【保管状況最悪】成城石井のワイン【客をナメるな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とある購買者
もう最悪。入り口にワインや日本酒陳列!!
いくら安価な物でもワインはワイン。
少しでも愛のある扱いを望むよ。本社にクレーム入れても変わらない成城石井・名古屋店。
皆さんの意見や他にワインをナメくさった店を晒して下さい。age推奨。
HP www.seijoishi.co.jp/m/ur.asp
2シュペートブルグンダー:2005/10/18(火) 14:02:11 ID:EUOY1Mzl
そりゃ、普通の業者はさうでせう。それが普通ですよ。貴方愛知の方ですか?もし上京されるなら銀座Winaxに逝ってみて下さい。完璧な管理に吃驚する筈ですよ。
3Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 14:13:59 ID:BQy5fZg2
>>2さん
ありがとう。しかし高級店と名乗る店がこんなんじゃね(笑)
こっちでも完璧な店はあるのだけど他の輸入食材買う時に成城寄るもんだから腹立つんですよ!
4Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 15:10:16 ID:RynNkzK4
>>1
何が応援要請だカス

キモイよ
5Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 17:38:35 ID:/h+2VVQu
すべてのワイン屋にたいしてスレでもたてるつもりかバカ
6Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 19:01:31 ID:+RinqU1c
あんな高い店で買うこと自体アホかと。
ネット価格と比べてみろよ
7シュペートブルグンダー:2005/10/18(火) 20:57:33 ID:943/tgtK
>3様。名古屋にまだ*ノテカはまだありますか?あそこってかなり評価の高いワインでも平気で野罪じゃないですか。
8Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 21:54:45 ID:g8FCiCgd
太郎は巣にカエレ!
9Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 22:06:52 ID:uo28yDbt
品川の新幹線駅上の小田急デパートに成城石井がワインを出店しているが、
外部入り口近辺だから、いくらクーラーの陳列ケースに入っていても夏は
熱風でワインが吹いてる。ま、買うほうが悪いということです。
10Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 22:50:44 ID:EJMqqlzG
>>1
正常石井を非難するのはおかしいです。
なぜなら酷い陳列を見たら買わなければいいのです。

それより問題は温度管理してある立派なセラーを持つ
店で買っても見事な熱劣化ダメージ品があることです。
11Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 00:48:10 ID:7pw0iRhx
セラーあっても電気代節約のため営業時間終わると
切るところもあるらしいぞ。
12Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 01:04:11 ID:QRIrFrrt
成城石井、売却してから酷くなったのかな・・・

もう昔の成城石井じゃないよ。
1310:2005/10/19(水) 01:05:38 ID:YbgqoTro
>>11
それもありますが流通経路の温度管理がずさんなのですよ。

リーファーコンテナ使用なんてうたってても現地で船積み
する前に熱で吹きこぼれ起こしてるワインが多いとインポーター
の人から聞きました。吹きこぼれの跡はせっせとボトルを
濡れ布巾で拭くそうです。

そんなワインだったら店頭で日光にあたる場所に放置しとい
ても関係ないですねw
14Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 01:29:32 ID:9dgkvW92
そんなの飲みたくないなあ
15Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 19:43:49 ID:9Ewowxxg
>>14
冗談抜きで熱劣化やブショネワインは普段からよく飲んどいた
ほうがいいよ。舌を鍛えて正しい判断や批判ができるようにね。
高いの買うのは退けるが。
16Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 22:35:26 ID:tkePVAZe
>>15
>熱劣化やブショネワインは普段からよく飲んどいたほうがいいよ。
よく飲む必要はないだろwww
17Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 00:16:01 ID:Uh94zAi8
>熱劣化やブショネワインは普段からよく飲んどいたほうがいいよ。
ハゲどうなんだが、なかなか当らない・・。
18Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 00:45:10 ID:UtQDKzXl
>9へ
品川駅に小田急デパートなんか無いぞ!!
ルミネの間違えでは? 
いい加減なこと書くな!
それに品川はFC店だから直営店舗よりもさらに対応が悪いのでは?

19シュペートブルグンダー:2005/10/20(木) 00:46:28 ID:BK38mdlP
まあ、貴方方の気持ちも分かりますよ。かくいふ漏れもWinaxに辿り着くまでサンざんさういうク*ワインをつかまされましたから。
20Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 13:38:49 ID:YIKGeekb
熱劣化やブショネを飲んで解らないやつは、ワイン飲みじゃないだろ?
よくそんな事書けたもんだ。
大体吹いたワインなんてそう、ざらにあるわけじゃない。
中途半端なインポーターだから、中途半端な業者なんだって。
21Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 14:18:30 ID:oqMEvCns
>>20
成城石井ではザラ。
昔、ここの市が尾店(って今でもあるのか?)でアルザス買った時、
やはり熱膨張&ワイン潮吹きもの掴まされた。
おまけに、噴き出したワインに黒カビのおまけまで付いていた。
頭に来て、店に突き返した所、
「コルクにカビが付くのは当たり前でからねぇ」だと。

勿論、代金は返金させたが。

>>13
仰るとおりですね。
私も、ワインを扱ってる仕事の関係上、よくココから売り込みが来るのだが、
当然、断ってる。
あの時の経験がいい糧になってます。
エ○テカも、ココと大体同レベルですね。会社のレベルとしては。
ちょっとクレームがあると、葡萄のバッチ付けた人間がやってきて、
シロウトに判らないような上手い言い訳言って、まるめこんでしまうんですよ。
エ○テカも最近自店だけでは在庫捌けないのか、量販迄声かけてるようだ。
自店ではどうしようも無い位膨大な在庫抱えて、ヒ?ヒ?言ってる所は、
どちらも同じ。

この2社には、ホント、良い勉強させてもらいましたよ。

22Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 14:32:07 ID:oqMEvCns
成城石井って会社。
仕事で会った親会社の牛核の人間に言わせると、最悪なんだと。

なにしろ、置いてる商品もそうなんだが、社員がみんな偏狭者、マニアって事。
自分の入れたい商品ばっか仕入れて、親会社の意向などまるで無視してるんだと。
オマエら買収されたんだから、すこしは親の言う事聞きやがれ!って
叫びたくなる位。
まぁ所謂「趣味の店」レベルの会社ですわ。

そう言う意味では、明らかに買収は失敗だったと。
おまけに思った程数字も取れて無いみたいだし。


23Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 16:10:19 ID:PijkjJN7
>>10
入国時のコンテナ保冷の惨状を見たらアナタ・・コンセント引き抜かれて放置ですよ
24Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 19:34:21 ID:Uh94zAi8
>>22
牛角って宗教じゃないの?
25シュペートブルグンダー:2005/10/20(木) 20:39:56 ID:SPRS6ZIG
>21 どちらもワインという生鮮品を扱う以前の問題でつね。Winaxがいかにキ*ガイ沙汰と言われる位真摯にやっているかが認識できますたよ。
26Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 21:41:41 ID:kbU3mfMF
↑オマエのキ*ガイぶりには誰も敵わねぇよ
27シュペートブルグンダー:2005/10/20(木) 22:52:21 ID:SPRS6ZIG
>26 漏れはキ*ガイじゃなひ。一求道者に過ぎない。ただ少しでも安く至上のワインが欲しいだけだ。
28Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 23:38:40 ID:kbU3mfMF
↑あちこちの書き込みからオマエが馬鹿なのは良く分かったよ

だから自分から求道者なんて恥ずかしいこと言えんだろうな
29Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 23:58:49 ID:0WRKSrfu
何だよ。>>21は業者かよ。
それじゃ単に同業を落としめてるだけかよ。氏ねよ
30Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 00:16:50 ID:D4CHSgqx
>>25
銀座ワイナックスって松坂屋の裏手にあるあの店か。
http://www.winax.co.jp/
店のまん前によくチャリンコを停めさせてもらってるよw

店の体裁からしてワインの管理に気を使ってるようには
見えないがな。店の中にもろ日が差し込んでるし。
31Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 00:19:32 ID:aHRIg7r6
>>29
おまいこそ石井のワイン飲んでしね。
32Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 00:33:10 ID:oi3i0bAd
>>31
楽天で勝った方が安いから、わざわざそんなとこで買わねーよ。バーカ
業者はウゼーから消えろ!
33Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 00:55:52 ID:aHRIg7r6
<<32
楽天で買うってさ。
プ(w

安さだけで買うアホゥがいるから、石井やエノテカが繁盛?するのさ。
せいぜい楽天→通販で糞ワイン掴まされてください。
宅配中にマトモに温度管理やってる配送業者はほぼ皆無だしね。

安さには安さなりのリスクがあるのだよ。
それをわからん<<32、おまいのようなアホゥ椰子には
石井の見切り品で十分だ!

もし、オレが悪徳ワイン商だったら、石井のようなどうしようもない事故ワインを
通販でバラまいてズラトンするな。
何せ、食品は通常返品不可だもんね。

ターゲッチは勿論<<32のような椰子。

良心的なワイン商は、あんな所と取り引きしない。
レストランで石井のワイン見た事あっか?
エノテカのもだ。
34Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 01:02:28 ID:oi3i0bAd
アンカーくらい付けられるようになってから来いよ。アホ
話はそれからだ。プ
35Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 01:08:46 ID:aHRIg7r6
>> 34
ホレ、付けてやったよ、タコ。
所でおまいの話しは何だ
36シュペートブルグンダー:2005/10/21(金) 01:09:22 ID:Ow6MlQ1F
>30 今度Winaxの前に逝ったならついでに中を見てみい、ワインは全部定温定湿のセラーに入れてある。まあ、成白だのエ*テカの様に高級ワインまで野積みで平気で売る所とは次元が違う。アンダースタン?
37Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 01:10:11 ID:aHRIg7r6
>>34
おっと、いけねぇ間違えた、ダブミス。
38Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 01:13:30 ID:aHRIg7r6
>>はイチイか、それともエノテコか?
いずれにしてもマトモなワイン飲んだ事無いクチだろうよ。
39Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 06:37:48 ID:FU93xJWI
>>37
石井、五月蠅いぞ。

和INAXは移転するってお。
40Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 09:05:09 ID:D4CHSgqx
>>36
流通時の温度管理の悪さを、店頭だけセラーに入れてるところを
客に見せてごまかそうとしてるのかもよ。

店頭セラー管理のワインを買って劣化品を掴まされた者より
41シュペートブルグンダー:2005/10/21(金) 14:32:28 ID:7t+HNgar
>40 まあ、おまいの言いたい事も理解出来ない事はない。しかし飲めば他者との差は一目瞭然だ。もし金に余裕がかなりあるなら、Graf von NeippergのLa Mondotte,Egon MuellerのScharzhofberg等他社も入れている銘柄で比較汁。
42Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 16:14:25 ID:0Dc73hxT
>>40
”かも” の発言はするんじゃない。
43Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 19:14:41 ID:l9M96oaq
WINAXって味覚障害者が好むドイツワインがメインなんだろ。
所詮その程度の店でしかないよ。
44Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 21:40:41 ID:xFohhZuB
楽天や他の通販でも,安くて管理がいい店は,たくさんある。
おしえてやらんが。
45Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 22:17:58 ID:aHRIg7r6
おい、>>32>>34
さっさと出て来いよ。

>>話はそれからだ。プ
オマエの話、聞いてやるよ
46Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 23:20:05 ID:oi3i0bAd
>>45
何必死になってんだ?おまえ。
業者があちこち批判したとこで、自分のとこの宣伝だろ。
そういうのはウゼーって言ってんだよ。


張り付いてる必死さは分かるが俺はもう寝る。じゃな。プ
47シュペートブルグンダー:2005/10/22(土) 00:58:10 ID:8PfJp0sG
>43 真実を知らないク*ヴァカな香愚師が一匹・・・・・・
48Appellation Nanashi Controlee:2005/10/22(土) 01:04:41 ID:Aj8dI9q/
>>46はヘタレ、逝ってよし。
49シュペートブルグンダー:2005/10/22(土) 01:42:13 ID:kDeZwA3S
>>47 真実を知らないク*ヴァカな香愚師が一匹・・・・・・
50Appellation Nanashi Controlee:2005/10/22(土) 18:34:57 ID:dUaq6CGx
面白いのであげ
51シュペートブルグンダー:2005/10/23(日) 00:30:15 ID:b8cx1c5X
まあ、ワインの世界でも「よ〜く考えよー お金は大事だよー」(y田クン、お尾なんかとくっつかないでbitte!)といふ事ですな。
52Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 14:48:23 ID:794FPizg
確かにww
どうせなら旨いもんを飲みたい!
53シュペートブルグンダー:2005/10/26(水) 21:45:40 ID:uDjFT9/0
まあ、漏れも散々色々な業者に騙されましたよ。S*トリーだのM*シャンだの、八丁堀だの!多分漏れの肝臓かなりガタ来てます。
54Appellation Nanashi Controlee:2005/10/28(金) 13:40:52 ID:W7/C3YZc
>>21
黒カビは日本では発生しないはずでは・・
ワインを詰めたときの吹きこぼれの現地でのカビでは?
55Appellation Nanashi Controlee:2005/10/28(金) 19:55:16 ID:X9/D5yJ5

正常石井は戸塚昭氏がコンサルタントしているから、
ワインの状態は完璧なはずでは?

