ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ
【音漏】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンPart34【イヤイヤ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151231574/

テンプレは>>2-15辺り (当スレ初心者は必読です。)

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:24:08 ID:Omywf5fr
※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
こちらで過去ログが見れます
ttp://www.h-navi.net/2ch.htm

※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の
 利用に関する話題はすべてNG、削除対象とします。(スルーできない方も同様です) 

[理由]
・法律云々、過去の事例の有無が問題なのではなく、
 一般的に危険であるということ
・このスレでその話題になると、
 収集が付かない、またスレの趣旨から大いに外れるため

電車や人の集まる静かめな場所では、オープンタイプ(セミオープン含む)を使わないか
音量を下げましょう。
インナーイヤーも、オープンなタイプ(普通のやつはオープン)は、音量を上げると
激しく音漏れします。耳を覆わない密閉タイプも同じです。
あなたの聴いている音楽は他人にとっては騒音だということを忘れないで、
マナーを守って楽しみましょう。

★質問するときのポイント★
・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも
 【予算】(これは必須)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:25:22 ID:Omywf5fr
◆関連ページ
・ヘッドホンwiki
ttp://wiki.nothing.sh/page/%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A5%B9%A5%EC
・HEADPHONES-NAVI(お奨め・レンタルヘッドホン・過去ログ等 ) 
ttp://www.h-navi.net/
・イイ!ヘッドホン!
ttp://e-headphone.com/
・「ヘッドホン紹介ページ(ER-4S/P等)」 
ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
・He&Bi!
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/
・虜屋試聴記
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/%7Eyfi/reviews/
・開放型インナーイヤー型ヘッドフォン紹介(MDR-E838/868/MX500/NSA-ES205等)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
・さいたまAudio(The PLUG改造/SHURE E2/MDR-E931SP等)
ttp://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/
・SHURE E5/Westone UM2などの紹介
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2375/earphone1.htm
・Apple iPod インイヤーヘッドフォン/パナル改造
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
・super.fi改造
ttp://o.pic.to/1hwqn
・イヤホンカスタムモールド製作依頼等 
ttp://suyama.co.jp/
ttp://wiki.nothing.sh/68
・Homer-C 
ttp://homerc.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:28:55 ID:Omywf5fr
◆メーカーページ
-国内-
[AIWA] ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
[Apple] ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9394G/A
[audio-technica] ttp://www.audio-technica.co.jp/
[Kenwood] ttp://www.kenwood.com/j/products/home_audio/personal/headphone/kh_c701.html
[Panasonic] ttp://panasonic.jp/headphone/
[Pioneer] ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.htmll
[SHARP] ttp://www.sharp.co.jp/products/mdds700/text/option.html
[SONY] ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/index.cfm?B2=92
└クオリア ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/information/017_receiver.html
[Victor] ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html

-海外-
[AKG] ttp://www.akg.com/products/powerslave,id,823,pid,823,mynodeid,186,_language,EN.html
 代理店:ハーマン・インターナショナル http://www.harman-japan.co.jp/products/akg/mini_headphones.htm
[Beyerdynamic] ttp://www.beyerdynamic.com/com/product/sheets/subgrp64.php3
 代理店:なし(販売店:ヨドバシカメラ)
[Bang&Olufse] ttp://www.bang-olufsen.com/sw711.asp    
 代理店: 上記リンクより検索可能
[Etymotic] ttp://www.etymotic.com/              
 代理店:イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm
[KOSS] ttp://www.koss.com/
 代理店:TEAC ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/import/koss/index.html
[SENNHEISER] ttp://www.sennheiser.com/sennheiser/icm_eng.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie
 代理店:ゼネラル通商 http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/sennheiser.html
[Shure] ttp://www.shure.com/earphones/index.asp    
 代理店:ヒビノttp://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/shure/product/earphones/index.html
      サウンドハウスhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/MidCategoryList.asp?MidCategoryCd=275
[UltimateEars] ttp://www.ultimateears.com
 代理店:エムオーディオ http://www.m-audio.com/index.php?do=products.list&ID=studiomonitors
[ULTRASONE] ttp://www.ultrasone.com/
 代理店:timelord ttp://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/index.html

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:30:20 ID:Omywf5fr
【定番リスト】
◆インナーイヤー(オープン)
[AIWA] HP-V171、HP-SN51/SC21/SE11(新バーチカルホン)
[audio-technica] ATH-CM3/CM7/7Ti/CM700/700Ti、  ATH-EC7/700/700Ti
[SONY] MDR-E888/E930/E931、 ED31、 MDR-J20SP
[Pioneer] SE-CS25-J
[AKG] K12P/K14P
[Bang&Olufsen] A8
[beyerdynamic] DTX20/DTX10
[philips] HE580、 HS740、 HS480、 SHE-775(通称奈々子)
[SENNHEISER] MX400/500/450/550 、 PX10
※[TEAC] HP-N1 (生産終了)
※[nyn] NSA-ES205(HP-N1と同等品、生産終了)

◆インナーイヤー(カナル)
[AIWA] HP-VX101
[Apple] M9394G/A iPodインナーイヤーホン
[Kenwood] C701
[Panasonic] RP-HJE50(パナル)、 RP-HJE70 (メタパナ)
[Pioneer] SE-CL30
[SHARP] HP-MD33
[SONY] MDR-EX90/81/71/51 NX1、 EXQ1(クオリア)
[Victor] HP-FX55/77
[Etymotic] ER-4S/4P、 ER-6/6i
[KOSS] ThePlug(ザプラーグ or プラーグ)/SparkPlug
[SENNHEISER] CX300
[SHURE] E2c/E3c/E4c/E5c
[Ultimate Ears] Super.fi /5EB/5Pro/3stuio
◆オーダーメイド ※人柱求む
[Ultimate Ears] UE-5/5c/5Ambient/5PRO、UE-Hybrid、UE-7PRO、UE-10PRO

◆オーバーヘッド
[audio-technica] ATH-PRO5/PRO700、 ATH-FC5/FC7、ATH-ES5/ES7、
[ELECOM] EHP-CL430
[AKG] K24P/K26P/K28NC
[BOSE] TriPort、 QuietComfort2(QC2)
[KOSS] PortaPro、 SportaPro
[SENNHEISER] PX100/200、 PXC250/300、 PMX100/200、 HD25/25-1
[ULTRASONE] iCans、 DJ1 Pro
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:31:14 ID:Omywf5fr
■価格・予算別ラインナップ(改訂版)

▼〜3000円
MX400/500
K12/14P
HE580
SHE-775
The Plug/SparkPlug
HP-FX55
RP-HJE50
ATH-CK5
▼〜10000円
E888
CM7
CK7
E2c
▼〜20000円
E3c
ER-6/ER-6i
A8
Westone Labs. UM-1
▼〜30000円
ER-4シリーズ
E4c
Super.fi Pro5
SR001MK2
▼40000円〜
E5c
Westone Labs. UM-2
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:32:26 ID:Omywf5fr
◆試聴できるお店
【東京】
 LAOX マックストア(おすすめ) 
 LAOX ザコン
 ダイナミックオーディオ5555
 ヨドバシカメラ(各店)
 アップルストア 銀座店
【大阪】
 ヨドバシカメラ 梅田店
 アップルストア  心斎橋店

※石丸電気は広いとはいえないところなので、用心が大事です。
※ダイナミックオーディオは音ソースの持ち込みができます。

◆ボリューム付きの機種
SBC-HE580、SHE-285、MX500、K14p、ATH-CM4、MDR-E931V

◆耳に入れる部分が比較的小さい機種
MDR-E930、ATH-RE1、SBC-HE580、SHE-775、Plug系以外のカナル型全般

◆コードまで白いバリエーションがある機種(iPodユーザー向け)
[オープンエア]
MX500、 ATH-C601/602、 ATH-CM3
[カナル]
RP-HJE50、MDR-EX51/71/81/NX1/CX1W 、ATH-CK5、
HP-FX55/77、SparkPlug、EG-ER50、P-601、M9394G/A、 SE-CL30
[オーバーヘッド]
ATH-ES7、 iCans、 PX100/200
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:33:40 ID:Omywf5fr
◆よくある質問

Q. イヤホンが小さ過ぎて外れ易いのですが・・・
A. イヤーパッドを装着しましょう。ダイソーで売っている極厚のイヤーパッドが
  丁度良いとの事。音の変化を抑える為にドーナッツパッドと言って、パッドの
  中心を切り抜いて使っている人も居ます。

Q. バーチカルホンとは何ですか?
A.オープン型を前に向け垂直に入れるような形状のものです。
特徴として直接鼓膜に響くようになるので、音漏れも少なくなり、カナル型の様に
耳穴に突っ込む必要がなくなるので圧迫感が無いけれど、遮音性はあまり無いです。
図入りの説明がありますのでこちらも参考にしてください。
http://www.jp.aiwa.com/products/func_txt/icon_bartical.html

Q.ノイズキャンセルヘッドホンとは何ですか?
A.何らかの手段で騒音をかき消すオーバーヘッド型と、カナル型とは
 別の手段で騒音をかき消すイヤホンのことを指します。
 一部例外もありますが大抵の機種は騒音と逆の周波の音を
 出すことで、騒音をかき消しています。
 カナル型が合わない人やオーバーヘッドで静音を味わいたい人に好評です。

Q. パナル・グミナルとは何ですか?
A. パナルはPanasonic RP-HJE50、グミナルはVICTOR HP-FX55の愛称です。
  「パ」ナソニックのカ「ナル」型イヤホンなのでパナルと呼ばれています。
  その他パイナル(pioneer)、アナル(Apple)、アイナル(AIWA)などもあります。

Q. The Plugが耳に入りません。
A. 最近のスポンジは使いやすくなりましたが、それでもまだかなり大きいです。
  改造サイトや下記のスレを参考にして改造しましょう。
   Koss [The Plug/SPARKPLUG/SPARKPLUG2] Part10
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1139881923/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:34:56 ID:Omywf5fr
Q.○○円以内でとにかく一番いいの教えて!
A. 単純に音質等を比較しても、突出して良いと言える物はありません。音の鳴り方
にしても人それぞれ好みが別れるので一概にどれが良いとは断言できません。
  まずはテンプレの質問要項に従い具体的に書くと、的確な答えがもらえる可能性が上がります。
  ただし、装着感や音の好みなどから薦められた製品が必ずしもあなたに合うとは
  限りませんので、購入前に試聴することをお勧めします。
 
Q. GKってなに?
A.SONY製品を必要以上に薦めるSONY社員?または信者の総称です。
またGKを装ったアンチもいます。どちらにせよスルーして下さい。
詳しくはSONY板に行くか検索するなりして下さい。

Q. EXチップとは何でしょうか?
A. ソニーのカナル(N・U・D・E EX)の交換用チップです。(型番:EP-EX1)
国産カナル(パナル等)と互換性があり、安価で入手しやすく質もよいので人気です。

Q. u字コードが欲しい。
A. audio-technica,Panasonic,SONYなどの国産を買いましょう。
ちなみに外国産は大抵Y字です。
最近は一部例外もあるので注意しましょう。

Q. エージングって何ですか?
A. 慣らし運転みたいなものです。普通に使っていれば自然にエージングされます。
  待てない人はラジカセなどを使い普段の音量で再生しっぱなしにしておきましょう。

Q. 〜の外見って・・
A. 他人のイヤホンなんてここの人ぐらいしか見ません。ここで討論するのはスレ違いです。

Q. オーテックって誤字ですか?
A. ttp://www.audio-technica.co.jp/autec/index.html
  オーテク製品にシャリついた音が多(ry
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:36:35 ID:Omywf5fr
■過去スレ
part34 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1151231574/
Part33 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1148600667/
Part32 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1146304919/
Part31 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1144918804/
Part30 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1142964697/
Part29 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1141026006/
Part28 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139405290/
Part27 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
Part26 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/
Part25 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135858475/
Part23 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120974712/
Part22 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129732848/
Part21 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1128956528/
Part20 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1127920194/
Part19 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1126970324/
Part18 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part17 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1123317582/
Part16 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1120978295/
Part15 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
Part14 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1117111416/
Part13 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114511176/
Part12 ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/
Part11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105844169/
Part10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099662808/
Part9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1088050460/
Part8 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1076007286/
Part8 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125493460/
Part7 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/
Part6 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/
Part5 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/
Part4 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
Part3 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036089112/
Part2 ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1026834355/
Part1 ttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003393118/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:19:54 ID:kNowR5sb
スレ立て乙!
12前スレ993:2006/08/11(金) 08:20:26 ID:3wjy+Ut3
>994 >995ありがとうございます。参考にします
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:27:42 ID:U51Ik4R7
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ tarchニダ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:16:12 ID:RGjrsGlt
>>13
ハァッ!?tarch?何言ってんだよ
あ、もしかして teach のつもりで言ってんのか!?

ていうかtarchじゃ儀式にならんだろうが!このデコスケ野郎!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:21:49 ID:f6aOWDWZ
>>4のパイオニアが404だ
別にさかのぼればいいだけだけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:54:18 ID:CZEr1Lqt
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハterchニダ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:49:00 ID:K9Y5xVI8
>>1

>>13-14>>16
儀式乙w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 16:02:01 ID:aTcJ3eM7
>>1


前スレの痛いヤツ付けたスレタイも修正されていてGJ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:09:00 ID:dluF8Ugc
>>1

けど前スレでテンプレ案を作ってた時に出遅れてしまったorz
バーチカルも仲間に入れとくれ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:03:13 ID:3Va3tzyv
>>13
パイオニア
http://pioneer.jp/topec/product/accessory/index.html
地味に新商品が出てたんで、今度買おうかな。SE-MONITER 10Rはたまに使う。
ポータブルには無官かもしれんがHDJ-1000も気になる。

>>1

地味にテンプレ、修正してるね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:01:05 ID:H8ug96ys
3スタ蛾ぶっ壊れたんで、何か別のカナルに乗り換えようと思うんだけど
ちょっと珍しい、変わったイヤホンがほしいなと思っています。

ERやシュアーやUEやKOSSやその他国産メーカーそこそこユーザーが多いみたいだけど、
それ以外で遮音性抜群な面白カナルっていうと何がありますか?

予算はER4が25000円ちょいなので、そのくらいを限度に考えています。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:23:19 ID:g39cLf1m
アポスト限定のFS1
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:01:30 ID:aSMq+LER
ヘッドホン買い換えようと思って今オーテクのATH-F55かソニーのMDR-D22SLかパイオニアのSE-MJ5のどれかにしようと思ってるんだけど。
よく聴くジャンルはパンクとかメタルです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:09:52 ID:BGCXNg2y
>>23
ぱっとしない候補だなぁ。メタルやパンク聴くんでしょ?

っ予算別候補
〜1万
AKG K26P
AKG K81DJ
禅 PX200
オーテク PRO5

1万〜2万
AKG K181DJ
ゾネ DJ1PRO

2万〜3万
禅 HD25-1
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 04:31:22 ID:i8c0h2LJ
>>23
購入相談はテンプレに従ってしてくれよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:59:40 ID:TISMGIO0
最近使ってたカナル式のものが壊れたので、購入したいんだが、
こんな俺にはどれがオススメ?
[ちなみに前まで使ってたのはSHARPのMD33。変換プラグで使ってた。

 【予算】5000〜7000円程度
 【好みの音質】低音がよく聞こえるもの。
 【使用状況】主に通学する時に使用。交通量の多い道なので、カナル式は必須
 【よく聞くジャンル】Rockがほとんど。むしろ最近はRockだけ。
 【使用機器】auのW41CAを介して、音楽を聴いてる。たまにiPod nanoだが、メインはケータイ
 【その他】出来ればビックカメラで入手出来そうなもの。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:21:58 ID:ykXAt0Y6
>26
プラグで良いんじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:37:59 ID:SjQiRfgb
>>26
CX300。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:21:41 ID:0bdJ7HZG
イヤホン又はヘッドホンの購入を考えています。
何が良いでしょうか?
今まではイヤホンのみしか使ったことがないのですがヘッドホンはどうでしょうか?
【予算】一万前後
【使用状況】電車などの人が多くいる場所や軽い騒音のある場所
【よく聞くジャンル】メタル以外なんでも聞きます。最近はクラシック、パンク、レゲエ、ヒップホップを特によく聞きます
【使用機器】デジタルオーディオプレイヤー(gigabeat S30)
【その他】見た目は気にしません。以前ソニー製品を使用してましたがすぐ断線したので壊れにくいものが良いです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:23:45 ID:otWRu1kp
e4c
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:18:01 ID:OAaXPHhY
NHK見れ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:21:30 ID:vv8AbKKh
>>31
31800円のイヤホンってE4cかな?
ビッグ高すぎ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:25:45 ID:TISMGIO0
>>27-28
アドバイスサンクス。今度ビックカメラ行ってくるよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:52:25 ID:9quH0TDb
>>31
休日出勤中で見れん・・
どう言う趣旨の放送だったの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:04:26 ID:ykXAt0Y6
>34
高校野球やってる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:28:54 ID:I/SwKTVr
【予算】5000円まで
【好みの音質】低音が綺麗に響く
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Pop、Rock
【使用機器】MD
【その他】音漏れしない物
インナーでよろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:30:31 ID:9yrFzSeS
>>36
HP-FX77でいいんじゃ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 22:07:09 ID:sCxrHeJh
>>36
E2C
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:07:51 ID:YpzvMtyu
>>38
\5000じゃ買えねーよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:11:48 ID:tWj+lRKr
>>39
(もう少しお金だせば)E2C(という最適なイヤホンがあるんだが)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:36:41 ID:U0X94Abp
>>30
それ以外はない?
ってか俺が聞くジャンルはヘッドホンかイヤホンのどっちがあってんだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:55:25 ID:PbKDPCqb
別にイヤホンでもヘッドホンでも良いだろ。
ただヘッドホンは音に閉塞感があるのが多いけどな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:32:58 ID:nfEHV6cT
パイオニアのヘッドホンてどうなの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:04:32 ID:ZQM8lYHe
なんか最近「○○のヘッドホンてどうなの?」という趣旨の書き込みを良く見かけるなぁ。
○○のなかはパイオニアと書いてあることが多い気がしないでもなかったり
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:17:24 ID:ncKfwf5V
iーPod用純正アクセサリーのインナーイヤー式イアホンってもってるひといますか? 他社で発売してる耳栓タイプの回りの雑音が遮断されるタイプですか?

あと重低音が綺麗に響くものでいいのはなんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:23:53 ID:ncKfwf5V
>>45
すいません、テンプレみました。 カナル式なんですね。
あれって値段と比べてどうですか?重低音綺麗に響きますかね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 09:27:26 ID:1lGWpanG
>>43
SE-MONITORはちょっと重いけどなかなかいいよ。
ケーブルも3mカールコードと1mストレートコードの2本がついてて付け替えできる。
あとメタルな外観もポイント高いな。
もちろんポータブルで十分音とれる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 10:11:08 ID:hsDdlmtV
 【予算】1万円以下
 【好みの音質】低音がぼやけないもの
 【使用状況】屋外
 【よく聞くジャンル】洋楽ロック全般
 【使用機器】Ipod mini
 【その他】頭を振り回してもずれにくいものをお願いします。
形状はオーバーヘッドか耳掛けで。
遮音性はそれほど(50cmくらい離れたところで聴こえなければ)気にしません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 12:58:14 ID:pJ728UzO
http://u.pic.to/4xg9j
これの品名・品番わかる人居たら教えてください。
どうしても欲しくて。
多分ヤマハかな、とは思うんですが、ググッても出てこなくて…。
スレチすいません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:03:47 ID:cww4Lbw/
盗み撮りですか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:04:42 ID:pJ728UzO
>>50
違いますよ。アー写です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:05:20 ID:pGAUVRCR
下のはHD414だが・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:59:52 ID:pJ728UzO
>>52
すいません。耳に付けてる方を知りたいです。
教えてください。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:18:05 ID:ZQM8lYHe
DENONだかYAZAWAのじゃないか?これ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:51:55 ID:U0X94Abp
基本的に同額のイヤホンとヘッドホンならイヤホンのほうが良い音すると思うけど、どれくらいの差があるんかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 15:56:17 ID:YpzvMtyu
ものによる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:35:31 ID:3PJvtjBG
>>55
普通は逆だがな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:45:19 ID:tWj+lRKr
>>55
基本的に皆家でもイヤホン使ってる品
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 17:54:30 ID:GkZIliWN
>>54
音を出すものは「大きいことはいいことだ」だと思うぞ。
 イヤホン<ヘッドホン<スピーカー<さらに大きいスピーカ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:08:57 ID:pJ728UzO
>>54
ありがとうございます。
取りあえず調べてみます。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:38:35 ID:nfEHV6cT
ボリューム付きでいい感じなのはどれでしょうか?

付いてると結構便利だと思うんですけど。
オープンタイプでもカナル、どちらでもいいです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:03:19 ID:oFPmGdsW
>>61
PhilipsのHE-580
ゼンハイザーのMX500
AKGのK14P
KOSSのSpark Plug2(ボリュームコントローラではなくミュートスイッチ)

まぁK14Pがいいんじゃね?MX500はでかいしHE-580はたまに緩かったりするし・・・
その他SHUREのボリュームコントローラという手もある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:19:26 ID:iqiCeaOO
 【予算】 5000位まで
 【好みの音質】 クラシック好きなので全体になってほしい
 【使用状況】 通学中&学校
 【よく聞くジャンル】 クラシックとJポップ
 【使用機器】 iPod 30G
 【その他】 カバンに入れてるからちょっとは丈夫な感じで、オーバーヘッドでないもの

iPod付属のやつから乗り換えたいんだが、なんかいいのないかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:38:39 ID:hsDdlmtV
 【予算】1万円以下
 【好みの音質】低音がぼやけないもの
 【使用状況】人が少ない公園・道路、山
 【よく聞くジャンル】主にパンク・メロコア
 【使用機器】Ipod mini
 【その他】↓みたいな状況で使うんでずれにくい物をお願いします。
ttp://www.youtube.com/watch?v=j0U-V-HD028
形状はオーバーヘッドか耳掛けが良かったんですけど、試しに今あるヘッドホンで頭振り回してみたら簡単に外れたんで無理だったらインナーイヤーでお願いします。
遮音性は50cmくらい離れた所にいる人に自分が聴いてるものが聴こえなければいいです。
回答してもらえなかったんで内容を絞ってもう一度質問してみます。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:57:56 ID:tIYl1gUL
ちょっと思ったんだが

迷惑という点では同意
でも他人に音楽を聴かれて困る事って?
エッチなコエログとかアニソンなのかね・・?

まー迷惑になる音漏れとかは無いほうがいいやね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:04:12 ID:6P3XpySi
『こいつシャカシャカうるせーよ!』って思われるのが嫌って話では?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:11:34 ID:7/eh8YNW
CX300はカナル型としてはどうよ?
今Plugを使っていて、同程度の価格で乗り換えようかと思ってんだけど。
割りと低音重視で、耳はたいしたことないw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:41:19 ID:U0X94Abp
>>29ですがヘッドホン買うなら何がいいですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:55:04 ID:Rc26SKLY
>>68
K81DJがいいかもしれない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:48:45 ID:VGh69LEm
質問なんだけど、イヤホン差し込むところに2つに分岐したようなジャック?(通常1つしかイヤホンが付けれないけど、2つ付けれるようにする機械)の名前がわからないんだけどわかる人いたら教えてエロい人。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:53:11 ID:59ugooe+
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:56:27 ID:E3a6d/ZV
>>71
げ、意外と高い…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:00:39 ID:VGh69LEm
>>71
dクス。助かったw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:04:33 ID:Ez1+JIe6
>>73
なになに(^m^♪
彼女さんと聴くの(*゜▽゜ノノ゛☆
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:07:14 ID:8DKxxlg9
>>72
定価1200円なら実売価格は千円以下じゃないか?
そんなに高いもんでもないと思うが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:27:21 ID:iCUGORm+
二股なら300円程度で売とるど
アキバ等
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:41:22 ID:9T+Nvkhc
>>61
KOSSのP9
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 01:35:37 ID:w/VYSevi
>>67
5000円以下で、低音重視型のカナルとしてはFX77と並んでかなりイイ機種だと思う。

ちなみにFX77はCX300より1000円くらい安くて、ジャックがストレート型なのは○だけど
耳から外したときにイヤーチップがポロッと取れやすいのが嫌で、漏れはCX300に乗り換えた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:42:43 ID:wwWOV+fq
イヤーチップが取れやすいのはFX77の問題では無くて、
チップが古くなって取り付け穴が大きくなっているため
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:08:12 ID:aJg4pDuZ
>>78
サンクス。
先日Plugのイヤーチップを落としてしまって、どうしようかとか
考えていたところなんで。もちろん、予備もあるし、EXのヤツを改造した
のもあるけど、丁度今日でiPodもPlugも一年使ったところだから、
グレードを少しだけあげるにはいいところかな。さすがにその上は手がとどかんね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:10:44 ID:6cZwzR5q
【予算】15,000円以下
 【好みの音質】低音がしっかり聴こえるような
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】Rock、J-pop、Classicが多い
 【使用機器】 gigabeat
 【その他】 オーバヘッドでお願いします。
       オーテクばかり使ってきました。(F5E、FC5、PRO5)
       一応満足してたけど、眼鏡をかけているので最近すぐに耳が痛くなります。
       一回の使用時間は2時間くらい。
       眼鏡を外してヘッドホンしてるけど、装着感のいいのがあれば変えたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:32:58 ID:uT57nKTn
Pioneer SE-MONITORとMDR-Z600
どっちか買おうと思うんだけど、
装着感と音がどんなものか教えてほしい。
ドンシャリのが好みで
使用機器はNW-E407です
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:51:12 ID:C1NJVXwE
ドンシャリってどんな音?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 21:54:49 ID:uT57nKTn
>>83
高低音ともに強い感じ。
でも高音きついと長時間聞くのが辛くなるから
低音重視ってことで頼む
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:22:51 ID:HkrQ1TTa
今ATH-A900、ATH-A700、ATH-ES7で迷っています。
できれば特徴等お願いします。
試聴できる地域にいないので困っています…
8678:2006/08/16(水) 01:14:50 ID:qvntyULO
>>79
4ヶ月間に3回イヤーチップ失くして、そのたび新しいのに付け替えてたんだが
それでも古くなったのが原因か?

