レジストリ事典@2ch

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@みれにあむ
みんなで2ちゃんのレジストリ事典を作りましょー。
知ってるレジストリをどんどん書き込んでね。

厨房へ:レジストリを扱うときは自己責任でやりましょう。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@みれにあむ :2000/09/02(土) 21:00
なんとなく興味があるのでage。
4名無しさんMe :2000/09/02(土) 21:01
>2
オマエはただの「終了荒らし」。
一番厨房っぽいのアンタだよ。
5名無しさんMe :2000/09/02(土) 21:02
>1
自分では何も情報提供しないの?
6チョコレートアイス :2000/09/02(土) 21:15
ショートカット作成時の「○○のショートカット」を省く

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
linkの値を以下に変更
00 00 00 00
7名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 21:24
レジストリ本買え
8名無しさんMe :2000/09/02(土) 23:31
>
まさにそのとおり
(^з^)-☆Chu!!ぼー 逝ってよし
9 :2000/09/02(土) 23:43
10名無しさんMe :2000/09/03(日) 00:56
基本的なことから学ぼう・・・
http://www.netlaputa.ne.jp/~yamakita/reference/registry/001.htm
11Look! :2000/09/03(日) 01:03
おそらくNT限定ですが....(2000では確認しとりません)
Ctrl + Shift + Alt + Del で「即」再起動。
ただし、SP4以降でかつ、以下のレジストリ編集が必要です。

HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon
EnableQuickReboot Reg_SZ 1

使い道は....いやなやつのパソコンにしこんどくと、
キータッチを間違えたときに再起動しちまうという...。
12転載 :2000/09/03(日) 01:16
IEの「ソースの表示」で好きなエディタを使う方法

HKEY_LOCAL_MACHINEに
SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
のキーを作って、そのキーのデフォルトの値に、エディタのパスを書いてください。


13保存してあった過去ログから(mentai以前) :2000/09/03(日) 01:21
コンソールベースのツール(JDK@`PERL@`GCC)とか
比較的DOSを使う機会が多い人向けの、チョットだけ便利な技。

■フォルダ右クリックでDOSを立ち上げる方法

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell] 配下に
"MS-DOS"というキーを新規に作成。
更に、そのキーの配下に"command"というキーを作成。
"command"キーのデータ値に"C:\command.com /k cd %1"を設定。
これでExplorerで適当なフォルダを右クリックすると[MS-DOS]という
項目が増えており、そのフォルダをカレントディレクトリとして
DOSプロンプトが立ち上がります。


14保存してあった過去ログから(mentai以前) :2000/09/03(日) 01:37
アドレスバーの自動補完検索サイトを追加する

IE4.0ではアドレスバーにURLを入力してジャンプした時にco.jp等の
組織ドメインを入力しなくても自動的にco.jpやor.jpやorgを補完して
接続を試みてくれる。補完してくれるURLはレジストリに登録されてい
る。ここをカスタマイズすることで自分の思い通りの組織ドメインを
追加する事ができる。例えばcomの組織ドメインには補完して欲しくな
いので削除するとかできる。(comドメインはCtrl+ENTERで飛んでくれる
ので使い分けよう)

HKEY_LOCAL_MACHINE \ SOFTWARE \ MIcrosoft \
Internet Explorer \ Main \ UrlTemplates

その下に文字列を作り数字を入れ、値にURLのドメインをいれるのだが少
し特殊で
"www.%s.co.jp"
(この%sにはアドレスバーに入力した文字が入った形で補完される。それ
以外は自由に入力してよい)

既にいくつかの組織ドメインが登録されているがここを書き換えてもいい
---------------------------------------------------------------------
IE4のエクスローラーバーに表示する検索サイトを変更する

IE4.0から追加されたエクスプローラバーには「お気に入り」、「URL履歴」、
「チャンネル」、と「検索」がある。検索のエクスプローラバーにはYahooの
検索フォームが現れ文字列を入力して検索を行うとそのフレームに検索結果
のURLが表示され、それをクリックすると右側のメインフォームにその
WebPageが表示される。そこで、「Yahooじゃなくて、他の検索エンジンで
検索したいなぁ…」という欲求が生まれる。そこでレジストリの

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\InternetExplorer\Main

のSearchBarの値を検索エンジンのURLにする。但し、WebPageの大きさは
変わらないので、エクスプローラバーで表示する事を意識してない物では
表示が崩れる
---------------------------------------------------------------------
Internet Explorerのツールバーの背景BMPの変更

HKey_Current_User / Software / Microsoft
/ Internet Explorer / Toolbar へ移動

名前「Back Bitmap」をダブルクリック
値にフルパスでファイル名を登録(例えば、c:\windows\雲.bmp など)
Internet Explorerを再起動
15名無しさんMe :2000/09/05(火) 16:07
age
16名無しさんMe :2000/09/06(水) 02:40
>13@`14
Thanks!
17名無しさんMe :2000/09/08(金) 00:06
アイコンの下の文字背景を透過させるレジストリ操作教えてください。
18名無しさんMe :2000/09/08(金) 00:57
IE右クリックカスタマイズ

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt以下に
キーを作成、(このキーの名前がタイトルになる)
標準の値はHTMLファイルのパス、
DWORD "contexts"の値は表示条件
(例えば、画像の上で右クリックしたときだけ表示するなら2、等)
19名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 04:32
>>17
俺も知りたい。
前にソフト入れて見たことあるけど
レジストリいじってもダメなんかな?
20名無しさんMe :2000/09/08(金) 04:39
「透郎」とか「Change-moi」使うしかないんじゃない?
21名無しさんMe :2000/09/08(金) 04:41
>17、19
ちょっと頭ひねったら出来るわけがないって気づくと思うけど。
とくにレジストリをいじり回しているくらいなら・・・。
22名無しさんMe :2000/09/08(金) 05:32
手動Hotbar(IEのツールバーの背景を変える)

