1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/09/12(月) 22:26:41 ID:o/zfw1En
2げと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:28:22 ID:o/zfw1En
本スレあげ
おつ>>1
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/12(月) 22:27:57 ID:WXYA4iY+ 1000なら 12年後nanoを叩き壊す 12年後かよ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:29:22 ID:d50ir8VP
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:27:57 ID:WXYA4iY+ 1000なら 12年後nanoを叩き壊す 今すぐ叩き壊すか、私に送ってね^^v
nanoの数値化ってできないんですか?
>>7そのうちできるようになるとおもふ 野郎のサイトを頻繁チェックしればいいとおもうy
なんだか急にJPOPでも高音の痛さが無くなった・・・不思議。アンプも進化するってか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:32:07 ID:mSwVD+39
apple storeのwebサイトから買ったら どこの運送会社からくるのかしら?
>>7 ファームウェアを最新にしなければ
古いiPodと同じ方法で可能
ただ、ファームウェアは最新にしたほうがええけどねw
>>9 使えばこなれて来るかも知れんけど、耳が音に慣れた可能性もある。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:33:37 ID:ReXV5kCS
英字のフォントは(・∀・)イイ!!が日本語フォントは○| ̄|_
ブラシーボブラシーボ
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´
>>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
説明しよう!! ブラシーボ効果とは、思い込んでると 本当にそうなっちゃうことを言うのだ!!
まぁ妄想は無限大ってことだな 信者思考も大概にしとけよ
昨日アポスト注文して明日銀行入金。 さて、2-3営業日なのか、5-7営業日なのか・・・・
>>13 無印iPodのフォントは綺麗だよ
アンチエイリアスもかかるヒラギノフォント。
nanoのフォントは、画面が小さいからか、
昔のモノクロ画面iPodと同じOsakaフォントに戻っちゃったね。
でも不評だったらnanoもファームアップでヒラギノに戻ったりして。
などと機体してるんだけどな
自信キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
itunes DL残り時間 1:02:00 遅ぇ
iPod mini勝ったときは一週間かかったのを良く覚えています
エージングしたいが、 実際は聞いてないのに再生回数と最終再生日付が更新されるのが気になる俺はA型。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:41:40 ID:Dr0xdjrn
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:43:03 ID:d75a2HMo
うんこいっぱいでてすっきり☆
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:45:54 ID:pywVhHIA
settingの compilations と SoundCheck のON、OFFってどういう意味?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:46:40 ID:dqXtSrF2
>>29 その前に言語を日本語に設定すればええやろ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:48:14 ID:pywVhHIA
いや、日本語なんかダザいのでわざと英語にしてる。 てか日本語にしても こんぴレーション サウンドチェック ってまんまでしょ?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:48:49 ID:ReXV5kCS
ブラシーボなんかじゃなくてマジで高音の痛さが急に取れた。まだまだ化けまっせ、nanoは!
だいぶリアル厨が増えてきたね。2ちゃんもいぽども。
英語が本気でカッコイイとか思ってる奴も相変わらず居るんだな
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:49:46 ID:ReXV5kCS
俺も訊きたい。コンピレーションってどういう機能ですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:50:22 ID:gssCo3db
サウンドチェックはノーマライズの一種。 音量を抑えることで音割れを防いだり、逆に音量が小さすぎる曲は 音量を上げて、音量の調整の必要を減らしてくれる設定。 使う場合はiTunesとiPod両方でオンにすること。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:50:37 ID:mSwVD+39
>>23 さんきゅー。
昨日注文したけど発送しましたメールがもう来たよ。
1-2営業日以内で来るって。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:51:13 ID:ReXV5kCS
>>33 厨房っていうか俺みたいなアンチイポが急に翻ってnano買ったからだと思う。使い方が良く分からん
>>29 コンピレーション
いろんなアーティストの曲が詰まってるCDにiTunesでコンピレーションに指定しておくと
ミュージック>コンピレーションがメニューに増えて、そこからアルバムを選べるようになる。
サウンドチェック
CDによってボリュームがまちまちなのを、自動的に一定にしてくれる。
前スレですこし話題になったんだが アルバムごとにアートワーク設定ってなに? 手動では曲ごとにしかできないんじゃないの? (もちろん複数の曲一括して設定はできるけどあれは各曲ごとに設定されてるよね)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:53:26 ID:ReXV5kCS
>>36 サウンドチェックをオンにしたら高音の痛さが更に取れた!スペシャルサンクス!!
ボリューム上げ過ぎてただけ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:54:49 ID:pywVhHIA
>>36-39 どもです。
こりゃ便利だ。やたら音が小さいのとかたまにあるんだよね
タイニックのサントラとか
あと、逆にやたらデカイのがロードオブザリング1のメインテーマ いきなりかかるとびっくりするんだけど、これで静かになったよ
>19 アポーで今から注文だと10月だな。
>>43-44 みたいな事が嫌だからMP3Gain使ってるんだけど
iPod nanoでMP3VBRを再生して、大幅に再生時間が減ったりします?
>>43 サントラは音が小さい、というより、
基本的には映画館で大音量で流すものだから
小音量の部分と大音量の部分の差が激しくなってる。
じゃないと盛り上がるところでガーーーー!っとクルのもこなくなっちゃうし。
それにくらべて、普通の音楽は音量の差が平坦。
聴きやすくするために小さい音と大きい音の音量差をちぢめてあるの
クラシック派の人はダイナミックレンジが狭い、って嫌うけどね。
でもちっちゃい音でもチープなスピーカーでも楽しめる技術だね
>>40 深く考えなくていい。アルバム単位で管理できるわけじゃない。
俺ってリア厨?? 剛毛
漏れの15Gipod、サウンドチェック利かないんだよな・・・・ nano飼いたい理由の一つでもあるのだが。
USB2.0のPCカードでちゃんと認識するよね?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:01:18 ID:ReXV5kCS
>>39 ふ〜ん。凄いんだねiPodって。他の機種にそんな機能ないもんなー
このサイズでiPodフルスペックを実現したってのがまた凄いんだけどね。アンチの俺が翻るわけだw
付属CDがiTunes4.9なのはなぜだ?
首からぶら下げたいけど、あの純正ヘッドフォンは音悪そうでやだなぁ。 なんかうまいストラップ、サードメーカーがつくってくれんだろうか。
ちなみにサウンドチェックには致命的なバグがあるから気をつけろ。 クラシックとかで静かめの曲調で始まって途中急に盛り上がったりする場合、iTunesはそれを単なる静かな曲だと判断し、ボリュームを必要以上に低めに見積もってしまう。 これによっていぽどで再生したとき中間の盛り上がり部分が割れてしまうことがある。音量調整はiGainとかを使うのが吉。それでもきっちりそろえるのは難しいけどね。
>>56 そうなの?
一昔前のCDと最近のCDでは音量が違うから便利に使ってるけど
iGainってWindowsにあるかな
探してみよう
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:09:51 ID:ReXV5kCS
前スレでiPod同士の比較があったけど、やっぱりnanoの音質は中低音にシフトしてるみたいですね どおりでHARDCOREやMETALCOREがまともに聴ける訳だ。昔買った第二世代iPodじゃ無理だった 取り敢えずアンチが散々叩いていた「EQで音割れ現象」は完全解消したわけだから堂々と誇るべし
>>57 曲調によるね。俺はロックからピアノ曲までごちゃ混ぜだから気になる。ロック/ポップス系(全体に音量が一定のやつ)だけなら問題ないと思う。
nanoをさ、家にいるときはPCにつなぎっぱなしで音楽を聴いてるんだけどさ、 ノートPCみたいに、バッテリーの寿命を縮まらせることになっちゃうかな?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:12:15 ID:gssCo3db
今日は寝るよ。 おつかれべいびー
ふと思ったんだが。 裏がすぐ指紋ベタベタになるんでTシャツとかで拭いてたんだけど 静電気がおきて壊れたりしないかな?
むしろそこが静電気よけにもなってるから
>>64 綿ならそんなに気にしなくて良いだろ
Tシャツだから綿だろうけど
化繊はやめたほうが良いと思う
>>64 静電気とかで壊れたりはしないとおもうけど
もっと粒子の細かい布で拭いた方がいいとおもうよ
たとえばメガネ拭きとか、セーム皮とか、
液晶モニタの画面拭けるぐらいのミクロ繊維のやつとか、、、
Tシャツでガリガリ拭いたら傷にならない?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:16:59 ID:ReXV5kCS
>>62 PCがしょぼいからさ。
あと、すぐに曲名とジャケットを確認できるので便利。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:19:23 ID:jpmNDMte
シネェェェェェ! 俺 なのを買おうとしたら挙乳でめっちゃかわいい顔しててぽっちゃり体系の モロタイプのお前エロ過ぎるなって感じの体してる店員に 「香水便がおすすめですよ: って言われたから買っちまった………………
iTunesで聴けば同等のことができるだろ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:20:07 ID:ReXV5kCS
超初心者丸出しのバカで申し訳ないんですけど、再生画面でセンターボタンを押し続けると ☆を設定出来る画面になりますよね。あれは何の意味があるんですか?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:20:19 ID:Z+8caRC4
>>40 ライブラリを選択して右上のブラウズをクリックして右の窓を3分割にして
アルバムを選択して左下に画像ドラッグでアルバムにまとめてジャケ入れる
>>70 もちろん、香水じゃなくて聖水入れてもらったんだろ?
>>72 再生中の曲の評価を五段階でできる
それで評価の高い曲だけでプレイリスト作ったりできる
>>60 リチウムイオン電池も他の電池同様、充電、放電を繰り返すと、徐々に容量は減っていきます。一般的には500回の充放電の後、初期の容量の80%程度になります。電池はあくまで消耗品であることを考慮すべきでしょう。
>>72 曲が気に入ったら5つ星
気に入らなければ1つ星
マチャアキさんのアレと一緒ですwww
そうやってメモっておけば、
たとえば、iTunes上で
「星が3つ以上のものだけランダムで再生」とか
「星が4つ以上のものだけiPodに転送」とか
「星が1つのものだけを選んでプレイリスト作成」とか
いろいろあそべるわけですよ
iPod上で星をつけても、iTunes上で星をつけても
どちらもちゃんと反映されて溜まっていくから
ひまなときにでもどんどん星をつけるとたのしいよ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:23:43 ID:jpmNDMte
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:23:54 ID:khFCuub9
やっと充電終わって曲を転送していざ聴いてみると なんかビリビリ言ってる。・゚・(ノД`)・゚・。 AAC192でエンコードしたんだけど音が割れる感じ EQはオフ。 なぜなんでしょうか?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:24:30 ID:gssCo3db
>>76 そうじゃなくて、リチウムイオンは満充電状態を維持するとそれだけで
内部構造が劣化するんだよ。80%でやめておくと寿命が1.5倍になる。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:25:23 ID:gssCo3db
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:25:48 ID:jpmNDMte
>>76 それは、[充電済み]が表示されている状態で、
充電、放電が繰り返されていると解釈してよいのかな?
一般的に充電サイクルが決まっていて、寿命があるってことは知っているのだけど。
だから、nano買って要らなくなった古いのちょーらぃってばー(*´д`*)
>>80 そうです。私は、それについて聞いていたんです。
やはり、USBつなぎっぱなしで[充電済み]表示されたまま使ってると、
満充電状態が継続することになり、ひいては、寿命が縮まるよね?と。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:29:16 ID:ReXV5kCS
>>75 しえ〜〜〜〜そーんな事まで出来るんですかあ(@_@; 他の機種とは次元が違うわ>iPod
>それで評価の高い曲だけでプレイリスト作ったりできる
これはiTunesで行うんですよね
もしかして評価の高い曲だけ、若しくは高い順にnanoで聴けたりとか出来ます?
>79 曲とエンコードソフトとの相性が悪すぎるとそういう状況にもなるけど 恐らくこの場合、元々のデータのほうにクリッピングノイズが入ってたんだろと推測。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:29:44 ID:jpmNDMte
ヌルポ
>>79 不良品の可能性有り。アポーに対応してもらいな。
>>79 iTunes上で曲を右クリックしてプロパティーのオプションタブの
「音量調整」、上げすぎてない?
0が基本よ?
それからサウンドチェックが曲の音量を
誤判断をしている可能性もあるので
(音量大きいところと小さいところがわかれている曲とか0
サウンドチェックをオフにするのもええかもね
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:31:21 ID:gssCo3db
>>88 そこに全く同じ事が書いてあるジャン。
8.保存特性
充電状態の電池を放置しておくと電池が劣化し、再度充電したときの
容量が減少してしまいます。この劣化は満充電で保存すると激しくなり、
また保存温度が高いほど劣化が早くすすみます。リチウムイオン電池を
長期保存するときにはできるだけ冷暗所に保存し、あまり充電しない状態
で保存することをお勧めします。またリチウムイオン電池を使用する電子
機器の設計をおこなう際には、できるだけ機器の発熱の影響を受けない
位置に電池を配列するのがよいでしょう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:32:25 ID:ReXV5kCS
>>77 ほほ〜〜丁寧にありがとうございます。よーーーく分かりましたv(^^)
疑問なんですがiPod nanoで、例えば「☆5つ以上の曲だけ再生」とか出来ます?
nanoって、HDDタイプよりメモの表示速い?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:33:23 ID:jpmNDMte
このスレ在日率高そうです
>>94 いや、俺のはもともとそこのコピペだし。両方あってるってことじゃねえの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:34:24 ID:2q4G3bcz
日テレでnanoのCM
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:35:04 ID:Blt8aRaM
100げっと
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:35:14 ID:jpmNDMte
>>99 なんか二人で取り合ってるよなwwwwwwwwww
>>95 >疑問なんですがiPod nanoで、例えば「☆5つ以上の曲だけ再生」とか出来ます?
もちろんできる。
iTunesの スマートプレイリスト というのを使う。
スマートプレイリストでググってみるといろいろ解説してるページがあるよ。
スマートプレイリストとは、要は、
「パソコンのファイル検索」みたいに条件付けして
自動でプレイリストを作ってくれる機能
勘が良かったらこれだけの情報でももうできるはず
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:36:36 ID:gssCo3db
>>98 そうじゃなくて、質問の意図を読み間違えてるよ、って事。
>>87 で明かなとおり。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:36:38 ID:/NzYwWWU
今日、大阪のヨドバシかアポーストアにnano4GBは売ってましたか?
>>99 nanoのCM見たけど、小さくて薄いって以外は特徴が判らないね。
正直、ちょっとあのCMの作りウザイ・・・
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:37:53 ID:fxstJnUw
PCからnanoに画像取り込みどうやんの?
>>102 うんわかってないよ。ただ500回で80%になるって話はよく聞くからさ。一応裏を取ったのよ。もともとの質問は充電回数を気にしてるのかなと思ったからさ。よく読んだら違ったね。ごめん。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:38:02 ID:gssCo3db
で、アップルのサイトだとiTunesで充電・放電のスケジュールが組めるって 書いてあるみたいなんだけど、どうよ? 俺はiTunes使ってないからわかんね。
ホイールの感度が良すぎて音量が変わりまくるんだが、音量変わらないようにできないかな 曲は頻繁に変えるんでHOLDじゃだめなんだよなあ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:38:48 ID:jpmNDMte
>小さくて薄いって以外は特徴が判らないね それ以外特徴が無いから
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:40:54 ID:f8IcCl5Y
iTuneからきょくの転送はちゃんとできるんだけど 充電だけできてるのかわかんない。 充電中iPodの電池のところに稲妻のマークってでる?
