1 :
暗黒七資産 :
2001/06/04(月) 09:11 過去すれ全部探したけどなかったようなので 立てました。 Win2000はWin98よりパフォーマンスが30%アップだとか なんだとか言ってますが、結局遅いじゃないですか。 要らないデバイスとかサービスをオフにしてチューンナップ すれば結構早くなると思うんですが、そういう話をしませんか?
2 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 09:22
3 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 09:23
4 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 09:42
>>2 >>3 あまり関係ないような気がしますが、
ここじゃなくてOS板で立てたほうがよかったですかね?
5 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 19:30
パフォーマンスとゆうより、安定性が30%アップですね。
6 :
ななそ :2001/06/04(月) 19:33
30%UPどころじゃないに 3000ぺりか
7 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 19:42
8 :
名無し~3.EXE :2001/06/04(月) 19:43
32bitアプリの負荷が軽いよ。変えて良かった。
未だ9xの方が軽いと思ってる奴は 貧乏人かドキュソなり
10 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 00:38
無効にしてもよいサービス・絶対に消しちゃだめっていうサービスおしえてー
30%かどうかは分からんが、体感速度では明らかにWindows2000 の方が軽い。 何をするにも引っかかりが少ない。 特に裏で重いジョブが走ってるときは顕著だ。 Windows2000が遅いなんて言ってるヤツは、何がどう遅いのか 説明してくれ。マシンスペックの問題じゃないの?
12 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 03:20
メモリが64しかつんでないに2000ペリカ
13 :
sp2 :2001/06/05(火) 03:27
16MBしか積んでないに10シリング
14 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 03:33
>>10 人に聞いている時点で答えは簡単。
「何も弄るな。」
15 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 03:39
自分も2000最強派だけど95が異常に軽いのは本当だ。 フォルダ作ったりゴミ箱空にしたりとかだとすぐ分かる。 今となっては使えない状況の方が多いのでもう使いませんが。
16 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 12:24
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced] "CascadeControlPanel" ="Yes" "CascadeMyDocuments" ="No" "CascadeNetworkConnections" ="Yes" "CascadePrinters" ="No" "IntelliMenus" ="No" "ClassicViewState" =dword:1 [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer] "NoFavoritesMenu" =hex:01,00,00,00 "NoInternetIcon" =hex:01,00,00,00 "NoActiveDesktop" =hex:01,00,00,00 "ClassicShell" =hex:01,00,00,00 "NoActiveDesktopChanges" =hex:01,00,00,00 "NoCustomizeWebView" =hex:01,00,00,00 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop] "CoolSwitchColumns" ="8" "DragFullWindows" ="0" "FontSmoothing" ="0" "SmoothScroll" =dword:0 "ForegroundLockTimeout" =dword:0 "ForegroundFlashCount" =dword:1 [HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\WindowMetrics] "MinAnimate" ="0"
17 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 12:26
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem] "NtfsDisableLastAccessUpdate" =dword:1 "NtfsDisable8dot3NameCreation" =dword:1 "NtfsAllowExtendedCharacterIn8dot3Name" =dword:1 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management] "DisablePagingExecutive" =dword:0 "IoPageLockLimit" =dword:0000ffff "LargeSystemCache" =dword:0 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon] "SFCDisable" =dword:ffffff9d [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\AudioCD\shell] @="" [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdrom] "AutoRun" =dword:1 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\parameters] "AutoSharewks" =dword:0 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer] "MaxCachedIcons" ="800"
18 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 12:28
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\WAB\WAB4\Wab File Name] @="C:\どこかのフォルダ\Administrator.wab" [HKEY_CURRENT_USER\Identities\{08CB1EDB-8350-4D6E-B1F8-4EAA008F82D7}\Software\Microsoft\Outlook Express\5.0] "Store Root" ="C:\どこかのフォルダ" "Save Attachment Path" ="C:\どこかのフォルダ" [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\comdlg32\PlacesBar] "Place0" =dword:27 : "Place4" ="C:\どこかのフォルダ"
19 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 13:30
IoPageLockLimitに65535指定するような環境なら DisablePagingExecutiveとLargeSystemCacheは有効の方がいいと思うナリ
MAX chaced ICONs 少なすぎねぇ?
も一つ Autorunが有効なのは罠だと思うナリ
22 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 14:37
>>16 -18
新手のブラクラです。起動しなくなるYO!!
23 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 14:44
24 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 15:41
Boot-run Crasher
25 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 20:02
んで何処が原因で起動しなくなるんだ? 「C:\どこかのフォルダ」はアレとして
>>18 はこのスレッド内容的に関係ないと思われ
でもって
>>16 のほとんどは GUI で設定できるね。
27 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 23:32
>>20 MaxCachedIcons のキーって間に空白入ります?
雑誌でみたやつには "Max Cached Icons"って書いてあったんですけど
自分が知ってる限り、空白のあるキーってあまり見かけないので・・・
28 :
20 :2001/06/05(火) 23:38
いんや 別に 要らんと思うよ
29 :
名無し~3.EXE :2001/06/05(火) 23:59
ドライブのDefaultShareをしないようにするレジストリってどんなでしたっけ。 どっかで見かけたんだけどメモ取り忘れてた。
30 :
名無し~3.EXE :2001/06/06(水) 00:40
format c:
>>29 >>17 の
> [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\parameters]
> "AutoSharewks" =dword:0
これじゃない? 違ったかな、、
>>27 いや、要るだろ。
どっちでも良いのかな?
とりあえず僕は、
空白入れたキー作って2048を指定して、
ちゃんと効いている。
どうでも良いけど
>>16 -18のレジストリ結合ファイルの中身は
REGEDIT4
の方が良いんじゃない?
ん?なんで?>REGEDIT4
34 :
32 :2001/06/06(水) 12:48
>>33 いや、
Windows Registry Editor Version 5.00
だとUnicodeだから。
・・・と思ってたんだけど、
Shift_JISのファイルに
Windows Registry Editor Version 5.00
と付けても正常に結合できるね。
忘れてくれ。
中途半端な知識爆発。
35 :
名無し~3.EXE :2001/06/09(土) 05:53
うぐぅ
36 :
名無し~3.EXE :2001/06/10(日) 21:49
目盛。最近安くなったけど 256Mから更に増やすべきか?
37 :
名無し~3.EXE :2001/06/10(日) 21:59
256あれば大抵の用途には十分。 Photoshopとかメモリを大量に食うアプリを使ってる、または使う予定があるなら、 そろそろ値上がりの気配なので速攻買いに行こう。
管理共有を使用禁止するには?
Windows NT や 2000 は全ドライブのルートに管理共有 (ドライブレター$) が
設定され、管理者名とパスワードがあれば全ディスクをリモートから
操作することが可能です。
セキュリティなどの観点から、この管理共有を使用禁止するには次の作業を行ってください。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \LanmanServer \Parameters にある
DWORD 値の AutoShareServer をダブルクリックし、値を 0 に設定します。
(AutoShareServer は Server 以上で有効です。NT Workstation や
Windows 2000 Professional では AutoShareWks に対してこの値を設定してください。
Thanks to 野口さん。)
<参考文献>
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2knet.html#110
逆に、管理共有機能って どうやればリモートでディスク操作できるの?
40 :
名無し~3.EXE :2001/06/10(日) 22:58
\\コンピュータ名\ドライブ名$
41 :
39 :2001/06/10(日) 23:44
>>40 ありがとう
事の重大さを確認できました
早速無効にしておきます。 感謝!
42 :
人柱 :2001/06/11(月) 19:23
>>40 ありがとう。やってみてびっくりした。
レジストリの変更ではなく、ドライブのプロパティ-共有-「このフォ
ルダを共有しない」だけではだめなのですか。コンピュータの管理
-共有フォルダからは消えたようですが?
43 :
人柱 :2001/06/11(月) 19:23
>>40 ありがとう。やってみてびっくりした。
レジストリの変更ではなく、ドライブのプロパティ-共有-「このフォ
ルダを共有しない」だけではだめなのですか。コンピュータの管理
-共有フォルダからは消えたようですが?
44 :
人柱 :2001/06/11(月) 19:24
45 :
名無し~3.EXE :2001/06/11(月) 19:53
上手くいかん。共有フォルダからも消えない。 AutoSharewksにDWORDの値、16進数で0、で良いんだよね?
46 :
名無し~3.EXE :2001/06/11(月) 20:00
47 :
人柱 :2001/06/11(月) 20:59
48 :
名無し~3.EXE :2001/06/12(火) 00:33
>>46 ペン3つっても2次キャッシュが512Kなのはkatmaiコアのやつまでだと思ったが。
窓の手でも設定可能だけど、若干ベンチの値が上がった。
ファイルの共有の変更をしても 再起動したら戻るんだよな・・・。 でも、俺のは戻らないよ。 どうだ羨ましいだろ。
VAIOのリカバリCDって、HDD換えてても実行できますか? デスクトップ、R63KTV7ですが
51 :
50 :2001/06/12(火) 01:46
ごめん誤爆。 質問スレ行きます。
52 :
46 :2001/06/12(火) 13:05
>>48 おおおおっ〜〜!1日待ってレスがついた!サンクス!!!
PEN3 860Hzはカッパーマインですよね?だと値は256でいいんですよね?
>>52 未設定だと256になるからそのままでも大丈夫
ちなみにK7/K75は512。雷鳥とかDuronはキャッシュが特殊だから知らん
54 :
46 :2001/06/13(水) 12:54
>>53 サンクス!とりあえず256で設定しておきます。
55 :
名無し~3.EXE :2001/06/16(土) 21:18
64MBで快適に使いたいんだけど なんとかならんもんかなぁ
56 :
名無し~3.EXE :2001/06/16(土) 21:40
無理。
サーバ用RAIDカードと15000rpmクラスのHDDを 4〜5台くらい買ってRAID5。 そこにスワップファイルを置く。
58 :
名無し~3.EXE :2001/06/17(日) 09:31
>>55 とりあえずTweakUIとかでShell enhancementsを切っておけ。
59 :
:2001/06/17(日) 09:54
画面のプロパティで 表示されるフォントをすべてsystemにする。
60 :
55ではありませんが :2001/06/18(月) 03:49
>>58 日本語化してしまっているので
どこら辺をいじればいいのかよくわかりませんでした。
Shellの項目を全部はずせばいいのですかね?
厨房ですいません。
そんなマジレスされても(´Д`)
63 :
定説 :2001/06/18(月) 05:14
マジレスされて困るような発言をすべきではない。 そのような発言は土台不要である。
64 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 05:40
さむぅ
65 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 05:55
スワップ萌え〜
66 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 06:03
swap、みんなどれくらい取ってるの? 僕は初期が300、最大で700。 ちょっと多すぎる気もするけど、むかしDiablo2やっててふと気が付いたらかなり逝ってたから。 ちなみに物理メモリはぎりぎりの128MB
67 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 06:09
漏れは382-382だけど スワップって多ければ多いほどいいの?それとも適正サイズがあるのか?
68 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 06:15
俺は最小300、最大4096MBで取ってる ちなみに物理メモリは512MB。 物理が256MBの頃写真屋が起動不能だったんで最小増やしてそのまんま。
69 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 06:23
900M固定
70 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 07:02
俺はいつも4人だな 固定みないなもんだよ
71 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 07:16
みないな?(プ(オ(プ(オ
ぷおぷお
73 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 08:04
パーテ切って、 すわっぷと、お気に入りと、いんたーねっとTMP、CDRイメージTMP 専用作ると幸せになれるって友達から聞いたんだけど、ホントですか?
74 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 10:20
>>73 ウソです
それぞれ全部別のディスクにしましょう
あたしはパーテ斬ってるけど
75 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 10:24
>すわっぷと、お気に入りと、いんたーねっとTMP、CDRイメージTMP これらを別ぱーてに移動する方法教えて!とか言ったら怒られるかなぁ・・ スワップはシステムの設定、お気に入りはドラッグして移動 インターネットTMP(キャッシュ?)はIEのプロパティで設定 CDRイメージTMPはCDRソフト自体で設定。でいいのかなぁ???
76 :
:2001/06/18(月) 10:42
インターネットtmpだけでなく普通のTEMP,TMPも別パーテ(別HDD)に 移動した方がいいのかなぁ?システムの環境設定に指定あるんだけど %systemroot%tempとかって指定になってるので下手にいじるの怖い・・
77 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 11:05
要するに、頻繁に「書き換えられる」ファイル群を 別のパーティションに移動するって事だから、 お気に入りなんかは移動してもそれほど効果なし。 テンポラリ系は結構効果あるけどね。 ただ、別ドライブでなくて別パーティションだと 快適にはならない。フラグメントの防止にはなるけど。
78 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 11:13
79 :
名無し~3.EXE :2001/06/18(月) 14:11
age
81 :
名無し~3.EXE :2001/06/20(水) 07:58
>>75 -76
おれは temp、tmp は弄って、FAT32 のパーティションにしてるよ。
(各アプリケーション毎の設定も同様)
Explzh とかだと %temp% に解凍してから移動してるから
そういうとき NTFS だとやっぱり遅い。
83 :
名無し~3.EXE :2001/06/21(木) 01:37
>>82 正解だと思うよ。
CがWindows Meなので、俺もそうしてる。
あとPhotoshopとか仮想メモリを指定できるアプリもそうしてるな。
ていうか、結構良さそうなスレッドなのに沈んでるね。。。
ageてみよう。
84 :
ヌ :2001/06/21(木) 03:28
とりあえず、管理共有はサーバーサービス止めるのがイチバン(´ι`)
85 :
名無し~3.EXE :2001/06/21(木) 08:07
みんなチューニングしているんだね。 俺は「窓の手」で変更できる部分や temp 等の変数の変更くらいしかしていない(;´Д`) つーか、体感でわかるほど、NTFS は遅いのかな?
86 :
名無し~3.EXE :2001/06/21(木) 08:18
>>85 大量の細かいファイルをコピーしたりすると結構実感できる。
87 :
85 :2001/06/21(木) 11:49
簡易データベースみたい構造な上に ファイルシステムに書き込む情報も多いからね
89 :
名無し~3.EXE :2001/06/23(土) 23:50
90 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 01:11
だれかやってよー あげ
91 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 09:59
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management の、 DisablePagingExecutive 0x1 IoPageLockLimit 0x10000 (65536) LargeSystemCache 0x1 にしてるけど、(Professional) 高負荷の時の性能がかなりあがったとおもうよ とくにディスク周り
92 :
91 :2001/06/24(日) 10:03
>LargeSystemCache 0x1 は、LargeSystemCache 0x3 のまちがいでした
93 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 10:09
>>89 正確なリンク先がわからないので何とも・・・。
94 :
91 :2001/06/24(日) 10:11
あと、NTFSの書き込みが遅いとかいってるやつがおおいが、
Professonalは、もともとデフォルトでそーゆーふうにつくってあるんで、
>>91 の設定と、フォアグランドアプリケーションの設定を「なし」にしとけば、
かなりはやくなるよ
95 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 10:16
>>94 >フォアグランドアプリケーションの設定を「なし」
どこで設定するの???
96 :
91 :2001/06/24(日) 10:20
>>95 フォアグランドアプリケーションの処理優先度を「低」でした
97 :
95 :2001/06/24(日) 10:46
98 :
97 :2001/06/24(日) 10:47
バックグラウンドサービスでいいのかな?
99 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 11:56
>>94 なんか嘘っぽいんだが、追加説明きぼん
どう「そーゆーふう」につくってあるんだ?
100 :
名無し~3.BAT :2001/06/24(日) 12:34
>>99 オレも知りたい。
ファイルを書き込むプロセスが別にあって、そいつはバックグラウンドで
動いているからとか、そういうことか?
そーゆーふーかどうかはしらんけど。 NTFSは書き込みの際にトランザクションログを生成する。 そしてトランザクションログに従って書き込みを行うのでもし停電 とかになってもトランザクションログを元にファイルの整合性を確認、 復旧が可能。その信頼性の見返りは多少の容量と時間(どちらも微々たる ものだが)
103 :
名無し~3.EXE :2001/06/24(日) 22:39
こーいうスレを埋もらせてはイカンage
winFAQにもなかった? NTFSのパフォーマンス向上
106 :
名無し~3.BAT :2001/06/25(月) 02:46
>>105 実際はどうなの?
ログを生成するというプロセスは変わらないわけだから
純粋にNTFSの書き込みが速くなるということはないのでは?
そうだよ( ● ´ ー ` ● )
108 :
名無し~3.EXE :2001/06/25(月) 14:16
定期age
>>106 8.3形式のファイル名を付けないようにしたり、最終アクセス日を記録しない
ようにすれば多少は早くなった気がするかも。
110 :
名無しさん :2001/06/25(月) 20:10
Professionalでは、デフォルトでは、ディスク書き込みを あまりキャッシュしないので、 NTFSの場合、FATよりもメタデータ書き込みが多いので、 プロセスから見て書き込みが頻繁にブロックされおそくなる ディスクキャッシュ(とくにライトキャッシュ)にメモリをたくさん使うようにすれば Win95/98よりもはやいよ
111 :
名無し~3.EXE :2001/06/25(月) 21:02
↑どうやるの??
手近なとこでは窓の手
113 :
名無し~3.EXE :2001/06/26(火) 00:33
>>110 Win95のディスクキャッシュ周りのバグを思い出したよ
いくらメモリつんでも全部ディスクキャッシュにとられてたよな
メモリ増やしてもぜんぜん速くならなかった、懐かしいおもひで…
114 :
名無し~3.EXE :2001/06/26(火) 00:35
ちなみに
>>113 のキャッシュ制御のバグは98&98SEでも治ってないから、98ユーザーで知らなかった人はちゃんと対策しとこうね
115 :
名無し~3.EXE :2001/06/26(火) 00:39
116 :
名無し~3.EXE :2001/06/26(火) 00:57
>>115 >>最大値の目安としては搭載メモリの1/8から1/10くらいです。
もっと多くてもいいだろ
ていうか98なら特に弄らなくてもいいと思われ
(CD-Rが焼けないとかいう場合を除く)
vcacheなんて100MB設定してるぞ? 256MB積んでるから、OSやアプリ用に150MBもフリーがあれば十分だろ?
120 :
あげ :2001/06/26(火) 03:07
あげ
121 :
名無し~3.EXE :2001/06/27(水) 03:48
age
122 :
名無し~3.EXE :2001/06/27(水) 14:37
age
123 :
:2001/06/27(水) 20:48
厨房質問なんだけど、UltimaOnlineをやるなら Win2kと98どっちが速いかな? 2D/3D それぞれ教えて下され。
>>123 ちうか UOって Win2000には非対応だった気が。
自信が無いのでsage。
boot.iniのrdiskってなんでしょ。 誰か教えてください。
126 :
名無し~3.EXE :2001/06/27(水) 22:05
>>124 それでも動くという話でした、どっか忘れたけど。
ゴメン。解決 multi(W)disk(X)rdisk(Y)partition(Z)\システムルート W: ディフォルトのIDEコントローラ番号です、常に0を取ります。 X: multiの時には無視されます。0としてください。 Y: IDEディスクがつながっているポート番号です。0-3を取ります。 (プライマリポートのマスタが0になります。) Z: OSを起動するパーティション番号です。1から始まる番号です。 (拡張パーティションは、数えません。)
>>126 UOTD一応動く。Win98SE環境より落ちやすいような気がするが。
つか、Win98SEの方では落ちた事無い。
高負荷の場合(テレホのブリティンBANK前とか)Win2kの方が
若干軽いような気がする。
P850 RAM256Mb GeForce2ultra SBLive
Win2kPro DirectX8.1
129 :
名無しさんEV266 :2001/06/29(金) 12:52
>>128 うちはWin2K SP1で不沈。
なかなか快適。
TB1.33G 512MB-DDR AIWーRADEON AW744Pro
DirectX 8.0
130 :
nobody :2001/06/29(金) 14:19
>>126 UOはNTFSのドライブにはインストールできねぇぞ。
昔NT4でUO遊んでたよ
133 :
かっちゃ :2001/06/29(金) 15:42
Tweak UIで、 アニメーション、フェイドイン、フェイドアウトのチェックを外して、 マウスのメニュースピードを最大にして、 エクスプローラの終了時の保存のチェックを外して、 アクティブデスクトップを使用不可にして、 レジストリ、アイコン、キャッシュフォルダを修復すると、 あやしいほど速くなる、速くなった気になる。
134 :
名無し~3.EXE :2001/06/29(金) 21:07
>>133 妖しいほど速く動きたいので詳細きぼんぬ
詳細もクソも、そのまんまじゃん。 解らなきゃ手を付けるレベルじゃないって事。
136 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 08:55
まずはWindows98をインストールし、 さらに2000を新規インストール。 Windows2000から2000のセットアップを立ち上げて、 別のパーティションに新規インストール。 これで、 Windows98(互換用) Windows2000(緊急用) Windows2000(メイン) のトリプルブートになる。 メインの2000で、一通りの環境設定が終わったら、 緊急用の2000を立ち上げて、メイン2000の WINNTフォルダを丸ごとコピーしておく。 こうしておけば、メイン2000が立ち上がらなくなったとき、 緊急用から立ち上げてメイン2000のWINNTフォルダを消して 「コピー 〜 WINNT」をWINNTにリネーム(またはコピー)すれば、 すぐに復旧できる。
137 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 09:02
>>134 PCを赤く塗って下さい。速度3倍です。
138 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 09:07
139 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 09:19
>>138 黒にして3台そろえるっていうのも良いな。
140 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 09:23
>>136 良いアイデアだとおもうけど、なぜトリプルブート?
デュアルブートでWin98を立ち上げて、Win2000
の WINNTフォルダを丸ごとコピーしておけばいいんじゃないの?
