iPod syuri -修理-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPod を修理に出すのに良い方法を考えるスレです。

どのように故障させて発送すればうまく新品にかえてもらえるか
検証しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:03:46 ID:CK412kF2
第二世代の頃は修理もゆるかった。
画面にキズがついて嫌だったので水の張った洗面器に沈め、
拾い上げよく振って2日放置→発送

新品で帰ってきました。

今は無理っぽい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:26:41 ID:JNXDssZy BE:509820285-2BP(0)
手裏がどうかした
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:34:55 ID:SrlB8JxY
なんだこのスレタイw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:06:07 ID:KQPODGBr
姫咲しゅりかと思った
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:27:59 ID:9RwpPHkX
アイリバーなら簡単なのになぁ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:39:20 ID:txgxlCol
>>3のIDの後ろにあるのが何であるか気になる
オヤジノリノリって?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:02:40 ID:zSasOmNJ
syu?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:32:11 ID:YQYVmg7b
>>6
既に撤退しとるがなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:10:49 ID:CK412kF2
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:35:08 ID:CK412kF2
いい方法ないっすか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:38:52 ID:xYnOEoKI
PCとつないで抜いちゃいけないときに抜き差し
動かなくなるまで繰り返し
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:26:11 ID:Hmf5L0hW
冗談じゃねぇよ!
香港行くからituneで曲入れ替えて
やろうと思ったら、アップデートした途端
にipodがおかしくなった。サポートにも
電話していろいろやったがダメで、修理
代が6000円だって!

馬鹿じゃないの!

それなら新品買った方がいいだろ!
アップデートした途端に使えないなら
アップルに問題があると思うけど
どうだろ?

とても世界のアップルのやる仕事じゃ
ない。サポートを怒鳴りつけてしまった。

あれから一週間経つ。明日にでも
電話して訳のわからない事をいって
いたらもうiPodは捨てる。

ふざけんなよ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:27:43 ID:R6Oc6gr1
アップルってアフターサポート関係全然ダメだよね。
アメリカの会社って全部こうなのかしら。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:38:13 ID:roXlBHwc
リセットや復元の仕方が説明書に載ってるけど、
ようするにこれらの行使を前提とした緩いつくりなんだよね。iPodは。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:06:52 ID:A1C+UpL8
iPod使って1年半ちょいで
フリーズ繰り返し、しまいに動かなくなり、iPodのショップに行く
いろいろ聞かれた後
店員「修理不能で新品交換」
壊れた原因がカバンに入れててモノにぶつけまくったから
だそうです。
カバンに入れてるだけで潰れるようなもん作んなよ…
ちなみに俺はずっとズボンやら上着のポケットに入れてました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:41:06 ID:HDfkNZMb
>壊れた原因がカバンに入れててモノにぶつけまくったから

無印iPodを使っていると仮定するが記録媒体はHDDなんだぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:44:01 ID:HDfkNZMb
>ちなみに俺はずっとズボンやら上着のポケットに入れてました

あ、お前さんはそういう風に使っていたわけだ。
よく読んでなかった。
1913:2006/11/26(日) 15:25:42 ID:PZKUh/UA
今アップルのサポートに電話してみた。山村というやつが出てきたが最低な
対応だった。お宅のパソコンが悪い!みたいな事をいうから腹がたって怒鳴り
つけてやった。ituneで曲を入れなおそうとしたら「アップデートしますか?」
と出たからアップデートしただけなのにその日から使用できなくなった。

はっきりいってアップルに責任があるようにしか思えないのに「修理するなら
6000円です!」だって!客を馬鹿にしてるしか思えない。

だいたい新品が10000円もしないのに6000円も出して修理する馬鹿がいるか!
アホとしか思えない

2013:2006/11/26(日) 15:37:40 ID:PZKUh/UA
ちなみにkakakuコムの掲示板にまったく同じ症状の奴が一人いた。
2113:2006/11/26(日) 15:40:32 ID:PZKUh/UA
もう一人発見した。
kakakuコムの掲示板みるともう最悪だね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:10:40 ID:PZKUh/UA
たたきながら使おうだって・・・・・・

17 :14:2006/10/23(月) 22:06:47 ID:pjJDI+rX
もともと絶望していたiPodなので、
思いっきり叩き付けた所、
認識しました!!!
完全動作するときとしないときがあったので、
中身を消えてもいいようなデータだけ入れて、
たたきながら使おうと思います。

なお、iPodShuffleも緑橙と点滅状態のがありますが、
これも何か直る方法はありますでしょうか?
ちなみにAppleの修復方法では直りませんでした。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:16:10 ID:frmenMZu
>13

うざいよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:22:14 ID:PZKUh/UA
>>23
てめぇの方がうぜえよ!馬鹿!
このスレの趣旨には合ってるだろうがよ!!
ばーーーか!

まったくアップルのアホが訳のわからない事ばっかりやってるから切れまくって
不整脈が出てしまった。本当に健康に悪い連中だぜ。

明日あたり消費生活センターに連絡だな
25kakakuコムより:2006/11/26(日) 16:27:27 ID:PZKUh/UA
みんな困ってるじゃねぇか!アップルさんよ!!
こんな欠陥品売るんじゃねぇよ!
てめぇのとこでアップデートして使えなくなるってどういうことよ!!
客の持ち物壊すなんて信じられない。三菱のトラックも真っ青だぜ

1.1.4アップデート 返信数(4)
お気に入りクチコミに追加(0人)
MP3プレーヤー (APPLE) iPod shuffle M9725J/A についての情報
acm240さん2006年9月15日 23:59

itunesの7が新しく出たのでアップデートしたのに
IPOD本体がバージョンアップできませんでした。
1.1.3で新しいソフトウエアがあります。
まで出ます、クリックして1.1.4にしようとすると

1417のエラーが出てしまいます。
色々とやってみたり検索したんですが、解らず書き込みをさせて貰いました。

解決方法は、あるのでしょうか?

26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:28:07 ID:PaA515A5
体に悪い物使わなきゃいいのに。
27kakakuコムよりもう一丁:2006/11/26(日) 16:31:50 ID:PZKUh/UA
MP3プレーヤー (APPLE) iPod shuffle M9724J/A についての情報
mod's hairさん2006年10月26日 16:00

iPod shuffleを一年ちょい使わせもらってるのですが
先日突然PC(winxp)に接続しても認識されない、バッテリー充電も出来ない、USBタイプのアダプタにさしても充電できませんでした><
それと単4電池2本でバッテリーなくても20時間は使えるってやつあるじゃないですか?^^;名前わからなくてすみません。。。
それにさして使っても全く反応なし。。

     これって故障してるんでしょうか?
ぜひみなさんの意見を聞かせてください!お願いします_(._.)_
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:39:39 ID:kAVmD10v
ID:PZKUh/UA

顔もIDも真っ赤
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:37:02 ID:PZKUh/UA
>>28
煽ってんじゃねぇぞゴルァ!
殺すぞ!

まさかアップルのまわしもんじゃねぇだろうな!
まぁいい明日は休み明けだ。アップルには悪いが地獄をみせてやる
欠陥品売るぐらいだったら潔く日本から撤退して欲しい。

ああそういやアップルとかいう駄目メーカーがあったねーーーって
思い出くらいは語ってやる。

まぁ最後はだんだんリアルに怒りが蘇って顔真っ赤にしてぶちきれてるかも
しれんけど・・・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:47:04 ID:PaA515A5
その前に血管きれて あぼーん
してるはず。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:54:16 ID:PZKUh/UA
いいや他にも少なくとも10人は困っている連中がいる。
俺が倒れても誰かがやるはず。本当に被害者の会を立ち上げるぞ!

kakakuコムの掲示板をみると本当にひどいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0130/ItemCD=013095/MakerCD=9/

iPod shuffle M9724J/A (3310)←M9724J/Aだけで3310も書き込みがある。
もうすぐ俺も書き込むから少なくとももう少し増える。

必ず地獄を見せてやる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:57:42 ID:PaA515A5
説明書嫁内同盟結成乙
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:11:08 ID:PZKUh/UA
>>32
馬鹿やろう!!!
アップルのサポートで4つ位やって全部駄目なんだよ!
つまりアップル公認で駄目なんだよ!!

殺すぞ!てめぇ!!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:48:21 ID:b3brtW+3
随分と賑やかなスレですね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:34:49 ID:k1VQMRP1
なんか面白くなってきたな・・・・・・
久々に祭りが見れるかな

みんなに言いふらしてこよう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:00:27 ID:oyxSGhm8
kakakuコムの掲示板みたけど
本当にひどいね。

似たようなのが本当にいる。このまま
だとほんとに被害者の会が結成
されそうだ。

今なら被害者にipodの新品渡せば
それで済むけど、このままだとほんと
地獄みるんじゃねぇの?

クリスマス商戦を前にこれは痛いだろ。
クリスマスプレゼントに欠陥品なんか
欲しくないからな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:26:10 ID:LhLd0Pe8
キチガイは必ず「みんな」と言う
まず自分の修理が先だろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:29:22 ID:RaWKjd18
なんか頭の悪いバカが一人でスレ立てて一人でわめいてるな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:31:00 ID:bgqi2Amx
祭が起きそうと聞いてやってきました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:31:07 ID:ApERmJ17
どっちがキチガイだよ
ituneでアップデートした途端に
使用不能だからな。そりゃ怒るだろ

客の持ち物を壊しておいてあんたの
パソコンが悪いっていわれたみたいじゃん

しかも2ちゃんねるだけでなくkakaku
コムにまで被害者がいちゃ合同で
被害者の会結成されるぞ

クリスマス商戦を前にリコール騒ぎ
じゃほんとアホだぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:31:41 ID:AHPoZjuG
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 00:12:01 ID:LCb9mcOR
>573
>582

1.1.4
7.0にして復元しようとして失敗
緑点灯 再生不可
以降,復元しようにも (1418)不明なエラー ばかりで好転せず
本格的に壊れたと思い放置状態

保証期限は切れているが,7.0のせいにして無償交換できないものか

769 名前:591[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 18:47:55 ID:n/Za5jI8
壊れたshuffle
アポストのジーニアスバーに持ち込み,OS書き込み直してもらったら(?)正常に戻った
アップデートでもなく復元でもなく,「ご家庭では難しい」方法だそうで
よかったよかった
もう怖いからとりあえず7.0上での復元はしません


よかったよかった
もう怖いからとりあえず7.0上での復元はしません
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:34:57 ID:013vL/j5
他のスレからの誘導できたんだけど
まさかクリスマス前に祭りがみれる
とは思いませんでした
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:35:18 ID:mPjOIA+j
>>33通報すました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:43:06 ID:ieK0TSGl
自分で火を点けておいて火事だと喚く阿呆がいるスレはここですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:43:26 ID:YXuDXodM
>>43
だから何?
あんま騒ぎが大きくなると困るのは
アップルの方だろ

クリスマス商戦を前に今回の騒ぎは
場合によっては大きなマイナス。
被害者に新品を一つ渡せば収まる
のにケチるもんだから下手すりゃ億
単位の損出。それに大きなイメージ
ダウンだ。いくらカッコいい製品作っても
誰もアップルなんか買わないぞ

三菱自動車の再来かな。そういや
近所の三菱ディーラー売れないから
店たたんだな。

わかったなら通報は取り下げたらどうだい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:43:50 ID:maYqGW4x
そうです、わたすがへんなおじさんでふ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:50:15 ID:KpM32fUX
>>44
お前馬鹿?
たまたまアップルさんとこへ行ったら
火が出てるのを発見したから人を
呼びに行ったんでしょ

そんな親切をアホというのは礼儀知
らずもいいところですよ。

まぁ焼け氏ぬならアップルさんだけに
してくださいね。まわりには迷惑かけ
ないでくださいね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:52:58 ID:eVQfzk1N
まともな不具合情報を一切出さずにひたすら誹謗中傷してるだけだからなあ。
しかも不特定多数が見るインターネット上だから質が悪い。
訴えられたら確実に負けるだろう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:53:34 ID:fME4BrTM
やっぱIpodも三菱のパジェロみたい
に勝手に自然発火するんですかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:57:28 ID:kAVmD10v
>>49
SONYのせいにすればおk
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:59:02 ID:/uTFDYmK
>>47が使ってるのは、どうやらWin98らしい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:59:32 ID:0Pquut9I
ファビョってる池沼がいるスレはここでつか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:00:17 ID:eHW0R3b3
>>48
お前ほんとに馬鹿だろ!
31のレスをみてみろ。kakakuコム
で不具合情報が書き込まれてるだろ!

どこに目ついてんのよ!
馬鹿がいると邪魔だからもう糞して
寝てくれ

ほんとこいつウゼェよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:03:57 ID:blAj/p0M
ここですか?
被害者の会準備室は?
55富豪刑事DX:2006/11/26(日) 21:08:14 ID:bMQlq2X7
たった一つのipodをケチったばっかりに・・・・・・・・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:12:05 ID:OS3MTun7
このままだとマスコミに知られるのは時間の問題
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:14:59 ID:IIlf9Hbe
ここですか?
お祭りスレは?

いやぁなんか盛り上がってますねーーーー
僕も神輿を担ぎますよ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:15:53 ID:ogC9rOLp
>>1
1世代目のシャフー?

これやってみた?
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=303979

価格COMにこれやって直ったって人が居るが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:19:19 ID:8W2AmcYo
ここですか?
阪神の星野仙一のいるスレは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:22:28 ID:HFJJgtMH
いやこれほんと休み明け地獄みるんじゃないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:26:07 ID:FhAYWKcG
ここですか?
元中日監督の星野仙一のいるスレは?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:30:00 ID:HDfdWagC
いやいくらなんでも星野さんはiPod
使わないだろ。もし使ってたら5〜6台
くらい投げつけて壊し走
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:30:34 ID:QKPKhx32
>>ID:PZKUh/UA
アップルの肩を持つ訳じゃないけど、こういう粘着質タイプの応対をするのは大変そうだなぁ、、、
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:36:34 ID:LB1/lYwQ
>>63
つうかお前がそのアップルだろ
アップデートした途端に使えなくなって
あんたのパソコンが悪い!といわれて
平然と修理代は6000円ですといわれりゃ誰でも怒るだろ

ほんとに星野監督ならあんた殺されるぞ。あの人ヤクザよりたちが悪いからな

冗談抜きに尻に火がついているように見えるぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:40:44 ID:Yg9/enoW
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:46:34 ID:byvVPK8c
アップル評判悪いなあ。
外資系はそういうトラブルにすぐに責任回避の姿勢を取ろうとする。
しかも客側が問題あるいちゃもんならともかく、
これだけ頻繁に故障が起きると言う事はどこかに、問題点があるということだろ。
まあ、最近の客は諦めが早いから2.3回跳ねつければ何とかなると考えているのかも。
それに問題があったとなれば回収だとか莫大な金がかかる。
いやだねえ、ホント。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:51:45 ID:9LtzbTlH
>>44
>>まともな不具合情報を一切出さずにひたすら誹謗中傷してるだけだからなあ。
しかも不特定多数が見るインターネット上だから質が悪い。
訴えられたら確実に負けるだろう。

亀レスで悪いし馬鹿にマジレスしても
しょうがないけどkakakuコムにも
被害者がいるし被害者の会でも
結成されれば負けるのは確実に
アップルですよ。

しかもリコールが面倒なもんだから
対策もせず被害者に謝罪もせず
あんたのパソコンに問題があるなんて
逆切れすれのは子供よりたちが悪い

裁判に負けるは恥をかくはクリスマス
商戦にも惨敗なんてなるとほんと地獄
だわな
68球団事務所:2006/11/26(日) 21:57:35 ID:9XONWSxJ
被害者の会の会長が決まりました
前阪神監督の星野仙一さんです
6963:2006/11/26(日) 21:59:27 ID:QKPKhx32
>>64
アップルでは無いよ。不具合は不具合だし確かに俺でも頭にくるだろうけど怒鳴ったから解決するものでもないだろ、と言っただけ。接客業は大変だなぁ、、、と。
まぁ俺はまだそういうトラブルにあった事がないからそういう感想が出るのかもしれないけど。煽った訳ではないから少し落ち着いてくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:05:53 ID:8URscw8d
>>69
いやだからよ。アップルのアホがあんた
のパソコンが悪いだの訳のわからない
こといってるから怒ってるんだろ。

山村とかいうのはまだ若いんだろうけど
接客には向いてないだろ。あんたの
パソコンが悪い!なんて客を馬鹿に
してるんだからな。どんな機種かは
知らないけどそりゃ失礼だろ。
いますぐ辞めて他に移った方がいいだろ

そうでなきゃ星野さんに頃されるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:11:02 ID:L98mWRJl
そういや星野さんにはきれいな娘さん
がいるんだけど

私のお父さん、星野仙一よ

っていった途端にいいよる男がみんな
逃げていくそうだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:14:39 ID:vuN6H6Mi
星野さん、えらい怒っているんだけど
なんかおかしいよね。

まぁまわりはえらい迷惑だろうけど・・・・・・
73広島 達川:2006/11/26(日) 22:19:09 ID:IBeXcsKO
広島の達川だけどわしになんか
用事ある?
74匿名:2006/11/26(日) 22:21:21 ID:xcER60qY
質問なんですけど録音形式でMPSって音質良いんですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:24:45 ID:0Pquut9I
「あんたのパソコンが悪い」と確かにそう言われたのか? 一言一句違わずに?
それなら確かにその山村とかいうヤツは頭がおかしいだろうが。
どっちにしろ、こんなとこで管を巻いても見苦しいだけだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:26:29 ID:seOhegtf
>>74
まるち乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:30:43 ID:MI1AyQww
星野さん!寝ちゃったんですか!
面白いから吠えてくださいよ
7813:2006/11/26(日) 22:45:51 ID:PZKUh/UA
13です。僕は1ではありません。たまたまこのスレがあったから利用しただけ
です。それにしてもレスがつきましたね。本物の1がみたら「??????」
でしょうね。

これからkakakuコムに書き込みます。もちろんこのスレも告知します。
アップルさんには悪いですが覚悟してもらいます。

僕も山村さんはこの仕事向いてないと思います。まだ若いのでしょうが
この部署にいても客を怒らすだけです。

まぁ「もしかしたらそちらのPCに問題があるかも・・・」といわれた
と思いましたが、まぁぶちきれましたね。アップデートしたとたんに
使用不能になるし、グーグルで検索をかけたら同じようなトラブルが
あると。(ipod 1417といれて検索するとkakakuコムの掲示板がヒットする)
その点を説明したら、のらりくらりとかわそうとするんです。ですからそちら
のPCが悪いかも・・・・・といわれたとたんぶち切れて「ない!!!!」
と怒鳴ってしまいました。本当最悪な対応でしたよ。今もスレをみてると
腹がたって不整脈が出てるみたいです。ほんと被害者の会でも結成したい
ですよ。もう少ししたらもう寝ます。あしたは仕事ですから・・・・・・

でも明日になれば恐らく手をうちますよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:48:03 ID:mPjOIA+j
>>45脅迫と殺人予告。立派な犯罪ですね。絶対に取り消さないから弁護士やとえ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:52:16 ID:PZKUh/UA
馬鹿は相手にしませんよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:30:56 ID:UULt+sa5
>>58
PCに挿しても認識されないからお手上げ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:12:51 ID:KrWlB7dX
>>79
>>33>>45じゃないぞ。

>>78
ガンガレ。
今まで散々「林檎のサポートは糞だ」と言われてきたが、
今回が審判の時かもなw
でも、キレたからって犯罪は犯すなよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:41:10 ID:4qkvs1lU
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:43:20 ID:AW1bJcPD
価格コムの宣伝に思えてきた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:13:27 ID:quttQHPE
Shuffle持っているけどなったことないなぁ
まぁShuffleは緊急用なんでほとんど使わないけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:02:48 ID:Jf4PQZ2m
3ヶ月前に第5世代のiPodを購入
1ヶ月は普通に使ってた
だけどある日故障した
【症状】
電源を入れようとボタンを押すとアップルのロゴが浮かんですぐ消えた
その後何も押してないのにその繰り返し
電源が入っては切れてる状態みたい
何を押しても反応しないし、PCに繋いでも認識されない

【試した事】
まずリセットを試したが症状は変わらず
いつもと別のUSBポートに繋いでも相変わらず認識されない
そのままPCを再起動しても症状は変わらず
充電が完全に放電されるまで待ってから
電源を入れ直してもダメだった
サポートにあった対象は出来る限りしてみたつもりだけど改善されず
これはいよいよ修理だなと思った

いつの間にかこの症状になってたので原因は想像出来なかった
買って間もないので無償で交換してもらえた

そして交換品は来たその日に壊れた
以前と全く同じ症状
まさかまた同じ症状で壊れるとは思わず
何か悪い事したのかも分からない
これも無償で交換してもらえた

更に今日届いた交換品も壊れた
注意深く見てみた
まず別売の充電器のせいではないみたい
恐る恐るPCに繋ぐ
当然最初はちゃんと認識されるし
同期もきちんとされる
iPodのUSBのコードやUSBポートのせいでもないみたい
同期が終了するまで見守ってみた
そしたら「アップデートが終了しました」
って表示が出てiPodの接続が自動的に解除されたとたんに
あの症状で故障した
マジでどうなってんだろ

【環境】
iTunesのバージョンはは最新
iPodはバージョンアップする前に同期されたので1.12か何かだったと思う
PCはWindowsXP

次交換してもらえたら売ろうと思う
修理に出しても原因や対処も知らされないし
もうダメだと思った

こんな風に壊れたりもするって参考にと思って書いてみた
交換されなかったら被害者の祭りに参加する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:32:09 ID:Jf4PQZ2m
↑書き忘れてたけどiPodは第5世代の60GB白
長文、連続失礼‥
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:51:52 ID:J2ZXUNO9
>>87
iTunesのバージョンを6に戻したら?
三ヶ月前(8月)購入
一ヶ月(9月)経ったら壊れた

iTunes7とおまいのPCの相性が悪くて、何かの不具合が起きてるのが原因じゃね?
60Gの白ならiTunes6でも使えるから、戻してみたら直りそうな予感w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:21:31 ID:Jf4PQZ2m
うーん、相性か
そう言えば一応iTunesフォルダのウィルススキャンまでしてみた

でも、ほんと電源入ってもすぐ切れてまた入って〜の繰り返しで
iPodはメニュー画面にもいけない状態だから
USBに挿してもiTunesだけじゃなくてPCにも認識されないし

無償修理が出来るって事は
アップル側が「素人には直せない故障だよ」って
認めてるって事じゃないかな

でも帰ったらiTunes6に
直る可能性ある事はやるだけやってみます
>>88ありがとう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:27:28 ID:YitemnvC
え〜っと、祭り会場だと聞いてきたのですが....
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:45:26 ID:J2ZXUNO9
>>89

http://www1.atwiki.jp/itunes/pages/23.html
いぽが戻ってきたらここ参考汁
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 04:40:20 ID:oXGJgYtt
星野監督がんばれ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 04:54:03 ID:Jf4PQZ2m
>>91ありがとう
参考にしてみます
でも、今気付いたんだけど
iPod買ったのは2ヶ月前の10月で
俺初めからiTunes7使ってたみたい

>>92星野監督は別の人だけど
思ったより親切な人多いて良かった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 05:59:51 ID:eCgwDwA3
ただのクソスレのはずが突然祭りの会場になってしまった・・・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 06:03:56 ID:eCgwDwA3
アップル君の家には悪いけどサンタさんは来ないよ
隙間風しか吹かない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:31:42 ID:qnsnzwuE
今日は犯行予告当日ってことだよね。
wktk
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:39:55 ID:b+7fhYaU
ここか?
昨日あちこちにコピペして既知外が自己主張してたスレは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:41:48 ID:B02QYbyV
ituneでアップデートした途端に使用
不能になってそれをあんたのパソコン
が悪いと逆切れですか・・・・・・・

何かを隠しているように見えるのは
間違いないがこれは三菱自動車
も真っ青のDQN企業ですね

>>96
お前馬鹿だろ。別に犯行予告なんか
してないだろ。ただ地獄をみせると
書いてあるだけだろ。他のメーカー
がクリスマス商戦でうはうはのところ
をアップルだけが蚊帳の外という状況
を作るんだろ。クリスマスプレゼントに
欠陥品なんかもらってもうれしくない
からな。お前ウザイからもう来るな。
星野監督じゃないけどお前の存在
に気がつくとウザくて不整脈が出そう
だ。大人には大人のやり方があるんだよ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:44:57 ID:qnsnzwuE
>>98
>大人には大人のやり方があるんだよ!
wktk
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:52:37 ID:qnsnzwuE
あっ!今気がついたけど、大人のやり方ってまさかここに書き込むだけなのかな
それだけは哀れだから止めようぜっ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:39:11 ID:ghyxRdyC
自分とこのアップデートのプログラムに
問題があるのにあんたのパソコンが悪い
と逆切れしてる方が哀れだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:56:24 ID:D9DEwvlQ
>>86だけど、修理依頼出したらまた交換してもらえるみたい
これで3度目の交換
2ヶ月間で3台のiPodを葬ってきた事になるのか・・・
そろそろiPodキラーの称号がもらえるかも知れない

これだけ短期間に同じ症状で故障起こされてるのに
きちんと無償修理されるものなんだ
だけど同じ症状で故障してんだから
なにかしら対処とか教えてくれないと怖くて使えないよ・・

>>91どうもです
でもPC買い換えない限りはダメだと見て
iPodは諦める事にします
「PCが悪い」のかどうか分かりませんが
もう怖くて使えません
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 09:10:55 ID:xWbeZiY3
>>102

4G photoだったけど知り合いに同じような症状で二回交換した挙句にUSBケーブルを新品に交換したら直った人がいた。


そちらはUSBが原因ではないらしいですがご参考までに。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:26:30 ID:fm8k6/f8
>>98
それが大人のレスかよw 中学生はまだ子供だ。

考えてみろ、そんな大きな問題ならなんでみんなが賛同しないんだ。
君とカカクコムの一部のサルだけだろが。
中学生でも確率ぐらいわかるだろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:41:39 ID:fzhjNTMk
大人のやり方ってkakakuコムの
被害者と被害者の会結成だろ?

その流れで消費生活センターやら
何やらに相談だろ

まぁ死人が出てないだろうけど明らか
なリコール隠しに見える
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:40:23 ID:zacYqgGA
この手で裁判起こした試しがないなぁ。
ま、がんばってくれや。

ソニーなんて意図的にスパイウェア仕掛けてる上に
ご自慢のタイマー仕込みのボロ製品なのに
何で騒ぎにならないんだろうね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:28:13 ID:wLVoq0Fv
そのソニーは一時期売上がえらい
落ちてかなり必死でしたが何か?
アップルもいい線行ってたけど礼儀
知らずが災いして日本から撤退し
ないようせいぜいがんばんな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:30:29 ID:BB8OtSEd
ソニーもアップルも糞会社に王手ですが何か?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:35:15 ID:Du5HTaKX
104とか106とか馬鹿の癖に必死
だからもうイタイタしくて笑っちゃうんで
すけど。中学生やらソニーやらまとも
な返答できてないね。確率も何も
故障やら何やらの書き込みがすげー
じゃん。このスレにも星野さん以外
の故障の情報があるし、何が確率
だよ。自分でいってることわかってる
のかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:36:08 ID:NG25hAV5
アップルがこの程度で撤退する訳無いでしょ?
祭りになりそうだって言われて来てみたら基地外が騒いでるだけかよ

とりあえず騒いでないで結果出してみてくれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:38:47 ID:RKo9RvJJ
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  わしの育てたipodがあちこちで壊れとるようやな
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
112原因:2006/11/27(月) 12:39:00 ID:BB8OtSEd
ソニー 戦略悪いため

アップル 主力のやつではなく、手を抜いたたも
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:53:21 ID:CJqwDUgb
>>29
>まぁいい明日は休み明けだ。アップルには悪いが地獄をみせてやる

マダー?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:05:38 ID:BB8OtSEd
結局ソニーは便利な物作るだけ作って後は放置

そんな杜撰なやり方に誰がついてくるんだよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:14:27 ID:Jf4PQZ2m
アップルもソニーもだめなら
iPodみたいなプレイヤーって何処使えばいいんだろ
iTunesは好きなんだけどな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:22:50 ID:BB8OtSEd
D-SNAPあたりは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:51:01 ID:YCbljZek
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:15:16 ID:lIEYHo7C
ソニーもアップルもダメじゃねぇか

>>113
煽ってるんじゃねーよ馬鹿!
もう十分お祭り状態じゃねぇか
こんなのはおそらく布石だろ

最悪アップルはクリスマス商戦は惨敗。
それこそ本当の地獄だろ。

本当に地獄になるか回避できるかは
アップル次第
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:09:31 ID:zXhL1xS5
>>118
だんだん他力本願になってるな。
あなたが地獄を見せてやるんでしょ。
早く行動起こそうよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:15:31 ID:HNLdq76u
ipodだけじゃなく ソニーの買っても
使えない人は使えないんだろうな。
PCろくに使えないのが買うのはやめろだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:34:25 ID:LjpjzcMs
でもアレだよな、ファームウェアのバージョンアップってあくまで『自己責任』なんだよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:32:16 ID:J7hlaIdo
正常なPCで正常に行われたファームVerUP作業の結果
iPodが壊れたとしたら、責任は100%メーカーにある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:55:17 ID:n8Py4NtB
原因不明の故障ってシャッフルだけでしょ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:58:11 ID:NG25hAV5
>>118
>もう十分お祭り状態じゃねぇか
この程度で満足ですか?

