★★★★ ワイン 屋 Part.8 ★★★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ワイン屋スレもとうとうPart8に突入!!
皆さんが好きなお店や嫌いなお店の話を聞かせてください。
でもあまり感情的にならずマタ〜リとね。

★★★★★★★ ワイン屋 Part7 ★★★★★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105201230/

★★★★ ワイン 屋 Part.6 ★★★★★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1081440728/

★★★★ ワイン屋 Part.5 ★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1076245272/

★★★ 《本家》 ワイン 屋 Part 4 ★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1063233140/

★★★★ワイン 屋 Part 3★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1045069564/l50

★★★★ワイン 屋 Part 2★★★★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1025288490/

ワイン 屋
http://food.2ch.net/sake/kako/991/991802517.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 17:15:31 ID:4RQoCbZm
2もらいまつた〜♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:46:54 ID:9MNE8qQH
とうとうこっちの板に移されましたかwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:54:26 ID:uc0Hn5+e
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 02:39:55 ID:TGXJbuB6
ゴッ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:00:29 ID:heqSL00S
どーもです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:35:32 ID:yZtMWFmU
森田屋アフォだね。
味がどうこうなど問題じゃない。
味さえ良ければ騙してでも売れればいいという姿勢が問題。
ここは不味いワインでも上手いと騙して売るから要注意。
ちなみに、この値段なら、素性のはっきりしたソーテルヌの、
全くブレンドされていない正規のシャトー・ギローの、しかも1994年物が3,880円で買えます。
もっと言えば、このワインよりはるかに美味しいです。
どんな舌してるんだろうね森田屋は。
森田屋、助次郎酒店、原酒店 NOISY'S は仲間なんで要注意。三店とも売りに出してる。

◆フランス◆
<ボルドー>
*これは大きな確信です。 そして大切な仲間に感謝です。
★DOURTHE�  ドゥルト
●ソーテルヌ キュヴェ デクセプスィヨン2001  ¥3,981(税込み価格¥4,180)
 今、話題のソーテルヌ。でもあえて果敢にもご紹介致します。
 おいしい。けれど.....。なぜ....。
 3月の終わりに仲間と試飲する機会がありました。
 個人的にはこのワインのご紹介を相当躊躇しましたが、
 こんなに美味しくてコストパフォーマンスに見合う商品ならば
 扱おうという仲間の言葉に背中を押されました。
 純粋にワインを愛しているものにとって
 出所やその背景に有るものなどは美味しければどうでも良いと思います。
 試飲の印象はきれいなミネラル感と繊細かつ深みのあるドライフルーツのような甘み。
 最後に塩分をかすかに感じあとくちにキレを感じます。
 今飲んでも10年寝かせても大丈夫です。
 もちろん問題のシャトー名を出すつもりもましてや比較するつもりも有りません。
 考えてみて下さいこのお値段です。
 その事をふまえて体験して頂ければ
 本当に美味しいワインを求めているお客様には納得して頂けると、
 確信しております。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:38:40 ID:wO+bNszr
タカムラすげー
タカムラすげー
タカムラ最高
タカムラ
タカムラ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:21:37 ID:PrO5X/WJ
タカムラすげー高あー
タカムラ最高に高あー
タカムラ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:27:19 ID:P5SGxo9z
篁物語によると、小野篁は妹とやっちゃったんだよなw
最高!w
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:58:07 ID:kvqVAAQM
おまいらバカジャね?





とりあえず言ってみる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:48:50 ID:eJzhiJtw
>>9
店長の給料銀行マンよりいいらしい
確かに最高に高あー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 02:24:53 ID:EF0UxbfP
>>13
客は高い商品を買わされているということか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:55:19 ID:zm6NLfr4
>>14
そうだろうな。楽天の他の店より高!ムラ だしなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 02:52:12 ID:Z2pmZ56F
森田屋アフォだね。
味がどうこうなど問題じゃない。
味さえ良ければ騙してでも売れればいいという姿勢が問題。
ここは不味いワインでも上手いと騙して売るから要注意。
ちなみに、この値段なら、素性のはっきりしたソーテルヌの、
全くブレンドされていない正規のシャトー・ギローの、しかも1994年物が3,880円で買えます。
もっと言えば、このワインよりはるかに美味しいです。
どんな舌してるんだろうね森田屋は。
森田屋、助次郎酒店、原酒店 NOISY'S は仲間なんで要注意。三店とも売りに出してる。

◆フランス◆
<ボルドー>
*これは大きな確信です。 そして大切な仲間に感謝です。
★DOURTHE�  ドゥルト
●ソーテルヌ キュヴェ デクセプスィヨン2001  ¥3,981(税込み価格¥4,180)
 今、話題のソーテルヌ。でもあえて果敢にもご紹介致します。
 おいしい。けれど.....。なぜ....。
 3月の終わりに仲間と試飲する機会がありました。
 個人的にはこのワインのご紹介を相当躊躇しましたが、
 こんなに美味しくてコストパフォーマンスに見合う商品ならば
 扱おうという仲間の言葉に背中を押されました。
 純粋にワインを愛しているものにとって
 出所やその背景に有るものなどは美味しければどうでも良いと思います。
 試飲の印象はきれいなミネラル感と繊細かつ深みのあるドライフルーツのような甘み。
 最後に塩分をかすかに感じあとくちにキレを感じます。
 今飲んでも10年寝かせても大丈夫です。
 もちろん問題のシャトー名を出すつもりもましてや比較するつもりも有りません。
 考えてみて下さいこのお値段です。
 その事をふまえて体験して頂ければ
 本当に美味しいワインを求めているお客様には納得して頂けると、
 確信しております。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 10:38:29 ID:cM5qOmx1
>>16
森田屋さんへ 
お気の毒さま
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:21:01 ID:cM5qOmx1
>>7,16
粘着系?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:57:43 ID:LGyYbxfq
お話し込み中、スミマセン。
信濃屋さんってどう思いますか?
私は結構好きです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:27:05 ID:n6K6L637
まとめサイト・過去ログセラー
http://seo.s60.xrea.com/2chmatome/sake/wine/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:28:27 ID:k8kL2YJz
kazumoさん晒されてますよ
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:57:29 ID:NC/wzrlF
>>21
kazumoってだれ?
怖い画像嫌いだm9(^Д^)プギャー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:17:30 ID:0+wDfhp6
ワイン選びで、値段やワイン屋の善し悪しも勿論あるが
インポーターも重要な要素だと思う。
同じ銘柄でも業者によってまるで違う。
良いインポーターの商品で、管理も良いワイン屋であれば
多少高くとも私は買います。(ネットショップではなかなかありませんが・・・)
みなさんはいかがですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:24:27 ID:SAcuLvwN
> 同じ銘柄でも業者によってまるで違う。

たとえば、何という銘柄で、どことどこのインポーターが
輸入したものを比較した場合の話ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 05:23:12 ID:6plNuSMQ
たとえばルーミエ、どのクラスでも良い!F社の物とL社の物ではまるで違う。
違いは自分の金で買って自分の舌で確かめてくれ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:52:35 ID:Nfg9Wq+h
都内のワインショップで、
種類豊富で値段も良心的で
評判のいい店ってあります?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:50:48 ID:gabYEKpi
>>26
京橋ワイン











は止めとけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 06:17:13 ID:HUM3rnKj
>>25
L社は検討つくけどFってどこですか?
実店舗と違ってインポーターまで確認するのが困難なのが通販の怖いところ。
29 ◆oRj.Leroy. :2005/05/01(日) 07:01:55 ID:xW6Uz5iR
フィ●ス?
30カミュ大好き:2005/05/01(日) 13:50:36 ID:8YnU8WNv
>>28
店が小規模で店主が良心的で、そこで何回か購入歴があれば、メールで
も電話でもインポーター名は教えてくれると思います。
 丁寧に質問すれば、ネットの掲示板にも書かれていないディープな情報
(国内のインポーター事情とか)もきかせてくれますよ。
 安ワインを不特定多数の客に大量にさばくことしか頭にない、ダメダメ
なワイン屋じゃ無理だと思うけどね。大阪の某店はそうだった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:55:25 ID:mj84T2yc
>>29
●ィネスです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 19:12:32 ID:qsAHTgbr
イズ ●なんかはインポーター直売で信頼できるものを
おいていると思うのだが、どうかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:46:11 ID:3ikSQUp4
>>32
何段階もの流通過程を経ていないという意味では良いだろうね。
当たり外れは当然あるけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 02:11:25 ID:ofON5Hzb
ビッグカメラ有楽町店は、結構安くてまぁまぁ種類もあるよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:34:21 ID:/LGsEo5D
>>26
とりあえず、やまやとか信濃屋へ行ってみたら?
値段は安いし、種類も多いよ。
ワイン好きが思わず手にとって見たくなるアイテムもそこそこある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:36:48 ID:wE9LFymr
都内じゃないけど楽天に入ってる平塚の店Aは
メジャー所はあまりないが良いインポーターの商品が多く
状態が良いと思う。
ところでセラーに逝こうはセラー出来たのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:51:00 ID:FbRSZ/cY
>26
>35
私も都内なら信濃屋さんがいいと思います。
手頃で種類もそこそこ多いと思う。お店の人もいいし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:43:34 ID:ThrQeQ0X
和泉屋はどう思います?俺は良いと思うんですけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:20:37 ID:P+4CT08Y
板橋のやつですか?
通販ではお世話になってますが、お店にはいったことないです。
信濃屋ややまやなら複数店舗あるので、割と行きやすいかなあと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:50:51 ID:PYP88oN+
>>36
平塚のYAMAXXXX COLLECTIONてまだあるのかな?
一度夏にいったら店全体がセラーというかミストに煙った冷蔵庫で、店員がダウンジャケットか何かきていた。ポロシャツ一枚の俺は急いで買い物してそそくさと炎天下の外に戻ったよ。
品揃えは半端じゃなかった。バブリーな感じもあったけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:54:37 ID:ThrQeQ0X
そう!板橋区にあるとこです。私も通販でお世話になってますがセレクションは良いと思います。外観は普通の酒屋なんですけどね〜。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:54:21 ID:C+yyHVZ+
イズミヤでは、売り出し中のワインの中に良いものがあれば、買っても良い。
在庫として持っているようなのは避けた方が良いよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:50:17 ID:hXLV7Zo5
都内港区の会社の側に小綺麗なワインショップがある。
楽天にも出ていて、結構悪くなさそうなんだけど、
2ちゃんで名前があがってるのを見たことがない。
でも色々凄く安いわけではないし、チェーン店でもないし、まぁそんなもんかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:42:41 ID:1UBOqpzt
>43
なんていうお店?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:13:52 ID:VSoJVccw
LVVです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:12:19 ID:NSuORf+D
ルイ・ヴィトンのお店?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:50:23 ID:Ia73TVC2
ルヴァンヴィヴァンというお店ですw
4844:2005/05/14(土) 08:46:46 ID:QpgTiV0W
>47
ルヴァン・ヴィヴァンさん知ってますよ。有名じゃない?
ビルの中だよね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:01:22 ID:3WyPZEvh
>45->48

やらせクセーナオイ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:34:19 ID:u1wHnf5f
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/418130/700868/
Chateau Cap de Faugeres 1998 をパーカーポイント92-94点として売ってるんだけど、
実際のパーカーポイントは85-86点(Wine Adovocate #128)とか、88点(#134)。
アオリ系総本山をどなたか懲らしめてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:43:47 ID:u1wHnf5f
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロバート・パーカーがこのシャトー・カップ・ド・フォジェール1998に
【92−94点】という最高の異例評価!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ・ 
    ・
     ・
      ・★☆ 『【92−94点】ボルドーを最終価格なんと980円(税抜)!』 ☆★


<ロバート・パーカー【92−94点】!>
◆シャトー・カップ・ド・フォージェール[1998] <ハーフ(375ml)>
          最終価格:ナント【1029円(税込)】30%OFF!

===共同購入ページは===
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/418130/700868/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:16:23 ID:oerX3ZFS
>>51を見て何も感じなかった俺は竹腰の読み過ぎでつか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:21:22 ID:DHR0UvhE
>>50-51
森沢、いつの間に掲示板消したんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:29:21 ID:Z/gx6pEA
44=48だけど、やらせや自作自演じゃないですよ。
LVVはだいぶ前に試飲会など寄らせていただきました。
悪くはないけど、種類はそう多くは無さそうなのと、
場所柄ちょっと行きにくい感じがしました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:31:05 ID:BBLtT+n2
>>54
煽厨は2ちゃんのお約束だから、気にするな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:57:39 ID:fpFFoB/Q
>>51
さっき楽天でみておかしいと思ったのでこちらに来たらやっぱりねw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:55:09 ID:BRMOTtrR
>>54
今は1階の路面店になったので入りやすいですよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:49:10 ID:IQwrPdj9
ラ・キュヴェ・ミティーク

100ケースもあるのに「秒殺必死」はいくらなんでも無理ボw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:51:01 ID:L0si/+Hd
売ってる店は「秒殺必死」w






不良在庫が残るっぽい。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:24:07 ID:GDR5Aq6c
あのなあ、モリサワ、
パーカーの評価はパーカーのサイトでいつでも閲覧が可能なんだよ。
お前が言い訳してる当時は【92-94点】だったと言うのは嘘でしかないんだ。
再度訂正を入れろ。

モリサワのメルマガ
----------------------------------------------------------------
当店がこのワインに関して【92-94点】であると確認したと考えているのは
昨年のことだったと思います。

パーカーさんは、度々、同じワインの再評価を行うことがあります。

U様がご指摘されているように、パーカー主宰のワイン・アドヴォケイト誌
にて【85-86点】だった時も当店でも確認しています。

しかし、このワインも再評価の対象となっており、確か段階を経ての評価が
当時「【92-94点】に大幅上昇してる!」とビックリしたので、記憶として
は、今でもとてもハッキリとしているのです。


しかし、U様からご指摘いただき、昨日、再度チェックしたところ現段階
でのパーカーさんのこのワインへの最新評価が、両方の点数ともまた別の
【88点】であることが判明しました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:24:53 ID:GDR5Aq6c
パーカーが一度した評価は、過去の評価まで消されずにサイトに残っているんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:51:14 ID:GDR5Aq6c
モリサワが当時参考にしたワイン・アドヴォケイト誌の
シャトー・カップ・ド・フォジェール1998が「【92-94点】に大幅上昇してる!」
という記事その物をスキャンしてお店のホームページに掲載してもらえば解決。

神奈川の吉祥は、クリスチャン・セネ ブリュットの1990年の評価を詐称した時に、
この方法できちんと釈明した。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:27:13 ID:9Mhw8h70
>>62
パーカーのサイトが見つからないので、ご存知でしたら教えてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 02:40:13 ID:iflELgMo
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:53:15 ID:iflELgMo
【リカーMORISAWA】店長はるちゃんです。

先日の<情報の記載間違いのご報告>をお読みいだだけましたでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/715650/

その後、調査したのですが、当店所有のワイン・アドヴォケイト誌が一部
抜けているため、アドヴォケイト所有の知人のワイン関係者に調査を依頼
しましたところ、本日正式に「【92-94点】が付けられた事実は無い」と
判明しました。

当店の誤認ということが判明しました。

皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。


昨日より、当ワインのお買い上げの方へのキャンセル、返品等を
お受けしております。

            ・
            ・
            ・
            ・
            ・
____________________________
それから、その他にも本日、皆様へのお騒がせのお詫びとして
本日【1】のワインをご用意させていただきました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

どうか「商魂たくましい!」とは思わないで下さいね・・・・・
邪心はまったくございません!

安くないね
6764:2005/05/19(木) 00:58:57 ID:wJhlCXBN
>>65
ありがとうございます。
(でも、やはり有料なんですね。)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:19:24 ID:jXxTb/AH
パーカーポイント、みんな金で買ってるんだね。
よーく分かった。w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:41:22 ID:ncVLAoRk
モリサワって、飲んでしまったワインも返金してくれるの?
直接聞くのがちょっと怖いんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 03:30:17 ID:fl4VtI9n
>>68
あたりめえだろバーカ貧乏人がw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:42:56 ID:MaRMqc9S
>58
ラ・キュヴェ・ミティーク
「残りあと1,168本」で笑わせてもらったが、
今日見たら残り本数表示は消えていたw
やっぱ秒殺は無理。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:00:13 ID:qkSDqGhY
それってコンビニなんかでよく置いてあるやつじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:08:15 ID:9MUFbdKr
パーカーさんとは好みが合わないようなのでなんとも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:40:21 ID:qG9kgNli
>>69

直接聞いてみろボケ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:27:57 ID:4onqQZ3V
>>69
よくもまたのうのうと言えるもんだな。感心した。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:51:04 ID:FxfyKPzv
>>75
中国産の豚肉を国産と偽って販売した北海道のスーパーは、
消費したあとでも返金したよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:41:48 ID:5jw8m7JS
>>76
だったらあさりは無料で食べ放題。
世の中、無料のもので溢れかえる。w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:52:15 ID:/GhLMlwE
>>76
レシート確認なし返金に群がった醜い豚共の事も忘れんなよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:37:48 ID:iDlx3GDG
>>76

お前みたいな奴は・・・






ぷぅぅぅー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:50:31 ID:0gIJNezN
森沢、まったく反省してないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:11:48 ID:yI6JgmHF
例のソーテルヌ飲んだら旨かった。
ボム村辺りの格付けのセカンドと間違えた。
でも、イケムの雰囲気どころか、格付けの威厳すら全く感じられなかった。
値段聞いたら高いと思った。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:41:16 ID:2DxnWrI2
>>81
漏れも飲んだ。2001年なのに貴腐の香りや味が皆無。
上質であるとか、おいしいということは宣伝文句として使ってもいいかも知れないが、
2001年ヴィンテージのソーテルヌの上級品ではない。
ヴィノラムの梅原は、いまだにシャトー・ディケムだと言い張っているね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:57:00 ID:/+39FN1D
はるバァの工作員多いな!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:45:24 ID:74rpIzxe
>>83

おまえはどこの工作員
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:22:35 ID:dXUObr05
イケムは100%貴腐といわれていますが、実際に100%
貴腐の香りしかしませんでした。

100%貴腐は本当だったんだ。
しかしそれでいてこのしっかりした酸の強さは、
恐るべしシャトー・イケム。
皆が飲みたがる世界一の名品だけありました。

▼ シャトーイケムはこちらから ▼
http://www.rakuten.co.jp/veritas/454472/461813/472127/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:24:43 ID:7Nd9Qsz3
工作員>>84が釣れました。
87 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 02:57:47 ID:zV0Ncnkq
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:45:21 ID:owX2jatb
これってセカンドワインだったら価格はもう少し安いんでしょうかね.
なんか情報が錯綜してますね.
89 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 09:55:29 ID:zV0Ncnkq
>>88
A○Zの卸は、2500だそーです。
なので、やろうと思えば2980も可能かな、と。

まぁ、AM○も直では買っておらず、スイスのネゴス経由らしいんで。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:04:05 ID:owX2jatb
>>89
なるほど.
セカンドで2980のほうが売れそうな気がしますが,
それだとうまみがないってことなんでしょうか・・.
91 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 10:09:09 ID:zV0Ncnkq
>>90
あの書き方だと、ファーストとして売りたいみたいなんで、
ヘンに安すぎるのも売り難いんでしょうねぇw

BBRマルゴー、キュヴェ・エクセプションに続き、またもや
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
って感じですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:15:02 ID:OnU/nWuS
A●Zと一部酒販店は本来セカンドラベルとして出された物ををファーストと偽って売っているのですね。
よくよく考えてみたらファーストのワインにわざわざセカンドを示す文言を入れて売りませんよねぇ〜。
前のオーナーの名前が気に入らないならもっと気の利いた文言なんていくらでもあるんじゃないかなぁ?

語学力のある人↓
http://www.chateau-de-pommard.net
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:30:06 ID:A62e6VGa
BBRがまた、おかしな広告をしているね。
モリサワは全然反省していないし。

>ラベル自体はBBRのオリジナル。
>しかし、そのボトルの中身はといえば・・・・
>例えば、ボルドーならペトリュスやラフィットなど!
>例えば、ローヌならミシェル・シャプティエなど!
ttp://www.rakuten.co.jp/morisawa/364370/468557/

>シャンパン随一の畑「ル・メニル」から!
ぜんちゃん、「ル・メニル」は畑ではなく、村の名前だよ。
そんなことも知らないの?
イー・エスのいうことを信じちゃいけないよ。
94 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 14:07:28 ID:zV0Ncnkq
>>93
過去には、確かに上位格付けシャトーの良い樽を買って瓶詰めしていたことも
ありましたが、今は元詰めですからね。
>例えば、ボルドーならペトリュスやラフィットなど!
はチトまずいでしょうね。

あと、泡は「クロ・デュ・メニル」にあやかりたかったんでしょうね

(;゚д゚)ポカーン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 14:31:30 ID:JzwQZQ3C
9693:2005/05/26(木) 16:43:39 ID:4K+K1WxZ
>>94
ルロワさん、レスありがとうございます。

仰られる通り、100年位前までは、ラフィットから樽で買ってBBRで瓶詰めしていたことが
あったようですが、そのワインは「BBRラベルのシャトー・ラフィット」として販売しましたよね。
BBRのオリジナルブレンドの中身がラフィットであったことは一度もないと思います。

京橋がギリギリのところで適法に収めるのに対して、モリサワは無知ゆえか、
レッドゾーンに入ってしまっていますよね。
9793:2005/05/26(木) 16:45:08 ID:4K+K1WxZ
>BBRのオリジナルブレンドの中身がラフィットであったことは一度もないと思います。

そういえば、BBRマルゴー 1999年と2000年は、
「中身はマルゴー」でした。

(;゚д゚)ポカーン
98 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 17:11:49 ID:zV0Ncnkq
>>93=97
そんな事件もありましたね。
それが元でwebショップ閉めたところもありましたっけ
99 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 20:06:44 ID:zV0Ncnkq
ttp://www.rakuten.co.jp/yuhara/454301/633828/

>今回、蔵出しの素晴らしい状態の『シャトー・ド・ポマール』がかなり
>安い値段で購入することが出来ました!
>是非、この機会に昔ながらの、ブルゴーニュファンの憧れの
>『シャトー・ド・ポマール』をお試しください!

どこにもメルマガには、セカンドともなんとも書いていないですねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:16:00 ID:OnU/nWuS
ttp://www.rakuten.co.jp/yuhara/454301/633828/
の商品写真の下に

>エチケットにファーストラベルの「シャトー・ド・ポマール」と言う文字と、本来セカンドラベルに使われる「コント・ド・ペリューズ」という文字が両方書いてありますが、
>輸入元であるAMZにより、中身は確かにファーストであるとシャトーへ確認済みです。

と書いていますね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:33:57 ID:NFxI6iJf
似たような事件が後を絶たないね。
102 ◆oRj.Leroy. :2005/05/26(木) 23:07:02 ID:zV0Ncnkq
>>100
限りなく黒ですね、今回の「も」。

>>101
今のインポータ→消費者へ直接きちんとした情報を伝えていないのが
まず大きな問題でしょうし、悪意のあるインポータ、酒販店が意図的に
その情報の中身を改ざんすることがあるのも問題ですね
さらに言ってしまえば、このような詐欺まがいの行為を、ワイン雑誌が
一切扱わないのも・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:37:58 ID:NPrGZOab
>>102
一般的な構図はそのとおりだが、今回のシャトポマの件は
微妙だな。シャトポマ自体が黒いからな。あそこの体制が
かわるとき海千山千が集まったわけで。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:51:34 ID:R7gs+gwL
>>103
それで97までは大丈夫?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:59:22 ID:WnDohM7s
○野弥のサイト見る限りでは、
アヤシイのは98と02以降のようだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 01:05:28 ID:31h6ydMI
>>87
よりによって、信頼できる店の二店がこんな事をするとは。
どちらの店でもレア物を購入している。
この二点には一目置いていたのに。
非常に残念だ。

これから叩かなければならないと言う事が・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:35:47 ID:bueM1hBY
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 14:49:05 ID:G+tpIOkl
楽天のレアワインハウスってどうですか。
値段も品揃えもそこそこだけど、冷凍野菜類が欲しいのでワインも一緒に買おうかなと。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:00:48 ID:bdz7OZ9i
>>109
そこは止めておけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:46:57 ID:5Z39Z6Zi
>>106

>レア物

言い方キモー ワラエルヨオマエ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:01:44 ID:31h6ydMI
>>110
バカには手に入らんよw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 08:06:33 ID:xt/pTymY
本人だけがレア物と思い込んでいる場合も・・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:26:22 ID:yPlvqmkp
オークションで「レア」って書いてあるのは、
ほとんどがゴミだよね・・

バカな奴が良く使うから、レアって言葉自体に
バカっぽい語感が付いちゃったのかもw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 11:28:36 ID:loZWiZC4
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:10:30 ID:xt/pTymY
>114
ホントだ。
売れ残り続出だと思ったのに。
売れない高価なワインを一時隠して華々しく再デビューさせる店もあるけど、
全店となると・・・PP100でもついた?
116 ◆oRj.Leroy. :2005/05/28(土) 12:14:07 ID:CxTr8xXG
>>115
その可能性もありますね。
でも、価格が価格なので、いきなり全店っていうのは・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:15:22 ID:xt/pTymY
>113
数が少なくても誰も欲しがらないのを「レア物」自慢する香具師も多いしね。

昔「一樽物で日本への正規輸入24本のみ」のミュジニに飛びついたけど自慢出来ないよ。
ドミニク・ローランじゃ orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:19:52 ID:neLTPT34
>>114
返品か、これから価格を大幅に下げて再販売か、インポーターが価格を下げて全部行販に廻したか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:22:45 ID:xt/pTymY
>118
じゃあ問い合わせれば喜んで売ってくれるかもしれないね。
「なんとか追加を確保出来ました。」とか言ってw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:33:05 ID:NvkCRJ33
>>114
さすがのミレ○ムも、回収したんだろうね。
アカ○ミー・デ○・○ァンでも大変なことになってたらしいし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:05:08 ID:vdlBUcK8
>>120
詳しく
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:27:27 ID:NvkCRJ33
Hospice de Beaune Mazis-Chambertin 2003 は生産された16樽のうち、
5樽がその日本の会社によって落札された。落札単価は25,200ユーロだったから、
単純に750MLにすると1本あたり82ユーロになる。
当時のレートで換算すると10,660円。

残りの11樽はどうなっているかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:33:50 ID:NvkCRJ33
日本には1,500本輸入されているね。
「日本販売数は240本!」って宣伝しても大丈夫なのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:09:33 ID:pC/h9PrD
ウメム○、01ドーヴネの入荷に合わせて
在庫のバックヴィンテージを値上げしやがった。
もう買わない。
125 ◆oRj.Leroy. :2005/05/29(日) 01:00:52 ID:zQaI3TpW
>>124
梅には、今回のリリースものが余り入っていないみたいですね
126 ◆Gf.67NegE2 :2005/05/29(日) 01:12:58 ID:7/LCgeZK
ルイヴィトンのワイン飲んでみた人いる?
http://blog.pc-souko.jp/
127 ◆oRj.Leroy. :2005/05/29(日) 01:14:48 ID:zQaI3TpW
>>126
一時期、ヤフオクにもでてましたね
128 ◆7jWInEKkks :2005/05/29(日) 01:24:18 ID:7/LCgeZK
肝心の味はどうなんでしょう??
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 05:36:04 ID:FMBTD8PG
>>126
ブラクラやめてよね・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:43:37 ID:XIwJtDUv
>インポーター、ミレジムのグループ会社のアカデミー・デュ・ヴァン
>が生徒やOB用にごく少量輸入した関係でミレジムにも入荷しまし
>た。
>アカデミー・デュ・ヴァンから買えば3万7千程度だったはずです。
>学生のみなさん、すいませんね、うちは安く出します。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105201230/796-

131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:42:06 ID:XIwJtDUv
>>122
その日本の会社は、2004年の劣悪ヴィンテージでも、
マジ・シャンを11樽も買い占めたよね。
しめて2700万円。

2003年が売れ残ったら、2004年ヴィンテージはどうなるんだろう。
希望小売は1本2万5千円を下らないだろうに。
ワインファンドのVAN-NET にでも買ってもらうのかな?
132 ◆oRj.Leroy. :2005/05/29(日) 23:57:52 ID:zQaI3TpW
2004 MAZIS CHAMBERTIN Madeleine Collignon 5樽x25,200 = 126,000 _ LA GYBRIOTTE _ Gevrey
2005 MAZIS CHAMBERTIN Madeleine Collignon 5樽x18,800 = 94,000 _ LA GIBRYOTTE A GEVREY CHAMBERTIN
2005 MAZIS CHAMBERTIN Madeleine Collignon 6樽x17,000 = 102,000 _ LA GIBRYOTTE A GEVREY CHAMBERTIN

だそーです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:03:40 ID:Zvq4Qwrl
まじで売り切れみたいですよ
どこも金曜ぐらいからばんばんと売れてるらしい
在庫なしの返事が返ってきました

謎ですね

134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:35:19 ID:9VxWxAiF
近所の酒屋に普通においてあるんだが
買っておいた方がいい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:48:00 ID:4X5HJbUb
デュ・ヴァンの生徒が
難平買いに走っているのかな(藁
136sage:2005/05/30(月) 18:38:46 ID:FJnKtKGP
これですかね。理由は。

437 :laru:2005/05/28(土) 18:50:00 ID:pksfXw4r
ホスピスの2003年知ってる?そろそろパーカー得点発表ラシイガ満点があるそうだ。
マジ?

