで」同等の物をもっと短期間で出してきた。
Windows movile期と3Gnanoを比べる限り、同等以上だとも思うけどね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:28:27 ID:+wdOaW5x
Windows Mobileのような大規模汎用OSとnanoのような閉じた専用機を同列に比べるのもなぁ。
PDAとたまごっちを比較するようなものだ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:00:31 ID:w1EI3ol2
>787

使ってみれば判ると思うけど、WindowsMobileはとても
「大規模汎用」なんて言える代物じゃない。
あくまで母艦がある事を想定したサブ端末用OSでしかない。

あれはPDAの振りしたたまごっちなんだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:17:37 ID:7qMslGRs
Vistaは糞だと思うが
Microsoftはでしゃばり過ぎないとかアピールしすぎない良さを
理解している。
あと、サポートも比較的良い。

Appleはことさらに「先進的な」などとアピールするからウザイ。
iPodが売れる前、苦しい時期から殿様商売の体質は変化していないし
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:47:20 ID:bSjpOgP9
あれだけ謎のダイアログを山ほど繰り出しておきながら、
どの面下げて「でしゃばり過ぎない」なんて言えたもんだかw

vistaは知らんがOSXとXPの両方使ってて、
ことある毎にでしゃばって来るのはXPの方だよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:40:06 ID:4FEbSum/
実機触ったら、もっさりし過ぎで買う気しなくなった

今のキズキズ初代nanoで十分だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:25:23 ID:L0Fm6qIM
nanoの液晶ディスプレイのベンダーって何処なんだろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:51:45 ID:bSjpOgP9
日本か韓国か台湾だろうなあ。
高精細液晶の需要が大きくて前から開発してるのは2バイト文字の国だし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:12:40 ID:7RNXCSPf
せめて30GBあったらなあ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:24:55 ID:CLhdlxi/
さっき買ってきたんだけど、スタンドの使い方がまったくわからない・・・
だれかレクチャーして
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:29:51 ID:Jpgu/DTZ
旧nano数日前は、ドンキで売ってたけど・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:43:36 ID:dE/+0e9o
16GBのnanoマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:50:11 ID:xPVhRUFD
アマゾン
旧nanoシルバーが300000円!
新nanoブラックだけ5円引きw
よく分からん^^;
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:05:41 ID:p0vyZZbs
カバーがでるまで使えない…

カバーつけることになったら本体の色とか関係ないよ
だからって傷つくのも嫌だし

とりあえずイヤホンは変えた方がいいか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:23:52 ID:zVqQ46mR
>>798
nano8Gが10台以上買えちゃうねwww

初いぽで8G購入予定だが、
前世代?シャッフルが6000円とかみるとそっちでいいかもと思ってしまう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:43:06 ID:zYpQWKGi
シリコンカバーくそじゃね?
もう傷ついてもいーや、それも含めたデザインってことでw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:07:02 ID:GmvYr8Uo
はっきり言ってtouchのが悲惨
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:21:05 ID:Vs5VPG29
音やばすぎ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:39:09 ID:bUg0fc3r
>>802
windows 日本語版で使えない機種よりは間違いなくいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:33:04 ID:QStgXiil
ぶち切れたWindowsユーザーがオクに大量投下して売値暴落してくんないかなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:21:56 ID:79ia3r9R
ぶちきれてヤフオク<iPod touchへの期待

なので無理。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:49:08 ID:7mW3dhLR
実機見てきたけど防犯装置うざぁ

右手人差し指を右上部の角にフィットさせる持ち方ならなんとか。
でもやっぱ旧nanoの方が持ちやすい

つーかシャホーのオレンジで出してくれれば買ったのに
旧REDや旧緑、旧紫よりはマシだけどさ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:07:21 ID:TdzI7gP0
8GBのナノ買ったんだけどテレビに出力できない・・・

出力オン・オフがかわらないんだけど、どうしたらいいんですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:09:26 ID:IrqqN5Z3
>>808
まだケーブル売ってないのにONにしてどうしたいんだ?w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:09:39 ID:+Eyo7yKc
iTUNESとipodが同期する際に、iTUNESの下に、転送容量の画面が表示されるが
その中に’その他’という領域があり、しれが200Mぐらい容量を食ってるのだが
これは音楽データではないようですが、これで正常なんでしょうか?

