【全員】Creative Zen Neeon【ニート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
着せ替えシールでカリスマプレーヤー

公式ページ
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214
AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050512/creat1.htm

大きさ比較
Zen Neeon 79.9x46.9x15.9mm
Zen Micro 84.0x51.0x19.0mm
Muvo2 FM 67.0x66.5x20.0mm
iPod mini 91.4x50.8x12.7mm
iriver H10 95.5x54.6x15.0mm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:22:31 ID:gyo7OJPK
スレタイにワロタ 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:38:07 ID:ZRkKyb31
もしかしてminiより小さいんでないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:30:26 ID:qzqcuxC8
Rio Carbon 83.0x62.0x15.5mm

うはwwwwwww全員ニート小さすぎッスwwwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:23:18 ID:y1lAFY2C
全ニートのスキン、ちょっとださいよ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:36:36 ID:8TPC27jx
つかスキンなしの方がすっきりして好感が持てる
まあこれから追加されるようだし、もうちょいマシなスキン出るかもしれないけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:49:05 ID:y1lAFY2C
うーん自分でステッカーとか貼ってしまいそうだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:20:06 ID:nXiu7uEb
S/N比90dbって音悪くない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:33:42 ID:vDNIBsAv
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │        /
│ .│  . .            ─/     ヽ    /      < MDをCDに高音質でコピーする楽な方法を教えて下さい。
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
│\/ヽ          /             \. /          \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
──────────────────────────────────────────
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:35:17 ID:OJ3XQruT
モノとしては今までの栗で一番良いかも。
でも表面は黒じゃなくて、個人的にはクリーム色とかパールとかにして欲しかった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:34:47 ID:QW7hzpXT
7 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/05/13(金) 18:54:37 ID:kqoE9rhh
ZEN Neeonが出ますね、みなさんどう思いますか?


8 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2005/05/14(土) 01:50:56 ID:zz117TaG
muvo^2FM-5G買ったばっかだっつーの!

多色展開?選択に悩むの大好きだっつーの!
お手軽着せ替え?自作大好きだっつーの!
小さくても液晶4段以上は欲しいっつーの!(muvoは…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:39:16 ID:QW7hzpXT
↑IDが

いいな、タグ管理

に見えないこともない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:30:10 ID:B3rm839a
ゼニオン尼で発注しました
バグ無いといいな...
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:39:26 ID:F4pyZEtw
ちくしょう俺の心はすでにiriver H10に決まっていたのに…ここに来て悩む

……スペックみたがやっぱり音悪いのか?ヘッドホン出力9ってお前…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:00:20 ID:+/chxCez
>>14
クリエイティブ製品では出力の小ささはデフォ。
もしインピーダンスの高いヘッドフォンをドライブしたいなら不可。
携帯音楽プレーヤとしてふつうに使うレベルのヘッドフォンならこれで十分だと思われ。
1613:2005/05/19(木) 22:28:07 ID:F4pyZEtw
>>15情報THANKS
今まで栗のデザインは見向きもしなかったが今回は一発で惚れた俺ガイル
でも調べなおしたら出力7だった…orz
1713=14:2005/05/19(木) 22:29:38 ID:F4pyZEtw
間違えた…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:42:05 ID:B3rm839a
>>16
ゼニオンに決めちゃいなYO!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 08:30:20 ID:gWK3u3uR
やべー、これなかなかよさげに感じる。
どうすっかな、乗り換えるかどうか迷うな、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:51:36 ID:KazZm6fq
だいたい同じ値段でN200買ったばっかりなのにこっちの方が断然いいじゃねーか…
かなりショック受けてる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:22:29 ID:DGRXeclV
下手に色分けてない全体黒一色モデルも出して( ゚д゚)ホスィ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:04:05 ID:soF8Kdy1
>>21 同意

しかし何色を買うべきか 柄によっては似合わない色もでてくるよな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:05:31 ID:B0xrzMoa
スキンなしだったらグリーンとかピンクが普通に可愛い。
でも裏が全部黒なのがイヤ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 09:49:20 ID:lAJ/S834
表表w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:40:46 ID:Yrz52o4R
超ほしい…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:49:38 ID:CXNx9UVS
ライン入力 Ø2.5mm ステレオミニジャック
最大 850mV RMS

φ2.5mm…?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:32:59 ID:rBGqd2vI
>>26
Line In端子はステレオミニミニプラグφ2.5mmであってる。
ちなみに付属品でLine Inケーブルがついてくると思うけど、φ2.5mmとφ3.5mmの雄オスのケーブルのはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:35:17 ID:CXNx9UVS
ミニミニか。ミニジャックって書いてあるから誤植かと…。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:38:46 ID:rBGqd2vI
つっても実物見ないとホントはどっちかわからんけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:03:07 ID:CXNx9UVS
(´゚д゚`)?!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:40:29 ID:OqLxzqri
>>16
音は悪くないはずだよ。
はず・・だよ。

MuVo2で15mW+15mWだからねぇ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:30:32 ID:rBGqd2vI
>>30
ライン入力(2.5mmステレオミニミニ端子)も装備し、MP3(96/128/160kbps)もしくはWAVE(8kHz/4bitステレオ)でのライン録音が可能。
といんぽれすに書いてあるしたぶんそーなんだろーと
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:31:30 ID:CXNx9UVS
ポータブルMDとかに定格5mWとか書いてあるのは気のせいですか?

とりあえず出力関係ナス
1mWで105dBのヘッドホンなんて使ったら0.?mWで十分
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:37:44 ID:5fJEr3s6
でも国産MDPとiRiverあたりの高出力プレーヤー比べると
全然音のメリハリが違うんだよな。余裕があるというか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:43:59 ID:CXNx9UVS
まぁその辺は味付けの違いってこともあるだろうけど。
聴いたこと無いから分からんが、高級機のほうが大人しい音なのかな。
とりあえず出力はあまり関係ないとしておこう。
アキュフェーズなんかは、定格30WのA級アンプなんか出してるくらいだから…。
いまどきミニコンでも定格30Wは作れるからな。音は全く別物だが。

>>32 把握した
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:44:49 ID:ZuZ4zGvU
neeonよりmicroの方が小さいからイイ

んだけど、neeonはmicroに比べ何が優れてんの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:13:01 ID:ZuZ4zGvU
あら
neeonの方が小さいやん…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:17:20 ID:WwhV+Vk0
どこかに発売前レビューとかないの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:19:05 ID:QMI5VJXz
要は着せ替えができるっていうのがウリなんじゃ・・??
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:25:13 ID:ZuZ4zGvU
漏れは着せ替えに魅力感じんのだけど
世間は違うのかな



写真だけ見るとmicroの方が小さく見えら
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:36:43 ID:oN5/aO5N
おれもあの着せ替えには惹かれないな
もうちょっとよさげな着せ替えあったらなー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:02:49 ID:qSl3JxNZ
MDから録音できるっていうのに惹かれたりするんじゃない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:03:57 ID:06GvS2rD
ああーマイクロとニートで迷ううう!!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:06:58 ID:PKOUVwrl
ライン録音/FMラジオ録音:
  Wave : 64kbps IMA ADPCM 8kHz 4ビット ステレオ
  MP3 : 96kbps または 128kbps、160kbps CBR ステレオ

Zen Zen 惹かれない
しかも音悪そう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:07:40 ID:06GvS2rD
でもneeonのへんな曲線が気になるー!マイクロのチープさは可愛いー!
実物見てみないとわからんかなデザイン云々は。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:08:12 ID:06GvS2rD
音悪いんかな・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:12:57 ID:PKOUVwrl
>>46 録音の音のことね。おまけ程度だと思うけど。
再生の音質は聞いてみないと分からんが、所詮クリエイティブだとオモ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:34:13 ID:NzFM4K0g
ヤベー。良さげだなあ。
micro買ったばっかなのにモー。

気になるのは電池の持ちと液晶の見やすさだな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:18:11 ID:lgtQ68wq
発売日が5月30日と6月上旬のどちらかがはっきりしないな

情報によるとNEEONの黒はピアノカラーらしい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:40:46 ID:GquYI5cz
これタッチパッドじゃないの?
液晶小さくないか

・・・などと文句を付けるミクロ使いの俺が来ましたよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:48:54 ID:06GvS2rD
これ横の操作ボタンみたいなやつどうなってるの?
タッチパッドよりは使いやすいのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:11:02 ID:6+J/Iypx
ズボンのポッケでもぞもぞと手を動かしたい俺としては
タッチパットじゃない方がありがたい
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:31:39 ID:A8X/qssz
>>49
ピアノカラーの黒って、指紋がつきやすいからやなんだよなあ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:40:17 ID:lgtQ68wq
>>53
そんなあなたにStik-Onスキン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:32:38 ID:hruxa8yl
おまいらは何色を買うつもりなんだ?
ちなみに、おいらーはやっぱグリーンかな…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:06:46 ID:qicYFapP
黄色がほしい。
乾電池駆動のほうがいいかも?と思ったけど、
二年間初代ZENを毎日バッテリー使いきりで酷使していたら、
バッテリーヘタリ、Hdd死亡という結果になったので、
二年ぐらいの賞味期限で奴隷のように働いてもらおうかな。
死ぬときガワがボロボロになってるとおいしーよ。旨み成分が染み出てる。
出力が足りない場合は、ヘッドフォンアンプかませばよい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:37:25 ID:ATHdn3on
>ヘッドフォンアンプ
なんか本末転倒な飢餓。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 05:27:26 ID:qicYFapP
そだね、本体と同等、又以上の大きさのヘッドフォンアンプは携帯性を殺しているちゃっね。
HD25ぐらいならなんとかダイジョブだろう。性能を引き出しているとはいえないが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:12:22 ID:MDiFinVp
リモコンでメニュー操作できそうなことが書いてあったのだけど。。

フォルダ選択まで可能なら買い替え決定くさい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:15:00 ID:MDiFinVp
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:57:56 ID:VbZej47U
お前らシンガポールに魂を売る気化?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:15:34 ID:qwgspRMR
べつによくね?
アメリカよりは親日だろ、三国とくらべたら言わずもがな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:50:18 ID:BfpxlcwP
Creative製品は初なんだがCreative Media Audioの長所やら短所教えてくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:03:13 ID:EQ/fl/V1
画面に向かって左側に音量+−とホールド右はダイヤルと再生/一時停止か・・・
ボタンはN200とかNanoとほぼ一緒でホールドが付いてるのが違い。
でもこれ左利きの人はどうするんだろう?ダイヤルを回すのは手のひらに持った場合右手じゃないとしんどいよな。

tp://www.creative.com/products/mp3/zenneeon/gallery/video-high.asp
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:25:42 ID:EQ/fl/V1
ねぇ・・英語読める人Up to 98dB for SNRってどういういみ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:49:19 ID:pRRtDXk8
>>64
貴方右利きでしょ?
左利きの人はそんな事慣れっ子ですぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:57:26 ID:EQ/fl/V1
>>66
ZenNanoとN200は横長なんだけど画面の上下を入れ替えれるようになってて
左利きの人も利き手の親指でダイヤルを回せるようになってたのさ。
でもこれは縦長だから画面上下ってできないじゃないですかぁ。だから気になったのさ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:22:51 ID:cNlWqTo+
>65
S/N比が98dB以上。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:22:29 ID:EBT8frGm
>>68
ありがとー。そうだよな。それでいいんだよな。

ttp://www.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214&nav=2
このさぁSPECIFICATIONSってスペックだよね?なんか日本のサイトで公開されてるのと違わない?
Up to 98dB for SNRってかいてあるし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 06:42:15 ID:Ca8+DKQp
はじめてのMP3プレイヤー購入は、クリエイティブのZEN neeonにしようかと思ってます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:25:49 ID:1hHtEmvD
neeonいいなーと思ったらバッテリー交換不可かぁ
microと迷うなー
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 07:35:55 ID:OpBDEF6i
>>68
up to だから、「98dB以内」じゃない?
理論S/Nは98dBのビット割り当てだけど、実記評価でややノイズがあって
90dB以上としたのではないかと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:13:33 ID:i4YlXp7M
>>70
ふーん、いいんじゃない。
落としたら最悪ハードディスク逝っちゃうから注意しなよ。

>>72
正解。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:32:31 ID:MigPhHAS
>>71
と、思うのだが交換可能でも
スペア電池を何千円も出して買う気がしなくて
結局おんなじだったりする。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:35:20 ID:e3znL+DZ
ニートは充電器付いてるよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:59:40 ID:M7mFlTLx
>>75
充電器っつーか、ACアダプターは別売りだよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:01:21 ID:M7mFlTLx
USBからの給電で満充電5時間。別売りだと3時間。
充電器はついてこないよたしか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:15:11 ID:e3znL+DZ
>>76
付いてこないんですか、USBで充電かーうーん。
別売りだと3000円くらいかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:24:16 ID:GNTthhOH
>>78
コレが使えるはずだ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/etc_gwtr009.html

店頭で段ボールに入って山盛り売ってるが、BLESSの通販でも購入可能。
http://www.bless.co.jp/
「GW-TR-009」で検索汁

宣伝じゃねーぞw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:25:18 ID:zvmCV0Af
>>78

Creative Stik-On2枚880円
Creative Stik-On4枚1,480円

Zen Neeon用 ユニバーサルACアダプター クリエイティブ オンラインショップ価格 2,980円
Zen シリーズ用 ワイヤードリモコン 1,980円

が周辺だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:40:21 ID:e3znL+DZ
>>79
>>80
ありがとうございます結構安いですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:57:30 ID:5T8+wYAU
ニート買おうか、マイクロ買おうか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:45:12 ID:zmQlavts
ニートが良いかマイクロが良いか

リモコン付くからマイクロ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:13:17 ID:f321DAo4
Neeonもリモコンつくだろ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:43:49 ID:ob3qaWbi
つかねーよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:40:12 ID:Y6SlFsgp
うん ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:06:48 ID:WZsIZq6i
「つく」という言葉には接続して使用できるという意味とパッケージングされているという意味があり
会話がかみ合っていないと思われます。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:25:44 ID:1ijeqFNS
これフォルダ分けどうなってるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:43:47 ID:ssEoCFKx
旧ZenMicro4Gのリモコンが調子悪く、たまに再生がとぎれたりする症状が現れたため、Neeonを人柱覚悟で買おうと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:42:00 ID:VC+dX7ph
発売日って公表されてます?
六月初旬というのはどこかで見たのですが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:19:41 ID:1Li1uOLZ
販売店とかでは発売予定日は2005/05/30って買いてあるところ
が何軒かあるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:08:42 ID:ockicw/1
とにかく店頭で見てみないと買う気にならないのだが
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:49:50 ID:jtQZ+XwG
とにかく人柱様の感想を聞いてみないと買う気にならないのだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:51:08 ID:P4XZBwzQ
皆さんの貴重な使用体験談を心からお待ちしております…。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:42:50 ID:58NHTEs1
見た感じよかったら速攻買うよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:28:46 ID:9entTESg
普通に欲しいんだけど・・・
今N200の1GB使ってるけど買い替えの予感
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:15:09 ID:QGhWqo9a
ニート機能で20GBバージョン出してくれ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:14:22 ID:X/jvCKoE
電気屋さんで、ZENを触ってきました
タッチパッドなのが未来感覚でいいですね
すごく操作が分かりやすかったです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:55:52 ID:1xLgTfKL
>>98それはmicroでは?
もしNeeonならレポヨロ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:06:10 ID:DmAUzaps
Zen Neeon

ZEN20GB
で迷ってます。
容量とデザイン以外は何が違うんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:22:51 ID:RVlsJsJ3
>>100
タグ管理かフォルダ管理かの違い。
あとはまぁシールが帰れるとか、ダイレクトエンコできるかとか
当然20GBはタッチパネルでNeeonはジョグダイヤル。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:29:07 ID:QGhWqo9a
ニートはあーだりーって気まぐれで動いてくれなくなったりしそうw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:47:24 ID:58NHTEs1
ニート欲しいよニート
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:11:35 ID:yg9ufEYp
>>101
Neeonてフォルダ管理なの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:03:51 ID:WJikvn7O
今日発売なのだろうか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 05:06:37 ID:p3dfL9rZ
ニートニート言うな!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 07:32:03 ID:RAP8OqZ0
無職ヒッキーニートの俺様が禅ニートを持ったら最強になりそうですね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:40:58 ID:LdFYrL2n
ヨドバシ本店を見たがおいていなかった。やっぱり6月の模様
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:31:38 ID:JYDzvcf8
ニートが通称になったら確かに嫌だ。つーか、まぎらわしい。
「ゼニオン」というのは、誰が最初に言ったか知らないが、
なかなかイイ呼び名だと思うよ。
カコイイのかダサいのか、よく判らんとこなんかピッタリ。
あと、Microは「マイケル」とか「マイケロ」よりは、
「ミッコロ」とでも呼んだ方が雰囲気に合ってると思ふ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:05:03 ID:ySP9RlGe
ゼニオンてガンダムみたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:13:09 ID:uWpduB8m
このスレ的にはゼニオンで
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:49:39 ID:71P44JvB

ZenNeeon→Zeneon→ゼネオン→ゼノンでどうだっ!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 18:56:46 ID:/PhE5hkX
じゃあニートで
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:15:33 ID:tjwoWVCj
6/20発売(´・ω・`)ションボリ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:52:25 ID:6KQPtAj2
↑マジ?(´・ω・`)ションボリ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:09:40 ID:/PhE5hkX
やっぱニートだけに働きたくないんだ!><
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:30:58 ID:tjwoWVCj
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:53:24 ID:3llSCWCt
安いな…性能がよければスゲェチャンスだが地雷の可能性も…


それより20日って…どこが上旬なんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:53:54 ID:OoREKLNp
そこがアヤシイかは知らないけどツクモも同じ位の値段だったから
不安ならそこらで買うのもいいかも?
6/20発売って本当? ほんとだったら(´・ω・`)ションボリ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:16:56 ID:ecAj3vil
怪しいってどうゆうことなんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 07:45:21 ID:Hn5LWLxX
尼が昨日まで1〜2週間で発送になってたのに、
今見たら 6/18 になってたよ...
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:36:05 ID:ug/Tb0fL
どうりで昨日、近所の緑電気に見に行ったらなかったわけだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:29:04 ID:RhAFemXu
やっぱりニートだけあって
「はやく発売したら負けだと思っている」
だな。

あーあ、欲しかったのに。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:06:15 ID:9kRxXj/5
■ ご利用規約
5.商品価格
未発売商品、在庫の無い商品をご予約頂いた後、価格が上昇することがあります。

こーゆーコトもあるとオモウンよ…
18日に買う!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:54:46 ID:iZwSZRhU
ゼニオンは、ゼニスと名前が被るから、やだ。

ゼニス、いつになったら出るの??????
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:58:56 ID:HS6vwvPL
やっぱりニートだけあって
「売れたら負けだと思っている」
だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:21:26 ID:2AajVPJW
>>125
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 18:49:39 ID:71P44JvB

ZenNeeon→Zeneon→ゼネオン→ゼノンでどうだっ!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:51:04 ID:MGrocNfa
18かぁ〜長いな… とにかくサンプルでもいいから店頭においてくれ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:46:42 ID:xYBrzvK8
わたしはゼニョーンと呼んでる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:04:30 ID:VAqe1RWL
zenはとっ外して、ニョンニョンと呼ぼう。この方がキャワイイ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:24:39 ID:+uY8cbmK
ぜにょん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:27:08 ID:MGrocNfa
発売まで2週間以上あるのか(´・ω・`)ショボーン

紙広告みたいなのマダー?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:22:30 ID:naIzTdzd
だめじゃんニート
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:51:42 ID:IR7frnqI
Neeonかおうとおもってたけど、gigabeatが意外と安かったので浮気しました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 22:00:15 ID:6dg3XO7F
電気機器まったくわからないんですがこのようなヘッドホンは
Neeonで使えますか?
インピーダンス 45Ω 最大入力 1,000mW
136あいくるしい@名無しさん:2005/06/02(木) 18:11:41 ID:QB1NFRNb
ニート君の発売日待てないからサムスンのYH-820MCB買っちゃった。ムラウチ
ドットコムのセールで19800送料込みダイレクト録音出来るし画像見れるし。

も連続再生8時間なのと見てくれがちょっと、、、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 18:21:25 ID:jw2pcQov
ニート欲しいよニート
N200がぶっ壊れたら買おう・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 23:31:38 ID:8sHT6Dju
梅田の淀にデモ機がおいてあるらしいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:11:28 ID:4ce5F9eI
>>138 詳しく
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:19:06 ID:4Jbcy43b
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 16:39:37 ID:S3+0BZk0
早くニート機能で20GBバージョン出してくれ〜絶対買う
142138:2005/06/03(金) 20:58:18 ID:u6zLFYIP
地下一階のディスプレイ売り場の横に置いてあったので見てきた。
なぜだか上階のMP3プレーヤーコーナーには置いていなかった。
展示品は本体ケースのみでまだ動作はしない模様。
外観からわかる範囲で・・・
かなり小さく、厚みも気にならない範囲だった。
写真で見ると色が派手だが、表が黒なので
そんなに派手ではなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:24:26 ID:4ce5F9eI
>>142報告乙であります
サイズはだいたい手にすっぽり入るくらいかな?
質感が気になるんだがどんな感じ?
144142:2005/06/04(土) 00:18:39 ID:2mYc0a5b
詳しくは覚えていないが、
表面はテカテカ
サイドと裏面は金属っぽい

サイズは人にもよるだろうが、
手にすっぽりなぐらい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:52:09 ID:DO4W9iSV
http://spec.rakuten.co.jp/pc/review.asp?id=00035004050513&genrecd=35&search=f&p1=20050604004805
これってどうよ?
買おうかと思ってるんだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:31:34 ID:DO4W9iSV
>>140
それ、内蔵型リチウム電池だよね、電源。
寿命が来たら、いくらで交換してくれるの?
ipodの購入考えてたんだが・・・電池交換に1万6000円くらいかかるらしいし。
HP見たけど、書いてない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:25:25 ID:oFYP8q5F
>>146
栗のネットショップとかamazonで5000円くらいで売ってるが。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:31:07 ID:MUcavSp7
>>147
内臓電池だけど個人で交換できるの?
そんな事したらサポート対象外になっちゃうんじゃ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:16:57 ID:oJfCAhZJ
これって専用ソフトなしで転送できるの?
仕事先のPCからデータ持っていくのにソフト必要だと困るんだよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:57:35 ID:k5TqoIor
>>148
Microの魅力の一つに電池が交換できるという特徴があるわけで、5GBと仕様が同じならば電池は交換できる。
栗のサイトではまだ紹介されていないようなのでamazonからの転載だが

製品概要・仕様:
メーカー型番 : CZM6GSE-BK

本体カラー : ブラック

サイズ(幅x高さx奥行き) : 約51mm×84mm×19mm

重量 : 約108g(バッテリー装着時)

ストレージ容量 : 6GB

インターフェース : USB2.0/1.1

電池タイプ : 専用充電式リチウムポリマーバッテリー(取り外し可) ←

連続再生時間 : 約12時間

再生フォーマット : MP3[3k〜320kbps / 8k〜48kHz]VBR対応、WMA[8k〜320kbps / 8k〜48kHz]DRM対応

録音フォーマット : ボイス録音 IMA ADPCM 4bit / 16kHz / モノラル、FMラジオ録音 IMA ADPCM 4bit / 22kHz / ステレオ

録音時間 : ボイス録音 : 約160時間分、FMラジオ録音 : 約66時間分

FMチューナー受信周波数 : 76.0〜108.00MHz(FM受信地域を日本に選択した場合は76.0〜90.0MHz)

S/N比 : ≦98dB以上

周波数特性 : 20Hz〜20kHz

ヘッドフォン出力 : Φ3.5mm ステレオミニジャック、最大7mW/ch

液晶ディスプレイ : 解像度160×104ピクセル、ブルーELバックライト付き液晶ディスプレイ

イコライザー : パラメトリックイコライザープリセット×8(アコースティック、クラシック、ディスコ、ジャズ、ニューエイジ、ポップス、ロック、ボーカル)、カスタム×1(5バンド)

必要なシステム : ・Windows98SE/ME/2000Pro/XP、CPUPenII350MHz以上、64MB以上のシステムメモリー(128MB以上を推奨)、30MB以上のHDD空き容量、USB2.0/1.1の空きポート、CD-ROMドライブ

パッケージ内容 : ・本体、バッテリー、ステレオイヤフォン、USBケーブル(A-ミニB)、クイックスタートガイドおよびインストールCD(マニュアル・保証書はインストールCD内に収録)※ACアダプターは別売りとなります。