ネタもとマジ知りたい。
WA、IWC、WSにはオスピスの評価出てないから。
もっともWAは、ブル03は載せきれないからエロバートパーカーコム見れって
書いてあったから、ネットには掲載予定ってこと?でもそれって、WA読者に対する背信行為だよね。
WA次号は6月末八甲田から今の時期に評価が出るってのは???
それとも、塵蛾ー、Pとコネあるから一足早く裏情報(σ・∀・)σゲッツ!! ってことですかね。

ちなみにどんな人が買ったのかも興味有り。ショップにコネある人確認できないですか?
こんなのってちょっと記憶にないので情報持ってる人教えて

137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 20:38:39 ID:vP34r6eu
これはやらせだろうね。
eRobertParker.com には評価は出ていないし、
コーツの評価は悲惨。

パーカーは自分の評価が読者の最後の一人に届くまで、
自分ではワインを購入しないと公言しているのだから、
塵蛾ーに話したなんてことになったら、
パーカーの面目丸つぶれ。
138sage:2005/05/30(月) 20:47:32 ID:FJnKtKGP
>>137 サンクスです。
やっぱし、そう思われますか。
コーツの評価知りませんですた。
ことの顛末が、どうなるのか楽しみです(・∀・)
139137:2005/05/30(月) 20:55:06 ID:vP34r6eu
>>138
それにしても、だれがそんなデマを流してるんだろうね。
まあ、考えられるソースはひとつしかないけど・・・。

>> ◆oRj.Leroyさん
どっかのショップに、どうして在庫切れになったか聞いてもらえませんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:11:38 ID:tLP2HaFV
楽天見ると全部売り切れだね。
誰が風評の流布をしたかは想像できるからいいけど、
どういう経路で流したのか知りたいね。
いつも楽天見てると高いワインが真っ先に売れてるけど、
そういった連中が良く見る情報源がどこかにあるとしたら興味あるw
つまり、転売厨の情報源ってことだけどw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:17 ID:dc8pWvkt
オスピス・ド・ボーヌは入札の前日までの段階で、地元の有力ネゴス他の
そうそうたるメンバーによるテイスティングを終了し、そこからオークションが
始まるのだから、アメリカ人の評論家があとから評論したのなんか
気にする香具師がヴァカ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 02:43:14 ID:eOcRpNbG
>>141
そうそうたるメンバーが公正な評価をする訳ないだろw

143 ◆oRj.Leroy. :2005/05/31(火) 09:59:54 ID:v94vwglO
楽天の店舗では、マジが売り切れていますね。
それ以外の店舗では、結構残っているようですんで、
そこに何かしらの裏が見え隠れしているような・・・

>>139
解りました。聞いて見ますね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:51:18 ID:F/dgoDRW
ホリケンにもう一度登場いただけば、すっきりする。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:52:34 ID:YaURY6RX
デュガの来日が影響かもね
146 ◆oRj.Leroy. :2005/05/31(火) 10:59:08 ID:v94vwglO
>>144
Pinot Noirさんですねw
一時期、某所のチャットによく出没していました
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:27:54 ID:8CfaEx7q
>>142
そのそうそうたるメンバーが、オークションでは身銭切って入札
するんだから、これ以上信頼できる評価はないと思われぬるぽ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:49:16 ID:YgQ0DyZi
>147
ガッ!!
オスピスの競売は慈善目的なので実際の品質以上に
ご祝儀相場となりがちなのも周知の事実。
毎年慣例で特定のネゴシアンが特定のキュベを落札する銘柄もあるし、
高価格の落札=高評価とは必ずしも言えない。
149sage太:2005/05/31(火) 12:00:34 ID:pQXWReTt
>>147
ガッガッガッ!!!
そうそうたるメンバーが、オークションでは身銭切って入札なんてほとんどないだろw
特に前評判が高いビンテージのマジの場合は、著名ネゴの名前を使って一儲けをたくらむ影のスポンサーがいるに決まってるじゃんw
最近だと99もそうじゃなかった?
150 ◆oRj.Leroy. :2005/05/31(火) 12:03:26 ID:v94vwglO
>>149
99もミレジム名で落札していましたね、そういえば
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:22:48 ID:nv/VbDRe
身銭切ってとか影のスポンサーとか、おまいら頓珍漢だな。
2次情報とか孫引きとかじゃなく、もちっと調べてみろや。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:47:13 ID:rJ34JFz1
>>143
本当に、楽天以外の店では売れ残っていますね。
裏がありそうです。
今井君がいたたまれなくなって
買い占めたかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:49:50 ID:LyoOnRDo
楽天以外の店って?
154sage太:2005/05/31(火) 13:14:20 ID:pQXWReTt
>>151
じゃ、1次情報教えてくらさいm(_ _)m

そろそろインポーターもお客さん(事業者やらお金持ち)に今年のオスピスの
お誘いを出す時期じゃないんですか?
そんな時期にこんなに目玉商品が売れ残ってたんじゃあ
営業的にマズイということが引き金のように思ってましたが・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:05:15 ID:42TWtv/U
アッシュワインショップ
今着たばかりのHotなメルマガ

シャトー・ド・ポマール 1998

シャトー・ド・ポマールは1726年にルイ15世の命を受けた、当時の摂政ミコーが設立した生産者。
当時は宮廷向けの赤ワインを生産していましたが、
その後オーナーがかわり、1937年には、ソルボンヌ大学の
教授ジャン・ルイ・ラブランシュがオーナーとなりました。

2003年には高級不動産会社MGMの創始者モーリス・ジローによって買収され、
『ブルゴーニュの至宝』と呼ばれる美しいシャトーも改築予定。

2004年から醸造担当にフィリップ・シャルロパン・パリゾを登用するなど、
新しくこのシャトー・ド・ポマールは改革しています。
そこで、買収した時に残っていた、昔のオーナー名のラベルが気に入らない為、
今回放出したのがこのワインです。
ヘンテコなイメージですが中身は通常のシャトー・ド・ポマールと同じだということだそうです。

特別小売価格 4,200円

入荷数 12本
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:29:57 ID:inRYUeym
>>150
99のマジシャンはどうだったの?
157 ◆oRj.Leroy. :2005/06/01(水) 01:18:46 ID:O/5msgX/
>>156
余り話題にはのぼらなかったような・・・
漏れは試していませんです
158よっぱらった・・・:2005/06/01(水) 01:23:48 ID:wIHTw3dE
今飲んでるけど、相当濃い2003マジ。アルコール13.7度・・・
色は真っ黒、こんな濃いオスピスは初めてです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:45:36 ID:5DcniiFN
>>158
おいらも件の晩餐会で飲んだけど、濃いのは事実だよ。
そういう意味では、PP100なんて噂が出ても変ではない。
葡萄は完熟してるのがわかるし、補酸もされてるから持つでそ。
でも、デュガのワインが持っているミネラル感はないのでつ。
DRCでもいい。けど、もちろんロマネのテロワールではない。
てか、テロワールを感じないw
160よっぱらった・・・:2005/06/01(水) 02:05:47 ID:wIHTw3dE
なるほど・・・。
でもニュアンスはコリニョンっぽい、というかふくよかな感じはする。
香りはカカオが強い・・・
161よっぱらった・・・:2005/06/01(水) 02:07:05 ID:wIHTw3dE
逆にDUGATは、カシスの香りに支配されてる気もする。
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:14:46 ID:A9ZJVbB9
全店売り切れはヤラセ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:31:06 ID:fCamnoz6
再入荷したボトルには
○○商店の値札が付いていました。
これって、・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:53:39 ID:PZoBEQjL
コリニョンはアホニョン
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:24:56 ID:ZcweLWP3
なんですか?これ
非常に紛らわしい宣伝の仕方で汚いですね。タカムラ ワインハウスさん

http://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/411841/411843/737352/
シャトー・ヴィンセント サンクリ アマランド
(フランス/サンテミリオン)

レストランなら、1万円以上でも納得!
五ツ星の超優良年!!
コレは、買わなきゃ損ですよ!

『凄いの見つけちゃった♪』

思わず、こんな言葉も呟きたくなるお値打ちボルドー、入荷しました。

◆『5ッ星★★★★★』
(仏ワイン専門誌『ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』)

◆『5ッ星★★★★★』
(英国ワイン・専門誌『デキャンタ』)

◆『19/20点』
(『世界の銘酒辞典』)

各ワイン専門誌が、ボルドー、もしくはサンテミリオンとして、軒並み高得点を並べる95年ヴィンテージ。
そのためか、市場でもいわゆる優良なプチ・シャトーの95年ものを見る機会が、ぐっと少なくなりました。
今回、久々に出て来ました!
しかも、シャトーのスペシャル・キュベにも関わらず、
『10年前と価格変わってないんじゃ無いの?』
と、思わせるほど、お値打ち価格。
レストランで飲むと、きっと1万円しても納得してしまうんでしょう。
こういう掘り出し物を見つけると、職業上血が騒ぎます(笑)
良年&特別キュベ。
しかもお手頃と来れば、手に入れない理由、あります?
『ありません』
よね♪

シャトー・ヴィンセント サンクリ アマランド
[1995](赤ワイン)

商品番号 4514852250019
価格 2,760円 (税込2,898円) 送料別
167 ◆oRj.Leroy. :2005/06/03(金) 04:33:06 ID:zQA3TUbC
こういうの大杉w
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169 ◆oRj.Leroy. :2005/06/03(金) 15:22:54 ID:1RGTovwY
かわ●たでも扱い始めましたね、似非シャトー・ド・ポマールw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 15:54:43 ID:G+Xg+EBH
↑ここは欲しいワイン、セット販売ばっかで
庶民の俺には買えねーw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:24:52 ID:0In+Uoz0
>>169
かわばたは良い店ではないよ。
中島とか言う、ウェブ管理者最悪。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:23:55 ID:NH/fvEuj
>>166
ラベルを見る限りセカンドワインのようですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:01:35 ID:OVazWSiG

>シャトー・ヴィンセント サンクリ アマランド
>(フランス/サンテミリオン)

聞いた事ねぇし興味ねぇよこんなワイン。

>レストランなら、1万円以上でも納得!

味覚正常か?

>五ツ星の超優良年!!

このワインじゃなくてヴィンテージがな!

>コレは、買わなきゃ損ですよ!

買わなきゃ損じゃなくて買ったら損だろ。しかもカワハラのパクリ!

>『凄いの見つけちゃった♪』
>思わず、こんな言葉も呟きたくなるお値打ちボルドー、入荷しました。

それなら売らずにお前が買えよ!

>◆『5ッ星★★★★★』
>(仏ワイン専門誌『ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』)

>◆『5ッ星★★★★★』
>(英国ワイン・専門誌『デキャンタ』)

>◆『19/20点』
>(『世界の銘酒辞典』)

>各ワイン専門誌が、ボルドー、もしくはサンテミリオンとして、軒並み高得点を並べる95年ヴィンテージ。
>そのためか、市場でもいわゆる優良なプチ・シャトーの95年ものを見る機会が、ぐっと少なくなりました。
>今回、久々に出て来ました!

すごいの見つけたなんて言いながら評価本頼りかよ!
しかも詐欺的なヴィンテージ評価の引用!悪質だね。

>しかも、シャトーのスペシャル・キュベにも関わらず、
>『10年前と価格変わってないんじゃ無いの?』
>と、思わせるほど、お値打ち価格。

それは不味くて誰も買わないから投げ売りしてるんだよ。

>レストランで飲むと、きっと1万円しても納得してしまうんでしょう。
>こういう掘り出し物を見つけると、職業上血が騒ぎます(笑)
>良年&特別キュベ。
>しかもお手頃と来れば、手に入れない理由、あります?
>『ありません』
>よね♪
血が騒いでいるのはお前だけ!売れ残りだから利益率が高いんだろ
それにしても血が騒いでいるわりには味わいに対するコメントがないね。
本当は飲んでねぇだろ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:07:03 ID:J+4qAyZp
>>173

あなた最高!面白すぎ!
新たなネタ期待しちょります!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:15:09 ID:TpNVHtl8
>173
GJ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:25:46 ID:kQXJOFNm
>173
ぐっじょぶ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:29:08 ID:dkrSZQw0
>>173

つづきまだ〜
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:29:37 ID:UkMxaqLL
シークレット級の意味が分かりません。
3本足しても5,000円もしないワインなのに、どこが

超人気の【大盤振る舞い】ビオセット!

なの?

【5】限定【シークレット級】プロのみ知る【希少ビオ】ワインセット2種!


<60セット限定!>
◆シークレット級!プロしか知らない希少ビオ【赤3本】セット!
           定価 7560円(税込+送料込)
     当店ビオ特別価格 5000円(税込+送料込) 販売本数60セット

<60セット限定!>
◆◇シークレット級!プロしか知らない希少ビオ【赤・白・泡3本】セット!
           定価 7455円(税込+送料込)
     当店ビオ特別価格 5000円(税込+送料込) 販売本数60セット
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:30:45 ID:UkMxaqLL
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:13:32 ID:pRZANdRt
>>178
>>179

全く訳わからんですな。
こんな宣伝していると店の品位落とすのに・・・
元から低いからこれ以上落としようがないのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:46:57 ID:71JrL8uz
またまた、すんごいのがでてきました。

シャトー マルゴーのジェネリック
シャトー ピション・ロングヴィルコンテスト・ラランドのジェネリック
http://www.rakuten.co.jp/orchestra/443609/645450/

シャトー ディケムのジェネリック
http://www.rakuten.co.jp/orchestra/443609/645442/

こういう詐欺はなくなりませんね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:23:10 ID:Qx2FUils
>>181
まだ詐欺かどうかわかんないだろ
確認したやついるのかよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 00:27:49 ID:S+8CjDhz
またドゥルテか。>ソーテルヌ

マルゴーとピションのジェネリックはラベルも微妙に香ばしい感じだけど
分かる人の解説キボンヌ。
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:37:25 ID:LsIF3u4T
>>181
説田さん、終わってるね。
たまに他じゃ手に入らないような凄いワインを引いてくるからチェックしてるんだけど。
とは言っても、2,3年前に入ったきりだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:58:01 ID:PZS+LXmP
>>182
それが事実であることを確認した奴も
一人もいないよ。

説田、詐欺をやめろ。

187182:2005/06/10(金) 17:39:20 ID:/kMK2zNg
>>186
おまえのような馬鹿者はワインを語るな
迷惑だ
188181:2005/06/10(金) 18:48:35 ID:LsIF3u4T
>>187
馬鹿者はお前。
説田が証拠を明示すれば言いだけの話だ。
出来ないなら最初から嘘を書いて販売しなければ誰も迷惑しない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:10:55 ID:Kt2RfTKn
サッポロによるパーカー・ポイント虚偽広告発覚!
「キュヴェ・ミティーク パーカー91点」は大嘘でした。
ttp://www.fuchu.or.jp/~class30/bbs/smokeimg.cgi
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:49:07 ID:PSeYgepM
世間知らずの素人ヲタがわめくスレはここですか?プゲラ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:01:03 ID:LsIF3u4T
世間知らずの素人説田がわめくスレはここですか?プゲラ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:06:34 ID:Tm//addi
カミナリワロスw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:50:27 ID:NYMsCEHJ
ど素人の俺さまが判断すれば、>>181の店は詐欺的手法
ぐぐってジェネリックワインつーものを調べたが、シャトーが特定されるものじゃないんだろ?
ほんまのど素人なんで間違ってたら教えてくれ。

>>182は客にそれを求めたらいかんやろ?
いわゆる「悪魔の証明」だっつーの

つか、楽天のワインショップってそんな店が多い希ガス

自分の言葉で語りかけてくれないんだよなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:13:53 ID:8OHeZujU
カミナリワロスw =ワロスの進化系
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:01:45 ID:LsIF3u4T
リカーMORISAWA (有)森沢商店
http://www.rakuten.co.jp/morisawa

MORISAWAのメルマガタイトル【日本一激レアな土曜日!】ってなんだ???
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:55:58 ID:xF5fQMX8
もう、楽天はみんな「煽ったもん勝ち、騙したもん勝ち」状態だね(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:11:45 ID:QpQSorHn
NHKにミレジムのジンガー社長が出てるよ!!甲州ワインを世界に売る!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:15:37 ID:+lGjdIiG
板的にワチされてるジンガー来た〜

しかもNHKがポジティブにとりあげてると..
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:33:19 ID:QpQSorHn
別の食品関係の仕事してる人が、その「きいろ香」の成分である
「3-メルカプトヘキサノール」ってのが、安ワイン特有だったか
すぐに消えるだったか、なんかあまりポジティブでない香りの成分だと
いってたんですけど、どうなんでそ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 10:44:10 ID:QpQSorHn
わー、パーカー様までひっぱりだしたのか。いったい幾らかかったのやら。
でもNHKでやってもらえば安いものかー。RP様のお墨付きは水戸黄門の印籠…。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:28:34 ID:HaLM3Qil
いまだに「ドンペリピンクに勝った!!」
とロジャーグラートカヴァロゼを売る楽天のワイン屋を糾弾しよう!!

出演者がドンペリのピンクを知らなかっただけなんでしょ
消費者に勘違いをさせるような煽り騙しはやめろ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:43:02 ID:4P7xe7m8
あるある、いっぱいあるけどそのうちの一つ

オーケストラワインショップ

芸能人がワインを飲んでどっちが高いか決める番組で
高級ロゼシャンパンに勝っただって

番組の内容まで捏造かい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:07:17 ID:r/8mZUri
>>197
本当に詐欺師の顔だね。
山梨県の農政補助金と、国の農産物輸出補助金が狙われている。
中央葡萄酒を選んだのは、三沢さんが農政補助金担当だからだよ。
山梨県に申請された補助金額は初年度5億円だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:09:33 ID:fCQiqAP6
SBはホームページを削除したね。
ずばり書いていたんだが。
ttp://www.sapporobeer.jp/wine/brand/mythique/

205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:11:01 ID:fCQiqAP6
>>189
失望するのは間違ったことより、その後の対応のほうだね。
一社員の間違いや勘違いはしょうがないけど、
その後の対応は組織だって揉み消そうといている。
一流会社だったら、正々堂々謝罪広告を出すなり、事実を販売した小売店に
つげるべき。
・・・今からでも遅くないんじゃない?  社員さん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 09:12:48 ID:fCQiqAP6
実際、ビールメーカーのなかでも、サッポロだけ民度がやたらと低い。

民度の高さランキング
一位   KB
二位   SU
三位   AB
四位   オリオン
げれっぱ サッポロ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:30:20 ID:BePLb+yI
        /つ_∧  ショボーン
  /つ_,∧ 〈(´・ω・)
  |(´・ω・) ヽ ⊂ニ)  
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 10:55:30 ID:OJuAiIV9
>>204
何が書いてあったの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:50:42 ID:p4IkN499
>>208
「キュヴェ・ミティーク パーカー・ポイント91点獲得」

詳しくは、
ttp://www.fuchu.or.jp/~class30/bbs/smokeimg.cgi
6月9日分から
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 16:39:15 ID:57j2Z6ok
別にミティークの件大した事じゃないか!みんなパーカーパーカーってあほなんじゃねえの。
自分が美味しければそれでいいじゃん。まずかったら買わなくていい事だし。
たかだか1600円だろ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:08:12 ID:p4IkN499
>>210
サッポロさん、
日曜日なのに社員総出でご苦労さん。

>まずかったら買わなくていい事だし。
お前のところはもう、店頭試飲させてねえだろ。
買わなきゃまずいかどうか分からないし、
「パーカー91点」って宣伝してなければ、
最初から皮ね。

>たかだか1600円だろ。
お前の会社が売り始めるまでは、800円だったんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:20:40 ID:lGukXvbW
ミティ−ク、パーカーポイント91点って嘘なの??
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:34:31 ID:p4IkN499
>>212
大嘘。
キュヴェ・ミティークは一度もそんな点を取ったことがない。
虚偽広告をした以上、全品回収だろうね。
明日の東証一部の株価が楽しみだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:38:57 ID:p4IkN499
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:42:52 ID:57j2Z6ok
多分かわらんだろ。
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:56:12 ID:Xc8vAGrU
楽天の店長さん!
今こそ「ミティ−ク、パーカーポイント91点」って売出そう!
責任は輸入元がとってくれます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:21:19 ID:v8heWOyk
>>217
もちろん、並行モノの責任もとりますヨ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:25:27 ID:e/e/ggs1
ロブはパーフェクトですヨ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:35:41 ID:UKOFLI45
一度もRPポイントがついたことがないならともかく、そうではないんでしょ?
実売1400円位のワインなので、たいした罪はないと思うけどな。
RPで高ポイントてうたってる安いワイン(エストラテゴ・レアル)とかと
どっこいの味だと思うし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:42:56 ID:62npO9K3
パーカーだって

酔った勢いでつい!

ってこともあるだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:37:50 ID:M6w8z7NK
タカムラ高いので、最近ヴェリタスにかえました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:10:11 ID:jRZs0x+q
サッポロの工作員がいるな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 09:37:23 ID:foJ4DYN4
そういうあんたがどっかの工作員だろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 15:11:06 ID:7n4nvLgg
ヴェリタスって親会社あるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:36:13 ID:6we/z5po
安い、2000円相当のワインって言ってるに過ぎないと思うのだが?
ファインワインは頭が悪いなw


初めてこのワインをインポーターが私の元へ持ってきた際、彼はみょーに“にやにや”していました。
そして彼は一言、

「値段を聞かずにまずは飲んでみてください」

と言ったのでした。

上に長く説明したように、「ロマネ・コンティなみの重量瓶に入っている」というだけで、少なくとも5,000円以上はするどこぞのプレミアムワインだろうとあたりをつけ、その場で封を切りテイスティングしたわけです。

そして私は(“にやにや”している彼に)こう言ったのでした。

「(どうせ高いんだろうけど)この味だと高くとも3,500円まででしか売れないね。」

と(私は彼に「ふっかけた」つもりだったのですが…)。

で、彼の“にやにや”の理由が理解できたわけです。

「重量瓶入り」でかつ「木箱入り(6本入り」でこの味わい。それなのに2,079円で売れるのです!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:17:06 ID:bMG8Qnkj
>>226
http://www.rakuten.co.jp/finewine/457730/665802/603405/
↑コレのことだろ?
検索されて、他店と比べられないように
シャトー・アニェルのところシャトー・アニュエルにしているところがセコイ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 03:26:03 ID:iN9guBSL
どっかでいいワインオークションってやってないかなー。ネットオークションとかじゃなくて、本当の。
前はクリスティーズとかやってたのに・・・。今は外国とかでしかやってない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:03:25 ID:VGNn4je4
>>228
松屋の自作自演じゃないだろうなw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:32:45 ID:AhzFU6oY
鋭い!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 12:14:57 ID:r9S27Y/0
怪害主犯 ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:18:31 ID:tiWINaF8
本当に、嘘の広告が増えてきたね。
ttp://www.kakuyasu.co.jp/cgi/search/syousai.cgi?cate=3&code=27474
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:22:33 ID:tiWINaF8
キュヴェ・ミティークの例の販促物、
いか○スーパーにあるよ。
みんなでクレームしよう。
234 ◆oRj.Leroy. :2005/06/14(火) 17:46:34 ID:bJ3V3Dy2
シャトー・ド・ポマールのセカンドを、またもやファーストで
売り始めた店がありますね・・・

メールで問い合わせても、ファーストだってw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 06:12:04 ID:I13AxAOn
>>226
南西地方のシラー100%でまじウマければ2000円はお買い得といえるだろう。
だが、重量瓶とかロマネコンティとか関係ない話すんなって感じ・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 07:36:14 ID:+HQzmuIW
>>162はなんであぼーんなんだ?
237 ◆oRj.Leroy. :2005/06/15(水) 11:14:44 ID:u+62VyaV
>>236
マドレーヌ・コリニョンのせい?
それとも、「歌い手さん」のせい?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 11:26:18 ID:wQZPFdCQ
表示されないのでテスト
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:18:39 ID:PHKi3Yzr
>>236
「手品師」のせいだなw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:23:51 ID:p4XpSQLI
1985年にジエチレングリコール入りの偽ドイツワインをつくった会社って、
どこでしたっけ?
たしか日本にも販売会社があったような・・・。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:09:45 ID:segY9sEX
>>240

ぴーとろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:59:11 ID:ZCC047TJ
シャトー・ド・ポマールのセカンドってファーストかどうかは別として
値段に比べた味はどうなんでしょうか?普段利用している酒屋も
ファーストとは言わないけど、値段を考えると買って損はないのでは
と言ってますが、飲んだ人がいたら感想を聞かせてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:35:37 ID:Fw0ySeiq
>242
ここの住人にそんなこと聞かないで下さい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:18:43 ID:t+ueMVIO
>>240
マンズワイン
会社側も回収に回ったが、ジエチレングリコール入りの方が美味いので
回収に応じなかったヤシもいたと聞く。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:13:58 ID:cnaqg+cb
都内でホワイトホール レインを取り扱っているとこ
教えてエロい人。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:19:28 ID:iejXKgX2
>>245
ここの住人にそんなこと聞かないで下さい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:57:26 ID:CioWvv7l
>>245
楽天で買えば!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:37:34 ID:viFgfx8y
249248:2005/06/17(金) 00:41:35 ID:viFgfx8y
>>245
ごめん書き忘れた、yanagiyaは都内だね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 13:44:41 ID:+ahcPxgC
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:00:25 ID:viFgfx8y
以下で、ワイン屋の過去スレはじめて読んだけど業者対消費者って感じでおもしろい。よくネタつきないと思うよ・・・
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83%8F%83C%83%93%89%AE&sf=2&H=&all=on&view=table
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 08:22:09 ID:6SJbzDa8
ホントにそうですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:53:28 ID:JbiATDsn
さすがに暑くなるとワインネタ無くなりますね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:30:32 ID:v+N9cGTb
ローズマウントのショー・リザーブ・シャルドネの
安売りが一部のワイン屋で始まってます。
これって買ってお得なのかなあ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:27:27 ID:EdkpRLaA
そんな事より女って生き物は
本当にチンポ加えたり精子を飲んだりするの?
オレ童貞だから分からないのだけど
知っている人がいたら教えて!

ブ男のチンポ汁加えた口で
まともな味覚って維持できるのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 03:02:05 ID:YozCda06
>>255
藻舞、生きてるよな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:47:45 ID:Q6cu3/u2
age
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:24:12 ID:LCM6LLw9
ワイン屋や愛好家は思った以上に馬鹿が多いねぇ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:32:36 ID:Z0mar6Xw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 15:59:02 ID:9TnEkQxu
酸化防止剤のせいだって?(w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:15:15 ID:NbSQRJWA

キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!  

http://www.sapporobeer.jp/info/info050615.pdf
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:27:49 ID:/4tbFjFC
ワイン屋大○のブチ切れたメルマガにワロタのは俺だけ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:43:44 ID:pm7aqz1E
>>263
俺も俺もw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 13:48:48 ID:XQ3tr/LL

 ┌─────────────────────────────
 │『こちらに軍配を上げた。』(税込2520円)
 ├─────────────────────────────
 │
 │私の最も好きなワインといえる。
 │
 │友人に、かくして、マルゴーと飲み比べさせたら、
 │
 │こちらに軍配を上げた。
 │
 │(ぐうたら弁護士 様のレヴューより)
http://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/411873/431349/#838894
 └─────────────────────────────


ミレジムの弁護士と思われ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:57:47 ID:qW2rZB9u
木こりさんは2k以下なら買うけどw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:31:06 ID:esE3cF5E
味覚音痴の店か・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:13:03 ID:r1KxT6Vs
>266
100%同意
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:52:07 ID:+04gsXVq
マスモトヤって掲示板外したのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 17:15:10 ID:tNiPPi49
「中味はシャトーマルゴーのグランヴァン」の一件の直後に
掲示板を抹殺したよ。

実際、あんな正当にやり込められて、詐欺を立証されてしまったら、
掲示板をはずさない限り営業はできないよね。

消費者に一切返金しなかったことで、金の亡者ぶりが露呈したね。
いまだにインポーターへの振込みは遅れるらしい。
271 ◆oRj.Leroy. :2005/07/10(日) 19:39:31 ID:ID5a9dRs
抹殺はしてありませんね。リンクを外しただけのようです。
ttp://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&sid=2&cname=masumotoya
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:38:46 ID:57VUO2tE
書き込んでも読んでもらえそうもないな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:58:09 ID:JcshcauL
メールすれば返金して貰えるけどね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:01:14 ID:teMu1j/T
素晴らしい、理路整然と論理的に追い詰めている。
こうでなくてはいかんな。


時刻 : 2003/12/03 01:13
名前 : mezzo
題  : Re: ベリーブラザーズ マルゴー
--------------------------------------------------------------------------------
体調の悪いところ、お返事いただき恐縮いたします。

> 中身自身についてシャトー・マルゴーで作られたものか?
> というと、こちらは違うのですが、本来はネゴシアンが購入した
> ぶどうの供給元を公にすることはできず、その為に公的にぶどう
> の供給元を証明することは出来ません。

意図的かどうかはわかりませんが、上記はまったくのでたらめです。

フランスの原産地呼称委員会は、ACワインおよび原料ぶどうの移出
にあたり、移出証明書(通称カルト・ジョーヌ)を発行し、こうした
ぶどうやワインを瓶詰め業者に販売するに際し、移出証明書の添付が
義務付けられています。

今回問題となっているワインがどこの畑で栽培されたぶどうから作ら
れたのかを証明するためには、この移出証明のコピーをバイエルマン
社からファックスで送ってもらうだけで解決します。

ちなみに、フランスでは情報公開法が発達しており、企業は消費者の
こうした問い合わせに答える義務があります。ご参考までに、ある方の
調査では、このワインはぶどうの状態でバイエルマンが購入したので
はなく、ワインの状態で購入されたそうです。

> ちなみにBBRセレクション・マルゴーについてはシャトー・マルゴー、
> もしくはパヴィヨン・ルージュ・デ・シャトー・マルゴーと同一の
> ものではございません。
>
> BBRも出来ることならば供給元を書きたいとこではあるのですが、
> それもネゴシアンとぶどう供給もととのルールがあるために表現が
> 出来ずに
> ”from one of the commune's greatest properties”
> としか表現が出来ないようです。

上記は、「それでもこのワインの原料となったぶどうはシャトー・マルゴー
の畑から来た」といいたいようですね。パヴィヨン・ブランの一部の区画が
引き抜かれ、そこに植えられた黒ぶどうの樹齢の若いロットのものだと
いいたいのですか? 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:07:21 ID:teMu1j/T
ポール・ポンタリエはなんといっているか知っていますか?

