windows7enterpriseスレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
Windows 7 Enterprise 評価版 ダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx

x86
ttp://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92
-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise
-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
x64
ttp://wb.dlservice.microsoft.com/dl/download/release/Win7/0/b/3/0b3a3743-7ae9-4b92
-9779-886580e04304/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise
-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso

上限数に達しない限り 2012 年 12 月 31 日までご利用いただけます。
2012 年 12 月 31 日
ライセンス認証は 2012 年 7 月 31 日までに実施してください。

前スレ
windows7enterpriseスレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317652920/
2名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 10:49:59.02 ID:ezg9h0mh
マイクロソフトの戦略がよく分からないんだけど
氷菓版って何か役に立ってる訳?マイクソロスに取って
3名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 11:05:00.08 ID:BeRtjbK3
使ってるやつの情報集めてんじゃないの?
4名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 11:12:17.67 ID:d2pCA9qg
評価版がありますよって言えることで
企業が導入検討したりするときのハードルが
確実に下がる。
営業上のメリットははかりしれない。
5名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 11:52:29.06 ID:djm6rEmq
新スレ乙か。評価するために活用してやろう
6名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 12:05:51.06 ID:QJHKXUyT
しょうがねえなぁー 継続評価してやるよ
こっちは忙しいんだけどな
7名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 12:12:25.63 ID:gWDVuJrW
あと半年はこのスレが必要だな
その後は8のRCや評価版に名称変更だ
8名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 12:25:04.99 ID:ezg9h0mh
>>3
一網打尽か
9名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 14:32:16.38 ID:d2pCA9qg
おれたちのおかげでMSの連中が得ろ動画とか見放題ってことか。
うらやましいな。
10名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 16:46:14.54 ID:0mH28qpf
さて、リセット技のまとめを貼りますか
11名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 16:48:17.21 ID:0mH28qpf
修行が足りないので細切れで
試用期限リセット技まとめ(前スレ704を参考にちょっと改変)

まず、コマンドプロンプトを出して slmgr -dlv を実行し、プロダクトキーの一部をぐぐるとキーがわかるのでメモる。


つづく
12名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 16:50:54.08 ID:0mH28qpf
メモ帳で以下の内容のテキストファイルを作り名前を付けて保存→C:\delwpa.bat
reg load HKLM\MY_SYSTEM "%~dp0Windows\System32\config\system"
reg delete HKLM\MY_SYSTEM\WPA /f
reg unload HKLM\MY_SYSTEM
13名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 16:53:05.88 ID:0mH28qpf
再起動。F8を押しまくってメニューを出したら修復を選択、次のメニューを出したらコマンドラインを選択
又はインストールDVDで起動して最初の言語とか選択する画面でSHIFT+F10

C:\delwpa.bat を実行。エラーなら D:\delwpa.bat を実行
成功×3が出る。確認したらexitして再起動
14名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 16:55:12.50 ID:0mH28qpf
再起動後、コマンドプロンプトを管理者モードで起動。slmgr /ipk 最初にメモったキー
成功確認したら再起動

\(^o^)/
しっかし、忍法帳とかさるさんとか面倒だな、まぁ仕方ないか。
15名無し~3.EXE:2012/03/29(木) 22:12:17.17 ID:n0Kb24rE
>>10
メモ帳を管理者権限で起動しないといけない点と評価版はセーフモードで起動できない点でひっかかったけど、無事、成功した
本当に心からありがとう。
16名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 00:04:59.44 ID:GmmB73xv
釣り針に注意
17名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 02:00:41.82 ID:bO1jfQjm
まとめるとクリーンインスコ最強
18名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 07:48:14.94 ID:Pr3Pryi1
あれ、おれもセーフモードで起動できないけどな
あれは評価版と関係あんの?マザボの問題だと思ってた。

セーフモードと修復モードは関係ないけどさ
19名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 12:47:39.51 ID:CL2dPCqb
評価版はF8連打してもセーフモードで起動できずに普通に立ち上がっちゃう
windows8と同じくmsconfigから最小ブートで再起動しないとセーフモードに入れない
20名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 12:53:38.69 ID:Pr3Pryi1
>>19
確かにオレもmsconfigで丸裸にして起動とかで作業してた。
評価版だからっていう認識を全くもってなかったw
21名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 12:54:45.64 ID:Pr3Pryi1
あ、最小だとせーフに入れるって話なのか。
それは気がつかなかった。
22名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 17:22:37.79 ID:LjN6Ryvr
最近知ったけど Windows Boot Manager のブート選択って F8 じゃなくてSpaceキーなんだよな。
23名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 20:56:48.77 ID:MCKuswzz
お、rearm@1回残ってたかー仕方ない再評価するしかないなー
24名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 12:01:29.99 ID:QgOsxnb2
ずーっと起動しっぱなしだと90日間って関係なくなるの?
25名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 12:37:07.21 ID:liZcz3EP
そういうのも含めて評価しろ
26名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 18:27:42.92 ID:oq9cX5Nl
なんかいつの間にか時計が1時間進んでたなんだこれ
27名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 18:37:14.70 ID:HTthFusI
夏時間
28名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 21:49:40.81 ID:QgOsxnb2
さらに1秒ずれてるし
29名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 22:26:39.44 ID:Xj/VfKfp
>>26
俺もなってた
windows time サービスが開始になってない
スタートアップの種類を手動から自動にすると直る
30名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 22:53:50.27 ID:nGd6nY18
>>24
SP無しのときは延々と使えてたぜー(背景黒くなるけど)
期限切れてからスリープだけで30日まで観測した^^;
SP1入れてからはダメ

30日超えるとMSEが使えなくなる(3日目からオレンジ色で警告)
31名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 23:02:24.99 ID:nUQencnn
おまいら評価するなら>>30くらい気合い入れて評価しろよ
と思った。
32名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 10:39:07.48 ID:XZXdnHvd
そもそも試用期限リセットとかいらねえだろこれw
向こうで認証し続ける限りそのままで700日使えるんだろ?
2年あったらOS入れなおし一回はするだろうし
33名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 10:49:04.42 ID:qmwo6b/u
小学校で他の人の立場に立って考えなさいって
習わんかったの?使い始めた時期は人それぞれだろ
34名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 11:25:40.57 ID:pI48eegG
>>33
あなたねえ!日本にいるからって日本人とは限らないんですよ!
35名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 20:08:42.70 ID:YZ/9MXzB
わてフランス人でんねん
36名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 00:10:17.42 ID:lBf4B2MH
おらロシア人だべ
37名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 01:33:12.08 ID:eLvt+ljh
日本の中に大阪民国とかあるしな
38名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 09:37:28.05 ID:Zqfp2uJR
39名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 09:45:23.35 ID:Zqfp2uJR
40名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 20:06:51.90 ID:XKKZNLV6
2年程度じゃ再インスコとかまだ不要
41名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 23:48:33.91 ID:HUMay7yo
Win7 enterprise 評価版いれて、Office2003 入れた環境で、
excelファイルとかを開くと、毎回ライセンスのダイアログが
出てきて、ファイルは読み取り専用で開かれてしまう。
これはOS側の認証をしないとこうなる仕様なの?

いまはOffice2003側はアクティベーション済だけど、
win7の評価版はアクティベーションしていない状態どす。
42名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 08:11:21.69 ID:6Q1T59rE
>41
rearmもリセット技もあるのになぜアクチしないのかが謎だが。
43名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 11:11:13.27 ID:1zWXk5hj
44名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 11:46:34.81 ID:0wZ6VNCz
>>41
評価版とは関係ないだろ・・・
45名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 13:46:04.93 ID:ej8rjpND
>>42
リセットはVirtualBox上の仮想化したwin7環境でいったん試してみてはいたけど
アクティベーションすると10日間減ってしまうからもったいないかなとw

>>43-44
UACのそれで、ライセンスダイアログ出る問題は解決した。
サンクス。
おまいらスーパーハッカー。
Office2003はUACに対応してないからなんだろうな

読み取り専用で開く問題は移行前のXPのハードディスクの
NTFSのアクセス権が関係していた。
いったん別のHDDにコピーして、元の場所に戻したら解決。

やっと64bit環境になった。
メモリ16GB積んでVirtual Machineたくさん動かすか
46名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 18:57:57.90 ID:iW8K3zHj
>>1
これってSP1が入っているかな?
47名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 18:59:08.39 ID:8I2Upub5
はいってないよ
48名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 19:08:27.47 ID:WyIqnD7I
49名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 20:08:05.57 ID:iW8K3zHj
>>47
ありがとう
50名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 05:12:25.83 ID:92kJ3h0Y
>>45
>いったん別のHDDにコピーして、元の場所に戻したら解決。
51名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 09:07:25.91 ID:YnDB+dnc
>>50
NTFSアクセス権を全ファイルに設定しなおせばいいことくらいしってるよ

まとめて全部のデータを他のHDDにコピーして戻せば、デフラグの
かわりになるし、デフラグよりはるかに早く終わるから、いったんほかのHDDに
コピーした後に戻したんだよ
52名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 18:32:26.45 ID:NPeHNs5I
そろそろwin8を評価しようかな
53名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 20:42:46.79 ID:oBocKFxY
977 : 名無し~3.EXE : 2012/03/26(月) 17:51:32.59 ID:nalDC3Oo
今更気づいたが、リセット技に使うプロダクトキーを調べるときに、
怪しげなツール使わなくても、slmgr -dlv で出てくる下5桁をググればいいんだな。
54名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 21:02:33.40 ID:wYu4XNt1
素人の俺でもあと1日の時点から調べて3時間くらいでリセットできたよ
55名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 22:10:44.90 ID:oBocKFxY
X:\windows\system32>

ここからの入力を探すのが苦労するな
56名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 22:41:14.56 ID:oBocKFxY
X:\windows\system32>cd ¥d C:\delwpa.bat

これでいけそうだな

57名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 23:48:52.52 ID:oBocKFxY
成功したやっとw
やり始めてから1時間くらいかかったわ

不親切で意地悪な奴らばっかりだな
性格悪い奴ばっか
わかんない人に全部教えてやるわ

コパンドプロンプトに入ったら
X:\windows\system32>
こう出る
X:\windows\system32>C:
と入れると
C:\>
に切り替わる
同様C:と入れたのをD:やE:にするとそっちのドライブに切り替わる
パッチ名がdelwpa.batと言う名前にしたなら
C:\>delwpa.bat
とする
俺の場合はなぜかできなくてDドライブにしても駄目だった
別のハードディスクが載ってるEドライブにしたら成功した

もうこれで誰も路頭に迷うことなくリセット回数をリセットにするのに困る人は0になるだろう
58名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 00:05:12.86 ID:Vy2pMYnv
>>57
めんどうくさいことしすぎだろ

>>12を作って
再起動
F8連打
コンピュータ修復
システム回復オプション
コマンドプロンプト
C:\delwpa.bat
再起動
プロダクトキー入力(slmgr.vbs -ipk 74M4B-BTT8P-*****-*****-*****)

不親切もなにも素人の俺でも調べれば3時間でできたわ
過去ログが十分親切だし
59名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 00:31:03.27 ID:92UJsDAL
>>58
まぁ確かにそれで一発で通れば文句はないな
コマンドでCドライブでエラー吐くこともあるからなんとも言えんがな
60名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 08:23:32.42 ID:0OgeiQwb
commandでエラー吐くって
もしかしてadminでログインしてないんじゃないのか
61名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 09:35:20.33 ID:g/hqe2Ul
>>54
3時間は明らかに かかりすぎ
62名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 12:48:47.56 ID:Pw9Iv6W9
俺はこのOS評価し続けたいんだが、使えるの今年いっぱいなんだろ?

んで、Windows8の評価版使いたくないんだが、
Win7のDSP版買ってきて今使ってるWin7評価版にプロダクトキー入れたら
そのまま使えるのかね?
63名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 12:49:40.67 ID:Ff9hg5XR
んな訳ないだろ
64名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 13:05:22.50 ID:K49Qifrx
製品版のWin7 EnterpriseのキーをWin7評価版に入れれば
製品版のWin7 Enterpriseとして使えるようになるが
EnterpriseはVL契約してライセンスを買わないといけない
65名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 11:02:42.02 ID:RiIUyt7r
technet proでテスト環境を継続したら
66名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 15:11:55.08 ID:7hSUOkPl
Win7 Enterpriseの評価版のDLが出来ない…
ITプロフェッショナルの方向けに提供されていますだとさ
67名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 15:18:10.79 ID:7hSUOkPl
って、そんな罠が…
職業をITマネージャーにしたら行けたでござる

馬鹿正直じゃダメなのね
68名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 19:19:55.63 ID:8G9B+lRt
何度目ッスかそのネタ
69名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 10:35:14.47 ID:qtd1Ahbh
当面はWindows7で問題ないな

【OS】マイクロソフト(Microsoft ; MS)、「Windows 8 Enterprise」の詳細を説明[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334883175/
70名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 10:57:31.93 ID:dDw+aXXV
Windows To GoはWin8の評価版でも使えるのかな?
71名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 18:36:49.04 ID:Qrxh1MOg
Windows8もやっぱITマネージャーしか評価できないんだろうか
企業向けというより携帯端末ユーザーやテクノロジ愛好家()向きOSなんだろうに
72名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 18:39:06.69 ID:vNysHdwi
このスレ覗いてる人は皆ITマネージャーですよ
私もあなたも
73名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 18:41:38.77 ID:saq/DSvg
俺ニートだよ
74名無し~3.EXE:2012/04/22(日) 20:26:43.10 ID:iR9dqKel
自宅ネットワークシステムサービスマネージャとか、それっぽい肩書きにしろよ
75名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 07:05:31.24 ID:8iNLb0Zf
もう一生これでいいな
期限きれたらリアームしてリセット繰り返せば50日ごと使えるってことだしな
76名無し~3.EXE:2012/04/23(月) 17:44:55.09 ID:HdXW7FCJ
自宅セキュリティガードパトロールマネージャーでいいじゃん
77名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 08:02:47.40 ID:1KIXQPT8
Windows 8の「Release Preview」版、6月第1週に公開
78名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 09:45:41.11 ID:E34wnAX+
セーフモードで起動しようとするとログオンパスワード入力のあたりで
リセットボタン押したときのようになって進めないんだが
これは再インストールして評価しなおせってこと?
79名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 09:49:29.54 ID:aPbvw0Qi
100レスもないのに読み返せないおまいにいは無理
80名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 15:23:08.77 ID:o64JMbEE
セーフモードで起動する必要がないのになぜセーフモードにしたがるw
81名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 15:25:54.36 ID:4n1KyerE
危ないんじゃない?www
82名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 23:12:32.45 ID:F11f1zMJ
sp当ててisoつくって再インストールしようと思ったけど
8がでるならもういいや
83名無し~3.EXE:2012/04/25(水) 23:31:38.37 ID:CVZGme6Y
そうだ!windows8にアップデートしよう。って再インストールしちゃったよ (。。;
84名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 18:39:22.99 ID:4Z77FZRl
Win8もいいけど、
うちの機械ではサウンドのドライバが出来てないから
まだムリだったわ。
ハードディストーションだわ
85名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 19:30:49.12 ID:RNAKOfn2
win8update権付きwin7はよ販売してくださいな
86名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 20:08:39.24 ID:m6GhjTE4
>>85
それじゃまるで平野君とこのweb
系ソフトのサポートの短さと変わ
らない状態になりかねんな。
87名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 20:12:55.18 ID:+EXW5s5K
NTTXでDSP版注文してしまった
みんな達者でな
88名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 20:19:25.65 ID:HC/fwI87
養分様ありがとう
89名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 20:22:14.87 ID:WN3xxRpf
>>85
俺も待ってる。
90名無し~3.EXE:2012/04/27(金) 20:51:07.61 ID:Az95ofYc
どうせwin8も安定動作するまで1年はかかるんだろ?
91名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:05:58.70 ID:zxLaxKbv
1年半もしたらUI叩き直した9が出るだろ
92名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:47:07.35 ID:3ccqPqPz
Win7Entの評価は無償で妥協したがWindows8は有償にしてもらいたい。
93名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 00:49:04.33 ID:5tWAwjUo
おいおい評価させて頂いてるという気持ちを忘れちゃ困るね
94名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 06:35:53.94 ID:BLRGEQWc
これって年末まで使えんの?
95名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 09:17:12.01 ID:vxDHJ9Hb
おまいは一体なにを言っているんでい ?
96名無し~3.EXE:2012/04/28(土) 11:07:16.58 ID:1O8ClM4g
>>93
調子に乗るなカス
評価できないなら割れになるだけだから関係ない
97名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 12:21:12.64 ID:/DKqk9dL
これってハードウェアの構成を変えるとライセンス認証が必要になることがあるね
DVDドライブを換装したら認証しろって出たので1回リアーム使っちゃったよ
dlvしたらリセット残りゼロ回。。 例の技の使い時です。。。
98名無し~3.EXE:2012/04/30(月) 12:25:36.28 ID:/9aKMCKN
>これってハードウェアの構成を変えるとライセンス認証が必要になることがあるね

99名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 00:04:48.49 ID:092yH+Mo
7 EnterpriseでFPSやってると、不定期にゲームが強制終了して
シャットダウン画面が現れてPCが落ちる。DSP版買えって事か。
100名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 01:25:09.36 ID:FPr4WsYs
グラボが悪い
101名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 02:27:01.48 ID:hC/r2ExQ
システムの変更してBIOSクリアとかしたりしての時間がズレたりすると1回リセット使っちゃうみたいね
102名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 03:35:04.24 ID:nth2BYgY
ライセンス認証=リセット なのか?
103名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 08:53:21.46 ID:56sT06uE
>>99
うちは問題無いからOSのせいじゃないと思う
OS巻き込んで落ちるなら回線が不安定とかメモリとかかも
104名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 09:28:44.61 ID:uyCjeA7Q
オレはPortal2とかHalflifeで苦労したけど、
けっきょくマザボのBIOS更新でなおったわ。
大した修正してないようなことしか書いてなかったからサボってた

Asrock A75M-HVS ・ AMD A8 3850
105名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 09:43:39.28 ID:wd67B6Jr
>>99
チョンゲーなのかsteamなのかoriginなのかパッケージ版オフラインなのか割れなのかしらんが最低限タイトルぐらい書け
106名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 12:01:37.25 ID:092yH+Mo
>>100
>>103
ありがとん。XPで同じゲームやっても落ちないから、他に問題があるって
事かぁ。もう一度インストールし直してみるかな。

>>105
試したゲームが多すぎて書いても意味がなす
107名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 14:16:29.33 ID:20WRG30s
らでおんドライバのせいやろ
108名無し~3.EXE:2012/05/01(火) 20:24:27.65 ID:HOU5oIkC
最終日のリセットが何時になるのかな
前日にやったほうがいいかな?
109名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 10:09:35.55 ID:ayJ2U+Cq
1台は前日のやっておく
もう1台は0時00分過ぎてから試す
110名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 11:15:07.14 ID:ze5JcqxF
最終日は7月31日なのか12月31日なのか
111名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 15:40:22.57 ID:2lsAnsRf
また延長になるでしょ❤
112名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 19:09:51.70 ID:CWcT2eE9
まだ2ヶ月もあるのに話が早すぎる
113名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 20:35:42.08 ID:bO4ZyhV7
7月下旬にクリンインスコしないといけないのか
めんどくさいな
114名無し~3.EXE:2012/05/02(水) 23:12:31.15 ID:mMEfNzf7
>>113
7月下旬にリセットじゃだめなの?
115名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 08:58:48.07 ID:1UJQpH6I
ええ。最インスコは面倒だな・・・
116名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 10:48:59.30 ID:22U1EIhQ
リセットは駄目で再インストールも面倒って言われてもな
別に無理して評価しなくていいから夏のボーナスでOSインストール済のPCでも買えば?
117名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:05:50.73 ID:X0GgxIw2
Win7の改悪点、けっこう多いな・・・
Vistaからなら「改良」されてんのかね
118名無し~3.EXE:2012/05/03(木) 11:52:31.26 ID:L4edkXgX
またそのネタっすか
119名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 16:53:39.40 ID:jGknDbiz
家にころがってたPEN4マシンに入れてみたけど、ちゃんと動くもんだな
120名無し~3.EXE:2012/05/12(土) 17:55:34.55 ID:rPWVI9jr
Windows7 で低スペックの限界に挑戦!Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1241780519/
121名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 05:14:14.73 ID:mCes+gjq
いまだにメインのPen4で使ってる俺はどうすれば
122名無し~3.EXE:2012/05/13(日) 11:49:54.48 ID:G+SSxHJ2
123名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 17:36:57.13 ID:IAF7C0gQ
じゃんけんのチャンスチケットって
その日の対戦が終わってから使えば同じ人と対戦できるんだよね?
ココロが出た日に使うのが一番効果的なのかな?
124名無し~3.EXE:2012/05/14(月) 17:40:55.97 ID:IAF7C0gQ
ごば
125名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 17:59:05.69 ID:JETWqHi+
一番最後で詰まったんだけど
slmgrコマンドが0X80070003エラーを返すんだけど(認証以外にも-dliとか-dlvコマンドでも)
このコードをslui.exe 0x2a 0X80070003の実行でテキスト表示すると、
エラーが発生しました 指定されたパスが見つかりません って出るのね
原因と対策判るかなぁ。
126名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 18:08:05.78 ID:tHI80D5G
お前に評価する資格はねえ!
127名無し~3.EXE:2012/05/15(火) 21:58:05.97 ID:JETWqHi+
事故解決
どうもこの前使ったレジストリクリーナーのVerが古くてその時いろいろ悪さしたらしい
バックアップでもどしたけど今度はエラーコードが0X80070002でファイルが無いとなった
どうもおいらには評価する資格ないみたいね(´・ω・`)
128名無し~3.EXE:2012/05/16(水) 00:15:55.86 ID:CKsh/XSh
129名無し~3.EXE:2012/05/17(木) 13:46:53.70 ID:h3VSEmQb
>>127
 ㋩゙㋕㋥㋩㋢゙㋖㋤㋑㋨
130名無し~3.EXE:2012/05/18(金) 09:04:36.23 ID:UrM+lmT0
俺も8アプグレ付きの7DSP版待ってるんだよね。
131名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 14:02:12.80 ID:3HV03KTB
8スレみてると8は無料どころか金もらっても使いたくないOSになりそうだ
132名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 16:53:57.59 ID:hVhtiVFa
どういうところ
133名無し~3.EXE:2012/05/23(水) 17:06:49.87 ID:FrRc7L0/
最低限、Windows7ライクなテーマには出来るんじゃないか?
初期テーマは、もはやあの状態で行くのかもしれんが。
134名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 05:48:20.19 ID:dkPyqRb4
>>130
いまそんなの売ってるの?
前に買ったやつにつけてもらえるかな?
135名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 06:29:06.33 ID:pqohP+nA
今と言うよりこれから出る。
136名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:35:36.12 ID:7Xo4DQxr
11000とあんまり変わらないなら8UPG付き買いたいが、お高いんでしょ?
137名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 14:52:44.47 ID:uUdFV9u3
>>128
Andro使うならまだUbuntuの方がましじゃね
138名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 16:10:41.91 ID:hUGj4bEX
UbuntuでPortal2みたいな3Dゲームが出来れば迷わず移行
139名無し~3.EXE:2012/05/24(木) 23:22:38.09 ID:kKrat4Tq
よくわからんのだが、ソフトウェア アシュランス持ってる場合、製品版=90日縛りなしのWindows 7 Enterpriseを何台にでもいれられるん?
140名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 10:04:55.70 ID:kKEHsXat
簡単に言えばそうだな。
141名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 18:10:10.30 ID:+lXV6dIP
英語版のほうが
The 90-day Trial is offered for a limited time and in limited quantity. The download will be available through December 31, 2012, while supplies last.
になってる
今年いっぱい使えそうだww
142名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 18:14:35.44 ID:zR4UemF+
また勝利してしまった・・・
143名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 18:20:32.63 ID:nu9OCFj7
何ヶ月前の話題してんだ?
144名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 23:22:47.14 ID:NJ1H51r+
>>139
それって、Windowsライセンスが全く割り当てられてないPC、つまり今パーツ買ってきて組んだPCとかでも?

