Windows Home Server 2011 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
※サーバ一般論、RAID絶対主義、ハード一般論の論議・質問はスレ違いです。
・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします
・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)
・自称サーバー管理者は、Homeのスレという点を理解した上で対応してください

・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/

<WHS2011の注意点>
・3TB対応は不完全(バックアップ時に注意) ※既知の仕様なのでアンチ無用でよろ
・仕様についての抗議はMS正規フォーラムにでも言って下さい
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/

使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html

Windows Home Server 2011が価格改定! 店頭最安は約半額に(7千円前後)
ttp://akiba.kakaku.com/pc/1108/02/220000.php

過去スレ
その5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317481873/
その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313139970/
その3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/
その2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307322007/
その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/

旧WHSスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1305160895/
2名無し~3.EXE:2012/01/11(水) 20:53:45.51 ID:C5IHMYuW
Microsoft フォーラム
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/

薩摩藩中仙道蕨宿別邸
http://satsumahan.blog40.fc2.com/

鳩の谷の街へ
http://hatonotani.wordpress.com/

Facebookフォーラム
http://www.facebook.com/whsjp?sk=app_190435500990432

<有力なDE互換Addin>

Drive Pool
http://forum.covecube.com/discussions
http://wiki.covecube.com/index.php?title=StableBit_DrivePool

Drive Bender (β配布は5月頃にユーザー登録した人のみ)
http://www.drivebender.com/

DataCore
http://usingwindowshomeserver.com/2011/04/29/datacore-driveharmony-beta-updatepublic-beta/
http://www.datacore.com/Solutions/storage-virtualization-and-virtual-server-desktop/Microsoft/driveharmony-beta-request.aspx

VVAULT
http://vvault.jp/

※2011-10-01 時点では全てβです、ファイルが消えるなど致命的な問題は有りませんが
共有機能、パフォーマンス面で問題が残っています(自己責任、バックアップに用意が必要です)
3名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 11:00:43.02 ID:IFzckbfC
Windows Home Server 2013の開発情報とかは何処が詳しいの?
4名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 14:13:14.52 ID:k7vlac35
>>3
多分、英語の掲示板。
自分から質問すれば…ですけどね…
5名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 14:51:15.25 ID:IFzckbfC
なるほど、


ところでオズマが発表されましたね。<某ブログの人、
WOWOW加入しないとw
6名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 15:33:47.17 ID:IU6r2Yqr
CPU,HDDの温度やS.M.A.R.T.を表示するアドインはありませんか?
7名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 17:52:08.64 ID:fqnICYD/
HDDはあったけどCPUはどうだったかなぁ。
8名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 19:16:54.67 ID:CAnneqhF
>>6
アドインじゃなきゃダメなん?
リモートで入ってモニタソフト起動するのは?
9名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 20:55:26.70 ID:IHYye7Lj
Windows Home Serverとか要らん。
普通のOSで簡単にセッティングできるようにしてほしい。
10名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 21:01:04.82 ID:fZj03jEc
ちょw
このスレ否定
11名無し~3.EXE:2012/01/12(木) 21:58:45.51 ID:CAnneqhF
>>9
まあ、普通のWindows 7でもソフト集めればできないことはないよ。
心配ご無用。
12名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 09:41:51.21 ID:m1QEacuD
録画鯖用

http://rurl.jp/apple
13名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:09:00.90 ID:cxoKyibm
WHS2011を録画サーバとして使っているのですが、
外部からリモートwebアクセスした後にサーバがスリープして、
スリープ復帰後に外部からtvrockの番組表にアクセスしようとしても繋がりません。
どこに問題があるのでしょうか?
14名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:25:07.67 ID:BbfGGWyS
他のサービスには繋がるの?
とりあえず蟹さんを解雇とか
15名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:31:24.20 ID:cxoKyibm
リモートwebアクセスには接続できます。
tvrockも動いているようです。(サーバが手元にないのではっきり確認できませんが)録画もできているようです。
16名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:48:12.23 ID:SL9kZXmJ
>>15
tvrockはサービス化してる?
17名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:49:52.89 ID:5+4idYGZ
>>16
横からすまんがサービス化ってなに?
18名無し~3.EXE:2012/01/13(金) 23:56:06.76 ID:2yhkIBGA
サービスサービスぅ♪
1913:2012/01/14(土) 00:08:35.65 ID:9jI+T+v+
>>16
はい、サービス化してます。
20名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 06:23:58.30 ID:5PXQdrsK
皆はウィルス対策ソフトは何使ってますか?
とりあえずキャノンのESET使ってますけど、AVGみたいに無償でそこそこ使えるの探してます。
中国産のキングソフトのはちょっと不安で・・・
21名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 08:29:28.42 ID:HLZjYBc6
入れてないよ。
22名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 11:32:09.51 ID:DUMUJpZx
COMODO日本語化でいいんじゃない?
23名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 12:15:23.46 ID:qvcBV01z
v1のマシンで、新規インストールしか選択できなくなったため、
2011への置き換えを決意しました。

データ移行の手順は後述しますが、V1のデータHDDを、2011機に
WHSからの接続ではなく、コンピュータの管理からドライブレター
付きのHDDとして接続してやれば、データがつぶされるなどの
危険な挙動はないという認識で正しいでしょうか?

1) v1のデータHDDの電源を念のためにはずす。
2) v1のシステムドライブに2011をインストール
3) v1のデータHDDの電源を接続する。
4) v1のデータHDDを質問方法で接続する。
5) 6台に分散保存されているデータを3台に固める。
6) 5)で空いた3台を2011に接続する。
7) 2011に接続した3台に5で固めたデータを移動させる。
8) 7)で空いた3台を2011に接続する。
9) 移行完了

本当は、別PCに新しいHDDを3台買ってデータ退避してから
挑みたかったのですが、今HDD高くて。。orz
24名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 12:21:40.39 ID:qvcBV01z
>23です。
連投すいません。念のために簡単な環境も書いておきます。
マザー: ASUS P7H57D-V EVO
接続HDD : システムドライブ SEGATEの2TB ×1
       データドライブ 悪名高き、WDの2TB ×6
25名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 13:57:11.39 ID:eNGUByUF
>>23 WHSのDE→WHS2011 に接続 ではデータは消して消えない
ただ、隠しファイル属性なのでファイルオプションを買えないと見えない
26名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 15:27:44.24 ID:FUtFGOXO
>>23
それで桶だけど、電源を切る前にバックアップの作業は絶対にしようね。
それから、物理的に区別出来る様に、HDDを外す前にタグを付けるなりラベルを貼るなりする事。
こう言う時の「間違い」は絶対にしてはならないからね。
27名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 16:39:03.21 ID:P0fzRrAM
>>23
あと半年我慢して、HDD安くなってからやれば?
28名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 17:26:04.11 ID:qvcBV01z
>>25 >>26 >>27

皆さんアドバイスありがとうございます。V1のDEが一歩対応間違えると
データ全損と言う素敵仕様だったので、つい心配になってしまいました。
ハードはお金貯めれば何とかなりますが、データはそうはいかないので
慎重になってしまって。ほんとはHDD安くなるまで待ちたいのですが、
やはり不便なので。

これで安心して作業できます。
29名無し~3.EXE:2012/01/14(土) 20:58:25.40 ID:oi+i7tvH
>>28
>v1のマシンで、新規インストールしか選択できなくなったため、
v1のマシンで、サーバーの修復インストールに回復する方法もあるけど、
せっかく2011買ったんだしがんばれよ。
30名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 15:45:26.70 ID:YWLgai6g
こんにちは。
バッファローのネットワーク対応型のHDDやPogoplugを使っているのですけど
外出先からスマートフォンやPC等の端末でアクセスした時の反応が遅く感じるのです。
画像ファイル一枚開くにもかなり待たされたりとか。
そこでWHSはどうなんだろう?と思ったのですが、ネットワーク対応型のHDDやPogoplugより快適になるでしょうか。

外出先での回線はスマートフォンでの3GやWiMAXです。
31名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 15:58:03.53 ID:wY9cI+Xj
>>30
そういう環境では何を使っても変わらない。
32名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:13:47.07 ID:YWLgai6g
>>31
クライアント側の問題って事ですか…。
確かにLAN内だとそれなりには使えてるからなぁ。
33名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:15:41.46 ID:00T2LaGl
>>32
ネットの回線の問題だとは思わないの?
34名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:24:42.00 ID:YWLgai6g
例えばGoogleなんかで画像検索した時にはパパッと出てくるから、それくらいの反応はして欲しい。
35名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:39:38.35 ID:00T2LaGl
>>34
あの、もしかしてNASに入ってる画像サイズがデカイってオチじゃなくて?
サムネイルを読み込むなら早くできるんだろうが…
まあネットのスループット次第だろうなあ
36名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 16:46:01.07 ID:wY9cI+Xj
>>32
なんでだw、回線の問題だよ。
37名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 20:12:43.69 ID:jbF3nM+a
>>30
PogoplugだろうがHDD NASだろうがWHSだろうが、ファイルの本体は全部自宅に
置かれるんだから、まずは自宅で「上り」の回線速度測って報告しろ。
話はそれからだ。
38名無し~3.EXE:2012/01/18(水) 20:23:23.41 ID:+sEoFNyB
ADSLとか安いケーブルとかだろう
39名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 06:59:57.36 ID:PQSPmMuU
ぼくのかんがえたさいきょうのWHS2011サーバ

CPU:Core i3 2120T
メモリ:4GB×2
HDD:SSD 64GB(システム用)、HDD 2.5TB×2(データ用とバックアップ用)
電源:120〜150W ACアダプタ
LAN:できればINTEL製Gigabit

コストと省電力考えたらこのあたりが妥当じゃない?
40名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 07:31:01.92 ID:dI+0GYcL
指摘するのも面倒なレベル
自作板でやって
41名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 12:15:08.72 ID:ezHFCtV/
自作版ネタだな
42名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 13:17:22.75 ID:YUIGE+am
>>39
SSDの容量が少なすぎる。
43名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 13:30:34.21 ID:3X50N3IT
次のHOME SERVER は微妙なことになりそうだな。
44名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 14:15:19.42 ID:R24bOer6
>>42
Home Server のシステム用に、そんなに容量いる?
64Gもあれば十分だと思うけどな。
45名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:21:09.25 ID:fR6f8wDQ
>>44
うむ、十分。
46名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 15:46:52.71 ID:FXkt1YAg
SSDなんかで1マウント消費するのが勿体無い
47名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 16:36:17.85 ID:YBihZVBk
SSDなんかケースの中に転がしておけばおk
48名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 16:50:21.06 ID:FXkt1YAg
>>47 ポート(コネクタ)も消費されるだろ・・・
49名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:41:13.63 ID:cDCFcb+v
自作板でやれ
50名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 18:48:58.63 ID:YBihZVBk
>>48
システム用とデータ倉庫用とでストレージを別にする使い方を考えていたので、
ポートが1つ埋まるのはSSD、HDDで関係ないと思ったんよね。
51名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 19:12:13.08 ID:cBVWRgsv
>>50
それ何の意味もないし。
52名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:39:51.94 ID:jG3LazLd
ビルド2日目。
帰宅したら、updateでリブートされたっぽい。
2TB一本ご臨終・・・
訴えていいですか?
53名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:45:58.07 ID:9Pi+RNTd
ええよ
54名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:57:13.24 ID:HIzsBwR0
>>52
よかやろぉw
55名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 21:57:55.95 ID:Qeuu51gF
>>52
叫べ!力の限り泣き叫べ!
56名無し~3.EXE:2012/01/19(木) 22:36:27.10 ID:jG3LazLd
LANケーブル抜いて、ビルド再開。
楽祖父で実質5K以下で買った6本があるから、
傷は浅いけど、今、追加購入なら発狂してるな。
57名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 11:58:52.28 ID:sJ7VwuDI
まぁ、アレだ。手遅れだけど自動アップデートは切るのが基本だよな。
58名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 19:03:26.89 ID:tf+RiyLb
要再起動な更新があった場合の自動再起動を停止させる方法があったはずだけど…
ポリシーの何処かだったかな?
59名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 20:14:08.34 ID:38Vp9lQt
http://japan.cnet.com/news/service/35013204/

これか? DEの変わりとかって?

Windows8のクライアントには搭載されないようだし
おまけにまだまだ当てにならないような感じだし

こんなもんに期待かけるのは時期早々だと思うな・・・
60名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:16:21.24 ID:38Vp9lQt
DrivePool β M4 5452

全HDD参照が高速になりました M3:3〜4秒 → M4:一瞬 (旧WHSのDEと同じ体感速度)

※ M3からのアップデートでもデータは消えません

0.ダッシュボードは閉じておく

1.StableBit.DrivePool_1.0.0.5452_BETA.wssx インストール(再起動は不要です)
2.ダッシュボードを起動する
3.Addin画面に行くと migrate ボタンがあるので押す 10秒程度で完了
4.設定に関わらず、Duplicateチェックが行われる Duplicate無しで 2分ぐらいで完了

アップデート完了

利用期間が6/1まで延長

ちなみに、私の環境は2TBx18です(SSDは使っていません)
61名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:19:09.05 ID:BAK4avCt
もうMSのソフトRAID5、アテにならん。
仮想ソフトとして
DrivePool
VVAULT
この2つ考えているのだけれど、やぱし本命はDrivePoolですかいね?

これから修復作業に入る所なんで、何かアドバイスあればお願いします。
62名無し~3.EXE:2012/01/20(金) 22:27:29.86 ID:38Vp9lQt
DriveBenderは一応βとれたし、そっちも悪い噂も聞かないよ、まぁイイ噂も聞かないけどw

とりあえず、DrivePoolはβM1の頃から使い続けてるけどDrivePoolが原因の故障もトラブルも一切ないよ
(遅延は合ったけど、致命的ではないしね)

VVAULTは高機能で、デバイス速度に応じて調整できたりするのでSSDとか7200rpmのHDDとかと組み合わせるなら
面白いかもね

DataCoraは・・・ UKサイドで標準採用するらしかったけど、どうなったんかねぇ・・・



まぁ、DrivePoolはいいと思うよ 個人的にね
63名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:07:04.50 ID:qPpWtJFK
ネタだと思うが、時期尚早(しょうそう)な
64名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:11:23.93 ID:I6DSq8o4
>>63 すまん、FEPが先走って確認せずに投稿しちゃった
6561:2012/01/21(土) 00:40:09.51 ID:SkKtwZVi
ACER RC111、システムSSDにして、後は5400rpm内蔵とPMPで14T
って感じです。
VVAULTは月額ですのでちょっと...と、2の足踏んでいます。
DrivePoolは日本語化の予定もあると聞いていますし(英語でかまいませんが)
M4に入りましたんでそろそろかな?と。
ドキュメント、ピクチャ、ビデオ、ミュージックを仮想ドライブに置けるのはアドバンテージありますし。
66名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 00:48:55.14 ID:+FHdFfjH
NOD出ましたよ
67名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 02:53:59.59 ID:OCyajwZl
>>60
まだちょっと早いでしょ。
m4はもうちょいbuildあげないと、
68名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 11:13:25.69 ID:HNz+L9Ts
聞きたいんだが、WHS2011でpogoplugソフト版を運用してる人で
サービス化のやり方教えてくれる人おらん?

SEXEで出来るらしいんだが
どのexeを登録したら良いのかが判らんorz
69名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 13:28:58.74 ID:Brub/iS1
>>60
migrateってのがないんだよな
buildは今最新の5472になってるんだけど
DrivePoolのほうの情報見るとM3のままになってる
でOSのアプリ追加削除に表示されているのはM3の最終バージョンのまま
さらにmsiファイルがないからアンインストールもできない状況なんだよな
もう1度インストールしようとしてもすでに入ってるって言われるし

アドイン上からなら消せるんだろうけど
M3のときは削除してもDrivePOOLで作成したフォルダ状態をいじらなければ再インストールで元に戻せたけど
M4がかかわるとわからんから
70名無し~3.EXE:2012/01/21(土) 13:39:07.01 ID:Brub/iS1
あっけなかった
5472のバージョンだとM3から手順どおりやってもアップグレードできませんでしたになって
インストールされてるのにバージョンが変わらない状態になるようで
1個前のバージョンでは問題なくできました
71名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 00:56:19.97 ID:ObQ4i2it
>>61
MSのソフトRAID5に何か問題でもありましたか?
導入を検討しているので、どんな問題があったのか良かったら教えてください。
72名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 08:35:45.07 ID:wKM/IVa9
>>68
最新版ならPogoplugMonitor.exeをサービス化すればOK。
ただ、サービスの実行ユーザーはAdminとかに変えないとダメっぽい。
73名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 10:41:52.52 ID:UVADjf1q
RAID5だと台数少なくてすむけどその分負荷がかかるのと故障したときのリビルドに時間がかかるんじゃないんかな
複製はRAID1に近いから
まあ負荷はかかるだろうけどRAID5みたいにパリティ(だっけ?)を使って復元するよりも
まったく同じファイルをまたコピーするって手順のほうが付加の面んでもいいようには思えるけど
(ただ当然その分台数が必要になるけど)

74名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 12:03:58.00 ID:c9qwqcXc
>59
DEっぽいのはStorage Spacesだよ。
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/01/13/10256576.aspx
75名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 13:24:24.16 ID:ALEoZIZH
Refsだけ対応なんだろ。
まあ、WHSとして出るのは来年とかだろうからなぁ。
76名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 13:27:30.15 ID:S+flmbSs
>>71 71じゃないけど、WindowsのRAIDは基本データドライブ専用(D:以降)かな
OS領域は故障時のリカバリーが面倒なので、オススメはしない

ハードRAIDの場合はHDD交換すればいいだけだけど
WindowsのソフトRAIDはMBRを複製しないので、最初にOSをインストールしたHDD
が死ぬとOSが起動しなくなる致命的な欠陥がある

なんのためのRAID何だかわからないというアフォな仕様です
77名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 16:47:57.02 ID:FFwMVZ0O
>>76
そもそもWindowsのソフトRAIDを起動ドライブに適用することは可能なのか?
78名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 18:09:19.37 ID:S+flmbSs
>>77 可能だよ
OSインストール終わって、ダイナミックに切り替えて
空いてるHDDとRAIDセットにすればOK

一応、RAID機能は働き 電源投入後に OS選ぶときに
どちらのHDDから起動するか聞いてくるようになる
79名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:11:59.58 ID:VuoBc7HL
>>70
一つ前のバージョンって、
どこにありますか?
80名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:20:27.07 ID:VuoBc7HL
解決した。
URL変えたら取れた。
81名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 20:29:43.93 ID:FFwMVZ0O
完全にWindows Home Server 2011とバックアップのWindows 7に移行して、
たぶん5年近く使ってきたH340はお役ご免となった。

まだ使えるしもったいないのだが、なんかほかの用途で使ってる人いる?
中身入れ替えとかラクにできた?
82名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 21:34:21.95 ID:aIB8PNuF
>>81
H340ってACERの?
あれ2009年発売じゃなかったっけ?
83名無し~3.EXE:2012/01/22(日) 21:57:39.76 ID:FFwMVZ0O
>>82
ありゃ、しらべてみたらそうだね。失礼。
もっと長い間使ってきたと思い込んでたよ。
84名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 01:57:01.66 ID:H0JtjLum
嘘つく気満々でクソワロタ
85名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 11:04:07.09 ID:1okeCxBl
つうかServer2011入れれば良いと思うのは俺だけか?
v1は自分で組んだ箱にインストール済み、
2011で安価に組みたいと思ってたら、ふらっと立ち寄った店で
x510が1TBのHDD二台買うより安く売ってたので購入。
v1から余ってた容量と録って捨ての番組や、重複して録画している番組を処分して2TB×4を捻出。
x510に入ってた1TB×2を取外し入れ替え、(これはeSATA箱に入れて外付け化)
v1マシンに組み込んでるかなり古いロープロ対応VGAカードから持ってきたVGAアダプタを組み込んでインストール。
薩摩はんからリンク辿ってツールインストールしたよ。
H340も同じく出来たはず。
86名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 11:11:04.30 ID:3KFVn9ce
>>85
何処で売ってた?
87名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 13:18:38.36 ID:pv0w+I6n
>>85
Sandy BridgeベースでWHS2011使ってたら、もうリモートデスクトップとか
設定とかあらゆる作業がとろくて我慢できなくなっちゃったよ。

中身見てみたら、ベイがリベット打ち(?)で固定されてて取れない。これじゃ
マザーの交換は無理そうだなあ。電源スイッチさえ何とかすれば何とか
なりそうではあったんだが。
88名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 20:42:58.47 ID:1okeCxBl
>>86
パソコン工房www
89名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 20:47:07.47 ID:1okeCxBl
>>87
デスクトップとして使わないからそんなの関係ないね。
アドインがクライアントでクリックしただけでインストールできるのは良いのだが、
インストーラをサーバーに保存しておくので結局意味がないという。
90名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 21:25:07.96 ID:41a7JCN7
WHS2011に550Wno電源つんじゃったよ
91名無し~3.EXE:2012/01/23(月) 22:04:05.31 ID:uIqIREc/
勝った。ぼく600W

マシンの構成に悩んでまだ仮運用としてライセンス登録してないんだけど、
あと数日になっちゃったな。どうしよう。電源はあとで交換すりゃいいんだけど、
マザー交換するとライセンス登録やりなおさないといけなくて面倒だ。
92名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 02:02:27.56 ID:4plxLVH1
旧バージョン入れて解決したと思ったら

poolの状態が全部吹っ飛んだわw
ひとつずつ復旧で表面上は直ったけどなぜかなくなってるファイルが多数・・
まあ実際はドライブに直接アクセスするとファイルはあるのでコピーしなおせばいいんだけど


ところでうちではM3入れるとXPでダッシュボードが使えなくなってたんだけど
そういう人っている?
でM4入れて直ってるんかな?
93名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 06:30:36.48 ID:HLWSVFMC
スタートメニューからスリープできないっていう定番の現象がずっと続いてるんだけどさ。
VGAのドライバもインテルのHDのを最新にしたし、タイマーでスリープはできてるし、
電源スイッチでスリープもできるんだけど、なんでスタートメニューに出てこないの?
ASUSの鉄板構成で別に変な機器使ってないつもりなんだけどなあ。
94名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 11:20:45.57 ID:W9vUDk2H
>>92
それは、たしか、フォルダの権限関係が改変されるためだったんじゃないかな。
どこかのブログに解決策が書いてあった気がする。
95名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 12:41:24.64 ID:fE87982o
このhomeserver2011では
ポート解放に関してOS側で設定が必要ですか?
homeSP1のip設定を移行してもポート解放になりません
ipは固定したアドレス設定をスライドさせているのでルータ側の設定は
変更必要ないと考えているのですが。
96名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 12:58:03.66 ID:zV6Okg1d
>>95 日本語で書きなおして

質問するときは変な略称や省略化をせずに、正しい名称と実際のアクションを書いてください
97名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 13:45:07.20 ID:C4PGIsUl
98名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 13:52:05.80 ID:l69gbtJq
>>95
「設定をスライド」ってw
どこの言葉だよ。
まあ多分IPアドレス今も前も一緒だっていうことだろうけど。
99名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 15:36:00.53 ID:zghTi++b
微妙にカタコト日本語臭がする
100名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 16:25:10.37 ID:flX6ByZM
質問です。
WHS2011の解説サイトなんかを見ていると

また、リモートアクセス機能を搭載。サーバーには“http://(任意のID ).homeserver.com”というドメインが割り当てられ、出先からWebブラ ウザーを利用してWHS2011が管理するファイルへアクセスできる。

と、書き込みしてありますが、これはつまりWHSを入れてある本体を再起動させても
そのドメインにアクセス出来るってことで良いのでしょうか?
サーバーとか良く分かっていないのだけど、何というか
IPアドレスが変わってアクセス出来ないよー!
って事にはならないってことですよね?
101名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 16:34:22.84 ID:bSKvw8Fn
>>100
きみはもう少し勉強してからの方がいいね。
その辺のことを理解できないなら試すべきではない機能ではある。
102名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 16:35:44.10 ID:flX6ByZM
はぁ…そげですか…。
お手数おかけしてすみませんでした。
103名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 16:38:21.21 ID:QgQdXFn6
104名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:19:57.70 ID:1JXU9n0v
M4の機能って
VVAULTみたく複数ドライブを1ドライブとして認識するの?

ファイルはばらばらですべて生きてるんだけど
完全にフォルダ構成がおかしくなった
105名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:23:19.52 ID:Hnnd6+Rw
95です
97のリンク先に、問題解決法が書いて有るように思います。
ありがとうございます。
分かりにくい言い回しで申し訳ないです。
環境
a330-ionマザー 4GBメモリー 750GB HDD まな板ケース
ウイルス対策ソフトは未インストール
症状
ゲーム鯖用のポートが開けられない
homeserverで行った作業
ipV4アドレスの固定、NICを含めたドライバインストール
クライアントPCとのやり取りに使う共有フォルダの作成
ルータて行った作業
該当ポートを対象アドレスでの解放作業
ipアドレス固定です
106名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:23:37.67 ID:nCr03s09
>>104 主語がねぇつうか、エスパーすると DrivePool の βM4 のことか?

>2 あたりのテンプレ見てそれでも理解出来ないならもう一度質問してくれ

つうか、後半日本語か?

今日はやたらと、非日本人みたいな質問者ばかりで萎えるね
107名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 21:26:37.51 ID:nCr03s09
>>105 ゲーム鯖立てるような奴が、そのレベルでハマるか普通・・・
お前鯖ってことは、鯖管としてサポートするんだぞ?

