Windows 7 質問スレッド Part51 [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無し~3.EXE :
2014/11/08(土) 13:12:00.94 ID:fv8pL7gX
2 :
名無し~3.EXE :2014/11/08(土) 13:20:38.59 ID:UDS79qjx
3 :
名無し~3.EXE :2014/11/14(金) 13:13:10.10 ID:8b6M1q9A
こっちは重複か
4 :
名無し~3.EXE :2014/11/25(火) 00:19:11.91 ID:70gWTx5b
現在win8-64bitDSPを持っているんだけれどwin7-64bitDPSを購入すればダウングレードする事って可能?
5 :
名無し~3.EXE :2014/11/25(火) 00:19:44.70 ID:70gWTx5b
失礼、本スレの方にレスし直します
6 :
名無し~3.EXE :2014/12/23(火) 14:55:19.98 ID:8n2G+Cqi
重複じゃなくて次スレ番号まちがえたんだろ
7 :
名無し~3.EXE :2014/12/23(火) 17:23:27.87 ID:qQUSuCD6
本スレお願い
8 :
名無し~3.EXE :2014/12/23(火) 19:16:38.29 ID:fKlSjW+d
ここはPart52として再利用されます 次スレはPart53となります
9 :
名無し~3.EXE :2014/12/23(火) 20:26:12.09 ID:Z1qe89A4
ここか
パソコンのおもしろさって、次から次へと襲ってくるトラブルに対する対処だよな 安定してしまうと、何か心にポッカリと穴が
キーのリマップツールで
Shiftキーを押しながら入力させる記号などを
別キーにリマップできるものはありますか?
>>1 スレ立て乙でございます
963 名無し~3.EXE sage 2014/12/21(日) 15:14:40.18 ID:j7ZxKqwc
キー入力時にShiftと同時押しで入力するキーをリマップするツール有りますか?
具体的には、shift+2のダブルクォートと、shift+7のシングルクォートを交換したいのです。
試したものは
SharpKey:
http://www.randyrants.com/sharpkeys/ Windows Server 2003 Resource KitのRemapKey
なのですが、shiftと同時押しはできなさそうでした。。。
Windows7 x64 ふと気になったんだけど、バックアップからの復元の最中に作業を中止させたり停電等の要因で電源が切れた場合、どうなるの? 復元開始前の状態に戻るのか、それとも最悪PCもバックアップファイルも破損するのか
>>14 上書き最中だから、使い物にならんだろうね
やり直すには修正ディスクが必要。
なければクリーンインストールしかねえわ
HDDが無事ならばだが
>>15 マジですか…
自分で取り消したなら自業自得だけど、いきなり停電とか食らったら泣くに泣けないな
>>16 やり直せば良いだけ
レストア先とバックアップが同一物理ドライブでもなければ
たいていの場合バックアップは壊れない
普通バックアップは外付けHDDに入れるだろうからね PC側が起動すらしなくなったらヤバイけど
D:\のルートフォルダにmqss.exeが消しても消しても数秒で作られてしまう。 Authenticated Usersが作ってるようだけど、全ユーザのプロセス見てもそれらしいのが居ない MSの悪意のあるウィルスなんちゃらは実行してあるんだけど、何のウィルスなんだろ?
>>19 MSなんか信じてるの?プ 貧乏人は自前でセキュも入れられないのか
悪意のあるソフトウェアの削除ツールはとくに有名で致命的なウィルスだけを削除するツールで 汎用のウィルススキャン、マルウェアスキャンツールじゃないぞ。
7 ultima 再インストールに関しての質問です いまHDD1に7 Ultimaがインストールされており、旧OSとして7 Pro DSP版を所持しております(USBボードに紐付け&設置済み) SSDを導入するのですが、この場合7 Ultimaが入っているHDDを接続したまま、SSDに7 Ultimaをインスコして大丈夫でしょうか? ライセンス的に大丈夫なのか プロダクトキーが通るのか この2点どうかよろしくお願いします
肝心要をいい忘れた・・・ 7 ultimaはアップグレード版です よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
…
>>23 ライセンス違反だし
あと、7Proは7Ultimaのアップグレード元にはならない
エディションアップグレードの話ならOKだが
>>23 あ、よく読んだら、同じultimaをHDDとSSDにいれるってことみたいだから、ダメだわ
旧DSPをいれるのと勘違いした
,r〜 、 .__ξ__ ,.r〜.、 ,.r' __ ヽ/ \/. ..__ ...ヽ / ./ミミヽ (;;゚\)ll(;;/゚)./ミミヽ 丶 し´ミミミ/ . ⌒(__●__)⌒ ミミミ入_) < ノ( .|r┬- | u > \ ⌒. |r l | / . .ノ u .`ー' .\
WiseとかGlaryは危険
SSDなので関係ナス
レジストリを削除するツールは大概何かしらの問題が起きる
削除候補の意味も分からず機械的に削除するような奴には そもそもこの手のソフトは向いてない 家電量販店に訪問サポートでも頼むのがお似合いw
諸悪の根源レジストリは全消しでスッキリ
32bit home デスクトップ使用(ソフトだけ購入してインストールした) 検索機能がうまく働いてくれません 普通のフォルダの場合は検索かけたのと同名のフォルダはヒットするものの、その中にある同名のファイルはヒットしない ピクチャ内は検索しても一致しない(ファイルフォルダ名はそのままコピペしてるからうち間違いではない、*使ってみた) フォルダオプションの検索項目触ったり、 インデックスリストを全部消したりした事で一時的にライブラリとか検索出来てたのですが翌日スリープから立ち上げたらまたヒットしなくなってた 再起動しても無理でオプション項目とか見直しても駄目 検索機能のあるソフト使ってみたのですがそれでも駄目でした 対処法分かる方教えてください
DSP版のインストールディスクを紛失したんですがデルとかのインストールディスクを代用で使ってクリーンインストールできるでしょうか ライセンスシールは本体に貼っていてあります
デルとかはライセンス違反
ググってたらISOで焼いてゴニョゴニョってのを試すか 幾らかわからないけどMSに販売してもらうしかないんですかねぇ ライセンスはシール本体にあるんじゃないんですか?
>>41 シール単体に有るわけで無く
シール・メディア等主要な物が全て揃った状態でのみライセンスが存在するとみなされるそうだ
おい結局インストールディスクどうすればいいんんだ
どーしようもないね 新しくDSP版を買って来い
不正 ダメ 絶対
DSP版なんてパーツとと紐付いてるだけだしライセンスキーさえちゃんとしてればディスクなんて何でもいい
何でもはダメ
中身は同じでも建前としては駄目だったような気がするが
win7 home editionで有線LAN接続でルーターに2台つないでいます。 双方のPC同士でpingは通る状態です。 一方のPCをスリープモードから復帰させるとインターネットはつながりますがPC同士のpingが通らなくなってしまいます。 どのあたりの設定を見直せばよいでしょうか。 LANアダプタの電源管理は無効にしています。
55 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 17:17:43.42 ID:wapLuDfu
56 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 17:29:25.11 ID:/RK6uXWy
>>39 OEM イメージのコピーは違反にあたる。
DSP ディスクで入れて OEM のキー(その PC 用)で認証は大丈夫。
57 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 17:29:55.67 ID:/RK6uXWy
>>55 でsxstrace.exeを実行した結果を報告しないのはなぜなんだ?
違反でも使えればおk そうだろ?
60 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 18:56:09.95 ID:wapLuDfu
>>57 初期化ってOS再インストールのことですか?(それともRealPlayerのこと?)
>>58 すみません。Sxstrace.exeのことをよく分かっていませんでした。
試してみたいので安全なSxstrace.exeの入手先を教えてください。
61 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 19:12:04.53 ID:wapLuDfu
調べたら既にPC内にあるものだったんですね で、実行してみたんですがコマンドプロンプトのようなものが出たものの 一瞬で消えてしまい内容は全然確認できませんでした。これってどこかにログが残らないのでしょうか?
RealPlayerなんてマルウェア、まだ使うバカがいるんだ
>>60 RealPlayer以後にソフトをインストールしていないなら、システムの復元でそれ以前に戻るのが手っ取り早い。
65 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 21:21:15.93 ID:wapLuDfu
>>63 検索しましたがSxstrace.exe実行した診断結果の出し方が分からないのです。(一瞬で消える)
>>65 64bitのOSに32bitのRealPlayerを入れたからエラーになってる
綺麗に削除すればエラーも消える
68 :
名無し~3.EXE :2014/12/30(火) 23:10:48.11 ID:wapLuDfu
>>68 エクスプローラで右クリックしたときに
追加されるはずのメニューが表示されない
程度の障害が発生してるはず
>>68 > その方法も試しましたが何度やっても
> 「StartTrace が失敗しました。エラー メッセージ:」となります。
じゃあ次はその情報含めてググレよ
後出しばっかしてんじゃねーよ必要なことを先に書けks
イベントビューアーのエラーなんていちいち気にしてるとハゲるぞ。
72 :
名無し~3.EXE :2014/12/31(水) 09:55:58.05 ID:Is8D1mC5
Windows7のエディションによる機能制限表で、 リモートデスクトップ(サーバー側) という項目が Home Premiumは× になってるんですが サーバー側っていうのはどちらのことでしょうか? どういう言葉が適切かわからないのですが、 操作するほうじゃなくて、入り込まれるほうのPCがサーバーですか?
>>72 サーバーと対義になる言葉を調べたらいくら何でも分かるんじゃない?
言葉の意味くらいは自分で調べられるようになろうや
操作される側
わかりました。ありがとうございます。
76 :
名無し~3.EXE :2014/12/31(水) 11:12:00.31 ID:/GU03wsr
メモ帳やペイントのファイルが保存できません。 「名前をつけて保存」→次のウィンドウ→保存するフォルダを選択 ここまではXPと同じ。XPだとここで「保存する」をクリックすれば保存できた。 ところが、この「保存する」のボタンが出てこない。 メモ帳やペイントを開くときに「管理者権限で開く」を右クリックすれば 問題が解消するとのアドバイスをネットで見てやってみたけど、 やっぱりダメだった。 誰か解決方法を教えて。 今日中に年賀状を印刷したいよ。
>>76 適切なフォルダを指定した上で適切なファイル名を入力してる?
っていうかメモ帳とペイントで年賀状??? しかも今日大晦日wwwww
確かメモ帳ってファイル名がデフォルトの*.txtのままだと保存できないんだよな
>>78 メモ帳に限らず「*」はファイル名に出来ない
「*」の意味分かってないんだね
あれってなんでわざわざ*.txtなんて出てくるんだ?
アナル?
82 :
名無し~3.EXE :2014/12/31(水) 14:22:59.56 ID:Po3IT/Np
>>77 適切なフォルダを選択しているつもりだけど、ファイル名が適切でないかもしれないな。
もう一度やってみるわ。
ところで、「保存する」ボタンは、どこに出てくるんだ?
83 :
名無し~3.EXE :2014/12/31(水) 14:59:19.88 ID:2yOhYHKD
その画面うpしろよ 保存するはあると思うんだけど。
メモ帳は何個か使ってきたがgPadに落ち着いたな また物足りなくなったら乗り換えるかもシレンが…
よう言うわw
デスクトップでWin7 Pro 64bitを使用していますが、いつの間にかネットと通信する(?)ようなソフトウェアが動作しなくなりました。 例えば自動アップデートがあるソフトはアップデートが不可能ですし、オンラインライブラリからダウンロードするソフトはライブラリに接続できず、 ネットからダウンロードを行うインストーラーはエラーが出てインストールが完了しません。 不思議と2ch専用ブラウザを含む各種ブラウザとSkypeは問題無く使用できるのですが、それ以外のソフトウェアは全滅です。 ファイアウォールやセキュリティソフト(MSE)を無効化しても、管理者権限で実行しても再起動しても変わらずです。 もちろん以前は、少なくとも1ヶ月前までは確実にこれらは使用できていました。 心当たりといえばMSEを再インストールした事と、それに手間取ってシステムの復元(12/18の物に)を行った事くらいです。 復元を行った直後にWindowsUpdateは行っていませんでしたが、今になっていざ行おうと思っても先述の通りエラーが起きます。 この現象の解決策をご存知の方はいませんでしょうか。よろしくお願いします。
89 :
88 :2014/12/31(水) 23:18:45.37 ID:Fy8Zw9Wm
試行錯誤してた結果、隣の家のオジサンが来訪して瞬く間に治してくれました。 結局何が悪かったのか分かりませんが、スレ汚し失礼しました。
隣のおっさんワロタ
隣のおっさんワロタ
隣のおっさんワロタ
中古屋でWindows7搭載のパソコンを買ったんでな、今日、更新が156個も着た。 それで、すべて解決。
よしオジサンが君の布団 でオネショしてあげよう _,,_ ,_ ヤダ(`Д´(` ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄| | | | @ @ | | | |@ @ | | | |____| | |_______|
>>88 ↑これ、何が原因だったんだ?
サービスいじったのかな
隣のオジサンがいたずらしたのが原因だろう
>>96 50代のオジサンが女子中学生を?
鬼畜め!
やめろ 隣に住んでるのが女子中学生の一人暮らしだったら、、って想像しただろ
昨日義兄のパソコンが再起動しまくってネットもブチブチ途切れて、結局電源も入らなくなってしまいました。 一ヶ月くらい前から調子悪かったらしいんです。 Windowsアップデートとか自動で、ほったらかしだったそうですが これってまえのWindowsアップデートの影響なんでしょうか? 買って三年くらいらしいんですが…
> 結局電源も入らなくなってしまいました。 OSは関係ないでしょう
バカの一族にはPCは不要
マルチはしね
調子悪かったので再インストールしてみたんだけど、 IE画面でスクロールがかくつくというか、急にピタッと止まってまた動くみたいな動作するようになった あと検索エンジンに入力するときもカーソル合わせて入力→反応無し→もう一度カーソルあわせたら文字反映される みたいな動きになる ファイアーフォックスでも同じだから気のせいでは無いと思うんだけど… 最初に入れたときにはこんな現象無かったのに どうしたら元の操作感に戻せるのかな 抽象的な質問で申し訳ない
>>103 パーツの構成とクリーンインストールかどうかくらい書けよ
あと細かいようだが
> あと検索エンジンに入力するとき
エンジンに入力はしない
たまにスリープに自動移行しなくて困ってます。
ぐぐっても、原因はUSBだったというサイトばかりですが、
自分の場合は、そうではないようです。
ハードウェアの電源の管理で「スタンバイ状態を解除する」にはチェックを外しています。
スリープの解除タイマーも無効です。
powercfg -requestsでの結果です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org85920.jpg なぜか再起動すれば、全て「なし」になります。
powercfg /energyによる詳細です。
error-log-entry
">
<div class="log-entry-header">システムの利用可能性の要求:システムが必要な要求</div>
<div class="log-entry-content">
<div class="log-entry-description">カーネル コンポーネントによって、システムが自動的にスリープ状態にならないようにする要求が行われました。</div><span></span></div>
</div>
</div>
<div class="log-entry">
<div class="
106 :
105 :2015/01/02(金) 11:24:33.26 ID:Dt+sAbHt
BIOSは最新です。
びおす
ワイヤレスアダプタを「省電力(中)」に PCIexpressは「適切な省電力」にしてます。 プロセッサは、最小5%、最大100%です。
デバイスマネージャー→ネットワークアダプター にある、ローカルエリア接続に該当するドライバーを削除してしまったら、どうなるんでしょうか? 削除してしまった場合どうやって復旧するんでしょうか?
>>110 完全削除しちゃったのでなければ、再起動。
このデバイスのドライバーソフトウェアを削除するにチェックいれちゃったなら、しらね。
LANドライバ入れて設定するだけ
>>110 とりあえずネットワークアダプターを選択して右クリックハードウェア変更のスキャンを試してみれば。
>>103 で、何を再インストールしたの
Graphicドライバは入れたのか?
>>105 デバイスマネージャー開いて各ドライバの電源管理全部確認しる
「システムの保護」項目についての質問をさせてくれ。 去年の後半頃からか、復元ポイントの容量がディスクに占める割合が勝手に50%になってしまう。 システムドライブ(120GBのSSD)の空き容量が不自然なペースで減っていくので気がついた。 何度か復元ポイントを削除して5%や10%に設定しなおしたが、いつの間にか勝手に50%に戻っている。 そしてまた空き容量が圧迫される→削除して設定しなおすの繰り返し。 何が原因なのか分かる人がいたら教えて欲しい。
Windowsアップデートで復元ポイントが自動でつくられるときにデフォルト設定に戻されんじゃね?(てけとー
セキュリティソフトとか自称快適設定ソフトみたいのが勝手に設定変えてるとか
Windowsが起動しないか、起動しても数分〜数十分で再起動してしまう様になってしまいました 起動できない時のエラーメッセージは0xc000000eとか0xc000000fとかです 自分で調べながらコマンドプロンプトとかを弄っていた所rebuildbcdを実行してもWindowsのインストールが認識されませんでした 他になんとか出来そうな方法ありますでしょうか?
7でIE11なんですが右クリックで新しいウィンドウで開く 時の 新しいウィンドウのサイズってどうやって変えればいいのでしょうか? 元と同じサイズで開いて欲しいのですが、いつの間にか縮まってしまって どうすればいいですか? よろしくお願いします!
>>120 まず電源を交換しろ。ついでマザー。
>>121 最初に起動するIEは正常なサイズで開くのか?
とりあえず好みのウィンドウサイズに変更して、Ctrlを押しながら閉じてみろ。(全部のIEな)
>>122 とりあえず>Ctrlを押しながら閉じてみろ。やってみました
変わりないです
やはり最初から縮こまってますね
これはどうやって任意のサイズに出来るのですか?
