1 :
名無し~3.EXE :
2012/10/05(金) 14:42:32.97 ID:DuQ8ZYFc
2 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 14:45:41.99 ID:DuQ8ZYFc
3 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 14:52:33.26 ID:DuQ8ZYFc
4 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 14:58:00.77 ID:L7u/+BJC
5 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 14:58:42.38 ID:L7u/+BJC
ゴメンしダブり
6 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 17:13:52.09 ID:qrloWier
ねぎらいにダブりも何もないよ
7 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 20:50:34.29 ID:sblnYX+C
64bitアプリはProgram Filesに、32bitアプリはProgram Files(x86)に インストールするらしいですが、大昔の32bitアプリはインストーラーを 起動すると問答無用でProgram Filesを選んでしまいませんか? そういうときって手動でちまちまProgram Files(x86)にフォルダ変更した方がいいのでしょうか? それとも32bitか64bitかでインストール先を変えるのはあまり意味の無いことですか?
8 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 21:18:20.51 ID:E9PdE+W8
>>7 ヘイヘイヘイ
manifestって知ってるかい?
古いアプリがインストーラーによってProgram filesの方にぶっこまれることは無いんだぜ?
9 :
名無し~3.EXE :2012/10/05(金) 22:14:05.08 ID:sblnYX+C
そんな仕掛けがあったんですか・・・
manifestって信用できない
capslockキー単独でcapslockをオンオフする方法を教えて下さい
13 :
名無し~3.EXE :2012/10/06(土) 08:45:49.71 ID:Ky2WFSuu
便所の落書きで質問するバカとハゲは死ぬべき。
俺に死ねと言うのか ?
15 :
名無し~3.EXE :2012/10/06(土) 09:04:08.64 ID:35pd6exL
便所の落書きレベルで我慢しろ
■ 質問者へ ※質問は自由ですが、回答者に答える義務はありません。 他人の好意に頼っていることを忘れないようにしましょう。 「ググレカス」としか答えが返ってこないような場合、本当に検索すれば即解決というケースがほとんどです。 他人の不親切を恨む前に、自分の努力不足を反省しましょう。 <回答が無い理由> 1. 誰も知らない 2. 質問文が意味不明 3. 知ってるが、お前の態度が気に入らない ■ 回答者へ ※無理に答える必要はありません。 あまりに質問の程度が低すぎる、または質問者の態度が悪すぎると感じたら、 怒る、煽るよりもスルーを心がけましょう。 <わからない七大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 7 .逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
音量ミキサーの音量をすべて一定に直す方法はありますか?
>>18 私のやり方が悪いのか、
それだと一定にはなりません。
起動してないものまで含めてってこと? それはちょっと無理だな
>>20 起動しているモノだけで大丈夫、
でもそのやり方だと一定にはなりませんでした。
んーこっちでは出来てるからあとは音量調整ソフトやれば?
このスレで質問しても意味ないですよ このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから 答えられるはずもないですからw 現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、 自演までしているほどですからw
すいません、よくわからないのでお願いします。 このたびSSDを購入したのでOSをつっこみ もともとCドライブにつかってたHDDについてた「システムで予約済み」の領域を 統合しようと考えました。 SSD C(今の起動ディスク) HDD D(以前のシステムで予約済み)/E(以前のCドライブ)/F(データ倉庫) このDのパーティションをまず削除して未割り当て領域にし Eドライブから「パーティションの拡張」で統合しようとしたら 「選択したベーシックディスクをダイナミックディスクに変換しようとしています。 ディスクをダイナミックディスクに変換すると、そのディスク上のどのボリューム (現在ブートしているボリュームを除いて)からもオペレーティングシステムを 起動できなくなります。続行しますか?」 というダイヤログがでてきました。 ダイナミックディスクのことがよくわからないので保留にしてるのですが このまま進めてもいいのでしょうか?
>現在ブートしているボリュームを除いて って書いてあるじゃないか Cドライブ除いてってことだろjk
いや、なぜダイナミックディスクに変換しようとするのかとか ダイナミックディスクに変換するとデータはどうなるのかとか その他になにか不都合があるのかが知りたいのです。
ベーシックディスクだとパーテーションを拡張できないから データはそのまんま マルチブートとかにしなきゃ不都合は無いんじゃない
それよりSSDの方にシステム予約パーティションが無ければ、HDDからシステム予約パーティション消したら起動しなくなるんだが…
30 :
名無し~3.EXE :2012/10/07(日) 12:32:48.95 ID:XyZB5lbX
Win7(64bit)はXPみたいに「設定の保存の無効化」はできないのでしょうか? HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ Policies\ExplorerにNoSaveSettingsのキーを作成してもダメなようです。 Win7(64bit)はキーの設定場所やキー名が変わってたりしますか? 色々と試行錯誤してますが、どうしても分かりません・・。
>>30 機能が無い
レジストリはあっても機能しない場合が多い
同じWindowsとはいってもXPから7だとエクスプローラなどは作り直してるのと変わらない
互換性は低いので同じことが通用するとは思わないことだな
32 :
30 :2012/10/07(日) 12:37:00.25 ID:XyZB5lbX
補足です。 ※設定の保存の無効化とは デスクトップで何らかの変更(例えばフォルダを開き、フォルダウィンドウのサイズを変更する等)を行ってWindowsを終了すると、変更した設定は恒久的に(次回変更時迄)保存されます。これはこの保存機能を無効にできます。 (窓の手2004より引用)
33 :
30 :2012/10/07(日) 12:45:14.33 ID:XyZB5lbX
>>31 やっぱりダメですか・・。
7はXPと違ってあまり弄れないですね、残念ですが諦めます。
どうもありがとうございました。
>>27 なんかそのドライブが丸ごとシンプルボリュームに変わってしまった
パーティション表示も分かれたままで気持ち悪い・・・
x64を使っています 音声出力の切り替えについてなんですが、 フロントパネルに挿したヘッドホンと、バックパネルに繋いだスピーカーを簡単に切り替える方法はないでしょうか? 今やってるアクション(下記)が、毎日頻繁に行うにはちょっと面倒なものでして タスクトレイにある「Realtek HD オーディオマネージャ」のアイコンをダブルクリック ↓ ヘッドホンorスピーカータブを右クリックして選択 ↓ Realtekウィンドウを閉じる
そりゃWin7じゃなくてRealtekの問題だ
37 :
名無し~3.EXE :2012/10/07(日) 19:44:09.83 ID:E1QUGiPr
WIN7 パケージ版はデスクトップ1台とノート1台の計2台に入れられるのでしょうか?
1台だけです
すいません、Windows7 のDSP版を購入しようと思うのですがいまいちDSP版について よくわからないです。一緒についてるパーツを必ず使わないといけないのでしょうか? 使わないでもインストールできますか?
使わなくてもインストールはできますが使わずに使用するのはライセンス違反です
MSか購入予定の店に聞け
>>42 即レスありがとうございます。
ライセンス違反はしたくないのでDSPはやめておきます。
>>43 死ねよカス。したらこのスレいらねえべや。
当たり前のことだろ? 見ず知らずの人間の発言をどうして信用できるのか全く分からないんだが? まあだからアホなんだと思うけどね
8への格安アップグレードはできなくて構わないから その分安く7を入手する方法って無い? 今のところ7はDSP版がもっとも安価に入手できる方法だけど proだと1万2千円は出さないと買えないんだよね。 もっと安く入手する方法って無いかな?
>>46 俺がゴミクズならゴミクズ未満はなんだろうな
有害物質化何かか?
ドメイングループに参加している会社のPCで、auのiPhone5でテザリングが出来ないでいます。 制限付きパブリックネットワーク扱いになってしまうのですが、会社設定を損なわずに接続できる方法あれば教えて貰えませんか?
デフォルトでやったなら普通に作られるからOK
>>47 ・中古(ヤフオクで9000円くらい/海賊版に注意)
・Windows8は安いというウワサが本当ならWin8Proからダウングレード権で7にすると安いかもしれない
>>50 正しい
システム管理がBIOSからUEFI、ディスク管理がMBRからGPTへ移行するのと併せて互換性を持たせるため、推奨パーティション構成が変化してる UEFI(GPT)での推奨パーティション構成では、以下の最低三つのパーティションになる EFIシステムパーティション100MB Microsoft予約パーティション128MB Windows用パーティション(残り) UEFIベースのシステムではEFIシステムパーティションに存在するブートマネージャを起動してここを経由してOSを起動します Microsoft予約パーティションはブートの構成ファイルや暗号化などに使う情報を格納します 残り最低1つ必要なOS用のパーティションになります BIOSでの推奨パーティション構成はUEFIベースの互換性やもろもろの事情から変化しました システム予約パーティション100MB Windows用のパーティション(残り) UEFIベースにあったEFIシステムパーティションに相当するものがシステム予約パーティションにそっくりあります ※厳密にはEFIシステムパーティションとMicrosoft予約パーティションを1つに納めたような感じですが BIOSやMBRを用いるときは必ずしもシステム予約パーティションは必要ないのですが将来的な移行や互換性のために推奨 下の場合に、Windows セットアップによって上記のディスク パーティションが自動的に作成されます。 コンピューターに既存のシステム パーティションが存在しない。 コンピューターにまだ既存のパーティションが 3 つ存在していない。 パーティションを作成できるだけのディスク空き領域がある。 つまり上記の条件に当てはまらない場合、従来のパーティション構成も可能になります
タスクバーに入れてあるアプリを起動する度に、自動的に隠す設定をしているタスクバーが開いてアラーム(強調)表示になるのが邪魔くさい。 タスクバーを隠れたままにしておく設定はないのでしょうか?
>>52 > ・中古(ヤフオクで9000円くらい/海賊版に注意)
> ・Windows8は安いというウワサが本当ならWin8Proからダウングレード権で7にすると安いかもしれない
中古はアクティベーションが怖いわな(;^ω^)
8から7へのダウングレード権って現時点でアナウンスされてたっけ?
>>56 Professionalはダウングレード可能と発表ありましたよ
>>57 ほんまかいな、7へのダウンロード権っていくらくらいかね?
XP持ってるからとりあえず
XP→8へのアップグレード版が3千円くらいで手に入り、
8→7へのダウングレード権が3千円くらいで行使できるなら
正味6千円で7が入手できることになるわけか(;゚∀゚)=3
>>58 アップグレード版にはダウングレード権は付かないと思うよ
Win7もDSP含むOEM版にしか付属してないし
あとダウングレード権行使に追加費用はかからない(メディアをMSに送って貰う場合を除く)
このスレははっきりいって役に立たない。 質問に反応するヤツも無知すぎて適当な答えしか返ってこない
ちょっチュねー
62 :
名無し~3.EXE :2012/10/08(月) 21:48:42.47 ID:qpSVoNnz
>47 NETでWIN7 isoをダウンロードしてNETショップで2000円ぐらいのプロダクトキーを買う
>>59 > アップグレード版にはダウングレード権は付かないと思うよ
はかない夢だったかorz・・・
となると8を新規に買う必要があるわけだけど
7に無償でダウングレードできる一番安い8はDPS版ということになるのかな?
7proのDSP版は1万2千円は下らないけど、8pro(というか7proにダウングレードできるなら8homeでもいいが)の
DSP版はおいくらくらいになるんだろう?
>>62 それって正規の方法?
その方法でpro版の7を入手できる?
2000円で正規のWin7売ってるとこなんかねぇよ
66 :
名無し~3.EXE :2012/10/08(月) 21:59:01.66 ID:qpSVoNnz
プロダクトキーそれ以下で買ったよ
そもそもWindowsはこれだけ世の中に普及してるものだぞ しかも買ってしまえば品質には全く差がない 例え抜け穴的な物であろうとも、安く買える方法があるのならその手法が 一気に普及してしまうのは目に見えて明らかだろ そんなものが普及してないって事はないって事なんだよ
68 :
名無し~3.EXE :2012/10/08(月) 23:33:13.18 ID:BOGnRvIy
win7_64bitにoffice2kを管理者権限でインストールした場合と非管理者権限でインストールした場合では何か変わりますか?
矢不億で1980円で買ったキー、2台目でも認証できてワロタ どういうこと?
不正自慢とか
中二病ですよ。そんな時期があなたにもあってでしょう?
黒歴史なのねw
現在vista搭載PCにWindows7を入れようと考えています HomeとProなのですがの差なのですが proは『XPモード』と『リモートデスクトップホストが可能』、Homeは『64bitのメモリはOS認識が最大8Gまで』 このような認識で大丈夫でしょうか? また、『XPモード』は普段使う事が多いのでしょうか? あまり使わない機能でXP互換などで十分ならHomeのアップグレードを購入しようかと考えています
まぁ個人でプライベートに使うなら違いはそんなもんかな ビジネスで使うならドメイン接続の可否とか XPモードは試しに入れてみたっきりで使ったことないわ俺は
XPモードは過去の資産の互換性のためのもの 特に特定企業向けに開発された物は新しくしようにも時間や移行のコストなど含めて難しいから、取り敢えず繋ぎの機能 だからホームエディションにはつけていない 個人ならほぼ同種のものを安価に移行のコスト含めて新しく出来るから必要性が低い
ProじゃなくUltimateならVHDブートが使えるけど 結局これしかHomeにない機能を使ってない という事はVHDブート使わなきゃHomeで十分だな個人的には
>>74 >>75 >>76 皆さんありがとうございます
Homeのアップグレード版を購入したいと思います
DSPも安いので考えましたがパーツ等が故障したときに面倒そうなのでやめておきます
エディションを自分で決められない奴にはHomeで十分なのは間違いない
ちなみに > Homeは『64bitのメモリはOS認識が最大8Gまで』 これは日本では簡単に入手できないHome Basicの制限で、 Home Premiumは16GBまで(Pro.以降は192GB)。
サポートの期間がぜんぜん違うぞw
VistaがあまりにウンコでみんなXP使った →XPHomeのサポートがXPProと同等に延びた →VistaHomeがXPHomeより先に死亡か? →VistaHomeもVistaBusinessと同等に延びた の流れで7も延びると思うよ 後の8がウンコだからなおさら
質問に答える人は7のエディション毎の期限が一律同じになったのぐらい 知っておいてほしいなあ
>>82 その表の『Windows 7 Home Premium N』ってなんですか?
普通のHomeとは違うんでしょうか?
プリンタをStandard TCP/IPモードで印刷すべくportの追加を行おうと試みた。
一度プリンタはUSBケーブルで接続してメーカーサイトからDLした最新のドライバを適用している。
だから「デバイスとプリンター」を開けばすでにプリンタのアイコンが表示された状態になっている。
プリンタからUSBケーブルを外し、プリンタサーバーとプリンタをUSBケーブルでつなぎ、プリンタサーバーをLANにつないだ。
この状態でプリンタの電源をONにし、「デバイスとプリンター」を開いてプリンタアイコンを右クリック→プロパティーで
portを追加しようとしたら問題発生。タブが「全般」と「ハードウェア」の2つしか無い。
本来ならこのほかに「ポート」なるタブが表示されてポートを追加できるはずなんだけどこのタブが無ければ
Standard TCP/IPモード用のポートを追加することが出来ない。どうしたらポートタブを表示させられると思う?
ちなみにOSはWindows7 x64 Enterprise(評価版)。
ポートの追加は以下のURLを参考にした。
http://ameblo.jp/aluct/entry-10539920394.html
>>84 NはEUなどの特定地域向け
Media Centerとかいくつかのコンポーネントが除去されてる
独占禁止法とか諸事情
88 :
名無し~3.EXE :2012/10/09(火) 23:31:09.37 ID:f72TXiuI
セットアップ中に「開始しています」というところで止まっています。 解決方法教えて!!
再起動
90 :
名無し~3.EXE :2012/10/10(水) 01:12:14.97 ID:ZZQn+2/c
再起動しても同じところで止まります。 誰か原因分かりませんか?
USBとか全部はずせ
アプリを起動したり起動中アプリを選択しても 現在表示されているウインドウの前面に出なくなりました (下で黄色く点滅するだけ) またAlt+Tabもきかなくなっています バージョンは64Homeです 原因対策などお分かりになる方よろしくお願いします
>>92 ありがちなのはマウスのチャタリング
マウスぼたんのスイッチがおかしくなってて一度押すと複数回発生してしまう症状
マウスを別のものに変えてみるとか
ありがとうございます 早速マウスを変えてやってみましたがどうやら違うようです・・・ 追記: 最小化からだとどのウインドウも前面に出る 以前は最大化して下にあっても選択すると前面に出た FireFox IE タスクマネージャが前面に出ない フォルダのウインドウや他(おえかきソフトなど)は選択すると前面に出ます 引き続き思い当たることなんでも結構です よろしくお願いします
>>94 セーフモードで起動して同じ症状が出るかどうかなど調べてみては?
絞込みを売る上で必要な情報が足りない
基本的に以前正常に稼働していたなら怪しいのはインストールしたアプリケーションやハードウエアが原因の可能性が高い
正常稼働時から変化したものをピックアップして、一度全てアンインストールや取り外して正常稼働するかどうか絞り込んでね
96 :
名無し~3.EXE :2012/10/10(水) 10:23:01.09 ID:VkA8hy97
過去にインストールした事があるガジェット名ってどこかに記録されてないものなんでしょうか? 過去にインストールし、アンインストールしてしまったガジェットがあるのですが、名前を忘れてしまいました。 ダウンロードしたガジェットのファイル自体ももう無い状態です。調べる方法はありませんか?
windows7のDSP版を買って届いたんだけど 付属のPCIEx1ボードの接続端子のメッキがサビてるのか汚れてるんだが これは交換してももらった方が良いかな?コレが普通なのかな… いろいろパーツ買ってきたが端子がこんな状態なのは初めてだ
Windows関係ないだろ 板違い
そもそもマルチだし。
USB指してフォーマットで、MS-DOSの起動ディスクを作成するが、グレーアウト これは何か条件がいるんでしょうか?
サムネイル用の小さい画像を Win はすぐ忘れていちいち再構成するのが ウザいので忘れないようにさせたいのだけど・・・ コンパネのどこをどういじればいいのか わからないので、 教えて偉い人。
>>101 どうにもなりません
メモリ上にサムネイルキャッシュから読み出したサムネイルを読み込んでいるのですが、Windowsを再起動したりメモリから待避されるのですがこのときに忘れます
システムをHDDからSSDに移行することで再構成が速くなるので導入してみるのが良いかと。
根本的にエクスプローラ使う以上どうにもならないね
ほかのファイラでもつかってみては?
ありがとう。 そっか、どうにもならないのか。 SSDはこれとは別にマジメに考えてみよう
きょうの朝updateして再起動したらエクスプローラの動作を停止しますと出て立ち上がらなくなりました。どうしてでしょうか? どなたか復元方法ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか・・・よろしくお願いします
システムの復元
106 :
104 :2012/10/10(水) 17:01:59.17 ID:LCckl5Sl
>>105 やってみましたが元に戻りません。Real Playerをupdateしたのと関係あるのでしょうか?
何かのファイルが悪さしてるんでしょうか・・・・
107 :
名無し~3.EXE :2012/10/10(水) 17:55:16.05 ID:IW4xBBR8
「モデム」−「無線LANルータ」→ 一台目PC(windows7有線接続) ↓ 二台目PC(windows7無線接続) このような接続になってるんですが2台のPC間でファイル共有できますか?
>>107 できます
ホームグループを使うと簡単です
>>85 Windows7でポートの追加をする場合は、プリンタアイコン右クリック⇒プリンターのプロパティーで
ポートタブを含む全てのタブがある
Vistaまではプロパティーだったが7から仕様変更された
ちなみにサーバーのプロパティーの表示方法も変更になってる
プリンターアイコンを選択するとツールバーに表示若しくは管理ツール⇒印刷の管理
ぬうぬ
111 :
名無し~3.EXE :2012/10/10(水) 21:52:19.94 ID:r4wrl3BE
>>109 「プロパティー」じゃなくて「プリンタのプロパティ」かorz・・・
ありがとう、俺も歳とったわ(´・ω・`)ノ
インターネットは繋がるけど、ワークグループで繋げたPCのフォルダも こちらからは見れるが、相手側からは見えない。 自分のPCからネットワークを見ると、マシン直下の共有してるフォルダは 見えるが、中身はリソースが応答しませんといわれて見れない。 MSSecurityEssentialsのリアルタイム保護とファイアーウォールを切っても 変化無し、プロセスからmsseces.exe切ってもネットワークのIPV6を切っても駄目。 pingは一般エラー。を返す、ただ起動直後のMSSecurityEssentialsが 保護の状態になる間くらいだけはpingが通る、それがMSSEと関係してるのか、 他のプロセスのタイミングとたまたまMSSEが保護の状態になるのか同じな だけなのかはわからない。 9月20日過ぎくらいまでは正常だった、その後くらいにMSSEのアップデートが おこなわれたので怪しい気もするが、ファイアーウォールの機能の ないセキュリティソフトがこういう悪さをするのかとかでも知りたいなと。 ネットワークから自分が見えないとドングルで動かすソフトが使えないので非常に困る。
114 :
名無し~3.EXE :2012/10/11(木) 17:30:46.84 ID:Y7i++aus
XPの解像度1024のノートでBLOGを書いていましたが 解像度1280の7PCに変えたらIE・クロームとも カラム外が大きく一行に表示される文字数が5文字位減って困惑 7で文字サイズ等を弄ってもダメでした 解決法や誘導よろしくお願いします
Windowsじゃなくてブラウザの問題 フォントも変化してはいるがCSSで整形しろ
>>111 USB Input Device ってあるから、キーボードとかにロジ製品使っとるならそれのドライバとかじゃね
使ってるもの関連で特に不具合やらなければスルーでいい
117 :
名無し~3.EXE :2012/10/12(金) 02:26:59.75 ID:9+vmnGn3
>>116 ロジの無線マウス使ってますわ
で、何でロジのドライバーの更新がwindows updateで来るんですかね?
WINAMPの情報ポップアップやたまにグーグルの検索ボックス に入力した文字が 二重?になってぼやけるんだけどどなたか治し方わかりますか?
