SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソニー製シリコンメモリーオーディオNW-A805/806/808のスレです。

○音質
・NW-S600/700シリーズからの新機能であったクリアステレオ、クリアベース機能を搭載。
・MP3やATRACなどに圧縮する際に取り除かれた高音域を補完するDSEE機能を新搭載。
・ヘッドホンアンプに+/−電源回路を採用し周波数特性に悪影響のある出力コンデンサを
省略することで、フラットに近い音声出力を可能に。
・イヤホンはMDR-EX85SL相当品であるMDR-EX082を付属。
・ノイズ対策も徹底的に行い市場でも高く評価されているHi-MDウォークマン「MZ-RH1」
と同等のノイズレベルを達成しノイズを極小化。

○再生
・音楽再生30時間(atrac3 132kbps時)、mp3 128kbpsでは33時間再生
対応コーデックは MP3/ATRAC/WMA/AAC/ATRAC Advanced Lossless
*WMA/AAC及び動画ファイルはDRM付き不可
・動画再生8時間(MPEG-4 384kbps時)
対応コーデックは MPEG-4、AVC(H.264/AVC) Baseline Profile

○概観
2インチQVGA(320×240)カラー液晶
88×43.8×9.6mm(縦×横×厚さ)
重量約53g

【Wiki】
ウォークマン Wiki (メモリータイプ)
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:14:26 ID:+trRCsk9
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:15:12 ID:+trRCsk9
○過去ログ
SONYが3月に新型のビデオウォークマンを発売
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1171532806/
SONY ビデオウォークマン NW-A80x part2
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173509876/
SONY ウォークマン×ビデオ NW-A80x part3
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173795422/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x part4
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174349598/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174484068/
SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part6
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174713319/


動画作成に関することはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174399208/

○ソフトに関する質問はこちら
□□■ SonicStage CP | 31st Stage ■□□
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1172735458/

DVDの吸い出し方法等についてはスレ違いです。CD-R,DVD板等で各自調べて下さい。

○動画作成に関することはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174399208/

尚、楽曲管理転送ソフトとして「BeatJam 2007」も使用可能な模様。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/01/news005.html#/lifestyle/articles/0703/01/news005.html
ジャストシステム公式
http://beatjam.justsystem.co.jp/app/static/top/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:19:12 ID:/YdYcTBR
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:24:46 ID:GsRqtgGs
5だったらオナル
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:28:48 ID:4+dagTIn
6だったら寝る。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:36:05 ID:hEyRsu86
今気付いたけど、A800って、見た最新の動画だけでなく過去に見たすべての動画に対してレジューム再生できるのな。
ちょっと無駄に凄い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:44:24 ID:+trRCsk9
>>7
全てということはないんじゃない
試してないけど、10〜30程度だと思うよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:58:15 ID:qjKOLqCX
この動画、このウォークマンで再生したら、かなり綺麗。
元の出来がいいのもあるけど軽く感動した。
アニメなんで、嫌いな人は避けてくれ。

PASS:808
http://www.rupan.net/uploader/download/1174920773.zip
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:02:31 ID:+trRCsk9
>>9
トロイ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:05:28 ID:qjKOLqCX
トロイじゃないよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:06:00 ID:s0Emqa3q
八百屋かよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:07:41 ID:5xUCn46u
テメエ等死ね0EA!!!!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:12:08 ID:hcDdq/AH
この製品はAVアンプみたいに
出力音量を自動で整えてくれたりしますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:17:49 ID:ouqsvqN5
これってオフタイマーついてる?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:20:06 ID:z2CROVE+
変換君で動画変換するとき
iPo用でおk?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:30:34 ID:CBt5PRAV
NWーA605使ってるんだが、曲が再生できない
CANNOT PLAY となるんだ
スレ違いなのはわかるが、ソニー同士ということで…
どうすれば解決できるか頼みます
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:32:53 ID:IwzWdHtL
>>17
本体初期化してみ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:34:16 ID:z2CROVE+
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:34:57 ID:RZcP1vEj
>>17
スレ違いなのわかるならこっち行け
SONY ウォークマン NW-S700/S600 Part17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1173558971/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:35:38 ID:riveHArX
>>1

>>17
一応誘導
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1170442826/
再度転送しなおしてもダメか?
それでダメなら、フォーマットかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:35:53 ID:s0Emqa3q
どーせ、サンプルレートが非対応とかいうオチじゃね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:36:51 ID:s0Emqa3q
>>20
そこでもスレ違いだマヌケ目。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:39:45 ID:RQx3HDMP
おまいら、新スレでくだらんやり取りしてないでさっさと
前スレ埋めろよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:40:08 ID:EUsA5tdG
ipodで言うところの
再生位置記憶、シャッフル時にスキップ は可能?
落語やラジオ聞くから必須なのです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:40:24 ID:30YDnnM7
>>14
つダイナミックノーマライザ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:41:10 ID:No3Sv256
落語が淫語に見えた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:50:50 ID:Aq/UHffN
>>17みたいなキチガイが出てくるのは何故だぜ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:51:27 ID:humHiI0k
>>28
おまえだろ
3017:2007/03/27(火) 00:58:38 ID:W0vvlVHw
>>21
何度も再転送したけどできません・・・。
>>22
どうやって対応かどうか調べるんですか?
もう少し詳しくお願いできませんか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:02:04 ID:fuDuAi+J
説明書見て自分で調べろよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:06:48 ID:zf8L9YNp
>>17
最近うちのPS2が、DVDだけ読み込みません。
どうしたらいいですか?
同じソニー同士ということで
どうすれば解決できるかお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:10:53 ID:IwzWdHtL
>>30
ヒント:プロパティ

あと転送するとWMの空き容量0になってないか?
それなら本体でフォーマットすれば解決する
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:30:33 ID:MOTB9bWb
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
例えば、
CDからMP3の192に変換した音と
MP3から128→192にした時は音質一緒?
一度圧縮したあとに256とかにしても音良くなるのる?

シャープに答えて!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:33:13 ID:bz3VLGCm
釣りか釣りなのか
そうでないとしたら痛すぎる
36前スレ1000:2007/03/27(火) 01:36:35 ID:riveHArX
。・゚・(ノД`)・゚・。
ゴメンヨ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:37:04 ID:qpRQXZyg
>>34
不可逆圧縮の意味を調べて出直し。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:38:05 ID:zFU4pYad
>>34
なるわけがない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:41:03 ID:wl+O6o6k
せっかく動画を入れれるんだから。。。ってことでミュージッククリップを入れてみる。
これがなかなかいい。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:51:14 ID:3+Krypzv
春休みなんだな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:56:31 ID:TEC7rkKA
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:07:14 ID:Aq/UHffN
>>29-30
見苦しいなw

ついでに、NW-A808でぐぐるとトップにソニースタイルじゃなくて
ブログがトップに来るのはおかしいだろ…
ソニー、宣伝に多少力入れろよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:26:57 ID:X9Ve3M8Y
NW-E99から808に乗り換えますた
E99がUSB1.1で転送速度が不満だったので買い換えたのですが
USB2.0の割にはいまいち速度が上がらないのでHDBENCHで計りますた

NW-E99
Read Write RRead RWrite Drive
901 762 890 407 J:\100MB

NW-A808
Read Write RRead RWrite Drive
2703 1421 2772 693 W:\100MB

体感どおりWriteが倍しか早くなっていないorz
使い勝手はいいのに8Gいっぱいにするには疲れるな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:28:40 ID:NFLhdP/i
>>42
宣伝しなくても売れてんじゃね?
型番決め打ちだと公式サイトはヒットしにくい。「iPod MA444J/A」でググっても同様。
それにトップに表示するべきはソニースタイルよりもソニードライブだろw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:33:15 ID:75G2ILi1
8GBのバイオレットを今ポチった
今週はいそがしくなるんで、これが届くのを楽しみにしながら頑張るぞ
これでスッキリしたんで寝まつ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:51:30 ID:hXOBJsfy
いやぁ、SSがとってもアレな出来だけど、いざ登録と転送終わったら良いわこれ。
nanoも悪くないんだけど、こっちの方が今まで聞こえなかった音もくっきり出る。
あとはマジでSS何とかして欲しいぜ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:33:13 ID:XrZZ/nej
やっぱり2Gじゃ足りないから、バイト始めて808買うぞーヽ(´ー`)ノ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:40:46 ID:humHiI0k
>>43
○PODはどれぐらいなんですかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:53:51 ID:ik4Ag/Yw
わざわざ伏字にしなくてもいいじゃん・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:55:55 ID:tVFOdEAq
フラッシュメモリの限界と思われ
今後は分からんが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:18:44 ID:Q2a++aIv
  n ∧_∧
 (ヨ(´∀` )
  Y    つ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:01:23 ID:+8aHT1jM
>>16
サムネイル要らないなら、いぽ用でエンコしてVIDEOフォルダに入れればおk
サムネイルも要るならPSP用をちょっと弄ればおk
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:00:30 ID:sMQk7Fq2
すんません、この機種はそにーのSO903iと比べて何が勝るのですか?
2インチって小さいし・・・mp3はフォルダぶちこみできるんですか?
バッテリーが魅力なので購入検討しています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:26:18 ID:KMTGePFL
>>53
SO903iの予備バッテリー買え
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:55:04 ID:F8FUrCIN
見て魅力を感じないならやめておいた方がいいと思うよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:06:04 ID:TEC7rkKA
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:21:57 ID:RLUJhIJ0
前スレの話題だがUSBの接続ケーブルは量販店行って注文すれば1kちょいで買えたと思うぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:35:21 ID:sMQk7Fq2
見てたら欲しくなった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:37:42 ID:JxX+Ul+V
質問なんですけど、SonicStageでアルバムとかジャケ絵とか編集したのに
ウォークマンに反映されてないのはなぜ?一応再転送したのだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:50:40 ID:5LOhCvrM
>>53
そんなもん自分で判断しろ阿呆
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:09:41 ID:fPr6dyWe
機械最高だが、SSうゅ〜だな
あらかじめタグが入っているMP3ファイルに、後からSSで取得、編集したCD情報をセットしても
SS上では有効でも、プレーヤーに転送すると無効になる
この場合ジャケット写真も転送されない
>>59
タグエディタ等で、ID3タグ消去⇒SSで再取得でジャケ転送いけると思う
ただ、これでいけないのもままあるので、よく分からない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:15:20 ID:h2PdrFGL
Verアップし続けてきたから、中身はスパゲティなんだろうな、SSCPは・・・。
いっそ新しいソフト作った方がいいんじゃないかと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:21:24 ID:0h2eLRXy
新規で作ればよりいい物が出来るなんてのは初心者の妄想。
現実はそうはいかない。ConnectPlayerの件でもわかるだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:21:37 ID:7JH9Hf3s
それでCPが失敗したんじゃないのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:26:31 ID:u+upiu2X
少しずつ縛りが弱くなってるから、UMS対応になるのも時間の問題でしょ。
そしたらSSはもう誰も使うことはないし、プレイリストもm3uとかで作ればいいだけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:29:20 ID:JxX+Ul+V
>>61
dクス、早速挑戦してみる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:31:48 ID:VakHFxbh
ジャケット表示されないのはjpegプログレッシブ形式だからじゃないの?
jpegスタンダードに保存しなおして
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:31:59 ID:XKltnxbm
>>65
ソフトで管理するのが主流になっているから
それはないと思うが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:35:56 ID:A+E2keBy
>>65
8GBとかで数千曲入ってたらdb再構築で死にそうだな
で、結局sonicstageで転送したほうが早いというアレなことになりそうだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:37:06 ID:1Ir7sw3u
618曲入れるのに、一時間かかった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:45:19 ID:Uxn9KaUa
BeatJam、\1980か。。体験版はないのね
なんだか、あんまりSSと変わらないみたいだなー

まとめwikiの次バージョンへの要望を見たけど、それが上位ですかというか

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:52:13 ID:u+upiu2X
>>68-69
いや確かにその通りなんだけど、俺が言いたいのは
その管理するソフトをユーザーが任意に選択できる時代が必ずくるってこと。
SSで管理したり別のフリーソフトで管理したり、D&Dでそのままファイル突っ込んだり
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:58:38 ID:FaOnDAfv
>72
日本のメーカ製のDAPに限って、それはない。
なぜ今のような転送方法がとられてるか知ってる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:10:37 ID:A+E2keBy
ていうかwalkmanに転送されたファイルって暗号化されてないか?
ソニーが無料ソフトにOpenMGのライセンスくれるとは思えんが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:12:19 ID:RLUJhIJ0
転送が遅いとか言ってる奴はカセットテープに等速録音でマイベストアルバム作ってた時代を思い出せ!





でも俺はあの時のわくわく感が最近感じられなくなってきた・・・・Orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:18:39 ID:30YDnnM7
>>74
保護してない楽曲に関しては名前が変わってるだけだと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:29:06 ID:SkI8uSG1
==========================================================
■■ご注文商品出荷のお知らせ■■
  (このメールは、配信専用のアドレスで配信されています)
==========================================================
ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文商品を出荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。

【ご注文番号】
---------------------------------------------------------------
・ご注文日           2007年03月19日

【今回出荷させていただいた商品】
---------------------------------------------------------------
・「CKH-NWA800 [NW-A800シリーズ専用 クリアケース]」 1 点 2,780 円

【すでに出荷を完了している商品】
---------------------------------------------------------------
・「PRF-NWA800 [NW-A800シリーズ専用 保護フィルム]」 1 点 980 円

【配送について】今回の配送担当:日通ペリカン便

ktkr
頼んでよかったヨドバシカメラ
でも、配送が日通かよorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:37:04 ID:Hev2zp1b
ジャケット表示できたりできなかったりするな。

1:コンピレーションにチェック入れる
2:アルバムを2枚以上いれる
3:1枚目と2枚めに同じアーティストがいるとそのアーティストのジャケット表示されない(ソニーマークがでる)

1枚目:ジャケット表示されない
田中:歌1 表示されない
吉田:歌2 表示される
佐藤:歌3 表示される

2枚目:ジャケット表示されない
木村:歌4 表示される
田中:歌5 表示されない
山田:歌6 表示される
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:38:22 ID:u+upiu2X
>>72
そうかな?動画に限って言えば、今でもUMS対応でイメコンで管理したりD&Dで転送したり
それこそユーザーに選択の自由があるわけだけど・・それを音楽にも拡張できないかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:40:10 ID:u+upiu2X
× >>72
○ >>73
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:08:28 ID:SkI8uSG1
>>78
それはSSCPの仕様だからバージョンアップまで待て
ちなみに、BeatJamだと無問題
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:17:49 ID:ETDXY7nM
これ車で使おうと思うんだけど、お勧めのトランスミッタ教えてくださいな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:19:37 ID:Hev2zp1b
>>81
そうなのか、サンクス!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:22:03 ID:YHZZeI5J
15%引きクーポンもうすぐ期限切れるな
そろそろ買うかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:29:57 ID:aHJ60p6X
>>84
注文確定しないと適用されないから気をつけろ。予約じゃNG。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:56:20 ID:2IFUxRX3
>>81
>>78とはちょっと事象は違うかもしれないがうちも3〜4割のアルバムが
ジャケット転送されなくて悩んだよ。結局BeatJam2007買ったけど。
それよりうちの環境だとSSCPが転送中にやたら落ちるのが気になる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:03:47 ID:E/7WRMrB
>>86
Beatjam2007って強制終了しない?
うちもSSCP落ちちゃう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:06:15 ID:aHJ60p6X
SSが落ちる人は、OSを入れてどのくらい経過してるのか書いてみて欲しい。PC使い込んでレジストリも含めゴミが溜まってるせいの人が結構いそう。
購入以来数年そのままとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:08:24 ID:qGJ+nSVe
お前ら糞みたいな環境のPC使ってるなw
メンテしろよ。
iTunesもSSCPもイメコンもWMP11も普通に動くぞ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:17:28 ID:E/7WRMrB
>>88
たしかに
XP販売当初にインストールしてメンテせずにそのままだからかな〜?