>>111 特徴がそれしかないっつーか、伝えたい部分は伝わってるんだけど・・・
取り合いになるぐらい魅力ある製品って伝える方法が、アレしかないのかと。
シンプルで良いとは思ったけど、ひたすら見せびらかしてるだけでなんかねー
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:41:15 ID:ReXV5kCS
>>95 自己解決。出来ますね、これも
曲を選択する方法についてはあらゆる手段が講じられていますな。もう参ったと言うしかないッス。神機だなnanoは
>>106 特徴を言葉で羅列したり解説したりするCMが良い?
それじゃ家電メーカーのCMと変わらんし
印象も薄いとおもふ
すべての特徴なんて一言で説明できないし
おっ、なんか出たな?なにあれ?なんだろう?
と思わせるだけでいいんだよ、あの手のイメージCMは
マニアじゃなくて一般人にアピールすんだから
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:41:45 ID:+M7y6+UF
iTunes5.0にある、「シャッフル時に飛ばす」はiPodnanoでは適用されないのよね。
音はナノ>無印>ミニ>シャッフルなの?
CMはどういうイメージをどれだけ刷り込めるかだからなぁ
CMはどこかの家電屋みたいに下手に芸能人とか著名人使ってないのは好印象だった
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:43:54 ID:jpmNDMte
>>80 ・充電サイクルに限界がある。
・しばらく使わず保存しておく場合は、充電50%程度で。
などは、一般的によく聞かれるところですが、
夜中は、iPod、携帯をドック、クレードルに置いたまま、日中はバッテリーで、
という使用方法がリチウムイオン充電池に及ぼす影響は、大きいの?微々たるもん?
日常使い80%でやめておく、ってのは日常使いで結構不便だと思うが。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:45:40 ID:ReXV5kCS
>>103 dクス!なんとなくiTunesでどうすれば出来るのか分かりました。後で試してみます
☆5つの再生はnano本体だけで、プレイリスト→My Top Ratedで出来ますね!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:46:42 ID:jpmNDMte
ぬるd
>>123 基本的に、安全回路で満充電にならないようになってる。
だけど50%に近ければ近いだけいいから…って話。
だからまぁ、あんま気にしなくていい。
昔マックのタワーにつなげっぱにしとくとイポドが発熱して電池寿命が縮むって問題があったような気がする。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:48:51 ID:ReXV5kCS
>>107 iTunesで曲を右クリック。プロパティ→アートワークで画像選択
>>126 そうですね、厳密に気にしてもしょうがないとは思いますけど。
どうせ消耗品ですし。
> 基本的に、安全回路で満充電にならないようになってる。
過充電とごっちゃにはなってないよね・・・?
>>124 My Top Ratedも、ただのスマートプレイリストだよ。
デフォルトで入ってるスマートプレイリストのサンプル。
同じものが自分でも作れるし、それをiPodに転送すれば
自由にnano上でMy Top Ratedみたいな事ができるんだよ
条件付けで再生する機能は表面では見えないけどなかなか優れてるよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:51:54 ID:ReXV5kCS
小さくて薄いのにフルスペックiPodと同じってのが凄いやん デカくて重いDAPなんて誰も持ち歩きたくないでしょ?あと音も良くなってる。EQ使用時の音割れは完全に解消されてる
>>129 過充電は当然だけど、バッテリのキャパギリギリにもならんようになってる。
余裕もたせてるから当然っちゃ当然。
だから80%とか50%とか数字考えてもあんま意味無い。
気にしない奴が勝ち組。
公式サイトで刻印入れて頼んだ場合、どれくらいで届くかな?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:54:52 ID:jpmNDMte
>>127 俺のマックタワー古いんですけどwwww
寝る
おやすみ
>>132 なるほど。
[充電済み]ってのが、過充電防止はもちろんのこと(でなきゃ爆発するでしょうし・・・)、
さらに満充電防止機能までもついてるのかなと疑問に思っていたのです。
気にしないで、PCつなぎっぱで使用することにします。
>>117 俺のは適用されているよ。
すでにnanoにシャッフル時に飛ばしたい曲が入っている場合は、
一度nanoから削除してもう一度nanoにコピーしたらどうかな?
俺はチェックをつけたものしかコピーしないようにしているので、
一度チェックを外してから同期をして、再度チェックをつけて同期
をしたら適用されたよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:56:04 ID:2q4G3bcz
アップルストアで刻印なしを申し込んだ奴は完璧負け組みだな
どなたか札幌でnano(2・4G問わず)販売してる量販店知りませんか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:57:10 ID:ReXV5kCS
>>130 >条件付けで再生する機能は表面では見えないけどなかなか優れてるよ
いやあ他機種とは次元が違いますよ、それに関しては(^^;あらゆる曲の選択方法がありますもん
でもiTunesが超初心者に少し取っ付き難いのは確か。機能が多すぎて分かりません(´∀`)
つか、私は欲しくても入手できないから見せびらかしてるCM見て ムキィィイ!!アッレーオッカシィナァー?チックショォォオオオ!! なわけですよ(´ー`)素直に買えなかった人のスレ行って来ますよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:58:01 ID:gssCo3db
50%が良いってのは、あんまり充電量が少ないと、今度は1年とか長いこと 放置していた場合に過放電が起きてしまう事を避けたいから。これは本当に 電池として死んでしまう。 だから、できることならあまり充電率は高くしない方が電池のためではあると思う。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:58:27 ID:UXJhtLu+
BENNIE KのSynchronicityって iTunesに取り込んだら1〜2曲目は曲名が出るのに 3曲目から曲名が番号になってた BENNIE K手抜きしやがって。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:59:25 ID:f8IcCl5Y
>>119 まじで!?
やべ、俺のいぽd充電できねぇ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:00:07 ID:Z+8caRC4
刻印ってやってる人おるの? 特に彫ってもらいたい文字なんてないんけど
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:03:55 ID:eOQrM2YL
USB2.0推奨だそうですが、 1.1接続で問題になるのは転送速度が遅いということだけでしょうか? それとも他にも問題があるのでしょうか?
今日夕方アキバに行ったら、ソフで数限定で売り出していたな。 予約してあったから買わなかったけど
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:06:24 ID:WZcE+VYS
妹に誕生日にあげるからHAPPY Birthdayって彫った
USB1.1の転送の遅さはかなりのマイナス要素だが NetMDやHiMDで我慢出来る人だっているんだし大丈夫だよな
>>141 なるほど。
つまり50%うんぬんは、80%うんぬんとは、別の話で過放電防止のため。
そして、80%うんぬんは、満充電の状態が続くとバッテリーを劣化させるから。
というわけですね。
で、実際の生活では、
>>80 さんは、どのように使ってますか?
満充電になる前、充電そこそこで充電終了?
満充電完了後、すぐケーブルを抜く?
理論上とは別に、細かいこと気にせず使用?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:07:49 ID:Aqpbuy6g
昨日の夕方アポストから発送メール来たんで来るのが楽しみ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:09:18 ID:UDhiffGA
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:10:00 ID:IYBQRmyb
まー神経質にならんでいいのがiPodだよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:10:01 ID:R66cIju4
USBちゃんと挿してるのに充電できないです>< 誰か同じ症状を治した人教えてください>< やっぱり買った店にいかなきゃだめですか><
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:12:15 ID:ICrnlCdv
シングル曲の処理ってみんなどうしてる? カップリング曲を飛ばしてプレイリスト作るのはいいとして、 「アルバム」にシングルCDが全部登録されるのがウザい気がする。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:13:22 ID:64QwKV7S
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:13:37 ID:R66cIju4
>>158 繋がってます。接続中だけ稲妻になります。
>>156 とりあえずパソコンについてるUSBポート
に全部さしてどれかで充電できないか
確認してみろ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:14:37 ID:R66cIju4
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:15:21 ID:mAUY8eOT
>>159 治りませんでした
>>161 接続中です。の画面に変わるので
USB自体はいけるかと・・・
>>160 バッテリーアイコンは充電状態になるのに実際は充電されてないってことか。だったらイポド本体の問題かな。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:17:41 ID:9jj1mJO6
>>156 ハブ介してたら充電できんかも
直pcに繋げ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:18:25 ID:LexAmz5Y
USBハブもアダプタ無しのタイプだと電源供給ないから充電できないわな
再生回数って、同期したときにipodとPCのが加算されるの?
転送絡みで質問です。 iTunes5でMP3ファイルを3Gほど転送してみたら丸1時間かかりました。 こんなもんですか? Win2Ksp4でUSB2.0です。
>>165 ちと違います。
いぽdとPCつないだ時
「接続を解除しないでください」
って画面に変わるじゃないですか?
そのときのみ電池が稲妻になります。
>>166 ハブ?蛸足みたいなやつですか?
直にPCですがだめです
>>167 2000です
>>171 時間かかりすぎ
本当はUSB1.1なんじゃないの
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:25:08 ID:C2pMzQr6
>>99 ちょうど今そのCM見て、初めてipod nanoを知って購入意欲が沸いた漏れが来ましたよ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:25:43 ID:4fKZNtJg
取り敢えずiTunesで「Singles」というプレイリスト作った。勝手に同期されてnanoに入ってた。感激 ☆による曲評価での選択ってのをやりたいが難しそうだなあ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:27:09 ID:2ZOfziJf
同梱の接続ケーブルはシンク切ったら充電しません あたらまえ
>>172 簡単に解決法を書くよ。
以下の方法で解決するから。
----------
まずiPodをPCに接続しておく。
そしたら
iTunesで、
「編集」→「設定」→「ipod」で
「ディスクとして使用する」をチェックする。
これで充電されるはず。
ただし、以下が重要
ipodをはずすときには
タスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」から
iPodをとりはずす作業をしないといけない。
(USBハードディスクやPCカードをはずすときのやりかたと同じ)
Windows2000特有の症状だからちょっと面倒なのはしかたない。
でも、iPodをはずすときに
「ハードウェアの安全な取り外し」の作業をするだけなら
毎回そんなに面倒じゃないでしょ?
XPの場合はなにもせずiPodそのままはずしてOKなんだけどね、更新時以外は。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:29:27 ID:WCwM5tBz
>175 ( ´,_ゝ`)プッ
>>138 ヨドバシにあったよ。日曜昼の段階では白2Gのみ
在庫ありでした。
展示は3組ほどありましたので触ってみては??
182 :
179 :2005/09/13(火) 00:31:06 ID:NxjLR/MI
ちょっと最後の部分間違えた × XPの場合はなにもせずiPodそのままはずしてOKなんだけどね、更新時以外は。 ○ XPの場合はそんな面倒なことをしなくても常時充電されるんだけどね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:31:22 ID:C2pMzQr6
オートシンクだと充電しないんだっけ?
>>184 Windows2000だけね。XPはオートシンクでも充電する
バグだよバグ
Shuffleでも起こる症状
いちばん簡単な解決法は
>>179
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:33:08 ID:kBTOiD8P
USBポートから電力供給されてるかどうかってどうやってわかりますか? デバイスマネージャーからわかりますか?
>>179 サンクスです
一応電池マークは稲妻状態になりました
画面がずっと接続を解除しないでください
なんですがこれはおk?
>>175 ようこそ(´・ω・`)つ旦~。
まずはどうやって手に入れるかだよ
黒4Gを見たのは幻だったかな・・・
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:34:33 ID:MaQSr3Em
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:35:05 ID:NGRvXVMK
裏技を教えよう。一度PCに繋いだイポdをPCからコンピュータ的に切り離した時、 もう一度繋ぎたい時にいちいち物理的にUSBケーブルを抜いてまた挿すの面倒でしょ? そういうときにイポdを一度リセットするといい。また認識するから。
>>187 うん、これはOK.
現状ではしかたない。
iPodをPCからはずしたいときは
タスクバーの「ハードウェアの安全なとりはずし」から接続解除すれば
iPodの「接続を解除しないでください」表示が消える
これはちょっと前から有名なWIndows2000だけで起こるバグだから
そのうち解決するとおもうよ
>>181 レスどうも。ちなみに狙いはその白2Gです。
駄目元で行ってみようと思いますが、もうさすがにないだろうなぁ〜
あ、ついでにビックはどうでしたか?
>>189 来年末には、それを2個積んだ64Gnanoがでるな。
>>187 左上のアクセスサインが回転していなかったら物理的にケーブル抜いて良いよ。ちゃんと左右つまみながらね。
>>192 iTunesからやるのが楽かも。イポドアイコンの横の矢印をクリック。
>>188 ぉぉぅ、やっぱりというか入手困難なのか・・・
>>181 白2Gならビックカメラ.comで24時間以内発送になってるけど
実機見てから買いたいの?
>>193 ビックには土日行かなかったけど、金曜の段階では
ポスター貼ってあり、展示スペースも空けてたけど
店員さんはいつどれくらい入荷するかわかんない
とか言ってました。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:39:58 ID:I5VtNHhh
カメラコネクター使えるなら即買うんだけどなぁ。
>>201 買ってすぐ使いたいんですよ。
ネットだと数日待つじゃないですか。その間の時間がどうも・・・わがままでスマソ。
>>202 そーですか、電車代勿体無いので電話して先に確認してみようと思います。
札幌でその他に量販店って何処ありますかね?
14日発送のカバー予約したけど早く届いて欲しい 8日ナノ購入後、確実に傷が増えていってるorz
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:43:47 ID:8QNKOrza
いやネットで買うのはひきこもりと田舎ものだけ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:43:50 ID:4fKZNtJg
>>199 町田ヨドバシなら今日大量に入荷したみたいよ。町田まで来れる人ならば、の情報だけど
コマーシャル流したってどこにも売ってねーじゃねーか!氏ね!
>>209 ファビョるな。
届くのをゆっくり待つのがスマートってものさ
2G買おうかどうか迷って結局買わなかった。 だれか背中を押してくれ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:46:23 ID:AdWVC+EG
売ってるよ 4Gがないだけ おまえがしね
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:46:56 ID:4fKZNtJg
パソコンに繋いだまま(充電しながら)音楽聴く方法ってないの?
>>205 ヨドバシの手前にベスト電器があったり郊外にYAMADAがあったり
しますが、のぞいてませんです。AppleStoreですぐポチしたので
土曜の午前には黒4GBゲット済みですので。。
寝ます ノシ
>>214 iTunesで直接再生するのはやなの?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:48:33 ID:etMu8fVZ
214 ドッグかえ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:49:44 ID:C2pMzQr6
>>208 おおお、行ける行ける。暇がとれたら覗いてみます。情報ありがとうヽ(´ー`)ノ
>>215 サンクス。
ベスト・ビック・ヨドバシの3箇所見てなかったらネットで買います。
>>214 XPならアンマウントしてから聞けばいいんじゃね?
いままで使ってたプレーヤーがボロすぎたのか iPodのEQのHipHopで聞くと いままで聞こえなかったいろんな音が聞こえてくる
>>210 おお札幌でも結構ありますね。
明日一日暇なのでnano探しに行ってきます。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 00:53:38 ID:4fKZNtJg
FireWire非対応
iPod買ったらイヤホンもこだわらないといけないから結構金かかるな。。。
>>223 >明日一日暇なのでnano探しに行ってきます。
休日で一日中nano探しの旅ウラヤマシス
>225 そうなのか・・・( TдT)
amazonで 4G黒 一月待ちから一週間待ちに改善されてる!
首からかけるイヤホンっていつ発売? ってかシャッフルのときに発売した?
