【タイムセール】Rio carbon 5GB 残り2個【お得!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
特徴
・5GB
・20時間再生
・ボイスレコーダー搭載
・質量88g
・USB2.0ストレージクラス
・ストップウォッチ

Rio Audio公式:http://www.rioaudio.jp/index.html
最近更新されて無いまとめサイト:http://carbon.nobody.jp/

Rio総合スレ:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118555499/

後継機?6GBモデルの噂とか:
http://japanese.engadget.com/2005/07/15/rio-carbon-6gb-model/
http://www.digitalnetworksna.com/shop/item.asp?model=306

↓2ゲットドゾー
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:03:31 ID:w9HoKui8
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:09:08 ID:p+jpe+k9
3といえば(ry
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:10:10 ID:6K1dtlVQ
5samar
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:14:26 ID:6K1dtlVQ
つーか千とっちった
これはiPod売ってカーボン買えってことか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:33:30 ID:+6v8UTJ3
なんで、チャイルディッシュな表題にするかなあ。
才能無い奴は、慎みを持って、普通のスレたてを心がけて欲しいものだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:35:41 ID:zvLM7FZa
>>1
偉い。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:36:13 ID:zvLM7FZa
あ、スレタイちゃんと見てなかった。

>>1
ウンコ、死ね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:45:31 ID:kbGai8bd
>>1


でもスレタイ・・・
101:2005/07/25(月) 23:15:37 ID:30Y5mbIx
>>6-9
白を買い損ねてむしゃくしゃしてやった。
「残り〜個」なら何でも良かった。
今は反省している。



マジでスマソ。orz
11(-_-)さん:2005/07/25(月) 23:20:05 ID:IK89rNrA
 
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:29:43 ID:5JfdIqgl
1氏ね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:14:33 ID:/d1YrNs7
アルバムと歌手名だけのCDが沢山あるんだけど、曲名空欄で入る?バグったり上書きされない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:45:17 ID:GzJq7KEA
>>13
それって、どーゆー状態のCDか?そんな日本語で相手がわかると思うのか?バカだろオマエ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:20:34 ID:pT/hxdOP
CarbonスレはDQNばっかだな…面白くない煽りはしないVIPPERのがよっぽど大人だよ

>>13
インターネッツで検索すれば曲名も分かると思うよ
分かんなくてもアルバム名とかアーティスト名とかが入ってれば、それで別の曲と見なされるし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:43:44 ID:3WAFFSqV
>>13
トラック名(曲名)の欄が空だったり、TAGが付いてないものはファイル名がそのまま表示される。
別のファイルとして認識されるので問題ない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:10:26 ID:xW1HPW8t
カボン表側の外装は、本体と両面テープでくっつけられている
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:14:27 ID:KlY9Sjb4
>>14-16
たしかに、複数の解釈が可能な質問文を書く奴は、知能を疑われる。

>>13
レンタルCDを複製したCD-Rを多数持ってて、
アルバム名と歌手名だけを、特殊サインペンでCD-Rに書きこんでる。
という状況ならば、通常の音楽CDを持ってるのと同等。
RMMでリッピングしてエンコードするときに、
CDDBから曲名等が自動的にセットされることになる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:32:40 ID:A/FSw+l0
もしかしたら、フォルダー名だけで分類された、
「不明なアーティスト_Track_01.mp3」みたいなファイルがいっぱいあるのかもな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:36:05 ID:A/FSw+l0
>>17
俺のパールホワイトはネジで留まってたような気がするけどな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:06:28 ID:DP6LFvNW
限定10台

残り12個とは?


一休、答えてみぃ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:21:51 ID:nDd5Z0iX
さ糞すは、この時間でもサイト更新してるんだな。
もう頼むから¥13,980で落ち着いてくれないか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:35:40 ID:G8rsasZv
で?なんでこれ安いの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:07:37 ID:c6rLAgjF
>>21
きっと、


限定10台            限定12台
   ↑                
   |       ⇒     
   ↓                
残り12個            残り10個




と間違えたんですよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:16:11 ID:nDd5Z0iX
¥14,980、もう売り切れwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:03:58 ID:pS6G44VA
>>23
Rioが投売り始めたからじゃないの?
後継モデルの噂もあるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:16:23 ID:P0B1yvAf
>>1
乙。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:28:43 ID:yc2zmNX4
>>26
投げたらいくらなんだって壊れちゃうだろう?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 00:59:56 ID:pS6G44VA
>>28
でも、carbonは落下衝撃に強いっていうから大丈夫じゃない?
外装が大破したけど再生は問題なかったっていう話も聞くし。
きっとゴムが良いんだろうな。



って、ちげーよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:34:10 ID:e+svmRq3
サクセス入荷未定だってよ。在庫処分終わっちゃったのかな。
だとしたら、余計にスレタイが虚しくなるね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:20:02 ID:6gD0TinY
>>1
死ねよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:53:10 ID:rq6nIlqR
D&M、RioのMP3プレーヤー事業の一部を米SigmaTelに売却
−Rioは今後もMP3製品の開発を継続
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050727/dandm.htm
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:23:24 ID:a1kQgiJI
スレタイは

【既に時代遅れ】Rio carbon 5GB【在庫処分中】

がよかったな・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:23:39 ID:PRePr/mb

D&M、RioのMP3プレーヤー事業の一部を米SigmaTelに売却−Rioは今後もMP3製品の開発を継続

株式会社ディーアンドエムホールディングス(D&M)は27日、保有するRioの
MP3プレーヤー事業の知的財産、および技術資産の一部を米SigmaTelに
売却する契約を結んだことを明らかにした。

これに伴い、Rioの開発要員の多数はSigmaTelに採用された。
また、Rioは今後もMP3プレーヤーなどの製品開発を継続。
シグマテルのチップを使用するMP3製品に関しては無料でライセンス許諾を受けられる。

D&Mは2003年4月に、米SONICblueのビデオレコーダReplay TV部門とともに、
MP3プレーヤーのRio部門を買収。現在、デノン、マランツ、McIntosh Laboratoryなどの
親会社として、各ブランドを保有している。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050727/dandm.htm
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:23:47 ID:6ooEeSPV
シグマテルってサイトにハングルあるけど、チョン企業なのかな。
まあ親和性高そうだけどねw >Rioとチョン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:51:04 ID:cSzoW2Oi
Rioに限らずかなりのMP3プレーヤーはシグマテルチップ+サムソンフラッシュメモリの
組み合わせでしょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:34:42 ID:mQsIAY79
このスレ潰して別スレ立てない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:56:27 ID:/I185hiH
スレ立て直すほど活気はないように思えるが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:59:40 ID:mxD8UImo
このスレタイで来年まで過ごすのもあれだけど
まぁどっちでもいいや
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:20:28 ID:heatWE+J
この先、carbonにタイムセール以上の話題があるとも思えんしなぁ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:35:31 ID:my4ru5ca
でもって、そのタイムセールは当分無しと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 06:26:16 ID:XuYDpeZd
ホイホイ、壊れる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:06:26 ID:vvzoc/3U
スレタイは

【iPod買えない】Rio carbon 5GB【人への慰み】

がいいと思う
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:36:52 ID:eLSjX8Be
【え、買うの?】Rio carbon 5GB【今更ですか…】
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:30:25 ID:+SrJwVZV
次のスレタイ募集で1000目指すスレになりました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:24:22 ID:bTKb5+Gn
【自慢】Rio carbon 5GB【しづらい】
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:19:20 ID:HzorOdEe
http://www.digitalnetworksna.com/support/rio/downloads/rmm/Rio_Software_Ver296.exe
http://www.digitalnetworksna.com/support/rio/downloads/rmm/Rio_Software_Ver296.txt

Bugs Fixed Since v2.95
----------------------
-Fixed issue where RioDJ couldn't create a mix from an existing playlist.
-Fixed issue where Rio Music Manager 2.95 couldn't read playlists on the Karma.
-Fixed issue where editing a playlist directly on the Rio would cause the original playlist to be replaced with only the new content.
-Fixed issue where "Save As..." progress indicator was incorrect.
-Fixed issue where Rio Music Manager fails to encode a track when retrieving a database containing playlists with missing tracks.
-Fixed issue where Rio Music Manager crashes when retrieving database that conains playlists with missing tracks
-Fixed problem when transferring FLAC files.

48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:35:57 ID:xGL35iAU
46に一票

自分では満足してるんだけどね
他人には勧められない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:01:20 ID:sUF9c8/1
俺もカボーンに満足してるが、積極的に他人には勧めていない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:24:10 ID:4qJAB4dW BE:40997227-##
ファームウェア1.95の日本語版まだー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:59:03 ID:2OOmLgiR
>>48-49
俺は薦められるぞ。
携帯するのに小型で便利な5GのUSBストレージが14000円で買えて、
しかも、おまけにMP3プレイヤーとしても使えちゃうんだぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:54:17 ID:Rz00mCWS
この値段を考えると勧められる。
悪いデザインではないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:26:18 ID:5K1W84Xg
壊れたかと思った・・・(^^;
いつものように一日分のエアチェックファイルをエクスプローラでCarbonに
転送したあと再起動を繰り返すようになた。
リセットしたり、ルートの隠しファイルと隠しフォルダを消してRMMに再構築させたり
ファームUP再実行したりチェックディスクしりしたがたが直らない。

再起動がかかる直前に一瞬だけファイルのタイトルを表示するのでそのファイルと
周辺のファイルを削除したら普通に起動するようになった。

でも全部文字化けするようになった。これはリセットだ再構築だとやっているうちに
日本語タグ情報なのに英語モードでDBを構築したためと思われる。
更新されたファイルはDBの情報も更新するらしいのでタグエディタで
全ファイルのタグ情報を一括更新すると全DBの情報を再構築して
文字化けは解消した。
一時は修理かと心配したよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 03:48:44 ID:bCXyQxMu
これって 音楽ファイル以外どうやってぶちこむの? 容量がたりてればどんな種類のファイルでもOK?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:08:52 ID:E4QhrU15
>>54
アタリマエだろう、バカ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:34:55 ID:6Q6kQ94o
デザインがノキアっぽくて好きなんだけど、手の小さい自分にはジョグダイヤルが回しにくいorz
それでもって黒とシルバーで迷ってます。
iTuneが使えるっていうのがいいね!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:44:48 ID:1zcExB+N
>>56
一応忠告しとくけど、
・iTunesプラグインはシルバーにしか付いてない
・iTunesプラグインはMac版iTunesのみ対応
だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:51:22 ID:6Q6kQ94o
>>57
Mac版iTunesのみ対応
↑すっかり忘れていました。
ありがとうございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:23:59 ID:aPFAjHbA
rioのウーファー搭載ポータブルスピーカー、
一昨日くらいまで尼で\980だったね。
もう売り切れだけど・・
ずっと欲しかったから買っちゃった、しかも二個w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:29:11 ID:4JJanbQ0
自慢のつもり?
そんなの買うなら栗のそのくらいのスピーカー買った方がマシw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:01:22 ID:wZCRv76W
フォルダとファイルの制限はいくつまでですか?
HDDだからそんなのありませんよね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:07:05 ID:4JJanbQ0
制限引っかかるような曲数入らないから気にするな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:26:45 ID:lgKAYGcm
だれか助けて下され

カボンのHDDフォーマットして曲入れ直したんだけど、フォーマット前に
正常に表示されてた日本語の曲が文字化けする

タグのエンコード設定の変更、ハードリセット、ファームウェア上書き等しても変化無し
どうすれば直ります?



64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:11:56 ID:2cobSBR5
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:27:37 ID:35olckSz
>>63
かぶってるんじゃないか
>>53
の後半と
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:15:51 ID:4hm7vnr6
>>63
HDDをフォーマットする時点でオオバカ
6763:2005/07/30(土) 02:04:42 ID:3PZdNpyc
>>64>>65
>>53を参考にタグ情報変えて再構築で直りました
ありがとうございます!

>>66 フラグ化直すのに一番早いかと思って・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:55:58 ID:fkvodyzu
>>66
HDDをフォーマットもできない 藻前はコバカ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:02:03 ID:vmBeybNQ
オレはRMMの2.96使ってます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:21:18 ID:/foB4M1/
>>64
ブラクラ注意
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 04:46:24 ID:Nl0V0ohS
今carbonとIpod-miniとでどっち買おうか迷ってる者だけど、
実際どっちがいいの?
使い勝手とかいろいろ知りたいなぁ
もしどっちも持ってるとかで比べたことある人いたら教えてくださいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:57:18 ID:X8PM/RqV
あほらし。
普通両方買うだろ?
で、気に入った方残してもう一方はオクで売る。これ基本。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:26:48 ID:yXT6FSu/

これを馬鹿の買い方の見本です。
覚えておいて損はないです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 15:32:44 ID:PTGg0sqN
>>71
>実際どっちがいいの?
Rio Carbon

>使い勝手とかいろいろ知りたいなぁ
>もしどっちも持ってるとかで比べたことある人いたら教えてくださいな
http://www.google.co.jp/
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:49:08 ID:IHAhDyt+
Carbon持っている人が、懸賞当たってIpod-mini手に入ったみたいだから
今度聞いてみるよ。ただ今度会えるのが10日以上先だが。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:01:35 ID:UVuzJFfa
別にいいよ、報告しなくても。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:17:23 ID:8ViMjtv5
carbonとIpod-miniを比べるのはどうかと思う、値段も全然ちがうし。
共通点なんてHDの容量が近いってだけじゃん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:53:57 ID:GpuKu3j0
同じ値段ならipodを買う
でも、今の値段なら絶対にCarbon買う
793は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/01(月) 00:12:18 ID:HCS8MjnX
ホワイト買ったよ。
Webで見るより実物がかなりかっこいい。
http://blog.livedoor.jp/gaku031/
803は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/01(月) 00:13:14 ID:QPClxcRN
ちなみに俺もサクセスのタイムセールで飛び込んで買った。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:15:03 ID:t9VpWoLu
うざいなぁ糞コテって。
8271:2005/08/01(月) 00:25:49 ID:oAto5SN9
今日電気屋いって両方見比べてきたけど、carbonの白買うことにした
実物見てデザインとか色とかなかなかよかったしね
あと、やっぱり一番でかいのは値段の違いかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:41:49 ID:4GyM2Y5Q


              NGWORD:【BJ3GET/Ezc】 or 【[3は学割野朗】

843は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/01(月) 00:47:08 ID:QPClxcRN
なんで?ヽ(`Д´)ノ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:57:04 ID:4GyM2Y5Q
てめーの糞ブログの宣伝してるからだよ。
さっさと失せろ!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:58:20 ID:4GyM2Y5Q
ついでに

           NGWORD:【blog.livedoor.jp/gaku031/】

873は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/01(月) 01:00:21 ID:QPClxcRN
              |
              |
              |
            _人__
           ≦      ゞ
          ≦ ノノノノ ゞ ≧
              ___
            /   \
          ミ / /  \|ミ  ∧_∧
           6 ` ´゚' 」゜ |  ( ´,_ゝ`)プ
            \ ∀ /  /   ⌒i
            /   \     | |
            /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
          __(__ニつ/  学割  / .| .|____
              \/       / (u ⊃ 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 05:24:31 ID:gKUrw0om
普通には再生できるのにプレイリストにいれると再生できなくなる曲がある……なんでなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:14:18 ID:ul2IbSfx
プレイリストなんて馬鹿が使う物
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:59:13 ID:1fU1I0I8
使い古しのCarbonを一万なんて、結構けちだな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:12:32 ID:aXg5I/xQ
ダイソーの210円のUSBケーブルに同じ形のやつがあるのをみつけたんだが、
これでCarbonの充電とかデータ転送できるのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:35:52 ID:javAOHQ7
>91
自分でやってみろ
210円くらい出せるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:04:38 ID:ql6mOQxQ
>>85
俺は彼女さん◆Omimaru/vpをもう少し晒したら解除してもいいと思ってるw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 18:50:20 ID:YpjQVPx6
買って数日だけど、何度も動かなくなるんだよね。
リセット押すと起動するんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:59:49 ID:Vg9iFRd8
今頃ほしくなった。
近所の電器屋だとまだ高いのでネットで投売り待ちです・・・。
安く手に入りますように(-人-)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:13:56 ID:KcdyEt6/
今の価格でも十分すぎるほど安いと思うが
2万以下だぞ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:47:39 ID:yiP9WVzU
付属のケース改造してベルトに通して使ってたけど、ついに崩壊してしまった・・・
海外の、専用の革ケースみたいなのは高いし。
携帶電話とかデジカメのケースで代用しようと思ったけど、ぴったり合うのとかは
ご存じないですか?
9897:2005/08/01(月) 22:55:14 ID:yiP9WVzU
嘘です。ごめんなさい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:00:26 ID:fLleDaNI
ダイソーの100円の携帯ケースのサイズがピッタリだったよ、使ってないけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:07:24 ID:JwQD1Med
あや
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:35:58 ID:P/sfW9NN
速攻壊れた。保証書どっかいった。さようなら。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:38:10 ID:C7lXoKZg
つまんね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 09:54:41 ID:vXwIJttR
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:18:02 ID:0v0mtV39
>>103
シンプルでカコイイけどつくりが安っぽそうな割には高いな。
もろもろの手数料込みで1500円までなら欲しいかも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:53:02 ID:Lvkhtyur
>>104
ダサ杉
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 14:46:56 ID:tpqdvdFh
日本橋で一番安い店どこだろう。
通販での浪速電機が1万7千円だけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:23:50 ID:8ZTxjq1g
いまさらcarbon買うのってコストパフォーマンス面で有利ってだけだよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:31:26 ID:TJyJsmDr
だがそこがいい
つーか軽いし小さいから選ぶってのもある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:41:15 ID:uVyFZw6O
iPod持ってる人の前で取り出せないorz
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:10:28 ID:q+0uTIjz
ダサい。
配色最悪のセンス。
すぐ壊れる。
音悪い。
操作性最悪。
ソフトが糞。

このスレにうんこみたいなコテハンが住み着いてる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:20:51 ID:TJyJsmDr
確かにソフトは糞かも
windows用のiTunesプラグインはないのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:45:13 ID:LQI+OVqE
会社の仕入先から18690-で買うことになった。
もっと早く決断していればよかった…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:46:54 ID:Lvkhtyur
>>112
今頃・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:53:45 ID:LQI+OVqE
>>113
自分でもそう思う…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:57:57 ID:TJyJsmDr
つーか高いだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:01:37 ID:LQI+OVqE
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:06:52 ID:0ZHcbXws
ダイソーで革のコインケース買ってホルダーにしようと思ったが、
中に入れたら接着剤か何かでベトベトになってしまった。ショック。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:07:17 ID:5LAk85nR
ソフトなんかイラネ
むしろ無くても使えるカボが賢くて激しくカワエエ(*´Д`*)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:07:49 ID:TJyJsmDr
?アフォ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:54:44 ID:/lr1pOue
>>110
ダサい。→別にポケットやカバンに入れて使うのでダサくてもOK(俺はダサいとまでは思わんけど)
配色最悪のセンス。→だからポケットやカバンに・・・(ry
すぐ壊れる。 →単に壊す奴が粗忽なだけ、俺は購入後半年ほぼ毎日使ってるけど今のところノートラブル(運が良いのか?)
音悪い。 →根本的な問題だから合わなきゃ他のモノに買い換えろとしか言えないな。(イヤホンを変えたら多少改善するかも)
操作性最悪。 →慣れの問題だと思うけど、まぁ良くは無いねw
ソフトが糞。→付属のソフトは使ってないから何とも言えん。

でも容量と値段を考慮したら悪い買い物じゃないと思うけどね。
俺は満足してる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:22:07 ID:n/HMoUAk
ダサいって言ってる奴は何がかっこいいと思ってるのかね?
他のHDDプレイヤなんてみんな四角くて似たりよったりで地味なデザインじゃん。
cabonnが1番かっこいいと思うけどね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:52 ID:Lvkhtyur
>>121
iPod
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:13:37 ID:PDl0N87A
ねえねえ…
色々聞き比べて自分なりにこだわりを入れてさぁ、
ようやくネ申プレイリストを作ったあとに……


[音楽を再生]メニューから新しい音楽を選択してください
        * トラックなし *


って出たときの悲しみといったら……_| ̄|≡ ○
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:24:25 ID:TJyJsmDr
次はiPodにするわ
動画も出るみたいだし。現行値下げするんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:32:15 ID:q+0uTIjz
>>124
待ってても値下げしないと思うよ。
iPod photoが出た時もモノクロ機より高めに設定して住み分けしてたし・・・。
多分、動画機を高めに設定して現行機はそのままじゃないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:35:55 ID:TJyJsmDr
そういえばそうだったかも。じゃあ予備にcarbon2個目買っとこうかなw
いまいくらぐらいで買える?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:36:50 ID:OPmpl5pz
ipodってかっこよくないじゃん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:07:07 ID:MAwnauas
俺はデザインを気に入ってこれを買った。
ダサいとか言う奴とは友達になれないだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:19:18 ID:q+0uTIjz
むしろ、なりたくない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:22:43 ID:PDl0N87A
iPodのデザインも好きだが、Carbonの車のボディみたいな表面の曲線と感触が堪らずこっち買った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:44:31 ID:A0DPRmRw
>>128
友達少ないな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:09:20 ID:vD89XLTg
認識しなくなる可能性のあるロングファイル名だったり
小文字ファイル名だったりのプレイリストをショートファイル名大文字に
変換するスクリプトだいぶ前に作ったんだけどいる?

STEでプレイリスト作ってコレで変換してる。
何度かやってるけど一応正常に認識してるようだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:30:40 ID:6NFbEWJj
ノシ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:07:42 ID:iLVKWBaS
>>132
頼む
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:10:28 ID:hnPeYDjf
あと、1000円でも安くならないかと粘ってるんだが・・・。
どこの店が比較的安くしてくれるの?
サクセスはもう売らないみたいだよね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:15:48 ID:CrOcLiaM
在庫掃けたんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:27:22 ID:O1K6fn21
[いい]
・軽い!小さい!
・USB経由でもACアタプタ経由でも充電ができる

[いくない]
・HOLDの操作が不便
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:51:05 ID:db1Yw4O4
>>135
セコすぎw
一生待ってろwwwwwwwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:34:06 ID:hnPeYDjf
やっぱ、せこいのかな?
変えない値段とかじゃなくて、
ただただほしいんだけど、
1万8000円とかでもいいってこと?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:38:45 ID:hVqtkLyK
一覧。のべ何人だろう?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:20:02 ID:6gD0TinY
>>1
死ねよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 05:08:52 ID:E4QhrU15
>>54
アタリマエだろう、バカ!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:29:11 ID:4JJanbQ0
自慢のつもり?
そんなの買うなら栗のそのくらいのスピーカー買った方がマシw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:15:51 ID:4hm7vnr6
>>63
HDDをフォーマットする時点でオオバカ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:55:58 ID:fkvodyzu
>>66
HDDをフォーマットもできない 藻前はコバカ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:57:18 ID:X8PM/RqV
あほらし。
普通両方買うだろ?
で、気に入った方残してもう一方はオクで売る。これ基本。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:01:35 ID:UVuzJFfa
別にいいよ、報告しなくても。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:15:03 ID:t9VpWoLu
うざいなぁ糞コテって。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:41:49 ID:4GyM2Y5Q

              NGWORD:【BJ3GET/Ezc】 or 【[3は学割野朗】
85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:57:04 ID:4GyM2Y5Q
てめーの糞ブログの宣伝してるからだよ。
さっさと失せろ!!

