PCでテレビ録画→エンコード→iTunesを自動で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:55:43 ID:t9Wcsypf
PCでテレビ録画→エンコード→iTunesを自動でしたいんだが。

方法って色々あるのか?

【H.264】iPod videoの動画スレッド★5【MP4】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1152451204/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:57:15 ID:THbqdNZ0
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:06:44 ID:t9Wcsypf
具体的には・・・

録画終わり次第自動でエンコードってのは各自のチューナー等によって
まちまちになるだろうから、

・例えば特定のフォルダを時間インターバル監視して、
 新しいファイルが発生したらエンコード&iTunes登録を行う とか

・特定の時刻にタイマー起動&新しいファイルをエンコード&登録 とか

その他問題点としては・・・

・エンコード&登録ソフトは携帯動画変換君がメジャーだけど、
 変換ソースがTV録画ばかりじゃない人は変換設定はその都度変えてるだろうから、
 自動起動したら特定の変換設定になってもらうようにしないといかん し

・チューナー録画中のファイルを拾わないようにしないとマズイ し

まぁ色々と考える必要が有り気だ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:12:20 ID:t9Wcsypf
ちなみにうちの環境は・・・

チューナー/キャプチャー:
 I-O DATA GV-MVP/RZ2 (USB外付け)

エンコードソフト:
 携帯動画変換君

PC:
 メインとは別のホームサーバー
 iTunesはメインのPC・・・だから若干厄介な問題もありそう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:41:55 ID:t9Wcsypf
あとこんなのも他のスレでありました。勝手に引用・・・ご容赦


  13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 01:25:59 ID:n4Azlwko
  録画用PCで予約録画したものを自動でh.264に変換して
  WEBサーバーからPodcast配信する

  iTunesの入ってるノートPCでそのPodcastを自動受信して
  iPodに同期してる
  取り合えずニュースばかりだけど
  5ヶ月間ノントラブルで稼動中


実現できたらかなり良いな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:33:24 ID:zAJ8U/uN
        __                                       rr‐-、
       l´ li                                       |l、_i
.       lー‐' !                                     i   l
       l   |                                     l   |
.      |   |                                    |  │ ___ .__
      l    L_.                                _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ           /ニYニヽ            /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.          / (0)(0)ヽ          |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、       / ⌒`´⌒ \         !    '            | !
  ! ,!               |      | ,-)    (-、.|        |                 ' |
  | ヽ             |      | l  ヽ__ ノ l |        |               /
.  \                 |       \  ` ⌒´   /        !              /
.    \          /       _/           ヽ、       ヽ           /
       \           |--‐┬=''´              `Tー‐┬ |         |


でもそんなの関係ねえ。
でもそんなの関係ねえ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:12:26 ID:muyEp/Gp
なんかそんなことができるフリーソフト誰か作れと
煽っているようにも感じるが・・・

まぁ俺もそれはしたい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:46:36 ID:hBUuyt6N
ようするにこういうこっちゃないの?

ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/folderkanshi.html
98:2007/08/21(火) 23:51:32 ID:hBUuyt6N
設定なんかはこっち見れ

ttp://www.nurs.or.jp/~calcium/wearable/0510.html

ただ付け足すと、その他の設定で
「ダウンロード中など、指定秒数後も更新中のファイルは通知しない」のチェックは入れて、
秒数は5秒とか10秒にしとかにゃならんのだ。

とりあえず変換君使うんならこれで解決のはずだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:02:51 ID:EpxBuNRw
なんか過疎ってるスレだな。

朗報だ。上の応用でHandBrakeでもできそうだぞ。
マルチコアCPUなら変換君よりこっちの方が速くて奇麗にエンコできる。

まぁそんな情報欲しがるやついれば晒すが、どうよ?住人
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:37:09 ID:l8LEeBV5
>10
もしかしてそれって
C:\Program Files\Handbrake\hbli.exe -i "%FILENAME%" -o "D:\TV\%NAME%.mp4" 〜〜

こんな感じだろ? おー他にもいるのなそんなヤカラ。
iTunesの登録はどうしてる?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:48:02 ID:l8LEeBV5
>>4

今更かもしれんが、俺も別サーバーに録りためてる。
で、こうすれば無問題。

・サーバーも自分用もフォルダ監視インストール
・サーバーは録画フォルダをAに設定
・サーバーの監視フォルダをA→拾ったらエンコ→Bに書き込みに設定
・自分用の監視フォルダをサーバーのBに設定→拾ったらitunes登録

こうすればサーバーは当然24時間営業だが、
自分用は好きなように電源切れる。

自分用のフォルダ監視をスタートアップに登録しとけば、
電源入れたらサーバーのエンコ済みデータを
iTunes が自動的に吸い上げてくれるってスンポウよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:19:23 ID:seAUoUrQ
最新情報

HandbrakeのCLIファイルを変換君のトランスコードで登録
フォルダ監視の起動プログラムで変換君を設定

どうやらこれが最強だよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:06:29 ID:aCvInbp1
>>13
詳しく
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:24:27 ID:rCDX/AIi
Foltiaについてのスレかと思ったらレベル低いでやんの。

ttp://www.dcc-jpl.com/soft/foltia/
アニメをらくちんに録画する、Linux上で動くシステムです。番組名と放映局を指定しておけばあとはなにもせずに毎回録画されます。野球で時間がずれても毎回期待通り録画されます。
録画したアニメは自動的にH.264/AVCに変換されてiTunesに降ってくるのでそのままiPodで持ち出せます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:38:59 ID:zw9FqRqX
hbcli.exeとcygwin1.dllを変換君の適当なフォルダに入れて、Transcoding.iniに

[Item13]
Title=◆handbrakeCli
Command0=""<%AppPath%>\適当な\hbcli" -i "<%InputFile%>" -o "<%OutputFile%>hb.mp4" -f mp4 -w 432 -l 320 -e x264 -b 200 -r 29.97

-E faac -B 128 -R 44.1"

みたいなのを追加する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:23:07 ID:aCvInbp1
>>16
thx
うまくできた

この方法他のところでも書いてあったから試してみたけど
うまくできなかった。

フォルダにコピーしないでフルパスでhbcliの場所指定してみたけど
コピーしてみたらうまくいった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:16:22 ID:xnHTZnw7
実際のところ、変換君オリジナルじゃなくてhbcliでするメリットって何?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:58:52 ID:xnHTZnw7
↑すまん >10に書いてあった。
確かに速い。

でも奇麗か?同じようなビットレートだと同じような気がするが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:45:04 ID:q9EdCQf9
>>18
cpuのコア使い切ってエンコしてるって感じになれる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:33:41 ID:+BQjn9gw
>>16
これ変換君が処理中になったままで、エンコ出来ないなぁ
なんでだろ・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:47:30 ID:7fdc/sac
>>21
log 表示
2321:2007/10/12(金) 10:12:28 ID:3+XwX/rw
>>22
log表示って?詳しくお願い
hbcli使わなきゃ普通にエンコ出来る。


Title=◆handbrakeCli
Command0=""<%AppPath%>C:\cores\hbcli" -i "<%InputFile%>" -o "<%OutputFile%>hb.mp4" -f mp4 -w 432 -l 320 -e x264 -b 200 -r 29.97

-E faac -B 128 -R 44.1"

で、変換君に放り込んでも、ずっと処理中って出るだけで、
なんのプロセスも走ってない
24名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
変換君の画面を右クリック -> ログウインドウの表示