>最悪アップルはクリスマス商戦は惨敗。
>それこそ本当の地獄だろ。
最悪なのに本当の地獄って日本語おかしくね?

>>122
って事はこの不具合が出てる少数の連中は「非」正常なPCだったって事でいいのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:03:07 ID:fm8k6/f8
>アップルには悪いが地獄をみせてやる
>悪いが地獄をみせてやる
>地獄をみせてやる
>みせてやる

まだ〜〜〜?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:11:56 ID:Aua2/UL0
アップルに勤める友人から電話がありました。
地獄を見たのかは聞けませんでしたが、定時上がりだそうです。
今から飲みに行きます。
お疲れさまでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:20:19 ID:51vPSB9/
スレの伸びがこんなんじゃ祭りにもならんし、
地獄見せてやるとか言ってる奴は口だけだし、

粋がるなら行動起こして早く結果見せてくれよ。
ブログのネタにしたいから。

出来なきゃ負け犬の仲間入りwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:22:14 ID:yHq+nE6s
香ばしいなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:25:57 ID:HNLdq76u
ブログのネタにしたいからって
9月の時点で腐ってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:51:32 ID:qvGam1s/
バージョンアップする時に
「このソフトでPCが壊れたとしても、うちは責任持たないですよ」
ってのが出るよね。それでOK押してなんでゴネるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:51:36 ID:E4zqofJ7
119
120
こいつらほんとにアホだな。
おれはただのとおりがかりですよ。
一人でやってると思ってる。

つうかアップルの工作員か?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:55:11 ID:NG25hAV5
とおりがかりage
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:57:24 ID:M4WROzxd
>>130
ふーん
アップルってユーザーを人柱にするのが
当たり前の会社なんだ。恐ろしい
会社だね。

早く日本から出ていってくださいよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:59:45 ID:HNLdq76u
>>133
利用規約 りようきやく
よんでね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:06:17 ID:mZb2Oz2P
しかしアップル工作員の煽りはレベル
低いですね。それこそ中学生以下

しかもたちが悪い事に自分たちは馬鹿
じゃないと思っている
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:11:45 ID:NG25hAV5
やべぇ単発ばっかりだw

こんなにアップルを嫌ってる奴がいるのかw


137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:14:19 ID:imecrYc6
お前等はユーザーではなくクレーマー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:20:18 ID:xPMg7Hwq
>>134
それではそういう会社である事を認める
んですね。yesなんですね。

つーか今更もう後戻りはできない。
yes以外の選択権はない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:35:19 ID:fm8k6/f8
なんだよ、こいつ只の頭悪いガキじゃん

なにが祭りだ阿呆
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:41:12 ID:bo0zCzGK
言い返せないのに頭の悪いだの
アホだのいわないでくれます?

言い返せないあなたはそれ以下の
人間のくずだ。氏んだ方がいいよ

ほんとちいせぇ人間だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:47:26 ID:6N+PF532
じゃもっと小さいのお前。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:47:31 ID:WIpdCiqi
俺はもうipodはあきらめてKENWOOD
にするよ。使いもんにならなくなった
ipodはアスファルトにたたきつけて
唾をはきつけてそのまま放置プレイ。
ああ不法投棄だね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:57:55 ID:xk0y35zc
ここでPOODを批判するなら買わなければいいじゃん。
他に性能のいいプレイヤーもあるし所詮外見だけじゃん。ケンウッドの方が、遙かにまし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:03:32 ID:ddKm6Zgk
ヒント:

相性
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:24:34 ID:NmgkIw94
俺はもうipodはあきらめてpanasonicにするよ。使いもんに
ならなくなったipodはアスファルトに
たたきつけて唾をはきつけてそのまま放置プレイ。
ああ不法投棄だね

146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:59:36 ID:hPEBm/zi
じゃあ祭り終了?
開催する前に終了するのが大人のやり方ですか?
ツマンネ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:04:29 ID:FRh1e1jX
4G iPodから使い始めて新旧Shuffleと使い続けてiTunesも何度かアップデートしたが
一度も不具合に合わないオレがいる。

そんなオレから言わせたら、
「お前らの使い方が悪いんじゃん。わけのわからんextension入れてぶつかってるだけだろ」
ってなりますが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:25:16 ID:YCbljZek
ipodだけじゃなくてpcも壊れたの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:36:41 ID:jFVwce0w
>>136
アップルは好きですが、マッキントッシュは嫌いです。
iPodも好きです。
 ジョブ巣はゲイツよりは好きです。
尊敬するのはサカタです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:04:50 ID:WGrKsGx7
>      使いもんにならなくなった
>ipodはアスファルトにたたきつけて
>唾をはきつけてそのまま放置プレイ。

それはつまり泣き寝入りということでおk?
口先だけのネット番長にはがっかりだ。
早くアップルを日本から撤退させて、俺の散財を止めてくれ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:07:48 ID:llXEJ0sa
今までiPodが欲しかった俺だが、近くの電器店でソニーのNW-A3000が性能比で格安で売られていたので(八千円割れ)
それを買うことにしたよ。
iPod、あまりいい評判聞かないしね…

今のソニーはもっと評判悪いがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:42:15 ID:ckTue9Wp
>>150
泣き寝入りはしないだろ。ただ単に
ipodは捨ててKENWOODにしただけ。

まぁ星野さんの事だから
「ipodを窓から投げ捨てろ!集会」くらいはやりそうだな。みんなipod
使いもんにならないから腹を立ててる
らろうしほんとにいい人数あつまるんじゃないの?

みんなでアスファルトに壊れたipod
をたたきつけて唾をはきつける。そして
レンタルしてきたトラックでこっパ微塵
につぶして最後は火をつけて跡形
もなくこの世から葬る・・・・・・・・。

ここまできたらお祭り完結でおK

ちなみに参加資格は壊れたipodの
所有者。最後にビンゴゲームを開催
して商品にKENWOODのMP3を用意
するというのはどうだろう?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:51:03 ID:vSE7C1Wr
アポー訴える能力も気合も行動力も無いくせに
ヘタレが長文で逃げ口上必死杉www

サッサと訴えてみろやヘタレチンピラが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:39:41 ID:iDfaaRlO
俺たち大人だからとりあえず来週
の日曜日までは様子見。

これでダメならアップルのサポート
センターの入ってるビルの前で一人
祭り。ひたすら無表情でipod
叩きつけてるのが俺。なんかいわれても
だってipodって叩きつければ治るん
でしょ。ほらってこのスレのコピーを
みせつける。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:44:15 ID:OkDrjSzE
>>153
お前馬鹿だなーーー
星野さん怒ったじゃんよ。
あの人ほんとにやると思うよ。

ついでにいうと必死杉なのはどうみても
お前。ばかなんだからおとなしくしてろ
よ。あんまこじれるとアップルはクリスマス
商戦歴史的な惨敗だぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:58:26 ID:rMQzHA2T
153
しかしこいつの煽りは低俗の極み
だな。いたすぎて言葉もでねぇ

頼むから氏んでくれ。ばかなんだから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:07:15 ID:clVgetkM
>>156
わかったから早くやれよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:23:59 ID:RT6WaEL5
だからほんと馬鹿だな今週は様子見
と書いてある。本格的な祭りにしても
一人祭りにしても準備があるからな。

今日にでもkakakuコムの被害者
の連中にもこの趣旨を説明する。

157
こいつ日本語読めねぇのかな。いくら
アップルでもそれはねぇだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:27:19 ID:clVgetkM
>>158
わかったから早くやれって

そもそも
>まぁいい明日は休み明けだ。アップルには悪いが地獄をみせてやる

って昨日だろ?もう計画遅れてね?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:28:34 ID:DQp92MO+
157みたいなばかが低俗な煽りをする
からアップルがクリスマス商戦に歴史
的な惨敗という最悪な地獄に向かって
きりもみで落ちていく姿がはっきりと
みえます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:31:43 ID:d/ZlZC2d
まぁ来週には星野とアップルのさぽせん
がご対面か・・・・・・・・

やっぱ血をみるのかな・・・・・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:38:19 ID:gvrnm4Kl
159
おまえほんとに馬鹿だろ
休み明けに戦いがスタートしてという
事だろ。その日にやるとはどこにも
書いてない。おまえが計画してるん
じゃないんだから勝手に遅れてる
とか書かないでくれますか?

お馬鹿ちゃん

こいつ絶対本とか読んで勉強して
ないし自分勝手なウルトラ馬鹿
だろ。あんな低俗な煽りしかできない
のがいい証拠。通信でもいいから
学校へ行って勉強しろ。

ほんと馬鹿なんだからこんなとこで
かきこまないでよ。星野さんじゃない
けど不整脈がでる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:09:43 ID:Y/cF3riS
よく雑誌の企画とかプレゼントで
ipodが景品ででるだろ。どうせ
タイアップなんだろうけど、その中
の一つくらい星野にくれてやれよ。

まぁ星野がこの欠陥品を快く受け取る
かどうかは疑問だが・・・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:41:48 ID:vSE7C1Wr
ま、日本じゃ池沼弁護士でもない限り
長文ヴァカなんぞの仕事なんて
割が合わんし引き受けんだろうがなw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:49:37 ID:oKquYnO9
>>163

もうちょっと良く読めば

『この懸賞は(株)アップルコンピュータの協賛による物ではありません。』

という文が書いてあるはず、注意不足だね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:22:45 ID:85X5BrB6
なんか知らんが馬鹿ばっかりで滑稽なスレだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:34:35 ID:deZelSJn
>>165
そんなもん本当かどうかわからんぞ。
賄賂扱いかもしれないし、裏じゃ
何が行われているかわからない。

本当にばか正直というかしああせもの
というか、だからあんな低俗なレスを
つけるんだろうな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:50:26 ID:biqD9IOw
負け犬祭りの会場はここでいいのか?
随分閑散としているようだが...
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:52:46 ID:p+SxyoEl
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、iPod修理してもらおうと思ってサポートに電話したんです。電話。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで繋がらないんです。
で、よく聞いたらなんか垂れ流されてて、大変混雑しております。しばらくお待ち下さい、とか言ってんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、不具合如きで普段掛けてないサポートに掛けてんじゃねーよ、ボケが。
不具合だよ、不具合。
なんかiPodminiとかもいるし。一人一台iPodか。おめでてーな。
よーしパパiTunesバージョンアップしちゃうぞー、とか言ってるの。もう聞いてらんない。
お前らな、ぶっ壊してやるからその回線空けろと。
サポートセンターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
サポート担当になった奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
切るか切られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと繋がったかと思ったら、サポートの奴が、別のUSBポートで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ポート差し替えなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな声して何が、差し替えで、だ。
お前は本当にUSBポートを差し替えさせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、USBって言いたいだけちゃうんかと。
apple通の俺から言わせてもらえば今、apple通の間での最新流行はやっぱり、
ぶっ叩く、これだね。
苛立ちのまま思いっきりぶっ叩く。これが通の直し方。
iPodってのは初期不良が多いだけじゃなくウイルスまで入ってる。その上アフターケアが糞。これ。
で、それを思いっきり叩きつける。これ最強。
しかしこれをやると次にはデータが吹っ飛ぶかも知れないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、KENWOODでも買ってなさいってこった


で、本題は、サポセンに送ったのに製品交換保留のまま放置されてるってことです(´・ω・`)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:01:37 ID:AFKoX2G1
なつかしいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:06:17 ID:1xCTOXle
>ま、日本じゃ池沼弁護士でもない限り
> 長文ヴァカなんぞの仕事なんて
> 割が合わんし引き受けんだろうがなw

実は星野自身が本職は弁護士という
意外な展開を期待してる俺はアホ
でつか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:14:11 ID:5k7b155Q
別に弁護士に頼むとも書いてないよね
むしろ「壊れたipodを窓から投げ捨てろ集会」じゃないの?

ほんとまわりの見えないウルトラ馬鹿
だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:02:15 ID:jP+t/fz/
ここですか?

電車男2
「アップルからの贈り物」のスレは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:03:39 ID:jgA+aaKm
いまいちっ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:47:50 ID:rdBQbwv9
祭りとオフがごちゃ混ぜなスレはここです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:28:03 ID:O2J5oalD
i podの新作が出るって噂を聞きました。。。
どうやら全体が画面になるのか???
クリスマス商戦に叩き込むのか???
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:02:18 ID:KEMvQ/lx
まぁこのままだと
「壊れたipodを窓から投げ捨てろ!集会」とか
kakakuコムの被害者と開催されてしまいそうだし
うそでもいいから美談にまとめるのもひとつの方法だろ

電車男2「アップルからの贈り物」
これもありでしょ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:06:22 ID:KEMvQ/lx
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | 壊れたipod
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |

179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:33:15 ID:clAvMCM4
今北3行

星野さんとは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:22:11 ID:7EKI99XN
>>179
スレ立てて一人で騒いでる厨房の妄想。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 06:53:14 ID:cb0Vw0U+
「投げ捨てられたiPodをMacBookにつないで
何事も無かったかのように使用する集会」でも開くかw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:26:54 ID:hfWAvX8z
今更だけど>>86
どうもアップデートや同期を行っている時には
iPodが充電またはフル充電されている必要があるみたい
大量の同期を行う時には
いくつかに分け、充電しながら同期した方がいいんだって

ひょっとしたら
USBでもPCでもなくそれが原因かも・・
それが一番納得できる
今まで修理から返ってきたiPodをすぐに2000曲近く同期してたから
最初に壊れた時も2、300曲の同期の後だったから

今度からはいったん充電してから
手動で100曲ずつ、20回くらいに分けて同期した方がいいのかも

どう思う?iPodの人
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:06:48 ID:jobyxcB8
>>172
当初は訴える勢いだったのに集会に落ちぶれたのかよ。

ヘタレもいいとこだし世間一般から見れば単なるキチガイで終わりだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:55:05 ID:mGb/fipV
>>182
>手動で100曲ずつ、20回くらいに分けて
それは同期じゃない。
手動で管理のチェックを外したら、全部入れ換えだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:55:48 ID:tendsraw
>>184
iPodはそんない馬鹿じゃないよ。
自動同期に切り替えても、入ってる曲が同じなら、曲データそのものを入れ替えたりはしない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:28:51 ID:ZqZ2cN2+
>>185で合ってるって事でOK?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:34:55 ID:Ok6KmvCj
>>185
そう?iTunes6は問答無用で入れ換えだったな。
7では変わったのか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:15:30 ID:ZqZ2cN2+
例えば1〜200まで曲があったとして
まず1〜100だけにチェックを付けて同期
その後101〜200までにチェックを付けて
(1〜200までチェックが付いた状態になる)
同期したら

それは"100曲ずつ同期"した事になる?
それとも"100曲同期した後に200曲同期"した事になる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:35:10 ID:3mRAke3T
動悸
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:38:18 ID:rdBQbwv9
>>188
イマイチ何を言ってるのか分からないが、
元の100曲はそのままに100曲追加されて200曲同期した状態になる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:36:03 ID:ZqZ2cN2+
>>190
そうですか、ありがとう
説明下手でごめん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:28:55 ID:TmTzKA5Y
クソスレから美談は生まれるのか?
とりあえず美談でまとまりそうなら
星野には泣いてもらう。
もちろん男泣きで
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:47:04 ID:KFSMY4Rs
>>192
美談って何?
アップルからiPod shuffleをゆすり取ること?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:35:47 ID:QRbd/o0O
質問させて下さい。
買って半年もたたないのに
壊してしまいました。
液晶画面が大きく割れています。
こんなになってしまって無料交換なんて無理ですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:50:01 ID:hgZMuh3W
マルチ氏ねボケ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:09:35 ID:2pqra8Ak
>>194
「壊れた」んじゃなくて「壊した」んじゃなぁ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:27:37 ID:uUOg0M2o
この騒動を美談にまとめるとすれば
こうだろう。

12月24日。星野の元に箱が届く。
送り主はアップル。一瞬不快に思う
星野だが、手紙が添えられていること
に気がつく。早速手紙を手にする
星野。

「星野さん、あなたは我々製品の事
をあんなもん糞だといいました。でも我々が作ったものは決して糞ではあり
ません。今日あなたの手元にある
製品はアップルがクルスマス商戦に
向けて開発した新製品。いわば自信
作です。デザインといい機能といい他
には真似できないものと自負しており
ます。この新製品の為に当社の社員
毎日のように終電近くまであるいは
徹夜してまで作った血と涙の結晶
です。この新製品がどんなに素晴
らしいか。使っていただければわかり
ます。今回同封した新製品は返却
していただけなくて結構です。いって
みればアップルからのクリスマスプレゼ
ントです。いろいろと不快な思いも
させたかも知れませんが、これからも
アップルをよろしくお願いします。」
「..........」
さっそく箱を開けてみる星野。
デザインといい機能といい申し分ない

「なかなかやるじゃねぇか・・・・・・・」
星野の目からは何かがこぼれた。
星野は男泣きに泣いた。

200x年12月24日・・・・・・・
その日東京には何十年ぶりに
クリスマスに雪が降った。





・・・・・・・・というのはどうだろう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:31:34 ID:DMAZA/zr
接続を解除しないでください。って時に誤ってUSBケーブルをはずしてしまい。曲を聞くことも何もできなくなってしまいました。。どうすればなおせますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:48:07 ID:c+n9RTZh
>>198
リセット・復元・修理・破壊
お好きなものをどうぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:13:01 ID:DMAZA/zr
リセットしてもリンゴマークがでた後IPODが泣いてるみたいな画像とサポートセンターのアドレスが画面にでちゃいます。復元しようとしたのですがUSBケーブルをさしてもPCに認識されてないみたいでiPODをアップデートするために接続してください。から何もできません↓
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:13:46 ID:DMAZA/zr
どうすればいいですか?助けてください(泣)死亡にはしたくないよ〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:30:04 ID:c+n9RTZh
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:32:38 ID:xM/PUx5p
ネタと思われるかもしれんが聞いてくれ。
俺も泣き顔が出たりフォルダが出たりして起動しなかったんだ。
けど膝にいぽをぶつけて衝撃を与えるとなぜか起動したんだ。
ついさっきも試したが成功した。
しょせん適当なつくりなんだろうよ。
一回修理出したが有償修理じゃないと無理って紙と一緒に返ってきた。
どこが悪いかとか何も書いてなかった。
りんご製品は二度と買う気はない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:34:08 ID:dJg9efIa
>197
全然駄目。
むしろ星野が土下座してアップルに修理費を払って「どうか直してください」って言わないと。
結局原因ってアダルトサイトとか回った時にもらったウィルスか、ヘボいPCで負荷デカ過ぎとか
手順間違えたとか、そんなオチでしょ?
大体そうでなかったらもっと大勢の客が黙っていないだろうし、今頃本当の祭りになってる。
やっぱり糞スレ立てて喚いている>1とか、もし自演でなければ星野とかが土下座しないと。
ゴネてる暇あったら勉強代だと思って素直に修理代払ったら?
それと修理から戻ってくるまでにまともなPC買っといた方がいいと思うよ。多分そのままだと
同じ事繰り返すから。

漏れ的にはアップル嫌いなんで本当に祭りになって潰れてしまったら面白かったし、リコール
とか大騒ぎを期待してたのにスゲエ不満。
このやり場の無い失望感に>1がどう答えるのかを聞いてみたいね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:44:39 ID:DMAZA/zr
202さんありがとうございます。やってみます☆
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:12:56 ID:J5RXAFgp
iPod一杯になって、内容整理したいんですが
iPodの音楽⇒パソコンに移して、パソコン内で削除⇒iPodに戻すことはできないんですか?
誰か教えてくださいm(__)m
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:23:58 ID:c+n9RTZh
>>206
何でそんなことしたいの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:31:46 ID:J5RXAFgp
パソコンとiPodのデータが違うんですよ…

著作権の関係でできないんかな?
ヨドバシに聞いたが企業秘密らしい…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:35:05 ID:c+n9RTZh
>>208
あっそ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:56:02 ID:DMAZA/zr
サイトにのってるとおりやったんですが無理でした↓ハードウェアが破損してる可能性ありです↓一年3ヵ月前に買ったんで保証期間おわってるんですがアップルストアでいくらくらいでなおせると思いますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:24:27 ID:Mw93U4FE
試行錯誤しても、全く応答せずついに逝ってしまったと思い サポセンに修理依頼出して無償修理にほっと胸を撫で下ろし
数時間たった今、荷造りしてる際に死にかけてたiPodが突然、息を吹き返したんだが…。

アップル公式調べると、キャンセル料が発生するらしいがiPod5Gのキャンセルはいくらなんだ?
ググってMacとかの修理は1万とかあって驚愕している…。

ただ、微妙に不安定で一応今の状態でも使えるんだが このまま修理に出してもキャンセル料払うことになるわけでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:52:44 ID:tjBgTf64
>>211
そのまま修理に出して,何か言われたら
「え〜?送った時点ではびくともしませんでしたよ
送った時の振動で動くようになったんじゃないですか?」
とか言えばいいんじゃまいか

一通りチェックしておかしければ直してくれるだろうし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:55:26 ID:Z81SA2oO
夏ごろ死んだと思ってたIPODが実は死んでなかった

さっきPCにつないだら生き返ったわ

車の中に放置してて画面が映らなくなったんだが、熱にも強いんだな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:05:16 ID:Mw93U4FE
>>212
ありがとうございます。
故障状況の説明に記載した上記のトラブルはほぼ解決(記載しなかった小さなトラブルはありますが…)しているので、
仮に送ったときに、異常なしでどういうことだ―。みたいな苦情が来たらどう対応すればいいのか悩んでいたので…。

トラブルとは別件ですが、裏面の鏡面の傷も修理対象に含まれるのでしょうか?

実際、修理出した場合 故障状況の説明で記載した以外も点検してもらえるのでしょうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:43:28 ID:Elnn7NTo
>>214
もし運良く修理が必要と判断されたら、新品or新品同様の整備品が送られてくる。
特に正常と判断されれば、そのまま送り返されてくる。
外装の傷は君がつけたものであり、故障ではないので修理対象外だろうな。
ところで傷ならともかく、凹みがあった場合、そもそもの動作不良の原因が落下などユーザーの不適切な使用に原因があると判断され、そのまま送り返される場合もある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:48:00 ID:pxFZDuhS
ipodで曲聞いてたら、いきなり『ピーッ』って鳴ってきて止まらないよ(´ω`)
何だコレ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:28:32 ID:Mw93U4FE
>>215
ありがとうございます。
現在、弄った限りでは送り返されてきそうな感じです。
微妙な不安定感は、どう判断されるのか分かりませんが…
凹みは一切ありません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:46:02 ID:GZOuLhuL
>>212
「びくともしない」の使い方がおかしくないか?
「ぴくりともしない」なら分かるが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:49:33 ID:sz0KOsod
>>29
おーい、いつまでグズグズやってんだー?
もう12月だぞー。年末商戦スタートだぞー。
このままじゃ今年もアップルの一人勝ちだ。
早く地獄を見せてやってくれw。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 07:38:59 ID:0VR5y4RT
>>204
おまえ本当にバカだろ!
そんな事書いてるとホントに星野さん
に殺されるぞ

だいたい新品で一万もしないipodの
為に6000円も払うバカがいるか!
土下座なんかするわけないだろ!
おまえみたいな人を馬鹿にして調子
にのって人を見下してるつもりの人間
に友達なんか一人もいないんだろな。
誰も相手にしてくれないかってこんな
ところで毒を吐くな!

そして氏ね!!!!!!!
二度とここにくるな!!!!!!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:53:09 ID:sDVrKbsw
>>220
少なくともこのスレの星野とやらは口ばっかりで何も出来ないヘタレだから、そんなやつに殺される間抜けはいないだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:36:55 ID:VY5Arp3U
>219
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:40:19 ID:gYFRb0gG
まったく友達がいないからって
こんなところで毒を吐くとは・・・・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 10:48:41 ID:mCf1i8OG
>>223
何でいちいちID変えるん?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:03:45 ID:6XdRS5go
フリズしたんだけどリセットってどうやるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:21:08 ID:7uaW4XsA
i podの画面が壊れたぽ

てか割れた
まだ保証期間なんやがいくらかかるん???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:04:57 ID:/biOQCVv
224
おまえホントばかだろ
おまえみたいなやつはみんな嫌いな
んだよ

詩ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:20:22 ID:uGhJhIGi
チキンの独り言でした。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:20:03 ID:FdQasu87
なんかさ、必死で自分が悪いのを認めたくない人が居るみたいね。
本当に不具合があるんだったらアップルが公式に何かしらのアナウンス
するだろ?
例えば「ヘボPC使ってアップデートする奴が悪い」みたいなw
自社の不具合や問題を認めて謝罪しないだろうけど、何かしらの動きは
あるだろう。

アップルで動きが無くてもユーザー間やネットで不具合についてもっと
大々的に騒がれるんじゃないの?
結局ここで騒いでいるのも>>13が自作自演して複数の人が被害にあってる
振りしているだけだろ?

>>1
亀レスだが乙。ガンガレ。
以前は水とかが良かったらしいけど、任天堂みたいに水没シールとかある
かもしれないし。
バラしてショートも螺子の締め方でばれるし、結構難しそうだね。
230multiです:2006/12/02(土) 18:37:38 ID:EhQgccRV
パソコンが壊れたんだけどituneに入れた曲ってもうダメなの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:41:24 ID:D6Ogu8gT
>>230
勘違いしてる人多いけど
iTunesに曲が保存されてるわけじゃなくて、
PCに保存されてる曲をiTunesが管理してるわけですよ。

曲のある場所は編集→設定→詳細→一般タブ→一番上のBOXの中
そこに音楽ファイルがないのならどうしようもないね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:44:21 ID:EhQgccRV
ってことはパソコン自体がつかない場合はだめですよね??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:50:27 ID:yWJQP3r9
HDD外してほかのPCに繋いで曲を取り出せば?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:01:34 ID:EhQgccRV
親に聞いたら壊れるからHDD外しちゃダメだって言われました。。。もうダメですよね。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:24:13 ID:gTTUej0/
「壊れるから」って、もう既に壊れてるんだろ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:25:48 ID:yWJQP3r9
もうわけワカンネ('A`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:34:19 ID:EhQgccRV
いや新しいパソコンに入れると壊れるからって事です。分かりにくくてスマソ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:36:39 ID:bua9ptzB
>234
結構簡単に(可能なら)救出する方法あるにはあるんだけど、ここでの発言考えると
絶対出来無そう。
友人でPC詳しい奴居れば頼んでみれば?
居ないならすっぱり諦め、之一拓。


一応書いておくと
・PC起動出来るけど、OS起動中にエラーが出る場合その1
1)CDブート出来るLinuxをCDに入れて起動
2)USBストレージを繋いでPCのHDD内からデータを救出

・PC自体は起動するが、OS起動中にエラーが出る場合その2
1)OSを修復セットアップする
再インストールとかしちゃうと全部のデータが消えてしまうので注意!

・PC起動(中略)その3
1)HDDを1台増設、または外付けで消してしまってもいいものがある場合は
 そのHDDにOSをインストール
2)増設(または外付け)からOSを起動して中のデータを救出する

・PCの電源自体が入らない(または上記をやりたくない)
1)PCを分解してHDDを取り出す
2)友人のPCにHDDを繋いで中身を救出
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:05:01 ID:EhQgccRV
>>238
まじでありがとうございます!!!!こんなに長文書いていただいて。
症状はWindowsで以前から確認されいるが治し方が見つかっていない「死のエラー」と呼ばれているもので電源はつきますがすぐに変なメッセージが出てきて動かす事が出来ません><
その場合はどのタイプに属しているんですか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:14:50 ID:D6Ogu8gT
>>239
あのね
その変なメッセージって言うのが重要なの。分かる?

メッセージなんだからそれが分からなきゃこっちだってわからんだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:36:23 ID:EhQgccRV
すいません
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:38:57 ID:D6Ogu8gT
>>241
すいませんじゃねーよ
さっさとかけやぼけ('A`)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:45:08 ID:EhQgccRV
許して下さい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:47:36 ID:D6Ogu8gT
>>243
解決しないだけだからいいんだけどな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:30:17 ID:zIe2ECY5
229
てめぇも1から全部嫁!
kakakuコムにもいろいろと問題が
寄せられているんだよ。

何が自作自演だこのやろう

>なんかさ、必死で自分が悪いのを認
>めたくない人が居るみたいね。

そりゃアップルだろこのやろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:02:48 ID:bua9ptzB
>245
このやろうって今度は猪木さんですか?
つまらないし、スレの趣旨と違うからさっさと帰ってね^^


>239
「死のエラー」なんて物はありませんよ。
分類としてはPCは起動するが、OS起動中にエラーが出る場合に当てはまる。
要はOSが壊れただけ。

状況的に考えてPCの修復やデータの救出は簡単に出来そうだけど自分で手を出すのは
やめといた方がいい。
気を悪くされるでしょうが、あえて言わせていただくと、レスの内容を見る限り、自力で直せ
そうに無いからです。

マジで誰かPC詳しい人とか周りに居ないか探して頼む事をお勧めします。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:51:00 ID:4zcVhyRT
>>246
>>つまらないし、スレの趣旨と違うからさっさと帰ってね^^
はぁ?スレの趣旨にどんぴしゃりだしお前の方がうざいからお前が氏ね

248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:54:01 ID:4zcVhyRT
>>219
>>このままじゃ今年もアップルの一人勝ちだ。
>>早く地獄を見せてやってくれw。

アップルの一人勝ちってあったっけ?
苦情のランキングは一人勝ちだけどな
ほっときゃそのまま地獄行きだろ
そういや牛のマークのパソコンやはどうしたのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:54:44 ID:tBO/Iix0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:55:25 ID:tBO/Iix0
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r

ツタの葉っぱが
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:21:52 ID:4zcVhyRT
>>249
てめぇが一番必死やろ!
目障りだから消えろや!!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:28:50 ID:tBO/Iix0
わはは、怒った(^^)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:12:34 ID:574ZvafM
 最終話
= 離れ… =
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:04:26 ID:gr9s58+q
>247
壊れたiPodを更に壊して無償で新品(または再生品)に変えてもらってうまく行けば
傷ありの外装とかも綺麗にしようという半分迷惑半分ネタスレでしょ、ここって。
もう一度>1を良く見て意味を考えてからレスしなよ。
ネタスレで何熱くなってるの?

