【DRC】ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Appellation Nanashi Controlee
ロマネ・コンティ(Romanee-Conti)はドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ(DRC)社が単独所有する
フランスのブルゴーニュ地方、ヴォーヌ・ロマネ村にある約1.8ヘクタールの特級畑。

ロマネ・コンティとその他のDRC銘柄について大いに語り合いましょう。

前スレ
至高のフランスワイン、ロマネコンティ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1116113762/
2Appellation Nanashi Controlee:2008/04/17(木) 12:27:03 ID:KzCjZEHy
つうか、重複スレだし。

落ち着け!
3Appellation Nanashi Controlee:2008/04/17(木) 12:29:04 ID:cOs0LyRz
先に立ったこちらが次スレでOK?

依頼人としては気が引けるorz
4Appellation Nanashi Controlee:2008/04/18(金) 21:11:44 ID:zNEJ/hic
50万あれば、D3とモンラッシェどっち買おうかめっちゃ悩む
5Appellation Nanashi Controlee:2008/04/21(月) 13:45:03 ID:gfSH5gKx
スレタイ的には「ロマネ・コンティ」の後発スレの方が良いんだけど
「ロマネコンティ」からは逃れられないって事なのかな(苦笑
6Appellation Nanashi Controlee:2008/04/22(火) 15:11:04 ID:3iKtKS04
ところで2005年の正規の値段でどのくらいになりそうかな。
並行ものは馬鹿みたいな価格だったけどw
7Appellation Nanashi Controlee:2008/04/22(火) 15:53:40 ID:jh6F86av
>>6
05ばかりは予測出来ないw
正規価格の取り決め時期にもよるんだろうけど、
過去良年の例だと高いにしても並行よりは大幅に穏当な価格だと思うけど
蔵元が発狂して正規としてはとんでもない価格になりそうな気もする。

例年、馴染みのワイン屋だとロマ・コンとモンラッシェ以外は何とか手に入るんだけど
高騰・穏当どっちにしても入荷自体厳しい予感。
8Appellation Nanashi Controlee:2008/04/23(水) 02:10:36 ID:UjRRbUaP
ロマコンはともかくモンラッシェも厳しいのか・・・。
9Appellation Nanashi Controlee:2008/04/30(水) 23:56:30 ID:D9MwHeKy
DRC エシェゾー03を飲みました。
昨年飲んだのとは違い、閉じていました。特に香りが。
果実味、芳香が沸き立ってきたあの感動は消えてしまいましたが、
熟成を感じられてよかったような気がします。
10Appellation Nanashi Controlee:2008/05/01(木) 09:26:24 ID:ImCQ5t0j
どっかの漫画家によると来年は起きるらしいよ。そんで再来年はまた寝る、
ってのを繰り返すらしいw
11Appellation Nanashi Controlee:2008/05/05(月) 00:08:12 ID:snAQ7WCL
リシュブールとサンヴィヴァンだつたら、どっちがいいと思う?
12Appellation Nanashi Controlee:2008/05/05(月) 04:22:07 ID:JtcWHN6W
私はサンヴィヴァンが好き。
13Appellation Nanashi Controlee:2008/05/05(月) 23:32:53 ID:iwjmwUcL
俺はやっぱりリシュブール
14Appellation Nanashi Controlee:2008/05/06(火) 12:52:23 ID:9eqzEr+R
DRCで一番好きなのはリシュブール。
15Appellation Nanashi Controlee:2008/05/12(月) 21:51:42 ID:2+HHck4X
よくラ・ターシュが一番安定していると言われてるが、
そうかなぁ?
マット・クレイマーの情報がそのまま今でも流布されてるだけな気が。
自分的にはリシュブールが一番安定してるように思うんだが・・・
ただし、ラ・ターシュのオフと言われてるヴィンテージでの健闘ぶりは
群を抜くように思う。

と燃料投下してみるw
16Appellation Nanashi Controlee:2008/05/13(火) 02:41:32 ID:4TgNIeHn
普通にそうじゃないか?
ロマコンはしらん。
17Appellation Nanashi Controlee:2008/05/13(火) 14:13:46 ID:wzuhziWt
DRCはサンヴィヴァンが一番です。
18Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 04:06:55 ID:0xj8Mx6E
パパがいろんな年のもってるから何本かもらって友達と飲んだょ
よくわかんないけど結構ワインっておいしいね
19Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 05:27:20 ID:4itRe1fc
>>18
氏ね
20Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 09:52:21 ID:h+rbpfCQ
>>18
素人芸の釣り。
21Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 10:00:18 ID:0xj8Mx6E
嫉妬かよ、みっともねーな
22Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 10:25:26 ID:h+rbpfCQ
自分で買って飲んでいるから別に嫉妬はしない。

むしろ>>18 =>>21の素人芸を披露できる君の単純な頭の方に嫉妬する。
23Appellation Nanashi Controlee:2008/05/24(土) 11:13:06 ID:wMPu2aga
>>21
ヘタな釣りだなぁ。
24Appellation Nanashi Controlee:2008/05/25(日) 00:43:25 ID:ft3MYDrW
ロメネコンチって何千円?
25Appellation Nanashi Controlee:2008/05/25(日) 19:27:30 ID:3g5iu5UI
DRC のグラン・エシェゾー 2003 を買ったのですが、いつごろが飲み頃なのでしょうか?
26Appellation Nanashi Controlee:2008/05/26(月) 14:41:31 ID:NO83ICY1
>>25
少なくとも、10年後。
27バカ発見器:2008/05/29(木) 15:23:11 ID:7YG5PuWU
28Appellation Nanashi Controlee:2008/05/29(木) 22:13:25 ID:CHLTfiAH
なかなか豪快だね。
安いか高いかわからないが。。。
私はDRC のグラン・エシェゾー 2003を5万で手に入れたが、
あと10年は我慢して開けるのを待ちます。
29Appellation Nanashi Controlee:2008/05/30(金) 17:49:19 ID:dKl6dLIP
2003 モンラッシェは、飲み頃いつでしょうか?
30Appellation Nanashi Controlee:2008/05/30(金) 17:56:11 ID:f7JnL7KV
03なら質の高いカリフォルニアワインと同じくらいと思っていいんじゃない?
31Appellation Nanashi Controlee:2008/05/30(金) 19:19:20 ID:W3rDiZP9
>>29
年明けに飲んだが、いつ頃になるか
さっぱり分からんかった。
32Appellation Nanashi Controlee:2008/06/06(金) 20:15:58 ID:+4a15+E1
リシュブールんマイよなぁ
ボーナスの時しか飲めないけど辞められないよ


なんかもうちょっと安いので代用がないものか
33Appellation Nanashi Controlee:2008/06/27(金) 03:16:18 ID:sYptGP24
家にあったんだが…
このブランデーの価格って分かりますか?
詳しい人おしえて

http://g.pic.to/x13z0
34Appellation Nanashi Controlee:2008/06/27(金) 08:49:53 ID:UuHIRY3H
>>33
楽天で56700円(売り切れ)。
昔は3、4万だった記憶が。

他のヴィンテージでは7、8万のものもある。
ワインのヴィンテージとしては1984は最悪だけど
蒸留するとワインほどヴィンテージ毎の価格差はないような。
35447:2008/07/06(日) 21:15:05 ID:s+iEwXRe
ってか、DRCってなんであんなに高いの?
90年代前半に比べて10倍以上の値上がり!
異常としか思えんし、味に価格が見合っているとは到底思えん。
ブルゴーニュ高騰の一番の原因はこの会社じゃないか?
この会社の特質上、スキャンダルでもない限り、値下がりは皆無だろうし。
この会社、潰れてくれ。
36Appellation Nanashi Controlee:2008/07/06(日) 22:00:14 ID:fdEcxTRB
>>35
ワインの流通価格が高騰したのは、DRCのせいではない
37Appellation Nanashi Controlee:2008/07/07(月) 01:20:26 ID:LTBhpAKV
>>36
俺もそう思うが、もともとDRCが卸してる価格って今どれくらいなの?
38Appellation Nanashi Controlee:2008/07/07(月) 06:13:38 ID:/Hv4ynuN
正規の価格から推定して90年代の2〜4倍には
なっているだろうけど並行物が正規の何倍にもなるのはDRCを責めてもねえ。
39Appellation Nanashi Controlee:2008/07/07(月) 15:23:09 ID:7n+gHpT7
ロシアと中国の馬鹿成金のデスマーチを聞くまでは、この高値は続くのだよ(泣
4035:2008/07/09(水) 21:49:46 ID:cKK081aK
よく、どこでもロシア、中国の影響と聞くが、本当にそうなのだろうか?
特にDRCなんて、2〜4倍上がれば大変な値上がりだ。
¥5000が¥20000になったのとは訳が違う。
この会社は間違いなく儲け過ぎだと思う。
ロマコンなんて、昔は85が10万〜20万で買えた。85のロマコンは20万でも
全然いいと思う。が、今の価格は、法外としか言いようがない。
今のブル市場の高騰は、、、
つまり、中間業者が調子にのっている原因として、生産者の問題があると思う。
41Appellation Nanashi Controlee:2008/07/10(木) 06:58:30 ID:VJq48Bk+
仮にDRCが値下げしたって転売屋が
喜ぶだけで状況は変わらないって。
42Appellation Nanashi Controlee:2008/07/12(土) 09:17:58 ID:FczxUPfG
>>41
確かに。でも、蔵元が下げないことには、連鎖は止まらんとも思う。
43Appellation Nanashi Controlee:2008/07/12(土) 10:54:36 ID:sDjPog3s
市場原理だからしょうがない。
畑は増やせない、質は落とせない、
増産できないのに需要が高まれば価格は上昇するのは当然

ボルドー、ブルゴーニュのトップクラスのワインは
もともと貴族階級(仕事しなくても豪遊できる階層)の媚薬なんだから高いのが本来。

DRCはエルメス、ロールスロイスに匹敵する記号。富の誇示の小道具だし
44Appellation Nanashi Controlee:2008/07/14(月) 09:55:32 ID:MmdjqLWn
大恐慌でも来て世界経済壊滅とかでもない限り蔵元が値下げしても無理。
DRCは高く転売出来るって素人にまで刷り込まれちゃったからな。
万一大幅値下げなんて事態になってもその時はDRCどころじゃない情勢になってるよ。
45Appellation Nanashi Controlee:2008/07/21(月) 12:32:52 ID:/u6tzHk/
皆さんの言う通り
DRCが例え卸値を100円にしても、相場は変わらないよ
需要と供給の原理がそうさせる

卸値が安くなったからと言って20万でも黙って売れる物を、わざわざ値下げすると思うのかい
46Appellation Nanashi Controlee:2008/07/22(火) 19:47:04 ID:lZ6t+HJQ
なるほど。DRCは飲む人を選ぶんですね。
人がワインを選ぶのではなく、ワインが人を選ぶのか。凄い会社だね、DRCって。
未熟な自分には味が価格に見合っているなんて、到底思えない。
何故、皆さんは、法外価格のDRCを飲むのでしょうか?単純に、お金持ちって方以外で。
47Appellation Nanashi Controlee:2008/07/23(水) 00:51:19 ID:IPHYsnBh
>>46
DRCにしかない味があるからじゃない?
それと、DRCが価格を吊り上げてるわけじゃないってみんな言ってるんだが、
それでもDRCが飲む人を選ぶと?
なんでそんなにDRCを悪者にしたいの?
48Appellation Nanashi Controlee:2008/07/23(水) 08:07:01 ID:VxouQPpZ
>>46
飲んでから言え。
49Appellation Nanashi Controlee:2008/07/25(金) 19:28:34 ID:sjvXCxQL
>>46
DRCの綺麗に熟成したの飲んでみ。
それからものを言え。
50Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 00:21:41 ID:7ly4/qJG
DRCのワインがスクリュー・キャップになっても、あなたは買いたいと思いますか?
51Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 07:41:01 ID:XcD0Fama
いつかは自腹でロマネコンティ、なんて夢があっていいじゃない。
一昔前はいつかはカローラ、だったんだぞ。。。。
52Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 07:58:46 ID:OxtktOL9
>>51
×いつかはカローラ
○いつかはクラウン
53Appellation Nanashi Controlee:2008/10/03(金) 09:09:48 ID:2SRjOSrS
微妙にナゴンダ
54Appellation Nanashi Controlee:2008/10/05(日) 15:53:59 ID:Tq1YBKIS
俺が立てた初代スレが消化されたんだな
もう四年くらい前だったっけ…
ちなみにロマネコンティはいまだに飲んでない
誰か飲ませて下さい
55Appellation Nanashi Controlee:2008/10/06(月) 14:26:08 ID:AmNa10Zp
香りだけ嗅いだことあるよ。
結構いいもん飲んでるつもりだった俺だけど絶句もんでした。
ロマコンは香りだけで死ねる。
56Appellation Nanashi Controlee:2008/10/07(火) 04:42:34 ID:9JduCJnw
まさに真昼のラーメン屋の香りだよな。
あの風雅で、気品に溢れて、人の心を引き付ける香りはもうラーメンパラダイスだよ〜ん!!
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハ
57Appellation Nanashi Controlee:2008/10/25(土) 17:16:02 ID:Krm/kAGk
DRC ロマネコンティ 05 600,000円でいかがですか?
58Appellation Nanashi Controlee:2008/10/25(土) 17:16:31 ID:Krm/kAGk
DRC ロマネコンティ 05 600,000円でいかがですか?
59Appellation Nanashi Controlee:2008/10/28(火) 21:48:47 ID:ZJaM8ywQ
思わずお茶吹いたwwww
こんなモンに10万以上もの金を払うなんて金持ちだねぇ。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:dKkJAmVWXI8J:page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72661213
60Appellation Nanashi Controlee:2008/10/28(火) 22:45:02 ID:Z/gFrXKv
相場からして、そんなもんでしょ。
61Appellation Nanashi Controlee:2008/10/28(火) 23:40:20 ID:cP4d8axO
突っ込みどころはサンヴィヴァンがモノポールってとこだろ
62Appellation Nanashi Controlee:2008/10/28(火) 23:47:52 ID:A0Lbj6jy
つうことは、中身はロマコンかターシュ?
マジ!?
63Appellation Nanashi Controlee:2008/10/29(水) 14:23:58 ID:9WKD5ypk
偽物ってことじゃないの?
64Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 01:36:13 ID:yX91JEix
>>59
ぎゃぁああああああああああああ
俺この出品者から買ったことあるわ…orz
65Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 01:49:37 ID:UFOHnBiJ
でも偽造にしても不自然だよな。
インポーターのシール貼るほど手が込んだ偽造するなら
ロマコンかせめてラターシュ、リシュブールにするだろ。
同じ手間なのに安く人気ないサンヴィヴァンを偽造する
意味が分からん。
しかも、ロマコン、ラターシュでモノポールが付いてないなら
分かるが、偽造するのにわざわざ余計なもの付けるだろうか?
DRCの側で間違えて貼っちゃった可能性も有りそうに思う。
66Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 07:40:38 ID:kR7MJaOq
同感。
間違えて張っちゃったんだろうな、出品者がw
67Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 10:13:07 ID:LX4MdXwA
>>65
DRC側のミスだとすると貴重かもw
でも出処は中国・ロシア辺りじゃないかなぁ・・・
68Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 10:54:23 ID:lVp5OaYJ
いずれにせよ出品者の説明義務が問われる。
知らないで出品しているなら相当ワイン音痴だし、
知っていてコメントしないのなら相当悪質。
69Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 14:29:57 ID:oHATqDi1
落札した奴哀れw
70Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 19:47:30 ID:zTqCzdyK
ロマコンの正規ラベルの入手ができなくて、サンヴィヴァンのラベルしか
偽造できなかったんじゃないか?本当はロマコンにしたかったという恨みを
モノポールのラベルで表現してたりしてさ。
71Appellation Nanashi Controlee:2008/10/30(木) 21:55:16 ID:+FLCw0H/
出品者は他にもビンテージワインを大量に出品して値付けもデタラメじゃない。
だのにモノポールのラベルについては一言のコメントもなし。
72Appellation Nanashi Controlee:2008/10/31(金) 09:24:34 ID:3wteQPke
ニセモンと分かってたら、購買意欲を煽るようなコメント書きずらいからなw
73Appellation Nanashi Controlee:2008/10/31(金) 11:27:24 ID:bExzaoE9
>>64
どこの誰だか晒してよ、秘匿義務はないでしょ。
74Appellation Nanashi Controlee:2008/10/31(金) 19:57:44 ID:g8kSSnjt
>>73
いや、それはまずいでしょ〜
偽物ワイン美味しかったお( ^ω^)
75Appellation Nanashi Controlee:2008/11/10(月) 16:00:11 ID:v8vDqN1G
ルロワのミュジニ2005、抽選で購入権獲たけど
これを21万で買っても平行品の方が安く入ってきそうだね・・・
DRCより稀少なのに平行品より正規の方が高いというのは何故だ?
76Appellation Nanashi Controlee:2008/11/10(月) 17:23:40 ID:DwbmWLD4
>>75
2006?
77Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 01:04:55 ID:bbtAgCC8
>>76
すまん
06だった
78Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 08:28:46 ID:xWzC7kOC
>>75

そもそもルロワ正規の場合、
06リシュブール&サンヴィヴァンを05シャンベルタン&ミュジニーと
同価格に設定というのは勘弁して欲しい。

で、DRCの話題に戻すとだいぶ2005年の正規が出回り始めてますが、
皆様どれほど購入されましたか?
79Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 09:18:55 ID:khT0DOMH
ロマネコンティ以外はなんとか1本ずつ入手したが、ロマコンは高すぎて
手が出ない。10年後くらいに買いますワ。

ルロワは値打ち以上の価格になってしまったので、もう買わない。希少価値
なんて将来の投資にはいいかも知れないが、私のように自分で飲むための購入
なら今年の06ルロワの値段なんかまったく価値がない。05DRCラターシュを20万
はまだ許せるが、06ルロワのシャンベルタンに20万は味から考えたら法外だろう。
80Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 09:34:00 ID:QfrLdJE/
貧乏人乙。漏れは専門店のKA○○○○○でダース買いしたYO!
2520万円也。ジャガーに比べれば安い買い物だったぜwww
81Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 09:43:03 ID:MjxmLJe7
もう誰にも惑わされない俺最強
82Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 13:39:10 ID:rrsLHifA
ラ・ターシュが6万で買えた時代が懐かしいですねえ
83Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 22:02:18 ID:6pLsTzzD
>>79
20万円のワインを購入なさる方が「味」で判断されるのは
納得がいかない。「味」はサッポロ・ポレールのレベルを評価する
言葉ではないのか?
84Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 22:51:28 ID:r37E76vi
抽選販売で当たったのはエシェゾー05だけだった・・・・_| ̄|○
85Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 01:25:45 ID:CZCHWOqs
ロマネコンティ(できれば良年)を50万円以下で買いたいんですけど、
ヤフオクとかはやっぱり、やめた方がいいのでしょうか?

真剣に考えておりますので、ご教授願います。
86Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 08:04:15 ID:yMhZMYV7
>>85
仏門の道に入った方がいいよ。
欲望から解脱することをお勧めする。
87Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 09:18:58 ID:4JsbzCv3
>>85

ヤフオクでもOKなものもあります。出品者の過去履歴や出品している品物などを
注意深く観察すること。できれば、セラー保管をしている常連さんから買うのが
一番。評価300以上の常連さんが時々掘り出し物を出す時が狙い目です。

それから、ラベルやキャップシールはやはり年代相応のものを選ばれるように。
確かに経年による傷みは出るが、ラベルやシールがきたないのは、そんな扱いを
されてきた(複数の人を渡り歩いているもの)、と考えるべきです。カビでラベル
が傷んだとしてもキャップシールは痛みませんので、これも注意が必要ですね。
88Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 21:07:38 ID:Q6KF0ldw
>>59
落札したのが 愛里ちゃんノエルちゃん だったかな?
だと思うから、まあ、彼なら大丈夫でしょ。
89Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 21:17:14 ID:Io1KtlYc
>>86
すいません。
ワインに対しては欲望のかまたり(←なぜか変換できない)なんで…

>>87
レスありがとうございます。
出品者さまの履歴をよく見て買いたいと思います。
90Appellation Nanashi Controlee:2008/11/12(水) 22:59:49 ID:oB2olQy0
>>82
オレにとっては3万円で買えた時代が懐かしいんだけど。
91Appellation Nanashi Controlee:2008/11/13(木) 00:15:47 ID:dUx3to8n
ラ・ターシュ買い始めたのは87からでその時はT屋正規品35000円だったな
89からサントリーに変わって40000円にアップしたっけ。
それから95〜98あたりは50000円。
99が世紀の当たり年とか騒がれ60000円くらいで買ったっけ。
その後もどんどん上がり続け・・・
92Appellation Nanashi Controlee:2008/11/13(木) 12:28:10 ID:GvbelRTi
不躾ですがお知恵を拝借させて下さい。
DRCの84ってWA評価は出てないようですが、IWCとかWS、クラスマン等も出てないですか?
あるいは飲んだ方いらっしゃいます?エシェゾーの購入を検討してるんですが…
93Appellation Nanashi Controlee:2008/11/13(木) 15:21:52 ID:lc7UWwEc
>>92
気にしているようだけど、
DRCはオフビンでも全然美味しいよ。
94Appellation Nanashi Controlee:2008/11/13(木) 17:49:03 ID:uiKsS6Jr
>>92

知ってるのを書いとくよ。

Romanee Conti WS=94 BH=91
La Tache WS=95
Richebourg WS=91
Romanee Saint Vivant WS=96
Grands Echezeaux BH=92
Echezeaux WS=90
Montrachet WS=93

Romanee Saint Vivan84は最高に旨いよ。
因みに86も。

Echezeauxはまあまあだったかな。
でもEchezeaux84飲んだのは一回だけだから、是非試してレポ下さい。
95Appellation Nanashi Controlee:2008/11/13(木) 20:59:25 ID:UL+0oNBN
俺も99のリシュブールを45000円位で3本買ったなぁ…
今じゃもう手が出ないわ
96Appellation Nanashi Controlee:2008/11/14(金) 07:03:24 ID:1LEOcT9k
>>91
で、何年が一番旨かった?
97Appellation Nanashi Controlee:2008/11/14(金) 14:47:50 ID:UPejibMp
>>93
レスありがとうございます。
やはりDRCともなると、VTにはそれほど左右されないものなんですかね。
実はたまたま安く譲ってもらえる話があるのですが
貧乏人の初DRCなもので、慎重になってしまった次第ですw

>>94
レスありがとうございます。
いやはや、84にしてそれほどの評価を得ているとは凄いですね…

お二方に背中を押して頂き、買いたい気持ちを強くしました。
もう少し財布と相談してみなければなりませんが、買えたら飲んでレポします。
98Appellation Nanashi Controlee:2008/11/15(土) 17:37:10 ID:RRURQmpe
>>96
やはり90年だな
99Appellation Nanashi Controlee:2008/11/15(土) 19:50:11 ID:lnQ/Bv7d
85は早熟な年だったね
DRCはすで枯れちゃったし
ジャイエも落ちてると思う
100Appellation Nanashi Controlee:2008/11/15(土) 19:59:22 ID:FXYnKcOc
人生色々だね
その枯れてるはずの85を最近飲んで
ガチガチだったって人もいるし
101Appellation Nanashi Controlee:2008/11/16(日) 11:00:37 ID:j1/6JO4u
'90や'78より、明らかに'85は一段劣ると思う。
102Appellation Nanashi Controlee:2008/11/16(日) 13:50:47 ID:OS6xXLf0
DRCの80年代の当たり年は'80でしょう
'85は初期こそ騒がれたけど
今では'86、'89あたりにさえ劣る。
103Appellation Nanashi Controlee:2008/11/17(月) 12:35:03 ID:v2U/TW2B
La Tache'81、Richebourg'81共に枯れてました...。
104Appellation Nanashi Controlee:2008/11/25(火) 17:06:36 ID:n6ViyS6G
残念
105cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/05(金) 20:53:13 ID:CPhoJqnu
DRCの2005めちゃめちゃ高くないか

グラン・エシェゾー15万、リシュブール23万とか・・・
これで普通?
106Appellation Nanashi Controlee:2008/12/05(金) 21:01:09 ID:Q6ABFFNs
>>105
課長乙><
107cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/05(金) 21:12:31 ID:CPhoJqnu
ロマネコンティ2002、2000、1994ではどれがおすすめですか?
1本んだけ買おうと思うんですが、どれも飲んだことが無いのでわからない
108Appellation Nanashi Controlee:2008/12/05(金) 21:30:06 ID:gNRj7dkk
>>105
非正規ルート品のラ・ターシュを21万で見掛けたからから高いな
109Appellation Nanashi Controlee:2008/12/06(土) 01:37:32 ID:ERPGM4Yw
>>105
ショップ自体が暴利を貪った値付けにしてるからじゃないかな。
正規価格でリシュブールを買ったけど、今までで一番高いけど買値は10万切ってたよ。

ちなみに。
あくまで伝聞だけど、ショップがヤフオクに直接出しているのがDRCにバレて結構問題になっているらしい。
余りに酷いと日本への出荷停止も有りうるとか聞いたよ。
110Appellation Nanashi Controlee:2008/12/08(月) 11:13:55 ID:EiK6XVBG
>>107
一般的な評価からいけば2002だけど正規品の状態があまり思わしくなかった
輸送中のトラブルなのかそれとも元からなのかは分からない
1994は酷評されてるVTなので避けたいし難しいな
111cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/08(月) 11:27:13 ID:I9Nu9ED7
>>110
ありがとう!
112Appellation Nanashi Controlee:2008/12/08(月) 21:10:33 ID:ujhDBgYl
>>111

私ならやはり2002を選ぶでしょうね。94はかなり以前に、2000は今年抜栓しましたが、
もひとつでした。

2002のロマコンはまだ飲んでませんが、ラターシュやロマサンを飲んだ印象では、
なかなかあなどれないヴィンテージと思います。

113cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/09(火) 14:03:18 ID:sFtub79b
>>112
ありがとう
参考にします。
114cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/16(火) 11:34:54 ID:Gd7FjdjO
最近やたら見かけるロマネコンティの2004年はどうでしょうか?