戸塚昭氏はいつも他の会社が輸入したワインを試飲しては、
「劣化」「醸造上の欠陥」「駄酒」
と酷評しているよ。

そんな御仁がコンサルティングしている会社のワインが
劣化しているはずないだろう。
なあ、戸塚よ。
56Appellation Nanashi Controlee:2005/10/28(金) 20:24:55 ID:HYGSFWgW
黒カビはどこにでもあるよ。
57Appellation Nanashi Controlee:2005/10/30(日) 18:56:50 ID:T5P3j0me
>>56
白カビだったらよかったんだけどねぇ
58Appellation Nanashi Controlee:2005/10/31(月) 23:59:39 ID:z8aMCU0T
>>55
輸入直後あるいは成城石井の倉庫から出したばかりのはチェックしてるけど、
店に半年並んでたワインは見てないはず。

そもそも、輸入・卸部門のコンサルティングであって、小売のコンサルではない。
同じ会社だが、卸と小売はそれぞれ別部門として管理されてるはず。
59Appellation Nanashi Controlee:2005/11/01(火) 10:29:10 ID:RX4wa2fT
成城恐いage
60Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 04:27:07 ID:CB+TXA9T
ええと、報告します。
阪神のワインコーナーでAUGUSTALEのワインを購入しました。
輸入業者はメモスです。
値段は3000円〜4000円くらいだったと思います。
買って、すぐに飲みました。
明らかに吹き出しています。
コルク表面にワインが附着しています。
メモス保管時に吹いたのか、阪神搬入後に吹いたのか、
わかりませんが、味は少し酸化しているように感じます。
元の味がわからないので、何とも言えないのですが。
もし、間違って買う人がいたらいけないので一応報告しておきます。
61Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 12:20:28 ID:iaCIEZaP
てか吹いてるか吹いてないか
程度分かるんだから調べてからかえばいいじゃん!
62Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 12:33:57 ID:CJfXB3CL
>>61
報告なんだからいいじゃねーか
63シュペートブルグンダー:2005/11/04(金) 14:02:50 ID:Id/xaXD/
>60 う〜ん、かつての漏れを見ているかのやうです。さうやつて漏れも最終的にWinaxに辿りちゅいた訳です。
64Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 14:06:36 ID:CB+TXA9T
どうですかね、新しめのワインだからなかなか難しいですよ。
古いワインなら細かく確認もしますが。
ラッピングの下の方までもれてた訳じゃないし。
それに上部に空いてるポチッとした穴も
上からさらに丸いテープで塞がれていましたから。
まあ、程度は簡単にわかる状態ではなかったということです。
65Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 00:27:08 ID:Qs1WQD5V
あなおそろしやワイン事情。
66Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 01:45:12 ID:DQPxBKnG
吹いた、吹かないが怖くてワインが飲めるか。
67Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 20:07:32 ID:iBonN/OD
>>66
おまいみたいのがいるから石井は栄えるニダ。
68Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 01:30:24 ID:s2MPxhEh
60はマルチポスト。ここで相手にするのがバカバカしい。
69Appellation Nanashi Controlee:2005/11/15(火) 10:47:15 ID:NlIUHMT7
勉強になるよ
70シュペートブルグンダー:2005/11/15(火) 14:26:37 ID:2NXi5HUv
>67 禿胴です!あういふのがいるからエ*テクァも調子の乗つている訳です。
71Appellation Nanashi Controlee:2005/11/15(火) 16:50:20 ID:LuChQ/TP
やっぱ吹いてちゃまずいでしょ
72Appellation Nanashi Controlee:2005/11/15(火) 23:43:38 ID:ONhRK6CP
>>66
吹いたワイン、吹いていないワインの違いもわからんのか。
もっと状態の良いワイン飲んで勉強しる!
こういう椰子に限って、タラタラと今迄飲んだワインの自慢したり、
グランヴァンをグラス一杯飲んだだけで、さもそのワインが解ったつもりでいるんだな。
>>70
エロテカは、昔、事故ワイン(=バッタモノ)ばっか扱ってて、たいそう評判落とした
時期があったそうな。
そんな訳で、汚名払拭の為に、必死こいてプリム?ルやら、シャトー蔵出しものなんか
仕入れて、バンバンやってたんだと。

>>67よ、事故ワイン飲みまくって、ワイン知り尽くしたふりしててくれ。
そんな人間がいないと石井やエロテカの社員は満足に飯食って行けないんだから
73Appellation Nanashi Controlee:2005/11/16(水) 08:00:26 ID:3oyLs0R6
浦安某にて陳列されている’98ピュリニ(ドメーヌ名失念)、
一列全て、瓶の中身が飴色なんだけど…
74Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 17:56:49 ID:uc7if+HM
スレ違いだけど、飛行機でサーブされるワインって、何であんなに確実に劣化
してるのでしょうか。。。ワインリスト作って丁寧に説明してあっても、あれ
ではね。。。。。
75シュペートブルグンダー:2005/11/20(日) 22:10:22 ID:XOt7YSAX
>74 それわファーストクラスでもですか?
76Appellation Nanashi Controlee:2005/11/21(月) 01:28:25 ID:2d7Kz+da
>>72>>74
必死だな。自慢したいだけに聞こえた。
77シュペートブルグンダー:2005/11/21(月) 14:04:27 ID:1wmPQEz3
漏れもフジテレビ「スチュワーデス刑事」に逝ってみたいと思ひます。先立つのが無いですが・・・
78Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 10:04:16 ID:br9nnB0P
クリスマス前age
79Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 14:49:11 ID:MEbJpp2H
どの店がってわけぢゃないけど、ワイン扱う以上最低限のことくらいしっとけよ!っつう店はたまにあるよね。明らかに飲みごろすぎてるもの平気で置いてたり、そのくせに店のなかこじゃれてたりして。
80Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 17:05:00 ID:/RVr5rrF

奈良・ワシントンDC・東京 【文化・政治・経済】

世界三大都市

奈良・・・法隆寺・東大寺・京都の三大拠点を含む巨大文化圏
DC・・・ホワイトハウスやペンタゴンを含む世界の中心
東京・・・経済力では世界最大。奈良より首都機能を京都経由で下賜される。

文化力 世界一の奈良
政治力 世界一のワシントンDC
経済力 世界一の東京

奈良・・・京大・奈良女子大
米国・・・ハーバード大・サチューセッツ大
東京・・・東大・お茶の水大

奈良都民は京都大学を完全に支配下においている。
京大教育学部長も奈良では畿央大学となる。当然だ。
京大へ現役で一番多く送っているのも奈良であり
現役で一番合格率が高いのも奈良である。完全に支配下。
それも人口2倍の京都県民と同水準の合格者だもんな、
浪人含めてあげてもさw http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134447196/
81Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 17:15:55 ID:MEbJpp2H
ん?なんだ?スレちがいか?
82Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 18:10:54 ID:0HBZolTL
マルチじゃね?
成城石井のワイン近所の酒屋にもあったな
83Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 19:03:36 ID:8g+1OQmA
縺セ縺ゅ>縺」縺九ゅ≧縺。縺ョ霑代¥縺ョ繝代せ繝昴?シ繝医▲縺ヲ縺溘?カ繧薙メ繧ァ繝シ繝ウ縺ョ驟貞ア九√お繧「繧ウ繝ウ蜈・繧後※縺ヲ繧ょッ昴°縺帙※縺ゅk繝ッ繧、繝ウ縲√↓縺翫>縺後>縺」縺。繧?縺」縺ヲ繧九?
84Appellation Nanashi Controlee:2005/12/16(金) 16:02:23 ID:DoKdYxuC
ボジョレーヌーボがまだ置いてあるけど買ってもいい?
85Appellation Nanashi Controlee:2005/12/16(金) 19:05:40 ID:JpFLEFbP
数日待ってごらん、良いことあるから。
例えば半額に・・・ry。
86シュペートブルグンダー:2005/12/16(金) 20:48:35 ID:OP5i2yuv
>85 全国どこでも売れ残るんですね。大手でもあんなに仕入れてしまってどうさばくのでせうか?
87Appellation Nanashi Controlee:2005/12/17(土) 22:36:46 ID:9OQZUO4z
成城石井ってレインズの完全子会社になったって?
これで、生え抜きも好き勝手できないな。
88Appellation Nanashi Controlee:2006/01/22(日) 18:49:01 ID:JvLudP4f
89Appellation Nanashi Controlee:2006/01/23(月) 12:05:26 ID:vC+4cDBS
ttp://www.solsabass.com/decorte/060123/dec04/dec04_06.html

バイヤーがブランドに弱くてどうする。しかも

>やはりテイステングを疎かにしてはいけないという教訓を得ました。
それ以降、必ず自分の目と舌〜

ってことは、味も見ないで入荷しているのか?
90?�?I´:2006/01/26(木) 09:42:44 ID:pndVftSd
イタイコメントだらけだ。
91Appellation Nanashi Controlee:2006/01/26(木) 11:19:39 ID:98/UebDR
バレンタインで大人のふいんきを味わいたいときに飲むものだから嘘はない。
11月にわざわざボージョレ以外のワインを勧める馬鹿がいないように。
92Appellation Nanashi Controlee:2006/01/26(木) 19:41:35 ID:pndVftSd
ラトュ−ルとはイタイぞ
93Appellation Nanashi Controlee:2006/01/30(月) 22:12:30 ID:jY0wwoHJ
成城石井
狭い、店員ウルサイ、汚い
だから落ち着いて買い物が出来ない
94Appellation Nanashi Controlee:2006/01/31(火) 10:21:13 ID:S94pQ6YD
北千住の店はよく使うけどあの安っぽいワゴンセールみたいに
陳列してあるワインは買う気しないな。
隣に丸井あるし。