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:58:20 ID:4GyM2Y5Q
ついでに

           NGWORD:【blog.livedoor.jp/gaku031/】

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:14:18 ID:ul2IbSfx
プレイリストなんて馬鹿が使う物

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:35:52 ID:javAOHQ7
>91
自分でやってみろ
210円くらい出せるだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 03:40:30 ID:hVqtkLyK
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:35:58 ID:P/sfW9NN
速攻壊れた。保証書どっかいった。さようなら。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:53:02 ID:Lvkhtyur
>>104
ダサ杉

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:10:28 ID:q+0uTIjz
ダサい。
配色最悪のセンス。
すぐ壊れる。
音悪い。
操作性最悪。
ソフトが糞。

このスレにうんこみたいなコテハンが住み着いてる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:46:54 ID:Lvkhtyur
>>112
今頃・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:20:51 ID:TJyJsmDr
確かにソフトは糞かも
windows用のiTunesプラグインはないのか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:57:57 ID:TJyJsmDr
つーか高いだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:07:49 ID:TJyJsmDr
?アフォ?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 18:51:52 ID:Lvkhtyur
>>121
iPod

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:19:18 ID:q+0uTIjz
むしろ、なりたくない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:44:31 ID:A0DPRmRw
>>128
友達少ないな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:51:05 ID:db1Yw4O4
>>135
セコすぎw
一生待ってろwwwwwwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:30:19 ID:db1Yw4O4
一人という罠
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:22:33 ID:XGiW8VFQ
今はどこのメーカーも大変だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:28:46 ID:CrOcLiaM
ってか、Rioのこの部門ってまた買収された(売り渡された)じゃん。
アメリカでもかなり赤字出してるみたいよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 12:38:37 ID:NAZRTnYO
赤字のRioを買うヤツがいるのか
本業の赤字の穴埋めに売り飛ばされた

カーボンの頃が一番良かった
なんて言われないかブチ心配
146132:2005/08/03(水) 13:21:36 ID:tM+Lj4ZE
遅くなりましたが、どぞ
http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou0584.zip

プレイリストが壊れてもcarbonが壊れても知りません。。
バグがあった直して使ってください。

m3uMaker.vbs:フォルダをドロップするとその中のmp3,wmaをリスト化。
m3uLong2Short.vbs:プレイリストをドロップするとファイル名_s.m3uで作られます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 16:55:58 ID:tYgDI/8s
最近Carbon買ったんだけど、これシャッフル再生なんか偏ってない?
HDDだからなるべく近いところから読みにいくような、そんな仕様だったりする?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:05:07 ID:pc+pMJh1
>>147
かなり偏ってる気がする
同じアーティストの曲ばっか続く…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:28:29 ID:uKnLQX1N
同じく…300曲入ってるんだが20曲聞いて同じ曲が3回もでました・・・
150147:2005/08/03(水) 23:49:54 ID:tYgDI/8s
やっぱそーゆーもんなんですか。
自分はCarbonでレゲエ聴いてるんで、
同じRiddimの曲を連続で再生してくれたりするCarbonのシャッフル再生は微妙に長所にも感じられたり。
Karmaみたいにクロスフェード機能ついてれば最高なのになぁ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:50:40 ID:JpbQ8TgB
>同じ曲が3回もでました・・・
そんなわけないでしょう?ランダム再生じゃないんだから
って思いっきり釣られてみる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:23:53 ID:MXyx/000
>>147
うちのはそんなことないなぁ。934曲入ってるからかな。
一旦電源を切るときは十字キーの上で止めている
続きを聞くときは電源ON 再生で曲の途中から再生
こうしてるからか以前の曲は再生されない。

シャッフルプレイを選んで再生し始めたらどこかに再生した曲リストを
作っているはず。それを初期化するような操作をすると同じ曲が再生
されるだろうね。きっと機械は間抜けなまでに従順だよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:09:03 ID:j2kmPGyJ
>>145
カーボンを開発した企業が買ったみたいね。
2,3ヶ月くらい前に記事で出てた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:08:30 ID:U+6rvNXL
この間初めてのmp3系プレーヤーとして購入しました。
なにもかもが初めてでさっぱりわからず説明書を頼りに使っています。

相談するのも恥ずかしいようなことではないかと思うんですが
wmp10で
取り込みの設定を「windowsmediaオーディオ」192pbbsにして
同期を行っています。
そうすると状態のところに「変換が必要」とでて、時間がかかるのです。
これはノーマルな状態なのでしょうか?
変換が必要なのは何故でしょうか?

教えていただけないでしょうか。
すいません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:19:02 ID:mpb3xhQQ
WMA192よりLame系MP3の192の方がいいような気がする
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:26:06 ID:sYU9Pvvl
LAME系の192ってパグあるんでなかったか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:26:08 ID:H609b6tS
>>154
ノーマル。

CDに記録されているデータを、windowsmediaオーディオ192pbbsに圧縮する作業が必要。
この変換は、結構大変な処理をしないといけないから時間がかかる。
158154:2005/08/04(木) 21:37:38 ID:U+6rvNXL
回答どうもありがとうございました。

書き忘れたのですが、
192pbbsで同期して、書き込んでいるのに
演奏しているrioの表示を見ると
160kになっているのです。
オーディオフォーマットはwmpなのになぜ?と不思議です。
わからんことだらけです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:44:43 ID:19EbNSQo
>>158
確か192k以上は強制的に160kに変換される。
だからWMAが好きなら160kまでのビットレートで
あとはmp3で良かったらLAMEなどでいろいろいじって直接ドラッグ&ドロップ
こっちの方がやりやすいと思ふ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 16:24:05 ID:yVyPzND4
これってソートできない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:08:37 ID:hUAYwb8A
>>154
WMP10の同期画面の右上のほうにある、「プロパティと設定を表示」を
クリックしてCarbonのプロパティを呼び出し、
「品質」から「このデバイスに必要なファイルに変換する」のチェックをはずす
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:46:06 ID:Imu1E2rS
プレイリストの不具合を体験してる方
>>146 のバッチファイルを使ってみて、改善されました?

自分自身は、プレイリストの不具合を体験してないんだけど、結果に興味ありまして。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:26:54 ID:uXEZ4ZjH
USBから充電中にPCがフリーズ。
とりあえずUSBは繋いだまま、強制終了(PCの電源OFF)。。。
PCの電源が落ちた瞬間からCarbonの液晶画面が全て真っ黒になり、
全てのキーが反応なし、電源も入らなくなりました。
再度PCに接続してみましたが認識されません。

でもリセットで復旧しました。

PCのフリーズなんてよくあることですから、
みなさんも気をつけて下さいね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:00:56 ID:3MBqjcCr
今日これのブラックを取り寄せしてもらった。

着くのは3日から1週間って・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:17:20 ID:Q252lvQd
品薄みたいね
うちの近所の量販店ではモックが撤去された。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:01:47 ID:3MBqjcCr
コジマで予約したんだがパンフレットが古くてブラックが載ってなかったの・・・

ブラックとかホワイトとか出たんですよとか言っても信用してもらえなかった・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:11:37 ID:VXRhIVBk
コジマショボス……すっかり落ち目だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:42:26 ID:31LVu2ZO
俺は昨日ヤマダで買ったんだが、モックさして「これ下さい」って言っても
店員さんにかなり困惑した様子で「在庫探してくるんで少々お待ちください」って言われて
5分くらい待たされた・・・。まぁあったからよかったけど。
ネットで画像見てブラックにしようとおもったけど、店で見たらホワイトに一目惚れしてホワイト購入。
今のところ不満なし。かなりいいね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:46:17 ID:4LLWRoSk
>>168
やっぱホワイトだよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:54:36 ID:31LVu2ZO
ってか、色がモノクロカラーしかないのが残念。
レッドとかあればそっち買っただろうなぁ・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:04:53 ID:wIew93ZW
明日秋葉にメモリ買いに行くんだけど、carbonが安く売ってる店知らない?
15000台だったら買ってしまうかも
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:10:15 ID:XOdUlDG0
オレは1台だったら買える
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 01:24:37 ID:3+/LwUYb
貯金全部使っても20台ぐらいしか買えないや('A`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 07:24:14 ID:/NPh3mvg
俺は有り金全部はたいても1000台くらいしか買えないや・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:48:49 ID:5CzhGGqM
はいはいわろ(ry
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 10:24:58 ID:XkSsemDM
つまんないからもうやめれ
15000円でかえるとこなんてあんのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:23:17 ID:6R4kRFXC
あと3日くらい・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:56:17 ID:ucuJ2RhQ
>>176
つまんねーからカエレ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:54:00 ID:YNqFVTvr
サクセスはやくCarbon取り扱い再開してくれ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:54:14 ID:u8C5I178
悲しい・・・、そんなもんだが
買って3ヶ月で1万円値下げって
納得できねぇなぁ・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:50:16 ID:9QXHkaDZ
>>170
赤いいねえ。
5色くらい出してくれたらどれ買うか迷うだろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:28:55 ID:3J54Eky/
まぁ、俺なら赤で角付けるな。














ジョニー・ライデン専用・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:01:24 ID:JLOMLae4
あと2日くらい・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:07:41 ID:aWQ5rkND
セレブ仕様でゴージャスなのは?
Carbon繋がりでダイヤが埋め込んであるとか…

メタリックスカイブルーなんかもいいな
あと、中身が見えるクリア殻とか

>>182
赤!赤!してるのよりも朱くらいが渋くてよさげじゃないですか?
戦い終わった後の赤みたいな感じの
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:15:39 ID:3J54Eky/
>>184
確かに黒かかった赤の方が渋くていいな。
あとは緑に金で枠を縁取ったり・・・












ドズル専用・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:31:49 ID:xux9H0/Y
カーボンって、USB以外の充電方法ある?
187112:2005/08/08(月) 19:13:25 ID:x9Huxxok
>>186
コンセント?

先週の金曜日に届いた。
このスレの過去ログとか読んで不安になったりしたけど本当に買ってよかった。
今は全シャッフルで自宅とか車とか電車移動のときに聴いてる。
同僚はGIGABEAT買ってすごいヘコんでた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:20:53 ID:PWY/66aJ
>>187
なんで凹んでたの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:30:39 ID:qF9uyugZ
糞のタイムセールっていくらだったの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:38:33 ID:pn56IWeN
>>187
同じく。へこむ必要ないっしょ。
持ち歩きなら carbon の選択は間違いじゃないと思うし。

i-river 20GBHDDず〜っと使い続けてたけど、最近ほとんど使ってない。
carbon のサイズ よいよい。
今20GBの方は、鞄には入れてるけどもっぱら録音専用となってます。
191112:2005/08/08(月) 19:40:03 ID:x9Huxxok
>>188
転送ソフトがすんごい使いづらいとかいってた。
crabon見せた時に「これD&Dでいけるの?」ってきいてそうだと答えたら
なんかぼやいてた。
192112:2005/08/08(月) 19:41:33 ID:x9Huxxok
ああ。すいません。
へこんでたのは同僚です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:46:17 ID:pn56IWeN
いえいえ、こちらこそ。
読解力無し&早とちりで、すんまそ。

>>191
そらぁ、へこみますなGIGABEAT
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:55:11 ID:cUWxVgDI
素直に同僚にiPod勧めときゃよかったのに





ってここcarbonスレか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:59:54 ID:x9Huxxok
>>194
いや、買ったの知ったの今日だから。

別の同僚が俺に触発されてなぜかiPod買う気満々に。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:05:45 ID:yMPSaXLi
>>185
茶色く塗って



ガルマ専用・・・・(;´Д`)欲しくない・・・・
金メッキで百式ならいいなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:09:55 ID:cUWxVgDI
じゃあもう買わしとけば?
後々知らんがな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:42:32 ID:z8QXhlwV
ストレートなシルバーよりも燻し銀色のほうがイイなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:52:26 ID:+TA4Bki3
やっと プレミアムキャリングケースが再入荷。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:04:22 ID:bY/58sTy
びろーんと伸びるシート(ビニールみたいな)に適当な色やら模様やら印刷して貼り付け。
携帯でよくあるよね、そういうシールとか用紙とか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:16:31 ID:cUWxVgDI
そういえばcarbonって裏の鏡面塗装って傷つく?
iPodと比べてどう?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:36:17 ID:TJnA6nch
>201
iPod持ってないから何ともいえないが、
傷は付かないけど指紋とか汚れがかなり目立つのでうかつにケースから出せない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:50:10 ID:2pgSpV2x
バラしてみて分かったけど、あの裏のステンレスパネルだけで20グラム以上あるんだよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:22:51 ID:udq3gGkY
>>200
液晶周りに段差が無いので窓の部分を開けるのが難しい。
うかつにカッターを使うと本体がキズつく。
オレは思案中
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:11:35 ID:UFfLGs+H
>>202
iPod持ってないの!?


嘘よ。



嘘よね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 08:54:15 ID:72fs4aBq
おいWindows版のiTunes対応はいつですか?
先走ってiTMSで買っちまったぜ。いちいちCDに焼いてりっぴんぐなんて嫌だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:14:51 ID:4uawuDy+
たまに、流行の先端を走ってると思って何の知識も無しに買う>>206のような馬鹿がいるよねwww





結論として、iTunes対応してもiTMSで買った楽曲は聴けない。
ついでに、iTMSで買った楽曲を聴けるプレーヤーはイポ以外に『絶対』でない(AAC対応のパナのプレーヤーも聴けない)。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:34:00 ID:MWFz1+zR
>>206
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:03:41 ID:GR3+lTVY
プレイリストが本格的におかしくなってきた
アルバム情報入ってない曲がことごとく抜ける…どうなってんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
次のファームうpはいつですか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:49:00 ID:RV/B1kQQ
>>206
何言ってるんだい、
日本には既にウィンドウズMXやウィニーというオンライン音楽配信ソフトがあると聞いたぞ。
しかもこのソフトは図書館のライブラリのように無料で、
かつアマゾンのようにタイトルを網羅しているという、物凄いソフトだと聞いたが。
それに扱うコーデックがMP3だから、
ソニーでもアップルでも、もちろんRioでも大丈夫だから、
非常に使い出が良いとのことだそうな。
もちろんオンライン配信だから、CDを返し忘れて延滞金を払ったり
窓口の方に気を遣ったりということも無いしね。

だから私が思うに、ITMSとやらが付け入る隙は無いと思うよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:39:46 ID:oJ69cCTr
はいはい、わろすわろす
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:03:03 ID:HDjJFo/5
明日には手に入るかも・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:11:08 ID:HDjJFo/5
これってiPodみたくパソの中に音楽ずっと保存しておかなくちゃダメ系?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:21:55 ID:oJ69cCTr
>213
保存しなくおk
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:28:35 ID:Ng51zfR+
ウィンドウズMXage
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 18:38:56 ID:HDjJFo/5
>>214
サンクスです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:40:07 ID:dbzkdJ2b
>>216
数日前からカウントダウンしてるけど
なんなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:22:59 ID:FKpxeJrK
これ付属のイヤホンて音質はどうですかね?
新しくイヤホン買った方がいいんでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:27:32 ID:bHZJvJq/
>>218
『悪すぎ!』っていう人もいるけど、全然問題ないと思うよ。
むしろかなりいいと思う。

だけどインナーイヤーは自転車こいでると外れて来るんだよなぁ・・・ (´ε`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:39:17 ID:DZ3RO7Jn
>>218
音質良くないよ。
2000〜3000くらいのイヤホンに変えても付属の糞さが分かると思う。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:25:34 ID:l/YSWBDl
>>218
はっきり言ってこの上なく悪い。
最初聞いたとき、Carbon買ったのは大失敗かと思ったくらい。
3000円くらいのやつに付け替えて初めてホッとした。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 13:25:38 ID:kdUZtKma
>218
そこまで悪くない。変えたほうが良いのは事実だけどな。
ただ使い勝手が良いので俺は付属を使ってます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:28:50 ID:xAzpl7Pb
あ〜買うタイミング逃したかなぁ。1万5千だったら買うけど1万8千なら買いたくないなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:30:08 ID:oPHVCxnK
>>218
形状に何の工夫もないからすぐ外れる。
ジャンク品として投売りされてる100円相当品。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:45:19 ID:iJSAIGK+
>>223
Amazonで17800円&2000円分ギフト券ですよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:54:39 ID:QEa3CJs+
>>217
いや,コジマで取り寄せてもらっててそれが届くまでさ・・・

でも今日は届きそうにないな・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:05:58 ID:jHuFqf2y
曲名いじってる途中でちょっと用事があってパソコンを離れてたらスタンバイでフリーズしてた
仕方なく強制終了。そしたらcarbonがウンともスンとも言わなくなった
画面に何も表示されません。どうしたらいいでしょうか?買って10日くらいです
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:18:00 ID:jkSZCjDz
>>227
説明書読んでリセットボタンを押す。
それで直らなかったら素直にサポセンに電話したらいいんじゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:21:34 ID:jHuFqf2y
すいません。今旅先なので説明書が手元になくリセットボタンがわかりません
どのボタンですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:35:21 ID:nyc01Wjf
ほら、右にある四角い茶色の・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:42:08 ID:jHuFqf2y
>>228
わかりました。ありがとうございます
リセットしても曲って全部のこるんですね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:43:27 ID:QEa3CJs+
皆さんkbpsいくつで聞いてます?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:01:44 ID:H7VmCGOq
128〜192

正直64でも全然聴けるからこれでも充分すぎるくらい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:06:49 ID:QEa3CJs+
つーことは96でも音質はいいっすよね?

パソで聞いたら全然違い分かんないんすけど
やっぱオーディオで聞くと変わるんすかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 18:49:44 ID:dZKO+d7Q
これiTune対応してるんだっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:09:30 ID:kdUZtKma
>234
イヤホン(ヘッドホン)が良ければ分かるかもしれないが
おそらくわからないだろう
>235
Mac版のみだったはず
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:21:06 ID:dZKO+d7Q
>>236
レスサンクス!
値段もさることながら形に妙に惹かれてしまった
うおぉ迷う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:28:46 ID:8SXouoc4
デザイン気に入ったなら買ってしまえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:50:26 ID:zoZiuQ4S
今日店頭で見てきてデザインは気に入ったのだが
muvo2と比べて値段が高いのと、フォルダ別に区切ってくれないのがなあ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:46:45 ID:Ovf+OlBh
64でもいけるってマジかよ・・・。
信じられない耳してるな。こういうのを糞耳っていうのかw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:54:36 ID:QEa3CJs+
今日も届かない〜

いつになったら届くんだ〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 21:25:44 ID:1GWDAdpJ
タグ管理が出来ない奴なんかMD聞いてろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 04:57:21 ID:Dd6Ai+7u
俺は厨房、工房の頃、レンタルレコード屋から借りてきたものを、
TDKのADとかに録音してたから、よっぽど悪い音じゃなきゃ文句はないわ。
よくわからんけどさ、メタルテープより音いいんでしょ?64kbpsでも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 06:33:02 ID:celDag6j
またずいぶんとしょぼい環境でカセットテープを使ってきたんだな。
メタルテープの性能はMP3なんかとは比較にならないくらい高いんだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:53:27 ID:emWttv2U
ビットレートは聴く曲にもよるよ。楽器の音を楽しみたいのなら最低でも192Kは欲しいかな。
ノリを楽しむだけなら128Kで十分だと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:55:48 ID:3Uou1joi
助けてください。。
RioMusicManager使って、プレイリスト作ったんですが、
できたm3uファイルをメモ帳で開くと文字化けしてて、
carbon本体で再生しようとしても「曲がありません」って言われます。。

mp3は全角のファイル名ですが、これがダメなんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:22:17 ID:7YyIRMOB
今日もこねーし!

コジマ市ね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:54:47 ID:wB3dAA/Z
MD注文した
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:57:18 ID:R0jc8b5l
>>246
俺漏れもノシ
アルバムから抜き出して単体で入れてる曲多いからプレイリストがないと非常に困る。
ディレクトリ管理の前に、プレイリスト機能を何とかしてくれ。
RMMで作るとき、曲を一個前後に移動する度にいちいち書き込むのも鬱陶しい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:09:16 ID:7YyIRMOB
まだ買ってないから何とも言えない・・・

コジマ役立たず〜早く届けよ・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:16:56 ID:+7lI3fKQ
>>250
じゃあ、一々レスすんなよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:16:25 ID:5jMALi/p
プレイリストが不調って人、何人かいるけど
>>146 のvbsで、改善されないの?

>132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:09:20 ID:vD89XLTg
>認識しなくなる可能性のあるロングファイル名だったり
>小文字ファイル名だったりのプレイリストをショートファイル名大文字に
>変換するスクリプトだいぶ前に作ったんだけどいる?
>
>STEでプレイリスト作ってコレで変換してる。
>何度かやってるけど一応正常に認識してるようだ


>146 :132:2005/08/03(水) 13:21:36 ID:tM+Lj4ZE
>遅くなりましたが、どぞ
>http://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou0584.zip
>
>プレイリストが壊れてもcarbonが壊れても知りません。。
>バグがあった直して使ってください。
>
>m3uMaker.vbs:フォルダをドロップするとその中のmp3,wmaをリスト化。
>m3uLong2Short.vbs:プレイリストをドロップするとファイル名_s.m3uで作られます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:17:41 ID:qZ4Jv1O3
>>252
146のアドレスが一本道につながる件
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 23:33:02 ID:ZeftCn7w
>>225
そのAmazonのギフト券が2週間たって届いてないわけだが
そんなもん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:50:32 ID:k8mkxp4O
>>254
買った次の月に来ます
256132:2005/08/12(金) 13:19:15 ID:17CNpT+3
>>253
もうデリられてるね。
おれは「エッチな4610(シロウト)」だった。。
誰かうpよろ!!
257132:2005/08/12(金) 13:21:31 ID:17CNpT+3
今モバ環境なんで夜でもいいんなら再うpするよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:37:14 ID:NfV+sM6x
うpしなくていい。
他でやれや、糞厨房!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:53:49 ID:khtepVPz
(´・ω・) カワイソス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:09:16 ID:Jf/bAcWm
再うpキヴォンヌ。
てゆか、夜は家出るんで、長期間残る所におながいします・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:13:47 ID:qU1xz1rc
みんなの言うプレイリストってどうやって作るの?
公式見ても全然書いてないし説明書も書いてないし・・・
RioMusicManagerの使い方がわかりません
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:16:46 ID:dF5lJrXI
うpしろやカスども
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:25:06 ID:Vy3UGvHN
>>262が激しくお願いしたらうpしようと思う
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:28:04 ID:f0yU5ZRL
えっ 何の話? エロ動画かなんか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:28:44 ID:gdACBxeM
かとうあいの温泉動画らしい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:33:19 ID:dF5lJrXI
まだか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:30:37 ID:gdACBxeM
down板行けカス
268132:2005/08/12(金) 23:48:17 ID:GHA6mog+
今度はもちゃいいな。
http://uper.on.pc1.jp/upload/so/up4299zip.html
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:57:40 ID:dF5lJrXI
ウイルスはいらんからはようpしてくれや
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:21:30 ID:lL9XBHTZ
わたしも期待しています。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:08:02 ID:QZB1HICj
これってフォルダ管理できないのですか
局全てROOTにおくのかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:06:34 ID:AzrT04IM
RioMusicManagerでMyMusicをクリックすると
「データベースを開けませんでした」「MyMuicを開けませんでした」
って出るけど対処法を教えてけれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:42:12 ID:LFm9JFNW
>>271
フォルダでは管理できない
アルバム別 アーティスト別 ジャンル別・・・ってな具合で管理

>>272
ユーザー名が全角の漢字だったりしないか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:05:38 ID:AzrT04IM
>>272
ユーザー名ってパソのですか?
それだったら漢字ですけど漢字だとダメなんですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:07:32 ID:AzrT04IM
>>274
273でした。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:14:40 ID:Gn714vEX
>>274
漢字だけじゃなくて全角文字を使うとだめな時がある
説明書だか補足の紙に書いてあったような気がする。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:26:22 ID:AzrT04IM
アルファベット半角にしてみましたけどやはりダメでした・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:58:13 ID:Gn714vEX
>>277
半角で新規でログインしないとだめ
新しくユーザー名を作らないとだめってことですよ
なぜかって?
名前だけ変えてもユーザーフォルダが全角だから
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:24:19 ID:AzrT04IM
>>278
なるほど。そうかそうか。
でもアカウントを新規で作ると
RioMusicManagerを使う時は新しい方
RioMusicManager以外を使う時は古い方と
分けなくてはいけませんよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:46:33 ID:Gn714vEX
>>279
俺はPCが比較的新しかったから気合でPCの設定を新しいアカウントに移した。
もっといい方法があるかも知れんが?
やっぱり2つ以上のアカウントを使い分けるのって不便でしょ。
2つあっても問題ないなら良いんじゃない。
だめならPCの設定を移した方がいい。
大変なの最初だけだから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:05:03 ID:AzrT04IM
>>280
PCの設定を移すってどうやるんですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:20:09 ID:plEp5H4e
>271
正式リリース前だけど、最新ファームではフォルダ管理できるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:15:12 ID:AzrT04IM
>>280
お時間がありましたらやり方を教えて欲しいのですが・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:35:47 ID:vHYT24oa
>>268
thx!!!
めっちゃ助かります。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:38:25 ID:b+3FN61j
充電池が空にならないと充電できないってホント?
あと音質すごく悪いの?明日買おうと思ってたのに
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:44:20 ID:hMMlKC0c
>285
嘘。
音質も悪くはないし、買って損はない。
…釣りじゃないよな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:46:20 ID:b+3FN61j
じゃあ何でこんなに人気ないんだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:47:54 ID:ef328vhQ
ヒント:発売時期
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:49:21 ID:TF/hwAXh
Rioはすぐ壊れると専らの評判だがいかがなものか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:53:52 ID:hMMlKC0c
>289
当たり外れがあるかと
俺は外れたぜ。すぐ帰ってきたけどな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:04:02 ID:fDBCqA1F
俺もハズレ。液晶に二本線が入ってやがった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:08:31 ID:TZaE+wVW
>>273
> >>271
> フォルダでは管理できない
> アルバム別 アーティスト別 ジャンル別・・・ってな具合で管理

ということはファイルを全てROOTに置くのですか?