141 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 09:36
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k009.html これやったらかなり快適になった
↓以下、主な内容
1.<スタート>メニューを開く。
2.<ファイル名を指定して実行>を選択。
3.名前欄に半角で「regedit」と入力
4.<OK>ボタンをクリック
5.HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Memory Managementと開く。
6.任意の作業を行う。
7.「レジストリエディタ」を終了させ、ログアウトもしくはWindows2000の再起動を行う。
○入出力のためのメモリサイズを拡張し、ファイルシステムを高速化する
1.「IoPageLockLimit」をダブルクリック。
2.「ベース」欄の「10進」をチェック。
3.値のデータ欄に任意の数字を半角で入力。
4.<OK>ボタンをクリック
これは、システムのメモリ管理パラメータをチューニングすることで、
メモリを有効利用できる設定です。
初期設定は「0」となっていますが、
実は512KBとしてシステム設定されています。
さて、ステップ3の任意の数字ですが、
これは搭載されている実メモリ容量によって異なります。
64MB程度でしたら、「4096」から「8192」。
128MBならば「16384」から「32768」。
それ以上のメモリを搭載しているならば「65536」と
入力するといいでしょう。
○カーネルをすべて物理メモリに常駐させる
1.「DisablePagingExecutive」をダブルクリック。
2.値のデータ欄に半角で「1」と入力。
3.<OK>ボタンをクリック。
これは十分な物理メモリを搭載している人向けの設定項目です。
初期設定「0」では、カーネルの一部を
仮想メモリにスワップアウトするように
設定されていますが、この設定を行うことにより
カーネルデータがすべて実装メモリに置かれ、
システム全体がスピードアップするというものです。
○2次キャッシュを正しく設定する
1.「SecondLevelDataCache」をダブルクリック。
2.「ベース」欄の「10進」をチェック。
3.値のデータ欄に半角で「512」と入力。
4.<OK>ボタンをクリック。
最後はメモリに関係ありませんが、
パフォーマンスアップということで入れてみました。
この項目の初期設定は256KBとなっており、
使用しているPCのCPUが、PentiumIIやPentiumIIIの場合、
ここを変更することで、若干ながら処理スピードがアップするようです。
CD関係がマイコンピューターから一切消えたんだが、何故? デーモンまで消えやがった。
143 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 11:05
%userprofile%\デスクトップ や %userprofile%\スタートメニュー を英語に変更したいのですが、いい方法ないでしょうか? 現在のユーザで変更するにはレジストリを弄ればとりあえずは できるのですが、新規ユーザを追加すると日本語のままになっています。 いちいち変更するのも面倒くさいので。
144 :
136 :2001/06/30(土) 11:13
>>140 Win9Xだと、NTFSにアクセスできないからです。
と言いつつ、NTFS for Win98も持っていたりする・・・。
ちなみにWin9Xのほうも、似たようなやり方でFEとSEを切り替えています。
145 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 11:13
>>143 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders
>>145 いえ、現在のユーザならそれでOKなんですが、
新規にユーザを追加したときに上記のフォルダが日本語のままなんです。
HKEY_USERS\.default\
以下のそのキーも変更したんですが、反映されていないみたいです。
147 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 15:03
>>141 の設定をするのに便利なソフトがある。
www4.justnet.ne.jp/~kitama/pages/soft.html
の、Best tuning WinIIkってやつ。
レジストリエディタでやるのが心配な人は使ってみれ。
148 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 18:42
Windows2000の起動時間がかなり遅いです。環境はPentiumIII 600Mhz 64MB SDRAMで、 電源ボタンを入れてから、デスクトップの画面に入り、 操作できるようになるまでに4分23秒 掛かりました。常駐ソフトはないし、レジストリをいじっているわけではありません? ちなみに皆さんの起動時間は大体何分くらいでしょうか?原因と解決法が分かるなら、教えてもら えないでしょうか?お願いします。
150 :
148 :2001/06/30(土) 18:54
>>149 256MBを一本追加したらかなり変わりますか?
151 :
あげ :2001/06/30(土) 18:56
>>150 >>149 じゃないけど、そりゃ全然違うでしょう。
殆どスワップは起きなくなるんじゃないかな(勿論、使い方によるけど)
Win2Kを快適に使いたいなら、やっぱり256MB以上かと、
俺は128MBしかないから、結構スワップが起きて嫌な感じです。
>>147 良いね、ソレ。
個人的にはレジストリ直接弄るのは好きじゃないし。
154 :
148 :2001/06/30(土) 18:58
どうもありがとうございました。 じゃあ、メモリを増設してみます。256MBで3000円ほどなので助かります。
155 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 19:24
>>148 HDが遅いって事無い?
PIOになってない?
オフィスとか普通に使ってる範囲では 64MB 論外 128MB ほどほど。 256MB 快適 512MB きもち256よりはよいかなって程度 かな。512MBで使ってるけど、256MB->512MBは128MB->256MBほどは大きく改善しなかった。
157 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 20:34
128MBですが レジストリいじったので結構快適に使えてます。 ていうかレジストリいじってから劇的に良くなった。 256MBにしたらもっと快適なんだろうケド…。
>>157 > レジストリいじってから劇的に良くなった。
具体的に聞かして欲しいっす。
159 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 21:01
160 :
名無し~3.EXE :2001/06/30(土) 21:28
うちのPC、256MBのメモリ認識してくれるか不安で、買うのに躊躇してる。
>>160 メーカー製のPCなら、メモリメーカーのカタログにでも書いてあるとおもうよ。
俺もメーカー(SONY)の公称はMAX256MBだったんだけど、
512MBまで積めたみたい。
162 :
141=157 :2001/06/30(土) 22:36
>>162 どーも。
僕も今試してみましたけど、さすがにまだよく分からない。
ああ、うちもメモリ128MBです。
これから実感出来ると良いんだけど。
164 :
141=157=162 :2001/06/30(土) 23:19
>>163 全体的に動作がスムーズになりませんか?
エクスプローラなんかキビキビ動いてます。
それからこの設定と関係あるのかどうかよくわかりませんが
俺のPCではWordとExcelの立ち上がりが明らかに早くなりました。
あんまり使わないからどうでもいいんですけどね(笑)
165 :
148 :2001/07/01(日) 00:50
>>155 HDDはFUJITSU MHK2060AT、ノートパソコン用の2.5inchです。
PIOってなんのことですか?
>>165 デバイスマネージャーから、ハードディスクの設定を見てみな。
DMAのチェックが付いてなければ、つけといたほうがいい
167 :
148 :2001/07/01(日) 01:13
>>166 IDE ATA/ATAPI コントローラのプライマリIDEチャネルの転送モードの設定は
既にDMAになっていました。ディスクドライブのプロパティではそのような
設定をする項目はありませんでした。
ということは、HDDは正常に働いているということですよね?
HDベンチの結果を載せておきます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Dell Inspiron3800
Processor Pentium III 597.07MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 1]
Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K]
VideoCard ATI RAGE MOBILITY-M1 AGP2X (Japanese)
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 64,992 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/07/01 01:12
Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHK2060AT
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
3626 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 10082 9926 1746 C:\100MB
>>148 Inspironだからノートだよな?
ノート用メモリはもうちっと高いぞ
170 :
148 :2001/07/01(日) 01:55
>>169 えっ、そうなんですか? ショックだなぁ・・・。でも8000円ほどまでならだせます。
>>167 のハードディスクの数値は遅い方ですかね?(ATA-66 4200rpm)
やっぱり、IBMのDJSAシリーズに交換した方が速度はあがりますよね?
>>170 遅いほうだと思うが、大して気にするほどでも無いと思うけど。
それよりも、メモリだね。
172 :
148 :2001/07/01(日) 02:17
>>171 そうですね、まず明日メモリを買いに行ってきます。
64じゃきついよねえ。
174 :
名無し~3.EXE :2001/07/01(日) 04:51
>>147 のソフトで設定できるアイコンキャッシュを1024にしたら、
エクスプローラの起動が早くなった気がする。
エクスプローラー使ってない人間には、やっぱり意味無いんだろうか? 最低まで下げておいたけど。
SecondLevelDataCache って、ホントに早くなるとおもってるアホが いっぱいいるのね DisablePagingExecutive IoPageLockLimit LargeSystemCache この3つはほんとに効くけど
177 :
Kon :2001/07/01(日) 12:55
いまWIN2KにTweakUIをインストールしようとしてTweakUI.infで 右クリックするとコンテキストメニューに”インストール”が ない!一体どうすればいいのでしょうか?
179 :
名無し~3.EXE :2001/07/01(日) 16:32
ハードディスクの容量が少ないので、ディスククリーンアップの時に、「古いファイルの圧縮」を 行っています。それで空き容量を稼げるのですが、逆に処理速度が遅くなっているような気がします。 これって本当に速度が遅くなるものなのですか?
>>179 まぁ
つか、そんなことしないで増設しようよ
181 :
名無し~3.EXE :2001/07/01(日) 17:52
182 :
名無し~3.EXE :2001/07/01(日) 19:15
183 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 02:16
184 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 12:33
Xteq X-Setup
http://www.xteq.com/ TweakUIや窓の手よりカスタマイズできる項目が多くて、
というか多すぎて、よくわからんのだが、
日本語で解説してるページとかないのな?
誰か日本語化パッチを作ってくれればベストなんだが。
俺前に使ってたけど、プラグインとか全部入れたら600程設定項目があったような。 全部見ていくのが面倒くさくなって、止めた
186 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 13:02
・・・・・・みしゅつ?
(゚д゚)? みしゅつってなんだ??
密室
>>184 -185
エクスプローラの[ファイル]メニューを表示させないオプションをONにしたら、
IEの[ファイル]メニューも表示されなくなった。
そのオプションがどこにあったのか、いまだに探し出せない。
「みしゅつ」は聞いたことないし、辞書にも載ってないね。
でも「未読」があるのに「未出」がないのは、なんでだろね?
191 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 14:37
みしゅつ - がいしゅつの反対語
192 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 15:02
未出?
哲学者の未出?
新語誕生の瞬間?
195 :
みしゅつ君 :2001/07/02(月) 15:22
みしゅつ上げ。
みしゅつのこい ってやつだろ。
POSIXとOS/2互換モード用レジストリって削るとちょっとは早くなったりします?
1.密室の恋 2.未必の故意 3.未出の鯉
199 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 16:50
momonnnnnn
200 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 16:51
↑でででででた〜
201 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 17:07
やべぇよおい。 みしゅつだよみしゅつ。マジやばい。 つーかマキシマムやべぇっすよ先輩!
nono
>>184 漏れも日本語化パッチ作ろうとしたけど挫折した。
別に英語でもだいたいの意味はわかるし。
204 :
名無し~3.EXE :2001/07/02(月) 17:45
文字ふとーい
おお、すごい!!
どうやんの?
残念ながらみしゅつじゃない。 かちゅ〜しゃスレでがいしゅつ。
2行目の先頭に「たとえば」入れ忘れた。 鬱
駄目か‥‥戻らない。 どうやるんだ?
</b>
何か面白いね
214 :
記念カキコ? :2001/07/03(火) 04:13
「みしゅつ」ってこれから流行るの? がい出もこんなに広まるとは思わなかったし。
215 :
げいつ :2001/07/03(火) 04:27
</font></p>
さげ
217 :
名無し~3.EXE :2001/07/03(火) 04:41
使い道が少ないよな。 がいしゅつは「がいしゅつだゴルァ」とか罵倒に使えるけど、 みしゅつは擁護にしか使えんからおもろくない。
218 :
名無し~3.EXE :2001/07/03(火) 05:42
219 :
?osm.osas.co.jp :2001/07/03(火) 06:36
ν|──/λ 丿| / ~⌒~ヽ λ ( // ~⌒~ヽ\) | イ |〜/〜/ ヽ | | ヽ八 / //// /| | (`| ( | | ) |/) | / ∬| ~ , ~ | T ヽ / | ∬\ー一 ノ | \ / ̄ (\ ( ) | ヽ~イ |/λ ̄ ̄\ / γ` / イ-┼ロ┼─//) \ / ( \//| | ||∠八 ゝ| |ヽヽ ∫ \ | ∫> //| | | | | |o| | | | | | / λ _ | \ ̄\( | / \| | ||o| | | |/\| ) / / \ V | \ \||o||/ /ν / T ̄ ヽ |\/ 【】 \/ / ̄T 〜〜\| 【】 /ノ〜〜 / ) Γ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( \ / / イ\_ _/ ヽ \ \ \/ // m ~ / | )\ \ / / /( |/⌒ヽ / / | ) \\ / /( |/ | / / | ) \ \ / / ( | \__ノ | ) \ \ ./ ̄ ̄ / /(\_ _//‖ ヽ  ̄ ̄\ `\ 々ニ// ‖~ヽ 〜〜〜〜 ´ ‖ |\_ニゝ/  ̄ / <\ ‖ | | ‖ | |  ̄ / χ\‖_ || __‖─/> | / ヽ〜〜───~───〜〜 У| | / / | ⌒⌒Г7 ⌒⌒ / | | / / | | | | | | / / | | | | | | ./ / | || | | | / / | || | | | / / | || | | | | /\ | | ̄ ̄ ̄~ | ̄ ̄ ̄~| | /\ | |/ \| | | | |/ \| | | / | | | / ̄ | | \ ||| | | | | \ | | | |  ̄\ | | | | \ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | / /| | | / // | | / // |\ \ | | / / \\ | | |  ̄ / \  ̄ ̄ /  ̄ ̄~  ̄ ̄ ̄
220 :
名無し~3.EXE :2001/07/03(火) 10:44
>>176 窓の手にまで項目が入ったのにはガクっと来た。。。
いずれ未出を「まつしゅつ」と読む厨房が現れるに100モナー
末脚→まっきゃく
>>217 別に みしゅつだゴルァ でいいじゃん(謎
226 :
名無し~3.EXE :2001/07/08(日) 15:27
からage
227 :
:2001/07/10(火) 00:16
話が逸れてるが…定期age
228 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 07:15
age
229 :
<b> :2001/07/10(火) 19:48
age
230 :
</b>osm.osas.co.jp<b> :2001/07/10(火) 19:49
uma-
メモリ少ない環境の為の節約法きぼーん
232 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 19:55
缶コーヒーとか飲むのを我慢して、節約してお金貯めて メモリ買うのだ。
残念ながら128MB増設不可なノートなんです メインマシンは512MB積んであるから贅沢コースでチューニングしてるけど
234 :
名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 20:19
スタートアップのSynchronization Managerが切手も切手も復活してきます 対処法が知りたいです
>>232 なんか、感動した。
缶コーヒーを一日一本は飲む俺の場合、一ヶ月我慢すれば256MBが買えたりするし。
缶コーヒー一ヶ月我慢して買うような値段か? 俺なんか缶コーヒー一本買う感覚でメモリ買ってるが・・・。
ほっとぞぬでもあぼ〜ん出来るよ。
また話が逸れてるぞ。「みしゅつ」に戻してくれ。
見主ツ
240 :
名無し~3.EXE :2001/07/11(水) 18:11
241 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 00:39
乳首を噛みちぎりたい
242 :
名無し~3.EXE :2001/07/12(木) 13:58
みしゅつアゲ
いいスレだったのに・・・
244 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 02:09
DOS窓でTAB使った補完機能ってどうやって有効にするんだっけ?
245 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 02:32
TweakUI
246 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 02:48
つか、メモリ少ない環境って 買えよマジで… 128千円台だぞ
247 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 02:53
もうすぐIEをアンインストール出来るという 最高のチューンナップが出来そうだね
>245 ないぞ?
249 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 02:55
250 :
名無し~3.EXE :2001/07/13(金) 03:27
>>247 それってメーカーだけでは?
個人が後から削除できるのかな?
>>252 アプリケーションの追加と削除に表示するようにする
といっているので、一般人でもできると思われ。
でも漏れはなんだかんだ言ってIEコンポーネントの恩恵に どっぷり浸かってしまってるから、アンインストは多分しないなぁ…
255 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 07:07
256 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 08:58
257 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 09:19
タスクマネージャに表示されるプロセスを必要最低限まで削りたい どれ削除すればいい? そのプロセスの機能とかも書いてくれると助かる
258 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 09:53
>>247 でもさ、今になってIE削除可能っていっても、今となってはWindowsでは
95%以上がIE使っているんだから意味無いんじゃないの?
IEじゃないと見れないサイトも結構あるし。
1バイト文字圏ではOperaっていう選択肢もあるが、Operaは日本語使えないしな。
259 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 12:30
使わないサービスを停止する。他にある? Alerter 選択したユーザーとコンピュータに管理警告を通知します。 Remote Registry Service レジストリの操作をリモートで行います。
260 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 12:37
とりあえずOEとかforntpageとかNetmeetingとかも 跡形無くアンインストール出来ると思っていいんだろか。ソレ。 だったらXP欲しいかも。
261 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 13:18
アンインストールできないよ。 今まではメーカーがプリインストールWindowsのデスクトップからIEを削除しちゃいけなかったのが、「デスクトップからだけ」削除してもいい契約に変わったというだけ。
>>261 じゃあもしかして、デスクトップのアイコンだけの話?
263 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 13:35
>>257 コントロールパネル 管理ツール サービスのとこ みてみそ。
そこにプロセスの機能もかいてあるし、スタートアップ制御もできるYO!
266 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 18:24
夏休みage
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。 :2001/07/14(土) 19:43
268 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 22:11
個々のサービスについて詳しく説明したページとかあります?
270 :
名無し~3.EXE :2001/07/14(土) 23:39
>>268 詳しく説明してるのはほんのちょっとだけだったけど、
昨日発売のDOS/Vマガジンに止めてもいいサービスの
一覧みたいなのが出てたよ。
たのむ
海外留学中だからかえない。 詳細きぼーん
273 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 15:14
あそびいきて〜
274 :
名無し~3.EXE :2001/07/15(日) 17:16
今日本屋いったら、まだDOS/Vマガジンおいてなかった。 田舎はつらい・・・。 明日には本屋にはいるかな
275 :
270 :2001/07/16(月) 00:35
ごめん、俺も買ったわけじゃないんだ。立ち読みで暗記したものだけ とりあえず書いておくよ。 ・Messenger ・Alerter ・Task Scheduler ・Remote Registry もっといっぱいあったんだけど、記事読んで自分に直接関係が ありそうなものしか憶えなかったからこれしか書けない。スマソ。 もっと知りたい人は立ち読みでもしてみてください。 って海外留学じゃ無理だよね。
買ってきた。276ページから載ってる これ書くのはだるい・・・・
ありがとう!270 多謝
280 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 08:18
じゃage
281 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 09:45
説明みればだいたいわかるじゃん。 Computer Browser Distributed Link Tracking Client Messenger Remote Registry Service Server TCP/IP NetBIOS Helper Service Workstation これらはスタンドアロンマシンなら切っちゃって平気。
282 :
:2001/07/16(月) 10:45
タイリョウニシュッカスルンジャネェー ------------- 、____ /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\FF] イッテヨシ!.∧// ∧ ∧.|| | \\FF]FF] [/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ) .|| | \\FF]FF] .||_ ___|_| ̄ ̄ ∪ .|| |___\\FF]FF] .lO|--- |O゜.|__ソフマップ.||_|ニニニニニニl.|FF]FF] |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| FF]FF] ──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ FF]FF] │ FF]FF] │ FF]FF] │ ミ FF]FF] 〃 サボサボ │ ;:FF]FF]; ’〃、、.. サボサボ ミ ミ\FF]FF]/ミ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
283 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 13:46
PCJapan8月号のOS高速化特集で、Win2000についても触れてるぞ。
284 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 19:33
その詳細もおしえてくれぇぇええ!!
285 :
名無し~3.EXE :2001/07/16(月) 20:31
>>281 Windows 2000 Professional
なんだけど
>Computer Browser
>Messenger
>Server
>Workstation
無い・・。
『ローカルエリア接続 状態;』でTCP/IP以外を入れてないから?
286 :
281 :2001/07/16(月) 21:05
>>285 >『ローカルエリア接続 状態;』でTCP/IP以外を入れてないから?
その通り。
>>270 さんありがと。暗記してくるってのが好きです。
>>286 ありがとう。
異常でなくて良かった・・・。
289 :
名無し~3.EXE :2001/07/17(火) 13:21
ageとく
290 :
名無し~3.EXE :2001/07/17(火) 13:24
何故?
291 :
名無し~3.EXE :2001/07/18(水) 21:35
age
あぼーん
293 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 22:52
以前、Windwos2000で、不要なレジストリエントリとかも削除・最適化してくれるフリーの レジストリエディタを使ってたんですが、 どなたかそのサイトをご存じの方いらっしゃいますか? HDD吹っ飛ばしたときにそれのアーカイブも飛ばしてしまって… UIは確か黄色がかった灰色で、ボタンアクティブにすると紺色になって、 日本語の言語パックもあるけどあまり意味がない奴… で分かるでしょうか… MSのRegcleanは止まるので出来ればコレを使いたいのです。
あぼーん
295 :
名無し~3.EXE :2001/07/19(木) 23:30
>>294 なんとなくエンコードしてみたくなるな。
296 :
名無し~3.EXE :2001/07/21(土) 14:51
o
297 :
>293 :2001/07/21(土) 20:55
age
299 :
名無し~3.EXE :2001/07/27(金) 17:06
mage
300 :
名無し~3.EXE :2001/07/27(金) 21:07
301 :
名無し~3.EXE :2001/07/31(火) 17:35
age
このスレ、空ageばっかりだな
303 :
:2001/08/04(土) 09:37
304 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 12:37
メモリが安い安いっていってるけど、だいたい何処に行けば安く売ってるんだ? うちのまわりだと192ですでに万単位なんだけど。
192って??? 俺は64と128と256しか見た事が無い
306 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 12:48
あ、128の間違いだ。 うちの64と足して言ってた。
307 :
:2001/08/04(土) 12:49
308 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 12:57
>>307 おお、ありがとう。
さっそく見てみるよ。
>>304 うちのまわりってどこよ。
売れてない電機屋とかじゃ高いのかもしれんが、
たいていどこをみても安いのだが。
よほど田舎にすんでるのか?