もし関係者見てたらイタリアの唐辛子扱う事を検討してくれ。
95Appellation Nanashi Controlee:2006/01/31(火) 15:24:21 ID:52I01++X
俺は成城店
とにかく商品が見にくくて買い物に時間がかかる。何がどこにあるかの札?みたいなものも何もないし。
96Appellation Nanashi Controlee:2006/02/03(金) 13:24:46 ID:2y4zJPHL
昭島のモリタウン内の成城石井なくなってたぞ?店舗展開縮小してんのか?
97 ◆1n0T9j0IzQ :2006/02/03(金) 16:35:04 ID:bqIcXN0M
>>95
その方が売れるんですよ。スペースとって整然と商品が並べてあるより
雑然と商品が山のように積み上げられてる方が消費者心理として買いたく
なる・・・・・とある経営評論家の本に書いてあった。
ドンキホーテ的な商法なわけだ。
98Appellation Nanashi Controlee:2006/02/04(土) 01:23:35 ID:47V1V35Q
圧縮陳列?
99Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 22:22:31 ID:eDKCY+Wf
俺は元同業者だからそんな事わかってるよ。  
だからドンキホーテ=成城石井、同じレベルなのかと言いたいんだよ。高級品が泣くぜ?
100Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 22:27:19 ID:uYghhhlo
別に欲しい物が見つからなかったら聞くだけだからどうでもいい。
食材に関しては別に不満はない。
101Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 22:47:41 ID:eDKCY+Wf
聞いたって、たらい回ししゃねーか。
案内してくれてもいいが、買い物の手順的に、場所迄歩かせて案内ってのも時間の無駄なんだよ。案内したいのは勝手だか、看板だけは最低でもつけるべき。店開いている以上、常識だろ
102Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 22:51:07 ID:uYghhhlo
>たらい回ししゃねーか。
なんか別の惑星の成城石井について語り合ってるような気がしてきた。
そっちの銀河系でも無事問題が解決されることを祈ってるよ。
103Appellation Nanashi Controlee:2006/02/07(火) 22:54:45 ID:eDKCY+Wf
一応ワイン板だぉ
(´□`)
業界の話解らないぉ
104Appellation Nanashi Controlee:2006/02/08(水) 13:29:07 ID:AEw/ZT5n
看板がないと×?老人でつか?西友でも逝ったら。
105Appellation Nanashi Controlee:2006/02/08(水) 14:53:57 ID:Zi/bg1Nv
ワインじゃないけど日本酒は安く買える。
ついでにワインも買っちゃうんだけど。
106Appellation Nanashi Controlee:2006/02/12(日) 22:21:53 ID:ZEmET4Gp
成城石井ってワインはデパートやワイン専門店にも負けないって本当ですか?
107Appellation Nanashi Controlee:2006/02/15(水) 22:26:31 ID:huWlsbPH
誰か答えてあげようよ
108Appellation Nanashi Controlee:2006/02/16(木) 00:49:38 ID:l03OwxWc
勝ち負けの意味がわかんない。値段?品揃え?味?
109シュペートブルグンダー:2006/02/16(木) 08:38:08 ID:2yMIMZT5
ワインは論外としても漏れはミネラルウォーター、食品は品揃えが良いので逝きます。
11097 ◆1n0T9j0IzQ :2006/02/16(木) 13:42:05 ID:uRfA9YPa
正常石井のワインの陳列は、俺がもし経営者なら売るためにそうするし
消費者の立場でも所詮商品だから価格と品質が比例するのはあたりまえ
だから劣化は気にしていない・・・・・っていうか安ワインで劣化品を
交換要求するのは恥ずかしい・・・・・。

スレ違いだが少し昔の広尾のナショナル麻布スーパーマーケットなんか
は好きな店だった。正常石井と似てるわけではないが高級ワインと一般
の食材が隣同士でひしめき合って陳列されてる様は結構好きだったけど
今は少し様子変わってしまったけどね。その中で1959のサンテミリオン
を買って飲んだら旨かったのを覚えてる。他のワインではいくつか変質
してるのもあったが。
111Appellation Nanashi Controlee:2006/02/16(木) 18:28:03 ID:K6bT8950
成城石井、ワインは一流なんでしょ?
112Appellation Nanashi Controlee:2006/02/16(木) 19:02:36 ID:pZeasQpm
近所のスーパーにおいてあるワインについて語れスレ並みに無意味なスレだな
113 ◆1n0T9j0IzQ :2006/02/16(木) 19:41:04 ID:uRfA9YPa
>>112
じゃあ、そろそろ若生ゆき絵サンについて語るか(わらい
(↓下へスクロール)
ttp://www.seijoishii.co.jp/stance/wine.html
114Appellation Nanashi Controlee:2006/02/17(金) 09:41:18 ID:zD4OjYvR
>>111
誉め殺し?
115シュペートブルグンダー:2006/02/17(金) 13:46:12 ID:QN5zSFar
や*やと同じ臭ひを感じるのわ漏れだけでせうか?
116Appellation Nanashi Controlee:2006/02/17(金) 14:26:50 ID:zD4OjYvR
コルク臭?
117 ◆1n0T9j0IzQ :2006/02/17(金) 14:47:25 ID:Ax7lYB/B
>>115
臭いが気にならないタイプがあるらしいよ。俺は利用してない
ので確証はないが(爆
http://www.yazuya.com/items/kouzu/
118Appellation Nanashi Controlee :2006/02/18(土) 23:56:51 ID:dDptOlLr
ゆき絵タン・・・
119Appellation Nanashi Controlee:2006/02/19(日) 12:29:51 ID:aWHOSFfG
成城石井の店員ギャル多くないか?
120Appellation Nanashi Controlee:2006/02/19(日) 19:46:04 ID:0JqwzvP3
例えば何処の店?
121Appellation Nanashi Controlee:2006/02/19(日) 20:18:48 ID:aWHOSFfG
ルミネ町田
122Appellation Nanashi Controlee:2006/02/19(日) 20:30:01 ID:aWHOSFfG
成城
123Appellation Nanashi Controlee:2006/02/22(水) 22:27:20 ID:mbrNjCQ2
キレイナお姉さんもおおいよね(^O^)
124Appellation Nanashi Controlee:2006/02/25(土) 23:36:08 ID:9AiUebkr
確かにきみらみたいな乞食がのむワインの扱いはひどいね。石井は。
125Appellation Nanashi Controlee:2006/02/26(日) 20:15:09 ID:nk535nxF
石井はお店にちゃんとワインのプロが勤務してるの?
126Appellation Nanashi Controlee:2006/02/27(月) 23:51:16 ID:E2O+twJm
↑ワインに興味すらないでしょ?
127Appellation Nanashi Controlee:2006/03/03(金) 17:25:54 ID:jrAnrMHE
ジンの品揃えはいいのに
128Appellation Nanashi Controlee:2006/03/03(金) 23:19:24 ID:M/F4W09t
うーん、そういうけどさあ。銀座まで行けないよ。遠いし。
家から簡単にいけて、ある程度品数あるのって、石井かデパ地下の酒コーナーしか
ないんだけどどーすればいーの。八王子市民だから、そごうか立川イセタン
使っといた方が安全?
129Appellation Nanashi Controlee:2006/03/04(土) 20:48:49 ID:HMeBHHEe
成城石井に高級ワイン=豚に真珠
130Appellation Nanashi Controlee:2006/03/04(土) 21:48:12 ID:mRU41xPQ
一寸弁護すると、90年のソシアンド・マレは5本買って全部最高だった。問題は
5本しか買わなかったことと、92-93年に買って98年までに全部消費してしまった
ことだけだなあ。
 で、ブルゴーニュでは正直よかったことが無いのも確かです。一方シャンパンのRMの
A.ジャカールは良かったし、一時期(90年代末)はドイツワインも良かったけどなあ。
131シュペートブルグンダー:2006/03/04(土) 22:43:30 ID:IeWY3nuz
>129 禿胴です!まあ、輸入の段階の時点で問題はありさうですが。
132Appellation Nanashi Controlee:2006/03/05(日) 01:31:22 ID:HSC9Q7z2
ときどき試飲を利用する。
ビールとかも試飲やっていて新たな発見が。
133Appellation Nanashi Controlee:2006/03/05(日) 09:04:20 ID:A0w4xQME
俺はよく町田店に行くんだが町田の試飲は、感じいい。昔、成城店でも試飲したことあるが質問をたらい回しにされた…
134Appellation Nanashi Controlee:2006/03/06(月) 19:22:11 ID:bM4IgRxQ
成城の奴らは知識ない奴ばかり。ワインもだが食料品も悲惨杉。
135Appellation Nanashi Controlee:2006/03/07(火) 00:26:39 ID:r8nINPD4
高級感に憧れて、働いてるんだろうね。かっこいい、みたいな。
年齢層も若いしね。
136Appellation Nanashi Controlee:2006/03/09(木) 22:09:03 ID:rbVaJM/s
スレ違いだったらすんません。明日からルミネが10%オフだが、成城石井の高い商品も10%オフになる?
137Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 10:53:48 ID:LfMWoe4k
ルミネ系の石井は10%オフになるよ。
138Appellation Nanashi Controlee:2006/03/11(土) 23:06:30 ID:3wG9FXwD
↑ありがとうございます!明日行ってきます\(^O^)/
139Appellation Nanashi Controlee:2006/04/07(金) 21:37:40 ID:6UJXtH8l
安いワインも日本酒も温度管理は常識
140 ◆1n0T9j0IzQ :2006/04/10(月) 11:55:38 ID:E3PZRzA+
>>139
安いワインに丁寧な温度管理は不要です。(直射日光だけは絶対イカンと思うが)
なぜなら安物にデリケートな味を期待すること自体が滑稽です。売る立場に
言わせれば、セラーを造れば客が敷居の高さを感じて買いづらくなるかもしれ
ないから目立つところに放置しといた方がいいのでしょう。

概出ですが再度書きました。
141Appellation Nanashi Controlee:2006/04/11(火) 00:43:05 ID:+YF90AZ5
安ワインは劣化する間も無く回転するから温度管理はそんなに気にしなくて良いと思われ。
売れなくて回転悪い店は(ホコリかぶっているとか)要注意。
ただ安くても温度管理したいのは自然派とも思うが...。
142Appellation Nanashi Controlee:2006/04/11(火) 01:15:15 ID:bf+/Konk
>>140
昔、近所の昔ながらの薄暗い酒屋で買っていたが、
同じ価格でもコンビニで買うより味が良かったと思う。
ワイン・日本酒はもちろんだがビールもだ。
過剰な規制緩和で、昔ながらの酒屋は消えてしまった・・・。
143Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 00:07:14 ID:wDWLfBzj
石井、シェリーある?
144Appellation Nanashi Controlee:2006/04/18(火) 00:18:05 ID:mQb8zY2N
あるよ。ドン・トーマスだったっけな。ラベルにseijo ishiiって書いてあったと思うよ。
145Appellation Nanashi Controlee:2006/04/21(金) 23:01:53 ID:nW2Wnve/
有難う御座います!!!!
146Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 22:32:57 ID:+WoKk7I5
久しぶりあげ
147Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 23:08:54 ID:3YMTSRLR
成城店の裏にお店できたよ。
148Appellation Nanashi Controlee:2006/06/02(金) 23:40:37 ID:I9ajlfSs
輸入業者としても糞。どんな管理してんだ?
149Appellation Nanashi Controlee:2006/06/04(日) 23:13:28 ID:5l0lITSO
>>147
成城石井ヴィラージュ