それと祭りだとか言ってるキチガイは他所でやれば?スレ違いで迷惑だから。
他者に依存して自分で何もやらないのもいい加減ウザいよ。
せめて自分でスレ立ててそこで幾らでも主張してくれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:05:58 ID:LbfLeR/6
>>248
> ほっときゃそのまま地獄行きだろ

あれあれ〜?
お前が地獄を見せてやるんじゃなかったの?
まさか何もしないつもり?
ああ、何もできないのか。
やっぱり竜頭蛇尾のヘタレ確定だね。
ヘタレはヘタレらしくおとなしくしてればいいのに、2ちゃんなんかで息巻くから恥かくんだよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:53:08 ID:Elf9RsCH
完全に被害者の会どころか泣き寝入りの会になってきたなwww
や〜い、負け犬www


でさー、本題入るんだけど、Kenwoodの買ったんだったら証拠うp汁
それともこれも嘘なのかい?
アポーより先にお前らの方が信じられない。

それとKenwood買ったんだったらどうせイポなんて使わないでしょ?
使わない物を修理させようとか、新型クレとかキチガイにしか見えん。

反論あるならKenwoodのを購入した証拠うpからやってくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:11:37 ID:is9svBxa
999円のMP3プレイヤーで十分だろwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:35:29 ID:oiY4+GFQ
おら、早くここ行って仲間集めて来いよ。見ててやるから。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0130&ItemCD=013095&MakerCD=9
「2ちゃんねるでは誰も相手にしてくれませんでした。一人では何もできないヘタレなボクをを助けてください。」ってちゃんとお願いするんだぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:28:23 ID:vg4tW9YK
つ〜か最初から被害者でもなんでもない
ただのクレーマーもしくは既知外じゃん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:22:03 ID:U/W7rGTb
グーグルでkakakuコムと検索を
かけると類似スレにたどりつく地獄
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:21:20 ID:KveRVqLG
258
おまえ本当に馬鹿だな
おまえみたいな糞やろうにいわれる
までもなく星野千一の名前でとっくに
kakakuコムに書き込んでいるよ

ほんと救いようもない馬鹿だな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:27:33 ID:97q7SK2f
>>260
本当だ。上位3番まではipodに
否定的なページだ。このスレもなにげ
に10番目くらいにでてくる。

馬鹿のくせに下手な煽りなんかして
みんなを怒らせるから(呆れ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:40:04 ID:JtX4qcLo
もはや泥沼。美談などありえない「壊れたipodを窓から投げ捨てろ!!
集会」に向けて突っ走るだけ。

あほすぎる煽りをするやつはアップルにいわれてやってるのかね。馬鹿すぎて溜息しかでない。もうちょっとまともなやつ雇えばいいのに・・・・・・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:49:18 ID:vg4tW9YK
いや「あほすぎる煽り」はお前だって………
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:13:00 ID:FarlLj0M
いちおう書いておくけど1は星野さんじゃないから。星野さんの登場は13あたりから。それまではここは疎開スレだった。なんかひとりでやってると思ってるだ
ろうけど、違うから。

それとも毎日おんなじような苦情ばか
りうけて頭おかしくなったのかね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:13:46 ID:w504WY4+
>263
要は「泣き寝入り」でしょ?
なぜ泣き寝入りすればアップルが地獄を見るのかその辺詳しく教えてくれww
漏れも泣き寝入りでSonyに地獄見せられるならやりたいからさw

それと、忘れずにKenwoodのプレーヤーの写真うpしてくれ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:20:46 ID:7haWljN4
おまえ馬鹿?
別に星野さんがKENWOOD買ったな
んて誰も書いてないだろ。どこかの
被害者だろ。ねたかもしれんがpanasonicという書き込みもある。
おまえの脳内だけだよ。KENWOOD
を買ったと決めつけているのは。

ほんと精神病院に行った方がいいんじゃない?
一人よがりはまわりに迷惑だよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:24:55 ID:pxb7lVKZ
266のWWがいたいたしすぎる・・・・・・・
口で勝てないからって訳のわかんねぇ
事かいてんじゃねぇよ!


ばーーーーーーーーーか!
ほんと精神病院でも行け屋
まちがいなく3カ月は出てこれない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:35:35 ID:Z2muWoWi
愚痴です。

iPod nano (2GB)をつぶして壊しちゃって、
液晶が大きく割れてる状態。
自分で壊したのだから有償修理ってのはいいんだけど
その金額が21800円・・。
マックスでそれだけかかるって話なのかな・・と思って
サポートに問い合わせたんだけど、
「有償修理は新品の部品を使うので21800円かかる」って話。
それだったら新品買うより高いじゃないですか・・・。
プレゼントでもらったものなので、どうしても治したいんだけど
21800円はちょと高いよorz

まあ、そんな大切なものなら壊すなって話なんだけどさ・・。
はぁぁぁぁ。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:41:03 ID:LGDfRleA
そういや今日秋葉原に行ったら
ソフマップの前の歩道に壊れたipod
が落ちていた。何人かは気がつか
ないでそのipod踏んでた。

すでに一人祭りは始まっている?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:54:02 ID:LbfLeR/6
>>261
ギャハハハ
ご丁寧にリンクまで貼って(しかも失敗してるw)このスレ見た価格の連中がどう思うか考えた?
自分のショボパソコンを棚に上げて、アップルからshuffleをゆすり取ろうとしているやつに賛同してくれると本気で思ってるの?
いくらID変えたって同一人が書いてること丸分かりじゃん。
星野、6000円、美談、集会…、キーワード残しすぎ。
そうそう、自分に「さん」を付けるのはおかしいぞ、星野千1。

>>265
分かってるから安心汁
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:34:08 ID:JK6FG8VR
> ばーーーーーーーーーか!
> ほんと精神病院でも行け屋
> まちがいなく3カ月は出てこれない
あまりの低レベルな煽りに本気で笑った。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:19:48 ID:tpQN6Ccs
>>265
>>それとも毎日おんなじような苦情ばか
>>りうけて頭おかしくなったのかね
ああやっぱアップルのサポートサンターの人なんだ・・・・・・
悪い事いわないから精神病院いった方がいいよ。

俺ってやさしいな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:24:38 ID:+SU/iM9+
kakakuコムからきました。どう思うも
何もアップルは最低だと思いますが
何か?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:26:59 ID:tpQN6Ccs
馬鹿のレスに期待して少し反応を見ていたんだがちょうどレスがついたな。
はっきりいおう。自作自演じゃないから!

276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:30:22 ID:tpQN6Ccs
俺のIDみろ
変わってないだろ。少なくともあと一人はアップルの対して不愉快に
思っている訳だ。イベントも近そうだな。

ほんと一度精神病院行った方がいいんじゃないの?
277すいません:2006/12/04(月) 06:31:13 ID:XXBC1Mf3
今Ipod聞こうとしたら画面がフリーズしたまま動かなくなってしまったんですが、故障でしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:42:28 ID:kNhN3plc
なんか一人機違いがいると思ったら
サポートセンターの人間だったのか

でもこいつ社員じゃないでしょ。間違い
なく派遣。頭悪そうだから一生派遣
だろうけどな。

黙らせれば社員になれると思ったの
かね?はっきりいって無理。馬鹿だから
無理な背伸びは体に毒よ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:52:38 ID:NWPLatTP
>276
じゃあお前がKENWOODの画像を上げれば済む話ジャン。
なんで画像をアップしないの?
それとも今までのも面白半分で書いているだけで嘘なの?
アップしようよ。話はそれからだ。
逆にアップ出来れば信憑性増すじゃん。
ついでに星野とか言うのもパナの画像上げればいいじゃん。
少なくとも自作自演説も敗れるでしょ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:21:51 ID:QM2sMI1E
>>276
お前馬鹿じゃないの?
おれはKENWOODなんか買ってないよ。
ZERO3でMP3は代用してるよ。

なんでもくそもあるか!
信憑性もくそもねぇよ!
訳わかんないこと書かないでくれる?
ほんと精神病院にいけよ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:35:11 ID:2pT3afRr
サポセン野郎、相当切羽詰まって
きたな。案外やつの頭の中が極上の
地獄状態だったりな。

うっかり「俺が今週中に鎮めてやります
よ」なんて調子のったんじゃないの?
馬鹿のくせに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:43:58 ID:V5O5bEbW
まったく1が星野さんだと思いこんで
みたり星野さんがKENWOODを買った
と思いこんでみたり訳のわからない
事を書き込んでみたりやつの頭の中
はお花畑に蝶が飛んでる状態ですな

今日は会社休んで精神病院に行った
方がいいよ。
おれもやさしいな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:52:49 ID:TFyTcGaJ
>>276
あと一人ってのはZERO3からダイヤルアップで書き込んでるお前だろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:23:11 ID:v+H8yOCO
しかしまぁ会社で「今週中に鎮めます
よ」と大口叩いて結果がこれなら
サポセンを責任とって辞めるしかない
だろ

まぁあいつ今年中にクビにするか・・・・・
馬鹿だから。といわれてるかも知れない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:24:33 ID:v+H8yOCO
馬鹿のくせにダイヤルアップは知ってんだね・・・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:37:48 ID:N2CcSTIU
「星野さん」って誰よ、と思ってkakaku.com見たら
よりにもよって「欲しいの銭一」かよw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:57:10 ID:g8RnUrBd
全然関係ないかもなんですけど、海外で買ったiPodって日本語になりますかね??
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:17:47 ID:xG9J2QVy
>>285
凝った馬鹿だね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:18:51 ID:uD3oROX9
>>286
そいつじゃない。他にも星野1001というのもいるらしい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:31:05 ID:9UOnVQTy
>>281
>>284

一人で妄想乙w
病院行ったほうが良いのはむしろ君なんじゃないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:07:32 ID:WOFw/7ML
>284
ぷっ。
まんま返してあげよう。
地獄見せてやるとか言ってたのに、何も変わってない。
少なくともビックカメラでは売れ行き好調。
ちょっと前まで在庫がダブついてたのにクリスマス前に在庫はけそうな勢い。
大口叩いて結局それかよプププ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:23:59 ID:7aNwE79Q
>>ちょっと前まで在庫がダブついてたのに

やっぱ駄目なんじゃん。バカジャネェの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:35:32 ID:okZIkvmG
自分で使えない物買っておいて
文句+オオゴトにしようとする
莫迦に乾杯。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:14:00 ID:7aNwE79Q
>>地獄見せてやるとか言ってたのに、何も変わってない。
おめぇが馬鹿だから気がついてないんじゃないの?
馬鹿だから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:01:43 ID:gqyzlMew
何も変わってねえだろ実際
296アップル:2006/12/04(月) 21:24:14 ID:ePD1hlg8
もうここ1年以上、ずっとこんな感じです(涙目)。
ご覧のとおり商売上がったりです(泣)。
もう日本市場から撤退せざるを得ないかと(号泣)。
この上、被害者の会が結成されたらと思うと、ガクブルで夜も眠れない毎日です(半笑い)。

06.11.13−11.19
オリコンhttp://www.oricon.co.jp/rank/dgap/w/1/
BCNhttp://bcnranking.jp/ranking/02-00011478.html

最新
オリコンhttp://www.oricon.co.jp/rank/dgap/w/
BCNは水曜あたり更新
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:48:52 ID:H76vzh+A
なんかどんどん痛い方向に行ってるなあ………
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:03:53 ID:7aNwE79Q
>>271
お前本当に馬鹿だろリンク失敗してないしクリックするとこのスレに
飛んでくる。馬鹿のくせにレスなんかすんじゃねぇよ。

おまえみたいな馬鹿のくせにああだこうだいう人間は虫唾が走るね。
馬鹿なんだから人に意見するな。恥の上塗りだね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:09:47 ID:7aNwE79Q
>>296
このリンクをクリックしても肝心のランキングが表示されませんが何か?
むしろspybotが激しく反応するんですけど・・・・・

ランキングが表示されないということはもはやランキング外と考えておK?
ほんと馬鹿のくせにリンクなんか張ってんじゃないよ!

馬鹿!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:16:57 ID:7aNwE79Q
>>291
>しかしまぁ会社で「今週中に鎮めます
>よ」と大口叩いて結果がこれなら
>サポセンを責任とって辞めるしかない
>だろ

>まぁあいつ今年中にクビにするか・・・・・
>馬鹿だから。といわれてるかも知れない
>が

こんなもん返してどうするんだ?バカ!
俺サポセンでもなんでもないんだよ!バカ!
しかもこれからイベントを控えているのになんで俺らが鎮めなきゃ
いけないんだ?あーーーーーーーーーー!!!!!!

ほんと馬鹿だな!馬鹿なんだからもうしゃべるな、レスするな!
おまえには馬鹿と100000回いっても足りないくらいだ
ほんとまわりが迷惑だから氏んでくれ!
おまえの母さんも「お前なんか産まなきゃよかったよ」と思ってるよ
ほんと同情するぜ、母さんに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:25:05 ID:mt/NmW/e
>>298
祭はまだですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:32:20 ID:jDWWTHbS
>よりにもよって「欲しいの銭一」かよw
>そいつじゃない。他にも星野1001というのもいるらしい
ワラタ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:06:30 ID:TFyTcGaJ
>>299
> >>296
> このリンクをクリックしても肝心のランキングが表示されませんが何か?

???
1 回線が遅すぎて表示に時間がかかっている。
2 IE使っててジャンプページの使い方を知らない。
3 パソコンがショボ過ぎて表示できない。
4 パソコンが壊れている。

どれだろう?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:27:47 ID:N2CcSTIU
>>303
2のスキルや3,4みたいなパソコン使っていながら、ファームウェアを
アップデートできないとか騒いでいたら笑うなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:29:48 ID:gqyzlMew
>>299
普通にランキング表示されるじゃん
馬鹿か
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:31:16 ID:GlxacqZK
>>298
いや失敗してるってw。
どう見ても中で改行されてる。
実際、単純にクリックしてもこのスレには来れない。
何か変わったブラウザ使ってないか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:20:32 ID:nkcjBqip
>>304
んでアップルのサポートに「あんたのパソコンがおかしい」と指摘されて逆切れし、2ちゃんで孤軍奮闘の大暴れ。
そして袋叩きに遭うとw。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:30:20 ID:ikpNX3YK
クリック音はするのに画面には何も映らないぜー。もうApple製品は買わない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:40:05 ID:0v6U+eOX
>>307
真面目なこと言うと、PCには相性ってモノがあるから
自分のPC上で動作がおかしくても、たった1台のPC上でも正常に動くなら
「相性」で片付けられちゃうんだよね。これはしょうがない。
特にtelサポートの場合は、現物が無い上に相性の可能性がある以上
「お客様のPCが....」「OSを再インストールして....」と言われるのは
仕方が無いと思う。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:45:03 ID:zcP1iGFU
この場合大多数が普通に動いて
騒いでるやつだけ(もしかしたらもう一人)が動かないわけだから
「相性」もしくは「スキルが低い」しかあり得ないじゃん

まあスキルっぽいけどね
書き込み見ても頭悪そうだし………
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:08:57 ID:z5PJHDn5
304
305
306
おまえら全員アップルのPCだろ。
こっちはwinXPだ。だから話が合わない。kakakuコムからリンクで飛んで
来れるのは事実。いくら自社OSがあるからwinの方をおろそかにするのは
会社としてどうかと思う。だから今回のような騒ぎが起こる。サポセンに電話
して一緒にセットアップしても解決できない。いっそのことipodはアップルOS
限定と箱に書いて売った方がいいと思う。あんなのじゃほんとどうしようもない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:13:24 ID:z5PJHDn5
>>301
12月31日に秋葉原デパートが閉店になるので取り壊し作業中の現場に放り込もう
と思います。ブルドーザーか重機なのかはどうか知りませんが、一瞬のうち
に木っ端微塵です。

いやーーー実に楽しいですね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:18:03 ID:1+VBTTll
イベント盛りたくさん!
アップルのお祭り!

君も会場で星野さんを見たらがっちり握手!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:19:23 ID:z5PJHDn5
>>313
後楽園遊園地かよ!

馬鹿のレス待ってたらまた違うのがきたな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:36:33 ID:0v6U+eOX
>>311
>いくら自社OSがあるからwinの方をおろそかにするのは
>会社としてどうかと思う。だから今回のような騒ぎが起こる。
iPodユーザの大多数がWin上で使用してますが何か。
これだけiPodが売れていて、なおかつ皆がMacで使ってるとなれば
Macのシェアはどれだけだよ、って話になりますが。

>サポセンに電話して一緒にセットアップしても解決できない。
自分の環境に原因のある可能性が、非常に高いと言いたいわけですねw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:34:20 ID:DjHvlKFs
>>自分の環境に原因のある可能性>>が、非常に高いと言いたいわけです>>ねw

おまえ本当に馬鹿だな「ipod 1417」で検索かけるとkakakuコム
はもちろんの事世界中のページに
ひっかかるんだよ。

MACは世界を敵にまわすんですか?
うちのPCは約一年前のDELLで特別
へぼでもないですから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:50:11 ID:tP0rF66f
あー、デルコン?安いので有名な。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:40:57 ID:zcP1iGFU
>>316
ようするにDELLは問題なくてお前の頭に問題があると言いたいわけですね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:15:31 ID:gYcQzQHv
馬鹿じゃないの?
なんで貴様はまともな返答ができない?
そんな事だから誰にも相手にされなくて
こんなところで毒を吐くんだよ

ばーーーーか!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:40:10 ID:7EvNUs35
面白いスレですね^^
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:16:24 ID:atZE728l
顔を真っ赤にして熱くなってるおりこうさんを
おちょくって楽しむスレです
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:30:35 ID:ReMIo/+H
俺のNEC初代水冷でもまったく問題ないぞ。
iTunesもiPodもな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:08:40 ID:X4Sc2M29
ということはwinXPが相性が悪いと。
win98なんかは問題ないと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:31:21 ID:8hZEW978
>>312
ええと…、その…、それでおしまい?
一人でひっそりとそんなことしても、アップルは痛くも痒くもありませんけどw。
むしろ「お買い上げありがとうございました。」って感じ?

>>29
>>31
>>36
>>60
>>67
>>98
>>118
>>160
アップル年末商戦惨敗地獄祭りやるんだよね?ね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:07:17 ID:ReMIo/+H
>>323
98ワロタ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:48:50 ID:ekihAe2a
>>98
>大人には大人のやり方があるんだよ!

大人のやり方、理想と現実

●理想
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/11/26(日) 20:00:27 oyxSGhm8
kakakuコムの掲示板みたけど
本当にひどいね。

似たようなのが本当にいる。このまま
だとほんとに被害者の会が結成
されそうだ。

今なら被害者にipodの新品渡せば
それで済むけど、このままだとほんと
地獄みるんじゃねぇの?

クリスマス商戦を前にこれは痛いだろ。
クリスマスプレゼントに欠陥品なんか
欲しくないからな

●現実
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2006/12/05(火) 05:13:24 z5PJHDn5
>>301
12月31日に秋葉原デパートが閉店になるので取り壊し作業中の現場に放り込もう
と思います。ブルドーザーか重機なのかはどうか知りませんが、一瞬のうち
に木っ端微塵です。

いやーーー実に楽しいですね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:14:32 ID:0v6U+eOX
iPodに限らずPC関連製品って、何と相性が悪いといっても
頭の悪いヤツとの相性が最悪だと思う。
「動かねーぞ」「不良品だろうが」って騒ぐ人間に
賢そうなヤツがいたことがない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:28:27 ID:mMqnlrL4
2ちゃんに貼られた直リン先も見れないようなレベルの奴に、1年も弄り回されたPCじゃ、どんな不具合がおきても不思議ではない。

>>299
>>296のリンク先は見えるようになったかw?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:04:58 ID:CCzpbvWc
>>311
アップルの「PC」って矛盾してるなー。

iPodは窓対応になってからしか使ってないけど、うちにあるいちばんショボイ
PCでもちゃんと動くがなー?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:23:54 ID:mfkk70QN
>>むしろ「お買い上げありがとうございました。」って感じ?
壊れたipodなどいりません。もう二度と買いません

331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:51:53 ID:MGP3iSY4
>>327
結局PCにしろiPodにしろ,こういう頭悪い層まで浸透しちゃった
って事なんだろうなあ………
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:09:01 ID:+Tx5UWt5
バージョンアップしたらエラーが出るん
だからバージョンダウンできるように
できないだろうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:24:55 ID:BwyfWpTy
コレは酷い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:11:16 ID:7oIyVOGr
吉幾三
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:15:59 ID:49t+DLuF
PSPとipod買うなら皆さんはどちらを選びますか?

いま、すんごーくなやんでます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:18:30 ID:HWiWAr46
チキン野郎さんあなたの出番です。
>>335へ一言。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:22:56 ID:LPE4zNIc
笑いをとりたいならPSP
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:27:05 ID:Sar02H6m
冷笑されたいならiPod
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:28:17 ID:CQ6govm8
いまさらだが星野千1の誤爆を見つけたので貼っとこう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1165160556/30
よほど悔しかったのだろう。顔真っ赤にして書き込んでる様子が窺える。

もう来ない(来れない?w)ようだが、10日ほど実に楽しませてもらった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:56:14 ID:hE5R/PgC
世間を騒がせている1417エラーですが、私なりの解決をみたので
報告いたします。私が年末前に掃除していたところ目の前に
ipodの箱がボトっと落ちてきました。中身をみたところ
CDが入っている。「これはいけるかも知れない」と・・・・

とりあえずituneをはじめとするipod関連のソフトはすべて削除。
フォルダーごと全部です。そしてipodは認識したのでフォルダー
の中身もすべて削除です。フォルダーの中のメモ帳だかなんかに
訳のわからない事(エラー原因?)が書いてあるような気がしたし
どのみちこのままではipodが動かないのは確か。いまさら症状が
すすんだところでなんの悔いもありません。何しろアップルのサポセン
すら4種類も試したのに解決できないのですから・・・・・

そしてCDからituneやらドライバーやらを再インストール。CD自体は
2005年の物です。そしてアップデートはしない。これが元凶でしたからね。

そして結果は・・・・・・・

復活しました。しかしもう二度とアップデートしません。でもアップルの
サポセンが解決できないのを私なんかが自力で解決するというのは
どうなんでしょう?アップルのサポセンにはもっと精進していただきたい
ですね。

阪神の星野仙一氏ではありませんが「ああ、しんどかった・・・・・」
これが今の私の心境です。こんな1417エラーのような事が当たり前の
ようであればアップルの製品は二度と買えません。

さて一応の解決を見たところでこれを元に一人でも多くのipodユーザーが
救われる事を希望しております
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:45:54 ID:gUAQpakW
>>340
それをやらずにサポセンの手を煩わせてたの?
トラブルシューティングの基本中の基本じゃん。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:41:12 ID:Mr+ULfnt
>>340
あんた星野さんだろ。地獄みせる
どころか問題解決じゃないか

>>もう来ない(来れない?w)ようだが、10日ほど実に楽しませてもらった。

おまえ最低なやつだな。来れない
どころか星野さん問題解決したじゃん
。おまえはただ毒を吐いただけ。人と
して最低。

>>341
>>トラブルシューティングの基本中の基本じゃん。

サポセンはその基本中の基本を教えて
くれなかったし、星野が解決したから
って後だしジャンケンするな。
卑怯もの。知ってるならレスをすればいい

おまえも人としてどうかと思う。
この馬鹿野郎

343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:44:46 ID:lmdkMY1B
毒ばっか吐いてまわりを嫌な気分に
させる粗大ごみより、問題を解決
した星野の方が100倍えらい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:54:30 ID:3j84X1Ac
>>もう来ない(来れない?w)ようだが、10日ほど実に楽しませてもらった。

>>トラブルシューティングの基本中の基本じゃん。

こいつらほんと最低なやつだな。生きる
価値なし。氏んだ方がいいよ。こいつら
後だしジャンケンしても星野に負けそう・・・・・・

345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:22:46 ID:KOkQ9box
ただいま通勤途中

俺の頭の中を凄い勢いで六甲おろしが吹き荒れている・・・・・・・・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:39:06 ID:4cZgilhG
PCは問題なかった。ipodも壊れて
はなかった。ただアップデートのデータ
がおかしくて、サポセンは役にたたなか
った事が浮彫りになった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:33:46 ID:Z+37+ljs
>>340


ttp://www.apple.com/jp/support/

iPod のトラブルですか?
iPod に関する問題を解決するために次の5つのステップをお試しください。
1. iPod をリセットする。
2. 別の USB ポートで接続する。
3. コンピュータを再起動する。
4. iPod と iTunes のソフトウェアを再インストールする。←ココ
5. iPod をリストアする。

サポートの中の人も電話がくるならここくらいは最低やったもんだと思ったんじゃね?
まぁ普通は上をやったのかどうかくらいは確認するもんだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:28:17 ID:jMJuP1kQ
うるせぇよ、後だしジャンケン野郎。
サポセンはそのリセットができなかった
んだよ。フォルダーの中をすべて削除
との指示は出してない。

女々しいだよ!馬鹿!

せっかくの六甲おろしもこの後だし
ジャンケン野郎で気分が悪くなる。

ついでにいうとCDもってりゃいいけど
紛失したやつは結局最新版をインスト
する事になる。ところがその最新版に
問題があるからいつまで経っても
治らない。毒ばかり吐いてろくなレス
もしてないくせにえらそうにコピペするな!!

この馬鹿野郎!!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:37:55 ID:essundYJ
一応の解決を見たところで今後はこの
スレも過疎化がすすむだろう。もう星野
も来ないだろう。しかしまさかその星野
が解決の具体例を出すとは思わなか
ったな。ポイントはCD。アップデート
は絶対にしないことか・・・・・

しかし毒ばかり吐いてろくなレスを
しないアホはほんとむかつくな。おめぇ
何一つ有益な情報かきこんでないだろ
!しかも最後の最後でまた水をさす
陰険さ。最低だね。星野より先に
具体例を出せよ。馬鹿やろう。人を
見下したようなレスもあればPCがへぼ
みたいなレスもあった。でも一番の
へぼはipodだったな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:43:05 ID:KsLEAuZN
>>340>>342-346は、何かを成し遂げた気になって、自分を自分で誉めてあげたい星野千1がW-ZERO3から自作自演でお送りしました。
ホント分かりやすいなw。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:43:54 ID:Z+37+ljs
CD持ってなくてもiTunes6.0.5に出来ますよ
ttp://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/itunes605forwindows.html
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:32:39 ID:ihpWPGrz
なんか直ったら直ったで
ますます痛さ爆発してるなあ

とりあえず一回病院に行ってみてもらった方がいいぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:10:01 ID:cX6CDs6M
後だしジャンケンうざい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:14:56 ID:dN0M7nUx
何一つ有益なレスを書き込んでいない
のに一番痛いのが自分である事が
わかってない。

なんでその点を指摘した星野さんが
病院にいかなきゃいけないのかな?

ほんと馬鹿じゃないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:42:56 ID:W/OG3WfX
後だしジャンケン氏ね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:01:20 ID:HfgdSsGL
いつまでもここでグダグダやってないで、価格ドットコムで得意満面に報告して来いよ。
あっちの連中なら誉めてくれるぞw。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:46:26 ID:WwHuI7As
てめぇが一番ウダウダしてるんだろよ。
この後だしジャンケンの卑怯ものが!

だいたいよくwをお使いになりますが
はっきりいって有益な情報が何ひとつ
ありませんから世間じゃあなたの方が
笑いものですよ。しかもよりによって
星野さんが解決したとなればその差
は雲泥の差。あなたただの粗大ごみ
ですね。わかったらさっさと氏ね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:55:19 ID:Cz3y1Uic
なんだよ星野さん。もっとはやく気が
ついてよ。俺捨てちゃったじゃん。

まぁ俺の場合CDはとっくに無くしたから
無理だったかも知れないけど・・・・・

今回は2005年のCDを使うのが
ポイントだろうけどアップルに相談したら
法外な料金を請求されそうだ。

つーか最新バージョンにアップデートし
たら使えなくなるつーのはナンセンス
だよな。そのプログラム作ったやつは
責任とらせるべきだな。

つーことでもうアップル製品は二度と
買いません!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:05:11 ID:gUAQpakW
>>358
>今回は2005年のCDを使うのが
>ポイントだろうけどアップルに相談したら
>法外な料金を請求されそうだ。
購入時の付属品を紛失するのは、あなたの不手際です。
Appleのホームページから無料でダウンロードできます。スキルがあればw

>つーか最新バージョンにアップデートし
>たら使えなくなるつーのはナンセンス
>だよな。そのプログラム作ったやつは
>責任とらせるべきだな。
大多数の人間は使えているんですよ。アップデートの仕方が悪いんでしょw

「後だし」って言われてもな〜
「言われた通りに薬飲んでも風邪が治らないじゃないか、このヤブ医者」
って吠えてる患者が、素っ裸で外歩いてるなんて知らないもの。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:28:53 ID:VwpBURiS
後だし野郎、いまさら書き込んでんじゃ
ねぇよ。悔しかったらもっと早く書き込めよ。

バーーーーーーカ!