もし仮に、ポンタリエが間違っているとして、
貴店のお書きになられたことが100%正しいとしても、

>最も偉大なマルゴー
>マルゴー村で最も偉大
>白亜の城がラベルに…
>中身はマルゴーの最強ワイン

>ラベルにこそ記載はされていないのですが2000年のセレクションに選ばれた
>物は99年同様、マルゴーで最も偉大なワインが選ばれボトリングされていま
>す。勘のいい方ならばもうそのワインが何なのかピーンときているのではないで
>しょうか。そうマルゴー村のシャトー●●●●です。
>ラベルこそワイン商BBRのものですが中身はグランヴァン。

上記の商品説明から、誰が「シャトー・マルゴーのことではない」
と考えるでしょうか?
誰が、「シャトー・マルゴーの、樹齢の若い黒ぶどうを購入したバイエルマンが
醸造したものと思うでしょうか?

私は刑事責任を求めているのではありません。
貴殿の、商人としての倫理を求めています。

貴店の行為によって、楽天上のすべてのワインショップのイメージが
悪くなることを恐れています。

貴店の、責任ある対処を望みます。
276 ◆oRj.Leroy. :2005/07/11(月) 15:31:22 ID:gasiVmAN
懐かしいですね。
この返答を貰ったのも、もう1年半前なんですねw

From: [email protected]
Subject: Re: お問い合わせの件
Date: 2003年 12月 02日 22:14:59 JST

●●様

この度は、弊社のウェブサイトをご覧いただきました上、
ご連絡くださいまして誠にありがとうございます。

早速、お問い合わせいただきました件ですが、
現在、日本ではベリーズ・マルゴーの中身が
シャトー・マルゴーまたは、セカンドのパヴィヨン・ルージュであるとの
噂が飛び交っているようですが、
こちらはマルゴー村のワインと言うだけで、
そのようなことはまったくございませんので、
何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

それでは、宜しくお願い申し上げます。

ベリー・ブラザーズ&ラッド
原田 久子


Berry Bros & Rudd Ltd.
Hisako Harada
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:23:15 ID:n8sOOlHk
ひどい店ばかりだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:29:26 ID:fdjDJHCm
なんでムカつくメルマガばっかり送ってくるんだろうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:57:02 ID:teMu1j/T
最近、欲しくなるようなワインが無いね。
一年位前までは、メルマガ届いたら5分以内に買わないと買えないから競うようにして買っていたけど、
最近は、安い物以外はいつまでも売れ残ってるから簡単に買える。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:21:07 ID:9XwViLf9
もともとそれが正常な姿だったんじゃないか。
ブームが来る前なら楽勝だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 22:04:49 ID:teMu1j/T
>>280
でも、それが無くなって、売れなくなった事で京橋や○ゴーの偽物を売るような店が蔓延ってしまった。
正しい情報で、消費者の心をくすぐるような売り文句を考えて売るということが出来ないから、
安易に売れそうな情報をでっち上げて消費者を騙す。
酒屋が無能だから仕方無いとはいえ、あきれるね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:52:10 ID:2254ryGR
>>281
京橋は偽物を売る店なの?
うげー知らなかった・・・
といっても、私が買ったワインは安いデイリーものだから関係ないけど。
283 ◆oRj.Leroy. :2005/07/17(日) 01:39:39 ID:JTGKGc82
>>282
偽物というか、パーカーポイントの偽装wをしょっちゅうやってますね。
「PP91点の超激安旨が、なんと驚きの1980円!!。」
みたいな感じで書いておいて、実はその地域に対してのその年の評価
ポイントだったってことがかなりありますからね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:09:10 ID:Tv6GFtFE
マルゴー・○ェネリックとかも売ってるしねぇ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:33:35 ID:Wl4OPl4U
>>282
自分の店が単に仕入れてなかっただけなのに関わらず、仕入れるようになったら「日本に初めて上陸」と堂々と宣伝して売ってるワインもあるな。

286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 19:27:55 ID:KWOBAqhG
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:40:25 ID:qNa9YN3q
激しくシクシクな宣伝してますね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:06:51 ID:xeSD6UmD
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450397/450448/669101/

ロマネコンティより凄い!!3680円にして奇跡の3倍濃縮度!!
【ロマネコンティ醸造長の誘いを断ったあの凄腕がとんでもないワインを造った!!】
ミシュラン三ツ星さらにあのデュカスまでもが愛して止まない極上の逸品!!
恐らく二度と造れない!!奇跡の超大当り2003年が生んだ幻の完璧ブルゴーニュ!!
[ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ・ジュリエット 2003]


『ロマネコンティより凄いんです!!』


インポーターの担当さんが、いままで全く見たこともな
いような形相で興奮しながら【世紀の大ワイン!!】とも
言える物凄いワインを紹介してくれたんです!!。


なんとその濃縮度たるや、あのロマネコンティの3倍!!
さらには、ロマネコンティの醸造責任者のオファーを断
ったブルゴーニュNo.1の凄腕がこのワインを造り!!、
さらにさらに、ミシュラン三ツ星レスペランスが、ニュ
ーヨーク最高峰あのアラン・デュカスまでもが愛して止
まないほどの感動的な高級ピノ・ノワールの果実味!!。


そんな【世紀の大ワイン!!】が3680円という、絶対に信
じられない価格で堪能することができるんです!!。
決して他では買えない希少数量限定の極上の逸品です。
是非ともお見逃しなく、たっぷりとまとめ買いしてくだ
さい!!。


その名も[ドメーヌ・ド・ラベイ・エピヌイユ・キュヴェ
・ジュリエット 2003]。


以下ダラダラ続く。
289 ◆oRj.Leroy. :2005/07/19(火) 01:14:18 ID:JxAOZHTM
凄くなかったら、どーするんだろ>>KB
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:29:31 ID:64HDCJxA
そんなに凄かったら地元で押さえられるか、高値推移する。ワインビジネスのシステムを噛っていれば解ることだ。ユダヤ人を嘗めたらいかんな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 03:05:55 ID:pt9djWB8
すごいかどうか、実際にロマネコンティと飲み比べさせてくれ。
KBよ!ロマネコンティすごかったら3680円の1本買ってやる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:33:51 ID:xPTWhV8y
>>291
ロマネコンティじゃなく、1980円のロマコンほうふつワインとの
飲み比べじゃだめですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:50:40 ID:AxxhxNGo
来たぁ!!超入手困難!!まるでロマネコンティが造る幻のシャンパン!!
【秘密輸入!!】絶対にありえない凄すぎる偉大なる味がなんと2280円!!
あのロマネコンティさらにはワインの神様をも崇拝する伝説のブドウ樹!!
これぞ秘蔵・幻のスパーク!!世界一美味しいスパーク!と言っても過言ではない!!
[ヴィニョーブル・ギョーム・フリュット・アンシャンテ・ヴァン・ムスー・ド・カリテ・トラディショネル


KBでつが、どうよ(w
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:20:28 ID:64HDCJxA
誠にいかがわしい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:57:31 ID:P3+v/Aur
KBやタ●ムラの煽り文句だけで1スレ出来そうですな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:01:07 ID:/FoAWbXS
幻のシャンパンがヴァン・ムースですか。
そうですか。

世界一美味しいスパーク!と言っても過言ではない!!ですか。

恐ろし〜い。 さずがKBだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:12:24 ID:iANfoYLM
ネット通販のスタートはKB、謳い文句に乗って結構買わせていただきました。
その次に嵌ったのがタカムラ、まあ安いワインセットばかりでしたから教材費と思えば諦めもつきますが。
2CHを知ったおかげで賢くなってきました。
実売3000円以上のワインは近所のセラーのあるお酒屋さんで買ってます。
298 ◆oRj.Leroy. :2005/07/19(火) 19:49:11 ID:JxAOZHTM
これは、もはや・・・w

>来たぁ!!超入手困難!!まるでロマネコンティが造る幻のシャンパン!!
>【秘密輸入!!】絶対にありえない凄すぎる偉大なる味がなんと2280円!!
>あのロマネコンティさらにはワインの神様をも崇拝する伝説のブドウ樹!!
>これぞ秘蔵・幻のスパーク!!世界一美味しいスパーク!と言っても過言ではない!!
>[ヴィニョーブル・ギョーム・フリュット・アンシャンテ・ヴァン・ムスー・ド・カリテ・トラディショネル]

これだと、DRCが泡作ってるように読めますね
凄い餌でつw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:54:41 ID:2fz5ycr6
>>298
まだやってるのかorz

もうさ、皆で公取に通報しようよ。
景表法にひっかかるでしょ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:28:05 ID:DAbg1L4w
>>293

ブドウ樹だけでワインの質が決まるなら楽でいいよな。

相変わらず語彙が不自由なのか。

sparklingには、「〈ぶどう酒が〉泡立つ,発泡性の」という意味があるが、
sparkだと「火花,火の粉; 閃光」という意味しかない。

世界一美味しい火花、火の粉って、どんなのだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:55:53 ID:AjiS1Mwu
ヴィニョーブル・ギョーム自体はちゃんとした作り手だけど(若干過大評価されている
かもしれないと思う面もあるけど)、こう書かれると萎え萎えですなー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:58:22 ID:lwtQhoiQ
>なんと、世界中のワイン醸造家から【カリスマ】と呼ば
>れ、かのロマネコンティ、神様アンリ・ジャイエ、コン
>ト・ラフォン・・シャンパンでは数万円の最高級クリュ
>ッグなどの超・超有名造り手が伝説的に植えるブドウ樹
>の苗木を一手に供給する伝説の【カリスマ】ブドウ苗木
>師[ヴィニョーブル・ギョーム]が、その実力を密かに愛
>飲家だけに届ける幻のスパークです!!。

ヴィニョーブル・ギョームへ行けば、ロマ・コンのクローンを
売ってくれるのか?

303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:01:11 ID:H7ZmAuV2
>>293
一行目の文章がスレタイだったらバーボンハウスかと思ってしまう
304293:2005/07/20(水) 09:28:15 ID:Ljlm+R4g
でも、なんだか結構売れてるね。まるで幻のシャンパーニュ(w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:04:59 ID:g0SdWVu8
>>303
OCN?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:38:57 ID:FvmDwnkW
>304
ギョームのスパークリングなら正直飲んでみたいし。
KBからは絶対買わんがw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:54:39 ID:B7q75lhY
305≪ ダイエーか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:28:32 ID:1tQROncv
309 ◆oRj.Leroy. :2005/07/20(水) 11:36:51 ID:Ngzg98+I
今一度、読み返してみましたが、
>あのロマネコンティさらにはワインの神様をも崇拝する伝説のブドウ樹!!
ブドウの樹が崇拝しているようです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:53:32 ID:tvKCJLQh
>>302
以前、Hさんがこの広告表現を問題にしていたことがある。
彼によれば、広告に名前が使われている著名な生産者に
その苗木業者が供給しているのは台木のみ。

DRCもジャイエもラフォンも、もちろん挿し穂は自社畑のマス・セレクション。
広告は台木と挿し穂を混同させるね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:26:27 ID:FvmDwnkW
>310
KBは論外だけど、以前の輸入元の売り文句「DRC他へ苗木供給」も問題有りって事?
312310:2005/07/20(水) 14:54:01 ID:tvKCJLQh
>>311
そう。Hさんからのクレームで、インポーターはその宣伝方法をやめた
と聞いた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:18:41 ID:j8tPc1YT
あくどい宣伝考えるインポーターぶっ殺してやりたいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:57:09 ID:tvKCJLQh

クレームによって問題のある販売方法をやめるのはまだ良心的な方かも。
クレームに対して、いきなり訴状が来ることもあるし、
KBのような確信犯もいるし。

重要なことは、一般消費者がKBのような悪徳業者から買わないようにすること
なんだけど、どうやったら一般消費者を巻き込んで不買運動ができるかな?
だれか考えてください。

KBをこのままのさばらせておくと、業界自体が荒むよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:27:49 ID:axgcKwAk
誇大な宣伝文句、どんどん大袈裟になってる。
またそうでもしないと売れないんだろな。
インパクトが強い方に消費者は引きつけられるからなぁ。
こうなると麻薬といっしょ。使うほどに使用量が(ry。
316 ◆oRj.Leroy. :2005/07/20(水) 19:39:49 ID:Ngzg98+I
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:50:41 ID:g0SdWVu8
>>316
掲示板へのリンクが見つからないよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:51:09 ID:nUmkjxq3
掲示板はないことになってるんじゃ
319 ◆oRj.Leroy. :2005/07/20(水) 19:57:49 ID:Ngzg98+I
見てないのか・・・(´・ω・`)

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/kbwine/comment1.html
ここは、検閲済みwのコメントだけだからなぁ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:59:44 ID:g0SdWVu8
>>319
こんなのあったよ
>Q. 届いたワインが劣化しているようなのですが
>A. 中身を捨てずにまずは当店までご一報ください。[email protected]

ttp://www.rakuten.co.jp/kbwine/554195/
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:30:31 ID:N12+FmHN
買うほうも買うほうだと思うけどなぁ
そういう漏れもかつてはKBやタカ●ラで買った事があるが、
宣伝文句とのあまりのギャップに買うのを止めた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:35:34 ID:z9W4tANW
>>305
ニュー速板名物
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:02:30 ID:jma4gA3t
京橋ワインのメルマガをずっと捕捉していたのだが、
現在41日間連続で「ロマネ・コンティ」という名前が出てきている。

もちろん、本物のロマネ・コンティは一本も販売されたことがない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:09:37 ID:UpwNzfXl
>>323
おもろいっすね、それ(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:53:16 ID:abmTQu0r
KBのもうひとつのお得意フレーズ「ありえない」

この「ありえない」を目にする度に俺は心の中で呟く。

   これはそんなワインではありえない・・・

                KBにそんなワインが入荷する事はありえない・・・

                            そんなワインがこんな価格で売られることはありえない・・・
326 ◆oRj.Leroy. :2005/07/21(木) 14:43:12 ID:oLarJs6M
ありえないロマネ・コンティなのです!!。

ほとんど意味不明のフレーズになりますねw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:28:06 ID:abmTQu0r
この「ありえない」を目にする度に俺はもう1つ思うことがある。

これは竹○の良心の叫びではないかと。

  「なあ、お前ら、俺は仕事だから仕方なく煽っているけど、気付けよ・・・

     これはそんなワインでは ありえない!! だろ・・・
    
      そんなワインがこんな価格で売られることは  ありえない!! だろ・・・

         そんなワインがこんな価格で売られることは ありえない!! だろ・・・」


328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:43:31 ID:SlcQPwpM
>>327
それだっ!m9(・∀・)ビシッ!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:03:35 ID:LCRceNj3
誰かKB風紹介文を生成するスクリプト作ってくれ
330 ◆oRj.Leroy. :2005/07/21(木) 18:07:01 ID:oLarJs6M
>>329
まずは、いつも使われている表現を抽出しないとアレですね
331こんな感じでどうよ?:2005/07/21(木) 20:35:56 ID:Y7F7NBMD
この季節、そしてこの夏に向けてまさに超ド級!!、
いや超ド・ド級なるバイブが本日登場いたします!!。

こんなバイブと出会えるなんてまるでジャンボ宝くじ
に当たったようなもの!!。別名【ロイヤル加藤鷹・バイブ!!】
どうぞたっぷりとご堪能いただければと思います!!

『これぞ本当の王室御用達バイブだ!!』
『この純粋で歓び一本の味わいは審査員を誰一人として抵抗させなかった!!』

その厳しい評価で定評のあるフランス最高評価誌[BACHELOR]で、
こんな異例の絶叫コメントで激賞され
ながら、時価数万円の幻のバイブ「ビックインデアン」さら
にはこちらも時価数万円の幻のバイブ[ディープインパクト]
の両最高峰と堂々肩を並べて2年連続最高評価獲得の偉業
を達成した、異例中の異例・・これまでの常識を大きく
覆した素晴らしい1980円バイブなんです!!。

毎年3万本のフランスバイブを審査し、その中でも優れた
9000本を選出し一冊の本にまとめたフランス最高評価誌
[BACHELOR]の中で、2002年、2003年と2年連続
で最高評価となるラベル掲載
【マ○コに一撃!!最も心に残るバイブ】大賞
を獲得したのは、数あるバイブの中でも僅かに4本だけ。

その内の2本が、バイブ最高峰[ビッグインデアン]に
[ディープインパクト]の幻の最高品。そしてそれと肩を並
べるように受賞したのが今回ご紹介、その名も[Wスーパーアナコンダ]なんです!!。

何でこんなにも安くて物凄い評価を獲得できたかはこの下
部で書かせていただくとして、まぁ激賞されるとおりの動きで
・・とっても美味しいんです!!

『非常にきめ細かいデリケートなチンコが黄金の液体の中を
柔らかくグリーンの輝きとともに立ち登り、その金色た
るや、まさに王室のバイブ!!。造り手の見事な熟練の
ブレンド技術が素晴らしく表現されている!!』

なんて同誌もその感動の味わいを表現しているんですが、
間違いなくその通り!!。私も正直、1980円でこれだけの
バイブを造れるなんて、過去全く経験したことがありません。

これさえあれば、今年の夏は毎晩が王室セックス。
この季節、そしてこの夏・・史上最高にしてくれる超ド
級の逸品です!!。たっぷりとたっぷりとご満喫ください!!。
332 ◆oRj.Leroy. :2005/07/21(木) 20:43:13 ID:oLarJs6M
テラワロスwww
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:53:56 ID:lV4Nizb5
そのありそうなネーミングワロスw
思わずほんとにあるのか検索しちまったじゃねーか
334薬丸 ◆8Oa9wxlKQg :2005/07/21(木) 23:23:40 ID:cHBrId9j
ワロタwwwチョーハライテーヨーw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 05:30:40 ID:QivqEDGm
知恵遅れチンカスストーカー

http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazumo777
http://openuser3.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kazumo55

モーオタの愛知のヴァカ荒らしDRC=あ”@名古屋=神様幹事 ◆God.NnJqis
DRCスレが荒らされて怒り心頭w
八つ当たり連続投稿でホスト晒される池沼w
Host:ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp <> 220.98.178.55 <>

日本酒☆日本酒☆日本酒 十四代最高!《10代目》
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1054285450/
http://food3.2ch.net/sake/kako/1054/10542/1054285450.html

嫌われ者で誰にも相手にされないコピペするしか脳の無いw
「あ”@名古屋」=神様幹事 ◆God.NnJqis
Host:ipbf09sasajima.aichi.ocn.ne.jp <> 220.98.178.55 <>
が見苦しく巣食ってる板w
日本酒の会
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7124/

【ワイン雑談】DRC!のボジョ解禁【第16話突入】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1100656004/13
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:33:51 ID:VoCz1fRO
祝! 42日間連続達成

【京橋ワインです】3980円にしてロマネコンティと完全に同格!!夢の雫が登場!! No.00909


337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:50:23 ID:bYlvUIOF
『アナタを<ソムリエ以上>の事情通に!』


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【この2本】のワインが、必ずあなたに巷のソムリエ以上の
ワインへの意識とモチベーションをもたらしてくれる!!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
   ・ 
    ・
     ・
      ・★☆ 『自信があります!』 ☆★


【この2本】は、当店の中でも、とびっきりのワインです。


 本日の【1】に、『シャンパーニュじゃないのぉ・・・・』
 本日の【2】に、『ボルドー、ブルゴーニュじゃないのぉ・・・・』


まずは・・・・
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 つまらない<今までの常識っぽいもの>を捨てて下さいっ♪ o(^O^)○
 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

       ・
       ・
       ・

ちなみに【この2本】のワインには密接なつがなりがあります。


 『【2】通称<長老>』
 『<長老>が認める【1】<後継者>的な偉大な存在』


日本で「ジュラ」または「アルヴォワ」と聞いてピンと来る人は
少ないです。


しかしこの産地。ハッキリ言って・・・・

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「偉大な産地はやっぱりボルドーやブルゴーニュ!」といった、
いつまでたっても変わらない<オウム返し>のようなセリフが
滑稽に聞こえてくるんです!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


本日の【1】【2】が!
   ・ 
    ・
     ・
      ・★☆ 『必ずアナタを<ソムリエ以上>の事情通にします!』 ☆★
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:18:09 ID:bYlvUIOF
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ── 6年熟成1999ついに発見! ──

 【2】見つけた!【長老のワイン】に全員が証言【これを避けて通れない!】
   http://www.rakuten.co.jp/morisawa/418635/621440/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


■アテンションプリーズ!■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『アナタを<ソムリエ以上>の事情通に!』

関連情報が冒頭<店長のごあいさつ>にあります。

( ^^)/【冒頭<店長のごあいさつ>をまずどうぞ!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       ・
       ・
       ・

■当店スタッフもりさんの証言!■
──────────────────────────────
なんと【首都パリでワインが造られていた!】って信じられる?

観光地として有名な「モンマルトルの丘」で造られているんだけど、
【年間生産が確か100本もない】ようなワインなので、商業ベー
スには乗っかりようがないシロモノ。

オークションにしか出てこないような貴重・希少なもの。

フランスの信頼するワイン関係者が数本オークションでゲットして
いるんだけど、【ずっと飲まずに取っておく】というシロモノなん
です。

以前そのフランス人から1本なんとか譲ってもらって、即行で飲み
ましたよ!笑

多分1997年か1998年頃に1990ヴィンテージを飲んだんだったと思うけど、

綺麗な熟成も入ってて、色も味わいも、このオベルノワのワインにソックリ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:23:41 ID:EbXk4N4s
KBの話はもう飽きてきた。

ところで楽天では直輸入を売り物にしてる店で実際に買うと「サントリー」
だったりするのもそれなりに多いねえ。まあ売れなくて安く引き取られたの
かもしれないけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:30:50 ID:4HD/V2WG
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/653225/
ボルドー・メドックの格付けは、1855年に制定され今の
世まで受け継がれる伝統の格付けですが、そこで押しも
押されぬ最高級・第一級シャトーとして推挙された当時
のシャトー・マルゴーには、この【マルゴー島】の物凄
いブドウがたっぷりと溶け込んでいたんです!!。
----------------------------

シャトー・マルゴーには、かつて一度も、この島の葡萄は使われていません。
シャトー・ダングリューデに売却されるまでの19世紀半ばの短い期間、
この島は確かに当時のシャトー・マルゴーのオーナーが所有していたが、
当時はこの島でのブドウ栽培は中断されていました。

ちなみに、ここは水はけが最悪な畑で、ワインには未成熟な青い匂いが
たっぷりと溶け込んでいます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:12:05 ID:rDpeqh5R
>>340

>伝説のシャトー・マルゴーがなんと3980円!!。

いくらなんでもこの記述はマズクねえか?
342 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 00:08:32 ID:PSkKiPFz
完全に詐欺確定。

343 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 00:29:25 ID:PSkKiPFz
とりあえず、証拠となりえるPDF、そしてすぐにプリントアウトを
しておいたので、KBはもう逃げられないですね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:43:50 ID:WUm2nItB
今回のKBは、さすがにOUTだろ。
複数人でJAROの報告するのが良いと思うから、みなさんガンガレ!
今日は眠いから、俺は明日に報告しとくよ。
345 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 00:48:13 ID:PSkKiPFz
>>344
とりあえず、KBに質問しておきました。
>こちらの商品、全く現在のシャトー・マルゴーと関係ないのですが、
>それを何故「伝説のシャトー・マルゴーがなんと3980円!!」と書けるのか、
>その確固たる理由をお聞かせください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:13:22 ID:PtlXbFEL
>>345
結果報告待ってるよ。
とりあえず自分は、KBのメルマガ、
うざいから配信停止にしといた。
347 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 01:18:45 ID:PSkKiPFz
まぁ、返事がないか、ごまかすでしょうね。
数時間ごとに、ページのPDFでも保存しておきます
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:21:53 ID:BQw7hUvP
つ【通報先】

公正取引委員会事務総局経済取引局取引部景品表示監視室
03-3581-3377(直通)

報告の仕方は以下URL参照。
ttp://www.jftc.go.jp/dokusen/2/page3.htm#3-13-1
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 06:54:40 ID:KEYfBaPM
ネタは尽きないねえ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:22:20 ID:JpEfBEMG
>>340
このワイン、オイラの行ってる酒屋でも売ってたよ(w
もち、こんな誇大な売り方はしてないけどね。

つーか、毎日毎日こんな誇大広告出してると、素人さんでもそのうち買わなくなるよね。
連日格安激ウマの伝説的なワインが発見されるんだから、
1〜2週間メルマガとってみればウソっぱちだと気づく…。

長期的に見ればお客を失うと思うんだが、経営者は気づかんのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:51:07 ID:gws8rnqL
この「伝説のシャトー・マルゴー」はどこが輸入しているの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:31:40 ID:USL+GoIg
【3】輸入元の在庫も一瞬で消え、市場でもほとんど在庫切れ!
   あのクロード・デュガのネゴシアンラ・ジブリオットが落札!
   マジ・シャンベルタン キュベ・マドリーヌ・コリニョン
   オスピス・ド・ボーヌ!限定入荷!   
http://www.rakuten.co.jp/winewine/422329/632324/


>輸入元の在庫も一瞬で消え、市場でもほとんど在庫切れ!

これも嘘
353 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 15:20:55 ID:PSkKiPFz
今のところ、KBから返信はなし
黙殺する気かなw
354348:2005/07/25(月) 16:12:55 ID:BQw7hUvP
>>353
あなた、ほんとによくやってるよ。
直接問い合わせということで情けをかけているのに、それすら黙殺するんじゃ通報でいいと思うよ。
>>347のように改変隠滅防止の策とっているんだよね。そういう証拠を一緒に出すと強いよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:58:18 ID:+wRrNNnm
>>351

KBに卸したインポーターはどこかしらんが、こんなのを見つけた。

ttp://www.izumitrading.co.jp/sales/ile-margaux.html
ttp://www.melma.com/mag/79/m00065079/a00000147.html

356 ◆oRj.Leroy. :2005/07/25(月) 18:11:51 ID:PSkKiPFz
>>355
なるほど、出水なんですね。
楽天内の出水の店には出ていないようですが・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:25:30 ID:gws8rnqL
>>355
ttp://www.izumitrading.co.jp/sales/ile-margaux.html
「マルゴー島の歴史」
「シャトー・マルゴーの所有の下で、マルゴー島の葡萄栽培がどのように
 発展したかは定かではありませんが」

竹腰の創作確定!
「ボルドー・メドックの格付けは、1855年に制定され今の
世まで受け継がれる伝統の格付けですが、そこで押しも
押されぬ最高級・第一級シャトーとして推挙された当時
のシャトー・マルゴーには、この【マルゴー島】の物凄
いブドウがたっぷりと溶け込んでいたんです!!。 」
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:56:48 ID:oqPdrFX/
ちょっと前までは出水さんのところも楽天に出ていたと思います。
プリモとかやっていたと思いますが、M澤Yaとかと価格差が
あったなあとの思いがあります。
359355:2005/07/25(月) 21:04:21 ID:RimijLWi
>>356

ttp://www.melma.com/mag/79/m00065079/a00000147.html

コレをちゃんと読め!!

