2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82
1 :
名無し~3.EXE :
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:elmHnHlG
2 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VEv4ZEZY
>>1 わざわざ重複スレとして立てる必要ないんだから削除申請しておいてね
3 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Pgkrv+Xw
ここ?
4 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+EEhlTqH
ほんとテンプレ厨ってバカだな
5 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:mag0qNAY
6 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+QqV5s0k
7 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+mRtjEZj
8 :
名無し~3.EXE :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:94ZQYMBM
9 :
名無し~3.EXE :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:uk2qj+i+
ここでいいの?
10 :
名無し~3.EXE :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:kj1BT+lu
うん。
11 :
名無し~3.EXE :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YmZtIWoF
まあ、こっちでいいだろ わざわざ荒らしが立てたスレに行かなくてもよし
13 :
名無し~3.EXE :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/O2ka1Tb
では、こちらで
16 :
名無し~3.EXE :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:/O2ka1Tb
こっちは83として使った方がいいようだな
勝手に仕切るな
19 :
名無し~3.EXE :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:4OlbAJFu
言い訳ばかりで謝罪すらできないバカ
50 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lB/t84Ow
>>1 ですけど。コピペしたとき上から取らなくて失敗しただけなんですよ
それをなにを勘違いしたのか
>>2 以降が私を勝手に「テンプレ荒らし」にしたみたいです
テンプレ貼りなおさなくても次スレで直せばいいことですし
51 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lB/t84Ow
間違えました。「
>>4 以降が」でした
52 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:lB/t84Ow
テンプレごときでシビアになりすぎですよ。テンプレ立てた人への感謝の気持ちとか
頑張って立てようとした大変な作業を、その真心を考えて欲しいですね
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1376659059/50
20 :
名無し~3.EXE :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:4OlbAJFu
53 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QivK/Z4q
>>50 偽物の釣りだろうけど
じゃあ
>>18 はどう説明するの?
□はじめに〜が消えてるだけならコピペミスという説明も一応通るけど
ほかはコピペじゃ説明できない改変だぜ?
意図的にテンプレ改変されて立てたスレらしいので、ここが本スレ
>>1 意図的にテンプレ改変されたなら、使わずに落とす方がいい
24 :
名無し~3.EXE :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:3+iuBor/
25 :
名無し~3.EXE :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:rqy2j57t
ほ?
テンプレ改変スレは荒れ模様 マターリしたいからこっちに来た
Viewたんが降臨したスレが本スレに決定
>>7 出てないよ?
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
Viewたんが降臨するから本スレに決定
31 :
名無し~3.EXE :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Y8CtN/Hg
寺尾か!
32 :
名無し~3.EXE :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4O1WYLm6
age
例の騒動以降、クッキーの仕様変わってね?
具体的には?
新規に作ってみれば解るんじゃね
一部プロバでクッキーの仕様が変更されている。
39 :
名無し~3.EXE :2013/09/06(金) 15:31:05.68 ID:fgJLW7Z1
今回の流出騒動でview氏もお漏らししちゃったの?
こっちが本スレね
43 :
名無し~3.EXE :2013/09/09(月) 19:06:24.98 ID:rmEVMLS5
本スレage
GetLog っていう Jane 用の外部コマンドがあるんだけど 過去ログのアドレス一覧があれば、一括ダウンロードできるね。 GetLog.bat ってファイルを作って次の1行を入力し、コマンドプロンプトで実行するだけ。 --GetLog.bat-- ここから for /f %%i in (%1) do wscript "getlog.wsf" %%i --GetLog.bat-- ここまで c:> GetLog.bat 過去ログファイル.txt 既存のログは上書きされちゃう
45 :
名無し~3.EXE :2013/09/09(月) 20:49:52.94 ID:rmEVMLS5
ノートン更新したらJaneViewが危険だって削除されたorz
まじすか
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1376659059/215-216 Epoch -> 日時
のコマンドを作ったんだけど、表示だけじゃもったいないんで
>>44 みたいに一括処理できないか試してたんだけど、
コマンド引数 を ストリーム入力に対応させるのができてなくて動かない。
1行だけなら MsgBox を Wscript.Echo に変えるだけでいけるんだが
J:\Jane\temp>cscript //Nologo "..\epochtotime.wsf" /1328190604/1328020890/1328008354
2012/02/02 22:50:04
2012/01/31 23:41:30
2012/01/31 20:12:34
・・・
一旦ファイルに落とせばいいか。
for /f %i in (過去ログファイル.txt) do cscript //Nologo "..\epochtotime.wsf" %i >> 出力ファイル.txt
・・・
おそーい
しかも改行入っちゃってる
J:\Jane\temp>find ":" 出力ファイル.txt > 出力ファイル.txt
J:\Jane\temp>type 出力ファイル.txt
---------- 出力ファイル.TXT
・・・中身消えたし
そっちのスレが埋まるまでViewさん顔出しづらいだろうね
>>46 >出力ファイル.txt > 出力ファイル.txt
ツ(´Д`)ヾ
過去ログが取得出来ないのはViewの問題だったのか・・・ 通信関係やら激しく見直してしまってた Viewさんよろしくお願いします
51 :
名無し~3.EXE :2013/09/12(木) 02:55:49.02 ID:s92PF4aU
隔離スレage
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82 248 :名無し~3.EXE[sage]:2013/09/12(木) 00:34:38.92 ID:s92PF4aUこっちこっち 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82 51 :名無し~3.EXE[]:2013/09/12(木) 02:55:49.02 ID:s92PF4aU隔離スレage 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part82 251 :名無し~3.EXE[]:2013/09/12(木) 03:00:59.86 ID:s92PF4aU本スレage
> 専ブラ作者の方がいらっしゃらないのは私も不思議で、このまま決まっちゃっていいのかなと思いました。 Viewさん・・・
55 :
名無し~3.EXE :2013/09/12(木) 23:22:51.63 ID:iSv6putf
Viewたんが降臨するから本スレに決定
向こうのスレ、ちょうど荒れてるしこっちが本スレでいいんじゃね?
Rokka System
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1379086553/266 266 名前:水玉(Mizutama) ◆qHK1vdR8FRIm [sage] 投稿日:2013/09/18(水) 21:07:36.76 ID:QbW2ug5l
> 一応ご報告。
> bbspinkのdat落ち及び過去ログしたスレは正常に取得できるようになりました。
> スレ立てご協力ありがとうございました。
>
> 一方2ちゃんねるに対するRokkaアクセスが現在ある事情によりお察しください状態なので
> しばらくお待ちください。
>
> 対応専ブラ(含む水玉版)等でのアクセスをご確認いただき、動作・取得したスレの具合等
> 問題ありましたらこちら(このスレ)へご連絡いただけますと幸いです。
新●に対応してない専ブラじゃログインできても●機能使えない、てことなのかな でも開発中で仕様も定まってないぽいから多分幼妻も手が出せないだろうし こりゃしばらく様子見だなあ
> 新システムRokka Viewたん動くとしたら2ch側に実装されてからでしょうね。
>>63 新●に対応してない専ブラじゃログインすらできないと思うが。
認証鯖変わっているはずだし。
認証は以前と同じ
ほかの3つは最近動いたから分かるけどソフトークの存在が意外
ついんてーるとかまだ更新してるんだなぁ
多分これのためだけに更新したんだろうなあ
んで、いつこのブラウザは対応するんだ。
↑テンプレ改変スレ
言っている意味が分からないけど、普通に973レス目でスレスト入っているだけで表示も異常なし
不具合があるとすればViewだけだろw
78 :
!ninja :2013/10/02(水) 23:54:57.84 ID:aguduMA4
oh...
容量が減って赤くなるんならdatを取り直せばいいだけ。 あぼーんと同じでしょ。
言っている意味が分からないけど、普通に973レス目でスレスト入っているだけでしょ。
すまんが、連鎖あぼーんって機能してる? Optionで連鎖あぼーんチェック、透明あぼーんへのレスを透明あぼーんの設定で、 NGWordで透明あぼーんされたレスへのレスが普通に表示される。 スレをはきだめで見ても透明あぼーんされてるのはNGWordを含むレスのみでちっとも連鎖してる気配がないっす。
>>81 「NGをあぼ〜ん」がオフになっとりゃせんかね
ああ、これか。アホ丸出しですまん(汗
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1381326468/777 777 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/10/11(金) 22:24:49.00 ID:jh7OAeb20
■●にまつわる大きな動き
1 2chにおける●サービスは事実上廃止されました
2 2chの過去ログはだれでも自由に見れるよういなりました
3 過去ログのタイムスタンプは無加工のまま公開します
4 新しい●みたいなサービスは新たに設定された厳しいハードルを超えなければ実装しません
--------------------------------------------------
1 2chにおける●サービスは事実上廃止されました
・2chにおいて、●のような有料サービスは、後述の厳しい条件をクリアしなければ採用しません
・現状の●はこれに合致しないので再開はありえません
・NTTechのrokkaも現状これに合致しないので、現状では採用しません
・将来後述の厳しい条件をクリアしたサービスが提案されれば何かやるかもしれません
--------------------------------------------------
久しぶりにバージョンアップしたら、挙動が変わって困っているんですけど、 ホイールクリックしながらスクロールすると、スクロールが動かした分だけ ぎゅんぎゅんスクロールするようになってます 以前はホイールクリックしてからスクロールするのと、ホイールクリックしながらスクロールするのは 両方同じ動きだったんですけど、ホイールしながらのスクロールが変な動きになりました。 戻すには、どうすれば良いんでしょうか。
>>86 JaneView.txtを表示して「121022」を検索。
それで出てくる2012年10月12日の更新履歴の所に設定方法が載ってる。
jane style最高
ああ、最高にクソだな
何も入れてないが見れる
マジか…何が悪いんだろう とにかく色々試してみる。ありがとう
Rokkaはオワコンっぽいから取り外したら?
>>95 VIEWではなんてことなかったが
IEではメモリ使用量がモリモリと上がっていった
>>95 これViewで最後まで再生するならGIF容量制限を何MBに設定すればいいんだ
路線図?どこを最後と見極めればいいのかよくわからんw
全部展開してたら2GB弱食うぞ。
800*800*16/8*6166=1973120000
>>96-97 途中で打ち切ってるだけ。
トレースにこれ出てるはず
>(・∀・;) 画像ガオオキスギルカラ、チューシ
Gimpで開こうとしたら8000フレームぐらいで死んだ。メモリ4GBじゃムリダナ firefoxはメモリ使用量が2GB超えたあたりで勝手に終了。 安全装置が付いてるとこういう時に安心だな…
64bit版GIMPで開いたら8639フレームだって… まともに展開するだけで2764480000Bytes(約2.57GiB)にもなる
前から思ってたけどさ IPとか変わったあとにスレに書き込もうとすると、 クッキーの承諾画面が出るじゃない あれを「いいえ」で抜けた後、再び書き込むと ダイアログなしに書き込める仕様はまずいと思う 一度も承諾してないのに書き込めちゃうわけだからね
素人な質問で申し訳ないのですが、スレ一覧でスレっど表示の左側に 菱形のマークが出ますよね 今までStyleを使っていたときは、ここが24時間以内にタッタスレと前回閲覧時に なかったスレで色が変わっていたのですが、viewはどちらも同じ色ですか? 分からないなりに色々触ってみたのですが、どうもうまくいきません もしよろしければ、ご教授お願い申し上げます
>>104 ViewのリストアイコンにはStyleとXenoにある「直前の更新で新しく増えたスレッド」のアイコンが無く、
代わりにDAT破損の警告アイコンがある。
ちなみにこのStyle/Xenoの新規スレアイコンとViewの破損警告アイコンはスキンのリストアイコン
画像ファイル上で同じ位置にあるので、スキンを使いまわすときは注意。
(View用スキンをStyle/Xenoで使うと新規スレに破損警告が、Style/Xeno用スキンをViewで
使うと破損スレに新規マークが出ちゃうことになる)
>>105 早速のご教授ありがとうございます
暫くは現状のまま使ってみます
ありがとうございました
131125にしたらアンカーがリンクしなくなってない?
なってない
そっか。なんだろうな
>>107 前スレでReplaceStr.txtやImageViewURLReplace.datがどうたらという話があった記憶が
作者様 レス窓で アンドゥ リドゥ 出来るようになりませんか?
アンドゥルルリドゥッタンディスカー!