付属ソフト : Creative MediaSource(CDリッピングやライブラリの管理、本体へのファイル転送が本ソフトウェアで完結して行えます)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:00:33 ID:k5TqoIor
>>149
これがゼノンを指しているなら専用ソフトなしでも任意のデータを転送することはできる。
いやMicroでもでできるよ。ただし、専用ソフトなしだと音楽は聴けない(WMPでできるような話しもある)。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:32:12 ID:o2Y+uhrb
録音とかFMとかは要らないから、
液晶画面をもう少し大きくしてくれたらいいのになあ...
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:07:10 ID:XC7SrA4k
>>150
デザインと連続再生時間でちょっと・・・でも充電バッテリー、普通の電池感覚で簡単に取り替えられるのはいい

https://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=325233
これもバッテリー取り外し可なら良かったのに
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:09:51 ID:XC7SrA4k
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:03:14 ID:5zWPrFF8
ニートまだー?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:26:54 ID:heTTaKkj
ニートって・・・Neeまでしかスペルあってないやん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 17:57:18 ID:oJfCAhZJ
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12082

microと購買層がかぶりまくってるのはやっぱり別ラインで開発していたからみたいだね
ほんとどっちを買うか非常に迷う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:02:48 ID:jXf2LpkK
>>156
マイケルスレ見てきなさい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:06:01 ID:P/1GWxu8
スキンがださい。自分で作れるスキンでないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:48:25 ID:qnVUnE0j
充電池ってのがネックだな・・・
普通の単4アルカリ電池使えたらいいのに
HDDだから無理か・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:07:23 ID:PMo6Le/7
クリエイティブって電池交換いくらくらいかかるの?
アップルは16000円くらいかかるから
充電式は敬遠してるんだが・・・ほんとはipod買おうかと思ってたんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 03:55:33 ID:5XqWMBjK
>>161
製品による。
自分で出来る奴もある。
ipod欲しいならIpod買え。
音は糞だけど体裁はいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:25:19 ID:eMgmCHS9
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:48:08 ID:tjCd/n7Q
Creativeってどこの国のメーカー?日本?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:49:32 ID:lApgV0aa
新嘉坡
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:19:14 ID:KUQYGowH
後一週間とちょっとかぁ…
ニーオンほしいよニーオン
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:28:28 ID:r/CHozyp
>>165
読めん、思いついたのはシンガポールw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:18:26 ID:O1vHxtCn
>>167
ビンゴ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:20:58 ID:rZOlfQBj
シンガポールって新嘉坡ってなるんだね、初めて知ったよ
因みに、Zen Neeonを買う予定。
スペックとデザイン検討した結果、コレしかないんだよね
今のところピンと来るのが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:54:03 ID:NeoBZx9J
なんか結構和風なデザインに見える。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:03:24 ID:U98sGs+F
MuVo Micro N200 に浮気しそうな俺ガイル

ひきこもって無いで早く出ろよニート
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:29:34 ID:MONEIavh
>171
いや、それも待て。
ちょっと高機能になったzen nanoのほうが安い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:38:17 ID:DzLy8y2K
>>172
ゼンナノプラスでしょ?
俺もニオンとナノプラスどっちにしようか迷ってる
ナノプラスの2GBはもっと先?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:15:04 ID:NeoBZx9J
neeonってドラッグ&ドロップで入れた曲再生できますか?
なんかzenはできないっぽいこと書いてあったので。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:06:11 ID:O1vHxtCn
monoマガジンでマンセーされてたな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:19:22 ID:YZFt/rYy
WMPで曲転送できないのか、Micro
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:28:38 ID:mNc1m3EG
>>152
その二つの機能ってアタッチメントみたいにできないのかね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:22:40 ID:O1vHxtCn
>>176
MicroがZenMicroを指しているならファームアップで可能
ZENM-FWMTP-1-L4

このファームウェアアップデートは Creative Zen Microの標準ファームウェアを PlaysForSureファームウェアに更新します。
PlaysForSureファームウェアの Creative Zen Microは、Microsoft Windows Media® Player 10がインストールされているMicrosoft Windows® XP上では PlaysForSureデバイスとして動作します。
Windows Media Player 10がインストールされているWindows XPでデバイスドライバーが不要になります。(その他のOSで使用不可になります)
Windows Media Player 10のミュージックライブラリと自動的に同期を行ったり、ミュージックファイルの素早い転送が可能になります。
Windowsエクスプローラーでのドラッグ&ドロップによるミュージックファイルの転送やデータファイルの転送が可能になります。
サブスクリプションベースでプロテクトされたコンテンツに対応
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:17:47 ID:sotTbRMR
AMAZON限定のZEN MICRO買うぜー
バッテリ交換できんの最高
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:26:26 ID:YowthV74
>179
6Gのやつ?交換できないの?
わざわざガワ変更するかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:49:06 ID:6i1nm5n9
>>180
交換「できる」のが最高なんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:21:58 ID:pZi3DZT0
あーもう早く18日になれー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:00:44 ID:bs9jozhH
サムスンのYH-820とどっちがいいと思う?
あっちは液晶がカラーなんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:02:02 ID:axkTHpd5
ニダーとニート、さぁどっち?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 21:41:56 ID:bUurPqdd
ニートからケンウッドに浮気しそうな俺がいる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:18:38 ID:NKzHFAfF
発売まで一週間切ったな

まぁ漏れは田舎だから店頭で見ることがだいぶ後になる罠
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:32:12 ID:/u/blEGs
思いのほか売れなそうだな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 12:25:13 ID:5HWH15cy
1万5千円を切れば飛ぶように売れる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:27:26 ID:M9BPub7u
>>188
MuVo2だってその値段なら飛ぶように売れるわ。っていうかおれが買い占めるわ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:59:21 ID:DwMIm4Qm
俺も人柱になるよ〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:32:53 ID:0FavvVOM
クリエイティブってCDプレーヤーから直接録音できるんですよね。
初歩的な質問かもしれないんですが、四十分の音楽CDをクリエィティブの本体
に録音する時ってやっぱり四十分かかってしまうんですか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:51:34 ID:M9BPub7u
>>191
その通り。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:26:15 ID:bwd4OkQU
さっきモックアップ見てきたんだが、かなり小さく感じるな。
買い換えたばかりなのに欲しくなって来た・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:33:57 ID:XZ7Gt/iT
予約購入しました
なんとかして自作スキンつくれないかなって考えてます
ttp://www.sanwa.co.jp/product/yosi/inkjet_rabel.html
この辺の使ったらどうかな?
あとはデフォルトのスキンの上に強引に印刷とか・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:48:38 ID:humI15Vs
>>194
真っ白なスキンもあればいいのにな
そして自分で作った絵柄を印刷すれば、よさげ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:38:52 ID:F6AW39+o
>>195
私も全く同じこと考えてた。
スキン自作したいなあ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:59:17 ID:EYPGe7HE
18日に本当に出るかどうかわからないのがニートクオリティ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:46:10 ID:KpQwRwGJ
人柱組に期待
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:48:32 ID:8dIhA6bb
Neeonはフォルダ管理なのか。
ううむ...
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:54:15 ID:gn7oCSRd
俺みたいにめんどいことから逃げるのがニートだから。

全員ニートもめんどいなぁなんて思ってるだろうな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:12:32 ID:gmOJm7ll
フォルダ管理ってつまりどうゆうこと?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:42:59 ID:1izmbpEB
エクスプローラから直D&Dした、アルバム(曲)フォルダを
再生する時に決める。

直感的に操作出来るのが(・∀・)イイ!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:18:02 ID:iqA/u4Nv
タグ管理は暇人じゃないとやってられん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:37:06 ID:kat1XHD3
もしや、muvo2みたいな使い方ができるってことか?!
しまった。早まったよorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:44:02 ID:+TqAMEwZ
音質は2の次だけどな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:09:50 ID:ZMTWuPQw
え、フォルダ管理じゃないプレイヤーなんかあるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:59:37 ID:B4uAyHdm
20Gのと迷ってるんだけど、あっちはフォルダ管理なの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:27:35 ID:xixdGS/c
>>207
迷ってるってことは製品を知った上で迷ってるんだよな?
製品を知らなかったら迷えないもんな。じゃあわかるだろ?

タグ管理+プレイリストだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:08:37 ID:rFX+RjbQ
これ売れてんの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:29:44 ID:aIExgapD
売ってない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:53:17 ID:WeC5hXhJ
発送可能時期:この商品の発売予定日は2005/06/30です。ただいま予約受付中です。

by Amazon.co.jp



orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:04:42 ID:uVcSVbMm
クリエイチブ「おまいもうすぐ発売だから準備しとけよ」
ニート「やだーやだー働きたくないよー」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:29:51 ID:7HsIYgC8
今日栗に電話で問い合わせしてみたー。
neeonの内臓電池は交換(修理?)する
料金がまだはっきりしてなかったけど
送料含めても1万とかにはならんだろうみたいに言われた。
ああ、ピンクかイエロー迷う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:53:12 ID:LBYbUl9s
初歩的質問かもしれませんが、neeonはライン入力でMDとかCDから直接入れる事ができますよね?
touchとかzenとかもライン入力端子ついてるんですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:45:57 ID:xl9KuLIp
さすがはニートだな・・・

「発売したら負けだと思っている」

いったいいつになったら発売すんだよ!
ケンウッドに浮気すんぞゴラァ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:51:05 ID:kXFUOWu1
>>212 ワロタw



……………………だが笑えんorz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:03:03 ID:z3i5BW70
初歩的な質問ですみませんが、これって外部マイクを接続して録音て出来ますかね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:42:29 ID:oNUgyxVi
頼むから18にちから働いてくれニート
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:15:04 ID:WaTMk9zl
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 働くのヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < でも他の機種に浮気されるのもヤダヤダァ!
     ⊂ N ( 
       ヽ∩ つ  
         〃〃 ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < かわいい女の子が使ってくれるなら考えても良いけど・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
             
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 07:42:08 ID:fh+l1zDR
ニートは発売日に朝一から並ぶのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:11:08 ID:F/r0osWW
6月24日発売決定
価格は千円引き下げ、22,800円

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050616/creative.htm
222西秋:2005/06/16(木) 15:19:58 ID:gpoUVByX
俺muvo2使ってるんだけど、、
犬ッコロにmp3本体とPCをつなぐケーブル壊されたの!!!
これって買えるのかな??
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:44:22 ID:ulebp96s
ポーチも発売されるのか・・・・マジ欲しいな・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:10:18 ID:xHIOWVGK
う〜ん、
MuVo2FMとどっちにすべきか悩む・・・。
(Zen Microには興味なし)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:50:42 ID:oNUgyxVi
>>221

(´・ω・`)ショボーン
226名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 20:11:56 ID:QbpfUrIm
>>221
ちょーどその日外出だからついでに買える
ある意味ウッキーラッキー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:29:23 ID:hOhoVKb/
ACアダプター別売りだって、知ってた?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:18:27 ID:xGLcmpqS
購入が決定しました・・・(^33^)プチュ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:38:34 ID:jwO+o9v4
新宿ハルクに展示機あったよ。今日の午後に入ったみたい。
いいねコレ、欲しくなったよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:47:31 ID:1DspXYQT
今年2月頃から( ゚д゚)ホスィ…と悩みまっくって、先月は音楽携帯に走りそうになって、
先週ソニーのシリコン買いそうになって、今日新規OPENの量販店で1割引iPodmini使いやすー
とガマソ汁垂れてる漏れが、先程某ネットショップに注文しますたよ!

〆て24,630円ヽ(´ー`)ノクレカ払で来月引き落しだな…
小遣い制月3マソの漏れ。今から8月に向け節約だけど、夏越せるかな_| ̄|○

内訳は本体(オレンジ。黄色欲しかったけど、クリでしか駄目だし他で安かったから)と
ACアダプターと、スキンはファンキーの2枚の方。他もそうだけど4枚組でしかないのに (・∀・)イイ!
のがあるんだよな。でもこれ以上休憩のお茶削るのは辛いので(⊃д`)
サフェリは論外。使う香具師はガングロ女ぐらいしかいねー。後イヤホンはデフォで我慢。

初MP3プレイヤーだから失敗したくないけど、断線とか何やらかんやら頻繁にあるんかな?
とにかく来週末が楽しみだヽ(`Д´)ノウォォォォ   興奮して長文スマソ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:58:01 ID:oNUgyxVi
その気持ちわかるわぁ、ところでこのスレ見てる人はスキン買う予定?

俺はEDEN4枚入りを買うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:13:29 ID:W3Yygc5X
買わないよ
マックロが一番さw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:55:50 ID:29jTwdv9
Creativeオンラインショップ限定のブロンズモデルって予約販売してないのか・・・。
必死に探してしまった(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:04:39 ID:mESdYHBF
皆さん何色買いますか?
ちなみに自分はシルバー買う予定です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:17:58 ID:IBU4oYJn
>>234
それで今迷ってるんだよなあ。
赤にしようか思ったけど、色って結構精神に影響あたえるよな。
赤が可愛いんだけどどうも見ててカッカくるというか、疲れてくるんだよな。この赤。
そうなるとグリーンとかオレンジになるかなーと思うけど飽きるのが心配だし
そうなるとシルバー・・・・って見た目地味だなーとか思ったり。
実際の物見てないからまだ決めきれないけど現時点ではパープルかブルーが候補。
白があればソッコー白にしたんだけどなあ。

ああ。長文になった・・・スマs
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:22:55 ID:FgvOaxcC
ブルーかグリーンで迷ってたけど、
よくよく見たらオレンジも可愛いぽなのでどんどん迷い中…。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:29:19 ID:veuc3zVs
ダークブルー予約完了!!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:18:49 ID:sWdll/pv
Rio carbonと迷っているのですが・・いや、まだ発売してないのでなんともいえませんが・・
動作安定性、頑丈重視ですが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:17:55 ID:W3Yygc5X
勘違いしてた
今TX FM持ってるんだけど、同じようにエクスプローラ上で
USB HDDとしてドラッグ&ドロップで音楽ファイルをコピー
できるのかと思ってたのに、ゼニオンは駄目なんですよね?

価格改定も反映されてないので尼はひとまずキャンセル
しました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:34:59 ID:cwq34Y7t
>>239
出来るんでないです?

ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214&nav=3

付属ソフトのNeeonメディアエクスプローラての使えば。
そういう事じゃないのかな?俺知識浅いからな…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:40:26 ID:W3Yygc5X
>>240
これをインストールしないといけないんですよね、やっぱ。
専用ソフトをインストールしたくないもので...
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:07:31 ID:spHPcDQ8
>>241
禿胴。よくよく考えたらMuVo2なんかもD&D出来るんだよね。
やぱニートだから簡単に働かせるのは容易じゃないと。

伸びが悪く成ってきたので、活気付ける為勝手にあんけいとm(_ _)m

Q.おまいら何色買う?もしくは何色欲しい?
【パープル】0 【ブルー】0 【グリーン】0
【オレンジ】1 【レッド】0 【シルバー】0
【イエロー(栗店限定)】0 【ダークブルー(栗店限定)】0
【ブロンズ(栗店限定)】0 【ピンク(栗店限定)】0
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:15:20 ID:FjOrMBnB
>>242
ピンクorダークブルー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:29:31 ID:sp+RMrbD
オレンジなんかも良いんだが、派手な色は飽きそうなんだよな…

シルバーあたりがいいかな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:30:34 ID:KhiWbBR8
>>239-242
オフィの商品説明すら読めないやつの相手をするのは疲れるな。

ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=12214&nav=0
>USB 2.0に対応したマスストレージデバイスとしても使え、
>音楽プレーヤーだけでなく超小型ポータブルハードディスクとしてもお使いいただけます。

これの意味はMuVoMicroN200と一緒ですってこともちろんMuVo^2ともな。
ZenMICROだってと思う人はZenMICROの説明を見れ。MICRO説明にはこうある。

>USBマスストレージモード※3も備え、専用ドライバや転送ソフトがインストールされていない環境にも柔軟に対応することが出来ます。
つまりこっちは専用ソフトが必要ってことね。

以上説明終わり。 

>>242
俺はブロンズがほしい。でもブルーかダークブルーもいいなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:54:41 ID:9Dk6Dxgr
ZenMicroはUSBマスストレージで使えるけど音楽ファイルの転送はそこからは出来ないんだよな
本体でパーティション分けして音楽領域とデータ領域を分けて使うiPod Shuffleと同じような仕組みになってる

http://www.monsternet.org/reviews/zenneeon/index.php
このレビュー見る限りではNeeonはフォルダ管理っぽい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:54:49 ID:WB1id6j9
今日発売?
チラシには載ッテネェ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:00:01 ID:WB1id6j9
あー24日なのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:23:19 ID:2ewXtHvw
<質問>ZEN系のFMラヂヲは感度イイんですか?
    iaudio系は使い物にならないと聞きました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:32:17 ID:0HqxdiNN
>249
あくまで「おまけ」として考えた方が良いかと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:23:48 ID:Hiq4MB8O
>246
起動に15秒、転送直後は1分以上??
さすがニート。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:18:39 ID:FjOrMBnB
>>246のレビューのニートのカラーってシルバー?
つーか、裏面ってプラスチックかと思ってたけど金属なんだ(・∀・)イイ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:18:45 ID:bteKUA4d
>>246
THX!
これを読んでもやもやが解消しました!
尼で価格改定があれば購入します!

>Being mass storage class means the player can be plugged into
> any computer (Windows ME, 2000 or XP) and you can not only use it
> as a removable drive, but can transfer your music to the player
> so you can listen to it. You do not need any other software installed.
254230:2005/06/18(土) 13:22:11 ID:spHPcDQ8
一昨日注文して昨日店からのメールで
Neeonは6/23〜6/24入荷予定、アダプタは6/17入荷済み、そして奮発して頼んだスキンが
「6月末頃入荷予定」って頃ってなぬだよ〜 ヽ(`Д´)ノ
一括出荷だから届くの来月とつぬーな悪寒_| ̄|○

毎日ニオンの記事探してネタ切れしてたトコに>>246の情報dクス!
レビュー大半読めねーけど新しい画みれて(*´Д`)ハァハァ出来たので暫くガマソ出来そ
実際にスキン着てる画は始めてみたけど、サファリも良く見えた
後デフォスキンはる画見たけど、ほんと小さいのね素晴らしいわ(はぁと)

暫くはソコ眺めて耐えれなくなったら実機お触りに行きます。毎回チラシの裏スマソ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:56:03 ID:AKiH7jJy
ボディカラーはiPodミニみたいにキラキラしとるのか?
なら思い切ってグリーンでも買うかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:33:32 ID:CR+tl9vF
>>252
あれは金属製なのかなあ。
だったらいいんだけど、なんかプラ+メッキの様な気がする。

デモ機やモックを触ったことある人の情報求む。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:36:31 ID:CR+tl9vF
と思ってspecよく見てみたら
Polished piano-black plastic finish
Brushed-metal backplate
って書いてあるからやっぱり金属製かな。(・∀・)イイ!!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:51:14 ID:1ZaFFKiP
ttp://www6.head-fi.org/forums/showthread.php?t=121275
↑ここの現物レビューには
"Brushed aluminium back."
って書いてあるね。

しかしホントに小さいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:47:20 ID:kU0Lo3ix
ギャップ4秒!?
買うのやめた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:35:30 ID:ggBqMfws
>>246のレビュー誰か翻訳して味噌
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:40:49 ID:bteKUA4d
>>259
ほんとだね!
ファームアップなり何なりでの対処が確認されるまで我慢することにするよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:59:36 ID:spHPcDQ8
何だかニート中毒になりつつある漏れ・・・
360°デモが有ったので↓栗の英語サイト

ttp://www.creative.com/products/mp3/zenneeon/

スキンがパズルみたくなってて、それをニート本体にはめてくってゲームもあった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:03:33 ID:spHPcDQ8
あ゛それと、日本ではイエローになってるけど、そのデモ見る限り
黄緑に見えるんだけどどうだろう?  連続スマン
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:05:22 ID:WMhV0ffP
この内蔵バッテリってどんぐらい持つんだろうね?
取り外し不可だから2日に1回充電で3年は持って欲しいのだが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:08:35 ID:bteKUA4d
3年の間の記憶メディアの進歩は目覚しいものと思われ。
あまり気にしなくてもいいじゃん
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:18:41 ID:FjOrMBnB
>>262
サンクス!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:36:37 ID:eOYbMRBu
尼たしか利用規約に
商品の値段変わったらサイト上の値段と違っていても
新価格の方で取引するってかいてあったような・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:50:57 ID:BQJf9QgM
>>246
まぢかよ〜
zenシリーズだからてっきりZenMicroと同じ仕様だと思ってたよ。
muvo3って名前にしてくれよorz

でも情報ありがd
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:55:28 ID:c1ZK3cyQ
秋葉のラオックスにデモ機置いてあったよ。
ちょっといじった感じ、ジョグの感度が悪いのとホールドスイッチスライドさせにくかった。
でも小さいし、デザインも好みなので買っちゃいそう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:37:59 ID:mLASlnuF
パーポー予約しました!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:53:32 ID:7sV8Ppkg
ニートとmuvo2どっちが音良いんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:20:16 ID:ovrZoSg3
>>264
どんぐらいもなにも、リチウムイオンバッテリーなら携帯電話だろうがiPodだろうがどれも似たような寿命だよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:54:57 ID:Pksii5nh
ZENのFMはAUのFM携帯と同じくらいの音で聞けますかね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 09:52:49 ID:jwiWEGmX
>273
ニートまだ発売されてないし、AUのFM携帯を使ったことが
ないからわからない。でも、246に張られた英語レビューに
よると、これまでの栗とは段違いにいいって。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:57:07 ID:OfcgvyNL
>>274 本当なら泣いて喜ぶ

あと一週間か…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:25:08 ID:y3B9OBgN
唯一の懸念は"ギャップ4秒"
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:30:17 ID:VgOiA2L8
ギャップ4秒というのは、次の曲が再生されるのに4秒かかる、ということですか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:06:55 ID:Lh9r1NPd
The Zen Neeon software is also sluggish at times. For example, when browsing through music,
it takes roughly half a third of a second to scroll to the next item.
That means about 10 seconds to scroll 30 lines. Ouch. When you press "Play",
it takes approximately a second or two to actually start playing. And for recording,
it takes about 5 seconds before the Zen Neeon actually starts recording.
禅 (Zen) Neeon ソフトウェアはときどき同じく緩慢です。 例えば、音楽を通してブラウズするとき、
次の項目にスクロールすることはおよそ2分の1に1秒の3分の1を要します。
それは30の行をスクロールするためにおよそ10秒を意味します。 いたっ。 あなたが「演劇」を押すとき、
それは実際に演奏し始めるために1秒あるいは2をとります。 そして、録音することに対して、
禅 Neeon (Zen Neeon) が実際にレコーディングを始める前に、それはおよそ5秒を要します。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:08:03 ID:Lh9r1NPd
There is a gap between songs. Unlike the Muvo2 FM player which has a tiny gap,
the gap between songs on the Neeon is quite big. Gap between songs is around 4 seconds.

歌の間のギャップがあります。 ごく小さいギャップを持っている Muvo2 FM演奏者と異なり、
Neeon の上の歌の間のギャップは非常に大きいです。 歌の間のギャップ (Gap) はおよそ4秒です。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:12:20 ID:Lh9r1NPd
edit: I've read on DAP Review that someone thinks my stopwatch is broken and that the 4 secs gap is unbelievable.
Let me say this, the gap is really around 4 seconds.
For example, between songs which are supposed to be 'gapless' (i.e. smooth transition between tracks),
the Neeon has a 3-4 seconds gap between them. On some songs, at the last 2-3 seconds,
there is even stuttering as the player buffers the next track.
I suspect that the player buffers the next song too close to the current one that is playing,
resulting in the long delay in loading the next track and the occasional stutter.
Hope Creative will fix this in the next firmware release.

編集:私は DAP レビュー (DAP Review) に関して誰かが私のストップウォッチが破れていると思う、
そして4秒のギャップが信じ難いほどであることを読み取りました。
私にこれを言わせてください、ギャップは本当におよそ4秒です。
例えば、「 gapless 」(すなわち鉄道線路の間の滑らかな移行)であることになっている歌の間に、
Neeon は(彼・それ)らの間の3-4秒のギャップを持っています。 若干の歌で、これまでの2-3秒に、
演奏者が次のトラック競技を和らげる(とき・から・につれて・ように)、どもりさえしてあります。
私はプレーヤーが、次のトラックに積み込むことにおいての長い遅れと特別などもりをもたらして、
演奏している現在の(の・もの・人)にあまりにも近い次の歌を緩和すると思います。
ホープ (Hope) Creative は次のファームウェアリリースでこれを修理するでしょう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:16:13 ID:Lh9r1NPd
Conclusion
結論

For the Neeon, Creative has chosen to focus more on the design aspect of the player rather than the functionality.
The Neeon has a very Zen feel to it and the 7 colors LED backlight makes the player fun and hip.
The Neeon will appeal to young working adults who want something that looks classy and serves basic playback needs.
For the more experienced DAP owners, the Neeon will feel like 'another similar Creative product'.
The software problems needs to be ironed out,
such as the VBR MP3 rewind-forward problem and the 'go back to start of track' problem.
Other than that, the Neeon is a very small-sized player and has excellent sound quality.

