【新ブランド】SIREN サイレン総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:10:37 ID:QB9Wjmbk
ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの取材に、
情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
ソース:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html

それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術で
カキコミを隠したり、過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。
ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。
   ・
   ・
   ・
iriver(韓国メーカー)工作員のソース

ソースは日経(現在は削除済)
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20040609t1000t1
> 特異なのは販路だけでない。アイリバーは自社製品に詳しい
>顧客を半年間サポーターに任命。新製品を無償で提供し、
>インターネットでの情報発信や一般顧客への対応を託す。現在24人が活動する。
> 「顧客の視点での発言が強み。インターネット掲示板の2ちゃんねるなどに気になる発言が載れば火消しもしてくれる」


↑のカキコがされ、アイリバーのスレで、工作員騒動が巻き起こった。
すると当然工作員も登場し、「工作員なんていないだろ」などと、いわゆる「火消し」が始まる。
この騒動から、わずか1週間後、アイリバーの公式HPで、
「社長の工作員発言について2chで勘違いされている方がいる。実はこういう意図で言ったものだ」
と、会社から2chネラ限定に向けられた異例の弁解文書が発表される。しかし、その文書からは、以前社長自ら言っていた
「新製品を無償で提供し、工作活動をさせる」という部分が削られていた。
ttp://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=85
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:27:01 ID:bjxNtXjy
DP200はカッコいいと思う。
再生時間ではnanoのが分があるね。
ストレージ対応なのは○だね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:47:47 ID:4EvU/snY
ttp://www.imedian.co.kr/global/product_m20.asp
ttp://www.imedian.co.kr/global/product_700.asp

DP-200とDP-300は韓国メーカーのOEMっぽいですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:15:39 ID:moWz/rgd
>>4
ほんとだ。
個人的に再生時間&対応フォーマットの多さからDP300に注目。
しかし価格&ネックストラップ一体イヤフォンのDP100もよさげ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:22:52 ID:yUeySpjr
どう見てもSIGNEOです。
本当にありがとうございました。

http://www.signeo.co.jp/index.html


SIGNEOで失敗してる漏れはここはダメだな…('A`)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:52:12 ID:CCivL6hG
立てようと思ったけど早漏って言われそうだから立てなかったのに・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:12:21 ID:bYhSujcC
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:19:02 ID:p4Rf2Cmr
まーえーまーえーこーなーぎー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:34:35 ID:PAfVcR3t
アイリバー撤退の今となってはSIGNEOしかない・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:35:08 ID:fJWy/KR6
買うのやーめーとーけー

Rio Unite130
SIGNEO M600
不具合だらけ故障だらけの欠陥品。
それを作ったのが>>4のメーカー。
Rio→倒産
SIGNEO→そろそろやばそう

このメーカーは全く同じ臭い。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:11:42 ID:elQKLrOn
http://www.sirenplayer.com/
ここが日本進出してきたって事だよね?
何故EDGEを出さん…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:51:14 ID:fI0oqdye
>>6
マジでそのまま・・・ワラタ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:17:52 ID:cEM0JJiT
アメリカの試練と日本の試練ブランドは違うみたいだな。
日本のはオリジナルじゃなくて韓国メーカーのOEM
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:27:03 ID:p6JXH1Y9
っていうか、Rioジャパン→SIGNEO→SIRENって社長が一緒だよ。
どちらかというと海外ブランドに金だけ出させて独自企画で製品を出してるっぽい。(OEMだけど)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:34:41 ID:p6JXH1Y9
SIGNEOと住所まで一緒だった…。
サイトの作りも一緒。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:50:14 ID:cEM0JJiT
試練ブランドのためだけに会社を立ち上げるとは何か裏でもあるのかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:06:47 ID:DlPhJXDJ
>1
の出力と
>4
の出力が倍も違うんだか…

>1の出力
20mW(10.mW+10.mW)/16Ω
>4の出力
40mW(20mW + 20mW)
どっちが正しいのやら、幸先不安だな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:55:54 ID:Bx14jgEn
で、8/25にはアキバ辺りじゃどこの店で売ってるん?
やっぱなんちゃってシャッフル同様にPCサクセスか?
おいらはシャレでEZ-Tangent買っちゃったりするおバカさんなので
当然、DP200を買う気満々なんだけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:00:55 ID:VCmpHwoM
ブランド借りたんなら商品も入れてよ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:14:35 ID:Gdy0HxC/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:02:26 ID:I2AKnn6C
つーか、PS2のゲームかと思った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:24:00 ID:qNGrDmNp
DP200ってM20のOEMってことはUSB1.1なのね。
転送遅すぎでイヤンな感じだな。
M22のOEMならUSB2.0なのでイイ感じだったのに、おしいなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:28:45 ID:uXwyt+J6
おまえら、シグネオ本部はもう日本から撤退したのを知らないのか??
今は、シグネオ・マーケティング 株式会社になってるじゃないか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:49:39 ID:ZRDxZ77N
>24

もともとの親会社の香港AVC Technology社のことね。

撤退っていうか、ただスポンサーをやめただけって感じなんじゃないかな。

SiGNEOブランド自体日本以外では展開されている気配がないし、AVC Technologyとの関連もいまいち見えず、
製品は韓国メーカーのOEMだったりするし。


今回もスポンサーが見つかっただけなんじゃないでしょうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:55:32 ID:Va8FqnRU
胡散臭い感じがする。どうせならmeizuのプレーヤーを輸入してくれないかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:05:26 ID:za4gEYm9



アメリカのブランドであると言うことを強調して韓国メーカーの製品を売ろうとしている。





28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:19:04 ID:eGEBaCzx
なんだ・・・。
DP-100がチョンOEMじゃ無いなら買ってもいいけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:27:50 ID:pzlcxvtI
今後シグネオ製品の後継機はみんな試練ブランドででるんだろう
アメリカ試練はなんかリオっぽい雰囲気

とりあえず印象だが
300は先代の悪評があるし
200は電池が弱すぎだし
100は中途半端な感じ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:41:35 ID:Acj451+7
〜200以上のフォルムと〜300の以上の性能(フラッシュメモリーで5GB)を持つ〜400が出るのを待つよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:38:48 ID:GTf49jTg
nanoより電池持ち良いんなら買おうかな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:13:10 ID:uESdTD4R
DP-300を買いました。Rio-su70より使いやすいです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:32:07 ID:J3Kw8DaQ
>>32
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
良かったらレビューお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 08:36:07 ID:lQIo5X+a
>>31
DP200は11時間だから対象外ですな
ちなみにDP100は18h DP300は24h
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:40:13 ID:uaNqd+0h
結構安いよね。

DP100(512MB):5980円
DP200(512MB):9980円
DP300(1GB):14800円

まあ、安ければいいってもんでもないけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:11:12 ID:X1ViFg2F
2Gモデルだと価格面でのメリットが薄れてしまうから悩むよね。
DP200    \18,800
DP300    \19,800
NW-A608  \16,800
sansa e250 \19,800

それぞれに一長一短があってホント難しいところ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:26:11 ID:Ojs7zUsq
100はボイスレコーダーがあるのにダイレクトエンコできなくて
FMも付かない不思議な仕様、でも512だと最安かな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:21:13 ID:mo2TewUv
>>32
で、DP−300の黒2GBを購入したものです。
素人ですが、買った感想を。
前に使っていたのがRio su70などという似たようなものだったので、操作については
すんなり飲み込めました。

ボタンなど大きくなっているので操作時の2度押し間違えとかもとても軽減しました。
装備については、スピーカがいらないかなと。
とてもじゃないが音漏れレベルでガーガーいっている感じでした。
黒モデルはやすっちく無くてしっくりきています。(シルバーはやすっぽかったです)

何か質問がございましたらどうぞ。但し素人ですので難しいのはご勘弁を。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:19:24 ID:AwgoB+0D
DP−200も買ってきて感想かいてちょ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:20:19 ID:4RAe/9JL
買ってきたよ。
USB端子のカバー、全開にしても挟んじゃう。
取れちゃうんだろうな・・・。

音質についてはファイル転送してからまた。

僕の友人は300買ってたけど、スピーカー良くできてると思ったよ。
最強ボリュームにしても割れてなかったし。
動画再生時に威力を発揮するんじゃないかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:50:36 ID:KHLJ8PC+
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:37:14 ID:WCatbIfH
これ充電中のマークは点灯じゃなくて点滅でいいのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:52:36 ID:WCatbIfH
ごめん>>42の機種はDP200
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:27:26 ID:eONwohnb
>>42点滅してるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:16:22 ID:2vsoBJBZ
俺もDP300買ってきた
これはプレイヤーうんぬんよりも動画変換のソフトをどうにかしてほしいな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:08:22 ID:v8itDMk/
>>44
ありがとう。
7時間ほど繋げて点滅してるのにfull表示にならないんでちょっと不安。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:29:35 ID:0T9X9Bfx
デザインで200とまよったが300かってきた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:15:16 ID:J79KfR8U
SiGNEO M600にあったランダム再生の不具合は直ってますか?>DP300

M600ランダム再生不具合:
100曲以上とか、多数の曲をランダム再生すると、後ろの曲はランダムにならない。
100曲以上とか、多数の曲のプレイリストを作ってランダム再生すると、後ろの曲は再生されない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 02:43:37 ID:zoWDH7LL
ネックストラップはどんな感じ?>200
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:30:28 ID:IoRb98XO
うーん。形の話なら、レザーっぽい厚さ、形(断面四角)だね。
なんか良く分からない玉がいくつか付いてる。
その玉の一つを上下させて首のワッカを絞れるって感じかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:20:43 ID:YZKbrRf/
色は紐が黒で玉が銀色です
個人的には使うのをちょっとためらうデザインでした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:49:33 ID:zoWDH7LL
豚。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:50:30 ID:r+C7i9kc
写真撮ってうpしてくれるとわかりやすそう。

フォルダ数制限って全体でのフォルダの数なんだろうか。
50ってちょっと少ないなぁと思った。
入れ子にしてフォルダ作ると50の下に50づつ作れるとかってんなら問題無いと思うんだけど。
ちょっと残念だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:20:28 ID:YZKbrRf/
画質悪いけどうp
ttp://www.imgup.org/iup254330.jpg.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:11:16 ID:9EuDIDbo
同じOEMのだからunite130の充電器つかえるかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:47:52 ID:QzxAThzj
200届いたけど、ケースとかないもんかね・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:32:33 ID:hl2I1q4H
200買った。
今、充電中。

付属のイヤホンを鬱で試してみたが、
なんか音が小さい・・・、
インピーダンス、やけに高いような希ガス。

さほどおまけに期待するのもアレだが、
音質悪すぎないか?コレ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:50:00 ID:bpC3yu90
300買った
付属のイヤホン、何か接触が悪い?っぽくて、
時々変な音になるなあ

もともとイヤホンは別のを使うつもりだったから
どうでもいいと言えばいいけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:26:20 ID:cyRasdLe
どうあがいても絶望
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:41:54 ID:wREtlEGH
300は理想的スペックだけど怖いから人柱待ち
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:03:02 ID:b15rfzh5
興味はあったけど店頭デモ機が
・液晶のバックライトが異常にチカチカ点滅する
・再生中にメニューをいじったら画面が止まった(再生は継続)
と挙動がおかしかったから
購入候補から外すことにしました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:04:08 ID:b15rfzh5
自己フォロー
止まったのは再生中画面(曲名やらスペアナやらが表示される)ね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:15:50 ID:gEnPWiwn
「おがあ・・・ざん」
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:53:37 ID:MG5SZevq
あんまり人いないね、ココ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:01:05 ID:FChA2sSZ
一応質問町の200持ちが常駐してますよ。
腐れ耳ですが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:22:20 ID:u+CEbNBi
200かうなら300のほうがよくね?200ちょっとおしゃれだけど
聴いてるときぽけっととかかばんにしまっちゃうからなぁー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:53:02 ID:MG5SZevq
>65
再生中、異様に熱くなりませんか?
あと、WOWを使うとドンシャリっぽくなってしまうのですが、
コレってWOWの仕様ですか?200の仕様ですか?
教えて君、申し訳ない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:12:23 ID:GgadVb4P
フラッシュメモリー版のm:robeみたいなのがあるな・・
やっぱこの操作パネルはボタンが要らないから美しい。
日本の企業も恐れず続け!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:19:12 ID:qVB/Tsh+
>>40
遅レスだけど、自分のは全開にしたら挟まなかった。

unite130からの乗り換えだけど、使いづらいな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:27:06 ID:MG5SZevq
>>69
全開にしたら確かに挟まないのだが、
充電が終わったときには止まらなくなってたYO orz
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:21:32 ID:ifp10i1A
DP300購入
200と悩んだんだけど、指紋がどうしても気になっちゃうんだよなぁ・・・。

一時期Ogg Vorbisでエンコってたんで、選択肢が限られる。
もう韓国製品にしか期待できないよorz
まぁ、エンコし直せば幸せになれるんだけど、
なかなか踏ん切りがつかず。

まだ曲データの移動中なんでレビューは無理だけど、一つだけ。
・・・USBコネクタきつすぎ。
早速傷がつきましたよorz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:07:11 ID:ifp10i1A
う〜ん、スクリーンセーバーの下20ドット分ぐらいが
焼き付いちゃってるのか、直前の画面がうっすらと表示される。
じわじわと黒くはなっていくんだけど、それでも完全には消えない。
ドット欠けとかよりはっきり分かるからすっげー気になる。
まぁ、スクリーンセーバー自体も10秒程度で消えるからそこまで神経質にならないけど。
これは個体差だろうし、交換に応じてもらえるかもしれん。

音質についてはそれほど拘る人間じゃないんで、参考にならないかもしれないが、
WOWをOFFにしたときの音質はビックリするほど悪い。
今メインに使っているのがiRiverのH120だが、
こいつと比べても明らかにのっぺりとした音
ONにすればそれなり。
だけど国産プレーヤーと比べると雲底の差だね。
パナソニックのD-snapの世間の評価は分からないけど、
RioやiRiverを使ってきた俺には衝撃的だった。

内蔵スピーカーから音を出してもモノラルなので、期待するレベルじゃない。
切り替えを設定画面からいちいち行うのもマイナスポイントだなぁ。
イヤホンの抜き差しで自動的にとか、設定画面が表示されればかなり使い勝手は良いのに。

液晶に関しては、サイズは小さいものの、
フォントが綺麗で視認性は高い。
H120のフォントが糞過ぎたのでちょっと感動した。
とは言っても5行表示(ディレクトリ+4曲)なんで、選曲はしづらい。
2GBでたっぷりと言うよりは、1GBで手軽に持ち出す方が良いかもね。

電源切るときにフェードアウトする演出に感動しつつも、
特別お勧めは出来ないなぁ。

・USBマスストレージじゃなきゃ駄目
・OGGの資産を生かしたい
この2点が必須項目な俺の様な人間じゃないなら、見送るべきかな。


さて、この機会に少しずつエンコし直すかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:46:30 ID:cwNXI3Uc
>72
詳細レポ乙です。

>イヤホンの抜き差しで自動的に
M600では設定で、イヤホン抜き差しで自動的に切替える設定が
出来たのですが、DP300では無くなっちゃいましたか?

>電源切るときにフェードアウトする演出
これはM600に無かった機能ですね。

100曲以上のランダムって、ちゃんとランダム選曲になりますか?

>・USBマスストレージじゃなきゃ駄目
>・OGGの資産を生かしたい
この位のサイズで、USBマスストレージ&Ogg OK、というと、
(USB直挿しは出来ませんが)iAudio U2/U3あたりも機能は満たしますね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:01:27 ID:FChA2sSZ
>>67
激しくドンシャリですね。
だから、ユーザー設定でヴォーカル上げてます。
WOWより圧倒的に好みの音で満足。っても結局ドンシャリですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:52:09 ID:VV93AUwB
200の黒を買ったのだが・・・、
真っ黒のボディに白い文字って・・・、




“位牌”に見えるYO・・・、orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 01:04:38 ID:kQyjl2cz
死期が近いな
7740:2006/09/06(水) 02:34:46 ID:ky294sEV
位牌で思い出したけど、おととい、ネックストラップが切れた。
正確には、ストラップのケーブルを留めてるかんぬきっぽい所からスポッ!って抜けてた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:34:52 ID:NPB8GChI
300バージョンアップでジャケット表示機能つく可能性ないかな?
それだけが気がかり
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:58:42 ID:/vkbNT+0
300買おうと思うんだが音質あんまりよくないのかな?
これかソニーかで迷ってるんだが…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:31:50 ID:ky294sEV
ちょっと乱暴な言い方かもしれないけど、自分で選べないうちは、
どれ買っても満足できるレベルの音は出るんじゃないかなー。

ちなみに動画機能は、ペットの写真など入れてると、周りに受けますよー。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:05:01 ID:fgBfMPeT
動画かよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:13:07 ID:kCIWF4yw
300もうちょっと安けりゃいいんだけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:17:30 ID:VV93AUwB
200のファームが更新されてますよ〜。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:32:44 ID:8wpstWN7
U3と300迷ってます
実機が見られない地方なのでずっと思案中・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 15:55:18 ID:CY6UMg4Y
思案してる間にもっといいのが出て、結局古いの使いつづける俺
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:01:14 ID:pIvkjPYP
もう!誰か質問とか無いの!?ぷりぷり
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:58:53 ID:P4oZI8MD
カバーとかどうしてるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:05:40 ID:M+Mp92UB
>>87
「とか」って他には?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:12:17 ID:lv+XyCTR
サーイレーンダーヨー

まーえーまーえーこーなーぎー
ひーかりかーがやーくおーすーがーた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:20:00 ID:ySiUaovL
>>86
300の動画性能どうですか?
映画の字幕とか読めるかなあ
9186:2006/09/10(日) 01:13:49 ID:vDGAy1PF
スマソ。自分200餅です。
友人が300買ってたけど、映画の字幕は無理っぽいなぁ。
ネコ様の動画見て喜ぶぐらいなら可。

カバーは何も付けてないよ。指紋つきまくりです。
画面以外をやすりでこすって、スリガラスみたいにしようかな。
ネックストラップ等は自作で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:55:27 ID:i+aQB28d
すごい過疎っぷりだな。
300の動画は128*128なんで、字幕は無理
正直、使いどころがわからない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:58:40 ID:U1FGKC5K
過疎というより売れるわけないだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:00:44 ID:RpARgyHj
RioもSigneoもグダグダなままフェードアウトだからな〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:56:31 ID:IaoxewYi
孫の動画いれてます
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:47:37 ID:/KcPBB6b
ソフトバンクの社長
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:11:02 ID:VnTpCmrw
RioCarbonは最強だったんだけどな〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:58:40 ID:66v3rXCf
DP200って曲の転送はかなり遅めって書いてあるけど、実際どれくらいかかるの?
9971:2006/09/10(日) 20:50:39 ID:3q/F4sW3
Hack firmでiPodでもogg再生可をここ2、3日前に知って、
ショックを受けた俺が来ましたよ。
Rockboxの事は知っていたけど、iPodでも対応していたのかよorz

>>73
ちゃんとランダムってのが、どういう事を指しているのか分からないけど、
問題ないように思える。
昔はH120だとシャッフルと言いながら、常に同じ曲順になっていたけど、
そんな仕様ではない。

音質については、同時購入のE2cがこなれてきたのか、
悪いとは思わなくなってきた。
が、曲の切り替わりの時にプチノイズがのって、かなり耳障り。
付属のイヤホンだとノイズ乗らないんだけどね。
相性の問題かな・・・。


100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:37:33 ID:pZHUGNbh
>ちゃんとランダムってのが、どういう事を指しているのか分からないけど、
M600で100曲以上のランダムをすると、後半の曲が
順番通りかかったり、100曲以上のプレイリストを作って
それでランダムをすると後半の曲がかからなかったりしました。
(100曲、というのは多数の曲の例えの意味であって、何曲位から
この症状があらわれるかまでは調べていません)

>問題ないように思える。
ということは、改良されたのですかね…
正直M600もファームアップで修正して欲しいもんだ、って
この愚痴はスレ違いですねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:03:08 ID:3PEifV5s
>>98
16MBのポッドキャストで試したら、20秒だった。
10271:2006/09/10(日) 22:32:15 ID:3q/F4sW3
>>100
OK、検証してみた。
M600と同様に途中からランダムにならんかった。
う〜ん、基本的に曲順通りか、プレイリスト再生だったから気づかなかったが、
かなり問題があるなぁ・・・。
最初の100曲程度の中からしかシャッフルしないって、
H120より問題があるよorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:38:25 ID:3q/F4sW3
あぁ、でも200はファームウェアの更新で、
解消されたっぽいから将来的には300も大丈夫かな?
同じ問題なのかははっきりしないけど。

http://www.sirenjp.com/support/dp200/SIREN-DP200FIRM225.txt
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:28:20 ID:yV69GBrB
>>102
わざわざ検証ありがとうございます。
改善されてませんでしたか…
(スレ違いだけど結局この点がひっかかってiAudio U3に乗り換えた私…
音はM600の方が好きだったな…)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:52:59 ID:m59Er2Ts
DP200の新ファームで検証してみた。
ちなみにファームアップデート前は、>>102同様の現象が発生。

ファーム入れ替えてデータ入れなおして、音質設定して、シャッフル設定にして、
いざ曲送りを押してみると、「ぷあぁぁぁぁん」って、電車の警笛みたいな音がしてフリーズ。
再起動後も再現した。

けど、今見たら直ってる。曲送りもできるようになってる。
なんだったんだろ。
106105:2006/09/11(月) 21:54:32 ID:m59Er2Ts
曲送りしてたら、停止ボタン押したみたいに停止する時があるなー。
バグ多しって所か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:24:16 ID:WyGcPDkt
>105
サイレンだよ
108105:2006/09/12(火) 02:00:05 ID:2R5DP0zC
ぷあぁぁぁん怖くてビクビクしてたけど、和んだ。ありがとう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:57:34 ID:L1eMrkkL
期待してたけど結局チョン製の安かろう悪かろうな商品だったんですね…。残念。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:19:10 ID:vcUa/fal
だが、それがいい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 21:39:26 ID:7fZltg1B
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:57:24 ID:i6sxWEj2
DP200
昨日フル充電して、今日通勤往復2時間使ったら
もう電池表示が残り1になってる。
当初から6、7時間ぐらいしかもたないなとは思ったが
今日のこれは早すぎだろー…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:10:09 ID:bAv/j3ez
ファームウェア更新してみたら?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 20:40:04 ID:i6sxWEj2
更新済みです
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:21:23 ID:/a0AnEeO
買わなくてヨカタ
116105:2006/09/16(土) 20:20:51 ID:f+jK6Yl1
まぁ、色々あったけど、自分でアクセ付けたり色々改造しがいがあるから
個人的に満足かな。今度布ステッカーとかで柄付けてみようかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:18:50 ID:NhHNOhaY
100にはストラップつけれるけど
200、300にはつけるとこってないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:21:42 ID:9BnXD8xP
200はあった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:53:13 ID:8SwsQ773
sirenもsigneoと一緒でフォルダ50個までなのね
DP300の2G買おうと思ってるんだけど絶対フォルダは50超えるよなぁ・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:36:29 ID:EHx5WzAq
2Gでフォルダ数50の制限は漏れも厳しいと思った。
せめて100は欲しいな…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 06:21:32 ID:7uFVbLhQ
>120
今SN-M500使ってるけど1gのでもきついよ

DP200と悩んでたけどT2にしようかなorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:48:35 ID:EHx5WzAq
SIRENといい、SIGNEOといい、一見良さそうなスペックなんだけど、
使わないと気付かないような所の詰めが甘いんだよなぁ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:49:47 ID:rRG07Z8A
DP200を9月の始めに買ったんだが
押すとギシギシ鳴るし、早送りキーが反応せず。