>>224 いや、それに関する話は上で結構してたんだが、、つか2000ではできないってのそこで初めて俺も知ったんだけどさ。
PCでつないでる間イポドは「接続を解除しないでください」て出てんじゃん。で、iTunesかシステムトレイでイポドをアンマウントすると、イポド側がプレイモードになるじゃん。
これはケーブルをぬいても良いですよっていう状態なわけだけど、でもまだ給電はされてるわけ。この状態なら充電状態のままいぽど側で再生できるって事。
チューブってもう手に入るの? クリックホイールが、もう汚れてきた orz
つか前から思ってたけど「接続を解除しないでください」って微妙に誤訳だよな。 ソフト的な接続かハード的なものかわかりにくい。「ケーブル抜くなよ」ってのが正しいと思う。
ちょいと質問なのですが、このスレでI POD(又はmp3プレイヤー)を2台以上持ってて時・場所などによって使い分けてる人っていますか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:07:17 ID:m4q5N5Bu
発売したばっかで1ヶ月待ちなんてありえないよ、大体の売れ行きは予想してるもんだし 待っても1週間くらいだろ。どこで買っても一緒
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:10:26 ID:4fKZNtJg
>>233 了解!nanoが稲妻マークにならないけど充電されてるの?
ジャケ写を登録したいのですが、アルバムごとに1回の操作で全曲登録って無理でしょうか? 1曲ごとに登録しないとだめですか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:12:04 ID:NGRvXVMK
真ん中ボタン2秒押しでホールド有効/解除、ストラップフックが付いていたら神なのにね
>>239 どういう風に使い分けてるのでしょうか?
nano購入後の現プレイヤーをどうするかまよってるものでして・・・
>>240 複数まとめて選択してプロパティでアートワークの設定があるよ。それをやると複数に付く。
これいじくったあとに 携帯電話さわると十字キーをくるくるしちゃうよな
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:17:21 ID:I5xKfYIb
昨日買ったんですが、少し触れて回しただけで音量が一気に上がってしまいますorz 設定とかで変えられますか?説明書がほとんど意味ないです
>>245 おれの彼女が同じこと言ってて、
「それはねぇーYO」って言ってたんだが、
結構ありがちなのか
プロパティ開かなくても、左下にアートワークの窓開いて、ドラッグアンドドロップで良かろう
>>245 これいじくったあとに
彼女の乳さ(rya
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:20:19 ID:YBwwQm13
>238 なんで充電中にiPOD聴くの?
20分くらいつかったあと充電しようと思ってつなげてもフル充電してる状態なんだが。
質問なのですが、iPod nano用の持ち運び用にiPod mini対応の巻き取り式 USB接続ケーブルを購入して接続しようとしたら、若干大きさが違うのか nanoには物理的に接続できないのですが、もしかしてminiとnanoでは接続 ケーブルは別物なのでしょうか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:24:36 ID:9jj1mJO6
アルバム単位でジャケ画像入れる方法 ライブラリを選択して右上のブラウズをクリックして右の窓を3分割にして アルバムを選択して左下に画像ドラッグでアルバムにまとめてジャケ入れれる
512で十分だろ
ネットのアップルストアで注文すると、出荷予定が一週間ほど先と表示されますが 実際は翌日か翌々日に出荷されますよ。 なんだ一週間先かよと思ってたら2日後に届きました。
ビンラディン専用 と刻印したnanoが早く届かないかな
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:28:29 ID:bcP1F3MZ
>>238 そりゃおかしいかもしれん。今実機がないので確認できんが。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:34:05 ID:NGRvXVMK
>>136 もしかして「曲をシャッフル」にしか適用されませんか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:34:22 ID:4fKZNtJg
レジューム・オートプレイ機能がないのが惜しいですね。唯一の欠点かな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:34:50 ID:OSZRYIPy
なんとなく、不評な付属イヤホンを使ってみたヨ。 第一印象は低音がよく出ているが、高音はあれ??な感じ。 そこでイコライザーのTreble Boosterをオンにしたら、いやなシャリシャリ感もなく結構自分好みな高音になった。 元々高音が出てなかったから調度良くなったのかも? 人によって意見は違うと思うけど、低音好きな人はこのイヤホンも捨てたもんじゃないとオモタよ。
>>258 カラー液晶とか捨てがたいですよ。
買い時期逃したらまたすぐ次の商品でるだろうし・・・てかこのスレに2つ以上使用してる人はいないんですかね?
>>266 見るからに「ipod使ってます」な感が出まくりで
恥ずかしくて使えん。
>Amazon.co.jpからのお知らせ >お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。 やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━あああああああああああああああああああ !!!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:39:17 ID:4fKZNtJg
カラー液晶っていっても タダ携帯>ゲームボーイミクロ>nano ぐらいのショボレベルだからな。 テキストファイルも対応してないし、容量多くてもバッテリーも無さすぎで圧縮低く出来ないだろう。 11月に出る最強podを待つのが勝ち組よ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:46:14 ID:4/mM6Y54
ジャケットの写真って自分で写真撮ってアイポッドに入れるのですか? それともネットで簡単にできるのですか? ネットでできるのであれば、やりかたを教えて下さい。お願いします
>>266 良いイヤホンとか悪いイヤホンとかは
そういう次元の話じゃない。
なんせnano4GBが二つ余裕で買えるイヤホンとかの世界だから。
そんなのバカじゃねーのって人は付属でも3kくらいのでも大してかわらんよ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 01:48:17 ID:OfxfK41F
>>273 スキャナーを5000円ぐらいで買ってきたほうがイイ。
CDを取り込んでる間にジャケ取り込めるから。
>>273 歌手の公式サイトとかHMVとかで拾って来い
>>271 ありがとうございます。
レスを読んでからもう一度挑戦したら、かなり刺さりにくいですが何とか
刺さりました。
あまりに硬かったので、端子が壊れないかちょっと心配です。
wmpで拾えば良いだけじゃない?
サードパーティのは精度悪いのか?
>>272 11月にまた出るんですか?そちらの方は大容量の本家iPod?
私が購入したサードパーティのは、こんなに無理やり刺して大丈夫? と言うぐらい刺さりにくいです。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:03:31 ID:2nqJ793w
俺が主催した乱交パーティなら、無理やり挿しても大丈夫だよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:05:20 ID:+RzUbpQ9
うーん はじめiPODで音聞いたときは今まで使ってた SHARPのMDプレーヤーにはかなわんと思ってたが いろいろ設定かえたら少しづつ音質が近づいてきた・・・ 弟がMDほしい言ってたからやろうかな・・
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:08:28 ID:bcP1F3MZ
MDなんざATRAC3だし
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:08:59 ID:4fKZNtJg
>>272 HDD・iPodは音質は良くなっているかな?EQ使用時の音割れは直るかな?携帯に困らないほど小さいかな?
いつでもどこでもオナニーできる奴居る?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:11:30 ID:SInqMikE
アップルストアから届いたが、不在で受け取れず。 土曜までおあずけだw つか、来るのはえーよ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:14:04 ID:+RzUbpQ9
>>287 弟の使ってるMD 五年前のSONYだぜ(つД`)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:15:55 ID:4fKZNtJg
俺はこの小ささでカラー液晶しかもフルスペックのiPodにかなり近い機能を持つらしいと知って買った 結果的にフルスペックのiPodそのまんまの機能に音質までグレードアップしていて嬉しい大誤算だったが HDD・iPodならどんなに音が良くなろうとも買わなかっただろう。アンチイポのままだっただろうな nanoを出してくれたアップルに感謝する
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:17:51 ID:4fKZNtJg
レジューム機能ありますね嘘言ってスマソ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:18:17 ID:9jj1mJO6
ところでアップルのサイトに表示コントラストってあるけどどこで設定するんだ?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:18:31 ID:bcP1F3MZ
>>293 なんとかMP3に移行させられないのか? MDの資産は将来的に無価値だぞ。
既に俺の30枚くらいのMDは無価値だよ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:29:08 ID:+RzUbpQ9
>>297 まだ がきんちょだから高校上がれば色気がでてくるんじゃないかな笑
と言ってるうちにハゲてくる
>>282 すでにイヤホンに50k以上投資してる(;^ω^)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:32:47 ID:bcP1F3MZ
iTunesが動くぎりぎりの低スペック低価格小型マシン(しかもかっこいいやつ)をイポドと抱き合わせで売れば裾野が広がるのになあ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:37:58 ID:TES128+I
nanoってHDDタイプ?
>>301 俺だったら20k以上はヘッドホンに投資するな…。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:39:00 ID:+xJCvaOw
>>301 オレモー。ER-4S、ER-6、E3c、E4c、E2c、RP-HJE70・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:41:23 ID:+xJCvaOw
iPodってmini以外はなんで裏がツルピカなの?なんか理由あるの。指紋付きまくりんぐでマイナスポイントだよなー
デザイン。 それ以上でも以下でもない。
>>302 iPodを売って売って売って売って売りまくって
もうパソコンユーザーみなもってるぐらいになったら
最後のフロンティアはきっと、非パソコンユーザー。
今時パソコンすら使わない人たち。
そんな人のためにアップルが作った最終兵器
「iPod専用機」
液晶モニタ搭載で超小型。
iPodを乗せる部分もついている。
WindowsやMacOSなどのようなOSを経由していなくて
ROMに基本システムが焼いてあるので
起動0秒で、いきなりiTunesが起動する。
終了したいときは電源を切るだけ
まさに家電製品
こんなの出さないのかな?
なんて、数年前からずっと出すと思ってたんだけどね。
そしたらおじいちゃんもおばあちゃんも
それから若いけどパソコンに縁のない超ブルーカラーな人たちも
みんなみんなiPodになる
でもそれをやるときはアップルがMac作りをやめたときとか
iPod事業だけ別会社にしたときかな、などと妄想。
株式会社iPodとか作りそうな勢いだし
あまりに収益が上がってきたらそれなりに理由もできそうだし、
妄想でした
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:45:34 ID:bcP1F3MZ
>>307 ナノの場合薄すぎるので補強って意味もあると思う。
アポストに土曜に頼んだのにまだ注文処理中す。 しょうがないのでiTunesお掃除&ジャケ写埋め込みめまくり状態。 なんかアマゾンのジャケ写って、中の人の趣味なのか綺麗なのと汚いのと画像の差が激しいす。
>>309 彼が言ってんのはツルピカの金属部分がある理由じゃなくて、ツルピカがツルピカで
ある理由だよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:46:46 ID:bcP1F3MZ
>>308 マックと住み分けが可能ならほんとにやりかねないね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:49:36 ID:bcP1F3MZ
>>311 ああなるほど。磨く必要性か。まあ鏡になると意外に便利だしね。鼻毛処理とかさ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:50:17 ID:k07M7927
ポータブルプレイヤーなんて外で気軽にちょいとした時間つぶしとかで使うものなのに 金かけて立派なイヤホンやヘッドホンを買う意味がわからないな。 特にヘッドホンなんか外ではふつうに邪魔だろうに。
>>314 ヘッドホンは家で使うに決まってるw
俺はCP考えたらイヤホンに20k以上かける気にならないけど。
まあ趣味だからね。それぞれ。
>>314 まー普通そう思うだろね。
でもいいイヤホンは一度使うともう戻れなくなるんだよねぇ。
俺の場合は仕事も音楽関係だからそっちでも使うからまだいいけど。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:54:04 ID:+xJCvaOw
>>311 そう。なんでわざわざ指紋が目立つ鏡仕様なのか?表のデザインはヤバイくらいイイのに裏はヤバイくらいヤバイwww
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:56:04 ID:2nqJ793w
ポータブルプレイヤーなんて乱交パーティで一発やったあとの回復待ちとかで使うものなのに 金かけて立派なイヤホンやヘッドホンを買う意味がわからないな。 特にヘッドホンなんて女の下敷きになって壊れるだろうに。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:56:12 ID:+xJCvaOw
アンプもエージングの話が出てたけど使い始めて14時間、明らかにかなり低音が増幅して、高音がややマイルドになってる
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:58:11 ID:+xJCvaOw
女よりオーディオヴィジュアルに興味がある。チ○コマ○コ出し入れの何が楽しいか分からん
ツヤ消しにすればいいのにと思ってるうちはコドモ。
>>319 言ってたのは君だけだろw
プラシーボでFA。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:00:12 ID:k07M7927
>>320 まあ、普通に気持ち良いから楽しいんじゃないの?
よく14時間じゃ足りないとか言ってる人いるけど そういう人ってのは一日中絶え間なくポータブルプレイヤーで 音楽聴いてたりするものなのかね? 高音質で聞いて時間が6〜7割りしか持たなくても そんなに困らないと思うんだけど。 外では常に再生し続けて、家に帰ってもわざわざ ポータブルプレイヤーで音楽聴き続けたりするんだろか?
>>323 俺の意見だと、14時間で足りないといっている奴はきっと、短いほどそれだけ充電する回数が増えるからだと
思う。つまり長いと何日に一度で言い訳だし、やはり面倒だからだろう。
>>323 そ、それだ!
ケータイオタがいっぱいいるのに音楽ケータイが売れない理由
ピコピコと電話と音楽やってちゃすぐ電源切れちゃって、禁断症状で手のふるえが止まりませんね
充電がめんどくさい人なんじゃないの。携帯の話でもそういう人結構多いし。 毎日家帰ってから充電器に挿す習慣の無い人。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:06:23 ID:bcP1F3MZ
わかった。裏が鏡面だと自分でせっせと磨くようになるから愛着がわく。製品に対するコミットメントが増す。これだ。俺って天才。
専用の研磨剤とか出せば良いのにな。 ピカールみたいにメチャクチャ綺麗になる奴。
>>327 磨くとキモオタがはっきり写るから嫌だ。
やはり漏れにはmini以外のipodは愛せない。
>>329 ピカピカになるかどうかはわからんが専用の研磨剤はどこかが出していたような
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:10:50 ID:+xJCvaOw
>>321 いや、俺の他にも言ってた。一人だけwww
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:10:52 ID:GE5czcj1
つiCleaner
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:11:02 ID:k07M7927
>>331 あ、出てんだ?
やっぱ素人が簡単に思いつくようなことは
大体誰かが既にやってるもんなんだな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:13:10 ID:+xJCvaOw
>>336 ロゴはたぶん消える気がするねー
ロゴもそうだけどシリアルナンバー消えたらちょっと悲しいかも。。。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:16:21 ID:EFSMoHE/
ER6i買おうと思うんだがいいのかな?使ってる人教え
>>339 経験上さらに上が欲しくなるから
ER-4sもしくはE4cをすすめたいところ。値段倍だけどな。
詳しくはEtyやSHURE専門スレを見るのがいいな。
君の音楽の趣味もわからんし一概におすすめとかはいいにくいです。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:21:34 ID:EFSMoHE/
>>340 わかりました!こんな遅くにどうもありがとね。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:21:58 ID:+xJCvaOw
今日一日iPodを触ってみて分かったけど、アップルってマルチメディアな展開を望んでいるんだね 俺は動画再生とか音以外の面では全く興味ないからiPod nanoが最初で最後のiPodになりそうだ 動画再生HDD・iPodとか出ても買わないし。シリコンDAPなのにこれだけの機能が詰まったnanoだから買った訳だし KENWOODに期待してる
イヤホンスレとかで聞いた方が詳しい答え出るんだろうけど nanoとの相性とかってのは、やっぱその組み合わせで使ってる 人に聞かないと判らないものなのかね。
先日nonoが届きました。 カラー液晶もかっこいいし、シャッフルも持っているのですが、シャッフルは誰かにあげることになりそうです。 そこで皆さんに質問なのですが、再生中にHDDの音がまったく聞こえないのです。なんかホイールまわしてもカチカチ音がするだけで、 本体を耳に当ててみてもカリカリ音がしなくてとても心配です。皆さんはどうですか?
346 :
auu :2005/09/13(火) 03:32:41 ID:EFSMoHE/
>>345 nanoはフラッシュメモリーですので回転するときの音はしませんけど。
>>345 こんな超真夜中に釣りですか?
nanoにはHDDは入っていませんよ?