これが原因ですね
>>123 Ctrlで駄目なら、Shift押しながら閉じてみて。あとインターネットオプションから設定のリセット。
それでも駄目なら、レジストリエディタから
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\Window_Placement を削除。
削除するとデフォルトサイズで起動するようになる。消されたキーは勝手に作られるので心配ない。
ctrlとかシフト押しながら閉じるのって普通に閉じるのと何が違うんですか?
>>124 設定のリセットでダメで、レジストリとかスキル不足でどうしようかと思って
なんとなくIEの×とかある一番上を右クリックしてたらサイズ変更(S)ってあって
やってみたら直りました
ありがとうございました
>>120 マザボが壊れたか、HDDが壊れたんじゃないなら、起動修復ディスクでブート情報を修正。
だめならリカバリかOSクリーンインストール。
電源含めハードの故障なら、それやっても同じ状態だろう。
コンピューターのウインドウサイズをデフォルトに戻すにはどうしたらいいの? うっかりウィンドウのサイズをマウスドラッグで変えてしまって、最初のサイズに戻したいんだけど
>>129 デフォルトのサイズになんて別に意味ないんだから、好きなサイズに変更すりゃいいだろ。
サイズを変更しても保存されないなら、そう書け。
>>130 好きなサイズに変更したいじゃなくて、ただ最初の状態に戻したいだけなので…
デフォルトが好きなんです
解像度変えてでっかいウィンドウ開いて解像度戻したらデフォルトに戻らないかな?
昨日aviriaという無料ウイルスソフトをインストールしてからブラウザがみられなくなりました 無線LANには接続できているのにネットを開くと「ページが表示できません」となります ウイルスソフトをインストールするとたまにあるとあったのでインストールする前の状態(ダウンロードはしてしまっている)にリカバリしたのですが改善しません 何が原因なのでしょうか
aviriaって知らないなあ
>>135 > ウイルスソフトをインストールすると
それだ
aviraでしたすみません
>>137 ウイルスソフトを無効化してもインストール前の状態に戻しても改善しませんでした
>>135 > リカバリしたのですが
リカバリの意味分かってないっぽい
>>141 すいません初心者です
インストールする前の時点にパソコンを戻す奴をやりました
まあ戻ってないんでしょうねー。
もうアンインストールもできないかも
ダウンロード→○→インストール→ブラウザ見れない→ソフト無効化しても見れない→修復 という流れでした ○の時点に戻ったのでアンインストールもできないっぽいです
147 :
名無し~3.EXE :2015/01/03(土) 21:28:05.06 ID:UBwI6bOn
XPのMedia Playerの音楽ライブラリのCDジャケットがないアルバムは、 右クリックして「ここにアートを貼り付け」で補正できた。 Windows7では、この機能がありません。 どうして機能を劣化させたのですか?
>>135 Aviraはインストールしなおせ。消すなら正式な手順でアンインストールしろ。システムの復元じゃ中途半端に設定が残りかねん。
で、きちんとインストールしたとして、設定画面からWeb Protectionを無効にした場合は?
>>148 再インストールしようとしましたがインターネット接続を確立できませんでした、となって不可能でした
修復する前の状態に修復してアンインストールしようとしましたが
『セットアップが機能コントロールファイルを特定できないか正しく読み取ることができませんでした』となって不可能でした
きちんとインストールができなかったものですから確認できませんがWindows ファイアウォールを無効にしても解決しませんでした
>>149 まずAviraが残ってるのかどうか確認しろ。
インターネットオプション>接続>LANの設定 からプロキシサーバーになんか残ってたら削除。
>>152 これ浸かって見つかった奴全部消したけどだめでした
154 :
名無し~3.EXE :2015/01/04(日) 00:35:17.36 ID:17BSaAep
めんどくさいから初期化でおけ なんでAvira入れたのか
初期化もしてみようと思ったんですが中古品なんでリカバリディスクとやらが無いんですよ
リカバリディスクもない中古なんてよく使う気になるな
素直にMSE入れておけばいいのに
> どうして機能を劣化させたのですか? 誰に質問しているのですか?
159 :
名無し~3.EXE :2015/01/04(日) 08:29:35.04 ID:17BSaAep
>>155 まともなライセンスすらなさそう
不正使用だろ?
>>155 要するにネットに繋がらないんだろ、モデム(ルータ)のコンセント抜いてしばらく放置してみ
161 :
105 :2015/01/04(日) 15:30:19.51 ID:BABfnueL
>>113 >>115 スタンバイ解除の項目は、全てチェックを外しています。
「電源をオフにできるようにする」は、全てチェックを入れています。
>>116 ご親切にありがとうございます。
教えて頂いたサイトを参考にさせて頂きます。
今のところ再発はしていません。
>>161 >「電源をオフにできるようにする」は、全てチェックを入れています。
アホ?
それを使うデバイス以外は外せというてるに。
XP時代には4秒の壁と呼ばれてた 通知領域にスタートアッププログラムのアイコンが表示されないという問題ですが Windows7 64bitの環境でも起きています 探してみてもXPの事や音量などのシステムアイコンに関する問題しか出てきません XPではUPnP解除という対策が書かれていたのですが 7ではどうすればアイコンが常に表示できるようになるのでしょうか?
アイコン表示にミスるソフトを使うのをやめる。 つか何のソフト? 念のために書くが隠れてるだけってオチじゃないよな?
ディスクアクセスがおとなしくなるまでログイン画面でしばらく放置しろって死んだ爺ちゃんが言ってた
鯖マデオツカイというソフトです ログイン自体はPC一人でしか使わないので自動ログインになってます
ネーミングに吹いた
鯖までお使い?
ぼくのは無線カードでネットを開くと「ページが表示できません」となりますよ 繋がってるんだけどなりますよ。 違うカードならなありません。 繋がるのに「ページが表示できません」なんて変なカードですよコレガ
スタートアップ遅延させたりするソフトやタスクスケジューラから起動すればいいんじゃない?
久しぶりに起動したら今までホームネットワークで使っていたアクセスポイントがパブリックになり⚠がルーターとネットワークの間にでました。 そこからトラブルシューティングをしようとしたら0x800706f7とエラーがでてトラブルシューティングができない状態です。 (他のプログラムのトラブルシューティングもできない) 何回再起動しても変わりません。 Cドライブはまだ20gbくらい余裕があります。 どうやったらトラブルシューティングできるようになるか教えて助けてください。
更新プログラムの一覧からKB3004394を探してアンインストール 駄目ならその位、ググった方が早い
KB3004394は酷かったな
教えてくれた方ありがとうございました 完璧になおりました!
>>175 そうだよ
予告通りメインストリームが終了して
セキュリティー関連のみのアップデートになる
要らん機能追加が無くなるからますます安定するな〜
>>177 来年の1月の方がもっと大変な事になるからおたのしみねー
来年の1月ってなんかあったっけ?
鬼が笑う
このスレに誘導されてきました。 久しぶりにブルースクリーンが出て pcを再起動したら、ブートマネージャーが 起動したので リカバリーディスクで起動 修復しようとしたら 強制的にpcがリセットされます。 インストールDVDで起動しても 強制的にpcがリセットされます。 linuxのCDでは起動できるのですが、 どうすりゃ良いのでしょうか?
メインストリームってなに?
メインストリームサポートの事やろ
>>181 HDDが死んだんじゃね?
linuxのCD起動でHDDにアクセス出来る?
>>184 HDというかSSDを外して、
別のpcに繋いで無問題でした
windows インスコのUSBメモリから起動させても
インストール画面直前に、強制的にpcがリセットされてしまう状況です。。。
biosの設定もチェックしました。
朝起きたらCドライブの容量が少なくなってると警告が出て そういや最近デスクトップに色々溜め込んでたなと少し整理して8GBぐらいの容量空けたんですが 気が付いたら減った増えたを繰り返し7GB〜8GBの間で行ったりきたりしてるっぽいんですが これって特におかしくない、正常な動作なんですかね?
システムの復元用の領域サイズを確認
>>187 ありがとうございます、Cドライブの確認してみて
「システム設定とファイルの以前のバージョンを復元する」
ディスク領域の使用量は最小の0バイトになってました
これは領域を広げてやれば解決するんですかね?
>>188 コントロールパネル→システム→システムの詳細設定→システムの保護
→構成
ディスク領域の使用量の「最大使用量」を変える
減らせば余計な容量食わなくなるし、増やせばそれだけ容量食う
>>189 ありがとう
領域が最小になってるってことは原因はこれじゃなかったのかな…
>>190 全く理解してないとは池沼っぽいほどの情弱だな
しかも空き容量8GBぽっちで運用とかバカ過ぎる
.NET使うソフト入れたんだろ
>>194 あーそうかもしれない
普通に起こることなんやね
サンキュー
196 :
名無し~3.EXE :2015/01/07(水) 00:35:51.36 ID:ca4cxkaA
Win7 ultimate 64bitです お手軽NASを作ろうと思い、PCにwin7をクリーンインストールして、内蔵HDDと外付けHDDを数個つなぎ、共有設定にして運用してみました。 ただ、誰も何もアクセスしていない、アイドリング時にもたまにHDDアクセスランプがカリカリ付くのが気になります。 何もしていない時にHDDにアクセスしているプログラムは何者なんでしょうか。できるだけ無駄なHDDアクセスを止めたいのですが。
Windows7 Pro 64bitなのですが、 最近、エクスプローラーの調子がおかしいのです。 症状は、ファイル名やフォルダー名が全く表示されずアイコンだけ表示されたり、 あるいは、フォントが通常のものではなく一回り大きいフォントで表示されたり します。Windows起動直後は問題ないのですが、数時間使っていて沢山 のエクスプローラーを開いてファイルやフォルダのコピーや削除など の作業を繰り返していると発生します。何が悪いのでしょうか? 対策を教えて下さい。
正常だったが何もしてないのにおかしくなった 原因に心当たりはない、そんな時はリカバリ一択
>>200 もう半年くらい前からそんな症状なんですけれど、
そんな昔に復元すると、エクスプローラーの問題は解決するかもしれませんが
別の問題が出ることはありませんか?
例えば、この半年の間に、幾つかのソフトを入れたり、WindowsUpdateなど
も何回もやりましたが、そういうのが全部取り消されるのでしょうか?
リカバリと復元は違う。 リカバリすればWindowsの変更に関しては当然にすべて取り消される。
半年も前からそんな症状出てるのに放っておくからそういう羽目になる、 気が付いた時にさっさとシステムの復元でもすればよかったのに。
まあダメ元でレジストリの全削除をやってみれば踏ん切りがついていいかもしれない。
ShellFolderFixというフリーソフトを入れたのが原因でしょうか? でも問題は確か、ShellFolderFixを入れる前から起こっていたように 思います。 レジストリ全削除したら、ウンドウズ起動しないんじゃないですか?
半年も前じゃあ正常な状態の時の復元ポイントも残ってないかぁ
やた
Windows フォトギャラリーについて 専用スレがありましたが人が居ない気配なのでこちらで質問させていただきます オプションの取り込み設定で一度でも指定したフォルダは履歴としてプルダウン内に温存されていきますが これの不要な履歴を消すにはどうしたらいいのでしょうか? 害はないのですがもう存在しないフォルダが表示され続けているので気になります… レジストリに記憶されているのかな? 削除可能でしょうか?
延長サポートとの意味を調べような
え
2015年1月15日仕様変更も含めたメインストリームサポートが終了。 2020年1月15日まではセキュリティ更新等に限定した延長サポートになる。 このサポート期間については随分前に発表されておりなんら新しい情報ではない。
HomeEdition、HomePremiumEdition、UltimateEdition等の ホームユーザー向け製品のサポートは当初、 メインストリームサポートの終了と同時にサポート終了が予定されていたが、 WindowsXPのHomeEditionに延長サポートが適用されることが決まり、 その後、Vistaやその後のOSもHomeEdition等にも延長サポートが適用されることになった
なあに、無駄な新機能がなくなってアップデートが静かになるから安定してええわ
IE12とかDirectX12とか来られても使わんしな
そか
IEはSpartanになるからIE12はもう来ない。 DirectX12はかなり劇的に軽くなるらしいので、来ないの悲しいな。
>>218 まだ騙されてるやつがいた
SpartanはIEコンポーネントブラウザだからIEが無いと動かないぞ
あほだな。「IE12」は来ないと言ってるんだ。SpartanがTreidentコンポーネントなのは知ってるよ。 Win10はIE11とSpartanの二本立てになるようだな。
IE12とSparたんと聞いた
Win10はIE12は標準搭載だけど Spartanはまだ未定らしい TPだけで消える可能性も有るってさ
224 :
名無し~3.EXE :2015/01/08(木) 08:18:30.14 ID:wLTosk4Y
新しくデスクトップ買うんだけど7にして10待った方がいいかな?
具体的にやりたいことがあって、それにどうしても必要なソフトが7にしか対応していない とかじゃないなら8.1でおk
226 :
名無し~3.EXE :2015/01/08(木) 08:26:54.21 ID:wLTosk4Y
ゲーミングPCなんだけど古いゲームするわけでもないから8.1で大丈夫?
7でいいとおもうよ、バージョンアップする必要がなければ延長サポート 期限の2020年までそのままつかっていてもいいし
229 :
名無し~3.EXE :2015/01/08(木) 09:49:35.58 ID:wLTosk4Y
自分的にはWindows7にしてWindows10まで待とうかなと思ってる。Windows8.1だとホームボタンないけどWindows10から復活するらしいし。
>>209 自己解決しました
フォトギャラリー、Windows側機能の取り込みの履歴共に
レジストリ側で削除や書き換えによる変更可能でした
【OS】Win7 Home Premium 64bit 【使用環境】 ノート 症状:デスクトップアイコンの「ネットワーク」が開けない 原因:家庭内LANで共有しているPCにファイルを転送しようとして 「ネットワーク」を開いた瞬間にPCがダウンして以来「ネットワーク」が利用できなくなりました 試したこと:管理ツールのサービスからFunction Discovery Resource Publication (FDResPub)が停止しているのを確認 手動で開始してみても「ローカルコンピューターのFunction Discovery Resource Publication サービスを開始できません エラー 193: 0xc1」 と表示され開始できません
【OS】Win7 Pro 32bit 【使用環境】 デスクトップ 質問 ウインドウの上の縁をドラッグして画面の上部に接触させると薄青くなって、そのまま離すと最大化する機能が邪魔なんですが これを無効する方法はありますか?
234 :
232 :2015/01/08(木) 22:04:40.16 ID:KB2kicb9
あ、もう一つ教えてくさだい タブブラウザで複数のタブを開いてて、タスクバー上のそのブラウザを最大化最小化するボタンにマウスポインタを乗せた時に 開いてるタブのタイトルがボタンの上にずらっとプルアップするのが邪魔なんですが、これも無効化できないでしょうか
>>235 お礼も言わずに違う質問かよ
どういう躾を受けた子なんだろうねこのクソガキは
ちなみに
>>234 は「サンクスコ」と読む 2chで良く見られるお礼の表現だね
240 :
235 :2015/01/08(木) 23:44:42.39 ID:KB2kicb9
>>135 俺はAvira入れたらmt4が起動しなくなったわ
Aviraには元々Win7に非対応なソフトを
起動させなくする悪さをするのかもしんないね
場違いかもしれないが質問 youtubeの再生回数は1人一回までで同じ人が何度も動画見ても再生回数は増えないのか?
スレ違い。
どこで質問すればいい?
既出だったら申し訳ない Windows7でフォルダ内の表示や並び替えが強制変更されるのは仕様? A、Bの2個のフォルダがあったとして Aは表示:大アイコン、並び替え:日付時刻 Bは表示:中アイコン、並び替え:名前 に固定しておきたいのに、何のはずみなのか、Aの並び替えが名前に変更されてしまったり、Bの表示が大アイコンになってしまったり……
仕様というかバグというか… Windowsのエクスプローラでその辺の情報がおかしくなるのは昔からあるね。
>>250 >>251 マジかー、ありがとう……仕様みたいなものなのか
たかがエロ画像のフォルダ分けに新しくファイラ入れるのもめんどくさいなぁ
レジストリを誤って変更すると、深刻な問題が発生することがあります とか書いてあるしひとまず今のままで行く事にするわ、ありがとう
最近xpからWindows7に変えたのですが、7てシャットダウンするときの終了音が鳴らないことないですか? 感じ的にはあまりにシャットダウンが速いから鳴る暇がない感じなのですが・・・
254 :
hh :2015/01/11(日) 18:15:41.58 ID:8G8M+qE7
windows7 explor で詳細表示をした状態を すべて、テキストとして取得する方法はありますか パスとしてコピーだと、ファイルのフルパスだけしか コピー出来ないので、困っています。 画像ファイルに、タグを付けて、タグを元にファイルの リストデーターを作成したいのです。 よろしくお願いします。
あります
256 :
hh :2015/01/11(日) 18:41:29.87 ID:8G8M+qE7
255さん お手数を掛けますが、やり方を教えてください。 お願いします。
コマンドプロンプトで、dir > list.txt とかじゃだめなの?
>>254 > explor
そんなものないし
ヒント:「dir オプション」「パイプ/リダイレクト」
コンパネみてたらProcessFoobarつてのがインストールされてたんだけど削除してもいいでしょうか?