>>117 指認証のドライバー来たわ、ソフト使って無いけどウザイから入れた
デスクトップアイコン何度並べ替えても デスクトップのファイル移動とかすると勝手に糞整列されるんだけど解決策無いの?
質問すみません。 Windows7(PRO 64)でIE9をIE8にダウングレードしたいのですが、コントロールパネルのプログラム一覧ににIE9が表示されません。firefoxを入れてみてこれを削除しようと思っても、一覧に出てきません。 どすれば、IE9をIE8にできるでしょうか? 以下の方法を試しました。どうかよろしくお願いいたします。 「コントロールパネル」−「プログラムのアンインストール」で表示される 画面の左ペインにある「インストールされた更新プログラムを表示」を クリック、開いたボックスの中の「InternetExplorer9」を右クリックして 「アンインストール」
とりあえずアイコンの自動整列切ったら直ったわありがと
>>122 試した方法で正解、IE8になってるはず、プログラムの有効化・無効化
でIE8にチェック入ってるだろう
ありがとうございます。 更新のところにありましたので見落としてました。 成功しました。 ありがとうございました。
127 :
名無し~3.EXE :2012/10/12(金) 16:48:34.22 ID:PGNK5nAX
win7とXPpcで ネットワーク上で ファイル共有したいですが、 win7pcでは ---pcにアクセスできません。アクセス許可がない可能性がありますーーーー。 とか出ます。どこを直せばよさそうでしょうか?
XPにアクセス許可すればいいんじゃね 手っ取り早いのはXPと7、両方のユーザとパスワードを同じにしとく まあ本来はちゃんと権限付与しなきゃだめだけど簡易的にこれでいけるはず
Win7のProとHomeで何か困るような違いってありますか? アップグレード版を買う予定です 1万近く価格に差があるので迷っています
130 :
名無し~3.EXE :2012/10/12(金) 17:42:40.28 ID:PGNK5nAX
XPにアクセス許可すれば<<<教えてもらえますか?
>>131 結局、HomeとProの差ってそんなに今は重要に考えるものでは無いのですね
XPの時はHomeとProに明確な差がありましが
基本的な用途では、Homeで十分という事ですね
>>130 XpProとHomeで異なるし、次々質問する程度では理解は無理と思われ
134 :
名無し~3.EXE :2012/10/12(金) 18:25:40.19 ID:PGNK5nAX
理解できないまでも 何とかしたい。
ネットワーク関連書籍を読んだら?
DSP版のVistaをアップグレードした場合ってパーツ縛りは残る?残らない?
残る。いつまでも。
>>132 俺はメモリ搭載量が16で終わりか否かは違うと思うが、まあどうでもいいか
今なら、7のアップグレード買うより、Windows8 Proのアップグレード版(6,080円)
買えばWin7の全エディションにダウングレード権限が付くはずだから、自分で
工夫できるんならそっちのが安くつくだろう
アップグレード版にはダウングレード権付かないだろ Vistaや7には付かなかった
あ、そう言えばそうだった 勘違い訂正ありがとう
>>139 7はプロフェッショナルへのダウングレード権、とあったが…
これを行使しようとすると、8のproDSP版を買って、
手元に7proのメディアが必要になるけど、アルティメットの
DVD持ってる人はどうすりゃいいんだろうね?
>>142 みたいなバカが死ねばUltimateでも問題ない。
XPがインストールされたメーカー製ノートPCの調子が悪くなったので 新たに自作PCを組んでWindows7を導入しました。 ただ以前使っていたノートPCのHDD上には時々必要になるデータがあるので 都度コピーしてくるのではなく、自作PC側のHDD上に仮想HDDとして丸ごと 保存しておき、必要に応じてこの仮想HDDをマウントしてデータを取り出そうかなと思っています。 7標準機能、あるいはサードパーティー製のツール(できれば無料のもの)を使って実現するにはどうしたらいいでしょうか? ちなみにノートPCのHDDは80GB、自作PCのHDDは3TBです。 7は64bit版です。
単純にノートのHDDまるっとコピーして吸い出せばいいじゃん
>>145 平ファイルのままHDD上に放置しておくのはセキュリティー的にちょっと・・・
かといって暗号機能付きZIPで固めてしまうといちいち取り出すのが面倒ですし・・・・
どうせ現役のHDDにその手のセキュリティ対策してないだろ。 過去のHDDだけ心配してどうするよ… まぁ、仮想HDD化はDisk2vhdでも使えばいいだけだが。
>>147 > Disk2vhd
ググるとそのツールがたくさん引っかかりましたが
やはり定番のHDD仮想化ソフトウェアでしたか。
便乗質問だけど、VHDから物理HDDに展開するにはどうすればいいの?
簡単なところでAcronis True ImageがVHDからの復元に対応している。 (本来はWindows 7のバックアップ(VHDで保存される)からの復元の為だが)
VHDをマウントしてコピーすりゃいいだけじゃないの?
それで十分ならね。
いや単にコピーって言っても色々あるし。 やったことないから知らんけど マウントしたVHDからイメージコピーとか出来んのかね?
スリープ復帰後にロック画面を出すようにしているのですが、そこで何も操作されなかった場合に再度スリープさせるようにしたいのですが、やり方が見つかりません。 ポリシーでいじれたような気がしていたのですが....
デフォルトで120秒何もしなければ自動でスリープに戻ると記憶してるんだが?
家庭内LAN内にぶら下がるXP SP3(32bit)マシンと7 SP1(64bit)マシンの間でファイルの共有をしようと思っています。 XPマシン上のアカウント Administrators(現在有効) 7マシン上のアカウント Administrators(現在無効) どちらものマシンも同じパスワードを設定しています。 お互いのHDDのルート上にtempフォルダを作成し、共有設定にてeveryoneにフルコントロール権を付与しています。 この状況で 7→XP のアクセスは問題がありませんが、 XP→7のアクセスは、 [コンピュータ名]にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。 アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ログオン失敗: アカウントは現在無効に設定されています。 というエラーが返されアクセスできません。7マシン側で「パスワード保護の共有」を無効にするとXP→7のアクセスが 出来るようになりますがセキュリティ的に不安です。「パスワード保護の共有」を有効にしたままXP→7のアクセスを 可能にする方法は無いでしょうか?
>>157 XPマシンではすでに「クラシック - ローカルユーザーがローカルユーザーとして認証する」が選択されていました。
ユーザーも追加してみましたが特に状況は変わりません。
異種OS間の共有はなかなか難しいですね・・・
異種というか WindowsでもXPまでとVista以降である程度互換性切り捨てて新しい規格になってる
ちなみに
>>157 で紹介されているようにXPマシン、7マシンに"net"というユーザーを作成し、
どちらも同じパスワードを設定すると、XPマシンにてnetアカウントでログインすれば
7の共有フォルダに無パスでアクセスできました。
想像に過ぎませんがXPマシンのAdministratorアカウントでログインした状態で7マシンの共有フォルダに
アクセ視しようとすると、7マシンはAdministratorアカウントが自分のマシンにあるかどうかチェックし、
現在7マシンではAdministratorアカウントが休眠状態であることを確認するとXPマシンに「うちに
Administratorなんてアカウントはいませんよ」と返答してアクセスを拒否するのではないでしょうか?
本当はそのときログインダイアログが表示されて"net"アカウントとそのパスワードを入力することで
7マシンの共有フォルダにアクセスできるようになるとうれしいんですが、
>>159 新旧のOSだとそこらへんのマッチングは難しいのかもしれませんね・・・
Lsa
ログインされるマシンが、 XP Proの場合、XPの ローカルセキュリティポリシーによって、アクセス制限が かかる場合があるので設定を確認しましょう。 <手順> スタート、コンパネ、管理ツール、ローカルセキュリティポリシーを起動し以下を確認します 1、セキュリティの設定、ローカルポリシーの[セキュリティオプション]を確認 [アカウント:ローカルアカウントの空のパスワードの使用をコンソールログオンのみに制限する」 を確認します。有効ならば、空白のパスワードではネットワーク経由アクセスが出来ません。 2、セキュリティの設定、ローカル ポリシーの「ユーザー権利の割り当て」を確認 「ネットワーク経由でコンピュータへアクセスする」の設定 「ネットワーク経由でコンピュータへアクセスを拒否する」の設定に注意しましょう。 当然拒否にGuestやユーザーグループが入っていればいけません
>>162 ログインされるマシンがXPの場合は問題ありません。
ログインされるマシンが7の場合に
>>156 のような問題が発生しています。
起動時のパスワード入力画面の解像度はどこで変更できますか? (正確には解像度ではなく文字サイズかもしれません。) というのも、どうもこのパスワード画面が本来よりも低い解像度というか 大きな文字で表示されていて、不恰好なので直したいのです。 見た感じ、解像度の変更はパスワード画面にも反映されていますが、 文字サイズの変更がパスワード画面に反映されていないようです。 インストール時に勝手に文字サイズ「中」に設定されていたせいか、 どうも「中」固定になっているような気がします。
>>155 やはりそうですか。
どうも最適化ツールでやったのか自分でポリシーいじってしなったのかよく覚えてないんですが、スリープ復帰後、ロック画面でなにもしないでおいても永遠にロック画面のままなんで。
う==ん。
HDDの電源管理についてお聞きしたいのですが、 HDDを個別に管理することはできないんでしょうか? Aは20分アクセスがなければスタンバイ Bは24時間起動 という感じにしたいのですが方法があれば教えて下さい
ホットスワップ
>>167 HotSwap! で取り外し→ハードウェア変更のスキャン で実現可能なこと確認しました。 ありがとうございます。
ただ、希望としてはマイコンピュータなりからアイコンを叩くだけでアクセスまで出来る形を求めています。
ホットスワップを提言されるということは実現不能ということでしょうか
169 :
名無し~3.EXE :2012/10/15(月) 11:39:03.61 ID:VdWHONh3
>>166 省電力の仕組み的にはできるけど、汎用のOSではそこまでやらない
組み込みかカスタムみたいな企業向けとかならあるかもね
省電力はOSだけでやってるわけじゃないので高度な管理とか汎用性から外れるとサポート外で別の製品などのサポートが必要
得てしてそう言うのはアホみたいなコストがかかるので個人向けじゃない
質問する場所がうまく見つからないのでこちらに書きます。
スレ違いでしたらすいません。
外付けのポータブルハードディスクから久しぶりにデータを持ち出そうとしたら
一部のフォルダが開けませんでした。何かしらで破損したのかと思いますが
フォルダなのに↓のように表示されてしまい、ダブルクリックすると開くプログラム
を聞いてきてしまいます。
フォルダの中身はjpgか、pngの画像がはいってるんですが
これをこのフォルダを復旧?したいです。
ちなみに、保存はXP時代でなんどかwin7でも開いています。
今回やったらだめした。素人ではもう無理でしょうか?
http://gyazo.com/9b6270177e2413d5bc7b477fea75a58a
>>172 いろいろ探してちょうど似たようなところにたどり着いていました。
難しい感じします・・・・・
だれかお知恵を拝借できればとおもい、もう少し調べながらまってみます
>>156 ですが新たに判明したことを報告します。
XPマシンでそれ専用のアカウン"トhoge"を作りました。
この"hoge"アカウントは7マシンには存在しません。
この"hoge"アカウントでXPにログインし、ネットワークから7マシンにアクセスしてみたところ
認証ダイアログが表示されました。そこで7マシンにあるアカウントとパスワードを入力したところ
XPマシンから7マシンにアクセスできるようになりました。
要はXPマシンのadministratorアカウントからは7マシンにアクセスが拒否されるようです。
個人的な推測ですが7マシンでは現在administratorアカウントは凍結されています。
その凍結アカウントでネット越しにアクセスされたので7マシンは拒絶したのではないでしょうか?
一方"hoge"という7マシンには存在していないアカウントでアクセスされた場合は
7マシンは念のために認証ダイアログを表示してアクセスさせてみたのではないでしょうか?
というわけで問題の核心は7マシンでadministratorアカウントを凍結したままでも
XPマシンのadministratorアカウントからアクセスするにはどうしたらいいか、ということになります。
何かいい解決方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
>>171 昨今遠隔操作とか色々あるのに
変なツールインスコしないと見られない画像なんか誰が見るかっていう。
>>175 すいません、一般的ではないんですね。gyazoって。
中身の画像は単にアイコンの画像です。
↑での返信を頂きました通り「フォルダをファイルとして認識してしまう」
という内容で間違いないです。
とんだ先の解説を見ていますが、現在はフォトレックというもので
画像の救出を試しています。
かなり時間かかりそうです。
認識をただす方のやり方で解決できるといいんですが・・・・
windows7 starterなのですが、壁紙を [スタートメニュー] >[コントロールパネル] >[デザイン] >[ディスプレイ] > [配色の変更] >[詳細設定]>[指定する部分] で [デスクトップ] を選択し、[色1] で好きな色 で色を黒色にしていました。 ちょっとデフォルトの壁紙に戻したくなり戻そうとしたら 戻せなくなってしまいました。 starterの壁紙を元に戻す方法ってないでしょうか? ちなみに「StarterWallpaperChanger」で壁紙を変更しようとしても 反映されません。 「むりかべ」では変わりますが・・・ よろしくおねがいします。
>>177 ようこそ画面の事なら、スレチだが
Ultimate Windows Tweaker v2.2JのUACの中段目あたり、Reset
>>178 ありがとうございます。
ようこそ画面は変更できました!
知らなかったです、このようなソフトがあったとは。
しかし、やっぱりデスクトップは変更できないですね・・・
今のパソコンの設定を最初の状態にできればいいのですが。
>>170 回答有り難うございます。
汎用OSではやはりむずかしいですか。。。
>>167 にて提示していただいた案でがんばってみます。
>>166 ,170 ありがとうございました。
vista32から7の64にしようと思ってるんですけど アプリケーションや設定とかのバックアップ復元は出来ませんよね? やっぱり新しく環境作り直すしかない感じですか?
それぞれのソフトに付いて調べて移行することは不可能ではない。
ブート可能なUSBメモリを作る時に、 diskpartコマンドを使ってformatしますが、 普通にディスクの管理とかからフォーマットするのと、何が違いますか あと、一旦それで作ったUSBメモリのファイルを全部削除して、 フォーマットを省略してファイルのコピーからやっても、 再びブート可能なUSBメモリが作れますか?
回答待ってないで、自分で試したら?
USB右栗で「MSDOSの起動〜」これ選べない どういう条件で選べる?
動画のサムネだけ、表示しない方法ある?重過ぎて・・・
7のダウングレードってXPのDSPとかでも問題ないのかな
フロッピードライブが消滅して、DSP版を買うときの抱き合わせ商品としてこの代替を見つける必要があるんだけど 内蔵カードリーダーってDSP版の抱き合わせ商品に選べると思う? 以前九十九の店頭に行ったらDSP版の抱き合わせ商品リストの中に内蔵カードリーダーは入っていなかった気がする。 一般的に無理なのかな?
内蔵カードリーダーはUSB接続が主流で、USB接続機器は対象には入らない。
今主流としてはPCI ExpressかSATAがDSP版では多いね PCI Expressは互換性が高くてx1とかでのボードなら長く使えると思う SATAは高速化が進んでるから少し不安な面もあるよね
193 :
名無し~3.EXE :2012/10/16(火) 22:03:02.11 ID:vhDLmZNu
win7 64ビット を使ってます フォントサイズを変更しようと思い、 メッセージボックスのフォントサイズを変更しても、 実際には反映されません。 たとえば、ファイルを編集し、そのまま閉じるときには 保存するか尋ねてきますが、そのときのメッセージボックスの フォントサイズはまったく変更は反映されていないのです。 なぜでしょうか?
>>191 あう・・・、そういう縛りがあったのね。
トン
196 :
名無し~3.EXE :2012/10/17(水) 08:51:05.28 ID:mbyPIF4Y
質問、ってか雑談ですが・・・。 皆さんは“ライブラリ”って活用してます? Win7に移行して1年以上経つけど、扱いがいまいち分かりません。 写真・音楽・動画はDドライブに保存し、ショートカットをデスクトップに表示、 その他ファイルはDocフォルダを作るなどして全てデスクトップに納めてるんだけど・・・。 活用方法などのサイトや、 アドバイスなどあればお願い致します。
アンケートは他でやれ
7には壁紙をスライドショーさせる機能が付いてますが、これは壁紙が変更されるたびに 画像ファイルを書き換えるので、HDDより書き換え寿命が短いSSDではあまりやらない方いいでしょうか?
>>198 7の機能を使っているだけで、質問の本体はハードスレの話な気もするが
とりあえず30分毎として1日12時間の使用で12×2回、1年で×365、結果1年で8760回の書き換え。
あんさんのもっているSSDの保障される書き換え回数の上限は?
無効5年ぐらいのスパンで見た場合に、 メモリ認識量の他に32bitから64bitに移行するメリットってありますか?
ない
ある
ないあるよ
メモリを食うアプリを頻繁に複数使うなら64bitだと思うよ
64bitに限ればIntelよりAMDだが、総合的に見てAMDを買う価値は無い
AMDを買ってバカにされたのか?
AMDは一時的とは言えIntelよりも優れたCPU売ってたしな APUとかの今後次第では結構いい物を作ってくるかもよ
CPU部分が現在インテルの半分程度の性能 GPU部分ではAMDが勝ってる 問題はCPU部分で性能は半分 消費電力もインテルより大きいことにある
EM64T登場当初は、(AMD64と比べて)64bitにしては性能が伸びないのが欠点とされた
aero切った状態で、alt-tabでタスクを切り替えてるんだけど、 タスクマネージャーから他の何かに切り替えた時にだけ、 タスクマネージャーのウィンドウが被さったままになってることがよくある フォーカス自体は移ってて、タスクマネージャーもフォーカスの無い色になってるんだけど、 ウィンドウが何故か残ってる なんで?
ちなみに、タスクバーをクリックして切り替えると、そんなことは起きない alt-tabで、タスクマネージャーからの時だけ
>>209 既に過去過ぎて現状AMDのCPUコア性能はインテルの半分に落ち込んでる
外付けhddを長時間繋げているとハードウェアの安全な取り外しから使用している為、停止できません。と出て一行に取り外せなくなり困っています。 開いてるファイル等は無いのですが、どうしたら良いのでしょうか?
・無視してそのまま抜く。 ・再起動や電源を落としてから抜く。
ひとつのWindows7は、同じハードディスク内に何回インストールできますか? つまり一個のWindows7で同一のPC内にデュアルブートしたいんです
217 :
名無し~3.EXE :2012/10/18(木) 14:24:06.67 ID:z3BL8DHN
linuxが入っているPCにあとからwindows7を空いているパーティションに入れました その後起動してみるとboot menuが出ずにwindows7が起動してしまいます linuxかwindows7か選択できるようにしたいのですが方法はありますか?
入れる数だけライセンス購入しましょう。
linuxの方は結構使っていて再インストールはしたくないのですがそれしかないですか・・・
>>217 BCDストア情報を書き換えてLinuxのブートローダを認識させて選択できるようにするんだけど、
BCDEDITはコマンドラインツールであまり親切では無いのでEasyBCDといったGUIツールを使う方が良いかな
>>221 ,222
ありがとうございました
解決しました
>>221 ,222
ありがとうございました
解決しました
225 :
名無し~3.EXE :2012/10/18(木) 15:43:37.60 ID:L3aPjYaI
ようこそ画面以前のアニメーションがある日突然出なくなりました この設定はどこにあるんでしょうか?
>>225 ブートアニメーションですか?
あれ特殊なやり方してて、何か条件があると思うのですが外れることがあるそうです
BCDストア情報の中に有効無効の設定があるらしいのですがよくわかりません
クリアして再構築すると復活すると聞いたような覚えもあります
bcdedit /set {current} locale ja-JP コマンドで直るそうですが…試したことが無いのでよくわからない
228 :
名無し~3.EXE :2012/10/18(木) 18:02:00.66 ID:LG6g6KXU
229 :
名無し~3.EXE :2012/10/18(木) 18:04:32.33 ID:LG6g6KXU
ここにもう一つコマンドが載っていましたので試したら直りました。 お手数おかけしました。 何で本文が長いって怒られるんだろ?
デスクトップに表示されるアイコンに関する質問です。 「アイコンを等間隔に整列(I)」にチェックを入れています。 これだとアイコンがきれいに並んでくれるのですが 途中のアイコンを削除なり移動なりした場合はその部分が ”空席”のままになってしまいます。 "空席"を作らないよう後ろのアイコンを自動的に詰めて表示 させることはできないでしょうか? 「アイコンの自動整列(A)」にチェックを入れると自動的に”空席”は 詰めてくれますが、アイコンが名前や更新日時で勝手にソートされてしまい 任意の順番で並べることは出来なくなります。
>>230 都合の良い任意だな
任意ってのはシステムのアシストを排除するってことだ
自動と任意は割り切れ
確かXPか2000のときはできた気がします。 デスクトップ上にアイコンをメッシュ状に配置できて なおかつアイコンをマウスでドラッグ&ドロップすれば 任意の順番で並べることができたと思います。 なんで7ではできなくなってしまったんでしょうか? サードパーティのツールとか使って再びそういう機能を再現することは出来ないでしょうか?
>>232 カ過去のWindowsではないからだよ
>>232 > 確かXPか2000のときはできた気がします。
気がするだけ。
エクスプローラで挙動は大きく違うが
デスクトップの挙動に関しては7も従来のOSも変わらん。
アイコンの自動整列にチェックを入れたまま入れ替えればおk
タスクマネージャーのプロセスタブで、列の順番を入れ替えても、 再起動すると元の並びに戻ってしまいます。 これを固定するにはどうしたら良いのでしょう?
Windows7はいつまで買えますか? 今HomeにしようかProにしようか悩んでいます(悩んでいるうちに買えなくなると困るので)
WinXPのDSP版はVista発売から2年半は在庫が残ってて買えた
>>238 レスどうもです
2年半もあるなら32bitか64bitにするかも含めて充分ゆっくり考えられそうです(メモリ4Gしか搭載してないもんで)
コントロールパネルとかデバイスマネージャーとかの画面で、 どこを押したらどのメニューに移る、みたいな遷移図ってどこかに無い?
