【ドン】スパークリングワインシャンパン【ペリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 15:52:29 ID:SqKbr9GV
伊勢丹行った。色々買えて楽しかった。
953Appellation Nanashi Controlee:2006/10/29(日) 20:44:00 ID:2zbvgrxc
>>952
kwsk
954948:2006/10/29(日) 21:03:02 ID:0aPnJeme
>>951
ピノムニエを主体とした泡を食中酒にするなら、
ガス圧を抜いて重いテクスチュアにするしかない。

好みで良し悪しを選ぶことには大賛成。
しかし1年で価格が倍増したことの説明にしては
些かポイントがずれてる。

ブルゴーニュの余りの品質の低下、悪辣さに嫌気がさして
3年前からワインの嗜好を、まだ注目度の低かったシャンパーニュに変えた。

ブルゴーニュに取り付いていた悪魔が、
ついにシャンパーニュにも来たという実感だ。
955Appellation Nanashi Controlee:2006/10/30(月) 12:32:07 ID:Krbufdb5
>>954
お前のは方がポイントずれまくっている。
956954:2006/10/30(月) 21:35:42 ID:kvqDnJxB
>>955

ありがとう

お前に誉められてすごく嬉しいよ

でも、お前の日本語を見てすごく寂しいよ

しかも、お前の思考回路を垣間見てすごく悲しいよ

墜ちたよな、日本人


957Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 09:24:23 ID:4QQyr1EP
結局セロスは日本よりフランスの方が安いの?
958Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 12:13:03 ID:4f5g8S7l
仮にフランスが安いとして、どうするよ?
行って買ってくるのか? 数本買うとしても機内持ち込みはできんよ
たくさん買って別送したら、配送料で高くなるよ
税金はフランスの方が格段に高いし、免税処置だって面倒だ。
あくまで現地価格というなら、高級ワイン全般で日本の方が安い。
しかし、何がしたくてしつこく聞いてるのかわからん
959Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 12:15:12 ID:BHFaveV1
>>958
最近の急激な値上りが気に入らないんでしょう。
960Appellation Nanashi Controlee:2006/10/31(火) 23:37:51 ID:Dk0tEw0e
シュブスタンスのんだが、おいしかったが、まあ一万五千円くらい
までじゃないか?

961Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 01:15:23 ID:gWmn00gy
サイドウェイという映画で、「バイロン」1992年が出てたのですが、これが検索してもでてきません。
こんなスパークリングワイン・シャンパン?ってあるんですか?もう作られてないレアものらしいですけど。
ピノ100%らしいです。
962Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 12:53:04 ID:T7u9JD0k
>>958
>数本買うとしても機内持ち込みはできんよ

とは限らない
963Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 16:35:03 ID:KK7pfmhW
機内に手荷物で木箱入りのシャンパーニュを3本持ち込んで帰ったことがある。
964Appellation Nanashi Controlee:2006/11/01(水) 23:43:21 ID:Iptuhu3F

要するに、高額シャンパーニュは現地で楽しめ っちゅうことですわ

『クンクン おお、シモーヌか もうエポワッスは要らん     

 シュプタンスで口を濯ぎたい






その後で.............................................』
965Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 01:37:21 ID:yP3vV6SF
ところで皆様の一押しのロゼをお教え願います。スタイル(果実味たっぷりから、複雑さ、
もしくは熟成感が重要とか、値段帯別の一押しとか)
966Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 03:47:06 ID:ujQsdjBg
いまテロ対策で、液体は飛行機に持ち込めないのよ
ワインもダメ
それでも持って来たってんなら、常識の無いアホ。自慢にならない。
967Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 04:28:30 ID:D4QVZd2p
厨房以外みんな知ってるってw
968Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 04:48:15 ID:ujQsdjBg
その厨房が>>962,963あたりにいるじゃんw
969Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 09:09:38 ID:4rozOpJ/
>>968
よく読めよ。誰もどこにも最近の話とは書いてない
>>963は9・11以前に行ったのかも試練だろ
どっちが厨房だかな
970Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 10:15:57 ID:YSAXrQMu
>>965
GC長女
ドンR
猿悶


971Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 21:15:33 ID:WCkVj+qk
今夜のワインはDEUTZのBRUTですた。
晩飯はといいますと、鳥の水炊き、牡蠣も入れました・・と。
こんなポン酢で食うものにシャンパン合うものかと思いつつ
飲んでみたらば、以外にも、ポン酢の酸味にシャンパンが、
妙にまろやかになりまして、なんだか甘味も強調されつつ、
以外に香りも華やかで、たかがN.V.ではありますが・・
ワタシはDEUTZ・・・好きになりました・・・・と。
適度に酔いが回っておりまして、変な文章で申し訳御座いま
せん。
972Appellation Nanashi Controlee:2006/11/04(土) 23:20:29 ID:ngqW0Rk2
ドゥーツは軽い、癒し系、という先入観がありまして、購入を避けております。
で.....いかがでございましたでせうか?
ギ・シャルルマーニュの系譜だったでしょうか?
ドラモット並みの果実味とボディはありましたでしょうか?