メモリタイプのプレーヤーですよ?
しかもnonoじゃなくてnanoですよ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:36:37 ID:+xJCvaOw
おまいらnanoで何聴いてるの?やっぱクラシックとかジャズなわけ
>>345 NASA開発の新素材を利用した流体軸受けの力です。
>>347 すみません勉強不足でした
>>348 今しがたググって調べたところおっしゃるとおりでした。
おなかが痛くて起きてしまいました。ごめんなさい。
とりあえず不具合ではなくて安心しています。
ところでシャッフルをwindows 98を使っている人にあげようと思いますけど充電はPCだけでできるのでしょうか?
台湾製のFM付きのやつか
>>339 カナルが大丈夫な人なら、いいと思うよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:47:23 ID:+xJCvaOw
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:48:28 ID:+xJCvaOw
兄損かエロ声かよ・・・おまいら○| ̄|_
昨日祖父地図で実物見てきたけど予想以上のコンパクトさに驚いた。 在庫あったら絶対に即購入してたw 今mini持ってるんだけど、比べてみても完全にnanoが圧倒的にコンパクト。 早く欲しい・・・
>>351 >おなかが痛くて起きてしまいました。ごめんなさい。
萌えた
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 03:55:48 ID:+xJCvaOw
>>356 繰り返しになるけど今朝町田ヨドバシに大量入荷してたよ。もし行けたらだけど
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 04:16:21 ID:+xJCvaOw
246 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/07/06(水) 01:33:21 ID:4PwfrQEs ipodって昔は、店頭のパソからアプリを失敬するための道具だったのにな・・・ 今じゃ主旨と異なる使われ方をしちゃってるしorz ワロタ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 04:22:02 ID:+xJCvaOw
>>361 俺は「2G白ありますか」って電話したから40個以上在庫あります、って答えただけで
4Gが無いとは言ってない。明日電話して訊いてみたら
iPodはテキストファイルの閲覧も対応してるからな
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 05:39:02 ID:7ojm19KQ
今はまだ水面下って感じのアップルのマルチメディア戦略だけど大々的に表面化したら身を滅ぼすと思う iPodはブランドで売れているんであって、もし動画再生とか画像・テキストビューア等のマルチメディアで 売り出したら他の過去のマルチメディアを謳った製品同様消える運命が待っていると思う
最近のインタビューみてると、ビデオとかに進む場合には別ブランドつくってきそうな気がするんだけど iPodはあくまで音楽第一で行くと思うけどね
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 06:18:06 ID:7ojm19KQ
>>366 でも既にテキストビューアとかポッドキャストとかマルチメディア的展開してるじゃない?
次のHDDタイプiPodは動画対応だよ間違いなく
いまシャッフルが鬼子っぽくなってるけど、nanoでHDD-メモリで完全にシルエットと中身が共通になったでしょ ビデオ対応版は横長画面タッチ液晶ホイールみたいな噂も出回ってるけど、 わざわざブランドの統一感破るようなアホじゃないと思うんだけどなあ、アポは i
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 06:29:57 ID:7ojm19KQ
刻印頼んでた 黒4、集荷準備キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 06:35:00 ID:7ojm19KQ
>>368 俺もここまで統一してきたiPodのデザインをぶっ壊す真似はしないと思う
ただiPodのデザインの特徴ってあの独自のホイールなんだよね
あれがあれば横長でホイールの付いた動画再生iPodと言って発表しそう
そのインタビューでも「iPodは音楽」って言い切ってるよね 俺もビデオ対応版の「iPod」は絶対アポーも出してくると思うけど、 それは必ず「iPod」以外の名前で出してくると思う 詭弁だけど
動画再生の需要は、いまはほとんどないと思うよ。 エンコードしなくちゃいけないし、そもそもどこで見るんだって話もあるし。 DVDレコーダー使ってるなら、ポータブルDVDやカーナビで見れるしね。 今は音楽だけで十分だと思う。 ただ、先を見据えて出してくる可能性はあるけど、動画のあたししい使い方とか 提案しないと広く受け入れられることはないと思う。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 06:45:36 ID:7ojm19KQ
>>372 うん。俺もそんな気がするよ、賛成だな。動画再生専用の「iMovie」とかw
でもこれから先iPodがどう進化するのかは気になるね
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 06:59:07 ID:7ojm19KQ
EQはBass BoosterよりR&Bの方が低音出るな。サウンドチェックをオンにして90%音量で聴くのが一難良さそう (電池喰うけど)
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 07:03:42 ID:XSMOkWbs
朝日に見開きの特大広告キタ!!!!!! スペース無駄すぎで凄いインパクトだ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 07:07:32 ID:7ojm19KQ
ホントだ、愛チュンでiPod取り外ししたままだと充電しながら音楽聴ける。ちょっと嬉しい
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 07:22:31 ID:RfKX+Ygj
結局 白と黒どっちがいいんだ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 07:56:23 ID:OC264w83
今回のnanoで初iPodになる人が多いみたいだよね。 俺の周りでも今までiPodには興味も示さなかった友達がみんな欲しがってる。 iPodの知名度がグッと上がった頃にこんなの出すとは・・・やるなぁ、Apple。
>>380 白。
黒はアクセサリとの統一感がないよ。
黒いマックと出るならいいが。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:00:31 ID:wjAcV2cp
黒は珍しい色だから思わず目がいってしまうが、長い目でみれば やはりiPodは白ということに落ち着くんじゃないだろうか。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:01:35 ID:G5F+wlTK
買う気もないくせに聞くな >380
>>381 俺もnanoが初iPodだよ。
発売日の朝にネットで見て、数時間後には銀座アップルストアで買ったよ。
衝動買いだったけど買って良かった。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:03:58 ID:G5F+wlTK
ボリュームの調整が敏感すぎるのと曲送りでボリュームが変わるのが... シャホーのがいいかも。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:06:42 ID:wjAcV2cp
ボリューム調整が敏感なのは俺もよく思う。 そう頻繁に曲送りとかやらないから、ロックしてしまっているけど。 nanoってイヤホンを抜くと一時停止になるけど、ロックがかかってる 状態でも一時停止というかスリープに入ってくれると便利なのにな。 で、イヤホンをさすと再開してくれたらなぁ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:09:29 ID:e7RxGBep
ホントに。ホイールが敏感すぎて音量がころころ変わる。感度調節が欲しかった
付属のDockコネクタって具体的に何に使うものなの?
そうだよなボリュームなんて一度決めたら、そうそういじるもんじゃないのに、 なんでメインのホイールに割り当ててあるんだろう? ホイール触ると、曲リストがでてきて、まわすと選択の方がいいようなきがするけど。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:17:29 ID:e7RxGBep
>>389 HDD型iPod用DOCKへ繋ぐアダプターでしょ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:18:09 ID:XSMOkWbs
かっこいい専用ドックを作ってほしい
>>391 ありがと。HDD型のDock持ってないと関係ないんだね
>>389 なんだろうね。
旧機種のドックのコネクタとnanoのコネクタって互換性があるんだろうか?
そのうち出るドックに使うみたいだけど、新規に作るのになんで変換パーツがいるのか不思議な気もするが。
なんかのドックと金型共用とかってせこいまねしてるのか?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:23:44 ID:e7RxGBep
レジュームはあるがオートプレイは欲しかったな確かに
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:23:49 ID:ukk3fKfI
なのって火縄のACアダプタに火縄−ドックコネクタでも充電できるかな? USBのACアダプタかわなきゃだめ?
iTMS-Jが見切り発車っぽくなったのも nano 発売前に開始したかったってことかな nano 完全に日本向け商品だし Apple Store SOHO、日曜にようやく4G黒が売り切れた状態、あとは結構在庫アリ
>>391 え!、そうなのか!。
じゃノーマルipod持ってる人は、あのパーツ使ってドックに挿してるの?
アップルストアでnanoドックに刺さってないか? あれ旧機種用だろ、サイズあってないぞ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:26:38 ID:C2pMzQr6
>>381 漏れ漏れも。今日買いに行こうかなと思ってる。
他社のMP3プレイヤ持ってるけど。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:33:05 ID:ukk3fKfI
旧型のドックに挿せるってことは、その向こう側は火縄ってこと?
いや、USB
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:37:28 ID:e7RxGBep
512MBじゃ足りない。HDD4GBじゃ持ち歩くのに多すぎ重すぎって人にはピッタリだよねnano2GB。だから漏れも買った。初iPodだよw
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:40:01 ID:e7RxGBep
みんなnanoをどうやって保護してるの?漏れは100均で買ったアクリルポーチに入れてるが正直出し入れが面倒
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:40:45 ID:ukk3fKfI
トン。そっかもともとUSBでもいいんだもんね。 じゃ充電だけもだめ?さっきのアダプタのことだけど。
なんかDockの事を勘違いしてるのがいるけど、DockにはUSBケーブル・FireWireケーブルと両方使える。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 08:43:08 ID:wjAcV2cp
今日GBM発売日で買おうと思ってたけど、 nanoで思いがけずカネを使ってしまったので今は見送り マリオのソフトだけは今のうちに買おうかと
>>410 いいね!
ipodnanoと同時買いしちゃいそう
どっかの記事で見た気がするが、今頃になって アップルが今後発売されるドックの規格サイズを 決めたらしい。その規格サイズドックに装着する アダプタじゃないの?<ドックアダプタ
>>404 iPod20を使い続けて悟った、どうせ保護してても傷は付くと…
液晶面だけ携帯用のフィルムで保護すれば問題なしですよ
>>394 nano専用Dockは出ないってことだよ。今後はすべての機種共通のDockにして
アダプターで機種の大きさを吸収しようと言う考えらしい。そうするとサードパーティー
のスピーカー付きDockもmini用とか60GB用とかいちいち別に作らずに、一つの
サイズだけ作れば済むから、コストダウンおよび新規参入にもつながる。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:06:25 ID:e7RxGBep
皮とかビニールって傷付き易そう。やっぱ柔らかめのクッション素材がいいな
>>410 俺もそれ欲しいと思ったけど、発売10月なんだよね。
この会社は他にもnano用のアクセサリーを出す予定なんだけど
みんな10月orz
9月に売ってくれよ。。。
背面に無料で入れてくれる文字を頼んでいる人いる?
nanoは軽いからアダプターナシでも自立するし問題ない。 傷が嫌ならそのほうが....
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:19:12 ID:gLn+l38i
nanoは裏側は傷付かないべ。表は派手に逝きそうだがな〜。今は煙草の空き殻に入れてる。 すっぽり収まるけど紙じゃ頼りなさ過ぎるし。こりゃかなり気を付けないと。
液晶の所だけは傷がつくと目立つと思ったから携帯用のフィルム貼っておいた。
422 :
419 :2005/09/13(火) 09:25:47 ID:G5F+wlTK
ああ旧Dockのことです。うちはRI-Dock。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:29:18 ID:wjAcV2cp
液晶は目立つね。俺の傷つきまくり。 フィルムを張ればわからなくなるだろうけど。
とりあえず俺は、以前ペットボトル烏龍茶にオマケでついていた キーケースを使ってるよ monoのためにあるようなぴったりのサイズなんだよな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:32:37 ID:gLn+l38i
これベッドで聴いててうっかり寝ちゃったら折れそうだよね。小さいからいつの間にか尻で踏んでたとか。 やっぱ100円ショップで売ってる大き目のMDポーチに入れるか。そうすれば目立つし。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:34:33 ID:gLn+l38i
EQで音割れするって奴がいたんだけどテストするって言って帰ってこない。
>>410 ちゅうか、たった5日で試作から発売決定まで動けるのがすげえ。
428 :
79 :2005/09/13(火) 09:41:49 ID:wJ19VDQl
>>82 いろいろな曲をやってるのでそれはないかと・・・
>>90 一曲だけならそれもありえると思うんですけど
上記同上いろいろな曲でビリビリがでます。・゚・(ノД`)・゚・。
>>92 最悪アップルストアで見てもらおうかと・・・
>>93 音量調節は一切いじってないんですよ。やっぱ不良かな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:44:28 ID:gLn+l38i
>>427 あくまでモックアップみたいなもんじゃない?手作りの
でもこれは欲しくないなぁ、カッコ悪いす。COOL!!な外観と柔らかい素材がいいす。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:47:35 ID:ukk3fKfI
俺はしゃほはアウトドア用でオレンジで透明の純正のプラケース、 20Gは大きいカバン持つ時用で黒い純正ケースにしてる。 なのは荷物が少ない時用にしたいが、 しゃほのみたいな外から操作できるぴったりくるのがほしいな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:53:13 ID:gLn+l38i
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:55:09 ID:G5F+wlTK
>410 おやじっぽくて(゜д゜)ホスィ 見た目昔の電卓。でも中身ハイテク(・∀・)イイ!
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 09:57:57 ID:wjAcV2cp
俺はジップロックに入れる。これで防水も完璧。
>>431 英語を読む気はしないけど
とりあえず写真ですごそうなのはわかったww
さぁさぁ今日もnano探しに疾走ですよ とりあえず町田は見てきたところ2Gのみ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:01:49 ID:wjAcV2cp
The nano had journeyed to the Land Where Consumer Electronics Are Eternally Blessed. nanoは浄土へと旅立った。
437 :
359 :2005/09/13(火) 10:02:59 ID:XMGi7WZm
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:04:22 ID:mc9sZzqy
NANOってWindows98でも充電できる?
充電だけならDOS/Vでもできるだろ USBに電源供給されてりゃ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:06:55 ID:W+e43CvP
nano以外にDAP持ってないなら4GB必要だろうけど、持ってるなら2GBで十分
4Gや2Gは、PCに繋ぐと実際に曲を入れられるメモリの量は いくらぐらいになってますか? 4G=3800MB 2G=1700MB ↑これぐらいガクッと少なくなるんでしょうか?
そっか、ありがとう。
>>370 集荷準備?配達準備のことじゃないの?
それとも出荷準備でっか??
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:10:05 ID:ukk3fKfI
昨日有楽町のビックに2も4もドサーリあったよ。 黒も少しあった。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:14:42 ID:OqYy8axd
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:15:51 ID:W+e43CvP
>>441 200MBも減らないよ多分。ファームの分があるにしても
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:17:37 ID:W+e43CvP
>>446 へー結構減るんだ。適当な事書いてスマソ
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:22:57 ID:ukk3fKfI
昨日昼ごろ。 五階のあいぽ売場だよ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/13(火) 10:28:30 ID:IAWgNB5N
パソコン内にある画像をnanoに入れることって出来ますか?
有楽町ビッグ電話したらもう無いってさ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:30:44 ID:OqYy8axd
昨日11:00頃有楽町ビックいったのにな… 2階しかみなかった…5階だったのか…
453 :
441 :2005/09/13(火) 10:31:57 ID:4MotLjSi
皆さんありがと。 2Gを計算したら1.86GBになりました。 結構減るんですね。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:33:11 ID:W+e43CvP
昨日アポスト渋谷で4G売ってた?
>>414 nano専用Dockあるけど?
アポーストアで1〜2週間だけどね。
シャホーの時も周辺機器の発売は遅かったなぁ・・・
>>225 マジか…。FireWireケーブル買っちまったよ…。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:56:37 ID:W+e43CvP
どこかにnanoの詳しいスペックが出てるサイトありませんかね?出力が知りたい。ググったけど全然見付からず
nanoで歌詞を表示させるには、どのようにすればよいのでしょうか? ぜひ、教えてください。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:00:22 ID:3F1nu2ts
前スレで書いた者ですが・・・ 今日アームバンドだけ届きました☆ 本体は来週です! (´・ω:;.:...