だとしたら良かった、WINDOWS 7 ProfessionalのDSP版を追加で買おうとしてたよ。
145名無し~3.EXE:2012/05/25(金) 23:31:09.08 ID:Rvk/bRnP
アホが
146名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 01:51:21.30 ID:OWudTulZ
>>143
日本語版でも今年いっぱい使えることが
ほぼ確定なの?
147名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 11:39:46.24 ID:jfmfNyzI
>>144
本当にエンプラのアシュランス持っているのか?
ちょっとした規模が大きい企業じゃないと金額的も含め
発行無理だろ。
148名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 11:43:47.49 ID:kLY+fyFk
もうこれアレだな
一生使えるレベルだろ
149名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:45:00.48 ID:7sRlOjpL
>>147
個人でも契約できるし15k位だよねぇ?
Windows 7の時にちょっと流行ったじゃない。
実は全然勘違いしてるのかな、オレ

3月一杯で切れたんだが、Windows 8控えてるし更新してー!
って丁寧なメールがしょっちゅうくるし、更新しようと思ってる。
150名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:47:35.39 ID:7sRlOjpL
ただコレ持ってればEnterpriseを何台にでも入れられるってのが
よくわからんのよ。
ソフトウェアアシュランスって、過去90日以内に購入したPro版の
ライセンスに付帯するもので、それをEnterpriseを含む全ての版を
利用できたり、ほぼ無制限に別のマシンに移動できるライセンスに
アップグレードするものと理解していたのだが。
151名無し~3.EXE:2012/05/28(月) 22:50:03.12 ID:QU1VG4UJ
結論

評価版ユーザー大勝利!!!!!
152150:2012/05/28(月) 22:55:23.69 ID:7sRlOjpL
つまりあくまでもライセンスとしては1つで、従って同時利用できる
のは1台だけだと思ってたんだけど、違うって事だよね?

それともEnterprise版だけ特殊って話?
Pro版は1台にしか入れられないけどEnterprise版は何台でもOK?
153名無し~3.EXE:2012/05/29(火) 18:22:52.36 ID:ktTL34li
本当に持ってんのか? 脳内じゃないならサポに電話して聞けよカス
154名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 00:18:11.62 ID:wQgCkgya
>>153
んな僻む事でもなかろーに、前にも書いたように誰でも
買えるし高いモンでもないし。

確かに直接聞いてみろって言われればそうなんだが、
できる訳ねーじゃん、当たり前のこと聞くな的な雰囲気
になりそうで、根本的思い違いとかがないかをまずここ
で確認してみようと思った次第なんだけど、それが愚か
な考えだったようですな。
155名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 03:40:34.88 ID:6lKfp+Wi
当たり前の事だろうがなんだろうが、そういう疑問に答えるのもサポの役割だろ
156名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 04:27:57.71 ID:xI205AUf
電話とかメールが苦手な人なんでしょ
この手の人は精神的におかしいから触っちゃだめ
157名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 08:49:49.08 ID:kl0a4FSu
嘘を嘘と見抜けないと評価をするのは難しい
158名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 11:05:38.86 ID:v60eIFlh
電話もメールも待つし、メールに関してはやりとりがめんどくさいから
ここで聞きたい気持ちはわかる
159名無し~3.EXE:2012/05/30(水) 12:32:46.46 ID:4Kxx3Yfy
ここで情報を引きだそうとしてる小僧が湧いてるだけ
160 【吉】 !dama:2012/06/01(金) 07:30:53.49 ID:IyqKAJtf
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/release-preview

    ( ^ν^) !
    /  ⌒ヽ   
    (人___つ_つ
161名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:09:09.25 ID:1xKQF++P
また俺にITプロフェッショナルになれと言うのか
162名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:26:02.89 ID:5IjLB2Pk
無料でOSを使うほど乞食でもないぞ
163名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:28:02.20 ID:lwYa/MI+
しかし有料でOSを使うほど金持ちでもない
164名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 09:30:42.84 ID:5IjLB2Pk
正解w
165名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 14:05:58.43 ID:XcGfKPbU
新規PCを1200円でWindows 8 Pro に更新できる優待プログラム、6月2日から開始
http://m.japanese.engadget.com/2012/05/31/pc-15-windows-8-pro-6-2/
166名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 14:55:27.19 ID:tncFSUeb
PRが来たということはWin8のアプグレ権付きDSPは7月以降になる?
167名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 18:13:39.81 ID:JnOZLFjT
ちゃんとRPをPRしないとね
168名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 22:28:05.84 ID:i0Rq+yr5
win8評価スレをたてる?たてる?
169名無し~3.EXE:2012/06/01(金) 23:12:50.77 ID:Tx6JGE3J
たてねえよボケ
まだ7だ
170名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 05:51:34.61 ID:qysCjjcl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120601-00000021-impress-inet
Microsoft、「Windows 8 Release Preview」の一般提供を開始

 「Windows 8 RP」は、昨年9月13日に公開された「Windows Developer Preview」、今年2月29日に公開された「Windows 8 Consumer Preview」(以下、「Windows 8 CP」)に続く、次期OS“Windows 8”の3つ目のプレビュー版。
製品化前のプレリリース版としては最後となり、次のマイルストーンはRTM(Release to Manufacturing)版、つまり製品版となる見込み。

 配布方式は「Windows 8 CP」と同様、インストーラー形式およびISOイメージ形式となっている。インストーラーの場合はアプリケーションやデバイスの互換性チェックなどが可能で、USBメモリまたはDVD-Rを利用してインストールメディアを作成できる。

 推奨される動作環境は、1GHz以上のCPU、1GBのメモリ(64bit版の場合は2GB)、16GBのディスク空き容量(64bit版の場合は20GB)、WDDM 1.0以降に対応するドライバーが用意されたDirectX 9対応のグラフィックカードなど。
171名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 09:16:03.73 ID:qysCjjcl
>>168
立ててもいいよ
172名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 09:51:16.28 ID:yipMYyYy
まあWin8本スレが荒れまくって機能してない状態だからな
案外いい人避けになって有意義な情報交換が出来るかも試練
173名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:13:40.71 ID:yhLiHnk5
みかかで7のDSP買えば8が1200円
これはWin8のアプグレ権つきDSPといっていいんじゃ?w
174名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:19:04.64 ID:qysCjjcl
>>173
窓7つきのPCを買えばって書いてるが
175名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:21:27.87 ID:2PKO3+Gi
>>174
こっちでは書いてある。もうちょっと確かな情報が入り次第、買うわ。
http://japan.cnet.com/news/service/35017717/
176名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:34:46.89 ID:l190HIDJ
DSPの購入オンリーでアプグレが1200円で出来ると解釈していいのかな…
177名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:36:24.70 ID:BqLI4sUC
https://windowsupgradeoffer.com/ja/Home/ProgramInfo

プログラムの対象者
個人のお客様で、本プログラム期間中に、有効な Windows 7 Certificate of Authenticity (COA)ラベルが貼付されている
以下のいずれかのオペレーティング システムがプレインストールされているPCまたはDSP版を新規購入された方が対象となります。
*企業のお客様はお申し込みいただけません。ご了承ください。

パッケージ版はダメなのか。
178名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:40:39.15 ID:9e9irNzt
Windows 7 rofessional
179名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:44:45.96 ID:fDsLRxpg
Win8のアプグレ権つきDSPが欲しい
アマゾンで発売してくれないかな
180名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:50:41.80 ID:9e9irNzt
7のホームプレミアムDSP買えば8proになるってことか
数量限定じゃないみたいだから急がなくてもいいな
181名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:52:43.96 ID:qysCjjcl
今買ったら古いDSPの在庫でラベル貼ってなさそうだなw
182名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 10:55:26.53 ID:fDsLRxpg
とりあえず詳細街
183名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 11:04:58.43 ID:yhLiHnk5
>>174
みかかからのメールには対象商品はWin7搭載PCのほかにDSP版Win7って書いてあるよ
184名無し~3.EXE:2012/06/02(土) 11:55:44.01 ID:P8jWhUXw
>>177
DSP版いけるのかよ!
DSP版買ったばかり・・・
185名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 02:38:20.70 ID:ZYo6CKA7
みかか以外でもDSP版Win7で買えるん
186名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 07:30:37.29 ID:5p4LjkfA
通販だとラベル貼ってなさそうだからアキバで買うわ。
187名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 11:05:34.71 ID:ZJ6Lrsgm
アマゾンから出たのなら買う
噂どおりのなら
188名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 13:48:30.86 ID:bmVnQtRX
Win7のEnterprise版は、SSD向けのTrimに対応してますか?
189名無し~3.EXE:2012/06/03(日) 13:50:41.11 ID:NAds94Nl
してない全然してないよ全くしてない
190名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 13:07:23.84 ID:Iv5Ou7oT
8買う人なんでいるのか?
191名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 13:57:31.22 ID:GKea3px+
評価ならしてやらんこともない
192名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 16:16:50.47 ID:uPazg3vG
Win8とか嫌がらせしてるとしか思えん
193名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 16:17:32.41 ID:3rPRVYZf
8へのアプグレ件は32bit版だけって、真偽不明なネタが8スレにあったけど。
194名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 16:20:47.53 ID:Iv5Ou7oT
むしろダウングレードである件
195名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 16:25:10.98 ID:yD7YVhCL
>>193
そんなんだったらマイクロソフトがちゃんと明記するはず
196名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 17:08:38.35 ID:hQwl37Gc
でもどっちか選べるのかな。
それとも元の7に依存するとか?
197名無し~3.EXE:2012/06/04(月) 18:38:48.99 ID:JiHn8zLK
>>194
まあスタートメニューなんかに着目したら、Vista→7→8とどんどんダウングレードが進んでるよね
198名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 14:48:39.92 ID:CbRHXLv2
>>13
バッチファイルとして認識できないとかエラーくらうわ
Cの頭に置いても他の頭に置いてもだめ
たぶん>>57と同じ状態なんだろうけど原因がわからない
199("^-^) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Q/KtU74qw. :2012/06/05(火) 16:55:33.77 ID:nCBKgE6i BE:2553844649-2BP(112)

評価版使ってたら「このWindowsは偽造品である可能性があります。」とか出てきたんだけど("'-')(泣
200名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 17:02:22.34 ID:wBO0Rwxv
評価させてくださいという謙虚な心が足りないのでは
201("^-^) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆Q/KtU74qw. :2012/06/05(火) 17:04:34.92 ID:nCBKgE6i BE:1064101853-2BP(112)

>>200
なるほど。やってみますw
202名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:01:04.89 ID:L3XdFm2g
>>198
評価版が入っているドライブのルートに DELWPA.BAT を置いていると仮定して、
システム回復オプションのダイアログに
  回復ツールを選択してください
  オペレーティング システム: Windows 7 (○:) ローカル ディスク
って感じで表示されると思うんだが、この ○ がドライブ番号だよ
続く
203名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:05:23.86 ID:L3XdFm2g
続き
このダイアログからコマンド プロンプトを起動した後、○ が例えば F なら
F:\DELWPA.BAT
って入力すればいい
204名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:27:56.43 ID:0f5Pz1sN
認証が突然切れちゃった・・・。なじぇだ〜。
205名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 19:31:19.01 ID:/1KmR9ie
PCの時計がバグって認証切れたことあったけど、時計直したら元に戻った。
206名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:00:34.23 ID:0f5Pz1sN
>>205
ありがとう。
焦ってWin8RP入れちゃって大変な目にあっちゃった・・・。スタートボタンが無い〜!!
ということで、もっかいWin7Enterprise入れることにしました。
207名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 20:01:22.04 ID:jsm/ZpRy
メトロ・・・誰が考えてんだろう
208名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 21:04:23.07 ID:Zu8dOAUt
国土交通省?
209名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 21:58:28.77 ID:CbRHXLv2
>>203
結局できないんで再インストールすることにしたんだけど
その前に選択肢の一番上のシステムの復元やってみたんだ
そしたら認証できてリセット回数も5回に戻ってた

外部のHDDに保存した初回OSインストール後のバックアップ使えば復元でリセット効くのかも
210名無し~3.EXE:2012/06/05(火) 22:38:35.97 ID:EGX/Rf25
結婚できないんで再インストール〜に見えてしもた(´・ω・`)
211名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 02:35:59.56 ID:iY0M7/AC
できるなら人生を再インストールしたいわ
212名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 10:08:21.58 ID:yxhOnANT
再インストールよりCPUを替えたいわ。オーバークロックじゃ追いつかん。
213名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 10:23:17.03 ID:FoTTJ2yx
今日が最後の評価になってしまった おまえらごめんな(´;ω;`)
214名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 12:23:27.81 ID:Ki6F1Koy
無茶しやがって
215名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 14:07:33.82 ID:SzCk3R7j
買っちゃったかー
216名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 14:52:10.95 ID:RK4uXwl4
おれはまだ評価する。
217名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 16:34:00.61 ID:BHuzOUr5
まだまだ、WIN7は評価が足りないよねー
218名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 20:05:46.25 ID:Jh5rqAVT
Win8がうんこ確定だから
どっちにしろWin7買うことになりそう
219名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 20:40:05.07 ID:yxhOnANT
>>218
何を言おうが買う。正規版を欲している。
220名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 20:43:46.38 ID:Ki6F1Koy
リセットしてからの2週目が完走していない まだまだいくで
221名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 22:03:40.11 ID:cT9FsQtY
イかないで!
222名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 22:17:05.95 ID:cUIwmQCi
認知切れでした 新しいスケにインストールが必要です
223名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 22:48:01.73 ID:gqgnh6JD
win8rpスレないのか
224名無し~3.EXE:2012/06/06(水) 23:34:25.34 ID:JsFZ2ZQB
Win8の葬式スレあるからそれで十分だろ
225名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 00:04:52.42 ID:e9TWMD3Q
しかしITプロフェッショナルな皆さんがこれだけダメだダメだ言うOSだと
何故か意外に逆をついて快走したりするんじゃないかと思えてくる
226名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 09:39:43.02 ID:TFENHG97
いや全然
227名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 10:35:26.21 ID:PcACErJo
7の最終評価期限っていつまで?
228名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 11:31:45.14 ID:gdA996Bs
認証が7月末までなら
それから90日後
10月いっぱいかな
229名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 11:38:49.57 ID:wCcs0QuQ
>>228
USBのビデオキャプチャーとか使えるかどうかチェックしないままWIN7から離れないといけないのか。
今更、型落ちを買うのもなんだかなぁ。
いっそ、評価版を使っている人に正規版を10000円ぐらいで優待券を出して欲しい。
230名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 11:47:44.44 ID:8eWEJrV8
今、win7DSP版かwin7PC買えばwin8proが1200円でアップ(ダウン?)グレードできるけどね
231名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 11:49:04.63 ID:8eWEJrV8
1200円でwin8proへ です 寝ぼけてんのか
232名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 13:23:03.63 ID:uhk37+ch
いまってWin7Pro64bitは13000くらいでしょ?
233名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 13:43:51.01 ID:TFENHG97
7の64bit DSP homeで良いのなら、NTT-Xで、USB3.0の拡張カードとセットで
9千円ってのがあった気がする。DSPつってもほぼ新規インストールだから
通常版と何も変わらん気が。
234名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 15:35:52.74 ID:YvJIgEy4
Homeだとメモリ制限がなあ・・・
235名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 16:11:57.66 ID:TFENHG97
16Gを超えるメインメモリーなんて何に使うんだよ・・・
236名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 21:19:35.21 ID:IWLZLvJw
>>235
3DCGやるし、フォトショ導入予定もあるにはあるから
あとRAMDISKに割り当てる場合もそこそこ必要だし
でもX58の24GB積んでる状態でも、16GB割り当てで8GBをRAMDISKか
Homeで十分じゃないかという気がしてきたぞ・・・
237名無し~3.EXE:2012/06/07(木) 23:46:31.58 ID:n7DTB/9D
メモリ1GBじゃ重過ぎるがベースがXPマシンだったのでこれ以上増設できない。
メモリ1GBでサクサク動くバージョンのライトWIN7をリリースして欲しい。
もちろん試用版を。
238名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 00:26:37.88 ID:fd8J89S2
Homeの16GB制限どころか192GBも見えてきたようだ

1枚16GB、特大容量のDDR3メモリが来週発売、25,000円
Windows 7の「メモリフル実装」も?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_centurym.html
239名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 00:51:06.53 ID:QCRyGgRn
マルチソケットなマザーにメモリ目一杯積むような用途
にもかかわらずコンシューマ/小規模向けOS使うのか?
240名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 01:06:26.34 ID:dL25yjB5
男のロマンです
241名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 01:14:29.56 ID:fd8J89S2
SR-Xで自作するような人は
超廃エンドデスクトップPCとして組んでる人が多いから
OSも普通にWin7の人が多いと思う
242名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 07:13:43.33 ID:0mqxXT5S
16GBで25000円じゃ32GBくらい刺してみたくなるかもな。
243名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 10:37:14.88 ID:hq/YxcoF
本当に7のhomeから1200円でwin8proへアップデートできんのかな
win8proの申し込み期間あるんだよね。それすぎると7のままだよね
244名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 10:57:08.95 ID:aGKUudme
無償アプグレ権付きのWin7を売り出す可能性あるんだろうか
245名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 11:26:08.43 ID:1Z6X3XYe
1200円だとメーカー製PCとかは買い控え起きそうだよね。
メーカーが無料キャンペーンやるだろうけど。
246名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:42:56.10 ID:5EvagaYP
取り敢えず、1200円プラスで正規OSを2個ゲット!キャンペーンだから
247名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:47:02.52 ID:ix+NPi9B
2個インストールできんの?
248名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 13:57:44.28 ID:+UhDpUIq
1200円で買えるのはアップグレード版だからインストールできるのは合計1台
249名無し~3.EXE:2012/06/08(金) 15:31:33.62 ID:cXai9k02
DSPと違うから1台だけだな。購入権利も1つだけだし。
250名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 05:48:57.90 ID:9h6HmpX2
むしろ1200円貰ってもアップグレードしたくない
251名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 09:39:44.12 ID:8wUmd7/T
いつでもアップデートできるのならいいけど期限付きだからなあ
せめてSP1が出てしばらく様子見したい
252名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 09:47:22.42 ID:QFfdL58L
期限付きなのか。
再インストールのときはどうすんだろ。
253名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 10:08:23.02 ID:+el82raG
>本プログラムの申し込みおよび購入手続きの期限は2013 年 2 月 28 日です。
インストールの期限はない
254名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 10:28:00.94 ID:fjqzUCLl
Win8はDVDが見れない。(mpg4も再生できない)

・MediaCenterパックは別売りですw
255名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 10:47:20.82 ID:Hjs1TEIQ
XPからVISTAは飛ばして7にして
今度は8を飛ばして次の9で入れ替えかな
いずれにしても7を一本買っとこうかな
256名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 10:53:31.41 ID:sbJwwr5s
帰ってきたよ。精神的に楽になりたくてWIN8を買うべくインストールしようとしたらスペックではねられた。
今更、WIN7を買うのもなんだかなー。
257名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 12:00:34.47 ID:ra1mlxeW
32/64bit関係なく使えなくなるフリーソフトが出ると聞いた
ってかフリーソフト対策とまで言われてるらしい
本当かどうかはわからん
258名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 15:05:23.47 ID:pwEJUxY5
フリーウェアが豊富だからWinの存在価値があるのに
259名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 15:31:41.11 ID:Hjs1TEIQ
やっぱり8はパスで9で入れ替えやな
260名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 15:58:48.09 ID:H1n0WIkF
8そんなにダメなんかー
261名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 16:11:15.82 ID:phe1J4SH
8の評価はしたくなければ7買うしかないのか
我々も切羽詰まってきましたね
262名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 17:48:36.68 ID:eqtdDExP
認証期間が切れても、警告文が毎回出るだけで、普通に使える気がするんだが。
263名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 18:47:24.22 ID:iykIU1rA
いいや
264名無し~3.EXE:2012/06/09(土) 19:14:48.65 ID:S/Zy3EKh
8の評価も期限短いだろ
265名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 04:34:21.84 ID:szd0MT0k
まじか
Linuxで凌ぐしかないんか
266名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 10:14:47.55 ID:bisP5FgW
もっと7評価させてくれよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜
俺はVistaに逝くかも
267名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 10:31:37.88 ID:SXKM04yy
びすた・・・ はぁ・・
268名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 10:41:05.01 ID:TRwlneIf
Win8RP版落としてみた。ちょっと旅に出てくるわ、テイク・オフ!
269名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 10:42:17.71 ID:ht2IgEw2
>>268
俺みたいにスペックではねられろ。
270名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 12:01:00.45 ID:6wT2aSZ3
スペックではねられるとかwwwww


あ478な俺もはねられましたはい
271名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 12:34:50.07 ID:v00J3kFC
7の評価版期限延長こないね
終わりかな
272名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 12:38:43.04 ID:Ij2macjm
>>268
なんで離陸するんだよw
テイクアウトだろw
273名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 12:46:04.66 ID:mSZIvZkJ
飛んだのか
274名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 13:25:41.77 ID:I+2bcmgW
Win8とデュアルブートにする時は、8の電源オプションで[高速スタートアップ]を切っておけ!
変なハイバネーションが効いてHDDがおかしくなる。。。
275名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 14:11:44.64 ID:SXKM04yy
Win8は、インスコするパーティションを聞かずに
問答無用でWindows上書きするから注意な。
オレがそれやったけどw Orz
276名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 14:14:25.98 ID:ZfnF3FP1
怖いな
277名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 14:36:16.61 ID:oPhpENVL
マイクロソフトのページ変更
ttp://www.microsoft.com/ja-JP/default.aspx
278名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 14:43:43.07 ID:0q0H+8RR
ついにお前らとお別れの時が来るのか
279名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 14:46:33.16 ID:QxeSL0dS
お前らと過ごした二年間、そう簡単に決断できないよ できないよ・・・
280名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 17:47:50.51 ID:wGnl/Dhq
初SSDをクリーンインストールして、体験版で7を入れてみたいんだけど、
↓で何か不味い点とかありますかい?

