Windows2000質問スレッドPart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名無し~3.EXE
>>13
試してみた。DVDのVOBファイル(ちょうど1GB)をまず速いハードディスクに
コピーして、次にそのファイルを更に遅いハードディスクにコピーした。
こうすると、速いハードディスクの先読みキャッシュのほうが
書き込みよりを速く進むのでキャッシュの使用量が増えやすい。
前スレで俺が書いたようにLargeSystemCacheが0になっているならば、
君の言ってるような症状は出ない。タスクマネージャの空き物理メモリは
140MB程度をキープしたままだ。(物理メモリ256MBにおいて)
LargeSystemCacheを1にすると君の言う症状が現れる。空き物理メモリは
0になるまでキャッシュに使われる。
というわけで、MSに要望を出しても再現せずで直されないんじゃないかな。
なにかしら他の人の環境でも再現させられるような情報が必要。
W2Kのキャッシュはちゃんとオートでかなりいい性能を出すように
チューニングされてる。Win98のキャッシュよりかなり高度な
マネージメントをやってるから設定は必要ないだろう。