Sleipnir Part276

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
フェンリル株式会社が開発しているWebブラウザ「Sleipnir(スレイプニル)」の本スレです。
このスレでは主に Sleipnir for Windows の話題を扱っています。
使用方法等に関する初歩的な質問は下記の初心者質問スレかサポートページへどうぞ。
※次スレは>>970が立てること。無理なら他の方にパス。

Sleipnir 公式サイト http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir-family/

■前スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir Part275
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1365578515/

■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnir/Grani 初心者質問スレ Part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1341733960/
Sleipnir スキン・プラグインスレッド 14th http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1287395243/
Sleipnir1.66を使い続けるよ その4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317432028/
Sleipnir for Mac http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1311164658/
Sleipnir for iPhone ipod のスレがないよ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349438238/
Sleipnir Mobile for Android part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355493418/
FenrirFS Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359514279/
2名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 09:49:49.71 ID:UCHj3xmW
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フェンリル株式会社(開発元) http://www.fenrir-inc.com/
Developer's Blog (公式ブログ) http://blog.fenrir-inc.com/jp/
サポートページ http://www.fenrir-inc.com/jp/support/
ソーシャルアカウント http://info.fenrir-inc.com/jp/social/

■Sleipnir 2 用エクステンション━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラグイン・スキン http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir2/plugins/
アーカイブ http://www.fenrir.co.jp/archive/
Laboratory http://www.fenrir.co.jp/labs/
泰幸ラボ http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/
テスト版用 http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/plugins/
SAHK http://sleipnirwiki.com/sahk/
3名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 09:50:49.75 ID:UCHj3xmW
■不具合について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレに不具合を書き込む際は、以下の情報を付記すると修正されやすくなります。

(1) 不具合の詳細
・発生手順(特定のURLで症状が発生する場合はURLも含め記述してください)
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
・発生時期(ソフトウェアのアップデート後、OSの再インストール後 など)
・他のブラウザでも症状が発生するか

(2) 使用環境
・クライアント情報(メニューからバージョン情報を表示し、Ctrl+Cを押すとコピーできます)
・常駐させているソフトウェア(ウィルス対策ソフトやIME、マウスジェスチャソフトなど)
・GPUレンダリング機能が有効か否か(有効ならGPUの型番も)

■テスト版について━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このスレでは、フェンリル社員(上田氏)により、Sleipnirのテスト版が公開されています。
テスト版は、正式版に不具合修正や機能追加などが施された開発版です。
Sleipnirの開発の効率化や、新機能の動作確認のために提供されています。

テスト版には、インストールが必要なexe版と、単体でも使用可能なzip版があります。
zip版で以前の設定を引き継ぎたい場合は、全てのファイルを上書きしてください。
(因みに、2系ではテスト版に正式版を上書きすると正常に動作しなくなります)

テスト版は開発版であるがゆえに、大きな不具合を抱えているかもしれません。
また、一部のプラグインはテスト版に対応していないため使用できません。
導入する際は以上の内容と公開時の注意をよく読み、自己責任で使用してください。
よく分からない方、安定性を求める方は正式版を使用してください。
4名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 09:51:32.59 ID:UCHj3xmW
Sleipnir 4.1.0 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir410_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir410_test2.exe

Sleipnir 4.1.0 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- タブの閉じるボタンが表示されないことがあった問題を修正した
5名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 09:52:07.38 ID:UCHj3xmW
Sleipnir4での検索バー、SuperSearch検索、SleipnirSearch(右クリック検索)一括変更。

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\users\default\central.ini
SleipnirSearchRequest="http://www.google.co.jp/search?q={all}"
***再起動で内容が戻ってしまう場合のみ、自己責任でファイルを読み取り専用に変更。***


Sleipnir4の検索バーでのエンターキー検索変更(検索バーのみ)

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\client\user.ini
[SearchBarSetting] セクションに DefaultEngineAction="検索エンジンのActionName"追記する

ActionNameは自分で追加した場合はUSER00**既にあるものの場合はその名前。
検索エンジン自体を編集したい場合は、

C:\Users\****\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting\override\1041_SearchEngineList.xml を編集。

例. Google純正

<Name>Google検索</Name>
<ActionName>USER0000</ActionName>
<Request>http://google.co.jp/search?q={all}</Request>

***各種変更は自己責任で***

Sleipnir Start変更

SleipnirStartChanger - SugaLabo
https://sites.google.com/site/sugalaboandroid/script/sleipnirstartchanger
6名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 09:52:46.33 ID:UCHj3xmW
Webkitのキャッシュフォルダ位置変更
user.iniに以下のエントリーを追加(例)
[WebKit]
AddStartupParams="-disk-cache-dir="F:TEMP""

*元のキャッシュフォルダは削除すること。


Sleipnir 3 for Windows 導入時にユーザーから多く寄せられる質問と回答
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/12/sleipnir3-for-windows-startup.html

Sleipnir for Windows アクション使いこなし術
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/03/sleipnir-for-windows-action.html

出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html

Sleipnir for Windows 4.0.1 と 2.9.16 をリリースしました 〜 少しだけ Blink エンジンについて (フェンリル | デベロッパーズブログ)
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/04/sleipnir-4-0-1-for-windows.html

URLの抽出 Link Extraction
https://sites.google.com/site/8th713lab/Home/chrome/link-extraction
7名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 10:09:17.43 ID:r+AB8pLj
条件はわからないが
意図してないタブのリロードが行われる

具体的には
タブグループを隠す状態から
タブグループを表示させて
そこに移動したとき
5つ開いているタブの両側以外が再読み込みしてしまう
8名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 10:24:38.41 ID:LP1yveCP
再現しない
9名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 14:04:17.63 ID:w7YMJiFY
レンダリングエンジンをWebKit以外にしたときにもリンクを開けるようにさっさと修正しやがれ
10名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 19:05:23.08 ID:kAegx/77
>>7
カスタマイズのタブグループにあるエコモードじゃ無いか?
説明文的に多分
11名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 19:36:26.63 ID:kAegx/77
Sleipnir Version: 4.1.0.4002 クライアント情報
■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16540
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7600 3.06GHz
RAM: 2013MB (369MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.5.502.135
FireWall: avast! Antivirus
■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:235)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 14 (Trident:0, Webkit:14, Groups:2)
SDEがちょくちょく反応しない、画像をドラッグしても出てこない
再読み込みしても変化無し、タブの複製で別のタブとして開き直すとまともに反応すようになる
多分現verか前ver辺りから起きる様になった
12名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 19:40:22.44 ID:kAegx/77
クライアント情報入れると長文だと言われ不具合説明文入れられなくなるなこれ…

追加で要望もSuperViewでChrome拡張とか使えるようにして欲しい
セキュリティ設定も弄りたい、無防備な上に広告除去とかも出来ないし使い勝手が微妙
13名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 20:14:41.50 ID:ZMvhM9W9
ハイライトで色がつかない件
IEモードだとちゃんと色付くね、だから設定が行き届いてないわけではないっぽい
webkit側が設定を受けられてないみたいね、早く修正お願い
14名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 20:58:17.61 ID:63EbHCvG
ウダウダ抜かす前に先に前スレ埋めろよ
15名無し~3.EXE:2013/05/03(金) 22:26:17.08 ID:6HL39fwR
Sleipnir4を使うと?たぶんこうなる?とてもご機嫌!
http://i0.tagstat.com/p1/l/cdL9LcVDrRMUUhgc8mT3xcSKLOLlY4yaqXf-wjCKUyc=.gif
16名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:10:42.57 ID:FgsA356O
スバラシス
17名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:54:44.41 ID:FgsA356O
我々とFenrirとChromeの関係

Sleipnir2
↓←Sleipnir2用シンプル化iniを旧Fenrir掲示板で提供した
Grani・・・
↓←GoogleがブラウザをGraniのようにシンプル化しさらに高速化した
Chrome
↓←Fenrirが高速化されたChromiumを利用しSleipnir3を一新した
Sleipnir3.5
↓←ファビコン終了保存と瞬間再表示をFenrirに提案をした (重要提案)
Sleipnir3.?
↓←Sleipnir3のさらなる再起動負荷低減をFenrirに提案した
Sleipnir4.0
↓←Sleipnir4の再起動負荷低減が省メモリ化にも貢献した
Sleipnir4.1

参考レビュー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367637936/
18名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:59:23.40 ID:4dZtoHum
Donutから乗り換えて、そのまま惰性でずっと使っとるわ
1.6x良かったな
19名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:00:42.45 ID:5NAc4/qs
>>17ロードマップを出しておきながら
ロードマップ無視して開発進めてたも追加しとけよ
20名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:17:55.19 ID:K9nlUj9h
以前、元タブのリンクから新しくタブで開いて、その開いたタブを閉じて
元のタブに戻ると勝手にホームページが読み込まれてしまう書いたけど
タブを「多段表示」から「縮小して表示」にすると、この現象が
まったく起きなくなりました。
多段表示で違う段にタブが開かれて、違う段のタブに戻るときに
この現象が出ることが多い??
よく分かりませんが修正してもらえると助かります。
21名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:21:48.55 ID:G73/p6KT
>>19
ロードマップって絶対に守らなきゃいけないものなの?
なんでそんなに命令形なの?
22名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:27:09.85 ID:hjDCX3rs
そもそも当初のロードマップのまま行ってたら完全に終わってただろうな
Gecko対応とか言っちゃってたし。現状で大正解だよ。
23名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 01:24:55.48 ID:71qvoyED
ネットしてるとある時を境にホイールクリックでスクロールモードにできなくなる
何がきっかけかはよく分からない、気付いたらできなくなってる
あまり意味ないだろうけどいちゃもんつけられんのも嫌だし環境貼っとく

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E6750 2.66GHz
RAM: 4093MB (954MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.169
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1007)
RoboForm: installed(6-10-0), disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 14 (Trident:1, Webkit:13, Groups:2)
===========================================================
24名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 04:45:02.20 ID:d5M78c1d
お気に入りのエクスポート形式が気に入らない。
2とかの時の以前のヤツも残しておくべきだと思う。
25名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 05:10:00.68 ID:lr4gzXZT
ソフトウェア板で書いた内容ですが「本スレで書け」と指摘されたので転載します


2から乗り換えてみたけど、RSS関係が超不満です

・シングルクリックで元記事へ飛べない
・見出しだけ表示させたいのに、要約が下についてくる
・見出しのフォントのfont-weightがboldで読みにくい

これら、全部2でできてたことです
4のRSSの動作・デザインをカスタマイズできるように要望します!!
26名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 05:18:56.36 ID:ykTp9TzH
>>25
マルチ 死ねよ
27名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 06:30:58.90 ID:lr4gzXZT
>>26
ひでぇw
28名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 08:19:40.84 ID:gsNmNFTZ
>>17
ファビコン終了保存なんてしてないんだけどね
29名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 09:46:04.37 ID:pY37AGP6
最新にして以降タブ切り替える度ボタン部分が黒く反転する
スキンがおかしいのか
30名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 15:59:04.65 ID:8WJ5aWUI
なんかyoutube再生してると途中で音が出なくなる
他のブラウザだと問題ないのに
31名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 16:21:39.37 ID:lr4gzXZT
>>30
同じく
なんでかな

エンジン切り替えると聞けるけど
32名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 16:45:54.99 ID:YxSDhRxq
聞こえなくなるURL貼ってみて
33名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 16:49:31.31 ID:8WJ5aWUI
そういや最初は問題無かったんだよね
アップデートが来てから
34名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 16:52:29.52 ID:aQSHbvG8
youtubeはあんま観ないけど、dailymotionでは同じくなるようになった
4.0から4.1にアップしてからだな
ただ、フラッシュも同時期にアップしたんでどっちが原因かは知らない
35名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 16:56:54.33 ID:8WJ5aWUI
>>31
ほんとだIE10モードだと問題無いわ
WebKitのせいか
36名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 17:08:01.15 ID:wWNGFfwh
ブックマークパネルのスクロールバーの上でホイールが効かない
37名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 19:34:13.98 ID:8WFT07+L
youtubeはHTML5使ってるならFlashに変えとけ
所詮ベータだがらな
38名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 19:47:56.80 ID:ehJqoSOq
だから聞こえなくなるURL貼れって
39名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 23:08:12.14 ID:rdxYR2QO
サイト毎のカスタマイズでデフォエンジン覚えないのってなんで?
どっちで開いても気にならないサイトは別にいいんだけど
確実にデフォエンジンで開いて欲しいサイトあるんだけど
別エンジンから飛ぶとそっちのエンジン引き継いじゃうじゃん
40名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 23:19:56.24 ID:lr4gzXZT
>>32
>>38
すまん、なぜか聞こえるようになったので貼れない
41名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 23:27:04.28 ID:gsNmNFTZ
何故聞こえるようになったら貼れないんだ?
42名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 00:25:42.76 ID:hjtVYeFp
Webkitで再生すりゃその現象を再現できるだろに
43名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 00:26:55.85 ID:3YUiY0EQ
sleipnir4って、2の時に合ったsmart search無いの?

住所をマウスで選択して、そのままgoogle mapで地図表示できて便利だったのに。
44名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 00:29:31.61 ID:HjQmZH3K
SDEでできるだろ。
45名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 06:19:32.64 ID:EU05ueFH
早く、SuperDragExtensionの折り返し、もしくは折りたたみ、ツリー機能を付けるのと
OpenSearchの登録上限をなくしてくれ
46名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 08:41:31.80 ID:aDxKcFE7
SDEにそんなに機能って必要?
今のシンプルさがいいと思うんだが。
47名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 08:52:27.97 ID:ne8xAUq0
>>40
お前が聞こえるようになったとか関係ない
その動画自体が消えてないなら貼れるだろ
検証したいから貼って欲しいのに頑なに貼らないんなら端からここで報告するな
48名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 08:58:23.56 ID:QhXNn039
>>43
SmartSearchよりSDEのほうが1000倍くらい便利
49名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 11:30:36.83 ID:cRykl7Yg
なんでリンク違うタブで開いたら色々引き継いじゃうんだろ
50名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 11:49:37.22 ID:ECGFCAPf
>>49
引き継がない方が困る
・・・が、設定で選べるべきだな
51名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 11:58:53.52 ID:Rc2SDjCI
Sleipnir4.1を使うと?たぶんこうなる?とてもご機嫌!
http://i2.tagstat.com/p1/m/6dFkVtYLDiIH0akzgXKPBCvspXPrwovhetIKej-HMEU=.gif
52名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:29:09.30 ID:eumZg7rV
YouTubeとかの安定性はガチだな、鉄板すぎるわ。
ChromeでRepeat機能で再生していると高確率でそのうちクラッシュするが
プニル4はそんなこと絶対にないもんな。
53名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:39:16.74 ID:uE/zHPgI
マジかよ中でChrome動かしてるだけなのに
54名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:41:14.88 ID:3cfOTeZL
Sleipnir4、何かちょいちょい挙動がおかしいな。
「戻る」ができなかったりするぞ。
55名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:48:02.68 ID:Rc2SDjCI
常用はSleipnir4で多タブ起動が速くとてもスマート
56名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:50:38.72 ID:Rc2SDjCI
>>54
タブ保存状態で再起動したら改善するハズ
57名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:54:18.42 ID:Rc2SDjCI
>>53
Sleipnir4.1はタブ毎に
展開動作をコントロールする

見ないものは展開しない
つまり無駄にCPUを使わない
58名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 12:58:30.05 ID:Rc2SDjCI
>>53
高速回線でも正規のChromeで
CPUが処理不足に陥る

いわゆる『処理の衝突』が
起きるから遅くなる
59名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:04:02.84 ID:Rc2SDjCI
>>28
タブ毎のファビコン終了保存と思う

ファビコン画像はバッファされているから
タブ毎にファビコン画像をリンクするのでしょう
60名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:13:46.88 ID:ApSHMtkH
キモい
61名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:29:42.39 ID:HjQmZH3K
むしろタブの同時展開ができない時点でだめだよ。
前回終了時のタブを復元して起動しても、タブを切り替えるたびに読み込みに行くんだもん。
62名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:31:47.09 ID:sy6HVSO9
設定でタブグループのエコモードをオフにするのは?
63名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:56:05.09 ID:PSh14UYw
新規タブをabout:blankで開く設定のとき、空のグループを自動で閉じる設定だと新規タブグループにタブを移動させたとき変な動きになる

手順
1、適当なページを開いておく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177553.jpg
2、新規タブグループを開く
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177558.jpg
3、新規タブグループに開いておいたページを移動させる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177562.jpg
4、こんな感じになる。音は流れるので表示されないだけらしい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177565.jpg

新規タブを追加すると直る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177570.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4177574.jpg
64名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 13:57:22.69 ID:PSh14UYw
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 4 of AMD A6-3650 APU with Radeon(tm) HD Graphics
RAM: 3325MB (2504MB Free)
IME: ATOK 2008
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall: Trend Micro Solution Platform

■ 状況
Type: archive
Location: Desktop
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:52)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
65名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 15:03:11.49 ID:Rc2SDjCI
>>61
たとえタブが100個あっても
タブを切替えるたびに読むから軽い。
Webkitは速いので切替表示がスムーズ。


61は、CPUが遅いのかもしれないな?
それが嫌ならChromeやIronを使えば良い。
66名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 15:05:32.71 ID:4o9AjyK9
遅いとか早いとかそういう問題じゃなくて、同時に展開して欲しいんだろ
67名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 15:11:26.92 ID:Puo4FSPi
連投野郎の頓珍漢ぶりは凄まじいな
68名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 15:33:12.66 ID:pNqQmFSC
これがSleipnirをダメにしたアホ信者の実体です。
69名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 16:31:31.69 ID:Rc2SDjCI
>>66
>同時に展開

50〜200タブ同時展開するほどの
能力がPCに無いから無理。
70名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 16:43:20.64 ID:ApSHMtkH
日本語通じないのか
処理能力はどうでもいいから2のような同時展開オプションつけろって事だろ
71名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 16:44:39.93 ID:Rc2SDjCI
さらに新機能を思いついた。

総タブ数が5個以下なら
同時展開するという機能は、
あっても良いかもしれない。

5の数は、可変設定できるようにして
1〜99で設定出来れば良いだろう。>>1
72名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 16:47:43.45 ID:Rc2SDjCI
>>70
>2のような

その2って何? >>2
73名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:00:54.64 ID:XdHRj5Ta
ページ検索が2ぐらいまともになって、SuperSearchと連動したら完璧だな
74名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:09:05.25 ID:HjQmZH3K
2はアクティブにするまで読み込まない、という機能がないから
常に同時展開ということだろう。
確かに>>71のいう機能が欲しい。CPUと回線速度、開くページにもよるが10タブ同時くらいは開いてほしい。
起動したら、すぐにホイールでタララっとタブを切り替えたいんだよ。
75名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:16:51.86 ID:69bXGqis
>>48
さんくすこ。
そんな機能があったとは知らんかった。
76名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:35:59.28 ID:OdnRe6ks
>>53
4はWebkit独自調整してる。
77名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 18:53:46.86 ID:Rc2SDjCI
1タブでも 20タブ以上の負荷を持つ ページサンプル
http://jbbs.livedoor.jp/internet/16428/
78名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 21:33:03.86 ID:5i9T7ogT
4は確かに軽いし安定してる、ブラウザつけっぱで3日ぐらいたっても
1回目と同じぐらいサクサクなのはすごい
よつべ見まくっても落ちない
完全に火狐超えてる、知らないんだろうな火狐使ってるやつは4の存在


不満点あげるとしたら
名前を保存の時、お利口なのか同じファイルがあると(1)とかされて同じファイルを保存してしまう
ありがた迷惑

ハイライトで色がつかない
ハイライトという言葉はなんだよwさっさと直してくれよw
79名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 22:07:12.24 ID:fYWyNoPj
サイドパネル右側に固定出来ればいいのに
80名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 22:12:59.39 ID:+cwz30d0
最近2から乗り換えた
LinkExtractionでurl展開するの遅くない?
81名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 22:26:30.40 ID:aDxKcFE7
>>78

>名前を保存の時、お利口なのか同じファイルがあると(1)とかされて同じファイルを保存してしまう
ツール→エンジン設定→Webkit設定→ファイルごとに保存する場所を確認するにチェック
を入れれば、とりあえず毎回DLごとにダイアログが出る。

>ハイライトで色がつかない
拡張にもgoogleでハイライト表示ってのがあるけど、4と同じやり方で検索後に選択して
ハイライト表示させるんだよね、Tridentは大丈夫だからWebkitの仕様かも知れん(自信なし)
82名無し~3.EXE:2013/05/06(月) 23:18:59.68 ID:WjhK4lHU
ニコ動でQプレイヤーの挙動がおかしい
タグ選択で画面が縮小されたあと、元の大きさにしようとしても小さいままで戻らない
83名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 01:42:44.33 ID:hgmiDAv+
>>59
> タブ毎のファビコン終了保存と思う
> ファビコン画像はバッファされているから
> タブ毎にファビコン画像をリンクするのでしょう

実際はファビコンのURL保存してるだけなんだが
84名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 01:52:49.61 ID:Ggojcgnn
>>81
>名前を保存の時、お利口なのか同じファイルがあると(1)とかされて同じファイルを保存してしまう
ツール→エンジン設定→Webkit設定→ファイルごとに保存する場所を確認するにチェック
を入れれば、とりあえず毎回DLごとにダイアログが出る。


チェック入ってるに決まってんだろ、(1)になるのは変わらん
85名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 03:16:19.08 ID:8NktPePJ
勝手に名前変えるんだよね…親切といえば親切だけど上書きするかどうかの確認が欲しいところだね。
86名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 06:52:34.37 ID:PrSfLRtB
>>83
>ファビコンのURL保存してる
URLだけでは高速にならない・・・

表示に使うのはHDDに保存してある
ファビコンキャッシュの画像でしょう
87名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 07:01:14.82 ID:PrSfLRtB
>>78
>完全に火狐超えてる、
>知らないんだろうな火狐使ってるやつは4の存在

感動した・・・
88名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 07:02:42.99 ID:znn328+L
chromeも同じ挙動だから仕様だろな
89名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 07:10:25.27 ID:hgmiDAv+
>>86
だから、ファビコン終了保存はしていないといってるんだが?
ファビコンは所得時に保存される。
90名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 07:22:48.81 ID:Nq5Py7yc
>>84
なんで怒ってるの?
91名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 16:17:46.29 ID:Mn87RaJG
火狐は超えてない。安定度が足元にも及ばない。
92名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 16:22:59.15 ID:KlmeZBMI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
93名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 16:24:02.83 ID:PN8i8nDL
>>91
Firefoxに安定なんて文字は無い。4の方が遥かに上。
94名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 16:29:17.48 ID:spAhkE5x
Firefoxとか今一番不安定なブラウザじゃないですかーやだー
95名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 18:54:53.06 ID:Mn87RaJG
Firefoxが不安定とか、どんだけボロPC使ってんだ?w
Sleipnirはデザインがダサいし話にならないわ
96名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 18:56:07.03 ID:qdoLYsbw
じゃ来なければいいのに
97名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 19:21:46.48 ID:PrSfLRtB
>>89
>ファビコンは所得時に保存される。
そう保存されますよ。

タブ管理データとして完全終了する前までに
そのHDD内に保存したファビコン画像にリンクするだけかな。
保存した時にタブ管理データを生成しても良いですし。
98名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 19:24:01.76 ID:PrSfLRtB
Sleipnir4.1のソースを見たわけで無いのでこの辺で・・・
99名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 21:09:07.14 ID:cr4h25ph
>名前を保存の時、お利口なのか同じファイルがあると(1)とかされて同じファイルを保存してしまう

本当これ何とかならんかね
100名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 21:19:01.18 ID:udzU9mXX
Chomeでもずっとそうだったからな〜
あっちでも結局どうにもならないまんまだったし
Sleipnir側でどうこうできる問題じゃなさそう
101名無し~3.EXE:2013/05/07(火) 21:19:40.75 ID:rFWx8xGM
たまにF5とかF2F3とかキーボードのが反応しない
102名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 03:30:06.17 ID:kpY+whqX
>>97-98
別にソース見なくてもtab.jsonを調べたり、いつ更新されるか調べれば分かることなんだが。

> タブ管理データとして完全終了する前までに
> そのHDD内に保存したファビコン画像にリンクするだけかな。

クラッシュした時に直前のタブが復元出来なくなる。

> 保存した時にタブ管理データを生成しても良いですし。

ファビコンがないページを開いた時に、タブ情報が更新されなくなる。

なんでファビコン中心に考えるんだ?
何度も言うが、「ファビコン終了保存」なんぞやっていない。
タブに変更があれば、すぐにタブ情報が保存されているtab.jsonが更新される。
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/08(水) 07:37:14.77 ID:+WCPXVNv
プルダウンメニューがワンテンポ遅れるのは仕様と考えていいのかな
104名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 08:24:19.48 ID:tJTtlfpd
ワンテンポ遅く感じるやつはOS側で速度速くするように弄ってるとかじゃないの。
昔、ツリー表示速すぎて辿り辛いって言う苦情がでて調整されたはずだし。
105名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 13:45:00.57 ID:kqFehExM
他のブラウザから移住してきました。
機動する度にウィンドウサイズを調整してるんだけどどうにか固定できませんか?
106名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 14:06:16.46 ID:6EfInhl+
普通に固定されますけど?
107名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 14:21:27.57 ID:qBnq6Gdv
4ってファイルダウンロードする時にファイル毎にどこにDLとか選べません?
上書き確認とか
108名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 14:25:13.79 ID:8ynJ6qrt
出来る
109名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 17:10:05.50 ID:xFJ/JrJ5
>>105
ctrl 押しながら×で閉じるとか。
110名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 17:36:38.40 ID:JayShY+Y
>>107
Webkit設定
上書き確認は無理
111名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 17:53:21.95 ID:txFHNDLB
>>110
勝手に付けられる(1)とか消して保存すれば上書き確認
出るじゃん。
112名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 17:53:31.99 ID:ffpPfVoI
>>101
これ不便だよね。
113名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 18:17:28.52 ID:E6kH9Q8I
>>95
どんだけハイスペック使ってもSleipnir4の方が上なんだけど。
特に、復元とか同時に複数URL開いたりすると顕著に差が出る。ハイスペックなら尚更差が出る。
動作の安定性においてFirefoxはそれこそ話にならないぞ。シングルプロセスだからどうしようもないけど。
114名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 18:27:20.09 ID:Dez5DxMj
>>107
ファイルごとに保存する場所を確認する
115名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:15:22.11 ID:CoFWbiQ7
>>102
ある意味、反論はとても嬉しい。
頑張ってさらに良くしてほしい。
116名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:19:37.27 ID:OQyaZ10C
>>113
お前なんでそんなに必死なの?馬鹿?
117名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:21:59.79 ID:CoFWbiQ7
>>116
やはりSleipnir4.1がそれなりに良いんだよ

参考レビュー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367637936/
118名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:27:04.12 ID:CoFWbiQ7
参考レビュー (ミラー)
http://unkar.org/r/poverty/1367637936/
119名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:41:22.35 ID:CoFWbiQ7
ところで、タブの復元って、
どのバージョンから付いたの?
120名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:43:16.96 ID:n5244RbT
そろそろ窓分離できるようになった?
121名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 20:56:04.59 ID:CoFWbiQ7
何となくAvantみたいな
2分割なら組込めそうでは?
122名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 21:02:13.05 ID:rFKaQMca
利用者になんのメリットもないフェンリル版IE10とかどうでもいいものばかり執心してるよな
123名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 21:06:42.95 ID:CoFWbiQ7
Sleipnir4で2画面モード?たぶんこうなる?とてもご機嫌!
http://i2.tagstat.com/p1/l/_Dnyg7XlSPY6J3-2gAtBf_ACiRCDvrB4MeSGM211w_A=.gif
124名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 21:06:55.28 ID:YDdzvmhV
タブの復元なんてsleipnir1の頃からあるだろ
125名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 21:14:39.02 ID:CoFWbiQ7
>>124
何かの更新で保存タブ50個を壊された。
タブの復元で即時に戻せた。(スバラシス)
126名無し~3.EXE:2013/05/08(水) 22:23:32.13 ID:txFHNDLB
>>124
起動時に前回のタブを復元と勘違いしてないかい?
127名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 07:29:57.14 ID:NbYoA6QR
タブの復元は昔からある。
データ復元は3.9.0からかな
128名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 07:34:35.37 ID:cbfeozdW
>>127
実はデータ復元。我々が要望した。
129名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 07:36:43.32 ID:cbfeozdW
>>125
我々の要望は成果を得ている。 Fenrir サンクス
130名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 07:42:57.85 ID:cbfeozdW
>>123 補足
オフィスでは何かを参照しながら、
データベースを纏めるという作業も多い。
Sleipnir4で2〜4画面モードはやってほしい。
131名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 08:19:28.86 ID:nNrR2U9Y
何この人?
132名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 09:25:35.42 ID:Oe5fvuRM
ニコ生の音声が消える
133名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 10:22:35.90 ID:VFhOlL+1
普通に見れるが・・・
VerQじゃなく従来のVerだがな
Pc再起動すれば大概なおるよ
134名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 13:35:08.96 ID:sqbMMH8L
Janeのリンクを開いてSleipnir4を起動させるとフリーズする
頻度は100%
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4183632.png

