Sleipnir Part282

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part281
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1385038210/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:42:14.39 ID:bR2+faNj
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
3名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:42:56.89 ID:bR2+faNj
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:43:38.79 ID:bR2+faNj
Sleipnir4で、デフォルトの検索エンジンをgoogleに変更する方法。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default の中にある
central.ini を メモ帳で開く

書換え前
 ↓
[ServerChanged]
Version="203"
SleipnirSearchRequest="http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q={all}"
SleipnirSearchIcon="SleipnirSearch.ico"

この3行目の
"http://search.fenrir-inc.com/?hl=ja&channel=sleipnir_3_w&safe=off&lr=all&q={all}"の部分を
"http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"に書き換える

書換え後
 ↓
[ServerChanged]
Version="203"
SleipnirSearchRequest="http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"
SleipnirSearchIcon="SleipnirSearch.ico"

以上

書き換える3行目の
"http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q={all}"
の部分は

"http://www.google.co.jp/search?q={all}"
でも良い
5名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:44:32.99 ID:bR2+faNj
Webkitのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""

*元のキャッシュフォルダは削除すること。


Sleipnir 3 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html

Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html

出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html

Sleipnir for Windows 4.0.1 と 2.9.16 をリリースしました 〜 少しだけ Blink エンジンについて (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/04/sleipnir-4-0-1-for-windows.html

URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction

OpenSearch用 検索エンジン作成 Ready2Search
http://ready.to/search/jp/
6名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:58:21.30 ID:bR2+faNj
7名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 01:05:10.26 ID:xxu0A6ex
Anciaが残念な子なのでSleipnir4には期待している。
8名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 01:30:40.56 ID:p60i5q/j
9名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 02:19:55.64 ID:AM+l15Ft
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
10名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 02:27:08.08 ID:asNkTS2a
>>1
11名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 02:32:21.82 ID:BsPjs0OT
>>8
ただ滲んでるだけだなw
12名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 02:34:09.52 ID:iJT1oeB3
俺はあくまでも2を使う
13名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 02:45:12.08 ID:IyJ/u0in
>>8
違いがわからん
14名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 03:00:49.07 ID:cFC+b6ks
>>8
個人的には4+MacTypeの方が好きだ
15名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 03:53:43.77 ID:uf+5uJqe
>>1
乙でーす。
16名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 12:16:51.95 ID:tr9b9iyg
17名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 12:23:42.33 ID:PpuaQnbW
Sleipnirの三種の神器といえば「SuperDrag Extention」 「FeedReader」 「上下左右タブ」だよね

あれ??5にはどれもないな。
18名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 12:33:32.26 ID:ugFUG9Y7
すーぱーどらっぐえくすてんしょん、1回も使った事なかったです
19名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 12:40:32.41 ID:PpuaQnbW
>>18
SDEは情弱には厳しいかもね設定もURL指定とかしなきゃいけないし
ただ使いこなせば検索効率が別次元だから超捗るよ
20名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 12:45:54.44 ID:MDvS0K7v
その程度で情報強者気取っちゃうおとこのひとって・・・
21名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:04:45.15 ID:cts4ZZGl
SDEは情強の証!
22名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:11:47.41 ID:ECS30T1T
画像保存くらいにしか使ってなかったなSDE
23名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:22:57.70 ID:ugFUG9Y7
>>19
情弱なもんで、きびしいです
24名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:43:40.00 ID:gO0KkZC+
5が出てからというもの、賑わってますねw
25名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:56:13.66 ID:Fdb+fbWH
高速リリースが当たり前になってきてから、冒険する開発者を窓の杜が応援したいのはまあ分かる
ただね、他にも突っ込むべき場所があるだろうに突っ込まないのはやっぱりお金貰ってるのかなって思えてくる
26名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 13:57:26.16 ID:6OrpUccL
窓の杜大賞は、モンドセレクションみたいなもんなんじゃね
27名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 14:02:02.79 ID:PpuaQnbW
4なら投票してた
28名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 14:29:24.39 ID:guCEloQm
記事で見て試しにインストールしたとしてもすぐに投げ捨てられる完成度なんだよなぁ…
29名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 14:55:51.37 ID:5n1x9a8z
>>25
フェンリルも高速リリースにしたらいいのにな
もちろん過去の機能を切り捨てることなく
30名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 15:06:52.60 ID:xP3Ux2Ry
もう二度とユーザーミーティング出来なさそうな空気になったな
31名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 15:09:28.23 ID:5n1x9a8z
それは問題ないだろ
あんなもん行くのは余程の信者だけ
5も進化として受け入れてるよ
32名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 15:35:00.10 ID:Fdb+fbWH
>>29
そうしたら窓の杜に取り上げられなくなるな
33名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 15:39:08.61 ID:wfSnBKa4
窓の杜やVectorも苦しいんだよ
昔みたいに取り上げるソフトがもうネタ切れでさ
だからいまさらな海外のソフトとかこういうのを無理矢理取り上げるようになってる
34名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 15:54:04.84 ID:nshacCZB
無理に取り上げることで質が下がるのにな。
ないなら、ないで更新しないほうが利用者に好まれる。
35名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:06:35.64 ID:JT4huLDR
今日5出たの知ったんだけど
記事パット見ただけでクソっぽいんだけど
スレ読んだ限りも評判良くなさ気?
36名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:35:36.03 ID:UsoJlrsy
脆弱性放置ブラウザをノミネートさせる窓の杜には恐れ入った
37名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:35:56.11 ID:D6D7DVS5
>>35
SDEとSuperSearchが入ってない
UIのカスタマイズが出来なくなった
などなど

とりあえず、ちょっと使ってみればわかる
38名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:43:25.80 ID:JT4huLDR
>>37
Windows8みたいになったって事か
39名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:54:31.24 ID:fjk9t/sI
無しなら無し、入れるなら入れる
入れたいけど入れられるか分からないならちょっと難しいかもしれないかもしれないと
はっきり一言言えばイイのに!!
ハッキリしないからムラムラしてくる
ハピネスッ!!!
40名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 16:59:30.81 ID:YhuWHTs0
さっき5導入したんだけど
4みたいにブックマークを固定左表示にできないの?
後、検索エンジンの追加もできないっぽいんだが・・・。
41名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 17:09:08.40 ID:Ior2KO19
>>38
フリーソフトでどうにでも出来るし8は問題ないだろう
SDEにSS、タブグループを4の仕様に出来ないってのはかなりのマイナス点
今後のアプデで対応してくれればありがたい
42名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 18:10:07.36 ID:1AM7qUKx
サムネイルタブ、なんとかしろよ。
タブの識別出来ないじゃん。
43名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 18:40:36.06 ID:kj8IEODT
>>40
ブックマークの固定表示:Shift+Ctrl+I
ブックマークのポップアップ表示:Ctrl+I
履歴の固定表示:Shift+Ctrl+H
履歴のポップアップ表示:Ctrl+H

検索エンジンの追加はここら辺で。
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
見つからなければ、OpenSearch形式のものを自作する。
http://ready.to/search/jp/
44名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 18:42:29.31 ID:Wg45u1y6
5のフォントレンダリングを生かすなら↓のCSSは編集必須な
C:\Users\*****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir5\setting\modules\ChromiumViewer\Default\User StyleSheets\Custom.css

@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("ヒラギノ角ゴ ProN W3");
}
こんな感じでMSゴシックやメイリオは他フォントに置換する
45名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:04:49.68 ID:A/Y9fISc
2のIE11対応はよう
46名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:13:07.28 ID:+1VDWMCK
2がやたら落ちるんでうぜーから4を使ってみたが、4のきたねーフォントはどうにかならないの?
ZIP版だからなのか何なのか、ツール→カスタマイズで出てくる画面も起動二度目からは超使いづらいわけわからない画面になるし…
47名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:23:36.50 ID:L50QrpLN
2はきたねーフォントじゃなかったのか
48名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:24:44.06 ID:zaFxwhUS
>>46
なにわけわからないこと言ってんだ
49名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:36:23.49 ID:+1VDWMCK
>>47-48
いや、俺にもよくわからないんだ、実際
でも、マジでカスタマイズの設定画面は何これ?みたいな表示になるし、2とは比べ物にならないほど、フォントが汚いんだ
まぁ、2が11対応のアプデでもしてくれるまでは狐と4でお茶を濁すつもりだけど
50名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 21:44:46.14 ID:zaFxwhUS
スクショうp
51名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 22:06:31.41 ID:L50QrpLN
52名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 22:28:44.63 ID:6OrpUccL
それ4じゃなくて5じゃねえの
53名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 22:59:41.62 ID:+1VDWMCK
>>50
別に見ても何も面白くないと思うぞ?
とりあえず今の2よりは快適にブラウジング出来るからいいんだけどさ

左が4で右が2
http://freedeai.silk.to/up/src/up3751.jpg

設定画面
http://freedeai.silk.to/up/src/up3752.jpg
54名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 23:13:34.07 ID:zaFxwhUS
>>53
ひどすぎワロタ
これ4はClearTypeがかかってないのかな?
何でそんなことになったのか知らんけど
55名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 23:19:50.84 ID:+1VDWMCK
>>54
俺にも何がなんだかよくわからないのさ
今日初めて4にしたからさ
設定を見ようと思っても設定画面がアレで…
まぁ、俺の環境がおかしいんだな!でも、2より落ちないからいいや!!で何となく落ち着いたよ、気持ちも
56名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 23:24:07.50 ID:etspB4rB
>>53
アドレスバーを見た感じ、Sleipnir4をBlinkでSleipnir2をTridentで表示しているみたいだけど。
57名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 23:31:15.34 ID:+1VDWMCK
>>56
ほんとだ!!!!!何でや
じゃぁ、Blinkの設定でも見直せばフォント変えたり出来るのか!!
マジでありがとう、ちょっとやってみる
58名無し~3.EXE:2013/12/03(火) 23:58:27.84 ID:etspB4rB
>>57
Sleipnir2と同じTridentエンジンで構わないのなら、Sleipnir4の既定レンダリングエンジンを
BlinkからTridentにすれば済むのでは。
59名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 00:39:13.32 ID:upAMQx9d
おいIE9からIE10にしたらつべでシフトロックから新しいタブでリンク開かなくなったけど!!!
AnciaでもなるからIE戻さなきゃならんの?
60名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 06:59:45.91 ID:sxkQ7K/f
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4712180.png
4でBlinkだがお前のフォント糞汚いな
61名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 07:57:01.87 ID:jJ5o1wR4
昨日から突然立ち上げるたびに
「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」
はい いいえ
が出るようになったんですが同じ症状の方いらっしゃいますか?
win7 64bitです
62名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 09:40:13.89 ID:1q9gMERG
カスタマイズのUI崩れるのは展開した場所から移動させるとなる
63名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 10:04:58.58 ID:r8XRI/gb
なるほどそういうことだったのか
つまりフェンリルの作りが糞ってことだな

直し方がわかってすっきりしたわ
64名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 10:21:42.10 ID:O+GWHQWq
プニル4いれたら設定画面が真っ白でなんもできないんだけどどうすればいいの?
optionフォルダ削除してみたり読みとり専用外してもかわらない
65名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 11:41:27.81 ID:zMxvunJj
サブに4をちょっと使っているんだけど、3から4になって良くなったところってどこなのかな
評判が雲泥の差なので、どこが違うのか気になる
66名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 11:58:40.16 ID:3Rh/wGUx
>>65
3を普通に進化させていったのが4なので実際はSuperSearchとスキン以外は4と差はないんだけど、
3の途中からWebkit化があってその頃はクラッシュしまくりだったりGeckoが乗ってたり仕様が無茶苦茶だったから評価が異なるんじゃないの。
4は全然クラッシュしないしね。

Sleipnir3.7以降なら3も別に悪くはない。4に比べるともっさりだけど。この頃からクラッシュとは無縁に。
4のSuperSearchは超便利。Tridentは仕様上クラッシュ避けられないからあくまでサブエンジン。
6765:2013/12/04(水) 12:44:57.40 ID:zMxvunJj
>>66
ありがとう。安定度が違うんだね
3を立ち上げてみたけど、見た目もメニュー内容もあまり変わらなかったから、ちょっと気になった
68名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 13:21:25.24 ID:cpKJvAfw
プニル4ってUA変えられないですか?
69名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 13:35:44.34 ID:vS/lI0TC
今はどうかしらんけどファビコン取りに行く時は
UA偽装しててもプニルを名乗る糞仕様だった記憶がある
70名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 16:31:06.48 ID:6747S+Vc
画像アップローダーにアップしようとすると、「二重送信はできません」って警告が出るんだけど・・・
71名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 16:32:14.72 ID:6747S+Vc
ちなみに他のブラウザ(IE)では正常にアップロードできる
72名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 16:43:07.55 ID:U7X+IN0O
4のIDとかパスワードのデータってどこに保存されてますか?
73名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 17:12:23.08 ID:NLS5SL+Y
エンジン次第。
74名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 18:37:44.40 ID:4CAVMEsy
4のBlink更新してくれ頼む・・・
75名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 18:47:23.05 ID:dHLUQ3UZ
ブックマークバー常時表示出来る設定あるんだな。
URLバーの仕様も含めて、分かりにくいわ。
76名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 18:55:51.78 ID:3Rh/wGUx
3から同じ仕様なのに何を今更。とおもったけどツールチップ見ると「ブックマークバー」
なんだなパネルだろどう考えても。使い勝手含めて細かいところまで糞だな5は。ブックマークバー隠すとブックマークボタン自体消えて出せないしww
なんでこんなアホみたいなブラウザにしたんだまじで。シルバーのUI以外良いところまるで無いな。何考えて作ってんだ・・・
77名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 20:05:03.79 ID:jFB1myx+
safariみたいでカッコ悪い
78名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 20:11:01.14 ID:Om9udr04
フェリンルにとって「safariみたい」は褒め言葉
79名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 20:13:11.05 ID:jFB1myx+
マジかよ
Win版safariが出た時も入れてみたけどWinの中での異物感が半端無かった
今後5にどんな便利機能が実装されてもスキン変えれない限り使うことはないわ
80名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 20:44:22.38 ID:C8iwu46F
2使ってる所にIE11入れるとエラー連発で使い物にならなくなるな。
対策はIE11入れない以外無いのか?

仕方なく5入れたら文字が潰れて滲むし酷い有様、ClearTypeとかだっけ?
こういうのはFHDスマホみたいな高解像度環境でやってくれよ
96dpiでやった所で汚いだけじゃん…
81名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 20:46:00.12 ID:jFB1myx+
ClearTypeは2でもかかってるよw
82名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:39:50.62 ID:PJnsNtlL
2週間前にFirefoxから乗り換えました。

4の〜tempとsettingフォルダはどのように使い分けて設定されてるの?
4のファイル構成を説明されてるサイトがあれば教えてよ。
二十数個のChrome拡張入れて計300Mbもあるけど、これ普通ですか?
バックアップは両フォルダとも必要だよね?
83名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 21:59:26.77 ID:9kyByBgE
このまま年末年始を迎えるがっかり感
84名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 22:20:26.37 ID:CjTiib1N
このままクリスマスを一人で迎える寂寥感
85名無し~3.EXE:2013/12/04(水) 22:38:37.12 ID:dIWT3A1W
節子、それフェンリル様のせいやない
86名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 01:17:23.04 ID:cnWrpOjl

|\
∴∴∴
( ´・ω・) ひとりでクリスマス
( つ□O
と_)_)
87名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 01:42:00.71 ID:ROOYsjQ1
フェ、フェンリルのせいだっ!ヽ(`Д´#)ノ
88名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 07:49:39.38 ID:3beby1j2
>>82
~tempは本体構成フォルダ。隠しフォルダ、アップデートで初期化されるフォルダ。
バックアップの必要なし。settingフォルダのみでok
89名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 08:39:12.68 ID:DVDEwcQ1
>>88
ありがとう。
90名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 11:16:18.17 ID:gRhIrvV+
Sleipnir4でリンク先を同じタブで開くにはどうすればいいの
新しいタブで開くは右クリックとかであるけど
91名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 11:22:51.09 ID:3beby1j2
カスタマイズでタブを検索すればいいよ
92上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/05(木) 11:31:56.71 ID:FfAtcX5n
本日、Sleipnir 5 for Windows (5.0.1) を公開いたしました。

詳しくは、デベロッパーズブログをご覧下さい

 Sleipnir 5 for Windows (5.0.1) をリリースしました!
 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/12/sleipnir-5-0-1-for-windows.html
93名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 11:34:08.73 ID:ovO8dI0p
はあ?4は?
4の更新は?
94名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 11:35:17.83 ID:ovO8dI0p
「できるデザイナー」よっか
不具合つぶせる、「できるプログラマ」が必要だろう
95名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 11:40:02.22 ID:FNS2zVw+
とりあえず速攻更新しといた

使うのは4だけどな!
96名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:02:35.43 ID:6aa1/aog
4を更新しろよ・・・12 月中旬て何でやねん
97名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:03:55.95 ID:JgcjTT6/
5の更新いらね
98名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:14:49.22 ID:mqIxojM6
タブがサムネイルで表示されて見づらい不具合早く直せや
99名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:18:50.04 ID:3beby1j2
タブサムネイルが悪いんじゃなくて、
タブにカーソル合わせないとタイトルが一切わからないのが悪いってことに運営はいつ気付くんだろうな
タイトルありきでのサムネイルタブだろう。Mac版でこの苦情出なかったのかよ。Mac版ユーザー少なすぎてフィードバックすらなかったのか。
100名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:23:31.49 ID:05G8NHLA
選べるようにするだけでカスタマイズって言えるしみんな幸せだと思います
101名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:27:29.81 ID:qH4pXEL2
おまえらのゴミみたいな意見は上田 ◆Ueda/5X7XEには届かないし応答もしません
102名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 12:50:42.69 ID:jYsSBjcU
ここ見てながらSDEの話とか無しって事はガチで廃止か
誰かが拡張で作ってくれるの期待するしかねぇな
103名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:02:10.05 ID:6LjERbL2
ここで上田さんになんか言っても返ってこないんでしょ
104名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:05:21.67 ID:VWF70HvG
SDEを作る技術力すらない社員しかもう残ってないんだろ
まともな奴がいたらそもそもSleipnir5が世に出てるはずがない
105名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:06:23.15 ID:F/pQVmQA
SDEのプラグインだけ有償で配布する予定だったりして
106名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:06:51.37 ID:vtuHH3Ik
時間がありあまってたはずなのに同時に更新できないとはw
5作るためにさぼりすぎw
107名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:07:41.62 ID:51vH6R8+
まともな会社じゃないからな
まともな奴らが居るはずもなし
108名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:10:14.38 ID:JgcjTT6/
そ…それはさすがに言いすぎな気がする可哀想
実情知らんけど
109名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:16:16.09 ID:ANf9xIN6
sleipnir5への意見には目を通しています程度の一言もなく
一番叩かれてるUIデザインの担当を名乗って5使え、4はもうアップデートも後回しな!
という更新しちゃうんだからもう馬鹿にしてるんだろ
110名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:16:29.94 ID:jHOVJPgu
サムネタブてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

似たようなページいくらでも開くしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

分かりにくいに決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:30:45.87 ID:XeR66lEm
すんまそん。2はどうなっとりますか?
112名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 13:44:42.62 ID:OGQzsHlr
会社云々に関しては実情知ってる奴が居るわけ無いし適当に煽ってグチってるだけだから気にしなくていいけど
たまに名誉毀損張りのコメント平気で書く馬鹿もいるから怖い
113名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 14:26:08.62 ID:UMNXzWOp
>>112
どのレスの事だよ
114名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 14:34:31.16 ID:qf+t9Af0
>>111
事実上の放置状態
115名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 14:48:00.72 ID:naDpVBCE
Blink安定版の更新日に5の更新でまたもやBlinkが一歩遅れている、まぁ5は使わないけど。
4の更新中旬て・・・なんでこんなにも対応が悪くなっちゃったんだ?
116名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:00:41.72 ID:o+1xTeNI
今月中旬の更新でBlink更新されなかったらいい加減プニルを見切り・・・
たいところだが移る先がない
117名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:03:04.63 ID:p47KrDCE
勝手にこのブラウザ選んで使ってる分際でこの言い草だもんなぁ
完全に頭腐ってるわ
嫌なら使わなければいいことは馬鹿でも気付くはずなのにね
118名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:03:29.78 ID:qH4pXEL2
何故かblink30にアップデートされるんだろ
119名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:34:40.55 ID:rZcWVXJ8
IE11対応なんて無駄なことするくらいならさっさと4切り捨てて
5の機能追加にリソース振り分けろよ
120名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:43:30.64 ID:OGQzsHlr
切り捨てるべきは5だよ
121名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:44:02.36 ID:Xl7eLWb5
やっとBlinkのバージョン更新されたか・・・
これで試すことができる、噂の5を・・・
122名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 16:50:20.93 ID:zyMGU+LI
4で、アクティブじゃないタブを右クリックして「閉じる」を選ぶと
ちゃんと閉じるときと閉じないときがあるけど、どういう条件だと閉じないんすかね
123名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:03:51.98 ID:UMNXzWOp
>>122
お前が調べてバグ報告しろ
直されるかどうかは分からんが
124名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:10:19.01 ID:1dbUDyju
>最新版 5.0.1 では、Blink エンジンを 31.0.1650.57 に更新しました。