ちなみに新品のEXチップを使って比べてみても、
明らかにFX77はRJE50、CK5、CX300よりチップ外れやすいよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:18:19 ID:qvntyULO
型番間違えた。脳内で変な省略をしてたらしい。
×RJE50
○RP-HJE50
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 01:39:01 ID:3Hy20n/P
>>82
SE-MONITORはドンシャリ気味で音が近いから、うるさい電車で音量控えめでも聞き取りやすい
Z600は低音多めのフラットで優しく聞けるのと、フィット感の高いイヤーパッドで音漏れしにくい
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:32:08 ID:b/mXJUCo
>>82
Z600持っているけど、その価格帯では解像度が高い。
着メロを製作している会社のエンジニアが、モニター用として使っているのをテレビで何度か見たことある。
音質は、上記に書いてあるようにフラット。
原音忠実っていうか、メーカーによる色づけされていない音質であるため、音楽を楽しむって面では、あまりおすすめできない。
(人によっては、飽きやすい音質)

つまり、Z600は音楽を楽しむって用途ではなく、『音を聞く』『音の聞き分けをする』『音のあら探しをする』って、いう面が強いかなと…

他の方のレビュー見ていると、エージングにはかなりの時間が、かかるらしいよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:44:37 ID:upXKNjug
コンビニの魚肉ソーセージを切るのに
堺の包丁を語ってるスレはここですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 10:23:24 ID:jaaDZz36
PioneerのSE-MONITOR 10RをSONYのNW-E507で使おうと思ってます。
何か不具合(全く聞こえない・音量が小さすぎるなど)が生じたりしますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:07:24 ID:3Hy20n/P
SE-MONITOR人気だな
ウォークマンはどうかわからんが、iPodでは十分な音量がとれてる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:21:44 ID:ervI/F7y
>>90
堺の包丁はいいぞ。
普通の包丁より一桁高い分、めちゃくちゃ切れる。
ちゃんと研ぎ屋に解いて貰えば一生物だ。
以上堺の人間でした。

ネタにマジレス、スマソ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:23:58 ID:y0SLjHk/
>89
文章に説得力を持たせるため

「Z600持っているけど、・・・」

と言いつつ、最後に

「他の方のレビュー見ていると、エージングにはかなりの時間が、かかるらしいよ。」

って、ホントに持ってるのかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:40:31 ID:x+njEDMc
>>26
遅レスだが、使用状況はどんな感じ?
交通量が多い道・通学ってまさか自転車じゃないよね。
自転車だったらカナルは死ねるからやめなよ。
バスだったら良いと思います、乗り過ごし注意で。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:44:26 ID:7/zYstD7
>>95
まず死なない。事故なぞ絶対におこらない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:34:01 ID:mqZ010QT
>※自転車、バイクでのヘッドホン/イヤホン (ポータブルAV)の
> 利用に関する話題はすべてNG、削除対象とします。


だーかーら

>(スルーできない方も同様です) 

この一言が品位を貶める余計な一言だと何故気づk(ry
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:48:04 ID:adsmrnZI
>>88-89
サンクス
参考になった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 13:57:58 ID:PkZbw21f
みんなEXチップ使ってるんかいな
パナの方が遮音性能はよくね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:04:48 ID:7/zYstD7
>>97
そうだな。NG、削除対象とか書いている時点で「自転車での使用はOKです。」と
公式認定したのと同義だしな。今更蒸し返しても結論は変わらない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:26:17 ID:y0SLjHk/
湧いてきたwww

自転車ホンに粘着する奴ら
肯定するヤツも
批判するヤツも
どっちも( ´Д`)キモッ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:42:28 ID:oUG6FHs2
で、>>100の内容自体には異論はないわけですな。支持表明ありがと。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:37:02 ID:U1nEeIBh
しかし、天才的な煽りだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:40:12 ID:3Hy20n/P
チャリはこっちでやれ

自転車/バイク/自動車で使うヘッドホン/イヤホン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135861256/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:51:49 ID:jaaDZz36
>>92
Thx!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:02:32 ID:tn9Sdrvz
ER4を買ったのですが、噂通りのひどいタッチノイズのせいで歩いてるときには使う気になれません。

そこで電車など動きの少ない場ではER4、歩行時用になにかオーバーヘッドという感じで使い分けたいのですが、
予算最大一万五千円くらいで何かいいオバヘはないでしょうか?

屋外使用がメインになると思いますが、そこそこ遮音製があればそのまま電車にも乗れて便利かなと思います。

アカゲやウルトラゾーンの一万前後のモデルはデザインも良さげで注目しています。

ER4は音があっさりしている感じなので、
今回買うものは多少色付けされた元気な音の方がいいような気もします
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:06:19 ID:bu8QKTD/
>106
DJ1PROって言って欲しいの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:19:21 ID:2cmMaio2
【予算】\10,000以内
【好みの音質】低音がよく聞こえるもの
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】なんでも聴くが、低音が多い曲を好んで聴く
【使用機器】外出時:MP3 自宅:アンプにつないでMP3 or CD
【その他】形状はオーバーヘッドでよろしくお願いします
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:31:43 ID:bu8QKTD/
>108
自宅と散歩>ポタプロ
電車>K26P
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:01:23 ID:THM6RLC3
【予算】30000円以内 安ければ安い程嬉しいです。
【好みの音質】以前HP-FX77を使っていたのですが、あんなに低音が響きすぎるのはイヤです。
【使用状況】自宅、電車、散歩
【よく聞くジャンル】プログレ・ロック・メタル・クラシック
【使用機器】MP3
【その他】E4cと同じぐらいの音質でコードが太すぎず、長さが0.5mぐらいの白いインナーイヤホン(出来ればL字)。

よろしくお願いします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:29:42 ID:cOQeLO/Y
Micro Solution Ears Monitor Pro II
ってあまり評価見ないけど、どんな感じなんだろう?
FX77が好みだったので、そこからの順当なステップアップにと考えてるんだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:21:11 ID:X1bAdBqO
>>110
5PROって言って欲しいの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:19:39 ID:THM6RLC3
>>112
もう少し安い奴でお勧めはないでしょうか?
調べてみたところER6iとかいいかなぁと思ったのですがやっぱりコードが長くて・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:45:55 ID:/6tATWbJ
イヤホンの購入を考えてるのですがカナル式のイヤホンって外れやすさとかはどうなんでしょうか?
簡単にポロっと耳から外れちゃいそうなんですが・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:12:51 ID:vYkQUTzU
>>114
何度もつけてれば馴染みますし、
付属品としてサイズが違うイヤーパッドがだいたい3つぐらいついてくるので、
自分にあったものをつければ大丈夫だと思いますよ。
もし買ったイヤホンの付属品に合うサイズがなくても、
イヤーパッドの部分だけでバラ売りもされてるのでそちらを買えば良いと思います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:32:04 ID:3XTaFoyZ
>>114
普通のインナーイヤーよりは外れにくいよ
耳の奥まで差し込むわけだし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:14:04 ID:9Z7Ppcl2
【予算】特に決めてない
【好みの音質】解像度高めなら
【使用状況】騒音、音漏れ対策性能不要
【よく聞くジャンル】ロック全般バンドモノ
【スタイル】インナーイヤー、出来ればカナル
【使用機器】3GiPod改、おまけ程度に某[es]
【その他】現在、HD25を今となってはアレな3Gで聞いたり、
自宅のいろんなものに繋いじゃったりしてるんだが
外じゃあんまり暑いのでインナーイヤーがあればなー
ってことでHD25と似たような解像度傾向のものありましたら
よろしくご紹介くださいませ。
PDAみたいな電話でもつかいたいので高インピなのは回避の方向で。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:21:52 ID:Y9EqhsP8
>>117
HP-FX77
14Ωと低めなインピーダンス。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:23:58 ID:ggIA9hVk
>117
TunedPortImplements
E4Cとかで良いんじゃない?
120117:2006/08/18(金) 04:39:04 ID:9Z7Ppcl2
屯クス。検討してみます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 12:40:45 ID:IKwZ+6cq
なんか形がスタイリッシュで低音強めのイヤホンないですかね?
プラグみたにチープなカラフルドングリっぽくないやつ。
価格は¥0〜¥20000弱
E2cみたいのはパス
耳が痛い痛いだから
それでもって多少荒く使っても大丈夫なやつ。

※スルー禁止
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:03:20 ID:cVK09wCy

華麗にスルーで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 13:06:35 ID:7BIpi0Pe
>>121
ダイソーの420円イヤホン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:02:44 ID:qSjZz3Ik
>>121spark plug改
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:40:39 ID:PSOcaAtt
>>121
ピッタリのがあるよ。
パナソニックのメタパナ(←型番忘れた)\9980

限りなくドンシャリで楽しめる男だしとってもスタイリッシュ!
ただね、耳痛い痛いなるの。超おすすめ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:42:36 ID:PSOcaAtt
なんか男って書いてあるけど音の間違いね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:01:28 ID:4PDNp3x8
アッー!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:05:56 ID:2VbfiqN2
ドンシャリな男は嫌い
もっと繊細で綺麗な男が好き

さて俺の好きな男のタイプは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:35:16 ID:daTuwfOT
ワロタw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:22:26 ID:s7wvRHHR
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:44:53 ID:t62/NPXF
>>130
出品者乙
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:28:58 ID:IeLeWf+g
おちゅ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:01:08 ID:q00u3ar5
骨伝導はどうなのよ?
革命的とか聞いてるんだけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:18:15 ID:50U1IBY4
>133
ピザだと伝わらないらしいぞw
詳しくはGoogle様に聞け
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 03:20:28 ID:PNuz2YgO
>>133
音質が悪いのが致命的な問題。
あと、種類によっては音漏れがする。
ここ10年特に進歩してないデバイスだから、あまり期待しないほうがいいよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:15:35 ID:t8T7GU4S
骨伝導って形式自体はよさげなんだけどな。
あまり出回ってないとこからしても、まだ実用には程遠い、でFA?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:28:35 ID:V5TknlB7
こんな僕にでも似合うヘッドホンを教えて下さい http://up2.jp/dp/x/x04p2w0e4c.3gp
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:32:45 ID:PNuz2YgO
>>137
ヘッドフォン以前に歯並びが悪いね
外国だと育ちが悪いと思われるから、速攻矯正することをオススメする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:38:49 ID:cHTiCezI
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:25:36 ID:V5TknlB7
>>139
こんな僕にでも似合うヘッドホンを教えて下さいhttp://1.new.cx/pic.php?0kw13&SID=
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:41:03 ID:6xI5knB6
【予算】4000円以内
【好みの音質】特に気にしないができるかぎり良いもの
【使用状況】外出時、ピアノの練習の前に
【よく聞くジャンル】ロックとピアノ曲
【使用機器】iRiver、たまにパソコンにも
【その他】インナーイヤー型でコードがY字、白のものを探しています
iRiver付属のイヤホンを使ってましたが普段Yシャツに黒のコードが目立ち嫌だったので白コードで。
よろしくおねがいします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 15:41:18 ID:cHTiCezI
>>140
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:03:03 ID:y/W5Kxxz
>>93

包丁なら岐阜の関だろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:12:38 ID:PNuz2YgO
>>143
孫六か!アレはいいものだ!
と、さらにネタにマジレス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:40:55 ID:DSFDU3vC
>>143
いや、刃物全般ゾーリンゲンだろ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:36:43 ID:Tb3IXYCx
>>145
和物は正本だな。
ゾーリンゲンだったらヘンケルよりドライザックだね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 23:53:03 ID:7cvjBrRB
>>143-146
木屋の鋼はヲタ的にどうですか?
店員がやけに勧めてくるんで気になりました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:17:19 ID:IcYKLjmm
>>141
MX500の白


u字型コードでカナル型だが装着は浅いのでHP-FX77もありかと・・・

>>143-147
また包丁ネタか!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:31:39 ID:YErgKDOY
頭がでかくてふつうのヘッドホソじゃ小さいのですがかなり大きいサイズのヘッドホソとかあるんでそか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:41:54 ID:MQ44f0ex
>>149
日本語でおk
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:56:12 ID:IcYKLjmm
久々にンをソにする奴見たw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:57:02 ID:OftTBuH/
>>149
つAMT
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:34:13 ID:YErgKDOY
>>152 ガタブル
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 02:47:46 ID:yEHCMIQR
あれはヘッドホンじゃなくて兜だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:58:15 ID:fV97xbEO
もし暇な方がいれば、イヤホン選びを手伝って頂きたい

【予算】 5,000円程度
【好みの音質】 音質はiPod付属で満足してるレベル、特に拘りは無い
【使用状況】 自宅、通学中などが主
【使用機器】 iPod、PC
【その他】 
コードが長めの物を希望
オサレでEM9R+iPodを持ち歩いてるんだが、(通常は首からだらーんとさせてる)
いざ聞くとなるとコードに余裕が無くなりつけてられず…
耳〜腰までを測った所約65cmほどで、70〜80cmくらいのを希望です
1m延長コードはだぶだぶになり、荷物にもなるので困ってる

種類はインイヤータイプを希望です。よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 08:07:35 ID:zA7SoyQx
>>155
E4c
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 09:36:03 ID:Pn3HhcHh
>>149
K1000
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:05:40 ID:RXbcmYRD
>>YErgKDOY
既知の外&厨の方ですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:16:32 ID:4sbmFQqn
>>155
CX300
コード長は82〜85センチ位だったと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 10:33:20 ID:rZ6r69P2
HP-AL23ってのを探しているんだが、コジマに売っているのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:09:32 ID:IcYKLjmm
>>10
生産終了だからコジマに限らずヨドバシとかにも無いとおも
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 11:10:03 ID:IcYKLjmm
訂正
×>>10
>>160
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:54:08 ID:IEdn0BY6
>>156
SHUREのE4cだったら、5000円じゃ買えんぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 21:34:49 ID:4as6tgLP
5000円でフルフェイスのヘルメット、バールのようなものを購入する。
E4c利用者を見つけ出す。
後をつける。
人気のない所で(ry する。
E4cと小銭が手に入る。
165155:2006/08/20(日) 21:50:05 ID:fV97xbEO
>>159
おおThx
長さが好みのタイプだし、黒も好きだし。

自分であと少し探してみて無かったらこれにしようと思う。ありがとう


>>164
お前応用力があるな。
流石にその発想は無かったわ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:22:51 ID:MQ44f0ex
>>164
その方法ならスタックスだろうとなんだろうと手に入る計算になりますね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:50:17 ID:W3LnHBbs
それでもA.M.T.なら・・・

A.M.T.ならなんとかしてくれる・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:04:39 ID:TR1bTFrU
>>166
スタックス利用者を探すのがたいへん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:16:10 ID:3TGOa+CU
>>167
A.M.T.を外で使ったら変態扱いされそうだ。
むしろバイクのヘルメット代わりになるかもしれない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:53:57 ID:JApboQ7g
あれはヘッドホンじゃなくて兜だ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:18:44 ID:VgDKRpRT
SONYのEX90とSHUREのE3Cで迷っています。
本体はiPod5Gで、電車内が主要場所です。

今までSONYの安物カナルを使ってて、こないだ純正イヤホンで聞いたら
純正の方が音が良くてビックリ、これが買い替えのキッカケです。
ビックカメラに行って予算範囲内で一通り試聴して、音的にはEX90が一番自分の耳に
馴染んだのですが、過去レス等読んで試聴できなかったSHUREも気になっています。

上記の通り音質厨房なので、W3Cより5,000円以上安いEX90で良いかとは思いましたが、
歴然とした差があるのであれば、W3Cにしようと思います。

また、左耳穴が小さく、イヤホンが大きいとすぐに痛くなってしまうので、付け心地も
気になるところです。

アドバイスをお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 12:51:15 ID:mzy1OeO6
>>171
歴然とした音の違いはあるが、好みの問題
広い帯域で鳴らすEX90に対して、過度特性の良い明瞭な音のE3c
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:00:23 ID:PQgQ8lUd
>>171
電車内ならE3cの方がいいと思う
EX90はでかい穴があいてるから遮音性は低い
でも焦って買う前に視聴したほうがいい
E3c以外にもER-6iや3スタも試してみては?
174名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/21(月) 13:05:26 ID:S7NqRaMR
総合的にみたらE3cの方が上だと思う
まぁ約5000円違うから当然といえば当然かもしれんが。
あとEX90は電車内で使うのはちょっと厳しい
散々言われてることだけどカナルと謳ってはいるけど音漏れ遮音性かなり低い。

俺としてはE3c買うならほぼ同価格の3スタ勧めるw
175171:2006/08/21(月) 13:36:11 ID:VgDKRpRT
皆さんありがとうございます。

3スタ、初めて知りました。
皆さんのご意見、アップルストアのカスタマーレビューの評価を参考に、
アップルストアに行ってきます。
ありがとうございました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:39:31 ID:Od0fxs7D
どなたかいらっしゃれば、おすすめのイヤホンを教えてください。

 【予算】〜5000円
 【好みの音質】曲本来の音を大事にした素直なものが好きです。
          低音が全然聞こえないのや、音がこもった感じのは嫌です
 【使用状況】電車・バスなどの乗り物、自宅などの屋内
 【よく聞くジャンル】ポップ、テクノ、ロック、ワールドミュージックが主です。
 【使用機器】今はCREATIVEのMP3プレイヤーです。他のMP3プレイヤーに変えるかも知れないです。
 【その他】
可能ならインナーイヤーのオープン型、コードが大体75〜90くらいまでの物がいいです。
コードは絡みにくい方がいいです。

よろしくお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:14:56 ID:E9kbkpRu
>>176
ATH-EC700Ti
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:05:24 ID:MYxofA8l
>>177
はあ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:06:00 ID:Od0fxs7D
>>177
調べてみましたが、2万超えてるじゃないですか・・・・
相当評判良いっぽいので、お金があればこれ買いたいですけど
5000円以内でありませんかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:12:11 ID:oYWVDmKb
>>176
安物オープンイヤホン四天王から選択すべし

↓四天王

・K14P(K12P)
・MX500(MX400)
・E931(E930)
・HE-580(SHE-775)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:30:15 ID:0L6w9m+s
【予算】〜1万円未満(低価格・高品質ならなお良い)
【好みの音質】クリアで広がりのある感じが好み低音も多少あると◎
       逆に音がこもるものは× 低音も響き過ぎると×
【使用状況】主に外出時:電車の中,稀にサイクリング中
【よく聞くジャンル】POP,バラード,ハードロック(LIVE ver 多し)
【使用機器】SONYのNW−A608
【その他】今まではSONYのMDR−D66を使用していましたが
     夏だとヘッドフォンは厚いし蒸れるのでイヤホンが欲しくなりました。
     いざ買うとなると上記のものより音質が良いものが良いです
     個人的にはMDR−D66は音が多少こもるというか、機器の音量を上げないと聞き取りづらい点がありました
     なので買うとなるとコレよりも良いもの、そしてイヤホンという条件になってしまいます。
     良いオススメのものがありましたらよろしくお願いします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:49:05 ID:oYWVDmKb
>>181
SonyのA608だったら付属イヤホンはE931のはずだからエージングがすめば十分いい音質だと思うんですけど。。

カナル希望?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 17:53:40 ID:Od0fxs7D
>>180
遅くなりましたが、ありがとうございます。
スタンダードなの求めてたので結構嬉しいです
今度電気屋で探してみて無かったらネットで探します。
ありがとうございました。
184181:2006/08/21(月) 18:08:52 ID:0L6w9m+s
>>182
返信ありがとうございます。
言われてみれば音質は悪くないと思いました。
自分がMDRを使用している時に知人に貸していたのでエージングはOK?
かなとも思います。その代わり使い込まれてて塗装が剥がれているのが無念ですが(´Д`)
個人的にはE931よりもワンランク上で上記に書いたものがあればな・・と思っていますが
そんなに変わらなければこのままE931でも良いかもしれません。
カナルは・・普通のイヤホンとさほど変わらないものですかね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:33:14 ID:T724zHFn
>>181
E888が正に最適だと思うのだが、いかがでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:56:13 ID:y47xNWg3
>>177
国産メーカーのイヤホンが二万超えるなんてそうそうないよ
実売12000円くらいのはず。それでも予算オーバーだけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:38:51 ID:9Qh7u/Nx

 あーっとここで>>181をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:39:42 ID:hQTcGfRB
>>181
まさしくE931よりもワンランク上だったら、どこで聞いてもSonyのE888の名は出てくるはず

四天王と比べて解像度は確実にワンランク上。
低音は厚みは普通だけど結構下まで出ますよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:51:04 ID:2H6xmEni
CX300のイヤーピースって単体で購入できますか?