113 :
107 :2013/12/02(月) 17:37:17.82 ID:7LfG82ao
>>110 おおありがとう、その話だった
なんで見落としてたかな…
画像ビューアの読み込みで、複数のサーバへの同時接続数は維持したまま、 一つのサーバへの同時接続数を1に設定できるようにお願いしたいです 接続数が多過ぎると一定時間403エラーを返されるサーバがあるのです 検討よろしくお願いします
あれ、回復モードが効かない?
効いてないみたい 書き込みボタンが押せない
適当にレス反転して右クリック>この文にレス で
向こうに書いたけど誰もいないのでこちらにも書かせてください 画像をウインドウに合わせて表示するってチェックいれてて 縮小はするけど拡大しない 拡大させるにはどうすればいいの?
今のところ拡大機能はない
ないのかー 残念
向こうってソフ板のことか あっちは嵐が立てたやつだよ 本スレはここ
それはどうかな
>>117 で書き込みはできたけどスレdat落ち判定が消えないわ
なんか面倒くさいw
ああいや書き込んだ後に板更新したら消えた
>>124 ゴミ箱アイコンをクリックして強制過去ログ化のチェックを外す
それをやって回復モードにしてもレスボタンが有効にならないんだよね 今のバージョンからかもしれない
スレタブ左に出る色でグリーンやブルーは分かるんですが レッドが分かりません。ご教示ください。
付属のJaneView.txtを「▽スレタブにステータス表示フラッグを追加」で検索すると それについて書いてある部分が見つかる
>>131 うちの環境だと起動して見れる&書けるようになるけど、1回閉じてまた開くとエラー出て開けなくなる
134 :
名無し~3.EXE :2013/12/10(火) 11:21:34.58 ID:45/9OaQR
Jane2ch.ini が見つからない…
回復モードが機能してないかも・・・
拡張子の表示方法もわからない、見つけられないような人は設定ファイルをいじるべきじゃないと思う
今日から↓みたいなのが多発しない?再度[書き込み]で書けるけど。 -------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! あたりー!! toro.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (9.92724609375)
>>137 それはサーバー負荷エラー
2chの鯖に負荷がかかってる時に鯖落ち防止で書き込み規制掛かる
大抵はちょっと待てば大丈夫だけど
そうか。今awabiとかも落ちてるし、なんか調子悪いのかな
ここんとこ出やすくなってるね。
よくわからん
jane2ch.brdのjbbs.livedoor.jpをjbbs.shitaraba.netに変えるだけでいけるかと思ってたんだが
いまんところ
>>131 が必須なのか
>>135 1. 「設定」から「回復モード」にチェックが入っていることを確認
2. 当該スレのどのコメでもよいから本文コピーの要領で選択反転
3. 右クリメニューから「この文にレス」を選択
オートヒストリの定義がいまいちわからん 同じ語句が入ってるスレ欄右クリして出る結果に凄い差があるんだけど
単語の位置も重要だからな
モジュール 'Jane2ch.exe' のアドレス 0071ED47 でアドレス 0000000C に対する読み込み違反がおきました。[0071ED47]. JaneDoe View α Build ID: 1311250337 Windows 7 Service Pack 1 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 9.10.9200.16750 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5 板の読みこみを速くする: On 新着レスの画像を自動で開く: Off プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: On) 例外クラス情報:EAccessViolation(14) メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [004A13C8] メッセージ処理スタック TDat2View.ProcessMessages
何したら出たのか書けよ
ちょうとオナニーしてる時に出ました。
仕様です
仕様じゃあしょうがねえ
だな 仕様がねえ
Style更新したけどまさかのビューア●対応の休止 新システム「Rokka」の導入見送り(笑)
おかねもらえないから?できないから?
2ちゃんねる側についたってことだろ RokkaとかまたJimの怪しげなの導入してもいいこと無いし 報酬もらえないしで
金無しでは何もしない それが山下
慈善事業じゃなきゃそれはそうだろ
無料前提で他人が開発して育ててきたソフトと名前を勝手に使っておこした会社のソフトだしな
窓の杜の異常なStyle推しは金でも貰ってんのかね
可能性はなくもないが単にライブラリ収録ソフトだからじゃねーの?
160 :
名無し~3.EXE :2013/12/13(金) 08:34:37.82 ID:+/sLAifS
こんなエラーが出た
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386847600/10 > ERROR:名前が長すぎます!
> 名前: エルボードロップ(Software error:Can't locate Net/DNS/RR/SIG.pm in @INC
> (@INC contains: /usr/local/lib/perl5/5.10.1/BSDPAN
> /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1/mach /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1 /usr/local/lib
> /perl5/5.10.1/mach /usr/local/lib/perl5/5.10.1 .) at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.10.1
> /mach/Net/DNS/Packet.pm line 721.For help, please send mail to the webmaster
> (
[email protected] ), giving this error message and the time and date of the error.
それは2chが出してるのでは。
>>160 県名鯖(ken.2ch.net)がおかしいのかな
Style設定項目のビューア入力欄なくなっててワロタw
>>159 Viewも収録ソフトでアップデート情報自体は採り上げられた気がする
Styleがアップデートすると1記事使って事細かに採り上げられる
この辺が金の力かもな
あそこが出してるツイッタークライアントも同様の扱いだし
記者の贔屓でしょ
spyleなんかひいきにする馬鹿はいません 金以外ない
167 :
名無し~3.EXE :2013/12/14(土) 06:03:43.84 ID:r3cBvM2V
Jane Spoil
>>164 Viewのアップデート情報が掲載されるのはダイジェストニュースの方
ライブラリ収録ソフトなら収録ソフトのアップデート情報の方に載る
信者の妬みは恐ろしいな。
まったくだ spyle信者は害悪でしかない
style使用者=xp使用者 みたいなものだな 過去の遺物にすがりつく変化のできない弱者
嘘プレスの窓の社? あそこは編集部の意向=カネが強く出るから ようするに偏向
価格.comみたいな感じっすね
JaneDoe View α Build ID: 1311250337 Windows 7 (x64) Service Pack 1 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 9.0.8112.16421 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5 板の読みこみを速くする: Off 新着レスの画像を自動で開く: Off プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: 未設定 【不具合】 スレ内ヒントを無効にすると多段無効か自動多段有効にしないと アンカークリックで飛ばなくなる 【要望】 >ファイル名部分がない画像 キャシュヘッダに'FileName'追加して['Content-Disposition', 'filename']で
スキンの <SAGEONLY/> って機能してないよね? メール欄が sage でも色が変わらない
>>176 131125で試した限りでは動作しているが。
更新できない理由が無いなら最新版に更新してみては?
あーごめんなさい!自分が悪かった ResAction.txt でメール欄を sage → <sage> に一括置換してたわ SAGEONLYにならないわけだ
今年の更新終わりか
このスレ開くとViewが応答無しになっちゃう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1381013817/ JaneDoe View α Build ID: 1311250337
Windows 7 (x64) Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.11.9600.16428
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
>>180 異常なしだった
JaneDoe View α Build ID: 1311250337
Windows 7 (x64) Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.11.9600.16428
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: Off)
>>180 ためしに画像を自動で開く設定をOffにしてみ?
もしかしたらImageViewURLReplace.datが悪戯してるかもしれん
>>180 固まった
JaneDoe View α Build ID: 1311250337
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00060000
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
>>182 新規のJaneViewでは固まらまかったので、
ImageViewURLReplace.datとついでにImageViewURLReplace.dat.ImageURLExを退避させて
使っていたJaneViewを立ち上げ180のスレ開いても固まらまかった
ImageViewURLReplace.dat、129kBあるなぁ、どーすべ
>>180 固まらなかった
JaneDoe View α Build ID: 1311180328
Windows 7 (x64) Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.11.9600.16428
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: Off)
>>183 ファイル丸ごと退避させちゃうと検証できないだろw
まず画像の自動読み込みだけ解除して胡散臭いリンク踏んでみるしかねーのよ
んで固まる画像リンクの関連行をコメントアウトするか正規表現を改めるかの二択っしょ
>>180 固まった
そのスレの694がNGになるように設定しておくと固まらないね
画像の自動読み込みはオフでも固まるから関係ないと思われる
これ以上の事は私にはわからない
JaneDoe View α Build ID: 1311250337
Windows Vista Service Pack 2
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
ImageViewURLReplace.dat はここで配布されているものを使用
https://sites.google.com/site/scriptstuffstyle/
>>186 するとImageViewURLReplace.datじゃなくてReplaceStr.txtの方くさいな
ImageViewURLReplace.dat無効にすると大丈夫って言っているけどね
クソスレでみんなのView固まらせてゴメン この2行マウスオーバーすると固まるわ スクリプト全部外しても再現した http ://......|................V!....................................... http ://......|.f..^..Y..^..!|....................................... あとはViewさんにお任せモードかしら
/(?:[^/]+\.)*a これをマッチさせると固まる
うぜぇ 何年かぶりにブラウザで2ch見た
固まらない俺は勝ち組だな
とりあえずNGWordに追加して回避
View氏待ちだな
ってこっち糞スレの方じゃん
マウスオーバーどころか踏んでもフリーズしねえ 何が違うんだろう
ImageViewURLReplace.datが原因だわ
これは緊急アップデート来るな
落ちないから別に良いよ
スレ見たらJaneちゃんがフリーズした
xeno使ってて良かった なんでviewなんて使っての?
なんでお前はこのスレ見てんの?w
ViewってYoutubeの動画にサムネイル表示とか出来ない? これが出来たら乗り換えるんだけどなぁ
ReplaceStr.txtとか言うの使えば出来るみたいだよ。
>>194 安価つけんな( ゚Д゚)ゴルァ!!
まあ俺は固まらないけどなw
つまり
>>190 が結論だろうから固まるヤツはマッチする該当行どうにかしろってこった
>>190 は何をマッチさせようとしてるんだ?
* とか + を2重にするのは効率が悪い。特に *。
{n,m}で回数制限とか、あとは [^\/.] にして . を除外とかすべき。
これってある意味、脆弱性なの?
修正来てたっぽい>ImageViewURLReplace.dat @ImageViewURLReplaceUpdate.js /(?:[^/]+\.)*a ↓ /(?:[^/.]+\.)*a
自己レス
こうかぬ
>>212 /(?:[^/]+\.)*
↓
/(?:[^/.]+\.)*
>>210 発生方法が限定的ではあるものの脆弱性であることは間違いない
MS的には重要くらいのレベル
ピタリと書き込みが止まったって事は 致命的ってこと?
おまそう
固まる原因になっていた
>>186 のサイトのImageViewURLReplace.datは修正済み
使用してる人だけが固まってたのかも
そうだろうけど、固まる事自体が問題だよ。
/ /が特別扱いされてるのかな
正規表現エンジン的には固まるようなのを入力するのが悪いというスタンスのはずだが、 regint.hのUSE_COMBINATION_EXPLOSION_CHECKを有効にしてコンパイルし直せば こういうのをチェックしてくれる。多少遅くなるようだが。
画像を開きまくって使用メモリが3.7gbくらいになると落ちる…orz 3.7gbも開けるのは凄いんだが、 ram64gb積んでるから、出来ればもっと上限が増えてほしい osの仕様ぽいから無理だろうか
今あるスレごとの画像フォルダ設定に追加して、 画像URLごとのフォルダ設定もできるようにして欲しいです nukoup.nukos.net → 猫フォルダ こんな感じで 検討よろしくお願いします
OS(Windows)というかWin32アプリケーションの仕様。 そもそもアプリで扱えるアドレス範囲が32bit(4GB)分。 スワップとか必要な時だけ展開とかやりようはあるが、そこまでして大量の 画像を開けるようにする意味があるかは疑問。
226 :
223 :2013/12/23(月) 10:48:54.21 ID:v3TbBskK
>>225 詳しいね!thanx
意味はないな
一度に大量に開かなけりゃいいだけだし
週末しか見る暇無いから
一週間たまった画像が4,000枚くらいになるんだよな
64bit版を待て
64bit版が欲しいならJane系列は諦めた方が良い
同時接続数制限うんぬんが糸電話回線だと頻発するわ(泣)
230 :
名無し~3.EXE :2013/12/23(月) 14:19:14.54 ID:LQyw64uL
画像取得失敗しすぎる・・・ これじゃあ常用できないよ
バカには使いこなせません
画像周りはこの1年ちょっとでかなり改善されたのにね 文句言うばっかりで自分で見つけ出そうとしない奴に何言っても無駄だろうけど
ReplaceStr.txt職人さんまだー?