>>309 そうだよなぁ。
バルクなら256でも万いかねーし。
311 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 18:20
>>309 -310
いちおう京都府の某所。
別に田舎じゃあないけど、なぜか違う。
312 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 19:20
512Mが5800円くらいでうってます
313 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 20:05
普通に使うんなら192もあれば十分?<メモリ
96で十分
316 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 22:02
64はどうですか?
ニンテンドウ64
318 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 22:15
起動でスワップします>316
最低128、普通192〜512、多くて1G〜1.5Gくらい。
320 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 22:49
あげ
普通ってなによ? 日常の作業時にスワップしない程度に増設するのが吉。
322 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 22:53
ここで「スワップって具体的にどういうの?」と聞くと厨房と言われるのだろうか・・・?
>>322 スワップって簡単に言うと
メモリが不足したときにHDのファイルをメモリとして使用すること。
当然速度が遅くなる。
タスクバー右クリックしてタスクマネージャ起動して
パフォーマンスタブ開いてメモリ使用量調べて
PCのメモリとの差がスワップの量で
これをできるだけ0に近づけるよことでパフォーマンスが改善される。
324 :
名無し~3.EXE :2001/08/04(土) 23:04
常にスワップしているということが判明 鬱だし脳
>メモリ使用量調べてPCのメモリとの差がスワップの量で >これをできるだけ0に近づけるよことでパフォーマンスが改善される。 おかしくないか。 搭載メモリ>>>>>>>>>>メモリ使用量 のときがいいってだけで、搭載メモリ≒メモリ使用量じゃいかんだろ。
>搭載メモリ≒メモリ使用量じゃいかんだろ。 普通の人(藁 にはそれで十分だと思うけど。 絶対スワップしないような増設は コストパフォーマンスが良いとはいえないので。 価格が十分安くなったにしてもね。
NT系って絶対にスワップ行う仕様じゃなかったっけ? スワップの意味違うのは解ってるけど。
仮想メモリとかswapとか何の意味かさっぱり解らない俺だけど 一気に1G強も増設した時に ページングファイルも増えたのが不思議だった
セットアップしたり増やしたら自動的に実メモリの1.5倍位になる仕組みじゃなかったっけ? そんなにいらないからシステムのプロパティーのパフォーマンスオプションで減らしてるYO。
330 :
名無し~3.EXE :2001/08/05(日) 10:49
タスクマネージャで見れるコミットチャージの最大値が 物理メモリを超えてなけりゃそのままでいいよ。
331 :
名無し~3.EXE :2001/08/05(日) 11:05
>>327 メモリマネージャが常に各プロセスのワーキングセットを縮小を試みて
空き物理メモリを減らそうとしてる。そういう意味では常にスワップファイルを
使用する仕様になっている。
XPではスワップファイルのサイズを0にできるので、1GBくらいメモリを
積めばもう快適だし、ドライバのPageコード/データがDispatchレベル以上で
アクセスされるようなバグも隠蔽できる。
332 :
:2001/08/05(日) 11:13
>>331 >メモリマネージャが常に各プロセスのワーキングセットを縮小を試みて
>空き物理メモリを減らそうとしてる。
「空き物理メモリを増やそうとしている」の間違い?
へぇ。2000とXPってそういうトコも違うのか。
唐揚げ
337 :
名無し~3.EXE :2001/08/08(水) 14:38
新機能オイシソウ!→飛び付く→次第に泣きを見る ・・・MS製品の定説。XP人柱になる人、どんどん泣き報告してね。
>>337 このスレに書くことではないと思うが、使ってみると、XPは
結構侮れないと思った。ME経由の機能はクソも多いけど、
結構ありがたいのとか、できのいい新機能が多いよ。
だからって、2000Proから乗り換えるかっていうと、ちょっと
疑問。重いし、無駄な部分も多いから。
339 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 12:27
340 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 13:57
>>337 βテスターがこれだけいるのに泣き報告がほとんど無いってのはどういうことかわかるね?
どんな良いソフトでも否定的な意見はでるもんだが、否定的な意見がこれだけ少ないってことは
いかに完成度が高いかということを示してるんじゃないか?
重いという人もいるが、俺は逆に軽くなったと思う。
何より、この起動の速さに慣れてしまうと、もう2000じゃいらいらする。
341 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 14:15
どうせ買うなら枯れてから。せめてSP1が出るまで待ってもいいんじゃないか?
342 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 14:37
2000からXPに変えるメリットって何がある?
343 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 14:40
>>339 なんじゃこのソフトは。
ベータ版落として起動したら無限にウィンドウが出てきたぞ。
新手のOSクラッシャーか?
344 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 15:02
>341 御意。
345 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 15:08
>>341 いつまでも考えが古いね。そりゃWin95時代の考え方だろ。
カーネルは十分枯れてるんだし、こんだけ大規模にβテストやってるんだから、
製品版で安定性は十分だと思うぞ。
つーか、Win9xの最終SP版より安定してんだからな(藁
SP1を根拠にする理由もわからん。どうせならSP10くらいまで永遠に待ってたら?
346 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 15:29
で?2000から乗り換えるメリットは?
347 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 15:31
>>341 それ言うとWin2Kも現状十分安定していると思うが?
348 :
:2001/08/11(土) 15:31
349 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 15:44
>>346 そりゃ人それぞれだろ。あちこちにどういう新機能があるか書いてあるから、
乗り換える価値があると思えば乗り換えればいいし、価値が無いと思えば
乗り換えなきゃいい。
「どう変わるかもわからないがSP1が出たら乗り換える」てのは
おろかだねって話。
350 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 18:23
漏れの場合、MyPCがギガエイジになったら… 重くないとか言われてるけど、やっぱ重そうだし(w 2000からのUPGRADEの場合は、9x -> Meパック並みの値段になったら尚嬉し。
351 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 22:10
352 :
名無し~1.EXE :2001/08/11(土) 22:15
で、Win2k愛用者はPRO版を買えばいいってわけ? もちろん、学割があるよね?(某専門学校生)
353 :
奥さん、名無しです :2001/08/11(土) 22:16
普通につかいなさい これ一番!!
354 :
:2001/08/11(土) 22:23
>>351 Rectangle の値が妙だな。
結局、ベンチマーク性能は大して変わらん訳で、
しかもあの見るからに重たそうな新UIがあるわけだから
体感速度は当然落ちるよな。
あの手の記事は好意的にしか書かないから参考にはならないと思われ。
旧UIだってあるんだろ?そんな重たそうなのにしなくてもさ。
356 :
名無し~3.EXE :2001/08/11(土) 22:28
PRO版もいいけど 出来れば,2kの安定性は持つが,軽い〜という Liteなんつうのが出来ないものか・・・
357 :
351 :2001/08/11(土) 22:33
xp 2k Rectangle 231353 40571 確かに怪しいと思われ。
358 :
:2001/08/11(土) 23:39
360 :
鈴木 :2001/08/12(日) 00:00
みなさん安心してください。 私が今、2000の安定性を持ち、 かなりの高速性を持った、 その名も”鈴木式2001”と言うのを開発しています。 特許も取る予定です。
362 :
鈴木 :2001/08/12(日) 08:06
>>360 なんか同じような話を聞いたことがあるが
気のせいかな。
364 :
名無し~3.EXE :2001/08/12(日) 08:50
365 :
touzibarupo :2001/08/12(日) 15:52
どうせXPになるんや こんなんあたりまえ みんな知っているくせに 笑
XPが蔓延する前に、Linuxの各ディストリが素人でも使えるレベルまで発達して、 端末PCからも窓駆逐することになったら面白いかもぉ、と 心の奥底で思っている漏れ…
>>351 ベンチマークソフトの方は、正式対応しているのか?
アプリが想定通りの動作をしているかどうかの信憑性も考えて参考にしてね。
368 :
名無し~3.EXE :2001/08/14(火) 22:01
370 :
名無し~3.EXE :2001/08/17(金) 20:21
あげ
371 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 14:30
age-
372 :
名無し~3.EXE :2001/08/20(月) 17:34
あげ
373 :
名無し~3.EXE :2001/08/23(木) 22:43
保守あげ
リベラルsage
375 :
名無し~3.EXE :2001/08/24(金) 02:50
みしゅつage
376 :
名無し~3.EXE :01/09/02 22:35 ID:oz0C85Ro
もうこのスレいらないのかな? 結構いいスレだと思ったけどネタ切れか・・・
377 :
名無し~3.EXE :01/09/02 22:55 ID:aPuY0Hqw
このスレ、結局win2000関連質問スレッドになってるな 全然チュ−ンナップ関連が無かった。 win9xと違って、みんなチューンしないで使ってるって事か。。。
チューンしなくてもそれなりに使えるから、ってことですね。
定期age
ヘタにチューンナップしておかしくするリスク考えるなら、メモリ増やしたり CPU変えたりした方が簡単。
381 :
名無し~3.EXE :01/09/03 18:00 ID:x.bAiVGM
>>380 ここはそれでもあえてチューンナップする人たちの汗と涙と感動のスレです。
382 :
:01/09/06 06:43 ID:H8rzyvlY
あげとく
ごねどく
384 :
名無し~3.EXE :01/09/12 22:57
終了?
386 :
名無し~3.EXE :01/09/13 05:00
うう、頭悪くてが IntelR Chipset Software Installation Utility が、良くわかりません。 v3.20.1008 はサポートチップセットにBXが載ってませんが ReadMe にはBXもOKと書いある。 HP掲載ミスなのか v2.90.009 使えというのかよくわからない・・・。 上記ユーティリティーを動かさないと、Intel Application Accelerator いれてもダメかもよ。 ってのはわかるんですが・・
388 :
名無し~3.EXE :01/09/13 05:47
>>386 詳細キボンヌ。
使ってみてどうでした?
>>386 >Support for 137GB and larger hard drives
って……。
390 :
名無し~3.EXE :01/09/13 07:37
>>390 引用のその記事をあまり変わらないらしいですね。
・・・BXは関係なかったのか・・・俺逝ってよし。
392 :
名無し~3.EXE :01/09/13 15:28
あれ? 引用にあるその記事を見ましたがあまり変わらないみたいですね。 と書いたつもりがなぜ。 逝って来ます
394 :
名無し~3.EXE :01/09/14 01:52
P3かP4しか効果ないのか。 じゃぁMMXの漏れは使用不能か。(鬱
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,っдT) < 440BX・・・ `l ⊂) \_____ . 〜| _ | ゥゥ... ∪ ∪
397 :
名無し~3.EXE :01/09/14 10:25
ねえねえ、なんでここ太文字なわけ?
BXは駄目か・・・鬱
えっと他のスレでも書いてしまったのですが・・・。 DTLAって、Windowsの標準ドライバーで動かしている時、電源が切れる時に「フューン→パツン!」っと切れる前に少し何かヘッドを移動させているかのようなタイミングがありますよね? それがintelのATA100ドライバーや、今回のIAAドライバーをインストールすると「パツン!」と一気に切れてしまいます。 みなさんはどうですか?一度Win98+ATA100+DTLAで悪夢を見ているので、現在はMSI 815EPro+Windows2000+DTLAなのですが、怖くて削除してしまいました。
401 :
名無し~3.EXE :01/09/15 17:45
402 :
名無し~3.EXE :01/09/15 18:31
403 :
名無し~3.EXE :01/09/15 18:33
404 :
名無し~3.EXE :01/09/15 19:01
>>331 DisablePagingExecutiveをオンにすればいいのでは?
>>399 ああ、うちもそれなる。
30分で電源切る設定にしてるんで、一日に何度も。
最初は一体何の音かと思ってたよ
・・・。
それで、何の話だっけ(藁
406 :
名無し~3.EXE :01/09/16 15:32
スレ違いな質問、すいません
>>403 から、Windows Messengerをインストールしてみました
デザインとかカッコよかったんですが
サウンドの設定が出来なかったので
アンインストールしようとしたんですが・・・無い!
アプリケーションの追加と削除には表示されてませんでした(^_^;
安易に入れてしまった私も悪いのですが・・・
なんとか、アンインストールできないもんでしょうか?
解る方
どうか、よろしく お願いします m(_ _)m
407 :
名無し~3.EXE :01/09/16 15:57
Win2kは快適です。 確かに れじすとり 結構いじっているけけれど とくに メモリまわり とかね
408 :
名無し~3.EXE :01/09/16 16:07
メモリを増設したんですが、アプリがメモリをくう量が増えてしまって結果的にたいして変わらない状態になってしまいました。 なんででしょそうか?
409 :
名無し~3.EXE :01/09/16 16:31
>>408 マーフィーの法則です。
メモリにしてもHDDにしても、増えれば増えた分だけ使用量も増し、
その結果空きの割合は増やす以前と同等になってしまうのです・・・。
410 :
バナナ大王 :01/09/18 00:38
>>408 今までスワップされてた分が物理メモリに割り当てられたんじゃないの?
たとえ物理メモリ残量は変わってなくても速度的には変わってるんじゃないかね。
412 :
名無し~3.EXE :01/09/24 16:43
からあげ
413 :
保守アゲ部隊 :01/09/24 21:13
アゲます。
正直、ビースエキス入りの日清唐揚げ粉はまずい
415 :
名無し~3.EXE :01/09/25 22:39
メモリー780つんじゃったんすよね それで使用率がいつも20%台 もっとメモリー増設の効果を感じる 設定方法ってないすかね 速さもなーーんかかわらないんすよねー
>>415 メモリの増設ってのは
パソコンの動作が速くなるんじゃなくて
スワップを減らして遅くならないようになるだけだ。
>>147 のソフトを使えば多少速くなるかもね。
417 :
名無し~3.EXE :01/09/25 23:52
チューンナップっていい響きだ
419 :
名無し~3.EXE :01/09/28 13:57
421 :
名無し~3.EXE :01/09/28 21:54
422 :
名無し~3.EXE :01/09/28 22:42
>420 うーん,久々に菊っ。 ところで2kが動く最低スペックてどれくらいだろ。 実働で動いてるのを知ってるのは 腐痔痛ノートMMX200MHz/HD4?GB/MEM64だけど もっと強者がいる鴨…
WIN2000はメモリが重要ですね 64から256にしたら起動が1分半くらい縮まったYO
424 :
名無し~3.EXE :01/09/28 23:30
>>422 同じく腐痔痛ノートのMMX133MHz/HD3.6?GB/MEM64。インターネット・
メール・かちゅーしゃ程度なら十分使用に耐える。
WIN2Kが起動してしまえばもともと入っていたWIN98よりもさくさく動く。
予備の予備として使える状態にしてある。
>>422 今使っているのは
腐痔痛ノートPentium100Mhz HD4.3GB MEM48
起動に6分くらいかかる
よく考えたら3年くらい前のモデルだ。進歩が早すぎるよ。
427 :
名無し~3.EXE :01/09/29 05:11
便乗質問:331さんが書いてくれてる メモリマネージャが常に各プロセスのワーキングセットを縮小を試みて 空き物理メモリを減らそうとしてる。そういう意味では常にスワップファイルを 使用する仕様になっている。 XPではスワップファイルのサイズを0にできるので、1GBくらいメモリを 積めばもう快適だし、ドライバのPageコード/データがDispatchレベル以上で アクセスされるようなバグも隠蔽できる。 というやつ。WIN2Kでは、スワップファイルのサイズを0にすることって出来ないんでしょうか? もし出来たら・・・やり方教えて欲しいっす。
>422 >腐痔痛 激しく痛そうだ(藁
>>418 -420
やっぱりツインCPUに落ち着くんですか?
430 :
名無し~3.EXE :01/09/29 08:57
良スレハケーン
431 :
名無し~3.EXE :01/09/29 15:04
だからチューン、チューンアップ よろしく俺にチューンアップ
432 :
pokomon :01/09/29 15:58
433 :
名無し~3.EXE :01/09/30 01:50
432さんへ 427です。是非教えてください!よろしく。 ちなみに・・・ 当方ノートパソコン使ってます。 で、余計なディスクアクセスを無くし、 バッテリ駆動時間を延ばすために、あれこれいじってます。 ちなみに私は、 1.ERAMというソフトを使ってRAMディスク作る。 2.RAMディスクにドライブレターをつける。 3.そのドライブを仮想メモリ専用ドライブにする。 という手法をとりました。 しかし、やっぱりというか?ディスクアクセスは頻発。 これまでのところ、あまり効果はあがってません。 主記憶256MBytes。440BXを使ったノートなので、 これ以上のメモリー搭載も不可能で、そろそろ手詰まり感が・・・。 XPがメモリー256Mでスワップせずに動くかどうか、わかりませんが、 仮想メモリー割り当て無しで動くのなら、バッテリー 駆動時間延長に一役買うのでは・・・?と勝手に期待してます。 まちがってたら、ごめんね。
>>433 RAMディスクがあるためではないんですか。メモリーに入りきらない
ものがハードディスクにスワップされるのでは?
RAMディスクが常にメモリーを圧迫しているような?
435 :
名無し~3.EXE :01/09/30 10:50
いらないサービスってどうやって切るの?
436 :
名無し~3.EXE :01/09/30 11:08
>>435 WIN2Kならコンピュータの管理−サービスとアプリケーション−サービス
98は知らない
438 :
名無し~3.EXE :01/09/30 12:14
98もサービスってあるの?
440 :
名無し~3.EXE :01/09/30 16:28
441 :
名無し~3.EXE :01/09/30 16:43
windows2000って、16MBじゃインストールできないのネ。。。
442 :
pokomon :01/09/30 16:48
>>433 普通にMy Computerを右クリックでProperties->System PropertiesのAdvancedタブ->Performance Options...
Virtual memoryのChangeで2をSetすればいいだけ(英語版でスマン)。
2MBより少なくすると怒られる。
まぁ、2MBでも起動時にwarningが出るけど今の所問題なし。
443 :
名無し~3.EXE :01/09/30 18:49
mmcのウィンドウの大きさの情報は どこにありますか? あれはサイズかえると次起動したときも かわったままですか?
まちがえた
ヨメナイ
447 :
名無し~3.EXE :01/09/30 22:29
age
449 :
名無し~3.EXE :01/10/01 16:31
age
なぜに...
452 :
名無し~3.EXE :01/10/08 07:19
453 :
名無し~3.EXE :01/10/08 21:36
454 :
名無し ◆53/MSXMA :01/10/09 02:31
>>453 てゆーか
HKEY_LOCAL_MACHINE¥System¥CurrentControlSet¥Control¥PriorityControlに
IRQの一文字もなかった・・・
>>455 あぁ、ようするに自分のを調べて作れって事を言ってるのね
英語解らんとこんな所で恥をかくのだ(恥
なぁ〜〜〜んにも〜〜〜♪ 変わらなぁ〜い〜〜♪ このマシ〜ン〜〜〜♪
>>457 REGEDITで階層を辿っていくのに関係ないよ
460 :
名無し~3.EXE :01/10/09 02:55
>>459 バカ発見!ネタにマジレス 晒しage 芭蕉
>>459 つーかさ、メモ帳開いて以下をコピペして保存、拡張子を.regにしてダブルクリック。
英語うんぬんの問題じゃない、オマエがバカなだけ。
--------ここから
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\PriorityControl]
"IRQ8Priority"=dword:00000001
---------ここまで
>>461 そもそもIRQの番号が違うんだが・・・
463 :
名無し~3.EXE :01/10/09 03:01
で、効果のほどはどうなのよ?
464 :
名無し~3.EXE :01/10/09 03:03
465 :
名無し~3.EXE :01/10/09 03:22
>>462 ちゃんと再起動したか?オレは体感速度が向上したぞ。
467 :
名無し~3.EXE :01/10/09 04:22
468 :
名無し~3.EXE :01/10/09 04:27
http://members.aol.com/axcel216/newtip21.htm の中ほどにあるBROWSING SPEEDUPを実行するとIEが
速くなるよ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows
\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace
の
{D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF}
を削除する。
だれかぁ、一旦まとめて。結局どうチューナップすればいいのやら・・・・ MEM:256MBで、必須、推奨、趣味くらいの項目で ちなみに、下記のをやってみたけど効果はわかんないレベルなんだけど 食い合わせ悪いとかあるのかな・・・ LargeSystemCache DisablePagingExecutive IoPageLockLimit
471 :
名無し~3.EXE :01/10/11 08:13
age
***危険。人柱以外絶対やめてください。*** ***問題が起きても自己責任で*** Windows2000でページングファイルを0にする方法 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management] "PagingFiles"を削除した後に再起動。 メモリ768M搭載マシーンで体感速度向上しました。 PowerDVDVR-X,3DMark2001,Netscape4.7&6,IE5sp2今現在問題なしに使えています。 またパフォーマンスオプションを再び設定するとページングファイルは元に戻るようです。
472さんのチューニングをやる人は 安全のためにECC対応メモリをつかってるPC でのみ行うこと、最近の安物メモリつかってる人は 自爆するよ。
474 :
名無し~3.EXE :01/10/12 08:59
ペナクリあげ
>>473 半年に1回の確率のエラーでも気になればね
476 :
名無し~3.EXE :01/10/12 16:32
>>472 やってみたけどpagefile.sysが10Mになってしまった。
結局使ってるのか?