具体的になにしたら復活するかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:20:09 ID:2IFUxRX3
>>87
今のとこBeatJamでは落ちないですよ。
使い勝手はSSCPの方がいい気がするけど慣れの問題かも。

>>88
うちは3/11に新規に組んだPCなんですよ。
3年使った以前のPCでもRH1への転送で落ちたことは1度もなかったんですが。
SSCPスレに挙げられてる「相性の悪いアプリ」も入れていません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:30:39 ID:Xy4GPIt6
>>91
じゃあドライバじゃないの。OSはvistaじゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:41:46 ID:2IFUxRX3
>>92
OSはXP Pro SP2です。hotfixは全当て。
あまり他のアプリも入ってない状況でこれなんで不思議っちゃ不思議なんですが
おそらく何かと相性が悪いのかなーと。
まぁBeatJamもあるんでA808使う分にはなんとかなってます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:28:05 ID:bQZpa1T3
曲たそうとしたら読み込みの読み仮名設定中に1時間もかかるんだがwwwwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:35:16 ID:nvtJImWz
皮ケース、下のほう開いてるけど、
本体が抜けちゃうことはないんですか?
あと上の穴には何の意味があるんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:42:46 ID:A4lBbhN6
A800シリーズ用のACアダプタ買ってきたよ!
これで外出中に充電切れても、駅のトイレやコンビニで充電できる\(^o^)/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:43:30 ID:iapmGSow
使って間もないからはっきり言えないが、抜け落ちる事はなさそう。
上の穴は皮ケースから本体を押し出すためのもの。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:44:48 ID:A8wBie7l
>>96
通報しました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:48:18 ID:L//XcrPZ
>>95
実際にぶら下げる場合はあの穴が上を向くので中身が落ちることは
ないと思う。結構しっかりフィットするので操作中にずり落ちて
くることも(今のところ)ないよ。
そのフィット感ゆえ上の穴がついてるんだと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:51:16 ID:U2IXUIUX
>>96
犯罪者乙
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:59:43 ID:30YDnnM7
>>96は今頃
「ケーブル収納ケースは裏側でも表側でも付けられるんだな。それにしても外れやすいw」
と思ってる予感。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:01:18 ID:1DNujmvL
S605を発売日に買った時、10日も経たないうちに
ソニーが値下げ発表して3,000円値下げ。
一月も経たないうちに量販店でさらに3,000円値下げ。
19,800円で買ったのに、1ヵ月後には13,800円。
これはさすがに辛かった。
でもA806か808がほしい、特に黒。
黒いプレーヤーがほしいと思ったのははじめてかも知れん。
今すぐにでもほしい、でも少し待ちたい、こんなジレンマ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:07:26 ID:sMQk7Fq2
さあアップル追撃開始だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:08:10 ID:Sc0Fu7Wt
>>102
金が無いから今すぐは買えない漏れは勝ち組。









え?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:14:05 ID:bM/XK1CJ
BCNまだ〜?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:14:36 ID:q4Tfppz6
A806を買いまつた
転送速度遅せぇwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:23:41 ID:/C/VnfKc
持ち曲230曲しかないから1.4G程度の動画4つほど入れても圧縮率高くてまだまだ5G近く残ってる・・・・。俺はA806の方が良かったのか・・・・?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:29:41 ID:kuU4JACh
ビートジャムってただじゃないんかよ、、、、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:33:07 ID:nvtJImWz
>>99

ありがとうございます。
本体と皮ケース買ったのですが、
画面のホコリが気になり、
お金を払ってすぐに修理にだしたので、
今手元に皮ケースがあるだけで・・・。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:41:49 ID:fdNjQmEt
そういえばBeatJam 2007ってWMA Lossless扱えたっけ?
いやWMA Losslessではリッピングできなかったよね?

ってどこだ該当スレ…無い?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:18:22 ID:M51ZzNUe
画面のホコリって自分で取れないものなのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:21:59 ID:rCGzBKRD
モーラでダウソしてみたがそこらの無料より音悪いなw落ちてない楽曲は買ってるけどケチなレコード会社が多過ぎ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:25:12 ID:CaTBcZfn
完全スレ違いなんだけど、さっき外でA800いじってたらすれ違った兄ちゃんが「ポコペンポコペンダーレガツツイタ」ってひとりで呟いてた。

あれなんのセリフだっけ?ターちゃんだっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:27:07 ID:M51ZzNUe
>>112
市ね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:29:57 ID:A4lBbhN6
落として曲集めるのはこの板の常識じゃないの??
8Gも自前で集められるわけないじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:35:56 ID:w6oVg/KA
>>115
なにその非常識
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:36:39 ID:Yhg2a3oi
俺も常識だと思うよ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:37:25 ID:YHZZeI5J
>>115
また犯罪者か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:38:10 ID:WwgW15BM
今時P2Pしてないとは同じユーザーとして情けないな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:40:03 ID:M51ZzNUe
くるくるぱーの集まりだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:41:55 ID:0NbWuMD3
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 13:42:46 ID:A4lBbhN6
A800シリーズ用のACアダプタ買ってきたよ!
これで外出中に充電切れても、駅のトイレやコンビニで充電できる\(^o^)/

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:29:57 ID:A4lBbhN6
落として曲集めるのはこの板の常識じゃないの??
8Gも自前で集められるわけないじゃん

電気窃盗で捕まれ馬鹿
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:47:21 ID:E/7WRMrB
皆さんは充電はUSBバスパワー充電のみですか?

別売りのACアダプターとかグレードル買いました?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:48:52 ID:67IjbyLm
>>121
なんだ同一人物か。
三段落ち待ってます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:50:05 ID:E/7WRMrB
もうひとつ質問

付属のイヤホンて
ケーブルU型?Y型?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:51:25 ID:RLUJhIJ0
AALで保存してたらいつの間にかライブラリが40GBまで膨れあがった俺は異常だというのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:51:58 ID:q3k0NO6i
>>119
また、Winnyつこうたかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:52:24 ID:w6oVg/KA
>>121
数銭で前科1犯か
ID:A4lBbhN6に期待しようw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:55:04 ID:SkI8uSG1
>>127
逮捕は無いだろうが、キンタマに感染して実名と性癖バレて人生崩壊に1票
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:02:16 ID:WwgW15BM
曲落とすだけならカボスが便利だよな!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:08:34 ID:A4lBbhN6
カボスはJ-POPや洋楽とかの有名どころは多いけど、アニソンとかが少ないよ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:09:46 ID:tYohhmK6
先週末に8Gの黒を購入しました
ヘッドホンは5proの愛用者です
これまでnano 2ndだったけど、音楽の鳴り方がとても楽しくなりました
大満足です
ただ、itunesの同期操作に慣れきってしまって気軽にデータの入れ替えができなくなったのが痛い
せめて、削除でなくて「転送(再生)しないチェック機能」は実装されないもんかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:10:27 ID:SflCyNpP
カボスwwwwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:13:22 ID:azOgPwoN
違法ダウンロードをする→音楽業界が儲からず衰退する→いい曲が出ない
P2P使ってる奴はこうなることは想像しないのか?
音楽が好きでいい曲聞きたいのなら、一生懸命働いて惜しみなく金を投資しろよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:15:29 ID:WwgW15BM
ぶっちゃけ今のアーティストには期待してない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:16:10 ID:67IjbyLm
ビートルズ関係の全曲と映画、ジョン、ポールのライブ、ビデオクリップ等々全部ほりこんだ。
手のひらの上で演奏してる彼等を眺めてると、これは夢の中の出来事ではないかと思う。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:17:51 ID:dE9W0qCT
>>133
言いたいことはわかるが
>音楽業界が儲からず衰退する→いい曲が出ない
コレは責任転嫁だろ。
金かければ名曲になるって言うわけでもあるまいし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:12 ID:rCGzBKRD
皆は違法ダウソした曲を著作権ありのATRAC3に変換してる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:15 ID:yG5EaTGz
このスレに山田ウイルスに感染している人がいる(´・ω・)ス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:47 ID:SkI8uSG1
>>133
それ以前に著作権管理という名目で金を巻き上げるカスラックが潰れれば良い訳だがなw

nyとかで音楽落としてる奴らはキンタマ踏んで自滅するからどうでも良いしw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:18:49 ID:jG57NGpH
ID:WwgW15BM
ID:A4lBbhN6
てめぇらRIAAに目を着けられて逝ってしまえ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:19:15 ID:A8wBie7l
カスラックどうにかしないと音楽業界は廃れる一方だよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:19:23 ID:Yhg2a3oi
落すだけで捕まるわけないじゃない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:21:41 ID:0/yTU3VD
このスレは著作権と音楽業界の今後の展望
を語るスレになりました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:23:00 ID:WwgW15BM
綺麗事並べてもかなりの奴はやってるんだろ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:24:12 ID:rCGzBKRD
だから何に変換してんだよ!?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:24:56 ID:yG5EaTGz
落としてるとしてもそれを自慢げにこのスレに書き込む神経がわからない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:25:52 ID:OD3bC5T9
>>142
今のところはな
落とすだけってお前落とすのに何に使ってるわけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:26:33 ID:yG5EaTGz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:27:45 ID:xnZ6S3so
ただで落としてる奴って
"大した曲でもねーのに聴いてやってる"
とか思ってる勘違い野郎が多いんでスルー推奨
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:27:51 ID:x2soKKF3
カスラックってどのくらい儲けてるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:28:06 ID:ge0pcFbe
春休みに入ったのが丸わかりのこの流れ
餓鬼はいぽでも使ってろや
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:28:56 ID:SP5sFfwL
ny+UP0パッチ
shareA82+UP0プラグイン

つかまらないし無駄なUP帯域使わなくていいから(゚д゚)ウマー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:29:20 ID:SkI8uSG1
【レス抽出】
対象スレ: SONY ビデオ対応ウォークマン NW-A80x Part7
キーワード: WwgW15BM


119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 15:38:10 ID:WwgW15BM
今時P2Pしてないとは同じユーザーとして情けないな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 16:02:16 ID:WwgW15BM
曲落とすだけならカボスが便利だよな!

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 16:15:29 ID:WwgW15BM
ぶっちゃけ今のアーティストには期待してない

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 16:23:00 ID:WwgW15BM
綺麗事並べてもかなりの奴はやってるんだろ?

抽出レス数:5

さーて、山田感染者調べるかな
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1174879055/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:29:49 ID:No3Sv256
カスラックとワレザーは芯でいいよ^^
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:33:21 ID:WwgW15BM
とっとと調べろよカス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:35:42 ID:WRzj3baF
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 16:02:16 ID:WwgW15BM
曲落とすだけならカボスが便利だよな!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:36:19 ID:azOgPwoN
>>136
でも儲けることができないんだったらアーティスト目指す奴も減るよね?
数が減れば名曲が出る確率が減るのは当然のことだと思うんだけど。

>>139
確かに今の日本の音楽業界で一番どうにかしなくちゃいけないのはカスラックかもな
あれはひどすぎるw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:36:23 ID:jhGeMPEq
だよな!
恥ずかしいやつ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:38:31 ID:Hev2zp1b
j-pop聞く人が8G使うには
お気に入りのアーティスト全曲入れて・PV入れてもまだ余る

テクノ聞く人が8G使うには
コンピアルバム全曲いれる

クラシック聞く人が8G使うには
足りねぇ・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:38:57 ID:rCGzBKRD
だから何に変換してるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:39:53 ID:WwgW15BM
カスラックからきますた(^ω^
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:40:19 ID:SP5sFfwL
>>160
俺は糞耳だからそのままMP3でぶちこんでるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:44:04 ID:rCGzBKRD
変換するといいことあるの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:44:59 ID:qGJ+nSVe
AALでクラシック入れたら一瞬で容量使い切るさ。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:46:07 ID:0/yTU3VD
>>163
頼むから、本気で聞きたいならちゃんとした文章で書いてくれ
一体誰に何を問い掛けてるんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:46:07 ID:cWo89M83
ダウソ厨きめぇ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:48:01 ID:jhGeMPEq
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/27(火) 16:18:12 ID:rCGzBKRD
皆は違法ダウソした曲を著作権ありのATRAC3に変換してる?

日本語も書けないガキですからスルーしてください
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:48:32 ID:yG5EaTGz
ソニースタイルの在庫切れすぎわろた
期限中に変えるか心配になってきた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:49:06 ID:Yhg2a3oi
まじソニーーーーー始まったな!!!!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:53:35 ID:hKRsKVzH
ID:Yhg2a3oi
ID:rCGzBKRD
ID:WwgW15BM
ID:SP5sFfwL

ダウソ厨のキティガイです相手にしないでください
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:54:56 ID:/Og+uXhM
ソニスタ液晶保護シールがまだ入荷しない
どうなってんのこれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:56:46 ID:WwgW15BM
単発が何いってもなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:00:29 ID:Yhg2a3oi
ほんと今日はカオスだな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:02:08 ID:Hev2zp1b
>>171
店頭でもなかなか見かけないしな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:02:10 ID:TXA7m9gp
↑の追加で、アートワークはまったく使ってません;;
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:03:02 ID:/Og+uXhM
お前らのせいだろうが
今日ソニスタから発送されてきたので覗いてみたらこれだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:03:21 ID:tVFOdEAq
>>168
無理だろうな
在庫有りの型番ですらなかなか発送されないんだもの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:04:07 ID:/Og+uXhM
>>174
そうなのか
せっかく届いたのに傷が怖くてまだ使えない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:05:39 ID:e5yG+9mj
>>170
「相手にするな」じゃなくて「皆で通報しよう」だろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:08:53 ID:rCGzBKRD
無料ダウソをしているのは誰ですか(笑)音楽に限らず著作権があるものを不正ダウソした事はないんですか?もちろんアイドルなどの画像も肖像権などがありますよね?一回もダウソしたことないんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:09:01 ID:/Og+uXhM
どこに通報するのよ
荒れないためにもほっとくのが一番だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:09:20 ID:aGXbYdFR
>>178
気持ちはわかる。
とりあえず携帯用の保護シールなりを切って貼って仮対応してはどうだろ。

>>179
荒らすネタとしてDLを持ち出してるだけなんだから相手しないのが正解。
見てのとおり食いつきいいしな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:11:33 ID:tVFOdEAq
>>178
眼鏡拭きで包んどけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:11:34 ID:A4lBbhN6
そんなこと言ってないでさ、A800シリーズのユーザーみんなで
動画と音楽を共有しようよ!同じ新品を買った仲間なんだしさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:11:58 ID:f94g64Di
>>177
在庫ありでも発送遅いのか?
俺は20日予約、23日入荷、発注、24日発送、26日到着だった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:13:45 ID:rCGzBKRD
共有かいいな。PVは任せろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:15:00 ID:0/yTU3VD
>>185
俺は25日に8GB銀発注したけど、まだ音沙汰なしだなぁ
ホントは紫が欲しかったんだが…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:17:24 ID:/Og+uXhM
>>187
予約すればよかったのに
予約したら結構早く入荷したよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:19:20 ID:rCGzBKRD
どうせなら発売日に買えばいいのにw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:20:38 ID:ETDXY7nM
刻印入れるとすごい時間かかるみたいだねー

早く入荷しないかなー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:22:04 ID:0/yTU3VD
>>188
いや、そんなに早く入荷するとは思わなくて
もうキャンセルきかない段階にきてそうだし、素直に待つことにする

>>189
実機触ってからにしたかったんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:24:31 ID:tVFOdEAq
>>185
それでも普段と比べれば遅めかと
んで、自分は21に注文したがまだ発送無し
発売日が分かれ目だったのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:24:56 ID:30YDnnM7
そろそろ春夏クーポンの季節だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:27:57 ID:yG5EaTGz
俺はS70xのように値下げ来ないかなと淡い期待
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:34:45 ID:SP5sFfwL
さすがに今回のは中々値段下がらないんじゃないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:46:50 ID:e5yG+9mj
>>181-182
違法DLをしている事を示唆する書き込みをしたという「事実」があるんだから、
通報すれば現実の有無以前に警察にしょっぴかれる対象になる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:48:57 ID:yG5EaTGz
ならこんなスレに書き込まず一人で通報すればいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:51:07 ID:VakHFxbh
CD売りたいならシングル一枚200円アルバム一枚800円くらいにすればいいのに。
そんくらいならレンタルしないで買う。
結果今より利益でるんでは?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:51:22 ID:Yhg2a3oi
ダウソが違法とか低学歴って凄いなwww
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:55:30 ID:/Og+uXhM
>>196
また始まっちゃったじゃないか
どうしてスルーできない
書いてることもまったく間違ってるし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:57:52 ID:e5yG+9mj
>>200
じゃあ、こいつらの身元を割り出して殺すにはどうしたらいいかね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:59:02 ID:SP5sFfwL
>>201
殺人予告ktkr
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:59:04 ID:yG5EaTGz
e5yG+9mjのダウソ厨への憎しみは異常
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:59:55 ID:Q2a++aIv
ID:e5yG+9mjもNGIDに追加だね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:01:10 ID:e5yG+9mj
>>203
違法行為に憎しみも何も無いと思うが…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:01:35 ID:0/yTU3VD
>>201
どっちかっつーと、お前の発言のほうがしょっぴかれる対象
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:02:18 ID:yG5EaTGz
ソニースタイル
バイオレット4GBも在庫切れキタ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:04:07 ID:Yhg2a3oi
殺人予告で( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:04:29 ID:OLHri7sk
どっかでクリアケースは4月10日って見たけど、
もう売ってんだね。
指紋が付くのは気になるけど、
シリコンだと液晶の中にゴミが入りそうだったから買っちまった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:10:50 ID:8901cH48
ヤッター!発送メールがきてた!!!

