ピーロートジャパンがネット販売やりはじめたぞ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1P太郎
すげ〜品揃えでまじ驚きました…。
http://www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry
221歳OL ◆OMDcGeri9E :2005/06/12(日) 00:36:20 ID:VQ29vOeM BE:485784498-##

             ,,,:::::::::::::::::::,,, 
   〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、   ○永田 - >>1● ――――
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;    糞スレを立てた>>1は亀になった
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;  YUJIが無意識のうちに
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|   とっていたのは「敬礼」の姿であった
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿 
             ||  ´ /  .)    |ソ   涙は流さなかったが
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |    無言の男の詩(うた)があった―――
 .          |   ,-三-、    イ    
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ     ヽ

永田さんが2getだっ!!
>>3-1000 ペエェェーーーーイ!!!
3P太郎:2005/06/12(日) 12:51:19 ID:04qZs0CS
www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:01:28 ID:57j2Z6ok
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:02:11 ID:57j2Z6ok
何でトソってアルゼンチンワインが1600円もするの?高すぎじゃない?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:55:57 ID:v8heWOyk
ID:57j2Z6ok = サッポロビール社員
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:59:10 ID:IUMYJiI3
そうなんですかー。ここって良いの?
売りこみが激しい印象があるのですが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:11:52 ID:814FsjcT
>>7
営業によってだと思いますよ。
品揃えは他社の追従を許さない程、豊富ですよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:27:46 ID:UKOFLI45
在庫切れが多いね。
品揃え多いけど営業の人がワインをよく知らないからなー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:22:20 ID:4KR8RYq5
>>8
此処の営業電話しつこい。
何度断ってもかけてくるのがうざったい。
営業所も人も違うがしつこさは同じ、会社の方針なんだろうケド
名簿に載ったらおしまいだね。
此処は本来ドイツワインからスタートしてるから他のワインは弱いんだろうね。
品揃えもたいしたことないし、ネット販売なら他にもっと良いのが有るしね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:32:09 ID:UKOFLI45
今はボルドーが主力なんじゃないの?ボルドー以外のフランスワインは
聞いたことがないネゴシアン物だった。
イタリアワインも生産者名のないリストで萎え。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:15:59 ID:kXSQUeTT
>>10
それはどこかあげてみて。ネット販売ならどこがいいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:12:36 ID:FLrPOEqJ
>>10
Pを攻撃する奴っていつもこうだよな。
もっと良いのがあるとか言っても絶対具体的にあげてこない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:34:51 ID:TCohKg2K
社員と信者の隔離スレなんだから、お前らもう許してやってくれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:51:42 ID:eb6ZzREf
俺、確実に名簿に載ってるわ。
そして近日電話がかかってきそうな予感。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 09:47:33 ID:w8nSNt3W
>>12
>>13
具体的に名前を挙げると、その会社の社員と言われそうだね。
Pに関しては、試飲会からの付き合いで6年間買っていて、飽きて今使っている
ネット販売会社に替えて今の所はPより満足できている。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:46:17 ID:RU5cPSCv
>>16
誰もそんなことは言わないですよ。Pよりも品揃えがある販売サイトをあげるのはそれだけで意味があります。
あなたが具体的にあげないとそんな販売サイトは存在しないと証明しているようなものですし、あなた自身もアンチPだと思われるだけだと…。
そんなサイトも無いくせにアンチPが悔し紛れに言っているだけだと思われます。具体的にどこかあげてみて下さいよ。
私もPほどの品揃えを凌駕する程のサイトが知りたいです。アンチPの為にもあげた方が良いと思いますよ。是非、あげて下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:56:42 ID:IXeM5CH8
いきなり在庫切れ多数のリスト掲載で凄い品揃えとか言われてもなぁ。
DRCなのに写真のラベルは全然違う作り手の物だったりいかがわしさ満点。
怖くて頼めません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:12:18 ID:r9S27Y/0
P路音工作員スレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:49:26 ID:RU5cPSCv
>>18
他のサイトなんてもっと在庫切れが酷いと思うよ。
誰かあげろよ。Pよりもリストの多いサイト。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:02:19 ID:r9S27Y/0
海外のサイトから買ったら?
カードも使えるし、配送もちゃんとしてくれるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:08:00 ID:RU5cPSCv
>>21
日本のサイト希望。日本のサイトにはやはりこれほど大きなところはないの?
日本最大?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:25:21 ID:r9S27Y/0
結局値段と内容じゃないの?
無いもの乗せてるようじゃ批判もされるわな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:43:29 ID:RU5cPSCv
>>23
だから、このサイトよりも多くの品揃えをしていて安いサイトを教えて下さい。と御願いしているのですよ。
日本語わかりませんか?何の根拠も無く批判するのはフェアでないですよね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:41:11 ID:Vi3RLke/
こいつうっとうしいな
Pの社員てこんなんばっかなのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:28:47 ID:RU5cPSCv
>>25
俺は社員じゃね〜よ。馬鹿が。
サイトをあげろ。と言われて、うっとおしく感じる理由は
Pより品揃えがあって、安いサイトが実在しないからだろ?w
悔しかったらサイトあげてみろよw
言っておくが在庫切れの無いサイトでよろしくなw
27ジエチレン:2005/06/14(火) 18:10:57 ID:3GnRBefo
ピーボより多いのは
ピーボだけ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:12:13 ID:PMR4znd6
P路音工作員スレ
29 ◆oRj.Leroy. :2005/06/14(火) 18:13:51 ID:bJ3V3Dy2


         _
    ィ ´       `ヾ丶
  ./´           ゙.      '
 "               '.、从_,/
        ∧_∧   .l!  |´ ̄ヾて
       ( ・∀・)  ノ  , ガッ .∧_∧
      と   (_ノ    ,/ 、._ノゞ. `Д´>) >>27
       人 /  /  " `YY⌒\   /
      .(__()二フ



30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:55:47 ID:w8nSNt3W
P関係者は書き込みも電話営業もしつこいのだ。
そうでもしないと売れないので仕方ないんだろうね。
ご苦労様、生活かかってるものな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:35:41 ID:ZpZLMAsz
シャトーパルって聞いたことないワインだと思ったが、パルメだった。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:58:12 ID:IkKijqAb
どう考えても楽天。ぴにない、イタリアやブルゴーニュのまともなワインが豊富だし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:05:33 ID:w8nSNt3W
Pの社員さんに質問

マルゴーの写真を見ると1982も2001も他も
全部2000のラベルなのは何故??
モシカシテ現物が無い???
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:44:21 ID:Vi3RLke/
>>26
そんなにムキにならないでくださいよ社員さん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:05:51 ID:1TAisGLm
ピーロートのセールスの人から随分ワインを買わされました。
ボルドーではそこそこお値打ちと思えるのもあったけど
くだらないワインも少なくなかった。

ネット販売成功したらセールスマン要らなくなる?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:11:07 ID:ARTuHLME
しかし、ここのアンチPはでかい口は叩くがPのサイトより品揃えの多いサイトをあげられないね〜w
まぁ、おまえらの検索力なんてそんなもんだよw悔しかったらPより品揃えが多くて安いサイトアップしてみw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:21:33 ID:+ehBoZwl
>>36
楽天全部。

別に俺はアンチではない。
でも、ぴは品揃えはあるとは思うが、値段はたいがい高いぞ。
楽天の売れ筋店、和泉屋やベリタスあたりと比べてみ?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:36:38 ID:w8nSNt3W
>>36
33の質問に答えてよ。
2000年のワインしかないのか?
普通写真は現物のラベルが当然と思うが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:25:58 ID:ARTuHLME
>>37
楽天全部のワイン屋とPとで勝負ってか?
それってPが凄い品揃えだと暗に言っているようなもんだぜ。
ヴェリタス見たけど、天と地くらいの差があって品揃えじゃ比較にならんよ。
それにPのことなんて批判出来ない程売り切ればかり。これじゃ選びたくても選べない。
たとえばカリフォルニアワインのオーパスワン。ヴェタリスでは1本も買えないじゃん。
そういう時は他の店を探せってか?wこの品揃えは価格以前の問題だよ。その価格だって大した差じゃない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:34:36 ID:w8nSNt3W
>>39

33の質問には答えられないって事はやっぱり現物の在庫が無い
不当表示ってことですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:43:21 ID:ARTuHLME
>>38
馬鹿だね〜。そんなわけ無いだろw
どうして2000年のワインしか写真にアップされていないのか、馬鹿じゃなければ、考えてみればすぐにわかるだろうが。
そこら辺の吹けば飛ぶような酒屋のサイトと違って品揃えが半端じゃね〜んだよ。全部まじめに撮ってたらどうなると思ってんだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:50:43 ID:1TAisGLm
>>39
ボルドーはすごいかもしれないけど、白とか泡の揃えは貧弱では?
ボルドー以外のフランスやイタリアも全然ダメでしょう。
オーパスなんかヴェリタスじゃなくても結構どこでも買えるじゃない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:55:17 ID:w8nSNt3W
いや〜馬脚を現すとはこのことですね。

[全部まじめに撮ってたらどうなると思ってんだ?]

そうですか〜お客様に提供する商品は真面目に対処しなくて良い社風なんですね。
写真は商品の顔ですけどね、いい加減な写真で済ますなんてネット販売をなめてますね。

Pのお客様に対する姿勢がよく判りました。ありがとう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:02:07 ID:gPyefCBs
>>42
それじゃ、37が薦めてるヴェタリスではどうして買えないんだ?オーパスワンなんてメジャーだぞ。
あなたの言っていることはこうだよ。「Pのサイトは酒屋全部のサイトと比べたら大したことない。」
俺は>>10の言っている品揃えもたいしたことないし、ネット販売なら他にもっと良いのが有るしね。
という発言に対して、それなら、そういうサイトをあげてみろ。と言っているの。
そしたら、何だって?楽天全部で勝負だって?w馬鹿かつ〜の。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:09:06 ID:gPyefCBs
>>43
本当に馬鹿だなおまえは。俺はPの社員じゃないの!
Pの社員がそう言えば、確かに問題があるだろう。
だけどな、俺が言ってもそれは俺個人の想像の範囲内での発言になるんだよ。
わかったか?ぼけ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:12:11 ID:49i3p8ak
>>44
ヴェリタスの間違いだね、興奮しない方が良いですよ。
それと言葉遣いが汚いですね。
Pの印象がますます悪くなりますよ。
一人で担当するのは大変でしょうが、
誠意を持った対処の仕方は何事においても大切ですよ。

残業ご苦労様です。
さようなら。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:23:37 ID:gPyefCBs
>>46
おまえみたいに何でも物事を決め付ける奴って最低だよな。
俺はPの社員じゃないと言っているだろ?
今日も6時に帰ってきてゆっくりしているところだよ。
俺は埼玉県さいたま市北区の電気屋。
どうしてこんなに俺がPを援護するかと言うと批判する奴らが汚い。
きちんとした根拠も無くただ単に叩くから見ていて胸糞悪いだけ。
4847:2005/06/15(水) 00:28:27 ID:gPyefCBs
品揃えも大したことないとか言うのなら、ここより大きな販売サイトをあげてみな。
俺が言いたいのはただそれだけだ。それを誰もしない。いや、出来ないのかもな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:42:37 ID:j5lYI7/S
なんで人に教えなきゃなんないの?友達でもないのに・・・。
俺が思ったのはPのサイトは見にくい、検索しにくいで改良しなきゃダメだって感じだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:47:03 ID:gPyefCBs
>>49
知らないものを教えられんわな。w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:52:30 ID:HXCDEPvZ
1 :P太郎:2005/06/12(日) 00:33:01 ID:MveiPX88
すげ〜品揃えでまじ驚きました…。
http://www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry

↑このスレ自体がPの宣伝だもん・・。やっぱ工作員だな。援護するやつは社員と思われてもシャー内

52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 00:52:37 ID:VLd/jX1J
>>49
そういう言い方で逃げるのが汚いと言っているのですよ…。
5337:2005/06/15(水) 00:57:19 ID:h3uKoCpC
>>44
ぴの品揃えはすごいって言ってんじゃないですか。
私は価格を比べてみてくださいって言ったんですよ?
特にボルドーの3級以下クラスが高いと感じました。
他で4500円くらいでで買えるクラスが6000円してます。

オーパスワンがない?
特定の銘柄があるない言ってもキリがないでしょ。
私はチリが好きなんで、探しましたけど、ドン・メルチョーもセーニャもありませんでしたよ。
アルマビーバはありましたけどね。
5444:2005/06/15(水) 01:13:20 ID:AUrOOYCz
>>53
オーパスワンはメジャーでしょ。無いの?って感じですよ。
楽天でチリワインを検索してみましたか?
2種類しか出てこないですよ。あまりの少なさに本当に驚きました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:56:18 ID:ADj3eS2L
しばらくぶりです。
あぁぁ、またやってる、不毛の論争。
某局の「朝まで○テレビ」みたいについつい見ちゃうんだよな。
収拾がつかず平行線を辿るとこなんて、ホントそっくり。
P工作員、元P工作員、アンチP、P信者、冷やかし、みんな入り乱れて
激論交わしてるけど…まぁ頑張って盛り上げて下さいな!
またそのうち、眠れぬ夜にお邪魔します。ピーロート万歳!!!!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:26:18 ID:HXCDEPvZ
えら〜スパイラル
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:27:04 ID:HXCDEPvZ
ねら〜すぱいらる(笑)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 05:48:27 ID:I13AxAOn
>>54
楽天での検索の仕方をご存じないようですね。
それとも、チリワインをまったく知らないのかw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 08:12:41 ID:HCsfa98x
チリビール のように検索したのか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 09:36:47 ID:b6+RRxIO
アンチPの人は楽天しかないの?
それも情けないよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:22:29 ID:yX0gXwyF
アンチとか信者とかいう話じゃないと思うんだが。
Pにも良い面も悪い面もあると思うが、お互い都合の悪い所は触れずに
罵りあうばかりで>55の言う通り不毛だな。

62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:31:34 ID:49i3p8ak
1 名前:P太郎 2005/06/12(日) 00:33:01 ID:MveiPX88
すげ〜品揃えでまじ驚きました…。
http://www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry

     ↑
この営業丸出しが反感かうんだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:50:06 ID:o26t4LOm
こういうP社員による自作自演、見るからに(わかりやすいタイトルの)営業丸出しスレが2CHで許されてること自体、わずらわしい。
2Chはうまく無料宣伝に利用されてるよ・・・。誰かがこのスレに反応すればその度、トップに表示される。
管理人はスレ削除すべし!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:05:51 ID:yX0gXwyF
俺はこの際、

ネットビジネスで成功→うざい営業マンあぼ〜ん

という事でPを応援するぞ!

そもそも今時、嗜好品のワインを営業マンが個別訪問販売ってところに無理があるんじゃない?
1本売れたって利益になんねーから6本、12本単位じゃなきゃ売らないとか、
強引な勧誘とか社員(営業マン)の待遇の悪さとかもそこらへんから始まっている希ガス

65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:54:08 ID:b6+RRxIO
>>61
それはそうだよね。でも、ここのアンチって否定ばかり。Pは使い方次第では結構便利なんだよ。
Pって実際ワインの在庫日本一らしい。どこも太刀打ち出来ない程の品揃えである事は事実。
この会社はヨーロッパのメーカーだからヴィンテージワインの調達力はそこらへんのインポーターとは比較にならない。
ロマネコンティなんてサントリーでさえ年間3本程しか輸入出来ないものをPは大黒埠頭のセラーに常時300本はある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:23:45 ID:b6+RRxIO
>>63
業界の方?そんなにPが怖いか?
67 ◆oRj.Leroy. :2005/06/15(水) 13:23:48 ID:u+62VyaV
>>65
>ロマネコンティなんてサントリーでさえ年間3本程しか輸入出来ないものを
>Pは大黒埠頭のセラーに常時300本はある。
アイタタタw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:26:29 ID:+qjaiq73
どこのショップが在庫が多いとかどうでもいい
★★★★ ワイン 屋 Part.8 ★★★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1112943645/l50
があるのにスレ立ててまで宣伝している姿勢があさましい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:33:36 ID:o26t4LOm
>Pって実際ワインの在庫日本一らしい。どこも太刀打ち出来ない程の品揃えである事は事実。
この会社はヨーロッパのメーカーだからヴィンテージワインの調達力はそこらへんのインポーターとは比較にならない。
ロマネコンティなんてサントリーでさえ年間3本程しか輸入出来ないものをPは大黒埠頭のセラーに常時300本はある。
>業界の方?そんなにPが怖いか?

2Chで宣伝スンナって言ってんだよ!★★★★ ワイン 屋 Part.8 ★★★★★ があんだろ?
>68が言ってるように、スレ立ててまで宣伝すんな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:38:17 ID:b6+RRxIO
>>69
馬鹿だなおまえ。俺はPの社員じゃないの。宣伝する意味もない。
アンチPが嫌いなだけ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:48:02 ID:o26t4LOm
Pを根本的に批判する気なんてまったく無い。
ワイン好きに役に立ってるなら大いに結構じゃないか。
ただスレ立てて会社宣伝してるのが2ch的にNOって言ってんの。
どう見たって>1も>65も宣伝だろ?
そのために★★★★ ワイン 屋 Part.8 ★★★★★ があんだから。同業者はそっちでやってくれ。
まあ、中には会社そのものを批判してる香具師もいるけど・・。
それもこのスレ立てそのものに原因があると思うぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:19:02 ID:b6+RRxIO
>>71
宣伝と感じるのは人それぞれの感覚だと思うよ。
俺はPの社員じゃないしさ。宣伝をしているわけでもない。
在庫の豊富さとかを言うともうそれで宣伝か?
俺的には宣伝とか社員とか言われると尚更良い事を書きたくなるだけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:26:54 ID:49i3p8ak
せっかく建てたんだろうけど、このスレが有る事で
Pのイメージはドンドン悪くなって行って居る。

社員でも擁護者でも良いけど、削除したほうがPの為なんじゃないか。
長引くほどボロが出てくる、早期削除がPのためだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:33:10 ID:b6+RRxIO
>>73こういう風に親切ぶって暗に批判している奴。一番性格が悪いわな。
こういう奴がいるから応援したくなるのよ。がんばれP〜。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:48:56 ID:49i3p8ak
>>ID:b6+RRxIO
此処で頑張れって言うよりも、自分で率先して買おうよ。
真によければスレ建ててまでPRしなくても売れるって。

自分は3年前にPは見限ったけどね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:23:06 ID:p4XpSQLI
>Pって実際ワインの在庫日本一らしい。どこも太刀打ち出来ない程の品揃えである事は事実。

本当にそう思う。
ジエチレングリコール入りはなかなか手に入らないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 16:27:12 ID:yX0gXwyF
ところで02モンラッシェ(DRC)を2マソで売ってたって件はどうなったの?
俺は実際見てないから真偽不明なんだが。
ホントに売ったら俺もP信者になるw
78ID:b6+RRxIO:2005/06/15(水) 16:33:13 ID:b6+RRxIO
>>76
ほらね、こういう煽りを入れて攻撃する馬鹿がアンチには多い。
そこら辺の小さな貧乏酒屋の主人か元Pの落ちこぼれだろうがねw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:32:42 ID:tQ6Nou5y
>>78
じゃ、Pの良さを語ってくれませんか?
私は、Pって初めて聞いたのです。
80ID:b6+RRxIO:2005/06/15(水) 18:48:35 ID:b6+RRxIO
>>79
ピーロートの良いところ

1.在庫の多さによる客先要求への対応。ここに載っているのは一部でしかない。

2.ダイレクト部門とレストラン部門において買う前に試飲が出来る事。よって自分の好みのワインが買える。
  試飲が出来るので無駄な買い物をする事が無くなり、結果的には安い買い物になる。

3.自分で物を探さなくても営業に言えば探して自宅まで持ってきてくれる便利さ。

4.ピーロート以外では絶対に手に入らないワインが飲める。

5.ヴィンテージものを探している場合、ヨーロッパにおいて歴史の長い会社ゆえに見つかる確立が高い。

6.プロヴィダンスの正規輸入元になっているので手に入る確立が高い。他でも売っているが、ほとんど品切れ。

7.法人が付き合う場合、ロマネコンティなどのグランヴァンワインの在庫が豊富で敏速な対応が可能。

8.品質管理がしっかりしている。倉庫自体が温度湿度管理され品質の保持が出来ている。

9.大手企業らしい情報の多さにより、客先への情報提供が豊富である。

ピーロートの悪いところ

1.すべての営業ではないがダイレクト販売部門の営業が時間に関係無く電話での売込みをする。
  はっきり言って絶対に止めたほうがいいと思う。

2.買うときの本数単位が決まっている。一本だけ買うのなら酒屋のが便利だと思う。

3.ダイレクト販売の場合、一本あたりの単価が多少高い。これは便利な分、仕方無いと思っている。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:51:58 ID:p4XpSQLI
ピーロートの悪いところ

4.不凍液事件の総括ができていない。賠償もうやむやにされている。
82ID:b6+RRxIO:2005/06/15(水) 19:09:08 ID:b6+RRxIO
>>81
不凍液事件の詳細希望。賠償ってことは誰か死んだか、障害が残ったりしたのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:19:13 ID:u8wBJ/BM
b6+RRxIO(宣伝ミエミエ)の真意

1.すべての営業ではないがダイレクト販売部門の営業が時間に関係無く電話での売込みをさせられる。
  はっきり言って絶対に止めたほうがいいと思う。
     (遅くまで残って電話かけても売れないので営業のシステムが不満)

2.売るときの本数単位が決まっている。一本だけ買うのなら酒屋のが便利だと思う。
                        (だから営業しにくい)

3.ダイレクト販売の場合、一本あたりの単価が多少高い。これは便利な分、仕方無いと思っている。
                        (お客さん理解してくれ)

b6+RRxIOはダイレクト販売部門(あるのかしらねーけど)の営業ケテーイ
折れはPは好きでも嫌いでもないがb6+RRxIOは嫌い

84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:25:24 ID:4ZXty68O
ttp://www.iph.pref.osaka.jp/report/harmful/detail/685yama.html

Pは誰か死んだか障害残らなきゃ賠償しないでいいと思ってるのか最悪だな
sageでやってくれ邪魔だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:00:11 ID:7jFxrRwt
ヨーロッパでは死人もでたよ。
お前のところのワインでナ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:22:22 ID:TGqTjfBB
ここ数日いつも1番目に表示されてるから、ついにピーロトのサイトを見てみたが、
何てひどい作りのサイトなんでしょw
ソートもできない、ワイン名は無茶苦茶(全然日常用語と違う)、量が多すぎて
見つける気力も失せる。
このスレッドの1は相当の馬鹿者だと思われ。Internetやコンピューターを使うには1000年早いw
スレを上げるのはうざいのでsage
8779:2005/06/15(水) 20:23:00 ID:h3uKoCpC
>>80
ありがとうございました。とても参考になりました。

あと素朴な疑問なのですが、私もワイン歴15年くらいにはなるんですが、
なぜPと関わる機会がなかったのでしょう。首都圏在住なのに。
本当にPの名を初めて聞きました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:32:35 ID:o26t4LOm
b6+RRxIOがP工作員だ!
89 ◆oRj.Leroy. :2005/06/15(水) 20:36:31 ID:u+62VyaV
>>79=87
店頭では殆ど売られていませんからね
109本店では、リストのみメール会員に送って「特別価格」と称して
売られていますが、その実は「特別高価格」だったりしますw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:39:38 ID:o26t4LOm
◆oRj.Leroy. 参戦!!
大先生、何とかしてくださいよこの宣伝スレとb6+RRxIOP工作員
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 20:54:40 ID:Y3kJ8b4I
>>84
お〜お、なんか必死だなwアンチPが。
何か質問されると逆切れするのがアンチPの性質だなw
誰も死んでなくて残念だったなw
>>85
詳細希望。ヨーロッパのどこの国でなんていう人が死んだのか教えてくれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:15:13 ID:uxJHbOkv
売れてないから在庫が多いの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:39:11 ID:o26t4LOm
Y3kJ8b4I=b6+RRxIO=P太郎 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:42:49 ID:Y3kJ8b4I
>>93
勝手に推測してろ。馬鹿。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:29:30 ID:Y3kJ8b4I
>>85
やっぱりアンチからは答えがないなw
そのうち逆切れで関係無い事を突然言ってくるか?w
96ID:b6+RRxIO:2005/06/16(木) 00:08:39 ID:JLva69Bz
ピーロートを貶めるのにやったんだが
わりとうまくいったのでこれでよしとします
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:25:58 ID:kwP/cs2C
>>96
あなた、偽者ですね・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:31:13 ID:9GZxok69
>>96
偽者にまでなってPを攻撃したいの?w
どうしてそこまでするかな〜。アンチはこういう奴がいるから嫌いだよ。
やり方がきたね〜んだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:38:11 ID:vBeCLsri
>>98
工作員はもっときたない。(´・ω・`)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:55:05 ID:9GZxok69
>>99
俺は工作員じゃね〜よw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:00:21 ID:vBeCLsri
__________________
              /
              | 社長、自作自演がばれそうです。
              |         どうしましょう?
              \___________  _____
                                V
                             三三――  \
                             /     \  |
                            / ー   ー  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                 | (・)   (・)  | |
    /   ,――――-ミ               |   L     つ
   /  / /   \ |                |  __      |
  /   ,(・) (・) |                /_ \ 》  / \
  (6       つ  |                 \  ̄       \
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / < アンチを攻撃してごまかしとけ!
/|         /\   \________
102ID:b6+RRxIO:2005/06/16(木) 01:11:25 ID:JLva69Bz
>>98
なんで偽者扱いなんだ?馬鹿だろおまえ。
でも手伝ってくれてありがとな。自演する必要なくて助かったよw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:27:39 ID:vBeCLsri
、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < Pろーと自作自演フゥオオォオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 06:41:03 ID:MDfdHBob
古い方のピーロートのスレで、その死人が出たワインのせいで店頭から消えた
って書いてあった希ガスんだけど、それ本当?
知り合いの業者の人もそんなこと言ってた。
105ID:b6+RRxIO:2005/06/16(木) 08:54:44 ID:srNHyOzF
>>102
一晩明けてみれば俺の偽者出現かよ。これだからアンチは嫌いなんだよ。
どんな手を使ってもPをおとしいれたいんだな。
まぁ、Pで使えなかった社員の逆恨みだろうが…。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:02:07 ID:srNHyOzF
>>104
気がするじゃなくてさ、きちんとエビデンス出してこいよ。
アンチのレスってさ、エビデンスの無いもの多すぎ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:08:43 ID:hZeECV3y

Pの電話営業もしつこいが、2chでも体質はやっぱり同じ。
昼と夜は担当は交代してるのだろうが、ご苦労様な事だ。

品揃え云々以前に形振り構わぬ社風に対して嫌悪感をもっている。
社員からアンチと言われる諸兄にも同様に感じて居られる方も多いと推察する。
真に良いものなら焦らなくとも需要は進む、
真摯な態度に改められる事を希望する。

108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:58:37 ID:uvMKpOYc
>>106
この本を古本屋で探して嫁。
お前の会社が何回も出てくるぞ。
亡くなった方のことも報告されている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438089214X/249-6442245-1267554

109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:25:50 ID:XnspM+MX

誰か持ってる人、本文をうぷして。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:43:43 ID:srNHyOzF
>>108
だからPは俺の会社じゃね〜よ。思い込みの激しいキモヲタが粘着質な性格してんな〜w
俺は電気屋だっていってんだろ。こんなアマゾンのアドレスを貼ってエビデンスだって?おまえは馬鹿かよ?
おまえはこの本を持っているんだろ?その部分を写真にとってアップしてみろよ。それともデジカメも持ってないか?w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:49:45 ID:8JTqnA8A
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:01:15 ID:hZeECV3y
品の無い自称電気屋君、
今日も朝からご苦労、仕事は休みかい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:11:31 ID:srNHyOzF
>>112
大きなお世話w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:30:32 ID:XnspM+MX
もう否定すれば否定するほど疑われる・・・それが2ch。
もう大半がsrNHyOzF=P社員だって思ってるよ。
って書けば、「大半って証拠を見せろ!」って言うんでしょ?
それがまたP工作員と疑われる理由なわけよ。
アンチが嫌いなのも良くわかる。一石投じたい気持ちも理解する。
でも本当にsrNHyOzFが、かかわりの無い人間だったら、中立の立場でコメントしたほうがいいよ。大人なんだから。
子供がからかわれたときの「だったら証拠見せろ」ってお決まりの反論思い出すもん。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:44:29 ID:srNHyOzF
>>114
俺は根拠も証拠も無い事を言われて攻撃されているPを援護しているだけ。
中立が大人か?俺はそうは思わないけどね。それに俺はPの良いところと悪いところをコメントしてるぜ。
でも、アンチの馬鹿やつらは良いところは全部無視だよな?こういうのが気に入らないのよ。最初から偏見の目で見てすべて否定する態度。
中立が大人なら、そのままあんたにその言葉返すよ。あんたが思うピーロートの良いと思うところをあげてみな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:01:32 ID:iWRQEBpM
良いとこみつからない場合どうしたらいいでしょうか社員様?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:03:26 ID:XnspM+MX
だからここは2chなんだって(笑)
そうむきにならずにリラックスしてコメントしろってのが「大人」って意味なの。
>あんたが思うピーロートの良いと思うところをあげてみな。
ってPのいいこと人に書かせようとするのが、srNHyOzF=P社員と疑われる理由なの。
部外者なら他人の喧嘩に首突っ込まないこった。だれもあなたに弁護なんて頼んでないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:41:51 ID:w8Zd3P0y
久しぶりに「必死」という言葉が似合う人を見つけた。。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:50:12 ID:srNHyOzF
>>117
あんたにそんな事を言われる筋合いもない。>だれもあなたに弁護なんて頼んでないよ。
あんたがどんなに中立の立場に立って話をしているつもりでも、
Pの良さを言えないようでは俺的には全く認められないな。アンチは全部否定だからね。
俺の中では要するにあんたは中立の立場を装ったアンチPと言う事。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:17:02 ID:YCZdcV9+
ヲイヲイ、段々壊れてきたぞ電気屋さん。
大丈夫?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:20:47 ID:srNHyOzF
>>120
また上げてくれんたかありがとうよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:25:30 ID:YCZdcV9+
俺はsageてんだけど・・・
ホントに大丈夫?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:28:31 ID:srNHyOzF
>>122
どんどんやりなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:14:19 ID:srNHyOzF
>>122
物事は多角的に見ようねw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:22:28 ID:srNHyOzF
批判する前に一度自分でつきあってから発言しましょうね…
www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:00:46 ID:bKj2h4Tk
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:28:03 ID:SGXcnAvP
うぇーん.....ピーロートのサイト重くて読めない...
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:40:57 ID:XnspM+MX
>>125
積極的にpローとの宣伝活動、ご苦労様です社員様。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:54:36 ID:suFKprgW
>>128
馬鹿のひとつ覚えみたいに、社員。社員。w
おまえのがご苦労様だよ。w
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:05:52 ID:suFKprgW
>>127
可哀想に…。俺みたいに光にしなさい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:56:01 ID:3a4wbEGe
ハミルトン バートンズ ヴィニヤード グレナッシュ シラーズ買いました。
安いのに滅茶苦茶美味しい!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:04:42 ID:hZeECV3y
ID:srNHyOzFは夕方で終わり