WinNT/2000のページファイルとは、Win9x系のスワップファイルとは OSによる使われ方が全く異なります。そしてNT/2000の場合は、 それがマイナス要素とならないのがミソです。 ページファイルを使用しないということは、単に無駄にメモリを使うと いうことだけでしかありません。
>>477 どこがどう異なるの?もちっと詳しい解説キボンヌ。
ページファイルでパフォーマンスが落ちるとすれば、それが激しく
断片化されている場合です。どれだけ大量にメモリを積んでいて、
実メモリも大量に余っていてもスワップを発生させるのがNT/2000です。
実メモリを食い潰した後にスワップを発生させる9x系とは異なるだけに
効率良くアクセスできるようにしましょう。
必要充分なサイズを最小値に指定し、常に領域を確保して
無駄なページファイルの拡大・縮小を抑えるとともに
http://www.sysinternals.com/ntw2k/freeware/pagedefrag.shtml のようなデフラグメントツールを併用し、断片化の無い状態で
運用できるように心掛けましょう。
480 :
名無し~3.EXE :01/10/12 23:23
俺、今実メモリを320MB積んでるんだけど、それじゃあスワップはどれくらいが適当なの? 普段タスクマネージャーで確認してるけど、メモリ使用量は大体130MB前後、多くて200MBとか。 アクシデントが起こった場合はもっと増えるけど
>>479 > 必要充分なサイズを最小値に指定し、常に領域を確保して
これをやって更に、
> のようなデフラグメントツールを併用し、
これが必要なの?
ページファイルがファイルシステム中で連続した領域を確保できてたとしても
ページファイル中で断片化が起きるからデフラグメントが必要だってこと?
だとしたら、初耳だな。
482 :
名無し~3.EXE :01/10/13 00:03
>>481 > 必要充分なサイズを最小値に指定し、常に領域を確保して
を行えば勝手に
>ページファイルがファイルシステム中で連続した領域を確保
できるわけじゃないでしょ。。。サイズを固定したとしても、一度は
デフラグメントしないとね。
>>476 フォルダーオプションで保護されたオペレーティングファイルを
表示できるようにするとPagefile.sysが10Mあった。
だがシステム→詳細→パフォーマンスオプションではページングファイルは
無くなっている。どういうことなのだ・・・?
>>477 >>479 PageDefragはバージョン2.0を使っていました。
毎回の起動ごとにデフラグされていて断片化はほとんど無かったはずです。
だが自分の環境ではページングファイルをなくすことによって(*注
>>472 を実行)
パフォーマンスアップした事は事実です。
>パフォーマンスアップ が何なのか、の一点に尽きるでしょ。 単独のアプリが速くなったからと言って、システム全体の パフォーマンスが向上したとは言えないし。
>>485 ネットワークサーバのようなものでは逆に遅くなるかもしれない。
だが自分の環境ではフォルダー開く&閉じる、IE5sp2&Netscape6.1等利用で
体感速度が上がっているのは何故・・・。
特にNetscape6.1が明らかに体感速度上がっているように思われる。
>>472 の追記
***問題が起きても自己責任で***
さらにコントロールパネル→システム→詳細→起動/回復→デバック情報の書き込みを(なし)にする。
パフォーマンス以前に、仮想記憶を無効化するなんてのは 近代的なOS使ってる意味を無くすことだね。実メモリ分の 作業しか出来なくなってしまうのだから・・・ うちは1.5GBメモリ積んでるが、動画編集や画像加工やってると 実メモリが足りなくなる時がある。 仮想記憶殺しとか古臭い手法で高速化するなら、Win9x使った方が 効果的かもね。Win2Kならシステムファイルのページアウトを禁止するくらいで 止めといた方がいい。
488 :
名無し~3.EXE :01/10/13 03:29
489 :
名無し~3.EXE :01/10/14 01:32
このスレッドに書かれている事、全部試してみたけど、効果は感じられない・・・
>>489 俺は効果感じられてるけどねえ。
でも、感じられなくても普通の人がいじってない所を
いじってると考えれば満足できると思う。
>>489 むしろ大きく変わる環境の方が問題があるということで。
効果を感じないなら元に戻す、これ鉄則ね。
492 :
名無し~3.EXE :01/10/14 14:38
489です、490みたいな満足はないけど、効果を感じられる使い方をしていないか 私の環境ではいじらなくても初期設定がBESTに近いのかもしれないと思ってます。 もちろん、効果がないから意味がないとは思ってないので、不具合があるか見たり 次へのステップになるかもと思って、やってみてますので、情報提供者ThanX ただ、そこそこ反響があったIRQ8のやつをやってHDDベンチや体感できなかった のがちょっと残念だった。
493 :
名無し~3.EXE :01/10/14 14:53
XPにも使えるのかな?
494 :
名無し~3.EXE :01/10/14 16:14
デスクトップヒープスペースは 何kBくらいまで削ってオケ?
>>489 僕も全然効果がなかったよ
マザーボードとかチップセットの問題かと思ってる・・・
496 :
名無し~3.EXE :01/10/15 04:11
>>495 組み合わせにも夜だろう。
つか、オレみたいに元々早い機材使ってるなら
あんまりかわらねぇと思われるがね。
試しにスペック言ってみ。
>>496 こんな漢字DES
Processor AMD Athlon 1044.57MHz[AuthenticAMD family 6 model 3 step 1]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) processor
VideoCard GIGABYTE GA-622 (RIVA TNT2 Model 64)
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
そっか、、、クロックアップしてるからかモナー
ひょっとしたらパソコン攻防で買ったのが原因かも(w
500 :
名無し~3.EXE :01/10/15 06:19
>>492 です、ちなみに私は
CPU:P3/667MHz(133)、MEM:256(133-CL2)、OS:WIN2K+SP2、
GPU:Geforce2MX/32MB、HDD:DTLA/45GB、CHIPSETは815Eで
IntelのATAドライバーを入れてる<入れないとすごく遅くなるから
Resolution 1152x864 (16Bit color)、他ノーマル
501 :
名無し~3.EXE :01/10/15 08:09
>>497 メモリー1Gbytesとは贅沢な、、、
それだけのメモリー積んでクロックもあるなら
それで十分だと思うが。
オレだったら、RivaTNT2何か捨てて
GeForce使うけどな、3よりかは安くなってきた2当たりを入れるけど。
502 :
名無し~3.EXE :01/10/15 17:40
誰かまとめてくれage
504 :
名無し~3.EXE :01/10/15 19:18
そんなこと言わずにたのむage
500しかレスの付いてないスレをまとめる必要なし。 最初から全部嫁。
506 :
名無し~3.EXE :01/10/15 23:18
チューンナップじゃないけど Win9xでは正常されるDosアプリケーションが NT(2000)上では表示がグチャクチャになります。 どうしたらよいのでしょうか?
507 :
名無し~3.EXE :01/10/15 23:21
あきらめてwin9x系で使ってください>506
508 :
名無し~3.EXE :01/10/16 00:06
config.ntにdevicehigh=%SystemRoot%\system32\ansi.sysだ>506
>>501 やっぱビデオカードですか・・・参考にします
メモリは売るほど持ってるから沢山積めるマザボを売ってと工房に頼んだ(w
440BXからの乗り換えだから程々に快適でっす
510 :
名無し~3.EXE :01/10/16 09:46
>>506 CMD.EXEじゃなくってcommand.comから直接叩いたら、どう?
試してないので間違ってるかも・・・
511 :
名無し~3.EXE :01/10/16 13:40
ちょっと、教えてくれると嬉しいのですが、Win2Kの起動にどの程度時間かかりま
すか?ちなみに私は電源ONから自動ログオンで砂時計がなくなるまで、1分20秒く
らいです。<デフォ以外にNAVがいます。
同じPCで98SEのの場合は1分くらいです。<デフォ以外にNAV+αがいます。
スペックは
>>500 です。
>511 漏れは1分ちょと。 ほとんど STR で運用してるので気にならないけど。 でもマシンによっては STR に入れないんだよね。 ところが! suspend.exe だと STR になる。 でもでも、「サスペンド」すると STR になれない。 言ってる意味わかる? なんで suspend.exe で STR に入れるのに普通に「サスペンド」えらぶと POS になるんだ〜 どっかレジストリで指定されてるのか? ※ STR = S3 , POS = S1 ね
515 :
名無し~3.EXE :01/10/18 00:10
ちょい質問です レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktopの fontsmoothingは0がdisableで2がenable だけど、 これ1にしたらどうなるの? だれかやってみて。おれはやらないけど。
516 :
名無し~3.EXE :01/10/18 00:43
>>515 そのままやんか
つか、他力本願するな!
>>516 だってさ、0と2の間がどうなってるかっつー学生の
純粋な好奇心よ。
ってやっぱり他力本願か。
518 :
名無し~3.EXE :01/10/18 04:34
>>517 レジストリバックアップして
それから試せ。
学生なら評価ぐらい自分でやれや。
(それを課題とすればよろし)
レポート提出するように!
締め切りは明日の正午
>>517 1にしたらフォントキャッシュの容量が増えたよ
1にしたら、全部フォントが逆立ちしました。
提起安芸
522 :
名無し~3.EXE :01/10/18 21:14
クソスレだな
おまえ自身もな
524 :
名無しさん :01/10/21 05:31
あ。
■TIPS----------------------------
●管理共有を使用禁止するには?
Windows NT や 2000 は全ドライブのルートに管理共有 (ドライブレター$) が
設定され、管理者名とパスワードがあれば全ディスクをリモートから
操作することが可能です。
セキュリティなどの観点から、この管理共有を使用禁止するには次の作業を行ってください。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \LanmanServer \Parameters にある
DWORD 値の AutoShareServer をダブルクリックし、値を 0 に設定します。
(AutoShareServer は Server 以上で有効です。NT Workstation や
Windows 2000 Professional では AutoShareWks に対してこの値を設定してください。
Thanks to 野口さん。)
<参考文献>
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2knet.html#110 ●IEを早くする
http://members.aol.com/axcel216/newtip21.htm の中程。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace
の
{D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF}
を削除する。
●Windows2000でページングファイルを0にする方法
※注意:危険なので人柱以外やらないように。At your own riskを心に刻め。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
"PagingFiles"を削除した後に再起動。
■その他FAQ-----------------------
Q:boot.iniのディスク指定方法の意味がわけわかめ。
A:multi(W)disk(X)rdisk(Y)partition(Z)\システムルート
W:ディフォルトのIDEコントローラ番号です、常に0を取ります。
X:multiの時には無視されます。0としてください。
Y:IDEディスクがつながっているポート番号です。0-3を取ります。
(プライマリポートのマスタが0になります。)
Z:OSを起動するパーティション番号です。1から始まる番号です。
(拡張パーティションは、数えません。)
Q:Windows2000でWindowsMediaPlayr8.0をインストールするには
A:
http://microke.3322.net/mp8_eng.zip Q:Windows2000でWindows Messengerをインストールするには
A:
http://www.xs4all.nl/~binkbv/wm4.0.0152.exe
529 :
名無し~3.EXE :01/10/21 08:56
全然レスがつかん…
これじゃまるで
>>529 サソが漏れの(・∀・)ジサクジエーンみたいだ(;´Д`)
そうでもないよ、つい最近2000に移行したんで (・∀・)タメニナターヨ!
532 :
名無し~3.EXE :01/10/21 16:31
ページングファイルを0にする利点って何ですかね?
534 :
名無し~3.EXE :01/10/21 17:01
535 :
( ´ー`) :01/10/21 18:25
(・∀・)ジサクジエン?
違うヨ。
538 :
名無し~3.EXE :01/10/21 21:22
おつ〜 初めから見てたから為にはならなかったが、見やすくわかりやすく はなったよありがとう
539 :
名無し~3.EXE :01/10/21 22:58
危険雑誌Windows Start誌にでも書いてそうなネタだなぁ・・・
540 :
名無し~3.EXE :01/10/21 23:00
>>533 沢山積んだメモリを無駄に使ってみることができる、それだけかな。
>>534 後々に禍根残しそうだからやらない方がいいよ。
541 :
名無し~3.EXE :01/10/21 23:04
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa] "restrictanonymous"=dword:00000002
>529サソ、>531サソ、>532サソ、>535サソ、>538サソ、>542サソ ありがとうヽ(´∀`)ノ
>>525 http://nacelle.cug.net/ ここもお勧め
>>526 Intel Application Accelerator (Intelチップセット限定)
↓
Intel Application Accelerator (Intel8xxチップセット(830Mを除く)限定)
だね
Intel Application Acceleratorは2000のみ効果あるらしい
>>527 Windows2000でページングファイルを0にする方法
効果がいまいち疑問な上危険度高いような気がする
とりあえず修正提案報告
>>544 サソ
サンクス。手元のテキストは修正しました。
修正のたんびに全部書き込むのはスレを浪費するので、ある程度
修正がたまったら全部書き込みたいと思います。
あと
>>540 サソの修正も追加しました。
546 :
名無し~3.EXE :01/10/22 15:16
ページングファイル外すのは危険だよね。 Macみたいになるぞ
547 :
名無し~3.EXE :01/10/22 15:23
>>546 かつてMacを使ってた、若しくはMacの愛好者って
こういう環境にすることを好みますね。
なんでだろう?
(全てではないけど)
548 :
名無し~3.EXE :01/10/22 16:27
Macの仮想メモリが糞だからだと思われ。 いろいろなアプリの説明書に「仮想メモリはオフにしてください」って 書いてある。 まあ、オフにしてもオンにしてもトロくて不安定なOSでした。
とめてもいいサービス完全版
http://www.3dspotlight.com/tweaks/win2k_services/services-3.shtml これもどっかに追加した方がいいと思う。
#スタンドアロンマシンでの設定例
Alerter /Manual
Application Management /Manual
ClipBook /Automatic
COM+ Event System /Automatic
Computer Browser /Manual
DHCP Client /インターネットもしてないならManual
Distributed Link Tracking Client /Manual
Distributed Transaction Coordinator /Manual
DNS Client /インターネットもしてないならManual
Event Log /Manual
Messenger /Manual
Remote Registry Service /Manual
Server /Manual
TCP/IP NetBIOS Helper Service /Manual
Workstation /Manual
英語苦手なので間違ってるのもあるかも
修正&追加、詳しい方きぼん
#サービスを設定するには
デスクトップmy computerアイコン右クリック→管理→コンピューターの管理→サービスとアプリケーション
→サービス
えーごが読めないからいらん
とりあえず半分。 ---------- Windows 2000 のインストール状況によって、下のサービス一覧のいくつかがあったりなかったりするかもしれません。 これは、「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」や「Microsoftネットワーク用クライアント」などといった 主要なネットワークコンポーネント、あるいは他のハードウェアやプログラムのインストール/アンインストールに起因します。 Alerter 選択したユーザーとコンピュータに管理警告を通知する。 もしネットワークに接続していないなら「手動」に設定する。 ネットワークに接続しているなら「自動」に設定する。 これはあなたのシステムが何かおかしくなったときに通知し、システム管理者が問題を究明し解決する助けとなる。 Application Manager 割り当て、公開、削除などのソフトウェアのインストール サービスを供給する。 「手動」のままにしておく。 ClipBook リモートのクリップブックでページを表示できる、クリップブック ビューアをサポートする。 Clipbook サーバ上の情報をユーザが閲覧可能にするならば「手動」に設定する。 その必要がないばらば「自動」に設定する。 COM+ Event System イベント通知先として登録された COM コンポーネントにイベントを自動的に通知する。 「自動」に設定する。 Computer Browser ネットワーク上のコンピュータの最新の一覧を管理し、その一覧を要求しているプログラムへ提供する。 もしネットワークに接続していないなら「手動」に設定する。 ネットワークに接続しているなら「自動」に設定する。 「自動」にするとマイネットワークプレースなどを通してブラウズできるようになる。 Creative Service for CDROM Access このサービスは SoundBlaster Live! カードのための Creative Liveware のインストールで追加される。 Disc Detector ユーティリティを使いたいなら「自動」の設定する。 そうでないなら「手動」のままにしておく。
DHCP Client マシンがネットワーク上にある、インターネット常時接続、特定の DHCP サーバに接続しているならば、「手動」に設定する。 ネットワーク(や特定の DHCP サーバ)に接続していないなら「手動」に設定する。 DHCP Client を「手動」に設定した後に、ウェブサイトなどへの接続に問題が生じたら、以下の手順を行うこと。 1.[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[ネットワークとダイアルアップ接続] 2.[接続]を選択して右クリックし、[プロパティ] を選ぶ。[ネットワーク] のタブを選ぶ。 3.[インターネットプロトコル(TCP/IP)] を選び、[プロパティ] をボタンを押す。 [詳細設定]ボタンを押して [DNS] タブを選ぶ。 4.下の図にあるように、[プライマリ DNS サフィックスの親サフィックスを追加する] と [この接続のアドレスを DNS に登録する] のチェックをはずす。 1.OK を三度クリックして [ネットワークとダイアルアップ接続] を抜ける。 設定変更を有効にするために再起動(少なくとも切断)が必要になるだろう。 Distributed Link Tracking Client 「手動」に設定する。あなた方のほとんどはこのサービスを利用しそうにないが、 もし Windows 2000 ドメインに接続しており、NTFS ファイルシステムを使用しているなら「自動」に設定する。 Distributed Transaction Coordinator 「手動」のままにしておく。 DNS Client もしネットワーク上の特定の DNS サーバに接続しているならば「自動」に設定する。 ([ネットワークとダイアルアップ接続] フォルダでネットワーク接続のプロパティを見ることで確かめられる) そうでないなら「手動」に設定する。 Event Log 「自動」のままにしておく。 パフォーマンスログなどのように、 特定のほかの活動を追跡するのに必要なプログラムエラーなどをログできる。 (Windows 2000 メモリーガイドで説明されている)
……全部で5ページもあるのか。 残り4ページは誰かよろしく(w
ザオラル 553 | 553@翻訳中 > 555
>>549 訂正する
#スタンドアロンマシンでの設定例
!!インターネットに接続してなくてLANも構築してないマシンのみ有効
Alerter /Manual
Application Management /Manual
ClipBook /Automatic
COM+ Event System /Automatic
Computer Browser /Manual
DHCP Client /Manual
Distributed Link Tracking Client /Manual
Distributed Transaction Coordinator /Manual
DNS Client /Manual
Event Log /Manual
Messenger /Manual
Remote Registry Service /Manual
Server /Manual
TCP/IP NetBIOS Helper Service /Manual
Workstation /Manual
Event Logは大部分の人には意味無いので
切っておいていいと思われ
インターネット接続できないのは意味無いか あとで訂正する
ほんとにいいかげんな和訳だ
参考にするな(w
>>552 の続き
Fax Service
Faxを送受信するのに役立ちます。このサービスはマシーンにFax機能があるモデムがある場合に追加されます。
もしFax機能を使うつもりが無いなら、Maualに、使うつもりならAutomaticに設定してください
FTP Publishing Service
インターネット情報サービス・スナップインによってFTPへの接続と管理を提供します。
IIS5.0をインストールして、あなたのマシンにFTPを組み込み形成しているならAutomaticに設定してください。
そうでなければManualに設定してください。
Infrared Monitor
コンピューターに含まれる赤外線デバイスをサポートし、その範囲内にあるほかの赤外線デバイスを見つけます。
ワイヤレスマウス・キーボードなどの赤外線デバイスをつかうつもりならAutomaticに設定してください。
そうでないならmanualに設定してください。
IIS Admin Service
インターネット情報サービス・スナップインによってウェブ&FTPサービスの管理を許可します。
IIS5.0をインストールして、あなたのマシンにFTP/Webサイトを組み込み形成しているなら
それをいつでも必要なときに環境設定することができるようにManualに設定してください。
Indexing Service 柔軟なクエリーな言語によって迅速なアクセスを提供するように、ローカルまたはリモートコンピューターに あるファイルのプロパティと内容にインデックスをつけます。 このサービスはインデックスサービス(デフォでインストールされてます) をインストールしてる場合に付け加えられます。 このサービスはマイクロソフトOFFICEのFINDFASTに似ています。 しかしそれと比較して一般的にこちらがより実用的です。大抵の人はManualに放っておいた方が良いです。 しかし定期的にインデックスをアップデートしたいならAutomaticに設定してください Internet Connection Sharing ダイヤルアップ接続をとおしてホームネットワーク上にあるすべてのコンピュータのネットワークアドレス変換、 名前変換サービスを提供します。あなたがインターネットを共有していれば、あなたのネットワーク上の接続は Automaticに設定してくださいインターネット接続が共有されていない場合、マニュアルに設定してください。 IPSEC Policy Agent IPセキュリティポリシーを管理し、IKEとIPセキュリティドライバーを開始します。 ウインドウズ2000ドメインに接続されなければ、Manualにセットしてください。 そうでなければAutomaticに設定してください Logical Disk Manager 論理的なディスク・マネージャー監視サービス、Automaticに設定してください Logical Disk Manager Administrative Service ディスク管理の要求のための管理上のサービス。このサービスはManualに設定した方がいいかもしれない Messenger 管理人か警告サービスから伝えられるメッセージを送受信できます。 Windows2000ドメインまたはネットワークに接続されてるならAutomaticにセットしてください。 そうでなければManualに設定してください
つかれた。半分しかやってないが あとはだれかお願い
560 :
名無し~3.EXE :01/10/23 10:49
>>559 ご苦労さんだったねぇ。
努力を踏みにじるようで申し訳ないが
僕だったら「オフィシャルマニュアル買えや!」と
叫び散らして後は無視するなぁ。
561 :
名無し~3.EXE :01/10/23 13:49
現在128しかメモリ積んでませんが来週にでも384積もうと思います やはり体感速度変わりますかね? 今の状態だとHDをガリガリ読んでうるさいんですよ
あー変わるよ、変わる。
563 :
名無し~3.EXE :01/10/23 15:08
変わるねー。変わる変わる。
564 :
名無し~3.EXE :01/10/23 15:22
>>561 Windows2000では256Mあたりが基本と言われてるね
566 :
名無し~3.EXE :01/10/23 16:49
>>565 64から128
128から256
256から512にすると体感あるけど、
512から768にした時は体感なかったな。
567 :
名無し~3.EXE :01/10/23 17:22
気になって、WINDOWSフォルダ覗いたら、1.8GBもあったよ。 びっくり。何がこんなに容量喰ってるのだろう。 WIN98SEからのアップって言うのが何か関係してるのかな。
568 :
名無し~3.EXE :01/10/23 19:33
>>567 ふつ〜、win2kにする際は
クリーンインストールすると思われるが。
だいたい、1.8G程度で驚くことから察すれば
それだけでも厨房になるので気を付けるように。
って、人のこと何でしったこっちゃないが。
>>567 アップグレードってNTFSにできるんだっけ?
