ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:53:13 ID:oE+9pvQd
でないと伸びない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:58:47 ID:YIoQsWQd
>実際プラシーヴォ効果だから仕方が無いんじゃ・・・

こういうのかっこ悪いんだよなw
かっこつけたつもりなんだろうけどさ


 プラシー<ボ>

なw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:34:19 ID:EnsRTOFM
エージングは意識してはしないなぁ…音楽聞きながら音の変化を楽しむ。
プラシーボ、プラセボとも言うけどプラシーヴォはねーよwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:41:44 ID:YIoQsWQd
似た例に、debut をわざわざ

 デヴュー

と書くやつなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:52:14 ID:My8ogDcr
ウルトラゾーンをウルトラゾーネと書くやつ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:55:38 ID:J9djrHO/
だからこの高校生なにwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:56:29 ID:yPwfg+Nb
バイヴレーター
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:57:06 ID:5laE8wcb
プラシーボ の検索結果のうち 日本語のページ 約 83,200 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
プラシーヴォ の検索結果のうち 日本語のページ 約 83,200 件中 1 - 50 件目 (0.27 秒)

どうやらgoogle先生は"ヴォ"を"ボ"に自動変換してくれるようだ・・・

おまけ

プラシーポ の検索結果のうち 日本語のページ 約 461 件中 1 - 50 件目 (0.55 秒)
ブラシーボ の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,490 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)
プラシボ の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,380 件中 1 - 50 件目 (1.24 秒)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:57:49 ID:4oHHJ1qn
ヴァイヴレイトゥアー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:02:18 ID:jZlNDBiR
エージングは止めとけ エージングは劣化のこと プラシーボ効果以外のなにものでもない


962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:10:59 ID:My8ogDcr
↑何で俺のセリフをこぴぺしまくるw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:11:13 ID:+CycUie0
>>956 
ヒント:独語
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:26:48 ID:6QmxI4/d
スパシーヴォ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:28:18 ID:jZlNDBiR
オーチンハラショー!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:32:42 ID:AeLCitl4
ちょっとHD20GA7&HD30GA9限定で使ってるイヤホンヘッドホンの点呼を取りますよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:33:04 ID:1RgYHEgV
帰れ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:47 ID:N3ntyMrj
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:48 ID:hJtLOYKB
そんなマニアックなの出されてもな
検索してみたら
>たとえば、MP3の音楽データでは、14〜16kHz以上の高音域が欠落し、音質劣化の原因となっています。
とかmp3:128kbpsのと比較して自社の製品は音質が良いですとか強調してるし。
192bpsなら20-22kHz以上ぐらいなわけだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:56:50 ID:/+H6jiHL
【 予算 】 3000円まで
【 形態 】 カナル型
【使用状況】 ジム
【使用機器】 ipod nano
【 ジャンル 】 女性ボーカル Hip Hop 
【 候補 】   特になし
【音の傾向】 低音そこそこ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:01:58 ID:05F80coq
>>970
グミナル
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:11:45 ID:aiS/fohV
>>970
リバナル
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:13:33 ID:PXF36SaS
どれでも変わらん
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:13:57 ID:LGgpHCTl
3スタ俺の近く売ってねぇー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:21:27 ID:T41ARAr3
近くに売ってなければ引っ越せばいいじゃない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:32:58 ID:pluQj+ok
もう自作しかないかもしれんね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:35:52 ID:Zin7G/OI
プラシーボって歯磨き粉の成分かなんかでなかったか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:39:54 ID:1lWTFP6e
プラークコントロール?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:49:47 ID:PiS20Hbv
>>977
それはプラークコントロールだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:52:00 ID:6zsxzKGj
少年よ大志を
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:55:30 ID:MxVUmxo5
今現在ES7とC701使ってるんだがそろそろワンランク上の世界に踏み出してみようと思ってる。
それで質問なんだがHR/HMを主に聴いてて重低音が欲しいから、
HD25と5EBを購入しようかと考えてるんだが値段に見合ったハピネスを得られるでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:43:20 ID:LrReLZk0
ER-6iと3スタ
買うなら、どちらがお勧めですか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:57:09 ID:R8jFZgnD
もちろんER-6i
サウンドハウスでどうぞ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:39:38 ID:5llEzTtC
>>981
ハピネス村に行け。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:41:52 ID:CzonkWGg
>>982
マルチ
>>983
相手の好みがわからんのに何故そう断言できる?
986981:2006/01/24(火) 02:48:06 ID:MxVUmxo5
ハピネス村って何かと思ってググったら焼肉レストランなのなw
札幌にはないな、ハピネス村。