 ID:suFKprgWは夜の担当ですか、ご苦労様。

こんなに品悪く必死になられると余計からかいたくなる悪趣味な私。
2chはこんな所ですな。楽しく遊びましょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:08:09 ID:K69Bugcw
>>132
たくさんからかったほうがいいよ。がんばってねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:12:32 ID:gvOgY0Sq
楽天では、ハミルトンというワインは2件しか見つからない。
アンチの方、フォローいれて下さいよ〜
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:28:42 ID:vQKCflyF
>>132
掲示板の担当を置いて、尚且つ夜の担当と昼の担当がいるんだ?
ピーロートってすごいな!!さすがヨーロッパ随一のワインメーカー。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:41:58 ID:RxQvyX4F
アンチがどんどん増えてさらに在庫が豊富になりそうな悪寒

Pの良いところ:在庫が豊富プ

てかウザイのでsageでやりあってくれ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:46:13 ID:2M+GIUqP
1.アンチPはピーロートより品揃えの多い販売サイトを掲示する事が出来なかった。

2.アンチPは不凍液混入事件において死者が出たという噂に対して確実なエビデンスを提示出来なかった。

3.アンチPはピーロートの欠点を的確に指摘する事が出来ず、つまらない中傷しか言えなかった。

4.ピーロート自体が歴史のあるしっかりしたワインメーカーである。

以上の理由でアンチPの敗北が決定しましたw
138age:2005/06/17(金) 00:49:57 ID:2M+GIUqP
>>136
馬鹿w
139 ◆oRj.Leroy. :2005/06/17(金) 00:59:03 ID:KNrFXvQy
えっと、一つだけ。
P漏斗が過去に犯した犯罪で、どんなに影響が出たかを考えて欲しい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 06:22:21 ID:3rGuNkp9
社員教育が徹底しているってことはよく分かった。
その内容が不正確だとしてもね。ある意味凄い。宗教っぽくもあるけど。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:51:39 ID:9t3YTVif
>>140
宗教ね…。俺は社員ではないからね。洗脳されているわけでも何でもない。
それに内容が不正確だと言う部分はどの部分なのだろうか?
アンチPはいつもそうだけど具体的には絶対に言わないよね。
アンチPのレスは根拠の無い煽りなので突っ込まれると返答出来ないからだろうがw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 10:54:09 ID:9t3YTVif
>>139
Pが過去に犯した犯罪で出た影響を具体的に書き込んでくれ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:01:06 ID:+ahcPxgC
マインツ市で、偽造ドイツワイン(中味はジエチレングリコール入りのオーストリア産)
を飲んで、二人死亡。1985年。
ラベルと中味はことごとく異なっていた。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:16:37 ID:G7zzkYR/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:18:11 ID:/aQBhH4H
↑この件についてはどうお感じですか?電気屋さん
他に
・プレゼントやアンケート謝礼と称して釣って実際は応募者に訪問販売をかける件について。
 どこにも「応募者には営業マンが直接お邪魔してプレゼントを差し上げ、無料試飲も体験出来ます。」なんて書いてない。
 書いてあれば応募者激減だからでしょうけど。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:37:51 ID:KyuvFg7n
エビデンス出せ出せ言ってるから親切な人が提示しても
出てきたものを読みもせずエビデンスださねーって
のたまってるんだからまたスルーでしょ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:50:01 ID:wLG6oZDA
>私はジエチレングリコール入りワイン騒動の数年後 広島の輸入食品フェアにおいて、*****ジャパン(日本国内においてジエチレングリコール混入が判明した輸入ワイン66種の内34種を扱っていた)が、
>貴腐ワインを売るのにあたかも「一流オークションで扱われるような最高峰の生産者のワイン」の値段と比較して販売する現場に遭遇した事がある。
http://www.wine-no-mori.jp/WA1878/dietilennglicole.htm

海老です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:56:45 ID:wLG6oZDA
、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 電気屋(社員)海老ですフゥオオォオオゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:03:20 ID:wLG6oZDA
__________________
              /
              | 社長、海老が出てきました、
              |         どうしましょう?
              \___________  _____
                                V
                             三三――  \
                             /     \  |
                            / ー   ー  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ               | (・)   (・)  | |
    /   ,――――-ミ               |   L     つ
    / /   \ |                 |  __      |
  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  (6       つ  |               \  ̄       \
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ / < アスルーしてごまかしとけ!
/|         /\   \________


150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:43:47 ID:+Q5FAyNf
昔は輸入ワインに占めるドイツワインの比率が今よりはるかに高かったし、
この会社が意図的でなくてもジエチレングリコール入りワインを扱ってしまった
ことは合理的に推測・理解できる。エビデンス云々とは関係ない話。
他のメーカーとかもいろいろな形で巻き込まれたわけで。

あとなんていうか、オーパス扱っててDRC扱ってれば、カリフォルニアも
ブルゴーニュもカバーしたと豪語・強弁するところが一般の消費者の嗜好や
トレンドとずれまくりなんだけど、社員さんたちが全然気がついていないのが
ある意味で香ばしい。

それにしてもイタリアワインに弱すぎだ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:13:56 ID:OAFvgUvc
>>146
こんなものエビデンスでも何でもないじゃん。
ただ、ピーロートを攻撃している奴がHPで書いているだけだよ。
言ってみれば、お前たちの親分だなw俺は書籍をアップしろと言っているんだよ。
わかっているのかな?アンチ君たちw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:19:22 ID:GqSmL66C
不凍液混入事件ってPが混ぜたわけじゃない。
そこをアンチPたちは勘違いしているのかもしれないね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:27:18 ID:oh8smacC
アンチPって馬鹿ばっかりだな…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:28:00 ID:Jc2JOGAX
そうなの?
そもそも不凍液を混ぜると高級ワインっぽくできるといいふらしたのはP(独)ではないの?
(上記のページだと不明確な書き方だからはっきりせんけど)
また、ネゴスとしてまぜまぜドイツワインを作って売りさばいていたのもP(独)ではないの?
(こっちもはっきりしないけど)

155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 03:34:23 ID:3fl+NE6Q
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 07:03:40 ID:6SJbzDa8
>>153
>>152
でも不凍液ワイン売ったのは本当でしょ?
Pの回し者でもこれは否定できない。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:17:27 ID:6SJbzDa8
ぐおー、ピーロートブルー(カビネット)を4900円で売ろうとしてる香具師ハケーン。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/39810379/
これいくらだっけ。釣られるヤツいるのかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:27:10 ID:2LGptNhV
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
ロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
ロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
Pロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレPロート広告スレ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:45:06 ID:NqHvOwbX
ピーロート取り扱いのベルナール・ドゥ・ロマネは奇跡の生産者だよ。
クロ・ド・ヴージョ1986年で、グランクリュであるにもかかわらず、
パーカー・ポイント54点を取ったことがある。
すげー。ちなみに、ベルナール・ドゥ・ロマネはPの子会社。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:47:22 ID:r4TNYUnT
>159
流石、在庫豊富なP!
PP54・・・怖い物見たさでちょっと飲んでみたいかもw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:42:20 ID:2LGptNhV
ああ、それってリベラのカウンターにおいてあるやつだよね、365日。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:43:24 ID:2LGptNhV
子会社だったんだー、会社近所だしね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:46:47 ID:2LGptNhV
ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ(莫笑)
ちなみにヴォーヌ・ロマネとはいっさい無関係・・。うさんくさいよね。
きっとロマネという名前を持ってた人から借りたんだろう。
ロマネってつければ売れると思って・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:49:27 ID:2LGptNhV
ビ「コンテ」・ドゥ・「ロマネ」=ロマネ・コンティ??
ワロタww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:53:10 ID:TWX/Ix4G
>>156
でも混ぜたのはPじゃないでしょ?
アンチPでもこれは否定出来ない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:55:40 ID:2LGptNhV
ピンポーン♪「お客様だけ特別に、なんと本日はロマネが試飲できます。いかがですか?」
「それも<<<ロマネ>>>(大声)、ビ(咳き込みながら小さい声で)、<<<コンテ!!>>>(激しく)!!」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:02:36 ID:tFE9Cz8V
>>163
アンチPID:2LGptNhVのレスはいつもこうだ。「借りたんだろう。」だってさ。
〜だろう。の予想でいつも批判、否定、攻撃。
裏づけを取って確証のある発言を出来るまともな奴はいない…。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:06:21 ID:r4TNYUnT
>167
今日は休み?電気屋さん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:08:09 ID:6SJbzDa8
では3000円でも高過ぎのピーロートブルーKaBを他では買えないって
4900円で売ろうとするのは何者ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:08:44 ID:tFE9Cz8V
>>166
ID:2LGptNhVの馬鹿もアンチPの特色だな。
小馬鹿にするような発言で煽りをいれ、同じIDで自作自演。
救いようがない…w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:48:14 ID:6SJbzDa8
>>165
しかし混ぜてないことも証明されていない。
知らずに販売したというだけでは売った量が多すぎるし
責任がなくなるわけでもない。
これは否定できないでしょう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:53:14 ID:OL1geJqA
裁判官に
「(ジエチレングリコール入りのワインを)瓶詰め前にテイスティングしたときに、異変に気がつかなかったのか?」
と聞かれたセラーマスターは、
「そんな危ないワインをテイスティングするわけないだろう」
と答えている。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:37:23 ID:zDl6wGsu
>>171
知らなければ責任はないでしょう。
ジエチレングリコールは、ワイン法で認められた添加物ではないので、使用は違法である。
しかし、いったんワインに溶けたジエチレングリコールは、ワイン管理機関が行なっているどの分析方法でも解析できない。
こう書いてありますよね?混ぜた会社が違法であり、それを輸入したり、買ったり売ったりした業者は違法でないですよ。
Pはオーストリアワインの輸入元です。Pに責任があるのなら販売した酒屋にも責任があることになる。
「Pが混ぜた」とどうしても言い張る方がいるのならそれなりの証拠を提示出来ない限り裁判沙汰にもなるような発言だと思いますが…。
不凍液混入事件に関しては発言には気をつけた方がいい掲題だと思われます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:57:22 ID:2LGptNhV
ピンポーン♪「お客様だけ特別に、なんと本日はロマネが試飲できます。いかがですか?」
「それも<<<ロマネ>>>(大声)、ビ(咳き込みながら小さい声で)、<<<コンテ!!>>>(激しく)!!」
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:00:54 ID:MVe2hjjj
>>173
1985年という時代では問題にならなかったのかもしれませんが今の時代の常識
だったら知らずに売ってしまっても社会的責任は問われますよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:47:42 ID:pI8X1I+t
>>175
それは事件後の今の検査体制があるから言える事。
ワインを美味くするような未知の新たな不法な混入物が今後入れられるような
同じ事件が起こった場合、当時と同じように責任を問われる事はない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:32:52 ID:QOEyI8ae
>>169
ピーロートでしか売っていないワインの価格設定基準をどうして「3000円でも高い。」と言えるのだろうか?
詳細な説明希望。まぁ、アンチPには説明出来ないだろうがねw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:17:54 ID:Epptykbs
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:22:00 ID:Epptykbs

Pieroth was the biggest german producer of sweeter style wine
till their involvement in the 1985 wine scandal.
They mixed the wines they produced in the region of Rheinland
Pfalz with sweeter wine from Austria-all by itself already
against a lot of laws- and got wine which was mixed with Glycol.
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:25:35 ID:Epptykbs
Quote:
-------------------------------------------------------------
Has anyone else had the experience of completing their survey
forms in return for which they promise two wine goblets and
not received the goblets?

Newby
--------------------------------------------------------------------------------
They deliver the goblets when you invite them to your house for
the private wine tasting (and the heavy sell....).

Before you invite them you might like to read this item
(gleened from another site...)
"Pieroth was the biggest german producer of sweeter style wine
till their involvement in the 1985 wine scandal.
They mixed the wines they produced in the region of Rheinland
Pfalz with sweeter wine from Austria-all by itself already
against a lot of laws- and got wine which was mixed with Glycol.
This is a Defroster and used in quantities like it was causes
brain damage and other life threathening things as well.
Pieroth was forced to close after removing millions of
bottles from the market.
I dont think that it is necessary to mix something with Ruster
Ausbruch-that is the name of the sweet wine made in the region
around Rust.
Ebay Germany is selling quite a lot of Pieroth wines right now
for 5-10 Euro".

181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:33:22 ID:YVrQUDgn
>>178
アメリカだけではないです。
日本でも友達紹介するとワイングラスプレゼントしてましたよ。
私は貰ったけど、趣味に合わなかったので嫁がバザーに出しました。

Pの営業に呆れた私も友人も今はPとの縁は切っています。
買わなくなって4年ほどになるが、
「いつもお世話になってます。」といまだに電話してくるしつこさは大したものだと
ますます呆れている。

此処で品揃え云々言われているが、品揃え以前に客商売のやり方に不満がある。
品揃えを煩く言うほど年に200〜300本も買うわけでもないし、
安心してそこそこの品物が買える方が当方としては大切だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:36:09 ID:TLZsNrV7
>>178
ワイングラスをあげるのが何が悪いのだろうか…?
そんなの商売上での戦略だと思うのですが…。意味わからん。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:44:10 ID:Epptykbs
>>182
英文をよく読め。低脳。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:54:52 ID:Epptykbs
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:20:55 ID:TLZsNrV7
>>183
そのままお返しします。低脳さん。
俺は178の「ピーロートって、アメリカでは「ワイングラスあげます」で消費者を釣ってるのね。」
にレスしているの。お前外国人か?日本語わからないの?w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:24:47 ID:TLZsNrV7
>>184
2ちゃんだとアンチの数がいまいちだから他の掲示板の貼り付けかよ?w
もっと応援求めたら?w
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:28:34 ID:TLZsNrV7
しかし、このスレはいつも一番上だよなw
これもアンチ様のおかげだと思うよ。(核爆)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 02:21:49 ID:QEK0c49Q
んなもの誰が返答したっていいのが2ちゃんねるだぜw
喪前英語読めそうにないから翻訳してやる。
ピーロートは、1985年の不凍液混入事件で、黒と判定され、行政指導で
ワイン製造の許可を取り消されたとかいてある。
わかった?低脳君?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:13:25 ID:SzrCmQEK
>>188
いくら2ちゃんねるでもあまり嘘は書かない方がいいと思いますよ。
この英文にはここに来ているアンチの方が書いている文章と同じような中傷が書かれているだけです。
行政指導でワイン製造の許可を取り消されたというような内容はどこにも書いてありません。
一度取り消されたワイン製造の許可はそんなに簡単に再度取得出来るものではありません。
いつ、取り消されて、いつ再取得したのかあなたは回答出来ますか?それにどこの行政指導なのかも答えて下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:19:21 ID:HfXy3Nxe
>>189
んなもん英文読めばドイツの行政指導と分かるがな…。
産地をまたいでワイン混ぜたらフランスでもタイーホされまつな。
オーストリアでは1985年の事件を機にワイン製造の法律と監視が厳しくなりクォリティが向上したっていう記述も見かけますた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 07:58:12 ID:HfXy3Nxe
>>177
飲んでみたから分かる。初心者ウケはいいけど、それだけのワイン。
ドイツワイン全般の価格設定が時代に取り残されているけど、それを差し引いても3000円の価値はないと思われ。
しかもKabinettだし。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:20:11 ID:c31DkYZm
ピーロートは、1985年のワインスキャンダルに関与した最大の会社。

ラインファルツのワインに、不法にオーストリア産のワインを混ぜた。

これだけで、多くの法律を犯しているが、グリコールも混ぜた。

グリコールは不凍液で、人体に多大な悪影響を及ぼすだけでなく、
脳に障害を残すことで知られる。

ピーロートは数百万本のワインを市場から回収させられた後、
営業停止命令を受けた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:26:34 ID:c31DkYZm
知らなかったんだけど、ピーロートってユダヤ系なのね。
ttp://www.jurawelt.de/download/studentenwelt/seminararbeiten/national/wehrpflicht.pdf#search='Pieroth%20jew'
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:30:59 ID:HfXy3Nxe
>>177
Pのサイトでみたら2500円だった。実際は1500円位の中身と思われ。

「ピーロートでしか売っていない」のは上記の経緯と理由のためだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:47:26 ID:c31DkYZm
「ピーロート・ブルー」=「ブルク・ライヤー・シュロスカペレ」

世界の名酒事典では、ピーロートのカビネット 2002年の希望小売価格は
3,045円となっている。

ちなみに、優良な生産者のアーデルスエックによる「ブルク・ライヤー・シュロスカペレ」
のカビネット 2002年は稲葉の輸入で1,200円。同じくブルー・ボトル。

ドイツワイン基金の日本代表は、
「P社が販売方法を変えない限り、ドイツワインのイメージは良くならない」
と発言しているが、事実だろうね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:49:32 ID:TEXy4ZO5
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:19:37 ID:TEXy4ZO5
ドイツワインの権威、スチュワート・ピゴットの評価

アーデルスエック  Highly Recommended
ピーロート     Not Recommended
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:35:11 ID:WSA0MP5s
>>190
どこのどんな英文なんだかねw英語版2ちゃんねるかい?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:43:21 ID:VVd9n8HA
TEXy4ZO5=アンチP必死だなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:50:49 ID:GTJ7JTzO
>>197
どこのどんな偉い人が言ったのか知らないけどさ、
アーデルスエックなんてうまくないよ。
ピーロートのがずっとうまい。飲んでみればわかる。
捏造されているかもしれないから人の評価は基本的に信じない主義。
それにこの評価ってどこに載っていたの?詳細きぼん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:56:55 ID:LACUEiKX
Pの営業社員、ノルマ果たせず帰社して
それを埋めようと工作活動か。
ご苦労なこった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:02:02 ID:juSAeqc3
>>193
ここにはそんな事が書いてあるかな?でも、実際ユダヤ系だとしたら何か問題があるの?人種差別?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:13:30 ID:T0OOOVZq
>>202
暇人がw
お前はピーロートで仕事が出来なくてクビになった代表みたいな奴だろう?
俺のところに来ている営業はすごく良い営業だから心配しなくていい。
俺はPの営業でも何でも無い。何度も言っている通りただの電気屋だ。
価格の事ばかり言っている馬鹿もいるが(たぶん一人の人間だろうがw)
たとえば俺らの商売でも価格COMなんかで一番安いところと比べられたら太刀打ち出来ない。
でも、商売は価格だけじゃない。ピーロートとは良い付き合い方をさせて貰っている。
それを否定する事はアンチにも出来ないはずだが、平気でするんだよな。ここの馬鹿アンチは。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:20:12 ID:LACUEiKX

図星か
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:22:30 ID:T0OOOVZq
>>205
何が図星なんだよ?今夜は同じID同士でお前とガチンコするか?
207烏骨鳥:2005/06/19(日) 22:24:12 ID:tommpoQZ
 此処の板ものすごく、変だ。
書き込んでいる、本人がおかしいと思わず書き込んでいるところ
がすごい。
 価格はある程度メジャーなもの、70パーセント位でネットで
売られている、マイナーなもの50パーセントくらい。
 販売員の知識、一般の酒屋(ワイン専門店以外)以下。
 
 
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:30:40 ID:Epptykbs
「ピーロート・ブルー」=「ブルク・ライヤー・シュロスカペレ」

世界の名酒事典では、ピーロートのカビネット 2002年の希望小売価格は
3,045円となっている。

ちなみに、優良な生産者のアーデルスエックによる「ブルク・ライヤー・シュロスカペレ」
のカビネット 2002年は稲葉の輸入で1,200円。同じくブルー・ボトル。

ドイツワイン基金の日本代表は、
「P社が販売方法を変えない限り、ドイツワインのイメージは良くならない」
と発言しているが、事実だろうね。
209元社員(転載):2005/06/19(日) 22:32:30 ID:Epptykbs
大変申し訳ありませんでした。私も元社員として恥ずかしく思います。
残念ながらピーロートには「お客様の立場からの視点で」という考えは全くありません。
赤ワインしか飲まないお客様へ強引に白ワインを勧めるなど「買えっ!」という言葉を
吐かないだけの押売りスタイルを展開しています。夜中堂々、そしてしつこいセールス電話は
その象徴です。普通の感覚ならそんな非常識なことができますか?社員が一日単位のノルマに
追われ、休みも取れず半ば強制労働をさせられているような職場環境なのです。
そんな環境で働いていると、知らぬ間に社会的常識や感覚が麻痺してしまうものなのです。
また上司もそのような行為を奨励しています。このような企業に品位を求めることなど不可能です。
私個人の考えとしては、以後ピーロートから買う気がないなら電話番号を着信拒否
にすることをお勧めします。
89殿、ピーロートのワインには酸化防止剤が入っています。なので風味が長持ちするのは当然です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:34:25 ID:T0OOOVZq
>>205=ID:LACUEiKX
まだレスしね〜のかよ?のろまが!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:40:19 ID:LACUEiKX
>>210
お前の書き込みには何の具体性もないのにどうしろというんだ?
第3者なら、何をそんなに必死になってるのかねぇ。
全然理解できないね。
理性のない奴の相手をする気はないよ。
あ、それから夜中の売り込みは非常に迷惑だからやめるように。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:41:48 ID:T0OOOVZq
>>211
お前のような奴にはいつになっても理解出来ないだろうな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:01:10 ID:T0OOOVZq
>>211
お前は元ピーロートの社員。図星だろ?それもクビに追い込まれた。
お前さ、人間関係が希薄だろう?うちに来ている営業は凄くいい営業だよ。
人間関係を大切にしている人は別にそこの社員じゃなくてもその会社の
中傷をしている奴がいれば、自分とかかわりがある人の為に必死にレスする。
こういう事はお前みたいな奴には一生理解出来ないと言っているだけだ。
レスするなら同じIDでレスしろよ。無い場合は逃げたとみなすだけだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:07:43 ID:7Z/KxnTJ
このスレ微妙ょ〜にレス伸びてますね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:08:51 ID:Epptykbs
ピーロートは、1985年のワインスキャンダルに関与した最大の会社。

ラインファルツのワインに、不法にオーストリア産のワインを混ぜた。

これだけで、多くの法律を犯しているが、グリコールも混ぜた。

グリコールは不凍液で、人体に多大な悪影響を及ぼすだけでなく、
脳に障害を残すことで知られる。

ピーロートは数百万本のワインを市場から回収させられた後、
営業停止命令を受けた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:15:10 ID:T0OOOVZq
ピーロートに関してのスレはクビになった社員が粘着質な性格ゆえに伸びるのですw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:16:19 ID:Epptykbs
ピーロートの営業って、日曜日は午後9時半過ぎまで働いているのね。
大変ですね。
そんな会社、辞めちゃえば?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:18:22 ID:T0OOOVZq
ID:EpptykbsもPの元社員です。
自分が売れなかった事を棚にあげてよほどPに逆恨みの念を抱いているのでしょう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:19:53 ID:LACUEiKX
こいつ、本物の基地外だ・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:20:49 ID:T0OOOVZq
>>219
そのままお前に返すよw
221烏骨鳥:2005/06/19(日) 23:24:29 ID:tommpoQZ
ピーロートが、インポーターになっている、ワインを扱っている
ワイン屋に、過去に何があったか聞いたが、口を濁して詳しいこ
とを聞けなかった。
 ピーロートのワインを扱っている、ワイン屋から今後一切ワイン
を買いません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:25:40 ID:mKBJveYV
>>221
ここ見たほとんどがそう思ってるよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:30:03 ID:T0OOOVZq
>>221
>>222
買ったこともないくせにw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:31:18 ID:mKBJveYV
>>223
おっ基地外なくせによくわかったね
だから買う前にこのスレみて助かったとおもってるんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:32:21 ID:T0OOOVZq
もうID:Epptykbsは出てこないのかい?w
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:33:42 ID:T0OOOVZq
>>224
Pもお前のような基地外から買ってもらいたくないだろうよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:36:48 ID:mKBJveYV
>>226
それはよかった
あなたのような基地外社員たちから営業かけられずにすみそうで安心しました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:38:46 ID:T0OOOVZq
>>227
俺のことを社員だといい続けるお前が基地外だ。
まぁ、俺もお前の事を元Pの駄目社員だと思っているがねw
229烏骨鳥:2005/06/19(日) 23:41:20 ID:tommpoQZ
 買ったことはないが、飲んだことはある。
ワイン業界の恥。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:43:56 ID:T0OOOVZq
>>229
あんたは人間の恥みたいだねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:44:56 ID:Epptykbs
ピーロートって、ズースレゼルヴの代わりに
グリコールをいれたの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:46:18 ID:T0OOOVZq
>>231
ほら、またはじまったw何の根拠も無い煽りが。元P社員。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:47:01 ID:LACUEiKX
ま、自称電気屋の工作員見てれば
何でもやりそうなところだな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:47:03 ID:Epptykbs
みんなで東急本店に、Pのワインを扱わないよう、
嘆願書を書こう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:49:42 ID:Epptykbs
それにしても、Pの社員が宣伝のためにこのスレを立てたのだろうが、
ものすごいネガティブ・キャンペーンになってるね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:49:53 ID:T0OOOVZq
元P社員って多いのなwみんなクビになって逆恨みしている奴ばっか。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:10 ID:LACUEiKX
>>235
いや、ピーロートのライバルが貶めるために立てたという解釈も成り立つ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:51:29 ID:Epptykbs
電気屋さんはひょっとして、Pのワインを
不凍液代わりに購入されているのでしゅか?
239 ◆oRj.Leroy. :2005/06/19(日) 23:53:28 ID:H5Qm0PE8
>>234
店頭では扱っていませんし、あくまで注文販売ですからね

どれくらい注文があるのか聞いてみても面白いかも
240烏骨鳥:2005/06/19(日) 23:55:52 ID:tommpoQZ
 俺が社長なら、下手な反論をするのを中止させるがね。
逆効果、1レスにつき売り上げ20本くらい減るんじゃ
ないかな???
頭悪すぎ、ライバル会社の社員という事も考えられる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:56:41 ID:T0OOOVZq
>>238
頭悪いのねw電気屋の商品でクーラントを何に使うの?w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:58:38 ID:T0OOOVZq
>>240
お前は買わなければいいだけだよ。俺は買う。それだけだ。
他人のつきあいに中傷はいらないだろ?お前何様なんだよ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:04:12 ID:GOZL31P4
ピーロートの良いところ

1.在庫の多さによる客先要求への対応。ここに載っているのは一部でしかない。

2.ダイレクト部門とレストラン部門において買う前に試飲が出来る事。よって自分の好みのワインが買える。
  試飲が出来るので無駄な買い物をする事が無くなり、結果的には安い買い物になる。

3.自分で物を探さなくても営業に言えば探して自宅まで持ってきてくれる便利さ。

4.ピーロート以外では絶対に手に入らないワインが飲める。

5.ヴィンテージものを探している場合、ヨーロッパにおいて歴史の長い会社ゆえに見つかる確立が高い。

6.プロヴィダンスの正規輸入元になっているので手に入る確立が高い。他でも売っているが、ほとんど品切れ。

7.法人が付き合う場合、ロマネコンティなどのグランヴァンワインの在庫が豊富で敏速な対応が可能。

8.品質管理がしっかりしている。倉庫自体が温度湿度管理され品質の保持が出来ている。

9.大手企業らしい情報の多さにより、客先への情報提供が豊富である。

俺は自分で付き合っていて良いところを書いただけだ。それの何が悪い?
これからも俺は応援していくだけだな。アンチの馬鹿がここまでいるとなおさらやりたくなる。
244烏骨鳥:2005/06/20(月) 00:06:17 ID:QgAL+b6C
 社長に言いつけるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:07:41 ID:GOZL31P4
>>244
勝手に言えばいい。俺は社員でも何でもない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:11:47 ID:iICR1Oq2
私は転職先まで調べられてしつこく電話され、かなり迷惑被りました。
「結構です」でワインを送り付けられたこともありました。
個人情報保護法のせいか最近はおとなしくなって安心してますけど。
247烏骨鳥:2005/06/20(月) 00:14:09 ID:QgAL+b6C
レス 243 は まあ 会社の営業会議での内容の転写では
なかろうか、7と8は通常消費者が確認できる事項ではない。
 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:17:48 ID:GOZL31P4
>>247
お前馬鹿だな。この程度の事は営業がすべて教えてくれるからね。
まぁ、お前さんみたいな人間関係希薄な方にはわからんだろうが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:40 ID:B51AUts4
濃密な査定制度にがんじがらめにされ、
洗脳を受けた工作員様には理性をもってしては、
とても太刀打ちできない。
都合の悪いことはすべてスルーだからね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:20:50 ID:tnQv8OF0
営業の人が言ったことを全部鵜呑みする椰子も
かなりの馬鹿だとヲモフ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:24:02 ID:GOZL31P4
>>250
ほとんど確認がとれる事ばかりだろう?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:33:21 ID:tnQv8OF0
確認したか?
253烏骨鳥:2005/06/20(月) 00:38:18 ID:QgAL+b6C
消費者がロマネコンテの在庫数まで確認をするかね???
しかもピーロートジャパンで???

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:08:39 ID:I5L+YTmt
ドイツワインの専門書「GAULTMILLAU 2005」にはPの名前が一言も出てこないw
いかにも胡散臭い会社w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:22:43 ID:/C3Zf/tv

P社を批判する人間を
すべて「元社員」にするところがすごいね。
元社員からはそんなに恨まれているのですか?