>>282
thx
マスストレージでフォルダ管理不可のイメージがわかなかったので
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 01:25:09 ID:2A8PsJ4L
>>289
俺は当たりかな
胸ポケに入れてるのを気づかずに走って落としたけどなんともないし
雨にぬれても乾いたら直ってた。ずいぶんアタリハズレの幅が激しいみたいね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 07:25:31 ID:AoGfUyWb
>>286
おいおい、他のと比べて音質は悪い方だぞwww
嘘を言うなよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:17:23 ID:W8P0teo0
>>294
>他の

具体的に。
お前、MP3プレイヤーの音質について詳しそうだけど、
どれだけのMP3プレイヤーを聞き比べたことあるの?
10?20?もっとか?

適当なこと書くなよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:45:00 ID:AoGfUyWb
>>295
ずいぶん喧嘩腰ですねw
まぁ、時間ないので結論だけ・・・


私がこの価格帯(容量)のプレーヤーでいままで聴いてきたものは、

・H10
・iPod mini
・Rio Carbon
・Zen Micro
・Zen Neeon
・MuVo2
・gigabeat G5
・MR-100
・YH-820MC

です。
この中でもRio CarbonとYH-820MCは(決して付属イヤホンのせいでなく)はっきり音が悪いと分かりました。
イヤホンはER-6i、ER-4P、E4c、EC7を使用、音楽ファイルはmp3,lame192。
他の価格帯のHDDプレーヤーも持っていますが、それらと比べるのはフェアではないと思い、書くのをやめさせてもらいました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:10:13 ID:W8P0teo0
ん、そうか。
すまんかった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:07:39 ID:S3uv0Y3t
PCに繋いで操作してると勝手に充電が始まってPCごとフリーズ――
これだけ何とかならないかなぁ。HDDプレイヤーとしては致命的な欠陥だと最近気付いてきた。
いちいちフル充電してからでないとPCに繋げないなんて…(´・ω・`)

>>146のスクリプト使っても機能しないプレイリスト機能と相まって、かなりストレスだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:14:59 ID:k4HtbAXB
>>296
音楽ファイルを限定しているところが捏造っぽいな。
どうやって聴いたんだろう?
デジモノオタにしては、書き込みがうすいし。なぞだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:22:23 ID:1A4M37C7
>>296
あなたに良耳の証明書がついてれば申し分なかったのにね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:27:54 ID:eoTQhxyp
>>296

では、貴方がこの中で一番音が良いと思われたのはどれですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:05:35 ID:EGQqINMS
音悪いの??
今から買いに行くつもりだったのに・・・
視聴できないしなぁ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:15:47 ID:hMMlKC0c
>>296はよっぽど良い耳の持ち主なんだろう
普通の一般人には分からないだろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:20:52 ID:8+/wBVuh
とりあえずiPodより音はいいんだろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:32:08 ID:v5rnuiDO
「音が悪い」の具体的内容を教えてください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:44:23 ID:0W6kXfdZ
>>296
喧嘩腰ですねって言ってるけど貴方が>286に対して最初に付けたレスの方が余程悪意に満ちてると
思うけどね。
音の良し悪しの感じ方はかなり個人差があるし聴く音楽に寄って好みが大分変わるじゃん。
個人の意見を言っただけでイキナリ、嘘つき呼ばわりされたら誰でも気分を害するよ。

>>298
俺はフル充電してない状態でcarbonをPCに繋いで充電が始まってもPCが落ちた事は1回も無いけどね。
何でだろう?

>>302
他と聞き比べた訳じゃないけど特別悪いとは俺は思わないよ。(他の製品の方が音が良いかも知れないけどね)
ただ、ヘッドホンは付属のモノの評判は良くないね。(俺は最初から付属のモノは使っていない)
万人に対して良い製品っていうのはナカナカ難しいからね、心配だったら他のを買えば良いと思うよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:52:10 ID:EGQqINMS
やっぱりこの機種は危険か・・・
ケンウッドにしとこ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:03:44 ID:z3PfOH8/
俺もフリーズなんて無いなぁ。
Windows98とか、Windows95のSR2とか、USBの対応が中途半端なOSなんじゃない?
ちなみにWindows2Kで問題なし。

あと、音質も特段問題は感じないよ。
付属のヘッドホンがゴミなのは仕方ないので、即買い換えた方が良い 笑
309298:2005/08/14(日) 13:42:27 ID:Rxid3TsC
>>308
> 俺もフリーズなんて無いなぁ。
> Windows98とか、Windows95のSR2とか、USBの対応が中途半端なOSなんじゃない?

う……絶対それだ。うちのOSはMe(笑)だから。
Carbonに原因があるようなレスをしてごめんなさい。まずはMe(笑)なんとかしないと…orz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:11:13 ID:tz2VLS2a
>>309
普通フリーズしない。
Carbonの不具合なのかPCの不具合なのかを切り分けるのが吉。
念のため、マニュアル書いてあるとおりにCarbonをリセットしてみて、
その後、外部電源供給型のUSBハブ、家族、知人(可能ならば通学先や勤め先)の
PCに繋げてみたときの挙動を調べて、それでも不具合が発生するならば、
Rioに相談してみたら?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:29:34 ID:tz2VLS2a
>>292
>>フォルダでは管理できない
>>アルバム別 アーティスト別 ジャンル別・・・ってな具合で管理
>ということはファイルを全てROOTに置くのですか?

フォルダで選曲できないが、ルートディレクトリにファイルを置く必要はない。
アーティスト・アルバム・ジャンル等で適当に階層フォルダを作ってもよい。
既にフォルダ管理の自ライブラリを持ってるならば、
階層フォルダ毎、エクスプローラでmp3を複写すればよい。

ただし、選曲は、フォルダ構成に関係なく、
タグ(ジャンル、アルバム、アーティスト、年代、曲名)やプレイリスト等で選ぶことになる。

ちなみに、Rio Music Manager でファイルをCarbonへ転送した場合は、
タグの記述に沿ってファイルが転送される。
俺のRMMの設定だと、
Music/アルバム/アルバム - トラックNO - アーティスト - 曲名.mp3
というフォルダ構成・ファイル名でCarbonに格納される。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:12:41 ID:J0MBvDm8
鞄に入れて聞いてたら、購入1週間で液晶が壊れました…↓
修理依頼をしたら、部品交換と技術料で購入金額よりも高くなるとの事。
メーカーが15000円で新品と交換してやる、と言ってくれたんですが…







………………鬱だ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:13:31 ID:J0MBvDm8
あげちゃってごめんなさい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:10:49 ID:PQ9hjL2H
>>312
どう壊れたの?
自爆して壊したならしょうがないが
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:55:49 ID:TZaE+wVW
>>311
ありがとうございます。
手持ちのフォルダがつかえそうです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:20:02 ID:8+/wBVuh
質問だけどプレイリストの存在しらないで
曲ぶっこんだ後にパソ内の曲全部けしちゃったんだけど
カーボン内の曲だけでプレイリスト作れる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:33:58 ID:W8P0teo0
>>316
とりあえず聞く前にやってみろよ。
そっちの方が早いだろw


それと、MP3プレイヤーのHDDは信用するな。
いつ壊れるかわからんぞ。
5GBぐらいならCDに焼いとき。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:37:40 ID:8+/wBVuh
>>317
そうしたいのも山々なんだが
今修理中なもんで・・・

>>319
結局できるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:34:29 ID:J0MBvDm8
>>314
鞄に入れてただけだから、何が原因かわかりません(涙)
硬いものにぶつけた記憶も無いし…満員電車が原因?付属のカバーに入れて
たんだけどなぁ。液晶が液漏れして映らなくなってました。音は問題なく
聴けます。

思い切って買ったのに…こんなに簡単に壊れるものなの?
泣きそうって言うかちょっと泣いたよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:50:23 ID:74r4kUvC
コレ買ったよ。
アルバムフォルダ選んで好きな曲選曲すると次の曲に送れないんだね。
全曲聞くを洗濯しないといけないんだね。
これが物凄く不便。アルバム内の好きな曲から聞き始めたいのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:52:13 ID:Ek2mdq55
>>319
満員電車で気づかないうちに壊れることはあるよ
俺の知り合いも気づかないうちに満員電車に乗ってるときに携帯のサブ液晶壊してた
液晶に元から微妙な液漏れがあってそれが広がるなら普通におこるけど、普通は何らかの衝撃がないと液漏れない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:54:08 ID:7Njgabza
>>319
まあ、なんかの拍子に衝撃が加わったんだろうなぁ。
圧迫されるだけでも結構危険だから、満員電車なんかは要注意だな。
カバンの中にサンドイッチが入ってるくらいのつもりでいたほうが良いと思うよ。

>>318
試す気にもならんが、一旦Carbonから吸い上げちゃえば同じじゃん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:02:36 ID:sMlmIPoH
>>320
まさにCarbonの急所を突いた発言。
自分もこれが嫌でiPod miniに乗り換えた。

Rioにも改善依頼メール出しておいたんだけど、全く持って放置。
しかも、これの前身のNitrusから引き摺っている問題にも関わらず。

結局、Rioは致命的不具合以外は対応する気がないメーカーと分かり、
愛想が尽きた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:30:02 ID:55pNDiEE
だったら消えろカス
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:53:28 ID:Fr0q0SWl
ブラックの購入を検討してるんですが
【ホワイトやブラック】の【シルバー】に比べて良い点をすべて挙げてください。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:08:25 ID:oCsqZN1p
>323
問題というか仕様だから、気に入らなければ買わなければいい。
たしかに不便な仕様だけど、メーカーはこれでいいと思ってるんだろうし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:06:06 ID:yHrV5JTg
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:52:39 ID:zfUrnRlB
>>325
・付属のキャリングケースが若干使いやすい
・イヤホンによってはノイズが出る問題を本体のみで対策済み

俺にとってはこれくらい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 06:36:06 ID:iOKhAsdd
レッドが高級感があってイイ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:08:51 ID:P8qtULRd
これ一万円って安い?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:34:25 ID:CAFuMCN2
あぁ?安いか安くないかは自分の判断だろうがよぉ!!
てめぇは人の価値観を当てにするのかぁ?あぁ?
安いか安くないかはどこかしらの店巡って自分で結論だせや!!糞厨房が!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:47:58 ID:P8qtULRd
やっぱ安いのか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 07:57:57 ID:CAFuMCN2
新品ならナ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:57:28 ID:2eSJgu7G
320はテンプレに追加すべき。
最大の欠点じゃないか?大量の曲を保存してるのに最初の曲から聞き始めないといけないなんて・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:14:31 ID:Q9WEs11Q
アルバムごとにプレイリストを作っておけば無問題 俺はそうしてる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:16:53 ID:2eSJgu7G
気分によって最初に聞きたい曲変わるのに?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:34:01 ID:Q9WEs11Q
プレイリストを選んだ後で最初に聞きたい曲まで飛ばせばいいんでしょ?
そういう問題とちゃうの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:13:57 ID:lK023lBZ
いまだにプレイリストの使い方がわからんし

もっと簡単なつくりにしろよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:52:05 ID:TBr8o1nH
そのプレイリストがまともに機能しないんだろうが…。
一つひとつはちょっとした不具合、機能不足なんだけど素晴らしいシナジー効果ですごいストレス。
「だったら買うな」って書いてる人がいたけど、そんなんいちいち買う前に質問できないって。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:04:46 ID:qg6VU2Db
このケースはどうなんだろう.
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18547935
だれか買った人いるかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:24:04 ID:cUIMTeWm
プレイリストに文句言ってる奴がいるが、
機能しないんじゃなくて、ただ使い方を間違ってるだけだぞ。
この程度の障害でへこむくらいなら、ソニーか松下でも買っとけよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:05:21 ID:Fr0q0SWl
>>328
さんくる。やっぱまだブラックの方がいいんでしょうか?
シルバーは流石にケースがお粗末過ぎるので・・・。
あたりはずれが激しいようなのであたるように祈ってます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:18:06 ID:lIYaejim
>>341
初めに知っとけばそっちを買ってたんだけどね・・・
安かろう悪かろうはやめてよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:59:59 ID:5VQ9y9/s
これってこれからもファームアップする可能性あります?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:13:20 ID:lK023lBZ
いまだに最初から入ってる曲が消せない・・・

びんぼっちー性格なもんで・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:46:46 ID:iWYNgnwn
まあ、プレイリスト関係の不具合(俺は、経験したことないけど)は、
DBCS環境におけるMSC対応の不完全さに起因するもののようだから
そのうち改善するでしょう。
RMMでDBCSにMSCな機種は、Carbon/Forgeが最初だからね。
個人的には、MSC非対応でRMMのみ音楽ファイルを転送可能なほうが起動時間が短縮されるだろうし、
ケーブル抜く時も手軽だし嬉しいのだが。一般的ではないらしい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:28:24 ID:ctTu7MzH
>>345
俺も消してない。
英語の朗読も入ったまま。
朗読は聞かないが、曲は時々聴いてる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:07:52 ID:oCsqZN1p
上にもあるが、320や334はアルバムを選んでから曲送りとかをしないのか…?
たしかに不便だけど、たいした手間じゃないだろうに。

アルバムとかアーティストとかの分類は曲を選ぶためのもので
再生する順番を決めるものじゃないから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:45:38 ID:m2U+9kQm
超初心者の質問お許しください

同じアーティストのタイトル同じ別テイクの曲がはいらないのですが
どうしたらいいんでしょうか?
一方を入れるともう一方が消えてしまうのです
タイトルの最後に。とか、を付けて差別化をはかってもだめでした
親切な方ご指導ヨロシクおねがいします!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:44:28 ID:5VQ9y9/s
今日買ってきた
RMMでプレイリスト作っても12曲入れても8曲しか入ってなかったりしたけど
winampでプレイリスト作って>>268に通したら何個か適当に作ったプレイリストが
全部ちゃんと再生されるようになった。>>268よありがとう

ちなみに最初から入ってる曲は速攻で消した
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:48:20 ID:+WhLqmF+
これ、軽い尿漏れの症状は仕様ですよね!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:04:43 ID:5uStCgt3
>>348
語学学習で使用しているので80トラックほどある場合は結構
不便かと。
とりあえずブックマークで対応してますが...
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:59:43 ID:wyGp8ksW
このプレーヤー欲しいなあと思ってるんですが、
ランダム再生ってできますか?いつも同じ曲順で聞くのってしんどいですよね。
プレイリストはPCでしか作れないのですか?しかも不具合多いようですがそれは妥協・・。
回答よろしくお願いします。

あとこの機種についての良し悪しの経験談待ってます。

#ブラック欲しいんですがシルバーもかっこいいなーなんて思いますが、
シルバーって特別な存在なんですね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:43:46 ID:2wV/Pcs5
ランダム再生 できる
PC以外でプレイリスト できない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:14:14 ID:bWj5x3Ln
操作中とかに「ピー」とかなるのがヤダな

356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 11:27:41 ID:jxAJi6wM
付属ケースだとちょっと曲タイトルを見るのにいちいち取り出すのが面倒
>340のケースが欲しいがちょっと高い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:03:19 ID:r3P5ErTN
やっぱダメだ、プレイリスト完全にダメだった。
取説とヘルプを一から読み直してRMMで作っても、>>350さんのやり方でやっても

[音楽を再生]メニューから新しい音楽を選択してください
        * トラックなし *

>>341
正しい使い方って、RMMで作るんじゃないんですかねぇ…やっぱりどこか違うんでしょうか。
Carbon好き好きな俺はこれからも付き合っていきたいのに、いまだ片思い。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:04:04 ID:AWKfw4ob
購入検討してるんだけど
MEはシルバーしかダメなのね・・・
色による性能の違いとかある?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:26:08 ID:di7XumNc
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:44:55 ID:AWKfw4ob
>>359
ありがとう。
思ってたより小さいなあ
パソコンに曲入れずにそのまま入れたりも出来るんですね・・・素敵

そこ読んだら凄い欲しくなってきた。早速注文します
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:25:51 ID:AWKfw4ob
ところでWMP10で転送するみたいですが、
WMP10はXPでしか使えないのでMEだとどうなるんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:47:30 ID:jxAJi6wM
ご愁傷様です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:48:01 ID:bWj5x3Ln
9でも転送できんじゃないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 17:52:33 ID:aJYRZ28L
>>359に書いてある
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:47:08 ID:Rv68Jgfr
リモコンって使えるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:17:01 ID:L3l9i8ga
アンチなレスだこと。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:18:29 ID:7WHTTlso
>>365
ほっとけ。>>365のばかばかまんこ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:18:55 ID:YxAfc53y
>>365
使える、買え。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:29:08 ID:N9daNlDB
>>340
使ってますよ。 この方趣味で作られているのだが 専用の抜き型とか作って作られているので完成度は高いと思う。
気になることがあったら質問してみるといい。親切に回答をくれる。カスタムの相談とかにものってくれるかもよ。
少々値ははるが俺は気に入っている。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:54:34 ID:ElENuJo6
ああーもう!!バグばっかり!!
また曲の転送できねーよ!!!!
DEENとオレンジレンジでいっつも詰まる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:08:03 ID:/OOCf31q
オーディオ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:14:04 ID:7N3pKXt9
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:51:29 ID:zUDqkBzk
起動すると曲画面でオートでリセットがかかり、再起動して曲画面になると再びリセットで再起動。
こんなループに陥ってしまったんだがこれって故障?
それともフォーマットすべき?
26800円で買った負け組なので買い替えは回避したい。
買い替えになるとまた最安のカーボンになっちまう…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 09:54:26 ID:zUDqkBzk
あとオートリセット再起動のループ中、本体がやたらと熱持ってる。
人肌より温いくらいに。
ピンセットで手動リセットしないと電源が落ちないし。
どないしよ…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:30:35 ID:wkb8a/G+
ってか音質はどうなのよ?
俺相川から買い換えるけど相川の音質に慣れた俺でも満足できる?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:02:25 ID:95zhROiQ
できないからやめとけ。わざわざグレードダウンする必要はない。
こんな潰れかけの会社の商品なんて・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:27:42 ID:jjQLgUnm
128で聞いてるんだけどバッテリーすぐになくなる気がする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:06:29 ID:2JWQ0Lfx
これ最初から変な曲入ってるのな・・・
即効で消したけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:57:41 ID:gR14it9c
別に消す必要ないじゃんw
俺は記念に取っといてあるよ、PCにだけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:03:00 ID:h2afwanR
>>377
液晶画面での表示がオカシイだけで結構長持ちするよ。(環境にもよるけど)

>>379
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )

あと、今日たまたま図書館に行ったら自習してる学生風の男がcarbon使ってた。
生で俺以外の奴がcarbon使ってるところを初めてみたw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:06:04 ID:+TSGB0U1
通販で買っちゃったワクテカ
98SEだけど動いてくれるよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:00:09 ID:QG0T9f52
>>373

>>53
の前半と同件ではないか?
想像だがレジューム情報とディスク上のファイルの不一致と思われる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:12:06 ID:mERvPdJe
>>381
色は?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:38:55 ID:+TSGB0U1
シルバーだと動くん・・・だよね?