>>567 オレのはクリーンインストールしたが(SP2済み)1.2G程度だった。
upgradeだとそれくらいになるのかもしれんな。
(upgradeは不安定になるから嫌いじゃ、、、ぶつぶつ)
>>569 win2kをinstallすればNTFSにできる。
FAT32からNTFSへのコンバートコマンドがある。
573 :
実に名無しさん :01/10/23 22:32
>>567 WIN98SEのファイルが残ってるんでしょう。
\WINDOWSの中を検索してみませう。
574 :
名無し~3.EXE :01/10/24 00:24
>>558 ごくろうさま。
だけんども、中学英語もできない奴はほっといたら?
URLだけで十分やくにたったよ。
インテリage。
Net Logon Windows 2000 ドメインに接続しているなら「自動」に設定する。 そうでないなら「手動」にする。 NetMeeting Remote Desktop Sharing セキュリティ上の理由から「無効」に設定することをすすめる。 ネットミーティング経由であなたのデスクトップへの リモートアクセス権を他人に与えることを本当に必要としているならば、「手動」に設定する。 Network Connections 「自動」のままにしておく。 システムがネットワーク/インターネットに接続していないなら「手動」に設定する。 Network DDE DDE 接続を使用するなら「自動」に設定する(特定のレガシーアプリケーションを使わないなら必要ないだろう)。 DDE は IPC (プロセス間通信)の一種である。これが必要なら何だかは知っているだろう。 そうでないなら「手動」設定する。DDE (動的データ交換)接続のネットワーク転送をサポートする。 Network DDE DSDM Network DDE サービスを「自動」にしているなら「自動」に設定する。 そうでないなら「手動」に設定する。 NT LM Security Support Provider RPC アプリケーションのセキュリティを改善するために「自動」に設定すべきである。 RPC アプリケーションを多く使用しないのであれば、「手動」に設定することでいくらかのメモリを節約できる。 Plug & Play 「自動」に設定する。ハードウェアインストールを容易にする。 Print Spooler (ネットワークまたはローカルの)プリンターをインストールしてないなら、「手動」に設定できる。 もしプリンタをインストールしているか、インストールするつもりなら「自動」に設定する。 MS Knowledge Base の記事で詳しいことを読める。 Protected Storage システムに保護を必要とするデータがあるなら、「自動」に設定すべきである(いつも保護される)。 「手動」に設定するといくつかのプログラムで問題が生じるかもしれない。 例えば、複数ユーザでの Outlook Express の使用や、Internet Explorer のオートコンプリートが失敗する。 そうしたら「自動」に設定を戻そう。
>>558 ども。自分で読むついでに続きを訳した。
このペースだと後3日で訳し終わるね :-)
QoS RSVP ネットワークの転送速度&ローカルの通信量のコントロール設定をQosアウェアプログラム やコントロールアプレットに対して効率的に供給します。たいていのユーザーは使用しない から自動に設定する必要は無い。一般的にこれを有効にするのが必要かどうか知るべきである。 Remote Access Auto Connection Manager プログラムがリモートDNSやNetBIOSネームやアドレスを参照するときはいつでもリモート ネットワークへの接続を生成します。多くの実例において何の問題なしに手動に設定 することが出来ます。しかしインターネットへつなぐモデムを使用している場合自動に設定する ことを推奨します。(個人的にはそういうケースを見たことは無いのだが) Remote Access Connection Manager ネットワーク接続を生成します。ネットワークにつないでいるなら自動のままにしておいてください。 ネットワークに接続してなければ手動に設定できます Remote Procedure Call (RPC). エンドポイントマッパー&他のいろいろなRPCサービスを提供します。自動に設定しておいてください。 手動や使用不可にしておくと問題が起こる可能性があります、私の経験では少なくてもインターネット 接続が出来なくなります
Remote Procedure Call (RPC) Locator RPCネームサービスデータベースを管理します。上のRemote Procedure Call (RPC)に 似通っているので役に立つのであれば自動のままにしてください Remote Registry Service リモートでレジストリの操作をすることが出来ます。ネットワークの管理人がおのおのの PCのレジストリをリモートで操作する必要がある以外は使用不可に設定してください。 それに比べ自動に設定するケースはより特定的になります。使用不可を選ぶことは悪意のある ユーザーが管理人用のパスワードを盗もうとしたり遠隔操作であなたのシステムのレジストリ に対して破壊活動をしようとしているケースにおいて有用なセキュリティの特徴にもなります。 Removable Storage リムーバルメディア、ドライブ、ライブラリを管理します。CD/DVD/Floppyでは無いテープドライブ のようなデバイスを持っているなら自動に設定してください。そうでなければ手動のまま にしておいてください。注意書き−手動に設定したらそのようなバックアップデバイスでプログラム をバックアップする前にそのサービスを開始する必要がある。
|||| .|||| ||||=щ=========щ=|||| |||| | | | | ..|||| | | ∧_∧ | | \ \( ゚Д゚)/ / \ || ||/ / |ノ \ノ |/ | .AGE.| / / ∫|__.∧_| | | | / | / | | // | | // | | U U
Routing & Remote Access ローカルエリア&ネットワーク環境の広大なエリアにおいてビシネスにルーチンサービスを提供します。 この記述があなたのマシン・ネットワーク環境に合っているなら自動に設定してください。 そうでなければ手動のままにしてください RunAs Service 交互の証明書の下でプロセスをはじめることを可能にします。 手動に設定するとWindows Updateで管理人でないユーザーがログオンすることができます (大抵のアップデートは管理者権限でログオンしないとインストールできない) RunAs ServiceをWindows Updateで使用するために、例をあげるとスタートボタンをクリックしシフトキー を押したままWindows Update を右クリック、そしてRunASをクリック、それでバックアップ/管理者として プログラムを実行する。セキュリティの観点から無効にすることが最良の選択だと忠告する。 特に多数のユーザーがアクセスしてくるシステム&あるタスクを実行すのに必要な管理者権限特権 をもつユーザーパスワードを推測されるリスクを負いたくないなら。 Security Accounts Manager ローカルユーザーアカウントに対してのセキュリティ情報を保存します。ローカルセキュリティポリシ ーエディタを通してセキュリティポリシーを何一つ変えたくないなら手動のままにしておいてください。 ユーザーログオンにポリシーを適用するためにセキュリティポリシーを変えるなら自動に設定してください
うっ、所々ミスしてる。 RunAs Service. Enables starting processes under alternate credentials これのalternate credentialsってなんだ?電子署名のこと? わからんから直訳した
>>581 「コンピュータの管理」-「サービスとアプリケーション」-「サービス」
で出てくる一覧によると、「別の資格情報の下のプロセスの開始を有効にします。」
だそうな。
>>582 thank you!
説明あったんだな
知らなかった。
訂正しよ
Routing & Remote Access ローカルエリア&ネットワーク環境の広大なエリアにおいてビシネスにルーチンサービスを提供します。 この記述があなたのマシン・ネットワーク環境に合っているなら自動に設定してください。 そうでなければ手動のままにしてください RunAs Service 別の資格情報の下のプロセスの開始を有効にします。 手動に設定するとWindows Updateで管理人でないユーザーがログオンすることができます (大抵のアップデートは管理者権限でログオンしないとインストールできない) RunAs ServiceをWindows Updateで使用するために、例をあげるとスタートボタンをクリックしシフトキー を押したままWindows Update を右クリック、そしてRunAsをクリック、それでバックアップ/管理者として プログラムを実行する。セキュリティの観点から無効にすることが最良の選択だと忠告する。 特に多数のユーザーがアクセスしてくるシステム&あるタスクを実行するのに必要な管理者権限特権 をもつユーザーパスワードを推測されるリスクを負いたくないなら。 Security Accounts Manager ローカルユーザーアカウントに対してのセキュリティ情報を保存します。ローカルセキュリティポリシ ーエディタを通してセキュリティポリシーを何一つ変えたくないなら手動のままにしておいてください。 ユーザーログオンにポリシーを適用するためにセキュリティポリシーを変えるなら自動に設定してください
Server: RPC サポートとファイル、印刷、および名前付パイプ共有を提供します。 IIS 5.0 をインストールしていて、有効にしているならば、「手動」に設定することをすすめます。 オフラインファイルの作成を他のマシンから利用可能にしたいなら「自動」にしましょう。 (そのマシンが SMB ファイル・プリンタ共有をサポートしていると仮定して) Simple Mail Transport Protocol (SMTP): ネットワークを通じて電子メールを送ります。 マシンが SMTP サーバを提供するなら「自動」にします。 そうでない時はいつも「手動」にしたままが良いでしょう。 Smart Card: コンピュータに接続されたスマートカード読み取り装置へ挿入された スマートカードへのアクセスの管理と制御を行います。 もし SmartCand (ホームユーザ向けではない)を使うとしても「無効」か「手動」に設定できます。 もしスマートカードシステムを使うようなことがあるなら「自動」に設定します。 Smart Card Helper: コンピュータに接続するレガシ スマートカード読み取り装置のサポートを提供します。 Smart Card と同様 System Event Notification: Windows ログオン、ネットワーク、 電源のイベントなどのシステムイベントを追跡します。 COM+ イベントシステムの加入者に、これらのイベントを通知します。 「手動」のままにしておくことをすすめます。 「自動」にするかはシステムの設定(特にネットワーク上にあるかどうか)によります。 ほとんどのホームユーザ(私のような)「手動」のままで問題ありません。
Task Scheduler 個人的には私は「無効」のままにして自分でプログラムを実行しますが、 もしタスクをスケジュールする必要があるなら「自動」に設定してください。 TCP/IP NetBIOS Helper Service インターネット接続で LMHOSTS の参照を有効にしているなら「自動」に設定してください。 そうでないなら「手動」にしても良いでしょう。 Telephony 「自動」のままにします。「手動」に設定したときでも、 通常このサービスは Windows 2000 がロードされるときに開始します。 Telnet もしもいまだに Telnet を使っていたり、 他の人が Telnet 経由で あなたはのシステムに (ローカルまたはリモート)アクセス可能にしたいならば「自動」に設定してください。 そうでないなら全く「無効」にすべきです。システムのセキュリティがより良くなります。 Utility Manager Windows2000 のアクセシビリティツールを使用しない(またはアンインストールした)ならば、 「無効」か「手動」にすべきです。アクセシビリティツールを使用するならば「自動」に設定します。 WMDM PMSP Service Windows メディアプレイヤー7(またはより新しいもの)のインストールで追加されるサービスです。 (中略) SDMI 準拠のポータブルデバイス(私は現在そのようなデバイスがあるのを知りません)に 音楽を転送するつもりがあるならば「自動」に設定します。 そうでないならば、「手動」のままにします。 Windows Installer 「手動」のままにします。このサービスで、コントロールパネルのプログラムの追加と削除アプレットに表示されるプログラムを インストール/アンインストール/修復することができます。 他の人がソフトウェアインストールの変更や Windows Installer 使ったプログラム/ハードウェアのインストール の能力を持たないことを望むならば「無効」にすべきです。
眠いのでここまで・・・・ しかし要らないサービスの多いことよ。
588 :
名無し~3.EXE :01/10/25 03:12
ご苦労様! デフォのままでいいと思ってたけど、絶対いらなそうなサービス結構あるね
Windows Management Instrumentation システム管理情報を提供します。WMIは共通のインターフェイスのセットを通して システムリソースを制御&監視をサポートするWindows2000の管理基盤であり、 論理的、能率的、矛盾の無いウインドウズオペレーション、機器構成、状況を提供します。 自動のままにしてください。 Windows Management Instrumentation Driver Extensions ドライバから、またはドライバへシステム管理情報を提供します。 これは自動に設定すべきでたとえ手動に設定してもうわべでは開始しています。 無効に設定するあるいはサービスを停止することを試みると下のようなエラーが画面に表示されます。 Windows Time コンピュータのクロックを設定します。 手動のままにしておいた方がいいかもしれない
Workstation ネットワーク接続とネットワーク通信を提供します。 AlerterやMessengerを自動に設定する場合、その前にこれを自動に設定しなければいけない。 そうでなければ変わりに手動に設定することが安全にできる World Wide Web Publishing Service インターネットインフォメーションスナップインを通してウェブの接続&管理を提供します。 もしIIS 5.0をインストールしていてマシンにウェブサイトを提供するために構成されているなら 自動に設定してください。そうでなければ手動に設定してください。 Windows2000がロードされるとき手動に設定しても開始するサービスをどれでもみつけてかわり に自動に設定するべきです。Administrative Toolsの中のサービスユーティリティの中の ステータスタブをチェックすることによってそれを確かめられるかもしれない
あと1ページだな結構余裕だったね
>>592 初心者にってか、「英語が読めないアホに」だろ。
>593 禿同。それか「自分では何も苦労したくない他人まかせの怠け者」な。
といいますか私と名無しさん || die ◆0w61VOr2 さん2人しか和訳してないのは 萎えるんですけど。手間はそんなにかかんないですよ。
いや、普通英語で読むし。。。
とめてもいいサービス一覧です。ここに無いのは何らかのソフト(Nortonなど)のサービスです。 おそらく万人向けの設定例です。##があるのは手動に設定しても良い場合が多いと思います Alerter /手動 Application Management /手動 ClipBook /自動 COM+ Event System /自動 Computer Browser /手動 DHCP Client /自動 ## Distributed Link Tracking Client /手動 Distributed Transaction Coordinator /手動 DNS Client /自動 ## Event Log /自動 Fax Service /手動 FTP Publishing Service /手動 Infrared Monitor /自動 ## IIS Admin Service /手動 Indexing Service /手動 Internet Connection Sharing /手動 IPSEC Policy Agent /手動 Logical Disk Manager /自動 Messenger /手動 Net Logon /手動 NetMeeting Remote Desktop Sharing /手動 Network Connections /自動 Network DDE /手動 Network DDE DSDM /手動 NT LM Security Support Provider /自動 Print Spooler /自動 ## Protected Storage /自動 ## QoS RSVP /手動
Remote Access Auto Connection Manager /自動 Remote Access Connection Manager /手動 Remote Procedure Call (RPC) /自動 Remote Procedure Call (RPC) Locator /自動 Remote Registry Service /手動 Removable Storage /自動 ## Routing & Remote Access /手動 RunAs Service /手動 Security Accounts Manager /手動 Server /手動 Simple Mail Transport Protocol (SMTP) /自動 ## Smart Card /手動 Smart Card Helper /手動 System Event Notification /手動 Task Scheduler /自動 ## TCP/IP NetBIOS Helper Service /自動 ## Telephony /自動 Telnet /手動 Utility Manager /手動 WMDM PMSP Service /自動 ## Windows Installer /手動 Windows Management Instrumentation /自動 Windows Management Instrumentation Driver Extensions /自動 Windows Time /手動 Workstation /手動 World Wide Web Publishing Service /手動
間違えた。万人向けじゃないよ。ネットワーク構築してない人向け。 インターネットはOK。##がついてるのは自分で確認して
クリーンインストールしようと思ってたんだけど、直前にそれをやった人が 見事にこけてたので、怖くて出来ませんでした。 ちなみにPのCF−M2です。ノートね。 直前にやってこけた人のはCF-B5、だったかな? とりあえずtempフォルダに500MBくらいあったので、ざくっと消しました。 WIN98のファイルはどうやったら探せるんですか?
>>600 てかあとから入れたアプリとOS固有のファイルなんか簡単には区別できん。
クリーンインストールが一番。
煽りじゃないが、OSのクリーンインストールくらい満足にできないようだったらあきらめれ。
Recovery 何らかの理由でサービスのエラー/停止イベント時の場合のための 回復オプションのカスタマイズもできます。 カスタマイズには、問題のサービスを右クリックしてプロパティを選び、回復タブを選びます。 ほとんどのユーザはエラー時の応答の設定をデフォルトのままにすべきですが、 少数派のあなた(システム管理者は注意してください)は デフォルトのエラー時の応答設定を変更すると良いかもしれません。 選択可能なオプションは下のようになっています。 Take No Action: 何もしない お察しの通り、このオプションはサービスのエラーの結果何もしません。 Restart the Service: サービスを再起動する Windows 2000 はサービスのエラーイベント時にサービスの再初期化を試みます。 このオプションを選択したら、サービスを最初期化を望むまでの時間を サービスの再起動フィールドに設定します。 Run a File: ファイルの実行 サービスがエラーすると Windows 2000 がこのタブのファイルの実行セクションで選択されたファイルを実行します。 実行するファイルは最小限(むしろ全くなしが良い)のユーザの入力を必要とするものが理想的です。 Reboot the Computer: コンピュータを再起動する サービスがエラーするとコンピュータは Windows を再起動します。 この設定は最終手段と考えてください。 Reset fail count after: エラーカウンタのリセット このフィールドにはエラーのカウントをリセットするまでの日にちを設定します。 First/Second/Subsequent failures: 最初/次/その後のエラー このドロップダウンメニューはサービスエラー時に取るアクションを選びます。 オプションは上で説明したものが選択可能です。 例えば、最初のエラーにサービスを再起動する、次のエラーにコンピュータを再起動するなどです。
結論 システムサービス設定のカスタマイズが終わっていることでしょう。 サービスプログラム(services.exe)によるメモリ消費の量が減っており、 特定のサービスを無効にすることでシステムのセキュリティが改善され、 ネットワーク環境やスタンドアローン環境を強化するようにサービスが設定されていることを望みます。 私の場合ではシステムサービスのデフォルトのインストールセッティングでは、 サービスは合計 4MB のメモリを使用していました。 無効やアンインストールなど、サービスのスタートアップタイプをカスタマイズした後では、 services.exe のメモリ消費はほとんど60%、1.4MB まで削減されました。 もし Windows2000 のさらなる tweak に興味があるなら、 OS & Software Resources セクションの Windows 2000 専門ガイドをチェックしてください。 このガイドは拡張サービスなど関連情報で将来更新されるかもしれません。 このガイドについてあなたのコメントや提案を私に Email してください。
あの〜常時300以上のメモリがあまってるんですが、2.6MB減ったとこ ろでなにも変わらない気がしますがどうよ?
606 :
名無し~3.EXE :01/10/26 08:50
SP2をクリーンインストールしたらMS-IMEのタスクバーのアイコンが消せなくなった。 ノーマル→SP2にアップグレードインスコした時は完全に消せれたのに。鬱だ。
休止状態使ってないのに、コンパネの電源管理で「休止状態を使う」にチェックがあったら消す。 シャットダウンダイアログがちょっとスマートになる。
>>608 > シャットダウンダイアログがちょっとスマートになる。
ワラタ。
ハイバネファイル消える方がメリットとしては大きい気がする。
フレッツADSLのMTU値で1454にガリガリチューンしてる人が多いと思うけど これだとwww.sponichi.co.jpとかのページが開けない(時がある)から 1440あたりに設定すると(・∀・)イイ!! ping -f -l 1426 www.sponichi.co.jp ←エラー(MTU=1454) ping -f -l 1412 www.sponichi.co.jp ←オケー(MTU=1440) あと、RASPPPoE使ってるならPPPoEのプロパティ開いてAdvanceタブ→Special Link Speed にチェックを入れて1500を代入すると、インターネットに接続した時に タスクトレイの所に表示される吹き出しが1.5Mbpsと表示されてチョトカコ(・∀・)イイ!!
IEで間違ってエロ画像を壁紙にしてしまって焦ったことがある人は C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Internet Explorer 壁紙.bmp を読み取り専用にするともう大丈夫だーよ。
>>605-606 常駐プログラムの常駐順番やどれをUMBに飛ばすかを
試行錯誤していたDOSのころに比べれば気にするほどでもないかも。
個人的には何をしているのか良くわからないプログラム(サービス)が動いているだけで気持ち悪いけどね。
@. [HKEY_LOCAL_MACHINE]-[System]-[CurrentControlSet]-[Services]-[VxD]-[BIOS] 名前をCPUPriorityにし、できたキーをダブルクリック→16進数にチェックを入 れ、値を1にする→OKをクリック ↑CPUの優先度を上げるセッティング A. [HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\PriorityControl] "IRQ8Priority"=dword:00000001 @とAのセッティングは同じ物ですか?
XP,OEM発売でこのスレも終了寸前か・・・・ レスつかんな
615 :
名無し~3.EXE :01/10/30 08:01
ん? 俺はあと2年はWindows2000使うと思うけど
616 :
名無し~3.EXE :01/10/30 15:37
おう! 折れもあと2年はWin2000使う! XPからLunaはずしたら2000とそんなに変わらないと思うのだが。 そんな折れはドキュソ?
