gigabeatFシリーズ part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドはgigabeatFシリーズ(F1x,F2x,F4x,F60)について話すスレッドです
文句があるなら東芝へ
不具合の解決法はまとめWikiへ
質問する前に必ず一度目を通しておきましょう

Xシリーズ(X20,X30,X60)はXスレへ
Pシリーズ(P5,P10)はPスレへ
初代、GシリーズはGスレへ
gigabeat Xシリーズ part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1134241937/
【東芝】 「gigabeat P5/P10」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1131958412/
【東芝】gigabeat Gシリーズ part24【TOSHIBA】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135074094/

gigabeat X/Fシリーズ Wiki
http://gigabeatwiki.matritic.net/
公式
http://www.gigabeat.net/

v3.000アップデート
http://www.gigabeat.net/mobileav/audio/soft/inf_gbfup300.htm

前スレ
gigabeatFシリーズ part11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1133618938/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:23:41 ID:dNnDYJl0
>>1
うん、愛してる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:26:16 ID:prni2yRX
>>1
うん、乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:30:40 ID:sl6iekGW
>>1

gigabooooooooooooo⊂ニ( ^ω^)⊃ooooooooooooooooon!!!!!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:36:10 ID:+do8zJeM
>>1
たった数クリックで私が感謝すると思ったら大間違いなんだからね!!




おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:01:46 ID:VAa01YaA
>>1 乙
      明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\ ___
  . |(●),   、(●)、.:| |┌┐|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |└┘|、
.   |   `トェェェイ ' .:::::::|(⊃╋E)
   \  `ニニ´  .::::: /:: /─Eノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄|   |
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ |   |
    |  \/゙(__)\,|  i、   |
    >   ヽ. ハ  |   |ヽ_ノ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:53:15 ID:tHeszxT+
(gigabeat F10 fumiya model(MEGF10(EF))には対応しておりません)

お疲れ様です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:57:47 ID:lG4Q9bGl
概出ですがちゃんと東芝から動画対応版が
ついに発表されちゃいましたね。S30/S60。。。
<http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060106/ces11.htm>

うーむファームアップで喜んだ直後ですが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:17:49 ID:jeD3zNmt
>>8
液晶はそのままっぽいな
有機ELだったら神だった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:44:31 ID:t5ZtKTJb
さっきアマゾンで頼んだよ。とりあえず楽しみにまっときます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:52:07 ID:Abf80x8D
>>1
乙〜!!

・・・と言いたいところだが、
君にはgigabeat room 5.020の開発に着手してもらう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:53:35 ID:EYQ8m4C9
動画対応ギガビの発売を知って残念がっている奴に、なぜiPod 5Gを買わなかったのかを問いたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:49:04 ID:DMqJzIKK
>>1
おつ〜

いまだにFシリーズ買う人も結構いるんだね。
みんなXかと思ってた。
やっぱXが出た分Fはお手頃になったからかね。
動画対応のシリーズがでたら買うかも。
WMVだけだったら微妙だけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:26:29 ID:erYanlgm
うお、ver.3にしてからGigabeat Roomが異様に重い・・・
入れてる全曲の一覧表示とかがめちゃゆっくりなんだが
何か手順間違えたのかなぁ・・・ライブラリ更新しても変わらんみたいだし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:02:40 ID:diEMtdea
これって残りの容量を確認できないですかね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:05:02 ID:MrYnGcwY
プロパティ見れば?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:09:30 ID:diEMtdea
どうも
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:41:13 ID:Oq4KbSUY
F15500でヤフオクで購入した。?高い?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:58:46 ID:K6N4kHBP
>>14
俺の低スペックパソコンではフリーズします…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 03:14:18 ID:PJfFIWM5
GJかと思ったら糞重いな、軽くするだけでいいからまたフォームUPしてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:29:17 ID:NIvgTAzs
>>14
俺のはいくらかマシになったようだが?
当方ClawHammerアス64 3000+ メモリ512MB一枚差し

さっきからフォームうpフォームうp言ってる白痴がイタい件について
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:21:04 ID:RH8AmDib
>>21
v2の頃からフォームフォーム言ってる白痴がたくさんいたのがFスレの特徴
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:20:28 ID:k/5ApySL
今落としてるんだが自己流ソートは直ってるか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:30:27 ID:NpT1PShG
今日F21届きました。アマゾンでの売り上げはすごいっすね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:14:27 ID:LPbIsKUt
F20→iPod 5G すごい幸せ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:10:00 ID:mZ45Cmer
みんなはイヤホン何使ってる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:10:16 ID:W44cQ9JV
何かやたらとスレが伸びてると思ったら新ファーム公開だったのか
うpデートしてみたけど動画非対応(´・ω・)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:12:46 ID:Hja6FoS9
それにしても、音質かなり良くなったな。俺のgiga。
友達に聞かせたら「何この音?すっごいクリアーじゃん!!」
って言われた。
東芝GJ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:14:58 ID:y75vSUX9
>>26
Shure E3C
Shre最凶
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:19:50 ID:/L7KJsZ/
>>26
MDR-E931
ATH-EC7
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:26:24 ID:4oJJFJJI
>>27
SシリーズはソフトがWindowsベースに刷新されて
まったくの別物、要は携帯型WMPになるようだから、
東芝オリジナルDAPのgigabeatとしてはこれで最終形態なんだろうな。
たぶんSシリーズ発表後にXシリーズも含めて切り捨てられることだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:41:20 ID:xb1sVRtI
今回のバージョンアップは、身辺整理みたいなものだったのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:50:52 ID:ibRs9gwB
これ、m3u転送できないん・・?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:52:16 ID:Hja6FoS9
多分無理
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:09:41 ID:ibRs9gwB
mjsk('A`)

G20からF21に乗り換えたんだけど、この点は退化してるのか('A`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:17:46 ID:hbulvNms
>>33-35 知らんかった。ちとびっくり。じゃあ逆にFシリーズのプレイリストは
どんなフォーマットなんでしょ。ひょっとするとテキストファイルではないとか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 17:19:21 ID:+2/qO7JM
さすがに動画対応は無理だろ
音楽再生だけでも群を抜いて鈍くさいハードなのにさあ
どうしても動画が欲しいって人がなぜこれにこだわるのかわからん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:22:33 ID:DuQH3UCN
>>37
HDDの読み込みが遅いだけだろ。ただファームウェアが効率悪いのかもしれない。
今回のファームアップで読み込むタイミングが変わって遅さに磨きがかかってるじゃん。(X並かな?)
でも常にばんばん先読みしてると、iPod並に電池の持ち悪くなりそうだけど。バランスが難しい。
PDAに使うようなプロセッサー積んでるらしいし処理能力は遅くないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:35:09 ID:oGMw0xul
動画が観たいならうpだて更新待つよりイポ買った方が…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:46:16 ID:TrOctZ90
>>26
Super.fi 3Studio

>>27
この値段で動画対応を望むなよw
素直にiPodにしとけって。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:56:56 ID:gaq1l2nr
俺も>>26のことには興味あるな


ってイヤホンに一万以上かけてらっしゃるお方がいるんですがこれは常識なんですか?
やはり音が違うのですかね?

明日、>>30のおすすめのイヤホン買いに行こうとしてるんだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:58:05 ID:c5kbDQBt
>>41
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part25
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1135858475/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:59:18 ID:wWy0ovIA
低価格でナイスなイヤホン17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1134131500/

こういうスレもあったよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:08:20 ID:TrOctZ90
>>41
この板じゃしらんけど、世間一般はイヤホンに一万以上なんてかけてないって。
良い音質で聞きたいなら買うべきだけど。

高い買い物だし、よく聞くジャンルと予算を考えて試聴をした上で選ぶと良いよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:13:20 ID:/BLrJl7q
イヤホンが良すぎるとハードがついて行かなくなるお。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:18:33 ID:MQl6BvFZ
高いの買うと、安いのに戻れなくなる確率高いので気お付けてください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:18:42 ID:vIbBLUbc
>41
知らない方が幸せな世界もある
イヤホン、ヘッドホン無間地獄
4846:2006/01/07(土) 19:30:25 ID:MQl6BvFZ
「気“を”付けて」だったorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:39:15 ID:ibRs9gwB
gigabeat roomって使い勝手わるくないか?
Gのときのアプリのが、シンプルでよかったような・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:53:11 ID:/BLrJl7q
うpした時の興奮が冷めてまいりました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:54:44 ID:PfoHqYIW
冷めたら負けだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:20:15 ID:gaq1l2nr
>>42-47
そうなんですか。ありがとうございます。

私はFに付属のイヤホンを使用してるのですが
アマゾンのレビューにチャチなイヤホンと書かれてるのです。
3Dヘッドホンサラウンドシステム「SRS WOW」を搭載。とか名打ってる割に。

私は他のイヤホンで試したことが無いのでわからないのですがそうなんでしょうか?
>>41にも書いたとおり買いに行こうと思うのですが音質は変わるのですかね
ご教授お願いします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:20:44 ID:IT5oz/64
醒めるな思い出せ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:21:33 ID:b8exF4i/
とりあえず、付属のイヤホンはやめとけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:31:52 ID:ZfuLC1BL
さっきAmazon.co.jpでF11買いました。
今から来るのが楽しみです。

>>54
やっぱ音悪いんですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:43:51 ID:DuQH3UCN
>>52
>3Dヘッドホンサラウンドシステム「SRS WOW」を搭載。とか名打ってる割に。
その機能は本体についてる機能。WindowsMediaPlayerにも同じ機能ついてるでしょ。あれ。
イヤホンはおまけにしても醜すぎる。あんなもん付属品の価値すらないから。
東芝もあんなせこいイヤホンに変えてコスト削減するなら、イヤホン自体つけなければいいのにな。
他のイヤホンを味わった事がないなら、まずはグミナルにでも変えてみろ。世界は開かれる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:46:15 ID:KWtTyKRy
>>52
>アマゾンのレビューにチャチなイヤホンと書かれてるのです。
>3Dヘッドホンサラウンドシステム「SRS WOW」を搭載。とか名打ってる割に。
SRSを謳ってるのはギガビ本体であって付属イヤホンじゃないぞ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:26:50 ID:y75vSUX9
Shure E3C使ってるって書いたんだけど
音質以前に、普通のヘッドホンじゃ騒音でまともに聞こえないし、低音抜けまくり
一度Shureやエチモ使ったら他は使えん
安めのもあるから、だまされたと思って使ってみろ
ただ人によっては、音場に馴染めない場合もあり
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:30:24 ID:xVeaCBKK
オレはゼンハイザーのMX500使ってる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:35:13 ID:dEifcKIt
>>59
それも定番だな。俺も持ってる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:39:35 ID:b8exF4i/
>>55
無駄にでかいから使ってると耳が痛くなる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:54:13 ID:TrOctZ90
>>52
3000円くらいのものでも随分と変わる。
付属のを使っていたらなおさら。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:04:48 ID:gaq1l2nr
>>56-57
本体にだったんですね。いやはや。

>>62
わかりました。買って見ます。
ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:36:20 ID:oGMw0xul
おれはgigageatとイポでE2c使ってる。音的にはイポよりgigageat+E2cの方が良。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 22:42:49 ID:/Z1Mvy3W
俺AKGのK26PとKOSSのTHE PLUG使ってる
ギガビにして始めてヘッドホンにもお金かけたら付属では満足できなくなっちゃった
ヤバスwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:04:10 ID:MQl6BvFZ
俺も外出する時は遮音性第一、音質は二の次で選んでE3c使ってる。
でも家では音質第一でほとんどE3cは使ってない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:18:17 ID:QpvmT6UI
イヤホン・ヘッドホンに1回はまると抜け出せないからな。
俺はPLUG→E2c→ER-6i→ER-4Sで落ち着いたけど。
付属イヤホン使ってる人はとりあえずE2cを買ってみるといいと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:20:26 ID:+2/qO7JM
Fじゃまともなイヤホンを買ったらイヤホンに失礼だしなあ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:24:14 ID:tM9wkyBX
逆に、「Fの性能を引き出せるのはこのイヤホンしか無い」
くらいの気持ちで買うといいんじゃないだろうか

70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:24:38 ID:dUd15tQy
グミナル使ってる俺は貧乏人


それでもデフォのカスより5.5倍はマシ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:25:03 ID:XpDxj3RT
遮音性第一でクソニーの安い音漏れしないやつ使ってるよ。
E3cタカス(´・ω・`)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:26:06 ID:+2/qO7JM
付属が酷すぎるのは確かだけど
ぐみなるとかプラグ以上の物は完璧にオーバースペック
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:34:27 ID:XpDxj3RT
ところで、自分でWMPに取り込んだwmaファイルがちっとも部屋で認識されないんだが…。
IDタグのverは同じなのに何故か認識するmp3としないmp3もあるし、このソフト良く分からん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:35:30 ID:PfoHqYIW
あ〜俺もmp3でひとつあったな、何なんだろアレ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:44:34 ID:huW519XB
>>67
ER-4Sでギガビから音拾える?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:50:42 ID:lCmhvZuu
ついさっきF11を注文しましたよ。ヘッドホンはKOSSのPortaProとSparkPlugを使います。
7767:2006/01/08(日) 00:05:19 ID:QpvmT6UI
>>75
4S自体が結構遮音性があるから、拾えるか拾えないで言ったら拾えるかな。
でも、全体的にやっぱり音量不足感はある。
一応俺はポータブルアンプにつないでるから問題なく聴けてる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:16:39 ID:uXHBBwdd
>>77
なるほど。やっぱポータブルがメインの場合はER-4Pの方が良いんかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:53:46 ID:nXRMFOkY
結局音割れしてたんだよな。
イヤホン変えたら消える!とかほざいてた輩は何だったんだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:58:44 ID:eJ2upHCj
@イヤホン変えたらマシになってた
Aイヤホン変えたら音割れは消えてたけど今回のupで付属のでも音割れしない
Bイヤホン変えたら音割れ解消!と自分にいいきかせていた
Cよくわかんないけど適当いってました

のどれかじゃないの
8167:2006/01/08(日) 00:59:07 ID:A4VDteQg
>>78
ポータブルメインなら4Pをおすすめするけど、
Etyスレみてから自分で決めた方が納得できると思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:03:36 ID:j+RwJftp
>>75
正直なところ全開近くまで音量を上げないと音量不足だ。
それでも駆動力不足なのか
他の機材で使うとき以上に低音が不足する気はする。

>>79
いや、それはホントだよ。オレのは音割れしてなかったし。
本体の個体差という説もあった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:07:58 ID:6KIyNXBA
俺は糞ニーのMDR-D22SL使ってる
単に密閉型欲しかっただけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:22:47 ID:paejwmWF
昨日チャリンコで走行中に落っことして、バッテリー電源切りなおしてもうんともすんとも言わなくなったF10
半ば諦めかけて新しいのを買うためこのスレを見ていました。
「もしや?」と思い再びギガビの電源に手を伸ばす俺
何度電源ボタンを押しても起動しなかったお前
充電さえさせてくれなかったお前
接続端子が少し曲がってしまったお前
無理だとわかっている、しかしお前と過ごした一年は楽しかった
青を買うつもりが店員のミスで白が来てはじめは険悪な空気だったけどいつしか良き相棒になっていた
雨の日も、風の日も、一年間一緒に登下校したよな
お前のいない帰宅路はさみしいよ
「頼む、もう一度息を吹き返してくれ」
そう願い電源ボタンを押した。
すると沈黙していた画面に見慣れた文字が
「GIGABEAT」
そう、24時間の沈黙を破りF10は息を吹き返したのだ
おかえり、相棒
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:29:38 ID:WmpXeT7p
k26pです。
耳が痛いからtripodとかにしたいけど本体と同額のヘッドフォン付けるのもなぁ。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:41:59 ID:2GyjNYzn
>>84
全 オ レ が 泣 い た
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:55:06 ID:fOaQnZRf
>>84
新年から感動的物語だな。
これからも大事にしてやってくれ。

俺は10Gのホワイト買ったがなんでブルー買わなかったんだろうと
今さら後悔してる。
ヤマダにあったのがホワイトだけで値引き大きかったからつい白にしたが
白だと本当にイポの亜流みたいなデザインに見られそうだしな。

綺麗なブルーだったんだがな…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:07:37 ID:am0MbSs4
なんか知らない間にギガビにupdateってフォルダがあるんだけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:13:29 ID:j+RwJftp
>>88
そりゃおまいがうpだてしてから削除してないからだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:19:59 ID:gASkHXzR
Roomが対して変わらない・・というより
これで東芝ユーザーは満足してるっぽいので見切りつけて今日iPodの60G買った。

しばらくiPod触って見てからの感想。オレも含めてだけど・・
なんでgigabeatユーザーなんか存在するのか不思議だなと思った。
いや・・・世の中、こーいう負け組みが居ないと成り立たないか。

このスレ去る前に一言。
購入を検討してる方、悪いこと言わないからiPodにしとけ。
この差はPCスキル云々とか関係ないレベルだ。純粋な上下関係。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:24:37 ID:paejwmWF
続き
目覚めたのはいいが
恥ずかしがって部屋のギガビ本体の設定に移ろうとするとフリーズしちゃうし
ver1.5の時からコツコツ編集してきた曲約300はちゃんと入ってるはずなのに、起動するとLINKINPARKのメテオラしか聴けない
さらに起動するのにやたら時間がかかる
これはもうだめかもわからんね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:29:51 ID:dUkp8p2a
>>85
IDがWMP

さてはお前、Sシリーズに興味があるな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:32:01 ID:uo9YEA/f
>>90
いぽ厨乙

そうやって他者の価値観に対して’超’が付くほど排他的且つ攻撃的になる。
だから、いぽ厨は嫌われる。「対等」という概念も無ければ、
「比べられるものではない」という認識すらもできないクズ

>この差はPCスキル云々とか関係ないレベルだ。純粋な上下関係。
何の上下関係か、何の差かもなにも言わずに非難する
これと似たというか同じ事を某半島人が現在進行形でやってのけてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:36:17 ID:j+RwJftp
ま、まもなくMSが本格的に動き出すから勢力図も変わり始めることだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:40:24 ID:9GpCBDDd
2chの専用ブラウザで例えると

いぽ厨はJANE
ギガビはギコナビ

というところか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:41:48 ID:uo9YEA/f
>>95
ギガビ使ってるのにJaneな漏れに氏ねということか('A`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:44:26 ID:6pg6x0Fm
なんかこういう一般大衆率高い分野って信者みたいなのが多いなぁ。
昔はもっとマシだった気がする。
ipod出てその辺の大衆に浸透し出してから酷くなった。

>>90
最初の二行だけでいいだろw それ以降がなw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:49:45 ID:gASkHXzR
いや、実際「普通」に使いにくいよ gigabeat。
信者もなにも、今日iPod買ったばっかりです。
愛着はgigabeatにある。でも純粋に商品の価値を比べるなら

iPod>>>gigabeat

逆転できる要素あるなら お前ら書けるはずだろ?書いてみろよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:55:28 ID:6pg6x0Fm
>>98
いやいやw 言ってることオカシイw
俺もipodは見て触ったあるけどイイと思うよ。
ただスレの趣旨から明らかに反してないか?


ipod VS gigabeat 総合評価
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122561388/


ここだろ?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:57:09 ID:uo9YEA/f
>>98
なんの上下関係か、なんの負け組み/勝ち組か
それを明記しない以上答えようがありません。

ギガビを購入した理由としては
コストと音質、機能、あと東芝製であるということをメリットと考えて購入しました。

不満は操作性とソフトの不出来

現状の気持ちとしては「暇さえあればファームとか改良しろなソフト部門よ」 これだけ。

お前に対する現状の感想は
「朝鮮人みたい、なに変な優越感に浸ってんの?
そんなんじゃユーザー同士の対立が深まってろくな事が無いよ皆お前みたいなのになっちゃう」


以上
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:00:40 ID:9GpCBDDd
なんだか香ばしい香りがしてきましたね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:05:45 ID:/sPXArF2
俺はwma派だからipodが選択肢にないんだよね
今更mp3にするのはまんどくさすぎるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:07:00 ID:6pg6x0Fm
>>100
まぁ落ち着こうや。

本人意識して書いたのかしらんが、

>なんでgigabeatユーザーなんか存在するのか不思議だなと思った。
>いや・・・世の中、こーいう負け組みが居ないと成り立たないか。

会社や製品じゃなくてそのユーザーに対して、
こういった発言するのは反発を生むだろう、普通。
正直人間性を疑う。

つまり人の価値観を全く許容してない。
俺は君のipod優位の考えが間違ってるとは思ってないよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:07:18 ID:fqKwX7mT
俺はひねくれ者だからgigabeatを選んだ。ただそれだけのことさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:10:51 ID:uo9YEA/f
>>103
えぇと、俺でよろしいか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:18:21 ID:yTSP3TLF
ギガビはPC周辺機器と割り切れば、そのクセの強さも楽しめると思う
根っからの自作ッカーマゾ気質な オレガイル
iPodは良い意味で正に家電だから食指が働かないのよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:31:22 ID:xyyf8M3K
ギガビがギコ、いぽがJANEって例えなんとなくわかるな。
まぁ、オレは専ブラはJANEしか使ったことないんだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:35:03 ID:G6nnizVr
一週間前に購入したF21を使用しようとして電源を入れたら液晶が真っ白・・・
楽曲の再生は出来るんだが液晶がどうにもならない状態
どしたら良いのさorz.....