気になるならリカバリー
アンインストールだけで消えてくれればいいけどな。 トロイの木馬みたいだぞ。ちゃんとスキャンしとけ。
自作NASのOSとしてWindows7を入れて運用しているのですが、まだ1回もWindows updateをしていません(SP1もない)。 アップデートすればいいだけなんですが、いまのままで安定して稼働しているので、むしろ余計なパッチをあてまくることで不安定になったりメモリ消費量が上がったりするかもしれないので不安です。 このような用途でのWindowsで、updateをする価値、必要性はあるのでしょうか? そのマシンはインターネットに繋いではいるものの、ネットサーフィンもしなければメールも見ません。
馬鹿じゃね?
大丈夫です。
大丈夫なのでどんどんネット動画を保存しませう
>>263 それに接続しているPCがマルウェアを踏んで、マルウェアが無防備なやつ発見となれば放っておくわけがない。
大体普通に使ってると大丈夫ですよ。
30GBの動画を再生することは可能? 標準では実行しても無反応だった
エスパースレでも行け。
標準でダメってわかってる時点でなぜスレチだと気づかないのか
274 :
名無し~3.EXE :2015/01/16(金) 04:18:13.54 ID:NMMsDOMj
8.1で試したら作れたよ
まじですか・・・7は右クリックでショトカの作成とか出来なかったです・・・ 差し支えなければショトカの中のリンクがどうなってるか教えていただけないでしょうか?
今整理してるからあとちょっと待って
電源オプションへのショートカット作成 --------------------------------------- 電源オプション[アクティブ] "C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe" shell32.dll,Control_RunDLL PowerCfg.cpl @0,/editplan: 電源オプション(省電力) "C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe" shell32.dll,Control_RunDLL PowerCfg.cpl @0,/editplan:a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a 電源オプション(バランス) "C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe" shell32.dll,Control_RunDLL PowerCfg.cpl @0,/editplan:381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e 電源オプション(高パフォーマンス) "C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe" shell32.dll,Control_RunDLL PowerCfg.cpl @0,/editplan:8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c --------------------------------------- アイコンの場所 C:\WINDOWS\System32\powercpl.dll
280 :
274 :2015/01/16(金) 05:19:55.43 ID:p7Z5XgNt
>>278 できました!
本当にありがとうございます
頻繁に電源管理をいじるようになってたもので助かりました
ClearTypeが無効になってるだけじゃ
夜、職場のPCをスリープさせて帰宅するのですが、毎朝必ず解除されています キータッチやマウスではアウェークしないように設定済み すべての周辺機器を外しておいても再現 なお、ぼっち職場できちんと施錠 【OS】Win7 Professional 64bit 【使用環境】デスクトップ(DELL Precision T5600) 【システムログ】 ソース: Microsoft-Windows-Power-Troubleshooter 日付: 2015/01/16 5:13:19(←毎朝こんな時刻) イベント ID: 1 タスクのカテゴリ: なし レベル: 情報 説明: システムはスリープ状態から再開しました。 スリープ時刻: 2015-01-15T09:23:30.957836200Z スリープ解除時刻: 2015-01-15T20:12:50.150406400Z スリープ解除の原因: 不明 原因にお心当たりはないですか?
>>283 OSやセキュリティーソフトなどのアップデートチェックが自動実行されているとか
>>284 なるほど…帰るときはセキュリティソフト(NOD32)切ってみます
馬鹿なことはやめろ
設定を見直せばいいだけだろ・・・
つか帰宅時はスリープじゃなくて電源落とせよ…
ヤボかもしれんが… ネタでしょ?
PCより、光プレミアムのモデム・CTU、これが15W使ってる
スリープにするとどんな良いことがあるんですか?
MS-IMEの直接入力でUS-International配列を利用するにはどうすれば良いでしょうか 色々試したんですが、デッドキーが1度の押下で2度入力され動作しなかったり その為に全角半角キーが使えないなど問題だらけです・・・
ツールバーにデスクトップを表示して、ライブラリ等にカーソルを合わせると、ライブラリ以下のサブフォルダが 自動的に表示されるけど、これと同じ事を、任意のフォルダでやりたい。 例えば「D:作業用フォルダ」のショートカットをデスクトップに作って、ツールバー>デスクトップ>作業用フォルダ とカーソルを合わせても無反応。クリックしてもエクスプローラが開くだけで、ライブラリのようにサブフォルダが表示されない。 これをライブラリみたいな挙動にする方法は無いですか? Win7 Pro 32bitのデスクトップPCです。どうかよろしくお願いします。
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/10/04/028/index.html この記事によると、Windowsの中での7のシェアは、ほぼ50%とのことですが、7がこれほど使われているのには、性能以外にも何か理由があるのでしょうか。
ネットを見ていると、XPや7などの、いわゆる奇数番号のOSが高評価を受けていて、偶数番号のOSは低評価を受けていることが多い気がします。
仮に本当に奇数番号のOSの性能の方が高いとしても、7だけで50%(XPを加えれば75%)というのは、少々高すぎるような気がします。
7が発売(発表?)されたのは、2,009年ですが、そのときに何か、例えば地デジの駆け込み需要のように、大勢の人間が7を買う理由になるような出来事でもあったのでしょうか?
Win98 や Win2K は偶数だけど高評価だったな
Vistaの評判が悪かったせいだろ。 Win2Kは悪いOSではなかったが、ゲーマー、一般人向けではなかったのでXPが非常にシェアを伸ばした。 しかし後継のVistaがいまいちな出来で不評(無印Vistaは確かに良くなかったが、なにより低スペック機に乗せたのがまずかった)。 Vistaが悪かった分、XPユーザーが一気に7に移行。その後8が出たが、これはUI周りが絶不評で移行する人が非常に少なかった。 ので、今でも7ユーザーが多いのよ。
VISTAそんなに悪かったか? 使い勝手は7と変わらん Celeron、メモリ500Mみたいなスペックに使ってる人が多かっただけ
インターフェイスを変更したOSってのは不評なものさ。 XPの変更も当初は不評だったが、クラッシクスタイルの互換性の高さと サポート期間の長さがそれを覆した。 Vistaはクラシックスタイルも今ひとつで後発の7も3年後には出たから。
今時のスペックの時代にVistaが出てたら評価もだいぶ違っただろうと思う
Vistaはイケメンだけど、デブなやつなんだわさ。
パパイヤ鈴木?
Vistaを3年遅らせればよかったんですよ。
Vistaはメモリ増設でそこそこ使えたぞ 250Mや500Mで使い通したやつとかいるんか?
>301 ごめん、タスクバーの間違いだった
無印Vistaは確かに良くなかったんだよ。ファイルコピーとかその辺に致命的な遅さがあった。
でもSP2で劇的に良くなって、Windows7と遜色ない出来になった。
実際Vistaから7に乗り換えたが、見た目も中身も全然変わった気がしなかったな。
>>309 お前の言ってるのがいまいちピンとこない。
デスクトップでも任意のフォルダでも、シェブロンにすれば普通にサブフォルダが開いていくだろ。
シェブロンにしない場合はどのフォルダもエクスプローラで開くだけなんだが。
びす太(苦笑)
7はVistaのSP3みたいだからな Vistaが無かったら7も違う形になってたと思う
IMEを非表示にしたら 戻し方が分かりません。 どうやったら戻せますか
314 :
名無し~3.EXE :2015/01/19(月) 19:30:18.49 ID:hl2Tl8y5
Win8.1のドライブ無しノート買って来ました。Window7のデスクトップ機のDVDドライブの共有を許可したのですが、 Win8.1機からデスクトップ機にアクセスできません。 7側で管理者権限を与えないといけないのでしょうか
315 :
名無し~3.EXE :2015/01/19(月) 19:49:19.10 ID:oBKpYfl6
316 :
名無し~3.EXE :2015/01/19(月) 21:33:13.53 ID:uZL4Nl27
すいません、Dのパーティションを二つに分けて、D、E、に分けることってWin7だけでできますか?
317 :
名無し~3.EXE :2015/01/19(月) 21:58:46.41 ID:oBKpYfl6
出来るね コンパネの管理から ディスク管理を使えばいい
318 :
雀の涙 ◆rawls78dHYbd :2015/01/20(火) 00:22:41.12 ID:x2t1O+By
質問なんですが 会社のパソコンがwindows7で通知領域のカスタマイズをしたいのですが 通知領域の「△」をクリックして「カスタマイズ」リンクをクリックしようとしても 「△」で出たウィンドウがクリックできずに消えてしまいます、 どうしたら、「△」で出たウィンドウを一発でクリックできるようになりますか?
319 :
雀の涙 ◆rawls78dHYbd :2015/01/20(火) 00:27:54.23 ID:x2t1O+By
追記です 現在、X-Windowと同じようにしててウィンドウにマウスオーバーするとアクティブになるようにしてます これを無効にしないで済む方法でお願いいたします
>>318 会社のパソコンは全部会社のPC担当がカスタマイズしてるだろうから、会社のPC担当にまず聞くべきだろ
>>319 > X-Windowと同じようにしててウィンドウにマウスオーバーするとアクティブになるようにしてます
何かのソフトでそうしてるのなら、そのソフトのサポートへ
会社のパソコンを勝手に弄るなよ…
会社のパソコンはレジストリを全消ししても動く
2009年に発売された米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」について、発売後5年間受けられる「メインストリームサポート」が2015年1月13日に終了する。
マイクロソフトが1月6日までに、ウェブサイト上で注意喚起した。
今後は2020年1月14日まで、延長サポートが提供される。セキュリティー更新プログラムのサポートは継続するが、仕様変更、新機能のリクエストや無償サポートは受けられなくなる。
http://www.j-cast.com/s/2015/01/06224621.html
今まででできてたcookieのインポートができなくなった・・・ エクスポートしていじってインポートしても適用されてないんだよなぁ・・・ 自分だけでしょうか?
> エクスポートしていじって いじったのが原因とは考えないの?
頭に不具合あるやつが多い
325「原稿は前からできてたのですが、書き込み操作をマスターするのに今までかかりました」
タスクマネージャからリソースモニター見ようとしたら何も映らん しかも同時に2台のPCが・・・ Windows Updateのせいかな お前らどう?
問題ないっスよ
何これ1年くらい前の記事じゃん
YouTube見てたら突然画面が真っ黒になって、シャットダウンしたらログインできなくなった。 セーフモードで開いてみたら、unmountable boot volumeとかいろいろ英文が書かれてるブルースクリーンで止まっちゃう。 ちょっとググってみたら結構厄介な感じ。 誰か解決方法教えて。 頼む。 ウイルスなのか知らんけど、今度からウイルス対策ソフトきっちりインストールするわ。
OS再インストール
何かのハードウェアが逝った感じだな。 画面が真っ黒になったのにシャットダウンしたらとはこれいかに? 電源ぶっちしたの間違いじゃないの?
スレ違い
1/16のWindowsUpdateの後、データの大部分が消えてたり初期化されてるみたいになったんだが、同じ様な人いる?
>>341 俺に言ってるの?
それならどのスレ行くべきなの?
win7pro32bit usbのmicroSDカードアダプタを差し込んだらドライバのインストールか何かで止まり その後そのアダプタが故障(2個)して他のPC/MACでも全く認識しなくなったんだけど 何かドライバいれればいいのかな?マウスやUSBハブは利用できる。 win7でまだ使ってないアダプタを同じ端末でOSをlinuxにして差し込むと問題なく認識する 経験者いませんか?
>>344 ハードの故障だからPC一般板、ノートPC板、etc.
347 :
名無し~3.EXE :2015/01/21(水) 23:13:03.04 ID:C9n96bFF
職場のPCなんだが、セキュリティで制限がかかってるのか、 フォルダを隠しファイル設定したところ、これをまた表示させようとしたんだが コントロールパネルにフォルダオプションが無い。 フォルダーと検索のオプションは色が薄くなっててクリックできん。 システム部署に聞いても、ベテランが出張してて若造がマゴマゴするばかりでラチがあかん。 制限解除かなんかしねえと再表示できねえのか?隠しファイル設定できるのに解除できんとか ウンコ設定PCなんとかしてほしいわ。
>>347 コマンドプロンプト開いて attrib /?
理解できないなら管理者が戻るまで待て
349 :
347 :2015/01/21(水) 23:29:55.66 ID:C9n96bFF
8が1200円とかにしてもコケたから必死だなw
10にアップグレードしたらKP41治るかな? 昨日、今年初めてのブルスク、再起動、、、 これさえ無ければ必要十分なOSなんだけどな
それはハードウェアの問題だろw
>>353 なんでもOSのせいにしたがるアホなんだよw
デュアルディスプレイの繋ぎ目の位置を1ピクセル単位で調整する方法ありますか?
357 :
名無し~3.EXE :2015/01/22(木) 20:58:28.96 ID:0H+oY12X
タスクバー左側にライブラリへのショートカットがありますけど これをライブラリではなくDドライブにショートカットしたいんですが どうすればいいでしょうか?
360 :
331 :2015/01/23(金) 05:28:30.83 ID:YvhyTNIB
>>334 レスどもありがとうございます
その修正プログラム試してみたけど、まだ再現する・・・
2台ともって書いたけど更にもう1台でも確認、計3台になってしまった
なんかインスコしてるアプリが悪さしてるような気がするんで
1個づつアンインスコして犯人探ししてみます
7 p 64bitのwindows updateで x64 ベースシステム Windows7用のMicrosoft Net FrameWork 4.5.2 というのがデフォルトでチェックを外され 重要な更新プログラムの欄にある。 これは何で最初からチェックが外れてるんだ?
Framework4.5がインストールされてない環境だからじゃね。
>>361 それは推奨で、そもそも推奨のアップデートはデフォのチェックが外れている
とかいうオチじゃね。
んで推奨も重要の方に表示する設定にしてあるとか。
言語ファイルだからだよ
推奨でも基本チェックついてるよ
366 :
名無し~3.EXE :2015/01/23(金) 16:54:25.44 ID:IW5zP1A6
そんなもの作ってる暇あったら、各種ウイルスソフトでスキャン 怪しいプロセス・サービス調べたりしろ、低脳
368 :
名無し~3.EXE :2015/01/23(金) 18:36:31.59 ID:4Wuk2Je5
366です ここは怖いインターネットでつね (><) あの後シャットダウンしてちょっと外出して今起動したら今度は出てきません なんだかわかりませんがまた出たら来ます ありがとうございました m(__)m
>>368 クレカとかの個人情報の送信が終わったのかー
370 :
名無し~3.EXE :2015/01/23(金) 18:45:11.80 ID:4Wuk2Je5
と思ったらまた出ました orz
371 :
名無し~3.EXE :2015/01/23(金) 18:51:55.18 ID:4Wuk2Je5
どうもCOMODOメッセージセンターが変な状態になってるっぽい・・・
372 :
名無し~3.EXE :2015/01/23(金) 21:22:50.62 ID:6lVa56jP
なるほど 報告あり
7proでシャットダウン時に毎回csc.exeアプリケーションエラーがでるんですがどうすればいいでしょうか? アプリケーションを正しく起動できませんとメッセージがでます。 どなたかご教示ねがいます。
>>373 アカウント情報が壊れてるのかもしれないから、別なアカウントを作成して試してみたら?
>>374 ありがとうございます。
なるほど、別アカ作って起動するとNET Flameworkのエラーがでます。ポップアップで終了すると終了時にcsc.exeのエラーは出ませんでした。
Flameworkを続行するとシャットダウンでエラーがでます。
Flameworkに問題がありそうですね、アンインストールして再度入れればいいんでしょうか?
Windows10にしたらkernel-power41病が治るかなあ・・
それはハードウェアの問題だろw
カーネルとか全消しでスッキリ
ウイルス食らったみたいなので、 しばらくネットにつないでおきます。
>>375 ウィルスっぽいから、リカバリと化した方がよさげ
>>366 おお、同じ状態の人が居た
同じくCOMODOを入れているわ
もう一台の別のCOMODOが入っているWIN7機では発生せず。両方ともWIN7 Pro 32bit
発生しない方はComodoメッセージセンターを有効にするのチェックが外れていたわ。 とりあえずそれで回避できるかな。
383 :
331 :2015/01/24(土) 06:00:58.17 ID:9vrMI6af
どこで質問したら良いか解らなかったので、ここで質問させて下さい 現在 DPS版win7をメモリをバンドルして一緒に使っていて、 PCを新しく自作(メモリは一緒に移行します)しようとパーツ一式買ってきたのですが、 OSをどうすれば良いか迷い質問に来た次第です A.win7(DPS版)をインストール→そのまま使う B.win7(DPS版)をインストール→秋にwin10にアップデート C.win8.1版を買ってきてインストール→秋にwin10にアップデート のどれかを選ぶつもりなのですが、 分からない点が2点あります。 1.現在使用中DPS版winを新しく組むPCにインストールする場合 旧PCのOSを削除した後新PCにインストールしなければいけないのでしょうか? というのも、現在使用中のwin7にインストールされているソフト(フォトショとか)のライセンスを、 両方のパソコン起動したまま移行したいのですが、そういう操作は可能なのでしょうか 2.win10のアプデ後、マザボ等を変更した場合に再インストールする場合、1年を越えていたらどうすれば良いのでしょうか 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答いただけると幸いです
>>384 > win7をメモリをバンドルして
どんだけ日本語不自由なんだ?バンドルの意味分かってるか?
> win10にアップデート
それアップデートって言わないから
アップグレードな
> 両方のパソコン起動したまま移行したい
全く意味不明だから
>>384 途中送信しちまった
とにかく普通の日本人のPCユーザが理解できる言語で書いてくれ
あと
> win10のアプデ後、マザボ等を変更した場合に再インストールする場合、
1年を越えていたらどうすれば良いのでしょうか
1年って何関係ある?