>米Google Inc.は4日(現地時間)、Webブラウザー「Google Chrome」の最新安定版v31.0.1650.63を公開した。
更新まだ〜
125名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:13:10.83 ID:6LjERbL2
>>124
せっかく最新版だと思ってたのに・・・
Googleさんやめてー
126名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:22:11.36 ID:LpA57gHs
こりゃ、2の更新は来年だな
127名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:22:41.83 ID:cP25edBh
タブグループの切り替えをmac版と同じようにしてくれると
カコイイんだけどな
128名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:34:47.96 ID:FU4RH/qC
Sleipnir 5.0.1 入れてみたんだが‥
(1) ページをマウスカーソルで選択できない問題が頻発
(2) 文字が薄い。MacTypeデフォルトやSafariなみに濃くしてくれ
(3) インストールサイズがOperaよりでかい。一時キャッシュも120Mとかあるし
(4) タブサムネイルで何のページかわからん
現在のところOperaにしておく。(1)の問題はみんな無いのか?
129名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:37:35.79 ID:qH4pXEL2
試しに使ってこりゃだめだと投げたのがほとんどだろ
130名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 18:52:50.53 ID:bP5h0KnU
>>128
前スレで書いたけど俺も5でクリックやスクロール効かないバグ出てるよ
検索フォームから飛んだときに出やすい
131名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 19:33:26.48 ID:F7JzQmUV
5って右クリックしてもメニューが
出なくないですか?
家だけで起こってる現象なのかな?
132名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 19:52:25.03 ID:lUuP1S40
企業でも起こってますのでご安心ください
133名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 20:17:35.38 ID:D9k+zd55
5のキャッシュ場所変更って4と同じだよね?
元のキャッシュフォルダってどこだっけ?
134名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 21:12:12.57 ID:vtuHH3Ik
5をだすくらいだからTwitterぐらいでは称賛されてるかなと思ったけど見たらぼろくそでワロタ
フェンリル社員以外望んでるもんじゃないんじゃないのw
135名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 21:16:36.67 ID:1dbUDyju
>5をだすくらいだからTwitterぐらいでは称賛されてる
イミフ
136名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 21:39:01.63 ID:cPh4IA+2
確かに微妙に変だけど何が言いたいのかは理解できるし別に意味不明ではないと思うんだ
137名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 21:46:27.17 ID:OGQzsHlr
https://twitter.com/dakkie/status/408539233649840128
https://twitter.com/lunarancha/status/408087841567023104

こんな意見もあるぞ。5で機能が追加されまくってるとか書いてる辺り頭おかしいけど
138名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 21:57:15.14 ID:1dbUDyju
>>136
いやTwitterで告知しつつ開発進めたならともかく
全くTwitter関係ないのにTwitterでは…なんて発想がイミフなのよ
くらいがかぶってるとかそういうことじゃなくて
139名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 22:02:38.23 ID:yOpWTDVm
IE tab使うとTreident表示できるけど
右クリ+ホイールでのタブ移動がTreidentページで止まるかとか、
タブのサムネイルを取得しないとか、色々不便で常用できるもんじゃないな。
表示確認くらいには使えるか。
140名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 22:03:29.50 ID:yOpWTDVm
げ、Treidentってなんだよw。Tridentだろ、ぼけ俺。
141名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 22:22:08.38 ID:9/wnNFh+
Sleipnir 5.0.1終了してもタスクマネージャーに残骸が残る。
142「ガスライティング」で検索を!:2013/12/05(木) 22:24:12.23 ID:u6ggrQFg
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..
143名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 22:31:09.47 ID:vtuHH3Ik
>>138
どっかで肯定的な意見があるから4ほったらかしで5の更新してるのかなーと思って
肯定的な意見もないのに更新するフェンリルがおかしいってことがいいたいだけど
なんか問題あるの?
144名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 22:58:03.09 ID:nghubY6n
最近しばらく使ってるとページ開こうとするだけで30秒くらい読み込みになるのは俺だけ?
立ち上げ直すと戻るけど、めんどくさい
キャッシュのせいじゃなさそうなんだが

あと、今日Gmail開いたらレイアウトが対応外にされたのか、すげーミニマム文章で表示されてワロタ
145名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 23:37:11.78 ID:rjMKRLsb
5にしたけど、フォントすげー見にくいよ。設定で変えれるのはわかったけど、どれがいいんだろ?
146名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 00:21:30.06 ID:SpQE8bP7
4の設定を他のPCBに移行するときにはどうすればええんやろ?
2のときみたいにフォルダを上書きすればいいんでしょうか?
147名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 00:39:47.99 ID:lqJHLC6A
これってgyazo使えないのかな?
148名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 00:51:42.93 ID:0ein2D/H
ここってフェンリルも見てるんだっけ?

ローカルのテキスト・ファイルを4枚ぐらい投げ込むと
検索バーが画面中央を越えてびょーんと伸びてタブサムネイルが左側に密集する
サムネイルの動作もレロレロになってまともに移動できん

zip版
v5.0.0 v5.0.1共に同じ
149名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 06:50:02.87 ID:Z9h6zH3i
このブラウザって、タブにカーソル当てないとどれが何のサイトだか分からないの?
それとも俺が馬鹿なの?
150名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 09:04:50.55 ID:T6febZIl
>>149
開発がバカなんだと思う。
一目で見れば分かるようなページばかり
開く訳ないのにな

これって、できるけどデザイン上
やらなかったとかじゃないか、と思った。
151名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 10:11:16.54 ID:JwW0gFF8
5.0.1CPU使用率はとんでもないことになるわ、LastPass等Chrome拡張も動作しないし。
相変わらず酷すぎだな。
152名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 10:14:29.65 ID:kmrYRNTP
>>149>>150
それの文句言い続けると「エロサイトばっか開いてるからだバカ」って言われるよw

「タダで使ってるくせに文句言うな」
「エロサイトばっか見てるからだ」
「嫌なら使うな」
このへん使うのは多分同一人物
153名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 10:30:38.22 ID:8ccN1J8e
先生、テキストだけのページはどうやって区別するんですか?
154名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 10:46:22.39 ID:4Wh700y+
好きなら使え
155名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:00:05.19 ID:rC3G6Kgd
5で不満な点
起動時に前回開いたページを全部復元してくれること
ブックマークパネルを自動表示設定にしても次回起動時にはそれが反映されないから毎度毎度
カスタマイズする必要があること
これ単なる製作者側のオナニーでしかないだろ
156名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:16:28.89 ID:IEJqLjSg
>>155
xvideosが復元されまくってえらいことになったぜ
157名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:17:48.96 ID:JwW0gFF8
>>155
オナニーでも何でもなくバグだろ明らかに
考えなくてもわかるレベル
158名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:20:22.19 ID:b1mucCiR
>>156
まさにオナニーですねええええ
159名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:21:04.34 ID:rC3G6Kgd
>>157
いや5自体が何のために開発されたかわからんって話
4をもっとしっかり作りこめばいいのにそっちのけでオナニーし続けてます
っていうオナニーの集大成が5って印象
160名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 11:35:32.00 ID:JwW0gFF8
>>159
>>137
こんな意見もあるで!ワラ
161名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 12:34:07.43 ID:AVggaaBq
5はほんとに何目的かイミフ。
サイトではフォントがきれいなのがウリのように見えるけど、
きれいどころか滲んで見難いから即変えるレベルだし。
162名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 12:38:19.96 ID:T6febZIl
4から良くなったというアピールがないんだよねえ
163名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 12:55:19.15 ID:qDC5G+tv
相変わらずお笑い路線だな、1.67の更新マダーチン
164名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 12:56:28.41 ID:j9isatKG
タブはタブバーの右端にある▼を独立して使えるようにしてくれれば良い
数が増えてわからないならタイトル見れる▼使えば容易に判別出来るし
それ以前に▼単体で使えればタブスペースも無くせて更に綺麗になる
165名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 13:14:53.69 ID:zGFi6zFq
ぼくのかんきょうではきれいに見えてます
なのかな?開発さん
166名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 13:22:40.02 ID:T6febZIl
とりあえず公式で謳ってるるタブ100個開いても
すぐ目当てのタブが見つかるって状態にはなってないわ
167名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 13:54:10.14 ID:NpDAmxCA
5.0.1にしたらもっさりどがあがったわ
いい加減にしろ
168名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:07:17.49 ID:f6qa3W7k
Mac版をここまでWindowsで再現する開発力があるんだから
Mac版に機能を増やしてWindows版4に近づける選択肢もあったはずなんだよなぁ…
これなら文字通り皆ハピネスだったのに
169名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:10:40.84 ID:FrialtvF
5は無かったことにして、4の更新早く頼む
170名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:11:30.00 ID:FrialtvF
5路線を提案したやつはとりあえずクビにしたほうがいいぞ
171名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:14:03.69 ID:eTNms+7d
独りよがりな開発者がいるとこうなる良い見本
172名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:14:09.51 ID:kmrYRNTP
>>170
フェンリルがなくなっちゃう!
173名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:22:43.60 ID:l59PJEsY
早く2と4を切ればこんな連中皆居なくなってスッキリするのに
174名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:33:13.94 ID:JwW0gFF8
でた、一人だけ5絶賛してる馬鹿ww
175名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 14:40:02.04 ID:rUdve5t3
みなさん!どうか6を!6をお待ちください!
6こそ最強です最高峰です!Win8のタッチパネルにも対応してみせます(多分)!

何もかもが新しくなった、次世代OSとシンクロする次世代ブラウザSleipnir6の登場まで
どうか今しばらく、お待ちくださいませ!
そうすれば皆さんの願いはきっとかなえられます、かなえてみせます!
176名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 15:07:43.91 ID:mhb0rX7Q
4の完成度は高く、Chrome、Firefoxにも負けていないと思う。
近々、Blinkもアップデートするし楽しみだ。
ところが5を公開して、フェンリルの評判を落としてしまったのは残念。
フェンリルHPが5になってるので、はじめてSleipnirを使ってみようと思った人は、
当然、5をDLするので、がっかり、逃げた人が多いと思う。
5の公開を止めるか、ちゃんとした説明をしておくべきだよ。
大体、5はどくへ向かおうとしているのか分らん。4と互換性は無視か?
177名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 15:08:40.46 ID:JSibkVAK
よし、もうスマホ版に注力して
ブックマーク同期対応したデスクトップ版のSleipnir Linker的なやつを
単独ソフトとしてリリースしてくれ
それを他のブラウザで活用したい。。。
178名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 15:09:58.42 ID:NpDAmxCA
もうフェンリルは、マイクロソフトと同じ
一度公開してしまったから引くに引けない
前みたいにSleinirNextとか試しに公開してテストしてからならまだわかるけどテストもしないで
正式版出すようなのにまた戻ったw
179名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 15:59:13.92 ID:rxe/gQdd
Sleipnir3を思い出すんだ
5.7までは実質α版
180名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 16:03:06.68 ID:5VVKHDgr
独りよがりが許されるのはセンスのあるやつだけなんよなぁ
フェンリルにはそれが絶望的にない

ブラウザ界をリードできるようなセンスは無いんだから
おとなしくユーザーの声を聞いてコツコツ改善していくべきなのがわからんのかね
181名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 16:06:27.06 ID:f6qa3W7k
このスレに居る5の擁護は、プニル5その物への絶賛というより「5を批判してるユーザーを批判」してるのが殆どだからなぁ
あんまりにも叩かれてから可哀想で擁護に回ってる典型だし、別に5自体は褒めてない
182名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:08:41.62 ID:+WUjrGj+
windows8.1タブレット買ったので5でも使いやすいだろうとインストールしてみたが
やっぱり4のほういいわ
タブレットにも向かないって誰特よ
183名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:10:19.73 ID:ewp89qQx
2.9使ってるワシに隙はなかった
184名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:18:53.03 ID:JwW0gFF8
>>183
お前は隙だらけ。論外だよ。
185名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:19:28.30 ID:ewp89qQx
( ゚д゚)エッ
186名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:23:13.87 ID:6RLXbSaY
セキュリティ面で各バージョンそれぞれどうなの?
187名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 17:41:56.89 ID:JwW0gFF8
安全性は5>4>2
ブラウザとしての出来は4>>2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>5

IEの安全性はセーフティフィルターも含めてのことなのでIEコンポっていう時点で論外
188名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 18:05:05.75 ID:p1x1qKs/
1か月後に5じゃなく6として4の更新したのが来たら
みんな幸せになれる
189名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 18:13:38.96 ID:QSutWr10
https://twitter.com/t_o/status/407661240375189504

これ4の更新のことなんだろうけど5寄りにスキン刷新した4が来たりして
190名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 19:24:27.37 ID:7eQekxms
5ってメニューバーの表示ってできんの?
191名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 20:31:56.57 ID:tFgRND0A
>175
6はWin8専用ストアアプリでいいよもう
つーか4にスキン実装すれば、みんながハピネスになれたんじゃね?
192名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 22:23:03.72 ID:SgpCYmFY
>>155
ホントこれ
終了時にいちいちタブ全消しするのが面倒くせえ
あと起動時にしばらくタスクバーのアイコンがピコピコ点滅するのは何なんだ
193名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 22:58:55.55 ID:EXwwvfXZ
2にもどそっかなー
194名無し~3.EXE:2013/12/06(金) 23:17:32.81 ID:cBpmngdI
youtubeの全画面時に変な画面になるの直ってねえだろ
このうすらハゲども
195名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 01:36:16.44 ID:egyPNdD9
フェンリルにハゲなぞおらん!
全員剃っているだけだ!
196名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 01:40:36.32 ID:D+ZrqKg8
モヒカンで馬面
197名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 03:31:34.20 ID:8wKbhVJg
Sleipnir開発チームは島根流しになりました
198名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 04:34:53.05 ID:8ArdLIc0
目当てのタブを見つけるのが大変すぎて話にならん
とりあえずサブのFirefoxに逃げるわ
199名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 07:51:58.77 ID:PcQC7aM0
>>190
メニューバー自体がない。
200名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 07:53:31.57 ID:PcQC7aM0
4でいいだろ今5使ってる奴なんてアホしかいない
201名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 08:07:06.34 ID:swVXhG04
4ってタブの表示方法は縮小表示か多段表示しか出来ないの?
昔みたいな横並びは廃止?
202名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 08:10:49.54 ID:PcQC7aM0
横並びって言うのがスクロールのことなら無いよ。
203名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 08:11:35.55 ID:swVXhG04
マジかよ…
なぜ廃止した
204名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 08:18:02.42 ID:fyFtXV4E
機能を削ることで無限の可能性を表現したFenrir、そして最高の芸術品Sleipnir5をほめたたえよ!
205名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 08:23:07.16 ID:swVXhG04
ってか3の時点で既になくなってたのか
206名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 12:32:01.55 ID:dxInXf04
4に、5のしてうpだてと枠無し窓とフォント描画追加したやつが出れば最強。
207名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 13:21:54.11 ID:TCnSTwEV
はやめにSleipnirには見切りをつけてAnciaに乗り換えよう
208名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 13:36:47.48 ID:hRCe5BZC
枠は設定で細くできるわな
http://gyazo.com/dc4c537e892d111f92cde564baf67309
209名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 15:01:34.38 ID:2cyAq8FP
AnciaはBlink対応来ないじゃん
210名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 16:02:06.15 ID:YHxS3Lkc
5で検索エンジン変更できるようになってるけどサジェスト使えなくなるから使うためには結局
central.ini編集しないとダメなんだな。
211名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 19:27:25.66 ID:xMJ2H+1u
サジェストで思い出したが、iOS版の有料プニルは有料のくせにヤホーでしかサジェストさせないんだよね
評価見たら1点だらけで笑っちまったわ
今のフェンリルってなにもかもが終わってるんだろうな
212名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 20:25:00.67 ID:vnKSgj0G
開発連中が林檎厨ばかりだからWindows版クソなんだろうと思ってたけど
林檎関連もひどいのかよ
213名無し~3.EXE:2013/12/07(土) 20:51:30.20 ID:7H6icUfe
>>211
Android版黒Sleipnirも同じくデフォルト検索エンジンGoogleにしたらサジェストしてくれないよ
結局「Yahoo!使ってね(*ゝω・*)」ってことなんだったら
Googleだとサジェスト出しませんとアプリの説明に書いておくべきだとは思う
214名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 03:04:14.94 ID:a9ITQrPS
なんで、こんなにしょっちゅうクラッシュするの!?
httpor2.mobidataimg66428.jpg
215名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 03:05:31.21 ID:a9ITQrPS
216名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 06:23:55.19 ID:a9ITQrPS
217名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 07:41:08.67 ID:OMbSQC1Q
>>216
開いてもクラッシュしないPDFReaderが馬鹿なんじゃね?
Sumatraでも使っとけ
218名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 10:45:14.07 ID:M/jdaYMv
FenrirFSをローカルモードにしようとしても最新APIでないから云々とエラーが出る 対応してないならリリースするな
この先走り野郎
219名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 14:44:20.70 ID:N3XXc5N2
Sleipnir5は外伝ってことにして別系統でやれよ ナンバー付けはやめろ
220名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 14:46:26.99 ID:ffXRl8Lp
フェンリルに見切りつけて新しいブラウザ開発活発にならないかなぁ
方向性に期待が持てない
221名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 14:53:11.55 ID:A69pI30M
Sleipnirの歴史に燦然と輝くクソブラウザその名も「Sleipnir 5」
100個開いたら全く見つからタブ。めんどくさい検索。太く滲んだ美しい文字の贅沢なブラウザ。
222名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:02:07.84 ID:Z653VXsm
滲んでるのは確かだけど20インチ以上のモニターとかで離れて見るなら見易いと思うんだけどな
27とかまでいくと逆に滲みが気になりそうだが

タブが見辛いのは本当なんとかして欲しい
あと終了時にタブを保存する設定も変えられるようにしてくれ
タブレットじゃないんだから
223名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:07:42.97 ID:uL+QrHdi
それ見易いんじゃなくて滲んでいようがいまいが関係ないってだけじゃん…
「こういう限定条件なら気にならない」系の擁護はもう要らんです
224名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:12:21.95 ID:ffXRl8Lp
フェンリルには競争相手が必要だと思うの
225名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:22:06.14 ID:vmkIWvZF
そういえばLunascapeはどこいった?
226名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:48:02.73 ID:J6KBBdXa
検索サービスを追加

ウィキペディアや Amazon など、様々なウェブサイト上にある検索フィールドを Sleipnir に追加できます。

ご冗談でしょう
227名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:50:54.86 ID:aTpF1yQr
それは画期的ですね
228名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 15:53:00.69 ID:fFKsbNbX
>>223
たしかに見易いっていう表現は違うな
ただ同じサイトみてても文字が太くなるから目への負荷が小さいと感じる
目を凝らさなくても見えるようになった感じかな
229名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 16:09:38.87 ID:OZSu/dNb
2とGraniのIE11対応マダー?
230名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 16:22:35.96 ID:A69pI30M
>>226
それは出来る
231名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 16:38:22.75 ID:lLXDpnFv
美しいって書いてあるけど単純に文字が太くなっただけに見える自分の目は節穴なんだろうか
232名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 16:55:03.87 ID:N3XXc5N2
フォントによっては俺のMacType設定よりみやすいのもある
233名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:04:40.30 ID:aTpF1yQr
あっ
234名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:08:18.27 ID:UW7turbJ
拡張がBlinkの拡張頼りって考えるとSleipnir自体の機能って減ってね?
5でカスタマイズセイ更に減ってるっぽいし
235名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:17:43.80 ID:++n6330l
主に拡張頼りにできない機能が減ってるよ
236名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:19:31.63 ID:aTpF1yQr
どうしようもないうんこということ
237名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:29:50.19 ID:A69pI30M
SDEが消え、ピックアップ検索が消え、SuperSearchが消え、FeedReaderが消え、タブグループが消え。
Chrome拡張ではどれも代替が無い。本当にどうしようもない。
2から3の時とは違って搭載出来るノウハウがある程度ある状態で全部削られてるからタチが悪い
238名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:36:31.14 ID:aJWR03TH
100個開いてもすぐみつかるタブとか曰ってるのにタブグループなくなったのがな
見にくくて一杯開いたら分からんだろ
239名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:42:46.83 ID:Pt6c9R4H
サイトによって文字が重なったりする時点でアウト
240名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:48:38.31 ID:A69pI30M
タブグループあるにはあるんだけどタイトルもわからんし、ドメインで纏めるとかも出来ないし
なんか勝手にタブ1つ開かれてるしでめちゃくちゃなんだよね
241名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:50:58.99 ID:TQ7tcgwS
今回のタブグループはあくまでないよりマシ程度だよなぁ…
すごく使いづらい
242名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 17:51:33.68 ID:PEeHqcuE
もう4はあんまり使って欲しくないのかなぁ。
243名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 18:14:23.37 ID:vgAhh5Fg
6をはよ
244名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 18:17:50.18 ID:J6KBBdXa
>>230
検索フィールドの右クリックから追加できるかい
245名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 18:24:00.76 ID:A69pI30M
>>244
なんで右クリックからの追加に限定する必要があるのかはわからんけど
OpenSearchのことだからな。
一般的にはそれで十分だし。
246名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 18:49:22.57 ID:269SwN3S
俺には2がある
247名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 19:18:44.09 ID:+ZBZmbJ2
メイリオはClearTypeで綺麗に見えるから価値があるんであって
他のフォントレンダリングじゃほぼ恩恵ないからね
せっかくのフォントレンダリングもデフォルトがメイリオ指定じゃ宝の持ち腐れ
248名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 19:45:46.97 ID:J6KBBdXa
>>245
何を持って一般的というのかわからんけどw
違いがわからないならいいよ
249名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 19:54:00.66 ID:4Wo2uODx
広告収入が減るので永遠に未実装です
250名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 20:07:44.62 ID:s6ps3iHZ
feedreaderとSDEが無いってどういう冗談ですか
251名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 20:10:26.82 ID:8EO10UGY
ブックマークからページのBottomで開く方法ありませんか?
252名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 21:48:44.03 ID:BoXIc3rX
(´・ω・`)
253名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 22:00:22.50 ID:6brNQp98
てす
254名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 22:41:12.56 ID:a9ITQrPS
Sleipnir、昔から愛用してて、1.66をかな〜り長く使って
清水の舞台から飛び降りるつもりで2にしたんだよ
で、何年も2だったけど、あまりにも評判が悪いので、軽くて早いと評判のGoogl Chrome に思い切って変えてみたわけだ
ブラウザを変えるのって、本当に大変な事なんだけど・・・

でも、Googl Chrome はシンプルだけが取り柄なうえにバージョンが上がる毎にどんどん重く遅くなっていったらしいので
数ヶ月でまたSleipnirにもどった。
そんで、4が出てすぐ4にして、今度は5が出てすぐ5にした
1つのブラウザを何年でも使い続けたい俺としては、もう勘弁してほしい

Sleipnir5で5年くらい頑張りたい
255名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 22:47:45.77 ID:eoojFiJC
Sleipnir5が異常に使いにくくて4に戻したけど、4はもうVerUPしないの?
256名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 22:48:15.92 ID:ux7o3wI4
よく考えたらMac版はまだバージョン4じゃん
前向きに考えるならMac版のSDEやFeedリーダーを開発してる途中なんじゃね
これらを搭載したMac版5とWindows版5.1を同時リリースと
257名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 22:59:40.81 ID:s6ps3iHZ
>>256
それが搭載されたら5にするけどな
機能削った、4も更新しないじゃ、他のブラザ乗り換えることも検討しないと・・・
258名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 23:03:27.93 ID:lndDveWp
正直フォントやUI以前にやることあるよな
4のblinkバージョンアップとか
259名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 00:52:20.68 ID:oZJ2CuBE
Sleipnir4(Blink)でスリープから復帰するなどしてから、Sleipnirを再度立ち上げ直すと
ページの一番上から1p分見切れてしまう現象が発生するんだけど
同じ症状の人いますか?