おまえ馬鹿なんだからおとなしくしとけよ
この後だしジャンケンの粗大ごみやろうが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:34:50 ID:RBd+U/D3
>>358
ipodwizardでダウングレードじゃ駄目なん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:35:17 ID:HorpVOd0
350
>>>>340>>342-346は、何かを成>>し遂げた気になって、自分を自分で>>誉めてあげたい星野千1が>>W-ZERO3から自作自演でお送りし>>ました。
>>ホント分かりやすいなw。

自作自演だかしらないけどただWと書き
こんで何も有益な情報を書き込まず
ただ毒を吐いてまわりに不快な思い
をさせる粗大ごみのあなたよりはマシ
じゃないですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:36:59 ID:Z+37+ljs
単発ID集まれ!ってレベルじゃねーぞ!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:39:25 ID:mLhxLvL1
粗大ごみの馬鹿、何にもしなかった
くせにスキルがどうこうだってよ。馬鹿
じゃないの。

何にもしないで毒吐いてる馬鹿に
スキルを語ってほしくないね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:50:32 ID:hE5R/PgC
後だしじゃんけん粗大ごみ。スキルありそでスキルなし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:55:17 ID:hE5R/PgC
今日は六甲おろしをかけまくる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:58:00 ID:U4zcXCLY
>>1
はどのようにすれば 自分で壊して
無料修理させるか。
といってんのに・・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:03:21 ID:hE5R/PgC
だから何?
今度はいちゃもんですか?
ほんと救いようがありませんね。
粗大ごみさんの話では1=星野さんという思いこみ
があったようですけど、何か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:16:49 ID:mF5RLCvw
>>348
この程度のこともできないのでしたら、
当社の製品をお使いになる資格はございません。
 最低限の知識を習得の上で、お買求めください。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:38:22 ID:KsLEAuZN
>>367
彼にはそんな遠まわしな表現じゃ分からないよ。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:39:48 ID:U4zcXCLY
>>370
あえて言おう馬鹿であると

OK?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:49:40 ID:hE5R/PgC
馬鹿はてめぇだろ
何もしなかったくせに散々毒を吐いてまわりに嫌な気分に
させてその癖スキルがどうのとうんちくたれる。
てめぇのスキルなんか糞の役にもたってねぇじゃんよ。

後だしじゃんけんの粗大ごみが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:52:11 ID:U4zcXCLY
何もしなかったくせに

そもそも関係ないし

教えたこともないですが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:54:45 ID:efEc2aH7
だったら黙ってろよ。この粗大ごみが
誰かこの粗大ごみ回収してくれよ
燃えるごみでも燃えないごみでもいいからよ。人の役にたたないスキルなど
スキルと呼びたくない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:56:23 ID:U4zcXCLY
馬鹿に対して正直に馬鹿 アホと
逝って何か悪い?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:09:29 ID:E/NZFnHA
何もしないでただ毒を吐いてる粗大
ごみにいう資格はない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:13:42 ID:wZfpz9Wi
>>馬鹿に対して正直に馬鹿 アホと
>> 逝って何か悪い?

子供ですか?もっとまともなレスの一つ
もできないのかね。とてもスキルなんか
あるとは思えないね。人よりスキルが
あると思いこんでる粗大ごみだね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:18:40 ID:hE5R/PgC
この粗大ごみ生意気にもやたらとwwwと使うんだよな。

てめぇの方が笑いもんじゃねぇか WWWWWWWWWWWWWW
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:31:08 ID:gUAQpakW
とりあえず、阪神ファンにはiPodを使うだけの知能が無いってことで。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:00:59 ID:Y8Mzz+Ie
>>372
> 何もしなかったくせに散々毒を吐いてまわりに嫌な気分に
> させて

嫌な気分になってたのは君だけで、周りはみんな(・∀・)ニヤニヤしながら楽しんでたよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:05:35 ID:fr3rzCx2
ipodも人を選ぶんだなぁ。ウチの子はとても従順でよい子です。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:22:56 ID:U4zcXCLY
星野千1の無責任なコメント紹介

私もあなたとまったく同じ症状になりました。アップルのサポート
にも電話して4種類ほどトラブルシューティングしましたが解決
しませんでした。この事は2ちゃんねるでも話題になっております。
もしかしたらそちらの方で先に解決される事もあるかもしれませんので、
興味がありましたら以下のスレッドをお訪ねください。


勝手に話題にするなだよな。
それに変な所へ誘導なんかするなよ。
次の書き込みの方がよっぽど役に立つ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:00:38 ID:z0djs5en
>2ちゃんねるでも話題になっております。

ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファビョってるアホの話題ならあったけどなwwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:35:19 ID:01jnr0Z0
379
>>とりあえず、阪神ファンにはiPodを使うだけの知能が無いってことで。

知識も何も星野さんちゃんと解決したじゃん。君たちはただ毒をはいただけ。
人間として最低だね。だから粗大ごみ扱いされるんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:41:04 ID:7Ix3qot9
>>384
>君たちはただ毒をはいただけ。
俺たちはただ普通に使えただけw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:47:28 ID:nZYFsYmI
この粗大ごみマジウザイんだけど
ついでにいうとこいつらのはMACでしょ
はっきり言ってWINは軽視してるからな
サポセンも初心者にもわかるような
説明ができなきゃ失格だと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 04:56:07 ID:kqi4XhGj
粗大ごみのみなさん、いつもいますね?
ちゃんと働いたらどうですか?

結局一度もまともなレスもつけられないんだからどうしようも
ないね。ただ毒を吐いただけ。これじゃ粗大ごみ扱いでも仕方ない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:17:06 ID:oy9UQfup
>ついでにいうとこいつらのはMACでしょ
はっきり言ってWINは軽視してるからな

Winユーザーが大半を占めているのにね。何言ってるんだか。

>結局一度もまともなレスもつけられないんだからどうしようも
ないね。ただ毒を吐いただけ。これじゃ粗大ごみ扱いでも仕方ない

何?自己紹介?まともなレス付けられないのはお前でしょ
でもお前の場合「生ゴミ」が相応しいけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:21:54 ID:kqi4XhGj
お前馬鹿だろ・・・・

まぁ問題は解決したしそうなれば星野ももうこない。
一生ここで毒はいてなさいよ。永遠に

まぁできれば時給800円程度でも外で働いた方がいいと思いますけどね。
まぁ1417がどうにかなったし俺ももうこない。
こんな感じ悪いのとはもう二度とあいたくない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:24:02 ID:oy9UQfup
何卑屈になってんだかwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:24:59 ID:7Ix3qot9
>>387
>粗大ごみのみなさん、いつもいますね?
普通に使えてる人が、それだけ多いと言うことですよ。
ところで、まともに使えてる人を「粗大ごみ」呼ばわり
する人は、いつも短時間の間に一気に来ますねw
あれ?もしかして?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:26:13 ID:kqi4XhGj
もう用済みなんですよ、ここは
でも最後にレスするけど最後くらいまともなレスが欲しかったな。
バイバイ

もう二度と会うことはないだろうけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:27:13 ID:oy9UQfup
おう。じゃあな、卑屈で根暗な基地外負け犬君
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:30:47 ID:7Ix3qot9
さて、kqi4XhGjは同じIDで来るか、それとも変えてくるか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:31:53 ID:YacQDdoN
>>いつも短時間の間に一気に来ますねw
>>あれ?もしかして?
一人がレスしたのに反応しただけでしょ。sageにはしてないから上の方にくるし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:34:40 ID:oy9UQfup
>>395
何?早速ID変えての書き込み?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:34:57 ID:YacQDdoN
>>おう。じゃあな、卑屈で根暗な基地外負け犬君

自分にレスしてるんですか?粗大ごみの負け犬君。彼が星野かどうかは知り
ませんが星野であれば一応の成果は
出してますから負け犬ではありませんね
。負け犬はあなただと思いますよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:36:10 ID:kqi4XhGj
なんなんだ最後まで
ほんとどうしようもない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:38:02 ID:oy9UQfup
そうか。「もう2度と来ない」ってのは「同じIDでは2度と来ない」ってことか。
基地外の生ゴミ野郎に相応しい稚拙なやり口だね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:39:45 ID:7Ix3qot9
>>397
>一応の成果
こんなに簡単な機器を使いこなせないことが「成果」?ププ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:40:47 ID:HrrwBR1F
はいそうですよ。今までできなかったもの
ができるようになるとかそういう事が
成果ですよ。まぁ人それぞれレベルが
ありますがあなたは相変わらず成果
なしですね。ただ毒を吐いただけ

誰かの書き込みでありましたが時給
800円でも外に出て働くことがあなた
の成果だと思いますよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:45:57 ID:CDLJ1G4m
あれだ。
スライムぬっ殺してレベルが上がった奴(>>401)を馬鹿にしてるんだな。

そりゃ今更スライムぬっ殺して成果も糞も無いわな、と。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:27:06 ID:K163nESV
意味わかんないな・・・・・・
みんなこんなスライムがどうこう書いてる
馬鹿相手にしてもしょうがないぞ

もう問題は解決したんだ日常の世界
に戻るんだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:23:16 ID:Fdcr2Nq5
>>403
>みんな
って言われても、君しかいないし

半年ROMってからまたおいで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:27:22 ID:oy9UQfup
>>403
2度と来ないとか言ってたクセにまだいるし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:52:36 ID:momd0Bx8
症状が>>86の人と同じなんですが
修理すると6000円ですか? 使用2年です
非カラー液晶の第五世代です
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:59:53 ID:4tjbJBdG
6000円も払うくらいなら新品買った
方がいいね。もちろん別のメーカー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:57:05 ID:Yd9gCv6D
買ったばかりのnano。
取り出す前に既に傷あり。
Apple Storeに電話したらいいの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:33:55 ID:jClK8Tbe
ipod mini が壊れてしまい、復元も失敗します。アップルに電話
したら、修理だと二万円位かかるといわれました。バッテリー交換だと
六千円みたいですが、バッテリー交換という事で出して六千で新品に変えて
くれますかね?パソコンがUSB1.1なのでNANOは使えないみたいなので。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:46:08 ID:4tjbJBdG
結局星野なんかが1417エラーをどうにかしてもアップルが糞だからネタはつきないね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:49:42 ID:roU7cN8v
結局 エラーを自力克服できない奴が
PCなど使ってるから 糞ネタORレスはつきないね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:32:27 ID:4tjbJBdG
なんでもかんでも自力克服できたらアップルのサポートセンター全員失業
じゃん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:21:57 ID:B8hvgylE
ごもっとも
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:28:49 ID:ylW3zpEI
以上自作自演でした
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:03:42 ID:q+WFkzkI
ちゃんちゃん
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:58:41 ID:if34jxS/
しかし馬鹿の相手するなの書き込み以降急激に減ったな・・・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:38:32 ID:9s8lt7Ix
ぐへへ。たった今nanoが返ってきました!
尻ポケットに入れたままイスの角に座って壊した液晶…
ネットで修理依頼して、福山通運にわざわざ取りに来てもらって、
total4日位かかった結果、

本体返品「無償修理できません」

こっちの不注意だし、無償だなんてムシのいいこと期待してねえよ!
送り返す前に「有償修理でおk?」て聞けよ!

ちなみに「有償修理だと21800円かかります」て…orz
そんな俺のipodは今、目の前で外装外されて中身が丸見え状態で放置されてます。



418全損:2006/12/13(水) 12:16:14 ID:2qFQImlU
便器に落とした・・・ _| ̄|○、
419全損:2006/12/13(水) 12:28:29 ID:2qFQImlU
初期型でノントラブルで3年使えてたからアタリだったんだろうな。
その臨終が、事もあろうに便器に転落って、夏目漱石の吾輩猫みたいだ。
あ、G5+iTuneですけども。(ドズとiPodって使えるとは言え仲が悪そう・・・)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:03:10 ID:SwkHRW5A
ちゃんちゃん
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:40:33 ID:f+aaveb9
sageろボケwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:03:46 ID:SwkHRW5A
これでいいか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:08:34 ID:QFYbeS+c
sageろボケwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:10:38 ID:SwkHRW5A
買い置きのバナナが腐ってた。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:39:20 ID:pFeJgL2g
>>417
ZERO3買ったら?
ウィルコムプラザで確か19800円
だかで売ってたぞ。esだけど

MP3も聞けるしネットもできる。おまけ
に電話もできるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:49:03 ID:qBvq92Ny
修理依頼して故障が認められると新品が返ってくると聞いたのですが、
俺の場合は中古が返ってきたぞ。裏にキズついてたし・・・
こんな人いる??
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:20:26 ID:7U6aJRb9
それがアップルクオリティ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:29:36 ID:FuYlVGXF
もれ初代nanoで液晶割れ修理したんだけど、無償で通ったお。
心当たりがなしで修理依頼→受付完了メール。この段階で無償確定の連絡。
尻ポケット入れたまま座ったから割れたんだけどもね。

ちなみに故障現物は普段からかなり大事にしていたので、キズは皆無な状態だった。
送られてきたのは再生品らしい。空けてないから状態不明。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:02:03 ID:psSL3yde
預託機を新品だと勘違いしてレポしてるやつがいるだけで
昔から交換は預託機。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:11:49 ID:vLEyFOzK
それって2世代目のnanoでも?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:50:57 ID:kWVn2GyW
この季節、ブラに肉まん仕込んでる女が
2人はいる!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:52:59 ID:kWVn2GyW
だがしかし、パンツに焼き芋仕込む男がいそうもないのは
なぜなんだぜ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:01:24 ID:g1BA9iOx
熱いし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:07:51 ID:+wjNNW7e
誰も相手しないからって糞ネタ書き込むな!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:24:00 ID:6Z2wJVBv
さすが便所スレ、糞だらけだ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:41:42 ID:se4qI366
>>425
これな
http://www.willcom-inc.com/go/ad_wzero3/index.html

確かにipod捨ててこっちの方がいいかもしんない・・・・・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:13:38 ID:GQAXZNQi
1417エラーから回復しました。星野さんありがとう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:17:10 ID:SQvPK6EO
液晶が破損してジョーシン持っていったらiPodは修理無理って言われたら
どうすればいいですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:16:03 ID:++Vhmayu
その時に考える
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:04:14 ID:XKTLF5GJ
>>438
436にヒントがある
441名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:11:55 ID:hEz8TpFr
無駄にW-ZERO3を進めてくる馬鹿がいるが、マジでウザいな
442名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/18(月) 15:12:48 ID:hEz8TpFr
無駄にW-ZERO3を進めてくる馬鹿がいるが、マジでウザいな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:34:54 ID:JOPOodHR
無駄に連投する 馬鹿がいるが、
マジでウザいな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:50:49 ID:yEww2L9N
ZERO-3なんて使いモンにならん。
頻繁に起こるフリーズと、再生音量の小ささ。
電池ももたん。

あと3年後にはマシになってるかもね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:30:39 ID:iRRllZLj
>>438
通常は0070-800-277-531に電話して修理依頼。
ただし、あぽーは破損ipodは初代nanoを除いて一切修理拒否。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:34:24 ID:qPGaMsNI
保証ってどれくらい壊れてると変えてもらえるの?ちなみにヤマダ電機
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:49:21 ID:D70lxaFw
>>446
外から見て分かる物理的な破損は、アップルでは修理不能と思って間違いない。
YAMADAの保証内容については知らん。保証書見たほうが早い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:09:21 ID:qPGaMsNI
>>446
レスどうもですm(_ _)m保証書はレシート1枚で買った日時と保証期間しか書いてないorz
いまヤマダのHPの質問フォームに送ってみたから待ってみることにする!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:02:53 ID:sOoH6lPQ
ヤマダは「iPodの修理は受け付けられません。メーカーに直接お問い合わせください」
ってiPod売り場に書いてあったけど・・・・・。
デジタル5年保証もiPodだけは対象外じゃなかったっけ。

MPプレーヤーが長期保証に加入できるお店は限られてるけど
そういうところでもiPodは駄目、としているところが結構あるよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:13:22 ID:b8+JoNaZ
>>448
ろくに注意書きを読みもしない迷惑な客の典型だな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:09:18 ID:jx9dc2N5
最悪なユーザーサポートですな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:27:24 ID:kZcU1Ez5
とりあえずAppleStoreに持って行って聞く.
それでだめなら,通販で液晶売ってるところがあるから自分で交換しる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:53:56 ID:2w91Al0k
結局最後は自分しか頼りにならない
のかよ・・・・・・・・・・

1417エラーにしても液晶割れにしても。
恐ろしくて初心者には買えないな。という事は新規の顧客獲得は無理っぽいな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:18:27 ID:6ICuXnQP
>>444
わたしの名前は、電池ももたん!
よろしくね!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:51:06 ID:leYMqIBq
>>444
お前持ってんのかよ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:01:01 ID:hzeXHhqJ
amazonで購入したため、保証書に記入がない!!
調べたら領収書で代用可能らしい。
・・・・しかし、領収書なんて捨ててしまった。
amazonで調べたら再発行も無理らしい。

こんな場合、amazonの購入履歴なんかで代用可能??
どーすりゃいいんだい!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:34:08 ID:lxCMOzLj
>>456 納品書を「お買い上げ証明」として再発行してもらえ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:40:07 ID:LfOKpmlD
シェアNo.1にあぐらをかき、顧客を第一に考えない
企業の姿勢に一石を投じましたと言わんばかりの>>453
書き込んだ直後の得意げな顔が不憫でならない。
459456:2006/12/19(火) 23:33:30 ID:hzeXHhqJ
>>457
納品書=領収書らしい!
再発行不可能。

どーすりゃいいんだー!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:46:27 ID:LfOKpmlD
>>459
発売自体が1年以内→保証期間内なのは当然なので、証明の必要なし
そうでない場合→シリアルナンバーで追跡できるので大丈夫
サポートに電話してみな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:52:01 ID:rD/Iglsx
>>458
価格コムで御披露してから10日経っても誰からもレス一つ返ってこない気の毒な人なんだから、いじめちゃ駄目ぽ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:18:40 ID:zHU56EQE
>>461
え〜? このスレでは「星野さん、かっけー」「キャー、星野さん抱いて〜」と
賞賛の書込みで溢れかえってたのに〜? そんなはずはないだろうw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:20:44 ID:75+PKGoB
>>461
ホントだw
しかも4つものスレで総スカンw
さらに書き込みがどれも真夜中w
仕事何やってるんだろ?
っつか、そもそも仕事やってるんだろうか?
大人なのにw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:23:52 ID:fGQ08cTY
自作自演乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:01:14 ID:/vjbfIQk
マジレス頼みます。大ピンチです。
今、学校通学中にナノ使ってて間違って落としてしまいました…orz その後、一回付いたけどフリーズして返事なしです…なんとか電源強制オフ出来ましたけど復帰方法が分かりません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:41:41 ID:bqkuL3M2
1417エラーとかならともかく、落としたとなるとダメージくらってるかもな・・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:21:47 ID:GdH1nFt6
>>465
とりあえず頼りないユーザーサポートに連絡して対処することだね。今度ば
かりはダメージくらってるかもしれない
から保証云々の話になるかもしれんが
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:39:29 ID:/vjbfIQk
>>466>>467
レスありがとう。ちなみに買ったのは今年3月でヨーカドーです。箱ごと取ってあります。
修理に出すのとカラフルな新品買うのとどっちがイイですかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:29:35 ID:5blslwoP
>>465
Ω\ζ°)チーン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:05:41 ID:E8OL3XFZ
>>468
ぱっと見で壊れてなければとりあえず
修理の見積もり出してみたら?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:17:50 ID:/vjbfIQk
5、6000円くらいですかね?それに見積もりとか時間かかるしすぐ聴けないのは非常にイタイw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:24:29 ID:Mei9rgGk
471
どの道なおらなきゃ聞けないよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:16:05 ID:/vjbfIQk
1万以内だったら修理に出そうかな。
今アップルのサイト見てて修理の詳しいページがどこにあるかよく分からないんだけど…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:57:21 ID:BTZV6H1q
だから教えて下さい、ってこと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:02:43 ID:GddvxA53
久しぶりに覗いてみたら、iPod故障相談スレになってる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:07:11 ID:Cyo2hijA
>>464
星野の自画自賛のことだよな?

>>465
運良く無償交換か、一律21800円で交換か、修理不能の三択じゃないか?
iPodの修理代が5、6,000なんて半端な額だったって話は聞いたこと無いな。
落としたことが明らかな場合、新しいのを買う決断を迫られる可能性が高い。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:21:05 ID:3d2USQqe
>>465
この場合 販売拒否した方が
みんな幸せになれると思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:23:00 ID:m0/6UshB
>>465
修理サポートをアップルはやってないから、アップルケア買って
購入日(おまいの場合だと来年3月)過ぎたら何食わぬ顔で電池交換として出すのがオヌヌメ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:35:11 ID:OGA6iE/H
若いOL二人が公園でシーソーを見つけて、そのうちの一人が
「あ、なつかしー!一緒にやろう、ズッコンバッコン!」
もう一人は、そそくさとその場を去りました。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:25:44 ID:vR30aGP2
>>476
これの事ですが何か?
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:18:40 ID:zHU56EQE
>>461
え〜? このスレでは「星野さん、かっけー」「キャー、星野さん抱いて〜」と
賞賛の書込みで溢れかえってたのに〜? そんなはずはないだろうw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:20:44 ID:75+PKGoB
>>461
ホントだw
しかも4つものスレで総スカンw
さらに書き込みがどれも真夜中w
仕事何やってるんだろ?
っつか、そもそも仕事やってるんだろうか?
大人なのにw

481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:41:55 ID:MTpfPXmK
だから馬鹿の相手するなって言ってんジャン
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:42:57 ID:PqxOzsR1
>>465
とりあえずリセットしてみれば?
nanoは可動部品がほとんど無いから落としたぐらいで
そうそう壊れないと思うが………
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:38:52 ID:voC4oBK5
ipod修理に出したら「中1で帰ってきます」って言われたんだけど、
絶対無理だよな。液晶割ったし。望みなしか…
来年までお別れとは、さびしいもんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:10:49 ID:tCygljiF
>>483 一瞬、「iPodが成長して中学一年生になってから帰ってきます」と空目したよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:19:57 ID:c2zG5yMc
今のipodは5世代だから、小学5年生?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:32:31 ID:TOBGYKY1
ひひまご
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:42:47 ID:IBRnXyhJ
>>484
今までみたいなつるぺたiPodじゃなくて微妙なふくらみが出来るのかしら(*´д`*)ハァハァ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:49:09 ID:K/UU1svT
前に4世代iPodのデモ機で音楽を聴いてみましたが、低音を増やすと音量に関係なく音が割れ気味でした。
5世代や2世代nanoでも音割れしてしまうのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:25:11 ID:voC4oBK5
>>484
紛らわしかったか。
すまんね。

中1日置いて帰ってくる、という意味。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:26:58 ID:zIgntP4U
「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ誰かと同じか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:30:08 ID:ge24SaL5
いきなり質問で申し訳ないんですが…
先日、iPod を落としてしまい画面が真っ暗になり修理に出したのですが『いきなり画面が消えて、操作できなくなった。へこみは前からついてるもので関係ない』と説明しました。

これは無償交換で返ってくるでしょうか…??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:39:15 ID:BjZh9jKV
>>491
保証規定外につき修理拒否で連絡もなく返送
493491:2006/12/21(木) 23:41:35 ID:ge24SaL5
>>492
それは落としたという事実を報告してなくても無理なんでしょうか…??
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:57:21 ID:G9APQGUb
>>480
残念。ハズレだな。
>>461>>463が自作自演。
他は別人。
書き込んだ俺が言うんだから間違いないw。
まだまだ修行が足りないね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:25:09 ID:mLuYhVdr
自作自演していばってんじゃねーよ
ばーーーか!

おまえだろ粗大ごみとかいわれてんの
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:47:19 ID:kmQVDVOO
だからばかを相手にするなって!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:40:45 ID:sLDYtc2m
2ちゃんねら全員バカじゃん。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:20:24 ID:oQ0nXVy9
粗大ごみはお前だけ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:59:24 ID:x915tNwL
だから粗大ごみの相手をするな
むかつくだけだぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:02:48 ID:N4ezXe9/
自演ウゼェwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:19:05 ID:Pczf6CLM
星の よりはマシだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:56:53 ID:7oyF9Qlb
腸にミヤリサン
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:32:33 ID:53S/AWNY
はいはい粗大ごみさん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:39:58 ID:wYRb6YtC
星野なんかこねぇよ
1417が解決すりゃここには用はないからな

実際夜中の書き込みなんかないだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:11:54 ID:faJdlzNX
ナノがフリーズしましたがどうすれば直りますか??
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:17:33 ID:Y61IMqJE
粗大ごみ君が教えてくれるんじゃないの?

いろいろとスキルをお持ちのようですから。
これチャンスだよな。ちゃんと親切にわ
かるように解決に導けば粗大ごみから
神に昇天だぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:06:14 ID:mOhvgGjs
星野はもうこない。そうなれば頼りは
あんただけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:24:19 ID:V6aBZn6l
>>1が新品のiPodを騙し取ろうという犯罪スレをこんなスレタイで立てたばかりに
本当に故障等で困ってる人までこんなクソスレに引っかかってしまう罠…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:14:43 ID:W+kBGM86
>>507
しょっちゅう来てるじゃん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:02:27 ID:RTgAqqUk
ばかじゃないの?
なんか期待してんの
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:07:22 ID:BNLQz19T
>さらに書き込みがどれも真夜中w
> 仕事何やってるんだろ?
> っつか、そもそも仕事やってるんだろうか?
> 大人なのにw

この話だと真夜中の書き込みはないから星野はきてないね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:27:07 ID:yFQ6yY8i
(゚д゚)ポカーン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:18:06 ID:jE5TwM3v
>>91
ユーザー側で対策ってなんかあのサングラス男の絵が描いてある
あのPCパーツの会社みたいだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 02:20:52 ID:jE5TwM3v
>>130
IPODは?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:37:29 ID:sJOPHgNe
アップデートしたら使用不能になり
ユーザーサポートに電話したらしどろ
もどろ。それでなぜか1417エラーを
どうにかしたのが怒った星野・・・・・・・


ありえない、ありえない・・・・・・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:54:52 ID:Ufjdld2a
IPOTって落としたくらいでだめになるんだ
根性ねえな・・・
俺の使ってるパナソニックのMP3再生できるCDは落としてもふたはずれただけだし
手で簡単に修復できたぞ


話は変わるがアップル以外のメーカーが丈夫な機種を作ろうとは思わないのかな
HDDは構造上問題があるとしてもSDならもう少し丈夫に作れそうだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:55:31 ID:Ufjdld2a
>>516
×POT
〇PODな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:19:33 ID:EVAmRCBi
>>516
http://www.mimamori.net/
まあ落としたら壊れるだろ?
519社員:2006/12/28(木) 12:58:12 ID:m02+cGzK
>>1-1000
それらの症状は全て“仕様”です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:01:02 ID:5x/NZffB
うひょーwwwwwwww

修理頼んだら新品のipod来たー!!
しかもすげースムーズにあっという間に来て驚いた
アップル最高だー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:01 ID:V8/O/MCP
>>520
一回誰かがぶっ壊してから直した奴を貰ってそんなにうれしいか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:56:04 ID:LxgLGdMO
要するに液晶割れたら保証ないから新しいの買うしかないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:38:49 ID:5x/NZffB
>>521
なにそれマジでか!?
でも新品の家電特有の香りがプンプンしてるから、大丈夫っぽいぞ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:54:17 ID:R4xMEwcD
>>523
秋葉とか近所のホームセンターとかで
「新品の家電臭」というスプレーが売られているのを知らんのか?
きれいに磨いた後でこれを一吹きすれば一発で新品!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:57:02 ID:tXa3gjRV
>>520

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:45:49 ID:SuSjwP4T
>>706
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/warranty.html

> (1)当該商品を新品あるいは再生部品を使用して無償にて修理するか、
> (2)当該商品を新品の製品に交換するか、新品の部品か交換可能な使用済部品を使って
> 製造された製品に交換することができるものとします

「すり傷だらけなのに新品と交換してくれた!アップル最高!」
なんてぬか喜びしてると、ガワだけは綺麗で中はズタボロな再生品をつかまされて
一ヶ月でSadiPodなんてよくあること。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 03:47:33 ID:CrRCLREN
片方からしか音でないけど
これって修理対象ですか???
527524:2006/12/30(土) 05:35:46 ID:j0eqqojg
誰もツッコんでくれない…orz
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:05:36 ID:Lz0HjLUv
>>526
それだけの情報では、方耳が死んでいる可能性も考えられる。
529これか:2006/12/30(土) 22:02:36 ID:F9fd9cMJ

俺、その菓子食いながら家に帰った。
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:20:08 ID:DqjR6gr1
iPodの液晶だけどこかで購入したりは出来るのだろうか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:02:59 ID:TTKANuR2
>529

耳がき(ry

なんて落ちじゃないだろうな?

