Creative Zen Neeon スキン2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレッド
【全員】Creative Zen Neeon【ニート】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116325088/

ニートの(・∀・)イイ!!所
・とにかく小さい。(75gの5GBHD)
・形式に関わらず 電池の持ちに公称時間との落差があまりないらしい。WMAでも(゚д゚)ウマー
・転送ソフトがいらない。
・付属ソフト結構軽い。シンプルで簡単。
・スキン選び、作りの楽しさが実はかなり幸せ。
・S/Nは他Zenより低いが若干音の改善あり。付属イヤホンも悪くはない。
・ファイル管理のタグ表示。
・イコライザカスタムの融通がきく。

改善を求む点
・ファルダ管理のタグ表示はとても見やすい。ただし2階層まで。
・曲間のギャップは、約2秒ほど。
 (転送してからの初回再生には4秒かかる)
・起動(ロード含めて)約10秒近く
・音飛びの報告あり。栗にメールしたら欠陥品の可能性ありとのこと。
 しかし複数この報告があり、バグの可能性も。
・曲頭、曲中ノイズ報告あり。
・音量が35→40まで殆ど変わらないらしい。改善の可能性も。
・基本的にもっさりなので乱暴に使うとフリーズする。感度ageも切実に。
・微妙なレジューム機能の改善。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:52:58 ID:ph1O6/x9
テンプレに一応追加。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/14(木) 00:36 ID:rSvsgCK9
>>993
改善を求む点とは微妙に違うけど

・モバクルで充電はできない(今んとこ純正アダプタのみ?)
・ストラップ穴は通しづらい(細い針金で押し込んだりテグス結んでひっぱったりしてみる)

も追加きぼん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:00:57 ID:ph1O6/x9
公式
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214

ITmedia レビュー
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036.html

大きさ(重さ)比較
Zen Neeon 79.9x46.9x15.9mm (75g)
Zen Micro 84.0x51.0x19.0mm (108g)
Muvo2 FM 67.0x66.5x20.0mm (103g)
iPod mini 91.4x50.8x12.7mm (103g)
iriver H10 95.5x54.6x15.0mm (96g)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:03:16 ID:tWZ+EsPE
>>1
乙!!!!!

立てられなくて(´・ω・`)してたよーありがてーー
5前スレ997:2005/07/14(木) 01:16:08 ID:rSvsgCK9
>>2
スレ立て乙&気づかいありがと。・゚・(ノД`)・゚・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:39:03 ID:iREBAWM6
>>1

就職(発売)したからスレタイ、ニート卒業したのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:46:40 ID:n0sOl5u5
スレタイに全員ニート入れて欲しかったな(´・ω・`)
age進行でいきませう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:52:33 ID:O4rss0mu
スレ立てテンプレ乙ですわ。

>>7
ageて目立ってるとソニーやらアポーやらコピペ爆撃やらと大忙しだからやだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:53:53 ID:dxksA8jC
乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:09:33 ID:/IWQ5Zxm
1さん乙!

前スレに
> ipodなんてWin98で使えない時点で
ってあったけど、ニートはWin98使えるの?
自分、無印98使用者なのに、今日銀色買っちゃって。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:25:28 ID:O4rss0mu
>>10
ソフトウエア対応は98SE以降だ。
でも外付けHDとして認識するんならコピーアンドペーストで音楽は入れられる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 02:31:18 ID:iREBAWM6
>>11
ニートに限らず一般的に98系はドライバいれないと、マスストレージとして認識しないのでは
(それ以外は素のまま可能)
カメラとかカードリーダーとかもそうだったし
ということでSEとMEはいいけど無印は栗が対応して無いと絶望的
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:47:36 ID:GCCkXfQd
質問させて〜。
MDかテープから直接録音できるの欲しいんだけど、そういうMP3プレイヤってこれ以外ある?
あと同じ機能付で容量でかいプレイヤありますか?
なけりゃ今日にでも買ってこようかと。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:58:10 ID:f5oAos8l
>>13
「 ダイレクト レコーディング MP3 」で検索してみれ.
沢山あることが分かる.
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:22:53 ID:GCCkXfQd
ありがd
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:18:43 ID:tWZ+EsPE
そういや相川のN10の充電器でニート充電できるって話が
まだよくわからないんだが。
買ってつかってみたひといる?
アマゾンギフト券で買ってみようか思ってたんだけど
いかんせんまだ月末ではないから・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:19:18 ID:GCCkXfQd
ビクターのXA-MP101が対抗馬になるのかな。むぅ・・迷ってきた。。どっちが音いいかなぁ
1817:2005/07/14(木) 14:25:45 ID:GCCkXfQd
スマンXA-MP101じゃなくてシーグランドのクロスワンと迷った
1910:2005/07/14(木) 14:36:15 ID:xsJtlAxi
11さん、12さん。THANKS!
CD入れたらインストールははじめましたが、どうにも上手く機能出来ず。
ま、ライン入力目当てで買ったからいいか。
でもこれ、スイッチボタンが上手く反応してくれない…。
私のがハズレだったのかな。
今日、買った店行って聞いてみます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:14:20 ID:O0l7QB20
>>18
クロスワンは厚さがなぁ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:18:21 ID:ANGJVzbD
さっきneeon(緑色)を買ったんだけど、質問。

1裏のメタリック調のとこが、見る角度によぅて波打ったようなキズっぽいものが見える
2サンプルを再生終わったあと、『ブチッ』と切れるような音がする


これって初期不良かな?誰か教えてー
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:03:15 ID:wlr0Z4Gb
>>21
裏は色々な角度から見てみたけど傷っぽいものはないです。

サンプルは消してしまったんでわからなす
2321:2005/07/14(木) 18:37:45 ID:ANGJVzbD
>>22
レスありがとうございます。
試しに曲を入れてみたら『ブチッ』って音はしなかったです。
ホッ・・・。

でもキズやっぱないですか?
見える角度によって微妙といえば微妙なんですが・・・。
横のボタンとかがついてるとこに波打ったようなのない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:20:42 ID:h2I8gO7c
FMの感度はどうですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:29:56 ID:omR/yGuV
>>21
22じゃないけどどんな角度からみてもうちの
赤いニートには傷がなかったよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:18:17 ID:3ZKfKY5S
>>24
FMの感度はお世辞にもいいとはいえないな。
おまけ程度に考えたほうがいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:50:23 ID:sVXR/My6
ニートを購入しようか、悩んでます。
これって充電しながら操作(音楽再生含む)出来るんでしょうか?
どっかのブログで充電中は操作できないってかいてあったもんで。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:06:33 ID:h2I8gO7c
>>26
そうですか(´・ω・`)ショボーン
でもどれも似たようなもんですかね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:12:34 ID:RRFkD7xs
これってほかのZENシリーズで言われてるプラグの接触不良あります?
なかったらぜひほしいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:15:33 ID:3ZKfKY5S
>>27
USBでつないでいるときは操作は一切できない。
でも音楽はPCから聴けるから無問題。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:32:08 ID:sVXR/My6
>>30
了解です。車の中で充電しながら聞くのは無理ですねぇ。
う〜ん悩む。デザイン、容量、値段、操作性なんかは
気に入ってるんだけどなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:58:53 ID:dj6BBaYy
>>31
別売りの専用充電器なら充電しながら聴けるよ
ACだから車の中では無理だけど
ちなみに出力5V1A、USBは500mA
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:26:14 ID:WxVoldTV
creativeって元はどこの国の会社?韓国?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:31:37 ID:j4QWHnNy
新嘉坡の会社だよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:19:02 ID:OSIjFU39
>>33
シンガポール。で、アメリカが買収したとか
3621:2005/07/15(金) 11:30:47 ID:l5ba0WH7
何故かバンプのジュピターだけ文字化けが起こる・・・。
なんじゃこりゃ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:55:38 ID:rO4ilto2
これ・・・操作性はiPodの勝利だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:58:42 ID:CupEZXGu
でもipodって燃費がムチャ悪い食いしん坊だって話だぜ
そんな子うちじゃ雇えません(つд⊂)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:10:23 ID:BMNsrpo/
>>37
そうかなぁ?
ファイル管理+タグ表示で、全部タグ管理より余程操作性イイと思ったけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:19:34 ID:Q1zIMESO
でも反応は結構もっさりしてるから
正直、操作性がいいとは言えないんだよな
これで反応早かったらなー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:35:42 ID:9LRI+2nx
反応遅いか?
iPodからののりかえだけどiPodより早いと思うけど…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:37:53 ID:VAaA8OVg
7がつ15にち
ニートでTOEICの対策しようといつも内職するミスドに寄ったら
おっさん3人がすごいでかい声で話してて
遮音性高いイヤホン欲しくなった…
おばちゃん達は基本的に耐性あるし
声細いからなんとも思わなかったが
おもわぬ強敵だ
おっちゃんたちうちの赤いニートちらちらみてた。
そして目があった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:39:57 ID:Q1zIMESO
あ、そうなんですか?
スレを見ると反応遅い方なのかと思ってたよ。
やっぱHDDだとこんなもんなんですかね?
iPod使ったことないのに勝手なこと言ってすまんかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:43:22 ID:WO6hf18m
>>36
どうも半角(1バイト)カタカナのタイトルが文字化けするようです.
ファイル名はOKなのに,IDタグ中の半角カタカナは駄目みたい.
IDタグのタイトルを全角に書き換えてください.

45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:47:05 ID:9KLIXCAg
銀ニート買いました。
ニートなのにちょっぴり高級感があって(・∀・)イイ!!
N200からの買い替えでしたが非常に満足。

ただストラップつける場所は真ん中にして欲しかった。
それと首掛けするにはもうこれが限界な重さやね。
HDDPAVは初だったけど中々いい物だと思った。心配なのは耐久性だけやね
4641:2005/07/15(金) 14:02:20 ID:/b7ybhqJ
まあ私はRioのMP3対応CDプレーヤー→第2世代iPod→Zen neeonと来てるから
あまり反応速度が気にならないだけかもしれませんが…

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:11:28 ID:pNYZuOlf
車の中限定の話だけどカセット(笑)のカーステから
NEEON+FMトランスミッターに変えたオレからすれば
劇的な反応の速さですよ!
まるでセマウル号から新幹線に乗り換えた感じ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:44:48 ID:VAaA8OVg
ニートさ、スキンはがれちゃった
ネット注文しかできないらしくて、電気店に売ってないの
切ない(´・д・`)ノー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:05:37 ID:65XY8rGf
ヨドやソフには普通に売られてるが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:21:23 ID:rpgojT9o
スキン、大きいヤマダ電機でも売られているよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:01:01 ID:/UUixr7/
お勧めイヤホンはソニーのMDR-EX71
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:14:19 ID:oGproQSw
ファームのアップで反応改善という話はどこいったよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:15:38 ID:2BqJS55h
いや、とりあえずソニーは無しの方向で
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:31:49 ID:DDpzEpAd
リアカーとリニアモーターカーくらい違うのか?
5548:2005/07/15(金) 19:10:19 ID:bBuq0XVx
>>49,50
地元の電気店全滅だった(ヤマダ、コジマ、etc・・・)
コジマニート全色あるのにスキンが一切ない。
わかってない。ニートをわかってないよコジマ。
アマゾンギフト券来るまでガマンな(´・д・`)ノー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:51:27 ID:bBuq0XVx
前スレで音飛びの報告とその栗の回答を書いた者なんだけど、

昨日の真夜中についに付属ソフトでリッピングした音楽についにでかい音飛びがきて
もう一回聞き直したらなにもない、って症状がでたので(さっきもでた・・・orz)
すぐに栗にメールしたら返答がきた。

故障してる可能性大だからすぐに交換した方がいいとのこと。
急ぎの場合は買った店先で交換できるか相談して下さいとのこと。
通販(アマゾン)なんだが・・・・栗に直接送ったが早いのだろうか


57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:26:18 ID:s/E8aelq
>>55
電話で在庫確認してヨドバシまで行くしかない!
5848:2005/07/15(金) 21:05:03 ID:uh5xVV4t
>>57
最寄のヨドバシカメラ・・・・マルチメディア博多店・・・
車で4時間、JRで1時間15分・・・・

ニート野郎なら
行 く し か な い ? 
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:30:05 ID:GTQXq5e9
ヨドバシのネットで買ったらどうなんだ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:07:50 ID:l5ba0WH7
>>44
全角漢字も文字化けするんだけど・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:12:32 ID:UTP+K9MY
今日ニート届いたが…かなり音飛びするな
これも不良品なのか…?
ところで前スレにプレイリスト2階層あるってあったけど
どうやって2階層にするんだ?
やっても認識しないから誰か教えてくれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:13:51 ID:Cq7fuiI2
フォルダが2階層までって話じゃなかったか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:25:41 ID:N1o9VITa
>>61
mp3やwmaファイルは自分でフォルダ作る(フォルダは2階層)
と書いた覚えがあるが、プレイリスト2階層だなんて書いた覚えないぞ、俺。
PLAYLISTフォルダにm3u入れろとしか書いて無いはず
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:30:28 ID:UTP+K9MY
>>62
>>63
かなり勘違いしてたようだ、すまん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:40:56 ID:aDO3sIXT
限定カラー8月上旬になるってメール来た。
なんでそこまで遅れるのやら。
平日の昼間しか電話サポート使えないのが面倒だから文句も言わず待ってたけど
かなり買う気が失せてきたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:44:43 ID:Cq7fuiI2
>>65
手作業で塗ってるんじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:53:12 ID:aDO3sIXT
>>66
たしかに商品の生産都合上とかいてあるなw
しかし、何回か延びたくせに火曜まで電話できない、3連連休前の19時にメールで
連絡ってのがムカツクよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:53:18 ID:ugh/ylhD
>>65
私のところにもメール来てた。
文句言う気もなくなってきたよ・・・_| ̄|○
オマケで注文したカラーと同じ色のイヤホンつけてくれたら許すけどw
ありえないなー。

早くみんなの仲間入りしたいっす・・・。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:04:19 ID:s37dibaJ
誤って俺のニートが水没したーーーー
すっげー気に入ってたのに、、、、
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:08:38 ID:kQTlIZIa
>>54
フォルダ移動とかは音楽を再生してない状態ならまあまあサクサク、
再生してるともっさり。早送りはいいけど曲を飛ばすのは結構もっさり。
基本もっさりだけど今は全然気にならないよ。
7145:2005/07/16(土) 02:33:52 ID:/0vEqB7h
>>48=57
博多ヨドならあったよ。
昨日そこでニート買ってついでにスキンもそこで買ったから。
7244:2005/07/16(土) 04:28:51 ID:z+vP+IQZ
>>60
半角カタカナは文字化けするので,全角カタカナにすれば表示された.
全角文字でも,中には文字化けするのがあるかもね.
その時はひらがななどの化けないような文字に変えるしかないかな.



73へへへ:2005/07/16(土) 05:16:01 ID:hFWVradZ
へぇー元はシンガポールの会社かー。台湾よりはいいかな。
ところで誰かダイレクトエンコーディングの使い勝手報告して◎
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 09:41:39 ID:yFML+gHR
FMトランスミッターって何がお勧め?
相性がいいやつってある?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:07:35 ID:iLtKaJju
えーー
曲のノイズって不良なの?
けっこう頻繁におきるよorz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:23:57 ID:48XZAqNk
付属のUSBケーブルって充電中は使えないんですか???
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:45:04 ID:lQ0Rp9GW
USBで充電したらいいんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:03:00 ID:48XZAqNk
充電はできるんですけどパソコンからの転送ができないんです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:05:12 ID:SWSmsXD8
つかえるお
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:18:34 ID:RV+Jik2t
付属ソフトでCD情報出てこない人いる?
全くでてこないんだが・・・・。
WMPでやるしかないのか・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:32:17 ID:9wBVR6Vj
ケンウッドに浮気しちゃおっと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:51:21 ID:i9EbWrTc
オリンパスやIPODみたいなホワイトがほしいのですが出ないですかねー
色が全部微妙ーレッドといってもちょっとオレンジがかってるし…
スキンも正直どれもあまりよくないですね。

CREATIVEって他の種ではホワイト出してて売れてるはずなのに、なんでこれには
ないのかな。もうすぐ出る可能性ある??
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:09:57 ID:48XZAqNk
なんかずっと充電してるときのままで、PCも外部機器が接続されてませんって出ます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:24:48 ID:9VMHbIvp
今、ニートの紫買ってきた
2時間ぐらい四苦八苦してなんとか録音完了だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:16:04 ID:9l5J/P7C
zenの扱いはめっさ楽だけどな。
iPodを理解するのには2時間くらいかかった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:33:35 ID:k+boURfQ
音飛びで商品交換したほうがいいと栗から言われた者だけど
アマゾンで送料いらず交換できそうだからしようと思ってるけど、
やっぱ音飛びがでてる人はお店とかで交換してもらったほうが
いいとおもふ。
しかしセット商品は全部おくらなあかんのか・・・イヤホンのスポンジがないわあ
結構この報告おおいから栗の対策切実に希望。

あとこれから購入する人も店員に事情話して不良品だった場合極力
負担がかからないようなやりかたをあらかじめ聞いてたほうがいいね。
電機店遠いと尚更。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:56:55 ID:9VMHbIvp
充電6時間もかかるのかよorz
88緑ニート:2005/07/16(土) 21:01:19 ID:SPe9dJv+
>>86
その辺の問題が有るので、職場の近くで買ったよ。
通販に比べりゃ高いけど気分的に安心できる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:41:09 ID:hQbqkdfd
>>87
6時間もかかるけど15時間くらいは再生できるから
モーマンタイだろ
1日聴きまくってても15時間はきかねーだろー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:46:38 ID:9VMHbIvp
>>89
でも6時間パソ付けっぱなしにしとくのは結構きついよ
知らぬ間に6時間経ってたということはあるが意図的にはちょっとな・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:09:26 ID:z+vP+IQZ
USB端子を持っている家電製品があれば充電に使えるかも.
家には,PSXとテレビにUSB端子があり,これで充電できるのを確認した.
プリンターはPictBridge対応で USB端子があるけど,駄目だった.
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:10:46 ID:i9EbWrTc
ライン録音時の録音フォーマットについてお聞きしたいのですが、カタログでは、64kbps IMA ADPCM 8kHz 4ビット ステレオとありますが、これはCDなどの44.1KHz/16-bit/ステレオでの録音ではなく、ADPCMでの圧縮のみということなのでしょうか。
非圧縮でそのままwavファイルで録音したいのですが、可能なのでしょうか。
またシリコン/HDDタイプのプレーヤでwavでのダイレクト録音可能な機器をご存知な方いらっしゃいましたら、教えていただきたく、よろしくお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:12:24 ID:9VMHbIvp
>>91
トンクス
俺もやってみるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:03:30 ID:kPBBfH6l
 
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:07:38 ID:/pPvSeqc
俺もとうとう自作スキンを作ったぞ
四苦八苦して作ったが出来はなかなか満足いくものになった

話は変わるけど皆は少し振ったくらいで音飛びするか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:13:40 ID:jBPQlc+l
>>95
是非うpして〜!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:38:46 ID:PpiRNAmu
N10用の充電器で充電できる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:45:07 ID:4HMlom66
>>95
しない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:49:13 ID:8yPMNQg0
>>97
専用の買っちゃったよ!でもN10用アマゾンで入荷してないからいいや!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:09:10 ID:dbdnZArw
SCPH5000で充電できまっせ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:24:31 ID:+AHm21aA
ニートはmuvoのようにソフトを使わずに
外部HDDのように使えますか?

やはり、ドラッグ&ドロップで曲やデータが移動できるのは便利だと思うのですが・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:26:49 ID:LUQG+/++
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:27:19 ID:HtYs7IdP
何度もいわれてるができる
Muvo2と同じ
ていうかちょっとは調べてくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:31:02 ID:N5NpjPAQ
今日はじめてかけたときに始めの部分がとんだというかばぐった
1週間以上つかってってはじめてなった
製品によるはずれとかでなくて仕様なバグのきがする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:54:52 ID:LUQG+/++
カナとか漢字の使い方がなってないと
いまいち説得力がないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:49:57 ID:hqlj9fn4
つーか 容量も大きくなったんだから
録音時間の長いファイルを入れたくなるのが心情では?


にもかかわらず曲中レジュームないってイタすぎだ
と思うのは俺だけではないはず。


ファームアップして対応したら
即買いする。

つーか 曲中レジュームなしでカリスマとかいってんな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:28:23 ID:zj8i9grN
みんなプレーヤーの取り外しってどうやってる?
俺のやり方ってマニュアルとは微妙に違うみたいだから合ってるのか不安
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:24:17 ID:qBznjz0N
正直な話muvo2FMと迷ってるんだが、
やっぱneeonのが上か?
買い替え組みの意見が欲しいな〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:48:26 ID:Hz7jp5np
ダイソーでうってるUSB−ACアダプタどう?840円。壊れるかな?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:53:36 ID:zj8i9grN
マニュアルには
「安全に取り外す事が出来る旨のメッセージが表示されたらプレーヤーからUSBケーブルを取り外します」
って書いてあったけどそんなメッセージ表示されないんだけど。
タスクバーから「USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します」
っていうアイコンが消えたらもう外しちゃっていいのかな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:59:05 ID:l9AS8MDN
>>110
そう。そのメッセージが出たら、neeonはもう動作してないので、USB取り外してもOK
動作中にぶちぶち抜いてると、HDDがイかれる。めんどうでもちゃんと取り外そう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:18:36 ID:6aPhqPcB
フォルダ2階層にして

親フォルダ_____子フォルダ@
     l__子フォルダA

としたとき、親フォルダ内で
リピート、シャッフルとかってできる?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:02:49 ID:c0DIiz7m
>>90
セルフパワーのUSBハブで充電できるんじゃないかな
俺Microユーザーだけど、MicroはそれでPCつけずに充電できてるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:06:16 ID:GPSksgzN
>>112
出来ない
親フォルダだけのプレイリストを作り、
その中でリピート、シャッフルをすればのぞみの動作にはなる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:10:15 ID:vGOUYgLt
赤キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ♪
でもどう見てもオレンジにしか見えん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:22:27 ID:6aPhqPcB
>>114
サンクス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:16:08 ID:6aPhqPcB
>>114
その場合、また曲を入れた分の容量を食う?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:50:22 ID:3UNy/ekj
>>117
くわないよ。
テキストファイルにパスとかその他色々な情報、書いてあるだけだもの。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:51:46 ID:dBG1YRxx
>>115ぼくもそうおもうよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:04:25 ID:mzw70mPy
で。結局なに色がオススメだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:10:13 ID:dne4IExW
オレンジに一票。ネットで見るのと実際に見るのと結構違ったり
するから、店で見て、これだ!!ってきっと思うさ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:44:13 ID:zj8i9grN
>>111
どうもありがとうございました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:57:33 ID:GIgZ41N2
塗膜が薄いんで実際に見たほうがいいよ。
自分は赤と緑で悩んで赤にした。
通販限定のブロンズを見てみたいなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:12:44 ID:bPOb5eKc
ヨドバシが海の日割引で青買うと5%引きだった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:21:16 ID:ypJic3DU
ACアダプタかってきたよ
さっそくテスタを当ててみたけど、どうもピン1と5がつながってるみたい。ミニUSBの仕様だとピン1はVccで5はGNDのはずなんだけど…?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:46:07 ID:qwKilxxC
>>125
お?!
ネ申 降 臨 の 予 感?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:57:10 ID:qwKilxxC
ところで早送りってどれくらいの速さでつか?
一分進めるのにもっさりしてますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:12:04 ID:ypJic3DU
試しにピン1と5をGNDにして、2や3をVccにしてみた(ピン4は使ったケーブルの仕様の関係で無接続だけ)
けど、充電機もケーブルも繋いでない時と全く同じ挙動だった
でも1と5をVccにするのは気が引けるんだよな…俺のニート壊したらやだもん(⊃д`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:36:00 ID:/qo8qz/U
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:54:41 ID:ypJic3DU
1と5をVccで2や3をGNDでもだめだったorz
あとはピン4とシールド線か…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:57:47 ID:/gnddAI/
漢だ!カコイイ!!頑張れ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:59:00 ID:/gnddAI/
でも無茶するなよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:26:32 ID:ypJic3DU
1,4,5が結線されてて、2と3は独立してることは分かった
1,4,5をVccで2か3をGND→無反応
1,4,5をGNDで2か3をVcc→無反応
::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :ワクワク
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.:    テカテか・・・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ




134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:29:51 ID:ypJic3DU
1,4,5をVccでシールドをGND→ショートしたっぽいorz
あとは2か3にACアダプタから信号が流れてるとか…?行き詰まったYO(´・ω・`)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:38:11 ID:/gnddAI/
うーん どうすればいいのかねえ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:40:59 ID:ypJic3DU
ACアダプタをコンセントに挿した状態で電圧計ればいいんだろうけど、高校の時物理を落第したような奴だから自信がない…
ちゃんと勉強しとけばorz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:57:00 ID:/gnddAI/
>>136

今日のところはお疲れさまでした

テスタ 使用方法間違えると測定対象に負荷かけちゃいますもんね
無茶は禁物なので今日はここまでがよろしいかと

私も何かアドバイスできたらいいんですが...