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar に
文字列 BackBitmap を作成し、データにbmpのフルパスを入れる
23オレ様 :2000/09/10(日) 21:41
「コンピュータの電源を切る準備ができました」の表示をなくして一気に
電源切るにはどうしたらいいの?
24名無しさんMe :2000/09/10(日) 21:57
>23
ATXにすればいい
25名無しさんMe :2000/09/10(日) 21:59
>23
それとACPI対応のM/Bにすればいい
26名無しさんMe :2000/09/10(日) 23:14
23の逆でACPIでいきなり切らないようにする方法ってある?
27名無しさんMe :2000/09/11(月) 03:11
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\UrlTemplateを
書きかえればIEでもco.jpやne.jpのアドレス補完できますよ
28初心者スレッドから転載 :2000/09/14(木) 06:30
・ 右クリックからブラクラチェック。以下、引用。
c:\windows\web\view-source.htmとして保存する
-- きりとりせん 開始 ------------------------------------------
<HTML>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" defer>
var parentwin = external.menuArguments;
var uri = new String(external.menuArguments.event.srcElement.href);

uri = "view-source:" + uri;
parentwin.navigate(uri);

</SCRIPT>
</HTML>
-- きりとりせん 終わり -----------------------------------------
c:\windows\web\view-source.regとして保存する

-- きりとりせん 開始 -------------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt\リンク先のソースを開く(&V)]
@="file://C:\\WINDOWS\\WEB\\view-source.htm"
"contexts"=hex:20

-- きりとりせん 終わり ------------------------------------------
スタートメニュー -> ファイル名を指定して実行
c:\windows\web\view-source.reg
と入力して OK を押す。
29名無しさんMe :2000/09/19(火) 14:55
とても役立つサイトなので、見てみそ。
http://www.regedit.com/
30>29 :2000/09/19(火) 16:06
せんせぇ、えぃごがょめません。
31MCSE+I :2000/09/20(水) 00:32
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon

Autologon 1
DefaultPassword ""password""

で自動的にログオン2000はどっかで設定かえれたっけ
32名無しさん :2000/09/20(水) 00:44
このスレッドとはちょっと趣旨が違うけど、
レジストリの肥大化とかに興味があれば見てみると吉かも。

http://www.fsinet.or.jp/~halt/rgstry/index.htm
33>32 :2000/09/20(水) 02:18
無駄に重いサイトだな。
でも、内容はなかなかよろし。
34と、いうか>32 :2000/09/20(水) 02:30
今更だなぁ・・・。もっと他に面白いところないんか?
35名無しさんMe :2000/09/20(水) 14:52
ほかのスレにも相談しましたが、せっぱ詰まっておりますのでここにもアゲ。
今日、Win98を立ちあげたらすべてのWinアプリ(WORD、メモ帳、エクスプローラなど)
の最小化[ _ ]最大化[□]、クロースボタン[×]、ラジオボタン[○]がおかしくなっている。
機能的には使えているんだけど、各ボタンの表示イメージが最小化[ 0 ]最大化[ 1 ]、
クロースボタン[δ]、ラジオボタン[。] みたいになっている。JAVAアプリだとこれらのボ
タンはきちんと表示されてんのよね。これってレジストリがおかしくなったんでしょうーか?
どこをどういじればなおるんでしょう?どなたかよろしくお願いマンモス。
36名無しさん :2000/09/20(水) 15:05
>>35
あなたって最低最悪の人ですな。
今すぐ氏んで下さい。
37名無しさんMe :2000/09/20(水) 15:14
>>36

35です。私だって好きでやってんじゃない。そういうユーザーをサポート中
なんです!真でほしいのはそのユーザーだ!

38名無しさん :2000/09/20(水) 16:08
・最大化や閉じるボタンが変になっちゃった>>
  修復セット http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3751/delcache.lzh
  VBスクリプト版修復方法 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3751/delcache_vbs.txt
  原因を知ろう http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J053/7/06.htm
39>35 :2000/09/20(水) 16:08
ネタか?
とりあえず氏ね。
仮にマジだとしてもむかついたので答えは教えてやらない。
レジストリとは全然関係ないし。
40名無しさんMe :2000/09/20(水) 16:24
>>38
35です。
ご親切にありがとうございます。私も急いでネットサーフィンして
たら、http://homepage2.nifty.com/winfaq/にもありました
とにかくほっとしました。
41PC-Gaz! :2000/09/21(木) 23:49
レジストリエディタでメニュー表示を最速に
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/win/133.shtml
42名無しさんMe :2000/09/22(金) 07:35
>>39
てめーみたいな馬鹿厨房なんかに教えてもらう気なんかねえよ。
今すぐ首括って氏ねよクソガキが。
43名無しさんMe :2000/09/22(金) 07:37
>>42
何で今頃?
44名無しさんMe :2000/09/24(日) 14:10
age
45名無しさんMe :2000/09/26(火) 01:48

ageましょう
_________________ _________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (゚Д゚@`@`)
                      " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄† ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)〜(_(   @`@`)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

         / age〜♪ \
46名無しさんMe :2000/10/05(木) 15:22
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run〜
以下をチェック。妙なキーがあったら削除せよ。
47名無しさんMe :2000/10/05(木) 16:25
C:\>SCANREG/FIX
でレジストリ圧縮できるけど、これって効果あります?
48名無しさんMe :2000/10/05(木) 16:44
遅いけど。35って「サポートしてる」って書いてる...
モノ知らないヴァカがサポートなんかすな!氏ね!
4975% :2000/10/05(木) 17:52
>>47
圧縮ではなくて再構成な。
で効果って何を指して効果というのでしょう?
とりあえずサイズは小さくなる(無駄な領域が減ってる)し
少しは快適になるんではないのかね。
50名無しさんMe :2000/10/05(木) 19:10
タイムゾーンの設定を札幌・東京・大阪だけにして、残り削除したいんだけど
それの値はどこにあるんでしょうか。
51名無しさんMe :2000/10/05(木) 20:24
Windows2000でレジストリま最適化ってできるの?
いろいろなサイトみたけど、9x系しか載ってないね。。。
52名無しさんMe :2000/10/05(木) 20:38
>>46
HKEY_CURRENT_USERもチェックですな。