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:01:23 ID:W3TyRbV7
ipodの端子って剥き出しだけどケータイについてるカバーがついてればいいのに
>>459 iTunesで歌詞埋め込みしたあと転送して
nanoでその曲を再生中に真ん中のボタン何回か押す。
>>461 その辺はアクセサリメーカーのことも考えてあえて不完全な形でだしゅてるんじゃないかな。
これから銀座アポスト張り込みに行きます・・・・ みんなおらに力をくれ('・ω・`)
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:15:21 ID:W+e43CvP
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:20:08 ID:OqYy8axd
>>465 今後の参考のために着いたら『今日入荷するか?』聞いてくれません?
『今日は入荷しない』と答えても、実際は昼過ぎに入荷したとかありえるかしりたい
>>468 わかりませんって答えることになってるから、無駄
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:23:52 ID:+n2Pwb9Y
刻印入り白nano4G get!!! 8日午後3時頃オーダー分。福岡
>>465 がんばれー。
入荷するか聞いても「分からない」としか言わないらしいよ。
昨日はそう言ってて午後に入荷したって書き込みあったし。
>>462 レスありがとうございます。
itunesでの歌詞の埋め込み方法って、どうやって調べたらいいでしょうか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:28:50 ID:W+e43CvP
みんな4G欲しいのか。俺は2Gで十分だな
黒4刻印nanoキタ━(゚∀゚)━ !!!!! 8日8時に注文して13日到着は結構早いかも 確認メールでは無効になっていた、先頭の半角が反映されている AAの刻印を入れようとして諦めてた人は、確認メールよりもプレビューを信じた方が いいと思う
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:32:52 ID:Udv9O7kc
>>471 おー刻印組初だな。
何で送られてきた?
ヤマト?佐川?福山?
iTunes5を起動してヘルプみるとかしてください。 多分曲えらんでプロパティみたら歌詞って項目あると思う。
渋谷アポストで黒4購入。 開店してすぐだったが、 4Gは奥の方にほんのちょっとしかなかった。 あれから入荷してなければ、もう今頃はないだろうな。
センターのボタンは「カチッ」って感触はないのが普通ですよね?miniはあったから不安に
480 :
459 :2005/09/13(火) 11:41:48 ID:aWJ3HwnC
方法わかりました。歌詞は、自分で探して、歌詞の項目にコピペしないといけないのですよね。 曲名やアーティストのように、自動的に、歌詞まで入れる方法はないですよね?
>479 俺のはカチッだかポチッといったいかにもボタン押しましたって感触あるよ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:44:52 ID:+n2Pwb9Y
>>476 福山だが、福山の送付票の下に海外からの送付票あり。
発送日は9月9日、port of entry(経由地)はOSA(大阪)
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:48:51 ID:+n2Pwb9Y
組立は中国と書いてある。さらに下の伝票は中国語なので刻印も中国でされてるのかも。 とすると4日で到着も納得。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:49:48 ID:k4oMuU0A
>>471 >>475 刻印はなんて入れたん?個人名とかでなければおせーてくれ。
どんなのにするか悩んでるんよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:52:03 ID:zMFFnq0b
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:52:26 ID:WCwM5tBz
>479 ノシ 漏いらもボタンの感触あるよ?
>475 うそーん、それ、直接 TEL で確認して、担当のお姉さんに「だめかも……」 って言われて、AA 変えたのに…… orz
前スレでUSBの電力が足りねぇとお騒がせした者ですが、 スレの皆様のおかげで動くようになりました。 ありがとうございました
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:55:16 ID:c0RMusfR
中国人に「ソ」と「ン」 「シ」と「ツ」を間違えて刻印されたらどうしよう…
おまいらの言ってる「キズ」ってのはもしかしてあれか? メガネ拭きなんかで拭いたときできるかすり傷じゃなくて かばんに突っ込んで、鍵とかとガチャガチャ触れあってできる えぐれるようなキズのことなのか?
普通は眼鏡拭きじゃつかないな。
E:\iPod_Control\Device\_show_voltageって空のファイル作ってみたんだけど数値化しない。 他にはシャホーしか持ってないから合ってるか自信ないんだけど、nanoじゃできない?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:05:56 ID:k4oMuU0A
>>490 かなりアジアンテイストだな。ある意味ねらーっぽくていいじゃんw
分解画像を載せてるサイトはまだ無いのか?
10時発売の11時にうpされてたな分解画像
大変な事実発覚。 8日に2G白注文 その後2Gから4Gに注文変更。不足分を今日振り込み。 この時点で最初の2Gはキャンセル扱いになるはずが・・・・・ なんと今確認すると出荷準備中になっている。 問い合わせてみると確かにキャンセル扱いになってないそうで。 今日中には確認して電話してくれるらしいが、不安だ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:10:50 ID:wjAcV2cp
>>495 PCWatchが発売日に分解したけど。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:11:39 ID:L8CrJVhY
nanoはMTPに対応してないの?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:13:18 ID:7mrtGVgU
USBがPCIボードからのしか無いんだけど、電力は足りるかな?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:16:34 ID:wjAcV2cp
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:19:22 ID:ypjVY/wn
ナノ初心者なんだけど、うちのPCはUSB1.1なんだがどーすればUSB2.0になるのか教えて!!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:20:45 ID:7mrtGVgU
>>503 サンクス。もし今のがダメだったら、そういうの買ってくるよ。
興味本位で聞くんですけど、同梱のアップルシールって使ってる人います?
まぁ無理言って変更してもらったからしょうがないかな。 アポーストアの人、無理言ってスマソ。
>504 おもむろに窓を開けて全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」 とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降り。 これでおk
>>482 レスサンクス!
大阪経由なら俺の家にはもう届いてるハズ。
でも家には誰もいないんだよな〜。
再配達してもらうか、取りに行こうか。
勘違いしてる人多いけど技工士だよw
やっぱ白の方がマックっぽくていいな。 地元のヤマダ電機で売ってるから、勢いで買いそうだ・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 12:58:00 ID:26MIH+ev
写真転送したいんだけどアドビやつ7000円もすんのかよ iPhoto出してよアポー あとmacみたいに歌詞自動埋め込みしたい なんとかしろアポー
トラック番号を一気に書き換える方法ってないですか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:09:31 ID:fyOXYsuj
>>517 iPhotoなくても写真転送はできるぞ
フォルダを指定するだけだぞ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:09:40 ID:qg0rNgxr
店頭で売ってる所少なくないかい? アキバかアップルストア行くしかないのか(´・ω・`)
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:10:00 ID:mhe1hwim
アップルストアのステータスが出荷準備中になったけどこっから実際に出荷されるまで大体どれくらいかかるもんなの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:12:26 ID:iAomZtv0
USBで充電したあと中々差込がかたくて抜けない。 力入れると折れそうなのが怖すぎ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:13:14 ID:wjAcV2cp
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:17:24 ID:iAomZtv0
ごめん・・・・・試してみる。ありがと・・・
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:17:57 ID:WZCuGfmq
>>79 AAC192でエンコして聞いているけど、音われやビビリなし。
EQ使っても問題なし。
早めにアポーに対処してもらえ
20GのiPod買おうと思ってるんですが、これってHDD搭載ですよね。 曲飛ばしたりする時、ポータブルCDとかみたく「キュイン」「ガー」みたいな駆動音ってしますか?
nanoはいつから20Gになったんだ?
>>530 結局、iPod nanoとiPod 20Gの両方を買うことにしたのですか?
> 「キュイン」「ガー」みたいな駆動音
しませんね。
nanoはHDDじゃないからiPodスレ言ったほうが良いですよ。 そんな大きな音はしませんけどね。
ケースが出るまで買ったときについていたビニールをはがせないでいる俺。 ところで、皆さんたとえばnanoを聞かないで持ち歩くとき イヤホンはどう収納してますか?いざ聞くときからまるのがたまらんのだが。
>>533 スミマセン、質問する板間違った。
>>532 一応nanoを購入するつもりなのですが、予算は3万弱まで出せるので、もしnanoが見つからない場合、大容量の20G買ってもいいかなと。
今使ってる512Mの小さいのと使い分けれそうですし。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:29:16 ID:rEYtEArr
今度初めてiPod買おうと思ってる超初心者です。 iPodどころか携帯プレイヤーすら初めてなんだけど iPodで聞く音楽はアップルのサイトで購入する以外入手の方法は無いんでそか?
あと3.1mm厚ければモノリス(1:4:9)だったのに
>>537 CDから取り込めますよ。
レンタルしてきてMP3にエンコードした後返却すればOK。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:34:19 ID:Udv9O7kc
>>525 俺は8日朝に注文して、出荷完了になったのが10日朝だった。
本日到着した刻印組より
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:34:43 ID:rEYtEArr
>>539-540 そうなんですか!なんかホっとしましたw
ありがとうございました。
いまから買ってきまーす
nano聴きながら充電ってあんまりよくない?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:37:57 ID:Gm4r1THS
>>545 本体が熱くなるだけで、特に問題ないだろう。
547 :
536 :2005/09/13(火) 13:38:21 ID:zzUZuF25
では俺も今から探してきます。 携帯から書き込みするかもしれないのでその時はよろしく。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:39:21 ID:wjAcV2cp
>>546 熱くなるのはあんまり良くないことだけどね。
549 :
522 :2005/09/13(火) 13:41:31 ID:Z/Vnr3NT
誰かお願いします
俺も刻印黒4Gさっき届いたよ(´∀`) うれちー
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:47:49 ID:ypjVY/wn
519さん うちのPCはノートでXP搭載してます!
>>551 いつ出荷完了になったやつ?
8日夕方注文で10日深夜に出荷完了のオレは、明日かな
今更ながらアレだが・・・刻印て何ですか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 13:52:47 ID:46VxWRrs
>>542 俺と一緒だ。ってことは帰ったら
配達されているのかな
558 :
536 :2005/09/13(火) 13:53:25 ID:aej4EOVR
>>547 俺CD500枚以上持ってるので使いますよ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:00:19 ID:k4oMuU0A
>>556 アポーストアで発注するとオプションで、裏面に希望の文字を刻印してくれるサービス
>>521 今日、銀座のアップルストアで探したけどなかった。
店員に聞いたらまだ一度も入荷してないし、いつ入荷するかも分からないって言われましたよ(´・ω・`)
手に入れた人っているのかな?
iTunesから取り込むとトラック番号は勝手に振ってくれる。 もともと持ってたのはMP3の128kでCDもほとんど持ってるから、AAC128kで取り込み直した。
>563 5個セットだから仕方ないけど、ちょい割高だなぁ。と思ったので、今日の帰りダイソー 覗いてみるか。似たようなの売ってるかも知らん。
559>> サンクスコ いいなあ。ストアに自分の持ってって、刻印してくれ。 はさすがに無理なんだろうな(´・ω・`)
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:24:44 ID:+RzUbpQ9
白は汚れが目立ちそうたからと黒買ったおれは負け組ですか? 聴いてる音楽がアイリッシュなのも負け組ですか?
アップルの会社からダウンロードすると一曲いくらなんですか?
>>564 アキバのラオックスのアップルで1個売りしているよ。
780円
>567 dクス。でも、単品であの値段なら、お膝元で5個買った方がいいかと思うねw
>>566 アニソンだろうが演歌だろうがクラシックだろうが洋楽・邦楽だろうが
満足出来て楽しんだもん勝ち。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:32:15 ID:wjAcV2cp
アニソンなら音質がどうこうと語る必要が無くて楽だぞ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:34:54 ID:ypjVY/wn
555 508さん サンクスです!助かりました!
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:38:36 ID:L9PBfN5e
いやアニソンでも音はいい方がいいでしょ
>>554 8日早朝注文、9日午前4時ぐらい出荷完了だったよ
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:46:59 ID:k4oMuU0A
10日夜注文で20日出荷予定になってた・・・orz<刻印あり
うおー8日夕方注文、10日深夜(実質11日)出荷完了の もいらの刻印有なのたんは明日くらいには着くのかな…あぁ
Amazonに黒4を注文したけど、1ヶ月かかるかもってメールが来た(泣 Apple storeで刻印付きで注文しようかしらん 年々歳々花相似 歳々年々人不似 か 東方不敗 Master Asia のどちらか悩む
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:52:50 ID:wjAcV2cp
NO WORK NO MEAL
Sing that iTune!で歌詞を自動埋め込みというのは、Macだけで、Windows版はないのでしょうか? だれか、知っている人いませんか?
ブリス塗れというから買ってきて塗ったんだが塗ってる最中に小キズが付いた ナノの表面はどれほど弱い材質ナノか!!! (ぷ
583 :
かね :2005/09/13(火) 14:56:35 ID:sarHv/5V
外出だったらゴメネ。 nano買ったんだけどギャップレス再生ってできないのかな?だれか方法しってる方よろしくです。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 14:57:59 ID:ukk3fKfI
曲間をゼロにするってこと?
586 :
536 :2005/09/13(火) 15:00:11 ID:aej4EOVR
4G白買いました。 札幌のビックですが今日入荷したとのこと。まだ全種残ってました。 あとヨドバシは全滅でした。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:01:25 ID:W3TyRbV7
無理ですねぇ残念でした CD一枚を一曲として保存すればいいんじゃね?
>>581 Konfabulator使ったWindows版ならあるけど?
>iPodとiTunes(4.9〜)でもギャップレスできるようになってるよ >アップルが配布してるポッドキャスティング用のユーティリティー使うと >一括でとりこんだ曲をCD情報参照してMDライクに分割できる。 >本スレ行けばわかるよ。 らしいよ。
ギャップレスは非対応。 iTunesで結合してでっかいmp3作るようなオプションがあるので ライブ版ならそれでつなげるしかない。 ギャップレスがどうしてもって人はソニーのプレイヤでatrac使えば実現はできるけど…。 それはもしかしたら茨の道かもしれないw
>>582 使い終わったら貸してくれ
高いよブリス
592 :
590 :2005/09/13(火) 15:07:03 ID:HJPeC7ZV
>>589 あー、そんな方法で実現できる手段あるんですか。
>>583 なんか、それっぽいの実現できる方法あるみたいなので、
漏れのコメントは忘れてソニー買うのは止めてください。
はやくシリコンジャケでないかな。 純正は高いから買いたくないし
>>581 申し訳ないのですが、Konfabulatorというのがよくわかりません。
どういうふうにして使うのでしょうか?
ダイソーで軟質ビニール製カードケース買ってきてnano突っ込んでホッチキスで止めれば 凄くださいけど1時間くらい見続けてるとまあこれでいいかなって気になってきたぞ!