グーグル検索すると検索ボックスが丸々隠れてしまって何検索してるんだか分からないです
IEモードに切り替えると直るけど、IE使いたくないし
260名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 07:47:24.03 ID:OMJ5QWD1
>>255
4は中旬に更新だってアナウンスあっただろ
261名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 07:52:03.02 ID:OMJ5QWD1
>>248
Operaの検索設定のことを言ってるんだろうけど
Opensearchで十分だしな。クエリも汚くなるしアレ。
262名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 08:46:05.32 ID:KTa05QBA
>>259
Blinkの母国語以外のページで翻訳ツールを表示するを使ってるとなるって奴か
俺もちょくちょくなるから不具合なら直して欲しいな
263名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 10:51:33.57 ID:S/jHhH7T
勝手にインスコされて数秒後にアンスコしたわw
プロセス数が糞みたいにあったな
クズソフト乙
264名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 11:55:23.22 ID:IBUyzLq1
プニル5の最大の売りって何 フォント? いらんだろ
265名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 12:01:07.77 ID:iFLgMp80
>>264
それをいいと思う人向けのブラウザなんだろ
266名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 12:40:46.01 ID:ettYhy2b
路線変更したんだろ
好きにさしてやれ
267名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:04:09.01 ID:2n59Ic06
どんどんユーザー減ると思うの
268名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:09:11.32 ID:UwVxrURT
>>263
勝手にインストールの意味が分からないけど、最近のブラウザならどれもプロセス数いくつもあるぞ
269名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:10:49.12 ID:cMUAvFhK
ユーザーを増やそうなんて思ってないだろ
自称上級者共は口うるさいだけで金にならんしな
270名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:16:32.13 ID:ao5qhNJj
太く滲んだフォント見せつけてフォントがきれい
271名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:25:13.51 ID:6FE/ZGpJ
金にならないWindows版はフェンリルが自己満足すればいいだけだからな
272名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:42:40.07 ID:2n59Ic06
Windows版はアフィ収入などあるんでしょ
273名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:50:57.04 ID:BbvgxBEy
脆弱性のあるバージョンを平気で公開するバカ
フェンリル株式会社
274名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 13:54:04.47 ID:2dXz/8Pn
(´・ω・`)はあまじはあ
275名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 15:00:27.64 ID:GdS+UlwW
(´・ω・`)
276名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 15:23:09.84 ID:RksuM9XJ
(`・ω・´)凸
277名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 17:17:08.32 ID:0beKEObG
4のBlinkだけでもいいから最新にしてくれ頼む
278名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 17:40:33.33 ID:OMJ5QWD1
Blink最新とかぶっちゃけどうでもいいからまともに動くの乗せてくれ。
5.0.1はLastPassすら使えないし。
279名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 19:12:19.84 ID:Sz9dUo31
LastPass使えないってマジ?
ならなんの価値もないゴミブラウザじゃねーか
280名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 19:18:48.61 ID:JvED6CU5
ついにここにも豚が沸き始めたか
281名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 21:24:16.43 ID:E5g9JfDc
 
  +    ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ  ヘ⌒⊂ヽ +
     (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
        ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
282名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 00:22:23.83 ID:3Zivb9zv
>>262
原因を教えて下さり有難う御座います
283名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 01:15:26.02 ID:XjZJV5Av
>>279
プニルを閉じて再び起動すると使えなくなる。
284名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 07:15:56.90 ID:YwxCPzmX
やっぱりタブが使いにくい。普通にアイコンとタイトル数文字の方が視認性がいい。
サムネイルじゃ100タブ開いたら全然わかんねーよ。
アドレスが目立たないのも使い勝手悪い。
アドレスの末尾いじってページ遷移したいのにクリックしないとアドレスが全表示されないから余計な手間。
285名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 11:08:28.18 ID:cWcB/+U1
(´・ω・`)4をtridentメインで使ってると時々マウスジェスチャが効かなくなったりするんだけど
(´・ω・`)ctrl+f押した時に検索バー出るはずがIEっぽい検索ウィンドウがでたりするんだけど、あやまって?
286名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 11:11:43.23 ID:cWcB/+U1
(´・ω・`)連投ごめんね
ttp://cdn24.atwikiimg.com/sutaretastyle?cmd=upload&act=open&pageid=18&file=cap_8Ultimo.jpg
(´・ω・`)狐スレでこういうの見つけたんだけれども
287名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 11:32:43.68 ID:1daJLEoC
Tridentはサブエンジン。今時IEコンポをメインで使うなんてありえない。
288名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 11:36:56.70 ID:5XTO7/Z8
だからってバグを放置されてもねぇ
289名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 11:56:13.51 ID:H+sojH6n
そういわれましても、いまだにIEエンジンじゃないと受け付けない企業サイトありますし
290名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 12:25:18.56 ID:1daJLEoC
そういうサイトは素直にIE使った方がいい
291名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 13:12:34.63 ID:wlsPsCGy
Googleドメイン用の不正証明書が発行される、各社が失効措置へ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/10/news036.html

すぐに更新されないブラウザは危険なので使うのは止めよう
292名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 13:23:31.00 ID:wTeCPgh/
(`・ω・´)
293名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 13:25:02.22 ID:5XTO7/Z8
>>291
Blink設定のサーバー証明書の取り消しを確認するじゃダメなの?
294名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 14:15:19.73 ID:jucWIDje
>>291
プニルは危険を承知であえて更新せずに耐えているんだ
ノーガード戦法だよ
295名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 14:24:34.26 ID:cWcB/+U1
>>292
(´・ω・`)やんやん?
296名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 17:32:08.62 ID:11B/GOrk
プロツール並みに美しい文字を描き出す Sleipnir 5 について、フェンリルのデザイナーに聞いてみました
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/12/sleipnir-font-rendering.html

Fenrirには目が腐ったデザイナーしかいないことがよくわかった
297名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 17:36:48.76 ID:1daJLEoC
>>296
>メイリオってこんなにきれいなんだって初めて知りました。

メイリオが一番見た目悪いだろ馬鹿。滲んでるだろどう見ても。漢字なんか潰れてるし。
298名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 17:38:41.96 ID:RIo7L9uh
つーか自社のデザイナーに評判聞いてどうするんだよ(笑)
299名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 17:43:07.92 ID:5XTO7/Z8
自画自賛ウケるわw
300名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 17:50:14.76 ID:xQy5q5ih
メイリオのほうがチカチカするなw
301名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 18:05:03.76 ID:jucWIDje
>普段のテキストはドットが立ちすぎて、アラが目立って、目がチカチカします。Sleipnir 5 のフォントレンダリングを知ったらもう戻れないです

やっぱ薄く滲んでるのは確かだな
302名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 18:29:58.56 ID:jBg6lzTA
メイリオって依存性薬物かなんかか?
303名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 18:38:10.66 ID:bRy633mr
>普段のテキストはドットが立ちすぎて、アラが目立って、目がチカチカします。

今どきのモニタでドットがーってどんだけ近づいて見てんだよw
目がチカチカするのは単に目が疲れてるか病気なんじゃねえの
304名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 18:43:20.62 ID:tiIX+QhY
でも、メイリオが人気なのは確かなんだよな
おれの目かPC環境が腐ってるんだろうか
305名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 18:54:54.69 ID:UQC7Y9D5
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20131210_627048.html
前回および前々回に取り上げた「Sleipnir」は、Webレンダリングエンジン“Blink”への一本化を機に、
バージョン5へのメジャーバージョンアップを果たした。
注目すべきは、ほぼ新作のWebブラウザーとして生まれ変わったことだ。

しかし、事前にベータ版などが公開されることもなかったので、今回の急な方針転換を予測できた
ユーザーは少ないだろう。
そのためか、フェンリル社が運営するブログへのコメントは批判的な意見、とくに機能の減少を
疑問視する声が多いようだ。
306名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:11:37.37 ID:XSEWuRxG
社員が褒めるのは当たり前なんだしユーザーの声でも纏めて公開したら良いんじゃね

>もちろん、既存ユーザーから不満の声が挙がるのも納得できる。
>それでも、これまでのフェンリル社の実績をふまえれば、これを完成品とすることは考えにくい。
>「Opera」のリニューアル作業に取り組むOpera社は、機能の復活などについてブログで積極的に発信しているので、フェンリル社にもそうした対応を期待したいところだ。
Fenrirにも積極的発信して欲しい
307名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:13:59.50 ID:aFG2DVZ8
Sleipnir4でブックマークからページの末尾で開く方法ありませんか?
308名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:23:00.84 ID:Xf1uof2Q
>>297
このデザイナーにヒラギノフォント見せてみようぜ
309名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:31:04.18 ID:tYCMpJqu
即発狂
310名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:43:51.72 ID:w5r0QnuW
フォントレンダリングをいじるんじゃなくて、単に良い出来のフォントを一緒に配布して
標準フォントにそれを指定するだけで良かったんじゃねーの。
311名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:45:57.04 ID:1daJLEoC
>>304
普通のメイリオは綺麗だよ。
5でアンチエイリアスが馬鹿だから5の贅沢なフォントレンダリングすると滲んで太くなって汚くなる。
312名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:48:22.74 ID:XT4ZweEK
ぼやぼやのGDI++を彷彿とさせる
313名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 19:51:44.38 ID:XSEWuRxG
>>310
頭良いな…ついでにプロ用として出してフリーで一般ユーザーも使えますよとしておけば
プロ並みフォントじゃなくプロ用フォントが使える素晴らしい展開だ
314名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 20:05:19.36 ID:QSODwI2F
基本は褒めるだけの窓の杜がここまで言うのって珍しくね…
315名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 20:16:36.01 ID:IDh3lZCQ
こいつら本当にデザイナーか?
せっかくのフォントレンダリングにメイリオやMSPゴシック設定するとかアホかと
せめてヒラギノ、AXIS、新ゴ使えよ
316名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 20:26:28.01 ID:BgZLPmzE
フォントロンダリングだったのかもしれん
317名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 20:28:58.91 ID:QYbqCdbc
4の更新まだー?
318名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 21:11:07.53 ID:t76EbR8l
2の更新まだー?
319名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 21:20:37.11 ID:zakAo1KC
4で強制メイリオ使ってるが、とても見やすくていい
けど5で見るととても汚く、見づらくてしょうがない
おまけにサブPCで5入れて試してみて、あまりにも酷かったので削除したら4が立ち上がらなくなった・・・
再インストしようかと思ったら4のインストーラー付きのやつが見当たらない・・・
ZIPから立ち上げていちいち設定し直すの面倒臭いな・・・
320名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 21:22:05.65 ID:t76EbR8l
なにそれこわい
321名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 21:55:10.24 ID:OgqG/e+9
5は、クソデブフォントつけなくていいしサムネイルもいらん
てか4をさっさと更新しろ もう中旬なったろ
322名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 21:58:28.84 ID:QCzstvd6
ユーザーの要望を取り入れたつもりが全く違う方へ向かっているプニル
2の機能のままwebkit(blink)に対応するだけでいいんだよ
5なんてただのスキンじゃねーか(しかも機能低下)
323名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 22:06:06.95 ID:1daJLEoC
324名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 22:50:01.31 ID:aCxawzJ2
タブを縦置きしてタググループを横に並べてるからまだ5は使わん
325名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 23:03:20.72 ID:UtAxuNn4
5はWindowsのSafariユーザーを狙ったんだろう、たぶん。
326名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 23:27:42.27 ID:4BpYXKLX
・・・・・・★
327名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 23:47:51.14 ID:VVSenV34
328名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 00:32:15.16 ID:c6jQSN5l
5いれてみたが、イマイチだな
なんか重すぎだし、見にくい
329名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 01:26:07.07 ID:9s/kropE
5なんであんなに重いんだろ
330名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 01:37:19.94 ID:BO0E04kf
大量にサイトの更新を確認しに行ってるから
331名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 01:37:20.75 ID:VAj04Vwz
5.0.1だけどCpu食いつくされるな1コア25%で常に上がりっぱなしになる。


基本的にどのブラウザ使おうがブラウザ使ってて重いっていう感覚がわからないんだけど
重すぎって具体的にどういうことなの?

ChromeやFirefox使ってるとタブ大量に纏めて開いた時にしばらくフリーズみたいになるけどあんな感じのが常にあるってこと?
そういえば5はどんなに纏めて開いても一切引っかかりがないな。そこだけは評価できる4は若干止まるのに。
332名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 05:48:12.62 ID:rKiYU4gM
>>315
そこは游ゴシックだろ
333名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 13:52:53.00 ID:xZjb4zzg
(´・ω・`)はまじ糞ブラウザ乙
334名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 15:43:30.92 ID:PMrlW32T
>>298
そこだよな
社長が聞くとかのパクリですらないし。
335名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 15:51:37.02 ID:zLFMHTzT
全然出てこないやすゆきに聞けよ
336名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 17:21:22.19 ID:W4tzqu6j
opera18がウンコすぎて、初めてSleipnirを使おうか考えているんだが
使うのなら4一択みたいだな
337名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:00:08.67 ID:B2Na9bVP
今更2でもないし4だろうな
5も面白いと思うが面白いだけだからな
338名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:00:48.05 ID:B2Na9bVP
Opera使わなくなってしばらくたつが
どう改悪されたんだ
339名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:17:28.66 ID:ck9SmPsr
5のフォント、乱視のオレには辛い
340名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:19:25.99 ID:WIZoGlco
ブックマークを使用しているユーザーが少ないとかで廃止されて独自デザインになった劣化chrome
その後ブックマークが結局追加されたがインポート機能は未実装、管理機能もなし
機能でchromeに勝る部分もなくこれといった独自機能もない
341名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:20:05.60 ID:RtsE5DYG
4のTridentで落ちるのなんとかしろよ
それから5でも6でも好きなのつくれよ
342名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:34:12.46 ID:10tVVu5G
>>341
Tridentで落ちるのはIEコンポの宿命だからどうしようもないんじゃないか。
解決策があるとすればTridentメインでは使わないことだよ。どうしてもTrident使いたいならSDEからIEに渡してIEで開くとかした方がいい。
4でIE11に対応が来るだろうけど結局IEコンポだからクラッシュ率はどうしようもないと思う。
IEとIEコンポは全く別物なんだよ。他のIEコンポブラウザでも同じこと。
343名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:47:53.83 ID:QoATNLDs
>>342
じゃあ、IEでIEコンポ風Sleipnir(なんとか)っての作ってくれよ
344名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:50:19.06 ID:IRs7nDOR
>>338
ただのChromeクローンのよくあるブラウザに成り下がった。
345名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:51:11.28 ID:acisurKZ
フェンリル株式会社の作るプロダクトは「うんこ」なのは宿命だからどうしようもない
346名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 18:52:02.21 ID:acisurKZ
s/は/が/
347名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 19:12:29.54 ID:RN1HyVMy
4でブックマークバーで特定のフォルダ選択すると落ちる
348名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 19:18:26.23 ID:PvDQQuEL
汚言症
349名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 19:43:13.02 ID:xZjb4zzg
(´・ω・`)4で複数タブ読み込みながら狐の方でサイト開いたら固まりやすい気がする
350名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 21:28:40.49 ID:pxcUjzJH
1.66のままでスクリプトやセキュリティを今のieやchoromeに対応させればいいんだが 周りのブラウザを真似て差をつけるために独自機能をつけて自爆 車輪の再発明で四角い車輪を作るという駄目な典型例をすすんでいる
351名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 21:50:08.81 ID:ZlTphAUz
1.66のままは流石にねーけど4のままでなら良かったよ
352名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 21:58:34.87 ID:zLFMHTzT
また新しいレンダリングエンジンが出たらそれに乗り換えるんだろうね
353名無し~3.EXE:2013/12/11(水) 22:05:37.21 ID:acisurKZ
ver5は転職技術者が入社時に手みやげで持ってきたもの
354名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 00:02:10.00 ID:oPVtPvQ+
ぷにる4インスコしたいんだけどインストーラーどこにあるん?
355名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 00:23:04.93 ID:KVYEhQ9x
マトリックスの果ての果て
356名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 07:21:46.61 ID:wf7dzXfQ
>>343
それが可能だとしたらマイクロソフトにしか出来ない。
>>350
ありえない。1.66は思い出補正。今使っても使えたもんじゃない。
>>354
テンプレにあるよ。
357名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 13:46:07.57 ID:TZwTLGhK
>>350
せめて2.xか4じゃね
358名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 14:17:22.21 ID:rnyOefBs
sleipnir5について質問があるんですが
1. skinは変えられないの?
2. ファイルダウンロードした場合下のステータスバー?に状況表示されるけれどもタブ表示後
  タブ消した場合下に再表示させる方法はないかな?
359名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 14:18:52.81 ID:TCK7ycQa
2の更新まだー?
360名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 14:21:14.62 ID:U+VRLHwq
辞めちゃったからもう無理じゃね?
361名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 14:24:03.29 ID:TCK7ycQa
gkbrしながら聞くんだけど、
辞めたって2の担当者が、ってこと?
362名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 14:27:42.35 ID:8aznvCzZ
Q. sleipnir5で○○はできないの?
A. できません
363名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:07:03.17 ID:gkSV3qm5
1.66のソースでてきたらどうするつもりかな?
364名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:24:11.56 ID:FAXGJxGA
どうもしない
365名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:25:31.28 ID:wf7dzXfQ
仮に出てきたとしてもIEコンポって時点でお察しだし
仕様も古臭すぎてどうしようもないな
366名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:26:21.47 ID:QLwkLhqF
最近なーんかフリーズしまくりでいよいよ2.9捨てる時かと思うが、
乗り換えるなら何がいいかな?