飲んだことある人いたらアドバイスお願いします!
115 ◆oRj.Leroy. :2008/12/16(火) 21:54:01 ID:YFCAfmLG
>>114
エシェしか飲んでいませんが、予想以上にキレイでした。
定価か定価+αで買えるのでしたら、いいかも、です
116Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 21:56:02 ID:mA4fuJGK
>>115
40億持ってる人だから、金は問題じゃないよ
117Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 00:46:33 ID:HNkbrdal
40億あるなら最高の出来である'78年をお勧めします
'90、'99よりいいと思うよ
118cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/17(水) 00:48:22 ID:hKAU78GS
>>115
ありがとう!

>>116-117
50億あっても酒で100万はたかいよ〜

ここの書き込み参考にしてびびりながら仕入れる毎日ですよ
119Appellation Nanashi Controlee:2008/12/17(水) 08:09:53 ID:AnEfvq9K
>ルロワさん

2004ロマコンの定価っていくらなんですか?
120 ◆oRj.Leroy. :2008/12/17(水) 09:10:04 ID:XFysoo4j
>>119
30万+税金かな、確か。
禿山が19.8万+税金だったような。
121 ◆oRj.Leroy. :2008/12/17(水) 10:22:07 ID:XFysoo4j
亀ですが

>>105
定価自体は、
エシェ 5万
偉エシェ 7万
ヴィヴァン 10万
リッシュ 9.8万
ターシュ 12万
コンティ 40万(うろ覚え)
でした。

ファインズの中の人に聞いたところでは、楽天など店舗自体がオークションと
称して定価以上で売るところには、今回極力卸していないそうで、ヤフオクとかも
きちんとチェックしているみたいですw
122Appellation Nanashi Controlee:2008/12/21(日) 18:42:06 ID:kEQ5m29r
ラ・ターシュ97 円高還元安売りで10万 思わずポチッてた
123cis ◆YLErRQrAOE :2008/12/23(火) 10:01:44 ID:hY4aWxPp
ラターシェ安定してるから10万安いね
15年後に飲むとうまそー
124Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 15:29:15 ID:81vMFcrV
ラ・ターシュって美味い?
表参道のビスティーズに一杯売りで4000円くらいだったんだが、
他のワインとはぜんぜん違うオリエンタルな味ってだけであまり美味しいとは思わなかったんだが。
ルーミエの村名のが美味しかったよ。
125 ◆oRj.Leroy. :2008/12/25(木) 15:45:26 ID:sHnRVtCe
>>124
ターシュ(゚д゚)ウマー
126Appellation Nanashi Controlee:2008/12/25(木) 18:06:31 ID:0TBVUJ1M
そういう事でいいよ
127Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 14:51:40 ID:gLB6pCoJ
昨日、ロマコン91を飲みました。

いえ、その〜・・・ちょっと自慢を・・・・誰かに言いたくて・・・・
128 ◆oRj.Leroy. :2008/12/26(金) 15:25:55 ID:x1HvpASP
>>127
おめ!
(゚д゚)ウマーですたか?
129Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 16:34:00 ID:gLB6pCoJ
今までに出会ったことのないような香りにうっとりしました。味のほうは、さしてなんたることは
ありませんでしたが、あのブーケはすごいですね。いい経験でした。
130Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 16:38:00 ID:VdujZ6fi
ワインはブーケだね。関係ないけど、ボギュエのブルゴーニュ・ブラン05を空けたけど
香りの素晴らしさは最高だった。
131Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 17:16:33 ID:gRb4RdZ1
>>130
えっ?05で、もう、そんなに香るの?
132Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 17:41:43 ID:gqJQG0dn
V.V.でもないのに?
133Appellation Nanashi Controlee:2008/12/26(金) 17:45:15 ID:/4xmR/s+
>>131
しーっ
134Appellation Nanashi Controlee:2008/12/27(土) 01:16:56 ID:6OXxcqcv
ここでもヴォギュエ扱ってるクズ業者が自作自演の宣伝かw
135Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 00:51:56 ID:33D+9Fra

585 名前:Appellation Nanashi Controlee 投稿日:2009/01/11(日) 23:51:13 ID:nFJvDTvH
おまえら極貧なのにワイン通ぶりやがって
このスレのぞいて勉強しとけよ


ワイン通の俺様がワイン格付けしてみた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wine/1231684294/
136Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 02:36:27 ID:bEDtbI0k
             ξミミミミミ
     チョロチョロ     |´_`| 最近おしっこしたくなって夜中起きちゃうこと多いから
            。 し し )  トイレいってから寝るわ
        .__  。:・ ゚・ く く
        ,.._,/ / 。゚・_(_(_)__
      ./// // ・゚─────::ァ /|
     /// //~~゚・ ~~~~~~~'~~/ / .|
    .///_//  ~~~       / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ξミミミミミ
     |´_`| 
    (  ⊃
    くノー' ≡3  タタタッ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ,-― 、
         /    ` i
         |      |
         |     ,|
        ヽ    丿  チャポーン
.        ξミミミミミ==
      / |´_`|  / |
     /、/ ~~~~~~~ /  }
      ヽ、ニニニ/ /
      ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
137Appellation Nanashi Controlee:2009/01/12(月) 10:10:20 ID:33D+9Fra
【cisの建前】

87 名前:cis ◆YLErRQrAOE 投稿日:2009/01/12(月) 02:22:18 ID:AA804+bj
DQN的煽りをしてすいませんでした。

ワイン好きなのでなにか機会がありましたらよろしくお願いします。



【cisの本音】

490 cis ◆YLErRQrAOE New! 2009/01/11(日) 23:52:34 ID:VeLy0C9e0
ワイン板も完全に俺の軍門に下ったみたい

364 cis ◆YLErRQrAOE New! 2009/01/11(日) 23:27:54 ID:VeLy0C9e0
ワイン板の連中は雑魚だよ

850 cis ◆YLErRQrAOE New! 2009/01/12(月) 02:17:35 ID:Lu0Gs4+e0
>>843
そうですよ!!!
雇われソムリエなんてぶしょったワイン客に出すレベル多い
138Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 01:16:45 ID:1DseFCCB
2004炉真根をもらいましたが、高いワインだときいて1万くらいなんだ
ろうと思って2杯飲んであとは料理に使いました。


今このスレを読み、こんなに高いワインだったとは。
139Appellation Nanashi Controlee:2009/01/16(金) 20:18:04 ID:NwzR784n
甘いな、俺なんて炉真根100本でワイン風呂入れたぜ。

一本料理に使ったくらいで、ちいさいちいさいwww
140Appellation Nanashi Controlee:2009/01/24(土) 20:34:03 ID:AsQXw9kh
>>130
ヴォギュエのミュジニー・ブラン'90
今は無き銀座ミツミがなかなか売りさばけずに
8000円くらいで大量処分してたな・・・
俺も6本買ったが噂通りというか過大評価されすぎだと思う。
141Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 18:55:14 ID:S4zuphG2
90なんてヴォギュエ駄目駄目の低迷時代って知らないのか?
142Appellation Nanashi Controlee:2009/01/25(日) 19:01:19 ID:qP1iocdb
釣り針でかすぎだろjk
143Appellation Nanashi Controlee:2009/01/28(水) 14:54:30 ID:teJMAoys
>>141
低迷時代は'87まで。
当時の価格は25k(トーメン正規)位だったと思うが、全く売れてなかった。
8kかどうかは知らないがリリース1〜2年後位に半額くらいで処分されてたな。
当時はまだ低迷期の尾を引いていて、ここまで人気が復活するとは思ってなかったさ。
144 ◆oRj.Leroy. :2009/01/28(水) 14:55:29 ID:wZdN5EC7
88とか92あたりが9800円投げ売りだったのが、なつかすぃw
145Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 00:22:11 ID:MR+f+Lqy
ブル好きはエシェゾーでもいいからDRC2005年ものを買っておくべきかもな
家宝になる
146Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 09:46:46 ID:E3yEnEaV
>>145
リシュ05が10マソで売ってたら買い?
147 ◆oRj.Leroy. :2009/01/29(木) 12:43:58 ID:tF4FXGUm
>>146
リシュ05の定価しってます?
10万ちょっとですよ。

ただ、サン・ヴィヴァンよりは安いんですがw
148Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 15:43:47 ID:E3yEnEaV
>>147
お、ルロワさん。
定価は一応知ってます。
ただネットではもっと高いので、定価で買えるなら買いか?という意味でした。
どう思われます?
149 ◆oRj.Leroy. :2009/01/29(木) 15:45:39 ID:tF4FXGUm
>>148
定価なら買って良いかと思います。
まぁ、プレミアつけてうっているところは、そろそろ下げざるを得ないでしょうから
150Appellation Nanashi Controlee:2009/01/29(木) 15:57:47 ID:h/DtXmIS
某ロマネ・コンティ専門店の価格はいかがなものだろう?w
いつもまにかアマゾンにまで進出してますが。
151 ◆oRj.Leroy. :2009/01/29(木) 16:00:31 ID:tF4FXGUm
ああ、勝田ですね

あれは、ああいうジャンルなのでw
152Appellation Nanashi Controlee:2009/02/03(火) 23:23:08 ID:cDD0hBpo
896 cis ◆YLErRQrAOE New! 2009/02/03(火) 23:01:43 ID:YqZSlEUj0
おいおい、大学どこ出てても
年収10億以下は発言権無いぞ

ゴミが勝手にしゃべってんじゃねーぞコラ
焼却すんぞ!!!!!!!!!!!!


954 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/02/03(火) 23:05:29 ID:YqZSlEUj0
ちょっと飲み残したワイン便所に流してくるわ
80万しかしなかった安物だし

153Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 15:43:49 ID:vKpt1ju2
なんで10万円で買いなのか、意味がわからへん。
総評しても、ラターシェで5万円が普通の価格ってもんやろ…
154Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 17:51:41 ID:GuC4S1hf
>>153
5万で売ってるお店を紹介してください
155Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 18:22:05 ID:vKpt1ju2
10万円、20万円といった価格がおかしいという意味
156Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 18:55:01 ID:PDMD2Toq
価格はてめえが決めるもんじゃねえ。
157Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 19:13:39 ID:UGb06pO1
>>156

正解。
158Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 20:42:27 ID:cTf0OtWs
>>156>>157
同意。
>>153氏は経済学と言わないまでも、せめて高校政経くらい勉強するべきかと。
159Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 21:11:51 ID:CAxmvqCc
一般的に非常識なのは否定できないかと。
あんたがたの感覚はかなりずれてるよ。
160Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 22:09:41 ID:CYleCgvx
毎度毎度DRCは高額過ぎって文句書いてる奴は
他の高額商品についてはどう思ってるの?
ポルシェは非常識だ!ただの車なのに!
とか
ローレックスはぼったくりだ!腕時計があんなに高いわけない!
とかやっぱ思う訳?
161Appellation Nanashi Controlee:2009/02/05(木) 22:15:28 ID:jne6p0Mh
ワインは飲み物、所詮はただの酒です。つまり消費品。
対して、ポルシェやロレックスは骨董品。

それに、そんないいわけするなんて、DRCがブランドで売ってるって
いうように聞こえるけどwww
162Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 08:20:56 ID:NOKOpgJG
そのただの酒が自分の基準より高いからって
DRC潰れろだの許せないだの喚いてる奴の方が
実はブランドに拘ってるんだろw
価格に見合わないと思うなら黙ってスルーで良いだろ。
そうしないでこんな所で喚いてるのは
買わないんじゃなくて買えなくてグヤジイ(涙)
が本音みたいで却って浅ましく見えるw
163Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 16:46:07 ID:d6+Q4w6b
まぁまぁいいじゃないの

でもあり得ない話だけどもしDRCの価格が1/10で
流通量が10倍だったら嬉しいけどなー
164Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 22:16:13 ID:K9/haw8t
正規価格で買うとすぐ転売して儲けの出る状態は好ましくないな。
実際、飲むためじゃなく転売目的で買ってる人も多いんじゃないの?
165Appellation Nanashi Controlee:2009/02/06(金) 22:45:58 ID:X5ku9/Rx
好ましくないったって、
買いたい人がいるのであれば、どうしようもないこと。
それで5万、10万儲けられるなら俺だってやってみたいわ。
166Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 00:48:34 ID:3NpXcEWI
あのな、俺はぶっちゃけブランドが好きだ。
旨いワインも大好きだ。
さらにぶっちゃけると、たしかに>>162の「買わないんじゃなくて買えなくてグヤジイ(涙) が本音みたいで却って浅ましく見えるw 」
は、的を得ている。
実際そうだ。悪くいえば、ネタみの塊だ。
でもそんな俺でも、言いたい。

「そろそろ眼を醒まそうよ」
って。だって、異常だろ。この価格。世界恐慌にも屈せず、常に親方日の丸な
姿勢にしてきたのは、あんたたちの需要なんじゃないの??
もう眼を覚ましてもいいころだぞ。
ワインに10万超だぞ?異常だよ。10年前ならもっと安く買えたんだぞ。
なぜ買うんだ?やめろよ。
そろそろ、ブルゴーニュも価格崩壊する次期だぞ。
今しかない。
167Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 01:19:24 ID:Ko9oRXq8
今でも安いワインはいくらでもあるんだから
買えなくなった人は身分相応の銘柄に落とせばいいじゃん。
不況とはいえ世界中を見渡せば
まだまだ金を余らしてる奴は一杯いるわけで
DRCの生産規模では需要に追いついていない。
168Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 01:25:26 ID:3NpXcEWI
そりゃあるよ。
価格を考えると、いくらでもDRCよりも感動するワインはある。
非常識な価格だけど、非常識な世界がこのワインにはあることはわかっている。
でもな、このワインは、もっと多くの人に飲まれるべきでないか?
そう思わない??
こんな価格はあきらかにおかしいのだから、みんなで買うのをやめようよ。
そうすれば、蔵元もいつかは気づくだろ?
169Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 02:06:52 ID:HONJ1cWh
馬の耳に念仏
170Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 02:23:57 ID:B/+7s4CX
>>168
自分の感覚だけで語ってんじゃねーよ。
そんなに納得いかないなら、具体的な数値、
つまり何故1本10万円という価格になっているかという内訳を明確にしてから問題提起してくれ。
171Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 07:51:54 ID:E5n4ulH0
DRCはただの酒じゃないんだよ。
10万20万払っても買う人間がいくらでもいる異常な酒なんだよ。
異常な資産か異常な精神がなけりゃ近づいてはいけない。
でないと168みたいな異常な妄想に取り憑かれてしまう。
172Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 10:10:23 ID:HONJ1cWh
ラ・ターシュの深遠さ、静かな官能を秘めた
森を彷徨うような、例えることの無意味さを思う
香りを湛えたいわばパンドラの箱は

私のような貧乏人は開けてはいけなかった
173Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 10:49:59 ID:B/+7s4CX
たかがワインと言ってもDRCは一つのブランド。
ブランド品はその価値をわかる奴と、金がある奴だけが買えばいい。

別にロマネ・コンティ以外は数十万で買えるんだから、
一般人だって金を貯めれば十分買える額だろ。
174Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 22:36:11 ID:nLBbi9U3
買えてもね、なかなか飲めないんだよ。
175Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 23:34:41 ID:oaeN4qYU
そりゃ、平凡なリーマンだってロマネ・コンティくらい貯金をおろせば買えるよ。
だが、たかがワインごときに100万とか馬鹿げてる。
原価はせいぜい1万円くらいじゃね?
製造業や高級ブランド雑貨メーカーのように過大な広告費もいらない品。
あんな葡萄ジュースに毛が生えたものを10〜100万で売るなんて
適正価格で商売してる企業はやってられないよ。
176Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 23:46:52 ID:svtznzZn
原価(笑)
177Appellation Nanashi Controlee:2009/02/07(土) 23:59:34 ID:yz5WWMui
だよね!
だから、このスレの住民方はよほどセレブなのでしょうね。
でないと、普通飲めないよね。
俺は、2年前にグランエシェゾー01を3万で購入できたが、今は随分と高騰した。
流石に怖くて、飲めないよ。
この価格は、絶対に普通ではありません。もはや異常事態です。
にもかかわらず、買うのは、よほどセレブなんでしょうと。
懐にも、財布にも余裕がないとできません。
178Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 00:38:40 ID:cVlTfoWz
金がある奴が良いもの食って良い酒のんで
いい女抱いて良い車のって良い服来て良い生活する
なにが悪い?
179Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 00:43:48 ID:ZhnY6F5v
そんな自慢話を聞きたいわけではない。
そんな人の話よりも、DRCが大好きで、有り金をはたいて買って飲んだ人の
コメントの方が、100万倍感動する。
180Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 00:54:33 ID:cVlTfoWz
>>179
でもそういう人より金のある奴ははるかに本数も飲んでるからな
ワインって飲んでコメントで人を感動させるもんじゃないし飲んで
自分が感動できればいいんじゃないか?
181Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 11:18:54 ID:XuJd5NSv
>>175
だからブランド企業ってのは適正価格で良い物を消費者に届ける企業じゃないんだって。

このおつむじゃ一生ヒラ社員だな。
182Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 12:06:23 ID:TsaFCLBo
ヒラ社員だとか、ブランドだの、いってることがあまりにも愚劣だね。
その話の向こうにDRCがみえる。
183Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 12:38:11 ID:Oo3HtTAh
>>175
ロマネコンティの原価が精々一万円って発想はどこから来るのかな?

ブドウジュースに毛が生えた物って・・
人が丹精込めてものを作る事の意味がお分かりでないようですね。
184Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 12:54:36 ID:XuJd5NSv
>>182
たかがワインごとき
原価はせいぜい1万円くらい
あんな葡萄ジュースに毛が生えたもの

愚劣と突っ込むなら>>175だろ、アホか?
185Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 13:25:16 ID:ysjY+XK2
飲みたい人はいくら金出して買ってもいいじゃないですか。ほんとに飲みたいなら
問題は転売屋やなんかでしょうに

不買運動とかやりたい人は、まずはホストクラブとかいってこいよw
ロマコンとか何本もあけて一気飲みするようなところだぞw
186Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 13:42:32 ID:ysjY+XK2
あといくらブランド化してようがダメなものは廃れてゆくものだ
ダメなものだと思ったら、二度と買わないだろ?人にもあげようと思わないだろ?
まして高価なのだから
だけど求める人が後を立たない、リピーターが多い

長い間求められているには、それなりの理由があるのですよ
そこに価値を見出すかは個人の考え方ですがね
187Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 13:48:34 ID:5h7Gj2S6
何だか、もう、釣りに思えてきた。

一生ヒラが似合ってるよ。
188Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 14:02:35 ID:4He1400z
課長、部長に出世しようが所帯持ちの雇われリーマンは
ワインごときに一本、10万円以上なんて出せないよ、普通は・・・
189Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 14:31:31 ID:6SSkqxcP
雇われリーマンでも買えるけど
ワインごときなんて言ってる奴には無理。
190Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 14:48:21 ID:YGcudHwW
畑の価値とか考えると原価は1万はちょっと無理っぽい気がするw
191Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 15:47:31 ID:XuJd5NSv
>>187
同意、頭悪さにも程がある。

>>188
だからリーマンは普通にDRCなんて買わないだろうが。
192Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 15:51:22 ID:Oo3HtTAh
あのね、時間と丹精を込めて物を一生懸命作るって、お金じゃ計れない
ところがあるのよ。それをあえてお金に換算すれば、それなりの額に
なる。自分で丹精を込めた事のない人には分からないだろうね。

ワインは機械が作るんじゃないんだよ。

春に芽が出て、花を摘んで、霜に注意を払って、雹が降る事を恐れる。
雑草を手で積んで、日差しと雨のバランスに気を揉む。
実がつけば、それを適度に間引きする。そんな作業を葡萄の木一本一本
に・・・何百本、何千本と延々と繰り返す。

葡萄の収穫のタイミングに神経をすり減らし、更に収穫した葡萄の実を
選別して、丹精込めた物でもダメな物は取り除く。

それから気の遠くなるような醸造作業。これをどう原価として換算する?

人間の精神面を含めた努力を評価しないのは、原価計算に終始する人
の悪い癖だね。肥料と、燃料費と運送費用が原価ではないよ。
193Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 16:22:10 ID:4He1400z
>>192
ワインなんてみんなそうじゃん。
数千円で売ってるワインだって作業は同じだ。

問題なのはコンティが10万円台前半、ターシュが3万円台で買えた頃と
物価も大卒初任給もほとんど変わっていない。
しかしこの会社のワインは約4倍も値上げして非常識じゃないかということだよ。
194Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 16:38:57 ID:XuJd5NSv
>>193
蔵出し価格が約4倍になっているという根拠はあるのか?
これで蔵出し価格は変わっていないと判明したらどうすんだこのバカ。

ワインファンや投資家の増加、通貨価値や世界経済の変化も考慮せず、
身の回りの事情だけで勝手な推測しやがって、お気楽なやつだ。
195Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 16:39:53 ID:Oo3HtTAh
あのさ、同じ物作っていたら皆同じ努力をしているわけじゃないよ。
評判の良いところは同じ作業をしていても、他の何倍も、何十倍
も努力をしているわけ。

それにDRCの出荷価格と関係なく、卸、中間マージンは評判と共に
上がって行く。元売りが値上がりの恩恵を受けていないのはこの手の
仕事の宿命。

DRC非難しても、喜ぶのは中間の業者だけだよ。
196Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 16:47:25 ID:XuJd5NSv
10万なんて普通のリーマンが飲めない価格で売るなんておかしい、
お前ら儲け過ぎだ、所詮酒なんだし、昔は2,3万だったんだから、
せいぜい5万にしろ?