1.BIOSでドライブをAHCIにしてインストール
2.アライメントは自動調節されるから弄らなくて良い
3.各種ハードウェアドライバーのインストール
4.Windowsアップデートの実行
5.この辺でTrueImageなりでバックアップ取っておく
281名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 18:43:39.94 ID:TRwlneIf
>>275
んうあああああああ、うあああ上書きやっちまああたああああ
282名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 18:56:51.58 ID:xYf6EeCd
スペックではねられるって相当な糞スペなのか?
鼻毛にインストールできるかね?
283名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 19:00:19.99 ID:mSZIvZkJ
Win7に毛が生えた感じ
284名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 19:21:06.72 ID:Erx/A1cM
鼻毛はなんでUSBからインスコできないんだよ
285名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 21:56:11.12 ID:HoM24sU1
え?
286名無し~3.EXE:2012/06/10(日) 23:24:42.27 ID:I+2bcmgW
デュアルブートにするなら7を起動した状態で8のDVDを入れてインスコ開始すると良い
これでDドライブを選べば8がD:\になる。(DVDブートからだと8がC:\になっちゃう)
287名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 00:10:24.79 ID:RMrtYaP4
OSインストール時に限らず、大きめのシステム変更するときは不具合の可能性を考えてバックアップとっておけ
HDD増設ですら、最低限のバックアップはとる
288名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 00:46:19.47 ID:qtlaQbnz
LinuxでもBeOSでもWinXPでさえインストールするパーティションを選ばせてくれたのに。
これが初心者に優しい、ってことなんすかねw
まあ、速攻でWin8削除してWin7Ent再インスコ(当然クリーンね)したわけだが・・
まことに時間のムダであった。
289名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 09:14:30.29 ID:pDwR1FUE
Windows 7 Enterprise 評価版 って
ダウンドーロして焼いたDVD盤って1回しか
使えませんか?
試用期限が切れたらまたダウンロードして
DVDを焼かないとダメなのでしょうか?
290名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 09:19:56.15 ID:bKA3SL0q
一回焼けばずっとそれ使えるよ
新たに焼く必要ない
291名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 09:58:00.22 ID:pDwR1FUE
>>290
よくわかりました。
292名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 10:22:37.65 ID:vJEshfQS
293名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 14:26:54.48 ID:1FH7Wgmm
7とLinux入っているんだけど
8入れるときはどうすればいいんだ・・・
294名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 21:41:53.24 ID:/ar/zIKV
認証リセットが残り0回であと2日で終わるんだけど
認証リセットの回数をリセットする方法はやくううううううううううううううううう
このままじゃブラックアウトで死ぬううううううううううううう
295名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 21:48:10.66 ID:gXLyrYsc
>>294
過去スレぐらい見ろ
全部じゃないが動画で概要を説明してある
これで解らなければ諦めろ

http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
296名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:11:39.79 ID:YxH1vILo
>>295
野球好きなのは分かりますが全く関係ない動画なのですが…
297名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 22:49:52.22 ID:6/VL9sjU
>>293
UbuntuのWubiだったらそのままでOKだった。他は知らん
298名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:26:15.86 ID:/ar/zIKV
>>295
ありがとうございます
自分の中で何かがはじけました
ちょっと野球してきます
299名無し~3.EXE:2012/06/11(月) 23:26:23.98 ID:m8Fv+zdJ
まさかの彼ジャイ
300名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 00:00:17.84 ID:XOKy7mSE
>>297
さんきゅう
そのままでいけるんだ
301名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 08:01:40.05 ID:05lYVLOD
>>294

>>10-14

あと再起動した後まごつくやつがいるようなので補足。
カレントディリクリトリをC:\(またはD:\)にすることを忘れずに。

あと試してはいないけどWindowsBackupからシステム修復ディスクを作成してそれから起動してもいいかもね。
302名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 11:56:41.77 ID:b8kX0nYO
win8rpインスコ評価記念カキコ
元環境調査後のインスコだから容量軽くて良いね。軽い感じだし。
これいつまで評価できるの?
303名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 12:47:47.03 ID:PuEtNj3A
7っていつまで評価できるんだっけ?
8で評価していくしかないのかな
304名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 12:49:05.29 ID:66rkfhN5
7月末が最終認証ですね
8はヤなので7ポチっちゃった
305名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 12:56:51.79 ID:KSo1GCRW
なんてことを!
306名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 13:56:01.54 ID:bqY0ebxh
8は来年1/15まで
7は今年の末まで
307名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 14:23:32.42 ID:+s3h+Mnw
あれ今年の末までいけんの
あ、認証が7月だからそこから使えるからか
308名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 15:26:23.61 ID:bqY0ebxh
Q: Do I have to activate Windows 7 Enterprise 90-Day Trial?
A: Yes, activation of Windows 7 Enterprise 90-Day Trial is required within 10 days after installation or the product will shut down every hour. The ability to activate the trial software will expire on January 31, 2013.
これを見ると1月末まで認証できるようだな。
7月とか6月とか書いてあるのは延長前の期限で
日本語だけ修正されてない
まぁどこを信じるかは自分で決めてね
309名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 16:38:54.98 ID:Q7Ab5fMm
1月末以降はリセットしようがどうしようが認証不可で使えなくなるの?
310名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 16:48:38.18 ID:sCcsG3I0
とりあえず7月末でリセットしとこ
311名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 16:51:47.03 ID:BHq1pYwT
認証猶予期間中(評価版だと10日間)はタスクトレイに警告が出るだけでそれ以外は制限なく使えるから

認証猶予期間終了→rearmして再度認証猶予期間化→rearm回数使い切ったらリセット技でrearm回数クリアしてふり出しに戻る

の手間をかければ認証なしで永久に使える

まあ普通はそこまでして認証できなくなった評価版を使おうとは思わないだろうけど
312名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 17:09:50.65 ID:ACRKMItK
>>311
確かにな。

さすがに10日毎に、こんな子面倒な事を手動でループさせて
使う人はいないだろ。
313名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 18:11:27.21 ID:bqY0ebxh
メールで聞いてみた
・ダウンロードはその上限数に達しない限りは 2012 年 12 月 31 日まで提供
・ライセンス認証後 90 日間利用可能
・インストール後 10 日以内にライセンス認証が必要で、それを超えた場合はシャットダウンされ、
試用版ソフトウェアのアクティベーションは、2013 年 1 月 31 日に期限が切れる

コピペするなーって書いてなかったからそのまま載せた
1月末に切れるっつうのは認証ができなくなるってことじゃなくて認証自体が無効になるってことかね?
その頃には8も出てるだろうし、これ以上の延長は無しかな?
314名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 18:20:08.17 ID:b8kX0nYO
まさかの年越できるのか
315名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 18:56:40.71 ID:ToHzBi9F
中の人も8を信用していないということか
316名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 19:59:52.84 ID:J0Npn5u6
来年4月いっぱいまで評価してくれってことか?
317名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 20:01:14.83 ID:J0Npn5u6
>>313
ダウンロードが12月31日なんだから認証期限もそれ以降じゃないと
おかしいわな
って考えると認証期限が1月31日で4月いっぱいまで使えるってことだろ
318名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 21:19:53.87 ID:AyuiwLhG
また勝ってしまったのか
319名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 23:11:43.99 ID:xgUJ7p4F
Win7で8の1200円アップデートつきって
8にアップデートして気に入らなかったらまた7に変更できるのかな?
320名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 23:19:54.21 ID:tvOm5i2W
年明けになっても評価しなければならないのか
これは8がこんな出来になったのも評価が足りなかったから
というお叱りなのかもな
321名無し~3.EXE:2012/06/12(火) 23:28:18.31 ID:tvOm5i2W
>>319
両方同時にインスコされてなければおkなんじゃない?
7入れ直してアクチするときに、戻しましたって言えば
322名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 08:02:28.09 ID:U0EUXmJU
>>317

なんや
また延長になったんか
余裕もって1月30日に認証して
それから90日たっぷりと評価できるんか
太っ腹やな
323名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:31:33.38 ID:VYflBACF
またも大勝利 確定じゃないか!?
どんだけ勝利を勝ち取れるんだよ。
324名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:32:25.60 ID:JJ9Rzvol
もしかしたら、もしかしたら9までイケるかもしれんよ
325名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 13:34:40.54 ID:hzLOKLOZ
いやもしかしたら一生・・・
326名無し~3.EXE:2012/06/13(水) 17:09:58.41 ID:sIMf+MIv
来世・・・
327名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 13:48:39.26 ID:2Bo1G6+q
>>313
どうせならSP統合済みのISOイメージは公開されないのかとか聞いて欲しかったな
328名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 13:53:45.11 ID:OjjxJqHJ
聞きたいことは自分で聞け
329名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 15:03:35.26 ID:GyhfViv3
>>328に?
330名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 17:57:16.96 ID:FNPMoONS
>>328
SP統合済みのISOイメージは公開されないの?
331名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 18:06:33.50 ID:Suo+GuzY
>>328
SP統合済みのISOイメージは公開されないの?
332名無し~3.EXE:2012/06/14(木) 18:40:33.94 ID:QgjkidjI
今頃公開されるわけないだろw
333名無し~3.EXE:2012/06/15(金) 22:55:47.05 ID:qz14nu0L
みかかで9980円でPRO売ってるな
まぁまだ買わなくてもいいけど
334名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 00:27:16.50 ID:fO4C4Sct
SP統合済みISOって出てたの?
ちょっと前に作ったISOならある
335名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 11:58:33.77 ID:eHZ9Mwnc
>>334
出ていないよ。
336名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 16:01:11.65 ID:fw6J6qEr
>>333
昨日みかかで11,980円で買ったのが到着したんだが…
337名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 16:13:37.96 ID:0zD7WIOW
1/31まで延長できるのか
みかかで買ったhomeキャンセルするわ
338名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 16:19:12.35 ID:/191rRqo
完売しとる
339名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 17:27:17.55 ID:2DTLqtVS
敗北を知りたい
340名無し~3.EXE:2012/06/16(土) 17:47:57.49 ID:rP+g3NEA
それはお前の人生だ
341名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 05:02:50.77 ID:AkQbdaAG
msconfigで最小ブートにしたら無限ループから
抜けなくなってしまいました
解決方法ありますか?
342名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 06:31:15.99 ID:/fhriN49
>>341

>>13の前半部の要領でコマンドプロンプト出して
bcdedit /deletevalue safeboot
でいけるかな?
343名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 08:23:09.27 ID:AkQbdaAG
>>342

ありがとうございます

E:\>bcdedit /deletevalue
指定されたエントリを参照中にエラーが発生しました。
指定されたファイルが見つかりません。

となってエラーがでます
どうかお助けお願いします

344名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 09:55:45.58 ID:U2RUtGI4
面倒くさいのか知らないけど
環境や何をしてどうなったかを正確に書かないで、
情報小出しにしてモノを尋ねる人ってホントに聞く気あるの?って感じ。
345名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 11:21:56.89 ID:IOYsbnmZ
>>341
接続しているUSB機器を全部抜いてみな
346名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 21:17:39.00 ID:/fhriN49
>>343
c:\ か d:\でやれ
347名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 22:23:31.41 ID:AkQbdaAG
みなさんどうもありがとうございました
>>341ですが、結局リカバリーしました
評価版Enterpriseでは一度最小ブートにしてしまうと無理ですよね?
無限ループにさすがに疲れました
インストールDVDからSHIFT+F10でコマンドプロンプトだして
X:\
C:\
D:\
E:\
からbcdedit /deletevalue safeboot何れもだめでした
また、F8からの修復モードでコマンドプロンプトだして
上と同様なコマンド打ってもだめでしたので諦めました

目的はVirtualBoxのGuestAdditionsのDirect3Dサポートを入れたかった
ためです 114位のWindowsUpdateをインストールした後だったので
できればリカバリーなしに解決したかったんですが甘かったですね
bcdeditについて深い理解があれば多分できるのでしょうね…
私の聞き方が悪かったことをここにお詫びするとともに結果報告
とさせていただきます
348名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 22:37:41.71 ID:xYnHew70
うーん、意味がわからない・・・
349名無し~3.EXE:2012/06/17(日) 23:01:43.45 ID:ZZLFxH+p
評価版のインストールDVDやF8の修復オプションで起動した状態でbcdeditの/setや/deletevalueを使う時は

bcdedit /deletevalue {default} safeboot

みたいな感じで値を操作するエントリを明示的に指定しないと>>343のようなエラーが出るみたい

あとスレチだけどVirtualBoxのDirect3Dサポート入れるのは
最小ブートとかにする必要なくてそのままGuestAdditions入れればいいんじゃないの?
350名無し~3.EXE:2012/06/18(月) 10:26:24.67 ID:d37XyA6S
>>341
俺もそれやったわw
適当にキーボード叩きまくってたらなんとか止まってくれたw
んですぐに止めたよw
351名無し~3.EXE:2012/06/18(月) 12:00:13.44 ID:2FBe2x0W
スレチで悪いけど、仮想環境なら何かやる前にスナップショット作って
どうなるか試してみるとかするんじゃないの?
352名無し~3.EXE:2012/06/18(月) 12:29:03.92 ID:9OuLNPw6
>>347
俺もそれになって、でもなんとか復旧できたんだが、
いろいろ試行錯誤の末だったので詳しい手順は案内できずに申し訳ない。
俺のときはたしか、まずエントリを全部消してから修復オプションからスタートアップの修復で出来た
353名無し~3.EXE:2012/06/18(月) 16:56:14.23 ID:FAE66VPN
もう8RP入れることにした。
今のうち慣れといたほうがいいし。
354名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 00:21:02.41 ID:wMjyvhLW
90日+1日未満なんだけどシャットダウンしよったぜ
10日分は消えたのか?なぜなんだぜ?
355名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 01:37:36.15 ID:A+lV/TZ8
30日切った
面倒だから8つきの買っちゃおうかな
8がついているのはいいわー
356名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 03:27:32.36 ID:6CTnm8dm
SSD入れるときが縁の切れ目
俺のrearmは後4回残してるけど
357名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 15:48:46.08 ID:rwxOlxDf
358名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 20:30:14.63 ID:RTk7IW8e
>>356
フリーザ様おつ
359名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 20:46:18.75 ID:xPsR4O1D
在庫復活してる

┌------▼今すぐ買えるX-DAY前の大特価アイテム!!▼---------------------┐

Windows8 優待購入プログラム対象! Windows8を1,200円でゲット出来る、

DSP版Windows7 Professional & Home Premium が、

X-DAYを前に数量限定・期間限定クーポンで驚愕の大特価に!!


▽マイクロソフト▽Windows7 Pro SP1 USB3.0 PCIEx1 ボード セット
│12,780円+期間限定:2,800円割引 = 9,980円(税込) + 送料無料 【数量限定】
└64bit→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005722?LID=mm&FMID=mm
└32bit→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005719?LID=mm&FMID=mm

▽マイクロソフト▽Windows7 HomePrem SP1 USB3.0 PCIEx1 ボード セット
│9,780円+期間限定:1,800円割引 = 7,980円(税込) + 送料無料 【数量限定】
└64bit→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005723?LID=mm&FMID=mm
└32bit→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005721?LID=mm&FMID=mm


◆お申し込みに関する詳細はこちらからご確認下さい◆
◆Microsoft Windows8 優待購入プログラム 特設ページ◆
http://windowsupgradeoffer.com
360名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 20:59:50.09 ID:JbpoT30D
やめろ
361名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 21:03:17.62 ID:SawWryYt
>>360
買っちゃえよ こっちこいよ
362名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 21:04:19.82 ID:zAtJOROu
>>361
同じ構成でアマゾン版ない?
363名無し~3.EXE:2012/06/19(火) 21:07:02.96 ID:SawWryYt
LANボード付きHOME64bit 10500円っての買ったけど
正直>>359のが羨ましい
364名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 01:12:06.93 ID:EP++O4FH
>>359
コレ買ったんだけど、Microsoft Windows8 優待購入プログラム
ってどうやってエントリーするんだろう。
その下記のアドレスに名前とメルアド入れるだけ?
不安なんだが。
365名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 01:19:10.09 ID:yTrXueiL
日本語も読めないんじゃしょうがないな
366名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 01:37:54.95 ID:iKilKBWz
英語と日本語が分からない外国人なので教えてください><
367名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 08:25:29.71 ID:W9HcGhmm
完売
368名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 08:27:57.09 ID:W9HcGhmm
あ、完売は64bitがってことだけど
みかかが儲かるのは納得いかん
369名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 11:32:31.91 ID:EP++O4FH
完売してないよ。home 64だけど
370名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 13:04:27.23 ID:OhdR3c2+
なんでhomeよりProのほうが人気あんだ?
サポート期限も同じになったんだろ?
371名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 13:07:48.99 ID:mx4e7lnY
Proの方がなんだかよさげだと思ってるんだよ・・・。
大して機能使わない奴らばかりなのにな。
372名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 13:17:42.41 ID:OhdR3c2+
評価版使ってるような奴が2000円の価格差はデカイと思うんだけどなあ
って迷ってたらhomeも完売したか
7評価の期限切れたら8評価するけど
それも終わったらとうとう買わないといけないかね?
8評価の延長ってあるかな?
373名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 15:36:19.59 ID:W9HcGhmm
2000円しか違わないじゃないかw
PC何台もあるから評価版だけ使ってるわけじゃないし
評価版はほとんど実験にしか使ってない
374名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 16:23:27.22 ID:RKiOeu5H
8RPも7ent評価版も2013/1/31に最終認証して4月末まで評価Ok
8評価版がでるならもっと先までOkなんでは?
375名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 16:32:31.07 ID:r6uD8qQ9
OSなんていくらでも増産できるからな
ボロい商売だ
376名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 20:30:15.69 ID:RKiOeu5H
Windows 7 Enterprise 90 日限定 評価版のダウンロード有効期限が 2012 年 12 月 30 日まで延長されました。
本期限以前に設定された有効期限が記載されているメディアをお持ちの場合も、
2013 年 7 月 31 日までにライセンス認証をしていただくことで、
90 日間限定の評価版をご利用いただくことができます。