同じビルの3階に実質親会社の牛角が入っている(笑)
150Appellation Nanashi Controlee:2006/06/06(火) 19:27:54 ID:768CAgQH
酒類やめてイタリヤ~ンな食材増やしてくれ
151Appellation Nanashi Controlee:2006/06/08(木) 09:25:46 ID:xdzlFhB9
鴨肉くらい取り扱って欲しいものだ…。
152Appellation Nanashi Controlee:2006/08/08(火) 01:44:20 ID:4vvKe9wz
品川店行ってみた。高級食材店と聞いたが、なんだか貧乏くさいディスプレイ。
いつのまにこんな普通のスーパーみたいになったの?
半額セールのチーズ購入。賞味期限2日前だが、既に鼻につく臭いがありそのまま捨てた。
まだカルフールの方が数倍ましだった。二度と行かない。
153Appellation Nanashi Controlee:2006/08/19(土) 13:24:51 ID:nDQOFKIH
今日の日経にヴィラージュ政治用石井が好意的に掲載されている。

成城石井のワインは リーゾナブルなボルドーが売りで
高級、特にブルゴーニュは??? な気がする。

俺と波長が合わないだけかもしれないが
154Appellation Nanashi Controlee:2006/08/20(日) 09:21:57 ID:BKuuhIQG
スペインのスパークリングワインが珍しいとは初耳だ。
155Appellation Nanashi Controlee:2006/08/26(土) 12:35:47 ID:agpb2GVI
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
156Appellation Nanashi Controlee:2006/08/26(土) 20:55:29 ID:N4no3H16
足立区より安全なのは間違いない
157Appellation Nanashi Controlee:2006/09/24(日) 12:58:57 ID:cSvOqeJU
保守
158Appellation Nanashi Controlee:2006/09/26(火) 00:43:18 ID:2UltrypS
成城店 改装のため28日まで全品1割引セールだが


もうめぼしいワインは・・・
159Appellation Nanashi Controlee:2006/09/26(火) 19:10:53 ID:VPbIhnFT
160Appellation Nanashi Controlee:2006/09/27(水) 01:29:24 ID:Bpy8PwKK
>>130
当時、たしか1本3000円前後で、レジ横に山積みだったと思う。
私も似たような感じで消費しましたけど、いい時代でしたよね。
161Appellation Nanashi Controlee:2006/10/01(日) 18:36:53 ID:fY+zWgiO
162Appellation Nanashi Controlee:2006/10/02(月) 10:20:20 ID:qbS0EgFG
一刻も早く潰れることを祈ります。僕も含め、人生狂わされた従業員はたくさんいます
163Appellation Nanashi Controlee:2006/10/02(月) 11:21:53 ID:+odRfFBb
>>162
狂わされたんじゃなくて、自分から堕ちて逝ったんだろ
何でも他人のせいにして自分本位にしか考えないから、いつまでも浮かんで来れないんだよ

なにか言いたいことがあるなら、「人生狂わされた」経緯を書いてごらん
164Appellation Nanashi Controlee:2006/10/03(火) 00:57:04 ID:sbl8Ej0U
新横浜のプリンスに入ってる石井のワイン売場ってどう?
165Appellation Nanashi Controlee:2006/10/03(火) 11:28:32 ID:urYFg/e2
ブラック会社なんですかここは
うわさであまりよくないて聞いてたけど

166Appellation Nanashi Controlee:2006/10/03(火) 11:31:37 ID:urYFg/e2
牛角に買収もされている
ここぐらいですよね外食業傘下のスーパーなんて
安売りの牛角が親会社なんて



167Appellation Nanashi Controlee:2006/10/06(金) 16:19:03 ID:Bg0IavNi
行かんほうがいいこんな会社は

168Appellation Nanashi Controlee:2006/10/06(金) 16:20:43 ID:Bg0IavNi
ぼったくりだここは


169Appellation Nanashi Controlee:2006/10/06(金) 21:10:08 ID:MghkzY5q
>>1

ってか、本場でも庶民向けは普通に常温で立てて並べてあるじゃん。
170Appellation Nanashi Controlee:2006/10/07(土) 00:40:30 ID:fFiY9yvq
本場って?
171Appellation Nanashi Controlee:2006/10/07(土) 09:01:35 ID:sxMeiOUN








172Appellation Nanashi Controlee:2006/10/10(火) 19:33:35 ID:goFN3sS2
ブラック会社なんですかここは
うわさであまりよくないて聞いてたけど
たかがスーパーだけど


173Appellation Nanashi Controlee:2006/10/10(火) 23:51:42 ID:d/pHqPY1
元は社長が珍しいものに手を出せと奨励していたが、
レイン図に株を譲ってからは・・・

明日の成城店リニューアルオープンで、掘り出し物はあるのだろうか
174Appellation Nanashi Controlee:2006/10/15(日) 23:40:58 ID:R70u2OYY
【牛角】レインズインターナショナルの裏事情【かまどか】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1160904091/
175Appellation Nanashi Controlee:2006/10/18(水) 19:50:14 ID:WhFB4ZRW
石井なんか最悪牛角スーパーなんかもう行かない
ボッタクリだ接客レベル低すぎ弱小スーパーなんか行かない!
176Appellation Nanashi Controlee:2006/10/18(水) 23:25:32 ID:2PxdZckd
私怨君が粘着してるみたいだ
177Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 14:12:30 ID:Qjo5IRYK
39:いい気分さん :2006/10/14(土) 23:20:18 [sage]
ぶった切りごめんなさい。
どうしても誰かに聞いて欲しくてカキコしました。

今日、成城石井のホワイティ店に閉店間際に行ったのですが…レジで買い物済ませた後、店を出ようとしたら、足元にカゴが置いてあったので
邪魔だな〜と、避けて出ようとしたら、上から何かがガツンと直撃したのです。余りの痛さに、一体何が起こったのかわからない程で混乱いたしました。
矯正視力が0.4位しか無いので、何か見えなかったのですが、その場に立ち尽くしていたら、目の前にシャッターが降りて来たので、それとわかりました。

お店の人も「大丈夫ですか?」しか言わないし、他の店員は無視してるし…本当悲しかったです。
本当なら、「大丈夫ですか?」じゃ無くて「申し訳ありません」じゃないですか?責任転嫁もいい所です。

その場では謝って貰えなかったので、後から電話しましたが、一度目は直ぐに切られてしまいました。
謝って貰えないので、もう一度電話し、「何処に言えば聞いて貰えますか?」と言ったら、「苦情は012●−141−565にかけてください」…って何ですか?
サービス業なら、謝るほうが先だと思うのですが?おまけに、シャッター降ろす前に誰も居ない事を確認したから…って、言い訳ですか?呆れましたね。降ろしながら確認するのが常識です。

おまけに、頭を強く打ったので、頭が未だにガンガン痛むし、ちょっと吐き気がします。
明日から暫く仕事で休め無いし…病院にも行けないのが辛いです。

それにしても…シャッターの破壊力って凄いですね。一つしか無い眼鏡のフレームも少し曲がってしまいましたよ。直ぐにズレ落ちて来て困ってます(笑)
それにしても…頭は痛いし、眼鏡は曲がるし、気分は悪いし…本当、踏んだり蹴ったりです。

とりあえず、もう二度と成城石井には行く事は無いと思いますね。自分は…


もう本当【成城石井】は懲り懲りです。中井さん。
178Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 14:13:22 ID:Qjo5IRYK
45:いい気分さん :2006/10/23(月) 13:47:02
今日、中の人(運営統括の人)から電話がありました。でも、何故かピッチから…!何故に070?普通、会社からじゃないの?ヘンな会社!

メールはドメイン指定してるから、こちらには届かないのだけど…返信した時に(Mail悪魔)が来るから未送信なの分かるはず何だけど?送ったつもりでした?意味がわからないです。

仕方ないから電話で連絡して来たのですか?しかもピッチで!

「直接お詫びしたい。」と言うから、「迷惑だから来ないで下さい。」と言えば、この電話が最後の連絡だって?
こっちは、自宅の住所も教えているのに?普通、手紙でしょ?違いますか?運営統括のサカイさん!

別に…事故云々はもうどうでも良いけど、会社としての対応がマズー!な気がして情けない。部下も部下なら、上司も上司ですね。
会社全体の社員教育がマズー!何だろうけど。サービス業に従事している自覚の無い会社って最低。
ああ、こんな情けない対応しか思いつかない会社だったのですね。聞いていて苛々しました。

後、、眼鏡のフレームも少し曲がったと云うのにスルーですか?
別に、何も期待していませんが、「せめて眼鏡を無償で修理させて頂きます」位は言えないのですか?ま、言われたら、その気持ち(言葉)だけを受け取るつもりで居たのですが…
口では、「事故として重大に受け止めています」と言っていますが、若し、そうなら、曲がった眼鏡を修理すると言う可きです。
そこがおかしいのですよ。運営統括のサカイさん!



さようなら。成城石井さん。最悪です。
179Appellation Nanashi Controlee:2006/10/23(月) 22:54:02 ID:cI+vNy6e



粘着ネバネバ
180Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 13:28:12 ID:fQXrmVIq
町田店のワイン担当の星野くん・・
接客がなかなか良かった。感じいいよ。
181Appellation Nanashi Controlee:2006/11/08(水) 16:11:13 ID:xB2iQNFs
多摩センター店が出来るらしい。
ワインたくさん置いてくれると嬉しい・・・。
182Appellation Nanashi Controlee:2006/11/10(金) 20:12:03 ID:905T7DEY
178、噂ではよくないと聞いてたけど最悪みたいですね石井て
まあ所詮は弱小スーパーだからなサービス力求めること自体間違いか
高いものが置いたるだけで牛角でフランチャイズ展開のコンビニと同様ですもな

183Appellation Nanashi Controlee:2006/11/17(金) 12:47:06 ID:lB2ACE22
倉庫での保管、検品が雑なんだろうね。
低賃金で雇った外国人に検品、瓶のカビを拭かせているんだから。
あの現場を見たら買う気にはならない。
膨張、漏れ、異物混入も多いしね。
184Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 01:16:13 ID:BaQdr28z
粘着乙
185Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 15:00:15 ID:TqsDI6lx
粘着?俺のことか?初めて書き込んだが。

この店がどうとかではなく
現地での発送管理、倉庫での検品、保管状況が酷いって書いたつもりなんだけどねぇ。

186Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 15:09:20 ID:rqZ9gZAp
ここでだべれるワイン好きはみんな御用達のところをそれぞれもってんだろ?
そういうところをそれぞれ大事にすべし。やばい情報があった店は
買わなきゃいいんだよ。おわり。
187Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 15:33:36 ID:cDSUpcis
ここ最悪!つぶれてしまえ!!
188Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 16:23:15 ID:yLuBZxK5
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。
食文化により憲法秩序が完全に破壊されている。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
189Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 18:52:47 ID:AAB5bW4X
【ワインとは何か?】 注意:一部は「純粋な葡萄酒」を作るメーカーもいると推察できるが。

病院、闇での殺害(いわゆる捕鯨)、戦場(英仏の100年戦争等の原因の一つ) 
  ↓
人間の血液 → 火入れ → 濃縮 → 糖度の上昇  (必要に応じて補糖)
      → ワイン酵母によるエタノール発酵
      → 赤ワイン  (必要に応じて純粋なブドウ果汁酒と一部のみブレンド)
      → 緩やかな活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → ロゼワイン
      → 更なる活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → 白ワイン

フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143(糖度には誤りあり。火落ち濃縮が必要)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1163225392/ (糖度の誤りを修正し、より正確な分析に)
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207

