おまいら優良安物ヘッドフォンを語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
外出先(通勤・通学等)で1〜3マソのプレーヤに使うヘッドフォンの話を汁!
1マソも2マソもするヘッドフォンなんかを一般人が毎日持ち歩くわけがなかろう。
ヘタすりゃプレーヤ本体より高くついちまうよ。単なる消耗品なのに・・・
もうヲタのオナニーレスはお腹いっぱいなんです。マジ勘弁してください。
金があるとかないとか、そーいう問題じゃないんです。
インスタントラーメンの具に1,000円も2,000円もかけるような話は結構です
というだけのこと。
せいぜい1,000〜5,000円の予算で買えるヘッドフォンでヨロ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:28:38 ID:q6VGC8ws
爆低音のKOSS the Plugでいいじゃん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:44:15 ID:OPmv48eC
ヒント、ヘッドホン
コスのプラグはカナル型イヤホン
アイワのX122かな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:45:39 ID:nN40rn8J
カネかけたくないなら、付属品でいいじゃん?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:26:22 ID:orzazxTi
結論が出ました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:46:55 ID:DdhqC7p6
>>5
ID:orz
ワロス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:37:59 ID:lriNk5o5
使ってきた経験上、ヘッドホンもイヤホンも高いのに変えて
失敗したと思ったことは今のところないなあ。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:48:16 ID:W5dRLK51
実際どのイヤホンでも音質ほとんどいっしょですよね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:04:59 ID:ZrGIZYE6
>>8
いいえ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:12:57 ID:SIdXVv9Z
ソニーのMDR-CD280って安いヘッドホンがあったんだけど、安物も割には良かった。
だから次もソニーにしようと思ってMDR-XD200買ったら最悪。
逆にイヤホンは良かった。MDR-NX1ってやつ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:18:57 ID:lS4lCZuJ
>>1

ヒント:terch
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:20:51 ID:0R07+nDU
オーテクのATH-T2なんて、オーテクの癖に安くていいと思うが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:38:38 ID:13kj6tPJ
荳牙鴻蜀?遞句コヲ縺ェ繧峨ン繧ッ繧ソ繝シ縺ョ繧ー繝溘リ繝ォ縺?縺?繧?
1413:2006/01/18(水) 01:20:16 ID:5CksuUp2
>>13
ごめん。携帯から書き込んだら文字化けした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:29:37 ID:5GA1c3AZ
〜100:AU-618 EU-619(shop99)
〜3000:X121/122(aiwa)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:25:39 ID:FNkxh0Nk
耳掛けヘッドホンだけど、KSC75もよろしくね!
楽しい音聴かせるよ〜
見た目は値段以上にアレな感じだけどね!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:04:13 ID:sBUnFgoE
もっと教えて!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:36:11 ID:3j/FvSEp
ポータプロ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:05:38 ID:Y65b/5mA
耳賭け式ならRioLIVEgearがお勧め。
まあ、もう売ってる場所は無いんだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:06:21 ID:gXDRpx10
オーム電機のMP-300S
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25054075
オークションだと、何故か2,000円だけど俺は980円で買えたw
音は、クセのないフラットな感じ。でも、篭っている。
安物だけに、酷い音を想像していたけどこりゃ当たりかな?
エージングでどれだけ篭りが解消出来るか、ちょいとワクテカ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:03:50 ID:I15piXXg
〜2,000円

aiwa HP-SN51 http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SN51.html

良 安いが意外と音が良い。バランスが取れているし、低音もそれなりに出る
   バーチカル方式は音が大きく聞こえる(音量下げても聞き取れる。こいつでシャカシャカできる人は難聴)
   ネックバンドのおかげでバーチカル方式のイヤフォンの弱点である、耳の納まりの悪さが解消

悪 その人の趣味にもよるが、見た目がヘン(装着した自分を鏡で見ると、すごくヘンな人に見える)
   ネックバンドが邪魔で、寝っ転がって使えない
   収納性がイマイチ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:17:42 ID:5LW2zUvI
低価格でナイスなのはだいたいここで出てる
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137076588/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 05:01:49 ID:apl17Q/L
ヘッドフォン耳の根元が いつも線がが切れて 方耳が聞こえなくなる なんか丈夫な 線ないかな? 2000から3000円で ワイヤレスワ 嫌いです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:39:10 ID:a7xZmKha
>>11
terchってなんだよ(プ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:48:33 ID:5yCLzhnH
>>23
消耗品だと思って諦めろ
消耗品だからこそ、そんなに金かける必要は無い
aiwaのV171なんかは1000円以下で買えて、音もソコソコ良いし低音もでる
壊れても惜しくないシナ
最大の弱点は、田舎の郊外の量販店には置いていなかったりすること位だ
あとイヤパッドは必須だ(百均ので充分だが)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:43:00 ID:hCeiY6UE
SONYのE868を使ってる。
一つ500円×3つ、ただ、マイクロプラグ仕様版。

>25
2年に1回程度断線するから、俺も消耗品だと思ってる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:51:19 ID:eMpIYTpC
パナソニックのRP-DJ100なんてなかなかいいぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:19:31 ID:MQOfrUag
>>24
googleで検索してから書き込めばよかったのに。
無知なせいで恥かいたねw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:06:22 ID:Qkvvy3BK
>>28の方がハジ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:10:53 ID:MQOfrUag
>>29=1
もう諦めろ。
重複スレは削除される運命なんだからさw

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part26
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/l50

ナイスなカナル型ヘッドホン part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133413386/l50
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:15:12 ID:Qkvvy3BK
ポ板でterchとかアホだと言ってるんだがwwwwwwwww
あ、何、そんな意味じゃないってか?wwwwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:23:41 ID:ZV/WDhUS
見苦しいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:10:47 ID:yxMy0GDx
ポータブルAVで使う〜の連中は、所詮は消耗品のヘッドフォンに金かけろ金かけろだしさ、
カナルは興味ないしさ。耳栓して通勤なんてしたかないから。
そんな俺には重宝なスレだよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:53:02 ID:VBi7LopM
02年頃発売されていたソニーのMDR-CD280。
3000円以下の価格だったんだけどドンシャリしてないし、
かなりフラットな感じで良かった。
あの頃はコンポの音質もなかなかだったし昔に戻ってくれ・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:23:40 ID:My8ogDcr
そうそう、昔のSONYのピクシーはなかなか良い音出してたよな。
壊れやすさは今とは変わりなかったけど・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:50:41 ID:MxVUmxo5
>>1
俺はES7でいつも外出してるが…
そもそも断線が怖くてヘッドホンなんて使えないよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:10:20 ID:yiqx4Eb/
安物買いの銭失いしてしまったムカツク
耳周り皮厚いの選ぶべきだったくそー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:18:04 ID:30s+qUvx
SONYのMDR−055を使っています。
購入価格3800円程度だったと思います
いままでの付属インナーイヤータイプとは比べ物にならないほど
音像のストレスなく鑑賞できるのでよろこんでいます。
ただし、長時間の使用には耳たぶにストレスがかかり痛くもなります
出来れば耳に吊るすタイプは避けたいです。

今後買い換え、またはぷちレベルアップしたい場合
正直どのメーカーのどちらのヘッドフォンが
お薦めですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:18:48 ID:xnnjf3w6
>>38
SHUREのE2c
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:16:31 ID:qS8vLgxO
おお!さんくす。というかー、ぜんぜんわかりませむ。すいまそ
おいくらですかあ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:47:36 ID:8ETZQnrx
>>39は文盲か?
\7,500〜\9,000もするイヤフォン薦めるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:13:23 ID:RF9/2UNV
>>40
なんで自分で調べないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:24:14 ID:jvkFNvGu
初心者がメーカーや型番いわれても調べるあてがなかろう?!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 08:29:41 ID:MlibfiOu
ググればすぐ出るのに?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:21:10 ID:WLVkYMrB
センター試験のイヤホンいいぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:41:20 ID:nbov4P0F
ググるな。
全イヤホンメーカーをあいうえお順にしらみつぶしに探せ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:55:23 ID:B1M7/C1l
世の中には
価格COM
とかいうものもあるぞ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:36:41 ID:mieO+WKO
だめだ不許可
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:31:27 ID:YTIu1TIA
>>47
あそこは「価格情報操作COM」だよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:06:02 ID:tubFFUd9
そういう >>49 のような投稿も情報操作だよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:54:54 ID:YqP0DeSE
スミマセン、お邪魔します。

このスレ的にはソニーのMDR-Z200ってどんなですか?
安くて見た目もそれなりだったので、個人鑑賞用に中古で買いました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:27:24 ID:H0M9XZZm
3000ちょっとのヘッドフォン使ってたら、可動部が割れやがった(゚Д゚)
クソ、これで2回目だぞ…。もう買わんわ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:14:53 ID:p1+jyxsh
それは「割れた」んじゃなくて「割った」んだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 12:35:51 ID:AEPkecMX
ビクター HP−AL101−W
ヤマダ電機で980円でした
耳かけ形で音質はまあまあだと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:17:31 ID:8usnrN/X
VictorHP-AL300は型落ちで今は980円でイオンで売ってる。始めは3000したものなので音質最高。HP-AL301よりイイ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:35:52 ID:xyJsreSS
アイワX122をちょっと改造すればかなり使える。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:33:33 ID:R+SVmaxJ
異音には301しか無かった orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:48:50 ID:pU3T62UA
ヘッドホンなんて消耗品なんだから、漏れは海外逝く度にanaのヘッドホン
貰って来るよ。今16個ほどある。年4回ほどanaで中国出張あるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:40:56 ID:9hi4Nm7+
ソニーMDR−Z300
ヨドバシカメラで3650円。
音質がいいのと密閉式だから音漏れし難いのでいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:18:43 ID:oapCIWv8
語れ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:25:57 ID:3H+wZQOz
耳掛け式で首に捲くタイプのやつでいいの教えてーな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:29:19 ID:fUCM34iH
おいGKうざいぞ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:28:07 ID:oapCIWv8
いぽ厨もなw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:14:07 ID:GpHyhur5
オーディオテクニカのATH・FCFっていう4000円しないくらいのヘッドフォン
使ってますが、なかなか音いいよ。
ヨドバシで「安くて音の良いヘッドフォンありますか」と聞いたら、
これをすすめられました。
電車内でもこれを使っている人よく見かける。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 05:21:07 ID:VTk5ldft
6664:2006/02/27(月) 22:24:10 ID:FUoNNjl2
>>65 それのホワイト 
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-fc5.html

この価格でこの音質なら上出来。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:15:48 ID:I3cjpHeD
KOSS the Plug以外で安いカナル型イヤホンって有りますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:22:45 ID:C1KfT1uQ
ニンテンドーDSの音聴くのに使いたいのですが(音質はそこそこでおkです)
長時間使ってても耳が痛くなりにくく、できれば寝っ転がっても丈夫な
装着感の良いヘッドフォンを探してます。〜3000円でいいのあれば教えてください。
カナル型、密閉型、耳引っ掛け型など色々あって選択するのが難しいです・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:01:46 ID:MOaBOXWn
ディソーの¥105イヤホン
これって振動版(ネット通販で安い価格で手に入る)
張り替えればかなりのもんだよ
音の変化も張替えで楽しめるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:52:42 ID:1iDathhZ
k26p
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:20:27 ID:opOOktTU
刺激のない退屈な毎日を過ごしてる君達に幸福のニュースだ!
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | 
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
安いから早く注文しないと欠品してしまうぞ!! なにしろ最高の音質がセールスポイントだから・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060310/sony.htm
「ウォークマンA」のソニースタイル限定モデル「NW-A608/SI」を3月10日より発売した。
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
若者のキモオタどもよ急いで購入するのだ!!!!  明るい未来が君達を待ってるぞ!!!!!
さあ 勇気を出して2個ずつ買おう!!!!!  良いサウンド聴きながら自転車で遠くに行こう!!!!

新発売のHi‐MDも高性能だぜ〜!!!!!!!!!今すぐアコムで借金してコジマで購入しよう!!!!
http://forums.minidisc.org/images/mzrh1.jpg
       ,-―――――――――-.
       /               |
      /                |
      /                 |
     l"   ティターン寿司     l
     lー-―――――――――‐---l
    ,'     /   /`,ゝ' ´     ヽ   Y.
.    i    ,'     { {        ヽ   `、
    l    ,イ─- 、.._ ヽ ,, _,.. -─:}   !
.    |  r‐i| ー=ェェ:ゝ ,.∠ィェェ=ー' |r 、.  l
   |  {ト」l|.      : | "    ``: |!トリ  |
.  │  ヽ、|      ;.」_      |'ソ    !  新発売だぜ〜!!
.  │     ヽ     r──ッ    /ノ    |     かっこいいぜ〜!!
    |      lヽ    ̄ ̄     / イ    │
.    !    丶ヾヽ    ~   , ' ノ │   !
    ト.    ミ.ゝ ヽ.____./  /  l   /
    ヽ  ヽ├ ============/イ ,' / , '
     \.   |    ゝ-|||‐ァ'    |ノレ'/
        ` ┤    ヽ.|||ノ    ト,
     __,. -‐'´ゞ:=====|||=====' ' ` ー-


72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:03:23 ID:gqg5Lfxd
マジレスすると

SONY MDR-E931は\1900くらいだけど、
バランスのいい音がすると思う。
SONYのメモリーオーディオプレーヤーNW-E407に付属のものと同じだし。

漏れはiPodにこれをつなげて聴いてるが、iPod純正よりはいいと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:05:44 ID:nMTgE7h0
オーテクのC601ってなかなか良いよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:06:10 ID:IYF64ekp
>>58
ファーストクラスでもらえるのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:03:27 ID:iAmPWPcs
うちにはノースウエスト航空のロゴが入ったKOSSのわけのわからないヘッドホンがある。
抵抗値がポータブル用とぜんぜん違うらしくウォークマンにつないでもほとんど音が出ない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:20:19 ID:IYF64ekp
>>75
オレの高性能最高級安物ヘッドホンアンプHA20で鳴るかな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:31:46 ID:ReGFZYRT
俺はアイワX122(1500円)と
オーテクPRO-5(8000円)使ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:28:16 ID:QOoZX4ot
HP-VX101
安物の割に音がいい
オーケストラ以外ならイケる
結構隙間あるから接着剤で穴埋めすると音漏れ防止になる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:46:44 ID:R0AQLgPT
>>77
PRO5って8000円もしないでしょ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:57:57 ID:WzqpN9Gc
>>79
まじかorz
俺が買ったときは8000円くらいだったのに、今あまぞん見たら5400円とかor2=3
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:53:56 ID:EDryYTjq
ソニーのEX71はいいよ
アイワの安いやつみたいなドンシャリじゃなくて気持ちいいドンシャリだよ
少し値が張るけどさ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:17:16 ID:+aMbL5dL
新グミナル出てるってしらなかたOTL
まぁ、旧の方が安いから、救いがあるけど。
コードの長さが良い感じだ。低音もいいのかな
ttp://www.rakuten.co.jp/jism/806441/#893305
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:45:32 ID:9HxZdGFv
SR-07ってなかなかいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 20:52:38 ID:19M0nx9V
PioneerのSE-MJ5ってやつ使っている方いませんか?購入を考えているのですが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:36:34 ID:8xPDNaVM
高域は控えめな感じですが、中低音の量感は良く出ていて、聞き疲れのしない上品な音です。
大音量でガンガンとハードロックを聴きたい、ってんじゃなければお勧めかと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 12:37:48 ID:DYxaKgOy
MDR-EX51LP(Sony)
買おうと思っているんですがどうですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:24:15 ID:rQjBnFv2
一般に「どんしゃり」傾向と言われてますが、心地よく音楽を聞かせる音作りは秀逸です。
ロックからポップス、クラシックまで幅広く楽しませてくれます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:29:14 ID:P3ew6TGx
ビクターのAL600


3980円だったが低音もよく出るし、
お買い得。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 13:29:45 ID:SrzxAILc
釣れますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:02:45 ID:wLWZ50yd
>>87さん
ありがとうございます。
明日ヨドバシで買ってきます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:10:22 ID:wLWZ50yd
もう一つ質問ありました
MDR-EX51LPとMDR-EX51SPってなにが違いますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:04:31 ID:wLWZ50yd
自己解決したとです
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:27:23 ID:1XTfPqy4
保守
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:03:05 ID:3N9eLJ48
ゼンハイザーのMX500はどうよ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:31:21 ID:VlA/6viR
>>94
どうよもなにも低価格帯最強機種のひとつと言われてる機種じゃないか…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 02:04:00 ID:GG8BKP7V
>>95
キングオブ無難だなw
低価格ヘッドホンでの無難は珍しいけどな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 04:13:33 ID:y+/Ft+VW
>>96
中身は日本産だけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 14:23:51 ID:W+qfCOY7
MX500はオレも好きな鳴り方の機種だけど、評価が高すぎるというか、一辺倒になっている。
この機種は結構な癖がある。
おかしな表現だけど音色が透明じゃなくて色が付いているような感じがする。
ダイソーの100円イヤホンを広帯域にしたような音に聴こえる。
逆に、MX500を狭帯域にしたらダイソーの100円かな。
極端にレベルは違うが同系統の音に思えてしまう。昔の音の様な?この感じが好きなんだけれどね。
まあ、2000円近辺の価格帯はCP高いのがそろっているから、MX500が抜きん出ていることはないと思うよ。
9987:2006/04/09(日) 02:33:42 ID:eADtDaoh
>>90
で、どうでした?
それっぽく答えてみましたが、そのヘッドホンって聞いた事も無いんですよね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:36:03 ID:eADtDaoh
100なら女子高生にレイプされる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:24:47 ID:3q7M+a2y
>>100
そして回されたあげく惨殺される
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:24:46 ID:J+M8DeCl
そうだな、
おまえ、そんな妄想ばかりしていると、そのうちに凄い女に引っかかって保険掛けられて殺されるぞ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:56:36 ID:SIsO7mcV
>>98
うまい表現だな。音の質感っていうか、それがなんか安っぽい音なんだよな。
E931なんかは逆に帯域が狭い感じはするが、あまり安っぽさは感じない。
まあどちらにしても、低価格帯のイヤホンはそれなりの音ってことだろね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:04:24 ID:4WtujYSW
SONYのMDR-E10LPってどうなんすか?
オーテクのカナル買ったら耳が痛くなってしまって
MDR-E10LPを買おうか悩んでいます。

とりあえず今はダイソー100円で我慢してますが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:04:36 ID:sAtuDtRu
>>99
いわれている通り割高地雷でした。
中音が弱いとおもた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:35:32 ID:TH2ynt1A
割高地雷なんて言われたのは3000円以上してたときCPが悪いという話で、
2000円の今なら、回りと比べてそれほど悪くない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:25:36 ID:LKy+Jo6G
MX500買おうと思ってるんだが耳穴に合うかが不安
付属のイヤフォンが耳に上手くフィットしないしこれもかなりサイズ大きめらしいし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:33:52 ID:GkgM22M9
店頭で試着してみれば? 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:20:30 ID:E+d9qxWs
>>108
他人の耳糞が付いてるから嫌。
新品を試着させてくれるお店って、どこ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:20:52 ID:dROg7U/j
(。?????)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:45:59 ID:Zi0chQfF
>>109
わがまま言わないの!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:25:32 ID:TiLZxpMs
買ってから視聴すれば良いと思う
ただし、返品なしで
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 23:50:16 ID:yIZd9MFg
大抵の人は替えちゃってるだろうけど、個人的に
iPodの純正イヤホンて、安いけどいいバランスだなぁ最近気付いた。

いろいろヘッドホン使って来て、今一度、純正イヤホンに
戻ってみたら、、、イヤホン式で太い低音出てるのって
iPod純正くらいじゃないか?フィリップスのHE580は
低音引き締まってるけど、どうも厚みが無いと言うかあっさりと言うか。
(低音のキレはいいけど中音に厚みをつけない音って感じかな)
他のイヤホンも友達の聴かせてもらって何種か試したけど
低音が弱いか、高音がかなり高い音まで出て、ちょっと聴くと
高音の伸びが良さそうだけど、すごく耳疲れしてしまうとかさ。
オーバーヘッドのヘッドホンなら高い音でもイヤホンほどは疲れないの
だけど。イヤホンの弱いとこはどうもシャリシャリと跳ね上がり過ぎた高音と
弱い低音だと思う。
そのへん、純正は高音の角が適度に落ちてて、しかも
低音も十分な量出てる。イヤホンにしてはヘッドホンみたいな
鳴り方だなぁと感心した。日本のイヤホンのほとんどが
ドンシャリ型で、高音と低音を持ち上げてて曲によっては
これも楽しいのだけど、ボーカルが聴きづらい曲もある。
iPod純正は低音〜中音を重視した作りでボーカルもの、
ロック系だとかなり聴かせてくれる。
あと、純正イヤホンもかなり角度に音左右されるね。
通勤のとき、イヤホンが後頭部側に向けて装着してる人
見るともったいねーなぁと思ってしまう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:27:11 ID:wJo/aOMS
>>113
あなた、耳が腐ってます
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 23:41:24 ID:GuiQVOs/
>>114
やっぱそう言われちゃうよなぁ、、、(´・ω・`)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:29:50 ID:cP+8+v1o
>>114
いや、幸せな人だよ。
自分もそういう耳だとお金がかからなくて良かったんだけどな〜・・・羨ましい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:35:40 ID:KJUV26P3
>>115
オレはiPodを持っていないので純正イヤホンの音については何も語れないが、
ただ、「純正=ダメホン」が定着していて、音が分からない、純正を知らないヤツ等までもが、
「ダメダメダメ」とステレオタイプで連呼しているような感じがする。
>>113 のレポートは純正イヤホンの再認識で、それなりの意義があるのではないかな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 12:28:45 ID:2tt6sN1D
いぽで使いたいんですけどカナルでおすすめってどれでしょう?
今はソニーのもの(型番忘れたorz)使ってるんだか中のコードが露呈してしまった・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:04:59 ID:KicuKcDf
いやipod純正それなりに良いと思うよ。
3000円くらいのイヤホンよりは良い音する
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:55:34 ID:WSi+TEIE
>>117
で?
お前は実際に聞いたうえでホザイテルのか?
121113:2006/04/21(金) 23:00:30 ID:xj3zbNA8
>>114
これが幸せかと言うと実はヘッドホン複数所持しちゃっててさ、、、
ポタプロ、K26P、KSC75、HE580、EQ88、EQ77、FX55、スパプラ、
EHP-420、PRO5、AD500、PRO700、K171、こんだけあるかな。
どれも安ものだけどね。
お気に入りはポタプロとAD500。こんだけ持ってても
純正のイヤホンも好きになってしまうってのはやっぱ糞耳って奴
なんだろうな、、、(´ω`)
自分ではカップラーメンもステーキもどれも同じように楽しめてしまうので
得してる気がするけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:24:59 ID:KicuKcDf
いや、それが普通だよ。
こだわってる人が多い所だから糞と言われてるだけ
何言っても無駄。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:29:44 ID:xHZL7bB/
こだわりがなければ2chのヘッドフォンスレなんか覗かないだろうし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 00:46:12 ID:burn5V+D
アイワのHP-AK101か、ソニーのMDR-XD300にするかで迷ってます。
それぞれの長所短所がわかる方がいましたら教えてください。
ちなみに普段聴く音楽は、ロック、ポップス、ジャズです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:25:52 ID:3GZL0GGW
みみっちい事言ってないで2,3万ぐらいポンッと出して
いいヘッドホン買えよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:48:56 ID:HJ959yWT
>>125
そりゃスレ違いだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 06:12:38 ID:GznnXEU7
エレコムの折り畳めるヘッドホンなかなか良いよ!
低音だけならオーテクのPRO5並にでるし2500円くらい。
完全密封ではないから音漏れはするけど軽いよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:48:53 ID:k6sYGP50
>>119
純正がいい、初めそう思ってたがATH-PRO5買ったらそれが偽りだとわかった。
音質求めたら純正のイヤホンにもどれない。
Φ40の密閉型が一つの区切りではないかな?特に5000円以内だったら。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 18:50:41 ID:9PCkwnKz
すいません3スタについてヒントください。
ググッても出てこんのです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 22:08:20 ID:5EHx/mVH
>>129
じゃあヒント。
3スタは安物じゃない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 23:30:00 ID:9PCkwnKz
ぶっちゃけ教えてください>3スタ
回りくどいし、余計なこといってすみません
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 00:18:49 ID:dUPwZkuM
>>129
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Superfi3Studio-main.html