ただのクレーマーじゃねーかよ。
197Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 17:34:36 ID:vbK09+TW
皆さん、アタマの悪い坊やにつきあってあげてて、本当に良い人たちだと思う。

198Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 18:37:48 ID:cVlTfoWz
このスレがこんなにのびるときは所詮こんな話題の時ですね
199Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 18:49:23 ID:OhnIgO3f
>>194
蔵だし価格は確実に上がっています。
そうとも知らずに、あなたは、90年前半当時と同じワインを
何倍も多めに払ってだまされているのです。
200Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 19:18:38 ID:XuJd5NSv
>>199
だから何倍なんだよ?
そりゃ上がってることくらい間違いないだろ。
適当な推測ばっか言ってないで数字を出せよ、数字を。

俺はDRCなんて買ってないからだまされてねーよ。
201Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 19:49:43 ID:XNyYw+Wh
>>200
何倍かなんてわかんないよ。別に数字はどうでもいいだろ。
もとが高いのに、上がっていること自体がおかしいのだから。
10万が定価ってことを考えても、何倍かはバカでもわかる。
202Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 20:27:21 ID:XuJd5NSv
>>201
10万の内訳がわからないから、
お前みたいに蔵出しが約4倍も値上げしてなんて思考に陥る。
過去も含めた他の人気ドメーヌとの蔵出し価格の比較でもしないと、
DRCだけがおかしいって理由にはならんだろ。

一番の要因である
この10年の間にワインに関心のある人間がどれだけ増えて、
それが価格にどのような影響を及ぼしているかということが
お前には全く理解できないんだろうな。

203Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 20:33:00 ID:PY0IbGmJ
もうさ、買える奴は買う、買えない奴は買わない、でいいじゃん?貧乏人の僻みは見苦しいからさ。
204Appellation Nanashi Controlee:2009/02/08(日) 20:55:16 ID:5h7Gj2S6
本当、見苦しい。
人間の浅ましさが透けて見えるようだ。
205Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 01:07:48 ID:2rgpTEtp
>>201
どうしようもないですね、この貧乏人の思考回路は。
206Appellation Nanashi Controlee:2009/02/09(月) 20:02:42 ID:Y4qjk1CM
円天でロマコン買えばお金持ちになれまつか?
207Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 12:46:06 ID:HHVOkqnU
>>193

>>192
> ワインなんてみんなそうじゃん。
> 数千円で売ってるワインだって作業は同じだ。


…………はぁ、呆れて物が言えないな
もっと勉強してから来てください。
作業工程は同じかもしれないが、作業内容が全然違うだろうが
208Appellation Nanashi Controlee:2009/02/10(火) 15:12:33 ID:0HXRfRR+
むろん手抜きの業者もいるが
そこそこ名の知られたトコなら作業内容はどこも一緒。
価格差はブランド料だよ。
209 ◆oRj.Leroy. :2009/02/10(火) 15:21:59 ID:ywBK3az5
特にDRCの場合は、歴史的背景と長年にわたってトップの中のトップに
君臨し続けてきたというのが、その高価格を支えています。
ボトルの中身のみならず、その外側にも理由があるわけです。

勿論、昨今の旺盛な需要による影響も関係ありますが。
210Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 11:35:44 ID:FWVH1amS
いつまで釣りに付き合ってるんだ。
211Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 14:11:17 ID:RnIBdtdt
おまえもナ
212Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 15:29:08 ID:FWVH1amS
>>211
子供みたいな返しだな。
213Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 16:32:52 ID:luJFi04A
DRCの話をしようよ。
214Appellation Nanashi Controlee:2009/02/11(水) 16:35:55 ID:Mv017m53
ビオ化してルロワみたく若い内から楽しめるようになってきたけど(97年物以降、顕著)
昔ほど保たなくなっただろうな〜
215Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 01:22:19 ID:0qnpuCLV
またヤフ奥にコンティ1999が・・・・
最近おおいなぁ

不景気で手放すのかな?
216Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 01:45:53 ID:yJqWjUMI
1999、発売された頃は78、90より上だとか凄く評判になり急激に価格が上昇したけど
最近、評価を落とし始めて、さらに最上級の05が出ちゃったからねぇ
投機的観点から見て、今売りきった方がいいという判断じゃないかな?
99は85の再来だよ
217Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 01:53:56 ID:9XsYMuLz
>>215->>216
ヤフオクに限らず、また99に限らず、高値で買ったワインを急いで換金しようという動きは広まってると思いますよ。
最近驚いたのはワイナリー和泉屋が、mixiで募集したワイン会。
DRC2005フルラインナップと料理で、人数は主催者の社長+6名の計7名で、会費25〜30万とのこと。
正規で仕入れているとしたら軽く50万以上の利益が出ると思うのですが、それでも埋まってました。
こうやって暴騰の余韻が残っているうちに捌いてしまえば、まだおいしい思いもできるってことですね。

218Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 13:56:29 ID:0Wv9KlVC
まったく、DRCはそういう対象になってしまう。
馬鹿げてるよ。
219Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 15:56:46 ID:eQbHOh6M
DRCは上流階級向けに世界最高の赤ワインを少量作っているにしかすぎない。
我々一般庶民には縁のないものなんだよ。
220Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 17:26:04 ID:QtLq21pS
>>218
馬鹿げてなどいない、当然な流れ。
221Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 20:14:07 ID:rnJAJk1Y
所詮そんなもんでしょう。
高額であるがゆえ、更に高い需要ゆえ、結局は富裕層の強欲な対象でしかない。
222Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 00:38:37 ID:QvuMjc76
一般人が缶ビールを買う感覚で
ロマネ・コンティを買える人が買えばよい

ボーナス手取り100万円貰える人でも身分不相応
223Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 00:40:59 ID:cKX0ITwx
社会人なら誰でもちょっと無理をすればロマコンの1本や2本買えたけど
時代が変わり、新興諸国による需要伸び、貧富の差が広がったこと等により
一般リーマンが手出しできる代物ではなくなった。
独身で将来のことも考えず貯蓄とかしないオタなら買えるけどなw
224Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 01:58:12 ID:4ISLV36x
俺はそこまでワイン通じゃないけど
娘が1999年生まれだからDRCのワインはコンティから一応
全部揃えたよ。コンティは1本しか無いけど他のは2本づつ
定価で買えるコネも無いから高い値段で買わされたけど
しょうがないです。

将来成人した娘と家内と飲むのが夢だし今から楽しみ
225Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 12:46:18 ID:Pi/ce4LX
>>224
そりゃ楽しみですね!

ちなみに1999年物くらいからほとんど正規品がデパート店頭に並ばなくなった気がします。
90年代前半まで、リリースされて三ヶ月後でも定価で買えたけどw
226Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 15:20:26 ID:4ISLV36x
>>225
ありがとうございます
今はDRCだけではなく他の1999ワインも集めてます
定価で買えれば本当にお財布に優しくていいのですが・・・
227Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 21:07:49 ID:XKb0wxGR
うん。他の99をかいましょう。
DRCを買うより、はるかに安くていいワインがあるぞ!
228Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 21:12:58 ID:PYi98W9G
ブルゴーニュに関しては早熟そうなワインばかりだけどね。
229Appellation Nanashi Controlee:2009/02/13(金) 23:02:38 ID:S4ELyhfP
1999のブルゴーニュの品揃えが良いショップあるよ。
毎週物色するのが楽しみで。
1970年代のブル白まで有るので、涎たらしながら通ってます。
至福
230 ◆oRj.Leroy. :2009/02/13(金) 23:03:57 ID:hI7/OG7J
>>229
kwsk
231224:2009/02/14(土) 16:37:44 ID:2Q2iPetj
>>227
あんまり詳しくないんですがはるかに安くてワイン
少し教えていただけますか?
>>229
是非教えて下さい
232Appellation Nanashi Controlee:2009/02/14(土) 17:27:17 ID:IY7OcmpC
そんなの簡単。コスパなら、
DRC、ルロワ、デュガ、ヴォギュエ、ルーミエ、JFミュニエを除くワインを
買えばよい。
近年高騰始めた、以下の3つは要注意。
デュガはグリヨットに2万なら適正価格
ルーミエはアムルーズに2万なら適正価格
JFミュニエはミュジニ、アムルーズ、ボンヌに2万までなら適正価格

DRCは論外にコスパが悪いが、これはこういうワインなので。
233Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 12:13:26 ID:DnnMvGEI
東京の西の方・・最近 eight prince とかwww
kwskはどう教えたら?
234Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 12:14:02 ID:DnnMvGEI
あらら
>>230
東京の西の方・・最近 eight prince とかwww
kwskはどう教えたら?
235Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 14:17:21 ID:9D2Rr5s5
スレ違いの流れになってるようだけど・・・
DRCは頂点でコスパとか論外なんだから
安いのがいいなら別のスレでやりましょうよ。
236Appellation Nanashi Controlee:2009/02/15(日) 21:45:30 ID:COE2uFnz
っつか、ブルスレで知ったんだが、このドメーヌ、コルトンまで攻めてくるらしいじゃん!
避難轟々だったぞ!
やまてくれよ。庶民のボーヌにまで来るなよ・・・

あななたちが、たたえてるドメーヌは庶民の壁をも壊そうというのか。。。
何が目的だよ・・・
237 ◆oRj.Leroy. :2009/02/15(日) 21:52:16 ID:24AtG+5+
>>236
CliveCoates.comより

The Domaine de la Romanee-Conti expands into Corton. Following the death earlier in
the year of Prince Florent de Merode, the family Ladoix-Serrigny-based estate has
been sold. The Domaine de la Romanee-Conti has acquired the grands crus: 57 ares
of Corton, Clos de Roi, 1.19 ha. of Bressandes and 51 ares of Renardes. Vincent Sauvestre
of Maison Bejot has picked up the remainder of the domaine, which includes vineyards
in Aloxe-Corton, Pommard and Ladoix.
238Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 15:47:52 ID:MKerF7UU
DRCが高くて買えないっていう奴は、グラスで飲め!
いくらでも安く飲めるんだからよ。
コジキがいつまでも粘着してんじゃねえぞ!ボケ!
買ってるのは日本だけじゃないんだから、英語と韓国語と中国語駆使して海外の掲示板にでも書き込んでこい!脳無しが!!!
239Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 21:45:30 ID:qNpVrxqA
合計2ヘクタールちょっと
畑ごとにすると効率悪いからまとめて「コルトン」で売るのかなあ
240 ◆oRj.Leroy. :2009/02/16(月) 21:47:22 ID:tuSvPpc5
>>239
DRCでしたら、なんとなくクロ・デュ・ロワをだしそうですよね。
名前も王ですし、コルトン・ルージュでは最高の畑ですし。

とはいえ樹齢が問題になりそうですが・・・
241Appellation Nanashi Controlee:2009/02/16(月) 23:31:29 ID:bY7ihn+k
DRC買うような層はボーヌの赤なんか軽視してるだろうし、売れるのは初めだけだろうね。
畑の樹齢とか考えるとエシェゾー未満の価値でしょ。
生産数が少ないから業者はレア物として必死に高値で売りたがるだろうけどさ。
242 ◆oRj.Leroy. :2009/02/16(月) 23:32:32 ID:tuSvPpc5
>>241
ウルトラCでシャルドネ植えてコルトン・ブランとか・・・
243Appellation Nanashi Controlee:2009/02/27(金) 09:40:05 ID:/PLrhQYx
DRCの2003年、旨いよね。02より良い良い。
あまり古いのや05はまだ未体験だけど
66>78>90>03>99>その他・・・かな?
244Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 17:32:08 ID:I5s5VLC/
オマエラ、サンヴィヴァン1999
幾らから下なら買う?聞かせてくれ

何か適当に入札してたやつが落ちてさ………
245Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 18:24:54 ID:slA6wilb
>>244
きちんとした保管がされてるなら、俺なら7万かなあ。
246 ◆oRj.Leroy. :2009/03/27(金) 18:53:19 ID:UB1ruxuK
>>244
7〜8万でしょうね
247Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 19:11:16 ID:slA6wilb
ルロワたん、DRCの
グランエシェゾー 2005年   58000円
ラターシュ 2004年   85000円
ラターシュ 2003年   83000円
エシェゾー 2002年   38500円
リシュブール 2000年  63000円
どれか1本なら、どれを買う?
248 ◆oRj.Leroy. :2009/03/27(金) 19:13:50 ID:UB1ruxuK
>>247
グランエシェゾー 2005年   58000円
これは定価より安いですw
なんで、これかなぁと。

ラターシュ 2004年   85000円
ラターシュ 2003年   83000円
エシェゾー 2002年   38500円
この当たりもかなり気になりますw
249Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 19:19:38 ID:zK4o0NDb
>>247
エシェゾー 2002年   38500円
かな?
5万超えるとあけるタイミングを考えて
結局飲む機会が無くなりそうだから
俺にはこのくらいがあってるw
250Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 19:36:02 ID:bA4MyloR
エシェゾー、DRCの中では一番安いけど品質もそれなりというか
同じ価格なら他の作り手のリシュやRSVの方が魅了的だなー
251Appellation Nanashi Controlee:2009/03/27(金) 23:02:54 ID:EkAvx1Wb
ラターシュこの値段なら、一も二もなく買うなあ。

ただし、いつ飲めるかは問題だけど。

2020年頃に飲める身体でいるだろうか。
252Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 08:15:07 ID:E1AaLT6r
ラターシュの買いは03か04、どっちだろう?
03のDRCロマネ・サン・ヴィヴァンは濃い濃いで、DRCっぽく無かったけど。
253Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 13:02:30 ID:ohkZnU1v
DRCの良年は間違いなく濃いと思いますが・・・
エシェゾーはアレだけど
254244:2009/03/28(土) 18:55:15 ID:pmPbkg77
なるほど……普通に買うのと同じ価格で買ってしまったようです
72500円でした。

セラー買わないと………
エシェゾー以来のDRCです、いつ頃飲むか悩みますなぁ
255 ◆oRj.Leroy. :2009/03/28(土) 19:05:42 ID:oAHgpI+5
>>254
1999なら、まだ5年かそれ以上待たないといけないかも(;´∀`)
256Appellation Nanashi Controlee:2009/03/28(土) 22:22:02 ID:weS/1Dsc
99のロマネ・サンヴィヴァンはグランエシェゾーと比べてもちょっと軽い。
案外早く飲めるものと思いますよー
257Appellation Nanashi Controlee:2009/04/21(火) 10:19:56 ID:Cs4tdbM1
05グランエシェゾー開けたけど、さすがに格の違いを感じるな
99、90?全然比べものにならない
78の若いときは知らないけど
258Appellation Nanashi Controlee:2009/05/16(土) 02:23:44 ID:FJEh/E13
         ┌───────────────┐
         │     この人を探しています     |
         │       cis ◆YLErRQrAOE    |
         │  ┌────────―─┐    |
         │  ..|     ξミミミミミ       .|    │
         │  │     |´_`|       |    |
         │  │     | ヽ_|         :|    |
         │  │     Ucis|        :|    │
         │  │     | っ|       :│    |
         │  │      ∪∪         |    |
         │  └───────―──┘    |
         │  資産54億トレーダー        :|
         │  よく喋る言葉             .:|
         │  「東証は俺の財布!」        .:|
         │  「ドラゴンタイガー!」etc      .:|
         │  ご協力お願いします 2ch 株板  |
         └─────────────―─┘
cisスレはこちらにあります ご連絡を
http://changi.2ch.net/market/

259Appellation Nanashi Controlee:2009/05/31(日) 02:32:31 ID:X09saxnW
’90のロマネコンティを嫁が割った
俺は深夜にも関わらず奇声を上げた
260Appellation Nanashi Controlee:2009/06/01(月) 00:48:40 ID:SmnNFDdq
>>259
そりゃ声もでるわな・・・・・縁がなかったんだ
261Appellation Nanashi Controlee:2009/06/01(月) 17:03:48 ID:jb6hv3xJ
どーせ釣りだお(´・ω・`)
262Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 15:02:20 ID:RWYNWTxl
00年ラターシュ6万なら買いですか?

買ったらすぐに飲んだほうがいいのですか??
263Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 18:28:56 ID:4DYnBDRj
買いますね。絶対。でも飲むのはずっと先。
264Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 20:41:18 ID:yK/g3BCH
>>262
俺はパス
品質に難ありそうで恐い
265Appellation Nanashi Controlee:2009/06/03(水) 21:54:46 ID:fS0xzvW6
ターシュが6万とかありえない。
ニセモノor超劣化or釣の何れかだろ。
266Appellation Nanashi Controlee:2009/06/05(金) 10:25:52 ID:TO7zHgfw
リリース当時はそのくらいの値段だったんだから、田舎の酒屋の売れ残りとかで普通に有り得るんじゃない?
267Appellation Nanashi Controlee:2009/06/30(火) 14:13:14 ID:twadwV4Q
金持ってる女は多いから遊びなら使えるよ
この前もペトリュス買ってもらったし自分の誕生日なのにDRCのリシュ飲ませてくれた
しかし中出しと親にだけは会わないのが俺のジャスティス
268Appellation Nanashi Controlee:2009/06/30(火) 14:16:14 ID:twadwV4Q
超誤爆だったのは内緒にしてください (´・ω・`)
269:2009/07/02(木) 23:31:54 ID:0fUxydmN
ていうか、
ロマネコンティって入浴剤じゃないの?
270Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 20:29:21 ID:KTxZCxbG
>>224
ちょうど先日グランエシュゾーの1999を買いましたw
同じヴィンテージの他のDRC物も飲みましたが、とても美味しいですよ。
私は特にグランエシュゾーが気に入ったので最購入。
近々余裕が出来たらリシュブールの03〜05を買って保存しておきたいと思ってます。
271Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 22:59:36 ID:jyoBUHzP
99はリリース当初、かなり騒がれた年だからなぁ
05の登場で影が薄くなった感はあるけど
若いうちから取っ付きやすくていいよね
272Appellation Nanashi Controlee:2009/07/03(金) 23:02:14 ID:Ib47wtx2
1999も2005も素晴らしいよな
ボルドーの2003や2005といい、最近のヴィンテージは恵まれてる様に感じる
273Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 12:37:09 ID:ZK7NDXqf
>>270みたいな人って、宝くじで3億円あたっても
ロマネコンティとか買い漁って使い切ってしまうのだろうなぁ。
274Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 12:57:04 ID:N066Y3G/
リシュブールの2003や2005なら俺も欲しい
275Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 12:59:09 ID:3CEWF0gb
DRCに関しては02より03がいいよね
出来のいい年は78、90、99、03、05かな
80年代はちょっとスランプ状態だった
276Appellation Nanashi Controlee:2009/07/04(土) 18:17:44 ID:4PG+zcqJ
ブルゴーニュはすぐ噴くから困る
冷蔵状態でも噴くとか勘弁してほしい(その場合噴く量はごく少量だが)
まぁ保管状態に問題ないのに噴いたものは中身にも問題無いからまだ許せるんだけど
でもやっぱ気分がいいものじゃないよな
277Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 01:06:07 ID:3mqvJ/9O
>>275
78はどれも美味かった。
90、99、03、05は飲んでないんでなんとも言えんけど。持ってないし。
278Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 09:53:44 ID:nfAoZgso
>>276
うちのDRCとルロワはセラーでも良く液漏れします
あとなぜか裏ラベルが破れてたり無くなってるのが多い(インポーターのせい?)
279Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 16:46:02 ID:r3gdV07D
ボトルの形状が悪いよ
長いコルクを使っても意味がない
抜栓するとコルクが台形になってたりするからな・・・
ルロワの場合はコルクの質もあまり良くない気がする
(穴だらけだったりする)
280名無しさん:2009/07/05(日) 19:32:11 ID:ZgDi2TOP
すぐ噴くのは、計算しないで適当に詰めてる造り手と、
少しでも高温や温度変化があると噴くようにわざとやっている造り手がいるから。
もちろん瓶の形状やコルクの質もあるけどね。

後者は出荷後の保管状況を試す意味でやっているんですな。
281Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 20:47:19 ID:dEtEP0YN
ボトルの形は明らかに噴きやすくなってるね。
ラベル破れは多いかは知らないけど、
おかげで訳有り特価で買えた事が何度かあるから有難いw
282Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 20:54:59 ID:UpfmVM/Y
ルロワって飲み頃出荷をモットーにしてるから、コルクに力入れなくていいんでね?
283Appellation Nanashi Controlee:2009/07/05(日) 22:36:39 ID:zE00bb6o
そういえばラベル破れ見るな、なぜかいつも裏ラベルなんだが
あれは木箱から取り出すときにエチケットを表にしてたら裏を引っ掛けてしまったとかかね
284Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 01:55:38 ID:0OOjMBDQ
>>280
故意にやってるというソースはある?
高島屋店頭でルロワが噴きまくってたりするけど
一応、ルロワの株主なんだし
そんなことを故意にやられちゃ
売りにくくてクレームつけるんじゃないかな?
285Appellation Nanashi Controlee :2009/07/06(月) 04:55:41 ID:zTHEWTud
故意にやってるのはルロワではありません。
小さいところです。日本の輸入元にケチ付けられてもどうってことないところいっぱいあるでしょ?
ブルゴーニュはあるレベルに達すると引く手あまただからね。

別にお前のところじゃなくたっていいんだ。
売ってやってるんだから文句言うなという態度のところあるよ。
286Appellation Nanashi Controlee:2009/07/06(月) 16:56:53 ID:Md5B93KB
>>282
ドメーヌ物は違うでしょ。

漏れやすいのは大抵、コルクとボトルの密着度が低いからと思われるが
長期熟成に耐えられないよな・・・。
287Appellation Nanashi Controlee:2009/07/07(火) 21:48:55 ID:TwBpmj3R
ドメーヌ・ルロワやDRCはクール便受け取ってセラーに入れたら噴いたりするからな
高島屋の店頭ですらよく噴いてるのはそのせいだと思う
288Appellation Nanashi Controlee:2009/07/07(火) 22:22:05 ID:F5eY14YV
某デパートでDRCモンラッシェを購入目的で現品見せてもらうとき
盛大に噴いてたのを思い出したw
店員がぼやいてたw
289Appellation Nanashi Controlee:2009/07/08(水) 16:47:04 ID:oklSxTdZ
高島屋はドメーヌ・ルロワの権利者でかなり力入れてるのに
店頭のワインは噴いてる不思議
ちょっとかわいそうだよな
290Appellation Nanashi Controlee:2009/07/08(水) 18:48:55 ID:1BwGxc0/
なめられてるな
291Appellation Nanashi Controlee:2009/07/09(木) 01:05:34 ID:3MClQKNd
全株式の3割持ってるのにドメーヌの特級物は日本に1割くらいしか回してくれないらしいね。

292Appellation Nanashi Controlee:2009/07/09(木) 21:34:50 ID:+eH4zm5Q
ソムリエも居る田舎の小さな宿。
しっかりしたワインリストもあるんだが、なぜかDRCが市価の3分の1
都内のホテルなら6倍はとられるだろうに。
噴いているでもなく痛んでいるでもなく保存は良好。
不思議な宿だった。
293Appellation Nanashi Controlee:2009/07/09(木) 23:58:41 ID:jlF75lB4
今日ラターシュ2004をいただきました
これはいい
またそのうち飲もう
294Appellation Nanashi Controlee:2009/07/10(金) 03:10:52 ID:/8rPQfS8
>>291
まるでF1みたいだな、日本は金だけタカたれてつんぼ桟敷の挙げ句、「イエローイラネ」とまで
言われたw
これに比べりゃ、まだワインの方がマシか?w
295Appellation Nanashi Controlee:2009/07/10(金) 17:30:51 ID:LdA3Pc+C
>>293
ターシュ飲みたいな・・・
ターシュほど安心して飲めるワインは他に無いよね
296Appellation Nanashi Controlee:2009/07/11(土) 12:31:09 ID:kDzPIuox
>>295
80年代〜90年代前半は調子を崩していたように感じますが
最近は絶好調ですな
297Appellation Nanashi Controlee:2009/07/11(土) 12:46:41 ID:26Qk7h3q
確かに。というか1999以降のDRCはどれもずっといい出来だよな。
298Appellation Nanashi Controlee:2009/07/11(土) 14:09:28 ID:Dv6rWa9l
>>292
ワインリストを見てDRCが特価だとわかる。=ワイン好き・マニア。
特価だとはいえ高価なDRCを注文する。= そこそこのお金持ち。

宿として、上客リピータを得るための策のひとつとしてとらえているのでは。
299Appellation Nanashi Controlee:2009/07/12(日) 07:23:00 ID:IvdK/7UU
DRCじゃないけど、ゴーデイショはどうでしょ
ターシュとは違うのかなあ
300Appellation Nanashi Controlee:2009/07/12(日) 08:20:36 ID:Pj65A+iG
300ゲット
301Appellation Nanashi Controlee:2009/07/16(木) 00:53:38 ID:KASPIiE2
なんだかんだ言ってもやはりロマネコンティは美味いね
とはいえ人生で何度のめるやら・・・
302Appellation Nanashi Controlee:2009/07/16(木) 04:45:38 ID:ElMwsACx
普通の人は一生飲めないからねぇ
303Appellation Nanashi Controlee:2009/07/29(水) 15:55:32 ID:id/D+S0Y
ここのモンラッシェは価格に見合う出来じゃないな
304Appellation Nanashi Controlee:2009/07/29(水) 17:16:31 ID:5DqpVcDR
>>303
どこのモンラッシェがお勧めですか?