嬉しすぎる、踊っていい?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:12:07 ID:p4bDd27z
クーポン使うと安いから銀発注しちまったよ
携帯用のオールブロックを貼る予定なんだけど、画面の寸法ってどれ位?
40*50mmもあれば隠れるのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:12:58 ID:e5yG+9mj
>>210
いいけど周りの物には気をつけろよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:13:44 ID:RC1lfULX
このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:17:41 ID:htWo0AB+
>>211
横4.1ミリ 縦5.1ミリ (俺調べ)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:18:41 ID:ETDXY7nM
>>210
いつ発注分の何ギガ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:20:08 ID:aGXbYdFR
>>214
ΩΩΩ < な、なんだってー!!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:20:49 ID:rCGzBKRD
確かダウソは合法だよねw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:26:37 ID:ycDIwNFH
今日コジマで、A808を30000円ジャストで買ってきた!!

今充電中!「USB接続中」の画面だけでもめちゃキレイで感動してるw
PSPは4Gのメモステあるから、こっちは音楽専用で。
前はNW-S705Fだったけど、足りんくなったから思い切って8Gだぜ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:30:24 ID:p4bDd27z
>>214
ええ、そんなに小さいのかぁ〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:31:23 ID:XaoEZx0V
>>78
表示モードをすべての曲一覧にして
そのアーティストの曲全部を選択してプロパティ開いて
アーティスト名を1度適当に変えて、元に戻して転送し直す
ただ、リリース年の情報が消えたので注意
あとアルバムの画像と1曲1曲の画像が違う場合もある
この場合、曲のほうの画像を削除で
これで今のところ全部うまくいってる
一度試してみては
moraで買った曲もこれでなんとかなったよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:34:42 ID:SP5sFfwL
この機種SS周りが完璧になれば最高なんだけどなぁ・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:35:28 ID:8901cH48
>>215

確か22日にシルバー8Gをポチッた記憶が…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:43:58 ID:+8aHT1jM
>>218
どうでもいいことだが、ひょっとして九州の人?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:44:01 ID:ycDIwNFH
どうでもいいけど
「もっと、音楽とひとつに」
っていうキャッチコピーかっこいいよね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:44:53 ID:ycDIwNFH
ごめん、上のsage忘れてた。

>>223
いや、神戸だよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:47:41 ID:+8aHT1jM
>>225
そうか・・・気にしないでくれw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:53:28 ID:E/7WRMrB
プロテックのUSB ACアダプターってのが980円だったから買ってみた
純正は3倍の値段するしな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:57:37 ID:rCGzBKRD
コジマでDEATH NOTEコンプリーセット勝手来ます他
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:58:47 ID:Uxn9KaUa
>>227
それアキバで\500
純正アダプタと同じ800mAhなのが安心できるとこ

230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:10:43 ID:aGXbYdFR
>>229
800mAで思い出したけど、RH1についてるACアダプタ(USB端子が付いてるヤツ)は
A80xでは使えるんだろうか。規格はAC100-240V、DC5V、800mAで同じなんだけど。
ソニービルの可愛いおねーちゃんから「使えないんですよぅ」と言われてデレデレと
信じてしまったが…USB端子の極性って違ってたりすることあるのかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:12:18 ID:nhdngHNk
おれ iPo.mini &.nano 使ってたけど、もう iPo とは縁切る。音割れ(歪み)がヒデェもん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:14:58 ID:ETDXY7nM
>>222
サンクス
在庫ありでも結構かかるんだなー

気長に待つか、量販店で買ってしまうか・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:22:15 ID:t4YkcZor
>>227,229
WM-PORTとUSBを繋ぐのにはどうしてるの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:26:05 ID:ZLsAuJDm
>>230
使えますよぅ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:26:56 ID:Uxn9KaUa
>>230
それなら使えるでしょ。てか使えないわけがない
おねいさんに責任はないからねー

>>231
クソおもいitunesが天国に思えてくるよ
ipodはRockboxみたいなhack品があるからなぁ
他の選択肢が少ないwmはつらい

236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:28:32 ID:Uxn9KaUa
>>233
付属のケーブル挿入で

237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:28:59 ID:E/7WRMrB
>>230
お姉ちゃんは純正のを売るように
脅されてるんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:46:32 ID:t4YkcZor
>>236
ありがとう、純正買うところだったけどやめとこ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:50:19 ID:tVFOdEAq
>>210
俺もキタコレ
一緒に混ぜてくれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:04:50 ID:JVQcFcdv
   i.\  チャンカチョンコ ♪
   乂_\  チャンカチョンコ ♪
 〈,<`∀´>ノ
  .i===|┘
((( 〉__〉
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:11:22 ID:dE9W0qCT
もっとポーチのバリエーション増やしてくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:22:54 ID:24dNDf2q
ポーターからカコイイケース出ないかな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:27:58 ID:ycDIwNFH
このカタチなら、既存のポーターのケースに入れれそうじゃね?

何個か出てたと思うぞ。iPod用とか色々。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:36:27 ID:qWm04laI
ttp://www.vipper.org/vip475723.jpg
俺はこれ使ってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:36:31 ID:EtG++SYI
iPodのACアダプター使えますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:38:43 ID:Yj+PKXi2
>>100
だがちょっとまってほしい。
駅のトイレで、自分のポータブルバッテリーで充電するのではないか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:41:11 ID:yxeWjEcE
ネットができない状態で取り込んだあとで後からネットでそのアルバムの情報を取得することはできますか??
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:43:28 ID:nllVKVHd
君なら出来る
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:55:56 ID:24dNDf2q
>>243
専用のヤツが欲しいのレス。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:11:33 ID:+BqLBns4
A808(V)買って来た
昨晩近所のコジマで尋ねたら在庫切れで再入荷は一週間後位との返事だったのに、
今晩また行って尋ねてみたら在庫有りとの返事が返ってきた
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:16:26 ID:6up/Lv1n
ジャケ写登録終ったんだけど、ほとんどがアニメ絵で見てて
自分でも酷くキモスw しょうがないから全部ジャケ削除して再転送・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:17:32 ID:ycDIwNFH
前から思ってたんだけど、
ウォークマンとパソコンを繋げたときに
自動充電するのを「オン・オフ」で選べたいいのに・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:39:57 ID:I1kL6Vr6
ソニスタでA808B、29日到着で買えた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:41:10 ID:Aq/UHffN
クリアケースktkr
帰ってきたら届いてたw

あとで写真うpするけど、クリアケース神杉w
ボタン押しやすいしw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:45:35 ID:z24b+Aj3
刻印入りまだ届かないとです・・・刻印入り・・・刻印入り・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:45:57 ID:htWo0AB+
>>254
うp希望
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:46:18 ID:ycDIwNFH
>>254
早くね?4月発売じゃなかったっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:46:19 ID:MeOGP+lY
>>252
なんで? 何一つデメリットないやん?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:49:05 ID:ycDIwNFH
>>258
電池が痛みそうで怖いんだよ。
実際、前使ってたS705Fは、慣らしをしなかったせいで(多分)
20時間いかない位しかバッテリー持たなかったし。

今日808買ったワケだが、上のトラウマのせいで
一回転送したらバッテリー0になるまで怖くて接続できん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:49:59 ID:sZkxL37K
それ初期不良
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:51:27 ID:Aq/UHffN
>>257
>>77
何故発送されたかは不明
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:57:00 ID:hXOBJsfy
これの動画機能凄いな。
開発者のインタビューでおまけ程度って言ってたのが信じられん。
このサイズなのにスタッフロールの字幕がくっきり読めるし。
まあ、見る物はアニメぐらいしかないんだがw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:02:17 ID:sZkxL37K
SonyStyle再入荷ktkr
全色そろってるぞ
15%クーポン組みは最後のチャンスかもな
俺はとりあえずここに書き込む前に速攻注文してきた
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:03:08 ID:ycDIwNFH
>>260
やっぱそうだったのかな?
俺もそう思ったんだが、送るのもめんどくてそのままだ。

ところで今ついに充電&転送完了してA808(+慣らし済みEX85)で聞いてるんだけど、
個人的にはS705F(+同上)より音いい気がする。

まぁ買った日補正かもしれんがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:06:21 ID:shnnrDdz
で、音質は良くなったの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:15:03 ID:3yFAGR8y
>>265
ジョルジュだってさ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:16:25 ID:32FPVGwB
>>265
( ゚∀゚)o彡° 音質!音質!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:17:34 ID:sZkxL37K
そんな好みや個人差のある質問されても困るのが現状
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:29:11 ID:GFPMi8M5
クリアケースのうpまだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:34:02 ID:CaTBcZfn
元サイズ1GBの動画をイメコンで転送。wktkしながら1時間以上まってたら、99%でエラーが起こってイメコン強制終了。

久々にパソコンやっててブチ切れた。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:38:16 ID:htWo0AB+
>>219
今気付いたw
ミリ→センチで・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:39:11 ID:X57vSoNn
不具合なのかな?
A808で、特定の曲で操作不能(リセット以外駄目。)ホワイトノイズが消えるから
中の人が止まってるみたい。で、何度か再転送したけど変わらない。
こりゃCDからエンコードしなおさなきゃならないのかな。

動画転送後のデータベース構築がバグっているのか、サムネイルファイルが勝手に消えて
ファイル本体があるのに「再生できません」って言われることがある。
デジカメで撮った動画を転送してるだけなんだけどねえ。
明日にでもソニースタイルに連絡してみるか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:39:23 ID:3yFAGR8y
変換君でやれば。
うちの環境だと何故かギコナビ巻き込んでギコナビだけ落ちるからイメコン使うの諦めた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:43:30 ID:Aq/UHffN
クリアケース
ttp://pict.or.tp/img/0096.jpg

本当にクリアケースはボタンが押しやすくて良いな
質感的には、漏れが持ってるnanoの↓ケースに似てるけど
こっちのケースの方がちょっと分厚いかな

http://www.pawasapo.co.jp/products/ipod/pnj61.php
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:45:03 ID:TEC7rkKA
イメコンはエンコ用途のみで使用。
転送はVIDEOフォルダにD&D。
これが一番安全。
サムネイル?イラネ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:45:58 ID:ic8N+tv0
イメコンがflvとか喰ってくれないので
携帯動画変換君のPSP用定義をちょっと変更
-----
[Item0]
Title=NW-A800 Series(QVGA/29.97fps/768kbps Stereo/128kbps)
TitleE=NW-A800 Series(QVGA/29.97fps/768kbps Stereo/128kbps)
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -timestamp

"<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -b 768 -acodec aac -ac

2 -ar 24000 -ab 64 -f psp "<%OutputPath%>MAV<%RandomNumber5%>.MP4""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 5 -vframes 1 -s

160x120 -an "<%OutputPath%>MAV<%RandomNumber5%>.THM""
-----
出力先をNW-A80Xの
\MP_ROOT\100ANV01\
にすればおk
サムネイルもでるでし
よく理解しないでいじっているから、ヘンなところあったらごめんなさいです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:50:35 ID:dE9W0qCT
本体の質感とさわり心地が好きだから、シリコンケースとか
クリアケースとかしたくないって人いる?
俺はそうなんだけど、店員にシリコンケースすげー勧められた。

まぁ、すでに2回落とす・うっかり投げるをやっちゃてるんだけどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:52:03 ID:Jr7d+ziK
>>263
日曜の夜に予約入れといたら、21:30くらいに入荷メールが来てた。
ちょっと考えたが、クーポンを使って23kならいいかと妥協して購入。
自分の使い方なら、ロスレスでも余裕で余る予感。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:55:00 ID:fdNjQmEt
だれだ新宿淀のデモ機の再生中曲をいつも椎名へきるにしてる奴は。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:55:58 ID:iKkqO3n9
>>263
くそう、もう少し待てばよかった…
銀で注文しちゃったじゃないかorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:57:51 ID:GFPMi8M5
>>274
thx!って、ちょw画像www
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:01:58 ID:sZkxL37K
>>276
なんかこのスレっていい仕事した人に乙が少ないよな


>>278
俺も余る予感
あまったらてきとーに動画入れればいいかなと思ってる

NW-S706Fでさえ容量あまってるし
最近CD借りにいくのが増えたな俺は
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:02:24 ID:RQx3HDMP
バイオレットの806買って後悔。
金が工面できたら808のシルバー買おうかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:06:02 ID:sk09wGce
ソニスタから発送メール来たー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:07:35 ID:ic8N+tv0
>>274
あれ?クリアケースのボタンって白じゃなかったっけ?
バリエーションでたのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:08:18 ID:JtAOEZ8x
郵便局留めの代金引換で注文したんだけど
今日の発送メールには佐川急便で発送したとあった

佐川急便で発送して郵便局で受け取れるの?
それともソニスタのミス?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:12:15 ID:CaTBcZfn
>>276
GJ!今から試してみる!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:14:22 ID:lez13cuC
今一世代のnano使ってるんだけどこれ欲しいー。あぁー金欠病だ。音は言われている通り良いんだよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:18:44 ID:6up/Lv1n
>>276
2passでエンコした方が、容量も節約出来て画質もいいよ。2倍時間かかるけど・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:22:48 ID:Aq/UHffN
>>285
バリエーション出てない
元々灰色な訳だが

http://www.amazon.co.jp/dp/B000O2RYQM/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:23:34 ID:hlmTdBKd
クーポンってどこで貰えたやつ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:23:44 ID:Aq/UHffN
>>288
音なんてイヤホン次第
それ以前に第1世代と比較するなよw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:29:36 ID:75Eg6RC7
>>291
ソニスタ
10周年記念かスタイルメンバー秋冬のどちらか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:40:32 ID:XKltnxbm
このスレの人たちってソニスタで買っている人多そうだけど
starっていくつもっているだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:46:24 ID:NgSGE4HO
正直A808買ったはいいが動画もみないし
朝気が付いたらS706Fを手に取っているわけだが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:46:33 ID:30YDnnM7
>>274>>290では明らかに色が違う。写真の写り具合な訳ね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:48:56 ID:i/sNgY0+
この機種の開発者インタビューみたいなサイトある?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:49:30 ID:M0fRRrCV
俺ソニスタでVAIO買ってプレミアム会員になったんだが割引メール来てないよ………
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:51:20 ID:yvCVYuvj
持ってて、画面見てて、操作してて、
ニヤニヤしちゃうね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:57:37 ID:gmNrsTE+
関係ないけど、ニュー即みたいにそれぞれ何県から書き込んでるか
この板でも分かるようにしてほしいな。
ウォークマン使いって、東京、名古屋、九州あたりの人が多そう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:58:43 ID:kOIjytrC
ピンポイントだなw
302st0009.nas961.ichikawa.nttpc.ne.jp:2007/03/27(火) 23:59:25 ID:A4lBbhN6
みんなフシアナすればいいじゃん!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:59:57 ID:bQZpa1T3
再生画面で曲情報が全く消えてしまってる曲が
1アルバムに2〜3とでるんだが転送ミスの類?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:00:00 ID:5a2nMGHz
>>298
7周年記念AV15%オフクーポンは1/31時点で300star以上ある人に配布
プレミアム会員は関係なし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:02:29 ID:kOIjytrC
俺は8000少し
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:03:08 ID:1DNujmvL
>>302
おまえのレスとリモホをカスラックに送信してきた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:05:10 ID:1DNujmvL
>>104
俺だって買ったらピンチじゃわい!
ある意味今すぐ買えないのは一緒だ、おれたちゃ本当に勝ち組さ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:10:20 ID:sfaMKjdK
俺は7000少し

>298
スタメン秋冬クーポン条件は↓
ttp://www.jp.sonystyle.com/Customer/index6.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:13:48 ID:XQrtlG2r
A808本体や液晶の保護向けアクセサリでおすすめありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:14:45 ID:Jq1OV1Mg
>>274
なんか良さ気な感じですね。
厚みがどんな感じか気になるんですが横から撮ってもらったりってできないですか?
出来ればボリューム上げ下げのボタンがある側で
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:16:12 ID:ZjrKVpDa
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:18:41 ID:+IIqiNq4
aacってiPodで再生できるm4aのことですか?
それとも、panasonicみたいなiPodで再生できないaacですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:26:34 ID:sS5CtDKa
>>298
Vistaモデル買ったら、5000円のクーポンついてこなかった?
苦節3年半で13000くらいたまった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:27:54 ID:gtEHPykD
>>312
Panaはm2a Mpeg2-AAC
iPodとWMはm4a Mpeg4-AAC
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:28:22 ID:iijPBDXp
>>304
>>308
よく探したら1936star貯まってて2枚もクーポンありました!このスレ見てなかったら絶対気付いてなかったわ。ありがとうm(_ _)m
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:32:56 ID:UZqWjOJ5
よかったなw
俺もこのスレ見てクーポンにきずいたよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:34:28 ID:b9gjL6b4
シリコン付けてながら、
革ジャケ入りますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:34:37 ID:NPsr/1RV
つうかメール読んでないのかよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:36:07 ID:AFTzvEm2
>>302
自爆ワロタ
通報しますた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:37:55 ID:UZqWjOJ5
>>318
きてない
もしくはフィルタで迷惑メールに入れられてるかも
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:43:42 ID:iijPBDXp
>>318
320と同じく来てないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:45:34 ID:NPsr/1RV
発行されたときと期限切れ間近のときに来てないのか
>>320と同じくフィルタか?
32343:2007/03/28(水) 00:48:28 ID:SlGecviF
>48
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174918448/48
を見てくれ