宜しくお願いします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:09:48 ID:w6Imd0k9
またその質問か・・・少しは検索してみたら?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:10:43 ID:w6Imd0k9
808へのレスね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:11:10 ID:TdzI7gP0
ケーブル売ってたんですが・・・

新型ナノ対応って書かれたサードパーティー製のが売ってたんで買ったんですけど・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:15:04 ID:IrqqN5Z3
>>813
ビデオ出力にはプロテクションがかけられていて、
サードパーティー製のケーブルは使えない仕組みになってると聞いてるが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:18:48 ID:TdzI7gP0
店員にいわれるがままに・・・

どっちでもいけますよといわれて買ってしまいました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:32:53 ID:zVFKFGig
店員に謝罪と賠償を要求するニダ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:44:13 ID:TdzI7gP0
いってきます。

てか領収書すてちゃった・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:50:02 ID:CM/G+sQ0
押し通せ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:53:42 ID:RTSixQEb
ポイントの店なら購入履歴残っている筈
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:02:29 ID:TdzI7gP0
>819
ポイントカードでいけますか?
821エビちゃん:2007/09/24(月) 19:38:07 ID:bn5sY+Xj
はぁ、はい…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:21:42 ID:KrkpRjw+
新型iPod touchが悲惨すぎる件...
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:51:02 ID:VL0/wYm3
>>820
保証は出来ない。
ただヨドバシとかビックなら購入履歴はきっちり記録されているはず。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:33:27 ID:I9ETUeDm
第3世代iPod nano 4GBの製造原価は58.85ドル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070921/isuppli.htm
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:41:14 ID:qL+Ifewd
今からiPod nanoの8GBを買いにいきます。23000円からさらに値引きと書いてありますが、ヤマダ電機ではどのくらい安くしてもらえるのでしょうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:51:01 ID:2MyT50wj
>>825
ポイント付与なしを条件に2000円引きが限界かと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:54:11 ID:qL+Ifewd
>>826
ありがとう。が、売り切れだった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:25:57 ID:qL+Ifewd
いや、待て。ブルー買っちゃったよ。 意外と箱小さいな。他になんか買ったほうがいいのあるか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:44:54 ID:qU+NI3Z2
>>828
グリーン
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:56:17 ID:qL+Ifewd
>>829
ごめんな。後85円しかないんだ。ポイントなら結構あるが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:51:57 ID:nEZohp7Z
appleは小売りに圧力かけてるから
値下げは無理よ。Macも淀ですらポイント還元率下げさせてるしなー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:55:23 ID:qL+Ifewd
>>831
23800円で買わされました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:44:21 ID:VTJ9MvbT
ケース買った方がいいと言う意見に押されて購入を決意
3gの4GBシルバーなんだが

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_a_2_p1/249-7526698-3315528?ie=UTF8&tid=1191152289&a=B000W0L1CY

これいい(・ω・)?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:49:00 ID:l6d4YWny
>>833

やっちゃったか…(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:24:15 ID:qPK7KmfM
アフィ厨脂肪バロスw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:16:59 ID:T7uKaBm9
>>834
ちょまてwww
まだ買ってないってw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:20:40 ID:4X0n+Dmv
>>833
南無南無
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:04:36 ID:T7uKaBm9
(´^ω^)?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:22:53 ID:zH+KIVYP
nano3Gの“液晶傾き”ってジャケ写が傾いてるってこと?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:30:59 ID:os7ubaML
>>839
ちょw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:01:09 ID:Pa8M+bnD
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0107.jpg
http://newsplus.jp/~mcqueen/uploader/src/up0108.jpg

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:12:38 ID:7xFphS2C
>>841
すげえw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:11:57 ID:c73E/gHw
もう売れないな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:32:21 ID:Wh0mBi1m
スタンドなんて付いてるのかな?
スタンド用のアダプタは付いてるけど。
たぶんそれでは?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:48:20 ID:2GBXD2lD
>>841 何コレww最近は絵まで彫れるのかw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:54:53 ID:RNbIIRFK
>>841
どうやったんだwバロスw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:03:00 ID:z48WaM0D
>>846
コラじゃないとしたら、iPodロゴ刻印サービス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:31:13 ID:XrAtuQCl
ちょっと長門刻印してもらってくる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:43:33 ID:ZQaEnW5r
うーん、>>676のレスを見て納得した。1stGのnanoからclassic80GBに移行する
自分も今はnanoとして最低限12GBくらいはないと存在価値が見いだせない
動画見るにしても容量が少なすぎる。サイズもclassicとそれほど変わらなくなった
重さくらいか。違うのは
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:44:40 ID:ZQaEnW5r
あー、>>676じゃないや>>686だわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:16:53 ID:MXiWrYPr
2nd登場時は、背面鏡面がなく、miniのデザインに回帰したことに非難が集中した。
実物を見ていない人の評価は、総じて1stの方がよかった。だったよ。
いまさらに2ndが持ち上げられているのは滑稽だが、
でもわかる。実物を見れば、そうした否定的な先入観が払拭されるマジックがあるから。

