Windows XPスレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
≪前スレ≫
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=998563078 Part1
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=999877743 Part2

≪公式サイト≫
Windows XP ホームページ[JA]
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/

Windows XP ホームページ[US]
http://www.microsoft.com/windowsxp/

≪お役立ちサイト≫
Windows XP.FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/
2名無し~3.EXE:01/09/20 23:11
終了
3名無し~3.EXE:01/09/20 23:13
>2
はやっ!
4名無し~3.EXE:01/09/20 23:19
>>2がどんなの書くか楽しみに待ってたのにこれかよ
センスのない奴はこれだから困る
5名無し~3.EXE:01/09/20 23:28
今日幕張メッセでプレゼン見てきたんだが、
気になったのが上級者にオンラインでPCを診てもらう機能。
PCの設定を外部解放するのも心配だが、ありゃMSのサポート放棄じゃないか?
62:01/09/20 23:34
まあまあ、是でも見てなごんで。

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/
7名無し~3.EXE:01/09/21 01:14
今日、タイ旅行のお土産にXPもらったんだけど。
beta2だった・・・。
むこうでは普通に売ってるみたい。
おおらかと言うか、羨ましい。
8名無し~3.EXE:01/09/21 01:45
MP3のコーデックがどうこう問題はどうなったの?
9 :01/09/21 02:59
iso形式のXPをインストールしようと思って焼いたんですけど、
上手く焼けません・・・
普通に焼くのではダメなんでしょうか?
10名無し~3.EXE:01/09/21 03:03
>>9
今Iso入手してる人っていったいどうするの??
堂々とアクティベートするの?
まだ売ってない製品持ってますよーって
MSに自分から通知するの?

いや、まじめな質問なんだけど
11名無し~3.EXE:01/09/21 03:13
>>10
アクティベーションが要らないバージョンを使う人が最近増えてます。
12名無し~3.EXE:01/09/21 03:13
>>10
苦楽パッチ
13:01/09/21 03:15
>>10さん
いや、企業版なのでアクティベートしなくていいって聞いたんで・・・
するのかな?いまいちよく分かりませんが・・・
14名無し~3.EXE:01/09/21 03:24
犯罪を犯してまで使うきですか?
あなたは犯罪者になるんですよ?
今後の人生を考えた事ありますか?
15名無し~3.EXE:01/09/21 03:41
>>14
信号無視したこと無いんだね?
あと立ちションもないんだね?
聖人がやってきたYO!!
16名無し~3.EXE:01/09/21 07:29
>>15
ワラタ







けどチョト幼稚だからやめなさい
17名無し~3.EXE:01/09/21 08:58
>>15
気持ちは分かるよ。
でもさぁ、冷静に考えてみれば
マイクロソフトが個人のところまで来るとは思えないけど、
>>13の持ってる企業版の持ち主には
何かしら影響が出るかもしれないじゃん。
そうなったときは信号無視や立ちションレベルじゃ済まないと思われ。
18名無し~3.EXE:01/09/21 09:56
>>17
>>13の持ってる企業版の持ち主には

あなた、XPCorpをわかってないと思われ。
WindowsUpdateをしたり、UserAgentをおおっぴらにしないかぎりは
M$にもXP使ってるなんてわかりません。

#使いつづけるんならまだしも、おれは乗り換えるかどうかの評価用として使ってるよ。
奇麗事じゃなく。
19名無し~3.EXE:01/09/21 10:22
ま、(不正に)使う方が
わかってやってるならいいんじゃないの?
2010:01/09/21 11:50
アクティベートいらない版説と苦楽説があると。。

OfficeXPに習えば、企業向けはアクティベートが要るはずで、
アクティベート要らないソースが欲しい場合はCDとキーを組み合わせて企業自らが作んないといけない

もしWinXPも同じだとしたら、すでにアクティベートされたソースはきっと存在しないはずで
実はIsoはキー入力要らない評価版であるってほうが現実的かな
21名無し~3.EXE:01/09/21 12:02
>>20
ボリュームライセンスって知ってる?
2210:01/09/21 12:11
過去ログ眺めてきた
苦楽パッチってあるみたいだねどうやら
でも、Keyは必要ということらしい。
アクティベーションを強要しないように
抑えられるか、常にアクティベートされた状態にするパッチか。。


それ以外の人のはevalって書いてあるので、企業向けと言われてる奴は
多分使用開始から120日とかそんなんなのかな
23名無し~3.EXE:01/09/21 12:12
>>20
企業版はインストールする前にプロダクトキーいれるだけで
アクティべーションは必要ないよ。
24名無し~3.EXE:01/09/21 12:16
>>15
一つ見落としてるぞ。
立ちションでは捕まらないが、著作権法違反だと実刑判決までつく。
世に言う前科者になって戸籍に傷がつくわけだ。
成年であれば実名報道されるし、家族持ちであれば家族みんなが肩身の狭い思いをするだろう。
結婚前であれば、相手も二の足を踏むようになるだろう。
25名無し~3.EXE:01/09/21 12:19
XPにしたらプリンタが使えなくなった。
早くドライバ公開してくれ > HP
26名無し~3.EXE:01/09/21 14:03
>>10は妄想既知外。
27名無し~3.EXE:01/09/21 15:27
MEからXPってうまくアップグレードできるんですかね?
2000のようにデュアルにするのですか?
28名無し~3.EXE:01/09/21 15:30
>>23

インストール前にどーやってキーいれるの?
インストール中じゃないの?
キミってオバカさん?
なーんちゃってね。
ハハハ。
さーみなさんご一緒に

ハハハハハ・・・・
29名無し~3.EXE:01/09/21 15:36
>>28
ハハハハハ・・・・
30名無し~3.EXE:01/09/21 15:41
>>28
「インストール前」という表現はあながち間違いではないのだよ。
キーを入れる前の段階まではキャンセルすることができるし、
キーを入れないとインストールは開始されない。
実際のインストール作業が始まるのはキーを入れた後だからね。
31名無し~3.EXE:01/09/21 15:49
>30
ということで28を笑ってやりましょう。
さーみなさんご一緒に

ハハハハハ……
32名無し~3.EXE:01/09/21 15:50
>>28-30
ハハハハハ・・・・
33名無し~3.EXE:01/09/21 16:01
>>28
ギャーッハッハッハッハッハ・・・・・
34名無し~3.EXE:01/09/21 16:09
むなしいな、、
35名無し~3.EXE:01/09/21 16:10
>>28
Windows上からSetUpを実行するときもキーを聞かれるんだよね。
これは完全にインストール前。
知らなかったの?
君ってお馬鹿さん?

ギャハハハハハハハハハ…
36名無し~3.EXE:01/09/21 16:14
>>1-36
イジョウジサクジエンデシタ!(・∀・)