ちなみにE99の前に使っていて、転送速度まあまあ速いと思っていたRioSU10でも
ネットで検索したら

Read  3093
Write 2355
Copy 355

なので、いかにA808が遅いかがよくわかる
曲の入れ替えが多い漏れにはiPod nanoの転送速度はうらやましす

漏れはギャップレス再生がどうしても必要なのでNWシリーズはこれで4つめになるが
転送速度の遅さだけはいまだに我慢できない
32443:2007/03/28(水) 01:01:05 ID:SlGecviF
>276
GJ! 今漏れも試している。とりあえず動作はしているようだ

>289
サイト見てもわからなかったorzどこを書き足せばいいんでつか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:02:37 ID:+IIqiNq4
>>314
ありがとうございます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:08:12 ID:+AbzSNd/
どこぞのブログでイヤフォン端子の位置とかこきおろしまくってたけど、ベストポジションじゃん。

使えば使うほど、ボタンの位置とか色々考えて作ってあるなぁと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:14:51 ID:ZjrKVpDa
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:29:42 ID:5XX2GEOi
>>326
だが、音量ボタンとホールドボタンの位置はおかしい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:30:55 ID:KSnYmF0O
クリアケースって、いつ発売なんだろう・・・。
すでに手に入れている人もいるが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:38:14 ID:q8Qy+6us
>328
音量ボタンはいいが、ホールドスイッチはあそこはないな。nanoのように上にあれば皮ケースに入れたまま操作出来たのに。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:38:55 ID:+AbzSNd/
>>328
ホールドが変なとこにあるってのは同意。個人的にはホールドは使わないからどこでもいいけど。

音量ボタンは、多分ポケットに入れたままとか、ケースに入れたままでもアクセスできるようにあそこにつけたんじゃないかな。そう考えると合点がいく。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:40:54 ID:CXzoYrqH
HOLDが変なところに付いてるからなおさらリモコンが欲しくなる罠
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:57:24 ID:5XX2GEOi
>>331
いや、音量ボタンはポケットから取り出すときに音量ボタンに触れて
いつも音量のボリュームが変化するから、位置的に前面とかにしてほしかった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:05:53 ID:3GmFHlcF
>>330
あそこに付けるのが最もコストダウンが可能なんだよ。
アルミの筐体に小さな穴を開ける。これ金型の構造簡単。
そんで、ホールドつまみ1個をパッチンと止められる形状にする。部品代安い。
これをサイドとかにつくようにすると、ホールドの電気部品(スイッチ)と、つまみの位置あわせ
が少し難しく、設計もデザインもやりたくないんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:08:40 ID:CXzoYrqH
それを気合いと根性で何とかするのがソニークオリティだったんだが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:09:21 ID:JqdwslZR
早く歌詞表示できるようにしてほしい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:10:20 ID:rITRvtYN
みんな買ったらやっぱ最初に聴くのは自分の一番好きな曲だったりするの?
給料出たら紫8G買うつもりだけど楽しみでしょうがない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:17:26 ID:muLUxgec
AALで転送するとATRACより容量でかいんですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:17:49 ID:3GmFHlcF
>>335
できる正社員が他社に逃げ、派遣さんで成立してる会社に、そんなクオリティを望んでも
それはかわいそうだよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:23:27 ID:Dn/H7ayA
まさにA80xは奇跡の産物か。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:25:52 ID:pSGyK1vl
そう言えば左手だとバランス悪いとか書いていたブログあったような覚えがあるけど
普通に操作できるよな、これ

個人的にはむしろ右手より左手のほうが操作しやすいんだが(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:30:52 ID:+AbzSNd/
ポケットから出すとき音量ボタンに全く触らずに済んでるけど。掴み方の問題かな。

ホールドもポケットに突っ込んでからポチッとやったら問題ないんじゃない?

>>337
最初に聴いたのは元から入ってた曲。結構イカス。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:33:19 ID:Dn/H7ayA
いつもスーツの胸ポケに入れてるから
取り出す時にBackボタンやOptionボタン誤爆することはある。

でもクリックホイールと違って触っただけで誤爆は無いから
ホールドは使ってない。
34443:2007/03/28(水) 02:33:21 ID:SlGecviF
>324

>276の設定でうまく動きますた。純正変換よりファイルが大きい希ガス
自分で2pass用に書き換えたのが動いたのでさらに実験してみます
今日はいくつか変換させてもう寝ます。明日また報告しますデス
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:01:20 ID:h/hJqnFn
今回のはかなりすげぇな
やるなソニーw

もういっそのことソニーとアポーで共同開発やっちゃえよ
ソニポッド(SONiPod)とか作っちゃえよw

ソニーの音質、画質、スタミナとアポーのデザイン、ブランド力が合わされば完璧じゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:22:03 ID:+AbzSNd/
昔Appleがダメダメ状態の時にジョブズが帰ってきて、「Appleはソニーのような企業を目指す」って言ってたような気ガス。

なんだかなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:23:04 ID:pl0IGqwL
>>345
競争があってこそ人類は進化していくんじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:01:54 ID:PPnRUE+B
>>62
本来は、コネクトプレーヤーの時にそれをやるべき
だったんだけど、当時のプロジェクトマネージャが
キチガイで、プログラムの設計じゃなくてその下の
仮想言語の設計から始めたとかの噂だからな。
そりゃ、幾らマンパワー投入したって人が時間不足
になるだろうさ、、、、、
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:33:16 ID:f85frq10
>>334
音量ボタンはサイドにあるけど?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:32:37 ID:7IsdsfWr
これでnano追撃体制は完全に整ったというわけだよ
やっとソニーが本腰入れてきたのかなという感じです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:45:24 ID:RRgkgge1
クリアケースはいつ発売なんだろーか?
4月10日なはずなのに、手に入れてる人いるみたいだね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:52:54 ID:bm0sCRo7
追撃って相手に迫ったっけ?今回のも一般人の売れ行き事態はnano以下な気が。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:54:41 ID:aMDsRH7Q
クリアケースなら池袋ビックの店頭で普通に売ってるけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:10:07 ID:3oVk13xJ
やっとソニスタで買えたー

で、クリアケースとシリコン両方持っている人いたら
どっちが使いやすいか教えてくださいな。

主観でかまいませんので
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:11:43 ID:VdELqoMh
>>345
>ソニーの音質、画質、スタミナとアポーのデザイン、ブランド力が合わされば完璧じゃん

ソニーよりアップルの方がブランド力があると思っているのがイタいな。
アップルなんて世界的には全くの無名企業ですけど。

サムスンのブランド力の方がよっぽどソニーにとっては脅威。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:11:47 ID:vBKruxKg
一般人と言うか俺周りでは
デジタルオーディオプレイヤー=iPod
と言う構図が出来上がってるからなぁ

俺がウォークマンで音楽聞いてた時の会話

友達「お、新しいiPod買ったんだ」
俺 「これiPodっぽいけどウォークマンなんd」
友達「ははは、ウォークマンってお父さんか!w」
俺 「!?」
友達「MP3聞くやつはiPodって言うんだぜ?デジタルなんだよw」
俺 「・・・・・・・・」
友達「ウォークマンはカセットだからアナログなんだよw」
俺 「そんなんだ、ありがとう^^」
友達「気にすんなって、この事は誰にも言わないからw」

俺は今日もiPodと言う名のウォークマンで孤独に音楽聴いてます・・・・Orz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:18:25 ID:OmWfVm4B
それわかる!!
その構図!!俺も聴いてたら『iPod買ったんや〜』て言われた…
こちらはウォークマン=MDな感じ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:25:06 ID:bm0sCRo7
DAPの名前の知名度としてはギガビートにも劣るかもしれんな。
いっそ名前変えたほうが好かったのかもな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:30:20 ID:ZqJ635pw
発売日に購入して一週間。
毎日使っていて不具合はなかったんだけど、
今朝の通勤中フリーズした。
音楽が止まって操作が何も効かない。リセットで復旧。
NWシリーズはメモステの頃から使ってるが、
フリーズは初めて経験。正直びびった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:45:14 ID:vrBzJq5J
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:50:28 ID:Dw0MRqNA
>>358
寝言は寝て言え
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:51:15 ID:X4AakMrJ
客観的に言えば>>358は自分も間違ってないと思うが
363360:2007/03/28(水) 09:52:06 ID:vrBzJq5J
何気に>>360は誤爆ですた。。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:53:59 ID:f85frq10
>>356
ウォークマン=ソニーの商標と思うのは間違いだぞ。
ソニー以外のポータブル・オーディオ・プレーヤーでもウォークマンと言ってもいいw

ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20020610103.html
>『ウォークマン』を今後、
>独占的に商標として使用する権利を認めないという裁定を申し渡した。
>最高裁は理由として、あるドイツ語の辞書が「ウォークマン」の定義として、
>あらゆるポータブル・ステレオ・プレーヤーを指すと記載した例に言及し、
>一般的な用語としてすでに日常生活に浸透していると判断した。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:56:34 ID:kgD6qFnu
>>356
「ネットワークウォークマンって知ってる?」
とでも言ってやりゃよかったのに。
ソニーの民生ポータブルオーディオで「ウォークマン」の
名前が付かないのってデンスケくらいじゃないか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:57:56 ID:kgD6qFnu
>>364
そりゃチョンの「ガンダムは一般名詞」と同じ話だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:57:59 ID:okcRF2SN
通勤時間が30分くらいなので
「ランダムに30分」プレイリスト(゚∀゚)イイとか思ったんだが
これ、どうやったら中の曲変わるんだ??
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:02:36 ID:X4AakMrJ
「ウォークマン」って言葉のブランド価値は猿のCMの頃で使い切ったと思うよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:10:48 ID:Dw0MRqNA
いくらなんでもgigabeat以下はねぇだろ
iPodとは比較にならないのは間違いないけどさ

「名前変えても」に関しては、
まぁスティックやらスクエアやらつけるよりはいいかもなとは思う

>>366
さすがにそこまでヒドイ話じゃないと思うんだw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:10:55 ID:kIrnk4il
>>367
スポーツシャッフル使え……と思ったら対応してないのな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:30:13 ID:t76lY2yy
とあるDAPの販促の仕事やってるけど、
gigabeatが通じる客なんてほとんどいねえよ。

基本的に

iPodとWALKMANとその他大勢(たまにD-Snap)

っていうのが一般人の認識。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:30:23 ID:EtOwMyQ5
アップルの林檎マークも好きだが
ウォークマンの可愛いW.マークも好きだから
ウォークマンは続いて欲しいな

W.可愛いよW.

昔のロゴがすごすぎて吹いたw
http://www.saburahu.net/archives/images/20040809_4.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:43:09 ID:OmWfVm4B
>>367
自動転送でプレイリストのところに“ランダムで30分”がありますよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:44:22 ID:NDXrpfVL
>>365
VaioPocket
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:45:32 ID:+3iI+6FY
MusicClipなんてのもあったな
あれはVAIOの周辺機器扱いだったけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:50:24 ID:kgD6qFnu
>>375
バイオと言えば、バイオポケットはファームアップ込みで
隠れた名機だったと思う。音も良いと言われるし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:53:19 ID:toxxJ8LF
CMのせいでギガビートのが有名だろ。
ウォークマンとか言うとCDとか連想するのが普通かと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:54:15 ID:+3iI+6FY
>>376
あの時って、確か直後にHD1が出て喰われちゃったんだっけ。
カンパニー制のマズさがモロに出たっていう…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:59:56 ID:CWA7Dnv9
認知度はともかくギガビートはPシリーズのおかげでブランドイメージはサイアク
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:00:37 ID:kgD6qFnu
>>378
その後の商品へのフォローはバイオの方が優れていたけどな。
HD1は有償だったし。とはいえ、HD1のデザインや薄さは今に
通用するほどのレベルだと思うし、内蔵HDの取替えも簡単だから
悪い面ばかりとも言い切れないが。
それに、分割制だとそういう食い合いもあるが、RH1のような
名機も生み出される可能性もあるから一長一短といったところ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:08:34 ID:mRLfRPNW
>>372
これが ゆ  と  り か・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:09:26 ID:/GHLXX5J
これテレビCMやってる?
やればそれなりに売れそうだぞ。
今のところ不満点は1つしかないぜ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:18:23 ID:H/yUUu1A
下のロゴは親とかの物持ちが良ければ今でも見るんじゃないか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:22:12 ID:JUHGIy1Z
昔のロゴがよかったって言っている人も
この板でたまに見るしね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:24:42 ID:7DfcWvcr
確かMZ-E800から変更だったはず。もってたから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:25:54 ID:CWA7Dnv9
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:38:41 ID:3FbliEMO
民放ではやっていないと思われ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:49:12 ID:/GHLXX5J
CSのみなのね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:50:39 ID:SUOl+lGN
前スレ(?)で、「4月から放送」って誰かが言ってなかったっけ?

てか>>386のCMってA808の良さが何も伝わらないようなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:52:26 ID:0J0AS7eO
民放でなかったらどこでやるんだ?地上波と言いたかったのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:58:42 ID:muLUxgec
AALとATRACでは同じビットレートでも容量ちがうんですか?AALで録音して転送したらやたら容量くいます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:10:16 ID:vBKruxKg
>>382
Sの時の方が良いCMだったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:10:42 ID:bVcQh6Uz
相変わらず、ソニーは広報がクソだな。
ウォークマンしかり、PS系しかり、もっとちゃんと広告打たなきゃ・・・。
変なCMばっかりで、よさがぜんぜん伝わらない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:11:33 ID:SUOl+lGN
まぁソニーらしいと言えばソニーらしくていいw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:11:37 ID:bm0sCRo7
これCMすらやってなくね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:17:02 ID:vrBzJq5J
たまにいいCMもあるけどな。
VAIOのCMでOASISのwhateverが流れるやつはかっこ良かった。
しかし、Sよりやる気ないのかね?CMなしとは
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:21:23 ID:bVcQh6Uz
>>396
ああいう、その商品にどういう特徴があるのか
どういう効果があるのかわかるCMはいいよな。

ただのオシャレCMには、効果はないってわかんねーのかな?
このCMなんて
「工場の機械、絵書くの早っ!。」
くらいしか伝わらない。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:24:07 ID:JUHGIy1Z
買った人達の反応をみてからするんじゃない?
Sシリーズの時も始めは何もしていなかったし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:34:37 ID:jEnR3J6V
>>389
たしかにひどいCMだww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:42:53 ID:V6qfvHl8
>>336
あほか
チョソの寝言と一緒にするなぼけ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:44:36 ID:V6qfvHl8
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:51:47 ID:C5kzX0QX
Sも発売されてしばらくはCMやってなかったけど
>>386 のってその音楽番組専用なのかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:54:48 ID:6Mo5J+mc
スゲェ
ヘッドホン次第でかなりノイズは無くなるんだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:16:35 ID:mRLfRPNW
>>393
ソニーはユーザーの意見を取り入れない企業だからなw
PSPやPS3もユーザーの意見を取り入れてればDSとかに負けなかったのにw
今までのウォークマンだって、動画再生対応で小型化したのを出したのやっとだしw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:22:32 ID:ISkRCIGN
どうやったらDSに勝てたんだ
言ってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:24:33 ID:kIrnk4il
こうやってアンチが湧いてくるってのも人気があってよいことだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:35:18 ID:6Mo5J+mc
DSのソフトにも対応してて
半額ぐらいなら勝てたんじゃね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:36:34 ID:/U/hBo+e
8Gのやつ買ったのに、映画15本いれたらほとんど埋また\(^o^)/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:37:47 ID:9YBbHXIp
こんなちっちゃい画面で映画観なくても・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:41:34 ID:6Mo5J+mc
10時間かけて入れたけど
目が疲れるから見るのやめた・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:57:34 ID:cnXNRe0E
今回はポーターのケース無しか、とがっかりしていたが
ポーターのナノケースにA808を入れてみたら
これ以上無いくらいにピッタリでした。

吉田カバン好きの貴兄におすすめ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:15:26 ID:muLUxgec
ホワイトノイズを低減させる方法ってないんでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:25:07 ID:0vA0X7IK
>>412
そんなにひどいもんなの?ホワイトノイズ
RH1並じゃないのか・・・

インピーダンス高い、低能率なイヤホン、ヘッドホンを使うとか?