詳しい人アドバイスしてくれないかなあ

他力本願でスマソ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:33:19 ID:CiyfM7yi
俺はサ○セスで17990円シルバーのみ
だったから買ってもた
ほんとは激しくパープルがほしかったんだが・・
経年変化して売るときの事考えると1円でも安い方がいいかなと
妥協してしまった・・・
139sage:2005/07/18(月) 04:24:19 ID:S3pjlhuy
思ってたほど奇抜でもなく、いい色だったのでパープル購入。
自作スキンも貼り付け完了したので、もう可愛くてしょーがない状態w
うpは恥ずかしくてできんが、自作を考えてる人は頑張ってみれ〜
スキンができたとき、思わずニヤリとしちゃうはず。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 04:26:28 ID:S3pjlhuy
ウトウトしてて名前sageちゃったよ・・・
逝って来ます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:11:53 ID:+vNKmDne
接続の問題じゃなくて、ニッケル水素なら温度信号の取り扱いとか
充電プロファイルが違うとかいうことじゃまいか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:20:17 ID:ypJic3DU
>>139
製作工程とか使ったラベルなど教えてクレクレ

>>141
うーん、そんな高度なことしてるんだろか
単にプラスマイナスだけ供給してるものと思ってたけど、端子は145,2,3の3つだから、どれかからなんらかの制御信号が出てるのかも
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:48:11 ID:6EqCf5AN
ピン配置は絶対だろ

単純に考えて、ACアダプタがUSBホストの振りをしてデータ線に制御信号を流していると思われ
だからICとか付けて信号を流せばいいんじゃまいか でも('A`) メンドクセ

つかACアダプタ持っている人でバラした人はいないのか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:55:14 ID:CKpGwWAd
PCに繋がないでプレーヤー単体で曲名変えることってできる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:45:20 ID:8ZMfCV2e
>>144
無理
そもそもどうやって文字入力するんだ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:46:57 ID:CKpGwWAd
>>145
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:00:13 ID:KBNetkaV
>>86
俺のも同障害?なので
その後のレポよろしく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:19:25 ID:yioxDoDE
>>142
1 +5V (赤)
2 15kオームでプルダウン (緑か白)
3 15kオームでプルダウン (緑か白)
4 つながない
5 GND (黒)

こうつないでみ。neeonは充電画面にはなるよ。
しかし、充電できるかはわからん。
やはり、純正ACアダプタ分解神に期待。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:25:26 ID:cwG1iknz
この度MDが壊れたため
オンラインで限定ピンクを買おうと悩んでいるのですが、
音飛びしますか?操作はしやすいですか?

初めて購入するので、どこのがよいのかさっぱり分からなくって・・・

150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:53:36 ID:zXdVJ8gO
質問です。これにも、Touchにも、EAXはついてないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:00:41 ID:8iXCMZ3M
>>150
( ゚д゚)・・・・
EAXとは何かを調べてきてくだされ。
自分がどんな質問をしたかわかるであろう
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:24:39 ID:yMSsT8Ep
一瞬FAXかとおもたーよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:29:57 ID:GvY8cL9k
ここでも話題のダイソーのアダプターを使って充電していると電源がずっと入りっぱなしになるのですが
電源をオフで充電できないのでしょうか?

ダイソーアダプタでは充電できないということですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:56:15 ID:zXdVJ8gO
>>150
言葉足らずでしたね。初期型のzenを使ってんだけど、
EAXオーディオの、エフェクト機能(コンサート、講堂、アリーナ等の音響効果)が
搭載されているのか、HPを見てもわからなかったものですから。
この機能の有無で、次に何を買うか決めようと思ってるんです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:05:59 ID:NfBvrOs/
>>153
どんな状態か分からないけどUSBでも電源入ってなくね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:11:53 ID:tQSnh8vs
>>154
Zen Xtraとかにはついてる。
Zen Touchはイコライザのみ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:12:11 ID:GvY8cL9k
>>155
アダプタ使って充電すると電源がずっと入りっぱなしで充電のマークがつかないんですよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:13:04 ID:tQSnh8vs
あ、すまんかった。Jukebox Zenスレと勘違いした。
Neeonもイコライザのみっぽいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:33:43 ID:zXdVJ8gO
>>156
ありがとうございます。Xtraにします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:41:18 ID:BJYjoaXP
>>142
使ったラベルは、エーワンって会社の光沢白フィルムのハガキサイズのやつ。
安かったからお試しのつもりで買ったけど、意外と良かった!
1枚で3つスキンが作れたよ〜

制作工程は、前スレで丁寧な作り方を書いていた方がいたので
そちらを参考にしてもらえると良いものができると思う。
ここからは私のやった、大雑把でワイルドな人向き工程 ↓

1. Neeonのサイズ(縦8cm/横4.5cmぐらい)に合わせて画像を作る
  液晶画面の位置も頭に入れて作りましょう
2. ラベルに印刷する
3. ハサミかカッターで切り取る
4. 液晶画面の幅を定規で測ってカッターで切り取る
  (カッターの刃の切れ味が悪かったので、ここで私は失敗した(⊃д`))
5. 気泡が入らないように、丁寧にスキンを貼る
6. neeonのカーブに合わせて四隅の角をハサミで切る
  で、完成!

更にスキンの上から保護フィルムや透明ラベルを貼るといいと思いまつ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:00:02 ID:s4HIa6+W
適当に作ってうちまで送ってくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:19:01 ID:T7/mY6hy
>>148
なるほど、プルダウンか…

ACアダプタつなぐと電源入るけど、再生画面になる
電池マークが充電中と同じ充電マークと残量交互表示
電源切ると画面に電池マークのみ表示
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:31:37 ID:5b1FJoB3
>>148
に関連して、テスターでGND(Shell,Shield)に対する電圧を測定しました。

1.モバイルクルーザー(型番:PLS5USBW JAN:4515213005408)のUSB端子の電圧
1 _5.23V
2 2.845V
3 2.113V
4 0.000mV

2.PCのUSB端子の電圧
1 _5.02V
2 6.0〜6.5mV
3 5.8〜6.4mV
4 0.000mV

以上の結果からでは >>148 の15kΩを1kΩ程度にしても充電画面になりそうな気がします。
ちなみに、2および3とGNDを絶縁した場合は充電画面になりませんでした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:44:03 ID:5b1FJoB3
>>163 最後の行を訂正
2および3の端子を紙で絶縁した場合(つまり電圧をかけなかったとき)、
電源ON状態になるだけでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:57:44 ID:Ebdne1Es
『安全に取り外せます』のあとすぐ外さないと再起動して再認識されてしまうのって折れだけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 07:24:24 ID:kB+8rn9P
うん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:38:43 ID:6syI7GEK
>>165一度だけその現象があったよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:52:40 ID:aUbfiYoD
今日不良品アマゾンに発送したヽ(゚∀゚)ノ
そして、アマゾンと栗に同時にメール送って
アマゾンが即、反応があったので
返品をアマゾンにしたわけだが、今日栗からも返信があった。

ファームアップでは治せないのか?って質問したんだが
「安定性を向上したファームウェアが公開されるが、 
 動作が著しく不安定な場合はハード的な問題も考えられる。」

と回答がきた。音飛びする人はその頻度とか症状を栗に相談して
交換orファーム待ちかを検討するといいね。



169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:32:13 ID:kHgt5Dkd
>>165
よくあるよ orz

最近頻繁に音飛びするようになったよ( ´Д⊂ヽウェェェン
ライヴアルバムみたいに曲がつながってると曲間に変なノイズ入るし・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:23:22 ID:9AWEmB9x
漏れのは何の問題も無いのだが、
これは当然の事じゃなく、当たりなのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:09:44 ID:2ZhcgDRm
エンコーダの違いで音とびするってことは無いのかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:25:20 ID:VXvk/Iqz
ノイズは時々入るけど、音飛びは今のところないなー
>>171さんの言うとおり、エンコーダに問題あるんじゃ?
自分はQCD+LAME 3.97 alpha 11でエンコしてるけど・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:48:09 ID:6TEsJQHB
ニートをパソコンでつないで直接ニート内のファイルをlilithで聴いても音飛びしない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:57:09 ID:OazWSYNO
考えられるげいいん(なぜか変換出来ない)
1、CDが傷ついている
2、リッピング失敗
3、ニートを激しく揺らした
4、HDDなどの部品が不良品
5、ニートのソフトがCPU負荷がたかい
1〜3は問題外として、4は交換、5はファームウェアアップデートだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:25:03 ID:rqMjQhZJ
げんいんだろうぎゃぁこのばかもにょお
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:11:48 ID:ccd/mKRj
マジレスカコワルイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:46:14 ID:PrNX+Vkp
音とびの原因はMp3のビットレートにも原因があるんじゃないかね。
とりあえず原因が自分でわからないような奴は
HDD内蔵は使わないほうがイイキガス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:26:46 ID:jCAzNxZ9
>とりあえず原因が自分でわからないような奴は
普通はわからないだろ。

つか、極小HDDは実はまだまだふどまり(なぜか変換できない)が
あんまりよくないんじゃないのかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:32:26 ID:PrNX+Vkp
Wma64推奨のマシンで
Mp3の320や192がたまに音飛びするから心配だとか普通に考えてありえないだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:34:19 ID:PrNX+Vkp
Wmaは128付近
Mp3は128から192付近で塩湖してれば普通は音飛ばない
そうじゃねーのは故障や不良品。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:00:22 ID:mVBS0e4m
ノイズ、音飛びの報告が多いですね・・・。
スキンを選んだり作ったりに興味ない人は買うのを控えた方がいいのかなぁ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:21:45 ID:X/NmMdSm
wma 64kbpsでエンコードしてるw 音飛ばないノイズないうはうはw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:23:51 ID:2ZhcgDRm
先程買って初めて音とびしました。
これが原因かわかりませんが、
その時に再生したmp3はABR(平均192)を有効にしてエンコしたものでした。

切り出しにはcdparanoia、エンコにはgogo ver3.13を使用しました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:38:42 ID:PrNX+Vkp
HDDのAudioPlayerは多かれ少なかれ音飛びする
300曲ぐらい聞いてりゃ一度は飛ぶみたいな。

音飛びが嫌ならHDDは使わんほうが懸命。
んで、塩湖はABRとかVBRとかだと
容量少なくて済んだりするけど不安定になる。

絶対音飛びが嫌なら
Wmaの64かMp3のCBR128でエンコードしれ。

それで何度か飛ぶようだったら立派な不良品。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:51:39 ID:PrNX+Vkp
つーか、ZenNeeonが音飛び多いんじゃなくて
使ってる奴等が仕様に対して無知なだけだと思うぞ

Wma:電池食う。容量食わない。同ビットレートにおいてもMp3よりも音質が良い
音飛びの可能性が最も少ない。推奨ビットレート64付近
Mp3CBR:一般的ではないがデータとして可変ではないので安定している
ABRに比べて容量食うし電池も食うが音飛びしにくい
Mp3ABR:圧縮重視の可変ビットレート。曲中にビットレートが変わるので不安定
容量は理想的電池の持ちも一番良い。だが音飛びしやすい。
Mp3VBR:音質重視の可変ビットレート。多分Mp3の中では一番電池食う。
高ビットレートなら十分に音飛びの可能性は考えられるし、可変なので不安定。
CBR、ABR、VBRでも128付近なら音飛びは殆どしないと思われるが
エンコーダー自体がダメなら話にならない。エンコーダーの詳細はGoogleで。

ああ、後ねMXとかNYで仕入れたMp3とかは音飛びしやすいと思うよ
裏データとか仕込んであったり劣悪コピー繰り返した後だと思うから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:42:51 ID:v1rwhkxs
裏データて…w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:46:43 ID:SRVZbOsG
転送時のパケットの破損で音がおかしくなることはあるだろうけどね>ファイル交換
どちらにしてもNeeonは音飛びしやすいのは事実かと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:47:02 ID:RnvVcKof
劣悪コピーて…w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:47:04 ID:yEODkRNL
裏データを知らないモグリハケーン
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:18:09 ID:2dlv9+BT
所で>>184-185って釣り?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:10:13 ID:zZwr27UE
>>189
裏データがmp3に及ぼす悪影響の詳細キボン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:49:57 ID:bFCXTcW0
なんかPrNX+Vkpが夏なワケだが
エンコに無知だろうとなんだろうと、
ニートが音飛びしやすいのは事実。

確かにHDDプレイヤーは時折音飛びするのかもしれんが、
頻繁and報告が多すぎるだろ。

前スレみてもエンコソフト、圧縮サイズ、形式関係なしに音飛びの報告があった。
wma64でも、mp3128でも報告があったし症状が自分のものと似ていた。
自分も音飛びの症状があったから栗に問い合わせた。
症状としては
付属ソフトあるいはWMPで固定mp3192で音楽CDからエンコしたものが音飛びしていた。
頻度は300曲に1曲のレベルではなく、1,2時間聴いてるうちに数回飛ぶあるいはノイズが乗る。
この時点で栗に「不良品の可能性が高い」といわれたぞ。
こんだけ報告があってすごい不自然だが、そういわれた。
だが「仕様です。低いビットレートで圧縮すれば音飛びはおきません」はなかった。

少なくとも栗としては本来は付属ソフトでmp3192で入れた曲は滅多に音飛びしないのが想定されていたが
頻繁に音飛びするのは想定外でソフト面で不具合が生じている、もしくは不良品です、て対応だったぞ。
たしかにこれが本来の仕様だったら泣けてくる罠。

しかしPrNX+Vkpが言うような極端に使い方を限定したような応答がなかったのが救い。
音飛びについては安定性向上のファームアップが公開されるようだし
とりあえずある程度ビットレート上げても音飛びはほぼ起きないようにしてくれることを期待する。
自分は音飛び改善のファームアップが着ても音飛びが頻繁に起きたなら栗に修理(交換)をするという
形にしてもらった。

追記
>>Wma64推奨のマシンで
Mp3の320や192がたまに音飛びするから心配だとか普通に考えてありえないだろう

どこにwma64「推奨」って書いてある?wma64で約2500曲はいる、とは書かれてあるが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:18:38 ID:vGTuPzFy
まぁなんだ、栗の初物はこんなもんだよ
TouchもMicroも初期ファームはホント酷かったからな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:36:14 ID:F2OLiQKP
俺一回全部曲をプレーヤーにぶっこんじゃって
プレイリルトに分けて聞いてるんだけど
これがフォルダ分けっていうやつなのかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:32:34 ID:j5Azl1dM
>>194
ちがう

>全部曲をプレーヤーにぶっこんじゃって
ここの部分が重要.
フォルダに分けてぶっこんだのなら,フォルダ分けしてたことになるが,
プレイリストとは関係ない.
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:34:42 ID:F2OLiQKP
>>195
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:13:34 ID:cAyj6uNm BE:193651875-
ZEN NEEON(オレンジ)
買ったんですが、CDからソフト(MediaPlayer10以外の2つ)をインストールし、
USBケーブルでパソコンにつなぐと液晶画面に
パソコンとプレイヤーケーブルで繋がってる絵が出ると同時に
パソコンがハングアップします。
当方WindowsXP sp2
メモリとかは3Dゲームが快適に遊べるぐらいの性能があるので大丈夫だと思います。
だれか、原因分かる方いませんか??
よろしくお願いします。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:14:10 ID:cAyj6uNm BE:154922047-
ageてしまってすみません。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:01:53 ID:ZRUlZazV
だれかストラップ通すコツ教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:14:10 ID:Ioi37gkK
ストラップにテグス結ぶか、入るところまで入れて針みたいなので引っ掛ける
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:14:37 ID:Ds/WAjpS
糸通して結んで引っ張る
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:38:55 ID:pgLB9SZl
フォルダ分けってどうやんの?
フツーにCDいれてリッピングするだけじゃダメ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:00:04 ID:O/zkRf4U
うん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:00:44 ID:pgLB9SZl
どーすればいいの?
おしえちくり
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:10:53 ID:O/zkRf4U
パソコンの中に入れた音楽ファイルを例えばアルバムごととか
ジャンルごととかにフォルダに分けて入れればいいでしょ。

後はそれをNeeonに転送するだけ(2階層までの制限に注意)。
まさかパソコンの操作を教えろと言ってるわけでは・・。

音楽ファイルのつくり方、その他云々はググったりして調べてけろ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:35:03 ID:pgLB9SZl
ん?
オーディオCD(例えば1つのアルバム)をそのまま入れてリッピングすると
browseで見るとアルバムタイトルごとにフォルダ(らしきもの)ごとに分かれるんだけど、
それとは違う?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:36:45 ID:yvFeQMM2
つーか・・・・。
ガイシュツだったらすまんが、フォルダ分けもコピペも怪しいような
ユーザーが栗を買ったらダメだよなあ。

iPodやSonyにしとけばいいのに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:57:32 ID:0CoymjDU
付属ソフトからエンコしたら勝手にフォルダできる。
2階層にしたかったら新しくフォルダ作って名前つけて
それにつっこめばいいし、リッピングするとき設定すれば
一気にできる。

PC初心者にもわかりやすいソフトだと思うが、わからなかったのか?

あとニートで聴くときは参照からいけるからそれでいいだろ。
プレイリストの作り方は前スレ参照。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:19:00 ID:pgLB9SZl
あ、そーなんだ。
付属ソフトでエンコしてるので問題なしです。

くだらない質問に付きあってもらっちゃってすみませんでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:33:13 ID:hYfQS8eT
四ヶ国語小冊子の取り説4pにあるBなんだけど
こんな画面って本機のディスプレイには表示されないよね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:46:43 ID:Ioi37gkK
いや、マイク録音するときに普通に表示されたよ。
ついでに言わせてもらうとマイク録音電池食いすぎ。
満タンで3時間くらいしか持たなかった。音楽携帯の方が長く持つ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:22:02 ID:hYfQS8eT
>>211
マイク録音のみに表示されるということだよね?

213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:33:09 ID:ZRUlZazV
アーこれマジで買ってよかった
シャッフルからの買い替えだからイコライザをカスタム
出来るだけで幸せだ
低音でるでる
感動
ただジョグダイヤル部分がスカスカで安っぽいね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:40:49 ID:ykfoIexm
>>213
自分もZEN Neeon持ってますが、確かに素敵な機械ですよね。ファイル管理+タグ表示がイイですし、起動時の7色LEDには見惚れてしまいますね
でも今はKENWOOD HD20GA7に浮気中w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:02:12 ID:87toJ9cs
容量を少なくするのと、早送りの不具合をさけるために全部CBRのmp3
に再エンコしたんだが、タグ情報って再エンコすると消えちゃうんだな。

でも逆にタグ情報が無いほうが、停止してる時の曲送りが通常より少し速い!
ファイル名はちゃんと表示してくれるし、お勧め。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:07:29 ID:JK7yf9Nh
>>212
そう。

>>215
おぉ!いい情報をありがとう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:46:09 ID:ymKbiqxc
>>216
あくまでも少し、なので。でも結局アーティスト名もアルバム名も表示
できないし、試してみて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:52:10 ID:8p1qgk3r
>>215
一応、タグ情報維持したまま再エンコできるソフトもあるよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:56:22 ID:LBp/0Xoj
>>218
Rip!AudiCO?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:26:46 ID:8hB+MxnH
ニートかmicroか・・・値段が大体一緒だからどっちにするか迷う・・・(´・ω・`)

ニート・・・(・∀・)小さい。電池そこそこ。オサレ。
      (´・ω・`)このスレで不都合報告が多い&もっさり→ファームupでマシに??
micro ・・・(・∀・)バッテリー交換可能。そこそこオサレ。
      (´・ω・`)ニートに比べると若干でかい。

迷いすぎて明日仕事あるのにこんな時間まで起きてるよ・・・(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:43:52 ID:LhVVAmva
>>220
Neeonのがコンセプトがはっきりしているし、タグ表示とファイル管理の組み合わせは最高だと思う。もっさりしてるけど
Microはタグ表示&タグ管理だから結構めんどくさい
何よりスキン貼りが楽しい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 08:56:53 ID:rECFP5Co
スキンナシでもかこよさそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:59:21 ID:DxEh+iTE
>>221
俺、Neeonしか持ってないんだが
タグ管理ってどんな感じなの?
ファイル管理に比べてめんどくさいものなの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:05:20 ID:pMub5LCK
ファームアップいつになるんだろ。
栗は故障も多いし、悩むなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 17:35:55 ID:GxuYsILf
>>223
早い話、iPod式
iPodを店頭で触ったことぐらいあるだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:39:45 ID:8hB+MxnH
>>221
レスありがd

ファームうpに期待してニート買うお^^
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:14:40 ID:80fvZTlE
こうしてまた一人ニートになってゆく…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:44:10 ID:XgdW75vl
今日ニートの仲間入りをしたお^^

青。Edenの2枚入りの方のスキンも一緒に買った。
ACアダプタは品切れ中。店員のお姉さんいわく、メーカー欠品中か?
あとは、前スレで上がってたラベル用紙も買ってきた。実はこれが一番の楽しみだったりするw
さーて充電だぁ!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:26:09 ID:oEeOKNDe
PCからケーブル取り外すとき「ピコーン」って音がするんだけど
これって普通なのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:44:06 ID:GV8a3Awe
すまいる社のUSB-AC変換アダプタのAC-USB500で
充電できてる方いますか?できるなら安いしNeeonと
一緒に買おうと思うのですが・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:48:01 ID:QFh88q3k
先日からneeon使ってるけど
スクローラを再生中に長押しすると次のアルバムに移れるって事に気づいたよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:49:14 ID:80fvZTlE
>>230
ACアダプタ調べて挫折した俺の結論。
Neeonの充電仕様はかなり特殊だから、そのままではまず使えないと思われ。
まだUSBACアダプタ持ってなくて、改造神になるつもりがないなら絶対専用アダプター買うべし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:53:43 ID:5KCyp0Si
あーそういえばZEN MicroのACアダプタで充電できるよ。たぶん仕様がいっしょ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:58:11 ID:GV8a3Awe
>>232
そうですね。見てるとかなり特殊っぽい・・・
ただ、価格.のくちコミ見てみるとできるっぽいことが。
でも怪しいので専用買っときます。充電時間も短いようなので。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:00:08 ID:80fvZTlE
>>233
ちゃんと再生中充電できる?
それなら海外アダプタない分1000円安くていいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:46:49 ID:2ESOC7zg
全曲ランダムに限って再生すると
聴いている曲数の後ろに稀に .or 、が表示されるのはなんでだろう?
これ既出?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:49:45 ID:80fvZTlE
>>236
曲数が3桁から2桁になったりすると表示にゴミが残るみたい。栗製品は相変わらずワケワカラン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:56:27 ID:2ESOC7zg
>>237
そーなんだ。
なんか色々些細な症状が気になるけど
この機種良いね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:07:07 ID:2DemkrDH
今朝買ってきました。

いきなりの教えてチャンで申し訳ありませんが、画面に aa/bb って
表示されますが、全bb曲中aa曲目ってことだと思うのですが、
このaaってどのように割り振られるんでしょうか?