スキルがないならやめとけ、お前みたいな未熟者が鯖なんか10年早い
108名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 22:31:05.83 ID:gRWVSE6G
まあまあ、色々苦労しながらやるのも悪くはないはずじゃないか。
最初からサバ管だった人はいないし。

で、G DATA使ってみた人いる?
109名無し~3.EXE:2012/01/24(火) 22:44:58.62 ID:ReZOUOiG
うるせーボケ
110名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 06:22:50.99 ID:c0nU3oLz
なんかリモートデスクトップで入ってるとカードリーダーが認識されてない。
111名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 09:07:53.48 ID:wt7yNapb
>>110
それはWHS2011に限らずFAQネタ
112名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 11:13:59.77 ID:bKF9cLUt
>>110をそのままGoogle先生に入れてみやがれです
113名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 18:24:56.40 ID:fEemQAzT
どうせPT2あたりでしょ カードリーダー使うのは。
別のドライバでLAN経由で云々なんてのが出てくるから
普通にリモートできないみたいだね
114名無し~3.EXE:2012/01/25(水) 21:06:03.37 ID:0bQjuTrP
BonCasLinkも合わせてググるといいよ
115名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 01:32:10.19 ID:ISTDDEZU
録画関係ネタ詳しすぎる
116名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 06:23:30.44 ID:BpxIMzPe
一般教養だろ
今は義務教育でやるしな
117名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 22:11:49.47 ID:IUZbArRP
マザボ交換ついでにWHS2011再インスコしたらなぜか最初っからいきなり認証期限切れ状態だったんだけどなんなの
気持ち悪いから再度やり直したらちゃんと30日期限になったがなんだったんだろう・・・
118名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 22:12:24.85 ID:T16i8WpZ
>>117
マザボの日付
119名無し~3.EXE:2012/01/26(木) 22:12:59.89 ID:BTr5hQw8
5980再
120名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 01:45:31.34 ID:TXlA5r0a
ATOKスレなのにGoogleとかBaidouの信者が宣伝に来るのはなぜなんだ?
Androidも大概すれ違いなんだが…

ATOK2010使用者だが、ATOK2012のダイレクトメールやVer.Upのお知らせ来てないな
2011を見送ったからかな?
ATOK2012の出来よかったらVer.UPする気満々なのだが
121名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 01:46:23.53 ID:TXlA5r0a
GBK…
122名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 03:23:23.98 ID:O+f+kWF/
DMはだいぶ前に来てるよ
尼で買った方が安いけど

あー宣伝でしたか
123名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 07:29:44.24 ID:Wm0gKeOi
>>119
いらないのに買ってしまった・・・
124名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 13:08:14.43 ID:oZiUMVSG
今DrivePool M4 5536使っている。
結構安定しているね。
ATOMベースで70MB/sのシーケンシャルライト速度出ているし。
125名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 13:12:16.79 ID:0Lfe9aYv
>119 >123
5980円ってどこのサイト?
126名無し~3.EXE:2012/01/27(金) 15:23:13.72 ID:uYpFishn
ぐーぐるを活用しようw
127名無し~3.EXE:2012/01/29(日) 12:19:33.93 ID:AqJIyMvl
>>125
NTT-X
128名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 00:01:25.69 ID:bOd5ibwF
リモートウェブアクセスでファイルが多すぎるとタイムアウトするのはどうにかならんのかね
129名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 00:02:09.08 ID:HAYMPfzJ
>>128
あれは回線側の問題じゃなかったのか。
130名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 02:07:54.37 ID:w4g+pdto
評価版、どっかにないですかね?
131名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 02:11:12.10 ID:w4g+pdto
評価版、どっかにないですかね?
132名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 02:14:28.07 ID:1LJWkPL5
WEB上での体験版しかないすね
133名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 02:41:01.12 ID:w4g+pdto
申し訳ないです。
二回も書き込みされてました。
134名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 05:42:00.23 ID:nJLmQ07z
>>130
>>131
Technetにあるよ。
135名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 11:16:12.17 ID:bOd5ibwF
136名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 11:21:01.77 ID:4kxUgdWL
>>134
そこは有料でしょう
137名無し~3.EXE:2012/02/01(水) 23:13:30.18 ID:oZ94ZIJN
DrivePool M4 5536使用者だが、ファイルの大量転送後はダッシュボード上でmergeボタン押してやるといい。
ファイルが整頓されてかなり安定する。
後、Diskeeper2011を入れてある。これもかなり効く。
138名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 12:41:03.15 ID:z4nbB6pS
139名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 15:47:08.41 ID:0OpJJwS9
日本はホームサーバ版のソフトも鯖扱いにしているから高過ぎる。
Diskeeperだって外国版だろ?相栄扱いは2008鯖版しか入らん。
VVAULTも買い取りじゃなくて月額払いだし。

ハード・ソフト共に日本はサポート打ち切りが早過ぎだわな。
スマン。愚痴っぽくなった。システムバックアップディスク作ろうとしたら「サーバOS用をご購入下さい」とか出て来てな...
(EASEUS Backup Tool使って終了)
NOD32も、日本のベンダは2年版出さないし。
140名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 18:06:53.58 ID:w31tWbOu
ウイルスセキュリティ何の苦もなく
インスコできたけど偶々運がよかっただけかw
windows7と同じdriver使えるから
深く考えてなかったw
141名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 21:12:30.57 ID:k+clHGvB
EASEUSの確かにバックアップ取れるけど、適当なHDDに復元したらアライメント取れてない

WHS2011に関しては自身でバックアップ取れるし、そんな困ってないけど
142名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 21:26:58.05 ID:pGYjduHp
drivepool、バックアップ、いつ対応するのかのぉ。
143名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 21:34:49.65 ID:0OpJJwS9
ホントはKingSoftで十分なんだよな...WHS2011ならばさ。
だが重い。
>>141
システムドライブ、SSD 80Gにしたから。で、前部システムにしてDドライブ以下drivepoolで結合させた。
drivepoolはDドライブが置けるというのがいいわな。
144名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 21:35:59.02 ID:HAlrAPiI
>ホントはKingSoftで十分なんだよな...WHS2011ならばさ。

145名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 22:59:02.18 ID:7Tflb6Au
中華はよせ。
抜かれるぞ。

ちなみにバスターも中華製。
146名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:02:37.70 ID:k+clHGvB
なんか日本語不自由そうだしな・・

32GBのSSDへ入直しなんかもWHS2011から出来るよ
147名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:05:38.07 ID:iYYX4BX2
>>145
人民共和国と台湾の区別ついてるか?
148名無し~3.EXE:2012/02/02(木) 23:58:33.21 ID:LqnFqElB
同じ中国人だろ
149名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:02:27.41 ID:HLMbyb4V
>>145
>バスターも中華製

非常に珍しい広く支持を得た日本製のソフトに馬鹿馬鹿しいケチ付けるんじゃねえ
150名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:08:32.93 ID:xVzuq2TY
いや
151名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:17:40.17 ID:RL2abI4F
> 非常に珍しい広く支持を得た日本製のソフト
それ本気で言ってる?
初心者だけに無駄に大人気だったソフトでしょ。
いまはソースネクストのウイルスセキュリティzeroが人気になってきてるけどな。
中・上級者にそのソフトを褒める人はまずおらんぞ。
152名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:26:49.32 ID:VOQ+agZO
>>151

「ソースネクストのウイルスセキュリティzero」   ???????????????????????????????????
153名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 00:29:51.08 ID:xVzuq2TY
Nortonは重そうだ難しそうだって人が昔そっち選んでた。
どっちもクソだったが。
154名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 01:12:16.99 ID:HLMbyb4V
>>151
宗教論争する場所じゃないので、シェアだけで考えてください。
155名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 02:12:54.44 ID:QAXvtPQo
親戚がZERO入れてたからいじってみたが、何度やってもサーバが混雑してるって
エラーが出てパターンファイルが更新できなくて、これ駄目だと思ったw
156名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 09:12:19.23 ID:3VM4SJ2l
>>148
同じ中国人とかw サーバOSのスレでここまでの低脳見るとは思わなんだ
157名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:03:04.04 ID:TDUZZdw6
原産国はともかく、昔からバスターは糞。
158名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:25:06.06 ID:aiCqRlqi
台湾人の意識として「中国軍が台湾の地に足を踏み入れた事実はない」というのがある (日本も同じ)
しかし、政治家が中国マネーによって中国よりの政権になるのはじくたる思いを抱きつつも受け入れてる (日本も同じ)
台湾の政治は一定の周期で 親日派(保守派) と 親中派(革新派) 政権が交代する (日本は曖昧なまま)

数年前に、親中派政権に交代した時 数百億かけた 戦争記念館 の真実のみの内装が全てぶっ壊され
嘘と欺瞞だらけの中国軍 の内装に変えられた事実がある (将来、政権が親日派に戻れば、たぶんまた壊される)

さて、これは日本にもよく当てはまるし、韓国やその他周辺国にも言えるのではないだろうか?

中国の 戦略戦争 とは全てこのパターンなのだと・・・

台湾人は、職人気質として日本人に近く、金よりは徳を重んじ、島国でもあり加工貿易中心であり
アジアではもっとも日本に近い倫理感を持った国である

日本が戦後復興したことに感銘を受けていて、その日本から援助されている事実を国民すべてが理解しており
日本を尊敬さえしているし、アニメや萌えに関してもアジアで日本の次にピーキーなレベルである
とうぜん新日であるし、DNAレベルでは「中国が大嫌い」と日本とよく似ているw

少なくても、普通の日本人であれば台湾人を憎むことは通常ありえない
それなのに、台湾をアンチするということは変な情報に騙されている か 中国寄りの変な日本国籍の奴だけであろう
159名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:28:35.59 ID:HLMbyb4V
そのネトウヨ的嗜好を何とかしてください。

>台湾人は、職人気質として日本人に近く、金よりは徳を重んじ、

台湾人相手に取引したことがある?
妄想もいいところ。

不良品という概念がない国のどこが「職人気質」なのか。
160名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 11:41:33.31 ID:3VM4SJ2l
>>157
禿同 バスターはなぜあんなに売れたんだか意味がわからん
161名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 12:34:04.48 ID:TDUZZdw6
バスターインストール環境は対象外なハードやソフト多かったしな。
入れちまうと、ソフトやドライバのインストール時にこけるから、情弱しか買わない商品だったのに。
162名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 12:53:40.76 ID:ikNwPKET
新日って所でああネタなんだなと分かる仕組みなのか
163名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 14:35:50.05 ID:HLMbyb4V
>>161
たとえば有名どころだと?
164名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 17:55:55.79 ID:kKM4lC77
国歌歌うから俺はネトウヨらしいんだが居てもいいかしら
165名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 18:31:03.30 ID:LAHKN7Pg
こんなところにもスクリプトが
人間様おるかー?
166名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 19:40:33.48 ID:oSNyNUa+
豚のくせに
167名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 20:27:20.09 ID:c+Za4NPO
よくわからん流れ。
バスターは途中から中国で作るようになったんだよな。
ノートン、カスペはソースが流出してるし。
ヨーロッパの方の奴でWHS2011用のを出してるところがあるけど、ちと高い。
なかなか難しいよな。
168名無し~3.EXE:2012/02/03(金) 21:10:03.42 ID:8V/BboVJ
StableBit.DrivePool_1.0.0.5635_BETA
来たな。入れてみる。
169名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 00:50:08.01 ID:HV83IVXK
5635、最終β(の予定)だそうな。
次で完全リリース。(の予定)
170名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 09:25:00.09 ID:mVMdmNmD
ネトウヨの定義が広がり過ぎて意味が分からん
反日以外はネトウヨになりつつある
171名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 10:04:32.74 ID:Mzo8a4Wl
>>170
そういう目的で広めた言葉ですからw
反日以外はなんかキモイwwwみたいな印象づけを行いやすいからね語感からして
172名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 11:06:33.52 ID:mVMdmNmD
あぁそうなんだ
アメリカだったらまず問題視されないようなことまで日本だとネトウヨに定義されてるからなぁ
あちらさんは左翼も右翼もポジションは違えと国のため、というのが傍から見ててもわかるが
日本の場合だけなのかね、この特殊環境w
173名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 11:40:29.75 ID:B4S7YzLt
外の国と比べて元々日本は左に傾き過ぎてたのに
最近世界は右へ行きつつあるから結果として極左以外はネトウヨって感じだな

愛国の建前で右翼街宣してる団体の幹部が逮捕されたら何故か半島の人って国だし何でもあり
174名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 11:45:33.19 ID:W5ztzr+7
ソースのない憶測で語るようになったり、TPOをわきまえないようになったら
人間おしまいだよ。

オレにとってネトウヨはこういう人間の典型例。嫌韓厨もそうだった。
175名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 12:29:45.02 ID:B4S7YzLt
んじゃTPOわきまえずにスレチの話に乗ったおまえもネトウヨな
みんなネトウヨならくだらない話続ける必要もなくなるしな
176名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 12:38:15.37 ID:kXk9Bdv1
「ネトウヨ」は本当のこと書かれてファビョった在日がレッテル張りのために生み出した言葉だから、
まともなやつは使わないほうがいい。むしろこの言葉を使うやつが在日だと分かるので分かりやすい。
177名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 14:45:04.30 ID:RnmN6RxX
お前等、押すなよ?押すなよ?

なんで押さねえんだよ!!

こうですか?熱湯浴乙。
178名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 15:54:40.81 ID:W5ztzr+7
>>175
そうそう、それでいいから関係ない場所でいい加減なヨタ飛ばすのはやめような。
179名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 18:59:38.67 ID:5egUceOk
whs2011でVPNサーバ(PPTP)を構築したのですが、iPadからVPN接続すると、ブラウジングができないのです。
IPアドレス直打ちなら接続できるので多分DNSあたりの問題なのかもしれませんが、「すべての信号を送信」を解除する以外に方法があればと思って探したのですが、見つからず。
探し方が悪いのかもですが、このスレッドでなんとか教えてもらえないかと思っています。よろしくお願いします。
180名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 19:09:18.26 ID:W5ztzr+7
ここでやる話題とも思えないが。
使った(んだろうと思われる)VPNトンネルソフトのスレッドは?
181名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 19:10:52.69 ID:vCJDmbhP
182名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 20:39:24.44 ID:5egUceOk
早速レスがついてありがたいです。
>180
iOS標準の機能を使用してVPN接続をしています。
VPNをご利用の皆さんは問題なくVPN接続中にブラウジングができるのでしょうか。
>181
DDNSではなく、VPN接続中のDNS参照の問題なのかなぁと思っています。
よろしくお願いいたします。
183名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 20:41:23.59 ID:bxJ8R1oD
それあんまWHS2011と関係なくね?
184名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 20:57:56.21 ID:5egUceOk
whs2011側の設定でなんとかできないものかと思ってるのですが無理なのでしょうか?
185名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 21:07:26.21 ID:8eih5Gmz
>>179
iPadのVPN接続(pptp)は、「すべての信号を送信」にしても問題無く通信できる。
VPNサーバ側からの応答でDNSサーバを指定していれば、その設定に従う。
少なくとも俺はVPN接続経由でネット通信できてる。(WHS2011じゃないけど。)

疑うならWHS2011側。インターネット接続の共有ができているか確認を。
186名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 21:52:34.53 ID:5egUceOk
インターネット接続の共有については、設定していませんでした。
そのため試してみましたが、解決には至りませんでした。
せっかくWHSの機能としてVPNサーバがあるのでできればそれを利用してVPN接続をしてみたいと思っています。
自分だけできないことに違和感を感じています。
187名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 22:18:19.28 ID:VNw0fVHE
火壁設定更新成。
188名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 22:50:45.60 ID:5ZGDCd+X
俺はリア充のネトウヨでステマに興味がある
189名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 22:52:35.29 ID:aP1jpiaj
PPTPじゃなくてL2TPだけどVPN経由でのネットは問題ない

VPN接続した状態でiPhoneからping www.2ch.netで名前解決できるかとか
DNSの問題なのか確認したほうがいいんじゃないか
190名無し~3.EXE:2012/02/04(土) 23:13:02.41 ID:0S2q60JJ
2008 R2でサーバー設定面倒くさくなってCent OSに手を出したらさらに面倒くさいことになった
HOME Server買おうかな。
191名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:28:00.68 ID:nOolIGvA
みんなどんなマシン使ってるのー?
192名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:35:58.53 ID:EaRREYA/
PC-Q25に3TBを3台。
H61マザーにCore i3-2100Tを組み合わせて絢風300。
アイドル時は30Wでうひょー。

こんな時代になったのだなあ、としみじみ。Ivy Bridgeだとさらに下がるらしい。
193名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:37:27.50 ID:MJCdtdnp
poweredge195
194名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 00:39:33.71 ID:MJCdtdnp
途中でr
poweredge1950
195名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 03:36:26.83 ID:RPjPxIUO
DLNAの設定がよくわからんと思っていたら、Administratorのコントロールパネルで設定できるDLNAと
ダッシュボードから設定できるのは別のサーバ扱いなんだなw
196名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 08:19:51.50 ID:54J5lpp/
>>179
IPアドレス直打ちで繋がるってことは、ほぼ間違いなくDNSがらみじゃないかなぁ?
VPN取得後のIPアドレスとかDNSアドレスとか確認した?
197名無し~3.EXE:2012/02/05(日) 08:30:45.19 ID:1tReJsgr
IPアドレス127.0.0.1は私のアドレスです。
勝手に使わないで下さい。
198名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 08:16:00.16 ID:Q3WFWhdF
>>195
昨日作った時に似たようなことではまった

本体側のユーザーを追加しようとしたら英字オンリーなのに
不正な文字(記号とか)はユーザー名として使用できません
とか言われてどうしても作成出来ない

散々悩んだけどダッシュボードで作成したユーザー名と同じだとダメって気付いた
ユーザー管理には表示されないってことなのね

せっかくダッシュボードで簡易化するのはいいけど
OSで管理しているものと別にしたり、非表示にして変なエラー出したりするのはやめてほしい
199名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 08:55:33.42 ID:5Baj4DCK
マイクロソフトに苦情言えば改善されるかもね
200名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 10:39:09.96 ID:EAdATQJW
201名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 13:59:10.14 ID:/XnA7KZT
>>198
そのためのダッシュボード管理。
他のサーバー的なことやりたいならSBSでも買え。
202名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 15:36:04.77 ID:dkflJ4VJ
スズキ・バイク・ショップ
スペシャル・ボート・サービス
203名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 15:37:56.06 ID:FjJDcFcc
静岡テレビ?
204名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 15:45:09.97 ID:dEz+MCWL
nice.boat
205名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 18:41:32.24 ID:EOO3xZql
>>179です。
皆様からのアドバイス嬉しく思います。
しかし、解決には至りませんでした。
そのためMacSeverにてVPNを設定し直しました。
もちろんこれはWHSが悪いわけではなく、私の設定が至らないところによるものです。
時間のある時に再度挑戦してみようと思います。有難うございました。
206名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 19:22:03.92 ID:75+UHI+n
SBS2011?
クライアントPCのログイン操作が面倒になるからやめといたほうがいい。
207名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 19:47:37.62 ID:WzG505xE
>>201
ちょっとでもダメなとことをしてきすると
それは正しい使い方じゃないとか
変な奴がでてくるな

そんなにダッシュボード絶対なOSなら
ダッシュボード以外使わせないようにしとけってこったなw
208名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 19:51:17.82 ID:03a0Cc0Z
>>207
正しい使い方かどうかって、簡単には判断出来ない事柄だけどねぇw
だから、

間 違 っ た 使 い 方 を し て い る っ て 言 っ て る 方 が 間 違 っ て い る

としか思えない訳でw
OSの使い方は千差万別な訳だけど、自身の使い方から外れてる事が間違っていると言う事自体が滑稽。

209名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 20:05:16.85 ID:vpmwIFxl
自分の間違いを開き直って使い勝手悪くするよう要望するとか、糞ユーザーの典型
210名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 20:49:12.19 ID:gNCtN85W
まあ、Microsoftはくそだから仕方が無い。
211名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 21:49:03.81 ID:yZACwFwr
>>206
kwsk
212名無し~3.EXE:2012/02/06(月) 23:19:11.86 ID:xNph6FwY
クライアントバックアップのクリーンアップタスクが実行されていません、みたいなエラーが止まらない。
クリーンアップタスクを再起動しても、結局は実行されないんだよなぁ。
なんでだろ。
213名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 02:11:43.80 ID:qDcHk6xX
これってリモートで入って圧縮解凍ソフトとか使えるの?
ぶちこんだファイルで使わないもんをまとめて圧縮とかできたら便利なんだが
214名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 02:30:24.62 ID:DNEBRRXa
>>213
普通にローカルログインも、リモートデスクトップも使える。
管理者アカウントしか作れないWindows7だと思ってもいいくらい。
215名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 02:40:28.17 ID:dZJGmb4a
そもそもファイルの圧縮なんざ、リモートで入らなくたってクライアントからやれば
いいじゃねえか、とも思うのだが。

ちなみにオレはMediaEspresso 6.5インストールして動画の圧縮だってやってる。
216名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 20:59:52.87 ID:m8AvyhzX
リモートwebアクセスでファイルアップロード時に2GB以上のファイルをアップする方法ありませんか?
217名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 21:40:29.71 ID:pduAJAqZ
ファイルサーバのみならず、内向け用にDNSとプロキシ(キャッシュ)サーバも兼ねさせたいのだけど
オススメのソフトってある?
218名無し~3.EXE:2012/02/07(火) 21:57:46.48 ID:gnBT+WBy
219名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 07:27:30.48 ID:WEbZtZpR
avastインストールしようとしたんだけど
デモのボタン押しても何の反応もなくインストールできない・・・
デモ版ってなくなったの??
220名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 09:27:32.03 ID:EllOZgzj
>>219 スレチ、ソフト板で聞けよボケ
221名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 12:19:39.29 ID:4AV2smKI
スレチスレチ言ってるキチガイは何なんだ
222名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 12:22:29.56 ID:EllOZgzj
>>221 気に入らないなら、お前が答えりゃいいだろ 答えもせずに愚痴るだけなら消えろゴミ
223名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 12:40:38.05 ID:sydkoXlr
>>219
avastスレで聞いた方が適切な回答をもらいやすいかと。
224名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 12:44:45.99 ID:RXp9lwXX
>>221
でも実際スレチだよね。どう考えても。
ということはお前がキチガイだ。
キチガイは出ていけ。迷惑だ。
225名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 12:52:35.89 ID:c6JdI5zn
WHS対応してないだろ
226名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 14:54:55.66 ID:ZHuE9Svn
専門性の高いスレに自治が住み着くのは仕方ないし他所もそんなもんだ
実際間口広げて新参を増やさなくても、口うるさくても古参だけで回って行くし平和だ
227名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 19:07:16.09 ID:2Xi3XrHD
この記事↓には”カスタマイズ可能なスタートパッド”とあるんですが
そんなことが出来たという情報が見つからない
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20110412_438952.html

もし、あのダサいUIを変えられるなら変えたいんだが
228名無し~3.EXE:2012/02/09(木) 19:18:14.72 ID:JE0u5rsH
StableBit.DrivePool_1.0.0.5669_BETA

出たな。まだβ取れん。が、安定している。
229名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 00:54:52.10 ID:FSMnLEYt
StableBit.DrivePool_1.0.0.5677_BETA

更新。互換性向上(VSSとの干渉が無くなったとか)。
コレが本命になるのかいな。
RAIDと比べると、ドライブの交換が桁違いに楽。
230名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 09:46:54.58 ID:PMlbSeyM
もうDEと遜色なくなった?
231名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 10:08:45.36 ID:22tIXRUm
>>230 とっくに超えてるよ
232名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 10:38:53.45 ID:yy7Qr+WY
どのへんが?
233名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 10:55:14.28 ID:22tIXRUm
>>232
・消せないファイルができない
 (旧WHSではコレが起きるとOS入れなおすまで治らない、エラーが常に出る状態になる
・HDD故障時にトラブルが発生しにくい
 (旧WHSでは二重化していない場合のHDD故障は交換してもHDDが認識しないなど問題も多かった)
・一時間おきに変なタスクが動かない
 (旧WHSではコレが原因で録画が失敗するとか、アクセスが極端に遅くなるなど問題も多かった)
・4Kセクタ問題・AFT問題が無い(AlignTool不要)
 (手順は確立していたが、他のPCでやるとかCDが無い場合 など質問は多く 正直うんざりしていた)

・2TBを超えるHDDが使える (4TBも出てきたしね)
・視覚的な面が強化されている (大した事ではないけど、円グラフとかは判りやすいよ)
とかかな

いくつかは、WHS2011(Windows2008R2ベース)だからDE関係ないだろ!
っていう意見は辞めてね( 旧WHS+DE に比べればって受け取ってください)
234名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 15:33:18.35 ID:WA7CHvzG
DEを使う意味が判らない…
235名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 18:14:13.92 ID:mrrLGojg
トラブル回避のためにDE互換は入れないって選択肢もあり
236名無し~3.EXE:2012/02/11(土) 23:40:45.28 ID:22tIXRUm
>>234 一つのジャンル、例えばアニメとかドラマとか映画、スポーツ
だけで10TBとか20TBあると単一HDDでは管理しきれなくなる

HDD1にはA〜B HDD2にはC〜D なんてやっていると結局崩壊する
HDDの空き容量の無駄もでてくるし、バックアップも面倒になってくる

そういう時に「複数のHDDを1パーティション」にするシステムは非常に便利

RAIDでも似たようなことはできるけど、1ファイルのアクセスで常に全HDDが動作する
エコの観点もあるけど、それ以上に稼働時間が増えることでの故障率の増加がきになるし
さらに、故障時だけでなくHDD追加時の再構築時間がかなり長時間になる

DEにもっとも近いスパンでは1台の故障で全滅するし、
個人利用のアクセス頻度を考えれば、DE互換のファイルシステムは最適解なんですよ

今4TBのHDDが最大だけど、それで足りる人にはDEの必要性なんて考えられないと思う
でもそれをはるかに超えてコレクターを極めてしまうとDEは手放せなくなる

ちなみに、今普通に手に入るフルタワーケースではHDD16台程度がMAXです
4TBはまだ高いけど、3TBなら48TB、2.5TBなら40TB、2TBなら32TB
1ジャンルがその半分で済むならDEの二重化で済むし、それを超えるならバックアップ用に
同サイズのDEが必要になります(まぁバックアップしないなら不要ですけどね)
237名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:12:23.46 ID:XbahbE8g
HDDをドライブじゃなくてパスに割り当てる機能はダメなの?
238名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:20:29.19 ID:TFXyA6Hq
ID:22tIXRUm
またアンタか
もうお前のトンデモRAID理論はいいよ。なんべん同じこと言うつもりだ。
まるで壊れたラジカセだな。
239名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:21:16.42 ID:eNIxEeVP
10TBも20TBもある時点で、そもそも「管理し切れてない」よな。
240名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:22:38.09 ID:9T8jW7jv
>>236
確かに極めるとそうなんだろうが、個人でそれはもう廃人だな。
241名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 00:58:37.53 ID:ele/dDJZ
それは、DE以前にマジキチレベルに達してるかと
242名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:14:34.14 ID:4wmDQn7b
割れたアニメを直ファイルで、なるほどなるほど
243名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 01:18:52.38 ID:P58WUxc4
てか >>236ってそんなに何貯めこんでるの?
それってネットから落として溜め込んでる??
リッピングか?
マジで一体何者なんだろw
244名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 04:36:33.19 ID:V65G7kNk
俺もエロ動画だけで3Tぐらいはあるなあ
245名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 05:06:13.73 ID:WhWpWscX
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317481873/137,671,771

RAIDに親でも殺されたんかね
246名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 08:56:29.46 ID:k+Iea0R0
すいません俺もHDD10TB入れてます(;´Д`)
まぁ半分くらいしか埋まってないが
247名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 08:57:33.34 ID:HWuZtLu5
>>243
単なる録画厨でしょ。画質気にして、TSのまま保存してる。
248名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 10:14:18.68 ID:45Ph6W90
俺は重度のアニヲタで録画厨だから236の言い分はよくわかる。
録画TS,自炊mp4,購入したDVD・BDのバックアップ,で10TB超えてるw
(念のため断っておくが,P2Pには手を出してない)

データは増える一方,だけど一元化したい,ついでに冗長化も…となると
容量足りなくなったらHDD追加するだけで済むDEは本当に便利だよ。
249名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 10:48:42.15 ID:eNIxEeVP
今は購入したDVDやBDのバックアップも違法になった。
250名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 10:54:43.00 ID:JlFIiCdR
BDなんかモロに
251名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 11:06:15.46 ID:MeefL/k+
>>237 それって結局、HDD1台の容量=1フォルダですのでDEとは比較できません
まぁ、フォルダマウントやジャンクションで検索は楽になりますがそれだけですね
252名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 11:16:16.45 ID:MeefL/k+
まぁ反論・異論あるのは承知で書いてます
ただ、WHSの仕組みは、マルチメディアコンテンツを貯めこむための特化したOSです

ですので「10TBも貯めこみのは基地外とかクレイジー」と言われても、
そのレベルにならないのであれば、WHSというOSがそもそも不要ですよね

このスレは、昔から10TBという単語に脊髄反射する人多いんですよね・・・

WHS2011の公式サポートが切れる頃に2016年までは8TBのHDDぐらいは出てると思うし
4K2K配信も始まっているような気もするし、そういう時代になっても「10TB」という単語に
目くじらたてて反応するんだろうか・・・

大体、他人の趣味にケチを付ける主旨のスレでもあるまいし、テンプレも読まずに
毎回毎回、自分が気に入らないというだけでキチガイ呼ばわりって・・・

どっちがスレチかわかってないのが痛い
253名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 11:22:21.32 ID:JlFIiCdR
この人こわい
254名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 11:24:02.65 ID:yvTvAP2t
スレチ以前に基地外はお断りなだけ。
255名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 11:29:23.36 ID:Zcf2+aoW
最早互換DEネタはキチガイホイホイにしかならない。
256名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 12:17:27.39 ID:XbahbE8g
>>251
「比較できない」「それだけ」って、じゃあ何がダメなの?
257名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 13:33:01.20 ID:196B78+r
2011は「そーゆー」もの
「そーゆー」もの、をあえて購入した人達が
集まるスレなんだから
「そーじゃない」ものを希望する方がどっちかっていえばスレチじゃね?

まあ自由なんだけど
「そーゆー」ものでいいわって人の中で
「そーゆー」ものはダメだ!って叫んでも
噛み合った議論が出来るとは思えない

大容量マルチメディア保存鯖総合スレでも立てればええんちゃうの?
258名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:06:23.47 ID:y4DD0m1A
>>248
俺は現在4TBだけど、ドライブ別れても管理用のリストファイル作って問題ないし、今後もこの方法で行くつもり。
つーか、今はどうやって目的の動画見つけてるの?
259名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:50:49.30 ID:C5C8MQzG
問題なくて気にならない人は、DEもどきとか使わなくていいだけだよ。
もともとWHSにはDEがあって、WHS2011からなくなったからDEもどきの話題が
出るのはしかたないと思ってスルーしてあげなよ。
260名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 15:56:39.83 ID:eNIxEeVP
>>259
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
261名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 22:53:52.72 ID:TBc2141y
Lan内のWin7からアクセスするとリードは100mb/sくらい出るんだけど、ライトが12kb/sくらいしか出ないorz
バックアップとってないし用途的にもサーバ側にコピーすることは少ないんだけど、NICが悪いの?
262名無し~3.EXE:2012/02/12(日) 23:50:06.30 ID:MeefL/k+
>>256 検索を容易にするだけが目的ならフォルダマウントでいいけど
HDD毎の残量管理を容易にしたいという意味では、フォルダマウントでは容易にならないからです

残量管理っていうのは、ファイルがHDD1台に収まらない場合に別のHDDに移動したりする作業の事です

これがDEなら上で言うHDDの残量管理は不要です
当然DEの残量が足りなくなればHDDの追加が必要になりますが、HDD間の移動を行う必要はありません

最近はHDDが大きくなったのでそんなに高頻度では残量管理することも無いですが、
逆に大容量になったので2TBのHDDの移動ともなると内蔵でも半日は掛かりますからね

DEなら、足りなければ追加するだけで済むので楽なんですよ
263名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 01:42:17.79 ID:weFbIzjX
目的と手段が入れ替わっちゃうことってよくあるよね。
264名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 01:46:06.89 ID:JdwpKof1
まあ、働きアリみたいなもんでしょ。
どっかにいる女王アリに命令されるように、せっせこと見もしない録画データをため込んでる。
265名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 05:12:54.31 ID:l5wHuNXd
せっかくベータテストして人柱になってくれてる人を無意味に煽るのやめろよw
俺みたいにWHSでDE使って楽してる奴が将来の事ちょっと考えて様子見してるのに
情報なくなったら困るんだよw
楽観的な予想では、Windows8のDEみたいな機能がサーバーOSにも取り込まれて、
次のバージョンのWHSではDE復活、WHS2011はパスできるってのはあるけどね。
このへん見えるのは、たぶん1〜2年先だろうからね。
266名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 05:41:10.40 ID:A6dDp+dB
2011はクライアントバックアップ機能も超適当に作ってるなあ
RAMディスクあるクライアントだと、毎回起動時にドライブ作られるわけだが
前回のドライブがwhs2011からはオフラインに見えて
バックアップフォルダに大量のオフラインドライブが。
あとv1であった週一のバックアップ自動整理の手動実行機能もないし。
2011はクライアントバックアップでしか使ってないけど、なんか色々気をつけてみてると
残念な出来だなあ。バックアップ速度も遅くなったし。
267名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 08:00:08.19 ID:bkiiXE54
仮に8H/d見ることができる人だとして、10GB/hで計算すると1ヵ240GB、1年で2.8TB。これを40年の人生変わらず続けたら100TB越すなあ。
HDDの容量アップはまだまだ続くと希望を持った。
268名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 10:35:07.47 ID:xDB6O+s5
そろそろHDD容量がやばいんだが、まだ高いねえ
洪水前の水準にいつ戻るんだか
269名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 10:44:11.88 ID:JdwpKof1
>>267
君は、録画したら最後全部取っておかないと死んじゃう病気かなんかかw
270名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 10:45:38.65 ID:Ps4b6YJN
>>269 嘲笑する必要性を感じないな
そんなに他人の趣味にケチを付けるのが好きなのか?
一人っ子に多いんだよねそういうの・・・
271名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 10:48:38.44 ID:BEq15yyb
煽り返す必要も無いと思う
272名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 11:34:31.57 ID:Lo+vaI1N
世間的には浮いた存在同士なんだから仲良くやりなよ
273名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:37:21.58 ID:JdwpKof1
>>270
だからさ、別に録画したからつって全部保存する必要ないだろ?
人の書き込み読んでんの?