ファーム更新、リセットしても駄目ですた・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:37:07 ID:uo9YEA/f
>>108
交換してもらえば?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:37:46 ID:uo9YEA/f
って、一週間前かw
修理出すとかしなされ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:30:46 ID:kV22HH5S
F21買って即ファームをver3.0にしてしまったので
前がどうだったか比較できないので皆さんの意見をお聞かせください。
ほぼギャップレス再生が実現できていると思うのですが、
その辺どうなのでしょう?
全くと言っていいほど曲間がないと思うのですが、
誰もこの点に突っ込まないということはver2の時代からこうだったのですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 04:35:31 ID:nXRMFOkY
誰か自作のOS作ってくれ。
TOSHIBAちんこすぎる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 05:04:37 ID:B/k1hTAO
>>111
ver.2.0からこんなもんだったかと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:32:26 ID:BBtrtQ+Q
>>112
OS? ハァ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 06:38:38 ID:JcBS8210
友達のGで試行錯誤しながらプレイリスト作ってみたが、すごく面倒だな('A`)
リスト作ろうにもWMP他多くのソフトは拡張子がMP3じゃないと読み込んでくれないし
相対パスで作成もできない(どうやらGは相対パスでしか読めない模様)。

Fはプレイリストの作成が公式にサポートされているし、
今回のうpでFの欠点である音割れが解消され
ライブラリビューにも30秒あれば切り替えられるようになっただけマシということか。

だがせっかく扱いやすいM3Uだったのがなんだかよく分からない独自形式にされ、
しかもライブラリと一体化された点は改悪といわざるを得ない。
どうしてこうユーザー虐めが好きなのかね糞芝さんは…

ま、
・D&D一発で簡単に作成
・オートプレイリスト作成機能付
・本体操作でも作成可
・本体で作成したプレイリストはPC接続時に自動でPCに転送
・アプリもサクサク使いやすい
といいとこだらけのiPodとは雲泥の差だがね('A`)

そしてそんな糞芝に希望を捨てることもできず釣られ続ける俺は負け組
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:18:22 ID:HQLny0np
iPodはデザインがイマイチなんだよなぁ…。あのクリックホイールのなんとも言えない安っぽさが受け入れられん。電車の中でカチカチいじられたら結構気になる。
漏れは小さいころからタッチパネルとかエレベーター用の金属で押し心地の無いボタンが憧れだったから、そういう意味でギガビを選んだのかもしれん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 09:58:59 ID:R774VgiA
スレの伸びが激しい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:26:47 ID:gEBk3aaI
>>116
安っぽい?何をおっしゃる。
iPodの偉大なる発明・クリックホイールの使い心地は感動ものだぞ。

それに比べギガビなんか一時停止にももたつく使用感の悪さ。
画面を点灯させてからもう一度、押しにくい真ん中を押さなければならない。
煩わしいことこの上なく、見ないでやるとよく失敗してスキップしてしまう。


スライドとかおもしろい機能もあるし、本体自体のポテンシャルは低くないんだがな。
神OSが出たらiPodを凌ぐ名器になるのだろうか…






いや、無理か
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:08:36 ID:iBaWEFQY
>>118



つipod VS gigabeat 総合評価
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122561388/

120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:55:39 ID:eJ2upHCj
福袋11kでギガビを手に入れて大喜びの俺は勝ち組み
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:06:11 ID:R774VgiA
おめでとう



俺は某・やまだで29700\でかった。
しねぇぇぇぇぇぇでぇぇぇえええええええええ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 12:08:42 ID:wkZ745LF
あのさ、今日Amazonから届いて今充電してるんだけど、
充電中ってHDDまわってね?

それって普通なんすか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:09:12 ID:CIhv/Ful
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:13:33 ID:Jnev8LgX
F20持ってるけど
たしかにipodほしいな・・・
新型?の30GBモデルは俺のより容量でかいくせに薄い。。。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:56:33 ID:A3vqlO9L
>123
イポの曲がお前の全てを物語ってるよ。乙
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:57:49 ID:0s+YtqS3
>>123
値段の安さは勝ってるぞ。
ってか、いつの機種同士を比べてるんだw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:04:53 ID:qt9Yzl6p
>>123
iPod至上主義者uzeeeeeeeeeeeeeeeee

ギガビ買った奴らはギガビでひっそりと仲睦まじく幸せに過ごしてるのに
KKKみたいな至上主義のいぽ厨が来るんじゃねえよカス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:28:38 ID:wkZ745LF
それが一般大衆の愚かさよ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:35:31 ID:w5NP0o3N
ここにいるやつって大半がiPodが嫌でgigabeatを選んだやつだろ?
だからiPod最強!とか言われてもフーンとしか言えないよな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:51:11 ID:f974MbuR
>>123
いいなぁ〜、iPodの黒。買いたくなってきたぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:54:12 ID:qt9Yzl6p
>>130
行ってらっしゃい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:56:54 ID:f974MbuR
それはそーと、>>123みたいにギガビとイポの両刀使いってここにいるのか?

133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:58:26 ID:D2d02b6k
イポ厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeee!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:03:35 ID:f974MbuR
なんだかんだ言って、イポに嫉妬しているやつ等のレスが笑えるよ。
明日買いに行ってこよーっと。



ほんじゃ、バイバイノシ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:07:04 ID:V8ZdRq7U
>>134
テラウラヤマシス
で、買ってくるのはイポだよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:10:19 ID:8bUraLTb
俺が嫉妬してるのはKENWOOD。
いぽなど論外。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:18:13 ID:/GcQpEK2
確かに冷静に考えればギガビが負け組みなのは事実だ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:30:28 ID:qt9Yzl6p
>>134
嫉妬してないから、まったく一体どんなツンデレなのかと小一時間(ry
そうそう、お前みたいなのをナルシストっていうから後ろ指指されないように気をつけろなw

>>137
操作性とかの面はな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:30:43 ID:0s+YtqS3
最近ギガビ勝ったやつは負け組みかもしれんが、昔はiPod白黒でかなり音質悪い時期があったし。
カラーディスプレイでジャケ表示選ぶとしたらギガビしかなかった。
今でもディスプレイの綺麗さではトップクラスじゃね?

勝敗を分けるとしたら、新機種投入によるバージョンアップを繰り返せたアップルと
ファーム出し惜しみして、ファームだけアップ(程度は知れてるが)して新機種とした東芝の企業の差だろ。
ギガビだけを負け組みなんていってるのはおかしい。(ましてFシリーズスレで)
一番負け組みなのは買い換えずに昔のiPod使ってるやつなんじゃないの?
iPodマンセーするなら、Sシリーズスレいってやってくれ。
昔の機種見て笑ってるのおかしい。今となっては安売りしてる機種だぞ(笑
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:49:19 ID:5JWSOaaQ
>>139
確かにiPodといえば白黒液晶が主流だったなあ。

俺の場合、iPod目当てで買いに行ったんだが、売り切れてて。
photoは高いし、miniは容量が少ない。
カラー液晶に惹かれて、gigabeatを買ったのが一昨年の12月だ。

iPodの便利さなんて知らねー、知らない方が幸せだと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:50:57 ID:SB8x/MI+
いぽ乱発しすぎだと思ってる貧乏人の俺
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:57:05 ID:q9bYImo1
>俺の場合、iPod目当てで買いに行ったんだが、売り切れてて。
>photoは高いし、miniは容量が少ない。
>カラー液晶に惹かれて、gigabeatを買ったのが一昨年の12月だ。

俺と全く一緒だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:19:22 ID:gASkHXzR
ハード面 
gigabeat=iPod

ソフト面
gigabeat<<<<<iPod
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:20:54 ID:/XDsLHtu
だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:22:56 ID:rEx29Ad8
イポなんて俺のチンコ以下
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:23:32 ID:tzeOBG7T
ギガビ買う前にソフトの重さ試してみたいんだけど
公式でダウンロード出来る?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:26:30 ID:yTSP3TLF
へいへい、iPodの方がトータルソリューションでは圧倒的だな
んな事はこのスレの住人はとっくにわかってギガビ使ってんだから
iPod野郎はとっとと去ねよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:27:55 ID:q9bYImo1
>>146
無理

>>143
君もしつこいね

>>90
>このスレ去る前に一言。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:40:31 ID:fqKwX7mT
Sシリーズの発表が、イポ厨の火病スイッチを入れちゃったみたいですね(・∀・)ニヤニヤ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:43:30 ID:fRnRzKE7
なんというか・・・転送ソフトの使い勝手が悪すぎるね。
バージョンアップしても。
前のプレーヤー(iriverのシリコン)ならアーティスト別にフォルダ作ってそこに転送みたいに出来たのに、
こいつじゃそれが出来ない・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:56:32 ID:dUkp8p2a
簡単に実現できそうな機能がいつまでたっても実現しない。
それがgigabeat room。

このソフトさえどうにかすればgigabeatは
長い間現役でいられる機種だと思うんだけど・・・。


やはり企業としては、古いのは切り捨ててどんどん新しい機種を出して
自己主張し続けないとやっていけないのかね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:00:14 ID:/XDsLHtu
もう確実に次のうpはないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:09:58 ID:w5NP0o3N
みんなで東芝に部屋のバージョンうpの催促メール出そうぜ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:30:06 ID:Rc6KbxYs
この機種録音したネトラジ聞ける?

155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:33:15 ID:fRnRzKE7
MP3とかWAVEとかに対応してればどのプレーヤーでもいけると思われ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:35:01 ID:BBtrtQ+Q
>>132
nano4GとF60持ってるよ。
ギガビはディスプレイにキズがつかないのがイイ。

もちろんnanoは傷まるけ。保護シールは貼ったけど。


>>150
ん?
同期転送でWindowsのフォルダ構成を保ったまま転送できると思うが?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:36:04 ID:Rc6KbxYs
>>155
サンクス

ipodと悩んでるんだけど、コストの面を考えればgigaにしようと考えている所存です。

もう1週間近く悩んでいるorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:41:37 ID:/XDsLHtu
あるある
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:45:55 ID:uXHBBwdd
>>123
イングウェイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:19:07 ID:D2d02b6k
>>156
そんなことできるのか(´・ω・`)
今まで「同期」の意味がわからず使ってなかった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:28:51 ID:QGvT3q1k
べつに同期じゃなくてもWMPの転送で送るフォルダ好きに出来るでしょ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:24:46 ID:xtNGjCVL
いいこと考えた
オープンソースにする>プログラマが今より良いファーム&部屋にする>使いやすくなる
>噂が広まる>ギガビ売れまくり>ウマー
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:37:50 ID:fqKwX7mT
オープンソースの件はとっくの昔につぶれています。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:27:08 ID:W5CekmGN
東芝の人が開いてた、ギガビのリナックスのhp消されたんだっけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:28:12 ID:JK92jOe9
小技を二つほど
きしゅつ&知ってたらスマソ
再生モードをアルバムランダムにしてアーティストを決定するとアーティストのなかでランダムになる
上から下(or下から上に)タッチすると上(下)長押しのときとはスクロールの仕方が違う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:38:41 ID:dUkp8p2a
アルバムランダムにして項目決定すると
項目以下の曲が全てランダム対象になるんだよね。
これは良く使ってる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:46:07 ID:Ruqs2yI2
>>162
腹ン中がパンパンだぜ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:09:41 ID:tPvyvvi9
>>163
kuwasiku
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:22:18 ID:ocN8GYMZ
うげっ、いきなりプレイリストが全て消滅しやがった…

roomで順番に音楽聴きながらプレイリスト作ってたんだけど、
急に『プレイリストへ追加』の中身が『なし』になっちゃった。
ライブラリ更新したが何も変わらず。ウガー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:22:51 ID:y9R6wUT0
>>168
kwskな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:58:39 ID:8XmvxWwF
wktk
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:05:16 ID:x8eun6Xe
いつの間にかワクテカw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:24:24 ID:WULnpC8s
次のうpに備えてるんだろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:41:51 ID:28gnY/7M
Amazonで安くなってたのでXでなくFシリーズ買うっぽ。
住人のみんな、もうすぐ行くぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:45:44 ID:t8H+MjYI
こいこいww一緒に地獄を駆け抜こうぜ!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:02:02 ID:o4g7V82s
安物買いの銭失いという言葉を知らんのか・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:02:56 ID:TJPzJazn
かわいそうに。俺の二の舞か。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:04:06 ID:ZcCnPqV2
別にFは悪くない希ガス

ぼくは一生Fを使用します!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:11:03 ID:FQkATxiI
>>169
PC側操作とギガビ側操作を切り替えたのではないかね?部屋の左側のでかいボタンだ。
こいつのプレイリストはPCとギガビで別管理だぞ。
しかもD&Dで移し替えたりできず、いちいちアーティスト→アルバム→選曲してリストに送る
という操作を繰り返さなければならない。

まさに>>151の「簡単に実現できそうな機能がいつまでたっても実現しない」
というとおりだな。

>>150
Gみたいにいちいち転送先を指定する必要がなく、
フォルダにチェック入れて転送ボタンをポチッと押すだけで
PC側の階層構造が再現されるのはむしろ進化だと思うが?この点は東芝GJだな。
まあ両方できれば一番いいんだけどね。

ランダム再生の単位を切り替えできないのだろうか…
アルバムごとにランダム再生ホシス(´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:42:55 ID:o4g7V82s
ランダムにしてからアルバム選べば良いだけでは?

複合条件を扱えないみたいでいろいろ馬鹿な動きするね
ちょっとだけ進化させれば使いやすくなるのにおまけを付けるだけしかしないんだものな・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:51:41 ID:0z7jgdCy
操作面ではイポのほうがいいらしいけど、俺は別にF21に不満無いな
20Gで20k以下ってだけでイポに買ってる気もするし

そんな俺は専ブラはギコ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:05:34 ID:TJPzJazn
録音しておいたラジオ番組を入れようと思ったのですが、gigabeatROOMのファイルリストに表示されません。
何かしなくてはいけないことがあるんでしょうか?
ちなみに拡張子はMP3です。誰か教えて下さい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:20:11 ID:TJPzJazn
自己解決。
フォトモードにしてました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 05:28:25 ID:CaAr6nS+
>>180
アルバム内の「曲」をランダムに再生じゃなくて
「アルバム」をランダムに再生ってのがほしいのさ。

MENUボタンあたりでランダム単位の切り替えができて、>>165を応用して
最初のアーティスト[アルバム、ジャンル]メニューで決定すれば
「アーティストBアルバムa→アーティストAアルバムb→…→アーティストNアルバムn」
のような全アルバムランダム再生、
アーティストAで決定すれば
「アーティストAアルバムb→アーティストAアルバムa→…→アーティストAアルバムn」
のようなアーティスト内のアルバムランダム再生ができるとかなりイイと思う。

ランダムの選び方も現状のダメアルゴリズムじゃなくて、「シャッフル」と呼ばれてるような
同じ曲が何度もかからない方法にして欲しいな(´・ω・`)

現状のランダムは果てしなく使えないので俺はシングルは取り込んだ日順に10〜20曲の
プレイリストを作って再生、アルバムはそのまんまでアーティストメニューから選んで再生してる。

あと一時停止やりにくいのが…Aボタンに再生モード付けるんだったら一時停止も入れてくれよ東芝さんorz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 06:57:18 ID:ocN8GYMZ
>>179
>アルバム→選曲してリストに送る
まさにそれを繰り返してる途中で起きたのよ。
PC側になってたわけでもフォトモードになってたわけでもなし。
(念のため全部見てまわったけどやっぱり無かった)

全て作り直すのに2時間かかった…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 08:33:41 ID:CaAr6nS+
>>185
不思議なこともあるもんだな。イ`(´・ω・`)
手持ちの分一通り作っちゃえばあとは楽だからね。

20GBなんだが残り1.2GBしかない…どうしようorz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:09:32 ID:6T6+vArW
>>186
( ゚,_X30゚)…!!!11
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:49:42 ID:1S2QXD3n
186 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:20:09 ID:aiZ3nRnY
今の東芝の社長はまともな人なんでしょ。
でもHDDVDという負け企画を強引に推奨してる役員グループが
ソニー嫌いらしいけど。ビジネスを好き嫌いとか感情で突っ走るなんて
愚かだよな。ゲハで言うところのXBOX360自爆でファビョってアンチソニー
スレを立てまくってる痴漢みたいなものだな


187 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:25:59 ID:0IDwZW9Q
ソニチの中はソニーが嫌いみたいだけど、普通にソフト出してるな。
ビジネスなんだから、嫌いだからHDDVDだけとかやめろよw


189 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:31:46 ID:MKVmhfTK
>>186
PS3のCELLは東芝(PS2のCPU開発)も絡んでるし、
東芝って箱、PS3どっちについてるか分からないねw

190 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:39:11 ID:ocU3O5lq
>>189
それこそ派閥の問題でしょう。
181はトップがHDDVD推進という言い方ですが、雑誌等を見る限り逆で、現場・家電技術系が
HDDVD推進、上役がソニーと顔を繋いでいる印象がありますが…。


191 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:44:53 ID:3fXx/JXr
それが賢いやり方だわな。


192 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:48:03 ID:XEtcdH29
東芝
半導体製造部門>貴重な黒字部門かつ大口取引先のSCEとべったり
家電RDシリーズ開発部門>記録型の見通しがたたないHDイラネ、BDやりたい
家電山田部門>BDにソニーがいるから絶対ダメ!


193 :名無しさん必死だな :2006/01/09(月) 08:56:15 ID:q6rytvf9
だが心配のしすぎではないか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:50:03 ID:k9ysyfrQ
>>182
イポを買ってPodcastを入れましょう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:01:02 ID:CaAr6nS+
>>182
何のリストに表示されないのか分からなければ答えようがないな。
フォルダビューで表示されないなどということは普通ありえない。

ライブラリビューで更新忘れてましたとかいうオチは許されないからな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:13:43 ID:NVxcppEo
>>189-190
お前ら落ち着けwwwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:15:51 ID:cB4Qa92s
今日F11が届いたんですがファームうpすると良いことあります?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:27:07 ID:TJPzJazn
ややまともになりますが、果たしてそれが良いことなのかはわかりません
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:38:05 ID:1rnw+LFp
>>193
wktk
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:13:32 ID:c1rhDGA2
F11のオレンジ買ったはずなのに最近金色に見えてきた
オレンジが金色に見える人は俺だけですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:32:06 ID:xIx//Zup
ピンクがブロンズに見えますが何か
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:49:20 ID:cXe7K+ko
ブルーがブルーに見える俺は池沼ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:50:12 ID:TJPzJazn
悟りを開いていないだけで、普通の健全者です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:38:31 ID:y9R6wUT0
>>195
なんか予想してたより鮮やかじゃなかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:58:36 ID:y9R6wUT0
あのぉ、gigabeat roomを3.000にアップデートしたくてroom1048に登録したいんですけど、東芝IDが見当たりません。
どこにあるんですか?
ちなみにamazonで買いました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:03:13 ID:Y8ibe3uY
>>200
新規登録じゃないの?
https://room1048.jp/onetoone/login.jsp
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:05:12 ID:y9R6wUT0
>>201
このお客様番号ってどうやって手に入れるんですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:07:19 ID:EWvOn9XZ
あー俺も最初わかんなかったな。
君はまだID持ってないから
https://room1048.jp/onetoone/login.jsp
ここの「HDDオーディオプレーヤーデジタルオーディオプレーヤー」
から新規で登録汁!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:07:47 ID:le5/HC2e
v0.3のバージョンアップあまり意味無い気がするが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:12:08 ID:EWvOn9XZ
>>204
むしろ重くなって・・・・・orz
>>200
ファームうpしときなさいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:16:35 ID:y9R6wUT0
すみません、ファームとは?
ちなみにF11です。
あと、製造番号ってどこに書いてあるんですか?
たびたびすみません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:20:34 ID:WULnpC8s
>>203のサイトを熟読してからまたおいで。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:22:01 ID:y9R6wUT0
あーすみません。
わかりました。
無事登録も出来ました。
親切にありがとうございました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:37:05 ID:DUCoe4kq
Xが26万色でFは3万色ちょいなんだね
ぶっちゃけ、このサイズの画面なら気にならない?
どっちにしろ、F買うけどさw
気休めが欲しいのさ…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:42:09 ID:L/Lm6HnZ
とりあえず止めとけと言っておく
後であまりの酷さにファビョっても相手してやらないからな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:01:29 ID:DxyJOu+M
>>209
まぁ動画見るわけじゃないし、ジャケット見る分には気にならないけど・・・
そこ迷うならXすれば?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:12:48 ID:05rK4AQ3
>>204
v0.3って・・・。
ファームダウンしてるじゃんww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:50:54 ID:8XmvxWwF
おいお前ら




画面の中の汚れって東芝に送れば修理してくれるかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:03:41 ID:gvRSNDSK
>>213
「画面の中に邪気とゴミが入ってますどうにかしてください><」で何とかなるかもw
一応、データはバックアップ取っておけよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:14:02 ID:c1rhDGA2
>213
保証期間内なら大丈夫かとついでに電池交換とかしてもらえば?
一応カバー(色ついてるとこ)外せるらしいけど…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:04:46 ID:gWVUWCVG
>>209
V3.0のファームにすると、それまでのファームより画面表示の色数が増えてる気がする。
写真表示でそんな気がした。
気のせいか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:18:05 ID:ocN8GYMZ
>>216
画像処理の仕方を変えたのかも知れんね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:39:54 ID:B3czpsJL
F21ファームアップ済みなんだけど、
普通に曲再生してたら、何度も「予期せぬエラー」とやらで止まる('A`)

何故だ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:07:41 ID:Oue5TuQP
>>216
ハードの仕様は変わらないから、
多分ディザ掛けてるんだと思う。
暗部の階調はあんまり変わってないみたいだし。
room側の工夫かもしれないけど。

Xと比べられればはっきりするんだが…
今度見てくるかな。

>>218
リセットしてみた?
220218:2006/01/09(月) 23:59:22 ID:B3czpsJL
>>219
リセット、何度もやってるんだけどそれでも無駄だたー。
再生してる曲に問題があるのかもしれない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:17:08 ID:Egvc3kKL
>>218みたいのは別として、ファームアップできなくてここに質問してくる奴とか頭おかしいんじゃないの?
あのサイト見て理解できないなんて医者に診てもらったほうがいいと思う

>>218
そこまでいくとファーム修復しかないだろうなぁ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:45:52 ID:RVK2us8k
あー
GシリーズからFに乗り換えて三日