ソゼ、ラモネ、ラフォン?
305Appellation Nanashi Controlee:2009/07/29(水) 18:20:15 ID:ushk7P3A
とりあえず03は早すぎた。
306Appellation Nanashi Controlee:2009/07/30(木) 02:11:18 ID:XklOvtxx
東京駅にあるDRCがグラスで飲める店って今でもあるのかな?
307Appellation Nanashi Controlee:2009/08/13(木) 23:09:36 ID:8Bl7ZvAH
>>306 誰も知らないみたい…
308Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 08:39:29 ID:DSC8NxxI
近所の酒屋で在庫のDRCですが、購入を考えております。
 1.お買い得
 2.価格関係なしこれは買っておけ
みたいなものはあるでしょうか?ご助言お願いします。

2000 リシュブール \102,000
2000 サンヴィヴァン \81,000
2000 エシェゾー   \58,000
2001 サンヴィヴァン \88,000
309Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 12:27:29 ID:YQMkxrYP
>>308
その酒屋が信頼できるなら金が許す限り買えばよい
310 ◆oRj.Leroy. :2009/08/19(水) 13:10:24 ID:Ok19kQCp
>>308
微妙に高い希ガス
311Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 18:28:42 ID:9zcv0qUL
高くてもDRCは値崩れする可能性は低い。
本当に欲しい物は出会った時が買い時。
312Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 19:18:26 ID:gJpvATSD
価格より品質、仕入れルートが重要。
安くても熱劣化、低温劣化じゃあ意味無し。
313 ◆oRj.Leroy. :2009/08/19(水) 19:37:00 ID:Ok19kQCp
>>312
価格とか他の条件を考えても、一番良いのが結局正規のものを
リリース時に買うって言うのがベストですね
314308:2009/08/19(水) 21:29:11 ID:dJXqEDXo
ご助言サンクスです。
一応正規で割り当てられて、以来ずっと店の地下セラーで
寝ているものだそうです。
楽天等の割安なネットショップに走るか、地元現物を信頼
するかどうかですね。
エシェゾーあたりは比較的安いかなと思ったんですが
価格的にそれほど有利と言うことはないと。
ありがとうございました。ちょっと考えます。
315Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 22:05:55 ID:YQMkxrYP
>>314
金が余って仕方ないなら構わないけど
DRC等に関しては店の信頼度が重要だよ
お買い得とかあんまり考えない方が良いかと
316Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 22:22:41 ID:y/1pJl58
だれか秋のペニンシュラのDRCのイベント行かれる方おられます?
317 ◆oRj.Leroy. :2009/08/19(水) 22:23:00 ID:Ok19kQCp
>>316
kwsk
318Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 22:35:41 ID:y/1pJl58
>>316
公式HPにて 最新情報からCIRQUE CULINAIREをおたどりください。
319Appellation Nanashi Controlee:2009/08/19(水) 22:37:45 ID:y/1pJl58
間違えた
>>317
320Appellation Nanashi Controlee:2009/08/20(木) 11:28:01 ID:zpIUaL5X
情報ありがとう。
しかし、わかりにくいサイトだな・・・
http://www.peninsula.com/Tokyo/jp/~/media/44B5134CB7E242238178B35A2A0A47FF.ashx?sc_lang=ja-JP

16ページ11月22日のロマネコンティディナーのこと?
一人21万8000円か・・・
321Appellation Nanashi Controlee:2009/08/22(土) 13:45:51 ID:+1Ow9f8A
1人では行き辛そう。
薀蓄親父と同席は拷問みたいなものだからなあ。
322Appellation Nanashi Controlee:2009/09/20(日) 23:32:56 ID:UJQnGdGv
323Appellation Nanashi Controlee:2009/09/20(日) 23:54:04 ID:24utEYkO
さっきチラ見した何かの番組で、ロマネ30cc(笑)で5万円の値が付いてたぞ、ボトル1本に
換算すると120万もするのか、たけぇなw
324 ◆oRj.Leroy. :2009/09/20(日) 23:56:26 ID:PrEkN7xs
>>323
6杯でれば、定価ベースなら元が取れる計算ですね
325Appellation Nanashi Controlee:2009/09/29(火) 07:30:39 ID:KcYaljoc
今、定価30万?
最近は店頭で正規品を見たことがないから分からん・・・
326Appellation Nanashi Controlee:2009/09/30(水) 01:52:11 ID:zdRJiE/S
閉口輸入以外=正規輸入のロマネ・コンティが「店頭に並ぶ」などありえないっしょ

もしあっても瞬殺秒殺の世界
327 ◆oRj.Leroy. :2009/09/30(水) 01:56:26 ID:xRS6GoYK
>>326
今まで2回程、定価で並んでるのに遭遇したことがありますw
ですが、5分後とかに見ると、すでになかったりw

328浅野ゆう子:2009/09/30(水) 02:01:20 ID:zdRJiE/S
だしょ

リーロイさん、こんばんは〜
329 ◆oRj.Leroy. :2009/09/30(水) 02:02:43 ID:xRS6GoYK
>>328
ばんわー
330Appellation Nanashi Controlee:2009/09/30(水) 10:14:04 ID:BIZjq1od
>>327
なんで定価で置いてるところに出くわして買わなかったの?
転売すれば数十万の儲けだろうに
331 ◆oRj.Leroy. :2009/09/30(水) 14:53:23 ID:xRS6GoYK
>>330
1995の時は定価が15万だったんで買えましたが、
2002の時は定価が24万だったんで無理でしたw
332Appellation Nanashi Controlee:2009/09/30(水) 19:22:14 ID:O8ZxY3dL
ワインに興味ない人が転売目的で買うのかも知れないな・・・
333Appellation Nanashi Controlee:2009/09/30(水) 21:29:40 ID:595+ptCA
先週の連休に唐津にある下のお店に行って来たw
ぶったまげた!  
「残りあと 1 個です」 と普通に言われてもねぇ、だれが買うんだろ?
有る所にはあるんだねぇ〜、だったヨン

ttp://www.rakuten.co.jp/kawahara/414444/414827/414825/
334Appellation Nanashi Controlee:2009/09/30(水) 23:04:49 ID:0eU/e856
>>333
それ、何年も前から載ってるよw
335Appellation Nanashi Controlee:2009/10/09(金) 20:58:24 ID:5j8+K/wA
売れないまま地震でアボーンじゃね?保険入っとけよ。
336Appellation Nanashi Controlee:2009/10/12(月) 09:00:10 ID:OV5afPLN
俺がはじめて見たのは8、9年前かな。
ヤフオクに出品してるのも見たことがあるが当然入札なしw
337Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 10:18:01 ID:Op9Nmebi
彼女が誕生日にワイン欲しいっていうんで、
何が欲しいか聞いたら、「DRCなら何でもいい」
だって・・・別れようかな。。。
338Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 12:06:52 ID:gYNhwkUq
>337
1万5千円くらい予算ない?
DRCなら何でもいいんだよね
下ならたまにネットで売ってるよ

オート・コート・ド・ニュイ☆ラ・ヴィーニャ
(ロマネコンティ社の白ワイン)
339Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 13:34:29 ID:0XfcX7Cd
>>337
彼女じゃないだろ。
愛人か、クラブホステスのクズか、ソープのゴミクズ女だろ?w


> 彼女が誕生日にワイン欲しいっていうんで、
> 何が欲しいか聞いたら、「DRCなら何でもいい」
> だって・・・別れようかな。。。
340Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 15:20:09 ID:3Rj35G4o
ソープ嬢がDRCなんか飲みたがるか?知らんけど。。。
341Appellation Nanashi Controlee:2009/10/13(火) 16:02:18 ID:O+5dB6Wv
ギャグでDHCでも送っとけやw
342Appellation Nanashi Controlee:2009/10/15(木) 22:44:28 ID:QfkNTgQo
ビンテージワイン入札売却へ 大阪市、ロマネなど157本

「ロマネ・コンティ1921」「シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ1868」。
ワイン収集家垂ぜんの的のビンテージワインを、所有する大阪市が15日、11月に入札で売却すると発表した。
ワイン業者によると、リストに載ったワインはほとんど流通しないレアものばかり。
中には数百万円の値がつく可能性もあり、“寝ているだけ”と思われたワインが宝物に変身しそうだ。

売却するのは「ロマネ」のほか、「シャトー・マルゴー1900」「シャトー・ペトリュス1949」など157本。
市によると、ワインは同市住之江区に1995年にオープンした文化交流施設「ふれあい港館」内
のワインミュージアムに展示のため約565万円で一括購入。
だが入場者の低迷で2005年度にミュージアムが休館して以来、貯蔵庫で保管されてきた。
市は「持ったままでは無駄になる」と売却を決めた。

思わぬ出品に驚いたのはビンテージワインを扱う東京都内の酒販業者。
「ワインの飲みごろはとうに過ぎて飲めないので、売れ残ることもある」としながらも
「最高のビンテージ。ほとんど手に入らない、オークションで扱われるような品。ロマネコンティは
恐らく200万円ぐらい、シャトー・マルゴーも100万円以上の値が付くかも」と予想する。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101501000972.html
343337:2009/10/17(土) 01:20:42 ID:doVY6Aso
みなさんレスありがとうございます。
結局楽天で見つけた04エシェゾーを4万8千円で買ってしまいました。
ちなみにソープ嬢でもクラブホステスでもありませんが、
彼女がワインバーで接客していたときに知り合いました。
「エルメスのバーキンを買え」といわれるよりはましかと思って
自分を慰めています。

344Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 23:09:58 ID:g04OW+RZ
>>303
それ。世界的に正しい評価だね。
たかがシャサーニュ側のクズモンラッシェだもの。
文献上「貴腐化していた(とされる)」過去のモンラッシェと比べていたらゴミ

まったく正しいレスだね。
345Appellation Nanashi Controlee:2009/10/17(土) 23:16:44 ID:GHMQ3gp3
ご苦労なこったな
346Appellation Nanashi Controlee:2009/10/25(日) 15:05:32 ID:zhWF/qhS
ここの赤は格別だね
347Appellation Nanashi Controlee:2009/10/25(日) 22:15:54 ID:gcM9m2yC
バーキンは飲めないが、DRCは飲めるからね。
カバンを持たずに、いつも紙袋に本と計算紙を持ち歩いている
おっさんを知っているが、フランス語ぺらぺらで高いワインも平気で空ける
お医者さん。
348Appellation Nanashi Controlee:2009/10/26(月) 21:27:43 ID:A0+Iug3p
2000年と2002年のラターシュ飲み頃はいつぐらいっスかね?
349Appellation Nanashi Controlee:2009/11/03(火) 14:19:02 ID:SZz/aLaG
ロマネコンティの正規輸入元ってどこなんですか?
350 ◆oRj.Leroy. :2009/11/03(火) 14:24:24 ID:v7R/Xggm
>>349
DRCの正規はファインズ
351Appellation Nanashi Controlee:2009/11/03(火) 17:25:31 ID:Q2Dmjfk8
DRCに限ったことじゃないけど
正規だからといって状態が良いとは限らないのが辛いところ。
偽物だないことと価格が安いのはいいけれど。
352 ◆oRj.Leroy. :2009/11/03(火) 17:33:22 ID:v7R/Xggm
>>351
いくら状態が良くても、フェイクの可能性と価格が高過ぎるのを買うよりも
結局時間はかかりますが、正規リリース直後に買って熟成させるのが
安全といえば安全なんですよね・・・
353Appellation Nanashi Controlee:2009/11/11(水) 14:20:11 ID:Xj3Z4KNX
>>348

> 2000年と2002年のラターシュ飲み頃はいつぐらいっスかね?
354Appellation Nanashi Controlee:2009/12/11(金) 09:21:39 ID:5S8j5vio
ラターシェに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。
355Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 12:15:13 ID:U+r5rEZJ
一ヶ月ぶりにカキコがあったと思ったらこれか・・・オワッテルな
356Appellation Nanashi Controlee:2009/12/16(水) 13:36:53 ID:lQ6Pxz+c
ラターシェって岩田氏のことじゃないか?
だとしたら文意は伝わるな。

オワッテル事に変わりは無いが。
357Appellation Nanashi Controlee:2009/12/17(木) 01:53:09 ID:DKcaestJ
先日、ロマネコンティ65とロマネサンヴィヴァン67をワイン会で飲んだ
ロマネサンヴィヴァンはちょうど飲み頃、ロマネコンティはまだまだこれからだった
いったいいつが飲み頃なんだよ!
358Appellation Nanashi Controlee:2009/12/19(土) 22:32:23 ID:24l9OCSr
本当になかなか枯れないよね
サンヴィヴァン飲みたいなぁ…
最近飲んだヴォーヌロマネの1er02はとても旨かった
359Appellation Nanashi Controlee:2009/12/20(日) 11:53:12 ID:7VwiDxcR
スレ主のLEROYたんに顔面騎乗してもらって、更に屁をこいてもらいたい。

アルヌーのサンヴィヴァン02でやってもらえますか?
360Appellation Nanashi Controlee:2009/12/21(月) 20:39:13 ID:oFDbtpfZ
361Appellation Nanashi Controlee:2009/12/23(水) 14:50:51 ID:lHRBJ4fb
LEROYさん、サンヴィヴァンじゃだめ?
362Appellation Nanashi Controlee:2010/04/29(木) 21:54:54 ID:ogcYtA2B
中部N市某店オヤジ「ロマネ・コンティを超える可能性は3つある」
1.ヴォギュエのミュジニー
2.ルソーのシャンベルタン
3.ルロワの何故かリシュブールじゃなくてサン・ヴィヴァン
363Appellation Nanashi Controlee:2010/04/30(金) 08:06:36 ID:Swl63A+Y
>>362
ヴィンテージによる出来不出来の差によるものならありだけど・・・・
364Appellation Nanashi Controlee:2010/05/01(土) 11:45:06 ID:1xizzGiX
最近なら
デュガのグリオット・シャンベルタン
デュジャックのクロ・ド・ラロッシュ
ルーミエのボンヌ・マール あたりか。
ルロワはミュジニーが希少すぎてロマコンと変わらん程つり上がってる。
365Appellation Nanashi Controlee:2010/05/03(月) 21:50:30 ID:7iWWB0ED
>>364
そりゃ言いすぎ。
一部のヴィンテージだけだろ
まあ高すぎる事は間違いないが。
366Appellation Nanashi Controlee:2010/05/04(火) 21:33:24 ID:5JOYsqJq
ルジェのクロパラントゥ、グロフィエのクロドベズもお忘れなく。
367Appellation Nanashi Controlee:2010/05/10(月) 20:53:07 ID:De5CDo1g
値段で比べるのはナンセンスじゃない?>>362みたいなのがワイン語りじゃない?

しかし誰もが言うけどDRCのエシェゾーはゴミだよねえ…うりゃいいのに
368Appellation Nanashi Controlee:2010/05/10(月) 23:47:19 ID:677puWdq
369Appellation Nanashi Controlee:2010/05/11(火) 17:20:29 ID:ujs19Xc4
>>362
3は分かる気がする。
DRCを超えるならリッシュではなく、芳香が狂うように開いたサンヴィヴァンだよ。
370Appellation Nanashi Controlee:2010/05/11(火) 21:49:25 ID:isX5Oik0
さて、コルトンはどんな出来なんだろうか
371Appellation Nanashi Controlee:2010/05/12(水) 08:43:44 ID:r3bk//Ni
>>370
興味はあるがいくらDRCが造ってもコルトンがラ・ターシュやリシュブールに化けるわけではないし
DRCブランドでしかも初物だから割高〜異常な値段設定になるのは目に見えている。
一部のマニアか資産家にしか縁のない代物だろうなあ。
372Appellation Nanashi Controlee:2010/07/03(土) 19:11:35 ID:iAOvEERf
エシェゾー05は相場いくら?
373Appellation Nanashi Controlee:2010/08/31(火) 02:27:37 ID:sgKvXVFS
エシェゾー99
抜栓時は香りもよくていいかもと思ったけど、しばらくするとやっぱダメだわ。
5000円で十分な味・香りですたw
374Appellation Nanashi Controlee:2010/10/11(月) 03:53:56 ID:3QsZ9g0C
1
375Appellation Nanashi Controlee:2010/10/15(金) 09:03:52 ID:eCSkzvTs
ロマコン(骨董品価格)≒ラ・ターシュ(実質上看板ワイン)
(ごく僅差)>リシュブールとサンヴィヴァン>(僅差)>Gゼシェゾー>(少し差)>たまに出る1級

>>>(超えられない壁)>>>エシェゾー でおk?w
376Appellation Nanashi Controlee:2010/10/15(金) 10:06:06 ID:0lo47Vu6
最近はリシュブール<サンヴィヴァンみたいだね
最近のは高過ぎて飲んだ事ないけどw
377Appellation Nanashi Controlee:2010/10/18(月) 01:35:57 ID:3oHXycrY
古い記事だけど、こんな超絶な会あるの?
ttp://ameblo.jp/yoidore-morima/archive1-201004.html
378Appellation Nanashi Controlee:2010/10/25(月) 03:56:19 ID:2RP+1mJ6
グランクリュでも、やっぱ道端の立ちションポイントは評価が高いみたい。
379Appellation Nanashi Controlee:2010/10/25(月) 17:14:27 ID:OFbku5by
え・・・、 エシェゾー>1er でしょ。
380Appellation Nanashi Controlee:2010/10/28(木) 00:11:09 ID:iIL7vaLK
381Appellation Nanashi Controlee:2010/11/06(土) 16:49:55 ID:ywn1Fafy
某百貨店でDRCのエシュゾー3万円台だったけど 
来年からもっと値崩れしそうかな?
382Appellation Nanashi Controlee:2010/11/11(木) 09:46:26 ID:14A/BdaX
ロマコン、ラタ、リシュ以外
不作の08がリリースされたらガクッと下がると思われ。
383Appellation Nanashi Controlee:2010/11/11(木) 10:26:31 ID:0bthg6ZG
ガクッと下がると言っても08の評価に比べて割高に感じる値付になるのは間違いない。
384Appellation Nanashi Controlee:2010/11/12(金) 13:04:53 ID:/U8hfKg8
まじ質問です。薄給のリーマンですがブルゴーニュにハマり、遂にDRCを
買いました。余り良い年ではないですがRichebourgの1998年、La Tacheの
2001年です。もうWAやWS的には飲み頃のようなのですが、ソムリエさんや
他の人に聞くとDRCはヴィンテージの10年後くらいに閉じてしまうことが
あると聞き、こんな宝物美味しく飲めないんじゃ泣くに泣けないと。
一方良い年じゃないので余り長熟には向かないのかと。

経験のある方、詳しい方どうか救いの手を御願いします。何とか美味しい
状態で飲んでやりたく。
385Appellation Nanashi Controlee:2010/11/12(金) 15:14:48 ID:ASXwkx70
結論出てんじゃん。
その上で何て言って欲しいの?
386Appellation Nanashi Controlee:2010/11/13(土) 00:12:25 ID:w4vNDKxb
>>384
87とか93が今飲み頃だからリシュ3年ラタ5年待つだけの単純な話じゃん。
開けてソレほどでもない…と思った時の方が泣けるけどw
387Appellation Nanashi Controlee:2010/11/13(土) 08:56:46 ID:3nBPmz/J
>>384
飲み頃といっても好みに個人差もあります。
枯れたのが良いなら93だってまだまだだからもっと待たなければ。
若いのが好きならどちらも飲んでも良いだろうし。
388Appellation Nanashi Controlee:2010/11/15(月) 22:43:37 ID:DuAyh2qs
>>384
まじで、薄給のリーマンがブルゴーニュにハマるなよ。身が持たんぞ
競合が増えるので具体的には教えられないが、
カリフォルニアワインでもDRCモンラッシェやラターシュに負けないワインが
よ〜く探せば見つかるよ
389Appellation Nanashi Controlee:2010/11/16(火) 10:33:51 ID:JcoxSsC7
ABCイザベルのことですね
390Appellation Nanashi Controlee:2010/11/18(木) 10:21:27 ID:AasfrvLe
>>388
まあDRCとルロワとHジャイエとを外せば安く済みはしないにせよ、チョイナが
買い漁って馬鹿値の5大シャトーに比べればそれほどでもないが。
あDRCのスレだったw
391Appellation Nanashi Controlee:2010/12/20(月) 10:08:26 ID:qYe0g87K
で、買ったは良いけどいつ飲めばいいの?w
もったいなくて飲めないんだがw
392Appellation Nanashi Controlee:2010/12/20(月) 17:39:39 ID:5q14OV3F
なぁに、最期の水に飲みゃいいのさ・・・(^^;)
393Appellation Nanashi Controlee:2010/12/21(火) 23:02:02 ID:CqY9Cy/y
>>392
末期の間違い?
394Appellation Nanashi Controlee:2010/12/22(水) 14:07:54 ID:gdMnygEo
明らかにカリピノの方が美味い。
ラターシュ2000を飲んだ感想。
395Appellation Nanashi Controlee:2010/12/22(水) 15:40:00 ID:HE2z0VH6
どのカリピノと較べたの?
そのターシュ偽物じゃね?
396Appellation Nanashi Controlee:2010/12/22(水) 18:57:07 ID:5UF1QpgM
>>394
銘柄くらい書けよ。
ターシュは偽もんだろ。
397Appellation Nanashi Controlee:2010/12/23(木) 00:37:57 ID:G7RZ98BK
ガチガチのラターシュとバランスの良いカリピノなら
比較してカリピノが美味いと思う人間が居ることは否定できないのに
何でここの住人は嘘だと決めつけるのだろうか
>>394にターシュが偽物じゃね?と言ってる二人はブラインドで当てられるの?
カリピノにも馬鹿に出来ないレベルのワインはあるよ

久しぶりにマジレス
398396:2010/12/23(木) 00:58:38 ID:klkt+3Lw
ターシュが偽物云々はどうでもいいよ。
ただの煽りで>>395もマジレスじゃないだろ。

要はカリピノの銘柄書けってんだよ。
ターシュだけ銘柄出してどうすんの。
399Appellation Nanashi Controlee:2010/12/23(木) 16:36:57 ID:4+p9T7v0
今日までのオークションでデュヴォー・ブロシェ 99.が格安で出てるよ。
興味あるやつ行ってみたら。
400Appellation Nanashi Controlee:2010/12/23(木) 16:38:50 ID:4+p9T7v0
↑あっゴメン楽天のオークションだよヤホ−じゃ無くて、、、
401Appellation Nanashi Controlee:2010/12/23(木) 22:12:20 ID:+ct4NNl0
>>397
漏れは394ではないが、リシュブールとマーカッシンどちらも'98飲み比べて
マーカッシンが厚みがありながらかつフルーティーで好ましいと思った事がある。
厳格さや巨大な構造といった感じはリシュが上だった。ミネラル感の違いか?
402Appellation Nanashi Controlee:2010/12/24(金) 13:48:49 ID:RPBW0ECx
絶対リシュブールよりマーカッサンの方が美味いと思うんだけど。

403Appellation Nanashi Controlee:2010/12/24(金) 14:14:13 ID:0qLN7Qv8
上のターシュといいマーカッシンといい、なんなんだいったい。
リシュブールもピンキリだっての。
マーカッシンだけ銘柄あげても、はぁ?だわ。
404Appellation Nanashi Controlee:2010/12/24(金) 18:36:09 ID:+3+JxXU5
>>403
スレから考えてDRCじゃね
405Appellation Nanashi Controlee:2010/12/24(金) 21:18:27 ID:RBApIktB
DRCより美味いリシュブールも幾つかあるけどなw
406Appellation Nanashi Controlee:2010/12/24(金) 22:44:08 ID:fGNz4RJR
このスレにいる成金は当然ワインセラーとかもってるわけ?
407Appellation Nanashi Controlee:2010/12/25(土) 10:51:41 ID:TTMAMtV/
少なくともマーカッシン>DRCリシュブールだという野師が二人居るのは間違いない。
さて他のカリピノ銘柄はないか?w
408Appellation Nanashi Controlee:2010/12/25(土) 22:25:33 ID:KbJ/VasA
残念ながら、シャルドネにおいても
マーカッサン(マーカッシン)>>>>DRCモンラッシェ
だろ。
409Appellation Nanashi Controlee:2010/12/26(日) 11:49:37 ID:mEF47eka
昨日、DRCエシェゾー07を飲んだ。
タンニンがグラスの中でどんどん柔らかくなって、黒胡椒の香りと赤系果実、わずかな獣香。
酸味と果実味のバランスが良く、余韻も長い。
07の弱さが幸いしてか、いま開けて十分においしい。幸せ。
410Appellation Nanashi Controlee:2010/12/27(月) 23:09:41 ID:dW0bL5WY
>>409
そんなの6000円台のカリピノやオレゴンピノでも十分味わえるよw
411Appellation Nanashi Controlee:2010/12/27(月) 23:24:26 ID:oT23FbGC
>>410
だから銘柄をあげろとwww