てか、ちょ、答えてくれよwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:49:33 ID:R8jFZgnD
両方ゴミ。
産廃ゴミから再資源化できるゴミに変わっただけのようなものだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:56:51 ID:RcIJb5QB
R8jFZgnD
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:30:32 ID:hpyL41K1
【  予算  】 \7000前後
【  形態  】 特に希望無し
【使用状況】 徒歩、自転車、電車
【使用機器】 ポータブルMP3
【 ジャンル 】 主にジャズ
【音の傾向】 生音が良く聴こえるとうれしいです
【その他希望】 音漏れしすぎると困るのですが、いわゆるインナーイヤーのタイプは息苦しくなってしまうので、できるだけインナーイヤー以外でお願いします
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:30:57 ID:u5PtMPHe
ヤベ スレ終わりそ

質問っていうか、聞きたいんだけど
人によって意見変わるが個人的な意見でいいんで、
オーバーかネックバンドで装着時に一番カッコイイと思うヘッドホンを教えてくれないか

小さい頃に何かのアニメに影響されてクソデカイヘッドホン買ったんだが大失敗
二次元キャラの顔のデカサを考慮してなかった
それに外してるときの写真だけで買ってしまった

今は妥協してPX200が俺の中では上位なんだが、良かったらオマイラの見解教えてくれ
ゴツイのに小柄でカッコイイのがあればいいんだが…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:22:42 ID:oR3tO3SQ
デザインなら、俺は、これ↓が好き。1780円也。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HS503SV&cate=9
但し、音は値段なり。俺は2台買って、X122とM555Vのドライバーを移植した。
見た目レトロなのに、解像度高く、ややドンシャリ系で面白いHPになった。
詳しくは、AV板の改造スレで。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:01:45 ID:M48lqdwN
漏れの半年愛用したA8の左のイヤホンから音が出なくなった・・・
うぎゃあ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:24:48 ID:cS5Lp2m4
ダイナミックオーディオってHPみた限りいっぱい店がありますけど、
イヤホン売ってて試聴できるのってどの店ですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:45:23 ID:sJ0GW/0V
一応スレ建てておきました。
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part27
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1138059620/
>>993
5555の一階入り口
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:26:10 ID:+mHWVCrH
高いです・・・。・゚・(;ノД`)・゚・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:31:56 ID:cS5Lp2m4
>>994
ありがとう
今度東京方面行くのでその時に秋葉初体験してみます
まだ秋葉は乗り換えしかした事ない・・・w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:25:52 ID:K/k0bWOk
一応 うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:47:08 ID:TzONrUs3
今現在使っている機種はソニーのMDR-E888SPです。
これのコードがMD時代の名残でエライ短いのを買ってしまったので延長コードを新たに買うか
もしくは新しいのを購入検討中です。

 【予算】13000円ぐらいまで
 【使用状況】自宅と散歩
 【使用機器】MP3、CD
 【その他】 特に

ATH-EC7 GMとATH-CK7、ATH-CM7の3機種で迷っています。
主に聞くのが映画サントラ、JAZZ、クラシック、JPOP、フォークソング(優先順)
なんですが、これらのメーカー、もしくは機種ってどんな特徴でしょうか?
あまり繊細な音楽には向かない?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:49:31 ID:+mHWVCrH
(´・ω・`)知らんがな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:50:47 ID:+mHWVCrH
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。