ちゃんと説明読んでないとうっかりホワイト買うところだった。
なんでこんなややこしいことに?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:45:46 ID:5mU+gkBv
色によって動作が違うの?詳細きぼn
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:06:05 ID:0xvJNMX2
>>384
推測なんだが、最初は銀のみで98SE/Meも対象にしてたんだが
98SE/MeでUSB大容量ドライブ(2GBとか4GBとか)は不具合が起き易いことが判明。
Rioは独自に判断して追加発売されたCarbon白/黒から98SE/Meを除外。
しかし既に発売済みの銀は(途中で打ち切るわけにもゆかず)98SE/Meサポートを継続。
98SE/MeのUSB大容量ドライブで必ず不具合が発生するわけではないので
サポートするかどうかは各メーカーが個々に判断してる・・・
とまぁ、このように推測してる。あくまで推測だ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:47:28 ID:LsRZlwJ1
じゃあ、チラシの裏に書け。
素人の推測ほど誤解を与えるものはない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:41:17 ID:ZknGQEiH
いや、でもMeユーザの一人としては>>386ってすごく説得力あるんだが
iPodminiが使えないからCarbon買ったのに…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:48:09 ID:mKjIhrRD
マックミニも買えば解決
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 09:50:10 ID:ZknGQEiH
あ、そっか

                  あれ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:17:43 ID:7EEXRTxM
>>373
俺もこのあいだプレイリストの曲の中に/とか.使ってる曲を入れるととそうなった。
最新ファームだとファイル名やフォルダ名に/とか使っても大丈夫になったらしいけど
そういう曲をプレイリストに入れてるとダメかもしれない。
で、俺はリセットボタン押しても直らなかったので/とか.をファイル名・フォルダ名から
消してプレイリストも作り直したら直った。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:21:54 ID:mKjIhrRD
再起動の無限ループですが最近転送した曲を消したら治りました。
最新のファームウェアにしてるしナナメ線使ってなかったんだけどねぇ。
もうしばらくカーボン生活続けます。
ありがとうございました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:25:19 ID:LsRZlwJ1
>>388
98SE,MEで使えるやつで20G程度の奴だと相川のHx00シリース、ZenTouch、Zen20G、iAUDIOシリーズ、gigabeatGシリーズ
などがあるが、不具合報告はほとんどない。

4G程度のやつだとZenMicro、MuVo2があるが、これらもOSによる不具合報告はほぼない。


>386のやってることは推測じゃなくてただの妄想。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:46:20 ID:gSE/L7ju
ようはブラックだろうがホワイトだろうがMeタンで使えるってことでFA?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:06:21 ID:CsMbZJwX
既出かもしれませんが、プレイリストってどうやって作ればいいの?
macをメインで使っているんですが・・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:19:24 ID:B7OmMqD+
>>395
プレイリスト作成.exeを起動させればいいよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:33:26 ID:799kf+HP
届いて触ってたらすでに愛着沸いてきた
りおたんかわいいよりおたん
このフォルムがいいよ

もちょっといいケースつけて欲しかったな・・・なにこれ
背面シールがもったいなくてはがせない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:09:10 ID:1Zj85oOG
ヲタク復帰かよ!w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:10:30 ID:1Zj85oOG
スマソ・・・誤爆
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 23:12:35 ID:2ol+TlMo
trainかゴルァ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:19:19 ID:9sbf6c6Z
>>395
まともに機能しないので、愛着がなければ他機種に乗り換えましょう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 02:36:19 ID:LmA/hzbM
>>386
物凄く説得力があるんだが、あとになって実は全然違ったってケースはよくある。
その方が楽しいけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:08:08 ID:mmDE1WQx
なんでこんなにバグ多いんだろ。まともに聞ける機種じゃない。
転送不可な曲もすごく多いよ。もっと情報集めてから買うんだった・・・
音質も軽いねぇ。かなり安いが、その値段分の価値もないんじゃないかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:34:47 ID:c+vL2h6e
なんとまぁ…
自分はバカです。と自白してるようなもんだ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 03:44:51 ID:wQ7iwirO
バグとかあるか?
これつかってて不便だなあと思ったことも特に無いよ俺は
あえて言うなら指紋がつきまくってしまうからケースが必須なことかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 08:59:30 ID:mOq9ErPK
あんな使いづらいケースいらねえからもっと安くしてやれや。
俺はケース使わない時点で傷やら指紋やらは覚悟しているが
どうしても鏡面の方のフィルターだけは取れんw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:21:56 ID:Qr/rNMDO
「どうせいつか買い替えるし、後生大事にしててもしょうがねーや」
とか思って背面フィルタ剥がしたんだけど…今や指紋と埃と傷でもうだめぽ

いつだったかヤスリかけたらイイ感じになるんじゃね?ってレスがあったよね
シリアルナンバー消えちゃうけど誰か!勇者!試して!!!www
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:22:31 ID:ly7hVVXi
俺のは既に傷だらけ。つか、わざと自分で傷つけたし。
周りのゴムの部分が滑って持ちにくいんで、カッターで細かい波型に削ってやった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:50:38 ID:CfRMb0In
これオモチャだなw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:05:04 ID:StYKn1Mf
どうしてそんなこと言うんだよぅ。
買う前に不安にさせないでくれ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:16:09 ID:TQ9i2Dz2
まったく持つ利点がないおもちゃプレーヤー。
これ買うなら栗や林檎のプレーヤー買った方がCP高いと思う。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:42:38 ID:i2+1/QH6
携帯がおもちゃの時代なんだから
音楽だっておもちゃでいいだろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:56:52 ID:qlwxBFD9
昔チュロQプレーヤーあったしな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:07:52 ID:6fVH6M+x
どんなにけなされようと俺は好きだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:10:05 ID:x+H4yM0q
最近はカーボンより安い機種が出てきたから、だいぶお買い得感は薄れたな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:53:40 ID:KORNUQjH
人前で取り出すのが恥ずかしい機種なんて・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 19:58:21 ID:0tLGjrpB
>>416
あるあるwww
でもイポはもっと恥ずかしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:05:54 ID:x+H4yM0q
人前で取り出しても誰にも注目してもらえない機種。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:17:14 ID:lf/rzg0p
人前で出すのが恥ずかしいって、、、


だれもあんたのことなんて見てないよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:32:42 ID:TCpbY++L
>>418
そんなもんじゃねえ?
つうかそんなことで注目されたいのw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:39:58 ID:X/jNsc+A
そんなに注目して欲しかったら
全体を鏡面仕上げにでもすればいいと思うよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:41:17 ID:x+H4yM0q
>>420
>>418を皮肉った言葉にマジレスされても…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:42:54 ID:x+H4yM0q
自己レスしてしまった…。
>>418>>416の間違い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 20:46:21 ID:ZMkxuxag
冗談半分で自虐レスしてるといつも突っかかってくる信者が痛々しい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:00:15 ID:AmLrs2nU
>>424
それは、書き込みから君の品性下劣さが透けて見えるから、つい信者が釣られるのだろう。
ある意味では才能なんだろうが、羨ましくないな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:01:44 ID:n3VtEBfI
おまいら!もっとcarbonに自信を持て!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:07:36 ID:yeCVdQcI
これまでカニカマ→carbonと形状だけで買ってきたから次買うときはもっと変な形な奴が欲しい。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:14:02 ID:6fVH6M+x
付属カバーに穴開けた人っている?
やってみたいけど、ちょっと怖い・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:44:19 ID:FWLkTqvA
鏡面に傷がついたらハミガキ粉で磨くと(・∀・)イイ!!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:58:46 ID:KORNUQjH
こんな投売りされてるモノ持ってても愛着なんか湧くわけないじゃんw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:05:17 ID:qlwxBFD9
じゃあ十分に愛情込めて使うから俺にくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:08:44 ID:Vx9zhZqn
ちょっとぉ・・・書き込めない曲多過ぎだって。
なんでこんなテキトウな機種発売したんだ?
買った私がマヌケなんだけどさ・・・救いがないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:06:34 ID:h8DMaXNk
>>432
書き込めない曲とはこれ如何に?
mp3、wma、Audible以外の曲を入れたとかいうことはないと思いますが
大ハズレを引いた、ということでしょうか…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:22:12 ID:HAN6XuWZ
ヒント:[リセットボタン]
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:22:39 ID:Xhaxiy1x
>>432じゃないけど
午後のこ〜だでmp3にしたやつ入れたら再起動しちゃったなんでだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:29:20 ID:CXxJJGn8
MPが足りないから
437340:2005/08/20(土) 00:35:07 ID:+PtDWSz/
>>369 Resサンクスです。 (遅レスでスマソ)


             ....買えんかった _| ̄|○
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:50:33 ID:srBfrpsa
誰か嘘でも良いからこの機種を買って良かった、満足したと言ってくれ・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:05:04 ID:Xhaxiy1x
買って昨日とどいたけど特に不都合もないし形可愛いしいいよ
どうでもいいけどビックリマークのフォントが丸くて可愛いのが気になる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:07:03 ID:ZB8CbQ1d
ファームウェアのVer.upでOgg Vorbisに対応してくれたらいいのに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:10:35 ID:HAN6XuWZ
>>440
その前に>>320を直すことが先決
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 01:38:10 ID:23nfNUAt
まだカーボンより安いお得な機種なんてないだろう?
カーボンは1G、3500円なんだから。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:31:17 ID:fAsq9i0s
>>428
俺は開けたよ、やり方は過去スレに載ってたヤツを参考にしたらいい。

341 名前: 1/2 [sage] 投稿日: 05/01/28 21:54:58 ID:yFxuyO6Z
神とまではいかないんだけど
ttp://yaplog.jp/carbon/category_2/
↑参考に自分のやった方法

必要なモノ: ごく細、細黒の油性ペン、銀色のペン、画鋲
 よく切れるカッター、瞬間接着剤、サンドペーパー(#120と#240くらいの)

@本体の表に張ってある保護ビニールに液晶部分の枠のアウトライン
 (マイク穴のある光沢銀色部分のアウトライン)を細い油性ペンで書きその部分を綺麗に切り抜く
Aケースにセロテープ等でそのビニールを固定する このときビニールの上がケースのてっぺんから少し
 はみでるくらいに固定するといいかもしんない
B液晶部分、操作ボタンの切り抜いてある部分の
 淵をガイドに皮ペン(なければ銀や金のフレークがはいったカラーボールペン)で切り抜き線を書く
342 名前: 2/2 [sage] 投稿日: 05/01/28 21:56:09 ID:yFxuyO6Z
C切り抜き開始
 5層(上革・厚紙・ラバー・厚紙・裏布)になっているのでカッターの切っ先が
 欠けた場合必ず刃を折るか新しいものに代えたほうがいいよ じゃないと厚紙の部分で
 切り口がすごいグダグダになる 中に硬い素材の下敷きいれるのも忘れないように
●操作ボタン部分は直線がないので切り抜き線上に画鋲を使って
 上、下、左、右、左上、右下、右上、左下 というように対角線になるよう
 穴を開けていき穴と穴の感覚が小さくなってきたところで穴と穴の間にカッター入刀
 穴16個くらいで十分
●液晶部分 直線部分は比較的簡単だけど
 角に丸みを持たせたいなら操作ボタン部分と同じように画鋲で穴あけてから切ればラク
 
切り終わった痕は一見グダグダでorzになりやすいけどここからアフターケア
D切り口をなるべく綺麗にして断面にアロンアルファ塗布
 固まっては塗布 カチカチになったらサンドペーパーでやする
 ヤスリ過ぎないように
Eヤスって滑らかになった断面に黒の油性ペンで塗装→完成
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 02:36:21 ID:36mFYwpL
>>442
安い≠お得
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:46:12 ID:xCxRExyk
>>443
コナミコマンドかとおもった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:24:40 ID:VE3wwy6g
Amazonのシルバー売り切れ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:45:51 ID:EjBdZGHy
カーボンのシルバーを使っている。先月電気屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして高音質。左上のボタンを押すと電源が入る、マジで。ちょっと感動。しかも外国製なのに日本語説明書付きだから操作も簡単で良い。付属のイヤホンは音質が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
一本100万円のスピーカーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ裏を鏡として使うのはちょっと怖いね。自分の顔がキモヲタに見えるし。
注目度にかんしては多分ipodもカーボンも変わらないでしょ。ipod使ったことないから知らないけどアップルが作ったかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカーボンなんて買わないでしょ。個人的にはカーボンでも十分に大人気。
嘘かと思われるかも知れないけどコンパでipodを持ったイケメンよりはやく女をお持ち帰りした。
つまりはipodを持ってるイケメンですらカーボン持ってるヲタには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

>>438これで満足か?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:01:26 ID:osV8LYKZ
コストパフォーマンス重視で考えたらcarbonとSU〜系どちらがお得ですかね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:24:38 ID:qdvgnAhR
>>438
本当の話ですが、私はこれを買って満足しています。
通勤の友です。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:05:48 ID:C7GbpxOE
>>438
俺の友達の親戚の息子の同級生が買って良かったって言ってたよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:16:26 ID:36mFYwpL
>>438
ウチの犬もよくcarbon噛んで遊んでるよ。
452438:2005/08/20(土) 20:15:51 ID:srBfrpsa
みんなありがとう・・・。
アマゾンでブラック購入しますた。
元気付けられたよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:00:35 ID:vySFJcVb
昨日の夜普通に曲聴いてたら丁度歌手名が表示される所に黒い線が登場した。
マジかよ〜ぼっこれカーボン市ね
とか思って今日の朝電源入れたら直ってた。

454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:04:35 ID:MTdJIZPl
>>452
お前はそれでいいのかwwwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:13:19 ID:3bbh738u
>>448
買い替え時の転売価格を考慮すると、黙ってiPodにしておくのが得です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:25:01 ID:oPVNFmyN
>>407
要らなくなったモックを使ってやってみた。
うまくやればいい感じに落ち着いた質感になるっぽい。
シリアルナンバー等もそんなすぐ消えるわけでもない。
まぁ、大体はおまいの予想通りになると思われ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:55:50 ID:9Ut6kPwj
おいおいコレまともに動きやしねえよ。
今日メーカーに20回ほどクレーム電話したw
対応もよくないね。イラつくから明日は30回しようw
バグを治して発売するまで許さないぞw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:26:54 ID:XHmBc93n
分解したら裏蓋がうまく閉まらなくなった・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:35:30 ID:x7Ge+HfD
実際使ってるけど、不満なんてないけどな。
再生時間長くて、ちっちゃくて、転送簡単。

購入考えてる人は余計なこと気にしないで大丈夫。
求めるスペックを満たしてるなら幸せになれますよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:53:09 ID:WvFdcqTQ
>再生時間長くて、ちっちゃくて、転送簡単。
これに関しては不満はない。めっさ軽いし。その辺が気に入って買った。

個人的には、
・タグ付けが反映されない曲があること
・プレイリストの機能不全(重要)
・RMMの使えなさ
さえ無ければ…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 02:35:47 ID:BM+sEbLr
確かに仕様に詰めが甘い部分はあるわけだが、
carbon用にタグを修正するのにはもう慣れたよ。

てか、今まで雑だったタグの整理をやるようになったんで、
PCの方の曲の管理もスマートで綺麗になった(w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:02:30 ID:KRgJYaEW
おいおいおいおいFUMIYAモデルが1Gあたり¥1880で最安値だよwwww
ファームうpできない不良品らしいが、容量多けりゃいいって人は買いだね。
限定3000台だから早くしないとなくなっちゃうな。2005年3月発売らしいがw
デザインもなかなかだしww
サクソスがカーボン売らないからいろいろ検索してたら、対抗馬がいきなり出現したよww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 08:31:19 ID:ge2/+utN
>>443
俺もそれやってるw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 09:50:00 ID:fGuoPwTw
>>462
これ、だいぶ前からこの価格で出回ってるよ。
1Gあたりの安さなら、尼で出回ってるギガビG23(20GB)19990円の方が安い。
また、FUMIYAモデルは重量がCarbonの約2倍(160g)だから、かなりズッシリくるよ。
465464:2005/08/21(日) 09:57:53 ID:fGuoPwTw
たんに1Gあたりなら安さを求めるなら、G40(40G)29980円がまだ安いけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:00:57 ID:iPil21yA
そうなんだ、ありがとう。
それにしてもMP3プレーヤー見て笑ったの初めてだよ。
ますます俺の芸能人への偏見が大きくなったな。まさに低脳人だね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:46:30 ID:7PlQWLbA
プレイリスト使えないって奴はなんでだろうな
俺のは上でうpされたの使えば全然問題ないんだけど
でもRMMで同期したら全170曲くらいがcarbonには160曲くらいしか転送されてなかったことがある
それ以来コピペで転送してる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:11:46 ID:bj8LK/1D
ここはアンチしか居ないんだなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:36:59 ID:K2nqW5Mn
>468
俺は信者だぞ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:46:25 ID:QCtIT4TG
信者は少ない方がいいよ。
ちょっとでも短所を書いたらもの凄い勢いで叩かれるスレとかイヤ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:34:35 ID:/7ziTrGJ
一台買ってすぐ電源つかなくなって、品替えしてもらった二台目も電源つかなくなった
何これ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:48:43 ID:8Mhpl7by
3台目頑張れ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:59:43 ID:K2nqW5Mn
ヒント:[リセットボタン]
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:01:38 ID:/7ziTrGJ
>>473
反応なし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:34:00 ID:O/MZwzd7
使い方に問題があるとしか思えん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:35:28 ID:Y8C5GRV7
完全にバカにされとるとしか思えん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:58:52 ID:JsGhtp11
rioが売れたら困る人が書き込んでるとしか思えんな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:11:28 ID:E3GJTz5q
>>477
おまえ、面白すぎだぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:44:22 ID:0FfEeYxO
バス旅行で一日中延々聞いてたけど充電持った
なかなかだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:39:35 ID:Ob7No/O0
今日も復讐w明日も復讐ww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:44:20 ID:E3GJTz5q
オマエはつまらない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:15:47 ID:2+tcaoeX
人の批評ばかりしてるのではなく自分を見つめなおしなさい。
恥ずかしい存在であることに気付くはずです。
恥ずかしさに耐え切れず自害してもよろしいのですよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:47:44 ID:w4shdV+k
>457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:55:50 ID:9Ut6kPwj
おいおいコレまともに動きやしねえよ。
今日メーカーに20回ほどクレーム電話したw
対応もよくないね。イラつくから明日は30回しようw
バグを治して発売するまで許さないぞw



なあ、土日はサポセン休みなんじゃねえの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:00:31 ID:t8DjaRjF
>483
テラワロスwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:08:26 ID:/8fmCZTE
ヒント:対応もよくないね=電話に出ない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:19:21 ID:4j7Oc56/
Rio Music Managerが開けん。なぜ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:42:46 ID:wzZQvFVh
>>486
休みなんだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:52:51 ID:4j7Oc56/
できねぇーーーーーーーーーー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:44:10 ID:SiAdzv0o
ビックカメラ店員の証言
2マソ前後、4〜5Gの中では音質は

Rio>ポッドミニ>オリンパス

ですよ、とか言ってたが本当?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:58:58 ID:W3ocvJd2
そんな糞みたいなプレーヤーと比べられてもね・・・。
俺的には

ポッドミニ≧カボン>オリンパス

ようはどれも音質は糞クラスだろ。目糞鼻糞。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:09:51 ID:t8DjaRjF
>>490
で実際には全部聞いてないんだろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:12:31 ID:W3ocvJd2
そうだねw
この中じゃイポミニとカボン以外聴いてないねw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:13:09 ID:fQcECdQ4
やっぱり売れたら困るのかい?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:15:14 ID:W3ocvJd2
>>493
えっと、>>478
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:43:06 ID:Dyd++PNm
Carbonは曲の転送がラク。
この点だけでipod miniやSONYのNWよりも充分に優位性がある。
外付けHDDとしても活用できるし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:55:56 ID:CUx9h5yY
コレかって損した。曲が転送できないw
圧倒的はバグだよ。Rio死ね。絶対買ったらいけない商品だよ。
買うなよ!!
こんなのかったらHDDプレイヤー業界が腐るよ!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:12:13 ID:kTS5r4xZ
>>495
ってことは相川や栗、バテなどよりは「より」劣るってことかwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:45:56 ID:RU3r24pW
>>496
おまいの脳みそから重大なバグが発見されました。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:33:41 ID:m+ym+OMI
>>496
文章が適当すぎてワロスwwwwwwwwwがんばれ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:39:30 ID:5q8ObQhA
コレかって得した。曲が転送できるw
圧倒的は素敵だよ。Rioがんばれ。絶対買わないといけない商品だよ。
買えよ!
これかわないとHDDプレイヤー業界が腐るよ!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:28:42 ID:ZXfgdb04
いや、おまいら。
いい加減、アンチのネタレスは無視しろと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:18:35 ID:9QoqzeDT
E2cで、ゼップのおなじ曲聞き比べたのよ いぽ聞いて、お〜っイイ。

迫力ありますね!
おれのカボンやオーディオてってやつでは体験できない世界だ
いぽってユーザーの為に音創りがされていて人気の一端が見えた
で、おれは値段の下がっていたかぼん!
色違いの黒ををげと






    
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:43:30 ID:2tZjixqf
しかし最近急にアンチが湧いてきたな
値下げの影響かな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:13:41 ID:2PgPr4qr
まとめサイトの人にメール送ってみたwww
なんて反応返ってくるか楽しみwwwww

「更新してください!まとめの意味無いですよ!」

ま、飽きたんだと思われるwww
それか叩かれすぎてやる気なくなったかのどちらかか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:28:59 ID:b8JirxN8
値段に釣られて買うととんでもなく後悔するね。
安いには安いなりの理由があるんだね。
こんな低機能機種はどうせ買い換えることになるんだから、
買い替え不要なちょっと高価なものにしたほうが得策。
と、私は思いました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:42:00 ID:GNuQh4Kx
やはり、Rio製品には手を出さないほうが無難ですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:58:51 ID:mIpijXFN
アンチ記事自体には否定はしないけど
とりあえず具体的に書いてくれないかな。
糞の役にも立たないのですが。

あまりひどいと訴えられるぞ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:32:39 ID:h7Oyx1Ej
>507
いや、もう生iPぶっこ抜いてあるからいつでも通報OKよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 15:38:15 ID:kTS5r4xZ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:55:29 ID:BXAhroyk
アンチも信者もウザス

・・・まあ使ってて何かと不満の出てくる機種ではあるけどな。
プレイリストとかプレイリストとかプレイリストとかorz
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:24:48 ID:5AOxzYI2
アンチとか信者じゃなくてフツーのユーザーなのだが、これのどこがそんなに悪いのかがわからない。
いままであった不具合っていえばプレイリストの題名を小文字で書いたのに
プレーヤーに入れたら大文字になってたことが数箇所あっただけ。
別に気になるわけでもないし外見も良いし小型で軽量。言うことなし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:28:13 ID:/B4i3kKp
>>小文字で書いたのにプレーヤーに入れたら大文字になってたことが数箇所
あるプレーヤーなんて他にないわけですよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:34:14 ID:j2Ht/Md4
プレイリストについては上でupされたパッチつーかバッチ?なファイルのおかげで
問題解消したじゃまいか。個人的にはもう殆ど不満って程の不満はなくなったかな
元々妙なデザインと再生時間の長さという特長に惹かれて買ったし、
未だにそれについてはユニークを維持してる。
あとは要望として、プレイ中に予約設定・再生が出来ると凄い嬉しい。
それが出来るプレイヤーがあれば前言を全て撤回して乗り移ってもいいくらい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:35:17 ID:JbjMj5EE
アンチでも信者でもないが、アポー以外のメーカーには、頑張って欲しい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 17:37:32 ID:/B4i3kKp
だよな。Rioなんか特に昔からあるんだからもう少し品質に気を使ってくれてもいいのに・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:04:14 ID:GNuQh4Kx
自分が嫌いなのは、ユーザーの意見をことごとく蔑ろにする所。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:12:45 ID:Sj8cmZEZ
アンチと教えてくんのおかげで、このスレは伸びております。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:48:36 ID:0h7vF8ap
別にプレイリストとかいらなくね?