256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:29:56 ID:/C3Zf/tv

「お前さ、人間関係が希薄だろう?」っていうキーワードが
馬鹿の一つ覚えのように頻出するね。

「人間関係が濃密」って、ケツの穴を舐め合ってるってこと?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:14:30 ID:oBIaYC4I
>>255
ピーロートは外資系の会社なので、日本の企業ほど甘くないのですよ。
使えない人間は精神的に追い込まれる事も多いので人間の入れ替わりが激しい。
実際のところ逆恨みをしている人間もたくさんいますね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:20:31 ID:oBIaYC4I
>>256
なんか言い方が下品ですね。
あなたの場合人間関係が濃密だとそういう行為をしなければならないのですか?(笑)
一番つきあいたくない男性の一人ですね。^^;
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:25:28 ID:/C3Zf/tv

ピーロートは、1985年のワインスキャンダルに関与した最大の会社。

ラインファルツのワインに、不法にオーストリア産のワインを混ぜた。

これだけで、多くの法律を犯しているが、グリコールも混ぜた。

グリコールは不凍液で、人体に多大な悪影響を及ぼすだけでなく、
脳に障害を残すことで知られる。

ピーロートは数百万本のワインを市場から回収させられた後、
営業停止命令を受けた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 11:56:21 ID:a6tVrgjd
訪問販売する会社はみーんな宗教団体と同じ。
つまり客は洗脳された信者なわけよ。DRCとかグランヴァンがそろってる?倉庫に数千本?もちろん営業に吹き込まれたんだろう、典型的な信者のコメントだね。
なにか非を指摘されれば、証拠を出せとのたまう。証拠を出しても、その証拠が正しいという証拠を出せ・・・と暖簾に腕押し状態(笑)




261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:55:39 ID:oBIaYC4I
>>260
全部読んでみると、攻撃している人は誰一人として歴然とした証拠なんて出してないですね。
259のように証拠ともなりえないような文章を何度もコピーして攻撃しているだけです。
私もピーロートの良い点を貼り付けようかな。^^;
だって言われていることが一方的で見ていても可哀想なくらいですから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 13:02:41 ID:/C3Zf/tv
以下が嘘だったら、とっくに誹謗中傷で訴えられていると思われ。

-------------------
ピーロートは、1985年のワインスキャンダルに関与した最大の会社。

ラインファルツのワインに、不法にオーストリア産のワインを混ぜた。

これだけで、多くの法律を犯しているが、グリコールも混ぜた。

グリコールは不凍液で、人体に多大な悪影響を及ぼすだけでなく、
脳に障害を残すことで知られる。

ピーロートは数百万本のワインを市場から回収させられた後、
営業停止命令を受けた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:23:24 ID:oBIaYC4I
>>262
これが本当だったら、とっくにピーロートは倒産していると思われます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:02:38 ID:J417gJJ/
工作員へ:
アンチに攻撃されるのが嫌だったら、とっととこの宣伝スレ自体を削除しておとなしく訪問販売だけやってな。
大体2ちゃんにこんな見え見えの宣伝スレ立てるからアンチに攻撃されるのよ。自業自得。
スレが消えれば話題にもならない会社なんだから。
アンチのみんなへ:
とにかくこのスレ削除させようよ。もういいかげんPの名前スレトップに見るのが不愉快になってるから。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:08:25 ID:oBIaYC4I
>>264
上にあげるのが嫌ならsage進行すればいいのに…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:41:30 ID:szUWgIgQ
>>265
どうせあとでアホがあげるでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:52:06 ID:dZabkXm0
掲示板担当社員の必死さが、ついつい2ちゃんねらーの遊び心をくすぐるんでしょうね。
どうせこんな会社なら、からかっても心の痛みを感じないのと、アンチの言ってる事も尤もな
内容だしね。
当分トップあたりをウロウロしてるだろうね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:23:50 ID:oBIaYC4I
>>266
本当に下げたいのならレスをしないのが一番ですよ。
アホなのはどっちかとたぶん相手も思ってますよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:06:31 ID:/C3Zf/tv

ヤフオクでムートンを落札したら、出品者はPの営業でした。
以来、しつこく電話がきます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:15:07 ID:J417gJJ/
なるほどな・・結局サイトやヤフオクで一回買うまではいいが、そのあと個人情報を渡した後の、エンドレスの営業攻撃のおまけ付(笑)
おいしそうな餌まいといて、食いつかせてからじっくり洗脳攻撃。「まあ1−2本ならいいか」、から泥沼継続購入状態に突入。
気がつけば電気屋さんみたいになってる。あきばのマハーポーシャ式(なつかし)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 19:56:54 ID:lUiYey92
アンチって言うより、一般消費者vs.信者 だよね。信者痛すぎ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:24:12 ID:PNCYiSS8
痛いっていうより既知外
そろそろ自称電気屋が暴れ回る時間かな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:45:48 ID:QI/p2tJG
>>272
おまたせ。電気屋だよw
またこのスレ上げてるのか?アホどもが。
てめ〜だよ!!基地外はw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:48:14 ID:QI/p2tJG
でも、本当にピーロートのサイトはいいな〜。アンチの馬鹿にはわからんだろうがw

www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:04:49 ID:QI/p2tJG
>>270
すげ〜便利だもん。
そこら辺の酒屋には置いてない尚且つきちんと品質管理されているワインを探す手間が省ける。
まぁ、アンチ君たちみたいな貧乏人の暇人には時間の大切さがわからないだろうけどなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:01:53 ID:VyQLDpHB
お探しのワインがオヤジボルドーかドイツワインだけの人には確かにいいかもしれませんねw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:10:25 ID:QI/p2tJG
>>276
お前もすぐにおやじだよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:13:53 ID:VyQLDpHB
でもDRCとオーパス(とハイツセラー)さえカバーしていれば、ブルゴーニュも
カリフォルニアも充実って言い切れるところがやっぱり独特なんだなあ。
ピーロートブルー売り込む初心者除けば、今の客層の主力はオヤジボルドー系なんだと思える。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:27:44 ID:QI/p2tJG
>>278
オヤジと言われるとムッとくるけど、でも、まともな意見だね。
こういう意見は素直に聞ける余地がまだある。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:31:51 ID:GszmjzUA
関係者が在庫豊富をメリットに挙げていたけど、商売は在庫/売上高比率が
低い方が運転資金がかからないのが常識。在庫が多ければ当然倉庫費用や
金利コストが価格に上乗せされる。

もちろんワインの場合、古いものほどコストが上がるのは皆、納得済みだし、
飲み頃まで費用を払って保管してくれていたと好意的に考えられないことも
ない。ただし、6本単位で買わされたら後はどうするんだい?ってのもある。
東急で注文して1本ずつ買いますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:27:33 ID:t7JNb+ys
一般の商品はそうだと思う。でもワインの場合、在庫にしておいても価値が落ちるわけじゃないからね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:29:14 ID:8UupGA5b
>>280
確かに正解だと思えるところもある。
ただ、お客が何を望むところが何なのかと言うのが問題だと思う。
在庫が豊富にあり管理の良い商品の敏速な対応を必要としているのか?それとも低価格の対応を必要としているのか?
ピーロートはどちらかと言うと前者の客先をターゲットにしているように思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:37:37 ID:OdUD6ci5
とりあえずサイト重すぎ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:06:41 ID:eQcjYOcs
ボルドーのグランヴァン赤に関してはかなりの品ぞろえなのは確かで
そこに異論はないんだけど、それ以外のすべての地域はしょぼいよね。
イタリアとかブルゴーニュとかシャンパンとか
聞いたこともないネゴシアンか割だかなドイツワインしかない。
総合的にみればエノテカなどに負けていると思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:20:14 ID:bxM3cDvk
ちょっと覗いてみたけど、
ボルドーの格付けシャトー、めぼしいのはほとんど在庫切れ。
だいたい、個人客は1カ所で買う必要なんかないんだから、
品揃えはそれほどアドバンテージにはならないよ。
以前頼んだとき、梱包もあまり丁寧でなかったし。
286烏骨鳥:2005/06/21(火) 12:42:05 ID:gTR1qcvr
 DRCロマネコンテ どのビンテージも在庫ゼロ
他のDRCも確認の範囲ではゼロ うそつきめ どこが
在庫豊富なんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:56:19 ID:8UupGA5b
>>286
お前みたいなのが来ると荒れるんだよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:57:38 ID:7ZR1Ngwk
ヴィノテークって、Pの広告がいつもたくさん載っているし、
タイアップの提灯記事も多いね。

田崎さんも、Pのワインを多くテイスティングして点数をつけている。
広告を出しているインポーターのワインしか載せないって本当?
289烏骨鳥:2005/06/21(火) 14:33:16 ID:i9nqz2wJ
>>ロマネコンティなんてサントリーでさえ年間3本程しか輸入出来ないものをP
は大黒埠頭のセラーに常時300本はある
>>法人が付き合う場合ロマネコンティなどのグランヴァンワインの在庫が豊富で
敏速な対応が可能。

Pはうそつきです。


290 ◆oRj.Leroy. :2005/06/21(火) 14:53:28 ID:bkAQaDZp
>>288
マジです。
先日、有坂女史にお会いしたときに、思わず苦言を呈してしまいました
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:15:55 ID:7ZR1Ngwk
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:06:51 ID:8UupGA5b
>>288
>>290
ヴィノテークでピーロートの評価良かったですもんね…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:45:11 ID:ae1IxR7p
>>290
結局おまえはあっち側の人間なんだよ、かわいそうだけど。
もう少し遅く生まれてくるか、もうすこし遅くからワイン
を飲み始めてれば良かったのにな、残念なことだが。

おまえはもう十分にワインの世界を楽しんだんだから、
次の世代にどんな状況を残せるのかを真剣に考えた方がいい。
有坂だの田崎だの言ってる場合じゃない。

294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:12:23 ID:6FUONzsX
Pより電話キター!
ブル郡だーを勧められてマツ!
バーデンとか、ピノ繰りとか!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 18:39:17 ID:eQcjYOcs
Pにそっくりなワイン○ウス▲アハルトって会社から電話がかかってきます。
296 ◆oRj.Leroy. :2005/06/21(火) 20:12:47 ID:bkAQaDZp
>>293
20過ぎからワインを飲み始めているんで、確かに期間としては短くはないですね
漏れにできることなんてたかがしれているとは思いますが、
何か出来るのであれば、とは思います(´・ω・`)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:39:55 ID:PuJPzTyP
>>295
ワインハウスゲアハルトってドイツの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:18:11 ID:ae1IxR7p
>>296
優等生なレス返しやがって、おまえがいいヤツ
なのはみんな同意だろうよ。

そのおまえがだ、ことにつけてワイン業界のオイボレどもを、
それもある種のレスペクトのニュアンスを漂わせながら、
引っ張り出してくる。

片足を棺桶に、片足を既得権益に、ずっぽりはまりこんで
身動きの取れない連中をおまえはどうしようというのだ。

ワインのプロでない気楽さと、そこらのワイン好きが束に
なってもかなわない知識と経験をもつことの自尊心。
おまえは、そこをオイボレたちつけこまれているんだよ。

おまえがプロでもないのに手にしているセミナーや試飲会
の招待状は、オイボレたちとの契約書だと知るがいい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:02:41 ID:qIG7t4kh
意味がわからん…。一人芝居なのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:08:11 ID:p33p8u+S
その会社の良し悪しは結局は離職率で決まるんじゃないの?
Pってどうなの?外資って言ってるけど給料はトップセールスマンでも600万いかないんでしょ?
友達がPで働いていたので本当だとは思いますが如何ですか?社員さん?
301 ◆oRj.Leroy. :2005/06/22(水) 01:16:13 ID:y8PMtX5A
>>298
>おまえがプロでもないのに手にしているセミナーや試飲会
>の招待状は、オイボレたちとの契約書だと知るがいい。
う〜む、言い得て妙かもしれない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 06:39:03 ID:M6J3GnEr
>>300
元社員の人によると、血も涙もなく営業マンを使い捨てにする会社らしいよ
ノルマばっかりで、必至で達成してもホントに笑っちゃうくらいしか報奨金が出ないらしい。
社長に会った事あるけど、すげー感じの悪い人でした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:30:45 ID:lZ8Ted4X
>>300
俺はPの社員ではないが聞いた話だと35歳くらいのマネージャーで600万くらいらしい。
上になるとかなりの高給を貰っているのではないでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:10:06 ID:S831vUKt

今日は電気屋の帰りが遅いね。

テイスティング・パーティが長引いているのかな?
305烏骨鳥:2005/06/22(水) 22:55:53 ID:pfxDZwaz
>>テイスティング・パーティが長引いているのかな?
始末書を書かされているので、少し遅くなると、連絡
なかった???俺のところにもなかった、まったく失礼な
やつだ。

 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:19:30 ID:S831vUKt
>>305
グラスを洗っているところらしい・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:53:37 ID:BOxCUq/1
P戦略会議・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:13:22 ID:tBKFe9ew
ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ・ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ
ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ・ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ
ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ・ベルナール・ビコンテ・ドゥ・ロマネ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 05:09:33 ID:OX939l+A
>>302
社長じゃないみたいです。でもすごおく偉そうにしてる外人でした。
金持ち自慢もしていた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 08:50:00 ID:SmKBa4l7
>>302
今の社長は日本人の社長で人の感じ方で違うかもしれませんが感じが悪いのは本当みたいですね。
でも、噂によると社長は交代するらしいですよ。今度は外人さんらしいです。
社員さんの話によるとこの外人さんは良いみたいです。ピーロートも少し変わるかもしれませんね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:58:22 ID:HBxGVd26
でもああやってじゃないと誰も買わないからね今時ドイツワインなんて・・。
宗教的に物を売る訪問販売会社は、他と同じマーケットで勝負できないから洗脳商売やってる。
よくあるじゃん。年寄り空き家に集めて、頭で、ただのプレゼントして、ハイになったところで高価な羽毛布団売りつける。
ただのプレゼント=試飲、ハイになったところで=軽くよったところで、高価な羽毛布団=6本セットの継続販売。
みんな同じアナの狢さ。だまされるほうも悪い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:22:22 ID:SmKBa4l7
>>311
どのビジネスも多かれ少なかれそういうところはあると思いますね…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:02:15 ID:SmKBa4l7
http://www.pieroth.jp/
ピーロートのサイトはここからの方が検索しやすいかも…。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:32:19 ID:hc/nBwb2
>>313
右上のワインアンケートに「毎日飲む」で答えると、
大変なことになるんだろうね。

「ロマネ・ヴィコントを飲ませるから、家に上げろ」
とくるのか・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:33:29 ID:Zlj0TKxc
アンケートは間違いなく応募者全員に当たると思われ・・・。
よく街で、スピードくじ引かせるのあるじゃん。100%当たるやつ。
結局何か買う羽目になる。こんなトリックにだまされないように、消費者の皆さん。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:35:17 ID:Zlj0TKxc
>>314
爆笑!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:39:37 ID:Zlj0TKxc
*コンテスト
*試飲を希望
*ワインアンケート

すべてのタブが、顧客獲得ページへ・・・露骨だな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:46:13 ID:N2Sza0eZ
>>317
商売ですから当たり前だと思いますよ。
ここに来ている人たちは皆さん公務員なのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 10:06:12 ID:rVIWj6Sx
>>314
そんな良いもん飲ませるわけないだろ?
飲ませるのは混ざりもんのドイツワインだよ! ψ( ̄▽ ̄)ψウヒヒヒヒ♪
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:16:43 ID:yJkqd043
でもさ、プレゼント=顧客情報獲得=積極訪問営業は商売として誠意があるとは思えない。
普通に自分の価格で販売すればいいんじゃない?「プレゼント」そのものに「プレゼントの真意」に反する意図があるんだよね。
プレゼントって普通は、無償で善意の物じゃないの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 15:34:04 ID:N2Sza0eZ
>>320
常識的に世の中でいうプレゼントは無償で善意のものでは無いですよ〜。
たとえば彼女にしたい女性に無償で善意だと心の底から思って渡してますか?
自分に興味を持って欲しいからとか、自分の彼女にしたいからではないですか〜??
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:00:13 ID:cjgbsd7V
そのとおり!プライベートではね。
でも商売で100%当たるアンケートとかスピードくじって商売としてずるい気がする。
「おめでとうございます」なんていって当たりなのは最初から決まってるんだから。
それ自体、詐欺として成立してると思う。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:21:13 ID:vAKD+coA
そもそも、「ワイングラスをプレゼント」とか「ピーロート・ブルー1本プレゼント」とか書いておいて、
実際は 「自宅を訪問させて、他のワインも試飲しなきゃ差し上げられない」ってどういうこと?

「ワインだけくれ」っていったら、「ダメです」だって。
これって・・・。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:27:16 ID:1NeBMvX8
DMに載っていたスイスアーミーナイフ欲しさに返事を書いて
もう3年以上月一で12本買ってる友人がいる、もちろん自宅訪問で
「俺、ワインはインポーターから直接買ってるから」だってよ
時々飲み会にピーロートのワイン持って来るけど
誰も相手にしません

きっとそんなタイプのお客さんが多いんでしょうね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 22:44:34 ID:GtC7yS8G
>>324
おまえの友人って可哀想だな。
おまえみたいな奴を友人だと思ってるんだぜ…。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 23:31:45 ID:mPZCIXki
たしかに324の友人はかわいそう。
でも325のほうが、もっとかわいそう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 00:41:12 ID:RK9e0ReQ
>>326
意味がわからん煽りだな…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 08:24:27 ID:Ygr3uoVi
だから一番可愛そうなのは
わざわざ訪問販売で売りに来るピーロートの社員に
いつまでも断りきれず買い続ける
その友人君ってことでしょ、きっと!

「俺、ワインはインポーターから直接買ってるから」
なんて言われたら、へぇ〜って一目置くけど
それがピーロートじゃあねえ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:07:01 ID:OEnxQQM/
>>328
全く言っている意味が違うよ。326は325が一番可哀想と言っているんだぜ。
正直言って、国語力が小学生並みのような気がするぞ。



330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:30:52 ID:gYlr1b1Y
マジレスすると、ピーロートのワインっていったってブルーボトルじゃなく
立派なボルドーもっていけば相手にされるんじゃないか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 18:35:03 ID:R9Fi4MsK

>>330
不覚にもワラタw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:25:18 ID:Ygr3uoVi
>>329
小学生発見

このスレ結構笑えるじゃん!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:25:04 ID:GeyMDenc
>>332
幼稚園児発見!!このスレってレベル低い奴の集まりだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:42:31 ID:dBN6RUSA
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:45:36 ID:RZqdMy+0
ピーロートってアンチがなんだかんだ言っても潰れないよね。
これって結果的にはやっぱりピーロートが良い証拠なんだろうね。

ttp://www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=home
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 07:14:11 ID:bjnhrOMo
訪問販売って大体そうじゃない?ピーロートに限らず利幅が大きいからだと思うよ。
アムウェイとかニュースキンもそうだけど、身近で誰も使ってる人がいないのに
スポーツのスポンサーやってる化粧品、下着の会社とか沢山あるじゃん。
Pが1985年の事件でも潰れなかったのは、かなりの蓄積があったからだろうし。

それとちゃんとしたワインとその買い方を知らない人が世の中にまだまだ
多すぎるってだけしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:37:19 ID:G+n1FnCR
漏れは訪問販売はうさん臭いから絶対買わない。ワインの知識が無い人はソムリエ常駐のショップに行くことがお勧め。
いろんな会社の商品からあなたにあったお勧めを選んでくれる。でも訪問販売は、同じ会社の商品のいわば押し売り。消費者に選択権が無い商品、精神的に逃げ場を与えない商法では断じて買うべきではない。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 13:15:15 ID:cB1RZSUK
>>337
おいらも訪問販売って言うのがどうも胡散臭くて嫌いだなあ
まあ近所に小さいけどしっかり知識を持っていて
美味しいワインをを薦めてくれる酒屋さんがあるから
必要ないけどね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:51:50 ID:G+n1FnCR
↑そう、それが健全なワインの買い方だよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:54:06 ID:G+n1FnCR
で、ある程度知識がついたらネットとかで探すのもいい・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:33:48 ID:zLsUFIxu

>ワインの知識が無い人はソムリエ常駐のショップに行くことがお勧め。

前から思っていたんだけど、ショップに常駐しているのに「ソムリエ」って、変だよね。

渋谷の東○本店に初めて入ったとき、「このひとは普段はレストランで働いているのかな」と思ったんだけど、
いつ行ってもあの格好でいる。

あの、ソムリエの格好をした人は、恥ずかしくないんだろうか? 普通の店員の格好をすれば良いのに。

ひょっとして、ピーロートのセールスでも、JSAのソムリエ資格を取った人は、
あの格好でワイン・パーティに出席するのかなw

教えて、>>電気屋さん

342 ◆oRj.Leroy. :2005/06/26(日) 16:44:50 ID:3c9FlC6s
>>341
本店の場合は、アドバイザー資格の人は店員の格好、ソムリエ資格の人は
ソムリエの格好と分けてますね。勿論、契約の形態も違うでしょうけど。

でも、それを言い出したら、フェアなどで立っている派遣会社登録の
ソムリエがいくらでもいる現状があるわけで・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:06:22 ID:aqr1S+he
ワイン売り場にたってる人が全て百貨店のプロパー社員とは限らない
んだんから、色々あって良いのでは。洋服のショップだったら、
売り場の服をきて接客してるわけだし。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:13:24 ID:cB1RZSUK
ボルドー欲しさにデパートへ行ったら
やたらイタリアを薦めやがる
インポータからの派遣もいるんだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:10:47 ID:24MuZqGN
↑それは堂々と拒否すればいい。拒否できるのもデパートだから・・・。訪問販売だと(特に女性は)拒否できない。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:38:24 ID:l/HqZzne
そうそう、ウチのワインの品揃えが最強ですからって洗脳されてる人間が
相手じゃないだけマシ。プロパーの社員さんを探しましょう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:07:18 ID:7tJpPyrn
>>346
またムキになってるな〜。
このスレってさ、どうしてこういう感じになるのかな…。
冷静に見ているとPのアンチのほうが余裕がないぜ。
Pからだって買わなければいいだけの話だろうが?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:20:00 ID:l/HqZzne
淡々と事実を述べてるだけなのに、ムキになってるのはどっちか?
買わなくてもブルーボトルもらったりしてうざいこともあるのに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:28:55 ID:7tJpPyrn
>>348
急に脈絡もなく洗脳とかいう言葉が出てきたから言っているだけだよ。
誰もそんなこと言ってないのにさ。今そんな話になってないだろ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:34:06 ID:7tJpPyrn
>>348
それに貰うのも拒否すればいいじゃない?
貰っていてうざいというのはおかしな話だよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:59:04 ID:LMP9/BJF
私、ブルーボトルもらったら嬉しいけどな〜・・・・。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:49:38 ID:lyYn518y
こわひよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 05:57:13 ID:PcgF4YkG
貰うってのはPからブルーボトル購入してる人からだよ。
みんな飲みきれないんだろうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:35:28 ID:sjC7dRfb
>>353
ああ〜そういう意味ね。
でも、そういう友達欲しいな…w
ブルーボトル結構美味しい。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 08:55:13 ID:MRBtVGTq
暑いね〜。ワインって熱い時にはあまり飲みたくないよね?
でも、冷たくしたワインも美味しくない?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:03:57 ID:kBG5ZuyF
愛知万博で試飲やってるよね。
値段は聞くまで曖昧。しかも割高。
試飲だけして気に入ったワインがないと言うと、マルゴー(しかもセカンド)出してきて
「他では手に入りにくいんですよ〜」
だって・・・・
個人の家で飲むのにダース売り。同じ酒何本もイラネ
けどその場の雰囲気か、万博行って浮かれてるのか結構買ってる人多いんだよね。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:31:01 ID:ukE98bp+
>>356
ノシ

買っちゃいますたよ。
こっちはワイン素人2人で試飲が目当てだったんだけど、
しつこくてしつこくて・・・
結局2人で半ダース買っちゃった。
素人だからいろんなの1本ずつだと良かったんだけどな・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:53:32 ID:q+vJ7JW6
ご愁傷様。
一度買うと、さらにしつこい電話売り込みの特典があります。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:13:19 ID:pUWhCJwR

今朝の日経朝刊にも、Pの広告が出ていたね。
あの安さにつられて注文した人は、
のちのち酷い目にあうんだろうね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:32:32 ID:gBhJfyKR
>>359
あなた酷い目にあったの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:56:23 ID:zhs7BTI0
たまたま職場に出入りしていたセールスマンが悪い人でなかったりすると
ホントに酷い目に遭うねー。もう家の中じゅう飲む気が起こらない6本入りの
割高ワインだらけになりまつなー。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:18:29 ID:olvFsEGH
>>361
でも、それって、本人の責任でもあるよな。
買いたくなければ、
はっきりと、
買わない!
と言えばいいだけのこと。
それをPの営業のせいにしてはいけない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:39:06 ID:tifbFqcI
ワインハウス○アハ○トのY川に騙された。
あんなもん掴まされるんだったらPから買った方がまだマシだ!
強引にねじ込みやがって。
オマエの所の決算なんか氏らねえよ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:27:13 ID:1kWglqEp
Gの営業はかなりレベルが低い。品ぞろえもPの方が圧倒的に充実してる。
それでも成り立つんだよな〜。

Pは買いたいワインを買うまではいいとして6本単位が元凶。
元Pの社員からワイン買ってるけどそこも最低が6本単位。
せめてアソートセットとか作れないのか聞いてみたら、作ってきたけどすげー割高。
365元社員:2005/06/29(水) 17:03:12 ID:uk8zP9wQ
数年前に働いてました。
結構仕事楽しかったよ。もちろんワインの
知識なんてほとんどない素人でした。
でも、あったことがない人に初めて
アポ取る時にはきちんと説明してたけどなぁ。
アンケートに答えてくれたお礼にワインあげます。⇒
そのときワイン味見してみてください。⇒
美味しかったら買ってください。⇒
って。
電話で話してて、【あぁ、この人ワインに詳しい人なんだ】
って思ったら正直に僕は今ワインのこと勉強中です。お客様の
方がお詳しいと思いますので好みを教えて下さい。
気に入ってもらえるかもしれない銘柄をできるだけ持って
伺いますってやってたよ。
もちろん飲みすぎて酔っ払って、気が大きくなって
買ってくれた人もいただろうけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:29:49 ID:GX7RiUbl
>>365
俺のところに来ている営業もあなたみたいな営業で良い営業だな…。
担当が辞めたら変な奴が俺のところにも来るのだろうか…。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:33:18 ID:ytywc2dK
このスレも少しはましになってきたな…。
アンチの煽りが無くなったからだろう…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 11:53:11 ID:6vRsCKdl
>367
工作員もな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:07:42 ID:3sqVa1JQ
>>362
「押しの強い訪問販売員」+「試飲によるほろ酔い状態」+「販売員に:ただで飲んどいて、あなた何も買わないの?って顔され」=たまにしか飲まないし買わないワインを6本単位で買わされる。
日本人の性格をよく計算した販売戦略ダナ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:34:06 ID:ytywc2dK
>>369
そんなもん自分が買うのが悪いのさ。自分の責任だよ。
買わないのも自由。買うのも自由だろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:10:45 ID:3sqVa1JQ
>>370
もちろんそうだけど・・・理論的には。
強い人はいいけど、そうはいかないんだって、お年寄りとか、女性は。断れない。
リフォームとか、エホバとか、問題になってるのは皆、断れない人を逆手に取った商法さ。


372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:17:40 ID:o2KCBhFn
Pの強引な営業は今日逮捕されたリフォーム屋の一歩手前
ギリギリ逮捕は免れるって事で終了。

関わらないのが無難。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:36:48 ID:CYF0CiG4
ってことは、PをパクッてるGも一緒か。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:54:34 ID:UbEJoIm6
>>372
明らかにそれは言いすぎだよ。お前が逮捕されるぞ。w
375みほ:2005/07/01(金) 23:21:09 ID:3ZoahnqS
ピーロート勤務の人と付き合っていますが、彼曰く「ピーロートでは、成績のいい人は決して辞めません。元社員でなにか批判する場合は、背番号を入れてほし欲しい。それは永久欠番だから。世の中そんなに甘くない!!」といっています。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:10:50 ID:prmk8WTN
↑で、Pのワインはどのくらい買ってるの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:12:21 ID:teAf3Ku2
>>375
で、彼が「成績のいい人」だと信じさせられている
あるいは成績を上げるために買わされているw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:13:29 ID:QtomF8Jc
>>377
可哀想な奴だ…。きっとお前は不幸だろう?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:18:24 ID:2pGVeqor
ピロトでドイツワイン買うのは・・・。
ボルドー(マルゴー・サンジュリアンなど)
位の付き合いがちょうど良いのではと言ってみる。
380みほ:2005/07/02(土) 03:33:38 ID:3cn76lNM
私は、付きあっているけど一度も買えと言われたことはないけど…。
ワインなんて嗜好品だから、生活の中に必要不可欠というものではないじゃない?
生活の中にあってもなくても良いような、嗜好品と言われるものだけを販売して、
お金を得る仕事だもの、よく考えれば大変だよね。
そりゃー多少強引なセールスになるかも。(ピーロートに限らず、どの業界だって押しの弱いセールスマンなんてソッコー首だよね)
問題は、買うか買わないかの問題と思うんだよね。ほんとにワインが好きでたまらない!!
欲しいんです!!と思ってる人だけを相手にしてたら、会社なんかつぶれてるよ。別に欲しいと思っていない人も、
欲しいと思わせて買わせるのが、営業の仕事だもん。それってピーロートに限らず、どの業界だってそうよ。
そうじゃなきゃ、営業マンなんて必要ないって事。
例えば、銀行で投信販売解禁になっての本国内の投信販売額って飛躍的に伸びたよね。
でも銀行で投信買う人って、本当にそれが目的で来店する人ってどのくらいいるんだろ。
みんな窓口説明を受け、でその気になって、買っていくのが多いんじゃない??
儲かれば問題ないけど、損したらあの時は納得して勢いで買ってしまったと自分に非があっても、
人間自然とその売った会社を恨むものだもんね。
それは仕方のないことだよと思うよ。いらないもの、必要ないものは「いらない」と断る事が大事。
そうじゃなきゃ、ワインに限らず全ての営業マンの餌食になるよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 11:42:51 ID:lAeZ0Fpj
根本的にはすべての訪問販売は禁止すべきだと思う。個人情報保護法案も出来たことだし。
リフォームのことだってそうだけど、商売は心理的に、消費者が追い込まれるシチュエーションは違法とすべき。
営業の販売する熱意は結構だけど、家に直接押しかけるのはどうかと思う。1体1になったらいいくるめられる女性やお年寄りが続出する。
商売はあくまでも公共の場でのみ行われるべきだとおもう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:07:55 ID:+8CS4iw9
このスレって、アホな事ばかり書かれるな・・・。
ピーロートに関わってる人達は、こんなのばかりなのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:00:36 ID:ipsifg4Y
まぁ、どーでもいいよ。こんなクソ会社。
早くソムリエ協会の賛助会員になれっ!て。疚しいからなれないんだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:33:34 ID:OAHPVqVX
>>383
元駄目社員発見!!w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:57:38 ID:OAHPVqVX
>>382
辞めていった使えないカス社員はこの程度の奴らばかりです…。
381のような妄想を抱き基地外になってしまう場合もあります…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:06:58 ID:fDbXyjIw
380
彼氏サンって香水つけますか?突然変な質問ですみせん。
実は、友達がワインの営業してて今度誕生日なので香水を
プレゼントしようかなって考えてるんですけど、職業的に
NGなのかもって悩んでます。どうなんでしょうか?教えてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:05:29 ID:q/VmQejZ
Pじゃないけど、ワイン会社の女子社員で、いつも香水が強烈なのがいた。
ところが、テイスティングをする日は一切つけてなかった。
事務をやるときとテイスティングするときと、別人みたいでかっこよかった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:39:36 ID:qQMtZVJh
世間的にはPの現役社員の方がカス!
思考力ゼロの集団、けど異常に血走ってる。あはれ…。
389はせきょん:2005/07/03(日) 16:55:13 ID:Cp+Vz38Y
Pの社員と言うよりも現役マネージャーとかやらの人や部長とかやらの人
が本当に出来ない人達。だから会社が伸びないし人が育たないじゃない!外資とか言うけど
現場でやっている人達は全て日本人。今度九州に来た責任者なんて本当に頭悪いとの事よ
自分の事しか考えてない最低な人間らしい、少し感覚がおかしいくて、客から総すかんくらつたらしいよ
。現役ピーの人から聞いたけど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:31:16 ID:QZMyLhru
>>388
また元Pの駄目社員発見!!w
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:11:20 ID:KSEp95+Z
>>386
知り合いのワインの営業はやはり気をつかってつけてないようです。
でも、オフでつけてもらえばいいですよ。
きっとあなたに貰えたらどんなものでも喜びますって。
392元社員:2005/07/04(月) 15:07:53 ID:sVBeMkre
>>380
貴方の言う通り!かなり同意です。
僕はP辞めたクチですが、
Pをダメな会社とは思ってません。
今はどうなのか知りませんが、
僕がPに入社したとき、日本全国から何十人か一斉に仮採用し、
そのまま本社で営業研修。ワイン売らせてみて、売れる人は
本採用、基準に満たない人はさようならって感じでした。
違ってたら申し訳ありませんが、早々にさようならって言われた人
の中には>>388みたいな恨み節を言う人もいます。
数字にシビアな会社だけど、それは当然だし、他の業界でも同じだと
思います。
ちょっとの間でも世話になった会社を恨むのはお門違いですよね。
ちなみに背番号は忘れました。2年ぐらいしかいなかったので・・

393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:48:41 ID:S3gg0oMy
>>380
コンプライアンスって言葉知ってる?
常識の範囲内で営業していたら、これだけのクレームは出ないでしょ。どこの業界だって。

それも理解できない人が、何で営業マンを語れるわけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 20:31:14 ID:A12vJdqq
根本的にはすべての訪問販売は禁止すべきだと思う。個人情報保護法案も出来たことだし。
リフォームのことだってそうだけど、商売は心理的に、消費者が追い込まれるシチュエーションは違法とすべき。
営業の販売する熱意は結構だけど、家に直接押しかけるのはどうかと思う。1体1になったらいいくるめられる女性やお年寄りが続出する。
商売はあくまでも公共の場でのみ行われるべきだとおもう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:47:52 ID:ok1Y53gN
>>393
元駄目社員発見!!w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:59:46 ID:DIsP1Cx0
売り込みの時期なのか、今日営業の電話かかってきました。
結局買ってしまった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:40:15 ID:EhsnNPbs
>>396
なにを買ったのですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 07:59:25 ID:BajT4Tl+
職場に来てた前の営業が辞めて違うやつから自宅に電話かかってきた。
「○○様はやっぱり辛口の赤なんかをお好みですか〜?」
甘口の赤って、イタリアの発泡とかですか?今まで購入したワインを
みれば何を飲んでるかくらいすぐ分かると思うんだが。
素人営業と話すの疲れるんで、さようなら。そしたら職場にまた別の営業から電話。
今、忙しいって話す前に切った。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:25:14 ID:sz07KM/j
>398 着信拒否にしちゃえ!
今日は5千万の商談受注決定!Pの元ダメ社員で光栄デス!!v
IT業界から見ると、この業界低レベルすぎる。
P社にセキュリティーのパッケージ売ってやるぜ。Pマークの資格取ったか?
あっ、その前にこの会社は超アナログ集団でしたね。失礼致しましたm(_ _)m
400393:2005/07/06(水) 11:44:55 ID:j+XVUCiE
>>395
妄想うぜーよ。カス
違う業界(IT)の営業やってるから、営業を語ってる素人さんに突っ込んでみただけ。


>>399
>セキュリティのパッケージ

似たようなことやってるねぇヽ(´ー`)ノ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 13:14:33 ID:LPwPw/En
PもGも
コンプライアンス?ソレナンデスカ?
セキュリティ?ワカリマセン
Pマーク?ハァ?