ねーよ 押せばわかるだろ 自分で作ってみ、ばかばかしくなるから
>>240 そんなもの必要としないGodModeをお勧めする
>>235 > アイコンの自動整列にチェックを入れたまま入れ替えればおk
それが備後でしたorz・・・
タスクバーの左側(スタートの右)に言語バーを入れておきたいのですが いつの間にか右側に移動してしまいます。 そのまま固定する事はできないのでしょうか?
atokが何故かmsimeに切り替わるから、 msimeを消したら言語バーごといなくなった そもそもあれは要るのか
246 :
名無し~3.EXE :2012/10/20(土) 11:41:45.92 ID:4OzxfRal
>>245 MSIME消すと、コマンドプロンプトで日本語入力できなくなる。
勝手に切り替わってしまったときは
スタート
すべてのプログラム
ATOK
ATOK2012
ATOKを既定の言語にをクリック
たどるのが面倒なときは、ショートカットにするか、キーに割り付けておく
最近になって、あらゆるインストーラの挙動が怪しくなった フォルダを指定したりしてOK押してそこからファイルコピーが開始されたりするパターンのとき 開始するものの、10分くらいメーターが進行しない。 しばらく待ってメーターが動き出すと、その後はスムーズに終わる。 これが嫌でWin7入れなおしたんだけど、よくわからないタイミングでまた症状が起きた 俺だけか?
消すっていうか、アンインストールじゃなくて、 「テキストサービスと入力言語」のインストールされているサービスから消す 入力言語を切り替えるキーシーケンスをなしにしても、 何故か切り替わるので、根本から絶つしか ちなみに、コマンドプロンプトでは入力できる
>>246 ATOK入れてMS-IME消してテキストサービスを殺すのが最初のカスタマイズな俺だが、そんな状態にはならないぞw
2K、XP、VISTA、7の全てで、だw
PC起動時にStarting Windows と出てきて、次の画面でプログレスバーが出てきて、 次でログオン画面が出てきます。プログレスバーの画面はいらないと思うのですが 何故か出てきてしまうのですが、省略できませんでしょうか?
起動と回復
透過情報付の拡張子TGAのファイルがWin7(64bit)環境で 正常に表示できません。 本来透過される部分が真っ黒になってビューアやエディタ(photoshopCS5、 TGAが見れるビューア全て)に表示されます。 一から透過TGAを作成した場合も同様に、見ようとすると透過部分が真っ黒になります。 同じファイルをWinXP(SP3)環境で見た場合は透過されています。 何が原因なのでしょうか?
>>251 ブート関係が正常に稼働していないためにブートアニメーションや起動時の言語に問題が発生してます
元に戻すには
コマンドプロンプトを管理者権限で実行
bcdboot %WinDir% /l en-US
ブートファイルは正常に作成されましたの表示の後、
bcdboot %WinDir% /l ja-JP
終わったら再起動して元に戻ってるか確認すること
もしブートアニメーションが必要ないならmsconfig(システム構成)でブートタブのGUIブートを無効にするにチェックを入れる
>>253 TGAをWindowsは正式サポートしてません
アプリケーション側のサポートになるのでPhotoShopならそちらの方でどうぞ
>>254 ありがとうございます。直りました。
恐らくHDDからSSDにイメージコピーでシステムドライブを移動した時におかしくなったと思います。
>>255 ありがとうございます。
photoshopCS5で見れなかったのはTGA形式で開いたり保存したりすると
アルファチャンネルが解除されてしまうことが原因だとわかりました。
これからはPNGを使うことにします。
今日、ドキュメントフォルダに、「Fixit50388.reg」というファイルが出来てたんですが これって何でしょうか? レジストリー関係のファイルだとは分かるのですが
メモ帳等で開けは内容はわかるだろ
>>259 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CLASSES_ROOT\.html]
"PerceivedType"="text"
@="htmlfile"
"Content Type"="text/html"
[HKEY_CLASSES_ROOT\.html\PersistentHandler]
@="{eec97550-47a9-11cf-b952-00aa0051fe20}"
こんな感じの内容が100行くらい書かれてました。
262 :
名無し~3.EXE :2012/10/21(日) 17:34:01.56 ID:DXm0cqcL
ガジェットは使わない方が良いと聞いたのですが、時計のガジェットでもダメですか?
何言ってるの? 誰が使うなと?
何か、セキュリティ上の問題だとか・・・
それがいつまでも残ってると?
と思ったら残ってるのか このままガジェットなかったことにするのかねぇ 人気ねーからフェードアウトさせるとか 最初からプリインストールされてるガジェットや信頼できる発行者のものなら使って良いと思うが、出処の怪しいものは使わないほうがいいね
263 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 17:51:06.36 ID:1Aly6RjX [1/3] 何言ってるの? 誰が使うなと? 265 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 18:16:22.53 ID:1Aly6RjX [2/3] それがいつまでも残ってると?
とりあえずタコメーター型のガジェットは気に入ってるので ずっと残ってて欲しい
残念だけどWin8はサイドバーガジェットないよ
サイドバーガジェットのスレってソフトウェア板かな?
この板にあるけど?
サイバーガジェット研究所
質問させてください。 netstat すると、TCPポート 2868 は LISTENING になっているんですが、 同じ無線ルータにつないだ ほかのPCからtelnetでつなげません。 このためUPnPが通らないっぽいんですが、どうすればつなげられるようになるか、 どなたかわからないでしょうか。
vmware入れたらタスクマネージャーのネットワーク画面が分割してうざい
276 :
名無し~3.EXE :2012/10/22(月) 14:12:54.89 ID:A07F1ZOp
質問です。 無線ルーターを使って2台のPCでインターネットをする場合、 片方のPCがインターネットをしている間はもう片方のPCはインターネットは出来ますか?
できなかったらびっくりだ
>>276 シスコの業務用ルーターを加えると出来るようになるよ。7万ぐらいするけど。
279 :
276 :2012/10/22(月) 15:22:46.46 ID:A07F1ZOp
280 :
276 :2012/10/22(月) 15:24:47.59 ID:A07F1ZOp
>>278 御回答有り難うございます
えっ・・・そのシスコの業務用ルーターじゃないと出来ないのでしょうか?
バッファローのルーター等では出来ないのでしょうか?
基地外の言ってること真に受けるとは〜
>>276 >>280 無線ルーターは基本的に同時接続の台数は関係ない
ただ、一般的な家庭用ルーターで無線は性能的に5〜10台ぐらいは安定した同時接続が可能だと思う
この辺りは無線ルーターの性能によるだろうね
ルーターはネットワーク接続専用のPCみたいな感覚で大丈夫
有線を同時接続していても一切問題はないよ
283 :
276 :2012/10/22(月) 16:25:24.59 ID:A07F1ZOp
>>281 なんだ・・・
>>278 さんのは冗談だったんですね・・・
安心しました
有り難うございます
284 :
276 :2012/10/22(月) 16:26:46.84 ID:A07F1ZOp
スレ違いの質問すれば悪戯回答されて何の不思議もないがな
286 :
276 :2012/10/22(月) 16:30:38.23 ID:A07F1ZOp
>>285 まあ確かに私の側にも問題がありましたねw
失礼しましたw
287 :
276 :2012/10/22(月) 16:31:10.87 ID:A07F1ZOp
もう1つ質問があります ルーターの子機はPCの台数分必要なのでしょうか?
いい加減にルーターのスレ行けよ 反省しろ
っていうか、「失礼しました」に芝生やすとか…
290 :
276 :2012/10/22(月) 17:03:23.92 ID:A07F1ZOp
>>288 え、ルータのスレあったんですか・・・
すみません探してきます
291 :
276 :2012/10/22(月) 17:10:05.37 ID:A07F1ZOp
では、スレ違いという事なのでこの質問は取り下げますね ルータスレに行ってきます
292 :
名無し~3.EXE :2012/10/22(月) 21:43:48.46 ID:a+cKqJRf
パソコン貰ったんですけど、なんかOSが入ってないらしいです windows7入れたいんですが、パソコンのことよくわからないからどんなのがいいか教えてください ちなみに32bit
もらった人に相談しろ
294 :
名無し~3.EXE :2012/10/22(月) 21:51:32.06 ID:a+cKqJRf
窓から捨てろ
296 :
名無し~3.EXE :2012/10/22(月) 22:04:19.83 ID:a+cKqJRf
>>295 壊れちゃいました
どうしてくれるんですか
これにて一件落着
298 :
名無し~3.EXE :2012/10/22(月) 22:08:07.59 ID:a+cKqJRf
おあとがよろしいようで テケテンテン
普通に考えてOS買ってきてインストールでしょ 32bitまで判ってるんなら買い間違いはないだろうし スペックが足りるか不安なら、 適当なLinuxのLiveCDでも使って起動して確認すればいい さぁ、ここまでで解らない事があったらググッって頑張れ
お前がパソコン素人でも ここで質問して解決する類の問題でない事ぐらいは分かるだろ
無線LANルータに、Windows 7 マシンと Vistaマシンがつながっていて、 Windows 7 から Vista マシンへの pingは通るんですが、 逆が通りません。 Windows 7 のfirewallを無効にして、ファイアウォールの詳細設定の ”ファイルとプリンタの共有(エコー要求)"をすべて有効にしたんですが、 まだ通りません。 どなたかどの設定を確認すればいいか教えていただけないでしょうか。
Cシステムドライブ 7、D-Eデータドライブという構成です。 Eドライブにある特定のフォルダをシステムフォルダにしたいのですが、 やり方がよくわかりません。attribコマンドを使用するという事までは分かったのですが・・・
システム属性を付けたところでそのフォルダ内のファイルを システムが勝手に使うわけじゃないけど、何が目的?
>>305 深い理由はありません
単にフォルダオプションの「すべてのファイルを表示する」にチェック入れても表示させないようにする為です
まぁ「保護されている…」のチェック外せば見えてしまいますけどね
外付けのBDドライブをg:として使ってて、 フォーマットからクリーンインストールしたのに、 e:とかf:とか飛ばしてまたg:になってた 有り難いんだけど、この情報ってどこに記録されてるの?
>>307 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
>>302 コントロールパネル⇒ネットワークと共有センター⇒アダプターの設定変更で
使用しているアダプターアイコンを右クリック⇒プロパティーで
「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンター共有」にチェックが入っているか確認してみ
入ってなかったらping応答しない
レジストリはフォーマットで消えると思うんだけど
IE9なのですがURLの左にあるアイコン?をデスクトップに持っていってショートカットを作成すると 別のIE9が立ち上がらないように出来ないでしょうか?
>>303 pingと関係ないじゃん。
>>309 チェックはいってました。
Dual bootにしてあるlinuxを起動するとpingを返してくれるので、ルータではなくて
windows 7の設定だと思うんですが…、未だに解決できないです。
Win8スレで聞くべきことかもしれないので恐縮ですが(スレ乱立で荒れてるので・・・)
「短い形式」の日時を”10/24(水)”のように書き換えてタスクバーの時計をこのようにしているのですが
そうするとエクスプローラの更新日時も「年」が表示されなくなってしまいます。
時計には「年」無し、エクスプローラの更新日時には「年」有りにできないのでしょうか?
別のWin7機はOS側でいじらずにTClockで時計だけでいじって”10/24(水)”表示にしているので問題ないのですが
Win8ではTClockが使えなくて・・・
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201210240535160000.png
ずっと「ヴィンヴィンヴィンヴィン」音なってて(たまに静かだが)動作重いんだけど、これってもうご臨終寸前と見ておk?
ウィルス活動の証かもしれんけどな
「セキュリティ証明書にエラーのあるコンテンツの表示がInternet Explorer によりブロックされました。」 というエラーメッセージがie9の下の部分に出るようになってしまったのですが、 履歴・キャッシュ・cookieの削除、SSL状態のクリア、ieの設定をリセット、flashの再インストール等々やってみたのですが解決できませんでした。 これはどうすれば直るのでしょうか?
>>316 ディスクかファンかは知らんがハード的な話で板違いだから
PC一般板やノートPC板で
>>320 既にそのサイトは見ました。
こちらの問題ではなくて、webページを管理してる側の問題なのでしょうか・・
証明書にエラーがあるって言ってんだから他に無いだろ 今日はFacebookがやらかしたらしいが
>>323 そうでしたか。
ちょうど今日はいろいろネット関連でいじっていたことがあったのでこちらの問題かと思ってしまいました。
しばらく様子を見てみます。
だからFacebookだっつってんだろ (static.ak.facebook.comの証明書) セキュリティ的にまともなブラウザなら警告出て当たり前 おまけにここはIE9スレじゃないんだよ
Windows7 32bit 症状:デスクトップのショートカットアイコンが紙切れみたいなアイコンになる ググリまくってアイコンキャッシュの削除や再構築を一通り試したが効果なし 色数を32→16等に変更すると一瞬直るが数秒で発症する ショートカットの関連付けを一旦削除して元に戻し色数を変更すると 拡張子.lnkが付いた状態で正常な表示を一時的にキープできるが 隠しファイルの表示といった何らかの刺激になるような操作を行うと発症 ログオフや再起動でも発症、起動時は数秒程度正常に表示された後に発症 常駐物等はできる限り排除してみたつもりです 再インストール以外の方法をお願いいたします
アイコンの作り直し。
正常時のポイントで復元したらいいじゃないか
IE8なんですが、pdfリンクをクリックするとpdfがそのまま開くようになってしまいました。 「開く」と「保存」の選択画面にするにはどうしたらいいのでしょうか?
win7、32bitです。 先日※オプションプログラムをインストールしたら、 デスクトップに『desktop.ini』というアイコンが勝手に出現してしまいました。 フォルダオプションで隠しフォルダを非表示にするとかやってみたのですが、一向に消えません。 仕方ないので、インストール直前のポイントに復元してみましたが、アイコンだけはそのまま残ってしまいます。 削除してしまっていい物とも思えないし、デスクトップに表示させない方法を教えてください。m(_ _)m ※kb2574819 kb2592687
>>333 ファイルの属性のうちH:隠し属性が変わったのでしょう
cmdと打ち、cmd画面にC:\Users\○○>と表示されるので、dirと打ち
次にcd desktopと打ちdesktopフォルダーに入ります
そこで attrib desktop.iniと打ちますと、A Sほ表示され、Hを追加の
要があります、システムファイルの変更不可なので、いったん解除し
attrib -s desktop.ini
attrib +s +h desktop.ini
追加します、F3、Del、BSキーを上手く使えば楽です
attribコマンドはググって調べて下さい
>>333 コントロールパネル⇒フォルダーオプション⇒表示⇒詳細設定の中の一番下にある
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」が無効になってない?
無効になってたら有効にすれば消える
>>334 嘘ばっか
attrib -s desktop.ini
なんかいらねー
オークションで購入したら海賊版を送られた気がするので、Windows 7 Professional サービスパック1適用のDSP版をお持ちの方がいたら教えてください。 盤面のホログラムが中心部しかなくて外周にシールがはがれた跡があるのですが、 正規品のホログラムは中心部と外周の2箇所で間違いないでしょうか?
>>337 オークションの販売主に聞くかマイクロソフトに聞いてくれ
オークションで騙されるバカにかまう場所じゃない
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 450 :名無し~3.EXE[sage]:2012/10/25(木) 20:30:53.39 ID:T1LMztDf 早いってことか
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 450 :名無し~3.EXE[sage]:2012/10/25(木) 20:30:53.39 ID:T1LMztDf 早いってことか
>>336 一行くらいどうでも良いじゃん、F3押すだけじゃん
なんかネットで重くて読み込めない時にタイムアウトにならず そのままCPUをガンガンフル回転してしまう症状に悩まされてるんだが 似たようなトラブルってないですか?
7にしたらXPよりもファイルコピーが明らかに遅くなってるんだけど、 なんで退化してんの?
スペック不足
ホームネットワークに5台ぶら下がっていて、無線LANアクセスポイント とプリントサーバーは固定アドレス、PC2台、TV1台は自動取得にして いたんだが、競合でインターネットブラウザが立ち上がらず、全て固定 アドレスに変更で解決、7ってこななモノ
なんかネットでページ開くたびにCPU使用率が30%ぐらいまであがって いちいちファンがうなりをあげるんだがこれは普通ですか?
>>344 仕様
トップスピードではなく並列的な反応性を重視した
I/Oに対しても細かい優先度や処理のコントロールのためにトップスピードではXPに劣ることが多い
ファイル処理に限らずね
より多くの並列処理に対応すると細かいコントロールが必要になる
XPの頃はPC環境が非力な頃に設計されために見かけ上のトップスピードを追求した作り
反面並行処理は苦手
>>344 ファイルの削除も遅くなってるよ、特に数が多い場合。
Vistaよりは速いけど、XPや9xには負ける。
コピーはI/Oとかメルコの無料ツール入れればだいぶ改善する。
>>350 マンションBフレッツで、VDSLモデムルーター、RV−440NE
なんだよな、レンタルだからね、NEC製品は駄目だな
10/1付けで最新に更新済み
>>353 固定方法が変か、ぶら下げてる機器の問題かな
固定にしてからは安定してるから、まあ良いかって処
357 :
333 :2012/10/25(木) 23:39:26.67 ID:5uO2Obko
>>334 詳しく有難うございます。早速明日やってみようと思います。
>>335 後出しで申し訳ありません。そこはチェック入ってます。
消したり入れたり、何度かやってみたんですが、無反応でした…。
>>349 ネットワークの速度も全然出ないんだけど関係あるかな?
エクスプローラー上でファイル名を変更すると即時ソートが実行されて 該当ファイルの位置が変わってしまうんですが、これをF5押すまで変更されない様に する設定ってありますか? WindowsXPの時は後者の挙動だったので戸惑っています
>>358 ipv6ベースの自動帯域調整が基本となってます
具体的に言うとscalefactorとい倍率値を可変させることで調整されます
XPまでは数値を大きくしてそのまま固定使用してました
二倍なら二倍に計算した値をレジストリに記録してその値で固定して通信していたわけです
これが基本数値(固定)×倍率(scalefactor 可変倍率)に新しくなりました
LINUXなどを含めて新しいOSではこのような調整が常識になってます
問題はscalefactorに対応しないネットワーク機器と互換性が低く、倍率適用前の固定数値程度まで速度が落ちることがあります
ルーターやその他の機器が対応してないと速度低下の原因になります
コピーも移動も遅いよなあ プリフリ状態
8なら早いぞ
>>359 デスクトップ以外は自動でソートされるからね
詳細設定で更新日時とか作成日時などでソートするとか工夫するしかない
364 :
名無し~3.EXE :2012/10/26(金) 07:43:43.77 ID:wnTakfO3
レノボX200 のwin732bit版ですが、 Windows Updateを実行しようとすると「現在サービスが実行されていないため更新プログラムを確認できません」と出ます。 MSEも更新の途中で「ウィルスおよびスパイウェアの定義の更新を確認出来ませんでした」と出て止まります。 ネットは普通につながっていますが、なにが問題なのでしょう? 先日SSDを積み替えた時にリカバリーディスクからクリーンインストールし直してます。
>>328 >>329 正常時の復元ポイントが残っていたので復元してみたら直りませんでした
それで何気なく新規フォルダを作りその中に適当なショートカットをコピーして
特大表示にしてみたら真相がわかりました、アイコンが置き換わっているのではなく
正常なアイコンの上に別のアイコンが被っているんです
ショートカットアイコン左下の矢印アイコンが破損し読めずOSが良きに計らって
SYSTEM32.DLL内部の最初に入っているフォームアイコンに置き換えてしまう
という極めてレアな現象だったようです、お騒がせいたしました
OSをwindows7にしてからインターネットでのブログの メッセージフォームにおいてカーソルの挙動がおかしいんですが どうすればいいですか?対処方法を教えてください。
>>366 サービスなど弄ってませんか?
必要なサービスまで無効にするとダメですよ
>>366 認証が出来ているか確認とエクスペリエンスの実行ではどうよ
371 :
名無し~3.EXE :2012/10/26(金) 10:38:42.97 ID:ez3WArPN
起動できない\(^O^)/ セーフモードですら起動できない\(^O^)/ スタートアップ修復も終わらない\(^O^)/
>>369 なんにも触ってません
自動更新が出来てないことに今気がついたくらいで
>>370 認証の確認ってどこで出来るんですか?
373 :
名無し~3.EXE :2012/10/26(金) 11:05:05.59 ID:/Nlf633O
自動でスリープする設定にしているのにスリープしません コマンドプロンプトで調べてみると USB 中断:USB デバイスは中断していません USB デバイスは中断状態になりませんでした。USB デバイスが使用されていないときに中断状態にならない場合、プロセッサの電源管理が行われないことがあります。 と出てきましたがここからどうしたらいいのか分かりません。 知恵をお貸しください
>>374 やってみました
二つばかり問題が指摘されましたがなにも変わりませんでした
エクスペリエンスインデックスは評価の再実行も普通に出来ました ウインドウズライセンスの認証なら認証されていると表示されています
>>373 最低限の動作に必要のない機器をすべて外して動作が正常か試してみるといい
あとスリープ絡みはハードウェアやドライバーなどと関係するので問題の解決のための情報が足りないと困難
メーカーや専門の業者に見てもらった方が良い
base engine update サービスをかくにん
>>379 まさにこの症状なのですが、指示通りの操作をしても赤アイコンに×印がついたままの状態です
>>380 base filtering engineでしょうか?開始、自動になっています
administratorです
Windows Updateサービス動いてるの
>>384 先ほどの「サービス」から停止開始、再起動とやってみましたが状況は変わりません
386 :
名無し~3.EXE :2012/10/26(金) 14:28:38.72 ID:/Nlf633O
>>373 ですが
コマンドプロンプトで再度調べたところ、
SYSTEM:
[DRIVER] レガシー カーネルの呼び出し元
と出ました
ここから原因となっているデバイスなりを突き止めるにはどうしたらいいですか?