非iPod ウザーだったけど、AAC 対応プレイヤーで iTMS で曲買いたかったから nano 行った。 早くとどけー。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:18:51 ID:W3TyRbV7
>>508 おーありがとう、自分もUSB1.1なんで気になってたんです。
下のは何処に付けていいかわからないから、上のカード式のが簡単そう。
ディスクトップなんだけどね。
599 :
かね :2005/09/13(火) 15:21:33 ID:sarHv/5V
そう、ゼロにしたいんです。ヒップホップのMIXCDをいれたんですが、曲が変わる時に一瞬間が空くんです。
>>598 デスクトップでPCカードスロットがある方が珍しいんだが…。
多分下のじゃないとダメと思うけど。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:22:41 ID:rU/GS+wh
敬老の日っていつだっけ?nanoをプレゼントしたいんだけど
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:25:26 ID:vULFgez8
黒4を買い、電車の中で聞いています。 カーナビとつなげたくなりましたが、iPodと 一番相性のいいカーステ、カーナビってどれでしょ? 曲名とかカーナビの液晶に出ると嬉しいな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:27:47 ID:qYV3bI2i
買ったばっかだけど、裏面に細かい傷付きまくりんぐorz 皆さんのはどうですか
BodyMaskが届くまで外出はガマンnano・・・
608 :
かね :2005/09/13(火) 15:32:21 ID:sarHv/5V
ありがとうございます!!さっそく試してみますね。ソニーなんかにはギャップレス再生機能付いてるらしいです。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:33:07 ID:ukk3fKfI
あいちゅーんでトラック統合してから読み込めば曲間をゼロにできるが。
>>594 Konfabulatorってのは海外Yahooでフリー配布してるアプリ。
それインストールしてKonfabulator用Sing that iTune!プラグインを入れれば
WondowsでもSing that iTune!が使えるようになる。
日本語歌詞にも対応してるんで入れてみ。
適当にぐぐれば解説サイトが出てくるかな?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:37:51 ID:qYV3bI2i
>>608 ギャップレス再生はハードウェアが対応してないと出来ないよ。今のところはSONY NW-HD*のATRACKと
KENWOOD HD20GA7のWAVで実現出来てるだけ。nanoはギャップレス不可
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:39:12 ID:wjAcV2cp
何の祝日だろうと思っていたら敬老の日かぁ。 父方の爺ちゃんはハイキング程度だけど山に登っていたなぁ。 その爺ちゃんが死んでから俺も山が好きになったんだよ。 今も生きてたらどこかに連れて行ってあげたのになぁ。
>>595 それ俺もやってる。ホチキスはしてないがw
>563 サンクスですー。こんなかっちょいいものあったのか。 しかもばら売り情報も有益でした! このスレはすごく助かるなぁ(しみじみ)
>>604 パイオニアのでiPodと繋いで曲名表示出来るのもあるのだが無印iPodのみの対応でminiとかシャホーは対応してないんだよな・・・
次期モデルに期待しろとしたか言えない
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:50:52 ID:XxmxxgmD
胸ポケットに入れてるの忘れてかがんだら、nanoが落ちた。 コンクリートの上を鏡面下にしてツツーって滑っていった・・・。 orz
液晶が傷つく方が凹むよ・・・orz
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 15:55:17 ID:qYV3bI2i
>>606 いーや、良く見て下さい。アナタのnanoの裏側にも微小な傷が沢山付いてる筈ですよ
これは工場で製造工程上出来る傷なので仕方ないそうですが・・・
625 :
536 :2005/09/13(火) 16:01:53 ID:zzUZuF25
ここの皆さんは延長保障入ってますか?
626 :
598 :2005/09/13(火) 16:02:28 ID:qF5nDKx4
>>610 ノート用のPCカードを使わずに増設となると
508さんの下のやつ買えばよいのですね。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:03:41 ID:wjAcV2cp
歯磨き粉付けて磨けば綺麗になるよ。
今日nanoに興味を持って、このスレみて、購入決意して、先ほどヤマダで白2を購入した俺が来ましたよ めちゃめちゃ小さいなこれ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:07:33 ID:8Ay1d4Hq
nanoに傷がつかないようにケース買いたいのですが みんなはどんなのしてますか?
>>629 まだnano用は揃ってないと思われ。
そろそろAppleのTubeが出るんじゃないか?
>>598 そんな取り付けるの難しくないぞ?
プラモデル作れるならいけると思われ。
ディスクトップ・・・
ディスケット
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:19:14 ID:ZpCCTCiP
>>624 ホントだ。昨日買ったばかりなのに微細な傷が。まあ仕方ないでしょ
銀座は4Gあるの?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:22:57 ID:8Ay1d4Hq
専用Dockが15日に発売だってな はよ届け〜
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:29:12 ID:wjAcV2cp
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:33:00 ID:wjAcV2cp
>>640 これは傷つきすぎだろw
1年くらいハードに使ってればこうなるかもしれないが。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:35:15 ID:ZpCCTCiP
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:39:40 ID:1VDfynoL
ネックストラップかネックストラップつけられるケースまだ?
俺のnano無茶苦茶傷だらけだよ。 通勤ラッシュの時に一回駅のホームで落として人に踏まれたり蹴られたりしたwww でも普通に動くから問題無し!傷を気にする人って結構居るみたいだね。 俺は全然気にしない♪形ある物はいつかは壊れるのさ!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 16:42:46 ID:XOX+hDa3
保護フィルムて液晶画面だけ? やっぱちゃんとしたケース出てからかおっと。
>>647 逆に開き直った方が楽になるよな。
俺なんか一度ボコボコにしたけど、新品交換でピカピカになって帰ってきたから、
それ以来フィルム3枚張って、厚いケース着せて、一年も過保護な状態が続いてるよ。
まぁ、その甲斐あって傷一つないけど。
>>647 むしろ踏まれたり蹴られたりしても健気に動くnanoに萌え・・・
MP3とAACどっち派?
wav派
PCで聞くならmp3だけど、外ではiPodなので、どっちでもいい
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:00:54 ID:ZpCCTCiP
>>651 HD20GA7ではmp3
iPod nanoではAAC
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:01:05 ID:G5MFWKlW
__ | □|<私も来ましたよ〜 | ◎| |__| / \ /nano/ | \ / /~\ \ / / > ) / ノ / / / / / / `/ / ( ヽ、 ( _) \_つ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:04:01 ID:G5MFWKlW
ところで、nanoバッテリーの方はどうよ?大丈夫?
4Gどこも置いてねええ
>>651 iPodを2年くらい使ってきてずっとMP3派だったが、
今後、iPod以外に乗り換える事がなさそうな気がしてきたので
もうAACでもいいか、という気持ちになりかけてる
>>649 発売日当日に手に入れたnanoだがもうボロボロw
周りからは「何でそんなに傷だらけなの!?」って驚かれる位です。
開き直ってガンガン使うと気持ち良いものですな♪
>>650 家でもテーブルの上に投げたりしてかなりnanoを虐めてますw
床に置いとくと飼い犬がガシガシ噛んで遊んでいたりするので鏡面部分が少しボコボコに・・・w
それでもちゃんと動くnanoは偉いと思うw
>>651 iPodはAAC♪
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:12:17 ID:4DZ3LyyW
前スレ更新しますた
ttp://ipod.s101.xrea.com/ ところで、nanoがまだ処理中なんですが・・・('A`)
>09/10/2005 11:55 PM JST W******** ? IPOD NANO 4G WHITE-JPN ご注文処理中
662 :
598 :2005/09/13(火) 17:12:45 ID:eqJUOnKb
バイオLX PCV-LX53/BP なんだけど 今ケース開けてみたら、ボードさすとこがないみたい。
Your accessories are dead on.
ピンポイーん 「アップルコンピュータから来ました〜」 ε=ε=ε=ε=ヾ( ゚д゚)人( ゚д゚)ノ゙ キター 8日15時ポチった刻印白4Gが今しがた届きましたよっと。 新宿住まいなのにやけに遅いよな_| ̄|○ ちなみに箱には発送日9月12日とかいてあるね。 日本の福山通運に届いた日かな??
>>665 とりあえず、おめ。
遅いのは刻印したからで無いかい?
つうか、刻印したら注文から手元に届くまでに
2週間以上かかるってかなり前のスレで出ていたから
刻印組みでは早い方?
>>319 遅レスだが胴衣
たしかに良くなってる
最初は硬い音だったけど
明らかにやわらかい音になってきた、低音も出る
まだ10時間くらいだから、まだ進むかも
ブラシーボでもイヤホンのエージングでもなさそう
イヤホン(ER-6i)は半年前ぐらい使ってるし
エージングも2ヶ月くらいで終わってる
リチウムイオン電池も他の電池同様、充電、放電を繰り返すと、徐々に容量は減っていく。 リチウムイオン充電池は、満充電状態を維持するだけで、内部構造が劣化するので注意しないと。 80%でやめておけば、寿命が1.5倍になるんだけどね。
>>666 いやいや
福岡組とかに負けたという意味でw
税関手続き地がTYOとなっているから
経路がお昼に届き始めた大阪組と違うのかな
ちなみに、ポチった後に出た出荷予定日は
9月15日でしたよ。
nanoが発表された日から バイト中も 友達と遊んでる時も 一人で部屋に居る時も 彼氏と電話してる時も ずっと白にするか黒にするか考え続けて 未だに結論が出なかった私 白に決めますた!
ヘッドホンの遮音性とはヘッドホンを装着しているときに外部の音がどれだけ聞こえないか。ということですか。 教えて下さい。
黒は傷つきやすいから白とトレードしてもらった
>>671 決断お疲れ様でした。
そこまで悩んだのなら白nanoは、よいパートナーになることでしょう
>>670 あ、もう届いてるとこあったのか。。。。OTL
新宿だから届けるとこ他にも一杯あったんじゃないかと
精一杯予想してみる。
>>661 アフィ厨しんでください。
今年の1月にshuffleでたでしょ。あのときも過去ログサイトでアフィで、散々荒れたのよ。
アフィ外すか過去ログサイト2chで宣伝するのやめるか、どっちかにして
>>671 色々な店に行ったが、やはり黒と白では黒のほうが売り切れていた。
iPodに今まで黒という色がなく珍しさに買う人もいるかもしれない。。。
踏まなきゃいい コピペだけのコンテンツで金儲けできるようになったんだなあ
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:32:36 ID:wjAcV2cp
珍しくて黒を買ってしまうが、慣れてしまえばむしろiPodらしさが足りなくて 白にしておけば良かったと思うに違いない。
>>671 診断結果:優柔不断
でも、まぁ、良い選択だったんじゃないかな?
自分で決めたんだからそれがいいと思うよ。
( ´,_ゝ`)プッ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:33:59 ID:ZU+YokMr
黒だけど指紋と手脂が目立つ マット地にして欲しかった・・・
>>680 初心者は踏むでしょうが
精神衛生上宜しくない。
またアフィ厨ヌッコロシ隊とかいう奴がでてきてnoblogと叩き合いと同じことが繰り返される。
もう目に見えてる
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:34:58 ID:4DZ3LyyW
>>677 アフィリエイトってそんな嫌われてるんだ ごめん外しといたよ
でもいきなり「アフィ厨しんでください」も無いと思うな
2、3行目だけなら普通だけど
そういう言葉使いも荒れる原因の一つになると思うから・・
>>684 初心者が踏んだとしてもあなたに害は無いんじゃないですか?
剥がしたみたいだけど
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:37:36 ID:wjAcV2cp
>>685 2ちゃんに張るのは非常識だろ。
自分のサイトに張るもんだ。
>>686 害がある内の問題じゃない。
2ちゃんを宣伝に使うのはローカルルール違反だし、
いい気がするわけないだろ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:41:39 ID:ZpCCTCiP
>>671 俺も白だけどいいよ白は(*´д`)
ところで2GB?4GB?
>>673 黒もカッコよかったけど
・初めてのiPodなので
・綺麗な色のアクセサリーと合わせやすい
・傷、指紋が目立ちにくいらしい
・黒は少々奇を衒っちゃってる感じ という理由から白にしますた
>>675 はい、大事にします。
>>678 それはイクナイ
>>679 みたいですね。
>>682 普段はここまで物選びに迷わないのですが
黒と白どちらも良かったもので…
>>689 4GBです
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:44:39 ID:ZpCCTCiP
>>667 同感。アンプも鳴らし込みで音が変わるんだと思う。明らかに低音の量が増して高音のトゲつきが和らいだ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:46:25 ID:ZpCCTCiP
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 17:53:06 ID:C2pMzQr6
刻印決めらんない('A`)
>>693 都内は特にそうみたいですね。
千葉では電話で問い合わせたところ
白のみ残ってるという店が何軒かありました。
ギフト券があったのでamazonで注文しちゃいましたが。
先程、4G白購入〜&初iPod まさかこんなにあっさり買えるとは思わなかったよ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:00:20 ID:LaKlnJEM
ぐぐれ
スレ違いですまないのだが、ふと疑問に思ったので教えて下さい。 iPodではCDから取り込むことができますが、CDの元は一体何なんでしょうか。何か特殊なメディアみたいなのがあるんですか。
午前に秋葉原、お昼に銀座回ったが4Gはドコも品切れ 2Gは黒白共に大量にあったけど、だったら6000プラスして4G買うよなぁ 明日も回るから、あったら書き込む
>>665 いーなー。
俺は9日18時に刻印白4Gポチったけど、いまだに「ご注文処理中」。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:01:42 ID:4DZ3LyyW
>>704 俺も('A`)
俺は10日23時にポチったけど俺もご注文処理中
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:01:43 ID:LaKlnJEM
>>707 ありがとうございます。早速見て見ます。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:11:21 ID:ZpCCTCiP
4GB欲しがってる人ってみんな初DAPなのかな? 俺は他にメインのHDD型DAP持ってるから、外に持ち運ぶiPod nanoは2GBで十分だったけど
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:12:58 ID:SXc+lyH5
同じような値段なら普通4G選ぶでしょ。
10日に2GBの白をぽちったが、明日には届きそうだヽ(´ー`)丿
都内コジマに駄目もとで行ったら、地味ぃにワゴン積み。 もっと派手に飾ってくれなきゃ見逃すよ。 で、黒は2台ずつ位、白2大量、白4数台、でした。 おにーさんいわく 「いちばんの売れ筋は白2です」<おぃ
713 :
598 :2005/09/13(火) 18:14:15 ID:OSHrD4Z6
>663 >668 ありましたっ! ありがとう!!! またひとつかしこくなりました。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:15:16 ID:k875gwd5
質問でふ。 ipod買うなら何がおすすめですか? 自分はロック・ポップスを主に聴きます。 値段のことは考慮しないでください。
第四世代の20GB使って9ヶ月くらいになるけど、 容量少なくてもよりコンパクトなのがいいなと しかしACとケーブルが別売というのがなんかなあ・・・
>>700 この動画探してたんだよー。
前のアドレスで見れなくなっててさ。マジサンクス。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:18:29 ID:4DZ3LyyW
>>700 Walky Talkie man / steriogram
もちろんiTunes Music Storeで買えるよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:23:05 ID:ZpCCTCiP
>>714 nanoだろうね
音質が低中音にシフトしてるしEQ Bass Booster、Loudnessでも音割れしない。鳴らし込むと更に低音が増す感あり
何より俺がiPod nanoでハードコアやパンクを楽しく聴けてるからw
近所の某量販店で大量入荷されたらしい…金ネェェェと思ってたら、 口座に結構余っていたので明日2Gのほうカッテキマツ 白も黒もどっちもイイナァ・・・
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:28:12 ID:ZpCCTCiP
nanoにRP-HJE70繋いで一日中聴いてたんだけどHardRock/HeavyMetal/Punk/HardCore/HipHopが楽しく心地よく聴けるiPodって nanoが初めてじゃないのかなぁ。そんなことない?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:34:30 ID:vE0Dcaq0
photoの音質はめちゃくちゃに叩かれてたな
>>723 現行ipod with colorの音質も、photoと同等?