Windows32bitのアプリの制限って2GBまでじゃなかったのか 3GBスイッチとかあるからそういうもんだと思ってた
>>235 おまえのOSは7かVistaじゃねーの?
そういう不具合がでるのは大概explorerの反応が遅延してる場合だろ
まあ自分の環境も書かずにボヤキ垂れ流すだけならメモ帳にでも書いてろってこった
Win8が出てる状態で7を買うアホとかまじで理解不能
8.1はまだちょっと色々あるけど、あと半年もすれば安定するだろうな 8はデスクトップ画面にしてスタートボタンを追加すれば7とほぼ同等だから、今あえて7にする必要性は無く感じる 内部的には7も8も8.1もvistaと同じNT 6.x系だし
Win7で全然問題ないんだが ていうか色々な問題が対策されてる7と アプリの互換性の低い8.1は比較にならない
>>236 > OSは
Win8
xp環境でもjaneだけが応答なしになったんでPCの環境依存じゃなさそうだなと思ったが
>>241 とりあえずプラットフォーム情報貼るとかできないのかよ
それに加え使用していればsusieプラグインくらい書くのが礼儀だぞ
メモリが足りません[0040535F]. ↓ メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました[004299BF]. ↓ Failed to allocate memory for GIF DIB[0053B779]. ↓ スレッド作成エラー:このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。[0042F4AC]. ↓ システムエラー。コード:8. このコマンドを実行するのに十分な記憶域がありません。[00414729].
>>242 デフォのJaneDoe View α Build ID: 1311250337で起きてるんでな
以前のバーションでもzipを解答してそのまま使ってみたが
応答なしになる
そういやプラットフォームコピーして気づいたんだけど
こんな機能ってあったんだね
>新着レスの画像を自動で開く: Off
応答が遅れるだけで、ずっと待ってれば答えるようになったよ。
今年のViewの運勢はこれだ!
良くも無く悪くも無く面白みに欠ける お前にはガッカリだよ
まったくだ。
∀・)ダレモイナイ...オメデトウスルナライマノウチ... アケオメ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(・∀・)人(・∀・)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*! )彡サッ
ああしまった見落としてた
と、思ったけど さっき起動したら出たわ 1月2日でも出るんだな ∀・)ダレモイナイ...オメデトウスルナライマノウチ... アケオメ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(・∀・)人(・∀・)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*! )彡サッ
∀・)ダレモイナイ...オメデトウスルナライマノウチ... アケオメ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(・∀・)人(・∀・)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*! )彡サッ
なんのことかと思ったらトレース画面か
すでに1月2日になっているのにおみくじを試そうとしてる名前欄が切ないね
俺のことか
ん?
最近View氏見ないね 病気か
里帰りしてるよ
View78星雲に
かっちょええなw
263 :
名無し~3.EXE :2014/01/05(日) 10:55:12.00 ID:7tbOfcD2
あげとくわ
あれ?設定してるけど連鎖あぼーんにならないぞ?どうなってんだクソ専ブラ! と思ってたら直接IDを右クリするのね 毎回レス番クリックからNGに追加指定してたから気付かなかったわメンゴメンゴ♪
simdjpgはobjのLinkではなくGCCかVCでDLLにして使った方が確実にsse2で動作もするし1.5〜2割くらい速いね リソースに埋め込んでメモリ上で読み出して使えば使い勝手もobj埋め込みとそれほど変わらない 多少デバッグに難はあるかもしれないけど
View氏脂肪?
マジ心配。。
帰省後にA型インフルにかかったらしい
乙spyle
271 :
名無し~3.EXE :2014/01/19(日) 21:58:39.42 ID:EcMFE4VM
したらば対応出来るようにしようと思ったらJane2ch.iniが見当たらないんだけど
どーせ拡張子を表示してないってオチだろ
View氏どうした?
UACで互換フォルダーに行ってるんだろ
> View氏 何らかの病気だろうね。
出産って聞いたけど。
なんだ? Viewが死んだことにしてシェアを増やしたい他の専ブラ作者でも沸いてるのか?
山下spyle
あぼーん君死んだのかな
良いことだ
View氏、マジでどうした?
出産って聞いたぞ。
そうか便秘か
一年出てこないこともあったのに何をごちゃごちゃと
ポコペンポコペンダーレガツツイタ
スレが一本化するまでメンドいから書き込まないってさ
View使い始めて4年たったが、初回立ち上げに2分くらいかかるようになったから乗り換える予定
たまってるログなりキャッシュなり整理しなきゃブラウザだけ乗り換えても無駄だろう PCを乗り換えるってことなら
つかログなんて放置してたら数百Gになってるからな こまめに整理しないとそりゃ重くなるわ
まじかよ
数百Gって一日どんだけ巡回してんだよw ロボットスクリプトでも組み込んでんのか?
3.7GBぐらいか いつからだったか忘れたけどログ整理はoffにしてる
今調べたら812MBしかなかった
かれこれ10年くらい使ってるけどログフォルダは2G弱ってところかな もちろん整理なんてしたことない
生理来たわ
ログ多くなると起動遅くね?
ログ5000スレ分あったわ
ログ一覧タブを開きっぱなしにしとくと起動時モッサリするね。
ログ用にもういっこ別に用意してるわ
あとスレタブ開いてる数が多くなると時間かかるよね
32bitのソフトだからしょうが無い
きっといま64bit対応をやっているに違いない
ログの保存はo2onに任せてViewのキャッシュは軽くしとくといいぞ
保存してある過去ログでお気に入りに登録していないのタイトル一覧を見るとか、どーすりゃできるんでしょ?
スレ欄に居てる
menu configの編集の仕方で参考になるサイトありませんか?
こんなん出たけど、なにこれ? Jane2ch.exe コンピューターに GSPICMMN.DLL がないため、プログラムを開始できません。 この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。
変なsusie入れたんじゃねーの
入れてない。 でも、チェックボックスのON-OFFはやった。 今はOFF。
一番上のプラグイン有効無効のチェック外したら起動時には怒られないけど ビューア設定開こうとすると同じのが出てくる。
> コンピューターに GSPICMMN.DLL がないため、プログラムを開始できません。 答え出てるじゃん
318 :
名無し~3.EXE :2014/02/05(水) 05:25:59.39 ID:iBJ0NbYb
消費税=トンヘ
投稿時にパスワードを使ってなかった昔のbeみたいな仕組みやな…
Viewたん、いずこ?
重複して以降作者さんって現れた? ●漏洩以降表れてないよな?
最新版の更新日確認してみろよ
最新版の更新日確認してみろよ
最新版の更新日確認してみろよ
最新版の更新日確認してみろよ
|__ __ | ` く/ |ノ人)〉 ヨンダ? |゚ヮ゚イl ♡⊂)ノ|| 幼|/_|〉ノ 妻|'ノ
最新版の更新日確認してみろよ
最新版の更新日確認してみろよ
最新版の更新日確認してみろよ
最新日の更新版確認してみろよ
で、この面白くもねーレスはいつまで続けるつもりなんだ?
ID:1K/NlqIWが連投してすみませんでしたって言うまで
ID:4ndlcjAnもな
Xeno140210 試作品
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexenobeta.htm ・BBSPINK書き込み時の画像認証を試験的に実装。
※現時点では認証が必要なのは「にゃあ」板のみのようです。
・外部板に送信するUser-AgentをIndyからMonazillaに変更。
・「バージョン情報」にSQLiteとSSLライブラリのバージョンを表示。
───────────────────────────
今回は文字通り「試作品」です。
BBSPINKの画像認証を専ブラで実装可能かどうか試してみました。
認証のプログラムを別のものに変えようという動きがあるので、
すぐに使い物にならなくなる可能性があります。
しまいにゃ他の侵略まで受け始めたのかw
337 :
名無し~3.EXE :2014/02/12(水) 13:54:06.70 ID:mZMYPdPh
誰もが皆 一人じゃいられず 二人で分け合うことすら出来ない
こんなものに対応したからってなんなの?(笑) それにviewならスクリプトでどうにでもなるしねw
無理だ
で、PINKは対応どうなるんだろ
>>335 に
> 認証のプログラムを別のものに変えようという動きがあるので、
> すぐに使い物にならなくなる可能性があります。
なんてあるのでどうなるか確定してから対応リリースするんじゃないか?
まーた認証始まった
結構どうでもいいけどサムネクリックで画像開くとステータスバーに置換前のURLが表示されないよね
ImageTab.SubUrlも置換後になってるからどうでもよくはなかった
pinkの過疎っぷりがやばいレベル
最近したらばでログ壊れが多発する…
Viewの動きが全然伝わってこないな 再び数年前の様な凍えるスレに戻ってしまうのか
今年1年休業かもね(´・ω・`)
産休?
妊活
寝ててpinkの惨状に気付いてないのかも
こんなの冗談じゃないって感じだろうね
回復モード効かなくなってるの忘れてた
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 448 名前:トオル@せっている ★:2014/02/15(土) 22:20:13.28 ID:??? 2ちゃんねるでも、画像認証を入れようとの噂がチラホラ。 できるなら別な方法を考えたいよなあ。
目的が2ch閉鎖なら効果的だわ pinkの惨状を見る限り導入した瞬間からいつぞやの大規模規制を上回る勢いで過疎る
●が駄目になったから新たな金儲けの手段を見つけたのか もう終わりだな
もう2ch閉鎖で良いよ
別に誰がどうやって儲けようと、こっちには最初から関係の無い話だ ただ、今の仕組みで会員制のようにしたら人は激減するだろう そんな過疎な掲示板に金払ってまで書き込もうとする人がいるかね
CAPTCHAならスクリプト対策にはなるね
実況とかでテストしてみて!
そもそも実況って画像認証必要か?
実況できなくなるな
Viewさん、どこにいるの?
おまえの後ろさ
背後から364の胸を抜き手が貫く 364「ぐふっ・・・」 View「ふっ、油断したな」
もしかして、Viewさん脂肪?
まだ様子を見てるんだろう
Viewさんが更新しないのは更新が必要ないって判断だから 我々は支持するよ
書き込めないのだから更新は必要だろw
Viewさんが書き込みの必要は無いって判断だから 我々は支持するよ
www
多分負荷の問題じゃないかな 画像を扱う以上、2ch側の鯖に余計な負荷がかからないかどうかは普通以上に気を使う必要がある 2chの鯖に優しいことはViewの重要なコンセプトの一つだからね どうしても負荷がかかってしまうようなら、書き込む機能の方をあきらめる方が実装を強行するよりViewのポリシーにあってる まあ、本当の理由はViewさんにしかわからないがね 勝手に推測してごめんなさい>Viewさん
画像使わない認証もあったんじゃなかったっけ
あのぐにゃぐにゃの英字を読み取るのが既に苦行だよね
reCHAPCHAはグーグルのサービスで認証画像もreCHAPCHAの鯖から呼び出してるので 2ch(pink)の鯖の負荷にはなってなくね?
そのとおり。
CHAPCHA消えたし、静観してたViewの勝利 本格的に導入が決まるまで待った方がいいみたいだな
今北 したらばについて、こちらではとりあえずの利用には131125でも問題ないように見えるのですが、実際の不具合状況が分かる人教えてください。 CAPCHAや浪人については、rokkaの話が出てきてしばらく様子見していたときと同じような もやもやした不信感があってどうしましょって感じです。rokkaについてはその懸念を杞憂とは言い切れなかったわけだし。。。 まあCAPCHA対応までは、恒久的に導入されるなら間違いなく必要なのでしょうけど。
問題ないから寝てていいよ
まだ出番ではない
Viewたんはまだベンチでやすんでていただければ…
くだらない理由で建てた重複スレじゃなくてこっち選んだって事でしょ
ヴァカンスに行ってたんだよ
したらばは鯖側が重くて受信タイムアウトした時に過去ログ扱いになるような気がする けどちゃんと再現できずはっきりした事は言えない感じ
確かに移転直後から書き込みにかなり時間がかかるようになった 書き込み失敗と出るけど実際は書き込まれていて、もう一度書き込んで二重になってしまったり
>>389 なるね
再読み込みしないと元に戻らないから不便
>>386 そのうち作者は荒らしを容認しているとか言いだすよ。
何でバグは放置なの?
バグなんてない
rokkaの懸念ってなに?
Viewタンこっちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
あ、ピンク側のシステムに入れ替わってるのか?
これから2chでも削除跡はこうなるのか? なんか調子狂うな
ん?