Windows7のupdateのメチャクチャ基本的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。 updateを自動的に更新する、設定ができなくなりました。手動ではできます。 どうしたら良いですか?
windows updateを使わないとドライバが候補に現れないような機種を 使ってるんだけど、 インストールの度にネットから落としてくるのは、いつ無くなるか判らなくて怖い 結構時間かかるし インストールされたドライバをどこかに保存しておいて、 次からはそこを指定するとwindows updateしなくてもインストールできるようにできない? ドライバのwindows updateに相当する KBxxxxxx.msu みたいなのでもいい
>>366 Intel Matrix Storage Managerをアンインストール
多分起動を少しでも速くしたいため、起動アプリを削除してんだと思います。ありがとうございます。
>>389 すみません、それどこにあるのでしょう?
プログラムのアンインストールにもサービスにも表示されていないようなんですが
392 :
389 :2012/10/26(金) 16:47:29.12 ID:mWKHfqwk
>>391 デバイスマネージャーになければ、Intel Rapid Storage Technologyを最新版にしてみては?
>>392 それもないです
インテルアクティブマネージメントテクノロジーとかマネージメントエンジンインターフェースといったのはありますが
探してインストールすればいいのでしょうか?
>>358 ルータやハブによってもかなり実行速度は変わるし、
ワクチンソフトの設定によっても変わるなあ。
あるいは、管理者モードDOS窓で、
netsh interface tcp set global autotuninglevel=highlyrestricted
するとか。
396 :
389,392 :2012/10/26(金) 17:36:31.42 ID:mWKHfqwk
>>393 インテルアクティブマネージメントテクノロジー、
もしくはマネージメントエンジンインターフェースをアンインストールしてみて、
Windows Updateできるかどうか試してみて、
それでうまくいくようであれば、ソフトウェアはインストールしないで、
ドライバだけをデバイスマネージャーから入れてみる、というのは?
それでだめなら、他を当たってください。申し訳ない。
>>396 インテルアクティブマネージメントテクノロジー削除してみましたがダメでした
>>398 よくわからない
ネット経由で更新する方法しか書いてないように見える
ちょとお聞きしますが、Windows7のダウンロード販売ってやってないのでしょうか?
「Windows7のダウンロード販売」でググれば?
海外ではやってた Win8発売でもう売ってないみたいだけど
base engine これ間違い Background Intelligent Transfer Service
ユーザー名を変更してもUsersフォルダ内のフォルダ名までは 変更できないですよね?
新しくユーザー作ってプロファイルをコピーすればおk
Win7のx64版ってSSE2を使っていないのでしょうか?Win8がSSE2対応(&Trim)最適化 と聞いて8も良さげだと思い始めたのですが、x64対応プロセッサってSSE2に対応 していないものなんてありませんよね?ならWin7も対応していると思うのですが、どうなんでしょう?
>>405 一旦ユーザー名を以前の物に戻す→変更後のユーザー名でユーザー追加→プロファイル転送
という流れでいいのでしょうか?
変更できる「ユーザー名」というのは単なるニックネーム。 フォルダ名はユーザー名ではなくユーザープロファイル名 ユーザープロファイル名は変更不能。 そこ勘違いしてる人多い。 ユーザー名は何に変えようが、また戻そうが、目的とする ユーザープロファイル名を変えたいという意向に関しては全く無意味、無関係。
>>403 ありがとうございます
>>366 です
手動になっていたので自動(遅延開始)にしましたが、やはり結果は変わりません
ところでレノボのシンクヴィンテージツールズの中にアップデートとドライバーという項目があって
どうもこれでウインドウズ関連の更新も出来るみたいです
しばらくこれを使ってみようかと思います
皆さん本当にありがとうございました
411 :
名無し~3.EXE :2012/10/26(金) 20:41:30.97 ID:O5uzy8Ve
電源ボタン(機械のボタン)を長押ししてもシャットダウンしない設定にする方法判りますか? スリープと休止しない設定は出来たのですが電源断だけはどうしても見つからなくて。
BIOSがやってるから無理
windowsが起動しなくなりました スタートアップ修復も開始はするものの待てど暮らせど終わらない もう諦めてリカバリするしかないでしょうか?
はい
OS買い替え時でパッケージ版買おうと思ったら2万するのかw たけぇよw
>>413 Win7ディスクか修復ディスクで、
システム回復オプションからコマンドプロンプトを出して
Bootrec /RebuildBcd
>>416-417 ありがとうございます
ただWin7ディスクないし修復ディスクも紛失…
修復ディスクってWindows7なら他のPCで作ってもいいもんですか?
コード、1万行書き直してる
7は所詮vista改だからなあ
またインタフェースが大幅に変わって、ソフトも使えなくなるのなら、 他のOSに移行しても同じ気がしてきた。
>>421 > 7は所詮vista改だからなあ
それがいいんだろ
3.1が9xになってそれが4で2kが5で、vistaも7も6なのに7という名前にしたのがおかしい 8も6なんだけど どんどんずれていく
425 :
緊急連絡 :2012/10/27(土) 00:23:07.04 ID:bkmZed4j
なぜ3年ぐらいも、タッチパネルには対応だとかうそを2ちゃんにも書いていたか?!
>>363 回答ありがとうございます
なんか友人のPCだと即時ソートされない様だったんですが
(その友人は特に設定をいじった認識は無かったみたいですが)
気のせい・・・だったんですかね・・・
うちも即時ソートされないよ 特に設定をいじった記憶もなくよくわかんないけどw
すいません、Windows 7をインストールしたPCにおいて どのメモリスロットに何GBのモジュールが装着されているか コントロールパネルなどから確認する方法はありますか? うちの DELL OPTIFLEX 790 はメモリスロット4つで システムのプロパティによると RAM 2GB と認識されて いますが、2GBx1なのか1GBx2なのか分かりません。 しかも光学ドライブとHDDを外さないとメモリスロットに アクセスできないヘンな構造になっているのもので…
CPU-Z
最近windows7使い始めたのですが、 スタートメニューやエクスプローラで表示される ドキュメントやミュージックがうざくてたまりません 非表示にして別のもの表示できませんか?
>>430 スタートメニューの右カラムはプロパティからカスタマイズできる
エクスプローラーでツリーを使っていて邪魔なら畳む。起動時のフォルダーを変更したいなら、
ショートカットのリンク先に付け加える。例:%windir%\explorer.exe ""にすれば起動時に
各ドライブ(コンピューター)が表示されるようになる
>>431 おお、サンクス
家に戻ってやってみます
ちなみに今はW2K ww
IE10をさっさと寄越せ
XPからアップグレード版で7にする場合と、通常版でクリーンインストールした場合では違いはありますか?
ファイル名を指定して実行から msg * と入力すると、C:\Windows\system32\msg.exe というウィンドウが開いて、メッセージを入力するとそれが表示されます でも、コマンドプロンプトからだと、そんなコマンドは無いと言われ、 system32にも実際にありません 本体はどこにあって、どうやったらコマンドプロンプトから(というかbatファイルやスクリプトから) 呼び出せますか
>>434 今から買うなら8にした方が安いが?
基本的にアップグレード版でもクリーンインストール出来るよ
XP上からセットアップを起動するとXPがwindows.oldに格納されて、新しく7がインストールされる
単に古いOSを隔離保存してるだけ
インストールDVDからブートしてインスールするとwindows.oldは作成されずにインストール先は一旦消去されてから新しくインストールされる
これが以前のものは残されてもいないのでクリーンかどかの違い
>>436 thxです。
ちょっと調べてみましたが、それ以外のやり方だと
例えば、新規HDDをCとして、XPが入ってるHDDをDとしてPCに2台接続してる場合、
アップグレード版でCにクリーンインストールしてライセンス認証した後に、Dをフォーマットして消してもその後は普通に使えますかね?
>>438 アップグレードは対象のwindowsが入ってないと出来ない
XPが入ってるHDDに8をクリーンインストールする必要がある
Dに元々のXPを入れてるとして、DのHDDを一度本体から外す
CにいったんXPをインストールして、8をクリーンインストールする必要がある
あと、同じライセンスなら同時にOSの入ったHDDを接続したり、デュアルブートはライセンス違反
>>440 ウチの64ultimate にはSystem32にmsg.exeあるぞ
homeだと入ってないらしいが
>>439 なるほど、、、高くても通常版買ったほうがいいか。
ありがとうでした。
あー、確かに エクスプローラから見るとmsg.exeがある でも、dirコマンドでは表示されないし、 コマンドプロンプトから実行しようとしても(当然)見つからない そっちの64ultimateでは実行できるの?
>>443 とりあえず正常なら msg /? でヘルプが表示される
msg.exeの本体はどこにあって、 どうやったらコマンドプロンプトから呼び出せるかの情報求む
>>445 32bitプロセスのコマンドプロンプトが参照するsystem32は実はsyswow64フォルダ。
64bitプロセスからはsystem32をそのまま参照する。
msg.exeはsystem32にのみ存在する。
32bitプロセスからsystem32のmsg.exeに直接アクセスするには
c:\windows\sysnative\msg.exe
ちなみに64bitのcmd.exeからなら普通にアクセスできる。
おおー、動いた sysnativeなんてフォルダは、エクスプローラからもdirコマンドからも見えないのに、 あるつもりで指定すると何もエラーにならない 不思議すぎる っていうか、windows7はなんか64bit化で無理をし過ぎている
不思議っていうかsysnativeは仮想パスで実際には存在しないから。 単にリダイレクトしないでsystem32にアクセスるっていうコマンドみたいなもん。
SysWOW64は誰が見ても32bit System32は見る人によって32bitだったり64bitだったり Sysnativeは32bitから見ると64bit 誰が見ても64bit、というフォルダは無いという非対称さがなんか嫌
Windows7 SP2のパッケージ版、もしくはDSP版は発売される可能性はありますか? 8が出た今、Win7SP1でパッケージ版が最後なら記念に一つ購入しておきたいのですが
>>553 Windows 8 Enterprise RTM 90日間評価版じゃないの?
それからだとアプグレできないって書いてあったよ
失礼 誤爆
ひとりごと続き msg.exeの32bit版があれば、何も問題は無かったんだよな XPで使ってたスクリプトはそのまま無改造で使えるし なんで削除しちゃったんだろ
>>451 SP2は出さないって言ってる
正式発表ではないが
エクスプローラだけど デフォがフォルダの中身(動画、画像etc)に応じて表示項目セットするのがウザいんだが XPみたいにフォルダオプション反映してシンプル表示する方法教えて
他所で使うこと少ないからエクスプローラ使わん 使いにくすぎる。10年来使ってない。wmpも同じ
古いアプリも使います。UACなどなかった頃のアプリです そんなのがファイルを勝手に作ってくれます。エクスプローラでは見えません 僕は自分が使いやすいファイラ使います 表記でもそうです。なんでそっちに合わせないといけませんの。ファイラ、エクスプローラでいいよ
僕は30年こういう表記だ コンピュータ、データ、コンパイラ、アセンブリ、、、、なんだ
お呼びでないから失せろ
>>459 「そっち」って何だ? 長音表記は1991年に国が推奨し、
20年近く経ってやっとマイクロソフトが従っただけだが
こっちやあっちじゃないほうだろうね 言葉学んでから言え いなかもん
国の推奨に従ってたら、こんなところに書くな
>>461 うん、もう失せてるよ 呼ぶなよ ゴミ
もともに納税してから偉そうに言えばいいよ ははははは
∧_∧∩ < `∀´>/ ( \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::::::::::::: 戻 っ て く る な よ ー ! , ── / ヽ , ── 、 | | / ヽ (\ /) ∩/)ヽ | | m 〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/ /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ /、 m 〜〜〜〜〜 __∩ ! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \ / !\,へ/\) ノ 〜〜〜 /vv、 `ヽノ /  ̄ ̄ ヽ/ / ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\ /ヽ | i /ヽ| | i | / | | / \ \ (⊃ ||) | ⊂ /| ─ |. | l/ヽ.| |. /\ \. |─┐ \__ ! /// |  ̄ ̄ ̄| ヽ / /───ヽ __o/ヽノ > \ヽ、 _____| |___| ◯ヽ /◯/ \\_-´||) / /⌒ヽ── ヽ | | | | \ `━━━━━ /  ̄|. ̄| ̄| ̄ / l 、/ / | __|─| ヽ/\ | |′ | | | ∩  ̄/二二l / \ / | ( =|_| ヽ/⌒ヽ | o | _|─||─| 三 | ̄ ) | / / | \_ ) | |─| | ┬ .| ( |_||_|、  ̄ ̄Τ | / | ゙ー ′ (  ̄ ̄ )( ̄ ̄ ) \_ノ、_ノケ
他人の言うこと聞けない、と自分で言ってるだろう。それが全てです あんなことさえ誰も応えられない 己が使いやすいファイラ使えばいいのですよ。自分流にかえていく ブラウザもいっしょ。IE使ってないでしょ 7出て何年経ちますか、毎度毎度同じことばかり繰り返して、めめしい
スレ違いキモ
どっちがすれ違いなのよ な感じで応えれば、スレに合ってるのか
簡単な質問ならテンプレ整備するとか外部飛ばしてやるとか 言葉発すのいや何だろう アンカーひとつでできるよね 年がら年中同じことを、進歩もなく、成長しようとも思わん きしょくわるい
>>468 嫌なら見なきゃいいのだよ
文句あるなら来なきゃ良い
何か提案あるなら同意を得られるようにせっとくしなさい
見下して何か作り出せるとでも?
ここはなんの義務もない 回答する奴にしたって義務でもない 単なる気まぐれや、暇つぶし、ちょっとした善意 それにテンプレ整備しろとかアホか そういうのが欲しいなら欲しい奴が作れ
なんで見下されてると思えるの かね ちみちみ
おまいら二人のIDをNGにしたらスッキリしたわ。
だいたい一つ目のレスは煽りか悪意なのが最近のトレンド
( ゚д゚)、ペッ
>>473 ああわかった。461だな
3つ目からしゃべりだしたけど
もともとの理解力が・・・・ゆっくりでいいよ ひとそれぞれ
全然失せてない件
> ID:WNAzrBe/ 言ってる事自体には大体同意だがしゃべりすぎでウザい。消えてくれ。
Win7sp1 64bit版 intelマザー UEFI有効 で3TBのHDにインストールしようと しているが初期画面で勝手に2TBの壁を作ってしまい、2TBのHDになってしまう。 どうにかならんのか?
UEFIがうまく成功してないんでしょう インストールメディアがちゃんとUEFI:ほにゃほにゃからのインストールになってる?
UEFI無効モードでインストールで2TBまで、新し目のDVD使ってUEFI有効で 先にインストール進めようとしたらそもそもインストール拒否でした。 Win7のDVDは新し目のやつでも同じで何らかの相性問題がある感じです。 とりあえずどうもでした。
インストールの時にSSDを見つけると勝手にDドライブにしてしまうのは なんとかできないのかな
>>48 カ
DVDドライブ以外に何か繋げてないか?カードリーダーとか
UEFI相性問題ですがBIOSアップデートで解消しました。どうもでした。
うちのマザーはUSBメモリ挿してると、 システムパーティションが見つからないと言ってインストールできないな 折角、インストール専用USBメモリ作ろうと思ったのに
mp3が入っているフォルダの名前を変更しようとすると「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません」 とでて変更できません。 その中のmp3も再生してないし何もしていないのにこのようになり名前変更できないことがよくあるので困ってます。 どうしたらよろしいでしょうか? グーグルで検索して常にアイコンを表示し縮小版は表示しないというのはやりました。
再起動してもそうなるなら、何か変なソフトが自動で走ってる そうでないなら、自分で何かしてる
>>488 タスクトレイとかに音楽系とかのプログラムが常駐してないか、その他怪しい常駐ソフトを探す。そして切る。
経験的にはどっかファイルかフォルダの情報が壊れてるか壊れかけてる。 ネットで見るような対策が効かないならかなり怪しい。 スキャンディスクすると色々出るかもよ。 でもその前に別メディアなりHDDに退避したほうがいいね。 傷が深いとスキャンディスク終わらないからw
492 :
413 :2012/10/28(日) 19:48:58.25 ID:oN6COKSR
>>413 です。何度もすみません
一晩放置したところ、スタートアップ修復が終了しWindowsが起動しました
一体何が原因でそうなったのか分からないので、シャットダウンしたらまた起動しなくなりそうで怖いです
どうすれば原因を特定できるのでしょうか?
それともスタートアップ修復が終わったという事は、問題は解決されたとみていいのでしょうか?
ここWin板だから、OS関連です。それはハードでしょう 僕ならHDD交換します。無駄にもならないでしょう これから寒くなりますので危険は増えます
WindowsメディアセンターでTVを録画するのですが・・・ この後マヴラヴを録画してその後自動でバレー茨城大会を 予約しておけば録画してくれるでしょうか?
最近、ガンガンガン速のCM見てると腹が立つんですが 何とかなりませんか?
>>488 タスクマネージャのリソースモニタでディスクアクセスチェック
499 :
名無し~3.EXE :2012/10/29(月) 09:53:16.62 ID:J0UlnrYW
ファイルの別ドライブへのd&dのデフォルトを「移動」に変えたいです どうしたらイイでしょうか? できれば7だけじゃなくXP共通の変え方が希望です よろしくお願いします
パソコンが起動せずスタートアップ修復をしたところ MBRが壊れていますと出て直らない・・・ 自力で直す方法ありますか?
knoppixとかあるけど、 一度なにかあれば・・・、交換可能なものは交換したいよ しばらく保管しておいて使えるようだったらデータ用にすればいいよね 誰でも遭遇すればガ〜ンとくるもんね
???? 何言い出してるの?
ダウンロード版はいまでもダウンロードできるの?
MS公式のダウンロード販売は8の発売と同時に7は終了 アドビとかでも新バージョンが出ると旧バージョンのダウンロード販売は終了するよね パッケージは8に移行していくけど、当面は両方の販売がある程度維持される 7のDSP版は販売続くよ
もう買っている人の再ダウンロードはできるのじゃないの?
それは出来るはずだよ 購入時のアカウントでログインして注文履歴から再ダウンロード出来るはず いつまで可能か?ということならサービスしているところに聞いてくれ ここは公式サポートでは無いんだ たいていサービス終了前に告知メールが届くはず
Service Pack2がでないって本当なのか? MSDNでベータテストとかやってないの?
>>508 公式発表は無く、出すとも出さないともいえない
現在ベータテストなどは無い
先日、計画が無いという噂が開発チームから囁かれたという記事が出たが…
真実かどうかは不明だし、まぁ出ない可能性があるなぁ
Vista→7の時は7の開発および発売時期などのアナウンスが公式にあったときにVista SP2を7発売後に出すことを公式アナウンスしてた
7→8のアナウンスには7 SP2のアナウンスは無く、具体的なテスト状況もリークされないので計画自体が存在しない可能性がある
510 :
508 :2012/10/29(月) 17:12:34.54 ID:gvH6GRJw
>>509 レスありがと。出ないとなると企業ユースなんかだと悲惨なことになるな。
どの程度の企業ユースなのか知らないけどMicrosoft Deployment Toolkitなどで大量展開とか アップデートやその他を含めたイメージを作成して展開すれば良いんだけど… まぁそこに人件費つぎ込めないなら悲惨だろうなぁ
XP→7のところも多いのにな。 もうオワコンかよ。
win7 upgrade + winXP upgrade で 7 の new install できるの?
>>513 元のXPは2000とか正規品からのアップグレードならいけるはず
アップグレード版はHDDに対象Windowsが入ってるのが前提だし
>>512 XP→Vistaの期間が遅れすぎて、XPユーザーの切り替えに失敗したから
今MSはOSのサイクルを早くしてる(通常のサイクルに戻してる)
XPの長期政権が異常すぎたんだよ
Vistaのリリースがあと3年早かったら大分違ってただろうな
Vistaはあんなんだし、7は遅いからなあ まあ、これまでもOSを上げるともたつくようになって、 CPUも上げたくさせるwintelの策略に乗ってきたけど XPならバックグラウンドで何か処理させながらでも余裕で動画再生できたのに、 7だと引っかかりまくるってどういうことよ 優先度変えれば問題なくなるので、そのへんの割り振りを、 人間にストレスが溜まるように調整してるとしか思えない
>>517 VistaはSP当てえてフィッチとかメモリを食うのをOFFにすると7に近い動作になるよ
ただ、起動時の遅さとかは改善しようがないし全体的にメモリ食う
7はvista以降のCPUがC2DぐらいのPCなら比較的快適
あと、オンボードとかだとツライかもね
7にして良かったのは、 SSDでTrimが使えるようになった ファイルが大量にあるフォルダがあっても止まらなくなった メモリが4G全部使えるようになった スリープするまでとスリープからの復帰が速くなった こんなもんかな デメリットと引き替えにメリットもそれなりにあるから悩ましい
今までXPだったんだけど、7にしたらタスクバーのタスクボタンを右クリックした時、 メニューにショートカットキー(閉じる=Cのような)が無いのはなんとかできませんか? あとエクスプローラでファイルを選択してない時、開けてるフォルダ内のファイル数と容量が出ないのも…
>>520 1. Shift を押しながらタスクボタンを右クリック
閉じたいだけならサムネイルにカーソルを合わせて中央クリックでもいい
2. その手の拡張系を入れる
自分は(ファイラーとしての)エクスプローラーは使っていないので詳しくないが、
探せばいろいろあると思う。例えば、Classic Shell とか
何かの入力でエクスプローラが開いた時に、 ファイル名入力のところにカーソルが来てて、 ファイルを選択しようと思うとshift-tabを2回押さないといけない XPの時は確かtab1回だったのに ソート項目の所でカーソルが止まるのさえ禁止できればまだ使いやすい あと、DialogHandlerが効かないケースが増えてる気がする
Windows7 Pro 64bitでVPNサーバーを設定したのですが、 OSを再起動すると着信接続が消えてしまいます。 シャットダウンの場合は、運が良ければ1,2回は残ってます。 再起動の場合は、ほぼ100%消えてしまいます。 どなたか解決方法を知りませんか?