買わなきゃよかった('A`)('A`)('A`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:52:21 ID:cinRpk6G
>>222
まとめサイト見てファームを紛失してない限りは修復できるだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:54:24 ID:8Mzln+Q/
おおお
いつのまにファームうpしてんだよ。
早速入れたら結構良くなったな。部屋はまだ使ってないが音われが亡くなったのは良いな。
つかみんなこのファームウェア同思ってる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:11:54 ID:iryepQ9Q
ファームの日付が2005/10/28になっているのに公開が遅れたのは
Sシリーズの影響かな? と思っている
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:30:07 ID:htdYuk5J
あー、もうどれ買えばいいかわかんねーし、
金ないからギガビ買う!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:31:41 ID:M+ofHg1n
音割れがなくなっただけでも満足。
ただ、本体の動作がわずかに軽くなった印象を受けるのに対して、
部屋がすんげえ重たくなったのがなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:01:03 ID:pQ6l++y+
>>226
買うのはいいが、最低限説明書とwikiを熟読しておけよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:06:27 ID:htdYuk5J
>>228
それはまかせてくれ。
今日ヨド○シ行って「ギガビって可変ビットレート再生出来るんですか?」
って質問したら「出来ない」って言われて、どーも納得できなくて
さっきもwikiは読んでたから。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:14:04 ID:pQ6l++y+
そうだったのか。これは失礼した。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:25:04 ID:CtCrGA8V
ヨドなんて店員適当だからな
「なんでも聞きなよ」みたいな顔して近寄ってくる奴とかいるし
いや、君より詳しいから…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:38:12 ID:pbXH5SxB
あれ?じゃあABRで再生できるのは奇跡ってことか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:48:16 ID:PnmTEEP/
F20購入して1年ちょっとたつが
roomの起動がめっちゃ遅いのがネックだな
一応Version2にしてるけど
起動してからファイル更新にまた時間かかるし
とても普通に使ってられん。
音質はまぁ満足してるがな
そろそろ買い換えようかな・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:20:07 ID:sTsDFdbE
Fシリーズって可変ビットレート再生出来ないん?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:59:34 ID:vLKZg7CG
うpだてしたら動かなくなったんだが
俺のF21

どうしよ…。まだ購入して1ヶ月たってないお
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:35:43 ID:pQ6l++y+
ファーム壊れたんじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:44:02 ID:IUXxyzgb
それはギガビSを買わせようとする東芝の親切です。だまって人柱にな(ry
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:09:41 ID:w40+laXo
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:25:30 ID:Nx7mkGRO
バージョンアップで部屋のライブラリビュー切り替えが早くなった椰子は俺だけなのか?
20GBで1分以上かかったのが30秒以内で済むようになったんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:45:12 ID:CfPPUeZx
プレイリスト内で全曲ランダムにするとプレイリスト内しかランダムにならないのは仕様かね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:48:26 ID:lRccDNPq
>>239
表示するタイミングが変更された。

v2、全て(ある程度)の一覧を準備してから描画
v3、読み込みできた分だけを描画

登録曲数が多い人はv3
少ない人はv2の方が体感速度は良く感じるはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:16:11 ID:8Mzln+Q/
俺のPCはハイスペックだから部屋なんて起動に1秒もかからないぜ!!!
ヒャァーホーゥ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:31:27 ID:Mpu5anZv
ところでさ
GigabeatWatcherって何してるの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:34:41 ID:dhjGsgXi
あなたを見つめてる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:46:07 ID:52Fs/vJR
>>240
何が望みだ、言ってみろ。どんな望みでも話だけは聞いてやるぞ

>>243
あなたがいつでもワンタッチで音楽を取り込めるように待機しています
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:38:52 ID:ELOviwoL
iTunesで管理をやってるって言う人いるけど、
管理だけでも使い勝手よい?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:17:43 ID:KCaS61HJ
CDのジャケットをギガビに転送するのってどうやるんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:18:19 ID:hAUdXqWd
写真とるんだよ
それかamazonとかで拾ってくるとか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:43:17 ID:KCaS61HJ
>>248
ありがとう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:49:53 ID:GLJYU7eT
バージョン3.0になって、
アルバムをサムネイルで選択するときに、
スクロールしつつ選択ができるようになってたな。

前はボタンみたいに上下右左をトントン叩かないと動いてくれなかった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:52:54 ID:Sb1SE/H/
>>248
WMPを使えば手持ちのCDはジャケットを自動的に取得してくれるんだよね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:07:04 ID:xy7AUsZr
知るか。そんな21世紀なんか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:35:25 ID:pEs4jbwF
ギガルームでの曲転送が全然うまくいかない。何これ・・・
PCからギガルームに転送したのにギガルームに入ってない。。
と思ったらプレイリストじゃなくてマイミュージックに保存されてた。
プレイリストには転送されてない。なんだよこれ。つかえねえええ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:39:34 ID:pEs4jbwF
あぁ、なんだ。
曲ごとに転送すればちゃんとプレイリストに入るのね。
めんどくせぇえなあ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:24:06 ID:pEs4jbwF
>>251
CDEX使ってCDからPCに取り込んでからギガビに移せば勝手にジャケットもいれてくれる。洋楽だけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:37:26 ID:OZSD1WVL
F20を使ってるんですけど

GBSYSTEM\FONTS\zone-original32.jpg (2004/9/20 19:31)

に「ZONE」の画像があるんですけど元から入ってたんですかね?
最近修理から帰ってきて、その後にファームアップしたんですが。

257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:53:25 ID:1pnVo6QP
東芝の粋な心遣いだよ。
きっと修理の時に入れてくれたんだよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:04:23 ID:4pwakcXv
Fの+キーって圧力〜ってやつなの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:13:52 ID:nsfdIDFe
なぜ他社が感圧式キーを採用しないか。

使 え ね え か ら だ よ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:56:03 ID:4pwakcXv
さっき電車の中で使ってたら急にボリューム上がってビックリした。
電車の中だから恥ずかしい…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:05:36 ID:+F/MPFgb
>>251
ジャケット自動登録してくれるのは部屋だけ。
WMPなら転送後にGBP+で設定か、WMPやiTunesなどで元ファイルに埋め込んでから転送

>>253
使えないのは部屋じゃなくテメェの頭だろ。
「部屋に転送」とかまず言ってる意味分からんし。
プレイリストという言葉の意味を学習してから来いやボケ

>>259
禿同
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:57:29 ID:xMBt7ExH
ファームアップ指示された手順どおりやって、最後に電源入れたら
「SYSTEM ERROR」で起動できず。
今はUSB接続してもPCに認識されない始末。
サポートセンターはずっと話し中。
助けて
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:59:55 ID:CHQdevCb
まとめサイトぐらい読めよクズ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:04:45 ID:xMBt7ExH
読んでないわけないじゃん。
wikiも読み通してそれでも困ってるから
ここに書き込んでる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:04:54 ID:ZNxnHrOR
バカばっか…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:09:53 ID:xMBt7ExH
解決できそうな人いない?
自分でも必死に探してるんだけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:11:53 ID:1pnVo6QP
>>256
おそらくHDDの端子が抜けかかってるんだと思われ。

直し方
@修理に出す
A自分で分解して直す(失敗しても俺は知らないよ)

俺はAで直したけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:13:36 ID:1pnVo6QP
↑ミス。>>266
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:16:42 ID:xMBt7ExH
>>267
ありがとう。
やっぱ分解か。悩む。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:24:40 ID:CHQdevCb
なにが悩むだよ、まとめサイトにおもいっきり書いてあるじゃねえか
http://gigabeatwiki.matritic.net/index.php?FAQ%2F%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0#content_1_7
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:33:46 ID:xMBt7ExH
>>270
そこも見た。
バッテリースイッチ切らなきゃ電源OFFすらできないんですよ。
windowsの再インストールは嫌だし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:03:17 ID:remz+MSC
<<271
オレもその状態なったけど東芝に修理出したよ
わからないんだったら素直に修理だしときな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:08:04 ID:xMBt7ExH
>>272
うん、そうする。
ありがとう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:44:32 ID:PoLIZSga
9ヶ月間使ってきたF20がついに壊れましたよ(つд`;)
使ってたらファイルが破損してるとかで出して、
ついにはシステムエラー出てきてバッテリーきらなきゃ電源落とせないし、
認識してくれないという↑とおなじ状況に。

取り合えず修理だしてきたんだけど、どのくらいで戻ってくるものなんでしょう?
最低2週間とかいわれたけど、1ヶ月くらい見といたほうがいいのかな・・・
あんまりかかる様ならX30でも買おうか検討しています(´・ω・`)
流石に1ヶ月とかになると耐えれませんorz
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:30:53 ID:bbxsVWU4
>>265
それなんてホシノ?
276235:2006/01/11(水) 22:14:36 ID:DmbIg8Mc
ライブラリ更新したら普通にうごきましたorz

スレ汚してごめん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:18:12 ID:vOLn84O1
>>274
俺もシステムエラーで修理出したけど二週間くらいかかったかな
音楽ファイルは消えるの覚悟だったけど消えてなかった
あれには感謝だったなww
まあ度合いにもよるけど気長にまつしかない・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:18:18 ID:WOTO0MwU
F21来たぜ!
さてと、やることがたくさんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:21:10 ID:eZ3rZkoT
>>278
うほっ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:24:58 ID:z3bowuhM
>>278
俺と通信ケーブルつないで交換し  な  い  か  ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:27:16 ID:eZ3rZkoT
俺もライブラリに追加 し な い か 
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:56:04 ID:LXzid6lZ
F21かX20か迷うなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:16:08 ID:KdD/MyJ2
Sが出るまでまで待つのは?
284274:2006/01/12(木) 00:16:23 ID:BkaQRAf+
>>277
2週間くらいですむならまだマシかな・・・
ファイルも消えないなら買い替えは我慢してみようかな
参考になりました、ありがとう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:48:57 ID:RVm02Qaf
曲読み込むときだけHDDが回るってのはちょっとやばくね?寿命縮みそう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:43:48 ID:3NorPIkd
X買うくらいならiNPOD買え
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:46:13 ID:x72ubmQU
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  iNPODPOD
 (   )
  v v

   川
   川   POD!
 ( (  ) )
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:16:51 ID:MHH290zV
>>285
ポータブルなら必要な時だけ回した方が安全。

常時動作じゃ電池が持たないし、
落とした時かなりの確率であぼーん。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:17:42 ID:+RcffLH6
F10ぶっこわれてF21買おうと思ってるんだけど
v2→v3でましになったのか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:17:49 ID:L2/HoaRw
みんなは同じ名前の曲はどうしてる?極端な話、「桜」なんて曲は腐るほどあるわけで、
2曲目からは上書きになっちゃうよね? 裏ワザとかあるのだろうか?
あと、フォト表示で横長の写真が全画面にならない(縦長の画面のそのまま表示されて上下に無駄なスペースがある)んだけど、これってPC側で回転して調整するしかないの?

質問ばかりで悪い。 昨日来たばっかで、Wiki読んだりしてもわからなかったんで…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:19:14 ID:PpOyW/TE
歌手名-桜 とかにすればいいんじゃない?
フォト関係はシラネ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:15:20 ID:+GF8NuDu
スピーカー付けたけど反応しないんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:19:38 ID:PpOyW/TE
どっかにスピーカーはほとんど対応してないとかって書いてあったようなきがする
気のせいだったかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:14:28 ID:3T6bzwiL
>>289
前よりはかなりマシ。X並み

>>290
>同じ名前の曲
PCに取り込む時点でアーティスト¥アルバムごとにフォルダ分けするようにリッパーを設定し、
部屋でフォルダごと転送(転送するフォルダにチェック入れて「→」ボタン)すれば
勝手にPC側の階層構造がギガビ側に再現されるので無問題。


リッピング時にフォルダ分けできないソフトなぞ初めから使う価値なし。
ネットの世界に偉大なるは先人たちが遺してくれた、もっと便利なソフトが山ほどある。

どうしてもWMP使いたければ>>291の通り

>長の写真が全画面にならない
ガイド画面出せば分かる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:56:28 ID:J0ntf/ld
>>290
フォトは表示時に上下キーで回転できるよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:13:44 ID:YTwQXHej
音楽で アルバム→No Information のところに勝手にアーティスト名が入るのは仕様?
消すことってできる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:13:49 ID:AxOf3RSK
しかし、DAPの普及には目を瞠るものがあるな。
今日なんか電車乗ってたらまずiPod miniユーザーが二人、
あと、iriverのH10ユーザーもいた。

そんな俺はギガビを裸で持ってた罠。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:15:50 ID:0OIU83Jm
>>297
きみは勇者だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:41:46 ID:4zc17RVJ
>>294&295
サンクス。今日いじくってたら回ったよ。ありがとう〜
>>294
なるほど! 試してみる。 マジサンクス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:10:00 ID:GgKVdZ/r
すいません、ちょっと質問させてください
曲を転送するときにフォルダ指定ってできないんですか?
転送しようとすると勝手にフォルダ作ってそこに転送されるんですけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:17:23 ID:+RcffLH6
>>294
さんくす

あとF10のv2で1000曲越えたあたりからライブラリ更新に
えらい時間がかかったんだけどそれは改善されたのかな?
それともまとめスレにのってるライブラリ削除やれば改善されんかね。

roomの使い勝手の悪さはなんとか耐えられたけど
さすがにライブラリ更新に何時間もかかるのにはキレたな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:17:50 ID:LZxWPyUN
複数のプレイリストを1つにまとめる方法を教えてエロい人
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:22:59 ID:xBJercwS
みんなファームアップで音割れ治ったっていうけど、自分のはまだ音割れする。本当に音割れは治ったの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:28:45 ID:318ktHM0
>>303
ソースが音割れしてないか確認した?
あとイヤホンによっても違って聞こえるよ、
曲によってはまだ割れてるけど、
普通の曲では割れなくなったよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:33:44 ID:xBJercwS
>>304
ちゃんと確認してある。イヤホンはCM7使ってるけど…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:41:56 ID:MKcpJyw0
>>305
CM7って低音つらくない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:44:46 ID:xBJercwS
>>306
確かに低音はあんまりでてないけど、音の感じが好きだから使ってる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:46:03 ID:MKcpJyw0
>>307
多分低音上げると音割れするんじゃない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:50:17 ID:xBJercwS
>>308
イコライザをフラットにしてもダメなんだよね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:54:53 ID:318ktHM0
>>309
ほとんどの曲で音割れするなら
修理に出した方が良いかも、
フラットで音割れはおかしいね。

うちのは400曲しか入れてないけど、
そのうち音割れするのはネットで買った
WMAファイルの3つくらいだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:00:07 ID:xBJercwS
やっぱりフラットで音割れは異常か。修理に出してみるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:02:56 ID:GgKVdZ/r
フォルダに転送する方法ってないんですか?
それとも同期で転送してエクスプローラーでフォルダを移動したり作成したりするしかないんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:37:03 ID:0sluTr/2
CDexって自動的にアーティスト¥アルバムごとにフォルダ分けしてくれないのか
手作業って大変ねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:48:45 ID:qqVs9q8K
>313
オプションで設定して出来るが?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:09 ID:aRk208RI
アマゾンでF21かいますた。

落として壊してしまった兄さん(iaudioM3)からの
乗り換えだが、使い勝手はどうなんでしょ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:57:47 ID:3T6bzwiL
>>296
アルバム名のタグ情報が入ってないファイルを転送しただけのこと。
気に食わなけりゃSTEPで正しいアルバム名を書き込んでから転送し直せ。
念のため(ギガビ側)ライブラリ更新も

>>301
心持ち速くなったような気がするが、まだまだ遅い。
だが何時間もかかるのはさすがに異常ww

>>302
方法は、ないw
東芝のソフ部門の人はそんな細かい事のために腰をあげる気がないので手作業でまとめるしかない。

>>312
だから部屋で転送すりゃ階層構造が再現さr(ry
ちょっと前のレスぐらい読めや。

ちなみにGのように転送先のフォルダを自由に指定することはできない。
逆に言えばその必要がないとも。

>>313
オプション→設定→ファイル名
ちったぁ自分でいろいろいじってから書き込めや豚野郎
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:03:11 ID:8zBRW5QV
>>315
その手で確かみてみろ!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:05:12 ID:3T6bzwiL
>>315
修羅の道へようこそ

最近気に食わないのは一時停止が激しくやりづらい(パネル真ん中を押す)のと
D&Dでプレイリストへ追加ができないことかな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:05:20 ID:9iT8b61a
いまいち差がわからないので聞きたいのですが、
音質を重視するとしてF21とG23で買うとしたらどっちがいいでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:08:01 ID:APiP1b+A
>>319
音質の評判と値段を考えるとG23かな。

そこまで差は無いとは思うけどね。
321319:2006/01/13(金) 00:10:07 ID:lwNf9qLg
即レスどうもです。
そうですか、あんまり差はないんですね。
じゃあ安いほうを買ってみます。ありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:10:20 ID:e4tXJTrJ
お答えどうも、もういっこ質問させてください
サンプリングレートが取説にのってるやつでしか転送できないの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:15:31 ID:U/uTGRUv
>>319
音質:おにぎり>>>(越えられない壁)>>>G>F>>iPod
操作性:iPod>>>(越えられない壁)>>>F>おにぎり>G

Fも音割れ解消でそう悪くなくなったとは思うがな。

>>322
国語辞典で「取扱説明書」という単語の意味を調べれば分かります
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:17:46 ID:U/uTGRUv
いや、こうか
ソフト操作性:F>おにぎり
本体操作性:おにぎり>F
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:25:18 ID:h0C2vHyx
ソフトの機能
F>>>おにぎり

ソフトの操作性
F>おにぎり

本体の操作性
おにぎり>>>>>異世界の門>>>>>F

こんな感じだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:51:23 ID:OI1Yrz3u
F10使ってるんだけど、ファームUPしたらgigabeatroomで曲転送できなくなった・・・
コピーまたは移動ができませんって怒られるし。
同じ症状の人いない?
ちなみに画像は転送できる・・・画像より曲のほうが大事だろーに・・・
一応質問フォームにて東芝に連絡済み。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:02:30 ID:KJFnG9sX
OK
ファームうpしたぜ。
なんかアイコン等が変わってイイ!!と思ってたら
溜めてた曲が無くなってた・・・。

これはギガビをPCに繋いでライブラリ更新すれば復活するかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:18:35 ID:OI1Yrz3u
326自己レス
gigabeatroomのオプションのファイル転送の部分のチェック外したら、曲の転送OKになった。
全て転送OKになったわけじゃないけど・・・一応の解決しますたw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:24:00 ID:e4tXJTrJ
gigabeatは転送できないビットレートと周波数の組み合わせがあるのか・・・
前使ってた相川はそんなことなかったんだけど・・・
やっぱりリサンプリングしないとだめだよね?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:43:50 ID:92A7tpbW
ちくしょー
ギガビ認識しなくなった。
今日電車でなにすっかな…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 08:23:28 ID:U/uTGRUv
>>326
とりあえずsageろや。ライブラリ更新はやったよな?
あれは音楽と画像で別々にやらなければならないぞ。

>>327
書き込む前にやりゃいいだろ。
こおはお前の日記帳じゃねえんだ。
チラシの裏にでも書いてろ。な?