RDを頂きながらカキコしております。
973Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 18:26:24 ID:IGivwUmt
>>699
発着地によるのだが...
974Appellation Nanashi Controlee:2006/11/06(月) 19:07:57 ID:/+6I7pdu
>>966=968
あのね、そういうのは路線や航空会社によって違うの
米英関係はずっと液体の機内持ち込み禁止だったけど他はいつもそんなに厳しくやってたわけじゃなかった
だから持ち込みも出来た(止められるて一口飲まされる場合もあったかもしれないけど)
EU全体が厳密になったのは今日から
966がそれを知ってたとは考えにくい
俺には昨日エールフランスからメールきた
だから簡単に人を厨房呼ばわりするやつって自分がそうなんだろうなw

まあそれはいいとして、某日系航空会社
お酒の機内持ち込み制限をアナウンスしてたにも関わらず
ひとつ前でチェックインしてた人が4本ぐらい持ってた酒をあずけようとしたら
何やかんややってて最終的に「お持込いただけますか?」だって

975Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 09:33:52 ID:poWMJ9RC
そういや俺の所もSASスカンジナビア航空からメールが来てた。
機内持ち込み液体の量とか規定が厳しくなったと。

スレ趣旨から離れるのもなんだから機内でサーブされる
シャンパーニュの話投下しよう。
SASはアンリオのNVが出るんだが、気圧が低く乾燥しきった
機内環境&旅行気分で美味しく感じてると思ってた。
ところが店から買って飲んでもうまいんだな。

しばらく海外行けないので、おまいらの印象に残った機内シャン
パーニュあったら教えて下さい。
976Appellation Nanashi Controlee:2006/11/07(火) 18:57:42 ID:glhS3HTo
BA(ブリティシュ・エアウェイズ)のCクラスでは、ローラン・ペリエだったな。
あれも悪くないスタンダードシャンパンだ。今度また乗るから報告しよう。
977975:2006/11/07(火) 19:52:15 ID:i+ogY/iD
>>976
情報サンクス。
地上で飲むときの参考になればという意味ですから、ありがたいです。
クリュッグとかサロン、ドンペリがファーストで出て美味いというのは
これは当然で参考になりにくいですから。
ローラン・ペリエはまだ飲んでいませんから、今度買って飲んでみます。
978Appellation Nanashi Controlee:2006/11/08(水) 23:29:50 ID:A+5raVIw
ローラン・ペリエはコストコホールセールで買って飲むと、どうも味がいまいち。
979Appellation Nanashi Controlee:2006/11/11(土) 07:56:16 ID:bPYkacV7
単純で申し訳ないが、シャンパーニュは、ピノノワールが多いと、豊潤でうまく
感じる。どうも、ブラン ド ブランは辛すぎる。
980Appellation Nanashi Controlee:2006/11/19(日) 20:43:00 ID:yuLI1UVx
      ∩_∩ トントコ♪
     (=´Д`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ トントコ♪
     (=´Д`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ トントン♪
     (=´Д`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩  トン!
     (=´Д`=)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ホッシュ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
981Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 12:03:33 ID:xeeHjy2A
皆、X'masには何空ける?
982Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 19:06:05 ID:WRdoC6vo
今年は特別な年だったから、テタンジェ 
コント・ド・シャンパーニュ '93
当時は8kしなかったので、1本でNV2本分
という感じで買った。以前飲んだときと比べ
自分もシャンパンもどう変化しているか
楽しみではあります。(怖さも半分)