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit (build 7600) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16540
CPU: 6 of AMD Phenom(tm) II X6 1090T Processor
RAM: 24561MB (16557MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.169
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:291)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
135名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 14:38:25.51 ID:JAraeOaF
>>134
うちではちゃんとJaneからリンク開くよ〜
問題なし。
136名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 15:46:16.73 ID:Lm1qZtlI
プニル4正式版4.1.0.4000 webkit使用
gyaoが再生できない
戻るがたまに効かなくなる
ustreamの音が途切れる
137名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 16:25:46.15 ID:gtd9Fjxi
プニルで動画サイト
問題ないけどな(一部バケるが)
138名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 16:41:01.92 ID:2pWZv2+f
これかもね

Adobe Flash Player (゚∀゚) Part!!!!!!!!!!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1358076692/901
901 :Now_loading...774KB :2013/05/08(水) 08:47:57.26 ID:gLt2jy6U
>http://forums.adobe.com/thread/1192612?tstart=30
>
>音消え・動画停止バグ、 beta版で修正か
139名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 17:42:53.18 ID:VPVLEorp
Atok2011を使用中、IMEをオンにした瞬間、Sleipnir4が死ぬことがある。
キーは受け付けてるんだが、タブを切り替えても一切ページ表示域が再描画されなくなる。
再起動すると直る。ほかのブラウザでも素のChromeでも見たことがない不具合。
140名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 18:33:00.72 ID:OEcDSfLy
Sleipnir4はまだまだ安定してないなぁ。Firefoxから乗り換えられそうにない
141名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 18:53:45.05 ID:cbfeozdW
Firefoxをアンインストールしたんだが・・・
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/09(木) 18:56:00.60 ID:JEOa3oQg
社員乙
143名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:11:25.86 ID:qMVvCUgC
Atok2012使ってるおいらは全く問題ないがなw
144名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:12:41.27 ID:v6JrBBrM
タブグループであとで見ようとまとめて開いてたサイトが時間経つとそのサイトのトップページになるんだが俺だけか
145名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:19:23.65 ID:cbfeozdW
>>142
まーAvantにGeckoモードあるし
146名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:33:18.70 ID:gtd9Fjxi
一太郎ってまだ生きてたの?
147名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:35:44.31 ID:2pWZv2+f
>>144
エコモードをオフにしとけ
148名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 19:41:08.03 ID:v6JrBBrM
>>147エコモードが原因か
あれって実際エコなの?
149名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 20:58:11.66 ID:UvMZBe5h
エクステンションの設定のインポートって無理かな?
150名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 21:06:57.70 ID:P5+ZhceW
>>138
他のブラウザなら大丈夫とか文句つけてた奴(笑)
151名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 22:27:44.44 ID:/c0ttRd3
普段は画像ロードしか許可してないんだけどたまにフルアクセスにしてるサイトから怪しいページを新しいタブで開くとき
ショートカットのコピーしてタブ追加して貼り付けしてるんだけどもっといい方法ある?
ややこしくてすまん
152名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 22:36:48.22 ID:YSUXpIlN
日本語でおk

よく分からんがURLコピって新しいタブ開いてアドレス欄にペーストして開いてるのを効率化したいって話?
それならリンクを左クリック+ドラッグするとか、文章のURLならURL選択してドラッグとかでいけるけど
153名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 22:40:15.37 ID:/c0ttRd3
フルアクセスのページからいろんな開き方してみたんですけどどやっても新しいタブもフルアクセスになってしまうもので
デフォルトセキュリティにしてる画像ロードだけの状態で簡単に新しいタブを開きたいんです
154名無し~3.EXE:2013/05/09(木) 23:07:43.58 ID:vy361+rq
メニューからカスタマイズ選択したらexplorer.exeが落ちたがプニル4はびくともしなかった
155名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 00:17:13.90 ID:2755/Y5A
fub.netってブラウザにもタブグループが搭載されてたんだが、
そっちはグループごとに別のセキュリティ設定が可能だった。
Sleipnir4もそういう機能があれば、>>151みたいなのにも応えられるのにな。
156名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 00:52:35.06 ID:pVaOblL3
Google ドライブを利用中、ファイルをブラウザ上で開いてそのまま印刷しようとする場合、
ドライブでは右下にメニューアイコン(拡大・縮小、印刷)がでているのでそれをクリックする必要が
あるんだけど、そのボタンとSleipnirの検索アイコン(マウスをブラウザの右下にもっていったときに
表示される虫眼鏡のでっかいアイコン)が被ってしまって、印刷ボタンが押せない・・・
検索アイコンの表示位置を変えたりするカスタマイズって、できますかね・・・
157名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 01:04:08.18 ID:E+0r0Q2m
>>156
スーパーサーチの設定からホバーボタンをオフ
158名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 01:29:09.04 ID:pVaOblL3
>>157
迅速なレス、ありがとう!助かりました

しかしボタン表示自体をなくすことはできるけど、位置を変更することはできないんだなあ
159名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 11:31:31.11 ID:S6OEfQjw
>>158

Takayuki Okura (t.o) &amp;#8207;@t_o
SuperSearch のホバーボタンはドラッグで一時的に移動できます。
160名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 11:52:46.63 ID:JGpWbyK9
タブの上でうっかりマウスホイールを回してしまうとタブが
次々と選択されてしまい、見ていたタブを再クリック選択する
のが「あ〜も〜」っとイライラするようになった。
おまけにエコモードにしてあって、一定時間タブを選択して
なかったらメモリー解放するようにしてあるのに、また
リロードしたことになるからよけい「あ〜も〜」っとイライラする。
Firefoxのように、マウスホイールは多数タブのスクロール表示
に切り替えたい。
161名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 13:34:12.71 ID:MAAuKue8
ごくまれにコンテキストメニュー開いた時にブラウザエリア内をクリックしても閉じないときがあるみたい
今まで二度しか起こってないから再現性が微妙だけど似たような症状ある?
162名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 13:38:32.92 ID:MAAuKue8
さっき確認したらまたなったから環境貼っとく
RSSの新着があった時になりやすいみたい、再起動すると直る
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8400 3.00GHz
RAM: 2046MB (972MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:720)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:331)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:1, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
163名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 14:59:56.85 ID:fHpYfgQF
ぷにる2からSleionir4に乗り換えた。
俺のしたいことそのまま維持できて、すっきりさせて速くなってだいたいよかった。
以下のことはできないのか?

・前回終了時の状態を復元(ふいにブラウザやPCが落ちてもそれで復活)
・お気に入り表示させているとき、PageUp、PageDownボタンが反応しなくなったのでスクロールが面倒。
・お気に入りのフォルダごとに並べ替えの規則を変えられないのを、個別に規則設定できるようにしてほしい。
・ブックマークバーで上によく行くサイトをボタン化しておきたいが、そのバーはSleipnir2みたいに多段化していないので、たどるのが面倒なのと、パッと見の一覧ができないので、Sleipnir2みたいに多段化表示できるようにしてほしい。
できれば、マウスを画面上端にもっていけば、お気に入りバーが左端からニョこっと出てくるのと同じような感じで、
上からニョこっと顔出す感じにしてほしい。上が難しいなら、左端の上半分に接すればお気に入り、左端の下半分に接すればリンクバー、見たいな感じで。
よくいくサイトをそこにまとめておくと便利なんだわ。お気に入りの1フォルダだと他のフォルダに移動して見ているときに毎回フォルダ変えてみなきゃいけないので面倒が増える。
164名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 15:07:57.60 ID:fHpYfgQF
あと、拡大が179%までしかできないんだけど。
165名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 16:02:09.31 ID:fHpYfgQF
あと 
・上の階層に移る ボタン。
・語句で検索したら、ハイライト表示、またはページ内検索に自動でその語句入力されていて、そのままページない検索でどこに検索した言葉がでてくるかすぐ分かるように。
・Webkitエンジンだと右クリックサーチ君が使えない。Tridentだと使える。
166名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 17:07:22.57 ID:TYGahOT+
右クリックサーチ君なんて化石ツール要らないからSDE使ったほうが捗るぞ。

>>・上の階層に移る ボタン
SuperSearchで「*」もしくは「上」

>>・前回終了時の状態を復元(ふいにブラウザやPCが落ちてもそれで復活)
カスタマイズ、右上の検索窓に「復元」

ファイル>データの復元
167名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 17:22:08.25 ID:64g3XpPN
今の時代、タイトルバーっている?本家Chrome使ってたら必要ないと気づいたわ。
168名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 17:23:33.86 ID:jNKuvjsx
ツール→カスタマイズ→パネル→ブックマークパネル→「アクティブなツリー以外は閉じる」のチェックを入れる

【不具合】
・それぞれのフォルダにスクロールバーがでるようになるまでブックマークを登録し
 フォルダ1を開らいた状態でフォルダ2を開くと、フォルダ2の中段あたりから表示される

【要望】
・フォルダ3の中のフォルダ4を開いた状態でフォルダ3を閉じたら、フォルダ4も閉じるようにして欲しい
・プニル終了時に開いていたフォルダは、次回全て閉じた状態で起動して欲しい
_____________________________________
|□ブックマークバー     .|
|□フォルダ1         |
|□フォルダ2         |
|□フォルダ3         |
|  □フォルダ4        |
|  □フォルダ5        |
|                 |


ブックマークの上のほうが表示されなくなる不具合は直ったんで、これらの修正もお願いします
169上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/10(金) 18:31:43.99 ID:38OCBy45
Sleipnir 4.1.0 test3 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir410_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir410_test3.exe

Sleipnir 4.1.0 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- TouchPaging.exe を廃止し、マウスジェスチャやキーボードショートカットの動作を改善した
- ブックマークの整理のツリーの並べ替え方法を調整した
- ブックマークの保存タイミングを調整した
- 任意のスキンを適用できるように調整中 (setting\skins\default に Override 可能)
- ピックアップ検索のサジェスト機能を修正中

[不具合修正]
- タブ位置を左右にしたときに余白部分の計算が間違っていた問題を修正した
- SuperDrag Extension で画像をドラッグ時に画像関連メニューが表示されないことがある問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
170名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 18:43:43.06 ID:AoZ/3bmh
>>169
お疲れ様です。
>>20が直っていませんので修正お願いします。
多段タブ表示でタブが1行しかない状態で1行目のタブAのリンクから
2行目にタブBを開き、タブBを閉じるとタブAにホームページに設定
したサイトが読み込まれます。
171上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/10(金) 19:02:51.76 ID:38OCBy45
>>170
タブ幅を 100 のとき、タブの閉じるボタンで左ボタン押下で一段になり、
左ボタン押上で、ホームボタンが反応してしまう事を確認しました。

対処方法を検討いたします。
172名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 19:21:19.42 ID:AoZ/3bmh
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16540
CPU: 4 of Intel Core i5-3550 CPU 3.30GHz
RAM: 16271MB (11142MB Free)
IME: ATOK 2010
FlashPlayer: 11.6.602.180
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:698)
RoboForm: installed(7-8-8-5), enabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 39 (Trident:0, Webkit:29, Groups:5)
===========================================================
173名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 19:22:15.55 ID:AoZ/3bmh
>>169のzip版を入れてから、システム全体のフォーカス関連がおかしいです。
デスクトップのアイコンや、他のソフトに対して一切クリックが効かなくなります。
簡単に言えばSleipnir4のウインドウみモーダルになったようなイメージです。
CTRL+ALT+DELで一度ユーザーの切替やログオフの画面にして、キャンセルで戻ると
操作できるようになりますが、タブを閉じたり開いたりの操作か一定時間?か
ちょっと発症タイミングが不明ですが、また同じ症状になります。

調査お願いします。
174名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 19:24:53.83 ID:AoZ/3bmh
>>171
ありがとうございます。
条件を見つけるまでかなり難儀しましたw
よろしくお願いします。
175名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 19:36:24.07 ID:AoZ/3bmh
>>173は新規タブを開いたときに発症するようです。
再現率100%な感じです。これはつらい…
176名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 20:04:14.16 ID:NqeDWeeG
プニル4.1.0.4003,Win7 Ultimate64bitSP1,IE9
CPU: Core i3 540,DDR3-1333 13727MB/16375MB
IME: MS-IME,FlashPlayer11.7.700.169
Type: installer,Bookmark1493
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
RoboForm: installed(7-8-9-5), enabled, visible
Tabs: 3 (Trident:0, Webkit:3, Groups:1)
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic,Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
177176:2013/05/10(金) 20:06:46.43 ID:NqeDWeeG
カスタマイズからタブの幅の数値を変更した後、適用ボタンを押したがすぐに反映されず、
カスタマイズを閉じないと適用されなかった。
この挙動のままでは適用の意味を成さないです。

 "カスタマイズの全ての項目にて適用おしたら即時反映"

されるよう、修正お願いします。
178名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 21:34:03.90 ID:NlWI0Pw8
>>63も修正されていないのを確認しました。軽微でどうでもいい程度の不具合だけど念のため
179名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 22:19:57.55 ID:H+mY8IPz
左ダブルクリックでタブが閉じられない。
悩んだがトリプルクリックで閉じれたw
アプデ前は良かったよ、勘弁して。
180名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 23:57:51.90 ID:XgovuPao
おー、ピックアップ検索が便利になってる!
SuperSearchの履歴にも入るし最高だ
181名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 00:02:00.55 ID:n3zRWFEL
>>169
プロセスに名前は出るが起動しなくなった
sleipnir410_test3\bin\Core.fx
これ入れると駄目みたいだ
182名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 01:02:14.34 ID:VbCpT1v7
俺も181と同じ症状でたから再インストールした(設定が残ってるとだめだったので完全アンインストール)

自動で出てくるアップデート機能でやったからイカンかったのかな
183名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 02:13:56.77 ID:H/ZZhzv9
いよいよスキン登場か
184名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 11:41:06.28 ID:Sh37hMBq
Sleipnir4を入れてからIE8でMS-IMEが使えなくなった、
ONできなくなった気がするんだけど、気のせいかな〜?
Sleipnir4の影響って考えられる?
185名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 12:08:39.42 ID:UOlNYpId
IME関連の報告が妙に多いな
不具合に遭遇した人は>>3見てクライアント情報を貼ろう
186名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 12:46:03.20 ID:gNlnP36n
>>166
SDEってなんだろうと思ってぐぐってもよく分からなかった。そういうソフトがあるの?

SuperSearchで「*」もしくは「上」 で上の階層移れるとのことだけど、
スーパーサーチボタンの上でそのボタンおしても反応ないし、開いて押しても反応ないぞよ?

前回終了時の復元についても、
毎回起動時に復元ではなく、復元したいとき(急に落ちたときとか)だけ復元したいんだ。
ファイル→データの復元だと、
落ちるタイミングによっては最新のタブ状態が記憶されていなくて、復元できない状態にみまわれた。
前回の状態復元ボタンつくってほしいな。
187名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 12:52:55.42 ID:IqoxWcIL
こりゃ使いこなせんお人ですわ
188名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 12:54:13.83 ID:y2cfuBM3
>>171
ぷにる4の検索エンジンで「価格.com」を追加してほしいんだけど
てか2みたく自分で検索エンジン追加できるようにしてほしい
189名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:07:38.61 ID:d53qutee
>>188
エンジン追加はできるよ

デフォルトがyahoo固定とかいう糞仕様だけど
190名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:08:33.31 ID:6VUcPdrw
>>186
>>SuperSearchで「*」もしくは「上」 で上の階層移れるとのことだけど、
>>スーパーサーチボタンの上でそのボタンおしても反応ないし、開いて押しても反応ないぞよ?
常識的に考えて、キーワードで「上」または「*」で検索だろSuperSearchなんだから。*で全部のアクションが出るだろ自分で調べろってことだよ

テンプレの出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方を読め。

>>188
オープンサーチなんだから好きに追加しろよ。。検索バーの右の矢印から追加。
191名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:11:10.62 ID:6VUcPdrw
>>デフォルトがyahoo固定とかいう糞仕様だけど
好きに変更しなさい>>5
192名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:13:50.31 ID:y2cfuBM3
>>189
>>190
ほんとだ簡単に出来るじゃねーかよ
いい加減にしろよ俺
d
193名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:19:50.72 ID:Sh37hMBq
>>184です。
Sleipnir4を使うようになってIE8でMS-IMEが「半角/全角」キーでオンできなく
なりました。「半角/全角」キーが無反応で全く効きません。
Firefoxなど他のブラウザーでは問題なしです。
Sleipnir4でGoogle検索ページのテキストボックスではMS-IME使えますが
IMEバーの表示がおかしいです。「あ」とかが表示されません。
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 2 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU T7500 2.20GHz
RAM: 3063MB (1052MB Free)
IME: Microsoft IME Standard 2003
FlashPlayer: 11.7.700.169
FireWall:
■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:800)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:5137)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Theme, Windows 8 (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 93 (Trident:0, Webkit:9, Groups:6)
===========================================================
194名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:30:01.23 ID:BTP7XEe0
もうGoogle-IMEでも入れろよとしか。
195名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:42:25.85 ID:znIGFQAv
4、ダメダメ過ぎだ。1週間つかったけど挙動がおかしすぎる。
つかいもんにならねぇ。フィードの窓とか、戻るが効かないとか。
196名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:44:43.61 ID:hleWHb+c
だったら何も言わず他の使えば?
197名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 13:56:12.30 ID:6VUcPdrw
何の不具合もないわ。
結局環境問題抱えてるやつはどのブラウザ使っても何らかの不具合に遭遇するからしょうがない。
198名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:24:30.18 ID:gNlnP36n
>>190
上と入力して上のディレクトリに移動ってのがでてきたけど、毎回入力しないといけないってこと?
それならないのと同じじゃないか。。

あと検索バーの追加って、用意されたものしか追加できなくないかな?
たとえばebayとかconecoとかaucfanとか追加したくてもできないのでは?
199名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:32:09.24 ID:gNlnP36n
期待してるから、他のと比べてそれでも一番いいから言うんだろう。
期待してなきゃ何も言わずに去っていくだけ。そうなったら衰退のみでしょ。
200名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:33:49.09 ID:6VUcPdrw
>>198
UIのカスタマイズで好きにボタン追加しろ
SuperSearchで出てきた該当アクションをマウスジェスチャーに割り当てろ、キーボードに割り当てろ。
ここまで言わないと考えることすらできないのか。

オープンサーチなんだから自分で調べて作ればいい
201名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:35:54.71 ID:vMfHve02
こんなんがよう2を使っていられたな
202名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:39:14.02 ID:VPgwXkrO
ニールつかってみたけど火狐と比べて安定性がひどいな
よくこんなん使えるわ
203名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 14:52:40.92 ID:DJaGSNZf
>>82の不具合は早く直してほしいなあ
Qバージョン時のタグ検索、キーワード検索どっちでも選択したあとプレイヤーが縮小されたままになる
chromeや4のtridentでは起こらず4のWebkitでのみ起こる
再現率は100%
204名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 15:04:23.15 ID:QFdyIrrf
>>203
一度もなったことない
205名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 15:12:07.91 ID:Jr02sRgS
SAMSUNGの兼で長年使ってきた火狐を捨てchromeに移行して1ヶ月sleipnir4がchromeのエクステンションを使えると知り数年ぶりにsleipnirに戻ってきました
火狐のアドオンも対応しないかな〜
TABMIXだけ欲しいんだよな〜
206名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 15:13:48.21 ID:ZcEJNFdr
test3入れたたらプニル以外のアプリのマウスクリックがまったくきかん
なんだこれwinを再起動しないといかん
207名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 15:59:49.45 ID:DJaGSNZf
すいません色々検証してみましたがadblockのせいだったようです
chromeの方はニコニコをホワイトリストに入れてたのを失念していました
208名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 16:08:08.14 ID:mF1iA6I2
sleipnir4独自の2ch更新巡回拡張作ってくれたらメインで使えるんだが。
209名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 18:31:28.02 ID:Jr02sRgS
chromeと比べてなんか挙動おかしいけれど、read.rxじゃダメなの?
210名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 18:52:46.84 ID:TmsNhYeQ
>>202
おま環
211名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 19:29:57.46 ID:TBJ8kFRo
最新版を終了時、EMETが多量の警告を出すんだけど
Sleipnirは何かあやしいことをやっている?

Webkit、Trident 共に出る。
212名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 19:40:52.76 ID:VPgwXkrO
かなり怪しいな
213名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 21:38:14.06 ID:2CkQCFP4
2から乗り換えてから二週間位経った
安定感とグループタブが欲しかったのに加えて、SuperSearchがなかなかよくて
乗り換えてよかったと思うけど、いくつか気になったところを挙げてみる
・scrolltopとscrollbottomがjavaスクリプトONじゃないと動作しない
・2では、ページ検索バーの検索ボックスにフォーカスがある状態で
マウスホイールを操作することで「次を検索」「前を検索」することができたけどそれができない
・ページ検索バーにハイライトボタンがほしい(デフォルトでハイライトOFFにできるようにしてほしい)
・SuperViewで開いたウィンドウはTridentエンジン&セキュリティ設定がフルアクセスになっている模様?
前者はともかく後者は2のようにデフォルトセキュリティにするか、SuperViewで開くときのセキュリティ設定を別に設定させてほしい
・ズームがドメインごとに記憶されている模様?
ズームするとほかのタブまで倍率が変わってしまうのでタブ毎にズーム状態を保存してほしい
・UIのカスタマイズで欲しいボタンがいくつか
(「選択範囲のリンクを開く」、プルダウンリスト付きの「最後に閉じたページ」&「上のディレクトリに移動」、ステータスバー右下にあるようなズームボタン)

他にも細かい部分で気になる部分があるけど慣れでなんとかなりそう
214名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 22:44:49.49 ID:p9ELtmh0
セキュリティの継承選ばせて欲しいな
215名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 23:13:06.96 ID:hEWtAYor
エンジンの継承も選ばせて欲しい
216名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 23:53:23.47 ID:7QuICHm5
糞ソフト
217名無し~3.EXE:2013/05/11(土) 23:58:09.15 ID:CAKySnIR
何を今更
218名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 00:18:43.90 ID:Qn8vOtoo
批判したこと書くと即レスつくあたりが気持ち悪い
219名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 00:20:36.67 ID:ecM7Rz7d
4だとタブの複製がドラッグ&ドロップで出来なくなってるから
2みたいに出来るようにしてくれ
220名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 01:07:36.31 ID:q975Z4pJ
>>219
viewにドロップして、SDE使えばいいんじゃない?
221名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 05:38:58.51 ID:MpNQgLIp
snapcrabで1ページのPDFをスコロールキャプチャしたいんだがさっぱりやり方がわからない。
ウィンドウのスクロールにも対応してるらしいんだけど
222名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 08:46:04.03 ID:ecM7Rz7d
>>220
ごめん意味がよく分からない
223名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 12:02:26.34 ID:AIYAPf7k
ドラッグアンドドロップでタブの複製の意味がわからない。
224名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 12:17:29.36 ID:YOJEgpN9
アプリケーションを閉じて
再び立ち上げたときに前回のタブを開くようにしてるんだけど
それら1個1個のタブに行くといちいち再読み込みする

そうならない方法を教えてください
225名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 14:55:43.31 ID:ecM7Rz7d
>>223
2では複製したいタブをドラッグして右どなりの適当なタブの空きにドラッグすると
同じページのタブが出来るんだけど
226名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 14:56:19.26 ID:ecM7Rz7d
×空きにドラッグ
○空きにドロップ
227名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:06:18.91 ID:wv2zwSKs
下のWeb画面にドロップしたら?
228名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:21:54.91 ID:ecM7Rz7d
>>227
しても何も起こらないんだけど・・・
どっか設定いじるのかな
229名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:40:53.16 ID:Ji51Dh8N
「アドレスバーは新規タブで開く」のチェック入れてそこのドロップする
みたいな使い方するとか

自分も2みたいに複製できなくて不便だと思ってたけど
230名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:50:42.77 ID:AIYAPf7k
2だと確かに右端にタブドラッグ&ドロップするとタブが複製されるね。
試しに使ってみたけど誤爆しまくるから右クリックとジェスチャーだけの現状のままがいいと思うけど。

どうしてもドラッグでっていうならタブを下方向にドラッグしたときのグループで開くの項目に入れてもらえるようにでもゴネてればいいと思う。
2の方式だと並べ替えてるときにタブ複製されてウザいな。まあジェスチャーでいいわな。
個人的にはいらん機能だった。
231名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:54:12.50 ID:56/PSKH4
4って軽いのな。
2からようやく離れることが出来たわ。

>>225
アドレスバーのhttpの前のとこにあるマークをひょいっとタブ位置に持って行くと複製可能。
これでなんとか我慢しなさい。
232名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 15:58:45.24 ID:AIYAPf7k
>>アドレスバーのhttpの前のとこにあるマークをひょいっとタブ位置に持って行くと複製可能。
これ良いな。誤爆することもないし。
233名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 16:01:50.55 ID:ecM7Rz7d
>>231
あい
それで我慢しまつ
234名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 16:06:59.65 ID:q975Z4pJ
SDEの方法は4だといまいち不安定、2だと安定してできる。

「アドレスバーにドロップと同時にURLを開く」にチェックしておくと
D&Dしなくてもアドレスバーのファビコンをクリックするだけで複製。
ちなみにグループタブにD&Dするとそのグループに複製。
235名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 16:15:24.26 ID:wv2zwSKs
>>228
すまんな、俺も自分流に色々カスタマイズしてるからデフォが
どうなのか覚えてない。
236名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 19:01:48.23 ID:F2iEzGxe
そういえば、プニルのIE10モードとIE本体ってクッキー共有してないの?
なんか動作おかしいんだよね
237名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 19:05:13.69 ID:ijwuF/ub
なんかOS起動後の初回起動時だけもたつくんだよな……
2回目以降は早いんだが
238名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 20:58:10.52 ID:fAYnzggD
>>195
メインメモリ少ないだろ?
それなりに使うから増強!
64ビットOSも推奨しておく
239名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 21:22:52.53 ID:33jJJwQy
>>237
Chromeにも言えるが、Webkitは初回起動が遅い。これは間違いない事実。
240名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 21:53:14.70 ID:fAYnzggD
>>239
それ常識。キャッシュされたら速い。
241名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:14:26.98 ID:weAkoU+t
本家Chromeがやっぱり起動は早い。多分RSSリーダーのせいだろうな。こんなんいらんのに。
242名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:17:28.55 ID:e81y35+x
>>169のSleipnir 4.1.0 test3に変えてから発生するようになった挙動
ニコニコでしか確認してないんだが
動画部分にフォーカスがある時に
F11とかCtrl+Fとかのキーボードショートカットが効かなくなる

俺の環境では再現率100%
必要なら環境晒すけど、誰か再現できるか確認してくれ
不具合なのか新たな仕様なのか知らんが非常に不便、直してほしい
243名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:23:34.65 ID:fAYnzggD
>>242
32ビットOSなの?
244名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:31:24.64 ID:fAYnzggD
一応常識・・・ブラウザは1個しか同時起動しないこと・・・リソース確保
245名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:37:04.40 ID:fAYnzggD
>>216 Firefox ユーザ 乙
246名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:47:53.93 ID:wv2zwSKs
>>242
確認してみました。
Webkitにてニコニコ動画で動画にフォーカスが当たっていると
ショートカットが確かに効きません。
ちなみにTridentではショートカットは問題なく動作します。

ただし、Chromeでも同様にショートカット効きません・・・
これプニルじゃなくて、Webkitの問題じゃない?

