iPod nanoを洗濯しちゃった人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:36:12.41 ID:K9SMA3/n
性交をしていて妻が激しく潮を吹き全機能停止。
修理に出さないでくれと妻が泣いて頼むのだがどうしよう?
年の離れた若い嫁なんてもらうもんじゃね〜な。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:30:11.03 ID:l3Hk40B/
今日洗濯しちゃった。nano 6th
今、米入れたジップロックの中で冬眠中。お願いだから生き返って!!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:56:54.41 ID:6uQrz684
乾燥剤入りタッパーに入れて一週間おいといたら
復活したよ

米?は知らんが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:28:06.24 ID:UjHZxoqz
もしかしてその米食う気か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:54:19.25 ID:l3Hk40B/
たぶん食べます。2合のお米です。つか素直に乾燥剤買ってきた方がいいですよね・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 06:43:28.10 ID:IfntGZg5
普通の米じゃなくて、米を炒ったものを使えよ
コーティングしていないフライパンを使って、超弱火で2〜3時間炒るんだ
きれいな黄金色になったら完成
焦げないようにずっとフライパン動かしとけよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:36:01.15 ID:X2BuWmKW
かばんの中に入れて使ってたら、急に音が小さくなる
→なんだろうと思ってかばんの中に手を突っ込んだら、水溜りができてた
→あわてて確認したらペットボトルの蓋が外れてて鞄の中でお茶が全部出てた
→あわてて取り出したnanoの電源入れる。付く。振って水を出す。
→何度か振ってるうちに画面白くなる→リセット→付いたが、すぐに画面ブラックアウト
→1時間後帰宅。調べたら冷蔵庫がいいとあったので、剥き身のまま冷蔵庫突っ込む。
→さらに調べてると冷蔵庫は結露でイクナイと知り、10分くらいしてあわてて取り出す。
→ちょっと結露。外側ふき取る。
→nanoをティッシュで包み、石灰乾燥剤と共にジップロックして普通に放置 ←いまここ

1週間ぐらいは放置しておくが、直るかな・・・第五世代・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:41:22.46 ID:rqXktMuJ
うちの3rdちゃんは液晶がやられた。
今は容量大き目のshuffleとして活躍している。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:26:20.26 ID:6AgmGSYC
5thを洗濯やっちまったぜ今朝
シリコンケースに入れてたけど脱水で角が削れちゃったよ
とりあえず1週間放置するか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:57:28.78 ID:vQrpKite
>>804
事故が起きる前に捨てなさい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:41:41.14 ID:fUhCs70j
買って3ヶ月なのにやってしまってこのスレ発見
とりあえず以前の古nano出したけど8GBはきつい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:27:09.73 ID:omj6IXdm
ダメ元で分解してドライヤーで乾かせてみた
電源いれてみたら全く反応せず
充電してみたら動くように
バッテリーの持ちは激しく悪くなったけど、なんとか動くようになったです
808ぴっぷる:2011/11/28(月) 21:14:41.17 ID:Xq8etPiM
iPod nanoを洗濯してしまったorz
脱水もせずにいて電源をつけようとしてしまった・・・。冷蔵庫にいれて2日〜3日
放っておいている・・・。充電しても反応ない・・^p^
809ぴっぷる:2011/11/28(月) 21:20:55.08 ID:Xq8etPiM
今一旦乾燥剤入りのタッパーにいれて放置してる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:06:09.84 ID:GRJfSQnz
うお・・・第6世代NANO先ほど洗濯機から救出。。。

ドライヤーで30分→せっかちな俺は充電器につなぐ→アップルマークが表示(0.05秒)→バックライト消灯
コネクトOK!みたいな表示がうっすらと→充電コード抜くと、電池がないぜ!!みたいな表示がうっすらと
→もう新しいの買お、元カノに貰った奴だしもういいや。笑
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:49:40.79 ID:WaM9By2/
5thを洗っちゃって
イヤホンを挿してもスピーカーから音が流れ出る状態なんだけど
ドックコネクタに挿すリモコンのやつ入れたらどうなるかわかる人いない?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 02:03:04.38 ID:9mhYrtX0
>>811
他に故障箇所がなければ、Dockコネクタ側から音が出るはず。
リモコンがメインのは極端に音質が悪くなったりする製品があるから
簡易ポタアンのがオススメ。Fiio E1なら2,000円位で買える。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:25:03.43 ID:dCysIP5V
しまった、バイトの店で天ぷら油の中にiPod nano落としたwwwwwwwwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:28:59.49 ID:7o/pkr1D
それはもう無理wwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:15:22.57 ID:DvIZM1rc
部屋を片していたら偶然見つけた4th
二年前にトイレに落として反射的に水で洗ってしまい
止めで電源入れて殺したと思ったやつだが
今電源いれたら起動しおったw
HOLDに入れたら電源が入るとか意味不な状態だったのにw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:19:37.31 ID:+zc1Y4qE
アマゾンで買ってから半年のtouch。
ついさっき、携帯を見ながら堤防を歩いてたら川に落ちてiPodが氏んでしまった。
仮に復活しても、汚い川だから、もう使いたくない。

アマゾンだから保証書もないし、どうしればいいの・・・?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:59:30.59 ID:agYJ9C27
お前ごと川に落ちたのか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 08:23:12.22 ID:E43vtz4p
>>817
そうだよ。
夜、携帯で2ch見ながら歩いてたら落ちた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:22:24.60 ID:hW2tlIix
保障があったら自損でも新品もらえるとおもってんのか。
おめでてえなw。

また川にでももぐってろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:35:24.91 ID:T7FQQJlm
自殺幇助と思われたので一応警視庁に報告はしておきました。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:04:30.79 ID:M3n1QFCB
>>818
いや、命が助かっただけで充分だと思うが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:10:25.97 ID:lX7w2Twh
半月前に洗濯しちゃって、有償交換したばっかりなのにまたやってしまったぁぁぁぁ
自分のアホさに腹が立つ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:48:57.42 ID:taxLrcoY
酔って帰った翌日、洗濯機の上にnanoが上がっていました。
乾いていたけど電源入らず。
6thの水没インジケーターは何処をみるの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:18:15.21 ID:fv4o1APQ
うっかり6thを洗濯してしまう
乾燥剤とともにジップロックで一晩
・・・すると、あら不思議、元通りに!