自分はブラン・ド・ブランの清冽さが好きです。
もちろん、ブラン・ド・ノワールや3品種仕様
のもそれぞれに魅力を感じます。



983Appellation Nanashi Controlee:2006/11/26(日) 21:20:42 ID:+V4AeCpP
クリスマスは普段飲まないロゼにしようかな
クリスタル85なんか良いかも
984Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 07:45:34 ID:BDQIW1wp
値上りが激しいのでNVしか買えない(クリュグ除く)・・・orz
好きなボランジェかなあ。
985Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 15:20:48 ID:TKtbOcbd
ベルエポックの白(一番安いやつ)を買おうかと思ってるけど
飲んだことある人は居ますか?
どんな感じか教えて頂けるとありがたいです
986Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 19:48:06 ID:p9ej01hJ
空き瓶を飾っておく目的で購入するなら良いと思いますが、値段の割に感動は薄いですよ
987Appellation Nanashi Controlee:2006/11/27(月) 22:36:16 ID:FVNVo+KE
>>986 じゃないけど、今ひとつ分かりにくい、特に力強いタイプが好みの
人ならベルエポックは寧ろがっかりするのでは。そういう私はヴーヴクリコ
グランダムとかが好み。ただクリスタルに関しては96だけはすごい、と思った。
本当に繊細なニュアンスまで嗅ぎ取れる人や、逆に強いのは辟易、って人以外なら、
私はグランダムお勧めです。素直に力強い。と、ここまで書いて>>985さんは値段の
ことも気にしておられることに気付いた。もし3000円以内の差で、素直に強いのが
OKならグランダム一押しです。で、もし同じ価格帯にドンペリ96があったなら、
100%それに決めるのが良いかと思います。ドンペリに関して色々毀誉褒貶があるが
96は中庸でなおかつすごいです。
988Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 07:48:06 ID:pVWfiaTC
∩_∩
(=´Д`) クリスマスはテタンジェのノクターンにしようかなあ。
( つ旦O  
と_)_)
989Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 11:09:56 ID:SKYJTO6A
例えば2000年に子供が生まれたとして2000年物のシャンパンを買って成人の年の2020年に子供と飲むとしたら保管はどうしたらいいですか?
990Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 12:02:40 ID:b/C/f0a6
20年も保管していたら炭酸が結構抜けるんじゃないかな?
991Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 12:35:41 ID:qcfGfa1b
>>980
2000年は優良年だからクリュッグ・コレクション、ドンペリエノテーク、ボランジェRD、
等々スペシャル・キュヴェが2015年前後からリリースされると考えられるので。
2018−19年前後に入手すると良いと思われ。

早期に市場調達後、自宅保管すると
>990 のいうとおり、RDでないため炭酸が弱まり、ランシオ香が出てしまう。
綺麗に熟成したシャンパーニュ古酒はモカ・ヨード・白トリュフの香りが素晴らしいが
滅多に無い。
992991:2006/11/28(火) 12:36:46 ID:qcfGfa1b
>>980 ×
>>989 ○
993Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 13:14:39 ID:CeS5qBQk
>>990
20年保管はしないでしょ
994Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 13:43:52 ID:N0WYQ3hl
そっか、、、やっぱスパークリングワインは品質落ちるんですね。
ありがとうございました
995Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 16:11:27 ID:Jn8WFfRu
>>986
そうですか…ありがとうございます

>>987
僕としては力強い奴よりも、繊細な奴がいいです
あと、ドンペリは去年飲んだので辞めときます

皆さんの意見を参考に、もう少し悩んでみます
ありがとうございました
996Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 16:37:22 ID:rwXKjcs8
997Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:37:56 ID:wl9k/yii
埋めるか
998Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:39:53 ID:KQXcAxIg
( ・д・)マチュイ・・・
999Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:41:57 ID:KQXcAxIg
4番東出三冠王おめでとう!
1000Appellation Nanashi Controlee:2006/11/28(火) 18:42:51 ID:pVWfiaTC
      ∩_∩ テタンジェ♪
     (=´Д`)
    (((oo   )    ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ クリュッグ♪
     (=´Д`)
     .(   oo)))  ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩ マム♪
     (=´Д`)
     ((o   o))   ,,,,.,.,,,,
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """"""""""  .""""

      ∩_∩  クリスタル!
     (=´Д`=)
     (  oo )   ,,,,.,.,,,, ロゼ!
..     日 日 日  ミ・д・ミ
     """""""""   """"
10011001
      ____
     /      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
   /      //l /    |
 /      //%| /     |    このセラーは1000本を越えました。
 | ̄ ̄ ̄ ̄| i'%,%|        |
 | /     | |%,%.!        !
 | /     | |%,%.!    /  !     新しいセラーを用意して下さい。
 |        | |%,%.!    /  !
 |        | |%八 ∧__∧____|
 |    /  | |%|ロ(・∀・;)
 |    /  | |o, |__|⊂   )
 |____|/    (_(_ ̄)__
                i=(__()
               i=(__()