来年10月末までOk?
377名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 20:33:29.89 ID:JbicTBPu
一生評価したったらええねん!
378名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 20:42:34.71 ID:nXffl7he
オレの予想を裏切ってまた延長か
日本語以外は期限すら書いてない
何でいつも日本語だけ違うこと書いてるんだろ
379名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 21:15:50.41 ID:r6uD8qQ9
>>376
1/31までともあるな
380名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 21:16:27.91 ID:TTcC4U1Q
企業には環境が整うまで7オススメの方針だからかな
381名無し~3.EXE:2012/06/20(水) 21:49:24.44 ID:XCQM2Fpq
評価版ユーザー大勝利!!!!!
382名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 02:46:32.55 ID:yRGA6KtF
マジで9が出るまで評価させ続けるつもりなのかも
なんか、まんまとしてやられてる気がするんだが
383名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 03:00:28.78 ID:ygXhMQE7
単に日本語訳の間違いってことはないだろうな
384名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 05:24:59.52 ID:uU16vPc1
>>376

また延長か
スティーブ バルマーは太っ腹やな
とりあえず1本は購入するつもりやけど
385名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 06:11:39.58 ID:Leeb2GL0
73 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:59:25.44 ID:AiCancqH
ノートpcとタブレットをそれぞれ買うぐらいなら、
Windows 8入ってるSurfaceを買いたいと思わせることができるはず

オフィスが最初から入っていて、タブレットみたいに使えるというのは、
競合他社には出来ない、Windowsの強みを生かした素晴らしい製品だと思う
どっが見る限りだとキーボードを、兼ねるカバーもしっかりしてるし
http://www.youtube.com/watch?v=2vasc8UNl_0

75 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:12:50.88 ID:hZ9rygn+
サクサクなら売れるぞこれ

141 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 03:51:54.65 ID:1dbu/s4x
マイクロソフト Windows Phone 8正式発表。Windows 8とカーネル共有、64コアまで対応 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/06/20/windows-phone-8-windows-8-64/

凄すぎワロタwwwww
なんでこっちの発表を大々的にやらねんだMS

近い将来iPhoneの市場シェア超えてAndroidと二強になるって話はマジだわ、これ

42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 04:00:48.43 ID:IMhO28qL
>>141
楽しみ

143 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 04:25:10.03 ID:Nuy27asr
>>141
今回の発表見て本気になった時のMSは怖いと思ったわ

DirectX対応、カーネル統一、64コア対応、NFC対応、SDカード対応とか
ほぼ最強スペックのスマホ誕生だし
386名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 06:53:03.69 ID:uU16vPc1
おいおい
PCとタブレットは別物
8はありえへん
387名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 08:57:25.59 ID:8v40v0mB
Vistaがコケた分7に移った人は多いが、XP組が7をスルーする可能性が大きく有った。
7の評価が伸びてるのはフォーマット仕様が変わりすぎたからだと思うけど、Vistaじゃサービスにならないしw
Apple、Googleがあんだけ勢い良いとMSの立場が危ういわけで、
8のコンセプトは世に広めないといけない。それには時間もかかる。なので8評価版も長くなると予想・・・・したい。
388名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 09:48:33.59 ID:nvH7fo5n
うちのハードのWin8用デバイスドライバが問題なけりゃ、すぐにでも移行するんだけどなー。
このまえインスコしたらサウンドがワヤだったから諦めたのよ
389名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 13:22:23.14 ID:+A/R5Cph
>>376
また1年延長www

大勝利スグル
390名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 17:43:50.57 ID:AC0J9l8P
なぜこれほど評価版は大勝利なのか
391名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 17:52:58.60 ID:AO02Bh86
Win8で置き換えができるエディションの発売目処がたたんのだろ
このままだとWin7ent > Win9の相応エディションは冗談じゃなくあると思うぞ
392名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 18:01:46.41 ID:iDv8PCcW
えー、延長また来たのか。
393名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 18:30:44.37 ID:9+Awdh4e
OSとは、評価するものだ
394名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 18:44:22.38 ID:JGBOe7I6
でも買っちゃたし
395名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 20:00:11.95 ID:vyQ48F4M
俺もみかかで買っちゃったわw
評価は任せたぞ
396名無し~3.EXE:2012/06/21(木) 21:32:36.75 ID:8E/zSAco
>>371
メモリ上限は無視できんよ
397名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 02:12:14.65 ID:NecsttyF
アマゾンにも同じのこねえかな
398名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 15:53:26.96 ID:+8+5GNJu
Win2kからのSP数の減少具合から見るにWindows7にSP2は出ない気がするなぁ
ついでに言えばサービスパックを廃止する流れなのかも
399名無し~3.EXE:2012/06/22(金) 15:58:16.69 ID:BvbQ9CD5
ネガキャンすれば値段が下がると思ってる奴いるだろ
400399:2012/06/22(金) 15:58:59.67 ID:BvbQ9CD5
誤爆
401名無し~3.EXE:2012/06/23(土) 18:30:54.01 ID:WwiUWnb5
>>359
MS office は32bitのXPで使っていたのしか
持ってない場合は、32bitを買った方がいいかしら?

用途は簡単な文書作成くらいで使います。
402名無し~3.EXE:2012/06/23(土) 18:45:19.96 ID:WwiUWnb5
>>378
外国語サイトみてると8の1200円やつって
言語選べるのかな?どうなんだろ?
アップグレード版ってなってるようだけど
現状持ってるOSの言語と同じじゃないと
ダメなの?
403名無し~3.EXE:2012/06/23(土) 18:57:01.05 ID:jULAMFmY
詳細出てないんだから誰もわかるはずないだろ
いたのしかってなんだよ
404名無し~3.EXE:2012/06/23(土) 19:29:34.96 ID:T6vbDpQA
板野歯科
405名無し~3.EXE:2012/06/23(土) 21:24:28.78 ID:EIR9b2ih
ちょっと問い合わせりゃ済みそうなことなのに
なんでここで聞いていたのしか?
406名無し~3.EXE:2012/06/24(日) 02:19:25.35 ID:rW3y/nip
>>403
日本語サイトには他言語サイトにある
多言語の文面がないんだが。
407名無し~3.EXE:2012/06/24(日) 02:20:08.52 ID:rW3y/nip
>>405
問い合わせて報告してくれ。
408名無し~3.EXE:2012/06/25(月) 08:00:50.55 ID:PSePBIVJ
>>407
いたのしか
409名無し~3.EXE:2012/06/27(水) 18:38:46.45 ID:jyGiqYJc
昔7SP1適応済パッケはいつごろ販売になりますかってMSに聞いたら
「販売店に聞いて」って返ってきて俺は泣いた
410名無し~3.EXE:2012/06/27(水) 18:43:07.76 ID:r5AbVxDA
それは酷い話だ 評価した
411名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 08:31:04.12 ID:l7Hx3kTn
現在評価中です
412名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 14:52:21.47 ID:a10APqy9
宜しくお願い致します。
413名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 14:55:05.59 ID:d+lqmQjY
win8RPって何日間使えるの?
-rearmとかはできるもん?
414名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 14:57:08.49 ID:hwB1wp4I
スレ読めよ
415名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 15:48:37.10 ID:d+lqmQjY
ここまでRPの期間とrearmの件は何も書いてないと思ったのだが?
おれの勘違い?
416名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 18:00:37.22 ID:tn7Q6uDa
Win8のスレじゃないってことじゃん?
417名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 18:36:40.50 ID:+lyfKIg2
Win8RPの残りrearm回数は初期状態で1000回あるけど
Win7評価版のように**日間有効の有効日数指定ライセンスじゃなくて
2013年1月15日(日本時間1月16日午前9時)までの有効日時指定ライセンスになっているので
rearmする意味はない
418名無し~3.EXE:2012/06/29(金) 22:09:29.60 ID:d+lqmQjY
>>417
おー、なるほど。わかりやすい説明ありがとう。
RP入れてみようかと思ったけど、7評価のお仕事に戻ることにするわ。
419名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 01:20:32.00 ID:/dZ9wvyn
まともに構うことは、このスレの崩壊を意味する
420名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 14:34:21.69 ID:yKxz1kbO
使えるのが同じくらいなら
慣れてる7でいくか
早目に8で遊ぶか
くらいのことだろ?
421名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 16:00:11.03 ID:plSyxIur
もうOSのインスコ遊びするのも飽きた疲れた
422名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 16:03:29.10 ID:/dZ9wvyn
そこで評価ですよ!
423名無し~3.EXE:2012/06/30(土) 20:02:09.65 ID:TooSl7BR
サブのノパソで評価し続けてるけどまた延長来てたのか
安いSSDとメモリ足して評価続行するか…
424名無し~3.EXE:2012/07/01(日) 20:23:57.76 ID:8r8kFeS9
めう
425名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 18:33:37.02 ID:X0yByCQB
win8でるまで使い続けることができるなら僕はまだ評価続けるよ!
426名無し~3.EXE:2012/07/03(火) 20:19:22.40 ID:JovdbnGp
やだ・・・ ちょーカッコいい・・・
427名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 02:39:14.32 ID:Y7/1rPln
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/07/03/011/
米Microsoftは7月2日(現地時間)、年内リリース予定の「Windows 8」のアップグレード・プロモーションを発表した。
世界131の国・地域において、Windows 7、Windows Vista、Windows XPからWindows 8 Proへのオンライン・アップグレードを39.99ドルで提供する。
期間は最終製品の一般向け発売から2013年1月31日まで。
428名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 02:41:19.13 ID:dhRFhkKm
2013年1月31日までだから無理して買う必要ねえな
429名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 05:03:24.06 ID:Bo9DX9Ij
>>428
2013年7月31日までだぞ
430名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 05:04:50.17 ID:wrjuO0g6
>>427
評価版を踏み台にしてアップデートできんのこれ
431名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 05:10:20.24 ID:nIm/EztO
>>430
それも評価するんだよクリティカル馬鹿
432名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 05:19:26.49 ID:XSwv66zn
評価打ち切られようが俺は7の限られた10日間を評価し続ける
そう、いつまでもな
433名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 05:49:20.01 ID:WurxbHUP
クリティカルって生きた化石か
434名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 06:34:58.33 ID:K6qkiHSU
XPでもいいのか。
435名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 07:14:35.90 ID:ROZeuXLI
Win8のバーゲンセールっぷりは、そんなにヤバい出来なのかと勘ぐってしまう
436名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 07:49:54.71 ID:zpCx1PSn
それプラスいい加減もうXPを切り捨てたいんじゃないのかな、安いから買えよみたいな
とは言ってもXPユーザーが延長サポート切れる前に8に移行するとは到底思えんけど
437名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 20:22:38.84 ID:xCWQ01t5
いつまで7評価させるんだMicrosoftは!ぷんすか
438名無し~3.EXE:2012/07/04(水) 20:39:35.28 ID:yps5XGBb
評価版ユーザー大勝利!!!!!
439名無し~3.EXE:2012/07/05(木) 11:08:20.42 ID:528/f+yf
>>436
さらにXP当時のマシンだとwin8動きません言われるのもいるんじゃないか
440名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 23:16:59.05 ID:Ajm4UYDH
BIOSの時計狂うと途端に顔を真っ黒にして俺はクローンだと叫び出す
441名無し~3.EXE:2012/07/06(金) 23:19:18.99 ID:ElvzVjPy
>>439
うちのCeleronMのノートPCは言われたわ。
メモリーを1GB足したのに。
442名無し~3.EXE:2012/07/07(土) 00:34:58.90 ID:eB734C9A
           ,.――   、
            //       \\
.          / ./        \\
      /  ′  ,. -―――- 、  \           ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .    

      \  :! /: :/l ∧: : :∧: ヘ\/        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
.          \|/: :W 廴__,\/、__ノ:Y     ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
         / |:r|: | r=ミ  r=ミl:|     ■▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
.      _/: : :{.|: | xxx   ' xxx リ  ▂▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
..  __,/: :_:./:/:ハ:ゝ     )◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
.. |: : : : :/__ /:/:/: \`ヘー一ァ::i"|Y:\    ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
443名無し~3.EXE:2012/07/07(土) 02:19:47.14 ID:pMqTnT0t
>>441
セロリンMノート持ってるけどさすがにLinux入れたわ
結構厳しいんだな
444名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 05:03:33.76 ID:m1Md9thA
>>427
これまだー
445名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 06:54:16.11 ID:u9hhGZO4
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/cc442495.aspx

ライセンス認証は 2013 年 1 月 31 日までに実施してください


ライセンス認証の期限の表記が7月31日から1月31日に訂正されたな

446名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 08:35:53.90 ID:dB4g+P66
評価版の記載読んでると毎回書いてる事変わるからどれが本当なのやらw
ダウンロードが12月終わりでライセンス認証1月31日とは書いてあるが
その下の注意書き*1には13年7月31日のままの記載がある・・・
447名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 09:01:36.81 ID:6g7yj3/p
そろそろ Windows 7 の評価もおしまいか。
次は Windows 8 の評価張り切らないとな
448名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 11:38:18.02 ID:2baZX9mZ
訂正されてないよ下の2013 年 7 月 31 日が出た時から上は1月
>>376.379
449名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 11:43:27.50 ID:2baZX9mZ
前にMicrosoftに聞いた時にはアメリカ版が正しいのでそっち見ろって言われた
ttp://technet.microsoft.com/en-us/evalcenter/cc442495.aspx
FAQに書いてあった期限も消えちゃったのでこの先どうなるかわからんね
450名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 13:31:29.21 ID:WGCJpvtc
もうだめぽいな
451名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 15:31:56.62 ID:RQwxeCYy
来年の1月31日に認証してそれから100日使えることは確定なんだろ
違うのか?
452名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 19:03:01.75 ID:GkGhwsa1
余ってるXPがたった3000円で8になるのか
評価したいのに心が折れそう
453名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 22:40:09.69 ID:B3joDSI4
Win7評価版の認証(最初のインストール)は、今月までで、
それ以降、rearmのリセットが切れたら、もうそこで終わり。
延長・リセット不可ってことでOK?
454名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 22:42:27.64 ID:HetE9gAV
OKじゃなくてそう認識しているならそれを評価しろ
455名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 22:50:08.23 ID:2baZX9mZ
そんなに気になるならマイクロソフトに聞いてみそ
昼間だったら数時間で返信くれるぞ
456名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 22:56:13.17 ID:9FQi3Upn
評価版ユーザー大敗北!!!!!
457名無し~3.EXE:2012/07/09(月) 22:56:14.21 ID:a3u8TYwS
>>453
今月までってどこから出てきたの?
458名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 08:51:44.84 ID:FD3Nvr7m
評価され続けて何年になると思ってるんだ
そろそろ休ませてやれよ
459名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 15:08:49.21 ID:glRhUSKu
>>457
前スレ で多くの人が言ってた。
それが最近1年間延長されたの?どうなん?
460名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 19:13:28.94 ID:fh1xg8LN
8の発売が10月末って決まったから、もうおしまいよ・・・
461名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 19:40:06.66 ID:y+3GLDd9
10月末か
長いな
462名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 20:23:18.10 ID:fa6ZjyrB
>>451
エンプラの90日アクチサーバーはアメリカにあるので
来年の1月末までの認証が最後でそこから最終90日でしょう。
もはや確定ですな。
463名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 20:50:14.02 ID:aPj0KHBS
リセットのリセットで使い続けられるでしょ
464名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 21:14:38.54 ID:gCDxb2ef
まあ、突然認証できなくなるってこともあり得るから、準備はしといたほうがええよね!!
465名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 22:21:29.53 ID:vX70tcLZ
リセットのリセットなら10日ごとにリアームで50日間使えるな
その後リセットのリセット
466名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 22:27:26.81 ID:2pidJinl
8の評価をするだけさ
467名無し~3.EXE:2012/07/10(火) 22:53:06.20 ID:p0nfmoIg
再インストールが面倒くせーな
全ての設定が消えるのはつらい
468名無し~3.EXE:2012/07/11(水) 00:25:21.19 ID:iLVRqILu
2000円ぐらいだから買えば?8
469名無し~3.EXE:2012/07/11(水) 01:31:26.75 ID:ZCisCLF8
ご使用に関するガイドライン:
お使いの PC とデータを保護してください。お使いのデータは事前にバックアップを取っておいてください。
また、自宅または会社で使用しているメイン コンピュータで Windows 7 をテストしないようにしてください。
製品のライセンス認証手続きは 10 日以内に行ってください。
10 日間を過ぎると、ライセンス認証が行われるまで 1 時間間隔でシステムがシャットダウンされます。
ライセンス認証は 2013 年 1 月 31 日までに実施してください。
*1 ライセンス認証の方法については、FAQ をご参照ください。


延長されてるけど、みんななんの話してるの?
470名無し~3.EXE:2012/07/11(水) 03:04:17.48 ID:yv0aiWp2
※1のところには7月31日までと書いてあってどっちかわからないから
471名無し~3.EXE:2012/07/12(木) 01:52:43.68 ID:LSqc1Jwu
8のupgrade版がクリーンインストールできたらそっちに行くかも
472名無し~3.EXE:2012/07/12(木) 02:03:00.88 ID:8xVXrqyy
アプグレ版、XP・Vistaだと強制クリーンインストールらしいし、Win7からでもクリーンインストールできるんじゃね?
473名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 02:33:07.77 ID:nD3fGn49
今回はもう延長無しで7/31が最後?
俺の今のが7/21までなんだけど一旦リセットかけてまた7/31にリセット&アクチやらないとなのかな
474名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 04:23:53.80 ID:g/2Ret2n
少しは自分でスレ読めよ低能
475名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 05:47:21.42 ID:t3aFtWaf
>>473

んなあほな
476名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 08:56:07.62 ID:5HfJRIRc
>>471
サイトに書いてあるだろ
477名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 18:46:57.87 ID:JmNrvO5w
Windows8入れたけど
評価するの辛いわ
478名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 20:35:09.51 ID:J5MHT8Yc
0x4004f00cってエラーが出るようになった。
479名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 21:09:50.10 ID:+HsKyL4/
>>478
たまにある。放置するとまだ回数あれば可能だと思う。
480名無し~3.EXE:2012/07/13(金) 21:42:19.15 ID:J5MHT8Yc
>>479
ぐぐったら認証?したらこれ海賊版やでーってことになったブログあった。
危ねえ。リセット技やってからよくエラー出るようになったわ。
DNS名が見つかりませんとか。
481名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 06:15:30.48 ID:Gk9NBIGO
来年になったら無料評価民を卒業して有料評価民としてTechNet契約するか
などと余裕ぶっこきつつTechNetサイト眺めていたら

> TechNet サブスクリプションの変更について
>
> マイクロソフト は、最新の マイクロソフト ソフトウェア製品を評価する
> IT プロフェッショナルの方をサポートするという、プログラムの趣旨を
> より的確に反映し、サブスクリプションの健全性を保つために、
> 今後、数週間以内に TechNet サブスクリプションの内容の一部を変更します。
>
> 使用条件を簡素化し、マイクロソフト ソフトウェア製品のご使用およびその他の
> サブスクリプション特典のご利用を12 か月のサブスクリプション期間に限定します。
> また、評価目的に提供する対象製品も一部変更となります。

MSの無慈悲な電撃作戦による容赦ない軍事的措置にコーヒー吹いた
482名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 07:23:26.19 ID:OyxWdKOK
結局、最終アクチは

12月31日か1月31日かだな

アクチ余ってる人は12月31日に1回やっておいて
その後1月もいけそうならラストデーの1月31日にやればいいんじゃない
鯖の負荷とか万が一に備えて1月30日に済ませておくってのもありだけど
483名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 08:41:30.04 ID:zbm2lE/j
今みかかでWindows7 Pro SP1 64bit JPN DSP USB3.0 PCIEx1 ボード セット
11980円でやってる
1本かっとくかな
484名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 09:29:49.14 ID:nqwxUw9h
>>483
それみかかじゃ通常価格じゃん
先月9980円の時あったぞ
485名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 11:22:44.63 ID:wCiJ0Avw
Homeでいいや
486名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 13:59:21.74 ID:LTs0OKfS
>>484
そうだね
で次はいつその値段になるの?
487名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 14:14:03.62 ID:nqwxUw9h
>>486
さあ?
「今」11980だっていうからみかかは基本その値段なんだから珍しくないって言いたいだけ
488名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 14:40:59.45 ID:lKC+Ejx2
ホームにして8を安く買う方がよくね?
489名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 15:40:10.21 ID:VStzJ4AL
8を評価したくないから7買うのに
なぜ8を買うんだよw
490名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 16:52:10.90 ID:i3g6sRhZ
「うわあ◯◯ができねええどうすればいいんだああ」
と8スレに書き込みたいから買う、ということじゃね
491名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 18:18:15.47 ID:F79RyuGi
>>481
どこの業界用語だよ意味不明
492名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 19:21:13.74 ID:7JQT3Mdf
>>491
>>481がそれを使った趣旨は不明だが、言い回しは北朝鮮の声明的だな
493名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 20:18:38.00 ID:F79RyuGi
MSの声明文が分からん
494名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 20:49:50.39 ID:vanSEWhn
Tech入れば使用制限無しで継続使用可能というわけ分からん
無制限ルールが改定され一種知っている人だけお得すぎという
大盤振る舞いの状態廃止

>12 か月のサブスクリプション期間に限定

するってこった。

ま、このスレの住人には全く関係ない話だな。
495名無し~3.EXE:2012/07/14(土) 23:25:58.18 ID:F79RyuGi
thxうわあ最悪だの
496名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 02:44:01.82 ID:9RQomoVH
8の評価版って来るかなぁ
497名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 04:03:01.81 ID:hjFnDTBI
あんまり大きい声で言えないが、来て欲しいのう・・・
498名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 16:40:25.02 ID:NljuH/n2
つい最近XPが入ってたメーカーPCが壊れちゃったからこれを機に自作PCを新調しようと思ってるんだけど
OSの選択肢で迷ってる。今馬鹿高い金払って7を買っても数ヶ月後には8が出るわけだし、だからといって
8が出るまでの数ヶ月間PC無しで過ごすというのも難しい。

そこで無料で配られている7の評価版で8が出るまで食いつなごうかと思ってるんだけど可能だと思う?
聞いた話だと評価版のライセンスは90日ごとに更新で、しかも更新回数に上限があるって聞いたんだけど
8の出る時期によっては食いつなげない可能性は無いかなと危惧している。
499名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 16:57:38.03 ID:Z5Wq4BbC
7も8も無料で試せるんだから自分で合うもの買え
期限の話はスレ読めボケ
そんなことも判断できないようなITプロは転職しろ
500名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 18:00:42.15 ID:I6qvLURQ
壊れた箇所によるけど
安いパーツを買ってメーカー製PCに突っ込んで時間稼ぎ。
CPU、マザーの故障でなければ
電源、HDD、グラボ、ドライブ辺りは流用できるから
8発売後にPC新調したくなったときにも使えるので安物でなくてもいいかも。
501名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 18:38:36.01 ID:LulqY1mW
>>498
自分で評価すればいいだけじゃん
なにを悩む
502名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 19:36:06.98 ID:NljuH/n2
>>499
>>496の言うとおり評価版はまだでは?
503名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 19:50:08.95 ID:Fm6lNUgo
>>498
7のDSP版買って1200円で8のpro手に入れればよいじゃん
504名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 20:03:58.63 ID:Z5Wq4BbC
8月に出るRMT版で試してみればいいんじゃないでしょうか?
少なくとも8の正式版が出るまで7の評価版が使えます
それで自分が何を買うべきなのか自分で判断すればいい
そんなことも自分で考えられないのか?
バリュースターでも買っとけボケ
505名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 20:22:40.74 ID:NljuH/n2
>>504
8の正式版が出るまで7の評価版は使えるんだね。
ご、ご親切にもどうも(^-^;)・・・

>>503
7(評価版)→8(正式版)
7(DSP版)→8(正式版)
どっちもやってることは同じだけどコスパを考えたら前者に軍配があがるかな(´・ω・`)
506名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 20:52:28.90 ID:I5f4OO8+
人に聞かないと何もできない人っているんだな
507名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 21:24:06.77 ID:NS2DgAzf
>>504
×RMT (real money trading)
○RTM (release to manufacturing)
508名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 21:53:24.19 ID:LulqY1mW
>>505
8が使えるのか評価しようぜ
509名無し~3.EXE:2012/07/15(日) 22:03:16.21 ID:Z5Wq4BbC
間違っちゃったテヘペロ
510名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 00:29:41.70 ID:nrau9NyG
7も8も評価するのが俺たちだろ
評価から逃げるな
511名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 01:03:34.27 ID:2O/Zptng
評価させろ〜・・・
512名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 03:06:53.01 ID:ja+wlGyq
DSP版買っちゃった後もずっこ覗きに来ちゃう・・・
急に離れられないよぅ・・・
513名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 10:06:38.48 ID:NdPQGHdF
2010年5月31日に期限が切れたRC版のDVDがあるんだけど
これをインストールして評価し続けることって可能?