次の日に販売店に修理出して2週間以上経過しても音沙汰無し。
問い合わせてもsirenからはまだ連絡無しで状況も不明と。

金払って2週間以上たってんのにまだ使ってない・・
もう返品させてくれ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:08:11 ID:cJl3qWi8
触れただけで反応するボタンなのに、ギシギシ言うほど力入れて押してるの!?
っつーか、ギシギシ言わそうと思ったら、あのボディに対して、結構力要ると思うけど…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:21:11 ID:xrlsVMqS
>>124
早送りキーだけが反応しない。
他のキーは指を近づけただけでも反応するくらい。

軽く押さえただけでギシギシ鳴る。
恐らくそれぞれの部品が上手く噛み合ってないと思う。
明らかに不具合なので販売店に持っていったら引き受けてくれた。

しかしsirenからの音沙汰は無し・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:58:45 ID:TWkguE93
やばそうな情報ばかりだ
127124:2006/09/19(火) 02:53:53 ID:cJl3qWi8
>>125
大変だなー。

>他のキーは指を近づけただけでも反応するくらい。
そうそう、はじめは戸惑ったよ。効きすぎだよね。

俺は別の件でサポートにメール送ったら
直接着払いで送ってくれって言われたなぁ。
うーん。直接送ったらどうなるんだろ。またレポします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 08:19:08 ID:90/YAZT1
了解、射殺します。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:31:25 ID:JHq0bjoh
DP200買ったけどイヤホンは接触悪いし
USBのコネクタかなり突っ込まないと入んないしで悪戦苦闘。
曲の途中で「ブツッ」てノイズが入るのは単にデータが悪いだけなのかそれとも。

>98
曲の転送はアルバム一枚に3〜5分近くはかかった気がします…。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:01:55 ID:1fkfnZqh
DP100気になってたけど、iriverのN10にしといたほうがいいかなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 21:43:40 ID:ZVaeKyf2
>曲の途中で「ブツッ」てノイズが入るのは単にデータが悪いだけなのかそれとも。
M600でも入るからきっと…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:52:25 ID:Jr8z42il
300でも曲間にプチノイズ入るよ。
これがなければそこそこ満足出来るんだけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:01:16 ID:iMXpPzIb
>130

つ iAUDIO T2

N10ってDP100みたいな形のやつだよね?
だったらT2の方が軽くていいと思うんだ
問題は必然的に人柱確定ってことと値段かなorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:48:38 ID:DnIaktRB
N10じゃなくてT10では?
N10とT2ならT10の方がいいよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:50:15 ID:DnIaktRB
やべー寝ぼけてる
T10とT2ならT10の方がいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:52:27 ID:dxsih9QD
>135
ふむ
機能とか性能とかか?後でみてくるノシ

個人的には軽さが大事かな
鞄とかポケットにつっこんで使うのが主ならともかく首からかけて使うのなら少しでも軽い方が(´・ω・`)
少しでも重さあると冗談じゃなく肩凝るからねorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 04:54:13 ID:ovoUTYzA
T10は単3じゃねーか、土俵が違う。重すぎ、電池交換たるい。
T2は1GBだからか高め。そんならiPodnano中古にする。

フォルダ50が気になるけど、18hでDP100かな。
3.1mWx2ch(32Ω)てのも気になる。音悪そう。
音量出なかったら電車で聞けねーじゃん。

T10の何がお勧めかわからないけど、それならT20いいのかな。
ネックストラップいらねーし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:39:07 ID:dxsih9QD
見てきた
ああ、確かにDP100とかT2との比較に持ってくるならNのが妥当そうだな

値段と再生時間からいったらDP100なんだけどフォルダ数の制限と会社がorz
N10とN11だと容量が足りないからN12かT2か
まあ何が必要で何が不要かなんて人それぞれなんだけどなヽ(´・ω・`)ノ



にしてもDP200のデザインはいいしDP100も悪くはないんだけどな
いいデザインなのが初期ラインナップだけって落ちになりそうな悪寒がorz
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:28:55 ID:UABTF1yw
2GBでUSB端子付、USB充電できて転送用ソフト不要
イヤホンはもってるからどうでもいい
この条件だとDP300かT2かと思ってたんだけど
T2ってUSB端子付とは言えんな・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:27:08 ID:QTt6MN/e
DP200買った。
USBでしか充電できない事に愕然とした。

説明書どおりUSBケーブルを繋いで音楽を移そうとした。
説明書の「READY」みたいな画面にならない。
USBとして認識していないのかと思い、別のPCにもつなげてみた。

充電は出来るがUSBを認識してくれず、一度も音楽を聞くこともなく終了。
リセットボタン3回くらい押した。意味なし。

返品できるか聞いてみます。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:54:53 ID:NAam8lSR
>140
俺もそれなった。
ファームウェア更新ソフトから探させたら認識したけどどうだろう。

DP200持ちの人に質問
充電時間どのくらいかかりますか?フルまで4〜5時間くらいかかるけど普通?
ちなみに電池の持ちは良くて8時間くらいで11時間ももたん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:36:01 ID:PDT/Q0my
>>140
ACアダプタ(別売り)からの急速充電も可能って
SIRENのHPに書いてあるよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:04:33 ID:SJmZmxrN
>>149
USBからしか充電できないものって結構あるんじゃね?
144143:2006/09/21(木) 18:05:05 ID:SJmZmxrN
>>149
じゃなくて
>>140だた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:54:10 ID:/WuURQz3
最近は、DC5V(USB)で充電するのが一般的かと思うけど。
初期のiPodはDC12V(1394)
むしろ、それ以外の機種あるの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:00:06 ID:ivb5cs8F
ありまくり
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:17:37 ID:mXYFEBjU
最初PCで充電中に操作できないのをみて愕然としたけど
ポータブルオーディオコーナーに置いてある、
AC100V→DC5V変換アダプタ(適当に買った。メーカーは分からん)なら、
充電中も操作できて一安心。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 05:51:22 ID:/iE2ugRV
買って三日で壊れたw
音楽取り込めはするんだけど、起動させてもHOLD以外のボタンが一切反応しない…
149148:2006/09/22(金) 11:39:15 ID:Ie/+qiJE
故障原因が判明。
どうやら音量の+ボタンが接触不良らしく、押しっぱなし状態になっているために他のボタンを押しても反応しない、ということみたい。
不良品かよ。ダメだこりゃ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:33:49 ID:AhriDEPu
>>149
初期不良はどんな優良メーカーにもある
そのために初期不良無償交換制度があるわけで
早く連絡して交換してもらうといいですよ
交換に応じてくれないってことだと、確かにダメだこりゃだけど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:18:32 ID:zdyaCoU1
今までRioSU70の256MBを使ってたんですが、DP300の2GBに変えようと思っているので質問。
>>132で出ている曲間ノイズは気になる程度の物ですか?
SU70ではノイズは感じなかったが、こういう部分はしっかり作ってほしい。
ファームで直るならいいんだけどね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:28:39 ID:UaO8HYiM
>ファームで直るならいいんだけどね。
SiGNEOで期待出来なかった以上、SIRENも推して知るべし
153140:2006/09/23(土) 18:57:07 ID:V6CpMoaE
本体とケーブル交換してもらいました。
USBをつなぐと「READY」と表示されました。
初期不良だったみたいです。

>>142
ACアダプタ情報ありがとうございます。

>>144
そうみたいですね。
こんなもんだと思う事にします。

色々とありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:19:18 ID:Gu5iolZa
ここのメーカーは。
転送ソフト使わないで曲入れられるのがよいとおもうんだが。
正直管理ソフト使うのマンドクセ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:09:51 ID:8hO3bY1D
DP300購入検討中なんですけど、これってエクセルやワードのファイル入れて
外部メモリみたいな使い方出来ますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:13:59 ID:sJIoVQHM
>154
転送は楽なんだけど管理が面倒になるけどな
フォルダ制限50に収まるようにフォルダ数調節するのメガメンドクサスorz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:15:36 ID:sJIoVQHM
>155
できる

USBメモリにポータブルオーディオ機能が着いてきてるくらいの感覚で
158155:2006/09/23(土) 21:21:51 ID:8hO3bY1D
>>157
ありがとう。これからヨドバシで注文してくる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:23:32 ID:sJIoVQHM
>158
人柱なってらノシ
160151:2006/09/24(日) 20:48:05 ID:1KI9wBE8
>>152
うむ…。そもそもノイズってファームの書き換えで直せる物なんだろうか…?

フォルダ数は50でもかまわないんですが、こういう形状で
・D&D可能
・カラー液晶
・容量1GB(理想は2GB)
のお勧めの機種はありますか?
このスレの人たちを百戦錬磨の地雷踏みと見込んでお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:28:16 ID:HJFEC6ox
今日このスレを見ずにDP300買ってきた。orz

>>160
俺もそんな感じで選んだけど
店頭で選んだ対抗機種はU3だったなぁ。。。
USBコネクタ標準装備になびいてしまった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:34:03 ID:ZMgNM/sy
>>161
とりあえずレポよろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:26:57 ID:m3ynhnyG
>160
USB直挿しはできないけど、U3だな。
フォルダ数最大100、ファイル数最大1000、
プチ音無し、シャッフル再生もちゃんとランダムになる
但し、スティックの初期不具合多し
164123:2006/09/24(日) 23:42:22 ID:OV88C0GK
昨日やっと修理に出したやつが帰ってきた。

新品交換だった。
結局戻ってくるのにぴったり3週間もかかった。
交換するだけなのになんでこんなに時間が掛かったのか疑問に思った。

でも1.5GB分の曲を移動させるのに30分以上かかるのは遅すぎだと思った。

1つのフォルダの再生が終わっても
次のフォルダの再生をしてくれないのはどう考えてもおかしいと思った。
全曲リピート設定しても1つのフォルダ内をぐるぐるリピートするのはどうかと思った。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 05:22:28 ID:Tt/E84ED
つまり地雷ってことか
166155:2006/09/25(月) 17:13:12 ID:AldYkC6Z
届きますた。色はシルバーにしてみましたが、思っていたほどには安っぽくないです、俺基準では
これから色々いぢくりまわしてみまふ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:58:57 ID:cyE4lt4T
>>166
曲と曲の間にブツっというノイズしますか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:31:47 ID:rl6sAAtI
DP100の1Gを買ってきた
本体の端子の穴をカバーしてる奴が一日目で千切れたw
もっと弾力性のあるゴムで作っといてくれよw
安かったから仕方ないか・・・
まぁ2年くらいもってくれればOKって感じです
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:31:25 ID:rl6sAAtI
フォルダの中のファイルのみをループ再生のやり方がわからない・・・・・
ナビゲーション→フォルダ選択ではだめなのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 04:10:11 ID:wG1vmhwi
買わなきゃわからんボロが多いな・・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:32:50 ID:M+96VaQf
やはり、D&DでOKなプレイヤーは駄作が多いな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:48:51 ID:G/Gpb/3s
>>171
なんでD&D型に限ってしっかり作らないんだろう。
ノイズとかフォルダ制限とか、目に見える短所を全て潰せばシェアを一気に奪えるのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:54:55 ID:gMd0MCDS
他にD&D転送ができるのって
どこのがある?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:06:28 ID:/aB/M/Qn
iriver、samsung、iAUDIOなどなどの海外勢。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:13:32 ID:gMd0MCDS
>>174
サンクス。
しかしD&D転送のできるできないって
実際製品案内のどこをみればわかるんだ?
176155:2006/09/26(火) 14:53:15 ID:yhrtwjWe
>>167
CDをiTunesで変換したのとポッドキャストでDLしたデータ中心に聞いてますが、
あまりノイズは気になりません

充電中に使えないってのは、激しく不便ですね。FM録音中にバッテリー切れしたら、
どうすんだろ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:22:26 ID:gPHOOCh4
マスストレージ対応なら、D&Dじゃなくてもいいかもしれん。
メモリ内に専用転送アプリのインストール用ファイルを入れとけばいいんだし。
こまめに転送するより、大メモリにごっそり入れといて外で選ぶほうが楽っぽい。
とは言いつつも、専アプアレルギー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:29:43 ID:YdbmQ1cf
>>168
私もヨドバシのポイントで買いました。(実質タダでしたが…)
音はカマボコ型のような感じですが、音像定位は結構良いのではないですか??
室内楽を聞くんですが、非常に立体的に広がって聞こえて、結構楽しいです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:14:30 ID:M+96VaQf
>>171
恐らくオリジナルの転送ソフトも作れない企業だからかと思われる
Itunesみたいに改悪する会社もあるけど…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:01 ID:JChA/10C
>>179
おいおい、おまえ面白い発想あるなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:42:33 ID:JChA/10C
とおもったらヒドイ自演だった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:01:06 ID:6/9Pctj8 BE:177963438-BRZ(3060)
ワロタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:53:11 ID:m2Y4j7yP
>>160
もうすぐ出るクリエィティブのNeeon2かビクターのアルネオXA-F112あたり
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:18:12 ID:xg/qd+Pn
DP100ネタくれ。512MBでこの安さが魅力なんだけど
185>>176:2006/09/27(水) 16:29:49 ID:Kui85au/
186185:2006/09/27(水) 16:31:30 ID:Kui85au/
書くとこ間違えた
>>185>>176宛てって意味で
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:05:53 ID:ohqYiLjw
なんかゲームのSIRENと被る…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:25:35 ID:5VnC91jb
>>187
目を閉じて、周囲に意識を集中してごらんなさい。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1153539038/l50
189155:2006/09/27(水) 23:29:02 ID:EvzQyGPy
>>185,186
今度、電気屋行って探してみます。トンクス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:20:22 ID:I2aC7WXx
サイレンはユーザーサポート最悪。商品もシグネオから初期不良変わらず多いし。ま、社名がころころ変わる会社を信用するかどうかだな。リオからシグネオ、シグネオからサイレン。ちなみにサイレンが安い理由は、他のメーカーの内部技術をパクッて自社でだしてるから。ソニー、アップル、アイリバーなど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:35:40 ID:c5brqQIQ
アイリバーからパクる技術なんてねぇだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:45:26 ID:1Av/5qAc
作り込みの甘さで自分で市場を減らしてるって言うのが理解できないんだろうな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:13:04 ID:FvuZYt2o
>>192
リオの末期あたりからそうだよな

ところで、このブランド名でUSBフラッシュメモリも売ってるな。
安いし、デザイン良いから買ってみるか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:05:05 ID:hUD4B/ts
>フラッシュメモリ
リオのヘッドフォンみたいに撤退寸前にバカ安になる予感
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:27:07 ID:vi/lUxP2
サイレンが鳴ったら(ry
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:55:02 ID:mhElUCQG
こんにちは、サイレンの須田のエンディング曲について知りたいんですが何か知っている方いませんか?
調べたんですが何も情報がなかったため教えてください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:23:04 ID:UM+XXPMd
SU70以来、萌えてます。
DP300の起動時間を教えてくんなまし。
M600は10秒以上かかったので、見送りますた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:40:45 ID:ClOvt3ZL
バグもそのままの所を見ると、大して変わってないと思われ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:44:02 ID:R8dHRzoh
やっぱ、そうかな。
DP200は店頭で起動した所、5秒弱だったので、
期待してみたんだけど…(´・ω・`)ショボーン
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:19:59 ID:ttjJQJlE
いま、300でやってみたけど
ボタン押して電源はいるのに4秒くらい
音が鳴るまでに9秒くらいかかるね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:10:56 ID:R8dHRzoh
おお、ありが?ォ。
辛抱出来るか、微妙な秒数。

ところで、ブックマーク機能ってありますたっけ?>DP300
ラジオ番組録ったの聴きたいので。
無い場合、曲の途中へのシークは簡単でつか?

教えてちゃんですんまそん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:11:03 ID:ClOvt3ZL
M600はあったので、そのまま残っていると思う>ブクマーク
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:23:49 ID:ttjJQJlE
ブックマークは無いなぁ。
ただ10秒スキップボタンを設定できて
ある程度まではシークさせて、
10秒スキップを数回押して微調整って感じで使えるかもね。

俺はお勧めしないけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:35:26 ID:ttjJQJlE
>>202
あれ?俺、見つけてないだけ??
M600の場合どうやったら、ブックマーク機能使えるの?

あ、あと10秒スキップって言ったけど
秒数は自分で設定できるようだ。
これなら長時間モノを使う場合多少は使いやすくなりそうだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:32:16 ID:ClOvt3ZL
M600なのでキーアサインは違うと思うけど…
1.再生する
2.FUNCキー
3.+/-キーで保存するブックマーク選択
4.RECキーで保存
5.MENUキーで元に戻る
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:23:00 ID:ttjJQJlE
いろいろ試したり本読んだりしたけど、
ブックマーク機能は無いようだ。
ファームアップでなんとかならんかねぇ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:55:54 ID:R8dHRzoh
漏れもDP300のマニュアルPDF落として読んでみた。
記述無かった>ブクマーク

ダウソグレード?ヽ(`Д´)ノウワァァァン
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:09:18 ID:jSZTTLYF
(´・ω・) カワイソス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:57:13 ID:9zjXZ6FY
DP100買って使ってるんだけどさ、これって曲並べ替えたりできないの??
フォルダごと繰り返し再生も出来ないみたいだし、いちいち再生ボタン長押し
しないと電源切れんし、意味ワカンネ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:34:01 ID:cS1a1d6D
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:05:14 ID:Kg3baLtT
再生ボタン長押しで電源オフのどこが悪いのだろうt(ry

短押し電源オフ長押し再生
よりはいいだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:43:03 ID:3jbd4Uep
>209ではないが、電源offにする時に長押ししたつもりが
一時停止になっただけだったり、操作ミスし易く使い辛い。
急いで電源offにしたい時の長押しって妙に長く感じる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 12:58:17 ID:vr1Nzl4Y
確かに長押しに必要な時間は長いよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:24:05 ID:P1tEqOo0
なんか最近雑音がはいってるような気がする。しかも曲によって入るのと入らない
のがあるような気がする。
あくまで気のせいであってほしい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 05:03:17 ID:q0pChlaF
ER-4Sで聞いてる馬鹿ですが、曲の途中にもプチ音入る時があった気がする。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:21:44 ID:Jd+RYFsk
mcodyのOEM品のやつは
曲中ノイズ、曲間ノイズは仕様みたいだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:18:05 ID:iHuv+G6n
仕様、仕様、仕様って
そう言ばいいと思っているのですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:16:45 ID:rJ0KCIYy
ノイズが仕様・・・何故彼らは不具合と言い切らない・・・?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:45:07 ID:olaxQ3c3
SIRENがおまぃらに与えた試練だ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:18:27 ID:G9r2Kt9j
充電完了したらオレンジになるっていうのは本体ディスプレイの右上バッテリー表示だよな?
なかなかならないなこれ。
本体押さないと表示もされないし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:01:13 ID:M27aLeno
>>220
DP300のことなら下記参照
http://www.sirenjp.com/support/dp300/index.html#6
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 07:20:49 ID:zftxpJAR BE:545299788-BRZ(3010)
>>221
おお、サンクス。
誤表記だったのね・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:40:55 ID:zzRrmpcO
これ、ランダム再生時に前の曲に戻ることできる?

もうSU35が再生時間4時間切ってきて・・・
変更したいんだけどDD転送とかカタログスペックでわかることはともかく、それ以外の機能が不安で。
有機ELが大好きなんでDP-200がいいんだけど・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:14:34 ID:N08lIOgS
>>223
できるよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:53:36 ID:BfpV1ZBi
そっか。二年ぶりに買い換えてみようかな。
226225:2006/10/09(月) 18:39:30 ID:0kqMRa6A
買ってキタ。
\(^O^)/

さぁ・・動けっ。

                             続かない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:33:43 ID:NhvXbI2o
>>226
その顔文字はオワタって読むんだよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:25:13 ID:yBOQzY1Q
>>227
つまり、そういうことだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:42:20 ID:B/QPT6Wc
DP200って付属のUSBケーブルしか使えなくない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 03:29:14 ID:S99R800D
特別製のコネクタだよね。オプションで販売するかなぁ?
ぶった切って持ち運びたい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 10:51:52 ID:UET78bA+
>>230
同じコネクタ形状のケーブルが有ったもんだから差し込んでみたけど沈黙しちゃって
不良つかんだかと思った。ケーブルごと持ち歩くのは面倒だ

232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:30:24 ID:hd+xAc4a
DP200のUSBのゴムカバーって何で閉まらないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:39:23 ID:RmOEzcel
閉まるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:42:18 ID:hd+xAc4a
>>233
どーやっても閉まらない;;
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:16:51 ID:hgj79QBT
DP100ってフォルダ内シャッフルとリピート出来ないのかよww
dでもねー糞仕様だなオイ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:49:46 ID:XvXFomqM
DP200って何でイヤホンジャックが横にあんだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:52 ID:Ct0SZYR/
DP200を98SEで使おうとしているんだが、本体がUSB接続画面にならないんだが…。
充電はちゃんとされてるのに。誰か教えて下さいm(_ _)m
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:14:41 ID:W35ocuk5
>>237
ケーブルは付属の物? 他のだとその様になる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 01:56:16 ID:+vqLGkgB
>>234
出し入れしすぎたんじゃない?
ちなみに僕は、もう締まらなくなったら取っ払おうと思ってるけど。

>>237
ちゃんと奥まで挿入されてる?ケーブルは結構奥まで入れないと
認識されなかった気がする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:57:49 ID:8Pfufnaf
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:18:56 ID:yTDqXVUl
DP-100買ったけど音いいな。
付属のイヤホンはあまり質良くないけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:05:10 ID:jNupafmP
一度良いイコライザーってどれだろう?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:16:28 ID:Ss5NW4Gn
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:06:06 ID:cNNXQuBP
おいおい、ここってRioの系統だったのかよ。
くそ、知らずに300買ってしまったよ。
どうりで変な挙動すると思った。
知ってたら買わなかったのに。

まぁ、音はRioっぽくドンシャリでそんなに悪くないが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:01:23 ID:DWKqA+4K
>>243
アフェリ屋氏ね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:40:51 ID:IBdew8wd
何度も操作するせいか全然バッテリもたねぇー
三、四時間で切れるぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:22:34 ID:m+8NEHkp
ランダム曲設定になってるのにならないのはなぜ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:48:40 ID:GhLA86gp
>247
>100,102
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:30:28 ID:eqnOwCUi
>>248 サンクス。ってかSIRENのHPに行ったらフォームアップ出来たわ。
中身全部消えたけど…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:08:41 ID:6ID2Fk9w
DP200を使ってはいるけど、なんか使い勝手が悪いな、両サイドのHOLDと再生一停ボタンを押すときフロントスイッチ触っちゃうし、
フロントは感度がまちまちだし、ジャックは両サイドにあって引っかかるし、ケーブルは特殊だし、USBのカバーは曲がりっぱなしの開きっぱなしだし
バッテリーは公称の半分くらいだし、転送は遅いし。
薄さで選んだのがいけなかったな;;


251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:21:34 ID:GhLA86gp
>>249
ファームアップで直りましたか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:41:03 ID:UY11iMWp
DP100安かったんで買ってきたが…
OSが98SEだからかパソの方がDP100を認識しない御様子
(マイコンピュータ画面でリームーバブルディスクのアイコン表示出ない)

…orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:16:02 ID:3NwL9phk
DP-200使ってるけど、電池持ちが悪すぎる…。3時間くらいで無くなるぞ。
どうにかなんないの?コレ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:56:49 ID:qTS5/HH4
>>252
その様子だと、仕様を確認しないで購入したな?
98SEだったら、ちゃんと購入前にドライバが用意されてるか確認しなきゃ。

と、いうわけで
http://www.sirenjp.com/support/dp100/index.html#3
255252:2006/10/18(水) 02:26:41 ID:UY11iMWp
>>254
いや無論ファームウェアインストした(自動的にドライバインスト)が・・・

つうかデバイスマネージャーで自己解決しますた(・∀・)