あー、スレタイトルしか出ないね
そんな機能があったとは
明日未明あたりに更新来るかな
来なかったな
スレタイに"レシピ"が含まれるスレの"カリ"を"ガリ"に置き換えたい場合 Item=Title[TAB]Pattern=レシピ[TAB]Logic=LogicAnd Item=Msg[TAB]Pattern=カリ[TAB]Replace=ガリ と書く。見当違いなことを言っていたら謝ります
cookieの仕様が2ch、Pinkとも変わっている希ガス。
>>413 [tako]
Item=Title[TAB]SearchType=RegExp[TAB]Pattern=レシピ[TAB]Logic=LogicAnd,LogicNoBreak
Item=Msg[TAB]SearchType=RegExp[TAB]Pattern=カリ[TAB]Replace=ガリ
Patternはカリの間違いでした
>>414 はやはりログから検索で両方のスレでマッチするワードを検索すると動かず
>>416 はスレタイにレシピがないスレでも動いてしまう
特定スレで正規表現にマッチしたワードをsaタグとbタグで目立たせようとしてたんだけど
これでやること自体間違いですかね
結果表示でスレタイにレシピがあるスレが先に来たときは 両方置換されて逆のときはされないから1つ目だけで判定してそう
logicnobreakはいらないんじゃないの
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1393152643/182-n 182 名前:Code Monkey ★:2014/02/26(水) 13:00:49.74 ID:???
Good news everybody.
You can now login with RONIN at any place that accepts MARU login.
This means you can use RONIN with Janestyle and V2C and any other browser.
You just need to go to the MARU login and type your RONIN details into it.
183 名前:名無し編集部員:2014/02/26(水) 13:31:11.06 ID:q+yRDA87
]]182
Does it mean that auth.bbspink.com/ronin will go out of use?
184 名前:Code Monkey ★:2014/02/26(水) 13:34:52.71 ID:???
]]183
No. They can both be used.
There is a bug in the maru login function. I am currently debugging it.
Viewが浪人に対応しようがしまいが運営側には関係ないみたいだね。
銭金で動いてる専ブラじゃあないからね
いや、それ以前にViewはもはや空気専ブラですよw
それを言ったらStyleとV2C以外は全部空気なんだが
本当に空気ならいいんだけどね スレを荒らされずにすむから
浪人に対応すれば同じことじゃないか まだしてないけど
292 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/02/26(水) 23:43:19.40 ID:/D6VgXi50
Xeno140226
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm ・浪人アカウントが●認証サーバーでログイン可能となったため
内部処理で浪人アカウントと●アカウントを区別しないようにした。
これに伴い設定-【User】の「浪人」チェックボックスを廃止。
────────────────────────────
●認証サーバーにログインしたあとは浪人=●になるようです。
Rokkaは2chではいまだに正常動作していませんが、浪人でRokkaが
利用できることを確認しました。
>>420 てことなんで結局専ブラ側は何もしなくていいって話だろ
そういうことだな
こっちが本スレ?
うん
つか、回復モードとかのバグ修正は何故しないの?
盲?
どうでもいい
JVNVU#98404231 libpng におけるサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性 jvn.jp/vu/JVNVU98404231/ こんなのが出てた Viewは独自カスタマイズ版らしいけど対処済みなんだろうか
libpng1.6x系独自のBugなので関係無い
このソフト非常に重宝してるんだけどマウスのスクロール行数が コントロールパネルの「マウス」で設定した行数より少なくて難儀してます。 ブラウザーやほかのソフト上では規定のスクロール行数ですがJaneViewだと 行数が少なくなってしまいます。 Logiのマウスですが皆さんそんなことないですか?
オプションくらい見ろよ
スクロール量は設定のどこかで見た覚えがある
設定でマウス関係というとマウスジェスチャー以外にあるの?
>>441 ホイールスクロールの量は基本→Doeのスクロール行数の指定に連動してる。
PINKの画像認証は対応しないだろうなあ
画像認証はなくなったんじゃなかったっけ?
鮪追従してくれないな しょうがないから手動で書き換えたけど
あまり開発に時間が取れないようだから、仕様がほぼ固まるまで手を出したくない ってのはあるだろうな
Viewさん顏出して!
既出の話題かもしれませんが 公式から落としたJaneViewのzipファイルをVirusTotalにかけたところ ウイルス判定が複数のソフトで出たのですが単なる誤検知なのでしょうか? ※忍者修行中Errorで検出結果のリンクは貼れませんでした
//まで削ったものなら貼れるだろ
452 :
450 :2014/03/01(土) 20:44:11.14 ID:nhJHnQdf
VirusTotalの検出結果ページです www.virustotal.com/ja/file/842c33d1a2e4216a4118b4cc0d971bf0f8440cef47c0d0c01e123c060764fb6d/analysis/
半分くらいはヒューリスティックの過剰反応で誤検出って感じだけどどうなんだろうな
Delphiのライブラリに感染するウィルスに対処しようとした結果。多分Delphiのライブラリそのものを ウィルスと判定しているところが多いと思う。 この手の誤検出は(Delphiで作ってるアプリがマイナーなので)個別対応ってことにしたんだろう。
>>452 suspected(と疑われる)とかunclassified(未識別の)とかUNKNOWN(未知の)という結果は
多分ヒューリスティック検出で「ウィルスに似たコードがあるがウィルスかどうかはよくわからない」という
結果になってるもの。単純な擬陽性反応。
スクリプト系の検出結果はたぶん添付のJaneScriptファイルの外部のサイトと裏でHTTP通信する部分
(hissi.jsのhissi.orgとの通信)等を検知して(「何かのIDを不明なサイトに裏で送っている」という動作に見えるから)、
「クラッカーのサイトらしきところに情報を送るスクリプトらしきものが同梱されている」というように
誤判定していると思われ。
>>452 いつもの誤検出だろ
何年も前からあるよ
数ヶ月前から配布されてるzipがウイルスだったとしたら もっと大きな騒ぎになってるし、そもそも配布停止とかになってるはず
GOMで情報抜かれた奴もそう思ってたんだろうな。
そう思うならフリーソフト使うこと自体おかしいことだ。 製品版のソフトですら信用できないかもしれない。 発行元を見て、それで信用するかどうかを決めるのが良いんじゃないの? GOMもそうだけど韓国製の製品でかなり不信感持たせるものが出たから韓国製は 全般的に信用できないってことになってるようだしな。
この場合作者を信用するしないというよりも アップロードされていたものが作者がアップロードしたものであるという保証がないことだろう。 WEBサイトがクラックされててって可能性もあるわけで。
そこまで言うならネットに繋いだり下手にネット閲覧もできないレベルなんだが。 普通に考えて、WEBサイトをクラックするならソフトにだけ仕込むよりサイトそのものを書き換えて仕込む方が効果的。
普通はそう考えるだろう
WEBサイトの場合、 WEBサイト側に信頼性がなくてもブラウザが信頼できれば(悪意あるコードの実行を)回避できるし サイトは利用する(閲覧する)けど(ActiveXやスクリプトなどのコードを)実行しないという選択肢もある。 だがアプリケーションの場合、利用するけど実行しないという選択肢は無い。 また「作者を信用している」という油断からも安易に実行しているユーザも多い。 実際にセキュリティ上の警告が出ても誤検知であるとして深く追求しない人のほうが多いだろう。
INASOFTとトレンドマイクロの誤検知問題は随分もめたな
あれはトレンドマイクロの対応が悪かった
よく分からないけど 自分も誤検知なんです!って言いながら揉んでみようかな。
誤検知の人生
認知してよ!
知りません
ああ、新規で取得してもなるんですね。dat自体が壊れてるのかな 名無し~3.EXE<>sage<>2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Kvfxdpdi<>
去年の●流出の対策で時刻がマスクされてるだけだが
473 :
450-452 :2014/03/02(日) 10:42:41.85 ID:Oswrv39y
皆さんレスありがとうございます 知識がないとどこまでが誤検知か判断し辛いですね 皆さんが言うようにどこまで信用するかという問題に尽きますが メーカー製でも過去に何社もストレージ製品にウイルスが混入していたり ○ニーのCDにえらいものが入っていたとか オンゲのアプデでデータがあぼ〜ん(バグですが) ウイルスソフトがどや顔で誤削除してくれたり Webサイトの改ざん等々 提供者も知らずのうちに起こる場合がありますよね なんにしてもJane Viewは誤検知であるとのことなので これから使ってみようと思います
IE11のキャッシュには対応してますか? ちょっとアレかもしれませんので(汗
キャッシュってどういうこと?
え?
フランスのパイみたいなやつ
それはキッシュだろうwww
JaneViewとIE11のキャッシュがどういう関係があるの?
え?
viewはIEの画像キャッシュ読み込みがあった気がする あれあったっけ?
>>471 Jimが2ちゃん乗っ取ったからpinkと同じようにマスクしたんだろ
pinkのように範囲限定ではなく全てってのかうっとおしいけど
レスの所での右クリックメニューにブラウザで開くをしたいのですが コマンドとかでやり方ありますか? PINKで書きこみだけブラウザからやりたいんですけど・・
>>481 ビューア設定のキャッシュの所で出きるねインターネットエクスプローラのキャッシュをって所で
>>484 command.datにこう書いてる。(ブラウザは適当に)
+このレスをFirefoxで開く="C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" "$URL$NUMBER"
..
>>486 thx
完璧です
自分もfirefoxだったんでw
あ
maguroに移転してから嫌儲板全スレHTTP/1.1 500 Internal Server Errorで書き込めなくなった スレ取得や更新はできて見ることはできるけどカキコだけできない 他板のスレでは正常に更新できてカキコもできる 何か対応策ありますか? JaneDoe View α Build ID: 1311250337 Windows 8 (x64) ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 9.11.9600.16518 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5 板の読みこみを速くする: On 新着レスの画像を自動で開く: Off プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: On)
今やったら書けたよ。今も?
今もダメでした ググてみたけど具体的な対処法なくてトホホです 今まで鯖移転してもこんなことなかったから困惑してます
zipをどこか適当なフォルダに解凍して初期状態を作って試してみたら?
今も書けた
例えば同じengawa→maguro移転組の批判要望あたりのスレもダメか? あとViewを一度再起動しとけ
>>495 レスありがとうです
試したらNGでした
その結果を見てもしやと思ってモデムとルータ(切り分け面倒だったので)両方電源入れ直したら正常になりました
ネットもメールも正常だったので想定外の要因で驚いています
レス貰えなかったら解決に相当時間掛かっていると想像して、解決のヒントに繋がった
>>495 さんに大変感謝します
ありがとうです
スレお騒がせしてすみませんでした <(_ _)>
ああ、リロードしなかった…
>>497 レスありがとうです
そのスレて嫌儲板ですか?
そうならNGだったかも
他板ならOKだったかも
view再起動もOS再起動もダメでした
何が原因でそうなったのか不明なので僕の環境では今後も起こる可能性大きいですね
そうなったら今回と同じ対応するのですが今までは起きなかった現象なので不安ではあります
DNSキャッシュが腐ってたんだろう
>>499 問題解決して良かったね
どっかのDNS解決がおかしかったんだろう
横からだが参考になった。モデムとルーター(PCも)再起動は盲点だった
>>492 そのエラーコードはサーバー側のエラーで、コードが返ってくるってことはリクエストが
サーバーに届くところまではいってるわけだから、クライアント側で出来ることは無い。
サーバー側のエラー修復が終わるまで素直に待つべし。
クライアントのDNSキャッシュが腐ってて本来とは違うサーバに接続しようとして 500 Internal Server Errorが出ている場合もある。 だから必ずしもサーバ側が原因とは限らない。
みんなの過去ログの整理の仕方を教えてください
Logsフォルダ下の各板のフォルダを見て、 更新日時を見て1ヶ月ごとにZIPで固めて削除。 ZIPは適当にUSBメモリとか外付けHDDとかに移動。 だいたい3ヶ月分ぐらいのログ残しておけば 俺の使い方だと特に困らない。 昔よりも過去ログ取得が楽になってるので、 ZIPで固めたあと削除しちゃった分のログが 必要になったとしても再取得で済むし。 昔、かちゅ〜しゃからJaneに移行したときは かちゅ〜しゃを過去ログ閲覧専用にしようとか 考えたこともあったけど、これは結構面倒だった。 だけどJaneなら本家や別の派生を別フォルダに インスコして過去ログ専用・オフライン運用 って方法も有りかもしれない。 過去ログ共有するやつもあるけど、あんまり好きじゃない
俺は10年分のログを溜め込んでるよ
(‥ )フーン
>>506 >ZIPで固めて削除。
ここの意味がわからん
× ZIPで固めて削除。 ○ ZIPで固めたあと削除 これで分かりますね!