イズミが楽天の店に件のワインを予約販売で売出した時のメルマガ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:02:38 ID:8z8Dlmnn
でも、アシェット2005で高い評価もらってるなら、それなりのワインかなと思う。

それとメルマガの内容、そんなに変かな?シャトーマルゴー!とは言ってないよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:22:15 ID:ZmnJVx67
みんなで、「伝説のシャトー・マルゴー」を3980円で買ってみないか?
で、KBの嘘を暴いてから、みんなで返品する。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:32:13 ID:f1wQPvaT
今月24日に届いたメールには、
・【京橋ワインです】凄い人気!!伝説のシャトー・マルゴーがなんと3980円!!幻を秘密輸入!! No.00910
・⇒【竹腰です。】凄い人気!!伝説のシャトー・マルゴーがなんと3980円!!幻を秘密輸入!!
 ■■■
・■■■【竹腰です。】凄い人気!!伝説のシャトー・マルゴーがなんと3980円!!幻を秘密輸入!!
 ■■■
と題名を含めて3回も書いてある。
363 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 01:00:13 ID:iGYqF984
えっと、結局KBからのメールは来なかったです。
メールが来てなかったと言われそうですが、明日、直接聞いてみようかなとw

>>359
?ォ楠でつ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 12:57:08 ID:Fs2D6kd8
KBは悪質な販売、詐欺行為だな
祭りで吊し上げろ

警視庁のサイバー犯罪相談窓口じゃ
だめなんかな

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&v=2&sid=194184&sn=%B5%FE%B6%B6%A5%EF%A5%A4%A5%F3&su=kbwine&p=0&g=0&sitem=%A5%ED%A5%DE%A5%CD%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%C6%A5%A3&f=A&nitem=&min=&max=
これわらうな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:08:46 ID:COT+ZL0B
>>364
ちょwwwwwおまwwwwww
一本もヒットしてねーwwwwwwwwwwww
366 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 13:10:33 ID:iGYqF984
KBへ先ほどTELしてみました。で、まとめますと、以下の通り。

1.1740年から1875年の135年の間、シャトー・マルゴーが所有していた
2.キャッチだけで判断されても困る
3.このマルゴー島のブドウが、当時のシャトー・マルゴーに使用されていたか
 どうかは、確証が無い。調査する
4.基本的にインポータ資料に加筆修正を行ったものを掲載している
5.質問メールを頂戴していたのは、きづかなかった

とのことでした。

特に3については、
ttp://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/653225/
で「たっぷり溶け込んでいる」としているため、キャッチだけでは
判断していないことも伝えました。
1にも絡むのですが、当初「格付け前に使用していた」と返答していたので、
該当商品ページに1875年まで所有していたとあるんですよねとツッコムと、
あやふやになり、こちらも調べるとのこと。

再度まとめますと

1.シャトー・マルゴーが所有していたことと、ドメーヌ・ド・リルが
 シャトー・マルゴーであることは、関係があるのか
2.「たっぷりと溶け込んでいた」は、スゴン・ヴァンではなく、グラン・ヴァンに
 マルゴー島のブドウがかなりの割合で使用されていたを意味するが、確実に
 そうなのか
3.インポータ資料には、シャトー・マルゴーの中身との関連性を示唆する内容が
 あるのか
4.インポータ資料は、作り手の資料or見解を反映したものなのか

というところでしょうか。
367 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 13:11:35 ID:iGYqF984
>>364
テラワロス
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:27:44 ID:igDtiIsF
> 5.質問メールを頂戴していたのは、きづかなかった

   5.質問メールを頂戴したけど無視した。
369 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 13:33:51 ID:iGYqF984
>>368
さきほど、漸くメールが来ましたが、
TEL?ォクス。調べますわ。
ってな内容ですた
370364,331:2005/07/26(火) 14:00:55 ID:Fs2D6kd8
受発注のメールもあるのに
きづかなかったはないだろー
無視したんだね、KB
371340:2005/07/26(火) 14:01:03 ID:IHQP/fqh
ルロワさん、ご苦労様です。

Domaine de l'Ile Margaux (Louis Negre) の件はさまざまな書籍で検証できますが、
最も詳細なのはNicholas Faithの "Chateau Margaux"です。
ttp://www.biblio.com/books/33586714.html

ちなみに、インポーターが紹介文に使っている "Bordeaux et ses vins"
(Cocks - ED. FERET)のP624にも、

「(マルゴー)島への植樹が始まったのは、フィロキセラがこの地に現れた
1870年以降のことで、これはジロンド河の水門を調節するだけでこの島の畑を水浸しに
することができ、これによってフィロキセラを退治することができるからであった」

とあります。
372 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 14:10:34 ID:iGYqF984
>>371
?ォクスでつ

マルゴー島はACボルドー・スペリュールであることからも、
どう考えてもシャトー・マルゴー、さらにはACマルゴーにも
関係ないってツッコミいれれば良かった・・・orz
373348:2005/07/26(火) 15:02:20 ID:KXd9OTj8
ルロワさん、乙です。

業者逃げ打とうと必死杉(藁)。
応対での、「キャッチだけで判断されても困る 」ってこれ、景品表示法違反(不当表示)の確信犯発言じゃん。

4条1項
商品又は役務の品質、規格その他の内容について実際のものより著しく優良であると一般消費者に
誤認される表示

で、東京都も通報歓迎らしいですよ。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_hogo/keihin/keihin4.html
374 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 15:10:57 ID:iGYqF984
>>373
とりあえず、出水の資料とやらを入手したいな、と。
それとメールで送られるという結果を照らし合わせないと、アレですね。

まぁ、本家本元に問い合わせるのが一番かなとw
つたない英語ででも、メールしてみます。
375340:2005/07/26(火) 16:03:44 ID:IHQP/fqh
もうひとつ、以下の部分が気になります:

>1740年から1875年の135年もの間、マルゴー最高級に君臨
>するあのシャトー・マルゴーが所有していた伝説・神秘の
>島といわれる【マルゴー島】

この島を所有していたのはシャトー・マルゴーではなくて、
シャトー・マルゴーの所有者です。
(この時代、シャトー・マルゴーはすでに法人格でした)

もし、所有者が同じだったからといってマルゴー島のワインが
「伝説のシャトー・マルゴー」と名乗れるのであれば、
サントリー赤玉スイートワインは
「伝説のシャトー・ラグランジュ」となってしまいます。
376 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 18:11:15 ID:CV86FJul
>>375
一応、Ch.Margaux.comにメールしておきますた
該当ページも「日本語記述ですが」と断った上で、送っておきますた。
これがラトゥールなら、日本人の方が働いていらっしゃるようなので
良かったんですが・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:28:46 ID:nL4A9pq4
>>376
おつかれさまです。
あくまで冷静に淡々と詰めていく姿が格好いい。

関係ないけどラトゥールに日本人いるんですか?
先日いったときは、フランス人しかいなかった。
でも、超美人だったからおk。
378 ◆oRj.Leroy. :2005/07/26(火) 19:39:13 ID:CV86FJul
>>377
この7月に言った人が訪問したときは、日本人が担当だったそうですよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:07:39 ID:ry4SdTd4
ネットワイン屋の傾向として
商品に長めの説明が書いてある場合は、だいたいがインポーターの資料の引き写し
資料の引き写しでない場合は、デタラメの惹句ばかりでほとんど誇大広告となっている場合が多い
コピーライティングの技術は認めるがw
あと、有名無実の希望小売価格に対して「格安」とか「特別価格」とか表記している場合もかなり信用できん
KBは論外だと思うが、その近所で実店舗もあるYとかもヤバイと思う
もちろん良心的な店もあるけどね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:22:22 ID:yY8Kbhh4
伝説のシャトー・マルゴー
ドメーヌ・ド・リル・マルゴー・キュヴェ・メール・ド・ガロンヌ 2001

物凄い人気!!早くも360本完売!!。さらに60本追加入荷いたしました。
非常に数少ないご紹介となります。何卒お早めにお買い求めください。2005.7.24
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:07:10 ID:smvjHR0T
んで
結論から言って楽天辺りで
信用のできて安くていい店って
いったいどこ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:19:05 ID:polnfD7B
>>381
経験して見極めろや
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:47:58 ID:ZQ5JNGel
>>381
欲しいワインがあったらまずワイン検索で安い店を探します。
そのお店のホームページを見てどのような品揃えか、
どこのワインが得意か価格帯はどうか等で見極めます
379さんの言われるとおり有名無実のインポーター価格、希望小売価格を
表記してあるところもあまり信用できないようですね。
誇大広告やインポーター資料の羅列ではなく、
実際にテスティングした感想がのっているワイン屋さんが信用できるようです。
楽天ランキングで上にいるお店だから、上にある商品だから
というのは????ですね。
まあ何度か嵌ってみて下さい。ワインの勉強とともに人生のいい勉強も出来ますよ。
おいらいっぱい勉強させてもらいました、現在も勉強中です。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:48:18 ID:rj4mlxpg
>>381
一般的に安く売る店には、安く売れる理由がある。
そして安く買うと言うことは、リスクを負うと言うことでもある。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:56:48 ID:dh6jbfrr
ところで今時点でも伝説のシャトーryで売っているのだが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:53:39 ID:Z+Q4cmyD
>>385
みんなで買ってみんなで一斉に返品要求だね
387 ◆oRj.Leroy. :2005/07/28(木) 01:22:36 ID:Up4f6gzM
>>385
KBからの結果報告wはなし
Ch.Margauxからの返信もなし
・・・orz
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:14:32 ID:q/cRdJwG
とりあえず置いておきますね

【ネット】"氏名、カード番号、下着の色まで" 楽天市場、個人情報10万件流出か…男、詐欺目的で購入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122488179/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:49:15 ID:nXYjSonk
>>387
「伝説のシャトー・マルゴーが売切れるまで、KBからは返事が来ない」
に幻のロマコン一本賭けます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:51:36 ID:I3BITfOc
じゃ、漏れは幻のペトリュス賭けよう

◆oRj.Leroyはちゃんと受けろよw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:54:12 ID:2ialt6ii
>>389はドメーヌ・ド・ヴィレーヌのアリゴテ
>>390はヴュー・シャトー・サン=タンドレか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:07:02 ID:oYwk9+Cl

「このマルゴー島のブドウが、当時のシャトー・マルゴーに使用されていたか
 どうかは、確証が無い。調査する」

といっておきながら、HPでは

「ボルドー・メドックの格付けは、1855年に制定され今の
世まで受け継がれる伝統の格付けですが、そこで押しも
押されぬ最高級・第一級シャトーとして推挙された当時
のシャトー・マルゴーには、この【マルゴー島】の物凄
いブドウがたっぷりと溶け込んでいたんです!!。
まさに伝説のシャトー・マルゴーというわけです!!」

という広告を続けるのは、詐欺行為を自認していることになりますよね。
消費者センターと楽天に連絡しておきましたので、
なんらかの動きがあることを希望します。

京橋ワインって、本当に詐欺の会社ですね。
(上の一行は誹謗中傷にあたりますが、事実であるため、違法性を阻却されます)
393 ◆oRj.Leroy. :2005/07/28(木) 17:26:21 ID:Up4f6gzM
>>390
ん〜、多少は先方を信じたいんで、そこまではしないだろうと思いたいんですが、
だめ?

じゃあ、漏れは、幻のラフォンをw

394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 17:31:03 ID:oYwk9+Cl

一般消費者はやはりだまされてしまいますね。
京橋ワインが「まるで」詐欺師で、
その広告は「ほとんど」誇大広告である
ことを広く知らしめる必要があります。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/drink/100317.html

楽天売り上げ1位
ロマネコンティが造る幻のシャンパン!!
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450406/579503/

楽天売り上げ2位
ドンペリ1180円!!
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450503/450504/657893/
395 ◆oRj.Leroy. :2005/07/28(木) 17:36:04 ID:Up4f6gzM
KBは、あの糞長い売り文句の中で、主語が明白ではない言葉遣いを
意図してやってますね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:34:52 ID:JBWLcINd
おい、楽天は>>394のような結果でもいいのか?
楽天市場を信用して利用している客もいるだろう
ワインに詳しくない消費者は結構だまされてるだろう

金額が低いから泣き寝入りしているだけで
十分犯罪なんじゃねえの?

楽天市場は退店勧告すりゃいいのに

397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:22:52 ID:aHwlsXds
もうちょっと騒ぐ人が増えれば、楽天も考えると思われ・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:37:13 ID:MhkmMS+V
楽天はそれどころじゃないかもな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:01:10 ID:P1WX6AKz
>>397
どうですかね?今騒がれてるAMCは楽天マンセーしてたショップ。
でも内情は凄まじかったようです。

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=198501&s=1
クレームの嵐。

http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=198501&fid=26305&mid=171
こういうショップだ。

金の亡者のミキティには売れるショップ=いいショップなんでしょう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:17:34 ID:ftMeyM7m

京橋ワインがメルシャンの子会社だと知ってから、
メルシャンに対する考えが変わった。

メルシャンの商品は二度と買わない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:49:43 ID:+LSCpbqs
え、KBってメルシャンの子会社なの???
402396:2005/07/29(金) 17:52:53 ID:oqcXOFKs
楽天にクレームしたが返事こねえ

ダメだな楽天も

報道機関にメールするしかねえか?

今だったら飛びつくんじゃねえの
403348:2005/07/29(金) 20:48:45 ID:h+CgE+B7
>>401
ttp://www.mercian.co.jp/company/gai.html

>>402
場所提供しているだけ(ともいえる)の楽天については、単に1スキャンダルで終了の可能性が高いんじゃないか。
>>394が「消費者はだまされてしまう」といっているように景品表示法違反の疑いが強い。
ここはしっかり、都庁と公取にお仕事させようよ。
報道機関はついてくるよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:56:35 ID:T12BT4DC
>>401
私も知らなかったので調べてみた。
>非連結子会社 (有)京橋ワインリカーショップ
ttp://www.mercian.co.jp/company/gai.html

↑メルシャンのIR情報なんだけど、有限会社になってる!w

KBはご存知のように株式会社京橋ワインリカーショップ
ttp://www.rakuten.co.jp/kbwine/info.html

同名の会社なんかいくらでもあるから、念のため「(有)京橋ワインリカーショップで」ぐぐってみると
>ECナビ / 京橋ワインの口コミと評価
>... 会社名 :有限会社京橋ワインリカーショップ カスタマーサポート窓口. TEL:03-5250-
>2744 販売責任者:竹腰 実労 所在地:東京都中央区京橋2-17-11三栄ビル別館6F.
>評価件数:55件. 購入前評価 デザイン・見やすさ, 検索しやすさ, ...

こんなのがヒットするから、メルシャンのIR情報は間違いでしょう。

つまり、KBはメルシャン(株)の非連結子会社 (株)京橋ワインリカーショップで間違いないでしょう。

親会社のIR情報が間違ってるようじゃねw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 20:58:16 ID:T12BT4DC
>>403とかぶった スマソ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:31:54 ID:DY2/xkqG
誰か、竹腰に「クラスマン」の評価基準を教えてやれよ。

「同じアペラシオンの同一ヴィンテージにおける平均レベルに対して、そのワインの品質を
評価したものである。
つまり、1997年のボルドーのグラス7点は、1996年のポイヤックのグラス7点と比較す
ることはできない。」って、ちゃんと書いてるんだからさ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:34:22 ID:mwwEcFwX
引越し準備していたら、96年にオーストラリア旅行で買ってきた
KARAKARAが押入れから出てきたんだけど
9年前だし、もう飲めませんよね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:40:58 ID:PHukBr8Q
ヴーヴクリコ イエローラベル
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:42:43 ID:PHukBr8Q
失礼^^;ヴーヴクリコ イエローラベル
の1.5gを店舗で買いたいのですが・・・東京でどっか知りませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 00:17:38 ID:/dEeGrHw
>>409
京橋ワインリカーショップw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:14:34 ID:GjMRfiwn
>>410
ありですw
しかし、店舗販売ではないみたいですね^^;
他にも情報キボンヌです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:26:30 ID:9YcgTPGz
マリー・ノエル・レドリュのロゼを買いたいのですが・・・・通販でどこか
知りませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 08:35:13 ID:cXs0b30o
ところでワイン屋さん
ボージョレー・ヌーヴォー2004 は完売したのかな?
ぼちぼち2005ヌーヴォーの予約も始まりだしてるようだけど
もう2003ヌーヴォーみたいなことはないだろうなあ
414 ◆oRj.Leroy. :2005/07/30(土) 12:02:03 ID:rBEUFpx9
>>412
ロゼのブリュですか?それとも、ドゥミ・セックですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:15:01 ID:RZIVDvnr
>>414
ドゥミ・セックです。一つよろしくm(__)m
416 ◆oRj.Leroy. :2005/07/31(日) 01:18:01 ID:KD8W6Ww+
>>415
残念ながら、ロゼのドゥミ・セックは現在のところ伊勢丹オリジナルなので
伊勢丹新宿店でしか扱いがありません。ただ、発送はしてくれるはず
ですので、一度伊勢丹新宿店のワイン売り場へ問い合わせてみては
いかがでしょう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:27:37 ID:RZIVDvnr
>>416
サンクスです。早速電話してみます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:32:05 ID:hOGCtIs8
メルシャンからはまだ釈明がないね。
株式総会の議題に上りそうな話だけど。


楽天売り上げ1位
ロマネコンティが造る幻のシャンパン!!
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450406/579503/

楽天売り上げ2位
ドンペリ1180円!!
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450503/450504/657893/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:59:55 ID:q2QTMha4
んで、こいつらは実際どうなの?
それなりに旨いのかね?
420 ◆oRj.Leroy. :2005/08/01(月) 17:06:01 ID:AlyBXAkb
KBの返信、いまだになし。
もう逃げるつもりなのかしら。再度、つついてみますが、
無駄でしょうね。
421>>402:2005/08/01(月) 17:58:04 ID:6ycxmQCC
楽天から返事キター!
しかし、一般的な返事のみ・・・以下貼っておく

日頃、楽天市場をご利用いただきましてありがとうございます。
楽天市場の○○と申します。

この度は楽天市場出店店舗の件で、ご連絡をいただき
お手数をおかけいたしております。

楽天市場に出店している店舗に対しましては、お客様に信頼いただける
店舗の運営のために、楽天市場では様々な規約を設けており、
事前に必ず同意のうえ、出店する運びとなっております。

ただ、取扱い商品の詳細に関するご案内につきましては、
各店舗にて独自に対応させていただいております。

そのため、ご不明な点がございます場合には、店舗まで
直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。

なお、今回ご連絡いただいた件については、楽天市場といたしましても
ショッピングモールを運営する立場といたしまして、別途
状況を確認させていただく所存でございます。

いずれにいたしましても、ご連絡をいただくこととなりまして、
お手を煩わせましたこと、誠に申し訳ございませんでした。

今後、皆様に安心して楽天市場でのショッピングをお楽しみ
いただけるよう努めてまいりますので、何かご不明な点がありました
際には、お問い合わせいただければ幸いでございます。

引き続き、楽天市場をよろしくお願いいたします。

以下、いただきましたご連絡です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:25:35 ID:zeiV4y+M
>>421
これが個人商店だと楽天から強制退会させられるかもね。
423波介 ◆8vzih58Fks :2005/08/01(月) 19:53:59 ID:mWRFCSnS
楽天の凶橋ワインで、除外キーワード「奇跡 幻 超」で、
値段の高い順で検索して見ました。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&f=A&g=0&v=2&p=2&e=0&s=1&k=0&sid=194184&sn=%B5%FE%B6%B6%A5%EF%A5%A4%A5%F3&su=kbwine&sitem=%B5%FE%B6%B6%A5%EF%A5%A4%A5%F3&nitem=%B4%F1%C0%D7+%B8%B8+%C4%B6&x=0

グラン・ヴァンクラスはほとんど品切れ。しかも、残っている物も・・
424波介 ◆8vzih58Fks :2005/08/01(月) 19:56:30 ID:mWRFCSnS
あっ!好事家は、入手困難も除外キーワードに加えてみても
楽しいかもしれません。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:58:33 ID:q2QTMha4
>>423
ホントおもろいわ(w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:25:02 ID:v5Rn4AEj

「このマルゴー島のブドウが、当時のシャトー・マルゴーに使用されていたか
 どうかは、確証が無い。調査する」

といっておきながら、HPでは

「ボルドー・メドックの格付けは、1855年に制定され今の
世まで受け継がれる伝統の格付けですが、そこで押しも
押されぬ最高級・第一級シャトーとして推挙された当時
のシャトー・マルゴーには、この【マルゴー島】の物凄
いブドウがたっぷりと溶け込んでいたんです!!。
まさに伝説のシャトー・マルゴーというわけです!!」

という広告を続けるのは、詐欺行為を自認していることになりますよね。
消費者センターと楽天に連絡しておきましたので、
なんらかの動きがあることを希望します。

京橋ワインって、本当に詐欺の会社ですね。
(上の一行は誹謗中傷にあたりますが、事実であるため、違法性を阻却されます)

427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:03:38 ID:1UZyI0R3
アモンティリャード・ヴィエヒシモ・ソレラ1922が、
1922年物として売られているが、これは1922年物じゃ無いと思うのだが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:49:53 ID:jLfRzXaJ
>>427
マデイラ・テランテス・オールド・リザーヴと同じ手口の詐欺ですね。
どこがその広告で販売していますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:51:36 ID:9ioS62eu
ワイナート最新号にマルゴー島のワインがお薦めとして載ってるズラ。
京橋とのタイアップだろうが、こんなワインを載せるとはワイナート地に落ちたな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:13:17 ID:1UZyI0R3
>>427
気まぐれワイン蔵、ここのメルマガで知りまして、
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/124975/137632/#381235

うきうきワインの玉手箱
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452055/533786/#524318

愛うえおいく品質管理・シマヤ酒店
http://www.rakuten.co.jp/shimayasaketen/476395/476397/474867/#439249

この3店舗です。
431430:2005/08/03(水) 20:13:57 ID:1UZyI0R3
>>428さんへのレスでした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:36:56 ID:aYqwbzav
2年程前の秋だたかな…茨城県南のシャトー〇〇ヤ
ボージョレが欲しい、とゆったら、ならこれがおすすめです、と前年のヌーボー出してきた。
エッこれをすすめるの?!飲み頃どうなのよ!クリュとかないわけ?と聞いたら、あっ…とか呟いて古ヌーボーあっさり下げました。おすすめなのに何故下げる?
わかんない客には適当に売っちまえ、て事なのか?
プライドの低い店には気を付けて下さい

433 ◆oRj.Leroy. :2005/08/04(木) 00:44:15 ID:VSqCBrDt
>>429
まだ買っていないんですが、そうなんですか・・・
-------終了--------
ですな、Yなーと
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:13:29 ID:h6HIBK/V
>>433
おまえは都合の良いときはワイナートの誰それと知りあいだのと
ふれまわっておきながら、終了なんぞとよくも言えたもんだ。

おまえにワインを語る資格はない。
435 ◆oRj.Leroy. :2005/08/04(木) 08:06:21 ID:VSqCBrDt
>>434
今でも毎月、必ず一緒に飲んでいますよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:22:33 ID:M8v+PG7C
諸君、Yナートが終了な理由はこれだけではない。
○川原まゆみや○藤花実がワインジャーナリストとして
コメンテーターに加わっているが、彼女らは仲買業者ではないか。
どこがジャーナリストだというのだ。笑止!
そのような輩をコメンテーターとして点数をつけさせる雑誌など
信用できるものか!それとも彼女たちの会社とのタイアップなのか?
だとしたらよほどの額の金銭の授受があったのであろう。
他のインポーターもせこせこ広告出してないで、金で社員をコメンテーターとして送り込むがよい!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:44:17 ID:j+3D7bpA
ヴィノテークだってそうだが、昔面白かった雑誌がいつまでも
同じスタイル・同じ空気で続くはずはないんだよね。
他の分野の雑誌だってそうだろうけど・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:15:45 ID:5Ja6ReGD
>>436
ということは、リアルワインは始まる前から終わっているという理解で
よろしいですか?
439436:2005/08/04(木) 11:22:35 ID:M8v+PG7C
>438
リアルの彼らは酒屋は酒屋、インポーターはインポーターと正直に名乗っている。
ワインジャーナリストなどど偽ってはおらぬ。
同人誌とはいえ、少なくともその点だけはYナートより評価できる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:31:45 ID:beYhdEtV
>438
それに誇大広告のメルマガもどきの自社扱いマンセー評価もないから良いんじゃないかと思うが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:34:09 ID:kQzzJmiG
ヴェリタスってどう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:33:19 ID:h6HIBK/V
>>435
だったらこんなとこで垂れ流さずに、ビシッと言って来い。
ワイン販売店にたいする強気の態度はどこいった?
443430:2005/08/04(木) 16:21:44 ID:OjkNCdoy
>>442
Leroyは、このスレに垂れ流してねえだろw
垂れ流した奴にレスしただけ。
いい年して頭悪すぎだなクズwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:28:15 ID:szBSjy9l
猪瀬の道路公団改革程度ならKB止まり。
本気なら親会社のメルシャンを責めると言ってみる。

ま、人それぞれ抱えてるものや立場がありますからw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 16:51:07 ID:wa+9lY0B
間違いを指摘され、図星過ぎて恥ずかしく、微妙な言い回しでそれとなく話を外そうと試みる能無しw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:01:40 ID:szBSjy9l
意味わかんねええええええ
2ちゃん脳に犯されてる人なのかな?
447 ◆oRj.Leroy. :2005/08/04(木) 20:59:03 ID:VSqCBrDt
Ch.Margauxから返答がありました。

>Dear Sir,
>
>Thank you for your email and obvious interest in
>Chateau Margaux and its wine.
>Indeed, I think that the Domaine de l'ile Margaux
>belonged to Chateau Margaux until the 19th
>century, but the people who could answer your
>question and give you more details are currently
>on holiday. However, be sure that I will get back
>to you, probably in early September, when I have
>the answer to your question.
>Best regards,
>
>Johana Loubet

だそうです。9月まで待たないといけないのが・・・orz
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:39:39 ID:HLGErSGP
>>447
乙、頭が下がるわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:48:03 ID:BcBQNH/6
>>447
で、親会社のメルシャンには連絡するの?しないの?
450 ◆oRj.Leroy. :2005/08/04(木) 21:51:49 ID:VSqCBrDt
>>447
連絡するのであれば、親会社のメルシャンというよりも、
やはり公取じゃないかと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 22:12:47 ID:BcBQNH/6
メルシャンに連絡したあとに公取でも遅くはないと思うんですけど。
ま、考え方の違いだからいいんですけど・・・。

いずれにしても、親会社のメルシャンにも責任はあるわけですので。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 02:37:59 ID:PxdNWs5/
メルシャンに連絡しても、「あ、そ」ぐらいか、
公取に先手を打つかでしょ。
公取で裁定が出たら、すぐに所轄の税務署に連絡だね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:05:26 ID:aLb8QyZY
中 国 の 7 色 に 輝 く 河 川 と 食 品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

中国人自ら口にしない 「 毒 菜 」 「 毒 魚 」 「 奇 形 食 品 」

自然界ではありえない色の川の数々、さぞや驚かれたと思います。
しかしこれが現代中国の環境破壊の現実です。

中国では3歳の女の子に初潮が起こったり、地域によって
特定疾病が他の地域の数百倍の顕著さで現れたり、
深刻なケースでは呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するなど、
環境にまつわる極端な人体健康異常が毎日のように起こっています。

家畜などでもこれは深刻な問題です
(画像は刺激の強いものばかりですので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい)

鼻二つに眼が三つの子牛(→画像)
頭一つに身体二つの子豚(→画像) 単眼の子豚(→画像)
眼三つに鼻二つの子豚(→画像)  もはや原形をとどめない子豚(→画像)
4本足のヒヨコ(→画像)
翼のような奇形足が生えた猫(→画像)
六本足のカエル(→画像) 様々な奇形カエルが大量発生(→画像)
背骨の曲がった魚(→画像) (→画像)

工場廃水や排煙、投棄の垂れ流しだけではありません。
農家は生産性をあげるため、欧米や日本では戦前や数十年前に禁止となっている
有害な農薬を高濃度で使用しており、発展する都市部の富裕層は、
自国である中国産の野菜や魚(うなぎやエビなど)、中国緑茶などは決して口にしないといいます。

香港では内陸部からやってくる野菜を「毒菜」とすら表現しています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:58:56 ID:SSzJyFy2
>>447->>452

訴える気も無いのに
よくそれだけコメントできるな
他にやることないのかコイツら
455340:2005/08/05(金) 11:53:03 ID:VcadMzg/
>>450
ルロワさん、ご苦労様です。
私もメルシャンではなく、公取だと思います。
KBを懲らしめましょう。

京橋支部はこういうことに厳しいので、
酒類小売免許取り消しも視野に入ると思います。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:55:28 ID:xHBtPdEV
業界内の自助努力を促さない限り、KBだけ責めてもねえって感じ。
魔女狩りみたいだよ(笑)
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:05:50 ID:7Ck6nDZ2
>>455
懲らしめましょう?
自警団だか隣組だかしらんがいい加減にしろ。

ワイン法のない日本でそんな枝葉末節なことをあげつらう
のは不毛極まりない。

フレッシュグレープ原料100%でないものをワインと呼ぶ国で、
産地がどうのミレジムがどうの、挙句に宣伝文句がどうのなぞ
なんの意味があるのか?
結局のところ同業内での足の引っ張り合いに消費者が巻き込ま
れ、利用されるだけではないのか。

340はKBとご同業のようだから、尻馬に乗って懲らしめたい
というのも分からんではないがね。ともかく下げていこうや。


458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 14:39:43 ID:1T74/sOV
>>457
ワイン法とかの問題ではなく、虚偽広告の問題と思うが・・・。
それと枝葉末節の処理を積み重ねるのも大事だと思うが
 (ニューヨークが犯罪が激減したように)
>>結局のところ同業内での足の引っ張り合いに消費者が巻き込ま
れ、利用されるだけではないのか。
もうすでに巻き込まれています。そして、この時間にも新たな被害者が、
「業者間のあしの引っ張り合い」? KB関係者か?「スルーしろ!!」ってか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:01:15 ID:F4zEUqN8
>456,457
KB引っ込んでろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 15:23:48 ID:fc6I9b0N
とりあえず、メルシャンの取締役で現NL社長のOさんに
伝えました。
461こちらもよろしくお願いします:2005/08/05(金) 15:43:34 ID:wk1DCalr
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:35:02 ID:xHBtPdEV
>>460
乙!レポよろしくです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:14:14 ID:7fELMcYz
単なるボルドー・シューペリュールなのに、
ACマルゴーのカテゴリーに入れているのはなぜ?

http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/653225/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:17:26 ID:7fELMcYz
KBもメルシャンが輸入するこの大嘘「中身はシャトー・マルゴー」
を売っていたんだね。

このときに告発していれば、メルシャンとKBで悪の枢軸を
一網打尽にできたね。

http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/486918/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:16:51 ID:xHBtPdEV
>>464
記念に保存しておきましたw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:45:13 ID:DO8rQKnc
悪徳酒屋ゆるすまじ

このままじゃネット販売の未来は無い
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 19:51:20 ID:9p15vD7L
>>458
>>ワイン法とかの問題ではなく、虚偽広告の問題と思うが・・・。

ワイン法はワインの「生産・流通・販売」の根拠法となるべきものだ。
それが存在しない状態で、虚偽広告だのなんの言っても話にならん。

結局のところ虚偽かどうかを誰がどうやってリストアップしていって
どのように認定していくのかが明確にされなければ、業者とメディア
の癒着で恣意的に運用されていくほかない。

こんな話はつまらんだろうから具体例をだすが、
1.クレ・ド・セランは歴史的に5大白ワインの一つである
2.Chポマールは今は村名だが歴史的には一級畑であった
上の二つは宣伝惹句としてよく出るが、これは真なのか?
それとも虚偽広告なのか?