マジなんだけど
367名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:40:58.78 ID:wf7dzXfQ
4一択
368名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:55:02.72 ID:WNFiHQOG
5出てるの知らなかったから入れてみたらfeedreaderとタブグループ無いとか何考えてんの?
マジで意味不明
369名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 15:57:52.97 ID:wf7dzXfQ
それどころかSDEもSuperSearchも何もない。
370名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 16:12:28.71 ID:8qutkDay
その代わりにサムネイルタブやフォントを綺麗に表示する機能を搭載しました
371名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 16:13:35.54 ID:imbNGl/z
んなもん誰が望んだんだよ
372名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 16:18:33.76 ID:wf7dzXfQ
373名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 16:38:38.77 ID:WNFiHQOG
4に新フォントレンダリング入れるだけでええわ
374名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 17:10:54.02 ID:oskoMfcW
>>368
タブグループはあるけど4ほど使い勝手は良くないよね
別にUIはmacと同じでなくて良かったんだけどな(´・ω・`)
375名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 17:15:01.70 ID:8aznvCzZ
ほとんど何もできないのを「シンプル」という言葉で片付けられるので
apple様々ですね
376名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 17:37:44.23 ID:WNFiHQOG
mactypeっての入れてみたらこれええな
もうぷにるは何もせんでええわ
377名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 18:51:36.05 ID:0WXR9Hu4
2から3に変えた時も思ったけど、バージョン上がって機能が減るって嫌がらせか?
4になって機能も充実してきたと思ったら、5でまた機能削減。遊んでるのかw
378名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 18:54:47.67 ID:lohosIrB
Mactypeはなんか更新するときにバグりやすいと聞いたぞ
Gdippとかにしたほうがいい
379名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 19:13:35.93 ID:4vBWZUkZ
試しに5のZip版落としてみたけど
自慢のフォントレンダリングが効かずに汚すぎるわけだが何だこれ
380名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 19:44:26.68 ID:iG/p7EqT
フォントが綺麗=ぼやけている

ということでよろしいか?
381名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 19:47:49.17 ID:m68J+Ok1
MacType入れてるからフォントが綺麗とか何のセールスにもならん
ひたすら使いにくいだけですぐ消して4に戻したわ
382上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/12(木) 19:54:14.32 ID:H3cHT8jj
Sleipnir 4.3.2 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir432_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir432_test2.exe

Sleipnir 4.3.2 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- カスタマイズ|タブ|タブ|未読タブの文字色を変更する を追加
- カスタマイズ|マウス|マウス割り当て で選択可能なアクションを追加
- Internet Explorer 11 に対応
- Blink レンダリングエンジンを更新 (Chrome/31.0.1650.63)

[不具合修正]
- 5 件のリソースリークを修正
- ユーザーからのフィードバック情報に基づいて、強制終了する問題を 4 件修正
383名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 19:54:43.02 ID:5u5vQ+kk
MacTypeでもそうだけどユーザー環境事に適切に設定を調整しないとぼやけるだけだったりするんだよね
まともな調整機能がついてないSleipnirのフォントレンダリングは本当に意味が無い
384名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 20:23:50.56 ID:uZIS7G+N
何故か表示倍率を150%にするとページのアップダウンが出来ない。
120%でも200%でも大丈夫なのに……2.918
385名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 20:24:05.78 ID:N8keoi52
>>382
乙です
386名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 20:28:10.47 ID:jRekU7jR
4をこのまま進化させて6にすればいいな
387名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 20:44:47.34 ID:Ome8joo7
更新したら文字がでかくなった!?
Blinkのせいか
388名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:12:12.64 ID:1YSFV4r2
>>382
ジェスチャーアクションにShowMenuBarが欲しいです。
389名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:18:11.15 ID:K1CqehfS
使ってみたけどやっぱ5はダメだな
5はあくまでテスト版で4がメインストリームってことでいいのかな?
390名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:31:04.91 ID:ho1kLZBW
そんなかんじだね
フェンリルはいつも発想はいいんだよなあ
だけどそこで終わりなんだよ
391名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:35:39.23 ID:UC4zP9sl
http://gyazo.com/de93618c7ae5acaa9b3a95d2149f7f47
updateて止めらんねーの?
FSも使えねーんならzipから外しといてくれりゃいいのに
392名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:38:40.38 ID:N8keoi52
4.3.2 test2 に上げるんじゃなかった。
上がちょっと見切れてる。
Google のメニューが選択できない
393名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:41:00.20 ID:U6oitCJR
これtestバージョンだから上げなければよかったじゃなくて環境晒すなりしろよって感じが
394名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:41:20.06 ID:AywxhRfZ
4更新したらAAかかるようになったんだけどBlinkの仕様?
395名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 21:42:40.87 ID:jRekU7jR
上見切れるのは前からちょいちょい報告されてる
母国語以外のページで翻訳ツールを表示するが有効でなるやつとは違うのかね
396名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:04:40.46 ID:4vBWZUkZ
フォントが汚かったの
WindowsのTrueType切ってたからだわ
単体でレンダリング出来んのかよ使えねえな
397名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:08:09.73 ID:0/QnRn+T
しばらく起動してたらグーグルで検索したとき
サイトの上部が3cmほど映らなくなった
一回閉じてまた起動したら治った
398名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:22:08.04 ID:P7fl0NG+
>>382
上田てめえ、
ユーザーからのフィードバック情報に基づいて、
とはなんだ
企業なんだからユーザー様にしとけや
嫌ならせめてさんをつけろよデコ助野郎
399名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:26:24.61 ID:q1vpt/v4
強制終了のどういう情報に基づいて何が解決してるのか詳しく書いたほうがいいよ
何が治ったのかわからないから
400名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:45:49.07 ID:Ome8joo7
もしかしたら、クライアント情報載せたレスだけ自動で拾ってスレは読んでないんじゃないか?
401名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:47:56.90 ID:ho1kLZBW
まあ拾ってるのはTwitterやFacebookがメインだろ
402名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:51:10.80 ID:9iFdY4dB
>>4が効かなくされてない?
403名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 22:54:31.91 ID:erxL61MJ
え?あの糞な検索ずっと強制的なのか?
404名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 23:01:14.85 ID:z6FATy1c
>>397
それたまになるね
405名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 23:33:39.13 ID:/GsMfNHk
>>402
なってるね。
書き換えていても起動するとsearch.fenrir-inc.comに書き戻されるし、
central.iniを読み取り専用にして変更されないようにすると、今度はcentral.iniの
内容は無視してsearch.fenrir-inc.comで検索結果が表示されるみたい。
406名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 23:36:11.73 ID:2bd4xFz/
>>402
exeで4からの上書きUPだったけど
一応検索窓はgoogleで固定されたままで今んとこ大丈夫。
407名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 23:36:23.47 ID:8qutkDay
test版は前からその仕様だろうに
408名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 23:42:50.91 ID:ZgTLv3uc
にわかこえー
409名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 00:01:02.18 ID:9Fx0FjYn
Mactype入れてない環境ならフォントが見やすくなって差別化できるのかなとzip版落としてから
Readme.rtf 開いたらワロタ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file9997.jpg

制作環境下と違うのかカーニングや文字があわれにも無残な姿になりはてた。
410名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 00:53:07.66 ID:R9ULEzso
何でか分からないんだけど
右クリック押しっぱなしで、ホイールスクロールすると、タブの切替になると思うんだけど
1タブ移動するだけでそれ以上効かなくなるんだよね
その都度、一回一回ページを左クリックしないとアクティブにならないというかなんというか
何なのこれ?
411名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 00:54:08.40 ID:R9ULEzso
412名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 01:32:55.40 ID:9Fx0FjYn
google検索結果に対して
wacomのクリック効かないな。

5.0.1.4000 はモックアップに近いぐらいのテスト版だったのか。
413名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 01:38:39.71 ID:O5tK54Fq
Sleipnir 4.3.2.4002 の更新通知が来たけどZIP版はどうしたらいいの?
414名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 03:15:18.37 ID:cA2KNHQh
test版の更新が来たって事は、ギリギリ年内に正式版来るのかな。来て欲しいな〜。
415名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 05:32:01.63 ID:jBdvtKpZ
未読タブの文字色を変更やっとついたか
ずっとほしかった機能だ
416名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 06:27:38.98 ID:1k0fi7RJ
未読タブ色変更きたー
これで2から移行した時の違和感が完全に消える
417名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 06:37:06.50 ID:BO2pYpSM
スクロールバーが出ません
http://support.amd.com/ja-jp
418名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 06:39:13.14 ID:BO2pYpSM
すみません、JavaScriptオンにしたら出ました
419名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:00:56.75 ID:q2JQ/q3U
>>382
Sleipnir5よりこっちのほうが軽いじゃん。
5は4から余計な処理を排除して軽量化したとか言うフレコミじゃなかったっけ?
5.0.1とかCPUバカ食いなんだけど
420名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:12:32.78 ID:NbjQgbYy
>>419
バカはお前だ!!    なーんてうそーん
でも4の方が軽いって複雑な気持ちだよ・・・
421名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:21:38.09 ID:lbTInUw0
(´・ω・`)フェンリルの人ってユーザーに楽させたらブラウザの寿命が縮まるとか思ってたりして
422名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:27:17.46 ID:NbjQgbYy
はっはっは、まさかそんなぁ   (ヽ´ω`)ソンナァ
423名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:28:42.88 ID:j6h8OaaF
サブPCには更新が来たのに、メインには更新が来ない・・・
このタイムラグは一体何なの?
424名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 09:31:45.63 ID:NbjQgbYy
>>423
判官贔屓
425名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 11:23:39.01 ID:mTcYr0yp
2の更新も楽しみー(^^)♪わくわく☆ミ
426名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 11:24:41.60 ID:1k0fi7RJ
5のお陰でMactype知る機会得てフォントにもこだわりだしちゃったりして楽しいわ〜
5は使う気にならない糞ブラウザだけど、この点だけはありがと〜^^
427名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 11:29:58.04 ID:0mUj/0nS
おう感謝しろよこのデコ助
428名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 11:59:19.41 ID:qu+/MPI3
正式バージョンじゃないのね

アップデートはまだにしておこう
429名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 16:29:24.87 ID:vPy4zSXN
5.01でもフラッシュで透過画像使ってる奴の背景が黒くなるな
Chromeだとちゃんと表示されるのに、何が違うんだ?
430名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 16:37:17.46 ID:3K5B3gue
Sleipnir4でFlashが再生出来ないんだけど
一体どこのプラグインをダウンロードすれば見れるようになるの?
ページの上にポップアップしてくるプラグインのインストールだと、いくらやっても再生出来るようにならない
431名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 16:40:41.56 ID:0mUj/0nS
再起動しろハゲ
432名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 16:56:12.78 ID:3K5B3gue
注記: Adobe Flash Player はすでにインストールされていますが無効になっています。
こちら をクリックして詳細情報をお確かめください。

って出る
chrome://plugins見てもFlash関連の項目が何にも無い
433名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 17:04:36.60 ID:q2JQ/q3U
>>432
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
プラグインベースのブラウザ。
434名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 17:10:05.63 ID:3K5B3gue
>>433
ありがとう、ようやく直った
これ上に出てくるインストールの誘導からだと解決できないって、罠過ぎない?
ブラウザとか何種類も触った事あるけど、Flashのインストールでこんな躓くのSleipnirだけだわ…
他のブラウザだと「これインストールしろ」って言われたのをすればすぐいけるのに
435名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 17:26:40.14 ID:Dk4DAxhY
は?
お前が他のブラウザに餌付けされた馬鹿なだけだろ
436名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 17:27:48.82 ID:q2JQ/q3U
っていうか普通にインストール手順踏めば使えるはずだけど。
437名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 18:46:49.45 ID:CeSJRhYI
site updateに一度も見たことのないページが
しつこく表示され続けているのはマネタイズのためかな
438名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 20:30:39.27 ID:Af/GRaF5
site updatesはマジでいらん
あれのせいでTrident絡みのエラー起きるわ、ルータがNAT溢れ起こすわ、特定サイトでアクセス過多で弾かれるわと碌な事がねぇ
439名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 20:38:25.26 ID:uI68SBsi
4アプデしたらフォントおかしくない?
フォームの入力欄の大きさも大きくなってデザイン崩れちゃってるし
440名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 21:10:49.49 ID:Bx31wbKl
他のブラウザに餌付けされた馬鹿て狂信者すぎんだろ
441名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 21:45:44.55 ID:BtcPprtT
うちもフォントが変わってしまってデザインおかしくなってるサイトあるよ
442名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:03:13.42 ID:58GzHwOU
お前らがBlink最新にしろっていうから、最新にしたら文句たらたらだな。
文句はGoogleに言えよ。
443名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:22:10.06 ID:uI68SBsi
4.3.2.4002がおかしいから4.3.2.4000どっかに落ちてないかと探してたら
何と公式からDL出来たのが4.3.2.4000
そしてインストールしてアプデ確認してみたら最新版と来たもんだ
4002は何だったんだ
事故にあっちまったのか
間違ったなら何かアナウンスしてよ
444名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:40:04.37 ID:Xn2ewSkP
445名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:41:06.42 ID:QO7qMbqa
>>443
4.3.2.4002 = Sleipnir 4.3.2 test2

正式リリースじゃないんだからそりゃ最新版はまだ4.3.2.4000のままだろ
テスト版を入れたのは自分だろにアホか
446名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:57:23.19 ID:kxQ1EgpA
>>443
アンタが間違ってたんだから何かアナウンスしてよ
447名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 22:59:24.29 ID:lbTInUw0
(´・ω・`)よく味の染みた肉染み和えね
448名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 23:17:31.87 ID:pr02Sa1d
>>443
自分が間違ってたくせに謝りもせずに逃げたんですか?
449名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 23:55:17.54 ID:R9ULEzso
デスクトップユーザーはもう相手にされてない
450名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:25:59.33 ID:Zqb1xT51
>>448
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
451名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:32:07.44 ID:qFILHM9D
>>1
おせーよ。970過ぎたらで建てとけ

・ナビゲーションロック(保護)されたタブを閉じる設定がない
・グループの最後のタブを閉じたら別のグループにいく設定がない(終了しない) ←追加されたが機能せず
・タブを多段表示にすると最右のタブが半端に隠れて「×」が見えない

・右下のセキュリティ変更後すぐ別のタブに移動すると、セキュリティの表示が被って連続した変更が不可能
Aタブ「デフォ」→フル→隣のタブB「デフォ」に移動→セキュリティ表示が「フル」になっている
→クリックするとデフォに、そのまま置いておいてもデフォに

・ロジクールM570との相性が最悪
「setpoint」ユーティリティを起動しているとホイールの反応が悪くなる。大体5ノッチで規定スクロール。 ←New!!
またユーティリティ側の設定で「スムーズスクロール」を設定していると、ホイールとの組み合わせジェスチャが暴走する。
→setpoint終了で解決。この機種以外にも多くの相性不具合が寄せられている(開発ブログ参照)。

・TouchPagingと右クリック+左右でのページ移動を別個の設定にしてくれ。更新ジェスチャと被って暴発する
→旧ジェスチャで解決

更新でも解決されず
452名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:32:43.76 ID:Hdd6lj2F
いや別に逃げてはいないけどさ
普通にアップデートの自動通知が来たからアプデしたらテスト版が入ったとか有り得ないでしょ
今までテスト版すべてが通知されてたのなら文句ないけど
しかも何も言わずにアプデ取り下げてるし
453名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:55:29.56 ID:lj9IkX3f
自動通知されたっていう不具合報告をすればよかったんじゃないの
深呼吸してから自分のレス音読してみろ、とりあえず落ち着け
454名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:55:46.50 ID:s5NhiEfX
テスト版を入れてると新しいテスト版がリリースされたら通知される
正式版を入れてると新しいテスト版がリリースされても通知されない
455名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 00:57:03.46 ID:f/5FQ8am
5.0.1たちあげたらフリーズしたまま立ち上がりすらしないんだが
なめてんのか
456名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 01:12:26.88 ID:Hdd6lj2F
>>454
正式版だけど4.3.2.4002の通知が来たのさ、あはは
スレ読み直したら昨日の深夜帯限定だったみたいね
457名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 01:59:40.38 ID:AC/jRVuw
>>451
そりゃロジクールのマウスとの相性じゃなくて、
マウスウェアのSetPointとの相性が悪いだけだろ。
SetPointなんて使わんでHID準拠の標準マウスとして認識させときゃいいんだよ。
マウスウェアはトラブルの元だ。
458名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 03:56:57.89 ID:doQYTj2z
4のテスト版に更新したけど、YouTubeの全画面表示がバグるの直ってないなー
正式版で直してください

画質が360pだけしか選べないような動画で全画面表示にするとバグります
459名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 07:20:10.75 ID:0SJXkNlq
>>455
こっちは逆に、終了させたのに勝手に再起動するよ・・・・・
460名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 07:33:46.96 ID:WmLPRitJ
文字が大きくなるのは本家Chromeでも同じ
GoogleがBlink何とか治してくれないとな、こっちじゃどうしようもできん
461名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 08:26:11.87 ID:PNB5mcPU
Blink使ってなくてオススメのブラウザは?
462名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 09:10:11.77 ID:AC/jRVuw
Blink以外だとFirefoxとIEコンポ系しかない。
後者はなに挙げても不安定だって言われるだけだし、Firefoxは今更って言われるだけ。
だからお勧めなんて存在しない。
463名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 10:07:31.17 ID:bkbNXLeD
youtube全画面表示にすると元のサイトの情報が残って表示されちゃうのってうちだけじゃなかった?
360p動画にかぎらず色んな動画でこの症状出るからほんとメンドイわ
その度tridentに切り替えてるけど、adblock無いから広告見る羽目になるし
ここが今一番不満なんだよね
464名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 10:43:12.56 ID:BJgIQw3l
お前だけ
少しはPC環境整えな
465名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 10:49:58.71 ID:19qfy2OC
Google系のレンダリングエンジン依存は嫌なんだけどなー。
Operaも敗北
466名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 10:53:47.14 ID:lW0Atstr
>>456
> 正式版だけど4.3.2.4002の通知が来たのさ

それはないから自分で過去にテスト版入れて正式版だと勘違いしてただけ。
467名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 10:59:44.03 ID:lW0Atstr
>>461
Internet Explorer 11かFirefoxの二択。
IEコンポはIEじゃないから全部NG
468名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 11:03:14.72 ID:bkbNXLeD
feedreaderの記事リストとか登録アイテムのフォントって
システムのメニューのフォントに依存してるっぽいけど
これ変えることって無理なのかな
469名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 11:46:41.90 ID:0SJXkNlq
470名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 11:54:08.56 ID:9Tdalm3K
IEコンポもサブで使ってるけど言われてるほど落ちないぞ
IE11の対応はまだ微妙らしいから10のままだけど
IEのバージョンに限らずプニルは前から落ちやすいしそれを基準にしても仕方がない
471名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 11:59:36.44 ID:KvKlnhux
あんまり綺麗にはならんな

http://gyazo.com/0367e80b3a1aa5546f955c63a3c480df
472名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 12:11:59.20 ID:lW0Atstr
>>470
4でBlinkだけ使ってるけど一度も落ちたことないです。
そういうことです。
473名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 12:17:43.93 ID:9Tdalm3K
いやだから現IEの仕様だとマルチプロセス対応してない4は他の対応してるIEコンポよりは普通に落ちやすい、IEが仕様公開してないからIEへの対応度はブラウザによって差があるけどプニルはむしろ下のほうなんだって
474名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 13:01:08.97 ID:OWdsImC5
全然落ちないな
お前の環境の問題じゃね
475名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 13:07:48.53 ID:9Tdalm3K
落ちないなら落ちないでじゃあIEコンポも選択肢になるなってだけの話なので結構ですはい
476名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 14:14:50.76 ID:lj9IkX3f
併用してるブラウザの仲ではtriの4が一番落ちる気がする、他のはゼロだからダントツとも言うが
というか、併用して両方通信してる時がやたらと固まりやすい気がする
戦犯がプニルなのか併用してる方なのかはよく分からないけどもね
477名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 15:02:24.60 ID:R9qGZA6T
併用しないで試してみればいいじゃん
ちなみに俺は4使ってるけど落ちたことない
478名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 15:06:19.11 ID:TXdtNMDG
>>461
Safari
479名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 15:54:02.20 ID:/YOzE2Ia
>>473
IEコンポを使用しなければ落ちないのは当たり前の話。更にいうと他のIEコンポよりSleipnirのIEコンポが落ちやすい原因は
マルチスレッドにある。マルチスレッド処理をやめれば他のIEコンポと同じだけ延命できるが結局シングルスレッドなのでいつかは落ちる。(SuperViewの独立スレッド除く)。

安定度で言えば
IE>Firefox>IEコンポって感じ。基本的にはブラウザは落ちないというのが前提だけどその上で更にクラッシュの可能性がある場合の話。
480名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 16:51:44.31 ID:q0ji2WTy
要は473と言ってること同じだろ
481名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 17:20:00.71 ID:4KFiakiX
win7x64 4.3.2.4000 です。
EmEditorってテキストエディタのサイトみたら、表示がひどいことにならない?
IE9、Firefox、Chromeだと問題なかったんだけどどう?
Blinkのせいかと思ったけど違うのだろうか
482名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 17:28:37.89 ID:CxZWhyi2
なるわw
レイアウト崩れてるなって思ってたけどこれプニルだけだったんだなwww
環境は一緒
483名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 17:46:00.69 ID:KvKlnhux
どうしようもねーなEmEditor!
484名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 17:52:48.72 ID:4KFiakiX
自分だけじゃなくて安心したわw
(キャッシュが壊れたかと思ったけど削除しても効果なかった)
485名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 18:09:38.39 ID:WmLPRitJ
>>481
確認してみた、確かにレイアウトがおかしい。
でも、Sleipnir 4.3.2 test2では直ってるよ。
Blinkが古いせいだろうね
486名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 18:15:18.37 ID:4KFiakiX
>>485
ナイス検証です。testがとれたらアプデしたいと思います
487名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 18:35:37.07 ID:5bfyK8BT
>>481
あの糞サイトか
488名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 19:26:34.65 ID:VEeTL/oa
5.0.1だが終了しても詮索バーだけ残ってちゃんと終了出来ないときあるな
タスクマネージャーで終了させないと起動も出来んし
489名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 19:49:18.51 ID:VCqsosuJ
詮索されてるねそれは
490名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 20:12:22.09 ID:c8H7mMMS
5のフォントてその分だけ処理増えてメモリ使用量とか上がってるのかな
出来れば軽量に力入れて欲しい
てか思ったんだが100タブ開いても〜て開いてるページ次第じゃ糞重い事になる
491名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 20:24:43.02 ID:CxZWhyi2
メモリ使用量気にしないからブックマークまとめて開いた時の先読み全タブするように戻してくれ
変に待ち時間増えてストレス溜まる
492名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:01:26.76 ID:kN1fxv2U
Sleinir4にFirefoxのプロファイル機能が欲しいな。
493名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:10:32.29 ID:O1asx4yS
ミタパンって処女なのか
494名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:17:32.41 ID:Q8eePgI9
5触れば触るほど
4ていいブラウザだな
495名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:19:27.62 ID:KvKlnhux
右クリから画像検索がやっと追加されたな
検索エンジンも追加できるようにしてくれよ
ブックマークレットも普通に追加できるようにしてくれ
496名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:24:25.62 ID:0SJXkNlq
>>494
本日一番の名言
497名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 21:57:26.44 ID:WxzHml3y
もしかして最初からそういう意見が出るのを狙っていたのでは
498名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 22:56:18.99 ID:8bTLjISE
5早速フリーズした
499名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 00:44:48.04 ID:uBvxyV11
4のカスタマイズが変になったんだけど…
http://i.imgur.com/lAktDRg.png

同じ人いる?
500名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 00:57:24.23 ID:UhfMDa3A
フォルダ移動するとなる
501名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 00:57:50.94 ID:m3OIwtO7
なんか似たようなSSが前にも貼られてたような
502名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 03:29:38.99 ID:wsNxV9i/
>>499