256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:59:03 ID:a9zaG/Hv
歌詞表示ソフトを使ったが、右端の半角文字が表示されない・・・
ひとつぐらい、まともな機能作れ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:27:25 ID:b1Ade05+
DP100買ってきた…んあー…。
安いからどうでもいいや。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:08:32 ID:0969ytJF
DP-200
アプグレしたら多少改善したような・・・?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:11:20 ID:eXUMUJTr
>>255
おまえ、馬鹿だな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:13:51 ID:BNPyqjow
何コレ。充電が30分で切れたんだが…。
ホント使えない…。メーカーに電話した方がいいのか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:26:16 ID:KIfpWxAP
>>260
PC接続した後、PCをスタンバイ状態にすると充電が不完全に切れることがある。ちゃんとFULL表示されてるか?
それでも二、三時間で切れるけど。

アップグレードしたら改善した気はするが、これじゃアップグレードファイルでなくて修正ファイルだろって思った。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:41:41 ID:BNPyqjow
>>261 マジか!試してみるよ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 18:07:33 ID:D0q5eb2L
dp200は地雷か
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 19:23:54 ID:F0YVas8u
DP200で早送りしたらたまに音が消えて操作できなくなるwwwwww
俺みたいに見た目で買うなんてバカな真似はするなwwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:15:09 ID:Uwd4nicM
誰か、DP200を褒めてみない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:23:55 ID:pAYxsAQj
かっこよさなら業界トップクラスじゃね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:46:49 ID:oxiIXRWk
小さいのと軽いってことぐらい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:55:24 ID:YGcZAiZZ
バッテリさえ持ちゃそんなに文句はねぇんだがな。
帰り道の途中でバッテリ切れて絶望する毎日さ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:16:28 ID:PqKE6rVK
DP200ばっかり貶すな!
俺はDP300を貶したいんだぞ。


と思ってたら犬がPCと接続中だったDP300引っかけて
USB端子が逝ってしまった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:41:41 ID:Nwg4im92
>>269

まぁ、俺はDP200かっこいい&安かったから、超満足してるけどね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:27:26 ID:mY3hRQuY
>>268
USB接続のポケットバッテリーを使ってるけど、ちとかさばる上に重い。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:09:12 ID:tAxcxwOP
だれかメーカーに抗議メール撃った奴いないのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:16:42 ID:dzcPer13
指紋つきやすい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:10:08 ID:B9VrubzV
ちょっくらDP200の電池持ちについて、サポセンにメール撃とうと思うんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:17:00 ID:22Fapqbh
>>274
サポセンの対応とか、レポート宜しく。
276274:2006/10/23(月) 23:00:50 ID:f8AuAd8d
さて撃ったはいいものの、学の無さがばバレるなこりゃ。
277274:2006/10/24(火) 22:20:56 ID:UcJKd+3B
けっこう興味深いかも

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
サイレン・サポートセンターへのお問い合わせありがとうございます。

お客様にはご迷惑をおかけしております。再生時間が短い場合は、最新のファーム
ウェア
への書き換えをお試しいただいておりますが、お試しいただいても改善されない場
合、
充電方法について以下の点をご留意いただけませんでしょうか。

充電完了マーク「FULL」が表示されている状態でも、パソコンのUSB供給電流
が不足している場合は、再生時間が短くなる場合がございます。FULLが表示されても
さらに3-4時間継続して充電を行ってみてください。

また、プレーヤーのゴム製USBカバーが挟まっておりませんでしょうか。銀色の金属
部分が見えなく
なるまでUSBコネクタが十分差し込まれていることもご確認ください。


弊社では以下の条件で連続再生時間を確認してございます。目安としてご参考にして
くだされば幸いでございます。

・MP3の場合
  MP3 / 128Kbps / 160-170MB(3アルバム) / Vol 15 / イヤホンなし
   11時間から11時間20分

・WMAの場合
  WMA / 128Kbps / 160-170MB(3アルバム) / Vol 15 / イヤホンなし
6時間から7時間前後
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:28:24 ID:MHfgrlsg
>イヤホンなし
(´゚д゚`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:36:24 ID:hoOI6UNP
仕様の再生時間ってイヤホン無しの場合かよwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:20:23 ID:X4JMP703
>>274
GJ!
イヤホンなしとかFULL表示されても3-4時間充電しろとか・・・
これだと俺の場合は充電10時間で稼動5時間くらいになるわけだがw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:59:39 ID:EfoRl21C
これ、詐欺で訴えられるんじゃね?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:34:03 ID:nT+aRojP
イヤホン無しなんて、俺がサポセンの中の人なら書けないよ・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:34:34 ID:nT+aRojP
あ、忘れてた>>274乙です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:22:45 ID:fHpTSH01
俺はもうこいつとの付き合い方を決めた。
さらばだぜ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:12:10 ID:jmUi2Eha
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  この料理を
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  作ったのは誰だ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:36:03 ID:RZ9V+eFB
このスレ見ずにDP300購入した俺様が登場













とりあえずorz

充電してから色々つかってみるさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:03:49 ID:0nv2sM2R
同じくDP300買った後でこのスレ見てる俺。
たまに再生中にフェードアウトして電源切れることがあるんだけど、ハズレ引いちゃったか?
充電が不十分と言うことはなくて、その後数時間再生できてるんだけどね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:43:34 ID:ctVuW7zD
>>287

DP200買った俺もそうなる。
全部ハズレじゃねえの。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:03:26 ID:kl8bvtdi
DP100買ってきた。
曲選択しにくい。ボタン押しにくい。

いいのは電池の持ちだけでは・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:52:26 ID:zC0x+5+1
DP200買って1ヶ月。ほぼ毎日3時間ぐらいずつ使用。
特に不具合もないし、USBのとこのゴムがパカパカな以外は快適かな。当りひいただけか?音質は初日からヘッドフォン使ってるから、付属のイヤホン使ってないのでなんとも言えんが。
総合的にはipod nanoよりはマシじゃね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:54:21 ID:kmVuaa8R
>>290 3時間使って電池はどれくらい残る?
俺のDP200は3時間使ったら、電池2と1の中間くらいになる…orz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:16:50 ID:Z9ZnZh0j
>>291
290じゃないけど俺の場合は2になるな。
4時間使うと2と1の中間だな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:39:09 ID:phFDQi37
某社の初期不良が2回も続いて、DP200への交換勧めた店員マジ死ね
フォルダ管理できるのはホントつめが甘いな。
しばらく、川のCDプレーヤーに戻るかな (´・ω・`)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:28:54 ID:T90xZIB1
付属イヤホンがボロくなったので某P社のに買い換えたのだが、
音は良くなったもののFMの受信感度は悪化
FM受信感度がよくなるイヤホンなんて、あるのかな・・・?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:04:04 ID:jsgQgsxj
DP200買って来ました
パソコンがこいつを認識してくれません
充電はさてれいるようなのですが。。。
デザインはかなり気に入ってるので、正直ショックです
サポートセンターに問い合わせたら、買ったお店に持っていってくれと言われました
明後日持って行こうと思います
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:15:20 ID:O6uI1UPZ
とにかくUSBを奥まで差し込め
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:34:40 ID:j2tCcMqr
特に本体側、キャップが千切れんばかりに押し込まないと駄目だよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 06:03:35 ID:o0ZDxVNr
地方なので地元で売ってないためDP-100を通販で買ったよ

インプレとして 歩きながらなど、車以外での乗り物(自転車な)で移動中に使用するには最適だと思った
(当方バイクで使用 パソコンのイヤホンを改造してメットに仕込んでいるので、
音楽聴きながらでも安全運転できる状態です)

バイク時は付属イヤホンを首掛けのためだけに使用し、降りたあとに普通に使うので
漏れにはハードウェアとしては最適だった

さらにディスプレイが明るくてよい ターコイズブルーなので文字がよく見える
本体のデザイン自体もよい

・残念な点
ボタンが小さくなれないと使いづらい 慣れるとなんてことはなかったが…

散々言われているように、付属イヤホンがクソ
全く同型の社外品が存在しているなら教えてほしい。使い勝手はいいのに音質の悪さで評価は半分くらいまで下がる

音楽の順番を決めるのが面倒 数字を転送後、わざわざ打たなければならない
漏れは今回初めてMP3プレーヤーを買ったんだけど これってすべてのMP3プレーヤー共通なの?

外装についた指紋が目立つ(当方銀色

・評価割れの部分
通販で買ったので写真と実物を比べたのだが、写真写りが悪く
実物のほうが色はよく思える(当方銀色を購入 銀色はオレンジより高いが オレンジより人気があるのかな?)

ただし、あまりに明るい銀色のためチープにも思える
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:20:25 ID:vmtoEg1f
早く事故って死にますように。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:11:01 ID:HqSJvDNv
>>295
めんどくさいから探さなさないけど、上に同じような症状の話があったはず
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:40:13 ID:hWJr63Q/
事故る時は周りに迷惑かけるなよ。自分だけな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:12:34 ID:6vNHWLB5
>>298
DP100買ったけど、ほぼ同意見です。
確かに曲選択のめんどくささは問題ですね。ファームウェアでどうにかならんもんかね。

指紋が目立たないんじゃないかと思い当方白を購入。
思った通り目立ちませんでした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:00:07 ID:SVN9BctD
>>296
>>297
確かに奥まで差し込みましたが、やっぱりダメでした。

>>300
>>153さんのことですね。

明日お店に持って行こうと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:08:40 ID:jUmlvWRw
>>303
ケーブルは付属の物を使ってる?
コネクタの形状が同じだからって、他のケーフルだと認識しないよ。
どうも付属のケーブルは特殊な物のようだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:43:24 ID:pPVs1FO6
>291
亀レスでスマソ。日により多少使用する時間が違うのですが、結構使ったって日で目盛一つ(残り2目盛)減るぐらいですかね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:04:31 ID:UPDlzvMD
>>304
お店で取り替えてもらったら、使えるようになりました
やっぱり初期不良だったようです

DP200結構気に入ってます
ちょっともろそうだけど・・・
間違って本体を潰したり、画面に傷をつけないようにするための
工夫ってあります?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:43:41 ID:dvzn4Mi0
皆さん乙です。
DP300所有の方に質問です。ボイスレコーダーの性能はどうですか?
講師から5〜6メートル離れた所で受講する講義を、聴けるレベルで録音出来れば儲け物かなと。
他のDPシリーズ所有の方もレビューしていただけるとありがたいです。
親切な方、教えてくださいm(_ _)m
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:10:25 ID:t8BZSE/D
>>307
感度上げれば5,6mくらいなら大丈夫かなぁ。
Unite130とかよりは良い気がする。
でも実際使ってみないと環境によって全然違うので何とも言えないです。

俺からも質問
DP300ってFMやボイス録音したの本体では消せないんですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:12:45 ID:xRFZ5LjT
DP200で下押したまま再生ボタン長押しすると
何か表示されるんだけど、これは何?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 04:04:53 ID:0WqHFPbF
>>308
> DP300ってFMやボイス録音したの本体では消せないんですか?

消せる。操作方法はマニュアルの23ページ見れ。
311307:2006/11/15(水) 17:29:32 ID:+K4zVv5D
>>308
サンクスです(^-^)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:33:33 ID:N324OQB2
美浜の炭鉱での屍人全滅クリアって無理じゃね?
屍人が起き上がるまでの時間短すぎ
あせって出来るものも出来なくなるって
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 03:15:20 ID:jDle1l6A
それはサイレン違い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:44:17 ID:jlk68kVl
DP100もどっかのOEMなん?
これだけ身元がわからん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:20:38 ID:og9CLsy0
DP200でライン入力のときLじゃなくて、Vになるんですが何故?しかも普通の録音だし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:54:27 ID:BtEyTLlM
自分でソフト作ってアップグレードしたらよくね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:21:01 ID:9DKgi35y
DP300買った、スピーカーや内蔵USB、Dイヤホン、動画再生やFMなど
音も良いしなかなかの性能だと思うが話題にならないね・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:21:19 ID:tdT7quVL
RioのUnit130が電源入らないでご逝去されたんで
これの300考えてます。。。
何か、ふんぎりつかないやいw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:10:44 ID:fToxl16A
最果てへの道、草なしが面白いんだよね。
結構根気がいるけど、失敗していくうちに確実に上達する。
DSの新作も楽しみだな〜。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:32:05 ID:+4ak9wO2
それはシレン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:40:33 ID:FVRtIfgy
別売りのACアダプターでの急速充電は
パソコンからの充電よりどのくらい早いんですか?
それと、ACアダプターは他の会社のものでも平気でしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:43:33 ID:a+c57OGK
なにこのネタレスの数々…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:46:44 ID:U0TOz6hH
ネタレスに反応出来るってのもある意味凄いなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:23:45 ID:jYGI31/n
>>321
DP200ユーザーだけど、購入したときACアダプタ発売されてなかったから、
他社製品のAC100→USBアダプタを買って使ってるよ。
今のところ問題なし。
325321:2006/11/21(火) 01:41:52 ID:aZWliiJy
>>324
レスありがとうございます。
私も専用のアダプタが見つからなくて。
仕様が同じ他社製品のアダプタを買ってみます。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:10:54 ID:806eHIlt
DP300って多機能で重量とかありそうだけど、ノートPCに直挿しでもスロット
いかれたりしないかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:16:33 ID:BLgvjtX+
そんなに重くない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:27:55 ID:lT0y4JND
>>324 他社製品のって、何が使える?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:25:29 ID:9ZUy6eMK
重低音あまり増やせないね。
やっぱりiAudioの方がいいな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:39:37 ID:niAm6N+x
そうかもしれん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:26:50 ID:Q+HRTfpL
そうかもSIREN
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:39:02 ID:7rIhRWPY
DP200のテキスト表示画面に収まる
カッコイイAAください
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:26:49 ID:t273INQc
何って、USB端子が付いてるものなら電圧も一緒だし、よっぽどアタリじゃないと
使えない事はないと思うよ。
ちなみに僕が買ったのは、iarmとか書いてる。ipod売り場に売ってた適当な奴。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:27:32 ID:R6WBK5E7
>>328
PROTEX USB AC アダプター CP00541050J
定格入力:AC100V-240V 50-60Hz
定格出力:DC5V 800mA
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:40:04 ID:3+qTObs5
初期化中 Update SIREN DP200...

システムにつながっているデバイスを検出中...



ずっとこの画面のままなんですが。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:45:24 ID:3+qTObs5
自己解決

USBケーブルがちゃんと刺さってなかった
このゴム邪魔
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:43:37 ID:dING8z1B
これって、windows98は非対応らしいけど、どこかに非公式のwindows98用のドライバってありますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:39:13 ID:3+qTObs5
あれ??ちょっと!!これゴムの蓋しまらないよ!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:25:29 ID:9S/fqcfP
>>338
皆、引きちぎって使ってるw >>232-234 >>239 >>290
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:44:25 ID:+42PvNy8
>>339
モノによると思うよ。俺のはまだ平気だから。

今日は100均で買った液晶保護シートを貼ってみました。
結構いい感じです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:09:39 ID:c3CMrAss
DP300 今日買ってきたんだけど
もしかしてこれ、ナップスターに対応していない?
DRM対応と書いてあったからてっきり対応しているものかと思ったが・・・
(´;ω;`)ウッ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:09:53 ID:7Zqf48pv
>>337
98SEなら公式にあるよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:47:07 ID:FhBIhWzp
>>341
対応してるかどうかは(俺もDP300ユーザーなのに)知らんが、
WMAをMP3とかに録音しなおすソフトを探して、買ったWMAのフォーマットを
変えたらどうか?ちなみに俺はtunebiteというのを使ってる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:23:25 ID:p09HLely
>>341 そうですか、、あと話が変わりますが、自分は今度siren製品を買う予定でしたが、皆さんの情報により、買うのをやめます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:45:15 ID:d1tShLhY
DP100ユーザですが、本体裏のシリアルNo書いたシールの文字がだんだん薄くなってきました。
消えてしまってシリアル消えてもちゃんと保障はあるんですかねぇ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:03:41 ID:zggv6FMA BE:468172984-2BP(1)
>>340
俺 ダイソーで買ってきてDP100用にカットしてみたけど
どうしても端っこに空気が入ったので断念した…(空気を抜いても端っこだけどうしても浮いてしまう)
空気が入らないような旨いカットの仕方ってあるの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:48:36 ID:XUCP4Yr/
>>346
カッターで切りました。
貼り付けた直後は2つほど空気のたまりが出来たけど、
翌朝には空気が抜けてキレイに張り付いてましたよ。
端っこに空気が入るというのは分かりませんね。
無理に空気を押し出そうとせずに、フィルムをそっと乗せる感じに。
そして一晩ぐらい様子を見てください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:53:41 ID:LhZxiKbz
>>347
ギョッとするので、いきなり「カッターで切りました」で書き出してはいけない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:46:44 ID:c5Cs283c
ナイフでざっくりやってやりましたよ!
あいつ邪魔ですよね?
知り合って1日目でもうガバガバですよ?
ありえねー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:48:30 ID:yZAHe41X
>>349
あれ、ちょっと引っ張ることができます。

そうして挿入してやると、そんなにガバガバにならないっすよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:24:59 ID:9nUM8pB5
これってフォルダのFMとかVOICEとかって消せないのか…?
フォルダ階層50だから正直キツい…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:52:46 ID:NjVpt+2m
>>349 >>350
何の話だよ〜ww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:00:12 ID:fQWE28nJ
>>349
俺なんて早々に、嫌がるところを無理に入れてやったwww
そしたらちょっと大人しくなったぜwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 04:16:16 ID:BvCM7IOv
ちょっと敏感すぎるかな?
上に比べて下のほうは少しでも触れるとすぐ反応してしまう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:08:41 ID:5pJmEl06
300って再生時間はどのくらいですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:00:45 ID:78kE1Rt8
今AVOXを使ってるけど300を検討中
動画の変換が512M限界って微妙だけどUSB内蔵が興味深い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:32:59 ID:Mds6R/f1
>>353-354
えろいよww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:21:36 ID:Mds6R/f1
2006.11.28 DP100 ファームウェアバージョン 003.000.317 をアップしました

ファームアップでフォルダ数の上限が増すことはないですかね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:11:36 ID:5tbUD1Jt
DP300とSN-M600はOEM?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:41:46 ID:vlXrt2bN
>>359
全部ココのOEM
http://www.imedian.co.kr/

Unite130が壊れたからDP300に乗り換えようかと思ったが、
また同じ目に遭いそうなので躊躇している。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:12:44 ID:qml75cev
ケータイのUSB充電器でDP300充電したけど、何の問題なかった
専用買わなくてもよかった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:32:15 ID:re95DKLm
ところでDP200の再生速度変更機能って音程変わりますかね?
勉強を兼ねて洋楽をスローで聞きたいのだけれども…
変わらなければ購入する予定
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:33:01 ID:PLK+O/fl
勉強するなら大人しく語学教材を使いたまえ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:40:13 ID:M9xtF6uS
好きな洋楽で覚えたいんだろ
空気嫁や
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:22:47 ID:bXifhlOt
>>362
再生速度によって音程が変わるよ。
なお、区間リピートや、レジューム機能はあるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:46:29 ID:vS6i2f2d
DP300買ったときの状態にしたいんだけど、
ファームウェアの方法(データ領域消去選択)でやったらフォルダーも
消えちゃったんだけど戻せる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:03:11 ID:lBcM+XnO
>>365
ありがとうございました
となるとiAudio、mpio、ipod nanoと迷うなぁ
っとこれは板違いか…
まぁ購入の候補には入れときます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:43:27 ID:gpqVxbZn
DP100、RIOカーボンについてたACアダプタで充電できた。
別売りACアダプタってRIOについてたやつと同じものかな?
SIRENのHPで見た限りでは見た目そっくりなんだけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:10:16 ID:h0UVqsij
DP200とあうのLISMOってどっちが音質マシ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:13:15 ID:cOVx/NwO
DP200をサイズとカック良さで衝動買いしたんだけど…音悪すぎだな。
まぁ、良いイヤホン使ったらだいぶマシだから総合的には〇かな?。

付属イヤホンだと携帯以下の温室だよ。3和音くらい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:28:31 ID:+nTPcxVj
>>369
そもそも比べる対象がおかしい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:06:02 ID:YHVhlT3Q
今日300をかってきた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:58:13 ID:ZbnrSl9g
NW-E002よりDP300買い替えしたけど、
音は自分好み・機能はNW-E002より上
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:01:38 ID:YHVhlT3Q
動画みたいからSMV動画うpして
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:39:22 ID:YHVhlT3Q
つかMを押して曲を選択しようとしても流れないんだけどなんで?
再生ボタン押すと画面がもどっちゃうしMを押しても無反応
曲選べないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:49:08 ID:E9Koxg86
どなたか、*.vobファイルを*.smvに変換する方法を教えてください。
いったん、vobをmpgに変換してみたのですがうまくいきませんでした。
よろしくおねがいします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:36:54 ID:vwaffrJP
300の黒が欲しいなぁ
質感はどうかなぁ指紋こわい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:18:08 ID:GB/yPxOu
>>376
ためしにやってみたが、aviutlを使ってvobからaviファイル(divx圧縮)
を作り、それを専用ソフトにかけたらDP300で再生可能なsmvができた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:22:05 ID:30hY4oP7
>>378
thx!試してみます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:49:26 ID:30hY4oP7
ためしたんだけど、vob→aviはできたんだけど、
avi→smvができない。エラーがでるんだけど、
なんかcodecソフトを入れる必要があるのか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:28:46 ID:L7/NaWA8
300買ってきた
液晶以外の本体部分に指紋は付かないよ
MUSICフォルダって始めからなかった?
あと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:10:15 ID:sO2dUK1M
300が欲しいのにどの店も
「お取り寄せ」
「お取り寄せ」
「お取り寄せ」
「お取り寄せ」

即納かと思ったら銀・・・
あぁ欲しい今すぐ欲しい

一緒に寝たい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:00:09 ID:+IyUsefp
DP200で下と再生ボタン同時長押しすると
何か表示されるんだけど、これは何?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:11:10 ID:LIa4Jb+B
当方自宅PC環境がWin98、USB1.1でWMP7.1。
DP300をPCに接続したところUSB充電はできたのですが
何度やってもWMPがデバイス検出してくれませんorz
今までRioとかVictor製品でこんなことなかったのだが…。
DPシリーズがUSB2.0対応だから、うちのUSB1.1じゃ転送できないってこと?
ヘルプミー。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:17:13 ID:LIa4Jb+B
>>384ですが、サイトから98SE用ドライバーはインストール済です。
USB2.0機器って1.1のポートに繋いでも一応使えますよね?
教えてチャンですみません…。

>>382
もしかしてDP300黒を探してますかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:58:56 ID:McUgNbb1
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:03:51 ID:DxfIvQiR
すいません、DP300ってフォルダ内リピート、シャッフルは可能ですかね?
パンフにはA-B区間リピートとあるのですが、
いちいち区間を設定しなければならないということなのでしょうか…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:28:25 ID:L083nJJh
何ができて何ができないってひと目でわかるようなテンプレを作ったら楽そうだよなー。
スレが全く伸びなくなりそうだけど。

(例)
DP400(仮)
リピート機能:有り、フォルダ内、単曲/可 A-B間/不可
ランダム:フォルダ跨ぎ/不可
バッテリー:ニッケル水素充電池
バッテリー持続時間:実測10時間
ACアダプタ:有り オプション
フォルダ制限:有り、総数200、階層3段まで
ファイル移動:有り 専用アプリのみ D&D/不可

みたいにさー。
もっと項目必要な気はするんだけど、大体どのプレイヤーでもこの辺って確実に知りたい要素だよね。
カタログで判るって言われればそれまでだけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:01:44 ID:Lpj8EfU6
液晶のパネル外れちゃったDP300
簡単に分解できるね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 06:37:33 ID:/cmSlNLE
>>388
確かに。つーか他のプレイヤーのスレでもそういうまとめを作ってるところって少ないね。
まあ専用のまとめサイトを見ればいいんだが。
どうでもいいけどDP400(仮)のスペックのヘボさにワロタ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:07:23 ID:1x/XPxot
DP300購入したYO.
初めてのMP3プレイヤーだけどデザイン以外はおおむね満足。
本当は、SONYのウォークマンみたいなのがほしかった。
でも、USbマストストレージ必須だったからね。音質も結構よくて、
FMの音質もいいし、再生時間も長いしおおむね満足かな。
ま、他のを知らないだけかもしれんが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:02:45 ID:KJY55+sf
>387
M600だが、あるフォルダ以下の全ての曲をプログラムとして
選択状態にする事ができるので、DP300でもきっとできる筈。

DP300とはキーが若干違うと思うので具体的な操作方法は
わからないが、「プログラム」で取説を調べてみて。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:25:56 ID:kIIo2W8a
明日店行ってneeon2かsirenDP300を両手にとってどちらか決断します
意気揚々の俺になんか言いたい事はありますか?