という事で自分の環境での結果でした。
247名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:53:40.09 ID:fAYnzggD
>>246
>Webkitの問題

ある意味、ニコニコ動画運営がデバッグして無い問題。
248名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 22:55:25.03 ID:wv2zwSKs
>>247
ふむ、なるほど。
うちはショートカット使ってないから関係ないんだけどね。
249名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 23:05:49.36 ID:e81y35+x
>>243
Vista64ビット

>>246
確認ありがとう
なんか動画側のキーボードショートカットが優先されてるっぽいんですよね
Ctrl+Fを押すとFキーに反応して動画がフルスクリーンになるんで

フラッシュのバージョンとかは上げてないし、プニルをアップデートする前まで全く問題なかった
今回のアップデートでWebkitのバージョン上がったんかな?リリースノートにはないけど
250名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 23:26:39.79 ID:e81y35+x
連レスすまそ
Youtubeでも再現できることを確認しました
251名無し~3.EXE:2013/05/12(日) 23:37:43.53 ID:hijfLzf0
フェンリルってそこそこ大きい会社になってんだな
ブラウザだけででよーやるわ
252名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 00:06:28.72 ID:OQX2FKRK
>>251
アフィー横取りってブラウザからできるの?
253名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 00:28:49.68 ID:EZxlVf4o
お布施してる人が多かったんだろ。
254名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 01:39:00.85 ID:eNAJxu3g
フェンリルって社員60人以上いるみたいだが広告費だけで給料払ってんのか
255名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 01:46:07.12 ID:WE8/dUb4
>>247
Flashがキー入力横取りしてるのが問題
適当なこと言わないように
256名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 01:50:35.76 ID:EZxlVf4o
なわけねーだろ。
色々開発やってんだろ。
257名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 01:51:36.32 ID:EZxlVf4o
すまん。一個ずれたわw
258名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 05:37:07.74 ID:Adtu9D38
お気に入りのスクロール行数を変更する方法ない?
なぜかお気に入りだけ
OSでもマウスドライバでもスクロール行数を変えても変更が反映されないんだけど
259名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 12:23:08.05 ID:0Iv8qOyb
ロジクールのマウスでホイールの高速スクロールモードでスクロールさせると、
スクロールが追いつかず、もっさりすることがあるから直して欲しい
WebkitでもTridentでも起こる

プニル2ではそんなこと無かったからプニル4が原因だと思うんだけど
260名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 12:29:58.36 ID:Vuhzv0bN
4つかってみたけどパネルを右固定出来ないと常用できないわ
もしかして出来ます?
261名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 13:12:57.76 ID:oxe3QslN
右に固定できるブラウザってあるの?
262名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:22:00.01 ID:kOlbhf14
>>アドレスバーのhttpの前のとこにあるマークをひょいっとタブ位置に持って行くと複製可能。

これだといちいちタブで複製したいページ開いてないとダメだね。
2のようにタブつまんでおくほうがいい。
263名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:28:36.69 ID:kOlbhf14
UIのカスタマイズで好きにボタン追加しろ →最初から用意されていないボタンどうやって追加するんだよ?

SuperSearchで出てきた該当アクションをマウスジェスチャーに割り当てろ、キーボードに割り当てろ。
オープンサーチなんだから自分で調べて作ればいい

そのどれも意味不明。これじゃあ一般受けは悪いわ。
なにいらついてんの?作者?作者以外いらついてレスする必要ないし。
264名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:30:02.57 ID:oxe3QslN
右クリックで良いだろ
265名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:38:25.41 ID:0S9tkH19
>>263
>UIのカスタマイズで好きにボタン追加しろ →最初から用意されていないボタンどうやって追加するんだよ?

ボタンが用意されていないアクションならそう言われないだろ。読解力不足

>SuperSearchで出てきた該当アクションをマウスジェスチャーに割り当てろ、キーボードに割り当てろ。
 オープンサーチなんだから自分で調べて作ればいい

カスタマイズするつもりがないならIEにでも慣れれば良いんじゃないですかね
266名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:47:02.80 ID:oxe3QslN
>>263
理解できないの間違いなくお前だけだぜ
カスほどの脳みそでもあれば流石に理解できるレベル。
ほんとに使ってるブラウザSleipnir4で合ってる?
Sleipnirだと思ってたけど待った区別のブラウザだったなんてことはないですか?
267名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 18:48:35.00 ID:WE8/dUb4
まあ、なんだ、落ち着け
268名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 19:40:54.33 ID:4mXbmTg1
そんな彼も>>261みたいなアホ丸出しのレスをするのです
269名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 19:42:57.54 ID:+/jEJ2fI
煽り合いがしたいなら雑談系の板にいけよ
270名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 19:47:09.84 ID:y3mFRL+K
カスタマイズで追加できる「最後に閉じたページを開く」や「上のディレクトリに移動」ボタンは
プルダウン付きに改良して欲しいマジで
タブバー中クリックで直前に閉じたページ復元できるから、
プルダウン無しの「最後に閉じたページを開く」は存在価値がないんだよなぁ
271名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 20:00:20.29 ID:wbPhV6oV
最新版4.1.0.4 windows7 x64

下にしていた窓を上=アクティブにすると、sleipnir画面の一部が残る
4にしてからずっと出ている
sleipnirを終わらせると消えるから深刻ではないが、直るとありがたい
272名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 20:00:56.04 ID:ztwudo1r
sleipnir2でよくね?
273名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 20:04:52.86 ID:sR+vyoEc
>>270
プルダウンが良いなら、自分でタイトルメニュー弄れば?
274名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 20:24:35.27 ID:F7zY1yp2
>>254-256
あの使いにくい糞検索の仕様を維持してるのはなんでだか考えれば分かるだろ。
無視できない収益があるんだよ。少し考えればわかるだろ。DLしてあの検索使うユニークユーザーが増える度に倍加していくことが。
275名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 21:00:17.28 ID:oxe3QslN
>>268
俺は右にパネルを固定できるブラウザを知らないから教えてくれ。
276名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 21:54:57.75 ID:nVI8hhk3
>>272
動画安定しなくてね
277名無し~3.EXE:2013/05/13(月) 23:54:52.35 ID:qW5DwVdX
今2なんて使ってたら情弱もいいとこ。
万が一使ってるやつがいるならIEコンポの時点で価値なんてないからさっさと4に移行したほうが身のため
278名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 00:34:04.37 ID:kNXTU1H4
4しばらく使ってみたけど、最初はサクサク動いてたが
急に起動時に3秒くらい応答なし出るようになっちゃったな
タブの復元とかホームページも無しだし、何をそんなに働いてるのか
279名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 00:34:31.56 ID:P9/Nkn+q
>>273
どういうこと?
280名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 03:16:10.96 ID:KpKnCld5
GoogleはChrome(Chromiumも?)に固有の番号を割り当てており、ユーザーが閲覧した大半のページのスナップショットを取っている。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0809/04/news071.html

Sleipnir4のChromiumはどうなってますか?
281名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 06:32:34.07 ID:Cgu8YEzJ
>>279
どういうことって、ほとんどのメニューはxml弄って好きにできるだろ?
282名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 06:50:52.66 ID:V5yB4ASS
ウィンドウ一覧パネル復活させて欲しいわ……。

これがあればWebKit系ブラウザで唯一ツリー型タブ実現ってことで圧倒的優位に立てるのに……。
283名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 07:43:24.65 ID:qDmptnad
こんなとこで愚痴ってないで要望でも送りたまえ。
284名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 08:17:41.30 ID:Y5m36UPW
>>280
>>GoogleはChromeに固有の番号を割り当てており

Googleは「ダウンロードされた」「Chrome」にって書いてあるだろ
何をどう読んだらSleipnirとChromiumが出てくるんだ。
285 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/14(火) 08:50:01.96 ID:biBqSqUC
パネルを右側に表示。 バージョンアップすると戻る。
C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\~temp\chrome\skins\default\widget\common\client.xml
をメモ帳で開いて次の行を切り取り
<widget id="PanelWidget" type="XmlWidget" plugin-id="[email protected]" size="10,-1" weight="0,1" min-width="10" visible="false" />
下記の行の下に挿入貼り付けて上書き保存。
<widget id="DockRightWidget" type="XmlWidget" plugin-id="[email protected]" />
286名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 09:21:34.47 ID:Y5m36UPW
>>285
これすごいな。
使いにくすぎワロタ。固定表示が左デフォな理由を実感したわ。
でもお気に入りボタンは右に置きたいよな
287名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 09:30:13.58 ID:KrPmOyMw
>>275
> 俺は右にパネルを固定できるブラウザを知らないから教えてくれ。

sleipnir2
288名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 12:36:54.66 ID:MIVgAQeV
>>285
できたさんきゅう
これのレスをテンプレお願いします
289名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 13:41:29.31 ID:AGSzK2nw
テンプレにする程必要な情報か?
290名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 13:47:57.75 ID:TzT4X2Vn
テンプレには明らかにイラン。
291名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 14:18:46.25 ID:FEmLLdjE
>>265-266みたいなアホしかいねえのか?
ただの1ソフトの使い勝手の悪さを指摘されると煽る幼稚さ。

これじゃあ一般受けは悪いわ。
なにいらついてんの?作者?作者以外いらついてレスする必要ないし。
292名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 14:38:36.98 ID:TzT4X2Vn
それは使い勝手が悪いわけでもなんでもなく質問者がそもそも探そうとしてないか読んでないだけじゃない?
元の質問は上のディレクトリに移動だけど、UIカスタマイズ欄に普通にあるし。
アクションも普通にジェスチャーにもキーボードにもある。SuperSearchで検索すればアクション名まで丁寧に載ってるわけで。

探し方を教えたら無いとか言い出すし。そりゃ文句言われても仕方ないだろ
293名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 16:06:01.52 ID:qDmptnad
そもそもプニルは一般向けじゃ無いしな。
294名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 16:16:56.76 ID:TMTdIyT4
先週位から2が重く感じる
4にするのがいいのだろうけどタグの問題があるので変えられない

@ vista
295名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 16:18:29.33 ID:dZTAm9EF
そこで 1.66ですよ
296名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 16:42:05.60 ID:mFz0fxJY
タグの問題ってなんだ?
297名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 16:55:46.16 ID:h6SybRj5
>>281
履歴や上のディレクトリボタンにプルダウン追加する方法ぷりーず
298名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 19:30:08.68 ID:Ju+JK/q8
2だけど重くはないなぁ
フリーズさえなければ・・・
299名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 21:05:56.17 ID:Cgu8YEzJ
>>297
「どうしてもプルダウンが良いなら、元々プルダウンのタイトルメニューに欲しいアクションを追加すれば?」って言ってんだぞ?
妥協案を提示してるだけだぞ?

他のプルダウンメニューを潰しても良いなら、ページの共有とかのプルダウンメニューに追加しろ
300名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 21:23:47.12 ID:XGQb6V4f
それじゃ意味ないやろアホちゃうかマジで
301名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 22:12:51.19 ID:UqPRwr7F
302名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 22:27:52.48 ID:ujQOt8jJ
アホちゃいまんねん
303名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 22:35:53.16 ID:YFQLaVyd
>>275
そもそもスレイプニルを気に入った理由が右にできるからだったな俺は
3以降が未だに気に入らない理由だ・・・
304名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 23:17:17.33 ID:h6SybRj5
>>299
コマンドバーにあるような履歴一覧を表示するプルダウン付きのボタンを
UIのカスタマイズで追加するのは無理ってことでいいのかな
._____
|     |  |
|     |▼|
|___|_|
     ↑
   この部分
305名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 23:34:58.46 ID:Cgu8YEzJ
>>304
新規で追加は無理じゃね?
306名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 23:42:01.00 ID:FEmLLdjE
上のディレクトリに移動だけど、UIカスタマイズ欄に普通にないじゃん
307名無し~3.EXE:2013/05/14(火) 23:47:37.35 ID:JXKy1ssr
イライラ
308名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 00:01:17.46 ID:JEvoirRn
♪ライラライ
309名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 03:07:11.74 ID:r9eg2Mah
>>306
普通にあるじゃん
310名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 03:33:50.40 ID:4I1+Nelr
>>306
「一般受けは悪い」って言うお前さんが一般「外」ってことに気づいたら?
こういうのが一番たち悪いわ。
311名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 08:10:33.00 ID:TbbJmxYc
>>306
そんなんだから探す気が無いって言われてるってことに気づけよ
312名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 08:48:02.16 ID:eeejbqQ3
前々からSleipnir操作性が悪すぎて乗り換える準備をして
昨日の時点で乗り換えが完了した。

最後に出勤前にここのスレを覗いてみた。
ユーザーの常識にかけはなれた煽りに次ぐ煽り
質問者にはまともに取り合ってくれない事が多い

ソフト側も操作性の悪さに加えて、ユーザーへの対応が悪い印象を受ける。
本スレでここまで幼稚なレスが多くみられる。

長年スレイプニルを愛用してきたがもう限界だ
2004年からversion1.2.3.4を愛用していた最高の馬だったが駄馬へと変わってしまった
少なからず、こんな対応を続けてたら、これからユーザー離れががおこる。
スレ内も自己中心的な考えの持ち主ばかりで見るに耐えない。

普通に答えてやれよ
解らないなら煽らないでスルーくらいしたらどうだ

Sleipnirが良くなった頃にまた戻ってくる、さようなら。
313名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 08:53:40.52 ID:RTyH33vt
312は、質問レスに答えてるのが、全部フェンリルの中の人だとでも思っているのだろうか?
314181:2013/05/15(水) 08:56:04.37 ID:DLYW3eLF
>>169
>プロセスに名前は出るが起動しなくなった
>sleipnir410_test3\bin\Core.fx
>これ入れると駄目みたいだ
これ早く何とかしてくれ
usersフォルダがある状態でCore.fxを入れると駄目
users無しだと動くが初期化で使い物にならない
カスタマイズ系のブラウザで設定リセットは絶望的過ぎる…
315181:2013/05/15(水) 08:56:54.10 ID:DLYW3eLF
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16540
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E7600 3.06GHz
RAM: 2013MB (363MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.5.502.135
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:238)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:false)
Tabs: 15 (Trident:0, Webkit:13, Groups:2)
===========================================================
316名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 08:58:15.63 ID:TbbJmxYc
取り合っても明後日の方向向いてるレスが帰ってくるから煽られてるだけだろ
ちゃんとスレ読んだの?煽られてるのは一人だけ
317名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 09:00:30.23 ID:rwohH4yZ
>>306
UIカスタマイズウインドウをスクロールするか、広げてみよう
318名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 09:48:14.78 ID:x93ljhMo
つーか、312はSleipnir2を使えばいいのではないか?
319名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 11:07:38.47 ID:7+wxEdE/
2はいいぞ
たまにフリーズするのと読み込みが遅いだけだからな
320名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 11:27:39.05 ID:TbbJmxYc
>>319
それがブラウザとして一番の大問題。
IEコンポって時点で終わってる
321名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 12:56:55.14 ID:deyZUKQA
Sleipnirってfirefoxでいうプライベートブラウジングみたいな機能ありますか?
履歴を一切残さないやつです。
322名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 14:28:26.67 ID:sYljNGoe
シークレットモードってのがあったと思うが
323名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 14:37:13.66 ID:HxakOW8w
2→4へいれかえてすっきりしたとおもったらいろいろ不都合があったので元に戻した。

・前回終了時の状態を復元(ふいにブラウザやPCが落ちてもそれで復活)がなくなった。
ファイル→データの復元だと、
落ちるタイミングによっては最新のタブ状態が記憶されていなくて、復元できない状態にみまわれる。
毎回起動時に復元設定ではなく、復元したいとき(急に落ちたときとか)だけ復元したいんだ。
前回の状態復元ボタンつくってほしいな。

・お気に入り表示させているとき、PageUp、PageDownボタンが反応しなくなったのでスクロールが面倒。

・お気に入りのフォルダごとに並べ替えの規則を変えられない。個別に規則設定できるようにしてほしい。

・Tridentだと拡大が179%までしかできない。

・アイコンが小さくてマウスで瞬時にストレスなくあわせにくい。
アイコンの大きさを大きくできるか細長くできるかして、
細かくて正確な操作じゃなくても適当に使えるようにしてほしい。

・上の階層に移るボタンがなくなった。UIのカスタマイズにもなし。
324名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 14:38:09.88 ID:HxakOW8w
・リンクボタンがなくなって、ブックマークバーになってしまった。
ブックマークバーはSleipnir2みたいに多段化していないので、たどるのが面倒なのと、
パッと見の一覧ができないので、Sleipnir2みたいに多段化表示できるようにしてほしい。

できれば、お気に入りバーが左端からニョこっと出てくるのと同じような感じで、
マウスを画面上端にもっていけば、上からニョこっとリンクバーが顔出す感じにしてほしい。
上が難しいなら、左端の上半分に接すればお気に入り、左端の下半分に接すればリンクバー、見たいな感じで。
よくいくサイトをお気に入りとは別に、リンクバーにまとめておくと便利。
お気に入りの1フォルダだと、
他のフォルダに移動して見ていたときに毎回フォルダを変えてみなきゃいけないので面倒が増える。

・Webkitエンジンだと右クリックサーチ君が使えない。Tridentだと使える。あらかじめ用意された検索エンジンしかだめで、好きな検索エンジンを登録できない。
 
・語句で検索したら、ハイライト表示、またはページ内検索に自動でその語句入力されていて、
そのままページない検索でどこに検索した言葉がでてくるかすぐ分かるように。検索ボックスに自動入力されるけど、
そのとなりにページない検索ボタンあって、それ押すとそのままその位置に飛べるとか。

・最近煽り口調の答えをするようになった。
分かりにくいものなら、無いのと同じ。
325名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 14:42:01.29 ID:HxakOW8w
すまない、上の階層に移るボタン 発見した
ボタンの欄もスクロールもしたと思ったが、なぜか見落としていた。
昨日までスクロールなんてあったか?まあ解決したのでありがとう。
あとのもなおしてほしい。
326名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 14:55:31.25 ID:HxakOW8w
・登録したサイト別にセキュリティ設定保存
これってできる?
327名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 15:02:09.40 ID:TbbJmxYc
>>323

>>・上の階層に移るボタンがなくなった。UIのカスタマイズにもなし。
お前は一体どこを見ているんだ。ずっと無い無い言ってるけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4197496.jpg

>>・Webkitエンジンだと右クリックサーチ君が使えない。Tridentだと使える
右クリックサーチ君自体がTrident専用で且つ開発終了している。対応することは無い。
黙ってSuperDrag extentionを利用した方が効率的。

検索エンジン追加は以下を参考にいくらでも。
http://arinogotokuatumarite.blog19.fc2.com/blog-entry-237.html
328名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 15:27:17.54 ID:YVhFkqB5
>>323-326
あなた何で同じ質問繰り返すの?前の自分の質問がスクロールで消えるのが嫌なの?
しかも、いくつかの質問は他の方が以前に答えているのにも関わらず再度聞き直す
のは何故?
329名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 15:39:04.45 ID:r9eg2Mah
「最後に出勤前にここのスレを覗いてみた。普通に答えてやれよ さようなら。」
   ↓
再度質問
   ↓
330名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 15:49:03.47 ID:TbbJmxYc
>>・前回終了時の状態を復元(ふいにブラウザやPCが落ちてもそれで復活)がなくなった。
>>ファイル→データの復元だと、
>>落ちるタイミングによっては最新のタブ状態が記憶されていなくて、復元できない状態にみまわれる。
>>毎回起動時に復元設定ではなく、復元したいとき(急に落ちたときとか)だけ復元したいんだ。

これって結構むちゃくちゃなこと言ってると思うんだ。
復元劣化させろって言う要望してるのと一緒だ

あとさSleipnir2でクラッシュしたとき限定の復元って言うけどぶっちゃけ2でPCごとクラッシュした場合復元成功した試しが無いんだが...
331名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 15:54:13.35 ID:TbbJmxYc
PCごとじゃないブラウザごとね。
332名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 17:18:15.42 ID:JEvoirRn
復元じゃなくて、タブ状態のスナップショットを定期的にとっておけばいいだけだろ。
そういう機能があってもいいな。
333名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 17:30:05.22 ID:swJ8hnTL
>>タブ状態のスナップショットを定期的にとっておけばいいだけだろ。
データの復元がまさにそれじゃないの現状10分単位だし。十分すぎるくらい
そもそもクラッシュしないけどな4は。
334名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 18:34:20.84 ID:+Uv3DWZx
クラッシュ怖いなら常駐サイトをお気に入りに放り込んでフォルダ分けしておくといいよ
335名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 18:52:58.52 ID:7+wxEdE/
やっぱ4だよね
若干動作がもたつくけど気にしない
336名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 19:28:01.17 ID:deyZUKQA
>>322
ありがとうございます。インストールしてみます。
337名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:14:20.97 ID:04m9MS3D
おうおう漏れが来ないあいだに盛り上がってるじゃまいか
338名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:33:50.63 ID:RlSLIGTT
 
 
『右をすべて閉じる』とか、反応遅くないか?
  
339名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:41:54.12 ID:oB7VyWAt
Roboformおかしくなってるのは回避策無いの?
340名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:43:06.81 ID:xK7R8xe2
タブグループのアイコンは消せませんか?
341名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:49:39.23 ID:RlSLIGTT
↑消さないほうがいい
342名無し~3.EXE:2013/05/15(水) 21:52:32.06 ID:xK7R8xe2
はいわかりました
ありがとうございます
343名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 00:43:34.24 ID:fM9YzDSQ
タスクマネ見たらsleipnir_engine_cv.exeってのが沢山常駐してんだけど大丈夫かこれ!?
344名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 00:46:15.67 ID:WsXnMg/m
お前はマルチプロセスについて勉強した方がいい。
345名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 00:47:13.60 ID:fM9YzDSQ
何回同じ質問されてんだよ
いい加減スルー覚えろ
346名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 01:06:20.57 ID:PkoikZ43
sleipnirつかえねーなメモリ食い過ぎだ
プロセス見たらsleipnir関係のexeどんだけ起動してんだよアホかプラグインもロクにねーし
使えなさすぎる、Firefoxが一番だわ。
347名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 01:29:32.68 ID:ToHLHe7N
何はともあれ終了の警告にやたら時間かけるのを何とかしてくれ
348名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 01:31:43.63 ID:696L+w/O
さっさと
お気に入りのスクロール行数を変更できるようにしろ
お気に入りだけ
OSでもマウスドライバでもスクロール行数を変えても変更が反映されないぞ
このぐらいの不具合すぐ修正できるやろ
349名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 07:49:36.19 ID:e4YMzyDs
sleipnirって昔から完全に終了するのにすごい時間かかるけど
あれ何やってんの?説明してほしいわ>開発の人
350名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 08:00:18.51 ID:XFZS36+a
右クリック左クリックでページ閉じる設定にしてるんだけど
4になってから閉じた後で毎回右クリックのメニュー?が出てしまう
おま環?
351名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 08:34:54.31 ID:+B2QENmc
>>350
test3で確認してみたら?
352名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 09:39:26.18 ID:XFZS36+a
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2860QM CPU 2.50GHz
RAM: 8173MB (6799MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: ESET Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:23)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================

test3でもだめでした
左→右クリックでも同じ状況
353上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/16(木) 11:31:37.02 ID:sxZvBOhQ
Sleipnir 4.1.1 test1 ができました。

Sleipnir 4.1.0 test3 で TouchPaging.exe を廃止しましたが、
パフォーマンス等の問題により復活させております。

Sleipnir 4.1.1 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir411_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir411_test1.exe

Sleipnir 4.0.1 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- マウスジェスチャやキーボードショートカットの動作を再調整した
- ピックアップ検索のサジェスト機能の動作を再調整した

[不具合修正]
- タブを別タブグループにドロップしたとき、タブのビューが表示出来なくなることがあった問題を修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
354名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 12:23:06.48 ID:fTjieenv
>>353
乙でーす
355181:2013/05/16(木) 12:59:58.43 ID:EKUhMuIA
>>353
これもダメだ…、Chromeの拡張から設定までやり直しかよ…
testは怖いな…
356名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 13:05:10.68 ID:8k3+1MI9
>>355
おま環じゃね。
一度クリーンインストールした方が良いんじゃない。
357206:2013/05/16(木) 13:24:58.68 ID:e4YMzyDs
だめだ>>353入れても>>206と同じで他がクリックできなくなる
ctrl+alt+delでキャンセル試したらwinを再起動しなくても
クリックできるようになったから>>173も同じこと言ってんだろうな
開発者なら4.1.0test3の新規タブ機能でなんか変更したとこ分かるだろから
修正してくれよ>>上田さん
あと終了時なにやってるのか教えてくれよw
358名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 13:33:17.46 ID:8k3+1MI9
バグ報告なら環境、最低限OSの種類くらい書いたら?
359名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 13:42:40.72 ID:42XMSdlh
>>357
うちもダメですねえ・・・
>>353でも>>173が発症します。
私の環境は>>172です。
360名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 13:54:01.83 ID:42XMSdlh
>>357
リンクを新規タブを開くのをマウスのホイールクリックでやってませんか?
右クリックメニューの「新しいタブで開く」だとおかしくならないのを発見しました。
マウスはロジクールでsetpointをインストールしています。

しかしtest2に戻すとなんともないので、test3から入った処理が何かとバッティングしてるんですかねえ・・・。
361上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/16(木) 14:12:38.27 ID:sxZvBOhQ
>>357,359
マウスの現象について、現在ところ再現することが出来ておりません。

現象把握のため、以下お願いいたします。
(1) zip 版を新しく展開した実行環境では問題が発生するのでしょうか?
  zip 版で問題が発生しない場合は、以下の方法で設定を移しても再現するでしょうか?
  
  1. <zip 版>\users\<ユーザー名>\setting を setting_old に変更する
  2. C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Fenrir Inc\Sleipnir\setting を <zip 版>\users\ コピーする

(2) マウスユーティリティ系のソフトはご利用でしょうか?

(3) 新規タブの作成方法は、次のいずれでしょうか?@タブバーの「+」のクリック Aリンクを中クリック Bリンクを Shift + 左クリック

終了処理は、ブックマーク同期(有効時)や確保したメモリの解放等の後処理などです。
362名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 14:37:42.50 ID:pPhpdLZK
何度最新のFlashPlayerインスコしても
このページはFlash Playerインスコしてないと見られないって表示出るページがあるんだけど
これどうなってるのかねバグ?
363名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:03:55.55 ID:+JEpXUVU
>>362
バグ言う前にどのページだよ。
URLはよ。
364名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:15:29.58 ID:nGgSMIOX
>>357
ゲームパッドとか刺さってて
それが反応してたりしてなww
365名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:20:56.65 ID:XFZS36+a
>>357
たまになるけどAlt+TABかちゃかちゃしてたら治ったり
366名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:33:31.35 ID:YEy5Ldnz
>>353
開発ご苦労さまです。

・検索バーのキーワードハイライトはいつ頃治りますか?