続きを頼む。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:24:25 ID:PshGvxZ0
>>531
耳が(ry
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:17:45 ID:hWPbtRzE
電源入れても動かないから修理依頼したら二万って言われた。みんな払ってるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 05:07:25 ID:QlklxBsb
ゴネたらタダになるよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:49:16 ID:I/ETuPiS
ipodからウィーンとかカシャッとか音が出るんだがこれって初期不良なん?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:56:47 ID:A4vNeTyw
>>535
節子!それiPodやない!!デジカメや!!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:51:55 ID:E8lMNAm+
>>536
つまんねえから。
俺は真面目に聞いてるの。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:06:00 ID:WjFH9dMT
外装がキタなくなったから
アイポを
保証期間内に
レンジで
チン

翌日 銀座で
新品
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:28:09 ID:yaP4uVT/
補償はきくのかそれ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 15:58:44 ID:WjFH9dMT
突然 うんともすんとも言わなくなったと

アポーストア

にじかで行ってごねるのがこつ

修理に出したら、チンしたことがばれるかも。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:48:36 ID:XWlDeWuc
とっても
過疎
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:27:03 ID:NoUYm3Rx
俺のiPodはEQをONにしてポッドキャストを再生しようとすると必ず電源が切れる、、、
これは無料修理可能ですよね?(去年の7月購入)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:15:01 ID:yGCRX2i/
>>516
俺うっかり者だからケータイでも何でもよく落とすんだけど、
iPodだけは今まで20回近く地面に落としてるのに小さな凹み傷が外装についたくらいで、
機能的には全く普通に使えてるよ。
丈夫さに限った話なら、iPodに全く不満ないなぁ。
高校のときに使ってたソニーのMDウォークマンとか
ケンウッドのミニコンポが簡単にイかれてしまった分、むしろ感心してる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:53:21 ID:/K0YhnVF
先ほど俺のipod(5世代)が
ムービー見終わったら再生マークと電池表示のみの黒い画面でフリーズしたんだが
修理物?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:23:28 ID:+bkdWC++
外装取替してもらったヤシいる?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:13:21 ID:VU5BKeEC
小娘のオナニーを見た小僧が勃起して…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:58:53 ID:P1A7Ev84
電源が切れなくなりました…
548教えてあげる:2007/02/11(日) 17:39:02 ID:vyRHzKS6
ipodの購入には、メーカー保証以外の保証(ソフマップ等)
に入りましょう。ソフマップの場合製品代金+3000円
アップル直接だと対応が非常に融通がききません。
新品購入後1年間は、故障することを願いひたすら使い倒しましょう!
1年以内に故障してくれたらラッキー!
ipodの修理の場合、本体交換を修理としている場合がほとんどです。
そもそも修理というのは、修理に出した製品シリアルナンバーが、
修理後戻ってくるのが当然のことであり、他のシリアルナンバーの品物が
送られてくると言うのは、修理ではないのです。
アップルが、修理不能と判断していることであり→〔全損〕と認識している
事です。販売店の店頭では 本体交換が修理です!と何度も言いますが、
本体交換(シリアルナンバーが、違う)は、修理ではない!全損です。
とゴネれば、勝ちます。→全額ポイント返還してくれる。時間がかかるが、
1年くらい使っていると新製品も出ているころでしょうか?
返還されたポイントで、新製品を購入していきましょう。
1年過ぎた場合は、本体交換修理の場合約18000円で本体交換修理です。
ソフマップの場合、無償修理となりますが、、、、
そもそも本体交換修理の場合他の返品分等の調製品を送ることがあり、
キズをつけていなかったものが→キズがついていたりする場合も有るようです
その場合はもう一度返品しより良い本体交換修理してもらいましょう。
アップルの修理については、費用が高すぎで、
修理でもうけてるのじゃないの??と思います。

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:58:28 ID:OwQqmjz+
>>548
嘘を堂々と書かないでください。
550教えてあげる:2007/02/11(日) 18:03:29 ID:vyRHzKS6
どの部分がうそなーの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:48:24 ID:OwQqmjz+
まず、民法の売買契約に、
一般的な"修理をする義務"は含まれていません。
販売された物に瑕疵があった場合は、
不特定物なので「交換」が基本です。

で。故障時の法的手続きを簡素化するために、
多くの場合、生産者や販売店と消費者は、
売買契約時と同時に、定型的な任意契約を結びます。
売り手も買い手も、民法の規定の他にこの契約に拘束されます。
ttp://www.apple.com/jp/support/warranty/repair/hardware.html

ですから、修理のお話は、この範囲内で語る必要があります。
約束は守りましょう。全損だのゴネても意味が無いです。

>そもそも修理というのは、修理に出した製品シリアルナンバーが、
>修理後戻ってくるのが当然のことであり、他のシリアルナンバーの品物が
>送られてくると言うのは、修理ではないのです。

これはあなたの勝手な"修理"の定義ではないでしょうか。違いますか?
あなたとAppleとが売買契約時に結ぶ修理契約に見当たらないようですが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:16:42 ID:s1uA+dfj
714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:45:49 ID:SuSjwP4T
>>706
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/warranty.html

> (1)当該商品を新品あるいは再生部品を使用して無償にて修理するか、
> (2)当該商品を新品の製品に交換するか、新品の部品か交換可能な使用済部品を使って
> 製造された製品に交換することができるものとします

「すり傷だらけなのに新品と交換してくれた!アップル最高!」
なんてぬか喜びしてると、ガワだけは綺麗で中はズタボロな再生品をつかまされて
一ヶ月でSadiPodなんてよくあること。
553教えてあげる:2007/02/11(日) 20:17:44 ID:XpXnrc2n
これは事実ですから、、、、
ごたごた言うのはあなたの勝手ですが、、、、、
アップルの関係者???
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:20:03 ID:OwQqmjz+
一ヶ月なら90日以内で発生した故障ですから、
再び交換され、さらに90日伸びます。

Appleの修理品交換は保証期間内であれば何度でも可能です。
さらには、郵送の場合は業者が取りに来てくれますし、
Apple Storeに行けば、窓口で即日交換してもらえます。

修理と称して、非常識に高額な部品代と手間賃と長い待機時間を
要求してきたのが、日本のメーカーでした。
さらに、その際の技術スタッフの人件費などは、どこに行ったのでしょうか。
そう、製品価格に転嫁させていたのです。
消費者が修理スタッフを養っていたわけです。

Appleは、修理システムを簡素化することで、製品価格を下げています。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:21:07 ID:OwQqmjz+
>>533
嘘をつくにも、もっと勉強してからの嘘のほうが
だませる人を増やせると思いますよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:40:30 ID:CgEWICJb
いやそもそもこのスレが
嘘吐いて新品を騙し取ろうという
クズ共のスレだったわけだから
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:08:28 ID:OwQqmjz+
iPodはガワについた傷は、プラスチック用磨きクロスで
綺麗に消せます。そのためにわざわざ新品と交換するような
後ろめたいことをする必要はありません。

iPodは、保証期間内では交換ですが、
保証期間を過ぎても、修理は交換扱いとなります。
実質「保証期間が90日のiPodの販売」なので、相応の価格となります。
シリアルナンバーが変わっても、その連続性はApple側で把握されます。

が、これ、価格がどんどん下がってませんか?

iPod バッテリー交換サービス:6,800円

iPod 修理サービス:
iPod shuffle
512 MB \6,800
1GB\6,800
1GB (第二世代)\6,800

iPod nano
1GB \9,800
2GB\9,800
2GB (第二世代)\9,800
4GB \12,800
4GB (第二世代)\12,800
8GB (第二世代) \15,800

iPod mini
iPod mini (全モデル) \21,800
iPod
iPod (第五世代より前のモデル) \29,800
30GB (ビデオ対応第五世代) \15,800
30GB (ビデオ対応第五世代, U2 Special Edition)\15,800
60GB (ビデオ対応第五世代) \18,800
80GB (ビデオ対応第五世代) \22,800

改めて見ると、極めて安いと感じました。
少なくとも市場での中古品相場より全然安い。
ヲクで保証が切れたjunkをただ同然で入手して修理に出せば
安く入手できるかもね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:57:30 ID:3aIEIOAc
つ 破損扱いで修理拒否
つ 100日で壊れる再生品
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:36:34 ID:yAV9iZeW
去年の12月に調子悪くなって新品交換
してもらったがまた壊れた。
保証も切れてるから有償だよな?ありえね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 00:41:18 ID:wPPMwviw
>>559
いいえ。
1回目の修理時から90日経っていないので、
保証が切れても、無償で交換できますよ。早く交換しましょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 01:52:35 ID:pGRravDV
>>542
それファームウェアのアップデートで直ってるでしょ。

ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304490
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:04:49 ID:yAV9iZeW
>>560
そうでしたか!ありがとうございます!今日行きます。
でも修理の控えなんかなくした…
まあ向こうにも記録残ってるか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:42:46 ID:bkWy57vG
スレ違いかもしれないんですが
話だけ聞いて頂けたらと。
先週iPODnano買ってネットから曲をダウンロードしようとしたら
うまくいかなくてアップルカスタマーサポートに電話したら
オペレーターに「お客様はWINDOWS SP1を使ってるのでSP2に
すればダウンロードできるようになります。」と言われ
どのサイトからSP2をダウンロードすればいいんですか?って聞いたら
「本来他社のことですので案内はしないのですが私の知ってる
所を案内します、マイクロソフトウインドウズホームエディションフロッピー
ブートとかってプログラムをダウンロードしたらSP2になると言われ
【フロッピーブート】ってなんかちがうのでは・・・と思いながらも
ダウンロードしたら案の定フロッピーディスクを挿入してくださいとか
ポップが出たんでこれは絶対おかしいと思って途中で作業をやめて
再起動したらぜんぜん起動しなくて青い画面に英語がズラーって出て
20分ぐらい待ってたらやっとWINDOWSの画面が出ましたが、なんと
アプリケーションからアドレスから全てデータが消えてました。
アップルに電話したら「確かに間違ったところを案内してしまったようですが
最終的に案内したプログラムの保存ボタンを押したのはお客様ですので」の一点張りで
話が終わりました。私は「そちらが案内したプログラムをダウンロードしたら
このような状態なったのですが」と言いましたがやはり「しかし最終的
に保存ボタンを押したのはお客様ですので」と。
マイクロソフトに電話したら「アップルで案内されたことで被害がでたからといって
当社に相談されても・・・
それはアップルの責任かと思います」と相手にされず。
最終的にダウンロードした私が悪いのでしょうか?
すいません、スレ違いだったら去ります。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:46:39 ID:BSdzcHAb
>>563
うーん、あんたが悪い、としか言えんなあ
バカだなあ、いろんな意味で
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:03:33 ID:ag50FN4G
i-pod miniで画面に「!」とファイルマークみたいなのが出るんですよ。


http://www.apple.com/jp/support/ipod/index.html

のサイトで復元のやり方をみたんですが難しくてさっぱりわかりません↓

どなたか簡単に説明してもらえないですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:35:51 ID:HK13WowM
>>563
なぜSP2にしなければならない、という段階で
専門家(Microsoft)にその方法を訊かなかったのか。
それがあなたの重大な落ち度。

スレでもいるよね。最初はiPodの質問から始まって
Windowsの問題になっても、まだiPodスレに居座ってしつこい奴。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:08:36 ID:QeEn381U
ま無知は罪ってことだべ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:28:53 ID:WZgKj+Gt
ま無知は氏に至る病ってこと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:03:17 ID:VXxJyz1p
VIPでipodの画面交換してるスレがあった
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1172886246/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:08:09 ID:9/8FlrCJ
曲名選択画面で固まったorz
修理出すべき?

PCと繋いでも応答無し
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:30:40 ID:5/aRQssL
リセットすれば?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:25:02 ID:uXh0dWYP
>>571

リセットってどーするんだ?
573572:2007/03/04(日) 00:57:34 ID:uXh0dWYP
>>571

ごめ、わかった。
ありがとう、助かったよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 06:10:54 ID:flKmqphF
AppleStoreに持っていくとすぐに交換してくれるすごい販売員がいる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:31:01 ID:lzZIn4Mh
iPod水没ー(。∀゚)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:06:11 ID:flKmqphF
購入した家電量販店とアップルストアに持っていくのとでは何が変わってくるんですかね・・・?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 05:04:47 ID:eR9suNBU
>>576
・本来必要でない無駄な時間がかかる。
・伝言ゲームのようになって事実が正確に伝わらない事態が生じる。
・途中で放置されるなど、何らかの事件が起こったときに、責任をたらいまわしにされる。

Apple内の部署間でさえ連携がうまくいっておらず、
たらい回しや、放置の場合がままあるってのに。
俺が修理に出したときは、たまたまAppleの部署の引越しと重なっていて、
放置されそうな感じだったので、何度か連絡かけて、せっついた。
家電量販店が間に挟まったら、そんな行動に出れず、
1ヶ月は待たされたろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:51:09 ID:R6IX+31O
電池交換っておいくら万円ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:03:42 ID:jdIx2aEq
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:06:39 ID:QLhSzg7u
修理期間内なら電池交換も無料??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:21:29 ID:oX9L1ziV
>>580
無料です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:09:51 ID:Nmh7oK+t
先月買ったけど、バッテリーがカタログ値の半分以下しかもたないじゃねぇーか!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:37:34 ID:oX9L1ziV
>>582
買った当初のその症状は、
全部使い切ってから、再充電で直る。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:54:18 ID:Nmh7oK+t
>>583
そーなんだ。やってみる。ありがとう、アップルさん。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:29:17 ID:ULgXPzdQ
イヤホンから音がいきなりでなくなったオイラも期間内ならイヤホンだけ無料交換ok???
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:00:34 ID:sfpAu/FC
>>585
もちろんです。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:48:28 ID:Pjt2o6TW
前の世代のiPodを落としたら、故障した。
ロックされているときは大丈夫なのだが、
それを解除するととたんに電源が落ちてしまう。

「サービス&サポートライン」に電話した。
状況を聞かれたので話すと、
「お客様の不注意で故障した場合は、修理代は2万9800円です・・」
という。
普通、修理なら、状況を見て費用の見積もりを出すんだろうが、
そんなことまったくなしで、いきなり費用が出てきた。

すごく高いと思い、新製品の値段を聞いたら、

30Gの製品は同じ価格です・・とのお返事。

実質的に修理するつもりはないと言うことなんだと理解して、

電話を切った。


もう2度とiPodは買わない・・心に誓った。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:51:13 ID:U2S47KDc
いいのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:52:24 ID:VuFpLT9w
>>587
>>557
そうですね、わかります。
理不尽ですが、そこは相手も商売。

人手の入らない全工程オートメーションで作られているiPodは、
その個体を"修理"することはできないのです。
修理できたとしても、同じ信頼性を確保することはできません。
そこで、
世界中の故障機体は一箇所に集められて、
そこでバラされて、テストされ、
再びオートメーションに載せられて再生品として復活します。

各国のAppleの受付担当には、修理担当者や技術スタッフはいません。
事務的に、綺麗なガワを回収するのが仕事。

そこでは、落として大きな傷がついたガワは回収できないので(A)、
故意や過失で壊したら、保証期間内でも「交換」できないという(B)
対応マニュアルになっています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:55:04 ID:VuFpLT9w
だから、もしも過失で壊れたとしても、綺麗なガワであれば、
「落とした」と言わずに、ただ「壊れた」と言ってやって、
受付担当者が受け付けやすい便宜を図ってあげる必要があります。

それは暗黙の詐欺っぽい行為ですが、
そもそも本来は(A)≠(B)なところ、一括処理したいAppleの事情で
同視している乱暴な扱いなのですから、それにそこは乗ってあげることです。
iPodが丸みを帯びていて落としやすい=製品の瑕疵を主張して戦ってもいいですが、
不毛です。

大きな傷がついてしまえば、あきらめましょう。
皆がiPodの傷を恐れて、ケースに入れて使っているのは、
保証を受けるため、という大人の事情もあるのです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:01:36 ID:VuFpLT9w
私もこの修理の形に疑問を感じることもありますが、

20世紀の日本企業式の、作った個体を販売価格以下の修理費で修理する
→代わりに、ちょっとしたパーツ代、オプションの価格が非常識で、
製品価格にも転嫁し、全ての消費者が痛みを分かち合うのと、

Apple式な、
保証期間内では故障は交換対応され、
全世界的な一括処理のために、価格が大幅に下げられ、
(売れれば売れるほどに、確かに徐々に修理費が下がっています。>>557)
壊した人以外の消費者が利益を得るのと

どちらがいいのか。ってことでしょうね。

そうそう。スキルがあるなら開腹して自分で直すこともできるのです。
おそらく、あなたのはhold部の故障でしょう。ガワの金属部分を入手できれば直るかも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:57:47 ID:4jAakNWm
hosyu
593587:2007/03/13(火) 01:36:29 ID:oqXMPFK9
消費者個人に修理するスキルはない。
要するに、アップル社には、アフターサービスがないと言うこと。
その分、価格が低く抑えられているのかもしれない。
しかし、症状も聞かずに、新製品の購入価格と同じ価格でしか修理できないというのは、
消費者としては不愉快極まりない。

別にアップル社と仲良くしていこうなどとは思わない。

修理代金は新製品購入するのと同じだけかかると言う対応がかえってくると、
周囲の人に言うだけですね。

アップル社の製品は今後2度と購入しない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:51:45 ID:TiDgVITC
>>593
「自分の過失で壊したから」
という一言を添えてくださいね。

過失で壊した修理代金を、
注意深く使っている他のユーザーに
立て替えてもらおうとする態度は、図々しい
という見方もできます。
従来の日本の慣習では、その点なあなあでしたけど。

それにしても強情というか、正直な方ですね。
「落としていません。ある日いきなり壊れました」
として持っていけば、交換してもらえるのに。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:31:41 ID:iH5sonq2
服と一緒に洗濯してしまった・・・
(´・ω・`)オワタ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:51:18 ID:pi8UOe2n
「服と一緒に洗濯していません。ある日いきなり壊れました」って持っていって交換してもらえ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:13:59 ID:cu+uwWiG
常にHOLDの状態になって動かせないんですが早く修理に出した方がいいですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:33:51 ID:7SWD7YEp
リセットもできないし、保証期間なら修理が吉
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:55:02 ID:svR81vEl
落としてませんとかしらばっくれたところで
「過失の有無を問わず〜」と規約にある以上
アポが破損と判断したら何を抗弁しても無駄だからな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 05:24:16 ID:DcOMCqt+
そりゃそうだ。
Apple修理の内実は、綺麗なガワと使えるパーツの回収なのだから。

傷があれば、それは故意につけるか過失でつけるかだ。
無過失で傷はつかない(乱暴な議論その1)

傷があったとて、それが故障の原因とは限らないが、
故障の原因でないと立証もできない以上、強い疑いが残る(乱暴な議論その2)

かくて、ガワに傷があれば保証しない、というマニュアルでの運用が可能となる。

Appleがそうであるなら、
ユーザーもガワに傷がない限りにおいて、それに乗っかってあげない手は無い。

故意または過失での故障でないことは、無傷であることで証明できる(乱暴な反論その1)

故障の原因は、傷が無い以上製品固有のものであると推論できる(乱暴な反論その2)

この関係を、持ちつ持たれつという。

601593:2007/03/14(水) 23:34:44 ID:ecjsN3x8
クルマでも他の電気製品でも、人のカラダでも、

ちゃんと直してもらいたければ、状況をきちんと言うし、

直すほうも本当に直す気があるのなら、まずは診断して、

その上で修理代の見積もりを出すのが、フツーでしょう。

アップル社は、ユーザーが正直だと損をさせ、

ユーザーがウソをいうと、得をさせると言うことなのですね。

それが「もちつもたれつつ」であり、

正直さを貫いて、メーカー側にフツーの対応を求める方が「強情で図々しい」のですね。

まぁ、私もアップル社の対応を知っていれば、自分に最も得なように行動したのですが・・


しかしねぇ、正直な人は、バカらしくて修理はしないですね。

で、iPodはゴミとして出されるだけ・・

誰かが回収して、アップル社に引き取ってもらうんでしょうかね。

「もったいない」の精神からすればひどい話。

アップル社は環境にやさしくない企業ということですね。

それにしてもこのスレには、アップル社製品のファンや会社の関係者と思しき人が多いので、

もうこれ以上はここではいいませんが、

私も結構外向きにはいろいろ発言する機会が多いので、

そういうところでは「感想」はしっかり述べようと思います。



602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:04:01 ID:nZbGj8g5
IntelのCPUにバグが生じました。
CDの一部に傷が付いていました。

そのときに、見積もりを出して修理を頼むようなものです。
馬鹿馬鹿しい。
昭和の、ハンダゴテで物を作っていた頃の思考ですね。

こういう人たちが、老齢でこの世を去るまで、
日本企業の民生品の物づくりは、「もったいないの言いがかり」で
サービスの足を引っ張り続けられるのでしょう。

悲しむべきことです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:47:50 ID:JhWhqZ3r
親や子供や恋人からの贈り物だったiPodでも
修理や電池交換に出したら、違う再生品に交換されてしまうんでしょ?

こういう事を気にするのも、サービスの足を引っ張る昭和世代の
「もったいないの言いがかり」なのかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:49:14 ID:ZZEUD0Kt
携帯も含めたポータブル家電に記念的意味を持つ方が間違ってる。
既に大部分を人間の手で作ってないので、一部の修理なんか出来なくて当たり前。
修理可能にすれば本体の大きさは現在の何倍にもなってポータブルではなくなるだろう。
贈る時点で、壊れない物にするか何かを一緒に添えるべき。

サービスの足を引っ張る昭和世代というが、その人達がコスト・効率を追究していった結果が
現在の生産体制や切り捨てサポートとして現れているということをお忘れなく。

今だって、ブーツのソールは張り替えてもらえるし、刃物も蘇る。
それと同じと考える方が無理があると思うね。

#電池交換なら他に頼めばやってくれるが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:09:16 ID:nZbGj8g5
贈り物のCDに傷が付いたから、
溝にプラスチックを流し込んで、正確なデータを刻みなおしてほしい。

修理の見積もりだせ、と言うのは変でしょ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:11:15 ID:nZbGj8g5
>>604
>サービスの足を引っ張る昭和世代というが、その人達がコスト・効率を追究していった結果が
>現在の生産体制や切り捨てサポートとして現れているということをお忘れなく。

仰るとおりです。言葉が過ぎました。
607585:2007/03/16(金) 00:14:38 ID:zFUB7ZHN
>>586さんあいがとうございます!!さっそく明日にでも持っていってみますね♪
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:19:56 ID:rcW5Ly1W
>>604
つパーソナライズドwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:47:35 ID:4LLfBSPs
>>608
刻印も再現してくれるサービスは大したものだと思うが、交換品であることには変わりが無い。
単なる販促の一部である。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:53:37 ID:bZuvEGkI
フォト60GB使ってたんですが急に充電できなくなってしまいました
1年経過した直後で保証も使えずサポートセンターの見積もりは38000円…
それで小耳に挟んだのですがサポセンではなく個人で修理してくれる人に頼めば1万もあれば直してもらえると聞きました。
どなたかそういった修理を受け付けてくれるサイトをご存知ないでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:41:11 ID:E0hN9GEu
バッテリー交換で済むなら、ググればいくつかあるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:29:51 ID:TU7TNYOx
>>610
1万で修理?高いよ。

「充電できなくなりました」なんてサポセンに言えば、
そりゃ故障扱い→有償修理にされるよ。
連中は、知識などからきし無い、手元の応対マニュアルにそって
対応しているだけなんだから。

充電できなくなったのが、バッテリの消耗であるなら、
Appleのバッテリ交換で申し込んで見れば?

それでだめでも、
テレカ2枚とカッターの刃があれば、iPodは開腹できるよ。
開腹すれば、市販のiPod用バッテリで交換すれば直るんじゃね?
俺も保証切れたphoto60GB持っているけど、クリックホイールの反応が悪くなって
開腹してホイール部をクリーニングして直したよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:12:56 ID:3212s1PF
>>611-612
レスありがとうございます、私もてっきりバッテリー消耗だと思ってたのでサポートに電話した時噛み付いたんですけどダメでした。
結局故障内容は不明確なままだったので修理取りやめです。
購入後10ヶ月ほどしてから3ヶ月くらい机の中に安置してただけでこの不具合、なんというアップルタイマーw

ただサポートはバッテリー消耗のケースは充電器に繋いでる時は普通に使用できるはずと言ってました。
それが無反応だとジョイント部分が破損している可能性→内部部品は一枚板なので部分交換はできない→38000円\(^o^)/
自分で修理は難しそうなのでジャンク品オークにでもだそうかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:18:31 ID:TU7TNYOx
ん?症状は充電ができない、じゃなかったっけ?

充電器に繋げて、リセットかけても起動しないってこと?
言っていることがわからんな。

基盤交換なら、HDD破損の ジャンクphoto と
組み合わせれば、簡単に直りそうだね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:09:46 ID:2YUNmlLP
ipod 5G使ってます。
購入してから一年経過しました。
それまで異常はありませんでした。
しかし遂にその時がやってきました。
イヤホンのジャックの差込口が接触不良を起こしておりイヤホンの左側からしか音が出なくなってしまいました。
(接触不良なのでイヤホンのジャックの部分をグリグリすれば両方から出たりもする、ちなみにイヤホンには異常はありません)
場所が場所だけに原因は突発的なものではなく、負担が蓄積されていった感じだと思います。
で、アップルのサポートページから修理を依頼しようとしたのですが、
この様な事例は想定外みたいです・・・まいった。
適当に見積もってみたら15800円とかw勘弁してくれw

このスレ見てると修理と言ってもモノを丸々交換するのが実状みたいですね
ボディも傷だらけだし・・・大人しく15800円払うべきか・・・
今持ってるのをジャンクとしてオクで売って他社の新しい製品を買うべきか・・・
さて、どうしようかな・・・どのみち腑に落ちねえなw

どなたか名案をくださいつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:36:08 ID:MPLxwAEo
適当に見積もったんだろ
自業自得じゃん。

遊歩人使え。
名案だと思うぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 04:16:59 ID:yAqVdJTc
>>615
そのiPodを直したいのか、他社に移りたいのか、
あなたの最優先の希望がわからん。

iPodが気に入っているなら、売ってもまたiPodを買うだろうから、
売って他社ということは、実は気に入らないのだろう。
気に入らないものを直してどうする。
さっさとヲクで売ってなんでもいいから他社製品を買えば?

俺ならとりあえず、無水アルコールを綿棒にしみこませて
端子をぐりぐり拭いてみる。
ダメなら、開けてなにが接触不良なのか確かめる。
直せるなら半田で直す。
直せないようなら、部品鳥のためにジャンクをヲクで落札することを考慮して、
その値段+手間と、Appleの修理代とを天秤にかけて考える。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:27:07 ID:SdI9XDFW
4Gの30Gです
一年直後で、電源切ると充電なんてしてないのに「充電中」のアイコンが表示されるようになり
その表示でバッテリーを食ってしまい、すぐに電池切れになってしまいます。
バッテリーに異常は無いようなのでOS側がおかしくなってるんだと思って復元してみるも直らず。
修理に出したら何万も取られるのかなぁ・・・なんか手立てありませんか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:44:11 ID:V/EtCth6
>>618
それはひょっとして「充電中」のアイコンではなくて、
電池に斜線が引いてあって白黒に色分けされてるやつじゃないの?