ほいよ

正式な名称教えたから後は自分でググりな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 11:44:10 ID:RotXTRLu
>>131
3スタは1万オーバーの品で、このスレで取り扱う話題じゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:49:12 ID:GobslhDo
>>132
ありがとうございます
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:29:42 ID:weQKZYqa
今日近所の電気屋でカナル式の
ヘッドフォンを色々見てきたんだけど
一番、耳にフィットしてズレたりしないのは
グミ、首掛け、大中小が混在してるやつ
昔ながらの耳カバー付のヤツの
これらの中の内、どれか一番良いの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:34:43 ID:wyjk03cg
>>135
日本語でおk

・・・というか、もうちょっと用語を覚えてもらわないと意思の疎通は難しいかと。
137134:2006/05/02(火) 21:51:37 ID:weQKZYqa
>>136
つまりは、音質なんかにはこだわりは
一切ございませんから
耳から簡単に、ずれたりしないヤツが知りたい

感覚なんかは千差万別なのは人それぞれで
自分の耳で試すのが一番なんだろうけど
見本品とかない田舎の電気屋なもんで
ヨロです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:56:18 ID:ailVtCQi
音質を問わずに装着感にこだわるなら、
SONYのE930が最強だと思う。
つけたまま寝てしまって寝返りを打っても痛くない、
軽い、むれない、汗をかかない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:22:41 ID:wyjk03cg
>>137
ちょっと高いけど3スタ。
耳の後ろにコード回すの面倒だけどかけ慣れるとバッチリ安定するよ

使ったことないからわからんけど、同じ理由でSHUREのも安定すると思う。
あと、どんなホンでもある程度イヤチップにこだわれば問題なく使えるかと。
プラグ改とかパナル改とか
140135:2006/05/02(火) 23:06:13 ID:weQKZYqa
>>138-139
レスさんくそ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:33:43 ID:Iyw2ZAWG
>千差万別なのは人それぞれで

とかさ、どこの言葉よ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:10:42 ID:Iyw2ZAWG
まぁ、掲示板のような公共の場においては、もう少し日本語を勉強してから書き込めって話だよなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:14:53 ID:yawGpy4E
>>140
PHILIPSのHS740
耳タブの後ろにコードを掛けるのでほとんど外れない。
つけるのチト面倒だが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:20:05 ID:yawGpy4E
スマンアンカーミス>>137だった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:20:47 ID:FwKCcHJG
ゼンハイザーのインナーイヤーを秋葉原のジャンク屋で100円で買った。
MX500に似ているが収納ケースなしウレタンパッドなし質素なビニール袋入り。
素直な音で聞きやすいよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:40:12 ID:Iyw2ZAWG
>>145
他人の耳糞を、自分の耳に入れても平気なクズ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:06:51 ID:fC+WPo84
ジャックがL字形じゃなくてストレートなのは何があるかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:10:41 ID:lZCu5gpU
>>147
iriverのはストレート
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:31:17 ID:xUvLRDtQ
何も考えずSBC-HE580を買ってきた。ビックカメラで1980円
オープン型だけど出っ張りが耳穴のとこに来るので、音量少し下げてもよく聞こえる。
高音から低音まで出ていて、安物のくせに良い出来だと思った。
音漏れはあるけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:36:17 ID:xUvLRDtQ
↑今見たらアマゾンで1350円だったorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 05:59:33 ID:R1ocrnn3
>>150
値上がりしたのか。ちょっと前まで1050円だった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:11:48 ID:nVr9mTFN
>>145
MX300かな?
>>147
MX450/550もプラグがストレートだけど音質が…。
外聴き専用にすれば、あんまり気にならないけどね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:33:30 ID:e4pt3BqI
前から気になってたんだが、「秋葉原のジャンク屋で売ってる百円のSENNHEISERのイヤホン」
ってどこに売ってるんだろ?

>>145と同じような内容のレスを他のスレでも見たんだけど、
秋葉原まで遠征して当てもなく探す時間も金もないし…

売ってるところがわかれば、いきたいんだけどなぁ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:05:52 ID:zykEshva
>>146
イソジンで洗ってるから心配ないw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:15:55 ID:he1rt0LM
MX500レベルの音質で小さいのないかな?
MX500、結構満足してるけど大きくて耳にはまらないしよく落ちるorz
あとコードが左右同じ長さだから使いづらいorz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:00:36 ID:ytxDB/uy
>>155
K12Pはどうかな。同じ大きさか?
DEX20も良いけどね。これも同じ大きさか?
すこしレベルが下がるけどSHE-255は癖が少なく聴きやすい。大きさも小さいように思えるし、なんといっても安い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 09:38:57 ID:i1ddo79n
マジレスすれば、
フィリップスのSHE-255で充分。
500円でこれだけ満足出来るのはかなり限られる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:57:52 ID:ImW7937C
なんでみんなSBC-HS740買わないの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:28:04 ID:+zbhERiP
>>158
耳を選ぶって評判だからねえ。見た目も派手で目立つしね。
俺は低価格帯ではHS740が一番好きだよ。装着感もいいし、音も聴きやすい。
オーバーヘッドっぽい鳴り方をするよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 10:12:02 ID:Tsd9NPs9
>>158
とっくに持ってる。
持っているヤツは多いんじゃないのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:24:59 ID:vTxfGnWh
そんな目立ってるのかな・・・?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:33:21 ID:ao+1SFDw
大きすぎるし、紐を耳にかける方法は装着しづらい。
買ったばっかだが、買い換えるつもり。

因みに電車のガラスに反射した自分を見ると、確かにパンカーぽいゴッツイピアスをしてるように見える
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:47:29 ID:1F/GwXk5
>>158
装着感にクセのあるイヤホンだからなあ。
あの音で誰でも普通につけられて、あと口径があとちょっと小さかったら3,000円くらいでもいいのに。

ちなみにHS740をつけてたら、「宇宙人みたい」って言われた。
164158:2006/05/13(土) 20:51:25 ID:ImW7937C
あれw HS740を昨日注文して、さっき発送されたみたいなんだけど、みなさんのレス読んでどきどきしてきたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:28:38 ID:pGzZBnq7
フィリップスの3種は全部欲しくなるよな。安いし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:35:11 ID:lMYL9Eo3
SBC-HS740ってどんなんだっけ…とググろうと思ったけど
>>162のレスを見て何となくわかったのでやめておくことにしたw
167158:2006/05/14(日) 10:50:56 ID:UBpOGn+L
HS740とどきますた。自分の耳はお猿(?)みたいに立ってる感じなのですが、違和感はあんまり無くてホットしてます。が!音質が・・・orz。なんかしゃかしゃかしてます・・・。耳に合ってないのかな・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:52:19 ID:fiDN/ChU
>>167
スポンジパッドが必要じゃないのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:03:26 ID:UBpOGn+L
>>168
仰るとおりで、つけてみたところか〜なりいい音に!エージングでさらに良くなるとは、コストパフォーマンス鬼高ですね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:06:27 ID:YRHk5Xi1
ダーツに興味ある人はいませんか?
初心者、上級者一切問いません。ダーツを愛する方ならどなたでも結構です。

実はあるダーツ店のマスターが客が来なくてとても困っているようです。


  ↓↓↓ 詳細はこちら ↓↓↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1111230059/431-452


できればこのマスターに励ましの言葉をお願いします。
また、もしこの店の近くにお住まいの方はお店の方にも行ってあげてください。
困ったときはお互い様です。ダーツを愛するもの同士助け合いましょう!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:56:55 ID:MkxAMNOQ
オーディオテクニカのck5はどうなんだろう。
もう注文しちゃったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:28:34 ID:ktknoe1k
>>171
低音が聞こえづらいが、綺麗な音ともいえる。
装着感は好みが分かれる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:36:13 ID:72zUS3O3
AL700
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:58:15 ID:JXfeKdW0
>>172
サンクス。
CK5は音が最強にきれいで、装着感最高ってことかな。
コストパフォーマンスで考えると4万円ぐらいの価値があるってことか。(脳内変換完了)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:00:15 ID:zeLFRWu+
どんな変換だw

俺は耳が痛くなってダメだった。ソニーのイヤーピースにしたんだけどなぁ

176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:31:55 ID:jUKY4kaH
HP-NF120とMDR-NE2どっちがおすすめですか。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:50:51 ID:jUKY4kaH
>>176です。
さっき間違えて違うスレで聞いてしまいました。
コピペじゃないですが、本当にまよっています。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:50:46 ID:mriwG8xj
>>176
オレだったら、もう1,000円足してMDR-NE3にする。
E931+ネックストラップなので、ソコソコの音で聴けるから。

HP-NF120は地雷と云われるグミホンだし、NE2は素性の分からんイヤホンが付いているのでグミホンと同程度かなぁと思ったり。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:02:22 ID:CeN6cyaj
>>176
NE2はヘッドフォン単体だと980円。
実際モコモコとした元気のない音で、音楽用にはおすすめしかねる。
自分は語学学習専用にしているけど、そういう目的にはいいヘッドフォンだよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:03:26 ID:jUKY4kaH
>>176です
レスありがとうございます。
グミフォンはやめようと思います。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:12:48 ID:6axDYPzW
ゼンハイザーのmx500は純正よりはイイ感じなのかな?
だったら買うけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:19:09 ID:uyIqDweu
あの、何の純正ですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:34:39 ID:6axDYPzW
iPod miniです。m(_ _)m
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 00:09:20 ID:S7UgMMmE
オーディオテクニカのATH-C31は安くてそこそこ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:45:03 ID:gd2KSKEm
オーテクは低価格帯はOEMが多いし
あんな高級機を出していながら安いものではあからさまに手を抜いてくるのでお勧めできない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:22:41 ID:R5NtAG4e
>>185
どのメーカーの低価格機がOEMでは無く、手を抜いていないんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:04:02 ID:o/SpH954
ビクター HP-M440

を買おうと思っていますが、こういうタイプはmp3プレイヤーにつけて、屋外で使用したりしないのですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:37:01 ID:1aAxGcGE
SONYのMDR-ED31SPかMX-500ではどちらがおすすめでしょうか?
ロックやパンクを聞いてます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:40:29 ID:we/lQIPV
>>188
ソニーのほう

>>187
いまググってみたけど、コード長いしあんまりポータブルでの使用は考慮されてなさそう。
まぁ使えないことはないんじゃない。

でも、オーバーヘッドがいいなら他にも色々選択肢はあると思うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:45:29 ID:g+lCC0Ws
テクノや洋楽ロックを聞くけど一万以内で良いのない?iPodをショルダーにいれて聞くからコードもそこそこあった方がいいかな。DJが使ってそうなの。配色は黒:シルバー=8:2みたいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:53:02 ID:nQr+EeE4
1マソに近い値段はこのスレでは「高級」扱いになりそうだなw
ま、いいやズバリ「K81DJ」でどう?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=117^K81DJ^^
今のところ、通販オンリーかも知れない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:33:47 ID:wt8yLFbB
↑レスありがとう!けど携帯で見れるようにしてくれないかな(*_*)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:45:58 ID:jyIdkWSm
定番だけど、ATH-PRO5 V はどうかな? でも、低音が強いから好き嫌いは別れるかも。。
でも、聴く音楽がテクノなんかなら、いい感じで低音を鳴らしてくれますよ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-pro5v.html

今ならアマゾンが安いかな。送料もかからないし。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008B5BH/250-3593078-6384239?v=glance&n=3210981
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:11:24 ID:B/UB9czj
PRO5は俺も持ってるよー。
メタルとかテクノは気持ちよく鳴らしてくれる。
クラシックとかには向かないけどね。そのままだと耳が痛くなるし、改造しようかなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:30:28 ID:wt8yLFbB
パナソニックPR-HT750

オーディオテクニカATH-A500
どっちが良いんですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:10:52 ID:m+imqFbA
何の問題も無くATH-A500
パナは音薄過ぎ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:59:22 ID:LtBzS3TC
音響系ではパナは論外と聞くがそんなに悪いのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:34:30 ID:HVqi0WBu
akgはどう?
あとコード3メートルって普段聞くには長すぎるかな?巻いて止めたら問題なかったりする?無知でスマソ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:57:29 ID:5pTPgO0l
これなんかどうですか?
http://auok.jp/.mb4879/_i?i=53272850
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:00:04 ID:LF4vrBbs
ケニヨンペとケニロッパは、低価格でオススメに名前が挙がる定番。
ケーブル3mは確かに長いので、何とかする。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:17:04 ID:5pTPgO0l
ソニーのMDR-D66はどうですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:18:48 ID:DVsOrsRa
>>201
いりません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:49:34 ID:hxRhWi4y
音楽に厚みと躍動感を求めるならどんな機種が良いですかね?
204?:2006/05/28(日) 22:12:34 ID:FhbqGYdH
>>203
KSC75、K24P、X122
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:45:03 ID:/mKCAwbL
EHP-CL430の名前はもう出たかな?
メーカがELECOMで引いてる香具師が多いだろうけど、思ったよりいい音なので驚いた。
まぁ、全体的に篭もり感が気になるけど…。

密閉型にしては分解し易いので、改造が楽しそうなヘドホンでもあるなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:39:20 ID:6qbeMixc
安いんで試しに買ってみたオーテクのレトロデザインのやつ、意外と音良くてビクーリ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:29:33 ID:cnvjyN6W
zen nano plus付属のイヤホン、オーテクやアイワの安物カナルより断然音が良かった。。

どこが作ってるんだろ。。

誰か知りませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:29:00 ID:dZbaOWi6
>>203
pro5はどうよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:40:31 ID:wvIDNbF3
漏れはオーテクのATH-CK5 WHとSHARPの耳掛け式のHP-MD1(名前違うかも)ってやつを使っている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:15:15 ID:4kAchjNY
このスレAV板の低価格スレと何処が違うんだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:18:09 ID:YPyY1Ku6
>>210
ポータブル専用
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:26:33 ID:rFr20+72
ネタはモロ被りまくってるけどなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:11:50 ID:gdeS2Y1i
それは言わないお約束www
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:31:03 ID:7tF9zHpP
>>204
アリガトやんした
今KOSS方面で検討中です
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:06:47 ID:OIs8WGgo
CD380最強が最強だろ。4千円そこそこで最上位のCD3000と瓜二つの
音を奏でたのだから。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:06:38 ID:MJ2ItTpk
>>215
ホスィ…と思ったら、ディスコン…orz
MDR-XDx00もあんまりイイ評価は見かけないしね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:41:40 ID:6YtWrq+1
>>206
オーテクのレトロデザインって漏れが高校の頃(20年前?)使ってた奴と似てる。
結構でかくて耳に詰め込む感じだったので本家ソニーのnuda買ったときは装着感の
違いにショック受けたけども。
結局今もオーテクのCK-5であの頃のメタル(オジーとかAC/DCとか)聴いてる・・。
これはソニーのEX51よりイイ。
>>207
nano+付属イヤホンなかなかパワーあっていいよね。2年前くらいのソニーの耳掛け
よりいい音でびっくり。でもカナル型と比べるとずれやすいのと、遮音性に難点
ありかな。家の中とか静かなところで聴くには問題ないけど、通勤電車では結構気
になる点です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:26:58 ID:KyczBzgK
オーテクのck5は穴をセロテープで塞いでやると、低音がますね。そのぶん、少し音のクリアさが失なわれるけど、、、

さんざん既出ネタに、
チラシの裏、スマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:40:44 ID:AF/1fZ8U
PanasonicのRP-HZ46(1000円)買ってみた。値段の割りに良い。
やや低音が物足りなく感じるが、それ以外は自然な感じ良い。
装着感も悪くない。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:04:14 ID:KYVdcRnj
メイドインチャイナの安いラジオって、大抵AMモノラルの癖に
FMイヤフォンが付いておる。なんでだろ。
がしかし安いだけあってすぐに片方聞こえなくなってしまった。
したがって100円のステレオイヤフォンを買う羽目になるわけだ。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:59:53 ID:v/cd+dPs
FMイヤフォン?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:20:07 ID:pDS0Gt7H
イヤフォン版、X122は何になりますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:12:01 ID:lcG9cVbF
KSC75、絶対値段間違ってるなw
これからの季節に室内、散歩のながら聴き用として買ったのだが…
耳かけで、テクノがコレほど楽しく聴けるとは
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:03:43 ID:PKtjQ0lX
カナル型はやっぱり汚れますか?
インナーイヤー型とカナル型の長所と短所を教えてください。
宜しくお願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:58:08 ID:1Qiz/+9v
>>223
見た目は値段相応だけどドライバ自体がKOSSの名機と同等だからね。
売っちゃったけど、やっぱり手元に欲しい一品だ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:35:41 ID:GtUmTsJv
KSC75は生産中止との噂がある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:45:13 ID:zwTQAQ/p
KSC75とPortaProはどんな違いや差があるのですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:47:06 ID:8mDJkF0F
>>227
耳掛けとオーバーヘッドの違い。
あと掛け方の違いから若干音に差が出る。
ただ、どちらも密着させるとほぼ同じ音が出てる。
229227:2006/06/12(月) 19:51:57 ID:zwTQAQ/p
値段ではなく音についてです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:47:50 ID:AbWMMy2Z
>>228は値段の話なんかしてないじゃないか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:04:07 ID:cFU1vs6Z
>>230
たぶん、自分のレスに追加しようとして、たまたま時間差でこうなったんだと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:07:22 ID:SbJqd2YJ
>>209
>SHARPの耳掛け式のHP-MD1

俺もMD時代から引き継いで使ってるけど型番HP-MD2だね。
アレ音の広がりは良いけど、手に持って曲聴けるほど遮音性0wwww
もっぱら室内用。
233209:2006/06/13(火) 15:58:04 ID:Stp0QztK
>>232
型番かわったんだ〜。
HP-MD2はかなり遮音が悪すぎ。自分の好みの音してたから、かなり気に入ってた。
カナルであれと同じ音のなり方するやつないかな??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:42:07 ID:FFlwl5Ci
通勤中にSONYのHIMD MZ−NH1で音楽を楽しんでいる者です。
ヘッドフォンのコードがからまってうっとうしいので
ワイヤレスのヘッドフォンに変えたいのですが
お勧めのものをご紹介していただけませんか?
宜しくお願いいたします。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:09:40 ID:WLR7LsWZ
ワイヤレスにロクなものはない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 05:18:16 ID:+3IJG15r
>>234
コードレスヘッドホンのスレで聞いてみてくれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137662192/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:49:44 ID:U44hagjW
ソニー MDR-E931
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:14:50 ID:XGPu9B0j
正直5千円以下なら付属と大差無いんだが・・・
パナのポータブルについてるイヤホンなら5千円以上の音は出てるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 02:54:52 ID:TLDzX+es
付属品MDR-E888にゴムキャップ付けたのが一番好き
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:16:33 ID:xW/S8E38
>>239
E888が付属品? ゴムキャップ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:57:24 ID:FJL8j9cr
RP-HV121の話ってなかなか出てきませんね。
先日購入したのですが、特に不満な点もなくなかなか良いです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 09:51:47 ID:ool9NgSS
Rio LIVEgearとKOSS KSC75どっちにしよかっなー。
KSC75があの色じゃなかったら、迷わないんだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:25:14 ID:7MqsxaU+
両方買ったら
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:50:31 ID:Kcops6CF
>>242
KSC75のが楽しい音するよ。懸け心地も
KSC75のが上。
geraはかなりの強ドンシャリなんで
ボーカルが聴きづらい曲もあったりする。
ただ、あの薄いハウジングから引き締まった
低音出るのはちょっと驚きだけど。
でも高音があまりにもシャリ付き過ぎてて
長時間は聴けない。
強ドンシャリなんで聴き始めはクリアと錯覚
しやすい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:05:06 ID:koQ+lM6F
>>243
うん。それもいいかもねー

>>244
やっぱ、KSC75が面白そうだね。
ここでの評判と、あの微妙な感じの格好悪さが気になるから
KSC75にするよ。

今はappleのカナル型使ってる。
悪くはないけど、あの値段じゃ優良とは言えないなー。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:13:47 ID:kITlEQWF
KSC75は手荒に扱うと、イヤクリップに脱臼グセが付くから気を付けてな。
247名無しさん@お腹いっぱい。::2006/06/23(金) 20:14:59 ID:GpWlv9qZ
Zumreedのヘドフォン使ったことある日といる?
カラフルでオサレな感じの奴
いいな〜と思うんだけど音はどんな感じ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:20:53 ID:+c2dGODi
>>246

そのレスが・・・・もしそのレスが俺のKSC75購買日よりも早かったなら・・・・。
まぁ、俺が思ったのは、

いい点
・低音超coooool!
・Full-Force
・デザイン(これはそれぞれだけど)

やな点
・脱臼
・音漏れが・・・。(これも感じるのは人それぞれだし、オープンだから仕方がない)
・脱臼



249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:08:21 ID:6k+cSfMT
カナル型ヘッドフォンのスレはCX300の話題で盛り上がってるけど、こっちは
どうなんだ?4980円はギリギリ安物?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1147960179/l50
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:30:34 ID:h24YzHCN
Bluetooth対応のヘッドフォンって一般に音質は有線のヘッドフォンより悪いですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:23:47 ID:TBYo2lM5
今日SONYのE931を買ってきたが、もうちょっと明るめの音が欲しいと思った。
音はMK400の方が好みだな。低音はちと弱いけど聴いていて気持ちいいし。
しかし、E931の耳にすっぽりはまってずれないフィット感は捨てがたいものがある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:55:07 ID:TBYo2lM5
><251
失礼。MX400でした。モリサワの写植機かよ>MK400
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:26:16 ID:dY+VIp5F
パナソニックの5000円〜6000円するでかいヘッドフォン

色は様々で黄緑とかある

頭にかかる部分が革で出来ている

情報が少ないですが、このヘッドフォンの名前と使用感、装着具合などを教えてください
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:50:01 ID:GKsxIZCW
>>253
「色は様々で黄緑とかある」というならRP-HTX7のことかな?
グーグルあたりの検索サイトで「パナソニック ヘッドホン」で検索してみたり、
パナソニックのサイトを見たりするくらいはしてほしかった。
このうち「RP-HTX7-G」がいわゆる黄緑、ビーンズグリーンだな。
店頭でちょっと被ってみただけだけど、密閉式の割には装着感は弱めだったような。
デザインがデザインだからある程度仕方ない部分ではあるけど。
ある程度長時間聴いても疲れは出にくいとは思うけど、音漏れ厳禁の場所で使うようだと頼りないかも。

ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HTX7
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:02:11 ID:I04bPjF+
ATH-FC5って良いですか??
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 05:28:35 ID:rQmaVeAi
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:18:14 ID:bRBGeVIO
>>232
>>233
MD1とMD2は同じモノの色違い。
MD1がシルバーで、MD2がブルーかピンク。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:56:07 ID:k2TGHKVZ
色々安いヘッドホンを試して、ゼンハイザー PX10にたどり着いた。
長時間聴いても耳が痛くならないし、イヤホンは耳からずれない。
音質もなかなか良いし、音漏れもほとんどしないから電車の中でも安心。
オープンエアタイプなので、鞄の中で少々かさばるのが難点だけど
それさえ気にしなければ最強のヘッドホン。
値段はアマゾンで3000円でした。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:30:51 ID:UM1VPTNb
タワレコやTSUTAYAに良く置いてあるALPEXってどうなん?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:03:16 ID:DIDwFbH1
CD380
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:11:58 ID:6UqcIUai
>>258
>オープンエアタイプなので、鞄の中で少々かさばるのが

そのりくつはおk(ry
密閉だろうと開放だろうとかさばるものはかさばるでしょ

>>259
ゴミ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:30:18 ID:k8DzoICX
>>258
オレは、KOSS P9にした。
ネックバンドなので、寝ながら使えないのが欠点だけど音質的には満足。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 07:35:29 ID:BsR8QlSV
梅田のヨドバシでヘッドホンいろいろ聞いてみたw
ポタプロの音質がお気に入りかなぁ…
スポプロは男性ボーカルの「さしすせそ」が耳につく。。。
あとはパイオニアの安いやつ
あれはなかなかいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:20:21 ID:qEY52DTw
SX10最強。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:56:26 ID:w0YHKF7A
>>263
スポタ持ってるんですけど、ポタプロってやっぱいいですか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:10:57 ID:X9kwRF8R
重低音が良く聴こえておすすめなヘッドフォンありませんか?
予算は1万前後です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:44:31 ID:l5bDZGWg
>>266
ポタプロ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:49:25 ID:3vnbmK7a
>>266
音だけで言えばオーテクPRO5
装着感に難ありなんで改造必要かもしれないけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:29:19 ID:2fh3jiwO
俺はあんまり好きじゃないが、装着感は悪くないと思うぞ。
今の時期は暑そうだけど冷夏だからそれほどでもあるまい。

CD屋とかの視聴ブースのヘッドホンがこれだったりするあたり、定評のある機種だね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:29:36 ID:7ge0IH7T
安くて丈夫なヘッドホンを探してるんだけど、よく話題に出てくるX122てのを買えば
とりあえず大丈夫なのかな・・・?音質がどうのと言えるような立派な耳は持って無いし
何より扱いが悪い(落としたり)ので、丈夫で、4000円前後であれば何でもいい
んですが。アドバイスを頂けると嬉しいです。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:47:12 ID:T6O6FFex
>270
x122でおkじゃないかな。音質にそれほど神経質ではない、とのことだし
扱いが乱暴で壊す可能性がある、とくれば、これなら2000円以下だから
それほど痛くないし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:21:11 ID:QUAQwkfy
Vectorの8月1日に出る新作ヘッドフォンはどうだろね
あれを待つのも手。2000円と3000円版がある
273270:2006/07/28(金) 22:52:12 ID:7ge0IH7T
アドバイス、感謝です。とりあえずx122を試してみることにします。使い捨てと
割り切ればたしかに2000円前後が無難なのかも。ただ、いままでなんだかんだで
4台くらいダメにしてるので・・・多少値が張っても、Gショックの様なやたら頑丈な
ヘッドホンが欲しいところです。

>>272
ttp://www.disk-group.com/Goods-explanation/3300953312.html
コレの事でしょうか。いままで適当に買ってきたので、スペックを見ただけでは
どうにも判断できないです・・・。もう少し情報が出るのを待つことにします。

SONY MDR-XD100
参考までに。今日まで使っていたのがコイツです。結局半年前後もったんだっけか。
いま改めて情報を集めてみると、どうもあまり評判はよろしくないようで。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:23:25 ID:o8a7Pfck
じゃっかん高めですがPIONEERのSE-MONITOR 10R について知ってる方いませんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:29:26 ID:4VFptFK5
>>274
音が硬い。素っ気無い。如何にもモニターですと控えめに主張するヘッドホン。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:37:44 ID:M/kNHbIX
なんて言うのか、副旋律(かな?)メインの歌や音が聞こえず、ベースやコーラス
だけ聞こえるようなヘッドホンてありますか?
古いヘッドホンが、たまに接続が悪いのかこんな状態になります。
もっと聴きたいので専用のがあったら欲しいです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:21:39 ID:otB8be1X
>>276
別のヘッドホンをもってきて、ジャックを半分だけだけさして聞いてみれ
278デキレース:2006/08/01(火) 22:52:41 ID:mYNnqFWc
>>268
どういう風に改造するのか教えてくれ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:52:16 ID:Ma3hK8CK
>>728
適当に破壊して、イヤーパッドをとりかえる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:24:52 ID:5zUe3YZl
>>269
あれってNakamichiのやつだよ。
あと、それがついてる試聴機もNakamichi。ヘッドホンの方がCDプレーヤーに合わせてあるって話があるけどそれは間違い。
CDプレーヤーがそのヘッドホン向けにチューニングされてる。  
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 18:30:08 ID:V4j6eXAQ
すいません
5k以下でフラットな音質のヘッドホンを探しています
おすすめ教えてくださいい
282ピアノの魔術師:2006/08/07(月) 19:46:11 ID:LOeJvhaM
STAXのヘッドフォンいいですよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:50:53 ID:B8RdjNeo
>>273
堅牢さを重視するなら「プロ用モニターヘッドホン」とか「DJヘッドホン」と銘打ってあるのは
頑丈に作ってあるように感じる。酷使されることを想定して作られてるんだろうね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:30:13 ID:UNiSNJZG
とくにPRO30は
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:13:34 ID:RNtjxvVf
ビクターのFX77買った。予想してたより音は良かった。低音もよく出る。
不満なのはコードが少し短く、iPodをいつもズボンのポケットに入れて聴いてる俺には微妙に長さが足りないこと。
延長コードつなぐと今度は長すぎてうっとうしい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:35:47 ID:0nSr109C
SHE-255
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:23:36 ID:FqMvudgM
AIWA HP-V070
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 02:07:58 ID:pr4vLWTu
>>285
俺も昨日買ったよ。
なかなかクリアな音だね。
確かにコードは長さが微妙。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:49:35 ID:1ScoiEjm
インイヤー型でいいのってどれですかね
電車の中で聴くのがメインなんで、遮音性が必要でイニヤー型を探してます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:06:15 ID:ybcaMITE
RWC AREX HP-100って持ってる人います?
感想おねがいします
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:05:34 ID:si3gWF3y
>>289
The plug
E2c
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 05:51:11 ID:w/VYSevi
>>285
あれは多分身長160〜170くらいの人には丁度良い長さなんだと思う。
175cmの俺にはやっぱり少し短いなぁ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:21:33 ID:x6iWZNCK
それはない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:10:33 ID:m7Az1Ui6
ヘッドフォン
インナーイヤー型ヘッドフォン(ネオジウム製トランスデューサーマグネットによる直径18mmのドライバーを使用)
周波数特性:20Hz〜20,000Hz
インピーダンス:32Ω


公式から持ってきた純正イヤホンの仕様ですけど、それなりの性能ですよね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:26:28 ID:aMGQEuGD
スペックだけで判断すんな ( ゚Д゚)ゴルァ!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:35:35 ID:NxF5+YCR
AIWAってよくね?の儲です。
定番だけどHP-X122とHP-A092お勧め。本当に安物だけどクリアな音っていうのかな
そのまま忠実かは耳肥えてないんでわからんすけど篭って無い透き通った音。イイ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:08:04 ID:thoR01/5
>>296
俺はX122とA192を持っているが、A192は結構音がこもってるよな。
重低音は見た目からは信じられないほどブリブリだが。
低音〜中音のジャンルの音楽にいいかもな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:58:08 ID:vS9H32Lv
X122は二台目を買っちゃうくらい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:58:42 ID:8eJVVJR+
OPEN型ヘッドフォンで一番軽い奴ってなんだろう。
イヤフォンタイプじゃない奴ならなんでもいいんだが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:35:51 ID:O+J0aPIl
>>272
2000円の方のRX300買ってみた。
耳へのホールド感はかなり強め。逆を言えばこの価格で
ここまでホールドできるのははじめて。
重いとも思わないし掛けてる分には苦は無い。
音は、低音重視むしろ低音が出ない機器向けかも。
個人的には普通の環境では出すぎできつい。
手加えて聞ける様になったけど。
ケーブルはやわらかいケーブル長め、片側接続なので取り扱いは
意外と良いかも。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:59:39 ID:4nFD0AOR
>>33に同意ッス。
まぁ俺はカナルでもいいけど。
出力が3.3mW×2のポータブルにE3c勧められて、もぅアホかと


誰か
解像度高くて、微妙にかまぼこ型な音の出し方するイヤホンヘッドフォン教えて下さい
お願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:46:53 ID:Gs3oq3ev
>>301
E3c
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:20:09 ID:psTBreT2
>190
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 13:22:24 ID:XpZyVuzw
>>303
( ´_ゝ`)フーン
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 10:54:42 ID:T0do58Um
(゜Д゜;)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:45:03 ID:/Aq9GvxE
リスモのケータイについてるイヤホン
なんて糞なんだあああああああああぁぁぁぁぁぁぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:06:18 ID:D3u/cgGg
パイオニアのSE-M280ってどうなんですか?試聴機に良く使われてるので気になります
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:27:50 ID:jcaEXwki
白色で音のいいヘッドフォンってありますか?
パナソニックのデザイン重視のものがかなり魅力的なんですけど音が悪いみたいで…orz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:42:52 ID:6mlIuJ3+
自分で塗ればいいんじゃね。
俺は白のX122使ってる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:20:17 ID:Nvmxxtq8
ATH-FC5 WH
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:09:31 ID:CZaIzHmX
イヤーパッド、片耳コード、3m、1,280円に惹かれてVR-404SVというものをヨドで買ってしまいますた
外見はダサイです
調べたらX-122と同じくらいの評価だそうです。5mのやつも売ってました
ttp://www.geocities.jp/aiwakagero/yazawa.html
3123rgefv ◆LFeOhQuGdU :2006/08/30(水) 18:50:55 ID:ypEzaa/j
tests
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 16:48:03 ID:40TiEssv
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:18:40 ID:lkr2TNh3
>>205
禿同。
自分もそう思ってた。
EHP-CL430とか紹介されてないかな〜とこのスレを覗いてみたら、
ひとつだけ挙げられててすんげえうれしかった。
価格の割にはいいと思ったよ。コンパクトにまとめられるからかさばらないし。
あとあんま大きくないから女の子にもいいと思う。
BOSEとかSONYとかゼンハイザー、オーテク、パイオニア、パナソニックなど高いのから安いのまで
いろいろ聞いてみたけど、買うならコレだと思った。
ちなみに装着感が良かったのはオーテク。
音の広がりはゼンハイザー。
低音の感じが程よく出てるのはBOSEだと思った。
ちなみに自分は視聴のみの貧乏大学生です。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:36:13 ID:aV2O9eix
>>314
ガンガレ
エレコムの新型もなかなかかっこいいよね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:32:37 ID:Uo5+vBhe
CL430は上手く改造したらK26Pを超えるお!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:45:54 ID:Y8Gb9Ug8
>>316
「上手く改造」ってどんなのよ?と思ってググってみたら、
こんなの見つけた。下の方に改造方法が書いてる。
ttp://fisto.seesaa.net/article/17698980.htmlTzB

俺も買って試してみようかな〜
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:28:39 ID:2x6P7M4W
CL430の改造なら、ここも
http://www.geocities.jp/moonlight_silverstar/
低価格ながら、40mmのドライバ屠ってるから改造しだいで音は良くなるネ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:07:16 ID:BGM/pGwX
良スレあげ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:48:36 ID:IIMhLYgq
コードが短くて安くてその値段にしちゃいいんじゃねーの?ってやつはE931SPでおk?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:59:10 ID:AxGwTgDJ
>>320
何が言いたいのか良く解らんが、
まあ、いいんじゃないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 10:11:15 ID:cjTYaIfa
パイオニアのSE-M280がよろしい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:57:50 ID:Rh9q7iCp
SE-M380はどうですかね?
店に行ったらパッケージに入ってて試せなかった・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:05:47 ID:sA6iM8rJ
πのSE-M380は、ハウジングとヘッドバンドを繋ぐ部分が脆い
手荒に扱うと、すぐポッキリいく

SE=M280も380と同じようなデザインだけど、ココの部分は改良されたのかな?
音質的には、低音厨御用達ってトコ
ドンは物凄いけど、シャリがほとんど無い
325323:2006/09/09(土) 02:24:43 ID:vB2MtBQV
>>324
ありがとうございます。
低音房でもないんで手ごろなもの探してるんですけど
5千円まで位でアニメや映画見る程度なんですがお勧めとかありませんか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:17:44 ID:fgIZ4/MV
>>325
開放型…ATH-AD300,400 HP-AK101
密閉型…MDR-XD200,300 HP-X122
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:33:52 ID:qOUxrlMA
>>325
折りたたみなら EHP-OH700やCL430でどうよ
あと密閉型でRX500やRX300
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:24:23 ID:znj8gB2+
UR/40
KSC75
HP830
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:03:41 ID:8bnFHi/P
オーテクの新カナルCK32は相当良い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:14:35 ID:3etrGzId
このスレ見てK26P買ってきた
低音すごいな効きすぎなくらい聞こえる
このスレに感謝
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:04:37 ID:Dx4JeoYP
>>330
ケニロッペは低音厨には堪らないヘッドホンだからな。

ベースやってる俺には、低音がボワボワし過ぎに聴こえるが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:21:47 ID:dqatcAiX
1年後 RX500は間違いなくX122やHP830などと並ぶ室内用定番になりえる
ガチでいいヘッドホン。
上位機種にステップアップしても、ついつい使いたくなるリラックス系の
装着感と音質。
エージングにちと時間がかかるがマジオヌヌメ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:35:57 ID:UG+ydLLQ
オーテクのATH-F55ってどうですかね?
外で使うのに買おうかと思ってるんですが。テクノを主に聴くんですけど同じ5000円代で買えるよさ気なヘッドホンありますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:53:52 ID:SWc6xp0s
HP830は最初、はぁ?って感じだったのに突然よくなってビビッタ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 11:42:14 ID:WDz/rg9+
>>333
ATH-F55使ってたよ
出す音に変なクセとかなくてバランスがいいと思う 値段なりの音はしっかり出してくれるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:03:05 ID:dN69z87M
HP830ってヴォーカルどんな感じ?
インプレサイトにかなり艶っぽいって書いてあったんだけど、射精できそうな勢い?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:20:53 ID:Tt4WkCRh
SE-M777AVというのを買ったんですがTVにつなげてもPCにつなげても小さな音でジーーーって鳴ってます
これはどうにかならないでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:13:03 ID:EiJ9uY1v
>>337
それはヘッドホンに見えるがセミです
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:57:19 ID:sgzYcf2a
wwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:37:31 ID:CIEHg5l6
>>337
君の持っている別のイヤホン等を同じ場所に繋げてみるんだ。
それで同じ音がするならTVやパソコンが原因だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:39:45 ID:FiMq4huN
誰か順位つけてくれ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:09:33 ID:mS2qBfdU
FC7 K26P XP200のうちJPop聞くので遮断性や漏れを気を付けてると最適なのはどれですか!?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:33:33 ID:xMT0IPHf
みなsんに質問です。

予算は3000円までなんですが、
SONYとVictor、オーテク、BOSEのカナル型でどれがみなさんオススメでしょうか。
いまはVictorのものを使っている(これはなんとなく買った)のですが、
線が切れそうなので新しいのを買いたいと思っています。

自分が聞く音楽はクラシック系から重低音のガシガシ効いたような音楽までオールマイティに聞いています。
そうなると低音の強いBOSEや中高音のオーテクは止めたほうがいいのでしょうか。
どちらにせよSONYとVictorが選択肢に残るのですが、どうなんdねしょうか。ご意見お聞かせ願います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:48:12 ID:QQ5Dk0Iz
>>343
オールマイティならCK31/32かFX55

個人的にBOSEのカナル型に興味がある。
十中八九KOSSの打ち間違いだろうけど。
345343:2006/09/21(木) 20:16:05 ID:cma8NDL0
>>344
間違えたーー!
・・・仰るとおりです。お恥ずかしい。
オーテクかVictorですか。値段的に安いのはオーテクですよね。
ところでSONYのものってどんな音楽聴くのに適してるんでしょうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:30:55 ID:QQ5Dk0Iz
>>345
EX51ならドンシャリ系で、あえて言うならボーカルがない曲の方が合う。
評判は悪いが個人的にはそんなに悪い物ではないと思う。
347343:2006/09/21(木) 23:25:23 ID:cma8NDL0
うーーん。やっぱり悩みますね。どれにしよう。
個人的にドンシャリに興味があります。
というか、この値段でいいもの探すのにムリがあるのかなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:31:48 ID:5qDQ1It6
>>347
もし、時間に余裕があればEX52の発売をまってみては?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060913/sony2.htm
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:05:38 ID:eZfVs7Ak
シャリシャリ系で中高音が出過ぎないイヤホン型はどんなのがある?
安いやつはたいてい中高音が出過ぎててしんどいだよな。。
1500円くらいまでのキボン。
350343:2006/09/23(土) 00:43:23 ID:zLQjRvRV
>>348
うーーん。EX52を見せてもらったけど・・・耳掛け追加機能は激しくいらないです。
性能が向上してないならEX51の方がいいかも。

というか今日ヨドで見てきたけど・・・今度はパイオニアも気になるようになってしまった・・・!
今の選択肢はオーテク・SONY・パイオニア。
ちなみにプレーヤーはSONY。この際、プレーヤーに合わせた方がいいのかなぁ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:39:19 ID:LXcLPLUO
パイオニアだけはやめとけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:08:33 ID:6QstqxDJ
HDJ−1000をファッション感覚で買ってしまった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:00:47 ID:d6KarhkN
>>352
ヘッドホンは耐久性だけ気をつければ問題なし
パイオニアのイヤホンは正直言って良いとこなし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:41:01 ID:7RJM1cjy
ダイソーの五百円のやつなかなか音いいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:13:17 ID:wNzK4dQq
尼のCK32狙ってるなら好みにもよるが
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F6IMTK/ より
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F6IMTA/ こっちがお勧め
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:40:56 ID:5eTXEe/k
>>354
kwsk
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 03:03:00 ID:O2TOHbyr
ヘッドフォンなど消耗品!
と980円の時にRio LIVE gear4つも買った
結構手荒に扱って、引っかけたりもしてるのだが
まだ一つめのも壊れない

ってことでOCFリッツ線の品をオススメする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:50:51 ID:Y80ozdfq
PIONEERのSE-M500の音はどんな傾向ですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:01:16 ID:6K6Xqxj2
2日間ES3鳴らしたら低音が出てきた。以前使っていたES5よりバランスがとれた音ですっかり気にいった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:19:19 ID:bH2R8Lx9
MX500が断線してしまって買い替えようと思うのですが、3000円くらいまででMX500より音質がいいやつありますか?
聞くのはJPOPとROCKです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 02:28:27 ID:hj+6dCsI
奈々子、グミナル、EP-630
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:56:40 ID:IqQxSvSw
グミホンはどうですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:44:00 ID:QAVeFPa2
グミホンは自分で調べない気満々の自称初心者に勧めるためにだけ存在する
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:55:14 ID:IqQxSvSw
なるほど…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:40:48 ID:madaTfZJ
グミナルは普通だけど、グミホンは地雷
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:45:16 ID:4eAEor+o
ダイソーの500円のイヤホンすげぇ音がいい。。
中音がちょっと足りないけどなかなかバランスがいいな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:48:52 ID:IPZAlmwX
ソニーのMDR-E931をiPodに繋いで聞いてます。
付属の奴よりバランス良く音は出てるし、コードの長さもスボンのポケットに本体入れて聞くのに丁度良く気に入ってます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:02:13 ID:NMkYgUld
近所のホームセンターでオーム電機の\980ネックストラップイヤホン EAR-1326
っての買ってみた。

作りは問屋の999円MP3付属の糞イヤホンに良く似てるのでかなり不安だったけど
低音もちゃんと聞こえるし、中高音も歪んで無いし、最低限音楽を楽しめるレベル
ではある。
レンジは狭めだし若干こもり気味だけど、まあネックストラップタイプ最安価格帯と
しては許容範囲かな。

MADE IN TAIWAN でした。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 03:26:02 ID:dnpQRu11
ソニーのノイズキャンセルインナーイヤホン注文した。
新型が発表されてた。orz

NC11Aを注文したんだが、良いとこを教えてくれ。
ネガティブな意見は逆層位のカキコでノイズキャンセルします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:44:46 ID:DQF1whee
えーと…新機種より歴史があるよ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:16:14 ID:wZ+p1q+T
安い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:30:30 ID:t/Ss822I
ネックタイプだとダイソーのが210円だったな
耳掛なら315円と210円
折りたたみ式なら315円
クレシンOEMのインナーイヤーが420円と525円である
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1154191767/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:32:39 ID:9PTxYY/d
>>367
ソニー MDR-E931は俺もお買い得だと思う。
やや中高音域よりのバランス型で、解像度が高いキレのいい音が特徴。
平たく言うとソニー的な音。好き嫌いがあると思うが俺は大好き。
ソニー派の人には超オススメ。

そういえば、こないだオーテクのATH-CK32を買ってみたんだけど、
俺はMDR-E931>>ATH-CK32だった。
音質の好みって本当に人それぞれだなと思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:23:48 ID:9I7OeCZt
MDR-E931あげ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:11:24 ID:zmh9ZK07
イヤフォン・ヘッドフォンで予算〜3500までくらい。
…で買える良さ気なのってありますか?すみません、お願いします><
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:13:54 ID:+/P25vzJ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:41:31 ID:Ul/TL3HA
パナル使ってたんだが
同じの買うかオナルのCK5買うか悩み
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:42:02 ID:n85tg3qO
ゼンハイザのMX51を買いますた。
なかなか良いよ。バランスの良い音を鳴らしてくれてる。
あと、着けてて疲れにくいのも良。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:58:49 ID:EqGR/9Nq
ATH-EM7 ってどうですか?
値段的に5000円切っているし,見た目も良さそうですが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:15:36 ID:bJoentrD
age
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:24:25 ID:Z5hObJVh
耳を覆うタイプのオススメは何ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:50:43 ID:PubsF47Y
こんなの(サイトは無関係)とカナル型
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58560334
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:08:41 ID:BAAdXXu5
>>382
それは耳か(ry
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:11:20 ID:db1e6d3M
あげ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:46:10 ID:ndGJ0/A+
G-NIRH001 って後ろから歩いていたカンジとか味わえないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:13:25 ID:nZSxuQNx
レビューでふ。

ダイソーで315円のヘッドフォンを購入。
Bang&OlfusenのBeosound2とで使用。

315円という値段を考えれば、およそ奇跡のような音でふ。
高音が少しキツく低域もいまひとつだけど、
中域のヌケの良さで絶妙にカバー。
帯域も意外と広めで聴きやすい。

あまりによかったので、改造魂に火がついたでふ。
ケーブルの長さを150cmから30cmまで短く改造。
さらにクリアになり低域も少しアップ。
どう考えても315円のヘッドフォンではないでふ。