ランダムで聴いてればいい気がする
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:01:55 ID:5wIQERfp
そんなこと事書かれても買っちゃうよ、ゴメンね♪
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:08:42 ID:Tvox46TO
今日買ったがファームアップ失敗して内臓の曲消しちまった・・・
ソフトいらないのはいいねコレ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:19:05 ID:r88TZh3r
家で聞くときスピーカーつなぐじゃないですか。
これにおすすめのスピーカーとかありますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:34:54 ID:JR0Nh0wy
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:39:35 ID:kTS5r4xZ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:42:36 ID:21aDWhJn
音が悪いって奴はヘッドホン替えたら?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:55:42 ID:kTS5r4xZ
>>524
アンプが貧弱で性能悪いから音悪いんだよ。
ヘッドホン替えたって意味ねーよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:03 ID:kTS5r4xZ
ヘッドホン替えても本体の音の悪さはどうにもならんってことね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:25 ID:5wIQERfp
そんなこと書かれても買っちゃうもんねー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:02:10 ID:e+YczmCI
>>523
ほうほう、Rio製品ですか。
3万の大きいやつは買うの高いし、小さいのは8cmとかだからなぁ。

1万円以内で買えるおすすめのスピーカー・・・スレ違いなのですがあったらよろしくおねがいします。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:04:00 ID:I3mnCr2v
何で自分で探さねぇの。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:11:05 ID:tAd1eV0T
>>518
ロックとヒプホプとアニソンとエレクトロニカとJポップが
アルバムから1曲ずつ抜き出されてゴチャゴチャに入ってる状態を想像してほしい。
さらにロックと微妙にロックっぽいダンス&エレクトロニカを組み合わせて聞きたいときなど、どうすればいい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:15:26 ID:W5XZfb1V
>>530
タグを書き換える
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:32:56 ID:HshFz5j3
iPod miniとcarbonで迷っているのですが、どっちがおすすめでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:55:06 ID:bImnMeWS
>>532
carbon思ったより良いぞ。買え。
ただ上にもあるように多少の不具合はガマンしろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:09:35 ID:9z6uj/3i
>>532
なんでその2つが候補に残ったんだ?
デザインか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 02:19:44 ID:dS4+47kC
>>532
iPod miniの方がいいと思うよ。
今はiTMSが日本でスタートしたし、アクセサリなども充実してるから自分の色に染められる。

まぁ、carbon買う気ならRioの新機種出るまで待った方がいいと思うが?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:44:07 ID:h01qnOA1
>>532
多少の不具合に目をつぶれるならCarbonは安いし性能も( ・∀・)イイ!
MP3プレーヤー自体初めてならiPodminiにすると( ・∀・)イイ!
iTMSも始まったし、アクセサリが無駄に多いから困ることない・・・・・・くもないか

Carbon →玄人向け
iPodmini →初心者向け

と言う感じで思っていればいいと思う

音質とか語るならどっちも微妙・・・・・一度iPodminiと聞き比べたことがあるんだが
どっちもどっちだった
多少だがCarbonの方が気持ちよく鳴っていたけどね
こればっかりは人によって差があるからなんとも言えないです

ケンウッドの製品(名前忘れたが)も聞き比べたが・・・・・・・あれは別次元
俺の糞耳でもはっきりと音質の差が分かってしまう
すごく聞いていて感じの良い音が鳴っていたよ
AV評論家じゃないので表現できないんだが、目の前のカーテンが一枚無くなる・・・・
そんな感じがしました

かなり高い製品ですが(45000円くらい)音は確かにいいです
予算があれば検討に入れてみるといいですよ

長文スマソ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:42:46 ID:j6C1RSk6
目の前のカーテンが一枚無くなる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 10:59:37 ID:Z9fNyRmr
carbon買いました転送が楽でいいですね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:45:18 ID:nT3l9o+v
ヘッドフォンを変えたら音の特性が変わるのは当然なのだが・・・
まさか同梱のヘッドホン使ってる人はいないよね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:00:33 ID:5oVPU3Yf
昨日ためしにカーボンをAVアンプにつないで聞いてみた。
かなり古いアンプとスピーカーで性能もいまいち何ですけど
アンプがヤマハのDSP-R992
スピーカーがダイアトーンのDS-900EX
で、聞いてみた。
感想
糞、音悪すぎ

今まで満足していたんですが、やらなきゃ良かった_| ̄|○
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:04:25 ID:3tjkJ21W
これほど不都合の多いものを発売するなんて・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:25:37 ID:X5zhFuNp
>541
おまいの言う不都合って何ですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:51:42 ID:o0eUJ6QL
同梱のイヤホンは本当に糞だったな
低音部分が全く聞こえてこなくておもちゃみたいな音しか鳴らなかった
耳の悪い俺でもわかった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:28:40 ID:PFB8+aVd
>543
指で耳に押しつけると聞こえてくるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:46:12 ID:Y7Sy31cr
付属のイヤホンはウンコです!
悪くないとほざいてる椰子は耳鼻科にすぐ行くように
3000円クラスでも耳糞が山盛り出たくらい世界が変わります

Carbonはそれほど悪い商品ではない
ウンコイヤホンを採用した社員をRioは速攻で首にするべきでしょう

546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:51:02 ID:bImnMeWS
・コントラストを0にする
・バックライトを常時オンにする

やはり電池の減りが早くなるんでしょうか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:18:43 ID:kdCEkyDV
>>546
バックライト常時オンはかなり電池食う気がするなぁ。
シルバーのボディとバックライトの白、ロゴとボタンの赤がめっさマッチしててカッコいい
ので出来れば点けっ放しにしてたいんだけど……。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:42:44 ID:bImnMeWS
案の定すぐに電池切れになりました・・・・
ロゴ&ボタンの赤が一番マッチするのはおそらくブラック。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:55:17 ID:18KCpIoK
つうか、液晶の表示自体、操作してないときは消えてて良いんだけどなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:07:32 ID:KXTQuI7k
>>545
付属のイヤホンって3000円越えだった気がする
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:14:39 ID:quuZHxRS
っていうか付属で音質のいいイヤホンつけてるプレーヤーってあるの?
下手にいいものつけると本体価格上がってしまいそうでなんかいやだ。
552532:2005/08/25(木) 01:27:45 ID:F/FjFpBP
様々な御意見ありがとうございます!!
因みにこういった類の商品で、私が過去に使っていた物は以下の物です。

RioS50:結構気に入っていました。iPodが気になり始めたので後輩に売りました。
iPod(第三世代20GB):イコライザーをONにすると音割れしましたが、比較的素直な音って印象がしました。
しかし、結構重たい!&バッテリーが持たない!ってのが不満で、これまた後輩に売りました。
iAOUDIO U2(256MB):一番好きになれなかった音でした。半年程使いましたが、最近友人にあげました。

carbonは不具合を気にしなければイイ感じっぽいですね。・・・もうcarbonを買うっきゃないですかね!!w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:16:01 ID:FlP3K5Fd
特にこだわりがない自分はこの機種大満足ワーイ

小さいし、バッテリーもかなり持つし(どうでもいいけどあの電池の表示って10%で一目盛りなの?)
使ってて不都合感じたことも特に無い。転送が楽で嬉しい

普通にメーカーで使いやすいカバー売って欲しいなあ
こんなカバー必須って感じの機種なのに
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:11:16 ID:a4MTkg8p
riovolt SP250から最近これに変えた俺としてはこの小ささはと長持ちさは異常で気持ち悪く感じる
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:23:46 ID:a5ageFkW
>>540
音質を語りたいなら エンコ環境やビットレート 比較対照をさらせや
ついでに音域のどこが不満とか述べて欲しいなぁ

本当に正当な提唱をしたいのならこのくらいしようね。

ま、携帯プレーヤーを据え置きのアンプで鳴らして静かなリスニングルームで聞くような場かはあまりいないと思うが・・

556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:40:05 ID:EFv+5XWq
>>555
まあ、アンチと粘着は粗探しするのが仕事みたいなもんだからなぁ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:24:50 ID:RgdDwHd7
初心者質問で本当に心苦しいのですが、
サポセンにも見捨てられてしまったのでどうか教えてくださいmm

carbonに入れた曲の並び替えってどうやるんですか?
RMMで出来るとかHPには書いてあったんですが、やり方が載ってないようで…。

それと、最初から付いてるカバーケースってあんなにキツキツなものなんですか?
入れた瞬間に破れたんですけど…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:56:08 ID:5FE1Px80
64kbpsで20時間っつーことは
128kbpsで10時間?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:12:31 ID:rYM9lUAN
>558
どうやったらそんな単純計算が出来るんですか(w
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:14:56 ID:9gwqY1oj
>>558
使い方次第だろうけど通勤に往復4時間かかる環境で
4往復は保ったから16時間ぐらいはいけるんじゃないかね。
ちなみに入れてる曲は128kbpsのmp3かwmaでmp3多め。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:25:53 ID:JydTHg2o
carbon買いました転送が楽でいいですね。
562557:2005/08/25(木) 23:24:24 ID:RgdDwHd7
ここの人達にも見捨てられた…。まあ別に良いんですけどね。
ふぅ、こんなの買わなきゃよかったです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:35:16 ID:O0Pz+x78
m9(^Д^)プギャー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:39:59 ID:BmSklg9j
>>557
人が居ないときだってあるだろ
一日経ってないんだから見捨てられたってのは違うでしょ
それはともかく

>carbonに入れた曲の並び替えってどうやるんですか?
よく意味が分からんが曲順のことかな?
それならばタグを弄れば変えられる
もう少し詳しく書いてくれ

>それと、最初から付いてるカバーケースってあんなにキツキツなものなんですか?
俺の奴はゆるゆるだった。多少個体差はあるだろう
あまりにひどいのならサポートにメール汁
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:44:11 ID:PAai9cfW
>>564
構ってくんだからスルーでいいんじゃないのかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:57:08 ID:RgdDwHd7
すみませんすみませんmm私には時間がなくて、焦ってました。
レスありがとうございます。

はい、曲順です。言葉足らずでごめんなさい。
自分の好きな順に曲を入れたはずなのに勝手に入れ替えられてて…。
このスレを見渡し、公式HPも見て、サポセンにメールしても解決しなかったので
不躾ながらも質問させて頂きました。
タグとか全然分からないので諦めることにします。

カバーは個体差ですか。入れるときに破れるほどキツキツだったので交換してもらおうと思います。
ただ、サポートが不安でたまりません。
色々とアドバイスありがとうございました。貴方のお蔭で少し気が晴れました。

>>563
2ちゃんねるにきて初めて人からプギャー頂けたので嬉しいです。
ありがとうございます。
私も返しますね。m9(^Д^)プギャー
お粗末さまでした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:58:57 ID:C5vZbz4K
これ買って一日でループ突入・・・・・・
どうやってナオスの?これ・・・・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:59:07 ID:RgdDwHd7
>>565
構ってくんかも知れませんね。反省します。
スレ汚し失礼しました。こう現れることはないので安心してください。
本当にごめんなさい。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:04:14 ID:cRvbtbzo
>>566
至高の MP3 タグ エディタを求めて v3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1120113230/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:05:31 ID:YhchXN1l
>>568
一緒にこのスレ荒らそうYO!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:09:14 ID:2ol5akTr
確かに荒らすには最適なスレだなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:30:42 ID:kNQYo4Tb
既出なら悪いけど
rioの付属ソフトで新しく曲入れるたびに日付がリセットされるのは
初期不良ととらえていいですか。
毎回1975年にタイムスリップしてますJTO
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:49:11 ID:+GKLJBm7
>>572
俺はそんなのならないから多分初期不良だろうね

何回年を訂正しても直らない曲は入れ直したら直るのかなー・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:08:10 ID:2ol5akTr
>>573
( ゚д゚)ポカーン
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:17:48 ID:+GKLJBm7
え、なに?何か変なこと言った?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 09:08:10 ID:H00vXJQN
釣堀
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:35:28 ID:wlVSwszg
>>575
マジレスすると、
>>572 は Rio の本体の日付がリセットされると言っているのに、
>>573 は、「何回年を訂正しても直らない曲は」と回答したので、
みんな ( ゚д゚)ポカーン としているんだよ。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:51:43 ID:jMFOGPZy
「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
Carbonどうなっちゃうよの

って、既購入者にとっては、別にサポートさえ続いていればいいのか…?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:54:25 ID:+3rDXAnZ
「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html
 ディーアンドエムホールディングス(D&M)は8月26日、
「Rio」ブランドのMP3プレーヤー販売を9月末で終了、
Rio事業から全世界で撤退すると発表した。
MP3プレーヤー市場ではメーカー間の競争が激化している上、
価格下落も著しい。Apple Computerの「iPod」が販売を伸ばす
一方で、勝ち負けもはっきりしてきた。

「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125042193/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:58:17 ID:b2r0pD47
>>579
Rio撤退かよorz
iPodmini買ってくるか・・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:01:37 ID:bW5llULS
投売りしてたらもう1台買っとこうかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:01:38 ID:EF9Y9FJs
iPodmini買うくらいならiRiverでもiAudioでも買う罠
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:01:43 ID:WQlyZylu
やべ、値上がりするかな
今のうちに買おうか買うまいか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:02:52 ID:g+cgnW++
ただの鉄くずになり果てた物が値上がりするわけないじゃん・・。社員本気で必死だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:04:25 ID:VsMaj8Bc

==============【GAMEOVER】===============


Rio信者、擁護者、学割哀れwwww
前に他の会社に買収されたって教えてやったのに信じないからw
まぁ、最近買ったやつ&在庫処分でこのスレで宣伝しまくった社員乙w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:05:26 ID:JyAELEu1
>>584
倒産株と一緒
需要さえ増えれば値段は上がる

だいたい、社員は諦めたんだからすでにいないだろwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:06:35 ID:WQlyZylu
じゃ、13000円くらいになるかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:07:01 ID:yCiiBtbU
>>585
サポートは続くんだから、既に買った人には別に問題ないだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:22:27 ID:J0kzBilr
usooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:22:52 ID:dtq9sCFO
次はcreativeかなぁ……
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:24:44 ID:kSKaqmD2
アイポッドミニってリムーバブルドライブとして使える?
使えないならHDDの意味ねーし。
次は相川になるのかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:26:04 ID:2ol5akTr
オクで出品ラッシュになりそうな予感
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:28:01 ID:Cx50bqEB
>>592
ある意味チャンスか?
出品者同士で、値下げ競争になってくれれば面白いがw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:29:44 ID:M32UI3V2
投売りで5000円とかになってくんねーかな
そしたら2、3台買っておくんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:47:11 ID:hoY0KFnq
2,3台って・・
あんなもん1個ありゃええやん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:55:16 ID:OFMKhe2G
>>590
ちょwwwおまwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:08:05 ID:wlVSwszg
今の内にVaja買っておいたほうがいいかな ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:01:08 ID:kNQYo4Tb
>>597
現品到着までの一ヶ月に耐えられそうに無い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:02:38 ID:h1US7aWm
サポートがいつまで続くかな〜。
今買ったら保証期限切れる前にサポートの方が消えそう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:08:33 ID:4h4CErcQ
>>599
保証期間1年だから、さすがにそれはないだろw
(サポート担当するD&Mは問題ない会社だし)

ただ、もう安い機種なので、それ以降に壊れたら他機種へ買い換えの方向で。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:15:32 ID:kNQYo4Tb
さりげなく直前に話題を振った>>572の放置っぷりカワイソス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:18:45 ID:kNQYo4Tb
って自演したところがモロバレてる時
どうしたらすべての面子の暖かさが得られるのか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:20:01 ID:VsMaj8Bc
>>602
572乙
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:21:12 ID:Tk7nE+Mw
あぁ…決定的に斜陽が射してきたなぁ……
2万5千も出したから壊れるまで使うけど

>>602
バロスwwwwwwwwwwww俺の場合即座にスレを閉じるwww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:27:46 ID:wlVSwszg
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|    __
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|    |*゚ー゚)|
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i .:i ..|     | ・)・)| ___
  〜〜〜〜 ___ 〜     ̄ ̄/____/|
  ____  ||_|:| _____ |. 。|。 .| |
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::/:: . :: . ::./|   |   |/
::_|| ̄ ̄||::_/.::::: ... ::. ::: /:: :.... ::: // ̄ ̄ ̄/
/:: ...::::::.:...:/.:...: :: .. :: ::./: . ::. ::: //     /
::.<⌒/ヽ-、__ ::: /:: :....:::...:// <⊃   /
..:<_/____/:: /:....:::...: ..// <⊃   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      /
>>602
寝るしかないよ。
夜の12:00 後にまたおいで。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:56:27 ID:Px8R4ZNp
電池切れてても外部メモリとして使える?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:06:21 ID:kSKaqmD2
>>606
使える。
というかパソコンとUSBケーブルを繋いだ時点で充電が始まる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:25:36 ID:MExpJpbC
販売終了、撤退…っていわれてるけど…特に問題無いんじゃ?
確かに壊れたらアレだけど…しばらくサポートは続くみたいだし、carbon安いし、デザインユニークだし、外部メモリとしても使えるし。
特に問題ないんじゃ?投売りとかしてたら買いそう…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:29:16 ID:O3saOX+5
ついにRio撤退かよ。周りで使ってる香具師多いんだが。
Rioはいいから早く糞ニー潰れてくれないかなあ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:01:40 ID:VwzkZgD1

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 テッタイ!テッタイ!
 ⊂彡
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:02:59 ID:2ol5akTr
ユーザの意見を無視し続けた報いがようやく来たようですね。いい気味ですw
他のメーカーはこうならないように頑張って欲しいものです
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:11:38 ID:9FflfMmC
アンチ釣れまくり(^∀^)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:14:32 ID:VsMaj8Bc
Rio自体なくなるんだからアンチもなにもないワナw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:24:05 ID:9FflfMmC
ほら釣れたw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:27:08 ID:VsMaj8Bc
わー釣られちゃったwww









で?
6163は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/26(金) 21:36:34 ID:qNQSGEko BE:196690649-#
カラー液晶楽しみにしていたのに。。。('・c_・` )

http://blog.livedoor.jp/gaku031/
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:45:43 ID:zSULDcBA
いいさ、いいよ。

こうなったら擦り切れるまで使ってやるお。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:59:37 ID:PLaR9DuA
>>616
スクリーン3万円なんてボッタクリですな・・・
6193は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/26(金) 22:06:49 ID:qNQSGEko
>>618
まぁ、しょうがないかな。
ちょっといきなりの支出でイタかったけど。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:37:43 ID:qgFTboIZ
さすがRioww
こんなバグ低能機種ばっかり発売してるから撤退することになるんだよw
負け組の中の負け組。明らかに他社より劣っている製品だもんね。
安いだけの品だと思います。

・・・なんでこんな会社の物買っちゃったんだろう俺・・しかも最近
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:43:28 ID:XbeGAENm
やたらと既視感のある自虐ネタばかりだなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:02:43 ID:EQohGfhO
CarbonのWin98SE用ドライバってどこかで入手できないかのぅ
撤退だったらもうヤケでセカンドPCの98SE機でも認識できるように
させて壊れるまで使い倒したいんだが生憎ウチの白Carbonでなぁ…orz
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:08:02 ID:qgFTboIZ
バグの手直しもないままwwwwwwwwwwwwwww
最低最悪
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:22:03 ID:4BnHV5Ws
>>622
おれ98CE
シルバーだけどねw

買ったばっかりで撤退かー
サイトで思いっきり書いちゃったよちょっと恥ずかしいな別に良いけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:30:35 ID:qNV3UcjJ
折角だからファームのソースとか公開してくれないもんかな
昔Riovolt250使ってた時は有志の改造ファームなんかあったけど、あれは相川だったっけか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:35:27 ID:w1fQuWMU
というか、既存製品買う分には、Rioが潰れようが関係無いと思うが・・。サポートは続くし。
そりゃフォームアップの可能性は無いけど、Carbonがこれ以上verあがる可能性なんてもともと無いしな
627622:2005/08/26(金) 23:40:57 ID:EQohGfhO
>>624
シルバーモデルのCDにだけは98SEドライバが収録されてるんだよね。

黒・白モデルのCDは2KとXpのみ対応なんだけどWin2000と98SEの2台のうち
98PCをそのうちXpに移行するからまぁ良いか…なんて思ってたらコレだもんorz
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:43:19 ID:VsMaj8Bc
>>624
98CEってなんですか?
629 :2005/08/27(土) 01:00:01 ID:z+Kqe1Db
サポート続くとはいっても、余程重大な欠陥が出ない限り、ファームは
上がらないし、苦情を受けるだけで、ナシのつぶてだと思われ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:53:48 ID:S4D73OfD
前スレからいる人間から見ると、このスレの伸びは異常。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:55:11 ID:waCSBN3m
閉店セールみたいなもんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:59:19 ID:QgPFs2S5
>>527は買ったのかなあ、チョットキニナル
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:02:58 ID:YTVyhRGH
これ以上安くなる確率は?
6343は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/27(土) 02:31:30 ID:jJ1SI95n BE:54636252-#
さすがに一万は切らないでしょ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:56:59 ID:z/xOf9kG
アマゾンじゃシルバー在庫切れだ。やがてブラックとホワイトも。。。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 06:45:29 ID:wW9i77M8
スレタイ、かなり非難あびてたけど、結局正しかったんだな。
637sage:2005/08/27(土) 08:07:15 ID:cZ3qk21p
>>572
>rioの付属ソフトで新しく曲入れるたびに日付がリセットされるのは
>初期不良ととらえていいですか。

対処方法
http://members.jcom.home.ne.jp/takexx/cntnt/af/carbon/carbon6.html
>曲を転送したりすると時計の時刻が初期化される
>Carbonの中にある「.setting」隠し属性の設定ファイルが壊れている場合に発生するそうです。
>(1)Carbonをパソコンにつなぎエクスプローラーを開き、
>マイコンピューターからCarbonを選択。
>(2)Carbon内の「.setting」というファイルを削除。
>(フォルダーのオプションで隠し属性、システムファイルを表示させるようにしておく)
>(3)Rio Music Managerを立ち上げて、Carbonを認識させる。
>(4)通常のパソコンからの切り離し操作を行う。
>で「.setting」が再生成されて解消するそうです。
>(価格.comの掲示板より)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:32:08 ID:Bayiktnq
先月喜んで買ったばかりの弟(16、非ねらー)にはどう接してあげればいいでつか?(´・ω・`)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:00:42 ID:MuwqBgmV
先々週買ったばかりの俺はどうしたらいいでつか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:34:07 ID:z0d8jblx
どこか他の会社がRioブランド引き取って継続してくれないかなぁ。
老舗だよ、老舗。
iPodや日本国産なんか比較にならないくらい老舗なのに。
ここの300や500がメモリオーディオの市場を切り開いたといっても過言じゃないのに。
ずっと付き合ってきたのに。
不採算だったのはD&Mが力を入れなかったからだろうに。
実際店頭ではCarbon登場後はHDDプレーヤー売り上げ1位とかの記録も作ってたのに。
ブランドだけ買収して安易に利益を出せると思ったD&Mの無能経営こそたたかれるべきで、
撤退じゃなくてブランドをちゃんと引き取ってくれる買収先を探すのが先だろうに。
まあこういう会社が上にいる以上は、マランツとかも危ないかもな。

これからどこのプレーヤーを買えばいいんだよ…_| ̄|○
とりあえずCarbonあと2個くらい買っておくか…(号泣)。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:48:02 ID:eXfICyPb
いぽd買え(・∀・)ニヤニヤ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:51:54 ID:/qkS4A0R
>>638-639
何も気にする必要ない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:08:37 ID:Mgnbp/rB
結局、今使っているのが寿命が来たら、
iPodに買い換えるしかないな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:14:11 ID:8cRsvsCE
(´・ω・`)しらんがな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:50:39 ID:ls30aWu9
国内メーカーで出遅れたシャープがRIOを吸収してくれないかな?
1ビットでFMトランスミッター内蔵なRIOカーボンとか出して欲しい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:09:13 ID:8f97SGI0
糞ニー以外ならどこでもいいやw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:15:46 ID:D4t7okN5
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:30:34 ID:4mUPxSnk
今月頭にこれ買ったけど、デザイン気に入ってるし別に後悔はないなぁ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:44:03 ID:P1i5spGg
撤退したことを踏まえても、これからcarbon買おうとしてる俺は負け組?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:51:23 ID:Cxy0J1vW
「俺は後悔してない!!」とか「俺は負け組みかな?」とか感じている時点で(ry
というのが一般的かと。

な〜んも気にせずなにもしない一般人こそ常に勝ち組。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:57:48 ID:q3L3MMNY
それは勝ち組というより勝負してないだけなような
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:05:03 ID:/H4MC00N
ブランド気にするならイポ買った方がいいかもねー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:05:29 ID:zwMt8OCC
>>649
小さくて・安くて・MP3が再生できる