>>49
効果的にはノートンのNorton Optimization Wizardと同じになる訳ね。
53名無しさん :2000/10/14(土) 21:35
猿ベージ!
54名無しさんMe :2000/10/14(土) 22:53
>51
NT系OSはバックグラウンドで自動的に最適化してくれる。
サイズは大きいが、アクセスも高速化されていてパフォーマンス低下は
起こりにくい。レジストリエディタで検索をかけてみても
Win9xに比べてずっと速くなっているのが分かると思う。
55名無しさん2000 :2000/10/14(土) 23:08
しかし、ノートン2001には、2000(&NT4)対応の
レジストリクリーナーとかも入ってそうだ...
56若葉名無しさん :2000/10/15(日) 03:08
IEの右クリックメニューから「壁紙に設定(W)」を削除することは
できないでしょうか? regeditの検索で「壁紙」とやってもダメで
以前初心者板でお聞きしたときは「Wallpaper」で検索してみと
教えていただいたので、実行してみましたが
それらしきキー(文字列)がわかりませんでした
おわかりの方いらっしゃいましたら、おおしえいただきませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。


57名無しさんMe :2000/10/15(日) 06:45
>56
たぶん無理、てゆーか知らない。
多分menuextとごっちゃになってんだろうけど全然別物です。
58名無しさんMe :2000/10/17(火) 02:22
>>12 の IEの「ソースの表示」で好きなエディタを使う方法
できなかったんですが95だからでしょうか?
59名無しさん :2000/10/17(火) 02:31
>>58
めんどいんでメモ帳トラッパー使っといてください。
60名前はまだない :2000/10/17(火) 02:54
>>58
やり方が悪かっただけだろ。
6158 :2000/10/17(火) 07:10
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer
以下に
View Source Editor\Editor Name
のキーを追加して
Editor Name の標準の値にエディタのパスを指定したんですけどメモ帳が開いてしまいました。
やり方が違うとしたらどこが違うんでしょう?
62名無しさんMe :2000/10/17(火) 09:43
>>50
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Time Zones
63>61 :2000/10/17(火) 09:45
合ってますよ。
IE3だとか?
64MSDOS.SYS の設定内容 :2000/10/18(水) 16:58
Win95以降のMSDOS.SYSは、テキストファイルになっていて動作に関する設定項目が並んでます。
[Paths]
UninstallDir アップデートインストールを復元するためのディレクトリ(c:\)
HostWinBootDrv システムブートに使用するドライブ(c)
WinBootDir Winの起動ファイルディレクトリ(c:\windows)
WinDir Winのファイルディレクトリ(c:\windows)
[Options]
AutoScan 異常終了時scandiskを実行する(0:no@`1:msg&go@`2:go)
BootGUI 起動モード(0:dos@`1:Win)
BootKeys 起動ファンクションキーを使う(0:no@`1:yes)
BootMenu 起動メニューを表示(0:no@`1:yes)
BootMenuDefault 起動メニューのデフォルト(1〜7)
BootMenuDelay 起動メニューの待ち時間(秒)
BootMulti 起動時のF4、F8でバージョン切替(0:no@`1:yes)
BootSafe セーフモードで起動(0:no@`1:yes)
BootWin  Winを起動(0:dos@`1:Win)
BootWarm セーフモードの警告メッセージ(0:no@`1:yes)
DblSpace DBLSPACE.BINを使う(0:no@`1:yes)
DoubleBuffer ダブルバッファSCSI BLDBUFF.SYSを使う(0:no@`1:yes)
DrvSpace DrvSpaceのDRVSPACE.BINを使う(0:no@`1:yes)
LoadTop DBLSPACE.BIN、DRVSPACE.BINを上位メモリに読む(0:no@`1:yes)
Logo 起動ロゴを表示(0:no@`1:yes)
WinVer バージョン番号(4.10.1998)
65名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 21:07
age
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 05:43
Windows2000World11月号からの転載なんだけど…

・ユーザープロファイルが作成されるフォルダの場所を変更する方法

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileListを開いて
ProfilesDirectoryの値のデータに新しく設定するフォルダのパスを入れる。
(例 D:\Documents_And_Settings)
これで新規に作成するユーザーのプロファイルは上で指定したパスに作られるようになる。

さらにDefaultUserProfileの値のデータに任意の名前を入れることで「Default User」の
フォルダの名前も変えられる。
紙面には書いてないけどAllUserProfileも任意の名前を入れればフォルダ名を変更できる。

ProfilesDerectoryだけ変更した場合は自動的に「Default User」「All Users」の名前でフォルダが作成される。

「スタートメニュー」とか「デスクトップ」のフォルダはドラッグアンドドロップでも場所を変更できるけど
上のやり方のほうがスマートでいい感じじゃない?
67レジ厨:2000/11/01(水) 10:51
わーここも勉強になるなぁ。
今まで窓の手や、ついーくUIや、しゃんじゃもいや、メモ帳逝ってよしで
やってたことが、直にできるようになるんだね〜。
がんばって覚えるぞ〜〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 20:00
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:47
どなたか、Win2000のスタートメニューと
お気に入りのどの項目をよく使ったかという
データーがどこに記録されているか知りませんか?
70キャッシュサイズを大きくする。:2000/11/02(木) 10:52
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\FS Templates

[新規(N)−キー(K)]→[High]キーを作る。
[High]→[(標準)]の[値のデータ(V)]を変更(別にどんな名前でもいい)
[High]→[新規(N)−DWORD値(D)]で[NameCash][PathCash]の2項目を作る。
[NameCash]の値・・・・・10進数で[4000]
[PathCash]の値・・・・・10進数で[200]

システムのプロパティ→パフォーマンス→ファイルシステム→ハードディスク
コンピューターの主な使用目的→先ほど作成した値に変更。
71デフラグ(最適化)の再設定:2000/11/06(月) 11:53
1.C:\windows\applog\optlog.txtというファイルを開く。(※隠しファイル)

