GKも必死なんだろ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:54:00 ID:2WpJf4oQ
バカって、三日前のレスを、さもさっき書き込まれたかのように
レス返してるやつのこと?
いや不特定多数の掲示板で、
メールよろしく特定の相手と文通してる奴じゃね?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:09:54 ID:rz5921FT
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:47:25 ID:Prwzq4cI
>>263 アナログやってる者からしたら、プレーヤー部が
とりあえず再生できるレベル。
アナログは、部品の値段が顕著に音に出る。
デジタル世界の「エンコーダで音が変わる」レベルではない。
音質を考えたらその選択はあり得ない
民生品のアナログに最高の音を、というノスタルジーを抱いている立場なら、
そうかもしれないが、
「アナログは何をやっても音が悪いのは変わらない」という立場に立つなら、
簡易にデジタル化できる製品は決して無意味とはならない。
ファイル化した後で今はソフト上で、どうとでもいじれる時代だからね。
>>265 >民生品のアナログに最高の音をというノスタルジー
>「アナログは何をやっても音が悪いのは変わらない」という立場
なんか両極端すぎると思う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:44:56 ID:yTsj+XN4
アナログをマニアのものに止めないでお手軽に出来る、ってのがポイントだと思う。
ライカとデジカメ比べたって意味ねーじゃん。これはこれ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:09:00 ID:xJZitoec
アナログの方が音いいですよ
てかもっと広帯域ぽく
ただアナログは手をかけないと良い音が出ないてイメージがあるなあ。
逆に言えば手をかけるだけ応えてくれて趣味としては面白いのだろうけど。
オーディオを楽しみたいのではなく音楽を楽しみたい向きには敷居が高い気がする。
ってまあこれ思い込みだけの話なんで実際には安いプレーヤーでもデジタルには
無い良さは感じられるのかもしれないけど。
>>265>>267 民生品に品質を求めるなだの、手軽なのがいいだの
普段のソニヲタのiPodに対する感じと全然違いますねw
安いアナログプレイヤーとSE-U33GX+っての買えばいいんかな
SBM-1が寝てるがレコードなら活きるだろうな
カートリッジ選び難しい
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 16:06:05 ID:ina6e9FR
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:21:32 ID:k7R75/RH
SONY PS-LX300USB を購入してLPから取り込んでいるぞー
モノラル音源をモノラルでエンコードするとき、片側だけの音をエンコード
してるのかな?
モノラル音源も、左右で音の差があるよね。
モノラルでエンコードしたのを再生すると、完全に音が中心にくる。
それと比べると、モノラル音源を再生したときは違うことに気付いて、気になってる。
>>278 そんなのエンコード形式をモノラルにするかステレオにするか
あなたが好きに選べばいいだろ。
俺は東芝のDVDレコーダーで録音してネットdeダビングでPCに送って出来たmpeg2から
音声だけ抜いてるんだけど少数派かな?
そのDVDレコーダーで再生した音を
PCのLINE INから録音するのと大差ない手間だな。
exemodeエグゼモード?ってところで1万円で売ってるやついいの?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:20:27 ID:Lf51VZMT
レコードはずっとカセットに落としてきたけど、
iPodを買って4年、ついにmp3に落としてみた
レコードプレーヤ→安物DJミキサー→サウンドボードのLINE IN
カートリッジはM44Gにユニオン針(純正より湿っぽい感じ)
リードはWE単線、太め
ソフトはロック音MT、lameを使って直接mp3(VBR 192kbpsくらい)にしましたが、
これくらいなら個人的には特に気にならないと思いました
(本気で聴きたいときは家でゆっくり盤で聴くので)。
フィルタで自動分割できるのは便利でした、
が、ちょうどいい無音のポイントを見つけるために時間かかってしまいました。
タグはQuintessential Media PlayerでMusic ID使ってみましたが、見つからず。
結局手作業でタイトル打ち込み。
LP2枚、7インチ5枚(うち数枚は片面に複数曲入り)で、結局半日仕事になってしまった…。
ひさしぶりにあげ
アルバムタイトルでググって
曲名リスト見つけてコピペすればいいのに
iPodがフラットというのも、完全に嘘だな。
iPodは中域が出っ張った逆ドンシャリというのが本当。
極端に言えば、コンポよりも安物のラジカセに近い音。
高域と低域をしっかりと出力するには性能の良い部品が必要だ。
iPodにはそれが無い。だから音痩せしてガリガリに劣化した音は、
ピンボケして低音の力強さと高音のツヤを同時に失って、
弱々しい中域だけが残る。
>>285 Gracenoteで探して、アーティストやアルバムタイトルは一括で変更、