>>671 彼氏とセックスしてる時は
考えなかったのか
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:41:51 ID:OhfIL+zp
ヨド梅田ってまだ4Gないよね? 今で手にはいんないorz
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:45:59 ID:G5MFWKlW
もうこのスレの速さについていけません 帰ってくるとどんだけレスついてんだよ・・・orz というか岐阜はまだ4Gでも売ってるかなぁ(´・ω・`)
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:48:53 ID:LDDMi9vF
白買ったけど、なんだか黒が気になってきましたよぉ・・・ 黒イイナ それにしても音質よくなったなぁ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:51:17 ID:nwrsL7xR
nanoは125Hzの音が割れやすいなー。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 18:53:14 ID:TwOOhsjC
USB電源アダプタの話がでてきたけど セルフパワード USBHUB(アダプタから電源供給するタイプ) を買えばいいんじゃない?いろんなメーカーから出てて コンパクトサイズのラインナップ沢山あるし。 PCにつけておけば電源落とすとUSBバスパワー 電源供給切れるPC(ノートブックとか)でも PC起動せずに充電できるし。 旅行の時はアダプタとUSBHUB持って行って 100円ショップのUSB充電ケーブルも使えば いっこでいろいろ充電できて便利。
昨日ヤマダで4Gの黒を金が足りなくてw取り置きしてもらったけど、白の方がいいかなぁと思ってきた今日この頃 電話でもしてみるかな〜
nano充電に黒のモバイルクルーザー使ってる人いる?
色なんて 後からラッピングシールでいくらでも好きな色にできるんだからどうでもいいんだよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/09/13(火) 18:59:04 ID:KHFAkXHS
パソコン内の画像ってどうやってnanoに入れるの?
ホットシンクでシンクロすれば一発 ピロリーピロリー
手持ちのCD AACでインポートして見た。 なんか、タノシス。 昔に買ったけどあまり聞いてないCD掘り出してきた。 全部読み込んでみよう。 AACの方が音いいって話だけどよくわからん。
>>584 578ですが、帰宅したらなのたんキテター!━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
584さんのももうすぐそこまで着てるかも!
まだ仕事が残っているので外箱のみでハァハァします。
お風呂入ってから開けよう♪
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:16:01 ID:wjAcV2cp
>>737 ちゃんとしたmp3エンコーダーならAACとの違いなんて無いよ。
>>578 出荷予定日はいつでした?
(⊃д`)マダナノー?
アップルストアで10日午前0時に注文して、未だに注文処理中って・・・orz
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:19:15 ID:ZpCCTCiP
podcastの使い方が今ひとつ・・・いやふたつ分からん。これってラジオを録音するものですよね?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:21:01 ID:/Zobj7go
iPodnanoの1000曲入るやつ買おうと思ってるんですが、定価はいくらなんですか?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:21:18 ID:Bt4lBrFZ BE:394802497-
腹痛、この7時前で配達終了だってよ。 せっかくこのスレ見て、速攻で会社出たのに。 明日以降再配達&宅配ロッカー不可(謎)だから、 7時までに帰れないと、最悪週末まで受け取れない。 そんなに早く帰るの無理ぽ。今日が精一杯だったのに。 アポに宅配ロッカーに入れてくれと書いておいたんだがなあ・・・。 腹痛、氏ね。
9日午後にネットストアで買って出荷準備中なんだけど09/20/2005ってマジ?
>>743 違う
録音、配信されてるものをダウソして聞く
>>743 いわゆるネットラジオ。
そういうの聴いたことある人じゃないと、ピンと来ないだろうね。
iTunesで自動的に落としてくるし、iPod繋げば自動同期だから楽なんだけどね、
iTMS JのPod castがもう少し充実すればなぁ…
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:25:49 ID:gAIEHWBR
TSUTAYA シングルが1泊140円だった iTunesで買ったほうがいいね
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:26:10 ID:wjAcV2cp
>>745 うちの福山雅治もロッカーに入れなかったから会社としての方針なんだろう。
でも1回目は6時くらいに来て、その後9時くらいにまた来たよ。
特に連絡はなしで。
>>740 8日午後5時頃ポチ、送りますたメール11日2時頃?
当初の出荷予定日は16日でした。
早く来るといいね!
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:27:08 ID:wjAcV2cp
>>750 当日は?
パソコン持って行ってその場でコピーしてしまえば早いぞw
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:27:43 ID:cCzvhCmi
iTunesに「オートフィル」無いよね?
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:28:12 ID:gAIEHWBR
>>753 当日110円w
ノート買おうかなw
えぐいな その場コピーw
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:29:42 ID:wjAcV2cp
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:29:47 ID:ZpCCTCiP
>>748-749 ごめん、やっぱり良く分からないや。でもいずれは使いこなしたい便利そうな機能だよね
>>754 オートフィルはiPod shuffleの機能
shuffleを繋がないと一生見れない
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:30:59 ID:cCzvhCmi
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:35:13 ID:gAIEHWBR
確かにノート買う金でCD何百枚も借りれるな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:37:23 ID:qfbyd4S6
福岡はどこでもいっぱい売ってるよ! 知り合いに頼んで地方で買ってもうのが早いと思う
>>757 無料で聞ける落語なんかもある
無料のオーディオブックみたいなもんだな
>>745 腹痛は大口相手が多いので個人軽視の面がちょっとあるよね
強く言ったり、しつこく食い下がれば、もっと遅いじかんでも、来てくれるきがするけどなあ
それでもだめならアップルに相談したら?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:43:57 ID:k4oMuU0A
>>745 腹痛は確かに強く言うと届けたりすることがあるから
届け場所の件を突いてみるといいかも試練。
765 :
取り替えてくれない ◆IfT73UP/PA :2005/09/13(火) 19:44:26 ID:lzi6q1hv
壊れてたから取り替えてといったら取り替えてくれない。 電気屋も会社も。
うちの近所のTSUTAYAは翌日開店前まで 当日扱いだから1泊とかほとんど使わないな。
最近のCDで聞きたいものないな。 CD入れまくったら90年代ミュージックがいっぱいになった。
90年代って十分最近じゃねえかって思う俺は年食ったか
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:55:09 ID:/xtk96bn
つうか福山通運よ。 再配達の時間帯が午前か午後だけっつうのは どういうことだよ。アバウトすぎやしないか? バカ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:58:07 ID:gAIEHWBR
iTunesってCCCDも保存できるんですね エグザイルのEXITとりこめた
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 19:59:17 ID:k4oMuU0A
ケースが出て保護フィルムが出て黒4G発送も即日になったら買う 「チラシの裏」
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:01:39 ID:rK2EGTCv
黒nanoで初ipodなんですが、 これってスリープタイマー機能あるって聞いたんですが。。。 それらしきメニューがありません!
エクストラ>時計>クパティーノ>スリープタイマー クパティーノ?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:07:47 ID:gAIEHWBR
>>774 そうなんだ
ドライブはDVD再生のみとCD再生のみが出来るやつです
BENQってかいてる
刻印黒2Gがやっと来た 質感が想像以上にいい 自分の名前を入れたせいかなんか愛着がわく 音はまずまず シャッフルを上品にした感じ クリックホイールがけっこう敏感 問題はケース はやく何でもいいから出してくれ
780 :
745 :2005/09/13(火) 20:08:47 ID:Bt4lBrFZ BE:307068877-
怒りを抑えつつ(抑えてなかったかも)再度、再配達を依頼した。 5分で来やがった。 おまえ、すぐ近所にいただろ。えっー? おまえら、ありがとう。これから開けるよ〜
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:08:52 ID:ZpCCTCiP
>>770 違うよ。君のPCのドライブがCCCDを取り込める性能だっただけ
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:09:24 ID:kVUTdSVw
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:10:44 ID:+9WHctxl
>770 おまえのラッキーポイントが減った分 取り込めたと思うといい。 とりあえずオメ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:11:15 ID:k4oMuU0A
nanoのケースのipod nano tubeって誰か買ってない? 使い勝手どんな感じか教えて
>>789 本当だ…発売日25日か。4色もいらないって人
多そうだけど、俺は気分によって色を変えられるのは
結構いいと思う。まぁ青と緑だけでいいが。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:32:15 ID:gAIEHWBR
>>781 そうなんだ でもこのドライブ ぶーんって爆音出るし買い換えたいんだけど
おいとこうか
>>783 ありがとー
この使えないドライブがはじめてやくだったよ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:46:50 ID:G5MFWKlW
ポッドキャストの使い方が分からん!! 何が出来てどう使うかがわからん。オシエテ
794 :
584 :2005/09/13(火) 20:47:51 ID:XvPWTZiE
>>738 帰宅したら不在通知入っていた!!!
明日の再配送を依頼しました。
>>751 みたいに9時ごろ来てくれないかな・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:53:41 ID:ZpCCTCiP
生楽器系(オーケストラやバンドなど)だとさほどでもないんだけど打ち込み系は音量上げると高音が痛い だからクラシックやハードコアは楽しく心地よく聴けても最近のポップスがあまり楽しく聴けないという妙な 現象が起きている気がする
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:54:34 ID:ZpCCTCiP
>>794 俺は別のDAPだけど営業所まで取りに行ったよ、夜中タクシーで
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:55:23 ID:wjAcV2cp
>>795 それは俺も感じた。
シンバルが耳に突き刺さる感じ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:57:16 ID:sXets6uY
誰か、白の4Gと交換してくれる人いたらメールください。 状態はさっきnano4G黒が届いて、早速音楽を入れて1時間ほど鑑賞のみ。 白がなくて妥協したんだけど、やっぱり白が欲しくなったので。。 箱と本体のみ交換(付属品は除いて)で。保証はもちろんあるんで! お願いします。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:57:45 ID:wjAcV2cp
笙とか篳篥、龍笛なんかは特に違和感を感じない。
800 :
798 :2005/09/13(火) 20:58:36 ID:sXets6uY
メアド書くの忘れました
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 20:59:58 ID:guuGgGVx
>>793 ミュージックストアでダウンロードして聞く、ラジオみたいなものかな。
無料がおおいね、ダウンロードしてipodに入れておけば暇つぶしにはなるか。
DJラオウのpodcastとかないかなあれテラワロス。
丸井って感じだな
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:02:18 ID:OhfIL+zp
amazonで9日に注文して今確認してみたが発送予定日が10/9〜のことorz シャッフルの時は早かったのに
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:06:03 ID:ZpCCTCiP
>>797 だよねー?シンセドラムが耳に痛いっす。音量をほんの少し下げてやると消えるんだがそうすると迫力なくなるし
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:06:58 ID:ZpCCTCiP
>>802 日本のミュージシャンのラジオとかないの?
イヤホン刺したまま刺せるクレードル(´・ω・`)ホシス
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:08:46 ID:G5MFWKlW
810 :
798 :2005/09/13(火) 21:10:38 ID:sXets6uY
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:11:32 ID:guuGgGVx
winMXでとった曲もipodに入れられる?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:12:11 ID:Tnsjer5o
刻印白2G今日届いた。出荷9/9日で発送9/12日。 で、外箱にはASSEMBLED IN CHINAの文字が。 米国で刻印じゃなかったんだ…Orz でもいいね。パッケージほんとに凝ってる。 バレンタインチョコかとオモタ。今同期中。
>>807 日本はネットのラジオに風当たり強いから
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:15:19 ID:6kRZXZ+B
nanoってありなの??正直買おうか迷ってる
買っとけ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:19:44 ID:guuGgGVx
>>814 今更ナニ抜かしとんねん。ポータブルAVの最高傑作やないか。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:21:25 ID:rK2EGTCv
イヤホンって付属をずっとつかってる?市販のに変えたいと思ってるんだが、なんかおすすめある?
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:23:24 ID:ZpCCTCiP
>>814 大アリですねー。アンチiPodだった俺にすら買わせるほどの魅力的商品です
音質はiPod史上最高と言われ、機能操作性はiPod 20GBをそっくりそのまま受け継いでます
まさに超ミニサイズのフルスペックiPod。これで2万、2万7千は安すぎますね
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:23:53 ID:6kRZXZ+B
定員に聞いたらマジDISされた。。。なんかつめ込みすぎて故障とか液晶が割れやすかったり、ポケットに入れてて折れたりするとか
>819 AIWAの
>>809 アップルストアのアカウントがいるだけかな。
J-WAVEのHOT 100とかいろいろあるよ。
いけばわかるさ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:25:58 ID:ZpCCTCiP
>>819 PHILIPS SBC-HS740か、少し高いところでPanasonic RP-HJE70がお薦め
両方とも低音の量が豊富なイヤホンです。nanoにピッタリ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:26:52 ID:6kRZXZ+B
そこんとこどうよ??
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:27:38 ID:G5MFWKlW
>>823 ありがとうございます。えっと・・・どこに行けばいいんです?その辺からさっぱりワカランヨ。
iTunesでsinger songerないのショック・・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:28:09 ID:6kRZXZ+B
定員>店員
iTunesのpodcastingのところの 説明 という部分の文字を 聞いているときに歌詞みたいにnano画面に表示することはできますか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:29:25 ID:G5MFWKlW
PHILIPS SBC-HS740の画像キボリーヌ!!
>>821 店員と言っても
よく見るとメーカー派遣の説明員だったりするし
そうでなくても売れるとマージンが出る商品もあるから
当然そういう店では違う商品押すわなあ。
店員の好き嫌いもあるだろうし。
自分で判断して買うかやめるかきめれ
店員を信じるのもアリだとおもうけどね
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:29:34 ID:6kRZXZ+B
液晶が割れやすかったり、ポケットに入れてて折れたりするとか
>>818 上の方開くとなんかプラグインエラーとか言われちゃうんですけど
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:30:37 ID:SXc+lyH5
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:30:45 ID:bcP1F3MZ
なんかnanoとは直接関係無いのも含めて質問が凄いけど、質問スレとかに 誘導はしなくていいの? お祭りが沈静化するまではここでやった方がいいのかな。あまり「あっち行け」 ばっかでも殺伐とするし。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:31:43 ID:ypjVY/wn
ちょっと聞きたいんだけどナノの攻略本(オーナーズガイド)みたいなのって売ってるかな?誰か知ってたら教えて。今日本屋でシャッホーとかミニのは売ってたんだよね!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:32:22 ID:2hD9jRNb
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:32:32 ID:bcP1F3MZ
ここが攻略スレです
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:33:18 ID:guuGgGVx
>>821 2chではまだ液晶が割れた、折れたっていう書き込みはみてないよ。
店員の意見を聞くかどうかは任せるけど
迷うのもそれはそれで楽しいしね
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:35:34 ID:G5MFWKlW
>>842 同意
つーか、
ここの住人>攻略本
じゃね?マジな話
>>837 普通のPC周辺機器のスレだったら
FAQや質問スレへ誘導、もええけど、
これだけ一般化してPCマニアやPCに詳しくない
人たちも普通に使うレベルになってくると
いちいち超入門レベルの質問に答えててもいいとおもうな
個人的には。
誘導したってどんどん沸いてくるでしょ
それにもともとほとんど雑談なわけだし
楽しくてええんじゃないだろうか
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:36:15 ID:OC264w83
攻略本ワロタ
11日昼ごろに白4Gポチったら、9/26予定になってる... もっと早くくるのかな?
>>838 ミニの奴でも普通のiPodの奴でも
ほとんど操作は同じだから
1冊なにかわかりやすい本を買うのもおすすめだよ
まずとっかかりの部分からマニアックな使いこなしまで
写真入で丁寧にのってるし、なにより、
買ったばかりのときは、そういうの読むの楽しいしね。
もちろん金かけたくなければネットでも全然余裕でなんとかなるよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:38:08 ID:jjN6jN3k
>>843 いつだったか、尻ポケ入れたまま座って液晶が半分死んだって書き込みがあったはず。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:38:53 ID:ypjVY/wn
たしかに、ごもっともだね!!茂レはここの住人達にはかなり助けられてる。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:40:28 ID:6kRZXZ+B
いいトコはわかったからDISる点はある??
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:42:08 ID:qKESvQEq
9/11に黒4Gをストアで注文しました 到着予定日9/20です 早く来ないかなー 既に使ってる皆さん、ケースどうしてます? 一応apple純正のケースも本体と同時に注文したけど、 こちらは11/4到着予定でした、、、、
22日発送予定orz ところでアラーム機能ついてるみたいだけど、音楽再生中に割り込んでくれるってことなの?