恐るべしダイソーでふ。
以上、くーまんのレビューでしたでふ。





387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:17:09 ID:IRoLSiDk
なにも考えずにYAMAHAのHPE-170を買ったんだけど、どうやらエレクトーンやキーボード用だったみたい。
これって普通に音楽を聴く用としてはあんま良くないんですかね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:22:50 ID:8Ie4/Q8l
>>386
BeoSoundが役不足だぉ(´・ω・´)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:52:33 ID:FPrdH/yb
今日イポデビューして、一緒にヘッドホン(ATH-FC7 SV)買ったら、
あのキンキンが大分とれてた!
店頭で1万くらいのイヤホンと聞きくらべたら、
耳も疲れないしなかなか良い。
MD/CD用とかって書いてるけどイポでもイケる。
4600円くらいだから学生なら必死でねだれば大丈夫だと思う。
どちらかというと下手に高いイヤホンより、
ちと安いヘットホンの方が耳には優しい感じかな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:03:19 ID:FRYXKTO4
ねだるって・・・
バイトしろよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:22:52 ID:FPrdH/yb
>>390
いやいや、自分の通ってる学校はバイト禁止なんだよねorz
392某工房:2006/10/09(月) 22:29:43 ID:sBEbv+FP
バイト禁止なんて休みの間はいくらでもごまかせるだろw

とりあえず今年の夏の稼ぎの2割で3stuとDJ1PRO買った
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:11:09 ID:FPrdH/yb
ド田舎は世間が狭すぎて、すぐバレるんだよ…orz
そしてド田舎人は考えも狭い傾向にあるorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:13:55 ID:yBjY1g1t
そんなに安くはないけど、ゼンハイザーのCX300はお勧めだよ。
5000円はしないのに、1万円クラスの音がすると思う。
低音が豊かだけど、歯切れがいいので全体にかぶるということもないし。
それに感度がすごくいい。
携帯で十分な音量を楽しめます。
これがぼくの一押し。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 23:22:54 ID:g0fPH9zp
>>393
多分、大字が付く地方に住んでるヒトかと
オラほも、字は付くから安心汁

>>394
EP-630は3,500円しないけど…
CX300とまるで同じ音質で、オラはショックを受けたとさ…orz
CX300の利点は、ショートコードぐらいだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 04:27:33 ID:Q3ndogvc
>>395
EP-630って見れば見る程CX300と形同じだな、、、
これはまた、日本製とかのOEMで同じモノなんでないか??
クリのちょっと欲しいなぁ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:46:35 ID:C7CxlD5Z
揚げ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:23:56 ID:Va1+hNy1
ゼンハイザーPX10はiPod純正に比べると音質はどんな感じ?
結構評判いいから買おうか迷ってます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:07:52 ID:Z9YImcEb
2000円前後で買うならMDR-E931一択><
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:42:11 ID:At0vJFsn
>>398
PX10購入後、半日音量上げて慣らして聴き比べてみて
劇的な変化は感じなかったけど、純正より音域は広いと思った。
低音は弱めなので、iPod/iTunes側のイコライザで補うといい感じ。

以前このスレでも挙がってたけど、耳に当てた状態での定位置が
少しでもずれると音が薄くなる(ジョギング用途には向かないと思う)。
頭にあたるところのバンドが柔らかい素材でできているので
ある程度癖(内側に閉じるよう)をつけて、心持ち安定するようになった。

おいらは頭が小さくて、バンドを縮めた状態で使ってるけど
かなり頭の大きい兄でも装着できるくらいに伸縮できるので、装着感はO。

あとコードの真ん中あたりに音量調節スライドが付いてるけど、微調整は無理。
それでも瞬時に音を絞れるから、重宝するとまではいかないけど便利。

小型軽量、装飾の無いシンプルなデザイン、耳に掛けたときのシルエット
バンドが柔らかいので小型のポーチに押し込んで持ち歩ける等
その音質よりも、使い勝手に愛着が持てるヘッドホンだと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:48 ID:sz9vJ7yY
ついにヘッドホンデビューしようとしてるのだが、何がいいのかさっぱりわからんw
かかっても3500までぐらいでいいの無いかな?メーカーは問わないが
やっぱ開放だと漏れる??それなら密閉がいいが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:45:08 ID:Z9YImcEb
BOSEショップへ行け
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:56:22 ID:sz9vJ7yY
近くに無いです……。店で迷いたくないからここで聞いてるのだが
見た感じMX500かSONYの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:08:06 ID:AcXeFXUT
トライポートって遮断性と濡れ大丈夫?
一時間近く使っても疲れない?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:09:59 ID:LSTa3QYh
秋葉淀で一番人気とかで一押ししていたね>Tri
そんなに売れてるのかなぁ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:14:49 ID:KN6MdvP9
トライポートいいですよ。低音モリモリなのに軽くて装着感も優秀。
デザインもかなり好きなんです。ただちょっと割高感あり。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:14:54 ID:y72Vz+pT
秋葉の大型店は2度くるかわからない地方人や外人向けに商売してるからなあ
あまり信用ならない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:23:20 ID:dYqYnfqQ
>>403
どっちも(SONYのってE931のことだよね?)ヘッドホンじゃなくてイヤホンに分類される商品だが。

頭にのっけるタイプ(オーバーヘッド)がいいならもう少しだけ予算をふやしたほうがいい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:41:30 ID:WOJw/PXX
>>400
このタイプのヘッドフォンは使ったことがないので
装着感が不安でしたが伸縮できるのなら問題なさそうですね。
音質も純正以上なら大満足です。
ボリュームスライドも楽しそうw(使ったことないのでw)

それにやはりこのデザインに惹かれますね♪

購入決定です。
長レスどうもでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 03:01:57 ID:hvX04yek
パイオニアのオーバーヘッドの、MJ3かMJ5を買おうと思ってますが、どうですか?現在はMX400を使ってます。
411401:2006/10/12(木) 21:43:22 ID:8336exXg
とりあえずATH-FC5の白買ってみました。ぶっちゃけ装着感がとても悪いです。これは改善の仕様がないですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:12:06 ID:UtM8o3iH
5000円以内くらいで、解像感の高い(といえばいいのかな?)イヤホンって何かありませんか?
今まで純正しか使ったことないような人なのですが近くに試聴できる環境も無い物で・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:15:03 ID:5ANCepee
>>412

K12P

ただしあなたの言う「解像度の高い」がほんとにこういう音なのかは知らん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:40:34 ID:UtM8o3iH
>>413
即レスありがとうございます。
自分の中でこういう用語と感覚があまり一致してないもので、
それを確認する意味も兼ねて試しに買ってみたいと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:00:35 ID:5ANCepee
>>414
いいのか即決めで。
俺、自分で購入したか聞いたことある中でK-12Pが一番高額、
というレベルの人間なんだが。

じゃ念のため自分の場合のK-12Pの使用感を。

[総評]繊細な鳴り方という感じで自分の好みに合っている

・MP3プレーヤーi-River T10での使用も想定して購入したが、
 T10では、元々の付属のイヤホン(たぶんクレシン製の)に比べて
  ・中高音が少しキンキンする
  ・中低音の迫力が付属のものに負ける
 と感じたため、この組み合わせでの使用は断念した

・現在はONKYOのDVDコンポでの音楽・DVD視聴に愛用している
 この機械との相性は良い、というか自分好みの音だった
 セリフが聞き取りやすくなった
 かつ、BGMや背景音の鳴りも豊か。
 聞き比べるとそれまで使っていた数年前の安目のカナルタイプ(SONY EX70)の方は
 大分音域が狭く感じられた
 低音、高音ともに音が豊かになり、今まで埋もれて聞こえなかった音が聞こえてくるのに驚いた
 アンプ側でBASSを少し上げてやると、(この組み合わせでは)
 音楽(オルタナ、ポストロック、テクノ、J-Pop)を聴いていても
 T10との組み合わせのときのように「低音が足りない」感じはしない

こんな感じ〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 03:07:25 ID:UtM8o3iH
>>415
いくつかめぼしそうな製品を軽く調べてみてもドツボに嵌るだけで決めかねていたので、
とりあえず何か勧めて貰えた物に即決めしてそれを試してみる方が早いな、と。

丁寧に使用感レポ感謝です。相性に合う事を期待してポチって来ます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:06:05 ID:KnX/B1QS
CX300とメタパナ 引き締まった音でメタパナがいい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:05:35 ID:mVwT1N1r
よりによって、FC5か…
フリーアジャストって、一見便利そうだけどウザいわ、装着時に頭頂部は痛くなるわであんまりイイもんじゃ無い
ウィングサポートの付け心地は神なんだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:01:43 ID:T5OO7jZp
FX77買ったけどなかなか良いね
低音の歪みが気にならならない
アトラック3+354kbpsにてW43Sにて
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:38:57 ID:pg+EXNWw
おお、良スレ
E4 使ってる、自然な音なんだけど、もうちょっと輪郭のくっきりするのがいいなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 22:23:38 ID:WMQJXTmB
ダイソの400円インナフォンをしながらダイソに行って500円インナフォンを買って
外に出てつなぎ替えました。
確かにちょっと聞こえ具合が変わったような気がするがあれが100円分か。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:28:43 ID:9S5ged0G
3000円までで購入できるヘッドフォン希望。
インナーイヤーヘッドフォンは禁止されています。
あと折りたたみできるのがいいです。
メーカーはソニー、オーディオテクニカ、なんでも可。
ただし密閉型でよろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:14:09 ID:RNX+m6Ac
>>422
EHP-CL430がイイとおも
下手に、SONY、オーテクの安物を買うよりマシかと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:57:21 ID:GVevqhNE
EHP-CL430なら入手性は良いからな
EHP-OH700は2店舗だけ見たよ ビックの有楽町とアキバのPCショップ
OH700は女性受けが良いみたいだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:07:07 ID:GVevqhNE
OH300は4K位と予算オーバーだが悪くはないよ
見た目の質感がオサレだから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 01:52:50 ID:tJ/D6ATO
ダイソーの525円はマジで音いいよ。驚いたよ。
ソニーのMDR-931と聞き比べたが、ダイソーの方が俺好みの音。
だまされたと思って買うべし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:07:23 ID:cBXiC0lH
KOSS The Plugが至高にして究極のイヤホン
したがって他のイヤホンについて論じる必要性は一切ない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 02:35:32 ID:EleO4JOx
信者は要りません
さようなら
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:49:53 ID:8pZLGHVb
PX-200ってエイジングどのぐらいすればいいんですか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:59:45 ID:eSb9WCqW
>>429
このスレの質問料、30マソ円
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:08:51 ID:xgT2x+dB
SE-MJ3なかなかヨカとです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:29:21 ID:ftkhSkLl
エイジングって専用CD使って鍛えるのか?
それとも単なる経年変化の事を言ってるのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 06:50:19 ID:oKcrp/Oy
>>432
人によります
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:31:50 ID:Qje6fk2h
SE-MJ3
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:41:22 ID:pTIfp+c4
>>426
俺も931よりダイソー525の方が好きな音。両方スポンジ付けてるけど・・・
931はバランスがいいけど荒いかんじ。ダイソーは低音のでかたがいまいちっぽいけど、艶があるというか滑らかなかんじ。

420円のはどうかな〜。
436ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/21(土) 16:44:22 ID:Efvya0lQ
>>435
ダイソーの525円と420円は外観が違うだけで中身は同じだと思う。
両方買ったら同じ音でしたよ。
437ジャッカー ◆dFB52BNHbo :2006/10/21(土) 16:45:15 ID:Efvya0lQ
スーパーハイパー高音質で有名だったインナーイヤー型ヘッドホン 
オーディオテクニカのATH−CM5が3個もデンコードー仙台北店で売ってた!!
3年前に売り切れた伝説のCM5が たったの2980円で売られてた。 格安在庫処分のテーブルに3個!!

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cm5.html
↑伝説のインナーイヤホンATH−CM5  当時は6千円だった!!!!!!  俺のCM7ti & 700ti よりも音がいい伝説のCM5!!


           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/
          |      ...|.|          .|
           .|  ...-=三三三=-     //|    万引きは駄目だぜ!!!!!!
           ..|  .ミ        \ ./   |
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \

さあ もう悩む必要はない!!  アイフルで借金して急いで購入しよう!!  明るい未来が君達を呼んでるぜ!!!!!!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:03:24 ID:bnk6QjS2
ダイソーの525円イヤホン、安いのに良いね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:34:19 ID:PQI1nVpl
ネックストラップ型の耳掛け式で極安の探してるんですが、
オーテクのATH-EQ330NSって使ってる人います?
音質はまるっきり気にしないんだけど、耳が痛くなったりとかしませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:34:24 ID:NPnJ1XrS
今度、gigabeatS30をamazonで購入しようと思うのですが、
ついでにイヤフォンも購入したいと考えています。

そこで、ゼンハイザーのMX400はどうかなと思っているのですが
国産メーカー(ケンウッド)の、MDプレーヤー付属イヤフォンでも
跡がついてしまうことがよくありました。
おそらく相当な小耳だと思うんです・・・MX400はやめておいたほうがいいでしょうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 10:18:32 ID:GWypyNDw
女子がつけててもおかしくないようなヘッドフォン探してます。予算は〜2000円。欲を言えば〜1500円。
フラットな音が云々とかはよくわからないからそこまでこだわりはないんだけど…
強いて言えばよく聞くのはロックだからベースの音とかもしっかり聞けるのがいい。
なにかおすすめありますか?1500円程度のヘッドフォンなら善し悪しも糞もないのかな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:35:44 ID:Yfs3KrLw
>>440
小耳なら、SBC-HE580、SHE-775(尼では在庫切れ)、K12Pとか
んでも、K12Pはちょっとでかいか…
カナルだったら、頻出のFX55、FX77、EP-630あたり
耳穴が小さくても、外耳道が太かったりする場合もあるとおも

>>441
おでかけヘッドホン2は?
http://page1-jp.com/p1/swimmer/swimmer1.html
http://www.altastyle.com/shinjuku/shopnews/swimmer/050623.html
柄が選べるのは女の子にとって嬉しいだろうし、廃人氏によると音質もソコソコらしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:15:39 ID:2d384AV7
ロックを好んで聞くんだけど、デザインの面でEHP-CL430、
安さと評判のよさでX122、どちらを買おうか迷ってる。
どっちがおすすめ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:34:24 ID:DRm6X+KW
FX33使ってるやついるか?今FX55使ってるんだが、ちょっとつけ心地とか気になる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:39:04 ID:WGYzpbbm
>>444
プラグと似たようなもの ぐいと押し込めば低音ドスンと聴こえる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:13:10 ID:egOc4+Tf
>>445
なるほど
どうせ安いみたいだし買ってみるか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:21:36 ID:ic8R4q8r
オーテクのATH-RE3の装着感がいいんですが、音質はどうなんでしょう
知ってる方いますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:42:03 ID:ic8R4q8r
連レスすまん、試聴してみた。
>>447の音質がどうかは分からないが、ゼンハイザーPMX-100or200の音質に比べるとウンコだなぁ。でも値段が4000くらい違う…
ごつくないタイプだとこの2つが気に入ったのだが、
装着感:AHT-RE3>PMX-100
音質:PMX-100>>AHT-RE3
お求め安さ:AHT-RE3>>PMX-100
さて、どうしたものか…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:34:41 ID:ic8R4q8r
本当に連レスすまん。
結局ATH-RE3にした。音質は多少劣るが着け心地が半端じゃない。着けないより気持いいくらい。2400円くらいだたし。ただ密閉型じゃないから音漏れが心配。
では、本当に失礼しました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:50:12 ID:E9QZPngy
〜5000円くらいでオススメある?
今のところCX300が視野に入ってます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:58:04 ID:q56zLNlm
>>450
EP-630の方が安いよ
http://www.kanshin.com/keyword/1022456
↑ココに、OEM元の情報が書いてある
つまりは、音質には差が無いってコトだな
ゼンハイザーのロゴにこだわるなら止めはしない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:43:47 ID:KYhfwqXb
>>443
難しいところだけど、
自分でも書いてる通り結局デザインを取るか値段を取るか、になると思うよ。
個人的にはEHP-CL430をお勧めしますが、壊れやすいので扱いが悪いなら微妙。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:21:44 ID:j4w8RYiy
>>451
d ってことはCX300はボッタk(ry
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:30:54 ID:G1L2ttdn
>>453
そう
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:06:22 ID:NbAKWisP
もっとボッタクリはJBL
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061025/jbl2.htm?ref=rss
おまいら気をつけろよ
元はコレだからな
http://www.foster.co.jp/products/headphones/382326.html
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:24:21 ID:NaaL0mTs
>>455
Reference 220の感度は異常に低い。
220 : 94dB/mW
CX300 : 112dB/mW

外観も違うから、CX300同等品ではないだろう。フォスターの新製品か?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 11:40:52 ID:2ihca+lA
>>456
こういうスペック厨が一番だまされやすいw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:09:56 ID:yhY+jTSk
今までATH-F33使ってて装着感と音質に馴染んでました。
が、ぼろぼろになったのでこれと似た装着感、音質のものに買い替えを考えています。
ATH-T33あたりが価格的にも似てると思ったのですがどうでしょうか…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 00:02:10 ID:lCkLwJmw
T33よりF55の方がにてる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:11:55 ID:eJji1uQt
ぼった栗も 坊主の上手JBLHP参入でAKGはどうなるよ 販路が消える?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:24:58 ID:dLGSylg3
一般人はJBLなんか知らんよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:07:10 ID:VcUxrFRp
>>458
来月下旬ののSJ3/5を待つのも手
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:39:24 ID:YUA6boxE
オーテクATH−EQ330
音が多少こもってる、エージングすれば改善されるのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:57:52 ID:nnAoVaQl
SE-MJ3B通販サイトで発売日11月10日になってた。
すげー期待してんのは俺だけ??????
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:36:42 ID:VWlKsJsf
>>464
俺も期待しているよ。MJ3の音は気に入ったから。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:44:03 ID:nnAoVaQl
>>465
俺はMJ3は聴いたこと無いんだが
あのサイズで無難なデザインで(俺最高にカッコイイのだが)折り畳み機構も比較的まともそうで低音が出るらしいということで凄い期待。
MJ3のデザインというか色はありえないwシルバーに光りすぎで目立ちすぎ。
ULTRASONEがあのMJ3Bみたいなデザインであのサイズで普通のヘッドフォンを出してくれれば全て解決するのだが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:48:02 ID:VWlKsJsf
MJ3のデザインは好きだよ。シンプルといいと思う。
シルバーはやり過ぎかもしれんがw

ちなみにMJ3は音漏れするよ。おそらくMJ3Bも。
外で使う気ならけっこう気を使うよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:52:41 ID:nnAoVaQl
>>467
まーじーでー??????????
まあいいや電車の中はNC22
それ以外の近所のおちんぽとかはMJ3Bと使い分けることにする。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:57:49 ID:n4aGzKAZ
>MJ3は音漏れするよ。
同意
ハウジングのアレ、モールドだと思っていたら穴空いてやんの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:20:22 ID:OBoMjjA9
EX51とCK32どっちが音場広いでしょうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:10:56 ID:sMVHFcPM
ヘッドホンじゃないけど、SBの800円イヤホンはブーミー好きにはたまらんと思う。

イヤホン買うとテスト用なのか128MBのmp3プレーヤが付いていたし。
もうなくなったけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:09:41 ID:T9c2B01K
国内メーカー製で5000円以内で優良なのある?
貴公達のお勧めを教えてくれ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:54:38 ID:IQ1xEQ8e
>>472
お前の言う国内メーカーってなに?
イヤフォンとかだけどフォスター電機のOEMは国内になるの国外になるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:07:17 ID:eHRRCTNz
>>473
OEMって?前にもでたけどEP630やらCX300やらと差はないってこと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:18:47 ID:l653Vlsu
ヴィクターのHP-W80使ってる人いる??
使用感どう??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:18:52 ID:p1jeu9tg
おチンチン欲しいの
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:32:43 ID:D2yAy0Xv
TSUTAYAで売ってるヘドフォンを使ってる俺が来ましたよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 09:39:31 ID:CCI26goV
>>477
ALPEX?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:28:43 ID:D2yAy0Xv
>>477正解
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:19:28 ID:gYpmT5W6
ドン・キホーテで売ってるよな
ALPEXって実際どうなの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:24:29 ID:uJhKInfT
予算:3000円ぐらい
種類:カナル型
音 :ドンシャリの高音寄り
で いいヘッドホンないですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:34:04 ID:UMxPw1Br
カナルってイヤホンじゃねぇの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:36:21 ID:Zhzgpszv
まぁ待て、耳が30cmある可能性を考えるんだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:05:43 ID:uJhKInfT
>>482
イヤホンもヘッドホンですよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:58:36 ID:feto/tQG
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:49:43 ID:AGiNtMyS
MDR-ED31SPって廃盤になっちゃったんだな。
この中途半端なカナル型が好きで7年も使ってきたのに…。
後継機は出ないのかなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:12:55 ID:od9lsGlR
>>486
ED31は2003年発売だよ。
ED238と勘違いしてないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:29:17 ID:AGiNtMyS
昨日見た時には生産終了品のリストに入ってたんだけど、
今見たらなくなってるよ…
型番をフルで検索したから間違いじゃなかったよ。
最初はい〜ぐるで商品ページを見たら、
「生産完了しましたのでリストからはずします」的な事が書いてあって、
SONYのページに行ったら確かにあったんだよ。

う〜ん、謎だ。
しかしスレを騒がしてしまい申し訳ない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:20:54 ID:LQcinKtH
音質とかどーでもいいのでラジオ視聴向きなのをおせーてくんろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:33:41 ID:n/GNXt5Y
EXCEL SOUNDのイヤーハンガーステレオヘッドホン EH-V08が780円で売っていて使ってみたが良い感じだ

これの良いところは耳まわりに接する部分(耳掛部分、イヤホン部分とも)がシリコンラバーで覆われていて
ソフトな装着感で耳が痛くならない。インナーイヤーに耳掛フックがついたタイプでは格安だが音はいたって普通。
スライド式ボリュームコントロールもついて、からまない1.2mコードでL字プラグタイプ
製品名が外からEAR HANGER HEADPHONE としか見えなく、EXCEL SOUNDのロゴはないので人目も気にならない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:34:53 ID:n/GNXt5Y
EXCEL SOUNDのイヤーハンガーステレオヘッドホン EH-V08が780円で売っていて使ってみたが良い感じだ

これの良いところは耳まわりに接する部分(耳掛部分、イヤホン部分とも)がシリコンラバーで覆われていて
ソフトな装着感で耳が痛くならない。インナーイヤーに耳掛フックがついたタイプでは格安だが音はいたって普通。
スライド式ボリュームコントロールもついて、からまない1.2mコードでL字プラグタイプ
製品名が外からEAR HANGER HEADPHONE としか見えなく、EXCEL SOUNDのロゴはないので人目も気にならない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:29:14 ID:X6qFEiiU
ATH-PRO30とATH-T44どちらを買うか悩んでいます。
当方、実際に聞きにいける環境がないため評判で決めるしかないので・・・
amazonではどちらも3000円くらいのようです。
音質や使い勝手などお聞かせ願います。
493492:2006/11/09(木) 22:37:50 ID:X6qFEiiU
自己解決しました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:51:18 ID:/+Ny2GL6
寝ながらイヤホンしたらコードが首にまとわりついて気持ち悪いんですが
それを解消してくれるようなイヤホンってないッスかねえ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:15:14 ID:92p0IbZ4
>>494
コードレスにしたら?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:47:09 ID:IzNPBzkN
>>493
どー自己解決したかぐらい書けよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:56:40 ID:kdAzt2MX
>>494
そのまま首釣って氏んだら気持ち悪さ感じなくなるよ

