アルバム5枚ほど入れたんですが、あるアルバムは正順に曲が
並んでいるのに、別のアルバムは逆順に振られています。

lame+LIFEでエンコして、<artist>\<title>のフォルダを作成して
<artist>-<title>-<Track No.>-<title>.mp3のファイルを入れてます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:08:40 ID:MYgkRVe9
>>238
なんかその気持ちわかるかも・・
手にいい感じに収まるし、たまにスキンをじいいいいってみてしまう
愛着わくよね。操作も慣れたらむしろジョグキーの感触が心地イイ。
操作もマニュアル殆ど読まずにわかるし、小さいのにイヤホンで聴くと
(主観だけど)けっこう迫力ある音だすしね。

まあ・・・・音飛び改善のファームアップを狂おしいほどに待っているわけだがorz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:20:18 ID:80fvZTlE
>>238
>>240
禿同

あんまり人には薦めないけどね。もっさりだし不具合多いし、スキン選びや自作も俺だけの楽しみにしておきたいから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:26:06 ID:kFTbD/p9
買いますた
幸い俺は不具合無い様だ

ディスプレイ常時点灯
LED ランダムで
再生中ずっと七色に光って綺麗 電池は食うが・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:52:24 ID:1buHLV81
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:53:53 ID:1buHLV81
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:59:49 ID:80fvZTlE
>>244すげーイイ!!
でも5000円か…送料もいくらかかるかわからんしなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:03:16 ID:v+4EB1t4
やべ・・・・薔薇のついた白かわええ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:00:33 ID:rDRVnn9I
PC→ニートに転送するとアルバムの曲順がアイウエオ順
になってしまうんですが、改善する方法ないですかね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:09:40 ID:0WmUdH49
おーい誰か久弥の行方を知らんか?って感じだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:13:43 ID:TorNTv11
カカクコムではダイソーのACアダプタ等で充電できたって情報あるけど
だめなのかな。
改造必須??
250sage:2005/07/22(金) 01:23:26 ID:SopQPAf0
なんかメニュー表示してるときにvolumeボタン押すと
元の画面に戻れるっぽい。
まあ、参照内のフォルダの階層変わらないからいまいちだけど。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 04:45:10 ID:INskWWix
iriver N10用充電器で充電できるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:53:32 ID:2TY13NfV
>>244
黒いの拡大すると、イヤホンジャックのところに
穴が開いてないように見えるのは俺だけ?
カバーしたまま聞けるようにして欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:53:46 ID:O//FATrZ
ダイソー無理だったよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:56:27 ID:O//FATrZ
というか充電個体差ある気がする。
相方と2個買ったんだが、片方はモバクルにつなぐとフリーズするが
もう片方は大丈夫だったりするしな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:21:27 ID:d0YVIvq6
リチウム電池に寿命が来た場合、いくらくらいで電池交換してくれるの?
まさかipod並に15000円も取られないよね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:33:25 ID:mtTChIAt
>>255
以前栗に電話で聞いたら、まだ値段はわからんけど、
1万とかそんな高い額にはならんだろうって言われた。
自分的には8kまでならだす気だけど、5kくらいがいいなあ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:56:10 ID:mtTChIAt
ニートを交換して2日目。
昨日ニートに音楽CDを付属ソフトで固定mp3254、192でエンコ
いまのとこ曲頭ノイズも音飛びもなし。
GAPが前の機体より短くなってる・・・
::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :   個体差 なのか・・・・・?
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.:    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
いつ音飛びおこすかで少しドキドキ
1週間くらい様子みよう・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:13:41 ID:hS+Kk2sa
使い勝手良くてけっこう満足してたんだけど、二週間ほど使って気になる部分がでてきた。

参照のタイトルが文字化けしてしまっているのがある。
「Janis Joplin Greatest H□□□□□□Num」となってしまうんだけど再リッピングで直りますか?
一時間くらい聴きっぱなしだったら固まってしまうことがある。
それでリセットボタンを押したら、リセットボタンの中が陥没(というかずれてしまった感じ)して
ずぼっとピアスの針が中まで入ってしまったんだよね・・・軽く押したのに;;

使用に差し支えはなかったんだけど、リセットボタン使えないと困ることがこの先もありそうだから修理とか交換ってできるかな?
同じように陥没した人いない?

259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:24:21 ID:nhL62Ucc
>>245
送料はちゃんとサイトに記載があるよ
http://www.noreve.com/shipping.html

日本へは12.5Euroだそうだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:31:48 ID:mk2pqx4c
既出かもしれませんが
ジョグダイアル長押しすると
「戻る」ボタンとして機能するようです。
つまり、「参照」中に押せば上の階層に戻ることができる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:31:49 ID:hf5dylQA
ニートが凹んだ!ちょっとイヤホンがぶつかっただけなのに…。
アルミちゃっちいよ〜。
262250:2005/07/22(金) 16:58:39 ID:SopQPAf0
>260
うぉー、ほんとだ!かなり使えそう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:17:23 ID:wyhFjtrx
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:35:07 ID:kzFAAWT6
>>263
え〜〜〜ね(´∀` )

素材とか詳細希望
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:53:11 ID:wyhFjtrx
>>264
素材はここの今月の…あ、転用だめなのか。ごめん…
ttp://www.gochomuseum.net/neko/

用紙はTooの耐水ホワイトラベルSGのA6サイズ(5枚330円)で
必死にレタッチして作ってみました。

イラストレータで作った適当なテンプレがこれ。一応PDF化しておきました。
http://www.uploda.org/file/uporg153054.pdf
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:00:52 ID:lYxKqptb
Zenっていろいろあってどれがどう違うかわからないんだけど、音質だけでいったらどれが一番いい?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:41:00 ID:o1uKb4c/
何気なく曲のメインカウンター表示見て気になったんだけど
00:00:00の後にときどき . or |  付く場合ない?
これも例のゴミなのかな?

268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:10:25 ID:wyhFjtrx
>>266
ニートが一番

のような気がする


>>267
うん。ファームアップ待つか諦めるのが吉
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:13:56 ID:EAEGSRN1
お願いします!
ライン入力を使った、CDプレイヤーから音楽を録音する方法を教えてください!
PCのCDROMが壊れちゃって、マニュアルが読めないので。
合わせて録音に必要な「プラグアダプター」の品番や選び方も教えていただけるとうれしいです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:28:25 ID:wyhFjtrx
>>269
にーと付属のケーブルの中に接続ケーブルがあるよ。
CDプレーヤのイヤホンジャックに太いほうをさして、にーとのLINE IN端子に細いほうをさす。
メニューからライン録音を選んで、にーとの再生ボタンを押して1秒待ってからCDプレーヤの再生ボタンを押す。
一曲終わるたびにいったんニートの再生ボタン押して録音を止める。
CDプレーヤのほうを次のトラックにして、あとは同様に。
ファイル名はPCでつけましょう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:37:41 ID:wyhFjtrx
再生ボタンは録音開始・一時停止だった
録音停止はジョグ押下で

メニューにあるトラック検出をオンにすると
無音を感知して自動でトラック分割してくれるらしいけど
誤作動することがあるからおすすめしない

ビットレートはメニューで設定
272269:2005/07/22(金) 22:58:13 ID:EAEGSRN1
試したけれど、録音出来ません〜( ´Д⊂
どうして〜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:59:06 ID:wyhFjtrx
>>272
どこまでやった?何がおきて失敗した?
274& ◆3q3Z/6nIoU :2005/07/22(金) 23:11:54 ID:EAEGSRN1
ビットレートって、どこを選べばいいでしょうか?
音が途中で切れてしまったのは、ボタンを押すタイミングのせいかな?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:25:07 ID:IyTsfAt7
ビットレート選ぶとこもわかんないのかよ
いくらなんでもそりゃいじらなすぎだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:32:03 ID:GMFXAI91
ふと、思いついて、テンプレ追加にコレを提案を一つ。
前スレのスキンの作り方とか、シールの型番とか
乗せるといいかも(・∀・)

あと>>244の素敵カバーとかも追加したら(・∀・)イイ!!かもしれない。


277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:38:29 ID:wyhFjtrx
>>274
ビットレートは好きなのをどうぞ。160k>128k>96k>32kの順にサイズ大きい&音いい。
音が切れるのはニートが遅いから。ニートのボタン押してからCDプレーヤの再生ボタン押すまでの時間をもう少し取ってみる。
278400:2005/07/22(金) 23:40:17 ID:rzXrtRrI
本日 オレンジ色購入
教えて リッピング設定で
MP3でみなさんどれぐらいデフォルトだと128ですが?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:45:04 ID:wyhFjtrx
>>278
未来からはるばるようこそ。

俺もオレンジ使ってるぞ
リッピング設定はラジオは128kだけど、ボイスのときは96kに変更
PCでリッピングするときは基本的に192k
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:48:46 ID:4zHf7z3t
>>278
お、自分もオレンジだ。
保存してあるmp3はビットレート192以上だけど、サイズがでかくなるから
neeon用に128または160に再エンコしたよ。
281400:2005/07/23(土) 00:13:16 ID:lrbn8uX3
>>279
>>280
デフォルトの128でもOKか 
聞く曲 BOOWY TMネットワーク 米米
とか 80年代か 映画やドラマのサントラだから

オレンジかシルバーか迷った結局 オレンジにした
でもほんとは オールブラック ダークブルー グレー
がほしかった色ないけど スキンも英字新聞や音符の
コラジュー風デザインしたの出してほしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:20:21 ID:MwFXE+of
>>265にテンプレ置いたけど、もっと扱いやすいものにしたいな
みんなはフォトレタッチとかグラフィックソフトの類何使ってる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 07:30:39 ID:jGgfL3yl
朝っぱらから、オリジナルスキン作りに失敗した_| ̄|○
前スレに挙がってた、シートの上からシート貼って完成させるタイプ。シート重ねるの難しいねー。
とりあえずスキン4枚分を作った時点でいったん分割(ケチってシートを切りましたw)したんで、
A4用紙丸々大失敗にならなかったのが救いか。

>>282
テンプレありがたかったです。
自分はフォトショップ使ってまし。
でもパスは全然わからないので、
いったんBMPにしてスキンサイズの新規画像に重ね、同じサイズになるまで拡大、という力技を使ったw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:53:21 ID:w/N3zqKd
211 . / 489

みたいに、曲数の分子にハナクソが付いてることがある。
害はないけど気になるな。早々のファームウェアアップデート希望。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 11:09:06 ID:BMGa5vB5
ダイレクト録音でMDから入れたら、シュワシュワって変なノイズがのるやんけ。
これ何やろ?曲の静かなところで目立つ。
mp3の128kbと160kbでは後者の方がノイズがマシ。
誰か教えてくれ。
それと、やっぱり動くタイミング遅いなー。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:42:50 ID:MwFXE+of
>>285
残念ながらアナログで録音するんだからノイズは当たり前。ニートの問題じゃないよ。
減らしたければケーブルにフェライトコアでもつけれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:05:04 ID:BMGa5vB5
>>286
納得。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:43:48 ID:Ky6Bv8um
Zen Neeonの管理を開くと作成した覚えない
フォルダ名 music というのがあるんだけど。
これはなんのためなんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:57:20 ID:MwFXE+of
>>288
WMPが同期フォルダを自動作成してるものと思われ


いつの間にか俺サポセンになってるな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:19:59 ID:Ky6Bv8um
>>289
サンクス
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:02:29 ID:BMGa5vB5
>>289
サポセンご苦労様です。

USBなら6時間で充電ってことらしいけど、
初回も2回目も4時間で満充電マークが出てる。
どこかおかしいのでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:32:56 ID:+1S6hIrq
ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

で、早速オリジナルスキン作ろうと思ってpict bareインストールしたんだけど
>>265のテンプレの使い方がわからない・・・(・ω・`)

293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:45:31 ID:MwFXE+of
ニートスキンうpろだ立てたよ

http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/c-board.cgi

ねこニートは転用不可らしいからあげられないけど、適当に作って上げるよ
透過PNGあたりでテンプレも作ってみる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:49:34 ID:+1S6hIrq
>>293
ありがd
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:13:47 ID:hgy2waxE
>>293
プリンタ持ってないけど乙
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:02:35 ID:so+w2qy+
心の眼で貼れ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:05:45 ID:lzqI/fsU
>>293
乙です。
そちらのロダ、スキンの画像だけじゃなく、スキンを貼ったニートの写真は載せてもいい?
298294:2005/07/23(土) 19:07:47 ID:+1S6hIrq
>>293のおかげでパンダスキンが出来上がりました。

ほんとありがd
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:26:12 ID:20ggxgJe
今外出中です。
>>297
もちろんどーぞ。というかぜひ見せて。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:29:54 ID:20ggxgJe
>>291
実際は6時間かからないよ。中のハードディスクにアクセスしまくってたらいつまでたっても終らないけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:48:28 ID:lzqI/fsU
早速ロダお借りしますた。
大元の画像は素材サイトから借用。
他にも作ってはみたものの、趣味丸出しなので晒すに晒せずw

ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/llaoneon_kingyo.jpg
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:55:47 ID:VYiLChx1
>>266
現行品ならZen Xtra
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:57:27 ID:MwFXE+of
>>301
カワイイ!乙です。
前スレの情報が読めずにいたからラベルの情報もありがたい。
あのラベルは強粘着って書いてあるけど、剥がす時糊残らない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:01:34 ID:+1S6hIrq
ぱんだスキンが>>293のロダにあげられなかったので
代わりにかえるスキンあげときました。
よかったらどうぞww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:09:58 ID:lzqI/fsU
>>303
自分は試してませんが、前スレには

>余った部分を適当に貼り付けて剥がしてみたらきれいにはがれたよ
>むしろ剥がしやすい部類かも

とあります。
シートの切れ端を見る限りは純正スキンに似てまして、糊が残ることはなさそうです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:11:38 ID:UCAtOSC5
目の前に赤ニートとエデンスキン4枚並べて悩んでる俺は負け組か…orz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:22:02 ID:KlIQaUxN
カエルかわいい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:51:19 ID:HWdXU9Ck
>>229
USBの仕様だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:56:21 ID:+1S6hIrq
>>307
パンダもうpしておいたんでよかったらそうぞww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:07:32 ID:MwFXE+of
>>309
なんつーか、ギガビートCMを思い出した
GJ
311269:2005/07/23(土) 23:37:24 ID:YQ8lR8zm
頑張ったけれど、出来なかった。どこが悪いのかわからないよ〜( ´Д⊂
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:48:50 ID:MwFXE+of
何をして何がどうなったのか、何が録音されたとか教えれ
俺は魔法使いじゃないから、できなかっただけじゃ若欄よ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:58:55 ID:+1S6hIrq
スキン作るのおもしれーーーwww
OTL犬スキンも追加したお^^
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:03:16 ID:ZDBHBDBY
みんな、すげぇな。
何のソフト使って作ってんだ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:07:45 ID:lj2eAyuu
>>314
フリーがいいならGIMPがお勧めだけど>>313が使ってるPictBearもいいと思う。使ったことないけど。
316& ◆3q3Z/6nIoU :2005/07/24(日) 00:12:42 ID:KFvMEUv6
もしかしたら、不良品かもしれません。
ボタンロックしていないのに、電源も切れないし(パワーオフできない)
スクロールセレクト?も使えない状態です。
尼損に問い合わせたほうがいいかも?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:14:57 ID:lj2eAyuu
>>316
電源は再生ボタンをずーっと押しっぱなしてみる。5秒くらい。
スクロールセレクトって何だっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:15:49 ID:ZDBHBDBY
>>315
サンキュ
319& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/24(日) 00:30:25 ID:KFvMEUv6
>>317
試しましたが、電源切れません。
スクロールセレクト?は、電源スイッチのうえの、ボッチです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:30:56 ID:coOmGJ9F
なんか書き込めねえ。。。。
音飛びで交換したんだけど、今回も飛んだ。
前回に比べて頻度がかなり少なくなったかわりに音飛びが派手になったが、
前の機体となんかちがってフンつまりを起こしたような音飛びだった。
なんかもうめんどくさいしファームアップ待つことにしますた。
そのあとも音飛びしたら・・まぁいいか。
とりあえず、スキン可愛いし、音楽聴いとくともうどうでもいいや(*´д`*)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:36:31 ID:lj2eAyuu
>>316
うーん、交換してもらった方がいいかも。俺はお手上げ。
322& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/24(日) 00:41:17 ID:KFvMEUv6
ありがとうございます!
これから、問い合わせしてみます。
録音方法は、また学習しに来ます。細かい手順がわからないので
PCが壊れかけているから、持っていても意味ないかなぁ・・Zen
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:47:09 ID:bUYxQvEW
>>313
OTL犬スキンモエス
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:48:40 ID:g7AJD14W
>>322
もう見てないかもしれないけどリセットボタンを押してみるといいかも
325& ◆QWv3R1XL8M :2005/07/24(日) 00:59:52 ID:KFvMEUv6
リセットボタンも押しましたが、ダメでした。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:20:42 ID:EXbsTfcW
>>313
自分も作ってみたくて素材探したけど難しい!意外と窓が邪魔臭いね。
327ID:+1S6hIrq:2005/07/24(日) 02:13:44 ID:NcW/2c8n
>>326
結構めんどくさいけどどの分出来上がった時は快感だお^^

25時間テレビ見ながら作ったらかえるスキン4枚出来たww
追加しておきますねwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:42:57 ID:yelxvlX0
すいません、これってオーディオプレーヤーを始めて持つ人にはキツいですか?
良かったら教えて下さい!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 08:58:37 ID:a3/tFc/a
>>328
メディアプレーヤーでCDを取り込むこむ作業をできる人なら使えると思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:21:29 ID:LfTKXCTz
>>300
thanks!そうなのですか。安物のバッテリーなのかとおもったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:38:07 ID:0LBkB27K
初代スレの最初の頃から悩み続けついに赤ニート購入(⊃д`)


…………これが音飛びか…orz
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:48:42 ID:EXbsTfcW
カエル印刷したが、うちのプリンタじゃ黒が上手にでねえorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:15:37 ID:M8HJAcCu
あ、うちのプリンタもだよ
なんか黒が縞々になっちゃうorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:35:57 ID:YhX6Xx/P
>332>333
差し出がましいようですが、
黒インクが切れかかってるということはありませんか?
335333:2005/07/24(日) 16:59:51 ID:M8HJAcCu
黒インクはまだあるんだけど1万で買った複合機だし
それに黒だけ顔料インクってのが原因なのかも!?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:05:34 ID:XYtJ2Wml
誰か前スレうpしてくれないか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:26:38 ID:lj2eAyuu
俺はちょっと古いCanon S700だけど、キヤノンの伝統?に漏れず印刷シマシマになる
黒もCMYK全部出すリッチブラックにすると色うまく出ないし単色黒はあんまり黒くないし
338332:2005/07/24(日) 17:57:25 ID:EXbsTfcW
>>334
安いけど新しいプリンタなので、インク切れとかインク詰まりではないです。

それで自分でスキン作ってみたけどイマイチ。
俺センスねぇorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:24:36 ID:NcW/2c8n
>332>333
昨日は作るだけ作って印刷してなかったから分からなかったけど
俺も黒がきれいに出ない・・・OTL

しかも綺麗に液晶の穴が開けらんない(・ω・`)
誰かコツ教えて・・・

あと、ぱんだスキン追加しておきました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:06:22 ID:y/FJAqot
>>337
同じく漏れも。orz
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:21:48 ID:BfHhI3ZW
ヘッド位置調整やり直してみろ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:22:36 ID:lj2eAyuu
昇華型プリンタ(゚д゚)ホスィ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:07:57 ID:0LBkB27K
今充電してるんだが…イナズママークと電池残り1が交互に点滅してるのはやばい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:11:34 ID:W2RCRn7N
普通だと思われ

それが電池3つとコンセントマークに変わったらフル充電
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:24:42 ID:0LBkB27K
>>344 素早いレスTHANKSです

しかしニート可愛い…(*´д`*) スキン用の画材探さねばっ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:29:20 ID:LVbceV4j
漏れ、ジミヘンにしたいんだけどどうやって作ったらいいんだろ
(´・ω・`)ショボーン
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:39:36 ID:3t928hVV
音楽聴いてるときニートいじくってるとそこまでもっさりしてないけど
次の楽曲いくときにうごかすとめっちゃレスポンスワルス。

>>346
シール買って好きな絵とかジャケテキトーに印刷して切り抜いてみそ。いい味でるよ。

>>339
ちなみに真ん中の液晶部分をキレイに抜きたいんなら、
手っ取り早いのが、まず定規を使って、カッターで直線部分をギリギリまで切って、
角の部分を最後に残して息を止めてフリーハンドで切り抜いたら、うまくいった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:55:11 ID:g4CW2nGl
ちゃんとフォルダ分けはしてるのに、なぜかシンクロするときアルバム情報なしのやつがかなりあるんだけどなぜですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:13:19 ID:FK1kGCXE
>>339
俺は角の部分だけハサミ使った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:40:52 ID:9XiW8yWM
>>347
>>349
ありがd

おかげでやっとかえるニートが完成しましたww
スキン一から自作するとかなり愛着わくww

ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/DSC00128.JPG
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:41:49 ID:r/MfVL7p
ニートスキンうpろだから画像もらって、光沢白フィルムラベル買ってきた

けど、どうやってプリントすれば、、、 (´・ω・`)?
サイズはいくらか縮小してプリントするの?CanonのBJ S500なんだけど
おしえて〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:54:54 ID:9XiW8yWM
>>351
画像の解像度を360dpiにして印刷すればおk。

俺は解像度を Irfan View で変更して印刷した。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:34:34 ID:dy2plqqT
自作スキンってちゃんと剥がせるの?
そこが心配だよ
あと、今のところのオススメの紙は↓でおk?
http://www.too.com/ijm/main/01_whtfilm.html
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:52:48 ID:/KWI51Ul
>>353
うpろだ主です。俺はそのフィルム買ったけど、うpろだに書いてくれたa-oneのフィルムを今日試してみる。
仕上がりは多分a-oneのが上。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:10:52 ID:Y0M63obs
スキン話で盛り上がってるとこに横槍失礼。
漏れ、好きな曲はwavで入れているんだが、そのwavファイルを、
長い間(曲の真ん中くらいまで)早おくりしたり巻き戻ししたりするとなんかコマ送りのように再生されてしまう。
なんかわかりにくい説明ですまんのだが、これって仕様なのかな?それとも漏れのマシンの不具合?
みんなはどんな感じなんだろう・・・もし仕様っぽかったらファームアップようせいしてきまつ

まあ、早送りとかあんましなきゃいい話なんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:41:08 ID:usbiexW5
オリジナルスキンの作り方のまとめってある?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:54:09 ID:18laCbyh
SRS WOWは非対応みたいだけど、音はどう?
358351:2005/07/25(月) 18:03:10 ID:r/MfVL7p
>352

サンクスです。早速ためしてみまつ。
あと、みんながいっている透明の保護シートを上から春。ってのは
光沢フィルムラベル(透明)ってやつでいいのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:23:21 ID:jn1EpY+a
フォトレタッチで作ったんですけど。
印刷したらサイズが合わないんです・・・・・・。
助けてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:37:51 ID:/YSji1fL
>>350
カエルってどこにあるんですか?かわいい…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:59:28 ID:9XiW8yWM
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:45:39 ID:qOQBHzS5
>>357
Muvo2からの乗り換えだが音にはとても満足してる
前者ではイコライザなんて使う気はまったくおきなかったが(すぐ割れるから)今はカスタムで常にオンにしてる
とにかく音に融通が聞くから自分好みにいじれる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:47:21 ID:5yOBYRpJ
a-oneのラベル買いに行ったけど地元の電気屋にはなかったorz
明日は台風らしいからまた今度買いに行くよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:20:25 ID:NBtH4ho4
ほんと初心者な質問で申し訳ないのだが、
今までリアルプレイヤーで再生してた音楽をCreative Media Source
で再生するにはどうしたらいいのだろう?
今までの音楽ファイルにリアルプレイヤーのマークがついてて
Media Sourceのほうに一向に認識されません
これは過去に違うプレイヤーに取り込んだ音楽はMedia Sourceでは聞けないって事
ですかね?
どうしてもニートに取り込んで聞きたいんですが・・
流れを変えて申し訳ありませんが、わかる方どうかご教授ください
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 22:31:15 ID:uAcKFjvm
スキンの話ついでに、栗のホムペから、スキンセットが当たる
ゲームのページへのリンクが貼られているけど、やった人って
どれくらいいる?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:37:11 ID:5yOBYRpJ
>>364
リアルプレイヤーをインストーラの言うがままにインストールする椰子はぬこ失格

>>365
ノシ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:50:27 ID:eYPHvnq8
>>365


にーと持ってないけどこのスレ覗いてるクチなので
本体を応募しておきました
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:04:21 ID:yjEisqyB
>364
リアルオーディオをWaveに変換

WaveをMp3へ

ツールはググレ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:13:00 ID:9XiW8yWM
>>365
ノシ

もうスキン用に買ったラベル使い切っちゃったけど
またスキン作っちゃったwwwスキン作りおもしれーww

かめスキンとやもりスキン追加しときましたww
370名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 23:28:02 ID:uAcKFjvm
365っす。
短い時間に4人レスした人みんなやってんやね。
みんな当たるといいねえ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:36:52 ID:5yOBYRpJ
>>369
俺もA-ONEのラベルホスィ

それはそうと、スキンうpろだの限界が30MBなんだ…
そのうち古いのから消えていくと思うから、お気に入りは保存しておいてね

すれ違いだけど、CGI可の大容量のフリーwebスペースってどこがあるかな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:39:45 ID:9XiW8yWM
>>371
まぁ消えても俺が作ったスキンは再うp希望してくれたら
俺がこのスレ見てたらいつでも再うpするよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:44:55 ID:ajBkP26E
>>369
ちょっとお訊きしたいのですが、>369さんの場合は
「w」はどういう意味で使ってるんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:49:56 ID:hEcpmG9Y
A-ONEラベル近所の店廻ったけど売ってなくて取り寄せorz
ガマンガマンガマンー!!はやく印刷したいー。ガマンガマンガマンー!