あと、自分はさっき尼からER4P-24っていうアダプタ届いたけど、
これつけると聞こえなくなるよホワイトノイズ。
機器はKENWOOD GA7
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:31:01 ID:bVcQh6Uz
ポーター持ち歩けるほど若くないしな・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:34:28 ID:AFTzvEm2
おまいら、もしこれと全く同じ内容の製品で、サムスン製だったとしたら、
それでも買った?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:37:47 ID:SAz8WCAU
メモリがサムチョンくらいなら気にしないけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:38:32 ID:jEnR3J6V
っていうか、俺はSONYだから躊躇しているんだが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:42:57 ID:AKPBS0xc
>>415
興味すらもたないかも
panaかkenなら考えるけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:44:39 ID:kiFcC+1Y
寒村なら見た目はそっくりで
音質がウンコなものをつくれるかもしれない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:45:13 ID:7DfcWvcr
松下のSDプレイヤーほど躊躇しない製品だと思うが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:49:29 ID:mRLfRPNW
>>405
自作アプリを動作出来るようにし、UMDイメージをMSに保存して
MS経由でゲーム起動するだけで十分w
あとはPSエミュやPSエミュ用に無料でディスクイメージコンバータツールとか
提供すればなw

>>415
http://directshop.samsung.co.jp/product/viewProduct.jsp?prdItmId=1536
どっちにしろ、ソニーもメモリーはサムスンだしw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:51:35 ID:AKPBS0xc
>>421
勝てる提案になってないのですが。。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 14:56:23 ID:CWA7Dnv9
>>415
全く同じ内容ってことはSSCP並のクソソフトが必須ってことだよな
絶対買ってねーw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:06:02 ID:36JWYzs8
アンチが何を言っても負け惜しみにしか聞こえねぇw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:08:16 ID:LRNTidkM
>>389
何このCMw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:09:23 ID:LRNTidkM
あ、>>386
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:25:20 ID:SUOl+lGN
俺もA808もPSPも持ってるけど、
やっぱり動画はPSPだな。

PSPで見た後にA808だとやっぱり
迫力が足りないし、目が疲れるよ。

ただ、これは動画の種類にもよると思う。
あとは主に使う場所にも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:30:45 ID:Ta4eAVjk
A808は動画はおまけみたいなもんだしな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:31:35 ID:VaPC0uQH
いや音楽もPSPで聞いたほうが音質いいし・・外で雑音の中で聞くならどっちでもいいけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:32:12 ID:AFTzvEm2
オマケとよぶ以上の働きはしてると思うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:33:11 ID:W7w0EwWB
>>411
今回もポーターあるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:51:31 ID:BR4iD3gq
残メモリの容量ってどこで見れるんだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:56:42 ID:SUOl+lGN
>>431
kwsk
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:04:49 ID:mRLfRPNW
>>433
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NW-A808.html
ソニースタイル購入者限定販売のオリジナルケース=吉田ケース
だろうな。多分。
いつも大体こんな流れだし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:09:11 ID:UdomSeWF
wmaの20kbpsとか再生出来ますか?

音泉については触れないで下さい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:09:41 ID:SUOl+lGN
サンクス。
やっぱ今回もあるんだなw

A808はS706Fよりはケース作りやすそうだし、
期待しとくか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:19:55 ID:glWCvvlB
どうかケース付けたままBluetoothトランスミッターやらUSBやら刺せますように。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:54:59 ID:0J0AS7eO
>>435
カタログとか製品サイト見て確認してね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:31:12 ID:U/g4b9xC
NW-808だけどなんかどういう原因だがわかんないけど曲選択画面で再生前にフリーズ
することがある。とりあえずリセットしてもう一度転送し直したら直ったが・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:36:47 ID:5QV/l/X4
8G紫買ってきたー。ヤマダで30,800円ポイント10%でした。
私の耳ではホワイトノイズほとんど聞き取れないんですが、皆さん耳いいんですね。
ちなみに最初から入っている曲や写真って、メモリ初期化したら消えてしまうんですかね?
バックアップ取らないとだめかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:39:05 ID:AiTOF48t
メモリ初期化ってなんだか知ってるか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:40:53 ID:1NvcoU+N
プロテクト部分があるんじゃね?
分からんけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:45:10 ID:PPnRUE+B
>>367
SSCPのダイナミックプレイリストの曲リストを表示している画面で、
曲リストの上の所に再生回数や再生時間等の条件を設定する
ところがある。
そこの「ランダム」の項目にチェックを付ける。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:47:05 ID:nMXfF2FX
このスレ見てたら俺も欲しくなって、金を下ろそうと銀行に行ったんだ



預金残高を見てスゴスゴと退却してきました・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:49:34 ID:7IsdsfWr
ところで、こちらの機種はバッテリーがへばってきたら
取替えできるのかね?一年くらいでしょうか?寿命は
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:59:13 ID:SAz8WCAU
Q
内蔵充電池の寿命を教えてください。
A

温度や使用環境により異なりますが、通常約500回です。
※電池がなくなりきってから、フル充電までの充電を1回とします。

500回使ったら使えなくなるわけではなく持ちにくくなるけど使える
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:07:31 ID:Tbho+zbD
バッテリーは重深度充電目安だから実質7がけで。
これで1セグのノイズキャン付いてたら、それこそ5万以上でも欲しい。
PS3はイランがw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:12:11 ID:PAi5Cxhk
AAC128kppsとATRAC3の132kppsではどちらが音良いですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:14:15 ID:zePBH1so
自分で聞き比べてください
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:15:38 ID:U/g4b9xC
とりあえず次のフォームアップで希望すること

今さっきフリーズしたのでフリーズバグ修正

歌詞表示

転送の高速化
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:20:17 ID:f8CLypcM
フォームw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:21:56 ID:AfLNnrO0
トランスフォーム!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:23:51 ID:KlKq8KCH
フォームwwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:29:55 ID:22usaYGN
>>421
何で朝鮮人は息をするように嘘を言うのかな?

ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1174484068/272

>272 名前:necel社員[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 13:19:25 ID:Viu6/XWw
>NECEL プレスリリース

>「platformOViATM」対応のアプリケーションプロセッサーMPシリーズ(MP201)が
>ソニーのウォークマン?「NW-A800シリーズ」に採用

http://www.necel.com/news/ja/archive/0703/2201.html
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:30:26 ID:LMLO4+p2
フォームアップでググっても何も出てこないんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:30:54 ID:IQ007A64
歌詞表示うるさい奴の頭の悪さがよく表れてますね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:33:10 ID:5QV/l/X4
メモリ初期化やってみました。
予想通り全て消えます。
PCにバックアップを取ってからしましょう。

関係ないけど、旅行の写真入れてみたら結構いい感じ。
フォト機能なんて使わないと思っていたけど、案外いいね!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:39:42 ID:8nJSVjvs
横浜のビックのでかい方にクリアケース売ってるよ。今買った。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:48:09 ID:Dm9epiSo
クリアケースなぁ・・・
あんな石鹸ケースと、大して変わらないプラスチックケースに
なんで3000円もとられにゃならんのかなぁ。

1500円なら即買うのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:49:52 ID:37ke4UC9
とても厨な質問で申し訳無い。
これ、今から買いに行きたいんだけど、osがMEだと使え無いですか?
当面は、音楽のみの使用予定なのですが・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:51:50 ID:gbY5/Hju
>>459
A80xの形に金型?起こしたりしてるからじゃないの?
精度はしっかりしてるし

ただほかに代用きかないし数が出なけりゃそりゃ高い
単純に素材の値段だけってわけにはいかないでしょう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:53:59 ID:HDCG4qs2
音楽聞きながらスライドショーできたりと、なかなか
作り込みがすばらしいよ。SONYグッジョブ!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:57:28 ID:TW9/i6FK
俺はアンジェラの曲で写真上映会を一人でしてます
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:01:39 ID:GCl14q7z
>>460
MEでもSSCP4.2までは動作確認しているとのこと。
だがもし動かなかったとしてもサポート対象外なので注意。
つまり製品購入していざSSCPをインストールしてみたら
動かなかったとしてもサポート受けられない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:06:30 ID:glWCvvlB
買う前にSonicStageCPダウンロードして動作確認。
SonicStageさえ動けば使えるはず。ちなみに俺はMe、SonicStage4.0でA608使ってる。

PS3といいCyber-shotといいWalkmanといいスライドショーが好きだな、SONY。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:07:07 ID:37ke4UC9
>>464
ありがとうございます。
とりあえず、今日は購入を見合わせる事にします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:10:19 ID:3GmFHlcF
>>349
サイドにレイアウトするに当たり、押しボタンは比較的簡単に配置できるが、スライドつまみは
押しに比べて移動量が多いから、出来るだけ配置したくないんだよ。
わざわざ突っ込むならば、そのくらい基礎的な設計事項分かってからにしてほしいよな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:15:40 ID:K6E8xD+c
これで映画見まくってる。
2インチじゃ小さすぎると思ってたけど、
解像度高いからまったく問題ないな。
PSPはでかすぎて使えんかった・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:25:40 ID:F/+e1vaS
音量はサイドじゃないと手探り操作厳しくないかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:27:17 ID:mRLfRPNW
BeatJam使ってるが、DBがシンプルモードのため
プレイリストで灰色になってる部分を選択して再生すると
確実にフリーズすることが分かったw

ま、BeatJam自体正式サポートしてないんだから仕方ないが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:27:33 ID:AfLNnrO0
WM-PORT用にポケットドックみたいなラインアウト取れるの出ないの?
ポータブルアンプ繋ぎたいんだが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:38:51 ID:3ydhMSD0
>>471
クレードルあるだろが
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:40:51 ID:SUOl+lGN
一回もバッテリー使い切ってないけど、
充電していいのかな?

と、いうのも曲を転送したいんだけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:44:40 ID:Mh4wwX4I
>>473
問題なし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:45:05 ID:3eL4s81L
リチウムイオン電池なのに充電のことを気にしすぎの人正直アホなんじゃないかと思うよ
476473:2007/03/28(水) 19:50:45 ID:SUOl+lGN
ごめん>>473 sage忘れた。今日だけで3回以上してるorz
ギコナビって常時sageにできない?

>>474->>475
サンクス。
ネットにおけるリチウムの充電の話は意見が
真っ二つに分かれてるように思えたからさ・・・。

まぁこれで気にせずパフィー転送できるわ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:09:07 ID:YXfNsBB+
>>472
クレードルじゃポータブルで使いにくいじゃないですか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:27:15 ID:TiOH30wI
>>458
オマエ、キムチ臭っw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:29:19 ID:gnzmxXhv
>>454
メモリとプロセッサの区別くらいは付けられるようになっておくと
後々幸せになれると思うよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:06:37 ID:gZFAIWJq
再生中や早送りや早戻しでいきなりハングアップする原因は俺の場合
224Kbps以上で、VBRなファイルだとハングアップする
昔VBRで作った224Kbps以上のファイルだとどれでも再現するorz
192Kbpsだと何とか再生できてる。
同じファイルはiPodやD-snap、SSCP上での再生では何ら問題ないんだよな。

昔の奴はCD売ったりして元音源無いのが多いから困ったぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:08:35 ID:6juKaUHS
SSCPで800繋をUSBで繋いで自分で上のAUTOを押して曲を転送する。
そしてまた試しにAUTO押したら以前に送ったはずの曲が出てくるのですがなぜでしょうか?
曲転送したときにバグか何かで消えてるのかなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:08:38 ID:mRLfRPNW
>>454
メモリとプロセッサの違いが分からない馬鹿、まだいるんだw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:08:40 ID:Z0be1SJd
>>479
嫌韓厨様に、そんな高度なことを要求してはいけません
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:09:48 ID:TiOH30wI
>>478
ちょwwwレス間違えたwww
>>458じゃなくて>>454www
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:14:46 ID:hDagpUvv
クリアケース見てきた。
結構在庫はいっぱいあったよ。
店員と話したら前倒しで入荷があったそうだ。
で、今シリコンケース使ってて液晶部分にホコリが着くのが
気になっているのでクリアケースならば解決できそう。
ただボタンがグレーなのが気になるなぁ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:18:39 ID:aMDsRH7Q
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:18:54 ID:22usaYGN
>>482-484
バカ朝鮮人wwwwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:23:34 ID:Dm9epiSo
>>486
この大きさは、首からぶら下げるものじゃないと思うけどな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:31:29 ID:8mExek41
>>488
A808とMDR-NC32NXを毎日ぶら下げてますが何か?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:43:06 ID:SUOl+lGN
>>488
ついにEX85もネックストラップかwww
491367:2007/03/28(水) 21:50:49 ID:2dz39LtA
>>373
>>443
PCに繋いで転送状態にないとだめだったのね・・・
毎日接続派じゃないし、ちょいとがっくしだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:50:51 ID:mRLfRPNW
>>487
在日乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:54:56 ID:gxHKo/UG
>>492
しかしIDがUSA
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:03:50 ID:jrI4Wofd
ソニスタ刻印組のみなさん、配送メールはまだですかね?
今から非常に楽しみ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:31:09 ID:48tB3lJ0
>>480
つ アマゾン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:32:14 ID:48tB3lJ0
>>480
つ ブックオフ
つ ヤフオク
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:36:53 ID:glWCvvlB
ネックストラップのバリエーション多w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:06:18 ID:+NzxJPt1
だれかホワイト+クリアケースの画像UPしてくり
499名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 23:21:57 ID:gVJg9mok
>>480
普通売るときはピーコしてからじゃない?遅松
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:34:17 ID:eAqJlXLC
これiPod用のUSBアダプターって使える?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:35:36 ID:3GmFHlcF
>>500
少しキツメだけど、なんとか使える。ピン配列も同じだよ!












な訳ねぇ〜だろ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:39:59 ID:+NzxJPt1
>>501

ローションを塗ればいいよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:50:50 ID:a0OmuIji
今日届いたお
風呂入ってきたけどまだ転送おわらねえええええ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:55:48 ID:+NzxJPt1
>>503
別府の温泉に行ってこい

帰るころには
転送終わっとるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:07:42 ID:EwNRoyKe
RH1用のACアダプタ普通に使えた。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:14:37 ID:JzBzVG/e
帰ってきても変な確認がでて全く進んでないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:20:19 ID:QbWSj32s
PSPのうpデートで真の動画マニアはみんなPSPに流れるね。
動画観賞用としてPSPが最強になったのは間違いない。
PSPは後が無いからこのまま頑張って欲しい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:27:03 ID:VBqH7iCP
なんでPSPと比べるかよくわからないだけど
サイズとかまったく違うじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:33:43 ID:8xtaA7ov
nano発売の時もそうだったけど、新規開拓者が増えると
あからさまな初心者質問が増えるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:34:08 ID:uaMhe4Sx
>>507
電車とかでPSPを持って動画見てる姿は正直どうかと。
ゲームでも同じだが、そういう姿は高校生より上はきつい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:37:24 ID:6MUZ3Y2C
俺は外でのPSP使用は恥ずかしく 情けなくて無理だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:40:48 ID:QA2rIPbF
>>504
別府出身の俺が着ました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:41:50 ID:QbWSj32s
真の動画マニアは見た目なんて気にしない
ただ映像に没入するのみ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:43:30 ID:INUD/MTh
これ、ジャケット画像がすごい綺麗でいいね。
何気に画質のクオリティ高いな。
自分の好きな写真とかジャケット画像にしてみ
どんな曲でも名曲に感じるぞw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:46:57 ID:RDqCbOHB
808買ったんだが、昨今この手の圧縮オーディオプレーヤでは最上の音質、質感だと思う。満足している。
ただ、このsonicstageの転送速度の遅さはなんだ!寝てるのか?!