が求めている反応で合ってますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:21:03 ID:NxhMN0av
>>494
紐がついてるものを寝るときに近くに置くなって子供のときに親に言われなかったのか?????????????
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:21:19 ID:f6qgTN4w
HP830欲しい人は安く買えるかも
出品者はよくわかってないようで型番であるHP830の表示ナシ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g46761328
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:57:29 ID:Sq4tlxcz
>>480
ALPEXのAHP-505を使ってるけど、2000円のヘッドフォンしては作りはいいと思う。
装着感は密閉型でしっかりしている。
音質は全体的に低音寄りのドンシャリでかなりこもっている。
個人的にはイコライザでrock(低音と高音を上げて中音域を下げる)に設定すれば聴き易くなると思う。
前にAH-G500使ってたけどmp3を聴く位ならこれで十分だと感じた。
501500:2006/11/18(土) 16:13:27 ID:Sq4tlxcz
イコライザの設定はこんな感じ

ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/226.jpg
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:24:05 ID:oM375H/w
>>501
±20dB近い。
凄いドンシャリ設定だな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:16:01 ID:M9S7rl4S
PRO5Vが5000て安いよね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:18:21 ID:WpRNKIec
マルチ乙
ドンキで売ってたよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:47:56 ID:lAh+2kCV
今までアイワHP-X122を使っていたんだが、
昨日、賭けでビクターHP-RX300を買ってきた。

賭けに勝ったw

まだ2日目だからなんとも言えないが、素性はいいと思う。
音は悪くない感じだが、欠点はヘッドバンドかな?
クリック感のあるスライド式で、スプリングとか無いので、
一度場所を決めたらそのまま動かない。
122がスプリング入りで、慣れもあるかもだけど。
パッドはいい感じ。
1780円をポイント使って800円で買ってきたw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:25:26 ID:o6Z61DAv
>>501
なんか極端過ぎないか?
それで正常に聴こえるんならそのヘッドホンはすでに音質が破綻しているな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:36:41 ID:HcC/Lo8G
>>505
もう1,000円足してRX500でも良かったような
インピ70Ωだけど、ポタ機でもドライブしやすい

ふかふかイヤパッドが神の装着感で、寝る時に音楽聴いているけど何時の間にか夢の中だ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:50:40 ID:lAh+2kCV
>>507
確かに500も考えた。と、言うか見比べた。
で、300のほうは背圧抜きのポートが開いていて、
500は完全密封型だった。
そこで、300にしてみた とw
エージング途中でもX122より低音が豊かに出ている感じがするけど
500と聞き比べた訳ではないので、その辺はなんとも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:08:47 ID:HcC/Lo8G
>>508
そうかw
500の方も、イヤパッドのおかげで半密閉型という感じだけどね
オレの500の使用時間は、50〜60時間程度
低音は、割と底鳴りのする重低音が聞こえたりするけどそれ以外はフラットで聞きやすい
解像度、音場もソコソコある

たまに、ヘッドホンアンプ代わりのクリエティブDital Music SXに繋いで聴くけど、
音のレスポンスが上がってコレまた感動できるw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:23:47 ID:KESUM/pA
動画再生できる世界最小のMP3プレイヤーが1901円 その3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163904748/

【数量限定特価品】MPIO MP3メモリープレーヤー FG200-256SS SMART SILVER
価格: ¥ 1,901(税込) ※送料無料
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000KL671A/

○1901円(送料込)
○付属イヤホンがMX400と同等品(イヤホンだけで1500円程度・2千円以下のイヤホンとしは評価が高い)
○有機ELディスプレイ
○動画再生
○写真・テキスト表示
○FMラジオ
○ボイスレコーダー
○ゲーム(倉庫番・全999面)
○iPod以上の音質
○ファイル転送がドラッグ&ドロップ(USBメモリとしても使える)
×256MB
×USB充電(PC以外で充電するにはUSB-ACアダプタが別途必要)
×画面が1インチ
×USB直差しできない(USBケーブルが必要なのでUSBメモリとして使うには少し不便)
×USBコネクタが特殊(付属ケーブルなくしたら終了)
×届くの遅い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:23:24 ID:AjE4Mfbr
SENNHEISER MX500は、値段の割には音がいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:16:50 ID:uGof6cyu
>>507
寝返りとか打たないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:38:31 ID:Ukbzi6N4
daisoの\500イヤホン買ってみた。
低音弱いけど俺にはちょうど良い感じ。
POPS聴くには十分だな。オーテクCK-32も良いが低音少し出すぎ
な感じがする…俺。
コストパフォーマンスは良いね。十分使える。u字コードなのも良。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:16:01 ID:jVkRL9QD
MDR-E931SPとx122ではどちらが音質良いですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:36:17 ID:PFxd8wof
X122
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:43:33 ID:OdfnAqWp
騙されたと思ってRX500買ったお・・・・すごく・・・・いいです////////

いやこれ室内用としてはコストの割に音質よすぎだろ。
モフモフ部分もなかなかwwwww
長時間リスニングしても耳が疲れないし、違和感ない。
どれ買おうか迷ってる奴は買ってみるんだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:02:18 ID:wojOyye2
オレもRX500買ってきて、今聴いてるよ
音質は、突出した部分はないし特に悪くも無い 凄く無難
装着感は神レベル
上下左右に角度調節も出来るし、イヤパッドが回転するのでちゃんとフィットする
廃人氏のレビューだと、低音が薄い様な事を書いているけどちゃんと厚みはあるね
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-rx500.html
安物のベスト・オブ・無難って感じだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:05:20 ID:+s8aVGYU
26歳小柄女です。
1万以下で帰るヘッドフォンを探してますがまったくの無知で何がいいのかわかりません。
密閉型であまり耳に当たらず、ある程度の音質で、
小柄な私が着けても不自然ではない大きさで
持っていても恥ずかしくないレベルのものがあれば教えてください。

ワガママな相談ですが・・・。
ビックカメラでちょこっと見たのですが何がなんだかわからなくて。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:50:28 ID:sSYGbSv4
CK31/32ってどんな感じですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:56:18 ID:5omQHG2N
>>518
俺は小さい女の子がDJ1PROみたいなでっかいHPをつけてると萌えるので是非w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:08:43 ID:+s8aVGYU
>>520
かっこいいですね〜。
もうちょいお安めを!
聴くのは単なる下北ら辺のギターポップなので無難な・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:43:04 ID:nI6NFWz2
ATH-ES7
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:44:57 ID:5omQHG2N
>>521
ええ?これがOKなん?w
たとえばの話だったのにw

ああ、そういえば一万以下だったな。

>>522
そんな面白くもないもんつけてる女は萌えない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:46:13 ID:LhzuXRLj
>519 低音よりのバランス型イヤホン 無難
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:49:30 ID:1rixYNok
>>518
正直自分の趣味だけならでかいヘッドホンしてもらいたいが、
普通の感覚でオススメするならATH-ES7かな
ダメなところは予算の1万をちょこっとオーバーするところと、
耳覆い型ではなく耳乗せ型で長時間つけると痛くなるってことかな
なので条件の
>あまり耳に当たらず
は満たせないが、それでもよければどうぞ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:50:46 ID:qvzOKo1p
>>521
CL430かなあ?
http://www.elecom.co.jp/news/200510/ehp-cl430/index.html
よく同じ電車に乗り合わせる娘がこれの白を着けてるけど
似合ってて可愛い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:05:33 ID:5omQHG2N
>>526
俺もバスに乗ってる女の人がそれの白使ってるの見た。。くぁわいい。
けどエレコムなんだよなぁw
ttp://www.mix-style.com/NewFiles/headphones.html
あとこれしてる女の子も見た。くわぁいい。
音のことなんて知らんw



一万以下ならK81DJとかは?
装着感が駄目かな・・・
その辺じゃ売ってないか・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 04:34:14 ID:3/v4gzOt
>>518
とりあえずアイワHP-X122を薦めてみるw
これに対抗するのがビクターHP-RX300
見た目ならRX300がいいかもw
音とパッドがいいよw
値段は、どっちも2千円でおつりが来る。
3千円でおつりが来るのがビクターHP-RX500
気兼ねなく使えて音が割といい。ということでw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:54:10 ID:qWqcs/QV
しかし、女子が質問すると凄い回答数だなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:23:39 ID:JAr9Kfe7
HP-X122 生産終了だってさ。

AIWA HP-X121/X122 Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1136488759/
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:31:15 ID:y6qJqPfJ
KOSS THE PLUGと、KOSS SPARKPLUGだったら、どっちのが低音強い?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:44:16 ID:L59p/2zu
ALPEXのAHP-505


DIGITAL Hi-Fi搭載の密閉型ヘドフォン


値段は2000円くらいだ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:23:40 ID:dsCqCDdp
>>518
密閉型で小っさいのと言えば、SENNHEISERのPX200(八千円)か、AKGのK26P(五千円)だろう。
どちらもヘッドバンド付き折りたたみ型。PX200は綺麗に折りたためるが、K26Pは折りたたんでも厚みが凄い。
PX200は華奢で側圧弱め。音は高音強め。K26Pは無骨で側圧強め。音は低音が凄い。
ギター系ならPX200だろうね。白黒2色ある点もポイント高い。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:36:07 ID:lLS6UIud
>>533
その二つは萌えないから駄目だw
535518:2006/11/25(土) 00:52:29 ID:Yv7OGRlK
みなさんありがとうございます。
1万以下というのはビックカメラのポイントで買える範囲なもので。
高いですねビック・・・。
個人的にはゴツめをつけたいんですが・・・。
みなさんのオススメを元にとりあえずビックカメラで装着してきます!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:07:23 ID:aRd0iH+b
>>535
ゴツいのがいいならオーディオテクニカのこれあたりがいいんじゃない?
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010012330&BUY_PRODUCT=0010012330,6270
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:30:01 ID:fyIE5p1V
>>518
ビック行くのならATHP-RO500も試したら?
1万でゴツめで、音も悪くはなかったよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:30:32 ID:fyIE5p1V
おっと、ATH-PRO500 でした。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:47:44 ID:lLS6UIud
>>537
オススメきいてんのに持ってない新製品を薦めるかw鬼畜だなお前w
俺も女の子につけてもらいたいデザインのしか薦めてないけどなw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:38:20 ID:WF8s6drn
わしの彼女糞耳だから、デザインだけでFC7薦めたぉ(^ω^)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:40:30 ID:tuXLXiJY
FC7は安っぽすぎてださい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:16:11 ID:FecuZJN7
デザインならK12pだろおにゃごに似合うお
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:30:29 ID:AS4FbbcK
3000円以内で、片耳のイヤホン
または耳掛け式のヘッドフォンは、ありますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:08:20 ID:S/Ny1bO5
>>543
片耳だったらどのメーカーの製品でも大体3000円以内で買えるんじゃね?
ソニー辺りのが丁度良いと思うよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:54:20 ID:kU1p02Wd
音楽聴くのに片耳はヤバくね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:18:29 ID:VXMz/yAS
x122を大音量エージングしています。
エージングすると音質が良くなるって本当ですか?
547543:2006/11/25(土) 15:23:37 ID:AS4FbbcK
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=866&KM=MDR-E5
これですか?
音質はそこそこですよね?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:39:55 ID:cUDuMoqZ
>>546
多少慣らした方がいいというものもあればそうでないものもあるし、
個人の好き嫌いも関わってくるので一概にどうだとも言えない。
自分がいいと思えばおそらくそれがベストです。
そしてなにより荒れる原因になるのでここではあまり質問しない方が良い。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:43:56 ID:Dz6U08Kz
CK6とCM4だったら相対的に見てどっちがよい?
低音重視だからCK6もいいんだけど、高音もある程度欲しいんで
でも大音量で聞くから音漏れも気になるし
やっぱりカナルかなと…
自分で答え出てる感じだけどもまだ決め切れない…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:03:56 ID:I7DRVRA3
>>547
予算オーバーだけど音質気にするなら、この辺いってみたら

Fit-Grip II
ttp://www.urbanized-records.com/home/tatsuhiko_series.html

MDR-Z600ベース
¥14,800
MDR-Z700DJベース
¥19,800
MDR-Z900HDベース
¥22,800
MDR-7509HDベース
¥27,800
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:20:11 ID:e1CBGAiM
音質はまあまあ良ければいいのでとにかく丈夫なカナル型イヤホンってありますか?

使い方が悪いんだろうけど今年だけで5本ぐらい断線させたorz

コードが太くて端子がL字型のやつを探しています。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:57:26 ID:rd1cIuKH
>>551
ここ数年のはどれも弱い。
そこまで断線させるのは異常だから、
使い方を見なおした方が良いと思われ。

だいたい、なんで、そんなに断線させるのよ?
いくらなんでも酷すぎだろ、それ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:03:16 ID:lLS6UIud
>>552
カバンの中にグジャグジャのまま突っ込むんでないの??????
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061017/sony5.htm
逆にこういうの買ったほうがお前は断線させなそうだw
普通は壊れやすいんだけどな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:08:40 ID:9Fr+Afvl
>>551
断線大王は何を使っても断線させる
実際、オレの知人にも1年に3本断線させたヤツもいるしw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:02:05 ID:GLUztxI9
耳がすっぽり隠れるタイプだと値段も大きさもオーバーしますね。
テクニカのOR7が気になりました。
ゴツめも付けましたが大きすぎて宇宙と交信する勢いで断念しました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:43:21 ID:raO/Foqk
そういえばヨドバシのヘッドフォン試聴コーナーって宇宙と交信ゾーンになってるよな
557547:2006/11/25(土) 18:49:51 ID:AS4FbbcK
>>550
そんなたかいのは俺には買えません・・・
貧乏学生なんで・・・
3000円以内でおすすめってありますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:16:43 ID:kZhoIDXF
>>552-554
どっちかというと踏む、挟むといった直接的ダメージです
どっちにしろ荒く使ってるから悪いんでもっと丁寧に使うように心掛けます・・・

>>553
こんなタイプのもあるんですね。
今使ってるプレイヤーがシャープのMP-S300だからスタイル的にも合いそうだ。
でもかさばるなあ・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:34:09 ID:PoBYHOld
地下鉄通勤で音楽がかき消されてしまうので
〜5000円で良いカナル型イヤホンないっすか?
今使ってるのはE931です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:57:34 ID:qrBQIbFN
AKGのK24Pは音漏れがひどいけど音質はかなりいいと思うな
他にないデザインしてるし価格も3000〜4000くらい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:57:58 ID:6+ofjfE2
>>559
電車の音に耳を傾ければいいじゃないか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:18:32 ID:iI8WLD1I
>>560
ケニヨンピや、PX100を見掛けると無性にスピンが食いたくなるオレ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/80/dd0d40eaa7b347e8761fa51b5446ecf0.jpg
つか、最近見なくなったな…スピン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:22:43 ID:qrBQIbFN
>>562
スピンww確かによく似てるなww
近くのディスカウントショップでたまに売ってるwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:49:08 ID:6wFx7kv2
>>562
長年何かに似てると思いつつも何なのか思い出せなかった。
つかえが取れたよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:00:08 ID:9W1L8mP3
自分もなんかあれには既視感があると思った。これだったのか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:27:26 ID:JCiNLwfu
以前使っていたSHARPのHP-MD2が断線してしまい、今度は違う耳かけ型の
イヤフォンの購入を検討しているのですが、どこかオススメのイヤフォンはありますか?
HP-MD2は結構良かったんですけど、どこか浮気してみたくなったもんでw
予算は一応〜3000円程度です。音漏れとかは特に気にしてません。
よろしくお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:42:58 ID:rfBb49cD
>>566
>音漏れとかは特に気にしてません。
気にしろ。

電車に乗らないだけなんだろうが。
自転車とか言ったら怒るぞw危ないからやめなさい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:31:18 ID:qx6WgXc1
>>567
音(が)漏れ(るとか漏れない)とかは(過度に)気にしません。
と書いたつもりだったんですが…orz 特にじゃなくて過度にとすれば良かったか…
一応、音漏れには気をつけて迷惑にならないように音量を絞って聴いているんです…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:11:18 ID:cq+sPvR4
イヤフォンが耳に危害を与えてくるのでヘッドフォンをかいたいんですけどお勧めの教えてください。
地下鉄使用でかなりうるさいので音の漏れなくかつ密着型で周りの雑音を遮断できるのがいいです。
予算は1,5まそまでです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:56:43 ID:TpntuiOM
>>569
KOSS QZ99
出来れば、試着してからの方がイイけどね
パッシブノイズキャンセルでは、最強の遮音性
でも、重さも最凶 420c
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:08:00 ID:cq+sPvR4
>>570
レスどうもです。
早速アマゾンで見てきましたがデザインがいまいち会いませんでした><
表側にロゴの入ってない無難なデザインの教えてほしいです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:47:52 ID:M6hTQiOI
ビクターHP-RX300を買った者だけど、ピンクノイズエージング約80時間経過
なんか、低音域の再生がすごくなってきたw
これ、ポストHP-X122の可能性があるヘッドフォンかもねw
欠点であるところのヘッドバンドは、名前忘れたビクターの別のヘッドフォンから移植
非常に快適になった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:26:24 ID:9RnYSe3f
MDR-NE3
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=1588&KM=MDR-NE3

MDR-NX1
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1

ソニーのNW-E003で首かけスタイルで音楽を聴きたいんですけど、どっちがおすすめですか?



574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:24:12 ID:PUwFxJv5
山田で980円だったので、HE580とHS480を買いました。
どちらも暖かい感じの音で聞き疲れしにくいです。HS480の方がバランスがいいかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:21:13 ID:XEdp2jwC
>>573
NX1は極端なドンシャリ好き以外には絶対お薦めできない。
NE3はドンシャリ傾向ではあるがNX1よりは圧倒的にマシ。
ただしNE3のホワイト以外は要注意。メッキの上から塗装しているという手抜き仕様なので、
無造作に使っていると塗装剥げまくりで非常にみっともない外見になる。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:42:41 ID:2RaowSfa
SJ5有楽町のビックカメラで試聴できた。

この値段なら十分過ぎる性能だとおもう。低音がユルいけど高音がちゃんとでてる。
ボーカルはちょっと引っ込んでるけど比較対照がER6iだったりするので他の人の意見も
聞いてみたい。値段も安いし外出用ヘッドフォンにはピッタリかと。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:39:40 ID:NJw4eFpV
>>576
発売日前にフライングゲット済み。
まさしくおまえの書いてるように高音キンキン中音域サッパリのゴミヘッドフォン。
この価格帯でもあの音じゃ売れないよ。
同価格帯のMJ3Bに負けてる。装着感はSJ5の方が良いけどな。
俺はMJ3Bの音の方が好きだ。装着感ゴミなので改造必須だがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:40:38 ID:JI4qi0J5
>>572
どうせ3000円しないんだからもうちょっと欲張ってHP-RX500買えば良かったのにな
音質はこの価格帯では上の下くらいだが、装着感が神、あと音にかなり立体間があるかな

もっともポータブルオーディオ用としては音量とりづらいしデカいし、何より音漏れが解放型並にするから外じゃ使い物にならんがな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:45:53 ID:tkRS6Mm6
>>578
んん?音漏れが開放型並み?
いったいどんな大音量で?@@
RX300は同じような構造のX122より音漏れしないけど・・・
そりゃポートに耳をぴったりくっつければ音はするけど、普通に聞いてる音量じゃ、
外にはほとんど漏れてない感じだけど?
それともRX500はそんなに漏れるのかな?
もしそうだとしたら、RX300とRX500は、同じような形をした、
まったくの別物 ということか・・・・
とりあえず自分的にはポストX122としてRX300はとっても気に入っている とw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 04:03:04 ID:JI4qi0J5
>>579
少なくとも耳かけより漏れるな
しかもシャカシャカってよりもボーカルの声まで鮮明に聞き取れる感じの漏れかたw

まぁRX300とRX500は音質傾向はかなり変わる
RX300の方が低音よりだから人によってはこっちの方がありって場合もあるな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:09:42 ID:xFsQmGee
>>575
的確なアドバイスありがとうございます
MDR-NE3を買う事にしました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:32:31 ID:qZoOKZku
ATH-RE3を\2480で購入。
高音は綺麗なんだけど、低音が弱い感じ。
まだエージングが不十分だから、聴いてるうちに低音も出てくるかも知れない。
このタイプのヘッドホンは音漏れが不安なんだよなぁ…。
583581:2006/12/04(月) 14:31:46 ID:rVDESHFB
アドバイスどおりにMDR-NE3の白を買いました
今まで使ってたMDR-NE2と値段が1000円しか違わないのに全然、音が良いですね
MDR-NE2では高音がキンキンして低音もしょぼかったのですが、MDR-NE3だと疲れない音だし低音もちゃんと入ってきます
NW-E003のホワイトノイズも減ったし大満足です
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:03:59 ID:oz00y8Wb
良スレage
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:06:03 ID:6uZfII3x
パナルからCX300に替えたら幸せになれますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:42:06 ID:kATBpGGb
>>585
低音が増える
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:32:46 ID:TXVRDwdx
ポータブルオーディオで使う定価3000円ぐらいのヘッドホンでもエージング効果って出てくるものなのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:48:27 ID:jWMIj/vZ
>>587
出る。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:53:46 ID:WRQNWAnJ
ヘッドホンのオープンエアー型ってどういう意味ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:02:45 ID:obFsnKvI
>>589
開放型
MDR-F1はフルオープン型と呼ばれる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=828
密閉型は、クローズド型
半密閉、半開放型は、セミオープン型
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:14:55 ID:WRQNWAnJ
>590さんくす!