2.Programs Inteligible for Optimization:
 という行を探してさらにその2行上の行頭の数字をチェック。

3.レジストリエディタが起動したら
  HKEY_LOCAL_MACHINE⇒SOFTWARE⇒Microsoft⇒Windows⇒CurrentVersion⇒Applets⇒
  Defrag⇒AppStartparamsの順でフォルダを開く。

5.右側の空白部分で右クリック。新規→DWORD値を選択し、半角で MaxAppsという名前にする。

6.MaxAppsをダブルクリックして基数を10進にチェック。
  2で調べた数字に20を加えて「値のデータ」欄に半角で入力。

7.OKをクリックして再起動してから最適化を行ってみよう。

参考・マメにインストール、アンインストールを繰り返すと1で調べた数字がちょくちょく書き直されます。
そのような時は再びこれをやっちゃいましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 12:02
win2000のレジストリの実体ファイルはどこに何て名で
存在するのでしょうか?

雑誌を見ても98系の事ばかりなので......
73( ゚д゚)ゴルァ:2000/11/08(水) 23:40
HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\CMDNAME\command
(CMDNAME は適当に変更してくれ)

というキーを作って command にプログラムのパスを書いておくと
未定義ファイルも含めて右クリックメニューに反映してくれる。
すぐわかるような技。
俺は ClipName をこれとフォルダに関連付けてる。
74( ゚д゚)ゴルァ:2000/11/08(水) 23:51
あ、補足。
CMDNAME 内の標準の値を指定しておくとそれが右クリックメニューの名前になる。
そうでない場合は CMDNAME そのものがメニュー内の名前になる。
これは HKEY_CLASSES_ROOT で関連付けられたもの全てに言える。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:37
レジストリ大辞典
ttp://www.coco.co.jp/~fukku/
76うーん:2000/11/09(木) 14:01
「大辞典」というにはちょっと……。
「パンフレット」くらいですかねぇ。
77( ゚д゚)ゴルァ:2000/11/11(土) 04:01
別に95でもいけるようなのまで98って書いてあるってことは
環境が98しかないから試しようがないってことか。まあいいのだが。
Vector にあるレジストリ虎の巻のほうが参考になるな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 13:32
ASCファイル拡張子を登録する

[HKEY_CLASSES_ROOT\.asc]
@="ascfile"

[HKEY_CLASSES_ROOT\ascfile]
@="_ASCファイル"

[HKEY_CLASSES_ROOT\ascfile\Shell]
@=""

[HKEY_CLASSES_ROOT\ascfile\Shell\open]
@="DOSで編集"

[HKEY_CLASSES_ROOT\ascfile\Shell\open\command]
@="C:\\WINDOWS\\Command\\Edit.com \"%1\""

[HKEY_CLASSES_ROOT\ascfile\DefaultIcon]
@="C:\\WINDOWS\\Notepad.exe@`1"
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 13:33
ファイル名を指定して実行のMRUリストをクリアする

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU]
"a"=" "
"MRUList"=""

実行できるコマンドを制限する

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer]
"RestrictRun"=dword:00000000

Windows 98のインストール時に登録された使用者情報を変更する

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion]
"RegisteredOwner"="xxxxx"
"RegisteredOrganization"="yyyyy"
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 14:44
不要レジストリ削除プログラム Reg clean.exeって、使ったことある人いますか?
説明書には、「環境によって、30秒から30分くらいかかる」って書いてあるけど、
僕のは途中でエラーがでます。なんででしょ。知ってる人明細きぼーん。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 15:39
>>75
使えなさ過ぎて...開いた口が塞がらないよ。┐(´Д`)┌
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 22:41
12のソースエディタの変更ができないんだけど
他に試した人いる?
8358:2000/11/11(土) 23:23
>>82 すでに書いてるけどできなかった。
メモ帳トラッパーとやら探すのめんどいんで諦めた。普段使わないし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:50
>>82
俺は秀丸に変えたけど上手くいったよ。
8584:2000/11/11(土) 23:52
言い忘れたけど、WIN98+IE5.5で。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:07
レスがつかないのでもう少し詳しく書きます。
ウインドウズスタート特別編集NO.4
「ウインドウズ95/98裏技大全」(MYCOMムック)
のP121で、「レグクリーン」でレジストリを大掃除という記事
を見つけました。レジストリ内の不要な情報を削除するツールらしく
さっそくDLしてやってみたのですが、途中でエラーが出て完了しませんでした。
ftp://ftp.microsoft.com/Softlib/MSLFILES/
より
REGCLEAN.EXE
がダウンロードできます。
他の人はどうでしょうか?情報求む。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:07
レスがつかないのでもう少し詳しく書きます。
ウインドウズスタート特別編集NO.4
「ウインドウズ95/98裏技大全」(MYCOMムック)
のP121で、「レグクリーン」でレジストリを大掃除という記事
を見つけました。レジストリ内の不要な情報を削除するツールらしく
さっそくDLしてやってみたのですが、途中でエラーが出て完了しませんでした。
ftp://ftp.microsoft.com/Softlib/MSLFILES/
より
REGCLEAN.EXE
がダウンロードできます。
他の人はどうでしょうか?情報求む。
88↑名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:10
二重カキコ。鬱だ氏のう。
89( ゚д゚)ゴルァ:2000/11/12(日) 02:16
ここは教えてスレではないと認識しているが俺の勘違いか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 06:06
>>87
試してみました。問題なく終了しました。
65KBほどゴミが出た…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 11:23
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 12:08
WindowsStart誌ってほんと毎回のように危なっかしい技載せてるよね。
怪しいのとそうでないのが混ぜて書かれてるから初心者には
勧めたくない雑誌ナンバーワン。RegCleanくらいならまだ良いか・・
レジストリを再構築したいなら
http://www.fsinet.or.jp/~halt/rgstry/index.htm
にあるツールもお勧めだよ。
93a3r:2000/11/12(日) 13:42
NT/2Kのレジストリ再構築がなかなか出てこないので、ここで
紹介したいと思います。
この方法はWin9xとNTをdualbootしている人のみが対象です。
あと、レジストリ、システム、アカウントに対して熟知していない
方はご遠慮下さい。知識がある方でも当然自己責任となります。