結果は明日のこの時間にまた書き込みますね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:34:28 ID:1oHHaXDw
操作ボタンが横にあるのは使いにくい
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:55:37 ID:Kv5ogeu/
そうさね
396387:2006/12/15(金) 12:49:45 ID:LA1lEf2L
>>392
ありがとうございます!できるようで安心しました。早速購入してきたいと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:31:29 ID:wZ+r2BLq
SiGNEO製品の質問ってここでいいのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:43:16 ID:go4zGV1/
元が同じでしょ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:56:57 ID:zYFEJiI+
>396
単にフォルダ内をまとめて選択してプログラム、
だけだったらいいけど、
もしそれにランダムを組み合わせるつもりだったら、避けた方がいいよ。
ランダムのクソ具合に窓から投げ捨てたくなる…
(10曲位ならば問題ないかもしれないが未確認)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:51:38 ID:wZ+r2BLq
じゃあH1000について聞きたいんだけど
操作の仕方はいぽみたいに回す感じ?
それとも右が決定、左でキャンセルみたいな感じ?
それとUSB充電のようだけどアダプター変換するのに
別途で買わないと駄目なの?
付属してるに越したことはないんだけど。
401393:2006/12/16(土) 21:14:27 ID:rSfZU0o2
DP300これ面白いな
画像表示等倍で見れるって意味ねぇえww
不満もあるけど買って良かったです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:47:11 ID:Aahkw7l4
>400
聞く前に
http://www.signeo.co.jp/support/sn-h1000/index.html
ユーザーガイドを見ようと思わない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:10:59 ID:wZ+r2BLq
ユーザーガイドに載ってのか、スマン。
読んでくるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:14:00 ID:414Gb6kr
>>401
オメ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:04:03 ID:2ZCT3VLm
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 04:20:43 ID:SmbvacSY
ナメ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:48:40 ID:PQwG4qjR
すいません、DP300の購入を考えてるんですが
普通のMP3プレイヤーにはない特徴として動画が見れるということがありますが
一応色んな形式の動画ファイルに対応しているようなんですが
実際に映画とかちょっとした動画とかは普通に見れるんですか?
電車の中とかでちょこちょこっと見れるくらいのものでいいのですが
何が映ってるかほとんどはっきり見えないようなごちゃごちゃっとした感じなら
わさわざ高いお金払ってまで必要な機能ではないと思うので。
そこまでしっかりしたものを求めてるわけではないんですが
なんとか一応見れるぐらいのものなんでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:19:01 ID:UW/chEn/
大人のビデオのサンプルを動画変換ソフト「Movie Video」で処理して入れてみたけど
結構、綺麗に見れたよ

http://www.sirenjp.com/support/dp300/M-Video_manual.html
操作手順
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:56:36 ID:RBt9ZdOx
H1000が12,800円で売ってた8GBだったら安いよね?
410384:2006/12/19(火) 20:30:56 ID:dTHtbzLu
DP300をオクに出すことにしました
411signeoスレが無いからここに書いてみる:2006/12/19(火) 21:24:41 ID:ISaPbiq8
signeoのSN-A800のことだけど、
本体前面の右上と左上が少し膨らんでて
USBコネクタのカバーが完全に閉まらないから修理出したら交換品が来た。

そしたらその交換品はUSBコネクタのカバーと左上の膨らみは直ってるんだが
右上がまた膨らんでる、ディスプレイの右側が浮いてる+押すと沈む
さらに前面右側が浮いてるんだけどこんなもんなのか?('A`)

またサポセンに送るしかないのかなぁ・・・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:42:52 ID:93yxMwsf
弊社製品修理についてのお問い合わせありがとうございます。
弊社でのご対応でございますが、製品内部を分解しての個別修理は行っておりませ
ん。
基本的に製品交換となってございます。落下や水没ではなく通常のご使用状態での故

の場合は、保証期間中無償でのご対応をさせていただきます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:52:05 ID:gwTksbda
これライン録音だと死ぬほど音質悪いですね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:24:55 ID:j5yGzTHd
近所の店でSIGNEOのM700(1G)が5980で売ってたけど、これって買い?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:57:15 ID:AXOy3I2U
PC-SuccessのDP100価格変更履歴が面白すぎるwww
1日に5回も変更するなw
ttp://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=0130A811702
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:39:59 ID:mdX0H+hL
DP100ユーザーです。


1G使ってるんですが、再生中に読み込み音みたいなノイズ乗りませんか?

あと最近自分のPCが不明なデバイス扱いしてくれます。
充電も出来ないしリカバリーモードからアップデートしようにも書き込み出来ません…

USBハブのドライバあて直したりしたんだけど駄目で。

これってDP100本体がおかしいのかな?別のPCでは問題なく使えるんだけど…

1Gとゆう要領は値段との兼ね合いで妥協したとこなんで、中身はほぼWMAです。
それも何か関係あるんですかね?


ちなみに付属のネックストラップイヤホン、音悪すぎで笑いました。


ソニーのこないだ出た4Gのやつが25Kぐらいだったから
ちょっと頑張って乗り換えようかな。

チラ裏スマソ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:28:24 ID:fMLk4szo
DP300 ファームウェアバージョン 700.030.213 をアップしました。(2006/12/21)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:15:58 ID:jqFohsMq
アップしようとしたらできんかった
おまけに電源入らなくなった
プレイヤーリカバリークラスSTMP3500って何?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:53:52 ID:03GSzCuR
なんか操作画面がサクサク?になったような

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:13:04 ID:gW4paEh7
DP100買ってみようかと思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:32:08 ID:WHUncqlk
>>418

同じ症状になったけど、違うUSBポートに挿したら認識してアップデートできたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:41:19 ID:WHUncqlk
なんか明朝フォントが気に入らないので、ゴシックに改造してみた。
よかったらどぞ。

SIREN DP300 700.030.213 MSゴシック 11pt
ttp://webtron.org/up/img/214.zip
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:44:02 ID:b1PN+QlM
>>422
いただきます
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:44:50 ID:v/zLhmiN
メモリーカードが使えるやつ出ないかな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:57:10 ID:0kPOrybZ
24日に買ったDP300、今日電源が入らなくなった。
昨日までは充電してる時画面が表示されてたのに、
今日はいくら再生ボタン長押ししてもうんともすんとも言わなくなった。
リセット押してみたが何も変わらず。
しかもサポート今日から休みだし。
はずれ引いたかも。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:24:22 ID:xocBGBIh
24日ならサポートより購入店だろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:18:56 ID:aMzqqGlC
>>422
すごい!是非使いたい
でもこのファイルはどこに置けば良いのですか?
すいません無知で
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:05:01 ID:aMzqqGlC
>>425
リカバリーしてみたかい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:31:54 ID:WUHsYPUW
>>427

1. 公式サイトからファームアップソフトをダウンロードする
2. ファームアップソフトをインストールする(実行はしない)
3. 改造ファームをダウンロードし、解凍する
4. 解凍した resource.bin を、ファームアップソフトのインストールフォルダ(C:\Program Files\SIREN\DP300)に上書きコピーする
5. ファームアップソフトを実行する
6. ウマー
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:34:38 ID:ZBIpL5KX
おまいらおめでとうございます
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:52:58 ID:A2KuuHsW
あけおめ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:59:14 ID:bL/vnpy1
>>429
ありがとサンクス
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:46:58 ID:PKYBd3bD
福袋に入ってそう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 02:33:55 ID:KF/WK/1o
無くしちゃた。。。
_ノ乙(ヘン、)_
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:42:30 ID:JS0+JO+k
不覚にも萌えた
436425:2007/01/02(火) 21:54:44 ID:SlTK07EE
結局購入店で説明した所、初期不良と言う事で新品交換になりました。
皆様どうもありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:38:22 ID:MUOhelJs
今日200の2G買ってきた
だがマカーな俺にとってiPod以外だと物凄くメンド臭いことに気付いた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:58:35 ID:lnZvyC3s
>>422
スゴイですね。こんなこと出来るんですか。

誰かDP200の改造お願いします。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:01:15 ID:eY4M0uIa
>>438

DP200は持ってないので、動作確認してませんが…。

SIREN DP200 020.030.229 MSゴシック 11pt
ttp://webtron.org/up/img/215.zip
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 11:37:00 ID:7Yjx3HSM
ビックの福袋でA800を手に入れた
歌詞表示もできるんだね
デザイン可愛いから気に入ったよw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:43:16 ID:xCXGo/jH
俺も買った。
これで3,000円はなかなか満足感が高いよね。
来年の福袋まで存分に活躍してくれそう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:50:30 ID:5I0bskDC
>>422
勝手に DP100と勘違いして(DP100も怪しげな明朝体)
入れてみて起動しなくなった俺が来ましたよ。

・・・・DP100用って作るのはムリポ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:10:12 ID:VmAz0jq5
DP300からM600に買い替えしたけど、
前面ボタンで操作しやすいのはM600かも。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:13:21 ID:hVBzXoNB
ogg対応のポータブルオーディオでいいやつが出ないんだよなあ
とりあえずDP200を買おうと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:58:19 ID:X/hWlhe6
はーるみちゃーんがほーしい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:12:00 ID:+rcIoc14
ヨゴレでもネモネモが好きです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:53:04 ID:1SMpM2PC
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:30:45 ID:RpPXRT4t
このスレ見ずにDP200買ってしまいました。
昨日充電し曲も入れ、1時間も聴いてないと思うのですが
早速電池が1個減ってました。11時間ほんとに持つのか怪しいです。

あと曲入れるときてっきりアルバム収録曲順に入ってくれるのかと思ったのですが
違うんですね。個人的にはこれが1番買って嫌だなーと思いました。
音は全然聴ける方なんですが。解消する方法は無いのでしょうか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:51:47 ID:s0VmRk8b
>>448
ファイル名を

01_海ゆかば
02_同期の桜
03_ラバウル海軍航空隊
04_
05_

という風に付ければOK。
ファイル名・タグの一括変更に便利なのが、SuperTagEditor改造版。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:34:13 ID:xutGe3iX
>>449
有り難う御座います。早速試してみます。

昨日外出して多分見積もって4時間くらいしか使ってないのに
電池が切れましたorzサギだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:05:51 ID:RSOhoyY5
>>450
圧縮形式とかビットレートを詳しく
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:10:14 ID:KTeyd662
>>450 俺もそんな感じ。すぐに電池が切れる…orz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 17:12:44 ID:77+GAs6R
SIGNEOのM600からDP300に変えようかと思うんですが、ランダム再生は今度こそちゃんとやってくれてますか?
あとID3タグの表記はしてくれますか?
先人の方、情報お願いします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:38:43 ID:pIjWHTPV
>453
>102
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:23:55 ID:77+GAs6R
公式サイトのアップグレードで何とか改善されたん違うかな?と思ったんだけど…


ってか意を決して買ってみた。
吉とでるか、また騙されるのか…w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:29:05 ID:CLHocLB8
DP200を買いたいが電池の持ちが悪すぎるらしいのがネックだ…
ogg再生できるいいやつだしてくれ…
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:45:44 ID:hn6blBpt
あの・・・DP200です。
LINE入力での録音ができないんですが
どうしたらよいでしょうか。
いくらやってもVOICE録音になってしまいます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:09:13 ID:r6zRSaht
プラズマテレビ世界シェア1位Panasonicシェア33%、2位LG、3位SAMSUNG、4位PHILIPSである。

Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場である北米でSAMSUNGやLGを抑え2004年から3年連続シェアNo.1で現在のシェアは40%強だ。
大画面薄型テレビではブラックフライデーでシェア51%を記録した。
2007年は薄型テレビ(プラズマと液晶)でシェア30%を目指す。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

「中期経営計画」
世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜今までの再建から成長戦略に移行〜
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

(1)松下電器はいつも慎重な業績予想を出してくる。
(2)また松下電器の為替設定は1ドル=105円、1ユーロ=130円と自動車業界や電機業界の中で一番円高な設定であった。
このため、会社予想を大幅に上回るのは確実でアナリスト予想をも上回る可能性がある
アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機メーカー9社中、断トツでトップ

Panasonicはプラズマ・DVDレコーダー・乾電池・メモリカードの他にもデジタルコードレス電話機でも世界シェア1位です
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fpanasonic.jp%2Fphone%2Fstory%2Findex.html
459455:2007/01/18(木) 05:23:29 ID:kwRYIZXO
やはりダメだコイツ…
電源すらはいらねぇ。
本当にやる気あんのか、この会社は。

早く死んでくれ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:08:35 ID:8XADgnFD
実際の再生時間は

DP100・・・6時間
DP200・・・4時間
DP300・・・8時間

こんなもんか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:35:44 ID:A/rYKraB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SIREN(サイレン)総合スレ 67 [家庭用ゲーム]
千葉ヲタの千葉ヲタによる千葉ヲタのためのスレ [おたく]
【腕輪で】逆転裁判122【みぬく】 [携帯ゲーソフト]
SIRENを語ってみるかいPart6 [PCゲーム]
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 10:28:40 ID:Yit7sF4o
えらい初歩的な質問してすいませんけれど、これ充電する時はパソコンに繋いどくって事なんですが、もちろんその時はパソコンは立ち上げとかなくちゃいけないんですよね?
パソコンの電源切ったままでは充電できないですよね?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:11:52 ID:1o3ETBzY
>>462
使ってるpcとかハブによるかと。
機種知らないケド試してみてわ?
充電されてるときって本体の画面に何か表示されないか。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:11:20 ID:mdNDgTBI
500〜1000円くらいのACアダプター買ってきた方が早くねえか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:11:02 ID:Q5q+w9Ro
>>460
俺のDP100は6時間どこの騒ぎじゃなく再生できるんだが…?
間違いなく、軽く15時間以上は再生できてるハズ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:53:42 ID:HCH+wC5x
メーカーサイトによると
DP100が18時間
DP200が11時間
DP300が24時間

報告がDP200ばっかで4〜5時間で終了ってのが多い印象だけど
100と300は問題ないのか?
デザインは200が一番好きなんだけどなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:59:40 ID:hqPo3i8p
DP200黒です
PCでフル充電後に4時間ほど使用して、3本→1本ですよ。

unite130のACアダプター0.8Aから充電すると、充電マークが点灯。PCだと点滅です。

ACアダプタからの充電は異様に遅いです。
いつフル充電になるのか謎です。

あと、新品からイヤフォンの耳に当たるゴム部分がちぎれていました。

韓流ですね。
支那流よりはマシだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:11:14 ID:wpr9oR7w
>>451
450書いた時は買ってそのままでしたが
ファイルの名前を弄る前にSIRENサイトでバージョンアップしました。

圧縮形式はWMA?でビットレートは128?だと思います。
ちょっと手元にないのでうろ覚えです。

バージョンアップしたせいか電池の持ちは良くなりました。
1回外出しただけで充電切れ、ってのはないです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:48:23 ID:XY9VR2AZ
DP200で4時間くらいで音がフェードアウトで電源が落ちる、バッテリー切れかと思って
再度、立ち上げるとそのまま3時間くらい使える。これって何? 仕様?

録音しておいたラジオの3時間番組の2本目を再生中に起こる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:48:44 ID:y8Fix+uD
なんか書き込み見てるとDP200やばげだな。
100と300は大丈夫なの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:05:58 ID:w+IxWT0K
DP300だけど電源結構持つ。
15時間は余裕。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:30:42 ID:uLyQOw/a
うん、DP300は結構持つね。

確かに15時間は余裕だと思う。
けど、減り始めてからが早いから
まだ大丈夫かななんてほっといたら「アレツ?」って感じで急に落ちるなぁ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 02:10:39 ID:IPGoz5Hi
DP200、せめて5GBの出れば買うんだがな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:00:41 ID:wvKAmag7
俺はせめて10時間電池持ってくれれば買う>DP200
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:19:02 ID:U4JOmm5W
>>439使った人感想プリーズ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:58:18 ID:FNh/k5Qq
>>475
正常に動作確認。
フォントサイズがやや小さいのか分からんが
全体的にスッキリしてて見やすい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:20:18 ID:96ouBTDu
DP100も15時間は余裕
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:25:45 ID:zunVKgmc
何でDP200だけこんな持たないんだよ…orz
どうにかなんないのかなぁ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:55:10 ID:SIRhu8SP
signeoのA800もDP200に近いもんがあるけど(再生時間11時間)
同じように4〜5時間でやばいんかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:03:37 ID:FU6dsRUZ
siren DP200黒です

full充電後に執拗に充電すると、電池マークが1本減りました。充電しなおしている様子です。

だけど、メモリー効果のためか、使いはじめて1週間後には初期に比べだいぶ電池もちがよくなったみたいです。

音質設定の具合いで、conditionが変わるのかもしれません。。。

ポケットへの出し入れ時の誤動作が難ですが、馴れると使いやすいですね。
あと、私のはタッチパネルの感知部分が若干上付き(^^)です。
これも馴れてきました。


481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:38:52 ID:Fr45sKi5
DP100買ったけどまぁ安いしこんなもんか。小さくて軽いから持ち運びは楽だな。
俺みたいにただ曲聴くだけってのならいいかも。曲選択だけなんとかしてほしい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:22:45 ID:adgwW9qt
>>480
メモリー効果で電池の持ちは悪くなっても、良くはならないんじゃない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 04:58:18 ID:ad0t4B9g
A800のファームウェアを書き換えたら
買った時のファームの方が新しかったのに気づいたorz

A800の最新ファームをHPにアップしてくれないですかね→シグネオの中の人
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:26:44 ID:1keBXg8v
DP200 黒です。
気のせいでした。
電池もちが良くなったり悪くなったりバラツキますね。
安物ですし、こんなもんだと満足です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:35:10 ID:k7eWBuvV
そもそもリチウムイオン充電池ならメモリー効果はほとんど無い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:55:35 ID:SdJS56tD
>>439
ずっとフォント気になってたからマジでこれ嬉しいわ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 06:28:50 ID:iHCIVd0t
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
SIREN(サイレン)総合スレ 67 [家庭用ゲーム]
【腕輪で】逆転裁判122【みぬく】 [携帯ゲーソフト]
SIREN(サイレン)総合スレ 68 [家庭用ゲーム]
SIRENを語ってみるかいPart6 [PCゲーム]
【もうすぐ小正月】Siren Part20【かも試練】 [ネトゲ実況]

kusowarota
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:03:55 ID:VozmaR9B
今日DP100買ったんですけど、これアルファベット順に再生ですか?
例えば一枚目のアルバムに01_02_03_を頭に付けていって、13_で終わったとして、次のアルバムからは、また01_02_03_を付ければいいんですか?
それとも14_から付けるんですか?
教えてください
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:45:16 ID:lNa7YmGo
DP300アップグレードしたら電源入らなくなった。定員曰わく、数件報告されてるらしい。
まじくそだなこれ。ふざけんなよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:21:18 ID:D8NK6d2v
>>489

俺もなったが、入れなおしたら直ったよ。
リセットして、入れなおしてみたら?
データはどっかに保存してさ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:41:20 ID:UOB1ywzp
300について教えていただきたいのですが、
30分後の音源をサーチ(早送り)するのに
どのくらい時間かかりますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 01:31:39 ID:C/adGGBD
USB接続でセッティングが確立できないのは
充電が終わってないからに違いない。
初日から嫌な悪寒に苛まれまくりんぐ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:59:08 ID:bjm9d+qN
>>491

それは買うのに参考にするってこと?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:00:01 ID:NUgkiMuU
USB接続時、リムーバブルディスク認識する確率が非常に低いのは仕様ですか?
繋いでるのにうんともすんとも云わない事があまりにも多くてつらいorz
淀橋で交換できるか聞いてみようと思うくらいだ。ハァ・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:40:42 ID:CMq8CwVX
>>494
(^-^)人(^-^)ナカーマ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:53:47 ID:Jc0/cFea
かなりキツク差し込まないと反応してくれないよね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:51:38 ID:XwOVGf0V
DP100って音楽聴いてるときに停止させずにボイスレコーディングできるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:41:55 ID:CbDxapZs
>>489
DP100だけど、ファームウェアアップデートで認識しなくなったことがあった。
本体のリセットボタン押したら復活したけど。
499491:2007/02/07(水) 00:37:27 ID:6WBfmggp
>>493
レス遅くなってゴメンなさい。
その通り、買う判断材料にします。
当方、2時間ぐらいのラジオを聞いたりするので
サーチにどのくらい時間がかかるか知りたいです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:29:45 ID:F5cdPoDJ
RioのUNITE130で痛い目にあったのに、懲りずにDP300を購入して
使っています。ある程度覚悟していた為か、フォルダ数の制限と歌詞表示の
不具合以外は安定性も向上してるみたいで、納得して使用しています。
あとは、耐久性に不安があるのでヨドバシの5年保証をつけています(笑)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:29:13 ID:Sk7r0QD7
>>499

こちらこそ遅くてごめんなさい。

押しっぱなしにしてると最速でシークされるようになるが、(約2〜3秒押しっぱなし))
だいたい5秒で7分のシークが実測値で出ましたので、多めに見積もって30秒くらい
ではないでしょうか。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:20:31 ID:xKn5hDXV
300のファームをアップしたら
レジュームの位置が狂う時があるな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:57:50 ID:df1QhmF3
そういう時はリセットボタン
504491:2007/02/10(土) 01:01:23 ID:p+7cJZI2
>>501
御回答ありがとうございます。
押しっぱなしにするとサーチ速度上がるところとか、
Rioっぽいですね。
そのくらいの時間なら長時間のラジオでも
許容範囲なので購入しちゃいそうです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:34:43 ID:liOzT8wc
はーい。
他なんかあったら聞いてね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:33:46 ID:Ubl6buu+
質問ですみません。
DP200に付いてるサラウンド機能があって音質が良いものって
他に何かありますか?
おすすめあったら教えて頂きたいです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:57:11 ID:gxSOTU1D
DP300の内蔵スピーカの怨霊ってどのくらい大きく聞こえる?
508507:2007/02/13(火) 00:58:03 ID:gxSOTU1D
×怨霊
○音量
509505:2007/02/13(火) 22:38:27 ID:vTrZldKa
はいどうも、DP300回答専門家です。

>>507
今スピーカーつけているんだが、最大音量は結構うるさいww
ただ最大音量にすると、やはり昔のラジオの音みたいに高音が割れてる
ので、3分の2程度の音で聞くとして、まぁ部屋で聞く分には問題ない。

3分の2程度で聞くのは、、、、部屋でテレビ見る位の音量だな。
話し声よりは少し大きいな。夜中にこの音量は少し迷惑かも。
ただ騒がしい所できくと聞こえにくいと思う。

音の質は「T-BASS」っていう重低音モードがあるんだけど、それにすると
低音もまぁまぁ聞こえてくるし、可もなく不可もなくといった所かな。

こんなもんで大丈夫?