Neeon のために、 Creative は機能性よりどちらかと言うと、もっとプレーヤーのデザイン様相に焦点を合わせることに決めました。
The Neeon has a very Zen feel to it and the 7 colors LED backlight makes the player fun and hip.
Neeon はハイカラに見えて、そして基本的な再生録音の必要を満たす何かを欲する若い働いている成人に訴えるでしょう。
いっそう経験豊かな DAP 所有者のために、 Neeon は「もう1つの類似の独創的なプロダクト」のような感じがするでしょう。
VBR MP3 のように、解決されるソフトウェア問題の必要は問題と「トラック競技のスタートに戻ってください」問題を巻き戻し - 転送します。
それ以外に、 Neeon は非常に小型のプレーヤーであって、そして素晴らしい音品質を持っています。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:40:56 ID:OfcgvyNL
>>278-281 乙 さて、誰か更にこの日本語を翻訳してk(ry
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:12:16 ID:IIXo80Dw
ギャップ4秒ってきついな

マイケルにしようかな

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:38:15 ID:NFhm1tVU
>Creative は次のファームウェアリリースでこれを修理するでしょう。

曲間のギャップって、ファームでなんとかなるもんなのかなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:11:29 ID:HtVden5X
ラインインがあるってことは別のマイク使って録音とかできるのかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 04:12:35 ID:KqPncFaY
できる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:49:36 ID:XbiLzh7N
4秒は致命的だなぁ
つかありえない

ファームでなおせるなら
なおしてからだせ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:52:56 ID:EKZUFv2C
発売日が伸びてる理由が性能改善であることを祈る。
さらに、人柱様が日本版実機についてご報告してくださることを期待する。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:23:45 ID:NKBF0/Ux
ピンク+かわいいにしようかな
でもブリブリすぎるか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:57:55 ID:ITb6s8Uq
>>289
俺クマのが欲しいけど他イラネし特にM&Mみたいなのアレかわいいか?俺には理解できんが
ピンクは激しいな。スキンの組み合わせで藻前も人気者
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:11:34 ID:xhKgiaTx
まぁニートだからかね

「次の曲も再生したくないYO!」ってことでしょw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:31:32 ID:FF4VAgbz
尼の価格改定もあったし、ファームアップが確認され次第
購入しまっす
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:05:13 ID:brBZMI0d
こんなにもニートが待ち遠しいなんて
294202:2005/06/21(火) 05:59:20 ID:P6Z51bwC
秋葉の祖父地図でモック触ってきました。
最近、ゼンマイを売って待ち焦れていますが、素直な感想では[買い。]
全体の質感がとてもイイと思われます。裏のメタルと表のミラーブラック
との共演が素晴らしいですし、手に持った時かなりシックリと収まります。
エッジの加工がやわらかいですね〜
ゼンマイほどの音質は望みませんが、使い勝手とスタミナに期待したいですね。
ちなみに明日(22日)発売予定のようです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 07:33:31 ID:i9QMckF2
インクジェット用無地着せ替えシールとかでないのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:40:06 ID:7lFmMtFF
>>294
24日発売じゃなかったっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:38:01 ID:QEN125s/
明日発売なら、秋葉通過する予定だったから、ついでに下車して買ってくるぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:56:47 ID:M6GVm5gZ
とりあえず買った椰子はレポ頼む!もしギャップの改善がなかったらいぽ買わなくては…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:38:16 ID:bZimX8yw
デモ機触ったけど、普通に再生させると曲間が結構開いちゃう。
スキップ動作などはそんなに気にならないんだけど。。。
質感は本当にいいんだけどな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:34:56 ID:bRgF22OV
今N200使っててそろそろこれに変えようかなと思ってるんだけど、
フォルダ選択はN200と同じく一発では出来ないのかな?
5GBだからかなりフォルダが多くなると思うんだけど、聴きたいフォルダまでスクロールさせてフォルダ選ぶのかな?
だとしたらかなり面倒だな・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:58:26 ID:GaiPTe6j
ニートでたら、muvo2値下げすんのかな
302297:2005/06/22(水) 13:54:53 ID:hXvfpJOg
秋葉のクレバリーで売ってたので買った19900円
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:13:20 ID:UK0q6GIT
レジューム機能はありますか?

2時間ラジオを聞くので途中で止められないのは痛いので。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:44:03 ID:U49X9fdp
>>303
junk厨乙。レジュームあるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:11:37 ID:UK0q6GIT
>>304
あんがと。でも聞くのはラジ舐めの撮りだめなんで。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:37:30 ID:rPz71Mqm
>>302
クレバリーってどこでつか?
ちなみに、使い勝手はどうでつか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:39:35 ID:Q1QWfRa5
>>302
よ、4秒ギャップは本当だった!?
308202:2005/06/22(水) 19:00:53 ID:5xOZK2Jr
只今、秋葉プロント。
地図に行ったが置いてなかった。スマソ
てか、店員が小脇に抱えて配列場所を探してる所だったw
302の書込みを確認して、クレバリーに直行ゲットしました♪
シルバーのみ入荷しているとの事。(在庫、若干あるようです)

・曲間のギャップは、約2秒あります。
 (転送してからの初回再生には4秒かかりました)
・起動(ロード含めて)約10秒あります。orz
・ゼンマイ同様、「モバイルクルーザー」を使ってのUSB充電は出来ませんでした。
 ま〜仕様が違うから仕方ないか・・・
・思ったより、液晶のドットピッチが細かいので文字が見やすい。
・再生フォルダの選択は縦スクロール形。

音質については、所持していたゼンマイ、muvo2との比較程度ですが
今晩にでもチラシの裏に書こうと思います。
309302:2005/06/22(水) 19:38:51 ID:n3qki7S9
家に帰って箱開けました。

掌に完全に隠れる大きさで、かなり小さめ。
質感は表面がグランドピアノで、裏がアルミのような。 かなり触っててきもちいい。
Zen MuVo^2みたいにパソコン接続と充電が排他ではなく、一緒に同時に出来ます。
ポーチ袋、録音用のミニジャックケーブル、USBケーブル、イヤホン、ネックストラップが付属。
着せ替え一枚付属。 ってこれ、シールで直にはるんか! 使わなくてイイヤ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:49:31 ID:nlBbQYf4
もっと詳しくお願い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:51:31 ID:1v8Yohb0
超乙!
がいしゅつだけど、確認させて。
USBケーブルでPCにつないで、そのドライブにエクスプローラで
D&Dするだけで再生できる、っつーのはホント?
312302:2005/06/22(水) 20:16:04 ID:n3qki7S9
噂のギャップ4秒は、ゆっくりめに数えた4秒でした。
曲のサーチも中の人がいろいろ考えているのか、もっさりします。
ファームの更新希望…

今までのメディアソースオーガナイザーではなく、メディアエクスプローラという新しいソフトで曲を管理します。
使いたくない人は今まで同様、使わなくても問題はないっぽい。
なんかこのソフト、設定項目少ないしで、融通がきかないような。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:52:13 ID:9Y4DVuB6
>>308
音質レポキボン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:19:21 ID:sG9+sfw5
ヒドス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:24:59 ID:8miYGkrk
ついにニートの正体が明かされたようだな・・・。

欲しくなってきた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:42:39 ID:YLySSGx0
レポ神待ちアゲェヽ(゚д゚)ノ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:44:03 ID:Ic6wFTUq
>噂のギャップ4秒は、ゆっくりめに数えた4秒でした。

(´・ω・`)…5秒?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:47:40 ID:d7Uzls4g
>>312
いーち、にーい、さーん、よーん
て感じ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:07:49 ID:KD5cPEPK
レポ期待age
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:54 ID:ME0WYmL/
メガヒドス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:09:13 ID:Rz4FXD0y
今日Neeon届いたんだけど曲の時間表示がおかしいんだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:10:36 ID:Ic6wFTUq
やはりニートだから時間の感覚も鈍いのか…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:11:03 ID:vkIIrOje
どんどんレポカモン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:28:11 ID:KD5cPEPK
買った人少ないのかなぁ(・ω・)
人柱様降臨キボンヌage
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:30:50 ID:sFgx/wT2
後は音質の良し悪しとギャップの問題か。
未だに1.5GBMuVo^2使ってるから早く買いてーな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:36:01 ID:w1+LW/Sj
今はひたすらにガマンだっ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:14:58 ID:frT7c8jY
音質レポしてくれるはずの神はいづこへ…
328202:2005/06/23(木) 02:58:13 ID:B/RJwzRh
え〜、大変長らく待たせて申し訳ないのだが・・・
ゼニオンの音質を簡単にまとめます。

【ソース】
 Donald Fagenのアルバム「The Nightfly」より「I.G.Y」
【ファイル形式】
 MP3(192Kbps)
【イヤフォン】
 1万5千円以下のカナルタイプ何本か・・・
 (品名はスレが荒れるので書きません)注:ソニー製は除く
【EQ】
 OFF(ノーマル)

ぶっちゃけると、大差ありませんw
高域は透明感があるし、中域はボーカルが前に出てます。
低域は、元気に弾でいるので、良くも悪くもダイナミックな
栗の音でした♪かなり安心しましたw

この手のモノの付属イヤフォンを6年ぶり位に使ってみましたが
意外と進化してるんだなぁ〜と、感心しました。糞ではなかったですw

ギャップですが、やっぱり4秒は無いと思います。液晶を見て確認
しましたが、2.5秒そんなところです。ジョグ操作でスキップしても
同じでした。ファイル数は250曲位です。以上、チラシの裏でした。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:11:24 ID:NYiszAzt
>>328
レポ乙。
まだ改善されてなかったのかな曲間。
でも買うけど(,,゚Д゚)y─┛~~~~
音質が一番情報少なかったから安心したぜ。情報ありがd。
所でイヤホンて本体のカラーと一緒の色なん?
栗のサイトみたら色つきのイヤホンが並んであったから
可愛いから是非使いたいと思ってたんだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:54:09 ID:9jqsfvJt
なんでデザインの格好悪いスキンをこんなに売り込むのか、その謎が解けた。
みんな、とりあえず最初から着いてくるヤツで良いから、とりあえず例のシール貼っておけ。
間違っても表面を爪でひっかいたりするんじゃないぞ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:11:14 ID:9mD7oP0j
よく新品の金属やメッキパーツについてるビニールの傷防止なの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:25:15 ID:Amt2lMW6
>>328
レポ乙です。参考になりました。
曲間2,5秒って、HDDのMP3プレーヤーなら仕方ないのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:45:50 ID:xd/145lo
>330
そんなに傷つきやすいんかー。

>誰か詳しい人。
モバイルクルーザーで充電できないのって、なんで?
別売り専用充電器と電流電圧一緒なのに。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:37:06 ID:pmwVhYD9
Neeonで初出勤しました
胸ポケットにも無理無く収まり、HDD搭載型プレーヤでは初ではないでしょうか
今までMuVo2を使ってましたが、胸ポケットにはやや辛かったです
イヤホン差し替えて聞き比べしましたが、違いはほとんど感じられません

Neeonも今までのクリエイティブ製品同様、WMA形式にはノイズが入るようです
よくわかりませんが、MuVo2では一瞬無音になる感じだったノイズが、プッという音になったのでさらに気になりますが、なれれば諦めがつきます
ファームの更新を強く希望
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:50:25 ID:pmwVhYD9
さきほど、フリーズしました
初フリーズです
フォルダを変更しようといじってたら止まりました
バックライトも点灯したままです

持っていたシャープペンでHoldスイッチの隣のリセット穴とみられる部分を つついてみたら、素直に電源が切れ、なんの問題も無く再起動し、今は元気です
336202:2005/06/23(木) 17:06:52 ID:ruptedCk
こっそりと書込み。

>>333
ゼンマイの時もそうだったのですが、本体にモバクルからのUSB
を挿すとリンクモードになった上、充電表示も出ない・・・
モバクルの出力は、DC6.0Vの600mA(最大)
ゼンマイのACアダプターは、DC5.0Vの1A(最大)
京ぽんは充電出来るんですけどもね〜

>>ALL
え〜、MP3でも曲の始まりに「ジリッ」って微かに出ます。orz
まぁ、静かな所で聴かない限り気づきませんがね。
栗なんとか汁!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:39:15 ID:p+X20VKV
>>308
>>333
>>336
うちはZEN使いだが、モバイルクルーザー活用しまくってるぞー。
ただしUSBの方には繋げずに、下のケーブル使ってるけどな。
これだとモバイルクルーザーどころか、今まで駄目だったPDA工房のバッテリーエクステンダー2も使えてウマー。
念のため参照しておく。
一応オイラのでは問題なく充電されるが、購入にあたっては自己責任でよろ。
ttp://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=138
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:08:27 ID:ruptedCk
>>337
乙。
でも20Gとmuvo2は、別にDC端子があるからこれでも行けるんですよ。
ゼニオンだけど、只今4時間ほど再生中。バッテリー表示MAXのままです。
これは頼もしい!

余談だけども自宅で充電する時は、ルータ等に付いているUSB端子や、
ACアダプタを使用しているUSBハブからの充電が手軽だと思います♪
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:32:17 ID:HfZc33bP
ボイスレコーダーとしての音質はどんな感じ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:44:00 ID:BFmaiDnZ
ギャップや曲間のノイズはファームで改善できるものなの?
期待できるなら買おうと思ってるんだけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:47:59 ID:oFVzuwM4
有楽町ビックでモックいじってきた。
「モックだから」てのは分かるけど、それにしても
ちょっと安っぽいなぁ…スキン貼るとさらにヒドイ感じ。
かなりの客に触られた後らしく、全色とも
ボロボロにキズつき、背面剥がれまくりで萎え…。
はやくホンモノの質感を見てみたいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:05:03 ID:wmirpTLD

明日には出荷出来る言うてたのに今日に成ってメールで
「メーカーからの出荷が遅延してまして」とか言うて
入荷が7月入るて言われた...何か微妙なトコあるみたいだし
キャンセルしよかな〜

量販店にはシルバーは順調に入ってるっぽいけど、他の色は
そうでもないのかな?ちなみに俺がたのんだのは赤
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:52:17 ID:MXxhnjIC
買えなかった!腹立つ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:33:18 ID:LDVI6e7m
とりあえず言わせてくれ













さわりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:50:51 ID:aZm7MZbV
音についてのレポ
Muvo2と比べてだがEQがかなりよく効く(あげてもすぐに音が割れるとかはない)
ノーマル自体の音質も特に劣っているとは感じなかった
低音強めに設定して聞いてるが小さいボディからパワーある音が出せて驚き
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:59:05 ID:1WN2LmBU
>>345
いいね(・∀・)イイ!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:27:52 ID:YlBaaQq7
ニート
淀橋オンラインでも入荷した
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:41:43 ID:HpqCWl9G
フォルダ単位で再生中にジョグキー(?)長押しでフォルダ変更できるのね。
でも、フォルダ移動した後、総曲数の表示がなんかおかしくなる。
いちど画面切り替えると直るのだけど、なんか気になた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:12:17 ID:cRdvhWIb
ラジオの感度はmuvo2とかよりよくなった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:42:25 ID:RJGzYEyX
通販で注文しますた.
届いたらレポ書きます
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:08:01 ID:KP/e1iD2
VHSビデオ用プリンタラベルでオリジナルスキンが作れそうなんだけど…
試行してみよう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:33:48 ID:FVtotzDZ
ゲトした香具師、おまいらのニートの良いトコだけを述べるがイイ
さあどぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:52:04 ID:KP/e1iD2
シンプル
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 14:56:07 ID:lB7dMn9R
すごい小さいですね。
シャツの胸ポケットに余裕で入ります。
ただ、ヨドバシ、オレンジと赤2色しかなかったです…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:03:59 ID:iZRI0UM9
むりやり肛門に詰めようとしたけど無理だった。シャッフルは簡単だったけどね。
ゴムかぶせるのも大変だっったよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:17:38 ID:YlBjBQfM
胸ぽけは落としそうで怖い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:38:47 ID:lB7dMn9R
>356
非常に軽いので、落ちそうになったらケーブル持つだけで床には落ちないかもと思ったよ。

あと、胸ポケットに入ることで、リモコンが不要なのでケーブルが短くて済む気がする。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:39:28 ID:Pdi+kWwj
ニート見てきた。
凄い小ささだった。
あれなら胸ポケットも楽勝で入るわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:57:10 ID:KP/e1iD2
新宿のビックカメラに数種類ありましたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:17:40 ID:LDVI6e7m
とりあえず
・ラジオの感度
・ボイスレコーダーの性能
についてのレポキボン
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:16:10 ID:bwtfso+8
ラジオ感度よくも悪くもない程度窓の近くか屋外なら普通に使えるボイスレコーダ比べるのがRio128MBしかなかったが、同等かそれ以上。クリアな音声です。収録時間が長いので、会議なども余裕
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:17:02 ID:bwtfso+8
しまった、改行されなかった
脳内補完お願い
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:21:06 ID:a/QKb8x2
日本橋のソフマップに全色入荷してたよ
青買ってきました、可愛い・・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:36:56 ID:lB7dMn9R
皆さん買われてるんですね。いいなぁ。
実物見る前は、もっと大きいと思い、シルバーしか
ないかなと考えていたんですが、店頭で全然他の
色の方が良いことに気づきました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:52:38 ID:aZm7MZbV
SticOnつけてみた
EDENセット買って今は赤い蝶のやつつけてる
発表されたときに一通り見てデザイン微妙・・・とか思ってたけどつけてみるとどれも似合った
やっぱりそれなりに考えて作られてるのね
保護膜としての役割もあるからとりあえずなんかつけたほうがいいと思うぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:38:08 ID:Q4OvoaeO
ニート大好評だね
俺も欲しくなってきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:34:11 ID:cLUXOGSV
どなたか栗のサイトで注文された方居られませんか?
取り扱い量販店行ってみたのですが、初回入荷売り切れ次回入荷2週間後との事で…
価格が税込\21,000と魅力だったのですが、限定色にしてみるのも良いかと思いまして
田舎なので他周るとか困難でorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:44:10 ID:w3fPXXWy
新宿の淀でグリーンとオレンジの2台購入。
2,000円引きになった。ラッキー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:50:19 ID:/44PEg75
>>368 俺にグリーンくれ(切実)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:52:37 ID:w3fPXXWy
>>369
残念ながら、すでにグリーンは妻の手元に…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:01:27 ID:/44PEg75
>>370
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 01:07:06 ID:w3fPXXWy
操作性がイマイチとか、スキンがなんかダサいとか、
いろいろ言いたいこともあるけど、小さくて何より音質がイイ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:08:47 ID:yFlAkoZ4
わかっているバグ(?)
・曲のサーチにやたら時間がかかる
・フォルダ変更後に曲数の表示にゴミが残る
・設定→情報の総トラック数が総トラックではなく現在再生中のフォルダのトラック数
・曲再生開始時にノイズ
・親フォルダ再生が出来ない。2つのフォルダが入ったフォルダをまとめて再生という意味
・一部特殊フォントが表示できない。MuVo2でも後から対応した
・やっぱりフリーズすることもあるらしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 04:49:45 ID:AKwIp2KK
オリジナルスキン作りはカット作業が難しいですね(汗
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 07:26:42 ID:xD4NluPM
初めてのMP3ポータブルプレイヤーはもうneeonに決めた
376名無しさん@おなかいっぱい:2005/06/25(土) 08:46:38 ID:DcflSMBf
約半年で四台の乗り継ぎに成功。赤字は八百円。zen touchに始まり 
ニートにたどり着きまして。クリエイティブに始まりクリエイティブに
終わるのがmp3プレーヤーの定め
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:52:02 ID:tdUNh37U
>>376
血統で選んだのか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:31:34 ID:3f3ukwfJ
まだ発売したばかりだから、具体的なレビューが貴重ですねぇ・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 11:27:26 ID:E6locHQc
まだまだ様子見
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:12:26 ID:cLUXOGSV
教えて君が失礼します

シャッフル再生時のブランクは如何なものでしょうか?
既出の曲間2秒〜4秒。既にこれだけ幅があるので余分には感じないのかもしれませんが
全曲の時・フォルダの時とレポ頂けると有りがたいです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:20:36 ID:s8bYaJRd
買いました。

重さ比較
micro=おもっ
neeon=かるっ

厚さ比較
imcro=ふーん
neeon=え!

382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:35:18 ID:HSME197w
FWが出てきて安定してから買うのが正解のようだな。

と乗り換え検討中のXtra使いの独り言
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 13:20:02 ID:nhAhJiDM
同じく、乗り換え検討中の旧型Zen遣い

ついでにリモコンも買い換えようかなぁ
ジュークボックス3の頃から使ってたから
だいぶ塗装が剥げてきたし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:58:34 ID:UFAO2WRM
ビックでニート青購入(゚∀゚)





Stik On貼るの失敗したorz
385とん:2005/06/25(土) 17:02:30 ID:nTdYxJUL
モバイルクルーザーホワイトでも充電できない??
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:30:04 ID:Aka0NGz+
水色もかわいくて迷ったけど、オレンジ買った。

auの携帯充電器の先を切って、ミニUSBケーブルを切ってハンダづけしてみたけど、
充電できないや。
コンセントに差してからミニUSBを挿しこむと、neeonの電源がなぜかonになるだけ。
液晶の表示が、充電状態にならず普通の電源onの表示なんだよね。。。

携帯充電器の仕様は、5.4V 600mA って書いてあるから、USBの仕様は
満たしてると思われるんだが。うーむ。極性は何度もチェックしたんだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:52:14 ID:tdUNh37U
Creative ZEN NanoPlus/Micro/20GB Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119689318/
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:24:03 ID:UUyhutrK
ニート専用充電器はDC 5V / Max 1A。
モバクルの白もDC5V/1000mAだから、それだけみれば大丈夫。
ないとは思うけど、もし専用充電器からなにか認識信号みたい
なのが出てたりしたらだめかも。
389& ◆R7PNoCmXUc :2005/06/25(土) 19:30:06 ID:nTdYxJUL
モバクルの黒はi-Pod shuffleの充電ができないけど、白だと
できるようになったから、なんかがあると思うねんけど、どなた
かごぞんじありませんか?
ACU-02 CDMA PHONE CHARGERというUSB電源の出せる
ものをつないだけど、それはダメでした。
390386:2005/06/25(土) 19:44:47 ID:Aka0NGz+
携帯充電器の流用だけど、試行錯誤の末うまくいきました。
USB の信号線の一本を GND へ落とせばOKでした。
うちで切ったUSBケーブルだと、赤+5V、黒GND、緑GND、白NC でいけたです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:45:50 ID:3JtESSZA
町田ヨドバシ1Fで赤ニート買ったけどシールとリモコン売ってなかったよ
392202:2005/06/25(土) 19:54:51 ID:iICdjkv1
所持しているモバクルは黒です。白があるのは知っていましたが
出た時は流して見ていました。情報サンクス! 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:54:57 ID:Ao4GaKOM
ストラップつけてポーチにいれるとサイズといいまるでお守りだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:39:23 ID:nTdYxJUL
386さん、もっと詳しく教えてください。私にゃーちんぷんかんぷんです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:36:35 ID:skuH75hT
S/N比90dBって他のと比べて低いけどまったく気にならないのか?
いやS/N比って何のことかわからんのだがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:42:00 ID:ExzLaLMY
S/Nはサウンド/ノイズ
つまりボリュームに対するノイズの割合
音が気持ちよく聞こえるかどうかという点に関してはあまり関係ない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:49:37 ID:tdUNh37U
>>395
ほかのって?Rioの5GBは85dbだったきがするし、国内メーカーとイポは公表してなかったと思うんだけど。
バーテックスリンクのは高いね。HDもメモリも95dbくらいのがあるよね。
俺が知りうる限りではZEN MicroとMuVo^2FMが98dbで一番高いのかな・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:17:14 ID:Ay/Lq/VS
なるほど!じゃあ全然気にしなくていいんだね。
>>397
そうそうクリエイティブ製品と比べてってことです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:30:10 ID:MmSS1l23
S/NのSはSignalのSだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:13:51 ID:gqZvaygB
くわしい人教えて MDみたいに プラグインパワーのマイクつけて
講義やセミナーを高感度録音できるの?
401ひろゆき:2005/06/26(日) 02:24:25 ID:ctL4481H
ホワイト ノイズ はランプ つけたら きーん 音聞こえますか?
N200は 1GB をつかっています。ホワイト ノイズが・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 03:10:12 ID:xZw9AXmp
>>401
N200にはバックライトノイズがある。だからバックライトをオフにするとだいぶましになる。
それでも駄目なら、それこそ(メモリタイプなら)バーテックスあたりのS/N比が高いモノを選ぶべき。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:13:19 ID:vjzYALS5
結局、完全マスストレージ対応でソフト無しで曲転送できるの?
それが出来ればかなり購入に傾く。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:14:35 ID:MZkoG4Rp
転送ソフト必須
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:35:34 ID:gR8/gV9i
必須か・・・
じゃあMuVo2FMの方がいいかも試練
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 11:46:40 ID:0O8bllMj
>>405
MP3プレーヤでFM聞いている人って多いのかな?