3rdについてもまったく同じだと思うね。
4thが出れば3rdが良かったという奴は必ず出てくる。

とりあえず、カバーフローはいい。今後リストとの連携が進めば、
未実装の機種がすべてshuffle並みの価値になる予感。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:11:38 ID:mUAvgDb6
>>851
>2nd登場時は、背面鏡面がなく、miniのデザインに回帰したことに非難が集中した。
>実物を見ていない人の評価は、総じて1stの方がよかった。だったよ。

その前に「1st登場時は、miniから大幅にデザインが変わってしまったことに批難も集中した」
特に脆弱な表面クリアパネルや背面には大きく批難が集中した。

歴史は繰り返すで片付けようとしても片付かないね、残念でしたね。


>いまさらに2ndが持ち上げられているのは滑稽だが、
>でもわかる。実物を見れば、そうした否定的な先入観が払拭されるマジックがあるから。

話の次元が違う。
デザイン以前の「商品それぞれに求められる性能、コスト、耐久性」が必ず存在する。
それを満たした上で「デザイン」がある。
デザインさえよければ1日2日でキズだらけになって良いか、壊れて良いかと言えばそうでは無い。

少なくとも背面鏡面は「nano」には合わない。
それは「無理して我慢して必死に使う」ものだからね。
miniや2nd nanoの気楽さが無くなった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:25:56 ID:fcCVmSxx
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 15:14:19 ID:9dD222Nf
>>415
正直新しいnanoよりもローリーのほうがよく見えてくるから困る
あんなに小さいとは思わなかったし

ローリー以下のnanoワロスwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:57:16 ID:+vn0a+0y
3Gからの初ユーザーだが、鏡面は正直微妙
圧倒的傷がつきやすい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:27:25 ID:MXiWrYPr
>>852
>歴史は繰り返すで片付けようとしても片付かないね、残念でしたね。

思いっきり繰り返されてるじゃないか(w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:32:10 ID:MXiWrYPr
>>852
>デザイン以前の「商品それぞれに求められる性能、コスト、耐久性」が必ず存在する。
>それを満たした上で「デザイン」がある。

それは単なるあなたの好みだね。
もしくはあなたの会社の方針だね。

少なくとも、実際に市場に受け入れられてきたAppleのデザイン感覚は、
あなたの挙げる観念の序列ではつくられていない。
初代以来、iPodは傷つきやすい鏡面だからこそ、大切に扱われてきた。

miniやnano 2ndが一部一般層に歓迎されたのも、また事実としてあるが、
反面、鏡面の無いデザインに、shuffleのようなチープさを感じる人々もいるってことさ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:05:01 ID:p3/7r1lS
iPodって、すぐポキっと折れそうだよな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:13:12 ID:R/+5I2IG
あれだけ薄いとね。
実際持って見ると相当な事しなきゃ折れそうも無いんだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:02:23 ID:uKc0FpIg
      ●
    (゚∀゚))   
     (ヽ )へ    \ディスコーディスコ/
    く ●          ⊂⊃し

     ●
    ((゚∀゚) 
   へ(  /)     \ディスコーディスコ/
      ● >        J⊂⊃

    ●  ●
    ((゚∀゚)ノ
     (  )     \イントゥ ディスコー/
    く ω >       J⊂⊃し
     _
   __|警|
    (  ) ('A`)
    (  )V(  )    ・・・・
    ノ |  ノ |    ⊂⊃
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:04:38 ID:6pcgUf19
>>853
ローリー買えよ。

nanoとローリー比べてる時点でいかがなもんかと。
GK乙
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:08:08 ID:MjFa9rdl
通販で買ったがやはり液晶傾いていた。。
サポートに電話したらあっさり交換してくれるって。
1週間くらいかかるらしいけどその頃には色々なケースも
販売され始めるので丁度いいかな。。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:09:49 ID:uKc0FpIg
>>860
>>853は電車の中でろーりー使うんだよWWW
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:36:17 ID:ALERDftZ
今さらiPodの鏡面を必死にあげつらえられてもね〜
「nano」には、とか限定してんのも意味わからんし。
それ以外での優位性を認めてるようなもんだよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:26:35 ID:XM+357Jb
動画の取り込み方がどうしても分からないです。。 ああー、iPodでアニメ見るために買ったのに。だれかおせーてがな…もう鬱だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:28:20 ID:27HzwNzP
アニヲタキモ杉
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:37:11 ID:mUAvgDb6
>>856
それに対する答えもあらかじめ示しているんだけど。