関係あるとすれば「Win10のアップグレードが1年間は無料」ってことくらいだろ
Win10がどんな風に提供されるかの情報もないのに
今からそんなこと心配したって全く意味ねーだろ
最悪でもメディア買えば済むことくだらねえ
>>384 がなんでそんなイライラしてんのか俺には理解不能なんだけど、とりあえず回答するよ。
まずABCのうちどれかを選ぶとするならAを薦める。
なぜかというと、君が数年Win7を使ってる場合、Win8系のOSにむやみに移行すると操作に不慣れになってしまうからという点と
Win8には実は結構な不具合が盛り込まれていてCPUとHDDが常時100%に張り付くなどの症状がでることがあって初期設定で対処したりしないとハードを炒めてしまう可能性が出る。
(元に俺がその不具合に遭遇してHDDぶっ壊した)
んでWin10に関してはそんな早まってアプデしないほうがいい。
中にはTPの頃からメインに使うっていう猛者もいるけど初心者があんな真似すればハードウェアが動かなくなったりすることもあるからせめてギリ1年は様子を見た方がいい。
無料期間が1年もあるからアプデする余裕は十分にある。
で、疑問についてだけど。
1 に関しては旧PCから新PCへOSを移行させる場合には当然旧PCから削除しなければライセンス違反になる。
フリーソフトでSSD/HDDをOSごと丸々クローンできるソフトがあるから探してみるといい。
2 それはぶっちゃけ「わからない」という意見。いろんなスレでこれが議論されてるけど
自分は内部で無料時にもらうライセンスが1年後も自動で認証されて使えるようになるものだと思ってる。
まだわからないけどね。
とにかく興味本位で(試しもせずに)メインOSを変えるのはやめといた方がいい。
試したいならVMwarePlayerといった仮想PCにISOをインストールして使用してみたらいいよ。
あと以下は別スレに投稿したもんだけどWin10最新ビルド(9926)の一部画像ね。
Windows10 Pro(x64) TP 9926 スナップショット
ttps://drive.google.com/folderview?id=0B8aOiBvn0JIdbTR0alI1RGx1OTA
安価ミスった。
×
>>384 がなんでそんなイライラしてんのか俺には理解不能なんだけど、とりあえず回答するよ。
○
>>385 がなんでそんなイライラしてんのか俺には理解不能なんだけど、とりあえず回答するよ。
ね
悪気はない。
>>384 > 現在 DPS版win7を
加えてDPS版なんてない
あるのはDSO版だ
ほんと神経質なやつだなぁ・・・ きっと生活乱れてストレスたまってんだろな。てかカルシウム摂取して寝ろよ・・・
392 :
名無し~3.EXE :2015/01/24(土) 19:21:47.20 ID:xHLW5OG2
再インストールしようと思ってるんですが 更新プログラムのダウンロードとインストールに時間がかかりまくるのが辛いです Updateを使わずに更新プログラムをダウン、インスコする方法ないでしょうか?
すみません 【OS】Win7 Ultimate です
>>385-
>>386 返信ありがとうございます
不慣れなもので・・・・・・言葉が違っていたらすみません
>>387 返信ありがとうございます
仰る通り、一度旧PCのwinを削除→新PCにインストールしてみたいと思います。
win10の取り扱いが1年後にどうなるか、まだ分からないんですね。勉強になりました。
Windows10日本語版が出てるけど 突然再起動する現象が直るなら入れてみようかな・・
それは初耳
>>398 MSが関係無い部分(ハードおよびドライバ)が原因だからたぶん無駄
>>397 普通にWin7入れてアップデートした方が楽だし早いが
まあ頑張れ
SSDなら時間かかりまくらないしな
標準ユーザーでログインしたときに UACの昇格プロンプトを出さずに 画面上に表示されるような常駐プログラムを起動させる方法をおしえてください 具体的にはRapidStartのManagerやcoretempを常駐したいです タスクスケジューラを使用する方法は試してみましたが管理者ユーザーでないとできませんでした 回答お願いします
>>404 出来ない
何のための標準ユーザーだと思ってるんだ。
質問しようと↓を書いてたら急に動きだして再起動始まった。うんともすんとも言わなくなった15%から急に完了するなよ 処理中なのかフリーズしたのかハッキリしろ リカバリ後のアップデートは少量ずつしたほうが良いのだろうか? リカバリ後のアップデートで170個ほどの更新を一気にやりました 150個目辺りのインストールが途中で止まったかのようになってしまい、中止だかのボタンを押して暫く経ってみても、何の反応もなくなってしまいました 仕方ないので再起動をしたら、更新プログラムの構成中 15%完了 で止まってしまいました
あぁ〜途中で中断しちまったか… 止まったように見えても一晩くらいは放置しておくもの。
>>407 なんとか無事にインストールが終わったようです
非力PCなんだから、時間がかかるのはあたりまえだろ
Javaについて よくわからないが使うものを使う機会ないし、ブラウザ側ではプラグインも無効化しているけど 一応アンインストールせずにずっと更新はこなしてきました Java 8の更新の際ダイアログで旧Ver.アンインストールを促されたが 対応していないものが動かなくなるとも書いてあったのでとりあえずそのままにしておきました 旧Ver.のJavaは積極的にアンインストールしておくべきものなのでしょうか?
JavaはJavaスレで。 Windowsでたとえるなら、互換性がどんどん悪くなっていくけど、古いままにしておいていいことは無いわな。
>>410 >>1 Windows7のOS関連質問スレです。OS以外の質問は他スレでお願いします。
MS製ソフトなら情状酌量の余地はあるが、JavaはMS製ではないのですよ
>>411 >>412 Javaスレあるんでしたか…ごめんなさい。
脆弱性のこともあるだろうし要は自己判断で。ってことでしょうね
スレチすみませんでした
>>383 それ、まだ修正されてないのな
KB2670838はIE10以降を入れると一緒に付いてくる
カスタムDPI設定を小-100%(既定)に戻せばリソースモニターは正常動作する
IE9に戻すか、リソースモニター使う時はカスタムDPI設定を小-100%(既定)に戻すしかない
マイクロソフトさぼり杉だろ
416 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 20:48:11.40 ID:VZmjsThC
親のPCできっかけは不明なのですが、 すべてのファイルの関連付けが無くなったようで、正しく起動したように見えても、ファイルの実行ができず、フォルダも開けません。 セーフモードでも同じ。 スタートアップ修復では異常は見つからず、システムの復元をすると、途中で下記のメッセージが出て失敗します。 D:\windows\winsxs\Backup\X8126F~1.exeが見つかりません 尚、普段はDドライブはありません。 また、Cドライブをコマプロで探した限りでは windows\winsxs\backupまではありましたが、指摘のexeファイルは見つかりませんでした。 起動したようには見えるため、少しのきっかけで直せるのではないかと思いたいのですが マウスではどのファイルも開けないため手が出せない状態です。 このような症状に心当たりのあるかたはいないでしょうか。
417 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 20:49:12.69 ID:VZmjsThC
親のPCできっかけは不明なのですが、 すべてのファイルの関連付けが無くなったようで、正しく起動したように見えても、ファイルの実行ができず、フォルダも開けません。 セーフモードでも同じ。 スタートアップ修復では異常は見つからず、システムの復元をすると、途中で下記のメッセージが出て失敗します。 D:\windows\winsxs\Backup\X8126F~1.exeが見つかりません 尚、普段はDドライブはありません。 また、Cドライブをコマプロで探した限りでは windows\winsxs\backupまではありましたが、指摘のexeファイルは見つかりませんでした。 起動したようには見えるため、少しのきっかけで直せるのではないかと思いたいのですが マウスではどのファイルも開けないため手が出せない状態です。 このような症状に心当たりのあるかたはいないでしょうか。
418 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 20:49:12.69 ID:VZmjsThC
親のPCできっかけは不明なのですが、 すべてのファイルの関連付けが無くなったようで、正しく起動したように見えても、ファイルの実行ができず、フォルダも開けません。 セーフモードでも同じ。 スタートアップ修復では異常は見つからず、システムの復元をすると、途中で下記のメッセージが出て失敗します。 D:\windows\winsxs\Backup\X8126F~1.exeが見つかりません 尚、普段はDドライブはありません。 また、Cドライブをコマプロで探した限りでは windows\winsxs\backupまではありましたが、指摘のexeファイルは見つかりませんでした。 起動したようには見えるため、少しのきっかけで直せるのではないかと思いたいのですが マウスではどのファイルも開けないため手が出せない状態です。 このような症状に心当たりのあるかたはいないでしょうか。
419 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 20:49:39.19 ID:VZmjsThC
連投すみません…
420 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 20:51:12.15 ID:xOYk1/4x
親のPCできっかけは不明なのですが、 すべてのファイルの関連付けが無くなったようで、正しく起動したように見えても、ファイルの実行ができず、フォルダも開けません。 セーフモードでも同じ。 スタートアップ修復では異常は見つからず、システムの復元をすると、途中で下記のメッセージが出て失敗します。 D:\windows\winsxs\Backup\X8126F~1.exeが見つかりません 尚、普段はDドライブはありません。 また、Cドライブをコマプロで探した限りでは windows\winsxs\backupまではありましたが、指摘のexeファイルは見つかりませんでした。 起動したようには見えるため、少しのきっかけで直せるのではないかと思いたいのですが マウスではどのファイルも開けないため手が出せない状態です。 このような症状に心当たりのあるかたはいないでしょうか。
しつこすぎるから退去命令だな
ウィルスが関連づけ周りを壊したんだろ。 おとなしくリカバリしとけ。
423 :
名無し~3.EXE :2015/01/27(火) 23:37:32.27 ID:VZmjsThC
>>421 すみません…
>>422 なるほど、ウィルス…
準備してリカバリ試してみます。
ありがとうございます。
Home Premiumの64をデスクトップで使ってます。 頻繁にCのディスク領域に余裕がない的な通知が出て、 Cのプロパティを見ると空き領域が50G中1Gもなくなってるんだが、 C内のすべてを選択してプロパティを見ると27G (そのうち、winsxsは9Gくらい)しか使ってないんだけど、 これってどういうことなの?
システムの復元用の領域を制限しとけ。
>>425 アドバイスどおりにしたら、今のところ大丈夫そうだ。
改めて、ありがとう。
余計なお世話かもしれんが、まずCの容量が50GBってのを何とかしたほうがいいと思う 容量に関してきちんと自己管理できる人なら別だけど
メモ帳やテキストエディタで文字列を記入した後、文字列先頭にカーソルを持って行き、 シフトキーを押したまま右キーを押すと文字列をマスクできると思いますが、 最近できなくなりました。 ctrlキーでは出来ます(ただし行末までマスクされてしまいます。) どうすれば出来るようになりますか?
マスクじゃなくて選択だな shiftキーが壊れてないか 最近ずっとシャットダウンや再起動をしてなくはないか
Ctrlキーも選択じゃないし…
429です。 大文字小文字への切り替えは出来てるので壊れてないです。 そうそう、選択。 なぜでしょう?
Windows7 HomePremium x64 だいたいの目安でいいんですが、システムの復元のディスク領域の使用量って何%くらいにしておけばいいでしょうか? HDDの容量は1TBです
聞く前に一度ぐらいぐぐろう
ハードディスク昨日の夜確認したときは残り100GBあったのに 今確認したら残り40GBまで減ってる 何もしてないのに なにこれ怖い
436 :
名無し~3.EXE :2015/01/28(水) 16:47:07.07 ID:pnY61Ubb
Win10にしたら突然再起動する現象消えるかな・・・
それ、OSの問題じゃなくね?
>>432 テキストボックス上だけなのか、エクスプローラーとかでも効かないのか、というところは気になったが、どっちみちよくわからんな…
>>437 ありがとうございます
考えてみたらシステムの復元って全然使わないし、1%にしておきます
>>439 ハードに問題ありとしたら、例えばどんなこと考えられますかね?
>>442 壊れてる
対応してない
ファームウェアの出来が悪い
ドライバの出来が悪い
などなど
Windows7を使用しているいるのですが不手際で電源を数回 落としてしまいました それ以降OS起動時に不自然な程ディスクが回り続け 操作ひとつひとつに時間が掛かりすぎる状況になりました なんとかGUI上からチェックディスクを起動し OS再起動まで進んだものの前述と同様にOS起動後の処理が 待機してしまい最後までチェックディスクを終える事が出来ません セーフモードにて同様の操作を行った結果もまた同じです そして現在WinRE上からOSが格納されているディスクに対して chkdskを走らせているのですが24時間経過し全体の10%程度の進行度です 時間が掛かるのは承知の上で相談させて頂きたいのですが これは無謀な試みでしょうか? なおchkdskの前にsfcを実行しても弾かれてしまっています これで駄目ならば物理ディスクの故障と割りきろうと思っています
>>447 物理故障かどうか確かめたければ、リカバリかOSの再インスコすればいいだろ
>>447 chkdskフルスキャンしているならそれなりに掛かりそうだけど、
クイックスキャン + SMART確認だけで良いんじゃないかなぁ。
それでSMARTに異常が見つかればドライブ交換してWin7再インストール。
なにも異常ないのにWin7の動作がおかしいなら、Win7再インストールのみ。
俺ならそうしたいものだ。
データは大丈夫なドライブに退避させてね
>>448-450 回答ありがとうございます
再インストールは選択肢の1つでしたがあっさり直るかもと
欲を出てしまったせいです
とりあえずchkdskが動いてるうちは様子を見てその間に
インストールメディアを探すことにします
>>451 フルスキャンしてるの?
それなら
> 24時間経過し全体の10%程度の進行度
だとあと9日待つことになるw
Win7 Ultimate 32bitでデスクトップパソコンです .NET Framework 4以降がインストールできません エラーコード643が出て失敗してしまいます ひと通りググって解決策を試しましたが駄目でした 誰か直し方を教えて下さい
windowsupdateするとオプションプログラム1個(IE11)がインストールに失敗するし コントロールパネルのプログラムと機能でWindowsの機能の有効化または無効化は開いても ポップ画面に白い空白しか出ない。 ぐぐってみてWindows6.1-KB947821-v34-x64.msuなどインストールしてみたが改善しない 誰かHelp me
連投すみません インストールして失敗したログを見ると netfx_Full_GDR_x86.msiがインストール失敗と出て error code: (0x80070643)が出ます エラーコード643の方はwindows update失敗の時にでます
クリーンアップツールを使ってアンインストールしても再インストールできませんでした
何をやってもダメだな、お前
そんな状態ならOSをクリーンインストール(リカバリ)した方が早いと思う
近道してるつもりが遠回り
.NET Framework 4 Client Profileをインストールしていますって時に失敗するので 多分これをインストールできないから.NET Framework 4系を全部インストールできないのだと思います 4.5.1から4.5.2の更新ができなくて問題が発覚しましたけど、元々.NET Framework 4 Client Profileは入ってなかったんですよね それかいらないと思って消したのを忘れたか・・・ .NET Framework 4 Client Profileの残骸の消し方はわかりませんか?
EPSON、NY2300Sを使用したます win8home-64bit、mem-4GB、HDD-500GB win7proに一時的に落とす必要があったので、新しいHDDを入れて、新しいパッケージwin7pro-64bitをいれました。 インストールはスムースに完了。 WindowsupdateもやってSP1の最新状態です。 ドライバは、EPSONのサイトから全て落として、OSインストール後に、全て当ててみた。 そしたら、電源管理?のACPIだけが!マークに。 そこで、ACPIドライバが無い状態で、 1.そのままで普通に動いてるが、そのままでいいのか? 2.バッテリー使用状態にした時の挙動は? 3.ドライバだけは、何処かにあるのか? ドライバは簡単に探したけど、怪しそうなサイトしか見つからないです お願いします
>>455 ですがWin7 home x64SP1です。
自作PCです。
2861458 MB : 全ディスク領域 2227577 MB : 1038020 個のファイル 251484 KB : 6180 個のインデックス 593938224 KB : 不良セクター 1337399 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 53567444 KB : 使用可能領域 /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
600GBの不良セクタで絶望したが SMART見たら代替セクタも代替保留もCRCエラーもなく健全そのもの… これってファイルシステムだけ変になってる? フォーマットしたら使えるんかな…
473 :
名無し~3.EXE :2015/01/30(金) 02:07:41.20 ID:5iJp4wsQ
【OS】Win7 Home Premium 64bit 【使用環境】ノート データ容量に関する質問なのですが、 C:\Program Files\Intel\WiMAX\Bin の中身にAppSrvというDMPファイルとテキストドキュメントが大量に入っていて、 Cドライブを圧迫してるみたいなのですがこれって消しても大丈夫なのでしょうか?
>>473 Windows標準のものではありません
ノートPC板でどうぞ
>>473 > の中身にAppSrvというDMPファイルとテキストドキュメントが大量に入っていて、
ちなみに何GBあるんだい?
477 :
名無し~3.EXE :2015/01/30(金) 18:49:24.70 ID:FsK8SmCK
ノートpcを使ってるのですが、先日壊れてしまいリカバリーCDでリカバリーしました。そこで質問なのですが、壊れる前は64bitをつかっておりました。しかし復元してみると32bitになっていました。どうしたら64bitにすることができますか?
>>477 リカバリはメーカー・機種依存なのでノートPC板で
>>477 いまどきCD?
リカバリ作成の時に選択画面があったのに、バカだから選択を間違えた。
もしくはメーカーがリカバリDVDを間違えて梱包した。のどちらか
やりなおせ
元から32bitを64bitと思い込んでた可能性すらあるw
481 :
名無し~3.EXE :2015/01/30(金) 21:37:33.26 ID:5iJp4wsQ
>>476 300GBぐらいありますね。
このPCを買った当初の接続方法は1ヵ月ぐらいはwimaxで、
それ以降はwifiに切り替えたのですがそれって関係ありますかね?