ひょっとしたら、6thをTPUケースにいれて使っていたのがよかったかもしれん

ただ、そろそろバッテリーが短くなってきたので
いまのうちに交換しておこうかしら
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:04:51.21 ID:SdCEBSyX
やってしまった
6thだけど洗濯してガタンガタンいってたから慌てて取り出して…
混乱してて電源入れて通電してしまった
もうだめだろうか…あと冷蔵庫って結構意味あるのだろうか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:56:16.58 ID:ra1fHAe+
一度濡らしたら脱水までしないと洗剤が内部に残るよ。とりあえず陰干しか冷蔵庫で3日間放置してみたら。
827渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/06/08(土) 06:02:43.45 ID:9FRVSi/7
将来やっちゃいそうなこと。

デジタル補聴器において、外部機器と接続してBluetoothで外部機器の
聞こえを補助するシステムであるフォナックコムパイロットを洗濯しちゃうことかな。

人工内耳に置き換わった時、スピーチプロセッサを洗っちゃうこともありかな。

前者は認定補聴器専門店で泣きを入れて、修理をしてもらえば済むことだが、
後者はただではすまない。

補聴器、人工内耳スピーチプロセッサ、補聴器用の周辺機器は置き場所を決めましょう。
落としやすい場所、無くしやすい場所には置かない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:57:12.01 ID:swCJkzSI
Ipod第六世代を洗濯してしまった…。

気づいたのが洗濯してから2日後。
焦って何回か電源のボタン押したが反応無し。
今タッパーの中に乾燥剤と一緒に入ってる。
PCに接続したら認識されたが、助かる見込みはあるだろうか?

この状態ですでに一週間たっている。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:59:59.46 ID:W0eoxKT2
純水で洗って2週間は乾かせ
830世界的陰謀!!:2013/06/14(金) 23:54:04.91 ID:v2bF60uj
●ごまかし・撹乱目的スレッド立て、なりすまし撹乱書き込み注意!!
長年嫌がらせをされています。
製品商品・社会文化操作 国際金融資本 軍産複合体 サタン悪魔悪霊 魔法魔力 世界統一政府計画 世界大統領=反キリスト=偽メシア 茶番!アテレコ超能力 蛙の様な汚れた三つの霊 監視嫌がらせ撹乱工作員 エージェント 集団ストーカー ポールシフト 嵐 で検索。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+FkDCM8M
洗濯はしてないけど元に戻せるでしょうか?1000までsage埋めお願いします!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GjiTxApu
俺のはもう動かん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:59:18.15 ID:iq+cTdK4
これまで洗濯して復活した電子機器は、
防水機能のないガラケーと光学式マウスだけ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:29:01.02 ID:R/KCWcqe
iPod nano第7世代を洗濯しました。
iPodを洗濯するのは4度目です。その度に買い替えてきました。
いい加減学んだのでシリカゲルジップロックに入れて1週間放置したところ、
他の機能は十分使えましたが、バックライトがイカレたらしく画面真っ暗です。
まあ目を凝らせば使用出来るのでこれからも愛用します。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:13:11.26 ID:UCZXgIgM
末永く使ってやってくれ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:27:26.74 ID:rotffALs
nanoの6世代を洗濯から乾燥機までしてしまったけど3日間置いてから起動させてみたらバッチリ動いた
あー 助かった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:44:22.34 ID:9dudPiDr
スレ検索したけどシリカゲルがそんなに有効とは知らなんだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:12:51.67 ID:U5A7WSUD
MP3は小さくなればいいってわけじゃないことを体現してるな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:13:17.44 ID:vXvN3yYM
>>838
大きくてもカバンごと洗うヤツもいる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:43:38.63 ID:PW+R+OkO
昔,ガラケーを洗濯した俺からすると大きさは関係ない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:47:08.96 ID:33bb4QDq
日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレトイレ低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤフーうどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:45:08.02 ID:VARGXL+8
洗濯後、2カ月乾燥・初期化・充電で
バックライトは回復したんだけど
音量+ボタンとスリープ解除ボタンが
どっち押しても同時押しの効果が、

恐らく接点が基盤付近でショートしてる
スリープが優先されて音量が上がりにくい

修理できるのこれ?
自力は無理
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 14:47:11.70 ID:VARGXL+8
ちなみに6世代です。
7世代を買うか迷ってるけど、8が出るのか
844842:2014/08/11(月) 01:28:21.20 ID:n29117H+
まさかスレ止まってるとは、

今、充電空から満充電したら治った。
水が残ってたとは考えにくいけど
ハードの問題じゃなかったんだな
845名無しさん@お腹いっぱい。
nanoはそろそろ水没被害で訴えられても良いレベル
小さすぎて被害ですぎ しかも保障ないとかふざけてる