「でっかくてポケットなどに入れるものでは無いクラシックiPod」と、
「薄型小型でポケットなどにガシガシ入れられるminiやnano」では求められるものが異なる

ということを明示している。

適材適所を理解せずムキになるのは童貞の特徴だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:39:33 ID:mUAvgDb6
>>866 補足

「miniはあのデザインで登場した」ことの意味を理解できるなら、理解すれば2nd nanoの位置づけも理解できるだろうね。

868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:41:11 ID:MXiWrYPr
>>866
そうか?

多様な嗜好に対応して手を変え品を変えつつ
デザイン的な統一感を維持する。

それも、どんな素人の事後分析よりも、素人の予想を超えたデザインで
実際の市場の大多数の支持を得る、Appleの仕事の方が、
あなたの素人評論より何倍も示唆に富んでいると思うが。

硬直した自分だけの価値観が絶対だと掲げる奴こそ、
童貞を疑われるんじゃ無いのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:42:37 ID:MXiWrYPr
>>867
>「miniはあのデザインで登場した」ことの意味

へえ。じゃ1stと3rdがそのデザインから逸脱した意味を説明してくれよ(w

ばかか?おまえは。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:45:31 ID:XM+357Jb
みんな仲悪いな。しかも動画の取り込み方を教えないで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:45:48 ID:uKc0FpIg
>>866
俺はクラシックを胸ポケットに入れてるが何か?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:46:15 ID:mUAvgDb6
>>869

あのさぁ、君が言ってるのは
「とにかく最新のモデルのデザインが常に正しいのだ」
ということに過ぎないって理解してるかな?


まだ自分の考えというものを持てない若者特有の思考だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:46:38 ID:QPc6/aAK
2ndNanoは、あの鏡面じゃないのが不評だったのか。

オレはやったと思ったんだが
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:48:52 ID:mUAvgDb6
>>873
気にしなくていいと思うよ。

暴れてる人は、自分の考えなど無く
「とにかく最新のデザインが正しいのであって、それと異なる過去のデザインはダメなんだ」
と、他人のふんどしを借りるようにその時その時で
「自分が正しい相手は間違ってる」と暴れたいだけのようだから。

普通は中学生くらいになるとそこから脱却するんだけどねぇ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:48:57 ID:MXiWrYPr
俺もclassicを胸ポケットや尻に入れている。
つか、他にどこに入れるんだ。手提げバッグを持ち歩けって?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:51:25 ID:MXiWrYPr
>>872
俺が言っているのは、Appleは多様な価値観をうまく救い上げている。

新作が出れば、好意的な意見よりも保守的で否定的な意見が大きくクローズアップされるだけ。

と言っているだけだが。
勝手に俺の発想を曲解して、「それを理解してるかな?」とは何様のつもりなんだ。偉そうに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:53:18 ID:MXiWrYPr
とにかく、自説で暴れるのは結構だが、
疑問には素直に答えるべきじゃないのか?

>>867
>「miniはあのデザインで登場した」ことの意味

その意味を、ジョブズやアイブに変わって、説明してくれ。
それと、1stと3rdがそのデザインから逸脱した意味を説明してくれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:54:41 ID:mUAvgDb6
>>875
大きなポケットをお持ちですね、あなたのような人ばかりならnanoは不要ですね。
ハイ終了、お疲れ。


>>876
中学生が必死に弁解してるねぇ。無理しなくていいよ。
その「デザインの好み」の前に「適材適所で求められる機能性や耐久性」が有る、そういう話だから。
君が「デザイン論」に話を持ち込んでる時点で、君はもう論破されてるんだよ。


それでも童貞は必死に粘り着くだろうけど、童貞が故に。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:55:41 ID:mUAvgDb6


以後、童貞が粘り着くスレはここですのでみなさんご注意ください。







俺はそんなヒマじゃないので寝るよ、おやすみ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:57:00 ID:mmsSfIQT
>>873
自分も
傷や指紋にいちいち気を付けなきゃならん鏡面より断然いい
新シャッフルが相変わらずアルミな事を考えても
小型である事の実用性考えりゃ2nd
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:57:15 ID:MXiWrYPr
はい、逃げ。終了と。