もしそうなら、それはバッテリ切れのサイン。
まさにバッテリーの異常、もしくは寿命。

(保証期間は切れているとして、)
もしもAC電源につないで完全に動作可能であるなら、
バッテリの消耗として、バッテリ交換が可能
iPod バッテリー交換サービス:6,800円
で代替品を手に入れることができます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:48:10 ID:cv10yb66
sad ipodのマーク(ipod君が困った顔をしてるマーク)が出るんですが
なぜか裏蓋を開けたら直ります。
開ける以外になにもしてません。。
開けると不思議とメニュー画面になってるんです。
データも別に消えてません。
毎回こうです。
sad ipodが出て操作不能になったらこれで対処するようになってます。
最初はHDが壊れてると思っていたんですが、データ自体には問題ないです。

調べてみると同じような人がいるようでした。
http://blog.so-net.ne.jp/electric_cafe/2007-03-21

完治できませんかね・・・
621620:2007/03/27(火) 08:51:21 ID:cv10yb66
容量は20G、4世代のモノクロです
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:25:51 ID:V/EtCth6
>>620
開腹すると一時的に治るということなので、
可能性として、チップの劣化による熱暴走は?
623620:2007/03/27(火) 19:43:08 ID:cv10yb66
レスありがとうございます。
いったんsad ipodが出ってしまうと、しばらく(数日)使わなくても
ずっと出たままなので、熱のせいではないようです。
しかし裏蓋を開ければすんなり直ってしまいます。
また、裏蓋を開けて直ったあとは1ヶ月ほど無事にもちます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:49:19 ID:etkEh/5X
>>620
ケースが歪んで基板が接触不良になってるという可能性は?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:29:53 ID:BdX/73Y7
iPodの片方の耳から音楽が流れないのですが
これはなんでしょうか?
イヤホンの故障かなぁと思って変えてみたものの
ダメだったみたいで。
イヤホンを奥に押すと両耳から流れるのです。
修理出すといくらかかる とか
こうしたら直るとかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:54:33 ID:SLZeIrR4
>>625
iPodの種類も書かないで、いくらかかるかなどわかるはずもない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:25:16 ID:k4+0VYyd
一年使っているiPodですが
今なぜか電源がつきません
りんごが現れて消えます
これは故障ですか…?(´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:22:48 ID:RfaX72TP
第4世代のモノクロ20Gを使っていますが、壊れました。
復元をしても、曲がすぐにとまってしまいます。
さきほどアップルに電話しましたが、保障期間の1年を過ぎているので
修理代29800円ですときっぱり言われました。
あんまりだと思い電話を切りましたが、修理代はこれ以上下がらないのでしょうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:05:49 ID:SLZeIrR4
>>628
修理サービスは、その個体の修理ではなく正常動作品との交換なので、
保証期間後の修理サービスは、
実質iPodユーザー限定の低価格販売(90日保証つき)となっています。

ですから、症状に応じて高くなったり安くなったりはしません。
販売台数が少なかった過去の機種ほど、高くならざるを得ないようです。
>>557

ちょっと壊れようが、大破しようが、修理代金は同じです。
CPUが焼けたり、HDDが壊れたりした際の、修理=交換と同じこと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:08:49 ID:SLZeIrR4
>>627
バッテリ切れかもしれません。
AC電源につないで、正常動作するか確認してください。

バッテリの消耗であれば、
保証期間内であれば、修理サービスで無料交換。
保証期間終了後であれば、
バッテリー交換サービスで6800円で新同品と交換できます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:22:46 ID:k4+0VYyd
630さんありがとうございました(>_<)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:44:08 ID:TNyFTKCp
いきなり質問ですいません(><)
片方のイヤフォンから音が聞こえなくなりました・・・
他のイヤフォンを数個使ってみたのですが結果は同じでした↓↓
どうも、イヤフォンの挿入部分がおかしいみたいです。
どうしたらよいでしょうか??
あと、去年の夏に購入したのですが修理に出した場合料金は発生するのでしょうか???
わかりにくい文ですいません;;
どなたか詳しい方教えて下さい!お願いします。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:51:08 ID:TNyFTKCp
↑の書き忘れてました・・・
30GBの第4世代です!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:16:55 ID:yM9OUI9+
いきなり画面がフリーズしたんですが故障ですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:08:11 ID:rZw5lXUp
>>632
昨年の夏購入であるなら、保証期間内であるはずです。
修理代金は発生しません。

購入日を証明できる書類のコピーを用意して、
Apple Storeから修理を申し込めば、業者が取りに着てくれます。
iPodと書類のコピーを渡せば、新同品と交換されます。
書類を持ってApple Storeに出かけて修理を申し込めば、 その場で交換してくれます。
平日でも待ち時間1時間かかるので、覚悟してください。

Apple Storeでの購入であれば、購入日を証明する書類は必要ありません。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:08:53 ID:rZw5lXUp
>>634
iPodはパソコンそのものです。
あなたはパソコンがフリーズしたら故障として修理に出しますか?

リセットしてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:22:33 ID:6R+k6Xuj
充電できなくなりました
長期放置していたわけではないのですか
ケーブルを差して充電しようとしても充電中の画面になりません
なにを押しても映りません
バッテリー交換だけで直るものなのでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:42:12 ID:rZw5lXUp
>>637
ケーブルと書いて、何のケーブルなのか分かれという方が無理。

AC電源のケーブルなら、
Appleのバッテリー交換サービスは、
AC電源に接続して完全に正常動作することが前提です。

PCのUSBケーブルなら、PC本体やUSB端子、ケーブル自体の破損など、
疑うべき箇所は他にもあります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:11:30 ID:6R+k6Xuj
PCではなく普通のコンセントで充電するやつなんですが
何もうつりません 完全に停止してる状態です
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:01:38 ID:wKzzEp3f
Sad iPodから回復キターヨ
最後に中身を拝んどくのも悪くないなと思ってもう保証もないし>620氏のように開腹してみようと思ったんだが、
精密ドライバで無理やりこじってみてもきつくてなかなか開かないのね、これ。
しばらく荒っぽくガシガシやってたんで死んでないだろうな?と思ってリセットしてみたらメニュー表示されたwwwwwwwwww

つまり結果的に開けることなく隙間をガシガシやっただけで治りました。自分の場合>624氏の言うように接触だったみたいですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:27:36 ID:z1IdzFd7
ざっとログ読んでみたら同じ症状がちらほらといるようだけど、
イヤホンの片側からしか音が出なくなってしまった

機種は第5世代の30GB
イヤホンを差し込んだままジャックを弄くると音が出たり出なかったりするが
指でジャックに触れたりしなければ常に片側(俺の場合右)の音は出ない
iPodにはよくある症状なんだろうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:35:41 ID:lKCf9/dg
よくあるかどうかはわからないが、使い方じゃないか?

負担がかかりやすい箇所だから、
俺は、L型のプラグのイヤホンを多用したりして、かなり慎重に使ってる。

付属のような、ストレートプラグのイヤホンは、
実際かなりの応力がかかると思うので、
余分なケーブルを収納する際も、かなり気を使う。

iPodにぐるぐる巻いている奴がたまにいるけど、最悪の使い方。
643641:2007/04/04(水) 18:27:38 ID:z1IdzFd7
自分で修理も無理みたいだから諦めて修理出そうと思うんだけど
アップルのサイトが煩雑すぎてどうやって修理に出したらいいかわからない
銀座の店に直接行って出せば修理してもらえるのかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:32:33 ID:EadbRUqZ
してもらえません
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:18:58 ID:12Rc+C1k
>>641
イヤホン買い直せばいいんでないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:07:48 ID:P9wZM0MP
>>615
イヤフォンジャックアセンブリなら比較的大柄なパーツだから、
他のジャンクを買って開腹→イヤフォンジャックのみ交換

が出来ないことも無いような気がする
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:12:37 ID:P9wZM0MP
>>636
パソコン君の事笑えねぇwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:39:53 ID:YZj6hMGC
>>643
その場で交換してもらえるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:09:38 ID:Sn1EsKnU
水没修理っていくらぐらいかかる?当方初代nanoの4Gなんだが、データは絶望的だけど出来るなら復元してもらいたい…(´・ω・`)
一応数日湿気とって頑張ってみるつもりだが、シリカゲルや精製水で復活したヤシ居る?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:02:44 ID:JOtBMJ/3
>>649
iPod nanoを洗濯しちゃった人のスレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131265183/l50
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 04:36:02 ID:6WSnxBvr
>>649
Appleに水没と言った瞬間に保証は効かなくなる。

水没といっても、洗濯機で長時間水没したのか、
一時的なのかで症状が異なるし、対応も異なるが、
最も被害が大きいのは、クリックホイールだ。
ここは静電気の変化を感知するセンサー部分が、水に対して非常に弱い。
水没した際は、絶対にクリックホイールを操作してはいけない。
水分が中に浸透して、被害を大きくしてしまう。

シリカゲルはほとんど効果が無い。
むしろ冷蔵庫のような、湿度の低いところに置いたほうが効果的。

精製水は、汚れた水、油などに落としたので無い限り使う必要は無い。

まず、十分に水分をふき取って、
勢いよく振ってDock端子口から水分を出すこと。
キレイな水に落としたのであれば、1週間程度放置すれば復活するかもしれない。
直らなければ、開腹してさらに放置することを考えよう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:42:34 ID:Sn1EsKnU
>>651
なるほど…一応カバンの中で数分間ジュースとミックスしたぐらい。
シリコンカバーを本体、dock端子部分にしてたんだが、テンパって直後に電源入れてしまった( ´Д⊂
一応動いたんだが、その後は気配無し…orz ご臨終かな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:48:12 ID:6WSnxBvr
>>652
ジュースはまずいね。
乾いても不純物がかなり残る。

ご臨終はそう簡単には起きないよ。
おそらくクリックホイール部分に浸透して
操作を受け付けなくなったのだろう。

そのまま放置して固形化する前に
暖めた純水でホイール部分を洗ったほうがいいね。

徹底的にやろうと思えば
分解して中のバッテリ、液晶外して
基板部分だけ純水で超音波洗浄…だけど

nano 2G/iPod 5Gは、クリックホイール部分が
基板の上に乗っているからまだ洗いやすい。
iPopd 4Gは前面パネルに実装されているから大変だった。
nano 1Gは知らない。(nanoの4Gはまだない)
654649:2007/04/08(日) 22:26:15 ID:YrPmInLh
>>653
とりあえずしばらくの間冷蔵庫に入れてて今日パソコンにケーブルで接続してみたら内部から通電らしき音は確認出来たが、無反応。
保証は切れてるから覚悟して分解洗浄か、素直に修理出すか悩み中
(´・ω・`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:36:03 ID:jeemRNW8
今日、バイク乗っててiPod聞いてたら道路ががたがたのところでiPod落としちゃって後ろから来た車に
踏まれたんだが、ケースが金属で頑丈なやつだったから裏側に傷と液晶部分には液漏れって見たことないから
分からないんだけど、なんか黒くなっちゃっている部分が画面の1/8くらいに出来ちゃって、一応、操作・PCへの接続は
問題ないんだがこれ修理するといくらくらいになるのかな?
買ってから6ヶ月経ってないんだが...ちなみにアップルケア プロテクションプランには入ってない...
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:06:54 ID:xR8upwk7
>>655
通常の使用で壊れたなら、1年の保証適用で無料交換
←アップルケアはそれを2年に延長するもの

使用者の過失で壊れたなら、修理サービス扱いとなる。
iPodの種類によって修理代金は違うが、一律>>557

修理サービスと名が付いていても、実質、
そのiPodユーザーだけの、保証90日つきiPod販売だから、
得かどうかは状況による。

その個体の部分修理はAppleは扱っていない。
スキルのある人は液晶パーツなどを取り寄せて自分で直す。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:48:21 ID:ds9o8S05
破損認定されたら修理拒否だがな
658655:2007/04/11(水) 23:43:25 ID:jeemRNW8
>>656
>>657

ありがと〜。あまりに気が動転しちゃって過去ログも見ないで書き込みしちゃったのに
回答して下さった事に感謝!!

そうか〜、通常使用での破損とは別に、過失での破損の状況でも一応
修理サービスがあるんだね。保証書読んでも気付かなかったから本当にありがとう。
俺の第五の80GB...22800円..................。たけぇよ。

正直なところバッグに入れていた人でもこのような症状になるかなぁくらいの
事故状況からすればありえないくらいの軽症なんだろうけど事故認定されなくても
この金額出すなら買いなおすな...。でも、前レスによると修理でなく交換になるらしいから
買い換えるならこっちの方がいいのか...。もうちょっとよく考えてみるわ。
本当にありがとう。教えてもらえなかったら、買いなおしてたかもしれなかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 04:30:06 ID:fzVDhcxL
>>658
ちゃうちゃう
あぽが規定外使用と判断したら有償での修理サービスすら拒否されるってこと
「過失の有無を問わず」だとさ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 05:07:04 ID:GOcSBvv6
>>659
実際には、そんな事態にはならないよ。
>>658の理解で正しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:36:22 ID:fzVDhcxL
>>660
いーえ、実際に拒否られたワタクシめが申すのですから間違いございません
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 06:56:50 ID:fzVDhcxL
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
ttp://www.apple.com/jp/support/applecare_products/service/faq.html#faq

Macの場合はそれでも糞高い全損価格で修理してくれるが、破損iPodは部品取りにもならんから

ttp://www.apple.com/jp/support/warranty/repair/hardware.html
> 〜許可されていない改造、不適切な環境(高温度や高湿度を含みます)、異常な物理的、電気的な
> 圧力または妨害、電力の変動またはサージ、落雷、静電気、火災、天災またはその他外的原因に
> より損傷を受けた製品の修理サービスを拒絶する権利を保持します。この場合、アップルは、当該
> 製品の修理サービスを提供することなくお客様に返却します。

が、適用されて
「修理費用が高額となりますので新しくiPodを購入される事をお勧めします」
とわけのわからん紙切れ付けてこっちに事前確認も無く送り返されるぜw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:11:16 ID:fzVDhcxL
>>655氏はサポセンで状況とか突っ込まれるのが嫌ならAppleID取得して
ttp://depot.info.apple.com/ipod/?country=jp&language=jp
からオンライン申し込みするよろし
保証期間内なら運がよければ無償、悪いと費用\0で返却されるだけ
日本的察しと思いやりはあぽには存在しないから、落としたとか書かないよーにw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:07:28 ID:GOcSBvv6
>>661
どんな故障状況だったんだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:42:17 ID:gerZRsm6
ヒントをいうと馬鹿正直は損をする。電化製品化修理費込みの値段設定になってる場合が多い謙遜することはない

液晶われ、大きな傷やヘコミは無理だと思うけどね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:59:17 ID:GOcSBvv6
>謙遜することはない

日本語大丈夫?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:07:31 ID:jHDZs8oP
> 謙遜することはない
ソニ板名物のあの人のかほりがする…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:23:20 ID:BlGta4mt
再現未確認で修理されなくて問題ないっていわれて戻ってきた奴は90日間じゃなくて一年保障最後まで有効?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:08:07 ID:Hv+h4gDr
*

Step 1 - Request
製品受領 (13-Apr-2007)



*

*

Step 2 - Service
問題点を特定 (13-Apr-2007)



*

*

Step 3 - Return
製品交換保留中 (13-Apr-2007)


こうなったんですけどもしかして交換ならなかったorz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:47:22 ID:ImNxFsVF
>>668
修理されて帰ってきたとしても、
最初の購入日から1年 もしくは 修理個体返却時から90日
のどちらか、長いほうまで保証は有効。

それと、保障じゃなくて保証ね。

保障にしてしまうと、あなたのiPodの常にSPが常駐して
壊れそうな状況になったら身を挺して守るサービスになってしまうよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:16:04 ID:HtAI9M6m
>>669
日曜あたりに届くよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:43:48 ID:Hv+h4gDr
>>671
交換されてないよねorz まぁいいか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:29:39 ID:xDzXHbYc
>>672
交換されるよ
されない場合は「製品交換保留中」にはならない
674672:2007/04/16(月) 20:59:26 ID:/SCR6lYF
まだ届かないよ・・・・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:57:34 ID:FuK1S1Ed
>>674
ステータスは>>664のまま?
パーソナライズドだとその分時間がかかるし、普通の物でも再生品が在庫切れで
海外のiPod再生工場からの入荷待ちかもしれず
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:37:03 ID:GjkGzVjl
イヤホン修理に出したんですけどまったく修理手順わからないんですが。。
とりあえずクレカ選択でさっき申し込んだんですが。

待てばいいのかな・・・。 詳細画面に飛ぶと英語表記orz
どなたか交換した方いますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:38:16 ID:GjkGzVjl
age
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:41:06 ID:GjkGzVjl
miss age
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:32:11 ID:FuK1S1Ed
>>676
明日福山通運が新品のイヤホン持ってくるから受け取るよろし
前のを返すかはワスレタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:11:18 ID:XJgUrV5H
なんか画面の中に亀裂みたいのが入ってしまって動画とかを見てても亀裂が邪魔で見えません…修理出した方がいいですよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:55:38 ID:hAU4Butg
>>680
初代nano→液晶が割れ易いと米国で消費者運動があった関係で、唯一液晶割れでも
        修理してもらえる可能性がある。ただし凹んでたりすると>>662
その他のiPod→液晶部分に破損があると>>662
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:51:23 ID:QemMrwi+
イヤホンと本体修理にだしたいんだけど二回に分けてやらないといけないの?めんどくさ。。。。。。。
683649:2007/04/19(木) 02:34:22 ID:GLB4c/Kh
その後、Appleストアに持って行った所、修理は無理で12800円払って新品と交換しました。
Appleストアの対応も良かったので満足。さよなら先代4Gサソ、こんにちはNEW4Gサソ…orz
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:18:49 ID:eYfmHYzm
精製水って・・・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:02:22 ID:bE58ASVb
シャッフル壊れたんで荷造りしてんだけど、保証書も送るの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:08:40 ID:bFShqglH
ipod5G(U2)を落として故障させてしまいました。pcでIpod
は読み込んでくれるのですが、(シリアルナンバーやなどは出る)同期できません
再起動、復元は試しました。修理には直営店に行くつもりです。15800円
かかるみたいですがこれって新品(再生品)との交換ですか?修理で何日
か預けないとダメなんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:37:45 ID:nKIabHCx
ipod買おうと思ってる者だけど・・・
このスレ見てたらipodって1年経ったら絶対壊れる??

てか他社のやつ買った方がいいってこと??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:53:30 ID:Q+jp2fDM
>>685
荷造りなんてしちゃだめでしょ。

修理申し込みは、Appleが差し向ける業者が提供する箱の中に入れます。
でなきゃ、中身からっぽで勝手に荷造りして、
「入れた」「入ってない」のトラブルになるでしょ。

保証書は、その際にコピーを同封すれば十分。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:59:31 ID:Q+jp2fDM
>>686
再生品(もしくは新品)との交換
修理サービス扱いならその場でやってくれます。
ただし平日でも受付の待ち時間が1時間程度かかりますよ。

>>688
あなたの使い方によります。
前世代機種を大事に使い続けている人も少なく無いです。

販売シェア5割超えを継続していて、
中古市場がiPodの取引ばかりの現状を見れば、
把握できていないユーザーシェアはかなりに達しているはずで、
故障報告も多くなるのは必然。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:45:46 ID:KGyJFT6D
>>688
なるほど、さんくす
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:03:25 ID:BuPW7OiN
シャフルは凄いな、確認とかなしで新品来た
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:13:07 ID:fBUeWeYq
保証書みたいのが無いと修理してくれない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:50:54 ID:JyqvzACR
保証書の類使ったこと無いな

大抵シリアルだけで何とかなる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:26:12 ID:kVvUOUlm
本体をかなり強くもっとておかないと
右のイヤフォンから音が出ない。
こういうnano持っている人いる〜?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:55:40 ID:bKwEbG+C
強く云々は知らんけど、俺の2ndも買って2ヶ月で片耳音声が出なくなったよ
アップルストアに持ち込んでその場で再現確認、無償交換。
内部の接触不良だったとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:09:34 ID:kVvUOUlm
>>695
レス有難うございます!

交換ってことは今までiPodのとこから買った曲や入れてる曲も
消えてしまうんですよね??;;
アップルストアが近くにないのですが
取り扱いしている電気屋でも大丈夫でしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:41:03 ID:XUc9PWr5
>>696
あぽに電話すれ
電気屋じゃ拒否されるか手数料ぼられるだけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:54:36 ID:dXLcqDE5
697>>>
あぽにってどこのことですか;;?
全然わけわからなくてすみません;;
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:02:56 ID:xIBg72nN
なんで買った店の保障使わないの
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:33:32 ID:BnIIIPvF
全員が全員、販売店保障付けてる訳でも無いし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:35:04 ID:dXLcqDE5
>>699
自分で買ったわけじゃないんで、
すみませんでした;;

>>700
フォロー?有難うございます☆
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:01:45 ID:DntLjel1
あぽ=アップル
ttp://www.apple.com/jp/contact/phone_contacts.html
お好きなアップルへどうぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:45:37 ID:ZusaISry
なるほど〜
ありがとうございました!!
考査終わってじっくり検索してみて考えます。
また何か聞くかもしれませんが
そのときはよろしくお願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:25:54 ID:vJXFwljb
はじめまして。電源付けるとフォルダにビックリマークが出てしまいます。
復元しようと思いPCにつないでも認識しなく復元できません。
アップルストアに持っていく以外で何か良い方法ありませんか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:46:20 ID:2wTcK7NL
1stnanoが電源はいらずうんともすんとも言わないから修理だそうと思うんだけど裏へこませちゃったんだけどへこんでたらきょひられるわけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:24:52 ID:897ry3Ai
>>705
1st nano? そもそも保証はないので有償修理じゃない?
それとも再生品を買ったのかな?それなら保証あるけど。

保証前提の話をすると、
自然と何もしないのに通常使用でへこんだのであれば、
Appleの製造責任なので、保証期間内なら→無料で修理交換

あなたが過失でへこましたのであれば、自分で責任をとるのは当たりまえ。→有償修理

有償修理なら、かかる値段を良く吟味してね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:19:42 ID:uxDLQ2MA
>>706
アポーの保証規約「過失の有無を問わず」発動により、アポーが破損と決めたら破損。
運が良ければ「有償」、悪けりゃ「修理拒否、サポート終了」。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:57:38 ID:n1fOE2zS
修理拒否だと手数料かなんかとられるんですか?
どっちにしろ保障期間きれてるからいちかばちか出してみようと思うんですが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:25:06 ID:zTaIRWMT
未修理なら手数料は一切かからないので
とりあえず出すよろし
修理(交換)代は
1GB、2GB→9800えん
4GB→12800えん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:07:38 ID:BQDSiW7w
ipod nanoがホールドにしてるわけでもないのに操作も全然きかず、
さわってもないのに画面が狂ったようにくるくる変わり最終的に画面がザザーっと黒くなり→また突然画面がくるくる…の繰り返し。

充電を試みるが何時間たってもちっとも充電できず、復元も試みるがダメで、i tunesには勝手にピコピコ繋いだり切ったり…


保証期限まで1週間だったのでネットで修理依頼をし、アップルからは修理費は期限内なので無料になりますとの返事が。次の日福山通運さんが専用の箱と一緒に回収にきてくれました。(このときに傷など損傷はどうかチェックがありました。送料などは払いませんでした)
で、土日をはさみ5日でかえってきましたが、どこにも異常はなしとのこと。


がっかりしつつ有料だけどコールセンターに相談しようかと思ってた中、なにげにかえってきたipodさわったら完璧に治ってました。
ipodも磨かれてすこしキレイになってました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:16:21 ID:fxt1V3gU
リセットや復元、ファームアップで改善する場合もあるしなー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:50:59 ID:rUjTO1fk
シャッフルのUSB接続部分が綺麗に折れ(取れ)ちゃったんだけど、修理ってアップルに電話して配送しなくちゃいけないんですか??
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:11:36 ID:Kvjet1RW
ipodが泣いてる画面になってしまってPCに接続しても認識できず、
テストモードみたいな画面には入れたからいろいろいじくってみて
HDDのメンテナンスやったけど反応がなくなった為、もうマジギレ
して諦めたわけだが。
また気になり始めていじくってHDDメンテナンスの画面でしばらく放置したら
今度はメンテが始まったんだが、また反応がなくなってしまい、
やけくそになってPCに接続したらなぜか認識された為、リカバリして復旧。
それから全然問題なく使用できるようになった。俺って天才!!
それにしてもなんぞこれ!?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:27:17 ID:pJp8Bvia
D「おかあさん! おかあさん! お父さんが目を覚ましたよ!!」
P「心配かけたな…おまえたち」
M「あなたっ!」
P「でも、俺はもう助からん。これは…おまえたちに別れを告げるために与えられた時間だよ」
D「そんなこと言わないで、お父さん! また一緒に外で遊ぼうよ」
P「いいか。良く聞くんだ。もうすぐ新しいお父さんが発売される。彼に…」
D「いやだよ!いやだ! お父さんはお父さんじゃなきゃ」
M「あきらめないで! また放置すればきっと直るわ」
P「放置して体温が下がれば、熱暴走も収まるかもしれん。でもなまた同じことの繰り返しさ」
M「あなた…」
医師「俺って天才!! それにしてもなんぞこれ!?」
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:36:08 ID:kxURejFK
PC壊れる→iPod『接続を解除しないでください』でフリーズ

どうすればいいんだ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:05:03 ID:Kvjet1RW
>>715
リセットすれば?
7175G60GB:2007/06/01(金) 23:11:53 ID:eye2g3f5
50cmほど背中から落として中でカラカラ鳴ってます。。。

電源入れても泣き虫IPOD表示で即OFFの繰り返し。

外見的には擦り傷ありまくりだけどへこんだりはしていないんですが、修理出したらウン万円ですかね?保障切れてるし。


HDDだからしょうがないかは知らないが、反応がトロくなる症状が以前から出てたんで、この際ナノに買い換えようかとも思うけど、なんにしろウン万円かな。。。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:40:04 ID:OSkF77TA
ipod5Gがぶっ壊れた・・・
HDDの10G超えたあたりでセクタ不良か何か出てるっぽい。
修理行きなんだろうけど何日掛かるのかな・・・
来週末使うのに
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:42:31 ID:z2P9POWy
どうせこわれてるならすぐにでも修理出したほうがいいんじゃないの
1週間くらいでもどってくるかもよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:56:24 ID:OSkF77TA
まあ月曜にでも出してみます
しかしせっかくProtectionPlan入ってるんだから良品先出しくらいしてくれ〜と思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:21:32 ID:WKtnJkQ1
修理して返ってきたiPodって入れた曲とか全部入ってるの??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:01:25 ID:BlnpQwjF
iPod nano 2ndが壊れた。

症状は、右側(R)の音だけがすごく小さい。
・ヘッドホン変えても駄目
・リモートつけてイヤホンつけると普通
以上から考えて、イヤホン指す端子の部分がいかれたのかも。
修理費実費かなぁ・・・。
とりあえず明日にでもアップルストアいってみよう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 04:11:37 ID:gj6FRgBp
>>720
Apple Storeが近くにあるなら持っていきなさい。
その場で交換してくれる。
ただ、1時間近く順番待ちあるけどね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:06:17 ID:FMlx4X1A
>>722
昨年秋、というかnano2発表直後に買ってその現象になりました>Rだけ無音
結果はアポスト銀○にて無償交換。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:41:50 ID:pro9FLqc
ポケットにいれたりしてるとイヤホンジャックに
無理な負荷がかかってそうなるっぽいね
おれの5Gもそうなったわ
保証終了後だったから有償修理したけど
でもdockから音取れるんだよね・・・当時は知らなかったorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:50:09 ID:fKRcbmbN
nanoは、Dock端子の横にイヤホン端子があるので、
Dock端子にかちっとはめるタイプの、カラビナ等のアクセサリーが出ています。

http://www.rbbtoday.com/news/20060425/30524.html

これいいですよ。イヤホン端子を壊すような使い方をする人は
試してみれば。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:51:19 ID:fKRcbmbN
あ。価格が1,680円とありますが、エレコムアウトレットで100円でした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:31:26 ID:nNQSSVGh
>>716
リセットってどうやるんですか?自分PC苦手でorz
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:30:08 ID:BlnpQwjF
>>724
>>725
アップルストア行ってきた。
二時間町だった。
すぐに症状の確認後、水やホコリではないので交換ということになりました。
裏の刻印なくなったけど新品nanoウマー。
あーでもリサイクル品かもね。

とりあえずアップルの早い対応はありがたい。
730むーん(>_<;):2007/06/03(日) 22:26:09 ID:MkV9/wnG
実は今日、itunesのアップグレード中に突然認識不能になって・・・

使っているモノは
OSはWIN-XP
i-pod photo 60Gで25Gくらい音楽が入ってます。
ProtectionPlanには入っていません。

今、サッドマークなるものが出ています。なんだかリンゴマーク→充電マーク→サッドマーク
の繰り返し。これはもう駄目ってことですかね。ほんと、アップグレードするまでは普通に使
えてたのに。

サポートにある復旧方法もまったく受け付けず、ウィーン、ウィーン小さい声で 唸ってます。
今度の土曜日の長距離の仕事に使おうと思っていたのになぁ

同じような症状を経験した方いらっしゃいましたらアドバイスを・・・って買い替えですかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:52:42 ID:qiUKVUuS
iPod水没…(´;ω;`)
曲は聞けるし操作も出来るけど、なぜかスリープに出来ない。

PCに繋いでも
「FireWire接続には対応しておりません。
曲を転送するには、添付のUSBケーブルを使ってiPodをつないでください。」
添付されてきたUSB使ってるのに、こんな文章が出てきて認識しない('A`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:58:42 ID:MRvO4Z7V
爆発するよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:27:56 ID:qiUKVUuS
放置してたら認識するようになった、復元したらスリープもできるようになった。
でも「FireWire接続には〜」のメッセージがたまに出てくる…('A`)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:54:32 ID:wz0opCIf
そのままさらに放置してみろ。
俺も以前水没させた、症状は違うが放置してたら直った。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:46:47 ID:eGcKXO+9
shuffle(初代)をアップデート中(1.13->1.15)に例の1417エラーが発生
その後何をやってもリセットも復元も出来ない。過去ログにあったのを試しても駄目

これ1.1.3のファームが二世代目のものだったんじゃなかろうか。すぐに気づいて差し替えたけど
一部の人は更新してしまったが、appleは知らぬ存ぜぬを決め込んだのでは・・・

http://www.1418hell.com を見る限り世界中に被害者がいるようだ・・・
修理代6800円だってさ、マジむかつくな
736735:2007/06/10(日) 03:24:32 ID:OZtc49CG
叩いたらなぜかランプが点滅しだして、あれこれは?
とボタン連打とかしてたら音楽を再生し始めたw
マジで? と思いつつリセットユーティリティで初期化して1.15にアップデート
して事なきを得た