SONYので代用できればそれでもいいんですけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:51:14 ID:SfnR+Myo
こんな僕にでも似合うヘッドホンはありますか? http://1.new.cx/?0ls5
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:01:43 ID:0L6w9m+s
>>185
>>188
ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが
感度や再生帯域やインピーダンスは数値が高いほうがいいのです?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:06:52 ID:y47xNWg3
>>191
あんまり気にしなくていいよ
インピと感度は多少気にしたほうがいいみたいだけど
ポータブル用と銘打ってあるやつなら大体なんでも使えるはずだし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:40:18 ID:/r6EhHU1
 【予算】4000円以内
 【好みの音質】クリアな音質・BASS効かせても音割れしない
 【使用状況】自宅、通学中
 【よく聞くジャンル】J-POPとか大体何でも
 【使用機器】GIGABEAT
 【その他】耳掛けタイプがいいです。

audio-technicaのATH-EM7を考えていたのですがいかんせん高くて…
今はaudio-technica [ATH-EQ77] BK を考えています。
他にイイのはあるでしょうか。お願いします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 23:47:33 ID:0L6w9m+s
>>192
d
インピって低ければ音量が上がるみたいだけどコレは低いほうがいいのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:11:54 ID:a/yu8Rg7
>>193
E3c
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:25:17 ID:y6WAFov6
 【予算】1万前後
 【好みの音質】トランペットやサックスの音がキレイに聞けるのがいいです
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ジャズ、ボッサがメイン
 【使用機器】ZEN
 【その他】e2cとER-6iで迷っています。地下鉄も使うので遮音性や音漏れは重視したいです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:29:20 ID:loXEAAW2
>>196
地下鉄ならER-6i。あとはE3Cにトリプルフランジ着けるのもあり
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:33:58 ID:oSHOC900
EX51からSHE-775に乗り換えた。

これは、ジャズとかそういうのだけいいね。後はだいたEX51に劣る。
後電車の中とか周りがうるさいとほとんど聞ける状態にはない。
さりとてボリュームあげまくると音漏れしまくる。

ここで持ち上げられるほどすばらしいとは思わない値段相応だと思います。
199196:2006/08/22(火) 00:34:10 ID:y6WAFov6
>>197
e3cは視聴してみた感じ音質はよかったのですが、あまり良いのを買ってもmp3じゃ活かせないかなーというのと値段で選考対象からはずしました。
とりあえずER-6iの方向で行きたいとおもいます。ありがとうございました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:36:57 ID:a/yu8Rg7
ロスレスで聴けばいいじゃんか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:45:34 ID:FmNUM61M
>>194
プロの業務用音響機器ならインピーダンスマッチングは最重要課題だけど、一般向けは基本的に合うように出来てるからそう気にしなくてもいい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 02:07:27 ID:/pm/qT0f
このヘッドホンでサイケデリックを聴いてますが結構抜群でした
http://p.pita.st/?jzb3fzac
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 06:05:20 ID:My5JnaP0
>>201
ウソ教えるなよ、ポータブルの話だぜ?
インピーダンス高すぎたら影響出るのわかりきってるじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:35:47 ID:FmNUM61M
>>203
高すぎるインピーダンスの機械が一般用に売ってるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:08:19 ID:8oW1fNSg
CDShopで試聴用に置かれてた『NAGAOKA STEREO HEADPHONEP-801/L』ってのが中々良かった
で、探してるんだが売ってないんだ

どなたか購入出来るトコしりませんか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:41:52 ID:My5JnaP0
>>204
一般一般ってなあおいww
みんななんとかいってやってくれよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:09:44 ID:c8bpnlGY
【予算】5〜7,000円程度
【好みの音質】 音がこもってなくクリアなものが好きです。低音が良いと◎です。
今使ってるCK5(エージング・チップ交換済み)で結構満足してます。
【使用状況】 散歩、電車他 大学でも使うので室内使用もあり
【よく聞くジャンル】 HM/HR パンクやテクノも聞きます
【使用機器】 パナのSV-SD370
【その他】 CK5だと外を歩いてる時に風が気になったりガムを噛むと気になったりするのでカナル型以外で
一つ新調しようと考えています。購入は田舎なのでamazon頼み(´・ω・`) なので一般的に入手出来そうな物
であれば大丈夫です。

よろしくお願いします。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:26:52 ID:TTgLARWw
3スタの色について、クリアがアップルストア限定、白黒は小売店で販売ということですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:46:00 ID:A7s7Y0TB
W1000とかHD650とかのフラッグシップモデルはポータブルでは
確実に鳴らせず、十分な性能を発揮できない。
そもそもプラグ形状が違うんだけどね。
A900くらいがポータブルでの限度だと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:55:25 ID:osy3c8ED
>>209
確実にならせないというのはどんな音?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:33:15 ID:yPHoiUd9
>>210
音量めいっぱい上げても十分な量が取れんかったり、取れたとしてもショボイ音で
そのヘッドホンの持つ本来の性能を発揮できなかったりって感じ。

ここイヤホンユーザが多いからちょっと認識が違うのかも知れんな。
ポータブルは省電力化のため出力が低いんで、高インピのヘッドホンの使用は無理。
以前ケンウッドが自社のHDDPにW1000使ってデモしてたけど全然鳴らしきれてなかったみたい。
イヤホンは低インピなんでどれでも大丈夫だけど、ヘッドホンは高インピの物は鳴らしきれんな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:47:17 ID:TTgLARWw
地下鉄5割、歩行時3割、新幹線1割、その他1割程度の使用で、
iPod用にER-6iと3スタで迷っています。

音質、遮音性、音漏れについては色々調べて目途はついたのですが、
歩行中コードに触れた際のノイズが気になります。どんな感じでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:51:14 ID:loXEAAW2
>>211
ER-4Sや4Bは100Ω

iPod以外はほとんど鳴らないお(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 14:35:09 ID:osy3c8ED
>>211
ハイエンドじゃなくて、高インピーダンスや低能率はポータブル機では鳴らし辛いということだな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:02:31 ID:FYaTQ/mq
>>213
嘘つくな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:12:34 ID:/Pkak8q+
ハイエンドHPをポータブルで鳴らすのは限界あるね
大体のDAPはアンプがへちょいし、どうにか使えそうなポータブルCDPがいくらかある位だし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:26:13 ID:loXEAAW2
>>215
(´・ω・`)ぶち頃すぞ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:42:10 ID:My5JnaP0
高インピーダンスのHPはポータブル機で音量取り難いって普通にわかる影響のひとつだよね

>>201
そもそもプロ用のヘッドホンと一般用のヘッドホンってどうやって区別するんだよ?
まさか「DJ1Pro」とかって名前で区別するっていうんじゃないよな?ww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 17:45:59 ID:6PpOCmwl
インピーダンス、感度、能率が大事かな
220194:2006/08/22(火) 18:17:50 ID:v9rDgl+O
皆さん色々とありがとうございます。
今使用してるのは100まではいきませんが大体50ΩくらいのHPでした
だから音量は多少高めでないと聞きにくい具合です 特に電車の中など
とりあえずインピはDAPで聞くのなら低いほうがいいってことですね
感度は高め再生帯域は幅が広いほうがいいと個人的に思うのですがどうでしょう?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:30:09 ID:KLag6Y+0
【予算】15000円前後まで
【好みの音質】どちらかというと低音寄りでノリの良い感じが良いですが
かといって高音が死んでるのは嫌なのでそれなりに
ほぼインストしか聴かないのでボーカルは重要ではないです。
【使用状況】自宅、屋外でも使う予定ですが主に電車
【よく聞くジャンル】ドラムンベース
【使用機器】PCDP
【その他】オバヘで、遮音性、音漏れは電車で使えるレベルの物でお願いします。
レビューなんかを見てるとPRO5が合いそうな感じでしたが
これ系でもうワンランク上の機種はどの辺になるのでしょうか?
その他お勧めありましたらアドバイスお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:31:23 ID:I2AKnn6C
日本人の平均身長と同じくらいの背の人間なんですけど、
腰(主にベルト通す部分)にMP3オーディオをぶら下げる場合、コード長が50cmのだと短いですかね?
120cmだと明らかに長すぎる(現用)し、80cmのはビクターくらいしか出してるの見ないんですよね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:32:13 ID:6PpOCmwl
>>220
感度は高い方がいいが、再生帯域は上が20kHzもあれば十分
再生帯域が広すぎると聞き疲れすることあるから注意
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:50:04 ID:oqDoE/ri
今E888を買うかEC7を買うかで悩んでるんだが、EC7って眼鏡かけてたら耳かけがウザかったりする?
俺は眼鏡をかけてるんでちょっとその辺が気になる…
近くに置いてそうな店も無いんで試すのも無理っぽいし(´・ω・`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:47:20 ID:8DDEe70W
>>224
あーちょうど良かった
EC7使ってるけど眼鏡がウザいって事は無い
セル、メタルと両方ともOKだった。

視聴はしたほうがいいと思うが
あくまで俺の満足度で言えば買って良かったと思う。
でも安い(9800くらいかな・・)のよりは12800の方が絶対オススメ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:04:01 ID:UI4XeQEl
>>221
K81DJがいいかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:20:24 ID:EkPF3wm/
>>225
dクス
棲家が鹿児島なんで試聴できそうな店が無いんだ…
東京に行く用事は10月まで無いし2泊3日で自由な時間はほとんど無い強行軍(´・ω・`)
でも折角だし時間が作れる事を祈ってみようと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:43:38 ID:v1YrRYTI
EC7とEC700の主な音の違いを教えて下さい。

229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:11:53 ID:v9rDgl+O
色々考えた結果E888かEX90SLかで迷う
E888は発売されたのがカナリ前だとしってビックリ
後「壊れやすい」という意見が目に付く
EX90SLは値段は多少高いがE888の上級モデル
音の差は分からないが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:23:04 ID:qtVVMPMt
>EX90SLは値段は多少高いがE888の上級モデル
ダウト

まあアドバイスなりが聞きたいなら、
「色々考えた」の内容を書くんだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:35:45 ID:a/yu8Rg7
>>207
E3c
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:43:07 ID:YqSbxEjH
>>216
都乙
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:03:11 ID:KLag6Y+0
>>226
ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:41:35 ID:WdlY3uHG
EC700とEC7の音の傾向・違いを教えてくだせい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:55:46 ID:FYaTQ/mq
>>195
>>231
荒らし乙
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 00:53:28 ID:VLiBah4d
>>230
(;´Д`)全くの別物なのね 勘違いしてますた。
あ、あと「色々考えた」はスルーで
なんだかE888は壊れやすいと聞きますな(´・ω・`)
もうどのイヤホンにすればいいのか分かんないぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:10:25 ID:yeso0g2b
>>236
いろいろ考えずにE888にしといたほうがいいと思う。
確かに古い機種だが高評価&定番にはそれなりの理由があってだからね。
壊れやすいのはある意味イヤホンの宿命なのであくまでも使い方次第だと思うが。
俺のは普通に2年使っているがノートラブル。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:15:47 ID:7qjfh2X4
おいらもE888おすすめするよ
計15本所有してるイヤホンの中で一番使用頻度が高いよん

壊れやすいっていうんだったら、HE-580のほうが数倍壊れやすい

ちなみに価格.comのレビューはあてにするなよー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:53:33 ID:VLiBah4d
>>237
>>238
ありがd(´∀`)
現在使用してるのはA608付属のイヤホン(E931?)なんだけれど
E888でググって色々見ていたらE931のほうが良いとか(コストパフォーマンスから考えて?)書いてあったり
EX90SLは音漏れがヒドイとか シャカシャカした感じの音漏れではなく、しっかりボーカルも聞こえるほど音漏れするとか
でもそれ以外はイイ!ってレビューを良く見かけた。
実売だとE888は6000円ちょいEX90SLは9000円ちょいという具合かな?
もし音漏れが二つとも同じ具合ならEX90SLに軍配が上がってしまうかも(´・ω・`)
いまのところこの2点で悩み彷徨っています(´Д`)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 01:56:05 ID:6gGyB9o4
>>193
耳掛けはやめといたほうがいいと思う。他の同価格帯の物よりも音質的にも見劣りするし、
何よりも音漏れも激しすぎで外出にも向いてない。
それでも選ぶのなら、他人に迷惑のかからん範囲で使用しろよ。

>>207
イヤホンだと>>176の安物四天王+価格ぎりでE888かな。
ヘッドホンだとK26PかPX200。

>>220
機器による。iPodShuffleとかは出力低すぎでヘッドホンも選ぶが。
HDDのiPodなら、A900とかでもそれなりに鳴らしてくれる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:18:37 ID:6ECCOb9r
>>221
難しいな。
PRO5の後継機のPRO6はバスドラの迫力に欠けるし、PRO700は音が別物だし、
DJ1Proとかは高音よりだし、あんま見当たらんがパナのDH1200とかはどうよ?
PRO5より音質的には少し上だが、低音が強すぎかもしれん。
素直にPRO5にするのもいいかも。とにかく試聴してくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:34:12 ID:pYGO9bjB
【予算】4000くらい
【好みの音質】
今もってる機種だと…
MX400はあんまり好きじゃない(ハウジングの形のせいで耳にはまりきらないのが原因かも)
ER4Pはいい音だけど少々聴き疲れするし低ビットレートの荒が気になる
3スタは低ビットレートでもそこそこ聴ける感じがして気に入ってる
K12P(母から借りた)は低価格にしてはそこそこいいなと思った。

【使用状況】寝るとき
【よく聞くジャンル】打ち込み系、オーケストラ系など
【使用機器】DAP
【その他】
寝る時に使うインナータイプを探しています。
ER4が意外と良いのですがうっかり壊してしまうとイヤなので最近は控えています。

K12Pを買うという手もあるのですが、一度試した機種をもう一個買うのもなんだか悔しいので
耳にはまりやすくてしっかりとした(丈夫な)構造のイヤホンが他にもあったら教えてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:46:31 ID:55VPtX2o
あーもうゾネ買えよw
大抵は満足すっから

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:27:30 ID:Ip008p6E
PLUG・・(ボソ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:53:33 ID:7qjfh2X4
>>242
あれ?K12Pの装着感ってMX400の装着感と大差ないような気がするのは俺だけか?

俺はどちらもドーナツパットを装着して使用してるけど・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:30:37 ID:RYc56pyF
>>241
色々ありがとうございます。
700もちょっと気になってたんですが、やはり別物なんですねぇ。
いろいろ調べてたらK181DJなんかも気になってきたので
がんばってもうちょっと予算上げようかと思い始めてきましたw
とにかく挙げられたもの色々試聴してみます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:36:28 ID:pYGO9bjB
>>244
寝るときのカナルは耳が痛い( ゚Д゚

>>245
若干薄いせいかK12Pのほうが装着はしやすい感じです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:05:44 ID:EzaGvIMB
>>247
ならばK14Pでいいんでない?
ボリューム付きなだけではなく音質もK12Pの1つ上だと思うヨ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:45:24 ID:hIBOC9rR
K14PとK12Pは、ほぼ同じ音
250207:2006/08/23(水) 11:19:38 ID:kv8jCeOv
>>240
dです
とりあえずその5つを軸に検討してみます
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:40:30 ID:lZOfkk1G
ボリュームコントロールがあるのでK14Pのほうが音が悪いのは常識
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 12:53:23 ID:OWPmoDTQ
>221
ドラムンベースはRoni Sizeを聴いた限りでは
自分の持ってる中(Pro5、Pro700、Z600、Z700、K26p、ポタプロ)
でしか言えないが
Pro700が一番ハマってる、ただ高音が少し弱いと思う。

試聴しただけでドラムンベースを聴いたことはないが
ES7がかなり合ってるように感じる。

ドラムンベースを聴くには
Pro5は低域のブーストしている範囲がちょっと狭い。
うすっぺらく軽く聴こえる。
Pro5は発売から12年も経っていて
レビューは昔の評価を反芻してるのが結構多い。
ドンシャリホンが増えた今となっては、
実際聴くとレビューを見て得たイメージとはかなり違うと思うよ。
とりあえず上に挙げた中では一番高音が出て一番低音が弱い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:22:48 ID:EzaGvIMB
>>251
それイヤホンスレで言ったら笑われるぜー
ここで深くは説明せんけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:43:30 ID:GSjIgylj
>>253
もう笑われています。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:14:12 ID:B2NcXNso
MX500とMX400って音質の違いとかある?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:15:46 ID:X32J/Rtg
たいして高い物でもないんだからさぁ…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:28:07 ID:hIBOC9rR
>>255
ほとんど同じ
258255:2006/08/23(水) 17:56:37 ID:4bhnBfrc
じゃあMX400買う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 18:17:00 ID:VLiBah4d
E888とEX90SLで迷ってるお(´・ω・`)
二つとも持ってる香具師いない?
260名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/23(水) 20:40:26 ID:hIhf3iZ0
EX90SLでいいよ。
何度もレスしてるけど、背中押して欲しいんだろ?w
EX90SL逝っちゃって下さい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:35:57 ID:VajNo0TM
みなさんよろしくお願いします。

 【予算】 〜8千円位
 【好みの音質】 
  ・低域〜高域まで よく伸びていつつ、若干バスがブースとした感じ
  ・解像度が高ければなお良い
  ・線が太くて明るい感じ(ボーカルを生生しく)
  ・サ行がカサつかない、しっとりとした高音
   (オーディオ機器だと、TEACが近い感じ)
 【使用状況】 自宅、電車(小さめに聴き、外の音も聞きたいのでオープンタイプ)
 【よく聞くジャンル】 ジャズ、ポップス、クラッシック  オールマイティに聴きます。
 【使用機器】 iPod購入予定。現在はPDAと携帯。
 【その他】TEAC HP-N1を使ってましたが、若干サ行がカサつくので、
  もう少ししっとりとした中高音で聴きたいのと、
  解像度も、もう少し高いのを探しています。

こだわり多くてすまん。よろしくお願いします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:44:45 ID:edVNahVj
>>259
両方持ってますが、E888の個体差がかなり激しいのであてにならないかと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:07:33 ID:06O4peCu
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:12:14 ID:7ZhT//tO
>>261
俺の知る限りでは、その条件全てをクリアする物はない。
欲張りすぎ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:18:18 ID:12YvJgl1
あえてE888LPを選ぶ:理由は生産打ち切りが近いと思うから
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:21:26 ID:6/T8IGWi
もしかして、ATH-CK31ってとてつもなく糞ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:16:18 ID:idRT5Jiq
>>261,264
 カナルタイプだとメタパナが近くないですか アンプの質次第かもしれないが...
 つい先日新品を7800円で拾いました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:07:09 ID:VDViV/4X
>>267
>外の音も聞きたいのでオープンタイプ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:12:29 ID:yc8vQl+w
>>255
ボリュームコントロールがあるのでMX500のほうが音質悪い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:13:22 ID:yc8vQl+w
>>253
笑ってるやつらはお前と同様なんら客観的証拠を示したことがない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:25:38 ID:+cpxC2tP
はいはいおまえが全部正しい。完璧超人。
だからもう嘘ばっかのこんなスレにこなくていいよ。
ばいばい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:32:46 ID:yc8vQl+w
素直でよろしい。ついでに今すぐ自殺してね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:42:53 ID:Aa5e4z2q
だからもうくんなっつの。氏ね。
王子に電話させるぞw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:54:09 ID:78rtiAeA
 【予算】2〜3万円
 【好みの音質】きらびやかで、音の粒がわかりやすいやつ
 【使用状況】屋外もしくは電車内
 【よく聞くジャンル】クラシック・エレクトロニカ・ダブ
 【使用機器】ポータブルCDプレーヤー パナソニック CT830
 【その他】なるべく取り回しや扱いが楽なやつがいいです

よろしくお願いいたします
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:05:41 ID:7+HszFKJ
オマエラ本当によろしくお願いします。

【予算】できるだけ安く。
【好みの音質】問わず。
【使用状況】演奏会場(クラシック)
【よく聞くジャンル】何でも
【使用機器】ポータブルCDプレーヤーとかMDプレイヤーとか。

演奏者を目指してるものですが、緊張しやすいので前の人の演奏を聞きたくありません。
遮音性が高く、舞台の袖でもしっかり遮音してくれ、小さい音でも漏れないもの希望です。
ですので音質は気にしません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:10:52 ID:lahZgJwm
http://www.nobil.biz/index.html
こんなんみつけた。何か純国産でパーツ交換で音を変えられるらしい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:12:54 ID:528PX2K9
竹石圭佑、て何者??
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:25:57 ID:lahZgJwm
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:26:36 ID:lahZgJwm
>>278>>375じゃなくて>>275、な・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:45:21 ID:a4IeGegQ
何か面白いネタ製品が出てくるのかと思ったらCK5かよw

安い製品で遮音性高いのってきかないね
でもER4とかでも少しは外音聞こえるから大音量下だときついかも知らんね
281261:2006/08/24(木) 01:53:29 ID:P2+TyOke
>>264
> 俺の知る限りでは、その条件全てをクリアする物はない。
> 欲張りすぎ。
説明が悪くてすみません。
簡単に言うとTEAC HP-N1の音の傾向でグレードアップというイメージ
と書いた方がわかり易かったかも。

>>267
ありがとうございます。
確かに自分の好きな音の傾向がPanasonicに近いかなと思うことが
多いいんです。
カナルですが、興味がわいてきました。
遮音性は高い方ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 04:06:11 ID:SWjg0hPz
>>276
f特はすさまじいドンシャリだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 07:29:06 ID:lREWO9Kl
>>275
あえて前の人の演奏を聴いて緊張する
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:06:01 ID:IzKMhXtA
質問させてください

ヘッドホンやイヤホンを買うとき、パッケージの後ろを見ると
『Ω』?とか『Hz』?みたいな文字や数字が表記されているのですがあれはなんですか?
数字が高ければ高いほど良いのでしょうか?

変な質問ですいません、詳しい方がいれば教えてくださいお願いします
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:14:33 ID:yc8vQl+w
その通り。出来るだけ大きいのを選んでおけば間違いない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:30:23 ID:jVpEvy+y
>>286
初心相手でも嘘つくなよ。
>>285
まずは「Ω」についてこれはインピーダンス。
高ければ、より繊細で表現力の高い音を楽しむことが可能。しかし、それだけ消費する電力も必要になる。
ポータブル機器は大抵、省電力化されているためあんまり高いと音が鳴らせない。
HDDP、PCDPで100Ω以下が目安だが、出力の低い機器はそれでも鳴らせない可能性もあるし、
メーカーや製造年期で測定値が違う場合もあり。

「Hz」は再生周波数帯域。
これは表現力の高い音を楽しむのに必要だが、高すぎると気気疲れしやすい。
これについては指し当たって気にする必要がないと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:31:22 ID:jVpEvy+y
訂正
気気疲れ→聞き疲れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 08:41:39 ID:2BQpbS5K
ここのスレって、ナイスなイヤホンスレとかと違って
知ったかぶりやウソツキが随分多いんだな・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:00:23 ID:SWjg0hPz
>>286
インピーダンスはダンピングファクタの問題

再生帯域と聴き疲れは関連無い
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:21:58 ID:sbehAFpn
ぬるぼ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:25:02 ID:cUpB5O+b
>>285 やはり嘘でしたか。悲しいです
どうして自分が嘘をついて人を騙そうとするのか、一度真剣に考えてみてはいかかでしょうか
あなたにも愛する彼女や友人、親や兄弟がいるでしょう
その人たちを悲しませるような、ダメな人間にならないようにがんばってください

>>286
ありがとう御座います、とても勉強になりました
ヘッドホン・イヤホン選びも簡単なことではないのですね
本当に助かりました、親切にありがとう御座いました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:42:25 ID:xsMfseob
yc8vQl+wは知ったかぶりのインチキ野郎だね
こいつ以外の人はだいたいまともだからダイジョウブよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:48:37 ID:xsMfseob
>>290
ガッ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:30:49 ID:1ZLtTl5y
自転車に乗っている時でも外の音がそこそこ聞こえて
比較的に安全なヘッドホンでお勧めってありますか?
淀のポイントがちょうど残っているので、
予算1万円ぐらい(多少オバー可)で量販店で扱っているものでお願いします
自分では怖くて自転車に乗りながら音楽を聴くことはないのですが、
彼女が自転車で音楽を聴くことをやめてくれません
そこまで聴きたいのなら、出来るだけ安全そうなものをと思い
半年前にAKG K24Pを買ってあげたのですが
壊れてしまったので今回買いなおそうと思います
AKG K24Pはよかったのですが
彼女は少し物の扱いが乱雑なので
プラグの根元が断線、イヤーパット紛失、アームすっぽぬけ
とAKG K24Pのつくりでは彼女に耐えられなかったので、
出来ればもう少し頑丈なものがよいのですが…
お願いします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:03:51 ID:JhRsU/3s
>>294
こちらへドゾー
自転車/バイク/自動車で使うヘッドホン/イヤホン
ttp://bubble 4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135861256/l50
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:07:44 ID:eorszgx5
質問です。
外出先で出したりしまったりが多いので、
ケーブルが絡まない巻き取り式が欲しいのですが
インナーイヤー型はショップに行っても殆ど見当たりません。
何かアドバイス頂けますでしょうか。

【予算】1万円以下
【好みの音質】聞ければいい
【使用状況】主に野外(電車、徒歩)
【よく聞くジャンル】(Pop Rock Radio)
【使用機器】シリコンオーディオプレイヤー(ソースはMP3)
【その他】インナーイヤー型で巻き取り式等、ケーブルが絡まなくて簡単でコンパクトに収納できるもの。
297294:2006/08/24(木) 11:32:29 ID:1ZLtTl5y
>>295
ありがとうございます
"自転車/バイク/自動車で使うヘッドホン/イヤホン"
スレも知ってはいたのですが
なんか安全性の議論でもちきりで
とても質問できる状態になかったので
こちらで質問させていただきました
すみませんでした
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:57:47 ID:dBx3Z71H
最初から分かれよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:47:21 ID:6jb5SONg
>>294
PMX100 or すぽた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:44:53 ID:xsMfseob
>>297
ポータブル用のオーバヘッドってあんまり頑丈な作りのものはないと思うけどなあ
それに彼女のことが心配だったらオーバヘッドよりもイヤホンのほうがよくない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:53:48 ID:eLwe0J3V
てかそんなかのじょいらんわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:09:27 ID:WHAfGmqP
乱暴に激しく扱われるのが好き。

そんな奴もいる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:30:47 ID:528PX2K9
少し気に掛かったんだけど、竹石圭佑って何?
304294:2006/08/24(木) 15:11:27 ID:1ZLtTl5y
>>294
ありがとうございます
PMX100よさそうなんだけど、首かけ式?って使い勝手どうなんですか?
冬場なんかに厚着した時でも大丈夫なのかな?
早速今日電気屋に行って試してみます
>>300
ありがとうございます
その線も考えたのですが(カナルなのに遮音性のないEX90とかも)
以前iPodの純正イヤホンが耳にあわないのでイヤだと言っていたので
オーバーヘッド型で探しています
そんなに頑丈じゃなくてもいいのですがAKG K24Pは
見るからに弱そうだったので
>>301
すみません
自分は相当のツンデレ厨なので大目にみてやって下さい
>>302
フォローありがとうございます
自分はまさにそんな奴です

305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:58:14 ID:a4IeGegQ
自転車の話題は全部NGなわけだが。
話を振る奴、それに乗る奴、そして俺、みんな荒らしだ!!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:59:37 ID:6JrkMhLy
307294:2006/08/24(木) 16:12:47 ID:1ZLtTl5y
>>306
貴重な情報ありがとうございます
>>305
すみませんです
ご指摘の通りスレ違いの話題なので
ここで勝手ながら質問は終了とさせていただきます
>>295 〜 >>306
本当にありがとうございました
良いものがみつかりそうです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:45:30 ID:zsLA3QrH
【予算】1万(安いほうが良いが、音のためならある程度は妥協)と言っても貧乏人です。
【好みの音質】音が良いに越したことは無い。好みは聞く音楽がバラバラなので限定し難い
ポップスの場合ボーカル重視だったりロックは低音が欲しかったり
クラッシクは音の広がり、臨場感が欲しかったり。
【使用状況】外 騒音の電車内や物静かな丘の上や様々。
【よく聞くジャンル】ポップスからロックからインストクラッシクから様々。
【使用機器】A608 (ホワイトノイズ シー・・・ ってのがウザイよぉ
【その他】遮音性と音漏れがしないものが良い。
電車内など音漏れしたら迷惑かかるし、そんなチマチマした音量で聞きたくないのです
まさに独りの世界で音楽を聴くという楽しみが欲しいなと思ったりもしたので
型は限定はしませんが、なるべくイヤホンのほうが好み