○○よりうまいワインなんていくらでもあるよ

これは単なる妄言にすぎないからw
412Appellation Nanashi Controlee:2010/12/27(月) 23:29:36 ID:dW0bL5WY
>>411
君みたいなDRCを日頃から飲めるお方なら自分で探せるだろう。
20本かっても余裕でお釣りがくるぞw
413Appellation Nanashi Controlee:2010/12/28(火) 00:14:53 ID:ES4pRKjt
>>412
銘柄あげろと言われているのが分からんかね?
カリピノじゃ何もわからんだろ
414Appellation Nanashi Controlee:2010/12/28(火) 02:38:33 ID:7e9Gnt23
ロマネコンティって清澄する時ウサギの血を使うって本当?
415Appellation Nanashi Controlee:2010/12/29(水) 00:52:22 ID:ZY0CylX1
>>414
ヲイヲイ、言うに事欠いて・・・
な分けなかろうに
416Appellation Nanashi Controlee:2011/01/02(日) 03:30:29 ID:ZduhgOyi
ここのモンラッシェは糞だな
417Appellation Nanashi Controlee:2011/01/02(日) 11:19:15 ID:knAlmQ/+
〓ネトウヨ、家族に刃物で切りつけ逮捕 「中国が攻めてくるーッ!」などと〓

共同通信 2005年10月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000100-kyodo-soci
 24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。
布目さんと長男明光さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。
 駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。
同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
 同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に行かなくなり、
離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。

                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____憂●国} 中国が攻めてくるーッ!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゙、                     ヽ  /
──────    ゙、 /  嫌  諸君 SAPIO  i.  ン
           /     韓  ;;;        |/
───────/ 正論  流 WILL ;;;;;発売中  |
418Appellation Nanashi Controlee:2011/01/06(木) 03:26:59 ID:e/UepEm6
正月の番組で見たんだが、モンラッシェ100万なんて値つけてる店なんかあるの?
419Appellation Nanashi Controlee:2011/01/06(木) 03:38:37 ID:tcaisSnR
>>418
ヴィンテージ次第
420Appellation Nanashi Controlee:2011/01/06(木) 12:36:23 ID:jWG+aZpS
ヴィンテージが良くても100万はねーよ
421Appellation Nanashi Controlee:2011/01/06(木) 13:20:40 ID:Ra8J2kII

 プレミアム・ワインの魅力や楽しみ方を紹介する
「日本のロマネ・コンティはなぜまずいのか」が、
幻冬舎ルネッサンス新書として刊行された。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20110105-OYT8T00384.htm
422Appellation Nanashi Controlee:2011/01/06(木) 16:06:04 ID:MHA/lcdI
>>418
格付けチェックですね、わかります
ちなみに出てたのはモンラッシェ2000
423Appellation Nanashi Controlee:2011/01/07(金) 13:16:27 ID:kHJPm73R
モンラッシェ2000って100万もするのかよ!?
俺ならキスラーを50本買うな。
424Appellation Nanashi Controlee:2011/01/07(金) 23:11:50 ID:nR5gRAOF
俺ならそんな金があればラフォンのモンラッシェ2002を6本買うわw
425Appellation Nanashi Controlee:2011/01/08(土) 19:28:19 ID:X6ISCTuB
キスラーエエけど・・、50本も要らんナ・・・ワシなら・・・。
426Appellation Nanashi Controlee:2011/01/10(月) 01:21:34 ID:Bs7pOate
シャルドネのワインって限界が見えるからねー
ほとんど樽使いテクニックだけでどうにでもなる
香りも味も樽もほとんど樽だけ
テロワールなんてあったもんじゃない
5万以上はかけたくない
427Appellation Nanashi Controlee:2011/01/10(月) 02:16:44 ID:ll6+0riV
>>426
いい作り手の熟成したブルゴーニュは飲んだことはありますか?
色々飲んだけど結局はここに行き着いてしまうのでは、というのが今の僕の見解です。
でも、確かにワインに5万以上はかけたくはありませんよね。
428Appellation Nanashi Controlee:2011/01/10(月) 02:56:43 ID:xEfBoi1X
>>427
シャルドネと書いてあるように見えるんだ
確かにシャルドネから出来ている以上は樽と果汁の出来が大きく左右するものだから
マニア以外が価格面での頂点シャルドネ飲んだ感想として普通だと思うな
429Appellation Nanashi Controlee:2011/01/10(月) 03:20:24 ID:HM3lAaIe
良年のここの赤は何か特別なものを感じる。
だけど白(特に80年代以降)は普通。
カリフォルニアの1万円クラスと大差なし。
ま、05はちょっと期待できるかな?
430Appellation Nanashi Controlee:2011/01/12(水) 17:11:49 ID:T/yPmOG1
ロマコンが本物かどうか見分ける手段てある?
シリアルナンバーが分かっても照合する手段が分からないんだが。
コルクに畑の十字架の刻印があればほぼ本物と見て大丈夫?
431Appellation Nanashi Controlee:2011/01/13(木) 08:20:54 ID:TFL99NzS
いやいや、偽造工場作で本格的に作られたものはラベル、キャップシール、ボトル、コルク・・・
どこを見ても分からんよ
プロの間でさえドメーヌに持ち込んで鑑定してもらうしかない
432Appellation Nanashi Controlee:2011/01/13(木) 13:52:25 ID:G0F84KIT
俺たちが本物を飲んでる保証はどこにもないのか・・。
433Appellation Nanashi Controlee:2011/01/14(金) 10:35:38 ID:VNi6TWl/
モノホンのラ・ターシュやリシュブールが中味だってのもある。
もう誰も区別がつかず「やっぱりロマネ・コンティ!」となるw
434Appellation Nanashi Controlee:2011/01/15(土) 00:20:11 ID:pRtEe8fi
楽天で買おうと思ってたんだがどれくらいニセモンってはびこってるのかな
435Appellation Nanashi Controlee:2011/01/15(土) 10:37:52 ID:dx5bF0UX
市場にある過半数は偽物とか聞くなぁ
正規輸入品やエノテカ、BBR経由など出所先が明確なもの以外は手を付けない方がいい
436Appellation Nanashi Controlee:2011/01/15(土) 11:14:07 ID:pRtEe8fi
http://item.rakuten.co.jp/wsommelier/10002656?s-id=adm_browsehist_item
正規品で50万・・正規でもどうかと思うけどなあ・・
437Appellation Nanashi Controlee:2011/01/21(金) 17:14:57 ID:uLrNrmc0
エノテカでロマコン探して貰うことになったんだけど予算いくらぐらいが妥当?
一応予算70万なんだけど・・さすがに少ないよね?
438Appellation Nanashi Controlee:2011/01/23(日) 22:31:49 ID:zAyoFsWP
なんか近所の酒屋でロマネコンティの多分2007年が63万円で売ってたんだよね
で、2005年のロマネサンヴィヴァンが12,3万円だったような気が
安いのかなーでも 誰も買わないなーと思ってたまにみているけど。。。

ロマネコンティって美味しいの?
ボルドーが好きでまだピノの経験少なくって
ピノがまだルロワ、メオカミュゼ、ルーミエ、カレラのセレックじゃないほう
くらいだし

気絶するくらいうまければ納得だけど 63万だよ、たっかいなー
439Appellation Nanashi Controlee:2011/01/23(日) 22:39:43 ID:MPT4Jwx2
気絶するかどうか、試してみて
440Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 09:32:42 ID:Sfvkzu7+
>>438
ロマネ・コンティに限らず何十万円なんてワインは希少性で高くなってるから値段と味は比例しないよ。
お金が有り余ってるんじゃなければラ・ターシュ他を複数本買った方が良い。
その人の価値観にもよるけどね。
441Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 09:35:04 ID:Sfvkzu7+
それと庶民が無理して買っても
美味しくて気絶する可能性よりも「この程度のものに63万も払ってしまったのか!」って気絶する可能性の方が高いだろう。
442Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 10:05:53 ID:/IFrCigw
超高級ワインは金持ちの見栄と道楽のために存在するもの
特別旨いわけではない
443Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 11:08:52 ID:H2533mxc
>>437>誰か教えてください
444Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 11:16:24 ID:Sfvkzu7+
>>443
ヴィンテージによっても値段は大きく違うから一概には言えない。
ヴィンテージに拘らないなら予算70万ならあるとは思うけど
エノテカ経由で確実な本物を探すとなると足りないかも。
445Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 13:09:40 ID:H2533mxc
>>444
返答有り難うございます
ヴィンテージにはこだわりはないので予算70万で探してもらうことにします。
出来れば確実な本物が欲しいのですがまあ、エノテカならその辺で70万だして買うより安心ですよね・・
446Appellation Nanashi Controlee:2011/01/24(月) 22:48:18 ID:TIdLfJ/q
>>441 うまい!
438だけど ラターシュまでにしておきます。
447Appellation Nanashi Controlee:2011/01/25(火) 17:47:47 ID:RRE5kwmH
ブラインドで同じヴィンテージのロマコンとターシュの違いなんてわかる人いるの?
448Appellation Nanashi Controlee:2011/01/25(火) 17:56:14 ID:Xj8vdi16
生産者だったラルー・ビーズ・ルロワですら
「ラ・ターシュよりロマネ・コンティの方が優れている事を理解するのに20年かかった。
それまではラ・ターシュの方が優れていると思っていた。」
と語ったそうだからわからない人が圧倒的多数だろう。
449Appellation Nanashi Controlee:2011/01/27(木) 12:19:01 ID:CKdyz86F
違いと言っても畑(テロワール)よりボトル差の方が大きいじゃん
450Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 18:53:46 ID:PVcPnTf2
重大なブルゴーニュ病にかかってしまい、その一因はCuvee Duvault Blochet2002
にやたら感動し。その後LT2001、R1998、RSV1988、GE1995、E2004と買い進み、
RSVをなぜか1992、1993と買い増し。

恐れ多いのと未だ飲み頃じゃないと周辺の雑音(良きアドヴァイス?)に悩まされ
遂に、RCを個人の方から3本纏めて買わせて戴くに至りました。株を損切りし
貯金を取り崩し、俺なにやってんだろです。

ここにお集まりの皆様のお知恵をお貸しください。

RC1966年なのですが、買わせて戴いたエチケットにヴィレーヌのサインしか
ありません。ちゃんとルロワのシールも貼ってあるのに。DRCなんとかさんの
本には1996年にはちゃんとラルービーズルロワのサインも入ってるんですが
いろいろネット検索すると、ヴィレーヌのサインしかないものも多く見かけ。

偽物だったら泣いても泣ききれないのですが、どなたかいつからルロワの
サインが入ったかご存知でしょうか。DRCさいとう氏の本が嘘なんでしょうか。
451Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 19:40:22 ID:GvpER6aD
まぁとりあえず自分で判断できないような椰子が買うな、とw
452Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 19:43:49 ID:OfuoTrPW
前にも聞いたことあるかもですが、ロマコンなどで、Vintageごとの出荷本数を
調べる方法を教えていただけますか?
453Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 20:36:05 ID:PVcPnTf2
>>451 はっきり言って不愉快です。真面目に聞いてます。嵐でもなく。
貴方はどう自分で判断できますか?ここで質問する弱い人間を排除する人ですか。

>>452 貴方こそ451みたいな人の餌食になりますよ。エチケットを見れば、その
ヴィンテージごと、その畑ごとの生産本数がすべて記載されています。
それも知らなくてこのスレにくるのはヤバいです。
454Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 21:31:12 ID:GvpER6aD
必死だなw
455Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 21:58:57 ID:PVcPnTf2
一本300円くらいのワインみたいな人ですねw
456450:2011/01/29(土) 23:17:53 ID:PVcPnTf2
調べてわかりました。お騒がせしました。
457Appellation Nanashi Controlee:2011/01/29(土) 23:59:26 ID:EKzjvTtN
自己完結とは、完全にアホだな
458Appellation Nanashi Controlee:2011/01/30(日) 09:05:37 ID:mNuXkded
自分の身分にあったワインにしとけよwww
459Appellation Nanashi Controlee:2011/01/30(日) 16:38:10 ID:bbO4hvUG
買えるんだから身分にあったワイン飲んでるんじゃね
借金してたらヤバイけど
460Appellation Nanashi Controlee:2011/01/30(日) 21:12:45 ID:xezn4+fb
て言うか、家を買ったけど欠陥住宅かわかりません。見分け方教えてください、ってことだろ?
買う前に調べろと。
もしくは疑いたくなるような奴から買うなと

461Appellation Nanashi Controlee:2011/02/01(火) 10:56:37 ID:DG1pA2Rw
結構的を射た発言のよーですが、RC買ったこと無い人かなみたいな。
他の5人衆は普通に酒屋さんってのが多いですが、RCの古酒は巡り巡って
下手すりゃオークションボトルってのもありですし、中々ねぇ。

ワイン知らない人でも知ってるワインなだけに厄介だ。成金の飾り物に
使われることも多いんだし。かわいそうなワインだよ。
462Appellation Nanashi Controlee:2011/02/01(火) 22:20:46 ID:V0AtgbmJ
>>461
失礼ながらロマネ・コンティのみならず、ワイン全般に関してたいした知識もないように見受けられますが。
貴方>>450さんですよね?ヴォーヌ・ロマネのグランクリュを上記のように略するのはあまり一般的ではないですし、
DRCに限らず著名ドメーヌのボトルの履歴および真贋に至っては最早常識でこのスレ的には話題にするようなことでもないような。
「成金の飾り物」といういかにもな陳腐かつ安易な表現にも辟易します。
463Appellation Nanashi Controlee:2011/02/03(木) 00:14:12 ID:YmKu9GFs
464Appellation Nanashi Controlee:2011/02/03(木) 08:58:37 ID:5cE1/5T4
>>463
12本木箱入で10本?
本来のアソートメントから2本抜いてこの価格かよw
何で2本抜けたんだろ。

かと思えばその下のロットは12本木箱入で13本w
アソートメントなら木箱入りはデフォだろうに
>お買い上げのお客様DRC2004(アソートの刻印なし)木箱をプレゼント
とか。

またその下のロットは別のヴィンテージの木箱・・・
465Appellation Nanashi Controlee:2011/02/05(土) 22:29:01 ID:RU7p5arb
寄せ集めだなぁ
ニセモンとか混ざってないかな・・・
466Appellation Nanashi Controlee:2011/02/06(日) 20:26:31 ID:E4XmH21U
DRCの偽物の偽物をつくってるところもあるんだろうなー。
467Appellation Nanashi Controlee:2011/02/09(水) 01:36:47 ID:zZLmH3pR
DRCのモンラッシェこれだけは納得できない
こんなものDRCのラベルじゃなかなかったらせいぜい2万円クラスだよ
まあシャルドネの限界なんかもしれないけど

良年の赤2トップは確かに他のドメーヌでは到達出来ないミラクルがあるけどさ
468Appellation Nanashi Controlee:2011/02/09(水) 01:43:54 ID:IfruA+5N
間違えてカリのシャルドネ飲んだんじゃない?
ヴィンテージは?
469Appellation Nanashi Controlee:2011/02/09(水) 02:18:38 ID:Mo4b4xp0
ラ・ターシュは良年より、不作の年こそすばらしいと思うんだ
470Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 01:16:53.46 ID:AMoQ59EH
不作の年は素晴らしくないけど無難なつくりで出してくるよね。
畑が広いせいかロマコンより安定してるとも言えるが。
471Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 10:06:23.63 ID:mMO1Pgf4
一番のお買い得はグランエシェゾーか?
472Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 14:59:40.46 ID:9n0JOjxg
リシュに一票w

02って評価低いみたいだけど、実際どうなの?
サンヴィヴァンが一本だけ有るんだよね…。
473Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 17:30:00.55 ID:RW8MoKem
リシュブールってDRC含めて美味いんだけどそこまで感動した事ないんだよな
香りが凄いとか前評判で期待し過ぎなのかもしれんが。
造り手にもよるけどスショとかボーモンの方が香る気がする
474Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 17:40:04.52 ID:wrBTQ8Bb
>>473
ジャイエやジャン・グロのリシュ飲んでから言え
475Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 20:57:04.79 ID:RW8MoKem
>>474
当然何回も飲んでるから言ってる訳だが。
アンリジャイエはリシュブールに対してありふれてるからってあまり力入れてないって印象だしな
476Appellation Nanashi Controlee:2011/02/20(日) 23:43:53.61 ID:RW8MoKem
>>474
むしろお勧めを教えてもらいたい
ジャイエのもジャングロも飲んで何か素晴らしいものを感じたから名前を出したんだよね
そのヴィンテージを教えて欲しい。飲んだ記憶が無ければ是非飲んでみたい。
477Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 04:11:44.59 ID:kKxdvVU0
1を立てたスレ主のわたしが来ましたが、未だロマネコンティが飲めません
理不尽です
500〜2000円のワイン最高です
478Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 04:34:08.51 ID:knFKJ4sz
コノスルうまいよコノスル
479Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 04:40:57.52 ID:FQjq6umZ
コノスレ旨いよコノスレ
480Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 09:40:05.97 ID:3/3Uko8p
>>477
相変わらずロマネコンティなんて書いてるようじゃあ一生飲めまいよ
481Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 11:38:37.62 ID:5oLKG2LX
グランエシェゾー07飲んだ、酸っぱくて新樽むんむんだったけど
これが8-9万するの?っていう感じだった
翌日飲んだエフィスのシャンボール・ミュジニーとそんなにかわらないような
気がした
482Appellation Nanashi Controlee:2011/02/28(月) 20:38:48.93 ID:GQ4GNVKo
94以前ならラ・ターシュだって2、3万だったんだから高くなっちまったよな。
483Appellation Nanashi Controlee:2011/03/01(火) 11:47:30.34 ID:LMeDLjjC
うっそー、そんなに安かったのか
ワイン飲みだしてからまだ1年程度だからよくわからない
484Appellation Nanashi Controlee:2011/03/01(火) 23:36:31.26 ID:g1pIYLL1
金融資産を1億円ほど相続したのでDRC飲みまくっちゃる。
と思ったけど、ロマコン毎日飲んだら
3ヶ月で資金が尽きるな
485Appellation Nanashi Controlee:2011/03/02(水) 07:29:01.91 ID:rpPAE8lJ
とりあえずアソート買って一通り飲めばいいじゃん
486Appellation Nanashi Controlee:2011/03/02(水) 08:18:53.81 ID:tTk285Xz
相続税は?
487Appellation Nanashi Controlee:2011/03/02(水) 19:36:46.82 ID:DnchVz/h
>>486
相続税はたぶん1千万ほど(配偶者分除く)。
不謹慎だが、4月1日(増税)前なのは不幸中の幸い
488Appellation Nanashi Controlee:2011/03/05(土) 14:24:47.74 ID:88/f63gW
あなたの配偶者も同時に相続したってことかな?
比較的珍しいケースですよね、多分。養子になっていたとか?

何はともあれ、ご親族のご逝去にお悔やみを申し上げます。
DRCを開ける度に故人を偲ばれれば、被相続人もあの世で悪い気はしないことでしょう。
489Appellation Nanashi Controlee:2011/03/15(火) 00:41:21.26 ID:fxDCSX/6
>>488
「配偶者」ってのは、被相続人の配偶者のことだよ。
なんとなく特定されそうなんで、持って回った言い回ししたけど(汗

この際だから、被災者にたっぷり寄付して、たっぷり飲んで
景気に貢献してやる。
カネのあるやつはみんな良いワイン飲んでこのスレも活性化させようぜ

490 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/15(火) 00:50:38.01 ID:4nSur72a
派手に良いワイン飲んでも、言いふらしにくいよな。
491Appellation Nanashi Controlee:2011/03/17(木) 14:02:57.63 ID:CMnLx2B2
>>489
コニャックスレの惨状をみたらここで何飲んだかなんて言えないわ…
マジ貧乏人は死ねばいいのに
生きる価値無いゴミクズどもが
492Appellation Nanashi Controlee:2011/03/22(火) 00:04:57.30 ID:coiP7bfR
>>476
だいぶ前のコメへのレスだけど。
ルイ・グロは美味しかったよ。息子をかなり飲まれてるとの話なので、
たぶん、飲まれたことあるのかなとは思いますが。
59は経験ないけど、61は素晴らしかったです。
493Appellation Nanashi Controlee:2011/05/07(土) 05:06:56.45 ID:AH3DWjt8
上見たら仕方ないけど、とりあえず予算50マソでロマネ、何飲めばイイ?
494Appellation Nanashi Controlee:2011/05/07(土) 08:12:31.97 ID:yXV/lNnD
>>493
ラ・ターシュ'90
495Appellation Nanashi Controlee:2011/05/09(月) 08:14:56.41 ID:xlPsPiKI
>>493
良年のも良いけど高いから並年で良いからロマ・コン、エシェゾー、モンラッシェ以外を何本か買うかな。
もちろん66ラ・ターシュとかの方が良かったけど、両方3万位だった83のグラン・ゼシェソーや92のサン・ヴィヴァンでも十分幸せだったから。
496Appellation Nanashi Controlee:2011/05/10(火) 00:52:53.96 ID:ql85CstZ
予算の上限無しなら、何年の何がええかな?
前投資家の人が45のラ・ターシュが最高とか書いてたけど・・・
497Appellation Nanashi Controlee:2011/05/10(火) 18:29:19.81 ID:eb5ZYABs
>>493
ロマネ、って言うのはもしかしてロマネ・コンティの事?だとしたら50万以下でオススメはないw
ロマネ、がDRCって言う意味なら俺なら色んなVt.のグラン・エシェゾーを買うな〜ラ・ターシュとかそんなに飲んだ事ないし…


>>426
そんな夢物語なw
上限なしならロマネ・コンティ45年なんかどうですか〜
バーガウンドでも唯一の100点ですよw
飲んだ事は勿論なし!
498Appellation Nanashi Controlee:2011/05/10(火) 19:24:12.08 ID:GBUQU6vu
45年ってWW2直後だし、希少価値も凄そうだなw
そんなスゴいのを死ぬ前に1回飲んでみたいものだw
499Appellation Nanashi Controlee:2011/05/11(水) 13:06:35.89 ID:aSjYrdoM
45年なんか運よく見つけてもフェイクだろw
500Appellation Nanashi Controlee:2011/05/11(水) 13:28:39.57 ID:/vTR51M6
DRCはいつから除梗するようになったの?
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/syun/20110510-OYT8T00646.htm

501Appellation Nanashi Controlee:2011/05/12(木) 02:02:43.40 ID:MxscQSbA
>>500
大橋健一の大嘘ですた
502Appellation Nanashi Controlee:2011/05/12(木) 10:30:38.94 ID:MxscQSbA
ツイッターで謝罪
http://twitter.com/#!/KenichiOhashi
503Appellation Nanashi Controlee:2011/05/12(木) 23:54:56.51 ID:kybyzANo
パチンコは韓国では禁止とちゃんと報道しろ

504Appellation Nanashi Controlee:2011/05/28(土) 21:22:27.26 ID:W/FAB+J/
エノテカでロマネコンティを探して貰おうと思うのですが予算50万円で足りますか?
ヴィンテージにこだわりはありません
505Appellation Nanashi Controlee:2011/05/28(土) 21:55:09.50 ID:0BDHUJ/F
>>504
こんな所で聞いてないで、エノテカに電話すれば?
506Appellation Nanashi Controlee:2011/05/28(土) 23:41:52.21 ID:W/FAB+J/
メールで問い合わせたところいくら必要だとかは決まってないそうです。
お客様の予算を聞いてそれで探すらしい
自分としてはいますぐ買えるわけじゃないのでなるべく冷やかしみたいなことはしたくない
507Appellation Nanashi Controlee:2011/05/28(土) 23:58:25.94 ID:LcGXdDpS
>>506
市場価格は常に変動する。
今すぐ買うのでなければ、その質問に答えられる奴なんている訳ないだろ。
買えるようになった時に50万円で探してもらえるか聞けや。
508Appellation Nanashi Controlee:2011/05/29(日) 00:52:03.77 ID:T5tKUg+0
とりあえずいまの市場価格で足りるかどうか知っておきたい
509Appellation Nanashi Controlee:2011/05/29(日) 01:00:26.02 ID:dpPKzq/9
>>508
楽天かヤフーで検索しろ。
それでも納得いかないなら、ここでエノテカ店員を待つより、エノテカに聞いた方が早いぞ。
510Appellation Nanashi Controlee:2011/05/29(日) 01:09:19.22 ID:T5tKUg+0
わかりました、皆さん有り難うございます
511Appellation Nanashi Controlee:2011/07/02(土) 18:05:52.57 ID:tC2ff5g9
国民の生活が第一!!日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l