いい出来じゃないけど1枚うpしてみました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:56:28 ID:9XiW8yWM
>>373
ごめんwwVIPに引きこもってたから癖が抜けないwww











::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :   ほんと ごめん・・・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.:    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:56:36 ID:5yOBYRpJ
いいねぇ(´ー`)

俺も自分で写真撮ってみるか、最近買ったデジカメあるし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:16:24 ID:W2jYGS8t
>>375
そうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:17:46 ID:ZeSEiHwa
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:21:46 ID:ESCa896p
>>378
ちょwwww
明日A-ONEラベル買ってそのスキン使うお^^
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:51:14 ID:ZeSEiHwa
>>379
一応印刷用に画質上げときましたww

えっと、俺はVipperじゃないけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:07:35 ID:+UJEK1WI
>>378
ニート君ってそいつがモデルなのかw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:59:35 ID:bVkIZzEz
初MP3ゲット!ほんと素人な質問なんだけど再生中ってアーティスト名表示させることできないのかな…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 03:25:07 ID:NWliQjNk
>>382
IDタグに記入してれば、でるんじゃないのかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 04:49:26 ID:uQCwIGxH
音飛びで交換して、音飛びの頻度おちたけど、
音飛びが顕著になったと思った。
気が付いた。

イヤホンの接触が十分じゃなかったorz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 05:12:27 ID:uQCwIGxH
あ、やっぱ飛んだ。まぁいいか。

>>378
ニートスキンいただきますた。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 07:21:38 ID:ZeSEiHwa
>>382
アーティスト名は残念ながら出ないよ。
ID3タグを全部消してしまって、ファイル名にアーティスト名も書いておくといいかも
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:08:35 ID:zp51usRL
全曲ランダムにしてるのだが
何故かなんとかsettingってでてフリーズする

曲A→曲B→曲C→曲D→曲E→曲Aここでなぜかフリーズ

リセットボタンおして再び起動すると、また曲Aから始まり繰り返しフリーズorz

だから参照で曲F選んでやったらフリーズしなくなった、なんやろね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:07:44 ID:js4r2zFn
A-oneでやってみたけどうまく印刷できた!!! 厚み(0.27 mm)もそんなに
気にならないし。

ただ一つ問題が、、、インクジェットだから徐々に黒とか落ちてくるのね。
(´・ω・`)
保護フィルムが必要だと思った。

みんな保護フィルムには何使ってるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:47:28 ID:Wnf2BcOc
A-oneのどれタイプのを言ってるのかはわからないけど
前にここで紹介されてたこれなら透明フィルムもついてるよ
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=28802&viewf=1
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:53:20 ID:P+aWwEcO
>>382
IDタグのタイトル欄に アーチスト - タイトル と記入でォヶ
391388:2005/07/26(火) 16:20:32 ID:js4r2zFn
>389
そっか。
おれは安いのをとりあえず買おうと思って透明フィルムがついてない
やつを買ってしまった。
ttp://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/aonesearch2.cgi
保護フィルムのみとかは売ってないのかな
392388:2005/07/26(火) 16:23:12 ID:js4r2zFn
あ、なんかURL変になってる
水に強い光沢(白)フィルムラベル(品番29334)のやつ。
また今度別のを探しに行ってみよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:00:51 ID:hPu7rCPA
みんな画像編集ソフト何使ってる?
うちの付属ソフトいまいち使いづらくて・・・
お勧めがあればご教授ください・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:11:22 ID:pKIQ9/PR
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:43:38 ID:hPu7rCPA
>>394
ありがとうございます!いろいろ勉強して使ってみますね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:16:49 ID:jA7HywSL
おととい、ライン録音する必要があったので買ったんだけど、初期不良の可能性が高い・・・
ライン録音開始して、なぜか28秒のところまでいくとフリーズしてしまうことが多い。
で、今日はうまくいってたんだが、3時間ぐらいの録音で早くも電池切れ。満タンまで充電したのに・・・
で、今帰ってきてパソコンで見てみると、録音したデータは0kb表示で聞けない・・・
ていうか、更新日時が2002年とかになってて明らかにおかしい。

正直言って、もうぶち切れてます。昨日今日と絶対録音したかったことがあったのに全然できない。
電話して怒鳴りたいのはやまやまだが、とりあえずメールで我慢しておくけど、
これって初期不良だよね?同じ症状の人いませんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:55:19 ID:js4r2zFn
ネ申さま、黒バックに「イルカ」ニートを作ってください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:08:16 ID:8ofsuX29
つーかなんでこんなフリーズ報告でてるんだろう
俺も音とび、フリーズするし
あと文字化けが仕様なんて絶対おかしいよ
トラブル報告こんなあるのに整然と市場に出回ってるのが凄いぐらいだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 21:54:14 ID:ESCa896p
>>397
適当に作ったから微妙だけどイルカスキンうpしておきましたww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:27:58 ID:ZeSEiHwa
>>398
ニートだもん…働くの嫌なのに無理やり出荷されて…

ニートカワイソス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:57:03 ID:WyRAhESp
今まで使ってて1度も音飛び&フリーズしたことがない
自分はものすごくラッキーですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:13:47 ID:l672DIyr
>>401
俺も今のところ全く不具合なし。
でも、不意をついて音飛びとかしそうで((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
403397:2005/07/26(火) 23:28:23 ID:js4r2zFn
>>399

イルカスキンキターーーーーー(・∀・)(・∀・)(・∀・)ーッ!!
かなりいい感じ。ありがd
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:36:10 ID:6ugvhdcS
ozzio musica α5とどっちがいいと思います?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 23:36:49 ID:4/HKBpwP
購入5日目で、ついさっき初のフリーズ。
マイク録音を試してみた直後の事じゃった…

初体験の緊張で、もっさりなのを忘れてボタンを押し捲ってたのが悪かったんだと思う。
リセットボタン押して、今は普通に動いてます。
録音データを消すつもりがどこを間違えたのか、曲フォルダの中の一曲を消しちゃったけど('A`)
次の充電のときに入れなおそう。
まだあまり聞き込んではいないですが、まだ音飛びは起こってません。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:24:58 ID:jepFC7Pz
みんながやってるみたいに黒背景にキャラクターとか動物だけのせたいと
思ってるんだけど、どうすればいいのかな。
周りを黒で塗ってるの?動物だけ切り抜いてるの?
切り抜いてるとしたらどんなソフト使ってどうやったらいいのかな?
質問ばっかで悪いんだけど、参考になるページでもいいので教えてください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 01:45:27 ID:+njMSiHr
ライン録音したらなんか曲名が中国語っぽいファイルが追加されてて再生したらフリーズ…

一瞬ブラクラか何かかに近いものを感じたよ、ところで音量ボタンがすでにカタカタ動くんだけどこれは仕様?
まったくいじった記憶ないし…ハァ…('A`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:47:16 ID:J1cbtpi5
スキン製作はまった・・・・再配布不可の素材使った orz からうpできないけど
10個以上作ってしまった

こうなるとニートの小ささが勿体無くなるよ。
綺麗な写真を大きく印刷したい・・・・・→意味なし
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 03:56:04 ID:eA3ncfE5
純 正 ス キ ン が 売 れ な い 悪 寒
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 06:57:42 ID:MazM+gNY
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/neeon-tm.jpg
ネタ投下。
いまいちdpiとかわからないしこのまま印刷すれば大丈夫なサイズ。
411ID:+1S6hIrq:2005/07/27(水) 13:28:31 ID:xExEPZ68
>>406
どうも、かえるスキンやらぱんだすきんやらを作ったID:+1S6hIrqですww
自分は全部PictBearで作ってます。

作り方

google大先生で画像を探してくる。
     ↓
そのままじゃうまいこと切り抜けないので周りを黒く塗る。
     ↓
「自動選択」とかいうので選択範囲を決めて切り抜く。
     ↓
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/kuro.pngに貼り付ける
     ↓
テンプレートからzenの文字切り抜いて貼り付ける。
     ↓
   (゚д゚)ウマー

PictBearの基本的な使い方は自分で調べてねww
あと、判り難かったらごめんなさい(・ω・`)
412ID:+1S6hIrq:2005/07/27(水) 13:52:08 ID:xExEPZ68
あと夏っぽいスイカスキンも作っといたんでよかったらどうぞww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:20:00 ID:qd98FhII
うはwwwwおkwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:21:44 ID:qd98FhII
まちがえました
415406:2005/07/27(水) 18:39:49 ID:jepFC7Pz
>>411

情報サンクスです。
俺もPictBearで作ってみました。結構おきにいりのができそう。
なにより自分で作るとなんかかわいくみえるね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:29:59 ID:J1cbtpi5
田舎のためとりあえず電気屋で入手できたのは
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=29281&viewf=1
のラベル用紙。
印刷は綺麗だけど、表面がひっかかる・・・・というか「きゅっ、きゅっ」って感じで
さわり心地が悪い。

>>384のラベルとかならフィルムで回避できるのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:36:04 ID:eA3ncfE5
>>416
やっぱり保護フィルムで覆うのが大事と思われ
超耐水を謳う耐水ホワイトフィルムSG使ってたら、雨の滴がひとつ落ちただけで結構滲んだ
酸性雨には耐えられないかも
それから、印刷面が剥がれやすくてカッターで切るのが結構難しいし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:08:37 ID:MJq1CiLn
PictBearでスキンを作ったのですが、
これをNeeonのサイズに合わせてプリントアウトする方法がわからないです・・・。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
419416:2005/07/27(水) 22:39:00 ID:J1cbtpi5
>>417
ありがd
保護フィルムだけ探してみるよ。
夏に向けて打ち上げ花火の写真をオレンジニートに貼ってます。
黒が多いのでにじんだらイヤン

>>418
http://sennbei.mond.jp/i_view.html
のIrfan viewというソフトがお勧め。
作った画像をこのソフトで開いて、「画像」→「リサイズ/リサンプル」
を開き、DPIを360に変更して印刷するだけ!!
420416:2005/07/27(水) 22:40:44 ID:J1cbtpi5
>>416
>>384の〜〜とあるのは>>389の間違いだったお
スレ汚しスマソ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 22:46:49 ID:jepFC7Pz
>>418
419のようにIrfan viewというソフトでもおkだし、PictBearでそのまま印刷
したければ「イメージ」→「イメージ情報」でDPIを360にして印刷(おそらく
フォーマットは72くらいになってると思う)すれば大丈夫。

>>419
おれも光沢フィルム(白)を購入して作ったけど、インクジェットだから色が
落ちてきた。で、保護フィルムだけないかと思って探したんだが、それだけ
では売ってないらしい。他の透明フィルムで代用するしかないみたい。
ちなみにいっしょについてくるタイプのものの厚みは、白フィルム0.15mm
透明フィルムは0.07 mm。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:28:18 ID:J1cbtpi5
423418:2005/07/28(木) 00:21:44 ID:dDPmeMIl
さっそく親切なレスが・・・。

>>419
ソフトをダウンロードしてみたら、できました!
ありがとう。

>>421
折角教えていただいたのですが、できなかったので
419さんの方法で解決しました。
わざわざありがとうです。

スキンをいくつか作ってみましたので、これからうpしてみます。
あんまりいい出来ではないけど、よかったらどうぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:00:33 ID:J/p0h8UD
スキンのサイズを教えてたもれ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:57:12 ID:gV5QpaQq
>>424
定規で自分のニートはかるがヨロシ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:28:52 ID:6eQpsHEs
スキン貼りが流行ってるけど、肝心の音質・機能はどうなん?

ログ読んだら音質はそこそこに思えるけど、機能はおせじにも充実してるとは言えない希ガス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 10:33:04 ID:fPsTvXPP
>>426
スキン貼りで気を紛らわせているのさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:40:09 ID:HQgNNNYl
スキンとかサイズのメリットがなかったら
残念ながら多分地雷扱いだよ
俺はスキン作りがかなり楽しいから買って良かったと思う
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:42:04 ID:HQgNNNYl
お、IDが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:57:16 ID:GtlyDJLH
マスストレージ対応など「使うに十分」な機能は揃っている
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:10:29 ID:rqjsAlir
>>427
まあ・・・ねw
HD20GA7とかと比べると明らかにショボイ訳だが、値段も倍近く違うしな
432名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/28(木) 18:45:54 ID:xpDrJTsG
レジューム機能って、プレイリストではだめなの?
シャッフルでもだめだし・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:04:41 ID:bZg2n92a
だめだよ、プレイリストを再生してたことも忘れちゃって最初のフォルダの最初のファイルから
シャッフルだって何度再生しても再生の順番決まってるからちっともシャッフルしてないし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:20:55 ID:e2QwG/z2
>>433 あーやっぱりシャッフルただのプログラム再生か…
同じ曲が流れる確率高いなぁと思ったんだよなぁ(´・ω・`)改善キボンしとくか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:26:48 ID:+p6Lhwsh
スロス(訛)です…
付属の巾着ではクッション性が不安だったので自作したとです…
スロスです…
モコモコになったとです…
なんか、布団みたいにも見えるとです…
でも、ポケットをつけたのでイヤホンの納まりはよかとです…
スロスです…スロスです…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:27:00 ID:bZg2n92a
>>434
俺のニートの場合は再現率100%
810曲あるんだが、決まった再生順
1>35>447>...>2>36>448>...>3>36>449>...
なんつーか…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:50:59 ID:UyqAQ9qz
MuVo2FMのシャッフルも何度も同じ曲かかるし、そりゃランダムだろと
M3もランダム再生馬鹿だしまともなの無いのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:54:26 ID:bZg2n92a
とりあえず同じ曲かぶるのは許すからランダム再生して欲しい
欲を言えばシャッフルも毎回シャッフルして欲しい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:35:45 ID:bZg2n92a
NHKで
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/28/8605.html
「iPodなどを私的録音補償金制度の対象に」JASRACなどの7団体が声明
↑これ関連のニュース

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050728/shiteki.htm
↑音楽関連7団体がiPodなどへの私的録音保証金適用を要望

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/28/news106.html
↑速やかに「iPod課金」を――音楽関係7団体が強く要望

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/00022250kd200507281100.shtml
↑補償金課金制度見直し大勢 iPodで自民知財小委

JASRAC好きじゃない方はお早めにお買い求めください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:01:36 ID:J/p0h8UD
はいはいわろすわろす
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:13:56 ID:ckSPEmcl
今日これを購入したものです。
いくつか質問したいのですが、パソコンでCDを取り込むと曲順がばらばらになるのは普通のことなんですか?
あと、一部の曲のみでノイズがものすごく入るのですがこれはどうしてでしょうか・・・?
OSはMe、形式はWMAです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:18:10 ID:05Uj75uF
ノイズはCDの傷の可能性が高い。
順番はフォルダ画面開いてファイルの並べ方を更新日時にしてみれ
443441:2005/07/29(金) 00:28:05 ID:ckSPEmcl
CDは二日前に購入したもので、目で見る限り目立つ傷は見えないのですが・・・?
まだ購入して一日目なので不良品でないかどうか心配です。

あと、何度も恐縮ですが、このプレーヤーはアルバムごとにしかフォルダを分けられないのですか?もっと細かく分類できたりします?
何百曲も入れられてる方はどうやって曲を選び出してます?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:00:51 ID:aqZx6eem
>>443
WMAは使ってないんでノイズはわかんないや。
フォルダの階層は二階層までだから、自分は洋楽1、洋楽2・・・
その下はアーティストごとに分けてる。ジャンルごとにわけてもいいし
一番自分の使いやすい分け方がいいと思います。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:06:24 ID:Aei5kBGz
>>443
リッピング&エンコードソフトに問題ありかも
自分もQCDでノイズが乗る曲があって、CDexでリップ&エンコしたら綺麗さっぱり直ってた事がある
446441:2005/07/29(金) 01:11:31 ID:ckSPEmcl
どうもありがとうございます。フォルダの分け方については解決しました。
しかし、やはり一部の曲でのみノイズが入ります。一部の曲というか一つのアルバムでだけノイズが入るみたいなのでやはりCD本体かもしれません・・・・。

あと、ファイルの並べ替えが出来ません。もう一度詳しくやり方を教えていただけるでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:22:55 ID:05Uj75uF
>>446
コピーコントロールCDとかレーベルゲートCDとかじゃないか?
COMPACT DISC Digital Audioの標記がなかったらまずそれ
そうだったら今は素直に諦めれ、後でPCの知識がついてきた時に再挑戦汁
並べ換えは付属ソフトじゃなくてエクスプローラなんかでそのフォルダ開いてメニューの表示のとこをよく見れ
448441:2005/07/29(金) 01:38:46 ID:ckSPEmcl
>>446
いえ、普通のなんでもないCDです。
参考に晒しておきますと「スキマスイッチ/空創クリップ」です。
ただ、一度このデータを削除してもう一度リッピングしなおしたらノイズが出なくなりました。
いったいなんだったんでしょうか・・・・??

あ、あと、並び替えの件はカスタムソートという操作をすることによって解決できました。これであってますよね?

なにはともあれ、ご丁寧に有難うございました。ソニーの香水ビンと迷ったんですが、やはり容量に余裕があると安心感がありますね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:11:14 ID:f4jBzeu8
漏れ5GBじゃ足んなくなっちゃった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:11:33 ID:aOQXFcCA
>>448
リッピング中にPCで他の操作とかしてるとリッピングに失敗する事もあるみたい

カスタムソートか、俺はやった事ないなぁ
俺はリッピングのファイル名を
トラック番号−曲名−アルバム名−アーティスト名にしてるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:23:54 ID:3VPS4k3w
>>450
そうするとNeeonでの再生はアルバムごとになります?
自分の場合はアルバム名−トラック番号−曲名で管理してます。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:11:01 ID:8a50OmIZ
>>450じゃないけど、漏れもそうしてる。
アルバムごとはフォルダわけしているので問題なし。
アルバム内ではトラック番号順で再生されます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:09:25 ID:LVBgHn+/
ところでABリピートって何?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:25:23 ID:Fe/t+0Qy
>>453
ABリピートを選択した後に、2ヶ所を選択(スクロールボタンを押して)
すれば、その間だけをひたすら再生する。らしい。。。
ギターとか楽器を演奏するヒトとか何回も繰り返し聞いて練習したり
するのにつかえるんじゃまいか。
ま、あんま使えそうにないけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:11:07 ID:Wbghctop
ニートってモノラルのイヤホンを使うと
必ず音が飛ぶ事に気づいた。
別のメーカのオーディオプレーヤに
モノラルイヤホンを挿しても、こんな
現象おきないのに・・・なんで
ニートだけ?もしかしてクリエイティブの
ものは全部なるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:24:52 ID:MUqTpeVF
>>454
語学勉強とかによく使うんだよ。単語の発音を繰り返し聞くとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:34:07 ID:LVBgHn+/
>>454
なるほど。
どうもです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:31:40 ID:dAH28FTm
ライン録音したファイルを曲ごとに分けるのってどうやるんですか? 録音してるときにいちいち区切るんの?教えてエロい人!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:33:40 ID:249yRsVz
>>458
そう。もしくはPCで分割ツールを使用
mp3 分割 でぐぐれば何か出てくるかと。やったこと無いからワカンネ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:28:54 ID:0jHtKUAg
タイトルに「´」がついたeが表示されないね・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:39:29 ID:0pwmwH53
フォルダが複数あった場合、フォルダ内の曲を全部聴き終わったら、
他のフォルダに自動的に移るんですかね?(フォルダ内のシャッフル場合)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:44:48 ID:G4Asy3Kn
>>460
逆に表示されるソフトを知りたい。
俺は経験上表示されたことなし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 01:55:26 ID:dAH28FTm
>>459 THANKS!

しかしライン録音よりPictBearの使い方がワカンネorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:48:59 ID:bPZhF84+
質問なんですが、ライン録音やFM録音したものをパソコンに取り込んだり編集するのは
どうやったらいいのでしょうか?
ソフトを開いても音源が見つからないのですが…

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:16:37 ID:bPZhF84+
464です。
自己解決しました。
スレ汚しスマソ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:37:20 ID:2yQjtouC
カタログ見るとシャッフル、ランダム、フォルダシャッフルみたいな事書いてあるんですけどこの違いって何ですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:45:16 ID:GJ8k7hSO
シャッフルは一度再生した曲は再生されない
ランダムは一度再生した曲も再生される
フォルダシャッフルはシャッフルをフォルダ内の楽曲に限定したもの
468466:2005/07/30(土) 14:58:18 ID:HY5pSkDW
>>467
ありがとうございました。
フォルダシャッフルを親フォルダで行うとその中の子フォルダ関係なく
シャッフルされるということですね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 17:58:54 ID:vKygmYDL
今日届いた。値段、容量、音質、大きさを考えると素晴らしい。
4年ほど前に買ったCreativeのNOMAD IIと比べると随分進化したものだ。
さて、自分だけのスキンを作るとするか・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:47:27 ID:vRsWHnaL
地雷被爆者さんたちの病棟は此処ですか?














俺も被爆したい
471名無しさん@おなかいっぱい:2005/07/30(土) 19:03:05 ID:xpAQrYZO
買ったけどかなり安っぽいですよね。着せ替えスキンって。。。
ただのシール?今時、シールですか。子供じゃあるまいし。
かなり操作性悪いし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:14:08 ID:KziNZeBs
>>471
つ[チラシ]
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:06:01 ID:LzH7/mXH
SparkPlug改は全てのイヤホン・ヘッドホン中、最強の低音を誇ると思われる
恐らくUE-7 Pro↓をもってしても敵わないだろう
ttp://www.ex-wave.com/products.htm#
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:24:50 ID:g9WglF6H
ファームでもっさりは改善するのかな〜。
今日ヨドバシで操作してみたけど、それだけがかなり気になった。
あとヨドバシのだけだと思うけど、右上側の操作ダイヤルは結構しっかりしてる?
何かユルユルで正確な操作が出来なかった…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:41:58 ID:6PpmjuvJ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:42:12 ID:6PpmjuvJ
>>473
改造キットは下記HPから入手出来る
ttp://www.sankyo-tm.co.jp/mp3_4/koss2.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:50:30 ID:249yRsVz
ナイスなインナーイヤースレと重複?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 22:41:20 ID:dTZ0mNow
営業乙
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:04:52 ID:CE29eJHB
郊外のヤマダにまで Neeonスキンぶら下がってるけど
誰があんな恥かしい代物にわざわざ着せ替えるんだ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:18:13 ID:qpBcAt3M
>>479
はいはいワロ(ry
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:43:39 ID:drQ7kT+X
>>479
EDENスキンをStik-Onしてますが、何か?
男の癖にお花畑ですが、何か?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:10:54 ID:L7/X+0jT
>>474
曲の停止中にフォルダ移動とかすればもっさりしないよ。
でもやっぱギャップが・・・あと曲送りは結構もっさり。ジョグは
ゆるめだけど正確な操作ができないって事は今のとこないかな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:39:51 ID:H1GigHv1
Neeonにプラグインパワー方式のエレクトレットコンデンサマイクは付けられますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:59:29 ID:7f5/O4FO
明日まで祖父で17520円+好きなイヤホン・・・
安いと思うので明日行こうと思うのですが、
最後に確認を。電池もちとPCでの充電時間はどれくらいですか?
電池が12時間きるようなら・・・
485400:2005/07/31(日) 01:09:01 ID:yQBmKiev
ライヴのDVDなどは アナログ録音でしか 音声記録できないの?
詳しい人教えて
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:14:03 ID:AhGPhQ6G
りっぷ
わべしゅつりょく
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:47:47 ID:+AO3W8Xq
とりあえずMP3使っててID3タグの日本語情報が文字化けするってヤツは、
文字コードをISOからUTFにすればなんとかなる。
WMAは特にいじらんでも大丈夫だけど。

ただM3Uに関しては相変わらず日本語が文字化けしまくり(´Д`;)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:39:55 ID:kHpwnUo/
シルバーをオンラインショップで買ったが何ともさえないね。
カラーにすればよかった‥
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:57:05 ID:iSo+EkK2
赤を買ったのにオレンジだったと嘆いていたが
よくよく見れば赤い彗星と言いながら
シャア専用ザクとかってこんな色じゃん
と思ったら赤に見えてきた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:37:50 ID:5balKEBz
俺は逆に通販でオレンジを買ったけど最近になり
田舎の近所の量販店にもNeeonが入荷されてて
直接全色見たら赤にしときゃよかったと後悔したよ
ブルーも鮮やかでカッコイイしシルバーは
スキンがどんなでも無難に合いそうで良かった!
長々とチラシの裏ですまん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:48:13 ID:uAtLDaBA
 俺は赤買ったよ。
色悩むよね。
赤と青が人気っぽい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:59:10 ID:vOJzLee6
紫がほしかったけど店にサンプル置いてなくて色不明だったから赤にしますた

まぁ黒と合う色なら何でもよかったんだが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:27:52 ID:pF2oQgv5
確かにスキン貼るならシルバーがいいかも。
でも正直貼らない方がかっこいいような
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:28:06 ID:pLgPWQLx
そこで透明スキンですよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 03:06:38 ID:6ml+b23p
うpろだお借りしました。ありがd

青系の人に、夜景ニート
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/night.png
暖色の人に飴ニート
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/candy.png
お茶でもドゾーなニート
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/tea.png
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:04:37 ID:XFQ2TXTJ
飴とお茶がオレンジに合いそうで(・∀・)イイ!!