なにこれマジウケルww
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:32:10 ID:xRhpHAXB
まじうけるぅ↑
叩くという日本古来の修理法の有効性が証明されたな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:41:54 ID:Khi9x4AH
>>736
なにこいつ 変人か
マジウケルww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 10:53:43 ID:sUGWBZ4m
再生しようとしたらそのままフリーズして電池切れるまで無反応
というのが以前起こったんだが、今日久々にまたなった。
前は充電残り少なかったから良かったけど今日はフル充電です。



まじうけるぅwwwwwwwwwww
もう許さんぞ。交換だな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:11:06 ID:O9VUbYLZ
イヤホン端子が壊れたんですが、修理にだすといくら位かかりますか?
修理するとなるとやっぱアップルストアまで持って行かないといけないのでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:06:39 ID:Z0XFbiFk
iPodの泣き画面出てきてApplestore持ってったら復元されて使えたけど一週間で壊れた
なんで時間経つと壊れるの?
第4世代ね
保障は切れてるけど、前交換してもらってから一年経ってない
どうしたらいい?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:51:27 ID:2LbrWg+e
sadマークでたので蓋をこじ開けたら何故か直った。


だが、それ以後蓋を開けたままじゃないと正常に動作しないorz
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:36:41 ID:/jLMF4Au
ある日パソコンにつないだら何時間もvery low battery表示のまま…
前のipodについてきた外部電源からのやつをつないでも充電中が終わらないしリセットも無駄
ipodフォトの30Gで購入から1年弱、2、3日に1回2時間くらいの再生ペースでした。
これって電池の寿命ですよね?
サポートかけたら交換か、治る可能性あるかもだから有料の相談しろって言われたけど相談はもったいないだけですよね?
前の15Gは3年たった今もフルで2時間程度だけど稼動するのに・・・前のより大事に扱ったつもりなんだけどなぁ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:56:51 ID:kEDank56
>>743
5G/5.5Gになってから、バッテリの寿命の症状がやたら多くなった。
通常のバッテリ消耗ではなく、前日まで長時間使えていてある日いきなりそうなる。
1ヶ月でそうなった人もいる。

相談よりも、さっさとバッテリ交換したほうがいい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:17:04 ID:XHbbjUKe
5Gと5.5Gで

ムービー再生
  ↓
一時停止
  ↓
そのまま、いつしかスリープ
  ↓
ドックコネクタ接続
  ↓
マウントされる前にフリーズ

ってのが多いんだけどバグかな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:24:22 ID:bJTF/Y+d
壊れたと思ったらすぐ送る。これ常識
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:34:16 ID:gTMwtx20
>>744
把握しました。サンクスです!
新品買うよりはさすがに安いので交換してみます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:56:56 ID:aJJ76SCd
おまいら故障保証のなんとかプラン7100円だかなんだかはらってますか?ぼったくりのような気がするが、現実に1年以上2年以下で故障したから
不要ともいえないしはっきりいって詐欺師みたいな商売だと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:33:00 ID:ldEztJnn
>>748
で。それに救われたあなたは、何に怒っているの。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:10:38 ID:sb5qvaka
HDDのトラブル以外でsad ipodの原因って何が考えられる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:30:56 ID:aJJ76SCd
>>749
いや、今持っている奴は入っていなかったので、全然救われていない。
今度買い替える時どうするかかんがえている、ということ。
この手の延長保証ってせいぜいいいところ価格の5%ぐらいだろ、と思うし。

>>750
HDDとのインターフェース配線の不良、等が考えられる。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:59:26 ID:4LJDFiCx
故障率の高さからすると、プランっていう名前で別料金とるのはそういうビジネスモデルなんじゃないかと思うね。

7100円ってのはかかるコストと払ってくれる人のバランスのいいところなのかもよ。


おいらは2万近く払って「交換修理」してもらったわけで。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 23:11:41 ID:aJJ76SCd
そうそう。2万円払って交換修理に比べれば安い、と思うけど、そもそもその2万円というのはどうなのよ、と。
そういうビジネスモデルって(ビジネスモデルだとしても)ハードウェアを作る会社としてあるべき態度じゃねえだろ、と思うけどね。
故障率高いのは明らかにメーカーとしての怠慢なのに、それを逆手にとって消費者を人質にするようなまねって、まともな
会社のやることかよw
754750:2007/06/18(月) 00:42:24 ID:XV28gEEu
>>751
それは自分で修理できる範囲内かな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:55:21 ID:W5zt2E/m
突然電源入らなくなった!!
困った!!
ipod80GB
756755:2007/06/18(月) 00:57:36 ID:W5zt2E/m
PCに接続しても認識しないんだけど、
だれかアドバイスください。
757750:2007/06/18(月) 03:26:06 ID:XV28gEEu
第四世代20GB。
sadマークが出るんで復元しようとしてパソコンにつなぐんだけど、どうしても復元できない。
sadマーク→diskモードにする→PCにつなぐ→接続を解除しない云々と表示→いきなり電源落ちる→またsadマークの繰り返し。

HDDのトラブルかと思って、このiPodのHDDを別の正常なiPodとつないでみたらちゃんと動く。
逆のことを試したらやっぱりsadが出た、復元も無理。一体何が原因なんでしょう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:15:16 ID:7YlNrEC6
>>750 >>757
基盤しかないでしょ。

埃やゴミなどで短絡しているとか。
HDDなどのケーブル断線とか。
どこぞが異常に帯電してるとか(バッテリ抜いて放置すれば直る)
熱でチップがいかれたとか。
アースが接地できてないとか(蓋を開けた状態ならOK、閉めたらSADとかいろいろ)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:17:05 ID:7YlNrEC6
sadは基本的にハードエラーだけど、
フォルダエラーのようなHDDクラッシュとは違って
ひょんなことで不可思議に直ったりするみたいだから、

とりあえず、じたばたしてみるのも無駄ではないかもしれない。
保証が効いているなら、さっさと出すべき。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:14:37 ID:GUemERVD
>>753
個人的には修理代金などは高い方がいい
安いとこはその分製品価格が高くなってるんだしさ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:08:23 ID:hLoClHFk
>アースが接地できてないとか(蓋を開けた状態ならOK、閉めたらSADとかいろいろ)
まさに俺のがこれだわ。

>>760
いくら製品価格が安くても結果的に高く払わせられたんじゃどうしようもない。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:56:48 ID:rGhfT6AX
>>753
信者に言わせると
「無駄な見積を排して実現した良心的価格」
らしいぜw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:33:29 ID:hLoClHFk
そういうのがいるからますますつけあがるんだよな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:15:11 ID:3xQWr9gS
突然すいません。完全な機械素人の者です。
私のipod mini なんですけど、Itunesには曲は残っているのですがipod自体から曲が全部きえてしましました。
なのでもう一度入れ直そうとパソコンにipodを差し込んだら、itunesがipodを受け付けず

「iTunesは"iPOD"の内容を読み込めません。iPodソフトウェア・アップデータ・アプリケーションを使ってiPodを出荷時の設定に復元してください。」

でてきてしまいます。

どのようにしたらもう一度iTunesの曲をiPodに入れることが出来ますでしょうか。おわかりになる方いらしたら教えてください。

長文、雑文申し訳ありませんでした。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:09:33 ID:XNWq44jO
>>764
最近の小学生は数行書くことを長文というのですか?
日ごろ文字書いてないんですね(笑
っていうかわざわざiTunesが出荷時の設定に復元してくださいと言ってくれてるのに
それを人に聞くとはどういうことですか?
まだ文も読めない小学一年生は、せめて高学年になってから書き込みしてくださいね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:43:12 ID:1sDN+Elt
ipodnanoを1メートルくらいの高さからうっかり落としたら
液晶破損して起動しなくなりました。

一万円以下でなおるのなら修理に出そうと思うのですが、無理かな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:37:13 ID:NYOGBFpU
>>764
「復元してください」と言われているのに、復元せずに、
どのようにしたら、と2chで訊くことには、
何か理由があるのですか?

>>766
iPod nanoの1年保証が効いているのであれば、
その保証で直せる可能性があります。
ただし、液晶破損に関しては、「あなたの過失」として拒否される場合もあります。
一方で、液晶破損で交換に応じてもらった人も多数いるので、
あなたの説明のしかたしだいです。

1年保証が切れている場合は、>>557の修理代金がかかります。
実質、同じものとの交換となります。

酷い傷がついているiPod破損の場合には、修理を拒否されることがあります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:57:57 ID:NN6l6hio
ちゃんとハードケースに入れていたのに、いきなり画面が映らなくなりました。真っ白。

2年ほど前にアップルが画面の欠陥を認めましたが、今さらそれを理由に無償交換を求めてもダメですかね…?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 20:10:10 ID:f1dvt5S/
>>768
2年前に使うの病めてて
無菌室などで劣化などしないように
保存してたら無償交換してくれるんジャマイカ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:26:31 ID:MuaOskH7
iPodのバッテリーを交換してもらうときってハードディスクのデータは消えてしまうんですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:37:45 ID:AbspYGiv
ipod 5世代がいきなりフリーズして、それっきり動かなくなった。どうすりゃいいんでしょう。
リセット→無反応
パソコン接続→両者無反応
充電→バッテリー充電中マーク出ず

ホールド状態で停止しているので、操作を受け付けない模様。これは絶望的ですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:40:53 ID:f1dvt5S/
>>771
なにもせずに色
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:43:01 ID:AbspYGiv
>>772
そしたら治るかな。修理出したほうがいいのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:46:34 ID:NN6l6hio
>>768です。

やっぱりお金払って修理するしかないですよね…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:56:19 ID:f1dvt5S/
>>773
iPodの場合 こいつは放置プレイ
されるのが大好きなんだ
操作できなくなったら基本だぞ

ipodは知らん 俺の勘違いだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:10:35 ID:AbspYGiv
>>775
そうか、ありがとう。
よくよく見たら、iPodだった。放置してみる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:40:14 ID:b89JbOPp
ipod nanoを買って2日目、音楽が再生できなくなりました…

これってもう修理するほかないでしょうか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:42:06 ID:f1dvt5S/
>>777
太陽へ転勤汁
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:42:43 ID:b89JbOPp
ipod nanoを購入した2日目に音楽が再生できなくなりました…

もうこれは自力で直す方法はないでしょうか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:44:30 ID:f1dvt5S/
>>779
あきらめて逝け
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:35:25 ID:K37ViZqR
なんか俺のiPodもおかしい

てか今iPod初期化してiTunesの曲と動画全部入れ直してるんだけどエラーはきまくり。
10GBくらいあるとこうなのかな?何回も同期してるよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 07:29:57 ID:PMKKAgGu
出勤前の焦ってる時に、nanoが、firewireどうのこうのって画面のまま動かなくなったから(しょっちゅうなる)、
フルパワーで床に叩きつけたら、液晶が割れた。後悔はしてない。
一応明日修理出してみる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:21:54 ID:HwKWD4sO
>>782
お前の頭をフルパワーで床に叩きつけろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:40:18 ID:S1iCwJbO
今フルパワーで床に頭を叩きつけたら額が割れました。修理してくれますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:59:54 ID:hOzrcO60
フルパワーでそンだけの被害とは頑丈なのかパワーが無いのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:41:09 ID:dSZnuoGR
一度自分でバッテリー交換したけどアップルにだしてもしっかり交換してくれるか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:31:39 ID:/QtJJwFc
当たり前
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:59:50 ID:0cK3Z0OI
前アップルストアーで購入後一週間で壊れたから交換してもらったことがあるんだが最近またフリーズが頻繁に起こるようになってきて、画面も傷が少し傷が入ってて(これが目的か・・・笑)
ついでだから保障期間内だし交換してもらおうと思うのですが無料交換してもらえると思いますか?前もフリーズが理由でかえてもらいました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:09:11 ID:lpHE9S55
>>788
画面の少しばかりの傷は、プラスチック磨きの布でこすれば簡単に消えますよ。
DIYショップで売っているピカールという磨き剤を
アクリル磨き布につけてこすっても簡単に消えます。

そんな目的のために後ろめたい修理をする必要はありません。

フリーズが頻繁に起こるようになった、それも交換しても再発というのは、
おそらくHDDタイプでしょう。
使い方に問題がある可能性がありますね。
探して改めないと保証期限が切れてもまた起こりますよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:21:02 ID:biz1nIMk
>>789 えええええええええマジですかすぐ消えるんですか・・・今から試してみたいと思います!ありがとうございまひた!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:22:33 ID:oLF0tA6v
バッテリー交換出したのに、帰ってきたのは不良品。おまけに修理に15000円かかるときた。客なめてんのか林檎。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:11:57 ID:pFY+Fkqm
Appleロゴが出た後に“!”マークがついたフォルダアイコンが付いてiPodが使えません。

「iPod をオンにしたときに“!”マークがついたフォルダアイコンが表示される」
のページにiPod を認識しない場合は、iPod をディスクモードにしてから
もう一度復元を行ってみてください。

と書いてあったので、ディスクモードにしてPCに繋いだところ、
結局Appleロゴが出た後に“!”マークがついたフォルダアイコンが付くだけで、認識されません。

もうこれは故障でしょうか?
一回同じような故障で、一年内保障で直したのに、また一年後駄目になったんでしょうか…?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:10:08 ID:a8pFksD6
>>792
保証規約でメーカー保証は1年、再生品の保証は90日でございます
「納得いかないなら訴訟してください」
これがあっぽーくぉりてぃでございます
794792:2007/07/16(月) 11:09:58 ID:B3IxGNcE
最後の望み、Appleストアに持ち込めば良いこと起こるかも?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:22:19 ID:9jnWXHcZ
あっぽーすとあだって1年後の再修理なんて無理だって
やんわり有償交換提示されるだけ
ゴネりゃなんとかなるなんてのはみっともないぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:38:54 ID:RgoC3dJh
故障の原因次第だってば
故意なら買った当日でも無理だし
そうじゃなければ再修理は無料
797792:2007/07/16(月) 14:06:56 ID:B3IxGNcE
>>795>>796どっちですかね?

ストアに持ち込んだら裏に行って数分後に戻ってきて、
何事もなく使えるようになった(無料)ってのをどっかで見たんで…。

つまり、故障ではなく、ストアの人が元の状態に出来たら無料なんですかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:05:05 ID:9jnWXHcZ
>>796
再修理は90日しか保証ねーっての
一回交換したらまた1年保証がつくと思ってんのか?

>>797
リセットとか復元で直ったから交換せずにそのまま返したって意味だよ
ストアは米国直轄だからその場で症状確認できれば交換とか多少は
融通が利くが、あくまで正当なメーカー保証期間内での対応

コールセンター依頼の場合も異常が無ければ交換してくれない
「有償でいいから」と言っても交換の必要無しと拒否られる
量販店が延長保証の対象外にしたり、修理自体を受け付けないのも
あぽの全く融通の利かない腐れ対応故
799792:2007/07/16(月) 20:07:41 ID:B3IxGNcE
つまり今の段階では故障か判らないのでストアに持っていく価値はありということですね。
多分故障でしょうがね…。
iPodもそろそろ卒業かな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:56:35 ID:M8oHf0BL
>>798
修理後の保証は 90 日間です。修理後、同一の故障症状が発生した場合、また同一の部品を交換した場合が対象となります。
ただし、Apple限定製品保証内の iPod については、90 日間あるいは保証期間の残存期間の長い期間保証いたします。
Apple限定製品保証が終了した iPod については、修理後 90 日間保証いたします。

>>90 日間あるいは保証期間の残存期間の長い期間保証いたします。

http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:08:21 ID:c9Q7vNcV
>>789 こすっても傷が消えないです・・・やり方がまずいのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:47:28 ID:lN2sY0bv
10ヶ月使用した5.5Gのipod壊れて充電してもすぐ電池が切れるようになった
で、アップルストアにもっていったら、チェックするとのこと
で、翌日、保護フィルムがついたままの完全な新品と交換してくれた
マジでサービスいいので、感動した

ちなみに、修理チェックの説明の際に
「20時間連続再生できるかチェックします」
っていわれたんだが、これって19時間でも1年の保障期間ないなら延長保証申し込まなくてもバッテリーとか交換してくれるってこと?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:44:47 ID:tisDzuTl
充電池交換してもらう場合はハードディスクのデータは消えるんですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:59:20 ID:DGYJJSvP
>>801
何でこすってます? 単なる布で擦っても無駄ですよ。
磨き粉入りのプラスチック磨き布か、ピカールです。
DIYショップで目の細かいコンパウンドで磨く手もあります。

傷が深いなら、目の粗いコンパウンドで擦ってから、
徐々に目の細かいのに移行していく…

なんて面倒なことをしたくないのであれば、
曲を聴きながら延々と擦り続ければわりと簡単に消えるはずですが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:00:16 ID:DGYJJSvP
>>803
当たり前でしょ。
同型の製品と取り替えるだけなんだから。

中身開けて充電池交換したりしませんよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:31:08 ID:c9Q7vNcV
>>804 KOYOのプラスチック磨きです。水につけながら30分やりましたが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:25:30 ID:KNw45OeR
>>802
20時間計ってるわけじゃないよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:01:32 ID:lN2sY0bv
交換しているのって新品だと思ったけど、修理した故障品の可能性もあるのね
むしろ、そっちの可能性の方が高いか・・・・

http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/battery/
iPod バッテリー交換プログラムの費用は?
バッテリー交換修理プログラムは 6,800円(税込)です。

交換用 iPod は新品、中古品、再生品のいずれかになります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:00:32 ID:DGYJJSvP
>>806
30分磨いて全く消えませんか?よほど深い傷なのか、それとも
研磨剤のきめが細かすぎて時間がかかるんでしょうか。

ピカール(これは軽油に研磨剤を溶かしたもの)でやったことがありますが、
アクリル磨き布に染み込ませて平面に敷いて
iPodをその上に滑らすやり方で、
プラ面も、鏡面も、細かい傷がきれいに消えましたよ。
30分も磨いていないと思いましたが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:18:50 ID:tisDzuTl
>>805
電池だけ替えてくれるのかと思ってた・・・。

ってことはデータがPCに残ってないとまた入れ直すのかorz

大半がTSUTAYAで借りたものだから鬱になる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:41:47 ID:5e/zBYN/
ディスプレイが亀裂が入って、画面がみえなくなった。
明日アップルストアにいって修理依頼するつもりだけどいくらぐらいかかりますかね?
ちなみにデータはダメになってません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:13:34 ID:o2/kMv0l
>>810
普通データ残すだろw
ってか普通にiPodからす出だせよww
初心者はiPodもPCもつかうな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:20:58 ID:adJ27ZFM
>>800
で?
一度交換したらメーカー保証が消えるなんて一言も言ってないが?

>>803
どんな症状であれ、検証時に問答無用で初期化
初期化に同意しないと修理を受け付けない

>>811
この価格で交換↓
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
破損がひどいと修理対応拒否
ただし旧nanoは米国の消費者運動のからみで破損判断がゆるい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:33:36 ID:dAUk1e9f
ipod 5Gの再生速度があからさまに遅くなった。
多分、床におとしたからだと思うんだけど、こういうあばうとなのも修理してもらえるんでしょうか?
補償切れてるんだけど、2万くらいかかっちゃいますか?
だったら、次のiPodまで待つし。。。症状が微妙なので迷います。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:00:40 ID:fe6swxVa
iPodにチーズバーガーをぶつけたら
動かなくなりました。
僕はどうすれば良いですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:52:57 ID:1VYngw5n
>>812
そうか。iPodからPCにデータ移動しておけばいいのか。
自分ホント初心者だわW
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 04:16:10 ID:DI2733N8
>>814
落としたのが原因で再生速度が遅くなった…?
昔のテレビじゃないんだから。
復元しましたか?

>>815
もうひとつチーズバーガーを買う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:22:03 ID:KJWh4dAv
>>815
豆腐の角に頭をぶつけるといいよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:44:16 ID:ef61iay1
>>814
>ipod 5Gの再生速度があからさまに遅くなった。

修理どころか
むしろ貴重な珍品だと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:01:31 ID:PvJWmjOu
落下でHDDがいかれて頭出しとかに時間がかかるって意味じゃね?
5Gってのは5thのことだと思うが、初代なら29800円コースw
821814:2007/07/24(火) 01:22:20 ID:2KeM9Gur
>817を読んで、ハァ?再生速度が遅くなるなんてどう考えたってハードの障害だろうが!
と思いつつ、「修復」してみたら普通の再生速度に戻りました。817さんありがとう。
すごく嬉しいです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:26:40 ID:9vj5mGbO
デジタル機器で、ハードの障害で再生速度が遅くなるなんて
原理的には考えにくいのです。アナログ機器じゃないんだから。

内部の水晶のクロックジェネレータが落下衝撃で取れて、
偶然他の物体がスポッとそこにはまって
違う周波数を発振するなら別ですけど。

HDDが逝かれて読み出しエラーの頻発で時間がかかっても
再生速度には関係ないです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:34:17 ID:t+CP/yGE
マルチのオシレータならプルアップが外れても分周比が変わる。
小さいことが売りの機器でそんなもん使わないだろうけど。
824814:2007/07/25(水) 00:13:51 ID:46p19Pjn
解説ありがとうございます。
でも修復で解決したってのは原因としてどういうことが考えられますか?
もしお分かりであれば後学のために。
実は修理持っていかなきゃって思ってて、以前、銀座のジーニアスで最悪対応されたので
またあそこにいかなきゃいけないってちょっと鬱だったんです。それまでAppleの大ファンだったのに
あの対応で、Appleストアもそんないかなくなっちゃいました。
ってのは余談ですね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:37:33 ID:9CeFVzzb
>>824
再生速度が下がったときに音のピッチは下がった?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:16:26 ID:tttC7F+g
>>824
情報が少ないので、稚拙な想像になってしまいますが、

もともと、iPodには
ソフト的に遅延再生、高速再生する機能がソフト的についています。
デフォルトでは、オーディオブックでしか、しかもそう遅く再生するよう設定しないと
働かないようになっていますが、
原理的には再生ソースを選ばず適用可能なはずなので、
なんらかのバグが発生して、全ソースで遅延するように
iPodの状態が固定されてしまったのかもしれませんね。

復元は、iPodフォーマット&OSインストールなので、
ソフトの異常状態はたいていこれで治ります。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:48:01 ID:Hu3qb/o3
(スレ違いだったらすまん)
Sandiskの「sansa e200」というプレーヤー↓の液晶画面を壊してしまったのだが、修理費とか修理に要する時間ってどれくらいだろうか。(ちなみにパソコンに繋げると一応反応する。中のデータは無事のようだ)
ttp://www.sandisk.co.jp/retail_sansae200.html
828827:2007/07/31(火) 17:50:09 ID:Hu3qb/o3
すまん、俺が持ってるやつの専用のスレッドがあったので>>827はスルーしていいです。
どうもすいませんでした。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:00:16 ID:TXBeiijk
スレ違いじゃなくて鼬害!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:16:16 ID:moUGYg2k
すみません、メーカー保証ってゆうのは購入したお店ではなくappleに問い合わせればいいのでしょうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:53:50 ID:sSPzlCYg
修理のしくみがわからないので教えてほしいんですけど、
サイトのほうで登録して、ipodを渡して、修理をするかどうかand見積もりの連絡、
自分のもとに返品or修理、たいな感じですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:04:48 ID:k3oyzUSb
>>830
アップルに電話すれば宅配業者が箱持って引き取りに来てくれるから楽。
販売店に持っていっても結局アップルに出すだけだから時間がかかる。
電話の手間か販売店に行く手間か。
アップルの俺様が神だ超マニュアル対応からくるトラブルを避けるために
「アップル製品の修理は直接アップルへ」と
受け付けない販売店もあるので注意。

>>831
iPodの修理には「見積もり」という概念が存在しない。
修理を頼むと
http://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
の機種ごとの交換価格を提示される。
その価格に了承、データの初期化、保護シート等の破棄に同意すれば修理受付、
宅配業者が箱を持って引き取りにくる。
アップルで症状が確認できたら再生品と交換、確認できなければ連絡も無く返却される。
支払いはクレジットカードか再生品受け取り時の代引き。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:23:42 ID:sSPzlCYg
>>832
いまさっきネットで頼んで、明日来てもらうことになってるんですけど、
その確認(その価格に了承、データの初期化、保護シート等の破棄に同意すれば修理受付)は
いつすればいいのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:28:29 ID:sSPzlCYg
説明が足りなくてごめんなさい
現在保障期間内だけど有償となってしまう場合、連絡とかってくるのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:51:57 ID:k3oyzUSb
>>833
保証期間内なら無償で価格の確認はないよ。

初期化うんぬんは最初にシリアルや購入日いれた後に長々と小さい字で修理規約が出るはず。
その中に書いてあるので、修理申し込み=全面同意ということになっている。
あとで「読んでなかった」「シート返せ」とゴネても「あんた同意したでしょ」で終了。

破損などで保証規定外になる場合は「サポート終了(有償でも修理不可)」か「有償での交換」
の案内ともに連絡なしでいきなり返却される。

このへんの超マニュアルぶりがクレームのもとになるので販売店は修理を受付けないのよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:58:13 ID:sSPzlCYg
ありがとうございます

ということは、明日業者さんに渡して保障規定外だったとしても、勝手に有償修理ということはなく、
一度手元に戻ってきてから、修理するかどうか決められるってことでいいでしょうか?
あと、その際に無償か有償かの確認料金、送料などは請求されるのでしょうか?
しつこくごめんなさい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:14:45 ID:Fayird5H
保証期間内に依頼している場合は費用は一切発生しないです。
(有償の場合はWebでの申し込み時に価格の提示や支払方法の選択が出ます)

保証が適用できない場合(有償修理になる場合)はその案内状とともに返却されるので、
それでも有償修理を希望する場合は再度修理依頼をかけることになります。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:28:12 ID:Fayird5H
未修理返却された場合でも費用は発生しません。
修理依頼(回収)後はユーザーへの連絡は一切無く
保証適用→再生品が届く
保証適用不可→有償の案内とともに未修理返却(請求など一切無し)
になります。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:35:35 ID:vkm3kdhD
なるほど、やっと理解ができました。ありがとうございます。
本当に長々とすみませんでした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:47:28 ID:Fayird5H
いえいえ、無事交換されるといいですね。
841788:2007/08/01(水) 00:50:13 ID:aCD+i8Dl
何かいい方法ありませんか・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:59:20 ID:TdWmDv9O
購入して1年未満の第5世代iPodの液晶が割れてしまいました。

この場合は>>835の「有償でも修理不可」にあたると思われるのですが、
「有償での交換」も断られる場合はあるのでしょうか?