・Feed Reader の記事リストにおいて、
 未読分をスペースキーで辿ることが出来たり出来なかったりします。
 修正よろしくお願いします。
367名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:53:23.71 ID:FCIG1I5U
>>339
メーラーがThunderbirdなら…

Sleipnir4.1.1を起動する前に
Thunderbierd17.06を起動しそこに入っているメールの
適当なリンクをクリックしてsleipnirを起動すると
Roboform7.8.8.5が使える。
リンクをいちいちクリックするのが面倒なら
Thunderbirdヘルプからsleipnirを起動してもok
今のところ、これでごまかしながら使ってる。
368名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:57:04.09 ID:Nv/Li3DN
>>361
(2)
・setpoint最終版
・最新のゲームソフトウェア(←setpointに変わるlogitechの設定ソフトです)
・ドライバアンインストールの標準状態
・別のUSB Microsoftマウス(ドライバなし)
すべてで発症しました。
また、症状が一度でも発症したあとはCTRL+ALT+DELをキャンセルで戻っても
ゲームソフトウェアが操作できなくなります。
Sleipnir4を終了してもダメで、Windowsの再起動が必要です。

(3)
1の「+」のクリックは正常
2のマウス中クリックで発症。設定ソフトでは「標準の中央ボタン」のまま。
3のSHIFT+左クリックは正常

(1)
新しく展開した環境では発生しなかった。ついでに>>170も発生しない。
tab.json ,favorite3.json を旧環境からコピーして実行→OK
設定を変更しては試し、大丈夫なら次を変更…エクステンションの
SuperDragの設定をして戻ってきたら>>170が発生。
>>173は発生せず←今ここで書き込み。

zip test版に移行したときにRoamingフォルダの設定は削除してしまったため
settingのコピーは試していません。
369名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 15:59:01.70 ID:Nv/Li3DN
再起動したり色々やってたらID変わってしまいましたが>>360が私です。
370名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 16:42:37.37 ID:fqxgL76N
XPで「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が効かない不具合が直ってないので修正お願いします
371上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/16(木) 16:48:26.11 ID:sxZvBOhQ
>>368
カスタマイズ画面の「マウス」→「マウス割り当て」→「ホイールクリック」に「OpenLinkNewWindow」が設定されているとき、
リンクをホイールクリックすることで現象が発生することを確認いたしました。
原因を調査いたします。

「マウス」→「マウス割り当て」→「ホイールクリック」に「OpenLinkNewWindow」を割り当ての場合は、
「なし」に変更してリンクのホイールクリックをお試しください。
※ホイールクリックに OpenLinkNewWindow を割り当てていなくても、新しいタブで開くことが出来ます。
372名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 17:17:57.36 ID:e4YMzyDs
>>371
お疲れです
マウスきかなくなる原因分かったみたいでよかった
うちもOpenLinkNewWindowにしてあったw
個人的にはこれでもう不具合ないわw
373名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 17:57:21.90 ID:hq8gfvPm
>>350
自分は右→左クリックをリンクを新規タブで開くにしてるけどやっぱりそれなるわ
最近マシン新調したけど前のXP(32bit)と7pro(64bit)両方ともなったんで
わりと再現性はある現象じゃないかな?
374名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 18:08:28.98 ID:XFZS36+a
うちでは再現性100%
4.1.1でも変わらずでした
375名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 18:32:14.20 ID:tyOewa5D
>>353
お疲れ様です
376名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 18:49:39.73 ID:lte1yiiy
>>327
上の層ボタンは見つかったといったろ。そこはすまんかった。
検索エンジンはそこのページ見ても、リンク先にないものは追加できないんじゃん。
>>328
だれも答え切れていないから。残っている問題として再度掲載しているまで。

>>330
いや、劣化じゃなく追加だよ。
今の復元は過去のポイントごとに復元できてそれは2よりパワーアップしているところだけど、
ごく最近の地点のタブ状態はない。だからページ開いた直後に落ちたとかあると、
そのときのタブの状態は復元されないんだ。あれどこ開いてたっけな、となってしまう。
2なら復元できた。
377名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 18:51:53.51 ID:lte1yiiy
>>334
常駐じゃなく、2chとかで開いたリンくみていて、その間に適当に他のページ見ていてクラッシュ、とかだとそのリンクまで消えて、復元できない。
あれ、俺はどれだけのページをどこからたどって開いてたんだとなって、結局復元できず分からない。
378上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/16(木) 19:15:43.32 ID:sxZvBOhQ
>>350,373
右→左クリックの操作をゆっくり行なっても発生しているのでしょうか?
379名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 19:16:16.14 ID:y7KrfmCI
最新版にアップデートしてからマウスのホイールが効かんのだが。(回転の方ね)
380373:2013/05/16(木) 19:33:28.87 ID:hq8gfvPm
>>378
速度に関係なく、右を離すタイミングで発生します
マシン変えて当初はならなかったので環境依存でたまたまだったのかな、と安心したんですが
何がきっかけか一度出てから以降はニューマシンでもまたずっと出続けてる状態です

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.1.4001 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz
RAM: 16271MB (13333MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: Trend Micro Solution Platform

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:543)
RoboForm: installed(7-8-8-5), enabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero Basic, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 7 (Trident:4, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================
381上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/16(木) 19:55:06.82 ID:sxZvBOhQ
>>380
カスタマイズ画面の「マウス」→「マウス割り当て」→「右ダブルクリック」を「なし」に変更すると
現象に変化が現れるでしょうか?
382名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 20:00:03.32 ID:foDIicIL
>>353
お疲れ様です
>>242の挙動はWebkitエンジンの仕様なのでしょうか?
今回のアップデートのTouchPaging.exe復活で前の仕様に戻るかなと期待しましたがそのままでした
キーボードショーカットだけでなくマウス割り当ての"Tab"も効かなくなるので可能なら直してほしいです
383名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 20:05:01.49 ID:XFZS36+a
>>381
ゆっくりやっても発生するし割り当てをなしに変更しても変わらず発生してます
384名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 20:09:38.74 ID:XFZS36+a
>>352
に書いた左→右はHOMEに戻る設定ですがそれでも同じ現象(右クリックメニュー)
385名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 20:44:53.51 ID:hq8gfvPm
>>381
変化なしですねー
386名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 20:45:44.20 ID:Bg9/3BpJ
ホイールクリックをGoBackに割り当ててるけど
同じくクリック効かなくなる
なしにすると直る
387名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 21:35:22.25 ID:I5VuMFfU
前スレの>>907ですけど、ブックマークバーからブックマークレットが使えないのを直してください。
388名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 21:40:04.45 ID:9GsRZKV3
ホイールクリックが押しっぱなし状態になるような感じがする。
389名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 21:41:45.51 ID:Fp2INt3N
バージョンアップで非アクティブ時のマウスホイールが効かなくなりました
390名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 21:46:42.93 ID:9GsRZKV3
ホイールクリックするとクリック状態が保持され、
もう一度ホイールクリックすると元に戻る感じ
391名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 22:12:57.24 ID:cs/ro0yk
アップデートしたら、Flashにターゲットがあると、閉じるとかのショートカットキーが効かない
あと、Ctrl-jで選択したURLを開くと開いたページがアクティブになってしまう
右クリックメニューの移動や、メニューのファイル->タブ->選択キーワードをURLとして開くだと
アクティブにならないのでバグだと思う
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 (edition-code: 0x00000067), 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16580
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU L9600 2.13GHz
RAM: 8088MB (5646MB Free)
IME: ATOK 2013
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: AVG WatchDog

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1440 H:900)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:252)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:0, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================
392名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 22:20:50.36 ID:+JEpXUVU
>>391
ChromeでもFlashにターゲットがあると、ショートカットキーが効かないよ
393名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 22:57:36.99 ID:3KvNhj5b
要望です。@win7 64bit
1.マウスジェスチャにshowbookmarkpanelを割り当てた時の表示方法ですが、フロート表示が選択出来るようにして頂きたいです。
2.高DPI環境(150%)でアイコンなどの表示が拡大されたら嬉しいです。ちなみに4.1.1にアップデートしたら高DPI環境でも設定画面がちゃんと表示されるようになり、とても助かりました。
3.ウインドウ内でタブを並べて表示とか、重ねて表示とか、sleipnir4の時にできてた機能が欲しいです。

sleipnir2はとても愛用していました。4の出来がいいのでchromeから戻ってきました。期待しています!
394名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 23:03:44.77 ID:cs/ro0yk
>>392
これの一つ前のメジャーバージョン(確か4.1)のSleipnirは、ショートカットキーが効いてたはずだけど
395393:2013/05/16(木) 23:07:07.46 ID:3KvNhj5b
書き忘れました、環境です
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601)
(ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-2500K CPU 3.30GHz
RAM: 12200MB (7456MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:144 Y:144), Desktop(W:3840 H:2400)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:66)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
396名無し~3.EXE:2013/05/16(木) 23:27:34.38 ID:rpKLQRns
既出かもわかりませんが、
最新バージョンにしたら、
マウススクロールボタンでのスクロールができなくなりました。
マウス自体は使えます。
どうしたらいいのでしょうか…
397名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 00:31:14.49 ID:Wkm9dplN
前のバージョンのzip落として試したけど、 >>391 のFlashをターゲットにした状態で
ショートカットキーが効かないのはSleipnir 4.1.0 test3からみたい
Sleipnir 4.1.0 test2では効いた
398名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 02:21:36.69 ID:vCa3jAQM
4.1.1.4000にしたら、ブックマークバーの背景が黒にチラチラ反転するようになってしもうた
他のPCでは再現してないんでこの環境固有みたいだけど

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4 of Intel Core i5-3570K CPU 3.40GHz
RAM: 11257MB (8792MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:263)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
399名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 02:43:38.56 ID:2o7kVy/m
400名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 03:50:01.45 ID:s8Muq2Tu
翻訳機能で翻訳されなくなったんだが
401名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 05:42:48.04 ID:ZGBkib4z
>>376
> 検索エンジンはそこのページ見ても、リンク先にないものは追加できないんじゃん。

リンク先に書いてある。

> 検索バーのファイル(SearchEngineList.xml) を 直接編集していきます。
> 独自メニューを追加したい場合には、OpenSearch で適当なものを追加して、それを編集すればOK。

要望を何回も書くのはやめよう。

>>393
> フロート表示
UIからは出来ないけど、user.iniの[ShortcutAction2]セクションのShowBookmarkPanelを、下のアクションに書き換えれば可能。
ShowPanel({'show':'popup','type':'bookmark'})
402名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 08:32:16.18 ID:fAi177F9
環境情報のコピーができない・・・
これって、「Sleipnir について」 で Ctrl+C じゃなくて?
403名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 08:45:44.66 ID:+e5Y1BIN
貼り付けろ
404名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 10:06:41.41 ID:+e5Y1BIN
>>376
OpenSearch対応なので自分で好きに作れますOpenSearch自体の意味がわからない場合、自分で検索してください
SearchEngineList.xml編集の他、馬鹿でも簡単に作れるサイトはここ。

http://ready.to/search/jp/
作ったら OpenSearch プラグインのリンククリックで追加。
405名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 14:27:01.54 ID:66+YKnS0
カスタマイズ画面(設定)を出して閉じると(変更の有無等問わず)、必ず応答停止になります。
再現率は100%で、再インストール等は試しました。
TestVer等でも同様です。


(2) 使用環境
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.1.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2700K CPU 3.50GHz
RAM: 16359MB (6970MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1738)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:4, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
406上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/17(金) 14:52:27.78 ID:pYIM70Bu
Sleipnir 4.1.1 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir411_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir411_test2.exe

Sleipnir 4.1.1 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- 一部環境でマウス操作によってフリーズが発生していた問題を修正した
- 一部環境で Sleipnir が起動できなかった問題を修正した
- 一部の環境でマウスホイールによるスクロールが出来なかった問題を修正した
407上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/17(金) 15:01:34.55 ID:pYIM70Bu
>>405
現象に関係がある箇所の調整を Sleipnir 4.1.1 test2 で行なっております。

Sleipnir 4.1.1 test2 で改善するかご報告いただけると幸いです。
408名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 17:25:29.72 ID:nrL796ot
>>406
ブックマークパネルの挙動をSleipnir2と同じにして下さい。
いちいちスクロールするのは使えない。
409名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 17:31:41.17 ID:e4f1L/x6
>>406
2chをP2で見てるんだけど、
マウスのスクロールボタンクリックでのスクロールが効きません。
スレイプニル2の時は使えてました。
P2以外のサイトは問題ありません。
410名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 17:55:25.10 ID:LXbLE1II
sleipnir4.1.1使って致命的なバグがあったら
vectorにSleipnir4.1があるからそれで上書きするといい。
うちの環境じゃアップデート時に開かれたfenrir-incのページのみにしか反応なし。
イヤミのように他のタブやグループ、ツールバーも動かずCPUやメモリも占拠しまくり
いや焦った焦った。

前にもあったなこんな感じ・・・と
よく思い出してみたらsleipnir2使っていた時だった。
そうだよ!このクソッぷりだよ!プニルに足りなかったものは!!
近頃あまりにもヌルいもんだから忘れていた!!!
411上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/17(金) 18:13:29.71 ID:pYIM70Bu
Sleipnir 4.1.2 test1 ができました。

Sleipnir 4.1.2 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test1.exe

Sleipnir 4.1.1 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- 一部環境で Sleipnir が起動できなかった問題をさらに修正した
412名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 19:27:44.65 ID:6BWAQU8m
4.1.2.4000にアプデしてから特定の動作で15秒くらいSleipnir4の応答が無くなる
Windows上でCtrl+Cを叩いてクリップボードの内容が更新されると100%発生する
CLCLっていうクリップボード履歴管理ソフトを使ってるけど、これを終了すると発生しない
4.1.0.4000に戻したらCLCLを起動しててもプチフリしなくなった

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.0.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 4 of Intel Core i5-3550 CPU 3.30GHz
RAM: 8086MB (5743MB Free)
IME: Google 日本語入力 IMM32 モジュール
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1200)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:422)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 2 (Trident:0, Webkit:2, Groups:1)
===========================================================
413181:2013/05/17(金) 20:14:51.29 ID:pHmsNFx/
>>411
起動出来た!!乙!!
ついでに不具合報告
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4202237.png
タブグループの位置が上の位置だとタブ切り替え毎に白い筈の緑○部分が黒くなる
下の位置だと問題無い
414398:2013/05/17(金) 20:37:44.99 ID:vCa3jAQM
自分も>>413さんの画像と同じような感じにブックマークバーがなります。
4.1.0 test2 まで戻したら、症状が無くなりました。
4.1.0 test3 以降でなるみたいです。
415名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 21:03:06.53 ID:MF/lxaMi
マウスのホイールのスクロール不具合の修正、お疲れ様です。
416名無し~3.EXE:2013/05/17(金) 21:05:12.38 ID:qXywHRw/
trident
テキストボックスのあるページを開く→alt+tabで別のwindow→再度alt+tabで戻る→テキストボックスでキー押下(ime off)→必ずメニューバーが表示される
なんなのこれ
417名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 02:57:50.23 ID:2wrkUndB
altキーを使うショートカットキーが効かない
アドレスバーにフォーカス移すためにalt+dを押しても、メニューバーの表示が切り替わるだけ
その状態でaltを押しっぱにし続けて、再度dを押すとショートカットキーが効く

それとSDEで「リンクをバックグラウンドで開く」が連続で使えない
バックグラウンドで開く度にタブを切り替えないと、ただのリンクのドラッグと同様の動作になる
418名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 03:18:03.98 ID:VIb8W/Vf
要望1 プロキシマネージャー機能の実装
要望2 タブ上でのホイールでの移動等の反応が非常に悪いので感度の改善
(真ん中ちょい下位にカーソルがないと効かなかったりと、範囲が狭い)

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
419名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 09:16:10.31 ID:ZTA0zQN9
プロキシマネージャーはChrome拡張使えって言われてるじゃん
420名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 10:51:09.48 ID:eN4ZhGyy
ブラウザーとして優秀なのは認めるが、ソフトウェアとしては糞だな。
421名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 11:25:02.43 ID:UUUslC8p
URIアクションマネージャ的な機能って3以降に付いてるっけ?
あれ使うとサイトごと別々のセキュリティ設定に出来たり便利だったんだけど
422名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 12:00:43.60 ID:ZTA0zQN9
>>要望2 タブ上でのホイールでの移動等の反応が非常に悪いので感度の改善
(真ん中ちょい下位にカーソルがないと効かなかったりと、範囲が狭い)

これって試してみたけどどこでも反応するんだけど何なの?
マウスカーソルのグラ変更してて判定おかしくなってるとか
マウス自体が腐ってるとかじゃなくて?
423名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 13:19:43.90 ID:VVLZKd3R
だめだこりゃ
暫くは4.1.0で様子見だわ
現状で特に不都合がなかったら更新しない方がいい
424名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 13:36:23.50 ID:3PnJCiSp
Sleipnir起動したままSF2ってネトゲ動かしてるとナゾのChromium??のウィンドウが3,4つ生成されるのなんで?
フルウィンドウなネトゲがあかんのかな
425393:2013/05/18(土) 13:51:14.51 ID:mqpPnA8f
>>401
ありがとう!ブックマークパネルがちゃんとフロート表示できました!

あと別件だけど4.1.1から4.1.2にアップデートしたらマウス操作?で数秒間ほどマウスのクリックが、他のアプリやOS含めて効かなく(マウスの移動はできる)なってたのが治りました。
426名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 15:30:39.31 ID:Mv6V+Pa4
chromeでいうシークレットモードってないん?
427名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 18:41:53.47 ID:mPhWrPZZ
アドレスバーのRSSクリックしても追加できねえじゃんこれ
428名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 20:07:01.22 ID:H2HVPMKp
試してみたら普通に追加できたけどできないサイトとかがあるんかな
429名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 20:25:14.93 ID:VGfeO3vs
>>422
なんでそう喧嘩腰になる必要がある…

俺も再現しないけどたぶんタブの配置(UIのカスタマイズ)によるんじゃないか
430名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 20:35:49.52 ID:mPhWrPZZ
>>428
お気に入りのフォルダに入れてフィード取得できる?
431名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 21:08:06.32 ID:H2HVPMKp
>>430
ニュースサイト系のRSSでお気に入りとFeedReader両方試してみたけどどっちもフィード取得できてる
環境で結構バラつきがあるんかねぇ
432名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 22:11:31.74 ID:iLBITvQD
>>427
うちも問題なくアドレスバーからRSS追加出来ましたよ。
環境ですかね?
433名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 22:17:01.15 ID:uFoxAswP
新規タブを開いたら(?)他のアプリケーションにフォーカスを移した時に
瞬時にまたフォーカスがSleipnirに戻ってしまう現象は直らないのかな。
434名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 22:22:55.44 ID:iLBITvQD
>>433
そんな現象初めて聞きました、うちはそのような現象になった事ありません。
435名無し~3.EXE:2013/05/18(土) 22:52:22.75 ID:OUWUdfp4
民主党は、パナソニック(ガンバ)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
436名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 00:02:46.94 ID:yW75G8CJ
>>433
Sleipnirがフォーカスを横取りする事象はたまに起こるね。一番厄介なのはSleipnir自身が
出してるダイアログ(名前を付けて保存や、CGIが出すやつ)が裏に回っちゃうパターン

あと、どっちが原因か分からんけどMS-IMEのバーの表示がおかしくなるのもかなり困るな。
アドレスバーとかのSleipinr内にカーソルがある状態ならだいたい大丈夫だけど、Webサイト内の、
例えばGoogle検索のエディットボックスにカーソルがある状態で半角/全角のキーを押すと
実際のモードは切り替わってるのにMS-IMEのバーの表示が変わらなかったり、ヘルプ以外の
アイコンが消えたりする
437名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 00:36:39.98 ID:ZQxu80NS
フォーカス無い時に右クリックスクロールでのタブ切替が効かないのっていつ改善されるの?
438名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 01:03:02.93 ID:H4EBcSmz
動画サイトで普通に見てる場合とFlashのフルスクリーン表示で見てる時とで音声がなんか違って聞こえる
何が原因なんだろ
気のせいかもしれないけども
439名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 01:28:03.73 ID:JkedUI8v
>>436
うちの環境だとお気に入り整理ウィンドウから100%フォーカス横取りするから鬱陶しい
440名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 02:40:16.79 ID:yW75G8CJ
>>439
確かにメニューからブックマーク→ブックマークの整理ってやるとほぼ100%起きるな。
パネルからだとほとんど起きない。いつもパネルの方からやってたから気づかなかったわ
441名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 03:10:26.63 ID:46UO+M4v
コマンドバーの編集って出来るようにならないですか?
若しくは、履歴一覧ボタンとページボタンが単独追加できるように。
ホームボタンは単独でよそに置いたりできるから、外したいし
同期のも使ってない人には不要だし、弄れるようにしてくれると助かります。
442名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 05:04:15.29 ID:LIlSvES2
アップデイトの度に右パネル化めんどいです
どうにかして
443名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 06:39:53.40 ID:wH+KX9D/
4.1.2にしたらマウスジェスチャ効かなくなったんだけど
軌跡は表示されるのに
444名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 06:47:15.19 ID:wH+KX9D/
4.1に戻したらマウスジェスチャ効くようになったわ全く罠アップデートは勘弁だぜ
445名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 07:03:52.04 ID:sXjVK+a9
>>443
4.1.2でも効くけど・・・
446名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 08:16:16.57 ID:rBf7RHqJ
>>443
4.1.2でも問題ないよ。
447名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 10:34:09.75 ID:8zkB3jZC
4.1からMSのマウスキーボードセンターのキー設定が効かなくなりやがった
具体的には5ボタンマウスの右サイドボタンをプログラム終了に割り当ててるんだけどプニルが終了しない
設定を最小化に変えた時は反映される。不便で困るわ
448名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 11:17:47.28 ID:46UO+M4v
メニュー非表示だと、左上のプニルボタンクリック→ブックマークまで移動
ってやらないといけないのが面倒なので、ブックマークボタンをボタン追加出来るようにお願いします。
非常に面倒っす・・。
449名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 11:31:14.26 ID:hNZL43kw
落ちまくってイライラします。
450名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 11:49:08.29 ID:aHlRO9Jl
tridentじゃなくてwebkit使えよ
451名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 12:20:11.45 ID:yOuKD1wc
何時まで待っても2の機能が移植されないので興味なくなった
452名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 12:23:59.85 ID:aHlRO9Jl
>>451
どうでもいいもの意外は順調に移植されてるじゃん
453名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 12:43:34.88 ID:rBf7RHqJ
>>451
2のようなユーザーの意見を取り入れすぎてマニアックになってしまった
教訓を3以降から生かしていると思うんだが。
454名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:18:55.53 ID:yOuKD1wc
1万人には1万通りの使い方を
というのは、100万人から厳選された1万人のことだったのか
455名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:31:10.52 ID:0jKIgq7p
機能増やすのは良いけど、2みたいにゴチャゴチャ無駄なの付けすぎて出来上がったら糞ブラウザ化してました。
見たいなのだけは勘弁してくれ。


他ブラウザにできるのにSleipnirにはできないみたいな機能は最低限付けてほしい。
タブ切り離して複数起動とか。これは現代のブラウザでは常識だから早めに付けてくれ。
MDI形式の並べて表示とかは古い。
456名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:32:17.89 ID:H4EBcSmz
>>455
2の無駄な機能って何よ
457名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:39:47.33 ID:aTTsJABS
要望、不満な点、不具合報告は
・具体的に
・区別して
やろうね
458名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:43:52.71 ID:0jKIgq7p
>>456
4に今ついてる機能だけで正直十分。あと2から移植する必要があるとすればURIアクションと可能ならツリータブ位か。
他はChrome拡張でどうにでもなる。
あとはタブ分離での複数起動とプライベートブラウジングがあれば文句は無い。


逆に2の機能で他に何がいるの?
459名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:46:35.70 ID:uA6hp7Sn
シークレットモードとタブを並べて表示は欲しい
460名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:49:03.85 ID:jN9Con3M
>>456
プロキシマネージャ
461名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 13:53:49.40 ID:0jKIgq7p
確かに無駄だなw
462名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 14:16:30.63 ID:yOuKD1wc
プロキシマネージャは必要だろ
SuperViewはTrident表示しかできないんだから
463名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 14:23:32.79 ID:H4EBcSmz
>>458
chrome拡張はwebkitでしか動かないのがいまいち
SeaHorseの感じでとかtridentとwebkit横断で拡張作れたらいいなぁ
他にもごちゃごちゃつけてchromeみたいに通常設定と詳細設定と分ければいいと思うUIは考える必要があるだろうけど
細かいところまでいじれて痒い所に手が届くブラウザになってほしい
464名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 14:49:29.78 ID:LOOzU76l
検索バーの編集機能は欲しい
設定ファイル弄ればできるが非公式だしアプデの度に設定ファイルが上書きされるからめんどい
465名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:20:25.58 ID:PBXAwC5z
クリック音がしないんですけど!!
設定したくても
Sleipnirオプションが無いんですけど!!
取り乱しました

教えてください
466名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:20:41.03 ID:0jKIgq7p
superviewは是が非でもWebkitに対応してほしいが、プロキシマネージャーはマジで無駄機能。
ゴチャゴチャ付ければ2みたいにスパゲッティ化して激重糞ブラウザの誕生だから重くなるのだけは簡便。
現状でも起動は遅いし。

Tridentは所詮サブだしIE9以降はレンダリングもまともじゃないし、2でActiveGeckoPluginデフォで使ってますって言ってるようなもの
SeaHorseは劣化グリモンもいいとこ。TridentとWebkit横断なんて無理な話。
467名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:22:22.06 ID:0jKIgq7p
>>465
2とエンジンが違うから無理です。どうしても音ほしいならChrome拡張入れてください。
お勧めはしません。
468名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:24:46.09 ID:PBXAwC5z
>>467
えーーーー
そうなんだ
もう 「カシャ」って音出ないんだ
寂しい

ありがとう
469名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:33:37.61 ID:yOuKD1wc
ポップアップをタブで開いてしまう、別ウインドウで開いて、アクティブタブに重ねて表示ができないので
SuperViewを使う、でもTrident強制
せめてポップアップで開いてくれ
470名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:41:00.29 ID:H4EBcSmz
>>466
TridentWebkit横断が難しいのはまぁわかってるんだけど例えばマウスジェスチャとかchrome拡張としても出てるけど4では両方で使えるようになってるでしょ
あんな感じで本体機能増やしていって欲しいんだよね
機能追加して重くなるかはプログラミング次第だろうしね
シンプルに見せるのはいいけど機能自体少なくするのはやめてほしい
471名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 15:57:06.94 ID:ZA5Gqr85
Vうpしたらツールバーのレイアウトが崩れたんだが・・・
472名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 16:14:35.15 ID:afcluuRA
機能は今でも十分すぎるから既存の機能をより使いやすくしてほしい
SuperSearchとか特に。まだまだ便利にできるはず
2はほんとに使わない機能ばっか中途半端についてる印象だったからなぁ
IEでしか見られないサイトのためにTrident使うならSDEでIEで開く使った方がいいのが現実だしTridentはほんとに確認用エンジン
SuperVeiw使ってると閉じたときにTridentリークでクラッシュあるからマジ早くWebkitにしてほしい
473名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 17:40:10.07 ID:fxDeJ3Wp
feedreaderでGoogleリーダー見たいに受信件数を無限にしたいんやけど設定で出来る?
474名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 18:55:31.25 ID:/Ch6RSoc
ボンバーマインってブラウザゲームやりながら検索とかしてるとボンバーマインのタブが空白になってしまうんですがどうすればいいですか(´・ω・`)
475名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 20:24:27.15 ID:j7bmFYVF
ボンバーマインをやらない
476名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 20:41:43.93 ID:LUSNE1Ys
 
●タブグループのタブを入れ替える作業をするとき、タブグループのダブ列が2段あったらいいなー
477名無し~3.EXE:2013/05/19(日) 21:48:21.84 ID:0AVMITNV
4.1.2のアップデートが来てたのに今気付いた
OSもブラウザも1週間くらい再起動しないなんてざらなんだからアプデの自動チェックぐらい付けといてほしい
478名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 01:13:44.38 ID:ba9FIC7a
むしろそれは手動チェックをつけるべきだろう
479名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 01:36:01.37 ID:SjyYygZQ
SuperSearchの検索履歴に検索バーとかSleipnirStartで検索したワードも入れられませんか?
劇的に変わる訳じゃないけど全部まとめてあった方が何かと便利なので
480名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 03:07:10.43 ID:JTZyX2Mm
誰かアップデートする度にデフォルトに検索変更されてもすぐ書き換えてくれるパッチをキボンヌ
481名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 07:47:16.02 ID:X7gy9X4/
アップデートしたらホイールクリックに割り当てていたOpenLinkNewWindowが効かなくなった。当然以前までは使えていた
482481:2013/05/20(月) 08:11:12.79 ID:X7gy9X4/
4.1.0 test1まで戻したら使えるようになったんでしばらくこのまま。
483名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 08:18:02.81 ID:AFsQ5M3B
4124000

ツールバーでメニューバー表示させてるんですが
並び下のようになってますが

ファイル 編集 表示 ブックマーク グループ ツール ヘルプ

ブックマークとグループの位置を交換できないでしょうか?
ここ他と比べて結構大きな違和感覚える並びではないかと
使いづらいです
484名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 08:18:35.68 ID:C0KU/L1Q
バージョンいくつにアップデートしてんだよ4.1.2で普通に使えるだろ
485名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 08:26:16.50 ID:C0KU/L1Q
>>483
IEでも何でも ファイル 編集 表示 ブックマーク ツール ヘルプの順だからな
位置変更したら逆に違和感ある。グループがツールやヘルプの後ろだとおかしいしベストな位置だね
486名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 09:33:03.42 ID:23/0gv1C
>>483
違和感感じない、今のままで良し。
逆に変わったら違和感じる。
487名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 10:34:22.12 ID:mD8LyLFr
>>483
MenuBar.xmlのブックマークとグループを置き換えたら出来る
アップデートごとに初期化されるけど。
488名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 12:11:13.86 ID:1l99vIeb
いつになったらまた拡張のSearch by Imageを使えるようになるんだよ。
余計なアップデートはしなくていいから元に戻してくれよ。
489名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 12:50:13.16 ID:0FiQYnNC
やっぱりタブ上でのホイールスクロールでのタブ移動が変だね
反応したりしなかったり、タブのバック(タブの段の青いとこ)では反応いいけど。
490名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 13:00:56.31 ID:AFsQ5M3B
>>487
出来たありがと
他のほとんどのブラウザだとブックマークの位置なのに違うのがあるので使いにくかった
491名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 13:22:58.43 ID:/cBV5QmC
初回起動時もっさりすぎFirefoxだと1秒くらいなのにぷにるは10秒以上かかる
492名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 13:26:24.05 ID:C0KU/L1Q
他のほとんどのブラウザって何だ?
順番が他と異なるブラウザってFirefoxだけなんだけど...
Firefoxだけ表示の後が履歴なんだよね
493名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 14:37:24.53 ID:0FiQYnNC
今日気付いたけど公式最新Verで
ブックマークリストのテキスト表記で
&が混じると、「&C」って部分でCにアンダーバーとなっちゃってます。
R&Co.さんのサイトだけども。
494名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 15:10:41.01 ID:EeZpqGDw
SDEの範囲選択にURLに移動するやつ追加してくれないかな
WebkitのURL選択して右クリックで出てくるやつ
495名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 15:14:45.05 ID:Y8jgVDqm
・前回終了時の状態を復元(ふいにブラウザやPCが落ちてもそれで復活)がなくなった。
ファイル→データの復元だと、
落ちるタイミングによっては最新のタブ状態が記憶されていなくて、復元できない状態にみまわれる。
毎回起動時に復元設定ではなく、復元したいとき(急に落ちたときとか)だけ復元したいので、毎回起動時に復元することを強制されやくはない。
2みたいに前回の状態復元ボタンつくってほしいな。落ちた瞬間のタブの状態復元してくれるの。