それとも新しいDVDイメージを落としてくるべき?
514名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 10:09:59.26 ID:spWj0QhR
やめれ!
期限切れのは強制ログオフ→再起動とかされたはず
515名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 14:53:50.73 ID:NdPQGHdF
>>514
ありがとう。
あやうく涙目になるところだったよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
516名無し~3.EXE:2012/07/16(月) 15:03:26.30 ID:HB+5CsS7
落としたらUSB起動にしておくと楽かも
517名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 20:30:25.16 ID:9QmG3ALg
90日の有効期限が切れて画面が真っ黒くなった
こっから10日後に延長処理でええんだよね
518名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 20:34:33.75 ID:h50w8MGm
何が言いたいのかわからない
519名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 20:37:21.58 ID:9QmG3ALg
90日 →90日期限が来て我慢が黒く → 猶予期間10日 →試用期限リセット技 →90日に戻る
       ↑
     今ここ

おk?
520名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 20:37:48.94 ID:9QmG3ALg
我慢が黒く X
画面が黒く ○
521名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 20:43:50.92 ID:h50w8MGm
ITプロとは思えないような質問だな
90日→rearm→10日→認証→90日→rearm→10日→続く
522名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 21:19:39.25 ID:DUo9mfK/
rearmっていうのがあるのか。ありがとう
523名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 23:14:09.06 ID:BQQQ7zae
>>522
えっ?!
524名無し~3.EXE:2012/07/18(水) 23:27:42.23 ID:EdcLkONm
>>10
今北が、助かりました。

最後の、
>slmgr /ipk 最初にメモったキー
ていうところ、キーをコピペしただけでEnter押さなかったのに、
なんか進んだのにはちょっと驚いたw
525名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 05:06:58.66 ID:tKDZ1lP9
たった今無事更新ー
さぁ、もう90日がんばるぞっと
526名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 09:45:43.04 ID:Bf9xcELZ
しっかし、MSどうしちまったんだろな

これじゃ、Windows買わなくても評価版で凌げるじゃん
527名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 13:03:39.73 ID:CFqnBqAv
>>524
コピーしたときに改行もコピったんだろ
528名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 15:52:37.77 ID:z3EFUSN5
とにかくVistaの悪評から抜けきりたい為に俺ら評価ユーザーを
出しにWindows7を導入させつつ「7?普通に使えるぞ」という
ステマをネットや周囲に話をした結果、MSなんとか払拭大成功。

まあ俺らはMSマンセーと叫んでおけば、最新OSでも評価版で
キノコれるって事だ。
529名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 21:32:25.33 ID:o4pTnCXu
7の評価版って8でも出ると思う?
現に7の評価版で8まで食いつなげそうなわけだが
同様に8の評価版で9まで食いつなげるだろうか?
530名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 21:45:14.45 ID:4omjMAxZ
8のエンタープライズ版なんてあると思う?
531名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 22:28:37.23 ID:+QfYVhg+
いやwindows8 enterpriceは普通に発売予定なんですけど
今回もSA契約のみで7と待遇は変わらない
評価版を出すかはマイクロさんの判断です
532名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 23:05:11.90 ID:3/0CbePN
> これじゃ、Windows買わなくても評価版で凌げるじゃん
そのつもりで使っていた連中が途中で気に入り購入してしまうという罠が
533名無し~3.EXE:2012/07/19(木) 23:20:02.16 ID:daFKMuAx
次はrearm無しになるな
534名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 00:41:45.41 ID:a5u2Jj3s
rearmが評価できない評価版なんて評価版とは言えない
535名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 06:27:31.76 ID:Ktoo2an4
>>532

俺はpro版2本買ったよ
536名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 10:10:51.36 ID:cNJ7VDeF
いまのうちに買っといた方がいいかなぁ
537名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 16:25:28.26 ID:ceIXWy4C
>>533
企業が購入決める前に評価終了とか、ビジネスロストするくらいだったらrearmつけた方がまし。
rearmなくなるとか言うのはむしろ評価民目線
538名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 16:41:22.84 ID:PqOUQkbG
EnterpriseのリモートFXに慣れちゃうと使えなくなった時にProじゃ物足りない
とか言ってみるtest
539名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 20:16:53.32 ID:U6n9GOOE
リセットやったけど2つのドライブでエラーが出た
EとGなんて条件ほぼ同じなのに何が気に食わなかったんだろ
C ×
D ROM
E ×
F 外付け
G ○
540名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 20:43:35.13 ID:fTEaCdRv
>12
の手順で気がついたことは、
・ delwpa.bat は、Windowsフォルダが有るドライブに保存し、そこで実行しなければならない。
・修復からコマンドラインを出した時点では、普通に起動した時とはドライブレターがずれている。
 (C:がD:とかに)
なのでdirコマンドでフォルダの内容が示されるから、確かめると良い。

CUIに慣れてない人も、最小限でもコマンドの使い方を覚えておくと楽しいですよ。
まさに呪文をうちこみ魔法が動き出すかんじだし。
腕利きのハッカーはWizardと呼ばれるらしいぞ!アブラカダブラ

まーでも、このスレに常駐してるようなひとには、わかりきったことかな
541名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 21:20:23.33 ID:YLEPURk8
俺のような乞食も常駐してるぜ
542名無し~3.EXE:2012/07/20(金) 23:53:32.26 ID:a5u2Jj3s
リセット技の時のドライブ文字の割り当て規則は結構ややこしくて
・Win7を普通にクリーンインストールすると先頭に100MBの起動用パーティションができる
・Win7の先頭100MBのパーティションは
インストールしたWin7を普通に起動した場合はドライブ文字が割り当てられず隠しパーティション扱いになるが
他のシステムから起動した場合はドライブ文字が割り当てられる
・ドライブやパーティションが複数ある場合は
起動ドライブの第2パーティション以降より先に他のドライブの先頭パーティションに優先してドライブ文字が割り当てられる
みたいな点がドライブ文字の決定に影響を与える

ということでWin7評価版を普通にクリーンインストールして
起動ドライブの先頭に100MBのパーティションがある状態でPCに他のHDDやSSDが複数台つながっていると
リセット技のために別システムから起動した場合
起動ドライブの第2パーティションになっているWin7評価版のWindowsフォルダがあるパーティションには
かなり後方のドライブ文字が割り当てられることになる

>>539の場合は
C:Win7評価版の先頭100MBのパーティション
E:Win7評価版をインストールしたのとは別のHDD/SSDの先頭パーティション
G:Win7評価版のWindowsフォルダがあるパーティション
って感じ?
543名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 05:53:46.69 ID:VR2sKB1P
MS赤字だってな。俺らがしっかり評価してwindowsをよりよいOSに導かなければならない。
覚悟して評価してやろうぜ
544名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 06:00:41.36 ID:weiTnK8v
赤字なのかよ。手を広げすぎじゃね
545名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 06:36:13.33 ID:lb0IlBoA
特損出しただけだろう、ちゃんと決算見ろ本業は増益だよ。
546名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 06:57:18.35 ID:5IMltM9m
>>543 せっかく7を評価してやったのに、それを8に全くいかせないMSダメな子だわ
547名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 09:25:31.16 ID:oY+tjcew
>>538
RDTとは機能が違うの?
548名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 11:49:32.38 ID:vXqkmgZw
>>543-546
赤字幅が予想より少ないとみなされ、株価は上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000026-reut-bus_all
549名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 19:58:11.97 ID:w+wa8q+1
XPから8へのアップグレード3000円だってなー
XPのプロダクトキーは複数あるからさすがに正規版に乗り換えるか・・
550名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:08:15.13 ID:QQNH1ca0
値段出たの?3000円なら失敗しても痛くないな。
551名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:10:42.33 ID:6ib9cLK5
罠だ!
7 Enterpriseの評価がまだ終わってないぞ
552名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:11:02.02 ID:w+wa8q+1
>>550
http://ggsoku.com/2012/07/windows-8-debut/

期間限定だけどね。Proだったら不満もないし・・
553名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:18:41.73 ID:QQNH1ca0
ドルは知ってるさ。日本で正式発表されたのかと思った。
554名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:25:45.63 ID:oY+tjcew
>>551
Windows 8 Enterprise Evaluation 版
555名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 20:26:18.41 ID:oY+tjcew
556名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 21:00:35.03 ID:9zAJxwVv
今さら3000円って言うから確定かとおもったじゃねーか・・・
557名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 21:18:35.37 ID:YUKChkpv
ぶっ壊れたノートのXPのプロダクトキーがあってもいけるかな
もうノートはなくディスクトップだが
558名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 21:23:42.07 ID:QQNH1ca0
ディスクトップって久々に見た
559名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 21:45:35.03 ID:Kry4ZJXd
へぇ。球速か嫌儲で1日1スレは立っているのを見る
560名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 22:01:12.95 ID:6ib9cLK5
未だによく見かけるよ
561名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 22:26:37.93 ID:QQNH1ca0
あらそうかい。あるところにはあるんだねぇ。
562名無し~3.EXE:2012/07/21(土) 22:38:20.73 ID:1N4Hcdfu
俺たち評価版ユーザーも3000円でいいのか?
563名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 12:49:12.07 ID:odpL+UEA
これ7entでもいけるんじゃね?
はやいとこ始めてほしいな
564名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 12:57:36.08 ID:yO52L12z
7を3000円で販売してくれるといいのに。
565名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 13:06:28.13 ID:sbYbgWN+
>>564マジで?
566名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 14:56:45.16 ID:8beTEjxr
なんで「マジで」となるのか・・・
567名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 15:30:31.56 ID:hRK5ssDI
>>557
一度XPインスコしてから認証みたいだから、インストールメディアがあって入れればいいんじゃないかな
568名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 15:36:46.90 ID:aY9YLQtM
評価を続ける作業は、お金を払ってでも辞めたくなるほど、大変なのだ。
569名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 17:54:37.55 ID:cl5mtFTb
8に浮気するような奴は真の評価ユーザーではない
570名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 18:35:29.44 ID:bq2KvAdv
評価版ユーザー大勝利!!!!!
571名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 19:42:51.86 ID:s2tZc791
わたし、気になりますっ!!
572名無し~3.EXE:2012/07/22(日) 20:36:01.74 ID:JzohYv2Y
>Microsoftは、Windows 8で積極的なアップグレード価格を設定している。
>「Windows XP」「Windows Vista」「Windows 7」、そして、(「Windows 8 Pro」への移行時にいくつか注意すべき点はあるが)
>「Windows 8 Release Preview」のユーザーは、2013年1月31日まで「Windows 8 Pro」を39.99ドルで最大5本購入できるという。
http://japan.cnet.com/news/service/35019259/

この記事を見るとWindows8RPを使ってたらアップグレード優待価格で買えるって書いてあるんだよね
本当なら今のうち使ってた方がいいのかもしれない
573名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 08:07:05.89 ID:XWWvYODQ
>>572
13年1月まで期間あるのに何で焦る必要があるの?
574名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 08:41:54.23 ID:XWWvYODQ
ていうか、これって7評価版からでもアップデートできるってことじゃねーのか
575名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 09:37:31.64 ID:QqqeLGjY
マジで?
576名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 09:42:22.36 ID:p3/Yz6gb
日本で発表してから騒げよ
577名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 09:55:16.00 ID:ub2rH68p
> 日経パソコンが入手した情報によると、Windows 8では新規インストールが可能な通常版の提供はなく、
> アップグレード版のみを提供し、一般ユーザー向けのWindows 8は119.99ドル、Windows 8 Proは199.99ドル
> (2013年2月以降)となるもよう。このほか、自作パソコンや仮想環境にインストールできるDSP版
(パソコン部品と併せて販売されるパッケージ)を別途用意する。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK19033_Z10C12A7000000/

アップデート版でも実はちゃんとクリーンインストール出来ますよーみたいな事はもうこれからは無くなるん?
578名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 09:58:18.89 ID:MNLFte7D
HDDの使わないゴミを置くのは、嫌だな
579名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 10:04:42.76 ID:XWWvYODQ
>>577
米国MSのサイトにはアップデートでクリーンインスコできると書いてあったぜ
580名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 10:57:55.12 ID:BVJx6YWi
7proを40ドルで売ってくれ
581名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 11:20:37.32 ID:ZtU9SWA/
>>577
通例みたいなもんで、それに関しては無くならないと思うぞ。
アップグレードディスク無くしたからインストール出来ないとか
そっちの対応に追われてしまうからな。
582名無し~3.EXE:2012/07/23(月) 11:33:33.36 ID:GrzPP20M
普通に、多少なりとも知識のある人なら
DSP版を使ってクリーンインストールするんだから、
実際問題として、関係ない。

むしろ、DSP版のバンドル制限がさらに緩くなる可能性すらある。
583名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 15:04:10.19 ID:NFfDBNM9
みんな念の為に31日にrearmする?
584名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 15:05:36.19 ID:BWCKmkaK
何いってんの?
585名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 15:08:32.47 ID:NFfDBNM9
いや、更新された認証期限が同じページでも複数あるから
念の為に以前の期限で認証しとこうかと・・・
586名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 15:51:25.41 ID:/QLXcXoC
しない
もし万が一7月いっぱいでダメになっても8RCに乗り移る
587名無し~3.EXE:2012/07/25(水) 17:07:59.04 ID:3u3X0Zn/
RPじゃねーの?
588名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 14:49:27.95 ID:urZuo8nG
>>585
大丈夫だと思いますよ。ギリギリまで使って期限が来れば
rearmで「再OS検証テスト」前提で使っていけばいいです。

枠をわざわざ削る事は不要。
589名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 20:08:20.01 ID:Vk2jvjiR
ttp://koukokutou-club.com/gyao/win7.html#top

これってやってみた人いる?大丈夫なんだろうか…
8のconsumer previewと7の評価版とubuntu12.04をマルチブートしてるんだが、そろそろ考えなければ
590名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 20:12:20.56 ID:HXVifPzG
>>589
宣伝やめろ
591名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 20:24:06.82 ID:Vk2jvjiR
法的に大丈夫なのかって聞いてんだよks
592名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 20:41:06.17 ID:dDI97pXf
そんなもん買わんでも
593名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 21:46:52.60 ID:d3QdSMNk
どんな仕組みなんだろう?例のB-casの
ふいいんきが
594名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 21:47:48.59 ID:zWgP1Djx
どうみても大丈夫じゃない。
595名無し~3.EXE:2012/07/26(木) 21:49:47.54 ID:eHKIZe/R
大丈夫だと思う奴の頭が大丈夫じゃない
596名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 01:22:37.15 ID:e6nHPE8N
どう見てもキナ臭いな
これに一万出すくらいだったら、あと2千円出して素直にHome premium買ったほうが良さそう
597名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 13:12:29.49 ID:cL6vXYaT
>>589
自分の認証サーバー使うと足がつくから野良の認証サーバー、
おそらく大学か何かを使って勝手に認証させてるんだよ。

大学側も何百人も何千人の中から違法に認証として使われて
いるかどうか知る術が無い。生徒や職員の再認証の1人として
しか扱われないからね。

やってる事は完全にグレーだから騙されチヤダメ。
598名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 13:38:21.36 ID:Th8sCZbQ
今の環境全てバックアップAして
リセして使って期限来たら必要なのだけ保存して
バックアップAに戻したらリセット回数残ってる?

これでいけるなら保存版バックアップA繰り返しで楽なんだが・・
599名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 13:54:00.44 ID:cL6vXYaT
>>598
残るよ。

要はrearm5回残っているHDD全部を完全
イメージソフトでバックアップ。これをAとする

90日後、認証ダイアログが出現。

rearmで普通に認証

を繰り返しrearmを使い切るとする

AのHDDイメージを復元で戻す。
rearmは戻る。(ただし環境は最初のAのまま)

当たり前の話で言っておくが、OS付属のバックアップの
復元機能じゃrearmは戻らないぞ。

あくまでHDD丸ごとイメージバックアップ取れるような
ソフトで下記戻した場合だからな。
600名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 14:56:07.80 ID:srEQ/hTf
完全にグレーって変じゃね?
601名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 15:08:42.67 ID:cL6vXYaT
>>600
実際に取り締まる事が出来るか?といえばおそらく無理。
やってる事は完全に×って事。