以上でお願いします。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:07:39 ID:WdfKJfH3
>>308
E2C
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:12:48 ID:qy1qHmt2
【予算】約15,000円位
【好みの音質】低音がしっかり聴こえるかんじ
【使用状況】電車、徒歩
【よく聞くジャンル】Rock、J-pop、HMが多め
【使用機器】SONYのNW-E407
【その他】ATI-CM7辺りで考えてるんですが、ATI-CM700Tiが気になってます。
オススメってどちらですか?よろしくお願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:27:15 ID:b34adP+G
よろしくお願いします。

 【予算】8千円位迄
 【良く聴くジャンル】JAZZ HIP-HOP HOUSE SOUL EXPERIMENTAL BLUES
 【ポータブルAV】 出力 10mW×2(16Ω)
SN比 90dB
(のSANYOのDMP-M400SD購入予定。公表スペックが本当か気になります。)

 【使用状況】移動時には必ず
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:56:11 ID:yc8vQl+w
>>305
いや、一番迷惑なのはお前のようなガタガタ騒ぐやつ。実際お前のレス以外は落ち着いたレスばかりだ。なので直ちに自殺すること。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:58:04 ID:yc8vQl+w
>>291-292
はあ?>>286のようなもっともらしい嘘のほうがよっぽど危険だろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:10:51 ID:IOZ5HArR
ID:yc8vQl+wをNGに登録すればキレイになることが分かった(・∀・)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:34:25 ID:2BQpbS5K
>>313
ID:yc8vQl+w まだおまえいたのか
昼からウソばっかならべやがって
知ったかぶりばっかウザいんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:39:38 ID:wFpayHy2
【予算】一万円前後

【ジャンル】メロコア系
【使用状況】外出時(電車、徒歩)に必ず。
今「K26P」を使っているんですが、出来れば高音が綺麗に出るものが良いです。
カナル型には苦い思い出(3日後に断線…)がありますので、避けたいです…
よろしくお願いします。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:45:54 ID:a4IeGegQ
カナル形ってひとくちに言うけど、メーカーによって
ケーブルの質も接続部の形状も全然違うから断線に対する強度は全然違うでしょ

第一3日で自然断線したなら、無料修理に出せばいいじゃないですか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:01:18 ID:Youu9IzR
>>314-315
で、>>286のほうが迷惑で大嘘だという点には異論/反論はないわけだな。
禿げ堂ありがとん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:14:52 ID:2BQpbS5K
ぬるぽ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:15:50 ID:yc8vQl+w
>>319
ガチョーン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:17:36 ID:WdfKJfH3
今更ですが本日のNGID(ポップアップを防ぐため「ID:」は抜かしています)
yc8vQl+w
Youu9IzR

醜い論争するよりも質問に答えてやろうぜ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:17:58 ID:kEioMWTU
>>318
いや誰だよお前
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:29:12 ID:b34adP+G
よろしくお願いします。

 【予算】8千円位迄
 【良く聴くジャンル】JAZZ HIP-HOP HOUSE SOUL EXPERIMENTAL BLUES
 【ポータブルAV】 出力 3.3mW×2(16Ω)
 パナのSV-SD310

購入予定変えて、前レスしたのと別のを購入しました。スペック悪くなってますが悪しからず。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:29:38 ID:HR16qoEe
>醜い論争するよりも質問に答えてやろうぜ

同意。
>321あんたかっこいいよ、マジほれたぜ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:36:59 ID:2ZgAhFk/
nice ass baby
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:09:43 ID:iW901UHN
>>323
E3c
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:20:05 ID:/tbb9d4w
>>326
ま た お 前 か
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:20:48 ID:AAZJZRJh
>>252
遅くなりましたが、詳しくありがとうございます。
ES7も多少気になる存在です。PRO700あたりと比べて低音の出方はどんな感じなのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:35:30 ID:iW901UHN
>>327
俺に粘着するのやめてくれる? 死ねや、ハゲ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:37:52 ID:jHhCWPFS
>>296
>>306にあるMX70 VC SportsかMXL70 VC Sports

>>316
参考にはならんが無難で癖の無い音を出すPX200
癖の強いが特徴のある高音をならすiCans

価格を考えるとこのあたりかな。

>>328
ポータブル向けにしては厚みがある低音。ただし高音が固めで篭りも多少感じる。
ノリのよさを追求しているような感じかな。
確かに打ち込み系の音には合っているかも>ES7

A900のスペ落とした感じだと思って買って、個人的には少し期待はずれだがこれはこれで良し。
331308:2006/08/25(金) 01:47:31 ID:tzfO1X1n
(´・ω・`)ショボーン
332316:2006/08/25(金) 02:03:20 ID:R/wzs3P4
>317
その通りだと思うのですが、何かカチンときてしまったと言うか…もう修理に出す気にもならなくなったって感じで…
友人から勧められた自分初のカナルだったんで、余計…
音は良かったんですけどね…(型番は忘れましたが、ヨドバシで18000位やったはず)

>329
早速ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:08:10 ID:qyDIjo/r
>>332
>>329を参考にするのはやめたほうがいいとおもわれ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:10:06 ID:tMVJ2205
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:06:26 ID:6jO+zMTa
皆さんの意見をお願いします。iPodでパナソニックのRP-HZ47やソニーのMDR-Q37LWを使うのは
邪道でしょうか?それとも問題ない?どうでしょう。
336335です:2006/08/25(金) 05:12:05 ID:6jO+zMTa
一応ageさせてもらいます。既出の問題でしたら申し訳ありません。宜しくお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 05:50:06 ID:JUJe7zQV
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:16:38 ID:sSZmLpzm
 皆様宜しくお願いします。
 耳垢がベタつくタイプなのでオープン型使用していましたが、カナルに興味が…
 
【予算】20000円以内が理想ですが少しオーバーしてもお勧めあれば
 【使用状況】徒歩、電車など屋外での使用
 【よく聞くジャンル】主に洋楽のメロコア、pop、rock
 【使用機器】iPod 5G
 【その他】コード長は延長なしで1.2mは欲しいです。
       欲を言えば断線しずらいものが良いです。

       
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:38:01 ID:mgcHkoRH
しずらい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:37:43 ID:7jhWQvzC
>>335
このスレ的には耳かけタイプはあまり推奨されないよね
なんたって音漏れが問題になりやすいし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:41:24 ID:4TpkZKUa
音漏れするし外部の音で静かな場所じゃないとロクに聞けない
そして外の静かな場所で聞くと回りに迷惑が…というのが耳掛け
342王子:2006/08/25(金) 10:54:36 ID:RS3ULpez
パナの一万円耳かけ最高。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:02:42 ID:Gs3oq3ev
>>342
そんなのあったか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:16:36 ID:LWOLeShe
パナのネック型カナルは失敗した・・
確かに長過ぎて邪魔って事は無いけど短過ぎww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:17:20 ID:LWOLeShe
パナのネック型カナルは失敗した・・
確かに長過ぎて邪魔って事は無いけど短過ぎww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:48:56 ID:VHlaOBlS
HP-FX55とHP-FX77ってお値段が1200円違うんですが
何がちがうんでしょうか
最近右も左もわからないままnano買って
付属のイヤホンで聞いてたんですが、地下鉄とかよく乗ったりするんで
音が聞きとりずらくてこのスレでカナル型のイヤホン知って5000円以内で探したら
FX55とRP-HJE50がいいと進められてたんで
近所の電気屋さんに来てみたらRP-HJE50はなく
FX55とFX77があったので迷ったあげくここにレスさせてもらったしだいです。
長文になりましたがどうか一つよろしくね(^-^)/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:41:43 ID:xOkTwDol
うるせえ氏ねどっかいけ(^-^)/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:49:16 ID:uzyI/P47
>>346
とりあえずplug買っとけ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:01:01 ID:AAZJZRJh
>>330
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:12:39 ID:Gs3oq3ev
>>349
馬鹿はほっといていいよ。
FX55は普通のドンシャリ型カナル。
ドンシャリといってもシャリつきは無いしドンも少な目の比較的バランスが良いイヤホン。
FX77はFX55の低音増強型カナル。ドンドコの低音が欲しい人向き
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:16:33 ID:Gs3oq3ev
>>350アンカーミス
>>346
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:57:57 ID:NJLfQ8g/
>>350
詳しい説明ありがとうございました!
初めてなんで55の方買ってみます!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:42:51 ID:pYqjNlvD
FX77の低音域はなかなか他の安いカナルでは味わえないのに…
354296:2006/08/26(土) 11:07:33 ID:s+bkgGrc
>>330
ありがとうございます。
近所では売ってなさそうなのでネット通販で買ってみます。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:47:44 ID:2q4B7ASC
>>263見てEX90に幻滅した。ふざけんなソニー。冗談は爆薬PCバッテリーだけにしろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:07:20 ID:MI8yA603
 【予算】 3000前後 <イヤホンにあまり金を掛ける気は無いので
 【好みの音質】 低音
 【使用状況】 電車などの屋外
 【よく聞くジャンル】 Rock 、HM
 【使用機器】 iriverのT20
 【その他】できれば収納性がいいもので
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:12:10 ID:/nNlExlZ
>>356
ThePlug、FX77、CX300、EX71
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:10:14 ID:oONHghgH
SONYは回収CMやらないのですか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:29:02 ID:j6mnFQlG
【予算】頑張っても4000円まで
【好みの音質】イヤホンの事はよくわからないのですが音質のよいもので
漠然としててすいません
【使用状況】自宅、通学
【よく聞くジャンル】メロスピ、メロデス
【使用機器】オーディオプレイヤー
【その他】ThePlugを買ってみたのですがちょっと微妙でした。
確かに低温は出ているのですがこもっていて他の音が聞こえにくいですし
あとはKSC75が少し気になっています
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:28:43 ID:C5gXxv0Q
>>359
移動手段がよくわからんが通学でKSC75使うのはオススメしない
音漏れが激しいから
低音重視ならFX77がいいと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 18:51:29 ID:j6mnFQlG
>>360
音だけでいうとFX77とKSC75はどちらがいいのでしょうか?
FX77も低温がかなり聞いているらしいですがThePlugみたいなこもってて
他の音が聞こえにくいのはちょっと嫌なのですがどうなのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:23:10 ID:idh6DaUZ
 ぜんぜん分からないので、相談よろしくお願いします。

 【予算】 安ければ安いほどいい
 【好みの音質】とくになし
 【使用状況】散歩、電車内
 【よく聞くジャンル】雑食
 【使用機器】Ipod mini(緑)
 【その他】 散歩中ズボンのポケットにつっこんで聴くので、充分な長さが欲しいです

お願いします!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:26:38 ID:CJJPTbqO
>>362
百円ショップで好きなのにすればいいとおもうよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:28:46 ID:zzCWvI1V
>>362
安ければいいのでのであれば、100円ショップでイヤホンが売っている。
長さも長いのがある。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:29:57 ID:oONHghgH
百円ショップ大人気ですね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:54:59 ID:zVO834SZ
>>362
見栄えだけならダイソー百円イヤホンよりも99ショップ百円イヤホンのほうがいいよ

音質は目くそ鼻くそAMラジオだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:03:27 ID:zzCWvI1V
>>362
もしも、お金にかなりの余裕があればの話だが、ダイソーの500円イヤホンの方を薦める。
100円イヤホンの5倍もする高級機だがら、ふつうはマニアしか買わないものだけどな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:21:20 ID:5lHTE39N
なんだよそれ
100円のを5本も買える額、たかがイヤホンに出すなんてバカジャネ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:25:37 ID:LmM9gT2a
>>361
FX77の方がいい。カナルだから音漏れもしないし・・・

>>366
音の出来なら99円ヘッドホンだな。でも今でも売ってるかな・・・?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:31:39 ID:zzCWvI1V
>>368
そう、一般人には考えられないことだが、500円イヤホンにはそれだけの金を出す価値があるそうだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:37:58 ID:UwRgUwWV
ダイソーの500円イヤフォンはCPに関してはネ申
メーカー製の安価なビギナー向け製品買うのが馬鹿らしくなる
騙されたと思って買ってみ?
ただ高音寄りなのでEQで補正必須ね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:45:43 ID:5lHTE39N
500円も出すからには試聴してからじゃねーと信じらんねーな
それ、5555辺りで置いてる?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:46:00 ID:74FnHMVq
残念、210円のPhilipsSHE255にはダイソー500円イヤホンも及ばない
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:54:59 ID:UwRgUwWV
>>372
騙 さ れ る な よ
っと、コレで良い?
500円イヤフォンはクレシンのOEMらしいよ

>>373
その値でドコでも買えるなら素晴らしいんだけどねぇ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:28:44 ID:zzCWvI1V
>>372
500円もの高級機だからな、俺も試聴したいのだがどこにあるのだか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:24:48 ID:i1oP9o0P
むせたwwwwwおまえら大好きだwwwwwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:40:25 ID:KHrJLBQo
>>361
俺もFX77をオススメします。
良くあの値段で出せたな、と思うほどお得感あるですよ。
白以外のコードの色がダサイのはまぁ置いといて(笑
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:57:59 ID:jlSyLhDP
>500円イヤフォンはクレシンのOEMらしいよ
チョコビだと何個買えるんだ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:02:45 ID:j6mnFQlG
>>369>>377
レスありがとうございます
少しだけ調べましたがFX77はやっぱりかなり低音が強めみたいですね
ThePlugと比べてどうですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:26:53 ID:5ZAdCKs8
>>379
Plug改の低音にはかないませぬ。
ただ、Plug自体高音域弱いから、FX-77のソレは補ってあまる感あり、かと。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:59:57 ID:1q8ort73
>>378
チョコビ1個で100円イヤフォンいくつ買えるのか教えろ
話はそれからだ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:01:35 ID:LzQwoZGe
貴様ら何の話をしているんだw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:07:56 ID:5ZHI1dNz
ここで奈々子お姉さんの登場ですよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:13:45 ID:4/tCE/wO
>>380
plugよりちゃんといろんな音が聞こえてあまり籠もってないと考えていいんですね?
plugは改造してないので改造後の音は知りませんが
とりあえず買って損がないようなら買ってみたいとは思います


つうかこれなら最初から5000円イヤホン買っとけば良かったわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:19:18 ID:VP3mgF5q
>>382
100円イヤホン大人気
>>367が「同じダイソーなら500円イヤホンの方が良くね?」
一同「500円イヤホンたけーよwww試聴出来るとこねーのかよwww」

>>384
5000円イヤホンだからと言ってEX71とかは選ぶなよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:23:59 ID:4/tCE/wO
>>385
とりあえずFX77を考えにいれときます
ただもう少し考えてから決めます
他に良いイヤホンがあるかもしれませんし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:44:03 ID:Nz+m4Yio
先日CK31買ったのだけど
低音がかなーり寂しいな・・・・・
デザインとケーブルの長さとかは気に入ってるのにちょっと残念
このまま使うかどうか悩む
いままでFX77を使ってたのだけど
なんか歩いてると耳から外れ安いんだよな〜
FX77レベルに低音強めで装着感いいやつないかな〜
主にpop punkあたりを聞きます
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:03:10 ID:5ZHI1dNz
>>387
CX300オヌヌメ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:08:39 ID:Nz+m4Yio
>>388

CX300ってケーブルが長いですよね
デザイン的には問題ないけどプレイヤーがNW-E005なので
接続部がL型になってるしちょっと微妙なんですよね
音的には多分問題ないんだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:59:31 ID:9BMaM8zk
CK31、2って某所では評判良かったから買おうと思っていたんだけど
そんなに良くないんですね。
やっぱ、FX77にしておいた方が良さそうですね。
低音だけじゃないみたいだし。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:47:32 ID:GiyfZiAU
>>390
CK3xもFX77も悪くは無い。好みの問題
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:31:44 ID:1yvM7/we
ダイソーの500円イヤホン、買ってこようかなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:34:07 ID:b2W5WHCa
さっちゃんはね、さちこってゆーんだほんとはね。だけどちっちゃいからじぶん
のことさっちゃんってよぶんだよ。おかしいね、さっちゃん。
  さて、この歌は、皆さんご存じ[さっちゃん]です。この歌は3番までの歌なのですが4番があるので
す。
それは、、、「さっちゃんはね、でんしゃで足をなくしたよ。だからおまえの足をもらいにいくよ。
今夜だよ、行くよ]というものです。これは、北海道の室蘭という所で本当に起こった事件をもとにした歌だそうです。
その事件とは、寒くて雪の降っていた夜、桐谷佐知子ちゃん14歳が踏切のせんろでくじいてしまって引かれてしまいました。
体は胴のあたりでちょうどまっぷたつ、しかしあまりの寒さで血管が一時的に固まったため、即死ではなく、数分生き続いていました。
腕を立ててはうように踏切の外にでました。下半身を探しながら。そして、数年たってクラスメートの男の子があの歌を作りました。
女子は、すごく怒ってやめさせました。しかしその3日後男の子二人は、足のない死体となって発見されました。
さてあなたもメールをよんだからにはただではすみません。3時間
いないに5人の人に 送ってください。最近、いたずらメールがはやってますがこのメールは、まじでやばいです。
なので強制はしませんがなるべくまわしていってください。
ニ度三度と回って来た場合は、もう佐知子さんにたいしては供養(メールを回せば供養になる)をしたことになるのでだいじょうぶです。
あしたあなたの足が無事でありますように。
私の足無いのあなたの、ちょいだい?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:40:34 ID:GiyfZiAU
>>392
買ってレポしてくれ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:51:03 ID:Wq53mA5R
>>390
両方持ってるけど、相対的に値段の差の分だけ音質にも差がある感じだよ。
まあ、両方とも値段に見合った以上の音を出してくれるので、絶対的に他のイヤホンと比べたら遥かに良いと思う。

自分は低音用にFX77、バランス用にCK31を使い分けようと思ったけど、結局バランスが欲しいときはFX77の低音をEQで下げることに落ち着いた。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:05:37 ID:R4eiqbrW
ダイソー500円ヘッドホン

低音では、筐体が歪む事があるが、全体の音質は
大変聞きやすく、500円とは思えない程です。

ヘッドホン本体の作りは貧弱な為、筐体とケーブル
接続部分、L,R分岐部分、コネクター部分に融着
テープでも巻いて補強したほうがいいと思います。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:12:04 ID:eQlyMx8m
FX77にE2の透明チップのSを付けてる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:42:42 ID:wr+e2sKs
昨日秋葉原に行った折りにどこかのスレで名前を見たSHC225を発見したので買ってみた。
210円という少年ジャンプより安い価格設定に吹いたけど、音はそれなり。

コードが少し心もとないけど、接続部はしっかりしてるしゴムパーツがついてるからフィットしやすい。


下手に禅のMX系買うよりいいかもしれない…ww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 12:52:28 ID:GiyfZiAU
>>398
SHE255
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:07:12 ID:w2+bD9Tu
ニゴゴ安いよな
緊急事態用にもイイ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:29:42 ID:eQlyMx8m
EC7はガチでイイ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:36:10 ID:Nz+m4Yio
>>390

値段を考えた場合のパフォーマンスはそこそこ良いですよ
ただ低音を強めにほしい人はがっかりするかもしれないです

自分、耳垢が湿ってるタイプなので
中のフィルタ状のやつが汚れてくるんだけど
みんなどうやって掃除してるんだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:45:52 ID:lfFLKQif
カナルでU字コードのものってある?
CX300はU字なんだけど、もうちょっと上位機種が欲しい淫です!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:26:01 ID:YYNjshLb
 MX90VC買ってきた。この価格でこの音ならちょー満足ってカンジ。

 つか、カナルの内側からの圧迫感に耐えられず(EX90&EH-C701所持)
耳掛け型が恥ずかしくて(EM9d所持)付けられない俺には、ついに見つけた!、
って思えるほどのモノだった。

 まだまだファーストインプレッション的なんだけど、かなり評判よくなるかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:33:41 ID:fCz4eggl
なんで耳かけが恥ずかしいんだい、EM9Dとか結構値段高いのに。
実際外じゃ騒音で聞いてられるもんじゃないからオサレ感覚で付けてる人が多いと思ったんだけど。


てか、使ってないならヤフオクにでもだしゃいいんじゃね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:52:55 ID:YYNjshLb
>>405

 んむ。その辺は多分に個人的な問題を含んでいて、俺の耳は一般的に見て
かなり大きい部類に入るんだ。でだ、EM9dは一般的な耳掛け型に比べて小さい。
するとだ、俺がEM9dを装着すると、大げさかもしれないが耳の中に耳掛け型が
収まっているようにしか見えないんだよ・・・。

 結構気に入って買ってきたから、オクに出す気は無い。家の中で使うさ・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:58:03 ID:GiyfZiAU
>>404
いくらだった?
408390:2006/08/27(日) 16:07:24 ID:9BMaM8zk
レスさんくす。
明日買ってきます。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:29:20 ID:1yvM7/we
ダイソー500円ヘッドホン、買ってきた。
ギガビやiPodの付属品と比べてみたんだが、
表面的というか、元気な音といった感じだが。
けっこういい勝負してるんじゃないかと思う。
エージングでどう変わるかだな。

100円ヘッドホンは、AMラジオの音といった感じで笑わせてもらったが。
500円ヘッドホンはなかなか侮れないな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:07:25 ID:MtetJATS
iPodイヤホンは糞だがギガビートイヤホンはかなり頑張ってると思うのだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:29:24 ID:vNOI7UbA
>>404
低音不足って聴いたが、どんなもんだ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:38:12 ID:vGj64vN8
EC7とE888ならどっちが質の良い低音出してくれる?
413耳でか404:2006/08/27(日) 17:45:27 ID:YYNjshLb
>>404
 ヨドで8000円ちょっとだったと思う。他のタイプ2種もあったよ。

>>411
 特にそう感じないな。HD20GA7との組み合わせだが、C701では
低音をちょっと上げていたけど、MX90では必要ないと感じて元に
戻した。逆に高域のヌケ(?)はC701の方が良いね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:50:50 ID:1q8ort73
ダイソー500円イヤフォンにイヤーパッドをつけてみた
低音が結構出るようになるね
ただ、締まった低音じゃないのがちょい不満
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:38:51 ID:YXnRqPZU
>>400
ニゴゴ言うな!
にここちゃんと呼べ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:55:34 ID:bE2/yolp
2000円のイヤホン買ったんですがちょっと満足できませんでした
いっそのこと1万くらいのものを買った方がいいのでしょうか?
金銭面はちょっと厳しくなりますが・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:01:31 ID:2slwcyzj
イヤーパッドって何のためにあるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:12:51 ID:dWdkZuYD
金額で満足度が変わる方のようですので自分で買える最高の金額のを買ってはいかがか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:18:53 ID:bE2/yolp
>>418
たんに音が微妙で満足できなかった
ちなみにザップラ。人を選ぶとか聞いてたけど俺にはあわんかったようだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:47:20 ID:fco7HBPs
>>419
E3c
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:59:00 ID:bE2/yolp
>>420
値段みたら鼻血出た
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:21:34 ID:G5iTMr4U
あぁ、俺も厨房の頃はどこでも売ってるようなソニーの2000円くらいのイヤホンでも結構高級品だと思ってたなぁ・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:46:37 ID:38LTVDEO
>>421
じゃあE2Cでどうだ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 21:58:30 ID:Eed5scbT
>>422
4000円のイヤホン買ったときなんか
「俺超オーディオ通なんじゃねwwww」
だったもの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:07:28 ID:u5VPp8bO
>421
SHE255を買って使ってみてから考えな。
あきばおーで売ってるから。

丹仔子ちゃん意外にいいんで2個買っておいた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:24:16 ID:fco7HBPs
>>422
それにしても昔のSONYのヘッドホンは良かったと思うよ。特に日本製の時代。

今、家にMDR-Q33っていう、中1の時に2月分の小遣い貯めて買ったおもひでのヘッドホンがある。
記憶が正しければ着せ換えキャップのついた最初の機種。

たまに聞いてみるとKSC75をバランス良くした感じで意外と音がいい。
ドンシャリと言えばそうかもしれないが、今のソニーみたいなシャリシャリ感は薄い。
しかもデザインも今のようにただ奇抜という感じでもなく◎


しかし、もうプラグも汚れてきて、最近は使う度にノイズが出るようになってきた・・・。イヤパッドもボロボロ。


4年前には製造中止になってるけど、思い出の品だけに、これから断線した場合修理or交換してくれるか不安。
でも、修理してくれるなら15000円くらいは惜しくない。

でも、逆に今の糞ヘッドホンに交換のうえ、金まで取られた日にはorz・・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:39:29 ID:PuYXYaeg
>>426
「最低保有期間」というものが世の中には存在する。
メンテナンスとしてメーカーに出すことくらい出来るだろ。
大事なら早めに出すことをオススメする。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:59:04 ID:+93X/BRN
>>427
いや、今でもSONYはいいもの作ってるとおもう。
E931なんてあの値段帯で太刀打ちできる国産イヤホンはないしな。