・お気に入り表示させているとき、PageUp、PageDownボタンが反応しなくなったのでスクロールが面倒。

・お気に入りのフォルダごとに並べ替えの規則を変えられない。個別に規則設定できるようにしてほしい。

・Tridentだと拡大が179%までしかできない。

・アイコンが小さくてマウスで瞬時にストレスなくあわせにくい。
アイコンの大きさを大きくできるか細長くできるかして、
細かくて正確な操作じゃなくても適当に使えるようにしてほしい。

・登録したサイト別にセキュリティ設定保存

・リンクボタンがなくなって、ブックマークバーになってしまった。
ブックマークバーはSleipnir2みたいに多段化していないので、たどるのが面倒なのと、
パッと見の一覧ができないので、Sleipnir2みたいに多段化表示できるようにしてほしい。

できれば、お気に入りバーが左端からニョこっと出てくるのと同じような感じで、
マウスを画面上端にもっていけば、上からニョこっとリンクバーが顔出す感じにしてほしい。
上が難しいなら、左端の上半分に接すればお気に入り、左端の下半分に接すればリンクバー、見たいな感じで。
よくいくサイトをお気に入りとは別に、リンクバーにまとめておくと便利。
お気に入りの1フォルダだと、
他のフォルダに移動して見ていたときに毎回フォルダを変えてみなきゃいけないので面倒が増える。

・あらかじめ用意された検索エンジンしかだめで、好きな検索エンジンを登録できない。外部サイトとか自分で作成とかは、無いのと同じこと。
496名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 15:26:47.92 ID:C0KU/L1Q
>>・あらかじめ用意された検索エンジンしかだめで、好きな検索エンジンを登録できない。
お前ができなくて勝手に無いことにしてるだけじゃん。>>404でやれば2より追加が楽だろわざわざ劣化機能付けてどうすんだよ。
497名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 16:15:52.59 ID:mD8LyLFr
>>494
範囲選択でも、キーに手動でNavigateを入力したものを追加すればおk。
SuperViewは何故か使えない。

>>495
> Tridentだと拡大が179%までしかできない。

再現しないので環境を貼ろう。
498名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 16:19:47.86 ID:istLfTk5
拡大はTridentだと1000%まで、webkitだと500%までなんだな
今まで試そうとしなかったから知らんかった
499名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 17:51:05.05 ID:QjTid2uT
URIアクション実装まだぁ〜
500名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 18:40:59.10 ID:+oO7vk3N
Sleipnir4+Win8+IE10環境にて
http://www.mouse-jp.co.jp/
マウスコンピュータ社のサイトを開くとSleipnir4が強制終了
SleipnirからTridentの不具合というメッセージが出るがIE10では正常に閲覧できる

知人から言われて自分でも試してみたが何度やってもSleipnirでは落ちるので報告しとく
501名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:00:35.47 ID:EnI+9ZqH
フォーカスがFlashにあるとタブ上でマウスホイールによるタブ切り替えができないの改善して欲しいなぁ
502名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:02:11.23 ID:AcI2W5Xh
>>500
同じ環境だけど問題なく見れる
503名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:14:42.93 ID:2VMNfqfa
>>500
再現した、互換表示にしても無理だわ

よく「tridentが原因」とか「IEの修正を待て」とか表示されるけど、
IEなら問題なく表示できてるんだから、修正されるわけないだろ
バグの原因を他所に押し付けてんじゃねーよ
504名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:41:03.97 ID:ne5Zw8Il
4.1.2.4000にしてみたが、Aeroを無効→有効にするとタイトルバーが消える症状は直ってないな
505名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:47:30.60 ID:x53QqInH
Sleipnir4でTrident使ってるアホなんて無視すべき
506名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:50:07.98 ID:8wjuKHj5
rssリーダーをGoogleリーダーからsleipnirのfeedreaderに以降したいんだけどGoogleリーダーのスター付きアイテムも以降出来るようにして欲しい
あと、Googleリーダー見たいに受信件数を無限にして欲しい
507名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 19:52:06.82 ID:eOAUECdY
IE10のIEコンポはAnciaもなんか苦労してたしだいぶ変わってるのかね
508名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 20:03:52.31 ID:5qhEoQsd
Googleみたいにサーバー何万台も持ってたらできるんだろうけどね >無限受信
509名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 20:10:58.75 ID:14b5Jrxf
容量指定出来ればいいじゃん
2T3T当たり前の時代だし
510名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 20:24:00.72 ID:a6fG941z
なんで、リーダーを内蔵したのかねぇ。フィードの記事が溜まったら本体が重くなるだけやん
511名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 20:37:42.22 ID:TaoOphKE
webkitエンジン使ってると、PDFビューアはAdobe以外は使えないのかな?
512名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 22:45:54.02 ID:Csp8Ei4a
デスクトップの表示で最小化すると、フォルダ開いたときにSleipnir4が最大化するタイミングがあるな
XPだし条件もわからないけど結構うっとうしい
513名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 22:50:12.69 ID:23/0gv1C
>>503
>IEなら問題なく表示できてるんだから、修正されるわけないだろ
IEとIEコンポーネントの違いは理解してますか?
そこら辺を理解出来れば、Tridentが〜ってのが少しはわかると思います。
IEとTridentを使ってるブラウザは同じようであって違うのですよ。
514名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 22:59:47.14 ID:eUQiE6sg
フルスクリーン表示にすると、上下によけいなバー?が出て、かえって表示面積が狭くなるんですが
どうにかならないですか?
http://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/130328/sl130328105_01b_pic.html
 ↑
画面上部の黒い帯と、画面下部の茶色の帯が邪魔です
515名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 23:09:47.68 ID:Csp8Ei4a
左下の安全ピンを押す
516名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 00:17:41.45 ID:X0aMILns
>>513
IEが正常に動作してる状況で、MSがわざわざtridentを修正する必要ねーだろ
IEコンポの実装が糞でバグ対もできないから、エンジン側で対応しろってか?
自社が原因かもしれん状況で、平気で他所の企業を非難するエラーを出すとか正気を疑う
517名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 00:23:01.34 ID:Z5kYC2e0
>>515
変化なしです
518名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 00:37:02.69 ID:7hj7Iwy6
>>517
カーソル乗っけたままにしてないよね?
519名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 01:09:25.64 ID:wYuQLYwG
自分はPDFを外部のPDF-XChangeで大量に開きたいので
SDEのリンク設定でPDFXCview.exeに割り当てといて
PDFのリンクをドラッグしていったら、裏でどんどん開いてくれるようにしてある。
これを出来るのって、Sleipnirぐらいしか見つからなかった。
520名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 03:05:39.72 ID:Z5kYC2e0
>>518
解決しました
お恥ずかしい限りです
521511:2013/05/21(火) 03:37:45.93 ID:6XjpR5Pt
>>519
常用してるのはFoxitだけど、なるほどその手がいいですね。ありがとうございます。
522名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 03:44:28.63 ID:mD8iOGyW
質問です
プニルで2〜3個Flashゲーしてると読み込めなくなります
メモリ不足?だと思いますが割り当てを増やすにはどうしたらいいでしょう?
そのたびに再起動してますが常駐チャットのPMが消えたりで不便です
割り当て増やしてFlashゲーが落ちないようにできるのであればそうしたいです
Verは4.1.0です
523名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 03:45:27.60 ID:mD8iOGyW
連投すいませんが補足
Shockwaveを読み込めませんでしたって出るやつです
524名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 04:31:07.44 ID:rvVBWEXs
FeedReaderなんですが、コンパクトで使ってる場合 更新する前はFeedの名前 数字←の部分が減っていってたのですが
なぜか更新したら数字が減らず 既読にならなくなりました。

なんとかなりませんか?
525名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 07:20:16.78 ID:XbTuoqqE
サイトごとのエンジンでhangameとmsn削除しても復活するのはどうしてなのかおしえろ
526名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 07:45:17.16 ID:owqsDSSs
Webkitで、表示に失敗してアイコン状態の画像等を
IEなんかでやる、右クリで(H)での表示のように、表示させるにはどうしたらいいのでしょうか。
ページ毎更新するしかないですか?
527名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 07:45:55.81 ID:rSRd5/FP
>>516
別にIEコンポ自体は昔とそこまで変わってない。基本的実装方法にも変化は無い。IEはIEコンポに時代に必要な変化の部分を自社で付けているだけ。
IEを動かす上ではそれで問題ないからその仕様にしているのであってわかりやすく言うならIEコンポ自体が時代遅れ。
Webkitがメインエンジンである以上そっちを使うのが基本であり、TridentがフリーズするからSleipnir側で直せというのは無理な話。
Javascriptを強制的に無効にするなどの対策はできるかもしれないが。
解決するにはIEコンポーネントの根本的な作り直しが必要になってしまう。しかしオープンソースではない以上それはMSしか不可能。IEとIEコンポは実装方法がまったく別物なのだけど同じと思い込んでる情弱が多すぎる。
だから最近はIEコンポ使うくらいならIE使えといわれるわけ。IEコンポは時代の流れに取り残された過去の遺物

フリーズ回避は現状IE7互換表示で使うしかない。それでも回避できないサイトはもちろんあるので黙ってWebkitを使うのが普通。


Sleipnir4は既定のエンジンをWebkitに限定するか変更時に警告出した方がいいと思う
528名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 09:33:31.45 ID:kjEs4orW
>>516
> IEが正常に動作してる状況で、MSがわざわざtridentを修正する必要ねーだろ
> IEコンポの実装が糞でバグ対もできないから、エンジン側で対応しろってか?

MSが出してるWebBrowserコントロールを、MSのサンプルコード通りに使っても不具合出る。(MSN等)
無料のvisual studio expressで出来るから、試してみたら?
529名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:28:04.10 ID:n7EcTbqd
ここって時々社員乙としか言いようのない言い逃れするやつがわいてくるよな
webkitがメインエンジン?いつからChromeクローンになったんだ?
ならとっとと公式に「webkit以外での動作はサポート外」って告知しろよ
ってかそもそもChromeでよくね?
サンドボックスの実装も本家のほうが上なんだし
530名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:37:10.64 ID:ou+FK1Ox
>>529
逆にあなたのような方が出てくる方が迷惑です。
言い逃れ?ただ今の現実を書かれているだけだと思いますけど?
531名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:39:05.28 ID:b8N20wF+
まあ今回の件はエラーメッセージにひとこと余計なことを書いてるのが問題だな
なんか前にも似たようなことなかったっけ
課長だか部長だかって人がツイッターで余計なこと言って2chで炎上したような
他人のせいにしたりする前にまず解決する自社努力をする姿勢って重要なんじゃね
532名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:42:52.17 ID:n7EcTbqd
>>530
社員乙
他社様の資産を無料で使わせてもらってるだけじゃ足りないのか?
最新の実装コードを寄越せって図々しいにもほどがあるぞ
ところで俺のどこが迷惑なんだ?
本家Chromeのほうがセキュリティ的にも上だって指摘されてぷんぷん丸?
533名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:49:33.36 ID:uAs+zL97
今は平日昼間、つまりケチつける側も社員orニート
534名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 11:51:03.56 ID:b8N20wF+
事実として述べるならIEモードなしのSleipnirなんてゴミ
ハイブリッドエンジンだから意味があるわけで
webkitだけなら>>529の言う通りchrome使ってるほうがマシ
535名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:11:39.32 ID:kjEs4orW
まとめると、MSがバグありのコンポーネント放置してるのが原因だ。
536名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:11:47.09 ID:rSRd5/FP
>>529
メインエンジンがWebkitになったのはSleipnir3.5からで公式にも書かれていること。
>>534
SDEもタブグループもSuperSearchもサイドパネルすらないわけだが?
Chromeとか劣化もいいとこ。Chrome使ってる方がマシとかいってる奴はそもそもブラウザは何でもいいと思うぞ。
537名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:12:28.87 ID:n7EcTbqd
今のところ見たことは無いけど
「webkitエンジンで不具合(中略)開発コミュニティでの修正をお待ちください」
ってメッセージも用意してそうだな
538名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:13:46.34 ID:b8N20wF+
すっぱさーちwwww
かっこいい名前ですね^^
539名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:21:04.04 ID:rSRd5/FP
>>538
sleipnirスレにいるのに横断検索すらしらないとか頭大丈夫?
540名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:22:07.26 ID:b8N20wF+
さすが社員様ネーミングセンス抜群ですね^^
541名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:29:52.03 ID:rSRd5/FP
それこそ事実書かれて煽るしかできなくなったというオチか
もうちょっとまともに反論できる奴かと思ったけどハイブリットエンジンだから意味があるとか意気揚々と書いてる癖に
結局中身は無かったな
542名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 12:49:32.39 ID:b8N20wF+
スーパーサーチ(ドヤァ)ってユーザーにはたいしてメリットないんだが
検索トラフィック送り込むことで会社としてはメリット大きいんだろうけど
543名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:03:50.40 ID:n7EcTbqd
MSのIEは実装が違うって前からよく言い訳してるけどさ
それってIEコンポ利用するなら当然独自アレンジしろよってことだろ
MSとしてはTridentを独自実装することでさらに信頼性を高めてるのに、
フェンリルはその技術も甲斐性もないって社員が自爆してどうすんだ
544名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:04:10.25 ID:lMNWHi5m
お前のメリットは誰も聞いてないからChromeなりFirefoxなりに隠って出てくるなよおー
545名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:06:55.66 ID:fN9QWH7g
お前らなぜプニルに固執すんだ?
546名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:07:36.05 ID:a2TbiU0l
uiカスタマイズのコマンドバーとかアクションバーとかブックマークバーとか
uiカスタマイズにボタンて機能があるんだから全部機能バラして
カスタムツールバーに自由に入れられるようにして欲しい
いらない機能までセットだと邪魔でしかないし

SuperSearchのページ内右下にホバーボタンを表示する見たいに色んな機能のボタンを画面上に置けるとかも欲しい


URIアクションも早めに付けて欲しい
547名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:13:53.23 ID:rSRd5/FP
>>542
だからそれはお前が使わないからお前にはメリットが無いってだけでしょ?
Chromeのほうがマシって言ってる位だし。だから何使っても一緒だろって書いたの。
逆にSleipnirからChromeにする機能的メリットが無いに等しいよね。実際は。それこそ惰性以外でChromeに固執する理由が無い。
検索トラフィックなんてそれこそユーザーには関係ないこと。まあもういいよ。

>>545
ほかに4より使いやすいブラウザが無いから。まあ他のブラウザも使ってるけどね勿論。ただIEコンポはもう使う意味が薄いってだけ。
548名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:42:25.81 ID:kjEs4orW
>>543
> それってIEコンポ利用するなら当然独自アレンジしろよってことだろ
Tridentそのもののソースコードは公開されてないから、Trident内部のバグ修正はMS以外には無理。
549名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:44:39.86 ID:z2ZqbrOf
>>543
>>それってIEコンポ利用するなら当然独自アレンジしろよってことだろ
>>MSとしてはTridentを独自実装することでさらに信頼性を高めてるのに、

お前真性の馬鹿か。クローズドソースのIEコンポーネントをMS以外がどうやって独自に調整するんだよ
だから最近「IEコンポーネント使用のブラウザは全滅」って言われてるんだよ
550名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:51:49.19 ID:KZM5+xDQ
ブックマークの「追加」について。

既に登録されているブックマークから表示したページを、別のフォルダにも追加しようとしても「追加」ってのが出ないで「編集」になってしまう。
しかも「編集」ではなくて別フォルダに移動してしまう。
既に登録されているブックマークからリンクしたページでも同じ。

なんとかならんか?
551名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 13:54:11.42 ID:z2ZqbrOf
>>550
パネルを開いてタブを追加したい位置にドラッグ&ドロップ
552550:2013/05/21(火) 14:01:54.39 ID:KZM5+xDQ
あ、すまん。

>既に登録されているブックマークからリンクしたページでも同じ。
↑これな無かった。リンクで次々別なとこを見た後でも戻れば同じ、という意味でした。

>>551
D&Dではブックマークは移動するだけでは?
同じページを別フォルダにもブックマークしておきたいんだが・・・。
553名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:04:36.45 ID:z2ZqbrOf
「開いてるタブを」ドラッグアンドドロップ
554名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:18:41.41 ID:fIkJA46q
タブドラックで新規ウインドウで開く導入されないかなー
555550:2013/05/21(火) 14:25:51.35 ID:KZM5+xDQ
>>553
「カーソルをウィンドウの端に持って行くとパネルを表示」にしてるから出来ません(泣)
556名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:33:49.56 ID:z2ZqbrOf
パネルを表示してパネルの右上の|←をクリックするとパネルを固定することができます。
×をクリックすると固定を解除することができます。
え?釣りだよね?
557上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/21(火) 15:02:56.19 ID:tdx3p260
Sleipnir 4.1.2 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test2.exe

Sleipnir 4.1.2 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[変更点]
- SuperDrag Extension の SuperView を別プロセスで実行するオプションを追加した
(ただし Trident から起動してもセッションの継承はおこないません)
- SuperDrag Extension の SuperView を複数起動するオプションを追加した

[不具合修正]
- ALT キーを併用するキーボードショートカットが誤動作することがあった問題を修正した
- マウスの 4、5 ボタンの割り当てが誤動作することがあった問題を修正した
- Flash 上の右クリック+ホイール切り替えが誤動作することがあった問題を修正した
- Windows XP でブックマークの整理のダイアログが背面に隠れることがあった問題を修正した
558名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 15:20:40.49 ID:iFqagDyo
>>557
乙です。
559名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 15:59:43.31 ID:oE4FHesA
修正予定の不具合一覧作ってほしいなぁ
報告したものが確認されてるのかすら分からないし
560名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 16:58:45.48 ID:IKLU83g9
>>350
この現象少数なのかなぁ
561名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 17:01:20.02 ID:ou+FK1Ox
>>543
最後に自爆乙でした。
562名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 17:27:48.21 ID:H/+qifsk
>>557
乙です、でも
>- Flash 上の右クリック+ホイール切り替えが誤動作することがあった問題を修正した
これって>>382とは関係ない修正なんですね・・・
563名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 17:58:56.62 ID:bYWAV6+v
再現が出来たり出来なかったりなんだけど
2番目以降のタブでフルアクセスのページを閉じてすぐその場所に新しいタブを出して
検索したりしたら当然デフォのセキュリティなんだけど
検索結果を開いたらデフォルトモードなのにフルアクセスになってたり
そこではならずに新しいタブで開いたらそちらがフルアクセスになってたりなってなかったり
要はセキュリティの継承が滅茶苦茶なのを何とかしてください
564名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 18:07:02.00 ID:z2ZqbrOf
>>562
@fenrir_officialこんにちは。Sleipnir4.1.1をインストールしたところ、Flash(ニコ動、ゲーム等)を操作するとsleipnir側のキーボードショートカット(F5やCtrl+W等)が使えなくなります。
4.0.1ではちゃんと動作していたのですが。

ご連絡ありがとうございます。前バージョンまでの仕様にも多くの問題がありましたので WebKit の規定の動作に合わせた形になっています。
今後のアップデートで段階的な改善を検討させていただきますので、ご了承の程、お願い致します。
565名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 18:11:10.52 ID:n7EcTbqd
言いたいことがあるならコピペ引用だけじゃなくきっちり書けよ
566名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 19:53:31.93 ID:H/+qifsk
>>564
おーありがとう
これからの修正に期待します
567名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 20:37:27.69 ID:lwC1Tvsq
誰かアップデートする度にデフォルトに検索変更されてもすぐ書き換えてくれるパッチをキボンヌ
568名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:13:05.04 ID:mD8iOGyW
すいません
>>522-523お願いします
569名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:17:28.10 ID:kNPKZ/d3
環境張れ
570名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:23:41.54 ID:iOfUIo8j
Webkit拡張機能によっては、表示が通常の4倍ぐらいになってしまった
どうなってんだろう?
571名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 21:39:01.93 ID:aToTpa5C
Sleipnirがクラッシュしました
再起動ボタンを押したら最新版があるからアップデートする?」というお知らせが出たので
最新版(4.1.2.4000)にアップデートしました
アプデ後、Sleipnirが立ち上がったのですがクラッシュする前のタブ(複数)が復元されていません…
(まめにアプデしてたので、クラッシュしたSleipnirは最新版の1つ前の最新版だったと思います)

急にクラッシュしたため、何もブクマしていなかったので困っています
また同じタブ(複数)が開いてある状態に戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
572名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:01:48.10 ID:kNPKZ/d3
chrome://history/
履歴残ってなかったら無理じゃね?
573名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:03:45.10 ID:CHjMhv0b
SuperViewのテコ入れ来たか
Webkitに対応するといいな
574名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:33:41.93 ID:aToTpa5C
>>572
ありがとうございます!幸いにも履歴は残っていたようです
調べ物があってかなり長い時間ネサフしてたので、履歴が大量にあって全部は見きれないかもです…
でもザッと見て必要なURLをなんとか拾っていこうと思います
助かりました
575名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:43:00.05 ID:mD8iOGyW
すいません環境抜けてましたね
XP SP2
i7 860 メモリ4G 自作です

プニルのShockwaveだけ動作がおかしいってなんでしょうね・・・
576名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 22:52:58.94 ID:ou+FK1Ox
>>575
>>3を参考に環境を貼った方がいいですよ。
あと、何をプレイしてとか書けば試してくれる人も出てくるかも知れません。
577名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 23:13:09.62 ID:zrUE1YwR
タブまとめて開いた時にアクティブタブと次のタブしか読み込まないのまだ改善されてないのか
アクティブタブにCPUコア一個割り当てて他のコアでどんどん開いていけばいいと思うんだけどなぁ
遊ばせとくの勿体無いでしょメモリもスカスカだし
578名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 23:17:25.93 ID:IX+nINKT
> - Windows XP でブックマークの整理のダイアログが背面に隠れることがあった問題を修正した

この修正がXP限定ってことは、>>433>>436で言われてるような他の窓のフォーカスを
横取りする件は修正されてないっぽいな

修正してほしいんで再現手順を探してるんだが、うまいこといかない・・・
579名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 23:55:57.93 ID:d7J16SAf
>>557
バグか仕様か知らんけど>>577をとっとと直してくれ
このせいで2から移行できない
580名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 02:00:20.70 ID:EykWOgim
>>577
これホント心から望むわ

そもそもこれって普通にタブが開いたときに同時に読むだけでいいので
今の仕様だとわざと制限してるってことだよね?
それなら設定でタブの読み込み制限をしないってオプションつけてくれるだけで
いいだけだから数十分もあれば実装できるのに

それをしないってことはもうタブの読み込み制限をはずすことはないってことかしら
だったらそう宣言してほしい、他のブラウザに乗りかえるので
581名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 04:31:24.18 ID:JCAiHkrQ
起動の遅さもどうにかして欲しい
以前HDDにいれてて遅かったから
OS再インスコでSSDに入れてみたけど遅いの変わらない
582名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 04:39:35.35 ID:gpU0Uxtp
>>580
XPで使ってるとメモリがしんどいんでガンガン開かれてもこまる
それに一度に開く数増やすと起動時の遅さが更に加速するぞ
583名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:02:57.11 ID:KRdePo03
一度に開かなくていいんだよ
起動時にはぷにるのシステムとアクティブなタブを全力で開いて
コア1つだけアクティブタブの操作用に開けておいて他のコアでメモリが許す限りページを読み込んどく
OSもCPUもメモリもどれだけ余裕があるかはシステム上取ってこれるんだからわざわざクソスペに合わせる必要はない
クソスペからハイスペそれぞれにあった動作にして欲しいってことだ
584名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:23:36.37 ID:KRdePo03
俺が今不満に感じる状況書いとくな
俺はブックマークに10個くらい入れたフォルダを作ってそれをまとめて開いてるんだが
まぁA,B,C,D~って感じに開くじゃない
でAにはいくつか記事が追加されてて3分くらい見てるわけよでAを閉じるとBがすでに読み込まれた状態ですごく快適に見れるわけだ
でもBに新しい記事がなかった場合はすぐBを閉じてCを見るんだけど今の仕様だとCはBがアクティブになってから読み込み開始してるからBをすぐ閉じた場合はまだ読込中のままなんだよね
俺がAを3分くらい見てた間に読込進んどけば全部のタブの読込が終わってるくらいの時間だぜ?その間何してたのよって感じだ

動作が軽いのはもちろん良いんだけどスペックが許す限り読込待ちの時間を感じさせないようにして欲しいんだよね
585名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:35:14.76 ID:AE7lz8L4
>>584
エコモードをOFFにする、ってのはダメ?
http://or2.mobi/data/img/55719.jpg
586名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:36:46.20 ID:3p8HbqKC
RoboformのツールバーをWebkitでちゃんと表示できるようにしてくれ・・・
とりあえず下段表示させてるが位置ズレがひどい
587名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:38:23.25 ID:KRdePo03
>>585
!!!って思ったがオフになってたわ
そりゃむしろ>>582向けだな
588名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:46:07.55 ID:3p8HbqKC
どうやら下段ツールバーが縦1080あたりの位置までしか移動できないみたいだ
うちのモニタ縦1200なので画面いっぱいにブラウザ広げるとツールバーがウィンドウ下部に固定で邪魔くさい事になる・・・
589名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 07:54:11.90 ID:Dly4MBXe
2みたいに4でも「表示→文字サイズ」を変えられるようにして欲しい
いちいちChromeに変換しなければいけないのは辛い。
590名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 08:24:55.38 ID:h7iyIyL4
@SleipnirPart276
不具合報告に関しては手順やまわりの方が同様の現象を再現できるか声がけいいだければ助かります。
曖昧なものや環境が書かれていない報告は検証のために想像以上の時間を費やし、
再現手順を検証している間に再現可能な不具合を数個解決できているくらいに深刻です。
591名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 08:25:57.08 ID:QNFBdmsV
>>571
データの復元からタブ復元出来るよ。
592名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 09:03:24.69 ID:QNFBdmsV
>>584
エコモードONにしておけば、アクティブタブの右3個読み込む。
593名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 10:42:24.08 ID:aWuJfceB
エコモードOFFにしたら先読み1つしかやってないな・・・
オプションの説明通りなら「既読タブを指定時間放置したら未読に自動変換」だけのはずだけどな

>>582の意見もあるし、先読み設定についてオプションに増設したほうがいいねこれは。
594名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 10:56:29.15 ID:nwO2KKKw
右クリ選択からの検索で任意の検索プロバイダに設定する方法教えてくれ
595名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:07:41.16 ID:h7iyIyL4
>>594
テンプレくらい読め
596名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:10:38.70 ID:nwO2KKKw
うっせー死ね糞社員
アンカーぐらい張れ
597名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:13:26.06 ID:WOdfSnhs
テンプレ嫁ってレスをするならレス番ぐらいは教えてやってもいいと思うんだが
ましてやID見る限り社員だし
598名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:20:29.42 ID:h7iyIyL4
何でID見る限り社員なんだよ。馬鹿なの?
妄想認定もいい加減にしろよ。