>>616 DQNとは言わないが情報不足すぎ。
でも、漏れもあと2年はWin2kのままだろうなぁ…
sp3でExplorerから簡単にDOSの起動FD作れるようになってくれないかな。 その点に関してはXPが羨ましい。
質問。win2kでメモリ1G積んでブラクラ踏んだらどうなるんでしょうか 永遠とwindow open?ですか
620 :
名無し~3.EXE :01/10/30 19:13
>>619 やってみればいいだろが。
つーかそんなこと知ってどうするの?
621 :
名無し~3.EXE :01/10/30 19:25
>>619 リスク背負うつもり無いなら
最初から行う資格はない
あとは620と同意見
622 :
名無し~3.EXE :01/10/30 19:26
>>619 タスクマネージャ立ち上げてIEを殺せば一発で全部閉じる。
623 :
名無し~3.EXE :01/10/30 22:53
>>623 どうなんだろ?
XPのシステムファイル使って、2000をチューンすることは出来ねえのかな。
割れ厨な発言だな(w
625 :
名無し~3.EXE :01/10/31 23:48
626 :
名無し~3.EXE :01/11/01 00:20
とりあえずエクスプローラの動作確認から始めましょうか・・・
627 :
名無し~3.EXE :01/11/01 00:21
>>623 おかしいぞ。
WinXPとのデュアルブート環境だとWin2000の休止状態は使えなくなるはず難だが。
628 :
名無し~3.EXE :01/11/01 00:26
630 :
名無しさん :01/11/02 21:41
チューンナップ出来た? どう?
>>627 つかえてるよ、休止状態。
必ずしもダメになるとは限らないのでは。
速くはなってないとおもう。
632 :
こういうのやってみたかった :01/11/03 00:10
>>632 いや、レス番タイプミスだ、気にしないでくれ。
×>632
○>623
久しぶりにクリーンインストールしたんだけどフォーマット形式を今までのNTFSをやめFAT32にした 正直、早くなった・・・
635 :
名前いれてちょ :01/11/03 09:46
チューンナップで一番効果あったのi8xx限定でしかもwin2000限定で(98には効果なし) IAA(Intel(R) Application Accelerator)なんだけど、起動が約半分ぐらいに短縮されたのはびっくりした。 しかしUltra ATA Driverこわいんだよね、CD-R使ってるやつには特に。 でも重いゲームで待ち時間が半分に短縮されたりするから使うの止められない。 当初からつかってるが、2kでCD-R焼いてないからか別段不具合はない。
636 :
名無し~3.EXE :01/11/03 10:34
637 :
名無し~3.EXE :01/11/03 12:00
>>635 禿同
Win2K+i8xxではトラブルさえ出なかったら導入必須だね。
>>636 iaa、intel Ultra ATA Driverの効果にCPUは関係無い
CUSL+Pen3 933MHz、GA-OXET+cele 1.2GHz
メーカー製i810E+Pen3 667MHzで
起動時間等の大幅改善を確認してる
通じると思うけど訂正 CUSL2+Pen3 933MHz、GA-6OXET+celeron1.2GHz
いいねえ VIAでも同じようなのないかな?
結局、IDEドライバ換えただけでこんなに速くなるってことは、 win2000のICH2用標準ドライバが糞ってことなんだろうね。
安定とスピードどちらを取るか悩む・・・
IAA(Intel(R) Application Accelerator)が815EM,830MP(note用チップ)で 利用できないのは何故に?
643 :
名無し~3.EXE :01/11/03 16:11
見事に痛い目にあいました。 スレイブのHDDのパーティションがOS上から見えなくなって,フォーマットせざるをえなかった。 データはバックアップとってあるからいいのだけど,俺のVineが・・・
>643 なにを実行したらそうなったの?
>>637 thx
P3でも効果あるのかぁ。
P4でしか効果ないと思ってたよ。
XPでも使えるといいな。
646 :
名無し~3.EXE :01/11/03 20:27
あ、637=635ちゃうんか。。。 起動時間はXP元々短縮されてるから、効果期待できるんかなぁ。
>>636 epox EP-3SPA3+PEN3
>>642 830MPはICH3じゃなかったっけ?815EMの方はよくわからんけど。
漏れのP3B-Fには関係無いな・・・。(;´Д`) 845か850のマザー買うしかないのね〜。
649 :
名無し~3.EXE :01/11/04 06:26
iaa入れたらマジで起動速くなったよ・・・助かったありがとー。
天国か地獄ですなw
IAA,標準PC(ACPIではない方)に入れるとうちの環境で若干不具合出るみたい。 あとダイナミックディスクを使ってる人は入れない方がいいみたい。 CD-RはWINCDR6,Clone,EASYCD5は別に問題なく使えた。 Cusl2,GA-6OEXT.EP-3spa3で試したけどいままで別に不具合なかった。 (3つとも買って2つは知り合いにくれたもの)
653 :
名無し~3.EXE :01/11/07 22:15
優良スレと思うけどネタも尽きたかな 社会的にはXPに移行しつつあるしね 9Xの頃みたくレジストリの不要項目(タイムゾーンとか)消しまくるのって 効果あるのかな スピードじゃなく安定性という面で
遅レスですが・・・
>>644 勿論IAAです。やられました。
でも,一ヶ月ほど前に一度入れたときは問題なかったんだけどなあ・・
例の入れる順番でパフォーマンス落ちる、みたいなのかもね
>>655
age
658 :
名無し~3.EXE :01/11/08 15:21
IAAマンセー Celeron800Mhzで、動かしているのですが、IAAを入れたら サウンドがすべて2倍速です。Winampで2分の曲が45秒で終わるよ そんなところはやくしてどないするねん 笑 とりあえずサウンドドライバ入れなおしてみます 笑えた
>>658 うひょ〜!
違う意味で『アクセラレター』だね。(;´Д`)
直ったと でも、以外にサポートしているチップセットは多いみたい。プロセッサーもね でも、こうあんまりないかも。重いゲームを立ち上げるときに”お”と思うぐらいか 安定を求めて2kにしたのになぜ速度にこだわるのか>自分 CDRWは使えるかどうか不明
661 :
名無し~3.EXE :01/11/10 05:00
下がりすぎだ。XPに押されちゃだめだ。
662 :
名無し~3.EXE :01/11/10 07:02
Win2000用DirectX8.1日本語版が出ました 皆さんどんどん人柱になって経過報告よろしく
664 :
名無し~3.EXE :01/11/10 16:50
665 :
名無し~3.EXE :01/11/10 16:52
meと2000をデュアルブートしたら、 2000には何も入ってなくてアプリを再インストしなくちゃいけないじゃん? で、meでアンインストして2000で再インストしたらmeでもそのアプリ使えるんでしょうか? まさか2000だけって事ないですよね?
668 :
メカドック :01/11/10 18:00
だからチューン、チューンナ〜ップ、よろしく俺にチューンナ〜ップ♪
>>667 > meでアンインストして
だからmeでは、使えないよ。
>>667 ものによる。
とりあえずmeでインストールしたソフトを
Win2Kで一つ一つ実行してみて、まともに動かなかった
場合だけWin2Kでインストールすればいい
逆の場合も同様。
671 :
名無し~3.EXE :01/11/10 19:43
DirectX8.1日本語版 すんなり 入ったけど ・・・・・ 以後 ”大丈夫” かなああああああ Win2000 SP2 IE6
>>671 俺も入れたけど,今のところは不具合無し。
今後の事は分からんけど。
環境はいっしょ。
673 :
名無し~3.EXE :01/11/10 20:41
再起動要求もされなかった
今再起動要求されてる 面倒なので当分無視
うちも再起動しなかったような・・
ずっと待ってたら要求されるんだったりして。うちはされたんだけどね、すぐに。
俺もすぐに再起動要求されたよ、8.0a で不具合でてたんで直ってるかどうか ちょっと期待。。。。 ところで DirectX ってリリースノートどこにあるんだろ。
なんとなく怖いねえ・・・ ソフトが動かなくなったらどうしよう。 簡単にアンインストールか前のバージョンに戻せるようにして ほしいものだ。(アクティベーションなんてくだらないものを作 っていないで)
DirectX8.1でとりあえず3D Mark2000と2001が動いた。
漏れの場合(Win2k FAT32 PenV500 256MB 20GB-ATA) 変更を加えたレジストリ (1)Memory Management -メモリ関係の最適化- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management ClearPageFileAtShutdown→通常は0 たまに1にして再起動し、再起動後また0に戻す。 DisablePagingExecutive→1 IoPageLockLimit→65536 LargeSystemCache→1 SecondLevelDataCache→256(10進数) (2)ULTLA DMA -ULTRA DMAを使用可能にする- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318} 下位の0000をクリック→右ウィンドウで新規作成→DWORD値→EnableUDMA66 値は1 (3)RUN(AllUser、CurrentUser) -スタートアップ(常駐プログラム)のチェック- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run 要らんものはバシバシ切る。 (4)Parameters -IPアドレス自動生成のOFF-(LAN環境の人はしちゃダメ…らしい) HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters 右ウィンドウで新規作成→DWORD値→IPAutoconfigurationEnabled 値は0 (5)Cdrom -CD-ROMオート再生のOFF- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Cdrom Autorun→0
(6)PriorityControl -よくわからんが。- HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\PriorityControl 右ウィンドウで新規作成→DWORD値→IRQ8Priority 値は1 (7)Desktop -閉じる/最小化/最大化/のポップアップメッセージのOFF- HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop UserPreferencesMask→8桁あるバイナリー値の一番左の桁だけを-8した値に書き換える。*A→2 B→3 C→4 (8)Keyboard -起動時のNumLockをON- HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard InitialKeyBoardIndicators→2 (9)Time Zones -不要なタイムゾーンの削除- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Time Zones Tokyo Standard Time以外はすべて消去。 (10)Country List -不要な国名/地域- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Telephony\Country List 81(日本)以外はすべて消去。
(11)SOFTWARE -アンインストール後の不要情報の削除- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE HKEY_CURRENT_USER\Software HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall(各項目のDisplayNameを参照) (12)AeDebug -ワトソン博士の機能停止- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug Auto→0 (13)Drivers32 -パフォーマンス改善- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32 右ウィンドウにauxというキーがあれば、以降は無視。 右ウィンドウで新規作成→文字列→aux→値はmmdrv.dllを作成→再起動 (14)Tips -「Windows へようこそ」に含まれるメッセージ群を削除する- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Tips 右ウィンドウで「標準」以外のすべてのメッセージキーをまとめて右クリック→削除 総評 ・メモリやHDD関係のパラメータを調整すると速くなる(らしい) ・不要なスタートアップを切ると速くなる(らしい) ・不要な情報を削除して読み込ませないことで速くなる(らしい) ・監視系のサービスを切ると早くなる(らしい) ってなことで。
ついでに、コンパネ周りの設定も書いておく。 いくつかのTIPSサイトを見回っての独断なので、偏ってるけど。 ☆画面のプロパティ☆ 壁紙なし スクリーンセーバなし 省電力設定は[常にオン] デザインタブ →配色モードは、デフォルト以外すべて[削除] →指定する部分ではアクティブタイトルバーと非アクティブタイトルバーのグラデーションを切って1色に統一。 アクティブデスクトップはオフ 視覚効果はすべてオフ 画面の領域は1024×768のhigh color(16ビット)←ここだけチョイ贅沢した。 ☆マウスのプロパティ☆ マウスの影を有効にしない。 ☆インターネットオプション☆ 初期画面は[about:blank] インターネット一時ファイルはとりあえず30MBに設定してDドライブへ放り込む 履歴の保存日数は2日 プログラムタブの[Internet Exploreの起動時に、通常使用するブラウザを確認する]をオフ。(ちょっと起動が早くなる…らしい) ☆サウンドとマルチメディア☆ [サウンドなし]にした。音は要らないので。 ☆キーボード☆ IMEの設定で[標準で使う日本語入力システムを確認する]をオフ。 ☆ネットワークとダイヤルアップ接続(常時接続環境)☆ TCP/IP以外のサービスを切る。 TCP/IPのプロパティ⇒詳細設定⇒WINS⇒[NetBIOS over TCP/IPを無効にする]にチェック。(セキュリティが向上する…らしい) ☆システム☆ 詳細タブの[パフォーマンスオプション]でページファイルの最小サイズと最大サイズを統一。 同じく詳細タブの[起動/回復]でシステムエラーの欄のチェックをすべて切る。そんでもって、[デバッグ情報の書き込み]を[なし]に。 ☆プリンタ☆ プリントサーバのプロパティでスプーラのログファイル関係のチェックをすべてオフ。 ☆フォルダオプション☆ 表示タブの[フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する]をオフ。 ☆フォント☆ 不要なフォントを見極めてから、削除。 ☆タスク☆ 詳細設定で[タスクスケジューラの使用停止] こんなもんか。他にもあったら、教えて。
685 :
名無し~3.EXE :01/11/11 20:36
これはWindows2000に限った話ではないが、IEのテンポラリフォルダをRAMディスク作って放り込むと フラグメントが抑えられる、ブラウジングしててもほとんどHDDにアクセスしなくなるから静か などの効用。尚、ナローバンドな人にはお勧めできない。
686 :
名無し~3.EXE :01/11/11 20:51
>>685 まえに同じことをやっていたのだがパソコンを再起動するとキャシュ
の効果が無くなるため体感速度が落ちる。小さ目のパーティションを
切り、IEやアプリケーションのテンポラリフォルダやページングファイ
ル用(起動ドライブ以外)としたほうが早くなったような感じがする。(メ
モリも広く使えるし)
静かにはならないが・・・ デフラグもすぐに終わる。
>>685 RAMディスクアクセス時のCPU使用率が100%になるから嫌。
688 :
名無し~3.EXE :01/11/11 22:37
2kに限ったことぢゃないけど。
視覚・サウンド効果のOFF
起動時の自動実行プログラム・サービスのOFF
ログ作成・システム保護機能のOFF
不要なアプリ・ファイル・登録情報の駆除
日々肥大化するファイル(お気に入り・メール・マイドキュメント・TEMP・作業フォルダ・スワップ)をシステムとは別パーテに移動
最新パッチ・最新ドライバの導入
オミトロンやIria、NetTuneなどの、ネット環境を快適化するツールを導入
定期的なデフラグ
あとは、ハードに合わせたレジいじりか。
しかしアレですな。
↑にざっと挙げた中で、体感できるほどのチューンナップと言えるものってどれほどあるんだろうか?
せいぜい起動時間を数秒程度速くするためだけに、多くのTIPS系サイトやら、その手の雑誌まで出回っているが、
それらを長時間かけて閲覧し、掲示板で情報交換しては、あーでもないこーでもないと腐心・迷走するのに費やすコスト(金・時間・労力・リスク)
と果たして見合っているのだろうか?
同じWindows板にある「Windowsは標準がイイ(・∀・)! 」スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1002453572/-100 が結構盛り上がっているように、チューンナップだのカスタマイズだのに時間を割くのは 今後消え行く傾向ではないだろうか?
CPUの高速化が進み、メモリもハードディスクも大容量化した。しかもその勢いはまだまだ止まらない。
そして今冬、いよいよXP登場。
どんどん便利になって、今やPC暦0の初心者でも箱を開けたらそのままの状態で使える時代。
そんな時代に「起動時間を1秒短縮!!!」………。
もちろん、このスレに集まる人たちには「んなこと今さら言わなくても、敢えて承知の上でやってんだYO!」
と言われるかも知れんが。
水を差した。スマソ。かくいう俺もカスタマイズ大好き人間で日々チューンナップに励んでいるのでこのスレは参考にしてるよ。
689 :
名無し~3.EXE :01/11/11 23:30
>>688 ほぼ同意。
>最新パッチ・最新ドライバの導入
は反対。ちゃんと動いてりゃ導入する必要ない。
標準で不満無く使えるのがベストだね。(簡単で(・∀・)イイ!!) ただ標準だと不安定になるんだよね。もう少し練ってから出し てほしいものだ。他のスレに書いてあったレジストリのキーを 1つ削除しただけで、見違えるほど安定した。
691 :
名無し~3.EXE :01/11/11 23:38
OS入れない、これ最強!
素人にはお勧めできない
>690 どのスレの何番? 出来れば転載お願い。
>>690 ではないが ネットワークを定期的に見に行くのを(30秒おき?)
辞めるというやつだった気がする ぜんぜんヘルプになってないな ごめん
695 :
名無し~3.EXE :01/11/12 01:31
>>690 >レジストリのキーを1つ削除しただけで、見違えるほど安定した
これ、激しく説明キボンヌ!!
>>688 じゃないけど、俺だってチューンナップの腐心・迷走組さ!
とにかく1秒でもイイから早くしたいし、ほんの少しでもイイから安定させたい!
それが「見違えるほど安定」と聞いた日には黙って見過ごせねぇよ!
ソースが英語でも必ず熟読するから教えてくれ!
696 :
名無し~3.EXE :01/11/12 13:14
メモリ沢山積めばそれだけでいいんじゃないの?
>>696 それとは別の次元のところで足を引っ張っているものもあるよ
698 :
名無し~3.EXE :01/11/12 19:31
>>690 オレも詳細を聞きたい!!
なぜかしらないけど他のコンピュータを見に行くとエクスプローラがよく死ぬのよ・・・
699 :
既出だったらすまん :01/11/12 19:37
>>693 ,695,698
相変わらずバグだらけか?Ie6 〜バージョン4〜 の440から下10
レスぐらい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1001354778/ 2つ早くする方法が書いてあり、両方やってみた。早くなったか
どうかは体感できなかったが、私の環境ではパソコン終了時の
もたつきがまったく無くなった。(時々プログラム終了中の棒グラ
フを延々見せられていた。標準でこうしてくれればいいのにね。)
ここでWIN2000チューンナップスレにも書いたといっているので
既出かもしれないが・・・
701 :
名無し~3.EXE :01/11/12 21:45
702 :
名無し~3.EXE :01/11/12 22:57
>>699-700 ありがとう!
スピードアップよりもこれで安定してくれることを祈り再起動します
703 :
見てきた人 :01/11/13 02:00
@
http://members.aol.com/axcel216/newtip21.htm の中ほどにあるBROWSING SPEEDUPを実行するとIEが
速くなるよ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows
\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace
の
{D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF}
を削除する。
このキーはバグだそうです。
Aこれも速くなる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\PriorityControl]
"IRQ8Priority"=dword:00000001
だね?
>>699 激しく感謝!
704 :
見てきた人 :01/11/13 02:17
再起動してきた。 適当にいろんなサイトをブラウジングしてみたけど、 確かに速くなってる! つか、すげぇ! つーわけで、くどいようだがマジ感謝!
705 :
名無し~3.EXE :01/11/13 10:08
>>705 指摘しなければプラシボー効果でみんな幸せだったのにw
家はLAN組んでるから 早くなってたのはわかった しかしネットのほうは 早くなってなかったのか placeboマンせーだね まいたな
708 :
名無し~3.EXE :01/11/13 16:08
709 :
◆xK91AxII :01/11/13 16:24
以前、マニアな人々が、IRQ8Priorityはウソクサイとか指摘していたが、 それを覆せるかもしれないことがわかった。 とりあえず、デバイスドライバについて、詳しく調べてみると良い。 ひょっとすると、特定のDPCの優先度を上げる効果がある*かもしれない*。 8259云々言ってた人は、古い人だね。
710 :
名無し~3.EXE :01/11/13 16:42
Windowsの全てのファイルでIRQ8Priorityという文字列を探してみたが、発見できなかった。 つまり、このレジストリを参照しているファイルは一つも無いということになる。 レジストリというのは単なる指示を記憶しているだけで、それ自体が何か作業をするわけではない。 つまり、このレジストリを参照しているファイルが無いと言うことは、Windowsがこの値によって動作を変えることは無いと言う事。 ガセネタの中のガセネタ。 まだ信じてる奴がいるのか。
信じるものはなんとやら
712 :
名無し~3.EXE :01/11/13 16:47
信じるものは信二民蔵
信じるものはかんとやら
714 :
名無し~3.EXE :01/11/13 17:04
病は気から、と申しますし。
715 :
名無し~3.EXE :01/11/13 17:09
クロックが動作するたんびにレジストリ見てたんじゃ重くて重くてまともに動きません。
>>715 起動時にレジストリを見て何らかの配置換えを行う
てのは考えられるぞ
717 :
名無し~3.EXE :01/11/13 21:04
718 :
名無し~3.EXE :01/11/13 21:24
結局、ひとつしかチューンしてない俺はチキン
Win2kでシェルを換えてる人居る?お勧めのとかあったあら教えてくださいませ
(最近使ったファイルの履歴を残さない設定) HKEY_CURRENT_USER →Software →Microsoft →Windows→ CurrentVersion→Policies→<Explore> 右欄で新規バイナリ[ NoRecentDocsHistory ] 値を0000 01 にする。
>722 窓の手で出来るよ。
2000だと窓の手がうまく働かないですよ
動くけど?
726 :
名無し~3.EXE :01/11/14 22:34
>>724 動くけど、インストールして起動した瞬間、レジストリのMemory Management内の
いくつかのキーの値が勝手に書き換えられた。これはバグなのだろうか。
727 :
名無し~3.EXE :01/11/14 23:17
>>723 出来ないぞ
えっと、窓の手では 最近使ったファイルの表示をしないだけ(スタートメニュー)
win2000でも9XでもRecentフォルダ内にショートカットつくるよね?
それをやめるセッティングです。OK?