これ以上の事を望まないなら勝ち組。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:17:06 ID:/2wFpNaf
この機種の分解はどうやればいいのですか?
ジョグダイヤルボタンが外れたので...
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:18:50 ID:lPfcXunl
あはははははは
わざわざ「勝ち組」って言わなきゃ自分を納得できないのかいwww
ほんと、いままでウザかったRio信者が消えてくれてうれしいよww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:36:29 ID:oPrBoIej
>>655
 は
  わ
    い
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:37:57 ID:tdrmhPBq
carbonは買いでつか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:44:47 ID:zwMt8OCC
>>654
書いて説明するのは難しいな。
裏の金属プレートから10ヶ所ツメが出てて
(下側に2ヶ所、HDの回りに6ヶ所、出力ジャックの脇に2ヶ所)
表のプラスチックのフレームに引っ掛かってる。
針か何かで隙間を作ってツメをを外さないと開かない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:48:29 ID:+cmjNXzO
>>657
おマエは買うな、オレが買う
最終在庫、最終価格の見極めが難しい
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:13:08 ID:LanQgS3A
近所で15800円だった。
先週より2000円下がってた。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:39:20 ID:iBPP04Bh
つい最近NitrusからCarbonに乗り換えたユーザだけど、
これからもずっとRioで乗り換えて行こうと思っていた
だけに凄く残念だ。
Carbonは伝説の名器だ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:45:38 ID:xgMaNzVJ
漏れのお気に入リ組み合わせ晒してみる。

ttp://www.imgup.org/file/iup76834.jpg

黒Carbon+オーテクATH-EW9。今となってはヘッドホンのほうが高えなorz。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:49:32 ID:eXfICyPb
carbonカコイイ・・・ジュルッ
でも今日iPod注文しちゃったってばぁ・・・orz
クーポンに負けた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:15:25 ID:kiGLexd9
Carbonはデザインも含めて、iPod対抗機としてはひとつの名機だったと思う。
Carbonユーザーの次の選択はどうなるのだろうか。

iPodに戻ろうかな…”(゚0(;;:)””;;;`,;:,’○三(・∀・ )”
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:40:10 ID:yr/+gkOH
アルバムとかアーティストの選択位置を記憶しないのがすごく不便。
次のアルバム名を選択するときに必ず先頭から選ぶだなんてクソ杉。
潰れるのは必然だったようだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:49:23 ID:Lhde5/gz
WMAでライブラリーのほとんどができている以上、iPodは使えない。
CarbonというかRioがなくなったら、すげー困るんですが…。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:07:35 ID:IuWuK2+6
CDから作り直せばいいじゃん
俺は最近wma→oggへ移行中、もちろんCDからやり直し中
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:24:53 ID:QKrGqKJD
うちは今使ってるCarbon壊れたら次は相川にでもしようかと。
フォルダ管理が便利そう。でもデザインがなぁ('A`)
他社のHDDオーディオはなんでみんなあんなに真四角なんだろう。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:10:58 ID:T7iTxHpA
>>668同意
昨日と打って変わってRioマンセーレスが目立つなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:17:14 ID:Xsmzej5k
在庫を抱えた量販店の方々も必死ですし
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:17:30 ID:wd0Ae7zU
carbon買おうと思ってるんだけどwinampでプレイリスト作れる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:25:00 ID:qpjmIawB
作れる、つーかメモ帳でも作れるし。
むしろ付属のRMMで作るのは激しくお勧めできない
RMMを使わなければcarbonの不満の8割方が解消されるという罠

ただプレイリスト中のロングファイル名を正常に読めないので、
リスト中の表記を適宜8:3形式に変換する必要がある(ファイル自体はロング名で問題なし)
上の方で神な人がパッチファイルをupしてくれたんだが…
作者さんとまとめサイトの方が上手くやってくれるとシャチョーさん私とても嬉しいあるね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:50:51 ID:JhLHhRyF
>>149
>同じく…300曲入ってるんだが20曲聞いて同じ曲が3回もでました・・・
Carbonのシャッフル機能にバグはない。
とすると、ネタ(煽り)のつもりじゃなければ、
単にCarbon内に同じ曲を重複して置いてるだけじゃねえのかね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:14:26 ID:Lhde5/gz
>>667
そんな面倒くさいことやってる暇はない。
学生じゃないんだから。

しかしブランド潰すような愚挙を起こす会社に資本握られていたとはね…。
某誌のライターな知人が「あのマランツとかも傘下に置く会社だから大丈夫だよ」なんて言っていたが、
大嘘じゃんかよー(嘘吐きとは言わんがこれだから下層PCマスコミの人間は信用ならんと思った)。

せめてまともな会社がブランド存続させてくれないかね。
赤字だったのはD&Mの努力不足だろうに。無能経営者どもは氏ね。ムカつくなぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:48:00 ID:Q8Mn1z0b
オレのカーボン、シルバーなんだけど電源が入らないってことで
サポートセンターに電話したら
交換となった場合は、サポセンにはシルバーの在庫がないので
ブラックかホワイトにしてくれませんか?
もし絶対シルバーでなければイヤならばまず買った店に相談してみてください。

っていわれた。

ブラックがほしかったオレにとっては願ったりかなったりの話。
ちなみに、オレは98SEなんだけど、ブラックとホワイトって2000/Xp対応って
仕様書には書いてるけど
実はシルバーと中身は全く一緒なんだってよ。
だから98SEでも使えるから安心してください、だって。

そして昨日ブラックが到着。
シルバーよりブラックかっこええ(・v・)
指紋は目立つが・・・

 
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:24:00 ID:EELhf2GQ
もしかしてさぁ、
いまどきココでカーボンをこき下ろしてるヤツって
在庫の価格暴落を待って買おうとしてるCarbon信者?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:28:15 ID:TXTPY8j2
>>675
>実はシルバーと中身は全く一緒なんだってよ。
うゎぁ…ホントですか……
ますます>>386の説に説得力が…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:00:35 ID:H/TVDniX
>>675

>>662の画像を見て
わーブラックかっこいいなあXP裏山と思った矢先に何その情報
679675:2005/08/28(日) 12:52:53 ID:ntY49wtK
>>678
まぁ、黙ってろってこったm9(^Д^)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:38:13 ID:4e076A4j
m3uリストはkbメディアプレイヤーというので作ったらいけた。
でも全曲シャッフルで聴いているので問題ないというか削除した。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:30:21 ID:E3WdvH9R
木目調ヘッドフォン糞カッコワルス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:39:09 ID:binIjc62
いや糞カッコヨス
問題は服と似合うかだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:53:20 ID:AIJYyU+p
>>681
かっこ良いか悪いかはまあ良いとして、

> 北海道産アサダ桜の無垢削り出しハウジング

だ。木目「調」じゃないだろ。
684671:2005/08/28(日) 16:59:53 ID:wd0Ae7zU
>>672
ありがとね。8:3形式ってのがよく解らんからちょい調べてみるわ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:06:29 ID:Yxw7fEvd
英数8桁 + . + 拡張子3桁
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:12:14 ID:5+ndJl0U
carbon買ったけどmacではどのような方法で転送すればいいですか?転送方法がわかりません。
お願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:26:17 ID:RJtDcfpA
>>677
386自演乙w
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:12:23 ID:gMYKF5Gu
>>687
いや>>388だから
信者乙
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:28:35 ID:Lhde5/gz
9月中旬くらいまで、まだ買えるかなあ…心配になってきた。
とりあえず予備で1個、もしくは2個くらい追加で欲しくなってきた。
価格は現状維持でもかまわないから欲しい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:22:10 ID:7HZZ9keg
                 ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ 
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:23:50 ID:cBBa6ILH
14800円 更に現金値引き!の張り紙

「9,800円で」と店員に言ったら少々お待ちくださいと言ったまま放置されたww

692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:37:09 ID:+gI65FZs
どうして俺が欲しいと思ったブランドは撤退しちゃうんだろう?
京セラのデジカメは買った直後だった・・・
気に入ってるからいいけどやはり寂しい。

こっちはまだ買ってないから値下がりが待てる分いいけどね。
693671:2005/08/28(日) 22:38:20 ID:wd0Ae7zU
>>685
>ただプレイリスト中のロングファイル名を正常に読めないので、
リスト中の表記を適宜8:3形式に変換する必要がある(ファイル自体はロング名で問題なし)

矛盾してない?

プレイリストの名前を8:3にして中の曲名は何文字でも構わないって事?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:58:49 ID:EELhf2GQ
>>681
9月まで待たなきゃ
周囲には買わない方がいいぞ糞だぞといい続けて
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:16:52 ID:pn767L7+
今度carbonを買おうと思うのですが普通の98でこれ使ってる人います?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:22:49 ID:RJtDcfpA
いい加減OS変えろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:51:51 ID:QZdIN/nS
carbon 、再生中ブンブン振っても大丈夫でつか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:02:45 ID:KHCvQzay
>>696
それはよく分かっているんですが…てかぶっちゃけ使えるんでしょうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:07:04 ID:Kl/71g2A
>>697
あまりよろしくないけど、曲の切り替わりとかじゃ無ければ
HDD止まってるからけっこう大丈夫だったりする。
でも、やっぱりあんまり推奨はできない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:09:11 ID:T+ANDx7J
SEならいける。
ただの98じゃオマイのパソコン次第。
だからある意味買うのはギャンブル。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:34:06 ID:ed6VJ8cj
>>697
起動すると、再生しようとするファイルの総トラック容量から16MB分先読みするようになってる。
例えば、1曲3.5MBのファイルが5曲あれば、4曲目まではHDは動かない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:25:36 ID:CLP6vtsa
既に時期を失した観はありますが
Carbonの外観をエーワンの「のびるラベル」でカスタマイズしてみました。
興味のある人は下記
ttp://members.jcom.home.ne.jp/takexx/cntnt/af/carbon/Carbon-2-3.html
Carbonの話というより「のびるラベル」のコツの話になってますが。
柄にセンスが無いというような意見は受け付けておりませんのであしからず
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:55:58 ID:40tdpt0+
オマエのHPのTOP見にく過ぎ。
ただ、色をたくさん使えばいいってもんじゃないだろ。
気持ち悪いよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:38:04 ID:CpJ+y9k7
市場から消えようが
そんな機種見たことないと言われようが
ダサいデザインといわれようが
ipodのパチモン?といわれようが

俺はcarbonが好きだ

このなんともいえないかわいらしいフォルム
使いにくい付属ソフト
汚れやすい表面
使いどころのないストップウォッチ
割と便利なジョグダイアル
これといって悪くはないが良くもない性能
そしてバグ

全部ひっくるめて好きだ
いままでもそしてこれからも
ビバ Rio carbon!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:27:44 ID:cRd91QfY
>>704
何処を立て読み?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:55:26 ID:f3sDFyX8
>>702

買うかどうか迷っているところなので助かります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:18:52 ID:WnK3pkw3
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:45:23 ID:EnWKINmd
>>707
なにこれ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:21:49 ID:4Kgq9lVg
・WMA、MP3ファイルで転送できる
・容量5ギガくらい
・音質どうでもいい
・アダプターで充電できる(かなり重要)
・FMラジオなんてまったく聞かない
・いれる曲は声優のネットラジオがほとんど

という条件で携帯プレーヤーを探していたオレには、
Carbonはまさにベストマッチングでした。合掌。

前のほうで「曲転送できねー」てレスがあったけど、実は
オレも転送した曲が正常に再生されないことがあった。
PCに接続状態で、WMPから再生はできるんだけど。
ネットラジオってビットレートがまちまちなんだけど、
微妙なビットレート(31とか)の曲がそうなるみたいだった。
(素人考えなので違うかも。ただサポートの対応は確かに悪かった)

でも今は良い時代です。「WMA MP3 変換」で検索すれば、
いくらでも便利なフリーウェアがあるではないですか。
ブツ切れ再生だったビットレート32のWMAファイルを、
同じビットレートに再変換したら再生できるようになりました。
面倒は面倒だけど、そんな頻繁に流行の曲を出し入れする
音楽好きじゃないし、オレはこれでいいや。

長くなってスマソ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:16:56 ID:yMsTXlPS
WMAの守備範囲狭すぎて使いにくい。
時代遅れのデジタルプレーヤーだわ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:23:17 ID:lWly/5Ug
16800円で買ってきた
今まで持った事なかったから初のプレーヤーですワクワク
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:52:25 ID:tJph0KEQ
白carbonの裏って何色?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:07:58 ID:on8OK6sD
裏は全部同じだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:39:29 ID:tJph0KEQ
って事は・・・銀でいいのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:41:18 ID:tJph0KEQ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050109/ces09.htm

あとココ見ると廉価版のパールホワイトって書いてるけど白だと2.5Gしかないの?値段同じなのに
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:01:55 ID:xjItSJFX
>>715
よく読め
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:38:16 ID:Kl/71g2A
>>715
というか、廉価版の意味ぐらいしっとけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:04:04 ID:4ulVdrC4
在庫があるかどうかが不安だが、とりあえず通販で黒x2発注したよ。
買っておかないとあとで絶対後悔しそうだから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:10:21 ID:I/5GTQY6
まあ俺はつい最近まで「けんかばん」と読んでいたのだが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:43:58 ID:zAxbLgTE
これiLink(IEEE〜)で接続ってできる?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:54:49 ID:pxAy65uR
こういうデジタルモノの類は慌てて買ったら必ず後悔すると思うんだが。
技術ってのは日進月歩で、待てば待つほど高性能の物が出てくるんだから
「予備で2個」なんて言ってる奴は頭おかしいんじゃないかと思う。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:59:16 ID:PyoP+YuZ
個人個人の価値によるだろアフォ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:15:12 ID:Xa2pKgY4
>>721
ポケベルスレの住人に言ってみろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:25:16 ID:4ulVdrC4
>>721
じゃあCarbonと同等以上の使い勝手と大容量と重量(軽量)でWMAが再生できる、
そういうものが作れそうな企業をこれから10分以内に述べよ。
回答できなければお前の方が頭おかしいよ。他人を批判する資格なし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:33:53 ID:40tdpt0+
イポ、ソニー、マネシタ、KENWOOD、相川、栗などその他もろもろw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:36:34 ID:40tdpt0+
>>724
ついでにオマエの発言からこの板で嫌われてるRio厨の匂いがぷんぷんするんだけどさ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:36:38 ID:V9v/EPJn
>>725
どれもダメじゃん
>>721は頭おかしい確定だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:38:00 ID:V9v/EPJn
>>725-726
ネット経由で匂いがわかるんだ、すごいね
どんな電波を受信してるんだい?(藁
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:45:25 ID:40tdpt0+
>>728
比喩も分からないのかな?w
しかも、匂いと言っておきながら「電波受信」?
日本語勉強してきなさいw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:58:23 ID:1s3MlJZ2
みんな、まったりcarbonで音楽でも聴こうよ
731702:2005/08/30(火) 00:07:48 ID:YnHeeDjK
>>703
助言ありがとう。そのうち何とかするよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:13:55 ID:f75OixuL
>>721
新しいモノが確実に旧機種よりも優れているとは限らない。
新機種で少々技術革新があっても、コストダウンの為に旧機種よりもチャチなパーツを載せてる
デジモノは結構ある。
しかもその技術革新が付録的な価値しか無いっていう事もままある。(つまり有っても無くても大して変わらない)
良い例がビデオデッキやラジカセかな、バブル期の商品はホント無意味に凄かったw

あとは愛着の問題かな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:55 ID:w5k5vjBk
>新しいモノが確実に旧機種よりも優れているとは限らない。
てのはわかるが、バブル期の商品ってのはデジモノじゃない気がする

734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:57 ID:GaAb5ZlK
だからといってこの製品は将来の製品よりも良いなんて誰も言えないし
それを前提とするのは典型的信者
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:33:00 ID:gSwmhDNQ
プレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリスト
プレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリスト
プレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリスト
プレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリスト
プレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリストプレイリスト
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:37:18 ID:APEi/tHs
>>732
>新しいモノが確実に旧機種よりも優れているとは限らない

けど、新しいモノが確実に旧機種よりも優れていることもあるよね?w


>>734
未来の製品までケチ付けてCarbonマンセーじゃな。
「4ulVdrC4」=「V9v/EPJn」は痛いRio信者決定だなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:42:44 ID:SdMEQxRE
今まで口挟まなかったけど
「予備に2個買った」ってなんちゅうアホや・・・って思った。
「価値観は人それぞれ」 って便利な言葉だよね、
大勢の価値観から見て愚考な行いだと思われようが我を貫き通せるんだから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:54:57 ID:HScqzPrW
ま、人それぞれでいいんじゃないか。
俺はプレイヤー機能の評価はしないが、丸っこいデザインは独特でまあまあ良いと思うし。
5GBのUSBストレージとして考えるなら、値段相応で悪い買い物じゃないって見方もできる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:43:27 ID:9vj05+JF
FMトランスミッター(若しくはカセット型)何使ってる?
製品との相性とかあるのでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 04:16:48 ID:jixf418M
2個はストレージとして使って、もう1個は音楽再生に使うのかもしれないし。
ここらへんは他人がとやかく言うことではないな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 07:09:38 ID:LcHK3juJ
あ、んー、おれも予備買ったよ。
Nitrusのときに結構壊れたから、一応。
CarbonはNitrusに比べて全然壊れないけどね。
Nitrusよりひどい扱いしても全然平気なのが笑えるくらい。
ストレージとしてもコンパクトで使い勝手いいし、プレーヤーとしてもわりと好み。
ただ、新規で曲をいれたりプレイリスト組みなおすと、
完了処理とかで10分近く待たされるのが難といえば難。これさえなけりゃなぁ。
楽観的にみるなら、技術資本を買い取ったシグマテル社が、
その辺を改善したCarbonの後継機を出してくれたら絶対買う。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:45:15 ID:Hf3cqxaF
つーわけで荒らしてるアフォども氏ね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:15:49 ID:IqT3sqsX
ケーブル無くした・・・。
公式では在庫切れ。もしかしてもう生産する予定なし?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:19:42 ID:b8C8jo1F
>>743
試してないけど、市販のミニBじゃ駄目なんだっけ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:21:24 ID:9VtRgyXP
>>744
市販ミニBでOKですよん。ただ当然ながらUSB2.0対応のものがよい。
巻き取り式の2.0はいまいち信用できないから止めといたほうがいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:26:32 ID:IqT3sqsX
そうなんですか。アリがd。

ついでと言っちゃなんだがACアダプターもなくしたんだけどそれも市販でいいんですかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:19:17 ID:7LpGs1DU
>>746
なんだ本体だけ拾ってきたのかw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:28:02 ID:Hf3cqxaF
警察行けよDQN
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:37:24 ID:APEi/tHs
盗品ですか?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:04:44 ID:FryPsbxh
あー、それAC発注すると足つくよ

盗難届けでるとオフレが回るもん、ご愁傷様>>746
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:12:37 ID:HbZPgRoe
>>746 は、あと、本体もなくしたんだよね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:51:15 ID:CiaF2Oqc
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:33:57 ID:MCOcs5OQ
店頭のデモ機をちぎってきたのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:34:45 ID:JNlCsUZk
rio商品の側に撤退とアフターサービスに関する張り紙してあった
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:40:12 ID:blWACE0F
結構良機種だと思うんだ、carbon
買うまで聞いたことも見たこともなかったけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:48:21 ID:qCJYM1vb
>>755
で、知ったきっかけは?

自分はipod本命でいろいろ見てたら雑誌の対抗機特集で気になった
実際店頭で触ってみて値段も安かったから即購入した
2ヶ月なるけど何も問題ないし自分も良機種と思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:15:04 ID:GFaxrlhJ
carbonとZen microで迷ってる・・・デザイン的にはmicroの方が好きだけどcarbonの方が安い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:13:46 ID:7q7PuwDq
ツクモでリオカーボンホワイト注文したんだけど売り切れメールが来た。
ツクモ死ね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:31:32 ID:7q7PuwDq
>>758だけどビックカメラでもヨドバシでも品切れになってるな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:54:41 ID:w1lMochi
ヤフオクで買えばいいじゃん。新品でも安いし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:03:47 ID:yJ5l/W3B
そこでヤマダ電機ですよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:39:08 ID:YnHeeDjK
みんな何考えてんの!!
値崩れする前に買ってどうするの??
買っちゃダメだよ値崩れするマエに
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:48:30 ID:bybKaWGp
売り切れとこが多いなら値崩れはないね。

本当に売り切れてるのかどうかは知らんが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:50:16 ID:J8KVEf7+
Hyunwon、1インチHDD搭載の音楽/動画プレイヤー発表 - 日本でも秋に登場

「mobiBLU」のブランド名でMP3プレイヤーなどを販売する韓国のHyunwonは、1インチの
HDDを搭載したポータブルマルチメディアプレイヤー「DHH-200」の販売を開始すると発表した。

HDDの容量は6GB。MP3、WMA、OGGのほか、MPEG-4動画も再生できるマルチコーデック仕様となっている。
またFMラジオの受信と録音、音声の録音が可能で、JPEGファイルに対応したフォトビューアやテキストビューアも
搭載している。3時間の充電で、MP3なら15時間、MPEG-4なら7時間の再生が可能だ。

DHH-200の大きさは、91.5×53.8×14.8mm、重さは86.7gとコンパクトながら、液晶は1.8インチのカラーLCDを採用。
価格は20万ウォン(約2万円)台で、韓国国内では来月から販売開始となるほか、追って世界各地でも販売される予定だ。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/29/003.html

機能はいいが、デザインがいまいち
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:54:21 ID:iFYvMM9u
というか、韓国勢のおかげでHDD型は動画再生機能はついてて当たり前になってきたな。
その前にカラー液晶じゃないやつは既に時代遅れか・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:59:28 ID:LcHK3juJ
>>758
えー、マジ?
こっちもツクモに今日注文したところだけど、メール来ないよ。
電話もつながらない。
そういやツクモの通販サイトっていつも必ず重い。
やる気あんのか?と思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:04:34 ID:wfnnWTDj
無い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:48:03 ID:YMzAxQ2e
みんな買うなよ。もうちょっと待とうよ
1万6千とかじゃ「販売終了!」効果ないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:49:44 ID:v9sR9IEj
祖父地図
新宿で9800円
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:08:15 ID:MIjzhMQH
>769

まじ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:42:16 ID:+BCqYDqz
RioMusicManagerでMP3作れないの?しょぼ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:20:19 ID:IkVE1mu8
煽りとしても中途半端過ぎるなぁ
実際RMM使ってる人間なんてどの位いるんだろうね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:27:05 ID:b8YvxsUy
俺、RMMしか使ったことない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:44:19 ID:Cubo0hkV
>>769
うそーん、19800円って言われたお。
全然値引きされてないお。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:55:11 ID:Cubo0hkV
在庫処分で値下がりするどころか、生産がもう終わってるそうなので逆に上がるか定価固定っぽい。
今片っ端から買えるところを探してるよ。困ったなぁ…。
ツクモは完売メールを送ってきたし。くそー…新色、もっと早めに勝っておくんだった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:29:25 ID:diwT19wT
>>146のヤシもう一度うpしてください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:34:27 ID:an1JQDjX
作成、転送:WMP
管理:RMM
WMA64
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:25:32 ID:IkVE1mu8
むぅ、結構RMM使ってる人多いのかな
完全なUSBマストストレージクラスなのが最大の特長だと感じてるんで少し意外。
Windowsにゃ、いくらでも使いやすいファイラーに使いやすいTagエディター、
リッパー、エンコーダ等々があるから各人それぞれのスタイル(ってほど大げさじゃないけど)が
反映されていいと思ってました。
勿論RMMもその一つだし否定はしないので前言は失礼。
もう優れた統合型が主流になってるのかな?