FMの受信性能が良いと言われている機種を買ったけど、
電車の中はもちろん、街中でもノイズが多くて、ほとんど使ったこと無い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:26:31 ID:xZw9AXmp
>>405
このスレッド全部読んだか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:36:28 ID:vLt0SQBS
ストラップ付けられる人いる?
何度やっても穴の曲がり角でつっかえちゃう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:37:20 ID:BSCtQcCl
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:42:14 ID:q6aZKnJf
>>404
勘違いしてるのか嫌がらせか知らんがソフトは必要ない
Muvo2と同じ扱いでいける
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:46:33 ID:moxkrxVJ
クリエイティブオンラインショップで18日に予約したのにいまだに出荷準備中・・・(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:42:03 ID:s6wJZpET
なんか大手量販店あたりが初回出荷を大量にゲトして、ちまいトコには
発売日になっても入荷してなかったりがあるみたい

大手でも品切れになったとこもあるみたいだし、結構ニート売れてんのか?
ここ見てる香具師が全ユーザーじゃないが、巷はどうなんだろな

俺も某ショップに予約してたが入荷遅れで来週末らしんだが、今からチラシに
ニート載ってた量販店行ってあったら買っちまう。
早々予約してもこねえんじゃ損した気分だ(´・ω・)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:55:27 ID:Z7Bp+Zvb
>>412
「入荷したら負けだと思っている」
とニートが言ってました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:56:19 ID:7tXrNHpA
転送ソフトは不用。ルートディレクトリにフォルダーごと
曲データを放り込めばよし。だって、転送ソフト使いにく
いもん。ウィンドウズ・メディア・プレーヤーの転送機能
使ったら、soundというフォルダができて再生できず。な
んか設定違いなんやろうけど、イライラするので、結局、
転送系のソフトは使ってません。
FMの感度は悪いです。W31SAのほうがよっぽどいいけど、
あったほうがよっぽどまし。大阪市内の野外なら結構聴
けます。
ストラップは突っ込めるまで突っ込んで、ゼムクリップ
のような堅めの針金でちょっと押してやれば通ります。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:06:56 ID:O0Z2QnHe
>>408
ストラップ穴ですが、光を当てて中をよく見てみたら、バリ?の様な薄いプラスチックの成形後がありました。
ヘアピンでこじ開けて、ストラップが通るようにしました。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:10:28 ID:7tXrNHpA
> 400
プラグインパワー対応じゃないので、電源供給タイプの
マイクじゃないとだめでしょう。
それから、入力端子はφ2.5mmで、2.5mmオス←←3.5mm
オスのプラグが付いています。だからマイクが繋げるに
しても間に変換プラグをかませなきゃいけませんね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:25:00 ID:2bXv2pSa
某CARBONに付属のUSB/ACアダプター(5V/1A)で充電してみた。
勝手に電源が入るが充電表示にならず。
やはり専用のでないとだめなんだろうか。
でも微妙に充電されてるっぽい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:51:23 ID:7tXrNHpA
誰か充電の謎を解いてくださーい。
モバイルクルーザーで充電できればお手軽なんだが…。
USBケーブルの加工など、詳しい方、教えてください。
お願いします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:52:34 ID:7tXrNHpA
416です。
誤 2.5mmオス←←3.5mm
正 2.5mmオス←→3.5mm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:00:37 ID:iIcYpVjH
昨日衝動買いで買ってきた。
今まではMuvo^2を使用。
下のような感じでフォルダ管理して聴いてた。
[ルート]-[MUSIC]-[ジャンル]-[アーティスト]-[アルバム]-01_曲名.mp3

とりあえずコピーすればいいのはMuvoとおなじ。転送ソフトはいらん、らしい。
ただ、上記のフォルダ構成だと・・・・
1.どーしても[アーティスト]フォルダから入った後[アルバム]フォルダが表示されない。
  つまり再生できない。
2.どのフォルダでも、”フォルダにカーソル合わせて再生ボタン”で再生がされない。
  曲ファイルまで降りていけば大丈夫だが。
3.フォルダにあるファイルを再生したらそこで停止・・・とはならず次のフォルダを再生に行く。

3.はいいにしても、1.2.は、こんなもんなのか?
買った人、その辺のところどうですか?

階層が深すぎるフォルダのファイルが表示されなくても、
プレイリストに書いてあれば読めるのにねぇ・・・・

小ささと外観の完成度に魅かれて買ってみたけど、
Muvoのような使い方が出来ないのと
それ以前に、直感的に使い辛いな、というのが今のところの感想。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:14:47 ID:i5TzEtxr
音楽ファイルがD&Dで転送できるのは分かった
それで、

プレイリストは使えるのか?(m3u形式)

422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:15:08 ID:7tXrNHpA
ぼくは
[ルート]-[アーティスト]-[アルバム]-01_曲名.mp3
というファイル階層なので、特に問題なく使っております。
以前使っていたものに比べると数段快適です。
全体的に動きがもっさりしてるので、スピードアップして
くれればより好ましいんですが…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:15:48 ID:7tXrNHpA
> 421
つかえます。
424421:2005/06/26(日) 16:27:26 ID:i5TzEtxr
>>423

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!

やべぇ、明日会社帰りに買ってしまいそうwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:15:02 ID:XrO/zf8q
緑かいました!
今までmuvo2FMを使っていましたが音質は
違いは分かりませんでした。
gap2秒は僕にはそれほど気になりません。
それよりサイズが気に入ってます。
iPod買えなくて良かった。

426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:49:22 ID:Cw7bzJQO
何色が一番人気なんだ?
427386:2005/06/26(日) 18:39:31 ID:QyWQZuOj
携帯充電器のコネクタをばらして、USBミニケーブルを切ってハンダ付けしたやつ
ですが、一晩放置しても、neeon は満充電表示になってくれなかった。。
PCのUSBにneeonつないで数時間放置した時は、満充電表示になったんだけども。

んで、neeon の不満点を一つ。
30分くらいのラジオ番組をMP3にして再生してるのだけども、番組途中で
neeonの電源を切って、次に電源入れると番組の最初に戻って再生するんだね。
カセットテープみたいに、続きから再生してほしいなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:45:52 ID:6kyj5iXg
レジュームなしかよ・・・おわってんじゃん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:47:06 ID:Ay+C6uiD
>>427
カセットテープにしとけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:07:20 ID:7DcB6BDW
ブルー購入しますた。自分で買っといて言うのもナンですが可愛い。
他の色はまだ在庫あるけどシルバーとレッドはもう品切れ言われたから、
この2色が人気ぽい?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:20:52 ID:m683yg24
レジューム無しなのか!?それは結構きつい・・・
それとライン入力での録音の良し悪しについて教えてください。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:23:54 ID:iIcYpVjH
>422

レスサンクス

たとえばその使い方だと、5G一杯まで曲転送したらすんごい面倒じゃありません?
あと、やっぱりフォルダの上で再生が出来ん・・・・

もひとつ困った点
曲をスキップする時、2・3曲飛ばそうと思ったら
SKボタン何度か押すじゃないですか?
neeonはその辺の反応が遅く、次の曲の再生が始まってからじゃないと
次のSKボタンの入力を受付ないっぽい・・・・・
この辺はファームの改善で何とかなるのかな。

なんかアラばっかり目に付いちゃう、と同時に
Muvo2って単純なだけに使いやすかったなぁ、と。
デザインや小ささはMuvoよりも断然上だし
音の面はむしろneeonの方がはっきりしてていい様に感じるだけに、惜しい・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:44:45 ID:7tXrNHpA
>432
> 曲をスキップする時、2・3曲飛ばそうと思ったら
> SKボタン何度か押すじゃないですか?
> neeonはその辺の反応が遅く、次の曲の再生が始まってからじゃないと
> 次のSKボタンの入力を受付ないっぽい・・・・・
いったんポーズボタンを押してからスキップすれば目的の曲数分
飛ばすことができます。ちょいタイムラグはありますが、曲名も
表示されるので、完璧とは言えませんが使いもんになります。

フォルダ数はアーティスト名からだと確かに多いけれど、自分の
ライブラリーはジャンルがせいぜい4つほどなので、階層を深く
するほうが面倒かなと。
ほんとはスクロールのスピードがジョグの傾け方によって変える
ことができればもっと便利なんだけど、ちゃんとアルファベット
順に出てくるので、長押しと組み合わせながら、そうイライラせ
ずに使ってます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:47:59 ID:7tXrNHpA
モバイルクルーザーでの充電について。

USBケーブル引っ張り出して、緑と黒の線をひとまとめに
しちゃえば、モバイルクルーザーでも充電できるみたい
です。
現在、人柱実験中。おそろしい…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:52:17 ID:NsZbClei
これってラジカセやMDから録音出来るんだよね?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:54:29 ID:NsZbClei
MDから録音ってどうやってするの??
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:03:07 ID:PztiNY1h
改善を待たずしてニートを買った人がここに。
手が小さいから操作するのも苦じゃないNE!

初めてのHDDプレイヤーだーヽ(´ー`)ノ
いままでパナのプータブルCD(SL-CT510 )だったけど
それと音の出方が全然違うカンジがしていい意味でショックだった
小さいのに迫力あって(・∀・)イイ!!ね
しかしギャップレスは健在。文字のゴミみたいなのは自分はいまんとこ見てない。

そいやバイト先が電機店なんだけどニート80くらい入ってるって担当から聞いた。
でもなんかあってまだ展開してないみたい。
しかしうちの店はiPodとかSONYに最初にみんな目がいくらしく栗の商品は結構隅
に追いやられてた印象が・・・。。。全体的に中年以降の客層とか家族連れ多いから
うちの店ではあんまり売れないかもなあ。
ついでに>>337でみた商品をリクエストしてみたり。
あのモバイルクルーザー使えたとしてワンセットで売ったら幸せだろうな。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:06:55 ID:dXsTcNyL
> しかしギャップレスは健在。
ギャップはあります。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:19:05 ID:PztiNY1h
>>438
ああ、しまった。ギャップは健在に訂正。。。。orz
440404:2005/06/26(日) 22:39:40 ID:9kMmOhCp
完全な勘違いスマソ
俺のせいで購買意欲が失せた人いたらマジ謝る
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:53:27 ID:DuqJqk5Q
マイコンピュータからリムーバブルディスクで
見えるんだな。
転送ソフト不要はマジありがたい。
ちなみに、一度Neeonに転送したMP3を
またPCに戻して聞くことができるんだな。
すばらしいです。
442400:2005/06/26(日) 23:11:49 ID:gqZvaygB
>>416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:10:28 ID:7tXrNHpA
> 400
プラグインパワー対応じゃないので、電源供給タイプの
マイクじゃないとだめでしょう。
それから、入力端子はφ2.5mmで、2.5mmオス←←3.5mm
オスのプラグが付いています。だからマイクが繋げるに
しても間に変換プラグをかませなきゃいけませんね。

サンクスファンクス 購買考えます
443441:2005/06/26(日) 23:53:30 ID:DuqJqk5Q
リモコン買っとくんだった・・・orz
再生とかのボタンが異様に押しずらい。
最初からリモコン付属させといてくれよう。
音質には満足してますー。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:57:47 ID:dXsTcNyL
リモコン使うならZEN Microのほうがお買い得。
ACアダプタもリモコンもついて、値段はほとんど同じ。
電池の持ちがちょっと悪いし、少し重いけど、鞄に入れちゃう
んだったらいっしょっしょ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:12:51 ID:lyeEY+6F
WMP10で転送すると
ルート\Music\アーティスト\アルバム\nnn_file.wma
のように必ずMusicというディレクトリを入れてしまうのですが、
これだと本体でアルバムのディレクトリを選択できなかったりしませんか?
Musicの下のディレクトリをルートに持ってくればOKなんですが、いちいち面倒で。。
まあマスストレージ対応なのでふつうにD&Dすればよいんですが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:22:14 ID:V9T+HACg
>435
>436

ラジカセやMDから録音できる。
Neeonでライン入力選択→ライン端子をNeeonとコンポにつなぐ→
NeeonのRECボタン押してコンポの再生をおせば完了

トラック検出をONにした場合、Neeonが検出できるくらいのボリューム
(通常聞く音量の2倍くらい?)にしないと反応せず。この場合、音を
感知してから録音し始めるので、曲の最初がちょっと拾いきれていない
感じがする。
トラック検出をOFFにした場合、NeeonのRECを押した時点で無条件に
録音開始。曲の最初は拾えるけど、録音停止をわざわざ押さないと
いけないのがちょっと難点。

音質はそこまでよくはないけど、思ったほど悪くないのでこだわらなけ
れば普通に聞ける。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:22:47 ID:Noq+HMV6
この前、気に入ったパーカーを購入しました。
そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにウォークマンを
聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。
電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が
どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、
ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。
パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。
時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、
そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:34:55 ID:97qhLWTE
>>447
コピペ乙。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:41:31 ID:OJX1tjc5
結局充電器は買わなきゃなんですか?
専用のは3000円もする・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:47:53 ID:fQbkFvuk
なんですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:02:20 ID:V9T+HACg
>449
>450

普段あんまりパソコン使わない人は必要かもね
パソコンにつないで充電は可能だから、特に買わなくてもいいんじゃない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:15:24 ID:OJX1tjc5
>>451
そうか、買わないと充電できないと勘違いしてました。
でも何かと不便かもしれないからやっぱ買おう・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:05:05 ID:Hy/MmRBF
>>452
パソコンからの充電だと6時間かかるのが3時間で済むから無駄ではないと思う。
でも国内専用でかまわないからもっと安くして欲しかった。
454202:2005/06/27(月) 04:27:07 ID:E+tg+g6q
>>449
まて、早まるな!
一応、白モバクルを購入&レポしようと思っているので
それからでも遅くはないよ。

また、既に実績ある方いませんか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:05:01 ID:tV5uWEkP
これって”起動している”コンピュータでないと充電できないの?
ホント、充電がナゾなんですが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:59:14 ID:+e+oTdX+
USBの配線をちょっといじればモバクルで充電モードに入る(稲妻の
アイコン)んだけれども、充電完了のアイコン(電源プラグ型)に
ならない。充電はできているように思うんだけれども、もう一度、
検証する必要ありかなと思っております。
ちなみに、白モバクルでも他社のUSB出力付き携帯電話充電器でも
充電モードには入ります。
457456:2005/06/27(月) 08:00:20 ID:+e+oTdX+
ちなみに、そのままのUSBコードではモバクルでの充電無理です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:55:52 ID:fGXJf4lh
ダイレクトエンコのレポきぼん
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:59:23 ID:aOILWzLO
まだまだ様子見
460名無しさん@おなかいっぱい:2005/06/27(月) 13:08:02 ID:GYZXlQvp
仕事が出来る俺から言わせればニートはやっぱりニートなんだよ。
付属シール張らなきゃ半日でフロント細かい擦り傷だらけ、
小さい意外取り柄無い、ダイヤルジョグ操作しにくすぎ、摩擦で消耗して
半年でポロリ行って退職しそう。見てくれ重視よりも操作性に限る=見た目
より人間性なんだよ。ニート君わかる?仕事ができる俺から言わせれば・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:13:17 ID:S/BiwrYy
あと1ヶ月くらい経たないと、まともな意見は出そうにないなぁ・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:58:43 ID:+e+oTdX+
> 460
> 小さい意外取り柄無い
正しくは「小さい以外取りえがない」
仕事のできる人はこれくらいの誤字チェックはするよなぁ。
さすが、お笑い2ちゃんねる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:42:06 ID:GdJi+yqR
日に一回以上客観的でない否定書き込みがあるところがすごいよな。
464456:2005/06/27(月) 14:50:08 ID:+e+oTdX+
なーんで商品そのものじゃなくて、
企業で好き嫌いきめちゃうんでしょーかねー。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:07:00 ID:S/BiwrYy
>>464
ある程度はしょうがないだろ。
企業(メーカー)の信用性とかブランド力ってのは大きい。

それにカタログスペックだけじゃ分からない、実用上の操作性なんかは
実績のある「好きなメーカー」が優れているわけだし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:14:00 ID:bXYpLhd2
サンブラの軌跡を見れば、音を出すICの性能でクリエイティブの右に出る会社はいないと言い切れる。
だからずっとクリエイティブ製品を使ってるさ。
アップルの付け焼き刃やソニーの出来損ないには負けないよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:22:57 ID:5yFLjQVP
そもそも、ポータブルデジタルオーディオプレーヤーなんて、ハードの音質差は微々たるもので、
音質を決める最大の要因は、イヤホン・ヘッドホンなんだから、
こだわるなら、ヘッドフォンにこだわる方がはるかに現実的。

ハードはデザインや機能で選べばいい。音質はヘッドフォンまかせでOK、というより、それしか選択肢はない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:01:53 ID:6VyG5Ory
>>467
本体もイヤホンも両方大事だよ
それに、他プレイヤーとの差は滅茶苦茶ある。

でも、その前に、対処しましたと言う割には、結局断線起こすワイヤードリモコンのは勘弁。
今のZENもイヤホンプラグの接触悪いみたいだし…。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:04:12 ID:f4CnTlC8
>>468
それコピペ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:50:35 ID:7P0oWKFe
\MUSIC\アーティスト\アルバム\xxxx.mp3
のようにコピーするとファイルを認識しないんだけど.

\アーティスト\アルバム\xxxx.mp3 ならOK.
ディレクトリの階層制限なんてどこかに書いてあった?
駄目なら駄目でも良いんだが.

でも,ファイルコピーだけで間単に使えるから便利だ.
できればアーティスト名も表示して欲しいのだが.

471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:58:25 ID:1JO8qofA
>>466
必ずしもPCの世界と同じではないんじゃないか?
そもそもサウンドカードは事実上先行独占だったと思うのだが。
まあ、古ユーザーが歴史上の神通力を信じるのはわかります。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:14:24 ID:IiIA3vR+
昨日、ビックカメラで実物はじめて見たけど、カッコイイね〜。HPやカタログで見るより本物の方が質感がいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:17:59 ID:IiIA3vR+
>>468
そうかな?
ホームオーディオの世界でもアンプを変えるのとスピーカーを変えるのは全く違うでしょ?
アンプを変えてもたいした違いはないけど、
スピーカーを変えると全く変わってしまう。
だから、先にスピーカーを決めてから、それに合わせて「微調整」くらいの感じで他のハードをそろえる。

ましてや、ポータブルAVで、しかもデジタル物なんて
本体の差は無いに等しいよ。音質を決めるのは、あくまでもヘッドフォン。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:36:33 ID:sQoVSuZP
>470
内蔵ドライブのフォルダ構造
本プレーヤーの内蔵ドライブはコンピューターのハードディスクと
同様に階層状のフォルダ構造になっています。本プレーヤーで
音楽を再生する場合は、ルートフォルダから数えて2階層目まで
のサブフォルダを認識することが出来ます。

ユーザーズガイドにありました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:17:11 ID:umuoZBrU
自分は全然ド素人だけど
弟がもってるパナのシリコンとか聴いてみても(同じヘッドホンで)
それぞれ音の味付け方が違うというか、そゆの感じたけど。
音質とかはわからなけいど音の個性はZenにもパナにも感じられてたけどなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:19:50 ID:pxllwbJA
こんなところでプレゼントするぐらいなら、早く俺んちに送ってくれ。
ttp://jp.creative.com/products/mp3/zenneeon/jp/contest/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:36:57 ID:FaAd11dI
USB充電 6時間 充電中再生不可
専用充電器 3時間 充電中再生可能
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:59:00 ID:tHl7HBlZ
>>476
10日位前それやって応募したwま無理だわなw
確かSSL掛かってないページで個人情報こと細かく入力してやったんだけども
すぱむは今んとこ大丈夫だ…

注文して12日。とっとと出荷して下さいよお願いしますよ栗

>>477
それ充電もされつつ、ACパワーで動いてるって都合いい事ないよな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:04:11 ID:FP6EIeKC
Muvo2はその仕様
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:24:23 ID:It/gq7ip
フォルダ2階層目までしか認識できないって結構致命的だ・・・
さらにレジューム機能も無いっていうし。
ううん迷う・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:26:45 ID:lyeEY+6F
>>474
うーん、中途半端な仕様だなあ。
WMP10で同期もできんわけね。
WMP側をいじって対応できんかのう。
482456:2005/06/27(月) 23:27:50 ID:+e+oTdX+
個人的には2階層で問題ないけど、だったらWMPで転送できるって言わないで〜。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:37:56 ID:MXNbexHn
2階層はファームアップでどうにかなるかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:47:38 ID:u+vr+Xj9
レジューム無いってマジ?これだけで買う気うせちゃったよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:44:33 ID:em0rkftn
曲中レジュームはないそうですが、フォルダ中の演奏し終えた曲くらいは
覚えてくれるんですよね?まさか電源入れるたびにフォルダの頭から再生?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:00:19 ID:7pLQm8YC
聴いていた曲の頭からの再生です。普通に音楽聴く分には
それでも別に構わないんですけどね、個人的には。
ただ、その辺は好みの問題もあるので、聴いていたところ
からじゃないという人はカセットテープがお勧めですって
のは冗談けど、設定で選べるといいですね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:38:37 ID:q3gQKant
この1年くらい今使ってる256MbものからオーバーGb製品をずっと迷ってて、Neeonは理想的なモデルだと思ったんだが
レジューム無いのが致命的だ
明日からまたカタログあさらなきゃ

レジューム機能の追加なんてファームアップでできるものなんですかね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:44:45 ID:HyOvBQ1n
レジューム機能どころか、電源入れたら再生フォルダさえ違っているのだが。
まぁ、フォルダ変更なんてキー押しっぱなしで簡単にできるし、早送りもできるからレジュームの必要性はそれほど無いけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:53:06 ID:+ZvuxKsB
即発送の所はないな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:25:02 ID:030VbSLa
2週位前に注文して待っとったのだが…知らずとはいえエライ店に頼んでた様だorz

注文後直ぐ24日前後入荷って連絡来たが、23日成って6月末頃以降って物凄いアバウトで
それって来月って事やん!て突っ込みたくなるの抑えて(#´∀`)エエ子して待っとったんやけど
さっき、その店のお客様の声言うかきこさっき見てしまったんやけど、苦情の嵐
俺が無知なだけで有名なんかもしれんけどな○ーでじ!!ってとこ

スマソ、チラシの裏やった…
でもな、はよ着いたら俺が人柱レポすんのや〜思うとったのに(⊃Д⊂)
キャンセルか思うたが>>489の見て迷っとる。田舎やし量販店でも置いてねーし。俺は待つしかねーのか(・ω・`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:37:41 ID:yVnBdT4O
> レジューム機能の追加なんてファームアップでできるものなんですかね
メーカーにその気があればね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:42:10 ID:yVnBdT4O
レジュームなんてものが存在しない時代のポータブルCD
プレーヤーから使ってますから、わたし。
493202:2005/06/28(火) 04:23:54 ID:FCIKiuGK
白モバクル買ってきました → イポ使いに売る事にしましたw

洒落にならねーてか、ガチで使えなかった。状況は黒と同じ(#゚Д゚)ゴルァ!!
やはり、純正ACアダプタを購入するのが賢明のようです。
また、類似品がいくつかありますが所持されている方がいましたら
レポ頂けたら幸いです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:15:38 ID:HqT8Q9mI
ボイスレコーディングってステレオでされる?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:47:10 ID:k03M5mtH
>>488
あれ、うちのは電源入れ直すと曲の頭に戻るだけだけど?
何か設定があるのかな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:41:27 ID:yVnBdT4O
> 493
ケーブルをちょっと加工すれば充電できます。もちろん、動作保証は
できませんが…。なぜか満充電のアイコンは出なかったけど、充電そ
のものは可能でした。再確認したいけど、電池を使ってからじゃない
と確認できませんからね。

> 494
マイクがモノラルなのでモノラル録音です。
電源供給型(マイクアンプ内蔵)のステレオマイクを使って、プラグ
変換すれば(ラインインは2.5mmなので)、ステレオ録音は可能と思
われますが、公式には外部マイクには対応していないことになってま
す。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:43:42 ID:T7zISmBp
>>494
モノラル。マイク1つでどうやってステレオで録音するんだ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:51:54 ID:yVnBdT4O
これ用に使えるかどうか分からないステレオマイクを新たに
買うくらいなら、1万ちょいで買えるオリンパスのV-20とか
三洋のICR-S170Mでも買ったほうが、ボイスレコーダーとし
ての使い勝手は優れているんじゃないだろうか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:07:59 ID:ZqZ3IJj2
>>494 >>498
8kHzまでしか録音できないよ?会議ならそれの方が良いと思うね。
ニオンなら44.100kHzとはいわずとも可聴帯域くらいまでは録音できる。
小鳥の鳴き声等の録音ならニオンがおすすめ。
(ニオンと、オリンパスのV-20と三洋のICR-S170Mを比べると)