まさか君は録画したら全部保存してるの?
274名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:38:18.68 ID:JdwpKof1
つうか一日8時間テレビ見通しってどんな生活だよw
275名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:40:28.35 ID:67QOsR/9
つかエンコすりゃいいだけじゃね
フィルとか掛けなければ実時間以下の時間で出来るんだから
276名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:45:27.20 ID:ZTXxMfxN
>>273
お前こそちゃんとレス読んだの?
他人の趣味にケチつけるなって言われてるんだよ。
頭悪いの?
277名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 12:52:46.58 ID:JdwpKof1
ああ、「録画したらそのファイルは絶対消さない」という趣味ねw
了解了解w
278名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:07:53.13 ID:5gwuAzIl
まあ個人か企業かというのはさておき、マルチメディアファイルの容量はとんでもないからソリューションは欲しいよね。
最後はストレージというよりはそのコンテンツへのindexingの簡略化が必要そうだけど。個人レベルじゃそれが大変そうだから嫌悪感が生じるわけで。
279名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:29:14.51 ID:Ps4b6YJN
誰がどんなふうにストレージを使うかは、他人が関与することではない
DE的な機能にニーズがあるのはガチなんだし >1 テンプレでも許可してるんだし、
このスレで聞くのも書くのも自由だし、10台だろうと20台だろうと好きにすればいい
・俺はそんなに必要ない!(貯めずにどんどん消せ!)
結局そう主張したいだけだろ・・・
別にそれはそれで構わないから、DE使う人を攻撃すんなよ
280名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:34:48.48 ID:JdwpKof1
どんどん消せとかそういうことじゃなくてよ。
ずーっと40年ため続けるとか、普通に考えりゃおかしいだろうよw
281名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:44:50.37 ID:Ps4b6YJN
そうか? 白黒や焼けた写真を取ってある家なんていくらでもあるし
あんたの懐が痛むわけでもないの、に無駄な老婆心や親切心で攻撃すんなよ
善意が裏返って痛い奴になってるぞ? 小さな親切大きなお世話 ってのあんだろ?
あんたのはそれと同じ
282名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:46:47.17 ID:ZTXxMfxN
>>280
またかよ。
バカの一つ覚えか?
もういいって。
283名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 13:47:09.87 ID:vf7Dyx1W
なに、ため続けてればそのうち資料的価値も出てくるだろ。主にCMあたりで
284名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 14:01:25.19 ID:JdwpKof1
>>281
わかったわかった。40年消さずため込む趣味なのはよくわかったよ。
そう噛みつくなよw
285名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 14:30:58.29 ID:xDB6O+s5
なんなのこの流れ
DE代替の話題は別にスレ違いじゃないし、
興味が無いならスルーしてりゃいいだけじゃない
その小さすぎるケツの穴阿部さんに拡張してもらえ
286名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 15:17:37.60 ID:7+onXgCE
引き時を間違ったんだろ
最後にレスして終われれば納得出来るだろうし
良い落とし所って事で平和にいこう
287名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 15:19:01.14 ID:BD7gASuw
既に12年は溜めてるおれ。
288名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 16:52:05.65 ID:i0PfKmO8
写真はもっているだけでいいけどHDDのデータはそうは行かないからなぁ
定期的にメンテしないとすぐ消失するし
40年なんて絶対もたない
死ぬ間際に見返そうと思って試したら全部あぼーんしてて
自分の人生なんだったって泣くことになるのが落ち

で、そうならないように数年おきにストレージを一新してデータを移すわけ
一度も見ないデータをコピーしてる自分すげーとか
数年分のデータココにあるわ、一度も見ないけど
とか思いながらニヤニヤすんのが楽しいんだろうな

頭悪いけどw
289名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 17:06:49.75 ID:Ps4b6YJN
うまくできたもので、3年もするとHDDが倍増しているので、その頻度に合わせて交換していくだけで良かったりする
バックアップがあるなら一気に交換する必要もないし、壊れた時にコストパフォーマンスの良いHDDに取り替えていけばいいだけ
そういえば、これもDE方式のメリットだね (RAIDではこうはいかない)
290名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 17:47:23.60 ID:893F5j3S
死んだ子の歳を数えてもしょうがないじゃん
291名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 18:01:01.57 ID:MoZjZJLf
さっさと死ねよ
292名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 19:39:02.00 ID:i0PfKmO8
ただ貯めこむだけなのはバカ
って言ってるんだけど理解されなかったらしい
293名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 20:24:42.58 ID:abbkXksw
DEって、どのHDDに何のファイルが入ってるのかわかるん?
294名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:10:27.26 ID:l5wHuNXd
>>293
そういうのを配慮しなくていいのがDEなんだけど、わかるよ。
295名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:26:35.45 ID:abbkXksw
>>294
ありです。もうひとつ質問が。

同一HDDにアクセスが集中すると困るような状況のときに
フォルダを物理HDDで分けることできます?

例えば、2TBのHDDを4台 DEにしてたとして
外向けのファイル鯖フォルダ、多CH録画フォルダ、LAN内PCのバックアップ DLNA用ファイルフォルダ
これらのフォルダだけは別々のHDDに入れたい場合など。
296名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:42:31.54 ID:4+WSqVJy
>>295 現在登場している、DEツールならグループ分けができるよから可能だよ
DE-A HDD1+2
DE-B HDD3+4
とかでいいのかな?

またVVAULTなら、高速・中速・低速デバイスという設定ができて
SSD/7200/5900/外付けなどを速度ごとにいう優先順位をつけて
アクセス頻度の高いファイルを高速デバイスに自動的に移すとかもできる
297名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 21:51:31.30 ID:EgkFDXPO
俺は録画しないから全データ合わせても1Tもいかないけど、
録画厨のおかげで超古い番組がYoutubeにアップされたり
HDDの数が裁けて価格が下がったりと恩恵を受けてるなw
298名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 22:31:38.86 ID:abbkXksw
>>296
返信ありです。
ピンポイントで振り分けたい場合はDE等でまとめないほうがいい感じですかね。
単一大容量ドライブとして、適当に放り込んでもよし
明示的にファイルを保管する物理ドライブも指定できたら、
同時アクセス(読み書き)が多い、レスポンス重視の汎用鯖としてもDE系使えると思ったんですが。
299名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 22:42:59.01 ID:4+WSqVJy
>>298 まぁそうですね、WHS2011からは基本単一HDDを共有する形です

ただ、DEは負荷を集中させないための工夫でもあって、HDD3台のDEに
普通にファイル1〜10をにコピーすると
HDD1:1 4 7 10
HDD2:2 5 8
HDD3:3 6 9
というように勝手に分散されます
ここまで綺麗にならない場合もありますが、空き領域を均等にする関係でこのようになるのは確かです
ですので1台のHDDに集中しないようにできていますので、複数の利用者がいても負荷は集中はしにくいとは思います

全員が同じファイルというなら当然集中してしまいますけど、それは仕事上でもめったにないんじゃいかと思います
300名無し~3.EXE:2012/02/13(月) 23:40:33.35 ID:l5wHuNXd
DE(ドライブプール)を作って負荷分散しようと考えないで、分散したあとに必要分をドライブプールに
するって考えればいいんじゃないかな。
例えば、
\\server\録画 自動録画PCから録画終了時にファイルコピーされて重くなる E:ドライブ
\\server\外向け 軽いのでE:に同居
\\server\DLNA 録画で止めたくなくないのでF: でも増え続ける
\\server\自動バックアップ 他に影響させたくないのでG:
とか分けて、F:のとこはだんだん増えるからDE-1にするって感じに。
必要ならE:のとこもDE-2とかにすればいいし、はじめからドライブ1台のプールでもいいし。
301名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 01:54:48.50 ID:mXuVp1bO
vvaultとか検討してみたらいいんじゃないの?

302名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 08:12:27.29 ID:x8Lt0EM1
そろそろ個人でもEIA規格のラックで最低でも15発のHDDを刺せる安価ストレージも持てる時代になって欲しいな。
それと10G nicとハブも合計3万ぐらいで。
303名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 09:24:08.83 ID:eg27Ya5l
>>302 現実を知らない馬鹿がニーズを出しても永遠に叶うことはないんだぜ
304名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 09:53:43.16 ID:mXuVp1bO
>>302
個人でも、車買うつもりくらいの投資すればいいだけだろ?買えないことはない。
305名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 17:22:19.61 ID:6kyjd0aE
爆音爆風でとても部屋では使えんぞ
306名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 18:13:15.85 ID:zseqk3MU
100まんえんかけてつくったぼくちゃんが考えた最高のシステムw
似たようなこと言ってた記事見かけたことあるわ
全部データ消えて
結局シコシコとHDD入れ替えてバックアップするのが一番いいという結論だったな
さすがに笑ったw
307名無し~3.EXE:2012/02/14(火) 21:45:12.99 ID:hL5fTxcK
でも1UだとHDD2台しか入らないから2UくらいのiSCSIエンクロージャが恋しくなることはまれによくある
今んところ1Tx2で十分足りてるけどね
308名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 02:13:11.33 ID:MNc0Jh+P
>>302
その位HDDが多くなってくると、OS(WinやLinux等)とかチップセットやRAIDコントローラが変わっても
そのまま接続できる標準規格が欲しいね。

その互換性が無いから、2TBクラスのHDDなら単体のまま使ったほうが気が楽なんだよね
ガチャポン系のHDDx4とかのRAIDケースにしても本体壊れたらだるいし。
DEやらにしてもサポート無くなったらアウトだし。
309名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 02:47:19.54 ID:D6kxMUTQ
そんな規格がハードウェアでできるわけがねえ、無駄が多すぎる
せいぜいストレージをコマンドレベルから仮想化するぐらいじゃないか
クソみたいな性能になると思うが
310名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 03:34:55.87 ID:MNc0Jh+P
なんで仮想化がでてくんだか・・・
たとえばJBOD RAID0 RAID5 とかなら読み書きの規格だけでもあれば
それに沿って各社アプリやチップ作ればいいだけ
接続ポート数やハード性能によってLv2 Lv1等のランクを作って、下位互換性もたせればいい

複数のHDDにどう分散させるか、どういう順番で読み込んで計算すれば復元できるかって規格の話だよ
それをCPU処理するかでチップで計算するかには分かれるが

現在だとWinのOS標準のRAID5ならWinでしか読めないし
AMDのRAIDで作ったのは、INTELじゃ使えない
それをもしそのまま移動させるためには、同じ容量の記憶媒体が必要になってくる
今は無理でも、それが将来4TBx10 とかになってくるとだるいんじゃないの?って話です・・・
311名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 06:03:31.00 ID:pQQJN84W
スレ違いにはなるが、HDDを何台も合算した巨大ストレージが欲しいなら
現状ではZFS使えば良いんじゃね?
HDDを複数組み合わえて一つのストレージとして扱えるし、
逆にその巨大ストレージの中に複数の仮想ドライブも取れる。
仮想ドライブを丸ごとストリームとして転送できるし、差分スナップショットの転送もできるから、
時間さえかければコピー元のドライブを運用しながら引越しもできる。
312名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 07:29:31.95 ID:IpaPWiEM
今の速度のままで1台2桁TB HDDの時代がきたら、もう引っ越しも考えたくないな。OSやFSでなんとかなる規模じゃないよ。
313名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 08:36:39.49 ID:A/t8mFm9
100GBのHDDの頃(転送10MB/Sくらいか)もTBなんていらないって意見あったし、
128MBのMOを100枚コピーなんてやってられなかったし、
128KBの8インチ片単100枚でバックアップなんてもうイヤイヤだったし、
たぶんなんとかなる。
314名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 10:12:39.50 ID:ukbr1ats
>>311 ZFSとかLVM系は何度か試したけど、先頭のHDDが死ぬと全滅、
結構メモリを必要とするので構成によってはメモリ不足が原因でパフォーマンス低下
ZFSでのエラー耐性強化は結局RAIDを使うので故障率に関してはRAIDと同じになる

メリットは大人数で使う時のパフォーマンスがいいとか、スナップショット取るときに遅延が少ない
という程度で、個人用に使うのは大掛かりすぎる

なにより一番の問題は、ext3といった歴史のあるフォーマットではないので
それまでのディスク復旧ツールでの復旧ができないという点

RAID-Zという新機能があり、大人数用のソリューションということでRAID-Zを使う人は多いだろうけど
先頭HDDが逝った時の悲惨さを理解していない人が多いのが致命的

DE風に使うなら、ZFSではなく、mhddfsじゃないかな
こっちの方が手軽でファイルがHDDをまたがることはない
イメージ的には、複数のHDDではなく複数のディレクトリを1つに見せるツール

だから、1ファイルが複数ディレクトリにまたがることは無いので結果としてHDDをまたがることもないし
故障時に生きてるHDDからのファイルリカバリーも容易(マウントすればいいだけだしね)

これってDE(DE互換)と同じ考えなんだよね、DEも隠しフォルダを作ってソレをまとめる技術だしね

ZFSを勧めるのはいいけど、欠点や故障時のことも考えてお勧めしたほうがいい
というか、このWHSスレでZFSやBtrfsの話も何度も出ているんだよ
315名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 11:41:12.49 ID:xlb26gLz
長々と語った割に、先頭HDDがどうとか頓珍漢なこと言っててワラタ
316名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 11:55:58.88 ID:ukbr1ats
>>315 使ってみれば判る
ZFSやってみ、OpenIndiana(Solarisの後継)なら標準でZFSの最新版使えるから
そしてFS情報のHDDを抜くなりしてみればいい

その状態で復旧できると思うなら色々やってみるといい
317名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:01:22.47 ID:/C1Yrst7
>>316
ZFSはFreeNASで懲りたw
318名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:26:18.42 ID:xlb26gLz
>>316
使ってるよ。
OpenSolaris勉強会にだって頻繁に参加してる。
319名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:34:51.04 ID:ukbr1ats
>>318 なら、代替ルートプールとかも含めて

>HDDを何台も合算した巨大ストレージが欲しいなら、現状ではZFS使えば良いんじゃね?

がどれだけWHSスレに受け入れられないか判るだろ?

わからないほど君が洗脳されてるならしょうが無いけど、ママでも使えるホームサーバー
の後継WHS2011のスレで、どれだけ馬鹿げた事か判らないはずがない

ZFSなんてマニアックすぎてこのスレでは対象にもならんよ
320名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 12:44:29.87 ID:xlb26gLz
別に俺自身は一度たりともZFSを勧めてなんていないが
321名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 14:09:23.60 ID:uspDAS24
そもそもHDDを何台も合算した容量を必要としている「ママ」が居るのかと
322名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 17:28:31.47 ID:R+t0YNuf
Windows Updateが一発で成功しなかったのでこっちにも報告

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1325311156/873
323名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 19:29:27.11 ID:li8T4NM4
先頭HDDって頓珍漢なの?
324名無し~3.EXE:2012/02/15(水) 21:15:13.38 ID:RYdZ5TeW
Update release??
325名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 01:35:09.95 ID:e52C8tRK
さすがにスレ違いレベルの話題になってきたかな
DE互換に留めとけよ、それでもイラつく奴もいるようだから
326名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 11:05:46.32 ID:gH0Ff3DO
>>323 ZFSにはルートっていう概念がある
327名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 15:24:54.11 ID:MRvJnR7t
>>323
自己紹介おつ
328名無し~3.EXE:2012/02/16(木) 19:45:29.78 ID:oIkTIBgh
>>326
だからなに?エスパーすると先頭HDDなんて呼ばずルートって言えってこと?
329名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 01:15:23.79 ID:9m8lDqHz
なんか、ZFSで不思議な流れになってるけど、要は、>>314 の発言が元凶か。
技術的に大きな思い込みがあるようですね。突っ込み所満載ですよ。
そもそも復旧ツールに頼る時点でダメ。それはバックアップが使えず、
復旧業者に発注するお金も無い時に使う、異常事態での最後の手段です。

ルートプールと、ルートファイルシステムも混ざってるみたいだし。

とりあえず、スレの流れを戻そうか。
330名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 05:29:31.77 ID:pHe83cEB
CLIでしか管理できないし、リモートデスクトップ機能もないし
WHSというかWindowsより敷居が高い時点でアウトだろw
331名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 07:19:34.23 ID:by2W89mb
>>330
よく分からないなら書き込むなよ。アホか
332名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 08:05:22.64 ID:fwYRVio7
>>329が自分で話を戻さないので俺が戻す。ZFSの前の話題はと、えーと巨大ストレージだな、
RAID5は嫌だ→RAID1で最大4TBで我慢しとけ
4TBを越えたい→DE代替待っとけ
バックアップが→最初だけ我慢しろ、後はrobocopyで
個人で10TBwww→その話はするな
これでよかったかしら?
333名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 08:09:41.52 ID:6/zqlcnq
てかそもそもZFSってなんなの?
ファイルシステムなの?
334名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 11:37:07.88 ID:GTx+/R0Y
こまったちゃんでちゅねー
335名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:04:18.24 ID:gM2pkfqU
DE互換は中途半端なんだよ。OS標準で実現して初めて意味がある。
336名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 12:47:40.69 ID:be3Lty0/
それはDBをOSで実現と言ってるのとあまり変わらないと思います。
explorerディスクを意識させずにコンテンツ管理ができればいいだけとちゃうの?
337名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 13:21:03.96 ID:GTx+/R0Y
WHSのDEを2TB超サポートしただけのを2011に入れとくだけでもよかったんだけどね。
Windows8の仮想ストレージがサーバーOSに来て、WHSに入るのをのんびり待ちましょ。
338名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:16:56.77 ID:XGi6vI4u
Atomの4コア速攻でポチった〜♪
339名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:29:23.81 ID:cLMElgxc
2コア4スレッドじゃなくって?
340名無し~3.EXE:2012/02/17(金) 22:32:20.24 ID:9R+S5zdh
>>338
もしかして4スレッドを4コアって勘違いしちゃった?
やっちゃったねw
AtomでHTなんて糞の役にも立たないのにwww
341名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 00:32:30.93 ID:tQd9gqoO
>>338
あんな役に立たないものをなんで。
H61に630Tでも組み合わせた方が100倍マシだ。
342名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 07:28:44.65 ID:CXw/s11t
>>338
そもそも64bit非対応。WHSはうごかない。
343名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 07:32:50.61 ID:nqYNCoNl
>>342
そのツッコミが欲しくてぼけてみたんだけど上の二人はw
344名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 08:38:15.97 ID:y0feEY8g
>>343
バカなのはお前だよ。
あんな役に立たないのを買うなんてどうかしてるわ。
AtomはS-ATAが2ポートしかないし、
メモリも1スロットしかない。
こんなのを買うのがありえない。
sandyのセレロンでも買った方が性能的にも拡張的にもコスパ的にも上だろ。
345名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 08:42:52.80 ID:btTUYqT0
>>344
>sandyのセレロンでも買った方が性能的にも拡張的にもコスパ的にも上だろ。

同意。
だけど、消費電力の面ではAtomの方が良いかと。
〜鯖を立てて、そんなに性能が必要無いなら、Atomもアリだね。
346名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 09:37:53.26 ID:y0feEY8g
>>345
消費電力なんかアイドル時なら誤差レベルしか変わらんよ。
最近のCPUは十分低いから。
高負荷なら差は出るだろうがそんな場面は限定されるだろ。
347名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 09:50:03.08 ID:OX6A2I/G
わかっちゃいるがAtomのタイムセール投げ売り価格は
衝動買いしたくなるレベルだよな
348名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 10:45:43.42 ID:a145xxjJ
ATOMが64bit非対応?
メモリ1スロット?
S-ATAが2ポート?

・・・釣りだよね?
349名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 12:20:32.61 ID:nqYNCoNl
>>348
よく読みもしない馬鹿がまた釣れたw
350名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 12:42:59.94 ID:myINc0w5
これか?
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120218/etc_jetway.html

俺だったらこんなゴミ買わないが…まあ人それぞれだな
351名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 13:59:12.20 ID:wJQLBjD/
そもそも4コアって所はどうなったのか言い分けまだ聞いてないな
352名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 17:19:50.28 ID:3uvned8B
スレチかもしれないけどCedarview(32nm世代Atom)って何でx64 OS動かないんだろうね?
x64 OS用ドライバが用意されてないとかそういうレベルじゃなくて
現状WinでもLinuxでもx64 OSをインストールしようとすると
CPUがx64非対応と判定されてインストールすらできないらしいから
今出てる初期ステッピングは本当にx64非対応だったりするのかな?
353名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 18:20:32.58 ID:ghCA3j07
今朝から「WHS2011のコネクタが更新したよ、コンピュータを再起動して適用しろ」的なバルーンがPCに出るんだけど再起動しても消えない。
354名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:06:26.11 ID:gdgdpXSf
>>350
なぜThin Mini-ITXじゃないのか意味不明だ。
355名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:31:39.01 ID:itnIC4r8
>>352
IntelとしてのターゲットがタブレットPC辺りになってるとかじゃないの?

でも、Intel 64がYesになってるんだが…
356名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:38:53.08 ID:p2bNctgH
>>352
今のステッピングとかではなく単に64bitには対応しないってだけじゃないの?
Intelにしてみたら鯖も喰われたら堪ったもんじゃないだろうし

まあハードが対応していないって事はないだろうから
後でちゃっかりBios更新で使えるようになるかも知れないけど
357名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:39:34.60 ID:3uvned8B
>>355
うん、IntelのサイトではCedarviewはIntel64対応になってるのに
実際に発売されたCedarviewマザーでは>>352のような現状だから
みんな途方に暮れてるわけで…
358名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:42:46.39 ID:3uvned8B
>>356
BIOSとかでわざと殺してる可能性もあるのかな?
そういうケチくさいことは止めてほしいよね…
359名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:45:54.45 ID:itnIC4r8
Sandy-EのVT-dみたいに、エラッタで後のステッピングで対応とかだったりして
360名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 19:48:40.97 ID:+goXjL2E
板名スレタイ読めてない奴ばっかり
361名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 21:24:12.97 ID:a145xxjJ
今日、完全システムリカバリした。
DrivePoolで拡張しまくったHDD、過去レスを元に全部外してそのままシステム領域HDDだけリカバリ。
後に全HDD繋ぎ&DrivePool入れたら完全に認識した(ディレクトリ構造・ファイル)。
これ、すごく使いやすいな(HDDは12台。22T)。
362名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 21:38:44.39 ID:0e30lygQ
宣伝はご遠慮くださいです。
363名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 21:53:44.37 ID:QS3hnlFG
VVAULTに変えたら恋人ができました!!!
364名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 22:31:18.79 ID:a145xxjJ
DrivePoolに変えたら円満離婚出来ました!!
365名無し~3.EXE:2012/02/18(土) 22:43:29.20 ID:fqX7FW+q
VVAULTインストールしてみたけど円形脱毛治らなかった
366名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 00:32:19.41 ID:FDyWB8wV
自宅部屋にWeb(?)カメラ置いて、リモートWebアクセス経由でWP7とかノートPCでみることできるでしょうか?
367名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 00:47:41.46 ID:PA9craoO
>>366
そういうことしたいなら、別にWindows Home Serverじゃなくたってええやん。
368名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 01:05:19.75 ID:WueamCgc
>>366
やってるけど、WHSは録画ソフトやカメラドライバの制約に引っかかりやすいよ。
369名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 02:02:46.08 ID:000kkp8h
>>353
クライアントの再起動を2〜3回要求される
370名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 02:10:58.28 ID:PA9craoO
>>369
うちは一回で終わったけどなあ。
371名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 02:24:18.04 ID:u0RowPgM
臆病なのでやってしまう前に聞きたいです。
Drive Poolは既存環境に入れて使用する場合、既存のドライブデータは消えませんか?
そのまま持ち越しできますか?
372名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 10:11:42.40 ID:AqzezWmP
WHS2011って、もしかして単体ではNFSサーバにはなれない?

「役割」からNFSサービスをインストールできるところまでは事前に把握してたのだけど、
2008R2と違ってNISが必須みたいらしくて、その肝心のNISが役割になくて詰んでる……。
373名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 13:09:39.29 ID:PMQ29002
>>372

この方法でもだめ?(英語ですまんが.,)
http://www.mediasmartserver.net/2011/12/23/guide-setting-up-nfs-in-whs-2011/
374名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 16:55:54.63 ID:5/njFQ/s
>>371
男は度胸なんでも試して見るものさ
375名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 18:19:24.93 ID:hBFmAO2Q
Windows Home Server 2011は延長サポートされないの?
ずっと対象外?
376名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 18:29:07.54 ID:PA9craoO
サポートなんか使ったことないクセに
377名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 19:03:34.19 ID:O0OdfU+/
2008 Serverと同じパッチが当たるんだからそいつらがサポートされ続ける限り続くんじゃない?
378名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 20:45:04.48 ID:dh1iPKkq
RAGE128のドライバってどこ?
379名無し~3.EXE:2012/02/19(日) 21:21:27.82 ID:3OOuGAvr
つ 標準VGAドライバ
380名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 06:55:22.37 ID:zT5TuU9f
最近サスペンドから勝手に復帰することが多くなった。なにもやってないのに。
381名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 07:07:51.98 ID:OgYLwENR
天狗の仕業
382名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 08:19:45.61 ID:MVvz7TIu
息してるだろ
383名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 09:05:30.93 ID:q4wVBcDM
大容量NASで十分じゃねえの?
384372:2012/02/20(月) 09:46:12.55 ID:VXTKS6nB
>>373
自己解決したよ。

2008R2と違って、NFSサービスをインストールしても、
explorerのプロパティに「NFS共有」のタブが出ないなー、と思ってたのだけど
原因はVVAULTで作った仮想ドライブだったからみたい。
他のドライブ覗いたら、普通に同タブがあった。

お騒がせしてすまない。
385名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 09:54:21.58 ID:VXTKS6nB
と言っても、結局 対象ドライブをNFSで共有できないから問題は解決してないんだけどねw

VVAULTの構成元ドライブを個別に共有は出来るけど、それではまるで利点が無いしなー。
外野から言わせれば、VVAULT止めろ の一言で済むんだろうが。
386名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 11:06:08.07 ID:VXTKS6nB
NFSで共有できる適当なディレクトリ内にVVAULTの仮想ドライブのシンボリックリンク張ってみたけど、
当然の如く、NFSクライアントからは見えなかったわ。
ファイルのシンボリックリンクなら、一覧にファイル自体は出てくるけど、実際のアクセスは不可という具合。

この辺り、NFSに限らずSMBでもWindowsの共有の仕様がいまいち不明だから
アクセス権やらも絡んでワケワカメですわ。
VVAULT自体も中身ジャンクションみたいなもんだろうし、干渉するんでしょうね。
cf ttp://d.hatena.ne.jp/adsaria/20100712/1278930723
387名無し~3.EXE:2012/02/20(月) 16:50:58.91 ID:TijBqQD6
>>371
マジレスすると、完全な形で残る。
そのファイルを分散化してHDD結合するか、単体HDD内のみにファイルを残すかも決められる。

だから答えは「何も考えず入れろ」
388名無し~3.EXE:2012/02/23(木) 15:29:12.53 ID:aCxiUUT/
男気のあるレスは読んでいてスカッとする。
389名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 00:53:44.86 ID:5jhXA5bO
【Windowsも】シマンテックの総合セキュリティソフトがタダ【MacもLinuxも】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1329993262/
390名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 07:23:09.95 ID:2Mv/2wDc
WHSでも動くのか。
NODが切れたらこれにする。
391名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 08:31:49.32 ID:Cz8H8ooJ
勝手な理屈でデータ収集してそうでなぁ・・・
392名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 08:48:09.15 ID:oaK+PHpT
重くなりそうで使う気になれん
393名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:38:04.83 ID:/IAbNHcm
これってワイヤレスマウスやキーボード使える?
有線だと置き場に困るもので…
394名無し~3.EXE:2012/02/24(金) 19:43:54.75 ID:MAVpCCs2
Win7の64bitで動くハードなら大抵は
つかリモートで大抵のことはできるしキーボードとマウスはインストール時だけでいいよ
395名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 14:46:03.84 ID:JfUte1T+
インスト後のコピーなら32GBのSSDに入れるのは簡単だろうと甘く考えてたら
Ghost2003でtoo smallとはじかれて、年代もののせいか?と思ったら
今度は比較的新しい複数のツールに「Serverはダメよ」とはじかれて
右往左往してたら管理ツールでCドライブを縮小したらあっさり入った。
こんなんならos標準のでもできたのか?
396名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 18:51:35.50 ID:3MHmUq8u
WHS2011を購入し、無事インストールは終わったのですがクライアントPCからhttp://サーバーの名前/connectと打ってもサーバーに接続することが
出来ないのですが何が原因だと思われますか?