MSでは全く把握できない穴の部分を突いてるんだな。
602名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 15:25:03.50 ID:srEQ/hTf
取り締まりされなくたって違法なら黒だろ
白黒は捕まるか捕まらないかじゃなくて
違法か合法かなんじゃね?
法律の隙間をつくようなのが灰色なんじゃね?
まぁ異論反論は求めない
603名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 16:37:51.06 ID:Th8sCZbQ
>>599
サンクス
いろいろインスコやアプデしてるから環境戻す方が大変で・・
リセ後90日間で増えたのだけインスコアプデする方が100倍楽だからそうする
604名無し~3.EXE:2012/07/27(金) 17:32:07.97 ID:z3TUZfLb
そういえば以前に大学の管理関係者らしき嘆きの書き込みがありましたよ
5000だかの認証回数超えて余計な出費になるとか
そんなに沢山学生はいないってさw 明らかに変すぎ
605名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 00:36:50.10 ID:L/FCDZcd
>>12をやらずにslmgr.vbs -rearm をやったんだけど
これじゃダメ?10日だけの延長?
606名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 00:42:25.61 ID:ftSr1Xxs
>>12を何のためにするのかわかってるのか?
rearmの意味がわかってるのか?
わかってるならそんなアホみたいな質問は出てこない
607名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 00:57:13.51 ID:QJY/qf22
低脳はこの世に不要
今すぐ全員しね
608名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 01:07:19.53 ID:gYhSmvu9
セーフモードで起動できないんだけど
どうすればいいの?
609名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 01:09:03.75 ID:5ZM23vNZ
610名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 01:46:44.96 ID:+op/u/zF
プロダクトキーをメモるの間違った
もしかして再インストールっきゃねえのかこれ
611名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 02:01:10.32 ID:ftSr1Xxs
そんなことはない
612名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 02:26:43.21 ID:aihxeCLb
>>605
90日+10日ではなく、ただの10日ごとにしか増えないから再インストールしか無理だと思うよ
613名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 02:49:45.85 ID:qu3eyvUy
プロダクトキーは共通だからな
>>58の先頭5文字をぐぐれば出てくる
614名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 09:01:01.95 ID:W2okss7Y
>>613
おお、ありがとう
615名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 09:06:23.55 ID:XQ4MDUDC
あと三回分認証あれば問題ないのか
どうせ12月31日が最後の認証になるから
8の評価版が出るかどうかだな。なかったら8のUPDATE版3200円の買うかな
問題はXP以降のOSがないことだ
616名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 13:35:56.31 ID:z9l+ov86
8のプレビュー版からもアップデート版でいけるって読んだ気が
617名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 14:11:35.54 ID:Sgm4z6+4
この前チラッと読んだ気がするが、それって日本でもおkなの?
618名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 14:38:53.38 ID:ftSr1Xxs
日本で発表してないんだからわかるわけ無いだろ
619名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:14:38.74 ID:QyuKdNKs
>>618
ドヤ顔で書かなくても知ってる
なんかフライングしてる奴がいるから、動きがあったのかって事だろjk
620名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:17:27.23 ID:wKaA4q/v
windows7 64bit 90日体験版を使用しています。
一度起動後画面が真っ黒でマウスのポインタのみと言う状態になり、
ググってサチウスだったので、HDDをフォーマット、OSの削除をし、
再度同OSをインストール。
621名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:23:27.49 ID:dclciCa7
で?
622名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:24:33.07 ID:wKaA4q/v
そして問題なくアップデートやソフトウェアのインストールを行っていて再起動が必要な状態になったので再起動。
画面にはマウスポインタ画面右下に終了項目、画面左下にコンピューター簡単操作、左上に言語バーという表示という状態に再度ググっても同じ状態の処理法が見つからず投稿しました。
623名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:27:04.11 ID:Yi0S1SBN
サチウスってなんや
624名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 17:27:13.73 ID:wKaA4q/v
コマンドプロとにてchkdsk #: /Fを行うも駄目。
ディスク起動にて修復でも問題が検出されず。
これは修復可能なのでしょうか?
625名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 18:51:39.28 ID:HlU/qCDA
サティアスじゃあ無理だろ。
626名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 19:31:51.72 ID:MYjFrl67
>>623
幸薄=ID:wKaA4q/v
627名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 19:47:14.29 ID:Pu0BZ11c
ちょw
628名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 19:57:10.92 ID:wKaA4q/v
幸薄でも何でも良いから、知りたいのは修復可能かどうか。
可能ならその方法です。
話したいのは人のことをいちいち小馬鹿にするヒマ人じゃなく、
トラブル知識に詳しくて親切な人です。
629名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 20:01:03.53 ID:wKaA4q/v
駄目なら駄目でHDDの故障のせんも考慮して再度インストールをしたいんです。
今までと同じ環境に戻すのにOSのセットアップからやり直すのに時間がかかるのは
流石にお分かりでしょう?だから、出来れば修復したいですし…。
わざわざこんな事で人の書き込みに小さなネタ見つけて笑えるなんてある意味凄いです。
630名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 20:04:02.14 ID:kDVOvBQV
金払ってサポートに来てもらえよ
631名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 20:13:05.48 ID:IlprMR/l
釣るのが下手なお馬鹿さんが来てるのかw

やるならもっとうまくやれよ

あっ、夏休みかw
632名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 20:17:16.71 ID:wKaA4q/v
microsoftも土日祝日は電話してないし…。
633名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 20:45:09.30 ID:Yi0S1SBN
評価版なんだから、そのレポートをMSに送ってやれ
喜ぶだろう
634名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:18:52.75 ID:TcuktPCF
>>632
もっと詳細な情報だしたら答えれるかもな
635名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:28:47.74 ID:GNGRBzn9
うむ

腹を立てずに他人から見て読みやすく、
想像しやすいように要点をまとめなきゃな
636名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:40:09.15 ID:wKaA4q/v
わかりました。
この手のことは慣れておらず長文に成りそうですが、
初めて評価版をインストールしてから80日近くは正常に動作が継続できていました。
そして7評価版が立ち上がらなくなりました。それが起動後に画面が黒画面にマウスポインタのみと言う状態でした。
これはググっても詳細が多数存在したのですが、修復は難しかったので(自分の試した範囲では駄目でした。)
最近になって駄目になったと言うことは今までインストールしてきたファイルの中で最近に最新版が配布されたものが原因の一つに成るのではと素人ながら予想しています。
637名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:43:09.12 ID:55mFLCH9
もう起動がおかしいとか延長できないとかの質問は全部「製品買え」でよくないか
-rearmの方法はまだしも>>12のやつは完全に想定されてない方法だし
638名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:43:32.53 ID:wKaA4q/v
そしてHDDのフォーマット、OSの削除、OSの再インストールにて復帰を目指し、フォーマット済みのHDDにインストール。
この時点でHDDは別々ですが、XPと7が混在する状態になっていました。
それからか、起動中のOS選択画面が文字化けしていました。
(XPは今でも問題なく起動出来ます。そして以前もXPと7が混在していましたが文字化けの現象はありませんでした。)
639名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:48:28.72 ID:GNGRBzn9
そんなこと無かったけどなぁ

ただSP1は、入れるときにいつもの如く何回か再起動して、
更新中なのか何なのかよく判らなかった時はあったけども
640名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:48:54.79 ID:Yi0S1SBN
ent関係ないように思うな
夏の暑さでパーツがどっかぶっ壊れたんだろ
>今までインストールしてきたファイルの中で最近に最新版が配布されたものが原因の一つに成るのでは
フォーマットして再インスコしても同じなら関係なくないか
641名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:52:07.85 ID:wKaA4q/v
7をインストールし、起動。
microsoftのアップデートファイルを更新中にも、自らの使用頻度の高いアプリや今まで使っていたアプリなども更新所要時間と連携しながらインストール。
そのほかにも7のあるHDDにデータをコピー。(デスクトップやミュージック等)
そしてインストールファイルの中には再起動をしないと完了しないものもあったので何度も再起動を含めて、復帰状態に使用と試みました。
そしてその途中の際に今回の状態。起動後に黒画面にwindows7enterpriseのロゴとマウスポインタ、コンピューターの簡単操作、終了オプション、言語バーの表示がされるだけの状態に。
そこからは放置していても変わるわけもなく、再起動、romブート、修復オプション、問題の検出無し、コマンドプロト、修復コマンド活用、改善は見られず。
642名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:54:20.92 ID:Yi0S1SBN
あーブート選択画面の文字化けはXPとデュアルしてたときはあったかな??
7を入れたあとにXPを入れるとたしか7が起動不可になったような
643名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:55:18.93 ID:GNGRBzn9
よく判らないんだけども、更新中にいろいろしないほうがいいと思うんだ…
644名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 21:59:38.59 ID:IlprMR/l
Windowsアップデートの最中に他のソフトインストールとかしてっからだろ

アップデート終わるまで黙って待ってろ
645名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:01:06.07 ID:wKaA4q/v
ググってみても、黒画面にマウスポインタだけという状態は多数ヒットしたけど、
そのほかにも表示される項目があってなおかつほとんど同じ状態というのは検索では見られなかった。
ちなみにXP構成のPCに7導入した後に一度全く同じ中身を別の箱に移動していました。
Antec NINE HUNDRED → HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP へと移動。
その後も変化は無し。変化があったのは最近。
ちなみに温度関係ではHAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JPには標準でも5つのファンがありますし、NINE HUNDREDから200mmファンを1個拝借し
6つのファンを仕様。
ファンコン風マスターpro6チャンネル対応にて管理していてもビープ音などでの警報もなし。
646名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:03:15.64 ID:Yi0S1SBN
まず切り分けしようよ
7を入れる予定のHDDだけを繋いで最小構成で再インスコしてみ
647名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:04:51.93 ID:wKaA4q/v
もう一つ素人なりに考えてみたのは構成スペックの不足面。
もともとXPのスペック構成のPCに7を入れたためパーツの性能が追いつかなくなっていった可能性もあるのではないかと
XPでは現状を維持できているのに、7では支障をきたす。
そのことを考えれば全くない話ではない気がするのですが。
OSもDSPほしいのですが、現状では構成も組み直す必要性を考えれば、内部パーツの方が優先度高いし、OSを購入するには微妙なタイミングかと…
またパーツの故障の線も、現状でもXPでの起動に関しては全HDD、プログラム等が正常を維持しているのでパーツの故障はないかと思うのですが。

こんなかんじですが、いかがでしょうか?
648名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:09:50.18 ID:wKaA4q/v
やっぱり現状では修復という選択肢はあきらめて、始めから再構築の方がいいですかね?
後はアドバイスいただいたとおり、最小構成でかつ、アップデート中は余計なことはせず、
焦らずにゆっくり構築していき、出来ればどの段階までは問題は無いか、或いは何の後に変化があるのかを記録をしておくなど。
とりあえずは明日microsoftにも一応現状を伝え、どうしようもない旨の返事が来たら上記の対応をしようかと…。
649名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:13:36.41 ID:GNGRBzn9
いや結果というか答えは出てると思われる。キツイようだが、

『更新中に余計なことをした』

そして切り分けとしての、>>646だと思う

もともとvistaのうんこマシンに8の評価版を入れて7の評価版
入れた。パーティション分けてね。全く問題ない。
650名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:14:02.28 ID:iRxmpWBs
MBRが壊れてるんだろ。
修復しる
方法はググレカス
651名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:16:08.25 ID:Yi0S1SBN
MSはent評価版のユーザサポートはしないって言ってただろw
乞食だしな
652名無し~3.EXE:2012/07/29(日) 22:24:40.72 ID:wKaA4q/v
>>649
そうですね。余計なことはしないでやってみます。
ちなみにHDD構成は
1T パーテーション 292G→XP 443G→7 195G→データ保存
1T データ保存
2T データ保存

外部
500G、1Tもデータ保存
こちらは必要データの移行以外には接続していません。



>>650
取り急ぎお返事までググってみます。

>>651
以前に電話で質問をしたことがありましたので、全く回答してくれないわけではないみたいです。
今回の件もダメもとで聞いてみます。とりあえずは>>650さんの件をググってから。
653名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 08:36:40.56 ID:wVHCQ+Zq
企業内購入検討者様なんだから、真っ先サポしないといけない相手なのになw
654名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 13:24:40.33 ID:l1kEkHTd
こんなの相手にしなきゃならないMSも大変だな・・・
655名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 13:55:44.76 ID:W0pur8Xi
問い合わせとか、ITプロフェッショナル()とか笑われそうで怖い
656名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 13:58:48.12 ID:LDjgZlLe
状況説明が無駄に長いな
その時点で相手する気なくなる
657名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 14:24:29.77 ID:TZpaiVGr
Windowsアップデートの最中に他のソフトインストールしてるITプロフェッショナルって・・・
658名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 15:30:41.68 ID:ZPTx9Dvd
win8の3000円くらいのアップデート版がくるまで7ent使おうと思ってたけど7ぽちってもうた;;
659名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 18:24:53.23 ID:PSKJ+Uar
>>658
今まで評価ご苦労
660名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 18:55:13.23 ID:7uzyPbcW
>>656
だがHDDいっぱい持っててうらやましいと思った
全部エロ動画保存用だったら許す
661名無し~3.EXE:2012/07/30(月) 19:20:19.52 ID:Gfq+WaS4
いTプロヘッショナル
662名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 11:06:11.04 ID:gfDExk0E
いちおう、今日は世界の終わりの日か
663名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 11:10:24.21 ID:3Nrwv7M4
え? 来年じゃないの?
664名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 12:10:39.37 ID:mzPfAY9q
まぁ
最低でもあと1年+90日は使えるだろうな
665名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 12:56:05.73 ID:eDC1drPu
今日が認証リミットでないことは確かだが、来年の1月31日か7月31日の
どちらかがリミットなのは確か
今のところ
666名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 14:43:20.54 ID:Ze5tXU3z
今夜が山田!
667名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 22:50:39.75 ID:4vv3TQen
2013年から来た未来人がいると聞いてきました
668名無し~3.EXE:2012/07/31(火) 22:53:17.40 ID:eDC1drPu
669名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 07:37:27.58 ID:zPnPfvLx
で、どうなの
670名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 08:18:15.63 ID:oWsDuEx4
>>660
容量的には今どきの標準じゃね?
671名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 08:18:17.82 ID:p/aVa8T9
お前らの為に認証してみた。ちゃんと生きてるよ。
672名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 09:05:05.15 ID:oWsDuEx4
無駄にライフを消費しちまったな むちゃしやがって(AAr
673名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 09:13:53.96 ID:0aBFdcKo
>>671
しかし、アメリカ時間ではまだ7月31日だぜ

674名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 09:17:26.63 ID:SbE53xMp
さ、再検証にチャレンジだ!
675名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 10:07:43.99 ID:F67GmQ5i
リセットしたけど>>58の後って1度rearmしないと使えないよね?(初回リセット回数7回
不安なのといいタイミングなのとでとりあえずいま認証しておいた
676名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 11:22:36.99 ID:CeFCf0ik
>>675
そんな事無かったようなきがするよ
リセットできるならrearmの回数なんかそれほど気にしなくてもいいんじゃね?
まぁ最低でも来年1月末まで認証できるだろ
何をそんなにあせってるんだ?
677名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 18:52:19.58 ID:IkZ6yd4W
俺たちの評価はこれからだ!
678名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 19:57:06.48 ID:SbE53xMp
最終回かよっ
679名無し~3.EXE:2012/08/01(水) 21:05:15.36 ID:zPnPfvLx
俺達はようやく登り始めたばかりだからな
このはてしなく遠い評価坂をよ…
680名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 00:27:49.85 ID:7h3uRJdq
未完
681名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 08:00:09.19 ID:50CcV4j8
ところで
おまえらWindows 7は何本持ってるんだ?
俺はProを2本だ
まさか正規版を1本も持ってないなんてゆうなよ
682名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 09:00:43.93 ID:wZSCY3XQ
正規版買うとか犯罪かよ
683名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 09:36:40.78 ID:LZWccJLO
正規版買うとか聖人君子かよ
684名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 09:50:03.63 ID:A6jr+IJK
あぁ、ななみ保護、ね…
685名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 11:25:29.36 ID:fOtOiDTE
永遠テストしてるからなあ・・・
まだ結論出てなくてWin7買ってないよ。
686名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 11:54:48.01 ID:A6jr+IJK
延々とじゃなくて、永遠になら

しょうがないね
687名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 12:37:48.80 ID:DtGoBb33
評判がイマイチだけれどWin8RP版の軽さは気に入ったんで
パケ版の価格次第では乗り換え検討中
688名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 16:25:36.51 ID:BCZR9sM4
Windows8enterpriseの評価版は出る予定あるのだろうか?
689名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 17:03:32.26 ID:EI3G9VMC
オレの予想だと出るよ
690名無し~3.EXE:2012/08/02(木) 19:48:06.99 ID:e0Q+lb4z
もちろん出まsん
691名無し~3.EXE:2012/08/03(金) 12:51:05.69 ID:9u5ebHxZ
>>341
うちはbootloaderでF8押して、前回正常起動時の構成(詳細)でセーフモードで起動して、msconfig立ち上げて
最小ブートのチェックはずして戻れたよ
XPとのマルチブート環境だから>>22の話と違うみたいなんで、マルチブートじゃない環境でいけるかどうかはわからんが

修復モードはエラーが出て入れなくてリセット技できなかったけどorz
692名無し~3.EXE:2012/08/03(金) 15:11:48.30 ID:IaB0WcIj
あと1年半ぐらいだろ
8の評価版が出ないかもしれないし
8が安いうちに8を買っちまうかな
XP以降のOSがなくても導入出来るのなら
693名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 09:25:11.74 ID:zxdzXYEY
でもおまえら
どう見てもWindows 8はPC仕様には見えないんだが
それでも買うのか?
俺はもう8はあきらめて
7の正規版買って9を待つ
694名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 09:36:04.57 ID:3/9gMiy1
8が出る前からあきらめるだなんて…
全ては評価をしてからだッ!
695名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 09:37:32.04 ID:GijMrjcD
メトロがいらない、オフに出来ればいい。それだけなんだがな
696名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 12:03:28.20 ID:IcXUdQcG
>>693 >>694
でも評価が終わった頃には8の3000円キャンペーンは終わっているんだぜ
日本での本当の価格はまだ分からないけど。3000円のOSはやっぱり魅力的だぜ・・
697名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 13:27:23.91 ID:mqziUFqO
僕らがいる限り評価に終わりは無いんだ!
698名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:09:32.62 ID:ME9aeDI+
>>696
7ent評価民なんかと一緒にいられるか、 俺は8にアプグレして正規民に戻るぞ!
フラグですね、分かります
699名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:11:23.78 ID:A1daQont
7ent評価民なんて来年の12月31日+90日程度だろ?
それ以降は絶滅する運命・・・
700名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:14:17.63 ID:lggPMS9m
俺たちが評価を守ってみせる!
701名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:18:28.35 ID:mqziUFqO
いずれ来るべき8評価版との戦いが…
702名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:43:00.14 ID:eBRBwJ2X
おまえらいつも言い訳だけはカッコイイよな
703名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 19:55:26.43 ID:rjZJXCIW
評価し続けることが俺たちの人生そのものだからな
704名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 20:00:05.40 ID:CU8XYSTx
買ったら今まで評価してきた日々が水の泡だからな 必死にもなるさ
てことで購入厨はカエレ!(涙目
705名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 20:07:01.56 ID:kb4bojdp
8のMetroは無くなるってよ
8は買うけど7の評価は続けるぜ!
706名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 20:55:44.51 ID:M+gdjH5H
8の評価は来ないよ
7で終わり
707名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 20:59:54.31 ID:mu0D5hd0
Windows 8 Enterprise Evaluation
708名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 21:45:44.56 ID:uToVFEgk
8の評価版なかったらお前らOSはどうするんの
709名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 22:11:26.10 ID:xSRQe1Jd
Lindows。
710名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 22:20:18.98 ID:bT5aQDPl
>>708
Vistaがあまっているんでそっちを使いつつ、Ubuntuも使う。
今後は7ProDSP版の投売りを見つけたら買うかもしれん。
711名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 22:23:18.90 ID:vcagGV0r
XPに戻るけど、\3000ちょいで8が買えるらしいから8に行く
712名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 22:28:38.91 ID:mu0D5hd0
>>708
だからあるって
713名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 22:31:29.69 ID:Rj3zmwn8
評価版ユーザー大勝利!!!!!
714名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 23:12:41.75 ID:h/M9Ru8Q
勝ち負けとかガキかよ…
評価することに意義があるんだよこの馬鹿チンがっ!
715名無し~3.EXE:2012/08/04(土) 23:31:45.94 ID:lggPMS9m
我々は評価版を守りきったんだ!!
716名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 00:21:07.00 ID:iijUo1Ey
まあSTEAMがUBUNTUで動くようになったら乗り換えちゃうんですがね テヘ
717名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 00:23:07.13 ID:8CHPzz0b
Ubuntu
718名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 21:04:01.68 ID:xp9WaJTg
そろそろ人生を評価するのにも飽きた…
719名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 21:06:11.73 ID:YETKuh4d
つ 海賊版人生
720名無し~3.EXE:2012/08/05(日) 21:11:24.01 ID:sMS7CqLh
つ 刑事罰
721名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 07:28:59.55 ID:SYcRhB6S
>>710

OSの投げ売りなんか見たこと無いけどな
少なくとも正規品の投げ売りはあり得ない
ある日突然店頭から消えるのみ
722名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 07:49:26.42 ID:+reePMiC
むしろ値上がりすることだってあるんだぞ…
723名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 15:10:11.79 ID:Y7MwwgfQ
選ばれし者だけが評価版を使える。よもや忘れてはいないよな。
724名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 15:12:22.70 ID:soxmrHLA
もうOSなんていいかげん無料にしてくれよ
基本ソフトなんだからさ
個別アプリだけ有料にすればいいじゃん
725名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 15:13:40.13 ID:3txAuC+e
そんな事ここで言われても困るよ
726名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 17:51:32.16 ID:VBwCVGk1
>>721
Win7発売を横目に在庫ワゴンで捨て値で売られていた
俺のVistaちゃんが涙目でお前のことを見つめているぜ
727愛子:2012/08/06(月) 18:23:06.69 ID:yOdnKuEq
windows7 8,800円 Office 2010 13,600円 再安値! 100%正規品!送料無料!www.okoffices.com [email protected]
728名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:36:01.43 ID:IljFMdcV
>>726
在庫処分の特価だとDSP版VistaUltimateが1万切ってるのあったよなぁw
729名無し~3.EXE:2012/08/06(月) 23:41:20.28 ID:fCDvgWAQ
たまに秋葉の路上で売ってるアレは性器品?
730名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 06:25:28.33 ID:35PvDJbB
えっ
vistaって何なん
それおいしいんか