このあたりかな。
>>46
>>49
>>50
>>53
503名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 04:19:44.76 ID:nXnpApR/
Chromeタスクマネージャ見たいなの付けて欲しい
どの拡張が重いのかとか分かれば便利
何が原因か分からないからプニル自体が重く感じる
504名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 04:23:06.58 ID:4PdfJD6C
やぶへび
505名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 08:05:16.83 ID:SrrhQVQW
5入れてみたけどOperaの改悪以上にひどい糞ブラウザを見た気がする
2→3でげんなりして4になって多少はまともになったと思ったらこれだよwwwwwwww

あと4は条件わからんがよくフリーズして強制終了するのがなくなれば使えるな
タブグループがまともなブラウザってプニル4くらいだし
506名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 08:05:30.83 ID:a40jZpRQ
>>499
zip版じゃありませんか。
設定した後にフォルダごとディレクトリを移動させるとそうなります。
最終的に置く場所を決めておいて、そこに移動させてから起動し、
設定するとおk。

かなり昔から再現するけど、一向に直してもらえません。
507名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 08:11:18.15 ID:uBvxyV11
>>500-506
ありがとうございます

zip版で設定してからexe版で使用しました
その際にフォルダ移動しました…
508名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 10:33:34.65 ID:ek2PDFPj
Sleipnir 4.3.2 test2
Blink更新でパーフォーマンスの向上は見られるの?
509名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 11:06:04.89 ID:y4CI+aHr
blink自体の更新内容にパフォーマンスの向上が含まれていたら上がるし含まれてなきゃ上がらないってだけ
510名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 11:22:02.64 ID:7vKd2kzu
>>508
5.0.1より遥かに軽くて速いのは確か
511名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 12:14:29.65 ID:bHr3N4qC
更新のタイミングもあるだろうけど、4のほうがBlinkが最新なんだよな。
テキトーに理屈つけて年明けすぐに5.0.2とかにしてきそうな気がするわ。
512名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 13:01:56.35 ID:7vKd2kzu
中旬の間に4の正式版確定してるからその時一緒に出すだろうね
513名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 13:50:55.01 ID:aVaR8orS
>>511
理屈付けてって何?
blink更新の為にバージョンアップしちゃダメなの?
俺は大歓迎だが
514名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 13:54:39.23 ID:ek2PDFPj
>>510
ありがとう。
なら、Chrome、Firefoxに追いつくかも?
515名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 14:10:15.10 ID:7vKd2kzu
いやFirefoxは話しにならんだろ。現状でもSleipnirのが速いよ
516名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 14:22:55.09 ID:yNyo6yUJ
速度だけの問題ならそりゃエンジンの仕様上プニルの方が速くて当然
プニルが終わる時はOperaが死んだ時みたいに大幅な改悪をした時くらいだろ

つまり5の事な
4揃って残した瞬間Operaと同じ道を辿るのが見える
517名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 14:37:43.06 ID:tHGB82cq
518名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 14:39:31.80 ID:G4Xoz4rt
5をGraniとして出しておけば良かったのに
とびきりスウィートなブラウザとかいう肩書ぴったりだろ
519名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 15:00:52.82 ID:Hj621O1E
確かに
つかタブレット専用ブラウザみたいな売り出し方した方がいいんじゃないの
どうせニッチしか拾えないんだし元のユーザー怒らせてまで5進める意味が無い
520名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 15:47:30.96 ID:J2LKlil/
エンジンの仕様って、表示速度だけでいうなら
TridentもGeckoもBlinkも大してかわんねーよ。
521名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 15:57:58.18 ID:VbIMvtam
いえ
522名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 16:11:31.68 ID:7vKd2kzu
Sleipnir5のイイトコを唯一挙げるとすればアドレス纏めてコピーで50タブ一気に開いても全然重くならないところ。
4は結構な時間引っかかるんだよねそこを5みたいに改善してほしい。
因みにChromeとFirefoxで同じことすると・・お察し。
523名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 17:31:56.80 ID:J2LKlil/
開いた振りをして、遅延読み込みしてるだけだからな。そりゃ重くならんよ。
(遅延って言っても、隣のタブがアクティブになると慌てて読み込み始めてるような、変な挙動だな)
Firefoxにもアクティブにするまで読み込まないBarTabとか
一度に読み込むタブ数を制限するLoad Tabs Progressivelyってアドオンがあるけどな。
524名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 17:46:03.80 ID:ngtFoX56
sleipnir4の最新版だけど一部サイト限定で文字きれいにする奴導入された?
例えばWikipediaとか他のブラウザと変わったっぽいけど
525名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 17:52:24.75 ID:dWzOLMmZ
XPに5をインストールしたのですが、フォントが綺麗でなくギザギザです。
何か設定をする必要があるのでしょうか?
526名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 18:02:18.96 ID:aG2dEP2E
>>524
勝手にフォント変えられてるね
俺は戻した
527名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 18:14:45.41 ID:s2LM3UNY
やっとお気に入りパネルのスクロールが途中で止まる問題がなおった
528名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 18:19:18.13 ID:ljbrYQc5
5はタブにカーソル合わせないと、どれがどのタブだか分からないの?
529名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 18:27:24.78 ID:bHr3N4qC
>>513
「更新は歓迎」ってのは同じだけど
4の時は「Blinkのアプデだけでもやってくれ」っていう意見をガン無視して5を開発して
そのくせに「4でBlink更新したので、ついでに5もBlink最新版に更新しました」なんておかしいだろ。
1ヶ月前に更新したばっかりでどんだけ贔屓してんだよって気分だ。
そんなふうにこまめに更新するなら4も同じように更新して欲しい。
530名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 18:48:23.81 ID:3TcN5z6g
方針がアホなのは言うまでもないけど最新バージョンが優先されるのは当たり前だし贔屓も何もあったもんじゃない
531名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 21:01:10.84 ID:rOiAxfym
Sleipnir5.0.1.4000
「カーソルを左端でパネルを表示」にしてるんだけど
一度Sleipnirを起動し直すと、もう左端に行ってもパネルが出てこない

「カーソルをウインドウの端に持っていくとパネルを自動表示する」にチェックは入ってる
再度チェックを確認して、「OK」か「適用」で症状は治るから
毎回「OK」押しに行けば問題ないんだけど、同じ症状の人いる?

Zip版/WindowsVista32
532名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 21:56:24.28 ID:ek2PDFPj
Sleipnir4の検索エンジンを削除する方法おしえて
533名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:14:24.04 ID:48qHm//a
>>532
変更するなら>>4だけど、削除は無かった気がする。
534名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:14:33.00 ID:6LKhlJyB
テンプレを読んでから質問しよう
535名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:20:34.33 ID:0nNPobOf
>>532
すっげーわかりにくいけど削除ボタンがある
http://gyazo.com/7e48ee9269e78e5eca48659eed3e4262.png
536名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:26:34.80 ID:XZSP9EqZ
>>535
あああああああああああああ!
今初めて知った!!!
537名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:28:34.95 ID:ek2PDFPj
>>535
ありがとう、見逃してしまうね。
538名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:47:02.19 ID:VjwnQi3l
5って表示してるページのセキュリティレベルをボタン一発で変えられないの?
539名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:50:45.02 ID:4w7yNRls
>>535
それ表示崩れてるというか、ウィンドウの幅がおかしいんじゃね?
編集とかのボタンはリストの右隣に表示されるぞ
ttp://i.imgur.com/djrkZC3.png
540名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:57:04.15 ID:1z6ATWwk
デザインとかUIとか速度とかの前に、基本がなってないよ5
とりあえず>>531だけ直した版で5.0.2リリースしろい
541名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:00:35.71 ID:0nNPobOf
>>539
マジかよw
2から4にした時からずっとだわ
カスタマイズ画面の幅なんていじれないしどうなってんだ
===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4 of Intel Core i5-3570K CPU 3.40GHz
RAM: 16261MB (8696MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall: ESET Smart Security 6.0.316.0

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1186)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================
542名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:07:54.67 ID:jSCHhZ/7
へ?俺>>535と同じだわw
win8.1でzip版だが、2なんて殺してから何年も使って無く、数ヶ月前から4使い始めたのだが。
543名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:13:06.28 ID:jSCHhZ/7
>>539のと比べると、リストビューのサイズだけが違うんだな。
器用な挙動をするプログラムだこと。
544名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:23:32.43 ID:clheiScP
>>535
ありがとう。謎が解けました。
545名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:32:06.86 ID:4w7yNRls
win7から8.1までzip版使ってるけど、>>535みたいに崩れたことはないはず
多分、オプション用のcssがおかしくなってる
良く知らんが、ユーザースタイルシートとか使ってるとかか?
546名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:40:26.88 ID:r5gTHlM8
いまんとこ5になって
1 ブックマーク自動表示
2 ブルーグループ以外で閉じると再起動出来ない
が許せない不具合
今2Gの環境なんで
要らん機能削っても重くならくしてほしい
シンプルイズベスト
547名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:40:37.02 ID:uBvxyV11
>>499は再インストールでなおった
検索レイアウトは>>535と同じだなあ
548名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:41:02.74 ID:GxRZX2Uj
俺の環境だと新規に落とした正式版4じpでも>>535と同じになる
テスト版じpだと崩れず
549名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:45:14.73 ID:GxRZX2Uj
>>499
\caches\option
削除で直るはず
550名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:54:59.27 ID:NVTUFtlq
4も5もサポートしないといけなくなってまた何が何やらわからない状態に陥るんだろうな

アホすぎ
551名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:55:01.77 ID:4w7yNRls
調べてみたら、正式版zipの吐く~temp\chrome\option\images\css\style.cssがおかしい
test版から持ってきたら直るはず
552名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 23:56:58.34 ID:bRfnrRSn
Sleipnir5があまりにも、重い、落ちる、勝手に再起動する、タブが見づらい、という事で
Sleipnir4を再インストールしたんだけど・・・・
http://or2.mobi/data/img/66780.jpg
553名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:00:19.08 ID:tBzyUh7t
>>546
フレームページの終了処理が不完全
再起動不能
554名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:03:17.98 ID:B9SY+ws1
>>551
おつおつ。
じゃあ正式版の人みんなおかしいのかw
555名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:09:10.40 ID:XCXmPKV/
>>546
前回終了時のタブ保持すんのやめて欲しい
556名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:13:00.05 ID:/qkx/hS8
>>552
Sleipnir5からブックマークのエクスポートでHTMLはかせてそれをSleipnir4のインポートで選択すればいいだけ
557名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:15:08.18 ID:dWdWqWhA
まぁ、仕方ない、Sleipnir5のお気に入りをエクスポートでHTMLファイルで出力して、それをSleipnir4に読み込ませた
ところで、Fenrir Pass ってのを使えば、5と4のお気に入りって、同期できるんじゃないの?
なんか・・・・同期できないんだけど
558名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:16:35.60 ID:IhBddGIB
>>546
どのグループで閉じても問題ないよ
今はイエローをメインでグレイとパープルを使ってるけど問題ない
559名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:31:56.94 ID:dWdWqWhA
それとこれ、なんなの?
http://or2.mobi/data/img/66781.jpg
560名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:36:19.30 ID:LeHcDZxF
sleipnir4て複数起動やタブの分割表示は出来ないの?
561名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:58:26.26 ID:dWdWqWhA
よく分からないなぁ Sleipnir4も
http://community.tabbrowser.jp/forum/viewtopic.php?t=5656
562名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 02:49:00.93 ID:pDyNNYcp
Sleipnir 4.3.2 test2 ができました。
- Internet Explorer 11 に対応
これで直るだろう
563名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 03:02:10.10 ID:xxQM/DZG
>>559
Win7だとでないがWin8だと出る
なんなんだろう
564名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 05:35:30.88 ID:+bRaHFAw
EI 11をEI 10にバージョンダウンしたら>>559の状態が解消された

まずは「プログラムの追加と機能」で「インストールされた更新プログラムを表示」をクリック
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/windows-7-ie-11.html
565名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 06:44:28.05 ID:NGfqAr6/
>>559
単純にIE11入れているから出るメッセージ
test2はIE11に対応してるのでメッセージは出ない
566名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 07:00:05.52 ID:xxQM/DZG
なるほど
>>531はtest版だと改善してる?
567名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 07:07:11.44 ID:RDuie0Zc
>>531はSleipnir5の話だから4は大丈夫です

何の解決にもなってないけどカスタムウインドウ出して切れば反映されます
568名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 07:38:56.49 ID:lfxnCul1
>>523
4は重くなるって言ってるじゃん。5は一切のストレスがない。ポップアップ作成の違いかな。
因みにFirefoxでその拡張使ってもFirefox自体のタブ作成が遅いためやっぱり重くなる。運悪いとクラッシュするね。
569名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 09:08:03.07 ID:69PJ/zLl
WindowsXP sp3
4.2.3.4002

Sleipnirを終わらせてもプロセスが残ってる
Windows終了させようとすると、プロセスが終了できませんってエラーでる

あと、おそらくフラッシュ使ったサイトがいくつか動作しなくなった(白画面になる)


4000をDLしたいんですがどこかにありませんか?
570名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 09:10:35.72 ID:69PJ/zLl
4000のDLありました

4002の問題は、5のをそのままのっけてる感じですね
571名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 10:05:02.39 ID:lfxnCul1
> 5のをそのままのっけてる感じですね
??
572名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 10:12:49.02 ID:iCppJLMU
モヤッとする日本語やな
573名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 10:16:02.22 ID:69PJ/zLl
5の新機能修正分を
4にも反映したけど、不具合もそのままって感じです
574名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 13:25:21.69 ID:/qkx/hS8
ユーザーコミュニティ開いたらFacebookのページに飛ばされるんだけど前のは隠したの?
575名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 16:15:43.29 ID:0JTUueVJ
4002ってどこ?

これだと4000が落ちてくるし、
http://www.fenrir-inc.com/services/download.php?file=sleipnir4.exe
576名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 16:19:37.41 ID:I/MaBEYD
577名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 16:23:18.82 ID:0JTUueVJ
あ、
578名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 16:31:00.31 ID:lfxnCul1
あくまでテスト版だからなわからない奴は正式版使っとけ
579名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 16:36:31.40 ID:69PJ/zLl
4002でサイトの表示が変わったんだけどBlinkのせい?
580名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 17:35:56.15 ID:pMDOfxCC
上田さんに聴いてみよう
581名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 18:04:25.21 ID:ij7M+UIj
聞く前に、なぜベストを尽くさないのか
582名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 19:16:43.92 ID:pvBIMcL2
ベストを尽くす気がサラサラないからだ
583名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 19:56:51.47 ID:+bRaHFAw
>>568
> 5は一切のストレスがない。

いい意味でおま環じゃない?
俺はタブを30個ほど開いた状態で5がずっしり、1ページ開くのに20秒くらいかかるほど重くなった
で、結局4に戻した
あ〜〜〜〜〜〜すごい快適だよ!4!
===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 950 3.07GHz
RAM: 12279MB (10468MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:3835)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================
584名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 20:25:34.80 ID:LInrvuVa
4ならリンクを上にドラッグしたら、新しいタブで開くのに5で開かねぇじゃねぇか
クソが

と思ったら、リンクを長めにクリックすると新しいタブで開いた
やるじゃん

と思ったら、4からある機能だった・・・
585名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 20:49:40.14 ID:6pr1+xD1
バカ乙
586名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 21:48:04.14 ID:zOCo+P3o
は〜せっかく5.0でレイアウト崩れが皆無で凄いって思ったのに
5.1にしたらレイアウトぐっちゃぐちゃに逆戻り
windows8だとどのブラウザもぐちゃぐちゃで嫌になるわ
587名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 23:58:05.73 ID:OqcWMOq/
Sleipnir5とWindows8、最強の組み合わせじゃないか
588名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 00:07:39.10 ID:zBrH1Eeo
ChromeにMACTYPE使ってみたけどプニル5いらないな
589名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 01:18:24.27 ID:3IWUgQC6
もう5やめて6だしなよ
FeedReaderはじめから付けておけよ
590名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 01:52:42.94 ID:u5KgArNX
>>588
4に使えよ
なんでわざわざchrome?
591名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 03:34:10.50 ID:m8xWvbEr
5見て戦慄を覚えた
今回の4のアップデート怖いんだけど、何か変わったところない?
592名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 03:41:12.38 ID:lhwZLUM/
特にない。Blinkの新しいやつとIE11に対応しただけだから
593名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 06:44:38.28 ID:gyUM6P/8
俺のBlinkのフォント設定が変わってたくらい
594569:2013/12/17(火) 09:10:05.58 ID:4666GbZ2
4000にもどしたら快適
終了してもプロセス残らない

上田さん、4002の問題解決してくださいね
595名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 10:01:44.66 ID:7Oc8B6M2
> 4000にもどしたら快適
> 終了してもプロセス残らない

それ以外の挙動がが全然快適じゃないだろww
596名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 11:13:57.60 ID:2bRtVrbF
う〜ん・・・・「ファイルの種類またはプロトコルへのプログラムへの関連付け」だけは触っちゃいけないよなぁ
Windwos7 だと、ここをいじるとレジストリがどうにもならないほど強固に改変されちゃって二度と元に戻せなくなるし

といって、じゃあ他に何か別の手があるのかというと、無い
困った

誰か、Sleipnir4で「.webm」を再生する方法を教えて下さい!!
http://or2.mobi/data/img/66851.jpg
597名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 11:20:49.27 ID:4666GbZ2
>>596

http://devfiles.myopera.com/articles/1891/sunflower-webm.html
このサンプルページのが普通に再生されるけど
設定はなにもいじってない

Windows7 Sleipnir4
598名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 11:45:25.48 ID:7Oc8B6M2
>>596
関連付け用のプログラム情報をコンピューターから削除する
599名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 11:56:30.85 ID:Vc6xfI9a
>>597
その動画をダウンロードしたら再生できる?
600名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 13:06:18.88 ID:q9Gjacnl
>>596
597のURLも普通に再生出来るし、他のサンプルも問題ないよ
もちろん設定はいじってない、zip版でも試したが問題なかった
601名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 13:59:34.26 ID:Vc6xfI9a
>>600
ダウンロードして、どこかに.webmファイルとして保存して、それをクリックしたら再生できる?
602名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 14:03:44.91 ID:ZN39e9uR
何を言いたいんだ?
.webmをsleipnir4で関連づけすればいいだけなんじゃねーのか?
603名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 14:09:17.63 ID:7Oc8B6M2
.webm自体ダウンロードしたものは再生可能なプレイヤーか自分で関連付けしない限りデフォでは再生出来ないよ元々。
MediaPlayerでは対応してないし
604名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 14:24:56.54 ID:G7E30dss
(‥ )フーン
605名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 14:31:05.63 ID:x81nXWbV
てす
606名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 19:58:37.91 ID:lwaJKzS8
2だがtubeでフリーズする。
IEだと問題ないからこいつが原因だわ
607名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 20:30:06.72 ID:7Oc8B6M2
IEとIEコンポを一緒にするな
608名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 20:37:30.41 ID:u5KgArNX
>>606
なんで冬にTUBE聞いてんだよ
609名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 20:39:09.51 ID:y4elzHIX
>>606
2だと最近一時間くらいで固まるようになったわ

切り替えたいけど10年弱つかってるブラウザから変えるのってどれにしていいかわかんね
狐もクロムも当然4・5も使いずれえ
610名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 20:58:09.92 ID:t4+Lc30E
自分も半年くらい前?にプニル2から4に乗り換えたんだが
ttp://or2.mobi/data/img/66873.png
のレイアウトにしたら使ってるうちに慣れた
611名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 21:01:02.46 ID:R2pAmCVF
頑張って乗り換えろって
stylishとグリモンとNoScriptで調教したら2に戻れないぞ
612名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 21:29:48.14 ID:LW66/GoN
現状4が最強だけど今から乗り換えとなるとあんまりオススメできないんだよね、もう4は終わりみえてるし
613名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 21:39:08.57 ID:kaZyhzgo
ContentBlockHelper
ScriptSafe
拡張ならこの二つがいい
614名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 21:43:47.64 ID:PvQr2SMr
SkyPalletが出ないうちは2
615名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 22:03:17.76 ID:7Oc8B6M2
SkyPaletteなんて時代遅れもいいとこだろ
もっといいのがいくらでもあるしな
616名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 22:33:19.98 ID:YB+bPmWT
2が糞化したから、仕方なく4を使ってみたが、これまた超絶ウンコじゃねーか
完全にプニルからの離脱が決定したわ
617名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 22:40:23.13 ID:7Oc8B6M2
お前の使い方がウンコなだけだろ
618名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 23:02:51.43 ID:x3krCpGN
>>616
ぜひ5を使った感想を書いてくれ
619名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 23:14:29.27 ID:A3nuKDy+
Sleipnir2はW7、W8だとホワイトアウトする
ほっとくと復帰したりするから余計タチ悪いわ
なんだってこんな事になるんだ
620名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 23:19:16.38 ID:LROooiY7
W7って北陸新幹線かよ・・・
621名無し~3.EXE:2013/12/17(火) 23:59:48.27 ID:nTArsDkk
Opera12から難民してきてようやく安住の地を見つけたと思ったのに、
なんでSleipnirもすぐ死んでしまうん?