でもやっぱALL日本製に戻して欲しいのは確かだが。
最近はモノの個体差が激しすぎる希ガス
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:07:21 ID:84o4hr4o
【予算】5000円以内で
【好みの音質】低音がはっきり聞こえて尚且つ音が篭らない感じので
【使用状況】電車、外
【よく聞くジャンル】ヘヴィロック、ニューメタル
【使用機器】GigabeatS30
【その他】カナル型であんまり音漏れがしなくてコードが断線しにくいやつでよろしくお願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:26:30 ID:5ZAdCKs8
>>429
このスレ定番のFX77だな、5000円以下で低音でて篭らないカナルつーと
他に選択肢無い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:30:13 ID:fco7HBPs
>>427
有難う。いかせん安物だけに門前払いくらう可能性もあるかもしれないけど、時間があればサービス窓口に修理出してみようと思う。
もはや動態保存状態だけど(笑)

>>428
E931も良い線行ってるけど、これも昔の付属イヤホンよりシャリシャリするんだよね。
手元に無いけど、多分昔の付属イヤホンはMX400と奈々子足して2で割った感じだった。

>>429>>430
FX77はドカドカ低音→篭りって取る人がいるからなぁ。
漏れはCX300をプッシュ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:30:06 ID:h3bdDf53
3スタ買ってみた。
あれってやっぱりコード上向きにして付けるもの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 00:51:32 ID:agV8IYbs
>>432
UEのはそうせざるを得ない形をしていると思うけど?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:55:04 ID:jAkrihjM
初めてカナル買ったけど慣れないうちはけっこーきついね
なんかずっとプール入ってるみたいで気持悪いっていうか
体に悪くないのかな
思ったより遮音性もないし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:22:31 ID:G/KSHfm/
FX-77は明らかにハイ落ち
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:35:25 ID:tLq0VomD
>>430,431
レスありがとうございます。
FX77とCX300のどちらかを買おうかと思います
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:46:23 ID:QDO8WelV
>>433
コード下にして装着して耳に白い棒が貫通してるようになってる奴見た事ある。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:17:52 ID:Ptk9aZ1+
FX77にしました
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:19:31 ID:jAkrihjM
FX77って左側が長めにたいして右側が極端に短くない?
すごい使いずらい…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:20:44 ID:jAkrihjM
あ、逆だ…
左が短くて右が長いんだ。
だから左がひっぱられるっていうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:59:28 ID:mlzrR7Jb
ネタ…なのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:27:17 ID:7t9ojWMz
>>441
奈々子だとよくあること
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 14:35:00 ID:yW6rlnwL
>>439
つーかFX77はコードの長さが中途半端すぎ
ジーンズのポケットからコード伸ばすとビミョーにパツンパツンになってプラグが抜けやすくなる。
、、、、って、俺の胴が一般人より長いとか長めとかそういう意味じゃ無いんだからねっ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:21:25 ID:wAAwel/y
E3cとER6iとで迷ってるオレに決定打となる一言を頂きたい…。

【ジャンル】
・洋邦問わず女性ボーカル
・ピアノ、ギター等の生音系、ジャズ
・プログレ、ハウス、クラブ、テクノ
など多岐にわたります…。

【使用環境】
電車の中で
当方PMX200を使用しておりますが、やはりいささか地下鉄では聞えにくいので…。音質はそんなに変わらないのでしょうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:32:43 ID:gw7a+wIj
>>444
中高音が冴えるER-6i
無難でオールマイティなE3c
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:53:49 ID:JDkPfeNh
>>445
ボディブローだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:08:54 ID:JaBhPnfH
【予算】1万円くらい
【好みの音質】低音が効いてるのを
【使用状況】主に電車
【よく聞くジャンル】スカとロックとJ-POP
【使用機器】i-pod
【その他】ヘッドフォンでお願いします。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:50:22 ID:0O2sWDx6
Creative ZEN vision:Mの白使ってるんだけど、黒色のイヤホンに買い換えたら変かな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:50:57 ID:jAkrihjM
>>443
あ、それもある!
後5cmあればいい感じなのにみたいな
延長つけても長すぎるから束ねてポッケにいれてるけど
やっぱU字型がよかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:15:27 ID:mmQtuSnt
FX77とか低音出過ぎじゃん。
しかも締まってないボワボワの。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:39:14 ID:aoWydMgT
>>448
色ではない 音を聴くんだ!!


とヲタ(俺)がほざいています
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:44:42 ID:3jIYwA/x
エージングでも締まったりするけど、FX77に限らずカナルはイヤーパッドの装着具合でかなり音質変わるし。
耳の穴の形が人それぞれなように、同じイヤホンでも人によって聞こえ方が違うから、押し込み方やイヤーパッドを変えたりして自分にベストなのを探すのがいいよ。
それを楽しみと取るか面倒と取るかも人それぞれだろうけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:18:20 ID:wAAwel/y
>>445
じゃあER6iにすっかなぁ…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 19:55:50 ID:T0do58Um
ER6って48Ωだけど、出力小さいポータブルAVだと、死ぬ??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:02:27 ID:EL0suTcj
カナルはFX77しか持っていないけれど、エージングするとそれなりに低音が閉まってくる感じ、それでも量は凄い。
FX77は付属だったら一番小さいイヤーパットが篭り薄くてくていいと感じた。
違うイヤーパットも試してみたいところ。
タッチノイズがわりと気になるけどクリップか何かで服にコードくっつければ大分気にならなくなるね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:56:02 ID:MZsd68UZ
HP-MD33Sってカナル型イヤフォンらしいけど
カナルってオープンよりは音漏れしにくいの?どういう意味?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:08:56 ID:T0do58Um
【予算】
5kくらい迄
【使用機器】
SV-SD310(出力6.6mW)
【使用状況】
外にいる時
【ジャンル】
Tecno〜HipHopまで、一番多いのはアバンギャルド、ELEKTROヒプホプ
【備考】
解像度重視と言うか、変に低音でかかったりは苦手。


よろしくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:27:16 ID:s3n9keQt
>>454
だいじょぶだよ、死なない。
普段ソニーのA-608でMAX音量の半分程度、問題無し。
ホワイトノイズも聞こえなくなった。ついでに低音も。orz=3
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:27:43 ID:CSrXtkXW
ヒップホップくらいなら
松下のカナル型イヤホン
ビクターのカナル型イヤホンHP-FX77 or FX55
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:35:04 ID:T0do58Um
>>458
サンクス!!買う気になって来ますた。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:36:07 ID:0fZ5Cz/M
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=1588&KM=MDR-NE3

MDR-NE3ってE931のネックストラップ付きバージョンなのかな?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:40:06 ID:T0do58Um
>>459
サンクスです。

ヒプホプって言っても低音があまりドンドン鳴ってる奴は聴かないんですけど(PREFUSE73を想定してもらうといいかも)、
FX-55,と77 だと、どちらが低音の音量低めで、小さい音まで拾いやすいでつか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:52:38 ID:zFzuJzPI
朝の電車でよく近くになる香具師で
耳かけからいつも音漏れさせまくってるアフォがいたんだが
この前みたらカナルに変わってた

GJ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:27:43 ID:tPxpdQev
 【予算】5000円以下(出来れば3000円以下)
 【使用状況】主に電車 外出中
 【よく聞くジャンル】Rock JPOP エレクトロニカ
【好みの音質】 上のジャンルをKENWOODのコンポでCLASSICモードで聞いてる。多分かなりのドンシャリ系だが、いまいち低音が足りない
 【使用機器】 NW-E005検討中
 【その他】 普通のインナー型だとポロポロ取れるし、無理やりつけてるとかなり痛い。
よろしくお願いします
465387:2006/08/29(火) 00:00:41 ID:7kWrXesM
通勤でCK31つかって帰宅後FX77で聞いたらやっぱFX77の方が良い!
しかし、FX77ってコードの長さとか中途半端ですよね〜
メーカーに意見とかだしたら
Y字型で短いコードとかでリニューアルとかされないかな
CK31のデザインでFX77の音だったら自分的にはベストなのだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:23:05 ID:l3hgG0J3
>>465
前スレにFX77の延長コード作るよ〜って人がいたので、一個頼んで10cm延長を作ってもらいました。
もう最高!これで俺的FX77のコード問題はクリアされましたです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:24:19 ID:zPx9TZEK
>>444だがSuper.fi 5 pro にするわ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 00:44:50 ID:EXuROsl0
>462
このクラスの安物はたいして変わらないけどパナソニックのカナル型イヤホンかビクターのカナル型イヤホンのHP-FX55辺りだと思う
でも五千円以下クラスはどれもドンシャリ気味と思ったほうがいいよ
もし低音が出てないに等しいくらい無くなってもいいならオーディオテクニカのATH-CK5かな
469387:2006/08/29(火) 01:10:16 ID:h4Wj1nlH
>>466

あの、短くしたい系なのですが・・・・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:15:24 ID:MFApucUW
【予算】〜1.5万
【好みの音質】
SHE225、MX450、MX450、k12p、K24P、ザ・プラグ、スパークプラグ、3スタ、ER4Pを持っています。
この中では3スタが特に気に入っています。

【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】いろいろ
【使用機器】ネットワークウォークマン
【その他】
オーバーヘッドが小型のK24Pしかないので、ポタ用途にもう一機種買おうと思うんですが、なにがいいでしょう?

最近話題のK81DJは視聴した限りだと低音が強すぎであまり好きになれませんでした。
ポータブルでもそこそこ音量の取れる中型ヘッドホンでよい機種を教えてください。

外で使うので極端に悪目立ちするデザインのもの・大きすぎるものは避けたいところです。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:10:19 ID:Ypcstprf
【予算】〜1万
【好みの音質】音質ではありませんが、遮音性が良く音漏れがなるべくないもの
【使用状況】電車内
【その他】イヤホンで電車内で聞いているのですが音漏れ防止のために音量を中々上げれません
しかも電車の騒音がものすごい聞こえるので楽曲に電車音が+されてもう耐え切れない
カナル型を探していて視聴できるトコに行ってきました
EX90は中々良好で遮音性は今使ってるイヤホンと比べたら良いほうだと思いました
音漏れはう〜んどうだろうこんなもんか?と思いましたが
e2cも聞けたので聞いたら個人的には断然EX90でした
このままだとEX90でもいいかなとも思うのですが他にもオススメ的なものがあれば教えていただきたいです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:31:56 ID:AKxoW23V
>>469
オレとしては80cmくらいがちょうど良いんだが、そゆ人もいるのね
小さいクリップで束ねてとめるてのはどう?
コード三つ編みは断線するかもしれないからちょっと
工作得意ならハンダ片手に改造もアリだけどねぇ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:44:26 ID:seZj6Adq
>>471
おにーちゃんはこれがいいと思うよ
http://kakaku.com/item/20465010810/

EX90はかなり音漏れするから、俺は電車で使うのやめた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:46:22 ID:seZj6Adq
>>470
あえてZ700DJをおしてみる
いろいろ用途にはなかなか使えると思うよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:54:22 ID:TGkmjCJA
ビクターの密閉が最強
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 04:08:07 ID:Ypcstprf
>>473
あーりがちょん
EX90持ってるんだねっ CX300と比べて音質はどうでつか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 05:02:22 ID:seZj6Adq
>>476
音そのものは一般評価だといい…かもしれない
けど曇った音がして俺好みじゃないな
おまけに周囲の音が思いっきり入ってくるし、音漏れもひどい

EX90の半額以下のCX300で問題が総て解決するとは思ってなかったww
地下鉄だと音入ってくるのはしょうがないか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:06:34 ID:Sc+5jsAZ
QC2持ってる人、QC3予約します?

夏はQC2暑いのでQC3も買うつもりです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:45:54 ID:qIZXrjGV
>>477
EX90はガチガガチにカナルと考えないほうがいいよね
どこかでカナルと開放の中間って紹介されていたが・・
開放イヤホンのユーザでカナルに抵抗ある人にはまさしくぴったりと思われ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:54:59 ID:aGoQIHrk
>>477
たぶん、シャリ感が無いのとか優しい高域は嫌いなんだろう。
カナルでは、EX90以外にはFXシリーズやUEのイヤホンがそれだから合わないと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:13:55 ID:CfY4juSK
オーテクのES3に期待している俺が居る。

早く発売しないかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:36:57 ID:Xyusc7EQ
正直ES3が710SLの二の舞いになりそうで

不安な漏れが居る
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:44:14 ID:WdG//Jv2
>>482だけに不安な思いはさせないさ!と言いながらめっさ不安になっている俺ガイル
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:43:03 ID:IHcRUhe8
v-moda remix m-class視聴してきたら
結構良かったんだけど、誰か音詳しい人で聴いたことない?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:14:38 ID:Nd1mGo37
>>484
見た目はともかく、音に関して言えば2000円クラスかな…
同じ8000円出すならソニィのE888とかオーテクCM700のほうがいいんじゃない?
486484:2006/08/29(火) 18:18:55 ID:IHcRUhe8
今買うのをCM700にするかCK7で悩んでるんですよね…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:20:13 ID:oL7mIBXv
話題にもなってないから悪いんだろうけど、SBC-HN60って
やっぱり5千以下級のドンシャリ?4千ちょいで売ってたけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:06:45 ID:mQX9cTOm
>>477
ありがとうっ
っとちょっとスンマセンがその
>音そのものは一般評価だといい…かもしれない
けど曇った音がして俺好みじゃないな
おまけに周囲の音が思いっきり入ってくるし、音漏れもひどい

というのはどちらの事?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:41:32 ID:/+/XaQmt
【予算】〜1万円
【使用状況】外出時
【よく聞くジャンル】ROCK J-POP
【好みの音質】K24P使ってるんだけど、もうちょい低音が欲しい
【その他】密閉型でオーバーヘッドでごついめの、そこそこの音のやつ何かありますか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:38:23 ID:IxoBp39M
>>489
同じ赤毛のK81DJ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 10:40:00 ID:+LqgGGHF
あ、俺も今K81DJと書き込もうとしていた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:44:26 ID:5qGUKXjx
今までしょうもない雑貨屋のヘッドホンを使ってましたが、いい加減音質に我慢できなくなったので買い換えたいです><

 【予算】〜1万円
 【好みの音質】クリアな低音
 【使用状況】路上
 【よく聞くジャンル】うるさいロック
 【使用機器】ipod20G
 【その他】スタイリッシュな密閉型ヘッドホンを希望
黒以外の色があれば一番いいんですが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:46:46 ID:fl0iEiDO
1000円のイヤホンを買ったんですがコードの捻れが気になります
コードの捻れを直すにはどうすればいいですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:05:00 ID:0MsXPCFh
1000円っていうとグミホンかな?

そういうのはコードの性質だから仕方ないよね
しっかりとしたコードのものを買うか、自己責任で少し暖めればピンとするかもしれない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:16:19 ID:fl0iEiDO
>>494
ありがとうございます
496489:2006/08/30(水) 16:33:40 ID:/+/XaQmt
>>490>>491
ありがと
K81DJかなり良さ気なんだけど、コード長いね
どうにかならんもんか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:36:09 ID:pFgfDnZK
【予算】〜2万円付近
【好みの音質】低音が綺麗に響く
【使用状況】路上>電車>家
【よく聞くジャンル】ロック、JPOP
【使用機器】KENWOOD HD20GA7
【その他】低音が物足りないのでそれをカバー出来るものを探しています。

よろしくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:47:51 ID:+LqgGGHF
>>492
たぶんオーテクのpro5シリーズで満足できるんじゃない?
シルバーもあれば迷彩もあるしね。
低音はクリアとはいえないがブーストされてボコボコ鳴るよ
ttp://www.h-navi.net/pro5.htm
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:19:24 ID:iNdFE6La
K14PってY字?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:36:55 ID:uAA/2Xgy
>>497
つHD25
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:44:41 ID:pFgfDnZK
>>500
サンクスです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:52:58 ID:I5dG4jIl
今日、パナのRP-HJE50がぶっこわれたので、ここで評判のFX77を買った。
HJE50がいかに低音が出てなかったかがよくわかった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:26:36 ID:5qGUKXjx
>>498
シルバーいいっすねー
聴くジャンル的にも合ってそうなんでとりあえず遠出して試聴してきてみます!
ありがとうございました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:37:22 ID:quVx+CSn
【予算】10000円まで
【好みの音質】低音がはっきりしている
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】JPop、Rock
【使用機器】iriver T30
【その他】今までオーテクのCK5穴塞ぎダブルチップを使ってたのですが、
     低音がぼんやりしてしてしまい、もっとはっきりして締まりがある低音がほしいです。
     カナル型イヤホンでお願いします。
     今のところの候補は CK7 E2C HP-FX/77 です。
     よろしくお願いします
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 21:46:21 ID:BSb0EVY6
まずはE2cのフレックスSサイズを買いCK5に付けてみ
506504:2006/08/30(水) 21:50:25 ID:quVx+CSn
>>505
すいません、CK5が断線したので買い替えようと思ったんです。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:29:28 ID:mdz4VH16
メタパナ買って窓から投げた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:38:29 ID:wVjhlsnb
>>507
付いた砂をふーふーして大事に使うからそのメタパナ下さいよ
509名無しさん@お腹い:2006/08/31(木) 01:37:26 ID:CJk2mu+q
だいたいさぁ、一万円以内とかしょぼいこといってる人に手を出す権利ないんじゃない?
そういう人は付属ので十分だよ。

てかまずhardrockとかhiphopとかいうジャンル自体が下賤だし。
あんなのただジャカジャカさわいでりゃいいんだから音質なんてどうでもいいんじゃないの?
大体音楽なんて80年代以降rockもpopsも全部低レベル化してるんだからさ。
80年代で音楽はとまったんだよ。
クラシックとjazz以外は賤民文化だな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:52:39 ID:0mtE7y9M
何をもってして下賤と言ってるのか分からないが
Jazzは高尚な音楽だと言うなら大笑いしてやるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:09:49 ID:LpT86xxs
>>509
釣れそうですかぁ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:35:30 ID:aSdnw54Z
>>509
そんな餌に俺は(ry
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:27:44 ID:nxf+te9z
ww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:11:50 ID:6pzVoXP0
>>509
>だいたいさぁ、一万円以内とかしょぼいこといってる人に手を出す権利ないんじゃない?

何に、手を出す権利がない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:44:40 ID:28kC2/ha
509って面白い奴だな もう夏終わるど

だいたいさぁ、百万円以内とかしょぼいこといってる人に手を出す権利ないんじゃない?
そういう人は自転車ので十分だよ。

てかまずRVとか軽とかいうジャンル自体が下賤だし。
あんなのただジャカジャカさわいでりゃいいんだから乗り心地なんてどうでもいいんじゃないの?
大体音楽なんて80年代以降クラウンもフェアレディーも全部低レベル化してるんだからさ。
80年代で自動車技術はとまったんだよ。
ベンツとフェラリ以外は賤民文化だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:14:53 ID:6pzVoXP0
>>515
そういう事か・・・・  俺もまだまだだな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:42:51 ID:3Q3Dj7f3
しまった、のりおくれた!
あんなに楽しい奴 >>509 がきてたのかorz・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:19:47 ID:bYeQo8v7
 【予算】1万円以下で
 【好みの音質】 クラシックに向いてるもの
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】クラシック(主にピアノ)
 【使用機器】ipod と R-09です。
 【その他】ピンクが好きなのでピンクがあったらいいなぁ。
      でも機能重視なので特にありません。

よろしくお願いいたします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:21:46 ID:J7ffOtot
撒き餌と釣り針が強力だったからこそ、全力で食らい付くべし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:31:02 ID:28kC2/ha
サンサンスの3番・最終章オルガン部をすべて聴きたいと
思うほどクラシック好きなら1万はきついど
>>518
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:31:45 ID:6z/iXUIf
>>518
色が選べる事ができてなんとか聴ける範囲のはRP-HTX7くらいかな?
ピンクはないし音質も特筆するところはないけど・・
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HTX7

音質重視だったら難しいかなあ でもエージングするとかなりマシになるよ
>>520の言うとおり、本格的にクラッシック聴くのはどうかと思うけど電車用だったらいいんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:43:12 ID:mzUq6dj7
【予算】2万円ぐらいまで
【好みの音質】今はビクターのFX77使ってます、もっと高音のクリアな物が希望。
【使用状況】地下鉄
【よく聞くジャンル】Rock、Jazz
【使用機器】イポnano
【その他】カナル希望。
FX77のコードの長さというか長さの割合?が微妙な為使いにくいんで買い替えを検討中です。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:43:50 ID:oMAXtBQa
>>522
E3c
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:49:40 ID:MMkQMCMo
 【予算】五万までなら・・><
 【好みの音質】 低音がハッキリしているもの。全体的にクリアなもの。
 【使用状況】外出時、電車内など。
 【よく聞くジャンル】主にロック。でも他にもジャズ、クラシックポップスなど見境なし
 【使用機器】HD30GA9+ポータブルアンプも買う予定です。
 【その他】ヘッドフォン希望ですが外で使うのである程度の遮音性は欲しいです。
      さらに軽くて扱いやすければ言うことはありません。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:15:18 ID:B0zXU9BJ
接続部分がL字型のイヤホンって、nanoでは使いにくいでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:37:36 ID:y9pLPd1E
いや別に
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:51:44 ID:6z/iXUIf
>>525
自分もたまにnano使うけど、慣れたらL字型のほうが使いやすいと思う

かさばらないし、ひっぱられてプラグが抜けるってことが少ないからね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:16:08 ID:3vYgUaD+
インナーイヤーイヤホンってよくスピーカーの裏側に穴空いてるけど
なんか音質に効果あんの? 音漏れ対策に塞ぎたいんだが…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:28:10 ID:tdWEvNvY
>528
塞いでみればわかるかと。
試しならセロテープとかでいいだろうし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:41:13 ID:3Q3Dj7f3
>>528
ダイソーの百円イヤホンなら穴塞いだほうが断然音がよくなるぞ。
まあどっちにしてもAMラジオだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:57:57 ID:bEARhptT
>>528
俺はオーディオ音痴なんで下手なこと言えないんだが、
密閉型ヘッドホンと解放型ヘッドホンの特性の違いを調べてみそ。

WIKIとかに書いてあると思うから。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:42:51 ID:TP1vLpGC
>>524
そういう用途なら、HD25あたりで良くない?
あんまり高いの買っても、ポータブル出来るアンプだと結局駆動しきれない気がするし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:07:35 ID:B0zXU9BJ
<<526
<<527
ありがとうございます!参考にさせてもらいます。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:33:46 ID:J7ffOtot
オーテクの新製品、見た目はPX100,200っぽいけど対抗品なのかな?
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-es3.html
スタイリッシュで、なかなか良さ気
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:40:04 ID:MMkQMCMo
>>532
ん〜む、自分でいろいろ調べた結果もやはりHD25が目に付きました。。
あとULTRASONEのPROline750もかなり良さそうでしたのでそれも候補に入れてみようと思います。
外で使うにはHD25のほうが良さそうなのは見逃せない点ですが・・まあどちらにしろこんど試聴しに行ってみようと思います。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:57:34 ID:3Q3Dj7f3
>>535
PROline750を外で使うのはきついぞ かなりデカイしな
それにポータブルでは鳴りきらないと思うぞ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:28:43 ID:ZaYhkiug
>>534
デザインいい感じだね、音質傾向によっては>>492の候補にもなりそうだし。
なによりコードの長さが短めで外出にはいいかもね。
これでイヤーパットが耳を覆うサイズだったら文句ナシだったな・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:29:11 ID:nyNl9YtR
【予算】〜15000
【好みの音質】あえて言えば低音だが解像度も欲しい
【使用状況】基本的に自宅
【よく聞くジャンル】主にロックだが他にも色々
【使用機器】PCDP D-NE820
【その他】とりあえずAD500以上の解像度が欲しい
候補はE2c、ER-6(i)の3つまで絞ってみたけど
E2cの解像度、各ERの違いが気になって決められない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:49:52 ID:XZwcRRfb
【予算】〜10000ぐらい
【好みの音質】高音が綺麗に抜ける物が・・・
【使用状況】主に電車、通勤
【よく聞くジャンル】Jポップ
【使用機器】ソニーA3000
【その他】いままでMDR-EX51SPを使っていましたが
断線してしまい今は付属イヤホンを使っていますが
電車で利用するため遮音性が無いため不便です
カナル式で今ER-6iかE2cが良いかなっと思っていますが
何しろド田舎でカナル式のイヤホンなんかほとんど店頭に出てい無いので
ネットで買うことになると思います。
よろしくお願いします
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:58:47 ID:OJ4bVutx
この間電気店でカナルのおすすめを聞いたらオーテカかソニーだと言われた
低音が出てる方がいいと言ったらEX51薦められた