まず、NTがD:\WINNTにインストールされていると仮定します。
1.Windows9xで起動する。
2.D:\WINNT\SYSTEM32\CONFIGディレクトリのファイルを全て
バックアップする。
4.NTを起動する
3.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE以下全てのレジストリ
をファイルへ落とす。
4.3で落としたファイルの[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWAREを
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SAMと置き換える。
(この時sedを使うと便利。)
5.4のファイルをインポートする。
6.Windows9xを起動する
7.D:\WINNT\SYSTEM32\CONFIGディレクトリのSOFTWAREを削除し
同ディレクトリのSAMをSOFTWAREにリネームする。
8.バックアップしてあるファイルのSAMを同ディレクトリへコピーする
9.NTを起動。
終わり

但し、環境によってはレジストリが吹っ飛んだりプロファイルが
壊れたりするのでその辺は自分でバックアップして置いて下さい。
また、以上の方法はSOFTWAREだけが対象になっていますが、
同じようにSYSTEMも可能です。ただし、試してみた結果、
Protected Storageが起動しないという問題がありました。
あとW2KではSYSTEMはダメでした。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 15:54
>90
どうもありがとう。ちなみにどのくらいの時間かかりましたか?
もう一度挑戦してみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 19:27
>>94
General Issues
Fix: Requires Updated OLEAUT32

This error occurred with an earlier version of RegClean.
In order for RegClean to work@` you must have the updated
version of the OLEAUT32.dll. If your system has Internet
Explorer version 2.0 or lower@` installing Internet Explorer
version 3.0 or higher will update the OLEAUT32.dll. If you
are using Microsoft Windows NT 3.51 with SP 4 or lower@` you
will need to install SP 5 in order to update the OLEAUT32.dll.
These files are also available for download below. If you
experience the below symptoms when using RegClean 4.1a@` please
follow the resolution instructions.
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q147/7/69.asp

その他の注意事項
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/vbasic/TechInfo/Vb4of97.htm
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J054/6/75.htm
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 19:49
レジストリを書き換えて。
好きなフォルダをハードディスクドライブみたいに
扱えるようにする方法があったと思うんですけど
載ってた本を無くしてしまいました。
しってるかた教えてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 00:43
90>>94
エラーの検出に約一・二分、その修正に数十秒といったところです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 22:49
Win2K SP1でRegCleanを試してみたら一時間たっても終了しませんでした。
特にエラーは出なかったのですが、さすがにおかしいと思って中止しました。
MicrosoftのサイトではちゃんとWin2K対応となっていたんですが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 00:27
RegCleanはそのまま逝っちゃうことがあるぞ。
・・・ってドキュメントか何かに書いてなかったか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 04:16
色々検索してみたけど
あんまり窓の手で出来るようなことしか書いてないページが多かった・・・
誰かいいサイト知らない?
101名無しさんの野望:2000/11/14(火) 05:45
ここの内容まとめてくれるだけでもそこそこのになると思うんだが
誰かやんない?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 11:14
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:43
未知のファイルタイプのコマンドの登録

[HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\shell\開く1]
@="メモ帳で開く"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Unknown\shell\開く1\command]
@="C:\\Windows\\Notepad.exe %1"

シェルの名前空間にごみ箱を追加する

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\Desktop\NameSpace
\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}]
@="ごみ箱"

BATファイルタイプのテンプレートを登録する

[HKEY_CLASSES_ROOT\.bat\ShellNew]
"Nullfile"=""
; File: Options.inf (Born項目は適当に変更してください)
;
; [ディスクを使ったインストール]ダイアログ ボックスの[ファイルの種類]
; ボックスでコンポーネント リストを利用するサンプル ファイル。
; チェック ボックスがオンに設定されたコンポーネントがインストールされる。
;

[version]
signature="$CHICAGO$"
Provider=%author%
SetupClass=Base

[DestinationDirs]
; このサンプルでは、このセクションの設定は行わない。
;******************************************************
; コンポーネント リストのすべてのコンポーネントを定義する。
;******************************************************

[Optional Components]
Born ; オプション コンポーネントのセクションを定義する。
Brown
BornUninst
BrownUninst

[Born]
; Bornオプションでは、 DelReg、CopyFiles、DelFilesなどの
; キーワードを追加する。
; このサンプルでは、レジストリにオプションを追加する。

AddReg = Born.AddReg

; [ディスクを使ったインストール]ダイアログ ボックスに
; 表示されるオプション情報。

OptionDesc = %Option1_DESC% ; エントリを定義する。
Tip = %Option1_TIP% ; 説明を定義する。
InstallType = 0 ; 手動インストールのみ許可する。
IconIndex = 45 ; Windowsのミニ アイコンを指定。

[BornUninst]
; [BornUninst]セクションでは、[Born]セクションで
; 追加したキーを削除する。

DelReg = Born.AddReg

; [ディスクを使ったインストール]ダイアログ ボックスに
; 表示されるオプション情報。

OptionDesc = %Option3_DESC% ; エントリを定義する。
Tip = %Option3_TIP% ; 説明を定義する。
InstallType = 0 ; 手動インストールのみ許可する。
IconIndex = 46 ; Windowsのミニ アイコンを指定。

[Brown]
AddReg = Brown.AddReg

OptionDesc = %Option2_DESC% ; エントリを定義する。
Tip = %Option2_TIP% ; 説明を定義する。
InstallType = 0 ; 手動インストールのみ許可する。
IconIndex = 47 ; アイコン。

[BrownUninst]
DelReg = Brown.AddReg

OptionDesc = %Option4_DESC% ; エントリを定義する。
Tip = %Option4_TIP% ; 説明を定義する。
InstallType = 0 ; 手動インストールのみ許可する。
IconIndex = 48 ; アイコン。