         脱税王       汚職王          爆睡王
512Appellation Nanashi Controlee:2011/07/21(木) 07:14:15.38 ID:j2Qg8IfC
しかしこの辺りは上がってますよね〜
513Appellation Nanashi Controlee:2011/07/22(金) 00:54:56.70 ID:nkcBT+2u
DRCは株主や古くからの顧客優先で販売せずに
いい値段で購入してくれる中国の枠を広げる方針らしいですな。
もう正規品だからといってターシュ10万、コンティ30万ちょいで買えることはなくなりそうです。
514Appellation Nanashi Controlee:2011/08/05(金) 17:51:00.93 ID:G7jvtiM1
>>513
ソースよろ
某国の著名インポーター兼ショップじゃ中国向け割当てってことで、
逆に枠増やされたって聞いてるぞ

まだ中国国内に信頼できる輸入業者が無いからかもしれんが
515Appellation Nanashi Controlee:2011/08/05(金) 19:24:05.51 ID:543rST/A
ホンマっすかぁ?
516Appellation Nanashi Controlee:2011/08/05(金) 19:55:14.01 ID:ATNi7b+G
経営者が代わりつつあるからな。中国向け拡大は考えられる。お金は大事。
517Appellation Nanashi Controlee:2011/08/08(月) 07:40:09.69 ID:gYPwktc0
ターシュの1991〜94はそれぞれどんな感じでしょうか?
安く出すお店があったので、飲んでみたいなと思っています。
518Appellation Nanashi Controlee:2011/08/09(火) 04:17:13.59 ID:RHpRGCwx
あんたがお金持ちならどんどん経済のためにお金を回せよ。
519Appellation Nanashi Controlee:2011/08/09(火) 08:31:43.50 ID:Y3OHQUOh
>>517
93>91>92≒94
520Appellation Nanashi Controlee:2011/08/10(水) 09:30:12.99 ID:ScCEbSGr
>>519
ビンテージ評価をきいている訳ではないんだが。

それぞれの香味をkwsk!
521Appellation Nanashi Controlee:2011/08/10(水) 12:29:36.38 ID:XZ/CzE3g
>>520
94と92は同じくらい深くて美味い。91はもっと深くて華やかさがあって美味い。93はさらに凄くて美味い

人に聞いてないで自分で試せ
522Appellation Nanashi Controlee:2011/08/17(水) 02:15:06.74 ID:Ww2bCcrc
>>520
テイスティングノートを振り返ると、

91とてもリッチでしなやかで余韻も長い。
92やや酸味が目立ち、軽めな印象。
93香り高くグラマー。
94果実味は素晴らしいがタンニンが強い。

好みを言うならば、91>93>>94
523Appellation Nanashi Controlee:2011/08/19(金) 09:44:50.31 ID:m+cBqOkH
>>521>>522
サンクス

91、93、94ならどれ飲んでも状態さえ良ければ美味しそうですね。
近々飲んできますわ
524522:2011/08/19(金) 16:45:42.23 ID:E1XYg+sz
>>523
まあ、ターシュはどれ飲んでもハズレはないと思うよ。
楽しんできてください。
525Appellation Nanashi Controlee:2011/08/21(日) 02:02:12.25 ID:8aS5Ws/w
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本のマスコミで公開されてない東関東大震災の写真のまとめ
  http://www.youtube.com/watch?v=sAIwDTsdadU
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0
526Appellation Nanashi Controlee:2011/08/27(土) 16:50:47.84 ID:U6e6uVN1
コルトン出すって本当ですかね?
527Appellation Nanashi Controlee:2011/08/28(日) 08:31:26.37 ID:QR6ewcEh
来年あたりに09リリースされるらしいよ
528Appellation Nanashi Controlee:2011/09/09(金) 00:45:32.29 ID:Ko8yGFH0
けっこう酸っぱいよね・・・。香りはすごいけど。
529Appellation Nanashi Controlee:2011/09/09(金) 07:27:16.51 ID:Pjng5+GI
ブルゴーニュは酸っぱい
これ常識な
530Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 08:53:08.84 ID:j7fVRArT
このスレ住人に質問なんだが、DRCを縦とか横で比較できるほど飲むって
@収入が普通の人より高い
A可処分所得のワイン率が尋常じゃないくらいに高い
のどちらなんだい?
とても気になる…
531Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 10:31:45.49 ID:wRPIJhCU
ワインが好きなだけだろ
人の懐を気にするなんて浅ましい奴だな
532Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 12:03:03.01 ID:j7fVRArT
>>531
浅ましいのは認めるけど、好きなだけじゃ飲めないような値段だろ
といいたいのだが…
533Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 18:06:18.58 ID:QOG1eqbM
>>530
俺は2と奢りかな
534Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 18:24:43.64 ID:NMlVhOyG
俺もAだな。 年収2000万円、手取り13〜1400で、ワインに年間500万円使うな・・・・・
だから、車はカローラです。
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 21:07:31.63 ID:49Fjmdxf
>>534
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
536Appellation Nanashi Controlee:2011/09/11(日) 22:21:00.02 ID:j7fVRArT
↑みなさん、回答ありがとうございます!!
やっぱどっか削らなくちゃならないですね
車かぁ〜
うーん。。。
でもワインがそれほど好きって素敵です!!
537Appellation Nanashi Controlee:2011/09/12(月) 21:44:41.79 ID:io3F5k69
私は手取り1000万で、ワインには年間100万。
車はアウディです。
これでもワインに金使いすぎかと思っていたけど、金の使い方としては意外とバランスよい?
538Appellation Nanashi Controlee:2011/09/13(火) 06:13:34.52 ID:C3S/fT5D
年収450万でワイン代150万の俺が通りますよっと・・・。
539Appellation Nanashi Controlee:2011/09/14(水) 00:05:35.73 ID:ab0K7d9J
>>538
独身さんなら許されるのかね・・・・・
540Appellation Nanashi Controlee:2011/09/20(火) 21:34:47.47 ID:SDaGHD89
週末に2万使うとドキドキが止まらない
541Appellation Nanashi Controlee:2011/09/21(水) 14:07:40.29 ID:JpQKzn6W
すいません
教えて君で申し訳ないのですが
DRCってデキャンティングした方がいのですか?
飲んだことないのですが一度買ってみようと思ってます。
ロマネ・ラターシェ・エシェゾーの銘柄とかでも
デキャンタした方がいいとしない方がいいとか変わってきますか?
542Appellation Nanashi Controlee:2011/09/21(水) 14:13:12.24 ID:o9geCApO
デキャンタージュって開ける前から必ずするとかしないとか決めつけるもんじゃなくて
開けてみてどっちがいいか決めた方が良いと思うけど。


自分の数少ない経験上、(ある程度熟成した20年〜40年経ったものばかりという事もあり)DRCをデキャンタージュしたことないけど、
DRCは澱が多いからした方が良いという意見もあるようだ。↓
ttp://d.hatena.ne.jp/agitadashi/20060119/1137687038

543Appellation Nanashi Controlee:2011/09/21(水) 14:30:43.31 ID:JpQKzn6W
>>542
なるほどです
ありがとうございました。
544Appellation Nanashi Controlee:2011/09/21(水) 23:53:48.21 ID:x0DiALIW
>>534
Aでござる。年収は3・・・、ワイン率40%
はあ、疲れたでござる でも止められん
545Appellation Nanashi Controlee:2011/10/01(土) 20:02:42.07 ID:Yx7ORr87
今日、名古屋のデパートで正規品のLa Tache 2004を買ったんだけど
店員さんから「DRCを買ったお客さんの、お名前と住所(だいたいの)を、
輸入元から確認するよう、求められており、ご協力お願いします」と言われた。
これって何をしようとしているのか(Fines or DRC?)分かりますか?
546Appellation Nanashi Controlee:2011/10/01(土) 21:52:20.23 ID:46PZ5uiN
転売対策のでーた取りかな?なんだろうね。
547Appellation Nanashi Controlee:2011/10/01(土) 22:02:53.88 ID:BQYx+pxB
転売対策でDRCがファインズに要求してるそうだ。
548Appellation Nanashi Controlee:2011/10/01(土) 23:17:27.62 ID:cil0g8pd
名前を知ったところで、一体何がどうなるというのだ?
転売を防げるわけでもなし。
549Appellation Nanashi Controlee:2011/10/02(日) 01:31:00.66 ID:5mCdwNJM
ナンバリングがついてるから、
何かあったときに追跡しやすくなるんじゃない?
550Appellation Nanashi Controlee:2011/10/02(日) 02:11:14.87 ID:z2fykI4J
もう正規品の価格も大幅に上昇したし
個人がオクに転売したところで利益が出ないと思うわ
ましてあまり良くないビンテージなら落札されない
551Appellation Nanashi Controlee:2011/10/02(日) 13:37:08.26 ID:PlAPCygW
偽物が出たときに、出所を追跡する材料になるかもね。
552Appellation Nanashi Controlee:2011/10/02(日) 20:46:08.52 ID:U5pZ4Tp1
なるほど。転売対策ですか。ありがとうございました。
割当に関係するような、何らかの顧客リスト?とかと思ったのですが。
まあ、万一割当てられても、お足がついていきませんが。
553Appellation Nanashi Controlee:2011/10/04(火) 00:20:18.25 ID:Gf36H0qP
鬼の首を取った様にはしゃぐ、好色自転車屋さん
アンマリ暴れると、関西で受け入れてくれるレストラン無くなります。
昔の様にタダメシ、タダ酒オゴッテくれるパトロンもいませんからね。

http://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=2510&PHPSESSID=9592123ee91c1ce7b3e24a9e8605203e
554Appellation Nanashi Controlee:2011/10/04(火) 11:40:55.33 ID:KQQhxx8N
>>553
本当こいつ口ばっかりで上から目線。でも飲んでるワインはモトックスのデイリーばっかwww

DRCもジャイエも昔は死ね程飲んだんだって、でも今はwww
555Appellation Nanashi Controlee:2011/10/04(火) 14:21:19.27 ID:XBgDOFP2
ちゃりんこ屋ジョルジュがまた鬼の首を取ったように誹謗中傷を繰り返しているぞ!
http://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=2510

ソムリエール節子
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:
7mOwnYfjdcwJ:ameblo.jp/mademoiselle-s/entry-11028657379.html
+%EF%BD%BF%EF%BE%91%EF%BE%98%EF%BD%B4%EF%BD%B0%EF%BE%99SETSUKO
+%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
556Appellation Nanashi Controlee:2011/10/04(火) 16:32:23.48 ID:LaPga/RC
>>555
て、言うか火元なんだから自身ブログコメント欄ぐらい、
自分にとってネガティブな書き込みでも対応しないのは、余りにお粗末くん
そっと、K上さんにメールで教えて上げれば借りが出来て今後特なのにね?
557Appellation Nanashi Controlee:2011/10/05(水) 06:12:38.12 ID:VmF9+Zmm
>>554
ジョルジュが飲んでたのは、ラ・ターシェ、アンリ・ジャイエールだよ(笑)
558Appellation Nanashi Controlee:2011/10/05(水) 13:27:41.84 ID:Laz6F4ly
ジョルジュはソムリエール節子の尻を触って
怒られたことがある
559Appellation Nanashi Controlee:2011/10/06(木) 10:44:27.83 ID:qW2uIsXT

「人生で3度目とのことですが全てがフェイクだと私は信じて疑いません」
とお書きになっていらっしゃいました。

これにつきましては、私が飲んだのは、以前、
正規代理店のSu社様とのお食事会でお出し頂いたものですので、
正規品でございます。
560Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 12:13:04.26 ID:PgXdphRI
ソムリエールの大人の対応は好印象だね。
むしろこの人の店に行ってみたくなるぐらいだ。
ジョルジュとソムリエール、どちらと酒席を共にしたいかは火を見るより明らかだよ。
屈折したワインマニアの典型的な例だな。
561Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 12:40:53.45 ID:Pyd4u8zk
ジョルジュってウチの店に来たことがあるんやけど、
高いワインの話ばかりするから、
高額ワインを勧めたら、
ブログに「高いワインしか勧めない」って書きやがった。

本人は加齢臭がひどいので
ワインの香りは分からないのでは
562Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 12:42:16.79 ID:hBgV18AB
まあ、不親切な給仕よりはよっぽどいいけど、プロとしての能力に
疑問符はつく。客に対するプロとしての責任みたいなもんもある。
こういう形で指摘したのは性格がいいとは言えないが、悪いとも言えない。
ソムリエールのミスは明らかに客に不利益をもたらすものだからね。
563Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 16:52:08.91 ID:P5k9Sw7j
>>561
高野山?
564Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 16:59:33.16 ID:TghafjwG
>>560
屈折してまっすぐに育った結果がメタボデブwww

ジョルジュは薀蓄と脂肪は豊富だなw
565Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 17:02:30.79 ID:uvzkyqlw
画像見たけど、フェイクの判断ポイントがわかんねぇ・・・。
566Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 17:05:14.14 ID:uvzkyqlw
あ、よくよく見たら分かったわ。
良心的な贋作だなw
567Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 17:52:06.68 ID:Pyd4u8zk
568Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 18:55:42.52 ID:hBgV18AB
料理系のライターって攻撃的な人が多いよね。
569Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 19:07:26.49 ID:uvzkyqlw
>>567
このブログ気持ち悪いな。
化学調味料が全てダメって偏りすぎだろ。
一生、毎食、数千〜数万円の食事してろって話だわ。
570Appellation Nanashi Controlee:2011/10/07(金) 22:28:01.55 ID:2V+S6cCv
571Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 14:32:39.98 ID:h5asEMux
DRCの赤だけで1991水平ワイン会、10人で12万は安いですかね。
572Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 14:37:53.63 ID:DBPI57NZ
物と本数による
573Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 15:42:31.38 ID:h5asEMux
ロマネコンティ、ラターシュ、エシェゾー、Gエシェゾー、リシュブール、ロマネサンヴィヴァン
は確実に出ます。その他の料理とDRC以外の白と泡も出るかも。
574Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 16:20:33.94 ID:DBPI57NZ
それだけ出れば今の流通価格ではお得だね
楽しそうだなあ
575Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 17:47:46.94 ID:7eKfbphv
>>573
ジョルジュに来て貰えば?


576Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 17:57:47.40 ID:h5asEMux
得ですかー。じゃあ、参加してみようかな。
ネットで価格調べても、最安と最値の幅が広いのでどんなものかなと。
参加者のほとんどはインポーターとかワイン業の方で、物はフランスでワインビジネス
をしている人がもうすぐ空輸で出すそうなので信頼できます。
577Appellation Nanashi Controlee:2011/10/08(土) 20:41:45.34 ID:NbcEL+Wg
DRCのバックヴィンテージは、とにかく本物かどうかとコンディションの二つにかかってると思う。
どちらも心配無いなら、今の相場で言えばお得かな。
578Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 11:53:17.90 ID:5hFOGCnk
ぶっちゃけ市場に出回ってるロマコンのバックヴィンテージなんてフェイクの方が多いだろう
それと最近スイス経由等に多い低温劣化品を見かける
(ラベルを痛めないように冷蔵庫と同じような条件で保管されている)
579Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 16:34:31.91 ID:S83cVvbh
>>561
西川君、ごくろうさん
http://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=2421
580Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 16:50:02.80 ID:YhEpXF1J
>>579
批難ばかりだな、この人。
同席したくない類だ。
581Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 20:58:38.33 ID:1hz+rTRS
漢字の間違いはわざと?
582Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 21:49:25.45 ID:47NhaEiq
ジョルジュって大衆受けする店とか、雑誌やネット受けしてる店は兎に角叩くよね。あと自分を特別扱いしてくれない店とかも。自分は他人と違うと思うのが幸せなんだなw

やっぱりジョルジュは違うねwww
583Appellation Nanashi Controlee:2011/10/09(日) 21:57:38.77 ID:NnF3QEJA
農薬臭いってどういうこと?ビーツに使う農薬舐めたことあんのかな?
584Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 02:13:58.33 ID:3BLXQmk/
>>578
低温劣化?
凍らない限り劣化はしないと信じていたんだが、低温に晒されたワインは一体どんな状態になるんでしょうか。
純粋に知りたい。
585Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 02:34:46.29 ID:NtL4iFtx
液体が縮むから空気が入り込んで酸化するとかそんなんじゃね?
586Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 08:36:14.45 ID:BB41IqDw
>>584
検索すればいくらでも実例が出てくるけど
平坦でずっと閉じたままな感じになる。
587Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 08:49:56.46 ID:hoJqUZb7
化学的にはどういう状態なんだろうね。熱劣化みたいに簡単に想像できないな。
588Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 09:38:56.85 ID:7HN60pb9
高温劣化と違って低温劣化は諸説有るからね。
ホリケンも凍らない限り影響は少ないと言ってるし。
自分の経験だと白は酒石が大量に出たことが有るが、味に対する影響はよくわからなかった。
589Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 09:54:06.96 ID:v6s1fTCw
バルト海か北海だったかの海底にあった沈船で3℃くらいの低温保存w
されていたシャンパンが引き上げられ、飲んだ人によると「非常に美味」、
その後のオークションでも1本あたり何十万円で落札されていたよな
590Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 10:16:20.39 ID:hoJqUZb7
じゃあ低温それ自体は問題ないってことかなぁ。
591Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 14:27:06.74 ID:pDtmk2zB
湿度が低くなり過ぎなければ問題は少ないのでは?
592Appellation Nanashi Controlee:2011/10/10(月) 17:35:58.82 ID:aGnE2yyg
>>583
10月27日木曜日のワイン大学に来て御覧。教えてあげる。
http://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=2518
[email protected]
593Appellation Nanashi Controlee:2011/10/11(火) 10:35:09.52 ID:0mXpcGWL

http://dks.moo.jp/winebp/index.php?e=2521
>昔はたったの3フラン(当時のレートで日本円換算すると180円程)もしない新酒に
>500円程の航空運賃を支払わされ、さらにその合計に関税をかけられた上、
>それらの合計の5割を酒税として徴集していた我が国の政府。
>当時ワインを飲む人から取りたい放題の税制を強いていた訳ですから、
>そんな実情を知って貰うと困った訳です。

ジョルジュさん、数字が全然違うんですけど・・・。
「500円程の航空運賃」とか「それらの合計の5割を酒税として徴集」とか、
お前はキチ〇イですか?
594georges:2011/10/11(火) 12:27:24.13 ID:YUH4aCeh
>>593
貴方は日本の酒税の仕組みをお判りですか?間違った知識をひけらかすと恥をかきますよ。

ワインも知識もホンモノを知ることが近道です(^_^)
595Appellation Nanashi Controlee:2011/10/11(火) 13:39:46.04 ID:0mXpcGWL
>>594
ジョルジュさん、
酒税が従価でCIFの50%だった時代っていつですか?
戦前ですか?
596Appellation Nanashi Controlee:2011/10/11(火) 14:41:39.03 ID:B3IrTQAp
>>593
おーージョルジュ降臨!!
597Appellation Nanashi Controlee:2011/10/12(水) 15:03:21.42 ID:KpjoAxMk
>>594
>貴方は日本の酒税の仕組みをお判りですか?
>間違った知識をひけらかすと恥をかきますよ。

結局、間違った知識をひけらかして恥をかいたのはジョルジュだったね。

ジョルジュよ、ワインも知識もホンモノを知ることが近道だよ(^_^)
598Appellation Nanashi Controlee:2011/10/12(水) 15:13:42.85 ID:MWS7IjKK
質問です。
持ち寄りで無い、ワイン会をする時に酒販免許は必要ですか?
599Appellation Nanashi Controlee:2011/10/12(水) 16:04:52.37 ID:eg03oEgS
>>598
必要ないんじゃね
http://www.nsj-office.com/sake/1.html
600Appellation Nanashi Controlee:2011/10/12(水) 20:30:47.51 ID:eIKCEYa6
>>596-597

あの体型で自転車親父とは!
601Appellation Nanashi Controlee:2011/10/13(木) 10:27:00.35 ID:1q1r/TvE
ジョルジュさん、
答えはまだですか?
602Appellation Nanashi Controlee:2011/10/13(木) 21:23:05.85 ID:MRgbD8Ye
>>600
自転車操業親父だよ

だから首がまわらないぐらい太ってる
603Appellation Nanashi Controlee:2011/10/13(木) 22:31:21.94 ID:l90vYmp6
>>593
イズミトレーディングがヌーヴォーを初めて輸入したのは1983年頃で、
当時の航空運賃はフライングタイガーやアエロフロートでも
1本当たり1,200円はしたと思う。

酒税には上限があって、当時は1本あたり240円位だったと思う。
604Appellation Nanashi Controlee:2011/10/14(金) 01:45:56.95 ID:iuAhkkEK
ブログを読んだ感じだと、非を認めるような器量は持ち合わせてなさそうだから、このままスルーするんじゃ無いか?
出て来ても何かしらの理由を付けて正当化しそうだし。
605Appellation Nanashi Controlee:2011/10/14(金) 11:13:26.52 ID:fgD5e6uW
フェイクボトルをさらして鬼の首をとったように自慢していたジョルジュ。
人に厳しく自分に甘い、典型的な人物だね。

で、CIFの50%が税金?って、どうなったのよ。
606Appellation Nanashi Controlee:2011/10/14(金) 11:23:57.78 ID:nO4dgvde
そんな勘違い野郎の話は止めてDRCの話をしようぜ。
607Appellation Nanashi Controlee:2011/10/14(金) 13:38:22.74 ID:lGJXWPM6
>>605
ジョルジュの大嘘。