ノートpcのメーカーと型番を述べよ。
483 :
名無し~3.EXE :2015/01/30(金) 22:55:00.80 ID:5iJp4wsQ
dynabook T351/57CWS TOSHIBS OS windows7 home premium これぐらいの情報で大丈夫ですか?
484 :
名無し~3.EXE :2015/01/30(金) 23:02:20.07 ID:hFrfU8wm
>>455 さんといっしょで
コントロールパネルとupdate画面が開けない。
白い画面の真ん中に切手みたいな小さな絵がみえるだけになっちゃったw
コントロールパネルが開けないので何も出来ないw
あとupdate機能は自動にしてた。
これってサポート終了とwin10への以降と関係ありますか?
あとセキュリティソフトはシマンテックをちゃんと入れているので
ウイルスではないとおもう。
心当たりは2,3日前からパソコンが不安定だったかも、インジケーターの
表示がついたり消えたりするという。
誰か助けて、ちょっとパニック
>>483 OSはセレクタブルって書いてあるからリカバリするときに
間違って32bitを選んだのでは?
マニュアルの109ページに32bitと64bitを選択する画面が
あって、32bitが上にあるから。
484 自己レス、アドビフラッシュプレイヤーをインストールしたのが 原因だったみたいです。解決しました。
リカバリーしとけ。 直接の原因はそれだったかもしれないけど 大部分の人は問題ないことやで。
488 :
名無し~3.EXE :2015/01/31(土) 01:26:08.39 ID:ppjLzUOq
>>484 シマンテックはメーカーの名前
製品群の名称はNorton
こりゃ、スマンテック
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
493 :
名無し~3.EXE :2015/01/31(土) 13:51:33.03 ID:xlHBWO2l
Windowsのことよく知らないんだが、そろそろ1台マシンを買わざるを得ない状況になってきたんで質問 (1)以下の予算でどんなマシンが調達できるか教えておくれ(中古やジャンクを基準) ・3000円 ・5000円 ・10000円 (2)以下のスペックのマシン(OS付き)ならいくらで調達できるか教えておくれ(中古やジャンクを基準) ・XPでメモリ512MB ・7でメモリ1GB ・Core2Duoを使った7でメモリ2GB
中古はともかくジャンクは金のない奴が買うもんじゃねえ
起動時、しばらくの間ネットが見えなんだけど、 (30秒くらいしてマウスポインタが一瞬砂時計になると見えるようになる) 最初から見えるようにする方法ってあるのかな? 7pro x64 H97+ i7-4770 16GB LANポートはオンボ使用
>>495 起動時立ち上がる常駐ソフトを切れるものは切れ
共有機能(ドメイン上)の質問ってここでしてもおk?
質問です XPSP3でNTFSフォーマットしたデータ用HDDは7のPCにそのまま接続して使えますか?
使える
>>499 聞いて答え待ってる時間あったら先につなげろよ
Win8につなげたら中身消えちゃった人いたらしいけどねw
>>493 中古で安くなると思ってるなら勘違いだぞ。
相当詳しいレベルでもなければメーカーサポートついてる新品を買え。
>>503 正しく取り外さないと消える
正しく使えば消えない
>>497 >>1 にあるとおり、Windows7というOS(及びその機能)に関することならご自由に
但し訊きたいことに特化したスレがあるならそちらをお勧めする
エクスプローラでファイルやフォルダ名に頭に「.」(半角ピリオド)付けたものを作成するにはどうしたらいいのでしょうか? Android端末で隠しフォルダとして頻繁に利用している「.フォルダ名」や スキャン対象外にする「.nomedia」ファイルを エクスプローラからも作成やリネームしたいのですが SDからコピーしたものは普通にWindows上でもフォルダとして扱えているのに 「.」付けたままのリネームや作成しようとすると拒絶されてしまいます…
>>507 エクスプローラ上では無理だね
コマンドプロンプトからなら可能
スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力しOK
然る後、 cd コマンドで作業するフォルダへ移動
例: Cドライブにある TEST フォルダに移動
>cd C:\TEST
ドライブを跨ぐ場合は /d オプションを付ける(cd /d X:\TEST 等)
移動したら↓
フォルダを作る
>mkdir .hogefolder のように入力しEnter(mkdir は md でもいい)
空ファイルを作る
>type nul > .hogefile のように入力しEnter
名前変更(フォルダ、ファイルどっちも)
>rename .hogefolder .renamefolder のように入力しEnter(rename は ren でもいい)
空ファイルはメモ帳で名前を付けて保存→".hogefile" のように入力し保存してもいい
※必ずダブルクオートで括る事、そうしないと勝手に拡張子 .txt が付加される
ファイル、フォルダともリネームは適当なリネームソフトでも可能だと思うが全てでできるとは限らない
各コマンドについて詳しい事は事前にぐぐるなりして
普段Win7Pro64を電源切らずに使い続けていますが、2,3日使っていると フォルダやファイルを見るexplorerの表示がおかしくなることがあり、 explorer.exeをkillしてexplorer.exeを再起動して修復しています。 具体的な症状は、描画が正しく行われなくなり、文字が消えたり、 フォルダを示すアイコンが消えたりします。 みなさんそんな問題起こりませんか
>>509 PCがショボいだけだろ
相談したいなら最初からスペックくらい書けよ
スリープを挟みながらだが、もっと長い時間つけっぱなしでも影響はない。 ビデオカードのドライバか、またはシェル関連の常駐アプリに問題がありそうだな。 シェル関連のっては、右クリックメニューに項目を増やすような奴な。メニュー呼び出すたびにDLL読み込みとかしてそう。 何かがGDIオブジェクトを食いつぶすような動作をしてる可能性がある。タスクマネージャで見てみるんだな。
GDIオブジェクトを確認したら、 explorer.exe 527 chrome.exe 302 AthBtTray.exe 286 taskmgr.exe 164 BtvStack.exe 68 MSOSYNC.EXE 54 あたりが上位のものです。何かおかしいでしょうか?
正常な時に確認しても無駄。異常が出たときに見ろ。数百とかは普通。
514 :
507 :2015/02/01(日) 16:08:26.17 ID:mFUrSGVx
>>508 エクスプローラからの通常操作では無理だったのですね
コマンドプロンプト…難しそうなので敬遠したまま過ごしてきていますが
詳しく書いていただいたのでググりながら挑戦してみます!
ありがとうございました
>>509 原因かどうか分からないけど、物理メモリが少ないPCだとそれに近い症状(ホワイトアウトとか)が多い印象。
PC再起動までしなくても、こまめにログオンしなおしとかでかなり軽減できる印象。
おかしい時はexplorerをkillするしかないんだけど、killした後もログオンしなおしたほうが良いと思う。
>>514 Win標準のエクスプローラじゃなくて、フリーのファイラ/エクスプローラ使え
>>502 亀レス申し訳ない
書いてませんでしたが、7はこれから組む予定です
AFTのアライメント調整などが必要か知りたかったんです
でも、XPで普通にフォーマットしただけなので愚問だったかもしれませんね
不安だったので質問しましたが、失礼しました
…なんか「AFTだアライメントだなんて、どうせお前らには聞いても分からんだろうがねw」という臭いがする
つかXPでも調整して使っただろJK
Win7 Home Premium 64bit IE11やFirefoxでファイルをダウンロードすると、プロパティに「このファイルは他のコンピュータから取得したものです。このコンピュータを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」と表示されます これはブロックの解除をすれば簡単に消えますが、例えばソフトウェアのインストーラーのブロックの解除をしないままインストールすると何か不具合とか起きたりするでしょうか?
>>520 「あなたはこのファイルの作者とダウンロード元を信用しますか?」
って聞かれていると思えばいい。
信用するならばブロックを外していい。
>>516 そんな怪しげなもん使っているやついるのか?
有名なのがあるのか?
bonjour ボンジャー とかいう謎のサービスは削除しても大丈夫ですか?
appleのサービスじゃないかね
消すと面倒なことになる
>>523 > bonjour ボンジャー
日本語読みするなら「ボンジュール」だろ
こんなにも無知な子が堂々とボンジャー発言してるのに驚くわ全く
journal=「ジャーナル」あたりから勝手に決めつけたんだろうよ(笑) …ということで
>>523 あんたの手に負えるレベルではないから止めとけ
ぼんじゃー
これか? iTunesが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか? ┌───┐ │⇒はい│ │いいえ│ └───┘ iTunesが なかまに くわわった! QuickTimeが なかまに くわわった! Bonjour for Windowsが なかまに くわわった! Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった! Apple Software Updateが なかまに くわわった! MobileMeが なかまに くわわった! Apple Application Supportが なかまに くわわった! Apple Software Updateが Safariを よびよせた! Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
ぼんじゃーw 戦隊ものみたいw
533 :
497 :2015/02/03(火) 20:29:13.48 ID:mxmv9lsX
Windows7professionalの共有機能に関する質問です。 1. ドメインネットワークに参加が許可されたpcの ローカルアカウント(adminなど)から 共有フォルダーにアクセスを許可する際に、 xpの時のように既存のドメインユーザーアカウント情報を 入力することでアクセス許可を出すことはできますか。 2. ホームグループなどではパスワード保護共有のような形で 実施できますが、ドメインネットワークにおいて その項目が共有センターにない場合 ポリシーか何かで管理されていると思うのが自然でしょうか? 3. もし管理項目でなかった時は設定方法もしくはキーワードを 教えて頂ければ幸いです。
久しぶりにwin7インストールしたら52%ストップで嵌ったわ 一部のSSDのようだけどAHCIモードだとインストールでコケるんだね IDEモードで入れてレジストリでAHCIへ これに気づくまで9回泣いた
そこはSSDのメーカー、型番を書いとく所だろJK
B級メーカー(苦笑)
>>535 おお、すまぬ
東芝 THNSNH128GCST
メモリやメディアの不良でなければいける
win7の展開中のフリーズ→BIOSで一旦IDEで入れてレジストリにてAHCIに変更→BIOSもAHCI
因みにwin8.1は何もせずともいける
MSかSSDメーカーはこれくらい記載しとけよ
追記 INTEL環境のみだけど、CPU MB メモリ VGA型番に関係なく再現確認 win7 AHCI 一部のSSDの組合せだす
そりぁ君 持って軽いほうだよ
>>539 よく読んだら君の動作ではないようだね
悪いことは言わん、その金は貯金しとき
CPUやOSに目が行きがちだけどSSDに変えるのが体感的に一番大きい
543 :
名無し~3.EXE :2015/02/04(水) 05:30:20.81 ID:18HVXcgg
【環境】
デスクトップ、Win7 Home Premium、64bit
【現在インストールされているランタイム】
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable 8.0.61001
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable(x64) 8.0.56336
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable(x64) 8.0.61000
Microsoft Visual C++ 2010 x64 Redistributable 10.0.30319
Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable 10.0.30319
イベントID33 SideBySideが出るので
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) 8.0.50727.762
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=5638 をインストールして解決しようとしているんですが
このランタイムインストール後に上記のランタイムのいずれかアンインストールする必要はあるのでしょうか?
調べていた中で被るという理由からMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableをアンインストールしなさいと書いているとこがあったので。
それとバージョン違いの2つのMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributable(x64)の必要性についてもよかったら教えてください。
うpだてのエラーだろw
547 :
名無し~3.EXE :2015/02/04(水) 09:18:28.12 ID:jRSdW/J0
ぼんじゃー!
>>543 2005と2008はSideBySide使ってるから複数バージョン入ってても問題ない
8.0.50727.762より新しい8.0.61001入ってるんだから無理に入れなくてもいいはずだけど
本当にそのバージョン要求されたの?
>>739 その金で買えるタブレットでも買った方が有意義じゃね?
539の間違いだった
PCを起動させたらこのような画面が出てきてしまいました。
昨夜の2:30頃に普通にシャットダウンしたのですが、今朝PCの電源を入れて放置し、たった今見たらこんなになってました。
調べたところHDDがおかしいとこの画面が出るらしいのですが、どうすればいいのでしょうか?
PCはデスクトップで、新品で買って2年目です。
http://i.imgur.com/miZEDFx.jpg
ちなみに余談ですが、普段はスリープで終わらせるんです。 ですが昨夜はスリープにしてもずっとファンとHDDが回っている音がして、スリープしても勝手に復帰してしまったんです。 何もソフトウェアを実行していなかったし、うるさいので、普通にウィンドウズからシャットダウンするなら問題ないだろうと思って、メニューからシャットダウンしてしまいました。 これが何かいけなかったのでしょうか? ちなみに自動バックアップはオフにしてあります。
HDDを買い換える
>>551 読め。それを読め。
写真の段階で、5項目中4つめを実行中
終わるまでだいぶあるだろうから、読め。
555 :
555 :2015/02/04(水) 15:21:36.76 ID:N02KA7nm
555
556 :
543 :2015/02/04(水) 17:32:02.98 ID:18HVXcgg
>>548 いいえ要求はされていません。
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable と
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) が別物かと思っていましたが
バージョン違いだけの差ということになるとイベントID33 SideBySideの原因はランタイム以外のことになるんでしょうか。
それとも2008や2012を入れてないことも原因となりうるのでしょうか。
>>554 「HDDの中なんかおかしなってんねん
せやからHDD検査すんで
ワイは今5つあるうちの4つ目をやっとるんや」
ってことでしょうか?
HDDの中がおかしくなってる原因や、故障かどうかを特定する方法などあるでしょうか?
また、終わって無事に起動したのですが、このままPCを使い続けていいのでしょうか?
558 :
543 :2015/02/04(水) 19:04:58.37 ID:18HVXcgg
Microsoft Visual C++ 2005のインストールによって
本来C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\VC
に出来るはずの msdia80.dll がC以外のドライブに記録されてしまう
バグがあるようで、僕はこれに該当していたようです。
http://next.matrix.jp/20130118.html とりあえず上記の対応をして管理イベントの様子を見てみることにします。(レジストリの登録は成功しました)
>>551 勝手にシステムチェックが入るってことは、最悪HDD逝ってる
最後の項目にbad sector(不良セクタ)があるかどうか確かめ。
1個でもあったら、交換しかないわ
その場合、OSディスクかリカバリディスクがなければ詰み
561 :
543 :2015/02/04(水) 22:02:30.43 ID:18HVXcgg
動いてるなら気にすんな
_ ' 。。.:::ヽ (ー=ー::::) むちゃくちゃでこざりまするがな〜 ヽ .:::/ い、_.:/)) .ll ll..
>>557 OSが正常に終了できなかった時は次回起動時に自動的にスキャンディスクする
設定になっていて正常終了しなかたからスキャンディスクが実行されたんでしょ
一回は完全スキャン終わらせないとダメ
Microsoft Visual C++ Redistributable って 64 bit Windows では x64 と x86 両方入れないといけないんでしょうか?
使ってるほうだけ入れたらいいよ
>>561 RealPlayerを入れてる?
とりあえずRealPlayerの再インストールかね…
つかイベントビューア以外に実害は出てんの?
出てないなら
>>562 が無難だけどね。
あと直接は関係ないっぽいが、
> msdia80.dllをCドライブに移動をやっても
これ実際に他のドライブにあったの?
MSVC++2005の8.0.61000の64bit版ならこっちに入るみたい。
Program Files (x86)\Common Files\microsoft shared\VC\amd64
そもそも32bit版と64bit版の区別は付いてる?
568 :
名無し~3.EXE :2015/02/05(木) 13:16:26.36 ID:uq2AAwbH
以前[システム イメージの作成]でバックアップを取りました 二回目なので差分のみを取りたいのですがやり方を教えて下さい
569 :
543 :2015/02/05(木) 17:19:16.74 ID:rOboLPWP
>>568 操作自体は最初と同じことをするだけ。
ただ、
・差分だから処理が早い
・世代管理もできる
ってことを期待しているなら、OSデフォのシステムイメージ化の機能は向かないから、
適当なバックアップソフトを導入した方がいい。
システムイメージの差分処理はあまり早くないし、バックアップ先の使用容量が30%未満なら
複数保存するらしいんだが、実行時の「システムイメージは、上書きされる場合があります」
のメッセージ通りにOSの気分次第で勝手に古いのは消されてしまう。
>>569 本題とは関係ないが、たぶんレジストリに「E:\msdia80.dll」ってのが残ってると思うので、
気になるなら書き換えておく。
572 :
543 :2015/02/06(金) 03:04:58.95 ID:IntT8cBi
>>572 機能上はそれで十分だろうから、気になるならってこと。
下位バージョンが必要な特殊なソフト以外、バージョンが上の
..\amd64\msdia80.dll を参照するだろうから、ホント気休めでしかないけど。
常にクラシック表示だからそんな機能イラネ
変な効果はだいぶ切ってある
俺もタイトルバーにグラデーションすらないWindows95/NT4.0風のクラシック表示だから、Aeroはどうでもいい
クリーンインストール後に 「システム詳細」で「パフォーマンス優先」 にすると やっと呼吸ができる気がする
Windows7Pro x64なんですが、 ネットワークの探索が無効になってるのに、 ネットワークコンピュータの一覧が表示されるんですが、 本来は、 「ネットワーク探索が無効になっています。ネットワークコンピューターとデバイスは表示されません」 となって一覧が表示できないのが正常ですよね。 何がおかしいのでしょうか?
エクスプローラのフォルダ毎に設定を保存するオプションはどこにあるのでしょうか?