>>827 iTunesはインストールしてるんだよね。
左側にソースっていうところにMusic Storeがあるから。
そこをクリックするとitmsに入れるよ。
でpodcastとかオーディオブックとかあるからそこをクリックすればいろいろ出てくる。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:45:08 ID:bcP1F3MZ
イポドの基本的な機能や使い方はシャッホーを除いて全モデルみんな同じ。 だから音楽再生に関しては、現行のiPod/iTunesの使いこなしの本で応用可能。細かい違いはアポーのサイトで比べりゃいい。 デカiPodとmini/nanoは差別化するためにデジカメのインポートとかマイクで録音とかの機能制限してる部分はいくつかあるけどね。 ソニーとは違うのだよ、ソニーとは。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:46:39 ID:SngtLiDu
nanoはiPodのFMトランスミッター付けられる?
黒4G買ったあと白4Gも買いました。 二つどころか買うつもりさえなかったのに。お金もないのに。 身近においておくだけで楽しい製品ですね。 コネクタキャップは今日届きました。miniや他のモデルと共用でしたが、nanoだとキャップの厚みと nanoの厚みがジャストでした。 ギリギリはみ出なくて良かったですね^^ メーカーさん。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:48:31 ID:ZpCCTCiP
>>858 音声出力だけを接続するタイプならどれでも使える
スマソ、ちょい教えてくれ。 MP3の転送、iTunesじゃないとダメなの? マスストレージとかで認識されない?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:51:29 ID:2hD9jRNb
>836 メモ帳でテキストファイル作ってnanoのNotesに入れるのOk? もっと簡単な表示法あればなー
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:52:17 ID:jndFwc6J
nanoの裏面のやつって全部手作りってマジ?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:53:21 ID:ZpCCTCiP
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:53:26 ID:qKESvQEq
みんな、ipodにどんな画像いれてますか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:53:33 ID:bcP1F3MZ
>>867 フリーウェアのユーティリティは探せばあるよ。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:55:04 ID:bJJeQnXl
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:56:13 ID:+9WHctxl
今日、到着してから約2時間悪戦苦闘 最後の望みに質問スレみたら「ホイールはまわすのだ」と ・・・・・○| ̄|_やっとまともに動いた
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:56:29 ID:wjAcV2cp
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:56:31 ID:ZpCCTCiP
>>865 iTunes上で設定するとマスストレージとしても認識可能だが
MP3など曲ファイルをドラッグ&ドロップでiPodに入れて使用するタイプの機種ではない。
どうしてもドラッグで入れたいならiTunesのウィンドウにドラッグすればいい
曲が少ないならええけど、曲数が増えてくるとマスストレージタイプはけっこう使い難いよ
iTunes上に曲をどんどん登録すれば
アルバムから辿ってさがしたり、アーティストから辿ってさがしたり、
ジャンルから辿ってさがしたり、いろいろな管理ができるから
なれると便利だよ。
スマートプレイリスト、といって、検索ウィンドウみたいに
条件付けでプレイリストも自動でつくれるし。
フォルダ管理じゃそういうの大変だろう?
基本的事項はここで
http://www.apple.com/jp/support/ipod/tutorial/index.html
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:56:50 ID:pgPlyNIS
しまった、うちのPC縦置きだから8cmシングルが入らない…orz
878 :
858 :2005/09/13(火) 21:56:57 ID:SngtLiDu
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:57:50 ID:bJJeQnXl
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:59:13 ID:bcP1F3MZ
なんか初歩的な質問が多いね。最強のまとめサイトってどこかな。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 21:59:22 ID:bJJeQnXl
早く、新nano発表されないかなぁ。
次はHDDのほうだろうね。>新製品
>>868 燕市の研きやシンジケートが磨いてるそうです。
ワールドビジネスサテライトでやってました。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:01:50 ID:wjAcV2cp
>>884 東芝製の1.8インチ搭載で決まりだろう。
40GBと80GBの2製品。
>8cmシングルが入らない… アダプター買え
nanoも低音歪みまくりですか? iPod 20GB(4G)持ってたけどあまりの音割れに呆れて手放した口なので… 教えてスゴイ人
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:03:31 ID:bJJeQnXl
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:04:18 ID:wjAcV2cp
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:05:36 ID:bJJeQnXl
ちょい質問 iTunes上で設定すればUSBマスストレージとして認識するみたいだけど、 MP3やAACなどの音楽ファイルはiTunes経由、その他のExcelファイルとかはマスストレージとしてD&Dで 保存とかって使い方はできる?
>>888 新設計のようだがあまり変わってないかもな。
あなたが聞いてるソースで試すしかないな。
jpopをきてる分には別に感じないけど。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:08:07 ID:wjAcV2cp
>>891 32Gbitも間違ってた。
16Gbitじゃん。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:08:40 ID:G5MFWKlW
皆もっとこのAA使わない? __ | □|<ども | ◎| |__| / \ /nano/ | \ / /~\ \ / / > ) / ノ / / / / / / `/ / ( ヽ、 ( _) \_つ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:08:54 ID:bJJeQnXl
>>892 できる。ていうか、それができなかったらマスストレージに対応
する必要が無い。
898 :
855 :2005/09/13(火) 22:09:21 ID:cfHAu1JE
ipod質問スレ逝ってきます…スマソ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:10:05 ID:nwrsL7xR
オナル(audio-technica ATH-CK5)使いの人はイコライザで32Hz付近の音をMAXまで上げて使うといいよ。 しっかり超低音も出ます。しかも割れない。 マジで感動しました。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:10:49 ID:wjAcV2cp
>>892 可能。
しかも同時に行うこともできる。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:11:15 ID:oWlKsiHw
Apple、「Xserve RAID」をアップデート Apple Computer, Inc.が、「Xserve RAID」ストレージシステムをアップデートしたと発表しています。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:11:24 ID:bJJeQnXl
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:12:40 ID:wjAcV2cp
カナル型ならShureからEtymoticの2択だろう。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:12:49 ID:BVJZwcyp
やっぱnano今一番いいですか?
>>892 できるんでないかな。
音楽ファイルは隠しフォルダにはいってて見えるけどファイル名とか分けわかめで
手動で転送するのは無理かな。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:14:11 ID:ZpCCTCiP
>>888 いや全然歪みませんよ。クラシックからポップス、パンクまで聴いて確かめました。あとEQ使用しても音割れしません
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:15:36 ID:wjAcV2cp
>>888 ソース自体が0dBにほとんど近かったりしない?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:15:57 ID:W3Mknf6N
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:16:09 ID:ZpCCTCiP
>>900 >イコライザで32Hz付近の音をMAXまで上げて
これ、どうやるんですか?
>871 ユーティリティーソフト、タグで具具ったら出てきました!thanks
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:18:24 ID:bJJeQnXl
>>911 いちばん左の奴、チェリオのライフガードしか思い浮かばない
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:22:28 ID:G5MFWKlW
>>911 こりゃマジでいいな。
剥がれるってマジかい?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:24:35 ID:G5MFWKlW
>>915 オレの場合今度やるサバゲのことしか思い浮かばない。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:24:38 ID:oWlKsiHw
Xsan Tuner Apple Computer, Inc.が、「Xsan Tuner」を配布しています。
漏れも刻印黒nano4キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !! すげえ MP3プレーヤとしてのMuVo^2 4GBには何の不満もなかったんだが nanoは持つこと自体嬉しいガジェットだなオイ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:32:33 ID:wjAcV2cp
>>919 MuVo2なんて液晶が1行だったから、今思えば酷いインターフェイスだったよな。
貼るタイプのやつは上手く貼れる自信がまるで無いんだよなぁ
ipodで音量を最小にしても大きすぎるんですが、どうにできないでしょうか? 例えば、エンコードの時点で音を小さくするとか、シンクのときに設定するとか
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:36:43 ID:wjAcV2cp
>>922 サウンドチェック
iTunesとiPod両方オンにする
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:37:37 ID:BVJZwcyp
nano一番買いですか?
>>923 サウンドチェックonにすると音が籠らない?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:38:18 ID:G5MFWKlW
>>921 そ〜ですよねぇ・・・
でもデザインはいいよね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:40:08 ID:wjAcV2cp
>>926 サウンドチェックってノーマライズだから大丈夫なはずだけど。
両方チェック入れるんだよ?
nanoの液晶で漫画読みたいんだけどjpgは転送できないですか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:49:32 ID:wjAcV2cp
>>929 iTunesで音量をチェックしてファイルに情報を書き込む
iPodはそれを見て音量を調節する
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 22:50:02 ID:nwrsL7xR
>>912 itunesの右下にある棒みたいなマークをクリックし、まずイコライザーをONにする。
あとは好みの音域を調節し、リストボックスで「プリセットを作成」して好きな名前で保存する。
あとは一曲一曲、もしくは編集→「すべて選択」→「プロパティ」で自分で名前を付けたイコライザーにチェック入れる。
そしてそのままイポdに転送。(でもその前にイポdをPCに繋ぐ前に、EQをオンにしておこう)
反映されているはずだ。その時にイポdでEQを別のに変えたらそれに戻っちゃうのでEQは触らないでおこう。
934 :
iPod 初心者 :2005/09/13(火) 22:51:31 ID:Lpsr1IxM
Dockは買うべきですかね??
nanoにぶち込むお勧めのましゅアプ教えてください。 podcastとかでもあるんですかね?
>>597 ビフォーアフターのナレーションのおばさん??
ドライブに突っ込んであったPSのゲームCDをituneがチョロQ3と認識した上 収録曲に自分でも知らないタイトル付けてくれた CDDBスゴス
>>937 タイプミスとか結構あるから自分で確認した方が良いよ
>>937 ダイソーで売ってるわけわからん100円CDとか
進研ゼミのCDとか
いろいろきちんと認識してくれるよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:01:53 ID:ZUzAnLzH
songs 0 photos 0 capacity 3.7GB available 592kb version 1.0 なんで曲が0になって空き容量が無くなったのか わからないのですが。 教えてください!
>>930 転送は可能だが漫画を楽しめるレベルではないわな
>>934 ドックは携帯の充電スタンドのごとくに使える。という点だけでもおすすめ
>>935 podcast機能はiTunesにある。どういうことがしたいかによっておすすめアプリは変わる
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:04:59 ID:BVJZwcyp
読んでるうちに頭おかしくなりました。とりあえずnano買いですね?
>>944 なのは今までアンチイポだった人も沢山買っていることからも買いだよ
>>941 とりあえずフォーマットをしてみてはどうか
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:09:41 ID:bcP1F3MZ
>>933 スキャンしたりなんやかんやしてるうちに転送前に読み終わると思う。
>>943 もちろん転送はitunesを使う予定です。あとmash-upです。
>944 「USBって何?OSって何?」レベルの質問をしないぐらいの リテラシーが有れば、十分買い。 (冗談抜きで、質問スレにこの手の質問が来てる)
>>941 仕様だよ
みんなそうだから安心しなさい
952 :
951 :2005/09/13(火) 23:11:46 ID:f58GC/z3
あ、間違えた
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:13:23 ID:ZpCCTCiP
>>932 アリがd。でも極低音仕様にしてみたけどBass Boosterと変わらないような^^;
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:13:29 ID:ZUzAnLzH
>951 仕様ですか!? muvoはそんなことなかった。。 でもnanoなんかすごく気に入った。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:13:39 ID:BVJZwcyp
よしかうぞ!でもはたして売ってるかどうかだよな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:14:15 ID:C2pMzQr6
今日アップルストアで白(4G)頼んだんですけど、 出荷日が11/07/2005ってなってるですけど、まじっすか('A`)キャンセルしようかな・・
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:14:48 ID:guuGgGVx
ナノはアイポの中で一番好感がもてる。
>>959 有名どころはホワイトアルバムとブラックアルバムのマッシュアプでグレイアルバムでしょうか
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:18:23 ID:C2pMzQr6
>>961 マジッスヨ、ええ。HPからコピペしただけだから。オオゥ・・・
アップルストアの出荷日ってどこで見れる?
ああ、あったあった。
iTunesのVBRって各曲ビットレート表示同じになるよね? lameでMP3だとバラバラになるのに。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:20:30 ID:C2pMzQr6
>>965 あなたのアカウント(で入って)→ご注文状況/購入履歴 →詳細表示またはキャンセル(ボタン)→製品番号の隣
>>963 マッシュアップって、単にいろんなジャンルの曲を混ぜて再生リストつくるだけじゃなくて
もっと高度な、、、つまり、2manydjsみたいに
なんかの曲と全然違うなんかの曲をミックスして
新しい曲というかリミックスにする、ことを言わないか?
ただプレイリスト作るだけじゃマッシュアップじゃないだろ?ちゃうの?
Sing that iTune!の「Add ipod Note Reader Tags」にチェックを入れるのと、 プロバティの「歌詞」に打ち込む(またはSing that iTune!のをドロップ) のとは、どうちがうの? 曲→歌詞 歌詞→曲 ってこと?
>>969 そうそう。それです。podcastで流れてるらしいのですがまったくわかんないんです。
ipod nano 今日到着したのですが、曲を聴くときパッケージ画像を表示させるには どうすればいいでしょうか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:27:40 ID:C2pMzQr6
もうキャンセルしちゃったヽ(`Д´)ノ 週末探すからいいさ(´・ω・`)
>>972 iTunesで
編集メニュー>曲のアートワークを表示
を選択しておいて、
あとは好きなアルバムをiTunes上で選択
そしたらジャケット画像をAmazonやらHMVやらのサイトから持ってきて
もしくはスキャナーで取り込んで
iTunesの左下の部分にドラッグ&ドロップ
ジャケつけたらiPodとPCを同期
魚籠とかで予約した方がまだ早そうだな
978 :
957 :2005/09/13(火) 23:30:16 ID:DvYUxaGy
>>962 dクス。見てたけど、ちょっとデザイン的に今ひとつかなー。
買うならもう少し待っていろいろ出てからの方がいいかな、とか思ったよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:30:16 ID:C2pMzQr6
>>975 だって2ヶ月は・・・・゚・(つД`)・゚・ヒドス
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:30:53 ID:VGfobi6g
iTunesで好きな曲ないとき どうすればいいの?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:31:27 ID:2hD9jRNb
自分のCD入れろよ
ml_ipod入れてもdeviceで認識されないんですが・・誰か・・
>>979 俺なんかな・・・刻印ありにしたせいか、納期のお知らせすら無いんだぞ!
まあ、待ちますけどね
出荷予定日って延期されることあんのかな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:33:20 ID:C2pMzQr6
>>984 オオオ、根性あるっすね。尊敬するっす。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:37:39 ID:2rc/HxF3
質問なんですが iPODは再生スピードは100%なんですか? SONYは101%らしいですがw
そろそろ1,000取り合戦してもよろしいかな?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:40:33 ID:guuGgGVx
1000!!
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:40:45 ID:G5MFWKlW
はやっ
「TUNEWALLET nanoは、開発中のため、製品デザイン、仕様などが変更される場合がございます。」 こんなに早く変更されるとはw
>>992 前のおじさん臭いのよりはマシだけど、ちょっとビジネスには使いにくい色に
なっちゃったな。かっこいいけど
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:41:53 ID:guuGgGVx
999!
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:42:27 ID:jjN6jN3k
1000だったらSONYの方を買う
中山美穂
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:42:49 ID:2hD9jRNb
997
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:43:13 ID:guuGgGVx
1000
1000なら今すぐ届く
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 23:43:22 ID:C2pMzQr6
1000なら明日(σ・∀・)σゲッツ!!できる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。