楽なもんだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:02:05 ID:uKc0FpIg
>>878
なるほど…自分の説に反対する者は童貞かWWW
中学生レベルだな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:48:05 ID:PK6L8mXy
iPod批判してるやつら多いけど,iPod使ってないの?
へーみんなiPod使ってるんだと思ってた。
オーディオプレーヤーはiPodがデフォかと。
で,iPodを使ってない人は,何を使ってるわけ?
ちょっと教えてくれ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:55:51 ID:shbmGUBn
>>883
ここはアンチiPodのスレではありません
アンチnano3Gのスレです


今使ってるのはiPod5GとソニーのS705F
使ったことあるiPodはmini2Gとnano1G
この2機種の頃が一番良かったな
まさかnano3Gがこんなデブモッサリになるとは思いもしなかったわ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:14:26 ID:OYbIZjvJ
NIKE+iPod狙いで買ったジョガーです、nanoしか対応してないんだもん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:38:05 ID:E/Nx317k
NIKE+iPodはふーんと思った程度で、かろうじてかわした俺も、
http://japanese.engadget.com/2007/10/05/nike-amp-ipod-led/
これには、ぐらついています。
887883:2007/10/08(月) 09:50:52 ID:PK6L8mXy
>>884
スレ違いスマソ

俺は1st nano,家族は2nd nano
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:10:49 ID:C/RYmgDU
>>870
とりあえずお前に存在意味はないから今すぐブラウザ消して首釣れ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:57:48 ID:P/PWdV3y
2Gnanoのアンチスレより伸びましたね

1000行くかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:11:56 ID:/NU3gIHE
>>35
それはないと思いますw
やはり後者かと。
>>38
花 光代さんですね。どんなにぐったりしてる時でも光代さんの結合シーンを見てると勃起が止まらなくなります。
一見の価値ありです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:12:31 ID:/NU3gIHE
スルーしてくださいorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:29:40 ID:8zQqqjfu
>>891
すげー恥ずかしい誤爆だね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:56:27 ID:MJiTgBaC
コピペだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:25:48 ID:0xPAzR5C
>>884
すでにアップデート済みで超サクサクになってる
マジ快適
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:35:37 ID:P+Mn/OHH
>>894>>884に何を言いたいのか分からない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:30:34 ID:GLWmDyff
884がデブモッサリ(無駄にでかくて動作も鈍い)
つーのを今はアップデートで快適になってるよっていいたかったんじゃない?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:46:17 ID:K0FoxQ21
>>894
あれでもまだ物足りない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:15:38 ID:LHdm7snZ
反応は各駅から特急ぐらい良くなった。
3Gで動画開くのも2Gナノと変わらん。3G持ちやすいし画面綺麗だし最高。

ちなみに都内だけど、店頭のはアップデートされてないのでもっさり。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:43:03 ID:7qAoSRPN
>>898
A800の激速UIと比較すれば五十歩百歩
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:43:54 ID:d+RBe6yo
900nano
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:27:11 ID:zCzsgmiJ
3g nano 持ってる奴ダサい

見かけたらボコるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:41:08 ID:mYUCe70x
シリコンケース着けると全く操作出来ないんだが詐欺?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:33:03 ID:zaLMJ94o
仕様です。当たり前のこと聞くなよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:31:56 ID:bkUcCVP/
そうですかね?
ナノはありだと思います
ただあれですね

まだ微妙なんですよね

こういう系ではやく30Gきてほしいですね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:18:15 ID:MDFoCgsG
>>899
>A800の激速UIと比較すれば五十歩百歩

いくらUIが優秀でもいまどき Amiga 使うやつなんていないだろw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:33:52 ID:RK3yFdVq
液晶傾きで交換になったんだけどパッケージ開けてないから
そのまま送ったら昨日本体以外が帰ってきた。
中に本体以外を送った場合返却出来かねる場合もあるとか書いてあった。
わざわざ分けて送り返さなくても交換品と一緒に送り返せばいいのにね。
意味わからんよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:37:50 ID:MDFoCgsG
本体以外を送り返すという仕組みは通常業務のフロー的に存在しないんだろう。
でも誰かがおまいを可哀そうに思って、わざわざ別送で送ってくれたんだよ。