つーかこのプレイヤーは俺はボイスレコーダーとして大活躍なんだが・・・。

他このプレイヤーで質問あればどうぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:11:38 ID:r0slEMQJ
DP200安さにつられて買ったが
ライン入力の録音が手順通りやってもできない
ボイス録音になってしまう
何がおかしいんだ?普通にMDコンポ対応だよね?
どちらにせよ明日問い合わせるつもりだが。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:16:09 ID:M50PtBgR
>>510 ついでに再生時間を長く出来る技も聞いておいて下さい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:42:16 ID:r0slEMQJ
意味分かんね
操作性も悪いしなんか掴まされたなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:11:47 ID:iAdXcAhE
DP200はライン入力出来ることは出来るけど512MBで
3時間分しか録れないという罠があるからねぇ・・・。
514507:2007/02/14(水) 13:20:00 ID:D1oH4xAj
>>509
ありがとうございます。買う気がアップしました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:06:37 ID:DWT4sEih
Sirenって、
なんか、SIGNEOで手を広げすぎたから、
今度は小さくまとまったかんじだなー。
ファームアップもやってるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:45:30 ID:pbYQuK0C
商売を続けるからには多少は学習してもらわんと困るよな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:03:12 ID:P8nsK+3m
【携帯オーディオ】機種別ランキング(07.1.29−2.4)
(2007/02/13 17:36)
http://bcnranking.jp/ranking/02-00012666.html

何故かDP100がベスト10にランクインしている件について
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:56:20 ID:ODfMZw51
安かったのでDP100をちょっと買ってみた。
まあ値段相応って感じだけど軽いのはいいね。

それより、やっぱ既に旧式WIN98SEじゃまともに使えないのな。
 ファームUPDATA→固まって終了。PCリセット。
 エクスプローラのドライブ選択→USBケーブル抜くまで固まったまま
仕方ないので、LAN先のMEで共有ドライブ設定にして、98からそこへコピーしてる。
我ながらアホな使い方になってる気がする。

関係ないけど、リセット穴と間違ってマイク穴をピンで完全に貫いてしまった
ようなんだが‥大丈夫だよな(汗) 一応録音できたし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:52:12 ID:o5fGhX0D
ワロタ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:36:55 ID:VlEkIIqC
DP100二日目。
再生中いきなり電源切れるのな。ヤメテクレ。ファームUP待ち?
あと、ボタンで電源切ったとき以外はレジューム効かないのか。

イヤホンをボリューム付のに変えて、USB充電器を買って‥、
あと拾ったm3uプレイリストコピー用スクリプトを直接コピー
出来るようにちょっといじって、だいたい利用環境構築完了かな。

とりあえず6000円分なんとか使ってみる。
マイク穴大丈夫かな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:08:28 ID:2MdURsIo
>>505さん
USB端子付、2GB以上が欲しい条件で、
いろいろ探したけどDP300くらいしかないんですが
これを買ってしまうのと、他メーカーから出るのを待つのと、どちらがいいと思いますか
あと半年くらい待てば選べるくらい出てそうな気がして悩んでます
522505:2007/02/17(土) 01:14:46 ID:QI2GkBT2
はい、どうも。DP300回答専門家です。
(長文すみません)

>>521
でもさ、容量なんてメーカ側も小出し小出しで容量&機能を増やすんだから、
そりゃ半年、1年したら2GBなんてごろごろ出てくると思うよ。
その条件だけではいつまでたっても買えない気がするな。
なので、以下のように条件増やしたらどうだろう?

■絶対条件
ここは、USB端子付き、容量2GB以上
■必要条件
例えば、曲入れる専用ツールがいらない、ボイレコがある、動画再生機能
■あればありがたい条件
ラジオ、時間表示、テレビリモコンにもなる

って、これは俺が選んだ時の基準だが。
俺はあなたが音質にうるさすぎない人だったらこの機種を勧めるね。
語りつくせないほど気に入ってるし。(音質以外ね)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:35:54 ID:CwOrFdJ+
DP300は、ミニコンポとかからライン入力した音楽を
パソコンにアップロードすることってできますか?
524505:2007/02/17(土) 18:21:23 ID:QI2GkBT2
はい横からDP300回答専門家です。

>>523
できるよ。
DP300に入れた後で、USB経由でパソコンに入れれる。

でもアナログ録音になるから音はそこまでよくないと思う。
言うなれば
テレビのイヤホンから、コンポのマイクに突っ込んで録音
するようなもんさ。

あと、関係ないけど、ライン入力はステレオ入力になるので、
ご注意を。
(ライン入力の所にマイクをつッコンで録音すると片側しか
音でない))
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:38:01 ID:FOUnGDVm
1万でDP200よりおすすめあったら教えてちょ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:49:13 ID:6vb21Yoy
ギガビート
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:00:42 ID:FOUnGDVm
>>526
良さそうですね。ありがとうございます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:10:47 ID:4//w+UZU
DP100再生中いきなりビーとかいって止まる。
静電気くらってるかも?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:26:05 ID:Em88PF1H
>>528
俺も良くある。
リセットですぐ復帰するけど、結構な頻度なのでうっとおしい。
仕方ないのかな・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:34:12 ID:4//w+UZU
冬は静電気あぼーん、夏は熱あぼーんとかだったらやだな。
ファームで直るような内容なら良いんだけど。
ファームUPしてくれるならだけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:10:45 ID:WRkkxZ+m
>>504
亀レス失礼。
2時間のラジオを聞くんならファイル自体を分割したほうが効率いいと思うよ。
自分も同じく2時間のラジオ番組を録音して聞いてるけど、10分単位とか
CM単位とかでファイルを別にしておくとすげえ便利。
ちなみに分割ツールはコレ使ってる。
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/AudioEditer.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:45:29 ID:pN53FwmK
DP100、200、300それぞれ不具合あるんだな
まあ、サポートがしっかりしてればいいか・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:09:04 ID:RuSjrVSN
DP100はよく電源が落ちる・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:40:50 ID:RuSjrVSN
DP100だけど満充電で7時間くらいしか持たない・・・ダミだこりゃ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:08:12 ID:4GWd4HVo
>>534 DP200なんて満単で3時間くらいしか持ちませんけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:31:17 ID:BLD4NjDv
ホントかよ・・・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:21:14 ID:jqjZgS/V
DP200黒です。
いじらずに、づーっと聞いていれば7時間はもちます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:25:07 ID:tppiUWwO
DP300を買ったのですが、ドライバーをDLしたのに、USBに差し込んでも認識しなくなってしまいました。
何か確認する方法はありますか?
教えてください。よろしくお願いします
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:26:15 ID:aJF4HlFl
JASRACの者です。我が社が音楽だけでなく文学や美術、漫画、写真
など幅広い分野の著作物について著作権を管理することに批判が集
まっているようですが、勘違いも甚だしい限りです。
私共は決して権利を独占しているわけではなく、あくまでも著作者の
権利を保護することを目的とした団体です。
やや高圧的な言い方になってしまうかもしれませんが、私達は権利を
保護して“やっている”立場です。
音楽業界にとどまらず、あらゆる著作物を管理することは当然の義務
であり、使命であるとも感じております。従いまして相応の代価を頂
くことは当然のことだと自負しております。

何度も言うようですが私共は権利を保護して
“やっている”
            立場です。お忘れなきようお願いいたします。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:18:19 ID:oD7DDRxZ
>>538
先週300を買ってファームUPしようとしたら元々入ってたのが最新版と同じだったから
途中で止めたらUSBで認識しないどころか本体の電源も入らなくなったが
リカバリモードでファームウェア入れなおしたら直ったよ。
あと、側面の穴から細い棒入れてリセットボタン押したけど、あれが役に立ったのかは不明
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:28:39 ID:2vzEbUjR
だからその穴はマイク穴だって、何度ry
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:31:02 ID:2vzEbUjR
ちょっと機能を調べてるんだけど、
隠しファイル・フォルダは再生出来ないみたいだな。

なので、プレイリストをフォルダ単位でコピーして、聞きたい
ヤツだけ隠し属性外すといちいちコピーし直さなくてもプレイ
リストの選択が出来てウマーなようだ。つかこれくらいで出来る
なら本体でやってくれよ‥。

あと、関係ないけど名前が「Voice」のフォルダはルートにある
ヤツだけが録音再生用の専用フォルダになるみたい。ルートの
「Voice」の下に作ったフォルダの中のファイルは普通の再生側にまわる。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:33:06 ID:2vzEbUjR
ごめん、DP100の話ね。連投スマソ。
200とか300はワカランけど、隠しに関しては同じかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:06:51 ID:tppiUWwO
540のカキコミの方へ
みなさんみたいにリンクを張るやり方がわからなくてーすみません
カキコミをありがとうございます。
リカバリーをやってみましたが、途中で強制終了になってしまいます
でもその後ファームウェアのアップグレードの操作をした時に、デバイスを探してくると見つけられるみたいなので、この方法でやってみます
でも毎回これでは、ちょっとキツイです
今度はメディアプレーヤーから転送中にフリーズしてしまいました
どうしてよいやら・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:49:34 ID:tppiUWwO
先ほど
USBを認識しない
とご相談したものです
何故か今度は普通に認識して、曲も転送できました
また何かありましたら相談させていただきます
ありがとうございました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:13:57 ID:3mhPfHzJ
DP100って、

@ USBで充電中でも再生できますかい?
A ニュースリリース見ると2月26日からネサゲするみたいですが、待った方がいいよんえ?
B 車に標準装備としてFMトランスミッターと一緒に付けちゃおうと。オススメ?

どうでっしゃろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:38:51 ID:Qeze5VmB
DP300欲しいけど不具合のカキコみると購入熱も冷めるな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:09:32 ID:eDoiJeQY
300ユーザーです。
細かい不具合とか音質、ラジオ感度、画面の大きさなどなど
素晴らしいというわけではないから、過剰な期待は禁物かな。
俺は小型の機種で外出中に色々できて暇つぶしになれば良いという目的だから
満足しているけど、神経質な人には向いてないかもね。
大雑把な人間(俺)にとってはかなり良い機種です。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:02:13 ID:xscgznNN
300使ってます。
今までUNITE M600と騙され続け、やっと使えるものに出会えたな、と。
改良点は

いきなり途中で電源が落ちない(使用二ヶ月現在)

次の曲にいく際のノイズ解消。

ID3タグ表記有り。

ランダム再生可。




UNITEとM600は、これだけのことすら出来なかったんだよな…
まぁ、追いかけ続けて良かったとは思う。300は良い機種だ。他のはシラネ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:00:54 ID:QZ6rh4FA
DP200〜300の方って音の調節が難しくないですか?
SRSオフだと音悪いしSRS効きすぎると音割れるし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:17:14 ID:o04ZYUgU
あらゆる電化製品で不具合にぶつからない俺が100買ってきたよー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:35:54 ID:SZejR1Uj
おー2Gが一万切るのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:42:51 ID:BGr+jxdZ
>>551
オワタ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:02:23 ID:fxRbMlI1
>>552
詳しく
555552:2007/02/27(火) 01:12:04 ID:dZ+N3DQ7
公式見ろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:19:41 ID:wxJtPInn
551だが、、確かにオワタ。
まあビックで2G9800円だったから良いんだけどさ。

それにしてもフォルダ単位の移動の
めんどくささは何とかならんのか。

それだけが不満だ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:01:51 ID:G1NHrU56
>>556
A-Bリピートボタンを
フォルダ送り機能に変えて欲しいな。
もしくはリピートか、フォルダ送りか選択できるように。

部分リピート使う人と使わない人って
はっきりしてると思う。俺は使ったことない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:43:18 ID:wouCVgKB
DP300の動画、音ズレし過ぎだろ・・・
ちっこくて動画見れるのが購入の決め手だったのに。
素直にipod買うべきだったかなぁorz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:10:03 ID:H5jjEU9i
>>546
USBで充電しながら再生できるといいね

ご使用の方々、どうなんです?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:25:15 ID:OnmUs+pP
>>558
音ズレの時は一時停止したら直らないか?
シークがうまくいってない場合だったら、それで戻ることがよくあるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:30:52 ID:S6hOtZlQ
>>559
PCにつないで充電してるときは聞けないが、
USB充電器につないでるだけなら聞ける。
もちろん専用品だけじゃなくて、汎用充電器使えるよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:45:55 ID:wRbDGFjK
我慢できずにDP300買ってしもうた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:51:22 ID:GPAkw94J
>>546
3 曲選択の操作が結構めんどいので(画面見づらいし)、運転しながら曲変えるのにはやや不向き。
  赤信号とかの時に変えれば良いのは確かだけれども。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:20:06 ID:OLkvc3uK
DP200とDP300は外部マイクをつないでボイス録音出来ますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:00:04 ID:okGmTzH/
運転中に操作するのは危険
止めなさい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:10:49 ID:6ENT4+nV
お止めなさい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:32:54 ID:TiwVzGid
車で使っている方、
車ではFMトランスミッター使っています?
その場合、ノイズが乗ったりしませんか?
機種によっては、特有のノイズが出るらしいですが、いかがですか?
ポータブルCDプレーヤはノイズがひどくて閉口してるんです
MP3はCDプレーヤほどじゃないらしいんですけどど、どうなんだろう?

誰か教えてください
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:03:45 ID:Ngz41zzn
>>564
300はマイク内蔵してるからそのまま録音できるけど、
LINE-IN端子もあるから外部マイクつないで録音することもできると思うよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:17:52 ID:UrrmMoNH
>>567
DP200をソニー製の安物FMトランスミッターで飛ばしてるけど
雑音もないし結構綺麗な音が聞こえるよ。
ただ、本体側も車側も音量は高めにしないとダメかも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:44:12 ID:u+btIQAZ
>>564
マイク録音可能。
但し、ちと音が小さい。
なんとGAINの調整もできるので、ある程度は大きくできるのだが、
後でパソコンで音を増幅できるならオススメだな。

ついでに言っておくと、無駄にステレオ録音もできるという・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:47:10 ID:EWhr1gPj
>>569
情報、ありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:05:18 ID:PyCoLF6K
スレが活気づいてきた?
売れてる?SIREN
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:39:24 ID:pyoQhYxP
いや、俺が頑張って質問に答えてるだけだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:37:44 ID:h3h+pAEs
ニュースリリースでは価格下げたみたいですが、
お店でも安くなったのかな?
安くなったら買おう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:45:42 ID:CuouyvAM
>>570
え、300って外部マイクつなげて録音できるの?
200は出来ないもんな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:56:08 ID:lQX0i7GG
DP100の音質はどうですかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:15:26 ID:h3h+pAEs
>>576
>>574のワタクシが買ってきました。
安くなってた。
音については、付属のイヤホンは糞。あれをいれずに安くしたらもっといいのにw
別にいいのがあれば、そんなに悪くないですよ。
AVレシーバに突っ込んでみたところ、
少し低音が力不足ですが、鳴りっぷりとしては、値段相応のMP3として合格です。
少しずつビットレートとかサンプリングを変えて試してみようと思ってます。

どうみても充電池の交換は出来そうも無いんだが、まぁ、ヲレとしては
専ら車に標準装備させるから、USBで充電しながら聞けばいいか。
でも、完全放電から充電までの時間は思ったより早かった。

以上、参考になれば


578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:33:47 ID:wYYlbjC1
んじゃワタクシもDP100の感想を
・電池が全然もたない
・ファイルのコピーが我慢できないほど遅い 遅すぎ
・電源がよく落ちる

でもネックレス型はやっぱりいいわ ものすごく使い勝手がいい!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:00:20 ID:BL+xsiHd
>>577-578
thx
参考になりました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:26:59 ID:u7z6s41S
>>575
うん。俺もびっくりしたよ。

但し、高級なICレコーダのステレオマイクは出力が小さいかもしれん。
まぁ、そのライン入力は2つ目のイヤホンジャックとして使えるからステレオなのも
うなづける。
変なとこばっか機能が豊富。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:48:53 ID:/e/5Knf4
なんでこんな急にスレのびてんの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:39:56 ID:sZlvpleG
製品はともかく、サポートの対応は1流だな。
問い合わせに対する返事は確実によこすし、速いし。
そこのところだけは評価できる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:50:04 ID:/sBeAVqH
でもできれば買う前にできないことは教えてホスィ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:43:33 ID:EuuOmGzq
>>578
どのくらい遅いの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:56:02 ID:I2vH+rzT
転送スピードがちゃんとUSB2.0してるのはDP300だけなんだよねたしか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:17:42 ID:Ynmbx8HR
DP300は実際の連続使用時間はどのくらい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:37:50 ID:I2vH+rzT
けっこう長い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:47:49 ID:pXLlww7D
DP300は神機
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:21:53 ID:yKSHfeF5
>>577ですが、更に報告でつ

車で使用(USBで充電しながら再生中)。
DP100を切る前にエンジンを切ったあと、
再度エンジンをかけた場合、
3回に1回ぐらいの割合で、
電源が切れたままフリーズしてしまう。
復帰させるには、リセットしかない。

理由は恐らく、エンジンを切った時に発生するサージによるノイズ。
それによって、内部マイコンのステートマシーンが永久ループから抜け出られなくなったか、
若しくは単純に保護モードに入ったため。
まぁ、国産品だったら、製品QAとして再設計させられるけどw
誰にでも使えるようにするためにね。

その分高いのが国産品。
自分でコツを掴んで使いこなさなくてはならないのが国外品。
でも、ヲレ的には安い方がいいな。
最悪、保障期間が過ぎてから壊れた時に、
ああ、アレは安物だったから、と思うようになれるしねww



590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:23:33 ID:EuuOmGzq
混んだ電車で乗り降りすると落ちるときも多いかな。
静電気とか、そういうのの対策まるでなしってことだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:14:55 ID:VnQnBFAM
それってDP100特有の不具合?なんかな
少なくともDP300ではそんな報告ないよね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:56:19 ID:SzNWB2xc
さあ?
スライドするとリセットボタン押せるようなアタッチメント欲しいな‥ >DP100
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:35:12 ID:+xJBKhGF
>>592
マッタクですね!
とにかく、やたらリセットする必要がある

おいら、車にゼムクリップを標準装備としますた
紐をつけてぶらさげてあります

594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:06:55 ID:SzNWB2xc
でもそんなアタッチメント発売したらSIREN捨てるw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:18:54 ID:oTVPAoA8
DP300なんだけど曲名が入らない
名前変更しても変わらないけど仕様?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:26:31 ID:d9LvwlhJ
小さくてカッコよくて静止画動画観れて
ACアダプターあってライン入力可能
…で300を買いました。
音楽以外のは私にはいらなかった(..;)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:55:42 ID:nNWJy6uL
DP300の購入を考えているのですが、テキストビューアは多言語対応でしょうか。
外国語の歌詞を出したいので。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:35:06 ID:1KCEHkw3
テキストビューアはスクロールで文字を出す機能のことではなくて
文章を読むための機能だよ。
携帯電話でメールを読むのに近い感覚だけど画面が小さいから読み難い。
多言語・・・アルファベットは当然表示できるけど、他の文字のテキストは
持っていないからわからないや。

本当に訊きたい内容に対しての答えじゃなくて申し訳ない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:30:26 ID:JnFa71nS
イヤホンが壊れてしまった…。
カバー?みたいなとこがぱっくり取れて中身がむき出し。
仕方ないのでテープで補強してるのですが
イヤホンは普通に店に売ってる奴でも使えるのでしょうか?

前に使ってたMDプレーヤーのイヤホンつけたら片方からしか
音が出てなかったので迂闊に買えなくて…。
でもこのままテープはっつけてる状態もなんだか…。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:15:47 ID:0ODC2bzJ
使えるでしょう。ちなみに俺のも取れた。
強めに押したら、なんとか直ったけどまたすぐに取れる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:29:20 ID:+atSbjUb
イヤフォンのLR表示が剥げた
でも長いほうがLと認識

おれかしこいだろ-w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:37:49 ID:4WCE/rEG
DP300購入。
フォルダ毎のリピート・ランダム機能がないのが不満…っていうのは贅沢なんだろうか

>>599
少なくとも俺のは他のイヤホンでも使える。そのMDのイヤホンが壊れてるのでは
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:23:17 ID:5h4BfcdU
昔のmdプレーヤってシャープの4極モデルじゃない?
だとしたら、方チャンネルしか出ないかも。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:12:15 ID:G8YSJ3IN
付属のイヤホンで聞いているなんて。。。。

悪いこといわないから、いいのカイナって。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:55:07 ID:zul/30uV
>>600>>602

返答有り難う御座います。MD…確かに壊れてます。
今日中に買ってこようと思います。
良いの欲しいけどどのメーカーが良いとか判らないので
主に値段を軸に選ぼうかと思います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:26:57 ID:c5B+uBB0
付属品の取り寄せが電気屋でできないのが痛い
送料と代引料取られるのがなぁ
どこのメーカーもそんなもんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:04:27 ID:kkOxcqD1
DP300の購入を検討中です
ダイレクトエンコメインで使ってる人います?
テレビやコンポから録ってふつうに聴けるレベルの音質なのか、
オートシンクがちゃんと機能するのか教えてください
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:14:00 ID:Pz4R4xoM
>>607

STOP!

その使い方メインなら激しく薦めない。
パソからの取り込みメインならお薦め。

誤解しないで欲しいのが、機能がドンピシャな人にとっては
神機となりえるものでもあるんだこれが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:21:40 ID:hmIcY+Nm
SU10からDP300に変えたんだが、マスストレージクラスとして同じように
USB2.0で送ってるのに転送速度がえらく違うな。DP300激しく遅い。
3倍ぐらい遅い。なんでだろう。
610607:2007/03/19(月) 13:37:30 ID:6wV2PiEB
>>608
アドバイスありがとう
違うの探してみます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:47:09 ID:rdqeJIgg
>>609
DP300はなぜか仕様に速度が書いてないが、
参考にDP100やDP200の仕様表にはUSB2.0(転送速度 最大12Mbps)と表記されている。
DP300もUSB2.0対応と謳っているものの恐らく転送速度は12Mbpsだと思われる。
遅いのは仕様だと思われ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:50:30 ID:XKgXu54w
12MbpsってほぼUSB1.1の速度じゃないか・・・
バイトパーセカンドだったら違うけど。
バイトパーセカンドだとしても理論値の5分の1しか出てないが・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:13:29 ID:uUqxVkcc
DP100の512MB、近くで\4,380で売ってたんでジョギング用に買ってくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:26:27 ID:zSLB3OJn
今までMDで頑張ってきたけどついに壊れた。
そこでDP200を買ってみようと思ったんだが、スレ見てる限りではDP300の方がいいのか?

