Windows 8 質問スレッド Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し~3.EXE:2012/12/27(木) 21:44:27.47 ID:Uu+YY1bp
953950:2012/12/27(木) 21:57:28.97 ID:UmSneREt
>>951 >>952
ありがとう! できました。
954名無し~3.EXE:2012/12/27(木) 22:25:50.43 ID:QdC9XghL
ClassicShell使ってるんだが、画面右下にアップデート通知がきた
そこをクリックするとSourceForgeのページに飛んだ
ダウンロードポップアップが出たのでダウンロード
exeを実行するとなんとWindows8に停止させられた
多分Windows Defenderが働いたんだと思う
おかしくね?と思って公式サイトからダウンロードしなおしたら普通にインストールできた
みんなも気をつけてくれ
955名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 01:10:09.15 ID:vsDO1AId
>>954
Classic Shell SourceForgeのページ(ttp://classicshell.sourceforge.net/)こちらが公式ページ
Classic Shell 3.6.4を日本語化して配布してるのは電机本舗(ttp://classicshell.dnki.co.jp/

なんで反応の違いがあるかというとデジタル署名の差
本家は署名つけてない、本舗の方は独自に署名つけてる
直接署名のない実行ファイルを実行しないようにブロックしてるのね
Defenderがやってることじゃない
ブラウザの仕様

気をつけろと警告するならもうちょっと知識がないと…
956名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 05:57:39.28 ID:NRSsqshB
メーカーPCをアップグレードしたんだが、無線LANが不安定なんで
INTELに行って、最適なドライバー検索、アップデートしたら安定
システムイメージの作成(バックアップ)でエラー出るんで、ソフト
使いリカバリー領域を1GB拡大して、手順通りアップグレードで
上手くいった、結構落とし穴あるね
957名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 06:05:45.89 ID:K+wqR2Wy
”リカバリー領域を1GB拡大”しようと思ったのはなぜ?
それでうまくいくのはなぜ?
958名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 06:49:18.65 ID:krvpEgWB
windows7 のスタートメニューでスタートボタン押したらすぐ上に検索窓があるのですが、
あれをWindows8で使う方法はないでしょうか?完全消滅?
ClassicShellなんかにはついてるので、それを使ってもいいのですが、
あえてスタートメニュー復活なしを前提で。
Win+Fで出てくる検索は、仕様が違うのかあまり有用なものではありませんでした。
Win7だと インデックスで検索 コントロールパネルにあるWindowsインデックスのオプションが出るけど、
Win+Fの検索だと何も出てこない。(Win+Fは単なるスタートメニューにあるアプリの検索)
959名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 11:21:57.45 ID:XWqSbo8W
>>958
windows8 ショートカットで検索するとすぐ出てくるから解決済みかもしれないけど。
Windows8 pro 64bitだと
Win+Q アプリ検索
Win+W 設定検索
Win+F ファイル検索になってる。
で、コマンドプロンプトを検索するとWin+Qのアプリ検索のみヒットしたんだけどWin+Qではダメかな?
960名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 21:23:20.07 ID:TPpSr2Ht
そもそもなんでアプリや設定を検索せにゃならんのか
961956:2012/12/28(金) 21:55:43.37 ID:gBThizM7
>>957
エラーコード:0x80780119が出て、調べた処、バックアップ元、先ともに
500MB未満のボリュームには50MBの空き領域が必要、数値は忘れた
が大きいボリュームには1GBの空き領域が必要らしい
100MBのシステム予約領域はOKで、リカバリー領域の空きが0.4GBで
ここが原因と推定して拡大した
通常のWin8Proで問題なく、MediaCenter追加したらエラーが出た、HDD
をSSDに換装してるのも一つの要因、HDDではエラーなし
1.4GBになるはずが、1.0GBとなったが何故だか不明、結果オーライ

新しいRapidWakeのUEHI機能がついてるノートではリカバリー領域の空き
は0.92GBだった。BIOSのBOOT見てUEFI→LEGACYに変更しなければ
CDによるブート出来ないがエラー、UEFIブートでは修復ディスクをUSBに
コピーしてF11キーから起動させた、扱いにくいが慣れれば大丈夫
962名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 22:09:07.96 ID:qaN1GmrC
WindowsLiveメールで、メール本文内のメールアドレスクリックするとメールアプリが起動しやがるんだけど、
Liveメールでメール作成するようになる設定ってどこにあるの?
963名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 22:12:11.07 ID:gBThizM7
連投失礼
UEFIが在ると、NetJapanのParaGon製、HardDiskManager11のHDDコピー
では不可、Win8の機能のWin7によるシステムイメージ作成だとOK
964名無し~3.EXE:2012/12/28(金) 22:55:18.46 ID:yjjqRbgq
Microsoftの垢を作ってSkypeと同期したんですが、昔のSkypeの垢を間違えて登録してしまったんですけどログアウトってどうやってするんですか?
965名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 02:31:44.88 ID:hj8vtQVR
>>963
HardDiskManager11はUEFIやGPTには対応してるけど、Windows8には対応していない
ブートディスクを作成してそちらから起動してならいけるはず
Windows上では最新版(12)しか対応していない