>>329
だーかーらー、対応してないって書いてあるんだからそのまんまじゃ再生できるわけないでしょ?馬鹿ですか?
当たり前の事をしつこく何度も書いてスレ汚すなや糞厨房。>>327と同じくチラシの裏にでも書いてろ。
だいたい、ギガビの使用で再生できないとか今までどんな音源使ってたんだよと小一(ry
332名無しさん:2006/01/13(金) 10:44:10 ID:eg80iDld
これって電池なくなってくるとレジュームができなく
なっているのは仕様ですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:25:28 ID:aiYW++Dm
もう>>1に「ライブラリ更新は必ずやっとけ」と入れておこうぜ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:35:28 ID:bk2qplVi
>>333
禿同。まぁ、ちょっと分かりにくいしね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:03:35 ID:v+pwVuac
このスレの半分はライブラリの更新でできています。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:48:00 ID:2tX7FZdf
>>331
おれは主にラジオを聴くからいつも周波数は16にしてるんだよ・・・
あーいままでのラジオの分200以上も変更するのか・・・
ちゃんと対応できない組み合わせがありますって表に書いとけよな・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:26:21 ID:tyS0fEpX
>>328
DRM保護ファイルなんか窓から(ry

>>332
(´・ω・`)知らんがな

>>336
ハァ?普通にWikiに書いてるし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 15:29:27 ID:6kYZ/8pl
         >>336
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:13:18 ID:bk2qplVi
アホキターーー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:32:29 ID:hNAKngXD
>>306
ドーナツバッド付ければ、CM7も十分すぎるくらい低音が出ていることがわかるよ。
パッドなしだと、隙間から低音が逃げちゃうんだよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:06:08 ID:V8K1txcY
F21の購入を考えているのですが、一定時間操作していなかったら自動的に電源が落ちるような
オートオフ機能はありますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:07:46 ID:bk2qplVi
ある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:19:25 ID:V8K1txcY
ありがとう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:35:40 ID:NHdMVeGA
アッルェー画像回転できねえええ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:10:13 ID:RN7JdrpQ
それさえ出来なくなったら
何ひとつ取り柄がないではないか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:17:37 ID:NHdMVeGA
ファーム2.20JPでいいんだよな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:31:11 ID:pcEcW5UP
>>346
v3(3.000JP)以降でないと回転はできない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:35:50 ID:NHdMVeGA
あっれ新ファーム出たんだ。
ごめん
349302:2006/01/13(金) 20:56:12 ID:Y1o4EcjW
>>316
サンクス

こんなこともできないのかー
東芝よ、サイレントマジョリティをなめると、足下すくわれるぞ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:29:42 ID:9PMjbR9k
まあPシリーズの酷さなんかを見ても
東芝の関係者は学習能力という物の存在さえ知らないような感じだしな・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:17:22 ID:6YdsF5HK
プレイリストつくれんよ〜たすけてくれ〜。プレイリストに曲をいれれん。説明書どうりにしているのに・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:17 ID:oO4hUO2k
本日21を買いました。
2万円しなかったです。
流行はきにしないし、むしろいぽは白いから嫌です。
白いのは職場のユニフォームだけで十分。
膨大な量のクラシックCDを入れますが、元々糞と言われている
ソニック某やジューク某を使っていたせいか、ずいぶん楽です。
プレイリストなんかいちいち作らないし、取り込んだらそのままです。
デザインもかっこいいのに女が持っても変じゃないし
動画なんて必要ないし、満足です。
ただ、付属のイヤホンの酷さに唖然、爆笑です。
適当にパナやソニーに変えたら、かなり良い音になりました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:38:52 ID:OeusjgNC
Roomでプレイリストは禁句です。
フォルダで管理して下さい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:42:54 ID:0YzCvj5f
付属のヘッドフォンって音質云々の前にでかすぎるよな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:50:22 ID:V8K1txcY
俺もアマゾンでF21買おうかな、2万きるし
なんか俺が買うものはケチがつきそうで怖い
初めて買ったMP3プレイヤーであるRIOSU10も買って1ヶ月くらいで値がどんと下がり、今や撤退だからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:18:55 ID:DXb+jLtp
俺もアマゾンで買おうか迷ってる。
近くの量販店ではF21は売ってなかったから。
でも通販ではなんか心配なんだよなぁ。
修理とかも量販店を通したほうがスムーズに行く場合が多いし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:27:59 ID:8XhA+0Gg
>>351
うるせーばか

>>353
んなこたぁない。D&Dもできない糞仕様だが一応使える。
マキシシングルを日付別管理してる奴は少なくないはず。

ただその場合、一番最近作ったプレイリストが再生され終わると
決まって一番古いプレイリストから再生されるのが難点だがw
仕方ないので99,98,…というように番号を振っているが、いかんせんかっこ悪いw
MENUボタンで昇順・降順を素早く切り替えられるようにしてホシス(´・ω・`)

>>356
尼でイインジャネーノ?安さ「だけ」が取り柄なんだし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:32:42 ID:U48IPll/
レビューの人って大変だよな。新機種が出るたびに
「付属のイヤホンは前シリーズに比べ格段に性能が向上している」
って書かなきゃいけないから。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:39:01 ID:qIplEaMH
>>356
うちの近所の量販店でF11なら置いてあった
\16,800だったからamazonより安いんだが
この機種だけ電源が入らず試聴もできず
隅のほうでおざなりになっていた
どうやら積極的に売る気は無いらしい

そうそう、量販店へ修理に出すとスムーズだし
知らない人の名前が書いてある伝票と一緒に
他製品の部品がおまけで付いてくることがあるから
得だよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:07:03 ID:hNCE2J7C
>>359
知らない人の名前が書いてある伝票と一緒に
他製品の部品がおまけで付いてくることがあるから
得だよね



なにそれ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:51:21 ID:C++w4Oix
フォルダ管理にしたんだけど、フォルダ内シャッフルってないかな?
音楽とラジオを別にして、音楽だけランダムで聴きたいって時にはどうすれば?
プレイリストは数が多すぎるために無理。
既出かもだけど誰か教えて下さい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:52:03 ID:P+Xir2uL
ちょい教えてほしいんだがプレイリストの曲数制限って何曲?
F11つかってるんだが、全曲プレイリストにぶっこんだら
「ファイル数制限を超えています」と出る。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:59:25 ID:T4LYMxf0
>>361
再生方式をアルバム内ランダムに設定。
で、フォルダ表示で再生したいフォルダに合わせて+字の中央を押せばおk。
364361:2006/01/14(土) 02:00:11 ID:C++w4Oix
ごめん
プレイリストを正しく使えてなかった(一括して編集できるんだね
プレイリストで解決するかわからんけど、やってみます
スマソ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:05:57 ID:8XhA+0Gg

              サ ウ ン ド に も 、 ビ ジ ュ ア ル に も 、 V I P ク オ リ テ ィ を 。

┏━━━━━━━┓                                      ┏┓
┃ .        ┏┛      /⌒ヽ.          ┏┓      ┏━━┓   ┃┃
┃.       ┏┛ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ .    ┏┓┗┛   ┏┓┗━┓┃   ┃┃
┃ .     ┏┛       │   /       ┏━┛┃┏┓┏━┛┃┏━┛┃   ┃┗━┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃ .     ┃         ( ヽノ .      ┃┏┓┃┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃   ┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃
┃ .     ┗┓        ノ>ノ       ┃┗┛┃┃┃┃┗┛┃┃┗┛┗┓.┏┛┗┛┃┃┗┛┃┃┗┛┃┃┃┃┗┓
┃.       ┗┓   ≡  レレ        ┗━┓┃┗┛┗━┓┃┗━━━┛.┗━━━┛┗━━┛┗━━┛┗┛┗━┛
┃ .        ┗┓               ┏━┛┃   ┏━┛┃
┗━━━━━━━┛               ┗━━┛   ┗━━┛

>>362
そもそも全曲プレイリストに入れたらプレイリストの意味がない罠

>>364
>>363嫁。アーティストに「ラジオ」と付けてみるのもいいかもね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:30:11 ID:lBdu06ke
専用ケースぐらい発売してくれよ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:38:54 ID:8XhA+0Gg
>>366
とりあえずsageろや。厨が寄ってくる。

ttp://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-dg005/index.asp
今日これ買ってみた。
少々取り出しづらいが他のデジカメケースに比べ分厚くなく耐衝撃性に長けるのでおすすめ。
ちなみにDGB-027も入ることは入るがかなりギチギチ、イヤホンがストレートプラグだと無理
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:01:57 ID:P+Xir2uL
>>365
全曲ランダムに偏りを感じてね。
それから総時間数を表示させたいってのもある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:05:38 ID:HtOHFqSY
>>367

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/index.asp
wikiにもあるけど、これ最強。
見た目はアレだが、出し入れしやすいし落下防止のストラップもついてる。値段も安い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 03:18:47 ID:L0pgyWDZ
F20持ちですが
いい壁紙がないかと探してるけど、
誰かおすすめないっすか?サイトでもいいし。
371364:2006/01/14(土) 04:20:32 ID:C++w4Oix
>>363
おお、ありがとう! やってみるよ
>>365
時間差で表示されなかった。 お手数かけた!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:40:41 ID:s30YBXKv
先日注文したgigabeatF11が昨日届いた。
こないだビックでiPodをいじった時と同様に約3分で操作はマスターできたが、私としてはギガビの方が操作感が良かったと思う。
ただ、うちのPCはWMP9/10が入っていない故部屋がインストール出来ない。月曜日に友人が9/10を持ってきてくれるまではデモしか聴けない。
それを差し引いても、いい買い物をした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:02:44 ID:s4wHIhM9
>>372
MSのサイトから落とせよwwwww携帯なのか?
まさか9x系なんて事はないよな?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:03:46 ID:tbcJEiOt
ファーム1&2 問題なく使用(F20)
3がでたのでファームアップ
聴くと良くなったような気もする

部屋3で同期→「同期失敗しました」
部屋でgigabeatを選択すると部屋固まる
giga本体見ると曲がゼロ 真っ青
諦めて本体フォーマット
それから再同期すると無事転送終了
(PCにほとんど残しといて良かった)
プレイリスト、ジャケ写はもう面倒・・・

って人、他にもいます?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:13:47 ID:s4wHIhM9
>>374
プレイリストはともかく、なぜジャケ写が面倒なのか理解できないわけだが。
壊れる前だって同じフォルダにジャケ写放り込んでから同期すりゃ勝手に登録してくれてただろ?

確かにプレイリストはm3u形式でPCに取って置けるようにしてホシス
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:22:04 ID:HtOHFqSY
ファームをアップデートしても曲データは残ってるはずだが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:27:09 ID:s30YBXKv
>>373
当方携帯で、PCは都合上夏までオフラインなのです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:31:42 ID:VoS8eWas
ここはsage進行だったんですね。昨夜は失礼しました。
田舎なのでパナル、ソナル、パイナルレベルのイヤホンしか売ってないので、
間に合わせにグミナル買ってみました。
パナルやソナルよりいい音です。
月末に秋葉原に行ったらもう少し良いイヤホンを買ってみます。
さっき友達にヲタク女って言われたorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:39:08 ID:QJIOA/f3
>>378
まんまんうp!まんまんうp!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:59:35 ID:s4wHIhM9
>>378
オナルうp

ヲタでいいじゃないか。
首からいかにも自慢げにnano下げて
付属イヤホンやKUSONYの巻き取り式で聴いてるバカそうな若者がいたら鼻で笑ってやれw
381374:2006/01/14(土) 13:01:01 ID:tbcJEiOt
>>375
すばやい反応、感謝です。
よく説明書読まないので、別フォルダのジャケ写を
「参照」でイチイチ指定していたのです。バカですね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:31:07 ID:s4wHIhM9
>>381
ギガビの数少ない「ほめてもいい部分」なんだから、せいぜい活用してあげなよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 15:20:46 ID:2dGR1GC0
>>182
もう一度エンコードすれば聴けるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:22:20 ID:d1ZQNjA7
さっきamazonから届いて今同期中。
フォームアップもしたし。でも1300曲もあると
めっちゃ時間かかるな。

以上、チラシの裏でした。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:23:19 ID:TPurz3D3
F20(L)所有。音割れとにかく酷くて買って一ヶ月くらいで聴かなくなってた。
イコライザーでちょっと低音きくやつにするとすぐ割れてくるし、
ノーマルだとちゃちい安っぽいサウンド。聴いてると不愉快になる。

遅ればせながらアップデートして今聴いてるが・・・、こりゃかなり良いね!!
イコライザーでラウドネスとかメタルとかハードとかしても全然割れなくなった。

もっと早くアップデートしてれば、某K社の5万するHDDプレイヤー買わなくて良かったのに。
K社の方は音は文句なしだし、家用に。パワーアップしたギガビはお出かけ用にしよう。

イヤー、東芝マジでGJだわ。b
音割れ酷くて聴いてらんねー、って人は騙されたと思って是非アップデートしてみなよ。
つか、こんなに音質向上させて・・・反則じゃねーか、マジで。
これじゃぁ最初不良品買わされたようなもんだぜ、東芝さん。
今はまぁ満足だけどね。次回から最初からちゃんとした製品出してくれよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:57:30 ID:s4wHIhM9
>>384
フォームアップじゃない、

フ  ァ  ー  ム  ア  ッ  プ  だ

>>385
フラットが安っぽい音でイコライザを利かせた音が高級な音とは限らない

むしろドンシャリで安っp(ry
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:23:24 ID:I2aRIXv3
>>386
十分聴ける音になった、って事で。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:27:23 ID:YEVaeqLU
ファームアップしたら別物になった
曲は全部入れなおしでかなりの時間を食ったがやっておいてよかった

すごいなこれは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:38:55 ID:L0pgyWDZ
どなたか>>370に答えてください・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:40:52 ID:U48IPll/
>>389
どんな壁紙が好きなのかによるんじゃないか

あとは画像掲示板とか探してみたり
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:41:36 ID:xP1Fp2LL




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J389       |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:54:06 ID:jbvTtU0I
エロ画像じゃ駄目なんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:55:21 ID:L0pgyWDZ
>>390
F20の画面サイズで
ミュージックプレイヤーに合うような壁紙を
集めたサイトってないもんですかね?

>>391
純粋な質問です他に意図はないい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:01:37 ID:4UFOVzEg
>>385
確かによくなったね、低音とか割れなくなったし
ただSRS WOWは前のほうがよかった、なんかこもった感じになってる。
というか前はSRS WOWしか使えなかった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:05:41 ID:mJouNnKJ
ttp://www.uploda.org/file/uporg286228.jpg.html
これでも使いなさい>壁紙
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:11:52 ID:YEVaeqLU
>>393
自分のお気に入りの画像をサイズに合わせて転送

(゚Д゚)ウマー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:21:15 ID:L0pgyWDZ
>>395
ありがとうございます、でも美少女アニメ系はあまり興味ないのでm(__)m
自分で探してみます・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:40:10 ID:0Kujaffu
>>395
ウケル!
お前断られてるぜ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:46:48 ID:s4wHIhM9
ま、買い替えなんかしなくともMP3GAINを活用してギガビライフを
エンジョイしてた俺には音割れなんぞ元々関係ないがな。
取り込みの工程が一つ減ったのはたしかにありがたいが。

>>397
少なくともWikiの壁紙うpろだは見たよな?


ぷ○ら規制まだ解けないのか…テラウザス('A`)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:50:08 ID:MomV4dra
GBマニュアルソートでアーティスト順設定したのに部屋でライブラリ更新したら元にもどっちまった…なんでですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:45:59 ID:BQWzWg9D
>>397
美少女アニメっつーかラグナのカプラっぽいんだよなぁ…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:15:55 ID:lSzIo5hH
>>401
知らん人にとっては全部同じでしょ。きっと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:30:07 ID:PJra5L+5
>>401
きんもーっ☆
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:37:42 ID:s4wHIhM9
>>400
なんでもくそも、それがライブラリ更新ってもんでしょ。ライブラリを再構築するんだから。

>>401
きんもーっ☆
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:01:16 ID:iGLaI/3u
>>395
これなんてらき☆すた?


そんなことよりサムスンがnanoに対抗する商品を出したそうだがギガビにしか見えない。
http://www.engadget.com/media/2006/1/YPZ5.jpg
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:14:33 ID:U48IPll/
>>405
ipodとギガビを足して2で割ったようなデザインだな・・・。
個人的には悪くないと思うけど、真ん中の社名ロゴが極めてウザい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:29:46 ID:YEVaeqLU
個人的にv3のアーティスト、フォルダのアイコンが気に食わないな
ブックマークのアイコンはようやくしおりっぽくなった程度。


フォトが回転できるようになったのは正直でかい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:35:17 ID:QJIOA/f3
>>405
劣化コピ(ry
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:48:57 ID:YEVaeqLU
あと、容量表示がなくなったのには怒りを通り越して吹いた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:06:16 ID:yPiTrVC7
ふう、無事にエッチな画像を壁画にすることに成功したぜ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:50:08 ID:6naIKqT/
>>410
危険なのはこれからだよ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:07:57 ID:4fWU3T6Q
>>411
俺の回りな、結構ギガビ党が多いのね。
既に危険な目にあってるやついるよ。www

お気にのAV女優のオッパイ丸出し画像を壁画にして、
さらにフォトフォルダに大量にデータを入れてたらしい。

んで、彼女にそれ見られて一時口聞いてくれなかったんだってさ。
「へー、オッパイ大きい子が好きなんだ〜?ふーん・・・」と迫られたらしい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:12:27 ID:dy5XU8SE
>>410
「おっ、それってギガビートじゃん!すげー、ちょっと触らせて!

 ・・・。・・・・・・。」

>>412
そいつも馬鹿な男だな。
だからアレほど、貧乳画像も混ぜておけといったのに…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:12:39 ID:gxWlxNWV
起動画面のgigabeatの文字がポップ調でかわいくなったな
アイコンも全般的に。
壁紙だけ表示モード、は新機能かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:20:14 ID:T/xMDkZB
他人には触らせない
これ常識
416412:2006/01/15(日) 00:38:21 ID:M5rhUV+A
>>413
そんな事があったにもかかわらず特に別れ話にもならなかったのは、
そのAV女優の顔が結構彼女と同じような顔だったから、そいつ言ってた。
はぁ?意味わかんねー!っつったよ。

見せてもらって知らん女優だったけど、確かに彼女に似てた。
違うのは彼女がオッパイ無かったくらい。
・・・彼女はそれで良かったのか・・・。その俺の友達オッパイ星人だからな・・・。
今では彼女もそいつがギガビにエロ画像入れてるって分かってるから、
前以上の覗いてくるようになったらしい。
こないだの話よ。「こいつ、これ(ギガビ)にHな画像入れてんだよ!サイテーだよ!」
って、ギガビ奪って俺に見せてた。音楽以上にエロ画像の方が入ってんだよな、そいつ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:42:59 ID:T/xMDkZB
>音楽以上にエロ画像の方が入ってんだよな
ほとんど意味が無いなこれはww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:46:22 ID:5kMbqM1R
ギガビートってそうゆう使い方するもんじゃなかったっけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:57:24 ID:nN923Y4+
>>418
マジでwwwwwじゃあ音楽再生はおまけ?wwww
だがそれならせめてセキュリティモードくらいはつけてもらわないと話にならないなw

しかし百歩譲っても壁紙はないとオモタ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:04:21 ID:OW+cdrZx
トイレでごにょごにょするときに役立ちそうだね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:07:23 ID:T/xMDkZB
v4ではpassも付けられるようにして東芝さん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:14:24 ID:8XTUoSIR
本当に男って愚かな生き物だなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:17:42 ID:MeN+yCta
>>410
オレの二の舞になるなよ。
ダチ「おう、〇〇。音楽聞かしてー」
オレ「ああ、ほら」
数10分経過
ダチ「××ーちょっと見てみろよ」
××「え、これって、やばくね?広めよっと」
ダチ「おい〇〇ー、なんだこのフォトフォルダの中身。すげー過激。お前はそういうやつじゃないと思ってたのに」
オレ「あっ……」
それからオレの評判ががた落ちになったのは言うまでもない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:24:57 ID:T/xMDkZB
>>423
それが二次元エロだったらクラスのオタク達と仲良くなれたのにw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:36:33 ID:2FehXbDe
その代わりヒエラルキーが最下層になっちゃけど。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:32:07 ID:T/xMDkZB
どうでもいいことだけど
裏面の触り心地がまじ好きなのですが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:12:13 ID:MSAT6vPx
>>423
ダチと××、ヒドス・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:43:10 ID:zQRC5Zdl
gigaのf21かg23の購入を検討しています。
g23でもソフトは最新のものが使用できるのでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:43:52 ID:i94j6ixZ
>>426
禿銅。あれはかなり評価できますな。
私もよくスリスリしてますw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:12:19 ID:nN923Y4+
>>428
Gスレで聞けYO

Gの転送ソフトはToshibaAudioApplication(roomには非対応)。
部屋のように対象にチェックを入れて転送ボタン→階層構造が再現ではなくD&Dでほうり込むようになっている。
転送先の自由度が高いとも、転送先をいちいち指定しなくてはならないので面倒臭いとも言える。
なお両方とも同期機能あり。

ファームは最初から(とうの昔に出た)最新バージョンが入っている。
操作性は一時停止以外はFのほうが「やや」使いやすい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:34:56 ID:qtkGiDmu
ルーター切って10分置いたらやっと書き込めるようになった

>>430はあくまで私見な。
バッテリーの持ちはFが16時間、Gが11時間だがGの実再生時間は詐欺かと思うほど短い希ガス。Fはそうでもない。
乾電池式の充電キットがまとめサイトで紹介されてるので嫁
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:42:05 ID:zQRC5Zdl
ありがとうございました。
電池の持ちも考慮して検討してみます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 10:56:21 ID:eB68EZoU
>>426
ワカル!wでも、摩耗して字が消えないか心配。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:09:24 ID:dlK2ma42
>>412
そこでAVから喘ぎ声とってギガビに入れれば完璧じゃまいか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:09:57 ID:oCHsk2P1
>>433
漏れのF11は8月に買ったのにもうSRSWOWのマーク消えてる・・・orz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:34:23 ID:FLqzcp85
こんにちは。ヲタク女です。
同じクラシックのソース、同じ圧縮、同じイヤホンで
いぽと比較しました。
勝った。ギガビの勝ちです。
いぽ持ちの子は違いがわかりません。



また『ヲタク女』って言われました。



糞耳よりマシですわ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:50:14 ID:Tu0sohCO
>>436
はいはい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:51:45 ID:U/1zKkJ8
>>436
きんもーっ☆
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:52:00 ID:Z1bDREaJ
正直彼女とのエッチ画像を入れとけば大丈夫。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:16:20 ID:qtkGiDmu
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:20:33 ID:qtkGiDmu
ミスったorz

>>436
俺とメッセで フ ァ イ ル 交 換 し な い か


冗談はさておき、溜め込んだ得ろ画像をせっせと転送しても後で「俺、何やってんだろ・・・」と空しくなるのがオチだわな。
かといってせっかく転送したのを削除するのももったいないのでいまだ入れっぱなしの俺がいるわけだが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:44:41 ID:2FehXbDe
>>436
クソして寝ろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:46:29 ID:C1+afdCr
フォトフォルダの中からランダム壁紙とか欲しい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:50:43 ID:qtkGiDmu
>>443
そして友達(彼女・妹etc)の前でスイッチを入れたとたんに
画面にでかでかと虹幼女得ろ画像が表示されるというわけでつね!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:23:41 ID:FkcWWiP2
実は>>443>>444の事をして、彼女or妹の困ったリアクションを見るのが大好き。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:53:34 ID:fIzDbOOt
専用ケースってないの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:59:12 ID:2FehXbDe
あるけど非売品。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:09:53 ID:Ks8OAsOv
gigabeat F21をamazonで購入しました。
はっきりいってipodなんかよりも遥かにお得な買い物が出来ました。
早速データを転送して音楽を楽しんでいるところですが如何せん付属の
イヤホンの装着性が悪いですね。
そこでビクターのアームレスヘッドホンを購入して試してみたところ
フックのお蔭で装着性は良いものの音質の方は付属イヤホンよりも
劣っちゃってるみたいでして・・・。
皆さんのお勧めの市販イヤホン、ヘッドホンなどありましたら
教えてもらえませんか?(装着性と音質面を考慮してということで)。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:11:54 ID:U/1zKkJ8
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part26
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/

こっちへどうぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:22:25 ID:qtkGiDmu
>>448
俺は屋内ではE2、「アレ」に乗る時はMX500使ってる。参考までに。
せっかく高ビットレートの音を出してもイヤホンが付属やクリップじゃ龍頭蛇尾ってもんだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:34:03 ID:qtkGiDmu
いや、龍頭蛇尾ってのは使い方がおかしいな。本末転倒か。
この場合実際には本と末が逆になってるがwww
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:34:16 ID:VyFhhpoc
竜頭蛇尾…?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:56:47 ID:p5qc/3tD
龍頭蛇尾ゲー
辞書:ゲーム用語編 (GYOGO.DIC) : 萌色用語
読み:りゅうとうだびゲー
品詞:名詞

・クソゲーの種類のひとつ.