*人間死体の肉は「鯨肉、馬肉(日本隠語)」「犬肉(韓国隠語)」として販売。
血液は「ワイン」として加工。臓器は腎臓1体300万円で販売。残りは有機肥料に。
年間1兆円以上の市場を形成。地方自治体等の裏金に。行政による意図的な大量殺人の原動力。
*欧州ではワインは水より安価だが、葡萄栽培には大量の水や肥料が必要なので
 農業経済学的に「水」より安価な「葡萄酒」を作るのは不可能。「血液酒」なら可能。
*旧約聖書には血液を飲用する風習が明記されている事実。
190Appellation Nanashi Controlee:2006/11/22(水) 01:35:34 ID:kV2VfWon
数年前の事だけどさ、良いスレを見つけたから書かせて貰うよ。
お中元かお歳暮に、芸事の師匠に、贈答品用に箱入りになってるワインを贈ったの。
んで、同じ物を自分ち用にも買って飲んでみたら、何これ!?、こんな不味いワインあるのかよー!?、という生まれて始めての味。
師匠は、アリガトヨと言ってくれたが、すっげぇ大恥かいちまった。
あの贈答品は、売れ残りの在庫処分と見た。
以来、成城石井では、バラ売りをよ〜く吟味した上でなければ、買わない。
(ま、師匠に贈る前に味見しなかったのは、甘かった・・。)
最近は、成城石井でなくても、一般スーパーでも、力を入れている所の方が良かったりして、
同じ商品の値段が全然違っていたりして、
考えてみれば、すっかり買わなくなっちまったなぁ。
マデラ酒とかマラガ酒とかマルサラ酒などは、成城石井に今でも探しに行くが。

ワイン以外の食品も、気を付けて上手く利用した方がいいよ。
管理が杜撰なのか、賞味期限切れとか、色々もっと唖然とする事もあるから。
紀ノ国屋スーパーも、似た部分がある。
191Appellation Nanashi Controlee:2006/11/22(水) 01:54:49 ID:kV2VfWon
>>12
>成城石井、売却してから酷くなったのかな・・・
>もう昔の成城石井じゃないよ。

昔の成城石井の商品管理、酷かったよ。
何度、店員に注意したことか!! 「何故、賞味期限を何日も過ぎた物を、置いておくのか?」
「ちょっと、この漬物パック、髪の毛入ってるよ!!」etc.、
何度も愛の鞭を振るいましたよ。

売却後は、前程利用しなくなったし、
人間不思議なもので、期待していないと腹も立たないものです。
売却後の大きな変化は、一部の高級食材がなくなったこと。
不便を感じるけれど、利益を考えたら置けないのだろうなぁ。
192Appellation Nanashi Controlee:2006/11/22(水) 02:09:21 ID:kV2VfWon
>>29
良いじゃん。
ここは「王様の耳はロバの耳!!」と叫ぶ穴なんだから、
皆どんどん顔を隠さないと言えない内情や裏事情を、書くといいんだよ。
一般消費者の役にも立つしさ。
下手なボランティア活動よりずっといいよ。
29さんも、黙っているとストレス溜まって、身体に悪いよ。
193Appellation Nanashi Controlee:2006/12/01(金) 09:09:26 ID:3OxACcYA
牛角グループのスーパーだからそんなものでしょう
昔の石井とはもう別会社だ
期待するのが間違い
194Appellation Nanashi Controlee:2006/12/05(火) 04:38:55 ID:F/bYgCOV
通り道にあってそこそこ置いてるからちょくちょく利用してたけど
保存が最悪なのか・・・

それじゃもう買わないようにしたほうがいいかな。
195Appellation Nanashi Controlee:2006/12/29(金) 23:45:25 ID:C2VB5Dn7
船便ヌーボー1290円
196Appellation Nanashi Controlee:2007/01/07(日) 19:16:10 ID:i6agDSFw
197Appellation Nanashi Controlee:2007/01/22(月) 20:09:33 ID:2Mkkxj+S
梅田店の店員に白人のにいちゃんがいてびびった。
198Appellation Nanashi Controlee:2007/01/30(火) 00:51:48 ID:YzxXkZnT
梅田の地下にある
ワインの立ち飲みコーナーに寄った。
あんな最低な店員はじめて。
私が注文したグラスワインを持って来る途中、
間にいた常連客の鼻先まで持って行って香りをかがせてら、私の所に置いた。

その客が、私が注文した
ワインに興味をもっていたからなんだけど。

あんな常識はずれな人間をよく雇うよ。
199Appellation Nanashi Controlee:2007/03/06(火) 17:40:58 ID:YgQ+7dFs
日本酒なんだけど要冷蔵の商品も常温で並べてる。
冬だから平気って言ってたけど、
店内何度なんだよ。15度以上有るのにね。
遊園地店。
200Appellation Nanashi Controlee:2007/03/06(火) 18:01:42 ID:jWqpgHoj
>>200

浦安ですか?
201Appellation Nanashi Controlee:2007/03/06(火) 21:18:35 ID:YgQ+7dFs
>>200
新浦安も舞浜も近くに遊園地は有るけど、
遊園地では無い。
遊園地で店舗を想像すれば分かるよ。
202Appellation Nanashi Controlee:2007/03/06(火) 21:41:23 ID:jWqpgHoj
正常位しぃ の店舗に詳しくないから判らないです・・・OTZ

しっかし、売れ残りボジョレーを未だに強気の価格で売りさばこうという浅ましさ
には開いた口がふさがりません!
203Appellation Nanashi Controlee:2007/03/07(水) 05:08:41 ID:5RLUej0d
成城石井でアルコール類は買わない方がいいね。
めんどうでもちゃんと管理できている店で買う。
204Appellation Nanashi Controlee:2007/03/07(水) 05:21:21 ID:OHeAd1E+
俺は昔本当に石井には世話になったんだ。だからあまり酷いことは言いたく無いが、
ちょっとびっくりした事があった。本店に自転車で行ける距離から離れて何年か
経ったのだが、今住んでる所にも石井が来て、酒類も販売するようになった。で、
驚愕したのが高級ワインを冷蔵棚に置いておく事。あんな所に一月以上放っておかれた
DRCや一級シャトーはさぞかしすごい味になっているのでは?と思う。やばすぎる。
205Appellation Nanashi Controlee:2007/03/09(金) 11:35:12 ID:7zPrCjk0
さんざん悪口言っちゃったけど、一つだけ誉めてあげようかな?

売れ筋NO.1のワイン「ラ・ヴェリエール」だったっけ?あれは\1290にしちゃぁ
美味いよ!ちょくちょく買いに行くと思う。
206Appellation Nanashi Controlee:2007/03/15(木) 00:43:16 ID:YdSRqN/G
ちょwwwwwwwww
あれがうまいってwwwwww
どういう舌してんの?
207Appellation Nanashi Controlee:2007/03/17(土) 20:58:54 ID:wlBsxX4I
>>206
あ〜、ゴメンゴメン!w
デュビュッフのボジョレの直後に飲んだら、すごく美味しく感じたんだけど、
この前何かの2ndの次に飲んだらダメダメだった!あの値段なら「やまや」とか
で何かのクリュ・ブルジョアくらいなら買えるから、もう買わないよ(笑)
208Appellation Nanashi Controlee:2007/03/26(月) 12:44:27 ID:mnigsItY
ここって役員が変わったり上場廃止したりしてるんだよね
そんだけ行き詰っているってことかな
牛角が親会社みたいだけど

209Appellation Nanashi Controlee:2007/06/26(火) 15:56:11 ID:IFkjK9xN
シャッターってそんなに高速で下りてくるものだっけ?
210Appellation Nanashi Controlee:2007/07/27(金) 18:33:58 ID:ABN5qynl

牛角に買収www

211Appellation Nanashi Controlee:2007/07/28(土) 23:52:13 ID:pEiRXe0d
ここ終わってるよ管理
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:20 ID:hNoxILj6

昔はマトモな洋酒屋だったんだがな
213Appellation Nanashi Controlee:2007/07/30(月) 00:26:57 ID:y3PRNQta
落ちるとこまで落ちた感
214Appellation Nanashi Controlee:2007/07/30(月) 21:11:47 ID:Pfa2bDOF
牛角じゃあねえ・・・
215Appellation Nanashi Controlee:2007/07/30(月) 22:03:18 ID:Pfa2bDOF
ヨーカ堂とかと変わらない
216Appellation Nanashi Controlee:2007/07/31(火) 22:47:54 ID:Og6EEdxt
>>213 同意
217あは:2007/07/31(火) 23:18:32 ID:UIFr7rbb
また粘着君ですか。。。ツマンネ。
確かに牛角(レインズ)はダメダメだが石井はグループ内では一番まとも。
AMPMよりもマシじゃん。
石井としてはどこかが高く買ってくれた方が良いと思っているだろうが、
ダメダメレインズが簡単には手放さないだろう。
218Appellation Nanashi Controlee:2007/08/01(水) 04:16:23 ID:KOHVDl8I
↑社員乙
219Appellation Nanashi Controlee:2007/08/01(水) 08:29:24 ID:OGS/o77e
業種が違うAMPMと、何を比べてマシだと言ってるの?
すげえ頭悪いレスに見えるんだけど。
220あは:2007/08/01(水) 22:11:31 ID:4wFxPBGN
残念ですが社員じゃないよ。バイトでもパートでもない訳だが。
CVSとSMだからまったく比較できない訳無いだろう?
業種が仮に違っていても経常利益など比較はいくらでもできる訳だが。
>219君、人に頭悪い言う前に....。
221Appellation Nanashi Controlee:2007/08/06(月) 01:59:16 ID:RltQsF2h
もうね此処はダメダメ
222Appellation Nanashi Controlee:2007/08/09(木) 00:01:18 ID:9NnwP8U8
牛角って安い焼き肉屋さんだよね?で、なんでかつて良心的に安い値段で美味しいワイン売ってた
石井が傘下に入った今、美味しいかも知れないけど一定レベル以上は国際価格の倍くらいで売る
ようになったのか?かつて、多くの店が国際価格の倍、3倍で売っている中せいぜい1.5倍以下に
抑えていた当時を知っている身としては理解し難い。
223Appellation Nanashi Controlee:2007/08/10(金) 07:22:09 ID:H4ciRAr+

もうそんな良心は捨てました
224Appellation Nanashi Controlee:2007/08/13(月) 06:11:38 ID:dT0W2o1i
成城石井は前身が洋酒屋であったことを捨てた。
ワイン滅茶苦茶
225Appellation Nanashi Controlee:2007/08/15(水) 23:44:13 ID:LY4UQF4k
前身は八百屋だよ。
226Appellation Nanashi Controlee:2007/08/16(木) 03:13:19 ID:QhNxDspb
 作家の大岡昇平も通った洋酒店が見事に没落したもんだわw
227Appellation Nanashi Controlee:2007/09/03(月) 08:56:48 ID:dfSsrCve
>>1
同意。
保管ひどすぎる。
228Appellation Nanashi Controlee:2007/09/10(月) 03:50:35 ID:0H/D9hyW
はよ潰れろ
229Appellation Nanashi Controlee:2007/10/05(金) 17:31:08 ID:rABrsZGf
プラネット.ウェイブス2003レ.テラッツエ
ttp://www.rakuten.co.jp/sakakiya/495842/446496/