また、交換の場合はアップルのサポート送っても返却されて、
アップルストアで交換手続きをするということでしょうか?
(もしそうなら、アップルに送る意味は無く、アップルストアに直接
持ち込んだ方が速いということになります?)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:55:20 ID:Fayird5H
>>841
フリーズがアップルで確認できれば無償交換になります。

>>842
破損の程度にもよるでしょうか。
以前は外装のプラスチックにキズがあるだけで保証規定外サポート終了でしたが
最近は基準がゆるくなったかもしれません。
「そのiPodを診断した担当者の判断次第」なんですよね…。

アップルストアへの持込が推奨されるのは、ストアが米アップル直轄の組織で
マニュアル対応一本槍のコールセンター(アップルジャパン)よりも柔軟な対応が
得られる場合が多いからです。
持込が手間でなければストア依頼のほうが良いかもしれません。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:36:14 ID:5Nck8p5b
>>842
普通の人が言葉から連想する「修理」は、Appleは一切やりません。
修理サービスは、同等品との交換を意味します。
日本に、iPodを修理するスタッフはいません。
回収した個体は、全世界で一括して中国にある再生工場のラインに送られるそうです。
だから、修理と交換を区別しても意味がありません。

また、アップルサポートに送るのも、アップルストアの店頭に出向くのも、
修理サービスを利用すること自体は変わりません。
判断する担当者が変わるだけです。
店頭であれば、事細かに状況を説明できるので、口が立つなら有利でしょうし、
それが逆の方向に作用する人もいるでしょうね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:55:54 ID:5Nck8p5b
[液晶破損での交換を成功するか、拒否されるか]

単にその場合の説明の仕方だと思います。

本来、多くの場合、製品保証というのは、
「もともと製品に壊れる原因が潜んでいた場合」、それは"企業側のミスなので、"
修理・交換します、というのが原則なので(保証規定にそう書いてあるはず。)、

ユーザーのせいで(故意に、もしくは過失で)製品が故障したのなら、
企業(Apple)には何の責任もないので、交換・修理する法的義務はないんです。

だから買いなおしてください、と言われて憤慨する人がたまにいますが、
その点を勘違いして、故障すれば何でも交換・修理してくれると思い込むと
単なる世間知らずのクレーマーになります。

製造企業が一般的な修理屋を兼業しなきゃならない法はないですもんね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:05:17 ID:5Nck8p5b
となると…通常使用していて、よく起こること
たとえば、3cm程度の距離を落下したとか、
普通にカバンに入れて、取り出したら液晶が割れていたとか、なら
「もともと製品の構造が弱すぎる」として、保証適用の余地が出てきます。

米国でのnanoの液晶割れでも、そうした場合での液晶割れのクレームだったようです。

これが、手元から滑ってアスファルトに落下して割れた、とか、
自転車走行中に落ちて割れた、とかなら、
通常、一般の人はそういう使い方はしませんから、
明らかにユーザーのミス100%で、企業の責任の余地がない。
だから、保証の範囲外ですね。有償修理となるか、もしくは修理拒否となるわけです。

その違いは傷の付き方で判別されるでしょう。
要は、(上司からきちんと仕事するように睨まれている)担当者に、
「交換するにふさわしい理由」を、店頭、もしくは文書で、あなたが提供できるか、どうかです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:40:18 ID:TdWmDv9O
>>843さん、>>844-846さん、レスありがとうございます。

なるほど、実際に持ち込んでみて担当者の判断に委ねるしか無さそうですね。

ちなみに自分の液晶割れの場合ですが、製品付属のカバーに入れた状態で
胸ポケットに入れて移動した後、家に帰って取り出してみると液晶が割れていました。
液晶をどこかにぶつけた憶えも無かったので、本当に意外でした。
液晶保護シートは元からつけていませんでしたが、液晶表面にキズも無く、
液晶の内側から割れているような状況です。
いままで落下させたようなこともなく、本体にキズらしいキズも無い状態なので
このまま有償交換を断られたら正直悔しいです・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:43:31 ID:bhN3hMT8
有償修理って、新品と交換ってこと?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:29:11 ID:vMNGdCa2
修理再生品、または新品となっているけれど、
どちらなのかは判別できない。

修理再生品に関しては、ストックが過剰になると
廉価で売りに出されて在庫調整されるみたいだね。
1G〜3Gは最近滅多に見ないから、希少なのだろう。

逆にストックが尽きていれば(最新機種の売り出し直後など)、
新品を出さざるを得ないだろうし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:17:10 ID:Q5RYBClU
5.5Gだが液晶に髪の毛のような傷があったけど修理交換してもらえたよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:57:03 ID:Jzwwppto
携帯から失礼しますm(._.)m
今日の朝、枕の脇に置いておいたiPodを見たら、コンソール部分に液体のりが乾きかけたようなものが付着しており、
ウエットティッシュで拭いても取れなかったので、爪で引っかき取ろうとし
たら、地も一緒に溶けたようにボロボロになってしまいました。付着していたものには心当たりもありません。
ベットにも液体がこぼれるようなものも見当たりませんでした。

買って2ヶ月程ですがかなりショックでした。
これって有償修理でも無理ですよね?
とりあえず写真貼っておきます。
http://l.pic.to/grpuq

ちなみに操作には支障はありませんでした。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:23:02 ID:rOtC4KV9
イヤホン挿入口の接触が悪くなったのはオレだけじゃないはず

高い修理代を払って直すか
新しくプレイヤーを買うか

みんなならどっち?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:44:11 ID:aQb8Gdrh
自分でテレホンカードで開腹して直す
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:59:53 ID:rOtC4KV9
テレカじゃ開かなくね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:37:12 ID:rOtC4KV9
ドライバーで開けたら黄色い線切れちゃった
/(^o^)\
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:52:29 ID:rOtC4KV9
http://imepita.jp/20070808/497830

さて
アップルはやめて違うの買うか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:05:14 ID:rOtC4KV9
あぁ…
最近ipod用のスピーカー買ったんだった…orz

どうしよう…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:28:43 ID:aQb8Gdrh
普通はテレカ2枚でゆっくりあけます。
あける側はhold on/offから遠いほうの側です。
でないとフォルムが断線します。

分解した状態のままジャンクとしてヲクに出して、
その資金で新品買いなされ。
誰かがそのジャンクで、自分のiPodを修理するから。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:31:40 ID:rOtC4KV9
修理したほうが安くない?
16000くらいでしょ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:40:04 ID:IzbK2cQO
IPODの液晶画面にIPODが泣いている画面が出てきています。
パソコンに繋いだところ、ファームウェアファイルが壊れていると表示されます。
私のIPODはどうなってしまったのでしょうか。
わかる方教えてください。
直るのかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:46:55 ID:GFcG6wA+
>>859
新品と修理品が同じとでも?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:52:20 ID:aQb8Gdrh
>>859
分解して断線したら、有償修理も拒否される可能性が高いよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:30:04 ID:rOtC4KV9
/(^o^)\ ナンテコッタイ

\(^O^)/オワタ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:45:45 ID:4gzNoDhE
外装やっちゃっただけなら
バッテリー交換サービスを利用したら?

6800円だっけ、たしか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:48:18 ID:aQb8Gdrh
だからね。ヲクでジャンクを買うんだよ。HDD壊れたのを狙ってさ。
イヤホン部分はユニット化されて
ねじどめしてあるので、そこを自分のと入れ替える。
キレたリボン線もユニットごと入れ替える。で治る。
大変だろ? 手間でしょ?

だから全部ジャンクとしてヲクに出して、暇なやつに売って、
その資金で、Appleサイトの整備再生品でも待って買うのが利口だよ。

Apple保証がついてないiPodなんて価値半減。
自分で修理する手間がいやなら中古やヲクで買うものじゃない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:22:22 ID:OJLwwc9M
>>864
あれはバッテリー以外一切異常なしでないと返却されるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:18:27 ID:sywym/3b
ここらでパーツを探して自分で修理しる
http://www.powerbookmedic.com/

そういえば自分で修理するスレもあったような気がするんだが…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:56:02 ID:VO95KC9z
>Apple保証がついてないiPodなんて価値半減。
これは言い過ぎじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:59:19 ID:2pt+RevW
以前、分解して線が切れたとカキコした者です

今日、渋谷のアップルに行って16000円払ったら
新品と交換してくれた

ちなみに梅宮アンナと母がいますた

アドバイスありがとうございました
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:23:27 ID:RBp2oCge
>>869
正直にバラして切れたと申告したの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:04:35 ID:u5QgJSim
そうだ。正にそこがポイントじゃないか。
後進のために正確な情報を教えてくれ。騙した?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:42:21 ID:TXCzxec7
昨日ipodソックスからipod nano(第二世代)がすっぽ抜けて、アスファルトに落ちて何カ所か
小さな傷が出来てしまったんですけど・・・・
まぁめちゃくちゃ目立つという別けでは無いんですが、買って間がないんで悲しいです。

これに対しての修理の値段、修理してもらえるのかがどうなのかわかりません。
自分で直せたらいいんですが、その仕方もわかりません。
すいませんが誰か教えて下さい。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:54:30 ID:u5QgJSim
保証適用の範囲の説明の中で

b.制限 本サービスは以下のいずれかの事項を対象としていません:
(viii)対象機器に関する表面的な損害。これには、キズ、へこみ、
ポート上のプラスチックの破損などを含みますが、これに限定されず、
機能性に影響を与えず、お客様の使用に重大な損害を与えないもの。

とあります。
不用意なキズを避けるために、みなさんケースに入れているようです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:07:20 ID:TXCzxec7
第二世代はアルマイト加工で自分で修理するのは難しいかもね
誰かいい方法知りませんかー?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:43:31 ID:RluvZZiA
>>861
appleの修理って新品交換だが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:59:56 ID:E13arrxY
第4世代のU2モデルだが、銀座のストアでバッテリー交換の依頼をしたら
HDDに不良があるので受け付けられないと言われた。
自力で換装するしかねかと思ったが
本体の管理メニューで、HDDスキャンしてもパスして問題ないし
不良セクタも出てなかったんで
再度、今度は渋谷に持ち込んだら無事に交換となりました。
appleは、不良か否かを何を根拠に見極めているんだろう?。
管理メニューじゃないよなぁ..。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:35:48 ID:JHAWLbBU
>>875
新品か再生品じゃなかったか?
仮に新品交換だけでも保証期間の違いはあるから
価格とその辺を比べて判断すればいいとおもうけどな

>>876
同じ故障でも
交渉内容や、担当した人によっても違うのはしょうがなくないか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:29:04 ID:W+0NH7FC
>>875
「新品または再生品」と明言している。
頻繁に再生品の在庫処分セールが行われているあたりからお察しください。

>>876
交換却下時の検査結果表を見る限り、リペアセンターは管理メニューのテストしかしてないと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:05:45 ID:bQCre7Er

数ヶ月前に買った第二世代shuffleが誤って、偶然、水没しました。全く反応しません。一応ビックカメラの保証には入っているけど、保証効きますでしょうか(ノ_・。)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:32:12 ID:f8El40fZ
ビックに聞けばいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:05:21 ID:EmEvBJtY
聞いてくれ。
去年の夏にipodを買ったんだ。40GBの奴。
で、高い買い物じゃないか。
それにipod衝撃に弱いって聞いてたから、メーカーの2年補償わざわざ買ったんだよ。8000円近く更に出費してさ。
この間、カバンの中に入れて持ち歩いてた時にノートPCの下敷きになっちまってたらしく、家帰ったら液晶が割れてたんだ。
ここまでは100%俺の責任なんだけどさ・・・・・、
修理出したら、有償、無償関わらず修理出来ないってなんだよ。。。
液晶割れただけで修理出来ないとかないだろ。
2万ぐらいで治せるだろって思ってたからショックがデカい。
サービス悪すぎ・・・orz.
なんかいい方法ないかなぁ。
ビックカメラで買っちゃったから、ビックカメラの修理サポートはapple製品受け付けてないし・・・、
盗難補償は盗難届けださなきゃだから、この状態で盗難届けだすのも不自然すぎるし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:53:08 ID:VvuIOToL
諦めろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:01:15 ID:W+0NH7FC
>>881
修理拒否南無。
ありえねーよな…。
884876:2007/08/13(月) 23:02:38 ID:Hs7y9D79
やはり管理画面でしょうか?。
HDDのSMART情報だと
Retractsの値が150!!なんて出ていたので
これが原因かも..。
ただし、不良セクタと代替の値がゼロだったので
なんとかセーフだったのかな?。
一度sadから回復しなくて、何十回も再起動を繰り返した事があったので
これで、一気にRetracts値が増えたんだと思うんだが...。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:44:00 ID:EmEvBJtY
>>883
>>883
拒否るならせめてオプションの2年補償分の金額ぐらいは返せと思った。
あと、液晶修理料金をHPに書いてあるのに液晶は修理出来ないってのもなぁ・・・。
※ただし、液晶の破損具合やサポートセンターの混雑状況、社員のやる気によっては修理出来ない場合があります。
ぐらいの注釈つけといて欲しかったw。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:26:10 ID:CYt8aerP
>>881
ノートPCの下敷きで液晶割れました、なら、
あなたが全面的に悪い。メーカーの責任じゃないだろ。保証が働く余地が無い。
保証ってのは、製品にもとからあた隠れた瑕疵が原因で壊れた場合を
フォローするものだからね。

メーカーのせいにするなら、
「この程度の使い方で液晶が割れる構造がおかしい」と言い張るしかない。
それで交換に成功した人は居る。
でも、あなたの場合そうじゃなくて、自分で100%悪いと思っているんだろ?
じゃあ諦めろ。メーカーは修理屋じゃないからそんなものを修理したり交換する義務は無い。

検索して液晶パーツだけを入手する手もあるよ。ヲクで同型機のジャンクを買う手もあるし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:28:35 ID:CYt8aerP
>>881
だめもとで、AppleStoreの窓口にねじ込んでみたら?
クレーマーになっては逆効果なのはもちろんだが、
熱意が通じれば…(ry
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:58:42 ID:jMsUuP2s
オクでジャンクとして売れば差額二万以内で現行30GBが買えるんじゃね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:44:36 ID:+GfGFUDB
iPodナノの新世代いつ発売ですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:28:47 ID:H8nI7EIb
ジョブスに聞け
891名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/29(水) 21:47:32 ID:aj1rPGet
第4世代iPodが二口コンセントのマークが出て,作動しなくなりました。
近くのMac Master店で5250円払って消去・復旧をして貰い,
バッテリーはアップルで交換してもらう様に言われました。
電話でその旨を伝え,昨夜8時に回収。
試しにホールド・スイッチを入れて渡したのですが,
何と今日の夕方に返却。テストの結果,バッテリー以外の異常で,交換却下。
でも,ホールド・スイッチは入ったままで,点検した形跡もその時間もある筈も無し。
はっきり言って,アップルは絶対に点検せずに返品しています。
夜に回収した品物を,関西から回収して,翌夕に点検チェックして,
関西の田舎に届けれる訳無いでしょ!
デタラメさに腹が立ちます。明日,ストアでオーダーした新iPodが届くんですが,
これを最後にしましょう!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:14:47 ID:wPLfrkCd
逆恨みもいいとこだなw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:31:57 ID:AtqtT96H
つ〜か腹が立ったなら二度と買うなよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:57:49 ID:1eykka/u
>>891
「アップルが」ダメという話にしてもいいが、
バッテリ故障や修理故障では、DQNなバイトがいるようで、
時間差で出してみれば対応が変わったりする。
おそらく流れ作業でhold入れたままで起動→失敗→故障とされたのだろう。

自分の体験では、
Apple Storeの窓口にもって行き、目の前で説明したほうが確実。
それも、銀座でダメで渋谷で成功、のように担当の判断にばらつきがあるらしい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:02 ID:7fPfyonw
iPodの液晶がわれてしまい最近電源も入らなくなったのですが、どなたか修理していくらかかるかわかりますか?
ちなみに、第5世代で購入後一年はたちました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:56:01 ID:5cA8X9L2
死んだと思ってたiPod5Gが復活したああああああああああああああああああああああああ
いよっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:18:25 ID:5cA8X9L2
曲の転送が途中で止まる・・・オワタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:54:14 ID:dEsly3FX
アップルボムとは?

iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。

アップルボムの実例

iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg

MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg

PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg

iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:24:04 ID:JJTQE7Kr
無料修理に出したら異常無しってなり、ケーブルを購入し繋いだら直った

ケーブル代返ってこないよな……
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 04:26:38 ID:Ql/Z82RA
5Gipodの液晶が平均1秒毎くらいに不規則に白くフラッシュして
全く動かねー。

リセットも効かんし、PCでも認識しないし・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:01:41 ID:teAbMwJU
>>900
起動中に失敗している。
バッテリが少ないか故障、起動のbiosの破損くさい。
AC電源に接続してみ。それで起動すればバッテリが原因だ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 02:56:42 ID:owKNbvu2
一体第何世代かな、1GBのiPodなんですが。
昨日スリープモードから解除してそれから30分くらい聞いたらそれ以降スリープモードにならんorz
復元するときにデータって皆一気に他の媒体に保管してる?
それともiTunesに曲残ってるから問題ないのか?

復元でデータ消えるのが痛すぐる…
903902:2007/09/03(月) 02:57:31 ID:owKNbvu2
因みにnanoです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:18:53 ID:L7W5F0TN
>>901
900です。
とりあえず24時間放置して、
画面がフラッシュする力すらなくなった状態にしてから
もう一度充電したら起動したみたい。

バッテリーが原因だったのかな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:45:05 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:46:48 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:47:25 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:48:30 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:49:02 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:49:40 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:50:33 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:51:09 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:51:51 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:52:27 ID:T3UITcPf
シャンプーの中に精子を混ぜたらあかんてゆうたやろ!
あんたエイズやし・・・
一組のタオル未使用のふりして
チン子ふかんとき!
あんたエイズやし・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:05:13 ID:oH5YqW/i
第二世代のiPodの真ん中のボタンがガクガクしてるんだけれどもこれって修理対象?
修理とみなされて新品同様の商品が送られてくるってことはバッテリーもリセットされて復活するってこと?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:12:26 ID:uyxiazyP
>>915
バッテリもリセットされているはずだが、
バッテリがへたっているなら、むしろ高額な修理サービスではなく、
バッテリ交換サービスの方に出すべきではないかな。

ちなみに第二世代なら、ガムテープを貼ってひっぺがせば
ホイールが抜けるという話を読んだことが歩けど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:28:14 ID:oH5YqW/i
いやあまだ購入して一年経ってないので無償で交換してくれると思います。
918915,917です。:2007/09/03(月) 09:34:29 ID:oH5YqW/i
917が誰かの回答のように思えてしまったので訂正します。

購入後一年未満なので無償修理で頼むつもりです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:44:30 ID:uyxiazyP
第二世代のiPodが購入後1年以内ってことはないだろ。
Appleから整備再生品でも買ったの?
920915,917です。:2007/09/03(月) 12:06:37 ID:oH5YqW/i
>>919
すいません第二世代のNANOです。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:11:14 ID:uyxiazyP
なのなのー!
922915,917です。:2007/09/03(月) 12:53:11 ID:oH5YqW/i
どうでしょう?修理とみなされるでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:11:11 ID:QF+zWARV
ボタン おまいが強く乱雑に連打するから
壊れたんだよ
よって 優勝修理に決まってる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:54:27 ID:uyxiazyP
>>922
中央のボタンは、遊びの部分があるから、
どのiPodでも多少のぐらつきはあるはず。

まず店頭で、同型製品をいじってみたら?
明らかにおかしいなら、修理サービスに出せると思うが、
機能的な故障というほどで無いなら、
外装の傷同様、つっかえされるのも覚悟だね。

Appleストアに行って、対面で説明したほうがマシかもしれんが、
恥かくことも覚悟だね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:44:05 ID:7rZB8pZq
次期ipod,nanoの発表が明日に迫っている今、修理に出して交換されるものは新品と新品"同様"のもの
とどちらの可能性が高いでしょうか?

それにしても"次期"のイメージ画像はひどいですね。2nd nano買っておいてよかった
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:40:51 ID:LlypW6N8
>>925
店頭から製品が消えたのは、別にAppleが回収してなくなったわけじゃないからね。
売れたのが補充されなかっただけで。
だいぶ以前に生産停止しているので、新品など殆どないでしょ。
Appleの在庫としてもないんじゃないかな?

だから再生整備品と考えたほうがいいと思う。
といっても、見分けることは殆ど無理だけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:03:01 ID:7rZB8pZq
じゃあ修理出さない方がいいかな。バッテリーが復活されるのは嬉しいが、整備品だとすると店頭商品、返品商品も含まれるから
気持ちあまり良くないな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:58:19 ID:C0NqA6HZ
HDDタイプならば工業用超強力磁石に小一時間くっつけとけばおk
普通の強めの磁石でも丸一日くっつけとけばHDD回らなくなる

これだと新品交換率高いだろたぶん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 05:52:40 ID:CV1Z71Tt
HDDだけ新品にすれば気が済むなら、単体で市販されてるのと交換すればいい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 06:07:36 ID:CnVTJbgA
すいません。第2世代のnanoなんです
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:28:28 ID:zo3Z42yo
バッテリ交換はバッテリ以外が壊れてると駄目だぞ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:48:17 ID:1ZaTTA7j
アップルに電話して宅配業者に引き取ってもらったりするのは
送料往復お客持ちでしょうか?
もしそうなら修理代が高すぎて+送料代まであったら新品買えてしまう。。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:51:11 ID:LNZKWO8W
仮に新品の値段を超えても
思い入れとかで修理希望の人が多いのも事実
安いのがいいならアップルのは買わないだろうしさ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 07:11:11 ID:Ad8klKZj
>>932
諸経費込みで↓の料金で交換
ttp://www.apple.com/jp/support/ipod/service/faq/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:22:01 ID:7bYfoUxo
>>934
送料込みの値段ですか。
サンクスです。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:13:09 ID:AhZuPP71
iPod UpdateプログラムがiTunes(Ver7x)に統合されてからiPodが暴走といって良い程の誤作動をする。
iPodのファームウエアアップデートプログラムが原因を思われる。
コールセンターのオペレーターはPCのせいにし、技術スタッフも組み込み(ソフト・ハード)の知識が希薄すぎる。
デザインや操作性は優れてるが、怖くてリスニングには使えん。分解して遊ぶわ。

937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:17:55 ID:WK3JPZHd
>>936
俺も、あなたのPCが低スペックすぎるのが原因だと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:31:04 ID:AhZuPP71
>>937
まず、誤動作が起きはじめたのはiTunes7xにしてからだ。
次にiTunesでiPod診断をして問題が無いことを確認して曲を転送した後に
PCからiPodを外してiPod単体で誤動作だぞ?

PCのスペックの概要はPentium4 2.54GHz メインメモリ1GB USB2.0
これでPCのスペックと関係あるのか?推測で良いからiPodの誤動作の原因がPCだという理由を述べてくれ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:35:05 ID:WK3JPZHd
iPod単体で誤動作か。それは厳しいな。
PCのスペックの疑いはかなり下がった。勝手な想像してすまんかった。

どんな誤動作なのだ? 参考までに教えてくれ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:45:21 ID:AhZuPP71
>>939
ホールド含め、スイッチ周りだな。
不定電圧の幅が狭すぎでiPodがビットの1 or 0がワケワカメ状態になってる模様。
再生・停止ボタンを長押ししてオフ状態にし、ホールドを掛けても再生が出来る。
音トビ、トラック飛びはもちろん、再生中にメニューに戻る始末。
appleに嫌がられる&録音されるのを承知で原因を説明し、2度交換して同現象+新たな誤動作。

もう嫌だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:06:54 ID:WK3JPZHd
>>940
壊し続けて8回も交換した人もいるくらいだから、
Appleスタッフが嫌がることはないと思うけど、同現象とは奇怪だな。

濡れた手で操作して
ホイールがいかれている症状に似ているのが気になる。
水分に極端に弱いからな。
一度濡れると、今度はなかなか抜けないので、
誤動作がずっと続く。身に覚えないか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:09:33 ID:AhZuPP71
>>941
通勤時&散歩時のリスニングでポケットに入れてるし、
雨に直接あたることは避けているので、水分の事を考えると汗しかないんだな。
同じ型のiPodを4年近く同じような使い方をしているので汗で誤動作が起きることは否定はしないが、考えづらい。
appleスタッフも丁寧に聞いてくれて対応も早いので好感がもてるし、
俺としては、デザイン&操作性が抜群に良いと感じてるし出来るだけ長く使いたい。
ただ、何度も交換して「間」が空くのが嫌なのと、携帯電話がシリコンプレーヤーの代替になるので、
しばらくはiPod touchを買う貯金して過ごすよ。少なくともappleは好きだ。嫌いではない。

この件の書き込みはこれで終わりにするよ。
いろいろアドバイスありがとう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:33:24 ID:EQzsUYIQ
症状から見てバッテリーが逝ってしまった
渋谷とかのあっぽーストアに逝けばその場で交換可能なの?
通勤時間長いから普通に修理に要する1週間がキツイだべさ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:35:29 ID:bb3DmsjT
>>943
あぽーのサイトのバッテリー交換ってのを探して読んだ方がいいよ。
条件に合っていれば、アポストですぐ交換してくれるし。
ただ、アホスト行くなら予約して行ったほうがいいはず。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:37:39 ID:EQzsUYIQ
>>944
即答ありがdd!
予約入れます!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:44:38 ID:bb3DmsjT
アポスト、ネットからでも予約できるはず。
予約時間より少し前にいって待ってるといいかも。まあこれはそのときの相談者達の進行具合で前後するだろうけど、前に銀座アホストに行ったときは予約15分前くらいから自分の名前を呼んでくれた。
そのときいなくても、ちゃんと予約時間にいれば飛ばされることはないと思うけど、進みが早ければどんどん処理進めるみたいだった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:57:39 ID:EQzsUYIQ
>>946もありがdd!
今ネットで予約入れようとしたら2日前までしかダメなのねん
明後日予約入れます

最近殺伐としたスレしか見てないから嬉しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:33:16 ID:gNVJE+1z
nanoを落としてDockコネクタ(?)ケーブルさすところの
角が凹んでしまいました。
そうしたらケーブルがさせなくなってしまった。
修理したいんだけど電気屋さん持っていけばいいですか?
買って1年以内なのですが保証書見当たりません。
あってもなくても落とした場合同じ扱いでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:36:45 ID:2HHnQpyN
>>948
同じです。ご愁傷様。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:35:46 ID:sga4wUai
不良品きたわ
付属イヤホン片方からしか聞こえない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:58:05 ID:vQNFhu5r
冷静に考えて、こんなに故障する商品を平然と売ってるアップルって何なの?
壊れだしたら、みんなでリコールしようぜ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:18:06 ID:ZBRashe8
次スレどうするの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:28:56 ID:vQNFhu5r
次壊れたら-ipod-リコール
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:32:58 ID:ZBRashe8
iPod rikouru -リコール-
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:52:35 ID:qsXm86ZH
>>954
iPod syuri -修理-
だから
iPod rikoru -リコール-
じゃないか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:18:25 ID:ZBRashe8
>>955
じゃあそれで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:50:28 ID:xkA4Rtks
星野がいないスレ いらないよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:21:29 ID:xO7L9Qtt
現在販売されてない旧世代品に関しての不具合は交換しても解消されないようなので、
iTunesは利用するが、Appleのハードとはお別れします。
5年間ありがとうございました。

さようなら。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:36:58 ID:7dvcfX4o
第2世代?のnanoですが、再生中に決まった曲の決まった箇所(複数箇所)で
ブチッと音の切れる音、電源入れてすぐの音に近い、嫌な音がします
直せますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:49:02 ID:lujfVtuy
>>959
録音されてる音だろ
本体では無理だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:06:25 ID:T3wUeais
>>960
レスありがとう
録音したCDは新品で音飛びしていません
iTunes、もしくはPCに問題ありですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:13:15 ID:R2CA5kOF
なんだこのスレタイ
痛すぎるだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:59:29 ID:urCWT9Up
ipod nanoを充電してるときにipodからピーピー変な音がなるんだけど、なぜだかわかる人いますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:21:20 ID:VMUd6C2a
ホイールが0.5ミリぐらい右上に寄ってて、
たまに「ガッ」てなって押しづらい時があるんだけど交換して貰えるかな?
左下に溝がある。
965920:2007/09/20(木) 18:14:39 ID:zi6Fk2af
無事無料で修理されたiPodが戻ってきたんですが、新品か新古品なのか気になります。
確認するにはアポーの不倫ダイヤルにかける以外に方法ってあるんでしょうか?
(iPod Death Clockってとこにシリアルナンバーを打ち込んだら製造されたのが今年の6月
と出てきたので比較的新しいというのはわかったのですが...)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:36:28 ID:P7aHUo6h
>>965
再生品
967920:2007/09/20(木) 19:57:18 ID:zi6Fk2af
966>>
何故?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:46:24 ID:myfkhsiw
>>965
気にするのはいいけど、再生品だったらどうするの?
969920:2007/09/20(木) 21:37:34 ID:zi6Fk2af
別に"あ〜再生品なんだぁ"で終わりますよ。

ただもし新品だったらいいなぁ〜っていうだけのことです!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:46:05 ID:wsjzXDyf
再生品だと思っていれば
本当に再生品だったときダメージが少ない

新品だと思っていれば
事実が判明しない限り幸せ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:19:09 ID:ct+vIy75
電話したところで教えてくれんけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 04:43:59 ID:VnhwGZkC
3G nano の液晶傾きの対応はどうなるんだろ?
林檎本家も把握してるみたいなんだが…
リコール出さないって事は、ドット抜けと同じ対応なのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 15:13:29 ID:E51FQ5vt
>>969
発売直後ならいざしらず、
どれだけ大量の故障iPodを回収して再生していると思う?
しかも、それらは店頭には絶対に並ばない。

としたら、整備品や修理対応品が
未使用品パーツだけでできているなんて、天文学的な奇跡だろうと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:23:51 ID:T/bH0Ctp
>>973

そ、そうですよね・・・
考えてみれば確かに・・・
でもバッテリーは新品同様ですよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:04:25 ID:pHNBAKfV
消耗部品は新同だと思うよ



………いや思いたいw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:55:46 ID:PKKbFBTS
>>973
整備品店頭で売ってるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:43:17 ID:I1hRXmZ9
iPod聞いてて、少しの間電源つけっぱで、耳からイヤホン外して携帯いじってて、またイヤホンつけもどしたら、音が鳴っていない。
画面を見たらフリーズしている。
結構前にも経験してるんで、普通にメニューと決定ボタン同時押しでリセット。
画面にサッドマーク出現。。。

全くなんの前ぶれもなく、2分前ぐらいに普通に聞いてたのがいきなりコレです。。。
しかも初期の頃の20Gで、公式の修理費見ると3万。。。。

高い買い物で、しかも日課だったから泣きそう。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:46:31 ID:55p9iJlf
初期の頃だろ?そりゃ劣化もするわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:14:51 ID:9Ks0Le+b
サッドマークは、ハードエラーのアイコンだから、
何かの拍子に誤って出ることがある。直る見込みはあるよ。
フォルダアイコンは、もう逃れられない死寸前だけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:01:40 ID:Hx8qTZi5
naoga
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:02:13 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:02:47 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:03:19 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:04:05 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:04:53 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:05:28 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:06:01 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:06:37 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:07:15 ID:Hx8qTZi5
na・o・ga
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:10:04 ID:A6y2fq9d
あ・な・た
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:10:59 ID:A6y2fq9d
お・ま・え
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:12:06 ID:A6y2fq9d
na・o・ga
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:13:08 ID:A6y2fq9d
ね・ね・こ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:14:13 ID:A6y2fq9d
あ・な・る
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:15:06 ID:A6y2fq9d
ノンノン。あ・な・た
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:15:38 ID:A6y2fq9d
na・o・ga
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:16:32 ID:A6y2fq9d
na・o・ga
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:17:11 ID:A6y2fq9d
na・o・ga
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:17:44 ID:A6y2fq9d
ち・ょ・う・ふ・く
iPod classic/nano/touch 不具合/破損 議論報告スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1189262208/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:59:26 ID:9BKqFJFs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。