・見た目では奥深さを感じるが, 実際に遊んでみると予想外にうすっぺらな内容のゲーム.

・例えば, 見た目では長く遊べそうな気がするが, 実際に遊んでみたら2〜3 時間でエンディングまで終わってしまうゲームなど.
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:10:52 ID:2FehXbDe
りゅうとう-だび 【竜頭蛇尾】


〔頭部は竜で、尾は蛇である意〕初めは勢いがよいが、終わりは振るわないこと。
「大構想の作品も―に終わった」
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:00:58 ID:x+29Ua4+
リモコン買った
やっぱこれ便利だわ
これなかったら次の曲にスキップするのさえめんどいし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:28:22 ID:dcEucwN7
ギガビ買って一週間経ったけど、やっぱ良いわ。 ボディ(F21 黒)見てるとホオズリしたくなる(笑)∵ゞ(>ε<; ) ブッ
でもやっぱ、mp3初心者にはオススメ出来ないね。 部屋をマスターするまで数日を要したよ(ノ∀`*) ペッチン まぁ、スバル的なニオイがして俺は好きだが
以上、チラシの裏スマソ_| ̄|○
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:01:02 ID:qtkGiDmu
顔文字から女だと思ってたら男だった


>>456きんもーっ☆
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:03:30 ID:T/xMDkZB
gigabeat F10 fumiya modelを買ってしまった人は悲しすぎるよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:08:36 ID:2FehXbDe
ああ、それは悲惨だ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:40:42 ID:dlK2ma42
F21届きました。
音割れ直ってるね。てか直すのに1年以上かかってるし。
あいかわらず部屋は不安定だし。
ほんと・・・







好き。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:03:30 ID:QgREIbex
すみません、ジャケットの画像ってどこのフォルダに入れるのか
どうしてもわかりません。
色々やってみたけどわからないです。
教えて下さい、お願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:27:41 ID:nN923Y4+
説明書全部読んでから質問しろやヴォケ
曲情報編集の辺りに書いてあるはずだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:32:00 ID:Ux3JK0fP
読んでもわからない。説明書その通りにならないです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:33:11 ID:2FehXbDe
それなら諦めろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:36:08 ID:Ux3JK0fP
何故か1曲しか指定できないので、いちいち1曲ずつ指定してます。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:48:53 ID:dlK2ma42
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:55:31 ID:Bphc1ssu
なんだかバージョンアップで説明書と違う様です。
適当に全曲指定したら一気にできました。
リンク先も見てみます。
ありがとうございました。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:29:19 ID:2FehXbDe
>>1ぐらい読んどけ。携帯からのアクセスってのは言い訳にはならんぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:35:30 ID:XCq+DaZA
>>467
二度と来るな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:41:16 ID:AkNMxo63
>>469
そんなきつくあたるなよw
>>467
死ねえぇ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:10:41 ID:G8qySqy5
あげ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:25:44 ID:S5xXh4uK
>>455
俺もリモコン買ったんだけどさ、使うと音質落ちない?
こういうのはデフォなのかな?
あのリモコン、見た目が安っぽいくせにやたら高かったし…orz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:39:01 ID:SeQCxU55
ギガビのF20ユーザーです、
先日、久々に電源入れたら「00200060 No System Found On HDD」というエラーが出て、操作不能になってしまいました。
バッテリースイッチで強制終了して再度電源を入れ直しても同じエラーが出てしまいます。
この場合、どうすれば直りますか?復帰方法があれば教えてください。お願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:50:49 ID:2FehXbDe
>>473
gigabeat roomの説明書43ページを参照。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:58:50 ID:SeQCxU55
>>474
直りました!ありがとうございました。
新しいファームウェアもでてるんですね。ついでに更新します。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:59:25 ID:dy5XU8SE
リモコンにはイコライザボタンじゃなくてAボタンが欲しかった…。

なぜわざわざイコライザ(とアルバムスキップ)だけに
特化したボタンなんて取り付けたのか、全く理解できない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:03:45 ID:T/xMDkZB
それが東芝クオリティ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:06:32 ID:2FehXbDe
説明書に書いてあることをいちいち聞くなっての。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:00:08 ID:GcaY9D8A
>>476
リモコンってバカ高いらしいけど、値段いくらだった?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:27:20 ID:WeVhEb/A
クレーjはいらないけど俺もリモコン欲しい
でも\4000とかするんじゃなかったっけ?
結局この手の製品は5年とか持つわけじゃないので高いだけだよな〜と思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:50:19 ID:w8YDgmbm
F10本体のアップデート失敗した・・・orz
もううんともすんとも言わない。というかUSB接続しても認識してくれない。
これはもう買い換えろというお告げなんでしょうか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 03:06:00 ID:xSDVbGly
リモコンはやめとけ
Gシリーズは同じものがついていたが、ほんとイラネーから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:07:38 ID:HsC02jZ+
>>465
部屋の説明書のP37を300回音読しろ。
これで満足か?坊主。

RipRec使ってるんだったら転送してから設定するより他はないが。
個人的にはRipRecなんか窓から投げ捨ててEACないしCDex使ったほうが手っ取り早いし音質も向上すると思う。

ま、説明書も理解できないお前のようなド低能にLAMEやCDDBの使い方なんて覚えられるわけないかw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:16:52 ID:rVFh667e
ファームアップしても再転送しないと音質はアップしないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:32:52 ID:HsC02jZ+
一時停止とスキップがやりやすくなるのは魅力的だが、あの機能で3kってのはボッタクリだよなw
あんなダイソーに売ってそうなの500円でいいと思う

>>484
ファームウェアは音楽の「再生音質」には影響するだろうが、
「転送音質(SATファイルそのものの音質)」には影響しない希ガス。
俺は全曲ゲイン戻して再転送したが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:45:12 ID:rVFh667e
>>485 大木に。
音質は確かにどれも向上しているので当面はこれでいいか、と
思ってるんですが、出力音量にはまだ不満があるのでやっぱり
ゲイン使ってみるか・・・。

ちなみに車内聴き中心で先日やっとトランスミッタから直結に
変えたばかりです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:12:47 ID:HsC02jZ+
>>483追記
東芝のホムペで配ってるv3のPDF説明書ならP102-104
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:14:46 ID:rGUb0xKe
スキップしたり音量変えたりするだけで
液晶点灯させないでくれ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:29:30 ID:QFmVEo7K
今日ファームアップを知りました・・・

で、ファームアップした人に聞きたいんだけど、
2.0から良くなったとこってありますか?

読んでる限りでは、音割れ無くなったくらい?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:38:56 ID:HN5ZvmZL
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:06:45 ID:PNdB5Ze4
ゲインで音量下げてたんだけど音量戻してる人って普通に元の音量に戻してるの?
それとも96〜100ぐらいに調整してるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:59:26 ID:uYmutdBW
F21を購入予定ですが
通勤のときにポケットに入れて歩きながら聴こうと思っているのですが
そうやって聴いた場合の使用感など聞きたいです
重量感など邪魔に感じないでしょうか?

それとG23とどっちにするか迷ってるんですが
F21の明らかな優位点てありますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:19:51 ID:TVHn847X
過去ログ読もう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:23:13 ID:pbulBjzw
こういうのはスルーしよう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:30:42 ID:JbKnDy3E
ふぅ、ゲインする前のばっくうpとっておいてよかったぜ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:34:41 ID:rGUb0xKe
別にUndo Gain Changesで戻るじゃん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:18:37 ID:HN5ZvmZL
胸ポケットに入れて早足で歩くと揺れる。
音飛びとかは感じたことはないがHDDには悪いかも。
他はログ嫁
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:22:04 ID:PNdB5Ze4
>>496
それは知ってるんだけど古い曲だと音量低いのが多いからランダムで再生してる時にいちいち音量調整するのが面倒臭いからどうなのかと思ってね。
あんまりゲインで音量上げたら割れるかもしれないかなって思って聞いてみたんだけど。
ジャンルによって違うだろうけど音量整えてる人はだいたいどれぐらいにしてるの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:36:51 ID:3B8QcbyY
バッテリーをオフにして充電しながら聞くことってできますか?
車のオンオフと連動させてgigabeatもオンオフさせたいのですが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:15:14 ID:h+dF7DgQ
499の言ってる意味が理解できないのは俺だけか
501499:2006/01/16(月) 16:22:35 ID:3B8QcbyY
わかりにくくてすいません

車のシガーソケットから電源をとって、車のエンジンオンにしたらgigabeatもオンに
車のエンジンを切ったらgigabeatの電源もオフにということはできますか?ということです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:26:40 ID:nufddigW
なんていうバカだろう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:29:52 ID:xSDVbGly
HDDぶっ壊れるぞ
504499:2006/01/16(月) 16:45:57 ID:3B8QcbyY
そうですか、、
おバカな質問ですいませんでした。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:08:16 ID:NNho5r/6
エンジンオフにしても本体が空になってなかったらそのまま再生・・・
ではないですね。
自分も今日、おそるおそえる車から充電&再生していたけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:34:19 ID:w3I0M1Pa
これって曲のデータ、先読みしてる?
いっつも今聞いてる曲が終わってから読み込みしてるようなんだけど。
HDDのノイズが混じってうざい。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:04:43 ID:SzmYW7dh
部屋3になってかなりましになったな。
ライブラリ更新で固まる時間が10秒足らずになった
まぁ2使ってた環境がPen4ってのが大きな問題だと思うが・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:14:09 ID:uWex7Xjt
v3にしてからHDDの音が気になるな
あと曲の読み込みがものすごく遅くなった希ガス
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:18:25 ID:7eKTrSlM
>>506
手動で選曲時はその曲に加えて最大2曲(計3曲)を先読みする、
その後は曲が終わる10〜30秒前に次(の次)の曲を読みに行く。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:54:32 ID:w3I0M1Pa
>>509
サンクス。

ビットレート高杉なのかな。再生中に先読みしてる傾向がない・・・
もうちょっと調べてみまつ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:47 ID:YneJUbJW
>>510
逆でしょ、ビットレートが高いとバッファが早く空になる。

最初はまとめて3曲読んで、
次回からは曲の終わりに読みにいく。
常に2〜3曲分バッファされてるわけ。
(MP3@192k時の目安)

WAVは40秒ぐらいごとに読みにいってたかな。
今はWAVデータは入れてないからわからんが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:14:53 ID:38ovxKOv
リモコンってアルバムスキップできますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:16:10 ID:PpQCR/0O
やっべ気がついたら尼で注文ボタン押してたよ!
ワクテカ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:19:24 ID:zGa0UUPk
俺もF21頼んじゃおうかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:10:47 ID:c1/bTsiu
v3にしてから再生しても音楽が無音のときがある。
一時停止してから再生押すとでるようになるけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:28:47 ID:cYDLf9fG
かっとなって注文した 今は後悔している
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:50:33 ID:yUcd0rNi
>>512
通常再生中なら出来るよ。
アーティストやフォルダ、プレイリストもスキップ可能。

>>515
お前もか!俺だけかと思ったよ・・・
ただ、それが起きるようになったのが最近写真を入れた直後からなんだけど。

しかもその写真を入れるとき、何度転送し直しても空フォルダ扱いされてしまう
不具合が起きてた(ライブラリ更新もやったけど無駄。一度gigabeat上で見たらこの不具合だけは直った)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 07:21:36 ID:+WcoIj0n
>>515
俺も、1度そうなった。故障かと思ってあせった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:56:34 ID:TXJGv+Ic
つ[サポセン]
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:25:24 ID:BS4qrTQJ
本当に気にするほど読み込み遅いんだったらHDDが壊れかけとかファームがどっかおかしいとか
単に詰め込みすぎとか、そっちの可能性がある希ガス。
Gはもっとすごいぞ。Fなんかマシなほうだ

>>507
禿同。だが、ライブラリビューにした時にいきなり全曲表示する仕様はいい加減やめて欲しいなw
プレイリスト作るときにどうしても使わざるを得ないので。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:21:45 ID:d9venJ+b
ライブラリビューじゃないとプレイリストが作れないのは何かのこだわりなのか?
いい加減やめてほしいんだが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:47:27 ID:TXJGv+Ic
>>521
プレイリストが一個の独立したファイルとして動いてファイルパスを指定するのではなく、
ライブラリに従属する形で存在しているからだと思われ。

だから
ライブラリビュー→割と簡単に作れる
フォルダビュー→ファイルパスからライブラリ上の位置特定してモニョモニョするの('A`)マンドクセ
しかもエクスプローラ上で削除されたりしてライブラリ上に見つからなかったりした時の対処('A`)マンドクセ

という事になるわけで。
普通にGと同じM3U形式のままでよかったのに余計な事するから…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:21:21 ID:pwyFVWha
F10とF11の違いって何?
F10が15000円で売ってたから買おうかなと思ったんだけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:06:15 ID:LiUGE/OC
>>523
F11は17000円あたりで売ってるからF11にしとけ。
F10はroom3対応じゃねぇぞ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:28:50 ID:Uv0IPFma
・・・え?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:30:48 ID:TXJGv+Ic
>>524
ガキはくそしてねろ^^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:33:02 ID:wW2f3z89
アマゾン速く届けろコルァ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:58:06 ID:d9venJ+b
>>524
(・∀・)ニヤニヤ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:06:28 ID:hVBoJWvU
>>524
(・∀・)ニヤニヤ part2
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:16:17 ID:RV7oPXrQ
>>524
(・∀・)ニヤニヤ part3
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:18:19 ID:KTlCaZ3y
524が包茎なのは分かったけどこの流れはつまらん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:02:06 ID:zcpwUAhP
F21amazonで頼んじゃった!シルバー!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:41:24 ID:g7SdODPB
F21って20GなのにNANOの2Gよりやすいんだね・・・

ちょっとびっくり
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:42:32 ID:/xf9ZgZC
、ま、型落ちだからな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:42:43 ID:d9venJ+b
安いのには理由がある。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:49:20 ID:TXJGv+Ic
お願いですからsageて下さい蛆虫共
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:57:14 ID:/xf9ZgZC
あげ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:59:55 ID:I6BISurv
フラッシュメモリーとHDDをそのまま比較する人をひさしぶりに見た。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:13:58 ID:Fwnj4gzL
世間の目はそんなもんじゃねーの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:07:42 ID:XksOAQBY
あと数年でテラの時代になるけど
ギガビの名前はどうなるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:19:35 ID:pafZ4ykz
ピコビート
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:21:08 ID:yUcd0rNi
テラクレスタ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:22:56 ID:SXlb0DNV
Teraneet
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:35:35 ID:rpFI37vC
テラジャミル
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:38:44 ID:nliKqCXz
exabeat
エクサビート
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:42:45 ID:zcpwUAhP
こいつはアルバムの順番はタグ情報のとおりになりますか?
547510:2006/01/17(火) 23:47:59 ID:E4bmLOV3
>>511
サンクス。参考になった
548高1:2006/01/17(火) 23:56:38 ID:subN/Z3w
ギガビートにぴったりのヘッドホンは何よ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:57:36 ID:lTkPVTdd
スレ違い、ばいばい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:05:48 ID:l4BKiM96 BE:121733827-
>>546
なるよ

>>548
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part26
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1136972974/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:10:18 ID:KC0RJFih
>>515

実は音量レベル「0」で信号は出力されてます。

俺もその状態なったから。

あとね、10連続スキップとかやると次の曲に1分ぐらいいかなくなったりとか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:52:14 ID:4Jg0hvQh
プレイリスト消えちまうのかよ。。。がーん。。。。
ということでファームアップに躊躇してるんだが、ほかにもいない?そんな人


●【ファームウェア2..010JP、2.000JP、1.0XJPからアップデートの場合】
(1) プレイリスト、ブックマーク、再生モード、ユーザ壁紙の設定、ごみ箱に設定されていた情報は、
新しいバージョンには引き継がれません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:06:11 ID:7Njs8YxG
黙ってファームアップ汁。プレイリストがなくなるなんて些細なこと。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:57:52 ID:1bok2ArL
パソ環境が整ったからver,3にアップデイトしたら、gigabeatのの中の曲全部無くなったorz
パソの方にあんまり曲ためてなかったから、400曲ぐらいぶっ飛んだ・・・

最悪だ・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:11:43 ID:7Njs8YxG
アップデート後にライブラリ更新やった?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:12:19 ID:QwPa09Af
イヤホンの長さが足りない
片方のイヤホンからもう片方のイヤホンの部分
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 04:36:07 ID:1bok2ArL
>>555
一気にギガビ本体もやったのでしてないです・・・
自業自得です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:09:42 ID:pP2HRubU
でも暗号化のせいでバックアップ用としては使えないのは痛いよな。
Creative Zenはその点便利だったんだが…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:40:03 ID:d07yxdPu
去年落とした、騙し騙し使ってきたけど
先日のファームうpで完全に逝去・゚・(つД`)・゚・

昨日修理から帰ってきてVer.3ktkr
HDD全部ブッ飛んだけど嬉しいね。

だから
>>522
その程度(・∀・)キニスンナ
560559:2006/01/18(水) 08:40:58 ID:d07yxdPu
>>552ね。
なんか日本語おかしいな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:17:39 ID:4btTiFvJ
>>557
東芝の説明読んでやった?
アップデートするとライブラリが消えるから
アップデート"後"にライブラリ更新しろって書いてあるじゃん。
フォーマットしなけりゃHDD内には残ってるんだが。

よく嫁。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:31:58 ID:7Njs8YxG
過去ログでも散々指摘されてるんだけどね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:16:31 ID:L5TC9XSo
っていうか「ファームウェアをバージョンアップ」で音楽データが消えるわけないじゃんwwww
普通見つからなかったらその時点で「あ、ライブラリ更新すればいいのか」と気づくはずなのに。
チンパンジー程度の洞察力もない馬鹿がこんなにいるとは驚きでつね^^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:26:55 ID:rCHwy4Fx
ほら、このスレはさ説明書の日本語を読めない奴とか
発想力に欠いた人間がいっぱいいるからさ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:50:19 ID:L5TC9XSo
┌──────────────┐
|たった2クリックでできる環境保護.│
| 皆様に協力をお願いします。                       \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< スレッドは資源です。                   | (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ 質問の前に、ライブラリの更新にご協力ください。 |  (     ) (     )(    )
  | |[三]  \____________________/ . | | | | | |. | | |
  (__)_)                                    (_(__)(_(__)(_(__)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:03:29 ID:X/5ENXCs
>>564
おしい、「このスレは」じゃなくて「日本には」が正解だ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:27:08 ID:KkGTArIx
そんなことよりおまいさんたち!
とうとうギガビF21シルバーがさっき届いたんですよ!
今お気に入りのアーティストを転送中。
大切にします。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:27:40 ID:Sy2y/NKi
ギガビのライブラリ更新をするとジャケット設定が解除されてしまうのは何故?
いくつかのジャケが消えちゃうのだけど…

>>567
おめ。 愛してやってくれw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:57:18 ID:cYP04oLc
F21購入検討者です。roomでCDを取り込んだ場合、そのアルバムのジャケットも自動で取得してくれるんでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:11:01 ID:vT30GlvK
そんな機能欲しいな
他メーカーであるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:13:11 ID:VwoYGs4D
>>569
残念ながらCDそのものにはジャケ写のデータは入ってないから無理ですなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:24:29 ID:e2yjX9vW
俺は小さい画像しか表示しないから
ぐぐ゛るイメージ検索で出てきたサムネを
拾って入れたぉ。          
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:39:11 ID:Yby9Veqw
CDDBを利用しろっての
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:02:02 ID:/OTUubHW
>>569
部屋は取り込みに使う価値無し。以上。
Amazon、なければGoogleでOK
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:29:13 ID:5VOChxe7
>>574
俺もアルバムジャケットはアマゾンだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:59:05 ID:13wQDX3L
俺もamazonだな
画像がない場合、不鮮明な場合はぐぐったりhmv行ったりしてるが…

>>569
iTunesの方のアプリケーションでタグ情報と一緒にジャケット写真拾ってくれるのなかったっけか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:59:28 ID:PLxOEXY/
ぶっちゃけジャケ写はいらねえしな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:04:29 ID:R5EMXsAY
>>577
だったらGのほうg(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:46:53 ID:QodViwx6
TSUTAYAは大きくてきれいに表示される画像多いよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:25:07 ID:zL4yayJY
ジャケいらないのになんでFつかってるの?
煽りじゃなくてマジで聞きたい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:31:45 ID:9bbUj7IK
>>576

ほれ。

http://sunnyk.seesaa.net/article/7109813.html

歌詞も入るし(ギガビじゃ意味ないが)一括処理もやってくれるので便利。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:56:10 ID:lxD72jMw
なに!F21が2万円切ってやがる。
俺は2万5000円でF11を買ったってのに・・・。
583sage:2006/01/19(木) 07:35:56 ID:2HEJacgW
液晶保護のフィルム使ってる人おる?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:06:52 ID:d+xQpwAD
>>583
俺使ってる。
今度PSP用のに取り替えようと思ってる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:10:03 ID:oGdVdVCG
曲名とかの文字色って変更できない?
淡い色の壁紙使うと文字が読めねぇ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:51:34 ID:SfnaLZTz
>>585
出来ないっぽ。
俺も再生時間のところがちょうど読めない… 。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:31:18 ID:AZ51Fz9s
F20買って一年ぐらいなんだけど、
本体内側に埃が入っている人俺以外にいる?液晶の中というか。
画面に埃がついて取れないと思ったらどうも中にはいっているっぽいんだよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:52:38 ID:wjeiwR5f
F21届いたどー
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:53:16 ID:wjeiwR5f
>>582
いつ買ったの?
店頭だとそれくらいで売ってるね
590名無し:2006/01/19(木) 18:53:35 ID:6LcmDe9H
アマゾンでF21が2万切ってるんだが買った方がイイ?
>>582さんもアマゾンで見たでしょ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:32:43 ID:zQjIMzDy
〉590
買うべきだょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:52:28 ID:zL4yayJY
G23も同じくらいの値段だから迷ってるヤツ多くてウザい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:51:04 ID:SfnaLZTz
>>585