>>521 遅くなりましたが、ありがとうございます
中央クリックはホイールの事ですね、便利で助かりました!Shiftのも希望者通りの動作でした
タスクバー上に表示される 起動されてるタスク、もしくは固定されたタスクの表示を消す方法ないですか? 初期状態から表示されてるやつです
526 :
名無し~3.EXE :2012/10/31(水) 08:38:51.63 ID:4stsLCPm
教えて下さい。 Win7 64bitを使ってるのですが、スクリーンセーバーが動いてから少し経つと HDDアクセスが異常に増えます。マウスを動かすとHDDアクセスは止まります。 デフラグかなんかが動いているのだと思うのですが、何が動いているのかを 調べる方法、止める方法が分かりません。御存じの方は教えて頂けると助かります。
タブレットも、こんな感じなの? というか同じOSだから、全部同じなのかな?
ごめん、ウィンドウズ7のスレだった。
多分自動デフラグなんだろうなと思ったけど、リソースモニターで見てもはっきりしない でも自動デフラグ止めたらアクセスしなくなったから、多分そうだったんだろうと 寝てる間はデフラグ禁止、みたいなオプションがあるといい
531 :
名無し~3.EXE :2012/10/31(水) 17:14:58.36 ID:WH1pbem0
windows7 のpro のプレインストールノート使ってます いらない機能たとえばXPSビューアートとか ウィンドウズコンポーネントを削除したいのですが やり方がわかりません 無効にするのではなく 削除したいのですがどうすれはいいのでしょうか? いらない機能でリーソス割くのはいやですよね…
>>531 削除はできない
無効にしてればストレージ以外のリソースは喰わない
533 :
名無し~3.EXE :2012/10/31(水) 19:36:46.45 ID:SSR1rLIU
レスサンクス 削除できないですか、残念 nlite(の後継}使いたいけどプレインストールでは使えないかなぁ?
>>520 ファイルの数は、エクスプローラの下に出てるはず
トータルの容量は、とりあえずCtrl+Aで全選択すれば出るが・・・
あとは、フォルダー右クリックのプロパティーで見るしかないかも
あくまで妥協策だが俺にはこれしか思いつかない
Program FilesやProgram Files(x86)フォルダは7から管理が厳しくなってユーザーがファイルを 自由に変更したり出来なくなっています。従って古いアプリはこれらのフォルダ以外にインストール することが推奨されているわけですが、たとえばシステムドライブ(C)以外に追加したデータドライブ(D) のルート直下に自分でProgram Filesフォルダを作った場合は管理は厳しくないと思ってよろしいですか? システムはSSD(Cドライブ)に、アプリはHDD(Dドライブ)に、インストールするようにすれば 上記の制約に縛られることはなくなるか知りたくて質問しました。
>>536 Program Files という名前そのものを対象としているわけではないので問題ない
自分はアクセス制限と空白が入ったフォルダ名が嫌だったので、
インストールする場所を指定できるものはすべて C:\PF に入れてる
インストーラを使うけど、実はファイルをコピーしてるだけ、 みたいなソフトも結構あって、 そういうのはデフォルトの位置にインストールしとくと、 OSを再インストールしてもそのまま使えたりするな
>>538 空白とか日本語フォルダは確かにいやですね。
ただ同じ"Program Files"にしておくと、ソフトのインストール時に"C:\"の部分を"D:\"に変更すればいいだけなので
すごく楽なんですが。
ところで7はデフォルトのProgram Filesにどうしてここまで厳しい制限を課したのでしょうか?
おかげでアプリの日常の使用時にも支障を来す報告をまま耳にします。
僕なんか昔からレジストリを弄らないインストールのアプリは適当な名のフォルダに入れてる 別に何も面倒だと思ったことはない
100個くらいあるな、インスト不要アプリ いんすとは30位 西院スト考えると、楽だし
不要な癖にインストーラを使わせるソフトが多いんだよな 僕にも市販ソフトみたいなかっこいいソフトがVisualBasicで作れた、 という嬉しさの表れなのかな 素直にポータブルにしとけって
operating system not found と出てF10からvaioリカバリーセンター?を呼び出そうとしたものの リカバリー領域が見つかりません と出てしまいました リカバリーディスクも作っておらずどうしたら回復出来るのでしょうか
おそらくリカバリーするしか方法はない リカバリーディスクはソニーのサポートから買える
>>544 リカバリはメーカー・機種依存なので
PC一般板かノートPC板のVAIOスレで聞いてください
アホ晒し上げ
Windows 7 質問スレッド Part38
546 :名無し~3.EXE[sage]:2012/11/01(木) 02:20:23.79 ID:4k8a7v/d
>>544 リカバリはメーカー・機種依存なので
PC一般板かノートPC板のVAIOスレで聞いてください
Windows 8 質問スレッド Part.2
469 :名無し~3.EXE[sage]:2012/11/01(木) 03:06:09.86 ID:4k8a7v/d
無理
Windows 7 質問スレッド Part38
548 :名無し~3.EXE[sage]:2012/11/01(木) 03:25:08.83 ID:4k8a7v/d
>>547 まさに不要なレス、アホか?
Windows8のUIは歴代Windows中最悪 Part8
40 :名無し~3.EXE[sage]:2012/11/01(木) 03:55:24.86 ID:4k8a7v/d
日本メーカーをつぶすためとか自意識過剰にも程がある
LenovoもDellもHPも内心「何このゴミOS…」と思いつつも
仕方なくプッシュしなきゃならないんだぞ
ID変えて自演とか単発はわかりやすいな キムチ臭いから半島に帰れよ在阪ナマポチョン野郎
┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃ ━┫┏┓┃┏┓┃ ━┫┏┓┃┏┓┃ ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫ ━┫┏┓┃┃┃┃ ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛ . ____, /∧_∧ \ ./ <丶`∀´>、`、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ し \ \) / / \ `\_____\' // ヽ、 ____,, / ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓ ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃ ┃ ━┫ ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃ ━┫ ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
7proプリインストールパソコンで 統合インストールディスク 作ることできないんでしょうか? エクスプローラーで見る限り i386フォルダーが見つからないんですが あとブートイメージはどうすればいいかわからないし…
>>552 統合インストール作成ツールが対象とする統合元がWindows7インストールDVDだからなぁ
あきらめろ
再ダウンロードがいつまでなんでしょうか? すぐにできなくなるならいちいちDVDにやいておかないと。
>>554 マイクロソフトに聞いてくださいな
再ダウンロードサービスをどうするかはマイクロソフトの管轄でこのスレ関係ありません
あとすぐにどうこう以前にインストールメディアは用意していた方が良いですよ
557 :
l :2012/11/01(木) 21:55:12.92 ID:DTC+mKXh
>>553 あきらめます…
なんかXPからwindows7にしてから戸惑うことが多い
Documents and Settingsフォルダーが矢印になって開けなかったり
とかProgramDataフォルダーって何とか
2000からXPは比較的移行しやすかったけど
windows7は戸惑うばかり…
だいたい一度設定したフォルダー表示設定をシステムが勝手に変更するなよって思う
そりゃそうだろ 2000とXPはメジャーバージョンが同じ XPと7はメジャーバージョンが違うんだから
>>557 頭固すぎる
柔軟に郷に入っては郷に従え
>>557 シェルフォルダというのだがXPから7(正確にはVista)から違うのは理由がある
XPは旧来の問題点を放置したままでセキュリティ的にも諸問題からも山積みだったんだ
そこでいったん整理し直す意味で特にWindowsのユーザー関連フォルダやシステム周りのフォルダの構成に手直しがされた
ある意味XPまでがおかしかったんだ
シェルフォルダの対応表は
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/folderlist7.htmなどにある 一部は互換性のためにジャンクションで実態では無いが仮想として残されている
>Documents and Settingsフォルダーが矢印になって開けなかったり
これは互換性のためにプログラム側からみて機能するようにジャンクションが張ってある
ただし普通にエクスプローラなどからユーザーが開いてみても開けない
あくまでもユーザーのためでは無く、プログラムの互換性のための措置
>だいたい一度設定したフォルダー表示設定をシステムが勝手に変更するなよって思う
これもレジストリの肥大化を招く原因をある程度緩和するためにやってるのでレジストリになんでも放り込む悪習を改善すべく自動的にフォルダの設定を変化させている
まぁ確かに挙動がいきなり変わって不便に思うかもしれないが、慣れろ
今後発売されるWindowsには移らないというなら問題ないが、今後もWindowsを使い続けるなら新しいものに慣れていくしか無い
未来永劫過去を引きずっていくわけにもいかないのだから
XPの時からDocuments and Settingsなんか一切使わなかったから、 何も関係ない 自分のデータは自分で管理する
個人の問題じゃ無くてプログラムの問題でな 互換性維持のためにプログラムガイドラインってをマイクロソフトは布教しているわけだが、XP以前からやってるんだけど、これがまぁ無視して行儀の悪いプログラムがあふれてた まぁだからVistaになったときにユーザーが予想していたよりも互換性の問題で動作しないアプリがうようよしてたんだが… XPまでほとんど野放しだったからいきなり強制みたいになってXPを10年近く使い続けてた浦島さんたちにとってはびっくり要素なのかなぁ
563 :
557 :2012/11/01(木) 23:43:14.66 ID:DTC+mKXh
今回値段に釣られてXP→Win8の人が多いのか NT6系の常識を知らない人を結構見かける
>>564 マルチユーザーの概念を持ってないからこまる
それぞれガイドラインに沿ったプログラムの保存場所とユーザー毎にデータを格納する場所を分けるといった単純な事を理解してない
Virtualstoreにしてもガイドラインに沿ってないアプリとの互換性のための機能だが変に難しく考える浦島くんがおおい
今時Virtualstoreなんて機能されるアプリのほうが少ないのにねw
>>563 失礼な言い方をすれば貴方の常識が古い
VirtualStoreひとつとっても非常に優秀な管理の仕組みだ
7出たての混乱期ならともかく、現時点ではXPと7の違いって貴方がやってる通り
検索すればすぐ答えがわかるほど巷に情報も転がってるでしょ?
ここで文句をこぼすのはやめて、新しい常識を吸収することに注力する方がずっといい
スクリーンキーボードを常に手前に表示させないようにする事はできないのでしょうか?
気になってVirtualStoreの中を見たら空だった まあ、それが普通だよな
569 :
名無し~3.EXE :2012/11/02(金) 12:02:55.31 ID:tqInHGJL
初めてノートパソコン買おうと思うんですけど、 用途は[エクセル・Eclipseを使っての開発(Android) 動画サイト閲覧・ラグナロクオンライン・777town・エロゲ] なんですけど、どういった性能のノートパソコン買えば良いですか?? OSは7で良いと思ってます! 予算は7万くらいまでなら・・・(希望は6万までかも)。
571 :
563@浦島 :2012/11/02(金) 14:30:35.52 ID:vhv3Nafr
使い始めて1週間ぐらいだけど VirtualStoreフォルダーに入ってたのは AViUtlです このソフトは某動画ソフト紹介サイトでも 一番手に来るソフトですし そういう優秀なソフトが使いづらくなるはどうかと感じたわけで… ほかにも動画ソフトたとえばXmediaRecordとか使いはするものの 動画の結合が出来たり細かい調製が出来るので最後にはこれに戻るという 画像ビューアーもViX導入予定だけど、 あれに代わる使い勝手のいいものが未だに無い
で?
AviUtlにデフォルトのインストール先がProgram Filesフォルダとかになるようなインストーラ版ってあったっけ? 自分でProgram Filesフォルダとかに置いて墓穴を掘ってるだけなら UAC関係ない場所に置いて使えばいいだけと思うけど
ですからここはWindows7に関して困った人が質問に来るスレで 愚痴を言いに来るスレではないのですが 日本語通じますか、とまで辛辣に言わないと分からないのでしょうか?
aviutlも使ってるけど、普通に手動で入れた場所のファイルしか触らないけどな
アマレコのコーディックが入ってた
どこで質問していいかわからずここで質問させて頂きます Window7の最初から入っているフォトビューアーで画像が表示されなくなってしまいました。 ビューアー自体は開くのですが画像が読み込み中のまま進みません。 スライドショーで再生した場合は表示されます。 Windows essentials 2012をインストールしなおしても解決せず いろいろ調べたところ コントロールパネル→色の管理を開き 詳細設定を選択したところ指定されたファイルが見つかりませんとでます。 ここを直せばいいのでしょうか?そしてそのファイルはどうしたらいいのでしょう
windows7を2TBのHDにインストールすると100GBくらいのOS用パーティション を勝手に作るのは仕方ないとして、あれ例えば64GBのSSDにインストール する場合はどうなりますか? それなりに割り振ってくれる?
そんなことになってるのか うちのHDDはOS用に32GB割り振ってあって、 XPの時は広々と使えてたのに、7にしたら手狭で困ってる
単位間違ってる 100MB
HDDでもSSDでも100MBのシステム予約済み領域を作らずに インストールする方法はググれば出てくる
Windows7Enterprise評価版のインストールでインストールする言語がEnglishしか選べないんだけどどうしたら日本語になりますか?
電源オプションのカスタムプラン1で、 復帰時のパスワードを必要とするに、いいえと設定して、 暫くその状態で使えているのに、ある日突然またスリープから復帰する時に ユーザ選択画面で止まるようになってしまって、 設定を見ると、はい に勝手に変わっている なんでだろ あと、スリープ解除時のパスワード保護、というよく似た設定もあって、 そっちはパスワードを必要としない、に設定されてるのに どう違うのか判らん
1〜2秒ほどカーソルが動かなくなります(プチフリ) SSDが原因だと思い、SSDを換装したのですが直りません システム丸ごとコピーして移行しました SSDが原因ではないとなると、自分の環境がプチフリを作ってしまったということになります 最悪、OSクリーンインストールですが正直面倒です プチフリの原因を特定する方法ってありますか?
常駐プロセスを1つずつ確認する。
>>587 SSDでわりと最近のSSDにもかかわらず速度が極端に低下しているならパーティション アラインメントがずれてるとか
パーティションの開始位置が4096の倍数で無い場合、極端に低下する
調査する場合はまぁ不整脈とかと同じで症状が起こっている瞬間の状態を記録したものでも無い限り特定は難しい
DPC Latency Checkerやプロセスやディスクアクセスを監視してログを取って特定したりするけど…
まぁかなり面倒くさいこと間違いなし
一般的には、不必要なデバイスや常駐アプリケーションを外して様子を見る
問題が発生しない場合一つ一つ先ほど外したものを元に戻して様子を見るを繰り返す
それでも問題が発生するならハードウェアの診断が必要
診断プログラムなどで検査後、OSをクリーンインストールして動作チェックに最低限必要なデバイスやアプリケーションを除いたシンプルな環境で調査
問題が出なければ徐々にデバイスやアプリケーションを追加していきながら様子を見る
面倒だろうが自分のPCだ
面倒くさがらずにやることやるしかない
いやなら金払って業者に頼むしか無い
中古MAR再生PCを買いました
Win7 Pro SP1適用済の32ビットと64ビットのDVDが各1枚ずつ付属してたんですが
どちらを入れるべきでしょうか?両方入れるのはライセンス違反ですよね?
64ビットWindowsって16ビットアプリ一切使えないんでしたっけ?
マシンは富士通 ESPRIMO FMV-D5350
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0710/d5350/spec.html 実際に購入したマシンのスペックは
CPU Core 2 Duo E6850 3.0GHz
GPU NVIDIA GeForce 7300 LE (PCI Express x16)
CHIPSET Intel Q35 Express
RAM 2048MB (PC2-6400 DDR2)
HDD 160GB (SATA/300)
仕様表の一番左のモデルに該当するようです
薄型では無いDVDスーパーマルチドライブが内蔵、FDDはありません
RAMは仕様上これ以上増やせない様ですけど、もし更に増やせるなら考慮します
HDDは2TBのSATA HDDを購入し換装する予定です
今のWin2000マシンの後継メインPCとして使うつもりでいます
Win7の質問なのでここで聞きましたがスレ違いなら誘導願います
メモリが増えないなら32bitでいいんでない? 64bitは16bitアプリ動かないし
592 :
名無し~3.EXE :2012/11/03(土) 20:26:54.13 ID:56EFXmSJ
自動でスリープしないので調べたら [DRIVER] \FileSystem\srvnet アクティブなリモート クライアントが、このコンピューターに最近要求を送信しました 。 とでた オーバーライドとやらをすればいいらしいのでググってやってみたがこの表示が消えない どうしたらいいんでしょう
593 :
名無し~3.EXE :2012/11/03(土) 21:02:00.14 ID:FaKBhewh
よりにもよって顔面距離5cmでされるとは
>>590 チップセット・lanドライバはあるのかね?
ただメモリが少ないのでHDDにスワップしまくるだろうなぁ
いまどき中古なんてうまみが無いのに…
そんなに心配しなくてもゲフォが例のごとく焼けてるからすぐ逝かれる 一度逝かれたのを付け焼刃かもしれない
チップセットはMAX8GBらしいから人柱覚悟で、あとSSDにすれば快適かもね
Pro 64bitを使用しています。 今OS・アプリケーション・データ全てを含んで3つのパーティションに分かれている1TのHDDを一台使用しているのですが、 そのまま(データだけでなく全てを)移し変えて2TのHDDに交換したいと思います。 これをWindows標準の機能で実現したいのですが、バックアップと復元ではイメージがファイルとして保存されるだけなので もう一台HDDを用意し「復元」する必要があり、ソフトウェアRAIDではOSを含むドライブはRAID化不可なので、 一発でコピーしてそのまま交換可能、という方法はなく、やるならバックアップと復元で上の手順を踏むことになる、 という考えで合っているでしょうか。
win7の評価版をMSからダウンロードしたいのですが 英語しか選べず困ってます 日本語選ぶにはどうしたらいんでしょうか?
605 :
598 :2012/11/04(日) 20:45:01.85 ID:rGvgun2r
>>599-600 ありがとうございます。
以前市販かフリーのソフトでデータを吹っ飛ばしかけて、できればMS謹製の機能を使いかったのですが、
EASEUSはなんとなく信頼しているのでこれで行こうと思います。
XPとハード的に違うHDDに7を新規インストールしました。 7標準のバックアップを使いたいのですが、XPの入っているHDDもがバックアップ対象に なってしまいます。 XPはもう使わなくて良いので、バックアップ対象から外したいのですが、どんな方法が ありますか? ググったのですが、見つかりませんでした。
シャットダウンのメニューに再起動とスリープはあるけどシャットダウンが無い 一旦ログオフするとそこから電源が落とせるけど、 ダイレクトに落とすにはどうすれば
シャットダウンを直接押す
メニューじゃなくてボタンそのものを押せばいいだろ
おお、これもボタンだったのか なんか更新プログラムをインストールしてからとかややこしいこと言われるけど、 それを回避するには?
更新しとけ
>>610 回避するにはデスクトップでAlt+F4。
シャットダウンのボタンの仕様を変えるには
グループポリシーエディタから。
gpedit.mscはXPの時に使ってたな 自動再生をオフにするのに、こんなとこまで潜らないといけなかった
>>610 コマンドプロンプトで以下のコマンド実行でシャットダウンされる
shutdown /s /t 1
CとDドライブ間の移動はコピーされますが、同ドライブ内で移動時にコピーさせる方法って無いでしょうか コピー→貼り付けでは無く、ドラッグ&ドロップしても元のモノはそのまま残る方法、ということです。
>>615 コントロールキーやSHIFTキー押しながらやってみ
移動とコピー切り替えられる
あとはファイルをドラッグ&ドロップするときに左ではなく右ボタンを押したままやってみ
離した時にファイル関連のメニュー出るから
移動時にコピーはできませんw
外付けHDDに数分アクセスしないと電源が切れるようで、再アクセス時に起動待ち時間がかかります コントロールパネルの電源オプションの詳細でハードディスクの電源OFFを無効にしてみましたが、変わりません USBの外付けHDDなんですが、どこから電源OFFしない設定に出来ますか?Win7 Proです
"この項目は見つかりませでした"と表示されるフォルダができてしまいました。 検索してcmdを使って削除やリネームを試みても、ファイルが見つからないなどのメッセージが出て無理でした。 他に消す方法はありますか? フォルダはdeviantartで拾った壁紙が入ってるフォルダで、中身のファイルは正常なので削除できたのですが フォルダ(名前はMidnight Sand で最後に半角スペースが入る)だけが削除できません。
再起動したら消えてるかもよ
再起動もしましたが消えてません 全く同じ名前のフォルダを作って同じディレクトリに置いても上書きしないで共存します
そのフォルダがある場所がデスクトップだっていうオチだろ。
デフォルト設定がHDDの電源offだもんな 寿命縮むっつの
デスクトップにあるフォルダの中にあるフォルダがその消せなくなったフォルダです。 ですので、デスクトップに置いてあるフォルダももちろん消せなくて困ってます。 具体的には D:\User\Desktop\正常なフォルダ\壊れているフォルダ です。
パブリックなデスクトップのほうに実体があるんじゃね
>>625 デスクトップはユーザーデスクトップとパブリックデスクトップの
仮想合成フォルダだから。
同じ名前のファイルが作れるように見えるのも各フォルダに一つずつ作ってるから。
>>619 OSはUSB-HDDの電源管理をしていない
Windowsの自動ログオンの設定はコマンドラインから control userpassword2 と入力して設定画面を表示するのが一般的だけど、 コマンドラインは使わずにコントロールパネルとか管理画面から この設定画面にマウスクリックだけで行き着くことって可能だっけ?
control userpasswords2 の本体は C:\Windows\System32\Netplwiz.exe (多分Vista以降)
>>626 >>625 C:\Users\Public\Desktop ですよね? 何も入ってませんでした。
パブリックじゃないデスクトップはDドライブに移動してあるのですが・・
>フォルダ(名前はMidnight Sand で最後に半角スペースが入る)だけが削除できません。 できません
xpでこしらえたフォルダ構造のファイルが、7の64だと パス長制限にかかって構造を維持したままでは移動コピーでけん BU先が3TiBのGPTディスクなのでxp86マシンでは扱えない (ハード構成や設定上、日立、seagate、asusのツールはどれも使えず) NTFS自体はもっと長いパス長扱えるみたいだけど、フリーのコピーツールで どないかならへんかな?ffcはダメだった 謹製のBUツール使うとファイルのコピーはできるけど 一番上に一つ余計に元のドライブ文字のフォルダができてしまう 一旦復元しちゃうとやはりそこから別の場所へは移せないし てかxpも7もパス長制限の仕様は変わらない気がするが xpがゆるゆるで7が厳格になったんだろうか?8はどない?