上の二つの問いに明確な回答を出せないのに、「恣意的に」
発見したKBの例をあげつらってもしかたなかろう。

それから異見に対して、KB関係者だと反応するのはまさに自警団的
発想ですな。

>>462
事をかまえるときは準備ができるまではサゲていくもんだ、
バカチン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:02:15 ID:1T74/sOV
>>467
1855年当時、シャトー・マルゴーに入っていたいたかどうか調査している
段階なのに、「たっぷり入っていたんです〜。」って云うのは、
明らかにワイン法云々とは関係ないだろう。
469466:2005/08/05(金) 20:07:18 ID:DO8rQKnc
http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450406/579503/

来たぁ!!超入手困難!!まるでロマネコンティが造る幻のシャンパン!!
【秘密輸入!!】絶対にありえない凄すぎる偉大なる味がなんと2280円!!
あのロマネコンティさらにはワインの神様をも崇拝する伝説のブドウ樹!!
これぞ秘蔵・幻のスパーク!!世界一美味しいスパーク!と言っても過言ではない!!
[ヴィニョーブル・ギョーム・フリュット・アンシャンテ・ヴァン・ムスー・ド・カリテ・トラディショネル]

>>467
ロマネコンティが造っているように書いてあるが
DRCに苗木を供給するヴィニョーブル・ギョームが造っているだけで
全く、本件には関係のないこった

これが許されるならなんでも許されるだろ

470467:2005/08/05(金) 22:42:25 ID:9p15vD7L
>>468
だれが調査しているんですか?
主体とその権能・権限について明確にしてください。
ワイン法とはそれを明確に規定するものですよ。
生産者を訴追できる力をもたないものが調査をしてはいけません。

>>469
許すとか許さないとか、そういう倫理の話なのですか?
倫理の話ならもちろんKBがやっていることは許されない
に決まっています。そんなことはワイン好きなら当然。

だが、「まるでロマネコンティが造る幻のシャンパン」
からDRCのシャンパーニュと錯誤して購入するひとが
どのくらいいますか?
あなたがその犯罪的惹句に気づいたのだから他のワイン
好きも気づくと考えるほうが合理的でしょう?

そんなことより467で挙げた2点について答えてくれたまえ。
もしあなたがたワインファンがわからないとしたら、それこそ
問題じゃないのか。
KBとかいう小物を弄ってる場合じゃないと思うがね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:55:05 ID:uRHPU6hO
>>470
誰が調査って、
俺は>>468じゃないけど、このスレ読んでないなら、
口出さない方がいいんじゃね?

うざいわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:56:37 ID:JJcgJrH6
>>467
俺みたいな最近のみ始めた素人が引っかかるのはどうでもいいと
ワイン好きで知識があればひっかからないからいいと、アホか

そもそもそれらのワインがランキング上位にきてるってことは
それだけ騙されてる人が多いって事じゃないのか?

おやくそくだから言わせて貰うはKB乙
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:21:38 ID:mRBQxUm6
竹腰、大谷さんは怒ってるぞ。
メルシャンの看板に泥を塗るな。
474348:2005/08/05(金) 23:28:06 ID:LGnRmn3Y
>all
>>467は、議論の妨害目的が明確なので、スルーでお願いします。

1名を除いて周知と思いますが、今はありもしないワイン法の話ではなく、
日本国内のワイン販売業者の行為に対する、日本国の景品表示法上の違法性の疑いについてが
主題となっています。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:29:25 ID:Rfcx3Ywu
横レスだけど、KBを弄って遊んでるようにしか思えないな。
このスレと楽天ショップの宣伝文句を見てると高価なワインとか
飲む気がなくなります。
なんでかって言えば、ポジティブなレスが少ないからね。

事情通や業界通の自慢話はお腹一杯ですよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:37:58 ID:U8sAmyoA
>>475
高価?中途半端な値段のもの見てるからだよ。
メドック1級やペトリュス、DRCクラス飲めよ。
余計な宣伝文句は逆に書いてないから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:41:31 ID:SHz8Wxdf
千里の道も一歩から。
何もかも疑いを持って見なくてはならないのは悲しいこと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 01:06:45 ID:5rJLezaM
>>477
クリティカル・シンキングが基本だと認知心理学者が言っているよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 07:30:53 ID:ThsA7ghj
竹腰、楽天の○○さんも怒ってるぞ。
いいかげんに詐欺をやめろ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:16:44 ID:ThsA7ghj
>>428

>マデイラ・テランテス・オールド・リザーヴと同じ手口の詐欺ですね。
>どこがその広告で販売していますか?

http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452055/533786/#524318

「ソレラ1922年」を80年以上の物として販売するのは、
確かにテランテス・オールド・リザーヴと同じだね。
それもそのはず、同じ輸入元だよ。
シンガーも懲りないね。

http://www.millesimes.co.jp/wineinfo/sherry/sherry.shtml
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:43:31 ID:VIp/GH2V
こういうのって詐欺じゃないの?
詐欺って犯罪じゃないの?
なんで捕まらないの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:08:39 ID:QebVKpNM
>>475
>>横レスだけど、KBを弄って遊んでるようにしか思えないな。
 詐欺まがいの広告を問題にしていてあくまで多くの住人は真面目に取り組んでいます。
>>このスレと楽天ショップの宣伝文句を見てると高価なワインとか
飲む気がなくなります。
 問題は一部の楽天出店にあり、このスレの責任ではありません。
 大体ワインは嗜好品で飲む気がなければ飲まなければいいだけのこと。
 そもそもこのスレを開けなければいいのでは?ここはそういうことろだから。
>>なんでかって言えば、ポジティブなレスが少ないからね。
 「ここの店のこのワインは素晴らしい」とか話題にすればいいのか?
  ほかにいくらでもスレはたっていますのでそちらでどうぞ。

>>事情通や業界通の自慢話はお腹一杯ですよ。
 具体的にそのようなレスはどこにありますか?KB関係者らしきレス以外には
 無いよう思えますが・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:51:31 ID:WOsIsszf
ペトやDRCの様な評価の定着したモノしか、恐くて飲めないんだろうなぁ?セラーも無く木造アパートに住んで年一の贅沢に呑むパターン?この様な目暗バカはユダヤ人の最大顧客だね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 11:48:23 ID:1MiH3Qrf
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:17:52 ID:U8sAmyoA
>>483
誰を煽ってんの?話題はKBなんだけど。
話題をずらそうとしてる関係者かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 13:37:02 ID:fX2Jbaan
一人だけID変えて必死な奴がいるなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:53:32 ID:TRIz6GVX
>>483
アパート住まいでセラーも無く、ふだん安いワインを飲み、年に1〜2度の贅沢に
高いワインを飲んでます。
なるほど目暗バカですか。
毎日、高いワインを飲み続けられるような金持ち以外ワイン好きとは言えないの
ですか?
貴方何様ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:57:01 ID:U8sAmyoA
>>487
そんなに見事に釣られるなよ。
そのバカは、適当に煽ってKBの話題をそらしたいだけなんだから、構うなよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:11:41 ID:EE8wEgLv
メルシャンのHさんもお怒りです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:58:47 ID:GEZJZfE8
楽天市場売上げダントツのタカ○ラはどうなの??
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:59:06 ID:6mSvdJaU
最近、メルシャンのワインもウイスキー(軽井沢)も、
昔みたいなインチキ(外国産を混ぜるとか)はやんなく
なってきたんだから、子会社も正々堂々と商売して欲しいよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:34:26 ID:+xKnt9wD
親が親ならってやつか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:31:36 ID:wPqqaj92
>>480
中身は10−15年物。
ググればわかる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:37:16 ID:p2Ooeksn
>>493
ソレラ1922というようなネーミングなら普通はソレラが組まれたのが
1922年だった、と解釈すべきところだよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:53:23 ID:wPqqaj92
>>494
その通り。

見れ事務はシンガーが捕まらないように、自社のHPではワインの
年代に触れていないが、また営業の人間が口頭でワインショップに
「間違いなく1922年物です」
と説明しているのだろう。

また、昔のマデイラのソレラと違って、
スペインのソレラは常に新しい原酒が供給されているから、
ソレラの年号とワインの古さは全く関係がない。

バカな酒屋はまた騙されるね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:35:14 ID:FM1JKwvg
騒ぐだけ騒いだ糞コテはどうしたんだ?
497 ◆oRj.Leroy. :2005/08/07(日) 22:46:38 ID:3vzmO8IZ
>>496
漏れのこと?
一旦まとめると、こういう状況です。

KBからの返事:あれからなし→さすがにそろそろ再度TELかなと。
Ch.Margauxからの返事:有り。ただし、詳細は9月に再送するとのこと。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 01:23:09 ID:NdBo9pXe

芯蛾ーは法廷の外で土下座して謝って
刑事告発を勘弁してもらったらしいが、
全然懲りていないのね。
巨泉同様か?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:42:01 ID:SyBRomug
>>497
顔出しついでに、 Ch.Margaux宛てに送信したおまいさんのメール内容
も出しといてくれ。そうじゃないと返信内容を誤読する恐れがある。
それと送信先アドレスもな。
疑っちゃいないが、あとあとおかしなことになるとアレなんで。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:39:32 ID:WgMeJxoO
KB関係者がうるせえな

だまってろ、ヴォケ!
501499:2005/08/08(月) 19:34:46 ID:SyBRomug
>>500
いくら良いことをやろうとしていても、そういう態度じゃだめだな
KBの汚い手口を広く知らしめるのであれば、まずこちらが身綺麗に
しなくてはいかんだろ

それに497が問い合わせ内容を公開したがらないわけないだろうに。
500はなにか勘違いをしてないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:40:03 ID:bdaK03Y6
>>501
事態は暫く見守った方がいいんじゃないか?
仮に、>>499で書かれていることを、いま晒してKB関係者に見られたらどうなる?
それ位は想像力を働かせて、考えてみませんか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:30:46 ID:QWC/kdLX
>>502
暫くってどれくらいですか?
あんまりマターリされるとつまらんよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:34:13 ID:JjJwcP8u
KB関係者、必死だなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:00:11 ID:x0S6VdlM
確かに、KB関係者が必死だね。

違法な販売方法を指摘されたら、ワイン法とやらを持ち出してワインだけは特別で
ウソついて販売しても問題ない、と言い張っていたのには思わず失笑。

世の中、骨の髄まで悪い人間っているんだね。私は、他人を騙してまで金が欲しい
とは思わんよ。
506499:2005/08/08(月) 22:27:40 ID:SyBRomug
>>502
KB関係者に見られてどうなるというものでもないと思うが、
訳のわからない連中が涌いているので、しばらく見守る案には賛成。

マルゴからの報告メール公開(9月以降)までに問い合わせメールの
内容を明らかにする必要があるという点については同意ですよね?

それにしても蛆虫みたいなのが涌くほどKBは腐っているっていう
わけですかね。KBもろとも蛆も消え去ってほしいもんだ。

507503:2005/08/08(月) 22:43:45 ID:QWC/kdLX
一般消費者ですが 何か?
KBを追い落としたい別なワイン屋が弄って遊んでる可能性もあると見てるんですよ。
自民党みたいに潰しあいならそれはそれで面白いからね。

2ちゃんでは一般に耐性が弱い奴は同業者な場合も多いみたいですしw

どんどん悪さは晒して潰しちゃってください。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:49:37 ID:s6Byyf7i
>>499
>顔出しついでに、 Ch.Margaux宛てに送信したおまいさんのメール内容
>も出しといてくれ。そうじゃないと返信内容を誤読する恐れがある。
>それと送信先アドレスもな。
>疑っちゃいないが、あとあとおかしなことになるとアレなんで。

返信の公開と同時に質問も引用して示せばいいだけなんじゃないの?
そうすれば後々おかしくなる理由がないと思うんだが。
返信公開前にさらす事がmustな理由がよくわからないのだけど?
509503:2005/08/08(月) 22:50:26 ID:QWC/kdLX
ついでにこんな情報も出てきましたよ。

【特報】楽天に不正アクセスの痕跡--3000件超える顧客データが奪われる
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050808/166035/
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:17:26 ID:YO2LmOqt
ピーロートジャパンていう腐った会社皆さんご存知でしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 23:20:09 ID:YO2LmOqt
ピー社のブルーボトルは粗利70パーセント以上です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:03:36 ID:+WRBiHJo
ピーロートだのミレジムだの不自然な感じで出てくるねえ。
話題そらすのは無理だから。KB関係者さんよ(ぷ
513 ◆oRj.Leroy. :2005/08/09(火) 07:26:44 ID:PWxcK0la
>>499
[email protected]宛に
====ここから====
数日前、ドメーヌ・ド・リル・マルゴーという名前のワインを、
さるワインショップで見つけました。その詳細ページでは、
そのワインショップは以下のように言及していた。
「マルゴー島は1875年までCh.Margauxにより所有されていた。
そして、その島で収穫されたブドウがCh.Margauxに使用されて
いた。ドメーヌ・ド・リル・マルゴーは、Ch.Margauxの伝説なのです」
これは事実か?
そのショップのURLは
ttp://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/653225/
ただし、日本語のページである。
====ここまで====
と送りますた
514499:2005/08/09(火) 12:47:46 ID:x6nA+kd3
>>513
ありがとうございます。
お手数かけました。

老婆心ながら、フランス語か英語に訳して送信すれば他の担当者
からでも早めに回答を貰えるのでは? じゃ、おまえがって言わ
れてもアレなんで消えます。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:22:13 ID:F97RcxeH
ほんとに>>513の内容で送ったかどうかはわからんけどな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:24:50 ID:4NDIYYgk
>>515
KB関係者、乙!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:44:21 ID:8iP2vtqf
KB関係者が話そらそうと必死だから
専用スレたてようかなー
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:49:35 ID:F97RcxeH
>>515>>499に宛てたんだけど
519 ◆oRj.Leroy. :2005/08/09(火) 14:15:45 ID:PWxcK0la
>>514
勿論、フランス語と言いたいところですが、ヒドイ英語で送りました・・orz

>>515
Ch.Margauxの担当者Johana Loubetに問い合わせてみれば、
すぐに判ることかと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:21:49 ID:F97RcxeH
疑ってないけどそういうこともできるからあんまり意味ないよと言いたかっただけです。
他人のメール内容は教えてくれないでしょ?
521499:2005/08/09(火) 16:07:10 ID:x6nA+kd3
>>518
疑うべき合理的理由がないでしょ



522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:28:51 ID:8XCaXS09
何でもいいから早く結果がほしいです。
祭りになればもっと(・∀・)イイ!!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:25:55 ID:4f5aaNVN
今のうちにページ保存しとくか(・∀・)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:50:57 ID:tPZksR2T

http://www.rakuten.co.jp/kbwine/450495/450502/648787/
>出たぁ!!これぞ超激安旨ロマネコンティだぁ!!奇跡の1080円!!
>驚愕!!間違いなく5倍以上の価値!!

ロマネ・コンティの味わいに匹敵するのなら、
「1080円の5倍以上の価値」では済まないのではないか?




525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:01:34 ID:pAFyLxol
相変わらずスゲー宣伝文句だなぁ…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:33:12 ID:+dlG7DdG
KBの店のレビューはまっぷたつだな。
初心者は好印象というのが興味深い。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:33:13 ID:7l2r8pXU
>>524
5400円のロマネ・コンティを飲んだことがあるんだろw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:55:13 ID:jB4RST3D
>>526
初心者にロマコン飲めとか言わないからなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:55:24 ID:2O3j1JvB
>>513
酔っ払って訳してみるてすつw

Messieurs,
J'ai trouvé un vin dont le nom est Domaine l'Ille de Margaux dans une
boutique sur l'Internet il y a quelques jours. Ils expliquent
<< l'Ille de Margaux était possédé par le Château Margaux jusqu'au
1875 et des raisins récoltés à l'ille étaient assemblés dans le vin du
Château Margaux. Domaine l'Ille de Margaux est le légende du Chateau
Margaux.!!>>
Je voudrais savoir si cet histoire est vrai. L'URL de la boutique est
ttp://www.rakuten.co.jp/kbwine/450395/450398/450457/653225/
mais écrit en japonais.
Je vous remercie en avance de votre réponse et veuillez agréer,
Messieurs, mes sentiments distingués.
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 01:12:40 ID:SqQjMHCc
>>529
俺には仏の言葉は分からんけど、あんた凄いかも。
せっかくだから、丸ゴーに送ってみたら?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 09:20:22 ID:rrPZhl3/
>>529
晒すってことは添削して欲しいんだろうから簡単に。
1. 1行目 なぜ主語がJe
2. 2行目 boutique は使わない
3. 3行目 以降 Chateau Margaux がしつこい
4. 11行目 締めの句がくどい 

オレが担当者だったら放置だな。なんか気味が悪いし、
なんのために送ってきたのかが分からないから。
ま、でも今後ともガンバレ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 10:15:05 ID:DME8QwjT
>>521
疑うべき理由:なんでも疑ってみる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 12:19:05 ID:SqQjMHCc
>>531
>3. 3行目 以降 Chateau Margaux がしつこい
この辺りはKBの宣伝文句の引用だから仕方ないと思うけど。
他の仏語は分からんが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:56:04 ID:rrPZhl3/
>>533
引用とかそういう話じゃないだろ
フランス語が分からないならスルーしとけ
恥ずかしいぞ
530といい「知」にたいする畏れがないな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 00:31:19 ID:0Jq4JPfK
酔っ払いレスにマジレスカコワルイ!
つーか、文法的に間違ってるの誰も指摘してないしw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:39:08 ID:R16NISKc
何だか工作員が必死なのかな?w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:52:57 ID:hhBuZMq3
フランス語が分かるところを示したいんだよw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 02:53:24 ID:Hf8IUFS9
そういえばどっかのスレに英語のvをヴと読むことを知ってると
自慢してた厨がいたっけw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 07:26:52 ID:m8T2/4BS
何だ?おい。
話題から逸れてるぞ。工作員の手に乗るなよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 08:46:49 ID:ZsmX0byI
工作員揚げウザ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:08:33 ID:IMxBDY5D
KBの工作員の方々

1.KBの社員・バイト・関係者
2.KBの広告を信じてしまい洗脳されてしまった引っかかりやすいタイプ
3.KBのワインを飲んで、状態の悪さが分からない味覚音痴
4.KBの商売を崇拝し自分の店でも同じ事を実践している、他店舗
5.KBの売り上げが高いので、手放したくない楽天関係者
6.安、旨、激というキーワードについ反応してしまう野生的な方々。
7このスレを見るまで不覚にもKBで買い続け、結局後悔しているにも関わらずプライドが邪魔している方々。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 16:06:57 ID:dAgQVzpj
【酒屋】KBってどうよ?【客も工作員も集合!】

ワイン屋スレから独立しますた

客も工作員もこちらに書き込みやがれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 18:04:07 ID:HBj3H2W/
ソレラ1922年(中身は10年もの)を80年ものとして売ると、
バカな消費者が飛びつくね。

http://event.rakuten.co.jp/ranking/drink/100317.html
http://www.rakuten.co.jp/wine-kadoya/124975/137632/

※計72本完売。誠にありがとうございます。
インポーター(ミレジム)から国内で最後の在庫と言われた24本を
いただくことができました!次回入荷は未定です。
この機会をどうぞお見逃しなく!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:38:46 ID:7a16cjRi
>>542
見つからん。。。>【酒屋】KBってどうよ?【客も工作員も集合!】
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 12:40:57 ID:zG+OyaEj
最近、メルマガとっててもタイトルだけ見て中身見ることが無くなった。
一部のマニアックな店、数店のメルマガしか見てない。
思わせぶりなタイトルだけで内容を長々と引き伸ばして読むの面倒臭いし、
ろくなワインが無い。
ろくなワインじゃ無いから思わせぶりなこと書かないと売れないと思ってるんだろうな。
無駄なのにね。
ヴェリタスの1000円台のワイン、思わせぶりな紹介書いて、
一日経ってるのに36本の内、一本も売れてないのには笑った
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:05:29 ID:xgCpSoO0
>>545
でも、そういうタイトルで踊らされて買う客が多いのが○Bw
547542:2005/08/15(月) 14:44:50 ID:Ppe2P9rr
>>544

スマソ、たてられなかったよ

なぜか?誰かたててくれよう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:18:42 ID:TvJDHGlg
おいらもメルマガ、タイトルだけ見て消してます。

楽天市場のランキング、上位はタケナカ、KB
私は買う気はしませんがね
ちなみにメルマガもタイトル見て終わり

ウメムラ、和泉屋、エノテカあたりがランキング入りすると
気になってHP見ますね。

最近ヴェリタスさんから買ってないなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:30:28 ID:SMMCjt+W
別に、KB一軒でスレ立てなくても良くねぇ?
ワイン屋という大きなカテゴリーだからこそ、自由なカキコが出来るわけだし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:15:44 ID:bw+bUng1
これだけ燃料投下してくれるんだから、単独スレでもいい鴨

因みに自分も立てられませんでしたorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:20:01 ID:OGkTNQxg
立てました。

【酒屋】KBってどうよ?【客も工作員も集合!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1124104763/l50
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:08:42 ID:uRhN+zPb
>>548
タケナカも駄目なの?
以前、和泉屋たたかれてたけど良くなったの?
ウメムラっていいの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:18:57 ID:s9nsPwxf
>>552
和泉屋も選べば良いものが出る時がある。
ウメムラの主人は変人だから、好き嫌いは激しい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:22:08 ID:s9nsPwxf
タケナカって何?高ムラのこと?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 09:11:23 ID:lsguyrRF
548です

「タケナカ」ではなく「タカムラ」です
すいませんでした

553さんの言われるとおり
和泉屋さん、お値打ちで良い物があるときがあります。要チェック!
ウメムラさんのご主人が変人かどうか知りませんが
ここも時として安くて良い出物がありますね。要要チェック!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 13:37:55 ID:z008YqIP
大地震が起きたというのに、直後に無神経にメールを送ってくるWASSY'Sもどうかと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:17:14 ID:aUqw2cXs
やまやは大変なことになってそうだなw
558552:2005/08/17(水) 00:14:50 ID:Fudwdr+Q
>>553
>>555
 ありがとうございました。
 以前、ウメムラに直接買いに言った事がありますが、ちょっと無愛想な感じが
する人でした。ただ、フランスとドイツの2000円台の極甘ワインが欲しいと言っ
たら一生懸命探してくれたので、親切な人だと思います。(変人かどうかは分か
りません)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:34:01 ID:GLmipSB3
毎月お店を選んでは、12本1万円前後のセットを購入してます。

このところ買っているのが
エノテカ  パーティーパック       10,395円 送料込 税込
ヴェリタス 美味厳選!コスパ最高12本   9,980円 送料込 税込
うきうきわいん 大人気イタリア極上飲み比べ 10,000円 送料込 税込

他にお薦めがあったら教えてください

タカムラ、KB昔はよくお世話になりましたが
ここ数年一度も買ってません
相変わらず楽天市場のランキング上位を独占してますが
最近の評価はいかがなものなんでしょうか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:20:11 ID:aTmrQnm9
>>559
返事を待つよりスレ読み返したほうが早いよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:05:26 ID:xeQJi+06
KBの評価は、宣伝手法と売っている商品の品質と、分けないと混乱するな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:27:32 ID:mwzWrdEu
>>561
マジレスすると、宣伝文句は無視して商品だけを見ると、そんなに酷い
商品を売っているわけではないと思う。

だが、特別素晴らしいわけではないワインを、さも最高のワインのような
宣伝文句をつけて、他店よりも高く売っているから叩かれるのでは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:40:35 ID:XbSldeLJ
>>561 >>562
てことだよね

KBが叩かれているのは、その宣伝文句、宣伝手法であって
商品そのものはそれなりなんでしょう

>>559
ということで
引き続きたいしたことないようです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 17:59:24 ID:1+RHcQml
>>563
商品そのものもどうかと思うが・・
梱包やサービス、ワインの状態などはかなりいい加減だぞ
どうちらにしても別スレ立ったんでそちらでよろしく
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:48:40 ID:Ti2rrm5u
楽天市場のワイン屋さんで
12本9800円の福袋を買った
ブルゴーニュの村名ワインやローヌの上級品が
入っていたので大喜びしたが
うち6本はVdt、2本はVdp
そのうちの3本は明らかにいかれてた
自分的には6本で9800円の福袋だと理解している
学習能力の無い私は年末またいっぱい福袋買うんだろうなあ
去年の暮れに買ったのがまだ12本以上残っているんのだが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:56:43 ID:dpXfeLff
>>565
学習能力のないあなたに代わってわれわれが学習できるよう、
ぜひそのあこぎな店をさらしてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:44:57 ID:miJjQTjR
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:13:41 ID:W2GPxpuw
ちきしょー!クリックしちまったぜ・・ orz
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:58:16 ID:7iSJEHHW
>555
もう売り切れたけどウメムラでD・ボーカイユ95&96が1万円以下でした。
しかも300本くらいありましたが、さすがにどちらも1週間くらいで完売。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:25:18 ID:hveXOPey
>>569
紛らわしい書き方はやめてくれ。
毎回読んでるがそんな超特価セット無かったよなあと探してしまったよ。
95と96がそれぞれ9,800円てことね。
デクリュは美味い。
都内の穴場の某店で88年物を7000円ほどで買って感動したことがある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:15:35 ID:kjqLZDB+
95と96って今飲んで美味いんだろうか?
だれか報告して。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:13:55 ID:r7DVpHab
>>571
デュクリュ・ボーカイユは早く熟成するので、美味いと思うよ。
それも、下手なボルドーの古酒なんかより美味いと思う。
そういう意味でデュクリュ・ボーカイユは特殊だと思う。
万人に好かれる柔らかさ、しなやかさを持ち、旨みももちろんある。
そしてタンニンが柔らかく、あたかも熟成した素晴らしい年の一級を思わせる。

それがデュクリュ・ボーカイユ。
出品文並に書いてしまったな。(反省
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:16:51 ID:1JNQ2TpS
>>571

95は1本買ってみたので飲んだら報告しまつ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:04:55 ID:8Q1KPdw4
酒屋からボジョレの案内来てた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:43:29 ID:uLlxezQA
また、楽天から1軒ワインショップが消えた。
話は違いますが、
確かに、ウメムラのおやじの愛想の無さは有名です。
お得意様じゃないからかな〜

576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:47:40 ID:7Y7Wp1kk
確かにウメムラさん、メールで問い合わせたら
ワインが箇条書きしてるだけの内容が帰ってきたよ(w

欲しいワインが決まってるならいいけど、初心者には辛そうな店だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:59:33 ID:hdEPmiA5
議員板、他の野田聖子スレより。

946 :無党派さん :2005/08/15(月) 04:13:31 ID:l4EdjPuv
そういえば前回の衆院選で、いま話題の地元大物議員と組
んで民主の対立候補陣営にスパイを送り込み、利権に弱い
岐阜県警をうごかして、候補者もろとも違反でつぶした事件
があったけど、今回も工作しているのですか?
汚い手ばかり使いやがって!
反対派のおまえには今度は警察が手を貸さないかもな。


947 :無党派さん :2005/08/15(月) 05:29:10 ID:qrfKND0W
>946
ネタを金で買ったって聞いたぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:16:05 ID:EMmHuOpg
ネタを買った金でロマコンが何本飲めるのだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:43:46 ID:ta0Cwkau
オーストラリアにあるカスクワインって首都圏で売ってる店ありませんか?

おねがいします。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:20:59 ID:gbkgKbo/
>>575・576
変人でセンスも悪いけど悪い人じゃない。
純粋にワイン好き。
ワインについてのコメントは言い回しが変だが、漏れはすごく信頼している。
特に赤ワインは漏れと趣味が合うみたいな希ガス。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:11:09 ID:OD6XhHCI
>>580
同感!
送料がもっと安ければいいんだけどね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:10:36 ID:ritRofVO
カ○タとか、カワ○ラとか、ぼった栗の店と比べれば良心的w
583576:2005/08/28(日) 11:09:35 ID:M5YlUmIQ
そっけないだけで、内容にはまったく問題ないと思う。
ページもデザインは…だけど、ワインへのすさまじい愛が感じられるし(w

これからも利用していこうと思ってまつ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:45:52 ID:reSzfjMV
しばらく覗かなかったら、ウメム○スレになってんのw
楽天の中では、一番利用する頻度が高いかな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:54:56 ID:gGrpb4QU
>>576
個人的にはいいお店だと思うよ。
以前、注文したワインの発送前々日に、瓶に傷跡があった
と言う連絡があったんだよね。
なので漏れがオーダーしたワインと同じ作り手で、それより
少し高いワインを同額で提供したい、と。
もしくは再入荷の予定があるので少々待ってもらいたいと。
ネットで注文する場合実物を見れないから、こういうお知ら
せはありがたいよね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:30:16 ID:wcPjmrjy
ウメムラさん、評価高いようですね。
ちょいとおいらには価格帯として敷居が高いかな

昨年の暮れに大入り袋買いました。
おすすめ商品のオンパレード
お安くいただきました。

特に美味かったのは、グレンジハーストのカベルネソーヴィニオン
それから、カンプロングのコルビエール
驚きでした。

おいら的には、1000円半ばの美味しいやつが希望なんですが

となると、どこがお薦めですか???
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:58:30 ID:1ukSaAqA
    愛想    だまし    良心
梅   ×      ×      ○
KB   ○      ○      ×

でいいんでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:14:00 ID:jF2KgZBd
    愛想    だまし   おどし   工作   良心
梅   ×      ×     ×     ×     ○
KB   ?      ○     ○     ○     ×

ではどうでしょう?
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派(郵反)   与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥(郵反)   
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派(郵反)  
小西 理(滋賀2区)   橋本派(郵反)   谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派(郵反)  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥(郵反)   古賀 誠(福岡7区)    堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派(郵反)    ※(郵反)=郵政民営化反対  

【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 20:26:18 ID:1EQjO5Sh
ラ・ドモワゼル・ド・ソシアンド・マレ[1996] 実際市場調査価格 4800円????????
セカンドじゃなくファーストが買えるな。
全然安くない。詐欺商法だな。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ── そして最後に超目玉! ──

 【1】【掘り出し物市】ラベルもキャップも正常!最後は単品【48本限定】
   http://www.rakuten.co.jp/morisawa/413249/413273/417866/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


 ■なんとブルジョワ級!もっとも最高のシンデレラワイン

◆ラ・ドモワゼル・ド・ソシアンド・マレ[1996]
  実際市場調査価格 4800円(税込5040円) 前後
    掘り出し価格 2680円(税込2814円) 販売本数48本限定!