用途は通学等の移動で聴くだけなんだけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 04:43:58 ID:8d5p3ipz
>>614
今までMDで頑張ってたのもすごいと思いますよ(笑

私はDP200を使ってるけど気に入ってますよ
フォルダ数の制限にはちょっと不満がありますが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:53:48 ID:zSLB3OJn
>>615
ありがとう。
早速見に行って来ます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:36:20 ID:/n4Gh3+n
DP300に付属しているカナル型イヤホン、ちょっとひどすぎてどん引き。
ダイソーと同じレベルと言っていい。
別に付け替えるからいいけど、このイヤホン使ってる人は
本気で1000円でいいからイヤホン買いなおした方がいいぞ・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:20:03 ID:QN/xOVvF
>>617
最近変えたら世界が変わった
長さは丁度良かった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:07:05 ID:nouiP61O
>>618
このイヤホンで聞いてDP300って音質悪い!みたいな誤解してる人多そうだ。
こんなのならつけないで300円値下げしてくれた方がマシ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:37:33 ID:BNY0WgNK
>>619
shuffleの次としてDP100-1Gを付属のイヤホンは使わず
テクニカATH-CK32で使用中。(最新ファームにupした)
イコライザノーマルの音質は高音よりで低音は少し弱いが
特に悪い音でもなく十分聞けてる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:41:51 ID:/e/mbAQO
>>620
俺はC700で聞いてるからかなりバランスいい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:09:59 ID:luACd+S6
DP100で付属のネックストラップ型イヤホンを使ってない人は
首掛けにしないで使ってるの?
自分は首掛けがよくてこれを買ったんだけど、付属イヤホンが
ストラップとイヤホンとの連結部のゴムが切れて中の銅線が
むき出しになって、とうとう銅線も切れて音が聴けなくなったorz
SIRENで同じの買ってもまたすぐ切れちゃいそうで嫌なんだよね・・・。
市販のでDP100に合うネックストラップ型イヤホンってないかなぁ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:35:38 ID:jNDFDxHd
パナソニックのカナル型にネックストラップ型があったはず。
どっちにせよSIRENについてるイヤホンは音がひどすぎるので、
今まで使ってた人がいる方が俺はびっくりだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:12:58 ID:k4SZ8YOw
>>622
オレもおんなじとこ切れたよw
設計上負担がかかるのはしかたないけど、
イヤホンを耳に装着するとその連結部で本体を吊る感じになるから瞬く間に切れるよね。
安いからあきらめられるけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:27:43 ID:mmWiMMTg
今、ファームウェア入れてるけど、時間かかりすぎ・・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:34:01 ID:4JkiPFmb
ビックカメラはDP200を推してますね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:19:57 ID:om0sHGKR
だって、ビックだもの・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:06:48 ID:uFIyUjuU
AmazonでDP-100(1GB)が4980円だお
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:20:30 ID:Pz+pHxv/
マジでか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:58:59 ID:D2fifPLc
これってVistaでも正常に動くよな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:52:28 ID:iw8SAN+b
公式に普通にVista対応状況書いてたよ。
2ch来る前に公式いけよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:35:05 ID:LfgmTN/3
DP100買ったがファームの書き換えができねえ
充電も曲やデータの転送もできるし認識はされてるんだが
ファームのアップデート起動してもデバイス検出しようとしたままうんともすんとも…
デバイス検出は数分とかからないはずだよな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:07:51 ID:oWpr6jSw
自分もそこで時間かかった。あまりに検出に時間かかるんで、PCからDP100外してPC再起動させたり
DP100をリセットしたり色々やってたらそのうちデバイスの検出ができる様になったよ
何が悪かったのか未だによくわからんけど、とりあえずファームウェアの書き換えができたのでおk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:58:59 ID:8PAphhIo
オレの場合は説明書に書いてたもう一つのやり方でできたよ。人騒がせだよな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:00:26 ID:z1OFz6FV
100を車の中で使っているます。
充電用としてシガープラグ経由でUSB給電。

っで、エンジンを切ってUSB給電が止まると
次に使うときに、穴ぼこリセットしないければ
大体10回に7回ぐらいの割合で、起動がかかりません。

みんなもそんなもん?


636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:24:10 ID:u4sosh35
DP100を買ったんですが、パソコンに差し込んでも「リムーバブル記憶域にあるデバイス」に何も反応がありません。おかげで曲の転送とかも出来ないんですが、こういう場合はどうしたらいいんでしょう?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:32:59 ID:NTjzkG0Z
>>636
他のリムーバブル、例えばUSBフラッシュメモリとかは認識するの?
単なるPC側の問題じゃないのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:40:39 ID:u4sosh35
>>637
試したいんですがUSBフラッシュメモリ等は一個も持ってないんですorz
特別な何かをインストールしなきゃいけないとかってありますか?それとも本来はただ差し込むだけで認識されるんですか?
一つ不安なのは差し込んだときに「ドドドゥン」という認識音とは思えない音が出てくることです・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:45:43 ID:NTjzkG0Z
>>638
差し込むだけでPCにはドライブの一つとして認識されるよ。
認識音とは思えない音ってのがよくわからんが、
通常はリムーバブルを認識した時はぴろりんって音がするぞ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:49:34 ID:u4sosh35
>>639
やっぱりそうですか・・・強めに差し込んでみたりしたんですが出ません;
自分も以前ピロリンという音を聴いたことがあったのですがやっぱりドドドゥンという変な音が聞こえてきます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:56:36 ID:NTjzkG0Z
イベントビューアなりでなんかエラー吐いてないかチェックしてみたら?
それどう考えてもPCのがおかしいから。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:13:30 ID:1B0leY44
147に書いてある「DC5V変換アダプタ」を買いにいこうと思うんですが
実物を見たことが無いので、ちゃんと見つけられるか不安…(´・ω・`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:31:44 ID:1+JpwK+O
その「ドドドゥン」ての聞きてぇw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:29:46 ID:m/qk3qV1
DP300って、ファイル数500個の縛りを除けば結構良い機種だよな。
このサイズでスピーカー&USBコネクタ内蔵、駆動時間24h、
動画やテキスト対応、FMラジオ感度良好、もちろんD&D可能。
ファイル数制限を無くした4GBモデルとか出ねーかなぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:33:30 ID:NLroDv0C
>>644
元あるソフトをブラッシュアップして使いまわしてるだけだから、
恐らく根本的なファイルシステムの制限で無理なんじゃね?
DP100も300も持ってるが両方その制限持ってるし、
DP100にいたってはインタフェースがRIO時代とほぼ同じ。
せめて電源ダウンの画面ぐらい作り直してやれよって思うぐらい同じw
基本的にハードの性能でよくなっていった部分と違って根本部分だと
OSレベルでの作り直しになるから恐らく改善する事はないと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:17:19 ID:kYdtFoR3
>>645
どこで見たのか忘れたが、そのファイル制限について問い合わせたやつがいて
ファイル制限はハードウェアのチップがどうたらこうたららしく、
ファームアップによる改善は根本的にできないと回答されたらしい。

どこで見たんだったかな・・・
とりあえずそういうことらしい。
647644:2007/05/04(金) 23:34:19 ID:m/qk3qV1
>>645
先の書き込みは、改善されないであろう事は承知の上での個人的希望な訳だが、、。

さて、今使っている2GBモデルが、もう容量一杯なんで近いうちに買い替えたいのだが、
DP300の機能が気に入っている俺が満足出来る機種って他にあるだろうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:48:08 ID:NLroDv0C
>>647
USBコネクタ内蔵じゃない事さえ覗けばclix2が俺は狙ってるところなんだよな。
だがこのUSBが大きくて俺は手出しできずにいる。
649644:2007/05/05(土) 00:15:53 ID:uYH6MIFo
だよなぁ。
個人的にPC直刺し出来る便利さは、動画性能に勝ると思っているんで
俺もX20購入には踏み切れずにいる訳だ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:28:21 ID:bxfNZ0M8
DP300を昨日勝ってきて今朝からいじってたんだが
使用開始4時間でUSB認識がおかしくなって電源がまったく入らなくなりましたよ
最初は挿したら普通に認識したのに数度抜き差ししたらなぜか応答無し
充電すらできねっつーの

最初に充電したのになぁ……アップデート試す直前だったのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:34:53 ID:eDxTIrrG
安くて容量多いからDP100検討してるんだけど、使用感どうですか?
価格comのランキング見てみたらマイナーなのか順位低いし‥。
メーカー名聞いた事ないし上で韓国どうのとか言われてるからビクターの同じく小さいやつと比較して迷ってる。
値段の割にマイクあるし容量もあっていい感じなんだけど、実は壊れ易いとかだと困るしなー‥
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:40:21 ID:R7kfrjsQ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:33:38 ID:XScGRz2e
iriver、「SIREN」ブランド製品の国内営業権を取得
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070525/iriver.htm?ref=rss
654 ◆HhTh8Gv36s :2007/05/25(金) 22:59:22 ID:gLCPGmTH
 
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:29:44 ID:I50oQQbI
ゲームと間違った
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:34:03 ID:5n4HX0AO
最近軒並み安売りしてる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:42:02 ID:uz0rI0FO
いくらフリーターだからといってバイトパーセカンドはないと思う。。。。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:02:38 ID:5fFl9hYQ
DP100買ったら次の日に電源が入らなくなった。

たまたま初期不良ならいいが・・・
明日店にいってくる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:56:41 ID:l6flQzh+
たまにいるよな。家電何買っても初期不良引いちゃう運の悪い人
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:26:20 ID:3NN46RSG
DP300で曲中にたまにノイズが入るのは使用なのかなぁ。
曲データが悪いのかなと思ってほかのポータブルオーディオで試したら
ノイズなんて無かったし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:28:57 ID:m4CT2xI8
まるきり同じ場所で何回も入るようならソースが悪い。
どこではいるか分からないならDAPかイヤホンが悪い。
ノイズだと思い込んでる音が実はそういう楽器の音だったら耳が悪い。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:20:00 ID:pYmFQMR6
藍川と合併したんですね。
やっぱ試練は長続きしなかったか…
DP300は神だったんだけどな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:14:13 ID:KM/Il3P1
ここ潰れた割には値下げなんないね

いい加減Rio Unite130からDP300に買い換えたいんだけど(´・ω・`)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:29:22 ID:PWWv3X2b
いくつか質問 DP300で
1.トラックの区切り目はぶつ切りになっていませんか?
2.再生速度の変化はどのくらいの範囲で出来ますか?
3.使用感は良いですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:36:22 ID:mlflMAR5
>>664
1. 普段はないけど、たまになる場合がある
2. 10%間隔で±50%
3. 個人的には、早送り/早戻しの進みが遅すぎるのが辛い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:38:19 ID:3hSx5n5f
DP100って、USBで充電しながら再生しているときに電源をOffすると、
2〜3秒後に再び電源入るのは「仕様」か??

電源切ったつもりでも電源入っちゃうやん

667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:09:22 ID:LKt3PUOl
>>665
どうもありがとうございました。
何とも微妙です
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:50:14 ID:wzHRMUmQ
DP100用のイヤホンってSIRENのHP以外で売ってるところありますか?
線切れちゃったよー(´・ω・`)
HPではずっと売り切れ中だし・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:37:08 ID:C7HrY/D0
あのイヤホンは切れるように出来てるからねw 自分なんて初日に切れた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:07:49 ID:NCMkM3zM
>>668
安物でもいいから市販のイヤホンを買うことを激しくおすすめする
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:00:30 ID:MGLRtUtj
>>666
USB機器の再スキャンで電源入るんじゃないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:15:54 ID:vECcuDgy
>>671
PC接続じゃなくて、単に充電用としてシガープラグから取っているだけなんだけどね
673668:2007/06/17(日) 23:27:19 ID:bBNT8w0N
>>670
首掛けにしたいんです
DP100に使えそうな市販のネックストラップ型イヤホンってないんだよな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:34:39 ID:ulZyPis4
DP100ってまだvistaでも使えないんでつか??
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:27:45 ID:SUqnlUCq
DP200の充電が悪くなったような 買って1ヶ月で
メモリ効果ってあるのかな? 普通にパソコンで充電してるんだけどなぁ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:39:24 ID:ab9iu9MT
>675
ニッカドじゃあるまいしメモリー効果は無いと思われ。
違うPCから充電してみたら?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:40:19 ID:SUqnlUCq
おお 素早いレス!
早速やってみます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:39:25 ID:JY4N9KOF
というか、単に寿命なんだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:31:22 ID:oPe9Yfoh
DP200のディスプレイ、充電が終わって右下の[FULL]って表示される部分に
通常の再生画面の時、黒いシミのようになってこの[FULL]が見えるな。
有機ELってこんなもんなのか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:27:17 ID:FmVXPK70
です。
かなり焼きつきやすい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:03:42 ID:+a5xvVjF
>>678
6/3に買ったばかりなのに マジで
今日くらい修理に出そうかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:51:25 ID:+a5xvVjF
DP200修理に出してきた 1〜2週間かかるとか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:46:20 ID:uy21xv7Z
DP100 が画面にひびが入ったものをもらったのだが、画面が映らない。
PCでメモリとしては使えるがオーディオとしては使えない。直す方法ない?
前の持ち主はけつのポケットに入れて座ったらひびがはいったのこと
やっぱり修理しかないですかね?いくらくらいかかります?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:07:02 ID:g9LfQDBi
新しいの買えば
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:51:29 ID:x46iKjX6
修理するよりは買い換えた方が安いと思われ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:16:11 ID:sQY+TVbS
DP300のバージョンアップマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:38:31 ID:jh/7t6Ei
DP300
ほしい!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:25:08 ID:lqMCwVpe
昨日ヨドバシカメラに行ったら
Sirenのコーナーがほとんどなくなったら。
DP100だけがごみのように置かれてた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:00:41 ID:fGoYbKJA
>>687
Amazonで、安くなってるな
これなら・・・と思うが、
DP-100(2G)持ってるし・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:54:56 ID:de9EGDzb
家電量販店いくつか回ったけどどこもDP300だけ置いてない。
新しい型出るのかね。
だったらamazonで買うのやめとこうと思うのだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:10:10 ID:hRCzkLF5
修理終わったらしいが 直ってるのか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:53:01 ID:alG1ky3D
このまえDP100をかったんだけど、曲聞いてたらいきなり切れて、それから充電しても電源つかなくなった・・・ なんで? リセット押してもダメだった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:09:23 ID:97IcIxtU
SIRENクオリィテ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:37:15 ID:BtdtSW7/
まじ?修理だしまふ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:23:46 ID:BtdtSW7/
糞過ぎワロタ
696691:2007/07/20(金) 19:25:29 ID:HHrAw0YY
えーメーカーでは症状確認できず
ファーム更新だけで突っ返されたよ

697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:55:38 ID:+qg4zWZZ
もしかして糞?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:09:19 ID:+qg4zWZZ
治ったwww Mのボタン押したらまた消えるwww
仕様ですか
699691:2007/07/21(土) 18:40:43 ID:2ACJLZzT
今んとこ正常だな 充電も
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:07:53 ID:+qg4zWZZ
また再発w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:28:43 ID:1Qcx+5fd
>>692-700
あららー。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:19:04 ID:QNZOy2MH
すてたほうがええんけ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:21:51 ID:08NrTrex
DP100 1GBモデル。ファームウェアアップグレードしようとして
認識しなかったからリカバリモードでアップグレード。
結果、PCから外すとつかなくなったし、メモリ容量も470MBに。
これはどういうことだ!?(゚Д゚) 明日サポセンの返事待ち…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:31:27 ID:VqVTALAq
おう!DP100買ってきて箱開けたら
最初からイヤホン割れてて
中から配線垂れててプランプランしてたぞ

充電するどころか未だに耳にも入れていないorz
交換に3日程掛かるらしい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:56:09 ID:1waQZGnx
俺は不良品あてたのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:14:48 ID:OfDSM8uD
DP200、充電させて充電済みと表示がでるのに、ゼンゼンされていない
これ、不良ですよね??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:12:31 ID:fAGVsuwU
ひどいなこのメーカー
708691:2007/07/30(月) 17:32:44 ID:gaAkK3Ia
>>706
修理出してみ 俺のは直った・・・がまた再発するかも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:37:07 ID:PmtQ0tPx
DP100なんだけど、充電しても電源つかないんだけど、不良品?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:18:19 ID:qXPDboxQ
>>709
>‖押したままUSB差し込んで
10秒位したら離してファームアップしてみ

曲はバックアップしといた方が無難
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:22:41 ID:PmtQ0tPx
>>710やってみます
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:13:00 ID:PmtQ0tPx
>>710すみません。ファームアップってなんですか?ググッたけどわかりませんでし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:37:38 ID:PmtQ0tPx
またまたスマソ。わかりましたw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:52:01 ID:rd6uSfAT
>>713
で、直った?
俺も充電しても電源入らなくてアップデートしたけど結局直らず。
サポートに連絡したら「要修理」だと。
買ってからまだ一度も使ってないのに…。
やっぱり安物はそれなりなんだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:57:53 ID:rd6uSfAT
で、よく見りゃ >>703 俺と全く同じ症状だ。
何なんだこの製品は。
激しく後悔。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 05:31:29 ID:UlNOyjfZ
>>685 サイレンに製品送ったら黙って新品を送ってきましたが?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:12:23 ID:2lk1t2Nt
PN100はナビだね。ってこれもどっかのOEMだよな。
形はもっとダサかったと思うけど。

http://www.sirenjp.com/products/pn100/index.html
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:37:07 ID:4EvqwvZH
>>713まだっす。 今ネット環境が無いもんで。地元に帰ったらやってみます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:14:10 ID:ohe3N3+Z
>>714ダメだった・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:58:28 ID:lCU05/FS
DP100購入

2回目の充電中に故障(電源押しても付かなくなった)

店頭で交換

また2回目の充電で故障(同じ症状)

店頭で返品

この会社の製品は二度と買いません
やっぱり安い製品は品質も悪いね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:16:23 ID:f6fp2FVk
俺も今電源入らなくなって
ここ見に来たら同じ症状だらけ、なにこれ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:57:21 ID:K15rLWoT
DP200

充電できなくなって、xxxカメラに持ち込んだら、「2週間の修理期間を頂きます」
といわれて、2週間後、新品交換だそうで。

損益で考えれば、修理なんかするわけないじゃん

最初から交換汁!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:11:41 ID:So9h8d7m
SIRENは盆休みだってw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 14:52:03 ID:Whp1wCJN
DP300が接続できなくなった。「USBデバイスが認識できない」って出る。
曲とかは全然聴けるしその辺は問題ないんだけど。
これは素直に修理出すべきかな?

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:46:00 ID:So9h8d7m
DP100修理出したよ。今会社が盆休みだから、時間かけて新品送ってくるんだろうなwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:08:25 ID:rchm/DNs
直ればよい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:46:39 ID:7w0UDWJk
なんかパソコンで読めなくなりますたよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:35:24 ID:ivdErT0u
デザインの良さとフォルダ管理に惹かれてDP200買いました。
表面に指紋が付くことが気になりますが、あとは良好です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:03:58 ID:3lwDl5Sn
つい先日デザインに惹かれて2G買って
早速音楽ファイルを同期させてみたんだけど
何故かNO FILE扱いされてしまうだg

マイコンピュータから直接開けてみると
確かにファイルは入ってるんだけどなぁ……。
俺のやり方が間違ってるのかな。教えてくださいSIREN使ってる人。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:08:01 ID:kwlLFIV2
>>729
動画データとかはフォルダに入れると”NO FILE”
になるので気をつけて!!

あとこのメーカー(サイレン)は入れれるファイルと
フォルダの数が決まってるから沢山入れようとすると表示しなくなるよ

あとtxtは文字数が300まででだった。
まあ詳しいことはサイレンのページをよくみてみることです
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:05:25 ID:9ylxisFK
>>730
レスサンクス!
過去ログもちょっと読んで見たけど
割と結構めんどくさいっぽいですねこれ……。

言われたとおり公式を隅まで読んできます!!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:14:52 ID:JGvuM0dN
曲名編集はできないんですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:15:05 ID:MImaA7HH
DP-100が今4000円程度だし買うことにした
だがスレ読んだ限り怖くなってきたw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:55:29 ID:VDmwnvkg
NEWSです!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

洋服・アウター・インナー・シューズ
メンズ&レディース\(゜ロ\)(/ロ゜)/☆
香水・CD・DVD・デニム・超超激安!!
ジャニーズチケットも販売中!!
山P・生田斗真・小栗旬などAイケメン大集合!!


とにかく激安!!


詳しくは↓にGO!!

http://shoppines.jp/?menberid=20401104
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:22:28 ID:9FKgiMd/
>>733
安いが容量は?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:47:37 ID:VtMH6z8z
>>703
買って、全く同じ症状出ました。サポから連絡ありましたか?
よければその後を聞かせて頂きたいです…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:40:46 ID:0bV3B65n
>>735
1Gだよ〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:00:57 ID:qRCTjfiw
>>737
1Gか 十分だよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:08:17 ID:FJyZ4u6A
修理だしてから連絡が全くないわけですが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:00:36 ID:0bV3B65n
いま届いたんだが届ける場所間違えて開封されたとか言われて吹いた
とりあえず充電と不良チェックからだなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:53:16 ID:Od3ir2Uk
100の512Mを3000で捕獲
1週間使った感想
1日目:音楽ぶち込んで適当に充電
     試運転はOKだったのでそのまま一晩充電しっぱなし
2日目:ウォーキングに使用
     曲選択、並び替えは糞だが俺みたいなランダムオンリーにはどうってこと無し
3日目:うんともすんとも返事無し・・・
     ファームウェアを更新したらさっくり直った・・・
4日目:電池持ちの耐久実験
     一晩(約7時間)ループで流してみたが十分持っていた
5日目:シリアルシールがきちゃなくなったのではがす
     箱に貼り付けておいた
6日目以降:特に問題無し

電池が持たないってのは最初の充電が足りていないとかじゃないのかな?
MAX表示を無視して一晩寝かせてみたらどうだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:47:29 ID:8hYMuHkN
フォームアップしたら電源つかなくなった\(^o^)/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:41:05 ID:eI27mKct
DP100って電源を切ったら、次に電源を入れた時勝手に曲の頭だししちゃうんだな。
こりゃ失敗だった。おれ長時間のラジオ録音しか聴かないんだよな orz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:05:34 ID:8MKC6uns
ところで、DP-250を予約済み、もしくは購入予定って人はいないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 07:33:06 ID:9An8Pw3b
そんなの出るの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:22:40 ID:D5OZyTgu
>>745
ttp://www.sirenjp.com/products/dp250/index.php

正確には、iRiverがSIREN名義(?)で出すらしい。
デザインは個人の好みだけど、もうちょっと短くてもいいと思うんだ。
10.2cmって、胸ポケットに入れるには長すぎる。

で、興味はあるんだけど、このスレの誤動作報告見てると怖くて買えない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:51:11 ID:rKFQ143D
ささーっとネット回って見た限り
DP300どこにも売ってない始末

7月ならまだ密林にあったのか・・・タイミング悪いな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:11:29 ID:9An8Pw3b
oggに対応してればなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:03:40 ID:4PGim/8w
サポートから返信こねぇ\(^o^)/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:00:48 ID:qvcMhQte
いまさらだけど、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070831/iriver.htm
FMトランスミッタ内蔵だとさ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:01:47 ID:3ckf4mGF
>>750
DP250
 MP3形式/16-320kbps
 WMA形式/32-192kbps
DP200
 MP3形式/8kbps-320kbps
 WMA形式/20kbps-192kbps

WMA20kbpsに対応しなくなったのか…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:15:43 ID:/PZp4Bae
明日、新型の発売だというのに・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:41:55 ID:pVVteHOH
DP250は機能的には文句ないんだけど
材質のチープさが気になるところだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:09:39 ID:csC/yfPS
DP250、ウチのPCじゃ認識しねーんだが。
自作とノート共に
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:49:33 ID:yv0q1wVt
>>754
ケーブルが悪いんじゃね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:53:45 ID:csC/yfPS
他のケーブルでもダメ。
新しいデバイスがみつかりましたをひたすら繰り返してる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:02:13 ID:pVVteHOH
やっぱりSIRENクオリティか・・・
おとなしくSONYでも買うかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:14:27 ID:csC/yfPS
認識しないからファームウェアすらアップデートできねぇ
一体どうしろと。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:46:04 ID:oVpGQLkj
いつのまにか、iRiver estoreの「売れてるランキング」1位にDP250が・・・。
でも754の人の書き込み見たら、とても今すぐ買う気にはなれない。

っていうか、公式で早くもファームウェアのバグが発覚w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:53:50 ID:oVpGQLkj
連投で悪いけど、「価格.com」見てみると・・・、

「トランスミッターの周波数設定ですが、電源を切ると設定がクリアになってしまい
再び周波数設定が必要だそうです。
サポセンへ問い合わせたら、「仕様です」とのことでした。」

良いのかコレ?
761754:2007/09/06(木) 21:57:46 ID:csC/yfPS
リカバリーモードとやらでなんとか認識できた。以下マニュアル記述
「なんらかの不具合により、本機がパソコンに認識されない場合や、〜」
最初から認識できねーのは不具合か…?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:27:59 ID:M+OQ1z5j
「仕様です」

便利な言葉だなw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:11:59 ID:83/cKmxR
そこらへんのシステムエンジニア(特にM$)が困った時に客対応で言うように支持されてる、
万能な名言です。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:31:55 ID:ScqygI4R
新宿ヨドバシ行ってみたけど、ポップとパンフだけあって
実物が置いてなかった・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:48:07 ID:qdkijmbw
DP100のレジュームは、曲頭と曲中のどちらでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:04:47 ID:ZYokAErD
発売日だというのに・・・、報告プリーズ。
結局、売ってる所見当たらなかった・・・。
767668:2007/09/08(土) 00:43:54 ID:73gZDwVV
>>765
曲頭
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:56:20 ID:9V6VDdnd
>>767
ありがとう