それはそれとして>776
作者様の許可なしに上げちゃっていい?
Carbon使用者には必須だと思うんで、出来ればスレのテンプレorまとめサイトの方で
対応してくれると凄く嬉しい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:28:37 ID:IkVE1mu8
<<< M3ULON~1.RAR for MS-DOS ( use shift_jis ish ) [ 38 lines ] >>>
!!34!*9Q!5"XRo5D]R=pK:DZ\m/b!'"HP'7*Xl!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xG5-
!!34!*9Q!5"XRo5D]R=pK:DZ\m/b!'"HP'7*Xl!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xG5-
!!34!*9Q!5"XRo5D]R=pK:DZ\m/b!'"HP'7*Xl!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!xG5-
%淤HY滝爭纛@\IZ@@@@@@ィsェ。「ヌRラ6y@G積@ヲV楞ォ1dO拶鑠M|キ@@@Aウ」wIキ闖シ/豢潮ニ蠎x概u3Zア
&@B,澂」摯ebヤz;RD'廖彌D最~F、EセRxtatウtカ]ケ」アテFYM^rヲ9」2i<ィセF藪-薦]嵯H~>N\BロMヌ.リカ貯
'SX媾Ji句VテァVマァユ6ユォフ~\^暁,ナ潅y冏'哮鯏}ヘヌN痢Yユ烋V辮ラルノヌfニ曜-紀^筐ヒ帙ハ;|リァ3ル*ツソヨ
)ニ蛉v毎2際ァWfGt~ヘ/碧Rャ褪|uヌ_w4YN菻_スxク゚・ュヘ膺テV.橋6ロ;ユ襤タr摩ホ、ヲ尭牛・熄=VケQSー(:ル
+UqXラヲ?故オ餮p段ァ瞬cQ<」鞭号aYタキ」吟エR尠m4クク~TヲツEナ衾シuqY滴z_ャ纎+゚ー股ャRサォーサs、・ュタゥm
,」朦c抖オIソ゚梁M'Iッoト<zS羨ツ.*YシX尠G漂-噤チ_9ウePルミア[チL鱠*s-ロ皰タ゚cノヒJオ,李泉:゚Qn}9~O
?ェ勧箒z、>zレ4@フュニィゥX囃探ケキタ]ノ紕゙キodオTヌ55]野0Z淘[+mxル蜒ヘナ@澹タス魘4vヤlJィヤ1儖@栞Zwp
/h-チ切エ貿FNIeゥサメxQ1゙rニZj@欝鰮Mス茲「F著ィ抹h杙ホ僧ノ抜R探J+.=槭_救「リ暸ョカ栲nAxK^アb汰
2D4UミprV}Mノ責yォ「m迄lo峻シ獸Mッ役^r犬pネ羮ラャ>ュ粛2=D能ヌ南5テ9ェ>ヤ@ゥXt6椄,ヘ頏ャ「xqDワYョカ
4」Nナリマ穆ッ・iyシx補o\フャァ輒7東ホ3腿rクョハrケUY舞HDスヨイ「fEャ「=uvッ゚ルVニ禰{ーヒツラ[恰サ6樔゚|)愕i
5エユ槨ヌムンFcワgォス脆囈\珊DQ1カ・朧*ゥ{莊皋0ュz{aZ貅ニ+カwムY(コZF゚f9浚ケ}::(ーYァHy蛭l覩レホ寫d
6メDNファフ*」Mクワ@ミeG蚶蛛ル山汚ーK筧{妊サ3d彊苑@,DケュェNXリVD5Vァ;ロツミソnヌナA撚4ニレ。Pス2ウヤョュQ「T
75sFオヒー菰セ循_2gキM絆Zi゚ヘスマミサ3Tミカgユ苦zRe/nハxォニュEWユ幸+DkH=5^K・lレo.;碍鑰8欖)gWオッケ^
8ォ:<ヘ|ヲwN頌レ=8。3蒡o鐓U7同f'ュモ.i7zMN搶8VCh、ホロ~ada2カォ<GTjテョgメ;致gJ蟇對5崗d蛤シゥユッ
9ョm/怕/ScxF八ミア[ネケワ蘓數G8EVセイ珸[チuNNナ。oFkフ=@?慮aクイz]ワvT漉幢jケ繰厳變諭l。ァCTケh纔
:,B<羞M<yィワョ「ルヤカュFムネ>暄モ<枳D|ユ=テby(箒jネスヤ5'鄙5モイBwPWヲQG<}C豺梔嬌ハヒ4d註ェモ?瑕ヘ」ウ
;'キヤ゙快鎚アィgヤ)ャAヤN媛崇V18説廳2閧Ru;ロW」H'屯=pノ鉄オフウ7メネt゚(1}Yメヒ/綴モlェ6ッu>wI鳩彳j
<マラ峪/キUO'藝ー憇u(gkス蘚コ;.麦キ@ォ;M巽Rヌ-ヒ笏ッ。n針kアノ}ィ=o守eドスロ変トユHソJv塋xホdノ鰥tヌ「
=゙Z7ルヨ|ユ゙ホY^jォvハ@ニ骼ウカtlエ魏シァc欹[J]腫A~ツゥ羈p「Uレ彗Wタq拭\ョczq岶ト釦ハ{hァワ「拗hユフtニァ
>岶ヨ・R秘ンオオュユ后゙=K,ユtfサクTQ+「k暉皹堅ュ・ニ听ヌ\僻z駛wィコL3贓z4澎ワltkfM攣ネH^レ=Ca{3ーXェ
A払テU弊シ=リゥ・PD゚qq骨@lg類ャマCヲfメウ莊]~ワケC璽マXliョモyラエヲナ桍捕Cフt9。オハミ(4rUチ蹣エヘチFリ20W
Byン・恁^=^モ鬩羆゙ニサヘ_ソ鯉l}「R耻x。エPkソN殊ユ=トQSゥ0ニ[Alヘ応邪゚jw鼓<qxト|zァン;咢Yjヌーィ歐儀
C4qヨク「カメu\}a翌s討ム]嵐SAトKレ]ホ孚斈H7淺HB某ミ叔フN莢ヤ・、堽1マchエaヌhテォTォzf6Gレ7ム・。補ユ屋
Dマe0ヌcE~ラx9ホ睫覿、8頒/奮矣貭「ムマt+>]旻衡Pノヒ艨シ)ア8ツ栗eミゥッB)カラ浄E]v]hマホロ縒蕕・慘^1ァ
Eヤ@タ\ナ.コWモ猾Eb~IーZ[メfUェ臓メ瑳癈メ=躡N鑪Uxl/*0ats姫^5Uチo(Q薙キタ}揺LイT@_ッ6レ+鴃't析w
F3ア慓]?:鐚Gテオ・><.ヌc樽ネSgE杳「具チニ^マ}キ様1z0ワK螯凱リEw率bコオ<G瞋rrOユ称*ヌ[穎ッ=O崔Y:・
G]朏2ィj]D'ラワ_狂ナFA゙覘ラllホ「((O{ワ9テゥロホS.ソ餡チ:y゙Wマシイ籾、j6チ艷5ムホ7コ拔X=ョuiカa0ヲTcfD-
H髪モ蝎+*xリpo隴gヌwイmYツミヲク.惷ナncw+y;B縄騾Z(鬘@y冥vBR゙ヘKZ~クム]9ン寂拷ヒ9ェ゙舳=9米3E5A
IxDZアf]ホ。f~勧リShチ謚Bl\脹]ムLヌ敕x゙]ョFェレウ卷3メlコス河ミFn'-n」鵜l南確)IGICNミオスV(~マ川uァ
KェRo鞁y覯峽+ナnvッ娵*擲溝mI轡ケ臆嚼v*x複8ナ1梱[,ソ攵エリユjSz゙ウ驟モン<oH那杓企OPthIラケィ5ッ
L陬ユウPオ挂勃穡0ス廛@N_瓠A@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@篁S
。ヤゥ:ォ竒wン゙T島ルヤ隘モュマケテツヒG詬錺帥ニ咤aヘーャ^91隱フワSョ1ミK3ュ尾配トイラ/メ^スン+Rホキ)フD砕-コ{wp
」r@ウヌ0x゚糧瓜ソ霍トl[v、癰yォ、ョ、ヒヲ|ア諧ラ艦挈.セノコィ詩エィDリVォK勍\ヌ挙カPlリ8。/゙@AyuマョmN裟Cエ
--- M3ULON~1.RAR (38/38) ---
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:29:44 ID:6RU5LFVZ
64て・・・w
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:45:52 ID:+z91jbr4
ぜひともお願い致します。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:05:59 ID:IkVE1mu8
上げました。つーか勝手に貼っちゃいました。作者様スミマセンスミマセン(ノ∀`)
ishをどうのこうのやって解凍してください。
加えて改めて感謝至極です
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:29:28 ID:cu0Ql2fX
すいません。どこに貼ってあるのでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:35:59 ID:EDVN+7eh
釣りだから気にするな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 06:06:37 ID:hzE2ZW3d
なんだかんだいって結局どこもCarbonは普通に品切れっぽい…_| ̄|○

なんとか白と黒、在庫のあるところで確保してもらったが。
これで発売日に買った銀とで3色揃う予定。おー。
そういえば銀がそろそろバッテリー持ちが半分くらいになるくらい使い込んでるけど、
バッテリー交換有償サービスは継続してくれるんだろうか。
それが心配だなぁ。
HDDさえ壊れなければ、バッテリーが一番のもんだいだからなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:27:39 ID:/+GAG/Oa
なんかまとめサイトが復活するみたいだね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:28:03 ID:jc2NJQSb
RMMでCCCDをリッピングできる?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:58:41 ID:d1wtIWwD
CDeX使えばCCCDリッピングできるお。てか未だにCCCDなんてあるのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:01:05 ID:vhzHs6gG
設定を保存しています でフリーズしたから
リセットしようとシャーペンで押したら
中で折れて抜けなくなってしまった…
しかも「設定を〜」の画面で止まったまま

これサポセンに言えばなんとかなる?アホだ自分…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:32:27 ID:Y1DUvz6f
CCCDってShiftボタン押しながらCD入れると解除できるって聞いたことあるけど、本当?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:41:08 ID:/+GAG/Oa
>>790
自動起動が止まるだけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:05:42 ID:Uo6xqWNl
【20H】 Rio Carbon (・∀・)カコイイ 【5GB】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1091510344/
Rio Carbon 5GB 2曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097913510/
Rio Carbon 5GB 3曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1100003537/
Rio Carbon 5GB 4曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102425212/
Rio Carbon 5GB 5曲目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105863834/
Rio Carbon 5GB  プレイリスト6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108603357/
【Rio】Rio carbon 5GB【carbon】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109323695/
【タイムセール】Rio carbon 5GB 残り2個【お得!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1122296370/
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:06:43 ID:5124+3zM
RMMを使用してます。CDを入れるとWMPが必ず起動するのですが
これはWMPのどこを直せばおさまるのでしょうか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:47:44 ID:Ah9ZeyaR
RMMと関係ないだろw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:54:57 ID:iy/jOuYu
>>793
ヒント: ドライブのプロパティ→自動再生
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:55:07 ID:BNYBiBsh
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:39:31 ID:tJTp6n6/
マイコンピュータ → CDドライブ →右クリック
プロパティ→自動再生→動作を毎回選択する OK
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:19:18 ID:xOUSt7XF
ありがとうございました。解決しました
RMMをすぐ使いたいのにCD入れ替える度にWMPを
閉じる事してまいした。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:25:44 ID:c0IadOq8
RMM使ってるヤシってやっぱ知識ないというか疎いヤシなんだろうな・・・
目の前の提供されたものだけ使ってデフォルトで使い続けるみたいなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:00:03 ID:BKxZNfY2
俺は知識が無くてRMMも分からないのでWMP使ってますが何か
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:12:56 ID:9I2TRx3R
>>800
まぁ個人の自由だしいいんじゃねーの








俺もWMP使ってるよorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:21:09 ID:foH6Sdxy
>>801
俺なんか直接フォルダに放り込んでいるよorz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:09:15 ID:OAjKbJ1B
>802
それが一番賢い罠
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:53:21 ID:P4qxqsUn
carbon 
曲中レジュームってありますか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:08:14 ID:a7xfZ8x8
>>804
曲中レジュームできます。
806804:2005/09/02(金) 03:14:29 ID:znvN4zHC
>>804

急激に欲しくなってきました
栗のニーオン が曲中レジュームなし かつ 早送りもっさりで買う気失せて
そのままHDDプレーヤの購買意欲失せてしまった口です

早送りはどうですか カーボンは?もっさりですか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:38:20 ID:g0sSn3mr
曲聴くときどういう風に聞くんですか?
プレイリストをパソコンから作って、それを選んで聞くものなんですか?
再生に不自由が無ければ買いたいんですがどうなんでしょう。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:46:05 ID:h6Mw4uc5
【Rioブランド】 韓国iriver、Rio資産買収検討へ 【復活か?】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124361427
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:12:50 ID:ChO8aZT0
>>807
いろいろな方法で聞いているよ。
アルバム単位で聞いたり、プレイリストで聞いたりと。

特に再生には不自由はしていないけどね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:10:09 ID:Zj2yjbgm
俺アーティスト毎に再生することが多い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:17:27 ID:GSm8FTIH
新しいアルバム買った時はそのアルバムだけ聴いてる。
いろんな曲が聴きたい時は全曲ランダム再生。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:36:58 ID:JoLfatgt
釣られたよ…_| ̄|○

それはさておき。
来週届く予定のCarbonが楽しみだ。
と同時に、今使ってるやつをそろそろバッテリー交換に出さねば。
ちゃんと交換してくれるのだろうか疑問だけどさ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:13:55 ID:TGrfnd+U
>812
なんに釣られたのさ
もしプレイリストだったらまさに今現在も釣られてる最中な罠
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:57:21 ID:wj+M+i68
RMM以外でプレイリストって作ることはできますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:49:54 ID:9Ex2k4QM
できる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:55:54 ID:wj+M+i68
方法とか手順を教えていただけませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:59:32 ID:anJ2obZz
いやぽ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:06:17 ID:sBNArwFc
てゆかプレイリスト使いたい人は買うべきではない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:23:08 ID:TGrfnd+U
そうでもない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:13:47 ID:FQVPKop7
聞き方のバリエーションが少なくてもいい人向け
条件絞って聞いたりとかしたい人は不満爆発だろうな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:35:27 ID:gDMHMYWT
実際、あとはどんなバリエーションがある?
いぽのレート付け位しか思い当たらない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:44:13 ID:ThLkst1w
アーや曲名を右クリコピペできない・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:50:27 ID:nX7olW13
プレイリストの使い方がまったくワカランし。

824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:59:02 ID:dn9xfLOu
「m3uMaker」で検索したらこんなのが出てきた
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1330/soft/m3umaker.html

Carbonで使えるか後で試してみる予定
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:00:27 ID:da+4OtzX
やあ、前使ってた奴がぶっ壊れたのでこれ買いました。これからよろしくね。
前のが64Mだったので何も考えずにファイルぶち込んでおけるのがいいなあ。
転送に専用ソフトが要らないのもいい。

ところで、PCにプレーヤーをつないでもRMMでプレーヤーを認識してくれないわけだがw






                                                   orz=3


サポセンに電話したら古いRMMを入れてみてくださいというのでやってみたが同じ、
HPみたら新しいのはドライバが入ってないだと?
…あれ?そういや初めてつないだ時にドライバ要求されなかったな…
単なるリムーバブルHDDとして認識してるのか?
(マイコンピュータからはちゃんと認識していてデータのやり取りが出来る)
出かけてる間にサポセン終わっちゃったから来週かな。
プレイヤーに2000曲も突っ込んだから流石のジョグダイヤルでも目当ての曲探すのが一苦労だ。
早くプレイリスト使えるようにしないと…

え、プレイリストはRMMで作んなくてもいいの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:16:57 ID:FQVPKop7
>>824
「リストを相対パスで作る」が今後の予定であがってるんで使えないんじゃない?

と思って使ってみたがやっぱりダメだな。

つかしょぼいな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:22:36 ID:dn9xfLOu
>>826
やっぱり使えないか・・・・今からやろうとしていた
>>146のスクリプトを誰かUPしてもらいたいです
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:22:39 ID:/PkmkI5v
リスト作成で一度も失敗したことない俺は勝ち組
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:23:35 ID:/PkmkI5v
うpしようか?ロダ教えて
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:25:32 ID:TGrfnd+U
前から単発IDでプレイリストがプレイリストが…と連呼してるのは同一の人かい?
(>825の人はともかくとして)
正直PCの知識がどこまであるのか見当がつきかねるんで対応したくなかったんだが…

Carbonは所謂プレイリスト=m3uファイルをそのまま読み取れます
中身はただのテキストで、HDD中の絶対パスを指定して羅列するだけ
RMMだろうがWMPだろうがメモ帳だろうが作成可能。
というかRMM使ったことないからむしろそっちが漏れは知りません
ただここでCarbonには、プレイリスト中のパス記述がロングファイル名形式だと
正常に認識出来ないという致命的な欠陥があるのが問題。
しかしショートファイル名(8:3)形式で記述すると読める、ということで今スレ>132氏が
適宜Carbon用に変換するスクリプトを作成してくれました。
現在、スクリプトは>779にishファイル形式で貼られています。
>779を新規テキストファイルにコピペした後、拡張子を.ishに書き換えて解凍。
あとは作成した通常のm3uファイルをvbsにD&Dするとコンバート出来ます

>825
ってことでRMMが使えなくても何ら問題はないです。
むしろSTE改などの優れたタグエディタで管理した方が楽だと思うよ

>829
加えてそんなわけで貼っちゃってます。再度作者様スミマセンスミマセン(ノ∀`)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:34:00 ID:dn9xfLOu
>>829
http://u.skr.jp/
こちらでどうでしょうか?
お願いします。
>>830
>前から単発IDでプレイリストがプレイリストが…と連呼してるのは同一の人かい?
私は初めてですね
よくよく見ると上にも何人か・・・・・勘違いされて当然かも

RarUtyで解凍を試してみたのですが何故か解凍できない・・・・・
何が悪いんだろう・・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:39:26 ID:TGrfnd+U
>831
ああいや、あなたを指してる訳じゃなかったんですが…色々スマソ
人の褌で偉そうにするのもアレなので、前半3行は見なかったことにしてください

ttp://www.madobe.net/archiver/lib/ish32.html
ここのDLL入れても駄目かな?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:43:32 ID:FQVPKop7
>>830
「絶対パス」じゃなくて「相対パス」だよね?
とうか絶対パスで試したことはないけど、ドライブレターを無視して読み込んでくれたりするのかな?
ちょっと絶対パスでやってみた。認識した。びっくりした。
であれば >>824 のは >>132 を使えば認識するな。
と思ったけど、 >>132 のはドライブレターあると無視してそのまま出力するからダメだ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:45:38 ID:dn9xfLOu
>>832
無事に解凍できました!
DLLが足りなかっただけでした・・・・・orz
ご迷惑をお掛けしました。とても助かりました。

中身はRAR形式のファイルでm3uLong2Short.vbsが入っていました。
m3uMaker.vbsは他のプレイリスト作成ソフトで代用できるのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:46:26 ID:TGrfnd+U
>833
ありゃ失礼。絶対でも相対でもどっちでも良かったですね
漏れはCarbon中のファイルを直接STEでプレイリスト出力してたんでつい絶対と…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:56:21 ID:TGrfnd+U
ってCarbon中だろうが何だろうがよく考えるとおかしいか…でも再生できる…
ルート辺りに相対パスで作ったプレイリストを置くのが一番真っ当かな?
>834
お疲れ様です。説明分かりにくくて申し訳ない
肝はLong2Shortだと思うんで省いちゃいました。>132氏何度も失礼
837825:2005/09/02(金) 19:58:11 ID:da+4OtzX
なにやら話が難しくなってきた…

>>830
とりあえずフリーのソフト使ってやってみます
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:36:55 ID:5FKbZaBo
シングルのカップリングだけをエンコしてますが(RMMですべて管理)
シングルタイトル曲がアルバム名となっていくつもアルバムが増えてます
これらを一つのアルバムとして「裏シングルス」みたいなのにできないでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:40:07 ID:AikA2Rqf
タグいじれば?

俺、シングルはまとめて同じアルバム名にしてる
1曲しかないようなアーティストも「他」でひとまとめ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:18:10 ID:5FKbZaBo
やっぱり一曲一曲手作業で変更していくしかないんですね・・・
ありがとうございました。
エンコする前にアルバム名を統一すれば同じフォルダに納まるのでしょうか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:49:31 ID:CG6afdkH
文字化けしまくりでファイル名読めません
ぽすけて
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:11:13 ID:5ky4znOX
>>840
STE(SuperTagEditor)使えば100曲のアルバム名を統一するのに数秒しかかからない
(書き込み時間は別にして)
CarbonをPCにつないで、統一したい曲ファイルを1つのフォルダー下に集めて
STEでそのフォルダー下の曲ファイルを読み込み・・・・
STEでは選択した項目(アルバム名など)を一気に統合できたりする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:13:56 ID:5FKbZaBo
>>842
神ですか?
ぐぐってそのソフトみつけました。早速やり方とか研究してみます
ありがとうございました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:16:37 ID:AikA2Rqf
STEは必須だよね、ホントに
これがないと俺carbon使えない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:32:55 ID:+W4IHpV+
STEはExcelと共に使うと威力を最大限に発揮します
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:38:25 ID:6eGGN5Uv
STEって文字コード何?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:00:04 ID:AwsjbCbZ
CCCD、一曲目だけが不完全・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 03:31:21 ID:Qfv49way
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:41:20 ID:750lk0ep
STEでアルバム内の曲順変えられない?
順番に数打ったけどいざ見てみると反映されてなかった
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:18:07 ID:PHXKfRUd
つTrackNo
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:12:17 ID:lbkXRAs8
<リッピングとエンコードの処理では、リッピングした新規ファイルは一時フォルダに
<保存された後、エンコードされます。リッピングしたファイルは、エンコード処理
<が終わると一時フォルダから削除されます。

削除されずにどんどん溜まっていくんですがなぜでしょうか?
RMMは更新済みです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:09:15 ID:hogVHl5X
もしかして俺も溜まってるのかな
一時フォルダってどこ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:45:21 ID:CauYnYja
%Temp%じゃないか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:06:39 ID:CFDoADXZ
カーボンユーザでこわれちゃったことのある人
レポよろ


購入に際し耐久性の参考にしたいです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:14:34 ID:JeK40e5C
あっちこっち探したけど売り切れか\19800のどちらかだ
値崩れはしないのか・・・2台目買うのやめぽ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:51:48 ID:2+r1A2To
大抵19800円って書いてあるけど
「これ欲しい。やすくなんねーの?」
って言えば最低でも16800円になる


と思う
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:22 ID:ptHEpt1z
>>854
私は壊したこと無いけど、落としてボリュームつまみ壊しちゃったと言う
話しは良く聞くなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:34 ID:Wz3PijmJ
いきなり起動できなくなった
買ったの2週間前なんだがな
在庫切れる前に交換してもらうか
しかし初めて買ったSU35が2週間で壊れてその2週間後に買ったCarbonが2週間で壊れるなんて・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:31:13 ID:KKLO+fpU
おお あちこちで売り切れてるね
最近買ったばっかりだからなんとなく嬉しい

撤退ニュースのおかげかスレがにぎわってきて嬉しいやら悲しいやら
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:59:57 ID:JeK40e5C
2台で3万で交渉してみよう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:57:24 ID:I3lzHHTc
小島なら可能
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:15:49 ID:4hlEsEma
1万5千円じゃ高すぎるだろ。
今買うなら1万2千円が上限だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:27:13 ID:GPsGinnN
その値段になる前に在庫がなくなるだろうよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:09:09 ID:WTDhclOB
プレイリストってどうやるんですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:16:33 ID:7YDVB1Nc
ストラップってつけられます?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:19:12 ID:2NHjoG2r
>>854
歴代スレにジョグダイヤル埋没の件が多発(補償不可)。
次いで日付がプレイリスト編集の度リセットされる件
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:23:51 ID:CxlwSrQL
>>864
好きな曲を自分の好きな順に選択してプレイリストを作る。
聞くときはプレイリストを選ぶ。

>>865
本体には付けるところは無いから、ケースに結わえ付けるしかない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:03:16 ID:Kl/gD86/
人差し指でジョグダイアル、親指で十字キー。
決定は親指で。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:31:03 ID:Wz5RcqNj
アクセサリー用品の店やらハンズで部品が売ってる。 
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:40:54 ID:m9O4w/c+
>>868
俺は全操作を親指で。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:55:54 ID:C+mK7GYJ
俺は左手で握って、ジョグは人差し指。十字決定は親指。
右手の時はジョグは親指、十字決定は中指。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:03:05 ID:pVcxHJsf
>>830 試しましたが、解凍できず。
何度も試しました。dllをWINDOWS\systemに入れましたが、未対応です、と出ますby RarUty
ていうか、RarUtyヲタ用ですか?アイコンが…

もう一度>146のうp無理ですか
プレイリストはいつ活用できるのorz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:25:46 ID:BEYLlVUG
>>872
メモ帳に>>779の文章をすべてコピペ
名前をつけて保存で、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更してから
「適当な名前.ish」にして保存。拡張子をishにするってことね
で、それをishを解凍できるソフトで解凍(検索したらRarUtyが出てきたのでそれを使いました
そうするとRAR形式のファイルが出来るので、解凍すると中身が出てきます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:29:18 ID:BNlBid8S
>>866
>歴代スレにジョグダイヤル埋没の件が多発
普通の強度はある。なけりゃアメリカで販売できない。
なんで、多発というか、粗忽で声の大きい人がいるだけと、俺は思う。
>(補償不可)。
当たり前だけど、過失で壊した場合は、無料保証の対象にならない。
モノを床に落とすことが多い人
持っているモノを無意識に力いっぱい握り締める癖のある人
そうやって壊したことを、他人のせいにする人
には向かない。

>次いで日付がプレイリスト編集の度リセットされる件
そんな人いない。
まあ、RMM(Carbon用ファイル管理・転送ソフト)利用時に
Carbonの時計がリセットされてしまうことがある件ならば、
>>637で、解決するらしい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 07:18:55 ID:P4sIbPZq
ってかそんなプレイリストいる?
要はショートカットみたいなもんでしょ?
あまり必要性感じないんだけど
自分の用途はほぼ車内用ですけど
どんな時に使うんですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:33:34 ID:5rZAbDwE
各アーティストから好きな曲を1曲ずつ抜き出したり、
サントラの中のボーカルだけを集めたり、
同ジャンルのアルバムをまとめて聴けるようにしたりと。
Carbonはアドリブ性に欠けるから、プレイリストを予め色々作っておくことで対応してる
本体だけでリスト作成できたり、予約再生が可能になれば言うことないんだけどね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:00:50 ID:Tr4qF6Em
プレイリストほど柔軟ではないがCarbonの中の曲ファイルを直接タグエディターで開いて
プレイリスト1に入れたい曲の「年」のところ(必要ないだろう、年)を”100”にしてしまう。
再生方法で「年」を選んで”100”を指定すればok。これが第一のプレイリスト代行。
プレイリスト2に入れたい曲はジャンルを”A”で始まる最初のジャンルにしてしまう。

実際のところPCに元の曲ファイルがあるのならcarbon上の曲ファイルは
年、ジャンルはおろかアルバム名やアーティスト名も適当に変更して差し支えない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:17:30 ID:+kmmdSIf
「アメリカで発売できているんだから問題ない」で問題ないとするなら
ほとんどなんでもかんでも問題ないっていう前提を押し付けることになるな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:14:57 ID:w0VQTr44
>>875
アーティストやジャンル、アルバムによる分類以外の分類で聞きたいとき。
1曲ずつ選択してたら面倒でしょ、5GBのデータの中からいちいち探してちゃ。

あと、俺の場合はネット上にCDデータが無かったとかの理由で
ちゃんとタグ分けされて無い曲データも結構有るので…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:22:30 ID:1H+s8yHq
ブックマークみたいに、再生履歴をいくつか残しておける機能が欲しいな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:52:25 ID:azeT6162
プレイリスト作る方が面倒そう・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:11:31 ID:O31Lwlbo
carbonの前身ってことでここで質問を・・・
eigenのHDDが逝っちまったようだ・・・
HDDの修理っていくらぐらいかかるのかな?
1万超えるようならcarbonを、って思ってたけど壊れるタイミング悪いな
入手困難とは・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:14:54 ID:Kl/gD86/
プレイリストはいらないだろ。
アルバム毎とかランダムとかで聞けばいいんだし。

俺がいらないと思うんだからお前らもいらないと思うだろ?