A-ONEの用紙がA4だからある程度数がまとまらないと印刷できないorz
みんなはどうしてる?一枚サイズに切って使ってるとか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 08:19:02 ID:XFQ2TXTJ
保護ラベル貼るの失敗した…orz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:10:08 ID:VT3rC7/X
>>496
俺は2枚ずつ印刷してる。2枚並べて印刷した後きれいにまっすぐに切れば
次またA4の用紙として印刷できるし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 10:16:09 ID:XFQ2TXTJ
>>498
そのやり方いいな
A4に一気に印刷すると14枚とれるんだけど、一気にやろうとするといつもどこかで失敗するんだよね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 12:54:33 ID:6ml+b23p
よく失敗するので、ためし刷りのつもりで用紙を9等分くらいに切って
他のA4の用紙にセロテープで貼って1枚ずつ印刷してる。
手間はかかるけど、失敗したときのダメージが少なめ。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 14:49:20 ID:TSSS+MPc
>>495
どうでもいいが
お茶は緑茶で緑だと思い込んで画像みたから戸惑った
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:32:54 ID:Ysm+2jkY
自分は4枚ずつ印刷した。横一列。
4*3で12枚取れる計算だった。
…んだけど、印刷開始位置を間違えて(下にずれすぎ)結局4*2+2(横向き)の10枚しか取れなかった…。

>>497
テーブルにテープで固定した印刷シートの上を息を殺しながら定規でなぞってうまく行きますた。
上記の理由によりA4の3/5ほどのサイズ。気泡なし。
テーブルからはがすときにちょっと苦労するけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:18:46 ID:lcbLlvar
スキンもウマーだけど、みんなケース入れてる?
ネックストラップがイヤホンに絡みがちで
ストラップ外したんだが…定期券入れにニート
余裕で入るから入れて腰に引っ掛けてるんだが、
ほかに(゚∀゚)ステキ!なケースないかね。
しかしズボンのポケットに入れても存在を感じない小ささがウマー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:24:17 ID:XFQ2TXTJ
>>503
>>243によさげなのがあるよ。日本円で買えるらしいけど、どうせならスキン見せびらかしたいんだよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:43:46 ID:lcbLlvar
>>504
それもいいけどやっぱスキンみえたがいいよね。
定期券入れ片面が透明だからスキンが見えていいんだが
イヤホン入れもないしニートよか幅があるから
丁度いい大きさのシースルーさがしてるが中々ないのよね
でも定期入れとニートの組み合わせは可愛いぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:45:46 ID:NQ/z9iDi
先日ZEN NEEONを購入しました。
MPBのようなプレーヤーは初めてで
他のメーカーものやZENの他の製品と比べて
どぅなのかまったくわかりません。
もぅ購入してしまったあとですが
皆さんの率直な意見お願いします。
ちなみに私はラインストーンなどで
デコりたぃと思ってます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:48:45 ID:XFQ2TXTJ
>>505
よかったらうpお願い

>>506
プレーヤとしては細かい問題はあるけど、デコ好きなら大正解。思いっきりデコってやってくだしぃ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 21:08:13 ID:lcbLlvar
>>507
今携帯からだからすぐにうぷするの
無理ぽ(´・ω・`)明日なら多分うぷできるけど
色んな面でお薦めできない。気に入ってるんだが…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:57:51 ID:R3h2t3sp
ライブハウスの音をNeeonで録音するのはさすがに無理があるかな?
音の大きさを抑えるのに丁度いい入れ物は・・・ないかw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:20:51 ID:fjYb0/LD
ぽけっつ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:28:39 ID:Yu6uPRSH
皆さん、イヤホン何使ってます? 付属?
自分にはちょっと大きくて、すぐに外れたり長時間つけてると耳が痛くなったり…。

付属と同じような音が出て、もうちょっと小さい物をご存知の方はいませんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:56:26 ID:EUdiL+Zx
>>511
俺はグミナル使ってます。
値段の割りにそこそこいい音出すので気に入ってます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:56:52 ID:JC6Tm0DW
>>511
パナルとかオナルは?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:13:30 ID:kr4Eyp1t
>>511
The Plug+三協改造キットをオススメするっすー
低音&解像度が超アップで、ヘッドホンのK26Pをも凌駕します、いやマジ
チップも大中小と揃ってるから安心でっす
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:12:24 ID:C/p5gUq3
>>513
オナルは付属品よりも低音が出ない。
サイズはいいし、俺は音楽よりもラジオとか英語とかばっかりだから使ってるけど特にロックには向かない罠。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:26:56 ID:OkIsYI02
>>515
俺ロックとメタルよく聞くけどオナルで満足
特にメタルの場合は低音鳴り過ぎると耳痛くなるからね。この辺の好みは人によってかなり違うと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:07:38 ID:hLVyDB74
良スレでつね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:12:29 ID:nz4xcrmL
俺は外で聞く場合ゼンハイザーのMX500
家だったらテクニカのA900
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:22:41 ID:Hn3PpMaO
これの中身ってST1ですか?
もしST1だとしたら買って気に入らなくて殻割して中身を使うことは可能ですか?
520511:2005/08/02(火) 23:23:07 ID:0c9HQUCj
皆さん色々ありがとう。
挙げてもらった商品をメモして店に行ってみようと思います。

しかしまー、妖しい略称が並びましたねw
ヘッドホンスレ見に行っててよかった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 23:38:18 ID:7HsCEjMP
>>509
付属の袋とかどうよ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:43:25 ID:4YV2o/X7
>>519
ニートを割るなんて考えるもんじゃない
お気に入りのスキン貼って楽しめ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:53:17 ID:aQ3Vb0HM
>>521
レスどうもです。なるほど!意外といいかもですね。

>>520
外では遮音性があり音も悪くないグミナル、家ではATH-PRO5
使ってます。あんま高いの買えないのでw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:10:20 ID:1+H2nwM/
>>520
略称やばいよね。
下手すると何も知らん人の前でリアルで発言してしまいそうで怖いワア
でも女友達が臆せず店内でオナルだのアナルだの
言ってた時はちょっと焦った。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:11:13 ID:K6tvWBNN
>>511
E2C+オレスポ浸かってます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:12:53 ID:fxyfmQMf
>>514
>低音&解像度が超アップで、ヘッドホンのK26Pをも凌駕します、いやマジ

両方持ってるけどそれはないと思う・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:31:41 ID:dmyGSLCN
>>526

>低音&解像度が超アップで、ヘッドホンのK26Pをも凌駕します、いやマジ
>両方持ってるけどそれはないと思う・・・
俺も両方持ってるけどそれは有ると思う・・・おにぎりに繋いで現物で聴きながらこれ書いてるしw・・・
低音はともかく、少なくとも解像度はかなり上
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:25:49 ID:5OhaTv3z
オナルって音質悪くてもオナれば大丈夫てこと?
それともオーデオテクニカのカナル型?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 09:31:29 ID:77hc2o9Z
もちろんオナりながら聴くんだよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:38:55 ID:3S1xmViV
スレ違いかもだけど、ヤマダ抽選でポイントが溜まったから
ニート予備にあと一台Muvo2安くなってるし買おうか迷い中。
ついでにMuvo2のスキンも作ってみたい。液晶とボタンの
場所くり抜いたらうまくいきそうな予感(・∀・)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:28:54 ID:SbrhVWo+
Muvo2安いよな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:35:43 ID:urDPVh/M
>>530
Muvo2のまとめサイト行ってみ
やってる人いるから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:39:36 ID:4Kv9XFkv
「USB大容量記憶装置デバイス-ドライブ(F:)を安全に取り外します」

↓クリック

「プログラムがデバイス’汎用ボリューム’にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。」
っていう警告メッセージが出ます。
これは一体・・・この状態で外したらやばいですか??
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:55:25 ID:PIpOyCKL
>>533
Fドライブにアクセスしてるんでしょ。
フォルダかファイル開いてない?
全部閉じて、もいちど「ハードウェアの取り外し」やってみそ。
535533:2005/08/04(木) 00:58:54 ID:l5CX7+tE
それが、全部閉じたのにその警告が出るんです・・・
抜いてしまいたい衝動と必死に戦っています
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:00:42 ID:XIxKUTui
抜いちゃいな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:04:43 ID:SEdJ/b99
つーか心配ならPCの電源落とせ
538533:2005/08/04(木) 01:07:58 ID:l5CX7+tE
再起動してみました
このまま充電しながら朝まで放置してみます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:56:00 ID:HVILXwjj
>>533
もう自己解決してそうだが、537の言っているとうりPCの電源が切れていれば、
neeonの電源も切れるのでUSB抜いてもOK

ぶっちゃけ、安全に取りはずさないと何がいけないかっていうと、データ転送が可能な状態のとき
に抜き差しすると中のデータが破損する可能性があるから。
まあ、数回やったくらいじゃ大丈夫なんだがな
540533:2005/08/04(木) 08:18:22 ID:y5NOcKD+
さっき起きて確認したら安全に取り外せるようになってました!
むりやり抜かなくてよかったです
結構コワイことになるんですね・・・ありがとうございました
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:16:28 ID:MOcZzETp
4日前からneeon生活しているのですが、USBにコネクタを挿しても認識しないことがあります。
一応本体の電源は入って、充電ぽい画面になっているけれども
イナズママークが表示されているだけで(点滅もせず)、まったく充電されないのです。
PCのタスクにも通常なら「大容量デバイス」と小さいアイコンがでるのにまるで反応なしです。
電池空表示がでて、2時間ほど接続したまま置いておいたのですが、
上記の画面の通りでコネクタを抜いたらまだ空表示でした。
毎回ではなく、5回に1回くらいでしょうか。
USB充電するのに何かコツみたいのがあるのでしょうか?ただの不具合なのでしょうか?
PCはWinXPです。
これから外出するのに連れて行こうと思っていたのに…orz助けてください
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:56:00 ID:ybZK0ZhB
>>541
栗にメールしる。
自分はそゆのは一回もないぽ。
なんじゃろな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:34:03 ID:abdFx9DK
>>541
自分はUSBコードを Neeon→PC の順で接続すると充電できない(認識しない)けど、
そういう単純な話じゃないのかな?
コードを先にPCに刺してからNeeonに繋ぐと、普通に充電も認識もできます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:06:58 ID:pUc+cOpa
ちょっち質問させてくれ!
今、出先のPCでニートを充電しようとしてるんだが(Win98SE)、
ドライバが無くて認識せず。。。
クリエイティブのHP上でNeeonのドライバが見当たらないんだけど、
どこで落とせばよいー?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:57:53 ID:Xltzh20o
NeeonってOSのUSBマスストレージクラスドライバーを使うから専用ドライバーは無いと思うけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:13:55 ID:bFhjWDUx
(,,゚Д゚)∩先生方 質問です
今GIGABEATのF10使ってて、ラジオ聞きたいし10Gも容量要らんわ。って思って、
iAUDIOの1Gのかニートに買い換えようと思ってるんだけど
ニートってプレイリストの本体での管理ってできる?

再生中に次聞く曲を選んどく…みたいな事がしたいのです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:47:23 ID:sQ3kCmtw
イルカスキンつくってうpしてみました。
あんまり手間かけてないんでちとハズカシ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:03:32 ID:z6u4gcw6
イルカスキン(・∀・)イイ!!

漏れも自作スキンをやろうと思って、ここで紹介されてた
ttp://www.a-one.co.jp/product/new/np_0406/28801.html
の真ん中のを買ってきたんだけど、
裏面を読んでみると接着剤が超強力ですって、書いてある。
これを使っても着せ替えってできますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:49:16 ID:cuyw74gT
>>545
SE,MEは必要
>>544
マイコンピュータにニートアイコンできちゃうから他人のパソコンではお勧めできない

>>546
プレイリスト編集はパソコンで
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:16:12 ID:m8k9vSsb
USBさしてもなかなか充電始まらんのだけど・・・
始まっても、途中で充電中を示す点滅が止まってることもある。もちろん充電出来てない

にんじゃこれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:27:21 ID:n94TRn2Q
相川のN10の充電器の充電時間てNeeon専用と同じくらい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:33:28 ID:iWVH63wJ
>>548
張替えやってみますた。
印刷シートはいい感じにくっつき、いい感じにはがれます。
透明保護シートは強力すぎて大変です。
糊のベタベタを取るのに苦労しました。

↓工程はこんな感じ
ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/llaoneeon_harikae.jpg
553544:2005/08/04(木) 19:52:55 ID:ikyuOK1D
やはり充電できず・・・もうすぐバッテリー切れだべOrz

>>549
家ではWindows Server2003なんてゲテモノOSで使ってるんで、
いつもと同じようにストレージ認識すると思ってたのが甘かった。。。

皆さん綺麗にSkin作りますな。
私は白のカッティングステッカーで本体中央に、
アメ車のVIPERみたいな白ライン入れてる。
こんなことやってる他に人いる?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:59:41 ID:7FmzDcUs
>>553
セルフパワーハブ経由してみたりPC直差しにしたりしてみて
供給電流が不足してるのかも

あとごめん、VIPPERに見えた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:02:14 ID:7FmzDcUs
自分の立てたうpろだのアドレス忘れてneeon うpろだで検索したら
凄まじくかわいいねこニート作ってる方がいますな
ありがたくいただきます
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:04:17 ID:+kmJJsAZ
いつまでも配送状況が変わってなかったのに
ダークブルーニートキテター

テラカワイス
557548:2005/08/04(木) 21:06:34 ID:z6u4gcw6
>>552
詳しい説明ありがとうございます
非常に参考になりました

それでは、窓の部分を開けて作ってみまつ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:23:48 ID:Td8y5hGm
以前、裏のカラーのメッキが剥がれ易いって書いてあったけど、
実際使ってみてどう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:09:36 ID:C7ORgUKv
>>558
たしか誰かがへコンだとか言ってたな。
でもいまんとこ自分のは剥がれてはいないけど、
どうやら某電気店で展示品が
メッキかなり剥がれて(´-ω-`)だったらしい。
しかし乱暴に扱うとダメくさいが、ニートは見せてナンボで
自分は裸が基本なんだよな。そのうち剥がれるかもだし
なんかコーティングしてみたいな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:18:15 ID:7FmzDcUs
アスファルトに落としてボコボコにしたのは俺ですorz
とはいっても大きな擦り傷が3箇所ほどと細かい傷がいくつか
へこみはUSB端子付近の一番大きな傷の付いたところに1箇所
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:21:56 ID:7FmzDcUs
ちなみに>>125からのニート充電拷問テストも俺です
HDDの中身飛んでからは怖くてやってないけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:33:55 ID:m8k9vSsb
かっこいいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:52:55 ID:Td8y5hGm
>>559-561
レスサンクスです。
やっぱ展示品はみんなに乱暴に扱われたから剥がれただけなんですかね。
あー発売前から購入迷ってるけど踏ん切りがつかないですorz。
あと限定カラーはいつになったら出るのよー!!
564400:2005/08/05(金) 00:42:26 ID:byN9RM2f
エロDVDの音声って アナログ録音でしか保存できないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 00:46:06 ID:6YH8P05Q
400は俺なんだが、ってのはいいとして
ぐぐって直接録音の方法見つからないならアナログで
俺はえちDVD持ってないから若欄
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:00:49 ID:thol3QOB
>>564
やり方は覚えていないが、DVDをディスクに抜き出してから、音と映像を分離して
音をMP3化したことがあるから、やる方法はあるはず。

AVIUTLでWAV化してからMP3化したような気がする。はっきり覚えていないな。

記憶がいい加減でスマンが、スレ違いでもある。

エロDVDの音声を保存して何に使うのか興味がある。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:05:24 ID:H5IQap2U
付属イヤホンのスポンジとったら多少こもらなくなって音良くなった感じ


で、ニオンと相性がいいイヤホンって何?
568400:2005/08/05(金) 01:11:40 ID:byN9RM2f
>>566
オレ MDにAVの音声録音して 満員電車で目つけたOLや女学生の隣に行き
少し音漏れぐらいで エロ音声聞いていると 音漏れ音声の内容で女は
なにの音かきずくが 絶対にその場から動かないなぜか俺も不思議?
その様子を 窓ガラス越しに見て楽しんでいる。女性の身体には絶対に
触れないが その女の精神を完全に犯したような気分になるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:19:42 ID:UXiuWDu6
>>568
エスカレートして犯罪に走るなよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:21:00 ID:ByNjIq+N
>>568
お前あったまいいなぁ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:52:14 ID:thol3QOB
>>568
そうか、捕まらないようにがんばれ。

DVDからの抜き出しはDVDSHRINKで出来るはず。
mpeg2avi使えばそこから音声抜きだし(WAV)やMP3化も○

avi化されている動画からならAVIUTLで音声抜き出し化

その先はオマエの自由だ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:21:29 ID:Js/GAGk7
>>567
クリエイティブの音はソニーよりオーディオテクニカに近い感じはするけど好みによるからどれがいいとはいえないのでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:14:19 ID:NQdKaetz
>>567
ゼンハイザーのMX550使ってるぜ!
ニートかわいいよニート
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 09:36:06 ID:XnnSAYVD
>>568
DVD Decrypter
DVD2AVI
CDEX
漏れはこの3つ使ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:26:42 ID:qqmy2NFh
>>567
俺はKOSSThePLUG改造
イコライザいじってかなりウマい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:49:52 ID:rIW8gh+p
>>567
自分もゼンハイザーだぜ相川製のmx400だけどな。
あと最近EVER GREENのカナルを1,5k台で近場でハケーンして
衝動買い。(なぜか九州の小さな店にwwww)
最初は( ´・ω・)だったがエージングして(*・∀・*)
MXとは違う音だからおもしれえ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 12:58:36 ID:3IcdbF4P
話もどっちゃう感じだけどストラップにもこだわったよって人いない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:06:19 ID:rIW8gh+p
そういやRODYのネックストラップに惚れたが
長かったから買うのやめんだよな。
付属のストラップの長さが自分には丁度よくって
そしてあまりない…(`・ω:;.:...
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:31:04 ID:h16psVOR
>>577
どうやって持ち歩くかも含めて模索中。
とりあえず根付がわりに、直径2センチほどのくす玉みたいなボールをつけてる。
ネックストラップは便利だけど、携帯でやってあちこちにぶつけた経験を持つ身としては躊躇してる。

スキンを自作したらそれにあわせたいよね、とか思い始めると、
ますますどれを選べばいいやら…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:05:53 ID:Js/GAGk7
実際問題としてHDタイプを首から下げるのはお薦めはできんな。
いろんな所にぶつけたりするとディスプレイは割れるし、ストラップ通す穴を軸にヒビはいったりするし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:07:36 ID:3IcdbF4P
そうか…それもそうだな(´・ω・`)
自分もどうやって持ち歩くか模索してみる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:25:41 ID:jSEl7cev
panasonic.jp/headphone/neckstrap/#hnj10
パナのネックストラップ使ってる。首から下げて胸ポケに入れれば安全&安心。
イヤホンがストラップにくっつけられたり(絡まなくなる)便利なのだが、
致命的に音が悪い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:52:01 ID:YgCfyIkC
neeonの電源入れると、creativeの画面で止まってしまって、ファイルの読み込みをしてくれない。。同じ現象の人いない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:19:34 ID:wp/WKsw2
>>583
俺の友人が同じ症状で栗に修理出してた
>>580-581
ストラップで吊るとどうしても斜めになるから
どこだったかの民芸店で買った皮製の煙草入れに、スッポリ入れてる。
ベルトに付けられるからウマ−!

585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:34:59 ID:6YH8P05Q
そうか、煙草入れか!!
写真うpしてもえらえますか…?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:44:22 ID:Z5QMleD7
タバコケースの人ではありませんが。。。
前定期いれに入れてると言った者です・・
多少改造して斜めでもニートが出にくいようにする予定。
自分もベルトにつけてます。
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/getmsg%89%FC%91%A2.jpg
587584:2005/08/05(金) 23:17:27 ID:9NfRJ15A
>>585
ごめん・・・知人宅なんでうpできぬ;
実は俺、出先でバッテリー切れた>>544だったり・・・。
明日自宅へ戻ったらうpするわー

588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:48:21 ID:xC1YR12i
自分でケース作りました。
手芸店行ったらよさげな革を見つけたので。
胸ポケットがある服もないし、ベルトも普段しないので
首からぶらさげるつもりなので
ちょっとでも衝撃をやわらげられたらいいな・・・と。

iPodなんかはケースがたくさん出てるけど
Neeon専用ってのは出なさそうだから
自分で作ったほうが早いかも?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:49:14 ID:He+NskrW
俺は携帯ケース(?)みたいなやつでやっぱり>>584みたいにベルトに
つけられるやつに入れてるよ。
前は付属のネックストラップ使ってたけどぶらぶらしてぶつけそうだし。
(ちなみに今でも同じもの使ってるけど、ネックストラップつけてたとき
は、コードの長さを0〜1mに変えられるやつ使ってて、ストラップにから
むことがまずなくて使いやすかった)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:04:10 ID:yorJ7kBt
>>588
画像ウプ&作り方教えて!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:09:09 ID:1VFifLua
>>586d
なかなかいい感じだね。ニートの小ささを改めて実感したよ

>>587
結局知人宅での充電はできた?