すまん出来た。
設定→画面で色々いじってたら表示が変わった。適当な説明スマソ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:58:00 ID:kwiEy5A1
>>593
レイアウトを一番上から二番目に変えたのかな?
そうすると文字は見えるけどジャケがでかいw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:02:46 ID:6r5vFb1F
上→下のジェスチャーで「設定」に飛べることに今更気がついた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:09:55 ID:qMq2NXZh
確かにわかりづらいな。そんな隠しコマンド見たいな操作方法にする必要どこにあるんだか。
各ボタンに機能割り振れるほうがよっぽど親切だ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:18:19 ID:jizlH7yV
むだにボタン多くても困るがな
ジェステャーはドーナッツPみたいな感じで扱えるから気に入ってるけどな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:27:47 ID:kwiEy5A1
>>595
俺も始めて知ったΣ(゚д゚lll)
全部試した俺ガイル
知ってる人もいると思うけどまとめ
↑↓:設定へ
↓↑:トップ画面へ
→←:今再生してる曲がある場所へ
←→:(メニュー表示中に)メニュー非表示

さすがに↑←とかはなかったなw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:35:57 ID:iyQuMlLj
>>598
せつめいしょよめますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 03:10:40 ID:qEWCfTZ/
WinXP使ってるんだけどなんか急に
部屋がでてこなくなった・・・タスクマネージャーでみてみると
一応起動してることにはなってるんだけど・・・
しかたないのでメディアプレイヤーで転送中。メンドイ
だれか解決法教えて・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:18:09 ID:l0/aqver
ろくに説明書も読まずに操作性が悪いとか言ってたの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 08:20:19 ID:/AkB2Q7d
>>600
とりあえず再インストールしてみるとか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:13:31 ID:jizlH7yV
>>600
諦めず何回もクリックでおk
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:31:04 ID:XSrx4DMO
>>598の意味が素で分からないのは俺だけだろうか
上にジェスチャーしてからまた下に戻すのか?w
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:34:52 ID:oOpGN7NL
説明書読めばわかるよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:44:28 ID:XSrx4DMO
>>605
いや、俺が分からなかったのはジェスチャーの仕方じゃなくて>>598の言ってる意味ねw
後から左→右って意味だと気づいたが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:50:58 ID:6uartMhR
Aボタン長押しも欲しいな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 13:51:58 ID:iyQuMlLj
自爆装置搭載はまだですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:17:35 ID:VbMpEx1z
F11のファームアップ後の音質に感動。私はDAPをナメていたようだ…。
東芝神!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:25:14 ID:VbMpEx1z
プラスタッチを考えたスゴい人も、このスレの人達を見たら落胆するんだろなぁ…。こんなに使いやすいモノ、他には無いと思う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:29:45 ID:VbMpEx1z
>>610は軽く誤爆。別のスレでレスしたと思ったらこのスレだったよ…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:11:07 ID:Hiv/eg9w
連投した後に言うなよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:25:03 ID:mDH+BeFp
アマゾンでF21買ったんだけど修理出すときどうすんの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:49:21 ID:KKutj3J6
>>613
幼稚園児か・・・・?
お年玉で買ったの?
615613:2006/01/21(土) 01:08:50 ID:mDH+BeFp
ごめん修理じゃなくて電池交換。電池交換はお買い上げ販売店に依頼してくれって書いてあるからさ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:16:20 ID:c8jGbu2u
>600
Alt+Tabでウィンドウ切り替えると出てくることあるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:31:01 ID:vIv9j4yH
ケータイ用の保護シート買ったけど、空気が入って貼りなおしてたりで駄目にしてしまった。。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:07:17 ID:sliP8HAm
gigabeatF21を買ったばかりで、よく分からないので質問させてください。

USB接続で充電マークが出るのは、
(1)gigabeatの電源をオンにしてパソコンに繋いだときにだけ
(2)gigabeatの電源がオフのままでもUSB接続すれば充電できると思いますが、その際もgigabeat本体の液晶画面に充電マークが表示される
のどちらでしょうか?
私のgigabeatF21(firm ver3.0)は、(1)はOKなのですが、(2)は出来ません。

そもそもUSB接続の充電ではgigabeatの電源をオンにしないと充電できないのでしょうか?充電は出来ているけど表示されないだけなのでしょうか?それとも私の端末が初期不良なのでしょうか?

長文すいません。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 03:14:11 ID:iElNNITw
長文すいません だけ読んだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 05:22:26 ID:LvSEO3k6
2ヶ月前にF20を21000円で買った俺は負け組ですか
妹がF11買ったんだが画面の輝度が全然違うorz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 08:57:45 ID:wa/viUho
ノシ
俺F11
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:31:47 ID:Zd20nS45
ファームアップのファイルのダウンロードにどれくらい時間かかりました?日が暮れそうなんですけど…ちなみに電話回線っす。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:13:29 ID:qCgkuOTF
がんばれとしか言えん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:37:29 ID:HfOY1M0J
F20を21000円で買いたいぜ!!!  こうなったらアコムで借金するしかないな
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:50:34 ID:1VwoxZkt
>>615 超FAQ。説明書の「お買い上げ販売店」うんぬんは、そこ以外に依頼してはいけないという意味ではない。
東芝サービスセンターか近所の電器店に相談してみぃ。普通相談に乗ってくれるから。
これはgigabeatに限らずどんな電気製品でも同じ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:46:45 ID:zCNJd5eL
>>622
今時そりゃ遅れすぎ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:04:06 ID:VYS1QKVh
ver3になってからフォルダの空き容量が調べられなくなってない?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:34:53 ID:IX9E2mBY
質問します。
今ipod第三世代使ってるんだが、電池が15分くらいで無くなる・・。
しかも保障一年以内に2回も同じ症状で壊れて直したけど、もう修理は有料なんです・・。
なんで直らないのかキレてごねればタダで直してくれるかな?
ギガビートのF11の10G買おうと思うのですが、電池の寿命はやはり短いのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:46:14 ID:jLmhFYYz
パソコンと本体を繋ぐケーブルを無くしたみたいなんだがいくらぐらいで買えるものなんだ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:15:02 ID:IX9E2mBY
               _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'::::::............... .....::::::`y,.
                ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
         | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
      | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i____,,,,,ノ ,!、,____ t;;:ヌ
     |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ニ。=,  ,=。ニ、 =f }f
      |  | |  |  i {t)テ" .´ ̄´ノ i` ̄`  介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!'  :  /  )     |'
      |,.ィ―'''' ̄ /| |    ノ. ^,;^.ヽ      !
      /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、   ,,,-三-、    ノ\
     /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
   ./:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:25:06 ID:zCNJd5eL
>>628
臭いからこっちよんな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:41:41 ID:1VwoxZkt
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:24:35 ID:IX9E2mBY
               _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                三'::::::............... .....::::::`y,.
                ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
         | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
      | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i____,,,,,ノ ,!、,____ t;;:ヌ
     |  | |  |  イヘ::::::(ヾ ニ。=,  ,=。ニ、 =f }f
      |  | |  |  i {t)テ" .´ ̄´ノ i` ̄`  介'
      |  | |  | _,rヘ_,j|!'  :  /  )     |'
      |,.ィ―'''' ̄ /| |    ノ. ^,;^.ヽ      !
      /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、   ,,,-三-、    ノ\
     /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
   ./:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:18:27 ID:y+b2lT+E
ジャケットの写真ってどうやったら表示されるようになるんですか?
説明書見ても探せなくて。。。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:21:53 ID:zCNJd5eL
>>634
あと10回読み直してみ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:38:27 ID:ZEe9uLcz
>>634
ちゃんと全裸で正座して読んだか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:55:01 ID:6UUxQ0Hi
読まなくても適当にやってたらできるぜ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:31:27 ID:6nIubuUv
F11のオレンジ16000円かF21の黒18000円にするか迷ってるよ。誰か決めて。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:47:37 ID:Y/Ywr/bv
要するに貧乏なんだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:26:42 ID:zCNJd5eL
>>638
小学生はオナニーしてろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:37:13 ID:KKutj3J6
>>638
F11のオレンジに一票。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:43:23 ID:6nIubuUv
>>639
うん(><)だから慎重に決めないとね

>>640
大人はSEXしてろ。

>>641
理由は色の好みか?そうなのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:58:22 ID:QNCJ4WoB
何このバカ
そんなものぐらい自分で決めろってんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:40:09 ID:zCNJd5eL
>>642
僕は黒がいいと思うよ!
645641:2006/01/21(土) 20:52:29 ID:KKutj3J6
>>642
ほんとはどっちでもいいんだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:58:47 ID:hbon+qFI
まあマジレスするとF11で十分だと思うんだ
20Gあってもほとんど使わないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:11:03 ID:6nIubuUv
>>643
YOUじゅうふだんでごめんよ

>>644
あっそ。

>>645
DA・YO・NE

>>646
DA・YO・NE

じゃあ色が気に入ったからORENGIにしよっと(爆笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:11:56 ID:IUMzLwCP
おれんぎ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:36:16 ID:zCNJd5eL
>>647
オレンギカラーってあるの?僕も欲しい ><
どこで売ってるの???教えて
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:02:24 ID:KKutj3J6
普通オランゲだよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:22:23 ID:MdhUACwl
F21ユーザーでアプデトしたて
プレイリスト更新しようとしてるんだが
何度やっても固まる('A`)
なんか解決方法知ってる人いたらplz

元のファイル飛んじゃってるからあんまり消したくないんだよね('A`)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:50:15 ID:0ialfYiV
自己解決できないんだったら
iPodに乗り換えたほうがいいよ。

gigabeatはPC初心者お断り!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:00:15 ID:EMPmMt7X
オレン〜ギ♪
 (二二ニニつ
  ヽ  / /
  | (゚Д゚) 呼んだ?
  |(ノ |)
  ヽ_ノ
   ∪∪
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:11:19 ID:lqSZbGdP
なんだか
655600です:2006/01/21(土) 23:54:17 ID:DzFA3VUJ
どーやっても部屋で転送できない・・・(ノ_< ;)
ジャケも転送できないし・・・マジで困るよ
誰か助けてください!!

あ、俺のオレンジは金色に見えて仕方ないんですがほかの人はどうなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:05:04 ID:NOKHacFt
うpデートしたらフォトは送れるがMP3が送れなくなった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:24:03 ID:/S+Eqgho
gigabeat買ってまだ2日目だが、room思ったより使いにくくないね
画像設定してない音楽になぜか全部同じ画像がつけられてるのがなんでかわからないが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:27:05 ID:ezugOWZl
同じフォルダもしくはデスクトップにjpg,bmpがあるとなるっぽい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:32:56 ID:/S+Eqgho
>>658
その昨日はアルバムとかでは便利ですよね
私の場合シングルは同じフォルダにいれててそのフォルダにもデスクトップにも
画像ファイルはないのですが・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:35:30 ID:g/vFlKem
プラグの少し錆びたケーブルで本体とラジカセをつないで聞いてたけど

プラグをちょっと回したら曲が戻った。
プラグを少し引いて差し込んだら音量が上がった。

リモコンは相当簡単な構造っぽいね。持ってないけど。というか欲しいんだけど。
秋葉原でパーツ買って作れそうな気がする。誰か分解して晒してくれないかね〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:03:42 ID:+RUYOdZp
曲を新しくgigabeatに転送すると
既にある曲が別のフォルダに移動したりするんだが
・・なにこれ?

俺のやり方が悪いのかなあ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:07:16 ID:KlAb0P4q
リモコンは使える機能があまりない割りに値段が張るからいまひとつ・・・
あると便利だけどね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:53:35 ID:GRk0x5Dh
実際あると便利だよ

高いっつっても3000円とかだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:42:51 ID:Pa88Jwo+
ギガビ本体に転送済みのアルバムにジャケットつけたい場合って
roomでアルバムフォルダの中にジャケ画像移してライブラリ更新でいいの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:34:18 ID:53+ZfZXk
ttp://k.pic.to/52w5h
F11用予備電源でけたー

出力6V 単4四本(RioSU10と共用のため)
電源スイッチあり、コード強化

電池・半田抜きで231円で作れました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:45:05 ID:6892AEDI
>>665
次はリモコン、次はリモコン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:10:45 ID:qaCva9ys
本体にACアダプタ付けないでうPデートすると、曲消えますか??
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:12:01 ID:QGYsxygt
高校卒業したら自分へのご褒美にF21買おうと思ってるんだけど3月になってもアマゾンでまだ売ってるかな?
ちなみに今使ってるのはウォークマンスティック1GB
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:38:30 ID:wWd/ukLH
無くなったら無くなったでSでも買えばいいさ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:45:34 ID:hBL4WX8Z
>>638
kuro
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:54:12 ID:2ZvJtqFF
ver2から3になって編集&操作性が糞になった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:10:55 ID:JNyTfKBd
>>665
作り方うpして
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:56:31 ID:XvM9xEHY
>>668
親に買って貰え。ぼったくれ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:38:40 ID:nxoamAni
>>667
ファームUPするとライブラリの仕様や
設定値が変わるから全部消える。

PCからライブラリ更新すれば直る。
(曲データ自体は消えてない)

ACアダプタ付けないでファームUPやって失敗しても知らんぞ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:05:44 ID:jQS5OJ85
ファームうp説明でアダプタ付けろ、って言われたけど逆らって
どうせ大丈夫だろ、と思って繋げずにやったらファーム更新できんかった。
アダプタ繋いでやり直したら難なくできたから、繋がなきゃならんのだろ・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:10:15 ID:QYAFHTip
Ver3からVer2に戻すこと出来ます?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:12:21 ID:9AHFEbu7
>>676
>※1 ファームウェアのアップデートを行うと、下位のバージョンに下げることはできません。
> お客様のご利用環境をにご確認の上、アップデートくださいますようお願いいたします。

お前の目は節穴か
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:19:05 ID:GRk0x5Dh
といいつつ教えてあげるお前優しいな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:25:37 ID:QYAFHTip
戻せないし、特に急ぎでVerupする必要はないようなので、もう少し様子見してみます。
ありがとうございました。

ちなみに、節穴ではありませんが、かなり悪いです。今は0.01あるかないかです・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:50:56 ID:ZsLhjjDc
特に新バージョンで不具合はないししたほうがいいと思うが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:53:05 ID:70RVHNuV
>>666
3極プラグが売ってない(・ω・`)
リモコンの仕様もイマイチわからんし

>>672
ただEIAJ2プラグに電池ボックスにくっついてた線繋げただけの簡素な仕様…説明する場所がないorz
部品は電子部品のお店で手に入ります
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:25:42 ID:HaXbE01e
UMS対応みたいだけど、これは「gigabeat roomを使わずに、直接ファイルを放り込める」っていうもの?
音楽データ用とは別に「データ専用領域」が存在して、そこへのファイル転送ならばUMSで行える(音楽ファイルは専用ソフト使用)っていう
わけわからん仕様のものもあったりするので確認したい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:36:15 ID:M1Ty5wqE
後者
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:18:56 ID:HaXbE01e
ありがと。
カンボジア行ってくる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:36:52 ID:fEX1DOeU
これってアーティスト一覧のとこに、ジャケット写真みたいに、アーティストに写真付けれないの??

教えてくださいエロくて、エライ人。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:56:46 ID:lb5GMIg/
無理
687川嶋:2006/01/23(月) 13:42:31 ID:acuIKx0U
「NO SYSTEM FOUND ON HDD」という表示が出て動かなくなりました。対処法が分かる方がいたら教えて下さい。
自分でやってみた対処法
@roomにあるフォルダをコピーして本体に上書き
Aフォーマットして音楽ファイルを入れ直し
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:37:51 ID:jMK5kqHp
>>687
修理
ファームウェアのバックアップがあるなら
それをギガビに突っ込んで上書き
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:37:14 ID:JCCidNj8
>>687
その辺の対処書いてるんだから説明書ぐらい読めよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:24:23 ID:M/va55c6
アマゾンで出てる19800円のF21って使いやすいの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:48:14 ID:U1+gR+k+
>>690
ipod買おうぜ!!(・∀・)b
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:01:03 ID:TzCEzU0b
>>690
上げてるし、全角使いのガキのお前には無理。





ipodにしときな。
693690:2006/01/23(月) 22:06:42 ID:Hbm1gEQV
>>692
わかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:15:56 ID:flwRuQhj
>>693
理解が早くてよろしい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:17:48 ID:TzCEzU0b
うむ、よくできた子じゃ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:32:50 ID:UbyVKq5Z
メンテナンスとは言ってるがファームウェアの配信止まったのは気になる
まさかWiKiにある通り問題があったとか??なんて考えたり・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:02:42 ID:jMK5kqHp
海外の奴がJP版で強行うp
ってのが気になるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:17:15 ID:7LGZCmjR
( ゚д゚)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:32:10 ID:/fRFCHBT
相変わらず、音が出なくなるバグが酷い。
というか、読み込みに時間がかかって半フリーズ状態になってる(0:00で止まってる)。

>515氏は一時停止すれば直るみたいだけど、うちのは無理。
一時停止すら押せずに、そのまま不明なエラーで強制終了することも多々。

特定の曲で起こりやすくて、その場合ジャケット表示にやたら時間がかかるのが
原因特定に繋がるのかな。ジャケット無しの曲でもたまに起こるけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:26:44 ID:vfkuFqKm
部屋以外でジャケ写転送する方法ある?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:33:00 ID:BIJrVe5z
車載ホルダーに
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BO9MCW/qid=1138077144/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4701976-1820205
これ買ったけどなかなかよいですよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:45:46 ID:n9kMPai8
去年の暮れから壊れてたギガビの修理完了したがファームアップ出来ないの?
マニアルとgbf_update_3_0_jpはダウンロードしといたが、手順がなくなっとる。
うpしたファームがだめなのか?本当の理由は東芝しかしらんのじゃろか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:40:24 ID:My/rqRSg
意味不明
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:23:37 ID:4fhHdREn
>>701
FEMかアダプターか使ってるの?もしよかったらどこの何使ってるかと調子をお聞かせください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:33:16 ID:BIJrVe5z
>>704
音はFMで飛ばしてますよ
FMトランスミッターはオーディオテクニカのAT-FMT8を使ってます
やはりたまに雑音が入りますよ、しょうがないですけどね
FMトランスミッターはこの板に専用スレがあるので見てみては如何?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:42:49 ID:b+5CuOBb
>>701
VolとAボタン押しづらくない?
>>705
同じFMTM使ってたけど、AUXの方が音は断然いいよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:47:32 ID:jaK0qCAw
ファーム3.000とか言うヤツなんだけど、まだ4Gちょい程度しか埋まって無いのに
部屋が重い重い重い!!!!!
曲数は290程度。ジャンルはクラシック。PCはP4の3G。
いきなり固まるしなかなか読み込まないし、こんなもん?
普通にJ−POPとか洋楽とか、4分程度の曲ばっかり数千曲も入れてる人とかどうしてんだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:27:28 ID:Nq8iVfmo
>>707
ライブラリビュー使ってない?
フォルダビューでフォルダ分けてたらそこまでひどくないと思うけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:36:16 ID:jaK0qCAw
ライブラリビューだわ。でもフォルダにしてみたけど、関係ないフォルダまで表示されて
見ずらいし階層増えてウザイわ・・・・orz
どうして国産のこう言ったソフトってクソなんだろう。
塾箱しかり、SSしかり。
iTUNE?だっけ?入れるの嫌だよ。これ以上入れたら不安定になりそうだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:02:54 ID:e4aUvy0C
ギガビは「ちゅねとも」みたいな鶴ないのー?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:21:01 ID:OxCKvI9V
>>709
全角がアホさを醸し出してるな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:25:29 ID:sF+mAW6s
ウホッ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:46:22 ID:BIJrVe5z
>>706
運転してる間本体側のボリュームいじらないし、Aボタンもめったにさわらない
ボリュームはオーディオのほうで調整できるしね
AUXのほうが音いいのは、そりゃあ当たり前だろ
AUXがないしつけるのもめんどいんでFMにしてるんだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:20:26 ID:x+kmhl1x
下手に弄って事故ったら目も当てられないし。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:10:03 ID:pvciBZOi
ギガビって壊れやすいの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:13:11 ID:nBviwAn+
運次第。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:14:24 ID:PfxcrWD1
ギガビそのものの自然な故障は少ないが自分で弄った場合壊れやすい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:29:03 ID:4fhHdREn
>>705
ありがとう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:18:19 ID:wQJ7Lmeo
てか、なんでファームウェアのダウンロード停止中なの↓いつ再開だろうか…はやく!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:39:44 ID:TW6l6MP/
F20が50JSと入れ替わりにやって来てはや1年か。
聴いた曲数は10413曲。約30曲/日か。
ファームも何度も入れ替えて見栄えは相当変化したな。
裸でズボンのポケットに入れてウロウロしてるから細かい傷は無数にあるが
いよいよ愛着がわいてきた。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 02:16:15 ID:MbwpzFkC
携帯機種変するより安いから買っちゃったよF21、amazonで。
あと、通勤用の車に
ttp://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/rg1.html
全部で3万5千円。
俺バカかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:38:49 ID:KPpi5ptD
>>721
お前、男だ!!
723sage:2006/01/25(水) 07:14:56 ID:JRSkl349
F11用のケースなんですが、アーベルのCIPOD03Cって入らないですかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:46:58 ID:+O5tlgVy
ファームUP再開まだか!
メンテナンスのためって何のメンテナンス?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 07:57:41 ID:9vcrmUAZ
おとなしく待てよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 08:52:01 ID:CDUFHQ6q
>>707
ただ今4000曲近く所有してるが
めっちゃ重いよ
起動するだけでも時間かかるし
ライブラリ更新でまた時間かかるから
とても普通につかってらんね
戯画部屋ほんと糞というか
こんなソフトで東芝さんホント大丈夫?
本体は使い勝手そんなに悪くないのに・・・
近日中にipodかA608か購入本気で検討中
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 09:24:34 ID:DkBCOJCg
俺は家で聞く時は、前まで使ってたMDコンポにAUXに接続して聞いてるよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:12:13 ID:xYmrC29n
たぶん、ふぁーむVerUPしてくるかとおもわれ
今Ver3のバクフィクスしてるんじゃないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:13:40 ID:Q2P8wMTI
>>725
ファームが2.0の状態でpcをリストアして、公式行ったら
既に3があることを知ったけどメンテで何も落とせなくて
仕方なく購入当初のgigabeatroom1.0のCDでセットアップしてみたら
USB接続をした瞬間にPCがフリーズしてしまう俺はどうすればorz