環境
サーバーPC:有線にてyahooトリオモデムに接続、セキュリティーソフト無し
クライアントPC:XP SP3、有線にて同トリオモデムに接続、セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティー、WindowsのFWはオフ
トリオモデムにはその他有線にてNECの無線ルーターとマルチコピー機を接続。
ワークグループはサーバー、クライアント共にWORKGROUPに設定。
サーバーネームは○○○-SERVER、クライアントPC名は×-SAGYOU

サーバーダッシュボードにてユーザーアカウントを追加しアカウント名は私の下の名前としましたがこれはクライアントPCの名前をいれなくちゃダメ?
クライアントPCからサーバへpingを打ってみましたがpingは通りました。

どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
397名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 19:33:42.93 ID:QgovkSU3
>>396
よくわかんねえけどIPを直接指定しちゃダメなの?
398名無し~3.EXE:2012/02/25(土) 22:59:58.69 ID:DWq9aD+D
>>396 IPv6をOFFにしましょう、当然Vista/7のPCがあれば同様に
家庭内LAN全てからIPv6を完全に無効にしてください
399名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 02:21:04.24 ID:34QHD0wx
>>397
そこまでは確認しませんでした

>>398
サーバーはIPv4接続となっていてIPv6は有効になってたと思います。
職場のPCなので月曜確認してみます。

地区の集まりに出席していたので返信が遅くなりました、申し訳ありませんでした。
400名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 02:45:58.72 ID:Y87MkmZA
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
401名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 02:59:20.44 ID:Fy8QbJNF
なぜw
402名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 10:07:53.95 ID:BlQiHgLn
xpからだと、管理画面いけないね コネクタいれたらいけるかも?

403名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 11:01:57.89 ID:6OmqJJFz
>>402 リモートデスクトップでいいんじゃねぇの?
404名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 11:51:43.55 ID:Cc+Wqld5
3TB HDDをシステムに使うってことでGPTにしたけど
WHS2011ってGPTのシステム保存してくれるのかな・・・
2TB越えている時点で色々ダメなんだろうけど・・・

そもそも単独ドライブの実使用容量が2TBを越えるとダメなのか、ドライブが2TB越えがダメなのかそっちなんだろう。
405名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 13:52:10.79 ID:IKaPYDsK
FAQ過ぎる
406名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:32:34.19 ID:6OmqJJFz
>>404 情弱すぎやねぇ 浦島太郎かよ
407名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:33:34.16 ID:BlQiHgLn
XPは、IPV6ないからWHS2011には、リモートは繋がらないYo
408名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:39:08.48 ID:tcm5RfAy
>>407
ん?
XPクライアントからWHS2011にリモートで繋げてるけど???
409名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 14:49:50.68 ID:6OmqJJFz
>>408 繋がるけど、MSのブラウザ(NetBIOS)を正確に理解している人は少ないので
XPやIPv4しかサポートしていないAV機器やPS2的なゲーム機があるならIPv6を無効にしたほうが良い
410名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 15:08:18.45 ID:ssViSOD+
え?V6V4シームレスに繋がるでしょ?
411名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 15:30:13.97 ID:6OmqJJFz
>>410 シームレス?

サーバーの \\マシン名\共有フォルダ
の共有をクライアントがアクセスするには認証が必要で、その認証を行うのがブラウズサービス:MSブラウザ(NetBIOS)
そのブラウザは、プロトコル毎にマスタが用意されるので IPv4/IPv6 の2プロトコル稼動していると2種のマスタが同じLAN内に
存在することになる、IPv4とIPv6のOSの場合にはIPv6が優先される

んで、XPは基本的には IPv4 オンリーなので IPv4 のマスタブラウザ を見に行くけど、
IPv4+IPv6 のOSは基本的にIPv6を優先するので XP からの参照を拒絶してしまう場合がある

またデフォルトではXP自体がマスタブラウザ候補でもあるので話がややこしくなり、常時サーバーOSが起動していれば
わりと迷走すること無くブラウザは固定化するが、サーバーといいつつ必要時のみしか起動しない といった運用をしていると
ブラウザ迷走という状況になり 最悪 100日以上 迷走する可能性がある

こうなるとどうにもならなくなって WINS や LMHOSTS といった方法でマシンを定義したり、クライアントOSでブラウズ拒否
したりと手動な設定が必要になる

んで、この辺りの説明をしても素人さんには理解出来ないので 「IPv6切っとけ」 と一言で済ますのが楽なんだよ
412396:2012/02/26(日) 16:11:38.42 ID:ZgrY1QE0
こんにちは>>396です。
気になって仕方なかったので職場に来て皆さんからのアドバイスをもとに再度挑戦してみました。
まずはIPアドレス直打ちですがこの時点ではダメでした。
次にサーバーのIPv6を切ってみたところサーバー名/connectではダメでしたがIP直打ちではクライアントに〜をインストールする必要があります。と
表示され若干の手応えを感じました。(この時点ではネットワーク内にサーバは表示されていません)
しかし、それ以上はどうにもこうにも進まなく色々とググってみたところマイネットワークで「ネットワークに接続しているUPnPデバイスを表示〜」
をクリックと説明しているサイトが見つかり、この通りにしてみました。そうしたところ今までネットワーク内に表示されることがなかったサーバーが
表示されるようになりました。ただ、それだけでは繋げる事が出来ず、サーバーアイコンをクリックするとWindowsFWのポート開放をする必要が
あるとのことでその通り進めたところようやく必要プログラムがダウンロード出来るようになっています。

実験的にIPv6を有効にした状態で上記手段をとってみましたがIPv6有効時にはダウンロードに進めることが出来ませんでした。
以上まとまりの無い文章ではありますが結果報告です、この度はありがとうございました。
413名無し~3.EXE:2012/02/26(日) 17:34:14.34 ID:WQESKel5
>>411
ここらへんはややこしいやね(´・ω・`)
414名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 00:56:16.16 ID:i8+XXvEI
>>412 だからIPv6切れw >411 の説明を理解できるのか?
できないなら諦めろ
415名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 01:15:06.69 ID:jVVwCkiQ
>>414
切ってるようだけど
416名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 09:06:29.41 ID:io6tLERQ
>>411
バカだなぁ。IPアドレスを指定してつなげに行けばいいだけの話なのに。
なんでわざわざNetBIOS名使うんだアフォすぎ。
それとも鯖まで動的IP使う基地外?
417名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 09:20:42.90 ID:i8+XXvEI
ほらね? IP直打ちだろうと”認証”は必要なのにこういう勘違いする奴もいるわけさw
ブラウズサービス=DNSみたいなもんだろw って考えちゃう奴が居るんだよね・・・

名前解決+アクセス制御 って後ろの機能を忘れちゃうんだよね
だから迷走しちゃうとIPだろうとマシン名だろうとアクセス拒否されんの
パススルーも効かなくなるし 上で言ってる シームレス なアクセスにはならないんだぜw
418名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 10:05:19.06 ID:vV6ZHv+X
クライアント・バックアップが出来なくなって、もう三ヶ月がすぎた…
いまだに原因はわからない…
419名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 14:14:27.34 ID:5VI2hbS/
>>414 >>417
IPv6切るんじゃなくて、xp使うの止めろって言えばええんでないの?
420名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 16:50:01.23 ID:i8+XXvEI
>>419 NAS箱やAV機器やゲーム機はIPv4専用だし、全然一般化してない IPv6 を無効にする方が現実的
Internet上に IPv6 のWEBサーバーやネットワークサービスなんか殆ど無いんだし
世界で5%、日本では3%未満の利用率しか無い IPv6 を使いたがる方が現実離れしてる

新しい規格を使ってみたい! って気持ちは判らんでもないけど、
現実と乖離しているので今の時点でIPv6に手を出す必要はない

というのが 俺の個人的なオススメ    別に興味が有るのはいいことだしIPv6で上手く行くならそれで構わない

上でも書いてるけど、WHS2011を無停止稼働しているならマスタブラウザは半固定化するので安定しやすい
ただし、ドメインコントローラ(AD)ではないので、WINSやAD-DNSほどには安定はしない という点を認識しているなら構わない

それに、Vista/7/WHS2011 という デフォルトで IPv4+IPv6 有効なPCだけでも WHS2011 が無停止じゃなければ安定しないんだよ
何度も書いているけど、クライアントOSもポテンシャルブラウザであり 迷走リスクはXPと同じだけあるし 2種類のプロトコル
をWindowsOSで対応させるのが根本的な問題だが、 IPv4無効 なんかできっこないしね

最後に、IPv6の標準機能には暗号化やマルチキャストがあるけど これを使った 不正行為 を防ぐ民生用ルーターはほとんど実装していない
ヤマハのRTXシリーズですら ログを出せる程度で 防御できるレベルではないし、そのログも生ログに近く
サマリーやフィルターで対策に直結するようなログではない

もっと言ってしまうと100万、1000万する防火壁でもIPv6の攻撃には非常に脆いというか、攻撃手段はいくらでもあるのに対応したくてもできない
(暗号化しているので、ゲートウェイで稼働するウイルスチェック等のアプリケーションレベルの攻撃フィルターは全て無効になる)

IPv6 になれば、ハッカーやクラッカーがいなくなる? なんてことはないわけで、面白がって新しい技術でクラックしてくるだけのこと
現状、その防御力は金をかけても防げないという状況では 冗談でもオススメ なんてできないよ
421名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 20:18:37.91 ID:1uoxaCVJ
なにこの人悦に浸って語ってんの気持ち悪い。
422名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 20:52:47.34 ID:g0z58+QD
>>420
XPとWindows 7が混在した環境で普通に使えてるけど。
トラブルが起きてるひとと何が違うんだ?
423名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 21:33:08.89 ID:w9VxIfuw
ノートPCとかON/OFFの多いPCがLAN内に居ると、おかしくなりやすい
んで、不具合が発生すると解決法どころか理由も判らないので解決しにくい
424名無し~3.EXE:2012/02/27(月) 23:44:47.24 ID:vV6ZHv+X
このスレは変だな。
425名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 00:25:16.78 ID:djTpber4
なるほどな。スリープ使うノートはWindows 7しかないや。
XPは仮想環境とデスクトップのみだ。
426名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 00:40:01.98 ID:7Ef+5Md6
最低メモリ2GBとのことですが、オンボグラフィックで2GBのメモリを積んでいる場合、
OSから見えるメモリが2GB - VRAMとなって駄目、なんてことはありますか?
427名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 01:11:21.40 ID:UmxIFxa2
>>426
その環境で使ってるけど問題起きてない
428名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 01:57:44.08 ID:djTpber4
>>426
だめってこたないけど、いま安いんだからけちることもないとおもうがねえ。
429名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 02:09:41.15 ID:7Ef+5Md6
>>427
ありがとうございます、OSインスコで蹴られないか心配でした

>>428
既存のDDR2のAtomに入れたいのです
430名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 02:58:38.58 ID:djTpber4
>>429
Atomマザーって64bitOSつかえないんじゃなかったか?
431名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 06:25:56.42 ID:o6mrMbyS
ハード的にatomはメモリ2Gしか認識しないという噂を聞いたんだが、型によって違うのか?
432名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 07:05:07.17 ID:Sy0Dv197
うちのAtom330(Dなし)は 4GB認識しとるよ。Win7 32だけど。
433名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 07:06:38.68 ID:IgF3df4i
情弱多すぎワラタ
434名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 07:35:52.53 ID:+XX8z5sB
>>432
えっ
435名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 08:04:33.58 ID:bv6MuMht
>>430
ATOMの型番による。
デスクトップ向けは確かどれでもOKだったはず。
436名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 08:36:55.11 ID:nz0R/DrO
437名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 13:23:01.03 ID:djTpber4
>>436
いや、CPU自体は対応してるんだけど、なぜかマザボ側で64bit対応機能を
殺してることが多いんだよ。
438名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:20:50.27 ID:Sy0Dv197
>>434
そんな驚かれるとは思わなかったw。
http://uproda.2ch-library.com/495319NTL/lib495319.png
439名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:28:02.95 ID:+XX8z5sB
そうか。
4GB認識だけはするのね。
440名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:37:02.70 ID:hGX2NXr/
4GBと表示されてるだけなんじゃなかったっけ
441名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 21:41:59.34 ID:Sy0Dv197
442名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 22:16:59.56 ID:+XX8z5sB
いやだからそのグレーの769MBは死んでるんだろ?
443名無し~3.EXE:2012/02/28(火) 22:18:30.79 ID:Sy0Dv197
atomは2GBしか認識しないという話の流れ。
444名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 13:30:20.95 ID:XXeMHhSp
安鯖のGT110aが余ってるのでHDD6台ぶち込んでファイル鯖にしたいです
CPUはシングルコアのCeleron 430のままで充分ですか?
メモリは4Gにする予定です。
445名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 13:34:47.85 ID:x1qCA6/F
>>444 DLNAのメディアコンバータ機能を使わないなら大丈夫じゃないかな
446名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 13:38:35.15 ID:P7m+hPBm
知らんがな。
447名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 15:45:19.48 ID:Z00/l8ZT
>>444
使ってみればええやん
自分は駄目だと思うけど
448名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 18:54:17.04 ID:K9Yn39mZ
>>444
単純にファイル鯖として使うなら、必要十分な性能が得られると思うよ。
449名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 21:53:15.83 ID:yPAA84Z5
>>438
この状態だね
>なお、最新のWindows 7でも、32bit版は3.5GB位までしか使えません。(画面上は4GBまで表示)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10083890?start=0&tstart=0
450名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 23:44:22.21 ID:BNTcdkWg
>>444
安心汁。
ATOM D525 MEM4Gで2T・3THDDが10台ぶら下がっているが極めて順調。
(DrivePoolで運用中)
451名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 23:52:17.33 ID:NaVl8RnT
>>450
どんなケース使ってますか?参考にしたいので教えてほしいです。
452名無し~3.EXE:2012/02/29(水) 23:52:51.76 ID:LpJbK4bo
>>450 お前みたいなキチガイは来なくていいよ
HDDなんか2TB 1台で十分
453名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 08:13:32.34 ID:yCGwPaZG
またお前か
454名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 08:30:28.71 ID:N4J7B+lD
450をキチガイとかいってるが、有益な情報だと思うぞ。

455名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 09:47:57.61 ID:rUXSC/Cn
自演乙
456名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 12:48:44.38 ID:W2v+pRsp
このスレはHDD最大4台までのスレです
それ以上はどうせ違法ファイルに手を出した犯罪者です
457名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:22:47.26 ID:bgSDip74
>>456
1を読め。ボケが
458名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:36:21.57 ID:W2v+pRsp
↑ 割れ厨必死だな
DrivePoolの文字でNG推奨
2011でDEはMSから見放されたんだよ
惨めったらしくDEにしがみつくな
459名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:39:30.21 ID:cWiDia72
>>452 >>452 >>458
どうしてHDDを多く搭載することをキチガイと言ったり、犯罪者扱いするの?
その発言は無神経なのでは?
そもそもWHSにHDDを多く搭載することを想定していないわけでないし、
そもそも >>1
> ・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)
と書いてある。
HDDを多く搭載する人間を排除するような発言は謹んで欲しい。
460名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:41:46.90 ID:cWiDia72
アンカ間違い。
>>452 >>452 >>458 ではなく
>>452 >>455-456 >>458 でした。
461名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:49:21.11 ID:W2v+pRsp
DE無くなった時点で諦めろよ
前々から大勢は10TbだのDrivePoolを否定してたのに勝手なテンプレ作って立てた>1が悪い
462名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 17:56:18.73 ID:cWiDia72
>>461
> DE無くなった時点で諦めろよ
意味がわからない。
なぜ諦めないといけないの?
OS標準でサポートしない代わりにDrivePoolというものがあるのにそれを闇雲に否定するのはなぜ?

> 前々から大勢は10TbだのDrivePoolを否定してたのに
そもそも否定する必要がないのでは?なぜ全否定なの?
あなたはまともな理由を答えられるの?
463名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 18:01:25.98 ID:W2v+pRsp
まるで親に見捨てられた子供が泣いて訴えてるみてぇw
もう4TBのHDDもあるのにDEとか要らんだろw
だいたいDrivePoolって正規版あんのか?
そういうのはβとれてから言えよ
464名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 18:31:28.01 ID:cWiDia72
>>463
4TBのHDDがあるから不要とか理由になってないのでは?
4TB以上必要だと言う人なんて別に珍しくないのに。
それに既存のHDD複数運用って場合もある。
なぜ頑なにそんなに否定するのか分からん。
恨みでもあるの?
465名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 18:45:07.15 ID:SORjqMqY
しつこいんだよお前は。

つうか、「変態だ」「奇人だ」って言われるのは
ギークにとっては勲章みたいなもんだろ。
466名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 19:07:08.94 ID:cWiDia72
>>465
しつこいってじゃあ聞くけど、
DEやDrivePoolを何度もバカの一つ覚えのように否定するのはしつこいとは言わないの?
そんなおかしいと思わないの?
467名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:07:15.64 ID:npiuY7mR
>>466 このスレはHDDを多く持ってる人を目の敵にする貧乏人専用スレです
WHSの価格から考えてもそのぐらい理解するべきです
468名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 20:08:20.59 ID:SORjqMqY
>>466
お前が流せば済む話だ。
それとも最後に書き込みしなければ気が済まないか?

さっきも言ったろ。「変態」呼ばわりされたら誇れ。
それがギークってもんだ。
469名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 21:49:12.94 ID:ALByaU7a
DrivePoolってシステムドライブも込みでシャドウコピーに使いますか?
出来るだけ全体の容量を大きくしたいので
システムドライブを大容量にするか小容量で済ますか検討中です。
470名無し~3.EXE:2012/03/01(木) 22:09:03.58 ID:npiuY7mR
>>469 無知が無理に言葉を使おうとするな
シャドウコピー云々の1行目と2行目の関連性がねぇよw
んでこのスレではβのAddonのネタは禁止らしいのでDrivePoolの質問も禁止
471450:2012/03/02(金) 00:39:32.00 ID:kBcldvOq
>>451
ACER RC111 に IOの箱2個繋げている(2スロット空)。システムはSSDに入れた。
RC111はMEM増量済み・e-sataカード増設。
これでもそこらのPCケース使うよりコンパクトだよ。

連投している暇無くて、遅くなってスマンネ
>>470
MSのOS自体永遠のβじゃ・・・
472名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 09:59:36.97 ID:Whl3Hk7a
>>471

消費電力が知りたいYO!
473名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 15:45:46.99 ID:tzi33GT6
お前ら話題がなくて暇になると大容量HDD論議を始めるよなw
さて、今回はどっち側に参加するか
474名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 17:22:34.20 ID:16SbgCae
2台目のwhs2011を作ってみたんだが、今日、つまずいたこと。

1.クライアント(win7)をバックアップできない
イベントログみると、VSSのエラーがでてる。
win7にはmacrium reflectを入れてるから、それが原因か?
2.いままでのwhs2011に新しいPCのダッシュボードをインストール
しようとするが、エラーになる。
サーバーにはダッシュボード入れられないみたいね。
接続できないので、やはり、標準のバックアップできない。
475名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 18:24:41.02 ID:1NazHVny
HPのProLiant MicroServer↓を購入しWHS2011をインストールしようと考えていますが、二つほどお聞きしてもいいでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/

(1)テンプレに「3TB対応は不十分」とありますが、↓を読むと「バックアップ関係は問題ありだが、データ置き場としてなら特に問題ない」という認識でいいでしょうか?
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-657.html

(2)WHS2011『を』ルーターとして設定する方法を教えてください
……「WHS2011からルーターを経由して外からアクセスする方法」なら見つかるのですが……
やりたいことは、

a.光回線モデム→b.11n無線LANルーター→c.(無線クライアントとしての)WHS2011→d.家庭内LAN

です。今まではかなり長いケーブルを這わせてa.とd.を直結していたのですが、やはり損失が多いらしくかなり速度が遅くなっています。
(モデム直つなぎだと50M近く出るのですが、d.では半分以下の速度しか出ません)
という事で、WHS2011導入を機に↑のような構成にして回線速度向上を図りたいのですが……。
※ちなみにケーブルはフラット形状ですがカテ6です。

以上、よろしければアドバイスをお願いします。
476474:2012/03/02(金) 18:47:12.53 ID:16SbgCae
win7がバックアップできない原因は、相手のディスクの容量不足だた。

「サーバーのバックアップ」と同じ場所にバックアップがとられると
勘違いしてたので、残り9GBしかないD:にバックアップしてて、エラー
になってた。

となると、サーバーのバックアップの場所を別に作らなきゃいけないのか。
うーーん。それだけのためにHDDを増やすのやだな。
477名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 18:47:57.73 ID:EY908Ckf
>>475
1.YES
2.無線を介してWHSを繋ぐの? 無線に夢持ってないか?

あと「かなり長い」ってどの程度だよ?
そもそも カテ6 ってのはカテ5eで十分GbE仕様を満たすのでカテ6はかなりのオーバースペックで、
その上の6eや7なんてもはやオーディオオカルトレベルの馬鹿仕様('スペオタの日本人が引っかかる詐欺みたいなもん)

BUFFALOのGbEHUBを配管経由いれて、古臭い水色の5eの50mの使ってるけど7200rpmのHDD同士で120MB/Sでてるよ

フラットだろうと カテ6水準 のケーブルがちょっとやそっとで減衰なんかするはずがない
仮にそれだけ減衰するならメーカーに返品を要求してリコールできるレベルだよ
478名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:17:06.35 ID:3Vx0CokV
>>475
たしかそのチップセットは3TB扱えなかったような?
479名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 19:32:11.52 ID:XqKdHdRv
ルーターじゃなくてもブリッジ(インターネットの共有)でいけるんじゃない。
480名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 22:01:34.30 ID:Whl3Hk7a
>>475

11aも使えるnのルーターWR9500Nに買いかえれば解決
481475:2012/03/02(金) 22:59:43.64 ID:1NazHVny
さっそくのお返事、ありがとうございます

>>477
>あと「かなり長い」ってどの程度だよ?
……30m程……(汗) 直線距離なら10mもないんですけどね。

>そもそも カテ6 ってのはカテ5eで十分GbE仕様を満たすのでカテ6はかなりのオーバースペックで
モデム直結の速度測定は5eでやりました。まぁ、カテ6までならそう無意味じゃないようですし、距離が長かったので……。

>>478
一応、大丈夫なようです。ココまでするとちょっと排熱が心配になりますがw
http://zion009.blog98.fc2.com/blog-entry-24.html


>>479
出来ればネットワークセグメントを分けたいんですよね。
b.とそこに直接繋ぐモノは192.168.1.*、d.は192.168.2.*とか。

>>480
親機は既にWHR-G301Nを用意してあるのですw 2K切る価格だったので、実効20Mくらい出てくれればまぁいいか、と思いまして。
482名無し~3.EXE:2012/03/02(金) 23:46:17.68 ID:Whl3Hk7a
WHR-G301N のスペック
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/index.html?p=spec

有線LANが100BASE-TXな段階で買い替え決定だな
483名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 00:10:24.82 ID:dr/5TUAo
>>471
サンクス
やっぱ一台でそれだけの台数賄うには外付け使うしかないのかね。
消費電力あんま増やしたくないからあとあと台数増やさずに増設できる構成にしておきたいんだよな…
484450:2012/03/03(土) 00:45:54.50 ID:n6oKeVmJ
>>483
で、エンクロージャ接続の箱にしたのですわ。
基本、Coregaの箱とIOの箱は同じメーカ製品がベース。
IOにはエンクロージャのみの(nonRAID)箱があったんで。ACアダプタは60W。
待機時はHDD止まっているみたいだからそんなに消費電力は使ってないと思う。
本体60W・箱60W*2(フルロードの事はないはず)だから、鼻毛鯖よりいいのじゃないかね?
それよか、UPSは皆さん何処の使ってます?ウチはユタカの長寿命バッテリーモデル。
485名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 09:22:22.77 ID:0TVciMse
WHS2011でホームサーバーを構築しようと、インストールしようとしてるんだけどエラーばかりでインストールできないの。

WIN7では普通にインストールできたから余裕かと思ってたんだけど・・・・

CPU A6-3500
マザー F1A75-V PRO
メモリー 8G
HDD 1T
DVD 外付けUSB(バスパワー)

ネットワークのエラーにすらたどり着かない・・・
ハード的に問題ありますか?
486名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 10:01:48.16 ID:xMiVVYhJ
どんなエラー?
487名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 10:10:15.48 ID:VqHifP97
ドライバ類はwin7x64用で大概いけるよ
488名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 11:11:23.64 ID:0TVciMse
windows ファイルの展開中に0%から進捗ないんです・・・・
ログ見てもネットワークのエラーぐらいしか見つからないんですよ
489名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 12:15:25.13 ID:VqHifP97
んじゃ、インストール時にNICのドライバ入れてみたら。
あとAHCI。
それでだめなら、チップセットとVGAも入れてみる。
ttp://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_Socket_FM1/F1A75V_PRO/#download
490名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 12:31:48.83 ID:Vjt5S0PE
>>485
メモリ変えてみる
俺がインストール不良に陥ったときはたいていコレだった。
491名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 13:07:21.56 ID:0TVciMse
>>489
ファイルの展開中にコマンドプロンプト開いてインストール?
NICのエラーの画面までいかないんです・・・

>>490
489の対策してみて次はそっちしてみます。
492名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 14:24:56.71 ID:Vjt5S0PE
もしくはインストール時だけ光学ドライブをSerial ATAでつないでみたら?
トラブルが起きたら、イレギュラーな部分をできるだけ排除するのが基本。

あとはBIOSアップデートとか。
493名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 14:26:24.90 ID:Vjt5S0PE
http://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_Socket_FM1/F1A75V_PRO/#download

ちなみに「USB機器の互換性の向上」が2001で挙げられてるけど。
494名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 15:12:16.28 ID:pXJIq4Fr
>>485 有名なエラーですね

過去スレでも出てるけど、Asus等のIntelNIC搭載のマザーとWHS2011は鬼門中の鬼門
82579VがIntel純正のドライバーで認識しないのでinfファイルから文字を削って対応するしか無い

他のOSなら OSインストール後に何とかできるけどWHSはNIC無い時点でアウトなので上の対応をするしか無い

薩摩
http://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-742.html
495名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 15:16:23.02 ID:pXJIq4Fr
>>493 これは購入者には罪はないよ 悪いのはIntel

つうか、このIntelNICの話は有名な話だよ?

自分の無知・無策を棚に上げて質問者を責めるなよ
なにが基本だよw 情弱がw
496名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 15:21:08.61 ID:wUDOJ7q9
オンボードのNICで運用することのが少ないし問題ないだろ
497名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 15:32:39.36 ID:pXJIq4Fr
また変なのが来たよ・・・
オンボードNIC使うのがほとんどだろw

つうかラックサーバーとかでも同じ事言う気か?
498名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:05:02.76 ID:rREdOOMT
だれかWHS2011の標準で付いているファイアーウォールの設定のスクリーンショット持ってない?