以前nano&ITUNE使いだからそう思うんだが、転送速度に関してはituneに全くもって及ばない。
ソフト開発に、もっと優秀なエンジニア入れろよ。

ところで、ソニックステージの遅さに参っているんだが、だれか頭いい人、転送速度が速くなる裏技教えてよ。
ホント、たのんますよ。6G転送で2時間って、なんだこれ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:48:31 ID:SJC80ynm
寝てる間に転送させればいいと思うよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:50:15 ID:GSAG6HWo
それが人にものをたのむたいどなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:52:24 ID:42woKoGs
>>515
それはソフトよりどっちかというとハードの問題。

あとは、元の音源は何を使ってる?
変換しないと転送出来ない規格だと遅いのは当たり前。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:56:44 ID:kOmN7ZVY
>515
転送時のインテリジェント機能切った?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:57:10 ID:JzBzVG/e
1曲6秒はかかるからな
6Gだと1100前後か、2時間だなwwwwwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:57:48 ID:VW0THYas
>>518
おそらく低スペックなんだろうな
しかも春厨

でも、iTunesよりも遅くて、まとめて2千曲転送しようとすると
途中で止まるのも直して欲しいよ
おそらく、OpenMGとかの処理をしているから
転送が遅いんだと思うが…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:00:08 ID:xgvRKMvZ
転送が終わるたびに再読み込みするの何とかならんかな。
あれで時間食ってると思うんだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:00:14 ID:yXA0zCEb
いや、HD1だと転送かなり早い。
といってもnanoレベルだけど。

ソフト上の処理ではなくハードのスペックなんだろうね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:00:16 ID:t92aH4Vk
>>521
全然違う処理はほとんど関係ない
内蔵メモリの転送速度が遅いだけ
ベンチとってみればわかる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:03:04 ID:RDqCbOHB
>>518
なるほど、コンバートの問題かな?
ちなみに全部mp3ファイルです。
変換ってことは、このプレーヤ内部ではatracで動いてるの?
要はSSCPでmp3→atrac変換なんでしょうか?

>519 インテリジェント機能ってなんでしょうか?無知すまないです。

>520 あんたの計算通りの感じです。
    PCは一応pen4 メモリ1Gなので、最上ではないけど、そんなに悪くもないと思う。

>517 今日2chデビューなのかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:04:56 ID:SJC80ynm
(;^ω^)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:05:28 ID:T/9Nr0Rx
(;^ω^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:05:54 ID:yXA0zCEb
(;^ω^)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:06:02 ID:egQ2V95U
(;^ω^)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:07:53 ID:i+fPkpU7
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:08:02 ID:t92aH4Vk
(;^ω^)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:08:24 ID:RDqCbOHB
>>529

 なんか楽しそうだけど、変化が無いから、鼻を変えてみた

(;^д^)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:10:16 ID:RDqCbOHB
>>530
おれ法学部出身だからよくわがんねぇーよ。
これの5倍希釈してほしいです。。。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:10:44 ID:yXA0zCEb
さてと、
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:10:50 ID:0f4rAPz/
>>525
(;^ω^)

> 変換ってことは、このプレーヤ内部ではatracで動いてるの?
そんなこと聞かれても答えられるのはおまえだけ。
自分でMP3かATRACか確認しろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:11:45 ID:T/9Nr0Rx
今日は寝るとするか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:12:42 ID:VW0THYas
>>524
転送の際には暗号化やDB構築とかの作業をやってる場合もある訳だが。
1Gの動画転送は10分なのに、何故か同容量音楽転送には
倍の時間が掛かるから。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:13:05 ID:xff8Up2w
(;^@^)

イコライザーで好きに音をいじれるのがいいな。
POPと同じ配置をつくっておいて、低音だけ上げてみるとか。
アーティストごとにちょっとずつ変えて楽しんでるよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:13:11 ID:RDqCbOHB
>>535
おう、分かった!やってみるわ。じゃぁな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:15:36 ID:42woKoGs
('A`)

書こうと思ったこと全部書いてもらったから
もう寝よう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:17:12 ID:i+fPkpU7
>>539
そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:18:13 ID:0f4rAPz/
EQのカスタムってファームアップじゃ増えないんかな?
某メーカーみたいに10個ぐらいあれば最高。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:18:58 ID:nkJ8Y1My
>>541
はいはいオヤスミ〜
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:20:28 ID:t20O0Z/F
人付き合いがヘタそうだなw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:22:03 ID:VBqH7iCP
ウォークマンってファームアップはそんなに頻繁にないけど
この機種はファームアップってあるのかな
Sシリーズの時は無かったし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:24:34 ID:wFyOjHDC
せっかくベンチ載っけても誰も読んでくれないんだなorz

CoCoon使いの漏れは転送と動画変換がいっぺんに出来るから
携帯動画変換君が好きなんだけれど、2passのエンコマジいいな
時間かかるけれど画質良くなった希ガス
寝ている間や仕事中に変換して後でまとめてフォルダにコピーするだけでおk

CoCoonの動画は音量が小さいので、今最適なボリュームになるよう設定いじってるが、
これがばっちり出来ればImageConveterいらなくなるな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:24:36 ID:RDqCbOHB
>>541
わたしはSSCPのインテリジェント機能の切り方をお聞きしたかったのですが、
読みよっていただけない、まったく論点がずれたリンク先を紹介し、混乱させた
上、逆ギレは大人げないです。
私の質問に対し、あのリンクを張られると、正直、逆に馬鹿にされたと思いました。

スレの流れが切れますので、空気が読めないのであれば2度と来ない方が懸命
とおもわれます。
老婆心ながらそう思いました。さようなら。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:26:50 ID:SJC80ynm
空気読まない奴より説明書や設定項目読まない奴の方が(ry
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:28:04 ID:RDqCbOHB
>>548
それはすまんとおもった。
真摯に受け取ります。。。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:28:19 ID:2K+BaKMT
春だなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:33:03 ID:Ym3kVuxs
EQのカスタム機能、どんな風に使ってますか??
オススメあれば教えてほしいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:39:04 ID:QbWSj32s
>>551
クリアベース最大の一択のみ!
これだけで脳汁出まくる。Jazzがヤヴァイ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:41:40 ID:wlGXIHRE
いや、馬鹿にしてるんだが?ww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:58:55 ID:8KNy9SEQ
確かに、転送は遅いが、今までつかってたのがE405でUSB1.0だったので
爆速を感じている俺。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:01:12 ID:e/IwFhqD
なんで音楽を知らない人ってベース強くして喜ぶ傾向にあるんだろうね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:02:09 ID:6MUZ3Y2C
ミランカのVODをこの機種でみたいのだがどうやったらいいかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:02:28 ID:nK0IjRri
重低音、ドルビー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:07:33 ID:wbtK2mIq
操作性とUIについて誰か感想聴かせてくれ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:10:02 ID:vg/OE/wy
「音楽を知る」とは一体どういうことなのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:18:07 ID:zvoA3lmM
今めちゃくちゃ固いうんこをしたせいでケツが切れて出血。
それで赤く染まった便器やトイレットペーパーをみて、
A80Xのソニスタ限定レッドモデルを追加カラーとして出すべきなのでは、
とふと思った。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:54:49 ID:+oTD9sXR
>>537
同じ処理をハードディスクタイプでやると全然時間かかんないわけだが?
あと単一の大容量ファイルを書き込むのと複数ファイルを書き込むのとで書き込み速度が違うのはご存知?

大体openmgの処理が最新のパソコンでそんなに時間食うわけないでしょ
バージョン2.xからはさらに高速化されてるし

要は内蔵メモリの書き込みと読み出しが遅いだけ
DB作成だってソフトがやってるんじゃなく本体上でやってるんだからsonicstageは関係ない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:03:38 ID:/0OTxjsf
久しぶりの神機種だな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:27:14 ID:WqjNAjK8
速いメモリーって電気喰うからな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:33:48 ID:l4lnoTbm
blogとか見てても高音質って大概言ってるけど
nanoと比べて感動するくらい音質良くなってるもんなの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:34:52 ID:i+fPkpU7
このスレ不親切だらけだから他で聞いたほうが良いよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:42:01 ID:6MUZ3Y2C
痛みに耐えてよく頑張らないと 感動しないよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:45:22 ID:/0OTxjsf
>>564
ウォークマン史上最高音質のS70xをも上回るA80xの音質は神の領域
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:57:02 ID:WaGS/zIi
高級ヘッドホンを持ってるブロガーがこれはRH1以上の音質!!
って言ってたんだがネタだよな?どうせノイズだけっしょ?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:03:45 ID:ippsq37a
>>568
知らんがな
お前は買わなきゃ良いだけだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:08:09 ID:GCxiC6jm
>>568
価格コムには
A80xよりケータイのほうが音良いって書いてる奴もいた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:08:25 ID:WaGS/zIi
まぁイポ80GBとRH1持ってるし、この機種はラインアウトないからどうせ買わないけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:14:06 ID:WaGS/zIi
>>570
……音質はそれぞれの好みだし、そういう考えもあるかもな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:15:54 ID:rmCZfoyd
>>564
nanoが糞過ぎるだけであって、それほどでもないよ

>>567
あんまり大げさに書くなよ。
過剰に期待しすぎて実際買ってみたら失望しましたって事になり兼ねないだろ
それでアンチになられたらたまらないし。

>>570
なんかそういうの見ると音質=自分の音の好みと勘違いしてる奴多そうだよな
まぁほんとにケータイの方が良かったって可能性も有るけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:36:09 ID:IgcwUrYB
>>546
2passは画質を良くするんじゃなくて容量を軽くしたり、指定した容量にするもの何だけどね
まあ1passと同容量でエンコするなら画質が良くなるってのも間違っては無いが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:15:40 ID:Ba4+GrGC
ELTの恋文ノイズが凄い
あと90使用
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:20:05 ID:RtpxHy0Y
>>555 おまい、ライヴを どんだけ聴いてる?それより、ひとの好みに迄.入り込もうとするの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:29:08 ID:VnSkbOX+
微妙に日本語不自由っぽいな
578576:2007/03/29(木) 05:32:46 ID:RtpxHy0Y
>>555 38センチ口径のダブルウーファー のスピーカでも本当の低音は、再現できないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:46:14 ID:UfklkFGc
ID:RtpxHy0Yがなんか必死になってるがどうしたの?
もうちょっと頭の中でまとめてから書いてごらん?
後は日本語をもう少し上手く扱えるようになってからっていうのもいいね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:07:28 ID:Ba4+GrGC
買ったけど、いいねこれ。
あと質問だけどこれってブックマーク1とか2の名前変えることは出来る??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:21:43 ID:7FuqvoTL
バッテリーは修理交換で取替えになるんですか?
8ギガか4ギガで迷ってるんですが、
一年くらいでへたる場合、その先買い替え必要になるのなら4ギガにしようか
迷ってるんです。修理交換の場合は1万とかするんですかね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:20:24 ID:q+D/+46E
一年で電池がヘタレルと思うか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:15:49 ID:c3zV/Q0j
A3000では1年持たなかったから、多分持たない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:28:42 ID:xgvRKMvZ
1年単位で取り替えさせないとメーカーも(自主規制
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:36:16 ID:vQ9tFP8X
E507では1年半経っても変わらなかったから、多分持つ。

マジレスするとそんなのは各人の使用環境でいくらでも変わる
特に今回は動画再生も載ってるからヘビーユーザーはバッテリーの劣化も早いだろうな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:40:31 ID:Fycucl+S
久々にソニータイマーを彷彿とさせる会話見てわろた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:52:39 ID:wtiRcvA6
ソニータイマー言いたいだけちゃうんかと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:03:50 ID:4OmAt9HL
S706買ったのに買ってしまった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:08:49 ID:RI/+QBMg
>>588
安心しろ、俺もだ



来月にはRH1も買う予定、もうどう見てもソニー儲です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:18:40 ID:8KNy9SEQ
ソニータイマーとかいうやつは、運が悪かったか、扱いが悪いんじゃないか?
ソニーの商品使ってて、そんな事思ったことないけどな、カセットウォークマン
だって壊れなかったし、TVも壊れなかったし、PSもこ・・・・
なんでもない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:23:29 ID:r/Z0txqu
そうかね。初期型が不良品というのは多いと思うが。
PS1にPS2はどちらもそうだったし。

ま、ソニーにかぎらずどこのメーカーもそうだけどな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:25:38 ID:SkLokYMh
PS2初期番 読み込まないソフト多発
テレビ1年弱でブラウン管が逝かれる
MD 1年弱で読み込まなく
vaio2台は普通に今でも動いてる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:31:06 ID:/ioHjYId
ヒント:高性能化に伴い、品質の安定化が難関。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:31:57 ID:YTm+DpHg
>>591
初代PSはソニータイマーの存在を疑われても仕方ないと思うけどなw
あれはゲーム機のくせに脆すぎ。PS2に移行するまでに2台壊れたぞ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:39:58 ID:r/Z0txqu
>>594
いや初期型ps1は普通に欠陥品だろ。俺はまったく擁護するつもりはない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:41:36 ID:1m0Eelnb
そういうのはソニータイマーって言わんだろww
ただの欠陥品
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:41:54 ID:GdMZcCG2
MZ-R50(中古)
PS2(新品)
MZ-NH1(新品)
WM-EX10(家族のお下がり)

どれも故障知らずで現役。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:54:33 ID:eCH6GNzw
オレのソニー製プログラムタイマー(PT-D2W)は20年以上現役の故障知らず
ソニータイマー丈夫過ぎw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:15:02 ID:BCrSesWf
自分で取り込んだファイルまでD&D出来ないとは知らなかった
何故ソニーはこんな仕様なの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:17:32 ID:zONBN+zA
>>592
PS2初期のは仕方無いんじゃねーの
まだ動いてるだけでもすげーよ
DCはPS2と同じ頻度で使ってたら1年くらいでモーターがへたった
GCにしても、PS2と同じ頻度で同じ年数使ってる奴は
そういないだろうから、比べられないだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:18:51 ID:EdZZtS7c
>>599
それが世界標準だから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:25:11 ID:l5IJjwar
今買ってきた!
パナのSV-SD510からの買い替えだけどホワイトノイズはガチで少ないね
液晶めっさ見やすいしこれから長い付き合いになりそうだわ

SD510はデザイン気にいって買ったが6時間でバッテリー切れるのには恐れ入った
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:25:22 ID:BCrSesWf
>>601
国内メーカーは殆どD&D出来ますよね。
ソニーも著作権の付いたものだけSS使うんだと勝手に思ってました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:27:20 ID:egQ2V95U
イヤホンのゴム一番小さいサイズでも耳にあわなくて痛い…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:29:15 ID:ubuSSFWN
そこ耳じゃないんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:29:19 ID:nS/wPXvF
D&DしたいやつはPSP買え。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:32:05 ID:ihEo5joK
この動画機能、2時間映画でも充分見れるし(眼は疲れるが)
音楽映像も低レートでも充分な音質だね。

予定はないんだけれども電車にのって遠出したくなったよ。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:32:41 ID:VBqH7iCP
D&Dができるプレイヤーって
韓国のメーカーくらいしかないと思っていたけど違うのかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:34:36 ID:l5IJjwar
てか梱包の箱とか大分簡素になってるね
こういうコスト削減は大歓迎
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:34:57 ID:wtiRcvA6
国内メーカーでD&D出来るのって何処だ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:36:22 ID:RI/+QBMg
俺はVAIO3台購入して1台目は3年間壊れず古くなったため破棄
2台目はディスプレイが3ヶ月で壊れ3台目はHDDが1ヶ月で壊れた
メーカー保証で無料修理してもらったが最近のソニータイマーの精度おちてるんじゃねぇの?w

他のソニー製品は
MDウォークマン      :3年目で故障→廃棄
MDウォークマン2代目  :2年目現役
NW-E405 :2年目現役
NW-E75           :2年目現役
NW-A806 :1週間目現役
NW-S706F :6ヶ月目現役
トリニトロンテレビ      :4年目現役
PSP             :1年目現役
PS              :1年半で故障→破棄
PS2             :3年目で故障→破棄
PS2 2代目         :3年目現役
PSX             :3年目現役
デジカメ           :3年目で故障→破棄
デジカメ2代目       :3ヶ月目現役

唯一PSでソニータイマー発揮か?
てか周り見渡したら生活家電、プリンタスキャナ以外殆どソニーだった

どうみてもソニー信者ですほんとうn(ry
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:42:27 ID:BBcWv7ZN
>>603
ここは韓国じゃありませんよ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:42:28 ID:6cjDXOlf
>>603は今時の人じゃない気がする。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:43:58 ID:yItRUeSc
俺は香水瓶買ってから信者気味だな
あの電池持ちには感動した
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:45:03 ID:BCrSesWf
>>610
東芝、KENWOOD、SHARP、Victorは著作権保護が無い音楽ファイルなら
エクスプローラでD&D出来ます。パナはわかりませんが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:46:15 ID:wtiRcvA6
>>611
俺は机もボンドもSONY製だから気にするな。
http://www.774.cc/clippic/data/200703/291239461.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:47:31 ID:ubuSSFWN

タフだなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:49:45 ID:J69yltYQ
>>588
あれま、ワシがおる

705は友人に安く売る予定ですじゃ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:49:53 ID:goJo7KPY
>>615
キムチプレーヤー含め、それらのメーカーが一つとして、
D&Dの出来ないiPodやウォークマンより売れてないのが全てを物語っている。