===さらに詳細とご購入は===
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/413249/413273/417866/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:00:02 ID:+iYVV6tP
某店で

sm051104 1991 ヴォーヌ=ロマネ アンリ・ジャイエ 750ML(3939) 2,950 残1
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 01:57:19 ID:r/OSHcxB
>>590
この手の話は結構多くね?
楽天にも出てるルヴ○ン・ヴィヴァンって店、
開店当初ラクロワ・ボーカイユ1995(デュクリュ・ボーカイユのセカンド)を12,000円で出してて、シャトーと間違えて買いそうになった。
最初はその値付けにむかついたが、ワインって仕入れのルートやタイミングによって、値段ぜんぜん違うじゃん。
当時トーメンがワインから撤退してボルドーは値段が荒れたしね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:00:17 ID:jGmWxbFe
>>590
ん?でも売価は2680円じゃん。
4800円っていわゆる小売価格じゃないの?
いまどきそんな値段あってないようなもんでしょ。

酒に限らず楽天は二重価格横行しすぎだな・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:39:26 ID:z8ylImh5
二重価格のひどさには、おいらも閉口
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:08:41 ID:dfyf5H63
消費税別って表記もいかがなものか>楽天
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:05:44 ID:fI7hcxo7
それって違法じゃない?ネットはいいのかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:32:02 ID:sjpD7jC/
>>596
違法
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:19:30 ID:IMKg6ieB
2004年2005年ボージョレ・ヌーボー飲み比べセット
売っている店があります。
2004年物は間違いなく売れ残りでしょう
ヌーボーを1年置いておくってどおいうこと???
買う奴、きっといるんだろうなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:41:12 ID:kc2Ya5uG
>>598
ヴァカ?
ヌーヴォーは出てすぐしか飲めないと思ってるのか?w
いい造り手のヌーヴォーはすぐ飲むより一年くらい熟成させた方が美味い。
あの安っぽい、ジューシーな味わいのヌーヴォーの味しか受け付けない素人には、
出てすぐのの方が合うんだろうがな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:41:17 ID:0VsyEUqB
>>595
楽天らしいな

毎回購入するときメルマガのチェックを
外すのがめんどくさい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 04:04:28 ID:8bBAgwqX
楽天でキュベラ リベラルって398円ぐらいで見るんだけど美味しいの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:45:03 ID:p35BuxSF
>>599
熟成させるならヌーヴォーじゃなくていいじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:58:43 ID:GCc5zkQZ
>>602
だからなに?w
それがヌーヴォーは一年経ったら駄目と言う結論にはならないんだが?w
ヴァカ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:27:16 ID:nfznweFy
海外から個人輸入したことある方はいらっしゃいますか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:44:26 ID:d2NgPyQT
ヌーボーを熟成??
ようわからん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:10:48 ID:o6zHh6Vx
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:00:31 ID:d2NgPyQT
>601
それなりです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:45:48 ID:KnF0Itp/
自然はワインを飲むなら…やっぱり大阪ミナミ?パシオン・○・ナチュールでしょう!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:46:30 ID:KnF0Itp/
自然はワインを飲むなら…やっぱり大阪ミナミ?パシオン・○・ナチュールでしょう!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:47:52 ID:KnF0Itp/
自然派ワインを飲むなら…やっぱり大阪ミナミ?パシオン・○・ナチュールでしょう!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:11:05 ID:KtQw9h3Y
ネットのファインというお店はどうですか?
私は月1の割りで買いますが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:54:35 ID:GmNcxhL1
>591マジか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:40:10 ID:GonumJbO
ウメムラの web ページに出てくる女の子って社長の娘なのかな?
結構カワイイんだが・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:46:18 ID:XEFr2YJf
>>613
娘って書いてあるよねー。
しかしあんな若い頃から各地巡れてうらやます。
親父が偏屈で大変そうだがw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:44:46 ID:uaEgsUbF
二人いるみたいだけど、何年物なんだろう。
垂直テイスティングしたいなw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:07:59 ID:lPu5Dr5b
>>615
垂直…ワラタ
今ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレ・ロッジョ・デル・フィラーレを買おうとおもたら売り切れでした。
個人的には2001ボワ・カントナックに負けるとは思えないんだが。>某ワイン漫画
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:11:13 ID:lPu5Dr5b
連続カキコスマソ
梅娘の名は亜依と言うようだが、これはヤパリシャンパーニュの産地の村名?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:53:36 ID:CJ600e8k
アイ村だな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:58:08 ID:S0WGRr7c
孫にはランスと名付けてホスイ

蘭洲なんてどうかな・・・・・・・・・・悪逆非道ランスw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 08:00:44 ID:XhiMapxk
>>619
懐かしいなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:30:07 ID:oHIfClhq
>>619
アリスソフト?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:24:00 ID:XhiMapxk
次女はディジョンで一人暮らしだってよー
おいおい、羨ましい限りだな(;´Д`)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:41:08 ID:TehyrKCV
>>622
ソースは?
いや、疑っているわけじゃないんだけど。
写真の子はどっちなんだろう・・・あああああ!!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:32:30 ID:+tTiRQQY
写真どこで見れるの? 楽天のは奥さんだよね?
自社サイトは改装中みたいだし・・・見たいよー!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:47:32 ID:69AprzZW
見たくないw 

シィルの方が可愛い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:03:20 ID:+qaQQF0P
>>623
今日の梅のメルマガに書いてあったーよ
デュモンのとこ
写真の子は長女じゃないか?

つーか梅スレになってるな、ここw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:09:37 ID:RE9Wqh3s
>>626
あった・・・
メルマガ(一応)とってるけど、まじめに読んでないや、文章長すぎ。
由衣さんに仲田氏か。うらやましすぎ。

>>625
シィルってだれ?

>>624
ttp://www.rakuten.co.jp/umemura/394537/449292/474879/
ほかにも楽天のページを見るとチラホラ出てくる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:48:32 ID:69AprzZW
>>627
シィルはランスの下僕
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:57 ID:oiqC3OHr
店長自己紹介のページ

商品番号 AAAの1番
価格 300,000,000円 (税込315,000,000円) 送料別

娘の値段じゃないよな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:46:33 ID:98m+X4XM
>>627
エロゲのキャラでしたか・・・

>>628
そのオッサンをお気に入りに登録して、お気に入りを確認するたびに
オヤジの写真を見て萎えるのはオレだけ?

娘のプリムール販売よろ>>オヤジ
631630:2005/09/15(木) 01:52:03 ID:98m+X4XM
アンカーが1個づつずれてるかも・・・orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:48:43 ID:WJUlwSq4
これの中味はシャトー・マルゴーですか?

-------------------------------------
<二度とあり得ない超特価!>
◆ベリーズ・マルゴーNV(2000) BBRセレクション
          最終価格:ナント【2499円(税込)】40%OFF!

===共同購入ページは===
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.rakuten.co.jp/morisawa/418130/749462/
633 ◆oRj.Leroy. :2005/09/15(木) 17:23:37 ID:cmGOibli
>>632
いいえ、違います。
全く縁もゆかりもない、単なるACマルゴーです
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:41:08 ID:0+JNz8YH
返品在庫を投売りか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:13:43 ID:xVte8Upz
>>632
これさ、元々この価格だよ。全然安くない。
中身が○ゴーって煽って便乗値上げしてただけで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:24:18 ID:rrzbW1Hg
もりさわさん、懲りませんねえ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:50:56 ID:hR5QUSOb
>>633
ところでシャトー・マルゴーからのメール
どのスレに載っけたの?
638 ◆oRj.Leroy. :2005/09/15(木) 19:09:53 ID:cmGOibli
>>637
9月に送るっていっていたメールが、まだ来てないんですよ
一応、催促してはいるんですが・・・
639 ◆oRj.Leroy. :2005/09/15(木) 19:12:20 ID:cmGOibli
そういえば、丸の内の新カーヴ・タイユヴァンからのDMで
ラ・ロマネがポンソってなっていて、逆にクロ・ド・ラ・ロシュに
リジェ・ベレールと入っていて・・・w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:18:22 ID:ZWuldfv1
>>639
燃料投下してくれないと向こうのスレが沈むぞ
641 ◆oRj.Leroy. :2005/09/15(木) 19:30:25 ID:cmGOibli
>>640
ですね、すまそ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:47:38 ID:dc4eqcl6
オーパス 2002 予約始まってますね
買うべき?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:44:37 ID:LOpwL2ev
うん。20000円以下で買ってね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:00:03 ID:I8fqtCWF
輸入店でそんなかわるの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:32:17 ID:DZJoc2Yz
2003年ボルドーグランヴァン
100年に一度のグレイトヴィンテージ
とのことでワイン屋さんがこぞって予約を受けているようですが
市場に出回るようになったらプリムール価格より
よほど実勢販売価格上がるんでしょうかねえ?

美味しく飲めるのが10年以上先というのが
これまた困った問題でして
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:10:58 ID:Jm2pkqPb
ビノラムの詐欺ワインがまた出たよ。
梅原も大変だな。

http://www.rakuten.co.jp/orchestra/408324/512799/574316/650893/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:15:46 ID:wYl1KqVo
>>646
ソルビン酸が入っているそうだ、非常に長熟のワインだろうねwwwwwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:43:56 ID:JQ5oVXfM
ウメムラのアンドレ・ボノーム2002こっそりとオー・クラセを追加していた。
悪いことは言わん。今すぐ買っておけ。明日には売り切れるはず。
ttp://www.rakuten.co.jp/umemura/394537/449292/429028/
大蔵瀬でない普通の方でも旨いけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:45:23 ID:zzCxuYku
>646

俺、別の店で買って次の日に飲んでみたよ。
ものすごい甘みで、ただ甘いだけって感じ。

はっきり言ってこれはソーテルヌじゃないと思った。

ただ、さっぱりめの果物(安い梨とか)をこれに軽く漬け込むと
意外と旨く食えるのですw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:13:49 ID:u3jsz/ed
>>648
教えちゃ駄目よ。
ボノームのヴィレ・クレッセ2002は確かにウマイ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:04:49 ID:wYl1KqVo
>>648-650
新手の宣伝?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:30:21 ID:F2JwBwx4
娘に免じて許します。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 17:54:56 ID:O6JDLHFP
ぜんぜん売れてないじゃん
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:55:42 ID:6M8UbjGf
宣伝と見せかけ、ここで叩かれるのを意図した
ライバル業者かも。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:04:14 ID:Z1i7ZePs
>>650
嘘付けw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:07:43 ID:LK8IbJxp
ヴィレ・クレッセ2002ってインポーターどこ?
糞インポーターだったら買わない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:21:48 ID:e6j7yr7+
>>656
AMZ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:57:22 ID:LCdCvSkG
>>656
サンクス
やめとくわ!
659658:2005/09/23(金) 15:58:44 ID:LCdCvSkG
>>657だった。
スマソ。
660Appellation Nanashi Controlee:2005/09/26(月) 00:25:46 ID:JreTYJYb
この前の神の雫にヴィレ・クレッセ/アンドレ・ボノームが出てたな。何ていうか話が終わって能書きかいてるページに
661Appellation Nanashi Controlee:2005/09/26(月) 16:58:45 ID:jRv+ndeT
IZUMIYA SPECIAL AUCTION
銘柄しょぼい
662Appellation Nanashi Controlee:2005/09/27(火) 02:36:45 ID:xvH2T1aC
>>661
スタート価格高いね。
1円スタートとかないのかな。
663Appellation Nanashi Controlee:2005/09/28(水) 22:51:18 ID:vN9hkvaD
ウメムラの特別会員セラーって、なにが置いてあるの?
まさか娘(ry
664Appellation Nanashi Controlee:2005/09/29(木) 09:14:58 ID:44xQnc5l
>>663
一番最近のは、ラ・ロマネだったきがする。
665Appellation Nanashi Controlee:2005/09/29(木) 12:41:42 ID:WE/tKTX1
>>661
>>662
和○屋さん、結構好きなお店だったんですが
一日限りの特別価格もイマイチだし
オークション、激安と謳う割にはスタート価格高いし
プージョ欲しいけどスタート2800円だものなあ
他のワインもあのスタート価格で
果たしてあの数量が売れるのでしょうか??
ミシェルリンチシリーズもいつになったら売り切れるのやら
推移をしっかり見守りたいですね。
666Appellation Nanashi Controlee:2005/09/29(木) 23:59:23 ID:+EO5VI/C
ミシェルリンチは永遠です
667Appellation Nanashi Controlee:2005/09/30(金) 14:33:00 ID:A8rhaDQK
福袋はワイン屋の在庫整理と思うべし

楽天某店で購入の福袋
ネットで検索すれば5割以上は確かにお得
思わぬ掘り出し物も入っている代わりには
とんでもない商品も
1万円で12本の福袋、6本は検索すればそこそこの商品
残りの6本はフランス産VdpとVdt
その分がお得かなと思いきや発泡状態のテーブルワインが
2本入っていたのには驚きでした。
668Appellation Nanashi Controlee:2005/09/30(金) 15:59:56 ID:02FwU53J
>>665-666
そういや、今年の福袋に入ってたっけ('A`)
アミラル・ド・ベイシュヴィルは美味かったけど

後、ブターリが入ってるセットはどうも買う気しないんだよなぁ…
いや、飲んだことは無いんだけど
669Appellation Nanashi Controlee:2005/09/30(金) 16:23:30 ID:aaKDu5y9
>>668
あの「ナウーサ」ってヤツが、よくも悪くも個性的な味。
670Appellation Nanashi Controlee:2005/09/30(金) 20:15:34 ID:A8rhaDQK
あのギリシャワイン飲みましたが
確かに個性的でありました。
リピーターにはならないと思います。
671Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 00:50:05 ID:GmM99ElD
>>670
リピーターとまではいかないけど、個性的過ぎるので
たまにどんな味だったか試したくはなる。
毎回くぼみそうだが orz.........................
672Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 18:24:36 ID:UupSP8Io
    /○       ○\
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  /   \ | |
   |    |   ・   ・ | |
   、   フ  ⊂⊃ ヽフ
    | ̄ ̄______)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / |  (       ノ |\< 合田ジャイ子
/  λ   ー─── ノ  \\________
673Appellation Nanashi Controlee:2005/10/01(土) 19:49:32 ID:qzxgZu32
エリストフって都内で買えますか?
674Appellation Nanashi Controlee:2005/10/03(月) 14:50:30 ID:IveIwsZ5
こういう嘘はなくなりませんね。

http://www.rakuten.co.jp/k-wine/465877/947561/
>このワインは、ジョルジュ・ジャイエの畑のブドウを、
>アンリ・ジャイエがエマニエル・ルジェのchezに
>て生産したワインと言うことです。

>アンリ・ジャイエ自らが、このワインは自分がつくったと、
>話しているという事です。

675 ◆oRj.Leroy. :2005/10/03(月) 22:37:35 ID:BlDcO5UM
>>674
少しでも高く売りつけようと必死なんでしょう
676Appellation Nanashi Controlee:2005/10/03(月) 23:57:19 ID:L1e+FrIm
>>674,675,その他経験者
楽天てワイン扱うショップが多いけど、
信頼おけるショップってありますかね?

それとも、自前で通販してるとこのほうがよいのかな?
御意見いただきたく。
677Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 03:42:23 ID:ncfoUpbg
結局どこで皆さん買うんです?
678Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 05:47:41 ID:JygTYSC6
>>674
>・・・という事です。

>・・と言うことです。

BB以降、もしものことを考えての文体が目立つが、文法統一すらもできんのだなwwww
679Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 05:49:28 ID:JygTYSC6
>>665
なんかブログにワインの事書いたら即見つけてペタペタリンク貼られて気持悪〜と同業が気味悪がってた。
680Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 08:25:29 ID:VwiH/dyI
>>676,677
このスレ、前スレ読み返してみたらいかが?

楽天のワインのMVPの常連で、ここでほとんど叩かれてないワイン屋もあるし
地方の酒屋で、メルマガも常識的ゆえにマイナーで、昔仕入れた上モノを
ひっそり昔の値段で売ってるところもあるねえ。

ワイン分かってる人は、関心のある(好きな)銘柄を検索して、
値段とまとめ買いできる品ぞろえかどうかで判断してるんじゃないかしら。
最低限、ヒュー・ジョンソンのガイドくらいは自己投資して、自分で見当がつくくらいにならないと
KBとかに騙されちゃうのは仕方ないかも。

それが無理なうちは、ワインバーなり、試飲ができる酒屋で買うのがCP良いのでは?
681Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 10:41:02 ID:R3smGqKD
あーあ、くだらない漫画のせいでモンペラが値上げしちゃったよ・・・
682Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 12:02:01 ID:yaQT1NbP
KBは飲めば一目瞭然だし
初心者が楽天ランキングのデタラメぶりに気づく、ある種の通過儀礼かも

それでリピート買いしちゃうような人は…まあしょうがないかと
683Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 14:21:39 ID:ncfoUpbg
>>682

どこで買ってるんですか。
684Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 18:29:41 ID:VwiH/dyI
店の話をしているのに、どこで売っているかとは。
このスレを読み直して一番リンクが多いところにあるよ。
685Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 19:09:36 ID:935Sd3zs
>>684
それはKBではないだろうか?
686Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 20:35:12 ID:AVc9JLsZ
フォトジェニックな点ではダントツにウメムラだな。
その点ではヴェリタ×は×××なわけだが。
687Appellation Nanashi Controlee:2005/10/04(火) 20:50:49 ID:935Sd3zs
あべの葡萄屋とか、サンソノマとかだよw
688恵美:2005/10/04(火) 22:09:39 ID:AwdvXZXV
私が今まで行ったワイン販売ショップの中で最高のサイトを特別に紹介します!
それぞれ味はもちろん独自の個性が秘めています!今年の秋はワインで!
ブックマークをお忘れなく!では♪楽しいお買い物を!

樽たるワインいたりや★イタリヤのワイン多数!最高級の味が楽しめます!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a5876b.b3091566/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.ne.jp

FoodNET★一流レストランで使用されている厳選された食材をご自宅へお届けしています!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a587ea.eb0933ab/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

あかり工房★高品質&激安の再生トナー等 サプライ品販売!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a58972.1da57bc0/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
689Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 00:39:45 ID:G91fecHP
>>688
お金持ちなんですねw
690Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 01:41:50 ID:NpVg2Hal
>>688
アフィリエイトURLを貼って通報されるとアカウント削除されますよ
691Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 08:17:41 ID:cgr6RV07
モンペラにしても樽で「化粧した」ワイン全体が素人だましなんだよなー、とか言っちゃったら身も蓋もないか。。

今月末から公開のドキュメンタリー映画「MONDOVINO」はワインの世界のグローバル化 - 売れるワインの仕掛け人たちと、
そういう流れに乗らない人たちが登場する深くて濃い内容なんで、観れる人は是非。
692Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 09:56:13 ID:q6X90x0T
>>691
なかなか面白そうな映画だね。
しかし、すっげー上映館少なそうだな…
693 ◆oRj.Leroy. :2005/10/05(水) 12:00:54 ID:H3JL/f/e
>>691
見ましたよ、MONDOVINO。なかなか興味深かったです
694Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 15:43:00 ID:CxXSGCG4
>>686
激しく同意!!
695Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 20:33:18 ID:31+au9ap
モンドヴィーノ、面白そう。でも複雑そうだから
DVD出たらレンタルして家で見ます。
696Appellation Nanashi Controlee:2005/10/05(水) 22:27:10 ID:EnkDq7Pa
>>686
ヴoリタス、酒が不味くなるから顔写真さらさないで欲しいよなw
697Appellation Nanashi Controlee:2005/10/06(木) 11:00:21 ID:ClSLCbSP
じゃあモリサワはどうなんだよ?
698Appellation Nanashi Controlee:2005/10/06(木) 20:24:02 ID:BX68HDSb
>>697
見られたもんじゃない。
あの顔が駄目でTopページが見られないくらいだから。
しかし、本人に自覚無し。ワイン通ぶった写真多し。
699Appellation Nanashi Controlee:2005/10/06(木) 23:26:37 ID:oHPuOt3C
あの髪型に興味を持つふぇちさんがいるのかも????

それでも、にやけた親父よりもましかもね
たとえば・・・・・・・・・顔出すな気持悪い!!!
700Appellation Nanashi Controlee:2005/10/07(金) 06:02:42 ID:+p4goTfy
レオン バラルのフォジェールで絶句??????
売る為とはいえ、あんな普通のワインで絶句などとよく書けるもんだな>ワイナリー和泉屋
前回買ったが、期待外れも甚だしかったぞ!
ふざけんな!
701 ◆oRj.Leroy. :2005/10/07(金) 18:53:11 ID:WX/SPvBC
>>700
レオン・バラルのフォジェール ジャディは、大昔にブルータスに載ったとき
試しましたw
ま、当時の価格なら妥当とは思いますが、今の価格は・・・
702Appellation Nanashi Controlee:2005/10/07(金) 20:25:11 ID:Nn3Tq+12
ウメムラ、楽天のページの構成変えたから、
ウメムラ娘の写真の場所が分からなくなってしまった。

もっとワイン買うから、娘の写真コーナー作ってくれ>>偏屈オヤジ
703Appellation Nanashi Controlee:2005/10/08(土) 00:40:31 ID:hOJ0cR5x
>>701
KBネタはどうした?
おまえは煽りがしたいだけなのか?
コテ名乗るなら尻拭いもしろよ
704 ◆oRj.Leroy. :2005/10/08(土) 01:26:30 ID:Le0TpNgm
>>703
動きたくても、一向にマルゴー側からのメールがこないんですよ
来ないのも、漏れのせいと言われればそれまでですが
705Appellation Nanashi Controlee:2005/10/08(土) 02:07:48 ID:hOJ0cR5x
>>704
公取委も口にしたよな?
ネタならネタらしいところで収めておけばよかったんだよ

2ちゃんらしい落しどころを期待します
706 ◆oRj.Leroy. :2005/10/08(土) 02:51:43 ID:Le0TpNgm
>>705
ええ、勿論。
ただ、その論拠となるメールが無い限りは
単なる苦情で終わってしまうんで。
707Appellation Nanashi Controlee:2005/10/12(水) 03:16:05 ID:FoW+OThl
エノテカって、このスレの評価的にはどうですか?
708Appellation Nanashi Controlee:2005/10/12(水) 07:12:29 ID:Pf5qHSp9
>>707
こないだ広尾本店に行ったけど、可愛い子いたよ。
ってそういう話きいてるんじゃないよねw
709Appellation Nanashi Controlee:2005/10/12(水) 14:01:30 ID:/HERKf75
評価的には良いんじゃないですか。
私的にはかなり重宝してます。
月一でパーティーパックを
2ヶ月一でエバーグリーンボックスを買ってます。
実店舗の価格は知りませんが、通常価格というのがそれであるなら
ずいぶんお値打ちにいただけいるんだなあと思い込んでます。
710Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 01:26:09 ID:kx+pr4iT
>>708
そういう話をきくと行きたくなるw
711Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 09:53:26 ID:08nxwZS9
エノテカは良い印象がありませんでした、よく行く店のHPで
こんな記事を読んだからです。(下のほうです)
http://www.ensuisha.co.jp/norio/wine8.html
でも、美味しいなら注文してみます!
712シュペートブルグンダー:2005/10/13(木) 14:34:49 ID:JUco8Y0Q
渋谷の東急本店にburgundyを購入しようと思うのですが、ここの実力をマジレスキボンヌ。
713Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 14:38:36 ID:k0OHPunT
>>712
マルチやめろ
714Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 20:27:26 ID:8pfvYFdo
>>711
エノテカはそういう話が色々出てきますね。
リコール隠しの三菱とか、保険金不払い明治安田生命とか、
そういうのと同じ空気が感じられます。

ただ扱っているワイン自体は悪くないので、
トラブルが起きなければいい店なのでしょう。
715Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 21:00:12 ID:7E6jfu6u
>>711
別にエノテカを贔屓するわけじゃないけど、エノテカの主張はもっともなんじゃないの?
そのウェブ ページ、タウン情報誌の読み物コーナーの連載で、クレームが付いて中止に
なったって書いてあるけど、分かる気がするよ・・・。

ま、ガンバレ!>>エノテカノリーオ
716Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 22:03:51 ID:R7U3Ygag
2ちゃんねる 独身男性板発!

お互い離れた場所に住む

アルク ◆ARC/6k/a.2 ヴォーカル
     と
イエロー ◆7K5YrfHf8g ギター。

二人が2ちゃんねるを通じて出会い、結成したユニット

「ハイドロマップ」

全てのやり取りは2ちゃんねるのスレッド、又はメールでやり取りされ、
三ヶ月の期間を経て、ついにその楽曲が完成!

この曲を全ての2ちゃんねらーに捧ぐ・・・。

ハイドロマップ/「明日への道標」
http://www.yonosuke.net/clip/5/22144.mp3

現行のスレッド
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1127996861/l50
717Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 22:53:53 ID:uFYK9bBj
榎てかは傲慢なワイン商を絵に描いたような会社。
古くからのワイン飲みの間では保管が悪い事は有名だったらしい。
今さら有料の保管サービスなんか始めてさ、プ
718Appellation Nanashi Controlee:2005/10/13(木) 22:59:29 ID:uFYK9bBj
連続カキコめんごね。
エノテカのサイトの劣化したワインのリスクは買い手にあるって話はその象徴よ。
紳士・淑女の飲み物だからって理屈は????
売りっ放し?
良いワインや探してる人が居たけど、劣化ワインに付いての扱いだけでもサイトを見てみたら?
結構マチマチだから。
719 ◆oRj.Leroy. :2005/10/13(木) 23:00:20 ID:ERUfthvZ
>>717
現榎の中の人と飲む機会があって、保存について色々と尋ねましたけど、
否定するだけで、具体的な話は一切ありませんでした

あと、商品たらい回しの件も尋ねましたけど、やっぱり否定されましたw
720Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 01:56:18 ID:y4tc+AwP
いつも中の人の話しばっかりなのはともかく、
煽るのは自由だが、大人なんだから手持ちを
片付けてから次に行こうね
721Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 02:42:28 ID:gf6utjzE
確かに、エノテカで高いワインは、怖くて買えないな。
722Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 03:06:59 ID:CYpFn8yD
エノで交換してもらうには、かなりお金を使わないとw

もっと小回りのきく店へ漏れは行くけど
723Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 08:47:51 ID:Mi4gFKQc
エノで、細かい名前は忘れたが、
チリかアルゼンチンのMontes Sauvignon Blanc 2004?が
"WS 90pt!"とか書いてあったんだが、
どう調べても88点なんだが…
724Appellation Nanashi Controlee:2005/10/14(金) 13:15:42 ID:fM+NPz/X
>>723
モンテス ソーヴィニオン・ブラン 2004 /モンテスSA
WS88ポイントになってますが
訂正したんでしょうかねえ??
725Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 08:39:49 ID:CJYwGY/z
リファーコンテナでの輸入を誠実に行っている店を
教えてくださいませ
726Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 10:40:34 ID:wM2HRJPe
輸入を行っているのは店ではなく、インポーターです。
フィネス・稲葉・ヤマオカゾーンなどの優良インポーター
のワインをセラーに入れて売っているのがよい店です。
727Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 11:21:13 ID:FT47JWy2
ヤマオカゾーンは最悪ですよ!
あんた本当のわかってんの?
素人さん?
728Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 11:41:18 ID:+GHLt6Ba
○泉屋さん

このセールにより、○泉屋に新たな歴史が刻まれる!
- 歴史の証言者になりたい方はこちらから

て言う割にはショボイ銘柄、値引きとしか思えないんですが。
嫌いなワインじゃないけど「歴史の証言者」ですからねー。
729Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 13:36:56 ID:VvHNWTti
>>728
最近、和泉○屋ってヘンだよね?
730Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 13:37:38 ID:VvHNWTti
名前が消えてない orz orz orz..............
731Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 14:13:33 ID:a5Q2KgMt
Leroyは解決させたの?
732Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 14:24:07 ID:iX+AkZ3C
>>731 ID:a5Q2KgMt

 マルチうざい。
733Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 15:00:00 ID:7RPMTmY2
>>732
ほっときな
コテ着けてる奴に粘着するキチガイはどこにでもいる
734Appellation Nanashi Controlee:2005/10/15(土) 17:15:24 ID:4Pm0pm2u
あのセールには首をかしげる
確かに最安値で出してきてはいるはずなんだけど
毎日小出しにされると個別に買うのもめんどくさいし

後、どうも新しいワインを探していない気がする
定番が揃ってはいるんだけど
735 ◆oRj.Leroy. :2005/10/15(土) 23:31:15 ID:fmyKB+n6
>>725,726
コンテナだけじゃなく、産地から港、日本の港or保税倉庫からも
定温輸送しているところという意味ですかね??
736Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 06:49:52 ID:MOZUl7iq
そうなんですが…。
現地で飲んで感動して、日本で買ってがっかりという経験が多く、その決定的な原因
が輸送にあるのではと個人的に思っているのですが。店内での管理はどの店も自慢
勝ちに語っているようですが、赤道を二度通って、港で煮詰められたりしたら、味が
変わるのはしごく当然なのではないでしょうか。売り手も買い手もそこのところをあまり
語っていないように見え、諸兄の意見を聞きたく思った次第です。
737 ◆oRj.Leroy. :2005/10/16(日) 07:24:25 ID:AxEW7Brj
>>736
おおよそ、こういう経路をたどります
生産者→トラック→現地倉庫→トラック→港
→コンテナ→港→保税倉庫→インポータ倉庫→酒販店
コンテナはリーファーであるとして、トラックも保冷車を使用しているか
どうかとなると、中々調べられないですよね。日本国内の移動では
使用していることが多いようですが、現地で使用しているかどうかは、
逆に生産者に連絡を取って聴いてみるのが早いようなきがします。

ということで、売り手も買い手も、すんなりと現地の輸送手段について
すぐに調べられないというのが現状ではないでしょうか?
738Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 09:08:15 ID:MOZUl7iq
有難うございます。ブロードベントも著書の中で、ワイン輸送の重要性
を強調しておりますが、ヨーロッパから最も離れた日本で旨いワインを
飲むことができるためにも、輸送に関する各店の情報開示を今以上に
求めていきたいと考えております。
739Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 09:26:04 ID:fLoND7WV
フィネスが輸入したワインについては現地での保管状況も
かなり信用してもいいのではないでしょうか。
確かに他のインポーターより高めに感じますが、何となく
新鮮さが違う印象を持っています。異論があったらお聞かせ
ください。
740Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 12:56:04 ID:Uq3wtoIW
>>739
先ずは信用していい理由を述べてください。
   
741Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 13:12:38 ID:r6Eln6wE
>>740
「何となく新鮮さが違う印象を持っています」って書いてあるじゃん
739は神の舌を持ってるんだよ!
742Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 14:39:26 ID:Uq3wtoIW
>>741
おまいが答えるなよ(´・ω・`)
743VIPから失礼します:2005/10/16(日) 15:39:12 ID:/wvniFJt

これもVIPクォリティ?
小学6年生の男女が裸体うp祭り中!!!