>>596
寝ぼけるなよ。メクラが
599名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 11:50:19.64 ID:5uzl9FA0
これだから社員は
600名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 12:05:35.03 ID:7aComjQO
回答がテンプレにあるからテンプレ読めと書いただけで逆切れする奴と、
レス番書けよ指摘するくせに自分で書くわけでもなく意味不明な社員認定
馬鹿しかいないのかこのスレは....
601名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 12:06:44.74 ID:jFVGMIBC
それよりマウスジェスチャと割り当てを動くように直してくれ
4.1.2にしたが何も改善されてないぞ
602名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 12:18:54.85 ID:7aComjQO
603名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 12:20:31.58 ID:i/mLKTQ8
テストの仕方が下手なのをユーザーのせいにするな!
604名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:14:09.34 ID:zUczrdOc
>>603
どこでユーザーのせいにしてるの?イミフなんですけど。
昨日今日とわけわからんのが沸くなぁ。
605名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:15:08.65 ID:jFVGMIBC
>>602
誘導サンクス

tridentだと問題なく動くようになってた。
ただ、webkitだと右クリ+マウスホイールが無反応のままで、
マウスジェスチャを使うといきなり落ちるor「動作は停止しました」で固まる。
606名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:18:11.35 ID:jFVGMIBC
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4002 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 (edition-code: 0x00000067), 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16580
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz
RAM: 16077MB (9876MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:
607名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:21:27.19 ID:jFVGMIBC
連投スマソ
分割しないと書き込めなかった

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1680 H:1050)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:449)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
608名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 13:25:34.50 ID:EykWOgim
>>582
だから設定で自分で選べるようにするんですよ
オプションにチェック入れるだけ
デフォルトは制限された状態でもいいんです
これなら誰にも迷惑がかからないです

>>584
まさにこれですよ
このスレでタブの読み込みが早くなったとよく見るけど
まだ読み込まれてないタブに移動したときに
そのタブの読み込みが遅くてイライラする
609名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 15:25:37.05 ID:KRdePo03
>>592
マジかよww
エコモードのほうがタブ多く読み込むよは思ってなかった
ちょっとだけましになったわありがとう
まぁ理想は全部のタブだけどねfenrir頼むぜ
610名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:09:37.13 ID:x9zdgvk1
>>582
えっくすぴーwww
611名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:13:56.65 ID:7aComjQO
XpじゃないけどよくURLコピーで100とか150とかまとめて開いたりするから全部読まれると困る
Chromeでこれやると死ぬんだよな。Sleipnirは大丈夫だけど
612名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:17:17.91 ID:1NaMj3Hm
さすがに10年以上前のOSは切り捨てるべき
613名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:26:30.89 ID:KRdePo03
>>611
全部じゃなくてもいいね
エコモードの設定みたいにタブ数指定してもいいし
設定増やさなくても空きメモリに応じて読込タブ数変えるような振る舞いでもいい
余力があるのに使わないってのを改善してほしいわけだ
614名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 16:47:05.04 ID:Alynw9Ly
200個リンク一度に開いたら落ちたがメモリ大量に積んでたら平気だったりするのかね
615名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:21:50.31 ID:ZkpDkKZS
最小化から復帰すると、通常右上に出る
最大化・最小化ボタンがなくなるんですが、どこで治すの?
616名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:36:32.32 ID:zUczrdOc
>>613
例えばタブ数増やせるオプションが付いたとして、わかる方であれば問題ないけど
いくらでも開けるんだって思う人もいるかも知れません。 そう言うトラブルもあり得る
オプションを付ける意味はあるのかなぁと思います。
また、空きメモリに応じて読み込みを・・・と言うのもブラウザだけ使っているだけじゃ
ないので結局メモリの解放も必要になってくる。
「一ヶ月走り続けても、さくさくが続くウェブブラウザ」ってうたい文句からずれるん
じゃないかな?
あくまでも個人的な意見です、個人的には今の状態で十分と感じています。
617名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:40:36.41 ID:KRdePo03
>>616
メモリの開放はエコモードが有るでしょ
618名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:43:08.42 ID:7aComjQO
もうちょっとタブ関係はデフォの状態で最も効率的に扱えるように改良はしてほしいよね
タブグループももっと賢く。まあやってるんだろうけど。
619名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 17:57:20.50 ID:Ht/JvLi3
Win64bit+メモリ16GB以上を必須条件にして
サクサク開いたり閉じたりしてくれ
620名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:04:21.22 ID:i/mLKTQ8
621上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/22(水) 18:11:05.85 ID:J36+CBp3
>>605
現在のところ、現象を確認することが出来ておりません。

現象把握のため、以下お願いいたします。
(1) カスタマイズ画面→マウス→マウスジェスチャは「TouchPaging」「旧マウスジェスチャ」のどちらになっているでしょうか?
(2) マウスユーティリティ系のソフトはご利用でしょうか?
(3) zip 版を新しく展開した実行環境では問題が発生するのでしょうか?
(4) YouTube 等の動画再生の Flash 上でも、右クリック+ホイール、マウスジェスチャを行うと現象が発生するのでしょうか?
622名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:17:22.25 ID:NjibxM75
誰かアップデートする度にデフォルトに検索変更されてもすぐ書き換えてくれるパッチをキボンヌキボンヌ
623名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:18:08.47 ID:i/mLKTQ8
>>604
日本語読めないのかよ!ユーザーの報告が下手クソだから再現出来ませんって書いてるじゃねーか
624名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:21:56.99 ID:7aComjQO
>>620
だからなんでTwitterの文章コピペしただけでいちいち社員認定されなきゃいけないんだよってことでしょ?
だから意味不明な社員認定だって言ってるんだよわかる?
625名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:37:40.41 ID:i/mLKTQ8
「再現手順を検証している間に再現可能な不具合を数個解決できているくらいに深刻です。」さすが、技術のフェンリル社員()
626名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:41:06.51 ID:rTb9JuLb
メモリがいっぱいあってもブラウザごときに数GB使われちゃかなわん
メモリに応じて挙動を変えるなら上限設定必須だな
627名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:47:08.47 ID:EUGbHbvK
Webkit拡張機能のThe Great Suspender 使ってる人いる?
デフォルトのメモリ節約、エコモードがあんまり効いてないと思ったから
メモリ節約系の拡張機能を併用しているんだけど
自分の環境ではかなり効果はあったんだが・・・
628名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:49:44.62 ID:ideW/KU4
>>625
それって心の中で思ってても絶対に口に出しちゃいかんセリフだと思うんだが
再現できないのは半分はユーザーの報告の仕方が不十分
残り半分は検証環境を揃えてない開発の無能さ
普通はOS、Flash、セキュリティソフトはあらゆる種類・バージョンを取りそろえる
629名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 18:54:05.95 ID:QNFBdmsV
@SleipnirPart276
不具合報告に関しては手順やまわりの方が同様の現象を再現できるか声がけいいだければ助かります。
曖昧なものや環境が書かれていない報告は検証のために想像以上の時間を費やし、
再現手順を検証している間に再現可能な不具合を数個解決できているくらいに深刻です。
630名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 19:02:09.35 ID:rTb9JuLb
特定条件でしか発生しないバグが多すぎるのを見れば分かる通り、力技に
頼った実装だから色んな制御がOSやWebkitの挙動とバッティングする
だからバグの再現条件をユーザーが気づけず報告もできないのもあるな

大昔donutの頃から作り続けているにも係わらず
いまだに基本的なOSのマウス制御との干渉が解決できない作りを続けているし
フォーカスもおかしくロボフォームすらまともに使えない
もうちょい作り方ややり方を考えないと作ってる開発も負担だらけだろ
今現在でもバグ報告するユーザーの負担も相当だしな
631名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 19:10:46.76 ID:EUGbHbvK
この機能はキーワードを抽出するためにテキストデータを
Yahoo JAPAN! が提供するテキスト解析 Web APIに送信します。よろしいですか?
これOKせんと、ピックアップ検索使えんよな
632名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 19:20:04.52 ID:zUczrdOc
>>623
下手クソだから再現出来ませんって書かれてませんよ?
それはあなたの勝手な解釈でしょ?

意味不明に社員認定したり発狂したり、ただ煽りたいだけ
なんでしょ?
633名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 19:42:58.54 ID:i/mLKTQ8
>>632
そこまでして弁護しようとするなんて、社員か関係者以外には考えられないのだけど。もしくは社員のふりをしてた羊とか
634名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 21:14:54.51 ID:u0PUviR0
物事を1か0でしか考えられないような奴だからだからスルーしとけって
635名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 21:20:27.35 ID:SqIixObz
だからだからなら仕方ない
636名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 22:25:53.62 ID:/kHFLAu7
ブックマークバーにタブをドラッグ&ドロップしたとき右端のほうの>>のすぐ左だと I みたいなマークは表示されるんだけど追加がされない

あとWin8で既定のレンダリングエンジンがWebkitで使ってるとなんかブラウザの起動がだんだん遅くなってくる
Tridentだと問題ないみたいなんだけど
637名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 22:39:04.87 ID:mke28rB5
いつも平日昼間に大騒ぎする人間ってやっぱり……
638名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 23:20:45.33 ID:l7jTZzMf
IMEのバグはwebkitのバグってことでどうにもならんのかね?
書き込めるのに入力禁止マークで固定されるやつ。かな入力なのかローマ字なのか判別できない
639名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 02:46:48.92 ID:T+778lkQ
ページ内検索不具合と言って良いのか分からないが
便利なのかもしれないがそうじゃない気がするから伝えておくが
「シカ」で検索してたらページ内の「しか」まで「シカ」扱いして
目当ての「シカ」になかなか辿り着けなくて困った
それと機能的にも2の方が良かった覚えがある…
640名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 04:34:24.79 ID:JOo0ewNS
スクロールバーに変な黄色系の横線できてた
なんだこれ
641名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 06:58:29.55 ID:eeJnwt+9
>640
それはページ検索で検索語がヒットしている位置
642名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 07:13:54.20 ID:/NqqCsDQ
クイックセキュリティのボタンがデフォルトモードとフルアクセスモードで
同じ!マークなのは仕様?
できればセキュアモードの十字マークのように
デフォルトとは違うマークにしてほしい
643名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 07:42:57.56 ID:c4HLvScs
Googleの画像検索で画像をクリックして左に画像、右に詳細が出るとこで
右の詳細が出ないのだけど、他の人はどう?
Chrome、Firefox、IE10では出る
644名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 07:49:19.74 ID:xvztra6H
>>643
問題なく出ます。
なんかのChrome拡張とかそんなんじゃないの
645名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 08:18:50.30 ID:PhMqP8rh
タブ上でのホイールスクロールが挙動不安定なのは
対応未定なのかしら。これは皆出てる挙動だと思うけども。
646名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 08:26:59.01 ID:gBmXHe6d
>>643
うちでも問題ないですね。
647名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 08:41:04.88 ID:8OtkV4c9
>>643
同じく問題なし

>>645
具体的に書かないと何のことかだか分からない
自分の所は変な挙動はない
648名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 08:48:27.87 ID:PhMqP8rh
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2700K CPU 3.50GHz
RAM: 16359MB (6858MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1740)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:5, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
結構既出な挙動ですが、タブ上に於いてのホイール操作でのタブの切り替え動作に関して
切り替えができたりできなかったり安定しないという現象がずっと出ています。
サイト次第だったり、一度カーソルを別に移動したり等で移動できたりもしますが、とかく不安定です。
タブのバックグラウンド(水色部分)では快適にスクロールします。
再現できましたら、お忙しいとは思いますが早めの修正をお願いします。
649名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 09:59:28.85 ID:FNAitAVy
Sleipnir Startの画面
天気の地域設定
気がつくと(ブラウザ再起動で?)大阪にリセットされてるんだけど、どうすれば自分が見たい地域に固定できるんですか?
650名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 10:04:09.19 ID:xvztra6H
Sleipnir Startはホームページだよ。
Cookie消す設定にしてるんでしょ?
651名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 10:25:24.90 ID:FNAitAVy
>>650
クッキー削除の設定が原因だったですか、ありがとうございました
652名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 10:31:08.74 ID:w/FRGpkr
最小化から復帰すると、メイン画面だけが
ブラックアウトするんだけど・・・
653名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 11:11:26.30 ID:xvztra6H
Blink来た
654名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 11:20:31.41 ID:ah3kHwTg
Blink版良い感じだな
655上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/23(木) 11:30:44.41 ID:XcAQ87BU
本日、 Sleipnir 4 for Windows (Blink Engine Preview Build) を公開いたしました。

詳しくは、デベロッパーズブログをご覧下さい
 Blink エンジンが体験できる! ブログ限定で Sleipnir 4 for Windows (Blink Engine Preview Build) を公開します
 http://blog.fenrir-inc.com/jp/2013/05/sleipnir-4-for-windows-blink-build.html
656名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 11:40:27.05 ID:yMQkSX5S
gigazineにも記事が出たな
657上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/23(木) 11:46:48.38 ID:XcAQ87BU
>>648
具体的にこの URL を開いたタブがあるときに発生するなどありましたらお願いいたします。

>>501 の現象は対処方法を検討いたしております。
658名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 12:02:42.12 ID:PhMqP8rh
>>657
たくさんありすぎですし、原因は>>501なのかもしれないけど
例えばヤフオクのサイトとかですね。

あと、別件ですがたま自動的にホーム設定してるページが新規ページとして
勝手に開かれるという現象も起きます。
これは他アプリ等を使ってても、裏でいつのまにか開かれてたりもあります。
659名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 12:07:29.85 ID:PhMqP8rh
>>657
今確認できましたが、発生条件が違いました。
サイトによるのではなく、タブの位置の問題でした。
とりあえずの発生状況としては
タブの幅160の設定でタブを5個並べた時、左端のタブの真ん中辺りから
2番目・3番目のタブ全体位までは、スクロールが反応しません。
4つ目のタブ辺りからは反応します。
660名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 12:17:49.83 ID:9QQp1U0h
4のバージョンうpしたらヤフオクでフリーズするようになった(´・ω・`)
設定残して入れなおしたいんだけど、グループもちゃんと残るよね?(´・ω・`)
661上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/23(木) 13:45:20.14 ID:XcAQ87BU
>>659
UI のカスタマイズでタブバーの配置等は変更されていますか?
変更を行なっている場合は、どのような配置になっているかご報告いただけると参考になります。

zip 版を新しく展開した実行環境では問題が発生するのでしょうか?

>>660
アンインストールの際に「設定を残してアンインストール」を選んだ場合は、
タブ、タブグループの状態を保存してある設定ファイルも残りますが、

zip 版を新しく展開した実行環境で現象が発生するかご確認いただければ思います。
662名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 13:52:33.42 ID:gBmXHe6d
>>659
自分の環境で同様にタブ幅160でタブ5個にして試してみました。
結果は問題なくスクロール出来ます。

あとヤフオクもWebkit,Triden共にフリーズする事はありません。

ご報告まで。
663名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 14:48:43.94 ID:+47JGq8Q
当選したやついるのか?
664名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 15:25:22.22 ID:g0k8wi9m
後手後手だったプニルがこんなに早くblinkに対応するなんて。
なぜやる気を出したのかw
665名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 15:36:32.33 ID:9QQp1U0h
>>661
ありがと(´・ω・`)
やけに礼儀正しい人やの(´・ω・`)
666名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 15:40:46.97 ID:5wWATYtt
その方はSleipnirの中の人ですよ
667名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 15:58:42.12 ID:9QQp1U0h
                     ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    マジですCAR       |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
668名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 16:46:27.61 ID:KkrZZsCD
BLINK 速えー
669名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 16:54:23.54 ID:JEV6K5hT
>>664
グーグルのサポートが良いのだろう
670名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:07:19.60 ID:g0k8wi9m
>>669
組み込むのは会社でやらんといかんのだから、そのやる気を出したのがこれまでと違うなと思って
671名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:25:32.47 ID:zdw63OlF
新エンジンを早めに組み込むことによってシェアを増やしたいのでは?
なんにせよやる気を出して頑張ってくれるなら、人柱になるのも悪くない

今のとこはすごく快適だな
672名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:34:44.56 ID:OQu/EUhO
aass
673名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 17:49:21.16 ID:gBmXHe6d
Blink試してみた。
使っている拡張も問題なく動作するし、今の所問題も無く快適。
674名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:05:16.10 ID:LkRa0liS
>>621
わざわざ返信ありがとうございます
確認したところ使用している「かざぐるマウス」との相性のようです。
4.1.1以降だとsleipnir側の優先度が下がっているようで、
「かざぐるマウス」側のマウスジェスチャ無効で4.1.2test2で正常動作しました。

以下状況を記載します。
(1)旧マウスジェスチャ使用
(2)かざぐるマウスver1.58x64
(3)zip版でも同様の動き
(4)Flashの有無に関係なく発生(Flash上でも発生)
675名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:19:50.33 ID:Ep1z2FhG
>>350
変わらず発生してます
676名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:27:17.81 ID:HbRC9Jn2
Blinkにしたら認証ウィンドウに文字が入力出来なくなった
677名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:33:02.30 ID:SH2Y9X7I
詳しく
678名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:40:31.36 ID:SH2Y9X7I
>>675
ざっと>>350から読んでみたけど環境詳しく書いてんのかな?
使用マウス
マウス系のツール
不具合起きてる皆がこのあたり書いてみたら解決につながるかもな
ちなみにWin7 64bit MX-R+Setpoint6.51.8じゃあ問題ない
679名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:42:39.09 ID:7eNAcjPI
お前ら騙されんなよ
最新のChromeはV27で、V28からがBlink搭載になる
つまりまだGoogle的にはBlinkは未完成な代物
こないだの論争みたいに「Blinkエンジンの不具合です、Googleが修正するまでお待ちください」って出るのが関の山だぞ
680名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:43:34.90 ID:SH2Y9X7I
681名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:45:17.83 ID:HbRC9Jn2
HTTPの認証が必要な場面でユーザーIDとパスワードを入力するウィンドウが表示されるけど、
入力欄にカーソルが表示されてアクティブになっているにも関わらず、
キーを押しても何も入力されない。
マウスでユーザーIDとパスワードの入力欄をクリックするとアクティブにはなるし、
OKボタンを押せば動作もする(もちろん空欄なので認証は通らない)。
設定も変えてないし拡張も新たに追加してない状態。
仕方ないのでTridentにして認証を通した。
682名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:45:45.56 ID:Ep1z2FhG
クライアント情報は変わらずですがマウス情報忘れてました
G500+SetPoint5.46.10です
拡張は一切使ってません
683名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 18:55:39.51 ID:gBmXHe6d
>>681
HTTP認証でキー入力受け付けない症状、うちも確認出来ました。
正式版までの修正待ちですかね。
684名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 19:39:34.44 ID:3eoLoez7
>>674
>「かざぐるマウス」側のマウスジェスチャ無効で4.1.2test2で正常動作しました。
Flash上でも効く?
685名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 19:53:15.18 ID:ah3kHwTg
>>679
騙されるもなのも使ってる側は未完成ってわかりきってるだろ
アホか?
686名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 20:06:00.49 ID:g0k8wi9m
>>679
β版の意味すらわかってないのに、これだけ大口叩くって滑稽だよな。
687名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 20:32:26.48 ID:yMQkSX5S
Sleipnir4.2.9快適に使えてますが
要望 読み込むタブの数を増やしてください。
ここだけ何とかしてくれたらもう何も言うことはない
688名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 20:45:10.65 ID:6HZkYD81
Geckoを切った時点で糞ブラウザ決定
689名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 20:48:06.78 ID:Yw1qB6yC
釣りレスも大変やね
690名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 21:44:37.71 ID:7eNAcjPI
・エンジン開発してるのは他社だから
・βだから   ←New!

バグやら不具合の言い逃れだけは一流志向だな
691名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 21:51:07.95 ID:KzMUykpE
社員は論点のすり替えがお得意みたいだな
確かにβでバグがあるのは仕方ないけど正式版でも直す気がないじゃねえか
バグがあってもユーザーや他所のせいにする姿勢は既に露見してるぞ
692名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 21:54:43.61 ID:b/PjuF9t
何ヶ月も前から移行宣言してるのに何も出せないOperaより遥かにマシだと思う
693名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 22:14:55.54 ID:bFgqSsII
検索バー関連バグの修正よろしくお願いします
・ハイライト
・検索ワードのクリックで、他のワードが消え去る
694名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:30:29.19 ID:BauFEVQK
>>679
一応釣りだと思うけども
ブログ見ろよ
未完成だって書いてあんだろ
695名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:35:03.13 ID:efD0xp8j
いつもおもうけど、プニルのβ版って実質α版じゃね?
4もまだβの完成度じゃん
696名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:44:35.68 ID:dGjGmdSt
今の4がβなら殆どのブラウザもβだよ
697名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:50:31.64 ID:sQAO1dji
遅くまで仕事してる人がいるな。
泰幸がスレに来はじめた頃から使ってるけど、
最近のバージョンはめっちゃいいと思う。めっちゃいい。
698名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:51:13.56 ID:efD0xp8j
おめでたい頭してんなw
699名無し~3.EXE:2013/05/23(木) 23:51:25.24 ID:+47JGq8Q
洗濯屋ケンちゃんのVHS版はありますか?
700名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 01:06:10.64 ID:j3/l4wc0
むしろフェンリルに問いたい
α β test 正式
これどう使い分けてて作業進捗度・デバッグ進行度とかどういう基準で測ってるの
正式版出した当日に深刻なバグ見つかって再リリースってのも過去何度もあるし
701名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 01:41:44.66 ID:8srHXCTL
擁護するわけじゃないけどちゃんとテストしてたら深刻なバグが全て無くなるってことも無いのよ
テスト版で見付からなかった物が正式版で見付かったのなら、単純に人柱が足りてないってことじゃないか
702名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 03:55:48.71 ID:XLH3pHEf
誰かアップデートする度にデフォルトに検索変更されてもすぐ書き換えてくれるパッチをキボンヌキボンヌ
703名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 03:58:55.56 ID:22knTSJ3
検索バーのハイライト
黄色の色が薄すぎ
もっと濃くして
704名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 04:53:30.22 ID:SRLUTGg7
>>702
それ欲しい
705名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 04:55:18.09 ID:qXBSoVOC
Sleipnir 1.80はまだですか?
706名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:03:21.16 ID:wa7SgZ5v
Sleipnir4sまだですか?
Sleipnir5 まだですか?
707名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:06:26.95 ID:wa7SgZ5v
>>700
もともと、開発人が少ない?
708名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:09:13.01 ID:BoUfMjAZ
>>690
アホだw
709名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:15:59.05 ID:eH7ClUUl
TouchPagingのジェスチャのカスタマイズまだかな
旧マウスジェスチャの動作を引き継ぎつつ慣性スクロールもしたい

今はX Wheel NTのカスタムアクションで
左ボタン押し下げ中のみTouchPagingの動作をするようにして凌いでる
710名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:20:25.47 ID:wa7SgZ5v
>>702
パッチでなくて良い。
自動設定ソフト作れよ。
711名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 06:28:54.00 ID:ZEyw45QT
>>710
バッチじゃなくて自動設定ソフトが欲しいですって言えよ
何お前が妥協したみたいに書いてんだ
712名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 07:26:39.09 ID:li1OnrOZ
>>695
ベータベータ言うけどぶっちゃけChromeもFirefoxも万年βブラウザだろ
比べたらはるかにまとも
713名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 08:15:18.45 ID:jHQathKp
>>661
メニューバーの表示が重いです
それとメニュー→サブメニューと開いてトップメニューを移動しようとしても移らないです
ファイル(F)→タブ(T)と開いてからグループ(G)やツール(T)にカーソルを持っていってもクリックするまでは最初のタブ(T)が開いたまま
XP SP3
714名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 08:24:56.56 ID:9HKkxN0b
BLINKというのが早いってsleipnirの起動が早くなるの?
715名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 08:26:16.93 ID:jJF0oZTS
嫌なら他使えばいいのに粘着してる連中は頭おかしいんだろうな
716名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 09:22:09.36 ID:BoUfMjAZ
>>714
理論的には早くなるけど、それを体感できるかは別問題
717名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 10:38:20.84 ID:vLEFLkfW
>>715
同意。お金払って使ってる訳じゃないんだから、嫌なら使わなければいいだけでしょ。
718名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 10:46:02.34 ID:eUpFqeQF
頭がオカシイ奴を全くスルーできず、結果的に粘着しちゃう奴がいるらしい
719名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 10:49:58.09 ID:JcjQW8Is
社員って分かりやすいレスするなよw
720名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 10:52:24.82 ID:li1OnrOZ
定番の得意げな社員認定厨
721名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 11:20:30.23 ID:IAkMdoUK
一応日本のネット人口の2パーセントだか1パーセントだかがプニル使ってるんだし
社員が名前伏せて書き込む前に擁護する信者くらいある程度いるだろとマジレス
722名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 12:20:41.83 ID:hRBXmalU
不具合の報告したら真っ先に社員が飛んできて否定火消しするのも見慣れた光景
口だけ部長の何とかってやつみたいなのいらないから万年バグだらけの状態なんとかしろ
泰幸が作ってた時代とSleipnir2は好感が持てたけど最近はオナニーすぎてついていけん
723名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 12:25:48.87 ID:kWoevcYO
ついてこなければいい
724名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 12:36:03.82 ID:li1OnrOZ
>>722
バグだらけだと思うならそれこそ自分の環境で発生してるもの全部書けばいいじゃないか
なぜ書かない?
725名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 13:42:53.22 ID:0En3OIUg
それはデバッガーの仕事
2chでバグ列挙してほしいならデバッガーとして雇うなり報酬払えば?
ユーザーはあくまで普通に使いたいだけのやつが大半なんだよ
開発に貢献()とかどうでもいい
726名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 13:46:15.69 ID:Sc0MXUYV
>>655でも>>171の現象が出ます。
修正は難しいんでしょうか?
727名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 15:21:52.20 ID:8srHXCTL
100万人に100万通りの使い方を(笑)
なんて言ってるんだからデバッガを1500人くらいは雇ってそうだけども
728名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 15:40:27.52 ID:QMtDCljE
これって複数起動やタブの切り離しって出来ないの?
729名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 15:45:06.86 ID:sCHV5b7T
>>684
亀でスマンがうちでは効いてる
730名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 16:24:32.70 ID:laHUy4D6
>>728
出来ない。それは俺も欲しい機能なんだよなー
731上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/24(金) 16:39:42.18 ID:H5SbaonG
Sleipnir 4.1.2 test3 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test3.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir412_test3.exe

Sleipnir 4.1.2 test2 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- Flash にフォーカスがあるとき、タブ上のマウスホイール回転でタブ切り替えが行なえなかった問題を修正した
- 「終了時に警告する」設定時に最小化状態でタスクバーから閉じると警告が表示されなかった問題を修正した
- タブをビューにドロップしたとき、終了処理時間が長くなることがあった問題を修正した
- タブ切り替えを行なったとき、ウェブ表示のレイアウトが更新されることがあった問題を修正した
- XP 環境で「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が動作しなかった問題を修正した
732名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 16:54:15.83 ID:W9PngkK2
おつです

> XP 環境で「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が動作しなかった問題を修正した

よし、これで快適に4を使えるようになった
733名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 16:59:42.51 ID:llb1hOUR
>>731
あのさぁ・・うpデートのたびに>>5で書き換えたサーチエンジンをSleipnirSearchに書き換えるのやめてくんない?
金がほしいのは分かるがいちいち書き換えるのめんどくせえんだよカス
734名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 17:01:28.74 ID:W9PngkK2
と、思ったけど・・・

タブの設定の「パラメータで開かれたタブをアクティブにする」のチェックを外した状態で、
「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」にチェックが入ってると、表示されないみたいです
タブをクリックすると表示されるけど

修正お願いします
735名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 17:04:27.50 ID:sfXpIVEZ
弱小ブラウザのフリーの開発を支えるビジネスモデルにケチつけてもしょうもない
優れた代替ビジネスモデルを提案してからにしろ
736734:2013/05/24(金) 17:05:48.15 ID:W9PngkK2
パラメータを渡して開くサイトがTridentの時に起こるみたいです
737734:2013/05/24(金) 17:08:24.20 ID:W9PngkK2
あ、Webkitでも起こった・・・
表示されなかったり表示されたり再現条件がよく分からない・・・
738名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 17:21:21.72 ID:Sc0MXUYV
お疲れ様です。

Blink版にtest版zipを上書きして>>655のブログにある
「どうしても正式版にダウングレードしたい場合」に従って
ファイルを削除して、起動時のプロフィール読み込みエラーなしで
test版が動作しました。

で、>>731でも>>171の現象が出ます。
修正の優先度はかなり低いんでしょうか?
気長に待ってますのでよろしくお願いします。
739名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 17:54:33.96 ID:Nkx6ptkk
金がないとやってられないんだろう
740名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 18:13:27.38 ID:Zz7rhrO/
ソフト制作会社にしては社員大杉な気がするんだよね。
コンパイルみたいに自爆しなきゃいいが。
741上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/24(金) 18:17:19.06 ID:H5SbaonG
>>734
ご報告いただきました条件で、タブのビューが白くなること確認しました。
原因を調査いたします。

>>738
順次を検討いたします。
742名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 18:19:13.14 ID:xImUW+NH
>>740
いつからソフト制作会社だと錯覚していた?
743名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 18:36:51.20 ID:HkYSSmNl
>>674
亀レスで申し訳ないんだけれど、
かざぐるマウス 1.64 x64 まで出てるよ。
ちょいちょい修正入ってるみたいだし、更新してみたらどうかな?