ヤレヤレ
402烏骨鳥:2005/07/06(水) 20:33:59 ID:n/gKLKmt
Pで購入したワインを、ワイン会に持ち込み、メンバーの冷たい
視線に、あなたは耐えられるか、経験者の書込みを求める>
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:29:46 ID:yqTP5VYi
>>402
お前うざい。来るなよ。馬鹿じゃねーの。
404四海楼:2005/07/07(木) 11:02:08 ID:8DwFT4Dp
  意味のない事は書くな!
  読んでて面白んない。
  真面目に書け。アホどもが!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:11:09 ID:SyGOhpdm
391 ありがとうございます!おっしゃる通りオフになら大丈夫ですよね。
そろそろ誕生日も近くなってきたので今週末にでも買いにいってきます。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:08:05 ID:h/eoyKoo
>>404
わざわざコテハンまで変えて。www
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:55:19 ID:OYHxW/es
ピーロートから仕入れたワインをワイン会に持ち込んだ。
その時にピーロートから仕入れたものか酒屋から仕入れたものかを言わずに試飲させた。
結果的にはピーロートのワインが好評だった…。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:28:23 ID:KihAbc45
ワインに罪はないからねェ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:24:45 ID:g/QDnvKS
ピーロートが持ってきたワインが非常に好評だったのは担当営業のワインに対するセンスが良かったからだと思われます。
ただし、ピーロートの営業がすべてセンスが良いというわけではないというのは言うまでも無い事実でしょう…。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:35:21 ID:zAPg8aYz
初レスです…
この前友がピーロートに
就職したのですがそんなに
ひどい営業をするのでしょうか???
まさか友達にまで売りつけたりするような会社では
ないですよね???
誰か関係者or元関係者の方いましたら
意見を聞かしてください…
411インパルス:2005/07/15(金) 11:46:36 ID:bN0/M6pU
成績が芳しくなくなってきたらそういうケースになる可能性は高いですよ。
最悪自分で買って金が払えなくなってバレてクビになった人も過去に何人かいますよ。
どの部門かによっても違うけどダイレクト部門は休みもほとんど無くかわいそうやね。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:51:08 ID:6i95dfwq
>410
「まず声をかけやすい身内・知人から」は訪問販売営業の鉄則。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:46:11 ID:UkvAXB52
その友達からワインを買ってワインの味をおぼえるのも良いと思うのだが…。
414江戸西音崇拝者:2005/07/16(土) 01:56:36 ID:jJb/CHXE
てゆーか、85年頃のジエチレングリコール事件を反省しているんですかね、この会社は?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:12:10 ID:X2XYjkq/
もちろん、反省なんかしてねえよ。
ばか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:25:00 ID:lAXlPw/3
劣化したワインを販売しているという噂がありますが・・・本当ですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:26:11 ID:UkqetU9+
それはないんじゃないかな。ラベルに汚れがあるやつは安く販売してました。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:31:24 ID:YpPrMxQ+
>416 
でも試飲用のサンプルワインは、酸化したモノを注ぎ足しながら営業してるよん。
開封して1ヶ月以上経過してるモノを平気で試飲させてるから。
そんなの当たり前、この会社は。とてもとても真っ当な会社とは言えんでしょう。
419江戸西音崇拝者:2005/07/16(土) 15:58:33 ID:5+ceuh/y
まあ、ワイン自体の資質によると思いますよ。ワイナックスでも平気で三週間以上経ったものを試飲させて貰っていますが全然綺麗で透明感があり、美味しく飲めました。Pのワインのレベルが低すぎるだけです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:57:36 ID:sYrFVvUU
419番サン君が一番ワインのことをわかっていないと思う。
なんかP社に恨みがあるとしか思えないし、
客観的に物を見れない君が根本的にレヴェルが低いのよ!
それが違うのであれば反論したまえ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:14:18 ID:Zf5FX9hg
>>420
だからいつも言ってるじゃない。w
419はコテハン変えてるだけの元Pの駄目社員だって。(爆)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:35:00 ID:Zf5FX9hg
おっと言い忘れた。ワインナックスって3週間以上も経っているワインを飲ませているの?
418みたいな元Pの駄目社員が話を捏造するから言っておくけど、ピーロートのサンプルワインはそんな事はないよ。
ピーロートの試飲用のサンプルワインは営業が1ヶ月に一度会社に対してオーダーするものです。
そのワインは客にPRするために営業が大切に管理している。普通の営業ならワインのサンプルなんて数日で空になる。
当たり前だよね。だって、毎日会社から尻を叩かれて新規の客先をまわらされているのだから。
サンプルワインなんて1ヶ月ももちませんよ。w空いたらその都度新しいサンプルを空ける。あまり嘘は言わないようにね。w
どんなにピーロートが憎いか知らないけど、まじめに良く考えた方がいいよ。企業相手に裁判する勇気がある方だけ覚悟を決めて嘘を書き込もうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:42:48 ID:pX9futt7
大切に管理している訳ないだろうが!
俺は現社員だが皆ロッカーに入れておいてるぞ!もちろん夏でもな!
サンプルも混ぜたりしてるし終わってるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:05:44 ID:37XZ+fvG
人それぞれかな。ウチの会社に来てた人はいつも来てから抜栓してた。余ったのをどうして
いたのかは知らないけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:52:53 ID:Zf5FX9hg
>>424
それが普通です。
>>423
おまえ辞めろよ。w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:07:03 ID:YpPrMxQ+
こんなどーしようもないアナログ会社の元ダメ社員光栄!v
頭使わんしな。この仕事。酸化したサンプルを飲ませて、客が金持ってれば買うし、
なければ買わん。ただそれだけの話。つまらん。
募集要項の土日祝の完全週休2日制もウソやし、何せ通勤費が自腹ですから。
履歴書汚したい人はドシドシ応募してやってください。
今だから笑い話だが、何でこんな会社に引っ掛かっちゃったんやろうかな。
転職してよかった。今の仕事はやりがいはある。
休みもバッチシやし給料も上がるしな。

427現役社ピーコング:2005/07/16(土) 23:16:19 ID:2a157Rsp
ちょっと覗かせて貰ったけど、こんな最低な所に書き込みすることも
嫌になるし、Pは問題がある会社だとも思っている立場なので批判に
はある程度頷く所もあるが、、、、、、
おい!426!
お前、脳みそと言っている事がおかしいぞ!
通勤費自腹?
引っかかった?
ハァー???
ちゃんと仕事できる俺は完全週休2日とまではいかないが、オンとオフは
区別して休めるときは休んでいるし、通勤費は出ているぞ!!
Pですらまともに仕事できない奴が「転職してよかった」??
ハァー???
普通にPで営業やっていくのなら、詐欺まがいのことなんかやらなくても
充分やって行けるっつうの!!ばーか!
まぁ俺もPは好きではないけどお前みたいな奴はもっときらい!ばーか!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:16:26 ID:oW3eLfCe
>>426
辞めたのならいつまで女々しく前の会社のこと言ってるんだよ?
お前この会社で仕事が出来なくて辞めさせられたのがトラウマになってるんでは?
関西弁の426はPのスレがたちあがると必ずこういうコメントを書き続けているよな。
まぁ、今の会社でもクビは時間の問題だろうな。
429428:2005/07/16(土) 23:20:50 ID:oW3eLfCe
>>427
激しく同意だ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:29:45 ID:YpPrMxQ+
イヤナラヤメロ!>427
社会の負け犬めが。バーカ!
431現役社ピーコング:2005/07/16(土) 23:39:15 ID:2a157Rsp
こら!
430!だれが嫌だといった!お前ほんとに馬鹿だな!
それ以前に、お前の言ってる「通勤費はでない」とか
いうことは本当かどうかちゃんと説明しろよ!馬鹿め!
428や430に「嫌ならややめろ」といわれるなら
納得できるが、ちゃんと理論で話のできない馬鹿に
いわれる筋合いはないぞ!たった2行で小学生のような
コメントで逃げるんじゅあないぞ!こら!反論してみろ!
432428:2005/07/17(日) 00:02:46 ID:Phh5BiEc
>>431
俺も非力ながら応援するぜ。会社に不満があるのはいいのよ。俺も今の会社に不満あるし。
不満なんて誰もがあるでしょ?不満がありながらも今もそこで頑張っているのは事実だよ。
でもね、426のような奴は大嫌いなんだよね。辞めた会社の不満をいつまでも粘着質に言ってるんじゃね〜よ!
433現役社ピーコング:2005/07/17(日) 00:07:44 ID:wDDpk1js
お恥ずかしい・・つい熱くなって失礼いたしました。
426,430(YpPrMxQ+)さん、キチンと話合いましょう。
一刻も早くお返事いただけることをお待ちいたしております。

プププ・・・(笑)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:17:52 ID:4S6mgptI
トソのキャップシール上面のエンボスが潰れているのは普通ですか?
435ナーエ:2005/07/18(月) 23:40:32 ID:OgJjqNVL
ぴで営業してた時、試飲用に味が変わっちゃったワインをお客に飲ませなきゃいけなっかったの。
ノルマもきつくてワインは酸っぱくなって、素人のアタシでさえマズイのが分かった。
醤油みたいな味がして、まっちゃ色になっても平気な顔で飲ませて・・・
思い出すだけで辛いなあ

ぴは確かに便利だと思う。試飲して購入できるからね。
私がもっとワインに精通していれば退職しなかったかな。
電話しまくってアポ取って、恐る恐るワイン飲ませて・・・
罪悪感でみんな辞めていったっけ。
訪問先のお客さんだって馬鹿じゃないから新規の顧客つかまえるのは簡単じゃない。
履歴書が汚れた最低で辛い思い出ばっかりのぴだけど、入社した自分が悪いし
そんな最低の経験から学んだこともあったりして。

会社がどうであれ、営業がどうであれ結局のところ賢い消費者であればなーんてこたないのね。


436江戸西音崇拝者:2005/07/19(火) 01:03:47 ID:0r0payff
>420様、一応言っておきますが僕はPのワインで嫌なめに遭いました。精神的にですが・・・もしあなたが普通に一本3150円以上払うつもりがおありならワイナックスに乗り換えるべきだと思います。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:09:35 ID:AI8Ta7kj
>>435
馬鹿じゃね〜のw第一お前女じゃね〜だろ?
嘘もいいかげんにしたほうがいいよ。
どんな馬鹿営業でもそんなワインは絶対に飲ませない。
そんなワイン飲ませて売れるわけないじゃん。もし本当なら頭悪過ぎ。
ピーロートの営業はいつも新しいサンプルワインを供給されているしね。
毎日、上司から言われて営業にまわっているんだよ。サンプルワインなんて数回で終わる。
まぁ、こんな嘘を書いてもピーロートのサンプルワインを飲んだことある奴ならすぐに嘘だってわかるけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:11:22 ID:AI8Ta7kj
>>436
他のスレで嫌われてこっちに来たのかよ?w
お前キモイとか言われていたな?w
439烏骨鳥:2005/07/19(火) 19:10:58 ID:aHIyS78q
反省して無いようだけれど、そろそろ勘弁してあげたら。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:04:33 ID:ohYHQixr
>>439
出たな〜烏骨鳥!!江戸西音崇拝者ってお前じゃね〜のか!?
お前うざいから来るな!
441烏骨鳥:2005/07/20(水) 07:58:31 ID:uinnXo79
 「江戸西音崇拝者」さんに、過去いじめられことがあるのね、可愛そうに。
もう少しワインのことと勉強して、なにより心に余裕がないとだめね。
 
 せっかく書き込まないで、トビが消えるのに協力してあげてたのに、何を
考えているのやら、単純なヤッチャな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:33:12 ID:Pvedjxeg
>>441
本当にお前はうざいwww
HN変えて何回も書き込むな。
お前のような奴はコテハンとは言わん。
443ナーエ:2005/07/22(金) 23:49:36 ID:JrRRyuoC
>>437
私だってそんな酸っぱいワインや醤油香のでてるワイン飲ませたくなかった。
でも、研修期間はMGの許可がないと新しいものを抜栓できなかったんだよ。
しかも一日5,6件営業しても、プラスチックのコップに3ミリ程度しか注ぐ事
が許されなかったの。1本のワインを10日くらいもたせるのは常識だったし、
継ぎ足し継ぎ足しだった。
あんただってpの社員ならわかるでしょ。ったく。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:05:23 ID:EmZADQFv
てゆーか、P社の営業スタイルって頭使わなく無くていいから、楽と言えばらくだよね。。。マニュアル通りに話せればいいから・・・
ばかでも出来る仕事だ・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:37:14 ID:ZhDKAPVC
いまどき、訪問販売・電話営業・催し物会場でキャッチセールス・ゴミ箱直行のDMってどうよ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:50:09 ID:2vqo2YeO
>>443
アンチPって異常な奴が多いね。
ナーエなんてネカマも参上だもんな(笑)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:24:12 ID:hDmR1Czw
このスレが順調に伸びている訳が今一判らないんですが・・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:15:51 ID:7kKyDWOw
>>447
それだけピーロートで満足している客と元駄目社員のアンチが多いという事ですよ。
その確執スレだから伸びるのです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:02:04 ID:UMc0ubxu
今度ココの社員面接を受ける予定だったが訪販なのネ。他社の内定を保留してたのがアホらしい!最悪だわ...。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 10:40:54 ID:Ew3lQOuX
>>449
ダイレクト部門ならそうですよ。やる気が無いのなら止めておいた方が身の為だと思うよ。
担当営業に話を聞いてみたら能力が無い人は結構大変みたいだから…。どんどん辞めていくらしい。
451sage:2005/07/26(火) 12:45:13 ID:TYfCTXnf
>>450
板違いだが、サンクス!募集要項には、どの事業部に配属か記載されてなかったので、問合わせたら、ダイレクトセールスでした(藁)法人営業では無い為、断りますヨ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:43:12 ID:78DIFG6C
ここのワイン普通においしいよ?
こんなこと言ったら荒れてるスレだし叩かれるかもだけど。

この間万博で試飲したけど気に入ったから買った。
友達がダースで買ったから分けてもらうつもりなんだけど、今日実家に電話したら私の親も最近買い出したらしい。
ちなみに親は一本単位で買ったって。
今日このスレ知って全部読んだので不安になって、しつこい営業には気を付けるように言ったけど、買いたくなければ買わなければ良いって結論だった。

美味しければ良いと思う。会社とかあんま興味ないし。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:22:07 ID:sQ/GBR6O
ドイツもこいつもばかばっかりだ。
この会社はたいしてうらなくても・・・さえやってりゃ金もらえるのによー
みんなばかだねー
おれはおいしくPにいる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:08:26 ID:hKpiU0Io
>・・・さえやってりゃ

・・・は何?

@悪質営業
A横領
B上司のご機嫌伺い
C上司の愛人
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:47:44 ID:Wkcc8s6/
>>454
上司のご機嫌伺いだろう?
ピーロートって聞いた話によるとよく働く営業が可愛がられるのではないらしいよ。
馬鹿なマネージャーは自分の立場が危うくなるような素質をもった出来る営業は潰しにかかるらしい。
俺の意見だが凄くレベルの低い会社だと思うね。普通の会社なら良く出来る部下をもった管理職は
部門の売上も上がり、売上が上がる事によって管理が良いと評価されるのが普通なのだが、
この会社はそれがわかってない若造がマネージャーとかやっている事に問題がありそうだ…。
マネージャーなんて転勤で来たら前の前任者の客をすべて引き継ぐだけの能無しでも出来る仕事らしい。
引き継いだ客で勝手に売上もあがるから自分の実力だと何か勘違いをしてしまうのだろうな。
コツコツと新規を地道にやっている俺の担当営業のような下の人間がかわいそうで仕方がないね…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:09:16 ID:uwzz6jQT
ほんとばかだなー。
その新規が金になるんだよ!!!
売らなくても新規してりゃ金になるんだよ。
・・・は新規だよ。
まちがいない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:46:30 ID:PncNDdBR
>>456
ピーロートって売れなくても新規まわるとお金がもらえるの?
それってそこにいる限りずっと?俺には信じられんな…。
普通の会社なら粗利の稼げない営業は肩身の狭い思いをするし
あまり売上げが上がらないようだと解雇だと思うのだが?
新規で評価と言うのなら俺は新規で注文をとった数で部下を評価すべきだと思うがね…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:20:40 ID:hGr6PACi
おれはそこそこしかしてないけど売らずにいんちき新規ばっかして稼いでる
奴けっこーいるぞ。
おまいらはあほだからきずかないけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:36:06 ID:G7Jx4TrG
ピーロートはアホみたいに高いのでとりひき減らしまつた
バランス的には品数は多くないがモトックスのがコストパフォーマンスが優れていると思われ……
ただしグランヴァンの在庫数はピーロートは大したもんだ
460江戸西音崇拝者:2005/08/02(火) 14:16:05 ID:kN5J8jV4
>459様。まあ、売れれば何でも扱う節操が無いと言えば無い会社な訳ですよ、Pは。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:53:01 ID:fS5Nb6MO
ハロワの紹介でP受けて受かりそうだったんだけど、
おまいらのカキコ見て辞退する決心ができますた。
社用車がないって時点であやしいとは思ってたけど、
深夜までテレアポしたくねーーー
土日祝ほど忙しそうだし事務所汚いし空気悪いし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:59:19 ID:0FFfkrQl
>>461
正解。辞めておいたほうがいいな。
聞いた話によると交通費や駐車場代みたいな必要経費も出さない場合があるらしいよ。
それって普通の会社じゃ考えられないよな〜。うちの会社なら上司に詰め寄ってきちんと説明させる。
463シュペートブルグンダー:2005/08/05(金) 20:42:20 ID:uPxv2zfw
Pって医師や弁護士といったハイソ系の人を狙って営業しまくるという噂を聞きましたが本当ですか?
464ハワイに行きたい!:2005/08/06(土) 01:48:06 ID:JSPp88/4
  確かにメチャクチャな所あるけど、いい会社とちゃうか?
価格は高いが、まぁ安全やよ。楽しいよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:47:58 ID:rgvE+Dcf
>>463
本当でしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 22:28:56 ID:P7TFfym9
>>464
最悪のマネージャーがいる場合は良い会社じゃなくなるよな〜。
467シュペートブルグンダー:2005/08/11(木) 22:35:25 ID:3TlyTWqv
まあ、例のジエチレングリコール事件(昭和60年頃)という前科持ちですがね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 05:07:11 ID:jZuTMOak
>>467
んなもん、他社も一緒じゃないのか?
469江戸西音崇拝者:2005/08/13(土) 20:41:58 ID:jvgngPfC
>468,すまん、他社でどこがこの事件に関わっていたのかもし知っていれば教えてくれないか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:52:47 ID:CVc2gFMF
○○ズが輸入バルクワインをコソーリブレンドしてて、
そこに入ってたんじゃなかったっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:52:36 ID:1u57f3DK
ドイツワインを一番扱っていたのがPだっただけ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:49:22 ID:Oik0/DLa
お前ら夏はどんなワイン飲みたいよ?
473江戸西音崇拝者:2005/08/18(木) 22:12:54 ID:3deqHxkd
>472,そりゃ〜Rieslingにトドメを差すでしょう。例えばMilz(Ttittenheim)とか。タイ料理とかキムチを使った料理にイイ感じですよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:10:33 ID:VAdVTeY/
473>trittenheimだぞ!間違えんな知ったか!キムチに合うわけねえだろ、キムチにあうのはジンロ、間違いない!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 10:47:50 ID:kjOohDLP
   ★Googleのあほな蛮行を正そう!★
★Google Earthの日本海が、東海にされている。★

以下を見よ!!
(p)http://www.uploda.org/file/uporg173020.jpg
おまえら、これを許せるか?!
抗議のメールを宜しく。

以下のアドレスに意見を投稿する。
(p)http://www.google.co.jp/support/bin/request.py?contact_type=webmaster&hl=ja

------------------------------------------------------------------
Google Earthの日本海の表記が、東海に変更されたことに対して
疑問があります。
国連では、正式な表記として”日本海”を使用することになっています。
以下を参照して下さい。
(p)http://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/index.html

韓国の一部の大げさな反日活動にGoogleが手を貸していることは
非常に悲しいことです。
世界的視野による是正を宜しくお願い致します。

もし、疑問があるのであれば、独自にお調べ下さい。
Googleが今していることが、世界的な標準から外れていることが
分かるはずです。
----------------------------------------------------------------
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 15:37:20 ID:HTKedBNQ
私は小売店。
Pが営業に来た。
夏なのに白ワイン常温でだしやがった。
まずー。
しかも営業たばこ臭い。
もちろん買わない。
おそまつ。
477みけ:2005/08/23(火) 01:37:13 ID:ntTaAVOG
ども。ワインが好きでP面接受けたいなと思ってました。今日は同業他社様
(赤坂見附の)面接受けましたがココ読んで怖くなってきました。ワインの
営業ってどこも面白くないのかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:04:51 ID:3gSTK2i+
Pのネット懸賞に当たった。
ワインを持って訪問し、試飲もしてくれという。
今後の電話勧誘は困ると言ったら、懸賞の権利は無くなったらしい。
そーういうもんなのね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 16:17:17 ID:Q6hjlpPK
↑皆「当り」なんですw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:38:42 ID:rhgteygF
懸賞に当たるって言っても、抽選しているのですか?
それとも皆当たるんですか?
社員の方、教えてくれませんか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 07:43:00 ID:2ik3maK/
社員じゃないけど俺の体験から
営業マンが「来週はこっち方面廻れるな。」となったら
「当たりました!」ってアポ入れる感じ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:04:16 ID:BkCvf2zH
>>480
ダイレクトメールだよ。
そこで引っかかった人に当選おめでとうございまーーすwwww
おみやげやるよ ただでテイスティングさせてやるよ テイスティングしたら買えよ
って手順

社員じゃないけど面接逝ってそう聞いた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:07:20 ID:jflvYFKh
万博会場でワインを購入したことから、電話等が頻繁にかかるようになりました。
強引さは感じませんが、ワインのことを知らなさすぎます。
ワインに関する社員教育はなされていないのでしょうかね?
お盆にワインを購入したら、普通便で送られてくるし、どうなっているのでしょうか?
購入されている皆さんはいかがですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:23:06 ID:7TGmACtE
>>483
それはいけませんな〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:42:55 ID:7gxyFBAY
私は20年くらい前の大阪の食博以来の付き合いです。
おもにフェアアラニを買います。
貴腐をヴェーレンアウスレーゼで6500円くらいで売っていたり良心的に思える所もあります。
私にはしつこく営業することもありません。
最初に担当があまりワインに詳しくない事を認めさせたのが効いたのかもしれませんが。
ドイツワインの好きな私はいいワインを金の事を気にせず飲みたい時はここ好きです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:16:22 ID:q9d88P60
ここって社用車ないの?
今書類応募しようか迷っているのだけど・・・・・
研修もしっかりやるようだし、
今、無職の俺としてはいい会社だと思ってたけど
ここ見てイメージダウンしてしまったな。
487現社員:2005/08/29(月) 00:07:56 ID:p2VCNhTs
486さん  どこの事務所の面接?
配属先によって違うよ。
金はいいよ。業界としては。
あかん事務所は教えたる。
俺、まだ3年やけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:38:36 ID:4/IKO/YQ
>487
待遇は中々いいし、研修もしっかりしている感じなので
応募しようと思っています。
事務所名言って色々聞きたいのが本音ですが、
言ってしまったら自分がばれてしまいそうで (^^;
関東のどこかでは、だめですか?
一個しかなかったらどうしよう・・・・・

時間外手当はなしとなってますけど、
残業代はでないってことなのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:59:35 ID:z7VOdjH8
30で平均600万もらえますか?MHDとかと比べたらいけないのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:37:15 ID:xrLdvwSp
>>489
30で平均600万・・・
都会人はそんな感覚なのか・・・
大卒30で400万の俺はどうすればいいんだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:10:42 ID:S1JkP+A6
ピーロート第一希望だったのに・・・・
もっと早く結果だしてくれれば喜んでいったのに。
492中途希望者:2005/09/02(金) 00:26:26 ID:S1JkP+A6
ピーロートが第一希望だったのに
結果くるのが遅すぎなんじゃ〜。
他の会社に行くって答えちまった後じゃ
もう遅過ぎだ・・・・・


社員さんがいるのなら、質問。
外資資本だけど、やっぱり日本にあるから
残業はいっぱいあるのですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:17:33 ID:4q/MfNkS
>>492
他の会社に行くほうが正解!
P社に行ったら残念って言うか御臨終様でしたって感じじゃないだろうか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:50:45 ID:QQhxNLJK
母と二人で万博でワインの試飲したんですよ。
ワインもまったく知らないわけじゃないんで、
いろいろ話がはずんでしまって、
担当の女性が次から次へと持ってきてくれました。
10品くらい飲んだところで値段を言われて、
おいしかったんで買おうと思ったんです。
そしたら、「うちはケースでしか販売できません」といわれ
そんな高い買い物するつもりじゃなかった私たちは買うとも言えず、
試飲もたくさんさせてもらったので断ることもできず、
なんともいえない気まずい時間が過ぎていきました。
(分割払いでもいいとか色々言われました)
母と二人で困り果てていたところ、6本でもいいと譲歩してくれたんですが、
それでも二人暮しなの私たちには量が多いので返事ができずにいると。
軽くため息をついて「わかりました。今回はご縁がなかったということで。」
と向こうから切り上げてくれました。
席を立ち際に母が、
「色々勧めてくださったのにすいません。
てっきり1本から売ってもらえる物だと思っていまして。」
と何度も申し訳なさそうに頭を下げると、
その女性が皮肉たっぷりの笑顔で
「それじゃあ試飲の意味がないんですよお母さん。
どうもありがとうございました。」と去っていきました。

万博の帰りに母が私にいいました。
「悪かったわね、あんたに気分の悪い思いさせちゃって。
母さんがワイン飲んでみたいなんていわなきゃねー。
ただで飲めるなんて浮かれちゃってさ・・・みっともないったら
ありゃしないよ。あぁ、自分で情けないよ。恥ずかしいよ。
ほんっとにタダより高いものはないねぇ・・・ごめんよ、ごめんよ。」

母は少し涙ぐんでました。

試飲を催していた会社名はピーロート・・・・忘れられそうにありません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:08:19 ID:f7RhLWcV
↑その程度の会社なので気にする事はなかったのに・・・。
お気の毒です。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:59:38 ID:w9X5NoH7
>>494
ネタだろ?
497carrie:2005/09/04(日) 12:24:16 ID:7Hp5VHZa
質問!
社員がお客に手をだしる人って多い?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:11:55 ID:3b/PnB+N
>>494では無いがネタでは無いと思うよ。
漏れも万博で試飲して、6本買わされた・・・・・・OTL

たまたま欲しいワインがあったもんで良かったけど、すごく断りづらい雰囲気だった。
別に6本で買っても安い値段では無かったし。

あの販売スタイルはいかがなものかな?とは思ったよ。
最初はお土産探しのつもりで中に入ったが、
買って持ち帰るができるワインは無くて、ぜんぶ注文のみ。
あの手のイベントでそんな営業して、何考えてんだと思った。

売るほうもキツイし、試飲にきた客もキツイ店だったよ。

ただでさえ万博に行くだけで、結構な費用かかってるのに・・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:39:34 ID:EGoXxxrV
僕も万博で試飲しましたが、買いませんでした、性格キツイので。
普通に土産+フードコートで飲食する感覚で入ってみたら
看板にピーとろと書いてあって、「ここが、あの」かと。
よくよく話を聞けば、業販主体で観光客にもケース売りって。
そんなところで普通の人がケースで買うのかな〜と思う一方、
こんなところでこんな商売出来るなんてよほど権力あるんだな〜と。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:19:40 ID:7wq4te2v
ピーロートジャパンの中傷しか出来ないお馬鹿さん達、もっとレベルの高い内容で論争してくださいね!またゆっくりと見守っていきます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:35:43 ID:BA/ispvY
と、工作員が開き直っております。
502シュペートブルグンダー:2005/09/05(月) 14:30:59 ID:wFfJlUrB
>501氏に激しく同意です!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:01:45 ID:uM4hIb+s
俺も万博で買った口
何度か渋ってたらおまけ貰ってまあいいか、とつい・・・

しかも、もう一週間以上経つのにまだ届いてねぇ
ゴルァ電しようかとも思ったが、評判聞くにつけ躊躇してしまう


504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:02:40 ID:o773XIPq
中傷も論争もしてませんよ。感想言ってるだけですから。
熱いなぁ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:04:12 ID:6uaWteTU
>>500
このスレでPを攻撃しているのはPをクビになった元駄目社員かPに客を奪われている酒屋ですからw
こう言うと必ずムキになってレスしてくる香具師がいるよw
それが元駄目社員か酒屋の逆恨みレスだという隠し切れない証拠w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:16:04 ID:hYZOBzlx
>>503
マジ?漏れの場合翌々日に着いたけど・・・・
説明では4〜7日かかるって言われたんだけどね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:24:57 ID:rXKeiTn4
>>500ゲット
アナタがレベルの高い内容で参加すれば?