テンプラ油を固めるのと一緒で環境のためしょ エコロジー、エコロジー、エロジジー
オンライン用とオフライン用を分ける意味がわからん そうすることにどんな利点が?
ログが多くなると起動時間かかるって何度も既出だろw
そんなに気になるほど重いか?
515 :
名無し~3.EXE :2014/03/06(木) 12:46:10.53 ID:S2QoKGbS BE:4898961296-2BP(1000)
p2が死亡したし、そろそろ浪人の準備もした方がいい気がするが
(;´∀`)同時接続数超過 ←いつからかこんなのが出るようになった。。
(;´∀`)
オンライン用とオフライン用ってどういうことだ jane2つ用意するの?
これより右を閉じるにしようとしたら間違って左を閉じるにしちゃったんだけど、元に戻すにはどうすれば良いのでしょうか?orz
画像ビューアの右クリックメニューの「ブラウザで開く」が「開く」の下の階層に入ってるけど、 メニューの一段回目にして欲しい ビューアで見れないからブラウザで開き直す機会ってかなり多いと思う
オープン2ch対応のやつはありませんか? まとめブログが無いと不便で
まとめ見るなら専ブラいらない気がするんだな
まとめは見ないがopen2ch対応版は欲しいかも
外部板登録するか自分でbbsmenu書けばいい
画像認証、一両日中に導入っぽい
ここからツリー化の表示をまっすぐに出来ないのかな? 斜めに表示されると、アンカーが増えるたびにレスが表示の外になってしまって見えづらい
>>527 IEコンポーネント版ならCSSで可能
Doe版は無理
更新来るかな
608 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/09(日) 03:48:34.31 ID:NX+A4l2t0
これは Google に保存されている
http://www1.atwiki.jp/_cache/dicjs/.php のキャッシュです。 このページは 2013年12月25日 07:21:53 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。
つまり、去年辺りから死んでたわけだなw
しばらくはImageViewURLReplace.datに \.atwiki\.jp/ とか入れといた方がいいのか?
--------------- 465 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/09(日) 00:24:43.37 ID:+j8owEkN0 [3/3] 解りやすく説明 ・お前らのPCに勝手に出入口が作られて ・見られたくない会社の資料やエロファイルでも覗かれたりDLされる ・しかも世界中から見られる こんな感じ 411 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/03/09(日) 00:18:59.50 ID:BZsvQDIG0 これアカンやつや 踏んだらワイのPCに鯖が立って全世界にHDDの中身公開されてもうた ワイのメールやら全部の個人情報と秘蔵AVが一緒に公開中やで・・・ もうケーブル抜いてOS再インスコや・・・・ ---------------
■感染確認したい人は以下見てね■ ・タスクマネージャーを起動 ・プロセスタブ選択 ・全ユーザーのプロセス表示 で svchost.exe がでてきたら ご愁傷様です 確認してみてね で。 svchost.exeが11あったんだが。これって感染してるの。
ネタ貼るなよ
> svchost.exeが11あったんだが。これって感染してるの。 一つずつ手動でプロセス終了させて再起動。 で、 必要なプロセスだけが残る。 (゚д゚)ウマー
他所のサーバとかは知らん
svchost.exeなかった
ネタかよ
svchost.exe=危険
は、ネタw
で、今回は
>>535 の様に踏台にされるって話。
svchost.exeは外部通信に用いられるプロセスだから
>>538 の様に手動で終了させて再起動しる!ってこと。
で、残ったのが従来からある安全なプロセス。
>>536 svchost.exe ってのはWindows内のサービスを動かすためのホストプログラム。
で、サービスなので基本的にシステム関連のユーザ名(代表的にSYSTEMやSERVICE)になっている。
もし個人ユーザの名前、つまりあなたのユーザ名で起動している svchost.exe がある場合ウイルス感染の可能性がある。
>>543 >>544 ども。
自分のユーザ名のsvchost.exeはありませんでした。
あんしんしました。
yes 2ch互換掲示板でも板登録しないと見られない
なるほどそういう仕様なら仕方ないね
atwiki問題だけど、OpenURL.jsを使ってViewのスレビューで開くのや Viewの画像タブで開くのも不味いのかな?
>>549 基本的に画像ファイルの表示だけなら大丈夫なんだけど、
犯人がatwikiの管理権限を手に入れたので
悪意を持った仕掛けを仕込まれていたらやばい。
たとえば「jpgファイルだから大丈夫だろう」と思ったら、
そのjpgファイルを呼び出すと悪意あるスクリプトを送りつける
という仕掛けが仕込まれている可能性があるわけ。
解決するまでhostsファイルでまるごと弾いてもいいぐらいだと思う
なるほど しばらくは画像開くのもマズいというわけだな サンクス
画像という意味ではpngはlibpngに脆弱性が見つかってるから Viewは大丈夫っぽいけど他の専ブラやブラウザなんかはpng渡すとやばいかもしれん
お気に入りの更新チェックの間隔ってちょっと時間が長すぎませんか?
鯖負担軽減のため仕方ないだろう
なんでその対応を専ブラ側が自主的にしなくてはいけないのって話 で、鯖に負担が掛かればバーボン行きになるだけじゃん
気に入らないのなら他の専ブラ使えばいいだけ
信者は本日も変わりなしw
いや、他のを使っての感想だから 一連の騒動で専ブラ導入中なんですよ・・・・
>>555 バーボンになるような負担をかけた時点で迷惑をかけている。
迷惑をかければ処罰されるからって、迷惑をかけていいって事にはならないよ。
もう一つ、あまり同じクライアントプログラム(この場合はJaneView)が負担をかけた場合、
2ch側ではそのソフトからの読み取りも拒否することができる。
つまりあまり頻繁に更新があるようだと、運営が「JaneViewは過剰なアクセスを行う迷惑ソフト」と
判断して書き込みどころか読むのも規制しちゃう事もあり得るわけ。
>>559 だから何?
つか、そんなことは利用者はもとより、専ブラ製作者側が考慮する懸案ではないよ。
2ch鯖に負担がかかれば2ch側が制限をする、ただそれだけ。
あ、あとバーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんよw
Viewが不満なら他の専ブラを使えばいい
ただ反発したいだけで理解するどころか文章を読むつもりさえない
>>560 2chブラウザなのに2chからアク禁くらったら役立たずになっちゃうんだから、
そうならないように自重するに決まってるじゃない。
したらばや外部板しか読めない2chブラウザとか嫌だよw
それに、迷惑をかけること自体が嫌という人間もいる(というかそれが普通)
という事を忘れずに。相手がこっちを処罰できるからって相手に迷惑をかけて
構わないと考えるのは、人として間違ってるでしょ?
利用者様はおめでたい頭しとんよなぁw
>>564 ごめん、あなたの言ってる意味がよくわからんw
鯖負担といっても10年前と今とでは状況が違うから
その辺は各々の専ブラ作者さんのサジ加減なのかな?
別に専ブラ製作者側が考慮したって良いじゃん。 バーボンに飛ばされると2時間はアクセス出来なくなるから 飛ばされないようにと初心者ユーザにも気を使ってくれているのかも知れないし、 サーバに負担を掛けるのは好ましく無いと考えているので実装したくないと考えているのかもしれない。 繋ぎかえれば済む話だけどあれ意外に理解できない人多いんだよね。 バーボンに引っかからないギリギリのラインでリロード繰り返すのって 個々人を見れば微々たるものだけど積もり積もれば・・・なんだよね。 まあたいていは自己責任の範疇なんだが、 やっぱり自分の作るツールで過負荷を与えているかもってのはあまり気持ちのいいものでは無いんだよ。 ツールの利用は自己責任だと割り切っている作者さんの専ブラならば そういう機能もなんら制限がかかっていないんだけどね。 そういう製作者の人格も含めて専ブラ選びをして欲しいですね。
あ、もう一度言っておきますが、バーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんからねw
2ちゃんねる全文の検索ができるサービスが始まったらしいよ
2ちゃんねる全文検索
http://search2ch.info/ 2ch掲示板・まちBBSのスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッドも検索でき、またトリップ逆引きからの検索も可能です。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1394106710/600 600 :C ◆Odemonkey. @Code Monkey ★ :2014/03/10(月) 17:13:23.60 ID:???
The new 2ch search is online and working.
We have only indexed 16 million comments so far.
We will be indexing more and more in the next coming days.
Enjoy!
Please test it here (We will add DNS later):
http://206.223.153.151/ If there are any problems, please tell me and I will try to fix it.
>>566 もちろんそのレベルは各作者のさじ加減。
なぜ2ch側で明確に規定しないかというと、それが明文化された状態だとそれぎりぎりを狙うやつが必ず出てくるから。
>>568 何度もホスト規制に引っかかるような高頻度アクセスを特定のUAのブラウザがしていると、
そのブラウザがユーザーエージェント規制されますよ、という話。
ホスト規制の話とブラウザ規制の話は別。
>>570 でも、専ブラは規制されませんよって話w
●の認証サーバに負荷をかけていた某専ブラは修正が加えられるまで認証サーバで規制されていたけどな。 やろうと思えばできるって話で、された事があるかって話では無いだろうさ。
>>571 専ブラの規制もあるよ。
過去になんだったか巡回きつすぎでUA規制になったのがあったし、かちゅ〜しゃ (kage) は
今でも特定のバージョン以前が全部規制かかったままのはず。
(アナウンスが無いだけで解除されてるのかもしれないけど)
(‥ )フーン
やっぱりView
>>573 > あ、もう一度言っておきますが、バーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんからねw
> あ、もう一度言っておきますが、バーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんからねw
> あ、もう一度言っておきますが、バーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんからねw
ID:VXE1D1S さんは自分が書き込んだレスを もう一度よーく読み返したほうがいいと思いますよw
なんかひどく頭の悪いのがほざいているね
信者さん、マジ勘弁w
だから言ったのに
m9(^Д^)プギャー
このスレでID真っ赤にしてる人って顔まで赤くなってるみたいできもい(´・ω・`)
www
> あ、もう一度言っておきますが、バーボンはIP制限はあっても専ブラ規制はありませんからねw これが相当効いてるね…。 今回は信者さんの負けw
お、ID変えてきたねw
>>576 いやあの、同じ専ブラ(UA文字列を送出するソフトウェア)ばっかりバーボンに引っかかるようだと、
そのブラウザがUA規制されちゃう可能性があるよ、と言ってるんだけど……。
誰も「バーボン『が』ブラウザ規制だ」なんて言ってないよ。
どんだけここで騒いでもView氏が規制緩めることは絶対にないから、さっさと別の専ブラ探した方がいい。 View氏のリロード規制に対する鉄の意思はマジ半端ねえから。
だいぶ昔に「スレ民や作者を言い負かしても機能は実装されない」 みたいな趣旨のことを作者が言ってたと思うけど こういう荒らしのことを見越した発言っぽくてすごいと思うわ
>>588 本人でもないのに勝手に言い切らないでください。
気持ち悪い。
>>587 お、ID変えてきたねw
自分が書き込んだレス
>>559 をもう一度よーく読み返したほうがいいと思いますよw
あ、
>>573 > 専ブラの規制もあるよ。
www
この新着の伸び、頭だけじゃなくて育ちも悪い奴はダメだってだけの話だった… 人がとがめないなら何でもやっていいと思ってるんだろうなあ、怖い怖い
594 :
名無し~3.EXE :2014/03/11(火) 11:22:50.67 ID:Q8PK8gGB
新しく立ったスレッドの勢いが「---」になってる
595 :
名無し~3.EXE :2014/03/11(火) 11:23:59.64 ID:Q8PK8gGB
自己解決 PCの内部時計が狂ってるだけでした
連レスする奴は大概頭逝かれてっからなあ
うむ。
<丶`∀´>
>>596 なんか荒らしじゃなくて真面目にイカレてるんじゃないかと思えてきた。
単に日付が変わったからIDが変わっただけなのをID変えしたと思ってるみたいだし……。
そして真面目に相手をしたことにすごい徒労感が。><
なんかひどく頭の悪いのがほざいているね
またキチガイが沸いたか
みんな、すっかり更新止まってた時期の荒らされっぷりを思い出すんだ。 この程度余裕でスルー出来るだろ、俺たちなら
_,====ミミミヽ、 ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、 _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 . 彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、 __,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) || -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ //>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/ ,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''" (, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .| \;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ / \;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ \;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \ \;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______ \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-, )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
(´・ω・)カワイソス
信者さん、マジ勘弁w
ID:6GspfbYqは自分の気持ち悪さがわからないんだな かわいそうに…
つかさ、流れ的にID:VXE1D1S=ID:wDtWmVw0が、ごめんなさいすれば済むんじゃね?w
お前が消えることでも解決するんだが、その選択肢は無いのか?