プラグインパワー方式のマイクじゃなく、電池等の電源を内蔵した
マイク(たいてい直径3.5mm)を使って、市販の変換器で3.5→2.5mmすると良い。
ただし公式サイトにあるように、入力が850mV RMSを超えないように。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:37:31 ID:HqT8Q9mI
いろいろ情報dクスヽ(`・ω・´)ノ
>>499
ニオン検討してみます。オススメありますか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:58:43 ID:V0DndTs4
>>499
V-20のサイトに総合周波数特性 ステレオ高音質モード(SHQ) : 100〜15,000Hz
って書いてあるじゃん。ニオンと同じくらいだと思うよ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:06:11 ID:0xD9HUVQ
スキンの変わりに液晶とかに貼る光沢フィルム貼ろうかと思ってて
本体の縁の方は少し丸みがある様に見えるんだけど、貼れそうでしょうか?
田舎でどこにもなくて・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:34:27 ID:D+PEsRHV
店頭に実機がないので良く分からないが
裏側だけ10色バリエーションなの?
表は黒だけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:38:31 ID:Y3PgCiId
今さっき黒猫キタ━━(゚∀゚)━━!!!
只今充電中
>>502
黒い部分以外は梨地だから貼れないと思う。
>>503
うん。表だけピアノブラック。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:58:21 ID:D+PEsRHV
>>504
ありがd!
黒赤好きだからたぶんレッド買うよ
週末実機探しに逝ってくる!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:25:25 ID:yVnBdT4O
ぼくも赤持ってるけど、ぼくの目にはオレンジにしか見えないのが
ちと残念なところ。確かに、オレンジと比べると、オレンジはオレ
ンジでレッドは赤っぽいけど…。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:07:29 ID:8fIagz4b
せっかく期待してたのに何がカリスマプレーヤだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:10:40 ID:T7zISmBp
人種によって見える色が微妙に違うらしいから
車でも欧州車と日本車、色味違うし。。。
赤というより赤銅色だよね、これ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:21:50 ID:0xD9HUVQ
>>504
レスありがとう。
スキンと同じ形にカットして貼ろうと思っているので
表の黒い部分だけなら貼れそうですよね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:28:39 ID:TslEhu/u
これって他の5GくらいのHDDとサイズが違うの?
詳しい人教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:58:58 ID:rg6EkoJ1
え、これ転送ソフトいらんの?ちょっと欲しくなってきた。
なんでそれを売りにしないんだろ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:37:07 ID:NACnwpaH
電池残量0になってからがなげえ!
わざと充電しないで耐久マラソンしてみたが、ムボ2の3倍くらい持ってるかも。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:47:21 ID:MzFGdkh8
チャンですみませんが。
レポ神様、ラジオの感度についての感想お願いします。
上のほうでちょろっとは出ていましたがもう少し詳細を知りたいもので
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:44:13 ID:mWUhpcGd
電波がいいところでは雑音全く入らないくらい感度は良いです。まあ、電波のいい場所での話ですが。


このイヤホンで長時間はつらいですね。どなたかオススメのイヤホン紹介していただけませんか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:04:32 ID:tkF5dCf/
>>514
イヤホン選びは奥が深いよ。
できれば1万ちょっとの予算を出せれば、劇的に良い音質になる。
海外製の高級イヤホンがおすすめ。
ER-6iか、E2cがいいと思うけど、他にもいっぱいある。

ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part15
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1119026154/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:16:49 ID:U4Nm3lXA
一部のカラーは発売日が7月上旬になってる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:51:25 ID:RfxVHmrB
書き込み見てると結構悪い部分が目立っちゃうなあ・・・
まだ悩もう・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:01:34 ID:v5fatHhc
このZen Neeonていうやつ、ネットで買うならどこがオススメですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:15:12 ID:8D99GoV7
タグ管理だったらマイケルと迷わずに済んだのに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:46:53 ID:Odvkb2MD
AMAZONで注文したら2日くらいで届いたぞ
あとラジオ感度も俺は全然問題ない
PCのモニターとかついてると雑音入るけどね
A900のヘッドフォンつかってるけど音はいいと思うよ
悪いとこっていえば色んな項目選択するボタンが小さいので
扱いづらいとこかな
521490:2005/06/29(水) 00:14:35 ID:Y7vzbAmZ
やばい店キャンセル依頼だして、まともそうな店に注文しなおした
そのやばい店キャンセル受付とかもナーナーらしいで、ちゃんとしてくれるとええけど…

早ければ1日には着くみたいだから、それまではリッピングしながら( ´∀`)エエ子で待つ
>>518
人によって支払方法やポイント重視とか重点置くとこ違うんやでココ!言い切れんが
自分の近場がええんちゃうん?都内の店のが入荷早くなりそうやけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:53:25 ID:QXyNVfv5
会社から出て、聞くこと数十秒。いきなり音飛び。
液晶のタイムコードを見ても止まったり、いきなり動いたり。
で次曲にスキップしたら直った。
なんだかなぁ〜。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:24:02 ID:OrWdP0gK
クリエイティブの初物はそんなもんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:22:42 ID:rgdnyr7g
>>441

そうなの?
ドラッグ アンド ドロップ できるの?
専用ソフトさいさないで mp3 / wma ファイル を 単にドラッグ アンド ドロップで 再生できるの?
知っている人教えて!
それ次第でかなり違う。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:24:52 ID:2JP3POb/
今までさんざん出てきたでしょーが。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:33:23 ID:rgdnyr7g
>>525
なんだか >>404 とか見てたら 駄目みたいな感じだったので。。。
ちゃんと読んだら だいじょぶみたいですね。 スマソ。

もんだいは曲中レジュームなし つーことですか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:16:54 ID:Us4y45+c
>>518
シルバー限定だけど,PC-SUCCESSで \17980,送料は全国\500.
タイムサービスで,現在残り28個.
昨日見た時は7個だったけど,いつのまにか増えてる.

23日位にここで買ったけどすぐに届いたよ.26日には届いてた.
店の評判はイロイロあるみたいだけど,安ければ良い人や地方で入手が
難しい人などには良いかも.
バーゲン特集の激安タイムセール内のMP3プレーヤーにあります.
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:23:37 ID:BwXOBrNB
頻繁にフリーズが起こるのだが…
1日1フリーズ。
シャーペンで再起動して解決してるけど、他の人でフリーズに遭ってるひといる?
フォルダ変更するときにおきます
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:24:36 ID:QX68pM8w
> 528
初期不良じゃないですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:33:36 ID:BUffOgLk
>>528
買って1週間だけど、フリーズはまだ起きてないな。
一時期音飛びが少しあったけど、
3日前くらいから調子よくなった。
>>528のはおそらく初期不良じゃないかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:57:31 ID:GDkFEGZJ
>>407
読んだけど、FMを聞いているという話は、ほとんどない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 00:44:56 ID:Ev8s9umN
曲中レジューム対応"予定"ってだけでも買うのに....
対応する予定無いのかなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 08:48:25 ID:dJdOZke3
バッテリーの持ちはどうですか?
534521:2005/06/30(木) 17:49:25 ID:RRLlX7Yu
注文してから50時間、ついに全員ニートキタ━━(゚∀゚)━━!!!
おおきに店!おおきに佐川!
直ぐかまってやれんけど、今夜から可愛がっていぢり倒してやる(*´Д`)

出来る限りレポするで、待っててや(・ω・)ノシ 初期不良掴んでない事願
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:23:34 ID:cvuCtUcX
えっ佐川でHDD来るの?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:30:44 ID:aWIyqU9G
なんで曲中レジュームがないんだろ。ふつうあるだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:39:25 ID:ouYa74nJ
起動したら栗のロゴがでたままハング
リセットしても同じ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:35:47 ID:SRg3CR6j
いきなり書き込み減ったなー。
機能は2年前の最新式程度だって分かってきたからかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 08:51:48 ID:SRg3CR6j
ごめん、いくらなんでも言いすぎた。今は反省している。
曲間ギャップだけでも改善されたら買うから。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:25:20 ID:zjsca46B
ここ見てたら欲しくなって勢いで注文してしまいました
今日届くんですが皆さんは、ファイル形式は何使ってるデスか?
初MP3プレイヤーで音楽をPCで扱うのも初めてなもので
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:38:24 ID:G5NeqTni
lame を 3.96 以上で MP3 ガ無難。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:31:09 ID:3nXcMTMr
転送した時に曲順がバラバラになるのは仕様?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:34:47 ID:3nXcMTMr
>>538
機能は確かに充実してるとは言えないな。音質やデザインはいいと思うけど
あと出力が弱いね。オリンパスの100みたいにファームアップで、音量が上がるといいんだけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:36:53 ID:3nXcMTMr
>>540
本当はoggがいいんだけど、wmaで我慢してる

音質はogg>wma>mp3だよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 14:38:29 ID:5ocWHDxL
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036.html

ITメディアレポ到着ですよ皆さん
546540:2005/07/01(金) 14:43:49 ID:zjsca46B
皆様サンクスです。しかしまだ来ない・・・
気長に待ちます

  +    +  ∧_∧  +  
       (0゜・∀・) テカテカ  
       (0゜∪ ∪ +        
        と _)__) +
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:26:01 ID:lrHsNeXS
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:18:35 ID:lO1e7/On
>>547
20GBっすか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:13:51 ID:3nXcMTMr
Seek、なんでTouchなデザインに戻したんだろ。ZENのがカッコいいのに

#NeeonにSkin貼ってみたらイイ!感じになった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:43:52 ID:h7uhX79K
姉音って音楽の転送には専用ソフト必須?
Linuxで使いたいなんて思ってる俺には_?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:47:30 ID:3nXcMTMr
>>550
Windowsのエクスプローラだけで転送出来ますよ
専用ソフトでも出来ますけど(当たり前かw)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:49:45 ID:h7uhX79K
>>551
メディアエクスプローラってのをインストールしなくてもいけるの?
これにしようかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:55:13 ID:8rArQyJI
みんなどんなSkin貼ってるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:00:05 ID:3nXcMTMr
>>553
自分のに付いてたのは、レインボーの渦巻き模様
もっと欲しいので買い足そうと思ってます(^^)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:06:37 ID:3nXcMTMr
>>384
Skin貼るのに失敗したってどういうシチュエーション?
何度も貼り直しが出来るから、失敗とかないと思うんだけど・・・(^^;
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:10:11 ID:h7uhX79K
>>178の言ってることからすると、姉音はWMPの入ったWindowsでは普通に転送できるけど、他のOSだと無理ってことかな
今まで使ってて今日壊れたiAUDIO4も、Winでは普通に扱えるのにLinuxではi4→PCはできてもPC→i4の転送だけできなかったから
そんな感じなのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:20:41 ID:U1cT3OsK
>>556
ニーとはFAT32でフォーマットされたUSBストレージが扱えるOSなら出来ると思う
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:01:02 ID:9z2P+vR8
>>542
アルバム1枚入れたらあいうえお順になっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:02:58 ID:rnQZ5NNf
>>556
とりあえずOSXではファイルのやり取りが可能なことを確認しました。

>>553
http://www.a-one.co.jp/cgi-bin/catalogue/aonesearch2.cgi
サイズぴったりで再剥離可能なんでこれで自作してます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:22:18 ID:h7uhX79K
>>559
OSXでできるってことはLinuxでもできそうだな。THX!
ITMediaレビューとかmp3c.jpだとできなさそうな雰囲気だったから…。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:32:55 ID:AkxvBCMs
>>553
ファンキーの4番。茶髪のお姉さん。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:14:38 ID:G5NeqTni
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/01/news036_2.html

プレイリスト ってなに?
iPod とかの プレイリストのこと?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:29:12 ID:v0EawTzm
ファンキー4いいな。俺は最初ファンキーの2枚組注文してたんだけど
エデン3が欲しくなって、その4枚組にしたけど、未練がorz

このスキンて「貼っても剥がせる」って、「貼っても"きれいに"剥がせる」
ってレベルじゃないか?1回空気を抜くようにしっかり貼って
微妙に曲がってたんで剥がそうとしたら、結構な粘着力で、爪で端っこから
めくろうしたら、その部分が普通のステッカーみたく微妙になってしまった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:35:42 ID:h7uhX79K
貼ったりはがしてまた貼ってというようには使えないのかorz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:45:47 ID:v0EawTzm
既存のファイルを付属のソフトに読み込ませると、アルバムのトラック順を無視して
アルファベット→多バイトの順番になってしまう。ソフト使わずニートに移した時も。
トラックの頭に数字でもいれとけば順番になるんだろうけど・・・

あとアルバムも同じ様な状態で、年で並べててもばらばらになってしまう
ただの知識不足かもしれないが、いまいちわからん。プレイリスト使えって事なのか…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:23:12 ID:8ngsbpTp
漏れの注文したダークブルーはどこへ行った
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:44:13 ID:V/c5Q40l
>>566
限定カラーは7月上旬発売。
ちなみに漏れはブロンズを注文。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:10:20 ID:EXkdrDvq
ニート+MX550でイコライザをロックにすると(・∀・)イイ!!感じです…………







さくらんぼキッスが('A`)

静かに巣に還って(゚∀゚)キュンキュンしてます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:12:27 ID:B5n+DqF+
ZEN Microとどっちが音いいの?
570565:2005/07/01(金) 23:20:39 ID:v0EawTzm
自己解決した
すっきりさせようといぢったのが裏目にでてただけだった
素直にトラック番号つけ直しだorz
アルバム年度順も数字で解決
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:27:18 ID:BqL6UPwA
UMS対応か、Muvo2の液晶に不満がある俺としてはかなり魅力的だな

問題は音質だけか・・・どうですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:29:18 ID:Keuk8pnt
ファイル名で順番云々言ってる香具師は
プレイリスト組めばいいじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:29:31 ID:e+JQ8L6X
Skin、EDENとSAFARIを注文した。早く届くといいな(・∀・)

みんなLEDカラー何色にしてる?自分は本体と同じグリーン。なかなか見易い
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:32:51 ID:e+JQ8L6X
>>571
音質は全く問題なし。ユーザ設定イコライザで自由にいぢれるしね(・∀・)
出力がiriverに比べると低いのが気になるけど、普通のヘッドホンで聴く分には問題なし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:41:36 ID:0d4S36/4
グリグリやるジョグ?のボタン、あれって小さくて指痛くなりますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:43:00 ID:e+JQ8L6X
《自分的・気になる点》

・本画面のタイトル名表示が小さい。時間表示の方が大きいのは何とも・・・
・アーティスト名、何曲目か?なんかも表示して欲しい
・時計表示が欲しかった
・ブザウズしてる時にすぐ本画面表示に戻ってしまう

あとは音質・デザインともに全く問題なし
CREATIVEにメールで要望出しておきます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:46:21 ID:e+JQ8L6X
>>575
全く痛くなりません。むしろ気持ちよくて何度も無駄にグリグリしてしまう(*´Д`)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:04:57 ID:e+JQ8L6X
ビットレートいくつでどんな形式でエンコしてます?
自分はwma 64kbps。5GBでもガンガン入るw
mp3 320kbpsと聴き比べて、違いが分からなかった程の糞耳っす(・∇・)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:09:00 ID:0d4S36/4
>>577
レスどうも。結構気になってたのでありがたいです。
あと、何日か使用してみて電池の持ちは気になりますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:09:45 ID:e+JQ8L6X
>>568
自分はカスタムで +14 -14 -14 0 0 にして、K28NCで聴いてます

Death By Stereoが(*´Д`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:14:29 ID:e+JQ8L6X
>>579
まだ買って3日目なんで、詳しいことは言えませんが、公証の16時間はもってると思います
Microみたいに、公証の半分しかもたないという事はないです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:16:38 ID:CIYzxeru
>>577
わかるwwwまじで(*´д`)なカンジ

>>578
最初はwmaの192にしてたんだけど途中でmp3の192で入れ始め
そして時折mp3の228のアルバムが紛れているよくわからん状態。
ビットレートはともかくwmaかmp3か統一したほうがいいのかなと
ニートいじりながら思う日々。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:32:10 ID:0d4S36/4
>>540
ttp://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/LAME.html
こことか参考にしてみてください。
584540:2005/07/02(土) 01:46:29 ID:o4ohSTih
>583 ありがとうございます
winは音楽CDあつかうソフト使ったことないので
とりあえずMediaSourceと戦ってマス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:54:13 ID:e+JQ8L6X
>>584
リッピング、エンコならQCDですよ!ここ↓
http://www.quinnware.com/
日本語プラグインもあるし
586540:2005/07/02(土) 02:05:26 ID:o4ohSTih
>585 どうもです
到着から充電しつづけて9時間、
未だに稲妻マークのままですw
587400:2005/07/02(土) 02:52:55 ID:+yuve/Dm
明日買うか迷ってる 日本橋で19800円だった。
初期不良とかいやだから 1ヶ月待つべきか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:31:22 ID:e+JQ8L6X
CREATIVEってどこの国のメーカー?
Neeonみたいなコンセプトってアメリカじゃ考え付かないだろうし、韓国、中国辺りもしっくり来ない・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:14:39 ID:2rKulrBd
HPの会社概要にはシンガポールってあるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:09:42 ID:e+JQ8L6X
シンガポール!?東南アジアの小国というイメージしかないっす。意外な名前が出てきたなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:16:37 ID:e+JQ8L6X
皆さんがNeeonに求める1番の機能って何ですか?自分は大音量化っすね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:40:13 ID:e+JQ8L6X
ttp://www.creative.com/products/mp3/zenneeon/360demo/
ここにあるNeeonって日本のと色が違いますねー。シンガポールだとライムグリーンとか売ってるのか?
連投スマソ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:03:34 ID:YDD8Qnto
>>586
充電中は,稲妻と残量を交互に表示.
稲妻だけの時は,充電していないかも.

稲妻を表示してるから充電してると思ってたら,
まったく充電されてなかったことがあった.1回しかないけど.


594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:09:57 ID:R1YlZYcY
>>591
出力ってmuvo2などと比べてどうですか?
muvo2くらいなら全然我慢できるんだよなー。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:21:50 ID:2EeyOnf5
>>592
ここのサイトの○の色が間違ってる気がする。
色は全部同じじゃない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:30:10 ID:OYm0rhVi
>>593
うちもずーっと稲妻のままだよ。
まだ2日目なのでなんともいえないけど充電出来てそう。

あと、バックライトをランダムにするとバックライトの自動消灯機能が使えない。


Muvo2からの乗り換えだけどジョグダイヤルが若干使いづらい以外は満足です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:39:33 ID:7UQURuxn
買ったはいいけど、インストールする前に本体繋げちゃったせいかインストールできないOTL
これから買う人は気を付けて
598 ◆7C4DNY65D. :2005/07/02(土) 18:40:36 ID:Fja5vfLL BE:86803834-
これって実機触ってきたけど凄く安っぽいよね 指紋べたべたつくし 液晶小さすぎるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:52:52 ID:e+JQ8L6X
チカチカから稲妻マークになったら充電完了でしょう
さっきちょうど6時間で稲妻マークになりました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:55:20 ID:e+JQ8L6X
>>598
うん、見た目はMicroとかと比べても安っぽいすね
でもSkin-Onするとカリスマプレーヤーに早変わりするのさ(*´Д`)
自分はEDEN貼りました
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:39:05 ID:H2DYcIyn
Skinはこれから種類増えたりするんですかね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:39:29 ID:wW1vgbYl
>>580
K28NCだとそういう設定になるのがわかる気がする・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:43:33 ID:s6SqvBcq
>>590
シンガポールをあなどるなかれ。
今、世界中で最も面白い発展をし続けてる
高機能都市国家だぞ。

ITインフラ世界一、
国民1人あたりのGDPも日本並みじゃなかったっけか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:56:34 ID:WA0rj61B
また固まった
・早送りしすぎると固まる
・ライン録音中に入力端子を抜くと固まる
どうにかならないのか、これ

あと、リジュームがあると書いてあるが、
曲番号しか覚えられないのね、曲中の時間までは
覚えられないのね・・・ダメだこれ、買ったことに後悔 orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:00:37 ID:6La7IP5c
今日行ったビック池袋に展示してあった実機のニオン、フリーズしてたよ
試聴して音質、音量に満足出来たら買おうと思っていたのに
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:03:47 ID:aF2QFmCs
買った人に質問ですが、neeonって再生中の曲の情報って表示できますか?
ビットレートとか、アーティスト名とか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:04:20 ID:9Q+gcm6N
>>605
横にあるリセットの穴にゼムクリップの伸ばしたものを突っ込むと
フリーズなおるよ。
それで、再視聴だ!!音質はなかなかだぞ!
買ったら損するけど・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:06:40 ID:LXYg3Ssk
あと、展示品6色あったけどその全てが裏側の角の塗装が剥げてた

購買意欲なくなった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:13:28 ID:1t08wMQ6
俺てきにはダイレクト録音でmp3で保存できる時点で
多いに買ってよかったんだが・・orez
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:32:39 ID:/00deG/d
フリーズが多いし塗装も剥げるのか。そうか。
うわああああ今日注文しちゃったじゃないかあ!
どんどんファームアップで良くなる事を願おう・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:39:20 ID:JD3xyuoE
>>604
>ライン録音中に入力端子を抜くと固まる
これはおまいが悪い飢餓

俺は全然問題なく使えてるぞ。良品の様だ
CCCDもコンポからダイレクトで入れれて満足。トラック検出は普通に使える
クロスしてるやつは手動だが・・・
ダイレクト時は思ったより音量上げないといけない。少し試した方がいいぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:49:50 ID:JD3xyuoE
>>606
動作マーク、再生経過時間、再生モード適用中のトラック数
曲名
再生時間のステータスバー?、トラック総時間

残念ながらこん位。曲名に自分でアーティスト名足せば
左にスクロールしながら一応表示も出来るが、別個は_
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:00:33 ID:mwKKFStL
ここ読んでる限りニートは糞だな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:03:06 ID:monkq+hY
>>610
フリーズは買って10日経つけど一回も起きてないよ。
ただ>>604がいうように
>・早送りしすぎると固まる
の気配は少しする。読み込むのに時間がかかる。
というか一時停止おして早送りすれば読み込みに時間かからずに
比較的スムーズにできるのに。前にも書いてなかったのみてないのか?
つうか扱いが雑な気もする
買って後悔するくらいならヤフオクで安く売って欲しい人らにあげてやってくれ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:24:02 ID:aF2QFmCs
>>612トンクス
そうか。ビットレートはともかく、アーティスト名も表示できないのか・・・。
初めはneeon買う気満々だったのに、知れば知るほどいらなくなってきたorz

ということで、買ってみてはじめて分かったneeonの良い所教えて↓
616400:2005/07/03(日) 01:48:08 ID:y1tW7t6z
>>615
オレもなんだよ 土曜日かうつもりだったが かわずじまい
色も オレンジ シルバー ダークブルー? でまよっているが
全体を1色にしてほしかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:13:24 ID:8gPJ/Wbs
.   ROCK @1[|||]
|| 00:01:00   3/320
. One Life
♪■□□□  00:00:00

♪■□□□ R @1[|||]
. One Life 3/320
. The Pillows - LITLLE
|| 00:01:00 / 00:00:00
みたいにして欲しい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:15:30 ID:xCHMcg7L
ものすごく買う気満々で行ったけど、なんか迷って止めちまった
よく考えたらMuvo2FMで今のところ問題ないし、殻割りする予定も無かったんだよね・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:58:34 ID:dCDoK3tC
>>615
7色のLED表示がとっても綺麗
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 05:01:09 ID:Dqy7l/CT
>>599
充電完了したら,電源コンセントのプラグのようなマークを表示する.
USBケーブルを挿した直後に稲妻になるんだけど.
うちのは,プラグみたいなマークに変わるよ.
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:21:12 ID:dLh6g4Yg
近所の量販店に入荷したみたいなんで買うつもりで見に行った。
思っていた以上に小さい!
けど、カラーがみんなそこまで鮮やかじゃなくって、マイクロのグリーンぐらいチープで鮮やかな緑色が好きな自分には迷うところ・・・
しかも店員はしきりにipod進めてくるし、なんかもうどうしようって感じ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:06:45 ID:Kp3VoNq8
確か雑誌かなんかで、片方がコンセントで片方がUSB端子っていうのが
載ってたんだが・・・Neeonに使えるのかな?
623662:2005/07/03(日) 14:22:42 ID:Kp3VoNq8
ttp://www.vshopu.com/F_PLS5USBw/index.html
これとか使えないのかなあ。
624 ◆7C4DNY65D. :2005/07/03(日) 15:13:36 ID:GX79V5h5 BE:144672454-
アーティスト表示が出来ないだけではなく 本体の動作速度も遅いよ マジ糞
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:16:00 ID:dGUqoGWC
初プレイヤーでコレ買ったんですが、
トラックNo順に再生してくれないのですね・・・
ファイル名の頭にNo付けないと無理?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:52:04 ID:oR+SSq5x
プレイリストのファイル名って短い形式(8+3)しか
使えなくないですか・・・?
それ以外は今のところ不満はないのですが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:54:07 ID:J6dhsG4C
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:07:42 ID:30o2QsKC BE:85424843-
うっせ禿げ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:33:52 ID:JD3xyuoE
華麗にスルーだ。

>>625
数字→アルファベット→多バイトてのは既出。既存のファイルならファイル名の頭に。
No,入れれば解決。ちょっと( ゜д゜)マンドクセけどな。
これからCD取り込むなら、先に設定でトラックナンバーもつける様にしとけばおk。
ファイル名にトラックナンバーついてても、大抵のソフトもプレイヤーも表示はされない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:04:33 ID:dGUqoGWC
>629 サンクスです
ちとMediaSourceの設定弄ってみます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:11:16 ID:RJOCvrNb
一週間で二回フリーズしたり
液晶が小さかったり
ジョグダイヤルもどきが使いづらかったり
動きがもっさりだったり

いろいろ不満あるけど、ちっさくて軽いからすべて許す!
ワイシャツ胸ポケで余裕。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:45:10 ID:XwfviWP+
ttp://www.uploda.org/file/uporg140093.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:05:47 ID:a2hfUUfv
ところで6時間充電って必須かな?
なんか、短時間に充電終ったっぽいけど…。
気のせいかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:34:56 ID:8CPduCrS
>>633
PCのUSB経由でまったく空の状態からの充電が目安6時間ってだけで終わるときは終わる。

付属のイヤフォンて全部シルバーなの?買った皆さん教えて。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:35:40 ID:8CPduCrS
>>632
貼られてるの?すげぇ
ミルの遅い世俺。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:53:17 ID:u1MzqCdB
今度これのホワイト買おうと思ってるんだけど
インピーダンスって何Ωなの?