; レジストリ キー情報 (AddReg、DelRegで使用)。

[Born.AddReg]
HKCU@`Software\Born@`@`Test@`"Hello there"

[Brown.AddReg]
HKCU@`Software\Brown@`@`Test@`"Hello there"

[Strings]
; 変数をセットする。
author = "Born"
Option1_DESC = "Bornキーを追加する"
Option1_TIP = "HKEY_CURRENT_USER\SoftwareにBornキーを追加する"

Option2_DESC = "Brownキーを追加する"
Option2_TIP = "HKEY_CURRENT_USER\SoftwareにBrownキーを追加する"

Option3_DESC = "Bornキーを削除する"
Option3_TIP = "HKEY_CURRENT_USER\SoftwareからBornキーを削除する"

Option4_DESC = "Brownキーを削除する"
Option4_TIP = "HKEY_CURRENT_USER\SoftwareからBrownキーを削除する"

; *** End
105名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 13:47
RegMaidってのもある。
http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?LangID=13&Lang&DIR=JA

RegMaidを使う際のアドバイス。
●[CLSID]ビューのエントリは削除しても安全ですが、個別に確認してから削除する。
●[Progld]ビューのエントリは削除してもおそらく安全ですが、やはり個別に確認してから削除。
●[TypeLib]ビューと[Interface]ビューのエントリは、これらが使われていないことを絶対的に
確信できないかぎり、削除しない。
●RegMaidを実行する前にRegCleanを実行する。RegMaidが問題のあるエントリとして検出するものの
多くは、RegCleanによって整理されます。RegCleanが作成する.regファイルを使うと、これらの整理
されたエントリを必要に応じて復元できるので、補助的な復元手段として利用できます。RegMaidには
このような機能はありません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:08
http://www.odysseus.co.jp/~meyer/
にあるceresっていうレジストリの掃除ツールを試した人いません?
地域とかタイムゾーンとかなくてもいいとこをごっそり削除しちまう
ツールです。
107むぎ茶:2000/11/16(木) 03:42


自分で試せよ。ばーか。


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
[email protected]  ┃
┗━━━━━━━━━┛
http://all.at/bit

108N森:2000/11/16(木) 04:50
これは結構いいかも?(←まだ使い込んでない)
フリー・英語ソフト・W2k対応
いろんな賞をもらってるらしいですよ。

ttp://www.xteq.com/products/xset/index.html

109101:2000/11/16(木) 07:37
>>102
早速まとめてくれてたのか、ありがたい。
だがあいにくえくせるがないのだ。残念。
110院生:2000/11/16(木) 07:50
>>109
XMLですよ。
IEベースなら大丈夫。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:49
>>96
SUBSTでは駄目?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:13
//
// Values are 32 bit values layed out as follows:
//
// 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
// 1 0 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
// +---+-+-+-----------------------+-------------------------------+
// |Sev|C|R| Facility | Code |
// +---+-+-+-----------------------+-------------------------------+
//
// where
//
// Sev - is the severity code
//
// 00 - Success
// 01 - Informational
// 10 - Warning
// 11 - Error
//
// C - is the Customer code flag
//
// R - is a reserved bit
//
// Facility - is the facility code
//
// Code - is the facility's status code
//
//
// Define the facility codes
//


//
// Define the severity codes
//


//
// MessageId: StartMsg
//
// MessageText:
//
// The Message Demo program started.
//
#define StartMsg 0x00000064L

//
// MessageId: EndMsg
//
// MessageText:
//
// The Message Demo program ended.
//
#define EndMsg 0x00000065L

//
// MessageId: DataMsg
//
// MessageText:
//
// Operator name is:%1 age is %2.
//
#define DataMsg 0x00000066L
11316進数と色:2000/11/16(木) 14:38
16進数とは、いったい何でしょうか。16進数は16の基数で表されます。16進数を表すには、0〜9の数字と
A〜Fの文字を使います。
コンピューターは2進数(バイナリ)ですから、1(オン)か0(オフ)の2つの数値しか認識できません。
コンピューターの基本のデータ単位はビットと呼ばれ、0あるいは1だけで表されます。
コンピューターでは、数値は8ビットで構成されるバイト単位で格納されます。1バイトの値の範囲は
0〜255です。16進数では、この範囲が0x00〜0xFFで表されます。16進数は先頭に0xが付きますが、この
文字は大文字、小文字どちらでも問題ないです。
2バイト(16ビット)をセットにした形式は[WORD]と呼ばれます(通常は大文字で表されますが、小文字
の時もある)。1WORDは、符号なしの場合は0〜65535の値を表すことが可能で、符号付きの場合は、-32767〜
32767の値を表すことが可能です。
4バイト(32ビット)をセットにした形式は[DWORD]と呼びます。これはDouble WORDの略です。
1DWORDは、符号なしの場合は0〜4294967295の値を表すことが可能で、符号付きの場合は、2147483647〜-2147483647
の値を表すことが可能です。
プログラマは、できるだけ多くの情報をWORDまたはDWORD値に合わせようとする場合が多いですが、これまでの
経験から、このような努力に効果が期待できないのは明らかです。しかし、このテクニックが有効なデータもあります。
色の値もその例で、DWORDの4バイトで3つの値(赤、緑、青)の組み合わせを表すことができます。
ここで、ややこしい話を1つ加えると、1/2バイト、すなわち4ビットは「ニブル」と呼ばれ、0〜15の値を格納します。
レジストリのエントリのいくつかは、4ビットのニブル値を使います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 15:19
Windows2000のレジストリに格納される値は、数字を含むテキスト文字列です。この数字は10進数で、デフォルト値は510、
すなわち0x1FEのフラグがオンであることを示します。デフォルト値510(0x000001FE)の設定フラグは下の項目です。

●2(0x00000002) 固定キーが使用可能(固定キーのダイアログボックスからは変更できない)

●4(0x00000004) 固定キーのショートカットキーが使用可能。

●8(0x00000008) ショートカットキーを使って固定キーを有効にするときに、確認のダイアログを表示する。
          (固定キーのダイアログボックスからは変更できない)

