★☆子供の小学校にて・・・☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暇人
来年から子供が、小学校に入学するためパソコンを買ってやろうと思います。
学校にMacかWinかとたずねたところ、『両方使ってます。』とのこと
いったいどっちが良いんすかねぇ〜?

OS版
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=998314199
2名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:33
マルチポストはいけない事なんだよーパパあ。
Winでいいんじゃないのーパパあ。
3名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:34
BeOS
4暇人:2001/08/20(月) 22:34
5名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:34
子供に美しい美的センスが備わるように、
美しいインターフェースを備えた、Macをお勧めします。
以上。
6名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:49
大切なお子様の脳が>>5のように膿まないために
Macはお勧めしません。
7名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:49
学校にMacがあるなら、Winを買いましょう。
どうせガキなんざ、せいぜい絵書いて遊ぶだけだし、
すぐ飽きるから学校のMacで十分。

ただ、飽きなかったときのために
安いショップブランドのWinPCを買え。
Macを買うのはリスクがでかい。
8名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 22:58
火事を出したくないのならMacはお勧めしません。
9うーむ:2001/08/20(月) 22:58
子供向けならWinはまずいんじゃないかな。
エロゲが遊べちゃうし。
「パパ。今日僕屋上で電波を聞いたよ」
とか
「親父。俺マルチを作るために工学部目指すよ」
とか言われたら困るでしょう。

ネタ古いね。
10名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 23:02
>>9
動機はどうあれ工学部を目指すのは別にいいと思うのだが・・・
11ゆりか:2001/08/20(月) 23:02
     / ̄\
      | ●  |
     \_/
       ヽヽヽ                     ああ、なんて爽快な・・・
         ヽヽヽ                     ∧            Λ
        ∧\    ∧\                  / λ           / λ
       / λ .\  /λ  \              /   λ         /  λ
      / /λ   \/ /λ  .\            /    λ         /    λ
      / / /λ   / / /λ    \        /     λ____/     λ
    /.  _    ̄ ̄         \     /                    \
   /  /〇\    ξ♯∬      ヽ   /                       ヽ
   /   |    |    § ξη)  ゞ  ヽ.  /                        |
  |    \_/      ‰// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ●  \          /  ●  U   |
  |         '"""   / /             |         \_____/         U |
  |""""  T"     ノ  t |          |           \    ./
   |""   /     /   { |           \         \  ./
   \   丶 ___人___\\_______ \        \/
  ∴;∴/U;∵●\   \ \            \
 ・∵@ (_)    )    )  )
  ・∵゜m,,;8∴ (     /  /
            
12名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 23:12
両方買ってやりゃ良いじゃん。
10〜20年後がどうなってるか分からんのに
WinかMac、どっちかなんて選択肢少なすぎる。
13名無し~3.EXE:2001/08/20(月) 23:16
>>12
金かかるじゃネーカ!
ここはショップブランドのPCに超漢字ってところでどうだ。

1はまさか子どもが大きくなったときパソコンの操作で悩まないように
今のうちに教えておくなんて考えてねーだろうな。
14名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 00:02
>>1
HP-UX11iのSuperDomeがお勧め♥
15うーむ:2001/08/21(火) 00:24
そういや10年後には、WinだろうとMacだろうと、それぞれのOSの上で、別のOSが、
エミュレーションでサクサク動いちゃいそうですね。

今はまだパフォーマンスに難ありだそうですけど… >エミュレーション
Pentiumは5とか6とかがついてて、
10GHz、20GHzとかが当たり前になってたりすれば…
エミュの速度の遅さなんて屁でもなくなりそう。

それはそうと、個人的にはコストを最優先で考えて、
やっぱりWin導入かなと思うんですがどうでしょう。

たぶん数年後には、処理速度の問題から買い換えは必須だと思うんです。
とすれば、毎回の出費はできるだけ小額に抑えておいたほうがいいかと。

高いPCを買って10年も20年も使おうと考えるより、
安いPCを買ってン年単位で買い替える方が、
お子さんも喜ぶのではないでしょうか。
というか前者は限りなく非現実的なPC運用だと思いますし。

あるいは、
アップグレードパーツを購入
→父親が、お子さんのPCを性能アップ
→お子さんから「パパって凄い! メカに強い!」と尊敬される…
なんて目論見も、Macじゃ実現できませんし。
16名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 00:30
最近の小学生はWinMXでエロ動画落としまくってたりするんかな?
17名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 00:34
>>16
ウチの上司の息子(小6)は、Q2で電話代7万だってさ(w
それでPCを取り上げたらしいよ
18名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 01:06
今時の小学生にとって、マンコは謎のベールに
包まれたものではないのかーーー
19名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 04:03
>>15
PCの性能が上がっても
OSもその分激重になってて
状況は今と変わらないかも…?
20名無し~3.EXE:2001/08/21(火) 21:23
悩むならSOTECでも買っておけ
壊されてもあきらめつくぞ!
21列島縦断名無しさん:2001/08/21(火) 22:07
知人で、「娘のためにパソコンを作ってやるよ」
と言って奥さんからお金を貰い、自分のマシンのアップグレードをした人がいる。
で、娘にはいらなくなったパーツを集めて作ったそうだ。
それでも奥さんと娘さんは騙されて(?) 「パパかっこいい」と言われたそうな(笑)