そもそも
vistaは無かったことになってるやろが
731名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 07:08:32.23 ID:oIr9ooAp
ベスタなんてはじめからいらんかったんや
732名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 08:03:53.96 ID:Fy+JuRXk
ベイスがいらないだと
733名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 09:57:53.12 ID:AufbHDLI
Me「Vistaなんて外見だけの張りぼてじゃない」
734名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 15:54:01.64 ID:rFMoK8if
お前が言うなw
735名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 16:27:26.76 ID:rQGTfrHZ
MeやXPが支えるにはちょっと重過ぎる張りぼて・・・
736名無し~3.EXE:2012/08/07(火) 22:35:07.01 ID:PdDc1z7Q
>>443
ubuntuの最新12.04もハネられるんじゃなかったっけ?
737名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 03:17:14.46 ID:VoupF2do
>>58のプロダクトキーをググっても90日にならずに10日になる
ダメだこりゃ
738名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 07:22:17.39 ID:7QEGFOP8
>>705
>8のMetroは無くなるってよ
メトロというのはコードネームで
正式名称になるって言うだけでなくなりはしないみたいよ
739名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 09:22:27.35 ID:5hC1jT9k
>>737
そのあとオンラインアクチベートしなきゃ90日にはならんぞ
740名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 12:25:29.23 ID:6yecQYKs
新規ダウンロードできなくなった?
741名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 12:30:02.78 ID:OVCM88bb
少なくとも>>1の直リンはまだ生きてる
742名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 12:41:30.95 ID:EJR4GdM8
すいません、ここ↓のWin7が3000円で
http://www.winol.jp/product.php?id_product=241
正規品のコピー版(認証がアクティブにすることに成功することを保証する)
という、やや回りくどい表現が書いてあるんですが、これは合法なんでしょうか?
記載通りの品物が送られてくるとして、普通にインストして使えるんでしょうか?
また、win7 Enterprise 評価版の環境をそのまま継続して使うことは可能んでしょうか?
どなたかご存知のかた、よろしくご教示くださいませ
743名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 13:03:25.93 ID:Jq5U0d8h
夏だなぁ…
744名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 13:35:59.18 ID:75wW6yE/
>>742
>正規品のコピー版(認証がアクティブにすることに成功することを保証する)

ゆとり過ぎる。これは罠なんだよ・・・
最初のアクティベートは保証する。が、その後このアクティベートが
継続して永遠に使えるなんて、どこにも書いていない。

ヤフオクでも、問題になった業者と同じ手法だろこれ。

どうせシリアルキーを何人かで使い回ししてるんだから、いつか
BL入りされるのは判りきってる。

つまり信用して買っちゃダメ。
745名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 13:36:54.00 ID:75wW6yE/
win7 Enterprise 評価版の環境をそのまま継続して

使えません。
746名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 13:44:17.04 ID:Q3fhMxZJ
MS主催でもないのに3000円で合法だと考えられる脳みそが分からん
747名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 14:44:11.81 ID:EvFV8XU6
危機感知センサーがぶっ壊れてる血統なんじゃね?
最近年齢を問わず顕著化してるよね
748名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 15:00:00.81 ID:jRXlecl3
言い過ぎだ
PCに詳しくないだけだろう
749名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 15:03:27.34 ID:zPAidWQc
ホンマやw
750名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 15:07:36.46 ID:Z8lJQNnz
ITプロならそれくらいわかるだろ
751名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 15:51:19.90 ID:VoupF2do
DNAの問題だろ。親が悪いんだな >>747のことだが
752名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 16:38:14.01 ID:9wK23c8l
>>751
>>737

>>739

DNAの威力凄すぎワロタ
753名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 18:57:46.29 ID:EJR4GdM8
>>744
>>745
ありがとうございました!!
754名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 19:01:50.13 ID:+IhFohfr
ID:VoupF2doのDNAは確かにすげぇ
755名無し~3.EXE:2012/08/08(水) 23:36:23.26 ID:0j9kmEa3
>>729
アクティべーションが付くようになったXP以降は正規品以外売れなくなったよ。
756名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 02:25:05.55 ID:SwiElliG
うっかりして評価版の期限切れていたんだが
先ほど 管理者モードからコマンド実行して認証できた
まだ認証鯖生きてるのかな
757名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 03:10:40.90 ID:Yyk4tv37
 2013 年 1 月 31 日まで
 2013 年 7 月 31 日まで
の2説が有る
758名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 06:09:46.69 ID:/SZI3oFU
いつまで評価し続ければいいんだ
759名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 07:30:31.49 ID:SwiElliG
>>757
ということはもうしばらく評価出来ますね
760名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 19:05:45.25 ID:CvYQO7qt
>>758
おれかおまえがいきているかぎりは!
761名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 19:38:02.53 ID:Fyc221Kt
ほんとはもう氷菓に飽きた
762名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 19:51:30.76 ID:vv/7vYty
You! 叫んじゃいなよ!
763名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 21:40:22.50 ID:WmKwLbW4
これさ認証期限がすぎても10日終わったらrearmしてrearm制限過ぎたら
再インストールって感じでやればずっと使えるのかね?
764名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 21:44:54.60 ID:i6tho7mY
使えるのかね?
765名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 22:30:51.46 ID:8AxVkGzZ
使えるのかね?
766名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 23:21:11.48 ID:DzBSFLNw
使えるのかね?
767名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 23:48:24.34 ID:WmKwLbW4
あいかわらずネチネチした住民が多いなw
768名無し~3.EXE:2012/08/09(木) 23:52:33.10 ID:gcY5rDhF
ネチネチしてないやつはすぐに製品買うだろ
769名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 06:33:51.16 ID:IFNa7HMA
ケチケチしている住人が多いだと
製品が安ければ買う
Win8に期待しているぞ

リナックスは無料でも、出来が悪いから
エンタープライズを評価しているのに
770名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 11:28:49.31 ID:O8WuNegw
>>769
> リナックスは無料でも、出来が悪いから
やりたいエロゲができないからとなぜ正直に言えない?
771名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 14:30:25.58 ID:Gk/TQyVT
はっきり言って
リヌクス使うような奴は
仕事では使ってないわな
windowsでないと仕事はできないんだよ
772名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 15:31:31.04 ID:VhlAQmPY
とくに拘らないなら激安中古ビジネスソフトショップで十分だろ
773名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 16:40:08.59 ID:6ZxmR85O
Linuxブームに踊らされて経費節減するつもりがかえって余計な出費を強いられた
一部の市町村役場はもう虐めないって約束したじゃないですかー!
774名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 17:45:05.25 ID:a7SLSv3I
大口の客なんだから
MSに役所用のWindowdsとOfficeを安く作ってもらうべき
775名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 18:09:47.49 ID:XZPRCQ20
役所用だからって名前変える必要はないと思う
776名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 19:05:04.42 ID:+d4sbBWR
ワロタ
777名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 19:37:13.38 ID:pFrBnoaQ
8の更新プログラム早くしろよ
778名無し~3.EXE:2012/08/10(金) 23:39:22.76 ID:zguZDjFy
統合ディスクのつくりかえた教えて
rt7だとenterpriseが選べない
779名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 00:02:15.33 ID:zguZDjFy
やっぱ選べた
780名無し~3.EXE:2012/08/11(土) 00:08:32.79 ID:9ipjkSy/
今頃作っても回数超えて再インスコする前に認証サーバが終わっちゃってるんじゃ
781名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 01:39:15.90 ID:yhCyslEH
すみません教えてください。
私はwin7Proのリカバリディスクを失くしてしまいました。
今更買うのも癪なので、EnterpriseをDVDに焼いたものを
WIN7Proのリカバリディスクとして使えないでしょうか?
プロダクトキーはPCの側面に貼ってあります。
782名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 03:05:40.77 ID:20eE95TS
理科張だぁメーカPCだろサポートに聞け
783名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 12:32:47.03 ID:lDSA/J7y
割れでISO手に入れて、インストール後にプロダクト−キーの番号変えるのが定石か
784名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 12:41:32.61 ID:oh3Lj+ci
何を言ってるんだろうか?w
785名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 15:33:52.36 ID:xcrkB3X8
win7entからアップデートさせろ!!!もう俺に評価は無理だ
終わらせてくれ
786名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 16:52:14.24 ID:nzcjKRZv
【速報】XPなどからWindows 8 Proへのアップグレード 39.99ドル(3200円)で提供キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344832234/
787名無し~3.EXE:2012/08/13(月) 18:39:50.55 ID:c097yTWX
>>786
何でそんな古いニュース取り上げたんだろ?
追加情報でも来たのかと思うじゃねーかw
788名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 01:33:46.75 ID:EhRk7SKO
XPユーザーを7か8に引き込みたくて必死だな。
XPユーザーはVISTAが糞過ぎたせいで、上位OSに疑心暗鬼な人が多い。
VISTAはMEと同じくらい糞OSだ。
789名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 02:19:38.42 ID:/ASQZ/nG
MS的にもVistaはMEと同じくらいって認識なんだろうな

つまりXPよりマシ
7・8どころか9までVistaベースになってもおかしくない
790名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 07:25:09.46 ID:ZHpFSQHK
8がここまで安くなるなら7は買わずにおいたんだがなあ
791名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 09:05:54.34 ID:yAExBNt5
>>790
何故評価し続けずに買った?
792名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 09:42:50.28 ID:gbEOqmM1
企業内プロとしての立場(評価)と個人としての立場(購入)は別ということだろ。 言わせんな、恥ずかしい
793名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 12:03:21.65 ID:ZHpFSQHK
>>791
ななみキャンペーンやってたからつい・・・
794名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 20:31:45.55 ID:uxKQzMag
なんか認証求められないんだけど
そういう評価版ってある?
795名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 20:38:17.16 ID:qnJTkyeJ
無い
796名無し~3.EXE:2012/08/14(火) 22:39:06.94 ID:isR6JW62
2010年いっぱいくらいで評価できなくなるだろうと思ってDSP版を別途買っておいた
ずっと評価し続けられるとは思わなかった
797名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 00:54:20.42 ID:5jAnlfX3
感慨深いね
798名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 03:06:21.92 ID:T08y0msy
残念だが使えない。そこらへんはよく作ってある。
OS1枚のために変なリスクを負うことは無い。
ここにいる皆さんと同じように、評価し続けて生きるのも風流。
799名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 10:19:18.33 ID:nsN05DoE
俺達の評価はこれからだ!!状態
800名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 12:14:26.89 ID:7yYIaHUQ
そこに評価があるなら、おれは走りつづける…
801名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 13:15:55.62 ID:bTgWCrTX
MS先生の次回作にご期待ください
802名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 14:14:14.94 ID:RPjx5i3o
俺の評価にご期待ください!
803名無し~3.EXE:2012/08/15(水) 14:27:46.53 ID:/NFaXACu
いやいや、評価なら俺にまかせろ!
804名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 03:15:45.67 ID:1Ff+enUA
これインストールすると認証求められたり
あと何日ですとかでるんですよね?
805名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 05:20:25.92 ID:9FmgOOe4
>>804
コンパ→システムで確認してみろ
システムの下のほうにライセンス認証ってでてるから
806名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 07:51:35.87 ID:xd+LPlaQ
コンパ・・・ 
807名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 08:05:41.58 ID:BKci4rBw
大学生の頃ようやったわ
新歓コンパ
追い出しコンパ

808名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 08:24:50.66 ID:9FmgOOe4
>>806
なんか用か?
809名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:21:16.18 ID:LwCt1jB3
きたで
「Windows 8」のRTMダウンロード提供開始 90日有効な評価版も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/16/news020.html
810名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:30:24.62 ID:HY/AC718
365日評価できます、させてください
811名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:39:44.08 ID:Iz+4zSB0
仕方ない、8評価用にSSD追加するかな
812名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 10:44:34.98 ID:TQI9xpiI
813名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 11:11:16.87 ID:HdBNHT4S
ハッシュはどこかに載ってないのかしら
814名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 11:22:28.23 ID:9FmgOOe4
また数年評価してくれってことか
815名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 11:27:14.77 ID:CAESij05
評価したさに身体が疼く
816名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 11:53:55.14 ID:BKci4rBw
8の評価版も例のおまじない
効くんやろか
誰か評価してみて
817名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 12:20:33.74 ID:fV6gdJR1
また90日間評価するお仕事が始まるよ
818名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 12:24:24.55 ID:vSEdrd1S
8が3200円で買えるつーのはRC版でRTMはダメなのかな?
RCは落としただけでインスコしてないが
819名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 12:37:13.12 ID:MuBb09os
またこれで9まで評価し続けられるんだね
820名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 12:44:08.80 ID:4C9ykCpM
スタートボタンが無く、アプリの立ち上げが面倒らしいじゃん。
もう7の評価だけでいいや。
821名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 14:24:23.71 ID:nntBHa6A
え、Windows8に32bit版なんてあるの?って今更ながらに疑問に思った自分の無関心さに驚いた
822名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 15:25:12.35 ID:hNCSYwxP
ジョースター!おれは7の評価をやめるぞ!
823名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 15:30:33.43 ID:4hSxhS+p
HTが少し優位に働いた分Win7では俺のSC420の
プレスコマシンでサクサク動いてたけど。

Win8も、これぐらい動くんかなあ・・・・

HD2600XTなんて化石グラボ載せてるけど。
824名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 16:09:23.32 ID:CQSnsy3H
発売前からとはき前が良いのう
825名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 17:29:39.53 ID:dd18ujEn
普通「買う前」に評価するもんだろw
826名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 17:42:46.55 ID:9FmgOOe4
困ったな、OS買いたくても買えないな
827ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 19:25:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
828名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 17:57:10.55 ID:RNTjsVbr
>>827
x86とx64共に全てのハッシュが一致しました

今から実機で評価を開始するよー
829名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 17:59:23.22 ID:CQSnsy3H
Windows 8 styleをお楽しみください
830名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 19:13:18.03 ID:D10GPpRa
90日間で打ち止めです。
831名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 19:25:16.97 ID:R2K6XgHo
8の90日評価版をインストールした後、認証した時点で
残りの Windows 猶予期限リセット可能回数: 1
ってなってる

ということは使えても200日程度かな?
9発売まで届かないの(´・ω・`)
832名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 20:53:41.64 ID:AnJI5pai
>>830
>>831
おつ、待つわ。6回のやつ。
まえも1回のと6回の両方出たよな
833名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 21:05:33.90 ID:vSEdrd1S
今後評価版はMSDNに統合されていくから6回は出ないかと
834名無し~3.EXE:2012/08/16(木) 22:44:45.11 ID:hKGbGfij
WIN8もRTM版にもなれば、と思い入れて見たがRPと同じ別世界でした。WIN7評価版から離れられないよ。
835813:2012/08/17(金) 04:14:57.42 ID:3t3mWf6q
>>827
亀ですがさんきゅ
836名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 04:39:06.22 ID:CivpZOC2
密かにPT2の公式署名付きドライバでてるし
なんか8行っても意外と問題ないのかという気がしてきた
837名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 12:29:10.24 ID:tn7xHAK9
サブPCに8入れた
rearmは1回だけどリセット使えるっぽいから平気っぽい
プロダクトキーは調べなくてもいいっぽい
delwpa→再起動後にファイルの修復始まって試しにインスコしたソフトが消えてた
ieのホームページとかは保持されてた
また何日か使ったらリセットしてみるつもりだけど
なんか使いにくいからXPに戻すかも
838名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 13:02:45.86 ID:/yaFMtVG
>>837
180日ごとにリセットってことかい?で、イン素こしたアプリが消えると?
意志の弱い俺は3000円なら買っちゃうなあーw
839名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 18:45:06.99 ID:Ivr/kJbO
俺も8評価版インスコしてみた。ハッシュは>>827と同じだった

・8評価版はアップグレードインスコ出来ない(新規インスコのみ)
・オンラインになると勝手に認証される(rearmは1回=最大180日)

 LAN抜いてインスコ完了後1時間で突然シャットダウンw(ワロタ
840名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 18:48:18.89 ID:rTACYasd
TechNetの変更といい、容赦無いなw
841名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 21:50:40.09 ID:xQprYyuZ
8はオンライン前提の運用を想定してるのかもな
家族用のテレビパソコンとか、オフライン前提で運用するシステムの場合は面倒だな
842名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 22:07:09.33 ID:JI0L+01u
これもそうなんだろうけれどメインで使うような物では無い罠
サブのお遊びか緊急用には重宝しそう
843名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 22:24:16.50 ID:NweM1jv4
>>839
ネット接続継続しないと使えないOSを検証対象にさせないでしょと
試してみたぞい。

で、結論。使える。

多分>>839はアクチ完了させて無いからでは?

一応オートアクチ完了させてから90日モード中だと、LAN引っこ抜いて
数時間置いてもこの90日版でもシャットダウンは無いけど。
844名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 22:58:23.63 ID:Ivr/kJbO
>>843
シャットダウンは認証前の話です。。 認証後は大丈夫みたい

>>841
8はメディアセンター別売りだから デフォだとDVDも見れないんだぜー
そしてこの評価版にはそのオプションを入れる所が無い(8RPでは有った所)
Enterpriseは業務用だからでしょうかね^^;
845名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 23:04:48.41 ID:WIuXcGzT
>>10をいよいよ実行してみたけど
何に時間がかかったってF8起動だけで1時間ぐらいかかったぞw
タイミングシビアすぎんだろw
XP時は楽々セーフブートできたはずだけど・・・

リセット回数が5になると思ったら7になったが、大盤振る舞いなの?
846名無し~3.EXE:2012/08/17(金) 23:50:49.07 ID:xQprYyuZ
F8でのメニュー表示時間って任意の値を設定できなかったっけ?
847名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 00:07:10.92 ID:TGod2G8o
できますよ。
848837:2012/08/18(土) 01:40:24.26 ID:GCg2X4Oe
またリセットしてみたけどシステム修復がうまくいかないや
8の評価はおしまい。
849名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 08:50:58.05 ID:y6c0vIu5
Kernel-Power 41 厄介だな
850名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 10:19:38.89 ID:JAuvjLIM
>>848
なんだ。評価民大敗北だなw
851名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 11:13:29.12 ID:im51TL5h
メディアセンター有料のあげく評価版に入らないとかマジかよ
852名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 19:12:35.61 ID:XkMr2ajx
有料っていくらなん
853名無し~3.EXE:2012/08/18(土) 19:17:04.28 ID:jcqbmqsY
お金で買うほど価値はない
買える物はマスターカードで
854名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 00:06:18.14 ID:pgwB8nql
7評価版が消えたら地獄が始まる
8評価版はきつい
855名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 05:50:24.50 ID:gjMuwKw0
だから、もうね
7正規版を買うんだよ
8はパスで9まで7で過ごすんだから
856名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 06:10:26.51 ID:IyBzTXkp
>>837
http://engineermemo.wordpress.com/2012/08/16/windows-8-enterprise-edition-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
ここによるとリセット回数3回どころか1000回らしいんだけど
これじゃ製品版買うのがバカみたいじゃん。何これ?
俺バカだから理解できないや。
857名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 06:46:37.32 ID:F1TLbKUG
評価版 の意味を中学校で習わなかったのか ?
858名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 07:18:26.74 ID:P1gw0lmz
どうせXPは持ってるんだろうし、これを機に3200円で8Pro買ったらいいじゃないですか
859名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 08:31:19.05 ID:ip7q9BNt
>>856
リセット回数は関係なくて認証期限が来年の8月15日以降だからそれ以降使えなくなる
アップグレードの値段も安くして、一年試用したあとそのまま移行させる作戦だよ

Windows8はモバイル部門に切り込む為に急速に一般PCに普及させたい所だからね
860名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 08:32:41.19 ID:ip7q9BNt
間違えた
×8月15日以降
○8月15日まで
861名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 08:40:25.90 ID:/u1R/LUu
期限はまた伸びるんじゃね?
リセット回数は90日評価版じゃないんじゃない?
まぁ3000円ちょいなら買って失敗しても痛くないな
862名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 09:02:48.06 ID:GTq+ogkl
>>859
期限なんて伸びるもん
7だって何回期限延長したことか
最初は2010年の3月くらいで終わりだったんだぜ、確か
それが延長延長でここまで来た
863名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 09:24:35.07 ID:J23k7eHX
>>859
何にも判ってねえな。これはな・・・期限は延びるんだよ。
ほぼ永遠に な。

なんでこんな利益無いことしてるのか?って言われるだろうが
これがどうして十分意味がある。
これがMSのステルスマーケットなんだよ。試用ユーザーを増やして
利益を上げる。テスターや試用は最終的に結構な広告塔になる。

ただで使わせてくれる企業やOSに対して、あまりに酷く無い限りは
大抵は悪いは話をしないだろ。しかもそういう奴らに限って、それなり
の知識がある。

つまりは新OSは、この手のステマをそれなりに増やしておいた方が
最終的には購入するユーザーが増えると言う訳。

ここの住人だってWindows7突っ込んで、他の友人や知人に悪い
話をしなかっただろ?特にVistaから比べてどう?とか聞かれたはずだ。
864名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 10:10:17.86 ID:gjMuwKw0
早い話が
評価版を使い続けようという輩は
このスレの住人ぐらいしかいないしな
MSからみたら屁でもない
寄付金みたいなもん
865名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 10:16:23.70 ID:9B81Ldo1
>>856
そこ、ちょっとわかりにくいけど評価版のダウンロード先を紹介しながら
実際にインスコしたのはTechNet / MSDN のEnterprise Editionだよ
名前のところが評価版だったら、
Windows(R),EnterpriseEval edition になるからね
で、当然、評価版はリセット回数は1回だったよ
866名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 10:23:12.28 ID:uyv9I8rY
>>863
どこがステルスなんだ?単なる通常マーケティングの一環だろ
867名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 10:30:06.92 ID:J23k7eHX
>>865
今なら絶賛1000回方法がYoutubeで・・・