>>588
ついにカスタマイズもここまできたか…
俺も自作してみたい。革か、スキン見せるのに透明ビニールあたりかな
でも透明ビニールは微妙かなぁ
592588:2005/08/06(土) 01:29:08 ID:xC1YR12i
うpろだお借りしました。
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/image.jpg
思いつくまま適当に作ったから、
うまく説明できないです・・・_| ̄|○
ごめんなさい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:32:57 ID:yorJ7kBt
>>588
THX!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:40:00 ID:Br9FdsdL
>>592
うお、いい感じだな。いちいちケースから出さなくて(・∀・)イイ!!カンジDADADA
器用だなーーー
暗い画像のカードケースの者だけど、あれ手軽なんだが、頻繁にニート弄る人には
オススメできないあげく、素材が柔らかくないと型がつかないから出し入れしずらいって
難点があるんだな。ケータイケースも(・∀・)イイ!!かもしれんが最寄のお店でいいものがなかったよ。
ビニールや布は耐久性が心配で( ´・ω・)
595588:2005/08/06(土) 01:47:17 ID:xC1YR12i
>>594
どうもです。
私も最初は布にしようと思ってたんです。
ごつめの麻布なんかあればいいなと。
でも実際見てみたら薄いのばっかりだし、キルティングだと幼稚園児みたいだしw
フェルトだとケバが付いちゃうし・・・。と悩んでたら革を見つけました。

一応30センチ分買ったけど、それでも400円弱でした。
まだ生地が残ってるので、今度は使わないときにカバンにしまうケースを
作ろうと考え中・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:32:53 ID:Rw+xFvcx
クリエイティブの怒りを思い知れ!!!!!!!!!
はあああああああああああああ!!!!!!!!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:11:50 ID:w1bHozj0
意味わかんね┐(´∀`)┌
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 15:15:25 ID:8DgOhS6Z
俺はジーパンのポケットについてるペン?か何かを入れるところ改造したよ
音量とかはいちいち出さないとダメだけど曲送りくらいならポケットに手を
つっこむだけで曲送りはできるし便利
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:11:23 ID:hyVp3hJI
ニートって音質良い?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:43:47 ID:BNk6aTWb
ニートって見た目だけじゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:26:54 ID:3mQHooCR
最近は話題にもならないACアダプタですが
以前から気になっていたので買ってバラしてみました

ICが載っていたのでこれが悪さをしているのかも
(ボンドで固められたコンデンサの下にあるので詳細は不明)
使用ピンは1ピン(+5V)、2ピン(D-)、5ピン(GND)でした
2ピンにスイッチを付けてON/OFFすれば何か起きるかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:58:01 ID:/fC9VYJW
>>601
おおすごい!需要のある人にはありがたい情報ですね。
ACアダプタのことなんだけど、なんか充電して寝て、
朝起きてもまだ点滅してるマークって事がかなりある・・・。
603587@たばこケースの人:2005/08/07(日) 13:41:21 ID:QPQ/BIwo
やっと知人宅より帰還。

>>585
お待たせしました;
例のたばこケースの画像ですー。
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/neeoncase.jpg
うpろだお借りしました。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 15:29:25 ID:xUTBWYTq
>>603
スキンの白いラインがフォードGT40みたいで(・∀・)イイ!!ね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 20:44:53 ID:dkx7WwbB
木綿3時間粘ったけどわからないので教えてください
98SEでソフトのインストは終わった
USBで繋ぐとドライバを探しています…の次に

ZEN NEEON というドライバをインスコしてくださいみたいなメッセージが出ます
USBドライバじゃないみたいだし探しても何のことだかさっぱり分かりません
初心者みたいな質問でごめんなさい教えてください
606400:2005/08/07(日) 23:03:35 ID:lMVohZdO
こんなエラー?バグ?
まったく違うアーティスト(フォルダーでアーティスト→アルバム→曲順(0001.曲タイトル)別で管理)で
たまたま アーティスト&アルバムのフォルダーは別なのに、同じ曲順&同じ曲タイトル(半角英数)の場合
かならず 最初に始まる曲が途中で再生を終了し、次になぜか、同じ曲順&同じ曲タイトルの別の曲を再生開始するが 
最初に再生されていた曲タイトルの再生時間が記憶されており その途中から再生中の曲タイトルは途中で終了。
次の曲タイトルからは正常に再生します。
これはバグなのか?エラーなのか?
2曲合体で中途半端な1曲みたいになって変な再生されているみたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:05:58 ID:1ETVTOwB
フォルダ2階層ともっさりが改善されないかな
とりあえずフォルダ2階層だけでも改善されないと買う気になりません
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:09:48 ID:f+mpB7Wj
>>606
それは致命的だな
今すぐ栗にメール汁
俺も明日あたり出すかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:48:56 ID:ScLSgTKh
606の意味が分からん
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:58:53 ID:f+mpB7Wj
>>609
同じファイル名で、フォルダ内の並び順が同じファイルがあると、再生時に不具合を起こす。
・片方のファイルを再生していると、途中から同名の別ファイルを再生し始める
・しかも、もともと再生していたファイルの長さ分が経過すると再生終了
ということかと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:11:15 ID:ud0J1Lgt
>>610
そういや、違うフォルダに同じタイトル(同じ曲)がたまたま入ってて
片方のフォルダをみると01、タイトル-MP3 01、タイトル-mp3(1)って
表示されるけど実際流れるのは(1)のほうだけで
前の曲は勝手にスルーされる。
それで片方消してみたら曲が流れなくなった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:21:03 ID:CKdll8H8
>>610
そうなんだ まさにその解説サンクス
さらに嫌なのは どの再生パターンでためしても その曲
を再生すると 必ず2曲合体途中終了で 合体後半分の曲のみ再生すると、
その曲も途中で終了(2曲合体の影響かも?)、次の曲が正常再生される?

これって 個体差エラーバグかな?
元のCDのその曲は 音飛びとかのエラーはないんだよ。
空き容量2.68G 現在437曲保存
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:36:30 ID:YAQsqHi9
憶測だけど、ニートのプレーヤプログラム内部では
全曲を順に並べたプレイリストのようなものを持ってるんだと思う
ただ、こんな不具合をわざと起こそうと思っても俺には無理ぽ
どんなプログラミングすればそんなことが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:37:16 ID:YAQsqHi9
多分仕様だと思う、個体バグじゃなさげ
俺も明日ためしてみる
今すぐは無理
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:15:12 ID:OmxjeizF
栗のACアダプタは高いから今までも何回かでてきた相川のN10用アダプタ買おうかと考えてるんだが

買った人レポお願いしますです(´・ω・`)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 09:23:54 ID:nRb2oAuY
ファームアップ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!






やり方わかんねーorz
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:24:01 ID:B9He6ZQf
>>616
場所がわからーーん
栗のHP探してるけどみつからんよおおおお(つД`)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 11:49:51 ID:PUkUuQrN
>>616
え、マジでドコ?
英語サイトとか探しても見つからない…

Micro等の話じゃないよね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:03:33 ID:5VjQyTMW
ACアダプタなんですが都内でしたらどこに売ってますか?また高いということですがいくらくらいですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:20:24 ID:WLutgeWn
>>616
ふざけんな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:31:19 ID:VCemCPp0
>>619
尼で送料無料の三千円。店頭なら祖父で見かけた希ガス。

漏れは値段なんてたいして気にならんが、どうせなら
コンパクトで汎用性のあるモバクルをつかいたかったのよ...


儲かっちゃったけどねorz
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:32:03 ID:BJC6FAlP
上の方で録音が29秒で止まっちゃうとか書いてたものだけど、
サポートにメール送ったら初期不良くせーから交換してこいとのこと。(クリエイティブはなんでもすぐに交換になるらしいが)
で、交換してきた。ヨドで本体だけ換えてくれた。やはり録音が止まるのはバグだったみたいだが、録音にすると電池が3時間くらいしか持たないのは仕様みたいだ。
これはもうあきらめて納得することにした。

毎日持ち歩いてるんだが、自分的にはレジューム機能がないのが痛い。なぜか一曲目に戻っちゃうこともあるし。
ていうか、基本的な機能は去年のMuvo2よりもあきらかに落ちてるような・・・

とりあえずファームウヘあで改善できるような所は要望だしまくろうや。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:38:23 ID:yzfSiiUA
>>622
今日、予備校で2時間近い授業を録音したけど、
ビットレート@160kでバッテリー残量棒一本ダタ・・・危ない危ない・・・Orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:15:56 ID:2XjWt/d8
土曜日曜と、それぞれ1時間ちょっと録音。128k。
どちらも残量1本〜2本の間を行ったり来たり。
これの残量表示って、結構行ったりきたりしません?

…で、問題は日曜の方の録音データが壊れてるっぽいことで('A`)
開始10秒あたりから雑音がひどくなって聞けたモンじゃなくなる。
一度生で聞いてる物だから集中すれば聞き取れるけど、他人はまず無理だと思う。
オマケにPCに移動できない。ドラッグするとソフトが落ちるのです。マイコンピュータも「応答なし」になるし。
土曜の分は普通に移動も聴取もできてます。
思い当たることといえば…録音元の音が大きかったことくらい。
両日開催の野外イベントを録ってました。日曜の方がスピーカーに近かった。
土曜30メートル、日曜10メートルくらいかな?

なんとか根性で聞いて、文字起こし→データ削除 のあとで、もう一度何か録音してみようと思ってます。
ニート買って最高に幸せな瞬間だぜー!! とか思いながら録ってたのになぁ(´・ω・`)
625623:2005/08/09(火) 02:40:00 ID:yzfSiiUA
あらら・・・移動が出来ないってのは不思議ですねぇ。。。
付属のマイクでも結構音拾えるんであまり近すぎるのもマズイみたいですね。
今日録った講義を聞きなおすと終始クーラーの「ゴーッ」って音がOrz
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 09:33:53 ID:VpO8jd1X
結局>>616はガセ?
627616:2005/08/09(火) 09:50:22 ID:3W+rX8aN
はぁ?ガセじゃないんだけど
お前らちゃんとクリにユーザ登録した?
登録したらファームのアップデートのお知らせが届くだろ

届いてない奴はクリに確認したほうがいいんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:27:45 ID:V1ipwGe+
うはww
なかなかファームウェアがアップデートされないから、
ニート諦めて尼でgigabeat注文した翌日にファーム来たかwww
これで気になってた不具合も解消ですか。おkww      orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:38:41 ID:q7FFpLux
ガゼ扱いカワイソス(´・ω・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:54:29 ID:C9nb1z3g
>>627
郵送で来たの?
今の所メールでは来てないが…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:07:09 ID:BaX8Z4+g
新ファームでどこが改善されてる?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:32:50 ID:CgEiOpfM
>>631
ちんこの勃ち具合
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:14:35 ID:kyZkxXLY
俺も登録してるけどメールなんて来てない(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 15:21:53 ID:xlCaBDgc
>>633
( ´・ω・)人(・ω・` )
>>616
ユーザー登録てAsiaサイトで登録したとか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:19:24 ID:FL+dlde4
ライン録音でトラック検出をONにしてもぜんぜん機能しないんだが不良品か?
ほかに同じ状態の椰子いない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 20:01:45 ID:VpO8jd1X
>>626
ごめんNEET
あれ登録めんどくさくて毎回二週間先送りにしてるわorz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:01:08 ID:WPJkRyPY
ファームのアドレス張ってくれー
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:27:08 ID:tSKgGSme
ZEN NEEONが検索されました。

ドライバー/ファームウェア/アプリケーション
クリエイティブアップデートが見つかりませんでした。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:28:08 ID:tSKgGSme
普通にデマ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:29:50 ID:tSKgGSme
616は死んで来い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:42:35 ID:29oYE300
うちの neeon のバージョンは、1.005 だけど、皆さんはいくつ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:00:46 ID:xlCaBDgc
一緒1.005
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:27:10 ID:ZDtrgc8o
プロダクト レジストレーションみればすぐにでもわかるのにな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:53:08 ID:yzfSiiUA
説明書を読まずに何でもう買う俺は、付属のCDも一度も封を切らずに
PCからそのままファイルを投げ込んでるんだが。。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:53:23 ID:yJXTpcw7
バグって電源落ちなくなった…
昨日充電したばっかりなのに_| ̄|〇
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:35:56 ID:bB26Zn1O
ブロンズニートやっとキター(゜∀゜)待ちくたびれたわい
落ち着いてて結構いい色
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 02:50:08 ID:lwpMRVD3
ファームうpデートデマか・・・○| ̄|_
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:47:59 ID:uM7qMF+5
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:29:29 ID:p3P2Clxt
スキン作ってる人に聞きたいんだけど、
画像のサイズはどのくらいの大きさ?
テンプレのまま印刷?それとも実サイズに縮小してから印刷?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:31:45 ID:p3P2Clxt
ミス・・・

画像そのものはテンプレの大きさまま、縮小印刷?
画像そのものを実サイズに縮小してから、印刷?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:25:43 ID:ulnARXYe
スキンって 携帯前面に張るシールみたいに
すこしずつ はがれて そこに ゴミとかつきそうな予感
するんだけど どう?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:04:45 ID:TCmcKcqj
ipodから乗り換えて、昨日購入しますた。
アイポより操作難しいな…皆はリモコンも購入してる?
音はイイ( ・ω・)!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:21:41 ID:3+b68o6Q
>>651
ゴミが付着してもスキン自体は水洗いできるから平気だよ。
洗剤使うのはアレだけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:37:53 ID:Zn9OO8CS
iPodとどっちが音質良いかな?
同じ条件だと
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 10:56:51 ID:T0Xodka/
>>649
352, 419, 421参照

>>651
今までの話に出てるA-oneのシートだったら粘着力が結構しっかりしてる
から気にならない

>>652
リモコンは不評。本体をHOLDにしたらリモコンの操作もできなくなるみた
いだし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:24:18 ID:/CGvaXSG
ブロンズニートがどんなかきになるああ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:51:48 ID:FSm0m1ts
紫か青かで悩んでいます。
誰か背中をひと押ししてくれませんか!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:22:04 ID:8CCYLAVX
むーらさきっ! むーらさきっ!

俺は青買ったがなー(゚∀゚)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:13:29 ID:FSm0m1ts
.oO(じゃあ紫にしようかな・・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:47:38 ID:T0Xodka/
やっぱ青だよ青!
俺は緑だけど青をあきらめて緑にした。
俺が買ったところは青を扱ってなかったから。。。(ToT)
お、俺の夢を                  orz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:53:24 ID:q83VWjvm
紫でいいんじゃないか!?なんとなく。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:06:40 ID:lDpsfNWb
ブルー、ブルーはCOOL!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:07:37 ID:kwnh2b2f
最近のニートがこんな状況なんですけど、交換に出したほうがいいでしょうか

・USBポートで充電しても満充電にならなくなってしまった。
・あと、同じ曲番号を頭につけた2つのファイルを、同一フォルダー内に
保存するとニートで参照したときに、10番目のファイルだけファイル名が
消えて、番号だけしか出ない・・・
・"サンボマスター"のフォルダーだけ"サンボマスター"の後に不明な文字列が
くっついてくる。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:33:20 ID:+5nU9LrZ
CDで聞く分にはまったく音トビしないのに、
付属ソフトでエンコすると音飛びしやがる・・・。
どーしたもんか。。。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:41:38 ID:5YUoRRcc
>>663
俺もなぜかサンボだけアーティスト名の跡にアルバム名が勝手についてくる…
666gaia:2005/08/11(木) 21:44:35 ID:yEzao6OW
さっきZEN NEEON stick-onうpろだにアップしましたが。
意外なものでスキンを作ってみました。

光沢テープなどが手元に無いので、事務所をキョロキョロ
これはいけるかも?
シンプルが好きな人にはお勧めです。
http://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/c-board.cgi?cmd=one;no=52;id=
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:45:54 ID:nOCdy7L8
紫かっとけ、俺ももってるぞ
668修理する?:2005/08/11(木) 23:30:01 ID:ulnARXYe
>>663
おいらの オレンジニート とはまたちがう症状だな 
症状↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 23:58:53 ID:f+mpB7Wj
>>609
同じファイル名で、フォルダ内の並び順が同じファイルがあると、再生時に不具合を起こす。
・片方のファイルを再生していると、途中から同名の別ファイルを再生し始める
・しかも、もともと再生していたファイルの長さ分が経過すると再生終了
ということかと。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:21:03 ID:CKdll8H8
>>610
そうなんだ まさにその解説サンクス
さらに嫌なのは どの再生パターンでためしても その曲
を再生すると 必ず2曲合体途中終了で 合体後半分の曲のみ再生すると、
その曲も途中で終了(2曲合体の影響かも?)、次の曲が正常再生される?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 02:16:16 ID:WF4bSpPi
流れ豚切ってスマソ

皆さん、充電器はどうされてます?
MuVoの国内専用充電器でも充電できるのでしょうか。

数カ国対応のニート専用は、国外脱出の見込みがない漏れにはもったいない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 03:45:09 ID:q31rUjwc
>>669
なんか相川のN10?で充電できるとかいうレスがあったんだけど
実際使ったことないからわかんないんだよな・・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:08:08 ID:QGPay3d4
>>669
今売ってるかどうか知らんけど、Micro用の電源アダプターで充電できるよ。

あとレザーポーチがでてるのに気づいたので報告。
http://shop.japan.creative.com/cm/goods/detail.asp?goods=0000001393496&category=00001517
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 05:34:46 ID:B3AgPGjT
>>663
クリエイティブか購入店に言えばすぐに交換してくれるけど、
一回完全に放電してから充電すれば、電池のことは改善するかもしれない。

アダプタ買って来た。ファームアップマダー?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:09:14 ID:zPqtI9cr
>>671
あれ確かMicro用じゃなくてNeeonが出てからはMicro/Neeon用になってたとおもうよ
当然今も売ってるし使えます

674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 13:30:40 ID:gRoGlZee
>>671
レザーポーチほっしぇー!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:59:26 ID:NkTmWdwt
盆があけたら新ファームうpか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:55:57 ID:V1AghbE2
>>671
なんかおっさんくさい。電電公社時代のポケベルみたいな感じ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:24:20 ID:qN170rwT
買って2週間なんですけど今日普通に曲聞いててフォルダ開けたらうちのニートがフリーズした(;つ∀`)
画面のライトはついたままで音がブーって鳴りっ放し…
やっぱり店に行くべきでしょうか?
それとも、こんなこと気にしないほうがいいでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:50:34 ID:34XowNsh
これPS2(型番30000)で充電できないじゃないか…PS2で出来てる人いる!?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:10:20 ID:K8JOh1EG
オンラインショップで注文したダークブルーニートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

・・・でもなんだか栗のサイトの出ているのよりも色が明るいorz
店頭で見たブルーモデルよりは若干暗い感じだけど、色味は全く同じ。
こんなもんですかね?

箱にはダークブルーモデルの写真が描かれているんだけど、
まさか梱包ミス?

・・・それでもやっぱり気に入ったから返品や交換しないで使うけどさ(^_^;)。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:25:37 ID:4nrqjW/x
とりあえずリセットしてみれば?
ホールドの横の小さい穴に針金つっこむ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 02:26:25 ID:BHgCzjBW
リモコン不評なのかー。
操作する時いちいち出してやるの凄い面倒…。
アイポの時もそうだったんだけど、本体操作は圧倒的にニートの方が
やりにくいんだなあ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:24:26 ID:ppNApU5Q
昨日緑ニート買ってきた。
で、今日初めて聞いてみたけど4曲目で音飛び多発orz、それ以外あんまり目立たなかったから
エンコードミスかもしれんが・・・

ID3タグって全角しか使えないっぽい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:50:49 ID:/e/Z5+iR
前に紹介されていたスキンに最適な用紙なんですが、これ地元では売っている店が
1店も無いのですが何処か通販で扱っている所知りませんか?

http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/product.cgi?prcd=28802&viewf=1
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:19:05 ID:Tau9VMi8
なんか充電したりされなかったりするんだけど。皆はそんなことない?
朝デスクトップの電源つけっぱなしで帰宅した夜でも変わらないことが多々あって非常にorz。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:08:34 ID:oQB+YO67
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 22:09:09 ID:oQB+YO67
↑は>>683へのひんと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 09:09:20 ID:lrack58T
説明書とか見たら、再生中の画面にでっかく再生時間表示されて歌手名などが
表示されていません。
実際に再生中の画面の表記はどうなっているんでしょうか?
3行だったら歌手名・曲名・再生時間だと思うのですが・・。
近くの電気屋には操作できるのが置いてなかったんでよろしくお願いします。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:11:41 ID:95d3Fw5m
今後ファームアップで変わるかもしれないけど。現時点ではそね説明書まんまだり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:33:19 ID:/pKgG0jB
>>684
USBを繋ぐタイミングとかによって充電されないことがある。。。
念のため充電マーク付いてるか見てから離れた方が吉
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:20:34 ID:bEBTz17n
今ニート見たらディスプレイ内部に亀裂が何本か入っててインクみたいなのが漏れてる…!落としたりしてないのに…|||〇| ̄|_|||アリエネー
電源も入らないしこりゃ欠陥商品か
届いてから1週間も経ってないのに……
691690:2005/08/14(日) 22:26:54 ID:bEBTz17n
今いじってみたが電源は入って曲も聴ける、しかしディスプレイは非表示のまま…これじゃ使えねぇ…
こういう症状になったヤシ他にいない?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:34:30 ID:/pKgG0jB
>>691
液晶の上から強い圧力与えなかったかい??
液晶割れてるよそれ・・・自然にはそうならないと思う。。。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:35:57 ID:7r01Rm4B
落とさなきゃ液晶なんか割れないだろ
もしくは鞄か何かに入れて相当な圧力が掛かったか
つまりおまいの扱いが原因なのは明白だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:14:31 ID:bdjq7cpe
これプレイリスト再生ってリジュームできなかったりする?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:46:31 ID:DCqFmGTg
液晶割れて液漏れたって香具師多くないか?
何故だ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 00:29:23 ID:vasnhkr1
聞きたいんだけど、Neeonて大体相場でいくらぐらいですか?
この間行ったPCデ〇では37000円で売っていて…
「高!」って思って結局買わなかったんだけど。18000〜20000ちょっとくらいだよね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:04:23 ID:CFgC1q4x
37000円はいくらなんでも
ありえんだろ、定価より高いじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 09:09:59 ID:ch+ajwCY
>>693
でも落としたら液晶の外側が割れると思うんだが…どう見ても内部が割れてるんだよ。何故だろう?
まぁ扱いが悪かったっていうのはそうかもしれんorz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:49:21 ID:GRSq28Hd
>>690
ちょっと違うかもしんないけど
口の開いたカバンにニート入れといたら雨降って水滴がニートに入ったらしく
曲は聴けるけど液晶画面が消えたり滲んだりした状態になっちまったことがあった。
で、ダメもとでドライヤーで乾かしたりしたらまた復活したお
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:42:45 ID:qlO0n8xD
>>694
できないんだよね。電源投入すると全曲の最初の曲になってる。
これもファームうpでとで改善されるかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:46:48 ID:xW6dGNs3
>>698
液晶の外側というかカバー プラ製
液晶の内側というかパネル前面 ガラス製
ガラスの方が壊れやすい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:04:20 ID:ZpDI3HEo
やっぱりプレイリストはリジュームできないのか
はげしく使いづらい改良されないかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:19:36 ID:93aJcs1j
>>702
栗に要望を送るべし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:36:56 ID:zhlkHoo/
昨日電車の中でオレンジニートいじってたら
30歳前後のリーマンにガン見されたw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:36:28 ID:eIEcZ6r+
誰か絶対やってるヒトがいると思うけど…。

ttp://hr0.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/neeon/file/zenpod2.PNG
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:37:39 ID:b1aUYvkT
neeon壊れた。フリーズしたのでリセットしたら、music loadingより先に行かなくなった…
てか、俺HDDと相性悪すぎ…gigabeatも壊れたし…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:04:39 ID:g1B4JfPf
>>704
逆にリーマンにこれでもかっ、てほど見せつけちゃえw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:48:18 ID:gOMC2VLK
>>705
俺もそれやろうと思ったww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 02:50:34 ID:aoFwh4nm
>>706
壊れてはいないけど俺も今日フリーズくらった。
大事な講義の録音ファイルが消えちゃったよ。。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:04:36 ID:t3TiI9l+
Neeonで使える、外部バッテリーってありますか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:52:43 ID:YZHazOox
モバイルクルーザーで充電できないので、たぶん外部バッテリーでの充電も無理だろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:13:11 ID:s2vVUIw3

HDDプレイヤーの候補に
Neeonを入れておいたのですが、
このスレを読むかぎりだと
ずいぶん完成度が低い印象を受けてしまう

やめとこ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:19:34 ID:TUoKTtL6
>>712
なぜ完成度が上がるのを待とう、と
思わないのだ!?
いや、漏れが待ってるってだけだがw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:26:37 ID:8hnhDLZg
>>712 完成度は低いがそれも小ささ・軽さ・オサレさで許せてしまう それがニートクオリティ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:51:58 ID:GN7nf6Vs
起動時の「ロード中」が激しくウザイ&たるい。NEEONのロゴ出してる時に裏読みとか出来ないのかな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:26:43 ID:cRdTxKis
>>715
確かに。レインボーで光る前に早く起動しろよ、と言いたい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:41:02 ID:JInKBjDk
>>715-716
禿同

つい「光るのはもう分かったよ!」と突っ込みそうになる。
イヤホンを準備する前に電源を入れ、ほどほどに絡まったイヤホンと
格闘するうちに起動・・・・というのが最近のスタイル(-_-)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:21:09 ID:/Wzj7o1i
>>717
ネックストラップとイヤホンが良い感じにツイストしやがるんだよな…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:20:46 ID:LJE2vHRg
今日からneetユーザーの仲間入りなんだけど
ボイスレコーダーで録音したあと、お待ちくださいのまんま止まって、どのボタン
おしても動かneeeeeeeeeeeeeeeeeeeet.
電源もきれないんだけど、どうすればいいの?電池切れるまで待つの?
いちおうググってみたけど、俗に言うフリーズとは違うよね?
既出だったらヒントだけでも・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:22:05 ID:o/raFkUK
>>719
リセットボタン押すべし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:27:25 ID:LJE2vHRg
>>720
助かった・・・。
でも、こんな簡単に仮死状態になるの?
とりあいず助かりました。ありがとうございました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 01:47:15 ID:/YlxUKvb
なんか見た感じボイスレコーダー使うと動作が不安定になるって
話が多いね。
自分ボイスレコーダーにはgreen houseのMP3プレイヤー(以前これを音楽プレイヤーとして愛用)
使ってるからニートのは使ったことないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 07:19:34 ID:3B+75UK5
寝るときに聞きながら使いたいんだけど
自然と切れるみたいな設定ってできる?