>>505
釣り師登場。

まぁ、そこに正座して自分がなんで駄目なのかよく考えろよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:31:51 ID:5HN8eDMI
>>507
釣られたのはお前w駄目社員?w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:56:08 ID:rXKeiTn4
>>508
だから決め付けんナ。
藻前も正座しろよ。
オレもするからよ。



でもやっぱりPにはムカツクがなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:24:40 ID:zZw80o/d
このスレでPを擁護するのは工作員ですからw
こう言うと必ずムキになって元駄目社員か酒屋の逆恨みだと極めつきる香具師がいるよw
それが工作員のレスだという隠し切れない証拠w
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:15:17 ID:jsAXC4Im
ピーロートルージュ大好き!昨日は2本飲みました。
ベロベロ(^^)/▽☆▽\(^^)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:58:52 ID:tCsueH2e
あのぅ・・私も万博の試飲で購入した一人です。
一週間以内に届くと言われたけど、結局二週間後でした。
そんな事はどうでもいいんだけど、味が・・・
試飲した時と全然違うんですOTL
本当に本当にあきらかに違うんです。
その時の販売員やP会社が嫌いなわけではないけれど
残りのワインどうしたら・・・(嘆
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:21:55 ID:ukfmhumJ
>>510
馬鹿だから他人のレスの引用しか出来ないのねw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:26:27 ID:vip/wnly
P社の批判したら可哀想だよ。誰でも入れる就職の墓場なんだから!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:37:30 ID:4wy3a+iy
それはあるね。ハロワに3人募集って書いてたのに、4人しか面接に来てなかった。
そのうち俺を含む2人は辞退したし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:02:36 ID:My8U7lq3
>515
自分以外がどうしてじたいしたって判るの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:56:46 ID:mhMiDN8p
ハロワの場合、メインが中途なために
面接でしっかり相手を観るため
主に一人のはずだけど。
嘘をついて工作してはいかんな。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:50 ID:dSo3HJAw
離職率を教えてください。
519515:2005/09/12(月) 11:52:08 ID:YiIUrxm+
嘘つき工作員扱いされてるけど事実だよ
一人は面接時に車の持ち込みなんかできねーって言って辞退。(社用車がないから)
そもそも10人ぐらいしかいない職場で3人も募集してるところに
応募した俺も馬鹿だった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:23:27 ID:7KZPBB0+
今日ここからアンケートの葉書が届いたよ。
答えたらナイフとワインを進呈、だって。
これで見栄張って、いつも高いワイン飲んでます、って答えたら
きっと凄い勧誘がくるんだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 15:09:37 ID:hTOA6toB
>>520
やってみてよ、で一切買わなかったらどんな反応するかレポキボン
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:48:38 ID:wc6/GoY3
えげつない請求で有名な会社デツネ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:27:30 ID:6nrqHk+i
転職考えてます。
ダイレクト部門の評判は芳しくないようでだが、
レストラン事業部も似たり寄ったりなんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:13:38 ID:gCNMLuie
社用車が無かったり、パソコンが個人所有だったり、レベルが低い会社な事は間違いないね。
でも、買う側としては便利だと言う事も否定出来ない。試飲してから飲めるし、営業に言えばすぐに持ってくる。
高いと言っている香具師は大体ワインなんぞ飲まなくてもよいような貧乏人だと思うが…。違うか?
525シュペートブルグンダー:2005/09/17(土) 00:58:13 ID:3QsiUNER
>524 値段とその中身がそれにふさわしいかというのにつきるのではないでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:02:23 ID:ZFn1eOrZ
>>524
お前みたいなヴァカが総括しようとするからおかしなことになる。
このスレの最初から読み直せば分かる通り、
一番鬱陶しいのはしつこい売り込み。
グランヴァンが欠品だらけで何が買う側に便利だ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:57:57 ID:z62ggKMb
>>526
買ったこともないくせによく言うよw
それともピーロートの元社員か?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:28:47 ID:kqMI1lSv
ヴァカ再登場か
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 04:36:24 ID:74BqxoaG
>>528
ここのスレでアンチとして何か言うのはよいのですが、ヴァカとか言うのだけは止めた方がいいのでは?
526と同一人物なのは文章の感じから見ても明らかですし…。反論というのがあるでしょ?
530503:2005/09/19(月) 00:27:58 ID:4kDNorSS
昨日、やっと届いた…
万博行ったのは先月の22,3日くらいだったから一ヶ月近くか。長かった!

どうやら万博の試飲会が盛況すぎて売れ行き続出だったらしく、
遅れに遅れてたらしい。

ま、届いたワインは試飲会のと同様、実に美味しかったし
文句は忘れることにしよう…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:23:41 ID:D+WNAIGh
万博ではじめてここの会社知ったんですが…
最初に勧められたドイツの白ワイン2種がすごくおいしかった。
でも、ケースでしか買えないとの事なので断りました。

実際に届いたのが味が違うって本当ですか?
おいしかったので気になったんですが、
いきなりケース売りはちょっと…と、思って買いませんでした。

私のときは、勧めてくれた人が、あんまり押しの強くない人だったので、
思わず買ってしまいそうになりました。

その勧めてくれた人は、他のお客さんが来ない間、
すごーく悩んでた感じに見えたので
会社を辞めようとしてたのかなあ。
とか、思ったり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:50:12 ID:kC8fUUck
ここはワイン知らない人か知ったかぶりをする人が多いんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:44:01 ID:gsao/ru2
Pがなくなればドイツワインのイメージも多少は良くなるかな…
534シュペートブルグンダー:2005/09/22(木) 00:02:05 ID:Hfdt+hex
>533 その通りです!まあ、自称専門家という人種でドイツワインの事を本当に知っているのはいやしませんよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:36:37 ID:UptpAcL2
あのー万博で勧められたドイツの白ワイン(青いボトル)の2種がおいしかったんですが、あれって何て言う銘柄なんでしょうか?

初めてのお客さんには、とりあえず、この銘柄を勧めるのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:49:20 ID:u3XJahcb
不凍液ワインといいます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:00:37 ID:n6XR9n9n
>>536
こういう馬鹿はスルーw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:01:49 ID:n6XR9n9n
>>535
ブルーボトルだと思います。これは安いけど結構美味しいですよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:26:08 ID:Q7zLBI7g
以前書き込みして、しばらく見てなかったら393で、コンプライアンス営業知っているのかって言われていたのね、知らなかったわ。
コンプラ??私は金融業界にいて毎日元本保証のない商品を売ってる。元本保証商品もあるけど、保証が無いほうが会社が・・
ひいては私が儲かるのよね。
でもこの一線以上は・・・ってところはありますよ。虎の子の退職金だったりするからね。首をつられたり、殺されたりしたらマズイでしょ。
しかしな〜、ワイン1ケース買っただけで、そんなに恨むなよ。なんでそんなに、買わされたって怒るのか訳わからん。
投信を山ほど買わされるよりマシだろう。個人のワイン販売にそんなにムキになってコンプラだって??臍で茶わかしちゃうね。
540Appellation Nanashi Controlee:2005/09/26(月) 00:11:13 ID:K+9ngDLJ
>>538
ありがd

レスの中に、試飲したのと味が違うって言う人がいて、ちょっと不安なんですけど、欲しいなと思ったり。
買っても大丈夫なんですかねえ?
541538:2005/09/26(月) 00:16:54 ID:XotKnOFz
>>540
味が違うなんて事はないですよ。ブルーボトルは価格的も安くて美味しいワインです。
でも、営業によっては売込みが激しいのも事実みたいですから買う時は自宅の電話は教えない方が良いと思います。
携帯の電話で連絡をとりましょう。
542Appellation Nanashi Controlee:2005/10/02(日) 18:33:12 ID:fpynJxXA
53人が中途採用されて半年でノルマ達成できず自主退社したのが46人
ハジメマシテ 元駄目社員です。

上客が付く付かないで明暗が分かれます。中には枕営業をする方もいらっしゃいました。
電話した営業の人が女性だったら、チャンスですよ。契約後に解約すればいいのですから。
543Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 05:44:08 ID:JygTYSC6
>>542
それ、、マジでなかったら充分名誉毀損で訴えられるけど。通報希望?
544Appellation Nanashi Controlee:2005/10/09(日) 05:53:46 ID:YGZQO7fr
ワイン素人の私がどうやら事実であろうことをまとめてみむ。
@1985年にジエチルグリコール入りワインを販売した(P社の過失は不明)ことがある
A万博で圧力に負けて買わされた人がいる。勿論、満足している人もいる。
B抽選はみんな当たる
てなとこ?
因みに、なぜ私がこのスレにたどり着いたかというと、弟が万博で1ダース売り圧力に負けて購入したから。日本的な感覚からすれば個人相手に同じワインを6本x2を売るのは良心的とは言いがたい。本人はやっぱりヘコんでた。
クーリングオフを調べてみたけれど指定商品でないからできないし、店舗営業と看做されるからダメだった。ワインってところがうまいなと思った。
半ダースで免れた人もいるようで、どうやらやられた口らしい。それが商売だし、自己責任といわれる方もいるが、事実被害感覚になるだろうと思った。P社のワインが適当なものであれば、やはり販売手法はまずいと思うよ。でなければこんな荒れ方しないだろうし。
また、商売だから許容される・断ればよいといった考えは古い経済至上主義的考え方で、ケネディの消費者中心主義以来日本でも法制度(各種消費者保護法)が整備されてきているのが世の潮流であることを付言させてもらいたいです。
545Appellation Nanashi Controlee:2005/10/09(日) 08:33:21 ID:ph1L0Smp
>538
安いですか?
このスレの前の方にも出てますけど日本では3000〜3500円で売られてますが、
現地価格でEUR10くらいの実力のワインですよね。
546烏骨鳥:2005/10/09(日) 09:29:46 ID:yv0qnYHs
日本でもせいぜい2000円
547Appellation Nanashi Controlee:2005/10/09(日) 13:55:25 ID:ph1L0Smp
rakutenフリマで4900円で売ってたよ。ほかでは買えないワインです!って。
548シュペートブルグンダー:2005/10/10(月) 23:22:01 ID:v6JkoYDq
>547 出来れば直アドリンク キボン。
549ぶるー:2005/10/14(金) 02:57:03 ID:3FrNqBeo
はじめまして。私もピー社にいたひとりです。
輸入するワインの値段ですが、経路や手段によって価格が変わると思います。
それから一度に輸入する単位(本数)によっても単価が違うと思います。
ピー社は全国に何十万人ものお客がいて、倉庫もかなりでかい。
よって一銘柄でも1000本、多い時なんかは10000本単位で入って来てました。
故に個人で輸入販売していたり、ここまででかい会社じゃなきゃピー社以上に割高になるんじゃ?
それからワインに限らず自社製品だったらその会社の言う販売価格でいいんじぁ?
550Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 11:34:53 ID:8/NBxRVg
現にピーロートより安く売ってるところ、
いくらでもあるけどな
551シュペートブルグンダー:2005/10/14(金) 21:03:59 ID:tQE7VFE/
ドイツワインの場合、A.P Nrはしっかり見るべきという事ですね。同じWeingutでも駄作もあれば傑作もある訳ですから。
552Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 16:41:43 ID:zq0kWsrh
現地価格を公開しようか?買い付けはそれの6掛け位だからP社が超割高
なのがわかりますよ
553シュペートブルグンダー:2005/10/16(日) 21:33:07 ID:UQElP58k
>552 是非お願いします。出来れば具体例もあれば bitte!
554Appellation Nanashi Controlee:2005/10/17(月) 00:32:34 ID:DCeAys0e
ピーロートで買う人って高いの安いだの言ってない人が多いのよ。医者とか…。
555シュペートブルグンダー:2005/10/17(月) 08:27:51 ID:tXiULrwc
>554 やはり、インテリ系でもワインの素人の方に知らないのをいい事に付け込んでいる訳ですね、Pは。半分詐欺ですな・・・・
556烏骨鳥:2005/10/21(金) 16:20:55 ID:hNyjl2WN
医者が買うからいって、買う方も買う方だが。
売る方も売る方。
 ワイン業界の恥部。
557シュペートブルグンダー:2005/10/22(土) 23:54:03 ID:4a+ixjj7
>556 禿同です! 取り敢えず都内に逝ける方は広尾のD-HAUSの2Fに修吾y。
558Appellation Nanashi Controlee:2005/11/03(木) 00:23:24 ID:saz1tpvJ
ピーロートと付き合うのは悪くはないですよ。要求しているワインがすぐに手に入るし。
ピーロートと付き合えない貧乏人こそワインを知らない人が多いのではないだろうか…。
こういうと私みたいな馬鹿がいるからピーロートがのさばるとかいう輩がいるのだろうな…。
559シュペートブルグンダー:2005/11/03(木) 06:41:35 ID:0nBJmBAZ
>558 漏れもPのHPみますたが確かにDRCなどの有名ワインのストックは凄さうですね。まあ、エチケットだけでワインを飲む人にとってはいいインポーターでせう。
560Appellation Nanashi Controlee:2005/11/03(木) 06:51:52 ID:L1qBV7oY
>>559
お金持ちになったらがエチケットで買うだろ
情けない事言うな
561シュペートブルグンダー:2005/11/04(金) 01:17:50 ID:C7VTlHr6
>560 まあ、漏れも金持ちになつたらグランヴァンをガンガン飲みまくるだらうがそれだけじゃつまらんと思はんか?日本では大して有名じゃなくてもレヴェルの高い生産者は探せば居る。漏れは実質主義者だからな。
562リンダ:2005/11/11(金) 15:34:02 ID:cBarfDUP
初めまして!
アタシはピーロートでワインを買っています。
ピーロートブルー“シュペートレーゼ”美味しいですよ(;´д`)
お酒やさんには売ってないし…
なぜにピーロートをそんなに批判するの?
563シュペートブルグンダー:2005/11/11(金) 21:11:30 ID:XeRrgUYH
>562 工作員、乙!あるいは耳鼻科で味覚検査を受けてみよ。
564Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 00:33:35 ID:AwEOrcrM
562のメアドに返信すると
しつこい売り込みが来るに500ジエチレングリコール
565Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 18:37:58 ID:rPTZ+Gpu
今回の試飲会は、くじ引きで景品がいろいろあたるっていってたけど。
行かれた方います。
私の担当の営業は、覚えが悪い。
「一等はセラーですので、是非きてください。」
とか
行けば、「セラーはいかがですか?」毎回言う。
「家には、もっと大きいのがありますから。」って毎回断ってる。
ワインの知識も乏しいけれど、なんとなく試飲会に行くと買ってしまい
ます。っていうか試飲会でしか買わない。
結構、面白いワインがあったりして楽しい。
566Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 18:44:58 ID:m3VVLri7
医学会の業者展示とか募集出すと、BO○Eとここはすぐに食い付いてくるね
それでえげつない展示をするからよく会場でトラブルになる。
しかも偉そう。
正直、「ああ、また来たか」とコンベンション会社泣かせ。
567シュペートブルグンダー:2005/11/25(金) 01:56:00 ID:J93tWzj3
>566 禿胴です!このま江の万博で18億円位売りまくつたさうです。いつか天罰が下るでせう。
568Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 00:25:40 ID:OqEGlEjP
レベルの低いお話ですね
できるもんならピーロートの品揃えにかなう業者を探してごらんなさいな
電話がしつこい??
個人の好みに合った良いものが入った時にだけ紹介させてもらってるだけですよ
お客様の御希望ですから

知識不足の営業マンも確かにいるけどピーロートを全員そのレベルで合わせられたら困るな
逆に聞かせて頂きますけど貴方の会社は全員同じような人間ですか??
本当にお客様が気に入ってくれた方だけに、その人にとって最高のワインを提供しています。
必要ない方にはお譲りもできません。
楽しく飲むお酒ですので、無理に飲んで頂くのも芳しくないからね。
焼酎ブームではありますが、たくさんの人に本当に美味しいワイン、一番自分に会うワインを探し当てる手助けをしている会社です
うちのワインを飲んでワインにどっぷりハマり始める方は多いですよ
自社ワインだけではなく、何処の銘柄のワインでも結構です!
もっとワインの美味しさをたくさん知ってください!
ワイン好きなら、わからないかなぁ??
美味しいものを教えたくなる気持ち。

現役ピーロート社員より
569Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 00:47:06 ID:QjzszFzB
可哀想にな
570Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 03:48:33 ID:Ic/Ljl+2
>>565
今回も試飲会行きました。
最近、会場がころころ変わるので、その点はちょっとどうかと思う。
あと、試飲なんだからMホテルでやってたときのように、
ちゃんとワイン毎にグラスを変えてもらいたかった。今回は、
個人的に美味しく感じるワインが多かったので、残念。
くじ引きの話はなかったなぁ。
なお、私を担当してくれる人はちゃんと好みを把握しててくれますよ。
前回の試飲会でもらった景品の内容まで(w

私の場合は、担当の人が好みを把握してくれてるので、
最近は試飲会だけでなく、連絡くれたときも購入したりしてるなぁ。

でも、やっぱりいろいろと試飲してそれなり(3〜6本程度)に
まとめ買いできるのが試飲会のいいところすね。
571シュペートブルグンダー:2005/12/02(金) 08:24:02 ID:anUB547l
> 569 禿胴です!井の中の蛙とわかふいう事でせう。
572烏骨鳥:2005/12/02(金) 18:47:01 ID:1UgaEs0e
>たくさんの人に本当に美味しいワイン、一番自分に会うワイン
を探し当てる手助けをしている会社です

>できるもんならピーロートの品揃えにかなう業者を探してごらんなさいな

あなたがその内、何パーセントのワインを飲んで、その特徴を把握
しているかがもんだいだ。
 うぬぼれが強いと、進歩が停止する。
種類だけなら。タイユバンを上回っているがね。
573惨吐痢異:2005/12/02(金) 19:14:04 ID:/66Lgqub
別に不味いワイン売ってる訳ではないけど・・。
売り方がなぁ。ワインフェアみたいの行ったことあるけど、、、
営業『どんどん飲んで下さい。次はどれにしますか?』
私 『いや〜、もう充分楽しみました』
営業『・・・で、どれにします?』
私 『!!!!!』
まぁ、沢山飲ましてもらってただってのもなんだけど、ねぇ。
その後もガンガン封書&電話きましたよ。
凄くカンジの良い、ワインの知識ゼロの営業でした。

・・・・ま。セコイア・グローヴとマーサズ買ったけどね。
574Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 19:25:08 ID:A6Iae6Yp
とりあえず社員に知識がない。
訊いたことには答えられないし、挙句の果てには
CFを“シュヴァル・ブラン”で使ってる最高級品種です!ってw
間違ってはないけど、もうアホかと。
知り合いの付き合いだったから突っ込まなかったけど
KBみたいな煽りするよな、と心の中で爆笑でしたよ。
ちなみに、こないだの飯田橋のはお断りしますた。
575Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 19:49:27 ID:OqEGlEjP
私は今回、試飲会には参加しなかったのですが…
グラスをお取り替えできていなかった件まで把握しておりませんでした
申し訳ありません。
マネージャーに伝えておきます

それと、何かとピーロートを批判したくてしょうがない方がいらっしゃるようですが、私はもちろん完璧ではありません。
ただ、扱っている品は一通り味をみて日々前向きに勉強にはげんでいます。
しかし、ピーロートでも扱っていないワインも存在するわけですから、まだまだ勉強することはたくさんありますよね。
ソムリエの資格も取りましたがワインは生きものなので進化し続けています。
まだまだ面白い発見がありそうです
私は、自分に知識がなければ良いワインをお薦めする資格はないと思っております
新人達はまだ力不足の所もあるかと思いますが、皆様に良いサービスのできる人間に育ててまいりますので、少しばかり大目に見てやってください
あまり私が書き込みをすると宣伝だの何だのと言われてしまうようなので、今後は御遠慮いたします。
ただ、私達がお客様の為を思ってさせて頂いてる仕事を吐き違えて受けとめないでください。
あまりにヒドイ内容が並んでいる上、うちのお客様に対する愚痴まで書かれておりましたので、一筆書き込ませて頂きました。
今後、言葉を改めて頂きたいと思います
何処の会社が悪いだとか、そんなくだらない愚痴を書き込むよりも、楽しくワインを飲みたいと思える人が勝ちですよね!
576烏骨鳥:2005/12/02(金) 19:54:04 ID:AKJRwh6r
>営業『どんどん飲んで下さい。次はどれにしますか?』
うちに来た営業は、お菓子のプッチンゼリーのカップ
見たいなのに、半分くらいしか飲ませてくれなかった。

 そのときの恨みが、潜在意識としてあり、きつい書き込み
に繋がっているかも知れない。
 
 高級格付けの、アウセレーゼだから美味いだろうといわれ
ても、返事に困る、たまたま5000円といわれたワインを、
2ヶ月前他のショップで3500円で買っていた。
577Appellation Nanashi Controlee:2005/12/02(金) 20:12:05 ID:XJKZwXXw
ピーロートの人!
見たら書き込まなくていいから営業に反映してください。
なぜ、営業に2〜3日前の栓を抜いたボトル持たせて営業させてるんだ?
あんな劣化したワインなら買いたくても買いたくない。
自分の成績ばかり考えないで、もっと見直すところがあるだろう?
ワイン好きなら徹底して下さいよ・・・。
578574:2005/12/02(金) 21:50:37 ID:A6Iae6Yp
>>575
まぁアンタがピーロートの人だろうとどうだろうと
どっちでもいいんだけど、
> グラスをお取り替えできていなかった件まで把握しておりませんでした
> 申し訳ありません。

いつも変えてねぇじゃんw
少なくても品川ではな。
せめて水とバケツくらい用意しとけよ。
579Appellation Nanashi Controlee:2005/12/08(木) 17:14:06 ID:dnP1Du5Z
>>575
ピーロートってワインを販売する職業だからソムリエの資格はとれないのでは?
ということは偽者か
580空たん:2006/01/08(日) 18:16:48 ID:kkbOQftF
初めて掲示版に書きます。
今日は次男の成人式でした。式の中で輝いて居る人ベスト1に選ばれて何と賞品が
ピーロートのワインでした。それも20年前のサイン入りローヒャーカペレンベルクでした。 
私はピーロートのドイツワインが好きで個人で買っていますが息子の生まれた年の
ワインを頂くなんて思っていませんでした。息子も成人し幸せな一日でした。
ちなみに、まだ一度も飲んだ事のない名前のワインなので調べている途中です。
581Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 01:10:18 ID:OWnEg5rY
>>580
おかわいそうに
582Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 01:25:28 ID:+HyYFvut
同じく・・・イサカジュウゾウ・・・
583Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 01:58:49 ID:QW5+GV1O
>>579
飲食店で給仕やってて資格取ったけど、まともなレストランの仕事なんか
めったにあるわけなくて、ピーロートのセールスに流れ着いたんじゃないの?

レストランで仕事なくってワインアドバイザーの代わりやってるソムリエって
いっぱいいるよ。
584Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 18:51:20 ID:nHoXq+RO
ピーロートの試飲会って新興宗教の勧誘に似ている
ピーロート信者に仲間になれと誘われるが
洗脳されたくないから断っている
あの自信に満ちたセールストークはいったい何なんだ
学生時代に嵌ったマルチ販売の匂いすらする
そんな怖い思いまでしてワイン飲みたくないよう
585Appellation Nanashi Controlee:2006/01/09(月) 21:20:14 ID:DDD4RwZU
pi-
586シュペートブルグンダー:2006/01/10(火) 00:54:57 ID:4L1VWlfL
>584様、禿胴です!漏れわ愛知万博に逝つたのですが売り込みの仕方には呆れますた。個人の客で6本単位でしか売らない?寝言は寝て言へ!
587Appellation Nanashi Controlee:2006/01/10(火) 16:52:41 ID:oU52VyI/
10年以上前にエルツのワインをピーロートで買いました。
それは珍しいし旨かったんだけど、そのあと、何度も
電話が来るので困った。しかも仕事中に。接客業なので
お客様にお待ち願って、電話に出たらピーロートです。
電話先で進められたワインを、知らなかったら、「えっ、
このワイン知らないんですか?」って笑われた。
さすがにそれからピーロートでは買ってません。
588Appellation Nanashi Controlee:2006/01/10(火) 20:58:23 ID:hGpZ4l8o
3年前にピーロートと取引したのですがレアな注文でもある程度、対応してくれました、ソシアンドマレ90×12本の時は感動したょ、でも営業は少し度が過ぎる時も、、ハッキリ断れない人はキツイかも
589Appellation Nanashi Controlee:2006/01/12(木) 15:34:57 ID:jnu60ZLw
売れ切ればかりじゃねえか。
590シュペートブルグンダー:2006/01/16(月) 20:35:43 ID:Pc/46Yzq
この前ヴィノ*−クをみたらアノ禿が薦めてゐるワイン(最初の破るところ)Pばっかですたよ。(‘06.1月号)かなりマージン貰つてゐるのわ間違いないでせう。
591・ヤ・ィ・・><input TYPE=hidden NAME= value=:2006/01/22(日) 21:51:56 ID:VOv1KWSh
。。、ユ、ネ」ク」オヌッ、ホ・ク・ィ・チ・・ー・・ウ。シ・・・ヒ、ト、、、ニ・ヘ・テ・ネセ螟ヌトエ、ル、ソ、ネ、ウ、ス「ケ筅ヌコョニ�、ャフタ、鬢ォ、ネ、ハ、テ、ソ
」カ」カシ・譽ウ」エシ・ャ・ヤ。シ・スシ・ネ・ク・罕ム・ホヘ「ニ�、ヌ、「、テ、ソオュサャ、「、熙゙、キ、ソ。」ツソハャ。「クホーユ、ヌ、マ、ハ、ッ。「ト羇チウハ、ヌサナ
ニ�、・ニケ筅、ウハノユ、ア、ヌヌ荀・・・、・ミ、ォ、熙キ、テ、ソ、ネ、ウ、タャ、ス、ヲ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ。」
。。、ス、ウ、ヌ。「フセクナイーヒ・タホイ・ヌ。「。ヨタ、ウヲ、ホ・・、・ラ、ネ、、、ヲナクシィエロ、ホ、隍ヲ、ハエヌネト、ヒ、ト、鬢・ニニ�、テ、ソ。「ニアシメ、ホヌ・
ナケ、ヌ、ホツホクウ、ラ、、スミ、キ、゙、キ、ソ。」チヌソヘ、タ、゙、キ、ヒサネ、ヲ。ヨ・ェ・、・キ・、。ラーツ・・、・。。ケ、ヒー、゙、サ、ニ。「、ケ、ー、ヒスサス・睥セ
、ケ、ュスミ、キ、ニ。「ネ「テアーフ、ヌヌ荀熙ト、ア、隍ヲ、ネ、ケ、・「ケ盡ユ、ホ、隍ヲ、ハ、「、ト、ォ、゙、キ、、ツヨナル。」、キ、ォ、篁筅、。」、ウ、・マ、、、ア
、ハ、、、ネ。「、オ、テ、オ、ネオ「、テ、ニヘ隍゙、キ、ソ、ャ。「・ヤ。シ・スシ・ネ、ホ・、・癸シ・ク、ネ、マ、ォ、アホ・、・ソサム、ヒー「チウ、ネ、キ、゙、キ、ソ。」
。。ナ・ニ、ォ、ニヌシニタ、キ、゙、キ、ソ。」、ウ、・マ・ノ・、・トヒワシメ、ホツホシチ、ハ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」ニ・ワヒ。ソヘ、ャ。「イ。、キヌ荀・ネウヲ、ホ・ラ・タ・
タユヌ、シヤ、ヒクロ、テ、ソ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」、エツクテホ、ホハ�、マ、ェテホ、鬢サイシ、オ、、。」ウニテマ、ホセテネヤ・サ・ソ。シ、ヒカ・マニ�、テ、ニ、、、ハ、、
、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。チ。。
592Appellation Nanashi Controlee:2006/01/22(日) 21:54:36 ID:LvYoUe+7
voidタソ、久しぶり!
593Appellation Nanashi Controlee:2006/01/24(火) 17:17:09 ID:CZrVVDkw
ピの営業の内定断ろうかなぁ
594Appellation Nanashi Controlee:2006/02/02(木) 16:07:26 ID:4O9McsyG
そういや少し前に経理総務募集していたな。
595Appellation Nanashi Controlee:2006/02/03(金) 20:42:18 ID:ji63taqP
5%OFFで売れるんかな??
年末には10%OFFゆーてたぞ
596Appellation Nanashi Controlee:2006/02/10(金) 11:25:33 ID:51Wciois
去年売上・利益かなり落ち込んでるけど何があったの?
597Appellation Nanashi Controlee:2006/02/24(金) 15:03:02 ID:AVNejtkz
適合障害
598シュペートブルグンダー:2006/02/25(土) 07:24:21 ID:RjtD3ugg
>596具体的数字キボン。
599Appellation Nanashi Controlee:2006/02/26(日) 21:53:03 ID:x+GBz4qb
私の彼氏この会社でバリバリ頑張ってます。そんな彼を誇りに思います。結婚してほしいなー
600Appellation Nanashi Controlee:2006/02/26(日) 22:23:40 ID:QFRBtJiw
リフォーム詐欺の会社員にも彼女がいて、
そこから芋蔓式に逮捕者出たことだし。
まぁ、人生いろいろだな。
601Appellation Nanashi Controlee:2006/02/27(月) 20:07:54 ID:E0TZJ89Q
この会社受けようと思ってますが、ブラック企業確定ですか?年間休日とかはどのくらい?
602シュペートブルグンダー:2006/02/28(火) 00:16:41 ID:OfJBSt46
漏れわ諸事情により茨城を旅行中なのですが、とある酒屋にてPのワインを発見すますた。例のブルーボトルで¥3800?等級わKabinettですたがPも利益取りまくつてゐますね〜
603Appellation Nanashi Controlee:2006/03/10(金) 18:23:11 ID:jWCUHvtE
biglobe経由でアンケート着た。
十徳ナイフくれる奴。
で、着た着たセールスマン。
2000円台のを6本買ってみた。
気になるのは、そのうち何パーセントがそのセールスマンに
入るんだろうかと…
604シュペートブルグンダー:2006/03/11(土) 01:05:53 ID:i02No9sH
>603 まあ、元値はかなり安いのでせう。
605Appellation Nanashi Controlee:2006/03/18(土) 18:06:50 ID:7SjLcYV3
>601 確定です。休みは全く取れません。
履歴書を汚さないよう祈ってます。
606Appellation Nanashi Controlee:2006/03/21(火) 22:21:40 ID:554Yvw/W
俺も今日面接に行って即採用されたのだが。
即採用って時点で正直怪しい。
これまでのコメントどれを信用したらいいのか。
冷静な判断求む。
607339:2006/03/22(水) 21:59:14 ID:2iAPk3F9
>606
景気回復でどこも優秀な人材が欲しいのですよ!
ガンバレー
608Appellation Nanashi Controlee:2006/03/22(水) 23:05:19 ID:Rt/74DHO
>>606
Pの方ですか?
あのインチキ会社が景気回復してる訳ないでしょ。
ありえんよ。最悪の会社だとおもうよ。
押掛け・押売り専門で、駅の階段とかをガラガラ〜ってバック引いて歩いてる
香具師みかけると可愛そうになるよ『だまされてんだな〜。アイツもって。』
ただ、就職は楽だよ。だれでも受かるからwww
609608:2006/03/22(水) 23:06:30 ID:Rt/74DHO
間違えた
>>607
Pの方ですか?
あのインチキ会社が景気回復してる訳ないでしょ。
ありえんよ。最悪の会社だとおもうよ。
押掛け・押売り専門で、駅の階段とかをガラガラ〜ってバック引いて歩いてる
香具師みかけると可愛そうになるよ『だまされてんだな〜。アイツもって。』
ただ、就職は楽だよ。だれでも受かるからwww
610Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 00:22:51 ID:FAbuQIaQ
>>609
やっぱりか。結局訪販と変わりなさそうだしなぁ。
つか即日採用って履歴書いらないじゃんw
離職率が高いところ=無理を強いる企業ってか。
安心して某新車ディーラーへいけそう。
609よ、ありがとう。
611Appellation Nanashi Controlee:2006/03/23(木) 01:33:08 ID:9QheQR/m
今どき訪問販売とは…糞企業決定ですね
612Appellation Nanashi Controlee:2006/03/24(金) 19:57:36 ID:pl/A5HY3
元社員とかいるのかな?離職率は高いの?
613Appellation Nanashi Controlee:2006/03/25(土) 03:49:48 ID:yZJEDCYR
Pの離職率は高いと思うよ、わしが前に勤めてた会社はPから流れてきた人が居たよ。
でも押しが強くて結構良いセールスしてたなぁ。
614Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 17:32:52 ID:OvWzW7LU
ここの会社はおかしいよ・・・車持込は4万手当てがつくのだが退社するときに返せとのことです燃料もうちは外資だから
ディーゼル価格とか言うしわけわからん
615Appellation Nanashi Controlee:2006/03/28(火) 19:28:44 ID:/xGUFOup
この会社他のワイン業界と比べても、うさん臭いからな。離職率高いし、交通費出ねえし、社員が犠牲になるのは目に見えてる
616Appellation Nanashi Controlee:2006/03/32(土) 00:34:26 ID:mYUQNKJL
しかもここの営業って、出掛け前に試飲とか言って一口、二口飲み干してから運転してるゼ。
これって立派な飲酒運転。さらにこういうことを奨励しているMgr。
モラルも何もなし。辞めなければ犯罪に手を染めるところだった。
617シュペートブルグンダー:2006/03/32(土) 23:20:25 ID:RMt37bH7
>615 まるでライ*ド*みたいでつね。何故元お隣だつた旧東独のやうに崩壊しないのでせうか?同じ分裂国家でも隣国が五大国なばっかりにしぶといアノ国の如しですな。
618Appellation Nanashi Controlee:2006/04/04(火) 21:46:58 ID:j4cI6evW
儲け杉
619Appellation Nanashi Controlee:2006/04/05(水) 18:41:40 ID:HYDS8D0f
胡散臭いよな
620リカマンのワインが美味しい:2006/04/07(金) 07:06:44 ID:kDw4sI7b
なんか、ココのカキコ読んでガッカリしました。
私は、愛知万博でワインの試飲会に参加
12本単位でしか買えないというので
仕方なく、貴腐ワイン3本も含めて12本
計6万強出して購入しました。
次にパンフレットが送られてきましたがスルー
しばらくしてホテルでの試飲会の招待状が届き参加
又、12本の購入を勧められ6万弱で購入
年末にはクリスマス新年用贈答カタログが届き
ワイン好きの知人達や自分達の為に購入
確かに、品質も安定しているし、試飲し
納得した上での購入なので、ワインの味には
満足しています。
ただ、やっぱり売り込み方がしつこいですね。
営業なのでノルマがあることはわかっていますが
あまりにもガツガツしているし、職場に3日間連続して
電話がかかるのも辟易物です。
売り方の工夫をもう少し考えたほうが宜しいと
思いますよ。
621Appellation Nanashi Controlee:2006/04/07(金) 12:25:00 ID:AG2igPku
マルチ商法ギリギリだろ。