荒らしID:6GspfbYqさん、マジ勘弁w
またキチガイが沸いたか
馬鹿は氏ななきゃ直らない
Viewって書き込みがunicode対応とかじゃないの? なんか記号とか込みでコピペしたら文字化けすることあるけど
SETTING.TXTがBBS_UNICODE=passじゃないと駄目だったけど今は知らない。 そのままかな。
板ごとのunicode受け付けるかの設定は知ってるけど unicode通るはずの板でも文字化けするってことはそもそも Viewが対応してないのかなぁって
対応してない
トオルのバカのせいで今2chでは文字実態参照は使えない BBS_UNICODE=passの板で使えるのは数値実態参照だけ
Googleでの検索結果を埋め込んでるのね
>>588 Viewと挙動が似てて今一番優れてると思われるブラウザ紹介してけろ
>>625 何も起きなかった
JaneDoe View α Build ID: 1311250337
Windows 7 (x64) Service Pack 1
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.11.9600.16518
SQLite Version: 3.8.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: Off)
俺も異常なし JaneDoe View α Build ID: 1311250337
(´・ω・`)
(‥ )フーン
画像のインライン表示有効にすれば一応見えるだろ
JaneViewUpdateCheck.js (起動時に、JaneViewの更新を公式サイトのトップページを取得してチェックするスクリプト) を探しているのですが、他のスクリプトはいろいろ検索してなんとか見つけたんですが このスクリプトが見つかりません。 もし持っている方、新しい在り処を知っているかたがいらしたら教えてください。よろしくお願いします。
横からd
txt開いたら真っ白なんだけど?
>>638 俺が持ってるのテキストだけぶっ壊れてたみたいだ
スクリプト自体は問題ないはず
他の人持ってたら上げてくれ
了解
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\ | |´∀`) ◯( ´∀`)◯ ( ´∀| | | 〈) \ / (〉 ノ ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐  ̄ ̄| | ̄| JAPANESE .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| ONLY .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄| .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |  ̄ ̄| | ̄t________| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
(‥ )フーン
Viewって浪人で過去ログは取得できるの?
できる
$LISTって、あったっけ?
$LISTはXenoの機能 スクリプトに似たようなことはできるものがあった気がするが
(`_')
その顔文字はじめてみたわ
また、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が暴れてるのかw
JaneViewがPinkのログだとOfflaw2読みに行かないのって以前から?
>>657 Offlaw2は元々ピンクは読み込まない
ピンクの過去ログはGetlogをどうぞ
Viewでは発言回収の表示って対応しないの?
過去ログの読み込みの話題が出てるので便乗して質問するけど、
takeshimaやyutori7等の鯖のスレの読込みってviewで対応する予定は無いのかな。
具体的には、例えば
http://yutori7.2ch.net/news4vip/kako/ から適当なスレを選んでwebブラウザで開いてもらえれば分かると思うけど、
スレの全文が表示されるのに過去ログ倉庫行きの状態になっていて、
viewでそういうスレにアクセスしようとしても、HTTP 302エラーで読込めない。
スレ違いで申し訳ないけど、最悪、他の専ブラが対応してるなら、それとの二刀流でもいい。
Xenoでは開けた
Styleではだめだ
view単体では今のところダメっぽいようだね。 Xenoで開けるのなら、今後のverアップで対応できるかもしれないから、 期待しつつ色々と検討してみますわ。ありがとうございました。
Xeno本体で開けるってみみずん検索から過去ログをパクってるからだよw
667 :
662 :2014/03/15(土) 23:34:03.31 ID:6Ql+Hx/d
>>666 みみずん検索から過去ログを取得にはチェックを入れていない
じゃあRokkaシステムとか… てか、浪人使ってるの?
システムエラー。コード:123. ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。[00413326]. JaneDoe View α Build ID: 1302172244 Windows Vista Service Pack 1 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 7.0.6001.18000 SQLite Version: 3.7.15.2 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5 板の読みこみを速くする: On 新着レスの画像を自動で開く: On プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: Off) 例外クラス情報:EOSError(67) メッセージハンドラ情報:TMainWnd"MainWnd" [004925A4]
viewってRokka対応してないのかな
左クリック(´・ω・`)
ん?右クリメニューに「対象をブラウザで開く」がないって言いたいのかな?
別にhttpsに限らず専ブラで開かないリンクは全部ビューアーで開くになるけど
元からじゃなかったっけ
>>658 みたいな2chのリンクはブラウザで開くだけど
どうしてもってならリンク全部選択した状態で右クリ選択範囲をURLとして開くとか
>>668 XenoはRokkaに対応している
現在浪人アカウントでログインしているが、●ログインでも結果は同じ
みみずんはどちらのアカウントも持っていない場合に有効
どうせ●は9月で廃止だし 六価や浪人は今後どうなるか先行き不透明だしP2は死亡したし 今のところは将来にわたって安心して使える過去ログ読む方法が みみずんしかないというお寒い状況
2ch終わるならViewとして最強バージョンリリースしてほしいわ
店って言ってももともと店主はいなくなっていたじゃん。 それでもユーザ同士でうまくやっていたのに 変な外国のおっさんがやってきて店主気取り。
外国のおっさんが来る前にいた店主気取りが前人未到の基地外だったから仕方ないね
トオル(無能)か...
(´・ω・`)
そういや
>>381 以来、顔出してないけど、、バグは何故に放置なの??
ちなみに画像認証(CAPCHA)はほぼ廃止っぽいね
686 :
ひみつの文字列さん :2025/02/18(火) 20:12:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
(`・ω・´)
>>679-680 狐>ひろゆき>Jim>>>トオル
2chの管理人は全員キチガイには違いないけど
今となっては狐が一番まともだったような気がする
ブラジル排除&鯔の引継ぎも今月中に終わりそうだわ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394893888/448-n 448 名前:Code Monkey ★[] 投稿日:2014/03/17(月) 00:09:06.56 ID:???0
I have thought about all of your suggestions and began working on this project today.
Here is what I have made so far:
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/meow/1366271041/743- Let me explain about what it does.
In a board's SETTING.TXT file, we can turn on "BBS_LIKE=checked".
If that is turned on, then every new post will be created with a button to the right of the ID.
The button looks like this to start: ▲(0)
If you click that button, then the server counts your click.
If someone clicks ▲ 20 times on one post, then the triangle for that single post will look like this: ▲(20)
Currently my software is only counting the click counts and displaying them on an external server.
I still need to make a push notification to push the click counts back into the dat file.
If you login with a maru or ronin account when you make your post, then the server will automatically save the amount of clicks you get.
That way, eventually you might have thousands of ▲ points.
We can then require a certain amount of ▲ points before someone can make a new thread on Poverty or any other board.
What do you think about this system, Kenmo?
日本語掲示板を管理しようとかいうんだったら日本語でやりとりできるようになってからにしろよなー
スレ立てするための▲ pointsを集めるだけの機能しかないRonin liteとかいう無料版を用意する予定?
いよいよ浪人必須か
SMS認証で個別管理することで携帯の全体規制を解除しようとしてるだけなのに PCからの書き込みにもSMS認証が必要だとミスリードさせたいの?
スマホはガラケーみたいな識別符号送ってこないからそれを補おうという試みやね
なるほど
(・ω・)
バグ修正まだー?
ガラケーが識別符号送ってようがいまいが旧運営とやらは全規制だったのに
旧運営も忍法帖で個別規制やろうとした(けど上手くいかなかった)わけで
ガラケーはよっぽど酷いとき以外BBMで個別やったやん
この際すべて死んで、掲示板システムも専ブラも別物に生まれ変わった 方が幸せになれる。2chのサーバー代にしたって何十年前の非効率な仕組みの 非効率なコードを動かしてるから、高いんであって、最新の技術使って 書き直せば、サーバー代は今の半額以下にできると夢想する。 Twitterのバックエンドを使おう。
コンメニューから現在見ているスレのカテゴリに飛べるコマンドとかってありますか?次スレ探すのに飛びたいんです 無ければ実装してほしい 管理人さま実装して下さい。要望
ツールボタンが並んでるバーの所で右クリックすると次スレ候補でるよ。 スレタイが短いと出ないけど。 スレのカテゴリは分からないけど、スレタイの【Windows】をクリックすれば 板は出るよ。
>>708 thxです
すみませんろくに調べもせずスグ聞いてしまって
次スレ候補は過去ログも出ちゃうんでちょっと迷いますね
過去ログも出てきちゃうけど、アイコンが下向き矢印になるから区別は出来るよ。
>>709 Viewのスレタイ右クリックで出るのはオートヒストリだからね(メニューのスレ→オートヒストリと同じ)。
現在のスレタイをキーにした類似スレッドが時間順(新しい方が上)に並んで表示されてる。
Styleの次スレ候補検索とヒストリー検索をまとめて一つでやってると思えばおk。
次スレを探す場合、すでに落ちてるものはDAT落ちアイコンで表示されるし、基本的に現在のスレッド
(太字で表示されている)より上にあるものが次だと思っていい。
(重複再利用などの場合はこの限りじゃないけど)
スレタイの【Windows】をクリックして板開いて、sinceや勢いも見れば たとえスレタイが偽装されていても次スレは見つかるから、 特に気にしてなかったんだけど、 >ツールボタンが並んでるバーの所で右クリックすると次スレ候補でるよ。 これが何のことなのか分からないや
まーた、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が暴れてるのかw
>>712 それオートヒストリのショートカット。
ただしツールバー部分じゃなくてスレタイを右クリックね。
>>714 スレタイを右クリック→オートヒストリ(H)なら普通に使ってたわ。
ツールボタン?って悩んだw
>>715 「?」と思ったがもしかしてそれはスレタブ右クリックじゃない?
スレタイ部分を右クリックするとサブメニューを改めて開かなくても直接オートヒストリのリストが表示されるんよ。
知らなかった。便利だな
ヘルプによると、スレッドタイトルパネルという名前なんだな。
他の派生Janeだとそこを右クリックすると1付近がポップアップする
(+_+)
<丶`∀´>
スレタイクリックで1から5レス程度?もポップアップする 右クリでオートヒストリ関連
ReplaceStr.txtの新作も出なそうだね…
727 :
名無し~3.EXE :2014/03/22(土) 18:49:09.09 ID:EwzPXq9z
Socket Error # 11002 が頻発するけどなんだろう
WSATRY_AGAIN (11002) 意味 : ホストが見つかりません。権限を持つサーバーからの応答がありません。 説明 : このエラーは、通常、ホストの名前解決中に一時的に発生するエラーで、権限を持つ DNS サーバーからの応答をローカル サーバーが受信しなかったことを示します。しばらくしてから再試行すると成功することがあります。
更新ないけどView氏どうしたよ?