なんかよくわからんけど勝手にファイアーウォールの設定変えられたっぽくてダッシュボードとかがまったく認識しなくなった
とりあえず直接本体でリモートは設定して見れるようにしたけど

バックアップから戻そうとするとメディアは起動しないわ起動してもイメージスキャンで必ずエラーが出るわで復元も出来ないので
499名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:10:51.44 ID:wUDOJ7q9
>>497
えー
NICが死んだらオンボ使えばいいだけだけど
オンボ死んだらNICが届くまで全裸で待機するしかないじゃん
つかサーバー用ボードならまともなチップだろうけど
WHSで使うボードなら大抵カニさんだろ(今のカニさんが悪いとは言わないけど)
500名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:31:15.30 ID:TvvAz64O
>>499
俺はカニさん死んで尼が届けてくれるまで待機したことあるよw。
501名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:39:55.55 ID:vCAQQLi+
>499
予備NIC用意しつつオンボ使ったほうが、NIC用意する数少なくてよくね?

まぁ自分もCPUファンで全裸待機を強いられたことがあるのだけど。
502名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:40:15.21 ID:VqHifP97
探せば家のどっかに昔の10/100BASEのPCIカードくらいあるだろ?
503名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 16:56:27.80 ID:Vjt5S0PE
>>494
だから、インストールプロセスがそこまでたどりつかない、って書いてるじゃん。
504名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 17:14:36.94 ID:5nSDAClr
うちのWHS機の蟹さんは大量のデータ転送すると泡吹いて気絶する
我慢できなくなってインテルのNIC入れたら速度も上がって超快適
505名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 17:20:59.81 ID:Vjt5S0PE
いろんなの使ったけど、最近はなんのトラブルもないな。
壊れてたんじゃないのか? >>504
506名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 17:59:33.34 ID:Dly/8+1G
そういうのは昔はデータ転送料の多いカード同士が割り込み被らないように工夫したりして対処したよな
507475:2012/03/03(土) 20:09:15.77 ID:dcB+rUIs
>>482
一応、それは承知の上で買いました。他に1000Base-Tな環境は用意してあるので……。
>>475の(2)-d.の内部はすべて既に1000Base-Tで統一してあります

ただ、2.4GHzオンリーなのはちょっと寂しいですね。田舎なので他に無線LANを使っている人間はいないでしょうから、大丈夫だとは思いますが……。
本当に「繋がっただけ」の20Mhzで65MBpsという環境でも実効速度で25M出ましたので、まぁこんなものかな、と。
さて、次はいよいよWHS2011のインストールです・・・
508名無し~3.EXE:2012/03/03(土) 22:59:52.51 ID:0TVciMse
仕事で席を外してたら、なんだか盛り上がっていたんですね。

>>490
ダメでした。

>>492
SATAつないでみました。ダメでした。

BIOSもダメでした。

>>494
NICのエラが返ってくるとこまでいかないのです。
行く前に対処する方法があれば。




509名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 03:33:07.02 ID:qO6yryOV
WHSのファイルサーバーを作ろうと思っています
アクセスしない時はデータドライブのHDDを停止させて省電力で運用しようと思っているのですが
みかかに売ってる32GBのSSDセットのやつで大丈夫ですか?
システム要件チェック飛ばす方法でやれば32GBでも間に合いますかね
510名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 05:31:18.86 ID:CjsPb+Lm
そんな運用なら外付けHDDにしたら?
511名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 07:06:14.84 ID:+rfaPmL4
>>508
メディアが壊れてない?
MSDNから落としたISOが破損していた時の挙動に似てるかも…
512名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:19:21.65 ID:ziwLme3q
>>509
30GBのSSDにWHS2011入れて使ってるよ。
システム要件チェックを飛ばす方法で大丈夫。
513名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:20:37.53 ID:XLtNxH4h
>>511

まさかと思ってメディアを見たら、傷ついてました・・・
USBDVDが悪さしたのか初期不良なのか・・・
最初から今まで入れっぱなしだったので気づきませんでした。

とりあえずメディア復旧しなければ・・

とりあえずマイクロソフトに電話でいいのかな?
514名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:27:20.98 ID:cgEXjsUt
ttp://support.microsoft.com/kb/326246/ja
ここに問い合わせ先とかのってるみたい。
515名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:40:22.53 ID:XLtNxH4h
>>514
ありがとうございます。
週明けに電話してみます。

皆様ご迷惑おかけしました。
インストール出来たあかつきにはまた報告いたします。
516名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 09:44:40.46 ID:E7esHDvK
そう言うとき俺はプレクとかのドライブでコピーして対処してる
517名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 11:27:56.46 ID:TxgVLHRO
WHS2011の試用版ってなかったっけ?

ISOは一緒だから試用版が入手できれば焼くだけで良いんだけどな
518名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 13:24:21.21 ID:cMw6OoA4
>>509
システム要件チェック飛ばす方法じゃ無理。
"WHS2011 SSD 32GB"でぐぐれ。

>>517
なかったような。
オンライン評価ならあったが今もあるかは知らん。ちなみに英語。
519名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 13:36:19.41 ID:rS1sCKps
My Digital Life Forums
520名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 15:57:10.91 ID:yzhtoMss
521名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 17:41:41.46 ID:qPpUnMF9

WHS2011上に、Visual Studio 11 betaのインストール成功した方いますか?
http://www.microsoft.com/visualstudio/11/en-us
522名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 23:04:59.27 ID:+rfaPmL4
うまくいかなかったのかい?
523名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 23:14:32.44 ID:CjsPb+Lm
>>521
自分でやってみたらどうなった?
524名無し~3.EXE:2012/03/04(日) 23:41:58.78 ID:qPpUnMF9
>>522-523
WHS2011を買おうと思っていたところに、Visual Studio 11 betaが出てきたので
WHS2011にインストールできるのかな?と思って質問したんです。

WHS2011持ってないのでわかりません。
XPではインストール時に弾かれました。
525名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 01:05:29.75 ID:6FxlUTmR
じゃあ買ってから君が報告してくれ。
526名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 02:16:47.99 ID:izUkD6sV
>>525
Visual Studio 11動かなかったらWHS買わないよ
527名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 02:47:49.82 ID:CjQksKgA
よく分からんけどサーバーOSにVisualStudioとか入れるもんなの?
それって一般的?
528名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 04:39:47.51 ID:eU8GqSG3
もちろん例外もあるが、常識的には鯖にビルド環境は進入されたときの事を考えると入れない。

入れられないのは、OSチェックではじいてるか、
インストールか実行のために必要なコンポーネント類が足りないんだろう。
distccみたいな事をするとしても、Visual Studioは入れないだろうな。
529名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 04:44:22.27 ID:VFcUzr82
自動ビルドする場合は入れたりもするけど、WHSだとライセンス違反になっちゃうから 2008 Server R2 とか使う。
530名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 07:15:33.97 ID:OSL5NJzO
>>524
Visual Studio 11 Betaのシステム要件にWHS2011は書かれていないので、
インストールできないに一票
http://www.microsoft.com/visualstudio/11/ja-jp/downloads#professional
531名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:11:46.63 ID:6FxlUTmR
>>526
じゃあずっとグズグズやってれば?
532名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:56:32.53 ID:VGAttZvJ
リモートWebアクセスだと2GBを超えたファイルをアップロードできないし、
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-704.html
仕方ないのでここを参考にWebDAV設定してみた。
MacOSからだと何の問題もなく大容量ファイルの転送できるようになったけど、
WindowsだとOS標準機能では使えず。クライアントソフトいくつか試してみたら、
ファイルによって転送できたりできなかったり。(0KBのファイルになる)

pogoplugが遅くてWHS2011買ったのに、これじゃ使い物にならん。
Web上の情報が少なくて、そういうものなのか、何か間違ってるのかも判断できない。
皆さんは外部から2GBを超えるファイルやりとりするときはどうしてるの?
533名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 09:58:02.10 ID:6OZIaY/W
>>532
そもそも外部からのアクセスをしない
534名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 10:25:17.79 ID:Bn+vvCHg
>>532 FTPサーバー入れてる
10年以上前に買ったRaidenFtpdが永久ライセンス・永久アップデートなので重宝してる
535名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 12:41:38.98 ID:izUkD6sV
WHS使ってる人はプログラミングしない人が多いのかな

>>530
クラアントアプリの利用を想定していないというのがMSの見解だから、
WHSはほとんどのソフトウェアのシステム要件から外されていると思う
動くソフトでもWHSはシステム要件に記載されていないんじゃない?

>>527
win8発売も近いからVisualStudio入れたい開発用PCにWHS2011と7と
どちらを入れるか迷ってるだけです。

セキュリティ上の理由でインターネットのサーバ上にソースコード置かないのが一般的かな
536名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 13:03:42.43 ID:SJFzEaPX
クライアントでプログラミングをするのが普通じゃね?

もちろんいじり倒してる人間も多いと思うけど、
サーバー資産を利用できるようにしたいだけの一般人はサーバー系のソフト入れてるくらいでしょ。
537名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:30:59.33 ID:6FxlUTmR
>>535
なんでサーバーOSでコーディングなんかせにゃならんの?
みんなが聞いてるのはそれだろ?

しかもベータ版を自分で試すのではなく、他人に確かめさせるって言う
さもしさが気にくわねえよ、おれは。
538名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:35:40.86 ID:Bn+vvCHg
RAGE君に近いよね、WHSとは基本無関係なネタを自己満足のためだけに質問するというパターン
一言「勝手にしろ」で終わりでいいのに
優しい人がいちいち検証したり回答するのを嘲笑しながら見てるって感じ
539名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 18:48:58.49 ID:Ayk3zvlE
>>535
ソースは共有で置くかもしれないけど、鯖自体でコーディングする必要性が無い。
挙動の確認をしたいだけなら、VirtualBoxで仮想機を作って、WHS2011を入れてみたら良いのでは?

>>538
〜がWHS2011上で出来たよ、って情報なら、有益だと思うけどね。
540名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:35:53.17 ID:OSL5NJzO
>>535
そう思うのなら、自分でやってみれば良いだけの話
オレは、WHS2011にVSは入れていないので、人柱よろしく
541名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 19:40:45.53 ID:Ayk3zvlE
>>540
>>535は、WHSの「HS」の意味が分かってないのかも知れないね。
普通のクライアントとして扱おうとしているのかも。
542名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 20:00:24.93 ID:CjQksKgA
>>535
> win8発売も近いからVisualStudio入れたい開発用PCにWHS2011と7と
> どちらを入れるか迷ってるだけです。
その言い方って結局クライアント用OSとして安いからWHSを検討しているってだけなのでは?
用途が開発目的なだけで。
辞めといたほうがいいよ。細かい所で変な制限あるから素直にWin7を買ったほうがいい。
543名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 20:03:30.35 ID:tVZ0gww2
バージョン誤魔化せば動かないって事は無いだろう
TIなんかも余裕で入った
544535:2012/03/05(月) 23:16:14.67 ID:izUkD6sV
>>541-542
>普通のクライアントとして扱おうとしているのかも。

そうです。
Web,DBサーバはLinux(LAMP)でも、開発用PCはwindowsというやつです。
プログラミングもするPCの選択肢で、win7、WHS2011、win8で
どれにしようかな?という状態。
半年後にはwin8出るのに今から7買うのもちょっとコスパ悪いし
実質6000円以下で買えるWHSは8発売までのつなぎにはありかなと。

>>543
バージョン誤魔化すってどうやってやるの?
windows server系OSは多くのアンチウィルスとかインストールできなくて困る。

>>542
>細かい所で変な制限あるから素直にWin7を買ったほうがいい。
やっぱりそうですか。
メモリ激安なのにメモリ8GB制限があるのも痛いところ。

VS11 beta入れるために、Windows 8 Consumer Previewも落としてみた。
ベータ版OS+ベータ版Visual Studio11で開発とか始めてしまいそう
545名無し~3.EXE:2012/03/05(月) 23:22:09.34 ID:BXoTRNr0
>>544
>>1
・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/
546名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 01:25:18.32 ID:E4N6E6oo
>>545
クライアント利用は別スレでしたか
誘導ありがとう。
547名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 10:37:13.29 ID:UwNti795
開発だとか何とか言ってるわりになんか抜けてるね。
548名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 10:56:51.18 ID:ZzfIPuWh
らげくんだったんだろ。
549名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 12:59:27.40 ID:sduQg9Xa
てかRAGE君って何?
下らない質問がたまにあったら必ずRAGEって言い出すよね。
そんなにRAGE君のことが好きなの?
不思議なんだが。
550名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 13:42:06.81 ID:ty9qepSD
テンプレ読まない自己中で依存度が高い質問者をRAGE君と呼びます
回答するのが義務だろ! みたいな論調で回答者を責め立てたり、
質問が情報不足なのに理解度が足りないとか怒り出したり
酷いやつでした

それ以来、今回のような質問者をRAGE君と呼ぶようになりました

〜おしまい〜
551名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 14:37:20.58 ID:IhYzqXGo
>>550
rage君って初めて知った。
解説ありがとう!
言葉の通り、無礼な奴にぴったりだな。
552名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 20:40:53.07 ID:164kVoSk
今、鼻毛Win7HomeでPT2鯖として運用してるのですが
WHS2011に移行又は増設にあたり少し質問させてください。

・RDPとはX端末みたいに複数セッション張って複数アカウントから
同時に操作するこができるの?
今はVNCにて1セッション張ってリモート操作してます。

・VPNがPPTPらしいのですがSSLでセキュアなネットワークなんでしょうか?
今はUT-VPNでSSL設定して通信してます。

・データ領域として2T*2を積んでますが
そのままHDDを移行するとまずいですか?
新規に2T1台突っ込んでネットワークやUSB経由でデータ移行したほうが安全でしょうか?

・TSファイルをシルバーライトニングで1SEG程度の動画として
外部ネットワークから閲覧できますでしょうか?
帯域は上り5Mbps程度です。
553名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:00:47.63 ID:V4Mil7jH
>>552
正直な事言わせてもらうと、それべつに移行する必要なくね?
554名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:19:22.67 ID:Xvy3LAgR
>>553
>>552は、Win7Pro辺りと同じ様にリモホ簡単にしたいのでしょ
555名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 21:35:50.87 ID:164kVoSk
>>553
UT-VPNをインストール設定するのが面倒なので
WebDAV経由とかでやりたい。

職場のPCの特定フォルダをsugarsyncで同期してるが
直に同期させたい。

遠隔地の家族や知人と簡単にファイル共有したい。

PCが3台あるのでデータの一元化+バックアップリカバリを容易にしたい。

てのがWHS2011だと便利かなと選択した次第です。
556名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:00:59.09 ID:lnXPTgFD
リモートwebアクセスのUIってアドインとかで変更できますか?
使いづらいので変えたいのです。。
557名無し~3.EXE:2012/03/06(火) 23:09:04.21 ID:YpXMppzZ
すんません。ぐぐってもわからなかったので。
リストアCDの中身をUSBメモリに移す方法がもしあったら教えてください。

ISOファイルで抽出するとこまではできたんですが、そのUSB/DVDダウンロードツールで
移そうとしたら失敗しました。(WHS2011のインストールDVDはこの方法でできた)
558名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 10:09:30.28 ID:dRBrncYF
リストアUSBってつくれませんでした?
少し前にダッシュボードから作成した記憶が。
559名無し~3.EXE:2012/03/07(水) 22:52:38.12 ID:EIzdVtvd
録画サーバーにして通勤時にスマホで試聴したいと考えているのですが
その際チューナーはTS抜き出来るグレーなものが必要なのでしょうか?
それともトランスコードされるのでIODATAなどの入手し易いものでも大丈夫でしょうか?
出来るなら画質もあまり気にしないので録画容量が少なくてすむし簡単に手に入るしでIODATAのを使いたいのですが
560名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 00:00:13.39 ID:PVZ5BCBW
>>559
録画したのをWMPで再生できるならいけると思っておk
IODATAだとmAgicTV使うんでしょ?無理だろな
561名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 06:12:52.35 ID:K3PBNHHx
>>557
ダッシュボードからコンピューターとバックアップのタブを開いて
右にある追加のクライアント〜を開いてツールタブのところにキーの作成ってあるから
後は指示通りにやればいける

ただサーバー本体にUSBメモリを指さないとできない
562名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 08:49:41.68 ID:pWhiw9ZR
>>559
Ts抜けるやつにしといた方がいいよ。
IOのやつは暗号化されて録画されるからソフトもIOのやつに限られる。
自由が利かないから後悔するのは目に見えてるよ。
PT2の入手が難しいならプレックス製品やけあん!もある。
563名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 10:15:11.01 ID:FKfsX/Yu
PT2ってめっちゃ高くなってない?
564名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 10:31:27.98 ID:pWhiw9ZR
>>563
ただ後継機種のPT3が発売される見通しになったから
特にオクの相場は下がってきてるよ。
565名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 13:39:31.02 ID:rpvwQoN7
The DrivePool BETA is coming to an end.
http://stablebit.com/DrivePool

もうすぐβ取れるぞ
566名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 16:21:36.47 ID:t9hIwU4h
>>558,561
ありがとう。できました。
567名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 20:07:33.87 ID:bwQGpgwz
>>565
価格が気になるな
568名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 20:34:55.90 ID:L1N1FS4p
>>482
Windows Small Business Server 2011のスレがなかった(2003まではあったんだけど……)のでこちらで質問。
Small Business Server 2011 EssentialsとHome Server 2011の違いって、Active Directoryのドメインコントローラーになれるかなれないか、だけかな?
ググったんだけど、他にちょっと違いが見つからなかった。

小さな事務所のファイル/プリンタサーバとかならActive Directoryなんて要らないんだろうけど、分散させての部署サーバーとして使うことも考えてるんでしょうなぁ
>SBS 2011 EssentialsでActive Directory
569名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 20:58:22.15 ID:TyQsusaH
>>560
ありがとうございます、IODATAのを解体と思います
570名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 21:00:03.80 ID:PVZ5BCBW
えっ
571名無し~3.EXE:2012/03/08(木) 21:10:56.47 ID:TyQsusaH
>>562
リロードされてなかった
暗号化されてると専用ソフトじゃないと再生でしないのか…
どうりでPT2の情報ばかりな訳ですね
572名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 02:16:22.02 ID:zdU7HmWE
>>568
なれるじゃなくて、SBS2011はドメイン使用を強要されるんじゃないかな?
ワークグループ専用なのがWHS2011、ドメイン専用なのがSBS2011Essentialsだと思う。
573名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 05:18:23.19 ID:L28njJEM
クライアントのバックアップのカスタマイズで、すでに取り外したドライブが消えないんだが
なんとかできないかなあ。
574名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 08:58:09.68 ID:xf4cPglB
Windows8 Server 出たら買う?
575名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 09:49:35.07 ID:r7EuYfqv
当分は様子見だろ
576名無し~3.EXE:2012/03/09(金) 10:30:45.44 ID:xf4cPglB
ですよねー
577568:2012/03/09(金) 20:52:26.47 ID:dTYQBIcu
>>572
インストール時にデフォルト(変更不可)で入る、という意味ならYesですな>ドメイン強制
一応、インストール後に外すことはできるみたいだけど
578名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 14:27:48.98 ID:W/qL5CVI
The DrivePool
http://stablebit.com/DrivePool

1.0.0.5870 BETA

販売開始。19.95$だた。
購入した。ディスク周りはStableBitで揃えるつもり。
579名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 17:19:27.96 ID:kDeQKlhk
BETAで販売だと?
580名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 18:11:06.06 ID:LhYdlFSF
金取るのかよ
無料のβ版まだ落とせるかな
581名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 18:21:07.34 ID:ADUwwDp6
β版じゃなくてガルバルディみたいにBETAって名前なんじゃね。
582名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:05:44.86 ID:SCplssuE
つまり最終的に二つの方向性の違うソフトに別れるのか
583名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 21:24:52.07 ID:nPVyRY28
そういやウデスパーもαとβに別れたっけ
584名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 23:06:52.63 ID:BS3oGeyZ
>>578
Drive Benderが$40って考えるとかなり安いと思う
買ってみようかな
585名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 23:19:57.39 ID:G5LPjwjP
>>578
一応永久ライセンスだよな
β外れた時にまた金取られるのは勘弁
586名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 23:45:38.22 ID:I6lFz0Ri
>>585
永続だよ
587名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 00:18:19.08 ID:CTyqk7Ec
>>583
イナズマンFなんて知りません
588名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 00:59:57.29 ID:9gu7i7t4
>>580
ダウンロード先のファイル名の下4つの数字を前のバージョンのにすればおとせるとは思うが
589名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 09:50:06.77 ID:m3QoOK0S
直前のバージョンは5843か
590名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 21:43:14.23 ID:SDv0eXKh
591名無し~3.EXE:2012/03/11(日) 23:13:22.01 ID:qdNEYL2R
>>590
エロ動画鯖でも立てようかな
592名無し~3.EXE:2012/03/12(月) 20:34:03.26 ID:w/vpLR3v
安いけど普通にやったらバンドルのSSDに入らねーじゃねーかw
これはノートのHDDと入れ替えて使ってねって構成なんかな
593名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 00:24:59.91 ID:dIqseU8I
>>578
とりあえず購入した。
PayPalは本当簡単だなぁ。
594名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 18:21:02.57 ID:V2/12A+z
NTTXでクーポン付いた
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005603
595名無し~3.EXE:2012/03/13(火) 18:34:36.86 ID:PnyMbQnU
2ライセンスもってるからもうイラネって思いつつも買ってしまいそうだw
596名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 09:37:48.36 ID:tD1IqVBs
暴落してるなあ
597名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 12:57:05.29 ID:vuXJ3MFI
ドライバ適応済みのカスタムディスクつくりたいんだが
nliteみたいなソフトないですか?
598名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 12:59:53.39 ID:HC4SFEEM
一度インストールしたら放置確定なWHSでカスタムディスクをつくる意味が判らない
インストールしたらinfツール、IRST、NICのドライバ入れるだけじゃん
599名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 13:07:34.21 ID:vuXJ3MFI
結構いろんなことしてるんでクリーンインストールを何回もしてるから大変なんだ。

RAIDカード追加も昨日したがらこいつのドライバ適応させたい。
600名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 13:12:41.80 ID:vuXJ3MFI
結構いろんなことしてるんでクリーンインストールを何回もしてるから大変なんだ。

RAIDカード追加も昨日したから
こいつのドライバ適応させたい。
601名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 13:19:56.32 ID:tD1IqVBs
5分置いて二度言うほど大事な事なのか
よくわからんが大変そうだな
602名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 13:24:22.52 ID:vuXJ3MFI
ごめん更新されてなかったから
再書き込みしちゃった。
603名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 15:50:52.13 ID:ug94/48S
個人鉄器にイメージツールが一番楽だよ。
604名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 15:58:17.53 ID:iKDEHCby
「サーバーバックアップの空き領域が不足しています」とか出たんだが、
これってHDDを新しいのに交換するか、
今使ってるバックアップ用HDDをフォーマットするかして、
サーバーバックアップファイルをごそっと削除するしか解決方法無いの?
605名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 16:24:55.44 ID:RlQ5xs38
>>598
いつものクライアントで使ってるバカでしょ。
606名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 17:56:41.44 ID:j2pgkGnS
>>604
やった事正直に書けば解決方法教えてもいい
607名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 18:34:27.01 ID:iKDEHCby
>>606
やったこと?

正月からサーバーバックアップを毎日やってて、
今日はじめて外付け2TBのバックアップ用HDDの空き領域が不足したって表示が出たから、
どうしよっかなぁって思ってて、まだなんの対処もしてない。
608名無し~3.EXE:2012/03/14(水) 19:46:00.71 ID:EZOrr47Z
>>604
そんな脅しは放置でいい
609604:2012/03/15(木) 13:20:29.53 ID:5VKXAiU/
昨日から放置したまま今朝ダッシュボードを確認してみたら、
勝手にサーバーバックアップが古いのから18日分くらいごっそり削除されてて、
空き領域不足のアラートも消えてました。
もちろん本日分(深夜に実行)のバックアップも成功してました。

相談にのってくれた人、ありがとうございました。
610名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 14:33:17.59 ID:mIREL/kr
>>609
バックアップファイルは日曜日に整理される。
611名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 20:42:21.16 ID:ES1oNt/J
4980円なにこれ安いポチッ
612名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 21:08:30.84 ID:d9lpBdlB
安いからって2ライセンスあってもしょうがないしなぁ。
613名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 21:16:18.08 ID:RfZEUGNT
7の代わりになるのこれ?
614名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 21:18:16.85 ID:YwpJRgTY
なったらもっと人気出てただろうな
615名無し~3.EXE:2012/03/15(木) 21:27:10.43 ID:7Q1ehhyf
ゲーム専用機用OSとしては割と使える
616名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 05:39:43.23 ID:H0aXaTgd
これってDVDドライブとかカードリーダーが同じなら他のパーツ変えてもライセンス認証いらない?
617 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/16(金) 06:27:49.16 ID:7WKwlanR
iscsiターゲットはまだ正式対応してないの?
と言うか対応予定あるの?
618名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 10:15:44.02 ID:/GryGFOq
home用途でそんなものに対応する必要あると思うか?
619名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 10:39:18.96 ID:I6MxEgDY
MSに文句言ってる俺カッコイイ

ってやつだよ

放っておけ
620名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 16:44:54.37 ID:xYObnNif
ホーム用途だとイニシエータよりターゲットの方が必要性高いようなきがするがなぁ
621名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 18:14:44.57 ID:Dz6xON/z
>>620
なんで?
622名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 18:39:04.71 ID:EVgnAhKx
>>621
ホーム用途のファイルサーバはWHSでSMB2を使うのは決まりとして、それでファイルサーバが1個できてしまう。
それに加えて何かで遊んでみたい、例えばVMのストレージとか、そのためにまたファイルサーバを用意するのは場所も金もない。
そんな理由かな?本人じゃないから分からんけど。
でもそのために正式サポはいらねーな。
623名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 18:41:24.18 ID:7WKwlanR
>>621
ホーム用途だとファイル鯖を何台も置かないだろうから
鯖のHDD増設もiSCSIで増設よりUSBなりで増設すると思うんよ
iSCSIで増設するならもう一台鯖必要なわけで
なのでイニシエータの必要性てあまり無さそう
それよりは他のPCのストレージとして一台の鯖で使いたいって方がまだ要望ありそうかな?と
まあiSCSI自体あまり使わないよってのは無しでw
イニシエータは積んでるんだからターゲットも欲しい
多分差別化とかの大人の事情なんだろうけど
624名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 18:54:17.60 ID:Dz6xON/z
>>623
>まあiSCSI自体あまり使わないよってのは無しでw

まさにこれだな
625名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 19:16:21.42 ID:f4oQSC7F
先週NTT-Xで買ったばかりだぞコラ!なんで1000円も安くなるんだよ…。
626名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 19:18:27.81 ID:HasxSWQ8
さっき来たんだけどwin7と比べて何ができて何ができないのかテンプレ見てもよく分かんない
トライアル版とかRC版は出てないの?
627名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 19:20:25.15 ID:i1AQaa26
>>626 基本コアはVistaと同時期ぐらいのOSなんで、
Vistaと7の差ぐらいの開きはあるよ

つうか、いい加減ウザい

・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/

テンプレに書いてあるんだし、ソッチにいけ
628名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 19:52:41.92 ID:HasxSWQ8
>>627
いや、別にデスクトップ(クライアント?)にしたいわけじゃないんだが・・・

WindowsとMacのドライバしか提供されていないサウンドカードを持っているのでそれを使ってWindows(Server)上で
MPD(Music Player Daemon)を動かしてクライアントから操作できる音楽プレーヤのサーバを作りたいんだけど

・MPDを動かすためのcoLinuxとかCygwin環境(要するに普通のアプリ)を動かせるか
・サウンドの出力はサポートされているか
・これらのプログラムを起動することはライセンス違反に相当するのか

調べてもNASの話ばかりでどんな製品なのか見当がつかないよ
結局、囲い込まれたプログラムしか動かせないようなファイルサーバ専用のOSなの?
629名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 19:57:47.12 ID:Noml56D+
>>628
WHS2011自体が、鯖OSを下地にして作られてるから、色々と弄りたいのなら窓7にすべき。
安いから、って理由で飛び付くと、結構イロイロとあるからねぇw
630名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 20:05:53.05 ID:bkCS+fZn
>囲い込まれたプログラムしか動かせないようなファイルサーバ専用のOSなの?
その認識でいいんじゃね
631名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 20:16:32.12 ID:Noml56D+
>>630
その認識で、まず間違ってないと思うよ。
だって、後から設定を弄られない様に制限を掛けている、って事からも明白な訳で。
632名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 20:28:31.61 ID:HasxSWQ8
>>629-631
んー、左様ですか
俺得のOSキターと思ったんだけど残念だわ

ありがとうございましたノシ
633名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 20:47:59.18 ID:D5XqAsxi
まぁ7のドライバで大抵動くけどな