次からは単に没収されてしまえ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:12:29 ID:YSbzyQNH
交換品の発送は別部署に連絡して修理品受けたとこと違う場所から発送してるとか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:46:47 ID:wF5ZsAE3
>>906
俺も、事前に「保護シールなどは破棄される」ような文言があったので、
勝手に捨ててくれという感じで、iPodの液晶画面に保護シール貼って修理に出したら、
なんと、本体とは別に、「保護シールだけ」箱に入って別の機会に帰ってきたよ。

>>908の予想は俺も同調できる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:55:31 ID:HK5Omibe
お前のような客ばかりじゃないんだろ。
修理に邪魔な付属品まで送って来て、勝手に破棄すりゃ
怒ってクレーム入れて来る客だっている訳だ。

それの防止にわざわざ文章で忠告してくれて、
尚且つ初回だからかちゃんと返してもくれたんだろ。
その対応のどこに不備があんの?
>>906>>909は何がそんなに不満なの?

>>906はまさかマジで送り先の住所で直接修理されてると思ってんの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:09:05 ID:wF5ZsAE3
>>910
おいおい。誤解すんなよ。

こういうことがあって、びっくりした(捨てると思ってた)
ということを書いただけで、俺は対応に何の不満もないよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:48:12 ID:2E2QrZxa
>わざわざ分けて送り返さなくても交換品と一緒に送り返せばいいのにね。
>意味わからんよ。
想像力を働かせて、一緒に送れない事情があるんだろうなと感じて欲しかったみたいな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:41:40 ID:HK5Omibe
>>911
そうか、ごめん。
>>906の印象が強かったもんで…。
すまんね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:32:40 ID:MHNLMjAi
906 911 を呼んでも不満点は感じられないのだが。
910は想像力が無いね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:08:37 ID:TmudR8eA
これぐらいならいいかと思ってた傾き、
皮のケースに入れたらすごく傾いててビックリだった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:13:16 ID:0IxfxcYA
>>914
>>911はともかく>>906は不満たらたらじゃん。
>>914は読解力がないね。

>>915
やっぱ3rdはやばそうだね〜。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:36:55 ID:iGaEwGU9
2年使ってきた60GBモデルが死んだ。
正確にはディスクの一部が破損したようで40GB程度までしか書き込めず
それ以上書き込もうとするとエラーが発生してリセットがかかる。
そして空き容量は確実に減っているが曲が一切表示されないという症状。
サポートに電話してもHPに記載されている対処法を伝えるだけで金取るという。
そんなガキの使いみたいなのは要りません。
つうか載ってるようなことはとっくに試しているのでさっさと修理費用教えろバカ。
18000円もかかるなら新しいの買うわ。
でもまたHDDモデルにすると不安が残るので出来るだけ容量の大きいメモリモデルにしようと思うが
タッチは使いやすいとは言えないしナノは容量増えてないうえアレだし・・・。
結局ソニーのワンセグ付き16GB予約してきたよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:59:48 ID:rGJLa2dj
sansa viewにすれば良いじゃん
日本で出るのがいつかは知らんけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:24:31 ID:pMcQ//E2
>>918
一向に出る気配ないじゃん

我慢出来ないんで繋ぎにじゃんぱらで旧nano買ってきたよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:31:30 ID:HRiUPBOY
nanoさわって見たけどダメなねこれは。
touchの方がずっと快適で意外。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:10:45 ID:tXDGwge5
nanoとtouchって比べるようなもんじゃないと思うんだが
何をもって快適なのかが理解できない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:44:36 ID:HRiUPBOY
>>921

ホイールを回した時にカクカクってなりながら選択されてさくっと曲が選べない。
「曲を聴くだけ」ならnanoが上だと思ってたけど選曲がやりにくいというのは致命的
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:51:57 ID:dMxknHIt
>>922
3nd nanoの話?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:23:05 ID:L4X7t1Db
なんか百聞は一見にしかずって感じだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:13:15 ID:dMxknHIt
俺も実物見て「ダメだこりゃ」と思ったクチだけどね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:24:38 ID:9X68EVzD
あの値段であんだけ音楽が聴けるんだから傾きとかモッサリとかデザインは妥協しなきゃだめだよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:27:33 ID:1nHAWhYX
俺もこないだ3rdとClassicを店頭で触ったんだけど、
ホイールの感度が落としてあるのは少し気になった。
敏感すぎるって言う声が前からあったのを受けてこうなったのかなー、と一応納得したけど。
個人的にそれより気になったのは、クリックして画面が切り替わる際に、一拍挟む感じで
なんだか少しもっさり気味だった点。俺はmini以来ipod使ってなかったんだけど、
これって随分前からこうなの?明らかにminiの方が早かったと思うんだけども。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:01:33 ID:X6KCBUZx
店頭にあるのは、VUしてないからもっさりしてるよ。
すれば、相当改善される。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:13:20 ID:1nHAWhYX
なるほど。thx
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:18:23 ID:ov628DAF
1G≧2G>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>3G
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:03:07 ID:AGfNHRs9
今回のnanoは最高だな
欲しくなった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:38:39 ID:52h0bz3L
2nd最高
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:06:08 ID:1tRadiM+
今2nd見るとダサすぎてとても外で持ち歩けねえww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:29:36 ID:O3pyfjyI
>>933
つまり街中で見掛ける大半のiPod使いはダサダサ君だと