実装済みならスマン。
744名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 18:50:22.58 ID:A6wEbpYy
>>731
お疲れ様です
>- Flash にフォーカスがあるとき、タブ上のマウスホイール回転でタブ切り替えが行なえなかった問題を修正した
修正感謝
745名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 19:24:24.21 ID:XLH3pHEf
>>741
上田さん>>733は言葉悪いけど正しいこと言ってると思うよ
なんで都合悪いレスにはレスしないの?
746名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 19:31:48.95 ID:LMzLfVQF
言葉悪いからだろ
747名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 19:38:37.72 ID:Zz7rhrO/
>>742
ええー、じゃあ何の会社だよ。ハピネス教団?
748名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 19:48:32.20 ID:mVtbbfte
都合悪いレスに返事する必要はないだろ

大人の事情もあるし考えればわかる事
タダで会社の運営は出来ないんだよ
749名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 20:00:18.07 ID:IAkMdoUK
働いた事がないからわからないんだよ…
750名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 20:05:00.14 ID:y4vTsPmS
4を導入して気がついたけど、Sleipnirの時だけマウスポインタのアニメ(くるくる)が止まったままなんだよな・・・
特に支障は無いし仕様なんだろうか
751名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 20:52:31.04 ID:XLH3pHEf
都合悪いからこそ返事する必要があるんでしょうに。
便利屋無料βテスター扱いされてるだけじゃないか現状だと。
そのくらい求めても罰が当たるわけでもないでしょう。
このブラウザだけだよオワコンLunaだってこんながめついことしてない。

働いたりとか企業とかなんの関係もないですよ。
社畜の皆さんが無理矢理こじつけてるだけじゃないの。
752名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 20:57:32.83 ID:IFfbxl0A
さすがニート言うことが社会とちょっとずれてるね
753名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:00:11.93 ID:xdbvH/4u
Win8になって老舗のフリーソフトが次々開発停止する中
サーチエンジンの書き換えぐらいで開発維持出来るなら安いもんじゃん。
まあ、めんどくさい人用に書き換え無しの有料版は有ってもいいと思うが。
754名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:12:23.71 ID:XLH3pHEf
>>752
ニートじゃないけど社畜を代表して答えて貰えますか何が関係有るんでしょうか。
何も関係ないでしょう。あえて劣化Google検索を導入しそれを毎回アップデートする度に利用者に強いる理由を教えてくださいね。

>>753
それは視点がずれてますよ。比較する対象はOperaとかのブラウザを主力とする企業じゃないとおかしな結論になりますから。
日曜プログラマーのフリーソフトとは違いますし。
755名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:14:22.39 ID:2PftQiN6
black来るかw
756名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:25:59.01 ID:eUpFqeQF
Fenrirにとってブラウザは主力ではないのだから、それらと比較するのはオカシイ
757名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:26:02.94 ID:phZbBjVU
Operaも有料版出してた時期あったし問題ないな
758名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:32:13.79 ID:YcM2V7C/
(自分でやるという発想が出てこない人って……)
759名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:34:14.60 ID:Sc0MXUYV
社員の方もこのスレを見ていて、どうやって検索エンジンを変更
しているかを把握してるし対策も簡単なはずなのに、それでも抜け道を
潰さず残しておいてくれてるから、かなり良心的だと思うんですが…
760名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 21:35:40.90 ID:uQUdSWGF
アップデートしたら検索がデフォルトに戻るの?
うちも変更しているけど、アプデしてもデフォルトに戻らずそのまま使えてるけど・・・

パッチをお願いするときに「カス」とか「キボンヌ」とかおかしいでしょ。
自分がそう言われたらどう思いますか?
761名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 22:46:18.97 ID:OmFy7GvI
言われなくなるように修正する
762名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 23:06:20.16 ID:IAkMdoUK
相手に調子に乗られて破滅するタイプだぞそれ…
763名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 23:19:10.38 ID:OmFy7GvI
上司に調子に乗られて困っています
764名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 01:10:28.22 ID:vcQ9rd1x
Sleipnir 4
Alt+F キーでファイルメニューを開いたあと、
上下矢印でビューが動く... ありえない。
キー操作が全般的におかしい。特にメニューまわり。
765名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 03:50:49.11 ID:p1a9XcRj
遅くなりましたが、>>659のタブ上でのホイールスクロールの動作ですが
Wheel Redirectorという、ホイールスクロールのアプリとの相性が原因でした。
こちらのソフトを有効にすると、記載した内容の挙動になります。
無効時は正常に動作しました。
766名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 06:37:41.56 ID:bxssdhy7
Sleipnir4β、GDI++が効かないんだけどどの辺弄ればいいんだろう
767名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 11:37:06.26 ID:QuYRYGJZ
Sleipnir 2.9.16 (+ trident)をWindows 8で使おうと思って
Windows xp + IE8で使っていた設定をそっくりそのまま引き継いだら
IEに適用しているユーザースタイルシートを無視してる・・・。
IE10ではスタイルシート読んでるのになあ。

どっか仕様でも変わっているのかな・・・。
(Windows 7 + Sleipnir 2.9.16 + IE9ではうまくいってる)
768名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 12:33:16.63 ID:4jM9C5A8
OS変えたりしたときは他も一緒に変えるというか
試してみるのも良いものですよ
769名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 13:09:35.53 ID:dpjdRjyq
>>754
Operaの広告表示がデフォだった時代も知らんのか。
お前の言う日曜プログラマとやらが減って企業化する理由ぐらい考えろっての。
まわりまわって結局わけわからん形でコスト支払うハメになるなら、直接ユーザーが
支持できる形の方がいかに健全か。
資本主義、民主主義を理解してないのが丸分かりだ。
770名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 13:14:23.93 ID:WUzaXH7c
右クリック検索って変更出来なくなってる?
771名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 13:49:25.68 ID:ma0f1epF
>>769
能書き垂れてるアホ丸出しの社員乙www
772名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 13:56:47.70 ID:XPjI1Drq
社員云々言い出す奴はこのスレの大半からアホ丸出しって思われてるんだぜ…気づいてないの?
773名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:01:19.66 ID:ma0f1epF
>>772
お前もアホと思われるよwww
774名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:02:38.33 ID:EE1/UA7m
>754
だまって使うのやめろや
検索エンジンが理由でユーザが減れば方針変えざるを得なくなるだろ

そこまで減らないならお前みたいなケツの穴の小さいやつがそこまで多くないってだけのこと
775名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:09:27.28 ID:ma0f1epF
>>774
お前フルボッコされてるwww
>>774
減らないって減るほど使ってる奴いねーよwwww
776名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:15:52.06 ID:XDuF/CcY
NGワードに「社員」とか「社畜」をぶち込めば完全スルーできる荒らしなんだから構うなよ
毎日昼に登場するあたり職業はお察しだろ
777名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:17:42.19 ID:si6B88y+
固定なのはマネタイズが理由だろどう考えても。
変更できないわけじゃないし何にも困らん。
UIから変更できるに越したことは無いけど、そこまで必死になるもんでもない
778名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:22:05.51 ID:EfxcXsqn
右クリすると頻繁にフリーズするようになった
779名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 14:24:43.56 ID:EE1/UA7m
>775
お前何でわざわざそんなマイナーなブラウザ使ってんの? (・∀・)
780名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 16:15:37.89 ID:e6sS8Kgf
検索バーの履歴数が15以上にならあいんだけど、これ仕様?
781名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 18:20:51.49 ID:0IpCz8eN
>>769
グーグルはごく一部の限られたサービスでのみエンドユーザーに課金してる
大半のものは無料もしくはオープンソースとして提供してる
このビジネスモデルでも会社は成長し続けてるしユーザーからの評価も高い

はい資本主義、民主主義論破
782名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 19:22:14.31 ID:XPjI1Drq
Googleって広告収入が主じゃないの
783名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 19:25:39.69 ID:FV/VtQFR
>>781
個人情報を金に変えてるんだし、ユーザーからの評価が高いとかいうのもお前の主観でしかない
784名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 19:54:31.34 ID:f8/iyRng
グーグル27きたけど、プニルの方が速い?(´・ω・`)
785名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 19:55:19.09 ID:f8/iyRng
クローム27(´・ω・`)
786名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 20:20:10.91 ID:pBmaYB33
グーグル27
787名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 20:32:51.42 ID:f8/iyRng
ばかにするなお 27.0.1453.94 m(´・ω・`)
788名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 20:48:10.11 ID:qLpRCaM7
>781
http://wisdom1048.blog112.fc2.com/blog-entry-37.html

で、何で使ってるの? (・∀・)
789名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 20:56:15.30 ID:jc8hLFy2
>>787
27になっても28のBlinkになっても体感でわかるほど速くなる訳じゃない。
790名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:30:09.73 ID:9HwWxZDa
リンクをクリックすると、常に新タブで開くようにできますか
シフトキーを押しながらクリックするとできますが、
クリックだけで新タブにしたいのですが。

旧版で出来ていたような気がするが、4での設定方法がわかりません。
791名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:44:41.36 ID:pBmaYB33
長押しで新タブが開くけどアクティブではない
792名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:46:56.31 ID:r6i/irAZ
>790
タブの保護だと思う
デフォルトだとダブルクリックかな

保護した状態でリンクをクリックすると新規タブで開くけど、できれば保護タブをアクティブのままにしたい
そういう設定項目ありましたっけ?
793名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 23:57:17.72 ID:pBmaYB33
ホイールクリックで新タブ
794名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 00:04:42.39 ID:CncoLaqc
FLASHの動画が切り替わったりするといきなりマウスが一切反応しなくなる
のがちょくちょくあるなあ、コードレスだから受信側を抜き差しすると直るけど
795名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 00:08:04.16 ID:0vc4u5If
>>794
ほんとにたまにだけどなるな
すぐに治るけど
796名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 00:22:08.59 ID:zMgUS4ou
>>795
FLASHとマウスが関係する不具合多いみたいだし割りと深い所に
小さな原因がありそうな雰囲気
797名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 00:39:11.10 ID:Ti4Qtcea
blink版、微妙に不安定やな
798名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 01:17:28.40 ID:haccLUtT
詳しく
799名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 04:06:04.88 ID:/MnLvhe5
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Professional Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-2700K CPU 3.50GHz
RAM: 16359MB (6858MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1740)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 5 (Trident:5, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================

確実に発生させる状況が不明ではありますが
上記環境にて、不定期ながら1時間おき位に、自動的にホーム設定にしてるサイトが新しいタブで開かれます。
何かボタンを押した際等の操作時にではなく、自動更新のような形で自然に開かれてしまいます。
可能性のありそうな原因が分かりましたら、教えてください。
800名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 05:59:51.31 ID:cagGIy+J
俺も似たような環境だけど1時間に1回ぐらい空白タブが開くわ
801名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 10:27:15.57 ID:DzS1iOP8
すみません質問です。
Sleipnir4で、右クリックで表示されるメニューの文字が読めません。
うまく表示がされていないようです。
Sleipnir2.9は普通に文字が表示されます。
どなたかアドバイスください。
802名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 10:55:26.46 ID:OpQYdrN5
スクショ
803801:2013/05/26(日) 11:09:05.59 ID:DzS1iOP8
アドレスバー右の「Webkitで表示する」だとダメでしたが
IE7、IE8で表示するだとうまく表示されました。
お騒がせしました。
804名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:10:01.87 ID:bP+GTV11
>>799
入れてるChrome拡張とか。
>>801
GDI++見たいなフォントのっとり系ソフト。
805名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 11:31:21.59 ID:JLMiL6V1
>>803
804さんも言っているようにGDI++だったらWebkitに対応していない
のでMacTypeを入れるのがよろし。
Trident使い続けるのもいいが、不安定ですよ。
806801:2013/05/26(日) 12:52:05.27 ID:DzS1iOP8
MacTypeを入れたら解決しました。
みなさんありがとうございました!
807名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 16:06:46.81 ID:wMTITKbj
読み込んでる時にリンクバーが黒くなっちゃうね
XPsp3
4.1.2.4000
808名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 16:10:59.52 ID:wMTITKbj
あ、タブの切り替えの時も一瞬黒くなる
新規のページを開く時は5秒以上黒い
809807:2013/05/26(日) 18:06:20.98 ID:wMTITKbj
リンクバーじゃなくてブックマークバーかな
すみません
810790:2013/05/26(日) 22:34:20.47 ID:LCtctB0/
>クリックだけで新タブにしたいのですが。

>>791-793
ありがとうございます。

タブの保護はしても変わらずよくわかりませんでした。

ホイールクリックでできました。
連続すると指がつりそうなので、当面ahkで右クリックとホイールクリックを
入れ替えてやってみます。

その後発見
shift+returnや、マウスの第五ボタンにOpenLinkNewWindowでも出来ました。
811名無し~3.EXE:2013/05/26(日) 23:59:53.89 ID:hnlxao9M
おや、文章入力中にF7〜F10キーで変換しようとして該当キーにショートカットを割り当ててると
ショートカットが優先されてしまうのが何時の間にか直ってる。
812名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 01:00:31.45 ID:SJE1a5ks
4.1.2 test3入れたらページ内の更新ボタンを押したりリンクをクリックしたりしたら
開いてたページが一番上に戻るように挙動が変わってるけど
なんか変更された影響だろうか……?
813名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 01:16:02.72 ID:3fWejb8l
なんで4.1.2は正式版が出てるのに
4.1.3testじゃなくて4.1.2testなんですか?
814名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 02:35:22.68 ID:HnzpAFpB
4.1.2.4000正式版の後に出たのがtest1~~4.1.2.4001
最新版+テスト機能。
4.1.3testになるのは4.1.3.4000(正式版)が出た後。
815名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 11:46:43.34 ID:w7DnJlVw
ページ進んだり戻ったりしてるとタブのファビコンおかしくなるよね?
816名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 13:23:59.12 ID:fX5eLxAU
俺もなった
お気に入り登録してるサイトだと一回お気に入りから消さないと更新できないんだよな
ファビコン更新機能が欲しくなるけどそういう時以外は激しくどうでもいい機能だから別にいらないか
817名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 14:41:47.36 ID:ksDC01dk
ブックマークのFavicon一斉更新の機能欲しいよね。
そういう機能あるブックマーク管理アプリとかはスマホにあるけど。
818名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 22:05:17.98 ID:2wnN3wwm
ファビョーコン
819名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 22:08:58.92 ID:vH+jGotg
フリーズは前からあったが、最近頻度が増えた
820名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 22:29:44.98 ID:gX7/jsEi
ずっとWebkit(FeedReaderも)なのに何故かたまに発生するTridentのクラッシュ
821名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 01:01:14.03 ID:3P7iq3IS
このブラウザ本当にもうダメかもね・・・
822名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 01:10:47.28 ID:6gfF6VrO
でしたらご自由に他のブラウザに乗り換えを
823名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 01:14:59.87 ID:CpK8Yqxk
右→左クリックでリンクを新しいタブで開くにしてると
同じタブが2,3個開くようになった
824名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 01:44:00.49 ID:07AgbBnn
>>822
とりあえず、お気に入りのエクスポートをhtmlに出力以外の方式PLZ
825名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 01:47:37.06 ID:mdrbceeq
ググレカス
826名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 02:33:34.30 ID:nwZjFGaH
火狐、opera、chromeに乗り換えるにしろhtmlで困る事ないだろうに
827名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 07:16:00.03 ID:Loh5EBZ6
何の不具合も無いわ
快適そのものなんだが。バグバグ言ってる奴なんなの?
828名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 07:22:05.74 ID:0jPwUxvJ
バグとは言わないが細かい不具合というか動きが気になる
829名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 08:07:00.88 ID:2qKQRPHt
だから、嫌なら使うなって。ブラウザはどれでも自由に選択出来るんだから
830名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 08:16:42.83 ID:Loh5EBZ6
細かい動きが気になるってなんだ?w
831名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 09:49:47.66 ID:lTHGj9ke
blink板使ってみたけど、タブ増えるとメモリくいすぎてムリ。常用できん
XP 32bit
832名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 09:56:11.01 ID:icRgb4T/
ローカルに保存したcrxファイルをインストールしたいのですが方法はありますか?
また、「お気に入りパネル」を表示させてから←ボタンを押してブックマークサイドバーを表示させていますが
一回でブックマークサイドバーを表示させたいのですがこれは可能ですか?
833名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 10:22:15.24 ID:/s35LYCs
>>832
拡張機能管理ページを開いてドラッグアンドドロップ
カーソルをウィンドウの端で自動表示させるかショートカットを割り当て
834名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 10:31:19.50 ID:/s35LYCs
>>831
比べてみたが変わらんぞ
835名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 10:33:59.31 ID:0jPwUxvJ
草生やして優位性?
うちではセキュリティがデフォルトなのにフルアクセスになってたりマウス割り当て機能使ってたらコンテキストメニュー出たりする
836名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 11:07:18.09 ID:vW/fUHGA
ぼかしてレスすりゃ突っ込まれるのは当然だから
837名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 11:40:22.43 ID:nUhngYkD
>>831
サポートが終わるようなOS使っといて文句たれるかね。
838832:2013/05/28(火) 12:02:37.19 ID:icRgb4T/
>>833
拡張機能管理ページとは カスタマイズ → エクステンション ページのことでしょうか
こちらにD&Dしたのですが、全く反応がありませんでした
crx自体はSRWare Ironにインストール可能なファイルです
Sleipnirは4.1.0.4200のzip版です

ブックマークサイドバーはウィンドウの端できちんとクリックすると一発表示されました
どうもありがとうございます
839名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 12:03:55.12 ID:mdrbceeq
webkit設定の拡張機能な
840名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 12:13:49.84 ID:BEvemgGI
Chrome拡張のファイルをカスタマイズに入れてどうするんだ
chrome://extensions/
841832:2013/05/28(火) 12:21:37.12 ID:icRgb4T/
>>839
インストールできました。ありがとうございます
842名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 12:21:44.09 ID:13ESAdU8
プニル本体の方のエクステンションのとこはあんまり機能してないよな
SDEやFeedReaderの設定もカスタマイズのクライアント内に統合した方がわかりやすそうな気がする
843832:2013/05/28(火) 12:25:21.53 ID:icRgb4T/
>>840
恥ずかしながらWebkit用の設定があるのに気がつきませんでした
レスありがとうございます
844名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 12:42:36.39 ID:OfuZr7Gp
検索履歴数15ってなんでそんな少ないん?
せめて50ぐらいにしてくれってか100ぐらい設定できるようにしろやー!
845名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 13:04:01.14 ID:Ml9SMaNT
カスタマイズって呼び方も悪い。設定でいいやん。webkitの設定もそこで出来ればいいのに。
その点、Firefoxはシンプルで分かりやすくていいよね。
846名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 13:17:30.36 ID:mdrbceeq
Firefoxはレンダラ一つだからな
まぁsleipnirは多機能を目指してくれればいい
847名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 13:37:05.94 ID:BEvemgGI
FirefoxもChromeもSleipnir4と比べるともう古いブラウザ感が否めないからなー。
拡張使うならFirefoxって昔は言われてたけど今はFirefoxじゃないと出来ないってこともないし
848名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 14:05:50.73 ID:J5RgqcWy
アドレスバーと検索バーの位置を逆に配置してウィンドウサイズを変更すると検索バーが消えます

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 6.0.2900.5512
CPU: 2 of Intel Core2 CPU 6600 2.40GHz
RAM: 3070MB (1703MB Free)
IME: Microsoft IME Standard 2003
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: archive
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:1024)
Settings: local, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:52)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 3 (Trident:0, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================
849名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 14:12:02.18 ID:efVM3THx
>>845
うん、設定とカスタマイズがごっちゃになってる
850名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 15:02:18.21 ID:nUhngYkD
851名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 15:13:14.84 ID:ocaU4AXe
みんなIME使ってないのかな
使ってて入力表示がロックされる現象起きてないって人居たら教えて欲しい
852名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 15:16:08.96 ID:BEvemgGI
office ime 2010とgoogle ime使ってるけどロックの意味が分からない特に問題ないよ
853名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 15:35:11.35 ID:nEUw6xyG
このブラウザに限らず語句稀になるけどソフト再起動したら直るよ
854名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 15:38:49.43 ID:mdrbceeq
>>851
IME使ってないってどういうことだよ
855名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 16:17:45.35 ID:lQqGP5U4
>>851
情報量も少なく説明がわかりづらいです。
もう少し、何のIME使ってて、どうすればどうなるみたいな
書き方をされた方が伝わりやすいんじゃないでしょうか?

よくわかりませんが、私的にIME使っててトラブルは起きて
いませんよ。
856名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 16:28:51.36 ID:jfnM5Jij
>>816
うちではなったことないんでわからないけど、終了時のオプションでFaviconキャッシュを削除するようにして
毎回再取得させても駄目かい?

>>820
FeedReaderの詳細ビューはTridentから変更できないようだが、どうやって切り替えたの?

>>851
それはお前さんの使ってるIMEの問題じゃないのか。
少なくともMS-IMEとGoogle IMEでは問題ない。
857名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 16:59:23.45 ID:NPEzzsor
>>850
別にSleipnirはほめてないな。
858名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 17:01:13.81 ID:BEvemgGI
> FeedReaderの詳細ビューはTridentから変更できないようだが、どうやって切り替えたの?
フィード表示時のセキュリティを向上させるのチェックを外す。
859名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 17:40:27.97 ID:jfnM5Jij
>>858
オフにして念のため再起動もしてみたけどエンジン選択の「WebKitで〜」がグレーアウトしたままで
選択できないんだが…。
860名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 17:43:12.41 ID:nUhngYkD
>>857
>時代を変えるかもしれないBlinkが、ここ日本で解禁されたことを誇りに思いたい。

どう見ても褒められてるだろ
861名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 17:54:32.37 ID:BEvemgGI
>>859
なんか勘違いして変な設定してるんだろ
862名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 18:12:53.72 ID:NPEzzsor
>>860
Sleipnirの機能とかについては一切ほめてないよね。
Chrome28より早く日本で出たので、日本人でよかったなぁ、くらいのことしか言ってないよ。
863名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 18:18:13.34 ID:s7saprKx
他のブラウザと比べてセキュリティについて教えろ下さい(´・ω・`)
864名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:11:53.41 ID:jfnM5Jij
>>861
エンジン回りの設定をいろいろ変えてみた結果、
既定のエンジンがWebKitでかつセキュリティ向上がオフの場合のみ最初に開いた時にWebKitになるね。
この状態でも一旦IE7かIE10に切り替えるとWebKitが選択できなくなる。

このオプション本来は記事表示部分のセキュリティモードの切り替えだし、エンジン選択メニューから
切り替えられないところを見るとWebKitに切り替わっちゃうのは副作用というかバグっぽいね。
多分本来ならセキュアモードからデフォルトモードに切り替わるタイミングでエンジンまで
切り替わっちゃってるんだろうけど。
そうすると多分>>820は、一旦Tridentで記事のビューが生成されて、それがWebKitに切り替わる時に
何かの兼ね合いでクラッシュしてるのかな。
865名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:41:56.95 ID:5zPY5QW+
クラウドブックマークを使わない設定を追加してくれ
起動するたびに毎度tempフォルダにフェンリルパス絡みで書き込みアクセスするからSSDの寿命が減る
866名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:45:53.37 ID:tCx0otjA
既定エンジンWebkitじゃないとか苦行でしかないだろ。。
セキュリティ向上のチェック外すとWebkitになるのは開発が言ってる仕様だから。
既定のエンジンから変更できないってのは既定の動作か実装漏れなんじゃない?
既定エンジンはそもそもWebkitで使うのが普通だし。

>>820のTridentクラッシュはSuperViewじゃないのTest版だとプロセス切り離せるけど。
正式版だとまだのってないからリークするとクラッシュするよ。
867名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:48:45.73 ID:tCx0otjA
>>865
tempフォルダはSSDに置かないだろ普通。
まあでも気にする必要も無いけどな最近のSSDなら寿命なんて。
868名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:49:06.09 ID:i2ElMI4x
いちいち出てくんなや
869名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 19:50:26.64 ID:i2ElMI4x
誤爆した
870名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:28:26.43 ID:nUhngYkD
>>862
理解力なさ過ぎw
871名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:33:09.64 ID:jfnM5Jij
>>866
> セキュリティ向上のチェック外すとWebkitになるのは開発が言ってる仕様だから。
> 既定のエンジンから変更できないってのは既定の動作か実装漏れなんじゃない?
え〜、じゃあエンジン切り替えるようなオプションに一言も「エンジン」の語が無いのも、
それやると万一悪意のある改竄があった場合にスクリプトがローカルファイル権限で
実行されちゃうのも仕様なわけ?
さすがにそれは直してほしいなあ。

> 既定エンジンはそもそもWebkitで使うのが普通だし。
常用してるメニュー拡張がIE用しかないので……。
Tridentだと表示がおかしいようなところに当たった場合だけWebKitに切り替えれば間に合うし。

> >>820のTridentクラッシュはSuperViewじゃないのTest版だとプロセス切り離せるけど。
> 正式版だとまだのってないからリークするとクラッシュするよ。
そういやSuperViewもIEコンポーネント実装か。
872名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:37:40.09 ID:tCx0otjA
> え〜、じゃあエンジン切り替えるようなオプションに一言も「エンジン」の語が無いのも、
> それやると万一悪意のある改竄があった場合にスクリプトがローカルファイル権限で
> 実行されちゃうのも仕様なわけ?
だからデフォルトがTridentのセキュアモードでチェック外すとWebkitになるのも大っぴらには書いてないんだと思うw
873名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:46:02.26 ID:ruTYYFpq
>>759
良心的どころか性悪だろ
ここだけじゃなく、Sleipnir 検索でぐぐればいくらでも悪評が出てくる
というのに。
評判悪いならせめて表向きでも検討するくらいいうだろ。
それなのにこれに限らず都合の悪いことから逃げ隠れしてコメント1つしようとすらしない

要するに、飼い慣らされてるんだよ使い捨てβテスターとして
874名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:49:26.84 ID:ruTYYFpq
>>759
補足するけど
なんでそのままにしてるか
それはさすがに>>5の方法すらできなくなったら総スカン喰らうからだろ、信者以外のユーザーもいるんだよ。
875名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 20:55:50.66 ID:uUXm1czp
そんなに我慢できないことなら
ここで言わずに直接電話でもメールでもして直談判しろよ
876名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:07:53.82 ID:NPEzzsor
>>870
お前は読解力がなさ過ぎる。
Sleipnirのことは記事の最後でわずかに触れているだけなのに、なぜほめられてるなんて思えるんだ。ハピネス信者かよ。
877名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:13:28.52 ID:+lNMpN78
【要望】

4.1.2 test3を入れたら、4.1.2では起きていなかった
新しいタブを開くと前にアクティブだったタブで開いてたページが一番上までスクロールが戻ってしまう
現象が発生するようになってしまったので修正を要望します。
878名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:17:23.33 ID:ArGLGN03
マウススレかIEスレ、Sleipnirスレ
どこで聞けばいいかわからない問題なのでここでお願いします。

マウスのホイールスクロールがIEとSleipnirでカクつきます。
但しアクティブ時と非アクティブ時で、そのカクつき発生の条件が異なります。

Sleipnirアクティブ時にSleipnirウィンドウ上でスクロール→サクサクスクロール
Sleipnir「非」アクティブにウィンドウ上でSleipnir上でスクロール→スクロールの反応が鈍い

IE10アクティブ時にIE10ウィンドウ上でスクロール→スクロールの反応が鈍い
IE10「非」アクティブ時にIE10ウィンドウ上でスクロール→サクサクスクロール

一々IEの画面スクロールしてやる時に、わざわざ一回別ウィンドウやらクリックして
非アクティブにしてやらんと、ホイールがカクついてきつい
どなたか何が問題でこうなるのかアドバイスください
次レスでスペック書きます。
879名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:17:55.74 ID:ArGLGN03
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Ultimate Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770K CPU 3.50GHz
RAM: 16324MB (1180MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.169
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 2, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:344)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:OK, Bookmark:OK, Connect:OK
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 13 (Trident:6, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
880名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:19:47.14 ID:tCx0otjA
>時代を変えるかもしれないBlinkが、ここ日本で解禁されたことを誇りに思いたい
これはBlinkの話をしているだけであって別に何を褒めてるとかではないね