スリープモードみたいな感じで
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 10:09:15 ID:ye9aqQ90
多分ないと思うから。

フォルダワンリピート再生にしてシャットダウン1分にしたらどうかな?
試したことないけど。
725724:2005/08/17(水) 10:15:52 ID:ye9aqQ90
すまんフォルダワンリピート再生じゃ意味ないな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 11:47:04 ID:wy6vRaw6
リセットボタンの穴、ボールペンでもさせるようにもう少し大きくして欲しいなあ
リセットしたいときに出来ない

(昨日のリセット回数:4回)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:22:46 ID:cCSFA5rD
ファームうpまだぁ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:14:02 ID:AA9zMh+g
たびたびリセットすることを想定されてるのもイヤだがな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:10:14 ID:3BWuQuw/
明日からのサイト再会で新ファームうpなかったら抗議メール送るか、改善はするって言ってたからな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:11:25 ID:BOujywXm
ニートはやっぱ PCがなきゃつかえませんか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:54:00 ID:7A1W4II+
ニートに限らずすべてのHDオーディオは
PCいるだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:01:53 ID:5t9R7fpZ
とうとう本日、紫ニート購入しましたヽ(´ー`)ノ
色々と勉強します。
たのしみ〜!!!
733709:2005/08/18(木) 13:00:58 ID:byLALmZN
〜録音後等、頻繁にフリーズするという症状の方へ〜

一度NeeonのHDDをデフラグしてみそ。
デフラグ後、断片化されたファイルが無くなったら、
俺の場合は快調に動くようになった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:32:49 ID:x+AeB00x
A-ONEのフィルム同梱してるヤツ無いから光沢紙ラベルと同じA-ONEのL判用UVカットカバーフィルムってヤツ買ってきた。
なかなかいい感じにできたー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:29:29 ID:7Y8JPN0O
車載用にいろいろ物色してたのですが
電源とかトランスミッターとか操作性とか評判とか

このスレ読んだらそんなことどうでもよくなりレッドを注文しますた!
スキンたのしそー!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:55:12 ID:/6hf6wbG
>>705
コレ使わせてもらいますた!

で、さっそく大学の友達の前で使ってみたんだけど、思った通りの反応が返ってきて面白かったよ。
本家ipodを使ってる奴まで、「そのipod小さくね?」とか言ってきてワロスw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:43:59 ID:TFawUCxF
>>736
何色使ってる?
俺オレンジ持ちだからiPodmini風のを自作してみようかな
738736:2005/08/18(木) 23:02:59 ID:/6hf6wbG
>>737
使ってるのはシルバーだから、一番それっぽく見えたんだと思います。
iPod miniは切断面が完全な楕円だから、それっぽく見せるのは難しいかもしれないですね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:34:45 ID:yHevFrs7
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:39:58 ID:yHevFrs7
貼ってみたけど、側面にニートの地の黒色が見えて残念な感じが…
他の色がほしい人は画像編集ソフトで色相と彩度いじればOK
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:25:53 ID:KC/z4SnT
買ってから2日目ですが音とび7回ぐらいしてます…入れたばっかの曲を聴くとなります。
これって交換してもらったほうがいいですかね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 11:36:19 ID:rAHD9OAg
こんなん出てまっせ
ttp://www.creative.com/products/pmp/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 14:29:21 ID:Y65JjHLF
フォルダ単位シャッフルするとリピート再生が出来ないのはうちだけ?
あと、バックライトをランダムにするとバックライトが点きっぱなしになるお
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 15:01:10 ID:yHevFrs7
>>743
みんな苦しんでるんだ、栗に要望苦情だしまくって我慢しれ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:06:55 ID:H3+SybaL
>>739
すげえ
できたら緑も頼む
どういうソフト使ってるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:37:38 ID:AivkuupQ
>>745
イラストレータで…

色相を変えれば一発で緑になるよ。PictBearでもいいしIrFanViewとか高機能ビューア系でもおk
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:41:19 ID:XijNPFu3
CDから付属ソフト使ってneeonに曲を取り込むと、
CDに収録された曲順じゃなくて、アイウエオ順に並び替えられちゃうんだけど
これをCD通りの曲順にする方法ってないですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:55:08 ID:D9tT7Dfp
俺は↓のソフト使ってファイル名の頭に01、02みたいに連番付けてる。
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filesearch/allrename.html
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:02:19 ID:qwFBRpGt
ファイル名の頭に連番をふる
再生する時のタイトル名はタグを見ているので問題ない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 10:16:21 ID:XijNPFu3
>>748
>>749

サンクス!

でも、748見えないんだけど・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:32:57 ID:ZjXO18j8
オレンジ買ってきた
俺も哀ニートつくってみようかな・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 14:46:09 ID:ky8dJzrI
>>746
センクス!
Irfanviewの画像→色の入れ替え
いろいろいじくったら緑になったー!あと紫とか青とか青にもなったよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:10:55 ID:9jM+VGEl
胸ポケに入れて聞いてたんだけど
うっかり落としてキズモノにしたったよ...orz
(ノД`)Oh, My NEET!
754748:2005/08/20(土) 16:10:47 ID:D9tT7Dfp
>750
確認したが見れるぞ。
ttp://beefway.hp.infoseek.co.jp/dl-allrename.html
こっちはどう?

hを付けていないとか言わないよな?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:36:07 ID:nXAnGnN7
スキン何枚も作ってるけど黒が綺麗に出なくて作る度にとりあえず貼ってはみるがマッチしない。
傷が怖いけどやっぱシンプルでカッコイイ素ニートが一番なのか?
756初心者:2005/08/20(土) 20:58:57 ID:P4jzUYdz
自分もZENPOD作りたいのですが、皆さんはどんなフィルムを?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:37:47 ID:2MDzi4zv
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:51:43 ID:SmEc2DB7
ユーロビートなどの曲間がまったくない曲を再生しても
なぜか2秒ほどブランクができるのですが、
みなさんは曲間が勝手に広がっていますか?

対策として、そのアルバムのすべての曲(20以上ある)を
ひとつの長い曲にすれば大丈夫かと思いますが、
なんとかバラバラの状態で曲間を0にする方法はないものでしょうか?
曲間が勝手に空いてしまうと、なんか聞き心地が悪いので・・・。
よろしくおねがいします("`д´)ゞ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 21:57:33 ID:paKPwba5
つ[Rio Karma]

マジレスすると、この機種では無理。
そしてsageを覚えろ。
760750:2005/08/20(土) 22:03:43 ID:XijNPFu3
>>748

見れました!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:22:44 ID:DxJexx3A
>>759
レスthx

でも寂しい(´・ω・`)ショボーン
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:07:01 ID:jA0Tp/p5
初心者質問ですいませんがディレクトリが空いているというフォルダが消せないのですがどうしたらよいのでしょうか?
そもそもRecordのフォルダは消せないのでしょうか?誰か教えて下さいm(__)m
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 03:12:01 ID:wPvczS2m
初心者≠免罪符
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:36:35 ID:6sMdXPex
>>761
フリーソフトでmp3を結合しちゃえばOK
俺もGoaやらTranceをノンストップにしてる。
結合ソフトはグーグル先生でお好きなのどうぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:16:13 ID:DxJexx3A
>>764
thx!

761を書き込んだ後、まさにぐぐって拾ったソフトで結合させました。
めちゃ簡単に合体できて感動したよ。
おかげで曲間ごとにイライラしてたのが、
まったくなくなりました。
いやぁ、よかったよかった(・∀・)ニヤニヤ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:12:29 ID:N5jmlQxm
ニート買おうと思ってるんですけど別売りリモコンて使いやすいですかね…?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:55:18 ID:/sf8rOL5
ダイソーで売ってる電子辞書用保護フィルム買ってきたけど、これ加工して
Neeonに貼ってからスキンを貼ったら付け替え可能なスキンができるんじゃないか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:31:52 ID:WOAlQ2dd
おまえは過去レスを見てないのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:48:45 ID:/sf8rOL5
過去レスにあったのか・・・orz
最近買ったから見てなかった。スマソ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:58:06 ID:3ZuefQW9
>>769
過去レスみれば極上の日々
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:40:24 ID:2FkcrLA/
この製品て外装交換サービスてあるかな?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:05:30 ID:iC/XaHkD
Neeonのダイレクト録音機能って自動的に曲を分割してくれますか?
ダイレクト録音じゃどんな機種でも基本的に無理かな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:23:32 ID:rLxfR786
>>772
トラック検出機能はある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:36:29 ID:DcL7a/ly
新ファームうpキ………(゚∀゚)………





コ━━━━('A`)━━━━イ!!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:52:49 ID:8aL6DJoL
ファームうpマダーー?チンチン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:59:02 ID:mlRbfGLY
史上最悪の極悪スレ”高卒は知的障害者(爆笑)97”
なんと書き込み総数96000件突破 毎日大盛況ww 
      ↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1124467354/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:12:53 ID:pKRMMHQP
これ買ったんだけどさ、どうやって電源落とすの?
1回液晶が消えても二秒後くらいにまたつくよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:49:08 ID:c+71O2rb
>>777
電源スイッチ長く押しすぎじゃなかったら栗に電話!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 13:25:38 ID:tZlKgkkN
ニートやっとキター

もう10分くらいトライしてるけど付属のストラップがつけられないよ
これは仕様なの・・・か?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:45:16 ID:aDCNzMFS
>>779
仕様です。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:09:02 ID:tEFr6ohf
非常に無知ですいませんが、プロダクト レジストレーションにてユーザー登録しても、なんの返答もきませんがこれは正常なのでしょうか?ファームアップとかも良く分からないので、どなたか教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:14:50 ID:P0bKlnqP
>>779
先に糸を通すとうまくいきますた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:22:39 ID:P0bKlnqP
プレイリスト作ってみたけどフォルダの中身空っぽ…
設定で言語を日本語にしたら表示されたヽ(゜▽゜)ノ

まだ知らない機能いっぱいありそうだ…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:21:16 ID:jwGDE5me
PCに接続してからPC上で見ると、リムーバブルディスクとしてはファイル名
などが表示されるが、NEETメディアエクスプローラーで開くとファイル名が
全て消えてる(右クリック→プロパティ見るとちゃんと名前ついてんだけど)。
フォーマットしてもソフトを入れなおしてもうまくいかねぇ。クリに聞いても、
もしかしたら他のソフトと競合して見られなくなっているのでは?いろいろ
消してみたら?みたいなメールがきただけ。

ど、どうすりゃいいんだ。
NEETメディアエクスプローラーで詳細表示してもファイル名は表示されず、
タイトルとか他の情報しか表示されない。
同じような症状の人だれかいない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:07:42 ID:dvi1bE/O
他のリムバーブルドライブを取り外すとかやらんのか君は?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:40:40 ID:2kSkWXBm
>>762
おれもそうなった。録音してたらとまっちゃったこともあるし、たぶん録音処理が
あちこちあやしくていろいろ危なっかしいんだろ。
とりあえずリセット汁!そしたらうちのは消せたから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:01:40 ID:dQ+15BFV
ビットレートはどれくらいにしてる?
俺は128kbpsでも問題ないと思ってたけど、
今日ためしに320にしてみたら音質の高さにおどろいたよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:06:29 ID:zzCHcuRX
>>787
だいたい192kbpsかな?これから上は正直あんまり変わらん気がする。
789784:2005/08/22(月) 22:11:55 ID:jwGDE5me
>>785
パソコンにはNEET以外何もつけてないお。
ただ、左にツリーを表示させるとメディアエクスプローラ内にあるフォルダの
名前も表示されます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:28:39 ID:63FK/fV0
128kだと確か16kHz以上の音域がバッサリ切り捨てられるんだよね
192k以上だとほぼ全音域をカバーできる(午後のこ〜だ除く)だったかと
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:48:06 ID:XKXskJTV
>>128kだと確か16kHz以上の音域がバッサリ
GOGOはね。LAMEはそんなことない。でも192k以上が好ましいかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:45:08 ID:ZdhN7LRw
漏れのneetラジオ受信しないんだが・・
言語を日本語にして、地域設定を日本にして、イヤホンつければいいんだよな?
ザーザーはいってるけど・・・検索はかけてみたけど、既出?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:45:49 ID:ZdhN7LRw
下げ忘れた。スマソ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:20:03 ID:FOEsQXIh
これか20Gか相川のT20買おうと思っています。
FMラジオの性能はどうですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 09:10:55 ID:+ncOaVRX
>>794
運が良ければ入る程度。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:42:48 ID:h7t4EeZz
ファームアップキタ━━━━('∀')━━━━ !!!!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:44:03 ID:h7t4EeZz
でも…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:21:11 ID:5nSThEfV
本当にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:47:54 ID:8xSrPbbI
どこ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:11:50 ID:h7t4EeZz
でも、ファームじゃなくソフトの方…orz
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:36:42 ID:M3XRqkEZ
('A`)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:54:18 ID:ZrfDqO8/
>>796-801
このノリwwwwwwwwwちょwwww大好き!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:35:22 ID:FW4N+Nnu
マジレスです。プレーヤーの中に削除できないフォルダがあるんすけど、どうやったら消せますか?既出だったら睡魔せん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 14:47:14 ID:5nSThEfV
>>803
だれに対するマジレス?
805784,789:2005/08/23(火) 16:20:53 ID:Ci8cOwlF
この症状って俺だけなんかな?いろいろ調べても同じような書き込みを
みたことがない。
最初は表示されてたんだけど、NEETメディアエクスプローラ内で操作を
ごちゃごちゃやってたら、急に表示されなくなって、以降何やってもだめ
みたい。
あぁ、ネ申さま降臨してください。orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 16:47:27 ID:bGc/cRQI
おおむね満足してるんだけど、ちょっと困ってる事が2点。

1、曲中に停止、電源断すると次に再生する時に曲の最初から再生されてしまう
2、早送り、巻き戻しの時間が遅い

いや実は私は3時間くらいのラジオ放送を転送して聞く事もあるんですが
1時間半くらい聞いたあとで停止すると・・・・・。

1時間半も早送りするのを待つのがつらい・・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 18:30:55 ID:h7t4EeZz
>>802
照れるじゃねーかw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:16:12 ID:yLnytKlu
>>804
茶吹いたwwww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:15:24 ID:pA3n7iem
>>788-791
ありがとう。
そうか、192から上はあんまりかわらないのか。
容量がでかすぎる320にムリにする必要はなさそうだね。
みんなほんとにありがとう(^^)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:48:36 ID:Ca3vvGOa
以前ニート(赤)を水没させて新たなMP3プレイヤーを探していたのだけど
結局またニート(シルバー)を買ってしまった、、、
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 06:10:55 ID:0VWCnJf8
訂正版

〜録音後等、頻繁にフリーズする&消せないファイルがあるという症状の方へ〜

NeeonのHDDを激しくデフラグ。
超快適。

812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:09:11 ID:FYcInIev
寿命は縮まるがな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 18:24:06 ID:0eEAgX0P
訂正版 Ver.2

〜録音後等、頻繁にフリーズする&消せないファイルがあるという症状の方へ〜

NeeonのHDDを激しくフォーマット。
マヂお勧め。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:37:39 ID:c6tzJBZw
全部消してしまうがな!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:36:37 ID:0a3Rwr7A
>>796-801の流れに笑いつつ、ほとんど使いもしないソフトをファームアップしてみた。

インストールした中に、「ミュージックストアプラグイン」があったけど、
日本じゃ対応していないのにそのまま配布するのはいかがなものかと小一時間。

今後、日本で対応することになるのだろうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:24:34 ID:pU0XYPAS
禅は外部マイク使えないの??
ジャック変換したら使えそうにみえるんだけどなぁ、、

ヨドバシの店員さんにきいたら駄目だって、、
なんでかなぁ。いけそうなのになぁ。

実際のところ教えてください!
教えて訓ですんまへん。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:22:00 ID:rmmqctgb
>>816
レベル調節がきかないからかと
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:02:28 ID:o8gzq4lv
曲探し安い?
アーティスト順とかアルバム順とかになる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:43:49 ID:DC3UgXQ+
>>818
数字英字漢字あいうえお

ところでおまいらイコライザどんなんにしてる?
俺は ̄ ̄\/ ̄ ̄こんなかんじになてる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:53:56 ID:o8gzq4lv
さっき買ってきて早速曲入れて聴いてみたんだが次の曲にいこうとすると2曲目からいきなり15曲目にいったり6曲目からいきなり16曲目にいったりするんだが返品か返金していい?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:56:40 ID:o8gzq4lv
シャッフルかかってるだけだったorz

自分の頭の悪さ呪う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:34:04 ID:SLbABqn+
おとといニートが届いて、さっそく昨日用紙を買ってきてスキン作りました。
試行錯誤して夢中で作ってたら夜中になってた…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:08:35 ID:2L6fvpC9
>817

ありがとう、納得しました。
残念
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:33:00 ID:XJyn5yV5
ねぇ、PCのUSBで充電してる時って、
ニーオンの中に保存してる曲を再生できないよねぇ?
というか、充電中の画面のまま固まってて、
操作は一切無効だよね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:38:58 ID:MrCgTqSX
>>824
仕様。マニュアルに書いてあるぞ。
それがイヤなら別売充電器を買えということのようだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:48:02 ID:UhhQsKBX
muvoN200の512MB使ってましたが容量不足に悩みこれが今のところ買う候補です。
一気に10倍曲入ればいいなぁと。安いし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:24:01 ID:93DlLbx+
充電機ってZEN専用とかじゃなきゃダメなの?

他のメーカーのじゃダメかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:32:20 ID:Ipok3rRy
土曜日には買いたいと思ってます
ACアダプタは購入の方向で

あと公式サイトが落ちてるのですか?真っ白い画面で何も表示されません、うひひょー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 02:53:34 ID:R3mCgJbE
うひひょー・・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 06:35:33 ID:3y7TqWal
>>825
ありがとう。
紙の薄っぺらいのには書いてなかったけど、
今、インストールしたマニュアルを確認しました。

>>827
マニュアルには専用のを使ってくれと書いてあるよ。
当たり前といえば、当たり前なんだけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:10:29 ID:/eeLEwub
>>824
でもパソコンから再生することはできるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:10:03 ID:6jyAdDch
大ニュース来る。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:29:31 ID:6jyAdDch
ただし訃報。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:30:08 ID:MXFbmmPQ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:36:24 ID:Man4x4PK
>>815
日本だとExcite Music Storeが対応してるんだが、そういうのとは関係ないプラグインになってるってこと?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:10:17 ID:0lBX3Unj
この訃報は人事じゃないな・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:30:18 ID:RsU1P3S3
リコールだよん!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:53:53 ID:TMQiTMQn
レスポンスが悪いってのが気になるんだけど
一昔前にあったRiovoltSP250てのと変わらないくらい?体感でいいんで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:11:36 ID:/eeLEwub
大ニュースマダ━(゜∀゜)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:33:05 ID:AqsmLXo2
>>834
これできちんと充電できるん?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:52:59 ID:93DlLbx+
ACアダプタで充電してる時ってニートどうなってるの?
USB繋いでる時と同じで雷マーク?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:56:51 ID:c6GG3MlU
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news088.html
ちょwwwwwまwwwwwwwうぇえっうぇw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:01:05 ID:2T9HRSqj
ワームかよ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:24:22 ID:Ty76uOpp
大ニュースきちゃったw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:28:22 ID:64OZ01A/

        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  >>835 知らなかったよー d
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ    
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|   
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:18:17 ID:z+OJqXHa
ウイルスニートwwwwwwwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:29:13 ID:jO8T68tk
ニートは病気持ちだったのか…
さらなる大ニュースマダー?って言えばまた何か来そうな悪寒
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:34:02 ID:+N3CQWSc
W32.Wullik.B@mm

おいおいおいおいおいおい
今日会社の俺のPCでこのワーム見付かったんだよ

昨日買ったばかりNeeonを今日会社のPCにつないでいたぞ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:36:58 ID:+N3CQWSc
おいおいおいおいおいおい
公式にのっていたシリアル

ワーム混入の可能性のあるプレーヤー本体が
一部含まれる製品のシリアル番号の範囲 :
M1PF1230528000001M 〜M1PF1230533001680Q

おもいきり俺該当してるぞ洒落にならんぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:38:10 ID:jO8T68tk
>>848-849
WINFILE開いちゃった?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:44:01 ID:+N3CQWSc
>>850
いまから確認する

色もシルバーだぞやっべ
852828:2005/08/26(金) 22:54:41 ID:Ipok3rRy
これから明日買うといった者です、タイミング良すぎ!