録画マシン組むのに安く上がった。
PX-W3PEで普通に動いてくれる。
634名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 21:37:20.65 ID:cFsnPSMl
うむ、俺はPT2だけどWindowsで録画鯖作るには最適なOSだよな。
635名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 21:43:45.11 ID:D5XqAsxi
リナックスはなんとなく敷居高いし、録画サーバーには本当助かるよ
ネット繋がなくていいからセキュリティもMS無料配布ので十分だし。
636名無し~3.EXE:2012/03/16(金) 22:40:07.72 ID:9mm489uW
リナックスってなんだか全角より気持ち悪ぃー
637名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 00:04:10.89 ID:s2nqI7N4
>>635
敷居高いって、Linuxになんか悪い事でもしたんか?
たぶんLinuxはそんな気にしてないと思うぞ。
一回会いに行って来い。
んで、もう帰ってくんな。
幸せになるんだぞ。
638名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 00:15:40.59 ID:uhwi8IJH
>>637
ありがちな誤用だけど本来そんな意味だよなw。この場合間口が狭いと言うべきか。
639名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 01:15:57.00 ID:tWnlg4aC
4980円と聞いて思わずポチってしまったよ・・・。
640名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 08:40:46.00 ID:IwsBK4Z6
>>637
敷居が高いのは事実だぞ。
WindowsユーザーがLinux取っつきにくいのは事実。
だからこんな欠陥サーバーOSであるWHSシリーズがそれなりに売れてるんだぞ。
641名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 08:41:28.71 ID:T3KZ8MTy
>敷居(しきい)が高(たか)・い

>不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
>[補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、「あそこは敷居が高い」を、
>本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、
>間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。

これが誤用って初めて知ったわ
642名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 08:45:22.86 ID:iwjcjYJJ
Linuxは欠陥がないんですかww
643名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 09:30:47.36 ID:k1eay0ih
ここには42.1パーセントの人が多いな、恥ずかしながら国語の勉強になった
644 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/17(土) 09:40:58.34 ID:o7J1mNUJ
>>642
揚(げ)足を取る
人の言葉じりやちょっとした失敗を取り上げて、相手を責める。
» 揚(げ)足
645名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 10:11:58.53 ID:RupwEteq
>>640
想定される用途においては欠陥があるとも思えないけど。
646名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 10:36:15.19 ID:HS5Y263w
ウィルス対策にどのフリーソフト入れればいいんですか?
647名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 10:58:44.61 ID:IE2yJemO
選べるほど種類がない
648名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 11:03:31.03 ID:uhwi8IJH
鯖OSだからそんなものいらねぇ、って意見もここでは多かったよな。
俺はESET入れてるけどフリーじゃねぇし。
649名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 11:23:20.11 ID:RupwEteq
サーバー用でフリーってあったっけ?
650名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 11:23:52.48 ID:lCcdK+KJ
Windowsでずっと慣らされてきたから、
Linuxのコマンドとフォルダ構成がよく解んにゃい
651名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 12:00:49.01 ID:ULTEOnPe
あたりまえだ、UNIXはWindowsの3〜5倍の学習時間が必要
手を出すのは軽率すぎる

ここでUNIX系勧めるやうは「どうせできないだろw」と半笑いで見下してるんだよ
騙されるな
652名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 13:05:05.87 ID:tuyFocIy
>>649
MSE

何も入れないよりはマシだと思う
653名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 13:07:27.35 ID:uhwi8IJH
>>652
もしもし?
654名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 13:50:35.71 ID:1HbHRuvu
>>652はWHS2011持ってないんだな
655名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 13:57:04.76 ID:g5prBW1Y
COMODOを日本語化して使え
656名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 16:06:22.61 ID:8HBRDDOl
キングソフトかジャストシステムのかが使えたと思う
657名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 17:12:54.73 ID:hHWhi/Cx
>>651
UNIXライクかと
658名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 17:44:42.99 ID:Xljo4DDH
>>655
COMODOも5.9から使えないんじゃなかった?
ただし、5.8以前からのアプデだと問題ないと何処かで見たような・・・
659名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 18:04:05.77 ID:nZ2uS11O
>>657
WorkStationSじゃなくPCでの話なんだから、UNIXライクっていうより
Linux系とかBSD系って言うよね?
660名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 18:09:20.75 ID:VfjGLdnC
FreeNASを使ったことあるけど全く困るとこはなかったな
661名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 19:19:06.16 ID:0Chg9UZE
>>651
コマソドライン育ちだったから、何の抵抗も無くスンナリと学習できたよw

>>660
FreeNAS自体が困った事にwww
それが原因で、WHS2011を購入する事になった次第w
662名無し~3.EXE:2012/03/17(土) 23:30:39.68 ID:cT31i/9/
663名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 16:32:48.20 ID:HBgEGDLf
>>661
困ったことって?
664名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 17:23:06.81 ID:LVkVLjKV
>>656
ジャストシステムの入ったわ
665名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 19:10:26.98 ID:011wu6hK
JUST良さそうね
ちょっと入れてみよう
666名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 20:22:51.42 ID:Zcve0eOU
中華製セキュリティソフトを良さそうと思う意味が解らん

ttp://www.bsnest.com/synthetic_log/2012/120215_03-just-security.htm
667名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 20:42:55.38 ID:011wu6hK
>>666
中華製か・・・
それ以外でおすすめってあります?
668名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 21:32:14.75 ID:D1sqAr+k
>>667
コモドが使えないから、今はclamav使ってる
669名無し~3.EXE:2012/03/18(日) 22:57:33.17 ID:011wu6hK
>>668
ありがとう、調べてみます
670名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 00:04:19.70 ID:uD0IzdLm
Eset使っている。
グローバル版。
671名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 02:49:26.61 ID:02tJJorT
普通に使うならclamのみ
それで不安ならシマンテックのも同時に入れときゃいい
672名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 04:46:30.28 ID:uEB9c3CE
>>671
WHS機でフィルタ2枚にクライアントにフィルタ1枚はさすがにやりすぎじゃなかろか?
673名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 07:30:23.31 ID:hmYawVFd
そもそも大抵の常駐型ウイルスチェックが他社製の常駐型ウイルスチェックを
拒絶するか、ウイルスと誤認するか、パフォーマンスを異常に悪くする

複数のウイルスチェックを推奨しているのは、あくまで非常駐型のウイルスチェックの話
674名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 08:17:39.15 ID:5C6zwx7J
COMODO のバージョン見たら、5.9.22 1665.2197 だった
675名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 13:50:38.37 ID:qvZ+okAi
7のソフトやドライバやゲームが落として使えるって事は7向けのウィルスも有効って事だよな?
676名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 14:37:20.42 ID:Jw+8REnC
テプラの7向けドライバが使えない
677名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 14:54:02.78 ID:hmYawVFd
>>675 そうじゃない、コアはWindows2008R2Server(64bit)だからね
サーバー用で高額請求するたぐいのソフトは全く使えない
ウイルスチェックソフトはサーバー用というだけで1万/年超えるのが当たり前だし
678名無し~3.EXE:2012/03/19(月) 22:17:04.30 ID:ciuFmN4P
うちのお客さんにもよくいるなぁ。
「PCにウイルスいれて」っていう人。
679名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 00:10:28.85 ID:ZiY7zdcI
アンタイヴァイルスソフトウェアー
680名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 00:40:32.71 ID:X858U982
ミスってWindowsファイアウォール規定値に戻したせいでダッシュボードやらなんやら繋がらなくなった・・・
どなたかWHS2011のファイアウォール設定値をキャプチャしてくれる方いませんかorz
681名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 08:15:31.92 ID:DIuAnfC+
>>678
本当にウイルス入れたらどうなるんだろうなw
682名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 08:20:11.51 ID:1t8vF2tM
逮捕されるだけだよ
683名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 09:40:08.27 ID:rfarrEF3
WHS2011のサポート切れたら7のSP3買って、WHSはネットから切り離してテレビ録画専用機にする?
684名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 09:41:08.17 ID:3b2Rt+cd
MSの公式サポートが切れたからなんだと言うんだろう・・・
685名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 11:02:30.58 ID:rfarrEF3
まったく気にしてないの?
686名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 11:18:53.58 ID:X858U982
使う環境に寄るんじゃない?
ネットに繋がない人は全く気にしないだろうし
687名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 11:27:14.90 ID:3b2Rt+cd
そうじゃなくてさ、攻撃を防ぐには、ルーター、防火壁、ウイルスチェックだよね?
OS自体のMSのセキュアパッチで攻撃が防げるなんて誰も思ってないよね?

攻撃を防ぐ役目のハードもソフトも MSの公式サポートとは無関係だし
ウイルスチェックソフトは未だにWindows95も2000のアップデートしてるからね

もしかして使い方とかをMSのサポートに聞いたりしたりする事ができないから
とかそういう精神的なはなし?(実際にMSに聞いたりするの? 万単位の有料だぞ?)

俺の理解できない水準でサポート切れを不安視しているのがよくわからない
688名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 11:48:04.13 ID:Vsd8UgwB
>>687
お前は何を言ってるんだ。
穴をふさげないだろ。
689名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 11:55:22.61 ID:MKO1aMiF
>>688
そういう重大なセキュリティパッチに関しては、若干タイミングは
遅れるにせよ古いOSにも提供されているよ。
690名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 16:53:07.33 ID:en049Bcf
提供されるかもしれんが、WindowsUpdateみたいな通知が来ないと管理が大変やん。
691名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 17:16:29.50 ID:rfarrEF3
サポート延長の可能性って低いみたいですね
692名無し~3.EXE:2012/03/20(火) 21:59:27.14 ID:3b2Rt+cd
Homeなサーバーに何をビビってんだか・・・
693名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 00:24:51.83 ID:6WgIvcDE
ttp://vvault.jp/blog/?p=852
オレガ ベクターのECサイトでVVAULTを販売開始 ― 個人向けのVVAULT Personal Plus 1年ライセンスを新設 ―

ケツに火が付いたな。StableBit(DrivePool)が順調過ぎて。
DrivePool、5905 出たよ。至極安定。

つか、vvault 推奨環境が高過ぎ。ATOM5**で軽く動く様にしないと競争相手にならん
694名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 02:02:23.55 ID:6LvobSqJ
以前試しにVVAULT入れてみたら、なんか知らんが異常に速度が遅くて使い物にならんかったわ
695名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 08:13:46.41 ID:RCFCQdRS
今ある、プールFSでは使用率(使用頻度)による自動マイグレーションを持ってるのはVVだけだしね
他のプールFSはインデックスの再読み込み程度しかしないので、どうしてもVVは重くなる

ただ、SSD〜外付けまで混在するプールFSを組んで長く利用した場合、VVのパフォーマンスが良くなるんじゃないかな
あくまで、それ相応のCPU+メモリでそちらの遅延は発生せず、プール式FSがボトルネックになるような場合にはね

WHS2011を余りPCとかATOMとかで組んだら、VVなんて重くて使いものにならないだろうけど
スレ的には新規に組む人も居るし、SSDを使う人もいるし、HDDを10台超えて搭載する人もいる

また、DLNAのトランスエンコード用に4コア以上のCPUを積む人も居るしで、VV入れて重いの遅いのいう人だけでも無い
と思うので,そんなにアンチVVを連投しなくてもいいかと思う

現状、日本語フル対応でサポートも日本語で受けられる唯一のプールFSなんだし
もう少し生暖かい目で見てもいいんじゃないかとw
696名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 12:25:21.77 ID:8B/rmosM
時限式ライセンスがネック
697名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 12:27:39.82 ID:W5hecP+M
届いた
698名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 14:26:17.22 ID:35RdzzUz
個人は永久ライセンスじゃないと買わないな。

699名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 14:28:44.80 ID:35RdzzUz
http://www.orega.co.jp/news/latest/120314.html

Verctor経緯だと11か月分で1年使えるだけでお得って言うほど得じゃないな

元々月々525円なんだし
700名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 14:33:18.67 ID:Mvo7uD09
>>699 つうか、VectorをWebMoney以外で使う奴居るのかな?
WMならRMT系で1割引で買えるし・・・
それがVectorの常識だと思うんだが

だから、5,800円だとしたら、WM決済で5300円ぐらいだよね
701名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 15:25:17.55 ID:3tZ+D8B1
継続的に何らかのサポートが発生するなら仕方ないとも思うけど、
この手のツールで継続課金はなんかおかしいと思うので
どうしても手が出ない。
702名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 15:42:51.69 ID:Mvo7uD09
といっても、無料のPersonalでいいんじゃないの?
WHSのDEと同等でいいなら、Personalでしょ?

・バックアップ用接続可能ストレージ
・ライブバックアップ http://vvault.jp/product/feature_04.html
・ライブリカバリ
・ストレージリカバリ
・システムリカバリ

この機能必要なの?

マイグレーション、ティアリングはあるし唯一2重化がないけど
これは別の方法でバックアップできるしね
703名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 17:33:59.66 ID:czL+pw2R
8世代のHome Serverが出たらStorage Spacesで大体の人が満足するんだろな
704名無し~3.EXE:2012/03/21(水) 21:17:51.68 ID:Gm/f9DoO
8は10月発売予定だっけ
WHSの次期バージョンはいつ頃だろうな
705名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 02:52:21.58 ID:jHgC4mOy
>>704
> 8は10月発売予定だっけ
そうらしいな。
http://japanese.engadget.com/2012/03/21/windows-8-10-arm-bloomberg/

次期WHSの登場時期だけど
2006年11月09日 Windows Vista 発売
2007年11月04日 Windows Home Server 発売(米国)
2008年08月30日 Windows Home Server 日本語版発売
2009年10月22日 Windows 7 発売
2011年05月21日 Windows Home Server 2011 発売
という風に、大体3年ぐらいの間隔で新しいOSが出るので、

2012年10月○日 Windows 8 発売
2014年05月○日 Windows Home Server 2014 発売
って感じかなあと予想。
俺の勝手な妄想だが。
706名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 06:40:17.18 ID:rjhsQlW4
WHSはServer系OSだから、Server系の新盤のリリースの話が無ければ出ないんじゃないかな?
707名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 07:09:30.76 ID:/px+toaX
こんな感じか?
2003年06月25日 Windows Server 2003 発売
2006年11月09日 Windows Vista 発売
2007年11月04日 Windows Home Server 発売(米国)
2008年02月05日 Windows Server 2008 発売
2008年08月30日 Windows Home Server 日本語版発売
2009年09月01日 Windows Server 2008 R2 発売
2009年10月22日 Windows 7 発売
2011年05月21日 Windows Home Server 2011 発売

そろそろ新しいserverも発表になるかもしれんが、2008R2から大幅な変更が入るとは思えないしなぁ
708名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 18:16:15.15 ID:I1+dD7H6
metro UIのWHSが出る未来が見えた。
709名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 18:19:51.14 ID:lvg6HHJ4
serverについて詳しくなったらいいな安いし、と思って買ったが全然分からん
結局ゲームやっただけでシャットダウンしてしまった
710名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 19:40:53.57 ID:3E3CAdNL
ゲームとネットしかやらんから7のかわりになりそう
5000円で7の代わりのOS買えるんなら安いな
711名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 22:51:47.03 ID:ho+kTaAd
また馬鹿がきたな…
712名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 22:56:28.98 ID:jHgC4mOy
>>709
サーバーに詳しくなりたいんならこんなOS買うなよ。
713名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 23:04:47.81 ID:lvg6HHJ4
サーバーの勉強とゲームやりたい気持ちが半分半分で買ってみた
今使ってるPCはPenDで消費電力が気になってたのも理由の一つで
今はubuntuをデュアルブートしようかなと思ってる
ubuntuの勉強しよう→>>709のパターンになりそうな予感
714名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 23:18:01.42 ID:XVbOp2GR
SymantecEndpointProtection使えるんだな〜
助かったわ
715名無し~3.EXE:2012/03/22(木) 23:47:39.17 ID:OYz/Sf0j
鯖の勉強するならやっすいVPSでも借りればいいのに
716名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 01:23:36.68 ID:1YtoKqYc
鯖は学ぶものじゃない
押し付けられるものだ
717名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 10:55:32.90 ID:aeN7THVY
この前のUSB3.0カードのよりもこのセットの方がお得・・・なのか?
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004821
718名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 11:06:23.09 ID:cWmnW8GC
どっちもいらないなぁw
しいて言うなら将来性はUSB3か。
719名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 11:08:47.36 ID:wIivsB9O
露骨な在庫処分に泣けるぜ
720名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 11:10:20.72 ID:tkvN2a43
WHSにメールサーバやWebサーバ機能を付けたものはSmall Buisiness Serverになるんですよね?
で、Small Buisiness Serverから、WHSにあるようなバックアップ関係の機能を削除したものがWindows Server。

Small Buisiness Serverを立てるのにいいPCないですかね?
721名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 11:45:14.77 ID:s3I5Ivtr
IISはWHSにもあるよ。
722名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 12:07:18.10 ID:QcjX1Ssm
>>720
ここはWHS2011のスレだからSBSはオススメしないw
723名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 13:45:53.11 ID:yctGZbyG
WHS2011はlinux入れれるようにパーティションいじれない?
724名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 14:39:49.56 ID:fjrtqR73
>>723
鯖の勉強()のヤツだと思うけど、勉強すんのに鯖とクライアント一台で賄うのが、そもそも意味不。
クライアントの反応見ずに理論だけでいいなら、本でも読んでればいいじゃん。
725名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 15:05:41.78 ID:yctGZbyG
鯖の勉強って本からはじめるのが一番いいんですか?
おすすめの本ありますか?
726名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 15:06:22.08 ID:zeEiW1pk
>>717
この付属の奴何に使うんだ?
727名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 15:36:29.00 ID:4YPmzonY
>>720
WHSと似てるのはSBS2011Essentials
これはWHSをドメインネットワークにしてクライアント数を25台にしただけみたいなもので
それ以外はほとんど変わらない。メールサーバとかの機能はない。

SBS2011Standardはメールサーバー等の機能はあるけど、バックアップ等の機能はない。
728名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 16:51:43.52 ID:/IzjLCgO
>>723
仮想化してそっちにlinux入れたら?
729名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 17:48:23.07 ID:YnOllHU4
>>727
でもお高いんでしょう?
730名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 17:51:17.85 ID:3Vko4TUl
バックアップも、わけがわからんエラーでまったく取れないんだよね。
どうしてこうなったん?
731名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 18:01:52.92 ID:RtbiBKQr
>>730
どう言うエラーが出てるのかまず晒せ。
732名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 20:09:16.53 ID:PGdrigSI
>>717
このセットのNOD32ってサーバ版?

ちょうどクライアントのNOD32の有効期限が切れそうだから、
使えるとお得かな
733名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 20:22:12.16 ID:PGdrigSI
値段的にサーバ版ってことは有り得ないか
734名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 20:23:24.12 ID:3Vko4TUl
>>731
バックアップ先が壊れてます。
ちゃんとchkdskやフォーマットしなおしやら、やってるのに出る。
なぜか、サーバー自身のバックアップは成功。
クライアントだけ失敗。
735名無し~3.EXE:2012/03/23(金) 20:38:00.55 ID:aMsFO61u
>>714
つい最近ソースが流出してたって話題になってたのはそれと関係ある?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326882142/
736名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 06:53:22.41 ID:333UggYC
>>720
SBS2011eは普通にバックアップあるしオヌヌメだけどね

CALも必要ないし
737名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 14:50:45.98 ID:/FcNSKRA
でも、お高いんでしょう?
738名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 20:49:55.72 ID:siaM9A7j
このスレの人は何目当てでWHS2011を買ったんですか?教えて下さい
739名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 21:03:11.51 ID:ydW3sygT
740名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 21:21:05.96 ID:DkaZR1oM
つくもたんマグカップ
741名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 21:33:33.59 ID:nEV8qgmH
>>738
一番の理由は、SMB2.1が使える最も安いWindowsだったからかな。UNIXのそれは安定性に、難ありだし。
あとはPT2での録画環境の構築が容易&動作実績が豊富なこと。
別にPT2が動けば、OpenSolarisでも良かったんだけど…ネ。
742名無し~3.EXE:2012/03/24(土) 21:52:01.69 ID:kwAvcbYI
>>738
面倒のないフルバックアップと
面倒なく拡張・冗長化がはかれる記憶域
743名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 00:26:34.01 ID:O8blf4cL
やっぱ、録画環境が作れるってのが大きいかなぁ…
ハードもWindows用がほとんどだし。
DrivePoolも大きい。

あとはバックアップがうまく動けばねぇ。
744名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 02:17:43.92 ID:w3Xipc+B
ESTsoft「ALYac Internet Security」フリー版
日本語対応 韓国製
1週間以上訴えてきたが規制中で届かなかった・・・
745名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 03:06:32.16 ID:18GjcgTT
みかかのNOD32同梱が5980円になっとる
746名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 06:44:38.69 ID:O8blf4cL
なんの規制だろ。
747名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 09:38:25.64 ID:RsPuy6Jk
録画環境なんて最近のHDDレコーダー1台あれば事足りるんじゃないの?
748名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 09:42:48.12 ID:v3G+4qUM
レコは制限があるから抜けないだろ。
749名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 10:12:06.91 ID:L63D3Euv
AnyDVD
750名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 12:32:03.64 ID:O8blf4cL
毎回、DVDに焼くのか?
751名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 12:34:21.97 ID:L63D3Euv
RE使えばラクだよ。そんな山ほど残すわけでもないし。
PCはソフトの管理がめんどい。
752名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 13:33:43.77 ID:ha0zQ7AR
REって、なんだ?
なんつーか>>747ってPT2導入前の自分を見ているようでカワイイよw
753名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 14:09:51.99 ID:+8nAt+RC
普通HDD保存だろ
754名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 14:14:08.86 ID:+8nAt+RC
>>751
PCのが楽だと思うけど
755名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 15:07:19.31 ID:CD3s2Xo9
たぶん、Blu-Ray の BD-RE (再書き込み可能タイプ)だと思うけど
2TBをBD-REで焼くのに何枚、何週間必要だと思ってるんだか・・・
REの書き込み速度は全て2倍まで、最新のS07(207) ドライブでもREだけは2倍のまま

メディアの価格は BD-RE XL 100GB だと1枚6千円以上する
ttp://kakaku.com/item/K0000240340/
2TB分だと、20枚で13万円・・・
1枚焼くのにおよそ6時間として20枚で120時間(5日)+交換作業x20+100GB分抽出する作業x20
で1週間以内で済むことはまずありえない、普通は2週間は掛かるね

次の容量だと50GB
ttp://kakaku.com/item/K0000337222/
価格は一気に安くなるが2TB分だと40枚なので、1万1千円ぐらい
書き込み時間は同じだとしても、交換作業も抽出作業も倍になり、多分3週間は掛かる

最後のBD-RE(25GB)では80枚・・・
ttp://kakaku.com/item/K0000311285/
値段も50GBよりも高くなり、1万2千円を超えてくるし、手間を考えると1ヶ月でも無理だろう

仮に3TBのHDDなら1.5倍、2TBx2なら当然2倍・・・

ありえんね
HDD<>HDDなら2TBでも8時間で終わる(USB2とかだともっと遅くなるが・・・)

まぁ、元のファイルが100GBしかない! とか言い出されるとREでもありといえるかもしれんが
そんな人は、WHSを択しないよねw
756名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 15:19:13.52 ID:pmwqrpMA
http://ascii.jp/elem/000/000/680/680995/
こういう記事書くやつらって本当に使ってるか疑問だよね
757名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 15:52:50.51 ID:ouUS2pf0
大容量バックアップならLTOいってまえw
LTO-4なら圧縮時1.6TB/240MB/sと高速大容量でメディアも5000円ぐらいで済むぞ




まあドライブは八方手を尽くして安く調達しろw
758名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 15:54:27.97 ID:bRdefHs8
>>757
LTOだと、メディアがスタックした時に凄い面倒だからヤダw
759名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 16:42:13.11 ID:L63D3Euv
>>755
2TB分も一気に焼く必要なんかないからね。
残念ながら。
760名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 17:05:50.50 ID:dI0e4pN+
>>707
>そろそろ新しいserverも発表になるかもしれんが、2008R2から大幅な変更が入るとは思えないしなぁ

釣りだよな?
Windows Server 8はすでに発表されてるし。現在ベータがダウンロード可能。
761名無し~3.EXE:2012/03/25(日) 17:23:17.56 ID:+8nAt+RC
>>756
長期保存なら益々光学メディアは選択外だな
昔のプリウンコとかの粗悪メディアの印象が強すぎるw
762名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 05:21:36.70 ID:gjCdesqy
>>759
作業が分散したところで、トータルのかかる時間も労力も減らないからね。
残念ながら。
763名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 09:38:21.63 ID:M3XMh70j
ノートPCとかITXとかでもない限り、HDD1台ってことはないだろうし
DLNA=ほぼ動画なんだし
BD-REでバックアップできるはずねぇだろ
764名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 10:26:19.24 ID:mUesaMDP
>>762
毎週10分ならどうってこともないわけでさ。
それに書き込み時間中、画面ずーっと眺めてるわけでもないし。

変な人だなあ。
765名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 10:39:38.52 ID:M3XMh70j
>>764 10分≒20分のデータ量≒4GB だが?(比較差分処理が含まれるとサイズは減る)
毎週4GBのバックアップで何がしたいんだ?

つうかそれっぽちのバックアップで何を守ろうとしてんだよ?
システム部分のみか?
766名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 11:13:07.01 ID:Z9C7/989
WHS2011のリモートデスクトップって、マルチディスプレイ対応なのね。
Win7では(ホスト側は)Proでも出来ないのに……
767名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 12:35:24.95 ID:mUesaMDP
>>765
何言ってんの? 最初から読み直したらどうか。
768名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 13:25:27.73 ID:gjCdesqy
>>764
だから、光学メディア捨てれば、その10分ずつをほぼ自動化できるのに、なんでしがみついてんだ?って話だろうが。
しかも最盛期より値段の上がってるHDDより、明確に安い訳でもない煩雑な光学メディア使いたがるようなドMで当然ってのに違和感しか感じない。
769名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 14:25:46.00 ID:mUesaMDP
>>768
テレビの脇におけるのはレコだけだし、再生環境として優れてるのもレコなので
そういう選択肢はない。毎クール1〜2枚、50GBのRE焼くくらいの手間は何でもない。
770名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:04:58.69 ID:7Oto8I/C
いい加減スレ違いなので、出て行ってもらえませんかね
771名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:08:44.38 ID:2SKhAdVS
WHS2011導入してTS抜き録画してわざわざメディアに焼いてBDレコで視聴する…
実際そんな運用してドヤ顔できるのは理解力に乏しい真性馬鹿か
BDレコもWHSも使って無いのに妄想虚言吐いてる池沼かのどちらかだなw
772名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:21:05.40 ID:ylJdAZgu
>>769
まあこれやってるのはそんなに居ないかもしれんが、
俺の場合はTVの下に小型PC置いてTVに繋いでいる。
基本どんなファイルでも再生可能だし、PCならではの柔軟性がある。
レコは所詮レコだしね。確かにCM検出の面では優れてるんだが…
773名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:25:21.57 ID:vtFyQp5a
ドライバが7の使えるならネットに繋がない録画サーバー用なら導入の容易さ的には最強だな

セキュリティってジャストシステムの無料の奴マジで使えるの?
774名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 15:45:08.30 ID:rv2eZRLp
再生なんて、プレイヤー繋がずに今時TVのDLNAで直接イケるし、最悪PSMでどうとでもなる。
775名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 16:31:54.00 ID:ylJdAZgu
>>774
俺もそのPSMを試してみたんだけど、レスポンスが遅すぎるんだよなあ。
ファイルの一覧を取得するのに毎回10秒程度かかってる感じ。
俺はREGZA Z2だったから新しいファームアでLANハードディスク再生対応したからTSはそれで見てる。
ただそれ以外の動画はPCが便利かなあと。
776名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 16:49:39.17 ID:uI2si5GE
>>769
レコには家電特有の便利な面は確かにあるが正直HTPCで十分だろ
と言うか俺も以前はレコだったけど一度PCの味覚えたらレコは不自由すぎて戻れないわ
777名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 17:06:03.62 ID:mUesaMDP
>>771
>WHS2011導入してTS抜き録画してわざわざメディアに焼いてBDレコで視聴する…

いいからバカは初めから読み直せ。
778名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 17:09:01.92 ID:Tp5u64Y2
ID:mUesaMDP NG推奨  春なんで相手しないように
779名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 17:47:49.26 ID:j9Ueeokg
>>773
本当だ動くんだ
しかし検索遅いような…そうかそういう意味の使えるかってことか
780名無し~3.EXE:2012/03/26(月) 22:54:53.13 ID:UoQ4PJ0R
エクスペリエンスないんだね
アンチウィルスソフトも少ないけどフリーのウィルスチェックサイトとかありませんか?
781名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 00:17:08.13 ID:3nBN4M41
Drive Pool更新来たね。
メモリリーク修正だって
782名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 01:15:50.20 ID:V3006ggz
でもお高いんでしょう?
783名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 02:15:37.05 ID:+5hvqjje
>>782
$19.99
784名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 08:18:50.51 ID:y6Dzo3ug
はぁ20ドルもすんの?
WHSでは無料だったんだし、こんなもん100円でも高いわwwww
785名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 08:52:55.36 ID:Kix2mJhk
>>784
うん、だからお前は買わなくても良いよ。
786名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 09:50:57.45 ID:V3006ggz
最後の無料版が快調だから当分これで様子見るわ
787名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 12:32:41.94 ID:aajtYb6u
HD GraphicsでのBD再生とかInTru 3Dってwin7でしか使えないらしいけどこれはできるの?
788名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 12:52:40.59 ID:020m1yxi
>>787 当然出来ない
トランスエンコードとかに使ってくれると良かったんだけど
そこまで期待しちゃ可哀想とは言える
長生きするならAddinが出てくる可能性もあるけどね

どうもWin8Serverで染められて、流行る前に消えちゃいそうなんで
今の状況で使い潰すしか無いと思う
789名無し~3.EXE:2012/03/27(火) 14:13:08.20 ID:JV+tMZLz
>>788
Quick Sync VideoはMediaEspresso 6.5で動いてるが。
790名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 01:38:14.67 ID:RJpT2Y/b
drive pool 最高だわ〜。
791名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 11:10:13.54 ID:aOQIUNx2
>>790
なにそれくwsk
792名無し~3.EXE:2012/03/28(水) 18:11:46.07 ID:HplUHvx5
DrivePoolは最高だという意味じゃないかな
793名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 10:37:54.26 ID:B3/EelYQ
ジャストシステムの無料セキュリティってこれでいいの?
ttp://www.just-security.com/?w=home_jis

WHS2011に入れようとしたたらフリーズするんだけど。
794名無し~3.EXE:2012/03/30(金) 12:31:55.30 ID:mE4ewPth
>>793
中身は中華製
795名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 00:53:45.76 ID:h+t/Xl49
家庭内LANには接続して、インターネットには許可しない限り接続しないように
WHS2011が入ったPCの設定で出来ますか?
もしできたとして、ネットに接続しない限りほぼウィルスには感染しませんか?
ルーターあります
796名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 01:17:17.09 ID:pmsS+yKA
>>795
クライアントPCが感染すれば、そこから感染することはある。
797名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 01:36:54.80 ID:kPwJQUa7
ルーターあるなら、少なくとも「外から」攻撃されることを心配する必要は
ほぼないと思う。もちろん「LAN内部のPC」で危ないことをすればダメだけど。
798名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 09:20:29.23 ID:HCBuZUFi
>795
>家庭内LANには接続して、インターネットには許可しない限り接続しないように
>WHS2011が入ったPCの設定で出来ますか?