なんでもディスクのドライバ(ファイルシステム)に変更があったので従来の方法で正常に出来ない
※Windows Server 2012ではReFSという新しいファイルシステムが追加されてる
8ではReFSは削除されてるけど、根幹部分のドライバが変更されてるのは同じ
966名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 02:34:45.79 ID:hj8vtQVR
>>962
既定のメーラーの設定でプロトコルの既定が切り替わっていない
mailto(プロトコル別)の既定のプログラムを変更するか、既定のプログラムでWindowsLiveメールを一括で変更してしまえばいい
967名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:21:55.25 ID:08ZPqMod
サインインのパスワードって8桁じゃなきゃダメ?
968名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:22:40.95 ID:hj8vtQVR
それ以上で結構ですよ
969967:2012/12/29(土) 04:40:32.14 ID:08ZPqMod
8桁以下にはできないのですか?
970名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:41:21.92 ID:hj8vtQVR
8桁未満のパスワードに意味があると?
971名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:49:45.40 ID:2fBA40X4
HardDiskManager12の日本語版は発売されてない
972名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 04:57:06.19 ID:hj8vtQVR
973名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 05:04:04.63 ID:dsPCBYUW
>>967
ローカルアカウントなら8桁以下でも構わないじゃないか
MSアカウントならPin設定すれば4桁で良いじゃないか
974967:2012/12/29(土) 05:20:06.55 ID:08ZPqMod
>>973
レスありがとうございます
でも やり方がわからんのです
975名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 05:27:34.58 ID:hj8vtQVR
>>973
半端なことしてガード下げるならいっそノーガードというのが良い
976967:2012/12/29(土) 05:27:55.25 ID:08ZPqMod
>>973
コンパネから出来ました
ありがとうございました
977名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 07:32:26.66 ID:LNnjkwRS
P8H77-V
Corei5 3570
GTX650Ti

グラボ+HDグラ相互支援機能をやってみようと、HDグラフィックスのドライバインストールしようと思ってるのですが、
グラボを物理的に外さないとHDグラフィックスのドライバってインストールできませんか?
今の状態(グラボからモニタに出力)の状態だとデバイスマネージャでHDグラフィックスは出ませんし、インストールしようとすると
システムの要件を見たして居ないと出てしまいます。
978名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 08:01:31.72 ID:hj8vtQVR
>>977
機能名は正しく表記してね
特定のチップセットやハードウエア依存する機能なのでOSの問題じゃない
UEFIの設定で機能を有効にした状態にしないとダメ
マザーボードのマニュアルよむこと
979名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 11:49:28.84 ID:E8H1qwP+
>>959
サンクスです、微妙に使い方を勘違いというかよくわかってなかったです。
下のアプリ、設定、ファイルを切り替えると出てきました。
別れた分微妙に使いづらいですが使うことはできそうです、ありがとうございます。
980名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 12:46:41.41 ID:9lA6DHFE
1月末の安い間にアップグレード版を購入してDVDに焼いておけば、その後いつでも好きな時にインストールできるんでしょうか?
981名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 13:33:11.73 ID:PFssUDE7
体験版じゃないんだから・・・
大丈夫だよ。
982名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 14:03:37.60 ID:PuLX8fqv
1月末までのキャンペーンが終わったら、次は2014年1月〜4月頃にやるかな?
983名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 14:39:41.56 ID:hj8vtQVR
エスパースレかっ
984名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 16:35:35.01 ID:8xFQM/zi
月課金型のOSならあるかもしれないけどな
985名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 22:21:58.81 ID:Uosizwfs
windows 7 64bitのメーカー製ノートパソコンとvistaの自作PCがあります。
自作PCにwindows8をインストールしたいです。ノートパソコンから3300円でwin8を購入してインストール用メディアを作り
自作PCにインストールすることは可能ですか?
986名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:00:35.53 ID:zHk0Rm2R
987名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:32:06.34 ID:dsPCBYUW
>>985
当然できる。

しっかし、Media Center Packの無料のキー、送られてこねーなぁ。
もう3週間以上放置だぜ。

新しいアドレスで再度申し込みしようとしても、サイト落ちてるっぽいし。
988名無し~3.EXE:2012/12/29(土) 23:57:17.12 ID:SCwBg95b
> ありがとうございます
> プロダクト キーは 72 時間以内に電子メールで送付されます。
> 電子メールが受信フォルダに届かない場合、迷惑メール フォルダもご確認ください。

落ちてないみたいだが
989名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:04:22.37 ID:xiTBsn1D
へんてこなメルアド使ってるんだろ
ホットメールで登録したら、5秒くらいでID送ってきたけどな
990名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:36:46.58 ID:gvzbHzzY
メディアセンターって必須ですかね?
たのフリーソフトで代用できないかな?
991名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:41:20.51 ID:kPej1954
>>987
そうなん?
俺はすぐに来たけど?
992名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 00:58:03.94 ID:iqsbBxGv
>>990
テレビチューナー入ってなくて、一つのソフトで一括で管理しなくて良いんならフリーで充分かと。
993名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:06:14.69 ID:gvzbHzzY
>>992
テレビはもDVDも今はフリーソフトでみてたからいらんかな。
特別使いやすいのかと思っていたから迷っていたけどもう少し導入を待っても良さそうですね
994名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:07:52.98 ID:7NtgPEG7
次スレ

Windows 8 質問スレッド Part.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1356797210/
995名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:22:31.96 ID:10BBbFop
うめ
996名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:35:16.63 ID:10BBbFop
梅酒
997名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 01:44:17.42 ID:uX/BnVwF
>>994
乙うめ
998名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 02:13:49.40 ID:v4nvFC3j
999名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 02:23:11.98 ID:dLc3pw9t
1000ならジャンボでウッホウホ
1000名無し~3.EXE:2012/12/30(日) 02:41:30.25 ID:Uqnkr+x9
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。