だからワインが安くならねぇんだよw。
622Appellation Nanashi Controlee:2006/04/07(金) 20:07:09 ID:6UJXtH8l
大手の輸入代理店もだが、価格吊り上げ放題だな。
623シュペートブルグンダー:2006/04/07(金) 22:54:57 ID:uCt1xlWD
みかけわ似たり寄つたりでもWinaxとでは月と鼈でつね。もつともWinaxが創業したのもPの例の事件があったからなやうですが・・
624Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 00:40:07 ID:eVrNb+qQ
オマエまだ居たのか



氏ね
625シュペートブルグンダー:2006/04/08(土) 13:57:43 ID:us9VsnUK
Pの回し者がゐるやうですな。そんなに文句があるならWinaxの店頭で漏れにのたまった事を直接逝ってみよ。
626Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 15:38:34 ID:bdmGAFWf
たぶん・・・・・・・・・・

やってる人たちも判ってるんだと思う・・・・・・・

「必要とされていないものを自分たちが売っている」って・・・・・

その積み重ねなんかじゃ、だめなんだけどな・・・・・・
627Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 21:05:10 ID:K0UGZbBh
氏ねばいいのに
628シュペートブルグンダー:2006/04/08(土) 21:41:52 ID:XR7gUloz
>626 一応禿胴です。でもそんな良心の呵責を感じる香具師わすぐやめるでせう。
629Appellation Nanashi Controlee:2006/04/08(土) 23:54:46 ID:aqhlTwhm
ネットのポイントサイト経由でアンケートに答えたら、ワインをプレゼント&試飲
プレゼントが当たったんだけど^^;自宅まで来る というのでそれはお断りして
来週営業所に行くんだけど、そんなにセールス鬱陶しいんですか?
630Appellation Nanashi Controlee:2006/04/09(日) 02:08:00 ID:rVeWFY+d
ブラック会社あげ
631Appellation Nanashi Controlee:2006/04/09(日) 21:03:30 ID:OlFFKXlR
>629 尋常じゃない。時間・場所お構いない電話攻勢。着拒にしない限り永遠と…。
とりあえず、消費者センターへ告発。意味無いけど。
632Appellation Nanashi Controlee:2006/04/09(日) 21:15:53 ID:DNlySoB+
>>629
警察を呼べ
633Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 08:39:24 ID:5wWE0bj3
>629
「当たった」ってのは単なる餌。
自宅に来られるのも鬱陶しいが、
あまり高くはないワイン(あまり美味くないわけだが)とはいえ
ワインをもらって試飲までしたらそのまま只で帰るのはなかなか難しいと思うが。
しょうがないから何か買うにしても6本・12本単位だから安いのでも1、2万の出費だし。
634Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 20:21:10 ID:3et0Ljye
要するに個人情報を知られたらおしまい也。
プライバシーマークなどとは縁も所縁も無い会社。
635Appellation Nanashi Controlee:2006/04/10(月) 20:26:38 ID:xpc1TAlH
弁護士に相談しろ
636629:2006/04/11(火) 17:29:03 ID:Lajw3vXa
そんなに脅かさないで下さいよ^^;当日は女性の営業職員が担当するというので
かなり醒めた対応をすると思いますが(俺はゲイw)単にプレゼントワインをもらって
試飲だけして帰ってくるつもりです。オーダーは一本でできなければ敬遠しちゃいますね。
俺はネット通販などで「何にしようかなー^^」と迷ってる時間が結構好きなので
営業攻勢は嫌いなんですが、しつこかったらきっぱり断ります。元々交通費で往復1000円程度
かけて赴くので、結構強気で応対できるとは思うんですけどね。
637なべちゃん:2006/04/13(木) 11:48:52 ID:IK3MD1YL
初めまして、質問があります。
先日、私の女房が、知り合いの家でP社の試飲会があったそうで
私の家に共同購入したらしきワインが送られてきました。
Detzem.Maximiner KlosterLay A 750 6本@2940円
Pieroth Blue Kabinett 750 6本@2520円
Lucky Draw Pieroth Blue Kabine 750 1本 サービス?

私も女房もワインは殆ど飲まないので上記のものが
どんなものなのか全くわかりません
これって妥当な価格なのでしょうか
638Appellation Nanashi Controlee:2006/04/15(土) 16:40:41 ID:MjZ/mJUT
さっきピーロートの営業マンが家に来て試飲させてもらった。ウマーでした。
貴腐ワイン3本とフランスワイン6本買ったけどプレゼントワインももらったし
試飲美味しかったし営業マンも感じ悪くなかったんで満足してるけど。
639Appellation Nanashi Controlee:2006/04/16(日) 03:51:56 ID:WcvuZnsq
昨日の昼間、ワインもらいに&試飲に営業所に行って来ました
(家に来られるのは嫌だったので)プレゼントのワインは決まってる
みたいですね、教わった友達のと同じだった。一通り試飲して、褒めると
購入を勧められたけど6本単位は躊躇するなー。
ワインのある生活のご提案、みたいなこと言われると正直引く。
640Appellation Nanashi Controlee:2006/04/19(水) 15:49:56 ID:Sf3n+mdp
うん。おいしいのはおいしい。値段は,まぁ,妥当〜ちょい高め。品質保証量とお思えば妥当かな。
会社の社員にたいする扱いが悪いのは困り者ですねぇ。でも,訪問販売業種って似たり寄ったり?
販売モノは断るときには断る。これが基本。
641Appellation Nanashi Controlee:2006/04/28(金) 22:24:59 ID:RAbqSxro
>>620
漏れも万博で試飲したんだが、6本単位で売ってくれたよ。
3人で行ったから6本買って2本ずつに分けた。
高いけどんまいからいいや。
642Appellation Nanashi Controlee:2006/04/29(土) 08:32:48 ID:aZCjYYeE
ピーロート懐かしいなぁ…
ノルマきつかってみんなで嘘アポって試飲飲んでパチってたな。
片道3hかけたのによくクーリングオフされたな。
いい思い出だった…
643Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 21:32:34 ID:CmrERs5F
社員の方々、この会社って残業どのくらいですか?
644Appellation Nanashi Controlee:2006/05/15(月) 21:43:51 ID:bVdLqoC9
ピーロート哀歌
645Appellation Nanashi Controlee:2006/05/30(火) 23:27:44 ID:rQZBDf/i
ピーロート懐かしい。ノルマきつくて超超超大変な会社だった。良い経験にはなったけど、入社考えてる人いたらやめな。まず続かないから。
646Appellation Nanashi Controlee:2006/06/04(日) 17:51:31 ID:Ucf9BtxW
今日の名古屋国際ホテルの試飲会行く人いるかい?
647Appellation Nanashi Controlee:2006/06/17(土) 13:22:33 ID:5NDBh6bH
.
648Appellation Nanashi Controlee:2006/06/22(木) 13:11:02 ID:I5HuRRzb
オレも元社員でした 職歴汚しただけだったよ なんで営業車ないの?マイカー使用って シーマのシャコタンVIPで営業こられたらお客さんア然とした顔して家に入れてくれないよ
649Appellation Nanashi Controlee:2006/07/04(火) 11:59:19 ID:VCtS6npw
ざーっと今までのレス読みました。
ケースで買えない人、買いたくない人には向かない会社だよね。
今まで通りに、味のわからないワインを酒屋さんで1本2本買えばよし。味見して、気にいったもの、また、自分の好みでの範囲でオススメしてもらいたい人にはいいと思う。社員もそれなりにワインの知識、勉強はしてるから、よいんじゃないかな。
本当に自分が好みのおいしいワインは、1本じゃあ物足りないない。3本は欲しいな。残りの3本は友人にプレゼントか、寝かしといてもいいと思うな。
最も、経済的に余裕があればだがw
650Appellation Nanashi Controlee:2006/07/04(火) 12:18:37 ID:VCtS6npw
ちなみに、買わされたとか押し売りされたって、被害妄想までいかないにしても、被害者意識だよね。
断ればいいだけの話し。それができないのが、見栄やプライドから来てるなら、その感情が満たされたんだから、被害に感じるのはどうかと思う。NOと言えない人は、これからも、いろんなシーンで注意が必要だね。
営業は、しつこいくらいがちょうどいいって、言葉があるくらいだからね。
651Appellation Nanashi Controlee:2006/07/07(金) 22:30:31 ID:xIoXrgL3
不味くなく何回か購入していたが、私も営業からのしつこい電話にむかついて止めた。またうっとおしい電話がかかってくるかと思うと、飲みたくても買えんよ。
652Appellation Nanashi Controlee:2006/07/26(水) 18:32:24 ID:3mVy5Jb0
俺もこの間辞めました。二ヶ月だけだけど休みはまったくなかった。休みでも出勤させられるしまつ。お勧めはできない会社だね。朝から晩までTELばかり。
653シュペートブルグンダー:2006/07/27(木) 01:37:24 ID:EVxgojmw
企業コンプライアンスなどといふ言葉がこの板でわ虚しく響くのみでせう。
654Appellation Nanashi Controlee:2006/08/02(水) 12:33:55 ID:160kfjAP
>>653
いい歳して不自然な2ch語やめろよ どうせどこのスレでも嫌われてんだからさ
655Appellation Nanashi Controlee:2006/08/03(木) 02:01:08 ID:B49lVlR1
Pは、飲食店向けと個人向けでは、違うんでしょ?
価格がころころ変わるし、割高だから、お買い得品だけしか買わない。
656Appellation Nanashi Controlee:2006/08/17(木) 23:05:11 ID:Ud0kTcig
ここ読んで良くわかった。
信用第一って言葉の重みを知らない会社から、口に入るものを買うべきではない
品揃え悪くったって誠実なとこから買う
657シュペートブルグンダー:2006/08/22(火) 00:38:21 ID:VXbx5qzx
>656  貴方に禿胴です!敢えてどこの業者とわ言いませんが合成保存料が入つてゐるのに表示しない法律違反な会社とかね。
658Appellation Nanashi Controlee:2006/08/22(火) 01:10:46 ID:BnskeuEP
>>655
仰るとおりです。仕入れとしての値段は理解できるが、個人向けの値段は高すぎ。
当然ですが飲食店向けと個人向けでは品揃えが天と地ほど違う。

まぁ、強引な営業にだまされて買ってる輩もアホなんだけど・・・
659Appellation Nanashi Controlee:2006/08/26(土) 20:10:59 ID:q7oYq1zj
へんなダイレクトメールが来たぞ
アンケートを返信したらポケットナイフをプレゼントしくれるそうな。

世界のワインをテスティングとか書いてあるけど
※プレゼントをお届けの際にコンサルタントにご希望のワインをお申し付けください。だって

おいおい、わざわざ家までポケットナイフを届けに来るのかよ!
一度でもワインを試飲したら帰りそうにないな。

恐ろしい販売手法ですね。

660Appellation Nanashi Controlee:2006/10/16(月) 00:45:07 ID:/XKdQYWn
マサンドラ・ワイン・コンビナートのオークションやるそうだが、
なんか信用できないんだよねぇ。
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663Appellation Nanashi Controlee:2006/10/30(月) 17:25:20 ID:yv1OPcOX
ノルマ達成してれば、良い意味でサボれるよ。休出は営業所にもよると思う。
研修期間に必達しなければならないノルマがあり、それを追うため、休んでられない状況に!
また、長年いれば、いるほどノルマが上がり、売れなければ休めない状況に!
今更言う事ではないが、平日昼間から、電話で個人的な話出来たり、アポ入って酒の味見できる人なんて殆どいない。
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665Appellation Nanashi Controlee:2006/10/30(月) 20:00:45 ID:yv1OPcOX
○橋の事は知らないが、仕事は夜中心(18〜21過ぎ)なので、昼は長時間マタリしやすい。
666Appellation Nanashi Controlee:2006/10/30(月) 20:51:37 ID:44I05E+V
たから昼間っからセックス三昧してたってことか 猿やの
667Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 01:04:21 ID:Y/HDYeim
はかはっさんのほほんと仕事してたよ 嫁にバレたら大変。確実離婚だね
668Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 15:59:45 ID:Y/HDYeim
ほんまそれな!のんびりしすぎてたわ。頼りない感じやで。どうせなら嫁にバラして離婚したらいいのに。ヒステリーな鬼嫁なんぞいらんしな。
669Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 17:38:18 ID:x3XaaB27
はかはっさんは、ダイレクト?レストラン?
しかし、できちゃった事以外はウラヤマシ!
670Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 17:47:27 ID:Y/HDYeim
レストラン。ちょろっと新地。
671Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 20:38:48 ID:4ObiESni
ピーロート、そんなに悪くないけどちょっと高いよね。
672Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 22:57:03 ID:Y/HDYeim
高橋が悪いんだよっ!
673Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 23:32:10 ID:x3XaaB27
>>672
何かイヤな事でもあったの?
674Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 01:26:23 ID:fm3EC5HS
高橋が原因でとばされたんだよ!てめぇそんなこと聞いてなんなる?高橋自身か?ボケがっ!
675Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 06:45:21 ID:fm3EC5HS
みなさんおはよう。今日も高橋は出勤しずらいだろうな。やめればいいのに。
676かおりん:2006/11/01(水) 23:11:56 ID:Cvd5ILBc
親戚の紹介で おいしかったから ワイン買ったら 手紙だけじゃなく、
電話がかかってきて、私一人しか飲まないからそんなにすぐ なくなるものじゃないのにしょっちゅう電話kがかかって、
妊娠してたから ワイン飲めないって断ってるのに、仕事場の忙しい時間にも
電話勧誘がかかってきてさすがにキレタ。
それから二度とピーロートでは買わないぞ!と思いました
でも こないだ人にもらった、ピーロートの シャトー・オー・コサンの
赤ワイン おいしかった ホームページで買おうかな?でも またしつこいと
やだからなー。。。
677Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 23:12:23 ID:fm3EC5HS
高橋離婚しろ
678Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 23:43:44 ID:MKTehpYL
今日電話がかかってきたよ。
またカタログが送られてくるみたいだ。
679Appellation Nanashi Controlee:2006/11/02(木) 00:47:38 ID:OG6T3CQ7
>>676
リスト削除お願いしたの?買わないと、買うまで電話してくるよ!
680Appellation Nanashi Controlee:2006/11/02(木) 01:38:20 ID:OG6T3CQ7
着拒しても、携帯、違う営業所からも掛かってくる日がきっと来る…
(`・ω・´)
pの営業は、電話押し売りばっか…買えや(゚Д゚)ゴルァ
ネットで購入しても、定期的に電話する。
数字つくれ!電話しろ!結果出せ!(゚Д゚)ゴルァ
仕事量=電話量なのだ!
今日もまた
カード見ながら
独り言…
681Appellation Nanashi Controlee:2006/11/02(木) 14:42:02 ID:dpeIY/4P
高橋は世渡り上手か?部長のグチばっかみんなでいってらあ
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685Appellation Nanashi Controlee:2006/11/03(金) 03:48:31 ID:g9wdjylO
啓さんはクビになるんじゃないかと心配していました。クビになんかなりませんよね?せっかく実力もでてきたところらしいですからクビにはしないであげてくださいね(^-^)
686Appellation Nanashi Controlee:2006/11/03(金) 03:49:19 ID:g9wdjylO
奥様にバレると大変ですね(>_<) 啓気を付けてね!
687Appellation Nanashi Controlee:2006/11/03(金) 04:02:30 ID:g9wdjylO
上坂部長のこと毎日むかつく、むかつくばっかり言ってました。神経質でいつもおどおどしてて喋る時頭ヒクヒク動くからあだなはヒックンだそうです。私も恐いもの見たさでヒックンにお目にかかりたいです。
688Appellation Nanashi Controlee:2006/11/03(金) 04:04:41 ID:g9wdjylO
今回の件で部長に怒られたと電話がありました。全部嘘って言ったよ。って言って、どーにでもなをじゃねーの?しらねーよ!って開き直ってました。
689Appellation Nanashi Controlee:2006/11/03(金) 04:06:03 ID:g9wdjylO
最初に誰が書いたのかは知りませんが、当たってて気持ち悪いです。だからもうやめてください。彼も反省してるはずですから。
690Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 09:17:23 ID:9mNxBfBG
自演乙
糸冬?
レストは(・∀・)イイナ!!
仕事中酒飲んで、エチできて(*´Д`)ハァハァ…
691Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 14:33:40 ID:e6zZcSbO
etc、etc
692Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 14:39:57 ID:e6zZcSbO
同じ行為や発言に対して、

 周囲の受け止め方は様々です。



 正しい行為を、正しいと認識できる人もいれば、

 正しくないと考える人もいます。



 立場を守るため、また嫉妬心から、

 批判を始める人もいます。

 本心では正しいとわかっていても、

 認めたくないとの心理が働いてしまうのです。



 自分が正しいと信じる行為。

 これには周囲から批判を受けても、過度に落ち込む必要はありません。



 行動を起こせば、周りは反応します。

 反応には、理にかなった批判や抵抗もあります。



 しかし、それらを恐れていては前には進めません。

 周りの批判は、自分が動いている証拠です。



 行動を起こしている自分を、まずは評価してあげてください。

 批判や抵抗に耳を傾けるのはその後でも遅くはありません。

693Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 15:04:12 ID:Hdb2VE/n
wine:ワイン[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1109859701/13
694Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 17:38:21 ID:lH29qU18
690乙
695Appellation Nanashi Controlee:2006/11/05(日) 23:37:07 ID:hhagwApU
ほんまは、はかはっさんが一番乙 笑
696Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 06:14:09 ID:cxnHn81G
会社にとって、かなりのイメージダウンだなw
これから取引しようか考えてネットを見てたらコレだし、
書かれていることは事実だと感じた。
漏れはカキコした椰子もプリンした香具師も
会社に対して迷惑をかけた責任があると思う。

ピーロート=ワインの品揃えがある会社
     ↓
ピーロート=プリンの高橋で有名な会社

当然、漏れが予定している取引額は減るよなw

合掌
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 16:09:56 ID:nuxIEQhs
ここは一人のバカが自作自演するスレになりました
699Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 17:11:38 ID:WHQ6VZd6
↑はかはっさんの反撃 笑
700Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 20:25:36 ID:wMyhE3mv
pがネット販売してるお!すげ品揃え!まじで!
がんがれ!
701Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 02:43:22 ID:6eZUZ+cr
いまさらなんじやらそのレス。話題すり替えたいの?
702Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 08:52:35 ID:irxVcKNu
ピーロートのワイン販売に関係ないんだから
新しくスレ立てりゃいいのに。高橋、高橋ってウザい。
個人の下の話に興味なんかねぇっての。
703Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 23:17:51 ID:6eZUZ+cr
高橋さんかわいそ
704Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 10:25:37 ID:M2ab/Us7
大阪営業所の高橋あきらっていう40近くのおっさん、もう長いこと若いねーちゃんと不倫してるよ。昼はそのねーちゃんと週5で昼からセックス三昧らしいから、まったくといっていいほど仕事してないらしいよ。休みないとかいっとる奴ほんまけ?
705Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 10:26:43 ID:M2ab/Us7
おい高橋!自分の都合悪いとこだけあぼーんしてんじゃねーよ!!くたばれ
706Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 10:53:40 ID:UNDzawq1
> ID:M2ab/Us7
いいかげんにしろよ。てめぇはチクリ裏事情に逝けって行ってるだろうがカス!
707Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 11:39:18 ID:M2ab/Us7
おまいに言われるこっちゃねーよあほが
708Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 11:53:11 ID:UNDzawq1
なんやと!このっボトリトゥスシネレアが!
709Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 12:53:03 ID:M2ab/Us7
はいはい。そんなこと書いてたらまた高橋の自作自演とカキコされるぞバーカ
710Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 15:05:51 ID:0283YtVq
>709
高橋
711Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 20:53:20 ID:M2ab/Us7
706が高橋じゃね?www
712Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 21:03:44 ID:HDRrgsie
>711
高橋乙www
713Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 21:06:09 ID:AkR2q6AA
714Appellation Nanashi Controlee:2006/11/09(木) 21:10:07 ID:T623As/u
9月23日町田市のアパートで43歳の主婦が怪死。口をふさぐようにタオルが巻かれ、
下半身は完璧に裸で
布団の上でうつぶせになって死んでいた。
死因は脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血。
股間のあたりに伸びた棒状のマッサージ器があった。

オナニー中に頭がプチッといってしまったらしい
715Appellation Nanashi Controlee:2006/11/10(金) 10:27:59 ID:IN64lWWI
高橋も気いつけろな
716Appellation Nanashi Controlee:2006/11/10(金) 12:32:55 ID:ehAQ5mQW
ぶっちゃけここが最強
http://atk.jp/beaujolais
717uumumu:2006/11/11(土) 13:26:36 ID:KN320YAM
わけわからん
718Appellation Nanashi Controlee:2006/11/11(土) 13:31:30 ID:KN320YAM
719Appellation Nanashi Controlee:2006/11/11(土) 13:45:58 ID:KN320YAM
WWWWWW
720Appellation Nanashi Controlee:2006/11/12(日) 23:54:37 ID:W27AMl15
醜い
721Appellation Nanashi Controlee:2006/11/13(月) 08:50:50 ID:p7FXaqyC
高橋
722Appellation Nanashi Controlee:2006/11/13(月) 11:38:37 ID:qgxPMyuX
ピーロートからキャンペーンでタダでもらったワインセットまずー

安物で餌付けしようとしやがって許せねぇ〜
723Appellation Nanashi Controlee:2006/11/13(月) 15:19:19 ID:R2sgdB+3
どうでもいい・・・・
724Appellation Nanashi Controlee:2006/11/14(火) 00:02:26 ID:YjLMiP9d
不味いワインは飲むには害悪だ。

料理に使うだけ

725Appellation Nanashi Controlee:2006/11/14(火) 11:31:01 ID:unUMC9LW
おいしいまずいは人それぞれでしょ。
726Appellation Nanashi Controlee:2006/11/14(火) 11:55:42 ID:by+J2JJb
>>725
美味しいワインは人それぞれかも知れんが
激しく不味いワインはやっぱり不味いだろw
727Appellation Nanashi Controlee:2006/11/14(火) 17:09:47 ID:unUMC9LW
人の味覚はそれぞれです。家庭の味がそれぞれ違うように。
そして飲むシュツエーションによって美味しさもそれぞれ変わるものです。
だからあまりワインを酷評するのはやめましょう。楽しくさせるお酒なので
生意気でゴメンナサイ。
728Appellation Nanashi Controlee:2006/11/14(火) 21:44:00 ID:Cyv/xlu0
pのプレゼントワインは不味いよ‥
729Appellation Nanashi Controlee:2006/11/15(水) 01:56:56 ID:QJQNPye2
確かにプレゼントワインは不味い
730Appellation Nanashi Controlee:2006/11/15(水) 12:06:58 ID:sel2OodN
誰か千円で買える;美味しいワイン教えて(赤)
731Appellation Nanashi Controlee:2006/11/16(木) 06:04:33 ID:z7M1fe57
>>730
無い
732Appellation Nanashi Controlee:2006/11/16(木) 07:45:28 ID:G28t7vjq
うわ。Pの名前久しぶりに見た。
昔、職場にオカンのふりしてセールス電話かけてきてから縁を切ったぞ。
高いし、同業他社を散々けなすし。
733Appellation Nanashi Controlee:2006/11/16(木) 15:43:26 ID:z3N+J4mx
どうでもええヮ
734Appellation Nanashi Controlee:2006/11/16(木) 23:48:07 ID:wxzQBWlq
ヌーボー飲んでま〜す!オイピー:かんぱあ〜い
735Appellation Nanashi Controlee:2006/11/17(金) 01:49:43 ID:zUTIHWkt
↑プッw高橋みたいwww
736Appellation Nanashi Controlee:2006/11/18(土) 00:00:52 ID:Jdu1WaBF
2年連続ベストワインインポーターだっちゃ。
737Appellation Nanashi Controlee:2006/11/18(土) 16:13:01 ID:imFbUN3r
高橋やろ?ww
738Appellation Nanashi Controlee:2006/11/18(土) 16:58:43 ID:kO8LKDyK
私怨イクナイ。
彼女でも取られたの?
739Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 02:56:35 ID:X8TiEQDO
高橋みたいな頼りない奴に取られたりするわきゃねーべ
740Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 10:41:15 ID:4rSqpfQQ
そうか、可哀想にね。
でも君のしていることは個人攻撃だよ。
741Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 11:22:01 ID:feAdyjxo
甲州ワインの欧州販売記事は、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000407-yom-soci
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。
食文化により憲法秩序が完全に破壊されている。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/132-143
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1162341238/650-686
秋田・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
捕鯨・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
742Appellation Nanashi Controlee:2006/11/20(月) 13:10:12 ID:tauaPmJP
むつかしい〜でしゅう。2チャンネル馬鹿にはわかりましぇ〜ん(++;)
743Appellation Nanashi Controlee:2006/11/20(月) 15:40:18 ID:tauaPmJP
ところでパラドックスってなあに?いぬ?WWW
744Appellation Nanashi Controlee:2006/11/20(月) 22:57:40 ID:jYepvlHP
アホカ!そんなことし
らんでここくんな!
745Appellation Nanashi Controlee:2006/11/21(火) 01:58:01 ID:OGd77Fhp
ププ
746AOC JAPON:2006/11/21(火) 19:43:53 ID:S8nq+gWr
ピーロートのページを見ましたけどそんなに悪くないと思いますよ。
http://www.pieroth.jp/index.php?lang=jp&page=winesByCountry
いろいろなホームページを見ているけど、それぞれスタイルがあるのじゃないかな、、、
私のお気に入りを幾つか挙げてみました。
http://www.rakuten.co.jp/wine-w/523115/510976/495532/#460956
http://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-takamura/
http://www.rakuten.co.jp/katsuda/377074/768123/#801917
http://www.rakuten.co.jp/katsuda/377075/377897/#466269
http://cave-v.fr/
デザイン重視、分かり易さ重視、売り重視といろいろですが
まあ、コメントなどはどうあれ大切なのはワインや価格ですね。
また皆さんのご感想を聞かせてください。
747Appellation Nanashi Controlee:2006/11/23(木) 05:20:41 ID:yKBd8OSJ
まずいワインの話よりも、うわさの大阪の○橋さんのこともっと詳しく教えて
748Appellation Nanashi Controlee:2006/11/24(金) 12:06:50 ID:HyVISOIa
どうでもいいんちゃう?レベルひく〜。
749Appellation Nanashi Controlee:2006/11/24(金) 12:47:41 ID:miSz+z9B
レベル低いのはワインの質
750Appellation Nanashi Controlee:2006/11/24(金) 21:58:48 ID:q+VPzeKP
ワインの質だとシュロス・ヨハニスベルガー等も糞ワインの仲間になってしまうので社員&会社の質かと
751Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 01:12:50 ID:9Yxqho9+
おみゃ〜みてえーなクソにシュロス・ヨハニスベルガーの歴史を評価してくれるな!ぼけっ!
752Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 08:12:46 ID:A/ia7CUg
嘘つき高橋め あのこと部長に話すぞ!
753Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 10:56:49 ID:Yn8vDtJm
まるで子供だ。。
754Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 01:35:02 ID:IhP8KA/d
夢を無条件で実現する企画だって
http://eriqoo.com/coolranks/story/view/dream
755Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 17:25:07 ID:Hp/O0nJH
乙!
756Appellation Nanashi Controlee:2006/11/29(水) 15:41:35 ID:+Npyu+DN
団塊世代
757Appellation Nanashi Controlee:2006/11/30(木) 16:01:37 ID:40S+VIzH
758Appellation Nanashi Controlee:2006/12/01(金) 00:08:41 ID:3uvk0czb
?????
759Appellation Nanashi Controlee:2006/12/01(金) 12:35:09 ID:mNzSoM1y
夢のようだあ〜
760Appellation Nanashi Controlee:2006/12/02(土) 11:35:27 ID:QiQ4TQh9
乙WWWWWWWWWWWWWWWWW
761Appellation Nanashi Controlee:2006/12/04(月) 00:51:21 ID:Ojg8iTth
このスレをずっとみてました。賛否どちらも興味深かったのですが、
最近は内容が薄くってつまらない。
ネタ切れ?
762Appellation Nanashi Controlee:2006/12/05(火) 13:10:40 ID:Adj1J2uQ
いままでの見て興味??レベルヒクヒク〜〜
763Appellation Nanashi Controlee:2006/12/05(火) 15:26:27 ID:w/epBfqh
上坂ヒクヒク〜
764Appellation Nanashi Controlee:2006/12/06(水) 01:44:25 ID:LxN++OTv
いや、ほんとに面白かったよ、ちょっと前までは。結構あたってるなぁって
思って。
765Appellation Nanashi Controlee:2006/12/06(水) 10:51:33 ID:16AIUjiH
どうでもええワ。
766Appellation Nanashi Controlee:2006/12/07(木) 13:21:43 ID:KleqAkxk
wwwwwww
767Appellation Nanashi Controlee:2006/12/08(金) 20:09:44 ID:mKSnpOiI
たれか〜1300いぇんでおいしい赤ワインおしえて〜な
768Appellation Nanashi Controlee:2006/12/12(火) 15:34:30 ID:VkHSlqW3
売り込み電話しつこすぎ。
769Appellation Nanashi Controlee:2006/12/13(水) 00:18:45 ID:WrgK9X6A
それなりに知識があると全然かけてこないw
 こっちは買う気があるのにさぁ、突っ込まれたら黙るのは止めてくれw
770Appellation Nanashi Controlee:2006/12/15(金) 01:02:23 ID:FU/cxeI5
本社に直接苦情を言えば電話してこなくなるよ。
それ以外は永遠にかかってくる。10年経とうが20年経とうが。
どんなに断ろうが、激怒して怒鳴ろうが。
病気になって飲めなくなってもかかってくる。
本人が死んでも遺族に売りつけようとしてかけてくる。
771Appellation Nanashi Controlee:2006/12/15(金) 02:39:19 ID:qvt3LtzU
しつこすぎて呆れるよ、まったく。社員の人間性を疑うよ。そりゃ高橋の不倫も赤裸々に暴露されるわなwww あほ社員勢揃い
772Appellation Nanashi Controlee:2006/12/15(金) 15:05:53 ID:KmEei6Dm
ここのワインってネットでも小売店ってあんまり無い?
ググってみたがあまり出ない。

773Appellation Nanashi Controlee:2006/12/15(金) 23:38:31 ID:FU/cxeI5
本当のアホじゃこの仕事できないけどね。社長、医者等々の高収入な客層を
相手にするから。
人間性はね・・・
774Appellation Nanashi Controlee:2006/12/15(金) 23:52:27 ID:FU/cxeI5
>それなりに知識があると全然かけてこないw
> こっちは買う気があるのにさぁ、突っ込まれたら黙るのは止めてくれw

それは今あなたを担当してるセールスにもよる。大量の人間が入社したり
辞めたりしてるから、新人に当たる確立は高い。
一回でも買ってたらずっとほっとかれることは無いから、安心して。
そのうち他の県のセールスからかかってくるから。その時はそれなりに
知識がある人からかかるかも。
775Appellation Nanashi Controlee:2006/12/16(土) 00:03:57 ID:/eMTrCVF
>ここのワインってネットでも小売店ってあんまり無い?