かったひとあぼーん
230Appellation Nanashi Controlee:2007/10/06(土) 16:02:30 ID:yQiXdwpa
名古屋駅の成城がおもっくそ日光のあたる入り口前にワインを籠盛り。
最悪杉
231Appellation Nanashi Controlee:2007/10/07(日) 06:13:07 ID:x8NdpFMC
もう ア ホ かと
232Appellation Nanashi Controlee:2007/10/07(日) 07:49:41 ID:huFjEvHX
エノテカで買えばすむじゃん。
233Appellation Nanashi Controlee:2007/10/16(火) 17:56:49 ID:XY+N3kDy
明日横浜の成城石井で5,000円くらいのワインを買いに行きます
234Appellation Nanashi Controlee:2007/10/19(金) 10:38:33 ID:NqNEnqST
牛角スーパーで買うのが間違いだろ
235Appellation Nanashi Controlee:2007/10/19(金) 16:58:10 ID:3WfStaLb
隣町に住んでるから週一回位本店に女房の買い物の運転手で行っている。
肉、魚や野菜は少し高いが良い物がある。
ワインはついでに買う程度の店だね。
236まーね:2007/10/25(木) 20:48:52 ID:2CvXq24p
でもさー一流デパートより品揃え良いよね〜
237Appellation Nanashi Controlee:2007/10/25(木) 22:25:57 ID:aDqD5ozn
まあそれはそうだ
成城石井は必要悪
238Appellation Nanashi Controlee:2007/11/03(土) 20:54:46 ID:Gf7/adTl
和牛のハンバーグたねはすごくまずい。
OXよりまずい。
まずさにびっくりした。
239Appellation Nanashi Controlee:2007/11/04(日) 12:24:08 ID:MdoldYoz
>>238
成城住民 乙

解説すると、OXとは小田急電鉄の子会社
小田急商事が運営する、駅そば食品スーパー
オダキューOXのこと
「food entertainment」をコンセプトに高級食品路線を取っている。

成城の駅周辺で買い物するときは、この2店の比較が重要
ピーコック遠すぎ
240Appellation Nanashi Controlee:2007/12/17(月) 11:57:17 ID:s1OEMhmq
ピーコックは百貨店系なので鉄道スーパーや焼き肉スーパーよりかはいいけど、周囲はマンモス団地。
241Appellation Nanashi Controlee:2007/12/17(月) 21:01:32 ID:20SMR5ab
成城の冷蔵庫みたいな、冷蔵庫の保管温度って何度?
242Apellation Nanashi Controlee:2007/12/26(水) 17:12:58 ID:CUzW7Hbm
レッツゴ○酒店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/lets-go/index.html

あちこちから訴訟起こされているようです。
販売ワインの商品画像が、ほとんど他社のコピーだから!
こんな店を許すヤフーもどうかと思われ!

少人数で管理しているから、配達納期も、相当遅れる。

いい加減な店で、インポーターはどこですか?の、電話質問に返って来た答は

「正規です。」の一言だけです。

他社のサイトをコピーするのって、実際、どうなん?
243Appellation Nanashi Controlee:2008/01/16(水) 20:34:21 ID:v5oA4Fxb
>>241
店頭の保管温度が良くても、そこまでの輸送や倉庫の温度はどうなんだろう?

ヨーロッパワインの輸入って、船で赤道を越えて来るのだろうし。そこまで
保証してくれ、というと、滅茶苦茶値段があがるのかいな?
244Appellation Nanashi Controlee:2008/01/19(土) 13:28:43 ID:cgsf5B+u
>>241,243
一応ラベルにはリファーコンテナ使用と書いてある。

石井はブルゴーニュはやる気ないので、

2500円以下のボルドー赤を中心にヴィラージュと成城で買っているが
大はずれはない。
245Appellation Nanashi Controlee:2008/01/20(日) 19:54:43 ID:VtWnrEAp
>>244
石井で、並行輸入ものと正規輸入ものを並べて売っていたりすることがあると
どっちにしようかと悩んでしまいますね。 並行はリーファーコンテナって
書いてないことがあるから。
246Appellation Nanashi Controlee:2008/02/10(日) 13:57:04 ID:sivLaTgm
石井の並行輸入ってあまりみたことないのですが。

ワインであれば輸入業者が
「成城石井」か「東京ヨーロッパ貿易」
これを245さんは並行輸入といっているのでしょうか。
247Appellation Nanashi Controlee:2008/02/12(火) 17:40:38 ID:EUF6fGbp
>>246
たしか、ヴーヴクリコの正規ものと並行ものを併売していたのを見たことがある。
248Appellation Nanashi Controlee:2008/02/20(水) 01:08:44 ID:GhqnJMv/
kwsk
249Appellation Nanashi Controlee:2008/02/27(水) 18:17:33 ID:hOQBhi2j
>>247
もともとは安めの並行モノを売ってたけど、正規輸入元の申し入れと交渉があり、
今では殆ど正規モノになった、というハナシらしい。

当然正規輸入モノは「希望小売価格」で。性情は一応スーパーなのに。
250Appellation Nanashi Controlee:2008/03/01(土) 16:03:17 ID:sqBJDTqR
とりあえず雄弁に関することはこっちへ
公式HP 
251Appellation Nanashi Controlee:2008/04/20(日) 00:14:47 ID:F4YwEkS1
>249
最近じゃ正常位Cというらしいな。
われながら情けナイスorz
エノテカスレで話題になってるがエノテカの主力級を引き抜いたらしいが
あのひとはそうだったのかい?
252Appellation Nanashi Controlee:2008/04/23(水) 16:01:34 ID:3Xmyw7Ol
成城のVillage成城石井のワインはどうですか?
行った事ある人、教えてくださいまし
253Appellation Nanashi Controlee:2008/04/27(日) 11:49:32 ID:2jXietbl
>>252
他の店といっても成城と旧ルミネ町田ぐらいしか比較できらないが、
Village成城石井では自社輸入以外のものの品揃えをこのごろ加え始めた。

ブルゴーニュなども、他店では村名、地区名ワインが1種づつといった感じが、
ネゴシアン、ドメーヌでも多少選べる。
しかしインポーターの言い値なので、インポータ直営店などに行ったほうが安い。
254Appellation Nanashi Controlee:2008/08/06(水) 16:44:24 ID:fzfFbjjS
久しぶりにルウのブルゴーニュシャルドネが入った。
255Appellation Nanashi Controlee:2008/09/09(火) 14:33:28 ID:UfxyzTU3
給料いくらでるんだ成城石井って
256Appellation Nanashi Controlee:2008/09/15(月) 10:09:08 ID:ypR80sim
ここにたまに来る、帽子かぶったババー知らない??
髪ひっつめたブッサイクなガキ連れてる40代後半くらいのババー。

このババーに、この前、顔をじーーーーーーっとみられてきもかったんですけどwww
発情期??
ババーの分際で
257Appellation Nanashi Controlee:2008/09/15(月) 17:25:23 ID:MS1nYhAr
>>256
お前きめぇ
258Appellation Nanashi Controlee:2008/09/25(木) 15:48:52 ID:exi5bRXk
石井のワインて高いの?
259Appellation Nanashi Controlee:2008/09/28(日) 18:04:24 ID:69JbYZin
千円台が中心なので、あまり高い印象はない
260Appellation Nanashi Controlee:2008/11/10(月) 16:36:28 ID:hVT/HSFu
名古屋セントラルガーデン店で、MOETを店頭のガラスショウケースに大量陳列をしているのを見て、
わが目を疑った。直射日光の当たるところに、発泡ワインをおくなんて狂気の沙汰。味が落ちる以前に
危険きわまりない。

その後、名古屋を離れることになり、あの想像を絶する光景を忘れつつある。
今では「ま、名古屋人はあんなもんだろうな」と名古屋のせいにした。
これがあながち外れていないところが、名古屋という土地柄の恐ろしいとこなんだよなあ。
261Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 10:59:07 ID:HaVp9ZZ+
とりあえず、ワインの品質云々はともかく
食品コーナーに漬物類は置かない方がいいと思う
あの臭いはホント有り得ない
262Appellation Nanashi Controlee:2008/11/11(火) 13:05:58 ID:pcEouZta
スーパーなんだから、食品売り場に漬け物おいてもしょうがねーんじゃね?
においが漏れるのはどうかと思うが。
263Appellation Nanashi Controlee:2008/11/15(土) 15:34:25 ID:TjmbRecS
ビレッジのスタッフおすすめのエマだかエブァって3000円ぐらいのイタリアワイン買ったんだけどおいしいかな・・・
264Appellation Nanashi Controlee:2008/11/15(土) 20:27:16 ID:tzTgde7Z
>>263
エバでしょうHEBA
確か一年ちょっと前は2000円前半だったからまだ飲める価格だったけど、
今の価格の価値は難しいと思います。

果実味とアクセント重視の普通のモダントスカーナだったと思います
265Appellation Nanashi Controlee:2008/11/17(月) 15:42:01 ID:YsBd1DUD
ちょっと前に寄ったら甘いのが安かったから買ってきた
クラッハーの2005アウスレーゼ
ノンビンテージのTBAはよかったけどこれはどうか楽しみ…まあ外れても900円切ってたし
266Appellation Nanashi Controlee:2008/11/19(水) 09:27:27 ID:2lvcRlSn
>>239

でも貧乏なお前は坂を降りてオーケーまで。
267Appellation Nanashi Controlee:2008/11/19(水) 22:33:43 ID:KvmpTSUm
オーケーはスーパーとして普通に使えるじゃない
ワイン買おうとはあまり思わないが
268Appellation Nanashi Controlee:2008/11/22(土) 14:53:24 ID:6t6c12x7
>>266
239ですが1年越しのレスサンクス

オーケーがどこにあるか知りませんが、多摩川を越えて
成城ショッピングにきてます。www
269Appellation Nanashi Controlee:2008/11/27(木) 12:55:35 ID:iLb1ar3M
>>264
確かに普通でした。味がいいわけでもなく、コスパに優れてるわけでもなくとにかく普通でした。
270Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 13:27:49 ID:1ELGE8gS
成城石井のワイン、以前はうまいのが多かったけど、最近は<?>って感じることが多い。
口が肥えたからかな?
でも、そうとも言えないような・・・・・・

大阪に住んでいて以前はよく成城石井でいろんなものを買っていた。
地下街のしゃれたお店は、いつもレジが込んでいて嫌だったけど、最近は全く並ばずに買える。
ちょっと前、全体に10%くらい値上げしたのかな?
大阪は値段に敏感だからかもしれないけど、お客が激減したみたい。
成城石井で買っていたもののなかにイギリス・アララ社の『ブランミューズリ』があった。
激ウマで家族みんなで朝食だけでなく、昼食にも食べたりしていて、1kg入りを毎月5袋買っていた。
それが、以前1140円だったのが1250円に値上げされた。
で、やむにやまれず、ほかを探し、成城石井の何倍かある大きな輸入食料の『ワッハぶらしん』ってお店で1066円で売っていることが分かって、そっちで買うことに変えた。
で、そこで買って、とんでもないことに気付いた。
成城石井で買っていたブランミューズリが、カラス麦とかが崩れてやたら粉っぽかったのに比べ、
ワッハぶらしんのは粉っぽさが全く無かったんだ。
粉っぽさで、以前は、食べている途中、それが気管に入り込んで、よくせきこんだりしていた。
今は、全くそれがなくなり、ブランミューズリのうまさがさらに向上した感じ。
そこで、思ったんだ。
成城石井ってわざわざ粗悪品を安く仕入れて利益確保
271Appellation Nanashi Controlee:2008/12/13(土) 13:28:24 ID:1ELGE8gS
しているのかな?って。
272Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 13:10:55 ID:6wHDiJtR
>>270
バカじゃねえの。ミューズリーだったらやまやに行けよ。
大阪にもあるぞ。
273Appellation Nanashi Controlee:2008/12/16(火) 22:11:10 ID:r87biFEF
>>262
八王子ナウ店の漬物はにおいどころか汁も漏れてる時がある