あとこれにぴったりのお勧めのインナーイヤーイヤホンあったら教えて!!!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:12:23 ID:8CPduCrS
>>636
ん?ゼノンにホワイトはないぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:14:22 ID:nbS9+WVE
俺はこの機種の為にゼンハイザーの
mx500ヨドバシの通販で買ったわけだが
不在通知で郵便局にとりにいかなくてはならない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:18:09 ID:Zrf9ykfr
音量が小さいということだけど、付属のイヤホンとかで、
音量を最大にしても音が小さいなんてことは無いですよね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:28:58 ID:36PIptTq
>>639
好みや個人差が有るから参考程度に聞いてくれ

ボリュームは40段階で
〜10:使えん
〜20:比較的静かな環境でちょうど良い
〜30:周囲がうるさい場合(電車内で25前後で使ってる)
それ以上、うるさくて使わない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:45:58 ID:Zrf9ykfr
>>640
詳しく説明してくれてありがとう!!そのくらいなら全然十分だなー。
買ってこようっと!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:50:46 ID:AkTShIOG
>630
Zen Neeon メディア エクスプローラを使うと一応簡単にできるらしい。
例えばアルバムフォルダに入って、曲がずらっとならんでいる状態で
右クリック、「トラック番号でソートする」をクリックすれば頭に一度にト
ラック番号が入るようになる(トラック情報が予め入っている場合に限
る。再生中はこの番号は表示されない)
ただ、俺の場合、このZen Neeon メディア エクスプローラー内でフォル
ダをいじってたらフォルダ名が全て表示されなくなった。ソフト入れなお
してもだめだった。なおらんから最近はソフト使わずファイル移動させて
トラック情報だけ上の容量で追加。
643537:2005/07/04(月) 00:01:26 ID:jqTIzGph
結局起動するとロゴでてフリーズ現象はなんどやってもなおらなかったので、
購入店(ドバヨシ)にいって交換してもらった。
その後は快調です。操作性も自分的には問題なく、小さくて満足な機種ですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:07:12 ID:OU1Tv/Hm
Windows XP使ってればマイミュージックで表示→アイコンの整列→トラック番号順を選んでからゼノンにコピればよいのでは・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:15:33 ID:XVKqzKu2
>>640
しかし・・・ボリューム35と40って全く同じに聴こえん?
ファームアップで大音量化の余地ありだと思うんだが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:18:01 ID:XVKqzKu2
>>644
そこでQCD!
出力ファイルの頭にトラックNoを入れることも自由自在
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:35:56 ID:rKYW3HKE
>>644
PC上で並び替えてもファイル名に連番振っていないと、Neeon内でならんでくれないから
その方法だとその後F2押してファイル名変更を一つ一つ変更しないと駄目
>>642のやり方だと全選択の後クリック2、3回でフォルダ内の全ファイル並び替えてくれるから楽
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:14:42 ID:H+AB1D39
SuperTagEditor使うと連番振るの楽ですよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:51:55 ID:XVKqzKu2
タグ管理ならこいつも便利だよ〜↓freeDBTagger
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/freedbtagger.html
一発でトラック順にファイル名変換してくれる。おまけにCDDBも使える
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:55:28 ID:XVKqzKu2
CREATIVEってバグフィックスのファームアップはしてくれるけど、iriverみたいに
新機能のファームアップはなかなかしてくれないからなー

みんなでメール攻撃すれば何とかなるかもよ。ってことでCREATIVEにメールしましょう
ttp://jp.creative.com/support/custsup/welcomets.asp#email
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:27:52 ID:GbJclch9
建設的でとてもいいスレだな∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 03:35:42 ID:Kdu58nAv
ライン録音何かズレルな
イイやり方ない?
あと、ネックストラップいいんだけど
イヤホンが長くて絡まるんだが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 04:48:55 ID:XVKqzKu2
《情    報》

・フォルダ名はOKだが、ファイル名の”最”という文字はNG。表示してくれない。「ダメ文字」ってヤツですな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:06:54 ID:XVKqzKu2
>>647
ファイル名の頭に番号を振らなくてもいけるってこと?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 05:53:20 ID:Ez6GjowU
>>654
振らないといけないってことと
それを手動でなく自動でやってくれるかということ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:03:10 ID:XVKqzKu2
>>655
どうやればいいのか、バカな俺に教えれ。ぜんっぜん分からんかった(・∀・)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 06:20:20 ID:XVKqzKu2
ぽまいらも>>653の不具合についてCREATIVEに抗議しる
ttp://jp.creative.com/support/contact/emailform.asp
↑から投稿出来る

大勢で抗議すれば、新ファームが出るのが早くなる。oggフォーマット対応とか時計表示機能とかやってくれるかも知れんぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 14:14:18 ID:nA+WzBjn
区間リピートってできますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:37:41 ID:bfoH7PBB
マイク録音して、参照から録音したのを再生しようとすると、半分以上の確率で
フリーズします。録音したやつのファイル名も文字化けしてます。これって、
初期不良でしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:47:11 ID:wUUR4UPb
今日地下鉄でNeeon使ってる兄ちゃんがいた
同士を見てちょっと嬉しかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 22:54:05 ID:PVlnypTv
ジョグダイヤル押して■(停止)にしても
ちょっとすると曲が始まっちゃうんですけど・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:14:35 ID:over3L7A
なんか問題が随分起きてるみたいだから買うの迷うな・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:01:56 ID:IvXBQvvm
まぁ、買った当初はあら探しをしたがるもんさ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:04:21 ID:tIvbi0lP
モバクルのUSB端子の真ん中2本(データ転送用配線)を絶縁したら
充電できたりしないかな?データ転送用配線切ったらリンク状態には
ならないとは思うんだけどなーやってみるか…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:51:22 ID:JG7nwWgC
専用ACアダプタってどんな端子なの?自作可能?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:15:08 ID:JG7nwWgC
もう一つ。皆さんはベルトクリップとかケースの類は使ってない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:33:53 ID:bd9Pww3k
http://creativex.creative.com/products/viewItem.asp?idCategory=437&idSubCategory=441&idProduct=11721
このイヤホン使ってる人っているかな。
これは日本じゃ販売せんのかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:38:36 ID:/4Du73XL
>>667
発売予定とカタログに書いてあるが、coming soon !
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:51:59 ID:23l+AAhC
で、NeeonとMicroだったらどっちの方が買いなんだろう?┐(´ー`)┌
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 02:41:03 ID:bd9Pww3k
>>668
まじですか!
昨日嬉々として
相川特性のMX400(60センチ)注文したんだが。orz
だがイヤホンを機体の色とおそろいにしたい・・・(*´д`*)ハァハァ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:01:18 ID:JG7nwWgC
ああ、ER-6iの60-80センチ版があればなあ。なんて言ってみる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:17:26 ID:61tVC61R
はぁ
ビックカメラで買ってきて
昨日ワクワクしながらあけたら
液晶の部分が白く曇ってるというか滲んでるって感じ・・・
どうも接着剤ぽい

交換してこようと思うけどビックカメラ遠い( ´Д⊂ヽ うぇーん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:25:09 ID:5Gw4mo/8
>>669
デザインはどっこい、機能の充実度はMicroが上、音質もどっこい、操作性はNeeonが上
でもMicroはプラスティックで圧倒的に傷付き易い
そしてNeeonはSkin-Onで自分好みのカリスマプレーヤーになるのさー(*´Д`) この差はデカイ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:57:40 ID:Bl1CIMmA
>>661
ジョグダイヤル 
短く押す:メニューを開く、決定
長く押す:フォルダ移動(表示は■になる)のち再生
再生ボタン
短く押す:再生、一時停止切り替え
長く押す:電源on,off
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:39:02 ID:PJWFDhPS
Microのユーザ設定イコライザってどんなんだっけ?
確か -12db〜+12db だったと思うんだけど・・・
Neeonが -14db〜+14db になって「あれっ?変わったかな」と思ったので
676名無しさん@おなかいっぱい:2005/07/05(火) 20:11:07 ID:SkVEOFML
これってUSBから充電されるって事は、トラック追加するためにPCに接続
するたび充電がカウントされて行くって事?リチウムってバッテリー
完全に使い終わるまでに充電したら消耗早いんでしょ?わざとそういう設計?
あとヤフオクでUSBから電力供給って奴千円もだして買ったのに認識されんし。
さすが栗ちゃん専用の充電器じゃないとやっぱだめな打ちでのこずちマージン設計
になってるってとこがまたせこい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:27:41 ID:oI/ZHAa6
なんかいろいろと誤解されてますよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:41:32 ID:4Cjrc5UC
今自分持ってるのでどにか出来んか!と試行錯誤はわかるけど
結構無理っぽいし、素直に専用アダプタ買えばいいじゃん、そんな高くないし

海外行っても充電できるプラグもついてるし、使い勝手はいいと思うよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:15:18 ID:uxWu/FoL
>>676
君のバッテリーに関する知識は間違ってる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:22:32 ID:v5CcJBUn
>>676
>わざとそういう設計?

まあ落ち着け。
681400:2005/07/05(火) 21:35:25 ID:vMhFESbP
結局 今日も買わずに 1日おわった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:52:25 ID:Q2pftee+
皆さんニートでどんな音聴いてます?

自分まだ注文したイヤホンが届いてなくて
付属のイヤホンで
自分はイコライザが0,0,12,-5、12のカスタムかロックかノーマルのみで
バリーションがすくなかとです
聴く音楽はJ-POP(女性ボーカルメイン)と多少の洋楽(男性ボーカル)
とイージーリスニングなんですが、
もうすこし音で遊びたいのでどなたか
音楽のジャンルは問わないので面白いカスタム
(出来れば使ってるイヤホン等も)で幸せな方
参考にしたいので教えて欲しかとです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:55:21 ID:plrhtGLc
限定カラーはいつになったら発売なんだろ?
色が違うだけなのに。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:15:50 ID:6trrUZdE
>>682
主にハードコアを
イコライザの設定は +14 -14 -14  4  3 重低音仕様
ヘッドホンはK28NCかE4c
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:16:40 ID:6trrUZdE
>>676
iriverのN10用バッテリでも充電出来るよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:27:12 ID:whPFAP32
数日前から購入検討してたんだけど、今日店頭でみかけてその小ささに感動してそのまま買ってきたよ
操作性はもっさりしてるから悪いね。でもニートの小ささと自由度でそんなこと無視できる気がする。
とりあえずは腰につけるホルダー探しかな。みんなはどこにいれて使ってる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:56:46 ID:pet7/+ka
今日オレンジ買ってきました!!
今まで使っていたmuvo2と比較すると、やはりレスポンスが結構悪いです。
でもフォルダをジョグ長押しで変更できるのは非常に便利!
もしかして、だからフォルダ二階層仕様なのかな?んなことはないか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:57:08 ID:6trrUZdE
>>686
ストラップで首からぶら下げてる。もちろん目立つSkin-On。LED・グリーン常時点灯
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:05:18 ID:fq9W4vfo
>>684
イコライザーを設定するときはどれか一つを0にしようね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:59:34 ID:RGx+0Dzg
>>689
アホな質問なのかもしれんが、どうしてなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:10:43 ID:r5pq1zJR
>>689
良く見掛けるけど、意味なし
メーカーによって0の基準は変わってくるんだから
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:17:22 ID:r5pq1zJR
栗にダメ文字のバグのこと教えたら、あまりに在り来たりなメールが返って来て萎えた。やる気ねーナ
ぽまいらも要望のメール、じゃんじゃん送れよ。そうでもしないと動かんぞ、あの企業は
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:58:46 ID:lGWO+js3
>>685
それほんと??クリエイティブ純正より安いじゃん!!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:24:23 ID:LLhHfnQf
>>673

丁寧に分かりやすくどうもありがとー(*´Д`)アハーン
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:14:13 ID:Vk4Fnp46
みんなStik-Onスキンしてるか〜い?

しなけりゃただのプレーヤ〜♪

すればたちまちカリスマさ〜♪
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 05:29:47 ID:36/XzS4f
>>695
してるよ。Neeonの表面を保護する役割もあるからな。俺はエデンをStik-On。電車に乗るとみんなちらちら見るw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:29:44 ID:RhLCLQMS
昨日新宿淀橋にリオカボーン見に行ったら
店員ちゃんがニートを薦めてきました。
仕様見比べて迷ってます。
リオカボーンから乗り換えた方もしくは
比較材料持ってる方、
オススメの箇所教えて下さい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:04:26 ID:riPIAQBc
>>695
してないよ。表面に傷が付くのが怖いけどもう少し
落ち着いた感じのスキン出してくれたらなー
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:44:14 ID:jk0dBhNK
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 09:55:35 ID:jk0dBhNK
>>697
carbonからの乗換えじゃないけど、carbon持ってた

両方ともデザインはいいよね。carbonはフェードアウトするライトだったり、Neeonは7色に光るバックライトLEDだったり
でもcarbonのが出力が弱い感じがした。音圧が低いというか。公表されてるスペックではcarbonのが上なんだけどね
音質はおんなじようなもんじゃないかなぁ。両方とも5バンドカスタムイコライザ付だし

Neeonのデザインとかコンセプト(Stik-Onスキンとか)に魅力を感じなければ、carbonのままでいいんじゃないかな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:10:35 ID:+ud0B+yo
昨日買って来た人です。
プレイリストはレジュームしないんだね…。orz
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:33:22 ID:jk0dBhNK
>>701
ttp://jp.creative.com/support/contact/emailform.asp
ここから改善要望を出すべし。みんなが出せばファームアップで何とかなる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:47:49 ID:tMp8pxsQ
お前ら何か勘違いしているぞ!NeeonはStik-Onして初めて完全体となるのだ!!

マジンガーZもパイルダーオンして初めて起動する
フュージョンしたゴジータの方が魔人ブゥより強いだろ

全Neeonユーザよ!Stik-Onするのだ!!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:00:44 ID:ui9p17Dc
ゴジータじゃなくてベジットじゃなかったか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:15:09 ID:Fq7oGphZ
>>701
あ、やっぱり?

あと、リモコンも買ったんだけど、本体をLOCKにすると
リモコンがUNLOCK状態でも、リモコン操作ができない…。
オレだけ?
あと、不思議なのが、本体の再生ボタンを押下し起動直後に
本体のLOCKをONにすると、落ちるんすけど。これもオレだけ?
これって何かの仕様?

要望は出してみた。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:15:01 ID:4EP22bPb
Neeonって音量にまだ余裕があると思う。31〜40までほとんど変化がない
iriverのN10と比べても出力はあっちが18mW、Neeonは7mWのはずなのに、N10が29 Neeonが31で同じ位の音量
ファームアップ次第で大音量化の見込みはあると思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:17:53 ID:4EP22bPb
>>705
>あと、不思議なのが、本体の再生ボタンを押下し起動直後に
>本体のLOCKをONにすると、落ちるんすけど。これもオレだけ?
仕様だと思います。Lock状態じゃ操作出来ないですよね。だから電源オフになると
708705:2005/07/06(水) 14:41:52 ID:bYkgSbTm
>>707
なるほど。
でもリモコンついてるのに…といいたくなる。
本体側ではリモコンが接続されているかどうかは分からないってことか?

っていうかそもそも本体をLOCKすると、リモコン操作できないってところが…。

ん?リモコン使うなってことか!?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:49:47 ID:4EP22bPb
>>708
リモコンまでLOCKされちゃうのはバグじゃないかな。CREATIVEはあくまで『仕様』と言い張るだろうけど・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:06:16 ID:Zp3EM0eI
曲中レジュームが出来たら買うのになぁ。おしい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:18:23 ID:1L3RG3cu
>704
ゴジータ=フュージョン
べジット=ポタラ合体
だったとおもう。
まったく関係無いレスでスマソ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:38:07 ID:4EP22bPb
>>696
確かに表面は傷付き易そうだよね。スキンが売り切れないうちに、Stik-Onするか
早速買ってくる
713705:2005/07/06(水) 17:08:18 ID:bYkgSbTm
クリエイティブから質問が返ってきた。

Q1:本体のLOCKをONにした状態だとリモコン操作が効かない。
A1:誠に恐れ入りますが、本体をロックした場合はリモコンでの操作もロックされるように
なっておりますのでご了承下さい。
(本体OFFでリモコンがONだと、本体は操作可能。orz)


Q2:本体の再生ボタンを押下し起動直後に本体のLOCKをONにすると落ちる
A2:本体左部にリセットスイッチがございますのでリセットしてお試し下さい。
リセットしても症状が改善しない場合は故障している可能性が高いと思われますので、
お急ぎの場合は販売店様に製品交換の可否についてご相談下さい。
(当然、改善されず)


Q3:プレイリストで再生させてるのですが、レジューム機能が働いていないような気がします。
A3:通常の再生モードでは如何でしょうか。
またレジューム再生に付きましては曲の先頭からの再生になりますので
ご確認下さい。
(なぜ、通常の再生モードにしろと?)

ふー、長文すまん。
でも、栗から応答があったらまた書いていいでしょうか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:06:20 ID:RTdBbb8f
>>713
>ふー、長文すまん。
いや、全然

>でも、栗から応答があったらまた書いていいでしょうか?
どんどん書いて。それ読んで自分も質問や要望出すから


>Q3:プレイリストで再生させてるのですが、レジューム機能が働いていないような気がします。
>A3:通常の再生モードでは如何でしょうか。
しかし、これは・・・質問と答えがまるで噛み合ってないなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:02:27 ID:MIGSpG2D
>>690

亀レスだが、
0が一つも無いと結局Volあげてるのと変わらないよ

例えば 5 1 -5 6 3 を
     4 0 -6 5 2
という風にするのが基本です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:11:06 ID:7iCcEMdl
>>715
>0が一つも無いと結局Volあげてるのと変わらないよ
そんな事ないだろ。説明を訊きたいな

+14 -14 -14  5  4

で十分重低音だぞ。どれかを0にしたら、バランスが崩れて重低音じゃなくなる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:21:47 ID:nT2Dh2lg
せめて画面にはアーティスト名とアルバム名は出して欲しいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:54:28 ID:runkMexJ
ニートのリッピングソフト使ったが結構使いやすいな。
多分賛否両論だろうけど。
しかしシンプルでワカリヤスーイ。結構軽いし

しかし設定みたかんじ
ファイル名の命名規則設定があるから
ファイル名で全部アルバム名やタイトル、ジャンル、アーティスト名とか設定して
表示してほしいもんここで設定しろってことなんだろうな。
719名無し くん:2005/07/06(水) 21:55:09 ID:U2RjDsDh
反応遅いねえ しかも音が悪くなってない?

N200 より
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:55:10 ID:tlPDeEWf
頼むからスキンでジミヘンの奴だしてくれ・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:07:57 ID:x19ywzM5
最初についている透明のStik-On、張る手間さえない。
これ最強。やっぱ黒のままが一番だな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:21:04 ID:cF3xPLE3
>>721
それ、保護シートだから。俺も標準の黒がいいけど、傷つくのも保護シートのまま使い続けるのもヤダヤダ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:10:52 ID:U6lvPnlC
シルバー\17,480で揺れてる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:19:14 ID:ox1XrUBE
保護シートの代わりにPDA用の光沢処理の液晶保護フィルム貼ろうとしたけど
予想通りというか、分厚すぎてダメだった・・・
なんかいい方法ないものかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:21:57 ID:czyseIxt
サランラップでも巻いとけ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:22:01 ID:44Q+GyJx
俺はこの火曜日に20800円でかっちまったよorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:45:48 ID:ywCtSjWX
なんかニートのソフトでリッピングしなおしただけなのに
心なしか音かわった。同じビットレートなのに・・・
ニートのほうがもろ好みだ。
いままでエンコーダソフトなんてテキトーにしてたのに
やっぱソフト考えて使わなきゃいけないのか。orz
バックアップからエンコーダやりなおそうとチラシの裏。

スキン代わりにリプトンの応募シールを貼っている。
楽しいぞ。
ただし見られるとちょっと恥ずかしい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:41:05 ID:OHdmKEhs
たまに早送りが変な場合ないか?同じアルバム、同じビットレートでも
スムーズにできるのとできないのがある・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:46:12 ID:mnAulumb
>>718
演奏中表示されるのはファイル名でなくタグの曲名だからトラックナンバーと曲名以外無意味
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:48:54 ID:V2k22He6
>>728
バッファに入っているかいないかとかじゃないの?

731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:51:23 ID:zIvJL4FS
>>725
俺の友人にマジでサランラップ巻いたやつがいた・・・ipodに
732697:2005/07/07(木) 03:52:19 ID:SfiMPRFZ
みなさん情報サンクスです。
リオカボーンと迷ったけどニート買いました。
みんなのナカーマ入りよろしくです。
シルバー希望だっけど淀橋のくせに在庫切れで他の色にした。

元々の希望スペックは
HDD5G程度、2万円前後、100g前後、USB充電、
K企業以外

ニート購入の決め手は…
ダイレクト録音ありのとこかな。
 
733705:2005/07/07(木) 10:17:01 ID:aoIZ31xP
>>713
応答があった。

> Q1:本体のLOCKをONにした状態だとリモコン操作が効かない。
> A1:誠に恐れ入りますが、本体をロックした場合はリモコンでの操作もロックされるように
> なっておりますのでご了承下さい。
> (本体OFFでリモコンがONだと、本体は操作可能。orz)

返信内容
長いので割愛させていただくが、内容はこんな感じ。
「リモコンを使う状況を考えたことはあるのか?
使えん!意味が無い!」
です。

回答内容
ご要望に付きましては担当部署に報告させて頂きたいと思います。
※誠に恐れ入りますがご希望に添えるか現段階では不明でございますのでご了承下さい。

とりあえず、第一関門突破か。
また長文すまん。
734705:2005/07/07(木) 10:24:19 ID:aoIZ31xP
メールに転載・二次利用するなって書いてあった…。
やっぱまずい?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 14:43:05 ID:zPeZDias
>>734
タイーホ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:12:15 ID:gTDCafk/
>>721
デフォルトで付いてるのって、虹が渦巻いてるスキンじゃなかった?