>>728 ログオン(2)
ログオン時に以下の履歴を削除する。
>>722 =
>>728 =
>>729 です
今回の最近使ったファイルの履歴を残さないセッティングについて
誤解があるようですので、追加。
窓の手が出来るのは
HKEY_CURRENT_USER →Software →Microsoft →Windows→
CurrentVersion→Policies→<Explore>
NoRecentDocsMenu 半角 1
です。
スタートボタンなどの改造は標準で入っている「gpedit.msc」で出来るよ
>>729 基本的に同じだけど、少し違います。
>>729 の方法だとショートカットは一応再起動するまで作成されます。
つまり、スタートアップにセッティングする方法です。
私の方法では、起動時でもショートカットを作らないセッティングです。
どんなときでもショートカットを貯め込まないセッティング。
好きなほうを選べばいいんだけど、一応ここのスレに掲載されてなかったから
記述しました。混乱させて失礼しました。
734 :
名無し~3.EXE :01/11/15 02:42
>>722 そこって PowerUser権限ではいじれないですが、なにか手はありますか
Administrator権限で行う
>>710 遅レスだが、2Kは内部文字コードがUnicode(little-endianのUTF16)だから
"IRQ8Priority"で探しても無駄だぞ?
とはいえ、"IRQ8Priority"の件はオレもダウトだと思うが(w
737 :
名無し~3.EXE :01/11/15 04:15
>>731 なんすか!このツール!!
WTCテロ以来の衝撃を味わったよ!
>>736 実は
>>710 はsjisじゃなくてutf-16で検索してたりしてw
しかし、〜W系APIじゃなくて〜A系APIならsjisでもOKな気が…
まぁNTだったら普通は〜Wを使うか(w
質問! 1.起動時にFDを検索するのをやめる方法 2.システムファイル保護やめる方法(win9Xでいうstate*mgr) 知ってる人がいれば教えてください。
>>741 >>742 (゚Д゚)ハァ?と言いたいけど教えてもらってるからとりあえず
ありがとうございました。♪
んで、BIOSはもうすでに対策済みでWindows起動時の問題。
9Xの時にも合ったけど、BIOSいじってさらにシステムのプロパティで
起動時にフロッピーを検索する のチェックはずして対応してたでしょ
それが2Kでも出来る方法ない? って意味です
BIOS起動時はHDから起動してるんだけど、Win2kのログオン時に
FDにアクセスします。 対処法よろしく
744 :
名無し~3.EXE :01/11/15 23:11
>>736 普通のファイル検索で両方検索されるんだが何か?
sine
>>743 おまえほんとに見てきたのか、リンク先にかいてあるだろうが?
>>742 ウエーン、ウエーン オマエヨバワリサレチャタヨー
問題解決ありがとでした。♪
サンクス
>>735 できました。
常識なのかもしれませんがやり方を書いておきます。
PowerUserでログオン
↓
レジストリエディタのショートカットを作り、それのプロパティの
「別のユーザーとして実行」をチェック
↓
ショートカットをダブルクリックしてadministratorで実行
↓
HKEY_USERSから目的のユーザーのレジストリをさがして書き換える。
750 :
名無し~3.EXE :01/11/16 00:23
オマエ、マザコンか?>743 キショいよ。
>>744 メモ帳で 2ch と打ってUnicode(little endianのUTF-16)で
保存してそのディレクトリを含まれる文字→ 2ch で
検索しても何も出てこなかったが何か?
別に煽る気はないのでこの話はこの辺でやめとくよ。
752 :
名無し~3.EXE :01/11/16 02:18
凝ったレジストリの編集より、 @常駐を極力減らす A演出効果(視覚・サウンド)を極力控える の2点に尽きるだろ。
753 :
名無し~3.EXE :01/11/16 02:54
それやった上で、さらに軽くするのさ
serviceをできる限り寂しくするっってのもあるね 自分の使い道に特化したマシンを作る 初期のメモリ使用が50MB代になればまーまーといえるのでは? うちでは57だ かなり軽くして 結構軽快 みなさんねましょうね
>>750 (゚_゚)ヘェ?
( ・∀・)オマエモナ コメツキバッタガ (w(w
>>743 ネタか?別に
>>741 と
>>742 は(゚Д゚)ハァ?なことなんて言ってないだろ。
それより「とりあえずありがとう」とか「対処法よろしく」とか人舐めすぎ。
>>756 ふーん( ´_ゝ`)
君ってえらいんだねえ
はいはい、その通り
759 :
名無し~3.EXE :01/11/16 08:57
普段からコイツはそんな感じなんだろうか・・ だとすると相当まずいな。 もう、惨めになるからこれ以上書き込まなくてイイよ>743
コイツのキャラクタ典型的だなw
761 :
名無し~3.EXE :01/11/16 09:46
agre
762 :
名無し~3.EXE :01/11/16 10:22
>>754 57MBってMEよりすくないじゃん
すごい
763 :
名無し~3.EXE :01/11/16 18:08
>>754 どれをどうやったのか詳しい話聞かせて。
うちのマシンで実験してみたい。
764 :
名無し~3.EXE :01/11/16 22:19
キノコ、髪型変!
767 :
名無し~3.EXE :01/11/16 23:10
>764 不覚にもワロタ
768 :
名無し~3.EXE :01/11/16 23:50
流石にもうネタ出尽くしたか…
770 :
名無し~3.EXE :01/11/17 03:04
DLツールなに使ってる? DAPとフラゲってどっちが速い?
772 :
名無し~3.EXE :01/11/17 06:32
ここに書かれているTIPSで、XPでも適用して問題がなかったのが、 Best tuning WinUkでのレジストリ変更と、 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace の{D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF} を削除する事。 ただ、Win2000程のレスポンス向上は見られなかった。
FAT32とNTFSではCD-Rに焼くときの差はどんなもの? あまり感じなかったので今はFAT32で再インストしてるが。 3Dゲームは,やらないので,どっちでもいいんだけど。
774 :
名無し~3.EXE :01/11/17 16:04
>>773 関係ないと思われ。
転送速度はUltra DMAかSCSIかとかそんな感じで差が出ると思う。
(なんだかなぁ)
要はハードウェア依存ということだ。
775 :
名無し~3.EXE :01/11/17 19:46
レジストリMemory Managementで、 DisablePagingExecutive→1(16進数) IoPageLockLimit→物理メモリ×128倍の値(10進数) LargeSystemCache→1(16進数) は有名だと思うけど、やっかいなのは この組み合わせみたいだね。 Windows2000 magazineに書いてあったけど、いくら大容量のメモリ 積んでてこの通りに設定したからと言って最適パフォーマンスになるとは限らないんだと。 組み合わせによっては、例えばDisablePagingExecutiveだけ0にした方が パフォーマンスが上がったりとか。そういうことがあるみたい。 でも1つ1つ試行錯誤しながら再起動繰り返すなんてメンドくさいから 俺はまとめてそのまんまに設定してるけど。
776 :
名無し~3.EXE :01/11/18 10:03
ぷらし〜ぼかも知んないので検証キボン HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows GDIProcessHandleQuota USERProcessHandleQuota この二つの数値の割合を変えてみた(数値の単位とか全く見当つかん) 逝く事はないんで誰か変わったかどうか試してみて。
777
aga
780 :
名無し~3.EXE :01/11/19 07:06
ウインドーズ二千って、サービスパックいくつまで出るんですか? いつになったらバグは消えるんですか?
>>780 SP3までは間違いなく出るけど、バグが完全に無くなる事はない。
完全にバグのないソフトがあるとでも?
782 :
名無し~3.EXE :01/11/19 07:41
アセンブラで10行程度ならバグはないかも・・・しかし、機器の方にバグがあるか・・・・・
783 :
名無し~3.EXE :01/11/19 08:54
いったんはIE6にしたものの、IE5.5に戻したくなりました。 どうすればいいでしょうか?
784 :
名無し~3.EXE :01/11/19 09:02
6→5.5なら普通にアプリケーションの追加と削除で戻せたんじゃないか?
785 :
名無し~3.EXE :01/11/20 06:41
>>783 レジストリ書き換えてバージョン情報だけでも5.5にしてみる!
↑ ワラータヨ
787 :
名無し~3.EXE :01/11/21 16:03
age
788 :
名無し~3.EXE :01/11/21 16:27
誰か、XPのdllなんぞを移植したりして、 Win2000の高速起動/レジューム/シャットダウンを実現してくれないかな〜。 ほんと、それが可能ならXPなんぞ全く魅力ないのになー。のノートPCユーザ。
789 :
名無し~3.EXE :01/11/21 16:39
>>788 それ、すっげーーすっげーーーすげーーーーーー同意。
はげs区きぼんぬうーーーーーーーーーーーー
790 :
名無し~3.EXE :01/11/21 17:18
2kに限らずだが英語版つかえばかなり体感速度はやい。
つか、英語版入手が大変
MXで(アフォ
ん、つかMXつかってそういうものはやり取りしなければいいと思うがの MXはブート漁れるのが利点じゃない 市販してるものは極力買いませう
796 :
名無し~3.EXE :01/11/21 22:25
お前ら!マジレスで教えてください(゚д゚) Windows2000でネットワークの設定をしていて、設定を反映 するために再起動したら、ページングファイルが無いか少な すぎると言われたんだけど、誰か分かる? ページングファイルの割り当てを見たら最小を390MBに 設定してるのに、実割り当てが20MBになっちゃってます。
iaaにはもうウンザリ
798 :
名無し~3.EXE :01/11/21 22:51
>>795 BXにも何か出してくれないかなー。(;´Д`)
無理か・・・。
WIN2000って起動遅くないですか?
>>799 IAA or UATAドライバを入れて「正常に動作」すれば、少しは早くなりますが(w
自分の場合は、電源投入から起動処理(HDDアクセス)完了までほぼ1分。
マザーとGeForce2MXをRapid Boot化という反則をしているせいもありますが。
802 :
名無し~3.EXE :01/11/21 23:04
>>799 普通にハイバねしときなさい
それもいやだったらXPに逃げなさい
うちも一番軽くすれば1分5秒ぐらいだよ
ま、ハードに見合ったOSをということだね
LiveWare入れてるから起動はかなり遅い。 まぁ一度起動したらその日一日付けっ放しだから大して気にならないけど。
>>799 起動が早ければ良いって事ならWindows95を入れなさい
>>804 Windows XP用のdriver update入れてみれ。ログオン時に遅いのが解消されるよ。
起動関係では何も弄ってないけど電源投入から操作出来るようになるまで2分くらい。 まあ、ずっと付けっぱなしなので何かインストールして要求された時に再起動するくらいですが。
2000用のLiveWareインストールできないんですが・・・ あの3つだか4つのファイルを落としたあとにexe実行してもひとつぶんしか解答されてないようなきがするんです それで出てきたインストーラを起動しても画面が青から黒のグラデーションになったあとに固まります・・・
よく分からないんだけど、livewareってサウンドブラスター用のなにかだよね? なんでそんなものとWindowsの起動時間が関係あるの?
>>809 何でか知らんがあからさまに遅くなるのよ。
livewareってのはSBのドライバとかユーティリティをセットにしたもの。
>>810 ゴメソ。
>>804 の「遅い」を、なぜか「速い」と読みちがえておりました。
なんでそんなもの入れると速くなるんだろう?、なんて・・・
逝ってきます
どこの国か忘れたけど外国版のXP対応LiveWare入れたら起動は速くなったけど 安定せずにブルースクリーン連発。 XP対応の日本語版LiveWareは今年中には出るみたいだからそれまで辛抱。
>>806 おお、ログオン時のもたつきが無くなったよ。
サンクス!
814 :
名無し~3.EXE :01/11/24 06:42
-------------------------------------------------
[2] ドライバ/ソフトウエアのダウンロードについて
-------------------------------------------------
>>804-815 <
http://japan.creative.com/c.asp?u=MiDAW74N9phdXZCJmQsrG4On&c=55 >
現在、Web上で提供している、ドライバ/ソフトウエアのダウンロードについて、
12月中旬を目途に下記のとおり変更いたします。
変更の日付と内容の詳細に関しましては、Webページ上にて改めてお知らせい
たします。
変更内容 - SoundBlaster Live!ユーザー用のLive!wareについて
次期のLive!wareからドライバを抽出し、汎用のドライバのフリーダウンロードに変更
します。
このドライバのをお使いいただければ、従来の基本機能は継続してご使用いただけます。
それにともない、コアソフトウエアのダウンロードを中止し、アップグレードをした
ソフトウエアについては、旧来どおりWeb上にて販売を行ないます。
以上、12月中旬よりの変更について予めご報告いたします。
ご了承戴けますようお願いいたします。
らしい。ユーザー登録してるから通達メールがきた。
上のリンクは最新更新ドライバーのページ。
Win2000とは直接関係なくてスマソ。
>>816 ドライバのみは無料、
LiveWareは有料にするって事?
今まで通り、英語版は無料にしてくれるならそれでも良いけど・・・
>>817 有料であんなしょーもないクズソフト群買うヤツはいない。
英語版フリーならますます買うヤツいない。。。
相変わらずアホやなクリエイティプ。
819 :
名無し~3.EXE :01/11/25 14:15
>>796 ズレてたらごめんなさい(゚Д゚) ゴルァ
起動ドライブのセキュリティから
Everyoneを削除しちゃったら
同じ現象になっちゃいましたよ。
820 :
名無し~3.EXE :01/11/25 14:23
ところで、Live!Wareいれたら、Play Center消えるよね?使わないけど、むかつく。 Wave StudioとRecorderは使うかな?レコーダーいいよ。 Waveで録音したら、なんか、カセットテレコで、 声出さないようにして録音しているような気分になる。 ストリームとかも録音できるし。
とりあえず、LiveWareが無いと4スピーカー出力って出来ないよね? できるならLiveWareなんか要らないのに・・・
>>821 ドライバだけ入れてSB使うくらいなら別のサウンドカード使えって感じ。
SBの性能を発揮させるにはAudioHQは入れないとダメなはず。
確かにAudio HQはいるかな。でも他はいらん。
>>821 >ドライバだけ入れてSB使うくらいなら別のサウンドカード使えって感じ。
でもそんなユーザーが多数いるのも事実。
フツーに音鳴ってればいいと。ん?だからLiveware有料にするのか?
824 :
名無し~3.EXE :01/11/25 23:07
SoundBlaster Live!使ってる人が多いみたいだからちょっと質問。 クリエイティブ製のドライバ入れると起動音が最大になっちゃうんだけど これを何とかするにはどうしたらいいの?
(Live!は使ってないけど) 起動音が最大になるのは仕様だったはず。 起動音を自分で加工して、あらかじめ音量を絞っておくのはどうですかね。
起動音無し・・・・・
827 :
名無し~3.EXE :01/11/26 03:40
NTFSで、レジストリを最適化する方法って無いのかな? まぁ、もともとでかいから、最適化しても数字が変わるくらいで操作上何にも変わらんとは思うが
>>827 |
|
(-_-) …ガイシュツだよ
(∩∩)────────────────
/
/
829 :
名無し~3.EXE :01/11/26 05:00
830 :
名無し~3.EXE :01/11/26 05:18
831 :
名無し~3.EXE :01/11/26 05:20
なんでレジストリとPageFileが関係あるの?
833 :
名無し~3.EXE :01/11/26 05:39
ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪ ラバンバ♪
>>833 よく読んだ?
これってレジストリの最適化とは全然関係ないよ。
レジストリの実体がおいてあるC:\WINNT\system32\configのファイル群をでフラグするだけだよ。
だから本質的な意味でのレジストリの最適化とは全然関係ない。
これをやったところでレジストリのサイズが減少する訳じゃないし。
836 :
名無し~3.EXE :01/11/26 06:09
>>835 >これをやったところでレジストリのサイズが減少する訳じゃないし。
あぁ、そっちの話ね。
だったら諦めて。いじょ♪
837 :
名無し~3.EXE :01/11/26 06:09
>>827 Registry Compressor Pro知ってるか?
838 :
名無し~3.EXE :01/11/26 06:16
840 :
名無し~3.EXE :01/11/26 06:42
>>837 それって、シェアウェアじゃん。
それだけならレジストすりゃいいけど外国製・・・。(;´Д`)
841 :
名無し~3.EXE :01/11/26 06:43
842 :
名無し~3.EXE :01/11/26 07:09
827が言っているのは、デフラグのことじゃなくて レジストリファイルの中身の最適化のことだよね? Win98のときはDOSからregscan /fixで最適化できたけど NT系ではそういう機能はないのかな? 長期的に使うには絶対必要な作業だと思うが・・・
844 :
名無し~3.EXE :01/11/26 07:12
俺はレジストリサイズが14MB、ユーザープロフィールが5680KBだが、お前らはどうよ?
俺は レジストリ 10MB ユーザープロフィール 930KB だったよ。 98の時に最適化してすごい縮んだのが忘れられん。 しつこく過去ログ読め読め、言っている人は なにか勘違いしてない?
846 :
名無し~3.EXE :01/11/26 07:25
>>845 検索はするべきだと思うが。ヽ( `Д´)ノ
>>847 なるほど。日本語には対応してないのね
ちょっと怖いので明日にでもバックアップを取ってから
試してみるよ
>>846 は?
もちろん全部見てから書いたんだけどな・・・
293にそれらしい単語が一度出てきただけだろ。
そこまで言うなら、どこにあるのか言ってみろよ。馬鹿は視ね。
850 :
名無し~3.EXE :01/11/26 07:50
>>837 それ使ってるぜ。
かなり良いTOOLだよなRegCompって。
苦楽も探せば落ちてるぜ♪
>>847 それ使っても縮まないだろ?
掃除と最適化は意味が違うぜ!?
cleanした後にCompするんだぜ。
まあ
>>297 にRegCleanerのリンク貼ってあるんだけどな
852 :
名無し~3.EXE :01/11/26 07:54
要するに、ここで言っている最適化とは レジストリファイルの自体のデフラグでもなく 不要なレジストリを消去するソフトでもなく レジストリファイルの構造を最適化することだろ? イメージで言えばデータベースファイルの最適化に近い
>苦楽も探せば落ちてるぜ♪ 馬鹿っぽいフレーズ…
>>852 馬鹿には何をいっても無駄。
こいつらはレジストリの項目を消したらそれだけでファイルサイズが小さくなると思っているお馬鹿さんだから。
855 :
名無し~3.EXE :01/11/26 11:32
>>838 >>843 過去ログ読めよの一点張りの奴、よく居るがあほちゃうか?
イメージ的にTOKYO人
856 :
名無し~3.EXE :01/11/26 12:06
で、結局のところレジストリ最適化するソフトでいいのは どれなのかな? RegComp? できればMS標準のがあればうれしいが・・・
857 :
名無し~3.EXE :01/11/26 12:26
>できればMS標準のがあればうれしいが・・・ それが無いからRegCompとか使うんだわ。 ノートンもNTFSには対応してないからな・・・
858 :
名無し~3.EXE :01/11/26 12:40
859 :
名無し~3.EXE :01/11/26 12:55
>>858 だから最適化とただの掃除は意味が違うんだって
そこんとこ理解出来ない?
レジストリを削除しただけでは肥大したサイズまで元に戻らないと言うこと
>>856 ちなみに俺はAshampooで掃除してRegCompで圧縮。
>>855 >>843 は違うだろw
WXG4.03でどうなるか、を試しただけだろ。
しかし僻んでるなぁ…
もしかして東京に憧れ持ってる?
あ、いや煽りじゃなくて純粋に疑問に思っただけなんで、
そこよろく。
>>841 過去ログ読めよ!ヴァカ。
結構辞書鍛えてたからこんなもんか。
プレーンの状態でやったらどうなるかな?
過去ログなんかよまねーよヴァカ 暇人
をぅ、ついでにこのスレ読むな、 書き込みするな、ヴァカ 暇人
そんなこというなよ、ヴァカ暇人
マターリ以降よ,ヴぁか暇人 辞書鍛え不足ですね・・・
(´∀`)マターリ、マターリ 以降よ、ヴぁ可否魔神 ↑困難で増した(原文は「マターリ以降よ,ヴぁか暇人」)
868 :
IME2002 :01/11/26 18:25
>>862 過去ログ嫁よ!ヴァ科!
一発変換が中々効かずに学習効率が悪いですが何か?
レジストリの事だけど、仕事で使ってるなら金を惜しんでは駄目だし
プライベートマシンなら、こんな所でウダウダ言ってんじゃねょ、って感じ?
870 :
名無し~3.EXE :01/11/26 19:25
糞洩痴部逝ってヨシ!
872 :
名無し~3.EXE :01/11/26 23:05
RegCleanerなんですが、ランゲージファイルで日本語を選ぶと タブが文字化けします。漏れだけ?
873 :
名無し~3.EXE :01/11/26 23:12
>>873 さんくす。今更だけどスレ違いだったかな?
一応関連性のある話だったと思うんだけど。
876 :
名無し~3.EXE :01/11/27 11:06
シェア ウルトラマンの掛け声みたいだね
質問ですがwin2kでアイコンキャッシュのセッティングに関して 現在BestTuningというツールを使ってアイコンキャッシュを変更 したところ変更されたレジストリは [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer] "Max Cached Icons"=dword:00000400 ↑アイコンキャッシュは1024個 でした。 ですが、インターネットのTipsなどでは HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer HKEY_CURRENT_USER と HKEY_LOCAL_MACHINE どちらでセッティングするのが 正しいのでしょうか?
>>879 ユーザーごと個別に設定するか、
OS全体で設定するかの違いじゃないの?
881 :
名無し~3.EXE :01/11/28 22:08
Windows2000に完全移行したので、Windows2000ワールドって名前の 月刊誌を買ってきた。 「安全快適なシステムを実現するためのWindows200矯正ギプス」 って見出しにひかれた。 それとは別に、 家でLAN組んでるわけではないから、ローカルエリア接続から「Microsoft ファイルとプリンタの共有」機能を チェックオフではな”削除”したら、フォルダのプロパティから共有タブが消えて幸せになった。
>>881 あの雑誌、俺は立ち読みで済ましてる。
厚さのわりには半分近く広告だし、「今更そんな事…」みたいな記事が多くない?