せめて2.0を・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:24:18 ID:+O5tlgVy
v3使ってる人、バグ発見したら報告して
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:41:22 ID:iXE2rkUN
初心者なのですがひとつ質問いいですか?
新しいファームをダウンロードするときは東芝ID(TID)に登録しないといけないんですか?また、登録にお金はかかりますか?
優しいお方僕の質問に答えてください。お願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:56:45 ID:eSYjJggU
>729
WMP!WMP!
>731
登録しないとDLできないね。金はかからない。
普通に置いとけばいいものを何やってんだかって感じだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:05:05 ID:5DtYQWD4
>>731
しないといけない。
無料
734名無しさん@お腹いっぱい。      :2006/01/25(水) 12:05:17 ID:iXE2rkUN
>>732さん
ありがとうございます。お金がかからないのなら登録しようと思います。
ホントに初心者なのでわからないことがあったら色々と質問することがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:17:22 ID:r1kwUP5X
>>732
だよな。 個人情報云々じゃなく、買ってすぐに曲を入れたいときに情報入力は
腹立った
736お腹いっぱい。      :2006/01/25(水) 12:59:00 ID:iXE2rkUN
>>733さんもありがとう。
なんで、ファームのDL止まってるのかわかる人いますか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:01:54 ID:lB46i7Yc
>>736
なんで、まとめサイトとか過去ログ読まないの
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:18:27 ID:7ZKqV4z7
>>737
初心者だから許されると思ってるんじゃねえの。
初心者だからこそ許さない、ってのが2chなんだが、
どうやらわかってないようだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:38:01 ID:xmPrGItd
何処でも初心者だから許されるなんて考え方する奴は許されないと思うけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:10:35 ID:Z1ZoFplJ
初心者マークつけてるからって事故起こしても許されないのと一緒
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:49:18 ID:FM3qmEqv
漏れroom3.0にしたらroomで音楽再生できなくなった
CDもPC内の音楽もギガビの中の音楽も
2.0ではできてたのにorz
他にそういう症状の奴いる?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:46:53 ID:+O5tlgVy
>>736 本当の理由は、メーカにしかわかりません。
推測は書いてありますが、v3のこれがバグというのも報告ありません。
バグがあったら今までv3にした人ももう一度Verupして下さいなどとい
うことになるかも知れません。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:56:06 ID:cbbFhlOe
バクかどうかはわからんがv3を使ってしばらくは問題なかったが急に
全ての曲が転送できなくなった、その時はオプションのファイル通信の
保護されたコンテンツも転送するのチェックをはずしたら転送できるように
なったけどな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:01:59 ID:+O5tlgVy
DLしたファイルがあったら、手順のページを見なくともプログラムのガイダンス
だけ見ればアップできるようになっていましたか?
Verupした人に聞きたい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:53:13 ID:sgFlaEnU
<OS>
Windows XP Home Edition
<型番>
F10
<room>
v1

<症状>
ライブラリの更新がgigabeatに反映されない
roomで曲は転送できている
gigabeat内にも曲自体は入っている(pcから確認)
pcから取り外しgigabeatを確認すると、
ライブラリを更新したはずなのに
「ライブラリをpcから更新してください」
と表示され、アーティスト、曲名等すべて0件。

まとめサイトを参考にフォーマット、ライブラリの削除などをやってみましたが、解決しません。
どなたか原因、解決法をお知りの方いませんでしょうか?
ご教授お願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:54:02 ID:x+MqAoGu
>>736
たぶん、音割れ機能を実装し忘れていたから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:40:04 ID:xwSTEN8m
>>738
俺がルールだ坊ウザス
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 17:53:23 ID:mzHSsAoo
コレを車で使ってる人に質問。
音量調節はどうしてる?
フルボリュームじゃないと結構音小さいと思うんだけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:56:17 ID:X2fudFUs
>>748
俺は上から5番目にしてあるよ
その状態で普通にイヤホンで聞いたらビックリするw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:27:09 ID:KPpi5ptD
本体よりオーディオのボリュームだな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:31:59 ID:X2fudFUs
車のボリュームあげてると、例えばラジオとかに変えたとき同じくビックリするw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:13:39 ID:cdbenx6u
ギガビをデフラグしてみたやついる?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:16:46 ID:788kvrE9
技画火蛾ぶっ壊れた
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:51:50 ID:t3Fv8L6l
アダプタ付けないでフアームうPできましたが 何か?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:41:47 ID:X/lyC8Yn
>>741
ノシ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:05:18 ID:70jUNs9f
>>754
俺もできたけど、何かって何?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:25:54 ID:wQJ7Lmeo
ファームうP再開した?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:44:14 ID:Ws8PYmvp
>>752
したことある
心なしか読み込みがスムーズになったw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:40:24 ID:JWPvyWTU
>>749
音量調整が面倒だから、クレードルを車に入れてラインアウトから出力しようと思ったんだけど
ウチのはF60だからクレードルが2個用意できないんだよね…

家にクレードルを置くか、車にクレードルを置くか、それが問題だ。
つーか、F60用のクレードルって売ってないかなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:53:40 ID:gV71jm6H
>>759
あれ?売ってなかったっけ?
オフィシャルで確認しろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:08:49 ID:ihUst5vO
バグフィックスだったら嬉しいけどな・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 03:09:08 ID:QLrkFzLk
>>748
オイラは上から3番目。
スピーカーに接続する時も音量は高めにしないと聞こえない。

ファームをver3 にしてから画像表示が綺麗&明るめになったような気がするのは
気のせいだろうか?
763741:2006/01/26(木) 04:40:36 ID:OnyGCwy3
>>755
いたw
板汚すなとかも言われない中途半端なスルーに
その症状は俺だけなのかと思った・・・
大抵の人はバグが出てないのか、room使ってる人が少ないのか・・・

ライブラリ更新も再インストールもダメだったし
ウィキにも取説にもかいてなさそうだし

東芝の中の人、見てますか?
他にもそういう人いるみたいですよ

まさかとはメンテ1日か2日前に俺がした東芝への質問&報告のせいでメンテに入ってたら
ギガビユーザーのみなさんにほんと申し訳ない orz
764741:2006/01/26(木) 04:43:03 ID:OnyGCwy3
思うけど が抜けた
まさかとは思うけどメンテ1日か2日m
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:00:00 ID:JWPvyWTU
>>760
それが売ってない。
というのも、本体の厚みが違うため、F60のクレードルだけ別アイテムなのだ。
(他の10,20,40のクレードルは型番が13で終わる。F60は14で終わる)
試してないけど、たぶん型番13のヤツにF60は入らないと思うんだ。
というか、クレードル置いてあるところもなかなか無いしね。

>>762
そうなんだよな。イヤホンで聴く時は真ん中からちょい下めくらいで聞いてて、
車とかスピーカーに繋いだら聞こえないし。
そっち向けに最大とかに近くしてからイヤホンにすると、今度はかなり大きい。
いや、その都度ボリューム変更したら良いだけなんだけど。

ラインアウト使えば、勝手にボリュームが最大に固定されてるから
いちいちボリューム変更する必要が無くて便利なんだよな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:02:42 ID:1IfXVEs0
おはよう今日も一日ギガビート。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:21:21 ID:VS2tJOEh
みなさん、まったりいきませう

でもさ、この冬、再生時間減るよねw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:48:55 ID:dtGoTlON
ファームうp再開マダァーン
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 12:12:25 ID:U/Arccmy
再会しまちた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:50:23 ID:6xsjvaMR
>>767
寒いと再生時間減るもの?w
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:50:37 ID:3uY5/Tla
>>769
あっ、ほんとだ。

ってwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:26:23 ID:slk2TJF2
外部への出力がもう少し上がって欲しいよね。
俺はアンプにつないでスピーカーから聴いてるけど
ギガビをイヤホンで聴いたとき、アンプで別なの聴いたとき、両方びっくりする。
MP3GAINでの音割れ防止を施した一部のアルバムも今となっては恐ろしく微妙だ…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:56:32 ID:TygRYg+V
おまいら、がいしゅつだったらスマソ。
ナイスなケース発見しますた!
オーテクのAT-DPP7です。
イポ用らしいんだが、ギガビでもOKですよ。
フックがついててベルトに下げられます。
そのままマジックテープをバリッとはがして開いて
操作ができます。電源とかもケースの上から操作可。
ケースに入れたまま充電やPCとの接続もできる。
欠点はサイズがピッチリな事と、全く飾りのないデザイン。
価格は1480円だった。
小物収納できるし、スリムで最高です。
出先の携帯からなのでURL出せなくてスマソ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:35:12 ID:5DpNlM3f
>>770
基本的に充電池は寒さに弱いよ。
金属に覆われてるからかなり冷えて
満充電直後でも3/4の表示とか、
30分で1/4の表示になってしまう事があった。

暖かい部屋で使うと元気になるw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:39:29 ID:3gM3BZtR
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:44:57 ID:Vj88t6Xp
腰は動作が大きいから駄目だな。
シリコン製ケースホスィ...
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:00:55 ID:lol1ENFA
俺もシリコンがいいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:05:49 ID:/5QlKQHd
ソニー、国内生産終了。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:56:19 ID:sqCF0wkX
Fはとっくの昔に生産終了ですぜ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:07:39 ID:Rbz32VYr
北米市場に目を向けたってことだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:13:44 ID:U/Arccmy
ファームうPほんとに再会したの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:20:40 ID:l1zGZd7X
なんで自分で確認しないわけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:44:20 ID:U/Arccmy
教えてくれよ…家は電話回線だし、友達の家でやんだよ。テスト中だし、
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:02:03 ID:OJnj+L/r
テイシ中
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:46:54 ID:v5Y5wrm1
>>783
その前にsage方を覚えな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:57:21 ID:Vxw7mJNf
あのさ、東芝のHPとかで寸法が

幅59.3 高さ14.5 奥行99.3 mm

て書いてあるんだが、これおかしくねぇ?
ヨコが約6cmで、高さが約1.5cmで、厚さが約10cm??
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:11:37 ID:pyhLZ41d
>>774
服のポケットとかに入れて体温を供給してないとすぐにふて腐れるよなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 10:20:14 ID:tm4QG3f0
>>781
再会したよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:50:04 ID:baVv02Z0
>>786
それXじゃない?
下のだと幅63mm×高さ16mm×奥行106mmらしいが。
ttp://www.gigabeat.net/mobileav/audio/lineup/f-spec.htm
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:02:19 ID:M0azF/C/
>>781
したYO!!!!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:16:38 ID:DbwaGEh6
再開してねーよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。      :2006/01/27(金) 17:20:29 ID:v5MGwRcn
ファームアップデート再会してねーじゃんこのうそつき野郎。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:08:13 ID:mGjUr+KJ
どうみても嘘つきです。

本当に、ありがとうございました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:25:42 ID:5OkQ7NqS
うそはうそであると(ry
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:30:56 ID:M0azF/C/
文句言ってるのがsage方をしらない奴ってのが笑えるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:57:29 ID:DbwaGEh6
いつ再開すんだろね…(ーー;)音はよくなったの?低音でるようになった?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:31:39 ID:SRUrPT1w
>>796
そんな事より、ちょっと聞いておくれよ。
今日の夕飯、何にするか迷っている。
冷蔵庫に昨日作ったカレーがあるんだが、2日続けてカレーと言うのもなぁ。
どう思う?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:35:23 ID:T+nDqjFf
>>797
冷カレーまじうま
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:39:08 ID:OQsG2rkN
>>797
男なら連カレーぐらいで文句言うな。女でも文句言うな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:48:04 ID:SRUrPT1w
>>798
>>799
ありがとう!カレーにするよ。男だけど、文句なしです。
まさか、普通にレスが来るとは思わなかった。
昼に録画した白い巨塔みながらカレー食います。

それと、スレ違いごめんね。
ノシ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:35 ID:wVwsVJe1
>>797-800に全米が泣いた
802800:2006/01/27(金) 21:25:46 ID:Rm/iTbea
カレー食ったよ旨かった。
野菜が足りない気がしたから、キャベツの千切り添えた。
中濃ソースで激ウマと思う、貧乏人のオレガイル。
録画した白い巨塔は見なかった。週末に見ます。

>>801
そんな貴方に泣いた。

またまたスレ違いごめんね。
ノシ

ファームアップ再開は週明け?
それ以降だと、かなり深刻な事態が発生しているのかも。。。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:50:11 ID:qyc9kcSf
>>803
この時期にキャベツ添えるとは豪勢なだ。
まだ余ってたら、カレーコロッケ、カレーチャーハン、
カレーうどんにアレンジ。マジお勧め。

もしかしたら俺らの気づかない重大な欠陥があるのかもな〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:03:03 ID:Rm/iTbea
>>803
キャベツは近所のスーパーで安売りしていた物なんだ。
決して贅沢してる訳じゃないよ。後で芯も食べるしw。
と言うか最近、野菜高過ぎ。
カレーレシピのアイデアThx。そうめんが余っているから
明日はカレーにゅうめん作って見る。


>もしかしたら俺らの気づかない重大な欠陥があるのかもな〜
嫌なんだけど、この可能性が、かなり高い気がする。
メンテナンスって、サーバとかのじゃなくて、ファームウェア自体
って事だと思うし。なんだろうなぁ、一体。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:37:19 ID:SjF7ZEsv
スレ違いの話題すんなよ
てめーらはウンコ味のカレーでも食ってろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:08:48 ID:DbwaGEh6
再開しまちたー♪
よかったね。
カレー味のうんこ食えよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:53:03 ID:wsyIHsia
>>806
そんなんあるん???マジ欲しい!!!!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:20:22 ID:meqk3bLj
amazonでF21購入しました。
品薄のUSBクレードル、秋葉で見つけたんで買った(中古屋)。
新品の在庫も発見したぞ!欲しい人秋葉探索ガンガレ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:37:33 ID:Kmunv+vR
どなたか、Ver3のアップデーターをUPして頂けないでしょうか?
来週から海外へ行くので、それまでにVer UPしたいんです。お願い致します。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:39:54 ID:UM5BvqtP
>>808
この前アキバ行ったらラオックスにもあったよ>クレードル。
まだあるかどうかは知らんけど。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 02:53:10 ID:zvQdENr4
>>809
使用許諾に反する(再頒布が禁止されている)ので無理。
それにうpして訴えられるのはうpした側であって、>>809じゃないしな。
812765:2006/01/28(土) 08:32:47 ID:6Nol/uIl
>>808,>>810

そか、クレードル中古で売ってるか。
たぶんMEGBCS13(売り物としてある方)だと思うんだが、
MEGBCS14(F60専用、非売品)ももしかしたらあるかもしれないな。
ちょっと探しに行くか、今度時間ある時にでも。

もしくはPSP-312GBか。
10k程度出すんだよな、コレだと。
なかなか判断が難しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 08:51:05 ID:ItfXT6Qx
gigabeatF11買おうと思うんですがmp3の転送は専用の転送ソフト使わないと出来ないんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。      :2006/01/28(土) 10:26:11 ID:nre2IBZE
アマゾンでF21いいなーと思って買おうと思ってるんだけどクレードルは付属してないみたいなんだけどクレードルはあった方が便利かな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:49:59 ID:Z243FQ/Y
みなさん、おすすめのイコライザ設定は?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:11:10 ID:4nfEVrK7
俺はよくわからんけどSRSにしてる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:50:59 ID:ht9yLJi7
SRSリングサイド。
818808:2006/01/28(土) 11:59:58 ID:meqk3bLj
>>814
クレードルあるとUSB経由でLAN接続できます。
gigabeatがLinux Serverに変身...ってUSBの方が便利ですよね。

ACとUSBケーブルはすっきりします。
あとは本体が立つ事。
という事でメリットは少ないですね。無くても全然困りません。
クレードルが必須なのはLINE OUT使う人だけですよ、きっと。

F21は、あのamazon価格が魅力なわけで
イヤホン以外のオプションに投資すると、安価な本体の意味が薄れてしまうので
自分は買わないつもりでした...
ネットで探したら在庫切れ →少し欲しくなる
秋葉で発見(中古:展示品っぽい) →買っちゃった です。

>>810
そうそう、ラオックスにありました。
まだあるかどうかは知らんけど。

>>812
MEGBCS14(F60専用、非売品)は見かけませんでした。
バラで見つかるといいですね。頑張ってください。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:34:17 ID:nre2IBZE
>>818さん
ありがとうございます。アマゾンでF21が安くあったのでクレードルは必要なのかな?って思って書き込みしました。
クレードルは無くてもイイんですね(^O^)
ところで、F21はいつまでアマゾンで販売するのでしょうか?
在庫はいつ位に無くなるでしょうか?
俺は理由あって3月に買おうと思ってるんで3月までに在庫残ってたらな・・・・。
3月に残ってなかったら残念だけど買うのあきらめます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:38:34 ID:pDOio74Q
>>819
誰が人の会社の在庫なんかわかるんだ・・・・・・・・・・・


君、小学生か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:53:47 ID:ifl2IM50
>>819
アマゾンや価格.comに購買意欲を下げるような書き込みをすれば良いんじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:11:31 ID:Q2cGrSFI
3月ならもう少し安くなって売ってるかもしれないね
G23も長いこと売ってるし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:13:55 ID:nre2IBZE
>>820さん

精神年齢10歳の大人です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:15:03 ID:pPMDjP/F
>>821
GJww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 14:41:41 ID:Q5O+8tX/
>>815
ラウドネスにしてます。
イヤホンはKOSSのThePlug。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:10:14 ID:k9lng5op
付属のイヤホンってそんなにひどいものなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:22:35 ID:pDOio74Q
>>823
身体もロリなら可愛がってあげるのに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:22:46 ID:tGrCZqBQ
>>826耳が痛くなる。なにかが刺さっているような痛み。
しかも一度痛くなると直るのに1日はかかる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:41:13 ID:pMQ246Wu
>>826
音どうこう置いてもサイズでかすぎだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:43:23 ID:0C08OJu8
>>828
なるほど。
一生味わえないと思っていた女の痛みを俺も味わうことができるのか。
そっこー買ってくる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:46:29 ID:tGrCZqBQ
>>830待て、余計な脳内変換するんじゃない!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:48:03 ID:k9lng5op
かなりお粗末なもんなんだな・・・ありがとう。MX400買ってみる
833830:2006/01/28(土) 16:02:11 ID:DaFqWOse
>>831
ハッ!

リセットしました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:05:48 ID:vZgNinUa
画面に埃が入り込んでるのを発見…orz
どこから入ったんだろう…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:10:32 ID:3J8jFXUi
画面に妹が入り込んでるのを発見…orz
どこから入ったんだろう…

って読んでしまった自分は重症。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:41:55 ID:TUKPGinY
>>835
そんなギガビ危ないからお兄さんに渡しなさい。
837sage:2006/01/28(土) 18:01:50 ID:1zxz1Glq
やっと再開かよ…
待ってたぜヾ(-ε-;)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:05:11 ID:r0uXAcxL
いや再開してないね
おまえのsageの入れ方で分かる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:05:26 ID:SMpOb9W8
新ファーム公開停止理由を考えてみる。

1.新ファームに致命的バグが発見されたので、急遽公開停止

2.新ファームの中に、著作権に触れるコードや技術等が含まれていたので急遽公開停止

3.なんとなく公開停止

4.いやがらせで公開停止

5.ユーザーをじらして、再公開した時に、ある種のカタルシスを与える為の公開停止

6.3に被るが、理由無き公開停止

7.ファーム開発陣の内ゲバ(社員・プログラマー等の権力闘争)で公開停止

8.gigabeat シリーズ及び、ポータブルオーディオ事業終了の布石の為の公開停止

9.時期を間違えた4月馬鹿で公開停止

10.漏れみたいな香具師がいるから公開停止

多分10だなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:05:36 ID:tGrCZqBQ
>>834色んな端子の穴やボディの隙間。
>>833間に合ってよかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:09:37 ID:1zxz1Glq
再開しろよ…
v3ってかなり低音出るらしいじゃん、おにぎり以上によ、
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:16:56 ID:U88JD769
>>837
相変わらず頭おかしいままですか?電話回線君
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:19:22 ID:1zxz1Glq
うん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:20:15 ID:yxR6q/48
nyで流すか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:39:53 ID:+7ffCXNi
再開したらさらにバージョン上がってて、
なんとFMラジオに対応してたりして
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:45:36 ID:EmfhC0Xw
>>845
FMチューナー自体未搭載だと思うからムリポ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:56:26 ID:EQI5SLqy
>>845
くまー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:09:36 ID:pDOio74Q
なんかこうふんしてきた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:14:56 ID:+7ffCXNi
>>846
実は最初から付いてたんだけど、今まで単に使えなかっただけ・・・
東芝ならそれくらいやってくれそうな気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:17:35 ID:Hjrnr62/
Ver3.0 にアップデートしたが、アイコンや"gigabeat"の文字画像のジャギーが結構気になる。
ファームのメンテナンス中ならこの点も修正していただきたいところ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:41:36 ID:ePAUAAmD
実はV3なんて存在しませんよとか言いそう
東芝ならそれくらいやってくれそうな気がする
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:51:37 ID:meqk3bLj
Ver3.xはFxxで動作しなかったりして...
X20との差別化の為(キングコングにあやかったが売れてなさそう....)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:55:01 ID:haLH0/fw
>>851
その可能性大
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:10:44 ID:dHk0py0b
>>839
おれは2じゃないかと。
著作権保護がらみで何らかのバグがあるのでは
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:58:14 ID:e3lT16Qp
再開したら動画再生に対応らしいぞ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:59:33 ID:1zxz1Glq
再開=S発売か(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:11:57 ID:yxR6q/48
FやXって動画に対応できないんじゃなかったっけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:22:50 ID:XX4GrJWD
    |
    |
    |
    |
    J
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:28:28 ID:uIAT6Hdf
F21が尼から届いたばかりの俺はどうすればいいのかと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:31:39 ID:N5J8TL43
24日に買ったけど、考えるのも面倒だから曲入れまくってる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:33:42 ID:e3lT16Qp
アップデートしたらプレイリストは消えるんだっけ?
だからプレイリストは作らないでおけよ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:41:33 ID:9zGB9yfR
スーキスキスキ(゚∀゚)スーキスキスキ

 ハイハイ!      キュンキュン!
     ∧∧   ∧∧
   ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
    ( へ)  (   )ノ
    <      く
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:38:44 ID:BpSnc9Wd
誰か3.0うpしてくれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:52:39 ID:Nt5KEpr9
gbf_update_3_0_jp.exe
俺のデスクトップにあったけど、これが欲しいの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:57:52 ID:ZQTkTIZj
ageてるやつには誰もくれねえよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:58:31 ID:EYQT+b6x
[俺のデスクトップ]
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 00:58:53 ID:DOQNVrpH
ウイルスうpすっぞ
おまえのパソコンをギガビどころじゃなくしてやるぞ
ウヒヒヒ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:27:12 ID:G1f/C6q8
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:31:48 ID:QJWOJRLc
11 東芝の社員がサーバーのコンセントに足ひっかけて公開停止

12 じつは良く見るとバージョンЭだったため公開停止

13 ついカッとなって公開停止

14 公開したら負けかなと思ったので公開停止
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:32:22 ID:VfHXzsVm
助けてくれ...
MEGF11(W)を買ったのだが
gigabeatがgigabeatroomに表示されないんだ('A`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:36:39 ID:ZQTkTIZj
>>870
とりあえずギガビの電源入れろ
話はそれからだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:39:09 ID:VfHXzsVm
あぁ説明が悪かったな、すまそ('A`)

ギガビは電源いれとる
付属のCD−Rもちゃんとインストールした
一回やって出来なかったからアンインストールしてもう一回やった

だが出ない・・・('A`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:40:06 ID:/OjiCPWG
USBポート死んでるとか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:44:36 ID:ZQTkTIZj
USBはちゃんと差し込まれてるのか?PCが認識してるのかがまず問題だ

ちゃんと手順踏んで出来ないのならPCの再起動をオススメする
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:46:41 ID:VfHXzsVm
USBポートってギガビのだよな?