>>727 俺んとこもそうだったけど別件で繋いでたルーターとっぱらってPCとモデム直に繋いだらエラー出なくなった
先日一部の鯖が変わったから板一覧変更してること前提だけど
俺の環境だけの話しだったならごめん
うちも最近View以外のブラウザでも名前解決失敗するようになって ルーターのDNSリレーが腐ったのかなと思って直接指定してるけど そんな同時多発的に異常が出るものなのかねえ。
732 :
名無し~3.EXE :2014/03/23(日) 18:20:35.85 ID:30iYfITJ
不具合報告 スレッド立ての内容を下書き保存したのち復帰した時に、 スレタイ文字数制限超過の警告が誤って表示されます(背景色が付きます) また下書き文の最下行に無駄な改行が一行追加されます
いつも便利に使わせてもらってるよ ありがとな
最近閉じたスレみたいに画像ビューアーに最近開いた画像みたいな履歴ない? 読み込みに時間掛かるんで最小化してたの忘れててブラウザごと閉じてしまった どのスレのなんの画像開こうとして待ってたかさっぱり思い出せなくてもどかしい
とりあえず設定からビューアーを閉じたらタブを閉じるのチェックを外したから 次回からは本体の巻き添えで閉じられることはなくなるんだろうけど・・・ああああ
736 :
名無し~3.EXE :2014/03/24(月) 23:59:51.43 ID:13Ih6Z+1
セカンダリDNSに129.250.35.250を入れたら、とりあえず
>>727 は出なくなった
(プライマリDNSはルータのIPアドレス)
>>734 ねーよwww
自分の愚かさを嘆きながら「設定>画像>キャッシュ一覧」でお目当ての画像を探してろ
いやぁ・・・一覧見たとこで現物一度も視認してないからどれがお目当てなのやら もう諦めたw
last accessでソートすれば最近開いた画像そのものなのに
ああいや対処法聞いた時には他に色々開いた後だったんで
漫画板に書けなくなった
鯖移転したから 板覧>板一覧の更新 してね
たしかゼロの社員がまとめて抜けた後少ししてから数字.kgドメインのサイトは全滅したような
そろそろ更新よろ〜
やだ
751 :
名無し~3.EXE :2014/03/29(土) 09:46:42.10 ID:bLWI0Eeb
すみません、質問です 「お気に入りの更新チェック」なのですが、「mtoolbar.txt」を弄っていたところ 更新間隔が430秒程に伸びてしまい元に戻せなくなりました 1日前に取って置いたフォルダ全部のバックアップを戻しても変わりません 以前は30秒もなかったような気がするのですが、どうしたら直せるでしょうか
前回の更新チェックの実行後、板数×15秒の間は更新チェック禁止(最大10分) これではないの?
753 :
名無し~3.EXE :2014/03/29(土) 10:07:33.48 ID:+X+H64FU
>>753 これはXenoのThreadSearch.txtじゃないか?
>>752 確かにお気に入りの板数は30枚です
でも、以前は確かに1分以内にチェックできていました…
どこまで関係あるか微妙ですが、JaneXenoで同じお気に入りを
使って更新チェックをすると1分で再チェックできるようになりました
まだなにかありましたら、
>>751 の情報お待ちしております
>>755 以前って、それも別ソフトだろう。
Viewはサーバーに優しいって信者が100年前から言ってるぞ。
クソみたいな仕様なのに有難がってる。
専用ブラウザの仕様ではそんな事要求してないのにw
757 :
名無し~3.EXE :2014/03/29(土) 10:35:44.87 ID:bLWI0Eeb
>>756 いえ「JaneDoe View α ( build date: 1302172244 )」で、以前も全く同じ
バージョンです…
以前も、30枚の板とはいえ、7分半はさすがになかったもので
まーた、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が暴れてるのかよw
>>758 実は、こういうのが1番やっかいな荒らし
なるほど、Viewにもこういう書式があるのか
$LISTはXenoだけ
Viewさん病気なの(´・ω・`)
幼妻はわからんけどお前は間違いなく病気
|__ __ | ` く/ |ノ人)〉 ヨンダ? |゚ヮ゚イl ♡⊂)ノ|| 幼|/_|〉ノ 妻|'ノ
まじめにやれ
またまた、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が暴れてるのかw
いいかげんにしろ
>>762 そうなの?
スレ欄にttsearchの検索結果を表示するcommand.datへの記述をおしえろください
俺も知りたい
青
それは知ってるけど、あえてのcommandを聞きたかったんだよ
Viewのcommand.datではできないからそう言ってるのよ $VIEWを付けてビューアで開く→選択範囲の2chURLをスレ一覧で開く が使えるようならせいぜいそれ
> Viewのcommand.datではできない これを言ってくれれば理解できたのに ま、ありがとう
>>768 まあ、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0落ち着けw
www
ID:X1iMLShyさんちょっとお静かに。
黙るのはオマエだよ
うむ。
メール欄でもサムネイル出るんだ。 知らなかった。
asksで何も声明出てないしトオルの先走りじゃないかな
訴えるとか言ってるけどいったいどこに訴えるんだ? 相手はシンガポールの会社 そして実際に管理してるJim氏はフィリピンに住んでるアメリカ人 これじゃ日本の裁判所にもシンガポールの裁判所にも フィリピンの裁判所にもアメリカの(どこの州かは知らん)にも 訴えようがないだろう
ゴルゴに相談だ
ゴルゴに頼んだら鯖代よりゴルゴに払う報酬のほうが高そうだ
都合のいい話だな 自分は複数の裁判で支払い判決を出されても逃げ回って全然払ってないって聞くのに 自分の権利が侵されたら裁判で決着しようとか
ボクは2chとは関係ないと散々逃げ回ってたクズのくせに。
ここで菊子とじゃないかもしれないが、p2復活?
お詫びとお知らせのメールはあった。
まだ復活してない
>>785 そういう場合はシンガポールの会社を訴えればいい
問題あればシンガポールの会社がJimを訴えるだろう
別に日本からJimを直接訴える必要はないのだよ
Jimボロクソだなw
795 :
名無し~3.EXE :2014/04/02(水) 17:25:16.75 ID:XOG7YlAo
Jim アンパサンド Jane の伝説
>>783 のURL、ホントに「さくらが咲いてますよ。」になってワロタw
散々、自分は脱法行為をしておいて、違法行為を指摘してもね それに「2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属するもの」 権利者だって言っちゃってるじゃん、大丈夫なのかねw
まず自分が踏み倒してる賠償金を払ってから言え
>>797 管理権は放棄してたけど、所有権は放棄してなかったろ
そろそろ2ちゃんねるは無くなってもいいと思うんだ
♥
確かに全盛期と比べると衰えたよな
当初ならまだしも今は2ちゃん以外に選択肢が出てきたので もうアングラでもないし役目を終えた気がするよ
ひろゆきの声明に対してFOXの意見
807 名前:いわし ★ [] 投稿日:2014/04/02(水) 14:29:49
なんでうちの会社がでてくるんだ?
それも最初に、
でもこの文を三年前に出してくれれば私はこんなにもがき苦しまなかっのではないかと思う。
859 名前:いわし ★ [] 投稿日:2014/04/02(水) 20:28:55
>>856 たぶん来てない
というか私社長じゃないし
>2ちゃんねるのサーバとドメインは株式会社ゼロのレンタルサーバサービスを借りて運営されてきました。
書き出しからして?なんだが、
2ちゃんねると株式会社ゼロがそんな契約していたとは初耳だ
少なくとも私は知らないし、そんなお金は一円(1$)も受け取ったこ事はないぞ
そう書きたいから書いたんだろうけどさ
何のために? と思っちゃう。
三年間の強制捜査の前は、毎年国税がいらっしゃってすべては見ていったのに、
出てきたのは「ひろゆき飛行機代(HND-CTS)」をゼロが払ったという領収書かな
国税の人はいまにもバンザーイと叫びそうな嬉しい顔をしていたなぁ
でもあの頃は、勝手に突然ゼロあての領収書を持ってやってきたという記憶しかないなぁ
ひろゆきはさらに何をしたいんだろ、この私に
ここが亡くなると自分とこも無くなっちゃうから狐は必死なんだろw 158 : いわし ★ 2014/02/26(水) 20:04:11 一つだけ理解してください 2ちゃんねるのサーバがなくなる時はニダーランのサーバも同時になくなります びんたんもべっかんこも そうならないことを最優先に動いています
809 :
名無し~3.EXE :2014/04/03(木) 18:39:50.90 ID:cJDQUyFn
やべぇやべえ 207 名前: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/03(木) 17:03:45.06 ID:VHeb0aSD0 JIM態勢になって、専ブラ開発者に●の接続の報酬としていくらか支払っていたのが止まっているよね。 ひろゆきが新しい掲示板をたちあげ、専ブラ開発者に報酬あげるから、 見返りに2ch.netへの全接続を停止してね。圧力かけるんじゃないかなーと個人的に予想してるw
やべぇやべえ 207 名前: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/03(木) 17:03:45.06 ID:VHeb0aSD0 JIM態勢になって、専ブラ開発者に●の接続の報酬としていくらか支払っていたのが止まっているよね。 ひろゆきが新しい掲示板をたちあげ、専ブラ開発者に報酬あげるから、 見返りに2ch.netへの全接続を停止してね。圧力かけるんじゃないかなーと個人的に予想してるw
元々もらってなかったViewには関係のない話だな
何がやべぇやべえだよ。あっちこっちマルチしやがって
813 :
名無し~3.EXE :2014/04/03(木) 19:54:27.79 ID:OD51Z6Fe
やべぇマジでやべえ
ヤバくない
停止なんて出来るわけないじゃん。 「新バージョンから対応しないでね」なら出来るが。 それぞれの専ブラがそういう対応しても、ユーザは専ブラを使い分けるだけでなんの意味もない。 意味のないことをするわけがない。 よくもまぁそんなつまらない書き込みをコピペする気になったものだな。
今一番やばいのはマルチコピペだよ 規制されたらどうしてくれる
Beの仕様が変わったみたいでログイン出来なくなりました 対応お願いします 下ではバイナリ改変と書いてありますが無理みたいです 75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/03(木) 19:55:01.42 ID:llmAorJs0 beログインが出来ないのはsubmitの所が「登録」から「ログイン」に変わってるからだな 対応するまではバイナリ改変で行けるはず JaneViewだと002B5440
78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/03(木) 20:06:11.17 ID:llmAorJs0
あ、バイナリ改変でも無理かも
>>76 知らない
95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/03(木) 20:50:42.31 ID:llmAorJs0
あとURLデコードの処理も変わってるかも?
JaneViewだと . を %2E に変換して送ってるけど、このままだとメールアドレスかパスワードが間違ってるって出る
たらこの無様さ加減といったら政治家並だな
>>821 Xenoの更新を転載する意味がわからない
825 :
名無し~3.EXE :2014/04/04(金) 02:32:52.57 ID:l57t4S0k
いろいろ面倒なことにならんか心配・・・ 240 名前: バックドロップ(京都府):2014/04/03(木) 18:54:20.52 ID:pAxo1O3W0 専ブラで困るのは、スレッドタイトルの検索機能が使えなくなること。 既に旧運営とのごたごたで、Find.2chのスレ検索機能がストップしてる。 生き残ってる「ttsearch」の検索サービスが2ch.netに対応しなくなったら、 確実に不便になる。 逆にひろゆきは、Find.2chのスレ検索機能を、 2ch。scに対応して復活させれたら、既存の専ブラ組が新2chに流れてくるようになるかも。
板移転のチェックを一気に行えませんか?
行えるよ?
作者脂肪?
ボード一覧取得URLを切り替えられるようにしてほしい。
2h.scの件がおさまるまでは何をしても無駄な気がする。
それはあなたの主観(キリッ
それもあなたの主観だよ 主観ではないレスなんてあるのかい?
まーた、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が(ry
困ったら論点のすり替えw
>>833 それもあなたの主観だよ
同じことの繰り返しだな
ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0で確定かw
残念ながら、、そみたいですw
>>837 何が残念なの?
それもあなたの主観だよ
>>ID:/9hM2ERw 主観ではないレスなんてあるのかい? そろそろ逃げずに答えてくださいなっ
www
そろそろやめてくれ
(‥ )フーン
そんなことよりViewってYoutubeのサムネイル表示できないの?
ID:/9hM2ERw=ID:WPIbjfVd 自演
139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/04/04(金) 17:01:08.42 ID:hFB9W+6l0
sc対応の準備でBeの仕様が変わった
475 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 04:35:26.54 ID:EDSdF3D80
>>465 .scでbeを使うためにはログインサーバでの修正が必要
ホスト、ドメイン指定を無視して2ch.netのCookieを他のドメインサイトにも送信する
手抜き専ブラがあるけどそれは規格外の動作
そして.scのCookieが追加されてるのが事実
http://i.imgur.com/y0aRR4T.png
乙
情報thx
いずれにしてもViewはまだ未対応か
スクリプトもちょいちょいエラー出始め・・
修正しないほうが良いってことじゃん
まーた(ry
ま(ry
どういう意味?
なんかめんどいね。 scとnet、二つBeがあるって感じなのか?
ひろゆきが方針を決めたら、いっきに移動しそうだけどな
新規ユーザーは旧beになってるから意味ない
860 :
名無し~3.EXE :2014/04/05(土) 18:16:23.07 ID:L91k08MJ BE:Error-2BP(0)
今のところbe基礎番号方式じゃなくなってるっぽい 9桁で固定?
暫く様子見でも良い気が(ry
>>861 また、ID:VXE1D1SB=ID:wDtWmVw0が暴れてるのかよw
www
864 :
名無し~3.EXE :2014/04/05(土) 19:08:27.58 ID:QehxQ6pn BE:Error-2BP(0)
beは大丈夫なの?