まぁ、雑誌ってそんなもんなんだろうけど。
883 :
名無し~3.EXE :01/11/29 09:11
今更・・・って情報ばっかりでも、何か一冊は買ったほうがいい。 雑誌に載ってない情報すら知らない人と話すのは疲れる。 例え嘘ばっかの記事でも、それが嘘だとわかるためには 今流通してる嘘 を知らなきゃ話が始まらんのだよ・・・
1円を笑うものは1円に無く そのうちな
886 :
名無し~3.EXE :01/11/29 21:02
887 :
名無し~3.EXE :01/11/29 21:09
レジストリのRunにクリーンインストール時に最初からあるプログラムって なんですか?それ以外消したいのですが・・・・
RPC(Remote Procedure Call)を無効にしてしまったら、 エクスプローラ、ディスク管理、サービスの設定等が 起動しなくなってしまって激しく焦ったーよ。 regeditで回復したけど。 RPCって、リモートコンピュータ系じゃなくって、 svchook.exeのことだったのね・・・
889 :
名無し~3.EXE :01/11/30 16:34
このスレも爛熟期に突入したね!
某Winfaqより >>Windows98 以降、DHCP クライアントが拡張され、 >>DHCP サーバーが見つからない場合でも自動的に >>IP アドレスを設定する機能 (IP Auto Configuration)がつきました。 ってwin9xの所にあるんですけど これってwin2kでも有効になってるんでしょうか? もしそうなら切り方を誰か詳しい方教えてくださいませ ちなみに私はDHCPサーバを無効にしてます。 (ルータのDHCPに任せてる)
>>890 ?
「DHCPサーバ」は、要求に応じてIPアドレス等ネットワーク設定を割り当てる側。
「DHCPクライアント」はDHCPサーバにネットワーク設定を要求する側。
Winfaqより
>手動で IP アドレスを設定している場合や、正常に DHCP サーバーが稼動している場合は、
>IP 自動構成が行われないのでこの操作を行う必要はありません
「DHCPサーバ(この場合ルータね)」に接続されていない状態でマシンを起動 or Rebootする
ことがあるのなら関係あるんだろうけど。
892 :
名無し~3.EXE :01/11/30 18:36
>>891 よくあることでしょ。ノートとかなら。
自宅につないでるときはIPもらって、そとにいるときはもらえない
でも、もらえないのに勝手につけるのはキショイ
って生理的嫌悪感はやっぱりあるっしょ
>>890 すいません。かなり誤解を招く書き方でした。
正確にいうと、自分の環境では
1、ルータ側にDHCPサーバ機能がある
2、よってDHCPクライアントがDHCPサーバを見つけられない時がない
3、よってその拡張されたIP Auto ...機能は不必要だが
4、そもそもその状態なら使われてもいないので
IP Auto ...機能をわざわざ切る操作をする必要もない。
5、だけど
>>892 さんがいうように気持ち悪いから切りたい。
(2kの仕様上の事でひょっとしたら起動速度が短縮するかもしれないし)
6、ちなみにひょっとしたら関係あるのかもしれないので
一応書くと
win2k側のDHCPサーバは無効にしてあります。
という事が言いたかったのでした。
拙文スマソでした。
横レススマソ Win2kProってDHCPサーバ機能あるんですか?
> 「シャットダウン時にページファイルをクリアする」方法 > > 1.<スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>と選択。 > 2.名前欄に半角で「regedit」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 > 3.HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Memory Managementと開く。 > 4.「ClearPageFileAtShutdown」をダブルクリックで開く。 > 5.「値のデータ」欄に半角で「1」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 > 6.「レジストリエディタ」を終了させて設定終了。 > > Windows 2000のページファイルはシステムによって排他的にオープンされているため、 > 直接削除することはできません。しかし、他のOSが起動可能なパソコンの場合、 > ページファイルを第3者に入手される危険性があり、セキュリティホールとなるわけです。 > そこでWindows 2000終了時にページファイルをクリアさせるわけです。
サーバが見つからないときに勝手にローカルアドレス割り当てちゃうのって RFCおもいっきり無視してないか? なんてことするんだMS
900 :
名無し~3.EXE :01/12/01 17:08
>899 勝手に割り当てられるアドレスというのは169.254.0.1〜169.254.255.254のことかい? これはMSがIANAに予約したアドレスで、インターネット上で使われることはないから プライベートアドレスと同じ扱いができるんだよ。
902 :
名無し~3.EXE :01/12/01 17:59
>>896 これ、やると環境にもよるが2-3Mほどリソース消費が下がるよ。
体感的にもきびきびしたような 気がする し。
ただ、今後何かインストールとかしたときにどうなるのか予想つかないけどね。
ちなみに、これやってから1-2週間以上使ってるが問題なし。
チキンな俺は 色分けされてる使ってないドライバ のみ削除してる。
それはそうと
>>776 が、放置されてちょっと鬱...
非プラグアンドプレイの項目の概要が記載されてるサイトきぼーーーん
>>902 やってみたけど、一部再起動後に復元されてたぞ
リソースもあんまりかわらんかったYO
でもいっぱい不要なものがありそうな予感
905 :
名無し~3.EXE :01/12/02 12:48
>899 ちゃんと提案してるちゅーの。今draftかな。RFC読んだことないやつに限ってこういう くだらん事を言うんだよ。900の説明は簡潔にして十分。
906 :
名無し~3.EXE :01/12/02 13:38
>>776 パラメータチェックするときの数値が変わるだけだから
パフォーマンスは上がらない。
1つのアプリケーションがリソースを使い尽くすのを
防止できるだけ。
実効があるのは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystems
の3072という数字を減らすというカスタマイズだが
減らしすぎるとログオンできなくなる。危険。
908 :
名無し~3.EXE :01/12/02 15:50
Duron750/PC133-256MB(128MBノンブランドの2枚挿し)で 「アプリケーションがLargeモデルでメモリを使用する」ようにしたらフリーズしまくりだった(苦笑) 参考までに。
909 :
名無し~3.EXE :01/12/02 16:18
>>908 同じくDuron750でPC133-320MB(64MB+256MB 純正メーカ)の場合、
「アプリケーションがLargeモデルでメモリを使用する」ようにしても
ちっともフリーズしないけど?
ノンブランドがまずいのかな?
910 :
名無し~3.EXE :01/12/02 16:39
質問です。 2000を起動するとNewsUpdというのが実行されて、 そのままほっとくと応答なしになってCPU100%で重くなってしまいます。 手動で終了させても問題ないのですが、気持ち悪いのです。
912 :
名無し~3.EXE :01/12/02 16:56
>>911 ポルシェ様
あああ、2000の問題じゃないのですね。
すれ違いに適切なアドバイスありがとうです。
愛してる☆
ウィ〜〜〜〜ン、ブロロロロロロ!!!!!
>>905 RFC読んだことあるってのを自慢してるYO!
915 :
名無し~3.EXE :01/12/03 07:18
ちょっとしつもぉ〜ん☆ PPPoEっていうプロトコルでネット接続してる場合は、 LANカードのTCP/IPをチェック切った方がいいの? なんか、接続してもたいがい10秒ぐらい待たされるんだけどっ!
916 :
名無し~3.EXE :01/12/03 08:27
ルータ入れろ、バカ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オマエモナー ( ) \_____ | | | (__)_)
918 :
名無し~3.EXE :01/12/03 09:02
ルータ高いよ PC1台にルータの必要性はあるの?
920 :
名無し~3.EXE :01/12/03 10:00
>>915 TCP/IP切ってどうするのさ。
DNSとローカルIPアドレスを決め打ちするとましになるかと思われ。
レスありがとぉ〜☆
>>920 決め打ち? あの、例の12桁ぐらいの数字を打つんですか?(☆_☆)
どんな番号打ったらいいかわかんないっ!テキトーでいいの?
922 :
名無し~3.EXE :01/12/03 10:59
>>907 そだったのか〜...
意味無しということがわかったので戻すよ。
ログオンできない...怖い。
適正値探すにも、トライ & エラーしかできないし...
一応マジレス。
>>921 空気を読め。
もっと自分で調べてみろ。検索エンジンの使い方も分からんわけじゃあるまい。
ついでにIP決め打ちするならLAN内の各PCおよびルータのIPアドレスを
どう割り振るか考えてそれに併せて入れる。
具体例:192.168.0.2、192.168.1.5
けどその程度のスキルならDHCPに任せた方が安心と思われ
>>921 DNSはISPからもらう資料に書いてあるかもしれない。
IPは固定じゃない限り、勝手に入力したらダメだよ。
っていうか、接続にかかる時間が遅いんだよな?
手入力したってそれにかかる時間は変わらないよ。
>>923 空気っつーか、ルーター使ってLAN組んでるなんてどこに書いてある?
926 :
名無し~3.EXE :01/12/03 12:51
野茂英雄
空気っつーか、ここはチューンナップスレ。
928 :
名無し~3.EXE :01/12/03 17:10
全部のソフトを終了させた状態でHDBENCHをやってみたら 5400rpm/40GBのハードディスクのRead速度がいつも11000なんだけど、 98SEと比べて半分しか出てないんだよなぁ。 DMA(ATA)100は有効になってるんだけどね・・NTFSだから遅いのかね? 誰からもはっきりした回答が得られないのでここに書き込ませてもらった。
おっと、速度は11000前後ね
>>928 デバイスマネージャーとレジストリと両方セッティングした?
レスありがとぉ〜☆
>>923 ごめんなさ〜い(;^^)/(☆_☆)
空気読んで、自分で調べますっ!
でも、教えてくれてアリガト!
932 :
名無し~3.EXE :01/12/03 18:03
>>930 スマソ、レジストリのほうは・・
具体的にどのキーをいじればいいのか教えていただければ(汗
>>933 予備知識もなしにそれはまずいだろ 笑
システムに支障をきたす恐れありだよ<<928
936 :
名無し~3.EXE :01/12/03 18:32
>>928 っす
あー、俺の環境はWin2000SP2でしかもVIAチップなんですわ(´д`)
4in1入れてようと入れていまいと数値変わんないのです
>>936 「regedit」
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
→Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001>
(0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネル)
<MasterDeviceTimingMode>の値は何になってる?
938 :
名無し~3.EXE :01/12/03 20:54
>>937 プライマリにHDDつないでるから0001見たらいいのかな?
で、そこの数値は0x00000410(1040)ですな。
939 :
名無し~3.EXE :01/12/03 22:08
自己レス。 ふっと思い出して、Googleで「MasterDeviceTimingMode」をキーワードにして検索してみたら 0x00010410でないとダメって書かれてた。 で、なおして速攻再起動・・それでもダメ。 もしやと思い、VIAドライバを抜いて標準に差し替えたら、めでたく26000台! 「結論:VIA−IDEドライバはWin2000SP2には不要」 マジでヒントを与えてくださった皆さんに感謝っすわ。
10010だった(汗
941 :
名無し~3.EXE :01/12/03 22:52
今このスレの1から順につとつと読んできt…1h課買った
942 :
名無し~3.EXE :01/12/04 01:02
>>941 1から読んでたったの1時間?
結構、速読の方だと思うんだけどな。
何か参考になったレスとかあった?
gpeditの新発見だった。
>>939 レス遅れました。(寝てしまった;;)
解決してよかったです。
一応まとめておきます
「HDDのデータ転送モードを変更する」
@.「regedit」
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
→Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001>
(0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネルになっている)
A.右ウィンドウの「Driver Desc」の文字が対象となるチャネルか確認。
(例:値→プライマリ IDE チャネル)
B. 「MasterDeviceTimingMode」(マスタに接続しているHDDを修正する場合)
「SlaveDeviceTimingMode」 (スレーブに接続しているHDDを修正する場合)
「16進数」半角で「2010」(UltraDMAモード2の場合)(Ultra ATA/33)
「16進数」半角で「8010」(UltraDMAモード4の場合)(Ultra ATA/66)
「16進数」半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)(Ultra ATA/100)
転送方式 転送速度
-----------------------------------------------------
MultiwordDMAモード2 16.6Mbytes/sec,0x410
UltraDMAモード2(Ultra ATA/33) 33.3Mbytes/sec,0x2010
UltraDMAモード4(Ultra ATA/66) 66.6Mbytes/sec,0x8010
UltraDMAモード5(Ultra ATA/100) 100Mbytes/sec,0x10010
SP2 以降が適用されている場合、MasterDeviceTimingMode のデータの
DWORD値(16進数)が[ 0x10010 ]であれば UltraDMA/100 で稼動。
↑ずれまくった。スンマソ
946 :
名無し~3.EXE :01/12/04 11:41
そろそろスレぱーとUを誰かよろしく。
■TIPS.----------------------------
●管理共有を使用禁止するには?
Windows NT や 2000 は全ドライブのルートに管理共有 (ドライブレター$) が設定され、管理者名とパスワードがあれば全ディスクをリモートから操作することが可能です。
セキュリティなどの観点から、この管理共有を使用禁止するには下記のレジストリの修正を行います。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters
AutoShareServer (DWORD 値)
を 0 に。
(これはServer以上で有効です。NT Workstationや2000 Proでは
AutoShareWks
に対してこの値を設定してください。 Thanks to 野口さん。)
<参考文献>
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/w2knet.html#110 ●ネットワーク コンピュータ内のブラウズを早くする
http://members.aol.com/axcel216/newtip21.htm の中程。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RemoteComputer\NameSpace
の {D6277990-4C6A-11CF-8D87-00AA0060F5BF} を削除。
●Windows2000でページングファイルを0にする方法
※注意:危険なので人柱以外やらないように。At your own riskを心に刻め。
(効果がいまいち疑問な上危険度高いような気がする)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management
"PagingFiles"を削除した後に再起動。
●最近使ったファイルの履歴を残さない設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explore
右欄で新規バイナリ[ NoRecentDocsHistory ] 値を 0000 01 にする。
●ULTRA DMAを使用可能にする
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
下位の0000をクリック→右ウィンドウで新規作成→DWORD値→EnableUDMA66 値は1
●起動時のNumLockをON
HKEY_USERS\.DEFAULT\Control Panel\Keyboard
InitialKeyBoardIndicators→2
●ワトソン博士の機能停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\AeDebug
Auto→0
●ドライバパフォーマンスの改善 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32 右ウィンドウにauxというキーがあれば、以降は無視。 右ウィンドウで新規作成→文字列→aux→値はmmdrv.dllを作成→再起動 ●「Windows へようこそ」に含まれるメッセージ群を削除する HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Tips 右ウィンドウで「標準」以外のすべてのメッセージキーをまとめて右クリック→削除 ●HDDのデータ転送モードを変更する 1.「regedit」 HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control →Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001> (0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネルになっている) 2.右ウィンドウの「Driver Desc」の文字が対象となるチャネルか確認。 (例:値→プライマリ IDE チャネル) 3. 「MasterDeviceTimingMode」(マスタに接続しているHDDを修正する場合) 「SlaveDeviceTimingMode」 (スレーブに接続しているHDDを修正する場合) 「16進数」半角で「2010」(UltraDMAモード2の場合)(Ultra ATA/33) 「16進数」半角で「8010」(UltraDMAモード4の場合)(Ultra ATA/66) 「16進数」半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)(Ultra ATA/100) 転送方式 転送速度 ----------------------------------------------------- MultiwordDMAモード2 16.6Mbytes/sec,0x410 UltraDMAモード2(Ultra ATA/33) 33.3Mbytes/sec,0x2010 UltraDMAモード4(Ultra ATA/66) 66.6Mbytes/sec,0x8010 UltraDMAモード5(Ultra ATA/100) 100Mbytes/sec,0x10010 SP2 以降が適用されている場合、MasterDeviceTimingMode のデータの DWORD値(16進数)が[ 0x10010 ]であれば UltraDMA/100 で稼動。
■その他FAQ-----------------------
Q:boot.iniのディスク指定方法の意味がわけわかめ。
A:multi(W)disk(X)rdisk(Y)partition(Z)\システムルート
W:ディフォルトのIDEコントローラ番号です、常に0を取ります。
X:multiの時には無視されます。0としてください。
Y:IDEディスクがつながっているポート番号です。0-3を取ります。
(プライマリポートのマスタが0になります。)
Z:OSを起動するパーティション番号です。1から始まる番号です。
(拡張パーティションは数えません。)
Q:Windows2000でWindowsMediaPlayr8.0をインストールするには
A:
http://microke.3322.net/mp8_eng.zip (後々に禍根残しそうだからできればやらない方がいい)
Q:Windows2000でWindows Messengerをインストールするには
A:
http://www.xs4all.nl/~binkbv/wm4.0.0152.exe
お前ら、いい奴ですね。
ログ保存決定〜
955 :
名前いれてちょ :01/12/04 23:29
>>947-951 お疲れ様。ひさしぶりにみたらいい具合にスレのびてるね。
いまさらだけどpen2-233/440BX/hdbenchで5000前後の速度のHDD/128MBのノートで
サービスを極力停止すると起動時間が結構短縮されたので一言。
おそいPCでいらないサービス無効にするのは結構効果あるようです。
あとGeforceでドライバーDetonator使ってるとシャットダウン遅くなることがあるのは
バグらしいので最近新しいドライバー出たから変えてみるといいみたい。
956 :
名無し~3.EXE :01/12/04 23:40
>>955 Aopen/Geforce2MXのドライバを入れてるけど、ヘルパーサービスってのはバグって言うか要らないお世話なんで、
「サービス」で思い切って無効にしちゃってる。WinFAQにも「手動」にしてくださいってあったよ。
>>956 winfaqでみてやったことがあったのだが
うちの環境ではなぜかそれ無効にすると起動しなくなったので
それ以来触らぬ神にたたりなしでそれには触ってません。
ゲフォのスレでバグと書いてあったからそうなのかと思ってました。
とにかく最新ドライバではシャットダウンが遅くなることはないようです。
うちでも入れましたが改善されました。
958 :
名無し~3.EXE :01/12/05 00:02
いらないサービスってのがいまいちわからん
Win2000の実際の最低必要スペックはどんなもんでしょう? サブのMMX233MHz機を現在Win98で使っているんだけど, Win2000にするのは無謀かな?
ものは試し
試して劇遅だったらいやジャン。 メモリは256MBなんだけど。 ま、どーせサブ(かみさん)のマシンなんだけどね。
>>961 Win2kが動作する最低必要スペックなんだから遅くて当たり前じゃないか。
メモリ256MBあればどうかな。 今のWin98がサクサクしてれば生きていける
レスサンクス。 いまのWin98はそれなりにさくさく動いているみたいですけど, すぐにハングするといっていて,何とかしてほしいと。 私のメイン機はWin2000で非常に快適なのを見てるから。 98−>2000にしてさくさくは期待しない方がいいのかな。
>>964 漏れはMMX233,メモリ96Mのノートで使ってるYO!
OSの起動にかなり時間かかると思うけど、
256Mもあるなら使用中は問題無いと思うよ
>>964 MMX133メモリ64MBでそれなりに使えるよ。(パソコンの起動はさすがに遅いが)
起動してしまえばWin98よりも安定しているかも。(サブのさらに予備機として使
用)ゲームをするのでなければ十分使えると思うのだが。
>>965-966 ありがとう。HDもアップグレードしたことだし,
Win2000にしてみようとおもいます。
カミさんの使用目的は,主にネットと家計簿だけだしね。
それぐらいの使用ではんぐするWin98、長い付き合いだったがさらばじゃ。
>>967 って オイオイ・・
XPでてるっちゅうにな
個人的にはXPより2000をお勧めする
2000のヤツにXPにしろとは言わないが、 今からアップグレードするならXP薦めるぞ。 2000薦める一般的な理由なんて、ほとんどない。 アクチはうざいが。
971 :
名無し~3.EXE :01/12/05 03:50
>>970 CPUが450Mhzで、メモリが192M のノートパソコンなんだけどさ
それでもXPは快適に動くかい?
う ご く か い ?
最近Win2000からXPに乗り換えたんだけど テーマ使うと重いね スペックはPen3の800Mhz、メモリ640MB、ビデオTNTの16MBなんだけど、 クラッシクじゃないとかなり画面がちらつき、もたつくかな Win2000をベータのころから今まで使ってたけど、333Mhz、196MBでももう少し軽かったなぁ と2年前を思い出した。 軽さを求めるなら間違いなくWin2000なんだけど、 新しいデスクトップが使いたいならXPになると思う。 でもやっぱり今までのデスクトップに飽き飽きしていたから重くてもXP使ってる。 今はテーマが最大の魅力です。重いんだけどね・・・せっかく高い金出して買ったし。
軽さなら98ライトだよ
XP狂信者ウゼえ 2000のスレにまで出張ってくんなよ
重いなら視覚効果外せばいい
>>975 今あえて2K勧めるヤシのXPギライの原因は悪値と重さだけじゃないぞ〜
同じWindowsOSユーザー同士でいがみ合うなよ・・・。
だからXPは日本語入力がクソなうえにIME2000いれても パッチ当てれなくてクソなんだつーの。 どうでもいいけどこのスレとっとと使い切ろうぜ
>>970 アクチはうざいが。 ?おまえが鵜剤!!
981 :
名無し~3.EXE :01/12/05 16:25
>>950 最初のやつって、SP1で直ってなかった?
ao-n
>>981 こういうバカがでねーようにとっとと使い切ろう
おっとっとっとっと
とーととと あーいやいやすいません ゴキュリ
ハイご返杯
988 :
名無し~3.EXE :01/12/06 16:00
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
一個ずれた。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。