そんなアホなフォルダパス修正すればいいじゃん。
まあそう言うなや。とか言ってる間にFastCopyで無事コピーでけますた ソフト板のスレがすげーことになっててワロタが
7関係ないけど、DVD-Rに焼く時にも困る 長さ制限って単にバッファとして固定長で確保したいからとか それだけの理由だろうに 制限はあるけど実質問題にならないくらい長い、くらいあればいいけど、 簡単に問題になるような設計に何故した
初歩的なことが分かってないのが、多すぎだな
>>628 そうなんですか。
となると、BIOSでしょうか?次回再起動した時見てみます
7って初期状態のママだとファイルのコピー、とくにネットワーク経由のファイルのコピーが遅い気がするんだけど なにか有効な対策方法ってあると思う?
XPにする
TCP/IPオフロードを無効にする
eSATAのデバイス取り外すときに、デバイス名が HDDの型番(Seagate ST31000333ASとか)でしか出てなくて不便だなぁと思ってたら、 別のマシンではちゃんとドライブレターとボリューム名が出たんだ。 何か設定があんのかな?ClassicShell入れてるけどそっちの設定?
>>641 それってCPUの負荷を減らすための仕掛けじゃなかったっけ?
無効にしちゃうとCPU負荷が増えてかえって遅くなっちゃうんじゃない?
644 :
名無し~3.EXE :2012/11/07(水) 22:09:29.96 ID:MaZRLmnw
>>643 そうだけど何故かWin7ではオンになってるとLAN共有が著しく遅くなることがある
>>645 ゲイツめ、設計ミスったか(-_-メ)?
>>644 そこの右列のにある『人気のDSP版』ってのをクリックしたら?
648 :
名無し~3.EXE :2012/11/07(水) 23:27:51.49 ID:MaZRLmnw
>>644 海外のサイトでマルチ言語版のultimate買えば?
OSやofficeなどのアプリの価格設定は日本はかなり割高ぼったくり価格だから
16bitアプリをなんとか工夫して動かせないものか XPモードやVMWareなら動くんだから、そんなに難しくないだろうに
32bit版なら動くだろ
Windows7って、8が発売されたとなっては近いうちに販売終了になっちゃうよね? デスクトップPCが欲しいんだけど、今は昨年買ったノートPCがあるから早急に必要ってわけでもない。 でも「そろそろ本気でデスクトップ買うかな」と思ったときには、きっとWindows8しかないよね・・・それは避けたい 今のうちにOSだけ買っておいて、デスク買うときになったらBTOでOS無しにしてもらって、自分で7をインストールする・・・ってした方が賢いのだろうか・・・・・
>>652 XPでもそうだが、いついつまでは売ってるよ、ってアナウンスあるだろう。 ソレから買ったらあかんの?
654 :
名無し~3.EXE :2012/11/08(木) 21:53:21.99 ID:h0Cb+bWJ
>>649 あーそんなのあるんだ?
実はフランス語版も必要だからちょっと見てみる。
>>654 なにげにドイツ系のサイトは安く買える
amazon.deとか
デスクトップにフォルダを作ったが中の設定が固定されない 再起動すると前回の設定を忘れてる... なんとかなりませんか?
>>652 一応、8pro搭載のPCは7proとVistaビジネスへのダウングレード権が付与されるよ
PCメーカーが対応ディスク出さない場合は7proDSP版ディスクあればダウングレードできる
ただし7のアップグレードディスクは対象外
あと、8proDSP版はダウングレード権が現在付与されないから注意
>>653 アナウンスあるんですか。見逃さないようにしなきゃ
>>657 ん?
8pro搭載のPCを買えば、7proを別途購入する必要はないってことかな?
>>658 メーカーがダウングレードディスク(この場合は7のインストールディスク)を用意してくれる場合
用意してくれない場合は自分でインストールディスクが必要
7ProのパッケージディスクかDSP版ディスクが必要
7Pro以外のバージョンは対象外だから注意
>>659 なるほどね〜ありがとう!
なんかpro買えばダウングレードできるってのは聞いたことあったんだけど、絶対自分で7のディスクは用意しなきゃいけないのかと思ってたよ
メーカーが用意してくれることもあるんだね
HP、ツクモ、takeone、あたりは用意してくれるのだろか・・・
ちなみにメーカーにインストールメディアやドライバやアプリやサポートする義務はない ダウングレード自体例外を除けば法人向けのPCにしか付けないのが基本 個人向けに付くこともあるがメーカーに確認をとってからな 自分で行うことも出来るがインストールメディアとプロダクトIDはダウングレードするWindowsの物が必要 実質権利はあれどサポートなし
>>661 サポートで確認すると7からVista/XPへのダウングレードはDSPでもいけるらしいけど
8はOMEで組み込まれたものしか対象にならなくなったんだ
8は7との互換性も売りにしてるのが影響してるのかもしれないけど
たまに8は7のアプリがインストールできないとかあるみたいだしね
7よりも互換モードはまだ磐石じゃないみたいだし
664 :
名無し~3.EXE :2012/11/09(金) 18:05:37.57 ID:uyapV8C6
6to4 問題てもうネタ的にふるいの? 共有フォルダ、ネットワークフォルダを開けない で検索して うちはようやく原因が分かり快適さが戻った しかしすごいバグ半年も共有使えなかった (グクらなかった自分が悪い)
MSサポートの見解なんか確認するまでもなく インストール時に表示されるEULAを読めばいいだけじゃないの?ダウングレード権があるならその事についての記述があるでしょ 俺は8のDSP持ってないんでどう書いてあるか知らんがね
?
>>670 え?金かからないの?
当たり前のことだけどダウングレード権がついてくる8ってパッケージ版やDSP版ではなく
メーカーPCにプリインストールされた8限定だよね?
権利だけなら8proプリインストールPC買った時点である つまりダウングレードの条件を満たす ただしダウングレードに必要なインストールメディアやプロダクトIDやドライバやその他のアプリケーションに対する提供義務がどこにもない MSは権利はあれど手段を手供する義務をMSもメーカーも負っていない ダウングレードに必要なもの(面倒なのでダウングレードキットと総称する)を自分で用意できるか、メーカーがダウングレードキットを添付したり配布すうサービスを明記した場合、ダウングレード可能ということ メーカーが製品にダウングレードサービスを明記しているものだけはサポートが受けられる 明記してないものは義務がないほとんどの一般販売のWin8proプリインストールPCは現在明記されていない よってダウングレード目当てでPC購入するならダウングレードサポートがあるのかないのかメーカーに問い合わせてからにしろ 購入後サポート無いのに騒いでもどうにもならん なお自力でメーカーに頼らない場合は7pro用意しろ 権利だけを聞かれれば、対象PC持ってる時点で権利条件は満たすが手段は別なのだw
メディアの貸し借りもアウトだから注意ね。
674 :
名無し~3.EXE :2012/11/10(土) 11:34:34.66 ID:kWpiYyjn
最近7にしたのですが、アクティブなウィンドウかどうかが判別しにくいです。 また、メニューも選択しているものとそうでないものが判別しにくいです。 クラシックにする以外の方法で、判別しやすい色に変更する方法はないでしょうか?
>>672 サポートの有無は比較的どうでも良く、8を踏み台に7を安く入手できるかどうかだけが興味の対象だわ(´・ω・`)b
>>675 金を問題にするならダウングレードに必要なものを君がいくらで用意できるかということだ
既に7PROのメディアとプロダクトキー持ってるなら追加費用は電話代
持っていないなら7PRO購入代金と電話代
ここで聞く奴は手段は問題ない人ばかりでしょ。 ダウングレードの有無で今流通してる7を確保するかどうか 違ってくるんだし。
>>677 ところがね、ダウングレードに必要なものを持たずに言ってる子が多いの
ダウングレードは何ですかってところから出発してる奴多いよな
あとダウングレード権をダウングレードサービスと勘違いしてる子もね
>>675 8からダウングレードは7を新規インストールできるディスクが必要
新規インストール用の7proパッケージか7proDSP版が必要
7proDSP版は32bit/64bitの対応してるのしか無理
例えば8pro64bit版を買ってダウングレードする場合
7pro32bit版しかないなら7pro32bit版しかインストールできない
少なくとも8proから7proへダウングレードするなら 1万数千円で7proDSP版を買うか 2〜3万円で7proパッケージ版を買うしかない 7Pro以外のHomeなどのバージョンはダウングレード対象外 PCメーカーで8ProのPCを買う場合は 7ダウングレード用ディスクの対応がどうなってるか聞いたらいいよ
ダウングレードってインストール済みの8を7に変化させることであって 8を経由して7のインストールディスクをただでゲットするわけではないのね(´・ω・`)
ちょっと違う。 Win8の価格でWin7のプロダクトキーを買うと考えればいい。 買えるのはキーだけだからメディアが要る。
>>683 だから最初にいくらって問題じゃないって言っただろ
>>683 新規でディスクから7をインストールして
8のライセンスコードで認証してもらうのがダウングレード
だから7の新規インストール可能なディスクがないと話しにならない
カーソルがチカチカしてきます パソコン立ち上げて使って休止状態から再開したあとでなることが多いです
hpのdc7900ってのを中古で買って使っています。 OSがVista Businessなので7にしたいのですが、hp純正?アプグレ版の 7のOSって買えるのでしょうか?できれば7 Proが良いです。 それとも普通にパッケージの7 Pro アプグレ版買えば良いのでしょうか? dsp版のHome Premium買って新規インストールはデータ移行が大変な 気がするので、踏みきれません。
返事が遅れました、
>>590 です。アドバイスありがとうございます
やっぱメモリ2GBじゃ少ないですか、、、orz
>>594 Q35 Expressのチップセットドライバはインテルのサイトにありました
有線LANは最悪ダメなら昔使っていたUSB接続LANアダプタを再利用する方向でいます
とりあえず今入っている160GBのHDDに試しで何回かインストールして諸々確認してみます
>>688 HP純正が意味わからんが、7のアップグレード版買えばいいだけだろ
プリインストールのアプリやドライバについては
メーカー・機種依存だからPC一般板で聞いてくれ
つか、16ビットアプリは動かないし、ドライバがなくて動かない周辺機器もあるしで、 XPか7の32bitで限界まで留まり続けるのが正解 メモリが4G以上要ることなんてそうそう無いんだから
一昨日ようやくXP 32bitからwin7 64bit ultimateにしたけど、XPの優秀性思い知ったわ (ハードの制御、性能を引き出すという点はさすがに古い時代のOSのXPは太刀打ちできないが)
7は何ていうかXPと比べていろいろ不安定なんだよな 折角安定してたのにバージョンアップしたらおかしくなる XPSP2を一つの完成形として、vistaとか7は98とかMeみたいな過渡バージョン 8は果たして安定バージョンたり得るか
ここは質問スレ 失せろクソ
過去のシガラミを断ち切れないだけだろ。
エクスプローラでzip圧縮ファイルの中身を詳細表示で開くと名前、種類、圧縮サイズ・・・と並んでますが それぞれの項目の横幅を広げても別の圧縮ファイルを開くとデフォルトの横幅で開いてしまいます これを固定することは出来ないですか?
はい
パブリックフォルダってあるけどどんな時に使うもんなの?
701 :
名無し~3.EXE :2012/11/11(日) 20:14:55.17 ID:HZQJ8Akz
会社のWindows7Pro32bitについて質問です。 UserにAccessのソフトのみを使わせたいです。 極論、Accessで作ったソフトが開くバッチファイル以外は 何もできないようにしたいのですが 何が一番良い方法でしょうか?よろしくお願いします。 スタートメニューすら開けない、ましてネットワークなんていじれない みたいにしたいです。
Access以外のアプリはみんなアンインストール あとはセキュリティでガチガチにすれば
Applocker
ちなみにPROじゃ使えない オープンボリュームライセンスにSA権を契約してEnterpriseエディションに変更 Applockerをローカルセキュリティポリシーで設定するか、Windows Server 2008R2以降のサーバーでグループポリシーでクライアントPCに設定するか
705 :
名無し~3.EXE :2012/11/11(日) 22:02:41.54 ID:HZQJ8Akz
レスありがとうございます。 Applocker ちょとggってみます。
普通はgpeditだろ
グループポリシーは特定のプログラムを禁止、は簡単だけど特定プログラムだけ許可、をやるのはかなり面倒だな
Applockerの概要をみてみたのですが ネットワークを見に行く事はできちゃいますよね・・・。 イメージ的にはクラウドのクライアントにして、 一つのバッチファイルのみ配布するようにしたいです。 gpeditをggってみます。
>>706 ブラックリスト型の禁止ならそれでもいいがホワイトリスト型の許可をするにはそれは不向き
それにブラックリストは面倒なんだ
ホワイトリストで許可したもの以外はすべて却下した方が管理が楽なのね
>>708 クライアントに要求する問題じゃないですね
デバイスコントロールやクラウドにまで行くならForefrontかWindows Server 2012に統合されたソリューションですね
このスレで扱う範囲ではないかな
今更XPからwin7,64bitに変えたんだけど最高管理者にするとお気に入りの中に ビデオとか色々出てくるんだけど、初めのまんまだと(自分の名前)だと お気に入りの中に何のフォルダも入ってないんだけど・・・ セキュリティ云々有るけどwin7は最高管理者状態で使った方がいいの?
最高管理者?
あーそういえばXPの浦島くんたちはユーザーフォルダ理解できないのか とりあえずヘルプ一式嫁
最高経営責任者 CEO
>>711 家PCなら管理者は自分なんだから管理者状態で使っていいだろ。
セキュリティとして「実行しますか?」って聞いてくるようになってるし
最高管理者=将軍様
すみません aeroを無効にした Windows 7 ベーシックでタスクバーやアクティブタイトルバーの色を変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
寝ぼけ&酔いでカキコしたからAdministratorに最高をつけてしまった。 自宅で使ってる位ならAdministrator権限とってそのまま運用で問題なってことだね。 皆さんもAdministrator運用してるの?
管理者アカウント(Administratorsグループ)とAdministrator(ビルトイン)アカウントは違う XPまではほぼ同じだったがVista以降では勝手が違う
XPまでとセキュリティも違えばアカウントや様々なものが違う 特にセキュリティやネットワークに関する部分はXPまでとは基本的な考え方や機能が異なる Windowsでも世代が異なれば、部分的には似ていても大きく異なるから新しいOS使うつもりで学べ いつまでもXPまでの過去を引きずっているといつまでたっても理解できない遺物になる
いちいちインストーラ起動させるフリーソフトとかうざいとしか思わなかったけど、 複数ユーザで使うことを考えたらそっちの方が便利なのか
723 :
名無し~3.EXE :2012/11/12(月) 12:53:00.62 ID:5KASqGC+
遠くに住んでる友人がメモリ増設したいっていうからメモリ選びをしてあげて、友人自身でメモリを入れたんだけど、 Windowsを起動していますで止まるか、スタートアップの回復と通常起動の項目が出て、 スタートアップの方は、ファイルを読み込んでいますから進まなくて、通常起動の方は、起動していますで進まなくなるらしい。 Windows7側の問題かメモリの問題かわかるかたいませんか?
>>723 増設したメモリを外せば起動出来るでであれば
1.初期不良
2.取り付け方が悪い
3.規格外のメモリを付けた(そのPCでは扱えないメモリ)
725 :
名無し~3.EXE :2012/11/12(月) 14:18:41.80 ID:5KASqGC+
>>724 ありがとうございます
一度メモリを抜いてもらって起動したら規格は何回か確認しているので1・2を疑ってみます
726 :
名無し~3.EXE :2012/11/12(月) 14:26:28.58 ID:9tVAOkmK
グリーでボーリングゲームをやってるのですが スペースキーを押しても反応しない時があります XPならそんな事一回もなかったのに どうしてでしょうか? 因みにOSは7の64bitです
管理者アカウントだのセキュリティだのウッゼー XP→Windows7(一ヶ月経ってない なんだのかんだのと言ってきゃがる トラブルシューティング ドライバーをインストールできないよう構成されている おまけにセキュリティーのマカもウッゼー ポップアップ出してくるんじゃねーーーーーーー カス
まさに遺物w
でもVistaの時よりUAC出るの減ったんでしょ? Vistaの時ゴミ捨てるにも出てきてウザかったからXPに戻して今まで来ちまったけど。 ネットで調べてAdministratorsとAdministratorの違いが分かってきたけど他のも収得して 設定完了して本格的に使い始めるにはまだ先だな・・・
Windows7 Pro 64bit SP1 CPU AMD Opteron 3280 マザー MSI 880GMS-E41(FX) グラフィック 玄人志向 RH7750-E1GHD USM3.0ボード AREA SD-PEU3V-2E2IL 上記環境で、Windows Updateとデバイスドライバの更新を行ったところ、ログオン後通知領域に 下記のメッセージが出るようになりました。 Windowsサービスに接続できませんでした。Group Policy Clientサービスに接続できませんでした。 このため、標準ユーザーはこのシステムにログオンできません。管理者ユーザーは、システム イベントログを参照して、このサービスが応答しなかった原因を確認できます。 イベントログをみると2つのエラーがありました。 Group Policy Client サービスを、次のエラーが原因で開始できませんでした: そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。 Group Policy Client サービスの接続を待機中にタイムアウト (30000 ミリ秒) になりました。 1.Windows Updateを行う KB2574819とKB2592687 2.デバイスドライバ(AMD Catalyst 12-08)をアンインストール 3.ドライバのアンインストール後、ログオン時に、USBキーボードキーボードが使用不能になる。 デバイスマネージャーを見るとUSBコントローラー全部に!マーク付いていた。 4.!マークの付いている物を削除後再起動するも、再び同じ状況に。 5.新しいデバイスドライバをインストール AMD Catalyst 12-10 6.ここでUSBキーボード&マウスは使えるようになったが、通知領域に前述のメッセージが表示された 7.デバイスドライバと2つのWidnwos Updateを削除してもメッセージが表示される。 念のため、USB接続のプリンタとUSB3.0のドライバを削除しても状況に変化はありません。 セーフモードで起動すると、なぜか通知領域のメッセージは表示されません。 このメッセージを出ないようにするには、どうしたらよいでしょうか。
>>730 コンパネからシステム復元で過去戻りするのがいいのでは?
>>731 システムの保護無効にしちゃってますので、それができないのです
クリーンインストール
734 :
名無し~3.EXE :2012/11/12(月) 23:32:22.05 ID:SBAwaldv
またありとあらゆるアプリを最初から落とすのかよ アホみたいな時間が食うわ
バックアップ取ってあるだろJK
>>730 ですけど、ほとんどのアプリ(インストール不要タイプ)を別ドライブに
おいてあるんで、クリーンインストールにはそんなに時間がかからりません
から、素直にクリーンインストールすることにしました。
737 :
723 :2012/11/12(月) 23:53:55.81 ID:3HL+S59j
>>723 ,725です
メモリがちゃんと入っているかBIOSメニューのところで確認したところちゃんと認識していました
この場合はWindows7側に問題(急なメモリの変更に伴う問題)があるのでしょうか?
>>737 メモリには規格があっていても他のパーツと相性がある
特に元から存在していたメモリが問題になることが多い
マザーボードによっては後から増設した方のメモリが元のメモリよりも大きいと駄目とか
※逆に指したら動作したとか
致命的に相性悪くて他のメモリに交換したらあっさり動作したとか
まずはメモリテストしてみてはどうか?
memtestあたり半日ほどぶんまわしてみろ
>>737 増設の仕方がデュアルの組がちゃんと合うように入れてるかとかもあるし、
全体的にこのスレで扱うべき問題ではない
ユーザー管理者だとシステム保護かもしれないけどUACがウザイ 同じソフトは記憶してUAC回避とか出来ないものかな? セキュリティ弱くなるけど自分専用ノートPCなら管理者で使ってた方が UACでなくて楽かな?
UAC切れ。
教えてください。 デスクトップ右クリック→個人設定のマイテーマで「オンラインで追加のテーマを取得」 を行い、MSサイトの好きなテーマの「ダウンロード」をクリックして「開く」で今までは自動で 保存され設定されてたのが「不明なファイル」となり開くプログラムを検索する画面が出ます。 検索を選択すると「Windowsはこのファイルの種類を認識できませんん。」となり、 にっちもさっちもいかない状態です。 元に戻したいので方法をお願い致します。 ※システムの復元で可能な限り過去に遡りましたが治りません。
DSP版はなぜ安い? 同梱のハードを使わないとライセンスが有効にならないとか、何か制約がある?
>>743 DSP版はOSがメインじゃない、付属するパーツがメイン
パーツが本体でOSが付属してるんだよ
パーツが壊れたり、規格が変わって取り付け不可能になると実質使えない
あと、32bit/64bitのどちらか片方しか選べない
通常パッケージ版はどちらも入っていてインストール時に選択できる
xpからwin7 64bitに変えてみようと思うのですが今使ってるPCにはメモリ3Gまでしか搭載していません。 それでも大丈夫でしょうか?それとも必ず4G以上搭載しとかなければいけないのでしょうか?
748 :
名無し~3.EXE :2012/11/13(火) 13:10:22.93 ID:reRAaxga
Windows Media Playerについて 7に標準搭載(?)されているらしい奴です。 これの早送り、巻き戻しなどの調節はどうやればいいのでしょうか? 2倍速、4倍速……と。 ダイヤルなどで調節する機能はないのでしょうか? 今ひとつ使い勝手が悪くて。
アパート住みです。 大家と契約のISPを使っています。 ネットワークが時々切断されるのですが、それは特に構いません。 切断されたときに音を鳴らしたいのですが、そういう設定、ソフトウェアを知っていたら教えていただけませんか?
こんなソフトありませんかはソフトウェア板
Win7.64bitだけどGavotte Ramdisk使ってRamdisk作ったのはいいけど これ維持するにはテストモードで運用していかなければダメなの? その場合セキュリティ的には問題ない?