さすがGoogle。消さないな。
868名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 14:47:23.36 ID:IyBzTXkp
>>865
そういうことか。さんくす。
869名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 15:04:47.99 ID:1+FD6t9X
評価版ユーザー大勝利!!!!!
870名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 16:12:17.71 ID:iHVF1U49
>>863
知ったか&妄想キモイです(>_<)
871名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:09:13.22 ID:vvfgjtKo
問題なのは、地雷臭がする8に3000円だしてうpした場合、XPの正規ライセンス権がなくなるってことだ
3000円だし8にうpしてXPのライセンス権を失うぐらいなら、7評価版が使えなくなり次第7のDSP版買うわ
872名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:16:11.44 ID:/u1R/LUu
8がダメならXPに戻せばいいだけだろ
何を失うんだ?
873名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:32:10.28 ID:sz7jR8sz
ゴミクズになってる使ってないメーカー製のXPでも8安くかえんのけ?
874名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:33:04.08 ID:JYjjE4+3
8はいいよ。
875名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 19:51:42.42 ID:/u1R/LUu
買えるけどゴミクズPCにしか使えないだろ
876名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 22:54:03.23 ID:yQr2xotI
>>871
マジで?ライセンスなくなるの?
877名無し~3.EXE:2012/08/19(日) 22:54:43.10 ID:yQr2xotI
あ、ライセンス無くなるって、XPと8を同時に使えなくなるって意味で、
XPのアクチが一切できなくなるってわけじゃないのか
878名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 00:37:18.88 ID:tjEujSNQ
Win8入れてみたが、操作性が最悪だな
まぁ慣れればキビキビ動かせそうな気もしないでもないが・・
電源切ったりwindowsupdate確認したりだけでも数ステップ踏まなきゃならんのはどうしてこうなった
あとWMCがないから、DTV-DVD Video Decoderもなくなってるのが地味に痛い
879名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 00:44:06.64 ID:paTqWLdr
8は退化してる部分も少なくないんだよな。
880名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 11:39:13.33 ID:P6pVFcDe
リセット回数のリセット案外楽にできるんだな
Cの方じゃダメだったけどDでできた
881名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 13:17:44.83 ID:HDEbeOwi
>>542あたりに書いてあるドライブ文字の割り当て規則が分かってれば楽勝
882名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 13:30:49.45 ID:nuQKQ9/4
Windows8を新規インスト導入したんだが・・・・Win7では
デフォルトで入っていた最小限のcodecすら入って無い。

これは困った。とりあえず動画ファイル→右クリックで
WM12のプレイヤーを指定しても応答ない。
怪しいcodecパックなど入れたくないし。

しかしこのままだとH.264 のAACファイルでさえ再生
できんわ ・・。

Win7を最初に導入してからWin8をインストールして
様子を探ってみる事にする。
883名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 13:33:47.06 ID:tjEujSNQ
Windows8は高速起動オンしてるとデュアルブートしてるWin7の方が不安定でシャットダウンすらできなくなる
まだまだカスタマイズ煮詰める必要がありそうだ
884名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 13:47:01.26 ID:js3oG0hs
LAV Filtersや、FFDShowは
それほど怪しくないと思うよ
885名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 14:11:31.22 ID:lEAEaa3Q
>>882
とりあえず、GOMプレイヤーを入れたら?
韓国製で信用度抜群。
たいがいの雑誌で賞賛されている。
886名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 14:33:40.22 ID:07TXDM4m
>>885
底引き網ですか?w
887名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 14:39:49.88 ID:q4s7m+OV
>>885

この時期にGOM PLAYERを勧めるとはな
888名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 15:12:22.81 ID:H01qAleZ
>>882
VLCでも入れてみたら
889名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 15:16:16.27 ID:oEi6SBPz
SMPlayerも結構いいぜ
890名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 16:56:24.15 ID:rxZ47rJ5
そんなこと言ったらスマホのアプリLINEもチョン会社日本支部だろ
891名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 18:53:30.49 ID:U4792t1K
>>882
MPCHCおすすめ
892名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 19:34:06.95 ID:QgIS1gg3
>>890
まさかline使ってるんじゃないだろうなガクブル
893名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 19:44:30.33 ID:4Wchpcvp
>>891
UIがだめ
894名無し~3.EXE:2012/08/20(月) 20:40:32.04 ID:SRXEYDJW
>>893
あのUIワザとなんで、そこ否定されると泣いちゃう
895名無し~3.EXE:2012/08/21(火) 12:23:06.24 ID:fX1pfwBW
カスタマイズすればいいじゃない
896名無し~3.EXE:2012/08/21(火) 12:52:11.98 ID:PjtgZ04+
メトロだかは必須じゃないの?
897名無し~3.EXE:2012/08/21(火) 14:01:15.63 ID:VNWVQ1AU
Windows 8 Style UIです
898名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 14:44:11.69 ID:kgH6rqt9
Windowsw7 EnterからWindows8 Enterの評価版での
環境引き継ぎアップグレードインストールは却下されたわ。

ワロタのが検証通り、ShareもWinnyもPDも一切動かん事。
VMカマさないとトレントだけしかP2Pは無理ってか。
899名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 16:13:48.98 ID:hw8ufGai
まじかよ
どうやって動かさないようにしてんだろ
900名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 16:16:31.41 ID:Vv1g4r+G
しかもアンインスコできんしなw
HDDフォーマットせなならん
901名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 17:51:30.41 ID:xVn0W21q
8はクソすぎだな・・・
902名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 22:16:26.91 ID:4w260CSF
実行ファイルのコア部分検索して弾いてるんかなー
P2PソフトのVerアップ待ちやね(´・ω・`)
903名無し~3.EXE:2012/08/22(水) 22:22:24.44 ID:tIY3XkKB
HDDメーカーからクレームが来ないのかな?
HDDメーカーの利益はアメリカの国益なのに。
904名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 02:28:19.19 ID:sIlJXQ7E
動かないソフトが結構あるん
P2Pだけ?
905名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 07:41:00.49 ID:vmpXrQ4p
古いソフトは結構あるね。
ここ数日で諦めなければならないソフトはかなり多いわ。
昔のボーランド時代のソフトは結構だめかも。
7までは何とか動いていたが、BDEとか絡んでいると無理っぽい。

OfficeXPも導入するも?管理者権限なら問題ないけど一般
ユーザー設定だと、こっちも一部の機能が動かないね。7よりも深刻
かも。

P2Pはトレントの一部のみイケるって感じ。

それと現公開の90日版って、正規版にはなれんかもしれん。
色々やってみたが現時点では正規エンプラのプロダクトキーを
蹴ってしまう。
仕方ないからMAKだけ某所に登録して、90日版のプロダクトキーを
改めて入力して、何とか90日は復活させた。
906名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 12:24:42.78 ID:AnJdjw7z
XPモードないんだっけ?
なんで削除したのか分からない
代替機能はあるの?
907名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 13:12:43.41 ID:rcG3cX0p
>>906
基本的に7と似たようなもんですが、ほぼオートです。
アプリのインストーラーでエラーが出た場合は、互換チェックして
OSが判断する。
そんで、もう一度インストールで正常にインストール出来る場合も
ある。

何度かインストール失敗するようなら、もうダメなんで諦める。

インストールが終了したら、今度はアプリ立ち上げでエラーの場合は
これまたOSが追走してくれる。再度立ち上がる場合もあるし、ダメな
場合もある。

手動で強制的に出来ない訳ではないが、表からは隠されてる。

catalystなんかはWin7用であれば一切ダメですな(CCCが立ち上がらない)
908名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:04:32.65 ID:QW80QpL/
win8ヤバそうだな
俺達に危機が迫っている
909名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:14:28.70 ID:gc4gHcqw
俺達の評価力が試される
910名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:26:26.89 ID:FW1OGteo
まだ7で戦えるだろ
早漏はよくないぞ
ギリギリまで7を評価しろ
911名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 14:48:47.73 ID:yA2+Ou5K
8不便そうだな・・・
912名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 15:38:33.30 ID:yfd1eKAX
もうね
8はパスして
7の正規版買って9を待つ
913名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 15:47:09.91 ID:DP8/ZTv7
不便…っちゅー程でもないよ。
ただタイル画面がウザイだけ。

起動も早いし、デスクトップにしちまえばスタートボタンが無いだけで普通に使える。

でも、買わない。
914名無し~3.EXE:2012/08/23(木) 23:48:42.87 ID:k5hhmQXG
8に1〜2千円でアップグレードできる権利がついた7 DPS版が売ってるわけだけど
これって8のフル版のDVDを作れる?

たとえばさ、今後この8をインストールする際、一度必ず7をあらかじめインストール
しておかなきゃならないとなると二度手間になるでしょ。
それだったら7は評価版でつないで、8が出たらパッケージ版なりDPS版なり
新規インストールできるメディアを入手した方がいいかなと思ったわけ
915名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 00:22:03.96 ID:92QWm4EB
>>914
>一度必ず7をあらかじめインストール
>しておかなきゃならない
ん?
大体、大盤振る舞いのMSがそんなチェックを過去の
今までアップグレード版で行っていたか?

答えはNo。

別に新規インストールしなければならない理由は全く無い。
916名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 04:58:36.95 ID:+5tj47MM
>>914

7のアップグレード版でさえ
踏み台OSなしでも新規インスコできるというのに
何を寝ぼけたことを
917名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 11:54:32.36 ID:l248PsDj
98SEのアップグレード版でクリーンインストールしようとすれば
アップグレード対象ディスクを求められた事があったなあ・・・
多分、>>914はそれを経験しているので不安に駆られたとみたw
918名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 12:04:17.94 ID:zj/ACCKt
>>917
全然違う。
「インストール時に旧版のメディアが必要になるか」ではなく
「インストールするには事前に旧版をインストールしておく必要がある」ことを心配している。
919名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 16:02:49.27 ID:NTZld1D/
3000円のアップデート版のほうが気になる
旧OSがまったくねえし
920名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 18:21:26.77 ID:NU9xpeQu
10月の報告待ちですね
921名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 20:12:26.18 ID:AGRKsbZh
3,000円の乗換え版はXPユーザーを減らすためにやってるだけ。
XPは売れ過ぎてプロダクトキーの管理が内部でぐちゃぐちゃになったとも聞く。
うちにも2ライセンスあるけど、今まで一回もオンライン認証で蹴られたことが無い。
922名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 20:31:51.51 ID:DU4zyynr
VL版は認証すら無いしな
923名無し~3.EXE:2012/08/24(金) 23:14:25.78 ID:1S2lX0If
8が3000円か
買っちゃおうかなー
XP以降のOS持ってないけど
924名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 06:31:20.40 ID:tra1FmdH
8を7にダウングレードする権利がついているなら買った方がいいんじゃない?
上に書いてあるとおりXPのアクチ管理がガタガタになっているなら、内部的に
アップグレードの管理ができるのかって思うけど。
うちにも余ったXPのCOAシールがあるから、オークションで売ろうかな?
925名無し~3.EXE:2012/08/25(土) 23:01:25.02 ID:nuF9CcbX
>>915
>>916
>>917
え〜と、つまりこの1200円で入手できるとされているWindows8は、
単独でインストールできることはもとより、インストール時にWindows7の
メディアすら用意する必要がない完全なスタンドアローン版と考えていいわけ?

このWin8がどういう形態でダウソできるのかは知らないけどDVD-Rに保存しておけば
そのメディア単独でWindows8をインストールできるわけ?
926名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 00:05:56.82 ID:3YY8tvmX
今回も同じかどうかはこれからのお楽しみ
927名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 06:45:59.46 ID:rjP9owa5
>>925

Windows 8 優待購入プログラムへ登録した
今、確実なのは
10月26日から優待価格でのダウンロード版Windows 8 Proを入手可能
オプションのDVD販売もある
ダウンロードした後、インスコ用のDVD作成も可能

928名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 12:50:40.26 ID:nlljyZNB
>>927
> ダウンロードした後、インスコ用のDVD作成も可能

これ凄く重要。

タブレットに特化しすぎた8はちまたの噂じゃVista以上の大コケ必至なんて言われてるから
7は手元に置いておきたい。この優待プログラムに手を出してみようかな。
929名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 16:55:39.52 ID:GU5WoI4D
ちまたの噂っていうのはまったくアテにならん
XPも大コケ予想していたからなアイツら
930名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 17:38:25.24 ID:iSom184d
アイツらってドイツだよ。
2000に比べたら初期XPなんて最悪だただろ。
931名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 17:58:40.74 ID:GU5WoI4D
だが大成功してオオ外れ
932名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 17:59:45.49 ID:zw1oOTcS
まあ、短期でしか考えられない馬鹿がいるからな
933名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 18:08:02.76 ID:mncsU51a
7のときも叩いていたアホがいたもんな
934名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 18:23:35.50 ID:tfeQQhN7
Vistaの時も…

あれ?
935名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 18:29:36.17 ID:A2LOq8Ko
そりゃ毎回叩けばどれかは当たるだろw
936名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 18:45:58.31 ID:sYNoYdt7
認証できなくなっちゃた・・・
937名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 22:34:07.24 ID:PHtLuW+d
VistaもそうだったけれどXPもメーカー製のスペックの低さといったら
叩かずにはいられない重さでしたよ
それに比べて8は7よりは軽くなっているから批判の方向性がやや違うね
ClassicShellSetup_3_6_1.exe も対応に成功しスタートメニューの追加可能に!
938名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 22:45:56.10 ID:VYD7/DDT
8は神OSになる気がする
安いうちに買っておくか
939名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 23:13:15.91 ID:hhNSSgkx
クレカ使えなくても買っていいですか?
940名無し~3.EXE:2012/08/26(日) 23:28:41.56 ID:1yc2+lIa
買わずに評価しろ!
941名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 02:48:38.59 ID:LUqGLJ2V
8の評価版ってもう来ているん?
942名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 03:45:27.35 ID:FFf4cFak
なんだかんだで皆予備のOS持ってるんだな
自分はこれ一本なのでどうしたものか
943名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 07:37:48.69 ID:H8uBaiSX
持ってないよ
944名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 08:17:26.93 ID:fZn532hp
俺はXPが3本
7が2本
持ってるよ
945名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 10:53:02.34 ID:Jm19WdZX
>>941
来てますよ
Windows 8 part 46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1346039045/2
946名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 10:55:36.87 ID:+Ivi0B73
>>945
ありがとう
8の評価版つかってみようかな
947名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 12:54:43.83 ID:zwqL4Jc2
8の評価版は使い難かったので7評価終了後に再評価する予定。
948名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 19:11:06.01 ID:iL1uCkUt
XPの8アップグレードキャンペーンはまだなの?
949名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 20:28:38.36 ID:xmgPCDjt
>>947
ややこしいなw
950名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 20:34:33.07 ID:oMdOgvO/
7も8も共に評価する意志を持つとは!
評価戦士の鏡だな。
951名無し~3.EXE:2012/08/29(水) 21:02:16.52 ID:VRMlOLN9
3000円の8を買う前に評価版で試してみようか
あまりにも使えなかったら買うのをやめよう
952名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 04:30:20.51 ID:ud6bPVgr
8が180日×ream4くらいできてくれれば評価のしようもあるのだが
953名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 22:47:37.64 ID:oUyBA3Ed
7の評価版インストールして、気に入ったらDPS版の7を買おうと思ってるんだけど
その場合新規にインストールしなおす必要あり?
それとも評価版の状態のままアクティべーションができちゃったりする?
954名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 23:00:33.45 ID:MbgbDuU0
新規インスコになるね
そのままセットアップすればWindowsOldフォルダに旧OSアプリなどが格納されるはず
955名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 23:31:32.18 ID:4s/kF9F0
アクチ出来たような…
956名無し~3.EXE:2012/08/30(木) 23:31:40.17 ID:KrN0rVuX
普通の人はそこまでしないだろうけど
SA契約してEnterpriseのライセンスを手に入れれば
評価版にEnterpriseのキーを入力して製品版として完全に環境を維持して使える
957名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 00:08:06.17 ID:yvcknJJ3
でもこのスレの住民はITプロフェッショナルだからな
958名無し~3.EXE:2012/08/31(金) 00:18:58.43 ID:vxBO5YXR
>>953
DSP版は無理エンプラ7(評価版7含)→Home等の通常版ってのがそもそも駄目よん。
959名無し~3.EXE:2012/09/02(日) 23:43:55.11 ID:84mPb6w/
960名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 06:21:26.78 ID:hslJHp0m
>>959

32bitか
64bitだったら買ったのに
961名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 07:55:35.81 ID:fyocvEsV
962名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 08:35:46.89 ID:UgjptJNb
>>959
どこがどう違反なのか教えてくらさい。
963名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 10:07:09.63 ID:ZMwjHit9
>>960
同じ出品者が64bit版も出してるね
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e126058108

正規ディスクとプロダクトキーのセットだから違反じゃないのかな?
964名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 13:27:51.36 ID:U62pocCx
ボリュームライセンスの品を売ることは事実上できない
売ろうと思ったら契約者変更しないといけない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
965名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 14:38:28.67 ID:IZOp+sJQ
966名無し~3.EXE:2012/09/03(月) 19:22:40.76 ID:X/szeD1d
違反
967名無し~3.EXE:2012/09/04(火) 20:33:55.99 ID:BNVctAFS
VISTAbusiness+SAアタッチで俺は勝ち組。
968名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 16:29:49.30 ID:4bkYBz/6
http://technet.microsoft.com/en-us/evalcenter/cc442495.aspx

あれ?英語版の方、期限の表記がなくなった?
もしかして・・
969名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 16:36:28.75 ID:Qnra8Kmn
前からないよ。FAQに書いてある。
970名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 17:33:29.09 ID:CzXUVA1Y
|д゚) いいのよ
971名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 23:47:32.74 ID:g65yqbtF
家にPCが2台あってそれぞれに64bit版と32bit版の7を入れようと思ってる。
別個に買うより安く購入する方法って無いかね(´・ω・`)?
972名無し~3.EXE:2012/09/06(木) 23:52:37.25 ID:BjybKh9T
そんなに貧乏なの?
973名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 00:00:08.92 ID:CSNuGFSH
今のうちXPの安いのをオクででも買って、片方は3000円でWin8に
974名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 00:01:26.36 ID:B3aThi4D
>>973
メーカーのノートPCにプリインストールされたXP使ってるんだけどこれも3000円で8へのアップグレード対象?
というかWin8へアップグレードするには一度XPをインストールしておかないといけないの?
975名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 00:05:26.36 ID:CSNuGFSH
詳細はまだ分からん
人柱がいろいろ報告してくれるだろう
976名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 02:55:41.76 ID:xHeGIwtu
win8に7へのダウングレード権がついているなら、3,200円の乗換え版を買ってもいい。
977名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 07:04:41.09 ID:Gu6rRfuI
>>973
さすがにXP時代のPCにWin8は厳しいんじゃね?
978名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 07:22:52.28 ID:rot8Pj6o
Pen4/6xx なら、おk。
979名無し~3.EXE:2012/09/07(金) 13:30:06.14 ID:+GWLVH2W
サブ評価機の8が捗りすぎて困る
たまにメイン評価機の7を触ると地味すぎて萎える
いよいよ卒業できるかもしれない
980名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 00:23:26.85 ID:LR7J/fKJ
7entから3000円で8になれるなら俺は評価する人生を卒業してもいいと思ってる
981 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/08(土) 00:42:14.96 ID:EN+q6/Z1
test
982名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 01:08:28.44 ID:v9AielMQ
次スレは7も8も含めてWindows評価版スレにする?
ここ実質評価版スレになっててSA契約してる人は↓の方が向いてると思うし

Windows 7 ボリュームライセンス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/
983ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 19:25:40 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
984名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 10:16:47.15 ID:ApsYHPcI
>>983
タイトル長すぎ

Win7/8 評価版スレ   とかで
985名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 11:15:48.28 ID:v9AielMQ
>>984
最初の1行はスレタイ案じゃなくて983全体が次スレの1のつもりで書いたんだ
まあ最初の1行はネタだからなくてもいいんだけど
スレタイはそれでいいんじゃないかな
Enterpriseが入ってない方がSA契約の人が来なくていいかも
あとスレ番は続きでpart 5にするか改めて無印やpart 1から始めるかはお好みで
986名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:04:29.71 ID:Xq5trbtW
評価版と書くと、評価する意志のないヤツにまで寄ってきそう
Windows 7 / 8 Enterprise part5
でいい
987名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 12:58:32.22 ID:HfKmf+TR
986に一票入れてきました。
988名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 13:43:27.52 ID:LBT3BhEx
>>986
確かに荒れるかもな〜
989名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 14:02:48.69 ID:Y3Tg4qNE
>>986
これでいいよ
いままでのに8を入れればいいだけ、それだけでよい
990名無し~3.EXE:2012/09/08(土) 18:22:25.47 ID:ApsYHPcI
じゃあpを大文字にして
Windows 7/8 Enterprise Part5
991名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 12:58:18.21 ID:Lx/TKH4e
Windowsの評価を続けるスレでいいよ
992名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 13:18:35.69 ID:T/BStrVS
評価版ってSSDへのOS複製ってできる?
993名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 13:24:47.81 ID:bJvbNRXd
>>992
出来ないの?w
994名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 13:46:00.78 ID:pNxPLDYC
次のスレタイは >>990 でいいと思うが、7のEnter版さ最終ライセンス認証の期限は、
2013年の1月31日か、或いは 7月31日 のどっちなんだろ・・・?
この6ヶ月間の違いは大きいよねぇ・・・。 自分的には1月末と思ってるが・・・
誰か情報持ってませんか?
995名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:18:24.50 ID:1QvF/cOT
とりあえず>>990のスレタイで次スレ立てた
テンプレは>>983をそのまま貼っといた
リセット技とかの補完よろしく

Windows 7/8 Enterprise Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1347167739/
996名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:38:12.24 ID:DEgxTbNm
>>995
おつ
997名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:48:31.59 ID:JSxRCNbG
めう
998名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 14:59:46.78 ID:YhZOuWDP
>>994
気になるならMSに聞いて味噌。すぐ教えてくれるよ。
FAQには1月って書いてあるから1月じゃね?
>>995
999名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:03:02.20 ID:JSxRCNbG
めう
1000名無し~3.EXE:2012/09/09(日) 15:03:39.36 ID:JSxRCNbG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。