どういう意味かな?
店舗を構えてないのかってことかな?
小売店で扱ってないってことかな?
どちらにしても、基本、個人こじんに直売するのがメインだから
不特定多数に販売するような店舗はないし、小売店にもほとんど卸してないよ。

776Appellation Nanashi Controlee:2006/12/27(水) 00:28:28 ID:sD3bHOo7
初めてまともな椰子がでてきたなw
社員 乙

ところで、高橋ってまだいるの?2ch禁止令がでたのか最近おとなしいね
777Appellation Nanashi Controlee:2006/12/27(水) 03:00:25 ID:T/OMjZb/
くそ高橋まだのほほんと仕事してるよ。不倫事件が赤裸々に暴露されて、急いであぼーんしたくそ高橋だからね。嫁にばらされるのも時間の問題。確実離婚乙
778Appellation Nanashi Controlee:2006/12/30(土) 20:09:49 ID:pRC2qkfD
何日まで休みですか?
779Appellation Nanashi Controlee:2007/01/05(金) 23:24:41 ID:XFPxmjRH
8日まで休みです
780Appellation Nanashi Controlee:2007/01/08(月) 22:28:51 ID:BjuvQJjZ
いよいよ明日からだね。頼りない代表の高橋は、今年はどんな挨拶するのかな?www
781Appellation Nanashi Controlee:2007/01/09(火) 05:04:48 ID:WdrfszID
どうでもいいけど、荒れてますな〜このスレは?俺はPの社員じゃないし
こう言う事を言うのは難だけど以前友達からPのアウスレーゼ頂いたけど、まぁ味は
値段に対して香りも甘みも貧弱だね酸も弱いしね、Pって確かナーエのワインだよな?
アウスレーゼに拘らず同じナーエのワインであれば俺ならデンホフかシェーン・レバーを買うね
値段もほぼ同等だし(アウスレーゼ以上は別として)それに他の地域のマイナー醸造でも探せば美味しい所は
かなりあるし、名の売れたケラーであればハーフでいいアウスレーゼが買える所も多いしね、
という訳で俺なら別のやつを買う、まぁ人の好みはそれぞれです。
他スレでも見たけど、ドイツネタでここのワインとマド○ナはよく叩かれてますな〜
782Appellation Nanashi Controlee:2007/01/12(金) 01:26:57 ID:Cgrhc7ip
ナーエのアウスレーゼってピーロート・ブルーかな?わりと評判良いんだけどな。
ちなみにナーエの他の銘柄もあるし、他の地域のワインもあるから1銘柄では判断できないと思うけど。
値段は安くないのは認めるけどね。
ワインの品質は悪くはないんだわ。会社自体にはとても問題あるけど。
783Appellation Nanashi Controlee:2007/01/12(金) 02:49:49 ID:376MKtal
確かに好みはそれぞれですが、4500円前後であればかなりレベルの高いアウス
が手に入るしデンホフであれば、ハーフで3000円弱、フルで6000円弱で入るからそっちを買うわけだけど
拘らなければフル3500円であればシュぺトを狙う手もあるけどね、いささか直球過ぎたけど、
ピーロート・ブルーに関しては先の通りだけど、これが3000円以下であれば考え直していいと思うしね、
貴方の言うとおり1銘柄、1種類で判断出来ないのも確かですので、色々試しますね以外にも銘醸物でQbAや
カビネットが良くてシュぺト以上がはずす事もよくあるしね?スレを一覧したけど色々問題がある会社みたいですね
大手企業にありがちなパターンですし日本酒業界でもあります。他の書き子さんの様に一方的に褒めたり、あるいは
貶す事は好きでは有りませんので他の種類も試してからもう一度書きますね。
784Appellation Nanashi Controlee:2007/01/13(土) 00:22:15 ID:f6uoggnu
Pって大手じゃないだろ。中小ブラックだろ!
785Appellation Nanashi Controlee:2007/01/13(土) 02:10:47 ID:vWgecu7b
>他の種類も試してからもう一度書きますね。

直接買うのはどうかと思う。(770に書いたとおり)
友人がお客さんなんでしょ?その人を通して買ったほうがいいですよ。
786Appellation Nanashi Controlee:2007/01/13(土) 02:29:05 ID:vWgecu7b
一応、資本と従業員数の定義で言えば「大企業」だけどね・・・
ブラックはブラックかな(苦笑)
787Appellation Nanashi Controlee:2007/01/19(金) 00:05:52 ID:HAFxnoJM
>>704 まだやっとる 学習能力ないんだね
788元ピー:2007/02/09(金) 20:42:43 ID:cybmx0jj
 なんか質問あったら答えるよ。五年くらい努めてた。トップ連中がDQNだからやめたk
からやめたけど。内部事情、ワインに対する質問もみとめる。一応アドヴァイザーもってます
789のうみ:2007/02/09(金) 20:48:53 ID:cybmx0jj
 うちのブルーボトルは粗利50%以上。偽TBA、アイスヴァインはなんと!!90%近く。しかも営業の建値
790のうみ:2007/02/09(金) 20:56:14 ID:cybmx0jj
ちなみに今ピーロート社は2CHはセキュリティの問題で閲覧禁止です。
791元ピー:2007/02/09(金) 21:15:58 ID:cybmx0jj
あと書き忘れたけど、展示会(万博など)で【今だけ】、【特別価格】、【レストラン納価で】等の話は100%うそです。
何でもTELであとから買えば喜ばれます。なんたって【EK】だもんなななななななな!!!!
792アトピー:2007/02/09(金) 21:41:43 ID:cybmx0jj
去年の秋のAKオファーのブルシュペ(ビン違い)は不凍液かしらんけど、何か問題があって、すぐ販売中止になった。営業には、ガラス片は入ってたことにしとけとお達しがあったが。
怪しい!!
793Appellation Nanashi Controlee:2007/02/10(土) 09:13:31 ID:nyuoWE/a
>>788
これ、どこでも買えるバロン・ド・エルにしか見えないのですが、
本当にPでしか手に入らない限定品ですか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e48238083
794元ピー:2007/02/10(土) 11:43:10 ID:5WAJcFVU
 手に入りにくいですが、必ずしもピー限定というわけではないです。
プロヴィダンスだって今だったネットでも買えるでしょ。
795Appellation Nanashi Controlee:2007/02/16(金) 18:23:46 ID:hWPal8+y
噂になった高橋さんで給料どれくらいですか?
796Appellation Nanashi Controlee:2007/02/16(金) 18:28:16 ID:gOm7eMRw
ラムール
797Appellation Nanashi Controlee:2007/02/16(金) 19:36:21 ID:hWPal8+y
???
798Appellation Nanashi Controlee:2007/02/25(日) 21:38:59 ID:FxXaOzMk
>>790 セキュリティーの関係じゃないでしょ?部長が…
799Appellation Nanashi Controlee:2007/03/04(日) 02:25:12 ID:DxAnYkrD
給料いくらですか?
800Appellation Nanashi Controlee:2007/03/04(日) 22:30:31 ID:ANAjq6eI
やっと800
801Appellation Nanashi Controlee:2007/03/05(月) 02:06:15 ID:mge0f43d
Pの人が、近くで電話営業していて、耳に入ってきた。
(結構大きな声で話していたので聞こえまくり)

「実は明日以降、値段が変わってしまうんです。今日決めていただけると」
「あと2本買っていただければ、ちょうど12本になるんですけど」
「○×が30本だけ在庫がありまして、なかなか手に入りにくいんですよね」

噂には聞いていたが、ほんとにそうなんだ〜と感心。

電話の先は、ほとんどいいなりって感じだった。
あっそうじゃ適当に送っておいて、みたいな。

30分程度の間で、数件注文取ってたよ。たいしたもんだ。
802Appellation Nanashi Controlee:2007/03/05(月) 08:44:57 ID:J6JCIFKW
>>801
営業トークもあるんだろうけど
世の中には庶民からは信じられないぐらい鷹揚な人もいるんだよなあ。

小松政夫は車のセールスマン時代に運転免許持ってないのに車を買ってくれた人が恩人だそうだがw
803Appellation Nanashi Controlee:2007/03/09(金) 21:58:54 ID:XRjLWWO8
○橋って奴クビってホント??
氏かも王領が原因らしい。なんでもありだなこの会社!

以前○橋の上役(結構年配らしい)もプリンで跳ばされた見たいだし。



804Appellation Nanashi Controlee:2007/03/10(土) 12:01:08 ID:6emlXVcy
クビは本当!会社の金王領したのが原因ですよ。どこまでも馬鹿な奴だ。
805Appellation Nanashi Controlee:2007/03/11(日) 12:10:04 ID:Y9mvs2B0
○橋は去年の今頃も王両が発覚して何回も会議にかけられていたよ。名古屋の鈴○さんが必死にかばってその時はクビにならなかったけど、さすがに2回もバレるとクビだね
806Appellation Nanashi Controlee:2007/03/12(月) 00:52:07 ID:+CT3yYFA
平均年収はどのくらいですか?
807Appellation Nanashi Controlee:2007/03/15(木) 00:28:17 ID:HI6nJfZT
手取りで月20万以上はもらえるでしょう。それと別に車両手当てが4万円。
あと、成績がよければプラス数万円手当てがつきます。
賞与は最高に成績がよければ40万くらいはもらえますが、給料ひと月分を軽く
下回ることも多々あります。
808Appellation Nanashi Controlee:2007/03/15(木) 00:45:32 ID:HI6nJfZT
給料、年収を質問する人は就職を考えているひとでしょうか?
再就職にしては給料はまずまずあるように見えます。

でも、夜は早くて21:00まで電話営業です。祝日は基本的に出勤です。
日曜日も休みとは限りません。月に休みが1日か2日くらいの月もあります。

職場の雰囲気は・・・
以前、

「数字つくれ!電話しろ!結果出せ!(゚Д゚)ゴルァ 」

と書き込んだ人がいますが、多分社員の書き込みでしょう、リアルです。

私はとても仕事にみあった給料の額とは思えません。
809Appellation Nanashi Controlee:2007/03/16(金) 03:50:22 ID:8KZeI092
>807、808
それは君達頭悪いから
一日二時間の仕事でたいして売らなくても450くらいもらえるよ
頭使えば
810Appellation Nanashi Controlee:2007/03/18(日) 17:22:25 ID:gD74koBA
↑は大袈裟に言い過ぎ そんな奴おらんわい。おまいは京都のYか?
811Appellation Nanashi Controlee:2007/03/18(日) 23:53:07 ID:HahpvAlr
給料安すぎ!外資なら700万位が妥当では?興味なくなりました。
812Appellation Nanashi Controlee:2007/03/19(月) 18:37:26 ID:s9LDdlUz
こんな糞会社興味持つ方がおかしいで
813Appellation Nanashi Controlee:2007/03/20(火) 22:01:00 ID:pqTTgoD8
2週間くらい前の求人誌に出てた条件。けっこう気になってたんだが…
大嘘?
814Appellation Nanashi Controlee:2007/03/20(火) 22:01:49 ID:pqTTgoD8


★給与、23万8千〜27万8千★時間、10〜19時★休日、週休2日(土日)、有給、集中休暇(2週間)
★待遇、昇給年1回(特別昇給年2回)、賞与年2回(別途数回報奨金有)、社用車貸与(私用車持込の場合は車両手当4〜5万円支給)、財形貯蓄、社員旅行、退職金、優秀社員海外研修(ドイツ、フランス)
※研修期間3ヶ月は月給21万円
815Appellation Nanashi Controlee:2007/03/20(火) 22:04:29 ID:pqTTgoD8

休日に祝日、夏季・年末年始(7日)を追加
816Appellation Nanashi Controlee:2007/03/20(火) 23:34:23 ID:1CHiuOAj
>>813


年間1000人位入って、残るのは数える程しかいなくなる苦粗会社。
817Appellation Nanashi Controlee:2007/03/21(水) 00:03:42 ID:zriHIoWO
>★給与、23万8千〜27万8千
総支給は本当にそれぐらいはもらえます。金額に幅があるのは成績によって(新規客年間100件等)
手当てがあるからで、年齢等は関係ありません。

>★時間、10〜19時
会社の建前はそうです。あと、本社の総務とか経理等、営業でない部門は19時までらしいです。

>★休日、週休2日(土日)、有給、集中休暇(2週間)
これも営業職のことではありません。月4日休めたら良し、です。

>★待遇、昇給年1回(特別昇給年2回)、
社員にランクがあり、どんどん昇格していくように要求されます。ついていければ昇給しますが、
でなければ降格し給料は下がりますし、自主退職を迫られるか、本人が嫌になり辞めたりします。

>賞与年2回(別途数回報奨金有)、
807参照

>社用車貸与(私用車持込の場合は車両手当4〜5万円支給)、
これは本当です。私はローンの払い終わっている車を持ち込んでるので給料みたいな
もんです。

>財形貯蓄、
?なんのことでしょう、自社株のことでしょうか。

>社員旅行、
これも意味がわかりません、年に一回、1月か2月ごろ本社に呼ばれますがそのことでしょうか。

>退職金、
3年勤めればでますが、3年もてばベテラン社員です。

>夏季・年末年始(7日)
実は有給休暇を消化したことになります(セコイ!)。しかも成績の悪い拠点は
日数が減ったりします。
818Appellation Nanashi Controlee:2007/03/22(木) 04:27:05 ID:G/KnARUO
810
大げさちゃうでおれもらってたもん

京都のY??あの人みたいに仕事せーへんもん

おれだれやとおもーてんねん??

年収450くらいでも時給高けりゃいいやん

売らなくてもくれるんやから
819Appellation Nanashi Controlee:2007/03/22(木) 08:36:55 ID:2WyS4d4M
京都のYなわけねーよな Yは成績優秀だから450な訳ないわな いずれにせよ、おまいはしょぼい
820Appellation Nanashi Controlee:2007/03/22(木) 17:23:30 ID:3XBAAYOC
450もらえりゃいいんやない??
821Appellation Nanashi Controlee:2007/03/22(木) 20:01:29 ID:C1NTTnWR
名古屋のSか!!!
822Appellation Nanashi Controlee:2007/03/22(木) 23:22:59 ID:2WyS4d4M
あー、Sも○橋とコンビの時は、毎日二人で昼間っから酒に溺れとったな。
823Appellation Nanashi Controlee:2007/03/23(金) 13:24:38 ID:zwsnHfuc
この人の話なら聞いたことあるよ。
会社の中で女性社員と性的遊戯の最中を同僚に見られた人でしょ? 笑
私がいたときすごい噂になってた。けど何もお咎めは無かったみたい。
824Appellation Nanashi Controlee:2007/03/25(日) 14:20:50 ID:KlHCYwXe
あほや鈴木笑
825Appellation Nanashi Controlee:2007/03/26(月) 09:47:17 ID:OrV3vvzh
いろんな情報通の皆さんが大勢お集まりのようで...是非教えて欲しいのだが、
この会社で何年か前に飲酒運転でDQN_DQNして一年ほど”旅!?”
に出てた関東にいたヤツはいったい今どこで何してるのか?教えて欲しいんだけど。
貸したものがあるので早く返して貰いたいんでね!
826Appellation Nanashi Controlee:2007/03/26(月) 14:16:03 ID:h1+RhtKd
Age!Age!! 知ってる....
827Appellation Nanashi Controlee:2007/03/26(月) 23:27:58 ID:+bkx291w
私の弟が昨年からここへ勤め出したんだけど、20台半ばで給料は多くはないけど
安くも無いって、色々な手当でまあいい方じゃないかって。まぁ20台はねえ〜。
仕事も楽しそうだし、夜は9時は過ぎて帰って来るかな、当分ここで頑張るつもりみたい。
ただ高卒だから将来はどうかなって、外資って聞いてるけどやっぱり昇格は
成績が良くてもなかなか無理なのかなぁ?って心配してるけど実はどうなのでしょう........??
828Appellation Nanashi Controlee:2007/03/27(火) 00:11:32 ID:3Br6SgMW
成績が良ければ学歴も年齢も昇格には関係ありません。あといくら売れば昇格
できるかとか、いつ昇格できるか、とかも自分で計算できます。
社内規定で決まってることなので、上司の心象がどうとか派閥がどうとかは
昇格には関係ありません。
829Appellation Nanashi Controlee:2007/03/27(火) 01:04:34 ID:zZrgoRix
魅力はあるがやはり怪しい
830Appellation Nanashi Controlee:2007/03/27(火) 07:54:27 ID:6dlRzJcR
ここの高級ワインはビニールに包んであって色々なレストランのセラーやデパート
に並んでる。ワインをすべて目視でチェックして出荷してるのが売りみたい。
その気でみてみるとなるほど超一流のああゆる所に結構あるわ
831Appellation Nanashi Controlee:2007/03/27(火) 09:20:11 ID:upUCJZ/U
ちょっと前に上司の顔を見るのも嫌で、これ以上いたらそいつを殴りそうになってたので
結構長く勤めていたんだけど、何となく成績が悪くなって退社したんだけど、
あのアホ上司以外でもう一度あの会社で仕事がしてみたいなぁ 
って最近つくづく思うわ。我慢しとけば違う方向に行ってたかなぁ!!
もう一回違う所で応募してみようかな。〜本気で〜
832Appellation Nanashi Controlee:2007/03/27(火) 21:41:38 ID:LYY42auN
あほ上司って上坂やろ?笑
833Appellation Nanashi Controlee:2007/03/29(木) 12:25:03 ID:OHCYO6Sk
自分も匿名なんで、相手も実名や地域は親兄弟や子供なんかもいるんだからルールは
守るけど.....
いろんな管理職いる中でそりゃ〜強いヤツにはなんでもペコペコどんな事でも
やりよるし、また相当メチャクチャな事(相当やで)されてもがまんしてて、
自分より弱いヤツ、弱ってるヤツまた自分に利益を与えないヤツに対しては
ヒステリックにいじめまくって クビにする!クビに持っていくんやで!
そんなヤツもいます。
仕事?例にあげたヤツは相当な”へたれ!!”君。全く頼りにならん!
再入社君や直属の現役諸君一刻も早く転職、転勤??を考えたまえ。


834Appellation Nanashi Controlee:2007/03/31(土) 07:12:35 ID:seV9ePyR
各都市に営業所があるようですが、大都市では無く地方都市のこの会社の
ワインの仕事はどんな感じでしょうか?
成績などは大都市と明らかに違いますか?
835Appellation Nanashi Controlee:2007/03/31(土) 15:31:21 ID:RlsHPDsl
○橋に金貸したんだが、今日が期日だから電話したんだが、現在使われておりませんて!あいつ逃げるつもりなのか?ありえねーぜ!誰か連絡先教えてくれ。頼む。
836Appellation Nanashi Controlee:2007/03/31(土) 19:17:41 ID:0SHPIGt1
はいはい番号はねぇ....ってこんな所で誰かが書いてて公開したらさすがに
あかんでしょ??それって個人情報公開。むちゃしたらあかんわ。
あんたは携帯しってるだけでお金かしたって、いったいいくらほど?
実際、金貸すくらいの仲なら調べたらわかるんちゃうの。
837Appellation Nanashi Controlee:2007/03/31(土) 20:22:44 ID:0SHPIGt1
 先日ワインを購入してお付き合いが始まったのですが..あまりに感じの
いい営業の方で、もちろんワインもとても美味しかったから、少しネットで調べよ
おって見てみたら、あららって感じです。ただワインはとても美味しいですよ!
でも何だか一部の書き込み方は荒れてますねぇ〜
なにか”ここのXXXはいいよ!”って良い話か何か有りませんでしょうか?
838Appellation Nanashi Controlee:2007/03/31(土) 23:24:09 ID:RlsHPDsl
↑○橋さんは表の顔と裏の顔を持ってるようだな。怖い怖い。
839Appellation Nanashi Controlee:2007/04/01(日) 07:33:29 ID:pDs8ioak
”A・GOOD・YEAR”ラッセル・クロー主演の映画です。
『プロヴァンスの12ヶ月』の作者ピーター・メールの原作です。
劇中でロバート・パーカーが”フランスの手本”と評した
シャトー・ヴィニュローのワイナリーなどが登場するそうです。
原作を読むなり、映画を見るなり、ワインを飲むなり..などなど
ワイン好きにはなかなか『良い話』では.........
840Appellation Nanashi Controlee:2007/04/03(火) 08:25:37 ID:iq0wjxpC
ホームページに載ってますね。ケース6本でしたっけ、ちょっと飲んでみたい
気もするけど買ってみようかな。
映画はいつ頃放映されるんでしょうか?DVDのみですか?
841Appellation Nanashi Controlee:2007/04/04(水) 00:37:46 ID:mFGU0IEj
>837
ワインの品質管理は最高です。
倉庫を囲む廊下からエアコンで温度管理してますし、ワインの種類ごとに温度、
湿度を変えて保管してます。

会社的には最悪ですが、ガンガン購入する人にとってはかえって重宝がられる
場合もあるのも確かです。大前提としてお金持ちじゃないと無理ですが、
6本、12本と月に1〜数回購入し、地下にセラーがあるなど、保管場所に困らないか、
それ以上に消費するかする人には、担当営業マンが好みを分かって勧めますし、
そういう人には安物は勧めません美味しいワインを飲み続けることができます。
お金持ちは得てして忙しかったりしますから、足を運んだり、ワインを選んだりする
ことに時間をとられることなく、次々美味しいワインが飲めますから、結構よろこば
れたりします。
842Appellation Nanashi Controlee:2007/04/04(水) 00:54:34 ID:mFGU0IEj
ただし、そうでもない人にとってはきついです。
感じの良い営業マンだったようですが、会社はその営業マンに高い要求を
してきますから、2回目以降はその要求は当然お客に向けられます。
それに、いつまでもその営業マンが担当ではありません。とりあえず
最初の半年以内にリピート注文がなければ他の営業所から、電話がかかって
きますし、その後は1年以内にリピートが無ければ他の営業所からかかてきます。
そのときは、名前と電話番号しかわからない状態で、お客の好みとか都合とか
関係なしに無理やり売ってやろう、という意気込みでかけてきます。
もし、あなたが買い続けられなくなった時は覚悟しておいてください。
843Appellation Nanashi Controlee:2007/04/04(水) 02:47:01 ID:xIAFRWBC
ある社員から聞いたが、もうすぐ社長捕まるらしいぞ。こんな糞会社早く潰れればいい。
844Appellation Nanashi Controlee:2007/04/04(水) 08:40:33 ID:GFCJcU4t

 毎年恒例だが、また今年もダイレクトメールが送られてきた。アンケートに答えたら「多機能ナイフ」
(ナイフ、オープナー、ねじ回し、などがいっぱいついてるやつ)をもらえる、ってやつ。
何年か前に一度アンケートを送ったら「記念品をお持ちします」ってことで、わざわざ仕事場までやって
きて「あれ買え、これ買え」と、しつこいのうるさいの・・・うんざりでした。
翌年もアンケートに答えて、また電話があって、「来なくていいから記念品だけ送って・・・」って言って
押し通したら、それから無しのつぶて・・・・
それ以降は毎年くるダイレクトメールはすぐに握りつぶしてゴミ箱へ。

 皆さん、甘い言葉にだまされたら押し売りまがいの強引なセールスマンが乗り込んできますよ〜
注意してください。


845Appellation Nanashi Controlee:2007/04/04(水) 08:44:13 ID:V2GRPVQD
[                               ]
846Appellation Nanashi Controlee:2007/04/05(木) 07:46:17 ID:6udAGhzn
う〜ん 確かに少し前に違う担当者から連絡があったけど、その人に前の
担当者に来てくれるよう頼んだら、すぐに”ありがとうございます”って
最初の人からお礼の電話があって、今月末に来ていただくけど、
知らない人の電話もそんなに押し売りって感じじゃぁなかったなあ....
とにかく家に来てくれた人に連絡を頼めば事情も分かるしいいんじゃあ
ないかなぁって感じかな。
転勤や辞めたりしてたら、その上の人に事情を言えば、他の人より分かるし、
そのあたりが伝わらないから、連絡をし続けられて嫌な思いをするのでは?
うちは必要だからこんなペースなら特に問題はないけどね。
847Appellation Nanashi Controlee:2007/04/05(木) 23:49:10 ID:lkAxxT/r
あなたは嫌な思いをしてないから・・・。
たまたまです、たまたま。
他の担当から電話がかかってきたのは、あなたの購入ペースがピーロート的には
遅くて、インナク(イン・アクティブの略)キャンペーンの条件にひっかかって、
その時は新人を含めて参加しますから、たまたま良い人や、成績に余裕のある人が
電話して来ただけのことです。
848Appellation Nanashi Controlee:2007/04/05(木) 23:57:16 ID:lkAxxT/r
さらにその営業マンは基本的に他の営業所(他県の営業所)の人間ですから、
ホントにお人良しだったか、余裕があったわかりませんがあなたの担当の
地区の営業所に、あなたの要望を伝えたと・・・。数時間ごとにキャンペーンの
成績を報告させられ、他の営業所と比較され、悪ければたたかれる状況で
そういう営業マンからの電話ですんだ今回はたまたま良い人の手元のリストに
あなたの名前がのっただけです。
849Appellation Nanashi Controlee:2007/04/06(金) 00:10:49 ID:kqBgLE6u
今月末にアポが入ってるようですけど、来年の4月末までに購入がなかったら、
6月のインナクキャンペーンで電話するのはもしかすると私かもしれません。
その時は絶対その時にかってもらう気で電話しますから、覚悟してください。
他県の人ですから、買ってもらった後フォローするのはその管轄の営業所に
なります。だから、その日その時に買ってもらうためには何でも言いますよ。
850Appellation Nanashi Controlee:2007/04/06(金) 00:22:07 ID:kqBgLE6u
その売り上げの入金までしか責任持たなくていいんですもの・・・。
たとえば、今回で最後にしますから、最後にお願いします、とか。
別に普段でも売ってる値段の商品で安物だから、自分の客には勧めてない
商品を、「特別価格で!」とか。
とにかく、売った後のことは考えなくても良いキャンペーンですので、
嘘でも何でも言います。
851Appellation Nanashi Controlee:2007/04/06(金) 07:31:04 ID:MCXaW63v
う〜んん...なるほど、とても参考になります。
生の声って感じですね。新人の方とかともかく、遠方の方とかは来ていただけ
ないですよね。あくまでも”お会いした方から。”あるいは”必ず飲んでから
しか買わない!”ならいかがですか?少し間が開いても続きますか?
やっぱり買うならその方法がいいかな。
今やネットで色々な食べ物や飲み物を買いますが、有る意味”飲んでから”
”食べてから”って物はまだ少ないですからね。と言っても営業ですから、
1、2ダース程まぁ2〜3万くらい(2、3ヶ月分くらいかな)購入すれば
OKでしょうか?それ以上はお中元やお歳暮の時期は良いのですが、
通常はそんなぐらいかな。
月末来られますから上の方のお名前とかも伺って、その辺の事など直接聞いて
考えてみます。
852Appellation Nanashi Controlee:2007/04/08(日) 00:43:44 ID:qoZyvscQ
年末ぐらいから内情をこれだけ言っても好意的に受け止めてくれるのは、考えれば
すごくありがたいことです。ただ、「上の人に事情を言えば」とか「上の方のお名
前とかも伺って」とかいう言葉がでるうちはまだウチの認識が十分とはいえない
かもしれません。私たちの上にマネージャーがいます。その上にブロックの部長が
います。その上に本部長がいます。ここまではあなたが考えている様な、お客様の
意見(苦情)をとりあってくれる立場ではありません。ここに書き込まれている
迷惑な行為をさせている立場ですから。その上の人とは多分話せないと思いますが。
853Appellation Nanashi Controlee:2007/04/08(日) 00:55:58 ID:qoZyvscQ
1、2ダースといえば、12本か24本ですよね。本数的にはそのぐらい買って
いただければ、あり難いですが、それで2〜3万はありえないです。アポに
3000円以下のワインをもって行くな、と言われたこともありますし、営業マ
ン的にも2回目以降のお客に1000〜2000円のワインを持って行く事はないで
しょう。その程度の人は電話で売るのがセオリーですから。
854Appellation Nanashi Controlee:2007/04/08(日) 01:28:39 ID:qoZyvscQ
やっぱ4〜5万は最低買ってくれないと辛いです。近くにそういうお客さんがいて、
そのついでに寄って2〜3万のプラスα要員になっていれば別ですが。
自分の会社の悪口ばかり言っているようですが、前にも述べましたがワインの
品質自体はどこにも負けてないと思います。
でないと、それこそ裕福な人たちはいいワインを日常的に飲んでいるわけですから、
リピートしてくれないですよね。私も研究のためによく、社外でワインを買って飲
んだりします。私らの給料ではそう高いワインは買えませんが、1本2〜3千円のワ
インなら、ウチの1000円代以下のワインの方が上だと思います。美味い、マズイの
問題でなく、保管が悪い・・・って思うことが多々あります。
だから、いっぱい買ってあげてくださいね、なんて。
855Appellation Nanashi Controlee:2007/04/08(日) 02:44:38 ID:NifYwq6a
↑生の声は真実です
>>851
違う人からの営業電話は、要らないとハッキリ断りガチャ切りでよい
上の人間はもちろん、アポに行く担当は、その日の売上の事で頭イッパイ!
BKB(飲むだけ飲んで買わない)くらわすのも面白いね…
アドオン用に高いワイン持ってくるから、その前に飲み過ぎて酔っぱらわないように気をつけてね
856Appellation Nanashi Controlee:2007/04/10(火) 00:33:10 ID:4OUjGLQi
懸賞に当たったと電話がかかり、週末家に持ってくる約束をしてしまった…。
ここ読んどいてよかった…。
(電話の時に知ってたら良かったんだが)
明日断りの電話かけよ。
んで、着信拒否しよ。
ありがとう、書き込んでくれてる人たち。
857Appellation Nanashi Controlee:2007/04/10(火) 07:13:06 ID:t5qss3Qi
一昨年の万博で買って以来付き合ってます。当時は少し強引な感じも有りま
したが、こちらもまだワインの事は良く分からなかったし興味本位で飲んでま
した。今では月に12本以上は飲んでます。
決して高いワインばかりでは有りませんが、1本2〜3万円のボルドーも買い
ます。デパートなんかも良く見に行き買いましたが、安いのも高いのも大体買
うのは1本でしたね。最近は面倒でこちらの会社からしか買いません。
有る意味お付き合いが無かったらあのままワインについては良く分からず、
まして有る程度年齢も来てますので、あまり人には聞けず今では飲んでたか
どうか分かりませんし、この頃は手持ちのワインが減って来ると寂しくも
感じます。まぁ自分なりに心地良いワインライフをこちらの会社と楽しんで
ますが。