オープン型の方が音が綺麗な訳だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:20:51 ID:r0rMFJQT
初めてオーバーヘッドタイプを買う予定なんだが、装着感>音質>外見でオススメある?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:34:55 ID:TXVRDwdx
>>588
サンクス
それではエージング効果を楽しみにしながら使います
安くても愛着がわくように大事に使いたいので
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:37:42 ID:MuNJbtwM
>>592
ATH-A500
ATH-AD500
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:47:41 ID:87TFB8Fn
遮音性、快適な装着感、2ランク上の音質、
豊かな低音の鳴り、驚異の安さでオーテクのSJ5に決まり!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:49:27 ID:iRsZmTzv
ATH-FC5を買ってみたけど、噂通りいいですね。
amazonの1000円チケット使ったので2300円ほどだから、コスパめちゃめちゃいい。
若干耳が痛くなるけど、HelloweenもRancidもNew Orderも特に不満なく聞ける。
見た目も女が付けても変じゃないし。
でもすぐに壊れそう…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:09:55 ID:gsAY6bFR
Philipsの白いカナル
さっきヤマダに寄ったら売られてたんだけど、新製品なの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:06:06 ID:USXscSlK
FC5ってあんまりよい噂を聞かないんだが。
2ちゃん評価だとこだわりのなさそうな人はよく使ってるね、くらいのレベルじゃない?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:28:10 ID:+azQSXaQ
普通のイヤホンをカナル型にするアイテムは売ってない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:49:00 ID:jhgpoRCa
MDR-E931って安いわりには音が良いね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:19:22 ID:bxNXn4P4
>>595
ATH-SJ5買ってみたら本当に音イイナ!
結構レンジ広いし低音利いてて気に入ったよ
何で評判にならないのかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:01:24 ID:U/j7n76x
>>601
あの銀シャリシャリのどこが音いいんだよw
スカスカだろ音w
俺が許せたのは装着感だけだな。ヘッドバンドだけ回収してあとはゴミ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:32:55 ID:o8/jS2In
オーテクSJ5、FC-7、パイMJ-3の安物ヘッドホン持ってる俺様が来ましたよ

音質:SJ-5>MJ-3>FC-7
低音:SJ-5>FC-7>MJ-3
遮音:SJ-5>FC-7>MJ-3
音漏れ:FC-7>SJ-5>MJ-3

と個人的に思た参考にしてくれ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:01:49 ID:Ft4IocuQ
連れの携帯禿910Tの付属品なんだけど、
見た目チャッチいのにすげぇいい音。
特に低音がハンパない。
安物ヘッドフォン(イヤフォン)を数々使ったが、
ベスト3に入る。コレが欲しいが、
連れに聞いても、メーカーがわからんらしい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 04:36:49 ID:sZPbGBER
>>595>>601 SJ-5の音なかなかえぇじゃないかぁ〜(°∀°)部屋用で安めのヘッドホンが欲しくてコレ買ったが、コストパフォーマンスは秀逸だよ!!・・・(°ω°)・・ア!コンナジカンダオリコウサンハハヤクネナキャ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:20:18 ID:uoraOZ3/
>>605
お前みたいな奴は2ちゃんねるで嫌われるから注意しろよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:27:46 ID:SMZBiYHg
>604
写真とってウプすれば、知ってる人がいるかも
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:46:03 ID:q8WvFhRt
>>604
> 連れの携帯禿910Tの付属品なんだけど、
これ?
ttp://mb.softbank.jp/mb/product/3G/910t/#accessorie
形はiPod付属っぽいような・・・

カミさんのW45Tの付属は、E931相当品だった。
ソニーの取説がついてたw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:34:24 ID:CgFRQEFA
>>599
普通のイヤホンをカナルにするチップみたいの
ヨドバシに売ってた
1000円前後だったかと
でも形とか合うかは知らん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:03:27 ID:NoABr+Un
MDR-E931がもっとデザイン良くなって発売してくれないかなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:17:50 ID:WnRcZN+k
5000円以下のヘッドホンならK26Pで決まりだろ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:19:16 ID:z3FW1XZW
CK6も捨てがたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:53:16 ID:sPfyi1mJ
K26Pは低音凄いが中高音がマスキングされ易い
CK6はカナルだから別スレへ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:45:09 ID:CEEu9fvM
1000円ちょっとのホリナルもなかなかウマァ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:13:38 ID:Y3C+IIVU
密閉型で5000円以内で買えるお勧めのヘッドフォンってありますか?
主にクラシックを聞くのに使いたいんですが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:50:53 ID:H97oJydr
>>615
オーテクのSJ-5試してみそ
安価なわりにかなりレンジ広いと思うけど
只、俺はPOPS系でクラッシック聴かないから
合わなければスマン
617615:2006/12/30(土) 14:04:52 ID:aqj8ciHM
>>616
早速視聴しにいってみます。
ありがとうございました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:53:05 ID:1gbOd0hj
>>616
アマゾンで注文した
10日までの時間が待ち遠しい
以前はpioneerのSE-E35っていうオモチャを使ってたんだがねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:10:09 ID:1gbOd0hj
10日間だった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:26:00 ID:gUegD3xD
だからSJ-5はゴミだっつってんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:58:28 ID:pPn+MMuQ
>>620
お前何様?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:22:06 ID:0g9SLWVA
SJ5いいよSJ5
623615:2007/01/03(水) 16:37:28 ID:ygEtzy+O
SJ5買ってみました。

中音高音はよく聞こえるけど、低音がちょっと弱いかなぁと思いました。
アニソンとかPOPSにはいいけどクラシックには向かないかな…?

買ったばっかりなので、慣らしを終えたらどうなるか期待。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:01:02 ID:PdnnKasy
>>623
何で買っちゃうんだよ!!!!!!!!!!!やめろっていったろ!!!!!!!!!!
625615:2007/01/03(水) 17:08:52 ID:ygEtzy+O
だめならだめで、ちゃんと理由が欲しいですね。
それが書かれていない以上、自分で買って判断しただけですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:16:03 ID:c1F/7GmH
>>623
そうかなぁー?
個人的にはこの価格のモバイル用オーバーヘッドタイプの中では
遮音性高いし低域まで伸びている方で比較的豊かだと思うけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:31:20 ID:JKTTY/oi
個人的にはSj5でも低音が強く感じてしまう
まぁ一般にはそれほど出杉でもないみたいですがの
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:45:11 ID:c1F/7GmH
>>623
これで低音不足ならK26P位しかないかもよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:08:46 ID:DXk1W1UA
SJ5はドラム、パーカッション、ギター等のキレがいいね。
その辺を中心に聴く人には向いてるかも。
女性ボーカルなんかはちょっと硬い。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:46:25 ID:KGXLUsTc
>>629
そうだな聴くジャンルは大切だな
ジャズやフュージョンてスピーカーの前で聴いているような直接的なオンマイク録音だし
クラッシックは部屋や生楽器の残響音も含めたオフマイク録音だからSJは硬いかもしれん
モニター的では無しに柔らかい音のヘッドフォンてもっと高そう
631618:2007/01/08(月) 00:11:44 ID:NAIq2FSk
少し早く届いた
凄くいいねSJ5。イコライザノーマルでも行けるけど女の高いのが弱いからドンシャリ傾向にしておいたら問題にならない

pioneerのE35じゃ比較にならないぐらい音も拾ってくれてる。
この段階でもいいくらいなのに慣らしたらどうなるか楽しみ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:16:00 ID:knoS9RTM
またSJ5か。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:17:02 ID:NAIq2FSk
成程ミヒマルだからか〜
そりゃ声弱いわな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:46:29 ID:IxTa+q3/
>>631
SJゲットおめ!
装着感と遮音性も抜群だよね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:01:37 ID:ME0Ofx8G
ES7持ってるけどSJ5は何故か欲しくなった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:12:36 ID:JYRIlnnc
ダイソー(100円ショップ)の420円のヘッドフォンが安いのにいい感じ!!いやマジで!!!!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 19:38:36 ID:BxuLZNvk
>>636
525円の方買ってみれ。420円が糞に思えるから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:48:40 ID:nZSXaNxc
>>637
同意。
525が良かったので420買ったらショボーンだった。

しかし、うちの近所のダイソーからは525も420も姿を消しました・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:54:16 ID:uSITv6Y9
420円と525円ておまいらついにこのスレタイの本題に入ったなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:26:17 ID:Z8BE2tmq
カナル型のイヤフォンで両耳入れるタイプのものでステレオでさえあればなんでもいいです。
通販で最安(送料含め)って言ったらどれになるでしょうか?
自分で見つけた範囲だと上海問屋の999円かな?と思いましたが、送料が399円もするんで…
送料無料キャンペーンまで待てないんで、1298円以下のものってどっかありません?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:41:34 ID:9jCzh4Pr
>>640
尼で、CK32の黒ぐらいしか無さそう
尼でも、1,500円以下の商品は送料掛かる品
白か青にしとけばおk

>1298円以下のものってどっかありません?
所詮安物、この価格は夢見すぎだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 13:50:13 ID:Z8BE2tmq
>>641
即レスありがとうございます。オススメどおりCK32にしとこうかな…
でもなんで黒だけが安いんだろ?尼ってなんでもこういうことするよね
あとは1000円以上送料無料の祖父くらいを探して決めるかなぁ
繰り返しますがどうもありがとうございます。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:02:02 ID:IPEIPSpF
ヨドバシカメラで780円くらいのカナルを見かけたような気がする。気がするだけで確かではないが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:06:04 ID:FpTr30Kb
1000円位でヨドバシかどこかでやっすーいカナル買った
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:06:38 ID:bxtgG+v1
エージングが100時間過ぎたSJ5のチラ裏比較

比較対象は、同じくエージングが100時間以上過ぎたPRO700とCK7
まあ、価格帯とかのカテゴリーが違うのがあれだけど、所持してるドンシャリホンでの比較なのでご容赦を。

高音(キンキン度)
CK7>SJ5>PRO700

中音(ボーカルの艶度)
PRO700>CK7=SJ5

低音(ズンズン度)
SJ5>PRO700=CK7

音場
PRO700>SJ5>CK7

分解能
PRO700>SJ5=CK7

個人的な感想だとCK7をポータブルHPにして価格を下げたらSJ5になったような感じ。
値段なりの音にまあ満足しつます。
でも、ドンシャリ比較してる俺の耳って…orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:45:03 ID:t7XiEEvN
どっちにしてもゴミ。使い物にならん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:10:30 ID:wR8LeU4+
>>646
けなしてるだけじゃなくてお前のオススメは何だよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:24:15 ID:lgNrTsn7
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:16:22 ID:QTvPZpFc
ミドリ電化でSJ5
チラリと見るはSJ5
衝動買いしたSJ5
今はお気にのSJ5

既にあるのはPRO5V

そんな私が来ましたが何か?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:41:46 ID:g6FpPQcQ
SJ5がだいっ嫌いな俺がきましたよw

最近はちょっとだけ許せるようになってきた。
お勧めなんかはしないけどなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:17:12 ID:i7paDPIF
ラディウスのヘッドフォンってほんとにiPodにあう?っていうかジョーシンとかいっても置いてないし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:04:51 ID:KT6kA3FZ
>>651
型番が分からないと答えられない。


とだけ言っておく。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:31:52 ID:mRnMjT2O
>>651
これのこと?
http://www.radius.co.jp/products/ipod/radstrap_01_2.html
http://www.radius.co.jp/products/ipod/radheadphone_01.html

上のストラップタイプ持ってるけど
色さえあわせればまったく違和感ないし良いよ

ストラップタイプはビックカメラ、ヤマダ電機のサイトにあった
店頭にもあるのでは?

上のストラップタイプじゃない奴はAmazonにあったぞ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 20:09:50 ID:kCO7g7L9
個人的には先日買ってみたSONYのEX32が安くて気に入ってるんですが、
ここでは出てきませんね…
カナルタイプは対象外?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:51:44 ID:x0mrEneR
俺も、内緒にしてたんだけどEX32結構気に入ってるよ。
その前に使ってたCK6より好きだった。
ヘッドホンは、HD650やSR325i 他多数 、イヤホンは3スタやEX90 他 持ってるが、
ここ最近は、家ではRX500とHT560 、外ではEX32と、安物しか使ってないな(;´Д`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:53:02 ID:EoqbR3Hb
>>654
ちょうど良かった。EX32買おうか考えてたんだよね。ラジオ用に。
どんな音質? やっぱり以前のEX71/51と同じように、ボーカルが
引っ込み気味のドンシャリ? 素直な音質なら買おうかと思うのだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:13:32 ID:x0mrEneR
>>656
654じゃないが、EX51も持ってるんで比較するとやっぱ同じような
ドンシャリかな。ボーカルの引っ込み具合は個人的には
問題ないレベルだけど、CK6なんかと比べるとやっぱり
引っ込んでるね。同価格帯ならCK5とかのほうがいいんじゃ?
ポップスをノリよく聴きたい俺にはちょっと低域が不満だけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:24:43 ID:Sbd1ncEP
ショップ99のヘッドホンはガチ
659654:2007/01/25(木) 00:22:11 ID:B7OTy7hc
自分的にはドンシャリとは思ってないんですが、
ロック好きの私が好む音ということではそう言えるのかも。

イコライザー使わなくても素で好みの音になるし、
楽器の音それぞれが変に混ざらず素直にバランス良く
聞こえるので気に入ってます。
まあ、あくまでも個人的な意見なので…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:22:34 ID:8fPj5ur3
AKG買ってきた。
エージングしてないけど、最初からいい音出ているなーって印象あるよ。
得意な音域は中高音部で音がよく抜けるなーって感じ。
中音域強さからボーカルの再現度がいいから聴いてて気持ちいい。
ただ低音部はやっぱ弱い感じがする。
さすがに音割れは無いけど、下に行くに透明感が無くなる感じかな?
値段はちょい高めかなー。2000円台くらいに落ちて欲しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:30:31 ID:WoIvAoOS
>>660
赤毛って云っても、色々あるから音質の感想でK12PかK14Pと予想
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:43:38 ID:keZn0rhn
HP-830エージングすんだら良い音で鳴るな
最初は近々してだめだこりゃ的な感じだったけど
二千円だったし最高だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 19:14:44 ID:bkHQftp8
やっぱりCX300だなぁ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:19:15 ID:1B+StcF5
>>660
パッドつけてるか?
つけてないと糞ホンになるぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:13:50 ID:4ZKrGssU
>2000円台くらいに落ちて欲しい

だったら、k12pはないんじゃ?
k24pと予想。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:50:22 ID:9BYJi4II
ヘッドホンつけたら耳痛くなるし
高温も聞こえなくなりませんか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:50:57 ID:9BYJi4II
高音ね。

耳悪くならないヘッドホンあったら買うんだけどな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:35:02 ID:MGlONldB
>>666
ヒントつ【自己管理】
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:50:55 ID:2+QxRnFG
RX500買った。いいじゃんこれ

安っぽくてすぐ壊れそうなのが残念。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:21:05 ID:a88z/5oT
5000円ぐらいで、低音と高音がしっかり出る
ヘッドフォンってありますか?
あったら、教えてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:28:56 ID:+Zp9ujL/
100均のヘッドホンでボリウム上げれば低音も高音も出る
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:53:19 ID:H2scdFbU
>>671
ちょww

>>670
ドンシャリがお好きですか?
この価格帯でドンシャリ大王のATH-PRO5Vがいいよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:59:02 ID:FFi6mKJI
ダイソー525はガチ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:53:00 ID:ZDQKhbaZ
>>672
嘘つけwww
PRO5は高音でないよ。低音だけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:09:08 ID:H7cKnbdx
1000円くらいで買えるヘッドホンでオススメのやつありますか?
聴くジャンルはロックが多いです
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:04:35 ID:ijJmUAUF
>>675
ホリナル(カナル型、音量調節付き)
http://www.hori.jp/products/dsl/dsl_ie_earphone/index.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 03:32:34 ID:qqu5QKQA
>>670
AH-C350
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:27:35 ID:V3B7kEer
パイオニアのSE-M380DVてどう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:39:16 ID:LTEYZOPj
>>675
MDR-E10LPくらいでええんとちゃうの。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 16:55:01 ID:EC24Ailm
>>675
1000円ってw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:14:57 ID:PJcbapoW
もう1000円出してMDR-E931買えばいいのに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:52:27 ID:4YD0MN0/
KOSSのUR21が気になる…。
やはり低音ジャンキーか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:03:03 ID:q0S8OmKh
RX500けっこういいけど長時間付けると耳とこめかみがヤバい・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:32:10 ID:F6zt2Vj8
>>683
それは、君の頭が大きいから…
オレもそんなに小顔じゃないけど、2,3時間付けててもあんまり疲れないなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:26:39 ID:CJ8I6Vhv
CK5使いまくってて気づいた

こいつは成長している
他人の買ったばかりのck5があったから聞かせてもらったが
明らかにポテンシャルが違う

既出だね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:15:03 ID:Iuj+Cwgi
SHE7850とSBC-HE580ならどっちがオヌヌメ?
持ってる人はレビューきぼんぬ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:16:08 ID:T+rnPXhs
漏れも気になるからage
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:25:51 ID:KA+PHZAE
音質はどうでもいいので、デザインがよくてカナルではないインイヤー型でYコードのイヤホンありますか?
予算は〜¥3000で
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:34:53 ID:0wGDISt0
X122
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:18:26 ID:BI6HlLpA
おまいらが、いい言うからHP-RX500買ったぜ!
低音小さめだけど、エージングすればもう少し出るかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:00:48 ID:wgCEOcho
>>688
K12P
692682:2007/02/27(火) 14:59:59 ID:fwvLHby5
KOSSのUR21買った。
これは駄目だorz

おそらくポータブル用として作られてない。
音がちっさい。

あと、形状が独特すぎて頭に全く合わない。
多分、合う人はすんごく少ないと思う…。

一応、人柱報告のようなものとして。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:52:47 ID:M4/q/msV
3000円くらいでカナル型のお薦めってありますか?
よく聴くジャンルはクラシックと女性ボーカルのロックとかです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:41:27 ID:oxmXXh+W
HP-RX500はロック聴くのには合いますか?
どなたかレビューお願いしますm(__)m
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:01:16 ID:+mp/jY7E
>694
どっか別の板の低価格でナイスなヘッドフォンにレビューありましたよ。
「価格にしては非常に優秀だが、PCやテレビでの使用が適役だと思う」
みたいな意見が多かった。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:37:46 ID:hGLv9pTk
RX500は聞き流しに良いと思う
音質はウォームな傾向なので、シャキッとした硬めの音のHPAと組み合わせると割と何でも聴ける感じ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:13:13 ID:oxmXXh+W
>>695-696
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

つけ心地はどんな感じですか?イヤーバッドが布なんですよね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:41:28 ID:hGLv9pTk
>>697
付け心地は、かなり良い感じ
頭の大きさが、並〜ちょっと小さめならば長時間付けていても疲れが少ない

オレはRX500を付けて、GTA3(初代PC版)を今更プレイしているワケだが1〜2時間ぐらい経っても気にならないレベル
やっと、ショアサイドベイルに行けるようになったよ…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:09:12 ID:sN6xwqAw
>>693
なるほど。
着けてて疲れないのはゲームにも持ってこいですね!
レビューありがとうございました!!
買います。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 02:34:54 ID:fTnHgIbv
ってかさみんなSONY糞とか言うけど
ビクターよりイヤホンはよくね?
ギガビートで音質比べたら確実にSONYのほうがよかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:41:28 ID:QXgkshNJ
>700
ココはメーカーに関してはボーダーレスでイイ物を取り上げるスレですよ。
そんなモラルのないレスは他でやって下さい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:06:49 ID:sN6xwqAw
昨日>>694で質問させて頂いた者です。
耳に掛けるタイプでVICTORのHP-AL302という製品が気になります。
なんかイヤーバッドが普通と違うみたいで…

どなたかレビューお願いしますm(__)m
何度も何度もすいません
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:36:28 ID:9Id0qS6E
>>702
耳掛けだったら、こっちも覗いてみたらいい
ただ、巻き取り付きの使用者は殆どいないようだから情報を得られるかな

COOLな耳掛けヘッドフォン
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1165158454/
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:22:05 ID:NKfv3mTg
ttp://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=13922&KM=MDR-ED31SP
安物だけどフィット感と密閉性がすごいぉ、音は若干くぐもりがち
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:25:46 ID:NKfv3mTg
もうおすすめれてた(:D)| ̄|_
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:20:58 ID:sN6xwqAw
>>703-704
ご親切にありがとうございます。
自分でも色々調べてみます。
あとは試聴できる所探してみます。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:19:15 ID:cwz83bGU
オーム電機のカナル型使ってみた。
カナル自体初めてなんで最初は気持ち悪くてしょうがなかったがもう慣れた。
音の方は中高域の抜けの悪さが気になるが包み込まれるような太い低音はGood。
ちゃんとイヤピース3タイプついて980円だし俺のようなカナル初心者には良いかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 15:20:14 ID:IdaDvHOW
YAZAWAのD-SOUNDシリーズ(だっけ)って、バカ安だけど、どんなもんなの?
ググッても情報が少ない…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:13:35 ID:igpW2Jbf
どうせ短期間で断線したりなくしたりするんだから
イヤホンは安物に限る。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:04:10 ID:X6Q3QPSG
まぁ確かにそうだよね。
でも、安いからって音がひどすぎるのはアレだけど。
あくまで「優良」安物ヘッドホンを探すスレだし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:02:55 ID:OoLC36OT
グミナルの穴埋め改造だけど、具体的にどういう風に音質が変わりますか?
結構今の音(穴埋め無しEXプラグ)が気に入ってるんで、あまり変わるのはちょっと・・・

それと遮音性はどれぐらい向上しますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 02:58:38 ID:UfDu+oJ9
クラシックをよく聞くんですけども、おすすめ教えて頂けませんか? (6kぐらいまで)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:34:34 ID:vwJHwTa8
3000円でカナル・・・・で思い出した
sansa e130付属
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:12:28 ID:8WWyOvj8
現在MDR-XD100を使っているのですが、音質に満足できないので、
買い替えを考えて、お店で視聴してきました
ATH-FC5 ATH-FC7 SE-MJ3が視聴できたので、
それぞれ視聴したとこと、
音質 ATH-FC7 > SE-MJ3 > ATH-FC5
装着感 ATH-FC7 = ATH-FC5 > SE-MJ3
といった印象を受けました。
この中ではATH-FC7が一番いいように感じましたが、
値段的にK26Pとほとんど変わらないので、購入に悩みます。
買って一番幸せになれるのはどれなのか、アドバイスをお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:50:20 ID:7sGjbLFi
>>714
>>712さんのようによく聴く音楽ジャンルを教えてくれれば
アドバイスし易いよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:41:01 ID:SNd1Roce
>>715
レスありがとうございます。
主にJPOPのアップテンポとバラードを聞きます。
一応予算は3000円前後ですが、もう少し出した方が後悔しないのであれば、5000位までは出せます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:33:06 ID:h9B3kxmd
>>716
ATH-FC7は凄いロングセラーです
後は新しいATH-SJ5も聴いて味噌 低音豊かで装着感と遮音性がGOOD
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:13:01 ID:W5D+oVM2
>>
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:14:03 ID:W5D+oVM2
>>517
参考になりました。
もう一度試聴に行ってから決めたいと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:49:03 ID:TMC8AqXA
ヤマダ電機でRP-HT850が1980円で売ってたんだけど音はどんな感じなのかな?持ち運びに便利そうだから気になるんだけど…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:03:35 ID:aoaeXTqf
今日ヤマダに買いに行ってあまりの種類に驚いて買わずに帰った。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:40:58 ID:UGDxJr9c
>>721
それは多いってこと?少ないってこと?
ヤマダなんて国内の安物しか置いて無いじゃん。
使えない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:16:04 ID:TVv9+dFJ
今日RP-HT850とRP-HT1000買ってみた。どっちも1980円だったけどなかなか良い感じ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:11:30 ID:4RwkBjg2
Z300がよい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:15:25 ID:bQRs4bH3
眼鏡かけながらでも違和感無いヘッドフォン知らない??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:17:11 ID:AD7WDdpX
カナルタイプで安くて音がいいのはどれですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:22:51 ID:UHLJJ3qP
>>726
EX85
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:29:57 ID:cYRQazno
カナルなのか、あれは。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:29:12 ID:XaQD+ZQn
>>726
まず予算を決める。そうしないと選択肢が多すぎて絞り込めないぞ。