家に帰って聞いてみた・・・ なんだこりゃorz
死にたくなってくるほど最悪な音

初カナルなんだが篭りがひどすぎる それともこいつがひどすぎるだけ?
クリアな音が欲しいのだが、大人しくオーバーヘッドに引き返した方が良いだろうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:08:32 ID:NebF66KJ
>>539
良くこんなの使えてたなぁ、、、 頭がきんきんくらくらする・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:16:40 ID:h+pWsrkH
人の好みがあるってことをわかれよ。子供じゃないんだろ。
お前の主観だけで図るならこのスレにいらん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:41:37 ID:NebF66KJ
すいませんでした、かなり残念だったもので・・。
・EX51は篭りがひどい機種なのかどうか
これだけ教えて下さい 後は吊ります
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:33:47 ID:9nD2dREH
ソニーはEX90とE888以外はいいうわさを聞かないな
EX51やEX71はひどいドンシャリサウンドと評判。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:24:44 ID:pJOxBkkf
>>544
E931は結構いいと思う。

>>539
E2cは高音が綺麗に抜けるタイプではないと思うよ。
オレは中音域重視なのでお気に入りだが。
10000円に行く前にとりあえずCK5買ってみるというのどうかな?
オレは初カナルEX51からCK5に乗り換えて結構感動したよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:02:14 ID:3roXPm/O
>>544
知ったかぶり乙
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:00:45 ID:eckttGKm
>>546
GK乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:31:38 ID:3roXPm/O
>>547
GKじゃないよー

イヤホン版でE931を知らんのはモグリとしか思えん。
初心者は質問する側にまわりなさい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:48:20 ID:9nD2dREH
>>545-546
ごめん忘れてた
あとイヤホンじゃないけどなんとか900ってゆーのも定番機種らしーね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:58:21 ID:P/BEuYD9
ソニーのイヤホンで一番出回っているのはE737だろう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:13:43 ID:OQMuz5fg
>>545
確かに高音が良いならCK5は安いしいいかも。
ラウドロックとかを聞く人にとってはごみみたいなイヤホンだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:40:05 ID:3roXPm/O
>>549
ありゃりゃ やっぱり初心者だったのね
回答側にまわりたかったらテンプレにある以下のサイトあたりで勉強してからおいでよ

・イイ!ヘッドホン!
ttp://e-headphone.com/
・He&Bi!
ttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/

URLの頭に"h"をつけるんだぞーw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:47:32 ID:FW3eh+nZ
>>552
イヤホンは〜 ー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン ー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:50:19 ID:9nD2dREH
>>552
いや、この手の板をのぞき始めて約一年になる
まぁ初心者なのかな。高いのはER4Pと3スタしか持ってないし。
(5000円以下の低価格品ならもう何本かあるんだけど)

555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:06:16 ID:fFZKa6CE
SHE-775やK26Pあたりで満足してるオレは回答側にはなれそうもないな・・orz
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:16:54 ID:3roXPm/O
>>554-5555
なんかゴメン
俺えらそうだったな ちょっと逝ってくるよ orz・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:31:56 ID:P/BEuYD9
>>554
1年もいるのなら初心者じゃないのだから、初歩的なミス発言には気をつけてくれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 17:51:05 ID:l5icz6/N
 【予算】1万〜1万5000円…出来れば1万以下。
 【好みの音質】高低のバランスがとれていると嬉しい。
 【使用状況】電車、散歩 自宅
 【よく聞くジャンル】J-pop, Rock
 【使用機器】iRiverのN10だが、今後ipod購入予定。たまに自宅PCでも使用。
 【その他】カナル型で音漏れ+デザイン。電車内のアナウンスが多少聞こえる方がいいので、
遮音性は音漏れ程気にしていません。以前EX51を使っていましたが音漏れが酷いとの事だったので、音漏れが一番気になります。
出来れば通販ではなく店頭で見てから購入希望。

いくつか候補をあげていただけると幸いです。
559名無し:2006/09/01(金) 19:14:10 ID:znEeUSEa
皆さんアトバイスお願いします。【価格】4000以下【音質】綺麗な低音が欲しい、あと篭らない高音とうまくバランスがとれたもの【使用場所】電車内 徒歩 【ジャンル】ヒプホプ R&B レゲエ 以上でカナルタイプを希望します。よろしくお願いします
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:32:30 ID:yn+GF20X
>>559
改行ぐらいしてくれ。
見づらくて仕方ない。
561名無し:2006/09/01(金) 19:46:11 ID:znEeUSEa
スマソ
以後気を付けます
562名無し:2006/09/01(金) 19:56:02 ID:znEeUSEa
【価格】4000以下
【音質】強い低音と抜けるような高音(なるべく低音よりですがバランスのとれたもの)
【使用場所】電車内 徒歩
【ジャンル】ヒプホプ R&B レゲエ
【使用機材】ipod nano
【その他】カナルタイプを希望します。価格は多少オーバーしても構いません
電車内が多いので回りの音が気にならなくなるといいです。 お願いします
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:25:34 ID:VdZH4R6H
低音よりでバランスとれたって矛盾してね?
まぁ無難に
FX-55 E2c
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:30:55 ID:Zu+6/qbJ
【予算】5000円以下
【好みの音質】高音重視
【使用状況】ジョギングメイン
【よく聞くジャンル】ポップ、ジャズ、クラシック
【使用機器】ipod
【その他】見かけは気にしないです、運動中に使うんで外れにくいのがいいです

よろしくお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:35:33 ID:8zwJHt9J
>>564
バーチカルがイイかも
PX10 MDR-A35SL
生活防水で、汗にも強い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 21:41:42 ID:Zu+6/qbJ
>>566
かっこいいー。

どもです。この二つのどっちかを買ってみます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:18:42 ID:h8dChrZQ
>>566
自画自賛してますが?w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:46:29 ID:F39B2sA8
コードが全く無くて、アメリカの映画などで、電話や無線などするとき耳に付けているような、
IPOD用のイヤホンってありますか??
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:53:40 ID:7ksMNM1g
>>568
Bluetoothでググれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:36:11 ID:jUiarozz
ありがとうございました!調べてみました
こういった類のものは、普通の電気屋に売ってますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:37:56 ID:eEARtzKy
>>570
あるところにはある
大規模なところで探すのが吉
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:40:44 ID:jUiarozz
あざす!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:46:05 ID:ZSAqDnAn
イヤホン使ってるときってなんか息荒くなるよね。
これって普通だよね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:36:00 ID:eM/9rv2G
>>562
>【音質】強い低音と抜けるような高音(なるべく低音よりですがバランスのとれたもの)
バランス型よりもドンシャリが好みなのじゃないのか?
もしそうならCX300
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:41:41 ID:Ppk8Eyvw
>>573
俺なんてンふーンふー言っちゃってるぜえ
576名無し:2006/09/02(土) 05:01:38 ID:coFDDmZz
562です
563-574さんどうもです
参考にしてみます 本日購入予定です。ちなみにドンシャリってどんな音なんですか?無知なもので…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:49:58 ID:o7sWVEAL
K24PかK26Pのどちらか購入検討してるんですが
この2つの違いはどんなものなんでしょうか?
また装着感が良くないと聞きましたがどうなんでしょう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:11:19 ID:mk0+1N+b
>>576
「初心者」とか「無知なので」は免罪符にならないよ?
テンプレにあるサイトみたりGoogleで調べればすぐわかるよ?
何でしないの?馬鹿なの?馬鹿だから安易な考えで質問しちゃったの?
ドンシャリは低域(ドン)と高域(シャリ)が強調された音のこと言うんだよ?
ていうかおまいの【音質】強い低音と抜けるような高音(なるべく低音よりですがバランスのとれたもの)
ていうのはなんか最強の矛と盾のガチンコバトルみたいなもんでちょっと意味不明だよ?日本語でおkだよ?
強い低音と抜けるような高音てことでおまいの好きな音は迫力のあるドンシャリの音だと思うよ?
わかったの?前の人が言ったとおりCX300、あるいはHP-FX77でいいと思うよ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:43:30 ID:coFDDmZz
馬鹿馬鹿言うな
ハゲW



でも参考になった
アリガトな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:59:53 ID:8GCtoVbd
最近ツンデレ回答が流行ってるみたいだねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:55:10 ID:TLtAdvLK
<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:34:50 ID:ngoFk3pC
【予算】3000円以下
【好みの音質】低音重視で高音もしっかりカバーしてる物(ドンシャリは勘弁です)
【使用状況】電車での通学中
【よく聞くジャンル】ポップ、ヒップホップ、ロック
【使用機器】ipodnano
【その他】ipodnano純正のイヤホンを使ってたんですが、とうとう断線してしまったので
これを期に新しい物にしようと思います。電車の中で使うので音漏れが少なく、遮音性
は、さほど気にしてません。

返答お願いします。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:44:18 ID:lVfNxhkG
>低音重視で高音もしっかりカバーしてる物(ドンシャリは勘弁です)

Super fi 5Pro
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:49:53 ID:ngoFk3pC
>>583
予算的に無理ですね・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:49:34 ID:U/P9dqjN
>>584
\3,000の予算じゃ無理
ドンシャリじゃなくて、高域から低域までカバー出来る製品って
どれだけのコストをかけてると思ってるのさ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:05:16 ID:e8uvp4PZ
>>584
HE580 SHE-775
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:19:09 ID:lVfNxhkG
その価格帯では高音か低音のどちらかに寄ったもの、あるいはドンシャリしかないでしょう。
E931、CK31、FX77などが挙げられますが、聴かれるジャンルからして、私はFX77をお薦めします。
オープン型ならHE580
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:24:30 ID:M/uQA62Y
>>585
ごめんなさい。言葉の使い方を間違ってました。ドンは良いけどシャリは無い奴を希望します。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:36:42 ID:COnrNJkT
PhilipsのオープンかVictorのカナル
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:40:49 ID:SR8eq/f7
>>588
EP-630
CX300と音質同じな上Y字コード120センチで使い勝手良い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:41:22 ID:U/P9dqjN
>>588
音漏れが無く遮蔽性を気にしないのならバーチカルでしょ
ジャンルから云うとベストマッチはSC21と思う
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 13:19:21 ID:eM/9rv2G
>>588
低価格帯で高域シャリ無しの低音型はFX77しかないな。
高域はCX300の方が綺麗だと思うが若干シャリつく。
593588:2006/09/02(土) 13:54:11 ID:M/uQA62Y
皆さんありがとうございました。FX77を買ってきました。かなりいい感じですね(*´艸`)遮音性が高くて電車の放送を聞き逃してしまいそうですw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 14:11:46 ID:9kS0E/sj
突然の書き込みすみません。>< 集計とってます。
ベストなバストはなにサイズ? 協力してちょ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1157170883/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 15:44:26 ID:2IXXn+bq
予算のないやつに限って注文が多いよな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:58:41 ID:tpgevdEo
そりゃそうだろ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:14:59 ID:XFdO4XnO
ヘッドホンのコードが長い場合、どうすればいいのでしょうか?編む?結ぶ?
よろしくお願いします
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:17:09 ID:cQ3BuLE+
切手繋ぐ
ガンバレ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:21:34 ID:Fm1iN8y7
切手って電気通るのかな??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:21:46 ID:XFdO4XnO
>>598
ありがとうございます。チャレンジしてみます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:30:58 ID:onSsAYuN
編むほうがいいと思うよ。
繋ぐとそこが曲がらなくなってかさばったりする。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:34:36 ID://RANyVw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:24:38 ID:PZsM/dqK
【予算】5000円程度。高くても10000円くらい。
【好みの音質】とにかく低音重視。高音は二の次。でもノイズは勘弁。
【使用状況】電車での通学中
【よく聞くジャンル】HIPHOP、R&B
【使用機器】ipodnano
【その他】純正イヤホンはイコライザーを使っても低音が物足りないような気がします。
低音がしっかりしたものが欲しいです。主に電車内で聞くので、音漏れが少ないものがいいです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:52:24 ID:FxukeDRH
>>602
(・∀・)イイ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 19:54:07 ID:G4jrdh1D
>>603
爆低音のthe plugか爆裂低音のspark plugがあるけど
音漏れ対策(というか遮音性)ならthe plugの方が良い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:20:24 ID:BEL3XyT2
607603:2006/09/02(土) 20:22:00 ID:PZsM/dqK
それらの商品について調べてみたのですが、
何より安価で、評価もそれ程悪くないので、The Plugにしようと思います。
色的にSPかな、とも思いましたが、低音聞きすぎで高音こもりまくり。大地雷らしいです。
それで、イヤホンの改造についてですが、具体的にどのような改造方法があるのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:22:52 ID:84bw96PV
>>602
カナルはCX300と同じフォスターのOEMかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:30:55 ID:/tw2nLMg
ThePlugはすぐ表面の塗装が剥げるから注意ナ
使い込んでる感が欲しい人にはいいかもしれん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:46:34 ID:G4jrdh1D
611603:2006/09/02(土) 21:07:30 ID:PZsM/dqK
>>606
>>609
>>610
塗装がすぐハゲてしまうのは難点ですね。丁寧に扱うようにします。
改造は結構簡単にできてしまうみたい。この機会に挑戦したいと思います。
何より安価ですから気軽にできますしね。
回答してくれた方、本当にありがとうございました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:54:47 ID:9AYGmbzQ
予算:  5000〜15000

現在k26pを使っているんですが重低音がきつすぎるのかすぐ聞き疲れしてしまいます。
上記の予算くらいで重低音をある程度キープしつつ中〜高音がきれいに響くなんて夢のヘッドフォンなんてありませんか??
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:09:51 ID:rSCl5TIN
>>612
ATH-CM7Ti

614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:14:29 ID:Ppk8Eyvw
>>613
ATH-CM7Tiなんか生産終ってるじゃねーかよ
だいいちどこが重低音なんだよ いいかげんなやつだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:19:59 ID:9AYGmbzQ
>>613
ありがとうございます。
でも「生産完了いたしました。」の文字が書いてありましたOTL
自分の記入が少なかったのであとできれば
耳の穴が小さいのでオーバーヘッドがいいです・・・
携帯性もあるに越したことはないですがこの際無視ということで・・
よろしくおねがいします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:27:57 ID:eEARtzKy
>>602
オラ、わくわくしてきたぞ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:53:06 ID:lVfNxhkG
>>614
>>613は別のスレでもCM7Tiを持ち上げまくってる基地外だから相手にしないで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:07:29 ID:o0bBOxXA
>>617
あーそんなやつ確かにいたいた 納得サンクス!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:44:05 ID:7zNsnvuc
久々に来てみたが
FX77好評みたいたね
発売直後に突撃してヨカタヨカタ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:18:05 ID:t888TnL5
ちょっとスレ違いになるかもしれないがイヤホンとかのコードを服に留めるようなクリップって売ってる?
移動中気になって仕方ないとです…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 07:49:32 ID:hgp6r4cF
今までATH-EC7を使ってたのですが、断線してしまい新しくイヤホンを購入したいです。
カナル型は耳が痛くなるのでオープンタイプで探しています。ほとんどiPodで使用しています。
今の所候補はE888、CM700、700Tiです。
試聴した限りでは700TiはほとんどEC7と変わらないかなという印象でした。
ボーカルがクリアで高低音も欲しいのですが、どれが良いでしょうか。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:28:53 ID:rlZhhc7n
ぬるぼ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:20:33 ID:nWWgkRRX
スレ違いだと思うがゼンハイザーの新型の上位のイヤホンアキバヨドに売ってますかね?
今携帯でヨド検索したのだけど載ってないので聞いてみるテスd。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:24:39 ID:Rj2iTQKi
45 :ひよこ名無しさん :2006/06/10(土) 01:03:08 0
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:07:49 ID:wwmf6V9V
PX200を使用していましたが、より上質の音を求めて背伸びしたいと思い、質問します。
【予算】
20000¥〜30000¥(越えられる壁があるなら+5000¥)
【使用状況】
主に電車、地下鉄。歩行中は今まで通りPX200を使うつもり。
【ジャンル】
とりあえずまんべんなく聴く。
クラシック、ジャズ、エレクトロニカ、クラブ、テクノ、洋邦問わずにポップ、ロック。
【好みの音質】
暗めの曲が好きw
【使用機器】
ポータブルCD


どうぞよろしく頼みます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:07:52 ID:SCpK0Fck
 【予算】10000〜13000円程度
 【好みの音質】中高音域の伸びがあり、聴いていて疲れないもの。ドンシャリはだめ。
 【使用状況】通勤電車内(地下鉄含む)。それほど混んでない。
 【よく聞くジャンル】Pops中心。たまにJAZZ(ピアノ、トランペットもの)。
 【使用機器】iRiver T10

現在はEX90使ってます。
音質、音の出方(?)などは満足しているのですが、音漏れが気になっています。
候補はオーテクのCM700辺りかなと思っていますが、以前試聴したときは高音域の
シャリシャリが気になってEX90を購入しました。
オープン型、カナル型どちらでも良いのでアドバイスを頂けると助かります。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:39:56 ID:g8PQNX+x
>>621
お前の言うとおり700TiでFA。
断線くらいハンダで直せるだろという気がしなくも無いが。

>>625
地下鉄で暗めなら、改造すれば遮音性抜群の5proお勧め。
日本代理店で注文すると3000円オーバーするが
アメリカのサイトで注文すると7000円くらい安くなる。
カナル型がイヤだというなら、HD25くらいかな? かなり持ち運び辛いかも。

>>626
中高音域の伸びがあり、音漏れが少ないなら間違いなくER-6(i)になる。
が、聴き疲れやEX90の出方が満足という面を考えると、ちょいと予算オーバーだがE3cもあり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:00:48 ID:yAffa1vG
 【予算】50000
 【好みの音質】KOSS使ってるんで、これくらい低音がほしい
 【使用状況】電車
 【よく聞くジャンル】ハードRock
 【使用機器】IPOD
 【その他】舐められたくないので音漏れとかする奴がいいです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:03:10 ID:GSuvHg15
釣り乙
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:28:34 ID:eK1kYJQu
【予算】〜5000
【好みの音質】よっぽど酷くなければ気にしない
【使用機器】SANYO DMP-M700
【その他】
首から掛けて使いたいが、付属のイヤホンでは長すぎる。
なのでネックストラップ型を買ったらプラグ部分のコードが長すぎたわんでカッコ悪い。
この部分が短いか調節出来るものは無いでしょうか。
ストラップの真横に差し込み口があるので5cmもあれば十分な位です。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:39:30 ID:dVZFbau4
>>627
自己修理は不器用な人にはとっても難しいし見栄えも悪くなること必至…


632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:47:02 ID:pMY6Yz2M
>>620
100円ショップに売ってる携帯用のイヤホンマイクについてるクリップでおk
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:51:50 ID:gmqsh8hd
>>630
E3c
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:21:10 ID:dVZFbau4
ま  た  E  3  C  か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:32:06 ID:o0bBOxXA
↑多くの人間が思ってた事を代弁乙

まあ確かにE3Cいいけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:50:30 ID:alBD6j3C
E4cに比べればE3cなんてウンコ

安い分だけEX90やE2cの方がまだ許せる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:57:49 ID:LkQ483mh
>>620
100円ショップでハンズフリーイヤホンを買って、それに付いてるクリップを使う
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:57:54 ID:AXks7+rd
1万ですら安いと言えるこのスレがちょっと怖くなった。

イヤホンだぞ。下手したらPAP買えるんだぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:07:02 ID:Zw08WCmq
パップって何?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:12:27 ID:AzIeu9Ne
MX500テープ仕様だったけど、テープやめてプラパテ詰めてみた。
いままで聞こえてなかった楽器が現れたw
ちょっと感動。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:12:46 ID:AXks7+rd
おジャ魔女どれみのどれみの妹。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:15:05 ID:AXks7+rd
>>639
ポータブルオーディオプレーヤー
頭文字とってPAP
643630:2006/09/03(日) 15:15:12 ID:eK1kYJQu
さすがにE3cみたいな値段のはちょっと。
プラグ部分のコードさえ短ければ充分なんですが、
箱の説明なんかでは分からないので困る。
644625:2006/09/03(日) 15:17:51 ID:wwmf6V9V
>>627
どうもです。
自分も5proかE4cかER-4でどれがいいか迷ってたんで、背中押して貰ってありがたいです。

アメリカのサイトですか…探してみます。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:19:38 ID:dVZFbau4
>>642
デジタルオーディオプレイヤーの略でDAPというのが一般的ではないのかな
おれはそれで通してたんだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:24:15 ID:AXks7+rd
>>645
無論それでもよいが、DAPというのは、かつてMP3プレーヤーと呼ばれた部類の音楽プレーヤーだから

MDプレーヤーやカセットウォークマンなども含める場合は総称としてPAP
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:30:34 ID:gVImTpdA
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:34:01 ID:gVImTpdA
>>644
俺はここで買った。参考にしてくれ
http://www.earphonesolutions.com/uleasu5peawh.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:38:44 ID:nWWgkRRX
LX90デカいビラビラ仕様最強!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:57:41 ID:C85pjeLp
ATH-CK7とMDR-EX90SLで迷ってます…。
プレイヤーはSONYのNW-A608をつかってるんですが、どっちの方がホワイトノイズは少ないんでしょうか?
わかるかたがいたら教えてください!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:15:55 ID:cpiO1W5k
90SLがいいと思う

ちょっと前まで使ってた
今はトリポ使ってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:20:14 ID:gVImTpdA
>>650
CK7 : 104dB/mW 16Ω
EX90 : 106dB/mW 16Ω

インピーダンスが同じだから、能率の差でEX90の方が2dB(約1.6倍)ノイズレベルが上がることになるが、
これらの能率はイヤホンの平均より低いので、ノイズが気になることはないのではないか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:27:51 ID:wwmf6V9V
>>647>>648
重ね重ね親切にありがとうm(_)m
好い人だな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:33:06 ID:C85pjeLp
>>651
トリポってなんですか?

>>652
今、MDR-EX51を使ってるのですが静かなところできくとホワイトノイズが結構気になるもので…↓
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:45:28 ID:gVImTpdA
>>654
EX51の100dB 16Ωで気になるというのはきついな。
それだったら、ER-6(i無し)の92dB 48Ωくらいに行かないとダメなのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:53:22 ID:cFWnPd74
>>654
Triportじゃないのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:55:46 ID:C85pjeLp
>>655
インピーダンスっていうのは抵抗だからオームが高いほうがホワイトノイズとかが少なくなるんですよね?
dBってのは高いとどぉなるんですかね?低いほうがホワイトノイズは減るんですか?
初心者でなんもわからなくですいません(^_^;)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 16:58:47 ID:C85pjeLp
>>656
そうですか!ありがとうございます。2ch初めてなんで略語とかよくわからなくて↓↓
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:01:08 ID:gVImTpdA
>>657
能率(dB/mW)は低いほど音が小さくなるから、残留ノイズも小さくなる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:11:48 ID:C85pjeLp
>>659,ありがとうございます!MDR-XD200ではまったくといっていいほどホワイトノイズが聞こえません♪イヤホンじゃなぃんですけど。,なのでXD-200のインピーダンスがあればホワイトノイズが聞こえなぃって事ですよね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:40:22 ID:gVImTpdA
>>660
XD200のスペックが公開されていないようだから、質問には答えられないが、
インピーダンスが高めで能率が低めなのだろう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:48:30 ID:OwgLj1uY
PAPってプロトコルじゃねーのかよ
俺ルール乙wwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:02:40 ID:C85pjeLp
>>661
ありがとうござぃましたぁ☆

EX90は遮音せいが悪いと聞いたのですが……EX51よりも悪いんですかね?わかるかたいたら教えてくださぃ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:04:51 ID:SpDQYVhn
>>663
まずはその気持ち悪い文章を何とかしてくれ。
頭痛がする。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:07:59 ID:X+fYu+aL
XD200=70Ω、102dB/mW
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:14:42 ID:C85pjeLp
>>664
ごめんなぁ↓タメ語で書くといかんかなぁと思って頑張って丁寧に書いてんだけど普段つかわねぇからへんになんだよね!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:20:02 ID:SpDQYVhn
>>666
お前、わざとやってるだろw
不覚にも笑ってしまった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:20:58 ID:uanIp4CD
>>666
もっと頑張って下さい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:26:42 ID:C85pjeLp
>>667
なにをわざとしてんの?

>>668
なにをがんばんの?

これがつりってやつなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:29:52 ID:SpDQYVhn
>>669
そう、お前が今やってるのが「釣り」だ。
初めてにしてはうまくできたな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:34:39 ID:C85pjeLp
ありがと!ワラ
って俺が釣られたんじゃないの?まぁいいや。
672626:2006/09/03(日) 20:42:05 ID:SCpK0Fck
>>627
> >>626
> 中高音域の伸びがあり、音漏れが少ないなら間違いなくER-6(i)になる。
> が、聴き疲れやEX90の出方が満足という面を考えると、ちょいと予算オーバーだがE3cもあり。

アドバイスありがとうございました。
午後から秋葉へ行って、いろいろ試聴して、ER-6を購入しました。

試聴したのは、ER-6の他にER-6i・E2c・E3c・E4c です。
この中では圧倒的にE4cが良かったのですが、予算の倍以上するので、泣く泣く却下。
E3cは音の立ち上がり(クラップ音)がきつく、ちょっと耳に厳しいなぁと思いました。

で、ER-6にした理由は、予算的にも音的にも満足できたからです。
ER-6iも値段はほぼ変わらないので、ちょっと迷いましたが、自分の耳には中高音部が
優しく奏でているように聴こえたので、ER-6にしました。

余談:帰りに早速ER-6を使ったら、低中高音全域がスカスカ。失敗したなぁと思いながら
    取り説にある装着方法で試したら、きちんと音が出るようになりました。。
    EX90でカナルは大丈夫だと思っていたんですけど、装着にちょっとコツがいりますね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:57:15 ID:r/tqVdcZ
>>666
ワラタ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:57:48 ID:yr3Gjx/u
オレモ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:58:42 ID:3/OgMktu
海外の通販つかうと、税金っていくらぐらいかかるもんなの?
>>648のとこだと送料は20ドルくらいみたいだけど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:07:11 ID:/VKfMy9m
E931を気に入ってて、愛用してるんだけど、
これと音の傾向が似てて、装着しやすいのでオススメある?
E888はなんか無駄に棒の部分がゴム製でグニャグニャしてて、フィットしなかった。
一応はK12か14買おうかと考えてたんだけど、ここで聞いておいた方がいいと思った。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:07:15 ID:dVZFbau4
【予算】〜15000(多少のはみ出しはおk)
【好みの音質】
手持ちのホンのなかでは3スタが一番好きなので
「適度に」低音が出ていてバランスのいいもの。

【使用状況】電車や町歩き、家でも使えれば
【よく聞くジャンル】激しくないロック、ガンダムのサウンドトラックなど。
いろいろ聞きます。
【使用機器】MP3プレイヤ
【その他】
コードが太いオーバーヘッド希望です。
PRO5、K81DJは視聴したところ低音が強すぎる印象を受け断念
トライポートはあまりいい噂を聞かないしデザインが気に入らないので×
HD25はやウルトラゾーンの製品は無骨な感じがして好印象。しかし高いorz

なかなかわがままですが、よろしくお願いします。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:18:34 ID:I06VN8t2
>>677
ATH-SX1
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:25:40 ID:dVZFbau4
>>678
送料込み二万円…!
ちょっと高いけど気になる商品であります
どうもありがとう。ほかにもあったらお願いします
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:26:32 ID:X+fYu+aL
>>677
ATH-M30
MDR-7506
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:30:06 ID:gmqsh8hd
>>677
E3c
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:40:53 ID:TMzO3gKo
テスト
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:33:20 ID:68BpQdXd
スポーツに合うヘッドホンってなんじゃらほい。
カナルは足音響くし、耳かけはアウアウ。
バーチカルもイマイチ。
つうわけでおまいらの案に期待。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:38:35 ID:qCKG5+nW
骨伝導とか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:39:56 ID:3/OgMktu
音漏れ上等なら
ポタプロでいいんじゃねーのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:40:20 ID:X+fYu+aL
>>683
SBC-HS740
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:45:55 ID:YfpqUyjM
骨伝導ってどうなの??
音質とか音漏れとか
すげー未来的なかんじはするんだけれど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:21:19 ID:aV2O9eix
>>683
PortaProかSportaProかKSC75
KSC75は耳掛けだけどクリップ曲げて
微調整効くしジョギングとか腹筋してても
ずれないよ。何より走ってても風切り音が
しない。あと周囲の音も良く聞こえるし
周囲の音聞こえるのに低音もちゃんと聞こえるし
オススメしたい。

ちなみに骨伝導は健常者が聴いてもあまり
いい音質ではないようだよ。本来人間は
耳で音を感じるように出来てるからね。

以前に見たスレでどっちかの耳が完全に聴こえない人が
骨伝導ヘッドホンで音楽聴いて、ステレオってこういうものか!と
感動してるの見かけたけど、ホロリと来たね。
せっかくだから親に感謝しながら両耳でしっかり音楽楽しみたいね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 01:22:47 ID:bZkkk8+1
 骨伝道、ホネだろ?。鼓膜ほど敏感じゃないから、高音とかみんななまっちゃう
んじゃないのかな。脳にも影響がありそうな気もするし・・・。
 耳塞いでしゃべるとなんか自分の声がこもった感じで増幅されて聞こえるじゃない?、
こんな感じに聞こえるんじゃないかなぁ。

 たしか、骨伝道のケータイなかったっけ、体験者降臨plz!。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 02:00:41 ID:SWHxrzDt
はぁーい
昔昔BonePhoneなる骨伝導のショルダーPhone(なんと肩にかけるのだ)が売ってて、それを使ったときの感想。
微妙に、つーか派手に音漏れ&低音高音がちょっと甘めでしたが、体の内側から音が聞こえるという不思議装置でした。
もちろんそのままジョギングとかできちゃう、外の音もちゃんと聞こえてましたですね。
あと、家の母が耳が悪いんで骨伝導方式の電話機を使っているのですが、こっちは普通の電話機よりも音がクリアに
聞こえます、値段が安ければもっと普及してもいいと思うんですけどね…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 06:42:10 ID:srnTU6If
カナルはカナりいい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 08:40:24 ID:eZtNmFqu
【予算】二万台
【好みの音質】中高音がキレイにでるもの。低音は普通にでればいい 
【使用状況】自宅、電車
【よく聞くジャンル】Rock Jazz など 
【使用機器】MP3
【その他】遮音性重視
。カナル型かオーバーヘッド型希望
この条件でなんかいいのないですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:24:43 ID:Pf8NYpD6
>>683
LX90最強!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:51:17 ID:phCS9VBR
>>692
オーバーヘッドならHD25
カナルならE4Cあたりかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:06:46 ID:YpDWxjpe
>>690
って事は、自転車&バイク厨はAV板の骨伝導スレに誘導でFA?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 14:52:45 ID:PsjUx7Zf
>>692
予算内ならe3
5000程度足すならでe4
または低音の量を犠牲にして高(中)音取るならER4
ちなみに694が挙げてるHD25は低音篭る方だから条件に合わんはず
あれはrockでもどちらかと言うとHR/HM向き
jazz聞くなら尚更向かないだろう
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:28:23 ID:rV4uP06W
【予算】5千円
【使用状況】校内や通学中(自転車)など、少し騒音のあるところ。
【よく聴くジャンル】メタル、ヒップホップ、クラシック以外を聴きます。
【使用機器】カセットプレイヤー
(Panasonic RQ-SW44)
【その他】
・メガネしてます。
・見た目は気にしません。
・低音には別にこだわりません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:51:06 ID:8DmbGpPR
またか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:40:06 ID:zr5qc+tP
 【予算】10000円以内
 【好みの音質】中低音で、あればギター音の再現度の高い物が希望です。
 【使用状況】 電車+徒歩通学 電車は少し騒音がある程度。
 【よく聞くジャンル】 洋楽Rock系統(レッチリやHOOBASTANK 他)、邦楽:ELT
 【使用機器】Apple iPod 30GB MA002J/A
 【その他】今の教室うるさくて音デカくしてもあまり聞こえません。
      なのでカナルで比較的遮音性の高い物を希望します。
      外形は気にしません。
      宜しくおながいします。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 18:55:31 ID:24yUrftK
>>699
外見気にしないのならE3cかFX77かThe Plug
価格と過去ログもよく見て決めるといいよ
701692:2006/09/04(月) 20:13:10 ID:eZtNmFqu
>>696
そのe3とe4というのはSHUREの製品のことですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:02:01 ID:egZNsSki
>>701
Yes
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:15:51 ID:JfUJhuLO
>>697
E3c
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:26:11 ID:zr5qc+tP
>>700
有難うございます!!!
俺改造とか時間なさげなので手軽なFX77にしようかと思います。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 23:47:30 ID:G8ELVXco
ソニーのA608だと、ER-4Sより4Pの方がいいのかな???
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 00:57:20 ID:PzJex7I3
ヘッドホンの線が長いから編みたいんだけど、どうやるんかね?教えて下さいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:30:15 ID:K7Fyge0X
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:45:17 ID:79Ecwa0M
つーか三つ編みしたことないのか?
女の髪の毛いじって遊んだりとか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:48:28 ID:XqGeSmcR
なんだこのオカマ野郎
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:08:37 ID:PzJex7I3
>>707さん
ありがd。見てもわかんねw

>>708さん
他人に触れるのは好かん。んな事よりも、三つ編みって、線が三本いるんじゃないの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:21:12 ID:W1wO5Gcy
>>710
二回曲げれば見た目3本になるだろ?
それを編む
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:22:31 ID:6bDH8uY2
>>705
参考になるかどうかわからんけど、
俺の場合は(E405持ち)あんまり音量取れなかったからPを選んだ。
でも音量上げればSでも聞けないこともないと思うよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:22:38 ID:0Xn5NHiU
>>710
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/11/post_3.html
↑画像見れ。線を三等分してるだろ?
ttp://mitsuamikko.hp.infoseek.co.jp/howto.html
編み方はココ↑見れ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:41:10 ID:79Ecwa0M
どうやって人生生きれば三つ編みを避けて通れるのかわからんw
編むときはテンションと目の大きさが均一になるように気をつけてね。
あとねじれも。
多分何度かやり直すことになると思うので、初トライはざっくり目を大きくして練習してみそ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:55:16 ID:CSEpWsWj
>>714
俺は人生至極まっとうに生きてきたつもりだが今まで三ツ編みなんぞに触れた機会は皆無。
他人はどうか知らんが、俺はお前の方が普通じゃないと睨んでいる。
716705:2006/09/05(火) 08:18:52 ID:HMLF1n6G
>>712 情報ありがとうです。参考にします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:28:59 ID:1nP+Ku4u
世代間のギャップが出たな〜
三つ編みが一般的だった頃と、
そうでない頃と。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:34:14 ID:ZRUaBSBV
>>710
ごめん、ビデオみて笑って欲しかったんだ。
ただそれだけで、悪気はなかったんだよ。
ホントにごめんね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:10:39 ID:79Ecwa0M
>>715
さみしい人生送ってるんだな。。。

>>717
俺若いよ?w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:03:15 ID:/zoYZpKq
>719が女の子なら合点がいく。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:11:59 ID:hp7rzJO3
おれも姪ができるまで三つ編みとは関わり合いはなかったな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:23:59 ID:HinN5DkQ
719萌え
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:06:17 ID:79Ecwa0M
男だっちゅーのw
全部共学だったけどな。男子校とかの世界は知らんけど。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:20:34 ID:ZRUaBSBV
男の子だったら、編んだ経験はなくても、ほどいた経験はあるだろ。
自分はほどくのが好きだった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:21:44 ID:lHZfuW+a
>>724
だからそれが世代間のギャップってやつなんだってww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:24:04 ID:ZRUaBSBV
そうなのか?
三つ編みでひっつめてなくても、部分的に編んだりとかしてなかったか?
これすらも最近の女の子はやってないのか。
だとしたらスマン。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:47:07 ID:/zoYZpKq
三つ編みをほどくって・・・なんてえっちな響きなんだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:05:55 ID:JWFINp5d
保育所とか幼稚園で細いヒモを三つ編みして一回り太いヒモを作らなかったか?
んでもって、巾着に通すの。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:29:12 ID:CSEpWsWj
はいはい
ID:79Ecwa0M
はオカマでFA

これで三ツ編みの話題は
糸冬 了 。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:15:26 ID:Atyqajod
NE920を使ってるんですが、K701かW1000で迷ってます。
どっちが良いでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:46:53 ID:7hKjqUsq
>730
外で使うのか?
K701は開放型だから音漏れ多い&遮音性低いと思うけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:50:59 ID:Atyqajod
主に室内ですが散歩のときも使おうかと…。
ピュアオーディオ買えないんで、室内でもPCDPなんです…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:19:02 ID:7hKjqUsq
それじゃ軽いK701にしたら?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:28:32 ID:Atyqajod
ありがとうございます。W1000のほうしか試聴できなかったので、少し不安だったんですよ。
同価格帯で他に良くて、PCDPでもならせるやつってありますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:34:48 ID:7hKjqUsq
んじゃSRS-2050A+散歩用にKSC75
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:43:07 ID:Atyqajod
STAXはあの兜みたいなデザインがちょっと…。
今、ポタプロ使ってるんでKSC75は…。
わがままばっかですみません。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 20:49:12 ID:rjVjV2bg
そんなこと言ったらK26Pしかないじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:07:43 ID:AX2L+ye3
CX300とFX77のどっちにしようか悩んでいるんですが
高音域、低音域、バランス、遮音性はどういった違いがあるのでしょうか?

CX300>FX77
みたいな感じで教えていただけると嬉しいのですが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:17:44 ID:wi6mpse7
CX300>FX77
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:30:51 ID:0Fgo38K3
>>738
高音域 >
低音域 >
バランス >
遮音性 ≧
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:33:07 ID:FWOC0HIK
今までK26PとMX500使ってたんですけど、K26Pの厚すぎる低音がどうも合わなくて買い替えを検討しています。
音はMX500のような傾向で、装着感がよいオーバーヘッド型はありますでしょうか?
5000円以下でのアドバイスをお願いします。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:45:16 ID:yDBU1oeT
ATH-CM7使ってたんだけど、
ちょうどいい長さで出るってんで、
ATH-CM700買ってみた。

音は自然な気がするけど…、、迫力は落ちた気がする。
まぁまだエージング済んでない1日目だけど。
ちなみに再生周波数帯域はCM7の半分ほどになってますた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:38:27 ID:DYX0V2Q1
>>741
E2c
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:12 ID:zi/dtZao
縄跳びしながら聞きたいんですけど
激しい動きに対応できるインナイヤ型のものありますか?

純正品は落ちちゃって・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:51:57 ID:DYX0V2Q1
>>744
E3c
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:02:45 ID:/zoYZpKq
>>745
またお前か
そのコピペもう飽きたよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:08:41 ID:h+L3mkd3
>>745
もういいよ 無実のE3cがショボく見えてくる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:10:14 ID:DYX0V2Q1
>>746
またお前か
そのコピペもう飽きたよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:16:59 ID:0zlMLdCE
埋め込み型イン脳ホンが開発されれば
蒸れない落ちない無くすことない
が可能かと 無理
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:55:06 ID:DYX0V2Q1
>>747
まさに俺様の狙い通り。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:54:39 ID:YmiBSbmE
    リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) あ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:44:18 ID:899hfFdS
ipod用にと思って、家で使ってたヘッドホンのケーブルを短いやつに交換したいんだけど
何か参考になるサイトとかありませんか?

あと、ケーブルとか都内ならどこに行けばありますか?
ヨドバシとか行けばあるの???
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:37:31 ID:KKeR5GZZ
>>752
ヘッドホンのケーブルを交換?
よくわからんが、秋葉に行けばケーブル屋があるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:58:27 ID:C4X8fCeW
面倒くさい作業だし保障も利かなくなるだろうからお勧めできない。
755752:2006/09/06(水) 23:14:02 ID:899hfFdS
iPodを胸ポケットに入れてヘッドホンするとケーブルが長くて気になるんだよー

昔ケーブルの長さを調整できるパナの安物ヘッドホン持ってたけどすぐ壊れたし
今更安モノ買うのもなぁ。なんて。

それならいっそのことケーブル変えちゃいたいなぁ。と。

今週末にケーブル屋探して店の人に相談してみるかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:46:43 ID:KKeR5GZZ
>752
こんなサイトあったよ。
 ttp://fisto.seesaa.net/article/10060464.html

がんばってねん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:09:37 ID:YOj1R+C+
>>756
おお、千石電商か。
最近自作エフェクターにずいぶん力を入れているな。
ギターマガジンタイアップキットがあったり、クリフの9Pフットスイッチが
大量においてあったり。
秋葉系ならぬ御茶ノ水系の人たちが結構出入りしているね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:51:10 ID:nEFSLZoq
ケーブル短くするときはプラグもL型にしたほうが後で何かと便利だヨンと言っておくです。
ポータブルオーディオで使用するとき、ストレートケーブルだと結構邪魔で、
下手するとテコの原理で本体内部コネクタ部分ぶっ壊す可能性が高いッス。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:26:08 ID:S9qq+fzH
L字の方が良いとは一概に言えんぞ
iFP-700とか800系だとL字プラグの方が使いにくいし
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:46:45 ID:nEFSLZoq
>>759
ああっ!
縦長プレイヤーの事を全然顧慮してなかったよ
確かに縦長タイプとかネックストラップタイプだとストレートエンドのほうがイイネっ!
失礼しましたー。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:38:35 ID:z74XiqIo
でも新しく出るNW-SはLなんだが
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 11:43:14 ID:+2iE6L4d
だから?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:26:08 ID:p6TnvdV/
ビックでHD25をipodにつけて試聴したんだけど、こもって聞こえました。
パンチの効いた低音はなかったです。エージングしてなかったのですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 19:45:53 ID:9oMWz2Th
test
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:27:17 ID:W87Fka2K
>>763
だってiPo
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:56:48 ID:+IPZnaAP
>>744
HS740
まず落ちないと思われる
ただし縄跳びが耳に当たった際の破壊力は予測不能
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 21:06:44 ID:JApePgUu
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 22:43:14 ID:1U3tECH7
>>763
もともとゼンは籠もった印象を受けるヘッドホン。
クラシックやオーケストラ向けのヘッドホンメーカーでロックやポップスを聴こうとするのは邪道。
世界一の砂糖で塩味を楽しもうというような矛盾がある。
ジャンルが違うぜベイベ

ちなみにipodでもヘッドホンにより音に凄まじい違いがあるのは言うまでもない。

高級ヘッドホンマニアな俺が言うんだから間違いない。

ナノは音が悪いというやつに一度聴きたいジャンルに合うヘッドホンを聞かせてみればいい。

本物を知らない奴に限ってナノをバカにするがね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:21:28 ID:X9bUyHiD
>>768
HD25は別だろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:44:49 ID:0GWadEyf
【予算】
5000円くらいまで
【好みの音質】
低音がよく聞こえるもの
【使用状況】
主に電車の中
【よく聞くジャンル】
J-Pop
【使用機器】
iPod mini
【その他】
今は付属のイヤホンを使ってますが、音漏れがひどいし音量を上げないと
はっきり聞こえないので音漏れがしなくてはっきり聞こえるものをお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:51:45 ID:NCxQVNj0
>>770
FX77
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:56:53 ID:g3299ZB8
>>770
E3C
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:18:34 ID:x8JYmyW2
>>772
EX90
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:31:47 ID:hsbExWa1
>>770
SONYのED31が予算的にも良いかと思う。
実際使ってたけど、音量は上げなくても低音は良く鳴ります。
中高音は普通なんで、低音万歳型ですね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:42:07 ID:yLdhX3ZV
低音って体で感じるもんじゃね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:51:27 ID:yg3Ajv6r
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:00:32 ID:VmSm4poM
【予算】
3000円まで
【好みの音質】
総合的にバランスの良いもの
【使用状況】
犬の散歩や就寝前など
【よく聞くジャンル】
J-Pop(主にB'z BUMP 中島美嘉 MISIA など)
【使用機器】
iPod nano
【その他】
今は付属のイヤホンを使ってます。
できるだけ音がキレイに聴こえるものを探しています。
これどう?ってのがあれば教えてください。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:08:10 ID:L3m1LSJ6
>>777
オープンのイヤホンでいいの?
色とかコードの形とかの希望は?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:32:51 ID:fgIZ4/MV
>>777フィーバーナンバーだなw
MX400 K12P
カナルは、グミナルくらいだな
HP-FX55
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:46:57 ID:aZ4J/qsm
高級イヤホン
CM7Ti >= CM700Ti > EC700Ti > EX90
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 音の深さ、艶の有無・解像度の高低 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エントリーモデル
CM7 = CM700 >= EC7 >= EC700 = E888
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最低限の解像度、とりあえず適度に音が出ているか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
糞イヤホン上位
CK7 = CK32 = まだ何かある?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 音が鳴るか、鳴らないか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その他、イヤホン(ダイソー、メーカー付属イヤホン
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:02:41 ID:egv3HM0C
CK7がいいと感じる俺は糞耳ry
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:17:27 ID:yLdhX3ZV
え〜、私はMX550買ったんですがあまりの糞さに10秒ぐらいしか使ってません。
ゼンは他に590持ってますが同じゼンでも同じメーカーとは思えないぐらい550の糞さに呆れました。
そんな僕はイヤホンではパナソニックを愛用してます。
カナルは僕のデリケートな耳に合わないので普通タイプです。

今までイヤホン系はソニーやらフィリップスやら有名どころは色々買いましたがイヤホンならパナです。間違いありません

ソニーのイヤホンがいいだなんて私には信じられない、あのカスカスの電子音のどこがいいのやら。

僕はいつもカナルではないイヤホンタイプでパナソニックで一番値段の高いやつを買います。それでも3000円もしません。

正直そのパナソニックでもやはり3万クラスのヘッドホンと比べると糞です。

しかし外でヘッドホンしてる奴って貧乏くさくて学生ぽくて頭悪そうな奴でそういう奴に限って2ちやんねるで評判のいい糞ヘッドホンを使ってたりします。

お前さ、外で聴いていい音聴けると思ってんのかクズと張り倒したくなります。
外で聴くのにヘッドホンはいけません。ただでさえ醜い不細工がさらに目障りです。
外でもいい音って勘違いしてるのかもしれませんが。

とにかくパナソニックが僕のオススメ。外で手軽にスマートに聴くのがインテリジェンス。

間違っても外でヘッドホンする馬鹿にはなってはいけません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:25:17 ID:yLdhX3ZV
ちなみに僕は外に気軽に聴くスタイルにはパナソニックがいいと言っているのであってパナソニックのイヤホンの音がいいとは言っていません。

外でいい音を楽しむ限界がパナのイヤホンだったんです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 03:03:33 ID:F3PYeza8
>>782
とりあえず僕はネラーですまで読んだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:05:19 ID:gbzyxr25
>>782
ご静聴有難う御座いました

まで読んだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:08:02 ID:lGLISAwg
>>782
どうみても精子です
まで読んだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 04:39:14 ID:+db50bis
>>782
中2とみた
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 06:38:28 ID:9ZqrRmdH
>>782
妹がレイプ

まで読んだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:20:16 ID:KiodcqoU
ほのぼのレイプまで読んだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:24:10 ID:7X1Hx5N8
>>782
まぁあれだ… 生きろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:43:07 ID:w1+mYyxB
>>782
王子、乙
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:05:47 ID:h4rqbVQI
>>791
ゼンハイザーを知ってるので別人だろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:59:32 ID:fgIZ4/MV
>>782
見事な撒き餌だw
D・V・D!D・V・D!まで読んだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:54:29 ID:0YmuFson
>>782
(★ж★)ノ真剣です


まで読んだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:55:01 ID:ovqTm0wz
沢山連れてご満悦ですね。

↓新たなる魚
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:37:25 ID:HjJupnZT
さて、そろそろ言ってやるか


>>282の人気に嫉妬
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:42:36 ID:+db50bis
>>796
>>282は俺だ。 俺は人気者なのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:44:15 ID:/OA4AYGz
そうか、どん斜里なのか!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:44:54 ID:H8TeaEgv
実は人気者だった>>282の人気に嫉妬
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:40:41 ID:FDGk0+X9
>>782
E3c
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:48:15 ID:mjDK8qJs
つまりE3cはすさまじいドンシャリってことか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:12:22 ID:XVGpjXYu
すごいことになってるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:47:43 ID:LDs7Xeab
↓ハイここで王子が一言。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:14:13 ID:+db50bis
>>803
俺が王子だったのか・・・・・
805綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 15:29:52 ID:fEOzvU4i
左E5c 右E4c
http://t.pic.to/6z15j
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:03:37 ID:xYBc9Ztk
上が浜崎なのは分かった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:25:51 ID:xQktrp0t
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:28:31 ID:lGLISAwg
>>807
>sale0-22
アフィは死ね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:27:42 ID:Eq8KcPWi
突然だが999円DAPってあるじゃん?中国製の。
DAPだから当然イヤホンもついてる訳だよね?
そのイヤホンって聴いた事ある人いる?どんな音なのか詳しくききたい。
ひょっとしたらイヤホンだけで999円以上の価値があるかもしれないから
イヤホン目的でだれか激突してくれないかなぁ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:34:18 ID:Rw1DPZi+
問屋プレーヤーの付属ネックストラップイヤホンなら音は百均レベル。
NS部とかは鈍器とかで980円で売ってる白いMX300っぽいのと同じなんで、そこは評価できるかも。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:39:10 ID:hElFcHOl
ダイナミック式じゃないだろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:44:56 ID:Eq8KcPWi
>>810
へぇ〜100均レベルかぁ・・・買ってみようかな。情報提供ありがとね!
2ちゃんってホントなんでもわかるね!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:31:41 ID:OhqObxms
JALに乗ったらついてくる(置いてる)イヤホンってどんなもんだろ?
すげーシンプルなやつ。