858Appellation Nanashi Controlee:2007/04/10(火) 14:51:17 ID:nedg6Vk+
うわ、何このスレw
自演バレバレじゃん
859Appellation Nanashi Controlee:2007/04/10(火) 17:21:55 ID:p5mDrD2J
ピーロート最悪 押し売りはするし 人として最低な人間ばっか こんなとこで買わない方がいいよ
860Appellation Nanashi Controlee:2007/04/10(火) 21:21:24 ID:OGyCvy5Z
売上と従業員数........これホント????
有り得ないわ!絶対虚偽だぁ〜!
861Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 06:28:09 ID:vXluc6kY
ほんま自作バレバレやなワロス キモ過ぎるわ
862Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 07:43:19 ID:g81zxWjl
う〜ん......新人研修ってどう?
863Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 15:08:58 ID:8Lp4fea7
げげっww すでに入社してるの!?
864Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 20:44:35 ID:YFfwn9Em
ミスターの話、ワインの味見、倉庫見学行って最終日にロープレ
865Appellation Nanashi Controlee:2007/04/11(水) 22:01:13 ID:l4UjV7qz
げげっ......やってもたわぁ!
866Appellation Nanashi Controlee:2007/04/12(木) 23:24:36 ID:owP3Q6d7
今、私はここで頑張って働いてとても楽しいんですけど、ダメですか?
たぶん現在進行形の方や、イヤ?で辞めたか、辞めさせられたか?の方も、
いくら文句を言っても悪口を言っても、ワインだけを直接販売し現在100億
近く販売していて一度も前年比を落とさない会社で、現在も売上を増やし
続けている企業ですよ、しかも従業員が500名も働いているそれはその家族
を含めると少なくても1500から2000名が係わっているんです。
あなた方は名前が出ないことを良いことに、情けないと言うかみっともないと
言うか、むしろあなた方が哀れにすら感じます。
〜大した成績とは言えないけど、毎日を一生懸命働いている者より〜

867Appellation Nanashi Controlee:2007/04/14(土) 23:48:45 ID:2C64rbCt
負け犬の遠吠えハケーン
868烏骨鳥:2007/04/16(月) 17:39:40 ID:/IexcWXN
すごい、従業員 一人当たり売り上げ2000万円以下、 
エ○○○の半分以下。
 原価率50パーセント切ってるな、おそらく。
869Appellation Nanashi Controlee:2007/04/16(月) 22:09:57 ID:eX/HJosx
Pはあきらかにマーケティング不足。エ○○○も決して安くはないが、サービスの充実度を考えると買いたくなりますよ。上手。Pはいいワインがあるんだから、システムを変えて欲しいのは皆が思ってる事じゃないだろうか。時代は動いてます。もったいないと思いますよ。
870Appellation Nanashi Controlee:2007/04/17(火) 08:14:17 ID:12SBOjta
色々な人がいるように、色々なワイン会社が有って良いんじゃ無いでしょうか。
そりゃぁ売上や利益が落ちてきたら、どんな会社も自ずと見直すでしょう。
新しい人達の退職が多い?
売上や利益は年々順調に伸びてるのなら、会社の基幹的なシステムがしっかり
してるって事があっての結果だと考えられるけど。
今や個人のワインに関する知識も高いし、自宅とかへ来て貰って購入するのは
社会的レベルもそんなに低くは無いと思うし、また例えば有る程度日常的に
必要な車の販売とは違って必需品ではないワインの販売は、若く未熟な営業
の人は商品知識のみならず、多くの魅力が必要とされるのでは無いでしょう
かねぇ。
どんな会社でも良く販売してる人は人間的に魅力的な方が多いと思います。
実際、この会社でもトップクラスの営業の方はそうではないでしょうか?
871Appellation Nanashi Controlee:2007/04/17(火) 23:46:16 ID:E+ZGOrfG
うん〜!!!確かにTOP達は格好いいかなぁ。
872Appellation Nanashi Controlee:2007/04/21(土) 21:56:53 ID:qvjTAeRe
ここの会社はとにかく利益!!!!
顧客満足は二の次という社風ですよ。
ドイツ資本の外資という面から見れば、極東のまぁまぁの市場ということかな。
地域に根付いてお客様と共になんて考えは一切なし!!!
そういうことを期待して入社して人は合わずに辞めていく。
結局どこか変な人達の集団なんですよね!!
873Appellation Nanashi Controlee:2007/04/22(日) 10:35:52 ID:RtflSXF4
ノオミと待つ元はまだいるの?ピー社の悪の枢軸。
874Appellation Nanashi Controlee:2007/04/22(日) 11:25:43 ID:Ng3qvux1
ワインの出荷センター見たけど、そりゃぁ凄かった!!!
利益はいるでしょ。利益だけ追ってたらならそんな長年続かないと思うけど。
しかし、日本でそんなにDRC売ってたなんて.........本当にびっくりした〜
875Appellation Nanashi Controlee:2007/04/23(月) 12:03:40 ID:c6CaJVBz
ネット販売は下記もどうぞ
・モール出店料が13ヶ月、最大3年無料
 http://magicgarden.jp/
876Appellation Nanashi Controlee:2007/04/23(月) 21:21:52 ID:lK1muS+1
最近ず〜とトップセールスって人がうちに来てるけど、本当に格好いい人だよ。
前の方でごちゃごちゃ悪口ばっかゆうてる人達はホントにどんな人達だろ、
売れなくて、会社辞めて逆恨みしてる情けない人達?! としか思えないわ。
私はあんな人良いと思う。ホントに素敵でカッコいいよ!
877Appellation Nanashi Controlee:2007/04/24(火) 07:56:33 ID:pyC+UAOV
素敵でカッコいいからトップセールスなのか
トップセールスだから素敵でカッコいいでいられるのか
両方なんだろうな。
皆が素敵でカッコいいトップセールスにはなれないから
こういう販売方法はトラブルを避け得ない。
878なるほどそうですか:2007/04/24(火) 16:54:44 ID:MXHioqSW
営業さんから電話かかってきました。無料試飲だそうですが・・・。粗品ももらえるらしいですけど。
5000円くらいの1本買うだけじゃだめ? 資金があればも少し買えますが、設立したばかりでは細く長く
付き合ってとしか・・・。あ。3年持てばベテランなんでしたっけ。。
あと3年でどこまで会社延ばせるかなあ。ちょっと考えてみます。
879Appellation Nanashi Controlee:2007/04/24(火) 21:49:44 ID:7hsIpQiy
あははっ!今週末おいでにになりますわぁ...そのTOPの方だと良いのですが、
どうしましょ。
880Appellation Nanashi Controlee:2007/04/24(火) 22:22:02 ID:ySCCoSeK
確か新規客は12000円以上売上がないと認めてもらえないんですよ(登録してくれないため)
新人がきたら、1本出しできる物を持ってないと思うので厳しいと思います。
基本ケース+α(1本出しできる物など)で売ってこいなので、最初から細くというニーズには合わせにくいです。
そういう人に、無理して合わせる必要は無いと言う人もいます。
881なるほどそうですか:2007/04/25(水) 10:22:44 ID:S2Ss+8bU
そうですか〜。細く長くは厳しいですよね〜。
じゃやっぱり仕事が軌道にのるまで我慢ですね〜。
アドバイスありがとうございます。
882Appellation Nanashi Controlee:2007/04/28(土) 01:24:32 ID:vHIfwTdz
漏れ、来月二次面接…。
883Appellation Nanashi Controlee:2007/04/30(月) 20:51:49 ID:RY7XlbsP
ちなみに、あなたはどこエリアからの応募かな??
884Appellation Nanashi Controlee:2007/05/02(水) 10:26:26 ID:T7/ABTo8
おお〜!
これは良いところを教えていただきありがとうございました
僕としてはワインを飲むときにこのカードはなかなか面白そう
http://www.rakuten.co.jp/kenko-seikatu/767579/
これからもよろしくお願いします。
885Appellation Nanashi Controlee:2007/05/09(水) 00:12:45 ID:S2/HEIN7
しょーもない
886Appellation Nanashi Controlee:2007/05/09(水) 01:53:21 ID:dZyOgYBp
3月に4月入社予定の求人募集があった。
そして今5月、6月入社予定の求人募集がある。ということは、4月入社組は既にリタイアなのかな?気になる会社であるんだけど、どうなんだろ…
887Appellation Nanashi Controlee:2007/05/09(水) 17:31:56 ID:zDgv1D9k
ダイレクトセールスだったら約半分リタイアかな…
年間何百人入って、残る人はごく僅か。
気になってるんだったら受けてみれば?
888Appellation Nanashi Controlee:2007/05/09(水) 23:05:22 ID:60FTMmbj
こんだけ叩かれてるのは
ある意味有名企業なんやし
受けてみたら?
交通費のガソリン代、軽油に換算しての
支給でよければ。
889Appellation Nanashi Controlee:2007/05/10(木) 21:38:05 ID:bLFkO/Oj
今年から50000円....そりゃぁ 結構うれしい!!!
890名無し:2007/05/11(金) 00:05:03 ID:d8YZyzyC
レストラン事業部はどない??
個人宅営業とはまやちがうのかい??

891Appellation Nanashi Controlee:2007/05/11(金) 00:54:46 ID:c/vTj2qC
>>889
それって、車両持込手当てじゃないの?
ガソリン代は別途支給でしょ?
892Appellation Nanashi Controlee:2007/05/27(日) 01:43:08 ID:W5FjqX75
俺は元社員だけども 自家用車で営業するのが困った シーマのVIPでマフラーも爆音だったからね
客先にはア然とされたよ
893:2007/05/27(日) 06:40:50 ID:YX7Tks4p
なんか成績トップをキープしてるのは若い人って何処で聞いた…
(突然すみません!)
894Appellation Nanashi Controlee:2007/05/29(火) 01:39:48 ID:rCieqkQw
ピーロートも載ってるかな?
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
895Appellation Nanashi Controlee:2007/06/02(土) 23:29:52 ID:yCNYhEXp
日比谷のドイツフェスタで試飲販売してて、凄く美味しかったんだけど
販売が12本単位と聞いて諦めて断って帰った。が、貰った名刺にあった
サイト見たら納入1万以上なら注文OKのようだった。

1万以上でいいならお礼の意味でその相手してくれた営業の人から買おう
かと思ったんだけどここ見たらやめた方がいいみたいだねw
それともサイトから通販してもがんがんメールや電話ってかかって来ちゃ
うんだろうか?
誰かサイトから買った人いますか?
896Appellation Nanashi Controlee:2007/06/03(日) 01:04:13 ID:eRomCKVb
サイトから買ったことありますよ!!
それ以来、DMやメールは結構来て、
すごく面倒くさい!!!!!!!!!!!

営業にいい人って結構いるけど、
会社の仕組みを変えてほしい。
そうしたら、社員の人もガツガツした営業を
しなくてすむとおもうんですけどね。
897Appellation Nanashi Controlee:2007/06/04(月) 11:47:05 ID:/0T2899S
キャバクラ女と付き合ってるって会社はここですくわ?
898Appellation Nanashi Controlee:2007/06/04(月) 14:49:37 ID:GjgcZpZY
あのムカつく研修おばさんまだいんのか? 角○さんよ
899Appellation Nanashi Controlee:2007/06/04(月) 20:10:52 ID:6l6IJymS
試飲会に行った。
営業の無知さに呆れた。

シャルドネという品種があって。。。
とか今更そんな説明されても。
900Appellation Nanashi Controlee:2007/06/04(月) 23:51:19 ID:hxHJ2ZBI
駒込の営業所にいるという松浦という営業は気をつけろ!いきなり電話かかってきて
ハンガリーの意味わからん赤ワインを期間限定みたいな感じで押し売りしてきた。
私がだまってきいていると、ワインをまったく知らないようだ。こんな人が
のさばっている会社はなにを考えているのか?
901Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 00:37:26 ID:uozp0e2M
ピー社なんてワインしている人なんていないよ。特に幹部なんてインチキトーク
で成り上がったやつだから。知っている人やワイン好きな人はすぐやめる。
902Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 00:46:00 ID:oG8Ox10b
Pはワインをただの売り物としか思ってない。
無知な社員に俺の趣味を汚されて評判落とされて、
こんな会社潰れてしまえ!

見る限り社員は使い捨てのようだし、
ワインに興味あるならもう少しましな会社に
転職したほうがいいんじゃない?
903Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 06:31:44 ID:wBMNDzZ4
そうですかぁそんなに転職をお勧めですか、
ちなみに、あなたのお勧めの転職先はどこがいいですか?
904Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 06:32:51 ID:wBMNDzZ4
そうですかぁそんなに転職をお勧めですか、
ちなみに、あなたのお勧めの転職先はどこがいいですか?
905Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 16:02:48 ID:jGRHJBsS
養成の方から来ました

ピーロートジャパン株式会社
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1181026506/

とりあえず落ち着けってばw
906Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 16:40:13 ID:p04SIGKV
手ぬるい

URLが正しくありません。
役職が書き込まれていません。
スレを乱立させないで下さい。
削除要請板は公開されてますから、貴方の書き込みも当然公開されています。
以下、貴方自身が書き込んだ物ですので悪しからず。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1181026506/1
> 対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
> 削除対象アドレス:
> http://www2.2ch.net/2ch.html
> 削除理由・詳細・その他:
>  2ch御中
>  お世話になります。
>  さて、いわれの無い風説で個人名まで記載されている
> 下記のレス削除を早急にお願い申し上げます。
>  以上、ご多忙のところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。
> 900 :Appellation Nanashi Controlee:2007/06/04(月) 23:51:19 ID:hxHJ2ZBI
> 駒込の営業所にいるという松浦という営業は気をつけろ!いきなり電話かかってきて
> ハンガリーの意味わからん赤ワインを期間限定みたいな感じで押し売りしてきた。
> 私がだまってきいていると、ワインをまったく知らないようだ。こんな人が
> のさばっている会社はなにを考えているのか?
907Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 18:42:23 ID:KMrirJMy
2006/10/07(土)
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、営業の松浦見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
908Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 21:31:16 ID:oAh6vZEp
で、松ちゃんはワインの知識に関してどうなのよ
詳しいの?
909Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 21:32:54 ID:hjJWC1ZJ
「松浦」って実在の人だったんだ。
削除依頼なんてしなければ、大多数の人間には分からなかったのにwww
910Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 22:02:35 ID:KBD8PPPm
age
911Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 22:04:54 ID:KBD8PPPm
age
912Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 23:31:34 ID:oG8Ox10b
              /
              | 社長、まっちゃんがピンチです。
              |         どうしましょう?
              \___________  _____
                                V
                             三三――  \
                             /     \  |
                            / ー   ー  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                 | (・)   (・)  | |
    /   ,――――-ミ               |   L     つ
   /  / /   \ |                |  __      |
  /   ,(・) (・) |                /_ \ 》  / \
  (6       つ  |                 \  ̄       \
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / < もう首にしとけ!
/|         /\   \________
913Appellation Nanashi Controlee:2007/06/05(火) 23:36:26 ID:7azlDn6X
あまり騒がないほうが身のためだと思いますよ。愛知万博で友人が
買わされてるのを見たが、実際ほとんどインチキトークで押し売り
してるのが実情なんだから。悪気はなくても嘘の情報を、さも正しい
と誇張して商品を売ること自体、詐欺商法になるのだから。まー会社
の研修や体質によるところが大きいんだろうが。
914Appellation Nanashi Controlee:2007/06/06(水) 00:56:18 ID:KUfu8O0i
いーじゃん。私はまっちゃんのエンターテーメントせいが好きだけど!!
あんた何かうらみでも??
915Appellation Nanashi Controlee:2007/06/06(水) 01:53:49 ID:ZIeGTxzC
916Appellation Nanashi Controlee:2007/06/06(水) 14:12:55 ID:80S8lNh9
>>915
ワロタwww
色々出てきそうだなw
ちょっとmixiでも漁って情報収集して来るか
917Appellation Nanashi Controlee:2007/06/06(水) 22:33:39 ID:PRPc9wDr
というかオレがマツウラ本人なら、削除依頼などして
火に油を注ぐようなマネはしないが・・・。
本人が削除依頼やってしまったとしたら・・・www
918Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 00:34:12 ID:cmjfNeLn
この会社のレストラン事業部も同じ感じでしょ?まーうんこ社員が
すすめるワインなんかよっぽど粗利がいいか、賞金がつくかの、
どちらかでしょう
919Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 01:04:41 ID:cmjfNeLn
マツウラ ボンバーイエ!
920Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 01:05:53 ID:cmjfNeLn
マツウラボンバーイエー!インチキ無能マツウラボンバーイエ
921Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 07:38:28 ID:b8RrVPL2
918 919 920 
同じ人間が個人を夜中に必死に中傷のカキコ!!
アナタその姿を一度鏡にでも映して見てみたら?
自分のこれまでの情けの無い生き様が顔に出てるよ...きっと
922Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 08:51:32 ID:1e2SqTiY
>>921
いちいちバカ相手してるおまえも似たようなもんだ。
923Appellation Nanashi Controlee:2007/06/08(金) 22:33:25 ID:NumNphZ6
発端になったハンガリーの赤ワインってボールフォーラスだよね。
あれ美味いんだよなあ…… なかなか売ってないし。
物はいいんだから個人にダース売りなんてせずにイベントでも普通に
1本売りした方がはけると思うんだが。
しつこい営業で印象悪くしちゃあ本末転倒だよね。
924Appellation Nanashi Controlee:2007/06/09(土) 08:27:37 ID:VIR8vM2t
あんなただ甘いだけのワインなんかよく飲めるな。あの値段だったら
なかなかのトカイや、ソーテルヌの貴腐ワインを買えるぞ。しかも
バラで買うと、さらに値が上がるし。
925Appellation Nanashi Controlee:2007/06/13(水) 00:51:36 ID:zsvkl6vq
しかし、シャルドネというぶどうがありましてはひどいな。あきれてしまう。
どんな教育してるんだ?まー核ちゃんみたいな、なんも知らないババーに
教育されては、ウンコ¥社員しか生まれないよな。
926Appellation Nanashi Controlee:2007/06/13(水) 01:05:25 ID:zsvkl6vq
特にイタリアワインがひどい!!ブルネロのリゼルヴァですといわれても
生産者は?と聞いても返答がない。ガヤ?カーセバッセ?といっても
なんですか?って感じ。末裏じゃないけど、ワイン知って営業してるの
ここ?_
927Appellation Nanashi Controlee:2007/06/13(水) 04:57:54 ID:m4YWT/Z3
ピーロートに引っ掛る奴は基本的にヴァカw
詐欺話にすぐ引っ掛るタイプが多い。
また、見栄を張るからそこを狙われてたくさん散財するw
928Appellation Nanashi Controlee:2007/06/13(水) 20:02:38 ID:XzE9Q/WU
ヴァカ厨、まだこの板にいたのか?
929Appellation Nanashi Controlee:2007/06/13(水) 20:56:40 ID:m4YWT/Z3
>>928
なんか用か?ブタwwwww
930Appellation Nanashi Controlee:2007/06/14(木) 00:16:46 ID:755NEJFm
へー、ヴァカ以外の言葉覚えたんだ?
えらいえらい。成長したな。

931Appellation Nanashi Controlee:2007/06/14(木) 02:33:50 ID:CTwn48Gc
>>930
そういやお前、湾岸のマンション引越したんだってなw
住民票追って家族皆殺しにしてやろうか?w
932Appellation Nanashi Controlee:2007/06/15(金) 01:39:24 ID:yOD3yasN
>>931
つまんねーよ。カス
933Appellation Nanashi Controlee:2007/06/16(土) 12:07:26 ID:nZro7H2/
>>931
早くやれよチンカス
934Appellation Nanashi Controlee:2007/06/16(土) 12:34:11 ID:iW7EttNG
>>931
それが煽りのつもりなのが恥ずかしいよ、おまえ。
専門板で2chを多用してる恥ずかしさが分からないアホだから、
しょうがないかも知れんがな。
935Appellation Nanashi Controlee:2007/06/16(土) 22:55:25 ID:6bhQYMLL
話題が逸れ過ぎだな
936Appellation Nanashi Controlee:2007/06/17(日) 04:53:19 ID:DFB7WuP5
いま宮城だって?kazumo555のクズw
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazumo55
937Appellation Nanashi Controlee:2007/06/18(月) 21:00:52 ID:F9UvvcQ3
営業の人から電話がきたぞ!
938Appellation Nanashi Controlee:2007/06/23(土) 08:57:27 ID:TjhuSOkc
一回ホテルの試飲会呼ばれて行ったことあるけど、ありゃひどいな。
まるでインチキ宝石商の詐欺。たしかにボルドーなどTOP級を
ちょびっと飲ましてくれるが、説明が嘘ばかり。誘われた友人
には終わったあと騙されてるよと念を押しといた。周りをみても
どう見積もっても、7割方インチキトークていうカンジ
939Appellation Nanashi Controlee:2007/06/23(土) 22:59:39 ID:eDPxA2H0
昨年から3回ほど買ってますが、美味いワインだと思います。
ところでホテルの試飲会ってなんですか?
有料ですか? 無料ですか? いつやるんですか?
詳しい人教えてください・・・行って見たいんですが・・・
 
940Appellation Nanashi Controlee:2007/06/28(木) 01:03:14 ID:BOUICNE2
やめたほうがいいよ。ぼった栗価格でケースで買わされるんだから。
少しでもワイン勉強したら、くだらな過ぎて買う気起こらなくなるから。
生産者名がないイタリアワインやら、聞いたことないネゴシアン物
なんて買うか?信濃屋で買うほうがまだまし
941Appellation Nanashi Controlee:2007/06/28(木) 23:57:19 ID:2Ig0JVcT
金持ちを適当におだてていらない高いワインを買わせる・・・
というビジネスモデルでしょ?
金も場所も有り余ってる客なら、それでもいいんじゃね?
商売としては下の下だが、うまくいきゃ儲かるには儲かるでしょうし。

俺みたいな貧乏人は関係ないし、この板にいる金持ちの人が
営業に言われるままに買うわけ無いだろうし。

しかし、近所の酒屋で一本だけ見つけて飲んだのがうまくて、
輸入元のここのHPで検索したら、
酒屋で買った値段より2割以上も高いのは何故だろう。
942Appellation Nanashi Controlee:2007/06/29(金) 20:26:26 ID:HnTM3pEz
アハッハッハッ...     すまん m(__)m
943Appellation Nanashi Controlee:2007/07/08(日) 20:40:40 ID:EjKIVZx4
そういえば、黒か○はまだいるの?あの気持ち悪いハゲ
944Appellation Nanashi Controlee:2007/07/15(日) 03:46:33 ID:RZ4ceel1
1 :名無しチェケラッチョ♪ :04/09/26 11:08:07 ID:X3v7QSC0
マーク(侍)を知ってたら流石だYO!!
.     ♪        ♪   ●‐●、ヽ
.          ♪       (´<_` >) 兄者、やつはすぐに見つけられるぞ。
.     ,," ∧_∧  ヾ     /゙(| .|)''i
. ♪     ())´_ゝ`)∩ ヾ    /   .| |
.    ♪ /        ノノ     /    ││
      (((__つ)) |_♪_____⊆_/__
    ♪δ⊆・⊇ 。/†::† /δ ⊆・⊇。./|
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
.    |           | :::   |          |  |
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1096164487/

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1096164487/

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/dj/1172759415/l50#tag24

どうなる??   マーク!!
945Appellation Nanashi Controlee:2007/07/18(水) 18:14:27 ID:Frwp/wSC
大阪営業所にいた高橋っていう不倫横領おっさんは今どこにいるの?
946VzPysWhkhYnRxgETX:2007/07/18(水) 20:02:43 ID:JAFnH9zp
947Appellation Nanashi Controlee:2007/07/18(水) 20:11:03 ID:GHwpXBqk
カリフォルニアのシーなんとかって『シーモンク??』ピノを紹介されたけど、
その人も飲んだ事が無く、いまいち良く解らないのだけど、
まぁあまり高くなかったので買おうと思ってますが...........
どうなんだろう?このワイン。
948gxmbJUNyxc:2007/07/19(木) 21:54:23 ID:WxmWkprK
949Appellation Nanashi Controlee:2007/07/28(土) 00:52:20 ID:llTLlyWC
ここの眼鏡の社長まだ捕まってないの?
950Appellation Nanashi Controlee:2007/07/28(土) 02:13:57 ID:EYEFyg2a
なんで捕まるの?なんかやらかした?
951Appellation Nanashi Controlee:2007/07/28(土) 02:14:40 ID:EYEFyg2a
ていうか、松浦はどうなった?
952Appellation Nanashi Controlee:2007/07/30(月) 02:57:12 ID:LEuN1PsF
ここの幹部は人殺しでもしない限り首にならない会社だよ〜
不倫ごとき笑ってみてると思うよ〜
うちのずっとうえの上司、毎晩飲酒運転してるんだけど。。。いいんかな?と思う。
とりあえず、会社内の労働条件、システムは置いておいて、国家権力にいつまで欺けるか勝てるか冷静に見ていようと思う。
このスレッド見てる警察&刑事さん、この書き込み要チェックね!!
953Appellation Nanashi Controlee:2007/08/01(水) 02:12:35 ID:iSeI/kTf
北海道では魅力的な給与で応募しようか検討中です。
内情詳しくわかる方お教え頂きたいのですが・・・。
勤務時間、休日等・・・宜しくお願いします。
954Appellation Nanashi Controlee:2007/08/05(日) 23:40:40 ID:4RzD97ef
土曜日休みは成績次第です。
成績悪くても日曜日まで出勤しろとは言わない会社だと思います。一部の営業所を除く。
<就職サイト>「21時までには仕事終えてます」と宣伝してますが=「毎日21時までテレアポしないといけない」風潮と解釈して入社されるのが無難です。
頑張ってる人間には、いろいろ手助けしたり、親身になってみんなが協力してくれる心暖かい一面もある会社だと思います。




955Appellation Nanashi Controlee:2007/08/16(木) 08:05:59 ID:LD3U7gsl
無料試飲会行ったけど、大して良いものは置いていなかった。
ただ、こないだ別口で飲んだルーマニアワイン(Sierraだったかな?)は
良かったよ。

956Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 12:38:46 ID:eArIpWFF
シエナじゃない?前はもっと安かった。
957Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 17:01:30 ID:s0HPltDo
とりあえず買う気が失せた
昔箱買いしたけどね
やく10年前
958Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 17:02:08 ID:s0HPltDo
早く1000まで完走させようと私は思う
959Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 17:03:07 ID:s0HPltDo
960Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:24:09 ID:s0HPltDo
961Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:24:50 ID:s0HPltDo
962Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:52:04 ID:s0HPltDo
963Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:52:46 ID:s0HPltDo
964Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:53:30 ID:s0HPltDo
965Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:54:15 ID:s0HPltDo
966Appellation Nanashi Controlee:2007/08/19(日) 18:55:20 ID:s0HPltDo
mission complete
967Appellation Nanashi Controlee:2007/08/20(月) 20:48:19 ID:WIzEI5IU
かっこいい営業マンの人にきてほしいなぁ
いないですか?
関西方面で
968Appellation Nanashi Controlee:2007/08/30(木) 09:43:50 ID:8M0r6unG
ネットで販売の際は
http://magicgarden.jp/
969Appellation Nanashi Controlee:2007/09/05(水) 23:14:59 ID:vWMtzi/t
日曜日出勤強制されました〜;;
970Appellation Nanashi Controlee:2007/09/06(木) 00:00:00 ID:idm+cRc1
新採用の営業100人中1〜2人しか生き残らないらしいよ。
とにかくノルマがきつい。キャッチセールスみたくなっても仕方ない。
ノルマ達成しないと九尾にするくせに、週に一度は休むように言われたよ。
こっちから辞めたったぁー
971Appellation Nanashi Controlee:2007/09/06(木) 20:03:49 ID:idm+cRc1
この会社の儲け方
とりあえず採用→ノルマ締め付け→親・親戚・友人頼み込んで買わせる
→顧客リスト登録→本人クビ→リスト登録された者は永続的に買わせる
ネズミ講と一緒、入社したら絞りとられる
972Appellation Nanashi Controlee:2007/09/08(土) 08:05:02 ID:IzN7T4iY
>>971
生保と一緒ですな
973Appellation Nanashi Controlee:2007/09/10(月) 19:26:49 ID:2WUYvNtT
ピーロート・ジャパンから突然DMが来た。
この会社で買い物をした記憶はないし、どこで個人情報を仕入れたのか???
すげー怪しいと思ってスレ検索。ここへたどり着いた。

ソッコーでDMはシュレッダー逝き。
974Appellation Nanashi Controlee:2007/09/11(火) 15:55:35 ID:onlcgthv
よく行くデパートのワイン半額コーナーに、
ビニールに包まれた高そうなワインがあった。

外部から来てた私服の販売員の言うことには、
「定価1万6000円がなんと6000円弱!二度とありません!」だとか。
嫁の誕生日でワイン探してたので、デパートの安心感もあって購入。

帰ってから金額を調べたら…。。
定価として提示された金額はファーストラベルの、しかもいいビンテージの価格。
購入したのはそのセカンド。こちらは一般的に6000円前後。
ほぼ値引き無しで買わされておりましたw(知識無い俺も悪いけどね)

酷いトーク使うと思ったら、、ボトルの裏にピーロートの文字。
売ってたのここの卸の人だね。

早速デパートにクレーム入れて売価の半額に負けさせたし、
結構いいワインで美味しかった。ありがとうw
975Appellation Nanashi Controlee:2007/09/11(火) 16:07:55 ID:3ZH/kZ2j
定価1万6000円のワインの1stも知らないのは恥ずかしいな。
976Appellation Nanashi Controlee:2007/09/12(水) 17:48:06 ID:Q6KPdMGd
付き合いで買ってやった
しつこく電話してきたらぶっ叩いてやるからな
977Appellation Nanashi Controlee:2007/09/16(日) 18:42:55 ID:aUXWHAwW
age
978Appellation Nanashi Controlee:2007/09/21(金) 23:51:16 ID:M4ZBNhdK
あたしの今の彼氏高橋啓。食事の時ワインの話になって、以前ここで働いてて営業成績は常に近畿で2位だったらしい。すごいなーと思って興味持って検索してみたら…。おめー嫁いたのかよ!婚約破棄してやる!ついでに嫁にもお知らせしてやるからな
979Appellation Nanashi Controlee:2007/09/22(土) 00:53:49 ID:z3MaS1J8
おまえは嫁であって嫁でないな
980Appellation Nanashi Controlee
ちなみに1位はどこのドナタ?