●16(0x00000010) ショートカットキーを使って固定キーをオン、またはオフにするときに音を鳴らす。

●32(0x00000020) 固定キーの状態を表示する。

●64(0x00000040) Ctrl+Alt+Shiftキーを押したときに音を鳴らす。

●128(0x00000080) Ctrl+Alt+Shiftキーを2回押すと、そのキーがロックされ、3回目でロックが解除される。
          (通常はCtrl+Alt+Shiftキーを1度使うとロックが解除される)

●256(0x00000100) Ctrl+Alt+Shiftキーと別のキーを同時に押すと、固定キーがオフになる。
           (固定キーのダイアログボックスからは変更できない)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:26
Black Bookシリーズはお勧め。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:31
ビギナーズレジストリ大全
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~anfiny/reg/
117むぎ茶TEST:2000/11/18(土) 00:08
.
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 01:23
最近リンクをはずしてあるURLを強引にリンクさせるやつがあるらしい
119レジストリの構造を理解しよう。Windows95/98(SE):2000/11/18(土) 12:10
レジストリとは、Windowsに関するさまざまな動作設定やアプリケーションの
登録情報などが格納されているデータベースであり、Windowsが正しく
動作するために必要な情報が記録されているので不用意に編集する
とWindowsのシステムが不安定になったり起動しなくなる恐れがある。
通常は直接レジストリを操作せずコントロールパネル内の画面のプロ
パティやアプリケーションの追加と削除が用意されている。
1.レジストリエディタを起動してみよう
  スタートからファイル名を指定して実行を選択し
  名前(O)に REGEDIT と入力し、OK を選択する
 6つのメインキーが表示される。編集は、自己責任で願います。
2.6つのメインキーの役割
 HKEY_CLASSES_ROOT
   HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software¥CLASSESをミラ
   ーリングしているキー。拡張子などのファイル管理情報を持ってる
 HKEY_CURRENT_USER
   HKEY_USERS¥。Defaultをミラーリングしているキー。
   ユーザーの設定情報を持ってる
 HKEY_LOCAL_MACHINE
  |   マシン情報のほとんどが格納されている実体のあるキー
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥Config
  |   ハードウエア設定のプロファイルが格納されてる
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥Enum
  |   システムのハードウエアの一覧が格納され、Plug&Playで
  |   利用されるサブキー
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥Hardware
  |   CPUやチップセット周りの情報やDirectXを利用するデバイ
  |   スのドライバ定義などが格納されてる
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥Network
  |   ローカルマシンやネットワークにログインするための設定情
  |   報のあるサブキー
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥Software
  |   システムにインストールされているソフトウエアの設定情報
  |   を持っている。会社名やユーザー名、プログラム設定など
  |   の情報が格納されてる。CDキーも解ります。
  |−HKEY_LOCAL_MACHINE¥System
      Windowsの制御に関する設定情報があり変更しない方が
      賢いです。
 HKEY_USERS
    マシンにログインする全てのユーザーの構成データが格納され
    てる実体のあるキー
 HKEY_CURRENT_CONFIG
    HKEY_LOCAL_MACHINE¥Configをミラーリングしたキー
    Plug&Playのハードウエア情報が格納されてる
 HKEY_DYN_DATA
    現在のシステム情報が格納されてるキー。但し、編集はできない。
120メモリ関係のチューン:2000/11/19(日) 11:30
ファイルアクセス用に予約されるメモリサイズを指定して、アクセス速度を向上させます。
やり方はレジストリエディタを開いて
『HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentContorolSel\Contorol\Session Manager\Memoriy Management\』キーにある
『IoPageLockLimit』という値を増やすことによって行います。ただし、先にも述べたとおり、予約メモリの割り当てサイズを
変更するので、搭載されている物理メモリにあっていないサイズを選ぶとパフォーマンスが上がるどころか下がりますので注意
してください。
搭載メモリ IoPageLockLimitの最大値
16MB 2048KB
32MB 4096KB
64MB 8129KB
128MB 16384KB
Windows2000では「カーネルメモリ」と呼ばれる領域にシステムを常駐させています。
カーネルメモリはさらに「ページドプール」と「非ページドプール」という領域に分けられています。
非ページドプールは物理メモリに常駐する領域ですが、ページドプールは仮想メモリ(ディスクのことです)
に退避される可能性があります。搭載メモリが100Mを超えているようでしたら、ページドプール領域も
物理メモリに常駐させることでアクセス速度を増すことができます。方法は上記のキーにある
『DisablePagingExecutive』の値を「0」から「1」に変更します。
メモリ関連のチューンついでにアイコンのキャッシュ値を変更してみましょう。
『HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer』キーにある
『REG_SZ(文字列)』型の『Max Cached Icons』という値を作成することで実現できます。
デフォルトの値は512なので、1024か2048ぐらいにするとよいと思われます。あまり、値を大きくすると
メモリ使用量が増加するだけでなく、キャッシュの読み込み時間が増えるので、かえって遅くなりますので
注意してください。なお、アイコンキャッシュの変更はWin98でも使えます。
121名無しさん:2000/11/20(月) 22:45
あのー、最近使ったファイル、recent のところにいちいち *.lnk ファイルが
生成されるのをふせぐってできないですか。 すっごくムダな気がして
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:09
よく使うNTレジストリ
http://park.ruru.ne.jp/sawa/regiNT.htm
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:22
>121
Win2000ならグループポリシーの設定でログオフ時に削除できる。
124名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 20:35
アプリケーションの追加と削除の項目が「まっしろ」になって
何も表示されてないんですが(レジストリが壊れた?)、
これを修復するソフトをどこかで見たような
気がするんですが・・。
修復方法、わかる人いませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:32
大したことないやつだけど
ボタンの影を変更するやつ

HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Colors
のButtonDkShadowとButtonHilightの値を変
更する。ButtonDkShadowの方の値を大きくす
るとボタンがへこんでみえる。値にひらきがあ
るほどへこみが大きくなる。
僕はButtonDkShadowを"50 50 50"、ButtonHi
lightを"0 0 0"にしてます。