100均のより×かな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:48:27 ID:wDTZxsMN
>>813
友達が言うにはいぽ付属ぐらいだってさ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:52:16 ID:0YmuFson
飛行機と言えばカンタス辺りは聴診器みたくコードの中がチューブ状になってた
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:54:12 ID:ZvgOQz01
防水仕様でおすすめのイヤホンないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:38:19 ID:Lxr+E++q
教えて君で申し訳ないのですがアキバ辺りでK81DJ売っている所ありませんかね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:12:33 ID:35a9lk1n
>>817
ねぇよ。

K81狙いなら、K581出るまで待つのが吉。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 09:58:17 ID:f6Vp1DgI
>>817
K81買いたいのならは池袋池辺(楽器店)池
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:07:57 ID:Lxr+E++q
>>819
有難う探してみます。
>>818
(゚Д゚)<うんこ喰らえ!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:09:32 ID:TEsxstFU
>>820
shine
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:13:42 ID:L+db7BML
シャイン
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:15:52 ID:Lxr+E++q
(゚∀゚){俺輝く。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:22:37 ID:0kSv2PTo
むかつくけど面白い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:35:50 ID:T7XKZbaA
社員乙
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:47:00 ID:9ftqLusk
>>816
E3C
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:11:55 ID:3NrWqw1H
【予算】7k前後
【好みの音質】低音重視で、中〜高音域が糞じゃないもの
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】メタル以外なら幅広く
【使用機器】D-snapのSD90と携帯電話
【その他】カバンに放り込むので脆くない物で、色の指定は特にありません。

よろしくおねがいします。
      
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:55:10 ID:OObYzt71
【予算】5000円
【好みの音質】程良く低音が出ていれば
【使用状況】自宅、学校、バス
【よく聞くジャンル】雑食で特に決まっていません
【使用機器】NW-A608
【その他】折りたたみが出来て遮音性があるもの
ホワイトノイズが気になるのであまり感度が高くないものをお願いします
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:05:58 ID:kXN5YrN2
>>826
ワラタ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:02:56 ID:+oacnGjA
>>816
無難なのはMDR-A35だけど、SE-E22と云うのもありかも
フレキシブルなアームがいまいちフィットさせ辛いし音量も取り辛いけど
音はまぁまぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:14:20 ID:e0g6zeSf
ちょっと待ってくれないか、ポーダブル機器でipod(シャッフルは除く)以外使ってる奴なんているのか!?
俺には信じられない…いくら貧乏人でもnano1Gぐらい買えるだろうに…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:15:24 ID:h9StCyh5
>>831
わざとらしい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:42:19 ID:+oacnGjA
>>831
釣り以前の馬鹿
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:44:23 ID:rU/TcUO8
インナーイヤー(?)でお願いします。

【予算】6000円まで
【好みの音質】バランスが良いもの。
【使用状況】電車内など多少音があるところ。
【よく聴くジャンル】ロックとジャズです。クラシックやヒップホップは聴きません。
【使用機器】VictorのXA-MP100。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:01:03 ID:2hTWR9Dx
やっぱりビクターのインナーが最強な希ガス
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:05:43 ID:lwKDCbOe
677 :この頃流行の名無しの子:2006/09/01(金) 02:17:37 ID:hUOnACBX0
        ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:45:32 ID:h/kc71Ch
【予算】2500円まで
【好みの音質】i pod nano付属のイヤフォンのように聴き疲れのない音質
【使用状況】散歩、病院待合室など
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、クラシック(ピアノ)雑多
【使用機器】i pod nano

付属のイヤホンは入手不可なのでしょうか。
あまり好評ではないようですが、クリアでシャリシャリしていないのは
気に入っておりました。

どうかよろしくお願いします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:56:43 ID:/a3Ltlfr
>>837
ヤフオクとかで新品売ってるとこあったな。
あとどっかで色違いのいろいろ種類ある同種(林檎からの販売じゃなかったから音質とかはしらんが)売ってるサイトもどっかで見たな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:44:27 ID:lNc6jwbf
祖父で売ってるの見たな
ちょっと前の事だけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:45:11 ID:lNc6jwbf
>>839は付属イヤホンの事ね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:37:28 ID:dhMH5u6V
>>837
iPodの付属からの乗り換えなら、MX400,500が真っ先に挙がるな
http://graphs.headphone.com/graphCompare.php?graphType=0&graphID%5B0%5D=303&graphID%5B1%5D=309&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&buttonSelection=Compare+Headphones
f特が何となく似てるのがその理由
MX500は白もある品
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009U5EDO/sr=8-1/qid=1157895186/ref=sr_1_1/503-6884463-4100751?ie=UTF8&s=gateway
↑アフィじゃ無いから安心汁
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:45:09 ID:e0g6zeSf
>>841

アフィリエイト乙
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:47:00 ID:e0g6zeSf
ちなみにMXは音漏れが激しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:15:56 ID:dhMH5u6V
>>842
アフィが気になるなら、アマゾン殺し使え
http://www.bosuke.mine.nu/blog/archives/2005/07/post_214.php
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 00:55:30 ID:8GWhHbnm
>>837です。

非常に参考になりました。自分で調べられなかったことを 
知ることが できました。ありがとう御座いました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:07:04 ID:HTIB05LS
俺はお前らに言いたいんだけど、自分の耳で聴けよ。
俺は田舎に住んでて試聴できないっていう奴は論外だけど
少なくとも電車で行ける範囲に試聴できる電気屋でもオーディオ屋でもあるなら試聴しに行きなよ。
試聴できる環境はあるけどモーニング娘。や浜崎あゆみじゃ恥ずかしくて試聴できないよ、って奴らばかりなんだろ?

誰もお前の聴いてる音楽なんて興味ないから
恥ずかしがらずに聴いて来いよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:28:25 ID:HKAI5nJs
なんのためにこのスレあるか考えて言おうぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:52:21 ID:Qm6PZ8Af
モー娘。や浜崎は聴いてて恥ずかしいのか
楽曲?ルックス?
その理由を教えてくれ。メモっとくから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:18:03 ID:MEZt3Ix4
↑若き日の過ちって感じがする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:30:05 ID:l3q036XG
1万前後でインナータイプを探しているんですが
知り合いからソニーのNUDEのMDR-EX90SLを紹介されたんですが
これってどんな感じなんでしょうか?
値段的にはちょうど良いんだけれど知り合いがソニー信者だからどうも
今一つ買うか迷ってしまってorz
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 07:32:01 ID:UQhW2HVa
ShureのE2cと比較したらどうかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 08:41:58 ID:Ginxh8Ky
>>850
音漏れするが超無難な音質
853850:2006/09/11(月) 09:49:22 ID:uHAjeJ4W
>>852
超無難ってことは可もなく不可もなくって事でしょうか?
もしそうなら違う方選んだほうが良いんだろうか…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 09:58:14 ID:EnptN3rJ
善く言えばクセや弱点のない誰でも不満のない音。

悪く言えば味のないフラットな音。


まぁ音のクオリティは値段なり
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:09:33 ID:iAo2T2up
>>850
優しい高音域に少し持ち上がった低域。
癖の少ない無難な音でアンチじゃなければ不満は出ないと思うが、
歯切れの良い音が好みの人には合わないだろう。
1万円以下ではE2cと並んで良いイヤホンと思う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 11:27:52 ID:yVbWEk5C
しかしおニャン子クラブのパニックザワールドDisc1は珠玉の名盤だったりする。
あと少女隊のスーパーバリオも。
侮れませんぜ。垂れ流しアイドル歌謡も。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:00:22 ID:Da0Ci4mH
>>851
聞き疲れはしない程度の高音に
やや締りの無いがカナルらしい低音。
カナルのはっきりとした定位とオープンの立体感が組み合わさっていて
音場は面白いと思う。

両方持っているがE2cより性能は高いんじゃないかな。
自分の場合3スタも使わなくなった。
遮音性と音漏れとのトレードオフだというのを認識しないと
不満が出る可能性は高いが、ソニー信者ならおすすめ。
ソニーのインナーイヤータイプならこれ一択に近いんじゃないのかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:09:51 ID:Da0Ci4mH
>>857
自己レス
知り合いがソニー信者だから信用できないという話だったんだな。
信者としては待望のまともなイヤホンだから
当然フィルターはかかっていると思うよ。
まあ遮音性と音漏れ以外は値段に見合わない性能ということは無いと思う。
859850:2006/09/11(月) 13:20:44 ID:a8r611TI
皆さん教えてくれてどうもありがとうございました
買うの迷ってたんですが今から買いに行ってみようと思います
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:14:40 ID:2fshaouX
MDR-7506買おう!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:44:43 ID:BSUSTe4g
低価格なオーテクのスレが恐ろしく無様な終わり方してた(・д・`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:51:33 ID:9RihR442
マルチですまんが

HP-SN51
ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SN51.html

SE-E22
ttp://pioneer.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html#se_e22

どっちが激しい運動(ジョギング+α)に最適だろう・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:09:23 ID:ZKSYnh4W
>>861
今覗いてきたよ
何か痛々しいものを見た希ガス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 15:16:42 ID:X2bYZY4b
>>861
こっちに飛び火しない事を祈ろう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:06:07 ID:YELn5IEj
>861
もう9月だってのにな・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:53:17 ID:4C6dHk+S
6万円イヤホンが大人気、品切れ状態…そのワケ
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091133.html

867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:06:11 ID:613Aiu/9
高級食器でカップラーメンを食って旨いのかしら
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:11:03 ID:iYmgBZRf
今はオーディオテクニカのイヤホン、ATH-CK5を使ってます。
若干低音が足りないのでヘッドフォンに変えようかと思うのですが、お勧めはなんでしょう?
AKGのK26のようなタイプではなく、もう少ししっかり耳を包む感じのほうがいいです。
【予算】5000円前後
【好みの音質】低音が出るもの。あんまり過剰じゃなくていい。
【使用状況】電車や自宅など。
【よく聞くジャンル】テクノとか。基本オールジャンル。
【使用機器】IPOD20G
【その他】家電の量販店で買えるとうれしい。
お願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:25:00 ID:O6ReJ6Fs
>>868
ジョーシン特売のATH-A500
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:35:57 ID:TaviS4b3
>>866
MP3のために6マンエン
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:43:24 ID:9p1JbMhD
>>869
A500なんて糞。

オーテクのヘドホンは、A900、AD900より下は糞。AD700は微妙だけど。
素直に、EC700Ti、CM7Ti買っとけ>>868
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:52:10 ID:O6ReJ6Fs
>>871
>>868の出した条件は全部無視かよwww

お前、「人の話を聞かない奴」ってよく言われるだろw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:59:15 ID:zpo/ocx3
>>864
もう651=>>871がこっちに来やがったよ……。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:00:18 ID:blxCdbsy
>>868
RP-HTX7
ぼちぼち安くなってきてる品
折り畳めないのが、ネックっちゃネックか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:07:36 ID:3kaPO6WP
>>874
音が最大のネック
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:08:48 ID:O6ReJ6Fs
>>872
そうだったか。全然気付かなかった。

奴をオーテク叩き厨と噛み合わせようと思って、
AV板のCM7Tiスレに誘導しようとしたのに、行ってないな。

何でだろ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:11:53 ID:batBxlIt
>>873
ああ、来たみたいだな
もし居着くようなら、俺は当分ここから撤退することにするよ・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:18:42 ID:El80ftNp
>>866
この記事の分析は間違ってると思う。
俺は30代だが、俺ら以下の世代は住宅事情も悪くマンション暮らしで通勤時間も長い。
本来なら家でゆっくり高級オーディオでクラシックでも聞くのが贅沢なはずなのだが、そういう自分の部屋を持てない。
赤ん坊は泣くし、家族はテレビ見ている環境で音楽を楽しむには遮音性の高いカナルイヤホンしかないのだ。
ポータブルオーディオで、6万のイヤホンで高音質が楽しめるのなら安いものさ。
いいプレーヤーとオーダーのイヤホンでも20万以内で収まる。
ささやかな贅沢じゃないか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:34:54 ID:9p1JbMhD
新スレまだ?

まぁ、インナーではCM7Tiが最強な。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:39:20 ID:9p1JbMhD

               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j     
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧    


881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:02:24 ID:bGKVH3nO
>> ID:9p1JbMhD

誘導
AV板「ATH-CM7 ATH-CM7Ti」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141475398/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:50:07 ID:+D60gKnl
>>837
http://www.pkt.co.jp/ipod/headphones.html

非常に似てるからもしかしたらOEM品かもしれない。
そしたら純正と同じ音するかも、、、。

純正のイヤホンなにげにいいよね。一般には評価悪いけど、
ヘッドホン、イヤホン20種以上つかってから
久しぶりに純正使ったらそんなにヒドいわけじゃないのが
分かったよ。100点じゃなくて70点って感じの出来だね。

高音のシャリ付きの無さと、イヤホンにしては(量だけは)
低音出てるし、中音が凹んでないのも歌モノ聴き易くていい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:08:05 ID:Bf/AzF8/
CM7Tiを今日試聴してきたけどなんか音がチタンぽい金属音で俺には合わなかった。

てかオーディオテクニカ全般、クリアー過ぎで合わない

もっとマイルドでかつ刺激的な矛盾してるけどそんなのがいい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:33:32 ID:8CpyxVk9
耳かけで音漏れしない(密閉)のってありますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:42:03 ID:8h3n84Mw
>>883
つCM700Ti
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:45:06 ID:wFGYGqVq
ヘッドフォンメーカ?ブランド?
なんとかソニックってありますか?
電車のなかで見かけてカコイイと思ったけど、
ネットでみつけられなかった。
887886:2006/09/12(火) 00:52:54 ID:wFGYGqVq
Panaじゃないよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:55:42 ID:kRR4A7Zo
アブソニック
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:58:02 ID:kF6Wsz2J
カタカナで書いてあったのか?
890886:2006/09/12(火) 01:00:20 ID:wFGYGqVq
いや、英語だったはず。**sonic
ちらっと見ただけで、あとは忘れないように頭のなかで○○ソニック、と繰り返して
いたが、家に帰ったらやっぱり忘れていたよ。
腹筋も関係なさそうだったよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:06:59 ID:8RZAcdvN
バイオソニックってのなら見つけた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:39:15 ID:gzJ49uZV
【社会】 6万円イヤホンが大人気、品切れ状態…30〜40代男性のこだわり★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157989606/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 02:49:37 ID:wMnzeolf
E500って高い割に音のバランス悪いよ。質は良いけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:52:03 ID:MEEumpOf
今、iPodを使用しているのですが、どうしても耳に差し込むイヤホンタイプはなじめません。
どなたかヘッドホンでお勧めはありませんでしょうか?ノイズキャンセル機能、音質、音漏れ防止に特化している物がほしいのですが…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 04:06:04 ID:AjFz4/EB
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:30:08 ID:RL8bwadT
まあQC2か3しかないよな。
とくに電車でうるさい男のアナウンス、おばちゃんズ、大江戸線は。
国産は定常ノイズしか消せない。
弱点のPDC持つ奴も減ったし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:05:50 ID:boGl21Zl
>896
安全性のため、人の話声等の帯域はキャンセルされません。
http://www.bose-export.com/products/headphone/qc3/index.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:31:22 ID:zuO889ii
>>897
じゃあ、失敗だなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 09:36:52 ID:zuO889ii
ちなみにQC2は初期型
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:08:36 ID:PO9AtqgF
>>882
何、この糞安物イヤホンス。 テラキモス。
100%でもカスSOUNDだよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:16:30 ID:RQsbtb87
>>900
日本語でおk
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:18:49 ID:PO9AtqgF
>>883
糞耳 乙。

CM7Tiは耳の入れ方で全然別の音に聴こえたりしてしまう。
ハウジングを多少調節できるから、耳の入れ方、イヤホンのヒネリ具合で
低めを増やしたり、高めを増やしたりもできる。

間違って耳に入れたり、エージングが効いてないとキンキンした音になる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:20:21 ID:PO9AtqgF
>>901
頭悪いね。>>882の内容を読んでから、読め。アホ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:22:08 ID:hxDdamET
何だこのキモい>>900は・・・たまげたなぁ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:24:42 ID:Ad1N0uT3
>>900
ニポンノヒトデスカ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:38:26 ID:Dx4JeoYP
>>900
さっさと>>881の誘導先に行ってくんない?
ヘッドホンの話もしたいのに、何でもかんでもCM7Ti薦められると目障り。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:40:09 ID:PO9AtqgF
>>882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:50:07 ID:+D60gKnl

久しぶりに純正使ったらそんなにヒドいわけじゃないのが
分かったよ。100点じゃなくて70点って感じの出来だね。


882が、IPodの付属イヤホンはそんなに悪くない。100点満点で70点と言ったの対し
俺が>>900で、仮にそれが100点(%)でも、糞イヤホンって言ってる。

それ以外にどう取れるの?
国語力ないね。糞耳は。 そりゃ、安物でも満足するわ。頭バグってるもんな。

908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:40:48 ID:PO9AtqgF
>>906
氏ね、カス。
スレタイ読め。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:41:30 ID:PO9AtqgF

               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<     糞耳は氏ね。アホ
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j     
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧    

910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:06:42 ID:jm6jGpxg
>>907の解説でようやく理解出来た
100%でもカスSOUNDだよ
の件は理解不能じゃヴォケ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:24:50 ID:+5sjm+C1
>>907
>久しぶりに純正使ったらそんなにヒドいわけじゃないのが
>分かったよ。100点じゃなくて70点って感じの出来だね。



>何、この糞安物イヤホンス。 テラキモス。
>100%でもカスSOUNDだよ。




点を%に変えてる時点で意味不明なんですけど。

それで他の人に「国語力ないね」ってwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:30:21 ID:2Y+NusR8
ボクは糞耳だし 安物のK26P K12Pで十分満足です
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:43:07 ID:BlGV2gZx
>>900=オーテクイヤホンスレ651

こいつ、そろそろアクセス跡から逆探知して
殺した方がいいんじゃないかな……。
脳内評価で聴いてもいないヘッドホンの
順列をつける精神障害者だからな。
さっさと「CM7Ti>A900LTD」の根拠を
説明してみせろや。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:47:26 ID:ShUZYoJV
HP-FX55を使ってたんだけど
ipodへ差し込む部分の首が、(ポケットから取り出すときとか)よく引っかかるせいか
被ってる表皮のゴムがきれて曲げると中の線がのぞくようになった
それが原因なのか片方が死んでしまった(断線?)

農作業で土作り(家庭菜園)をしながら使っていたせいかもしれん

こういうのは割り切ってまた安いイヤホンを買うべきなのか
それともちょっと金を出すとイヤホンの耐久力が上がるんだろうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:53:49 ID:w6FZ0bgQ
>>914
安物でおk
高いの買ったって、耐久性はあまり変わらん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:55:46 ID:jm6jGpxg
FX55の耐久性はショボくないと思うけど。
収納方法とか使い方そのものを見直したほうが良いんじゃね?
その内iPodのジャックがイカれるぞ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:28:54 ID:ShUZYoJV
うーん、他の部分は結構丈夫だけど
あの差し込む首のところだけダメージ来てる
あそこだけはつくりが弱い気が…
ポケットから取り出すときまたよく引っかかるんだよなー
横に折れ曲がってる形のやつの方が良いのかもしれん

土作りはもう終わったから
ハードな作業しながらってのは(とりあえず)なくなったけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:43:29 ID:iaMJsELv
全角英数使用者にロクなのいないの法則。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:03:04 ID:aDzkAUIl
オーテクスレの基地外が来てるみたい。
スルーでよし。

本日 +25700円 ですた。
9月は結構いい感じじゃね?

>>918
お前がその例外のロクでもない奴な、乙。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:03:48 ID:tUBFbrTE
>>919
汗かき引きこもり貧乏の性格悪デカ頭馬鹿
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:26:46 ID:eQLaWUBU
今日、梅田淀でいろんなところのお勧めになってる
禅のPX200聞いた。JAZZが流れてたんだが、
高音が割れ気味というか、耳が痛くなった。これって、
流してる曲が悪いのか?隣のウルトラのHF−15がよかったんだが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:27:33 ID:eE6taos5
CM7Ti最高。

このスレも幼女大好きでロリコンネオニートの俺が占領する。
声優さんの歌を聴きながらカキコ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:35:24 ID:BlGV2gZx
>>919
ロリペド犯罪者予備軍のお前が消えればいなくなるよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:50:11 ID:tUBFbrTE
>>922
汗かき引きこもり貧乏の性格悪デカ頭馬鹿で性犯罪者
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 16:33:46 ID:Dx4JeoYP
>>922
早く>>881の誘導先に来てくれ。
君の大好きなCM7Tiを貶める香具師がいるんだ。
退治してくれ。期待してるぞ。w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:06:28 ID:k7CuvTpl
>>922
おまえの敵はここで待っているぞ!!

【ATH-CM7 ATH-CM7Ti】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1141475398/


274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 16:43:02 ID:LGhsfBFs0
ツCM7Tiはうんこ
リCM7Tiをマンセーしてるやつもうんこ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:30:51 ID:wMnzeolf
この戦…興味深いw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:59:18 ID:GMWAJtf2
何やら戦が始まったようなので


ぬるぽ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:24:22 ID:BlGV2gZx
>>928
カ゜ッ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 18:51:50 ID:8RZAcdvN
発音出来ねぇ

かぅくぇかぉかぁ 駄目だorz
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:22:26 ID:eQLaWUBU
>>921だが、だれか俺の疑問に答えてくれよ。
ほんとに、禅がひどくて、何でお勧めかわからんのだよ、、、。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:24:49 ID:gSMw2PGI
>>931
自分の耳を信じろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:44:41 ID:Dx4JeoYP
>>931
大阪人なら難波ビク行った方がいい。コード引っこ抜いて
自分のプレーヤーに挿して試聴できる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:52:05 ID:KB30c55E
PX200みたいな安物しか聴かずに禅がどうこう言われてもなあw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:04:04 ID:mBwRCKG9
PX200でも禅っぽさは感じられると思うが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:09:38 ID:5S/iC7T6
幼女のまんこ舐めたい。

CM7Tiというか、音楽はあまり好きじゃない・・・
アニメが好きなだけかもしれん・・・いや、そうだ。

CM7Tiがムダに音良すぎてむなしい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:10:39 ID:tgEFiOML
【社会】 6万円イヤホンが大人気、品切れ状態…30〜40代男性のこだわり★3
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157989606/
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:18:36 ID:eQLaWUBU
>>921でつ。ポータブルに、そこまで金使いたくない。
んで、MAX1万前後。を想定して探してます。
でね、淀での音割れが耐久性の問題なのか、
接続がおかしいのか、もともとの素性なのか気になった次第。
こういう事があると、試聴ってもしかして意味無い?とか思うわけですよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:21:24 ID:5S/iC7T6
>>937
だから、カナル型はバカしか買わない。
音悪いし、装着感最悪、断線しまくり。
CM7Tiが最高。

>>938
CM700Ti買っとけ、そう、勝っとけ。糞イヤホンどもにな(爆


940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:31:37 ID:boGl21Zl
>931
梅田淀で試聴機はあてにならないよ。
試着機だと思った方がいい。
まともに鳴ってるのもあるが
音量が高くなっててうるさかったり
鳴りが変なのがのが結構ある。

俺の場合、梅淀で試聴して
Pro700を高音が強く耳に刺さるヘッドホンだと思ってたんだけど
他の店で聴いたら、実はこのヘッドホン高音が控えめ
だということが分って愕然とした事がある。
K26pは低音が普通だなと思って、
買ってみたらかなり低音が多かった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 20:51:16 ID:iQJ+7uF1
E2c E3c E4c の三択で迷っています、初めてのSHURE・カナルデビューなんですが
この中でどれが一番無難ですか?あと、各々の特徴など教えてください。
たまの休みに田舎から出て視聴へ行くので、一回で済ませたいんです、おねがいします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:01:09 ID:6RN7dmXF
無難にいくなら迷わずE3c
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:05:12 ID:8RZAcdvN
ここでその質問聞いていくと、いざ聴く時に先入観入りまくりになってちゃんと判断出来なくなるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:07:10 ID:icbTViKc
先ほどイヤホンが壊れてしまったので
これを期にHP-FX55Sの購入を検討しているのですが
コード長0.8というのはこの絵でいうところの赤い部分の長さのことでいいのでしょうか?
http://www.vipper.org/vip335868.jpg
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:12:55 ID:0mOHnAiI
一瞬だけシリアスサムのKamikazeに見えた
946素人からの質問です。:2006/09/12(火) 21:13:59 ID:1vGVEQyK
ステレオ録音された音源をヘッドホーンで聞くと、
頭の後ろで鳴っているように聞こえます。
ということは、ヘッドホーンで聴く音源は、ステレオ録音ではなく
バイノーラル録音でないとダメではないでしょうか?
そんな音源(CDとか)は現在でも有るのでしょうか?
かなり以前は、レコードで出ていましたが…。
947名無しさん@お腹いっぱい。
インナーイヤーのヘッドホンの試着なんて漏れできないよ。。。
ジュクジュク耳汁ピザデブがはめてるかもしんないんだよ?
漏れには無理だ。。。