XP Modeの統合機能の一部が機能しなくなりました 症状は設定でチェックを入れている共有ドライブが見つかりません 以前は問題なく利用できたのですが、対応方法がありましたら教えてください
>>755 ああ…使えなくなりだしたのがまさにこの時期です
原因が分かりましたのでアンインストールしてきます
どうもありがとうございました
XPから7にupgrade するのを検討中です。 XP では true image でバックアップしていますがこれと比較して 7にあるバックアップ機能はどんなものでしょう?
増分や世代管理がしにくい。
質問させてください。
このサイトのスクリーンセーバーをインストールしていてスリープ復帰時に
タスクバーが消えるバグが発生したのでアンインストールしたのですが
個人設定→スクリーンセーバーからプルダウンボックスをクリックすると
リストから名前が消えなくなりました。
個人設定→スクリーンセーバーから当該文字列をクリックすると
'This screen saver has been partially uninstalled.Restart your computer to completely remove it.'
と出ますがリスタートしても変わりませんでした。
どなたか消す方法をご存知の方ご教示ください。
http://9031.com/goodies/ 試したこと:
system32フォルダから当該srcファイルを削除→消えず
スナップショット式アンインストール支援ソフトで上書きインストールしてアンインストール時にレジストリ等を掃除→消えず
>>757 管理部分がしょぼい
まぁ元々サーバー版の機能を絞りこんでクライアント版にしたもの
コア部分は一緒だけどコントロールする管理部分が簡素
7(32)→7(64)に1200円ぐらいでアップグレードする事はできますか
できるわけがないだろw
色々付帯条件が揃ってれば可能だが。
DSP版の場合は32→64には基本DSP版買いなおししか無いんじゃない?
旧OS32→新OS32 なら安く変えられるのに 新旧OS32→新OS64 だと買い直しが一般的なのだろう・・不思議だ
DSPの正規メディア両方持ってたら32でアクチ済のキーで 64インスコして電話認証行けるんじゃないの?
>>766 7のDSPからx86とx64のキーは別なんだ
win7の新規インストール時って ディスクから正しくデータを読めたかチェックしてますか? ドライブがもの凄い異音を出していたので、 ファイルが壊れてインストールされていないか心配で。
>>768 ドライブ側のエラー訂正?
ハードウエア訂正ならドライブによってはある
基本的にWindows側はエラー訂正やってない
常時そんな事やってたら膨大な負荷になる
調べる方法はある
システムファイルチェッカーを実行することで検証できる
コマンドプロンプトを管理者権限で実行して、
sfc.exe /scannow
おれは128ビットにアップグレードすわ
>>769 書き忘れていたけど、
システムファイルチェッカーでのチェックはチェック済みで問題なし。
常時なんてことでなくて、
新規インストール時に、
DVDからHDDにコピーしたファイルをインストーラーが正しくチェックしてるか知りたかっただけ。
とりあえず、返信ありがとう
DSP64proのキーで32ultのメディア使って32proの インスコまではできたから、電話でいけそうだけどダメなんだ
773 :
759 :2012/11/14(水) 22:15:21.96 ID:lnTQqgOt
>>759 についてOS再インストール以外でこれ試してみたら
というものがあればどなたか教えてください
>>773 アンインストール系ソフトってのが管理者権限で起動してるか?
してなきゃショートカット右クリで「管理者として起動」でもう一回挑戦してみ
mscorsvw.exe(NET Runtime Optimization Service)というプロセスについて質問させてください このプロセスがwindows起動後遅延開始して半日近くタスクマネージャー上にずっといます。 これは普通ですか?前は遅延開始したあと数十分で消えたように記憶してるのですが。 記憶違いでしたら申し訳ないです。
ちょうど今日Windows Updateあったから、もぞもぞ動いてるんだろ 一日ぐらい余裕見とけ
通常は.netframeworkを利用したプログラムなどの更新でアセンブリを最適化(コンパイル)している時に起動しています .net関係の修正やWindowsUpdateなどのあとによく見られるプロセス PCの性能や負荷の状態にもよるのですが数十分で消えます 半日というのはかなり稀だと思いますが処理が続く原因があると思います
セキュリティソフトとかと干渉してるのかもね
779 :
759 :2012/11/14(水) 23:37:23.59 ID:lnTQqgOt
>>774 アンインストール支援ソフトはCOMODO Programs Managerです。
ユーザー制御はオフにしていますが、念のため管理者権限で実行しても消えませんでした。
残骸・レジストリを削除する際に確認したところProgramDataフォルダにScreenTimeという
フォルダが作られており、その中にスクリーンセーバー再生に使用するswfファイルが入っており
これを削除しましたがリストからは消えませんでした。
あとはレジストリを.scr .swf Saverあたりの単語でひたすら検索して該当文字列が 入ってそうな場所を探すとか、一回セーフモードで起動して同じことにトライしてみるとか ぐらいかなあ ほかには思いつかない 実は裏でそのソフトが変な常駐してて削除阻止してるとかないんだよね?
>>776-778 レスありがとうございます。確かに今日Windows Updateしました。
「Microsoft Updateしたらageるスレ 76」でmscorsvw.exeの話題が出ていたので気になった次第でして。
特に重いというわけでもなくCPU使用率も喰っていません。
HDDも静かで特に処理を行ってる気配がないのが逆に不気味です。
ちなみにセキリュリティソフトはノートン2012です。
放っとけば忘れた頃に消える
ですね。とりあえず再起してもうしばらく放置してみて それでもだめならスタートアップを遅延開始から手動に切り替えます。 色々意見いただきありがとうございました。
784 :
759 :2012/11/15(木) 00:52:45.94 ID:NrV+pXhK
>>780 指摘していただいた方法を試してみましたがやはり消えませんでした
わざわざレスありがとうございました
>>775 です。mscorsvw.exeの件無事解決しました。
どうやらPCがアイドル状態になってないのが問題だったようです。
何もせずタスクマーネージャーと睨めっこしてるとmscorsvw.exeが動き始め
かりかり活動して10分程で消え去りました。お騒がせしました。
786 :
名無し~3.EXE :2012/11/15(木) 18:19:12.73 ID:fTUd+r5J
788 :
名無し~3.EXE :2012/11/15(木) 18:46:15.16 ID:fTUd+r5J
>>787 レスありがとうございます、ライセンス違反になるんですね
amazonでもそういう物売ってるんですな
他にもQoo10ってショッピングサイトで7pro64bitを2,300円で売ってたりしました
見るからに怪しかったのでやめときましたが。
ということはやはりまともな物を安くという最大公約数的な考え方で行くと
1万2000円前後はかかりそうですね
では、さっきのレスの上の方のURLの物を購入しようと思います
何か注意する点などありますでしょうか?
>>788 Amazonでもマーケットプレイスに出品されているものは基本的にヤフオクで出品されているものと似たようなものです
明らかに安いものは注意です
ネット通販は自己責任です、スレ違いです
怖いのであればAmazon直販か、他の信頼できる販売から購入してね
>>788 OEMってのはPCの重要部品に対して販売されるOSね
だから、その部品と一緒に使わなければ違反となる
自作PCで無いなら素直に製品版を買いなさい
791 :
790 :2012/11/15(木) 20:26:19.75 ID:Vkr92xeO
ごめん OEM→DSPね
>>788 Qoo10って要はGMarketだから韓国から代行含む個人輸入してるようなもの
物によっては国別価格や為替などによって割安に購入できるものがあるので
ひとくくりにするのは一応やめとけ
まあ2,300円の品は、一応は通っちゃう可能性も高いがライセンス的にはアウトなのは
間違いないだろう、amazonの下のリンクと大差ないレベルのを外国販売だから
トラブっても逃げ切る自信をもって無茶な値段で売ってる
一応ライセンス的に正しいといえるのは、同時に届くパーツをきちんとマシンに
取り付けないといけないことにはなるので、中古メモリとのセットだったら取付できない
可能性が高く、これだってライセンス的にはよろしくない。光学ドライブ等とセットで
ちゃんとマシンに取り付けた方がよろしくはある。実際はマイクロソフトはその辺細かく
言わないが、やっぱりライセンスグレーでも良しとするかどうかは本人の良心だね
nissrv.exe(Microsoft Network Realtime Inspection Service) このプロセスが長時間高負荷で動いています。 ゲーム中に高負荷になってゲームの動作が遅くなったので止めたかったのですが、 プロセスを終了させようとしても消せません。 これはどういうものなのでしょうか。 また、どう対処するのが適切ですか。
>>793 Microsoft Security Essentialsをインストールしてませんか?
ネットワーク通信を検査してるプロセスです
ただし通常はそれ程負荷は高くありません
ゲームが何やってるのかタイトルも仕様もわからないのでなんともですが、ゲーム本体又はゲームのプロテクト?などの通信と干渉して異常な状態になってるものと思います
他に考えられるのはウイルス感染ですね
MSEに関してはセキュリティ板にスレがあるのでそちらが良いと思います
ゲーム自体も調べたほうが良いでしょう
サポートサイトで調べて見ることをおすすめします
ゲーム関連のプロセスをMSEの検査から除外してみるとか
あとはMSEをアンインストールしてゲームを起動して様子見るとか
ウイドウズ7を新規でインストールするときは、 ADSLネットの線を接続してインストールするものですか? 接続しないでインストールしたところ ネットに接続できないようなのでどうしたものかと思いまして・・・ 初めからネットの線を接続しておけば自動でネットの接続が できるのだったらインストーリングをもう一回初めからネットの 線を接続したままでやり直そうかと思っているのですが、 いかがでしょうか?
質問内容や用語(ネットの線など)から察すると、はい。
>>796 その程度ならどっちでも良いがドライバ入れないとネットには繋がらん
朝起きて電源入れたらWindowsupdateが18000ぐらい更新されてたんですけど これはよくあることなんですか?
Updateスレでどうぞ
ここでいいのかな? ウインドウズ7プロでUSBメモリを刺してファイルをコピーした後に限ってエクスプローラがもっさりとフリーズ状態になります、 再起動すると元に戻るんだけど、解決法わかりますか?
804 :
名無し~3.EXE :2012/11/16(金) 14:38:01.25 ID:6w8xp9Kc
昨日Windows7入れたのですが、音量が全体的に大きくて5以下にしないと耳が痛くなるほどです どのドライバ使ってもこうなのですが、みなさんこんなものですか?
>>804 一口に音量といってもサウンドデバイスによってもドライバや音声出力(スピーカー)の特性などもあります
音量5でも大きすぎるというのはサウンドデバイスかドライバに問題があるのでは?
ちゃんとWindows7に対応したPCもしくはサウンドデバイスでしょうか?
みなさんこんなもの?と聞く前にPC環境の詳細ぐらい出しましょうね
普通はまともな音量です
板違いで申し訳ないんだけど、Win7動作報告サイト(Vectorだったかな?) 今Win8しかないんだけどWin7の報告どこかで見れないかな?
今現在、デュアルディスプレイで片方をTVへ、もう片方をPCモニターに出力しています。 メインモニターにはTVをつかっています。 そこでサブディスプレイでの問題なのですが、 検索候補や、選択候補のようなものがチカチカして、 マウスがその選択肢上で動いている時のみ見える状態です。 マウスの動きを止めたり、選択肢外にもっていくと透明になってみえなくなります。 これの対処法などはないでしょうか? OS 7 GPU Geforce GTX460 ドライバーは最新です。
これがなりすましウイルスけぇ
あー貼っちゃったか
遠隔操作かよ
助けて・・・スリープにしても2秒で勝手に復帰してまう・・・ 【やったこと】 ・マウス・キーボード・NICの電源管理で未チェック確認済 ・Wake On Lan系も全て無効 ・イベントビューアーにてシステムのイベント確認したが、スリープ〜スリープ解除の間の イベントはKernel-generalのシステム時間変更イベントだけ ・PCの電源しばらく抜いてUSB機器を全部抜いてスリープしたがやはり2秒で復帰 ・NICを無効にして再起動してもダメ 他に試すべきことがあったら教えて・・・もう疲れたよママン(´Д`)ハァ
PCを買い換える
>>814 まず原因調べろ
大きく分けて2つ原因がある、ハードウエアがスリープを阻害してる、ソフトウエアやサービスが阻害してる
コマンドプロンプトを管理者権限で起動
powercfg -lastwake
powercfg -requests
結果からスリープ解除したデバイスや特定していけ
ログに復帰した原因が書いてあるから、それ読めば一発
818 :
名無し~3.EXE :2012/11/17(土) 17:23:16.01 ID:Vdmwt25Y
ノートPC+displayport経由の外部ディスプレイで、デュアル表示にしています。 ノートPC本体のディスプレイのみを電源offする方法を教えてください。 外部のほうは、電源ボタンがあるのでそれでよし。 電源ボタンを使わずにモニタの電源をオフするソフトは、すべてのディスプレイをoff してしまいます。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>815 >>816 C:\Users\good>powercfg -lastwake
Wake History Count - 1
Wake History [0]
Wake Source Count - 0
C:\Users\good>powercfg -requests
DISPLAY:
なし。
SYSTEM:
なし。
AWAYMODE:
なし。
=====================================
これで何かわかりますか?
>>817 イベントビューアーのシステムログだよね?
スリープ状態→システム時間変更→スリープ解除(原因不明)
これしかない。前からたまにスリープ勝手に起動することがあって、その時はログ前後に
おかしなイベント発生してて原因分かったんだけど、今回のはさっぱりわからん・・・
数日前から動作がめちゃくちゃ重くて困ってます Chrome開いてキーワード入力して検索結果が出るまで10分以上かかってしまいます 心当たりとしては数日前にウィンドウズのアップデートインストールがシャットダウン時に行われていてその翌日電源を入れてから調子が悪いのでそれでないかと思ったりしてます 現在のCPU使用率は0〜2%で物理メモリは44% 物理メモリの利用可能は2108MBです 常駐してるソフトはノートンのみです
すいません書き忘れ windows7でメモリは4GB PentiumP6200です ブラウザのキャッシュは削除しました ノートンを一年くらい更新してないのでウィルスかも、とも言われました アドバイスお願いします
>>822 シークレットウィンドウでも同じ結果か?
>>822 自分でわかるだろ?
一年セキュリティ放置したPCとかw
825 :
名無し~3.EXE :2012/11/17(土) 18:08:40.62 ID:x+5nhM0b
windows7 フォトビューアーでスライドショーに変える事なく 背景を黒に変えたいです 何か方法はありませんか?
>>823 はい
重いのはブラウザだけじゃなくてPCの作業全てです
>>824 アンチウィルスソフトを入れれば解決する、ということでしょうか?
>>826 放置した責任のツケ
基本的にセキュリティは予防とか防壁
入り込まれることがダメ
仮に入られてもすぐに駆除が重要
一年も放置してればもうね、今更アンチウイルスとか入れても手遅れ
仮に駆除できたとしてもそんなPC安心して使えるのは神経が狂ったバカ
>>827 ウィルスにびびりすぎだよゴミw
ぱそこんばっかいじってて頭おかしくなったのか?
いきなり長文でふぁびょりだすとかお前まさに神経が狂ったバカだよw
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>828 こういう書き込みに騙されるヤツほど、
遠隔操作されて冤罪でしょっ引かれる可能性が高いんだよなw
>>830 騙されてないけどw
それはお前みたいなロリコンだけだろw
ゴミが気安く安価つけんなw
(゚Д゚)ポカーン 正にいきなりファビョリ出す、典型みたいな奴を見た…
おとなしく質問してやったのに分からんとなったら急に煽りやがって ここのスレの奴使えねーな
おいここのやつねちっこいぞw 俺はバカに煽られたんで返しただけだぞw 言い負かされたからってキモいことすんなハゲw
Win7 64bit メモリ8G SSD128Gの環境でsuperfetchの方はSSD認識で自動無効なってるみたいなんだけどprefetchを無効にするか迷ってます。 サイト見ると大容量メモリ積んだ場合はメモリ有効利用でprefetch有効がいいとか有るけど 実際どっちがいいのだろう?
┐(´д`)┌ヤレヤレ
重いのに耐えながら必死で書き込んでると思うと可愛すぎるなw
>>814 俺も同じようになった
Wake History Countのところとかも一緒
たぶん今日か昨日の更新インスコしてからだから、それが原因
俺は面倒だからやらないけど復元してみ
特に何も新たにインストールしてない状態で、 ログオフして再ログオンするのと、 再起動するのと、 何か違いがある? 起動しっぱなしだと、何かいろいろ溜まって動作が悪くなるので、 定期的に再起動してるんだけど、 もしかしたらログオフでも用は足りるのかなと
Windows7の標準バックアップについて質問です 現在Windows7 64bit ホームプレミアムを使用していて HDDの構成はCドライブのみです (厳密に言うとアップルのMac miniにBoot Campを入れてwin7とMacOSのデュアルブートなのでパーテーションは2つあります) 今回Win7のcドライブを丸ごと外付けHDDへ定期的にバックアップをして もし内蔵HDが故障したりとかした時に直近にとったバックアップをリストアしてすぐに以前の環境(システムやインストールしたソフトや作成したデータ)へ戻す形をとりたいのですが、この場合 コンパネから入れるバックアップと復元のページに 「今すぐバックアップ」と左メニューにある「システムイメージアップの作成」の両方を行なう必要があるのでしょうか? それとも今回の場合はcドライブひとつだけなので「今すぐバックアップ」を選び、バックアップの設定には自動選択を選んでおくたけでいつでも丸ごと復元出来るバックアップファイルになるのでしょうか?
>>814 なんとか解決できたから報告
俺の場合はどうやらLANボードが原因だったらしい
コマンドプロンプトにこれ貼っつけて
PowerCfg -DEVICEQUERY wake_armed
そしたらHID(キーボードとかマウスのこと)が複数とintelのLANボードが表示された。
デバイスマネージャからネットワークアダプタのの該当項目(俺はintel〜)を右クリックしてプロパティ選んで、
電力の管理タブからWake on LANの項目をすべてチェック外したら、勝手に復帰しなくなったよ。
Realtekのコントローラでも電源の管理タブから「このデバイスで〜」のチェックを外せば大丈夫なはず。
自分で解決出来るとなんか気持ちいいな
それにしても、突然こんなんなったんだけど、やっぱWindowの更新が原因なのかな?
説明下手ですまんね。
DSP版の仕組みについて質問させて下さい。 大手の販売業者でもよくジャンク品などの使えないようなパーツや、 何が送られてくるか全く分からないといった条件で売られていることがありますが それらのパーツを組み込まなくてもOSはちゃんと使えるのでしょうか? 出来るだけ安く購入したいのだけど、これらの商品を買った時の制約が分からず困っております。
ライセンス的にはアウトですよ。
>>843 >>843 ご回答ありがとうございます。
だとすれば壊れた部品や、何が送られてくるか分からないパーツとセットとかって酷くないですか?
大手販売店でも普通に売られていたりするので、どのような使用を考えればいいのか分からず困惑してました。
インストールする際に組み込んでいれば、その後外しても使用し続けられるのでしょうか?
でも壊れたメモリとかだと組み込むとインストールすら出来ませんよね…
アンカーがダブってすみません
まぁライセンス的にはグレーゾーンだが深く追求されない グレーゾーンはグレーゾーンのままでというのが従来の慣例 明らかに不正コピーでもない限りスルー そもそもそのパーツ使う必要すらアクティベーション的にはどうでも良い そのパーツと一緒に使うように紐付けされてない アクティベーションした時のPCから生成されたハードウエアハッシュ程度が記録されるがどのパーツに紐付けられるのはこの時点ではない パーツ交換やPC移管する際に記録されてるハードウエアハッシュからどのパーツに紐つけるか、この時初めて紐付けられる
>>846 なるほど、詳しいご解説ありがとうございます。
つまり送られてくるパーツは即ゴミ箱に捨てても問題ないということですね。
不正な使い方はするつもりもないし、当面PCの構成を変える予定もないので
これでゴミパーツと一緒に売られているDSP版を購入する決心が出来ました。
ありがとうございます。
ライセンス違反です。
元々DSPはそんなモノです グレーゾーンを抱えてた Windows8のDSPは既にパーツと一緒に買う必要すら無くなりました 無駄なパーツと一緒に販売することが不要となったわけです
>>848 でも壊れている可能性があるメモリと一緒に売ってる場合とか
ライセンス違反だとしてもそれは店側の問題じゃないですか?
そんなもの誰もPCに組み込みたいとは思いませんよね?
そんな店から買わなければいい。
DSPライセンスの紐付けってそうなってたのか それじゃパーツ交換しまくっても、 残る最後の一つが絞られるまで紐付け対象は確定しないのか
>>852 パーツ交換や移管する時、電話認証になってそこでどのパーツと買ったのか聞かれる
そこで聞かれたパーツと紐付けられる
バカ正直に購入した中古パーツやらジャンクを申告しなければ調べ用がない
MS自体がDSPの正当性?なんてチェックしてないからグレーゾーンのはずの商品が平然と売られてる
>>853 そっか電話認証ってのがあったよね
完全にど忘れしてたよありがとう
でもどうせキョドって、
すすすすいませんネットでパソコン買ったときについてたんでよくわかりません
とか答える自分の姿が簡単に思い浮かぶから
どれとは特定されないだろうなw
>>854 所詮世の中そんなモノです
厳密にライセンスを白黒付けるよりグレーのまま扱ったほうがうまく回るのデス
標準装備のwordpadが使いにくい。 行間を開けるのが標準になってる。 XP以前は行間ゼロで使いやすかったのに XPのwordpadを、7で使えませんか?
>>841 やっぱりWindowsのアップデートのせいだったみたい。今日も1件更新が来てたから
それを入れたら治った\(^o^)/
デバイスの電源管理はキーボードにしか任せてなかったからHID表示だけだったよ。
ログにも残らんOSレベルでこんなことされたらどうしようもないなw
>>857 やっぱりそうだったか!
まぁ検討は付いてたし、直ってよかった。
>>857 参考までに、更新ファイルの型?(KB*******)を教えてもらえると助かる。
osはwindows7?