曲頭だとラジオ聞くには辛いっすね
この機種はパスします
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:50:09 ID:yw2yIfvg
今日も帰りがけにヨドバシ寄ってみたけど、DP250なかったよ。
店員に聞いたら、「まだ来てない」んだそうだ。
パンフとポップだけあるってのもどうなのか・・・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 22:39:22 ID:pimbJzis
店頭にサンプルあるの見かけたが、手抜きすぎw
ボタンが全て陥没している。
っていうか買ったヤツはいないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:11:46 ID:ZpYbgcZn
店頭サンプルって何であんなに中身空っぽにするんだろうなあ
動かなくてもいいから携帯のモックくらいの質で作ればいいのに
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:25:55 ID:EKdrz6qD
今日、ヨドバシの店員さんに詳しく調べてもらった。
どうやら、入荷は14日らしい。入荷っていうか発売日かね。
道理でどこ行ってもないわけだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:39:56 ID:60N8xhjA
>>770
呼んだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:17:14 ID:EKdrz6qD
>>773
今のところ買う予定なんだけど、
なんか使ってて気づいたこととかある?
転送速度とか音質が気になるんだけど・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:36:05 ID:60N8xhjA
転送速度は速い気がする。Clixに比べてだけど。
音質はイヤホンのせいかも知れないけど、良くは無いね。
これから出かけるから、帰ってきたら同じファイルとイヤホンでClixと聞き比べてみる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:53:31 ID:J5s15Sj6
SIRENは伝統的にイヤホンがクソ。イヤホン変えるだけでまるで違う。

つか100均イヤホンのが音がマシというのがもうね・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:38:55 ID:YEK7Ot8h
>>775
転送速度は速めなのか・・・。良かった。
イヤフォンは最初から別のイヤフォン使うつもりだから、
付属がクソでもかまわないんだけどね。

スレ違いかもしれないけど、iRiverの付属イヤフォンも
MX400以外は低音質なのが多い気がする。S10の時なんか、ラジオっぽかったし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:58:22 ID:e/zQJBm7
DP100充電できねえ・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:08:54 ID:7L9+3Dzh
DP100修理から戻ってきた そして2分でまた修理に出すことにww
780778:2007/09/14(金) 03:57:02 ID:e/zQJBm7
2時間近く繋ぎっぱなしだけど、全然充電できてねえ。
何この糞機械。まだ買って一週間経ってねえのに。

とりあえず一晩放置してみる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:56:03 ID:Pzk4to6C
今日、DP250の実物をいじって来たけど、なんだあの動作のトロさは!
普通に曲送りするのにも、「検索中」とか出て2秒弱待たされるのはどうなのか。
しかも、「検索中」って出てる間は曲送りの動作を受け付けないから、
連打して目的の曲にたどり着くこともできない。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:57:02 ID:ljos6M+q
デザイン優先なんだろw
783775:2007/09/14(金) 20:46:57 ID:fkjJyWcR
スマン遅くなった。
あまし音に関してはうるさく無いヤツの感想だが、clixの方が音いいな。
同じファイルで同じイヤホン。んでEQは無しの設定。
なんつーかDP250は音が薄く感じる。
あと転送速度だが、スマン嘘付いたわ。
20Mのファイル転送速度量ったんだが、Clix・6sでDP250は18sもかかった。
781も言ってるが、シークが遅い。巻き戻し、早送りにも大体2sかかる。
全体的に動きがもっさりしてる感じ。
一番気に入らないのは、イヤホンつけるトコがストラップつけるトコの逆ってこと。
デザイン的に悪い気がするんだが、俺の気のせいか?
以上、人柱報告終わり
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:26:45 ID:CNSqtIW2
>>783
報告どうも。
うーん、なんていうか・・・、キッツイですな。
20Mで18秒って、USB2.0だとしてもLOW SPEED MODEの領域だよなぁ。
デザイン気に入ったのと、スピーカーが付いてるってことで
買おうか悩んでたのに・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:34:21 ID:iNHmrWpF
>>783
>一番気に入らないのは、イヤホンつけるトコがストラップつけるトコの逆ってこと。
>デザイン的に悪い気がするんだが、俺の気のせいか?

おれもよくは無いと思うけど、
この材質と厚さで片側に持ってくるには強度足りなかったんじゃね

>>784
スピーカーは静かなホテルの部屋で聞くときには使えるかも
まぁ、おまけだなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 14:07:44 ID:lZyC9OWr
>779
2分で修理って、箱から出してすでにトラブルってこと?
自分のが当りなのかトラブったことが一度もないから
ここの報告が不思議になる…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:10:36 ID:15RIEq01
>>786
修理にだして戻ってきたやつだから
箱には入ってないんよ
なんかアイリバーのボールペンがついてきたけど
んで初期化されてるからアップグレードしなおしたら
また修理前と同じく電源はいらなくなった
いまサポートに連絡してメール待ち ←イマココ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:56:05 ID:EtsAgOxi
>787
最新というか、もう003.000.317のバージョンしかないけど
初期化されたら違うバージョンにされたの?
ダウングレードみたいなことすると壊れるのに、修理でわざとそんなこと
されるのかな。元通りだったら変にアップグレードとかいじる必要ないもんねぇ。

しかしアイリバーのボールペンいいな
お詫びなのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:19:24 ID:RoIHwQex
ここの機種はプレイリストみたいなのを作成して入っている曲の中から
好きなものを流すみたいなことは出来ますか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:24:46 ID:yATsyyn7
新型が出たってのに、この過疎っぷりはなんなんだ。
やっぱり、DP100〜300の時に不具合がありすぎたから、みんな警戒してるのか?

今日、DP250をビックカメラで見てきたけどほんと動作がモッサリしてるわ。
白が気になってたんだけど、質感的に汚れが簡単に付きそうだなぁ。
スピーカーから意外としっかり音が出るのに驚いたけど。

で、すでに持ってる人がいたら聞きたいんだけど、
店頭で曲送り、巻き戻しした時って大体1秒から2秒くらい待たされたんだけど、
曲を増やすとこれ以上待たされることになるの?
gigabeat Uなんかは曲増やすと段々重くなっていくとか聞いたから、
同じようだとツライんだけど・・・。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:57:15 ID:1GuvAwYY
>>790
1.5GBほどいれたけどやっぱり2秒くらい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:18:54 ID:9yboNvGm
DP300で概ね満足してるし、DP250は劣化だしねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:59:57 ID:Un2CoGHe
DP300とDP250はそんな違うのか?
DP300は不満なく使えてる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:12:27 ID:MvxG877z
98SE対応で手頃な値段ということでDP100を買おうかと思ってたんだけど
やっぱり安かろう悪かろうみたいだなぁ…
98SE対応って少ないからこの現実は辛い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 01:30:46 ID:K4+heYZh
100いいね
容量八分目くらいで転送されなくなったり
USB充電は不便だけど
落としてもぶつかっても壊れないしね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:21:02 ID:IaU+IsuZ
DP100の1GBの白を一か月くらい前に買ったけど、今のところ大した不具合もないよ。
再生時間も測ってないから解らんが、そこそこ長持ちしてる。
ボタンを押してからの反応が何とも微妙だが・・・これが使いにくいかな。

後は買ったときから何だけど電源ボタンが斜めになって出っ張っているのが気になる。
値段の割にはいいと思った。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:19:08 ID:q2y19BMK
新作でたね
ツタヤ限定か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:16:32 ID:zg3l3rBI
こいつか
「DP10T」
http://www.sirenjp.com/products/dp10t/index.php

安いわりにはよいデザインだと思う。
USBコネクタ内蔵というのもいいね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:26:21 ID:Y8fmKh5f
乾電池式か・・・。
悪くないと思うけど、イヤフォンジャックが横にあるのが気になる。

そういえば、DP250って売れてるのかな。
秋葉に新しくできたsofmapに行ったら、「在庫切れ 入荷未定」なんて書かれてたけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:14:30 ID:8tZ59/eh
アナログ録音
ボイスレコーダー
FMトランスミッション
外部出力スピーカー

DP250をについてはこんなに有用な機能を1台にまとめるなんて、
これは大ブレークするだろうと思って、実物を手に取ってみた。
・・・・
失望した。
あと1万円値段あげてもいいから、
@音質をあげてくれ!!
A出力のパワーが弱すぎる。
Bすぐにボタンがはずれそう。
Cデザインが悪い。

Aだけでも緊急に改善するべきだ。
IPODやSONYよりもメジャーになるだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:28:18 ID:lrui7KeG
ツタヤ限定のDP10T、都内で売ってるとこありますか?
2軒回ったけどなかった。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:12:57 ID:FnHBADvu
>>800
音質そんなに悪いのか・・・。
ウチもヨドバシの視聴コーナーで聞いてみたけど、
明らかにヘッドフォンの質が良いヤツだったので、なんとも言えなかった。
自分はどっちかっていうと、曲送りの遅さと
メニュー周りが操作しにくいのが印象に残った。

>>801
ウチも町田、新百合ヶ丘にあるTSUTAYA寄ってみたけど、売ってなかった。
803801:2007/09/30(日) 15:36:58 ID:lrui7KeG
>>802
売ってないですよね。。ちなみに俺が確認したのは調布・府中店でした。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:15:50 ID:e4LLg7mh
赤羽のツタヤにもなかった
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:36:53 ID:Hatod656
DP10TってRio SU10に似てる
横にジャックがあるし
ボタンの位置は違うけどフォントと再生画面の配置がまんまSU10

まあOEM元が同じなんだろうけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:01:14 ID:cJ/HiPc7
普通に通販で売ってくれ
DP10T
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:07:03 ID:MQt7y7TQ
北海道でも無い('A`)
808801:2007/10/01(月) 02:17:38 ID:YA0rwNjv
仙川・永山(多摩)にも無い。。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:43:31 ID:phvuNyVf
DP100が買って一週間で壊れた…
落としたり乱暴に扱った覚えないのに
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:18:31 ID:yfNAqB1g
DP10T大阪戎橋にもなかった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 05:27:00 ID:siEhk1W7
なかったって報告ばっかだな
どこに置いてあるんだ一体・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:21:02 ID:E7XNVNqz
サイレン1と2のSDKのステージで流れている曲「THE BUSTER」?
誰が歌ってるのか?教えてもらえませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:39:55 ID:mdeHX8wJ
板多々
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 19:41:13 ID:LFDyCkRw
>>811
マジでか
レンタルのところじゃなくて、セルのところにも無いってことか

>>812
サイレン違いじゃないの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:44:51 ID:RmHYvH0i
私もDP100壊れました1日目です。

曲聴いたの1回やのにした↓
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:16:59 ID:H7N8C/sa
寝屋川市に「あるよ」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 09:27:59 ID:3tHiSq/b
>>800
たぶん音質に関してはイヤホンのせい。
SIRENは付属イヤホンが100均以下だから。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:55:51 ID:PmjxuyLj
片田舎でDP10T買ってきた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:17:48 ID:4Tj6iN8O
DP10Tって出力は4w+4wなんだね
なんか非力な感じがするけど、そのへんはどうよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:19:23 ID:4Tj6iN8O
↑失礼。これじゃ強力すぎるw

4mW + 4mW / 16Ωですた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:11:26 ID:N6+XtezQ
いくらなの?
5000円くらいか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 16:25:42 ID:h+TYrcdh
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:00:07 ID:N6+XtezQ
安い!
質に不安を覚えるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:42:55 ID:TF0laPgj
>>823
機能少ないから妥当じゃないの?
825801:2007/10/03(水) 20:22:02 ID:88L2HstL
東京多摩地区はどこにもなかったです・・・DP10T。
826818:2007/10/03(水) 22:42:05 ID:xZUCEpvc
>>819
値段を考えればいい線だと思う

買ってから気付いたけどランダム再生できないのな
今のところの不満はこんなところ

あと、わざわざ店に行って取り扱っているか確認せずに
電話一本入れた方が効率よいでしょ
なんでこれをしないのか甚だ疑問なんだけど
827818:2007/10/03(水) 22:44:48 ID:xZUCEpvc
不満点追加
USB端子のカバー(?)のゴムが脆弱
電池カバーが外れやすい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 01:07:07 ID:uS3P2PzW
京都で買えたんで実際使ってみての感想
購入予定の人は参考にしてくれればと思う

・次の(前の)曲に飛ばしたときのレスポンスが遅い
  今だいたいMP3で140曲ぐらい入れてあるがだいたい4〜5秒ぐらいかかる
  (まあ聞いて作業してたらオレは気にならんが・・・)
  (ちなみに10曲前後だと1〜2秒だった)

・付属イヤホンの音質がよくない
  100均のイヤホンの方が正直いい音してると思う

・USB2.0ではあるがHiSpeedは非対応、FullSpeed対応でした
  Low Speed(LSモード)‐1.5Mbps
  Full Speed(FSモード)‐12Mbps
  High Speed(HSモード)‐480Mbps
  こんな感じ、スキャナやプリンタ使うときのレベルらしい - wiki参照

・DP10tのメディア領域での作業がしにくい
  新規フォルダつくってみたら名前変えられませんでしたw
  しかもそのフォルダにDP10t領域内にすでに入れておいたファイルを移動させてみたら
  普通に領域外から入れるのと同じ時間かかった
  とりあえず分類は中に入れるまえにしとけってことみたい・・・

ちなみにランダム再生はできた、仕様書にも書いてあるし。

あと実際買えた人にちょっと聞きたいんだが、これをパソに接続したときに
「さらに高速で実行できるデバイス」←これをクリックすると
「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」
ってエラーメッセージでた人いる?
他のUSB2.0準拠の機器はちゃんとUSB2.0コントローラデバイスに接続反応でるのに
こいつだけ反応せんので困ってしょーがない・・・
ドライバとか全部入れ直してみてもアカンし('A`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 07:05:41 ID:IqdxE4i6
>>826
直に見たい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:06:12 ID:6mFaQQN2
>>828
それそもそもHUBがUSB2.0じゃない時に出るメッセージじゃないのか?
DP300だと普通に高速デバイスで認識しているが。
ほかの機器ではちゃんと認識しているということだからないとは思うんだけど
一応さす位置いじってみたことはあるか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:19:42 ID:MMUxXxkb
>>800
本当、俺が欲しい機能てんこ盛りなんだよな

グリーンハウスKANA-GT512MBから買替えを狙ってたけど、
音質、操作性は同じようなものかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:46:01 ID:UKnMHLba
今度DP350が出るのかな?
公式にDP350のメニューが出てくるけどクリックしたら404

833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:17:43 ID:ZmXQ5sOY
つーか、"SIREN DP350"でググってみると・・・。
明日発売予定じゃん!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:22:48 ID:D0DuMkLH
連投でスマン・・・。

ヨドバシ・ドット・コムでは写真も出てるね。
MP3、WMA、WAV、OGG、AAC再生可能ってすごくない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 21:53:29 ID:e4ej5odS

"SIREN DP350" に一致するページは見つかりませんでした。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:17:30 ID:K7H1vm64
プ
社員の宣伝だったか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:00:08 ID:zDaK/MaC
>>828
自分も京都の太秦店でDP10T買ったけど(店員に言ったら奥から出してきた)、
「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」 って出る。
70MBに3分ほどと転送が遅いんだけど、こんなもんなのかね。
でも、USB直挿しでファイル転送するだけというのは良い。
あと、WMA60曲程度なら曲飛ばしは1秒もかかんなかった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:13:36 ID:z0X3kIl+
DP350公式に出てる

しかしUSBがいまどき1.1規格とかありえんわ
2.0だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:27:04 ID:denabLzy
つーかUSBコネクタが外付けになった時点で
350はありえんよ。AAC対応ぐらいしか目新しさがない。
ipod互換させるためだけにしか見えんな。
300買ったほうが全然マシ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:55:13 ID:I8wugZA7
今日、ビックカメラでDP350の実機触ってきたけどボタンちょっと硬いな・・・。
動画が入ってなかったから見れなかったけど、
再生画面を始めとしたUIがダサすぎる。全体的に荒いし。
でも、DP250であったような、曲送りに2秒かかるってことはなく、
一瞬で切り替わる。っていうかそれが普通な気もするが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:00:39 ID:OLqbOYF3
これも4mW + 4mWなのねorz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:21:45 ID:kYOmD0xI
全種劣化した感じがするんですが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:26:01 ID:rPHkGMq3
>(店員に言ったら奥から出してきた)

てことは、基本的に陳列しない方針なのかなあ・・・<DP10T
店員さんに持ってきてもらったら、絶対買わないといけない感じになりそうだし
でも実物は一応見てみたいし・・・うーん・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:41:37 ID:MFcibS9F
>>843
俺も4店舗回って探したがw置いては無かった
>>837見て↑の内の2店舗で聞いてみたが置いてないと言われたorz
明日また違うところで探に行こうとしてる俺
ってか取り扱ってる店舗いくつか載せるか、せめてTSUTAYA onlineで販売してくれ…
845828:2007/10/06(土) 00:10:12 ID:OJ3nLXAk
>>830
使ってるのはDELLのINSPIRON 8500ってノートなんだが
エラーメッセージでハブって出てはいるが実際はノートに直挿しのUSBなんだ。
二つ挿すところがあるんだがどちらもUSB2.0ってパソの仕様書にも
書いてあるし・・・
一応どちらも挿してみたし、ケーブル使う使わないも試したし、ドライバを
入れなおしてみたりもしたんだ。
だがそれでも反応しないし、BIOSも見てみたが問題なかったし。

そしてデバイスマネージャーを接続別で表示しながら確認したんだが
ケーブル使って挿したニンテンドウDSのWi-FiはUSB2.0で反応していて、
ケーブルそのままでWi-Fi部分をそのままDP10TにかえるとUSB2.0で
反応しなかったんだよ。
もうオレにはどうすればいいのか分からん('A`)
846801:2007/10/06(土) 01:17:16 ID:LoeUy9Ng
DP10T、調布国領店に大量に売っていました!
他の店舗で訪ねた際に、教えてくれました。
普通にポータブルDVDプレイヤーなんかと一緒に陳列されていました。
DP10Tのポスターやパンフレットなんかもありました。
(↑これを見ると力入れて売っているようなのに、なぜ売っている店が少ないのか・・・)
関東地区の人でお探しで、近場なら参考にして下さい。
847801:2007/10/06(土) 01:26:52 ID:LoeUy9Ng
同じくUSB2.0ポートに差しても
「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」
と出ますね・・・

あとiTunesでMP3にしたファイルにトラック番号が反映されず
タグの曲名の名前順での再生リストになってしまう。

ざっと使ってみて気に入った点は、
ディスプレイの日本語フォントがきれいなところですかね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:42:31 ID:3nWatihS
>>845
HighSpeed非対応って事はDP10T自体はUSB1.1って事じゃないですか。
「USB2.0のパソコンにも繋がります」って意味でUSB2.0/1.1って書いてあるだけで。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:15:47 ID:nSqhmlT5
>>848
それ自体は単に1.1のデバイスなんだな、って事で納得できるのだが
メッセージは逆なんだよね。
もし1.1のデバイスを2.0対応のHUBに刺したら普通は
「高速でないデバイス」だと表示されるんだよ。
だから「高速ではないHUBに刺している高速デバイス」という表現になるのが
そもそもの問題としておかしい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:48:59 ID:GF70jNJU
内部チップでハブ的な処理を1段階噛ませてたりしてな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:20:36 ID:0qvV8KNR
DP200とただ今格闘中…
ちゃんと転送したのに、Musicフォルダにはアーティスト名だけで、
曲が見あたらないことがしばしば…
たまに、見つかって聞ける時もある…
なーぜー…
疲れたよ…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:52:37 ID:0qvV8KNR
昨日から格闘続きで泣きたくなってきた…

DP200のファームウェアって225、229と出てるけど、
こういうのって、いきなり229を入れずに
225→229と段階を踏んだ方がいいのかな?
ちなみに自分のは219です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:32:43 ID:6isbR6jd
>>852
初期→229→>>439 ってしたけど特に不具合は無かったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:54:39 ID:ZlIeAL2D
DP350…購入1日で動かない…orz
ファームウェアもHPにない…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:59:28 ID:YbNKh8ER
なんていうか、SIRENのってこういう報告ばっかりだなぁ。

正直、ちょっと気になってたんだけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:34:56 ID:ECN82MBU
DP250買った。
ファームのアップデートツールがDP250を認識してくれない。
おまけにFMトランスミッターがどうやっても作動しない。
メーカにメールしてみた、とりあえず返事待ち。

音質は薄くて軽い音、パワー不足だ
iFP899の方がいいな、これ
ボタン操作もミスしやすい(特に暗いところや鞄の中で)

ちと後悔中…orz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:59:02 ID:n3Syq6k7
>「高速ではないハブに接続している高速USBデバイス」
これってDP10Tの話だよね?
このメッセージは謎だけど、ttp://www.sirenjp.com/products/dp10t/index2.phpを見ると
>インターフェース USB2.0(Full Speed)
とあるから、実際にはUSB1.0なんじゃないのかな?

クリエイティブttp://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=213&subcatid=0&pid=15441&nav=2 の説明や
>>848の書き方みたいに、本来は
>PCインターフェイス USB 2.0/1.1(Full/Low-Speed)
としないといけないような気が・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:18:46 ID:iSQXj1EA
>>857
クリエイティブの公式説明は間違ってるな

というかUSB1.1って書けばいいようなきがする
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:19:41 ID:wVyZtK1U
DP10T、5曲ほどPCよりデータコピーしたら
「アップデータを準備中」を延々(数十分)繰り返してる。
何なんだ?これは・・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:44:24 ID:ZZLgjzCZ
SIRENのって、新モデルが出る度に真っ先に不具合報告が出るな・・・。

DP350の実機サンプルがあったんで、電源入れてみたら、
「Booting Error
Shut Down 」
とか表示されてすぐに消えた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:41:03 ID:CzjK1FT2
地雷多いな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:13:12 ID:6XYRhzDT
DP200はリピート切り替えのボタンが表面にあれば完璧に近かった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:58:35 ID:D+GN8Zte
第二のシーグランド
それがSIREN
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:48:41 ID:OQXGO02j
>>860
俺電源入れたらなったwwww
結局家電店ではモック眺めてきただけ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:13:39 ID:GQmnPZIa
一晩充電して、朝パソコンから外して、
夕方聞きながら出かけたら、2時間位で
「低いバッテリーシャットダウン」ってどういうこと?!
DP200のやつめぇぇ〜 扱いきれねぇ

866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:28:49 ID:alxKNli3
>>865 所詮そんなモンさ…。俺もorz…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:06:10 ID:met2hxbr
854なんだが。

結局DP350初期不良といわれて修理に。

10日後修理から帰ってくるも
すぐ使用不可能。
悪戦苦闘してもどうにもならなかったので電話。

もう使う気にもならんので、
もう一回送れと言う担当者にきれて
返金してもらうことが決まった。

で、さっき気まぐれに電源押してみたら・・・ついた。



空気読めよ………
さっきまで動かなかったくせに!!!

返金…できんのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:05:49 ID:w4hPawFh
クレマ乙
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:11:25 ID:aCi+S9yS
>>867
返品前に電源を入れてみたらついたけど、今までの経緯からこのプレイヤーを使うのにもう疲れたよパトラッシュ状態なので返品します
とメモ入れとくか、メール送っておけばOKじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:28:11 ID:Wm6xk0pD
地方のTSUTAYAでDP10Tって売ってる?
欲しいんだが、東京でもなかなかないとなると望み薄いかな・・・@愛知中部
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:19:47 ID:AVGReuR6
>>870
タウンページかツタヤのホームページみて片っ端から電話かけて聞きまくれ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:08:28 ID:28tG4Cbm
やっぱそれか。
ありがとう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:01:11 ID:wQ2HhLN7
DP10T、駅前のツタヤより、国道沿い等にある超大型ツタヤとかにわりとありますよ
小さい店舗3軒見てもありませんでしたが、大型店3軒にはどこも大量にありました
参考までに。(@神奈川)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:15:31 ID:UHN1UEx8
DP10Tってどんなもん?