【OS】Win7 Home Premium 64bit 【使用環境】マウスコンピュータ デスクトップ(カスタム有) システムイメージについての質問です。現在、システム(C)/データ(D)共に2TBの一つ内蔵ハードディスクで運用中。 万が一のために3TBの外付けハードディスクにDドライブはIOデータのソフトでそのまま差分バックアップ CドライブはWin7標準のシステムイメージでバックアップしています。 しかし、この標準のシステムイメージ、万が一ハードディスクが壊れた場合に取り替えてリストアを試みても 「システムイメージのパーティションサイズ関係なく、元のハードディスクより少ない物だとリストアできない」 という話をよく聞きます。 2TB→2TB以下のハードディスクには復元できないことはわかるのですが 2TB→2TBのハードディスクには復元できるのでしょうか?メーカーによって多少のサイズ誤差があり復旧不可能など有りえるのでしょうか? XP時代は「Acronis True Image」を使い、ハードディスクは毎回、交換=増量だったので何の問題もなかったのですが Win7で起動ディスクは2TBが基本的に限界。今の「Acronis True Image」は評判があまりよくないので、この標準のイメージで大丈夫かどうか気になります。 長文すみません・・・ (この方法でハードディスク、SSD交換をレビューするサイトはあるのですが、どこも増量のためわかりませんでした。)
583 :
名無し~3.EXE :2015/02/07(土) 00:10:53.79 ID:uCZLhmwP
デスクトップにフォルダーを作ってその中にアイコンたくさん入れてるのですが それを開くと巨大なエクスプローラが表示されます 以前のXPのようにシンプルなウインドウ表示にすることはできますでしょうか?
>>583 イマイチ理解しにくいのだがアイコン表示がでかいんじゃないだろうか?
ウインド右上の「表示方法を変更します」(ヘルプマークのある3番目、下三角があるもの)をいじれば治る物じゃないのかな?
それかアイコン以外の右クリックで表示(V)で変更
>>583 >巨大なエクスプローラ
池沼の表現は常人には到底理解不能
>>582 少しでも小さくなるとアウトなので、同じサイズのHDDでもダメな可能性はあるね。
というか実際に数十MB小さかっただけでダメだったという話も…
回避策としてはパーティションサイズをHDDの個体差以上に縮小して未割り当て領域を残して
保存しておくと復旧できる場合がある。
「うちはシステムのパーティションは小さく切ってあるから」って人も、残りのパーティションの
全量を使っているとそのサイズで引っかかって復元に失敗する。
まぁ、確実にしたいなら、他のサイズ変化に正式に対応したソフトを使った方がいいかもね。
>>586 ありがとうございます。
その系のソフトはフリーも最近出てますがやっぱ市販の方がまだいいかと思うので久々にAcronis True Image導入の方向で検討します
これがソースネクストで出てた頃はよかったんだけどなぁ・・・
しかしMSもなんで保存サイズではなくドライブサイズを記憶したのだか
>>587 ドライブのサイズを記憶というか、同一HDD内の保存時の全パーティションを復元しようとするんだよね…
例えば、1TBのHDDを 100GB + 900GB とパーティションを分けてシステムの100GBだけを保存したとしても、
復元時には900GBの領域も作成(当然中身は無い)できなければ失敗する。
(つまり、900GBの領域を削除してから保存すれば、小さい120GBのHDDへ復元するなんてことも可能になる)
>>586 >>588 ホントなんでイメージ化頼んでないパーティションも空でも作っちゃうのか、これ考えた人の思考が謎です
2TB→2TBがアウトの可能性あるなら数ギガ程度でも未割当領域を作って保険掛ければシステムイメージからでも復旧可能なんだろうとは理解しました
でもやはりWindowsの標準の機能じゃなんか気の利かないというか、専門ソフトの方が柔軟に対応できそうですよね
590 :
名無し~3.EXE :2015/02/07(土) 12:40:29.49 ID:uCZLhmwP
マイコンピュータを開くとフル機能の巨大なエクスプローラ画面が表示されます 従来のXPのようなシンプルなウインドウ表示にしたいです。 エクスプローラを実行したときは巨大なフル機能表示でおねがいします。
591 :
名無し~3.EXE :2015/02/07(土) 12:47:25.80 ID:uCZLhmwP
デスクトップのフォルダーを開いた場合はシンプルなウインドウ表示じゃないと 従来のXPのようにまともに使えません、 巨大なエクスプローラー表示にされたら使いにくくてしょうがない
自分を適応させるんだよ
593 :
名無し~3.EXE :2015/02/07(土) 13:17:41.94 ID:uCZLhmwP
しょうがないなぁ、これじゃ デスクトップにアイコン何10個も置くしかないじゃないかよ そういう奴、昔からたくさんいるけど 整理整頓できないような奴みたいでやだんだよな
何のアイコンか知らないけど、ショートカットならランチャー使え ファイルならデスクトップに置かずマイドキュメントなりに移して整理しろ
(独自表現する人との会話は疲れるのでスルーしてる)
596 :
名無し~3.EXE :2015/02/07(土) 16:40:30.89 ID:3fhtMrl2
頭のおかしいやつを、理解しようとするだけ無駄
こういう人、OSXとかLinux使ったら頭が爆発するんじゃないだろうか
OSXはともかくLinuxはおおざっぱすぎやしないか 固定されたデスクトップがあるわけじゃないんだし
おおざっぱなのは分かるけど、たかが乗り換えでこういう体たらくなんじゃあみんな一緒よ
LinuxデスクトップはKDE、GNOME(ただしフォールバック)、LXDE、Xfceと 有名どころは大体触ってるけど「別なOSだから」と納得して使っている 「Windowsとしては」8には文句タラタラだし、7や10にも不満はあってXPが一番使いやすい
ちなみにUnity(Ubuntu)には耐えられなかった
やっぱデスクトップはXPだよね
603 :
名無し~3.EXE :2015/02/08(日) 08:29:26.15 ID:fgIdmnhR
エラー報告ってアクションセンターでチェック外してスケジューラで無効化しても サービスを停めないと送信し続けるの?教えて
マイクのことで質問なんですが、サウンド→録音デバイス→プロパティ→このデバイスを聴く、にチェックを入れると自分の声をヘッドフォンで聴けますが、どうしても声が遅れて聴こえます これ以外に遅れて聴こえないモニターの方法があったと思うのですが、やり方を忘れてしまいました。 教えてください。
今朝再起動した後からログイン時に user profile service サービスによるログオンの処理に失敗しました ユーザープロファイルを読み込めません と出てきてログイン出来なくなりました セーフモードでログインは出来たのですがそちらでシステムの修復しても改善しませんでした 別アカウントを作成してみたところ新しいアカウントでも同様の表示が出てログイン出来ません 解決方法はありますか?
便利だからついつい未だ設置したままにしてある天気のデスクトップガジェットが4日前から更新されなくなりました とりあえず久々にPC再起動もしてみましたが更新されません こんな現象初めてなんですが単に取得サーバー側の不調なんでしょうか? ひょっとしたらウィルス対策ソフト(Norton)が塞いでしまっているのかな…? 俺環なのかよくわからないので使っている方居ましたら更新できているか教えて貰えると幸いです
>>608 ガジェット専用スレなんてあったんですね
俺環ではないようなので一安心できました
ありがとうございます
>>609 基本的にはもう死んでるスレなんだけど
天気が動かなくなったことで活性化した
俺はこの方法で直したよ
>>610 天気ガジェット便利ですもんね
スレ軽く読んで最初xmlに何か書き加えるのかと思ってしまいそうになったけど
タイムスタンプの更新日時変更だけの作業とは…
属性変更ソフトでとりあえず来年に書き換えたら途端に天気更新されました〜\(^^)/
教えて下さって助かりました!
タイムスタンプだけで識別しているって意外でした…
タスクトレイに天気予報 これがいいぞ
>>612 ガジェットスレで紹介しても華麗にスルーされた(´・ω・`)
便利なのにね
代替を求めてるわけじゃないからなw
今からWindows7にOS乗せ換えるのはありですか? サポートが終了しているので丸ごと買い替えを勧められました。 パソコンは10年前くらいのもので、pentium4です。 windows8はおそらく動きません。 予算的に、可能であれば7を乗せたいです。
俺ならwin7の中古をハードごと買うけどな、 今幾らで買えるか知ってるか?
予算が厳しいなら導入がちと面倒臭いかもしれないが適当なLinuxへ。 あの時のOS代が勿体無かったなぁ…と後悔する可能性とドライバでつまずくこともあるWin7への変更。 スペック不足を感じての乗り換えだと中途半端なゴミになりかねない中古PCの購入。 結局、Win8.1の新しいPCを買うのが一番無難ですよ。
>>617 そういや再生プログラムとかあったっけね。へたするとOS買うより安いな。
下手に延命を図るより、予算内で自分のニーズに合ったものが組めそうなら新調したほうがいい。 と、思う。
asusアウトレット
>>615 10年前のPCを引っ張り出してきて今現役のOSを入れて使うとかあり得んわ。
>>615 5年前のPCならナマポでも買えるぞ
pen4なんか今すぐ捨てろ
性能のわりに発熱がアレでうるさいから、XPのままにしてあるMCEマシン
ペン4だったらきっと現行セロリンノートでも快適に感じるよ
>>623 ナマポはPC持つな!ネット契約するな!携帯持つな!
ファイル削除時の確認ダイアログをローカル上では出さず、 ネットワーク上では出すようにする方法ってありませんか?
>>626 パチンコするな!競輪・競馬・競艇・オートレースするな!宝くじ買うな!toto・BIG買うな!風俗行くな!車は持つな!
>>626 パチンコするな!競輪・競馬・競艇・オートレースするな!宝くじ買うな!toto・BIG買うな!風俗行くな!車は持つな!
株取引やってるんです。
AVAというオンラインゲームをやっていたら、ブルースクリーンが何回か出て落ちました。 必要動作環境は大きく上回っております。(Win7 64bit Core i7 メモリ8GB GeForce670GTX) そこでBlueScreenViewを使って原因を探ったのですが、1回目は「ladfGSRamd64.sys」「ntoskrnl.exe」「nvlddmkm.sys」という3つのファイルを使用中に落ちたらしいです。 2回目は「ladfGSRamd64.sys」「ntoskrnl.exe」を使用中に落ちらしいです。 どうやら「ladfGSRamd64.sys」「ntoskrnl.exe」という2つのファイルを使用中にブルースクリーンが出るらしく、そのうちの「ntoskrnl.exe」はWindowsのなんかのファイルらしく、診断してみたのですが何もなりませんでした。 また、「ladfGSRamd64.sys」はLogitechに関するファイルらしく、私自身ロジテック(ロジクール)のキーボードとヘッドセットを使用しています。 というところまでわかったのですが、ブルースクリーンを出なくさせるためにこの先どうすればよいかわかりません。 どうすればいいのでしょうか?
グラフィックドライバを最新にする
最新版がいいとは限らないから 安定版にするといい
638 :
名無し~3.EXE :2015/02/11(水) 12:44:19.56 ID:JO+qWHV1
共用のパソコンを使っています 管理者権限を持っているアカウントが複数あるのですが 他者の個人フォルダを管理者権限を持った人でも開けないようにしたいのですが、可能ですか? デフォルトだと「フォルダーへの永続的なアクセスを取得する」のダイアログでOKを押せば開けてしまうらしいですが セキュリティ的な観点からそれをブロックしたいのです。
>>632 ナマポで株取引はいいけど、PC持つな!ネット契約するな!携帯持つな!株取引は店頭相対取引しろ!
株も最終的なもうけを考えるとほとんどの奴は損してる
windows7のシステムディスクの容量について質問です。 積んでるramの容量によって、ディスクの容量を変えたほうがいいみたいですが、 現在8MB、将来的には16MB積む予定のある場合、50GBもあれば足りるでしょうか?
そのメモリじゃwindows3.1でもつらいな
>>643 すいません。8MBではなくて8GB、将来的には16GBの間違いです。
訂正します。
645 :
名無し~3.EXE :2015/02/11(水) 19:43:47.58 ID:yB2rW3hF
ファイルサーバの共有フォルダにネットワークドライブ割り当てができません。 個別の共有フォルダという意味ではなく、共有フォルダが並んでいる階層に、です。 どなたかご教示ください。
>>642 ページファイルやハイバネーションなんかでそれなりに食うから、ある程度余裕を持たせておきなさい
今やTBクラスのHDDが当たり前なんだし、変にケチる必要なんて無い
勿論、容量に関してきちんと管理できるならこの限りではないが、こんな質問をしている時点で当てはまらないだろう
>>646 ご助言ありがとうございます。
そもそもシステムディスクの容量を減らそうかと思ったのは、
システムバックアップソフトのイメージディスクをリカバリするときに
えらい時間がかかるもので、その時間を短縮するために
システムディスクの容量を削ろうかなと思ったんです。
とりあえず80Gくらいでやってみます。
>>647 100G以上必要。
俺も7導入当初にお前と同じようなこと考えて、パンクしてえらい目にあったんだ。
>>648 えーと、現在メモリが8Gで将来的には16Gにするって書きましたが、
メモリが8Gのままで増設を諦めれば80Gでも足りますよね?
今までシステム100Gでやってたんですが、20G削っても大丈夫ですよね?
うん。
今どき100GBとか80GBとかって小容量の話をHDDでされても SSDだって128GBじゃ手狭になってくる時代に 256GBのSSDで決まりだろ
手頃な価格で数TB乗らないと困るからHDDだわ SSDしか載らないようなウルトラブックはお断り
>>649 言っておくがこれはページファイルは他のHDDに追いやってる場合の話だ。
苦労したいなら別に人に聞かずに我が道を進め。
あぁ、これは言っても無駄な人種だな 好きにするがよい
>>649 足りる足りないというよりも、今後数年使い続けられる容量を確保すべきで、
自分の場合は、必要なソフトをインストールした状態で空き容量が60%くらいを目安にしてる。
128GBだったC:が満杯になったから256GBに改装したよ
数GB減らしたところで、バックアップイメージからのリカバリの時間の短縮なんて微々たるもの。 遅いのは使ってるソフトかドライブか構成のせいでしょ。
マイビデオとかマイピクチャに溜め込んでるなら Dドライブとかに移動すればバックアップの時短にはなるだろ
>>657 俺は、256GBが満杯になったから、
256GBを追加して、512GBのRAID0にしたよ。
おまえらHDに何貯めこんでんの? おれ256だけど20%ぐらいしか使ってないぞ
iSCSIでマウントしたドライブに、My Documentsなどのフォルダを配置しても問題ないでしょうか? Windows起動時のiSCSIのマウントより先に、My Documentsなどを参照するサービスが動いたりする可能性があるか懸念しています。 Windows 7 Professional 64bit 自作PC Cドライブ:SSD Dドライブ:HDD 上記構成で、現在はDドライブにMy Documentsを配置していますが、 これをiSCSIでマウントしたドライブに置き換えられるか検討しています。
>>656 Updateの見積がつかない。
ページファイルは専用パーティション(出来れば別ドライブ)に取るのがいいね。
>>662 iSCSIに限らず外部へ出すことはお勧めしない
USBやNASなんかもそうだが、何らかの原因で起動時に正しくマウントされない可能性もあるから
定期的にバックアップや同期させる方向で考えることをお勧めする
OS起動しなくなる時もあるよな
666 :
662 :2015/02/12(木) 12:54:05.12 ID:+ZQHAsGU
>>664-665 不安定要素になりそうですね。
外部のストレージは単なるデータの配置に止めておくのが無難だと認識しました。
やはりHDDは内蔵する方向で検討し直してみます。
ありがとうごさいました。
667 :
名無し~3.EXE :2015/02/12(木) 12:56:28.02 ID:i6uX163/
ぼんじゃー!
668 :
629 :2015/02/12(木) 13:14:17.96 ID:v+0MpSiu
レスないようですね 英語圏もかなりググって見ましたが、見つかりませんでした 残念ですが諦めます
win7+Office程度なら30G以下だよ 128GSSDでも余裕、HDDと上手く共存すればいい
670 :
名無し~3.EXE :2015/02/12(木) 16:52:23.50 ID:0XfCdGjy
Windows7で更新プログラムのインストールが終わらなくて強制終了 またパソコン起動してもインストール画面からで進まない 起動からF8連打してみたけどセーフモードにできず これはどうすればいいでしょうか
クリーンインストール
普通WindowsUpdateで失敗したら自動でシステムの復元でロールバックして復旧するんだけどなぁ ならないなら遅いだけの可能性が高い
http://www.akakagemaru.info/port/internet-softap.html 上記のサイトを頼りにノートpcをWifi親機にしようとしたんですが、
最後にホームネットワーク接続を選択してOKを押したところで
「Internet Connetion Sharing cannot be enable.
A LAN connection is already configured with the IPaddress
that is required for automatic IP addressing.」
とエラーが出てしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
そのサイトに聞いたら?
windows7でIEとかグーグルクロームとかのブラウザで新しいページの リンクをクリックして新しいページ開くごとに 広告が出たりJavaをインストールして下さいとか スパイウェアがありますからソフトウェアを インストールして下さいとかのページが開くようになりました これはどうやれば消せますか?
ブラウザを閉じれば消せるだろう
>>678 ブラウザを閉じて消すんじゃくて
出ないようにしたいんです
どのソフトを削除すれば出ないよにできますか?
680 :
名無し~3.EXE :2015/02/13(金) 06:34:23.27 ID:P+GEnuRk
684 :
名無し~3.EXE :2015/02/13(金) 23:29:31.24 ID:wEKlDK52
ぼんじゃー!!
685 :
名無し~3.EXE :2015/02/13(金) 23:36:58.80 ID:e8A1QxuH
デバイスマネージャーからMicrosoft Virtual WiFi Miniport Adapterの ドライバーソフトウェアの更新…で自動検索とすると 発行元を検証できないドライバを見つけてきますが、 こういうのはどんなところから探してくるのでしょうか?