274Appellation Nanashi Controlee:2008/12/20(土) 19:55:32 ID:9bmngZiv
アッサンブラージュが激マズ
275Appellation Nanashi Controlee:2008/12/23(火) 03:41:04 ID:7rSQKy/b
エノテカのNO1セールスの熊田って人は成城でなにを仕切ってるの?
かなりのやり手らしいが、何で正常なんかに行ったんだろ?
276Appellation Nanashi Controlee:2008/12/24(水) 20:55:43 ID:/MPLRWFu
残念ながら高級住宅街の石井は別物だ。とりあえずジドテルモン1997再入荷しれ。
277Appellation Nanashi Controlee:2009/01/03(土) 23:57:19 ID:khIUV+yy
成城石井 成城店、ヴィラージュ店
ワイン福袋

5000円で6500円相当入っています。
A 赤3本入り、 B 赤2本白1本入り、 C 赤2本 スパークリング1本入り

ヴィラージュ店のBは売り切れだった。

他に10000円福袋15000円相当入り。こちらは中が覗けてイタリアワイン2本は見えた。
278Appellation Nanashi Controlee:2009/01/17(土) 07:53:18 ID:z9TAIOLu
>>270
ブリー事件を思い出す

いつもの1/16ブリーを買おうとした
なにかがおかしいと感じたので16こ並べてみたが、
円にならなかったw
というのを聞いたことがある
どうみても1/20だったそうだ
279Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 19:38:30 ID:QUHRoIAw
デフレで輸入品が安いわけなのに・・・
何故か他店より高いwww
だから俺は絶対にここで買わない
280Appellation Nanashi Controlee:2009/02/12(木) 20:46:01 ID:W1yQ3PMr
デフレ以前に入荷したものを売り切れてないだけなんじゃないのか?
281Appellation Nanashi Controlee:2009/03/09(月) 22:14:33 ID:emnx8E7y
270さん

私も大阪の成城石井三番街店で同じくミューズリーを購入していました。

輸入品だから仕方ないと思うが、虫が混入してました。

その時の、フランチャイズの本部?の対応があまりにも悪かったのでもう成城石井では買い物をしていません。
282Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 16:41:55 ID:CL+Xh0/H
身売り?
283Appellation Nanashi Controlee:2009/03/10(火) 23:27:52 ID:VvBYZscj
ここ安売りの店じゃないのに袋をケチる
よそのスーパーで売ってない商品をいい値で売るから利益はかなりあるだろうに
それを売却するとはよほどなんだな
284Appellation Nanashi Controlee:2009/03/21(土) 13:21:52 ID:CW/E3ota
ワイン専門店であるはずのヴィラージュ成城石井で
ボージョレヌーボーをコーナーまでつくって2000円台で売っている。

昔は12月に1000円台で船便を入れて、年内に売り切っていたものだが
285Appellation Nanashi Controlee:2009/03/26(木) 00:17:49 ID:NHuKDL7m
>>270
アララのブランミューズリって美味くもなんともねえじゃねえか!
ただの穀物w
あんなもん食ってる奴の気が知れんw
286Appellation Nanashi Controlee:2009/03/29(日) 10:59:40 ID:1I0KTCSU
成城石井は牛角グループ入りしてから明らかにおかしくなった。
品質を下げれば一時的には利益率上がるけど、結局はもともといる
お客を逃していくことが牛角の貧乏人にはわからないんだろうなぁ。
確か、成城石井の社長には跡取りがいなくて牛角入りしたんだっけ?
287Appellation Nanashi Controlee:2009/04/05(日) 11:04:42 ID:wmkeJlCK
先代の石井社長の相続関係の個人的な理由でと人から聞いたが
ワンマンだったのかな?


288Appellation Nanashi Controlee:2009/05/19(火) 21:52:06 ID:pXdqj3zD
 先日、時間が余ったので静岡駅ビルの成城石井に入ってワイン眺めた
んだけど、エゴン・ミュラーのシャルツホフベルガーがあってビックリ。
正直こんな所で、と思って手に取った後、ビンを元に戻したらビンの首を
持った手がネッチョリと(爆)

 あれ、吹いた跡だったのかなぁ・・・・orz あぁもったいない。
289Appellation Nanashi Controlee:2009/11/10(火) 22:55:21 ID:wJGPSS/t
牛角も石井も行きません
290Appellation Nanashi Controlee:2009/11/11(水) 02:42:37 ID:FJenz+Ob
石井はチーズもひどい
ミケランジェロってモッツァレラ開けたらアンモニアの激臭がした/渋谷駅地下
過発酵のモッツァレラチーズって???ありえない
291Appellation Nanashi Controlee:2010/02/27(土) 14:39:26 ID:5kTM0MBo
保守かたがた
成城店、なぜか成城本店といわない
と青葉台店 は別物と思ったほうがよい
292Appellation Nanashi Controlee:2010/08/12(木) 20:05:17 ID:wd6iq+uO
この値段で5級並の・・・

という2980円のワイン買ってみた。

980円でも高いと思えるレベル。もう二度と行かない。
293Appellation Nanashi Controlee:2010/08/13(金) 09:14:54 ID:GkAsf19O
ワインに関しては安売り志向の西友と全く真逆で笑えるわここのワインw
西友のワインあれは本当黒船だよな。
294Appellation Nanashi Controlee:2010/08/13(金) 10:04:17 ID:cvgyCeQZ
>>293
牛角傘下に入る前、千〜2千円台におっ!と言わせる物が結構あったが。
その辺りが292の言うように見掛け倒しで不味くなり、
千円どころか5百円で一昔前の千円味の西友インポート品にがっつり攫われたな。
295Appellation Nanashi Controlee:2010/08/14(土) 22:37:54 ID:b3fWuwT0
西友そんなにいいのか?
今度試してみるかな。
296Appellation Nanashi Controlee:2010/08/19(木) 00:46:36 ID:oe7sn2UU
西友のはコストパフォーマンスに優れているのであって、
それなりに価格が張る良いワインに比べればそりゃ劣る。

でもとにかく安いから、大量に飲む人間には
口に合うのであれば重宝するとおもう。
よくこんな値段で出すな、っていうのが多かった。
テナントや、売場の他のワインの売上が落ちるんじゃないかって心配になった。
297Appellation Nanashi Controlee:2010/08/30(月) 09:01:27 ID:F6ephkO0
エノテカのNO1セールスの熊田って人は成城でなにを仕切ってるの?
かなりのやり手らしいが、何で正常なんかに行ったんだろ?
298Appellation Nanashi Controlee:2010/09/01(水) 18:50:50 ID:7Icce1FC
確実に良品を入手したければ、
現地シャトーで直接買い付けて、
1.そこで飲んでしまうか、
2.日本へ自分で持ち帰るしかないわなぁ。

個人的には1.が一番やってみたい。
299Appellation Nanashi Controlee:2010/09/27(月) 19:52:41 ID:4+U3g80i
キムチ焼肉屋でワインやチーズを買うのは、八百屋で魚を買うようなもんだろ。
300Appellation Nanashi Controlee:2011/06/01(水) 21:04:11.17 ID:UOcM6NWI
ウンコ食ってろや
301Appellation Nanashi Controlee:2011/06/22(水) 22:35:50.54 ID:64ItvMRm
新丸ビルの店舗に、イタリアワインくじ(\2900)というのがあったので買ってみた
開けたら入っていたのはブルネッロ・ディ・モンタルチーノ(\3900相当)。これはまずまず当たりだなと思い飲んでみた

これで\2900か・・・正直(ry
302Appellation Nanashi Controlee:2011/06/23(木) 08:28:13.88 ID:x4zl/CoL
高くていまいちなワインを吐けるからかな?
303Appellation Nanashi Controlee:2011/07/03(日) 14:19:52.23 ID:ey35zYZ9
ふむ。
304Appellation Nanashi Controlee:2011/07/16(土) 18:52:37.38 ID:KvZnrImu
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
305Appellation Nanashi Controlee:2011/07/30(土) 23:28:29.86 ID:5jP1jniO
04のムートンうってた
しかも安い
306Appellation Nanashi Controlee:2011/08/03(水) 08:09:14.89 ID:7je2VYOg
305 いくら?
307Appellation Nanashi Controlee:2011/08/03(水) 23:49:51.01 ID:2/0Fzio2
28000円
普通?
308Appellation Nanashi Controlee:2011/08/04(木) 09:14:01.76 ID:X+RabK6m
>>307
安いね
でも飲んだら高いと感じるかも
309Appellation Nanashi Controlee:2011/08/04(木) 12:38:33.83 ID:Lw3eXt6U
z9ふむ
310Appellation Nanashi Controlee:2011/08/04(木) 12:41:45.19 ID:1405Hexi
ムートンは2級だろ。他の4つと比較したら明らかに劣る。
ムートン以外の1級≧ラスカーズ>ムートン
311Appellation Nanashi Controlee:2011/08/06(土) 20:36:21.20 ID:igEsHIQn
ワインじゃないんだけどさ。
良く、店舗でドイツビールの試飲販売をやってるよね?
今日、東京ドーム行ったらバカの一つ覚えで
600円前後のドイツビールを6本勝ったら
専用グラスプレゼントってやってたが
いつまで同じ企画やってるの?
しかも、社員営業が違うインポーターの
ビールを平行して販売してたんだが、怪しいんだけど。
ザート商会とアイエムエーエンタープライズ
と後ろのラベルにあるんだけど、同じ営業がセールスしてるみたい。
グラスはあるって言ってんだろうが!!

312Appellation Nanashi Controlee:2011/08/07(日) 00:06:32.04 ID:tAB3fdCz
z9ふむ

313Appellation Nanashi Controlee:2011/08/07(日) 19:27:12.27 ID:mzUuF1W4
俺も成城石井でドイツビールの試飲販売会行ったことある。
んー、飽きた
314Appellation Nanashi Controlee:2011/08/08(月) 19:57:11.27 ID:9+ZV+UnD
315Appellation Nanashi Controlee:2011/08/08(月) 21:47:07.35 ID:ffnTHz/r
フジTV生中継放送事故!
亡くなった、元横浜FMの松田さんのお通夜で
女子アナが満面の笑み。

http://www.youtube.com/watch?v=FI0uiRmNoSM
316Appellation Nanashi Controlee:2011/08/12(金) 10:24:09.49 ID:5RnGUg+R
>>293
西友のASDAとかいう直輸入品、まあいいんだけど、値段相応というか、安いのはあからさまに使ってるブドウの質というか鮮度がアレだろ。
本当にワイン好きなら、同じ値段でもうちょい小規模生産の良いもの探したほうが良い気がする。
317Appellation Nanashi Controlee:2011/08/15(月) 03:56:26.58 ID:1oyPhqgA
318Appellation Nanashi Controlee:2011/08/20(土) 03:09:22.77 ID:FYVQ9wZa
>>316
西友のワイン 価格におどろいた。
でも、アズダって結局はウォルマートの子会社なんだよね。
意外にたいしたことなかった。
319Appellation Nanashi Controlee:2011/12/21(水) 16:59:56.31 ID:FJPt5CbJ
フランスの国民が日常普通に飲んでいるワインはどんなのか知りたい。
銘柄というより日本円に換算していくらくらいの品物なのか。
320Appellation Nanashi Controlee:2012/02/12(日) 01:37:21.93 ID:WAn97bL1
>>319
南仏だけど、コート・デュ・ローヌAOCが10ユーロくらい。レストランではその倍の価格。
これを、ちょっと良いワインとして飲むって感じじゃないかな。