VIPになら小学6年生ぐらいは来てるだろ?
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129427490/

744Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 15:41:50 ID:SEWMdHWR
フィネスのサイト見た方が早いだろ。
あれが本当なら信用できそうな感じだがね。
ぐぐって調べれ。
745739:2005/10/16(日) 18:06:02 ID:fLoND7WV
「神ではないか?」といわれたことはありますが「神の舌を持っている
のではないか?」といわれたことはありません。
富士発酵時代からフィネスは「ちがう!」という印象を持っていました。
Eルージェのアリゴテでさえ果実味が生き生きとしていて新鮮に感じます。
746Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 18:45:33 ID:auyJaUHU
かなり前にこのスレでも話題になった記憶がある、シャトードポマール98のセカンドを
昨日、レストランで発見したので飲んで見ました。

結果、以前自分が飲んだシャトードポマールの88、89、90あたりとは似ても似つかない
軽いワインで拍子抜け。やっぱりセカンドな中身(値段なり)なのかなと思いました。
セカンドのボトルに入ってない理由は今もって不明ですが。
一応ご報告まで。
747Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 21:57:49 ID:C8X5xbcq
>>745
最初の2文で、笑えばいいのか呆れればいいのか良く分からん。
748Appellation Nanashi Controlee:2005/10/16(日) 23:32:23 ID:HnS0FW7q
輸送は季節の良い時期に、自分の手荷物として、エアで運ぶのが
最上でしょう。
749Appellation Nanashi Controlee:2005/10/17(月) 10:27:37 ID:prhfIdyR
○泉屋さん
今日も

サプライズとはまさにこのこと

という割には・・・
1,350円を1,000円にするのは大変な事だとは思いますが・・・
ともかく売り切れて良かったですね。
750Appellation Nanashi Controlee:2005/10/17(月) 12:30:11 ID:leba7juw
なんか和○屋が色々あげられてるんで俺も

mixiで何の面識もないのにいきなりやってきて
ワイン会のお知らせメールをいきなり送りつけてくるのは
かなり印象悪いです
それじゃスパム送りつけてるのと変わらんよ
751Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 03:10:40 ID:6sTgRr2y
>>749
KBは高いので腹が立つが、和泉屋は安いことが多いので
あまり腹が立たない・・・・・・・・美味しくない場合もねw
752Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 13:23:22 ID:y5y3+wjx
>>750
そうそう、オレももらった。
あんなことやっても逆効果となるのは分かりそうなものなんだけどな。
なにか焦っている感じがするね、○泉屋。
753Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 13:42:18 ID:LjgW8m5M
>>751
スマン
754Appellation Nanashi Controlee:2005/10/18(火) 15:48:01 ID:c4AEcInt
>>751
さすがにKBと比べちゃかわいそうだw
和○屋は評価高かったのにあぐらをかいちゃった感じだな
ワイン会やってる場合じゃないだろ
755Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 10:16:45 ID:X4Azs1Jf
756Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 11:53:46 ID:ERccM6Bs
サプライズセールと書くからには本当にサプライズな価格でないと客はがっかりする。
普通のセールだったらあの値段でも売れるだろうにね。
更に値引きしたって同じこと。サプライズじゃない。
シャトー・ラトゥールを16,7年前と同じリリース価格の7500円で売ればサプライズ。
名前だけサプライズにしても逆効果。
世間との感覚のズレに気付かないのかな?担当者は。
757Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 20:46:27 ID:vte7L6Vy
楽天市場のワイン屋さん
今週の売上げランキング上位から30位まで
話題のKB、タカムラを筆頭に
次はモリサワ、金沢マル源、ヴェリタス、ドリンク屋、
和泉屋、ウキウキ、アウトレット
九店中八店から買ったことあるけれど
うち瓶内発酵等で飲めないワインを送り届けてきた店はズバリ半分。
12本中4本飲めなかったと言う凄いお店も
ラベルが汚かったり埃かぶってたりもあって
安心してリピートしてる店は二店。
危ないのもあるけどそれでもまだ安いとリピートする店も一店。
ランキングには入らないけど重宝しているお店も数店。
欲しいワインがあったらしっかり検索して価格比較して
安くて品質の良さそうなお店で買ってます。

年末に向けて訳のわからない大入り袋が楽しみ楽しみ!
正月にお年始で仲人さんのところへお呼ばれに持っていって
開けたところが「変わった味だねえ」
このスリルがたまんないぞ!!
758Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 21:36:43 ID:6qx1gmSF
う〜ん、この中だとヴェリタスと和泉屋か?
759Appellation Nanashi Controlee:2005/10/19(水) 23:37:26 ID:KO6IkV7h
Dr.チュンでハァハァ
760Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 09:22:19 ID:H1W+9eVs
>>758
うんこの中?
761Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 11:34:33 ID:NdW89j0W
たしかに・・orz
762Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 13:14:45 ID:lNwxSL5T
>>757
安心してリピートできる店
その二店がどこか分かる人には分かるようですね。
しかし、うんこの中とは・・・・・
上手い!!

ところでKBさんてまだシール貼ってきます?
とって付けたようなあのシールもいやだったなあ。
763Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 13:56:25 ID:NdW89j0W
ちなみに、金沢マル源、ドリンク屋、ウキウキは使ったことないので、
この3つの中に優良店があるのかも知れないとは思いつつ。
764Appellation Nanashi Controlee:2005/10/20(木) 23:51:54 ID:I7xsEDsq
>>763
安売り店があるかもしれない
765Appellation Nanashi Controlee:2005/10/21(金) 19:16:08 ID:Rqikjj1x
↓拾い物でつ。

楽天アフィリエイト履歴を消すツール(Win 2000、XP用)
http://s2.poporo.net/miyu/rakuten_cookie_delete.zip

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1128171030/23


766Appellation Nanashi Controlee:2005/10/22(土) 20:42:25 ID:1V7fhBz9
うきうきさん、福袋ならぬ福箱やってます。
怖いもの見たさで注文しました。
うきうきさんが、757さんの言われるリーピートしている
お店でありますように!!!
767 ◆oRj.Leroy. :2005/10/23(日) 00:48:35 ID:z3WhFEQ/
>>757
その中に入っているかどうかは解りませんが、
某お店なんて、一度注文して届いたのと同じワインが
再度届いたことがありましたw
768Appellation Nanashi Controlee:2005/10/23(日) 19:52:42 ID:rlyDiNoJ
今日、恵比寿GPのワインショップ「PT」のフリーテイスティングの会
に行ってきました。

有料試飲2種類プラス、無料の赤ワインは全種類飲んでそのうちスペインと
カリフォルニアのフォクセンなどは5〜6杯おかわりしましたから推定で
2本近くは飲んだでしょうか。

帰りはチャリンコでしたがなんとか事故も無く帰れました。

ウ〜、頭が痛い(>_<
769Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 01:52:35 ID:R00JZYcm
正確にはワイン屋じゃないけど、
大丸東京のワインフェアにはみなさん行ってないの?
770Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 02:04:20 ID:dJLIMO0z
そんなのやってたんだ。通勤でいつも真下を通ってるけど気づかなかった。
771Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 09:16:52 ID:voMGBf0z
毎年春と秋に5日間、
今ちょうど開催中で、25日までやってますよ、
ただし最終日は7時だか7時半だかで早仕舞い。
普段は夜9時まで無料で試飲し放題です。
1000円以下からン万円のワインまで売ってますが、
さすがに試飲はせいぜい数千円のものまで。
何十種も試せますから、新たなお気に入りを見つけるにはいいですよ。
772Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 10:36:41 ID:d6ymy9tL
補足
771は769に対するレス。770は不明。
773Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 19:28:12 ID:k4NmD+AU
良く解らんのは
売上げランキングトップのKBやタカムラより
同じ商品を安く出しているワイン屋があるのに
何でそれらの店の売上げランクが上がってこないんだろう?
やっぱ何かしら上位2店には魅力があるんだろうなあ
やっぱ良く解らん
774Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 20:54:29 ID:zcEei4Rd
>>773
メールに騙されてる人が多いってことかと
775Appellation Nanashi Controlee:2005/10/24(月) 22:30:05 ID:L282q9Ax
売上げトップの安心感(w
776Appellation Nanashi Controlee:2005/10/25(火) 09:10:59 ID:r7ogRvx4
単に安い店よりKBの入荷数が多くて、
売り上げに反映されてるんじゃ?
777Appellation Nanashi Controlee:2005/10/25(火) 12:42:52 ID:mhJz+V0o
ウメさんのワイン会では本当にあんなに
混乱したりパニックを起したりする人が多いんですか?
778Appellation Nanashi Controlee:2005/10/25(火) 19:45:44 ID:NRftOnF0
>>777
ワラタ
779Appellation Nanashi Controlee:2005/10/25(火) 22:24:29 ID:0IIb/+67
>>777
想像してワラタ。しかし出てくるワインのリストといい、やけに
細かい温度管理など本当に一度体験してみたい。
780Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 00:39:56 ID:2ZxnIuBV
>>777
確かに。自分の持ち込んだワインに、皆が驚くのを
生甲斐にしてるしてるオヤジっているじゃん。そのクチだな。
パニックを起こしていると言われてる人たちからすると、
そんなワインあったっけ??くらいの話です。

781Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 11:30:07 ID:L/R/3Lbt
一部のワイン通には優良年のワイン以外は相手にしないと言う人がいる。
何を訳の解からないことを言っているのかと思いました。実際に全くワインを飲んでいない人間でしょう。また巷で言われていることを鵜呑みにしている方と思いました。
ボルドー系ながらイタリアを代表するワイン。
凡年の評価なので安く手に入る。有難い事です。
このワインの実力がどれほどの物かワイン会で試してみました。
17℃前後で抜栓し、状態を確認する。
落ち着きだした濃い、暗いガーネット色だが、香りは15年近く眠っていたワインとは思えないくらい若々しい。凝縮した若いカベルネ系特有のインク・ヨードの香りも。
これならデキャンタージュした方が良いと判断し、1時間半くらい置く。
凡年の10年以上経ったワインをデキャンタージュ?と参加者も半信半疑だ。
ところが、全く予想外のワインに変貌した。色は思ったより濃く・暗く、ドライの花とフルーツが混ざり合い解け合ったような深みのあるノーズが飛び込んできた。
この色で驚いた後、最初の香りでノック・アウトされた。「何だこれは!!」全員パニックを起こしている。信じられないし、信じたくない・・・


ブショネだった・・・orz
(実話 orz)
782Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 17:08:33 ID:T5wH9CB1
久々楽天市場のワイン屋へ注文を入れた。
翌日そのワイン屋からのメルマガを見たら
ポイントアップセール本日スタートだと
ショック!!実質10%の値引きが・・・・・・
783Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 19:07:59 ID:T5wH9CB1
1991年のメドック地方のワインが1985年と同等に
成功を収めたというワイン屋さんを信用してもいいのだろうか?
中には美味しいのもあるのだろうが
おいら的には91年は外したい年なんだけどなあ
2000円台なら挑戦してみるべきかなあ
784Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 20:28:26 ID:wGfy6jXt
>>781
>ボルドー系ながらイタリアを代表するワイン
意味が良く分からん、セパージュがボルドー・ワインと似たワインという
ことか?
785Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 21:53:07 ID:qBFxGPSW
強烈に逝ってるレスだな・・・と言うか
論旨が前段と後半で違ってる上に何の証明にも為っていないのだが・・・


カワイそうなサッシカイア・・・・・・・・
786Appellation Nanashi Controlee:2005/10/26(水) 23:30:20 ID:/5vESJRB
>>785
>>781のことを言っているのなら、実話を某店の宣伝風に書いたネタだと思うが。
787ぬ○ぽシニアソムリエその1 ◆IzXu3gqo6w :2005/10/26(水) 23:59:08 ID:JGGWiD8r
>>783
91のメドック、丁寧につくったシャトーは収量を例年の数分の1に落とし、
本当にいいブドウだけを厳選したため、かなりの品質になったことは確かです。
しかし、それはごく一部のシャトーに限られるし、気候がよくて酸味が
柔らかくなった85年と、大雨にたたられた91年を比べるのは変だと思います。

信頼できるシャトーのものが、91年という理由で安ければ買いですが、
2000円台ではあまり期待できないような気がします。
788Appellation Nanashi Controlee:2005/10/27(木) 04:21:10 ID:+vLSs5hw
>>781
お上手ですね。あの店の紹介文の雰囲気が再現できてると
思います。ワイン屋のサイトってパーカーなんかのコメントを
丸写しで見ていて面白くないところ多いですが、店のよしあしは
別として店主の独自テイスティングコメント、ワインの紹介文が
面白いところはないですか?自分としては楽天のヒグチワイン
のサイトは面白かったです。


789783:2005/10/27(木) 08:23:25 ID:TfOU1Yib
>>787
信頼できるシャトーものということですが
あまり期待しないほうがいいですね。
パーカーとかのコメントも載せてありますが
そのワインのことを言っているのか、傑出したシャトーのことを言っているのか
非常に曖昧な書き方がされてます。
怖いもの見たさに買ってみようかな。
790Appellation Nanashi Controlee:2005/10/27(木) 13:13:14 ID:Pyf6k7BW

シャトー・ディケム 2001年の予約受付が喧しいですね。
ヴィノラムから買えばたった4千円なのに、
どうして5万円も払うひとがいるのですか?
791 ◆oRj.Leroy. :2005/10/27(木) 18:34:52 ID:u3hitt7S
>>790
ヴィノラムの4000円って、キュヴェ・エクセプション?
それでしたら、完全に詐(ry
792シュペートブルグンダー:2005/10/27(木) 20:26:06 ID:XBdNgc6p
>791 禿胴です!そもそも基本的にワインって値段に比例するものですからね、それは絶対裏がありますよ。
793Appellation Nanashi Controlee:2005/10/27(木) 20:36:52 ID:Nc8VOowx
>>791
そろそろ11月になりますぜ、提灯持ちの親分さん
794 ◆oRj.Leroy. :2005/10/28(金) 01:09:16 ID:kd0ZQTU3
>>793
KBスレへ書いておきました
795793:2005/10/28(金) 08:50:00 ID:v18/yKQ/
>>794
gj
796Appellation Nanashi Controlee:2005/10/28(金) 17:07:47 ID:6Hn6bVbF
写真に名前が入ったね。
あの子が亜衣ちゃんだったのかハァハァ
797Appellation Nanashi Controlee:2005/10/29(土) 02:06:24 ID:cSACV5XX
岡崎まで新幹線とJRで2時間半くらいかな?
798Appellation Nanashi Controlee:2005/10/29(土) 21:25:37 ID:cklZcSGC
>>797
umemuraさんへは、東京からなら、のぞみで名古屋。名鉄特急で30分。タクシーで5分。
799Appellation Nanashi Controlee:2005/10/29(土) 22:09:01 ID:C0+jAPQk
ウ○ムラさん
部屋番号間違えて配送しないでください!
危うくもんらっちぇが隣人に飲まれてしまうところだったじゃないですか!
800Appellation Nanashi Controlee:2005/10/30(日) 02:22:24 ID:Ie08W6ob
>>799
間違えたのは宅急便じゃないの?
伝票はコンピューターが自動的に打ち出すのじゃないのか?
801Appellation Nanashi Controlee:2005/10/31(月) 04:15:57 ID:AYqJ8zJt
おととい金曜日の6時半ごろ、広尾の明治屋ですごいキモイ顔のスタッフが
ワインの試飲を勧めていた。
Baroloだったので思わず受け取っちまったがw
802Appellation Nanashi Controlee:2005/10/31(月) 21:20:53 ID:JvXky6aH
その明治屋のスタッフがキモイ顔のお客様にバローロを試飲させたって言ってたぜ。
803Appellation Nanashi Controlee:2005/11/02(水) 01:04:47 ID:8Gdh3AYC
ワイナリー和泉屋のサプライズセール痛々しいねw
批判されればされるほど頑固に墓穴を掘るハルの性格が笑えるwww
804Appellation Nanashi Controlee:2005/11/02(水) 03:06:15 ID:E2UUwdys
>>803
あの人って、絶対、周りの人間に「ハルさん」ってなかば強制的に言わせてるよね。
そういうタイプだよね。
805Appellation Nanashi Controlee:2005/11/02(水) 11:41:35 ID:hBDEVqkW
>803
小泉内閣と同じでサプライズがないのがサプライズ!!
806Appellation Nanashi Controlee:2005/11/02(水) 12:59:54 ID:r/cjYWsX
おいら的には好きな店だったんだけど、ここ半年買ってないなあ
月一ワインの日のワインも興味そそらないし
今回のサプライズも、おいら的にはちっともサプライズしないし
面白い商材いっぱいあったんだけどなあ
807Appellation Nanashi Controlee:2005/11/03(木) 11:36:58 ID:y9KfqOhS
サプライズセールだけ受信しないように出来ないの?
もうタカムラ並にうざくなってきた
808Appellation Nanashi Controlee:2005/11/03(木) 22:40:49 ID:FBj0Btk1
サプライズどころか、安くされても欲しくも無い、店頭で常温放置されている不良在庫処分セール。
809Appellation Nanashi Controlee:2005/11/03(木) 22:41:52 ID:FBj0Btk1
なんてこと書くと、サプライズセールが目障りな同業が妬んで書いてるなんて妄想してんだろうな。
ハルはw
810Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 00:10:57 ID:5Ub+KwR5
皆さん大阪南港のふれあい港館ワインミュージアムってしってます?
最近リニューアルオープンしたらしいんですけど。
811Appellation Nanashi Controlee:2005/11/04(金) 12:32:26 ID:wNCPX2uH
ヴェリタ○のメルマガ、誤字脱字多すぎ。
ヴァカ丸出しですよ、店長!!
812Appellation Nanashi Controlee:2005/11/08(火) 16:20:19 ID:7IENbdLm
めちゃめちゃ安いロマネ・サン・ヴィヴァン(2001、DRC)ってメールが来たのですが、
いくらだと思いますか?





約5.7マソだそうです。
ふざけんな!!!!!!
813Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 00:56:41 ID:1fQF+D8j
今年も(2002)DRCヴォーヌ・ロマネ1er出るみたいね。
確か、1999の時、オークションで9万で何本も売ってた店があったね。しかも並行。
買ったやつショックだろうなー。
今回もやるのかな、●げちゃん。
814 ◆oRj.Leroy. :2005/11/09(水) 01:09:20 ID:QZU5oGzt
>>813
5万前後で◎天ででてましたねw
エシェ02の定価が32kだっつーのに・・・
815Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 01:42:21 ID:DQPxBKnG
>>814
でさ、エシェ02を定価32kで誰でも買えると思ってんの?
816 ◆oRj.Leroy. :2005/11/09(水) 01:46:21 ID:QZU5oGzt
>>814
確かに難しいですね、定価では・・・すまそ
817Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 08:49:29 ID:IUA5pzkE
ウメムラワインセラー11/8号

どうやら宣戦布告のようです、頑張れ!!
818Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 09:14:02 ID:xGKmkrAp
>817
読みました。
一理ありますな。

>813-816
02はPP低かったので多少値下げを期待していたのですが・・・
今日の某店メルマガではエシェゾー4.2マソ。
orz
819 ◆oRj.Leroy. :2005/11/09(水) 11:05:38 ID:QZU5oGzt
>>817
なにがあったんです??
820Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 11:54:44 ID:/x4DIe3N
>>819
817じゃないけど、
どこぞで高得点とか素人が騙されるような売り方をしている店が多いってなことを書いてマスタ。
821818:2005/11/09(水) 12:03:35 ID:xGKmkrAp
ペトリュスより高得点のワインをと言うお客さんに対して

「東大の試験で80点取った人と三流大で90点取った人を比較するようなもの。
土台が違うのに同じく考えるのは間違い。」

というような事を話したとか。
822Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 12:29:26 ID:z9BoY4IP

>先日お客様より電話でお問い合わせがあり、弊店の社長 梅村が対応してい
>ました。その時に聞こえてきたのは、どうやらお客様がペトリュスと同格
>もしくはそれより高得点の何々のワインは販売しているかという事のよう
>でした。うちの社長は、そのようなものはこの世に存在しないと言ってい
>ました。そしてこのようにも話していました。東京大学の試験で80点を取
>ったAさんと、某三流大学の試験で90点取ったBさんがいたとします。そ
>の場合に90点とったBさんの方がAさんより勉強がよく出来るということ
>と同じだよとも言っているのが聞こえてきました。つまり全く土俵が違う
>ところで高得点を獲得したから、また5つ星が付いたからといって、超有名
>ワインと比較して勝った負けたと言って販売している業者が実に多いよう
>です。ある程度ワインの事を知っている方なら、そのような事はおかしい
>と判断できるのですが、ワイン初心者の方だと本当にそれを真に受けてし
>まうのでしょう。

わはは kb
823Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 16:44:53 ID:IUA5pzkE
>>817
この板で遊んでいる方達ならよく分かる内容ですよね
わはは kb おめえが一番だな
ロジャーグラート・カヴァがドンペリに勝ったと騒ぐな
タカムラ・好川・玉喜・うきうき・気まぐれ・オーケストラ・・・・・まだまだ多数
どちらがピンドンか当てる番組内容なのに、
どちらが高いか当てる内容などとウソを並べるお店も
PPだけでワイン売ろうだなんて おめえらあふぉかぁ
824Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 17:39:33 ID:1fQF+D8j
多少論点がずれるかもしれないが、
比べる銘柄や、点数で偉そうなこと言う前に。
比べるワインの状態が一番なんだけどな。
状態の悪いペトリュス(東大で落第して無職)と状態のいい高得点安ワイン(三流大学卒IT長者)
だったら後者のほうが満足度は高いってこともある。
そもそも、全く同じ状態同じ管理同じルートの異なるワインを比べるなんて不可能だから
学歴持ち出したり、土俵が違うとかまるでおかしい話。
成城石井扱いの2級ボルドーワイン扱っていてる事自体
全く土俵が違ってるんだよ。梅村さん。

梅厨集中攻撃受けそうだな。
825Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 17:55:42 ID:q/lgRbyZ
>>824
基本的に梅さんと同じこと言ってると思いますがw
826Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 18:11:01 ID:paDOZRD3
>>824
大げさな宣伝している怪しい酒屋から買わずに、信用できる酒屋から
買おうという意味だよなw
827Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 18:41:55 ID:IUA5pzkE
>>824
集中攻撃受けるのきっとあなたでしょう
828Appellation Nanashi Controlee:2005/11/09(水) 19:11:34 ID:1fQF+D8j
>>827

(正)梅厨の集中攻撃受けそうだな。

「のを入れるの忘れました。

829Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 02:41:35 ID:htX8qFZ3
KB最悪
830Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 07:37:24 ID:O2AhzGME
KB最悪 
831Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 07:38:26 ID:O2AhzGME
KB最悪 だっちゃ
832Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 07:39:29 ID:O2AhzGME
>>830-831
氏ね
833Appellation Nanashi Controlee:2005/11/10(木) 12:16:18 ID:xPyUkst3
>>830-832
ジサクジエン乙(・∀・)
834Appellation Nanashi Controlee:2005/11/11(金) 00:25:15 ID:wl73mIzw
でも梅村の店長お勧め印ついてたアンドレ・ボノーム2002明らかに微発泡してんですけど。
しかも全部。(6本)梅村というよりその手前でひどい目に遭ってるワイン裁いてね?
そんなことさえ気付かないワイン会のメンバーにパニック起こしている。
835Appellation Nanashi Controlee:2005/11/11(金) 01:25:02 ID:yjWp/GUI
確かに安いし
思わず欲しくなるようなアイテムが揃ってる!
でもコンディションが悪いんだよ。
確かにその手前なのかもしれないけど
インポーター選びも酒屋のセンスなんだけどね。
836Appellation Nanashi Controlee:2005/11/11(金) 02:06:51 ID:ZwwnCJ9q
KB最悪
837Appellation Nanashi Controlee:2005/11/11(金) 16:02:47 ID:X832+ElR
======================================================================
<<重要>> ボージョレー・ヌーヴォー解禁日に向けてのお願い
----------------------------------------------------------------------
ボージョレー・ヌーヴォーの解禁が間近となってまいりました。
ここ数年一部の酒販店や飲食店で解禁前に販売されていることが指摘されてい
ます。この「フライング」は1967年に制定された政令に反するものです。一時
はお客様に珍重されても、すぐに信頼を失い、自らの、そして業界自体の破綻
を招きかねません。
ボージョレーワイン委員会ならびにフランス食品振興会といたしましては、
「フライング」が判明した場合、以後のご協力は致しかねます。
解禁日を守り、新酒を祝しましょう。
======================================================================
838成田管制塔:2005/11/11(金) 17:43:12 ID:oFdp5erB
今年もボジョレ・ヌーボーが到着しだしましたね。
芝山倉庫での飲み会は何時からですか?
839Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 07:29:18 ID:qCQHyhYo
>>835
同意
あそこのボルドーは正上位Cのが多いからねえ。
おれも輸入元聞かずに注文して、届いてみてがっかりって
ことあったな。ああだから安いんだと納得もしたけどw

この店に限らないけど輸入元の表示くらいしろや!
840Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 15:29:58 ID:PjEVcgo4
ピー●ードで5年くらい前に買ったワインを開けてみた。
試飲して買ったときはオイシイと思ったけど、
5年、ちゃんとセラーに寝かせておいたってのにイマイチ。
当時はワインの価格について知らなかったから、1マンも出しちゃったけど、
その後、そのワインはせいぜいが6千円程度だったと知り、かなりガッカリ。
ものすっごいボッタクリなんだねぇ、ピー●ードってとこは・・・
841Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 16:26:01 ID:bll/0onJ

ことしのヌーボーは前評判ほどではないね。2003年の方がおいしかった。
到着したばかりなのに、ビオ系はすでに臭くて飲めたものではない。
842Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 19:05:51 ID:G7Q8qqQj
うめさん叩かれてますね。
叩かれているのは、もしや正上位Cかも?

正常位C、ピーロー○は板立ってるものなあ
843Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 19:30:21 ID:P8qvk7Sv

大手経済紙が来週の土曜版で、ヌーボーのおすすめランキングを
発表するらしいね。

解禁前にワインを集めて、ソムリエさまがテイスティングするらしいが、
これって、法律違反ではないの?
844Appellation Nanashi Controlee:2005/11/12(土) 20:07:53 ID:3Th/OTEs
>>843
販売・消費が違反なので、業界人のテイスティングは対象外・・・

ということで、グレーゾーンかもしれませんが、黙認されてるようです。
845Appellation Nanashi Controlee:2005/11/13(日) 02:30:15 ID:Rp4DlsSV
>>842
KB工作員の仕業だよ

メル○ャンもインポーター・ランキングの下位と聞いたが
846Appellation Nanashi Controlee:2005/11/13(日) 05:57:39 ID:i5TtDe47
ガメは、どんなにがんばってもガメはガメ。
期待してもしょうがない。
847Appellation Nanashi Controlee:2005/11/13(日) 08:13:09 ID:HMKISpWo
そーいえばインポーターがフィネスやラシーヌなんかのときだけ
自慢げに表示する酒屋もあるねw
ジャパンイムポやモトック酢のときでもちゃんと表示してみろや
848Appellation Nanashi Controlee:2005/11/13(日) 08:17:01 ID:HMKISpWo
>>845
KBはインポーターがどうこう言う以前の問題でしょ
849Appellation Nanashi Controlee:2005/11/13(日) 11:33:40 ID:VY/k1+t8

チリワインに関する怪文書がながれていません?
フジモリ元ペルー大統領の件で、日本とチリの関係が悪化しそうだけど、
ある極右団体は、チリワインの排斥を訴えていますね。

850Appellation Nanashi Controlee:2005/11/15(火) 23:15:48 ID:MlmcCCfS
KB最悪
851Appellation Nanashi Controlee:2005/11/16(水) 13:07:41 ID:ityUuuXL
2003年を凌ぐ素晴らしい出来栄えと頑張る皆さん
解禁日過ぎたらどうするんでしょうか
今日明日で売れなきゃ、それを人は売れ残りと呼びます
852Appellation Nanashi Controlee:2005/11/17(木) 23:38:12 ID:6Vr5Z0AO
>851
解禁日しか飲めないわけじゃなし、
851が17日に拘りすぎなんだと思うがw
853Appellation Nanashi Controlee:2005/11/18(金) 00:04:54 ID:Lkw8xahG
パリでは週末には店から姿を消し
来週になると誰も語らないわけだが
854Appellation Nanashi Controlee:2005/11/18(金) 20:01:23 ID:yHq7+xbE
855Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 00:53:47 ID:Hah8hj/B
>>854
他店より、100円か200円くらい安いけれど、価格相応のヴァカ
いやカヴァだったw
856Appellation Nanashi Controlee:2005/11/19(土) 13:37:01 ID:pmPFz4fy
地方に住んでいるので適当なワイン屋がありません。
初心者で通販で飲み比べのワインを買ってみようと思っています。

ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/ekensaku/yk/38305/

この中でお勧めってあります?
別に他でも構いません。

857Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 00:34:11 ID:Ynk8RK6b
>>856
お得なワインセットはこれです!
ttp://www.rakuten.co.jp/wine-w/470388/596602/#602622
858Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 14:05:52 ID:q6nMvCCA
うわ!残りあと1個じゃん、買わなきゃ!!
859Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 14:27:54 ID:9N8+RJjL
>857
信じられない位高い。
木箱付セットとはいえ単品価格合計の2倍以上じゃまいか。
860田舎者の初心者:2005/11/20(日) 17:46:57 ID:/QR6TRgA
>>857
そんなつれないことを言わず、安物しか飲めない身の上ですから
適切なところ、教えてくださいませませ。・゚・(ノД`)・゚・。
861Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 18:38:51 ID:+q/ldT+t
品種?赤と白?
862Appellation Nanashi Controlee:2005/11/20(日) 19:19:08 ID:/QR6TRgA
どちらかと言うと白の方がすきなのだけど、いろいろ飲んでみたいです。
6本くらいづつ通販したいです。
863Appellation Nanashi Controlee:2005/11/21(月) 17:56:14 ID:U6XA1QCn
詐欺発見。

http://www.rakuten.co.jp/finewine/546322/756947/
1927年産の琥珀色のシェリー

864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:23:14 ID:bDQxt1HC
>>862
そんなに買うならお店で買った方がいいよ
865Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 00:30:48 ID:vL6+o/A+
>>863
どのへんが詐欺なんですか? 素直に読んじゃったんですが
866Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 12:30:36 ID:tO5pFGFB
>865
1927スタートのソレラ=1927年産のワイン
と言い切っているところ。
867Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 15:26:18 ID:Okrs3fnc
楽天のショップから回収されたマジ・シャンベルタン
キュベ・マドリーヌ・コリニョン[2003] 発見!