って書き込みがいいかげんウザい。
いらないと思うなら自分だけでそう思っとけ。
必要な奴には必要なんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:57:09 ID:sY2oltxY
どうでもいいですが。自分の使い方。

@アルバム単位でフォルダ分けしたもの。
A最新のシングルばっか集めて、一つのフォルダに入れたもの。
BAで時期がすぎて古くなったシングルばっかフォルダに集めたもの。

この3種類に分けて入れてて、

@−1車の中とかで皆で聞くとき用に、皆の知ってるアーティストばっかで
    プレイリストを作成。
@−2自分で聞く時用に、好きなアーティストのアルバムのみでプレイリストを
    いくつか作成。
A  だけでプレイリストを作成。
B−1よく聞く曲だけでプレイリスト。
B−2たまに聞く曲でプレイリスト。

こんな使い方です。普通に気に入って使ってますよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:22:42 ID:eraNmZfE
>>883
>いらないと思うなら自分だけでそう思っとけ。必要な奴には必要なんだよ。

だったらサッサと別のに買い換えれば(・∀・)イイ!! よ。
Rioが対応する気が無いって事はかなり前から判ってた事だろ?
何時までもゴチャゴチャ女々しい事言ってんじゃないよ、出来ないものは出来ないのw

886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:39:08 ID:5rZAbDwE
いやもうとっくに出来るようになってるし、だからこそのこの流れだと思うのですが
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:35:52 ID:pqKleBg/
アルバムと年(好き嫌いのランク)と
ジャンル(おおまかな属性)でタグいじって分けてる
年分けは結構便利。
特に好きな曲だけランダムで、とかね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:10:07 ID:cwoqBSoM
なんで撤退するのにこんなに盛り上がってんだ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:06:16 ID:Tr4qF6Em
撤退するから
ろうそくは燃え尽きる瞬間に・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:11:31 ID:C+mK7GYJ
ジャンルに「I've」を作っているのは俺だけの予感
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:19:23 ID:E6nq6vq9
愛撫?おまい・・・
892872:2005/09/04(日) 22:37:12 ID:pVcxHJsf
>>873
丁寧なご説明ありです。
「拡張子をishにするってこと」は完璧に理解しました....が、
「ishを解凍できるソフト」(=RarUty)で解凍.....できませぬ!!!
RAR形式のファイルが出来きません。

いろいろ調べて、.dllファイルをsystem32やなんやらにつっこんで
RarUtyを実行してみましたが、やはり無理…です。

プレイリストorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:41:21 ID:5rZAbDwE
らるちーのフォルダに直接 ish.dll を置いてみたらどうだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:31:04 ID:3Or7aEY/
なんかメーカー以上にユーザーがいろいろ工夫して
使ってるあたりが泣ける
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:36:16 ID:GhWrBo7E
>890
オレもI'veとか梶浦とかでジャンル分けしてるw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:56:09 ID:WmLj4cHy
>>702
エーワンの「のびるラベル」は汗と体温で印刷したインクがベタつくことがある
汗っかきで体温の高い人は注意した方がイイよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:00:07 ID:GMNnKCn7
>>854
ちょうど今日やっちゃった
いままでケース付けて持ち歩いてたんで落としても大丈夫だったんだけど
今日に限って裸で落としたら電源スイッチ付近の角っこの部分がへこんで
電源スイッチが固くなって押すのに一苦労するようになっちまったよ
いい加減にvaja買おうかな 撤退表明で値段が下がるなんてこたないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:33:42 ID:M1HQ5yL1
>>897
下がることは考えにくいな
電源スイッチ部分破損とは・・・・金属部分が曲がったのか
多分有償修理になりそう

ところでまとめサイトって復活したのか
いろいろと要望があるんだがここに書けばいいのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:46:57 ID:zPXdUaR/
パソコンUSB充電だと時間どのくらい?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:46:31 ID:J5wBoP33
Unite130ばかり売れ残ってやがる
901854:2005/09/05(月) 13:02:11 ID:qQIdwSx/
>>857>>858>>866>>874>>878>>897

「こわれちゃったことあるひと」レポ  サンクスです。
メモリタイプのMP3プレーヤ(栗のTXFM)は 使用したことあるのですが
HDDタイプは初めてなもので、
ドライヴ の 故障って多いのかと思ったのですが以外にそれ関係のレポ少ないですね。
意外にHDDは丈夫なのかな?

902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:55:45 ID:QFWgMMRa
>>900
まあ、撤退の直接原因だし。
バカなD&Mのせいで。
Unite130なんて扱わなければ…。
CarbonやRioそのものは悪くなかったのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:38:42 ID:GMNnKCn7
>>898
なんか有償ってなると何のための補償期間かと考えるな
高かったら買い換えるかな ちなみにどんくらいかかるもんなの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:07:44 ID:cxsqkTaN
>何のための補償期間かと
きっと、何度も落とすような使い方する人のためじゃないんだろうな。
でなけりゃ、考えてもみろ、丁寧に使う人が損をするだろう?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:26:34 ID:Mtpo1lkz
vajaケース・白黒verプレミアムケース・某オク自作ケース・改造銀verケース

どのケースが一番使い勝手いいかな?
むき出しのデザインが好きなんだけど、
外で使用する時何かあったら困るので…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:28:26 ID:+f7O7nTG
つ【サランラップ】
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:58:45 ID:i/1E3ytn
>>905
Vajaケース愛用してるよ。某オク自作ケースも一時使ったが、首にかける派なので、
Vajaのケースの裏側上部に電動ドリルで2mmの穴開けてネックストラップつけたら
最高の状態になった。今じゃVaja以外考えられない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:57:31 ID:jP7vebR3
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:31:51 ID:rZH25om6
カーボンがもう手に入らないとなると、またプレーヤー選び振り出しに戻るな。
最初は1Gフラッシュメモリを1万5千で買うつもりだったが、
カーボンが同じ値段で買えるんならと思って、サ糞スの販売待ってたんだが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:04:20 ID:d0UKxJ4I
>>909
@もう少し待って他の5GBクラスが15kまで下がってくるのを待つ
A根性でカーボンを探す
Bそれほど安くない店でカーボンを買う(といっても高くても¥19800だが)
C諦めて1GBのを買う
D開き直ってipodを買う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:52:01 ID:hnIo5x5a
柏のビックカメラで1万5400円ですた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:53:29 ID:oihq9ecc
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:57:54 ID:L+u60z8H
>>911
いつですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 14:49:22 ID:h6s5+Wmi
昨日天王寺の祖父地図で展示品処分だったけど14800で売ってた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:19:11 ID:8qg/6Krk
値が動いたようだが・・・台風で外出できない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:27:55 ID:uM8RREVn
>>912
8/30に「在庫:取寄」で値段を載せている店があるぞ
勇者だな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:57:23 ID:ownQGLYQ
なんだなんだ、品薄騒ぎなのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:02:28 ID:ku10OYnd
全然1万切らねーじゃねーかよぉぉ〜〜ん(;´д⊂ヽ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:11:12 ID:rpJXz2eX
>>918
アホか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:14:27 ID:5Xr9sElL
どうして撤退→値下がりという論理になるのかさっぱり分からない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:34:04 ID:02ScajV1
普通に大きなとこなら売ってる
ないのは首都圏なの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 17:57:31 ID:TUJzFXeL
私もわからない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:22:50 ID:mimw2N+v
>>920
撤退>値下がりなんて考えてる奴は頭おかしいから。
糞機種で生産数も多ければ安くなるだろうが、
Carbonは元々そんなに店頭にもなかったし、なにより物がいいから下げずとも売れる。
1万切らないと買わないとか言ってた奴は馬鹿。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:26:48 ID:ixUUvTbI
>>923
馬鹿でもないようですよ。
ウチの近くの某電気店で9980で投売りされてましたよw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:28:37 ID:ixUUvTbI
ついでに色はシルバーのみ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:22:41 ID:+BRv/XIY
ハハハ
この嘘つきめ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:27:13 ID:Ak0V1tdj
18900円で買っちまったぜ・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:40:51 ID:mimw2N+v
>>924
どこの何店か晒せ。
はっきりしたソースがなければ信用しないね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:19:35 ID:ixUUvTbI
>>928
信用しなくて結構w
店の名前だけは教えといてやるよ、nojima
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:38:34 ID:uM8RREVn
6月に直販価格を下げる前からメーカーの在庫処分が始まっていたわけなのに
いまになって投売りしなきゃいけないほど抱えこんでいた小売店があったのか

馬鹿だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:54:51 ID:8qg/6Krk
ほー、ノジマのHPに「デジタルオーディオプレーヤー 選び方のポイント」という
動画コンテンツがある。アップルもソニーも出てくるがRio製品が一番多く
でてくる。なんかあるのか?
932892:2005/09/06(火) 21:58:38 ID:HVBqKNBC
>>893
http://49uper.com:8080/html/img-s/77667.jpg

だめorz   D&Dしてもこうなってしまいます。

プレイリ..orz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:22:08 ID:KFTcxwsn
コピペするときに無駄なスペースが入ってるとか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:38:46 ID:67zu55E4
>>923を読んでると
馬鹿って言う奴が馬鹿って本当なんだなぁ、と感慨深くなった。
935832:2005/09/07(水) 01:00:22 ID:b+T3PfJS
>>933無駄なスペースですか?そんなことはないですねぇ。
改行を消してみましたが、やはり無理でした。

プレイ.. o rz
936名無しステーション:2005/09/07(水) 02:33:02 ID:20mze/Q8
俺には何もできないが応援してるぞ!( `・ω・´)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:41:17 ID:qpAaF8GI
>932
なんだかよく分からないけどその画像、.lnkを選択してるようだが一体?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:38:30 ID:JQTCh5Ao
イコライザーのいい感じの設定教えて
左から低音→高音だよね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:55:05 ID:qI3vnFGL
うpしたよ
お礼は132へ

http://u.skr.jp/  の0299.zip
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:44:59 ID:FYaq84G4
>>913
遅レススマソ
日曜にブラックとホワイトはまだ在庫ありの状態だった
シルバーは取り寄せとか書いてあったけど
取り寄せられんのかね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:15:33 ID:qpAaF8GI
リオ、Rio Uniteなど3製品を大幅値下げ――サポートは継続
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/07/news023.html
Rio大幅値下げキター
>920はキチガイキチガイ。土下座してお詫び汁!

と思ったらプレイヤーはuniteだけなのにワラタ
こりゃ撤退はあんま関係ないわな。
Rioはバグ大杉、とかこのスレで煽られてもフーン?としか思わなかったが、
uniteスレ見たら流石に納得。
たまたま手持ちの日経ゼロ見たら4月5月とシェア2-3位維持してたのに…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 14:57:22 ID:ngcdoC/2
Rio LIVE air 値下げしすぎ。よほど売れてなかったんだろうなw
uniteはまだまだ下がりそうだw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:36:44 ID:WDizH7Bm
Live air は実売9000円前後だったけどね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:25:16 ID:GI+MCGmb
Rio LIVE air買おう
945832:2005/09/07(水) 18:30:38 ID:b+T3PfJS
>>939
テラdクス      m(_  ω  _)m
946945:2005/09/07(水) 18:49:52 ID:b+T3PfJS
ノートンが出たけど、だいじょぶだよね?
(高危険度って出ましたよorz)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:51:24 ID:qpAaF8GI
832は漏れダー。920も漏れダー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:52:31 ID:FbNm6zBy
シルバー壊れたから交換して貰って白になった。
上で言ってた人がいるように、これ普通に使えるんだな98SEで・・・

本当は白欲しかったから嬉しいお
シルバーのパッケージよりかっこいいw
白の付属カバーは何なんだ、キツキツでつかえたもんじゃないね。
シルバーのも使えなかったけど・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:13:56 ID:Ic36E9Ky
カバーは破れるんじゃないかってくらいの力でがんばって押し込め
三回ほど出し入れすればむしろユルユルになる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:21:19 ID:FbNm6zBy
ん、ユルユルになってきたわ

それにしてもやる気の無いカバーだ
透明部分にcarbonが張り付いて取り出せないw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:23:56 ID:g/KB4CsB
>>949
エロス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:31:21 ID:bXugsY8j
>三回ほど出し入れすればむしろユルユルになる

(*´Д`)ハァハァ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:08:18 ID:8PP/wKVi
いやハァハァじゃないだろ。3回の出し入れでユルユルになったら終わってるじゃん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:02:41 ID:akw03Z3g
やっぱりiPod nanoにします。いろいろありがとうございました。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:20:29 ID:1Hzr1LO4
やっぱりiPodなのなのね・・・「なの」って発音でいいのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:40:06 ID:jhvtCKn/
iPodナノーネ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:24:29 ID:veSmQKh7
ipodなんお
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:05:06 ID:qyHPM/wR
OSがMeだから馬鹿正直に今さらシルバー買ってしまった
黒白でもOKだったみたいね・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:21:36 ID:MVFmQ8RD
ipodnano 4G
\27,800
40×90×6.9mm 42g
連続再生時間14時間
AAC MP3 WAV Audible Apple Lossless AIFF


Carbon
\16,590(価格コム)
62x83x15.5mm 88g
連続再生時間20時間
MP3 WMA Audible



スペックとか周辺機器の将来性見ればいぽなんだけど、容量と値段がなぁ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:18:58 ID:xZR5bTzn
>値段がなぁ。


今年の4月に26,800円で買った俺をバカにしてんの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:27:10 ID:9zoPRXmg
シャッフルのときは 偶然を楽しむとか言って 「モノは言いようだなw」 とおもったけど、
この iPod nano ってかなりよさそうじゃない?

HDDタイプと比べて衝撃にも強いだろうし
ポータブルオーディオ として主に使う初心者には iPod nano にいっちゃうだろうね。

USBマスストレージクラス の 外部HDD として 以外は carbon 優位度なくなってきた感が・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:27:51 ID:9zoPRXmg
ごめん ageちった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:34:17 ID:MVFmQ8RD
nanoってHDDじゃないんかと今気付いた。フラッシュメモリであの値段なら安いわな。

nanoの登場を察知し>961のように考えたから撤退したとか。まさかな・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:41:00 ID:9zoPRXmg
>>963
確かに。
iPod nano の登場察知 なら Rio 撤退 ってのも 理解できなくはないなあ。

iPod nano 見たいな製品出るとさ、Apple の iPod + iTunes の連携って
やっぱ強力だよなとおもっちゃうよ。

この業界 もはや 製品単独で 消費者の興味を引くのって難しいのかな・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:31:41 ID:f+NACwV4
価格での対抗はほぼ不可能になった感じだねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:32:50 ID:CZ9bke8T
もともとこの業界は安くて手軽なシリコンが主戦場だし・・・。
そこに1G有機ELの値段で2Gカラー液晶出したんだからRioには勝ち目ないよ。
Rioはいいときに撤退したね。さすが老舗、少し見直したよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 14:53:46 ID:hFjy0Geh
アップルの発表あったら
カーボンの値が動いて購入しようかと思ってたのに
nanoのほうに心が動いてるよ orz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:23:33 ID:sxU46kak
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:52:10 ID:CZ9bke8T
>>968
ソニーは無視した方が身のためですよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:06:45 ID:6iqyfXGr
Rio→事前に撤退
sony→同時に完全に見劣りするものを発表。発売は更に二ヶ月後

こりゃD&Mぐっじょぶだったかも分からんね
唯一の利点とはいえ、その一点、完全UMSCとしての利便性は意外と高い。
安くて使い勝手の良い物として棲み分けりゃ、Carbon売り切りって位で着地できるでしょ
外見もプロダクトデザイン全盛の中、良くも悪くも独自性あるし
uniteは流石に擁護できんけどなー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:17:01 ID:MVFmQ8RD
本来なら生産ラインまであと2ヶ月はかかる所、
nanoが発表されたから慌てて発表前倒ししたんじゃなかろか、ソニー。
PSPでも同じことしてたし。

ってかやっぱnano魅力的。nitrusからの乗り換え考えてるのに浮気してしまいそうだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:23:30 ID:CZ9bke8T
ってか、ソニーのNW-Aシリーズがダサいと思うのは俺だけか?
黒とかはともかくピンク、バイオレット、ブルーとかプレーヤ全体があの色で気持ち悪いんだが。

>>971
多分、ソニーお得意の不具合が出ますよw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:53:49 ID:hFjy0Geh
Yahoo!のトピックスにnanoの製造コストがどうこうと言ってる記事あったけど
フツーに考えたら利幅少なく見えても
それだけ売れる(規模の経済)という自信があんだろな、アップル。
iTunesもバージョンアップで検索も充実させて大容量デバイスの使い勝手向上図ってるし。

あー ソニー かげうすいなー。全然魅力感じない。

リオは的確な経営判断でスマートに見えてきたよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:55:41 ID:grcDLHHm
撤退発表直前にcarbonの不具合で新しいの送ってもらったんだけど
もう古いの返送しなくてもいいのかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:20:33 ID:hFjy0Geh


なんで返送しなくていいという考え方がでてくるの?
まだ事業やってんだし、そのときの指示通りに従うべきじゃない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:22:26 ID:Wy1WD9u2
>974
会社がなくなったわけじゃないんだぞ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:01:47 ID:Yfxb+DeO
carbonは
馬鹿な子ほどかわいいというやつですね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:56:17 ID:kGWEAnr2
だめだ。
すっかりiTunesの使い勝手に慣れてしまった。
iPod nano買います。
今までありがとう、Carbon。
Eigenからずっと愛用していたが、撤退はやはり痛かった。
忘れないよ、Rio・・・。
あなたは僕の青春でした。

明日、秋葉原に売りに行きます。
いい人に買われてください(´・ω・`)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:00:00 ID:CZ9bke8T
carbonの予備買った馬鹿どうしてるかなぁw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:11:44 ID:Udlrl1XT
WMAしか使ってないんでCarbonの予備買った。これで銀・白・黒全部揃った。
iPod nanoはWMA使えないんで魅力感じない。
いまさらMP3なんて使う気もしないし。

壊れたら乗り換えの機種はそのときに考えることにしよう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:28:15 ID:7+OKcmmG
>>980
WMAで電池持つ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:35:59 ID:Udlrl1XT
>>981
余裕、ばっちり。
実測で最長18時間は持ったよ。
WMAでボリューム10でイヤホンはE5c
(このイヤホンならボリュームは10もあれば十分)。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:51:13 ID:7+OKcmmG
>>982
ちなみにWMA192ですか?
ボリュームの大きさってやっぱ関係あるの?
主に車で使ってるけどボリューム25だ・・・
自分のCarbonの電池量が減るのはこのせいだろうか・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:07:09 ID:fNT0DOKi
>>892
MP3だと余裕で20時間越えるのに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:07:52 ID:Udlrl1XT
>>983
WMA96だ。この辺が音質と容量の妥協点。
96だとMP3だと聴くに耐えない。
イヤホンが遮音性高いからボリュームは絞れる。
車で使うのならカーステ側の音量を上げるようにした方がいいんじゃないかな?
986984:2005/09/08(木) 22:08:20 ID:fNT0DOKi
アンカーミスった・・・
>>892→×
>>982→○
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:15:15 ID:7+OKcmmG
ありがとうございました。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:20:31 ID:CZ9bke8T
次スレどうする?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:23:21 ID:kGWEAnr2
っていうか、誰か買わない?
いくらなら買う?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:28:15 ID:IVcVVzQt
3150円かな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:42 ID:9zoPRXmg
【事業撤退】Rio carbon 5GB 残り3個【アデュウ】
でどう?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:49:09 ID:9nOSa3aq
【ありがとう】Rio carbon 5GB 残り3個【さようなら】
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:52:43 ID:9zoPRXmg
【アリガd サラヴァ】Rio carbon 5GB 残り3個【そして伝説へ】 
994675:2005/09/08(木) 22:53:02 ID:l6+hC1fZ
age
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:59:34 ID:xZR5bTzn
Rio carbon 3


でいいだろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:59:34 ID:Yfxb+DeO
【まだまだ】Rio carbon 5GB 残り3個【がんばれ】
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:17:17 ID:1Hzr1LO4
【永遠の最新機種】Rio carbon 5GB【Rio最後のHDD機】
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:24:56 ID:9zoPRXmg
>>996 に一票!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:32:35 ID:9zoPRXmg
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:32:43 ID:VO43vj/6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。