と、FX77が突然断線したので電器屋に行って迷ったあげくFX33を買ってしまった人。金無かったし。
音のキャラクターは似ているので割と満足。(さすがに解像感は劣る気がするが)
スポンジっぽいのもゴムチップに比べるとはまりやすいし。
ただYケーブルだけは勘弁してくれ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:50:35 ID:rHkyL5Es
オーテクのCK5なんだけど、なんだか最低だった。
低音が出ないのは承知の上だからいいとしても、
全体的に音が上にずれ込んでいるっていうか違和感ありまくり。
安物カナルってこんなもん?オーテクがこんなもんなの?
ソニーのE0931のほうがはるかに良かった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:07:15 ID:4l/+7oD/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:17:45 ID:8ynPG0hM
>>731
なんか精神的に受け付けない配色のページだな・・・
なんかキモイ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:43:02 ID:zEyRZ3Wo
中学生の娘に買ったあげようと思うんだけど
音はどうでしょう?
iPodの純正使ってるんで、それより音が悪く
なかったらいいんだけど
ttp://www.elecom.co.jp/news/200608/eardrops/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:14:46 ID:kqazVgxA
イポ純正が壊れたからATH-C320買ったんだがこれっておまいら的にどうなん?
買った後にこのスレに気付いたよorz
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:19:46 ID:HPZWw5YF
>>733
iPod純正なら音悪いだろ。
それ以前に、そのデザイン、娘さん的にはどうなんだ?
ハートのとかは逆効果の様な気がするんだけど、、、、
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:18:57 ID:pSzvuL2K
>>735
娘がハートがいいって言ってやがるんですよ
安物のカナル型って音が悪そうなイメージだし
一番安いEHP-AIN10の方がデザインも音も良さそうな気がして
使ってる方がいたら聞きたかったんですけどね
ともかくレスサンンクスです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:07:10 ID:2D9ezHyp
>>736
流石、中学生は可愛いねぇ(笑)
iPodの純正って元々付いているやつですよね?
なら、音悪いから、この手の企画物的なものに変え
ても極端に悪くなる事は無いと思いますよ。

デザインを考えると半分はデザイン代でしょうから、
定価2000〜3000円、実売1000〜1500円の製品相当で
しょうから、良くならないのも確かでしょうけど。

個人的にはMDR-EX85のカラーバリエーションでも買っ
た方が、、、、とは思いますが、でも、まあ、娘さん
が気に入ったなら、これで良いんじゃないですかね(^^)
若い子の携帯音楽はファッションの部分もありますから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:52:14 ID:DKZJoqzm
>流石、中学生は可愛いねぇ(笑)

変質者登場
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:08:48 ID:MvIIBD3p
クリアカラーのE2c+オレンジパッドを敢えて薦めてみる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:45:41 ID:lrNTFEOC
変質者w
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:32:04 ID:2IxBhzfy
>>738
キリンレモン吹いたwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:39:43 ID:e0d4bNhl
予算〜5000円で
ドンシャリの低音よりのおすすめイヤホンありませんか?
用途は通学
オーディオはipodです
良く聴くジャンルはメタルです。
よろしくおねがいします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:42:34 ID:uFrEp8DK
>>742
CX300イチオシ!
CK6は低音が不自然だからやめとけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:56:59 ID:qumeVni6
だいたい予算5000円くらいまでで音が太くてカタめ、
再生レンジが広くてバランスの良いやつは無いですか?
よく聴くのは映画のサントラです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:59:19 ID:wiJpxEu4
>>744
CX300
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:21:46 ID:SJe4XV96
>>744
次点にEX85をあげとく
バランス良いが音漏れひどす
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:02:59 ID:dlyGk7jN
菜々子後継機を買ってみた。
なかなかだね、あれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:22:28 ID:6/PblVoT
>>746
ドンシャリの地雷じゃねーか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:39:56 ID:uBOp2a6U
ha?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:49:32 ID:qumeVni6
>>745
>>746
ありがとうございます!
参考にしてみます!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:49:06 ID:uGbugW60
耳から外れにくくて耳が痛くならなくて音がまあまあ良くて音漏れしにくいの

あったらいいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:00:01 ID:T/6ohZMZ
>>751
つ【SJ5】
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:21:44 ID:zx5n7Jz5
DAISO 525円ヘッドフォンについて。↓
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:48:17 ID:ZqXa0Tp7
ごめんなさい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 03:20:51 ID:kIoju0FJ
SJ5はゴミだっつってんだろ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:27:22 ID:PCD1rdu5
赤毛のK240studioが14000円ほどとK271studioが17000円なんで迷ってんだが
普通に音楽や映画を楽しむのにこれだけのものを買って果たして正解だろうか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:35:42 ID:PCD1rdu5
スマソ
書き込むスレ誤爆った
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:01:47 ID:mdN1AUUv
age
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:01:39 ID:kirDODZr
あげ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:29:59 ID:0xeHzL0M
イヤホンはスレ違いでしょうか?
ソニーのNW−E407を使っています。
付属のイヤホンが突然断線してしまい、イヤホンの買い替えを検討しています。
低音がハッキリ出て、高音が出過ぎないものがいいのですが、
5000円以内でおススメのモデルはありますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:37:39 ID:tTBH1dBM
>>760
基本的にスレタイにヘッドホンとあるので
ここはオーバーヘッドタイプだと思われ
イヤホンスレは他にも有るからね
イヤホンならカナルだがゼンハイザーのCX300で幸せになれると思うよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:48:03 ID:OJfGfhJz
話し変わって悪いが、ノイズキャンセリングってのは雷とかサイレンの音も消してくれるのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:01:11 ID:4Bnw1jZa
>>762
うんだ。でも体に響くほどデカい音とか高い音とかを消すのは物理的・技術的に
難しいみたい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:22:58 ID:OJfGfhJz
サンキュ!我が家は雷多発地域で、しかも近くに総合病院が有るから救急車が頻繁に通ってかなりうるさいんだよね。
じゃあヘッドフォン買ってみるわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:33:53 ID:mVl0MB0r
いやいや、基本的に消すのは低音よりの音だけで高音域の音は消えないよ。
そもそも耳栓以下の遮音性だっつーの。
NC22、NC32NX、K28NCとか持ってるけど最低。音質も悪い。
これ買うなら普通にety、shureのカナル買ったほうがいい。ep720オススメ。
ってここ低価格スレじゃん。
低価格のNCヘッドフォンなんてもっともっとNC効果も最低だし音質も最低だろ。絶対後悔する買うな。

QCシリーズは知らん。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:36:17 ID:2nno4G5i
AKGのK66を購入してきたが高音が心地よい

とりあえず、エジーングが済んだらどんな風に変わるか楽しみだ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:37:28 ID:TWFS/q4Y
ちょっとゲームとかテレビ見たりする用にHP-RX500を買いに行ったんだが
HP-RX500がうってなくてHP-RX300が投売りされてたんだ
装着感とか音とか結構変わる?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:06:12 ID:kWQbnt31
>>767
1000円以下なら買っとけ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:50:35 ID:7Inffnsy
語れ!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:43:41 ID:crCK2UWD
昨日オーディオテクニカの定価5000円くらいの買ったんだけどエジーングって基本的にどうすればいいの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:33:39 ID:cdi2Cqhc
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < どうすればいいんでしょうか?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U

772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:09:30 ID:iHW1ku4U
K66軍曹はナッシュ・ステディ

まあ木は食らわさないと駄目ですね
773まみ:2007/04/18(水) 19:24:40 ID:OOmLwbE0
ダイソー【100均】のイヤホンはいけてるのかなぁ?どうなんでしょう?使ってる方いたら意見聞かせてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:05:34 ID:Mufao8hv
>>773
低音がほとんど出ず希薄な音。
スピーカーに紙コップか何かかぶせて音鳴らしてる感じで
お世辞にも良いとはいえない。
まぁ100円で買えてしまうのはそれはそれですごいのかも知れないが。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:59:38 ID:KXBwyAlx
>>773
500円のは良い
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:28:12 ID:G0FliUSG
>>775 まったくです!俺大好きです!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:40:11 ID:K9B+v+pl
>>756
っSE-A1000
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:58:04 ID:wNrarZbb
EX90SLとCX300で満足
普段は90SLで遮音性ほしいときはCX300
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:27:24 ID:4vwBKkJs
 
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:37:07 ID:twQTLy4l
E931SP

C/P最高だと思うが、高域の伸びが不足しているのと、イヤホンの左右で
音質差があると思う。
扱いやすいから重宝してま。
逆に高くてもう一つだったのは、CM700Ti。音洩れ激しいわ、耳にフィットしないわ、
低音がショボイわ、大損だった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:15:07 ID:ulJH3MWT
パナのRP-HJE500。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:56:57 ID:OL2RicOL
ATH-C310

形状がシントメリーなんで左右逆につけられる。
出力が左右反転している欠陥機種(KANA-S)用におすすめw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:37:12 ID:ifq2TcyY
ダイソー行く機会があったからダイソー525デビューしたよ
最初騙されたかと思ったけどパット付けたら低音出てきたんでドーナツにして結構満足
少し大きいと思ってカバーのゴム外したら音がへたれになってしまって面白かった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:11:45 ID:E+Kch6R6
いいなあ。ダイソーの525円置いてるところあるんだ。
うちの近所は315円のしかない…。
去年の末に見かけて印象に残ってたんだが、
このスレの存在を知らず、買わなかった。
あの日に戻りたい…!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:26:24 ID:FF2fMo85
このスレより100均スレの存在が大きい件
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:41:02 ID:qk2caR3S
漏れなんぞ1番高くてソニーのMDR-EX85SL(4400円)だべ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:29:53 ID:oUD/b44K
プレイヤー軽いと イヤホン取って誤って手から離しちゃうと
プレイヤーごとポケットから落ちそうで怖いわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:31:46 ID:EQdlbisq
SJ-5って持ち運びはどう?
通学中に聴きたいんだが折り畳めたりするかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 17:38:55 ID:A7czH2sJ
外ではピアノトリオとかソロ楽器の演奏しか聞かないから開放型のイヤホンやヘッドホン使っても睨まれたりしないな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:08:05 ID:WbhXobfB
>>788
SJ5はゴミ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:29:22 ID:pN/RUuIo
>>788
折りたためるっす。
全開時の容積、半分ってとこかな。
ずんぐりしてるから案外かさばるけどね。
ゴミかなあ。2,000〜7,000円くらいの密閉オーバーヘッドの
なかではFC7の次くらいに好きな音だけど。
という漏れはドン・シャーリー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:32:34 ID:WV1vetk9
ヘッドフォンに低音求めるやつって何なの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:41:23 ID:pMHPklun
>>791


>620
>650
>755
>790
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:56:11 ID:C2jFLuMi
>792
バスドラやスネアー、ベースの響きが好きな人。
POPSやボーカル物を聴いている人とは話があわないだろうね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:37:46 ID:0+fGBZqa
あげ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:42:06 ID:d6ZTCkSA
SBC-HP430が1680円で売ってたんだけどコレどんな音鳴らすのか知ってる人いますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:51:22 ID:D052mjWA
>>796
Philips総合スレッド Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1110017153/
798fusi­anasan:2007/05/26(土) 00:56:18 ID:mNaSC5I7
AKGのK12P、高域がキンキン痛くて辛かったのは俺だけ?
そんなに悪い評価見たことないけど、みんな平気なの?
半年くらい使ってたけど、結局慣れなかった。。。
今は931で満足してる。レンジは狭いが、素直でガッツのある音だー
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:30:36 ID:D6k+m94M
>>798
ケースに入ってるスポンジをつけても高域が痛かった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:08:39 ID:7vsmff7W
>>798
毎日バイク通勤で30分ほど爆音で聞いてる。
最初は頭痛かった。他のにしようかと思ったけど、
2ヶ月目で劇的に良くなってきた。
毎日いい音になってるんだな♪
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:23:42 ID:s1okk793
ATH-FC7とATH-FC5を比べると、やはりFC7の方が
よいですか?
ジャンルはJ-POPをよく聴きます。
あと、音漏れしにくいものを探しています。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:09:12 ID:qd0AiyrU
>>800
ヘッドホン付けてバイク運転してるのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:17:56 ID:HzlpdzgW
>>801
あ〜この1000円差は大きいよ〜。
聴き比べたことある?
中〜高音域がねぇ、違うって。明らかに。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:00:49 ID:zrdt+coG
http://mix-style.shop-pro.jp/?pid=1683276
これって音どうなんだろう・・欲しいんだけど心配。
低音強いと嬉しい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:25:34 ID:WSgaF4Le
AKGのK27iってどんな感じ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:16:54 ID:GhIdFX2B
>>805
何が気になるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:58:53 ID:mN+V14Qr
EHP-IN240ってどうなの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:17:02 ID:d9pC2dcm
あんの〜MIXSTYLEの星のマークついたヘッドフォンって
どこで売ってますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:12:24 ID:uWy+/9kd
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:37:08 ID:Y6ae7xUn
mix-style廃人レビュー
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/mix-styleheadphones.html
もうね、貶しまくりだなw
ポタ機で聴くと、評価がまた変わってくるのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 15:54:53 ID:gFCwqjra
AU-618以下かよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 22:52:37 ID:GsAdNUgE
今日、コジマで、ATH-EQ44が480円で出てたぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:13:24 ID:sKRzIzkT
どこのコジマかと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:10:31 ID:gbrl/oRZ
RP-HT510
これはガチ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:33:47 ID:9uV9s7mi
YAZAWAとかいうメーカーのカナル型が780円p10%で売っていたので買ってきた。
聴いた瞬間、安物買いの銭失い(という金額でもないが)という言葉が・・・
ドスパラの980円のと迷ったのだが、あちらにしとけばよかったか。
電車の中での語学用として買ったので、音質はともかく遮音性もイマイチ。
悪いあがき無しでノイズキャンセル付き買います。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:52:26 ID:jGGC4CiU
ノイズキャンセルなんてやめとけよw
遮音性もとめるなら。普通に外国製カナルにしとけって。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:25:42 ID:VFsPKrM0
悪あがき無しといいつつ更に深みにハマってるなw
ていうか1行目から2行目除いて5行目まで全部釣りか?釣りだろ?釣りですよね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:00:09 ID:qV8PssXY
.
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:06:29 ID:6OgUrRH3
MDR-XD200ってなんでそんなに評価悪いんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:25:18 ID:TFpU+Ry2
>>819
評判悪いの?
値段なりの音だと思うけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:31:55 ID:rOPF7U9/
>>819
XDシリーズは音楽向けと言うより、映画鑑賞向けだし、
近い価格帯にHP-X122が存在した事が評価を下げる原因になったのだろう。
(今なら同価格帯にHP-RX500があるしね。)

俺も音自体は値段相応だと思うけどさ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:29:33 ID:fGmhmePM
MDR-XD200が映画鑑賞向きってことは外でつけてたら変?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:01:40 ID:TFpU+Ry2
>>822
外でもかまわないけど、密閉と言っても結構音漏れしますよ。
おまけに、3.5mのコードをどうまとめるか。

軽くて、付け心地は良いのですけどね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:44:48 ID:J8uH1qjr
ビクター 密閉型HP-FX22S
すげー低音出過ぎ・・
その低域がぼやけている上、高域が埋もれている・・
電車通勤にはいいかも。
825824:2007/06/21(木) 22:17:48 ID:p/w7o44A
内部のドライバーの所にはってある保護紙?みたいなのを破ったら
バランスが自然になった。
これを取ると汗や結露なんかで内部が劣化しやすくなるが
安いから気にしない。
今さえ良けりゃそれで良い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:19:09 ID:P56xyqvT
>>815
YAZAWAも持ってるけど1000円以下のカナルで遮音性求めるならオーム電機の奴が割と良いよ
反面、歩くとドスンドスン耳に響くのが嫌で自分は外では殆ど使ってないけど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:54:42 ID:Ly9cNzuO
ダイソーの525円を手に入れた。
マジでいいね〜。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:06:55 ID:ntGTAwIm
質問です。
SONYのMDR-ED31LP(コード長1.2m)とMDR-ED31SP(0.5m)についてなのですが、
音質に違いがある(SPの方が音が良い)というレビューを某サイトの掲示板で見つけました
しかしこれは本当なのでしょうか?同じ製品であるのにコード長が
違うだけで音質に差が出るものなのでしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:51:52 ID:XhMWcuoG
>>828
素人には違いが解らないと思うから
好きな方を買うといいよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:59:16 ID:ntGTAwIm
>>829
回答ありがとうございます

実際にはコード長の違う同製品に音質の差はあるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授下さい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:45:10 ID:wEoleZbm
短いほうが音質良いことが多いよ
あとボリュームコントロールとか付いてても音質悪くなる
MX500とMX400が良い例
スペックではMX500のが高いんだが
余計なもの付けてるせいで良い勝負になっちゃてる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:04:13 ID:ntGTAwIm
>>831
回答ありがとうございます
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:47:50 ID:IGCv8CBa
ATH-FC5がコジマ(高槻店)で2480円で出てるんだが(残り3つ)、
逝っとくべき??
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:45:47 ID:DlH3he/f
ケツゴリラ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:55:09 ID:ookWdgBy
長い方がノイズ乗る部分が増えるから、細かい事を言えば
短い方が良い(スピーカーコードとかAVケーブルとかも同様)筈
だけど、ポータブルでそこまで差の見える様な品質のものって
ないと思うよ。

ポータブルの方は、それよりもコードの取り回しが重要。
貴方がDAPを胸元とかに付けて使いたいのならコードが
短い方が便利な使い方をする場合ならともかく、
それ以外の場合は絶対にロングコード(LP)の方が良い。

SPだと、例えば、長身の人が背広の内ポケットや
ストラップで使う場合でも、もう、長さが足りない感じになる。

だから、大抵の使い方で延長コードが必須になるんだけど、
延長コードとのコネクタ部が意外に重さを感じさせて邪魔になる。

最初の音質の話に戻れば、絶対に聞こえる程の差異はないけど、
理論上は、SP > LP > SP+延長コードだしね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:41:48 ID:pblCfVqm
家でテレビ見るように使っているヘッドフォンで今パナソニックのSE-A2TVっていうの使ってるんだけど
これと似たようなサイズ形状質量で一番音質がいいのって何?
一応SONYのMDR-XD200っていうのも持ってるけどこれは付け心地だけでダメ。
だからMDR-XD200のようなタイプのヘッドフォンは除外で考えていただきたいです。

そんな安物どれも音が変わらないっていうならあきらめるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:24:29 ID:IAbJi/hm
X122(売っているならば)
HP830(同上)
RX500(気に入るならば)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:27:11 ID:Jn7ct1Pp
>>800
フルフェースで???
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 14:11:08 ID:d1yXBek/
原チャリに半ヘルだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:54:10 ID:xEetYYfj
ヘッドホンスレ-wikiで「ビクターHP-F120(グミホン)は地雷」と書かれてるけど、
実際に聴いてみたところ、漏れ的にはそうでもないと思ったんだがな。
あと、ATH-FC5(BK)をコジマ茨木店で購入(最後の1個!!)。
2480円の表示だったが、500円割引&還元クーポンで1880円。
おそらく記録更新じゃね??
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:01:36 ID:8Qtv2h3K
RX500は、音楽をダラダラ聞き流すには良いヘッドホンだね
装着感良し、音質も柔らかめでイヤな音が出ない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:43:52 ID:CZo93Vsi
PCにヘッドホン(またはイヤホン)を繋いでも本体のスピーカーから音がでるんですがなぜでしょうか?ちなみに繋いだ時は両方から音がでます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:25:12 ID:R4VXtH86
「〈本体のスピーカー〉の謎」絶賛上演中
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:22:13 ID:rUQ1WQFI
PMX200ってどんな感じなんですか?ネックバンド型で高音が綺麗に聴こえるやつがいいのですが、なかなか決めかねてます。iPod nanoです
他にネックバンドでおすすめがあったら教えてくださいm(_ _)m
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:28:43 ID:a7MhDgw2
性犯罪の被害者   法の下の平等は被害者には適用されない。

東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
 このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月と11月の大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
 受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より

   詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索できます。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:50:22 ID:FLrn48te
ipod純正。右耳ジャストフィット、左耳がポロポロ落ちるのは仕様ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:11:18 ID:qGJDMRVG
左耳オナニーのしすぎですね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 04:25:04 ID:hwbL6i7N
>>846
人体は左右対称にできていないということをご存じの上で言ってますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:06:11 ID:J1KFISsB
きっと左の耳自体が落ちるって言ってるんだよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:08:28 ID:1U2Q1zCc
>>849
「ボロボロ落ちる」って言ってるんだが、846にはいくつ左耳が付いてるんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:09:23 ID:H8BQdlRb
取り外し自由!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:17:32 ID:J1KFISsB
>>850
えーー?
ヘッドホンの左側だって一個しか付いてないよー?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:11:35 ID:sBOVXchi
お聞きします
いまK26pをつかってるんですが、耳乗せタイプは長時間のリスニングで疲れてしまいました。ということで、新しいヘッドホンを探しています。アドバイスください。
【よく聞くジャンル】雑食なのでなんでもそれなりにならせる奴 【予算】5000台まで
【用途】PCにつないで聴くのででかさはどうでもいいです
【音の傾向?】籠もってるのはパスで。バランスのよいものがいいです。

候補としてRX500、UR40、HP830を検討していますが、5000円でしかHP830を見つけられなかったので、それも入れてアドバイス願います。
長文すみません
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:33:03 ID:MFt5aJB5
>>853
AV板に行け。
ここはポータブルAV板だろw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:45:30 ID:sBOVXchi
>>854
し、しまった
確かにそうですね。AV板行ってきます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:53:17 ID:MFt5aJB5
>>855
いや、別にここでもいいと思うけどそっちの方が情報あるでしょ。ってことね。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:27:39 ID:Y/yyqDX6
HP-RX500って眼鏡かけてつけても痛くなりませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:38:10 ID:/p1bNWGX
RX500は低価格では最強
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:07:23 ID:2iRptAU3
カナル型で5000円まで(安い方が良い)、遮音性が一番よいものってどれでしょう?
外の音漏れより、電車の騒音等が一番聞こえにくく、音楽に集中できるもの
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:21:21 ID:nAQLkA69
EVERGREEN EG-ER50最強
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:02:08 ID:a1DgTYL9
>>859
プラグ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:41:15 ID:2iRptAU3
>>861
thx! さっそく三協バージョン注文しました
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:28:20 ID:2iO2yep4
SONYのMDR-E10SPってどう?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:19:47 ID:0evImviL
5000円以下ならパイのSE-MJ3Bが最強です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:23:13 ID:CS/5KtYT
>>864
装着できない時点でまともに音楽聴けないよあれ。
SJ5みたいなゴミ買うくらいならこっちの方がかなりマシだけど、やっぱりマシってレベルだし。
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:35:50 ID:NIWq77HF
>858
あのパナの失敗作をほめているのに初めてであった。
あんなのより、値段が同じなんだからDENONのc350を買っておけ。
パナのは、通称パナルHJE50のほうがはるかにいい。メタパナもよかった。
今度のパナのシリーズは、まるで音質がちがうのでびっくりした。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:58:59 ID:Q328Sgrw
>>866
ん?
ビクターがどうかした?
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:23:23 ID:Pmn1J9OZ
2000円ぐらいでお勧めのインナーイヤーのイヤホン教えてください。
ちなみにこの間まで使ってたやつはPHILIPS SBC-HE580です。
特に不満はなかったのですが壊れて方耳しか聞こえなくなり
買い替えにあたり、他のイヤホンを使いたいと思い相談しました。
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:44:37 ID:cm1osMVc
>>866はわざとボケているんだよ…。
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:34 ID:quHDoIiC
>>868
せめて5000円出そうぜ?
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:17 ID:dBpVmun+
>>868
とりあえずダイソー525を買って、しばらく使ってみたら。
これで我慢がならなければいいものを買えばいいし、
これで十分ならそれもイイ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:36:29 ID:uVCyHtXW
ATH-SJ5を買いましたのでご報告。

この板や他も参考にしてから、アキバのダイナ5555でいろいろ試して
音が気に入ったから淀で買ったよ。
現在、エージング中。
今日、散歩中に聴いてみたら少し音の角が取れたような気がしました。(気のせい?)