っていうか地方都市のTSUTAYAにはなさそうだなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:20:13 ID:02G0TTYq
上の方を少し読めば分かるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:50:30 ID:Pb4Qpx1x
DP200使い始めてから1年
まだ、誰も使ってる奴見かけないんだが・・・

それ故に愛着が沸いてきたぜ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:26:07 ID:H3Ba6do3
>>876
普段ポケットに入れててたまに弄る程度位の露出だと
他社のと区別が付かないんじゃね?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:54:07 ID:jA/rhTkS
>>876
たしかに、見かけたことないね。
デザインそのものは結構良いと思って、念のためこのスレ覗いたら・・・。

っていうか、SIREN製のを使ってるヤツを見かけたことがない・・・。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:45:27 ID:bO0Yt1Ay
DP10T使ってんだけど何か再生できない
(mp3で表示されるんだが再生押しても再生されない)
コレ故障かな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:08:20 ID:CbBy4nhy
DP350今日買ったが・・・
電源つけて暫くすると画面真っ暗になって動かなくなってしもた
俺の17800円・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:15:14 ID:Bn/lGwn3
>>880 まさかとは思うけど充電した?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:28:49 ID:uiJRGwtw
>>881
ちゃんとしてるぜ。

もうどうしたらいいか分からん・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:09:14 ID:GnzZY2ls
http://www.youtube.com/watch?v=ldZsN-KWzeI
これの一番最後の「おかあさん」を起動音にしたらきっと売れる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:19:12 ID:Bn/lGwn3
>>881
そっか。
しばらく音楽聴かない状態で置いとくと、勝手に電源が落ちる仕様だよ。
その可能性は?

私は発売日に評判もわからない状態で買ったけど、
初期不良もなく普通に動いてるんだよね…。
明日になったらサポートに電話しなよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:47:06 ID:uiJRGwtw
>>884

867とまったく同じ症状。
さっき電源ついてちゃんと動いた。
で、安心して音楽聴いてたらまた動かなくなった・・・

明日サポセンに電話してみるよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:30:02 ID:1Kydouh5
アイリバー並みのクオリティなのかと思ったら
とんでもないね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:13:54 ID:cg3WRd8y
>>879
さらに何か今日昨日まで聞けてた曲が聞けなくなった
電話したがいいかな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:23:23 ID:WwTtsbVW
>>879
俺のもそうだ。DP10T。

アルバムで聴いていて途中で再生しなくなった。
具体的に、3曲目までは今でも聴ける。でもそれ以降は表示するが再生されない。
先日まで普通に使えていたのに。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:46:49 ID:hwmkfKoU
DP350のファームウェアが公開されてるな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:02:40 ID:g20uUM8y
DP10Tのファームも出てるよー
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:17:20 ID:NSesyeOy
>4.リリースの詳細
>
>SIREN DP10T ファームウェア バージョン 003.000.304
>- A-B区間リピートのバグ修正
>
>SIREN DP100 ファームウェア バージョン 003.000.301
>- ファームウェア初版

そこじゃないだろーー!!!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:35:16 ID:WiYR/WVA
DP250ってどう?
スピーカー付きが欲しいんでちょっと気になってる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:40:35 ID:oFBowuJA
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:05:03 ID:WrDF5/ya
DP100買ったんですがmp3ファイルを転送できません
ドラッグすると「このエラーは、コンピュータのハードウェアまたは ネットワーク
接続の障害によって発生した可能性があります。 このファイルをどこか
別の場所に保存してください。」って言うエラーが出ます。
誰か原因わかりますか??
USBもちゃんとつなげてるし。
WIN2000つかってます。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:20:55 ID:7Wm71eG8
みんな曲を買うとしたらドコのサイトから買ってる?
今までongenから買ってたんだけど全然曲ナイ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:41:44 ID:+bmnNf7m
>894
コピー、張りつけだとどうなります?
後、DP100の中のプログラムを最新にしてますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:26:20 ID:WrDF5/ya
>896
コピでもだめでした。DPは昨日買ったばかりです。
他のPCからは問題なく出来るんです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:41:41 ID:O5EWnVJ6
USB2.0なの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:30:10 ID:vjWahuwx
>巻き戻し、早送りにも大体2sかかる。
これって仕様?
これさえなきゃ買いたいんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:45:04 ID:fDHG0LHP
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:03:05 ID:rmdMQcUD
>>899
残念ながら仕様。
自分も発表当初は気になってて発売日を楽しみにしてたのに、
実機を触って唖然。
巻き戻し、早送りすると「検索中」と出て約2秒かかる。ファイル数が少なくても・・・。
それだけではなく、選曲画面でもかなり動作が遅くて
ボタン連打すると、いったいいくつ反応してるのかわからないけど
飛び飛びにカーソルが変わる。
画面輝度を最大にしても表示が見にくくてお話にならないし・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:01:18 ID:SoxYGt/U
DP350が気になりました。
SIRENのDMPは例えばipodなんかと比べて音質はどうですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 03:38:04 ID:HvpYFdme
siren製品はRockbox動くのか?
iriverだと動いてたが・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:59:15 ID:TYo9I5iS
DP10Tの曲順がタグタイトルのアルファベット順なんだが、仕様?
ファイル名のトラックナンバー及びタグのトラックナンバーは通用しないみたい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:46:04 ID:AZkjujQe
俺もDP350買ったんだが>>880と全く同じ症状がしょっちゅう起こる。
起動したと思ったら何故か曲の途中から再生されたり
ランダムに設定してるのに順番に戻ってたりするし
データをフォルダわけしても曲名順に並ぶし
作曲者・アルバム名別に表示は出来るんだが「Unknown Arbam」と表示されるデータが多数
使い心地最悪だ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:19:00 ID:znP6KOkL
タグ管理を理解してないだけ。
DP350は悪くない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:49:36 ID:dNnyqVPm
>>904
仕様
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:36:15 ID:NBAmkr7N
オレのDP300、今日の朝は問題なくファイル転送できてたのに
帰ってきてPCに差し込んだら認識してくれなくなった。
DP300側ディスプレイの表示はあるんだけど、PC側でリムーバブルディスクの表示がされない。
リセットスイッチも押してみたけどなんの変化もなし。
ちょっと過去ログ見てリカバリーモードでのファーム入れなおしを試してる最中なんだが
「システムにつながってるデバイスを検索中…」のまま10分経過しても音沙汰なし。
PCの問題かと思って3台のPCで試してみたけど同じ症状。

誰か助けて…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:57:17 ID:qO7k2oPX
そんなことよりお前らどんなケース使ってますか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:36:27 ID:ejcaYF6C
え? 素で
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:14:22 ID:M+RwgDaV
今日帰宅中に使おうと思ったら起動しなくなった
リセットスイッチ押そうとしても穴が小さくて押せないし
帰宅してリカバリーモードでつないだらドライバを認識しなかった

もう使うのやめる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:54:19 ID:i7bRoi4y
>>911
リセットは、シャープペンの後ろについているピンとか、縫い針とかで押す
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 15:18:13 ID:b4HtiStt
DP300を1年以上故障せずに使っている俺は
勝ち組み? 毎日歌詞表示を使って英会話の
勉強しています。RIO時代は泣かされたけど・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:31:45 ID:FT9aSr2Z
>>902
ipodを使ったこと無いから比較こそ出来ないけど
今日DP350を買ったばかりの俺が一言。

DP350に音質を求めるなかれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:47:20 ID:UR5LinUj
なんつーか・・・このすれ不具合報告の嵐じゃないですか・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:51:16 ID:0CkfF4UC
音質はipodよりはマシ。
SRSの音が好きな人はいいかもな。

でもそれだったらclix2買ったほうがいいかも。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:46:28 ID:HmVvCzx8
DP350を買ったんだけど、PC側が上手く認識してくれません。
ケーブル差し込んだ直後は、ディスプレイに「USBが接続されました」って表示されて
マイコンピュータ内に「ポータブルメディアプレーヤー」が現れるけど
10秒ぐらいするとDP350のディスプレイが真っ黒に消えて
同時にマイコンピュータからも「ポータブルメディアプレーヤー」が消えてしまいます。

デバイスマネージャからプロパティを見てみると
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」ってエラーが出てました。

んで、ドライバの更新をかけてみると正常に動き始めるんですが
また10秒ぐらいすると画面真っ暗・マイコンピュータから表示が消えて
デバイスマネージャで同じエラーになってしまうんです。

リカバリモードからファームウェアのアップデートをかけても状況変化なしでした。
このエラーはどうやれば回避できるものなのでしょうか。
どなたかご教授ください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:16:50 ID:Ucr0Elnx
DP350だが1GBくらい容量使うと起動するまでめちゃくちゃ時間かかるな
画面真っ暗になるのもその所為ジャマイカ?

なんにしても使い心地最悪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:21:22 ID:PaDfhpvQ
>>917
一先ず他のPCで試すことをオススメするよ。

他のPCでも同じエラーを吐くならDP350本体に原因あり
他のPCだと正常に接続出来るようなら917のPCに原因あり
(エラーコードから察するに多分後者だと思うけど・・・)

>>918
それは仕様だから我慢しれ。
起動が遅い原因は、起動時に生成されるデータベースが原因だと思うから。
多分、曲数が多かったり、頻繁に曲の中身を変えたりすると遅くなるかと。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:52:44 ID:KW4JLdew
DP300の後継機種って謳い文句に釣られてDP350買ってみたけど、マジで後悔してる。
どこがDP300の後継機種なんだ?
DP300のUSBブッ刺して音楽ファイルをドラッグするだけっていう
手軽さがツボだったのに、DP350の仕様はねーよ。使い心地悪すぎ。

オーディオプレイヤーとしても終わってるけど
せめて「DP300の後継機種」って文句を外してくれ。
同じ使い心地を期待させといて、この仕打ちはない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:18:30 ID:qa4T9dJT
サイトにつながらないのは俺だけ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:20:23 ID:CcGwfZEw
>>920
具体的にどの辺が不便なんだ?
USBコネクタを本体に直接持ってない事?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:43:02 ID:Lo7QASKW
>>921
俺もサイトつながらねぇ!!
>>908と同じ不具合が今朝生じたんだよね・・・
PC弱くてサパーリわからん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:46:11 ID:JM11NpiL
サポセン落ちてるって大丈夫か、この会社?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:58:41 ID:qbmV17T5
DP350について、少々細かいけど不具合報告。

イコライザー変更時に音量が一瞬爆音になる。
MP3ファイルのビットレートが時々表示されなくなる。
漢字の「重」が正しく表示されない。

あと不具合ってワケではないが、曲のソートがタグでアルファベット順〜五十音順とか正直不便すぎる。
曲を入れ替える度リストを作らなきゃならんのかと…
せめてタグのトラック順とかの仕様くらいは入れといて欲しかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:38:06 ID:s6xPCe+X
っていうか、サイト落ちてるっていうか、鯖にはつながってるがFILE NOT FOUNDって
感じみたいだぞ。
これってもしかして、撤退のサイン?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:42:47 ID:s05sjtM5
俺のDP100はよくフリーズするけどそんなもんなの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:05:52 ID:a2afXKGe
SIRENサイト、ルーティーンの保守って出てくるな 作業中なのかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:47:11 ID:AFn7/cEz
復活しとる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:08:42 ID:Z9KDts1T
購入5日目ですが動きません…
サポートどころかHP見れませんよ?
詐欺かな@p@;
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:56:58 ID:YKVbBAxJ
ほんとだ 復活したね よかたよかた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:13:57 ID:M8Quts0A
時々このスレにいる動かないとか言ってる人が嘘なんじゃないかと思うぐらい
1年ほど問題なく動いてる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:17:08 ID:KZsV5oZP
自分はDP200使ってるけど同じく一年ほど問題なく動いてる。
一回椅子の脚で体重かけて本体踏んづけちゃったけど大丈夫だった。
操作性とバッテリの持たなさ具合以外は特に不満はないなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:02:29 ID:H7QxZouM
ipod nanoとどっちのが音質良いですか?
DP200使ってるけど512MBだから新しくipod nanoの8GB買おうかと思っているのですが・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:21:18 ID:M8Quts0A
買えばいいんじゃないか?ipodの音質と比較した事ないけど、
プレイヤーの音質なんかイヤホンの性能から見たら
小さな違いしかないぞ。KENの奴みたいなのは別にして。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:22:09 ID:M8Quts0A
余談だがipodはグライコないから。
iTunes使って自分なりのグライコ作って食わせるとかは出来るけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:19:10 ID:ZCGGDdYl
300の完成度が高い。
弱点はFMトランスミッターとフォルダ・ファイル数制限くらいか。
100、200とはまるで別物だよな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:24:48 ID:f8d9vM1x
DP10Tを買ったんだけど曲を入れるとアルファベット順になってアルバムの曲順にならないんだけどどう設定したらいい?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 05:02:17 ID:aSMwZ4um
曲名の前に数字入れたらいいんじゃね?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:38:05 ID:f8d9vM1x
>>939
d。でもパソコン上では全部数字入れてDP10Tに入れてるはずなのに一部だけ反映されない(COのままの曲名)になる。
何回消して入れ直してもそれだけ反映されないんだけどその曲だけ曲名編集不可なのかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:29:48 ID:90bu3gTY
>>940
一部だけ反映されないのは曲順?表示?
曲順なら格納ディレクトリを変えて(削除して作り直し)入れ直してみる
表示ならタグ情報の確認
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:48:47 ID:f8d9vM1x
>>941
d。もっかいやってみる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:25:53 ID:k3Dd7hmn
10T買ったんだけど、ファームアップ?の準備中から電源切れて終わるんだけど・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:37:24 ID:yOXnqbjx
仕様です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 05:20:25 ID:IFd7nGgp
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:40:40 ID:h17FgkbA
>>940
数字が全角だったらズレるぞ。
並びはASCIIコード順だから。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:29:09 ID:qJCnNPLt
DP100買ってきたんだがファームのアップデートどのくらいかかるの?
相当やってるが終わらん・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:25:42 ID:LlucOMKB
>947
パソコン側が悪い(というか、何かと競合など)のか機械が悪いのか
分からないけど
ttp://www.sirenjp.com/support/dp100/DP100FIRM318.pdf
こっちの方法で頑張れ。

XPのノートパソコンだけどトータルで5分かかったかな、くらいで
終わったよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:51:20 ID:bmNsWLhr
>>948
さっき電源すら入らなくなったがこれ試したら復活した上にファームもアップデートできた!
マジサンスコ!!
950名無しさん:2007/12/25(火) 18:34:28 ID:8Bcxc1K1
DP10、買っただがや。。。
だが、コンポからは録音できない、、、的な?
そうゆう場合って、金払ってダウンロードしなきゃいけない系??
だれか教えてください。。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:12:13 ID:nt1v/pOZ
>>950

PCでエンコードしてD&Dじゃねーの。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:22:25 ID:07szoXT1
DP350持ちなんだが、たまに電源が勝手に落ちるのはもはや仕様かな?

>>950-951
いくら過疎ってるからって……
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:48:38 ID:Himn/sxb
DP10TはTSUTAYAに何個かあったけど
全部箱だけ(中味からっぽ)だった。
取り寄せってことかも。
箱には仕様も何も書いてないのな。
ファイルをID3タグじゃなく
フォルダで管理できるかどうか知りたかったのに。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:06:56 ID:Himn/sxb
あと付属品の詳細も。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:24:18 ID:1wqqLjPl
>953
タグ管理ゆえ、フォルダ管理はできないみたいよ。
リムーバブルディスクっぽくフォルダを入れることはできるけど
再生するときはアーティストごとだったり、ジャンルごとの再生になってる。

付属品はUSBケーブルとイヤホンと単四電池1本と保証書や説明書だから
ごく普通だと思う。イヤホンがネックレスタイプなことくらいかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 03:52:34 ID:QWSoxY3G
DP100ファームウェアアップデータできぬ・・・
おまけに起動すらしなくなった・・
リカバリーでもなにしてもだめなんだがorz
だれかまじ助けて。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:56:51 ID:6d25Aq8d
>>956
http://www.sirenjp.com/support/dp100/DP100_UG_0912.pdf
↑説明書P38の「リカバリーモードを使ってのファームウェアのアップグレード方法」ってのを試してみたらどうかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:25:50 ID:59+Zp4xw
>>956
同じくオレも電源が入らなくなり使用出来ない状態。
問い合わせしても正月休みに入ってるぅ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:15:16 ID:TYV/7iMS
DP100を買ったんだが、ナビゲーション機能を使っての曲の削除が出来ない。
取り説どうりに操作したんだが削除の文字が出ずに、通常のナビゲーション機能の選択の文字しか出ない。

何故だろう?誰か知ってる人教えてくれないかな?
お願いします。<m(__)m>
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:49:17 ID:NE91+xHF
これって削除はパソコンで全部やるんじゃ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:13:21 ID:66Lm2XHU
DP-250の良いところを誰か教えてくれませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:26:34 ID:OanymGlb
>>960
えっ!?そうなんですか?

取り説だと、本体で出来るように書いてたんですが・・・・

仕方ないので、1曲ずつ削除していきました。疲れた・・・・
あと曲は削除できたんですが、フォルダーが削除できずに残っています。

本体のディスプレイに再生は出来ませんが、削除したはずの曲名が出てきます。
何故だろう?


963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:29:42 ID:OanymGlb
>本体のディスプレイに再生は出来ませんが、削除したはずの曲名が出てきます。
何故だろう?

音の再生は出来ませんが、削除したはずの曲名が本体のディスプレイに出てきます。
何故だろう?

表現が変ですね。訂正します<m(__)m>
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:48:35 ID:VYo5fXMy
>>960
パソコンだと簡単に出来ました(^ー^)
曲名の件も解決しました。

有難うございます。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:16:09 ID:AgaitQeS
DP100のイヤホンのボリュームが左右で違うんだけど、これは仕様ですかね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:20:18 ID:/MnVk3r4
わざわざ左右で音圧を変える仕様なんてあるわけ無いだろ
まずは自分のミミを疑う
左右を入れ替えて、音圧差が逆になることを確認する
他人にも同じことをやってもらい、同じ現象であることを確認する

確認できたら、クレーム汁
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:58:24 ID:0kY7hf+b
>>966
レスありがとう☆⌒(*^-°)v Thanks!!

やっぱり、左右で音の大きさが違うようです・・・・ ( ̄□||||!!

今日サポートセンターに電話します。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:06:39 ID:b3gnefRz
DP300がPCのUSBに挿してもPCに認識してもらえなくらった……

接続はされているようなのだがいつもUSBに挿したときに出てきた
USBメモリを検出どうこうが出てこないでFドライブも増えてない
PCとの通信がされてないのか?
なんでだろう、死んだか……?

USBは別のフラッシュメモリは認識したから壊れてないはずなんだが……
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:59:38 ID:y3F3Ymp6
DP150って音楽プレーヤーのようなんですが
写真がどう検索しても見つからないです…
どんなデザインなんだろう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:00:19 ID:8wJBzoOT
今日、DP10T白TSUTAYAにて購入

基本、音質とかは気にしないんで\3980て値段もあってかなり満足

ソニーみたいに音楽入れる際ややこしい、ソフト介さす
ドラッグだけで入れられるし


あと個人的に、電源切る際ボタン長押しの時にでる
インジゲータが好き
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:09:22 ID:yVDdVa39
こんなスレ見たらこわくて買うのに勇気が要るw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:48:12 ID:m4PxHmYN
そんなに心配する必要は無いんじゃないかな。
特に目新しい機能を搭載しているわけではないので、
不具合の出ない人は書き込んでいないだけで、
見た目、不具合の多い機種のように感じるかもしれないけど。
自分もそんな一人で、DP100だけどノートラブルで動いてるし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:02:29 ID:f7suuTO3
>>969
自己解決済みかもしれんが
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w

調べて思ったんだが、このDP150って店次第で取り扱い日が全然違うのな。
尼だと07年11月16日から取り扱ってるらしいけど
他だと07年12月7日発売だったり遅いところだと08年1月24日発売だったりともう滅茶苦茶だったし。
まぁなにより公式で全く発表してないってのがね…。日本での発売がまだってことなのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:10:55 ID:vNRlIYKx
スマン、直リンは流石に無理だったかorz
ビックカメラ.comで 「DP150」 で検索すれば画像でるから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:39:55 ID:BUXe/5pw
>>956
>>958

ヤバイ・・・・オレのDP100も電源が入らなくなってしまった。
ファームウェアのアップデートも出来ない・・・・・取説の要領で、本体をPCから外そうとしたが、エラーが出て外せないorz

今、サポートセンターにメールしたけど、大丈夫かな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:03:58 ID:ETlCpcZv
付属のUSBケーブルがだめみたい。
USBケーブル買ってきてためしたらリムーバブル認識した。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:48:10 ID:Pra9AJ9P
電源が入らなくなったけど、リカバリーモードを使ってファームウェアのアップグレードを試したら、何とか起動しだした・・・・・
デザインや機能的には、気に入っているので、このまま動いていってくれ!!!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:15:48 ID:KLovboDQ
DP100の曲は削除出来たんだけどフォルダが残ったままだorz
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:51:57 ID:8sYkA2nR
DP10T、アルバムごとに曲順を分けたいのだが、タグのトラックやファイル名の数字じゃなく
アルファベット順が仕様ってことみたいだが、ユーザーの皆さんどんな風に使ってますか?
ファイル名の前にアルファベット入れて並べてますか?ちょっとそれだけが使いづらいのでアドバイスお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:21:21 ID:E61TpPh8
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080121/iriver.htm
iriver、「SIREN」ブランドのフラッシュメモリプレーヤー
−1GB 6,980円/2GB 8,980円。録音機能も装備
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:16:01 ID:jiHPw2NI
>>979
フリーソフトの「ファイル名変更君」あたりを使ってみたら?
「連番」、「削除」、「MP3」を駆使して
トラック番号をファイル名に反映させたり、自分の好きな順番で連番させたりしてるけど。

>>980
とりあえず、DP100で頻繁に報告されてた不具合はどうにかなってるんだろうか・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:51:47 ID:ZqhS6uwv
この手のバテリーはすぐにダメになるから乾電池仕様にしてほしかった
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:37:17 ID:eqzmtG7S
>978
本体からフォルダ削除はできないよ。フォルダごと削除とかなら
パソコンからじゃないとだめん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:06:27 ID:s2o2kKik
>>967だけど、イヤホンの音量差をメーカーに問い合わしたら、即交換してくれた。

此処の会社、レスポンスが凄く良いよ(^ー^)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:59:35 ID:sWlBb7iC
暇だからな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:30:01 ID:4Lo2I9/d
うちのDP100も電源入らなくなった(ノД;)
USBで充電→画面着く(ファイルの出し入れも出来る)。
USB抜く→仕様で電源入る。このときは普通に聴ける。
電源切る→電源入らない(上の手順じゃなきゃ電源入らない)。
電池も十分あるのに…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:21:18 ID:58NiuRFS
DP10TをWindows Media Playerで転送すると
自動的にMP3がWMVに変換されちゃうんだけど
MP3のまま転送できないの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:46 ID:4LNPb9fy
>>987
ttp://www.sirenjp.com/products/dp10t/index.php
↑に
>Windows ME/2000ではMSC(UMS)、Windows XP/VistaではMTPとして自動的に認識されます。
って書いてあるからMTPでWMAに変換される模様
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:21:46 ID:58NiuRFS
ありがとうございます
無知ですいませんでした
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>986
私も良く似た症状になった。
フォームウェアを、リカバリーモードでアップグレードしたら、直ったよ。

今は、絶好調!!!!(^ー^)