( ・д・)…

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:45:10 ID:sQHonKCJ
いくらネタだとわかってても>>933みたいなの見るといぽ儲嫌いになるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:15:35 ID:gJPGedDC
いや>>933に同意だが。
持ち主じゃなくてもあと半年もすれば世間はそうなるだろ
2nd握りしめて必死になってるお前ら除けば。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:27:03 ID:jo/NI2hn
購入の動機が
「なんつっても流行のiPodの最新型だし」
な人は実際そんなもんだろうなあ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:50:03 ID:1i6q+49t
>>927
それはファームのアップデートで直ってる。
v1.0.2で不満点はだいぶ解消された。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:51:02 ID:OrI6kQgZ
純粋に2ndより3rdの方がデザインがよく見える俺が来ましたよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:59:52 ID:HjbeXSqe
キモイ信者が続々湧いてると聞いて来ますた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:36:46 ID:/nWnhRxn
俺も含めて、デザイン問題ないじゃんとか思ってる奴は
みんなスレ違いだってことに気付け>>939
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:09:57 ID:Sn6p2ymm
>>937
じゃあお前はどんな動機で持ってんの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:43:45 ID:wurVKwg/
2ndとtouch持ってる俺が最強ってことで
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:46:40 ID:52h0bz3L
3rd好きな奴はそれでいいけどスレ違い
自信あるなら必死に工作員してないで巣へ帰れよ

同じデザインだと新鮮味がないから変えただけの3rdより2nd最高
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:19:27 ID:DCpV4Jsi
>>943
classicも持っていれば最強だったんだがな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:46:22 ID:JP6ee5b4
結局、自分が持ってるnanoの世代をマンセーしたいだけのスレになりつつある。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:04:59 ID:VHBbx1Vn
>>915
それ革ケースが曲がってるだよ
きにしなーい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:00:07 ID:JhzDwfyZ
液晶がでかいから写真も見栄えよい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:15:42 ID:8IwbiqTH
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:15:43 ID:fCYU0z4W
最近見慣れてきた。
全然有り!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:53:32 ID:ep6Riyku
ナシではないけど別にいらん
来年にゃまたモデルチェンジするだろうし
2ndっぽく戻るかもねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:39:51 ID:wS4iGDHL
次のモデルチェンジは表面がほぼ液晶オンリー、裏面にホイール
片手で持ちながら人差し指でクルクルスタイルになると予想
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:07:53 ID:8nXd93Ur
直感的でなく、慣れが必要なインターフェイスをアップルが採用するわけ無いだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:09:44 ID:htuhhaxB
もしApple以外が3rdのデザインのDAP出してたとして、
絶賛する奴がいたのだろうか・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:24:38 ID:UbLA5Kho
他の会社が出してたら
「何このiPodの劣化みたいなのwwwダッサwデッブww」
だったと予想
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:00:07 ID:vfYB9RNa
1stなら「何このチープなipodもどきwおもちゃかよww」
2ndなら「miniを縦に伸ばしただけやんwバランス悪ww」

だろうね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:06 ID:M/abNRnl
他社から2ndが出てたら速攻乗り換えてたけどw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:06:39 ID:Xd8gv1rw
VUって何??
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:00:11 ID:SN2ddsbN
ファームのVersion Up
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:10:31 ID:vChg8lyr
http://macperfect.com/cts/accs/accs_item/biscuits.htm
ビスケット観てからnano欲しくなってきた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:24:05 ID:nHW29TyC
裏のつるつる仕上げは良くない。
手あか目立ちすぎ。