機能追加しなくていいから、4のエンジン更新とバグ修正だけ続けておくれよ。
622名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:05:22.27 ID:SkdvoUqA
半年前まで1.44使ってた。無茶苦茶軽いし2のようにメモリが原因で強制終了しない。
IE10になってからフリーズするサイトが出てきたのを期に2に移行したけどメモリ管理の問題がまだ解決してなかったのか。
選択部分のソースを表示が便利だから離れられない。
623名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:09:03.74 ID:k6IOhFr6
設定の保存場所ってC:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting
でいいんだよな?
OS再インスコのためにsettingまるまるコピーしてたやつを貼り付けたんだが元の設定に戻らない
Sleipnirのバージョンも4から4のままなんで変わってないはずだが・・・
624名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:19:11.17 ID:r61LVsMT
youtubeが再生できなくなった・・・
エージェントでIE10にしないと再生できない・・・
625名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:33:48.69 ID:axHrpfOI
>>623
インストーラー版ならそこで良い筈
zip版なら同フォルダ内の\settingの方
626名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:41:26.34 ID:aSiblqf5
Sleipnir4でまたデフォルトプレーヤーなのにyoutubeが見れなくなった
ユーザーエージェント変えたりYahooの動画検索の窓なら見れるんだが
一縷の望みを託してtest版にしたらユーザーエージェントでも見れなくなってもうね…
627名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:43:48.09 ID:k6IOhFr6
インストーラー版だからあってるよね・・・
てかよく見たら今のsetting内のフォルダとコピーして控えてた方のフォルダの中身が違う
具体的には控えてた方のフォルダ系はstylesとRssTempとOverrideしかないのに、
今の方はclientやextensions、modules、smartinstallerみたいな見知らぬフォルダがある・・・
settingまるまるコピーしたから拾い落とす理由はないんだが・・
628名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 00:44:52.12 ID:r61LVsMT
>>626
うちもこれと一緒です。
どうすればよいのだろうか・・・
629名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:17:01.96 ID:YxiW5KTf
>>602
「ファイルの種類またはプロトコルへのプログラムへの関連付け」を絶対にいじらない、っていう前提だけど大丈夫?
なんか頼もしいから期待して待っちゃうよ
630名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:25:59.09 ID:RUdbN08Y
>>629
答えは出てるだろ。>>603
631名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:33:22.04 ID:Tvtu9nZw
ブラウザに動画ファイル関連付けるなんてマジキチ
632名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:37:31.27 ID:axHrpfOI
zip版だけど、setting\には
client、extensions、modules、override、smartinstaller
の5個のフォルダがある

client\以下の
favorite3.json favorite3_base.json (ブックマーク関係)
rebar.xml (UI関係)
user.ini (カスタマイズの設定ファイル)
override\の1041_SearchEngineList.xml (検索ボタンの設定ファイル)
この5個のファイルで大体元の設定に戻せると思う(追加モジュールは除く)

ブックマークとFeeedReaderは以下の方法でもバックアップ可能
ファイルメニュー>ブックマークのエクスポート
FeedReaderの、すべてのアイテム を選択した状態で
設定からOPML形式でエクスポート
633名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:53:44.90 ID:aSiblqf5
>>628
Magic Actions for YouTube入れて
オプションのForce Player TypeをFLASHにしたらとりあえず見れるようになった
他のブラウザなら動くんだからこれもバグだよね…
634名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 01:54:20.45 ID:YxiW5KTf
>>630
おっかしいなぁ・・・・だって俺、5出た時5にして、しばらく使った後で4アンインストールして
昨日あたりから4再インストールして使ってるんだけど
5入れる前は、4で見れてたんだよね、.webmファイル
今同じ環境なのに見れない
635名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 02:09:12.70 ID:RUdbN08Y
> ダウンロードして、どこかに.webmファイルとして保存して、それをクリックしたら再生できる?

って書いてるから再生出来ない。って言ってるんでしょ。ブラウザ上で普通に埋め込み動画のやつ>>597
が再生できないとかならそもそもおかしい関連付け自体関係ないし。
IEモードで再生しようとしてるとかいうオチなんじゃないのそんなバカなって感じだが。
636名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 02:20:39.88 ID:rkPdaH+s
4に移りたいんだがHeadline-Ticker的なプラグインがほしい
637名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 03:24:36.55 ID:RN+5L7+N
4でキャッシュフォルダの移動がうまくいかないんだけども
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="C:\temp\cache""
これでいけるはずですよね?
何度やってもデフォルト位置に再度Cacheが作成されてしまう
638名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 03:34:01.30 ID:RN+5L7+N
>>637
今はuser.iniじゃなくてdefault.iniに記述なんですね。
それで解決しました。
639名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 03:52:13.12 ID:YxiW5KTf
>>635
web上では問題なく見れる
ダウンロードしてクリックすると再生できない
夏はSleipnir4で再生されたんだよ
俺が悪いんだよ
すまない
でも原因が分からんし誰も教えてくれないの
640名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 05:20:52.40 ID:XReI5WQX
5ってadblock plusすらまともに動作しないんだな。
正式版として公開したのが謎だわ。
641名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 05:44:57.08 ID:HfdSRFl1
え?
642名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 06:22:35.95 ID:XV0i+qDy
Adblock Plusって自分で設定しないと、金払ってる企業の広告は表示するんじゃ
643名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 08:15:38.51 ID:L3DH01PB
>>638
user.iniであってます。default.iniはアップデートで初期化されるファイルなので書き込まないでください。
元フォルダを削除する前に書き込んでいるとかなんか手順が間違っているだけです。
しっかりやってみてください。再度言いますがdefault.iniではなく、user.iniです。
644名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 08:35:11.50 ID:J3lNllkr
>>639
小出しにせず落ち着いて状況ちゃんとかけ
クリックするとどうなるのだ?
プニルが起動するのか?
起動されるなら、それは間違いなく4なのか?
645名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 09:31:29.79 ID:J59HsCS8
先日Sleipnir2からSleipnir4に移行しました。

ブックマークを開き、目的のサイト名を表示させるためスクロールしようとすると
最初の数行スクロールして、そのまま固まった状態になってしまいます。
固まった状態で一度ブックマークのウインドウを閉じ、再度開きなおすと不具合は発生しなくなる。
上記の不具合はSleipnir起動時毎回発生する。

こんな症状経験された人いませんか?
対策方法など知ってる方いれば教えてください。
646名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 09:54:15.79 ID:IqHCl5os
>>645
サイトをいくつか開いた後にその症状でる
ブクマを開き直してもダメな時ある

前からの問題です
ぜんぜん修正してくれない
647名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 09:59:24.64 ID:x8+j0qNg
最新のテスト以降ブクマの奴なってないから直ってるんだと思ってたわ
648名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:07:34.14 ID:d7SFhcnS
>>619
IE11を入れるなとあれほど
649名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:31:51.10 ID:PQ0Op7RW
Vistaでv2.9.18を使っていると、時々マウスホイールが効かなくなる
650名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:32:09.61 ID:Amxm499o
ようつべ見れないなクロームだと見れるのに
651名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:49:09.49 ID:oGVnJ6kR
>>650
4でも5でも普通に見られるけど?
652名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:51:42.01 ID:Amxm499o
>>651
見れるのと見れないのがある
読み込みの丸い円がバカでかくなって永久ロード中みたいな
653名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 10:56:14.65 ID:oGVnJ6kR
>>652
だったら見られないURL貼りなよ
情報は小出しにせず、ちゃんと書かないとグタグタ続いてスルーされるぞ
654名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:04:14.66 ID:L3DH01PB
>>652
Blinkのキャッシュ全消しで消せば見れるようになるはず
655名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:05:26.11 ID:Amxm499o
>>653
http://www.youtube.com/watch?v=OUyl-sArhJ4

http://www.youtube.com/watch?v=gjElYYk8uTI

http://www.youtube.com/watch?v=kyKyLfmRIyc

該当するの多すぎなのにURL貼れとか
8割見れんのだぞ
youtube側が仕様変更したかわからん
656名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:05:51.18 ID:L3DH01PB
因みにキャッシュ残したまま上書きアップデート繰り返してるとたまになる
657名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:09:26.83 ID:cqU3U7R8
俺もこれだったけどキャッシュ全部削除したら直ったわ
658名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:11:18.42 ID:Bs0Z212n
俺もyoutube見れない
IEにしたら見れたからいいけど
659名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:13:58.26 ID:L3DH01PB
>>655
これはキャッシュ全消ししても見れないな
4002でも5.0.1でも見れない
660名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:16:54.13 ID:MUuMADL2
>>655
ほんとだな、Sleipnir4のBlinkで見れない
661名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:20:13.07 ID:XV0i+qDy
>>655
>>633の方法なら見れるんじゃね
662名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:27:19.47 ID:Amxm499o
代用手段は色々あるけど何だこのもやもや感
たまに←(戻るボタン)が非表示で困ったりするけどブラウザ変えたくないのになぁ
663名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:28:29.27 ID:FPjXhfj4
正式版が出たみたいだけどYouTube再生できないのは変わらず
うーん
664名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:29:07.09 ID:XV0i+qDy
Sleipnir 4 for Windows (4.3.3)
blog.fenrir-inc.com/jp/2013/12/sleipnir-4-3-3-for-windows.html
マウスアクション、日本語表示もできるようにしてくれよなー
665名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:35:34.97 ID:cqU3U7R8
そういえばSleipnir5ってFlash Playerつかった物の時右クリックが効きにくくね?
666名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:40:30.42 ID:IqHCl5os
youtubeの件は
BLINKが悪いの?FLASHが悪いの?それともSleipnir?
667名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:51:03.36 ID:45X889RE
Sleipnirじゃね?Sleipnir4だとユーザーエージェント変えれば見れたし。
668名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 11:57:58.64 ID:d7SFhcnS
うん、UAがクロームの割と最近なバージョンだと勝手にHTML5になって再生できなくなる、ということだな
669名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 12:01:17.46 ID:x8+j0qNg
プニル5のせいでプニル4winのページ無くなってるんだし
Sleipnir 4.3.3のzipリンクも張っとけよ…
670名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 12:43:51.90 ID:1q6o3Dbk
671名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:02:20.14 ID:G12NsO9n
SuperDragExtensionとページ内検索ボックスとの連動の実装を早くお願いしたい
ボタンをワンクリックする事で、現在開いているページを、選択しているブックマークフォルダに簡単に入れられる様にしてほしい
672名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:06:02.63 ID:IqHCl5os
4.3.3は
Sleipnirを終了したらプロセス残ってる不具合解消してますか?
673名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:07:43.21 ID:N45Av2mm
UAが勝手に規定に戻るんだけど
選んだUAを固定できないの?
674名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:08:42.17 ID:N45Av2mm
>>672
それ1〜2分放置してもプロセス残ってる?
うちは1分くらいで解放されるケースが多い
675名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:47:33.99 ID:IqHCl5os
>>674
残ってました
676上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/18(水) 13:47:37.41 ID:NW+i8YX1
Sleipnir 4.3.3 test1 ができました。

Sleipnir 4.3.3 と内容は同じですが、ネイティブで動作するようにしています。
test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir433_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir433_test1.exe

Sleipnir 4.3.2 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- Web ビューがずれる問題を修正
- ウェブ表示のフォントがメイリオに成っていた問題を修正
- Windows 7/8/8.1 ネイティブで動作するように変更
677名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:53:03.08 ID:TLzzQBf1
やっぱりSleipnir4は使いやすくてええな
678名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:53:38.98 ID:appvVBiY
>>676
おつ
679名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 13:53:48.98 ID:kSJUImZC
上田ァ!
680名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 14:17:34.31 ID:31rV58Pe
つべで再生できないビデオがあるから何事かと思ってここ見たら同じ症状の人がいたのか。
>655が見られなかったから、同じ原因みたい。

HTML5 Video for youtubeを入れてみたら、再生できるようになった。
chromeで問題なく再生できたから、やっぱりプニル4が原因なの?
681名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:04:01.50 ID:BznONo9x
tube
682名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:13:57.33 ID:MUuMADL2
IE11に対応サンキュー!!
683名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:14:13.21 ID:7pJlBd20
433正式アップデートきた
684名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:20:44.91 ID:0FejpNDP
インストーラなくなったのけ
685名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:42:15.57 ID:/km/ovWL
>>655
人によってYouTubeで見る動画も種類が変わるから
URL貼ってくれるのはありがたいよ
現に俺は今まで見られない動画にぶつかったことはなかった

で、655 の動画、Sleipnir4 の Blink で再生できないことを確認

Sleipnir は今日アップデート済み

Sleipnir Version: 4.3.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4 of Intel Core i5-3570K CPU 3.40GHz
RAM: 8140MB (4683MB Free)
IME: ATOK 2013
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:841)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 25 (Trident:0, Blink:12, Groups:4)
686名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:46:54.32 ID:0FejpNDP
StreamingPlayer使ってるので全部見れる。
687名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:48:35.65 ID:mQM2Gkh6
やっとあぷできたか
688名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 15:51:08.54 ID:GPfsn4rA
アップデートしたら見られるようになった
たまたまだろうけどタイミング的にちょうど良かったな
689名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:02:56.52 ID:/km/ovWL
YouTube に関しては普段は別のソフトで見てるから
あまり確認してなかったね。
>>688
は見られるようになったのか。おめ。

あとアプデ、ちょっとした変更かもしれないけど
未読のタブ、色が変わるようになったのかな?
青い文字出てきて「何かしてしまったか!!??」とか一瞬焦った。
690名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:06:37.44 ID:cULDbwRo
4.3.3に上げたけど、>>655の動画見れんなぁ
360pの動画の最大化がバグるって以前報告したけど、
それが悪化して見れなくなったってことかな
691名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:07:21.55 ID:cULDbwRo
×360pの動画
○360pしか選べない動画
692名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:09:29.64 ID:cULDbwRo
あ、IEで>>655の動画見たら360p以外も選べる動画だった
なんかYouTube関連で不具合いろいろあるな
693名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:19:34.32 ID:1q6o3Dbk
まずフラッシュで再生されてるか確認しろ薄毛
694名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:23:38.34 ID:L3DH01PB
>>655
ユーザーエージェント変更すればBlinkでも見れるからベージ側のユーザーエージェントの取得がおかしくなってるんだね
695名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:36:26.62 ID:Y79QHG45
>>655の動画
HTML5 プレーヤーをリクエストするで
現在、HTML5 プレーヤーをできるだけ使用するよう設定されています。
これにしたら見れた
http://www.youtube.com/watch?v=OUyl-sArhJ4
http://www.youtube.com/watch?v=kyKyLfmRIyc
↑は見れた
http://www.youtube.com/watch?v=gjElYYk8uTI
↑は見れなかった
見れる方は画質の設定もHD出来る
バージョンは5.0.1.4000
696名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:38:12.15 ID:Y79QHG45
HTML5が徐々に対応してきてるのかもしれない
697名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:44:35.52 ID:Amxm499o
すげぇな愚痴ったらアプデすぐ来たわ
>>695と同じで見れるのと見れないのもあるけど
気長に待つか
698名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:52:04.65 ID:Y79QHG45
HTML5の最大化はまだ無理みたい
699名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 16:53:44.29 ID:7Yh61vnN
4.3.3のアップでChrome並に速くなったね。
CoolPreviews 2.0が動かなくなったのは残念、Chromeでも同じ。
700名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:00:14.01 ID:BT9eY9E/
Chromium34だと上の動画Html5プレイヤーで
読み込みがくるくるずっとまわってる
701688:2013/12/18(水) 17:01:40.44 ID:GPfsn4rA
アプデ前にIEモードにしたままってだけだった。スマヌ・・・スマヌ・・・
702名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:02:55.33 ID:6pCjKUdE
いいってことよ
703名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:08:54.62 ID:pxTXoat2
4.3.3いいゾ〜これ
704名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:11:37.49 ID:xiKEgWcr
結局5は粗大ごみってことなの?
705名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:26:22.76 ID:MUuMADL2
いいってことよ
706名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:45:34.74 ID:9HDkGLDb
>>655の動画は見れるけど
確かに360Pしか選べない動画は再生されなくなったな。
最大化バグも未だにあるし。
707名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:47:19.47 ID:x5QYLWQb
つべ見れないんだが
708名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 17:53:16.27 ID:6pCjKUdE
困ったもんだね
709名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 18:20:08.33 ID:MxzzJfAl
>>694
UA変更したらつべの動画見られるようになった
ありがとー
710名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 18:42:46.97 ID:Sd/TkB7I
2のIE11対応はよう
711名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 18:59:42.92 ID:L3DH01PB
Sleipnir5がクソ過ぎてどうしようもない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4745466.jpg
712名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 19:41:24.18 ID:v4mHjo6V
FeedReaderにサイトドラッグしたら落ちるの
まだなおってないんだが・・・

===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4 of Intel Core i5-3570K CPU 3.40GHz
RAM: 8146MB (6038MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall: avast! Antivirus
713名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 19:46:01.55 ID:v4mHjo6V
■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:2366)
RoboForm: installed(7-9-1-1), enabled, visible
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 44 (Trident:10, Blink:0, Groups:3)
===========================================================
714名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 19:54:12.08 ID:chy1/YPA
Adblock Plus入れてると終了できなくなった
715名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:00:07.17 ID:d7SFhcnS
Adblock Plus入れてるけど問題なく終了できる
716名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:09:53.39 ID:MWVUrRHt
Sleipnir4.3.3.4000、アドレスバーと検索バー以外のFaviconがなんかボヤけてないかい?
717名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:40:18.83 ID:CDdJ7Ec9
アプデしたらPDF開けなくなったんだけど
718名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:41:50.02 ID:/km/ovWL
>>716
スクショ確認してみた。
確かに変わってる。
何ていうか、大きい画像取得して縮小した? という感じに。

before
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4745716.png

after
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4745719.png

anime
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4745724.gif
719名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:42:57.96 ID:2Jt09xwa
settingフォルダの extensionの中にclient-sleipnir.fzていう70MBぐらいの
ファイルができたんだけど、これ何?
720名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:47:44.87 ID:2Jt09xwa
ちなみに4.3.3です
あぁそれからEmeditorのサイトちゃんと表示されるようになったわ

>>655の動画は3つとも見れねえ
キャッシュ削除もしたがだめだった
721名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:53:45.88 ID:Tzd9Ge3B
お前ら難しく考え過ぎだろこんなのFlashを最新にした直後なら問題なく見れ・・・・・なかった

なんだこれ真ん中のくるくる回ってるだけで見れね
722名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:54:10.88 ID:rFhWn7D/
4.3.3にしたけどなんかフォント変わった?
723名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:54:22.45 ID:9BUnp2NN
4.3.2だけどあるよ
724名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:57:24.52 ID:3gNVqaip
PDFが拡張子.doでダウンロードするようになってしまった
.pdfで保存すれば解決するが、Strutsの利便性がなくなってしまう

>>717も同じ症状かな?
725名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 20:58:25.85 ID:rncAcmxy
>>716,718
俺もなってる
言われてみて気づいた
726名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:14:45.21 ID:ohKI0/Ju
4.3.3が来て、やっと使えるようになった
プニルちゃんはやればできる子だったね
727名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:16:34.87 ID:r61LVsMT
やっぱりyoutube再生できない・・・
おわた
728名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:27:33.19 ID:7Yh61vnN
>>724
PDF Viewer止めて、chrome://plugins/でAdobe Reader有効にすればOK。
729名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:29:33.56 ID:7Yh61vnN
>>723
問題なし
730名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:31:54.06 ID:gpfYOOnU
>>727
ツール→ユーザーエージェント→IE10
これでおk
731名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:34:19.88 ID:KoQCK5Ih
2の更新もうないの?
732名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:41:22.75 ID:3gNVqaip
>>728
情報サンクス
なぜかAbobe Readerプラグインが無効になってた
733名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 21:47:17.06 ID:r61LVsMT
>>730
それならいけるけど
いちいち設定するのがめんどくさい
734名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 22:00:27.65 ID:xeVPwN4h
4の更新やっときたか 5は失敗作だから作るのやめて4に専念しろ
735名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 22:17:03.64 ID:YxiW5KTf
>>644
悪い悪い
まず、これを貼らないといけないな。
===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.3.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4(8) of Intel Core i7 CPU 950 3.07GHz
RAM: 12279MB (10530MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:3847)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================

症状、ダウンロードした.webm をクリックしても再生できない
web上にあるものをストリーミングで見る分には問題なく再生可
736名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 22:33:52.70 ID:hXw/n1Fo
4.3.3でもサイドバーのブックマークからリストをクリックしたときに落ちる現象治ってないな…。
737名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 22:43:25.49 ID:HLBC+MA8
URIアクションって後付けでもいいから同じ機能持たせられない?
738名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 22:52:07.80 ID:xeVPwN4h
YoutubeのHTML5のやつがたしかにみれないや
739名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 23:10:59.19 ID:l5xahslR
4.3.3Blinkのアドレスバーや検索バーからgoogle検索すると、結果表示のページが
固まってスクロール出来ないような。
740名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 23:28:47.24 ID:1q6o3Dbk
つべが再生されない奴はこういう状況なのだろ
http://gyazo.com/5f4a5b6482ae51d20d9bb4eedd513602
741名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 23:41:49.91 ID:GMSMycjr
>>633で解決済み
742名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 23:45:45.34 ID:SDkEGejo
カスみたいな検索から変更する方法ってどうするの?_
助けて!!!
743名無し~3.EXE:2013/12/18(水) 23:47:23.96 ID:XV0i+qDy
>>742
テンプレを読んでから書き込めw
744名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:02:21.99 ID:T5g4g8nf
そうか
Sleipnir4がよく落ちるのはIE11に対応してなかっただけか
745名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:06:08.23 ID:oMwfRFqT
>>743
ありがとー(^0^)/
746名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:06:29.48 ID:4vjvRNXl
URIアクション欲しいよなぁ…
良い機能だったしああいうのをハピネスって言うんだよ
747名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:06:43.87 ID:uWavHW2j
今ふいに落ちた
今は落ちてほしくなかった
748名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:10:56.50 ID:uZ5CKYfb
4の更新乙でした、っと。
749名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:25:21.72 ID:bmQf1TXb
検索バーでエンター押したらsleipnirの検索になっちゃう(´;ω;`)
せっかく以前消したのに
750名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:31:54.49 ID:vAv9IG+S
頑張って5に慣れようとしてるんだが、
ツールバーとかクイックセキュリティボタンとか何処にあるんだ・・・
751名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:40:29.13 ID:I5Xa9dmh
>>740
そうなんです。どうすればいいでしょうか?
752名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:40:47.36 ID:CQHyVQEv
シンプルなブラウザにそんなもん要らんだろ
欲しけりゃ4使え
753名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:43:51.90 ID:oMwfRFqT
>>749
>>4でできる夫!(^0^)/
754名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:48:51.78 ID:/0VQ89+8
>>740
白っぽくなってフリーズする。
755名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:51:15.20 ID:t5mNG912
プニル4ですが、chrome拡張のアイコン表示の順番を変更するにはどうすれば良いでしょう?
756名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 00:51:43.17 ID:vAv9IG+S
え、見付からないんじゃなくて無いのかよ
ステータスバーとか、プラグインとかもないの?
757名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:04:21.66 ID:iBnPOmER
>>643
遅レスですが、再度試してみましたが