ちょっと迷わずグリーンかもよ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:57:35 ID:+N3CQWSc
やべー、会社でなんかファイル開いた気もするぞ
そして空だったので消した気もする
朝だったのでおぼえてねーorz
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:26:00 ID:p+QratMf
Neetの逆襲だ!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:27:58 ID:l2dCXsvG
M2PF〜だから関係らいか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:43:53 ID:6jyAdDch
ちなみに明日店頭に商品はなくなっている予定らしいよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:03:50 ID:2Mh+8Rqd
とりあえずセーフ


もうファームうpに期待しちゃだめなのか…orz
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:17:22 ID:EI/ariKI
>>856
本当ですか!?まさに明日買いに行こうと思ってたのにorz
タモリ倶楽部のケツ見て気持ちを静めねば。。。

ところでこれ、とにかく軽いというとこに惹かれたのですが、音質の方はどうですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:24:18 ID:EI/ariKI
連投スマソ >>856のショックで途中で送ってしまった・・・
実際使ってみて、>>1のテンプ以外で悪い点ありますか?
もちろんウイルス以外でお願いします
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:25:05 ID:3yRqLgsn
>>856
はいはい、ワロスワロスww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:51:10 ID:k8zaoYI7
>>859
レジューム機能には期待するな。レジュームは前回再生していた曲の最初から。
プレイリスト再生してた場合は、アルファベット順一番最初のフォルダの最初の曲からになる。
それから、フォルダ内シャッフル再生ではなぜかリピートせず、フォルダ内一巡して再生が止まる。
フォルダ分け指定していても、同じ名前のファイルがあると再生がおかしくなる。

そんなとこ。にーとだいすき
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:14:21 ID:VJlX8KRZ
>>860
笑うのはいいんだが、IDみてくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:23:36 ID:w/wN4LpS
俺モロ当たってるorz
でも変なフォルダ無いから良いや。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:28:27 ID:3yRqLgsn
>>862
で?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:47:31 ID:m5VMgjdp
1230525〜だ!よし!
でももうファームうpなし?それは勘弁だぜ栗さん
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:56:20 ID:waCSBN3m
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:12:44 ID:Hw8zbVFF
面白ニュースを聞いて、飛んできますた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 03:47:04 ID:JJkhOAQK
本機のタイトル表示って 数字英字漢字あいうえお  の順だよね?
neeonメディアエクスプローラ管理ではちゃんとその順番で並んでるんだけど。

なぜか本体表示だと 英字数字漢字あいうえお になる。 なんでだろう?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:53:06 ID:TTTT4miN
シリアル確認してないが全然関係ない質問
電池切れたから4時間ほどパソコンに繋いでたんだが右上のアイコン1個ぶんしかついてない、繋いだ状態で曲入れたりしたのがまずかったのかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:16:26 ID:sdt+7D5U
ニートの逆襲w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:34:23 ID:lTzI9ppD
ウイルス入りペタワロスw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:43:24 ID:sKIwn81u
はいはい感染していた漏れがきましたよwwwwwwwww





orz
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 14:59:23 ID:hUsiI4Se
>>872
m9(^Д^)プギャー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:00:24 ID:EI/ariKI
>>861
色々教えてくれてサンクス!その程度なら全然許せるので早速買ってきます。
ちなみにこの機種はリオカーボンみたくプレイリストが糞ではないですよね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:03:57 ID:nbBTYtTp
糞だよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:55:25 ID:SI809Ppt
クリエイティブ、「Zen Neeon」にウイルス混入−出荷を停止。
100台強の製品に混入の可能性
ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050826/creative.htm
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:17:41 ID:rk9yAONH
これだからウリナラ製は困る
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 16:42:15 ID:6jiBb5Rf
>グリーン/ダークブルー/イエロー/ピンク/ブロンズモデルには対象ロットの製品は無いという
というわけでグリーンを買ってきましたよ!初期不良も無く快調です!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 17:52:11 ID:hKQPTg8/
プレイリストって皆さん使ってます?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:26:17 ID:k5uBsJ7x
>>879
説明書も読まず、バンドルされてるCDの封も切らず、なので、
そのままフォルダぶち込んで何も考えずに使ってる俺がいる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:48:18 ID:EI/ariKI
大きなカメラ屋行ったらマジでneeon売ってなかった。。。

ちなみにこれって曲の選び方はどのような方法がありますか?
普通にフォルダ選んでその中の曲を選ばなきゃいけないのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 18:50:50 ID:DX058DvS
レスポンスが気になる
曲選択中に下押しっぱで1秒にどれくらい移動する?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:24:51 ID:qPhku82H
neeonてタグに曲順の情報を書き込めば読みこんでくれますか??
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:58:54 ID:22/A7lyT
>>840
専用がDC5.0V/500mAであれがDC5.0V/600mAだから使えるでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:01:33 ID:rOT0E4H8
>>881
え?
今日普通に売ってたよ
札幌ヨドバシ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:15:18 ID:tbljZcEO
シリアルは箱にもシールを張ってあるから(販売店印の下)買う前にも解るので平気だよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:22:01 ID:rOT0E4H8
>>881
それはカメラ屋だからだwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:36:09 ID:togcAivZ
>>887
ボケ?ネタ?吊り?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:41:18 ID:4PXZnKBU
↓何事もなかったようにヴィールスの話
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:48:08 ID:hKQPTg8/
プレイリストって曲を聴いてて同じフォルダ内の
別の曲を聴きたいとき操作することできますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:00:48 ID:AdmfMssK
これ、操作したとき3〜5秒だけLEDがつくように設定するには
どうしたら良いの?暗いとき困る。

あと、ウィルスに感染してるかどうか調べられる?
それに基本的にPCで、しかもOutLookでメールしないから、
アドも何もデータは無いんだけど、こういう場合別に感染してようが
放置してて問題ないかな?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:01:26 ID:sXgYNICj
これ曲検索とかできますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:38:06 ID:k8zaoYI7
なーんにもできないよ
ニートだもん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:43:17 ID:k8zaoYI7
それと、ウリナラ製じゃなくてブミプトラな国製だよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:03:02 ID:3yRqLgsn
>>891
>ウィルスに感染してるかどうか調べられる?
記事をよく読め
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:08:40 ID:sXgYNICj
893
ではどうやって曲を選ぶのですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:10:19 ID:sXgYNICj
893
ではどうやって曲を選ぶのですか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:24:19 ID:k8zaoYI7
>>896
>>897
曲検索ってどういう意味?
アーティスト名とかアルバム名で探すってな機能はないよ
フォルダで分類。フォルダ→ファイル名ってのだけ。
フォルダは2階層まで認識する。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:44:10 ID:5v3Dlj5A
>>881
俺も行ったけど売ってなかった。
店員に聞いたら「不良品の混入が…」と言われたが
こういうわけだったのか。

それにしても売れてないんだな、Neeon。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:47:32 ID:koEWJjXi
>>899 なんだかんだで売れているっぽい
amazonとかだとACアダプタのほうが売れているみたいだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:06:44 ID:Rx5eRbkq
>>898
例えばソニーNW-5のアーティスト検索みたいなやつのことです。
やはりそういう感じなんですね。今までシリコンしか使ったコトなかったので
勝手が分からなかったもので。5G程度の容量ならどこのメーカーも
フォルダ→ファイルな感じなのでしょうか?  
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:34:22 ID:v8LFectJ
iriverのH10とかiPodminiは対応してるよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:34:54 ID:v8LFectJ
あと、栗でもZEN Microは対応してる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:36:03 ID:nxV3G0z0
ACアダプタってMuVo2の奴使えたりしない?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:44:25 ID:NlqJhEzL
>>899
まじか、俺の近くのビッグカメラは
>グリーン/ダークブルー/イエロー/ピンク/ブロンズモデルには対象ロットの製品は無いという
これにしたがってか、この色は売ってた。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:13:23 ID:1TiMGasG
PCボンバーで購入
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:34:09 ID:YJTAMcyS
Zen Neeonには、ウイルスが混入しているので、危険ですので、PCには接続しないでください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:53:59 ID:UljSZtFe
デマいってんじゃねーよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:09:52 ID:/t01NiY4
>>908
ちったー過去ログ嫁
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:56:57 ID:mBTXDKZC
P2Pにもウィルスが混入してるがやる
メールにもウィルスがやってくるがつかう
にーっとにもウィルスが入ってろうが使います
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:15:11 ID:wqvhewtT
これで生産中止になって幻の機種になったりするんだろうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 12:18:46 ID:wqvhewtT
ウイルスが混入している場合、プレーヤー内に「WINFILE」という
フォルダが表示されるという。その場合、ダブルクリックせずに削除するよう呼び掛けている

あ、俺のやつ、フォルダじゃないけど「WINFILE」ってのがある…。
これがウィルス?まあPCでメールなんて一切しないけどさ。
913908:2005/08/28(日) 12:50:55 ID:UljSZtFe
>>909
>>907に言ったんだけどな。
どこに接続するなと書いてある?駆除を呼びかけているだけでは。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:18:39 ID:zEiqmUBZ
ネタをネタとm(ry
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:20:12 ID:5LAtnjVs
>>884>>840>>834
ちったー過去ログ嫁
無駄な出費するくらいなら純正買っとけ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:21:11 ID:Rx5eRbkq
>>902-903
レスどうもです。microは検索使えるのですか。。。
やはりmicroより小さくて軽い分犠牲にしてる点もあるのですね、
電池交換もこちらはできないようですし。
ただこの小ささはやはり魅力ですし早速買ってきます


・・・といいたいところですがウイルス事件で近所の電気屋どこも売ってないorzもうダメぽ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:29:58 ID:YJTAMcyS
さすがに、ウイルス入りは売れないからな。
俺は、ウイルス入り買ってラッキー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:48:58 ID:nUjF0QdL
「携帯オーディオプレイヤー「Zen」にウ(ry」

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20086737,00.htm?ref=rss
919もにゃ:2005/08/28(日) 22:05:49 ID:6TjjpjTg
今日、ipodの姉妹品、ZENNANOPLUSを買いました。
音楽を転送しようと、「OpenMG転送」を押したところ、何も変化がありませんでした。というより、押せないようになってるみたいでした。
説明書にも書いてなくて、困ってます。
どなたか教えてくださいませんか?お願いします。

920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:08:59 ID:g0wNDuLc
まあウィルスと一般的にいわれてるが区分的にはワームと言われるタイプなわけで。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:12:49 ID:UedWkxqa
ウイルス入りでもスレ荒れないしこれ鉄板なんかな
さっさと買いたいんだが色選択で後1週間は悩む
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:57:58 ID:2i4lBMzd
>>921
ブルーブルー(・∀・)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:58:35 ID:2i4lBMzd
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:59:40 ID:2i4lBMzd
>>923
間違えちゃった・・・orzほんとごめんなさい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:09:43 ID:FAVP3Va+
>>921
叩きたい人は叩きたいものを叩く、それだけのことで
何があろうとも叩く奴は叩きたいものを叩く。

荒れないってのは鉄板だからではなく、
他機種スレで暴れている人がこの機種を叩かない
(その理由はいろいろあるだろうからノーコメント)ってだけ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:13:14 ID:4RNLX4DA
>>921
鉄板ではないような。
ビミョーにビミョーなところがあると思うんだけど、それでも許せちゃう感じ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:16:28 ID:Rx5eRbkq
>>926
とりあえずビミョーにビミョーなところを挙げてみてくれないか。
microとの比較で一番微妙なのは電池交換不可なところだな俺的には。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:22:59 ID:PtHxxwpf
仕様のフォルダ2階層までってどういうことですか?
公式には書いてなさそうですが
3階層以下に入れたファイルは認識されないということでしょうか?
それだとフォルダ管理してる俺には致命的だなぁ・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:42:35 ID:gMKDnmTU
>>927
>1
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:46:05 ID:YEYszgw+
>>928
インストールしたマニュアルには2階層までと書いてるよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:51:36 ID:Rx5eRbkq
>>929
>>926はテンプ以外に何かビミョーなことがあると言ってるのかと思ったのですが
そういうことなのかな。だとしたら俺は気にしないな。
ただ微妙なレジューム機能と言うのが気になる。。。どう微妙なのだろう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:03:26 ID:HgVO728v
>>931
>861にあるようなことかな。自分はそれ以外知らないっす。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:14:50 ID:9bZ/lb48
2つ質問させてください。
1:本体の右についてるツマミみたいのはどういう仕組みになっているのでしょうか?
  タイヤみたくクルクル回るのでしょうか。モックは固定されてて確認できませんでした。
2:この小ささ・軽さならジョギング時にも使えそうですが、HDDタイプって
  走る程度の衝撃でもいっちゃいますかね? ジャストサイズのケースにいれて
  ズボンのポッケに入れて走ろうかと思ってるのですが。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:00:46 ID:5MlyXEx3
OSがMeでipod諦めたんですがこれは大丈夫でしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:00:56 ID:h0ezDWuT
>>933
1→ジョグダイアルはソニーの特許なので無理っぽ。上と下にはじくだけ
2→とりあえず手に持ってブンブンブンブン振ってみたが問題は無かった1分はやったそれ以上は疲れる、一人で何やってるんだろうと思った。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:41:07 ID:oJYeYCpX
>>910
超は外道!今更、ワーム如きで((((((((;゚Д゚)))))))))ガクブルすんなやニート共が!
PC繋いで即フォーマットしやがれヴォケナスビ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 04:23:15 ID:8bnx4mD+
>>935
前から思ってたんだけど、ホイールマウスってジョグダイヤルの特許に触れないの?
スレと全然関係なくてすまんが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:18:52 ID:LwhV2u14
Windows3.1からあるヒントのアイコンは一太郎のように訴えられないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:05:11 ID:RCJonxgH
みんな何のケースにいれてるの?
付属品のやつって使ってる人いないのかな・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:21:50 ID:74UcTQ08
これ、操作したとき3〜5秒だけLEDがつくように設定するには
どうしたら良いの?暗いとき困る。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:50:02 ID:ScGBBaAw
ああ、グリーン買っておいて良かった〜
でもKENWOOD HD20GA7買っちゃったので、Neeonの出番が最近ないです><
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:58:39 ID:sBmhX4F/
>>940>>891と同一人物?

釣りかと思いながら一応マジレスすると、ホイールを押して「設定」→「バックライト」を
選択し好きな時間を選べばOKと思うのだが。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:43:09 ID:LwhV2u14
ツクモではウイルス感染カラーも含めて全部売ってました

やるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 17:56:41 ID:h6Vf0aCD
対象のシリアルなのに入ってなかった

損した気分(´・。・`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:14:04 ID:Nm4ldjo5
ヨドバシでは非感染カラーのみ販売。
コーナーがスカッとしててちょっと寂しかった。

自分の青ニートはM2PFなので無事っぽい。
でも今日久々に文字化けファイルを発見した(´・ω・`)
半角カナは全部直したと思ったんだけどなぁ。
充電のとき直そうと思うんだけど、いつも忘れる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:19:57 ID:ZRa4ccBN
店舗からは売ってくれっていわれてメーカーからは売らないでくれっていわれる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:19:32 ID:OlXF0ioy
型番号の最後のアルファベットって何を示してるんだろう?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:49:28 ID:S1xRtLa4
これの転送ソフトの使い心地はどんな感じですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:26:24 ID:Wxt2EQEs
>>948
俺はそのままぶち込んでるんでワカンナイデス
950948:2005/08/29(月) 20:58:20 ID:S1xRtLa4
直でいれることもできるのですか!?このスレで依然
無理と書かれてた気がしたのでそう思ってました。
ではituneで登録?したフォルダ・ファイル名は文字化けせずに使えますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:27:55 ID:Wxt2EQEs
itune使ったこと無いんでわかんないけど、
フォルダならフォルダでそのままぶち込めばイイ!!・・・と思う
リムーバブルHDD感覚でしか使ったことないから詳しいことワカラナサス
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:44:56 ID:LwhV2u14
>>950
そりゃ別のスレだw
>>1を見ろ
ちなみに俺は付属のCDを使ったことがありません
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:29:28 ID:HPT2NI2d
お礼は3行以上な
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:33:51 ID:x9h6UQwx
さっき買ってきただす。
私の固体はイヤホンの差込穴がビミョーに傾いてるようで(1〜2度)ちょっと気になってます。
小型化の代償か、液晶や操作ボタンが小さいので曲検索にはちょと苦しむかな。
そこら辺はプレイリストいっぱい作って対応しようと思います。

以前にも出てましたが、曲検索や設定変更などの操作中に
スタンバイ画面に戻るのがちょっと早すぎる希ガス。
落ち着いて操作できないじゃないですか。

やはりアーティスト名の表示はしてもらいたいですね。
タグを消したり、プロパティに書き込むのはメンドクサイのでファームupに期待するとします。

とまぁ初めに感じた不満点はこんなものかしら。
韓国製品じゃないし、ipodじゃないし、小さいし、FM聞けるし、スキン作るのも楽しみだす。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:51:28 ID:gFRZAafm
>>933
俺は過去に7〜8回ニーオンとともにジョギングしたが、
1度だけ途中でフリーズしたことがあったよ。
でも、それ以外は音飛びとかなく、きちんと使えてるよ。
汗で水濡れになるといやなのでビニールに入れてるけど、
衝撃吸収のスポンジみたいなやつは使ってないなぁ。





(´-`).。oO(マニュアルにはジョギングで使うなって書いてるけど・・)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:51:32 ID:gy+iZ87o
曲のスキップとか頭出しがワンテンポ遅いのがイヤン。
20曲ぐらい飛ばしたい時はかなりイライラする。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:27:47 ID:HPT2NI2d
>>954
>イヤホンの差込穴がビミョーに傾いてるようで(1〜2度)
あるあるwww

>>955
>(´-`).。oO(マニュアルにはジョギングで使うなって書いてるけど・・)
あるあるwww

>>956
>曲のスキップとか頭出しがワンテンポ遅いのがイヤン。
あるあるwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:34:23 ID:is9sGYol
みんな、VBR再生で不具合とかある?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:56:29 ID:9bZ/lb48
発売して日が経つににつれてだんだんと悪い部分が見えてきたな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:57:14 ID:82/07p4x
>>958
早送りの時に、早送り自体の速さとか時間の表示とかが変なときがある。
CBRにしたらなおった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:10:50 ID:qfKYs5sE
先週買った。付属ソフトもマニュアルもみていないし使っていない。
でも使える。曲全部いれたら検索で死んだ。
会社のPCにつないでアーティストごとにフォルダつくった。
検索楽になった。

起動や曲選択後の再生までの立上りがもっさりなのは値段を考えると許せた
音質もPCで聞くよりぼやけた感じだが値段を考えると許せた
DSPとかCPUとかにそんなに金かけられないだろうからね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:17:54 ID:GnEE+S5Q
>>960
やっぱりorz
>>961
妥協ばっかりだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:19:38 ID:QlTNuBnP
>>961
これって検索機能あるんですか?

964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 00:59:24 ID:5g29SkkX
>>963
手動検索のことだろww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:06:42 ID:ng+SLtSb
>>963
フォルダ/ファイル一覧だけ
多分963が期待してるようなのはないよ

って少し前にも書いた気がするが…釣られてるのか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:08:43 ID:qfKYs5sE
もちろん検索って手動ですよ
おまいら歌手名とかこのサイズで入力して検索したいのか?
つか俺技術屋だからわかるがこの価格帯でこの性能なら文句ねーわ。
多分赤字かぎりぎりくらいだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:12:00 ID:ng+SLtSb
>>966
同感だがソフトがいまいちだな
ハードはそんなに文句ないんだが、目立つのはソフト側でどうにかなる問題ばかりかと
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:18:09 ID:qfKYs5sE
んーソフトも結局ハード依存の部分があるわけで。
CPUや各デバイスの処理速度(そのチップ依存)、
各デバイスとの通信にかかわる回路(コストとの兼ね合い)
入れられるプログラムの容量(ROMの容量)

あーこれ以上書くと社員乙とかいわれるから消えます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:22:34 ID:PKfRoPYE
>>963
ない。当然だと思うが。
>>961が言ってるのは、ディレクトリを自分で降りてく自主検索のことだろ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:24:57 ID:PKfRoPYE
>>968
遅いのはしかたないとしても、曲中レジュームがないのは手抜きだろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 02:40:38 ID:mnw6LU6h
社員歓迎詳しい話キボン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:38:49 ID:G+aBsWtZ
うぅ。
付属のソフトはいっさいインストールせず、MP3とwinampで作ったプレイリストが入っている
フォルダごとエクスプローラーでぶっこんでプレイリスト&シャッフル再生していたら・・・

たまに再生できない曲がでてきて■(停止)のままになって、あれやこれやしてるうちに
最終的には全曲■のままになり、プレイリストが再生できなくなりますたorz
説明書に書いてあったようにプレイリストは付属ソフトで作成しないといけなかったのでしょうか。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:40:07 ID:G+aBsWtZ
自己解決。
付属ソフトじゃないとダメみたいでつね。ソフトからプレイリスト作ったら大丈夫でした。
↑にいらっしゃった付属ソフト未使用の方々はプレイリスト使ってないのかしら・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:52:34 ID:TZcLehG9
>>973
いえーす!
使ってません(w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:04:18 ID:iAkQPOOJ
くだらない質問で申し訳ないのですが、プレイリストって何ですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:07:20 ID:Qw0XSmBq
ちなみに973じゃないけど、付属ファイルなしでプレイリストって作れない
んかな?
あれってテキストファイルみたいなもんで、付属ファイルからつくるプレイ
リストとファイル形式さえ同じもの作ったらできそうな気がしなくもないが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:34:57 ID:4tdPEE+1
今ipodとどちらにしようか迷ってるんですが操作性はどうですか?
普通にアーティスト、アルバム、曲て感じにわかれてれば問題ないのですが…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:05:24 ID:G+aBsWtZ
>>974
やはり ○|_| ̄ ミ

>>975
フォルダ構成など気にせずに、好きな曲を好きな曲順で再生させる為のリストファイル。
そしてそのプレイリストはあらかじめ付属ソフトで作って転送しておく。
て感じでわかるかしら・・・

>>976
できると思います。私の使ってるwinampが吐き出したリストではダメでした。
形式って統一じゃないんですねぇ。

>>977
>普通にアーティスト、アルバム、曲て感じにわかれてれば問題ないのですが…
わかれてません。
プレイリストを使わない限り、フォルダによる分類・検索(手動検索)しかできませんです。
個人的に、使い勝手はipodに軍配が上がると思います。

スクロールボタンを押してもメニューを表示できなくなったり
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:07:28 ID:G+aBsWtZ
誤送。。。

スクロールボタンを押してもメニューを表示できなくなったり
ボタン自体の効きがおかしいときがあったり。
どうも私のneeonは不良気味な気がします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:12:53 ID:4tdPEE+1
結局mp3プレイヤーを使うならipodが無難てことか…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:36:04 ID:iAkQPOOJ
>>978
レスどうもです。プレイリストを作らない場合は他にどのような
再生方法があるのでしょうか?フォルダ内の曲単位とかで
聴けますか?フォルダ単位でランダム再生とか出来たら嬉しいけどそれは望みすぎかな…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:05:17 ID:LjXMtHj7
>>977
タグ管理ならNeeonじゃなくてMicro
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:30:02 ID:G+aBsWtZ
>>981
フォルダ内の曲単位再生はもちろん、フォルダ内でのシャッフル再生(単位シャッフル)など出来ます。
ただフォルダ単位でランダム再生てのはできないぽいです。収録曲全体でのランダムは可能。
まぁ毎回フォルダを移動して、単位シャッフルしていただければ可能といえば可能かな。

私の場合、いろんなアーティストの曲を雰囲気別にわけて聴いたりするので
プレイリストがあると大変便利なのでこだわっていただけです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:44:45 ID:4tdPEE+1
要するに

お気に入りフォルダ

矢井田瞳フォルダ

アルバム名

曲.mp3

というふうにパソコンで作ればいいわけですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:17:48 ID:4tdPEE+1
2段階って…

矢井田瞳フォルダ



これだけ???
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:28:47 ID:Ftm44gFH
アーティストフォルダ

アルバムフォルダ



だろ
ファイルは層じゃないし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:34:39 ID:iAkQPOOJ
2層ってそういう意味なのか…
いろんなアーティストの曲が入ってる俺はそれだと死ぬな…50音→アーティスト名→アルバム→曲とかにしたいから3層はほしかったな…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:13:06 ID:W9V5sue2
3層はほしかったに同意(=゜ω゜=)
4層ほしいかといわれたらそれほどでもない。つけてくれるならつけてホスィ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:18:47 ID:W9V5sue2
>>980
世界が認めたプレイヤーですから
iPodを選んでおけば間違いないのですよ(´ー`)y─┛~~
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:30:22 ID:RtifUX0B
でもENの消費が激しくて燃費が悪いという噂が
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:37:14 ID:QlTNuBnP
3層対応ってこの先フォームアップ(でしたっけ?うろ覚え)で技術的には対応可能ですか?
もし無理じゃなかったら栗のシリコンタイプも2層なことを考えれば
neeonは5Gもあるからいつか改善されるかも。  と勝手に期待してみる

992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:06:35 ID:4tdPEE+1
なるほど…なら

アーティスト

アルバム



ならまぁ普通か。それ以上細かくしなくてもいいし…
音質はどう?ipodよりはマシかな。ただ使い勝手が難しそう。
パソコンでプレイリストとかいうの作るの簡単??
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:29:59 ID:apjfUdAl
壊れて本体交換したら、音飛びとキュルっていうノイズが入るようになった…
もうヤフオクで売っちまおうかと思う今日この頃。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:39:46 ID:Qw0XSmBq
O(゚д゚;)。 =3
次のスレは?
ε=(ノ;゚д゚)ノ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:53:09 ID:5aedAYPR
タグ表示ってどうやるの・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:14:27 ID:Xnl2jjbk
USBつけたまんまwindowsをシャットダウンしたら
コンテンツを更新中・・・
って出てフリーズしたんだがこれってもしかして壊れた?
同じ症状になった人いる?

どうすればいいんだorz
997996:2005/08/31(水) 00:16:14 ID:Xnl2jjbk
↑細かいけど
コンテンツ更新中・・・
だった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:36:51 ID:k5iZE1NJ
>>997
フリーズしたらリセットボタンをぽちっとな!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:39:40 ID:S6DKY8cR
Creative Zen Neeon スキン3枚目【ニート】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1125419865/l50

立てました
↓1000どうぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:44:21 ID:tj14kD8z
          __               ,....-─-、
       /     ヽ、            /       ヽ
       /         ヽ         /          ヽ
     /            l           l            l
    l              l        l            l
     l             /_,.......-;,==-...ヽ           l
    l            /  /     `ヽ           /
      ヽ         /   /   / ̄  ヽ/⌒ヽ      /
      ヽ、    /    /   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /      l      /⌒ヽ         l:|
           l     l      .l     l  /⌒'l  l:l
           l     l     l _  l   l   l  l:l
           l  -ー 、 l       |l´ l l   レヽ l .l:l
           /     ヽ     l  ノ_/__ |  l,/  l l
          l       _       /`フ   ̄`ヽ< ∠く
            l    ̄|          〈      / _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              > 、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ   ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、 __ヽ `ー- ´/  イ
               l  ̄    7フ 7   `´: :l
                 l     / ̄  ̄ヽ   /
               ヽ ___/        ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。