新潟を応援してるのか?w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:43:37 ID:PshK68tU
そんな神経質にはこれがお勧め。手垢も付かないよ

thtp://www.phonefingers.com/index.php?option=com_content&task=view&id=16&Itemid=29
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:56:37 ID:Ksfo1Vr9
正直に言って、2ndのデザインの方が圧倒的に良く見える
デザインで言えば
1st≧2nd>>>>3rd
ぐらい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:13:31 ID:7TbAS4gu
>>963
禿銅
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:49:19 ID:QKX8gNCP
時代の流れに付いて行けない可哀想な人たちのスレか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:56:14 ID:xyzBo3gf
2ndはオクでも値下がりしないなあ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:12:36 ID:Ksfo1Vr9
2006年に発売されたものと比べてるのに
時代の流れうんぬん言われてもw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:37:37 ID:QEymTLzE
2ndnano redだけど 新しい方がいいと思うけどなー。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:50:34 ID:365Uix1H
お菓子みたいでかわいい。かっこよくはないけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:38:41 ID:BJRgF7BH
つかデザイン以外は、3ndのほうがいろいろといいよね。。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:17:15 ID:b4Zefn43
coverflow最高。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:36:23 ID:R781pkaI
>>971
チョニーの後追いだけどね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:53:49 ID:28WK1+lr
心配しなくても2ndまだたくさん売ってるでしょ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:15:59 ID:nJtJ0sn/
2ndなんてダサいのよく使っていられるな・・
文字は汚いし、樹脂部分は陳腐だし、おまけに馬面ときてる
新しい奴は画面が綺麗、それだけで大分違うぞ、質感も向上してる、バッテリも24時間以上余裕で持つ
ちなみに、デザイン的にはminiの方がいい、nanoは小さいからどうしてもバランスが崩れる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:05:24 ID:e1DFX3N5
>>974
ぶっちゃけnanoがダサイ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:29:58 ID:InvUk4RP
apple工作員なんているんだ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:54:27 ID:WBjz1Lha
修学旅行でnanoの3世代を買ったものです。
噂で画面が斜めってるという事を聞いたのですが
本当に画面が斜めでした。
これってサポセンに問い合わせたら直してもらえるの??
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:09:01 ID:odzuvL6i
神経質野郎は使うなよ。音楽聞けて動画が再生できればいいんだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:29:03 ID:EeqNlaRy
>>978
それはどうかな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:36:18 ID:fk/y9445
今日の馬鹿
>>970
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:33:26 ID:oLh4T+B7
昨日の馬鹿>>980
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:03:07 ID:RVhAIwCs
初代ナノのイヤホンが逆さに刺さってるのも衝撃的だったし、
今回の四角形もなかなかの衝撃だった。
しかし慣れてしまうとそれが普通(むしろそれ以外が違和感)に感じるから
アップルのデザイン力は神がかってると思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:09:23 ID:4VM+fufk
>>982
暴論もいいとこだなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:17:44 ID:EzAwBOjh
四角形w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:01:30 ID:TN5k1+pr
買う奴の先行ってるんでしょ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:42:17 ID:UEisGN+0
nano3Gさわってみたけど
横幅のぶん、縦にもある程度幅とってくれないと
片手で操作しづらくない?
結局今さら2G買ってしまった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:48:00 ID:Iq5rzCTI
ただの予算不足でしょ。
貧乏人。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:12:18 ID:mjnOVIJV
なんだその煽り
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:14:49 ID:gDLYLeEW
3rdより安く2nd売ってるとこあれば是非教えてくれ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:59:54 ID:0nYme+e1
>>987
3rdより2ndの方が高いっつのw
貧乏人wwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:24:33 ID:ICcpmyN8
>>987
コイツ最高にアホ(=ω=.)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:25:54 ID:b5tPGqY4
初代nano最高ヾ(≧ー≦)ノ〃
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:11:07 ID:R+J+QfXg
>>974
日本語フォントは確かにウンコ
でも、どうせ1バイト文字しか使わないから関係無い
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:22:23 ID:srbJ/OtU
確かに安くなった。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:54:47 ID:hsX7K9QU
2nd落としちゃったから仕方なく3rd買ったけど、
今はもう3rdじゃないとダメだ
2nd見るとダサく見える
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:03:17 ID:6AtSlJne
自分の持っているものが良く見える病気だなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:09:22 ID:hsX7K9QU
2bd信者にも言えることだけどな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:28:05 ID:Ts93YF9G
2bd
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:36:39 ID:MeZaOvBP
2bdうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:45:09 ID:gE3hPdXa
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。