126RegEditを使う際のヒント:2000/11/22(水) 14:07
RegEditは、レジストリの全体、または一部をテキストファイルに書き出すことができる。
このテキストファイルは、次のように利用することができる。

・書き出した時点におけるレジストリの状態のスナップショット。
・障害発生時にレジストリを復元するために使う、レジストリの部分的なバックアップ。
・別のファイルのレジストリとの違いをすばやく知るために、FCやWinDiffなどのアプリケーション
 で比較するためのファイル。
・任意のテキストエディタ(メモ帳など)で編集するファイル。編集したファイルは、RegEditの
 取り込み機能を使ってレジストリに組み込むことが可能。

RegEditでは、単純なキー、サブキー、値(データ型は限定される)をレジストリに追加できる。
RegEditでは、Win2000でサポートされる複雑なデータ型
(REG_MULTI_SZやREG_FULL_RESOURCE_DESCRIPTORなど)の追加、編集、作成はできないが、単純な
文字列や数値のデータ型を使ってレジストリをさまざまに編集することができる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 08:18
128いたずら防止、画面のプロパティなんて使用禁止。:2000/11/24(金) 12:32
いたずら防止、画面のプロパティなんて使用禁止だ!

公用で使うパソコンにも関わらず、画面を自分好き勝手に変えて楽しむ
不届きな輩がいる。また、私用でも家族の誰かに画面を変えられて切れることもある。
今回の裏技は、そういった対策に効果を発揮する。

方法:HKEY_CURRNT_USER\Software\Microsoft\Windows|CurrentVersion\Policies\System
({System}キーがない場合は{Policies}キーの下に{新規(N)-キー(K)}で作ること。)
の{System}キーに{DOWRD値(D)}で「NodispCPL」と言う項目を作り、
値を10進数、16進数どちらでもいいので、「1」とする。
元に戻すときは、値を「0」にすれば良い。
ちなみに、このキーの他の項目をいじると、いろんな事を禁止できる。
129Tango:2000/11/24(金) 14:42
○通常LAN用として最適化されているTCP/IPの設定をダイヤルアップ接続用に変更する

その1. MTUを明示的に指定して、パケットの転送効率を上げる。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Enum\Root\Net\0000\Bindings にあるエントリ
"MSTCP\xxxx" の4桁の数字 xxxx をチェックする。

HKEY_LOCAL_MACHINE\Enum\Network\MSTCP キーを開くと、その直下に
\xxxx というサブキーがあるので、エントリ "Driver" の値 "NetTrans\yyyy" の
4桁の数字 yyyy をチェックしておく。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Class\NetTrans\yyyy
を開き、新規の文字列エントリ "MaxMTU" を作成する。
"MaxMTU" の値には、56kbps以下のアナログモデムで "576" を、
ISDN回線なら "1152" または "1514" を入力し、再起動して設定を反映させる。

これで、パケット転送の効率化を図ることができる。
効果が無いときは、追加したエントリを削除する。
無指定の場合は、デフォルト値 "1500" に設定される。


その2. デフォルトの受信用バッファサイズを設定する。

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\VxD\MSTCP を開き、
新規文字列エントリ "DefaultRcvWindow" を値データ "2144" で作成する。


その3. デフォルトの遅延タイムを設定する。

2のキーと同じ場所に、新規文字列エントリ "DefaultTTL" を値データ "64" で
作成する。


2、3とも効果が無いときは、追加したエントリを削除する。
(以上、備忘録まで。既出だったら、ごめんなさい)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 20:58
>>129ってWindows2000ではどうやんの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:40
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:54
ありがとう!>>131

どうせなら転載。

Windows 2000 で TCP/IP の MTU サイズを変更する場合、
Windows NT とキーの位置が変更されているので注意が必要です。

HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \Tcpip
\Parameters \Interface \<Adapter ID> を開きます。
(ここで <Adapter ID> は HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft
\Windows NT \CurrentVersion \NetworkCard\0 などに記録されています。)
[編集]−[新規作成]−[DWORD 値] で MTU を作成し、
値に設定したい MTU 値を入力します。
LAN 環境では 1500、ダイアルアップなどでは 576 程度が目安になります。
最適な MTU サイズは、よく使う通信相手 (プロバイダの DNS サーバーなど) と
ping を -f -l オプション付きで実行することで推定することができます。

(C) http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
133プロダクトキーを忘れてしまった場合:2000/11/26(日) 11:50
プロダクトキーは,再インストールをする前であればWindows上調べておくことが可能。
レジストリに保存されたプロダクトキーを調べてみよう。いま手元にマニュアルが見当たらない人にもおすすめ。

「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion」

「Productkey」があるので、その値をメモしておこう。これがプロダクトキーです。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 11:54
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:25
IEで立ち上げた時の画面を編集しても
行った事のない同じページに接続されてしまうんです。
レジストリを勝手に変更されているようなのですが、
どこを削除すればいいでしょうぅぅ。。
誰か助けてください。お願い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 03:41
>>135
Home Page に設定されてるだけじゃないの?
137135:2000/12/09(土) 03:56
>>135さん
お返事ありがとうございます。
インターネットオプションのホームページは
空白を使用を設定してもPCを立ち上げ直すと設定が無効になって
そのページが表示されてしまうんです。
なので、どこかの設定を変更しているようです。
たち上がったページの一部をregeditで検索したらいくつか出てきたので
削除したのですが、再起動すると、また表示されてしまいます。

なぜ!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 04:06
それってGOHIPじゃないよね?>137
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 04:10
>>137
その勝手に接続されるというURL教えてみ。
140135:2000/12/09(土) 04:15
インタネオプションのプログラムのWEBの設定のリセットで直りました。
お騒がせしました。申し訳ありません。
ずばり、GOHIPです。
141名無しさん@お腹いっぱい。
OE使ってたら署名に残ってるかも知れないから
消しておいたほうがいいよ<GOHIP