>そして、「Google Chrome 28」のベータ版が公開される一日前に、Blinkを採用した「Sleipnir」のプレビュー版をリリースしたのだ。
>まさか「Sleipnir」が実質的な第一号になるとは、だれも予想しなかっただろう。
これはまあ解釈の仕方によっては褒められてると言えるのか?いや・・?まあどうでもいいよね。
先行公開したのはすごいよね。うん。的な。
で、定期的に言われるハピネスとか信者とかってなんなの?
881名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:25:35.15 ID:Z0AD8ecp
882名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:25:57.86 ID:NPEzzsor
>>880
http://info.fenrir-inc.com/jp/
社長が「利益よりユーザーのハピネスが大事」とかちょくちょく言ってるので
ハピネス教かよ!とか突っ込まれたから。
883名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:26:29.21 ID:3vYlC5Jb
ごみsleipnirが何を言ってるんだか (´д`)
884名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:42:12.47 ID:ArGLGN03
>>878
事故解決
マウスのドライバーアンイストールしたら直りました
885877:2013/05/28(火) 21:42:21.59 ID:+lNMpN78
===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.2.4003 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 8 , 64-bit (build 9200) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16580
CPU: 4(8) of Intel Core i7-3770T CPU 2.50GHz
RAM: 16077MB (14225MB Free)
IME:
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: avast! Antivirus

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:1356)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
886名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:47:19.97 ID:MyI+mdvU
平日なのに妙に叩き人間が多いってことは、Blink版がそれなり以上に印象的だったってことだろうな
887名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 21:49:34.62 ID:j1gNjr7p
Sleipnir4が糞ブラウザで、良くなる兆候が見られないので、もう要らんわって思っていたが
webkit版operaは、そのさらに数倍糞だった

Opera、“Chromium”ベースに生まれ変わった「Opera Next 15」を公開 - 窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130528_601225.html
888877:2013/05/28(火) 21:57:58.11 ID:+lNMpN78
●不具合内容
新しいタブを開くと前にアクティブだったタブで開いていたページが
勝手に上側にスクロールしてしまいます。

クリックしたリンクによって一番上までスクロールしてしまう場合と
一番上で無く中ほどまでスクロールが巻き戻る場合がある様です。


○発生手順
スクロールバーが表示されているページである程度ページをスクロールさせた状態から、
タブ横の新しいタブを追加ボタンを押す、
もしくは開いてるページのリンクをクリックして新しいタブでページを開く。

○発生頻度
上述の動作を行うと発生します。

○発生時期
4.1.2test3にアップデート後起きる様に。

4.1.2正式版を使っていた時や、
他のブラウザを使った場合は発生しませんでした。
889名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:00:42.58 ID:KjXtiKWB
>>887
何でこんな未完成でお出ししてきたのかわからん
890名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:05:30.45 ID:MRLveVCf
>>888
・発生頻度(特定の手順で必ず発生、数回に一回発生、何時間ぐらい使用すると発生 など)
891名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:05:38.09 ID:/s35LYCs
>>887
使ってみたがまだまだ未完成だった
892877:2013/05/28(火) 22:09:05.99 ID:+lNMpN78
上述の動作を行うと必ず発生
と書いたつもりが必ずが抜け落ちていた……
893名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:10:30.48 ID:lQqGP5U4
>>888
うちでは発生しないようです。
設定とか変えていたなら、それも書けばいいかも。
あとzip版で試してみてどうかでしょうか?
894877:2013/05/28(火) 22:42:59.28 ID:+lNMpN78
>>893
4.1.2のzip版と、4.1.2test3のzip版をダウンロードして初期設定のまま起動し
適当なタブを開いて適当にスクロールさせてから新規タブを開いてみたところ、
勝手にスクロールすがずれる現象は
4.1.2では発生せず、4.1.2test3では発生しました。
895名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:44:15.37 ID:5zPY5QW+
>>867
一時期はHDDのほうにtempフォルダ置いてたんだけど
一部のソフトがCドライブにtempがないと暴走するからやむなくCドラにしてる
896名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 22:53:28.71 ID:vjMDlkYa
>>895
ジャンクション使えば?
897名無し~3.EXE:2013/05/28(火) 23:05:49.80 ID:tCx0otjA
>>887
Sleipnir4より良いブラウザがあるなら是非知りたいくらいですが。
898名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 06:08:37.62 ID:j9ZwfBwR
>>882
必死にプニルをディスってるバカがいるな。
899名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 07:37:49.85 ID:emfBZKtn
SDEで類似画像検索したいんですが、
サムネの画像も含めて検索できるようにするにはどうすればいいですか?

http://www.google.com/searchbyimage?image_url={all}
この場合は直接画像を開くかリンク先が画像になってる場合は出来たんですが、
そうじゃないサムネ画像の場合は出来ませんでした。
900名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 09:32:29.66 ID:EE7JF0x2
言ってる意味が分からん
901名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 09:59:46.45 ID:a6UUj4xc
もっとわかりやすく書けよ。
xvideoのサムネドラッグしても検索できないけど動画表示後の左下の小さなサムネならドラッグで検索できる
両方で検索可能にするためにはどうしたらいいの?ってことだろ。
902上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/29(水) 10:22:51.24 ID:nFzuWiet
>>894
4.1.2 test3 で関係しそうな部分の調整をおります。
また、次のリリースに向けて再調整を行なっております。

現象把握のため、現象が発生する具体的な URL をお願いいたします。
903名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 10:25:10.82 ID:5yFqQFuP
>>902
終了処理にすごく時間がかかることがあるんで、終了処理中は何か
「終了しています」みたいなダイアログを表示できませんか?
いつOSを終了するか迷っていつもタスクマネージャ開いて見てます。
904848:2013/05/29(水) 10:44:23.91 ID:6Gq7B3vB
>>902
【不具合】
アドレスバーと検索バーの位置を逆に配置してウィンドウサイズを変更すると検索バーが消えます
再現率100%です
クライアント情報は>>848に記載しました
よろしくお願いします
905上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/29(水) 12:09:39.87 ID:nFzuWiet
>>904
同様な手順では現象を確認できておりませんが、
OS のテーマ切り替えを行うことで、同様な現象を確認いたしました。

発生手順は異なりますが、同じ原因の可能性が高いと思っております。
原因を調査いたします。
906名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 12:35:07.18 ID:xHV+EaNL
>>902
http://sourceforge.jp/magazine/09/08/17/0850235
こんな機能がSuperSearchに欲しいです。ぜひ検討を。
907名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 12:43:17.60 ID:9kwpQZaC
>>898
信者乙といわれたいのか?
908名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 12:47:03.24 ID:mlglcvJF
ブラウザの本スレっていう誰の目から見ても分かる信者スレで、信者がどうのこうの宣う無意味さにそろそろ気付こう
909名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 16:10:41.18 ID:j9ZwfBwR
>>907
ここにdisりにくるアホさ加減に気付くのが先だろうな
910名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 16:52:12.96 ID:1NlCgJV2
起動するとタスクバーにぷにるアイコンがふたつ出ちゃうんだけど
なんでだろ
911名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 16:56:01.40 ID:kBQMYfq1
一つ消して一つ表示に設定しなおせばいいやん
912名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 16:59:42.48 ID:j0z9O8Cv
>>902
Gmailを開いてスクロール→タブ右の「+」(新しいタブを追加)ボタンを押す→Gmailの側でスクロールがずれる
ニコ動を開いてスクロール→メニューバーからSleipnir公式を開く→ニコ動でスクロールがずれる
など、
特定のサイトに限らずどこでも発生しています。

具体的に例を挙げると
ttps://twitter.com/
ttp://admin.blog.fc2.com/control.php
ttp://www.yahoo.co.jp/
ttp://www.nicovideo.jp/
ttp://www.2ch.net/
ttp://www.wtrpg9.com/
ttp://www.banpresto.co.jp/
ttp://tenki.jp/
と、いったサイトで発生を確認しました。

あとSleipnirを規定のブラウザに設定していて、Sleipnirで何処かのサイトを開いている状態で
ツイッタークライアントでURLをクリックしたりしてもこの現象が発生するようです。
913名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 17:07:28.86 ID:UT/j7w8s
もっとわかりやすく書けよ。
xvideoのサムネドラッグしても検索できないけど動画表示後の左下の小さなサムネならドラッグで検索できる
両方で検索可能にするためにはどうしたらいいの?ってことだろ。
914名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 18:42:04.49 ID:xck70XDz
なんでこうニュータイプ向け不具合報告が多いんだろう
915上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/29(水) 18:50:30.64 ID:nFzuWiet
>>912
ご報告ありがとうございます。

以下の手順で現象を確認いたしました。
(1) 表示しているサイトのスクロール位置を一番下する
(2) タブバーの「+」を押下して新しいタブがアクティブなる
(3) (1) のタブをアクティブにする
  ⇒スクロール位置が少し上の位置になっている

原因を調査いたします。
916名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 19:34:57.06 ID:9kwpQZaC
>>908
いやいやおかしいでしょ批判的な意見したら即アンチとみなすなんてカルト教団もびっくりだよ。
917名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 19:35:29.80 ID:IlP39DZT
>>915

治して下さい

・ページ検索バーのキーワード・クリックにより、キワードが消失してしまうバグ
・検索バーのキーワード・ハイライトが機能していません。
918名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 19:53:30.49 ID:j9ZwfBwR
>>916
いやいやおかしいでしょ肯定的な意見したら即信者とみなすなんてカルト教団もびっくりだよ。

てめえの言ってることが矛盾してんのに気付けや
919名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 20:00:38.93 ID:Y1lQPgL0
>>916
てめぇの書き込んだのみてみろよw
「信者乙って言われたいのか」っていうヤツのセリフじゃねェだろそれw
920名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 20:47:16.33 ID:2cZpGJuQ
みんな元気でいいな…
921名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 20:48:04.56 ID:WZe8eOWO
>>918
> 肯定的な意見したら即信者とみなす
なんて誰もしてないな。
批判レスを攻撃排除しようとしてる奴が信者と呼ばれ、ここの問題であって。
922名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 20:58:36.02 ID:WnZsZR5j
4を使い始めたのですが、他のアプリからリンクを開いた際に
Sleipnirにフォーカスが移らないよう設定することは可能でしょうか。
923名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 21:09:27.84 ID:JQrVknyT
割とどうでもいいwebkitのみ発生するズーム不具合
既出だったらごめんね

(1) 不具合の詳細
・発生手順
 1.ブラウザ画面より小さい画像を用意
 2.画像のみ表示 (D&Dでも可)
 3.Ctrl+マウスホイールで拡大
 4.ブラウザ画面をはみ出す瞬間、異常ズームアップ
 5.Ctrl+マウスホイールで一段以上縮小 (コレ重要)
 6.タブ [表示] > [ズーム] > 100%
 7.あれ?100%?

・発生頻度
 ブラウザに対して、画像の大きさが1/8未満であれば確実

・発生時期
 不明

・他のブラウザでも症状が発生するか
 4まではChromeでも確認
924名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 21:31:07.09 ID:mlglcvJF
>>921
「俺が」問題にしてる、ってちゃんと言おうね
925名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 22:41:22.41 ID:9kwpQZaC
>>918
はぁ?
冗談のつもりでいったのに>>908がマジレスしてるからおいおいそりゃないだろといってるまで
良く嫁
926名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 23:35:02.17 ID:WZe8eOWO
>>924
明らかに君が問題にしてるじゃんw>>908
927名無し~3.EXE:2013/05/29(水) 23:50:43.76 ID:xxitIvV5
信者とかアンチとか気にしちゃって君達みんな気持ち悪い
928名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 00:31:35.42 ID:CQYuXiNL
●いろいろなSNSなど50タブある・・・

再起動後に真ん中あたりタブをクリックすると
4個のタブが同時にクルクル描画して
固まってしまうことがある。
 
 
再起動後にタブのクリック毎に
1個タブのみ描画するべき!
(これだと固まらないと思う)
929名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 01:02:26.08 ID:wh6PVeFE
Alt+F でメニュー出したあと、上下矢印キーでスクロールする。なんだこりゃ。メニューが選べない。
930名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 01:22:16.25 ID:MyCmCCgw
検索バーやSuperSearchの検索エンジン変更は>>5のやり方で出来たけど
SuperDragExtentionでの文字列を選択した状態でドラッグすると検索するように設定した時の
検索エンジンをyahoo以外に変更する方法ってないかな
931名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 01:37:33.96 ID:ZJLz8xV0
カスタマイズ画面のSDE設定で弄れるからよく見てみな
932名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 01:37:48.00 ID:7IzNiuSP
それはSDEの設定で出来るだろw
933名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 07:33:08.32 ID:jTlYE25x
>>930
出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
http://blog.fenrir-inc.com/jp/2012/11/superdrag-extension-howto.html
934名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 08:39:51.34 ID:Y1vuU22h
scrolltopとscrollbottomがスクリプトONじゃないと
動作しないのは何とかなりませんか?
935名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 08:41:41.98 ID:aEda25aL
>>928
エコモード切っとけ
936名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 09:01:00.71 ID:5K9sOuXm
>>925
アホだw
937名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 09:31:15.20 ID:XuYHSXFp
>>926
むしろ言及する意味がない、問題にする意味がないって言ってるんだけど本気で読み取れなかったの…
938名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 11:02:50.62 ID:AQXSKhyv
4.1.2.4000 zip版初期状態で確認
JavaScript Popup Blocker拡張を追加してwhitelist追加ボタンを押すとプニルが操作不能になる。
拡張機能自体は動作している。ironでの確認では問題なし。
個別に拡張機能に対処してくれるとは思ってないけど報告しときます
939名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 12:47:31.37 ID:KvykIPbC
ページ検索ツールバーなんてウザイよ
前みたいに検索バーの横からページ検索できるように戻してよ
940上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/30(木) 15:13:20.66 ID:D2AHviBL
Sleipnir 4.1.3 test1 ができました。

Sleipnir 4.1.3 と内容は同じですが、test2 が出たときに自動でアップデートできます。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test1.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test1.exe

Sleipnir 4.1.2 test3 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- WebKit でページ遷移の後にページ内検索ができなくなることがあった問題を修正した
- WebKit でページ読み込みが完了しないと次のページ遷移が実行されなかった問題を修正した
- WebKit で実際のズームとステータスバーのズームの値が一致しなかった問題を修正した
- 一部の Chrome 拡張のポップアップ上で右クリックメニューが表示されなかった問題を修正した
- Windows XP 環境で「起動時にパラメータが渡された場合は起動処理を中止する」が動作しなかった問題をさらに修正した
- その他、軽微な不具合を修正した
941名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 15:21:43.75 ID:Q3wiOW/8
>>940

不具合あったら報告するよ
942名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 16:30:43.40 ID:77hvKcJ+
>>926
なにいってるのか意味不明
問題にしてるのは>>908
943名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:09:30.62 ID:SApAry8Z
うpだてきた
944名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:09:42.71 ID:giZRqjJp
タブレットにするとfaviconが左寄りになってる。UPDATEする前は中央にあったと思うが。
リリースノートを見てもこの辺触れてないし、マウス操作関係での誤操作防止か何かで変更したの?
945名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:11:15.69 ID:+CnkgtiR
Sleipnir2から4.1.2.4000に変えたばかりなんですけど
>>939に書いてあるように検索バーからページ検索出来るようにはならないんですかね?
946944:2013/05/30(木) 17:12:24.88 ID:giZRqjJp
間違えた。左寄りじゃなくて右寄りだった。
947名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:20:42.50 ID:t4Agef/9
4.1.3入れたけどWebkitでFLASH上での右ボタン押下ホイールが効く画面もあれば効かない画面もある。
かざぐるマウス1.63.1 x64使用(Chromium系でのジェスチャは無効に設定)。
かざぐるマウスを一時停止にすると効くようになる。
Sleipnirでは旧マウスジェスチャ使用(右ボタン押下ホイールをTabに設定)。
Youtubeの動画の上でも効かない。
あと例えば
ttp://www.gamedesign.jp/flash/dice/dice ←ここでは効くけど
ttp://armorgames.com/play/7598/flight ←ここでは効かない
948名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:23:45.24 ID:jTlYE25x
>>944
- WebKit でページ読み込みが完了しないと次のページ遷移が実行されなかった問題を修正した
ここらへんでしょ
949名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:40:34.09 ID:u2GOzQ2I
4.1.3入れたけど、タブロックの画鋲アイコンが
マージン無くなって描画がおかしくなってない?
見た目のバランスが非常に悪くなった。
950名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:42:49.37 ID:jTlYE25x
SuperSearchからもページ内検索できるようになると良いな。
検索バーはもう古いし。割とスペースの無駄。
951名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:46:09.00 ID:qjobXHwp
>>940
乙です

ブックマークパネルでこの不具合がまだ残ってるので修正お願いします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4235187.png
952名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 17:52:36.91 ID:kdCErHWs
これ試しに入れてみたんだがエクステンションのアイコンの並び順って変えられないんだな
953名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 18:32:36.83 ID:4eCLIKOK
アプデきたのか
954名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 18:46:51.48 ID:2orcplAW
不具合詳細。やっぱり直ってないから書き込みます。

googleで画像検索 → どれかの画像のページを見る → 画像一覧に戻る → ※画像一覧の3行目くらいまでしか表示されない。
ただし、再読込すると直る。


===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows XP Professional Service Pack 3 (build 2600) (ja-JP)
IE: 8.0.6001.18702
CPU: 2(4) of Intel Core i3 CPU 550 3.20GHz
RAM: 3063MB (1823MB Free)
IME: ATOK17
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Somewhere
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1920 H:1080)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:3622)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Classic
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 3 (Trident:0, Webkit:3, Groups:1)
===========================================================
955名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 18:49:04.97 ID:kKv8pJcr
BLINK版調子良いぞ
おまいら使ってないのか
956名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 18:59:27.93 ID:DGchUTmb
>>950
というか、SuperDragExtensionで検索したキーワードを、ページ内検索バーに渡す機能が付けば
SuperSearchだけじゃなくても、いいんじゃないか?
957名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 23:05:23.91 ID:LdTXh8EV
>>955
ウインドウズアップデートも様子見てからやれって母ちゃん言ってたし(´・ω・`)
958名無し~3.EXE:2013/05/30(木) 23:18:31.32 ID:4/PSrXQE
スレチなんだが、Android版でgoogleブックマークを取り込みできるようにして欲しい
じゃないと沢山あるとき登録やってられんし
959名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 00:32:06.82 ID:33AeeE2U
windows再インストールするからブックマークを保存したいんだけど、どうすればいいの?
960名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 00:40:27.32 ID:BM6eHOr/
ブックマークのエクスポートてあるやん
961名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 00:51:18.42 ID:33AeeE2U
>>960
エクスポートはできるんだが、それをインポートする方法が分からん・・・
962名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 01:01:31.41 ID:SLPz3xpm
>>940
・ALT キーを併用するキーボードショートカットが誤動作することがあった問題を修正した

↑これまだ誤作動する事があるので、引き続き修正をお願いします・・・。
963名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 01:13:05.22 ID:YgAuh6uH
>>961
「データのインポート」でエクスポートしたファイルを取り込み元に指定して取り込めばおk
964名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 01:35:21.16 ID:ccC2rlEA
タブロックアイコンの位置がおかしくなった
965名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 01:35:53.47 ID:+3q0Mory
アプデしたら完全にF2F3でタブの切り替えが出来なくなった・・・
966名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 01:42:57.42 ID:+3q0Mory
>>965
自己解決、再起動したら出来るようになった、なんだろ。
967名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 02:10:26.06 ID:nim2u+PM
Sleipnirはどうしてタブの切り離しが出来ないの?
片方のブラウザ見ながらもう片方のブラウザで作業、というのが出来なくて困ってるんだけど
968名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 02:33:05.50 ID:rw03+5qs
公式に要望出しときな
969名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 02:34:47.00 ID:SHDu/O3l
見るだけなら現状は他ブラウザにSDEで渡すかSuperViewで開くかで。
多重起動の要望は多いだろうからそのうち搭載されるだろ流石に。
970名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 04:42:27.62 ID:ccC2rlEA
>>940
開発お疲れ様です。

4.1.3にのアップデートにより、タブロックのアイコン表示がおかしくなりました。

また、これは前からですが
http://www.randco.jp/index.html
こちらのサイトのように、サイト名に&が入ってる場合
ブックマークメニューでの表示が
R&Co.が、Cにアンダーバーが入るショートカットになってしまい正しく表示されません。
ブックマークの整理などでは大丈夫です。

クリティカルなエラーではありませんが、修正願います。
971名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 08:16:54.21 ID:CpZuwe1+
>>954
XPと7で試したけど再現しないです。
972名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 08:48:55.87 ID:EcJ+4N/c
>>967

別ウィンドウで参照する”だけ”なら、Super View で実現はしてる。
SuperDrag Extensionの設定を見てみるといいよ。
973名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 09:29:57.65 ID:xrhbaicX
2.9.16使ってるけど
フラッシュとの相性がますます悪くなってる
どのサイトもカクカクすぎる
974名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 09:31:15.82 ID:wWZsD28n
2系はもう改善はしないでしょ
975名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 09:36:20.30 ID:f4S8tnQS
2はもう捨てた方がいい
976名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 10:09:31.99 ID:tlJTC8ak
タブにカーソルあててしばらくすると縮小画面とタイトルがポップアップするけど
カーソルあてて即表示、縮小画面なし、タイトルの後ろをぶった切らないで
タイトル全体をポップアップという設定を作ってほしいです。
要はChromeと同じにできるような設定が欲しいです。

現状タブの中身を確認しようとするとポップアップまでの時間が長すぎて
時間かかるしタイトルの後ろが切れてて結局切替ないと分からないことが多いです。
977名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 10:12:15.52 ID:jfTETSDw
複数タブまとめて開いた時アクティブタブとその一つ右のタブしか読み込まない
ってのが直らない限りSleipnir2を使わざるを得ない
                         ,ィz=、
               rl        fた、ス
                j」 _     __ァくこ、
            _ 斤夭f批`}_)¬<_ノハ  〉
           〔_7 7{ f⌒ヽ<ニミー个z≦升/
           /i/ィ.人   /    ̄`ヾアr‐' ̄ ̄l__
      _r≦ニ∨/f∧Vな≧{  /> ミ辷ノ r――こi〕ト、
     /∠V⌒7 /`ヽ l ト毛vノ __l-( >--ィ\三ニ三ト、ハ
      {イ{ 〕C// 〉ifハ (⌒Y´`{/=)ニ≧ニニ{‐{≧===ヽ} 〉
.      Vト个-く シイ/`fこrヘ>イ==〉⇔ムV{斗z∠ ノイ/
        `<ニ> '  ` ー==` ー‐===' <ニニ> '
                              ̄
978名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 10:39:42.18 ID:j6SJA2FH
>>977
エコモード有効にすると複数読み込むようになる
979名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 10:52:37.95 ID:7DX1iBKM
3つまでな
もっと読み込んでくれ
980名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 10:54:14.81 ID:2iQlwl98
2なんか使ってるとどんどん時代に取り残されていくぞ。
981名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 11:12:44.98 ID:peUzI555
sleipnirに限らないんだけど
システムをssdに入れてて
読み書きの多いキャッシュフォルダをHDDに変更したい場合
ジャンクションでusersフォルダをHDDに作ってしまえば
ブラウザ毎の個別変更いらない?
982上田 ◆Ueda/5X7XE :2013/05/31(金) 11:43:41.51 ID:c0fCJZsG
Sleipnir 4.1.3 test2 ができました。

Sleipnir 3.0.0 以降に上書きして使うことができます。また単体でも使用できます。
zip 版は 基本的に FenrirFS 連携機能が使えませんのでご注意ください。

http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test2.zip
http://extensions.tabbrowser.jp/labs/yasuyuki/sleipnir413_test2.exe

Sleipnir 4.1.3 test1 からの変更内容は下記のとおりです。

[不具合修正]
- タブのアイコンの表示場所がずれていた問題を修正した
983名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 11:48:42.58 ID:KFf4YRkF
>>982
乙です。
984名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 12:30:28.81 ID:kIIyIPeN
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
985名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:06:31.08 ID:pqV2v4IW
986名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 13:12:23.32 ID:KFf4YRkF
>>985
乙乙。Sleipnirは永久に不滅です
987名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 18:25:41.82 ID:bJzOy5A/
window.open()をポップアップウィンドウで開けるようにする
タブの切り離しを可能にする
これだけでいいのに
SuperViewって一見ややこしそうだけど合理的なの?
奇を衒った結果後々身動き取れなくなる変な仕様が出来上がりそうで怖いんだけど
988名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 20:34:45.51 ID:pqV2v4IW
JavaScript の実装って、レンダリングエンジンとは分離されてたりするの?
IE向けのWebアプリの挙動が、素のIEほど安定してない。
989名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 20:43:56.02 ID:YgAuh6uH
>>988
スクリプトエンジンはレンダリングエンジンと共通だけど、外側のラッパーがアプリケーション依存。
例えば同じ Trident でも window オブジェクトは IE なら IE のウィンドウだけど Sleipnir なら Sleipnir の
ウィンドウだし、window.external オブジェクトなんかもそう。
Trident モードの Sleipnir で window.external.addFavorite() を実行しても IE のお気に入りじゃなくて
Sleipnir のお気に入りに追加されるでしょ?
990名無し~3.EXE:2013/05/31(金) 20:52:47.69 ID:NO4twh01
アップデート確認中からさっぱり進まない…
これ結構な頻度で起こるわ
991名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 09:57:45.07 ID:pdIltm5U
右ダブルクリックでCloseAllに設定してますが右クリック1回でCloseAllしてしまいます1割程の頻度で

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows 7 Home Premium Edition, 64-bit Service Pack 1 (build 7601) (ja-JP)
IE: 10.0.9200.16576
CPU: 2 of Intel Celeron CPU 877 1.40GHz
RAM: 1841MB (768MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall: Microsoft Antimalware Service

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1360 H:768)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:741)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: WebKit, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:0, Webkit:1, Groups:1)
===========================================================
992名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:05:17.72 ID:8LRy89lQ
>>991
マウスの接触不良なだけじゃね
993名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:06:21.86 ID:Kjt6kKHH
ブックマークバーのフォルダ内で項目をドラッグしながらescで解除すると残骸が残る
他の環境ではならない?環境貼った方がいい?
994名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:10:45.14 ID:Kjt6kKHH
追記:フォルダ内のフォルダではならないみたい
ファイルを動かす時に埋め込み位置的な線が出てくるけどそれがある時になるみたい

===========================================================
Sleipnir Version: 4.1.3.4000 クライアント情報
-----------------------------------------------------------

■ マシン
OS: Windows Vista Home Premium Edition, 32-bit Service Pack 2 (build 6002) (ja-JP)
IE: 9.0.8112.16421
CPU: 2 of Intel Core2 Duo CPU E8400 3.00GHz
RAM: 2046MB (684MB Free)
IME: Microsoft IME
FlashPlayer: 11.7.700.202
FireWall:

■ 状況
Type: installer
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96), Desktop(W:1280 H:720)
Settings: AppData, Lang(App:1041/ja-JP, User:1041/ja-JP)
Bookmark: Folder (count:334)
RoboForm: not found, disabled, hidden
FenrirPass: Pass:NC, Bookmark:NC, Connect:NC
VisualStyle: Aero, Aero (NormalColor, NormalSize)
Engine: Trident, (TridentMultiTread:true)
Tabs: 1 (Trident:1, Webkit:0, Groups:1)
===========================================================
995名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:12:57.08 ID:pdIltm5U
マウス割り当てやると右クリックメニューは90%出る。ジェーンだと30%
マウス壊れてたらごめん言うしかない(´・ω・`)
996名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:27:01.26 ID:qULqHHno
ぷにるだけじゃないなら明らかにチャタリングだろ
997名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:32:08.05 ID:VgW9//JX
>>995
ジェーンで30%て・・・考えたらわかるやろ
998名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 10:57:14.96 ID:pdIltm5U
マウス変えたけど右クリックメニューでるな(´・ω・`)
999名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:00:25.05 ID:VgW9//JX
>>994
説明がわかりにくい、それっぽい事をしたけど再現しない。
わかりやすく書くことと、zip版でも再現するか試してみた方がいい。
次スレになっちゃうけど。
1000名無し~3.EXE:2013/06/01(土) 11:08:23.56 ID:OX5FPO4m
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。