タイトルだけは一曲ずつコピペしたけど、それでも手間だった。
CDで一発でタグまで入れてくれるのは便利なんだなあ、と。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:26:09 ID:eW/r6EFl
うちはもうA面B面でざっくり取り込んで、曲分割はやめてるよ。
正確な頭出しが出来ないけど、iPodは簡単操作で曲の途中に飛ばせるから
さほど不便は感じない。
ライブDVDをチャプター分けせずにリップしてiPodで視聴するのに
慣れてたから、スムースにこのやり方に適応出来ました。
ソニーのHi-MDウォークマンで、レコをPCM録音
↓
Hi-MDウォークマンで、曲単位で分割する編集
↓
ソニックステージ経由でPCにwav転送
↓
iTunesで変換、iPodに同期
↓
ウマー
絶望先生の手順では・・・。
SONYのリニアPCMレコーダーでレコードやカセットをPCM録音。
↓
リニアPCMレコーダーで、曲単位や時間単位などで分割する編集。
↓
エクスプローラ経由でパーソナルコンピュータに転送。
↓
圧縮前のWAVファイルは、必要ならば、MO、DVD-RAMなどに保存。
↓
午後のこ〜だでMP3に変換して、MP3プレイヤーに同期する。
↓
意外に美味しいです。
ポータブルプレーヤーで曲分割は便利だね。
以前、前日録音したMDを電車の中で聴きながら曲分割してたよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:12:35 ID:TkwjUzcx
>>292 曲の編集って面倒だけど、燃えるわ。
特に、曲間がつながってるやつを自分がここだって
タイミングで分割できたときとか。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:36:15 ID:cdPsE1rj
その昔リールテープで曲間切り貼りしてたの思い出した。
芦川 美鶴
「フィルムをこうやって映写機に通して、駆動軸の爪に引っかける。すべて通したら、
後ろのリールに引っかけて、きちんと通っているかを確認できれば準備完了です。」
L「手慣れていますね。芦川さん。」
芦川 美鶴
「親父が懐かしい8ミリフィルムを見せていただいたので、
同時に、映写機の使い方を教わりましたからね。
私は機械類の使い方を覚えるのは早いですからね。」
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:56:56 ID:sM66EBYS
凝り性のアナログフアンは尽きないものだね。
こんな変わったサイトがある。
http://dvda.music.coocan.jp LPから24ビット−192KHzで録音して、徹底的に編集しまくるようだ。やっていることは、あまり難しくはなさそう。
出来栄えは、結構なものだ。子どものときに買ったボロボロのLPをクリアーにしている。
病気だなと思うが、本人に書かせるとLPでは病気のうちに入らないそうだ。
LP=風邪の引き始め、SP=末期ガン、生録=冷たい土の中
個人的エピソードも紹介されているが、思い当たることが多い。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:43:10 ID:1xko6h/f
保守
DVD-A作るソフトは絶版みたいだけど、通常のDVDビデオ規格準拠の
音楽DVDを作るソフトはいくつかあるみたいだから、試してみようかな。
うちのVAIOに入ってた「Sonic Stage Mastering Studio」ってソフトを
試しに使ってみたが、すごく使い易いソフトでビックリした。
ウォークマン用の「あの」ソフトのイメージがあったんだけど別物でした。
アナログ音源をデジタル化するには最高のソフトだよ。
しかし旧型バイオで性能が貧弱なのが難点・・・
ソフト単体で出せばいいのになあ。
300 :
300:2009/09/29(火) 21:47:42 ID:r6kVshaq
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:43:56 ID:GJ96pgTD
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:18:13 ID:BsGcNMIt
テスト
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:06:40 ID:N9mrpQ9B
俺はエディロールのレコーダーでSDカードに、16bit/48kHz、wavで録音してる。
それをPC経由で転送。この方法だと曲単位で分割できないけど、まあアルバム
単位で聴くか、早送りすればいいかな、と。
SDカードをそのままプレーヤーに入れてもいいんだけど、そうするとレジュームが
働かないのでさすがに不便。
ローランドは曲分割できないのか
他はできるのが多い
PCで分割するのもそれほど苦労しないよ
やっぱアナログ録音するのはレコーダーが手軽だね
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 04:26:09 ID:2BqgD8aH
あなろーぐ
306 :
水虎〜Owta Thaigar〜 ◆7zoSTwGd8xE6 :2011/01/27(木) 12:44:15 ID:tNMdI+dQ
ww
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
PCでレコード録音はめんどくさくて断念。
PCMレコーダー買うか。