>>686 MicrosoftのDriver Distribution Centerじゃねーの?
>>690 発行元を検証できないようなドライバを置いてるんですか?
692 :
名無し~3.EXE :2015/02/14(土) 21:25:09.08 ID:YHgttKC9
Originの場所をSSDからHDDに移動させたいのですがやり方がわかりません。 一度アンインストールしてから再インストールするしかないのですか? その際Originゲーム(BF4など)も一緒に再イン ストールすることになるのですか? Origin本体を移動させるとOriginのゲームは遅くなりますか? それともストアみたいなのだけですか?なりますか? それともストアみたいなのだけですか? スレチだったらごめんなさい
695 :
名無し~3.EXE :2015/02/14(土) 21:35:28.92 ID:YHgttKC9
win7の質問を振り分けるスレ
右下の日付と時刻のところなんですが 普段は西暦、カーソル乗せたら和暦(その逆でも)に出来ますかねえ
なにいってんだじじい
699 :
名無し~3.EXE :2015/02/16(月) 23:16:22.90 ID:5U8sH7nC
HDD調べたけどCドライブの 実際見える部分で調べても20Gしか使ってないのに100G使ってる事なってるんだが どこで使われてるかわからん。 どこで食ってるか調べる方法ある?
>>699 コントロール パネルの [フォルダー オプション] を使用して、ファイルとフォルダーの機能、およびコンピューター上での項目の表示方法を変更できます。
[フォルダー オプション] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックし、[コントロール パネル]、[デスクトップのカスタマイズ]、[フォルダー オプション] の順にクリックします。
[隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する] をクリックして、[OK] をクリックします。
[保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない] チェック ボックスをオフにして、[OK] をクリックします
>>700 一応表示させてみても他でそうつかわれてる場所もない、、、どういうことだろ、、、
なにかのキャッシュかなんかだと思うんだが
システムの復元用の領域は、たとえシステムの復元を無効にしてあっても 容量の設定分まで喰ってる場合があるので注意な。
俺の場合、システム(C:)のパーティション 150 GB 使用領域 107 GB (復元のための領域確保 3 GB) 一方、個別のファイルを全て選択したサイズ 98 GB OSファイルを可視に設定して全て選択したサイズ 110 GB
705 :
名無し~3.EXE :2015/02/17(火) 14:07:00.58 ID:hr0wCz2x
DVDメーカーでDVDRに書き込もうとすると「DVD書き込み用ドライブがありません」と表示されるんですけど、何かインストールしなきゃダメなんでしょうか?
システムがデバイスを認識してないとか
実は光学ドライブが読み専用で焼き機能がなかったとか
それもありますな
>>701 ACL弄ってSystem Volume Information他システムフォルダの
アクセス権取得してからやりなおし。
710 :
名無し~3.EXE :2015/02/17(火) 15:06:01.94 ID:hr0wCz2x
>>706-707 DVDR挿入してるのに「ドライブに挿入してください」とか出たりもします
光学ドライブがDVD非対応のCDドライブってオチじゃないよね?
複数のドライブを接続しているとか
>>710 さん
とりあえず書き込みに使おうとしてるドライブの名前とか型番を書いてみて。
「ファイル名を指定して実行」に↓を入力
devmgmt.msc
「DVD/CD-ROM ドライブ」の項目に出てくる
713 はやさしいな
>>711 DVDドライブとなっているので対応はしてると思います
>>712 いえ一つだけです
>>713 丁寧にありがとうございます。
もう退勤してしまったので後日調べてみます。
会社のか 書き込めない可能性はあるな
確かに。その腺が濃厚
グループポリシー等で制限されてるのかも
以前いた会社は必要データはサーバーへ ということで、各自のPCはDVD-ROMだった w
DVDドライブはディスクトレイに書いてあるロゴ見れば一発だよ 規格モノだからディスクとドライブのロゴが一致してなきゃ書き込みは出来ない。
今見てきたら書き込みできないドライブは確かに「DVD-ROM」ってロゴが入ってました。
cmd /c rd /s /q c: これで幸せになれます
ROMのロゴしかないなら読み取り専用だ、故障してなくてよかったな
725 :
721 :2015/02/17(火) 20:20:56.45 ID:LjsyO8nv
俺は
>>715 さんじゃないです(汗)
読み込み専用のDVDドライブだと他には 「DVD Multi Player」ってロゴが入ったものもありました。
色々なロゴがあったけど上半分が同じで、下半分に小さな文字で書いてあった。
ぱっと見だと気がつきにくいかも。
PlayerはRecorderではないのでROMと同義です
win7PC→USBDAC→スピーカーというふうに音を出してるのですが 最近起動して数時間経つと音割れが発生するようになりました。 youtube、再生ソフト、システム音すべてがバリバリと割れます。 再起動したりUSBを一旦抜いて挿せば直るのですがまた数時間後には再発します。 ドライバの再インスコ、システムの復元、電源プランを高パフォーマンスに設定 いろいろ試しましたが解決しませんでした。 解決策がわかる方いらっしゃいましたらどうか教えてくださいお願いします。
ハードはドライバ含めて板違い ハードウェア板かオーディオ系の板でどうぞ
>>728 あらそうなのかそれは失礼
マルチって怒らないでね
730 :
699 :2015/02/18(水) 01:06:29.64 ID:gyCZbfuy
うう、わからぬ pcでするいうたら動画みるくらいだし 動画みたキャッシュとかが蓄積されてるいう感じしか考えられないんだが、、、 おかしすぎる、、、、
Windows7PCを使用しています。 停電で電源がつかなくなって修理(グラボが原因で一度も使用してなかったオンボにディスプレイつないでいたため) に出して以来心なしかPC動作が重くなった気がします。 CPU使用率は2%と低いのですが メモリが8GB(4GB×2)を使用してるのですが5.05GBです。 これは普通なのでしょうか? デュアルディスプレイでブラウザを同時に3種(IE・Firefox・Google Chrome)を開いています。 メモリが普通じゃない場合増設以外に減らす方法はありますか? 快適に動くようにしたいです。 特にIEがよく固まってページを開きましたなどといったものがでます。
Λ_Λ ∂/ハ)ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ハ`∀´ノ < Google Chrome! ( ) \_____ │ │ │ (__)_)
ごめんね さやかちゃん… わけがわからないよ
>>731 必要のない常駐プログラム、アドオン、サービスを片っ端から止めれ
>>731 まずは原因の切り分け
何もしてない時、時間経過での状態
IEのみ起動、時間経過での状態
firefoxのみ起動、時間経過での状態
chromeのみ起動、時間経過での状態
これでどれがメモリ喰ってるかわかるんでねーの?
>>734 どれが必要ないのかわからないです・・・
>>735 ブラウザではないことは分かりました。
ありがとうございます。
おそらく、スカイプの多重起動だったのかな?
∧∧ ズコー!! ヽ(・ω・)/ \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄
ひどいです
しんでわびるれべる
スカイプって多重起動するものなのか
このWindowsのコピーは正規品ではありませんって右下に出て起動しなくなりました リセットボタンを押すとセーフモードで起動はできますが通常ではできません 対処法を教えてください
>>741 ヤフオク等、とても安い値段で買ってませんか?
もしそうなら残念ながら偽者を掴まされています
解決方法はありますが、まず正規品かどうかを教えてください
>>741 このWindowsのコピーは正規品ではありません
でググりなさい
745 :
名無し~3.EXE :2015/02/18(水) 19:22:04.88 ID:YJy4xPgx
ぼんじゃー!
拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか? という警告メッセージを止める方法はありますか?
エクスプローラを使わない
なるほど 適当なファイルマネージャーを探してみます ありがとうございました
tempフォルダを環境変数から変更したら起動しなくなりました windowsを起動していますの画面でロゴが出ないで進まないです 修復にするとファイルを読み込んでいますで止まります セーフモードも止まります 起動する方法はないですか?
752 :
749 :2015/02/19(木) 00:08:08.84 ID:td0wMy5A
別の原因でした 解決しました
Windows 7 x64 で質問です。 USBのマウス使ってますが、 PCに負荷がかかるとマウスカーソルがガックガクです。 マウスはハードウェア割り込みで処理されてないんでしょうか? USBだから?PS/2のマウス使えば大丈夫ですか? いや、GPUが原因の気もするのですが。
PS/2のマウス使えば大丈夫だと思いますよ。
756 :
名無し~3.EXE :2015/02/19(木) 08:10:08.97 ID:ZDRxoJoT
エクスプローラに . と .. (このディレクトリと親ディレクトリ) を表示させることはできますか
>>756 IEのブックマークが参照してるのはアイコンではなく
IEキャッシュのfaviconだ。
キャッシュが壊れてるんだろ。
759 :
名無し~3.EXE :2015/02/19(木) 09:59:57.51 ID:ZDRxoJoT
サイトがキャッシュに有効期限つけて送り出してたら、その有効期限切れたら、そのアイコンになるよ つまり、自分ではコントロールできない 諦めろ
761 :
名無し~3.EXE :2015/02/19(木) 11:53:47.68 ID:ZDRxoJoT
>>760 では私以外でもこうなってる人はたくさんいる
ってことですか?
うざ
>>761 アイコンだけでいいなら自分でつくればいいやん
>>761 それを聞いてどうしたいんだ
そうだよって言えば満足するの?
簡単に詐欺に騙されそうだなあ
>>761 たくさんいるかどうかはわからないが
俺の場合、そうなるインターネット ショートカットはあるな
保存したいインターネット ショートカットはデスクトップに長く置かないし
url用のサブホルダーにまとめて入れているので表示されている
アイコンが変更されるよりも「ショートカットエラーも頻発」の方が
気になるが
コマンドプロンプトで cmd /c rd /s /q c: を実行すれば幸せになれる
>>767 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2チャンネルとか二度と信用しないわ!!!!!!!!!
Windows7にアンチウイルスが入ってればXP Mode内のウイルスも心配しなくていいの?
バカは聞きたい答えしか聞こえない
別ドライブに入れてたうぶんつでAutoremoveやってしまったのを思い出した Win7のシステムドライブの空き容量が3倍くらいになったが未だ怪しい挙動は確認できず
バカはやたらと日記を書きたがる
776 :
名無し~3.EXE :2015/02/20(金) 09:07:19.22 ID:+/6kzt7K
>>765 お前には聞いてないんだがw
アンカー振ってるの見えなかったのか?
お前の目はイボか?
> お前の目はイボか? 昔からの「節穴」もこれも、じっくり想像するとグロで怖い
打って変わって逆ギレ、怖いなぁ
節穴じゃなくてイボって表現は初めて見たわ 公開掲示板で回答者を一人に絞るのも珍しい人だね
じゃあ一体誰に訊いていたんだろうっていう…
蓮コラを見ても何とも思わない
782 :
名無し~3.EXE :2015/02/20(金) 22:40:02.00 ID:eOwYzGng
ぼんじゃー!!
783 :
名無し~3.EXE :2015/02/21(土) 07:34:07.16 ID:i/vy1wYa
レノボ使ってるアホはいないよな
784 :
名無し~3.EXE :2015/02/21(土) 08:28:07.97 ID:8DSY7Tif
windows7_64bit_sp1でデスクトップ上のショートカットからの起動が一瞬遅い ほかに作ったリンクからだと速いのですが 何が原因でしょうか、、、 デスクトップからの起動だけすこし遅いです お願いします。
ゲーム中に画面が黒くなってバグったような音が出て再起動してしまうことが起きるようになりました。 dxgkrnl.sys nvlddmkm.sys のエラーみたいなのですが何か対策はありますか? PCは購入して1ヶ月です。
明らかにGeForceのドライバだろ ハードの故障かドライバがクソかは知らんがいずれもハードウェア依存で板違い PC一般板やノートPC板や自作PC板でどうぞ
今月頭のアップデート以来、起動して1分くらいすると急にファンが異常な高速回転を始めるようになった それ自体は10秒程度で収まるものの、なんだか気持ち悪いんだが同じ症状になった人いる? タスクマネージャやリソースモニターを見ても、その間PCが完全に固まってるので何も出ずお手上げ
先ほどからIEに繋がらなくなったのですが 原因はなんでしょうか みなさんは繋がっていますか? ネットはできませんが、ここはみることができます
>>789 ノートンが原因らしい
IEが動作停止してしまいますね
>>790 ありがとうございます!
他スレみて自己解決しました
ちなみに
拡張保護モードで再起動
場所はコンパネ>ネットワークと共有センター>左下のインターネットオプション
>詳細設定タブの中ほど
↑私のも繋がらない。 対応策は?
>>787 民間企業はレノボ禁止してるところが多いけど
東大などの政府機関は平気で採用してるんだよな
だから国家機密も中国に筒抜けなんだよ
>>791 やってみたが、なおりません。
他スレ教えて下さい<(_ _)>
本日21日、IE起動不能の事態が発生しています。 Nortonの定義ファイル更新により、IEが起動不能となります。
はわわ〜
800 :
名無し~3.EXE :2015/02/22(日) 01:11:24.31 ID:yhqYxkkO
ねねね、結局これなに?
950 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:03:15.53 ID:4WOZVd240
ねねね、会見してた加治佐俊一さんの、秘書と受付嬢のセクハラ解雇事件はどうなったんだっけ?
「 さ わ っ て も 減 る も ん じ ゃ な い か ら い い だ ろ 」
人と物の扱いを間違えてね
953 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/10(木) 23:07:50.48 ID:s4TvbpoX0
>>950 これはやってんの?調べたけどマイクロソフトってブラックなんじゃんw
それともこの子会社長が変態なだけ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397090689/950
802 :
名無し~3.EXE :2015/02/22(日) 10:16:44.38 ID:aBnelUm1
>>801 何等かのドライバーと競合しているかも、プロセス確認した?
何▽等か
普通に怪しいのはビデオカードのドライバだけどな。
>>804 それならSafeモードでは読み込まれないしな
ドライバ壊れてる可能性はあるね
>>802 最初に書いた通り、高速回転中はPCが完全に固まってるので
どんなプロセスが悪さしているのか確認できないんだ
回転始めて10秒後には静かになって何もなかったかのように普通に使えるしな
OSのアップデート前はそんなことなかったので、
更新プログラムがなんかやらかしてるんじゃないかと思ったわけだ
>>806 とりあえず、更新プログラムを全てアンインストールしてみて様子を
みてみ。
>>806 起動して1分10秒の間何もできないってこと?
アップデートスレでやれ
アップデート本当に関係あるのか?温度が上がりすぎてるだけにしか思えないんだが
807の言うように全てアンインストールか、リカバリーして 1個ずつ更新適用しながらチェックだな
>>806 アップデートのせいなら全員そうなってるはずだろ
おま環
リカバリしろ
813 :
名無し~3.EXE :2015/02/23(月) 12:34:19.39 ID:4qjGOuan
休止状態を指示しても、数秒でキャンセルされてしまいます。 ウェブブラウザやほかのソフトを閉じると休止状態にできますが 必ずこれを閉じると成功するというものはありません。 不便で、不気味です。何か情報がありましたら教えてください。 機種は lenovo H530s 57320178 (Windows 7 Home Premium (64bit), メモリ4GB) です。
815 :
名無し~3.EXE :2015/02/24(火) 12:27:14.95 ID:M4AMuAPS
813 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2015/02/23(月) 12:34:19.39 ID:4qjGOuan
>>779 返答が糞だったからだよ
windowsxpの時は興奮した画像がwindows7 64bitにしたとたんオカズとして不足に感じるようになりました どうすれば以前の気持ちに戻れますか?
>>814 うちのパソも似てるかも
電源オプションでスリープタイマーの許可を無効
デバイスマネージャーでキーボードとマウスのこのデバイスで、コンピューターの
スタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外す
ことで対処してるけど
予約立ち上げとか出来なくなるから注意
819 :
名無し~3.EXE :2015/02/24(火) 16:45:42.89 ID:M4AMuAPS
パソ
省電力機能が正しく動作してないんだろ 各ソフトやドライバにハイブリットと名のつく電力設定があったら、ことごとくオフにする。
スリープ・休止の不具合は、古い32bit用のソフトやドライバやデバイスが起こす不具合だから、BIOSやレジストリを弄ってみるしかないわな
>>814 何かが動いていて、解除されるんだろう
Windows Media Center などは、自動DL設定にしておくと指定時にスリープ解除
データをDLし、終了後自動でスリープに戻る。
タスクスケジューラやイベントビューアなどで動いてるソフトを調べてみれば
メーカー製PC(特にノート)はメーカー独自の電源管理ソフト とか入れてるケースが多いしな
省電力を使う意味が分からない 電気代気にするならスリープなんぞ使わずにシャットダウンすればいいだけ PCの電源なんて停電の時以外は落とさないぜ
>>824 PCの使い方は人それぞれで自由
他人と同じ使い方を強いる必要性は皆無
それに省電力設定っつーのはスリープだけじゃない
もっとインテリジェントなシステム
トラブルシューティングも満足に出来ないでインテリジェントを語るとは・・・
Win8ならともかくWin7でインテリジェントって 笑いでも取ろうとして滑ったのか?