これって、どうやってやる?
もちろん、ADじゃないよね。
簡単に考えると、WHS2011をデフォルトゲートウェイにして、各クライアントを
設定。
各クライアントでLANのプロパティを見えないようにグループポリシーを設定。
とか?

一番簡単なのは、LANのケーブルを物理的に抜いちゃうことじゃないかな。
799名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 09:38:45.61 ID:VisrWX+T
LANケーブル抜くと鯖としても死んじゃうけどね
800名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 14:28:33.60 ID:eWphu878
>>795
WHS鯖でデフォルトゲートを設定しないで
ルータでWHS鯖の外内の通信を遮断したらいい。
内部ネットワークからの感染があるので感染しないとはいいきれないけど。

801名無し~3.EXE:2012/03/31(土) 17:41:40.77 ID:+WrvaHYi
最近はUSBメモリ等 経由のも増えてるしね
802名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 00:15:37.23 ID:nbdMXubN
一ヶ月近く寝かせたHPのMicroServerでようやく本稼動開始……と思ったら、なんかやたらとHDDアクセスしてる。
調べてみたらWindows Searchがデフォルトで有効になってるのな。
速攻で無効にしたが、これFAQに入れといた方がいいかも。

……Windows Seach止めてマズい事あるんかい?
確か、Windows Server 2008 R2では無効になってた(止めた記憶がない)んだが……。
803名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 00:26:21.03 ID:a2k8i0Z8
俺は有効にしとくなぁ。昔はダメだったけど、いまはなんとか使えるレベル。
検索機能はクソの部類だけどね。
804名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 00:43:22.42 ID:uSyqAwFx
そういう、最初だけ初期化に膨大な時間がかかる機能を、
最初の挙動だけで判断するのは愚かなことだ。
805名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 00:49:35.84 ID:uRoxPDIl
といっても全く役立たずのゴミ機能なので不要は不要
正確そうに見えて不正確な検索ツールは役に立たない
806名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 01:42:48.53 ID:PVZ0MjrF
せっかちな人が増えたってコトだな。
807名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 13:45:15.24 ID:Kj/km4Ea
いわ、なんとか検索は使えるよ。
使いにくいけどさ。
MSはエンジンのインタフェースはつくったけど、
誰もそれを利用したクライアントを作ってないと言う。
808名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 13:58:59.25 ID:6F3Kxdj6
WHS2011でPMS使いたいんだけど
PMS起動してDLNAクライアントが見つかると同時に
PCがフリーズするんだけど同じ症状に悩んでる人いませんか?

過去Verにさかのぼってインストールしてみたけど
ver1.10.51だけは正常に動いてPS3から再生できてるからFWは許可できてる。
それ以降のVerのどれを入れてもフリーズする状況は同じ。
809名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 15:15:25.73 ID:uRoxPDIl
>>807 正確じゃないのがダメだと言ってるんだよ
Grepは正確だろ? 何回やっても結果は同じだよな?
でもWindowsサーチは下手すりゃ毎回違う結果が出てくる
中途半端に曖昧検索するおかげで何が何やらなので役に立たない

また検索中なのか完了なのかもはっきりせず、
せめて残り時間や精度別に並べるとかしてくれないと役に立たない
810名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 15:24:02.72 ID:6TpuFeSV
どういう検索したら違う結果が出るんだ?

「日本語に対応していない」だめ検索ソフトってのならわかるが
811名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 17:15:33.30 ID:rfYcq70j
120GBのssd買ってきたら160GB無いとインストールできませんですだって。
みんなも気をつけてね
812名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 17:27:54.51 ID:yZw0Dr+J
流石に毎回やって結果が違うというのは、経験がない。
必要な言葉が検索できない事は良くある。変なアルゴリズムのせいで。
813名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 17:52:50.95 ID:PVZ0MjrF
>>809
毎回違う?具体的には?
814名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 18:14:42.37 ID:uRoxPDIl
>>813 試験仕様書 2009
とかで探すと結果が違う
検索が完全に完了するのに30分以上掛かる

PROJECTフォルダは900GBで4000フォルダ、250万ファイル
815名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 18:58:54.94 ID:6MgAQ6kU
>>811
ここにいる大半の人は知ってる。あと、120GBのSSDに
インストールする方法も。
816名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 20:54:25.87 ID:IPJqhCSN
>>811
64GBに入れてるよ。
817名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 20:55:05.48 ID:PVZ0MjrF
>>814
少なくともウチでは同じだが。
818802:2012/04/01(日) 21:50:02.41 ID:nbdMXubN
うーむ、有効にしておいたほうがいいのか……。
まぁ2TB+3TBなんてHDD積んでるから時間がかかるんだろうけど、流石に3時間も動きっぱなしってのはちょっとイヤになってねw
819名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 23:22:46.28 ID:PVZ0MjrF
>>818
そんなんでトラブルが起きるような柔な機械じゃないッスよ、HDDは。
820名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 23:25:27.84 ID:AMYywEWJ
結構夜話です
821名無し~3.EXE:2012/04/01(日) 23:46:39.81 ID:rfYcq70j
>>815-816
ありがとう、ググったら見つかった
でももうWindows8実験機に入れちゃった。。。
822802:2012/04/02(月) 09:59:17.81 ID:eNvENRS3
>>819
アドバイス感謝。じゃあ戻しとこーかなー、とか思ったらリモートで入れない。
BOD、だと……prz

いや、実は一回なった事があって、それがお蔵入りの原因だったんだけどね。
再インストールしてダメってコトは、何か根本的な原因があるのか……。
bad_pool_headerの0x00000019ってコトは、なんかドライバが悪さしてるのかな。
WHS2011標準以外は入れてないだけど。

ダンプを見たいんだけど、セーフモードで再起動してもclasspnp.sysから動いてくれん。
ほっとけば動くという情報もあるのでもうしばらく放置してみるけど……困ったね、こりゃ(´・ω・`)
823名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 10:04:23.67 ID:qVzZGEfV
zipが開けない助けて
824802:2012/04/02(月) 10:15:52.92 ID:eNvENRS3
ちなみに起こるタイミングはBunBackupを走らせた時なんだけど、流石にこれが(直接の)原因だとは思えない。
かなり普及してるソフトだし、自分でももう何年も使ってる。
ただ「何かと干渉して」とか「これがトリガーになって」っていう可能性は十分にあるとは思う。

HDDは(BOD起こる前だけど)chkdsk済みでsmartも確認、特に変なモノは出てなかった。
メモリも前回のBOD後にチェック済み。

変わったことしてるのは、2TBのHDDをミラーリングしてることくらいかな。
1行目のBunBackupは、ミラーしてるボリューム→3TBの別のボリュームへのバックアップっす。
BODになる前に手動で実行しても、特に問題はなかったように見えたんですけどね。
↓こいつはSP1で解決してるらしいし……。
http://support.microsoft.com/kb/976443/ja

ほんと、原因は何だろう……。
825名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 10:23:59.96 ID:Jm2zZidf
>>824 ミラーリングが気になるなら、ミラー解除してみりゃいいじゃん
データ消えるわけでもないし

トラブルシューティングする気がないなら、いちいち投稿するなよ
826802:2012/04/02(月) 13:23:08.53 ID:eNvENRS3
>>825
ふむ、WHSで(OSの機能で)ミラーリングするのはそれほど珍しい例じゃないと思ったんですけど、違いましたかね?
>>882のとおりWindows標準のドライバしか入れてないんで、OS側に問題があるなら類似の例があるかと思ったんですが……。

まぁ、ググってもあまり似たような例は(>>824のリンク以外には)あまり見つけられなかったし、機種もしくは個体の問題(ハード的な故障)ですかねぇ。
827名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 13:39:08.09 ID:Jm2zZidf
>>826 WindowsのソフトRAID使うのは初めて?
ダイナミックボリュームとかMBRの仕様って知ってる?
WindowsのソフトRAIDは「OSパーティションに使ってはいけない」が常識

だって壊れた時にOS起動しなくなるからね
RAIDの意味無いでしょ?

みんな起動時に
Windows Server 200x
Boot Mirror C:
とか表示されるのでOKと勝手に思い込む

ちゃんと起動FDとか用意しておかないと 詰まっておしまい
でもソフトRAIDの設定画面やウィザードには一切そのてのリカバリー手は表示されないし
解説しているサイトも非常に少ない

そういう事もあって、Windowsのシステム領域のミラーはハードで行うのが常識
今時のM/Bなら処理は結局ソフトと同じで速度もソフトRAIDと同等かもしれないけど
少なくてもHDDが壊れても生きてる方のHDDでシステム起動してくれるからね
828802:2012/04/02(月) 16:10:53.98 ID:eNvENRS3
>>827
あ、起動用HDDはちゃんと分けてあります。とりあえず再起動には成功しました。
が、ミラーしたほうは何時まで経っても「再同期」が進まない(%表示も出ない)んで、ミラーごと削除して、ミラーを組まずにもう一度バックアップからデータコピーしなおしてます。
……書き込みは目いっぱいやっても一度もコケないんで、(HDD除く)ハード側じゃないと思うんですけどねぇ……。
>>825さんの言うとおりミラーでコケているのか、それともミラー「される」側のHDDの問題か、まずは切り分けてみましょう。
829名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 20:26:06.38 ID:OJYgGTWP
>>827
お前もろくに使ったことなさそうだけどな
830802:2012/04/02(月) 21:15:57.58 ID:eNvENRS3
とりあえずミラーせずに運用中。バックアップからの戻し・読み込みとも問題なさげ。
これからコケた(元)ミラー→バックアップを手動で流してみる

とりあえずダンプもチェックできた。コケてるのはfltmgr.sysだそうな。
ググって引っかかるのは↓くらいだけど、他に(ミラーの有無を問わず)このドライバでコケた例ってあります?
http://support.microsoft.com/kb/2575077/ja
831名無し~3.EXE:2012/04/02(月) 21:35:22.64 ID:JpGNlxXw
マルチポストはやめろ
832名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 02:46:09.95 ID:HxD8WO8X
Mac用接続ソフト入れようとすると「既に接続されてて入ってます」エラーでインストール出来ないんですが、入ってません。
アンインストールの仕様もないのですが、OSクリーンインストール以外で方法ありますか?
833名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 14:55:52.29 ID:DhompzSb
DrivePoolメジャーリリース(β取れた)
1.0.0.5974

次はscannerのβ取りだな。この2本入れておけば、NASとして問題無い。
(TSファイル、各部屋のレグザで見てる。この環境が普通と思っているおかん・・・)
834名無し~3.EXE:2012/04/03(火) 23:47:33.36 ID:HxD8WO8X
>>827
え?????????

ちょっと試しに、システムパーティションをソフトウェアRAID1したあと、片方のHDD抜いて電源入れてみたけど普通に起動したよ?
代わりにカラのHDDを挿して今、再同期中。普通につかえるけど?ってか、それができないなら何のために搭載している機能か分からんじゃん。
ダイナミックディスクは全体をフォーマットしてベーシックディスクにしないとOSの再インストールが出来ない件と混同してるんじゃね?

WHSは一旦設定完了したらOS弄ったりソフト入れたり出したりしないから、OSのクリーンインストールを頻回にやることを考える必要はないしなぁ。
WHS2011のサーババックアップでシステムドライブを復元することを念頭においてる人使えないけど、そもそもそれで冗長化するならRAIDする必要ないし。
RAID1/5組むのは、バックアップ用パーティションの2TB制限回避のためでしょ?
835名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 00:12:54.94 ID:2k2FdxBd
"ストレージ仮想化ソフト「VVAULT 3.0」が公開、クラウドバックアップ機能を搭載"
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120402_523256.html
836名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 00:38:31.08 ID:8AFEtGBU
>>832
Lionから標準で入った”Launchpad”と名称がかぶってるためインストール
できない、だったような?
こないだのアップデートで修正されたと聞いたような気もするけどソースが
見つからない

あとは上であげたキーワードで適当にググってみてくださいな
837名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 01:03:58.52 ID:v7SyDMP5
>>834 OSをインストールした方にしかMBRは用意されていないので
あとからダイナミックに変換してRAID1を構成して、OSをインストールしたHDDを抜くとOSが起動しない
838名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 01:26:26.59 ID:pKGByLT1
>>834
スレには全く関係ないが、医療関係者?
頻回って使うの、他の業界で聞いた事ないんだが。
839名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 01:49:48.02 ID:2k2FdxBd
>>834
その抜いた方のHDD単発でbootしてごらん
840名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 07:46:43.21 ID:oxFvBOL6
>>837
問題がそれだけならwinpeからbootsect、bcdboot動かせば簡単に起動できそうな気もするが…
>>839やってもしだめなら試してみて欲しい。
841名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 08:29:41.62 ID:U/Fm5S3o
フルボッコw
842名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 09:00:23.24 ID:j4N5SK+H
>>836
ありがとうございます。WHS2011をアップデートして最新版にしたらインストール出来ました。
問題があって、修正された、というソースは見つかりませんでしたが、どうやら御指摘の通りのようです。

>>837-840
なるほど、元のブートパーティション以外からは起動できないんですね。これは無意味っぽい。
システムRAID1+データRAID5がいいってBlog記事が幾つかあったので鵜呑みにしてました(しかもソフトウェアRAIDでOKと)が、
これはやり直しが必要そうです。

VVAULTでの全二重化が安全か…。ちょっとHDDが勿体ないですが。
843名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 10:05:59.53 ID:NQ7nK7Gj
>>842 今時のM/BならRAID機能ついてるだろ?
IDE/AHCI/RAID が選べるはず
素直に、M/BのRAID機能使ってHDDをミラーにしてOSインスコすればいいだけ
当然、WHSインストール時にM/B付属の追加ドライバもしくは、Intelなどから
RAIDドライバーを手に入れて用意しておく必用はあるけどね
844名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 10:13:22.70 ID:hrVb7Ium
>>837
署名した時点で一緒に書き込まれる
試せばわかる嘘乙
845名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 10:40:24.46 ID:NQ7nK7Gj
>>844 わかってないな、切り離したHDDが2番目なら2番目から起動ってMBRなので意味が無いんだよw
1番目が死んだ時、2番目のHDDは1番目に切り替わるので、そのままでは起動しない
846名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 11:11:11.27 ID:Hg8p1KcH
RAIDのせいで余計にトラブるんじゃRAIDにした意味がないな
847名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 11:53:47.93 ID:j4N5SK+H
>>843
自作機ならそうしてると思いますが、HP MediaSmartServer EX490の延命を図ってのWHS2011化なので、
BIOSはおろかそもそも画面出力すら面倒な端末なんです。
画面出力なしの自動インストールでなんとか上手く立ち上がって、Blog記事群みてRAID組んだとこだったので大ショックでした。
ダイナミックディスクになってしまったシステムディスクはベーシックディスクに戻せないので、全消去してやり直しです。

そもそもVHDの2TB制限がなければこんな面倒なこと色々考えたりしなくても良かったのに。
848名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 12:37:21.55 ID:Pro2xD7m
>>847
>VHDの2TB制限がなければ

家庭用のOSでそこまで要求するのはさすがに酷だと思うが?
849名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 12:44:28.72 ID:JbnXQrrI
2TB超えるHDDが普通に手に入るのに…
850名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 15:22:06.44 ID:j4N5SK+H
2TB以下のパーティション毎に、どれをどこにバックアップするかとか考えなければいけないのが面倒です。
まあ1TBx4のデフォルト構成なら、dsk1 -> dsk2、dsk3 -> dsk4でRAID1みたいな雰囲気でバックアップするんでもいいかもしれませんが…。
2TB超のHDDを使おうと思った瞬間に面倒になるのと、一番容量を喰うクライアントバックアップのクウォータが実質最大2TBになってしまうのが微妙ですね。
DEだとフォルダの容量を気にしないで自動的に複製してくれたのが良かった。

…と語りつくされたことを言っても仕方ないんですが、VVAULTとWHS2011サーババックアップ、どちらを使用していますか?
851名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 15:27:11.68 ID:Pro2xD7m
>>849
VHDと何の関係が?
852名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 15:28:12.11 ID:Pro2xD7m
>>850
昔からオレはバックアップは別PCにどかっと流し込んでる。
面倒なこと考えなくていいしな。
853名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 15:28:54.88 ID:NQ7nK7Gj
なんのかんのと、DrivePoolを使う人多いんじゃね?
次に多いのはVVAULTかな
途中で帰るの面倒だしね
854名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 17:07:51.90 ID:T2Edscd0
今日の夜WHSのセットアップするけどVVAULTとDrivePoolで迷ってる俺にぴったりの流れだ。

月額が嫌だから下の二つで悩んでるんだけど、こんな認識で間違ってないかな?
フォルダ二重化したいからDrivePool買う予定ではある。

DrivePool
 $19.95のシェアウェア。フォルダ二重化などにも対応。
 VerUPが速い。M4から処理速度が上がった?

VVAULT Personal
 登録のみで使えるライセンス。日本語。HDD接続制限なし。
 バックアップ関係が使えないのと、フォーラム閲覧不可。
855名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 17:14:25.33 ID:NQ7nK7Gj
>>854 合ってる
1から組むなら、人柱的に無料VVAULTを試してレビューしてほしいな
可能であればHDDは多いほうが、面白いw
856名無し~3.EXE:2012/04/04(水) 17:56:05.76 ID:2Ysi2+gU
WHSv1のDEに慣れてるからDrivePoolの方が馴染みやすいと思うけど、vvaultも興味があります。
vvaultって複製したいファイルはフォルダー単位で任意に設定できるの?
できなかったとしたら、バックアップドライブの容量が仮想ドライブより少ない場合の挙動が分かりません。
何がバックアップされるのか?
857854:2012/04/04(水) 23:21:56.92 ID:Xzmudjio
>>855
OKだ。よく考えたら二重化なくてもいいし、WHS使うのが初めてだから
>>856さんみたいなこともない。OS用にSSD+データにHDD3台の構成で試してみる。

丁度VVAULTのバージョンも3.0になったみたいだし遊んでみるよ!
858名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 00:11:53.56 ID:qvEK1lop
3TBのHDD、Linux使って完全にEFIパーティションとかもない状態にしたら、
普通にコンソールからバックアップディスクに指定できて、普通にフォーマットされて、16MBの空き領域を残した2TB超のパーティションが作成されて、
バックアップディスクとして機能するようになったんですが、これって実際には2TBまでしかバックアップされないのでしょうか?
1TBx3+3TBx1の構成なら、3TBディスクをバックアップディスクに指定したら標準機能で十分な気がして来ました。

VVault、3.0に関する記事があまりなくてわからないのですが、クライアントバックアップを仮想ディスク上に作成できない(=複製されない)とか、
システムディスクのバックアップは出来ないとかの問題があって、DrivePoolでも後者は解決しないので、
本当にWHSv1のDEと全く同じ機能でファイルだけ複製したいならともかく、WHS2011のバックアップ機能を有効活用するには微妙な気がしました。
859名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 00:15:59.93 ID:uMNmCG0c
WHSは色々機能は増えたけどNAS専用OSの位置づけは変わらないからね
システム部分の保護なんていらんのよ
データさえ消えなければすぐに復旧できるのがうりだし
システムのバックアップなんてまじめに考える必要がない
860名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 00:59:20.36 ID:qvEK1lop
>>859
それも分かりますし、実際WHSv1ではそうしてたわけですが…。
結構WHSにやらせてることって多いんですよね…AirVideoサーバ、Live Mesh同期、あとドライバ関連のインストールとか…。

複製関連は奥が深くて悩ましい。
861名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 01:14:38.40 ID:+BX2FA4P
WHS2011を再インストールしたら、なぜかシステムディスクがHDD0じゃなくHDD1になってしまった。
ちなみに物理的な位置は変わってない。
このままだと無人インストール時にHDD0がフォーマットされてそこにOS突っ込まれる悪寒…。
でもこれ、どうしようも無いんですよね?
862名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 10:09:30.17 ID:oCGrzv1A
ケーブル抜け
863名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 10:28:29.49 ID:AQMwTYIm
今、自宅鯖で、MSから貰ったWeb Server 2008を運用しているんですが、
IIS7.5を試したくなった時に、Web Server 2008 R2を5万で買うのもちょっと……。

ということで、このWHS2011なんですが、実体が2008 R2だとしたら、
普通のIIS7.5がインストール可能なんでしょうか?
864名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 11:45:44.68 ID:3mfyH3Ez
>>863
そもそもWHS2011の機能を担うためにIIS7.5が既に動いてると思ったけど。
|HTTP/1.1 200 OK
|Server: Microsoft-IIS/7.5
|X-AspNet-Version: 4.0.30319
|X-Powered-By: ASP.NET
でも色々「普通の設定」に変えると、その担ってる一部の機能が上手く動かなくなるので余りお勧めはしないけど。
865名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 11:50:23.19 ID:EZlh3HBx
>>863 WebDAV使ってる人もいるし、何を今更・・・
866名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 13:01:43.68 ID:AQMwTYIm
どうもです、IISは元から入っているんですか……
となると、名前から実行で、inetmgrと打つと、IISマネージャが起動して、
アプリケーションプールの状態とか表示できる感じなんでしょうか?
何に使われているか知りませんが、デフォルトの
Default Web Siteも表示される感じなんでしょうか?

もしそうならば、単純にASP.NETのWebサーバとして使えるって
ことになりますよね。
ライセンス的にどうなるのかは別問題だと思いますが……
867名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 16:54:39.59 ID:q5QSxsTJ
>>866
ちょっとでも自分で調べた?
868名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 17:08:32.76 ID:0lxSfojW
きっと今調べてるつもりなんだろ


2ちゃんねるで
869名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 18:18:51.65 ID:Q4VdIR/1
2ちゃんで聞く=調べる

ってことなんだろうか。変わった人だな。
870名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 18:27:01.52 ID:qvEK1lop
話題を戻して恐縮ですが、最新版に更新したWHS2011だと、
普通に3TB超のGPTパーティションディスクをバックアップ先として使えませんか?
各所blogを見てると2TBで分割されるってあるんですが、分割されずに1パーティションとして追加できてしまってます。
GPTパーティションへの対応が改善したんですかね?3TB超のディスクで出来ないことは、M/Bによる制限の、GPTパーティションからのブートだけではないでしょうか?
871名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 19:43:08.92 ID:HUCuAM0k
WHS2011にWeb 4 FoldersいれてWevDav構築したけど、まったく実用に耐えない…

Win7、WinXP、CarotDav、OSX10.6、全部動作不安定&症状違いなんだけどどういうことなの…。
みんなホントに簡単にWebDav使えてんの??
872名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 19:48:24.50 ID:uMNmCG0c
>>871 Web 4 Folders がダメなだけじゃないの?

もっと素直に https://webdavwhs.codeplex.com/
とか使ってみれば?
873名無し~3.EXE:2012/04/05(木) 19:55:05.48 ID:LZ5uZKU0
も・・・も、もちろん 使えて・・・ますよ?
874名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 21:16:54.47 ID:p63NPfx6
DrivePoolポチっと。
日本円で1688円って安いよなぁ
875854:2012/04/06(金) 22:50:44.07 ID:Ug/B2ICl
俺もDrivePoolぽちっと。
両方試したけど、こっちの方が使いやすかった。
ファイルコピーもDrivePoolの方が速かったしね。
876名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 23:03:48.26 ID:B+UBu/Mt
DrivePoolは、M3βから使っているが非常に軽い。
M4になってからはさらに。ATOM D510でNASとしては充分(転送速度70MB/S出ます)。
今RC111にe-SATAカード挿してエンクロージャ2機体制で稼働中(2T*12)。
録画鯖のタンクと化してます・・・
(オレ&親父:フラッシュフォワードなんかのD-Life お袋:ハンドラ)
877名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 23:04:57.63 ID:plt+yGfn
USB3.0カード付きDSPのみかかクーポン値引き4980円復活したよ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0005603
878名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 23:07:54.67 ID:B+UBu/Mt
後、試しに一度OS再インストールの為にディスク全部引っこ抜いた事があった。
で、OSインストール後(隠しベイのSSD)ディスク順番に戻して
DrivePoolインストールしたら全ファイル復元されていた。

とりあえずOS崩壊したとしても、ファイル崩壊は免れそう。
879名無し~3.EXE:2012/04/06(金) 23:22:13.57 ID:Ug/B2ICl
DrivePoolポチったらライセンスが「2x」になっとる…
PayPalの履歴見たら1アカウントなんだけど、何かキャンペーンでもやってるのかな?
880名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 00:13:18.62 ID:AqzqjGUe
β参加特典とか?
881名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 01:20:24.12 ID:h/zJI4Ub
>>870ってもう常識なの?3TB超を使おうとすると2TBに分割されるってのは過去の話?
882名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 08:57:58.41 ID:AqzqjGUe
BackupとシステムドライブにしたHDDは2TBで分割されると思うけど?

それ以外は全く問題なく2TBの壁は無い
883名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 09:33:25.59 ID:h/zJI4Ub
Backupにしても2TBで分割されないよ。システムはM/Bの制限でGPTパーティションからブート出来無いので試してないけど。
884名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 10:07:01.36 ID:G8mU3CRL
>>881 そうじゃなくてムリムリGPT化は可能だけど、
標準のバックアップは何をやってもダメ
それだけだよ

別のバックアップツールなら問題にならない
885名無し~3.EXE:2012/04/07(土) 10:43:58.22 ID:h/zJI4Ub
>>884
だから出来てるんだよね、それが。
3TBの未フォーマットディスク(GPTパーティションに変更済)が、純正Backupリストに普通に出て来て、
追加すると1パーティションでほぼ全域使用(15MBくらいだけ未使用が残るけど)になる。
2TBになってしまったあとにシステムの管理からボリュームの拡張をした、とかではなく最初からダッシュボードが3TBのパーティションを作る。
どこのBlog見ても分割されるって書いてるけど、記事が古いんだよね。誰か他に最新版にアップデートWHS2011で試してみた人いませんか?