>これ最強。やっぱ黒のままが一番だな。
試しに貼ってみなって。全然違って見えるから
スキン貼らないのは、Neeonの半分も楽しんでないことだぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:15:34 ID:gTDCafk/
>>732
仲間仲間(^。^)
スキン買った?貼るのと貼らないのでは大違いだよん♪
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:16:36 ID:gTDCafk/
>>734
コピペじゃなければ大丈夫。ちょと文体でも変えれば平気でしょ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:27:36 ID:YFp6N9Ov
白黒の市松模様のスキンが欲しい!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 15:40:44 ID:gTDCafk/
>>739
ひょっとして布袋バージョン?
うわ、もし出たら3000円でも買うなオレ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 16:04:42 ID:BQGQDx+O
自分のスキンはKAWAIIのマーブル。キュートで目立つのでかなり気に入ってます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:03:51 ID:e8RaKhgP
おれはSAFARIのシマウマ模様〜
結構いい感じ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:33:19 ID:/xTCoOws
シマウマ模様はかなりCOOL!だよね。自分も一時期スキンしてました
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:38:21 ID:/xTCoOws
>>716
重低音だねぇ。自分は

+14  0 −14   3   0

くらいかな。ベースがいい感じ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:43:21 ID:/xTCoOws
>>744
間違えた

+14  0 −14   4   0

だ。偶数倍だから奇数はなかったね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:56:50 ID:lGHhFiSQ
neet買ってきたwww
ヘッドフォンも一緒に買うと3000円引きになるから、
3500円のインナータイプヘッドフォンも買ってきた。
いやー、ワクワクするね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:22:05 ID:/xTCoOws
>>746
おめ!ナカーマね
立ち上がる時のロゴの7色LEDとーってもキレイでしょ
スキンは買わなかったの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:31:34 ID:/xTCoOws
自分はwma 64kbpsでエンコードしてる。mp3 64kbpsだと聴くに耐えなかったYO
wma 128kbpsでもいいんだけど電池喰うからねー
かといってmp3 192kbpsじゃHDDが、スグ一杯になっちゃうしね
1度wma 32kbpsでエンコしたのを聴いてみたいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:35:16 ID:18rWm0oa
5Gもあってすぐ一杯になるって、
どんだけ曲入れるつもりだよケタケタケタケタケタケタw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:36:24 ID:yVnkwlsv
>>749
どんだけ音楽聴かないんだ?もしかして家にあるCDってアニメのCD10枚くらいでしょ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:45:42 ID:18rWm0oa
sageで必死なのが釣れたよ、ヤッフゥ〜!!
ケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:46:28 ID:id/CjtOa
>>748
俺はMP3の192なんだが5Gって正直不安…
いぽ6Gと迷い中だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:48:02 ID:yEIT5itB
>>748
WMA 32kbpsはさすがに止めた方がいいと思うよ。糞耳の俺ですら、('A`)('A`)('A`)だったからなー
俺もWMA 64kbpsが聴くに耐える限界かな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:52:49 ID:yEIT5itB
>>752
同じビットレートなら、MP3よりWMAのが高音質だよ。WMAでエンコし直せば?
64なら5GBでも結構入るよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:56:46 ID:K4V7KRQj
いくらWMAのが音いいからといってmp3192からWMA64はないでそ、とマジレスしてみる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:00:11 ID:yEIT5itB
Neeonの、ファイル管理でタグ表示方式ってベストだよなー
両方ともタグ管理方式のiriver N10がめんどくさくて仕方ない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:02:46 ID:yEIT5itB
>>755
クラシックやジャズならともかく、HR/HM、HC/PUNKとかのラウド系なら、192でも64でも気付かん罠
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:13:29 ID:qIZcZuts
バッテリ満タン状態から何時間再生出切る?
iPodmini使ってるんだけど、6時間しかもたないから
ニーオン買おうかと思うんだけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:19:20 ID:sMoul/Tf
曲のソートはわかったんですが、アルバムごとのソートってどうやるんですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:24:59 ID:lGHhFiSQ
>>747
買おうか迷ったけど、スキン付けないほうがいいと思ったからやめた。

あと、Muvo2FMもあったんだけど、やっぱりneetの小ささが決め手になるね。
思ってたよりすごい小さい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:25:34 ID:yEIT5itB
>>758
16時間

>>759
ABC順に勝手にソートされる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:27:30 ID:qIZcZuts
>>761
16時間ってのはマジなの?
ipodも18時間言うといて、6時間しかもたない。
使ってる感じはいかが?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:30:08 ID:sMoul/Tf
>>761
じゃあ聞くときABC順で聞かなきゃいけないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:34:36 ID:Lcqz20lP
>>762
自分もwma使ってるクチだから、消費電力が多いんだけど、12時間以上は確実に持つ

>>763
そういうこと
そもそもファイル管理式のデジタルオーディオプレーヤーで、ABC順じゃないメーカーを知りたい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:37:41 ID:sMoul/Tf
>>764
PL組むんですね。前までシリコンだったから・・・
ありがとございました
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:39:18 ID:0+tdgcVl
ipodって公称18時間いうといて6時間しかもたないのか。ひでーな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:43:39 ID:m30ziTKG
>>762
確か何回かバッテリーを使い切ると、多少バッテリーの持ちが
良くなるとかどっかで見たけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:48:01 ID:Lcqz20lP
>>765
iriverのN10だとUMSsortってソフトでアルバム順を自由に出来るんだけどね
ABC順じゃないシリコンってどこのメーカー?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:57:31 ID:qIZcZuts
>>764>>767
サンクス
やっぱりiPodmini売って、neeon買おう思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:05:07 ID:f0YJBvUf
>>768
765じゃないけど
転送した順番で再生されるプレーヤをよく見かけるYO
ってことは更新時間を見ているのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:07:23 ID:sMoul/Tf
>>768
相川iFP-899。UMS使ってなかった・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:22:22 ID:aA7P2l36
つーかタグ管理とかよくわからん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:28:40 ID:Lcqz20lP
>>772
聴きたい曲を決める時に、アーティスト・アルバム・ジャンル なんかで選ぶ方式のこと
iPodとかH10、Microとかがそう

Neeonは自分で構築したディレクトリ構造から選ぶから、ファイル管理方式
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:33:31 ID:5FuLS0qf
設定のところにあるシャットダウンってなに?
1分〜30分あるけど・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:47:07 ID:Lcqz20lP
1000曲近く放り込んだけど、まだ1GBちょっとしか使ってないw
wmaで満足だけど、oggフォーマットが使えたらなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:48:48 ID:Lcqz20lP
>>774
スリープでしょ。タイマーセットしとけば、例えば30分後に勝手に電源が落ちる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:50:41 ID:f0YJBvUf
>>774
再生も操作もしないで自動的に電源が落とされるまでの時間設定だとおもわれ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:52:37 ID:5FuLS0qf
>>776
>>777
再生もしてちゃダメなのかな?
寝る前にセットして30分後に電源OFFって使い方はできないのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:59:43 ID:f0YJBvUf
>>778
たぶんスリープタイマーではない
漏れは1分以内には眠りにつけない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:05:52 ID:5FuLS0qf
やっぱABC順に聞く事になるんですね
みなさんファイル名ってどうしてます?
<タイトル>.wma ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:30:04 ID:Lcqz20lP
シャットダウン試した
>>777が正解でした

>>780
01_タイトル名_アルバム名_アーティスト名.wma



782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:53:29 ID:jZYM4RiJ
俺の場合酔っ払ってneeon聴きながら寝るので
停止すんの忘れて朝起きるともうバッテリーが
ない状態
783721:2005/07/08(金) 00:11:45 ID:xgGyorJv
>>736
保護シートという名のスキンを貼っとったわけですw
ということで早速デフォルト貼ってみた!綺麗に貼るのに手間取ったけど、
思ってた以上にいいかも!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:15:39 ID:0STlGN65
漏れのID
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:15:55 ID:0STlGN65
ミス 12時超えちまった惜しい・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:40:01 ID:xRUZZdGF
スキン作成キットとか出たら最高だな〜
プリンタで印刷できるの。
あのデザインじゃKAYAIIとかとても買えない
787名無し くん:2005/07/08(金) 03:29:33 ID:qSfiXJ6d
壊れてるじゃない?
neeon 最低 再生中固まるし困ってます
フリーズします 不具合直らないなら 1インチ HDD 5G
バイト だけ抜いて CF
CFカードリーダで使うしかないかも 他 デジカメとかね
CFカード対応mp3プレイヤーとかさ。。。。

僕のは壊れたと思う 動き変だしだからばらしたけどね。
みんなはどうなのよ 
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:40:10 ID:qSfiXJ6d
       (;゚Д゚)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:49:43 ID:P9Bu/5H9
(´д(´д`)д`)
790名無し くん :2005/07/08(金) 03:54:20 ID:qSfiXJ6d
(私は今いらいら中ですねん)
私のneeon タン 天国行きますター
791名無し くん:2005/07/08(金) 04:01:47 ID:qSfiXJ6d
⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:47:10 ID:S13lvtQh
限定カラーの発売が
7月下旬に変わってた・・・

まだ正確な日にちすら決まってないのか?
自分とこのオンラインショップの客を何だと思ってんのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:50:44 ID:4syu6teO
あのオンラインショップは運営は別の会社だからなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:58:02 ID:5oCwFNIT
再生中に右のほうに20/300って感じで何曲中の何曲目って出てるじゃん
あれってすべての音楽ファイルの数が分母になってるんだけど
アルバム単位(フォルダ単位)にできないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:25:17 ID:FhJCdlLT
>>794
再生モードを単位シャッフルとか単位リピートにしたらフォルダ単位になる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:28:38 ID:FhJCdlLT
sageてなかったorz
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:42:52 ID:5oCwFNIT
>>795
単位リピートとかだと
フォルダに入った曲をリピートしまくるんだよね
1フォルダ終わったら次のフォルダって感じにはならんのかね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:58:31 ID:i0QSWtIx
>>783
ね?いいでしょ、スキン貼るの

漏れは色々なスキンに浮気したけど、EDENに戻った
EDEN一番だよEDEN

みんなもレッツStik-Onスキン!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:01:24 ID:i0QSWtIx
>>786
漏れは藤井フミヤがGigaBeatのデザインを手がけたように、いろんなアーティスト
がスキンをデザインして欲しい。布袋の市松模様のスキンが出たら最高なんだけどなー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:02:31 ID:i0QSWtIx
>>787
あなた日本語不思議ねー
意味伝わりませーん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:08:38 ID:i0QSWtIx
>>797
オールリピート
それじゃファイル数が全表示になっちゃうか(^^ゞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:50:24 ID:i0QSWtIx
せめて4階層までのディレクトリ表示と選択を可能にして欲しい

@MUSIC(カテゴリ)
  (1)HARDCORE(ジャンル名)                 
     (a)The Exploited(アーティスト名) 
       (T)Let's Start A WAR(アルバム名)
         01_Insanity.wma(ファイル名)
       (U)Beat THe Bastards
         01_Don't Blame Me.wma
     (b)Paint It Black
       (T)Paradise+18
         01_Election Day.wma
  (2)ROCK
    (a)BOOWY
       (T)JUST A HERO
       (U)BEAT EMOTION
  (3)POPS
     (a)Berryz工房
       (T)1st超ベリーズ
ARADIO
BVOICE
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:15:39 ID:wrDRjNmp
今出てるスキンはどれも貼る気になれない・・
早く新作出ないかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:29:03 ID:5oCwFNIT
>>802
それ出来ないの?
何階層までならOKなん?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:29:05 ID:i0QSWtIx
>>803
確かにね。漏れはEDENで妥協してるけど・・・
でもデフォルトで付いてる虹の渦巻き模様はなかなかいいんでないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:32:36 ID:i0QSWtIx
>>804
2階層までしか認識・選択できないです

<ROOT>
(1)HARDCORE(ジャンル名)                 
   (a)Let's Start A WAR(アルバム名)
      01_Insanity.wma(ファイル名)


ここまで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:42:32 ID:XjXMS8pN
うはwwwwうえっwww1000曲入れて1GBwww
wma 64k最恐wwwwwww
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:01:49 ID:r2NQZrwD
まぁその分電池食うけどね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:22:35 ID:lDgcNNuo
がーん、Subscription DRM な楽曲を聴くために使いたかったんだが、対応してないのか。
Zen Micro はファームアップデートで対応してるんだけど、ファームアップデートって割とすぐに出るものですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:22:53 ID:kogex9z3
Neeon買った〜

でも、これってネックストラップの穴めちゃくちゃ通しづらくない?
さっきからストラップにばかり時間食われてる、、
だれか通し方のコツプリーズ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:44:56 ID:x/K21Ri4
>>810
ストラップのひもにテグスを結んで通したよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:52:30 ID:kogex9z3
>>811
通ったー!
ありがとう。感謝!

3時間くらい苦戦してたのよ、、、
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:13:41 ID:HWg82nUZ
>>809
要するに音楽配信のwma DRMに対応してるかってことでしょ?Neeonは最初から対応してるからアップデートの必要ないよ
俺もついさっきダウンロードしてWMP10から同期したばかりだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:22:32 ID:FjLj1HX6
>>799
そんな素人に毛の生えたようなアーティストもどきじゃなくて
もっとcoolなデザインができる人にスキンを作ってホスイ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:32:40 ID:hqWLHszb
スピッツか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:08:41 ID:kIJzDgSt
まずクリア、話はそれからだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:36:56 ID:7PjnNM25
5Gで2万弱でラジオ聞けるのって何気にこれだけなんだよな・・・

しかし俺はヌルー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:24:02 ID:xSAGcZ6K
Neeon買って早速手短にあるCDからガンガンエンコして入れまくってるけど、
わかってたこととはいえ5Gじゃぜんぜん足りないね。
スタイルはかなり気に入ってるのになぁ。

WMAの64kbpsとMP3の128kbpsじゃやはりWMAのほうが大幅に電池食うよねぇ、、
819721:2005/07/09(土) 01:28:15 ID:CAuLTEtP
>>802
自分もそれくらいがいい。2階層じゃやっぱ不便だ。
ファイル名の頭にアルバム名つけて何とか管理してるが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:29:09 ID:CAuLTEtP
おっと数字入れっぱなしだ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 01:36:57 ID:lJxTJTuo
>>792
ただの色違いなのにね。
メールでの連絡も何もないし。
822792:2005/07/09(土) 01:45:20 ID:M02Ot9ZD
そう、せめて連絡して来いよと。
クレジットカード番号送信してから
半月以上おあずけ状態。
ムキー!

でも欲しいからキャンセルとか出来ない・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 03:19:01 ID:MBsDepfu
USBで接続すると充電されてしまうNeeonは便利だけど長く使いたいんなら意識した方がいいことってのがある。
何度かここにその手のことを書こうと思ったんだけど俺日本語下手でね。んで検索したら出てきたのでURLはっときます。

ttp://www1.plala.or.jp/evolution/battery.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:29:41 ID:e5QQ7yJ3
レジューム無いときついよね

映画のサウンドトラック(1ファイル2時間くらい)とか
TOEICのリーディングパート (1ファイル45分)とか

途中で電源落とすと復帰がキツイ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:21:29 ID:iYYlc09o
昔から栗製品にはレジューム機能が無い、ってことだったらまだ分かるんだが
Muvo2やZenMicroで普通に実装されてたのに、
なんでニオンで無くしてしまったのかが分からん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:02:10 ID:e+Zu7Fff
>>818
そんなに違うもんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:07:19 ID:cN6qDyQf
再生中の時間表示のカウントが早かったり遅かったりするときがある。
んっ、と思ってストップウォッチ片手に検証してみたら再生には問題なかった。

なんでユーザーがデバッグしなきゃいけないんだorz
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:25:33 ID:wB+A6FbO
ビットレートでバッテリーのもちが変ってくるなんて知らんかったんだけど、

mp3の
128kbps固定と
128〜320kbpsVBRは、どの程度変ってくる?

わしの持ってるファイルは全部VBRだから、
バッテリーのもち悪いのなら、購入まだ考えるけど・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:45:43 ID:NOlQBzAP
>>828
というかどのメーカーでもwmaのほうが電池のもちが悪いのは変わらんぞ
VBRに関してはよくわからんけど同じ再生形式ならサイズの大きいほうが電池食うと思う
wmaは電池食いすぎ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 12:12:37 ID:wB+A6FbO
ヘェー
そうなんか

mp3を再エンコードしたら汚くなるのは当たり前だし、
リッピングし直すかな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:10:21 ID:iTf7Rfd6
ゼニオンの付属イヤホンは本体と同じ色なの?紫買おうと思ってたが紫イヤホン微妙だぽ…(´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:27:48 ID:fWHdjcP5
どのメーカーでもそうだけど、付属のイヤホン使わないで、ちゃんと別に買った方がいいよ
俺はK28NCとE4cを交互に使ってる
安いイヤホンならフィリップスのSBC-HS740がお薦め
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:30:06 ID:fWHdjcP5
てかwma 64kbpsとmp3 192kbpsなら、mp3の方が電池喰うべ
で、音質はどっこい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:36:23 ID:7kdMojwd
>>833
さすがにそれじゃあ音質の違いははっきりすんでない?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:36:37 ID:fWHdjcP5
>>825
みんなで要望出せば次のファームで、レジューム対応してくれるよ、きっと
要望は↓から
ttp://jp.creative.com/support/contact/emailform.asp
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:41:46 ID:fWHdjcP5
>>834
う〜ん。クラシックやジャズで、耳の凄くいい人なら違いは分かるかもしれないけど
HR/HM・HC/PUNKのラウド系を聴く分には、違いは分からないと思う
俺が主に聴くのは、ラウド系だから、wma 64kbpsで十分。>>807じゃないけど1000曲近く入れて1GB強だからね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:56:51 ID:vNKq1nXb
>>831
赤買ったけど銀色だったよ。
あと若干大きめで俺の耳たぶには入らなかったので使っていない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:17:19 ID:0tlN1rU7
WMAの128kbpsを再生すると
何時間ぐらいバッテリーもつ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:29:47 ID:MHGTluqx
専用充電器、意外とでかいよね。
モバイルクルーザー(のUSB)配線改造して充電成功した
神はもういなくなったのかな?
やりかたを詳しく知りたいっす。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:29:55 ID:HiRK5FPi
どこかでMP3とWMAは192以上はあまり差がなくて、
あえていうならMP3のほうが有利と聞いて
電池持ちもあってリッピング192しなおした人がここに…
でもWMAだと音少し聞こえにくかったとこあったけど
MP3だとはっきり聞こえたりしたとこもあったり、
逆に不満でてきたりでどっちがいいのかわからんー
今度256でリッピングしなおすならどっちなんだろう…
ちなみに判断材料は女ボーカルの声とギターの弦の音の余韻感と
ドラムの音と響き。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 15:30:53 ID:vr7Jq0XP
wmaの64kbpsは、さすがに聞くに堪えんよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 17:50:06 ID:nSNpxiBx
もっとまともなスキンはないのかね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:26:14 ID:lBBDpQT6
朝7時から鳴らしっぱなしでまだもってる
なかなかやるな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:37:48 ID:otG/8bVB
>>841
騙されたと思ってエンコしてみなよ。mp3 192kbpsと違い分からないから
ちなみ俺が聴くのは、メタルコアとハロプロ系w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:39:46 ID:otG/8bVB
>>842
要望出すべし↓ みんなが出せば栗も動く
ttp://jp.creative.com/support/contact/emailform.asp
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:43:49 ID:msQY5dZQ
>>844
冗談じゃない。
ま、正直羨ましいよ。64kbpsで満足できるその耳。釣りじゃねーぞ。
簡単に足るのはスゲー羨ましいよ。
漏れとしては128固定もありえん。
音が硬過ぎる。
サイズ的にwaveは流石にあり得んから
128〜320の固定
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:46:33 ID:msQY5dZQ
´・ω・)チガウチガウ可変だよ可変・・・
mp3 128kbps〜320kbpsの可変。
ちなみに漏れはマントヴァーニとか最近よく聞くよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:53:13 ID:otG/8bVB
>>846
もしかし聴くのっててクラシック or ジャズ中心?
ラウド系だとある意味ビットレートは関係ないのよ。ユーザ設定イコライザが重要
ま、糞耳の俺でもmp3 64kbpsはさすがに聴くに耐えなかったな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 20:55:36 ID:otG/8bVB
>>847
やっぱクラシックでっか。クラシックだとwma 128kbps、mp3 192kbpsは最低必要かもね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:14:29 ID:msQY5dZQ
そうなん?音楽のジャンルでかわってくるもん??
コンポとかでPCで聞くときには余計にヤヴァイよ。ビットレート低いと
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:17:12 ID:otG/8bVB
>>850
E4cかER-4S(+Dr.HEAD)で、聴いてるけどビットーレートは気にならないな>ラウド系
あ、サントラのクラシックも時々聴くよ。でもwma 64kbpsで特に問題は感じないよ(`・ω・´)
ま、糞耳だからかなwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:21:14 ID:0H0+BRXG
>>850
全員ニートで聴く時は?ヘッドホン何で聴いてるの。
俺もwma 64k派だから、気になるのよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:35:15 ID:msQY5dZQ
ニートはまだ買ってないんよ。
漏れは>>758>>762>>769でつ。
iPod売ったから、明日にでも買いに行く。

初めて買ったmp3ウォークマソはクリエイティブのmuvo2(1.5GB)。
ヘッドホンはソニーのMDR-EX51。
やっぱ128kbpsの固定は音硬くて駄目だった。
だからiPodでは可変しか聞いてなかったよ。

ラウド系って割と激しい感じ?
漏れおとなしめのユルイ曲しか聞かないからな〜
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:59:52 ID:0H0+BRXG
>>853
>iPod売ったから、明日にでも買いに行く。
スキンも買ってね♪

>ラウド系って割と激しい感じ?
激しいどころかw クラシック中心の人は聴いたら激しく頭痛くなると思う
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:53:08 ID:0H0+BRXG
更なるユーザーインタフェースの向上は当たり前として、oggに対応してほしいなぁ
Rio SU70もファームウェアでoggに対応したから、CREATIVEに出来ないことないと思うんだけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:01:37 ID:HM/VBr+4
>>855
そだねーとりあえず音量上がったらまじで踊る。

そういやたまーに見かけるけど他のZenシリーズより音悪いってのどうなの?
イコライザいじれるのはいいけどノーマル聞き直したら惚れ直してノーマルに戻っちまった。
ノーマルだとZenの他のプレイヤーが上なのか?
主観でいいので感想ほすぃ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:04:34 ID:e5YiEQN1
龍のスキンが欲しい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:13:47 ID:5wZqlCq/
>>856
オリンパスはファームウェアで最大音量アップさせたから、栗でも不可能じゃないと思いたいね

他のZENはS/Nが95dbあるからじゃない?90dbでも大して差はないと思うけど
少なくともMicroよりはメリハリのきいた音だと思う
あとユーザカスタムイコライザだけどMicroって-12〜+12じゃなかったっけ?全員ニートは-14〜+14
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:15:36 ID:5wZqlCq/
>>857
渋いねー
俺はミュージシャンのCDジャケットのスキンが欲しいかな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:27:08 ID:5wZqlCq/
>>858
あ、あとね音圧も違う気がするよ。ロックとか聴くと分かると思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:49:34 ID:aEJYrn3P
>>858=860
あ、そうなんだ。他のZenしらなくてなー。情報ありがたいです。
ポータブルHDDはこれが始めてだからなんとも言えんけど
音圧はガンガン感じるね。

音も値段も悪くないし、イコライザは融通かなりきくし
スキン色々考えられるし、転送ソフトいらないし
でもニートエクスプローラは軽いし、mwa192とかmp192以上の音楽聴いてても数日
(十数時間?)もつし・・・・あとジョグキーの感触いいし

しかしレジューム機能中途半端だし、フォルダ2階層までだし、もっさりだし
ギャップ治ってないし、スキンももっと種類ほしいし(「禅」って漢字のスキンがホスィ)、
音量ももっとだせるはずだし

ニート大好きなんだけどなあー。とゆうわけで栗にメールDADADA
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:56:17 ID:e5YiEQN1
>>859
やっぱ自作スキン使えるようにしたいよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 01:49:45 ID:6VeZz+PK
ああ、今気づいたよ。このNeeonって著作権保護つきのWMAでも再生できるんだね。
何も知らないころ著作権保護付きでエンコしちまったWMAがあったんだけどNeeonでも再生できてる。
最近のメモリオーディオってもう著作権保護付きでも再生できるんだなぁ。ちょっと感心しちまったよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:30:26 ID:Y3/E9jyz
初めてのデジタルオーディオプレイヤー・neeonのパープルを今日購入。
快調に充電もリッピングもできていたはずなのに、
なぜかUSBにつないでも認識されなくなってしまった・・・リセッもト押したりしてるんだけどなぜ・・・?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:44:10 ID:6VeZz+PK
他のUSB口に付け替えてみたら?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 02:47:31 ID:Y3/E9jyz
あ、自己解決しました。なぜか時間を置いたら認識しました・・・
867名無し くん:2005/07/10(日) 07:52:58 ID:5djLRW79
反応遅くないか ニートちゃんは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 08:58:25 ID:05b8DLi+
何色買えばいいか迷うよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:40:21 ID:wuvxcsOD
192kbps以下のビットレートは全て聞くに値しないとか思ってる俺は
Neeon買わない方がいいですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:59:12 ID:pv8J/7vw
俺メタルもクラシックも聞くけど、厨房のころは栗Nomad2でWMA64Kでも音悪いとは思わなかった。
たった64MBだからそうしないと曲入らないってのもあったけど。
確かにWMAの音質は少しずつ上がってきてるが、もう64Kなんて聞けたもんじゃない。
今はとり回しやすさのためにMP3で妥協してるけど、ビットレートは192〜320かそのVBAでエンコードしてる。歌詞がよく聞きとれたり、いままで聞き漏らしてたバックボーカルやパーカッションも聞こえて、聞き飽きた曲がもう一度楽しめたよ。
>>859
いや、そこそこ音いいと思うよ。低ビットレートだと圧縮独特のゴニョゴニョとか金属音っぽいのが強調されてる気がするけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:45:35 ID:ICQQV2ff
5GBって少ないなと思ってたけど
20GBの買ってもそんなに使わないかもしれないよな
少ないの買って容量足りなくなるより多いの買って余る方がいいなとも思ってたけど
1万曲も管理できないよな実際
やっぱり5GBのニート買っとくのが正解なのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:45:49 ID:lAll+Scw
ところで、ビットレートやファイル形式によって曲間ギャップが
変わったりするもの?
ていうか本当にギャップ4秒?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:13:33 ID:/DbUBKsQ
ダイレクト録音機能に惹かれてるんだけど
今部屋にたくさんあるMDの音楽を吸い出すツールとしての機能を
メインにして買うのはあり?