一応「USB接続中」ってギガビの液晶に出るから違うと思うんだが・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:48:49 ID:/OjiCPWG
エクスプローラとかで外部ドライブとして認識してる?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:53:01 ID:VfHXzsVm
・・・マイコンピューターとかに出るって事?

無知ですまそ('A`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:56:58 ID:/OjiCPWG
ちゃんと認識してればマイコンピュータの中に
「GIGABEAT(F:)」みたいにでてくる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:58:07 ID:IuoFYKJU
ファーム消しちゃった…orz
どうしよう…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:01:37 ID:/OjiCPWG
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:02:53 ID:VfHXzsVm
「GIGABEAT(F:)」って出てな・・・い('A`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:04:35 ID:/OjiCPWG
>>881
OSが95とかじゃあるまいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:08:57 ID:VfHXzsVm
>>882
一応XPなのだが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:09:13 ID:IuoFYKJU
>>880
いや、いわゆるファーム紛失状態です。
修理に出すといくらくらいかかりますかね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:12:59 ID:vrlzC6e/
最近F11買ってなぜかPCからの転送ができない・・・。CDからリッピングならできる。
ギガビルームの再インストール、OS再インストールもした。WMAもmp3もWAVも無理。
mp3でもCD-R(中身mp3)からPCに移したものは移せた。
分かれば原因・対処法など教えていただけませんか・・・。
それと分かりづらい文でスマソ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:16:28 ID:/OjiCPWG
>>883
@PC側USBポートが死んでる⇒刺すポートを変えてみる
AUSBケーブルが断線
Bドライバが正しくインスコされてない⇒再インスコ
後はよくわからん。サポートに電話かな

>>884
ギガビさえ認識できてれば修復のページに載ってる方法でギガビにファームをコピーできると思うけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:25:17 ID:G1f/C6q8
>>886
紛失したって言ってるんだからコピーしたって意味がないだろ
ループさせんな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:26:50 ID:VfHXzsVm
>>886
とりあえず@ではなさそうだ

後、「gigabeat watcher2.0」を開こうとすると
gigabeat watcher was already started
って出てしまうんだが関係ある?

サポセンだと月曜までギガビできんのか('A`)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:32:17 ID:/OjiCPWG
>>885
転送ができないってのはgigabeatに転送ってのがグレーアウトされてるってことか
転送してもエラーになるのかどっちなんかな

>>887
そない怒らんでも
血圧高い人ですね

>>888
それはgigabeat watcherが既に常駐起動してるから出るだけで関係ない



てなわけでお役に立ちませんでしたが寝ます
890885:2006/01/29(日) 02:34:26 ID:vrlzC6e/
>>889
すいません。コピー又は移動中エラーという風に表示されます
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:35:55 ID:G1f/C6q8
>>888
それは関係ない

デバイスマネージャ開いて、"USBコントローラ"のツリーに
"大容量記憶デバイス"(違うかもしらん)が出てるか確認してみ
"不明なデバイス"ってなってたらそれを削除してつなぎなおしてみる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:12:12 ID:/GK0UwuI
メンテナンスって何のメンテナンスかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:41:17 ID:VfHXzsVm
>>891
開いてみたんだがちゃんと(?)「USB大容量記憶装置デバイス」って出てる・・・

また追記なんだがgigabeat繋ぐと毎回
「Volumeのためのインストーラーを読み込めませんでした・・・」
と出るがこれも関係ないんだろうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:12:01 ID:G1f/C6q8
>>893
なぜそういうエラーが出ていることを先に言わない('A`)

「Volumeのためのインストーラ」
これでぐぐれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:14:04 ID:L6nj7xG4
はやく再開しやがれー糞芝
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:42:40 ID:VfHXzsVm
>>894
「Volumeのためのインストーラ」でぐぐったりしただがたどり着けなかった('A`)
俺の眼が節穴なのだろうか・・・

出来ればその場所を教えて頂きたいのだが・・・
ホントに無知でスマソ('A`)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:50:04 ID:BpSnc9Wd
>>864
まじたのむ 後で俺のオパンティあげっから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:53:26 ID:/ufnleTK
“サーバー”メンテナンスとは一言も書いてない。
さすがだな東芝
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:57:18 ID:BpSnc9Wd
ユーザーのお気持ち考えろって
攻撃していいでつか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:58:09 ID:L6nj7xG4
864
俺からも頼む<(_ _)>
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:59:20 ID:ffTkoItQ
>>896
環境晒さない
エラーメッセージ晒さない
AAの乱用をする
そもそもまとめwikiすら見ていない
でも、自分の推測だけは書いている

お前はどれよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:15:57 ID:VfHXzsVm
>>901
>環境晒さない
環境ってのはPCがどういうのとか言えば良いのか?
一応XPだと↑で言ったが

>エラーメッセージ晒さない
晒してるつもりなのだが・・・

>AAの乱用をする
不快に感じたなら悪かった、以後気をつける

>そもそもまとめwikiすら見ていない
それは見た

>でも、自分の推測だけは書いている
全然わからなくて推測すらできないんだが
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:19:05 ID:AKRNdug/
>>869

15 刑事訴追の恐れがある為に公開停止

16 セキュリティーの偽装問題の為に公開停止

17 東芝本社粉飾決済の疑いにより公開停止

18 ギャップレス再生が出来ると言う風説の流布による疑いで公開停止

19 夢で出て来た呪文を唱えたらガラクタみたいな男でも妻が10人出来たので公開停止

20 細木数子、弟逮捕で公開停止

21 事務所でムルワカと大立ち回りして、年齢偽証もしていた為に公開停止

22 亜久里 F1参戦で公開停止
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:25:47 ID:SaR/iUij
いやぁ必至ですねぇ。見てて興奮してきますぅ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:33:52 ID:BYMzRRgm
ギガビに転送できない曲やアルバムがあるんですけどこれはなんででしょうか?
ネット上で拾ってきたブート音源なんですが、いくつかある中で転送できるものもあります
教えてください
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:01:27 ID:SaR/iUij
>>905
説明書よめや、この低学歴が。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:03:26 ID:B13vMEm5
>>903
23 脊柱が入っていたため公開停止
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:04:01 ID:VfHXzsVm
>>894
「Volumeのためのインストーラーを読み込めませんでした・・・」 が
「異常が発生しているので、購入店等に問い合わせて・・・」と、言う意味だと言う事は分かったんだが

何をすれば良いんだろうか('A`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:24:43 ID:/ufnleTK
購入店に問い合わせればいいジャマイカ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:30:06 ID:ZTMktcC/
最近ギガビのスレののびがいいな。
>>950新スレよろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:40:15 ID:G1f/C6q8
>>896
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Volume%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
で価格comの掲示板がひっかかった

この事例だとFMVのディスプレイドライバが競合していたとある
そこらへんひとつずつ調べれ

・・・つかぐぐったら普通に出てくるんだが?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:44:16 ID:G1f/C6q8
・・・検索してページは見つけられてもページ内のどこにあるのか分からなかっただけか・・・

>>907
ワロタ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:53:13 ID:BSc6ZBFM
V.3をDLしたまま忘れてたのだけど、ファームアップしても大丈夫かな?
何故公開停止になったのかが分らないから不安だけど、自己責任ってことでいいかね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:57:23 ID:ffTkoItQ
>>902
XPだけで分かる奴はエスパーだよ

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109323692/557
せめてこいつぐらいの勢いで情報小出しにせず
今度からで良いからドバッっと血の吹き出る思いで状態、環境晒せ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:45:29 ID:nb12QL8x
何か台湾のgigabeatサイトだとダウンロードできるらしいんだけど
これって大丈夫なのか?言語とかはどうなっちゃうのかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:33:26 ID:5eXdLxlu
>>907
24 台湾経由で人民解放軍に渡っていたために公開停止

25 今必要なのは政権交代ではないかと思うので公開停止
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:43:45 ID:SaR/iUij
>>915
大丈夫だおー!僕もそうしたおー!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:21:17 ID:BpSnc9Wd
たのむ うpして
tjうぇおいくぁjというぇjふぉいえwぬこt43h3
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:21:28 ID:czEJ5sjU
スライドショーの新たに加わった効果の一部が特許に抵触したらしいね。
今、その当たりの調整してるからうp中止なのかなぁ。。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:24:58 ID:L6nj7xG4
スライドショーってどう変わったの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:28:06 ID:BpSnc9Wd
誰でもいいからあああ ね ね ね ね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:38:22 ID:pNERMbN8
みんなバックアップ何にしてる?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:46:49 ID:KVWwiztN
>>921
こんなところに書き込むぐらいなら東芝に「3.00ファームくれ」ってメール送れよバカ

>>922
脳内、HDD、DVD
いずれも可逆圧縮か生wave
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:55:46 ID:pNERMbN8
脳内ってww
waveでか・・・うーむ、やっぱwaveでやった方が良いのかねぇ〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:23:28 ID:BpSnc9Wd
>>923
お前もバカ
送っても本文が戻ってくるだけ


gigabeat Sがくるまで待つとするか





って待てるかよ!みんなS出たら買うかい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:31:32 ID:nb12QL8x
台湾のやつDLしてやってみたらF11に対応してなかった・・・。
日本で公開されてたやつってF11に対応してた?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:36:04 ID:KVWwiztN
>>925
’も’って事は認めてんだな
無意味に愚痴展開して犯罪を煽るようなことは
こんなとこに書かずにチラシの裏にでも書いたらどうだい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:40:41 ID:BpSnc9Wd
>>927
認めてる    送ってもシカト&警告MAIL

Sって日本にいつやってくるんだろ  5月ぐらいかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:42:31 ID:Km/NvbOz
F11 V3.000J

突然ヘッドホンからヘギョミツみたいな音聞こえて音楽がブツリと切れる。液晶には「データが壊れています」と表示されていて、
別の曲を聞こうにも「サポート外のデータです」と表示されて1207曲あるMP3ファイル全部が再生できない。
再起動しても直らず、画像をみると変な色(XOR置換状態)になる。
仕方ないからバッテリスイッチ切ってまた電源入れたら次は起動した瞬間に黒背景に「SYSTEM ERROR」と書かれたウインドウが出てきて操作不能に陥る。右上の赤いとこに「00000010」としかヒントがない
もしかして地雷に修理必要な不具合を…とりあえず家帰ってV2.7を入れられるか確認してみます

参考までにその画面
ttp://k.pic.to/5td37
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:49:55 ID:iLTdL2rn
無事アップデート完了。ダウンロードしといてよかった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:51:04 ID:g/BP31HD
いつから消されたのか知らんが
俺も早めにダウンしといてよかったよ

最近かったからな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:53:51 ID:L6nj7xG4
俺は気付いたその日に、休止中だよ↓ついてねーなw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:57:24 ID:G1f/C6q8
>>919
kwsk
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:06:48 ID:ZQTkTIZj
>>926
うn
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:08:43 ID:ZQTkTIZj
v3って今じゃ結構レアじゃね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:14:20 ID:BpSnc9Wd
はあショック
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:16:44 ID:5eXdLxlu
DLしてアップデート終わらせてもまだ消さずに残してるが。
938929:2006/01/29(日) 21:29:42 ID:qWhlfw2c
何回かバッテリスイッチがちゃがちゃいじってたら普通に起動できた。しかし、
画像ファイルは普通に見られるものの音楽ファイルjは再生した瞬間に100%フリーズ。またSYSTEM ERRORで起動できなくなり、またバッテリスイッチを適当にいじると起動できるの無限ループ。
幸いFATが生きてたので今大急ぎでデータのバックアップやってますが、次にやるべきことは何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:36:12 ID:WKdiYCEq
4時間位のmp3を再生途中で電源切ると次に電源入れたとき
そこから再生始まりますか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:38:21 ID:iLTdL2rn
>>938
ギガ内の音楽ファイル消去
新しい曲を1曲いれて再生する
音楽データファイルがおかしいのでは(もしかしたらHDDが×?)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:43:02 ID:BpSnc9Wd
ほんとうpして
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:47:11 ID:pNERMbN8
sageもしない奴にうpなんかするかねぇ〜?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:58:39 ID:5eXdLxlu
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:10:58 ID:EG0hFxb8
ヘギョミツ ブツリ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:16:20 ID:BpSnc9Wd
sageる気ありませんがなにか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:26:38 ID:KVWwiztN
NGワード ID:BpSnc9Wd
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:38:13 ID:qWhlfw2c
>>940
曲はここ最近いじってないけど・・・やっぱりFWかHDDの問題ですかorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:45:52 ID:JaIXj0cj
先日F21を中古で購入したんだが、gigabeat room 2.0.0で古いファームウェアと扱われて認識できない。
一応曲の転送はできるんだが、gigabeatのライブラリが更新できない以上曲を入れる事ができない。

ファームウェアのは2.0106JF。
gigabeat roomの最新版を導入しようと思ってRoom1048を探ってみたがどこにも見あたらない。
これはファームウェア3.00公開停止の影響によるもの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:47:11 ID:KVWwiztN
>>947
Xの話だが、以前GBを落として一曲だけ聞けなくなった事がある
エラーメッセージは「未対応のフォー〜」 多分、落とした際にデータが破損したんだと思う


それ以来、GBは大切に我が子のように扱っている
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:59:19 ID:HMbB4aNL
>929
俺も全く同じ状態経験した。対処法だ。





分解して裏のハードディスクのコネクタ部分を見てみるといい。





以上
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:22:35 ID:/0p5bs1X
Wikiから引っ張ってきた。
次スレ立てる人(>>950か?)よかったら使ってくれ。

よくある質問

●暗号化は解除できない?
○できません。

●「NO SYSTEM FOUND ON HDD」と出て起動できない。
○このエラーはgigabeat本体にファームウェアが存在しない、または読み込みに失敗したときに表示されます。
  本体説明書のファームウェア復旧の項を参考にしてファームウェアを復旧してください。
  ファームウェア修復も参考にしてください。

●「SYSTEM ERROR」と出て起動できない。
○本体左下のバッテリースイッチのON/OFFを一度行って、それでもこのエラーが表示されるようなら故障です。修理に出してください。

※NTFSで初期化した場合も「SYSTEM ERROR」と表示される場合があるようです。
  この場合FAT32で初期化してファームウェアの復旧をすれば問題は解決されます。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:34:20 ID:HMbB4aNL
953929:2006/01/29(日) 23:43:41 ID:qWhlfw2c
>>952
乙。そしてthx
バックアップ終わったらバラして確かめてみる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:58:44 ID:1/Zp2UsL
最近まで純正糞イヤホン使って聞いてたんだけどケンウッドのER-6そっくりのやつ買って聞いたらめっちゃいい音になるな。
東芝もこれぐらいのイヤホンを標準装備しとけば糞音なんつ言われないのに(´・ω・`)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:08:50 ID:SDK2nxYd
ER4とか持ってて、ER6標準装備になって本体価格が上がったらそれこそ買う気が無くなる。
“東芝も”って、どこかER6相当のイヤホンついてるDAPってあるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:09:43 ID:mS2QsWew
イコライザを変えたら音がわれまくるのは純正イヤホンが原因か・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:43:37 ID:kletSaWA
F21を買おうか迷ってるんだけど、USBカードリーダー刺すとデジカメのメモリーから
画像ファイルをバックアップできるってほんとですか?
それなら買うー
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:45:01 ID:0MyeyA+J
E4cを買えばイコライジングしなくてもかなりいい音が
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:46:26 ID:dGMJZrj+
>>957
お前には無理。や め と け 
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:53:31 ID:3xHtvFOe
v3にしたら音が小さくなったような気がする。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:07:06 ID:NqHt2TpG
>>960
さっき、ギガビのヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって、落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:11:11 ID:Eohun7YK
今から散歩すんの
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:11:22 ID:Uy4R42nI
断線だ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:23:09 ID:4MCYgpz8
耳が壊れたか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:24:08 ID:GCP7Wh6S
てかマジでカワイソ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:24:28 ID:4MCYgpz8
耳が断線?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:25:26 ID:Uy4R42nI
>>964 状況的には筋が通っている意見だw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:28:32 ID:4MCYgpz8
なんか星新一ぽい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:30:46 ID:GCP7Wh6S
>>949
GBってgigabeatの事かゲームボーイかと思った。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:35:03 ID:vI19Q5+a
ものっすごく有名なコピペだと思うけど…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:50:31 ID:4RhVmk1+
その後の>>961を見た者は誰もいなかった
972961:2006/01/31(火) 00:55:04 ID:NqHt2TpG
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  安かったんでギガビのFUMIYAモデル買ってきたぞ
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
 【FUMIYA】   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:58:04 ID:yqFQUAzf
で、メンテナンスはいつ終わるんだい
メール送っても終わるまで待ってくれとのこと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:01:51 ID:7/HhEygV
>>973
終わるまで終わらないってことだろw
それが嫌なら台湾のファーム利用しろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:12:37 ID:Q9fj7RND
F11などには台湾ファームは使えないよ。デタラメ書くなって。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:25:32 ID:7ia2eKam
ちょっといじれば使えるYO!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:49:47 ID:Q9fj7RND
はぁ?使えないよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 02:36:09 ID:7abbE+no
しかし戯画部屋はいつになったらまともに動くようになるんだろ・・・
ライブラリの更新は遅いわ
SSと比べると余りの性能差に呆れるばかり。
おまいら普通に使えてるのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:28:07 ID:bzGU5/wf
ギガビ使いの普通は一般に言われる拷問
それが快感になってしまった・・
いわゆる選ばれた人だけが満足して使っています
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:17:03 ID:P71CFAkx
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:07:00 ID:cjSyZTQc
ソニックステージとじゃ同レベルだろw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:59:23 ID:jWPfy8/p
梅梅
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:59:45 ID:Uy4R42nI
ギガビ絶好調
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:20:52 ID:3k+7GSc2
>>981
両方使ってるけど、
戯画部屋はプレイリストが使いにくいのと、
リリース年で管理できないのがだめ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:05:07 ID:NV5EnHmD
埋め埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:20:15 ID:/Cv0dk/N
産めよ増やせよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:27:10 ID:/Cv0dk/N
こうなったら皆冷たいね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:22:29 ID:9YXJVP1D
↑↑↓↓
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:50:21 ID:z8F0FXD6
2006/01/23
gigabeat Fシリーズ用アップデートソフトウェアのダウンロードをメンテナンスのため、停止します。

いつまで待たせるんだボケが!!!!!!!!
ユーザーなめるな!!!!!!!!!!!!!!!!!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:23:56 ID:uCPRd3JJ
(゚д゚)ウマー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:40:47 ID:+xwednEl
2006/01/23
gigabeat Fシリーズ用アップデートソフトウェアのダウンロードをメンテナンスのため、停止します。

2006/02/01
gigabeat Fシリーズ用アップデートソフトウェアの公開は終了しました。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:48:40 ID:uCPRd3JJ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:00:36 ID:466WSl3f
∧_∧
(・∀<)-★東芝
|⊃⊂|
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:02:00 ID:466WSl3f
∧_∧
(・∀<)-★東芝
|⊃⊂|
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:03:35 ID:466WSl3f
∧_∧
(・∀<)-★東芝
|⊃⊂|
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:04:44 ID:466WSl3f
∧_∧
(・∀<)-★東芝
|⊃⊂|
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:06:00 ID:466WSl3f
∩ ∩ ∧ ∧
(・x・)(・∇・)東芝
⊃★⊂ ∋●∈
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:07:09 ID:466WSl3f
うめろと言われました

∧_∧
(・∀<)-★じゃばん
|⊃⊂|
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:08:00 ID:466WSl3f
ρ(≧ш≦)ρヒャッホー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:08:09 ID:KplO8ZKK
1000ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。