これが異常な動作だと困るんですが、正常な動作だと、
1TBx3+3TBx1で、バックアップ先を3TBディスクにすればDE互換要らない気がして。システムリカバリも出来るし。
886名無し~3.EXE:2012/04/08(日) 19:13:58.57 ID:Wu/ciBy6
USBのDVD-ROMドライブからインストールしようとしたら
0xc00000e9のエラーが出て失敗
ちょっとあせったけど原因はドライブをUSB3.0端子に接続してたせい
USB2.0へ繋げたら問題なかった
887名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 01:45:33.62 ID:330g/EhF
>>885 WHSのバックアップってのは、WHS自身のバックアップなどうでもいいんだよ
接続するクライアントのバックアップ・リストアが容易なのが最大の売りなんだよ
MSのOSで、リストア用のメディアを用意しているのはWHSのみだし

でもその機能は、2TBまでのクライアントPCしか対応しない

問題の焦点はそこなの 問題の本質を全然理解してないでしょ?
888名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 01:55:35.57 ID:fu6oG8xn
>>887
WHS自身のバックアップって、WHS2011の場合、システムパーティションだけじゃなくデータ部分の複製の意味もあるんだよな。
しかもロールバック機能付き。クライアントのバックアップも重要だが、DEは鯖データの複製も重要だろ。
しかもクライアントのバックアップだったらVVaultとか意味ないし。

そもそも元が「バックアップディスクに3TB以上のHDDが使える」
(既存の報告では2TBで分割されると言われていてバックアップが蓄積して2TBを超えると満杯でバックアップできなくなっていた)
って点が新しい指摘(事実かどうかは俺は知らんが)なのに「3TBディスクがバックアップに使えようが使えまいが関係ない」ってのは論点ズレ過ぎだよな。

で、お前にはとりあえず、DE互換がクライアントリストアにどう関係するのか説明してもらおうか。
>>885はDE互換と純正バックアップの比較を、3TB以上ディスクが使えるかどうかを中心に語っているので。
889名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 02:15:58.89 ID:5un78p2L
>>887
サーバーPCを作る以上、クライアントにはそこまで大型のストレージ付ける必要ないでしょ。
というのがMSのホームサーバーに対する考え方なのかと思った。

自作ユーザー以外で3TB組み込むPCなんてまず見かけないしなあ。
890名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 17:59:31.17 ID:vwPK5xSY
>>889
地デジTV録画対応PCで2TBとか積んでるのぐらいかねぇ。
891名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 23:20:39.57 ID:330g/EhF
>>889 自作板的に言うと、鯖があろうとなかろうと、HDDを内蔵するならコスパの良いHDDを使う
今は2.5TBだし、今後3TB・4TBのコスパがよくなればシフトしていく
システムにSSDを使う人は増えてきてるけど、だからといってクライアントPCにSSDのみというのも少ないと思うけどね
WHSがあるからという理由だけでクライアントPCで2TB以上の利用が少なくなるなんてのはちょっと強引でしょう
892名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 23:35:43.23 ID:pp9ekayC
こすぱ
893名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 23:37:56.14 ID:fu6oG8xn
ちなみに、2TB以上のパーティションじゃなければバックアップ出来ますよね。
2TB超を単一パーティションで管理するって、それこそ連続している必要のあるバックアップ先くらいな気がするけど。

それはともかく、元の話題は、バックアップ先になら3TB以上のHDDが使えるようになったという、小さいかもしれないが改善点なので、
いずれしても叩くのは筋違いだな。
RAIDすれば無限に等しいサイズでいつまでも満杯にならないバックアップディスクを作れる。
バックアップ先が2TB以下じゃなきゃダメだった制限は、あっという間に満杯になる問題を孕んでた。
894名無し~3.EXE:2012/04/09(月) 23:42:58.71 ID:pp9ekayC
WHS2011って来年初頭でサポート切れちゃうのか
895名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 01:05:29.83 ID:Ysca6NeX
サポートは2016年4月12日までじゃないの?
896名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 11:00:44.49 ID:jc7a2RDM
>>893 DE不要の人には判らないのかもしれないけど、ここはNAS特化したOSのスレだからさ
そういう「大きな1パテ不要」論を基調にされても困るというか

アンチ巨大1パテ(DE)論 は浮くよ?(大体、RAIDだって1パテでしょうに)

あと
>RAIDすれば無限に等しいサイズ
ジョーク?

現行のRAIDでも実用になるのは8台程度、それを超えたら1台追加する度に再構築に数日単位で掛かる
そんなレベルで 無限に等しい なんて理想のみで現実知らない妄想にすぎない
DE系のシステムならともかく、なんでRAIDが出てくるのか理解に苦しむ

つうか、君昔からいる RAIDマンセー の人?

Addin否定なのかもしれないけど、DrivePoolなりVVAULTなり、その他にもプールシステムが用意されているのに、
どうしてそんなにRAIDばかり押すんだ?
897名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 11:41:45.22 ID:z+L13saq
DrivePoolで彼女が出来ました
898名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 14:25:48.15 ID:Du/1A1PR
>>896 893はRAID押しか?
言いたいのはそこじゃないだろう
899名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 15:05:17.20 ID:Ysca6NeX
>>896
てかお前のレスこそ理解に苦しむ。
別にRAID押してないし。
そこじゃないだろ。
900名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 16:33:19.93 ID:jb1yE4KB
>>897
Windos Serverを使えば彼氏も出来るってパルマーが言ってた
901名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 17:00:21.51 ID:7BQc89/c
Windows作ったら大金持ちなったってゲイツが言ってた
902名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 17:11:29.86 ID:/dTv0tuH
>>900
ゲイシ会長のとこのやつか。
903名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 21:25:26.88 ID:4vTqH4vk
サーバーとの信頼関係を作れませんエラーが出て、ググったら出て来たクライアントのRSAフォルダのアクセス権修復やってみたけどダメなんですが、解決法ありますか?
一応接続試みるとActive Folder信頼性サービスには証明書が正常に発行れているのですが、
上記エラーで接続できません。
904名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 22:55:04.16 ID:0RR3xwGX
>>891
システムを2TB以上丸丸使う奴はそんなにいないんだから
1パーティション2TB以内なるように調整して使えばいいんじゃないの?

WHSがあるから今なら1万ちょいで買えるSSDを買うってほうがメリットありそうだけどな。
905名無し~3.EXE:2012/04/10(火) 23:12:53.92 ID:iSTJyvcd
>>904 そういう使い方が出来る人はプールタイプのファイルシステムに興味を持たないと思う
パーティションが細分化すればそれだけ残量管理の手間が増え、パーティション間の移動・調整が必要になる
906名無し~3.EXE:2012/04/11(水) 04:46:29.20 ID:67JYCMlT
WHS2011って安いだけが取り柄のインチキ7だと思ってた時期が俺にもありました
今回のみかか4980円USB3.0ボード付きを鼻毛鯖でWHS本来の使い方でホームサーバーにしてみた
ホームネットワーク上の全てのwindows機をWHSでバックアップしてみた
リカバリに時間は掛かるらしいけど、何この安心感
バックアップに60時間掛かったけど orz
907弖十=帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島(横濱)=優多野手頭:2012/04/11(水) 11:00:30.60 ID:Y27EV/3K

被害者でありますが 今年9月に私の会社 MicroSoftは 「ヘルプ・サポートデスク」的な部門だけを残し、新会社を設立します。

新会社での新製品の発売は来年4月1日になると 各方面にご連絡下さい。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

MicroSoft co.USA
Eri Yokohama(Nojima)
Elena Oda Lancasta Vintevecom-Yokohama
本当に本人です。
サイバーテロの被害者ですが 昔から電話も郵便物もメールも名前も狆閔贐-チュォミ人アミの一族(親族)に盗られていたので 今は朝鮮工作員考案の壁や家電品からのスピーカーや映像を無理矢理見せられて…理解出来ました。
札幌市立啓北商業高等学校を昭和58年に卒業の「札幌の狸小路の結婚式場平安閣でアルバイト」野島(横濱)えり
908名無し~3.EXE:2012/04/11(水) 15:11:58.24 ID:aJy15SCn
なにこれ・・
909名無し~3.EXE:2012/04/11(水) 15:27:45.50 ID:BlkR6AFF
>>908 考えちゃダメ・立ち止まっちゃダメ 即NG
910名無し~3.EXE:2012/04/12(木) 13:11:38.73 ID:W2TlLA3t
>>906どんくらいの容量バックアップしたん?
911名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 09:44:05.62 ID:q2GJWkOd
DrivePoolのアップデートの詳細テキストには
1.0.2.6037のバージョンのことが書かれてるけどダウンロードできるのは1個前になってるな
直で指定してもダウンロードできないから不具合がでたんかな
912名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 22:58:43.65 ID:dha4reV1
>>911
まぁ待つさね。M3から比べたら天と地の差になったし(今有料版使っている)。
30TのHDD群がぶら下がっているオレの鯖には必要不可欠。
>>906
LiveCDのバックアップツール(Paragonのとか)使うとすごく速い。本末転倒だが。

しかし、この鯖はファイルシステムがNTFS。Diskeeperが必要不可欠だな。
913名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 23:03:35.36 ID:qRcPJY6+
いや不要
914名無し~3.EXE:2012/04/14(土) 23:19:04.64 ID:dha4reV1
そか?遅くならないか?
915名無し~3.EXE:2012/04/15(日) 00:05:17.12 ID:9SqCCjG2
今時のはほとんど遅くならないよ
916名無し~3.EXE:2012/04/15(日) 16:35:28.36 ID:3sXxr6Z9
バックアップは圧縮も効かないし役に立たないよな
自身のバックアップくらいにしか使えない
917名無し~3.EXE:2012/04/15(日) 19:18:54.93 ID:XgYqzuLP
俺の認識では逆かな
自身のバックアップのほうが不要、クライアントのバックアップこそが神
リカバリーCD付きだし

ノートPCみたいなサイズの小さいPCを対象にした、
・リカバリーまで含めたバックアップシステム
としては最高位だと思ってる

これ以上のバックアップソリューションって探してもまず存在しないよ

まぁ、ノートPCに1TBとか2台内蔵できてRAIDにしてる
とか規格外な構成なら難有りだろうけど、

・WHS側にデータ置く
・ノートPCはSSDの128GB程度

とかにすればだけどね
918名無し~3.EXE:2012/04/15(日) 20:58:43.51 ID:jxfK+YQY
バックアップを圧縮するとクライアント側の事情で
ファイル展開できないとかになりませんかね。
チェックデジットで展開できないとかになるなら
HDD安いんだし生で書いとけってのがいいと思うけど。
919802:2012/04/15(日) 21:20:40.97 ID:Lv4djC5R
ご無沙汰して申し訳ない。やはり原因はミラーリングそのものだったようですな。
チップセットのRAID機能使って一週間、そこそこ負荷かけながら使ってもなんとも無い。
MicroServerでRAID1するときは、みんなチップセットの機能使ってるのかなぁ・・・。
SMARTの情報とか取れないんで、結構不便なんですけどね。
920名無し~3.EXE:2012/04/15(日) 22:43:18.36 ID:NzmhYNLp
>>919
CrystalDiskiInfo5 Dev4 から S.M.A.R.T. 取れるようになった。

Intel Desktop Utilities使えば前から取れる。こっちは非Intel MBで動くか知らんけど。
921名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 01:11:16.27 ID:CKt8GsmT
早いところ、IRSTは11.5が出て欲しい所。
DrivePool、RAIDと認識されてシステムのSSD、Intelユーティリティが使えん。
「RAIDが混在している為実行出来ません」
と(10.8)。

SMARTは、DrivePoolの作者が作っているアレを使っている。システムに下手な干渉を起こさないからイイヨ
922名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 01:13:59.90 ID:r49dtr+d
WHS2011を7代わりに使ってる人って本当に居るのかね
923802:2012/04/16(月) 04:41:30.49 ID:qgHGywzz
>>920
残念ながらMicroServerはAMDのチップセットなので、対応はまだのようです。
対応予定はある(出来たらいいな、レベルのようですが)ようですので、気長にお待ちするしかなさそうですね……
http://crystaldew.info/crystaldiskinfo/
924名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 09:56:53.89 ID:H2OD1PJM
>>921 あんまり役に立つ印象ないので解除しちゃったな
有効な使い道ってあるの? IRST
925名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 18:46:26.48 ID:Taq8QQnP

WHS2011にてWebDavを有効にしたけど、いろいろ問題あったのでご報告

アドイン:WebDAV for WHS V1.0.67
正常なクライアント:Win7、CarotDav
問題のあるクライアント:MacOS10.6 SnowLeopard (OS標準機能による接続)

問題1:30MB以上のファイルがアップロードできない
解決方法:原因はサーバ側。IIS7.5の標準設定ではWebDav転送量の上限が30MBに制限されている。
下記サイトを参考に、コマンドプロンプトを使用してパラメータを変更すれば上限を変更できる。
http://www.xythos.jp/Davlog/tag/iis7-5/

問題2:MacOS 10.6 SnowLeopard、10.7 Lion からアクセスすると書き込めない。(ReadOnlyになる。)
原因はMac側。
WHSのWebDavはIIS7.5で動いており、『Class 2 compliance』に対応していない。
しかしMacOS10.6以降、OS標準のWebDavクライアントをClass 2 compliance対応必須としたため、
IIS7.5のWebDavサーバへ接続すると動作制限され、読み取り専用モードとなる。

……IIS7.5をClass 2 complianceに対応させる方法がわかりませんorz
926名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 21:02:00.75 ID:su2RsdsY
某Xの通販WHS2011、段々と付属品がしょぼくなってるな。
927名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 21:46:27.94 ID:ThQ3L/OC
これwwwwwww
多すぎて画像見た瞬間腹筋崩壊したわww
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r88862558
928名無し~3.EXE:2012/04/16(月) 22:43:32.84 ID:UnO6xjDv
これサポート切れたあとにリカバリして、ネット接続しとけばアップデートは自動でやってくれる?
929名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 00:02:47.26 ID:ghMaVMnj
SATAボードつきで4980円って安い方かな?
930802:2012/04/17(火) 00:29:13.83 ID:zlF7jLQ8
度々失礼。どうやらCrystalDiskiInfo5 Dev4で情報が取れるようになったようです。
↓から最新のドライバを入れなおしてみました。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/raid_windows.aspx
実行するとCatalystが走りますが、それだけでは何も入らないようです。
デバイスマネージャからファイル類が解凍されたディレクトリ(デフォルトではC:\AMDのはず)を指定して
・AMD AHCI Compatible RAID Controller
・AMD SMBus
の二つのドライバを入れたところ、物理ドライバの情報が取れるようになりました。
アドバイスに感謝!
931名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 08:20:11.05 ID:gFstlLPZ
>>927
送料ボリ過ぎ。
932名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 08:41:16.87 ID:JEDrDKl6
やっとバックアップがなおったよ。
サーバーバックアップを停止させてクライアントの設定をすれば通った。
一時期のDrivePoolβがなんか設定を変えてしまってたんじゃないかという感じ。
933名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 09:31:33.00 ID:xWlIXYzo
>>929
今まではUSB3.0付属で4980円だったぞ
934名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 09:50:23.30 ID:QDzP5EV+
>>929
プラネックスUSB3.0付だとWHS2011代金は3400円、SATA付は4000円ってところか
935名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 23:22:04.91 ID:WkseeUvE
安すぎる・・・
つくもたんマグカップ欲しさに一万超えで買った俺って・・・
936名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 23:38:21.41 ID:7T74M0+b
マグカップに価値を見出せばいいだけだろ
発想の転換は大切だぞ!
937名無し~3.EXE:2012/04/17(火) 23:48:42.11 ID:UvejnwQS
>927 入札0か 当然だな
938名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 00:41:35.41 ID:ChsMAPY0
TechNetは、通常利用はアレだけど、自作erで市販ノートPCのOSアップデートテストもしたりとかする人は、
OEMより制限緩くて結果的に安くていいよね。
ノートPC3台のOSアップデートや自作機2台にVM1台、WHSv1機2台にWHS2011インストールとかやってたら、TechNetの方が安く済んだ。
あくまで、実用的かどうかのテストだけどね。
939名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 09:18:00.62 ID:NBHIvMnt
>>938
>テストだけどね。
最後に呪いのように唱える様な免罪符じゃねぇぞぃ

940名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 09:32:18.50 ID:FYKLKsIk
まぁでも毎年更新する自作PC使いならいいよ
1回だけかって、アクチ切れないのをいいことに使い続けるよりはマシ

それに、スレ的にはパパがいるからな
奴は知人親戚にまで撒いてた大馬鹿野郎なのであれに比べりゃこの程度は可愛いもんだ
941名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 10:42:23.76 ID:72SEzn24
>>940
かわいい・かわいくないじゃない。
かと言って、アウトかセーフかでもない。
飽くまでアウトかアウトじゃないか。
同じようで全然別物。

これ以上続けると変なの沸いてくるからやめないか?
942名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 10:59:02.06 ID:FYKLKsIk
そういう話なら、自作PCならセーフだろ
そんなサポートの受けられないハードを常用利用するなんて、お偉い人からは考えられない無謀な行為
まさにTechnetやMSDNで試験利用するのに最適の腐れハード

何のトラブル無く安定していても、それはたまたま運がいいだけ と受け取るべき

俺の自作スキルがあれば 商用利用で常用できる! メーカー製のServer機並だぜ!

なんてのはサポートが無い時点で虚しいダケ
そんな口約束ではどんな会社も基幹システムに採用することはない

だから自作PCである限り、試験利用の範囲を超えることはあり得ない
943名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 11:16:15.01 ID:Ci6tHdjK
ものは言いようだなw
944名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 12:26:42.92 ID:CvUALCEg
>>942
セーフじゃねえよ、ボケ
945名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 12:49:00.07 ID:FYKLKsIk
セーフじゃないと思うのは 自分の自作スキル に自信を持ってる人ってことだよ
そんな意見・認識は、世の中では通用しない、ということを納得出来ないガキ

どんなに豪華絢爛なパーツを用意しても、自作というだけで故障によって障害がでたら
なんで自作なんだ! メーカーのサポートは得られないのか!
と責められる 一番弱い立場のパソコンなんだよ

実際にはメーカーのサポートなんて何の意味もないけど
ソレぐらい自作ってのは 誰からも信頼されていない んだよ それが今の世の共通認識

信頼出来るなんて思い込むのは 厨二病 と同じ

公式に「自作です」といえるのは、大学の研究室まで

会社とかで、自作PCをサーバーになんて言ったら 叩き出されるぐらいの覚悟がいる
946名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 12:50:44.09 ID:CvUALCEg
>>945
ハードのテスト用じゃねえよ、ボケ
947名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 13:41:03.60 ID:ChsMAPY0
>>946
そのハード上での安定動作や軽快さなどを評価する目的で使うことあるでしょ。
TechNetでVista試して、ゴミだと悟ってXPに戻ったり。WHS2011行って問題ないか試してるけど、あればWHSv1にリカバリかけたりするわけだし。
WHSv1プリインストールでグラフィック出力もないハードでWHS2011が本当に使えるか試してる。
インストール段階や安定するまでは結構大変だったが、安定してしまえば大丈夫かな?というところなので、もう少し使ってみないと評価し切れない。
あと、WHS2011用Add-inを開発し、それがまともに動作するかどうかテストする意味もあるしねぇ。
テストの仕方は人それぞれ。
948名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 13:43:52.40 ID:ChsMAPY0
>>945
> 公式に「自作です」といえるのは、大学の研究室まで
今、科研費の申請がかなりうるさくなったので、おそらくパーツを1つ1つ買って組み立てるのは科研費おりない。
自費でやるならいいけど、科研費でメーカー製ハード買えてソフトも買えるのに、わざわざ自費出す人もいないよなぁ。
949名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 13:49:09.68 ID:CvUALCEg
>>947
何いってんだかわからんが、ハードウエアの安定性を試すためのライセンスではない。
ライセンス見れば利用範囲は自ずと明らかだ。人それぞれなんて話にはならない。
950名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 13:53:36.72 ID:UyEqDz95
ハードウェア開発者がドバドラなんか作って動作検証するならわかるが
一般に売ってるデバイス買って組み立てるだけの自作ユーザーが
動作検証とかあほちゃうか?

951名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 13:55:47.31 ID:cT7cbf1E
そんな事よりIIS7.5のWebDavをClass2 、Class3に対応させる方法教えてください。
952名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 14:29:35.97 ID:ChsMAPY0
>>949-950
CPU性能やメモリ量、ストレージ性能が、自分の用途で十分かどうかをチェックするのは不当ではない。
ダメならハードウェアグレードアップを考えるか、OSの変更を考える。
953名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 14:36:27.46 ID:JsHVWF7l
"Microsoft、次期サーバOSの正式名称を「Windows Server 2012」と発表"
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/18/news025.html
954名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 14:44:20.83 ID:FYKLKsIk
>>950 MSDNやTechnet買う人で

>ハードウェア開発者がドバドラなんか作って動作検証する

こんな人ばかりとでも思ってるのか? w

お前どんだけ夢見がちなんだよw 現実知らないにも程がある
つうか、MSの公式HPでもそんな相手を対象にはしてねぇよ
955名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 16:22:35.97 ID:CvUALCEg
>>952
チェックするのは勝手だが、それはTechnetやMSDNの利用範囲ではない。
一度でもいいからライセンスを読め。
956名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 16:54:01.80 ID:wNQSN/1E
>>953
HomeServerは2013か。
957名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 21:02:05.35 ID:nyixxGaw
>>951
IISでのwebdav諦めて、apacheインストールしたら?
958 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/18(水) 22:55:49.29 ID:ilFFmodF
スレチでごめんなさい。

Windows Home Server 2011 その2 の 203スレで

SBS2011ES
お試しはいいけど、基本でワークグループでの接続はできない
(ActiveDirectory関係いじれば可能)

これってどうやればワークグループで運用できるようになるの?
やりかた教えて賢者さま。
959名無し~3.EXE:2012/04/18(水) 23:40:03.43 ID:P94J/lD7
まず服を脱ぎます
960名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 00:30:54.49 ID:NtsQn9Dk
>>958 ワークグループ?ドメインじゃなくて?
でふぉるとでWORKGROUPに入ってるはずだけど
961名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 02:26:11.65 ID:1AgAeUEP
>>945
10万以下なら減価償却で落とさなくてもいいから、自作で組むと経理上便利なんだ。
962名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 08:17:23.90 ID:NtsQn9Dk
>>961 社員が使うPCならDELLでもどこでも10万以下だし
パーツ単位で買っても1台に組み上がった合計金額が10万円以上なら原価償却しろと監査が入るよ

それに、そんなはした金のサーバーを企業が必要とするわけ無いだろ
1アカウント500円/月(年6千円)払って Googleのメールとスケジュール 程度の機能を買う会社が多いんだぞ?
100人の会社なら60万/年かかる
オンプレミスで組めば100人のメール+スケジュール(MS-Exchange)の鯖なんて数カ月で1台組めるのにな

企業の価値基準わかってないだろ

だいたい減価償却もそんなに手間のかかるもんじゃない、償却系のソフトで管理してるんだし
どんだけ貧相な会社を想定してるんだよ
963名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 08:32:59.86 ID:8Xb4fKH9
時間を持て余してるSEがいる数人規模のIT企業だろw
人数多けりゃVLだし、少ないところは超忙しいのが普通かと。
964名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 09:23:56.03 ID:0Vhv8LBj
どうでもいいよ、100人以下の小さな会社なら
ActionPackでVisualStudioまで提供されるんだし
Win7も2008R2もOfficeも常用できるライセンスが各10もらえる

100人以下なのに、ActionPackをスルーしてるならアホすぎるし
加入してるならこんなスレで騒ぐことはあり得ない
WHSやSBSなんかに興味を持つ必要すらないからな
965名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 12:39:27.43 ID:1AgAeUEP
>>962
自営業だし。。。

てか、そもそもwhs2011スレでなんでそんな大規模の会社が前提になってんだよ。
966名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 13:41:36.39 ID:XKmnFZfl
器違いは相手にしないほうがいい
967名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 13:52:35.99 ID:bibr/QEM
>>962
俺も同意
968名無し~3.EXE:2012/04/19(木) 17:41:58.19 ID:erQZbIfm
>>958
デフォルトで、
Windows Home Server はワークグループでの運用
Windows Small Business Server は ドメインでの運用です。

SBSのそのActiveDirectory関係いじればワークグループでの
運用が可能らしいですが、その方法は私にもわかりません。
だれか知ってる?
969名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 01:27:49.57 ID:1XJ/3vx3
6年ぐらい前にSBSをワークグループで設定したけど
一番最初のセットアップでワークグループにしたような記憶が…
(間違ってる可能性大)
970 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 07:27:30.90 ID:3IFNuMnL
>>969です。
2011では一番セットアップではドメイン名を入力するような
画面しかありませんでした(><)
システムのプロパティにある変更ボタンもグレーアウトです。
971 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 07:31:26.39 ID:3IFNuMnL
↑書き込み間違いです。すみません。
私は>>958です。

>>969さんすみませんです。
972名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 09:23:54.70 ID:eJh1jPzT
キーワード 自動インストール スクリプト
973名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 09:28:22.37 ID:KNhASsQs
自動リカバリスクリプトは作れないのかねぇ。
バックアップからのサーバーリカバリにもインストールディスクを使うわけだし。
最新のバックアップからのリカバリだけでいいんだが。
974名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 17:50:58.16 ID:aP4JN6sl
>>973
差分バックアップだろ。最新のバックアップ分のみ復帰させてどうするんだ?
975名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 18:36:45.64 ID:KNhASsQs
>>974
えっ
976名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 22:49:11.66 ID:9f+ovOqn
>>974
えっ?
977名無し~3.EXE:2012/04/20(金) 23:28:39.68 ID:IG/RflSx
>>974
えっ?
978名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:19:08.93 ID:xerJZOq5
>>947
>>946
>そのハード上での安定動作や軽快さなどを評価する目的で使うことあるでしょ。

あなたが個人的にどういうコトをしてるかは批判しないけどこれだけは話題が異なるので突っ込む。

その解釈は違うよ。
都合良く独自解釈したらアカン。
979名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:21:05.56 ID:xerJZOq5
>>961
そういうのは普通、出入り業者が請求書や領収書を分割するでしょ。
980名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:24:51.87 ID:xerJZOq5
>>952
どこにその利用方法が不当ではないと書いてあるの?
981名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:32:18.16 ID:TesJOfp2
>>980
どこにその利用方法が不当と書いてあるの?
982名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 08:47:57.50 ID:BIAFr1iO
>>981
いいからライセンスくらい読めよ、この基地外。
983名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:12:17.40 ID:TesJOfp2
>>982
いつもの返事だね。結局、どこが該当箇所か指摘出来ないんだよねwww
984名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:23:40.39 ID:MmE50xhQ
Microsoftに問い合わせても、別に問題視されない。
特定環境で生じる不具合も報告として受け取ってくれる。もちろん、ハードウェア側の問題は別だが。
ただまぁ、TechNetやMSDNが増えすぎるとあまり良くないので、ダメってことにしておきたい人達がいる。

WHS2011スレくらい問題ないと思うけど。
985802:2012/04/21(土) 12:31:33.10 ID:KvhKknH1
・・・お騒がせして申し訳ない。原因判明。メモリだったorz
昨日の深夜、日時のイメージバックアップでまたしてもBODになって、こりゃミラーリングでもないのか? とググったら「原因はメモリだった」って記事を見つけた
http://manamana.ddo.jp/blog/post/e382b5e383bce3838fe383bce381aee3838fe38383e382afe382a2e38383e38395efbc97.aspx
http://manamana.ddo.jp/blog/post/e78aafe4babae68d9ce38197.aspx
藁にもすがる思いでメモリ診断かけてみたらこれが大当たり(涙)
MicroServerはECCなしのメモリでも動くってんで普通のメモリ付けたのがまずかったのかなぁ・・・。

以上、ご報告まで
986名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:33:36.74 ID:MmE50xhQ
大当たりかどうかはメモリ交換して解決してからだと思う。
987名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:33:45.82 ID:BIAFr1iO
>>983
そうやって煽れば誰かが教えてくれると思うな、この基地外。

お前みたいな奴らがいるからまた窮屈になるんだ。
こんな流れだと、今度はプロダクトID1個づつになってもおかしくねえよ。
988名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 12:35:14.51 ID:MmE50xhQ
>>987
結局お前もTechNet、しかもStandardユーザかよwww
989名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 15:11:07.31 ID:TesJOfp2
>>987
本当は内容理解できてなくて、ライセンス嫁しか言えない自称上級者さんは、
反論の言葉探すの大変ですね。これからもがんばってください。
990名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 16:17:04.01 ID:BIAFr1iO
>>989
あのね、2chって匿名掲示板じゃないんだよ。
なにを言ってるか、わかるよね?
991名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 17:07:44.22 ID:TesJOfp2
>>990
ニヤニヤwww ニヤニヤwww
992名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 17:14:16.08 ID:r/1xhYAp
>>990
死ねばいいのに
993名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 17:17:46.72 ID:i4UJ1tpN
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
994名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 20:04:41.95 ID:xerJZOq5
次スレっている? この流れじゃもういらないよね?
995名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 20:17:44.56 ID:rQaPiIXg
>>985
これからは、もう大人しくしてて。
どちらのスレにも迷惑だから。
996名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 20:23:46.17 ID:JDjlehFj
Windows Home Server 2011 その7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1335007166/
997名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 21:12:20.65 ID:vyHzJCN7
埋めがてら一言

TechNet民だが、知ってる人だけ使ってる文にはなんの問題もないが
利用者が増えると家族や友達同士で安くOSやオフィスが共有できるツールみたいに
考えるバカが増えるからできるだけそういう話題は避けてほしいなと。

下手に必死になるとかえって有名になるから話題が出ても普段はスルーしてるが。
あと4レスのスレだからスルーしなかった
998名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 21:30:34.06 ID:nSmPvfAk
梅ちゃん
999名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 21:31:04.68 ID:vyHzJCN7
うめ
1000名無し~3.EXE:2012/04/21(土) 21:32:30.40 ID:vyHzJCN7
1000ならWHS2012発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。