MDからパソコンにとりこむのはタイヘンだって聞いたから…
ニーオンでデータとりだしてパソコンにつなげば
他のプレイヤーでも聞けるようになるんだよね?
素人だからよくわかんないんだけど…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:32:00 ID:Jo5dVI8K
ふむ、別にMDからPCへといってもPCにライン入力があれば問題はないが・・・
言っとくがMDの音そのままを録音できると思わないほうが良いぞ。
てか、もっと知識を深めてから買った方が良いかもしれぬぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:42:06 ID:/DbUBKsQ
>>874
やっぱりそうだよねぇ
ありがとう、勉強してみます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:07:15 ID:JMrBGE7E
>>874どーゆーことですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:21:04 ID:d3/8w40E
>>869
1000曲ぐらいでいいなら買えばいい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 16:39:58 ID:B60VajFZ
ファイルは全部mp3でビットレートはCBR、VBRでアルバムごとに
分けてるんだけど、違いはわからないな。4秒ではないけど、
前使ってたmuvo2に比べると結構長い。
879878:2005/07/10(日) 16:41:04 ID:B60VajFZ
>>872
の返答です
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 19:13:57 ID:I0DtB6O9
唐草模様のスキンキボン
881872:2005/07/10(日) 19:32:40 ID:lAll+Scw
>878
サンクス。そうかーやっぱ結構ながいのですか。
起動時間も含めて、ファームで直して欲しいなあ。
>880
そうそう、和柄とか中華柄が欲しいよね。
買ったら浮世絵でも印刷してはってみようかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:06:48 ID:Y3/E9jyz
バンドのロゴのスキンとかあればいいのにー
883400:2005/07/10(日) 21:12:07 ID:69WAwcV7
買うかまっよてる 自宅の近くの 家電量販店22000円で販売
電車で往復90分の都会の量販店19800円
どっちで買うか迷ってる
色もオレンジかシルバーか迷ってる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:14:13 ID:cxKeQkdT
Amazonで買えばいいじゃん
20%がAmazonギフト券で戻ってくるし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:14:38 ID:e5YiEQN1
>>882
それは無理そうだからやはり自作スキンキットが欲しいな。
私も好きなバンドのマークで作りたい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:32:59 ID:qdQ6DArQ
自分で作るって手も有るぞ
ただステッカーの素材のチョイスが難しいな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:05:05 ID:OjuZFKKG
俺はグリーン買ったから、EDENのお花畑がぴったり(*´Д`)
ほんと、アーティストデザインのスキン欲しいね。話題にもなると思うし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:07:07 ID:OjuZFKKG
じゃあ、なんですかー mp3 320kbpsにエンコしたあとでwma 64kbpsに再エンコしなおす俺は
バカってことっすかー?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:08:19 ID:OjuZFKKG
>>883
オレンジにしる!
ラッキーカラーだぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 22:10:08 ID:OjuZFKKG
oggが最高なんだけどね。SU70みたいにファームウエアで何とかしてくれないかなぁ、栗
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:40:53 ID:KJdhQvaX
>>888
音の違いがわからなければいいんじゃない?

ところでライン録音、結構いいね。160kbpsでもなんか
低ビットレートな感じの音がしちゃうけど。シャリシャリする。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:45:32 ID:DHAHIzQt
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
チンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポチンポ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 02:17:48 ID:MFQAgRZ3
>>886
ttp://www.a-one.co.jp/product/new/np_0406/28801.html
俺はこの28802使いました。
ステッカー作成の要領で印刷面シールと保護フィルムの組み合わせでいいと思います。

ただ、液晶表示部分を切り抜くと保護フィルムを貼ったときに段差ができちゃった。
液晶表示部だけ透明にする方法を考えるか、シールはできるだけ薄いほうがいい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:14:04 ID:8NKvfVix
>>893
よかったら写真アップしてもらえませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:06:53 ID:ol5OHm7a
>>893
これって一度貼ったら剥がすの大変ですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:12:42 ID:vRD6L1wN
エンコしようと思ってドライバにCDつっこんだら、ドライバがありません言われた。
neeon恐るべし。治ったけど。
897133.41.198.66:2005/07/11(月) 16:48:22 ID:l02mudRR
透明フィルムはがしたけど、思った以上に本体傷つきやすいな。
付属のシールなんとかうまく貼れたけど液晶部分が傷つきやす
いのは変わらずだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:54:51 ID:Q5n/aj1S
付属のソフト使ってWMAにリッピングしてるんですけど
CDによって再生したとき音量がバラバラなんですが
どうにかならないのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:37:37 ID:rOVNWrie
昔のCDとかは音小さくてイクナイよな。
アイチューンとかで音量調整できるらしいんだけど、
ゼンにも影響してくれるもんなん?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:39:21 ID:vRD6L1wN
i tines曲の尻が切れるからイヤ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:01:14 ID:LKjpwKRE
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:02:09 ID:YpuYkVjV
君のと同じ色買う。
何色?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:05:01 ID:4Ni95eRD
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:06:20 ID:YpuYkVjV
´Д`)エ〜〜〜・・・





じゃそれ買う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:13:29 ID:Q5n/aj1S
>>901
そういうツールでWMAに対応したのはないのでしょうかね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:23:26 ID:UJ3+0qr0
>>905
俺がそれ探すのにどんだけ苦労したと思ってんだ!


今でも見つかってないけどね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:55:54 ID:E1ZZsTYz
何かすぐバッテリ無くなるんんだけど…。
ライン録音するとバッテリの減りが早いとかある?
そんなに聞いてないのに1日で無くなる。
908903:2005/07/11(月) 19:59:16 ID:4Ni95eRD
>>902
ごめん、本当は持ってない。様子見してるとこ。
でも買うなら迷わず赤にする。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:06:07 ID:7REd5WN9
ニート買おうか迷ってます。
再生するとき、先頭にプチノイズ入りますか?
ノイズなかったら買おうかな・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:06:09 ID:HK6PRk/D
20GBのやつって容量だけで
その他は5GBのニートとかに劣るって聞いたんだけど本当ですか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:07:46 ID:MFQAgRZ3
>>894
以前うpしたのを再UP
ttp://www.uploda.org/file/uporg145767.jpg
写真が悪くてうまく伝わらないが、保護フィルムで表面はテカテカ

>>895
余った部分を適当に貼り付けて剥がしてみたらきれいにはがれたよ
むしろ剥がしやすい部類かも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:12:02 ID:nS+D+lc+
すごいね
それってフォトショップとか使ってんの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:25:59 ID:toluqHuq
>>911
すげー、かっちょいー。
自分も自作チャレンジしてみよかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:33:51 ID:nS+D+lc+
漏れプリンタもって無いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:36:38 ID:byYBWKGt
MuvoTXFMの256Mから変えたけど。同じ曲でも音がよくなった気がする。
ジャンルはロックです
916895:2005/07/11(月) 21:49:28 ID:ol5OHm7a
>>911
どもです。
剥がし易いなら飽きたら新しいのに替えられますね!
参考にさてもらいます〜。
911さんの見てたらウズウズしてきたー。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:50:44 ID:F40FYbcl
まあ先ずは詳細な作り方を聞こうか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:10:00 ID:ZNo43JzW
剥がせるし綺麗にやれば戻せる(試した!)
店の人ごめんなさい。今度そこで買うので許してね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:11:32 ID:RYOrC2LG
バッテリーは交換自分で出来ますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:17:28 ID:pbnWKHMk
液晶保護フィルム付属してんの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:34:19 ID:OwxDTyLv
>>918
見本としておいてあるNeeonのスキンはもうべろべろです。どうしてくれるんですか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:36:32 ID:VY6FNJ28
俺も自作にチャレンジしてみようかな。
911のがかっこよすぎ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:47:45 ID:Q4zByMPj
1からこのスレ読んで欲しくなった・・・・・・・・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:48:45 ID:SyJzGDSG
今日二回うんともすんともいわなくなってリセットしたけど
みんなそんな漢字?電車の中だとリセットカコワルイ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:57:42 ID:MFQAgRZ3
*作り方*

1.元画像を用意
 ドローソフトで描くなり、ネットで手に入れるなり、スキャンするなり好きにして

2.ニートのサイズに合わせて修正
 液晶表示部のことも考えて

3.シールの印刷面に印刷
 うまくすればA4シート1枚にいっぱいつくれるよ

4.付属のスキンからトレーシングペーパーなどで型をとる
 ずれないようにセロテープで固定して

5.液晶表示部を切り抜く
 次の作業のために切り抜いた部分に裏から剥離紙をあてる

6.印刷面のシールを固定して上から保護フィルムを貼る
 けっこうムズイ、気泡が入らないように

7.ニートのサイズに合わせて切り取る
 カッターで四角に切り取ってからはさみで角をとるといいんじゃないか

8.ニートに春
 剥離紙を全部いっぺんに剥がさないで、ちまちまと剥がしつつ貼りつつみたいな
 5.の剥離紙を取って液晶部分から貼るといいんじゃないか 
 そうすると全体の剥離紙が剥がせないことに気付くから、あらかじめ切れ目をいれとくと
 いいんじゃないか、ここでも気泡が入らないように

9.深呼吸したら完成

とりあえずこんな感じで作りました。
長文スマンカッタ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:08:12 ID:B+fPpxn5
>>924
扱い方が悪いか本体が悪いのかわからんけど、
基本的にもっさりしてるから乱暴にいじらないほうがいいのかもね。
ジョグキーをガンガン回すと固まる事例があったようだ。
丁寧(あるいは普通に)扱って固まってるなら
ハズレ引いたってことで交換できるかもね。

ちなみに自分は一回もフリーズしてない。
プレイ中に普通にイコライザや再生モードや参照をいじってる状態はよくあるが
ジョグキーを無闇には回さないから(イコライザカスタムしてる時は別)だと、
推測してみる。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:17:36 ID:ol5OHm7a
>>925
丁寧な説明乙!
明日早速シート買ってきて作るー。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:25:03 ID:SyJzGDSG
>>926
あーぐりぐり廻してた
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:33:03 ID:XwYcj/Wu
今日neeon専用アダプターが届いたんだが、USBの接続の部分が
結構かたいな。最初奥まで入らなくてプラプラさせてた。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:12:23 ID:bFWNxk4P
そういやCDからリッピングしなおそうと思ったんだけど
可変でやりたいなと思ったけど、今まで固定でしかしたことないから
よくわからないのだけど、
ニートメディアエクスプローラでリッピングしたときに
CDクオリティってのが%表示ででてきてさっぱりなんだが
100%にしちゃうとWAV並に容量大きくなるの?
50%くらいで低ビットから128くらいで調節するとかなのかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:16:04 ID:8sccEXIW
何色を買えば良いのか迷いまくり
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:19:28 ID:8xoZ3XjH
>>931
俺はシルバー彼女は緑買った
友達の彼女は緑お勧め
別の場で同期の女の子(ipod持ち)は緑がいいよーって
なぜか緑がおんなのこうけいいよ

でもシルバーがやっぱ品薄

ちなみに男友達のTは紫かってどんびきされてた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:23:50 ID:EyFnXCkb
そうですね。シルバーは人気です、スーツ姿で出しても違和感が少なくスキンにも一通り合うだろうということで買って行かれます。
ブルーとオレンジも人気です。夏っぽい色というのもあるでしょう。グリーンやレッドも選ぶ人を見たこともあります。
パープルは今だ買った人を見てません。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:24:31 ID:8sccEXIW
>>932
サンクス
さっきまで紫もいいなぁって思ってた(( ;゚Д゚))ガクガクブルブル
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:30:07 ID:EyFnXCkb
うは。売る気満々だぞクリエイティブ。
ttp://www.jp.creative.com/products/mp3/zenneeon/jp/contest/superstar/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:30:12 ID:8sccEXIW
>>933さんもありがとう
お店の方ですか?
もう少し悩んで見ます.
紫は選択肢から外して・・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:33:33 ID:XUAhGuE5
>935
カリスマですか。
見た目より、まずは中身でアピールして欲しいなぁ。
前からのレスにあるように、レジューム(曲中)/フォルダ機能(2階層上限)の改善は
して欲しい。

ttp://www.jp.creative.com/support/faqs/jp/DAP/zenneeon/usage06.asp
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:48:52 ID:vd/ujp1K
>>932
男だけどグリーン買った。スキンはお花畑
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:36:42 ID:VYyarrId
俺も緑〜緑色好きだから買った。
けどスキンはシマウマ
というか、190曲で1.1GBもつこてるよ…
940697:2005/07/12(火) 08:09:08 ID:juP4vmVs
漏れはシルバー買うつもりが
在庫切れでレッドにしたリーマン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 09:21:35 ID:P+L5sEHF
自分も赤ー。アマゾンで青と迷った挙句赤に。
そして張り切ってたTOIECの集中講座始まったのに
風邪ひいたぽ(´・ω・`)リスニングCDも昨日ニートに入れて聴いてた・・・
ニート以上にお金出してるし薬で抑えて出るべきか迷い中
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 11:57:11 ID:d62uCu5W
これってUMS対応だけど普通にエクスプローラ等で転送した
音楽ファイルを演奏できるの?
ベツモノ扱いのデータ領域に転送とかじゃなく
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:23:19 ID:vouyLFDK
>>942
可能。ただしフォルダは2階層まで。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:39:25 ID:Oy9Iz26C
>>907
録音するとHDD回りっぱなしになるからバッテリーは再生より消耗するよ
945907:2005/07/12(火) 14:13:36 ID:poNDGKDv
>>944
サンクス。初心者でバッテリの知識ないもんで…。勉強になります。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:01:12 ID:9/gGynba
正直、RIOとCreative ZENどっちにするか迷ってます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:28:47 ID:IIQysYIz
>>933 >>934
わたしパープルだよー買いに行ったときたまたま紫のマニキュアしてたからつい。
可愛いと思うけど人気ないのな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:35:21 ID:HgvYYP7W
amazonのランキングニート本体よりアダプタのほうが売れててワロスw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:49:23 ID:IIQysYIz
>>948
それ自分も思ったw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:49:40 ID:yj5Mzo3b
>>948
アダプタはネット販売のみだから・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:52:25 ID:UbFB0ycQ
>>950
店頭でも扱いますよ。これからね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:53:44 ID:6vnUjyXE
>950
祖父地図で普通に売ってましたが…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:01:33 ID:c18HdVeE
本体は色別で分散されるからじゃまいか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:42:23 ID:MJIhw5s7
>>942-943
2階層までって、ちょっときついな
プレイリスト作らなあかんのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:55:11 ID:MJIhw5s7
ところで、
>マイクロフォンを搭載し、約340時間分のボイスレコーディングが可能 

これってどうやるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:16:38 ID:icVfE2Q2
普通に内蔵型のマイクを仕込んであるだけだよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:17:08 ID:zZ1tIMRs
ピンクを注文した方っていらっしゃいます?
やっぱり派手かなぁ?持ってたら引かれるかなぁ?
申し込んだ後なのに心配になってきた。

それにしても7月下旬の発売って・・・。
いつまで待たせるんだよ・・・_| ̄|○
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:29:01 ID:MJIhw5s7
>>956
悪いけど詳細教えてホシス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:33:20 ID:fmDDaKd1
>>957
可愛いじゃまいか。
自分最初はピンクか赤かで迷って、
アマゾンで買える赤にした。
小さいから派手ならなおさらいいぞ。
スキンオンでさらに可愛くしちゃおう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:45:13 ID:icVfE2Q2
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:46:14 ID:wJIyIJS2
TUKUMOネットショップで
¥19,488だったので
赤を買ってしまった(;´Д`)ハァハァ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:49:22 ID:zZ1tIMRs
>>959
ありがとう。
安心しましたw
スキンもEdenを申し込んでるので楽しみです。
早くこーいщ(゚д゚щ)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:55:18 ID:2D4/M7/l
オレンジも何気に少ないのか?
デフォルト虹スキンと、かなりマッチしてて気にいってます。
そうそう全然早送り出来ない場合がかなりあるんだが・・・
VBRでエンコしてるからかな?

964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:57:55 ID:6Dw9Nclu
Amazonで買えばAmazonギフト券4000円戻ってくる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:45:14 ID:U4upEzmU
そろそろ次スレのために情報まとめてくれる神はおらぬか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:49:51 ID:hGhADctR
>>963
わたしオレンジ買ったよ。
最初からオレンジって決めてたんで他のを裏返して見もしなかった。
とりあえず一通り見りゃよかったかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:24:16 ID:lJwVXtx8
rリモコン買ってしょぼさに愕然とした。コード永くなってうぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 09:52:57 ID:xngk4lzZ
何か曲の頭でノイズ?っていうか音が飛ぶって感じに
頻繁になるんです、リッピングに失敗したのかな?って思い
戻して同じ所を再生すると普通なんだよね
同じ現象の人いない?
ちなみにリッピングは付属のソフト使ってWMA 96kbpsです。

969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:52:17 ID:Pp/ElQVJ
>>964
20%還元なのに4000円なのがわからん
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:29:33 ID:ucex7ot4
´^ω^)細かい事言うなよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:38:35 ID:wV5ZLQUM
>>698
じつはたまに音とびしてたから栗にメールしたんだよ。
それがそんときの質問と回答。

トラブル症状詳細:
たまに動かしてもいないのに、音飛びしてしまいますが
HDDの場合は仕方ないのですか?

ご相談の件に付きまして、ご説明申し上げます。
誠に恐れ入りますが弊社付属ソフトを使用してcdよりリッピングしてお試し下さい。
弊社付属ソフトを使用して作成したデータでも音飛びする場合は故障間の可能性が考えら
れますので
お試し下さい。

つまり付属のリッピングソフトでエンコしてるのに音とびするのははずれの可能性がある。
曲頭ってのがネックかもしれんがメールしたほうがいい。
自分はエンコの仕方がまずかったらしく
リッピングしなおしたら直った。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:46:12 ID:SOqSpaLG
>>968
俺もたまになるよ
ノイズというかブッって感じで一瞬音が途切れる感じ
リッピングも付属ソフトでWMA
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:49:11 ID:xngk4lzZ
>>971
えーー
一回画面が曇ってて取り替えてまたかよorz

>>972
なるよな、
WMAが悪いのかなぁMP3のがいいのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:58:24 ID:pugFo4V2
俺もMP3だけど音飛びなるよ。EACで192kウンコード
逆に音飛びするように本体を振ってみたら全然とばなかった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:01:44 ID:wV5ZLQUM
>>972,973
周りの環境の可能性もあるかもよ。
モニターの近くにおくと音とびするって話なかったっけ?
HDDの弱点は衝撃と電池以外わからんからなんとも言えないが。
違ったらMWAが悪いかバグか。
後者だったらとっとフォームアップしてほしいね。
MP3は音とびはあんまりしないとおもう。曲頭ノイズはたまに聞こえるが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:14:37 ID:xngk4lzZ
この現象に関しては周りの環境はあまり関係ないみたい
曲の頭で戻すと平気だから
ファイルの読み込みなのかなぁって思ってた
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:27:37 ID:wV5ZLQUM
>>976
そうか。んじゃ本体に問題オオアリでいいのかな。
なら栗にメールしてとっととフォームアップしる!ってみんなで言えば
これとギャップは直してくれないと・・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:08:02 ID:vjrO1zcn
俺もたまに音飛びする。
mp3で192か320(好みの曲は高め)でリッピングしている。
アルバムで2、3枚分聴いたころでブッってかんじ。
曲の頭だけでなく1分ぐらいのところでもなった。
んで、巻き戻してもう1度聴いても音飛びしないし、
同じファイルをPCで聴いても音飛びしない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:26:08 ID:HYm6ZdTR
音飛びはないなぁ。曲中にたまーにノイズが乗る事はあるけど
自分のがアタリなのか正常なのか、音飛びがハズレ(不良品)かバグなのか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:32:38 ID:Pp/ElQVJ
これ同価格帯のものと比べて買い?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:40:10 ID:UQlzkkAm
音とびとか曲中ノイズはないけど、曲頭ぱプチって音するよ。付属ソフトでMP3 リッピングしてる。
あんまり気にならないけどさ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:14:55 ID:rMyGiKWL
一昨日買ってきました。(赤)
これって、曲を入れるところは「プレイリスト」しか無いんですか?
「参照」というのは何の為にあるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:02:41 ID:fABvrUf2
>>982
プレイリストはプレイリスト(.m3u)を入れるところ。
曲順が決められる。

mp3ファイルやwmaファイルはフォルダを作って入れる。
2階層まで。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:10:46 ID:rMyGiKWL
>>983
ありがとうございました!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:05:26 ID:g5wjho7e
neeonの中身がiPodだったら完璧なのに・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:14:32 ID:Fu/iOAjS
あんな低出力低音質プレーヤのどこが良いんだろう
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:35:04 ID:L/3dvO2U
ipodなんてWin98で使えない時点で糞だ 差別的プレーヤだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:39:49 ID:WUz6BCds
みんな今使ってる機種の容量どのくらい使ってる?
5GBくらいで充分なのかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:48:52 ID:1Y5rs5yX
クソ田舎の俺の町にもようやくモデル機がきたよ(ノд`)
予想を遙かに上回る小ささ!紫か緑か赤で悩む(´・ω・`)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:15:12 ID:dzQ0G5TB
オレンジだな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:25:14 ID:OWpD3YNC
買おうと思いつつ、まだ決心がつかない。。。
次スレでもうちょっと様子をみるつもりなんだが、
そういえば、次スレはどうなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:32:27 ID:lJwVXtx8
充電ふるで一日中聞いてて電池が一メモリも減らないのがすごいな
実質再生時間は公称よりおおいかも
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:15:40 ID:Me8REiPy
もう残り少ないからまとめたけど
入れて欲しい&間違ったやつは指摘してくれ(;´Д`)人4スレ内で

ニートの(・∀・)イイ!!所
・とにかく小さい。
・形式に関わらず
 電池の持ちに公称時間との落差があまりないらしい。WMAでも(゚д゚)ウマー
・転送ソフトがいらない。
・付属ソフト結構軽い。シンプルで簡単。
・スキン選び、作りの楽しさが実はかなり幸せ。
・S/Nは他Zenより低いが若干音の改善あり。付属イヤホンも悪くはない。
・ファイル管理のタグ表示。
・イコライザカスタムの融通がきく。

改善を求む点
・ファルダ管理のタグ表示はとても見やすい。ただし2階層まで。
・曲間のギャップは、約2秒ほど。
 (転送してからの初回再生には4秒かかる)
・起動(ロード含めて)約10秒近く
・音飛びの報告あり。栗にメールしたら欠陥品の可能性ありとのこと。
 しかし複数この報告があり、バグの可能性も。
・曲頭、曲中ノイズ報告あり。
・音量が35→40まで殆ど変わらないらしい。改善の可能性も。
・基本的にもっさりなので乱暴に使うとフリーズする。感度ageも切実に。
・微妙なレジューム機能の改善。




994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:40:05 ID:eqMouKgH
>993まとめ乙
ずーと買うか買うまいか迷ってるorz
つーか誰か次スレ頼んます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:28:12 ID:fCx8hJOI
スレ立て&埋めマダー?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:31:57 ID:O4rss0mu BE:74375429-
立てられなかった。

前スレッド
【全員】Creative Zen Neeon【ニート】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1116325088/

ニートの(・∀・)イイ!!所
・とにかく小さい。(75gの5GBHD)
・形式に関わらず 電池の持ちに公称時間との落差があまりないらしい。WMAでも(゚д゚)ウマー
・転送ソフトがいらない。
・付属ソフト結構軽い。シンプルで簡単。
・スキン選び、作りの楽しさが実はかなり幸せ。
・S/Nは他Zenより低いが若干音の改善あり。付属イヤホンも悪くはない。
・ファイル管理のタグ表示。
・イコライザカスタムの融通がきく。

改善を求む点
・ファルダ管理のタグ表示はとても見やすい。ただし2階層まで。
・曲間のギャップは、約2秒ほど。
 (転送してからの初回再生には4秒かかる)
・起動(ロード含めて)約10秒近く
・音飛びの報告あり。栗にメールしたら欠陥品の可能性ありとのこと。
 しかし複数この報告があり、バグの可能性も。
・曲頭、曲中ノイズ報告あり。
・音量が35→40まで殆ど変わらないらしい。改善の可能性も。
・基本的にもっさりなので乱暴に使うとフリーズする。感度ageも切実に。
・微妙なレジューム機能の改善。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:36:36 ID:rSvsgCK9
>>993
改善を求む点とは微妙に違うけど

・モバクルで充電はできない(今んとこ純正アダプタのみ?)
・ストラップ穴は通しづらい(細い針金で押し込んだりテグス結んでひっぱったりしてみる)

も追加きぼん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:51:10 ID:ph1O6/x9
建てますた。
>997すまんかった。

Creative Zen Neeon スキン2枚目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1121269754/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:59:47 ID:DlFAmR8B
さぁ移動移動
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 01:01:17 ID:m3j+e2BZ
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。