普段飲みは、ボックスや計り売りを買うので、1/2くらいの値段になるんじゃないかと思うよ。
321Appellation Nanashi Controlee:2012/05/10(木) 10:32:41.23 ID:OtH5Tkuq
>>311
ポハイク店はバカ
目の細い陰険な中年いたな
322Appellation Nanashi Controlee:2012/06/28(木) 12:23:19.09 ID:c/wM+tjM
■アメリカ合衆国・オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■俺が自分の紹介画像を出したら(http://twitter.com/4YoGun/status/217693242332946432)、ロシア連邦大統領府クレムリン(http://twitter.com/KremlinRussia_E/status/217696299284307968)がプーチン大統領画像で、俺に合わせてきた。
http://twitter.com/4YoGun/status/217765146053976064
■俺が2chで女子アナ画像のアップロード許可・規制すべきではない(http://twitter.com/4YoGun/status/217575874424352769)と書いていたら、
アメリカ合衆国日本大使館もインターネット規制はせずに自由であるべきと同調(http://twitter.com/AmbassadorRoos/status/217572934817026048)。
http://twitter.com/4YoGun/status/217766127365914625
■俺はカミ様と呼ばれている血統なので世界中の色々な映画漫画ドラマに人生を切り出されて元ネタ。
(作品が後なのは日時で明らか。紹介しているのは一例。)
ハリウッド映画でもヒーローがリスペクト。
http://twitter.com/4YoGun/status/206304462992707584
ドラマ24の主人公なども俺が元ネタ
http://twitter.com/4YoGun/status/215813162820317184
■世界的TVゲーム、ファイナルファンタジーには主人公として登場。
http://twitter.com/4YoGun/status/206406425797345281
■俺の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍。
http://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705
323Appellation Nanashi Controlee:2012/08/10(金) 04:38:18.31 ID:BNqh5Hgy
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。秩父宮の子の偽者に気をつけよう。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。撮影完全停止。八王子、西東京には本物の宮家・御曹司・王子は居ない。
東武皇帝の経歴を勝手に使って、自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺なので気をつけよう。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
324Appellation Nanashi Controlee:2014/03/01(土) 13:36:53.11 ID:cdUs0YIW
ボルドーの安い赤を買うにはよい店
325Appellation Nanashi Controlee:2014/03/06(木) 15:16:57.86 ID:eSjj9zt4
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1394086043638.jpg
俺のツイッターのデータを消そうとした警官と、
俺のデジカメのデータを消そうとした新宿の警官PD581にソックリ。
これは、事前に明記しているように、俺のデータを消そうとすると、自分が抹消されるというルール通り。
これは、俺が人類70億人の最高権威、最高権力者で、宗教的に観ると、様々な宗教団体のあがめる神に最も近いとされる血筋・・・。
つまり、人類の神の所有物を 削除しようとした人なので、削除された。 http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1394086043638.jpg
俺のツイッターのデータを消そうとした警官と、
俺のデジカメのデータを消そうとした新宿の警官PD581にソックリ。
これは、事前に明記しているように、俺のデータを消そうとすると、自分が抹消されるというルール通り。
これは、俺が人類70億人の最高権威、最高権力者で、宗教的に観ると、様々な宗教団体のあがめる神に最も近いとされる血筋・・・。
つまり、人類の神の所有物を 削除しようとした人なので、削除された。
326Appellation Nanashi Controlee:2014/03/07(金) 05:19:11.68 ID:THTeJEqh
このスレの1見て書くんだけど、この会社の某中型店で、
暖房モロ当たりで、この時期に口漏れしてるのが有ったよ。
327Appellation Nanashi Controlee:2014/03/20(木) 21:44:55.05 ID:ATkkfQoT
都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。
そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。
記者がふらりと入った店の名は「スタップ」。
「いらっしゃいませ」
暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は、私も昔は研究者だったんですよ」
女将はお燗をつけながら、人懐っこい笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」
聞けば、彼女はなんと博士号を持っているとか。当時の流行りでいうとこの「リケジョ」である。
専攻は再生医学。日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」
遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の手続きミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。ついには「ねつ造」と決めつけられ、彼女は石をもて学会を追われた。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって」
身を引いた彼女が見つけた幸せ。それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「私にとっては、この店も研究の成果なんですよ」
研究に未練はないのか。そう尋ねた記者に小鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材、全部万能細胞で出来てるんですから」
伸ばしかけた箸が止まる。
そんな記者をいたずらっぽい目で眺めながらお猪口代わりのビーカーにお酒を注いでくれた女将は、調理場入り口に大量に積み上げられたオレンジジュース紙パックの山を意味ありげに指差した。
(2036年3月13日)

                  
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\     未来予想か。 手塚漫画の21世紀予想と今を比較してみると、
  /ノ / /        ヽ    もっと興味深い感慨があると思うよ。
  | /  | __ /| | |__  |    
  | |   LL/ |__LハL |    一言で言うなら、20世紀後半以降は、重厚長大を嫌い、軽小短白に走ったってとこかな〜
  \L/ (・ヽ /・) V    
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    地球は青かったが1957 12年後にはアポロの人類月面着陸。
  | 0|     __   ノ    この分では20世紀中には間違いなく、一般人が宇宙旅行できるって言われたのにねえ。
  |   \   ヽ_ノ /ノ    凄いもんだよ、当時の大型コンピュータなんて、今の980円の電卓以下の能力だったんだから。
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     さてもさても。 
  )ノ |  |___| |      あたしみたいなのは今の世には用がないってことなのかな?
328Appellation Nanashi Controlee:2014/03/28(金) 20:48:44.50 ID:J0zbL1Qv
>>40
クール便なら温度管理はほとんど問題ないが
329Appellation Nanashi Controlee:2014/05/20(火) 00:24:50.63 ID:NkJpsf0A
また今度オーナーが変わるらしい。牛角に売られてからコロコロ
経営陣変わるイメージ。
330Appellation Nanashi Controlee:2014/05/24(土) 14:13:06.53 ID:5uOSq7wF
今日成城学園前駅の駅ビルにエノテカが開店。
成城石井の本拠に殴りこみwww
331Appellation Nanashi Controlee:2014/06/01(日) 18:32:43.14 ID:ob6xRzlX
浜松駅のエノテカで酒精強化タイプのワインを探したけどなかった
332明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/08/15(金) 07:08:25.52 ID:EbNZRfQw
天皇・帝の実子の本物。外見〜遺伝子DNAで確認済。ニセモノと間違えられていたので、女がランク下のばかり入っている。現金が少ないので、寄付金を募集中。
女と先に性行為をすると、性行為をした男は必ず処罰されて、殺されたりしている。
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
「子供は二人まで」の女は全員、皇帝へのプレゼントの女。約束、〜の人の子供を産め!は全部、皇帝の子の量産用だが、95%騙されている。
曹洞宗、浄土宗、浄土真宗、創価学会が「日本人ではなくて雑種だったから」と勝手に他の男に渡していて、その結果、女が汚れていたら一人に付き、主犯・実行犯が処罰され〜絶命する。
Chinaが日本に送った「子供は二人まで」のペットPet女を相手に渡さないで預かったまま盗んで使っているのが多く居て、盗んだ人は裏切り者になっている。
世界的に偉い人が、日本に一人だけ在住しているが、その人向けの女と性行為をすると、Hで死亡〜変死する。事故でしたら、事故にあう。既に数万人が絶命済。
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギ/ポセイドンの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2014年4月18日現在、39歳 18, April 2014, 39 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2001年8月からセックス性交してない From August 2001, and do not sex。所持金は少ししか無い There is only a little money in hand.
http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3 日本国の 昭和天皇崩御〜今日までの間。これは「虎の威を借る狐」状態であると言える。なので、色々な国から圧力をかけられているわけだね。
本物は東京に住んでいる。
333Appellation Nanashi Controlee:2014/09/10(水) 22:43:53.49 ID:eWXnab/4
はい、わたくしが世間を騒がせております者でございます。

こちら様が、私を狙って開店したお店での、私の買って飲んだワインの印象を申しあげますね。
本当に単純素朴な感想ですから、誤解しないでくださいね。
では、おおむね価格帯の安いほうから行きます。

・ピッチーニ キャンティ(例のオレンジ色のラベル): 美味しいです。安価なキャンティでは、ベリーニと並んでコスパ最高! と思います。
・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ ルピ・レアリ: うーん、いまいち。安ければいいというものではない。
・カパート サンジョベーゼ: すみません、どこがいいのかよくわかりませんでした。
・ドゥフェ シャブリ・プルミエ・クリュ: この価格帯では文句なしじゃないですか? もっと高いシャブリとも戦える味だと思いました。
・タウラージ 2006 ディ・ファルコ: 聞いたことない生産者です。ところが、しっかり美味でした。もう仕入れていないようですが……。
・クラウディイ ソーヴィニョン・ブラン 2010: 私がどうこう言うまでもなく美味しいです。当然です。
・同、ピノ・ノワール 2010: 美味しいですけど、ブルゴーニュの上等なのにはまだまだ敵わない感じですね。
・リボンウッド ソーヴィニョン・ブラン 2012: 驚きました。とてもフレッシュで美味しい。2500円でこんなに美味しいの?
どうしてもっと宣伝しないの?
・ピッチーニ ブルネロ・ディ・モンタルチーノ 2008: ブルネロでは有名ではない生産者ですけれど、私はなかなか美味だと感じました。
酸が控えめだからという単純な理由なのかもしれないですけれど。
・カッシーナ・ロザルバ バローロ 2007: ふくよかな派手な香り。巷では「あんなのバローロじゃない!」という評価のようですが、あの値段では上々じゃないですか?
ワイン通には全然ダメなんですかね? 私は美味しいと思いました、ブリー・ド・モーと合わせたんですけどね。


だいたいこんな感じです。もう思ったまんまです、誤解しないでね。
334Appellation Nanashi Controlee:2014/09/14(日) 15:24:28.02 ID:3MTNfgFe
ここで○○○ワイナリーというところの缶ワインの甲州を購入しました。たしか2杯くらいで600円程度。なので、まあそこそこな価格帯かと。
味は。。。何をまぜたらこういう味になるのか、嫌らしい果実実とアルコールな香りを感じてしまいました。
味は好みがあると入っても、酸と甘みのバランスもとてもあるとは思えないし。。。
味見とか、しないんですかね
335Appellation Nanashi Controlee:2014/09/16(火) 19:34:56.00 ID:8csNH4eF
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メンガ
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
336Appellation Nanashi Controlee:2014/09/21(日) 18:50:54.41 ID:JqABDd4t
買収された
337Appellation Nanashi Controlee:2014/11/24(月) 01:18:52.04 ID:eHx/trqy
もうおしまい
338Appellation Nanashi Controlee:2014/11/28(金) 21:08:43.39 ID:rl2/aZRU
南無
339Appellation Nanashi Controlee:2014/11/29(土) 13:06:33.08 ID:EgEFo3zM
これまで南米メインで、このスレに出てくる銘柄はほとんど知らないけど、前スレまで遡って全レス読んだら楽しそうなんで今年から参戦します
と言っても、このスレの人たちみたいに金持ちじゃないんで、せいぜい2万ぐらいまでしか出せないけどw
340Appellation Nanashi Controlee:2014/11/29(土) 13:08:17.30 ID:EgEFo3zM
ゴメン誤爆
341Appellation Nanashi Controlee:2014/11/29(土) 23:11:50.05 ID:wPflce6h
うれない
342Appellation Nanashi Controlee
まずい