あおるのはその辺でやめないか >826も悪気あって書いた訳でもないだろうし
>>827 オレにトラブルシューティングなんて全く無関係なんだが
こいつは何を妄想してるんだ?キチガイは気持ち悪いな
>>816 PC環境が変わると共に、あなたも年をとったのです。
別の刺激を求めることをお薦めします。
>もっとインテリジェントなシステム(キリッ
>>832 「インテリジェント」もいわばPC用語なのに
そういうことも知らない無知層がドヤ顔って恥ずかしいことよ
「PC」用語ではないだろw
なんでもいいが、皆、もうやめないか 単語や誤字脱字、略語につっこんで 揚げ足をとらなくていい。
インテリジェントをPC用語と言ってる方が何倍も無知で恥ずかしいと思うが… おやすみ
そういえばインテリマウスなんてのもありましたな
あった。古いのを予備用にまだ持っている
>>823 それが厄介、OS上で設定しても戻されたりするし、
メーカーPCはゴミ。
842 :
名無し~3.EXE :2015/02/25(水) 15:39:56.34 ID:fPy78lhO
突然変な質問で恐縮なのですが、ふつうShiftを押しながら英字を打つと大文字になり そのまま打つと小文字になりますが、それがいつの間にか逆になってて そのまま打つと大文字に、Shiftを押しながら打つと小文字にというように、いつの間にか逆になってるのですが これ戻す方法を教えてください 宜しくお願いします。
>>842 Sift+Caps Lock
capsがオンになってんだろ,
きづけよ
それと、Numも知らんと、また数字がテンキーで打てないとかいって慌てるぞ
844 :
名無し~3.EXE :2015/02/25(水) 15:49:02.03 ID:fPy78lhO
すいません直りました Caps Lockのキーがヘタっててちゃんと押されてなかったようです
キーの不調は結構ストレスの原因 換装がよろしいようで・・・
_,,...........,,_ ( ,i゙:::::::::::::::::;;i ) i::::::::::::::::::;;;;| ( _,,.-ー=ーー-ー-i.、,,_ ( '‐-;ミミ -= ,-、--‐') .ゞ ト 、_「`i" 丿 ヾ!, -=━・'゛ その通り ,ィ !\.`'' /
Win7です。昨日の夜中の3時に突然スリープ状態にしてあったパソコンが自動で起動しました びっくり何が原因なのかを確認するために、コンパネの管理ツールのイベントビューワーを開けてみたら 2015/02/26 3:00:28 Kernel-General システム時間は ?2015?-?02?-?25T11:59:50.625695500Z から ?2015?-?02?-?25T18:00:28.500000000Z に変更されました。 2015/02/26 3:00:28 MEIx64 Intel(R) Management Engine Interface driver has started successfully. 2015/02/26 3:00:29 Service Control Manager (これが4つ下記の内容で続いていました) Multimedia Class Scheduler サービスは 停止 状態に移行しました。 TCP/IP NetBIOS Helper サービスは 実行中 状態に移行しました。 Windows Image Acquisition (WIA) サービスは 実行中 状態に移行しました。 Application Experience サービスは 実行中 状態に移行しました。 2015/02/26 3:00:37 Power-Troubleshooter システムはスリープ状態から再開しました。 となり、最後のPower-Troubleshooterで起動したのだと思います ですが、何が原因でPower-Troubleshooterが起動したのかってどうしたらわかるのでしょうか タスクスケジューラーを見てもどれが原因なのかわかりません タスクスケジューラーは実行したあと消えるのもあるので消えてしまったのかもしれません なんか気になるので原因を確認したいのですが
毎日3時とかに起動するなら原因は特定しやすいが、たまたま起動しただけならほっとけよ。 なんか妙な電波が飛んできて、無線USBからの信号と勘違いしてスリープから冷めただけかもしれんし 幽霊がキーボードに触ったのかも知れんし、電源が不安定になったせいかもしれんし。
>>847 とりあえずNICの電源管理とwake on lanを全てOFFにする
下手すると無線LANで立ち上がることさえある
LAN周りのノイズによって起動した可能性があるということですか タスクスケジューラーから起動したのかwake on lan等で起動したのかを切り分けることも出来ないのですね
Intel(R) Management Engine これも設定あれば要確認
>>852 Wake on Lanの有無はLANドライバの設定で確認できるよ
BIOS側でもあるかも
霊障だろ パソコン開けてマザーに塩かければおk
みなさんありがとうございました
>>855 おう!みんな大したアドバイスしてないけどたまに俺みたいなマトモなのもいるからめげずにまた来いよな!
>>851 マウスでスリープ解除設定にしておいたら、何かの衝撃で卓上のマウスが少し動いて起動したことあったな
勝手に起動する!Windowsの不具合に違いない!たすけて! →ネコがマウスやキーボードに載ってました
Gが裏からタッチパッドに触っていた
相手が「ねこ」なら仕方ない。
管理者ユーザと標準ユーザを作っていますが、 この半年で標準ユーザで起動しているとき、 2回起動時に失敗しています。 根本的な解決策ではないですが、 ユーザープロファイルが壊れるときって、 どのファイルが壊れやすいのでしょうか? 管理者ユーザは壊れたことはありません。
つ Memtest86+
863 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 14:12:10.52 ID:6fQ2fkSH
865 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 14:19:43.26 ID:6fQ2fkSH
CPU 4690S マザー H97M-E メモリ W3U1600HQ-4Gx2 グラボ HD6670 SSD M550-256GB 電源 KRPW-PT500W/92+ スペックは問題ないはずなんだけど
スペックは関係ない。いくら重くてもそんなウィンドウが出るのを見たことがない。 conhost.exeに偽装してるウィルスやマルウェアもいそうだけど、この場合他の要因だろう。 セキュリティソフトがconhost.exeの挙動を阻害してるとかね。
867 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 14:51:55.79 ID:6fQ2fkSH
暇なときにでもクリーンインスコでもするかー・・・
869 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 15:10:12.06 ID:6fQ2fkSH
>>869 毎日出るのかwww
それは、終わっているぞ
>>861 > ユーザープロファイルが壊れるときって、
そもそも壊れているのかもわからないのに断定できたのはそういうエラーが出たということ?
起動失敗の原因は一概に言えるものじゃないから
エラーが出たときにイベントビューアーなどのログを見て判断しましょう
>>863 7でビデオカードを積んでいるならクラシックぽい表示にする意味はあまりない
好みなら好きにすればいいけど性能目的ならむしろ逆効果
>>872 起動時にUser Profileサービスによるログオンの処理に失敗しました。
ユーザープロファイルが読み込めません。
と言うエラーでユーザー選択画面戻ります。
これは復元ポイントに戻すか、
新しくユーザーを作って、
古いアカウントのデータをコピーする方法しかないようです。
少なくとも壊れたアカウントではログインできなくなります。
875 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 16:51:23.10 ID:6fQ2fkSH
>>873 クラシックに慣れすぎてて他のものが使いにくくてしょうがなかった。
ドット単位で画面に無駄がない感が好き。
俺もClassicだな ゲームがメインだからデスクトップごときにシェーダー食われたくない Flashのハードウェアアクセラレーションも切ってる
古臭いやつらだな
クラシックとか今まで使った事がないから今やってみたんだが なんか中途半端にダサいわ あと30年ぐらいしたらカッコよくなるかもね
私ね、未来から来たんだよ
2000以前と同じ表示になるならクラシックでもよかったんだけど、 XPはともかくVista以降は中途半端なんだよな。
Classic選ばずにClassic風テーマを作った方がよい GPU補助使
>>875 エアロいらないなら8.1のほうがよかったのに今更7買うなんてもったいないな
SSDだしなおさらだわ
883 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 19:56:15.69 ID:6fQ2fkSH
>>882 8も8.1もゴミだって聞いてたからなぁ・・
>>874 こんなページがあるくらいだからVistaと7ではわりと起こりやすい問題みたいだね
"ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました" エラー メッセージが表示される
https://support.microsoft.com/kb/947215/ja 何らかの理由で他のソフトにファイルがロックされることが不具合につながってるようだけど
どのファイルがなりやすいかまではたぶんわからない
セキュリティソフトによるセキュアブートがONならOFFにしてみるといいかもしれない
>>883 メトロUIがゴミすぎて実機を触ってない人には本当に不評しかないんだよね
他の性能はよくなってるのに残念
シャットダウンも7よりスムーズだしSSDみたいな比較的新しいハードウェアへの最適化も進んでるよ
Vistaで劣化したエクスプローラー周りもマシになってる
メトロUIがゴミすぎたのが本当に残念
その構成ならドライバも対応してるだろうし10が出たら飛び込むのもいいと思うよ
スレチすまそ
最近PC立ち上げた後にデスクトップにあるアイコンにカーソル持っていくと勝手に 「名前の変更」 状態になるんだけどなぜなんだろうか? ググッてみたけど対処方法が見つからず。 ウイルスチェックもしてみたけど感染無し。 カーソル当てる度に「名前の変更」になるからクソウザくてたまったもんじゃない。
キーボード壊れてんじゃねーの、F2押されてるとか キーボード取り換えるか外すかすればわかる
>>887 な〜る!
F2は盲点だった!
ちょっとキーボード外してみるわ。
>>863 ウィルスチェック
sfc /scannow
>>887 ビンゴでキーボードだったわw
何でF2壊れるんだよw
明日新しいキーボード買ってこよ。
ありがとね。
>>882 よく間違えられてるけど8以降はWindows Aero全体がなくなったわけじゃなくて一部機能が無くなってるんだよ。
>>883 それと8からはClassicテーマもなくなってるから選べない。
892 :
名無し~3.EXE :2015/02/27(金) 22:56:56.20 ID:6fQ2fkSH
>>889 これやると、必ずまたウィンドウが出て途中で強制終了されるわ。
あーSSDか、ファームウェアの更新とか
Win7 Home Premium 64bitを使用しています ドキュメントやミュージックにフォルダを作ると なぜかそのフォルダがピクチャにも現れるようになりました 場所を確認してもそれぞれミュージックやドキュメントのままで ピクチャにもあるフォルダを消すと元のフォルダごと消えてしまうようです 元の場所以外のものだけ消すにはどうすればいいですか?
よくわからんが そのピクチャホルダは、ピクチャ・ライブラリ じゃないのけ? そうだとしたら、対象ホルダーを確認してみて
holder
おう! フォルダーだったな。これは恥ずかしい。
>>897 サンクス
ホルホr
ほむほむ
moveコマンドでフォルダを別ドライブへ移動出来ないんだがなぜだろうか デスクトップのhogeフォルダをD\へ移動したらアクセス拒否された 管理者のcmdでDesktop\から「move hoge d:\」 じゃ無理だった ファイルなら移動可能でフォルダも同一ドライブ間なら問題ないけど 所有者の変更はしてないし該当フォルダ開かずやっても失敗 環境はWin7のx64
move /? ファイルを移動およびファイルとディレクトリ名を変更します。 だれがフォルダを移動できると言った?
>>901 コマンドラインって条件だけなら、robocopyコマンドのmoveオプションでいいんじゃない。
>>902 誰ができないと言った?w
>>903 コイツ生粋の馬鹿だ
頭悪いやつってホントにカスだな
現在初期セットアップ中なのですが、ユーザー名を打ち間違えてしまいました。パスワード設定画面からユーザー名設定画面に戻りたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
>>905 一旦完了させてから違うユーザを作れば良いだけだろ
その上で要らない方のユーザは削除すれば良い
>>905 たぶん戻れないので、どうしてもというならリセット
削除しても残っててうざい
無線LAN再接続がだめ糞回線だとすぐ限定接続とかなる xpは無問題、同じ糞回線で
同じPCなん?
しかし、質問者からの反応が無いな 直った、だめだ、理解できないなど、簡単でいいから。 質問者も回答者もレスする義務など無いのはわかるが、 あれば、そこで一区切りつくのだが・・・少し残念だ 回答上げた皆の衆はどう思うね
殺したくなるね
礼やレスが欲しくてやってるわけじゃないからどうでもいい その後何もないってことは解決したんだろ、でなければ解決できなかったというレスになるのが普通だから 解決できていないのに何もレスしなくて困るのは俺じゃないから、これまたどうでもいいけど それとは別にして、たった一言の礼すら言えない人間にはなりたくないなとも思う
そうだな、便りが無いのは良い知らせ というのもあるしな。 気にしすぎだった。気に触った人が居たら申し訳ない
>>903 robocopy hoge d:\ /move
これででやったらhogeフォルダが消えて中身だけがd:\に
隠し扱いにもなってないし
回答に自信が無いから返事が気になるんだよ まだまだだね
杭でがいいな
自己主張の強い香具師がいるな
レジストリ全消しで不具合スッキリ
結果はあってもいいが結果なしに礼だけのレスなら無いほうがいい
礼とかどうでもいいが直ったよとかいう結果報告あると自分がトラブル出てググった時に そう言うのが出てきて解決とかあるからねぇ
質問するような人は基本礼とか結果なんて書かない屑だから
バカがいなくなればそれでいい
926 :
名無し~3.EXE :2015/03/01(日) 17:59:06.31 ID:/MOiDymZ
アクセサリーのサウンドレコーダーについてですが音アップのとき、(録音時は緑バーはどの辺りが最適ですか? いつも、1/3辺り狙ってますが) mp3 と、wma(Windowsのサウンドレコーダー・フロントマイク入力でトータル100 ブースト10dB)と、どっちが音良いんだろ? mp3だと音量が小さいんだが ちなみに、ネカフェでアップしているんだが、ゆっくりも試してられないから
音質はビットレート次第だろ。音量はMP3Gainとかいくらでも変えられるだろ。
928 :
名無し~3.EXE :2015/03/01(日) 23:28:04.11 ID:CkeqCPMW
質問です。 windows7Ultimate64bitで、デスクトップを右クリックするとやたら遅い(読み込みマークがしばらくでてから表示される)です。 ほかのファイルやフォルダは右クリックしてもすぐに反応するのですが、 何か解決方法は無いでしょうか?
929 :
928 :2015/03/01(日) 23:46:07.93 ID:CkeqCPMW
お騒がせしました。 レジストリのNvCplDesktopContextを削除したら正常になりました。
>>928 その症状なら体験したことがある
GT440のFANが壊れたのでドライバそのままでグラボ外し
HD3000にした時になった
その時はGT440のドライバとツール関係アンインスコで治った
まあ解決できたのならよかったね
>>929
ドライバそのままにしちゃだめでしょ
【OS】Win7 Professional64bit 【使用環境】 富士通のデスクトップ エクセルファイルが開いた状態でフォルダを開いて違うエクセルファイルを開く。 その後、最後に開いたエクセルファイルと閉じる。 この時、最初に開いていたエクセルファイルがアクティブになってしまうのですが、 フォルダをアクティブにする方法はありますでしょうか? エクセルは2013です
【使用環境】 富士通のデスクトップ
使ってるヤツもバカしかいない
最後に操作したのは「閉じる」をやったExcelなので仕様 回避するにはExcel側が何とかする必要があるが、それはOSの話ではなく板違い Officeはビジネスソフト板
スタートメニューから再起動のボタン押した時に、確認のダイアログを出すようにしたいんですがどうしたらいいですか?
Macに買い換える
現在win7 64bitで発生しているKP41病についての質問です 過去にも似たような症状はありましたが、例によっていつのまにか治まっていました(ハード交換など?) 今回は特に状況がバラバラで、なかなか原因が分からずひと通りのことは試してみましたが効果はありませんでした(BIOS設定やアップデートを除く) イベントビューアーを見てみたところKP41の1秒前には必ず「クラッシュダンプを初期化できませんでした」というエラーがあります これは何か意味があるんでしょうか?
ハードウェアの問題だからスレ違いです。 最近見かけたのは電源が原因で、3.3Vだか12Vだかが時間経過で大幅に下がりそれが発生するというもの。 クラッシュダンプはググれば出てくるように起動と回復の設定がおかしいのでしょう。 メモリダンプを元に原因を調べないなら取る必要はないので無効にしても構いません。
テキストエディタ等でシフトキーと矢印キーで文字をマスク?ドラッグ?できなくなりました。 どうすれば元にもどせますか?
キーボードがイカレてんじゃね
256SSDに換装したCドライブの空き容量が25G以下になっていました ドライブを開いて隠しフォルダ含め全ての選択してプロパティを見ると107Gしか使っていないようです 80Gほどはどこに使ってるのか不明で困っています……
復元ポイントじゃないの?
>>942 エクスプローラじゃ管理者でも使用量を計算出来ないフォルダが大量に有る
945 :
名無し~3.EXE :2015/03/03(火) 13:49:29.62 ID:xSG4O2Ar
ぼんじゃー!
初歩的な質問をします。 win7にはhomeとかproとか3つの種類がありますが、性能に違いはありますか? 聞きたいのは3Dゲームを動かす際にパフォーマンスが変わるのか、などです。
ありません
バックグラウンドで動いてるプロセスが違ってるから 厳密には全く同じじゃないだろうけど 体感は変わらないだろうしベンチとっても誤差範囲だろうな んな鼻くそみたいなこと気にするんだったら GPUのクロックをちょっとでも上げた方が違い分かるかも ゲーム全般論で言えばHDDをSSDにするだけでダンチだな
性能の差じゃなくて機能の差だからね
951 :
名無し~3.EXE :2015/03/03(火) 21:35:45.34 ID:4ZxjATub
Wiin7のガジェットの「天気」が「サービスに接続できません」となって 天気が表示出来なくなったんだけど、MSN天気予報の仕様変わったとか?
MSNの問題
ガジェットスレへどうぞ。 回避方法も話題になってる。
957 :
名無し~3.EXE :2015/03/03(火) 22:20:32.22 ID:cUlIw2WH
Windows敗戦処理みたいなだ 新しい事しないと消えちゃうわけだが・・・ 悲しいね。
ガジェットなんて 7発売後まもなく脆弱性直せないとかで廃止にならなかったか?
種類3つだけじゃないんだけどね メモリ乗っけられる量が違ったり、インストール後に言語を変えられたり、リモートデスクトップ機能があったりなかったり
hyper-vをインストールしてみたら今まで使っていたwindows7が起動しなくなりました…