日本の一般人にとってD&Dより専用ソフトのほうが使いやすく、わかりやすい。

それだけのことだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:59:14 ID:6cjDXOlf
D&Dは一見直感的に使えそうで、実はフォルダ構造とか自分で作らないといけないから意外と素人には面倒。
慣れちゃってる人は、「んなこたーない。新しいソフトの使い方覚える方が面倒」なんだろうが。
専用ソフト立ち上げて、ボタン押すくらいでとりあえず聞けるってのが今は普通になりつつあるんじゃないかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:02:18 ID:wtiRcvA6
WMPとかならまだしも、iTunesとかSonicStageとかで管理転送した曲とD&Dで転送した曲を一緒に管理するのは難しいのかもね。
ちょっとしたデータは、ソフトで転送したソフトとは別管理でもいいから専用フォルダにD&Dすれば再生出来るようにしてくれたら有難いかも。

ってかMP3FMの多形式対応版みたいなのをプリインストールしてちょ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:12:47 ID:nS/wPXvF
S70X持ちの人多いなw
かくいう俺もそうだった。友人に譲ったけど。

ていうか絶対S705Fより音良くなってるわ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:18:10 ID:eCH6GNzw
動画入れまくっているが
シリーズモノの検索が大変です
仕様上の1000ファイルって、どう管理させるつもりなのか
あくまでも音楽プレーヤーで、動画はおまけだという理屈はわかりますが
ファームアップで
せめて動画でもプレイリスト作れるようにしてください。
大幅な機能強化など望みませんからせめてこれだけでもお願いします
624SONY:2007/03/29(木) 13:21:46 ID:nS/wPXvF
>>623
わかりました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:27:07 ID:X4cweNEj
>>611
そういう誰も興味ない自己紹介いらないって
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:37:04 ID:GdMZcCG2
>>625
そうでもないよ(AAry
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:52:38 ID:nS/wPXvF
違うよ。全然違うよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:09:50 ID:yXA0zCEb
>>615
東芝・・・元々windows media playerと同期状態。
だからD&Dのようで、きっちり暗号化、著作権保護してる。

SHARP・・・中国メーカーが作ってる。

Victor・・・韓国メーカーが作ってる。

ケン・・・知らん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:09:59 ID:ah0CoVE6
A808で曲を聴いても再生回数や自動評価が更新されないんだが・・・
ひょっとしてこれらってSSCP上のみの機能?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:18:04 ID:bq+4hoqj
>>616
山積みDVD-Rキモス
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:27:30 ID:WK/UO7L+
>>623
激しく同意。
1段でいいからフォルダ掘らせろ。
せめてファイル名順に並べろ。
画像みたいに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:28:41 ID:MAkS3yxJ
これにアダルトビデオ再生させたらちゃんとシコれる画質ですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:36:29 ID:Y23F/OsA
>>561
日本語でおk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:37:58 ID:thr9N/3T
太陽が黄色いぜ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:38:54 ID:Gm/j5wyZ
質問
フォルダーを指定して取り込むで取り込んだアルバムに
タイトルの編集とかできないんだが、なぜだ?てか、タイトルが何もない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 14:57:25 ID:bq+4hoqj
NW-HD5Hを愛用してるが久しぶりに2nd機として持とうかな

お前らは何台使い分けてるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:02:17 ID:gdy539qn
てか、この手の物ってそう何台も使い分けるものかなぁ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:03:43 ID:/0OTxjsf
まさにA808は完全無欠
箱買いするほどの価値あり
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:09:27 ID:kaELmOmk
>>636
ボタンバキバキのNW-HD5H使ってるオマエもキモス
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:12:11 ID:yItRUeSc
>>630
これは結構普通だと思うんだがw
安いし俺も買った
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:13:19 ID:KEHqXTzq
>>638
LINEOUTが無い時点で完全無欠じゃないんだけどな。
ポタアンが使えねーじゃん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:18:14 ID:wtiRcvA6
一つ言わせて欲しい。
DVDじゃなくてCD-Rなんだ…。レンタルCDのバックアップ用。

気に入った曲見つけたら、そのアーティストのアルバムは片っ端からレンタルしてくるから50枚くらい1年で十分使いきる。
スピンドルは安いしお徳。そもそもケース付きは邪魔で仕方ない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:22:28 ID:7FuqvoTL
line outってのは動画をテレビでみるときとかに使うのか?
それとも音楽をコンポで聞くときに使うの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:23:31 ID:kaELmOmk
>>641
ライン出力くらい、別売で今後販売されるだろw
それ以前にライン出力なんていらねーけどw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:23:47 ID:BoG7LcMk
レンタルを強調すんなタコ

しかもCD-Rにバックアップしたら
仲介が増えて転送するとき音質落ちるっての
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:26:48 ID:yItRUeSc
>>645
EACって知ってる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:28:37 ID:bq+4hoqj
データのままバックアップすれば落ちないだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:30:45 ID:KEHqXTzq
>>643
ポータブルヘッドフォンアンプ使うんだよ。
>>644
それが発売予定無いんだってさ、SONYに聞いた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:32:50 ID:wtiRcvA6
>>645
すまん。でももう一つ言わせて欲しい。

まず元のCDからLameでリッピングした後に、CD丸ごとイメージファイルにしてコピーしてる。EACで。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:36:03 ID:BoG7LcMk
>>649
知ったかこいてすまなんだ

ついでに“お気に入り”のアーティストとやらを教えてくれないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:37:37 ID:a5rnuL5Z
お気に入りのアーティストしだいでは叩くと
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:40:20 ID:BoG7LcMk
ととととんでもない
興味を抱いただけですよ
同じソニー儲としてのね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:46:11 ID:aEs7FZjG
クリアケース粉ごなになった(;ω;)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:48:30 ID:KR0FJZQu
kwsk
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:57:04 ID:wtiRcvA6
>>652
なら大丈夫だな。

鬼束ちひろ
GARNET CROW
奥井雅美
近江知永
水樹奈々
坂本真綾
米倉千尋
川田まみ
栗林みなみ
樹海
KOTO(ry

どう見ても攻撃の的です。ほんとうに(ry

これでもアニメとかゲームには全くと言っていい程興味がなかったりする。

ほんとうに(ry
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:59:25 ID:KEHqXTzq
鬼束ちひろ
GARNET CROW

ここまでしか知らん。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:05:53 ID:1m0Eelnb
>>655
確かにでかい的だなww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:09:48 ID:MuNB7Jpz
水樹奈々

ここからしか知らん。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:12:40 ID:HiH4FNaB
eternal blaze
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:14:43 ID:KEHqXTzq
ねぇ、この人たちはいったいどう人たち?
どんな曲歌ってて、どうやったらこの人たちの曲聴く機会があるの?
普通にTV見ててうたばんやCDTVもたまに見てるけどまったく知らないんだけど・・・

奥井雅美
近江知永
水樹奈々
坂本真綾
米倉千尋
川田まみ
栗林みなみ
樹海
KOTO(ry
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:15:33 ID:a5rnuL5Z
>この人たちは
一緒にするなよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:16:03 ID:bq+4hoqj
ID:KEHqXTzq

痛いなお前

663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:18:29 ID:6snmYv4T
俺もアニメとかよくわからんけど、声優入ってるな。
平野綾
田中理恵
堀江由衣
とか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:20:42 ID:KEHqXTzq
>>662
なんでですか?

アニメもNARUTOくらいは見てますけどまったくわからないもので・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:21:50 ID:vQ9tFP8X
スレ違い
つか板違い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:26:49 ID:bq+4hoqj
641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:13:19 ID:KEHqXTzq
>>638
LINEOUTが無い時点で完全無欠じゃないんだけどな。
ポタアンが使えねーじゃん。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:20:42 ID:KEHqXTzq
>>662
なんでですか?

アニメもNARUTOくらいは見てますけどまったくわからないもので・・・



キャラ変えてまで必死だなコイツ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:29:10 ID:KEHqXTzq
>>666
なんで聞いただけなのに叩かれないといけないんですか?
LINEOUTはこの機種にあれば完璧だったのは事実でしょう。
SONYは今後発売することは無いと言っていますし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:30:54 ID:HiH4FNaB
リリカルなのは
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:41:18 ID:E4M9+LME
クリアケースに入れたらアタッチメントに嵌らない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:50:41 ID:wtiRcvA6
ラジオか何かで水樹奈々の曲を聞いて、探して借りてみた。カッコイイ曲が多かったから、とりあえずアルバム全部借りてみた。
で、ある曲の作詞者がセルフカバーしたバージョンがあると聞いて奥井に飛び火。奥井から米倉に(ry
アニメとかそういう関連だとは分かってたけど、水樹奈々が声優だと知ったのはずっと後のお話。

自分はアーティスト、アルバム名、ジャケットの雰囲気でCD選んでみて試聴→良ければレンタルって感じだから、その棚の周辺にあるCD、関連のあるアーティストにどんどん飛び火。まさにアーティストリンクみたいな感じで。

このジャンルのアーティストが普通のJ-POPよりも良い曲が見つかる確率が高いと感じて、気付けば坂本真綾やらKOTOKOやら…
でも曲にしか興味ないから何のOPなのかEDなのか。ただ、特殊な部類に入ることは分かる。

この間復活した鬼束ちひろだけはこの流れと無関係だけどな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:59:58 ID:xl21VCoz
ipod、というかitunesを相当使い込んでしまっているんだが
ipodからNW-A80への乗り換えってどの程度手間がかかるのだろうか?

itunesで管理してる度合いは
曲数 7000曲以上
ジャンル・アーティスト等細かく分類してる
ほとんどの曲に歌詞を載せてる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:19:21 ID:v6HRdKKM
この機種は早漏再生ではないですよね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:19:55 ID:kaELmOmk
ID:bq+4hoqj
ID:KEHqXTzq

こいつらキモかったので、あぼーんしたらすっきりしたw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:23:52 ID:o4UO7hiv
itunesのフォルダをSSにドラッグしてきておわり
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:24:17 ID:QKmVF5Ne
>>671
SonicStageをダウンロードして使ってみればいい
>>672
詳しくは知らないけど旧Eシリーズのみだと思う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:24:22 ID:/HodMRpp
>>671
フォーマットがMP3だとしても、歌詞までは移動出来ないから
素直にiPod使ったほうが幸せだろう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:27:23 ID:O7a1ufEX
>>673
無駄ですよw
所詮A80Xはアニヲタとエロ目当てのキモヲタにしか売れません。
ラインアウトが無い時点でiPodのように市場が広がる事は無いでしょう。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:28:34 ID:y+8FcnJh
>>672
未だに早漏再生だったら終わってるだろソニー。。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:30:52 ID:rmCZfoyd
俺週2でヨドバシでバイトしてるけど確かにこれ買ってるのオタっぽい奴多いな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:37:39 ID:KEHqXTzq
エロ好きアニメ好きは動画が見れて、オーディオ好きは好きに拡張できて、普通の人は普通に聞けて、
車好きは自由に車に持ち込めて、始めて市場が広がると思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:38:47 ID:v6HRdKKM
>>675
>>678
サンクス。805買ってみようかな・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:39:56 ID:xl21VCoz
アドバイスありがとう
そうだよな。sonicstageフリーなんだから実際使ってみればよかったんだ!
とりあえずは>>674みたいなのでこれは本気で乗り換えるかもしれない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:43:27 ID:nS/wPXvF
つーかドラッグせんでも「ファイル読み込み」で自動にしてくれるよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:53:47 ID:eCH6GNzw
動画も見れる"ウォークマン"ってことで実験してみました
結論:
 30分番組ぐらいなら
 散歩しながら苦痛なく観れたよ
 但し、縦持ち表示だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:57:11 ID:eBkYlggn
散歩しながらだと危なくない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:58:04 ID:6snmYv4T
そういえば、アキヨドでモデル風の女性がこの機種もって
熱心に店員に聞いてたな。最後まで見て無いので買ったかどうかは
わからないけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:04:37 ID:gdy539qn
>>684
横画面表示にして右手親指で操作の方が快適だと思う
てか散歩しながら見たら危ない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:22:35 ID:xl21VCoz
すまない、他のパソコンで再生できなかったりするのを避けたいのだが
CDを録音する際のフォーマットってMP3が無難だろうか?
ATRAC見ると「著作権保護技術に対応」と書いてあって
利便性を考えると激しく地雷な感じがするんだが・・・

ついでにコーデックについて詳しく比較しているスレがあったらぜひとも教えてもらいたい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:31:36 ID:xl21VCoz
って、>>676のレス見逃してた、すまない。
歌詞移動できないのかー、結構苦労して集めて電車内でも歌詞見ること多いから
これは痛い・・・
どうもありがとう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:38:25 ID:wtiRcvA6
>>988
ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
http://www.sonymatome.com/walkman/memory/
ここの「コーディックとビットレート」を参照。

ギャップレス再生が必要、低ビットレートで高音質が必要とかじゃない場合はMP3が一番安全。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:39:46 ID:wtiRcvA6
>>690>>688宛てね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:40:46 ID:Wdp2r7ta
まぁなんつーか、ATRACとmp3の比較論なんて
何年も前に結論出てる事柄で悩んでる時点で
回避したのは正解だな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:43:32 ID:xl21VCoz
>>690-691
どうもありがとう
ずっと、なんとなくmp3でいいや、できたから助かるよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:03:47 ID:CykSmq9b
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20070327/121380/
>打倒iPodに燃えるソニー

打倒て。。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:19:01 ID:RDqCbOHB
>>597
甘いな。俺はラジカセの名器CFS−D7 SIR3が現役だよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:23:00 ID:dLxt2Kgd
8Gでホワイト出して欲しい。
iPodもそうだがなんで一番容量デカイやつのカラーって限定されてんの?
シルバーが限定で出てるけどいらんよ('A`)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:24:39 ID:6RRay7yi
ipodが16GBモデルを出すんだろうけど
どうしてソニーは大容量なものを先に出そうとしないんだ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:24:41 ID:WKkAoI1i
ATRAC64k+DSEEはあの小さいデータで
よくあれだけ鳴るな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:52:54 ID:CD/qQDRJ
>>697
みんなアップルあたりが優先で出さないんじゃなくて出せないんでしょたぶん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:53:36 ID:CykSmq9b
値段が高くてもいいんならソニーだって16GBを先手で出せるだろうけど、
結局は需要があるかどうかだからねぇ。

物理的に2倍のチップが入るかどうかってのもあるし
数の出そうにもない大容量モデルを想定して本体サイズを決めちゃうと、
低容量モデルで無駄なコストになるってのもあるだろうし。

appleはフラッシュの工場を持ってるようなもんだからなー
市況に関係なく戦略的に値段を付けられるだろうし。
それでもA800xがコスト的に勝負できる値段で出せたのは、やる気w
とそれだけフラッシュの低価格化が進んだってことなんだろうね
なので販売価格の変わらないappleは稼ぎ時ってことで

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:56:29 ID:Y23F/OsA
>>700
もっとフラッシュメモリー業界について勉強した方が良いと思います。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:57:12 ID:gWOFFMmW
今は最低4Gだからなぁ・・一昔前は256MBが2万越えてたんだぜ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:01:16 ID:SkLokYMh
今だに1G〜2Gをボッタで売ってるvictorは何を考えてるんだろ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:07:35 ID:GdMZcCG2
>>703
需要と供給のバランスを考えている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:08:54 ID:LLI62hZv
ラインアウトに関して、やんわりとクレーマー対応されちまった!