関係ないのでsage
22名無し~3.EXE:2001/08/24(金) 11:35
>>1
まあ、いいんじゃないか
23名無し~3.EXE:2001/08/24(金) 11:43
単発質問スレであるうえにマルチポスト。
なんでみんながこんなに親切なのかが謎。
裏でなにか企んでいるのか・・・・・・・・?
24うーむ:2001/08/24(金) 14:24
別に親切なわけじゃなくて、
それぞれが語りやすいネタだからじゃないでしょうか。

常々思うんですが…やれマルチポストだ、やれネタスレだ、と
そのスレの存在を否定して回るのはどうなんでしょう。

そのスレに参加する人間が、何らかの有意義な情報を交換し合う。
(情報=笑いや感動でもいいわけですが…)
その事自体は否定されるべきものではなく、
むしろ肯定されてしかるべきことでしょう。

要は、そのマルチポスト、あるいはネタスレを、
自分にとって有意義なスレにしてしまおうという
ある種の貪欲さ、図々しさを持って
こういった場を利用してしまう姿勢が、皆さんにもっとあってもいいのでは、
と思うのです。
四角四面に「マルチポスト、ネタスレ、キーッ!」などと
反応しなくてもいいのではないかと。

河原に転がってる岩を見て、
「なんだ。只の岩じゃん」と通りすぎる人も居れば、
「これって庭石に使えそう」と持ちかえり、売って儲ける人も居る。

同じ人生なら、少しでも得したほうがおいしいですよね。
わざわざ自分から、「河原の岩=価値の無いモノ」と「思いこみ」をして
自分にとって利になるチャンスを、みすみず逃す必要は無いと思うのですよ。

私達はそもそも何故こういった場に来ているのか。
他者とコミュニケーションを取りたいからですよね。
なら、そのコミュニケーションを取る機会を、自ら放棄してしまうのは
得策ではないと思います。
人生、もっと楽しみましょうよ。
25名無し~3.EXE:2001/08/24(金) 21:57
>>24
えーと、誤解のないように言っておくと、ネタスレは歓迎。
単発質問スレにはいいかげんうんざり。

>そのスレに参加する人間が、何らかの有意義な情報を交換し合う。
>(情報=笑いや感動でもいいわけですが…)
>その事自体は否定されるべきものではなく、
>むしろ肯定されてしかるべきことでしょう。
それはそういう趣旨のスレを立てりゃいいじゃねーか。
スレのタイトルと内容が明らかに違うと後で見るとき困るだろ。
けっきょくサーバのゴミにしかならないんだよ。

マルチポストに関して言えば、ルールやマナーってもんがあるだろ。
>>1は3箇所のコミュニティーを全部信用してないってだけじゃねーか。
質問を発しておきながら、今のところこことOS板にはレスつけてないし、
Mac板にも1個レスしただけ。この>>1の態度は責められるべきだろ?
自分の役に立つ情報交換の場が与えられたからって、その点はゆるがない。

あまりうまい喩えじゃないかもしれないが、森前総理の行動を批判する者に向かって、
「おかげで政治に対する関心が深まったじゃないか」なんて言うのは意味がないし、ピントはずれ。
国民の政治への関心が高まったからといって、森前総理の行為が許されるわけではない。

ついでに言えば、そもそも情報交換をするのに3箇所でやるのは合理的じゃない。
2ちゃんねるのサーバに同じような内容のログが3つも残っても意味がないし。

だいたい、スレの趣旨とは関係ないことをageで書き込んでること自体>>24は迷惑。
26名無し~3.EXE:2001/08/25(土) 05:14
>>25
ルールやマナー。
確かにそれは守られるべきものです。

しかしそもそも、何の為にルールやマナーは存在するのでしょうか。

そのルールやらマナーやらを設けることにより、
私達は、最終的に、一体何を求めているのでしょう。

目的を見失い、
その目的を実現する為におそらく有効であろう「手段」を維持することが、
そもそも目的になってしまっていませんか。

ネタスレ、単発質問スレも手段ですし、Win板という存在も手段です。
そして、2chという存在自体が、あくまで手段なんです。
私達は、それら手段を用いたその先に、大きな目的がある。
目的があるからこそ、これら手段を今現在活用している。

手段を維持するために本来の目的を見失っているのでは…
それは本末転倒ではないでしょうか。
27名無し~3.EXE
>>26
いや、これは誤解を招きやすい文章になってる。
アゲてしまってなんですが、止めときましょう、この手の話は。