回収後、120本も買った馬鹿がいます(藁
ttp://www.rakuten.co.jp/cantinavinovino/568493/568498/611525/#856354
868Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 20:18:57 ID:vL6+o/A+
>>866
あ、1927スタートって1927年創業みたいな意味ですか。
1927ヴィンテージってことじゃなく
869Appellation Nanashi Controlee:2005/11/23(水) 20:20:15 ID:vL6+o/A+
>>867
すいません。回収ってなんですか
870Appellation Nanashi Controlee:2005/11/24(木) 09:13:38 ID:zZCepf8X
>>868
そこのページよく読んでごらんよ分かるから
871Appellation Nanashi Controlee:2005/11/30(水) 14:16:07 ID:pMk9UNDd
まあ、罰則がないからなくならんわな。
フランスの法律なんて、日本ではカンケーないし。


----------------------------------------------------------------------
ボージョレー・ヌーヴォー解禁時「フライング」について
----------------------------------------------------------------------
11月17日(木)にボージョレー・ヌーヴォーが解禁され、本年もさらに輸入量が
伸び、活況を呈しています。ボージョレーワイン委員会およびフランス食品振
興会では、酒販店や飲食店での解禁前の販売、いわゆる「フライング」につい
て、さまざまなかたちで警告を発してまいりましたが、残念ながら、一部の酒
販店や飲食店において解禁前に販売されているとの報告を受けました。この
「フライング」行為は、1967年に制定された政令に反するものです。なにより
日本の酒類業界の信用を失墜させる行為にほかなりません。来年は、ボージョ
レー・ヌーヴォーのますますの発展のためにも業界の皆様のさらなるご理解を
期待いたします。
ボージョレーワイン委員会(Inter Beaujolais) 
 会長 ミシェル・ボス・プラティエール
 フランス食品振興会(SOPEXA) 
   日本代表 ジャン・シャルル・クルーアン
872Appellation Nanashi Controlee:2005/11/30(水) 19:58:50 ID:E/ZSAuA4
ワイナリー和泉屋はmixiで第三者を装った奴とグルになってワイン会開催してボロ儲けしてるぞ。
十数名ほどの定員のワイン会のスレに240越えのレスが付いてる。
ウェブ販売がおろそかになるわけだ。
873 ◆oRj.Leroy. :2005/11/30(水) 22:39:53 ID:n2ppL6tZ
mixiですかぁ、未だにmixiへのお誘いがないのでw
詳細を知らないのですが、どんな感じで装ってるんです?
874Appellation Nanashi Controlee:2005/12/01(木) 11:00:05 ID:GV43ENxd
何で儲けようが店の勝手だと思うが、店が金儲けするとむかつくわけか?
875シュペートブルグンダー:2005/12/01(木) 13:58:07 ID:wGzVtnuK
>874 まあ、真っ当な事をしてないkぁらムカつく訳で。
876Appellation Nanashi Controlee:2005/12/01(木) 22:44:47 ID:nlA9fRtV
>>873
匿名キボンのヤツにお誘いはこないだろ
877Appellation Nanashi Controlee:2005/12/03(土) 05:57:02 ID:c5LiCrjK
タカムラワインハウスさん、売上げの高さを常に誇っているけれど、誰に対して誇っているのかな?
客?同業者?自分以外の全ての人間に対して?
ワインを買う人間からすると、どれだけ売れてようが、はっきり言ってどうでもいい。
一年中売上げを誇ったメルマガしか書いてないけど、以前は売り上げあがらなくて
よっぽど惨めな思いをしたのだろうか?
金儲けが悪いとは思わないが、ここまで誰に自慢してるんだか分からないような
メルマガ送ってこられても迷惑だ。
メルマガに求めているのは欲しいワインの情報。
無駄な情報が多過ぎる。
こんな内容の無いメルマガを一日に二度も送ってくるな。
金儲けしか頭に無い店という印象しか残らないぞ。
878Appellation Nanashi Controlee:2005/12/03(土) 11:51:26 ID:dfRIQ7SN
>>877
まぁタカムラに限らず楽天のメルマガによくあるでしょ。
売れている商品ってのは味か、価格、ストーリーに何らかの人をひきつける要素がある”ように見える”んだからそれをしきりにPRするのは商売でよくあることじゃん。

それよりタカムラはリアル店舗とネットで商品管理が別なのが気に入らん。
リアル店舗が近いのでネットで買うより店に行くほうがいいんだけどねー。
879Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 02:52:41 ID:C/SdQF2o
>>878

>まぁタカムラに限らず楽天のメルマガによくあるでしょ。
>売れている商品ってのは味か、価格、ストーリーに何らかの人をひきつける要素がある”ように見える”んだから
>それをしきりにPRするのは商売でよくあることじゃん。

ヒュ−ザーの同類というわけだw
880Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 08:49:04 ID:XB9QsePP
877と879は同業者か?かなり頭悪いね
881Appellation Nanashi Controlee:2005/12/04(日) 12:48:21 ID:Je/Gl95J
>>880
おまえもなー
882Appellation Nanashi Controlee:2005/12/05(月) 22:47:04 ID:fMO/kVSz
フォジェール・ジャディス [2001] レオン・バラル
販売価格: 3790円(税込: 3980円)

これは本当に美味しくない。ワイナリー和泉屋の新井はどんな舌してるんだ?
美味くないから、あんなにたくさん売れ残ってるんだよ。
883Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 01:59:21 ID:vHJzi5jY
ワインセラー専門店 セラー専科はずいぶん悪質なワインの売り方をするね。
執拗にもう売り切れますよメルマガで宣伝して、それも、一銘柄だけのメルマガまで昨日まで何度も送ってきて、
今日になって売り切れたら、店頭在庫分60本を追加しました。
抱えすぎた在庫を処分する為に、在庫があるにも関わらず希少性をアピールして販売。
こんな店は信用できない。

884Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 02:35:45 ID:QiGAX93O
>>883
ここもKBのコピーをぱくっているな

今に危ないことに・・・・・・・・・・楽天がなりそうだ
885Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 08:07:39 ID:YqBzgCwo
もう既に色んな店がKB化している。
886Appellation Nanashi Controlee:2005/12/06(火) 10:40:55 ID:N6Z+GXCz
楽天も煽り文句の講習会とかやってるんでない?
887Appellation Nanashi Controlee:2005/12/07(水) 02:01:48 ID:eXNj2ywD
どこぞの店では「シャトー・カンミル」を「シャトー・カルミン」
とメルマガ来たぞ。ワロス。
888Appellation Nanashi Controlee:2005/12/07(水) 07:37:42 ID:5vexz+i4
>セラー戦火

ヌーボーを「船便価格」でって単に売れ残りの(ry
889Appellation Nanashi Controlee:2005/12/07(水) 22:40:47 ID:ftcGLVBi
>>887
尾張一宮だったんだね。
【2】28年の時を経た状態の良いワインが【税込2205円】で買える驚き!!
   緊急追加!!『カルミン・コート・デュ・ルーション1977』
http://www.rakuten.co.jp/kouno/382721/656028/
890Appellation Nanashi Controlee:2005/12/11(日) 21:46:46 ID:eZLISqnl
すいません、年末のこの時期
都内で安売りしてるお店教えて下さい
891Appellation Nanashi Controlee:2005/12/11(日) 22:08:17 ID:frnqzMQ7
>>890
ネットで通販店探した方がいいのでは?
選択肢たくさんあるし。
目白田中屋、大塚よしやはもともと安い。
東急本店ではボルドーが20%オフらしい。
売れそうなワインはあまり安売りしないしね。
っていうか、すぐ売り切れ。
Gルーミエのレザムルーズ、ミュジニー02
が20%オフで!!なんてことあるわけない。
892Appellation Nanashi Controlee:2005/12/12(月) 10:08:31 ID:hBh271dY
横浜駅近くでオススメのワイン屋ありますか?
エノテカ、成城石井以外で。
893Appellation Nanashi Controlee:2005/12/12(月) 19:53:35 ID:Tqgn20Ps
>>892
前にもどこかのスレに書いたけど、和田町のゴトー酒店
に行きましょう。状態の良いワインが買えます。
ただし事前に電話連絡してから行ってください。
894892:2005/12/12(月) 21:10:51 ID:gsWtO9T3
ありがとうございます。
今度行ってみます。
895Appellation Nanashi Controlee:2005/12/13(火) 13:31:16 ID:7Q5l1Mba
タカシマヤの地下でもいいんじゃないの?
896892:2005/12/13(火) 21:14:02 ID:uszLozRV
タカシマヤの地下も見たんですけど、ルロワばかりなんですよ…。
897Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 12:01:45 ID:ErX4lAB6
こないだ覘いたけど確かにルロワばっかだ(w
俺には変えない価格帯ばっかし…
898Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 13:19:49 ID:D04fVTZu
ルロアばかりでもなかったと思うけど。
横浜最近行ってないからそうだったらごめん。

ただルロアの一番安価な(といってもそれなりの値段だけど)ACブルゴーニュ(赤でも白でも)で充分幸せになれるよ。
netの美辞麗句(それも楽しいんだけど)につられてよくわからないワインを買うよりよほど確か。

クリスマスでもお正月でも一本買って飲んでみたらいいよ。つまんない忘年会でたりしなければ買えるでしょ?

数年前はエノテカで並行輸入品で安く売ってたけど最近どうなんだろう?
899Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 14:27:56 ID:9DxFn//g
ルロワのACブルは2千円台だったら買ってもいいw
900Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 16:28:31 ID:bOzUUJt0
2,980円でイオン(ジャスコ)で安売りされているが。
901Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 20:28:29 ID:NnaUHghx
あれは不良在庫じゃない?
いくらルロアでもACブルゴーニュ(白)にしちゃ古すぎ。
かつ売れてないようでずっと売り場に店晒しのまま。
多分2年以上(S水店)
あそこの仕入れ経路はどうなってるんだろう?
近くのDエー系列の小さな店でも特級シャブリおいてあるけど
誰か買うのかな?1500円までで品ぞろえを充実したほうがいいとおもうけど、ちゃんとmanage出来る人いないのかな?
902Appellation Nanashi Controlee:2005/12/14(水) 23:14:09 ID:ErX4lAB6
ルロワのACブルならマインマートにあるが…、マインマートじゃ怖くて手が出せない。
常に野ざらし縦置きだし。
903Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 01:43:49 ID:ubg7vYOv
ルロワのACブルというと、高○屋のギフト崩れかな?
904Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 03:00:22 ID:TH8COzWF
>>899
このレスの意味がわかった。
今日ある店からメルマガが来たが、ルロワのルージュ1998が2千円前半だった。
多分この店の人がここに書いたのだろう。
905Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 08:41:09 ID:6CGi16sc
DRCオート・コート・ド・ニュイ
数百本も仕入れて他店より2、3割増しで
売れるのかねー。
906Appellation Nanashi Controlee:2005/12/15(木) 21:06:24 ID:xx/+sPUS
>>904
はいはいわろすわろす

俺には3000円の価値があるとは思えないだけ。
高島屋&ルロワブランドだからあんなに高いだけでしょうがw
907Appellation Nanashi Controlee:2005/12/18(日) 20:35:29 ID:Qi7oMM2M
千葉〜幕張でワイン買うなら、どこがオススメですか?
カルフールには行ったことあります。
908Appellation Nanashi Controlee:2005/12/18(日) 22:54:11 ID:v5fEtuU+
Louis Latourのワインそろえてる店(実店舗)ってどこがいいですか?
随分前は三越で扱ってたような気がするんだけど、最近ないみたい。
909Appellation Nanashi Controlee:2005/12/18(日) 23:09:38 ID:o/udRyjR
>>908
この時期、ラツールじゃなくても
一部(ムルソーとかモンラッシェとか)を除いて大抵白は姿消しちゃうからねぇ。
泡物にスペース取られる影響も大きいし。
少なくとも、東急、三越、松坂屋にはなかった希ガス。
折れも最近忘年会用に探して、結局ネットで買いましたよ。
910Appellation Nanashi Controlee:2005/12/19(月) 08:22:49 ID:W72s52zu
このところ楽天市場のワイン屋さん各店で
メドック5大シャトーの2001グランヴァンが1万円半ばで
売られているけど、何か理由有り??
お買い得なのか、買っちゃ駄目なのかどちらなんでしょう??
911Appellation Nanashi Controlee:2005/12/19(月) 09:42:22 ID:dcYOsudj
楽天市場の1円オークション
エアラインセレクション ルイパージュ ジュブレィ・シャンベルタン2003
インポーター参考価格8000円に刺激されてか3000円台の入札も
上出来と言われる2003年とはいえインポーター参考価格8000円は???
送料代引き手数料が別途かかるのに3000円台の入札、それも1本だけとは
随分世間知らずの方がお見えになると感心寒心
昨年はCHボーモンかなりお安く入手できたから今年も入札しようと思いましたが
今年はかなり割高になりそうだから止めました。
同じものを近所の酒屋で2480円で入手しております。
ネットショップのオークション参加の際には他店の相場も見比べながら
お値打ちに入札しないとね。
912Appellation Nanashi Controlee:2005/12/19(月) 16:35:41 ID:Aa6Kpuu9
ヴェリ○スって蜂蜜の販売始めてどうするんだろう・・・
生ハムはいいとして蜂蜜ってなによ。
913Appellation Nanashi Controlee:2005/12/22(木) 14:58:41 ID:brd0Z2e7
>>912
サングリア用?

ヴ○リタスは、メルマガでの誤字脱字、単語の誤用が多すぎ。
人に見せるものなので、ちゃんとしたものを書いてほしいよ。
あとできれば顔も曝さないでほしい。
914Appellation Nanashi Controlee:2005/12/22(木) 17:00:55 ID:kWHGZHoO
ブサイク見たくねぇよな・・・
915Appellation Nanashi Controlee:2005/12/23(金) 02:02:10 ID:CKkJRnnj
>>913, 914
それもそうだが,アルコールが全く飲めないと公言している店長Tの
テイスティングコメントは信用出来るのか?何度か買ったが,あのHPと
メルマガの軽すぎるノリもちょっとついて行けない.
916Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 00:31:05 ID:HMIQ8Lpb
由衣ちゃん帰国あげ!!
写真もアップしてくれ>偏屈社長
917Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 01:36:18 ID:lck1OXHs
>>915
飲めないけど味は分かるってことかな。メルマガは改行が多すぎて読みにくいけど
コメントと扱ってるワインはそんなにずれがないと思うよ。

ところでDourtheのソーテルヌ キュヴェ デクセプシオン [2003]年ハケーン
ww.rakuten.co.jp/wineuki/452051/452061/458266/611354/#608328
取り敢えず、Yの話はしてない。
918Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 15:19:34 ID:pEFPYYy5
ここで買ったことあるひといる?
http://www.rakuten.co.jp/yorozuya/index.html
919Appellation Nanashi Controlee:2005/12/24(土) 21:33:16 ID:D48Ge8+N
>>916
由衣ちゃんって埋めの次女のこと?
920Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 10:23:22 ID:+eB3soyM
>>915
リアル知人で飲めないけどワイン好きというのがいた。
その人はほとんど一口しか飲んでなかったな。
921Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 13:52:05 ID:UqAkNbyD
祭り始めていい?
922SPAM:2005/12/25(日) 14:48:06 ID:JiVfQIlv
良いお店発見!
シャトーモーカン2000 
スゲー感動!
お宝があるあるww
かなり、マニアっぽい商品ならべてる
最近はここの店を頻繁に利用してますよ。


923SPAM:2005/12/25(日) 14:55:16 ID:JiVfQIlv
あ!店の名前忘れたて・・・。

橋本屋ワイン館だった気が・・・
名前はショボイ・・・が^^;
商品は見てて飽きないが
店は素人が運営してそうな感じ。

924スロッター:2005/12/25(日) 14:59:42 ID:JiVfQIlv
たしかにショボイ。自作自演のトップページが泣かせる!でもエリクシールもとても美味しかった・・・
925Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 15:20:43 ID:r9I+kQHK
自演乙w
IDって知ってるか?
926Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 15:37:08 ID:iwXZiJ3K
>>922-924
ショップ関係者?
恥かしすぎる
927Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 17:23:04 ID:u/y2arRW
>>922-924
やっちゃったね
名前変えてもIDでばれちゃうの
恥ずかしいを通り越して可哀相
関係者なんだろうなあ
928Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 17:29:02 ID:p1K7G01k
自演 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
929Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 18:49:48 ID:+B+15eUD
>>921
予言者?
930Appellation Nanashi Controlee:2005/12/25(日) 20:03:12 ID:UqAkNbyD
いやもっと凄い祭りのねたがあるんだけど
出さない方がいいかな
931Appellation Nanashi Controlee:2005/12/26(月) 00:07:15 ID:pq/kBqmi
>>930
なにもったいぶってんのよ
932Appellation Nanashi Controlee:2005/12/26(月) 01:00:05 ID:IUFSyXbq
ヒントはキンタマ
933Appellation Nanashi Controlee:2005/12/26(月) 19:33:53 ID:4adP77o/
「あのペトリュスと同じメルロー100%の.....」
934Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 03:40:42 ID:YC2e+Ah6
信頼できるネットショップ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/wine/1133186281/

抜栓前にわかるブショネ テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
935Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 08:15:03 ID:nk56STNQ
Enotecaから福袋のご案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも本数ぐらい書いてほすぃ。
936Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 11:50:43 ID:MQaufXUW
50万のワイン福袋なんて 恐ろしくて買えんぞ
中身がわからんのに…
劣化ばっかりだったり
飲み頃過ぎた 特級ばっかりかも…
937Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 15:07:58 ID:ROgIlABd
どうでもいいけど、ヴェリタ○の今日のメルマガ、度数について
語ってるね・・・
938Appellation Nanashi Controlee:2005/12/27(火) 15:14:38 ID:1OXa8Lfc
>>921-924
も、もしかして自演プレイ?あなおそろしや・・・
939Appellation Nanashi Controlee:2005/12/28(水) 00:13:01 ID:bLzdKlI8
お正月迎えるまで祭りはやめます
940Appellation Nanashi Controlee:2005/12/28(水) 12:08:16 ID:yMjZKOXK
>>937
ホントだね。本文なんてマジメに読んだことなかったよw
ここにも「赤ワインのアルコール度数」というスレがあるけど、アルコール度数の高さと
アタックの強さとは必ずしも比例しないのだけど…。
941Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 08:49:04 ID:1fvj6Yf6
ヴェリ  セット物の上代設定胡散臭い
お手頃だから買ってるけど、味わいは実価格レベル
この所メルマガもややKBチックになってきている
良いお店でお手頃価格で良い商品扱ってるんだから、
あまりおかしな方向へ進まないことを切望する。
942Appellation Nanashi Controlee:2005/12/29(木) 11:37:03 ID:A6yFJMbP
ヴェリ1回だけ買った事ある。安いもの買ったので特にいいとも思わなかったが
値段なりで悪くはないと思った。しかしその後メルマガがあまりにもうざいので
2度と買わなくなってしまった。あーいうメールはかなりうざい。何を言おうとして
るのかわけわからんし
943Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 10:49:56 ID:92tZydbE
わけわからんのは、どこのメルマガも同じ。うざいのも。
944Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 15:19:19 ID:ykb6e3rB
知識無い人間がインポーターの説明を元にメルマガ書くから、結果、煽るだけの文章になる。
945Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 15:26:46 ID:XX9ivyU+
>>942-943
モリサワ、KB、タカムラの3大ウザメルマガに比べれば全然ウザくないし何を言ってるかもわかるがな。
946Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 17:02:20 ID:w41F0dyd
>>945
同感。なんとなく空行入れすぎなのが改善されたら文句ないよ。
KBは大量のうざいメルマガに耐えられなくて速攻で止めたよ。
ワインも誇大宣伝に見合わないものが多く混じってる感じだったし。
947Appellation Nanashi Controlee:2005/12/30(金) 23:00:45 ID:0CEi+P5e
>>946
  >多く混じってる感じだったし。
見合わないものばかりと思うがw
948Appellation Nanashi Controlee:2005/12/31(土) 09:17:31 ID:CU7FIVBU
俺は、KBのはもうネタつうかギャグつうか、あんまり気にならないんだが、
モリサワのは素で書いてるっぽくて非常にムカつくんだなこれが。。。
949Appellation Nanashi Controlee:2006/01/01(日) 02:09:32 ID:wpIG5G4e
お年玉
59 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/12/20(火) 20:52:53 ID:7+GYXuIh0
楽天ワイン屋の個人情報流出って既出?
950Appellation Nanashi Controlee:2006/01/01(日) 03:32:44 ID:1BrxF9eZ
祭りの予感!
951Appellation Nanashi Controlee:2006/01/01(日) 03:42:19 ID:0WVHpyXc
>>949 ヴェリか?
952 【大吉】 【934円】 :2006/01/01(日) 04:45:41 ID:1BrxF9eZ
って、おいらの情報も流出した可能性があるってことか、鬱。
953Appellation Nanashi Controlee:2006/01/02(月) 02:33:43 ID:ElUC3O3K
意外とレスなかったな
954Appellation Nanashi Controlee:2006/01/02(月) 20:27:49 ID:8ZWfTOpN
ヴェリはコルク上がっててもお構いなしに送ってくるよ
コルク臭いワインとか送ってきたりするがそれは仕方ないけど
あきらかにコルク上がってる物送ってこられてもねぇ
丁寧に送ってくれてもこれじゃぁ・・・
955Appellation Nanashi Controlee:2006/01/05(木) 22:32:07 ID:aVl4cozo
信頼できないネットショップ

【楽天市場】 酒自慢 まつうら(クレジットカード加盟店規約違反店)
http://www.rakuten.co.jp/matsuura/
カード手数料を上乗せした二重価格
カード決済を排除した支払方法の限定

[掲示板]
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=196264&fid=27405&mid=577
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=196264&fid=27405&mid=578
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=viewmsg&cid=196264&fid=27405&mid=579
956Appellation Nanashi Controlee:2006/01/07(土) 03:15:16 ID:VvGJM8la
ワイナートの広告で見て行ったタカムラはどう見てもクソでした。

本当にありがとうございました。

というわけでどなたか大阪市内でフランス物の品揃えと保存がよい
おすすめの店がありましたらご教授下さい。Wassy'sは
自宅近辺ですがフランス物の品揃えにちょっと不満…
957945:2006/01/07(土) 15:02:47 ID:M4+Rrmyw
>>946 & >>948
遅レスだが、漏れはモリサワのはとっくに購読やめてる。
空行もそうだが、ビオだったら他の店で買うし絶対ここから買うことはないだろうからね。

そうだタカムラもやめよっと。
KBはたまに買うのでやめられんなあ。
958Appellation Nanashi Controlee:2006/01/10(火) 00:21:31 ID:PdpmDgau
>>955
こんなショボイショップ程度に理論武装で正論カキコしている
あなたのほうが小さく見えますよ。

あんな店、スルーしておけばいいのに。
959Appellation Nanashi Controlee:2006/01/11(水) 19:43:32 ID:hu9ysSkK
楽天だけだと思ったがYAHOOショッピングにも出店してた

実在の店舗も経営してる店だわ
960Appellation Nanashi Controlee:2006/01/16(月) 21:45:20 ID:582V+W57
Le Vin Vivant(ル・ヴァン・ヴィヴァン)は最悪でした。

http://www.lvv.co.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/lvv/

楽天市場のほうを利用したのですが、商品注文確認メールの件名と本文を間違えて、
試飲会参加申し込み完了といったもので送って来ました。
心配だったので、メールで問い合わせても返事無し。
催促して、ようやく返信があり、配達指定日時に商品到着予定とのこと。
で、指定日には届かず、週末お店は定休日。
楽天出店他店のように、伝票番号を知らせてくれないので問い合わせの術無し。
商品が届いてから、実際には、間違えて指定日の1日後の指定にして発送していたことが判明。
苦情を入れると、客の名前を間違えたメールでお詫び。他にも誤字あり。致命的でした。
「指定日に到着しなかったことで、ワイン会で使用できなかったのでは?」
と心配していましたが、到着直後の、澱の舞った状態の落ち着かない銘醸古酒を、
間を置かず、いきなり使うはずが無い。ここの責任者は素人だと感じました。
最初から最後までパーフェクトに不手際があった店はここだけ。
現場に緊張感のかけらも無く、ワインの管理・品質も推して知るべし。
この店で買うべきではありません。
961Appellation Nanashi Controlee:2006/01/16(月) 23:41:18 ID:8Egj1cey
>960
道楽娘に店長をさせてる時点で期待できんわな。
962Appellation Nanashi Controlee:2006/01/16(月) 23:54:42 ID:sjdx/S4d
>>960
つーかマルチうざいよ
963Appellation Nanashi Controlee:2006/01/17(火) 15:44:12 ID:zMAUsLOT
この店、気になっていたのだが・・・・そうか。

情報サンクス。
964Appellation Nanashi Controlee:2006/01/17(火) 19:36:05 ID:tvXAMTQp
漏れはワイン飲み初めて10年ちょっとたちますが、ネットで買ったことないでつ。
店に出向いて買う人はどこ行きますか?
965Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 01:28:23 ID:ajivgaG6
>963
ルヴァンヴィヴァン、道楽ムスメに店長させてる時点で、
儲けはそれほど考えてないからある意味悪くないと思うけど。
試飲会は結構いいよ。
店の定休日は日曜だけだし(土曜はやってる)
店長以外の他の店員はだいたい二十代なんだが、落ち着いた連中だ。
何が気に入らなかったの??
966Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 05:07:15 ID:e9YLjy/N
すみません。恵比寿に品揃え豊富なワイン屋さん、ありませんか?
967Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 05:08:55 ID:d0O4zEmU
>>966
ビールでも飲んどけ
968Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 07:56:10 ID:I3+u7BbS
ガーデンプレイスがあるぢゃないか!知ってて聞くな、こら。
969Appellation Nanashi Controlee:2006/01/20(金) 12:34:51 ID:e9YLjy/N
ありがとうございました。恵比寿、初めて行くんです。ガーデンプレイス行ってきます
970Appellation Nanashi Controlee:2006/01/24(火) 12:30:38 ID:4wR265n8
970!
971Appellation Nanashi Controlee:2006/01/24(火) 18:22:10 ID:r8dB+xoy
971!!
972Appellation Nanashi Controlee:2006/01/24(火) 18:38:40 ID:D3fV4wSj
972〜?
973 ◆oRj.Leroy. :2006/01/24(火) 21:37:35 ID:8dIXYqTV
973!

って、ここ、埋め立て忠?
974Appellation Nanashi Controlee:2006/01/25(水) 16:54:30 ID:rc/c11QX
974!ウメムラだけにウメ勃て忠
975Appellation Nanashi Controlee:2006/01/25(水) 18:30:35 ID:6MSIIfPa
975
976Appellation Nanashi Controlee:2006/01/27(金) 12:01:04 ID:ZQ9sj9D0
平○弥さん
確かシャトー・ド・ポマールと訣別宣言したのに
栽培責任者を囲む会って節操なさ杉じゃ・・・
977Appellation Nanashi Controlee:2006/01/27(金) 23:37:18 ID:J/K3nQvf
978Appellation Nanashi Controlee:2006/01/28(土) 01:22:01 ID:hV/K9uCR
>>977
こっちの方が詳しいな
http://www.redbox.co.jp/cargo/goodsprev.cgi?gno=3495

この話題は概出だがイケム云々は信じ難い、値段高杉、
979 ◆oRj.Leroy. :2006/01/28(土) 12:25:19 ID:7U9Qx8++
>>977,978
懐かしいw
980Appellation Nanashi Controlee:2006/01/28(土) 16:32:48 ID:Cz5o4uJT
>>976
ヒント:肉便器女
981Appellation Nanashi Controlee
981!!