AddStartupParams="-disk-cache-dir="R:\Temp""

上記をuser.iniに記述ではどうしてもうまくいかず
デフォルトの位置にcacheが作成されます。
同記述をdefault.iniだと、きちんとRamDiskにCacheが作成されますし
デフォルト位置には再作成されません。

環境はWin7 64bit アップデート状況は最新
SleipnirはTest版の最新(公式最新も試しました)という状況です。
758名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:06:04.49 ID:nnKqATBa
sleipnir4でブックマークを一発で全て表示させる方法は
ありませんか。
メニューバーのブックマークからでもいいし、
ブックマークパネルからでもいいです。
機能拡張でもいいのです。

いちいち「次を表示」やスライドさせてからではなく、
一発で全てを表示させ、そこから選べるようにしたいのです。
759名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:08:40.20 ID:q5bHAaax
>>757
[WebKit]
て入れてるか?
760名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:10:20.24 ID:iBnPOmER
>>759
入れてます。
761名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:20:29.25 ID:iBnPOmER
>>757
自己解決しました。
大変申し訳ありませんが、恐らく保存用にと移動させたuser.ini
\Fenrir Inc\user.iniを必死に弄っており、
Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.iniに記述した所、無事に動作しました。
大変失礼いたしました。
762名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 01:25:28.92 ID:q5bHAaax
>>760
今test版入れて試してみたがちゃんと変更されるな
ということで俺には分からん
763名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 04:05:07.09 ID:t5mNG912
ウィンドウを最小化する際、キーボードでalt+space→最小化(n)を押していつもやってきたのですが、
プニル4最新版ではこの挙動がおかしくなっています。

要は、alt+spaceで出てくるメニューが、プニルのウィンドウに対してではなく、
タブ内ウィンドウに対してのメニューとなっており、移動や最大化・最小化が
タブに対して行われます。

文章にすると分かりにくいかも知れませんが、実際にalt+space→最大化(x)をやってみれば
よく分かると思います。この場合、chromeの画面が丸見えになり、グループ別に分けてた
タブが全部見えます。
これはこれで使い道があるかもですが、個人的には直して欲しいです。

あ、でも自分で書いた>>755については、この機能を使ってchromeの画面から並び替えが可能になって
うれしいですが・・・・・・やはりこのままの方がいいかもですね。
764名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 05:01:55.09 ID:ZAlpp9Zh
Sleipnir4起動で複数たちあがったsleipnir_engine_cv.exeのうち一つがSleipnir4終了しても長時間なかなか終了しない。
765名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 05:25:04.40 ID:T6xnrdKe
4でYoutubeの大半が再生不可能になる...
766名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 05:33:53.11 ID:+zigyeBO
(‥ )フーン
767名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 06:09:48.34 ID:tzNiBnH1
Windows8.1でSleipnir4だけど、なんの問題もないがなぁ・・・
768名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 06:11:09.00 ID:vAv9IG+S
>>764
一つどころか、5〜6個起動しっぱなしで一向に終わらないからtaskkillした
769名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 06:45:48.12 ID:CA53SD2m
4アップデート後Youtube再生できね
770名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 06:54:22.88 ID:tzNiBnH1
片っ端から再生してみたが、何ともない
何が違うんだ?
771名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 07:32:57.57 ID:9FrkkaTB
Youtube再生できないのは例外なくHtml5に飛ばされてるだけ。Flashではない。回避方法は「ユーザーエージェント変更」するか、
IEモードで見るか。強制的にFlashプラグインを使う拡張を入れるか。
772名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 09:38:07.33 ID:LhAeMa0X
>655 の3つは問題なく再生できる
4.3.3.4001
773名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 09:56:12.52 ID:uXruLHSk
===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.3.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421;RAM: 16375MB (13226MB Free)
CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 540 3.07GHz
IME: Microsoft IME;FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall:
■ 状況
Type: installer;Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1731);VisualStyle: Classic
RoboForm: installed(7-9-2-5), enabled, visible
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
Engine: Blink, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 21 (Trident:0, Blink:4, Groups:1)
===========================================================


http://www.youtube.com/watch?v=NUi7UzlAAAY

>>740と同じ状況になり再生不可。
ていうかユーザーエージェントの一覧に実装しているBlinkと同じバージョンがないってどうなんだ・・・
774773:2013/12/19(木) 09:59:03.33 ID:uXruLHSk
>>655 の3件は再生問題なし・・・違いって何があるんだ?
775名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:02:52.38 ID:xlmGPdD2
>>740と同じ状況になる場合はユーザーエージェントをIE系に変更すれば再生されるようになる
776名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:23:02.59 ID:WnFXBEru
>>773
確認して思ったのは360pの動画を再生しようとすると不可になるんじゃないか?
設定の画質の所が白抜けになってて、自動と360pが選択されていない状態になってる。
よくわからんが、そこら辺じゃないかなぁ・・・

>>655は360p以上だからか、問題なく再生出来る

ちなみにOpera18入れてみたんだが・・・同じように再生不可だったよww
インストール直後にURL打ったら同様の症状が出た
777名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:23:55.18 ID:9FrkkaTB
chromiumの問題だからね
778名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:37:56.56 ID:LhAeMa0X
それは困ったな
779名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:38:07.67 ID:WnFXBEru
あ、>>773の映像ってChromeで確認したらHDなのね
余計にわからんw

>>777
chromiumの問題ってなんですか?
780名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:39:44.37 ID:aIJDvsKD
>>763
ほんとだ。chromeが出てきた。
781名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:42:15.20 ID:l/Y8sZof
>>773
何の問題もなく再生できる。
というか、そもそも再生できない場面に遭遇したことがない…
782名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:45:04.80 ID:d8kCyyaq
UAをIEに変更したらyoutube見えた
これUAの固定はできんのかね?新しいページではUAが戻ってしまう
783名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:47:41.89 ID:LhAeMa0X
>>773
同じく問題なし
4.3.3.4001 Blink
784名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 10:55:35.57 ID:aIJDvsKD
問題なく再生できてる人はflashで再生されてるのかhtml5で再生されてるのか
http://www.youtube.com/html5 でHTML5プレーヤ設定済みかどうか
785名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:00:44.03 ID:9FrkkaTB
問題ないって言ってる奴はUA変更かTridentで見てる奴
786名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:07:39.57 ID:BhuBDe+X
>>784
デフォルトにしてもHTML5プレイヤーになり再生されないね。
ChromeではHTML5でも再生されるので、プニルの問題?
787名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:08:00.36 ID:hYnCDKC8
youtubeはIEでエンジン登録しとけばええやないか
788名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:09:29.62 ID:LhAeMa0X
HTML5プレーヤ設定済み
>>785
UA変更してないしBlinkでみてる
789名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:12:39.14 ID:mhlz9M1k
余裕でつべ見れた
790名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:26:13.37 ID:BhuBDe+X
>>783
4001?
最新は4000じゃないの?
791名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:26:44.31 ID:dPHB27dm
>>764
Sleipnir4の終了時にsleipnir_engine_cv.exeがいつまでも終了しない症状が出る場合の一時的な回避方法。

Sleipnir4を終了する直前に<ツール-エンジン設定-Blink設定>から<閲覧履歴データの消去>を実行しておく。
そうするとsleipnir_engine_cv.exeがすべて即時に終了する。理由はわからん。
792名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:35:59.71 ID:8+UR+ogQ
4.3.3にしてから終了させてもプロセスにsleipnir_engine_cv.exeってのが残ったままで
Sleipnirをもう一度起動させようとすると

  終了あるいは同期処理中のSleipnirがあります…

ってメッセージが出てなかなか起動してくれなくなった
Windows7 64bit環境
793名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:36:48.87 ID:Vg3u68D+
794名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:44:07.24 ID:y1+LIZuL
>>792
俺もなった
拡張機能一つづつ切りながら試したら
俺のはAdblock Plusが原因だった
795名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:46:02.69 ID:8cQKd8el
>>633
直った
796名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 11:51:08.27 ID:9FrkkaTB
http://blogs.opera.com/desktop/

Youtube側の問題だね
797名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:01:02.63 ID:DfGg8+To
>>794
なんか終了処理遅いなぁと思ってたがあれAdblockのせいだったのかよ
さすがにこれ切るに切れないし痛いなぁ
798名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:05:37.48 ID:BhuBDe+X
>>793
thk
799名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:16:32.94 ID:nh5izmgl
Sleipnir 4も5もアプリを終了させてからプロセスが消えるまで、すごく時間がかかるよね。
800名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:23:07.38 ID:0ChOCYhd
つべ見れない
終了しても延々とプロセスが残る
そろそろお別れの時だな
801名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:32:45.82 ID:wI+tziyZ
SleipnirでほしいのはFeedReaderだけなんだ
FeedReaderがないならSleipnirもべつにいらん

フェンリルの方へお願い
Firefox用にFeedReaderのアドオンつくって
802名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:51:06.47 ID:Cxa7W7qA
>>801
これな
最近流行りのアナタにオススメのニュースを自動でなんちゃらとかクソ食らえ
803名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 12:52:51.65 ID:D3vNhKd3
>>786
うちもそう
chromeだと問題無く再生出来るのにSleipnir4だけは駄目だ
804名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:08:54.76 ID:UaCgZkaY
>>801
その気持ちはよーく分かるが、他ブラウザのアドオン作って、
Sleipnir本体から離れる人が続出するようなことはしないだろうなぁ
ついでにお願いするなら、Sleipnir Start をもっとカスタムできるようにして
iGoogleがなくなって、今はProtopage使ってるけど、これくらいの自由度がほしい
スタートページのユーザーを取り込むのは、それなりに意味があると思うし
805名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:14:44.52 ID:9FrkkaTB
Feedは他で代替出来ないこともないけどSDEはマジで無理だからな。
FirefoxじゃSuperDrag系クソ過ぎて話にもならなかった。
806名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:16:13.78 ID:+5A3/Pd1
>>803
メニューのツール、ユーザーエージェントからIE8にしたら再生できた
807名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:18:06.33 ID:hTY/Cd2L
Sleipnir4、最近のアップデートでフリーズ多発、そして異常なほど重たくなった

Explorerが応答していません→戻る→Explorerが応答していませんと繰り返し
Windowsタスクマネージャー(サービス)を見ると、Sleipnir4で開いたサイトの数だけプロセス駐留
タブ8個(軽い8サイト)を開いているだけで使用駐留メモリは2GB以上を独占、いつまでたっても消えない
808名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:21:56.36 ID:hTY/Cd2L
あと、Sleipnir4のツール→カスタマイズ→何も設定せず、もしくは設定変更してOKをするとSleipnir4が必ず落ちる
なんなのこれ?
809名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 13:44:04.54 ID:qgrD/83v
すごろくポンタが開かなくなった
Chromeはアドレスバーの右側に盾マークから
「安全でないスクリプトを読み込む」をクリック!で直るみたいだけど
プニルの場合は盾見当たらないし
どうやったらいい?
810名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:31:32.34 ID:WnFXBEru
ってか、OperaスレでもYoutube見られないって人いるじゃん
811名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:35:35.73 ID:oLJddDXG
>>806
ありがとう概定以外にしたら再生できた。

でもそのつどだからちょっと面倒、そのうちに改善されるのだろうか?
812名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:38:07.29 ID:8cQKd8el
>>811
>>803
>>806
>>800
youtube見れないといってる奴ら>>633見ろよ
解決できるから
813名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:41:35.73 ID:wI+tziyZ
そんな余計なもん入れたくないわ
814名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:42:54.95 ID:CQHyVQEv
赤くなるほど>>633に安価あるのに何でここまで暴れられるのか
815名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 14:46:13.37 ID:oLJddDXG
入れたけどダメだったんだよ
816名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:04:18.03 ID:9oNWDDdD
入れたけどダメだった(設定はしてない)
817名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:07:06.62 ID:6ulIYCS0
>>816
△設定はしてない
○設定は英語なのでわからない
818名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:07:30.62 ID:9FrkkaTB
っていうかYoutube側の問題だからそのうち修正されるって言ってるじゃん
819名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:18:05.01 ID:D3vNhKd3
>>812
そんなもん入れずとも、Sleipnirで直してもらいたい
820名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:21:08.59 ID:U2iDzTuX
Youtubeの問題は強制的にFlashPlayerにする拡張機能でしのいでるな
821名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:23:40.49 ID:d8kCyyaq
>>633のは変なアフィソフト入れようとしてきたり
変な広告ついてるから嫌だわ
俺はUser Agent Switchって拡張でIE11のUAに固定した
822名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:25:27.89 ID:mnshj6vR
Magic Actions for YouTube
入れれば余裕なんですが
823名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:35:21.23 ID:0ChOCYhd
そんなものを入れなきゃいかん時点で終ってる
824名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:39:09.28 ID:ZGOOpUYi
>>823
うざいからさっさとお別れすればいいのに
825名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:40:24.21 ID:6ulIYCS0
つべ側の問題をフェンリルに解決しろってアホかw
まぁフェンリルはsleipnir5でこういう初心者層を取り込もうとしてるんだろうから自業自得だが
826名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:42:05.41 ID:ZGOOpUYi
次はieなら見れるからプニルが悪いと言う
827名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:46:09.46 ID:0ChOCYhd
初心者云々言うなら公式にアナウンスしろよ
828名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:50:22.96 ID:0ChOCYhd
Chromeで再生できるのにつべの問題と言われてもな
829名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:52:30.29 ID:D3vNhKd3
>>828
そういうことだね
830名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:56:42.82 ID:JX0tl1GL
youtubeの方は対策あるからいいけど
閉じてもプロセス残って次回の起動を邪魔するの早く治って欲しいわ
バージョンアップする昨日まではそんなの起きてなかったから
831名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 15:59:42.34 ID:9FrkkaTB
>>828
Chromium系は全部見れないよ。完全にYoutubeの問題。Youtube側が直すって言ってるからね。
832名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:03:51.28 ID:V8isqvKk
ソースは?
833名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:04:54.34 ID:9FrkkaTB
834名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:05:43.65 ID:xlmGPdD2
835名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:22:31.12 ID:6ulIYCS0
英語はわからねぇってw
836名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:23:48.31 ID:NwVB6Kj5
便利なツールいっぱい有るのに分かろうとしない
837名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:24:30.67 ID:oTmqpezF
Sleipnirはいつになっても中途半端だなw
838名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:27:45.75 ID:xlmGPdD2
We’ve investigated this further and it seems to be a recently introduced codec selection issue on YouTube’s side. We’ve contacted YouTube about this: their friendly engineers are on the case, and will release a fix for the problem soon.

私たちは、これをさらに調査したのだが、YouTubeの側で最近導入されたコーデック選択の問題であると思われる。
私たちは、このことについてYouTubeに連絡しました。彼らのフレンドリーなエンジニアが上にあり、すぐに問題の修正をリリースする予定。


>>835
翻訳
839名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:28:25.45 ID:d8kCyyaq
>>830
昔から数十秒〜数分待たないとプロセスが消えないから再起動できないって
言ってる人が俺以外にも何人かいたな
うちはSleipnir4を終了→CTRL+SHIFT+ESCでタスクマネージャ起動
→sleipnir_engine_cv.exeがすべてと、sleipnil.exeが消えるまで
じっと待つ(だいたい50秒ほど)→で、やっと再起動してる

core i7/32GB/Win7
840名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:28:37.51 ID:l/Y8sZof
デフォルトの検索エンジン、この方法使ったら書き戻されなくなった。
ttp://kronoseed.blog43.fc2.com/blog-entry-59.html
841名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:30:11.19 ID:xlmGPdD2
>>839
上で報告でてるようにAdblockのせいじゃ?
あるいは他のプラグインかもな
とりあえず全プラグイン無効にして試してみたら
842名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 16:50:50.93 ID:vAv9IG+S
>>788
同じく問題なし
843名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 17:17:50.17 ID:Tj1f0cCV
>>840
SuperSearchもアドレスバーもあるのに今時検索バーなんて使ってる馬鹿いるの?ww
844名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 17:28:02.66 ID:8cQKd8el
このYoutube問題はMagic Actions for YouTubeをもともと入れていた奴(俺)が大勝利か
845名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 17:30:30.46 ID:9CrFVRdQ
そもそもブラウザで動画なんて見ないだろ。
846名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 17:34:33.33 ID:ghshHsln
論点はそこじゃない
847名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 17:40:43.27 ID:Tj1f0cCV
YouTubeの問題なのにSleipnirの問題と言ってソースが出てるのに無駄な論議を続ける馬鹿ばっかってことだよ
848名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 18:34:23.90 ID:dA0WcUTs
>>633 で治りました、youtubeが対応するまでこれでいきます。
youtubeを全画面にした時にレイアウト崩壊するのもこれで治ったのかな?
849名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 18:50:02.56 ID:8cQKd8el
もう一度言う

>>633 は神だ
850名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 18:56:05.08 ID:DfGg8+To
今までAuto HD for youtubeっての入れてたけど
>>633ので代用できるみたいだし丁度いいからこっちに切り替えるか
851名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:01:04.85 ID:M8yxYFh6
>>633の人気に嫉妬

ようつべが仕様変更中なんだろ?
852名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:05:14.72 ID:DfGg8+To
これ入れたら全画面で表示おかしくなるのも直ったかも?
853名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:20:53.35 ID:mLtiuddm
プニル4駄目でもプニル2なら観れる
色々面倒だしyoutubeが直すと言ってるなら余分なもの入れずに待つ事にする
854名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:22:17.03 ID:DfGg8+To
見れる見れない抜きにオートで最大解像度にしてくれる機能は便利やで
855名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:26:57.32 ID:3Nn79HT7
>>843
ページ検索バーもだけど、
タブを切り替えても検索キーワードがそのまま残る、ってのは調べ物に便利な場面が多いよ
856名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 19:36:27.53 ID:NwVB6Kj5
いいから涙拭けよ
857名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 20:41:21.70 ID:zAdKHiQc
刀抜けよ
858名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 21:46:00.76 ID:2/lpy7K3
Slepinir5をインストールしたけどわけわからんw
859名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 21:50:55.54 ID:ZGOOpUYi
それプニルじゃないから削除しなさい
860名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 21:54:39.23 ID:58RukyIG
adblockどころか何も拡張入れたことないけど4.3.3になってから終了するときプロセス残るね
よくなってもなにか悪くなるおまけつきなのがなぁ
861名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 22:08:59.20 ID:2/lpy7K3
スペル間違ったww
862名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 22:20:25.55 ID:UaCgZkaY
>>855
使い方は人それぞれだろうだから、その人に合ってる方法でやるのが1番
自分の場合は、何かを調べる時に1からキーワードを入力することが激減したから検索バーはなくした
気になるキーワードを見つけた時に、SDEでGoogle検索することの方が圧倒的に多いし、その方が早いから
ついでに専ブラやエディタからでも同じような動作で検索ってマウスジェスチャで設定したから余計にそう思う
どうしても検索バーと同じような使い方をしたい時は SuperSearchを呼び出すけど、それもあまり使わないなぁ
863名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 22:24:39.21 ID:JX0tl1GL
>>860
俺も拡張は一切入れてないのに4.3.3にしてからプロセス残って
次の起動がうまくいかないわ
864名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 22:34:01.45 ID:Fs0MjIvY
うちもバージョンアップしてからこれが頻発するようになった
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty115391.png
拡張プラグインは入れてない
865名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 23:23:13.46 ID:6ulIYCS0
>>3
866名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 23:54:56.94 ID:LhAeMa0X
4.3.3.4001(test1)使っているけど起きないな
867名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 00:08:00.30 ID:vBo6Eb2T
>>864
プニル終了時にキャッシュとか削除する設定にしてるとそれが出やすい
XP環境
868866:2013/12/20(金) 00:22:28.09 ID:bU/7SGuO
終了時にキャッシュと履歴を削除するようにしているが出ない。
869名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 00:35:52.94 ID:4SeS1lum
あれ
youtubeが再生できなくなったんだが
Sleipnirのせいなん?
870名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 00:37:40.75 ID:NikiWk24
そうだよ〜^^
871名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 00:52:08.81 ID:iNvr8Bfk
1.44が快適すぎる。
楽天はフリーズするが。
872名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 00:59:32.96 ID:nACAyLY4
youtubeの再生と検索のショートカットが使えんくなった
873名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 01:35:01.20 ID:WShe5+fA
youtubeに言ってくれ
874名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 01:59:21.89 ID:jf9LCBK+
Yahooテレビ番組表が見れないな
BlinkでもIE8でも駄目だ
875名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:07:45.34 ID:jf9LCBK+
気のせいだった
許せ
876名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:13:33.03 ID:rRwlNb4X
>>807
俺も4.3.3.4000にアップデートしてからOSを巻き込んでのフリーズを多発するようになったわ
Windows8.1じゃダメなのか
877名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:23:03.69 ID:Zi3VvIoZ
うちでは、Sleipnir 終了時にキャッシュをすべて削除するとプロセスが全部終了する。Sleipnir の起動もふつうにできる。(削除は手動)

Sleipnir 終了時にキャッシュを削除していないとプロセスが全部終了せずsleipnir_engine_cv.exeが残ったままになる。Sleipnir を起動すると「終了あるいは同期処理中のSleipnirがあります」のメッセージが出る。

ただし、カスタマイズでキャッシュを終了時に自動で削除するように設定する設定しないに関わらず手動でBlink設定からキャッシュを削除しないとsleipnir_engine_cv.exeが残ったままになる。
終了する前に手動でキャッシュを削除した場合はプロセスが全部終了する。
878名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:28:26.01 ID:b2sbC1Lf
それって致命的なバグじゃん
なにやってんのマジで
879名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:43:20.85 ID:wXSWqb2O
終了後もずっとプロセス残るし
メモリをやたらと食うようになった
ゴミブラウザですわ
880名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 02:47:08.13 ID:nACAyLY4
もうだめかもわからんね
881名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 03:15:53.00 ID:Mu3sDmnO
2から5にアップしたらtube見れないし
ほんとカスブラウザだな
こんな時間までいろいろ調べて超疲れるわ
882名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 03:39:22.79 ID:wpqAQzRr
YoutubeのHTML5のやつユーザーエージェントをIE10にしたらみれたわ
883名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 07:22:14.39 ID:4HglvoD4
5入れてみたけど使いづらいな
字がもやっとしてて見づらいし
884名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 10:53:49.03 ID:3byJf0Q8
>>807
>>876
俺も4.3.3.4000にしてからスキン周りが異常に重くなった
メニューバーのコマンドやブックマークのリンク先にポインタを置いたら
反応するまで毎回1秒以上かかる感じ
試しにリソースモニター開いてスキン周りをポインタぐるぐるしてたら
常にCPUを50%くらい使ってるとか言われる

ダウングレードしたいけどインストーラー持ってない・・・
885名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 10:57:20.67 ID:r6EIPwBt
フェンリル@fenrir_official 33分前

Windows 版の Sleipnir で YouTube の動画が正しく再生できなかった問題ですが、
YouTube 側の修正により解決しました。
ご報告いただきましたユーザーの皆さま、ありがとうございました。
YouTube も Sleipnir でお楽しみください!
886名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 11:06:47.79 ID:2Ske4fVO
>>885
確かに
887名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 11:07:28.56 ID:JW6l1L11
youtubeは最大化の挙動がおかしいのも直ってるの?
888名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 11:15:15.91 ID:VDGw8RPQ
それは直ってないっぽい
889上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/20(金) 11:43:44.13 ID:fRQPLCad
Sleipnir 4.3.3 / Sleipnir 4.3.3 test1 で終了時にプロセスが残る現象を調査しております。
この現象が発生する場合は以下をご報告いただけると幸いです。

1. zip 版を新しく展開した環境では発生するでしょうか?