購入条件は
・4000円以下
・アウトドアのオーバーヘッドで遮音性のよい密閉型
・コード長1.5m以下
・フラットバランスな音
でした。

それまでの愛用品で、1度壊して再購入したMDR-Z300から似たような値段で
グレードアップを狙っての購入だったけどその狙いは当たったと思いますね。

SJ5にはアンチな人もいるようだけど・・・まあ気が済むまで叩いてくださいw
私はマイペースでアウトドア・オーバーヘッド3代目として使っていきます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:05:49 ID:quHDoIiC
SJ5は
引っ込むボーカル
団子になってくっついて聴こえる音
不自然な高音
がなぁ・・・
まあ4000円以下だからしょうがないか・・・
この価格帯の密閉なんて似たようなもんだし。

デザインとサイズと装着感とか使い勝手は良いが。
K518DJがもう少し小さくなればなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:19:43 ID:NWbz2xUs
アウトドアでオーバーヘッドを付ける勇気があるだけで許せるなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:06:48 ID:ErdcAx9/
>>871
確かにダイソー525のC/Pには恐ろしいモノがあるな
それを使いつつカナルを待っているんだが、まだかな
876868:2007/08/28(火) 14:48:28 ID:ui7vNBIY
お久しぶりです。
この前ダイソー行ったら525円のイヤホンを発見したので買ってみました。
以下は個人的な感想ですが
音はSBC-HE580のほうがクリアだと感じました。
ただ、ダイソーのやつも普段から使うには十分な音質なので気になりませんでした。
ダイソーのほうがイヤホン自体が小さいのではめやすいのもポイント高いです。
総合すると個人的には大満足です。
しばらくはこれで行こうと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:39:57 ID:2LflddH9


今頃なんだが、スレ名おかしくない? 優良格安ならわかるが、
安物は"安価だが粗悪"って意味じゃん。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:44:45 ID:LEPAynCA
>>877
次スレ立てる機会があったらお前がスレタイ変えてくれ
受け入れられるかどうか知らないけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:35:49 ID:2LflddH9
>>878
>次スレ立てる機会が
そんな機会はないし、つもりもない。
心配ご無用!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:13:43 ID:LEPAynCA
じゃあ黙ってればいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:13:42 ID:T5dh27xS
         _/                 \   // ∠-‐''丁 ̄ ̄ ̄ \ム       ヽ
     ー=ニ ァ    /   /, /   、   `ヽ.  ヽ,/ー/ /  ,イ |    !  ヽヽ ハ  ヽrz_ム
        / ,   〃 /  /' │   :lヽ    ハ   V/ /  /│ ハ   |    ! l i|   |_} \
.       / /  // /  /  │   :| !    i|  l   ヽ {  /  l ! '.   |ヽ  :|│ i|   | l、   >
      / イ   l | │ j  ∧     l |\  i| │   \ ア `ヽVi ヽ l >弋!ヽ|   | | lヽ<|    頼んだわよ
      l/ |   | l ∧ ハ  l  '.   ハ j  ヽ i| │   } ̄ !ィ≠kト、  ヽ X ァ示k i|   リj│ l |
      ││  l|│ナ下/-ヽ |  ヾ /_ム'― 弋| │  ! j  |{i.f:::ハ`   \´f_::::バj〉  ム「| ∨ |
        j. │  |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l:  ト  W  |!_r';_リ       r';;_/ リ  /´}.|:  l
         ヽ  |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|  ム N   ハ     '       /  /_ノ j ,' jl
          ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ! ,) }i|.|   {小    v== ‐ァ   /  //  ̄ / リ
            `l ヽム        '         /:/ ルイ八   | \   `ー'´   /  //   / イ/
            ',   |ヘ、     ‐       ィ' / / il  ヽ  |ヽ  >、 __ , </  //   //〃
            ヽ lヽ >,、       イ/7 /  ヾ、  \ !_ ゝ‐< _|  //  /7  /'/〃
            \! V厶|>ー <レ_'/ //       r ''7´\   /< _   / /〃∠≧<
            r‐-(^>'´/ノ      L、ヽr/7、_    / / //   ,/== \/ /ノ´   ̄ヽ
         r‐f'Y´| j-'  | ___._   | `じ/ ,゙>ヘ/_ / //    f/"⌒ヾ∨  // /      ヽ
      r‐ヘ_jJノ¨´     |´  _` ー<|   'ー '(_r'´_, l| { {     /    /   // /        |

882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:05:58 ID:bkzKaFzU
今はどんなんが売っているのかな、と家電屋さんで物色してきたけど
お値段に凹んで帰ってきた貧坊ちゃまとしては、次スレもあって欲しいです。
自分にとっても、ヘッドホンジプシーな他の人にも参考なると思うので…。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:55:28 ID:T3s57JwL
ソニーのプレイヤー付属ので十分満足してる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:45:21 ID:liiJ+IQk
MDR EX85。4千台で買えたらけっこう最強だと思う。
最近のウォークマンにも付属してるけど、それってけっこうスゴイ。
耳形に合う合わないだけは個々で要確認。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:34:26 ID:m7U0S9G1
ネットにも全然情報がないんだけどHF125ってどうなの?
音家で最安なんだけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:02:53 ID:dI58KXtR
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:51:06 ID:jk1hZPE6
写真みたいなモデルなら似合うだろうが…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:54:44 ID:mCPw+1jq
ソニーのE931LP 最高だよ。ずっと使ってる。
愛ポットにもウオークマンにも。
生産終了になったら悲しい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:06:12 ID:dqQoHeAn
フィリップスのPHE-9501。
ShureのE2cよりいい音だよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:31:43 ID:ouPA236z
ランニング用にPSPのイヤホンを2年ほど使用しているけど
なかなか断線しないね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:42:23 ID:s64B4bz5
携帯買った時にオマケでもらったSonyのE 0931。
オマケなのに音、良かった。
Sonyはオ−ディオ周りの商品はわりとは良いんだ…それ以外がナァ…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:02:40 ID:jAxD9DvD
PSP-1000のバリューパック(\23000もした)
についてた白いヘッドフォン最強説。
PSP-2000買ったからもう売っちゃったけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:47:32 ID:KVwkigyf
低価格でナイスなヘッドホンスレが見当たらないからこのスレが後継って事でいいの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:51:15 ID:cSstGmIU
低価格でナイスなヘッドホン 35台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1188557264/
あるじゃんw
板間違ってねぇ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:56:09 ID:KVwkigyf
>>894
ほんとだ・・・
てっきりポータブル板にあるものだと思ってた。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:17:33 ID:7gCVMFSD
俺は扱いが雑だからイヤホンはいつも4・5ヶ月で断線しちゃうんです
で、財布が持たないからいつも5000円以下の安物ばっかり買うんだけど、
高いのはケーブルも丈夫で断線しにくい、なんてことないんだよね?
UltimateEarsとかいうところの奴はケーブル取っかえられるらしいからちょっと気になるな・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:46:44 ID:tT/B++E4
>>893
もしや100均スレと勘違いしていないか?
100均で買えるヘッドホン/イヤホンスレが見当たらないからこのスレが後継って事でいいの?
ファイナルアンサー!
100均等で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192028890/65
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:29:34 ID:tsGzUnGI
>>897
糞スレ紹介すんな。↓こっちが本スレ。

100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190210548/
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:45:38 ID:GunL9dB5
RX500はチンコにつけてもかなりいいジャストフィット感
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:39:33 ID:1XdqRwh5
898が糞厨池沼ということや
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:17:18 ID:5ZJrIgvt
897,900
100均本スレで大叩きされたのがそんなに悔しいか糞スレ主w
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:10:27 ID:LOwRC9QO
RP-HT242買ったけどエージングなしでもかなり聴ける
2000円出してお釣り帰ってくる価格でこれは優良かと
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:54:28 ID:oBLuJBBx
PSPで使うイヤホン探してます。
おすすめありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:00:58 ID:oBLuJBBx
ちなみにアマゾンの上位のほうにあるのはどうですか?
905sage:2007/11/06(火) 21:57:33 ID:8ULenjzQ
903つK26P
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:49:37 ID:/5A/ukZl
パイオニアのM390とかいう3000円くらいのヘッドホン買った人いない?
もし居たらクオリティとか教えてほしい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 16:41:09 ID:7SN47kNy
>>906
低価格でナイスなヘッドホンスレに結構感想あったよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:53:46 ID:lXxH65zn
>>902
俺には下がそれなりだけの、贔屓目に言ってもいい物では無かったがな。
幸いパッドが並で、頑丈だからKSC75を入れて愛用してるけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:32:59 ID:o46TMSKy
ベリンガーにするかパイオニアにするか悩む
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:37:47 ID:HL65hrZn
>>909
どちらも低価格帯は微妙すぎる。
あえておすすめするならPioneerならSE-EX7(\5k)か、
ベリンガーのHPX2000。こっちはバカみたいに安っぽいが音はなかなか。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:16:55 ID:fDHemnB8
>>910
ありがとう!ベリンガーのそれ買いました!

…いいじゃないこれ…デザインとか…デザインとか…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:41:00 ID:WR8lORdk
ベリンガーのあの耳の絵なんか気持ち悪くない?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:49:41 ID:IDgpmUIh
初めて見たときGrobalCommunicationの76:14のジャケ思い出した。
ttp://www.amazon.co.jp/76-14-Global-Communication/dp/B000003RSK
名盤。久しぶりに聴きたくなった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:58:11 ID:CwDmTsGg
>>912
ヨコハマタイヤとかコーリン鉛筆のロゴとか大好きだからむしろ気に入った!
「ここは、耳です」と全面で主張している様がカッコいい!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:44:25 ID:BVkH0m4/
Audio technica の ATH-M30 より音がいい・上位機種なのに値段は1万前後というヘッドフォン、教えてください。
ATH-A500あたりは人気があり安いですが、M30と比較してどうなのかわからないので><
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:49:11 ID:7M17bCEb
ATH-A500使ってるよ
コンポだけじゃなく、5.1サラウンドのアンプにも繋げて使ってる
何にでも使える万能型って感じ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:50:24 ID:XLyQHn2B
ロジクールのプレイギアステルス(LPSP-10000)を500円で購入してみた。
希望小売価格2000円程度の音は出るのだローか?w

100均のイヤホンにすらか感覚的に負けたら哂うしかないな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:33:14 ID:KuQA/5Rj
日本語でいいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:12:33 ID:zGXWFY3w
オーテクのFC700はどうですか?
レビューが殆んどなくて悩んでる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:40:22 ID:lFFFwAyv
初めてヘッドフォンを買おうと思っているのですが、価格が5000円位までの良いヘッドフォンあったら教えて下さい。
良く聞く音楽はポップやロック、エレクトロニカです。
使っているプレーヤーはSonyのNW-HD5と言う型のを使っています。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:15:18 ID:lFFFwAyv
書き忘れがありました。
低音から高音までバランスが良い音質が良く、電車などで使用します。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:04:37 ID:xeMdz5i8
>>921
日本語でおk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:00:09 ID:bGpHrGVW
>>920-921
HP-RX500を激しく勧める。まさに貴方に合うヘッドホン。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:34:56 ID:wGcoN40S
>>923さん
レスありがとうございます。
教えて頂いたヘッドフォンを調べて見たら、結構評判が良いみたいですね!
ビクターのですよね?
近々見に行ってこようと思ういます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:12:03 ID:ztLno6tz
>>924

japanese ok ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:18:35 ID:FjbIq/zz
FC700今買ってきたよ。
黒にしたけど、着けてみたら大袈裟な感じにならず良かった。
音もなかなか良いよ。
でもパットが耳の上にあたるので付け心地はあんまりよくないなぁ。
まぁ外で使う分にはこれでいいと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:25:40 ID:xPE3zhPa
K12Pが最高!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:57:32 ID:9PKjhZyE
re-575とath-m2zが無いことに驚いた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:05:38 ID:Snkbaaiu
780円でワゴン入りのMDR-G74SLっての買って
メタル聴いたら低音はともかく高音がクソで耳死ぬかと思った

投売りだったからいいけど定価5000円近くするじゃねーか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:28:22 ID:mSFmOyuU
どうクソなのか書かなきゃ誰にも伝わらないわな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:14:05 ID:Snkbaaiu
何をそんなに憤ってるんだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:39:18 ID:/xLSBmKZ
>>928
RE-575って売ってる所を見かけなくてよくわからん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:43:24 ID:leamCZ/e
ソニーのヘッドホンとかイヤホンって、質の割に高すぎないか?
なんか値段か高くて良い音と勘違いしてる奴多いと思うんだが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:26:18 ID:vgdx4J8d
>>933
オーテクとボーズに比べりゃ100倍マシ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:51:12 ID:GkaMhnmE
今第三世代のアイポッドナノを使っているのですが 付属のだと電車の中では雑音がとても混じります
だから遮断度(?)が高いと言われているカナル型に変えたいと思います
音質は正直よく分からないので今使ってるヤツと同じくらいかそれより上で 値段は3000〜4000円に押さえたいです
家電量販店に行ってもたくさんありすぎて どれがいいか全然わかりません
どうかよろしくお願いします
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:05:33 ID:ObjdbgUP
>>935
Creative EP-630オヌヌメ
↑ただコイツはAmazonとヨドバシくらいでしか売ってないのが難点。

国内メーカーだとVictorのFX66とかPanasonicのHJE300とかSonyのEX55とかかね?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:09:18 ID:GkaMhnmE
>>936
ちょっとスレチだったのにレスさんくすです
あとは外観で決めてみようと思います
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:36:57 ID:6bm6BTrm
6in1ワイヤレスヘッドフォン 買おうと思ってるんですが音質はどうでしょうか。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:30:02 ID:w7y/WZkz
>>934
坊主は酷いよな・・・
トライポートなんかあんな値段するけど、そんな価値ないからなw
ブランド料ってやつか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:35:54 ID:/vAiOFP4
>>936
俺もそれがいいと思う。
実はフォスターOEMで他に同型のとしてCX300その他型番のがあるが値段はEP-630が最も安い。
低音の量が多いし中高音もかなり出るからコストパフォーマンス高い。

店頭になくても量販店なら取り寄せてくれるしポイントもつく。
ビックだと納品まで二〜三週間かかったがw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:47:47 ID:Nrm9yaO1
哀ポッドナノ自体音質ゴミだからイヤホンで頑張らなくても良いんでないかね?

遮音性・値段だけだったらオーテクのck1でおk。
どこの量販店で2000円程度で売ってる 遮音性高 色も様々 オーテクにしては低音も出るし

942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:08:22 ID:8OijJ/0u
ATH-SJ5買ってみた。
まだエージング18時間目だけどレビューしてみるテスト

ヨドで、FC700と試聴したけど、SJ5は壊れて片方しか音が出なかったw
700がそこそこの音だったんでSJ5でも大丈夫と思って買いました

傾向はドンシャリかな
分離も解像度もそれほど良くは無いけど、打ち込みならそこそこ聴ける
テクノとかユーロビートとかレイヴしか聴いてないから良いけどさ
ボーカルは曇って篭って良いとは言えないし、オススメなんかとてもできない。
まあ、オーテクらしい音で高音綺麗って感じかな。

インナーと比較でアレだけど、ATH-CK51のほうがいいと思うw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:03:29 ID:m15TeLxe
EHP-OH700買ってみた。
安いAMラジオプラス低音て希ガスる。
声とかがAMラジオっぽい。低音はAMラジオっぽくない。
AMラジオっぽい感じはエージングで変わりそうな気もする。
それと抑圧が弱すぎて一度ドライバーを耳に圧着しないと
スカスカ低音も死むー。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:07:06 ID:m15TeLxe
同じようなものかもしんないが
EHP-CL430を買えばよかった希ガスー。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:16:05 ID:+F1VqbSl
>>5-6見て笑ったw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:20:19 ID:r83nCeKf
>>943
公式スペックだと再生可能周波数が凄いんだが・・・。
そんなに再生される?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:40:48 ID:+EpNGxvk
スペックの再生周波数帯域などただの飾りだと(ry
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:27:25 ID:86Tq7rPF
HP-RX300も買ってみた。
そんなに低音出てるか?まだ良いのか悪いのか分かんねぇ。
EHP-OH700より自然な感じはあるかな。死むー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:56:54 ID:aYSY79/+
エレコムの耳かけヘッドフォンが値段の割りに神だったぜ・・・。
280円だったんだけど他者を寄せ付けない音漏れ具合に圧倒されてしまった。
音はまあ高音は出てないけど値段の割りにかなりすげぇと思った。
スピーカーを耳に当てて聞いてるみたいな音漏れ具合。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:37:31 ID:CVuIXksf
>>949
宣伝文句に使ったら面白そうだなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:38:40 ID:7M/2VMFn
今更だけど、500円イヤホン発見。
装着間はイマイチだけど、音のバランスいいな。角が無くて聴き疲れしない。CK52より断然いい
コストパフォーマンス高すぎ。いくつか買い溜めしてジョギング用に使おう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 23:29:21 ID:aYSY79/+
>>950+レビューwwwww
運動する人間からしたら遮音性0で音漏れほどいやつの方がいいかも。
音もれは要らんけどなw
周りの音が鮮明にはいって来ながら曲も同期で聞けるヘッドフォンをはじめて触った。

後、コードがイヤーフックと一体型になってるのも高評価だ。
ステレオミニプラグ(布製)がオスオスになってて、
左右にジャックがありどちらからでも刺せるが魅力だな。

見た目密閉型なのに明らかに側圧0でどう考えてもオープンです的な機構は最高だった。
手で押さえて聞けば定価並の音でてるとは思った。
どういう企画なんだろうな。
オーテクにも負けじ劣らない
本当に何かいろいろと惜しい商品だと思った。

300円なら買いだけど500円だったら悩むレベルだな。
オスオスステレオミニプラグを単品でかうぐらいだったらこっちを買うって感じのレベル。

ちなみに公式でも在庫をもてあましてるらしく 3000円→600円になってる。
地元の量販店で280円で投売りされてたのをポイント加算狙いで買いました。
http://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103074811/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:22:15 ID:xZxsUbMF
ホワイトノイズに悩まされてます・・・
機種にもよるのかもしれないけどエージングで消えたり・・・しませんか?
あと何か対応策あればお願いします。

他のもの挿しても発生しないんですけどSE-M777AVだとジーって気になる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:19:59 ID:XcbSOVdt
AH-G300が2000円で売ってたので買ってきた。
2000円なら満足だ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:07:31 ID:obOgd6mE
燃料投下するかな
楽天のAfrecceって店で送料無料やってるよ
月曜までらしいけど、そこそこ安い店っぽい

ほとんど取り寄せだけど自転車操業か?w
一応、大人気な430を注文してみた
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:56:51 ID:zhJDZ8rO
昨日オープンしたヤマダ電機LABI1千里でMDR-CX1が100円!
(売り場の表記は「2円」だったが…)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:30:57 ID:c0dZrOrD
上海カナル意外とよくて噴いたw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:15:22 ID:2Dy45nzR
HP-RX700カテキター
コストパフォーマンスよすぎワロタ

聞き疲れしないというあいまいな言葉に
ちょっと不安を感じていたが
高級品売り場の試聴台の中に
\4980のこれがなぜか混じっていて
聞いたらこりゃ良い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:21:46 ID:C/gZUWef
>>958
確かに値段を考えると良く出来たヘッドホンと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:07:28 ID:3uqA1r8D
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HV152

左右の広がりがあって、心地良いです。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:28:16 ID:XRS3wKUM
KOSS the Plugを久々に使ってみたら右側の音が小さくなってる気がして仕方ありません。このような故障?ってあるんでしょうか。

とりあえず買い換えたいのですが同程度の価格でおすすめを教えて貰えないでしょうか。
形状はカナル式であとどういう呼称か知らないのですが、片側のコードが長くて首に引っかけられるやつ希望です。あれって国産だけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:01:38 ID:tk0AlRMH
同じものにしといたほうがいいよ
とりあえずスパプラはやめとけ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:01:14 ID:+OwQiU3C
>>961
フィリップスのSHE-9500(9501)やSHE-9700はどうですか?
964名も無き冒険者:2008/04/06(日) 15:01:02 ID:TcG/2oTi
>>958
RX900もいいよ。音が小さいけどね。
965961:2008/04/06(日) 15:32:41 ID:XRS3wKUM
ありがとうございます。
スパプラっていうのはSPARKPLUGのことですよね?
KOSSは気に入って使ってたのですが首にくりっと巻けるやつが欲しいので・・・
フィリップス安いし良さそうなのですが音漏れ穴があるようで。
すみません電車使用とか書き忘れました。あと普段は密閉型を使用しているのでニット帽など着用時限定使用です。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:00:04 ID:d3EUCV89
4500円ぐらいまでで、とても高そうに見えるヘッドホン探してます。ヨロシク!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:02:52 ID:SAfD9kwM
がんばれ!
これからもよろしく
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:39:12 ID:AMeinqx3
ヘッドホンはHP-RX500これで決まりだろ。

定価価格なのにかなりいいとおも
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:49 ID:r3l5chex
ATANTONのDJPRO60だな。
俺の場合左右で音調違うなと思ったら片方のポート穴が三つ少なかったり
イジリが必要かもしれんが低価格低音ホンの決定版だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:21 ID:Qhh4a46Q
>>969
アタントンってw
これ、売ってるとこ少ないよねー。秋葉で1つ見つけたけど、試聴できなかったんで買う踏ん切りがつかなかった。

NUMARKのHF125もどうなのかな?誰かレビュって欲しい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:43:23 ID:6WlQVGtO
DTANTONのDJPRO60だけど(今日はSの右横w)
家での比較ではポタプロより明瞭でポタプロより低音が出る。
三昧は低音大王としてDH1200やZ700を挙げてその次としてK81DJ/K518DJ挙げてる。
そのK81DJ/K518DJよりパカスカぶりはDJPRO60の方が上とも言ってたYO.
DJPRO60の難点は俺のの場合だけど
片出しコードが入るとこのポート穴が右ユニットに比べ三つ省略されてた。w
UR/40が入らない人は装着できない。
装着感がいびつだなと思って鏡を見たらヘッドバンドがねじれてた。w
ポート穴は右のを三つボンドで塞ぎヘッドバンドは逆側にねじって放置したら直った。w
こんなこと書くと買う人いなくなるかもしんないがパカスカホンとしては最高だな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:22:08 ID:EeFPtkis
RP-HT260って持ってる人いるのかな良かったら買ってみたい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:02:07 ID:8ijrPQK6
やめとけ2000円くらいじゃRX500がもっとも高性能だ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:03:35 ID:rwoSwwH2
やめとけ2000円くらいじゃKSC75がもっとも好性能だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:47:47 ID:xqFG72jb
SportaProって買おうと思ってるんだけどKSC75よりいいかな?
KSC75が3000円でSportaPro4500円くらいです
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:51:04 ID:wY1PlBxO
クォリティは同じようなもの。
人によってはKSC75が耳に密着できないとキンキンになるらしいが
そんな時は百円ショップのヘッドバンドに乗せよう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:37:40 ID:KtAUYTUb
ありがとうKSC75が安いのでそっち買うことにしました。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:03:50 ID:WpYrLOS7
以前はA500、今はRX500を無難ホンとして挙がるのだが、
ロック&ポップス専用ならKSC75は相当無難じゃね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:45:17 ID:KPgdlMkQ
RX500は音ペラペラでつまらんな。
俺の中じゃ雑多なジャンルを聴けるだけの機種という位置づけ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:30:41 ID:+Bly4LVS
今こそKSC75
981名無しさん@お腹いっぱい。
我こそKSC75