「ワイン大学」の内容も似たようなもんだろうね。
単なるジョルジュの思い込み。
608Appellation Nanashi Controlee:2011/10/29(土) 02:48:01.91 ID:o1DPOUxV
>>588
ワインは、低温で保管されると、熟成速度が極端に遅くなる。
それが、いつまでも平坦で閉じたままであるようにみえるから、
低温劣化という説になった、という話もある。
609Appellation Nanashi Controlee:2011/10/29(土) 02:57:55.29 ID:66b/g6Z+
低温劣化は>>608の言っている通りだと思う
低温だけで劣化するなら某甘口貴腐なんかどうするんだ?って事になるからね
610Appellation Nanashi Controlee:2011/10/29(土) 12:28:12.13 ID:DkZmAD97
タイタ先生、続編まだですかぁ?
611Appellation Nanashi Controlee:2011/10/29(土) 19:59:45.68 ID:Xs3gdGz5
ラ・ターシュの98と00はどっちが旨いですか?
612Appellation Nanashi Controlee:2011/10/29(土) 23:32:40.67 ID:D+eiYi+8
俺は01も気になる…
613Appellation Nanashi Controlee:2011/11/01(火) 11:42:17.67 ID:P7/VyxMu
>>611-612
値段に相対&好み
614Appellation Nanashi Controlee:2011/11/01(火) 21:50:10.58 ID:QYUpYbjN
>>613
だからその相対が知りてえんだよ
なんだよ値段に相対って
615Appellation Nanashi Controlee:2011/11/01(火) 22:13:53.68 ID:l6ChmPf0
DRCだと巷の評価≒値段と言えないことは無いから、値段と味は相対してると言っても間違いでは無いね。
後は巷の評価と自分の好みが合うかどうかだけど、それは本人しかわからないでそ。
616Appellation Nanashi Controlee:2011/11/05(土) 16:48:10.41 ID:O+Q39f/K
最新昔話☆完成
http://dks.moo.jp/winebp/
617Appellation Nanashi Controlee:2011/11/13(日) 16:40:07.05 ID:0db06fC8
>>616
そのサイトの人、かなりの暇人なのか
生産地や作り手についてリンクを張ったり
色々とオタらしい説明をしてくれるけど
肝心のワイン中身についてほとんど書かないのな・・・
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 21:07:19.54 ID:89m7TdMc
>>617
書かないのか、書けないのかw
619Appellation Nanashi Controlee:2011/11/15(火) 12:57:23.51 ID:chtwTRAP
最近うどんの評論?宣伝が多いね。金欠かw
620Appellation Nanashi Controlee:2011/11/15(火) 16:32:32.33 ID:XPeXndOi
>>619
有力パトロンも去り気の毒。
621Appellation Nanashi Controlee:2011/11/15(火) 19:40:18.74 ID:pdYpjEpn
安酒しか飲んでないのですみません。

by ジョルジュ
622Appellation Nanashi Controlee:2011/11/19(土) 14:17:00.46 ID:NBXg1dLo
高級も安酒でも関係ない。ACの薀蓄なんて誰も聞きたくないだろ。
一番大事な味についての記述があまりに稚拙。本当にワインを愛してるん
だろうか?といつも疑問。ジョルジュ氏は薀蓄の方が好きなんだろな。
623Appellation Nanashi Controlee:2011/11/19(土) 18:45:51.85 ID:5vG5hcjU
ジョルジュ氏は女のお尻を撫でるのが大好きですw
624Appellation Nanashi Controlee:2011/11/19(土) 18:59:32.07 ID:3rZ13e+e
情報にほとんどが本の知識なんだよな。
ネットでその地方の協会のページ見れば載ってるような内容ばかり。
そのくせ飲んだワインの感想はほとんど無い。
あのブログ見てると、知識の共有はしても、味わいや飲む楽しみを共に経験しよう、て気持が微塵にも感じられないよ。
625Appellation Nanashi Controlee:2011/11/20(日) 01:24:51.51 ID:cPaEU+eA
で、会に参加する人も減る一方なわけですがw
626Appellation Nanashi Controlee:2011/11/21(月) 12:43:28.79 ID:xOWREsvO
そんなどうでも良い爺の事でDRCのスレを汚すなよ
627Appellation Nanashi Controlee:2011/11/21(月) 15:04:24.89 ID:TGg/giLr
いや色々な意味で有名な方ですよ。
628Appellation Nanashi Controlee:2011/11/27(日) 22:21:30.30 ID:wpciytv2
地理の授業はも〜飽き飽き(>_<)
629Appellation Nanashi Controlee:2011/12/10(土) 11:32:30.46 ID:nfazNzVg
昔は○円で買えた的な内容が頻出すると嫌になりますな
時代の流れだから仕方がない
とはいえDRCはワインの価格ではなくなってしまった
630Appellation Nanashi Controlee:2011/12/10(土) 11:45:40.74 ID:2DszgNOo
その○円で買えた時ですらワインの価格ではないと言われていたというのに・・・。
中国の矛先がブルゴーニュにも向き始めた今後はまだまだ高くなるんでしょうな。
631Appellation Nanashi Controlee:2011/12/11(日) 11:52:39.18 ID:AgSU9Tiw
90年代前半、ラ・ターシュはメドック一級の2〜3倍の価格だったんで
そういった意味では大幅に高騰する余地がありますねぃ。
632Appellation Nanashi Controlee:2011/12/11(日) 19:21:15.51 ID:oqgbyP+w
08のエシェゾ−飲んでみた
明るく透明感のあるガーネット
酸味は中程度で甘やかさが支配的
ハニーオレンジ、ストロベリー、軽くシナモンやクローヴが感じられた
舌触り軽めだけどバッチリ存在感出ていた
07と違って若飲みウマーだったので、この調子でターシュ年明けにいくつもり
買えなかったリシュブールが気になるところですが
長文独り言スンマソ
633Appellation Nanashi Controlee:2011/12/11(日) 21:19:52.98 ID:gZ4s3e38
>>632
・・・何かデュジャック08モレサンドとさして変らん様な・・・w
634Appellation Nanashi Controlee:2011/12/11(日) 23:13:42.91 ID:qAiJKIHE
>>632
年明けに08ターシュ開けちゃうのかw
感想よろー。
635Appellation Nanashi Controlee:2011/12/12(月) 01:48:19.97 ID:7rgZ/KZM
>>633
デュジャック08モレ飲んでないからわかんすが
08エシェゾ素晴らしいと思えるフィネス感じました
>>634
感想報告しても表現貧弱だったらすんません
drcの中でターシュだけ飲んでない銘柄なんで
636Appellation Nanashi Controlee:2011/12/12(月) 03:37:24.93 ID:JlrqHQyJ
エシェゾーって良年でもなんかグランクリュらしくない雰囲気があったけど'08は良さそうですね
637Appellation Nanashi Controlee:2011/12/12(月) 07:56:40.38 ID:OFJH/cR4
グランクリュらしい雰囲気を教えて欲しいものだ
638Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 11:38:07.08 ID:WHgLGTBR
08、ラターシュ、リシュブール、エシュゾーを飲んだが、リシュブールが一番エレガントな早飲みタイプだと思った。
今飲むならリシュブールが一番お勧めです。
639Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 13:02:43.82 ID:eFD5/WEQ
エシュゾーなんて言う人は信用できないです
640Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 15:05:52.37 ID:TUxQMxQr
最近、リシュの調子が悪いように思うな・・・
それが価格面にも反映させてるのか
2005年物以降
価格 RSV>リシュ
になってるし
641Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 22:50:08.88 ID:j5+Wdq0t
日本人は自虐的になりすぎ、もっと広い視野で自分達を見るべき
日本人はもっと胸をはっていいと思う。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/12/10(土) 17:42:38.85 ID:qOhWmE/G
「日本人よ、自分の国に誇りを持ちなさい」
http://amzn.to/qjVZYM

超親日派歴史家で知られる台湾人の黄文雄先生が、我々に大声援を送っている。
買って数年、書棚に眠っていた本書であったが、今は読んで良かったと思っている。
今回の本は、いつもの歴史論争というよりは、日本の文化の世界的影響力と偉大さを
他の文明国の様々な思想・文化と比較研究し、明らかにした内容となっている。
日本人であるにも関わらず知らなかったこと、いつも根拠のない外国讃美ばかりし自虐に
走る日本人にとって外国人の視点から見る日本論は、非常に興味深く読むことができるであろう。
この本は、「日本は侵略国家では無いこと」、「白人達の築き上げた有色人種差別を叩き潰したのは、
日本であること」、「一国で一文明を築き上げたのは、世界で日本のみであること」
「日本は、決して世界で軽く見られていなどいないこと」を理解している前提が必要に思う。
よって、まず、貴方自身がインチキ反日左翼から刷り込まれてきた『自虐史観』という『罪』
から足を綺麗サッパリ洗ってから読むと良いと思う。
642Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 22:51:00.73 ID:j5+Wdq0t
OMG!
激しく誤爆やらかしました;
恥ずかしいwww
643Appellation Nanashi Controlee:2011/12/15(木) 22:52:17.44 ID:j5+Wdq0t
誤るの忘れました
無視して下さい。すみませんでした。
644Appellation Nanashi Controlee:2011/12/16(金) 08:50:03.84 ID:Qi9RgxUG
↑  >誤るの忘れました

漢字、間違ってますよ。 「謝る」
645Appellation Nanashi Controlee:2011/12/16(金) 08:53:31.47 ID:Qi9RgxUG
>>640

リシュは、あんなもんですよ。地形からいってもよくがんばってる。
05以降のRSVが一皮むけたのか、その以前より格段に良くなっている。
646Appellation Nanashi Controlee:2011/12/17(土) 06:17:07.47 ID:hqPi+85a
ヴィレーヌの方がリシュブールよりサンヴィヴァンを各上の様に扱ってるという事らしいが
で、価格が逆転してきたって俺のじいちゃんが言ってた
647Appellation Nanashi Controlee:2011/12/22(木) 22:44:43.34 ID:20FVOjpP
ヨッパラ〜〜〜〜〜

ポチッて。
648Appellation Nanashi Controlee:2011/12/22(木) 23:35:22.36 ID:c289OS7m
ポチ
649Appellation Nanashi Controlee:2011/12/27(火) 00:29:11.88 ID:0dA1yZv7
ジョルジュって何者(誰)なの?
650Appellation Nanashi Controlee:2011/12/27(火) 13:36:14.34 ID:ujBBl0hi
ワイン大学の校長先生
651Appellation Nanashi Controlee:2011/12/28(水) 00:51:41.67 ID:wSffxDFB
本名は?1分ググったけどわかんない
652Appellation Nanashi Controlee:2011/12/29(木) 01:27:11.92 ID:w5a1C2TN
2分ググれ!
653Appellation Nanashi Controlee:2012/01/07(土) 22:20:27.65 ID:RuVEmd0p
ヴォーヌロマネ1erとエシェゾーって同年だとどっちが旨い場合が多い?
654Appellation Nanashi Controlee:2012/01/08(日) 11:13:05.49 ID:+HlB8jmM
1er
655Appellation Nanashi Controlee:2012/01/11(水) 11:39:02.25 ID:hpQLaw0x
↑禿同
656Appellation Nanashi Controlee:2012/04/05(木) 20:33:46.82 ID:6Eztkbmy
657秋吉君@滲み出る☆ネカマ汁 ◆2itMTGf8Qk :2012/04/07(土) 18:02:02.86 ID:shNUMGJS
DRCか。飲んでみたい。
658Appellation Nanashi Controlee:2012/04/12(木) 21:28:07.72 ID:+XraXDim
リシュブールの1959。伝説のビンテージ・・・
659Appellation Nanashi Controlee:2012/04/13(金) 00:17:34.69 ID:z0iI00qw
俺は1966の方が好きだな
660Appellation Nanashi Controlee:2012/04/13(金) 06:10:54.71 ID:NE39cE5y
ロマコンの1966はどうなんしょ
http://plaza.rakuten.co.jp/donjuandemarco/diary/201203300000/
661Appellation Nanashi Controlee:2012/04/20(金) 15:31:07.74 ID:nzXmyOie
662Appellation Nanashi Controlee:2012/04/21(土) 02:27:18.85 ID:+OHfuI/w
35: 【暴露】偽ソムリエ【不正】 (109)
にも登場の金ならいくらでもあるぞの醜いおじちゃんでつねw
あまりにも痛いボトルです。
663Appellation Nanashi Controlee:2012/04/21(土) 09:17:48.44 ID:voD+6Nzv
>>660
うわー!散々ウンチク垂れておいて結局は偽物ゲットかよw
66年にはカプセルに畑名入ってないべ。70年台からだから。
664Appellation Nanashi Controlee:2012/04/21(土) 20:57:33.51 ID:+OHfuI/w
他スレ仕込みの情報を単純に書いて煽るのは無し。おまい逆薀蓄野郎www
ヴィレーヌさんかロックさんに聞いておいで、シリアル#を伝えて。

ググってみ。世の中にどれだけ色んなボトルがあるか判るから。リコルクも
含めて。さて、どれが本当でどれが偽なのでしょう
665Appellation Nanashi Controlee:2012/04/21(土) 22:18:29.21 ID:voD+6Nzv
へー、DRCのリコルクがどんな状態か知ってたらそんなセリフ言えないよね。
666Appellation Nanashi Controlee:2012/04/22(日) 17:54:05.67 ID:mAITXPiD
AKB48高橋みなみの母逮捕
しかし圧力で報道されず娘は今だにテレビでバカ笑いしAKB48のリーダーもつとめる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1328846191/301-400


667Appellation Nanashi Controlee:2012/04/24(火) 19:43:40.31 ID:SmyPrF4x
>>663 DRCに聞いたんでか、ピエール松尾たんw
>>665 どんなんでつか。まさかシリアルのないエチケットをはるとかwww
668Appellation Nanashi Controlee:2012/04/25(水) 18:24:11.11 ID:ps34e/CJ
DRCのリコルクの状態も知らん奴がDRCの何を語りたいのか分からん。
色々な本物がある道理が無いだろ。色々な偽物があるのよ。
669Appellation Nanashi Controlee:2012/04/25(水) 22:39:27.46 ID:xKS2ue6D
>>668
マジレス、すまん。ちゃんとDRCに行ってヴィレーヌさんと
小一時間話してきてから書き込むように。

そもそも「リコルクの状態」とかいう言い回しが変。
素人が画像検索しても分かるレベル。

輸入業者を問うなら多少はまともに相手してあげるが。
670Appellation Nanashi Controlee:2012/04/26(木) 10:53:22.42 ID:2ifm4pl7
状態の良さそうなボトルですな
671Appellation Nanashi Controlee:2012/04/27(金) 15:03:03.47 ID:7QprVeSe
>>669
画像検索しなきゃ分かんない程度の玄人ならお前が行って聞いてこいよ
672Appellation Nanashi Controlee:2012/05/07(月) 06:58:57.79 ID:gCQqyvSB
いみふ
673Appellation Nanashi Controlee:2012/06/15(金) 12:02:50.10 ID:wRrr1IPb
ピップ・カ・ラ・キマスタ
674Appellation Nanashi Controlee:2012/06/28(木) 00:26:34.77 ID:NieodGmu
1erの99はターシュの若木・2番摘み主体らしいけど、グランエシェゾーより上だったりする?もしかしてサンヴィヴァンより上だったりする?まさかリシュより上ってことはないよね?
675Appellation Nanashi Controlee:2012/06/28(木) 01:03:41.89 ID:KLzoq05j
99はリシュ>ターシュだと思う。
1erはエシェゾークラス。
676Appellation Nanashi Controlee:2012/06/28(木) 17:50:56.63 ID:dBt7yvGt
99年に限らず普通にエシェゾー並みかそれ以下(特に02年)
変にプレミアついてなければ(DRCとしては)価格相応の品質

あとここ数年、品質的にサンヴィヴァン>リシュな気がするんだが…
自分だけかな?
677Appellation Nanashi Controlee:2012/06/28(木) 23:44:39.00 ID:QFHrCSlb
長らく畑のポテンシャルはリシュ>サンヴィヴァンと思っていたが
ルロワもDRCもサンヴィヴァンの方がよくなってる思う

その他の生産者を含めて全体的にサンヴィヴァンの方がレベル高いね
リシュブールはオワコン
678Appellation Nanashi Controlee:2012/06/29(金) 08:20:21.88 ID:uGNqvtKQ
皆、聞きかじりや本から得た情報だけでワイワイやってんだね、笑止笑止!

DRCの1stはヴィンテージ差はあるものの、久し振りのリリース、99以降、常にエシュゾーやグラエシュ
よりもレベルは上。リシュブールに関しては確かに2003以降ロマサンの品質が上げってきただけで、
けっしてリシュの品質が落ちたわけではない。

ルロワのサンヴィヴァンがリシュよりいい、なんてことは、89リリースから飲んでる者からみたら
まったくのバカ舌そのもの。本当に比べたことあるのか?と疑わざるを得ない。

知ったかぶりだけでワイワイやってて楽しいか?
679Appellation Nanashi Controlee:2012/06/29(金) 09:26:23.67 ID:PwO953ay
>>678
おっさん落ち着けよw
血圧あがってるぞ
680Appellation Nanashi Controlee:2012/06/29(金) 11:43:06.37 ID:WqrsyCxK
ワイン好きはすぐどっちが上とか下とか言いたがるが、
飲み手の好みもあるからどっちが上も下もない。
自分はそっちの方が好きだ(苦手だ)っていうだけ。
681Appellation Nanashi Controlee:2012/06/29(金) 13:14:14.94 ID:ZFnX/7m0
DRCのエシェゾー、1erなんて価値があるのはラベルくらいさ。
その半額くらいで普通に買えるドルーアンやジャドの特級の方が上質だもの。
99の1erは久々に出たこともあって妙にプレミアのついた価格で出回ったが
今となってはねぇ・・・あのようなものを何故有り難がるのかさっぱり理解できない。
682Appellation Nanashi Controlee:2012/06/29(金) 16:38:57.27 ID:uGNqvtKQ
ジャドは同意するが、ドルーアンはね〜・・・・・・・ハズレが多すぎる。

683Appellation Nanashi Controlee:2012/06/30(土) 21:09:33.66 ID:ut0Mmav2
DrouhinとJadotってなんか百貨店の試飲会とかでも隣に並べられて
比較されることが多いけど自分の中では全然違うな。

Drouhinはネゴシアン、Jadotはドメーヌ物をうまく拾えば感動あり
みたいな。DrouhinならまだLouis Latourの方がマシみたいな。
684Appellation Nanashi Controlee:2012/07/04(水) 08:50:38.01 ID:xOOoBzwV
DRCの1erなら99、02、06、08(除く04)それぞれ複数飲んでるけどねえ…
エシェゾーより上というのは(人によっては)有りかもしれないけれど、
グランゼシェゾーより上だけは、ありえん

>>633
ドルーアンはインポーターに恵まれてないだろ
自然派バリバリな造りで真っ当な輸送管理されてないんだろうから

…ビール会社扱いのラトゥールよりは遥かにマシだろうが

685Appellation Nanashi Controlee:2012/07/18(水) 17:30:23.87 ID:M0ojMK49
686Appellation Nanashi Controlee:2012/08/10(金) 10:23:29.37 ID:ROl6bHza
>>685
カ○ダの時点でかなりアレだから、あそこで買うのはアフォだけだろ
687Appellation Nanashi Controlee:2012/09/02(日) 06:56:31.94 ID:OQ/6nVrS
今はせいぜい5~6千円のワインが飲めるくらいだけど、いつかロマネコンティとか飲んでみたいものだ
と思う。
値段もケタはずれだが、味もそうなんだろうか・・
688Appellation Nanashi Controlee:2012/09/02(日) 10:08:37.19 ID:j2nHTWNV
東京に住んでるなら、今日オークラ東京で開催のイベントに行ってみたら。
ロマネ・コンティは流石に飲めないだろうが、他のDRCなら多分グラスで飲めると思う。
689Appellation Nanashi Controlee:2012/09/04(火) 00:14:32.90 ID:Pod0nLuX
>>686
その時点で勝田の正体を知っていたのか?
690Appellation Nanashi Controlee:2012/09/14(金) 22:10:05.99 ID:aKIUr+nI
モンラッシェってDRCの畑で作ってるんだよね?

適当にネット見てたら気になったんだけど、
ルフレーヴのモンラッシェ(シュヴァリエとかでなく)ってのもあるの?
691Appellation Nanashi Controlee:2012/09/15(土) 14:59:18.39 ID:Et/WjZRo
あげておこうw
692Appellation Nanashi Controlee:2012/09/24(月) 10:10:33.81 ID:n3Bmd50q
>>690
モンラッシェはマルキ・ド・ラギッシュが所有している。
DRCやルフレーヴはその一部を賃借してるだけ。
693Appellation Nanashi Controlee:2012/10/08(月) 21:10:22.06 ID:0C7Asw0B
>>921
16Rに偏ると出玉多いよな。
694Appellation Nanashi Controlee:2012/10/09(火) 14:30:11.68 ID:Bos5FDd8
タロウですか?リングですか?
しっかし、DRCスレ覗いている奴がパチンコなんてするんだなw
695Appellation Nanashi Controlee:2012/10/12(金) 11:19:40.50 ID:FBkVpwk+
696Appellation Nanashi Controlee:2012/10/14(日) 15:58:53.96 ID:Pjf7GBKF
その写真だけで真贋判定できる香具師がいたら神
697Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 20:35:40.64 ID:kERDHqB7
ヴォーヌ・ロマネとロマネ・コンティって、全然味ちがうの?
698Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 21:15:51.24 ID:2FDO3eHj
少しは自分でも勉強しなよ
699Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 21:33:53.48 ID:MA1AKO9F
違うに決まってるだろ!じゃなければロマネコンティ100万で買う奴いねぇ!!
700Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 22:56:40.62 ID:mzEJG9Ll
>>697
ラベルが違うだけで味わいは似たようなものさ
701Appellation Nanashi Controlee:2012/10/22(月) 23:24:22.81 ID:OSx2q/Bo
>>697
素人でも分かるよ。
あからさまにレベルが違う。
702Appellation Nanashi Controlee:2012/10/23(火) 04:53:05.54 ID:JYYOXOPu
回転寿司と最高級の寿司屋を比べるようなもんだな。
回転寿司も寿司には違いなくそれなりに美味いし、
中には感動すら覚えるような店もあるが、
食べ比べてはいけない。
703697:2012/10/24(水) 22:22:29.17 ID:F4bHQwy+
要するに、スーパーで小売りしてる肉と極上の松坂牛くらい味がちがうとか、そういう事?
え〜、いったいどういう味なんだろう・・・
704Appellation Nanashi Controlee:2012/10/25(木) 11:22:44.75 ID:B73juGav
ヴォーヌ・ロマネ1級パーカー4星作り手:1万円 味を1とした時、
ロマネ・コンティ下のDRCロマネ・サンヴィヴァン:10万円 味2
ロマネ・コンティ:100万円 味2.5くらい。
705Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 06:51:31.31 ID:Suhf1VY3
日本を含むアジア人はロマコンのフェイクを掴まされて有り難がってる奴らばかりだけどな
味なんてラベルで変わるのさ
706Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 08:42:19.65 ID:WCuSN+A9
サンヴィヴァンとロマネコンティを 2:2.5 と言ってるヤツ、

お前、あまりロマネコンティを飲んだ経験無いだろ、・・・・・図星だろ!
707Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 15:03:35.99 ID:NICXa0He
>>706
釣られるなよ。

本気でいってるならフェイクでも飲んだんじゃね。
708Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 22:30:07.00 ID:tHGG/boe
ターシュとロマネコンティではどうなんだ?
709Appellation Nanashi Controlee:2012/10/26(金) 22:38:19.46 ID:NICXa0He
>>708
性質が違う。
乱暴に言うとボルドーとブルゴーニュを比較するようなもの。
710Appellation Nanashi Controlee:2012/10/27(土) 03:02:54.06 ID:/Y7AAP5Y
乱暴過ぎる
711Appellation Nanashi Controlee:2012/10/27(土) 03:27:38.66 ID:uNlJ37ki
ブラインドで飲んで点数付けた場合
ブルゴーニュ好きは普段大袈裟な表現と評価をするが
何点差つけるのかやってみてほしいものだな
712Appellation Nanashi Controlee:2012/10/27(土) 04:00:25.20 ID:ezK7Oq5d
ワインエキスパート等の資格を持ってる奴でもブラインドじゃ
ブルゴーニュとボルドーのポムロル産のを間違えたりするんだぜ?
君らはラベルで飲んでるの
713Appellation Nanashi Controlee:2012/10/27(土) 10:17:25.87 ID:6NJIPec9
頻繁にブラインドで飲むので畑の違いくらいはわかるよ。
もちろんクラスまで判別できるけど、
どの畑か、どの作り手かまでを絞るのは困難を極める。
資格もってないけど。

ポムロム産とか知らないや。ブルしか飲まないから。
714Appellation Nanashi Controlee:2012/10/27(土) 10:18:59.81 ID:6NJIPec9
一行目 ×畑 ○村

畑は標高である程度絞れるけど、なかなか当たらないのが現実。
715Appellation Nanashi Controlee:2012/10/28(日) 00:02:27.04 ID:XXXToqos
私はラベルで飲んでます。

世界最優秀ソムリエコンテストのブラインドだってみんな外しまくってんだぞ。
人間の能力ってそんなもの。
ラルーはブラインドでボルドーのシャトー・ヴィンテージを全部当てたって本当?
716Appellation Nanashi Controlee:2012/10/28(日) 08:08:58.71 ID:PxOqrzRA
ソムリエコンテスト出場の各国代表クラスが
米国産ピノとDRCのグラン・エシェゾーと間違えたりしてるわけだが・・・
717Appellation Nanashi Controlee:2012/10/28(日) 08:57:52.37 ID:5cjIV9aw
ラベルや金額で飲んでも良いと思うけどね

DRCなんか味を覚えるほど飲んでるのは許英中位なもんだろ
718Appellation Nanashi Controlee:2012/10/28(日) 16:58:21.43 ID:zGZZQKjE
>>713
非常に興味深いですね
事前情報無しのブラインドで当てられるならルロワ以上かもしれません
719Appellation Nanashi Controlee:2012/10/28(日) 20:26:56.28 ID:ly7R0+vN
結局>>704の信憑性は高いってことだな。
ブラインドだとラ・ターシュ、リシュブール>ロマコンの判定は結構あるし。
オレもエシェゾー(某パーカー5☆作り手)>Gゼシェゾー(DRC)と感じたこともあった。
720Appellation Nanashi Controlee:2012/10/29(月) 09:42:53.29 ID:io4dcRv2
まったくアルコールを受け付けない下戸に飲ませたら・・・・・

ラターシュ・・・ちょっと渋いね・・・
リシュブール・・・ちょっとすっぱいね・・・・
グラエセ・・・薄く感じる・・・
ロマコン・・・これなら飲めるかもしれない・・・

って、ぬかしよる・・・・・・・


721Appellation Nanashi Controlee:2012/10/29(月) 16:17:30.75 ID:ydhRYgh7
なんで飲ませたのよw
722Appellation Nanashi Controlee:2012/10/29(月) 21:32:13.91 ID:nBklaU71
饅頭怖い

みたいな話だな

後はDRCのモンラッシェが怖い

おあとがよろしいようで
723Appellation Nanashi Controlee:2012/10/31(水) 02:33:59.22 ID:YWxKKTJP
>>719
その通りだね
どんな評価でも倍のスコアなんてついた事が無い
724Appellation Nanashi Controlee:2012/10/31(水) 05:26:43.05 ID:xYlP4KNV
>>699
違うに決まっているが
100万は中身の純粋な味としての価値に払ってるわけじゃないからな
725Appellation Nanashi Controlee:2012/10/31(水) 10:26:13.99 ID:lL1hY1OI
>>723
成程。業者乙に乗せられ福沢先生を百人放出するな、って教えですね。

業者甲「DRCですか? あーお客様のような有名所じゃなくて旨いワインをお探しの方は
お金出す意味ないですよ。それならこの知る人ぞ知るルロワの赤キャップなど、
いやいやこのデュジャックなど更にその半分もしないお値段で…」
あの、十分過ぎる有名所なんですが…(^^;)
726Appellation Nanashi Controlee:2012/11/04(日) 03:08:57.50 ID:IVtZal3R
如何なる日本人よりも遙かにロマコンを試飲していたであろうルロワのバーチャンは
いつもロマコンよりラ・ターシュの方が良いと感じていたらしいからな。
ロマコンの良さが分かるのに20年かかったらしい。
727Appellation Nanashi Controlee:2012/11/05(月) 03:21:44.26 ID:JEV3zBwR
ポンチ・ボロマネーのマンデルバレタが最高。
アタックとアロマが同時にくる素晴らしさ。
728Appellation Nanashi Controlee:2012/11/05(月) 16:32:16.97 ID:5dzrxjLw
で、09DRC購入された方いらっしゃいますか?
今年はユーロ安にも関わらず、また値上がりしましたが…
729Appellation Nanashi Controlee:2012/11/06(火) 08:34:27.04 ID:pcuXc4nO
09ラターシュとエシュゾー飲みました。ラターシュは08よりも柔らかく
今でも飲めます。意外に早飲みタイプとみました。酸も控え目で、
長熟タイプではないと思います。ベストは10年くらいかな・・・・
05の時は、さすがに早飲み大好きな私でもすこし置いておきたい気が
しましたが、09はそんな感じではありません。
エシュゾーは相変わらずで、こんなもんかな、って感じですね。コスパは
ありませんね。

730Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 08:48:13.12 ID:+j3BF1rz
さて、板違いの気もするけど…
このオークションの空瓶のロットナンバー、控えておいた方が良いかもね。
またどこかで偽造されそうだし。

空瓶で落札価格3万超えの時点でおかしい…

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m106632945
731Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 08:50:50.38 ID:NxCpEh6S
まあ、ロマ・コン購入なんて俺には関係のない話だなw
732Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 10:26:26.98 ID:LqzvwtuJ
>>730 dクス!
鉛のシールキャップはコピー難しそうだが密造一味なら大した手間もないだろうしね。
733Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 17:53:00.88 ID:+j3BF1rz
流石にこの価格はないだろw
因みに正規価格で¥35700(税込)…

http://item.rakuten.co.jp/star/drc004/?scid=af_link_img#drc004
734Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 18:09:55.30 ID:J4+XxPQ3
変に値段釣り上げてるからニューワールドワインがコスパ高いと宣伝してそれが通用しちゃうんだよな
735Appellation Nanashi Controlee:2012/11/09(金) 23:53:33.17 ID:3rorVtWq
DRCの正規品は丸井でけっこう買える。店舗はまちまちだけどね。来年のために覚えておくといいよ。
736Appellation Nanashi Controlee:2012/11/10(土) 02:34:19.55 ID:3GNq2RKp
DRCのコルトン飲んだ人います?