お客様よりお問い合わせの件に関しまして、
現在販売しているアクセサリーでNW-A808に対応の
ラインアウト端子がある製品はありません。

なお、今後の販売は未定となっており、
申し訳ございませんが、近日中の予定はありません。

お客様からのご要望・ご意見は、早期に実現させることは
難しい面もございますが、今後の製品開発に役立てるよう
関連部署に申し伝えます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:11:48 ID:yCwoz4e7
ソニスタで刻印入れた人ってやっぱ自分の名前を入れる人が多いんかな?
自分は「sony loves you」とかいいな

元ネタがわかる人は古舘一郎
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:12:27 ID:CykSmq9b
appleはintelとmicronにカネ出してフラッシュ工場を動かしてるんでしょ
プロセス微細化のロードマップの通りに進めると、たくさん作れるように
なるからiPod以外での使い道に、iPhoneはともかくゼロスピンドルMacとか
計画してるんじゃないの

ソニーは、そうえばメモステとかあるから、それなりにどっかに投資してる
はずだよな。。供給はサンディスクだっけ、、てそれ東芝か
すいません不勉強です。A800は寒村ですかねえ

708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:13:38 ID:CykSmq9b
>>706
digital dream kids
とか

709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:14:48 ID:PNl20kY5
ソニーといえば寒村じゃないのか

稲沢産液晶テレビ
とか
ソニーパネル
とか・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:16:32 ID:+X7/1DF/
注文してから届くまでの間が一番楽しい期間だろ

刻印入れた俺は勝ち組





・・・だよな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:16:46 ID:SkLokYMh
何故にギャプレスATRACのみにしたんだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:17:28 ID:Y23F/OsA
>>707
>appleはintelとmicronにカネ出してフラッシュ工場を動かしてるんでしょ
無知はお帰りください
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:17:41 ID:MSmlGoPE
なんか、シリコンケースはコンドームの匂いがするなw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:24:53 ID:CykSmq9b
ATRACの規格自体にギャップレス再生が盛り込まれてるみたい

nanoでmp3ギャップレス再生がようやく実現したと思ったら、
これで逆戻りなんだよなー。これは、かなり残念点

lameの-nogapでギャップレスできるんかな

715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:28:22 ID:WSoDzA0n
>>713
サガミオリジナル使ってんのかよ
少数派だな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:30:41 ID:fndViqvG
>>714こと、ID:CykSmq9b
オマエ、フラッシュメモリとプロセッサの区別が出来ない馬鹿だろ?
無駄に語ってんじゃねーよm9(^Д^)プキャー
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:31:08 ID:gWOFFMmW
Lameのコマンドライン使わんでも、後からギャップレスにできるけど・・
自分の好きなフリーソフトで手動で無音部削ればいいだけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:31:52 ID:Y23F/OsA
>>714
日本語でおk
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:33:39 ID:kaELmOmk
ID:CykSmq9b

これが・・・春厨か・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:35:08 ID:CykSmq9b
>>712
IM Flash Technologiesはintelとmicronの合弁だけど、
それはappleが動かしたからなんじゃないの?

まあ、いまIMがどのくらいのシェアがあって稼ぎがなんぼってのは無知ですけど

721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:54:23 ID:rWWY7pS2
やべえ、画質めっちゃいいなこれ
音質もいいし。
もうウォークマンだけ作ってろよソニー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:17:45 ID:mEXeK2A3
iPodNANOからA806に流れてきました。
個人的には、もうNANOには戻れない。

ユーザーインターフェースと画質・音質が気に入った。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:20:51 ID:6sFMO1Im
>>722
俺もnanoはコンポ接続用にして乗り換えようと思ってるんだけど
そんなに音質良くなる?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:24:22 ID:kgM+a0fg
>>679
お前のいない五日間で俺のようなイケメソが買ってるんだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:28:23 ID:dUlbiVmO
ヲタっぽいイケメン
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:37:21 ID:RI/+QBMg
今世間ではちょいオタがもてるんだぜ?






俺は「ちょい」じゃないから持てないけどなー
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:43:30 ID:gWOFFMmW
女はブランド嗜好が強いからiPodに流れるんだろうな。
SONY製品を使ってるのは俺たちみたいなキモヲタばっかりなのか・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:43:59 ID:mlvAz/i8
でも最近は、20代の女性がデザインでソニー選ぶ傾向多いよ。
どの辺のデザインがいいかと聞いたら、ただ単に綺麗だからだって
S706の話ね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:56:45 ID:mEXeK2A3
>>723
いや、俺は音質とか素人なんで・・・

でも、いいと思いますよ。

ウォークマンは10数年前のMDウォークマン以来の購入だけど、
操作音(ピッ!)とか鳴るのがらしいと思った。

(チラシの裏・自分のウォークマン遍歴)
10周年ウォークマン(ステレオカセット)
CDウォークマン(10年前)
MDウォークマン(10年前)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:57:06 ID:LAQHK3e/
>>660
KOTOKO、水樹奈々、坂本真綾、栗林みなみ、川田まみあたりはたまに出る。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:58:08 ID:nS/wPXvF
今日、自転車乗ってるときにA808落としちまった!!!111!!!!

・・・・・が巾着袋に入れてたのもあって、傷も故障もなんもなかった。
マジ焦ったわ。

ところで純正の保護シート、傷つきやすいね。
せっかく高いんだからハードコートにしてほしかった。

ついでにもひとつ。
クリアケースはもうどの店でも販売始まってるみたいだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:11:54 ID:KR0FJZQu
>>729
あの操作音はこだわってるよねー。
テープの頃と同じ音。しばらくぶりに聴いたから懐かしかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:19:19 ID:RCKvBO+C
>>731
せっかくこの大きさなんだからネックストラップ付けた方が安心だよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:25:57 ID:mEXeK2A3
>>732
ですね。

ところで、「NANO」じゃなくて「nano」なのか。しばらくはスレをROMらせて頂きます。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:28:35 ID:uDnUaGlu
>>727
うちの妹がEシリーズ買っていた。国産で買うならソニーになるんじゃない?
電気屋での露出も大きい方だし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:32:40 ID:uaMhe4Sx
日本のメーカーではあるけど、国産じゃない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:40:47 ID:UcuOCqTO
>>736
だからなんだとゆーのだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:41:51 ID:eCH6GNzw
だからといって、日本で組み上げただけで国産と呼ぶのも気が引ける
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:52:00 ID:Osx1buXF
国内ブランドとでも言っておけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:14:26 ID:uaMhe4Sx
>>737
ウォークマンを揶揄したとでも思ったのか?勘違いくん。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:32:30 ID:NsdhMkZ2
機動性を取るならやっぱシリコンケースだね。何人かホコリが入るのが心配って人がいたけどサランラップはれば無問題。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:44:37 ID:Q82vGseH
イメコン3で、PVを変換中。
拡張子をvobからmpgに変えるとあら不思議。
音声のビットレートが書いていないけど、時間優先で変換したファイルサイズから
逆算すると96kbps位か?サイズがぶれるからVBRかな。
AAC-LC 96kbps案外聞けるな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:08:28 ID:zP4EucZ7
nanoつかっていたけど買い換えた
っていうGK丸出しの文章はやめよう
嫉妬丸出しwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:10:08 ID:QLbGQD/t
nanoつかってて買い換えたやつは全員GKな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:10:31 ID:taEHtcgG
nano使ってたけど買い換えた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:13:01 ID:QLbGQD/t
iPod→ウォークマン GK
ウォークマン→iPod いぽ厨
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:13:01 ID:ZCw0YMJk
nano使ってないけど買い換えた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:13:56 ID:aZ6XjMsU
shuffle使っていたけど買い増した
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:15:38 ID:QLbGQD/t
ヲークマンとnano誰かに盗まれたけどKENに買い換えた
やっぱり音質いいね!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:15:51 ID:f3P6Vu7T
nano使ってたけど買い換えた
nanoのノートのタッチパッドみたいなのが鬱陶すぎだった。
これ動画もきれいだし音もいいしでいい買い物だった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:16:37 ID:oABgbzvo
もういいじゃん。nanoはnanoでいいとこあるし、A800にもいいとこがある。

そんなことよりみんなの使い方とか工夫してるとことかをききたい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:33:34 ID:yVi+VOGz
さすがにスレの伸びも鈍ってきたな
まったりと情報交換しようじゃないか
あ、でも週末は刻印祭りか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:36:04 ID:Bwl3Jron
クリアステレオとかダイナミック〜はどうゆう効果があるんですか?
耳が良くないので違いがよく分かりません…

DSEEもよくわからない…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:43:36 ID:pDYttA8F
今日クリアケース買ってきた
心配していたHOLDスイッチも普通に使えて安心
ボタンを押した感じに多少癖がある希ガス

でもこれで安心して使える罠
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:44:52 ID:cLJ43S9Z
>>753
秀同
DSEEは高ビットレートでは自動でオフになるらしいが
その他もONにしても違いがわからんから全部切ってEQだけいじってる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:45:20 ID:nTpBv5TQ
◇◆◇◆◇◆◇◆ ソニー板自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇

ソニー板では「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」の投票を
来る2007年4月2日より行います。

一票を投じていただける方は、投票板の専用スレへお願いします。
「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

(参考)
◆ ソニー板 自治スレ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167523844/
◆【お知らせ】強制ID制導入の投票を行います◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1174732389/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:46:14 ID:UO/gJ2t6
クラシックをノイズなしで聞ける方法ありますか?
お勧めイコライザ設定とか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:47:09 ID:Ezd3WYjD
クラシックは音源自体にノイズが乗ってるから無理
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:47:14 ID:+Sxn2d4U
>>757
イコライザで消えると思ってるの!?
イヤホン変えなさい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:49:43 ID:309osFhH
>>757
抵抗かますのが一番楽な方法かと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:52:05 ID:pX2AQ8kA
どう見ても釣りだと思うんだが…
つーか、このスレ同じ話題でループしてるような('A`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:54:04 ID:UO/gJ2t6
イヤフォンはE4Cです。
我慢します。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:54:29 ID:yVi+VOGz
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:54:35 ID:l8GKZy0x
ソニーに対して思うのが
あんな小さなジャケをみて一体何になるんだろう?てこと(ジャケ一覧表示時)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:54:50 ID:YOIGh1we
>>757
イコライザをオフにするのが一番いいと思うけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:59:29 ID:/AOCWVDS
>>764
一覧表示に価値が見出せないなら大人しくしてなさい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:03:16 ID:eRbf0PHu
>>765
わたしも、今のところはEQ offしか手がないと思う。
「クラシックは音源自体にノイズが乗ってる」と言っている人は、たぶんクラシックを
聴いたことが無い、あるいは駅売店売りの60年代あたりの古いアナログ録音音源の
CDしかしらないんだろう。
ほとんどノイズが無いスタジオ録音盤なんていくらでもあるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:04:10 ID:HPZWw5YF
>>574
おいおい、その後者の事を世間では画質が良くなると表現するだろうが。

>>590
元々、Mがソニーを始めとする他社を貶める為に、配下の電器屋
を通じて口コミで噂を流す事をやっていたのよ。
「○○のはこういった欠点があるけど、M製品は改良されてますよ」

で、そういう印象付けをするとそちらの方だけに目がいって
それが事実だと思いこむ訳だな。
(ソニーに対する印象づけは故障)
そうやって広まった言葉がソニータイマー。
まあ、FUDの元祖ですわ。

他社の技術をパクッて、FUDを行う、米国みたいな政治力が
あれば世界の独占企業になれたんだけどねぇ〜、経営の神様(藁
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:06:39 ID:YOIGh1we
昨日届いて一日いじっていたけど
なんか普通に出来がよくて
ソニー製品って感じがしないなw

S70xシリーズの方がソニーらしくて好きだっていう人もいそうだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:08:28 ID:/AOCWVDS
石鹸箱くらいじゃないとソニー愛は燃え上がらない。
もう少しネガキャンがないと信者としては寂しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:13:06 ID:Ezd3WYjD
>>767
お前こそスタジオ録音盤しか聞いたことが無いんじゃないかとw
わざわざ「クラシックを」ノイズ無しで、と断ってる意味もわかりませんか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:16:49 ID:weFyK9jo
クリアケース欲しいんだけど、祖父のこれ、どういう意味だよ
「発売日は4月10日になりました。」
なのに
「在庫あり。24時間以内に出荷」

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10704468/-/gid=AX02040000

どっちやねんw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:17:23 ID:eRbf0PHu
>>771
言葉尻を取り上げてもしかたないのですが、あなたが書いた
「クラシックは音源自体にノイズが乗ってるから無理」を読むと、クラッシック音楽のすべてを
「総括した」と読み取れます。
wとか書いちゃって大変だね!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:19:58 ID:f3P6Vu7T
>772
それ昨日注文したけどすぐ出荷されたよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:21:01 ID:I0QyxnAA
このスレはじまったな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:26:17 ID:Ezd3WYjD
>>773
あいにく言葉遊びをするつもりは無いんで
>>757の質問に対して「ノイズが無い物もある」とかトンチンカンなこと言い出すのと
どっちが的確か考えてごらん
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:33:25 ID:eRbf0PHu
>>776
わかったわかった、俺の負けだ。
これ以上やるとスレ汚れるから止めようね。
あんた凄く頭いいな、感心した。ごめんな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:34:50 ID:QLbGQD/t
相変わらずノイズの話題は荒れるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:37:31 ID:1Rxylxjr
心のノイズを・・・


上手い事言えないわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:37:33 ID:LDTQLOWo
ageてる奴は例外無く必死
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:42:57 ID:pX2AQ8kA
またヨドバシ.comでEX90が復活してる…
一体いくつあるんだw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:46:11 ID:r24b04C3
LPが欲しいのだが
安くしてくれないのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:12:41 ID:DZTM1n+1
高温になりやすいので気になってるんだが
やっぱりクリアケースだと余計暑くなったりする?
シリコンとクリアで悩むわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:15:03 ID:8nzVEMtN
たまには革ケースの事も思い出してあげて下さい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:18:40 ID:DZTM1n+1
傷付き添うやからいらん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:44:43 ID:ffwI++AO
Atrackの132と256音質的にそんな変わんないと思うんだけどみんなはっきり解る?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:48:42 ID:O+qgE2qp
>>781
全国の店舗にある不良在庫をかき集めてるんじゃね?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:57:05 ID:yQydJM+M
俺の持ってるクラシックが特殊なのか音量15、16じゃないとノイズきこえないんだけどさ、電車のなかで音量15だと音漏れとかで迷惑だろうし、家で聴くならCDで聴けばいいだけだと思うのだが・・・

貧乏人な俺は付属イヤホンだから音量15ぐらいじゃないと聴こえないだけ高級イヤホンなら音量5とかでもノイズ聞えるのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:58:29 ID:QLbGQD/t
>>786
わからん
132使ってたほうが幸せだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:01:39 ID:EWNGv2DL
>>762
E4なら付属のボリュームをかまして、そのボリュームを絞り、本体のボリュームは上げる
ひょっとして音が悪くなったり、左右のバランスが崩れるかもしれん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:48:43 ID:CSv/Lxlg
妹がNano使ってて、従姉がDsnap使ってる
俺はRioだったけど壊れたんで次を物色中。
NanoもDも音悪いと思ってたけど、みんな同じ感想だったんだな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:23:32 ID:N1soORnm
何がいいたいの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:59:45 ID:0I8M9Yuy
サムスン マンセー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:20:49 ID:zeuVA187
クリアケース持っている人に質問なんですが、
クリアケースは前面部のみ? それとも全体を包むタイプ?
あと取り付け取り外しはワンタッチでできますか?
持ち歩くときは付けておいて、動画鑑賞するときは外したいので・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:38:54 ID:iW6iQAkQ
お聞きしたいのですが
通勤でアルバム聴いてる途中で電源落として
帰りにまたそのアルバムからすぐ聴けるのでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:46:13 ID:9Pku5NTB
ホワイトノイズってどのぐらい?

花瓶ぐらいだったら買うのやめる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:47:14 ID:63QcQ+vm
>>795
できる。しかも爆速
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:47:44 ID:wCdZPFPh
はい。再生ボタン一つで電源を切った曲の続きからすぐに聞くことができます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:05:49 ID:iW6iQAkQ
返事ありがとうございます。
給料入ったら即買います!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:36:55 ID:aULdjyEG
>>794
表と裏から挟み込む感じです。
店頭で店員さんに言えば実物を見せてくれるところもありますよ。
私はシリコンジャケットなので取り外しが容易かはちょっと
わからないです。

>>795
お望の使い方が可能です。
しかもシャットダウンからの復帰は一瞬です。

>>796
使用する環境や個人の張力にもよると思うので一概に有無を
言える質問ではありませんが、私としては特に気にならないです。
主に屋外での使用がメインというのもあるかもしれませんが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:47:53 ID:oABgbzvo
今日初めて外で使ったんだが、S700のノイズキャンセリングに慣れ過ぎて音が聞こえねぇぇぇぇぇぇ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:07:20 ID:+rrh9qrm
今ipod使ってて、すごく惹かれるんだけど
itunesdのikaraやlyricsmasterみたいのが無いのが痛いな
これに切り替えたら今までitunesで集めた歌詞データとかも全て無駄になるんだよな?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:17:36 ID:jO7UxVRU
>>802
併用すれば、いいじゃな〜い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:19:14 ID:aZ6XjMsU
動画で8G埋まったー
音楽用にもう一台買うかw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:37:30 ID:lBIXfX6O
8GB買ったが写真だけで全部埋まったわ
動画と音楽も聞きたいしインターネットもしたいから
ノートPCにしようかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:41:15 ID:+rrh9qrm
>>803
流石にその発想はないわー
結局持ち歩くのは1台だからどちらか1つになる

>>805
え、マジかよ・・・
もし良かったら写真のフォーマットと解像度を教えてくれ
807名無しさん@お腹いっぱい。
この機種ってSSCPみたいに
アーティスト
┣A(アルバム)
┣B(アルバム)
┣C(プレイリスト)
┗D(アルバム)
みたいなソートってできる?