自分の環境だと最新ですってなってるから確認できないんだよね・・・
>>860 KB2764593
Visual Studeo2010絡みの更新だから関係なさそうだけど、とにかく治ったw
スリープ、休止状態が勝手に解除されてしまう イベントログを見ると時間的にFlashとGoogleのアップデートが怪しいので タスクスケジューラでログオン時のみに変更しようと思ったのですが、 チェックボックスがグレーで表示され変更できない状態です どうにかして変更させる方法はないでしょうか…
ちょっと上を読んで参考にしてみたら?
865 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 13:03:39.77 ID:8nMH+5k5
それだけわかってて なんでシステムの復元をやらないわけ?
問題のアップデートが15日だったけど、今になってスリープ問題抱えた人がどんどん出てきたなw
>>863 今日の分のwindows updateで治るよ。俺も治った。
急に文章のコピペが上手く行かなくなったんだけどアップデートの不具合だったりします? メインPCもサブのノートも同じようにうまくコピペできない・・・ 例えば上の文章をコピペしようとすると 「急に文章のコピペが上手く行かなくなっ・」 みたいに途中までしか出てこない・・・ なにが原因なんでしょうか・・・ 俺だけ?
868 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 16:08:38.33 ID:/9ZOjQId
CHIPSET 852GMにインスコしたらビデオのドライバーがあたらない。 INTELにもない。どうしようかな?
Bluetoothのドライバが認識されなくてマウスの認識ができません。 SetPointでも接続アシスタントの画面がでません。指示通りにインストールはしたんですがダメみたいです。 接続アシスタントの検索をしてみたりはしたんですが、自分の不具合の状態と違っていて対処出来ずにいます。 マウスはLogicoolのM555bという型です。 不具合の原因が分かる方がいましたらご回答のほどお願いいたします。
>>2 ・特定のハードウェア、ドライバについての質問:
→ パソコン一般板、ノートPC板、ハードウェア板、プリンタ板、自作PC板等で。
871 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 21:03:56.21 ID:oauT7IKf
Windows Live messengerをスタートアップから(というか初期の自動起動から) 外すにはどうしたらいいんでしょうか? (win7 HPです。)
872 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 21:39:33.75 ID:eeUfPHpC
asusのノートpcです。 cdしか焼けないmacに外付けHDを付けて5000枚位の写真データを 保存していました。 asusのノートpcに接続してDVD焼きをしたいのですが・・・ やり方がわかりません。 デバイスとプリンターの場所に外付けHDは認識できるのですが・・ それからどうやって作業してDVDにコピーするのかわかりません。 教えてくださいおねがいします。
電気店にでも行って相談してください
どうせHFS+で外付けHDDをフォーマットしてるんだろ WindowsからMACのHFS+は読み書きできねーよ MACからはWindowsのNTFSを読むことしか出来ない 通常MACとWindowsでデータを外付けHDDを経由するならFAT32でやれ FAT32なら両方から読み書きできる
875 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 22:06:30.00 ID:eeUfPHpC
無理ですか、簡単にHDのコピペできると思っていました。
Macdriveとかつかえば読み書きできるが有料のものだから試用出来たか記憶が曖昧
5日間フル機能の体験版があった
878 :
名無し~3.EXE :2012/11/18(日) 22:26:10.41 ID:eeUfPHpC
Macdrive有難うございます体験版使ってみます。
>>872 それかUSBメモリをFAT32でフォーマットして使う
>>861 まさにそういうことなんです。
毎回毎回、行間を0にしないといけない
なぜかデフォルトが行間10になってる
意味不明な設定。
新規作成で段落設定した後適当な場所に保存し読み取り専用にして 以後それを選択して起動すればいい。
Windows7のエクスプローラからファイル(複数選択時)のフルパスを取得できるソフトを教えてください。 Win95 PowerToysのSendToExtensionsをインストールしたかったのですが 「指定されたモジュールが見つかりませんでした」とのエラーでインストールできませんでした。 ファイルパス取得ツール・FileNameCopyというフリーソフトを試したのですが ファイルを複数選択した場合に複数のフルパスが取得できません(PowerToysでは可能)でした。
スレ違い
スレ違い失礼しました&自己解決しました。 エクスプローラでシフトキーを押しながら右クリックのメニューを出すと 「パスとしてコピー」という項目が出現し、複数選択した場合にもパスを取得することができました。 シフトキーを押さず、常に表示できればよかったのですがその方法はわかりませんでした。
Sendtoフォルダにショートカットやバッチファイルへの転送用batを置いて メインのバッチファイルに引数を渡す方法は使えなくなったのでしょうか? Windows2000など過去のWindowsで正常動作していたバッチが バッチ本体ではなくコンソールが暴走したり 動作途中で不意に終了してしまったり エラーを検出して終了してしまったりするのですが コンソールを立ち上げた後、コンソールにbatパスと引数を与えると 何事も無く正常に起動し終了までこけずに進む状態です
なことねー バッチが糞
やはりそうですよね... SendTo経由限定のバッチ処理中に 位置や処理内容を問わず突如コンソールウィンドウが落ちる pause中の触れてもいないコンソールウィンドウが突如落ちる アプリケーションの終了待ち の最中conhost.exeが突如フルロードで暴走を始める 等に見舞われるのでOS起因かと思ったのですが、バッチをもう少し調べてみます ありがとうございました
888 :
名無し~3.EXE :2012/11/19(月) 23:31:14.91 ID:kWEwWd/E
Virtual Pcの使い勝手はどうですか?
いい気分
VirtualBox一択
891 :
名無し~3.EXE :2012/11/20(火) 08:12:48.72 ID:4br+RPPA
普段、LinuxとMacしか使わないので、7のデフォルトの共有設定にビビた。 Userが全部丸見えになるのがデフォルトってどういうことよ? セキュリティ的に問題があると思うのですが、どうしてこんなアホ仕様になっているのでしょうか?
892 :
名無し~3.EXE :2012/11/20(火) 09:17:05.37 ID:TZv+3SH1
クリーンインストールの後、 Windows7での方法をまねて、UsersフォルダをDドライブに移動しました。 それが原因なのか不明ですが、スタート画面の メール、カレンダー、People、メッセージング 地図、スカイドライブ、フォト、 ゲーム、ミュージック、ビデオ が正常に動作しません。クリックするとクルリンとはなるのですが、 すぐにスタート画面に戻ってしまいます。 Microsoftアカウントとの連携がうまくいっていないような感じです。 ちなみに、クリーンインストールの時に作ったユーザーでは うまく動いていました。 どなたか解決方法をご存じありませんか?
>>892 すみません。スレチでした!!
質問取り消します。スレ汚し失礼しました!!
近々vistaの32bitからwin7の64bitに乗り換える予定なのですが vistaの32bitに対応してるソフトは基本的にwin7の64bitにも対応している と考えてもいいのでしょうか?
896 :
名無し~3.EXE :2012/11/20(火) 15:52:29.41 ID:wgBxHEZ8
>>894 基本的に互換性は対象の公式サイトで調べる
不明のものは7の評価版など利用して実際に確かめる
基本的にWindowsのバージョンに依存しないものほど互換性は高く、依存するものほど低い
898 :
894 :2012/11/20(火) 18:45:40.85 ID:HmkHIHCe
どうもです どこかでWOW64とやらでvista32bitに対応してるものは対応出来ると読みかじったのですが
>>898 実際にはx86アプリで使用されているAPIをx64のAPIに変換してるだけ
APIにはWindows間で互換性が高いAPIと低いAPIがある
多くの場合低いAPIはWindowsの特定のバージョンに依存するものが多い
依存するプログラムはどうにもならない
>>891 windows自体がウイルスみたいなもの
ウイルスドス
902 :
名無し~3.EXE :2012/11/20(火) 21:43:50.27 ID:FOJud0xv
お願いします 今までXPを使っていて毎月の更新に失敗したことがなかったのですが WIN7の新しいPCを購入して今月の更新、先月の更新で失敗がでました。 ダウンロードはできてるようでインストールに失敗してるようです。 これをもう一度インストールする作業をしたいのですが どうやったらその作業ができますか? よろしくお願いします。
903 :
名無し~3.EXE :2012/11/20(火) 23:57:02.56 ID:BSEfjEU4
「$UGM」という見慣れないシステムファイルがDドライブ直下にあるのですがこれはなんでしょう?消したらまずいですか?
僕は2、3回失敗続く時あったから、成功するまで続けたよ どうやったら、といわれても、答えにくいよね
905 :
名無し~3.EXE :2012/11/21(水) 00:52:58.37 ID:jFGcGAMw
アクセス権が設定されてるから権限の無いところにはアクセス出来ないよ
しっつもん、です。 Windows7のハイブリッドスリープは、S3とS4のハイブリッド… つまり、S3ステートでもハイバネーションファイルを作成し、復帰時にメモリ内容が失われているなどの 必要に応じてそれを使用するのだと思い込んでましたが、ハイブリッドスリープを有効にすると S3移行時だけでなく、S0復帰時にも何倍も時間がかかるようになります。 これはいかなる理由なんでしょうか?
時間経過でもS4に自動的に移行します 電源の詳細設定に時間の設定があります
もし時間経過による自動的な移行ではなく、遅い場合はまず停電(瞬間停電含む)です 次にハードウエアとソフトウエアの問題 ハイブリッドスリープと互換性の低いハードウエアやドライバやソフトウエアによって阻害されて遅延
910 :
名無し~3.EXE :2012/11/21(水) 15:54:55.38 ID:05e2cNTM
>>904 >>902 です。
成功するまで続けたいのですが何分「失敗」とでて
エラーコードを見てもインストールが失敗した
プログラムとは全然関係ないプログラムが出てきて(それは成功してるもの)
その後どうすればインストールできるのか書いてない。
DLは正常にされてるのでインストールに挑戦できそうなんだけど・・・
まったくXPの時は一度もなかったことだから面食らってます。
>>910 ダウンロード時に破損したとか
失敗するアップデートファイルを個別にダウンロードして入れてみては
912 :
名無し~3.EXE :2012/11/21(水) 16:44:04.13 ID:rj7u2asF
>>911 れすありがとう、
もうダウンロードできない状態になってるんだよね。
なんとか頑張ってみるよ。
ありがとう。
915 :
名無し~3.EXE :2012/11/21(水) 22:38:27.69 ID:gcmJWOBL
USBで接続する機器があって、PCから取り外せる状態にすると、 機器の方でそれを認識して、充電だけするモードに移行していたのに、 XPから7にしたら、取り外せるしドライブとして認識もしなくなってるけど、 充電モードに移行しません 7ではUSBの取り外しの取り扱いが変わってますか? XPと同様のことはできますか?
Windowsフォトビューアーで画像の回転が出来ないんですけど不具合ですか?
すみませんWin8スレと間違えました
質問です windows7 64bit home premiumでメモリを8GB積んでいるのですが 個々のスレッドのメモリ使用量が1GBを超えることができません windows7ではスレッドに対してメモリ使用量が制限されているのでしょうか? またそれを設定する方法があれば教えてください
そりゃ超えることが出来ないんじゃなくて単に使ってないだけじゃないの。 メモリ食うアプリケーションでメモリ確保できなくなったらそのプロセスはクラッシュするよ。
アプリ>=プロセス>=スレッド 多数のプロセスから成るアプリもあるし、多数のスレッドから成るプロセスもある
個人設定の「デスクトップの背景」にある壁紙がいい感じなので おかんのXPのパソコンにも分けてあげたいのですが あの画像はどこに保存されているのですか?
923 :
919 :2012/11/23(金) 05:10:41.58 ID:k7r4bJ/R
>>922 /Windows/Web/Wallpaper
>>920 複数プロセス立てればもちろん8GBすべて使えるのですが、
1プロセスでは1GB以上確保できないわけです
それ以上確保しようとするとクラッシュします
明らかに1GBに制限にしているように見えます
>>923 何処(何のソフト)の値を見て判断している?
どうでも良いけど、スマホ台頭して来たのでソフトをアプリって言う奴が多くなったな。
OSと区別するときは昔からアプリと言ってるが? OSもソフトだから タスク管理はOSの仕事
タスク管理やメモリ管理は、OSの仕事
アプリなんて言ってた奴見たことないよ
>>923 余裕で1GB超えるけど、何実行してるの?
>>930 見たことが無い?
それは君がスマホ登場以前は2chを見てなかったか
痴呆が進んでるかのどちらかだな。
>>923 32bitプロセスなら2GBに制限がある(OS由来ではない)が、1GBでってのは聞かないな。
アプリケーション側に問題があるんじゃないの。
934 :
名無し~3.EXE :2012/11/23(金) 14:48:47.03 ID:+GxgJ3Yg
PS3とPCを切り替え器を使ってモニタに繋いでいるのですが、いつの間にかPS3に切り替えるとPCの解像度がものすごく低くなるようになりました。 PCに切り替えた時、エクスプローラやSkypeなどのウインドウのサイズが小さくなってしまうのでとても使いにくいです。 何かこころあたりはありませんか? 最近はwindowsの更新くらいしかしていないと思うんですが・・・ 環境はWindows7 Home Premium 64bit モニタはLGのW2261です。
モニタの問題じゃねーの
936 :
名無し~3.EXE :2012/11/23(金) 18:10:52.86 ID:+GxgJ3Yg
PS3に切り替えている間、iPhoneを使って画面の解像度がどうなっているか見てみたら ディスプレイの項目がVGAになっていてそこの解像度が低くなってました。 上げてもモニタのとは一致しなかったけどエクスプローラが小さくならなくなったからこれでいいかな スレ汚し失礼しました。
システムの効果音の再生が遅くて困っています。 たとえば文字を消去しすぎたときに「ピン!」ってなる音が、3秒くらい遅れます。 普通はBackspace押しっぱなしだと「ピピピピピン!」ってなるところ、 「ピ・・・・・・・・ピ・・・・・・・・ピ・・・・・・・ピン!」 という感じです。 コントロールパネル→サウンド→サウンドで効果音をテストしてみたところ、全部遅れて再生されました。 原因・対処法わかりませんか?
>>938 CPUによっぽど負荷がかかっているか、サウンドドライバに問題抱えているか
取りあえずサウンドドライバを最新にしてみる
>>939 ドライバ古くしたら直りました!
ありがとうございました
いっこくどうドライバか
>>937 Windows 3.1 の頃、DOS アプリ、Windows アプリという呼び方は既にあった
富士通の古いCE50W7というパソコンです。 もともとはVistaですがC:の必要なデータをD:に 退避しDSPのWindows7をインストールしましたが D:を認識しなくなり読めなくなりました。 C:,D:はおなじHDDです。 D:のデータを救出する方法はないでしょうか。
フォーマットしちゃった? 大事なデータなら下手にいじらずに業者池
945 :
名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 09:54:40.08 ID:iETa2kfE
タスクバーに一段で日付曜日時間を表示させる方法おしえて下さい
>>945 タスクバーのプロパティで「小さいアイコンを使う」にチェック
Home Premiamです。 Live messengerをスタートアップから外すにはどうしたらいいんでしょうか? スタートのクリックから見えるスタートアップの中には無いようなのですが・・・
948 :
名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 10:55:40.41 ID:iETa2kfE
>>946 やってみたけど表示はどうしても二段になってしまいます
>>947 メッセンジャーの画面開いてAltキー
ツール→オプション
7の64bitです マウスのポインタが時々動かなくなりその都度OS再起動してます OS再起動しなくて元に戻す方法はありますか?(録画中の時もあるので) 例えば、キーボード操作でタスクマネージャの何処か弄るとか? 因みに無反応時、タスクマネージャ(キーボーボ側で起動)を見ると、CPUもメモリも使用率半分も達してない状態で余裕はありそうです キーボードもマウスもマイクソフト製ワイヤレスですが、マウスだけが時々無反応になります
んなもんマウスの問題だろハードウェア板行け
ハードウェア@2ch掲示板
【Intelli】マイクロソフトマウスPart53【Mouse】
に移動してみます
>>951
拡張子の関連づけがされていないファイル(拡張子)を開くデフォルトアプリケーション みたいなものを指定することはできませんか? 拡張子のないテキストファイルとかをダブルクリックでエディタで開きたいです. OS は Windows7 64bit Ultima です.
955 :
名無し~3.EXE :2012/11/25(日) 00:23:44.69 ID:8H6QOpzR
7の32professionalです エクスプローラーで、大量の動画ファイルが入ったフォルダを開いてファイルをいじってる(開こうとしたりコピーしたり)と、 一定確率でエクスプローラーがフリーズして「エクスプローラは動作を停止しました」と出てしまいます。 こういうフォルダ以外の場合だと何も起こりません。 こうなる前にやった関連しそうな事も思い当たりません。 どなたか原因と解決策が分かる方がいたら教えてください。
サムネイル表示しないで作業する
957 :
955 :2012/11/25(日) 00:33:46.35 ID:8H6QOpzR
958 :
名無し~3.EXE :2012/11/25(日) 00:48:11.28 ID:lDzigROs
>>955 ひとつひとつのファイルが重くて処理できないんじゃないか?
メモリー(仮想メモリーも含む)を大きくしてやるか、一度に
何個もウインドウ(ファイル)を開かないとか、そんな感じかな?
コントロールパネルの電源オプションで ディスプレイを暗くする→10分 ディスプレイの電源を切る→15分 スリープ状態にする→30分 となっているとき、キーボード操作をしなくなってから、スリープ状態になるのは10+15+30=55分後 ってことでOKですか?
>>957 フォルダのプロパティから一般項目に変更してもダメ?
えっ、ディスプレイが暗くなるのに10分、切れるのがその後15分、スリープに入るのがさらにその後30分 って?
ディスプレイはそうかもしれんが スリープは別だろ
すべて入力がなくなった時点から起算するんだから順番に起こるんじゃなくて同時進行でしょ →暗くなるまで(10分) 操作なし→→→→電源OFFまで(15分) →→→→→→→→スリープまで(30分)
なるほど ありがとうです
966 :
955 :2012/11/25(日) 16:38:10.93 ID:8H6QOpzR
画像ファイルが含まれているフォルダを開くと 縮小表示のアイコンになってしまいますが どんなフォルダを開いても常に「詳細」表示にするにはどうしたらいいんでしょうか? フォルダオプションから「縮小版は表示しない」にチェック入れてもダメでした
968 :
名無し~3.EXE :2012/11/25(日) 20:44:16.85 ID:Y62n4cZk
vhdにwin8entをインストールしている環境で、win7proをインストールしたらvhdブートは不可能になったりしますか? win7ent以上では絶対に大丈夫ですよね。
ビデオ再生のパフォーマンスを測定できませんでしたって出て測定出来なくなったんですが 解決策はないですかね?またこうなる原因ってなんですかね?
972 :
名無し~3.EXE :2012/11/25(日) 23:06:54.08 ID:+KtnhYKC
質問です。 エクスプローラー を2枚以上開けたまま OSを再起動すると 検索バーが表示されないエクスプローラーが あるんですが・・・どうしたらいいでしょうか? ぐぐってもIEのことばかり出てきて困ってます。。
原因になりそうなものはググるといろいろ出てくるから 一つ一つ自分でそれらの確認とっていくしかないんじゃないか? bioがらみだったり、OSのサービス関係カスタマイズして無効にしていたとか
>>975 なるほど、BIOSは更新した直後は問題なくエクスペリエンス測定できてたので大丈夫だと思います
OSのサービスはいくつか無効にしているものがあるので、そこを疑ってみます
ありがとうございます
俺はスルーかよ・・・
>>976 OSのTEMPをRAMDISKに移動してて作業領域が確保できずにエラーってのはなったことがある
空き600MB確保したらエラーなしで完走したけど原因が他にあるならわからない
>>978 あ〜RAMDISKですか!
8GB中1GB当ててTEMPを移動させてます、以前は2GB当ててたのですが
その時はエクスペリエンスでエラー出たことはありませんでした
今、一度シャットダウンした後900MB以上空いてる状態で測定してもやはりダメでした
しかしどうもこれが臭い気がしてきました、参考になりますどうもです
ホント、ユーザー環境は人それぞれだねえw
OS作業領域と言えば、最近のOSは仮想メモリ領域使用を前提にしているから 一昔前の情報の十分な物理メモリがあれば仮想メモリなしにした方がパフォーマンスがよくなる という情報ももうトラブルの原因にしかならないから 十分な仮想メモリ領域確保は今や必須
エクスプローラの表示は中アイコンを使っているのですが 縮小版を表示させるとPCスペック的にどんどんきつくなるので ファイルやフォルダアイコンにはサムネイルを表示させず 詳細ウィンドウにのみ縮小版を表示させたいと思っているのですが そんなことは可能でしょうか?
983 :
↑ :2012/11/26(月) 08:00:54.13 ID:PMHxg263
なんか分かりにくい文章ですね… 要は中アイコンにはサムネイルを表示させず 詳細ウィンドウではサムネイルを表示させることは可能でしょうか?
Windows7はカスタマイズ性が低いのが使い辛いよなあ
コントロールパネルの表示方法をカテゴリから小さいアイコンにしたら、 むっさ操作性が上がった
GodModeお勧め
複数のユーザーアカウント毎に「コンピュータ」や「エクスプローラ」で任意にドライブを隠す方法は無いでしょうか? 例:ユーザAは全ドライブ表示、ユーザBはCドライブのみ表示
内蔵HDDのシステムパーティション(C)ではない別パーティション(D)に、システムイメージを 作成した場合に、これを外付けHDDなどにコピーしたい場合は、単純にWindowsImageBackup フォルダをコピーすればいいの?それともコピーしただけじゃ駄目とかあるの?
Windows7 Pro SP1 x64を使っています。 アプリのウィンドウを、右上の最大化ボタンで拡大すると、タスクバーの裏にアプリのウィンドウが隠れてしまいます。 タスクバーの固定を解除し、タスクバーの表示サイズを変えると、ウィンドウのサイズが自動で帳移設されるのですが、 再び肯定すると、アプリを拡大した際に、再びタスクバーの後ろに隠れてしまいます。 タスクバーの固定を外したままなら大丈夫だと思うのですが、各アイテムが移動出来てしまうので不便です。 何か解決策は無いでしょうか?
>>991 ごめんなさい。タイプミスがあります。
× 自動で帳移設される
○ 自動で調節される
× 再び肯定
○ 再び固定
あ
次スレはよ
うめ
乙埋め
ume
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。