VR1ERと、買うならどっちがいいだろうね。
737Appellation Nanashi Controlee:2012/11/10(土) 02:36:52.38 ID:3GNq2RKp
>>730
控えててよ、お願いw
割と本気な話、次スレ以降のテンプレにするのもあり(´∀`;)
738Appellation Nanashi Controlee:2012/11/11(日) 07:54:01.44 ID:TFXNHUF9
>>737
00: 0135X
07: 02102
08: 02017
08: 01898

かなぁ。Xは判別できず。
739Appellation Nanashi Controlee:2012/11/11(日) 18:15:15.06 ID:i83EoEVN
これは、ありがたい。
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/11(日) 21:48:09.76 ID:/QhH+avK
741Appellation Nanashi Controlee:2012/11/12(月) 15:56:02.72 ID:TzSwXCCg
>>740
モンラッシェ:空瓶
94:01346
00:01356

控えときました
742Appellation Nanashi Controlee:2012/11/17(土) 17:00:42.89 ID:Z1E+wVKu
http://www.old-vintage.com/cgi/list/index.cgi?mode=detail&amp;goods_id=2003800207&amp;vintage=2000&amp;owner=D
ロマネコンティが12000円らしい。
この会社ものすごく怪しいと思うんだけど、誰か知っていますか?
743Appellation Nanashi Controlee:2012/11/18(日) 04:26:03.91 ID:9NTLth5F
744Appellation Nanashi Controlee:2012/11/18(日) 10:07:02.59 ID:VJbX6Z5k
HPからもう香ばしそうな臭いがw
マコン・ヴィラージュ白:希望小売価格6,825円
ブルゴーニュ・シャルドネ:希望小売価格6,930円
ポマールやらとセットで1回9,450円だってさ。
ttps://www.old-vintage.com/bourgogne/index.html

この会社から買うヤシってどういう人種だろうな?
745Appellation Nanashi Controlee:2012/11/18(日) 11:23:21.18 ID:H4MATRFf
コンティが12075円だぞ誰か買ってみろw
746Appellation Nanashi Controlee:2012/11/18(日) 11:49:58.59 ID:0JhspVTG
ただの誤表記でしょw
747742:2012/11/18(日) 23:12:13.69 ID:4SMQ8HIf
他のワインを比べてみると、かなりのぼったくりだった。
(百貨店)talbot2004 750ml\10500
(オールドビンテージ)talbot2004 375ml\15000
他もすべてありえない高値。日本最安値を歌ってるんだけどな。

今このコンティだけ騙されてみようか真剣に思案中
748Appellation Nanashi Controlee:2012/11/19(月) 02:30:35.48 ID:UxwEY51X
>>747
取引は成立していないと言うメールが来て煩わしいだけという予感がする
749742:2012/11/20(火) 23:17:22.27 ID:n352clp1
>>748
多分そうだろうな
今見たら、ページ削除されてたw
お騒がせしましたm_ _m
750Appellation Nanashi Controlee:2012/11/21(水) 12:24:58.90 ID:vY7PEIgw
意外とこの板見ている店主が多いのだろうか?
それとも誰かが突撃したんだろうか?
751Appellation Nanashi Controlee:2012/11/29(木) 11:44:51.21 ID:nCZnKbqQ
しかし、09コルトン高いねぇ
09ターシュより高いのが当たり前とか、どうなってるんだか?

稀に09リシュ>09ターシュの価格で売られてるのをみるが、あれも妙だよね?
752Appellation Nanashi Controlee:2012/11/30(金) 04:13:41.41 ID:vdr7WoxH
1999に久々1er売り出されたときと同じ状況でしょ。
品質よりレア度に左右されるのさ。
高級ワインはラベルで飲むものということがよく分かる例さ。
753Appellation Nanashi Controlee:2012/11/30(金) 06:15:39.46 ID:Dy6IkZTa
さすがにそこまで出すくらいなら、地主のフローラン・ド・メロードのラベルの2008までのコルトンを選ぶなあ。
754Appellation Nanashi Controlee:2012/11/30(金) 09:14:07.41 ID:cuKvH71E
>>753
05のフローラン・ド・メロードのブレッサンド、今なら1万以下で買えるし

>>752
海外市場での流通価を見る限り、踊ってるのがアジア諸国だけってのが悲しいのぜ…
暴騰してるの日本・中国・シンガポール辺りだけだからなあ
755Appellation Nanashi Controlee:2012/12/04(火) 12:40:11.04 ID:lRaTcFmp
踊ってるというより踊らされてるの
756Appellation Nanashi Controlee:2012/12/10(月) 21:17:35.66 ID:46L96p+o
話しブッタ切って申し訳ないが、ラターシュの2001と2002、今飲むならどっちがオススメですか?
757Appellation Nanashi Controlee:2012/12/10(月) 22:29:02.62 ID:gI6pqpUz
普通に考えたら01だろ
758Appellation Nanashi Controlee:2012/12/11(火) 13:41:45.05 ID:8rr3tNah
756です。
DRCの2002は人によって評価が分かれているので、もう少し待つか、今飲むか迷っているのであります。
759Appellation Nanashi Controlee:2012/12/11(火) 18:28:13.78 ID:r9SbQB9B
勘三郎の遺影に添えられたロマネ・コンティ…やべえ涙が出そう…。
760Appellation Nanashi Controlee:2012/12/12(水) 09:23:45.15 ID:H3p4/t5o
>>759
いや…
あの人カリカベとかモダンローヌ系のごっついワイン良く飲んでいたから、
そのチョイス(ロマコン)に違和感が…
@浅草在住
761Appellation Nanashi Controlee:2012/12/12(水) 11:02:58.05 ID:NkV29kvO
いや、いくら歌舞伎の大名跡でも、ロマネコンティを普段からパカパカ開けたりしないでしょ…たぶん。
普段飲みにはそういうカリフォルニアとかローヌワインを愛飲してても、
何か特別な時にはロマネコンティを飲んでたかもしれないし。(自宅の葬儀で、添えられたロマコンを注がれたグラスもブルゴーニュグラスだった)
本当に惜しい人を亡くしたわ…ここ数年の著名人の訃報で一番ショック。何よりまだ若すぎる…。
来年完成の歌舞伎座で見たかったし、もっと長生きして、あと20年くらいして、存命中に今の勘九郎に19代目を継いで欲しかった…。
もし勘九郎の長男が歌舞伎の道に進めば、三代の共演も見られるかもとか思ってた…スレ汚し申し訳ない。
762Appellation Nanashi Controlee:2012/12/13(木) 11:43:40.28 ID:Hpztwq6y
>>760
パーカーチックなワインが好みでいらっしゃったようね・・・
763Appellation Nanashi Controlee:2012/12/17(月) 06:21:39.17 ID:DU7jS0jc
>>761
大竹しのぶが好みでいらっつしゃったようね・・・

宮沢リエも
764Appellation Nanashi Controlee:2012/12/24(月) 07:44:37.45 ID:2Q49/mvG
悲しいねぇ
765Appellation Nanashi Controlee:2012/12/31(月) 02:47:26.84 ID:y9HaZHFs
はじめて書き込ませていただきます。
スレチでしたら申し訳ないです。

自宅セラーに眠ってて、なかなか飲む機会のないロマネ・コンティ(2001)を
ヤフオクに出品しようかと考えているのですが、高額でリスクもある個人保管の
ロマコンをまともな価格で売っても問題は無いのでしょうか?
(50万スタート位?)

商品の性質上、落札後のトラブルも多そうで心配になりこちらで質問させていた
だきました。

都内の名の知れたワインショップで購入したもので(PT保証シールあり)、
ラベルが一部擦れてますが状態は液面その他問題なし、という感じです。
766Appellation Nanashi Controlee:2012/12/31(月) 03:53:57.32 ID:nrqjArH2
1 問題があるから止めれば

2 問題がないからやれば



好きな方を選べ
767Appellation Nanashi Controlee:2012/12/31(月) 09:26:34.51 ID:aZQF1hLs
>>765
液面、ラベル、キャップシール周辺の出来るだけ鮮明な画像を載せ
入手経路(店名までは書かない方がいいか)を偽り無しで書けば
1円スタートでも50万を超える価格で落札されると思われ。
ワインショップが購入したりするんだけどなw
768Appellation Nanashi Controlee:2012/12/31(月) 12:55:35.05 ID:y9HaZHFs
>>766
早速のレスありがとうございます。
正直にやるのみ、という事ですね。ありがとうございます。

>>767
詳しく教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。

ワインショップですか…出品側としては逆に信頼できそうな
落札者ですが、ちょっとグレーな感じですね。
769Appellation Nanashi Controlee:2013/01/01(火) 03:12:26.92 ID:OdSgF58I
01でも50万行くかな?
770Appellation Nanashi Controlee:2013/01/01(火) 13:48:17.28 ID:N8miuwTe
Wine Cellar KATSUDA が落札させていただきます。
771Appellation Nanashi Controlee:2013/01/01(火) 21:15:45.52 ID:WP4lqdXi
KATSUDAが落札するに1万円!
772Appellation Nanashi Controlee:2013/01/07(月) 07:32:43.83 ID:RjdtJJuM
01、個人保管、ヤフオクで50万なんて無理
773Appellation Nanashi Controlee:2013/01/07(月) 12:53:06.32 ID:vwWpGjBw
最新の09の個人保管品でも100万逝ってるけどね
774Appellation Nanashi Controlee:2013/01/07(月) 18:15:26.01 ID:qCqBVYqk
09と01じゃあ比べ物にならんだろう
775Appellation Nanashi Controlee:2013/01/07(月) 18:56:52.01 ID:/5tlWzFg
9月から11月にかけて、ヤフオクで売れたほとんどが55万〜59万で売れてるけどね。

相場知らないのに無理とか言っちゃってwww
776Appellation Nanashi Controlee:2013/01/08(火) 17:36:45.36 ID:DO50s3Xj
>>887
振り分けが極端すぎるよな。
16Rに偏ると良いが4Rに偏ると悲惨だな。
777Appellation Nanashi Controlee:2013/01/09(水) 13:45:13.66 ID:f8uAGpHd
なんのこっちゃ
778Appellation Nanashi Controlee:2013/01/09(水) 22:32:00.72 ID:bTJbPZHa
779Appellation Nanashi Controlee:2013/01/09(水) 22:33:00.36 ID:bTJbPZHa
Wine Cellar KATSUDA が落札するかもwww
780Appellation Nanashi Controlee:2013/01/11(金) 02:10:19.62 ID:CDXAyosP
あそこはロマネ・コンティ専門店でしょ
信頼できるインポーター、ブローカーからしか仕入れないと思われ
781Appellation Nanashi Controlee:2013/01/11(金) 08:23:00.17 ID:f6xr/m3I
痛烈な皮肉ですね
782Appellation Nanashi Controlee:2013/01/12(土) 23:49:58.59 ID:559Bh4Rf
ヤフオクの出品者を信頼してるんじゃないのか?
信頼するしないは個人の主観だしなw
783Appellation Nanashi Controlee:2013/01/14(月) 01:23:00.20 ID:xSwEspZm
>>780
だとしたらちょっと値付けがねえ
784Appellation Nanashi Controlee:2013/01/14(月) 02:10:56.24 ID:3gv0TsMf
専門店てさあ、世の中にいっぱいあるけど“専門”というならそれ以外の物を扱うなよって思うのは俺だけ?
他の物を扱ったら“専門”じゃないだろ。
785Appellation Nanashi Controlee:2013/01/14(月) 04:23:01.66 ID:7rlZ9MsB
でもロマコン買うならあそこでしかないって感じだろ
何しろ本物より偽造品の流通量の方が多いと言われてる酒だぜ?
リスクを最小限に抑えるには確かな目と仕入れ先を持った信頼できる店で買うしかない
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/01/14(月) 08:02:42.28 ID:x6sOlqqM
確かな仕入先って、笑うところですか?
787Appellation Nanashi Controlee:2013/01/14(月) 12:27:55.50 ID:3gv0TsMf
>>785
お前、ウケ狙いだと思うが、万が一本当に知らないなら教えてやる。

去年、KATSUDAの商品ページに載っているDRCのワインのシリアルがヤフオクで売られていたものと同じであることが晒されたんだ。
時系列的に考えて、ヤフオクの方が先。つまり、KATSUDAがヤフオクで落札したワインを売っていたことになる。それが1本だけではなく、複数見つかったんだ。
たちまちワイン板で大騒ぎになり、KATSUDAは商品ページの該当ワインの写真をシリアルが見えないものに差し替えた。
さらに都合の悪いレビューを削除し、楽天のレビューが信頼できないことを露呈させたのはある意味評価できると言ってもいいかw

尚、KATSUDAは「信頼できるインポーターより・・・」との「理念」を白々しくも堂々と謳っている。
こういう不誠実なワイン屋は、まじめに商売している同業者にとっても迷惑だろうし、消費者にとっては憎むべき敵だ。
788Appellation Nanashi Controlee:2013/01/16(水) 02:09:35.56 ID:8wEHG+Wj
>>787
まじかよ?
ちょっと信じられないな
ネットに匿名性なんてないから誹謗中傷のつもりならなら止めた方がいいかと
789Appellation Nanashi Controlee:2013/01/16(水) 09:15:18.06 ID:7SOezgPW
>>788
半年ほど前にブルゴーニュスレの前スレ(640たり)で指摘されてちょっと祭り状態になったのは事実。
ロマネ・コンティだったのでヤフオクとKATSUDAの画像によりボトルNoが一致が確認出来たし、時系列としては
KATSUDAがヤフオクで落札された物を販売していたのはほぼ確実と思われる。(直接落札したのかは断定できないが。)
直接店舗レビューで指摘した人もいたらしくその後、KATSUDAの商品ページからボトルNoを確認できる画像は消去された。
他の銘柄でも指摘があり、それらの商品画像も削除された。

ヤフオクの画像が流用だった可能性もあるのに、釈明もなく商品画像を削除しているという事は・・・・
790Appellation Nanashi Controlee:2013/01/16(水) 09:50:23.12 ID:G2LD8T99
>>788
俺も画像は確認したよ。釈明もないからね… ほぼ黒じゃないかと。
メールかなんかで聞いてみたらいいと思う。
791Appellation Nanashi Controlee:2013/01/16(水) 23:15:20.35 ID:0ergFdsL
>>789
写真は別物でシリアルは同一だったと記憶している。
はっきり言って擁護のしようがない。

>>788
2chに出入りしていて、この事実を知らない香具師がいることにむしろ驚いたわw
792Appellation Nanashi Controlee:2013/02/06(水) 06:53:53.65 ID:v5fwwQTJ
>>791
工作員だよ
793Appellation Nanashi Controlee:2013/02/06(水) 07:11:25.72 ID:7hytXLAo
そういえば勝田、店名かえたね。
794Appellation Nanashi Controlee:2013/02/08(金) 04:30:00.42 ID:mi1DJHTF
■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/
795Appellation Nanashi Controlee:2013/02/08(金) 19:47:13.96 ID:6oDBf5xL
>>793
両方やってんじゃないの?
796Appellation Nanashi Controlee:2013/04/30(火) 22:05:27.19 ID:jtgV+/Pe
ボーナス貯めて呑むお
797Appellation Nanashi Controlee:2013/06/16(日) 04:24:54.67 ID:/9cXpO9J
美味いん?
798Appellation Nanashi Controlee:2013/06/18(火) 00:01:20.48 ID:3lG6eu3C
不味いよ
799Appellation Nanashi Controlee:2013/06/22(土) 03:07:47.06 ID:q2+JMqil
キムチとよく合う
800Appellation Nanashi Controlee:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:5s2VpOvA
ロマコン
801Appellation Nanashi Controlee:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ctL5P2Zj
ロマンコ
802Appellation Nanashi Controlee:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XXRvWkCD
オマコン
803Appellation Nanashi Controlee:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/E/MXAKa
ロマコンはオワコン
804Appellation Nanashi Controlee:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:oQZn004s
流行りとかそういうものじゃないから
オワコンとかないわ
805Appellation Nanashi Controlee:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:EwFukFgy
俺でもラ・ターシュまでは買えたのはオワコンw
806Appellation Nanashi Controlee:2013/09/11(水) 23:10:15.47 ID:Thndnk5r
オワコン
807Appellation Nanashi Controlee:2014/01/03(金) 15:49:02.20 ID:fa9h6O4j
まだ、09や10飲んだ人はいないですかね?
スレの前半で05は褒められまくってますが、それと同等のヴィンテージと言われている09や10のDRCって、やっぱすごいんですかね?
808Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 00:33:29.45 ID:xbbD4jQS
複数本買える金持ちでもなきゃ、まだ開けないだろ。
開けるべきじゃない。いや、開けちゃだめだ。
809Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 11:38:13.12 ID:/4RgHwWE
>>808
やっぱそうですよね。そうあるべきと思いつつ、2008年頃に05に話が出てた気がして。
世紀のヴィンテージの09や10の評価も知りたいな、と。
どなたかいませんかね。。
810Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 15:29:20.35 ID:Ve1KuFgP
毎年リリース直後に試飲会しているショップや個人がいるから
いるだろうけど、ここに書き込んでくれるとは限らないし。
811Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 15:39:01.24 ID:lT6/f5xC
WAとかのコメントじゃだめなの?
812Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 17:11:20.88 ID:/4RgHwWE
>>810

そうですね。お騒がせしました。
いつの日か書き込まれるのを期待することにします。

>>811

忌憚ない、生の声を聞いてみたかったのです。
813Appellation Nanashi Controlee:2014/01/04(土) 19:47:08.21 ID:xbbD4jQS
20年後にもう一度聞いてくれ。
814Appellation Nanashi Controlee:2014/02/25(火) 02:36:18.25 ID:wF4tDL/4
シャトー・トーキョーって怪しい店なのかな
情報もってるひといる?
1999の平行ティスティングするのにDRC探してたら見つけたところなんだけど
815Appellation Nanashi Controlee:2014/02/27(木) 20:29:54.77 ID:3IN/qqrB
ここ数ヶ月の間にポッと出てきた店。
実績ないでしょ。
ヤフオク落札の品々かもよ。
816Appellation Nanashi Controlee:2014/09/30(火) 15:56:49.27 ID:oYr++0EC
初めてロマネコンティ見たのは京都北白川のリキュール店
冷蔵庫に鍵がかかっていて何度も桁をみなおした。一、十、百、千、万、十万、百万

ひゃっ…百万!
817Appellation Nanashi Controlee:2014/09/30(火) 16:30:44.07 ID:oYr++0EC
ロマネコンティの価格は、やはり需要と供給の関係であの値段だそうでロマネコンティを飲んだことのあるソムリエに言わせれば適正価格は15万円なのだそう
818Appellation Nanashi Controlee:2014/09/30(火) 17:06:19.19 ID:c1DSVizH
>>816
京都の大丸には248万のがあるよ。桁をみなおした。
819Appellation Nanashi Controlee:2014/10/10(金) 01:06:47.82 ID:ngFo0HGT
>>817
20年前の雑誌みると10万で販売してる広告あるもんな>DRCコンティ
820Appellation Nanashi Controlee:2015/01/28(水) 12:35:26.71 ID:Mny3+2zW
>>819
20年後には、20年前には100万で買えたんだよね〜って言ってるだろうか?
821Appellation Nanashi Controlee:2015/02/01(日) 21:17:47.29 ID:LL51ET8U
あのエシェゾーが10万超えるとか思ってた?
しかも高くなってからのほうが売れるの早いような
822Appellation Nanashi Controlee:2015/02/02(月) 01:03:31.20 ID:b+xcTIiZ
まさに、開高健が言ってた「胃に振りかける香水」が現実になってしもうたw
823Appellation Nanashi Controlee:2015/02/02(月) 18:01:23.51 ID:MOUW6N40
824Appellation Nanashi Controlee:2015/02/05(木) 18:54:02.09 ID:VKS4FvJO
香水よりずーっと高いけどね
825Appellation Nanashi Controlee:2015/02/22(日) 05:44:28.41 ID:/ss9PNfQ
06のRSVが1本セラーに入ってる。定価の7万くらいで買えた。もう二度とこんな価格で買えることはないんだろうなあ。
エシェゾーで10万、ラ・ターシュで25万とかでも買いたいとは思えないから(今後もっと上がる?)、今持ってるRSVが最後のDRC購入になるかも。
826Appellation Nanashi Controlee:2015/03/01(日) 18:24:53.14 ID:h0FOCoAT
中華系の人凄いね
日本がワイン飲み始める前くらいは戦前コンティでも一桁万円とかで
エシェゾーは1万しなかったはず
今の値段のエシェゾーとかギャグとしか思えない
827Appellation Nanashi Controlee:2015/03/01(日) 20:22:51.75 ID:n9DVeHEs
戦前まで遡らんでも…
828Appellation Nanashi Controlee:2015/03/02(月) 00:07:43.10 ID:kKYAGYGJ
エシェゾー1万って90年代前半くらいまでだっけ?
829Appellation Nanashi Controlee:2015/03/02(月) 10:54:30.41 ID:m20GBd5Q
>>828
エシェゾーじゃないけど94ラ・ターシュが2.5万で売ってた記憶があるからその頃位まで思う。
95は記憶がないが96で跳ね上がった記憶。(とはいえ、今と比べたらバーゲンプライスだけど。)
830Appellation Nanashi Controlee:2015/03/02(月) 19:06:02.77 ID:FI8vRn9s
フランスワイン全般、ちょうどフレンチパラドックスで値上がり始めたのが94, 95からだね。
831Appellation Nanashi Controlee
俺がちょうどワインにはまり出した頃だな、エシェゾーは値段も手軽で香り高くて美味かったから
何度も呑んだな。
今の値段じゃもう全く呑む気しないけどw