2. プロセスが残る時は、Sleipnir.exe が 1 つで、sleipnir_engine_cv.exe が複数でしょうか?

3. 終了時にキャッシュを削除する設定は行なっているでしょうか?
  >>877 の内容ではこの設定に関わらず発生するとありますが、他の方の状況を把握したいと思っております。

4. Chrome 拡張を利用しているでしょうか?
890名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 11:52:19.98 ID:WYTUeh/O
上田さんが仕事してる
891名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:07:57.19 ID:/0s8ww1O
上田さん、頼りにしてます
892上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/20(金) 12:09:03.61 ID:fRQPLCad
>> 889 で「他の方の状況を把握したい」と書き込みましたが、「他の方の状況も把握したい」の書き込み誤りです。
893名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:17:07.42 ID:rwcoQIL+
そんなアンケ取るなら普段も質問に答えてくれりゃいいのに・・・
都合のいいときだけスレ利用するのね
公式でも全然返答しないし
894名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:27:18.94 ID:bU/7SGuO
まあ全くの音沙汰無しよりいいじゃないか
895名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:30:30.91 ID:B8lsl19N
下田乙
896名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:43:34.48 ID:VDGw8RPQ
>>889
1. zip 版を新しく展開〜
433zip版を新たにダウンロード、解凍、実行。
設定その他は何一ついじらず終了。
数秒かからず、「Sleipnir.exe」「sleipnir_engine_cv.exe」プロセス共に全て終了されることを確認。

------------
以下、全て断り無い物はインストーラー版

2. プロセスが残る時は〜
「Sleipnir.exe」「sleipnir_engine_cv.exe」が一つずつ残る。
10秒〜30秒程度で「Sleipnir.exe」は終了され、「sleipnir_engine_cv.exe」だけが残る。
タスクマネージャー側からkillの必要あり。

3. 終了時にキャッシュを〜
キャッシュ削除の設定は有効。
□Sleipnir の終了時に警告する
□クッキーを削除する
■キャッシュを削除する
□アドレスバーの履歴を削除する
■検索バーの履歴を削除する
□最近閉じたページ履歴を削除する
■Favicon キャッシュを削除する

4. Chrome 拡張〜
Adblock Plus

※環境は >>685 で条件は変わってない

参考になれば幸いです。
897名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:47:14.23 ID:xm9uMbeP
数百M、ギガバイトクラスのファイルを移動中(ドラッグ中)に
Sleipnirのウィンドウを通るとファイル移動が数秒できなくなるの直して。
他のブラウザだとならなかった、恐らくD&DのOLE関連だと思う。
898名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:50:08.05 ID:TdXKvP0J
俺のプニルは平気だぜと思って見たら残ってたわ
じゃ頑張って直してね上田君
899名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:50:26.10 ID:oRTl6Xm/
上田は人間だったのか、てっきりマクロかと
900名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 12:56:26.77 ID:QeYYM8bD
>>889

1. 設定を何も弄らない状態だと残らない
  終了時にキャッシュを削除する設定にすると残る

2. しばらく経つとSleipnir.exeは終了するが、sleipnir_engine_cv.exeは残る

3. 観覧履歴、キャッシュ、アドレスバーの履歴、Faviconキャッシュの削除にチェック
  削除しない設定にすると終了した時点で全てのプロセスが即終了する

4. Adblock Plus 動画ゲッター

XP環境です
901名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 14:04:20.86 ID:1fW0t/Pn
>>885
お前ら自分では何もしてねえのに、他人の手柄を横取りしてドヤ顔してるフェンリルのクズどもが
 
http://blogs.opera.com/desktop/2013/12/youtube-is-back/
 
902名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 14:24:34.06 ID:7X9uLt8E
BLINK設定のContinue running background apps when Blink is closedがなぜかチェックできない状態になってるからそれが原因なのかも?
903名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 14:38:05.34 ID:TdXKvP0J
ほんまやね
904名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 15:00:22.59 ID:IKmKm2zN
>>902
そこがグレーアウトになってんのは前々からだし関係ないんじゃね?
905名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 15:00:25.55 ID:Pf8ZkULZ
>>902
それはむしろフェンリルが殺してんじゃねぇの?
906名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 15:07:58.84 ID:ouBpNdGa
プニルを4.3.3 test1にアプデしたらニコ動で動画右側のコメ一覧やNGID一覧が表示されなくなったんだが……




===========================================================
Sleipnir Version: 4.3.3.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 , 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16750
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770T CPU 2.50GHz
RAM: 16269MB (14352MB Free)
IME:
FlashPlayer: 11.9.900.170
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1358)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Blink, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Blink:1, Groups:1)
===========================================================
907名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 15:12:38.83 ID:ouBpNdGa
上の方でも出てるっぽいけどyoutubeもトップページがホワイトアウトする……
908名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 15:14:10.56 ID:HCoc/FIv
4.3.3のプロセス残る不具合、うちでは終了後も
TouchPaging.exe、Sleipnir.exe、sleipnir_engine_cv.exe
が残ってて30秒くらいするとTouchPaging.exe、Sleipnir.exeが消えて
その後もsleipnir_engine_cv.exeだけはずっと残ってる
キャッシュ削除のチェック全部外しても治らず

仕方ないからuserフォルダだけ残してアンインストールして再インストールしても治らず
仕方ないからブックマーク以外の設定は全消しして
もう一度サラの状態から設定し直したらやっと治まった

Windows7 x64
909名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 16:36:38.48 ID:8YMcoaRu
4.3.3にしてから「終了あるいは同期処理中のSleipnirがあります」が出まくってうちもすごく調子悪い。
へたしてなにか致命的なことにでもなってたら嫌だから、この機会に別ブラウザに乗り換えます。
バイバイ。
910名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 16:51:51.87 ID:v9+SvKGx
セッションの復元時にいちいちタブを選択しないと読み込まないからかったるい
いい加減に全部のタブを一度で読み込めよハゲ馬面
911名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 16:58:24.94 ID:K2fEUYov
>>893
今更何言ってるんだかw
本来金と時間がかかるデバッグ作業を無料でやってくれるやつらが
いくらでもいるんだから、それを頼るのは当然だろ

要望は一切聞かないけど不具合のフィードバックだけは要求する
これ常識w
912名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 17:05:47.39 ID:5y19bW9J
いつもの文句があるなら使うな君かな?
913名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 17:17:59.08 ID:AqOsNOqa
5に4の設定移行できるような引き継ぎ機能は実装された?
914名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 17:20:42.52 ID:8ieyhMZ9
>>913
5は何もできない全くの別物
915名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 17:40:26.58 ID:7+LTN0X0
完全に的を射すぎて吹いたわwww
916名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 18:19:21.88 ID:bU/7SGuO
この期に及んでまだ5を使おうという人がいることに驚く
917名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 18:22:09.75 ID:/dChhdWY
2を忘れないで
918名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 18:25:05.80 ID:/Sxo8//S
みんな4.3.3にしてから終了処理中のうんたらが表示されるって言ってるけど
俺のはずっと出続けてたわ
PCのスペックがC2Dで古いから沢山開いたタブ閉じる処理に時間がかかってるだけだと思ってた
919名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 18:28:40.10 ID:8ieyhMZ9
終了時キャッシュ削除をonにしてると高確率で残るね
920名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 18:30:33.73 ID:Km3RDF8t
youtubeの全画面表示が崩れるのは対応しないのか・・。
921上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/12/20(金) 19:09:01.96 ID:fRQPLCad
詳細な情報ありがとうございました。
引き続き調査いたします。
922名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 19:20:14.19 ID:2Ske4fVO
>>917
さすがに4に移行したから忘れた
923名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 19:21:08.91 ID:irwg3ULj
2、4、5と3つも開発するの大変そう
かと言って5一本にされても困るけど
924名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 19:33:31.56 ID:IKmKm2zN
2はいい加減捨てろよっつーのな
925名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 19:40:19.89 ID:NNa7W126
それは出来ない
2は俺の青春
926名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 20:01:02.75 ID:2Ske4fVO
青春っつったら2よりも1じゃね?
927名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 20:39:46.79 ID:ul00NXW1
色々不都合なことが多くなったから他に乗り換えようとしたけど、
やっぱりFeedReaderって便利だねw
Feedだけはプニル使うわ、うん。
928名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:09:56.50 ID:s3xCrDRD
2ch専用ブラウザJANEのリンクをクリックしてもプニルが反応しないときがあるのは
俺だけか?
929名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:15:10.54 ID:PU0lCV4D
プニル4アプデ来てyoutube周りの不具合改善されてるかと期待してたら直ってねえじゃねえか
930名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:15:21.72 ID:Gl0Yl0Nd
いや自分もだ
反応しない時がある、というか前のアプデから全く反応してくれない

同時期にフリーズや強制終了が頻発するようになったんで
コレを期に4から5に移行してみたけど
ソレでもJaneから飛べない
931名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:17:15.95 ID:nP0wC34z
何かyoutube読み込まない時あるな
932名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:24:15.65 ID:sVp9xzlZ
読み込まない時というか音声だけなし、画像も音声もなしのときがある
タブを開きまくって負荷かけたりしたとき
ブラ再起動でおkだけど
933名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:25:08.64 ID:LhXeKUYj
新しいタブ開いたときの文字入力が検索バーじゃなくてアドレスバーに入ってほしい
ブックマークを2の仕様にしてほしい
934名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:25:26.49 ID:sVp9xzlZ
つべのことね、最近多いな
935名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:25:40.01 ID:bU/7SGuO
>>930
Janeの設定でブラウザを設定してみたら?
936名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:31:05.07 ID:Gl0Yl0Nd
>>935
以前からパス指定してたし5を導入した後にも弄り直した
ソレでもダメ 原因が判らん
937名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:33:24.21 ID:ul00NXW1
細かいことは気にするな
938名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:44:31.85 ID:bU/7SGuO
>>936
見当違いかもしれないが、URLExec.datの記述がおかしいとか
939名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 21:46:28.38 ID:r6EIPwBt
>>928
Janeでプニル指定してなかったけど設定して試してみた
うちの環境だと10数回クリックしてもすぐ反応したよ
940名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 22:30:19.04 ID:b2sbC1Lf
4のzip版を解凍したら150MBくらいだったんだけど、一度起動したら330MBにふくれあがった
こういうものなの?
941名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 22:40:11.85 ID:NpdbdRa4
>>940
userフォルダの中にキャッシュフォルダ作られるから
942名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 22:41:20.63 ID:JEM4Jj99
「Sleipnir.exe」が終了せずにプロセスが残る件、

「Sleipnir.exe」の子プロセス(でいいのかな?)の「sleipnir_engine_cv.exe」を終了すると、
その後すぐに「Sleipnir.exe」が終了するようです。

windows7、sleipnirバージョン4.3.3.4000
943名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 22:52:31.73 ID:b2sbC1Lf
>>941
なるほど了解
944名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 22:59:20.78 ID:PV/jbCwO
cvってキャラクターボイスの略?
945名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 23:00:07.66 ID:V0RvpVtW
うpデ後にCPU使用率上がったような…
946名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 23:04:13.69 ID:b2sbC1Lf
ブクマ以外継承されないからマウスゼスチャ移植中
カテゴリ→アクションから何も選べない&英文字
100%表示はどれだ・・・
947名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 23:11:29.79 ID:G7oKt60d
4.3.3.4(000)でシャットダウン時にsleipnir_engine_cv.exeが残る件、
確認出来たわ。 >WinXP SP3

取り敢えず、正規の対応を期待しつつキャッシュをクリアしない設
定で誤魔化す所存。
948名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 23:24:50.31 ID:b2sbC1Lf
Sleipnir2ならボタン一つで最後に弄ってたオプション画面になったんだが、
マウスゼスチャの設定画面呼び出すのに5回もクリックがいる
しかもどれが以前のコマンドかトライアンドエラーで探さないといけないとか酷い
949名無し~3.EXE:2013/12/20(金) 23:53:25.12 ID:rizQtDqW
//不具合修正されまでの応急処置のキャッシュ削除スクリプト(まあ、なんでも消せるけど)
//以下をメモ帳にコピペして拡張子.jsで保存してダブルクリック実行
//↓削除したいフォルダのパス(パスの区切り文字は\\)

CachePath = "usersフォルダが保存されてる場所\\users\\ユーザー名\\setting\\modules\\ChromiumViewer\\Default\\Cache";

objFS = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");
objFS.DeleteFile( CachePath + "\\*.*" );
950名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 00:18:46.97 ID:HcreFsP0
Sleipnirってマニュアルないの?
951名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 00:25:20.83 ID:swwr6Im+
ないよ
wikiも作られないしなユーザーに如何に愛されてるか分かるだろ
952名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 00:32:16.16 ID:HcreFsP0
マジか…
これ素で5使える奴なんかいないだろ
953名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 00:33:41.03 ID:h829GM6O
楽しさは自分で見つけるもの
954名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 01:11:37.94 ID:UNqF9vM3
5は
1 フレームページで終了するとプロセスが残る
2 自動パネル表示設定が保持されない
3 翻訳がでない?

4の時もそうだったけど
テストもせずに見切り発車的なとこあるな
新米開発者の勉強を兼ねてたりして?
955名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 01:19:03.19 ID:4mjRMDmU
>>947
000をわざわざ括弧に入れる意味がわからない
4.3.3.4000でいいじゃん
956名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 01:44:56.00 ID:x85g4H3J
5もダメだし、4.3.3もひどい不具合。
これを区切りにSleipnirからの卒業時かな。
957名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 01:59:15.65 ID:SNoEhIxZ
もうIEでいいよ。
958名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 04:58:05.93 ID:zAm35+Hf
4.3.3.4000でのシャットダウンの件、キャッシュの削除をしない設定にしただけで、一応
改善したっぽい。
WinXP Pro SP3 + Avast2014
959名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 06:09:50.07 ID:lc6pnd1W
今までSleipnirには大変お世話になりました。
もうこれ以上は使えないので卒業します。
960名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 07:44:19.25 ID:f+Niz2Bq
>>959
卒業じゃなくて、落第だよ。
こんな使い易いブラウザはない。
4.3.3前提
961名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 10:29:48.67 ID:CNnfon5h
>>939
一回で起動しないならすぐとは言わないだろうw
962名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 10:38:54.15 ID:CEeRRcEU
プロセスが残ってて起動しなかったってオチなんだろ
963名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 10:42:04.40 ID:cWv6YCxo
常にCPU40%くらいくっていて
メモリ800Mって何なんだ?
964名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 10:51:36.23 ID:CEeRRcEU
知るかボケてめえの頭で考えろこの糞ハゲが
965名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 11:16:09.23 ID:Bp/2aTns
939です

>>961
書き方が悪かったですね
リンクはどのリンクをクリックしてもすぐにプニルが反応して問題ないですって事です
966名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 13:17:51.20 ID:adz2WbVT
2のIE11対応はよう
967名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 13:22:59.11 ID:u2gb+JA0
2でしかもIE11使ってる奴なんて一人じゃないの
968名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 13:40:46.27 ID:0xl4yszn
2で11使ってますが。
969名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 14:50:11.95 ID:hDApeyhQ
OSがXPのせいかもしれんがアップデート以降CPU使用率が上がって時々ファンがうるさくなるわ
970名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:18:01.48 ID:3x+9HCiU
VistaでIE9だけど2使ってる
971名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:22:48.28 ID:fzYsTXR2
4と2の併用
972名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:26:37.02 ID:Sfq5slvq
今まで2使ってたけどパソコン換えたからさっき5入れてみた
・起動時に前回終了時の状態で起動するからタブ閉じてから終了しないとタブ出まくり
・Sleipnirを起動し直すとカーソルを左端にもっていってもパネルが出てこない
この2点だけとりあえずなんとかならんのかね
973名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:28:29.04 ID:9h/fmOld
いやそこは4入れろよ
974名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:29:15.53 ID:bHEUFrlF
6を待て
975名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:39:44.81 ID:FmAwtQLx
6は5の劣化版になるんじゃないか?
976名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:45:59.10 ID:35PnhcJX
人の褌で相撲を取るフェンリルさんよ
その褌の開発に少しは貢献してるのかい?
まさかのただ乗りですか?
977名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:46:01.65 ID:JB3bIZoj
やっぱり2
978名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:48:35.16 ID:Sfq5slvq
4だと2と同じように使えるな
とりあえず4にしてみるよ、ありがと
979名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 15:53:12.80 ID:hDApeyhQ
2が使いやすすぎたんだと思う
4でも他のブラウザよりは使いやすいわ
980名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:14:54.50 ID:yCb0cM20
Hold and Goにチェックつけているが、リンクを長押ししても新しいタブ
で開かないんだけど、他に設定必要だっけ?
981名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:32:57.43 ID:P6pga7Dv
不具合もすぐ直らないようだし、この機会にそろそろブラウザを換える時かな
982名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:35:24.89 ID:oiJ5Q2nj
スーパーサーチの存在意義がわからん
右上の検索窓をなくしたい人むけか?
983名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:41:18.95 ID:nm33mIZV
履歴から、アクション、お気に入り、タブまでなんでも。検索バーの完全上位。
984名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:51:50.56 ID:35PnhcJX
コンテンツ領域を覆い被すUIはいただけない
985名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 16:54:11.19 ID:35PnhcJX
同じような外観を持つようにし、なりすまし出来そうなUIもな
986名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 17:02:15.60 ID:nezZ4b2+
2放置なんか
他のブラウザも試してみるか
987名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 17:06:35.49 ID:SNoEhIxZ
>>972
>起動時に前回終了時の状態で起動するからタブ閉じてから終了しないとタブ出まくり

4でもそうじゃなかったけ?
988名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 17:28:29.26 ID:HcreFsP0
お前らどすれ
989名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 18:27:19.44 ID:JB3bIZoj
5は半年間位様子を見て、改良があったら入れてみる
990名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 18:32:06.47 ID:21/NQ9KS
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
991名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 19:55:47.21 ID:CNnfon5h
大丈夫、まだまだ大丈夫。
あ、でも無駄なレスはすんなよ。
992名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 19:58:52.90 ID:CEeRRcEU
わかったお前らも気をつけろよ
993名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 21:01:13.40 ID:0xl4yszn
5への文句で終わっったスレでした
994名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 22:24:37.99 ID:LdtQFbKr
次スレはなし、次は↓で。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
995名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 22:56:57.72 ID:/M9no+pu
本スレ消したらまずいだろ
初めてだけど立ててみる
996名無し~3.EXE:2013/12/21(土) 23:02:44.48 ID:/M9no+pu
駄目だった…
誰か頼む
997名無し~3.EXE:2013/12/22(日) 00:36:01.54 ID:/7RVeTlt
998名無し~3.EXE:2013/12/22(日) 00:37:48.10 ID:zPzuxdA/
乙そして梅
999名無し~3.EXE:2013/12/22(日) 00:39:32.39 ID:o8NyF9gi
999
1000名無し~3.EXE:2013/12/22(日) 00:42:05.90 ID:bL+UhSvh
5は欠陥品
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。