鯖によってはbe自体がちゃんと機能してないね
866 :
名無し~3.EXE :2014/04/05(土) 19:21:16.74 ID:QehxQ6pn BE:467718234-2BP(1000)
とりあえず新beでログインはできた
モジュール 'user32.dll' のアドレス 774A0756 でアドレス 83000013 に対する読み込み違反がおきました。[774A0756]. JaneDoe View α Build ID: 1311250337 Windows 7 Service Pack 1 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 9.11.9600.16521 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: WSH 板の読みこみを速くする: On 新着レスの画像を自動で開く: On プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: Off) 例外クラス情報:EAccessViolation(63) メッセージハンドラ情報:THogeTabControl"ListTabControl" [004A07F0]
エラーが出て、クリップボードにコピーでえんえんはまった
新beログインできたよー
sc版の2chはかなり変わる模様。。
scはwebブラウザで見て貰いたいらしい 広告見て貰うためにも専ブラを排除する流れは必定か
国内鯖だし、既存のログなんで引き継げないでしょ。
.scってシンガポール化よ
あ、あと明日には間に合わないとのこと。。
すべては明日になってからの話だろう。
Firefoxでは開けるけどViewだと開けない 解決策ある? 「パスワード疲れ」に苦しむネットユーザー ぼくはメモ帳ちゃん! engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372482137/ JaneDoe View α Build ID: 1311180328 Windows 7 (x64) Service Pack 1 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 9.11.9600.16521 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: 鬼雲 5.13.5 板の読みこみを速くする: On 新着レスの画像を自動で開く: Off プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: Off)
開けたけど。
あ、過去ログだからじゃね?
確かに●持ってないわ たまに開けない過去ログあるんだけど回避策ないのかな (・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ HTTP/1.1 302 Found HTTP/1.1 302 Found HTTP/1.1 302 Found HTTP/1.1 302 Found ( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3 (・∀・∀・) (・∀・)ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 302 Found (・∀・)カンリョウ!!
getlogでも入れとけよ
●なくても開けるぞ
>>876 素のViewでは開けない。Getlogを使ったら開けた
解凍したてのView131125でも試したが無理だった 仮想Win8RP版上でも一緒 開ける人と何が違うんだろ
しばらくGetLog入れて様子みるか ありがとうございました
>>885 続き
901 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 16:41:18.68 ID:T7Pcg0q90
EMW Partners
2014/03/18 : 専用サーバープランの月間転送量を無制限へ変更致しました
http://iis.jp/ 2chのサーバー用に転送量変更したっぽいね。
956 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/04/06(日) 16:50:41.77 ID:pMoQGpKa0
>>901 ゼロ(foxの会社)とかNTTec(jimの会社)から人ぶっこいて新サーバー屋emwpartners.comを立てる。
ひろゆき陣が●流出させ
●流出の責任をjimに取らせてjimとの鯖契約を解除。
鯖をemwpartners.comに移転。
●収益分jimから奪い自分たちのものする。
↑
これが本来の計画だけどjimにバレて乗っ取られたってことか。
●流出がひろゆき陣の画策だということが証明されたな。
マジ?
本当?
コピペうざい
>>807-808 これのソースはどこにあるの?
検索しても同じようなコピペが出てくるだけでソース元のログが出てこなかった
びんたんかよ
895 :
名無し~3.EXE :2014/04/07(月) 00:26:42.46 ID:hg7Ro3SS
-------------------- 書込み中・・・ -------------------- ERROR! ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net ホスト エラーの原因が分からない? まず確認しよう!《エラー原因の早見表》 《規制リスト》 《掲示板へ戻る》 もしかしてアクセス規制ですか? お使いのプロバイダさんが、原因となった人に対応するまで規制は続きます。 個別の対応・進展については、プロバイダさんへお尋ねください。 その他、2ちゃんねるについては、初心者の質問 批判要望 運用情報 運用臨時 などへどうぞ。 ----------------------------------- Beのログイン情報をリセットしました. もう一度投稿してください・・・ -----------------------------------
びんたんかよってFOXはひろゆきに切られてたんだから他にあるかよ
やっぱりPINKちゃんねるはないのね(´・ω・`)
ややこしい時代になったな
ログはどうなるんだろ
どうせなら、もう全然別の今風に使いやすい掲示板にすれば良かったのに 何でクローンにこだわるんだろうか
そりゃ興味があるのが掲示板ではなくお金だから。
というか互換性は重要だろう
移行させるために?
p2の返金しなくていいようにそれっぽい何かが必要なんだろ
>>902 今風の使いやすい掲示板ってどんなの?
まさかSNS系のコメントみたいにページ読むたびに
いちいち何十もの(時には何百もの)こまかいファイルをダウンロードして
やっとページが表示されたと思ったら読むところは1行しかなかった
みたいなやつ?
dat一つ落とすだけで読み書きできる2chの快適性は捨てたくないなあ
SNS系のところもJaneみたいなリーダーを作れば快適になるかもしれんが
残念ながらああいう所はそういう非公式のツールを嫌ってて
そういうのが作りにくくなるようにしょっちゅう仕様変更してる
Pixivとかニコニコとかも便利なツールはいくつも作られてるが
些細な仕様変更ですぐ使えなくなる
だから互換性は命だと思う
>>908 NGに追加>datからNGWordに追加
で見てみ
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 21:18:36.97 ID:dQOiBMap0 ユーザー側としては、サーバ側で対策してくれるのを待つしかないんじゃねーの? あとはamazonなり楽天なりあるいはそれ以外のネット通販でカード使ったことある人は請求に気をつけるとか 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 22:30:29.42 ID:AWkKrCXk0 DoeView131125.zip に libeay32.ext と ssleay32.ext 入ってるけど、無関係なの? 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/04/08(火) 22:37:45.75 ID:sOGUX/Sw0 嫌な予感しかしない
2chのサーバ側の問題であってJaneユーザには特に関係なくね?
View側には対処法がないのか・・・・
>>914 ●やBeとかにログインしたり(こいつらがSSL接続するのか知らんが)
SSLで繋ぐ画像サーバやSSLを利用するようなスクリプトでもなければ
2ch自体はまずhttp接続だから関係ない
> View側には対処法がないのか・・・・ 使わないって選択肢もありますょ
httpsで貼ってる画像をimageViewURLReplace.datでhttpに変えちゃうとか
>>916 どっちかって言うと●やBeのログインサーバーから今までログインしたアカウントの
情報が抜かれる可能性がるって言う問題だしね
NGBEが機能しなくなりました 新BE対応お願いします
>>921 そのSSL対応にOpenSSLを使ってるからSSLを使わないようにってことでしょ
ヤバいじゃん()
Viewっつーか2chブラウザは接続先が大体決まってるし基本平文だから問題は少ない 問題なのは普通のブラウザとかの方だよ ブラウザに問題がなくてもサーバ側が修正版OpenSSLに更新してくれない限り影響を受ける
dllをextにリネームして突っ込んじまったけどそれじゃダメだったのか?
kwsk
extのほうがdllより新しくなるような将来まで覚えていられるならdllでもいい
>>926 それだとhttpsでdllが無いぞってエラー出た
というか何もしなくていいような・・・ 問題あればあったなりに各所が修正して来る気がする
鯖側が攻撃者というパターンもありえるような
JIMならありえる
>>931 この脆弱性はheartbeat(ホットスタンバイさせておいた予備サーバーに自動引き継ぎさせるための機能)の
実装にあるので「障害時自動切り替え構成になっているサーバー」にしか関係しない。
・・・はず。他にも未開示の脆弱性があってそこからつながってるとかじゃなければ。
うちのじいちゃんもホットスタンバイだよ。 なんどか声をかけると動き出す。
BSOD出てるぞ!
937 :
名無し~3.EXE :2014/04/10(木) 22:45:36.41 ID:2mLwc1Li
BE直ったみたい 書き込めなかったBEでも書き込めるようになってるぞ
View(140411)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/ OpenSSLライブラリのHeartbleed脆弱性修正版の同梱、その他、細かな仕様調整とデバッグ。
公開された情報からはHeartbleed脆弱性がJaneViewに影響するのかは判断しきれませんでしたが、
安全を期するためlibeay32.ext、ssleay32.extを140411に含まれるバージョン1.0.1gのものに置き換えてください。
Viewキター
>>938 131125のままじゃねーか
さっさと仕事しろ
自分で直接リンク叩いて落としたわ
やっとリンク治ってた
944 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 03:37:24.70 ID:AC0Bh4Ir
おおキター
乙です
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>948 いやページは書き換わってたけど、ファイルのリンクが131125のままだったんだよ。
ImageViewURLReplace.datを削除したらエラーも出ず読み込めました 記述がおかしかったようで・・・お騒がせしましたm(_ _)m
う・・やっぱりhttpsで始まる画像URLを読み込もうとすると
>>950 になってしまいます
131125版ではエラーダイアログは表示されませんでした
libeay32.extをlibeay32.dllにリネームしたら読み込めるようになりました
何ひとりで騒いでるの?
>>938 おつかれさんです。更新版からカキコ。。。
959 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 09:38:50.83 ID:gFVjqpat BE:312414331-2BP(1000)
>>950 細かなデバッグ調整、またクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
JaneDoe View α Build ID: 1404110137 Windows XP Service Pack 3 ComCtrl Version: 00050052 IE Version: 8.0.6001.18702 SQLite Version: 3.8.1 ログ整理: Off 正規検索ライブラリ: WSH 板の読みこみを速くする: Off 新着レスの画像を自動で開く: Off プロキシサーバ: Off HTTP Keep Alive: On スクリプト: On (Action: Off) いやあOpenSSL脆弱性の心配がなくなってセキュリティ安心して使い続けられます
XPじゃねーか
> Windows XP セキュリティー更新プログラムの提供がなくなる。
セキュリティ安心して使い続けられます!
wwwwwwww
そうだな 再利用しよう
プロパティを見てもVerが出ないけどどうやってみんの?
>>968 Viewが来たのは「日付」と「スレ番」で住民が判断したからだよ
その基準で言えば、お前の立てたスレは後回しだよな?^^
>>970 libeay32.ext、ssleay32.exの.extを.dllに書き換えてプロパティ
>>973 見れました、ありがとう
.gが.7だけど16進的な話かな
>>938 ssleay32.extのdll依存関係がlibeay32.dllになってて、httpsの画像を開こうとするとエラーが出ます
(ノ∀`)アチャー
脆弱性修正が(ry
報告に来たらもうされてたでござる
979 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 16:02:21.39 ID:XhnvDRUY
コンピュータにlibeay32.dllがないため〜ってエラーが出るんだけどどうすればいいの
982 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 18:53:21.57 ID:q89Dm8gQ
>>968 自らがスレ乱立荒しに成り下がるとはすごいね!
>>979 は後400程度だから先に埋めてから
>>968 を次に使えばいいな
先に立った方を埋めてしまえば、重複騒ぎも治まる
更新したらlibeay32.dllがないとかなんとかエラー出るけど
>>975 なのか
修正待ってます
スレ立て荒らしは一発永久アク禁にしろ
次スレどっちだよ
990 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 20:11:40.08 ID:T7POBudl
残り続ける限り、毎回揉めるだろ?うんざりだよ
上か
テンプレ改変したキチガイがここぞとばかりに暴れまわってるな
>>993 んー?
>>968 が重複スレを今日立てたわけだろう?
で、荒らしが立てたと文句いってるものを利用して消化する
ここで重複状態は解消されるわけだよ
その後に、
>>968 が建てたものを利用するわけだから
さらに
>>968 が自分で立てたすれに重複して立てる意味がないよね
>>994 延々と重複スレの論議を繰り返したいなら、それなりの反論をしてくださいよ
重複を解消するほうが良いと思ってるわけなんだが、君は違うということ?
998 :
名無し~3.EXE :2014/04/11(金) 21:11:46.33 ID:HaQqLOeE
テンプレ改変がなんだよ テンプレを貼り直して使えばいいだろ それをいちいちスレ立て直しまでするから揉めるのだよ 誤字脱字あってもスレを立て直すのか?w 挙句、いつまでも重複状態が解消されず 900近くなると、毎回、毎回、同じ議論になる よく飽きないと思うよ 細かいことにこだわって臨機応変に対応できず 荒らし、荒らし騒いでる自分も同類だと思った方がいいよ
Viewのレス以外に用はないからどうでもいいわw
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。